【調査】プロスポーツ意識調査結果 「興味がある」のはプロ野球、「スタジアムでの観戦に興味がある」のはJリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼25,58@う〜ぽん。φ ★
ポイント交換サービスなどを手掛けるポイントオン(東京・千代田)は、
プロスポーツに関する意識調査をまとめた。

プロ野球に対する関心は「非常に興味がある」と「どちらかといえば
興味がある」の合計が37.3%で、Jリーグの30.8%を上回った。
ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、
Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。

スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の
観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。

都道府県別でプロ野球に興味があるか聞いたところ、兵庫県(51.4%)が
最も多く、福島県(19.9%)が一番少なかった。

Jリーグへの興味では新潟県(45.2%)が最高で、高知県(22.3%)が
最低だった。

野球とサッカーいずれも、プロのチームが本拠地とする地域は、
関心が高くなる傾向がある。


ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080314AT3K1400I14032008.html
「ポイントオン」、プロスポーツに関する意識調査
http://www.p-on.co.jp/biz/release/2008031301.php
2名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:48:52 ID:HUqTXMWd0
また荒れるスレを

↓以下焼きサカ論争
3名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:49:18 ID:2bwjVUIqO
4名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:50:32 ID:JGp06vRf0
もう面倒臭いからJリーグの勝ちでいいよ。
5名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:52:19 ID:JGp06vRf0

すぽると阪神超えた浦和レッズvol1
http://www.youtube.com/watch?v=CWER4GjKt58

すぽると阪神超えた浦和レッズvol2
http://jp.youtube.com/watch?v=eZzbqGoprb8
6名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:52:20 ID:mhLTW4dY0
新潟は野球最弱県として名高いからなw
7名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:53:26 ID:3S4GblAy0
ということで・・しつこくて申し訳ありませんが、拙著『日本人はなぜシュートを打たないのか?(アスキー新書)』の告知もつづけさせてください。その基本コンセプトは、サッカーを語り合うための基盤整備・・。
8名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:54:02 ID:27yrKr5W0
ポイントオンって初めて聞いた
9名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:54:55 ID:6wtsKbklO
焼き豚涙目スレか
10名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:55:18 ID:t3vbyHTs0
新潟のJ感染率が高いのはアルビがタダ券配りまくってるからw
11名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:55:51 ID:t3vbyHTs0
世界プロスポーツ年間観客動員数
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球
12( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/03/15(土) 06:55:57 ID:GpEGMztI0
また不毛なレスの応酬による戦いが ↓
13名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:56:28 ID:t3vbyHTs0
ヘディング脳は深刻な現実問題

サッカーに不可欠な要素ヘディング。脳への影響に警鐘を鳴らす研究者がいる。
神戸大発達科学部柳田泰義教授もその一人。同教授は男女のボランティアによる実験を通じ、
「ヘディングによる衝撃」を軽視できないデータを示した。
そもそもプロ選手の死が招いた昨今のヘディング論議。
世界的には想像以上に「ヘディングの危険性」は問題視されているという。
幼児も行うスポーツである以上、早急に危険の程度の見極めと、
それを最小限にする対策が必要と考えられるが、日本サッカー協会広報部のコメントは
「(中略)協会としては特に報告を受けていない。理事会で討議もしていない」。日本の協会は動かない
(アエラ 2007年2月3日号)。

サカ豚はヘディングのしすぎで脳細胞が死滅して馬鹿
長嶋 立教
王貞 早実
星野 明治
古田 立命館
高橋 慶応
小久 青学
斉藤 早稲田

カス 中卒
中田 高卒
中村 高卒
小野 高卒
高原 高卒
稲本 高卒
柳沢 高卒
14名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:56:37 ID:sntz3/810
メジャーリーグなら観戦したいけど
日本のはプロ野球ニュースだけで充分。

15名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:57:03 ID:t3vbyHTs0
現在最も輝いている女性タレントといえば、長澤まさみを於いて他はいまい。
その長澤は父親が税リーグの監督をしていてサッカーとは縁がある。
がしかし、とある雑誌のインタビュー記事で「サッカー嫌いなんです」と答えていたことがわかった。
インタビューの詳細は以下の通り

―ボールを蹴る設定の撮影もあったけど、
ちょっと蹴り方がぎこちなかったかな?

長澤まさみ
「だってサッカー全然やらないから。嫌いなんです」

―サッカーのどこが嫌いなの?

「足で蹴るところ」

―じゃ、しょうがないか(苦笑)。

「だって、空振りとかすると、ヤだし・・・」

―恥ずかしいから?

「それもあるけど、つまんないから」

長澤「ダサッカーはつまんないから」
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/c/e/ce0ad509.jpg

●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
16名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:58:20 ID:XhreaudX0
■木村拓哉
「野球の何が面白いのかわからない」
■森田剛
「野球ってつまんないじゃないですか〜」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士)
「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌い」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
17名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:58:37 ID:WpmML8oHO
俺は「Jリーグカレー」が好きだ。
18名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:58:47 ID:xct4R7hl0
■高橋愛
「野球=おじいちゃんというイメージ」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■オセロ松嶋
「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」
■アレン・アイバーソン
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
19名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:59:16 ID:r8WpDktgO
また
「野球とサッカーのどちらか一つしか好きになれない馬鹿」
の集うスレが始まるのか

もう飽きたよ
20名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:59:20 ID:3CYDKfU70
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気が問題」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」
■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
21名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:59:46 ID:t3vbyHTs0
サカ豚はトップどころでもチビばかりで身体能力が低い
ダル 196cm
斉藤 189cm
清原 188cm
松井 186cm
上原 186cm
松坂 183cm
イチ 180cm

高原 178cm
柳沢 177cm
中村 176cm
宮本 174cm
中田 173cm
カス 171cm
小野 169cm
22名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 06:59:56 ID:4bCAF2In0
19%って甲子園より客入ってるんじゃなかったのか
同じ社員がタダ券で何度も入ってるだけか
23名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:00:19 ID:t3vbyHTs0
ダサッカーがつまらない10の理由

1. 相手に少し触れただけでファウル
2. 1を逆手にとってわざと転ぶ選手が出てくる
3. プレイが止まってもタイムが止まらない
4. 3を逆手にとってわざと痛がる選手が出てくる
5. 4で担架で外に運ばれた後、あれだけ痛がっていたはずなのにすぐに戦列復帰
6. 自陣に7〜8人配置すればゴールを奪われることはほとんどない
7. 6のため試合が膠着状態になりやすい
8. イエローカード2枚、レッドカードで退場になった場合、補充することができない
9. 8のため、相手を挑発したり、ツバを吐いて相手にわざと殴らせて退場させるという姑息な選手がいる
10. オフサイド
24名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:00:44 ID:NiCTHnfg0
>>16
タレントの名前使って嘘書いたらまずいだろ
25名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:00:54 ID:t3vbyHTs0
世界のキング列伝

野球 フェリックス・ヘルナンデス 14歳で145キロを投げて怪物と称された豪腕
バスケ レブロン・ジェームズ 18歳でナイキと総額100億円の契約したジョーダン2世の怪物
運動 キング・牧師 黒人の自由を説き差別と戦った怪物

*偽物キング
ダサッカー 三浦一良
イタリア、クロアチア、シドニーに渡るも海外では全く通用せず
WCにも一度も出たことがない超雑魚選手のくせに態度だけは偉そうで自称キングの痛い人
26名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:01:42 ID:6dZZ7bQs0
これの何が問題かって、
連日アホみたいにメディア総出で野球情報を垂れ流して
国民を洗脳しようとしてるのにこの結果って事。
Jリーグの情報なんてテレビで見るか?全く取り上げてくれないでしょ
焼き豚にしてみれば相当ショックだろ


■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
27名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:02:07 ID:t3vbyHTs0
・野球派芸人
萩本(茨城GB監督)
ビートたけし(たけし軍団監督)
石橋(とんねるず)
浜田(ダウンタウン)
中居(SMAP)
国分(TOKIO)
今井(タッキー&翼)
亀梨(KAT-TUN)
磯山(スコアラー)
南原(うっちゃんなんちゃん)
オール巨人(オール阪神巨人)
伊集院光(オペラ歌手)
遠藤(ココリコ)
千秋(ココリコ夫人)
山崎(アンタッチャボー)
田中(爆笑問題)
プリティ長嶋(プリティ)
出川(喜劇俳優)
ビビル大木(ビビル)
レッド吉田(TIM)
梶原(キングコング)
三又(ジョーダンズ)
山本(チョメチョメ)
ポップコーン正二(ポップコーン)

・ダサッカー派芸人
さんま(吉本)
木梨(とんねるず)
松本(ダウンタウン)
矢部(ナイティナイン)
岡村(ナイティナイン)
加藤(極楽トンボ)
ワッキー(ペナルティ)
西野(キングコング))
土田(U-TURN)
28名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:02:27 ID:lN8+SihbO
野球は40代でも若手観戦者だからな。層が違うよ。
29名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:02:43 ID:r8WpDktgO
想像通りのカスばかりw

お前らみたいな片輪はとっとと死ねや
30名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:02:45 ID:AFfrapF+0
予想通りのスレだ・・・・・・
31名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:02:52 ID:JGp06vRf0
      試合中水分補給するサッカー■試合中唐揚げを食べる野球
      練習でレベルアップ図るサッカー■薬でレベルアップ図る選手が多い野球
 ファッションセンスが良い人が多いサッカー■ファッションセンスが悪い人が多い野球
.ダンディなスーツ姿の監督が多いサッカー■監督がなぜかユニフォーム姿の野球
. 引き締まった選手しかいないサッカー■デブな選手も混じってる野球
.  打撲してもプレー続行が多いサッカー■肩・脚の違和感だけでの退場が多い野球
.  自由度が高く創造性溢れるサッカー■プレーが限定されてて創造性ほぼ皆無な野球
試合中常に頭をフル回転させるサッカー■主にサイン通り動くだけで頭を殆ど使わない野球
. 格闘技並みの激しさも見せるサッカー■ゲートボール並みの温さも見せる野球
PKは補助的な要素に過ぎないサッカー■PKのような単純動作を延々繰り返す野球
    悪天候でも試合ができるサッカー■悪天候だと試合ができない野球
     道具に金がかからないサッカー■道具に金がかかる野球
..陸競でも試合ができ経済的なサッカー■専用スタが必要で不経済な野球
. 球が当たっても命に別状ないサッカー■球・バットが頭・胸に当たると死ぬ危険がある野球
  フットサルコートが次々誕生するサッカー■公園で次々禁止になる野球
.プロリーグが次々誕生・繁栄するサッカー■プロリーグが次々衰退・消滅する野球
.  スピーディーで若々しさ溢れるサッカー■ダラダラしててオッサン臭い野球
      スタで他の娯楽不要なサッカー■飽きる子が多数出るためスタで他の娯楽が要る野球
  2時間あれば試合が終わるサッカー■3時間は当たり前で4時間越えもある野球
. 球が来なくても常に動き回るサッカー■球が来た時しか動かない野球
      1試合平均10km走るサッカー■散歩以下の運動量の野球
.  世界中で盛んに行われてるサッカー■存在すら知られてない国が多い野球
 W杯予選に197チーム参加するサッカー■WBCは予選もなく16チームのみ参加の野球
... IOCが五輪参加を嘆願するサッカー■IOCに五輪復帰を嘆願する野球
.どのクラブも地域のために在るサッカー■企業の宣伝目的の球団が多い野球
.      観衆を実数発表するサッカー■観衆の水増しが多い野球
.寄付した球で欧州選手を生むサッカー■寄付したバットが薪になる野球
         スポーツを超えたサッカー■スポーツ以下のレジャーが野球
32名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:03:12 ID:znVq5xS90
サッカー好き男性有名人(一部)

木村拓哉      藤原竜也          三浦春馬
速水もこみち    慶太(W-inds)       向井理
小池徹平      柳楽優弥          溝端淳平
長瀬智也      赤西仁(KAT-TUN)    城田優
森田剛       いしだ壱成          木梨憲武
押尾学       賀集利樹           ナイナイ
柏原崇       松田龍平           知念侑李(Hey! Say! JUMP)
反町隆史      櫻井翔(嵐)         生田斗真
妻夫木聡      今井翼            村上信五(関ジャニ∞)
袴田吉彦      手越祐也(NEWS)     松田翔太
香取慎吾      降谷健志(Dragon Ash)  細川茂樹
塚本高史      平岡祐太           ロンブー淳
瑛太         水嶋ヒロ           宮野真守(声優)
ハニカミ石川遼   森山直太朗         山下智久





野球豚(笑)

松村邦弘      上島竜平
出川哲郎      伊集院光
極楽とんぼの山本 ヨネスケ
デーブ大久保   徳光
びびる大木    キダ・タロー
爆笑問題田中   金村
萩本欽一     つぶやきシロー

33名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:03:12 ID:lkjG6FG6O
6,5ポイント差か…  後少しだな…
オッサン世代が死んでからが勝負になるな
34名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:03:14 ID:HnL90nxv0
朝から元気だなーw
35名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:03:42 ID:IvLsEbQ10
      試合中水分補給するサッカー■試合中唐揚げを食べる野球
      練習でレベルアップ図るサッカー■薬でレベルアップ図る選手が多い野球
 ファッションセンスが良い人が多いサッカー■ファッションセンスが悪い人が多い野球
.ダンディなスーツ姿の監督が多いサッカー■監督がなぜかユニフォーム姿の野球
. 引き締まった選手しかいないサッカー■デブな選手も混じってる野球
.  打撲してもプレー続行が多いサッカー■肩・脚の違和感だけでの退場が多い野球
.  自由度が高く創造性溢れるサッカー■プレーが限定されてて創造性ほぼ皆無な野球
試合中常に頭をフル回転させるサッカー■主にサイン通り動くだけで頭を殆ど使わない野球
. 格闘技並みの激しさも見せるサッカー■ゲートボール並みの温さも見せる野球
PKは補助的な要素に過ぎないサッカー■PKのような単純動作を延々繰り返す野球
    悪天候でも試合ができるサッカー■悪天候だと試合ができない野球
     道具に金がかからないサッカー■道具に金がかかる野球
..陸競でも試合ができ経済的なサッカー■専用スタが必要で不経済な野球
. 球が当たっても命に別状ないサッカー■球・バットが頭・胸に当たると死ぬ危険がある野球
  フットサルコートが次々誕生するサッカー■公園で次々禁止になる野球
.プロリーグが次々誕生・繁栄するサッカー■プロリーグが次々衰退・消滅する野球
.  スピーディーで若々しさ溢れるサッカー■ダラダラしててオッサン臭い野球
      スタで他の娯楽不要なサッカー■飽きる子が多数出るためスタで他の娯楽が要る野球
  2時間あれば試合が終わるサッカー■3時間は当たり前で4時間越えもある野球
. 球が来なくても常に動き回るサッカー■球が来た時しか動かない野球
      1試合平均10km走るサッカー■散歩以下の運動量の野球
.  世界中で盛んに行われてるサッカー■存在すら知られてない国が多い野球
 W杯予選に197チーム参加するサッカー■WBCは予選もなく16チームのみ参加の野球
... IOCが五輪参加を嘆願するサッカー■IOCに五輪復帰を嘆願する野球
.どのクラブも地域のために在るサッカー■企業の宣伝目的の球団が多い野球
.      観衆を実数発表するサッカー■観衆の水増しが多い野球
.寄付した球で欧州選手を生むサッカー■寄付したバットが薪になる野球
         スポーツを超えたサッカー■スポーツ以下のレジャーが野球
36名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:03:58 ID:AFfrapF+0
何人がこれだけのコピペしてんだろうか
37名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:04:12 ID:jivw2DB+0

老人はテレビでやきう観戦かw

38名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:04:15 ID:YNfoDjTq0
福井VSサカ豚
39名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:04:27 ID:qz07Qoyw0
【イケメン】「'08にブレイクしそうな期待の俳優ランキング」 1位山本裕典、2位岡田将生、3位三浦春馬、4位佐藤健、5位水嶋ヒロ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200451750/



01位 山本裕典    サッカー
02位 岡田将生    バスケ
03位 三浦春馬    サッカー
04位 佐藤健     ブレイクダンス
05位 水嶋ヒロ    サッカー
06位 上地雄輔    ヘキサゴンでお馴染みの死球脳 (笑)
07位 向井理     サッカー
08位 溝端淳平    サッカー
09位 城田優     サッカー
10位 田中圭     バスケ





野球豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:04:59 ID:3hwCfzug0
サカヲタっていつまでも同じこと言ってるなw
41名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:05:26 ID:fdIzL5anO
またつまらないコピペ合戦になるのか
42名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:05:55 ID:NcBbm/Zi0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ
43名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:06:17 ID:Rbn9g+gy0
遠い席でいいから500円くらいで見れない?
そしたら結構いくよマジで
44名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:07:04 ID:krwjl44Q0
考えながらするのが野球■何も考えないでするのがサッカー
45名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:07:09 ID:ztX9+OsJ0
都道府県ごとのばらつきの少なさを鑑みるとJリーグのドカドカチームをこさえてくやり方も
あながち間違ってはいないようだな
ニワカさんに気持ちよくスタジアムに来てもらえるようにすればいい感じになるんじゃない
46名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:07:35 ID:AFfrapF+0
>>43
それいいなあ
小学生でもこれるよ
47名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:07:55 ID:gP59pmqi0
とりあえずニュースのアクセスランキングを一位にして世間の注目を集めよう。
世間の注目が集まればマスコミも取り上げざるを得なくなるはず。

ヤホーニュース・みんなの感想が劣勢気味。
http://nratings.yahoo.co.jp/rt/list
*チベット関係ニュースにコメントを投稿・良いコメントに「私もそう思う」
で評価をあげよう!
【チベットで暴動、数人死亡=警官が射殺、商店炎上−抗議活動拡大・中国】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080315-00000007-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000135-mai-cn

時事のランキングでもトップに持っていこう。
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20080314016903a

MSNのランキングも上げよう
【記者ブログ】チベット暴動の悪夢再び!五輪どころじゃね! 福島香織
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080315/chn0803150158001-n1.htm
【チベット騒乱!僧侶が五輪開催に抗議 弾圧で死者も】
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080314/chn0803142305004-n1.htm

ようつべも劣勢。がんばりましょう。
*5星評価とお気に入り登録
チベット・ラサで暴動 Protests turn violent in Lhasa
http://jp.youtube.com/watch?v=n0BnGKtAh6c
ラサで暴動、死傷者も
http://jp.youtube.com/watch?v=hKcCVviaKyU
ムーヴ「チベットはここ数年でもっとも緊迫している1、2」
http://jp.youtube.com/watch?v=AF8_3NuM1E0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=V9JTXDCiSwE&feature=related

他の板にもスプレッド宜しくお願いします。
世論を変える力になるはず・・・です。
48名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:08:12 ID:u/5wAoJG0
半島工作員の皆様 朝からご苦労様です
49名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:08:27 ID:b+8EktKi0
まったく、Jリーグのチームってネズミみたいだよね。

体が小さく小食だから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死だけど、繁殖力旺盛でどんどん個体数を増やしていく。
その進化の結果ヒトが生まれ、地球上を覆い尽くすようになった。

それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。環境
の変化にもすぐには順応できず、滅びてしまった恐竜のようだね。
50名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:09:19 ID:zGeYl1GK0
下らないコピペをたくさん貼ったほうが負けってルールにしようぜ
51名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:09:44 ID:ZZq27oE80
お前ら本当飽きねえな
52名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:10:04 ID:LpQ5VnOwO
薬豚には毎度懲りずに同じコピペを連投するヤツがいるな。


気持ち悪いです、薬豚って。


53名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:10:28 ID:jivw2DB+0
今日は天気良さそうだな
これからサッカー観戦行って来ますw
54名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:11:11 ID:3hwCfzug0
>>52
逆w
55名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:12:16 ID:AFfrapF+0
>>53
ウラヤマシス
オレはこれから仕事です
56名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:12:49 ID:srQ9AJME0
>>52
薬豚って何のこと?
我那覇?マラドーナ?ロナウド?ガスコイン?
57名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:13:05 ID:s5fbTH3N0
>>52
福井の野球豚?
あいつヌー速にいつもいるよね
58名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:13:48 ID:ubw10URa0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/













日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/









59名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:14:48 ID:2PySN/1j0
スタジアムで観戦したいけど
実際行ったら見辛いんだろうな。
あとノリ悪いとか言われるんだろな
60名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:15:37 ID:vwI8Xb+c0
イチローがいるのが野球■■イチローがいないのがサッカー
61名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:15:54 ID:sgTpd5+E0
>>59
ねーよw
62名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:16:44 ID:HnL90nxv0
ゴール裏いかなきゃいいんだよ
63名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:16:55 ID:mjGp6zgYO
バス囲みとか楽しそう
64名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:17:10 ID:eA8xQOTBO
今日は天気もいいし、絶好のサッカー観戦日和だなあo(^-^)o
65名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:18:35 ID:jivw2DB+0
>>55
がんばってください^^
66名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:21:26 ID:2HzXYKY+0
サッカー場はチンピラみたいな奴らが多くて危ない
興奮してるから暴れてもオッケーだと思ってやがる
67名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:21:43 ID:nTcIz5R20


              Jリーグ人気に死角なし

68名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:24:36 ID:LpQ5VnOwO
みんなtotoBIG買ったかい?
これで毎週が幸せだぜ。

一等当選したら何しよう、って色々想いを巡らせてたら、
自分の大切なモノや本当にやりたい事ってのが発見できるもんだぜ。

買って損なし、だよ。
69名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:25:18 ID:2HzXYKY+0
今日の浦和×名古屋は視聴率とれそうだな
ピクシー効果
70名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:26:24 ID:TVoPxiUB0
三割興味があって
観に行った奴が19ってなんだこれ
71名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:29:52 ID:To2Zf9Ec0
Jリーグってなにかおもしろいの?
72名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:31:54 ID:RtmXhHVf0
世代と男女間別が掲載されたのはVリーグだけ、というところがミソ。
純粋に野球とサッカーの世代別男女別を見てみたかったんだが。

この調査は、おそらく野球関係団体から委託を受けたものと考えられる。
マーケティングの一環としてな。

で、世代別では野球にとって都合の悪い結果が出たんだろう、と容易に推測できる。
こういう調査会社は委託主にとって都合のいい情報だけを公表するもんなんだよ。
73名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:32:41 ID:D1r44Mrb0
ソース見たけど、サッカーってバスケやバレーにも劣っているんだな(w
74名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:33:22 ID:TVoPxiUB0
>>72
素晴らしい想像力だ
ゆたかな人生を送っているであろうな
75名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:33:33 ID:ZHq+raOFO
そりゃあ試合数が4倍くらい違うんだから野球観る機会のが多いわな
76名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:34:58 ID:shHVkzEiO
対象年齢何歳のアンケートだよwww
77名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:36:29 ID:RtmXhHVf0
>>74
俺、調査会社に居たことことあるから、知ってるんだよな。
悪いけど。
78名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:36:39 ID:ni4zebtD0
>>73
実際視聴率ではラグビー・スケートあたりにも負けてるヘディングが
N02面して、野球たたきw
79名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:37:56 ID:TVoPxiUB0
>>77
ああそうですか
ふ〜んへえ〜
ってことはおっさんだなあ
80名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:39:36 ID:NYnM5+7n0
     *      *
  *     +  そうです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
81名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:40:01 ID:JGp06vRf0
>>78
まあゆっくりしていけよw

2007年
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日」
82名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:40:10 ID:rXeUx5YRO
今日のゴキブリホイホイスレはここか
83名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:40:19 ID:RtmXhHVf0
>>79
????
調査会社に何年もいる奴なんかいないぞ。
84名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:40:51 ID:TVoPxiUB0
調査会社勤務のシブタが都合よく出てくる奇跡
まあいいや
85名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:40:55 ID:fanRieyGO
野球がNo.1ヅラしてるのも笑えますね
86名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:41:23 ID:i+IXGpkM0
>>78
昼間でも巨人戦以外はJ>野球
浦和がゴールデンでやれば浦和>>>日本シリーズ
唯一のよりどころ視聴率でもサッカーに抜かれた気分はどう?www
87名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:41:42 ID:yCPhyvvU0
開幕戦視聴率1.3%のJリーグが何を言ってももはや空しいだけ
88名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:42:19 ID:LpQ5VnOwO
バスケだ、バレーだ、ラグビーだ、スケートだ、


薬豚は対立を煽るのが大好きですね。


他競技へのリスペクトの欠片もない薬豚のような輩は、
スポーツ振興の阻害要因でしかありません。

老衰で早く死滅してほしいものですね。
89名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:42:40 ID:TVoPxiUB0
>>83
でどういう結果が都合が悪い結果なの?
90名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:43:20 ID:ztX9+OsJ0
ここが本日の被害担当艦のようですね
91名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:43:26 ID:MpwB3oUj0
あのうざいラッパやら旗やらが消えれば客は増えると思うけどね。
92名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:43:43 ID:TH+QS1Yb0
今日の 浦和vs名古屋 wktk
93名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:44:24 ID:TVoPxiUB0
Vリーグの地域別も隠してるね
都合悪いのかな?
94名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:45:30 ID:pJ4+yw5rO
Jは開幕15年しか経ってないのにやきう(笑)に引導を渡したw
95名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:45:31 ID:RtmXhHVf0
>>89
そんなの知るか。
だから「純粋に見てみたかった」と言ってるだろ。

お前こそ、これを調査した本人じゃないのか?
96名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:46:17 ID:TVoPxiUB0
>>95
なんだおまえ被害妄想か
97名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:46:31 ID:FsuP3TEA0
プロ野球の応援は画一的だし軍隊調だしで、つまんねーとずっと思ってたんだが
最近のサッカーの応援も同じになってきた

いやむしろサッカーの方が酷い
あのずっと唄ってるのはなんとかなんねーのか?
試合の展開とか関係ねーもんな
唄うために球場に来てるとしか思えない

試合見ろよ
98名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:46:58 ID:fanRieyGO
野球ってジジイ専用だろ。
競馬以下だし
99名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:47:31 ID:HnL90nxv0
>>97
スタジアムっていおうよ
100名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:47:54 ID:RtmXhHVf0
>>96
お前、俺にからんで何が面白いの?
ズバリ言い当てられてしまったか?
101名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:47:55 ID:SDzIBIWi0
野球はTVで見るものだろ
102名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:48:39 ID:gXIy8c5V0
なんだかんだでこの二つは生き残っていくんだろ
ラグビーバスケ辺りはやばそうだが
103名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:49:01 ID:TVoPxiUB0
>>100
でさ サカブタのおっさん
Vリーグだけなんで男女年代別ってわかる?
104名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:49:59 ID:xUuJRwN30
totoBIGってサッカーから離れすぎだろ
予想も無いし宝くじそのものだ
105名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:50:03 ID:FDbnqwVZO
また豚が見えない敵と戦うスレか
いい天気なんだから埼スタにでも行ってこいよw

と千葉マリンへ向かう武蔵野線からカキコ
106名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:50:15 ID:yCPhyvvU0
他のスポーツちと比べあうのは結構だが
まずは視聴率1.3%という数字と向き合わなければ何も進歩しないぞ
107名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:50:42 ID:SDzIBIWi0
日本の国技野球だからそれだけあればいいよな
108名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:52:04 ID:LpQ5VnOwO
生で、特に反響する球場で聞く鳴りモノ応援は最悪。
やきうはテレビ観戦用と思うよ。

逆にサッカー観戦で聞くボイスサポーティングは鳥肌モノ。

サッカーはスタジアム観戦用と思うよ。
109名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:52:13 ID:HnL90nxv0
>>107
国技は柔道剣道相撲だって。野球は入ってない。
110名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:52:13 ID:RtmXhHVf0
>>103
やっぱりズバリだったか。
だとすると、俺みたいに思う奴が出てこないようにするための
陽動作戦みたいなものかな。

で、言っておくが、俺はサカブタじゃないぞ。
それに、お前こそおっさんだろ。
111名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:52:43 ID:nFZYo4NP0
互いにとって邪魔な存在だな
112名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:53:19 ID:TVoPxiUB0
>>110
何いってるのかわかんね
調査会社のおっさん
はやくVリーグだけ男女年代別の調査の説明してよ
113名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:54:20 ID:SDzIBIWi0
柔道も剣道もTVで放送しないじゃん

野球は全国で毎日放送されているんだから国技だろう
114名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:54:40 ID:KkD8FlZq0
サッカーも野球も観戦するのに最高の季節になってきたぜ
少しでもボールに慣れ親しんだ事あればどんな球技も楽しめると思うがなあ
115名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:55:27 ID:RtmXhHVf0
>>112
ズバリズバリ言い当てられて「プロ」の面目失ったか。
116名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:56:05 ID:HnL90nxv0
>>113
日本 - 柔道、剣道、相撲(但し文部科学省は相撲を国技と認めていない)

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%8A%80
117名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:56:13 ID:FsuP3TEA0
>>114
空き地が無いから都会のゆとりな人達は、球技になじみが無いんじゃないかな?
118名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:56:16 ID:TVoPxiUB0
>>115
気違い
はやく答えろよ
もうすぐ落ちるから
119名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:57:28 ID:SDzIBIWi0
国技の割りに4年に一度しかTVで見ない柔道

どこでやってんの剣道?
120名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:57:58 ID:RtmXhHVf0
>>118
ファビョルなよ。調査会社のおっさん。
陽動作戦みたいなものと答えてるが?
121名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:58:34 ID:TVoPxiUB0
野球に都合がいい調査が出ると全力で疑い
都合の悪い調査が出ると全力で信じる
滑稽な人々が集うすれ
122名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:58:39 ID:GV3/JSKj0
まーたドザvsマカの不毛な争いか
123名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:59:08 ID:xUuJRwN30
>>119
柔道は年に何回か見るだろ
剣道は年に1回くらいはNHK教育あたりでやってそう
124名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:00:02 ID:tMt6cpI40

野球はテレビで見たほうが面白いしサッカーはスタジアムで見たほうが面白い


これはガチ
125名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:00:09 ID:yCPhyvvU0
3月になって自称スポーツオタクが冬眠から目覚めたんだなw
これから毎日のように、このくだらない言い争いが11月まで続くのか
うんざりだなw
126名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:00:26 ID:RtmXhHVf0
>>121
純粋に見てみたかった、と言ってるだけだろ。
何ファビョッてるんだ?
127名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:00:48 ID:MP9RUzh2O
テレビで毎日宣伝まがいの報道されてるから
何となく興味はあるが自ら観戦には行くまでの
興味はないプロ野球


テレビでは冷遇されているが
面白そうなので見に行きたいJリーグ
128名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:01:03 ID:TVoPxiUB0
>>120
おまえが調査会社じゃなかったの?ww
129名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:01:18 ID:jcHlBc2V0
熱心な焼き豚と結婚してみ
年間140試合以上食事中ゴールデンで野球見られて
夫婦の会話もないよ
話しかけても「うるさい黙れ」と言われて
この料理美味しいねなんて言われる事もない
たまに球場に足運び4,5時間変なラッパの音と周りおっさんに囲まれるんだ
野球中心の嫌な生活だよw
地獄だろうね奥さん・・

熱心なサカヲタと結婚してみ
多くても週2回のキッチリ2時間で終わる試合で負担が少ない
週1回は午前中の試合でゴールデンで他の番組夫婦で楽しめる
食事中もこの料理美味しいねって余裕もって言ってくれる
たまにサッカー代表戦に足を運んで世界を感じられる
スタジアムには若い子ばかりでチラホラご老人もいる
そんなご老人が粋に感じてかっこよく見えちゃうんだから不思議
夫婦生活も楽しいだろうねw


女の子は熱心な焼き豚と遊びに行ってみ
草野球につき合わされ女は雑用に回される
試合にも出させてもらえないのはもちろん
紫外線の強い日差しを一身に浴びて肌も荒れる
30過ぎればシワとシミで後悔の涙ながすだろう
試合中一切かまってもらえず置物状態だ女性差別だ

女の子は熱心なサカヲタと遊びに行ってみ
室内でフットサルを男女混合で試合するんだ
好きな子に身体密着させるもよし活躍して褒められるもよし
紫外線からも避けられ共にいい汗かいて遊びながらダイエットできる
距離のあった関係があら不思議いつの間にか縮まってる
シミもシワも気にせずさらにダイエットまでできて好きな奴と密着できる
30過ぎてもあら不思議綺麗な肌で女優さんみたいだ
130名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:01:30 ID:2PySN/1j0
>>124
視点は「ノーマル・遠」派なもんで
131名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:02:11 ID:TVoPxiUB0
>>127
誰も見てないのに年50億の放送権料
むしろものすごい扱いです
132名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:02:11 ID:LpQ5VnOwO
柔道、剣道ができる人は日本の治安向上に大きく寄与してるからな。

柔道、剣道は文句なく国技。
133名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:02:15 ID:xUuJRwN30
ID:RtmXhHVf0は多分おっさん呼ばわりされたのが許せないんだと思う
134名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:02:35 ID:tMt6cpI40
>>130
サッカーは全体が見えたほうが面白いよ
逆に野球は投手と打者が近くに見えたほうが面白い
135名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:02:36 ID:To2Zf9Ec0
>>124
サッカー選手からスタンドが遠くて何やってるかぜんぜん見えないから俺はテレビ派。
136名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:03:58 ID:TVoPxiUB0
野球と税は地域の温度差の調査
Vリーグはテレビを見ている層と同じになるかの調査だろ
調査目的が違うのに
137名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:04:09 ID:RtmXhHVf0
>>128
お前、在日か?
話の持っていきかたが、かなりステレオタイプだ。
俺のレス読んでないのか?
それともファビョッて読み切れなくなったか?
138名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:04:09 ID:4YE9PMk3O
つまり合計するとサッカー>野球ということか
139名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:04:09 ID:xSpZ2pxG0
サッカー観客なんて社命で集められたスポンサー企業の社員家族しかいないけどね。
140名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:04:55 ID:1adn+RzDO
薬豚憤死wwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:05:18 ID:XobQ6qH9O
ようは、野球はちょくちょく観戦してるけど、サッカーは観戦した事無いから
一回くらいは観戦してみたいって意味だろ?
142名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:05:21 ID:xUuJRwN30
>>135
ゴール裏行けよ
ただし規則が厳しいがな
・服装規定
・起立斉唱
143名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:05:24 ID:tMt6cpI40
>>135
専用スタで観戦してみるといいじゃないか?

野球もバックネット裏で見るとやっぱり面白いんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:05:44 ID:TVoPxiUB0
>>137
よくわからんが
なんでオレが調査会社勤めの役になったの?
あんたが調査会社に勤めてたって設定でしょ?
145名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:05:52 ID:tMt6cpI40
一塁側スタンドで見てると何してるのかマジでわからんかった
146名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:06:27 ID:5Rb5YrpR0
>>27
ダウンタウン松本はサッカー派じゃないぞ。
サッカーも大嫌いだし、むしろまだ野球の方がなじみが深い。
147名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:06:29 ID:LpQ5VnOwO
薬豚爺さんがハイテンションで躍動してるな。
148名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:06:34 ID:2pOmB40PO
>>142
ゴール裏じゃ余計見づらいわけだが
149名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:06:57 ID:FsuP3TEA0
>>142
ちょw
ゴール裏って観戦に一番不向きでチケットの料金も高く設定できないから、貧乏で狂信的なサポが陣取る指定席じゃないか
150名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:07:43 ID:RtmXhHVf0
>>144
レス読めばわかる。
151名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:09:14 ID:LIlYSnro0
リンク先のタイトルは
「観戦したい」はプロ野球よりJリーグ、民間調査
になってるのになんで捏造するんだ野球豚はw
観客動員も平気で水増しするくらいだから
息を吸うように嘘をつくことに慣れきってるんだな(糞笑)
恥ずかしい奴だな>>1はw
152名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:09:27 ID:TVoPxiUB0
>>!50
これか
おまえの妄想にそって話を進めないとだめ?

よしじゃあそうするw
95 :名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 07:45:31 ID:RtmXhHVf0
>>89
そんなの知るか。
だから「純粋に見てみたかった」と言ってるだろ。

お前こそ、これを調査した本人じゃないのか?
153名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:10:02 ID:s7gcW30JO
もっと煽りまくれ醜い豚ども

サカ豚も野球オタも相手を卑下しないと生きていけない悲しい
154名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:10:16 ID:LpQ5VnOwO
・・・しかし、
薬球観戦への関心の低さは
薬球観戦経験者の多さから考えるとは異常だな。

つまり、つまらなくて飽きるんだろう。
155名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:10:29 ID:kXCDT3Je0
鳴り物
156名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:10:54 ID:TVoPxiUB0
薬球観戦ってなに?
正露丸でも見つめるの?
157名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:10:59 ID:NwY99zJ+O
>>141
いや
野球はテレビでよく見るから「興味がある」
サッカーは「現地で観戦する」けどサポが怖い
だと思う

最近の代表のニュース見てるとブーイングとか発煙筒とかばかりだもの
相手が相手だから仕方ないんだけど
あとたまにサポーター関連でニュースになると乱闘ばかりだし
浦和だって発煙筒たいてるのが映ってたし
158名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:12:13 ID:9ClakMfR0
サカオタは、まずこれを何とかしないとな。2chに引き籠もってないで外にでようよ。

>ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、
>Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。

>スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の
>観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。
159名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:12:36 ID:9g9Vf0b/O
>>157
ゴール裏を避ければいいのです
160名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:13:03 ID:xUuJRwN30
>>151
何を言ってるんだお前は
161名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:13:23 ID:XIiktqaE0
税リーグがんばれー
162名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:13:47 ID:LpQ5VnOwO
薬球って言われると敏感に反応する薬豚が多くて面白い。

癪に触るんだろうなw
薬漬けなんだからしょうがないじゃん、ぴろ薬球。
163名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:13:55 ID:9Q/jdwe/O
努力すれば高校生や大学生でもプロに勝てるんだから
サッカーには夢がある
164名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:14:06 ID:TVoPxiUB0
観戦したいのにできないひとが多いのか
Jリーグって
おそらく新潟のただケン待ちのひとかな
165名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:14:38 ID:/vqcu5SNO
またインチキ調査か…
166ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/03/15(土) 08:14:45 ID:1Aj10Dds0
野球もサッカーも、いやスポーツ自体現場で見たほうが楽しいに決まってる
みんな現場で見ないのかね?勿体無い
167名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:14:46 ID:RtmXhHVf0
>>152
俺が担当者だったら、同じ項目レベルでしか比較しないよ。
スポーツ意識の調査なら、全項目同じ質問になるはずだよ。

それに、お前が俺に粘着する意味はないだろ。
何が面白いの? いや、何が面白くないの?
168名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:14:49 ID:x1wCYa270
テレビで毎日押し売りまがいの報道されてるから
何となく興味はあるが、自らすすんで観戦には行くまでの
興味は全くないプロ野球


Jリーグ以下のプロ野球オワタwwwwwwwwwwwwwwwww



169名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:15:35 ID:xUuJRwN30
>>162
薬豚ってマラドーナとかガスコインのことだろ?
それとも我那覇とかロナウド?
170名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:15:54 ID:0oeIg5uE0
やきうなんてもう誰も見てないだろw
サッカー以下じゃん視聴率w
171名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:15:55 ID:lCt0z3/R0
薬球なんか見てるのは日米とも50歳以上だから、
そいつらに寿命が来たら終わりな。
虚塵戦なんて、小学生は100人に1人しか見てないんだから。
172名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:16:50 ID:JidVctt40
もっとがんばれよ、サッカーチョン
173ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/03/15(土) 08:17:26 ID:1Aj10Dds0
罵り合いはつまらん
いつまでもガキみたいな事やってないでもっと建設的になれや
174名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:17:41 ID:iOuVhWJZ0
また>>1のソースを無視してコピペを貼りまくり罵りあうスレが建ったのか。
175名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:17:55 ID:TVoPxiUB0
>>167
Vリーグは地域別に調べても面白くないから
以上
でおれが調査会社だよなあ

おまえは十分面白いよ
176名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:18:00 ID:2Ajl8To3O
一度だけ高校野球を外野席から見たことがあるが、ストライクかボールかが遠くて見えない。
ピッチャーとバッターの駆け引きなんて全くわからん。
野球はテレビ向きだと思うよ。
あとは試合時間を短くしてくれ。
177名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:18:00 ID:xUuJRwN30
>>170
先週は浦和の開幕戦が録画の巨人のオープン戦に負けてたよな
178名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:18:10 ID:l87pKVN0O
>>21
>松坂 183cm

嘘つけ。180もねえよ
179名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:18:53 ID:0iEvYdre0
サカ豚の何が気味悪いって
応援してる自分に酔いしれてるところだな
ういあー劣頭!(笑) ういあー劣頭!(笑)
痛々しいわ
180名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:18:56 ID:x1wCYa270
>>158
野球はタダ券配りまくりだし。
新聞契約するだけでタダ券貰えるんだから
誰しも一度くらいは見に行ったことあるだろ

俺もタダだから見に行ったことあるよ
つまんねぇから2,3回見ただけで帰っちゃったけど

金払ってまで見に行こうとは決して思わんな
181名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:19:09 ID:npBGuLww0
>>27
松本(ダウンタウン)

おい、こいつは単なる運動オンチでスポーツ全部に拒否反応起こしてるだけだぞ?w
182名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:19:21 ID:0oeIg5uE0
>>177
今日みたいな天気いい日の昼はお爺ちゃんしかいないだろw
183ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/03/15(土) 08:19:56 ID:1Aj10Dds0
>>179
それは野球の外野席もなんら変わらん
サッカーはグラウンドが見渡せるメインスタンド、野球はバックネット裏が一番だ
184名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:19:59 ID:yCPhyvvU0
Jリーグにもう少し興味をそそる選手が在籍していればテレビで見てやってもいいんだけどな
エムボマやピクシーが活躍してた頃までは俺もテレビではよく見てたきがするわ
185名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:20:01 ID:MxjFFc4V0
俺は野球のが好きだな。
時間制限があるスポーツは大逆転とか起きづらいから嫌。

あと、野球は全然動かないとか言う人よくいるけど練習量は野球だってひけをとらない。
高校野球やった人はわかると思うけど朝早くから夜中まで練習だからね。
プロになった人はみんなそういう生活を経験してきてるんだし。

試合中は間違いなくサッカーのがきついね!
186名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:20:03 ID:LpQ5VnOwO
建設的っていっても、
ファンが年金受給者だらけのぴろ薬球に未来はないでしょう。
少なくとも、現状のままでは。
187名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:20:03 ID:tMt6cpI40
>>176
そうそれ
駆け引きが一番の醍醐味なのにそれが見えないんだよな現地だと
それがすごい勿体無い
188名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:20:38 ID:0oeIg5uE0
やきうとかもうお爺ちゃんしか見てないだろw
189名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:20:53 ID:pkMfhUfj0
野球は外野で見るとほんときついよな
投手戦だと2時間座禅だし
サッカーも得点なしだと似たようなもんか
190名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:21:32 ID:xUuJRwN30
>>182
苦しいよなあw
都合が悪くなると意味不明な屁理屈こねだしてw
191名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:21:49 ID:tMt6cpI40
外野席でも応援してると楽しいだろうけど
純粋に試合みたい派だとつらいと思う
192名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:21:57 ID:TVoPxiUB0
野球が頼んだ調査だ
って発想がぶっとんでたな

なかなか面白いやつだった。
193名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:22:11 ID:UH1SFNYfO
サッカーは若い人多いけど
やきうは年寄りだよね
194名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:22:13 ID:RtmXhHVf0
>>173
俺のこと言ってるんだったら、スマン。
ID:TVoPxiUB0へのレスはこれで終わるから。

>>175
んじゃ、バイバイ!
195名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:22:32 ID:2PySN/1j0
野球って5回くらいにすればいいのにね。
ピッチャーも交代とか時間とか無駄にならないし
先発完投とかした方が、喜ぶ奴おおいっしょ
196名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:22:33 ID:x1wCYa270
野球のスタジアム観戦ほどの苦行は無いよ
退屈すぎる
197名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:23:33 ID:TVoPxiUB0
>>196
そんなおまえが新聞契約してまで
タダけんが欲しかったの?
198名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:23:36 ID:0oeIg5uE0
>>190
おまえは今日みたいな天気いいのにずっとテレビみてるのかw?
お爺ちゃんしかテレビ見てないだろ昼間なんてw
199ttod ◆zap..F.Wp6 :2008/03/15(土) 08:23:57 ID:1Aj10Dds0
まあスポーツ現場観戦の楽しみ方を知らないつか知ろうとしないやつらばかりという事はよく分かった
こんなじゃスポーツの文化なんか根付くわけ無いわな
200名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:24:13 ID:yCPhyvvU0
そもそも日本人は他人の殴り合いを見るのは好きだが
他人がスポットライトを浴びるのを見るのはひどく嫌う嫉妬深い人種だからな
一般的なスポーツ観戦自体国民的に向いてない、
そこに悲劇が絡む、滅びの美学のあるスポーツなら大好物だが
201名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:24:27 ID:2BASefBrO
とりあえず家から一番近そうな千葉vs清水を見てみたいんだけど、
タダ券ってどこで貰えるの?
202名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:24:29 ID:LpQ5VnOwO
薬球は試合が楽しめる席が少な過ぎる。

外野でグラウンドに背中向けて踊るのも無理ないと思う。
203名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:24:34 ID:UH1SFNYfO
若者はサッカーの方が人気あるだろ普通に
204名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:24:55 ID:0iEvYdre0
スタジアムで携帯テレビ見るのが一番だな
205名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:25:31 ID:FsuP3TEA0
>>200が適切すぎる
優勝より降格争いの方が盛り上がるのも納得だ
206名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:25:40 ID:tMt6cpI40
>>204
ある意味これが真理かもしれない
現地の雰囲気を味わいながら試合もはっきりと見えると
207名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:25:56 ID:ni4zebtD0
サッカーは誰がボールもってるとかわからん。ドサクサでゴールされても白けます。
野球は投手と打者がはっきりしてる。誰がホームラン打ったか明確なのが良いね。
208名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:26:05 ID:xUuJRwN30
>>198
視聴率言い出したのお前だろw
Jリーグの中継は昼間にしかやってないのに何なの?
知恵遅れなの?
209名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:26:19 ID:cMJ0dxR30
・野球派芸人
萩本(茨城GB監督)
ビートたけし(たけし軍団監督)
石橋(とんねるず)
浜田(ダウンタウン)
中居(SMAP)
国分(TOKIO)
今井(タッキー&翼)
亀梨(KAT-TUN)
磯山(スコアラー)
南原(うっちゃんなんちゃん)
オール巨人(オール阪神巨人)
伊集院光(オペラ歌手)
遠藤(ココリコ)
千秋(ココリコ夫人)
山崎(アンタッチャボー)
田中(爆笑問題)
プリティ長嶋(プリティ)
出川(喜劇俳優)
ビビル大木(ビビル)
レッド吉田(TIM)
梶原(キングコング)
三又(ジョーダンズ)
山本(チョメチョメ)
ポップコーン正二(ポップコーン)

・ダサッカー派芸人
さんま(吉本)
木梨(とんねるず)
松本(ダウンタウン)
矢部(ナイティナイン)
岡村(ナイティナイン)
加藤(極楽トンボ)
ワッキー(ペナルティ)
西野(キングコング))
土田(U-TURN)
210名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:26:40 ID:dcoACr0g0
Jリーグは30代〜50代、プロ野球は50代〜70代、大相撲は70代以上

Jを狙うクラブが誕生するたびに侵食していって、プロ野球は最終的に
アイスホッケーみたいなローカルスポーツになる
といってJリーグの各スタはがらがらのまま

プロスポーツに未来はないな
211名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:26:50 ID:0oeIg5uE0
>>208
視聴率でサッカーに勝てないじゃんやきうはw?
事実だろw
212名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:27:05 ID:TVoPxiUB0
>>209
サッカー好きってなんかうすぺらいやつがおおいなあ
213名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:27:22 ID:cMJ0dxR30
世界プロスポーツ年間観客動員数
1位  MLB (USA)          7604万人
2位  NBA (USA)          2159万人
3位  NHL (USA)          2085万人
4位  NPB (Japan)         1992万人
5位  NFL (USA)          1730万人
6位  FA Premier League (England) 1287万人
7位  Bundesliga 1 (Germany)    1247万人
8位  La Liga (Spain)       1103万人
9位  Serie A (Italy)       824万人
10位 Ligue 1 (France)       819万人
ランク外 J1 League (Japan) Chanpions League (Euro)

世界で一番ファンが多いスポーツは野球
214名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:27:39 ID:lWHojlGL0
Jリーグがある都道府県

北海道 山形 福島 新潟 茨城
群馬 東京 埼玉 千葉 神奈川
山梨 新潟 静岡 岐阜 京都
大阪 兵庫 徳島 広島 愛媛
福岡 佐賀 大分 熊本
215名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:27:44 ID:HL56FWM6O
totoってギャンブルだろ
ギャンブル場には足を運ぶだろ。
216名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:27:55 ID:cMJ0dxR30
サカ豚はトップどころでもチビばかりで身体能力が低い
ダル 196cm
斉藤 189cm
清原 188cm
松井 186cm
上原 186cm
松坂 183cm
イチ 180cm

高原 178cm
柳沢 177cm
中村 176cm
宮本 174cm
中田 173cm
カス 171cm
小野 169cm
217名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:27:57 ID:pG4khJDe0
テレビで野球観戦は退屈だけど、球場でビール飲みながら野球観戦は最高に楽しい。
サッカーは逆。テレビの方がいい。
218名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:28:07 ID:DwHqqXsP0
>>209
やきう派糞ばっかじゃんw
219名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:28:13 ID:tMt6cpI40
>>213
いつもこのコピペ見るたびに思うんだけど試合数当たりで割ったほうが正確なデータになるんじゃねーの?
220名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:28:35 ID:0oeIg5uE0
CWC 浦和レッズ×ACミラン 23.1
CWC セパハン×浦和レッズ 16.6
CWC エトワール・サヘル×浦和レッズ 14.1


ほらやきうは一桁だろw
221名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:28:38 ID:cMJ0dxR30
テレビでサッカーとか見てたらしょぼすぎてシュートはずしまくりで
TV破壊したくなるほどにつまらない
222名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:29:21 ID:UH1SFNYfO
やきうはお爺ちゃんしか見てないだろw
223名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:29:28 ID:Ha8jCzGo0
サッカーが野球に比べて強く根付いているのは
結局埼玉と新潟だけってことか
224名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:29:40 ID:LpQ5VnOwO
>>214
>福島

だうと
225名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:29:48 ID:lWHojlGL0
MLBの客が多いから日本の野球も安泰って考えがおかしい
12チームで人気あるのは巨人と阪神だけだろ
226名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:29:53 ID:EleqO6KT0
にいさか県
227名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:29:59 ID:xUuJRwN30
>>211
馬鹿なのお前?同じやりとり繰り返すの?んでお爺ちゃんしかいないってかw
最初から読み直してねw
228名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:07 ID:tMt6cpI40
わざわざ野球とサッカーで煽りあってるように工作してる馬鹿って何なの?
229名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:19 ID:lWHojlGL0
>>224
すまん。宮城と打ったつもりだったんだが、、
230名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:25 ID:UH1SFNYfO
やきうは昭和の汚物w
231名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:44 ID:TVoPxiUB0
新潟と埼玉を切り取ってブラジルにでも移転させれば?
住民も大喜びだろう
232名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:46 ID:dRzxW6JsO
こんな調査結果どうでもよくね?
俺はサッカーは好きで野球はまったく見ない人間だが、人それぞれだしこんな調査で優劣が決まるわけでもないだろ。
大体やれサカ豚だ焼き豚だと2ちゃんで罵り合ったって何も生まれない。
サカ豚焼き豚言い合ってる人達は一体何がしたいんだろう…。
仲良くしようぜ?
とにかく、焼き豚は死ね!!!
233名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:47 ID:FiPB+7kh0
>>228
セミです
234名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:55 ID:0oeIg5uE0
>>227
お前だろw頭悪いのはw
235名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:30:57 ID:HnL90nxv0
>>229
ねーよwww
236名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:32:11 ID:LpQ5VnOwO
サッカーは根を下ろしはじめたところ、

薬球は根腐れを起こしはじめたところ、

って感じだな。
237名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:32:13 ID:/OFYQYHS0
>>232
諸悪の根源は視豚だぞ
238名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:32:16 ID:iYb+fzy9O
>>228
ニートの皆さん
239名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:32:19 ID:xUuJRwN30
プロ野球とJリーグのスレなのにwwww
240名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:32:36 ID:s3NBVIQU0
>>214
愛知を無視すんじゃねえ
241名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:32:46 ID:b7Kb3EiSO
>>228
>>221みたいなクズの事か?
242名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:33:22 ID:0oeIg5uE0
やきうなんてお爺ちゃんしかいねーじゃんw
243名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:33:47 ID:UH1SFNYfO
今更やきうってw
244名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:34:10 ID:TXXpzxdY0
これの何が問題かって、
連日アホみたいにメディア総出で野球情報を垂れ流して
国民を洗脳しようとしてるのにこの結果って事。
Jリーグの情報なんてテレビで見るか?全く取り上げてくれないでしょ
焼き豚にしてみれば相当ショックだろ


■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
245名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:35:25 ID:lWHojlGL0
MLBなんて各地域で地元チームがそれなりの人気を保ってるだろ
NPBでなら

巨人(まぁ今でも全国的に人気)
阪神(近畿地方を中心に人気)
中日(中部地方を中心に人気)
SB(北九州を中心に人気)
ハム(北海道を中心に人気)

楽天  ??
横浜  ??
ロッテ  ??
西武  ??
ヤクルト ??
オリ   ??
広島  ??
246名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:35:50 ID:HL56FWM6O
馬術が一番面白い!!!!
247名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:35:55 ID:OyB5ncjQ0
つかサッカーの生観戦って何やってるか分からないけど。
スタ観戦に興味があるって奴は基地外が暴れるのが見たいだけなんじゃね?
248名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:36:44 ID:0oeIg5uE0
やきうはお爺ちゃんしかいないから女寄り付かないよなw
サッカーは女多いのになw
249名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:36:54 ID:YbA/YL9s0
サッカー好き男性有名人(一部)

木村拓哉      藤原竜也          三浦春馬
速水もこみち    慶太(W-inds)       向井理
小池徹平      柳楽優弥          溝端淳平
長瀬智也      赤西仁(KAT-TUN)    城田優
森田剛       いしだ壱成          木梨憲武
押尾学       賀集利樹           ナイナイ
柏原崇       松田龍平           知念侑李(Hey! Say! JUMP)
反町隆史      櫻井翔(嵐)         生田斗真
妻夫木聡      今井翼            村上信五(関ジャニ∞)
袴田吉彦      手越祐也(NEWS)     松田翔太
香取慎吾      降谷健志(Dragon Ash)  細川茂樹
塚本高史      平岡祐太           ロンブー淳
瑛太         水嶋ヒロ           宮野真守(声優)
ハニカミ石川遼   森山直太朗         山下智久





野球豚(笑)

松村邦弘      上島竜平
出川哲郎      伊集院光
極楽とんぼの山本 ヨネスケ
デーブ大久保   徳光
びびる大木    キダ・タロー
爆笑問題田中   金村
萩本欽一     つぶやきシロー
250名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:36:59 ID:xUuJRwN30
>>244
サッカー専門番組が日テレとTBSとテレ朝で3つもあるじゃねーかw
被害妄想なんだよ病院行けよお前w
251名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:37:08 ID:/mNucuNA0
サカ豚の断末魔が心地よいwwwwwwwww
スター不在のサッカーは代表戦すら斜陽wwwwwwwww
いまやニュースは野球一辺倒wwwww
勝利の美酒と唐揚げで潤う充実した休日
252名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:37:52 ID:TVoPxiUB0
>>249
今井翼って熱狂的なベイオタじゃん
253名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:38:01 ID:LpQ5VnOwO
薬球という巨木も、もはや枯れ尽きるだけか・・・
254名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:38:03 ID:sfUCaRhT0
しかし野球人気って
20年前と比べて地に落ちたな
255名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:38:10 ID:lWHojlGL0
MLBなんて各地域で地元チームがそれなりの人気を保ってるだろ
NPBでなら

巨人(まぁ今でも全国的に人気)
阪神(近畿地方を中心に人気)
中日(中部地方を中心に人気)
SB(北九州を中心に人気)
ハム(北海道を中心に人気)

楽天  ??
横浜  ??
ロッテ  ??
西武  ??
ヤクルト ??
オリ   ??
広島  ??
256名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:38:55 ID:0oeIg5uE0
やきうはお爺ちゃんしかいないから女寄り付かないよなw
サッカーは女多いのになw
257名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:40:09 ID:O8ymQIilO
>>256
確かにおばさんは多いな
258名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:40:50 ID:UH1SFNYfO
やきうは老人w
259名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:40:55 ID:CxQ2YpPk0
Jよりマシとか言うんなら同じ土俵に立ってから言えよ
Jは露出なしで完全にヲタ向け商売してんだから
プロ野球もそうするべきだよ大衆には需要なしって点では共通してんだから
260名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:41:14 ID:xUuJRwN30
>>256
そういやサカ豚が劣頭サポのAV女優?の写メを得意気に貼ってたなw
261名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:41:32 ID:fbiaXLRA0
野球がヤバイのは報道で他のスポーツを締め出して宣伝しまくって、>>1の結果w






262名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:41:32 ID:s3NBVIQU0
なんと醜いスレだ
263名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:41:43 ID:0oeIg5uE0
やきうはお爺ちゃんしかいないじゃんw
264名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:41:55 ID:TVoPxiUB0
×Jは露出なし
○Jは露出してるがだれも興味ない
265名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:42:02 ID:/mNucuNA0
女子供の娯楽サッカー(自称戦争w)
大人の知的スポーツ野球
266名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:42:26 ID:LpQ5VnOwO
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html


>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け


薬球、もうだめぽ
267名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:42:29 ID:1CZVJeuCO
兵庫きめえ
268名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:42:39 ID:OyB5ncjQ0
>>259
露出がないのは不人気の証拠。
税りーぐって取り上げたくなるような選手がいないんだよな
269名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:42:45 ID:To2Zf9Ec0
釣りが最高
270名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:43:17 ID:N1kX2iFD0
五輪の出場国見たらわかるよな。
日本、韓国、台湾、中国、米国、カナダ、キューバ、オランダ
東アジアが4カ国、北中米が3カ国。

こんな偏った地域でしかまともにやってないマイナー競技じゃ、
70年ぶりの五輪除外競技になっても当たり前だしな。

しかも、どこの国でも薬球は衰退してる。
韓国もプロ球団がひとつ消滅しかかったし、
台湾も観客が1試合2千人くらいで給料がやすいから、
選手は八百長ばっかりやって、さらに客を減らしてる。
カナダもプロリーグが1年持たずに消滅。
MLBに2球団あったが、一つは米国本土に逃げやがった。
キューバもカストロさんが、敵国の競技なんてやってても無駄
みたいなこと言ってるし、日米はファンが高齢化、
MLBは薬まみれで、ボンズもクレメンスも偽証罪の疑い。
中国、オランダではずっとドマイナー競技のまま。
薬球には先が全くない。
271名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:43:22 ID:s3NBVIQU0
>>266
お茶漬けバカにすんな
272名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:43:30 ID:0oeIg5uE0
J以下のやきうに言われたくねーよwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:43:46 ID:SMwcOsvQ0
>>250
野球も専門番組を作ってやればいいんだよ。
そうすれば誰にも迷惑がかからない。
中田翔やらなんやらが
国民全員の関心事みたいな報道にはうんざり。
274名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:25 ID:UH1SFNYfO
やきうとかもう誰も興味ないだろw
275名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:27 ID:NMKXIXVC0
ソースを読んだんだけど、バレーボールっていつからプロリーグになったん?
276名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:28 ID:Ubpmd4OE0
別に野球というスポーツ自体をどうこう言う気はない。
面白いとは思わないし興味もないけど、そりゃスルーすれば良いだけだし
わざわざ好きな人や選手を叩こうとは…思わなかった。

なんだけど、あまりにも押しつけが過剰なんだよ!!
毎日毎日ニュース見てれば必ずスポーツニュースになる。
「スポーツ」ニュースっていうけど結局野球ニュース。
他のスポーツも一通り軽く流すけど、メインは野球。(主観では9割野球。)
シーズンオフでも誰がどんなトレーニングしただのもうすぐキャンプがどうだの
延々と聞かされる。
たまらずチャンネル変えてもどこのニュースも大同小異。
天気予報見ようと思ってると延々野球の話をガマンして聞かされる。
ドラマや映画観ようと思ってると野球中継で大幅に時間狂ってる。
高校野球のシーズンともなれば、今度はプラスして延々高校野球の話を垂れ流す。

それだけでもウンザリなのに、一通り国内の野球の話が終わると
今度はアメリカの野球の話がさらに延々と続く。
最近では「スポーツ」ニュースの枠を越えて、メジャーの話を
あっちでもこっちでも一日中やってる。ラジオでも。
なんかもうお腹いっぱいすぎて拒絶反応になってきた。
メジャーで試合始めたら、さらに米野球の話が長くなるんだろう。
これだけ興味がないのにしつこく話を聞かされるスポーツは他にないよ。

テレビに専ブラのようなNGワード機能があれば華麗にスルーできるのに。
277名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:35 ID:xUuJRwN30
>>259
露出なしって何なの?
スーパーサッカーもやべっちFCもタカトシのやつもシカトかよw
ないない言いながらサカ豚がサッカー情報シカトしてんだろw
笑わせんなwww
278名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:35 ID:JRDhfnTAO
>>264
また焼き豚が息吐くようにウソついてる…
279名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:39 ID:CxmYZPndO
サッカーの方が若い奴から金絞りとってるから世の中の役にたってる
280名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:44:56 ID:I3Z6tg7A0
若い俳優とか結構サッカー好きが多いんだよね
281名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:45:08 ID:rzgxNKqV0
これだけ多くの日本人は野球なんてものには興味が無いのに
どうしてメディアは野球ばかりを無理矢理取り上げてるのだろうか?
282名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:45:10 ID:TVoPxiUB0
>>273
中田を嫌ってる時点で毛関心を持ってる
283名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:45:28 ID:OyB5ncjQ0
 野球選手がスター扱いされやすいのは高校野球が人気だからというのもあるんだが
サッカーも税金泥棒クラブをいくつか潰して高校サッカーに力を入れた方がよい


284名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:45:36 ID:s7gcW30JO
>>273名案www
285名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:46:24 ID:/9yH6Mjc0
>>277
サッカー専門番組→能動的にチャンネル合わせないと見れない。観たい人だけが選んでみる。
野球報道→不特定多数の人が観る一般のニュース番組でヘビーローテーションで報道

野球にそんなに人気があるのなら
とっくに野球専門番組や野球新聞ができている。
野球の名を冠した番組やコーナーでは誰も見ないから、
一般の人が見るスポーツニュースで野球をタレ流し、知名度を保つのに必死。
野球防衛軍の戦略はもはや、いかに野球見る気ない人に無理矢理見せるかだ
286名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:46:40 ID:JGp06vRf0
■石原都知事、川淵サッカー協会キャプテン対談 平成17年(2005)08月22日

石原 あなたのやったJリーグの成功は、まさに地方分権の時代の象徴だね。ローカリティーというのは
    日本が狭くなればなるほど際立って出てくる。それをうまくとらえ、本当に見事だと思うな。
川淵 いやいや。
石原 (Jリーグの)完璧な勝利。もうプロ野球の負けだね。
川淵 サッカーも初めは巨人のような全国区のチームを作らないとダメだといわれていたんですけどね。
    全国区のチームには長い歴史が必要だが、地域で毎試合2万人が応援に来てくれればチームが
    成り立つというやり方をやればいい。なにも全国区である必要はないと言ったんですが、
    なかなか理解してもらえなかった。
石原 企業が広告費で金を出せないとか、そんな問題じゃないんだ。企業が出す金って
    しれているしね。例えば新潟なんか、J2の時から繁栄ぶりがすごかったですよね。
川淵 びっくりしますね。新潟はサッカー不毛の地といわれていました。僕もW杯のスタジアムを
    造ったときに心配したんです。でも素晴らしいスタジアムができたおかげで、
    毎試合4万人ですからね。それで経営も成り立っている。
石原 ローカルの放送局でも視聴率は圧倒的だ。
川淵 もう20%以上いくんですよ。東京の視聴率がすべての指標であるかのようなあり方に
    問題があるんです。
石原 新潟の放送を大阪の人が見なくてもいいんだから。
川淵 そうなんです。全国区でなくては存在価値がないような意識を、ようやく新潟や
    仙台といった地域社会のチームが頑張ったおかげで認められるようになりました。
     (省略)
石原 キャプテン、10年先の日本のサッカー界はどういう形で世界に君臨し得ますか。
川淵 10年ではまだ君臨し得ないと思いますけど、20、30年ならかなりいけると思います。
石原 (その頃には)もうプロ野球はないだろうね。
     (省略)
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0508/22soc012.htm
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0508/22soc013.htm
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0508/22soc014.htm
287名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:46:53 ID:TVoPxiUB0
このいつものコピペ煽りのサカブタなら調査会社のおっさんのがましだった
逃げちゃったけど
288名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:09 ID:OyB5ncjQ0
サカ豚は相当メディアにコンプレックスがあるなwwwwwwww

289名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:14 ID:BKALL5NGO
チャンネルを変えるとかすればいいだけなのに
290名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:19 ID:1n3pGMXPO
>>207そんなのは見慣れてくれば誰がボ-ル持ってるかわかるようになる。逆に野球だって外野にいたらピッチャ-の球種なんかまるでわからん
291名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:21 ID:49Uz7wD90
この時期から必死に野球見て下さいキャンペーンやって
シーズン始まると一桁ばっかりだもんな。
野球は凄いや。

292名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:25 ID:lWHojlGL0
MLBなんて各地域で地元チームがそれなりの人気を保ってるだろ
NPBでなら

巨人(まぁ今でも全国的に人気)
阪神(近畿地方を中心に人気)
中日(中部地方を中心に人気)
SB(北九州を中心に人気)
ハム(北海道を中心に人気)

楽天  ??
横浜  ??
ロッテ  ??
西武  ??
ヤクルト ??
オリ   ??
広島  ??
293名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:30 ID:NMKXIXVC0
>>283
高校サッカーを読売から朝日に移管すれば盛り上がるかもしれないよw
294名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:47 ID:49Uz7wD90
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/













日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/







295名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:47:48 ID:/mNucuNA0
サッカーって観客席からも低脳さが溢れ出てるよねwwwwww
聾唖のようにう〜う〜ほざいててどの特殊学級かと思ったよwwwww
統計を駆使した大人の観客揃いの野球とは大違いwwwwwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:48:03 ID:I3Z6tg7A0
そうだな、野球人気があるなら専門番組があっても良いと思う
297名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:48:16 ID:LpQ5VnOwO
テレビで連日煽り倒した薬球スター選手がスポーツ番組に出演したんだけど、


その回は2008年最低視聴率だったんだって・・・


298名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:48:40 ID:VsLW72zD0
「野球情報は報道ではなく宣伝」

宣伝だから視聴者のニーズなんぞお構いなし




299名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:48:40 ID:JRDhfnTAO
>>273
なにが凄いって実績のない高卒ルーキーのポストシーズン無安打が
Jリーグどころか大相撲の公式試合より遥かに扱いがデカいってことだよな
300名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:48:59 ID:5ekqr3hfO
サカ豚哀れなりw
サカ豚は自分の意見が持てないのかなぁ?
すぐ世界とか若い世代が…とか
自分の意見もてよw
301名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:49:28 ID:HnL90nxv0
俺も野球の専門番組あったら見るよ。
でも現状はうすっぺらいことどうでもいいことの報道が多くね?
スライディングで乱闘になったとかどうでもいい。
中田が全然打てないこともどうでもいいわ。
302名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:49:33 ID:TVoPxiUB0
オープン戦だけでサカブタをくるわせる中田はすごい奴だな
303名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:49:43 ID:To2Zf9Ec0
野球はネット裏にいけばよく見えるけど、サッカーはどこに座っても見えない。
304名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:49:45 ID:DIwrMHoh0
野球絡みは人気うんぬんとメディアの報道量が一致しないのがたちが悪いよな
作為的に印象操作したり
捏造、水増しなんでもありだからな
305名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:49:48 ID:xUuJRwN30
>>285
知らねーよそんな話w
俺はサッカーの露出がないってアホにつっこんでるだけだ
306名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:49:51 ID:BKALL5NGO
>>296
毎日試合があるから結構大変じゃね?
307名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:02 ID:JRDhfnTAO
>>290
内野でも無理
308名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:03 ID:s3NBVIQU0
つまりサンドラがある愛知での野球人気は認めてもらえるんですね?
309名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:09 ID:V70XRoUt0
野球って、民族スポーツと同じだろ。
タイのデタンクとかw
310名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:20 ID:/d5WdkHd0
野球とか退屈じゃん
楽天は応援してるけど
311名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:31 ID:NMKXIXVC0
>>295
野球の観客って、面白いヤジを飛ばせてようやく一人前。
年季が要ります。
312名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:50:56 ID:KVn7LSEU0
>>296
野球専門番組はあったけど低視聴率でつぶれた
逆にサッカー専門番組は視聴率がいいらしいよ
313名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:51:15 ID:OyB5ncjQ0
>>299
中田は高校野球から評判高かったからね。野球の方がうまく底辺拡大してるのだよ

高校サッカーが注目されないからサッカーにはスターが生まれない
ユースやめて高校サッカー盛り上げればスターが出るかもしれないよ
314名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:51:35 ID:UaPC03D1O
>>214
宮城
315名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:51:47 ID:BKALL5NGO
>>307
球速とか打者の空振りのしかたで判断しろ
316名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:52:06 ID:pJ4+yw5rO
たった12球団しかないプロチームがないくせに人気低迷って為す術なしじゃんw
317名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:52:10 ID:rIjGtZph0
>>292
楽天は東北のマーケット抑えてるんだからそれでいいだろ。
318名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:52:20 ID:I+EWBH4Y0
野球の事前報道はオフから春先にかけての野球キャンペーン
洗脳しないと野球なんて誰も見ないからな
シーズン中のスポーツ情報を隠蔽してまで野球野球・・・ウィンタースポーツの関係者は怒ってるぞ


ウィンタースポーツに光を
http://www7.plala.or.jp/f1/sportscolumns/1/023.html

昨年はトリノ五輪があったためにあまり露出がなかったキャンプ情報だが、
今年は邪魔者はいなくなったとばかりに幅を利かせている。
野球の生命線は大量にTVに露出して視聴者に興味を持ってもらうことに加えて、
他の競技の露出をなくして、選択肢をなくすことにある。
視聴者が野球以外の情報に全く触れられないのであれば野球以外の
競技人口・観戦人口が劇的に増えにくくなる。

各局がキャンプ情報をこれでもかと垂れ流しているが、
はっきり言って野球のキャンプ情報は報道する必要性はない。
まず野球という競技の性質を考えてみよう。基本的にはピッチャーと
バッターの1対1の勝負の繰り返しで、集団による戦術的なプレーはごく一部で、
キャンプでやっていることも自主トレの延長線上であることが推測される
(よって○○が何球投げたや××が△本柵越えしたという話がほとんどだ)。

サッカーのように戦術練習がかなりの部分を占めるのであれば、
チーム全員で集まってトレーニングする意味はあるが、
野球には1ヶ月以上も一緒になって練習する理由はない。
実際MLBのキャンプの長さは日本よりもかなり短い。
日本のキャンプが長いのはまるでTVの露出を多くするためとも思えるほどだ
(TV局側としても頭を使わずに垂れ流しが可能で楽を出来るので歓迎なのだろう)。

シーズン中の試合の視聴率が年間一桁濃厚で、
興味を持っているのはマスコミだけの状況のプロ野球のオフシーズンの情報が、
シーズン中のウィンタースポーツの情報を押しのけることは視聴者を無視したTV局の都合としか思えない。
視聴率が20%を超えたと時なら需要があると強弁できたかもしれないが、

現在のプロ野球にはオフシーズンでさえもガンガン情報を流すほどの需要はないのだから
マスコミはシーズン中のスポーツにスポットライトを当てるべきだ。

319名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:52:35 ID:V70XRoUt0
WWEみたいなもんだろ、ヤキュー
320名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:52:55 ID:t5kxE5y40
>>311
腐りきった国会議員のようだw
321名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:53:07 ID:pJ4+yw5rO
>>316間違えたw
322名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:53:15 ID:xUuJRwN30
とりあえずサカ豚はテレビのサッカー情報をスルーしないで
ちゃんと見てやれよw
323名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:53:39 ID:BKALL5NGO
>>316
今は昔と比べて娯楽が多様化してるってことだ
324名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:53:58 ID:V70XRoUt0
日本は野球が盛んです、とか世界で放送されてるんだろうな。
恥ずかしいわ
325名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:54:20 ID:/mNucuNA0
人気ゼロの税リーグさん
お願いですから、もうこれ以上我々の血税を盗まないでください
日本の納税者に何か恨みでもあるんでしょうか?
326名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:54:30 ID:LpQ5VnOwO
薬球場にいる若者らしき輩って、


施設応援団という名の暴力団や街宣右翼


だからなあ・・・
327名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:54:32 ID:DyPQZDBn0
ロンドン五輪、野球・ソフトボール落選…IOC決定
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050708it04.htm
【五輪】野球、ソフトボールを除外−2012年ロンドン五輪
http://www.sanspo.com/sokuho/0708sokuho029.html
五輪から野球なくなる、ソフトボールも…IOC決定
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_07/s2005070828.html
IOC:覆った楽観論 野球は非協力的、ソフト低人気
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050708k0000e050105000c.html
野球は普及度の低さが弱点
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050614011.html


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

    ∧              ∧ 
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 五輪除外ってw     かわいそうw      
328名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:54:32 ID:lmxUhd8bO
プロ野球はスタジアム観戦には全く不向きなスポーツ。
ドーム球場の外野にいると、照明の関係なのか、ボールがどこに飛んだのかすらすぐにはわからないし。
329名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:54:35 ID:OFXkZ8V60
昔は野球が大好きでした。年に40試合は球場に足を運ぶほど。
でも野球は大衆迎合ポピュリズムの世界。
メディアを見渡せば、球界との深い癒着体質。
他のスポーツを敬遠し、やっかみ、ひがみ、ねたみを露わにする
保守的な野球関連メディアの卑しい姿勢。
メディアに登場する野球関係者の見るに絶えない姿。
様々な世界を知れば知るほど、日本の野球を取りまく環境の汚れた部分が目に付いて
純粋に野球を楽しめなくなってしまいました。
そして極めつけが、メディアが作り上げる虚像
洗脳とも取れる過剰な報道が、野球への関心を急速に失わせました。
今ではスポーツニュースが野球を報じるたびに、呆れながらチャンネルを替える程。
おそらく野球を取りまく環境、日本のスポーツを取りまく環境が変わらない限り
再び野球に関心を持つことは無いと思います。
嫌われる理由をこの文面から感じ取っていただければ幸いです。
330名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:03 ID:GfSa7ltGO
日本の男子中高生はバスケなどやらないように
世界の一流は絶望的なので違うスポーツをしよう
331名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:06 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


浦和にすら勝てなくなったwやきうwww
332名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:22 ID:TVoPxiUB0
なんかサかブタIDだけ増えたけど
内容はまったくいっしょ
333名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:26 ID:Qbbp44pG0
野球の専用番組作って報道しないのはなぜか?

それはわざわざそんな番組を見るほどの野球ファンなどいないからだ。
野球というものは多くのどっちつかずの人間を洗脳して成り立っているのだ。
ファンの多くが洗脳によるライト層だからね。
334名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:27 ID:s3NBVIQU0
>>324
お前はカバディが盛んなインドをバカにしてるのか?
335名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:34 ID:V70XRoUt0
日本は野球が盛んです、とか世界で放送されてるんだろうな。
恥ずかしいわ
336名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:43 ID:JRDhfnTAO
>>315
そんなんで判断できるのか?
見送ったら?

内野ですら客から離れすぎで迫力ないことこの上ない
337名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:55:51 ID:BKALL5NGO
>>322
サッカー情報より、スポーツニュースにおいて
野球の情報の割合はどれくらいあったのかという情報のほうが大事なやつらだからな
338名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:56:26 ID:DyPQZDBn0
野球が強いとか盛んとか国の恥だよな
まじで恥ずかしいよ
339名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:56:44 ID:dET3tUyAO
やきうは球場に行くほどの価値はないよね^^

わざわざレジ待ちよりつまらないマイナーレジャー(長くなったら試合五時間とかあるしw)を見に行くなんてどんだけ暇人ですか^^

ワンセグで充分でしょ^^

てかやきう見るくらいなら映画でも見たほうがマシだわw
340名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:57:02 ID:OyB5ncjQ0
巨人×日ハム 5.0%(オープン戦録画)

税リーグ開幕戦
浦和×横浜マ 4.6%w
川崎×東京ヴ 1.3%www

サカ豚惨敗m9(^Д^)
341名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:57:32 ID:I3Z6tg7A0
野球は毎日あるし、システムが出来上がってるからメディアからしたら楽なんだろうね
342名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:57:42 ID:LpQ5VnOwO
>>338
激しく同意。
343名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:57:49 ID:jO04F50lO
この調査自体に悪意を感じる。何の意味があるんだ?
俺はサッカー好きの野球嫌いだけど、共存すればいいと思うけどな。
でも野球ファンがあからさまに目の敵にするんだよな。某報道番組の司会とか某パークの支配人とか。
344名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:58:13 ID:crXLDLB60
野球の脱税のほうが害は大きいと思うがな
いくら税金をちょろまかしているかわからんしね
345名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:58:42 ID:TVoPxiUB0
これがシブタが気づいたってやつなの?
なんの内容もないんだけど
346名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:58:50 ID:nUopS+sI0
野球ねぇ
昔は競合相手も無くずっと空気のような存在で
社会に溶け込んでいて野球しか選択肢がなかったらしいけど、

ここ十年程でスポーツに限らず色んなエンターテイメントが一気に拡散し始めると

「相対的に飛び抜けて面白いものではない」

ってことが判ってきたようですな
347名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:58:56 ID:xUuJRwN30
>>337
そうそう
こいつらはサッカーに興味がないんだよね
だからサッカー情報があっても気付かないしシカト
348名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:58:57 ID:LpQ5VnOwO


お爺ちゃん、やきうは格好悪いよ


349名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:59:11 ID:T2r9tCjb0
プロ野球は年間130試合以上、平日3連戦とか平日休日関係なく試合するんだから
一般人に興味持ってもらわないと不味いだろ
350名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:59:26 ID:OyB5ncjQ0
>>331
数字持ってるのは日本人のナショナリズムだなサッカーや浦和ではない。
なんたって開幕戦が4.6%なんだからなwww
351名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 08:59:31 ID:BKALL5NGO
>>336
あとはキャッチャーの捕りかたとかな

あの速度で、あんなふうに空振りしたからスライダーかな、とかその程度だけど
352名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:00:12 ID:AFfrapF+0
>>313
それはどうだろううねえ
すでにユースがあるんだし、高校サッカーはそこそこ盛り上がってるし
ユースで注目の逸材ってのもいるけどあんまり露出しないね
353名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:00:17 ID:JGr24m6S0
薬球やガリの球蹴りマスゲームに頼らざる得ない
日本は韓国や中国以下ということ
354名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:00:19 ID:kzeMXs910
サカオタ脱糞
355名無しさん@8倍満:2008/03/15(土) 09:00:23 ID:so7cm9dJ0

という事で、本日、大阪は長居スタジアムにてセレッソ大阪vsモンテディオ山形の試合が
午後1時から行われます。

このアンケートによるスタジアム観戦に興味がある方々は是非、この機会に
観戦しやすいと評判の長居スタジアムに出かけてみるのはいかがでしょうか。


みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。
356名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:00:48 ID:ylk4qext0
野球叩きの連中って反日左翼に似てる
357名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:00:53 ID:J3LBS3jz0
なんか相変わらずいいあってるが
どっちのスポーツも地上波からは見捨てられてるんだぞ・・・


358名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:01:07 ID:Ej61eea8O
前友達をJリーグの試合に連れていったらあまりのつまらなさに途中で寝られて恥かいた
あんなんで「サッカー」を名乗るのはやめてくれ
359名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:01:17 ID:F7hXVaCV0
>>343
そういう野球ヲタは寧ろ少数派かと・・・
プロ野球もみるしJリーグも見るって人の方が多数派だと思うよ
360名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:01:18 ID:4jJD6RJP0
野球もサッカーもグダグダ退屈で糞つまらん

早く無くなればいいのに
361名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:02 ID:CxmYZPndO
サッカーの試合週末にかたまってる理由

月曜〜金曜はしっかり労働で皆が毎回遠征でも観戦出来るシステム

ヤキウ毎日やってるから不経済w

これからの日本は平日は労働週末はサッカーに費やす

だからもっとプロチームにが必要
362名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:22 ID:0oeIg5uE0
やきうはお爺ちゃんしかいませんw
363名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:31 ID:AFfrapF+0
>>355
大阪に住んでたら行ってもよかったよ
香川みたいしな
364名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:43 ID:LpQ5VnOwO
>>355
熱心な薬豚=大阪人

と考えたのか。

あざといな・・・
365名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:50 ID:xUuJRwN30
>>359
Jリーグは見ない
見るのは代表戦とお祭り試合だな
366名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:50 ID:RqAYS7+9O
サカブタ涙目w
367名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:02:55 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <サッカーに勝ってへんやろ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <現実を見ろ!焼き豚w
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
368名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:03:11 ID:FiPB+7kh0
>>355
財前にやられないようになw
369名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:03:11 ID:dET3tUyAO
豚が棒振ってジョギングしたら4点w
370名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:03:23 ID:0tiiNq48O
>>338>>342
お前らみたいな存在の方が国の恥
371名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:04:10 ID:JRDhfnTAO
>>330
バスケは別の意味でやめるべきなんだが
レベルがどうこう言ってやめろっつうのは焼き豚の論理だな
しかし世界の競技人口の過半数を占めながら五輪正式競技化以降
金メダルがないことをスルーするのが焼き豚クヲリテイw
これだけやって成績出せないならやきうこそ辞めるべき
372名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:04:12 ID:fTxcXuCNO
>>355
長居スタジアムって良い所だよね
去年甲子園ボウル観たからわかるよ
ちとトラックが邪魔だけど
今後ずっとここでやってくれって思った
373名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:04:23 ID:BKALL5NGO
>>361
平日にやっても人が来ないからじゃないの?
374名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:04:46 ID:t5kxE5y40
ダウンタウン7で松本が野球をボロクソに言ってたのはおもしろかったなw
375名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:05:03 ID:LpQ5VnOwO


さあ、お互いへの不満はぶつけ合った事だし仲良くしようぜ


376名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:05:17 ID:OyB5ncjQ0
>>367
巨人×日ハム 5.0%(オープン戦録画)

税リーグ開幕戦
浦和×横浜マ 4.6%w
川崎×東京ヴ 1.3%www

数字を持ってるのはナショナリズム。劣頭ではないm9(^Д^)
377名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:05:30 ID:xUuJRwN30
>>367
録画の練習試合に公式戦のしかも開幕試合が負けたスポーツがあるらしいよ
378名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:05:31 ID:AFfrapF+0
>>373
毎日できないからだよ
379名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:06:42 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <サッカーに勝ってへんやろ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <現実を見ろ!焼き豚w
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
380名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:06:46 ID:0tiiNq48O
>>376
とりあえず視豚は場違いだから豚小屋に帰れ
381名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:06:54 ID:s3NBVIQU0
>>371
バスケくさってるよね(・∀・)
382名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:07:03 ID:To2Zf9Ec0
>>367
サッカーはテレビがいいね。よく見える。
383名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:07:26 ID:xUuJRwN30
>>371
その世界の競技人工の半分ってサカ豚お得意の捏造だよね
まるで息をするように嘘をつくサカ豚
384名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:07:34 ID:BKALL5NGO
>>378
毎日できないからっていっても、週1・90分は少なくね?
せめて週2ぐらいやってほしくね?
385名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:08:18 ID:pG4khJDe0
金払って0-0の試合とか見て面白い?サカー
よっぽど詳しくないと楽しめないのでは?
386名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:08:31 ID:NSQt7IvgO
>>313
そもそも高校生をスター扱いしちゃう乗って日本だけだしw
なぜ日本だけが特殊なのかは、日本には地元チームを応援するには高校スポーツしかないからだ。
つまりアメリカ野球のマイナーリーグや欧州サッカーの二部リーグのような役割を高校スポーツが担ってるわけ。
だから高校スポーツが注目されるのよ。
387名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:08:40 ID:lmxUhd8bO
まぁ巨人戦はなんだかんだで、野球界では別格の存在だろうな。
ソフトバンクや日ハムがいくら地元で人気あろうが、全国放送での視聴率はJリーグと変わらないわけだし。
プロ野球とJリーグの差は、巨人みたいなチームがあるかないかだけ。
388名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:08:52 ID:AFfrapF+0
>>384
週2でやってるよ
水曜と土曜日曜に
389名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:09:08 ID:FiPB+7kh0
>>384
選手を殺す気か?
2002年にHot6なんて組まれたこともあったがかなり大変だった
390名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:09:33 ID:dET3tUyAO
やきう豚馬鹿なの?
ならやきうめちゃくちゃ楽なんだから毎日二試合やれよ。
391名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:09:53 ID:JRDhfnTAO
>>381
bj好きから見たら従来のバスケファン自体がくさってるんだよな
392名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:10:04 ID:JGp06vRf0
よし!
とりあえず去年のJリーグとプロ野球の最高視聴率で勝負しようぜ!
Jリーグの方は浦和とミランの試合でいいよな?w
393名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:11:18 ID:LpQ5VnOwO


不毛なやきサカ論争に疲れてないか、オマエら?
オレは不利益しかもたらさない事実に気付いて疲れたよ。


394名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:11:25 ID:OyB5ncjQ0
>>386
欧米のシステムが全て正しいのか?
不人気の2部チーム作っても今の税2みたいに無駄な税金食うだけだろ。

高校野球人気がある限りフン転がしが野球を超えることはない
395名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:11:52 ID:xUuJRwN30
>>386
無知じゃねw
アメリカの高校スポーツ大学スポーツは人気あるだろ
適当なこと書いちゃ駄目だぞ
396名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:12:33 ID:BKALL5NGO
>>388
やってんのか。知らんかった
397名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:13:09 ID:KZJSUbZf0
じわじわとサッカーが
野球の人気に追いつきつつあるなあ
関東圏は逆転してるんじゃないかなあ
398名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:14:17 ID:JRDhfnTAO
>>395
大学は人気だが高校はそうでもない
歪んでることにかわりないが
399名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:14:18 ID:CxmYZPndO
サッカーの試合が増えたらちゃんと労働させられ無いだろ!

働いた金をサッカーに突っ込んでもらうんだよ
400名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:14:19 ID:0tiiNq48O
>>392
だから視豚はさっさと豚小屋に帰れって言っただろ
401名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:14:20 ID:b7Kb3EiSO
>>393
禿同
ずっとスレに張り付いてる>>394>>395みたいなクズは虚しくならんのかね
402名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:14:48 ID:9qoWYWfD0

いきなり消費税以下の4.6%(笑)
403名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:14:53 ID:UH1SFNYfO
やきうとか終わってるじゃんw
404名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:15:32 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <サッカーに勝ってへんやろ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <現実を見ろ!焼き豚w
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
405名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:15:45 ID:OyB5ncjQ0
>>401
ハイハイ負け豚w負け豚www
406名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:16:01 ID:t5kxE5y40
>>401
ID:LpQ5VnOwOが何回レスしてると思ってるのかね?
407名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:16:35 ID:LpQ5VnOwO


やきサカ論争は第三者がけしかけた足の引っ張り合い。
そんな様を見てほくそ笑んでるヤツらがいるんだぜ?
そんなヤツらの術中にハマってる事実が腹立たしくないか?


408名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:17:09 ID:xUuJRwN30
>>398
まあ↓これがキモいから反論しただけ

>そもそも高校生をスター扱いしちゃう乗って日本だけだしw
409名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:17:51 ID:dET3tUyAO
>>407
やきう豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:18:21 ID:BKALL5NGO
>>403
その終わってる野球のオープン戦にすら
勝つことができないJの開幕戦て…
411名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:18:38 ID:OyB5ncjQ0
サカ豚ってアフォが多いよなw
ID:0oeIg5uE0は何回同じコピペ張ってるんだ

毎回  浦 和 開 幕 戦 4 .6%(笑)
っていうカウンター食らうのにwwwwwwwww

412名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:19:51 ID:FP4KNILdO
野球なんて、税金優遇されなくなったら、どこの企業もチームを持たなくなってセリーグもパリーグもなくなるだろうな。


そもそも野球だけ税金優遇されるのはおかしいだろ。他のスポーツにも平等にするならいいけど。
413名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:19:56 ID:8tv0HIV7O
まぁ俺はどっちも観る人なんだけど、今年は例年になく野球が楽しみなのは事実だな。
414名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:20:36 ID:s3NBVIQU0
>>409
ID:LpQ5VnOwOの他のレスを見ろよw
415名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:20:47 ID:T2r9tCjb0
>>410
ま、腐っても巨人ですからw
マスコミに大人気の中田翔もいたし
416名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:20:57 ID:KVn7LSEU0
>>408
あながち間違ってないぞ、アメリカの場合でも
野球以外は大学スポーツがすごく盛んだし選手も高卒即プロがほとんど居ないから高校はあんまり取り上げずに大学からってのが多い
417名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:21:02 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <サッカーに勝ってへんやろ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <現実を見ろ!焼き豚w
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
418名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:21:25 ID:xUuJRwN30
サカ豚は自分のやってることは棚にあげるから卑怯だよなw
419名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:21:32 ID:CxmYZPndO
サッカーは夢の無い若者に労働と消費をさせる
貧富格差がある国家で用いられるシステムです
420名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:21:37 ID:Xj8Ac92d0
>>413
今年の野球の何が楽しみなの?
421名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:21:41 ID:XT0IJQlO0
また爽やかな初春の週末に、コテコテのサカブタほいほいスレですなw
422名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:22:12 ID:FITfkA7VO
こういう意識調査やめろよw
423名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:22:12 ID:b7Kb3EiSO
>>406
サーセンwww
まぁ、さっきから必死な基地外が釣れたからよしとするか
424名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:22:27 ID:s3NBVIQU0
>>413
俺は野球の方が好きなどっちも見る派だが、今年は例年になくサッカーが楽しみです。
425名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:23:16 ID:LpQ5VnOwO


心ある野球ファンとサッカーファンは、
スレを無視して観察してみよう。
それが視豚と呼ばれるヤツらの実態。


426名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:23:38 ID:0tiiNq48O
お前ら本当気持ち悪いな。2ちゃんねる中からキモがられてる事にいいかげん気付よ。
427名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:23:43 ID:/OFYQYHS0
>>412
寄付金の損金不算入の趣旨を考えると
親会社の野球チームへの支出が損金算入されるのはおかしくない
428名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:24:02 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <サッカーに勝ってへんやろ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <現実を見ろ!焼き豚w
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
429名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:24:18 ID:lWHojlGL0
Jリーグがある都道府県
北海道 山形 宮城 新潟 茨城
群馬 東京 埼玉 千葉 神奈川
山梨 愛知 静岡 岐阜 京都
大阪 兵庫 徳島 広島 愛媛
福岡 佐賀 大分 熊本

プロ野球がある都道府県
北海道 宮城 埼玉 千葉 東京
神奈川 愛知 大阪 兵庫 広島
福岡
430名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:24:20 ID:8tv0HIV7O
>>420
スター候補がたくさん入ってきた事、
巨人が派手な補強をしてどう転がるか

とかかな。
431名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:25:41 ID:Ir0JtfzYO
日本一のサッカー県が、新潟かよw
高校選手権も滅多に勝たないし、Jリーガーもほとんどいないし、
代表選手なんて一人(神田)しか出てない俺の故郷…
432名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:26:01 ID:D1xIOa4/O

野球の嫌いな所

・選手(元選手)の態度がデカイ
・金に対する執着心が異常・何でも野球に例える
・洗脳されてるファンが野球の話で場を凍らせる
・常にカメラを意識
・他競技批判を平気でする・組織が腐ってる
433名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:27:22 ID:BKALL5NGO
いろんな板に視豚は出張するけど、視豚の人数は増やせているの?
434名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:28:00 ID:MXokEKlE0
野球落ち目になったなあ
435名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:28:16 ID:3u7YuaKHO
はんぺんを踏めば一点(笑)
436名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:29:21 ID:jN7xrkCS0
牽制(笑)
437名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:29:36 ID:dET3tUyAO
これからやきう嫌いは増えてもやきう好きは増えないだろうなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:30:16 ID:NSQt7IvgO
>>395
近年のアメリカで高校在学中に大スターになった選手を教えて下さいw
439名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:30:20 ID:CxmYZPndO
>>429
サッカーは地方にもちゃんと供給してる

ヤキウは大都市のみw

全国から広く吸い上げるシステムとしてはサッカーの方が圧倒的に優秀だな
440名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:30:39 ID:xUuJRwN30
サカ豚さんの汚い書き込みが止まらないなあ
441名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:31:12 ID:XT0IJQlO0
>>433
いつも言い草が同じようなものだから、新しい才能は発掘できてないみたいだなw
442名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:31:45 ID:cHXAXjEPO
なんかおまえら見てるとムカついてくるわ
443名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:32:36 ID:CxmYZPndO
視豚はちゃんとスタジアムに金を落とせよ
444名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:32:59 ID:0oeIg5uE0
11.4% 19:20-21:34 *EX サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
16.6% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「セパハン×浦和レッズ」
23.1% 19:20-21:34 NTV サッカー・FIFAクラブワールドカップ「浦和レッズ×ACミラン」



やきう一桁w


          ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <サッカーに勝ってへんやろ!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y <現実を見ろ!焼き豚w
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄
445名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:33:25 ID:tJjx6iqx0
必死なケータイくんが異常に多いスレだなw
446名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:33:42 ID:xUuJRwN30
>>438
サラ・ヒューズ

いい加減にしたら?
447名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:33:51 ID:JRDhfnTAO
>>425
中立を装ってやきうの暗部を隠すのが焼き豚w
448名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:34:03 ID:XT0IJQlO0
>>443
そんな可哀相なこと言ってやるなよ。
彼らにとっては、地上波だけが情報の拠り所なんだからw
449名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:35:10 ID:JRDhfnTAO
>>427
自社の宣伝活動がなんで寄付金?
450名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:35:20 ID:lWHojlGL0
>>448
違うだろ。ほとんどの野球チームは親会社の宣伝のために数十億捨てるオナニー集団だ。
451名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:35:20 ID:0tiiNq48O
>>447
相変わらず下らない考えしかできないんだな
452名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:36:43 ID:9ClakMfR0
>>439
「全国から広く吸い上げるシステム」かあ、サッカーって稲川会のビジネスモデルを採用してるんだ。
453名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:37:25 ID:JRDhfnTAO
>>408
キモいからとウソついて反論するのが焼き豚だな
454名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:37:26 ID:s3NBVIQU0
>>429
一応プロだから下の県も野球の方に入れようぜ
愛媛 香川 高知 徳島 長崎
新潟 長野 群馬 富山 石川 福井
455名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:37:54 ID:dET3tUyAO
やきう豚が今日も泣いてるwwwwwww
最初に仕掛けてきたのそっちなのに毎回カウンター食らって瀕死になるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:39:08 ID:JRDhfnTAO
>>451
思考停止w
457名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:39:33 ID:CxmYZPndO
>>448
視豚はちゃんとJリーグパック入れや

テレビの前でしっかり声だせよ地蔵禁止だぞ
458名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:39:42 ID:SMwcOsvQ0
>>454
欽ちゃん球団の茨城も追加ヨロ
459名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:40:29 ID:XT0IJQlO0
>>452
主売上が「ミカジメ料」だからなw
460名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:40:39 ID:8jBxTwpI0

定例

   野  球  完  全  勝  利  宣  言!!

この勝利は揺るぎない
461名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:40:40 ID:JRDhfnTAO
>>454
メディアに無視されて上も下もない独立リーグをどう見ればいいんだろうね
462名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:40:48 ID:dET3tUyAO
やきうって世界でも普及してなくて、日本でもサッカーより普及してないんだな。
463名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:41:18 ID:XT0IJQlO0
>>457
あ〜、ポテトはいりませんw
464名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:41:56 ID:LZEbh1YN0
テレビの前でワーワー歌いながら応援してたら危ない人だろw
465名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:42:42 ID:CxmYZPndO
>>452
だから客が入っても儲かってても
なるべくマスコミの露出を抑えてる
466名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:42:50 ID:lWHojlGL0
プロ野球がある都道府県
北海道 宮城 埼玉 千葉 東京
神奈川 愛知 大阪 兵庫 広島
福岡


宮城  楽天にんきある?
埼玉  西武にんきある?
千葉  ロッテにんきある?
東京  ヤクルトにんきある?
神奈川 横浜にんきある?
大阪  オリックスにんきある?
広島  カープにんきある?
467名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:44:05 ID:dET3tUyAO
>>464
焼き豚はテレビの前でハッピ着てメガホン叩く基地外だからなwwwww
468名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:45:01 ID:XT0IJQlO0
家中のTVモニターを全部サッカー視聴にして貢献してるつもりのサp(ry、視豚w
469名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:45:21 ID:/sZXrUz9O
俺は野球ファンだが、サッカーの試合をスタジアムで見たときは興奮したなあ
470名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:46:25 ID:qjDwoKSy0
野球はスタジアムで観ても激しくつまらん
471名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:46:28 ID:0tiiNq48O
>>466
はいはい、地元じゃ人気なんじゃないの?
Jリーグだって全チーム圧倒的な人気があるわけじゃないだろ。
どっちもどっち。大して変わんねえよ。
472名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:46:37 ID:gSOIK6Eh0
どっちも馬鹿でいいんじゃないの 
473名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:46:53 ID:D4ZeVIeL0
サッカーは専用で見たら見る目変わるよ。それだけは確か。
俺はそれまで万博と国立と長居しか行った事なかったけど。
474名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:47:59 ID:RHyuKH8b0
>225
30チームのMLBが7600万人動員してるんだから、
12チームのNPBも頑張って3000万人動員しないといけないな。
475名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:48:16 ID:XT0IJQlO0
そういや俺も国立でしかサッカー観た事ないや。
高校サッカーの決勝だったけど、面白かったよ♪
476名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:49:24 ID:CxmYZPndO
>>464
視豚はレプリカユニでアイドルのイベント行くからな……

堅気のサポーターはいい迷惑
477名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:49:30 ID:XT0IJQlO0
>>474
人口の比率から言って妥当じゃねーの?
478名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:50:20 ID:RHyuKH8b0
>347
野球ファン  →野球の試合を見る
サッカーファン→野球を叩く

サッカーの試合は、視聴率が示すとおり見るものがあまりいない。
479名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:50:43 ID:XT0IJQlO0
>>476
実はコミケとかにも結構いるぞw>レプリカユニ
480名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:53:05 ID:XT0IJQlO0
>>478
サッカーファンは野球ファンの転向組が圧倒的に多いからな。
サッカーの試合ない時は暇なんだろう。で、こいつらが視豚の正体。
転向者が在籍元を叩くっていう奴な。
481名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:53:10 ID:CUkf8zzy0
まあ野球は止まってるスポーツとして最高峰
サッカーは応援して、自分も参加するスポーツとして最高峰だと思うよ

だからテレビ向きは野球
現地観戦向きはサッカー
482名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:53:25 ID:qjDwoKSy0
野球は全部専用なんだな
それであの観にくさに、つまらなさか
やばくね?
483名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:53:26 ID:dET3tUyAO
と言うよりやきうのユニはさすがに恥ずかしくて普段着れないだろwwwwwwwwwwwww
キモヲタにも敬遠されてんだよwwww気づけwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:53:58 ID:3O7E6F2n0
おまえらほんとうになかいいな
485名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:54:28 ID:IR+t3XlpO
とりあえず日立台でサッカー見てから物語れ。あそこで観たらスタジアム観戦の醍醐味がよくわかる
486名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:55:14 ID:D1xIOa4/O
>>470

3〜4時間ずっとPK戦してる感じだよw
無料券で見に行ったが苦痛だったw
487名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:55:31 ID:P0DdYpRn0
>>483
どんなユニでも所詮ユニなのに、普段着にするとかしてるからおっさんセンスとか言われちゃうんだよ坂豚は・・・
488名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:55:36 ID:sR+qXSh40
サカ豚はサッカーが好きなわけじゃなく野球が嫌いだから
サッカーを利用して野球叩いてるだけ
だからサッカーは見ない
それは先週のJリーグの視聴率にあらわれてる
489名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:55:55 ID:CxmYZPndO
>>483
声がチイセーよ

腹からだせや
490名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:56:21 ID:qjDwoKSy0
野球は確実にテレビ向きだな
491腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/15(土) 09:57:31 ID:zON9rYWi0
>Jリーグへの興味では新潟県(45.2%)が最高で、高知県(22.3%)が最低だった。

これは分かるけど

>都道府県別でプロ野球に興味があるか聞いたところ、
>兵庫県(51.4%)が最も多く、福島県(19.9%)が一番少なかった。

これはちょっと意外だった。
福島なんて隣の県にプロ野球チームあるのに。
492名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:57:33 ID:XT0IJQlO0
ま、ラグビー観た後だとサッカーなんて30秒と観てられないけどなw
493名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:57:47 ID:Rca/e1V1O
腹から声を出すのがサカ豚、腹が出てるのが焼豚
494名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:58:54 ID:CSsNJkQN0
Jリーグは週一で1万人しか集まらない。しかも客は同じ人ばっかり行っているから
早くも高齢化している。若年層は毎年減らしてきている。土日にやっているのに。
Jリーグ公式 スタジアム観戦者 調査報告書 ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
年齢分布推移(リーグ全体)
2001年 18才以下12.0% 19-22才11.4% 23-29才26.2% 30-39才28.9% 40-49才13.2% 50才以上*8.3%
2002年 18才以下10.8% 19-22才13.0% 23-29才26.7$ 30-39才26.9% 40-49才13.7% 50才以上*8.8%
2003年 18才以下10.9% 19-22才*9.0% 23-29才20.8% 30-39才32.1% 40-49才17.8% 50才以上*9.4%
2004年 18才以下*8.0% 19-22才*7.3% 23-29才19.2% 30-39才34.1% 40-49才19.9% 50才以上11.5%
2005年 18才以下*8.0% 19-22才*6.7% 23-29才17.5% 30-39才33.9% 40-49才21.2% 50才以上12.8%
2006年 18才以下*7.4% 19-22才*7.1% 23-29才16.3% 30-39才33.7% 40-49才21.8% 50才以上13.7%
2007年 18才以下*6.3% 19-22才*7.1% 23-29才15.9% 30-39才33.0% 40-49才23.6% 50才以上14.2%

・去年も順調に「02日韓大会向け国のサッカー人気浮上計画」に乗った層が高齢化。
・50才以上も無視できなくなってきた。(14.2%)
・ボリュームゾーンは30-39才33.0%だが40-49才23.6%もボリュームゾーンと言えそうだ。
・若年ファンは年々減っているが、さらに減少。18才以下*6.3% 19-22才*7.1%
・「サッカーは若者に人気」と言うより「02大会時に若かった人たちの集団」と言えそう。そろそろ中年も増加。
495名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:59:07 ID:XT0IJQlO0
腹式発声素敵♪
496名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 09:59:56 ID:dET3tUyAO
やきうは30秒たっても投げない時あるだろwwwwwキャッチャーの股間凝視してwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:00:46 ID:sR+qXSh40
>>494
常に野球の後追いしてるな
498名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:02:09 ID:lmxUhd8bO
高齢化っていっても、野球ほどじゃないだろ。
昔は今とは比べものにならないくらい野球一辺倒だったんだから、その時代を過ごした人達は、今更洗脳は解けんだろ。
499名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:03:22 ID:dET3tUyAO
>>494
中年層までサッカーにとられて焼き豚涙目wwwwww
500名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:03:24 ID:XT0IJQlO0
サカ豚が一番多い年齢層が30歳〜39歳で、こいつらが少子化の元凶なんだよなw
結婚して子供こさえれば、Jリーグ人口一気に3倍になるのにww
501名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:04:06 ID:AFfrapF+0
>>494
だから週2だというのに・・・・・・
こういうコピペがあるとな、野球もサッカーも好きじゃないんだろうなーって思うわ
502名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:04:25 ID:fo71MARx0

2007年度・巨人戦(※ゴールデン全国ネット)衝撃CMベスト3


1位・九州・福岡の新築マンションの入居者募集

2位・無名演歌歌手の新曲発売(延々とジャケットをバックに曲が流される)

3位・タクシー運転手募集
503名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:04:59 ID:D1xIOa4/O
>>494

野球ってこう言うデータ集めないよなw
「見せてやってる」って気持ちがあるからだろ?w
今時収支公開と分析してない組織とかありえねw
504名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:05:48 ID:qjDwoKSy0
>>494
現在の年齢比からいえばそんなに外れてないんじゃなーい
小さい子は親同伴でないと来れなかったりするから少ないのは当然だしね
505名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:05:53 ID:XT0IJQlO0
>>502
一番忠実な野球観戦者は坂豚かも知れんなw
506名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:06:52 ID:ekkPXh8AO
>>491
福島にはそもそもプロスポーツを応援しようとする土台が無い
応援するにも地域間(中通り、浜通り、会津)の意識がバラバラでダメだ
507名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:07:55 ID:D1xIOa4/O
>>500

少子化を進めてるのは結婚出来ない時代を作った団塊です
本人は結婚したいが出来ないんだよ
508名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:08:09 ID:CIdHbFA60
>>502
おい視豚は一生懸命野球見てんだなww

早くスタジアム行って金落してこいよw
509名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:08:30 ID:XT0IJQlO0
うーんイマイチ伸びが悪いな。
出かけるまでに1000いくと思われたのに。
サカ豚頑張れよ。
510名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:10:02 ID:1tgRJE5f0
Jリーグは面白い番組がない
サッカーバラエティはあるけど
せめて上位チームの試合をダイジェストでみせてほしい
511名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:10:25 ID:XT0IJQlO0
>>507
そいつら団塊Jrなんだけどなww
因果応報って奴だが、結婚してる奴もいるのになんでデキねーんだよ?
頑張れよ。
512名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:10:36 ID:CIdHbFA60
>>500
サカ豚プロレタリアートがサッカーに金突っ込みすぎなんじゃねw

遠征やチケ代稼ぐけど休みが取れないと困るから正社員にはならないんだろ?
513名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:10:46 ID:fJHMdnd60
【巨人戦視聴率の推移】
          10%      15%      20%     25%      30%
___________________|__________________|_________________|_________________|_________________|_
1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 22.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||
2007年 *9.8% ||| ← 底打ちした感がある
514腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/03/15(土) 10:12:02 ID:zON9rYWi0
>>506
あー福島県は中の方でいろいろあるって聞いた事あるなぁ前に。
515名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:12:35 ID:CIdHbFA60
>>513
視豚ははよスタジアムいけよw

って外に出ないかw
516名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:12:59 ID:82MFblrFO
野球とかサッカーで煽り合ってる奴らって凄く視野が狭いよなwww
どっちも世間はアニメ並みに興味ないのにwww
517名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:13:39 ID:XT0IJQlO0
>>512
時間と金だなw
更に野球叩きと理論武装・情報補填にも暇が掛かる。
恋愛してる場合じゃないんだろうな。
518名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:14:01 ID:VecITf720
日本マスコミの報道を妄信している輩は
米国に住んだら卒倒するかもな。
519名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:14:17 ID:AFfrapF+0
>>510
スーパーサッカーで見えるぞ
あとはBS1のJリーグタイムかな
520名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:15:05 ID:XT0IJQlO0
>>519
BSは禁k(ry
521名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:15:09 ID:CSsNJkQN0
ttp://www.p-on.co.jp/biz/release/pdf/2008031301.pdf
国内プロスポーツの世界レベル比較
野 球 高いと思う 20.4%
サカー 高いと思う *1.5%
バレー 高いと思う *2.1%
バスケ 高いと思う *0.4%
522名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:15:56 ID:D1xIOa4/O
つか星野とか元野球選手の殆どだが
何であんなに偉そうなの?
政治にまでコメントする始末だし
野球に例えたりとかウザいんだけど
523名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:16:43 ID:qjDwoKSy0
星野より岡田のが戦ってる
524名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:17:18 ID:CIdHbFA60
>>523
そらそうよ
525名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:17:39 ID:LpQ5VnOwO


コピペを作成して視豚を炙り出し、
視豚撲滅を目指してみませんか?


やきサカ論争が互いの競技の発展にとって
不利益しかもたらさないという教訓を【大前提】として、
【視豚の定義】
第三者が嫌悪感を抱くような野球ファン&サッカーファンを装い対立を煽り、
野球&サッカーの共倒れを画策する者である
【誓約】
競技の発展を望む、心ある野球ファン&サッカーファンは
対立を煽らない、便乗しない
誓約を破る者は視豚とみなす
【目標】
視豚を撲滅する事は野球&サッカーにとって共通利益であるから、共闘し視豚を叩こう

みたいなコピペを作成して貼り続けてみよう。
526名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:17:52 ID:XT0IJQlO0
>>522
('A')シランガナ
527名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:19:21 ID:AFfrapF+0
最近焼き坂がシブタ叩きになってきたなあ
こんだけ大迷惑かけてんだから自業自得だけどな
528名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:20:22 ID:VasgG26iO
今時じぇいリーグはないな
529名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:21:24 ID:v6Ip4RDe0
スタジアムに観に行くなら野球よりサッカーだろう。
試合時間が短いから、残りを観光に使える。
野球はそうはいかんが。

家でテレビで見るなら逆にサッカーの短さがネックになる。
ずっとテレビの前にいるのは苦痛だし眠い。
530名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:21:38 ID:VKmcl6Lj0
各都道府県平等にサンプル抽出してるから
調査結果として見る価値があるのは都道府県別の比較だけじゃないの
531名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:21:59 ID:rFtNZuUa0
もう何もかもサッカーの勝ちでいいじゃんw
それでサッカーファンが喜んで、不毛な争いがなくなるのならw
532名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:22:33 ID:sR+qXSh40
>>522
川渕や釜本は?
533名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:24:10 ID:tQ22JGhe0
Jは試合はつまらないがスタジアムは楽しそうだ
 ↓
観戦初心者が行く
 ↓
ワケワカラン茶髪の小僧がスタジアムを仕切ってて「?」になって萎える
534名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:25:30 ID:XT0IJQlO0
>>532
そいつらに政治的なこと言わせたら大変な事になるw
ま、えらそーにしてるだけで実害がないからいいけど。
535名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:26:43 ID:Q0XaZhEc0
時代も変わったな・・・
536名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:28:01 ID:CSsNJkQN0
Jは代表の熱気みたいな応援があるんだろうと思って観戦が楽しそう。
 ↓
あんまり人いないし、ゴール裏でなんか常連さんが騒いでいて、ボールが左右行き来するのを見守るのみ。
 ↓
なんか予想とは違うものなんだな。と常連さんばかりだというのに納得して二度と行かない。
537名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:29:15 ID:1adn+RzDO
とうとうパ・リーグ開幕戦地上波なくなったしな、時代の流れだな
538名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:29:27 ID:LpQ5VnOwO


合い言葉は「視豚、きめえ」


539名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:30:36 ID:P0DdYpRn0
釜本といえば議員の立場でうん十億のハイカ横流しをしていたサッカー界の英雄ですね。
540名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:30:48 ID:rFtNZuUa0
<丶`∀´>やきうは露出が多いくせに低視聴率!恥ずかし過ぎだろw他競技が迷惑してる!

(・∀・)あれ?サッカーは30分の専門番組が3つもあるし、NHKで中継やってるじゃん

<丶`Д´>キャンプ情報ウゼー!Jのキャンプ情報は完全無視!ウインター競技舐めてんのか!

(・∀・)Jのキャンプの何を取り上げればいいのか教えて?

<丶`Д´>サッカーの話はいいんだよ!もっとまんべんなくスポーツ情報を取り上げろ!偏向過ぎ!

(・∀・)じゃあ、例えばどんな情報を扱えばいいの?

<丶`Д´>・・・だから、公平にバランスを考えて適正にやりゃあいいんだよ!

(・∀・)でも、毎日そんなに都合良く、ネタが散らばってると思う?

<丶`Д´>・・・

(・∀・)ねえ、どんな情報を扱えばいいのか教えてよ?文句ばっかで対案が無いじゃん?

<丶`∀´>・・・

   


(・д・ = ・д・) サッカーのことは語るのに、他の競技となると口ごもっていなくなるんだよねぇ・・・
541名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:30:48 ID:dET3tUyAO
やきうざまあああああああああああああああああああああああああああああああああ
542名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:31:14 ID:S0qvdMgqO
>>536はJも代表もろくに見てないんだな。
543名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:31:33 ID:yCPhyvvU0
さすがに開幕戦1.3%には勝てないわ
544名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:32:35 ID:JRDhfnTAO
>>540
また息吐くようにウソついてるw
ウソつかないと生きてられないの?
545名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:33:10 ID:kBA5t8YOO
代表の熱気なんて何年前だよ。
スタジアムの雰囲気は
Jリーグ>>>代表
546名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:35:15 ID:XT0IJQlO0
W杯バブルは次に開催国になるまでお預けです。
547名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:35:23 ID:CSsNJkQN0
>>542
一度は見に行ったはずの29才以下の人が翌年は行かなくなっている件。

Jリーグ公式 スタジアム観戦者 調査報告書 ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
年齢分布推移(リーグ全体)
2001年 18才以下12.0% 19-22才11.4% 23-29才26.2%
2002年 18才以下10.8% 19-22才13.0% 23-29才26.7$
2003年 18才以下10.9% 19-22才*9.0% 23-29才20.8%
2004年 18才以下*8.0% 19-22才*7.3% 23-29才19.2%
2005年 18才以下*8.0% 19-22才*6.7% 23-29才17.5%
2006年 18才以下*7.4% 19-22才*7.1% 23-29才16.3%
2007年 18才以下*6.3% 19-22才*7.1% 23-29才15.9%
548名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:35:29 ID:CIdHbFA60
>>540
こんにちは!本物の視豚さんですね
ニュースのスポーツコーナーでサッカーと野球の取り扱う時間計って

不当な扱いとテレビ局に電凸してるってホントですか?
549名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:35:46 ID:I3Z6tg7A0
ACLが育ってきたら代表<クラブになるかもね
そうなったらプロ野球は脅威だろうなぁ
550名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:37:09 ID:CSsNJkQN0
>>549
妄想で勝った感じを味わうのって空しくないですか?
551名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:37:11 ID:yCPhyvvU0
野球とかゴルフとかの前に、せめて視聴率を5%に乗せる努力をしろよ
552名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:38:47 ID:CIdHbFA60
視豚はサッカー界の上の方にとっても迷惑なんだよ
折角人知れず儲けてるのに露出増やせとか

ホントの金持ちは金持ちだってばれたくない、その心境を逆撫でしてる
553名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:39:51 ID:SMwcOsvQ0
>>540
他人のオナニーを偶然目にした様な
気まずさを感じる。
554名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:39:58 ID:v6Ip4RDe0
テレビで言ったら、
サッカー= 若者が見る深夜枠に専門番組
野球 = 時間余ってる層が見るゴールデンに実況中継
       +時間無い層が見るニュースで1コーナー

で住み分けできていていいだろ。
555名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:40:53 ID:ixVS4fMB0
>>181
>スポーツ全部に拒否反応起こしてるだけだぞ?w

スポーツ全部じゃねーだろアホ。
辰吉の友達でボクシングには詳しいわい。
ボクシングジムにも通ってたし、格闘全般は好きだぞ。
556名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:42:04 ID:dET3tUyAO
>>540
馬鹿だろwww
個別に30分の専門番組作るサッカーを普通のスポーツニュースにオフにも関わらず年俸だの自主トレだのリハビリだの無理やり顔だすやきうと比べるなよwww

顔文字を必死にもてあそんでオナニーしたり気持ち悪いなやきう豚はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:42:45 ID:XT0IJQlO0
>>555
松本さん腰痛めて体ボロボロらしいね。
お大事に。
558名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:44:21 ID:ZFx82LQCO
プロポーズ意識調査に見えた
559名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:44:49 ID:CIdHbFA60
>>556
おめ〜一生懸命テレビ見てんだな詳し過ぎで怖いw
560名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:49:41 ID:8E2GO2g3O
俺こないだ鎌ケ谷に中田笑がでてる教育リーグとかいうの見に逝ったけど、
スゲーつまんなかった
(ちなみにタダ)
あれをずうーっと見てるのは拷問だわ
オサーンばっかだったが、マジでつまんなかった
飽きて6回ぐらいで帰った

スポーツ観戦としては目離せ杉
561名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:52:12 ID:1tgRJE5f0
日本にサッカー専門番組なんてない
Jリーグ専門番組もない
サッカーの名をかりたバラエティだ
もし甲子園や相撲がバラエティ仕立てにされたら
すぐ人気を失う
562名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:53:11 ID:/qHb526X0
wの数と偏差値は反比例するよ
563名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:54:41 ID:XT0IJQlO0
>>561
それが続いてるって事は結構支持されてるんだろうな。
564名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:55:30 ID:e3qr+LjFO
>>491
オレ(福島人)も意外だ。
今年は県内で
楽天×オリックス
横浜×広島
巨人×オリックス
ヤクルト×西武
の4試合が予定されているのに。
565名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:56:32 ID:pikQihcq0
スタジアムの観戦に興味があるわりに税リーグがガラガラなのは
回答者がサッカーを哀れに思って適当に回答したからだろうな。
いっそサッカーがなくなれば回答者もこんな思いをしないで済んだのに。
566名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 10:59:36 ID:XT0IJQlO0
>>565
2人に1人が野球観戦経験者で、5人に1人がサッカー観戦経験者。
ということは、野球は観戦済みだけどサッカーは未観戦て人が多いんだろうと、
このアンケート結果からは推測できるが。
誰もサッカーを哀れなんて思ってる奴いねーだろ。
567名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:00:30 ID:sruCxdlhO
行ったことがないから行ってみたいとは思ってるよw
かれこれ13年くらいw
568名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:00:44 ID:1adn+RzDO
昭和の汚物やきうオワタ
569名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:00:56 ID:yCPhyvvU0
別にサッカーと野球を比べる必要はないだろ
どっちも危機的状況にあることを認識しないと駄目
570名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:02:14 ID:VzZpTO9aO
スパサカはその日にあったJの結果をやるサッカー番組

やべっちは矢部が海外組と友達だと自慢するバラエティ+リーガ万歳の糞番組


日テレのはタカトシのはCWCの為の番組?見たことないからわからん
571名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:02:19 ID:v6Ip4RDe0
プロ野球は、まず高校球児に負けてる現実を見つめないと。
ヘタすりゃ早稲田大にも負けるというのに。
たかだか10数年のJリーグ相手に優越感持ってどうする。
572名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:02:34 ID:pikQihcq0
税リーグができてから
・バブル崩壊
・景気悪化
・モラル崩壊
・少子化問題
・高齢化社会
・少年犯罪増加
・治安悪化
等々数えたらきりが無いくらい
サッカーは現代の疫病神。
573名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:03:13 ID:sruCxdlhO
>>568
平成に未来が見えてるワケでなしw
三流アジアで延々と低レベル小競り合いw
本戦で失笑w
574名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:03:14 ID:CIdHbFA60
サッカーはチーム増やし過ぎなんじゃね?
いくら広く浅く吸い上げるっても
575名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:03:40 ID:82MFblrFO
スポーツはエンターテイメトとしては弱い。だからお笑いとかアイドルの力を借りて番組を作るんだろwww
576名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:04:00 ID:RoN3M3fr0
むしろ今どき野球に興味のある人が結構いて驚いた。何歳から聞いたんだろう
577名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:04:05 ID:1adn+RzDO
パ・リーグ開幕戦地上波ないんだよな…野球オワタ
578名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:04:14 ID:sruCxdlhO
>>571
大学生に試合で負けてる現実も認めないとなw
579名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:04:28 ID:qjDwoKSy0
トップチームは全然足りないよ
都道府県に1つは欲しい
580名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:05:24 ID:CIdHbFA60
>>570
ヤベとか無理やりサッカーに絡んでくるなよwウザすぎ
バラエティーで仕事してろよ
581名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:06:11 ID:82MFblrFO
>>575
ンが抜けてた☆
582名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:06:22 ID:iwD0/CWAO
>>516
野球は文化何だか・・・
世間が興味持ってるから連日他チームのくだらん事でも
ニュースになるんだろ
583名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:06:44 ID:sruCxdlhO
>>579
これはマジレスだがこれ以上競技レベル下げてどうすんだよ
県内でちょっとサッカー上手かったらプロかよ…
有り得ねえ
584名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:07:08 ID:XT0IJQlO0
やっとサカ豚が起きたみたいだな。
585名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:08:00 ID:Poe8y++q0
>>583は未経験者。
586名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:08:29 ID:ixVS4fMB0
>>557
そうなんかい?知らんかったな〜そんなん。
587名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:08:31 ID:lWHojlGL0
ガイナーレ鳥取
ファジアーノ岡山
ニューウェーブ北九州
カターレ富山
栃木SC
588名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:08:34 ID:7IWFLHne0
甲子園の一番安い席(外野)が 1,700円
その両隣にあるヴッィセル神戸・ガンバ大阪の一番安い席が 2,500円

そりゃ一見さんが気軽にサッカー観戦は行けませんって。
589名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:08:35 ID:v6Ip4RDe0
>>583
「ちょっとサッカー上手かったら」のレベルをどのくらいだと考えてるんだ?
590名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:09:19 ID:82MFblrFO
>>582
そんなんスポーツの中での話だろw
591名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:10:07 ID:yCPhyvvU0
トップチーム多すぎだろw
Jは10チームのときが一番わかりやすかった
592名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:10:44 ID:JTjvL5lj0
>>4に野球ファンの総意が書かれててワロタ

すべてにおいてサッカーの大勝利でいいよ。

俺ら野球ファンは、マイナー競技野球が好きなだけだから
メジャースポーツ大好きな人達は放っておいてください。
593名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:11:05 ID:qMJ0vDtj0
>>591
お前の頭は10までしか認識できないのか、可哀想に
594名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:11:18 ID:pikQihcq0
>>591
サッカーは河川敷でひっそりやってれば十分。
どうせ国民は誰も興味はないのにプロ化するから悪い。
595名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:11:27 ID:sruCxdlhO
>>589
今の日本サッカーの立ち位置から類推するしかないだろw
チームが増えりゃレベルが下がる
これは当たり前だよな?異論ないよな?
596名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:11:46 ID:1nvpHxJp0
>>574>>583
まだまだぜんぜん少ないよ
597名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:12:08 ID:oZMyHd0n0
要するに、野球は一般層に人気、サッカーは一部のオタに人気ということね
598名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:12:12 ID:BlErOGZz0
記事の中身はちゃんと読んだ方が良いよ。その記事によると
野球の場合スタジアムで観戦することに興味がある人より遙かに多い人が実際に観戦した経験があり、
サッカーの場合はスタジアムで観戦することに興味がある人と実際に観戦した人の割合はほぼ同じ。
さらに記事中のサッカー、野球に対する興味の割合について加味すると分かるのは
野球は興味の無い層までスタジアムに引きつけていて、
サッカーは興味はあってもスタジアムまで足を運ぶまでの魅力は持たれていない、と言うことが分かる。

またサッカーに実際に観戦したことのある層とスタジアムでの観戦に興味がある層の割合がほぼ同じ事を考えると
サッカーを支えている層のコア化がかなり進んでいると言うことも言えるかもしれない。

まあポイントオンの調査って一部携帯ユーザーを対象にした調査だから
はっきり言って、他のあらゆるアンケートより世相を反映していないと思われ。

http://www.p-on.co.jp/biz/release/2008031301.php

こんな調査でした。確かに高年齢層が少なすぎますし、女性に偏っている感がありますね。


こんな糞データ出しておいて、よく読売の調査には文句つけられるよなw
599名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:12:21 ID:lmxUhd8bO
>>583
Jリーグ開幕当初の映像みればよくわかるけど、Jリーグのレベルは格段に上がってるよ。全盛期のヴェルディの試合なんて見てられないもん。
チーム数はまだまだ増えてもいい。その上で、これまでのように、競技レベルも上げていく。
海外のプロリーグはそれでも成功している。チーム数が多すぎるって、野球ファンの感覚なんだよな。
600名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:13:12 ID:CIdHbFA60
>>588
サッカー高いなw信者から吸い取りすぎだろw
601名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:13:24 ID:sruCxdlhO
>>589
素人目には神に見えても南米やヨーロッパではベンチにも入れない人たち
これが今の日本の一流
602名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:13:33 ID:yCPhyvvU0
>>593
ベルマーレ平塚あたりが入った頃がギリギリだったな
あの時は中田がいたから、あんなチームでも認識できたが
603名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:14:11 ID:oa3YK/S4O
これは問題だぞ
さあ、やきうも早く70代以上限定でアンケートを行い、やきうが圧倒的大差でNO.1である事を世に示すのだ!
604名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:14:31 ID:v6Ip4RDe0
>>595
海外のリーグは1リーグ16〜18チームだし
野球で言ったらMLBは30チームあるが?
605名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:14:37 ID:b4dVqMs70
>>591
1県1チームで全国に拡大するくらい増えれば
高校野球や高校サッカーのようにおもしろいかもしれないけど
中途半端に地域が偏ってチーム数が増えてしまったから
チームのない多数の空白地域が冷めまくりという感はある。
神奈川東京千葉埼玉茨城の関東だけで何チームあるんだよ。
606名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:15:13 ID:qjDwoKSy0
弱いチームや選手は下に落ち
強いチームや選手が上に上がる
選手の移籍も基本的に自由
競争原理が働いてるので増加しても問題なし
607名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:15:20 ID:CIdHbFA60
>>603
だから視豚は来なくていいよw
地上波にかじりついてろよ
608名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:16:06 ID:LZEbh1YN0
>>599
Jの開幕戦のビデオ見たことあるけど、レベルは今のJ2に見えた
609名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:16:36 ID:qMJ0vDtj0
>>602
平塚入って12か
12なら野球が楽しめるな、良かったじゃんw
610名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:16:45 ID:lmxUhd8bO
>>595
育成の質が上がれば、両立はできる。
611名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:17:03 ID:RoN3M3fr0
テレビ見てると毎日人殺しみたいな顔の新人選手が映るんだけどあれどうにかしてくれない?

まじキモくて怖いんだけど
612名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:17:20 ID:CIdHbFA60
>>606
そうなの?欧州の強いチームは自分たちだけでリーグ作りたいのが本音じゃないの?
613名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:18:03 ID:YZm6xfNN0
>>603
氏ねよ視豚
614名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:18:46 ID:XT0IJQlO0
>>610
育成って欧州型のサッカー馬鹿粗製濫造システムだろ?
これ以上、糞日本人作るのは止めてくれよ。
615名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:18:56 ID:blTQBWBV0
>1
一体何を調査したかったのやら
616名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:19:32 ID:vra8d8u20
>>13
学歴は勝ってても語学力だけだと
サッカー選手>>>>>>>>>野球選手
中田、小野、高原は語学の才能はあるんだろうな
617名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:20:13 ID:sruCxdlhO
>>604
一応メジャーのレベルは下がったと言われとるよ?
618名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:20:21 ID:CIdHbFA60
>>611
テレビをタダで毎日みて文句垂れてる奴がいるらしいんだけどどうにかしてくれない?

まじキモくて怖いんだけど
619名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:20:48 ID:mecLdHKE0
サッカー選手は名古屋以外
みんなマメに手入れしてない汚く染まったロン毛と無精ひげでキモイ。

というかグランパスはどうして短髪黒髪が多いの?
620名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:22:01 ID:Poe8y++q0
>>619
サッカー選手は、とかじゃなくて野球選手が異常。
621名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:23:03 ID:pikQihcq0
>>619
サッカーは小汚い下層階級の遊戯だから
身なりが整った上流階級はサッカーに関わらない。
622名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:24:06 ID:qMJ0vDtj0
>>619
丸刈り頭の工房の集団のがキモイ。
更に言えば、「コイツ等何考えてこんな頭してんだ?」
考えると怖さすら感じるな。
623名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:24:29 ID:v6Ip4RDe0
>>619
野球選手だってスキあれば茶髪にしたりヒゲ生やしたり触角生やしたりしてるだろ。若いんだから。

活躍して盟主の一員になるととたんに黒髪になるだけで。
624名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:25:20 ID:yCPhyvvU0
>>609
12が許容できるギリギリのラインだな
それでも選手は日本人ばっかだから10がベストだな
625名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:25:29 ID:sruCxdlhO
押しも押されぬスーパースターだから個性的なんだがなw
たかが田舎期待の新人でも銀髪w
626名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:26:12 ID:qjDwoKSy0
>>612
母国のリーグを潰すとは考えてないと思うよ
トップリーグがあって、その下もあって、という事でしょう

ピラミッド型になってれば実力者は自ずと頂点に集まるので
J1のレベルがこれ以上下がることはないよ
627名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:27:21 ID:rFtNZuUa0
>>599日本リーグ時代の選手が中核を占める時代と、プロ化されてからの選手を比べるんだから当たり前だろw

プロが実業団に劣ってどうすんだよw
628名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:27:29 ID:lmxUhd8bO
>>621
イギリスのブレアはニューカッスルサポで、エリザベス女王はアーセナルサポで、どっちかの王子はウェストハムのサポだったっけ。
イタリアのベルルスコーニは、ACミランの会長だったっけ(今もそうか?)
629名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:28:04 ID:RoN3M3fr0
>>618
なにパクッてんの。マネしかできないの?韓国の人なの?


あなたもしかして野球ファン?
630名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:28:57 ID:TY6aI4AX0
サッカーは3ヶ月以上美容院に行ってませんというやつが多すぎ。
茶髪で髭あってもいいけど
テレビに映る仕事ならもう少し小奇麗にしろよ。
631名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:29:00 ID:lmxUhd8bO
>>627
じゃあ10年前でもいいや。全然違うよ。
632名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:30:15 ID:JRDhfnTAO
焼き豚はプロ薬球が12球団あるのに
Jリーグの10チームが「多くて覚えられない」と言ってた知障
633名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:31:27 ID:LZEbh1YN0
つーか

> テレビをタダで

この認識が甘いよなw
地上波は「タダ」じゃないんだよ
634名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:31:37 ID:pikQihcq0
>>632
サッカーは異文化だからな。
意味不明な文字の羅列では誰も覚えてはくれないし、覚える価値も無い。
635名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:32:07 ID:sruCxdlhO
>>631
世界との差が縮まってないからなあ
つかもう限界見えてるだろ…
636名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:33:09 ID:CIdHbFA60
>>629
おお悔しかったのねw

お前のレスが無意味で恥ずかしいものだって教えてあげただけ

「人殺し顔の新人選手」 この言葉になんか今あんの?
637名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:33:39 ID:lmxUhd8bO
そもそも、他地域の人間に選手を覚えてもらう必要はないわけだが。
野球に多そうだな。チーム名は当然知ってるし、選手も何人かわかる。しかし、遠くに住んでるので見に行けないし、試合も大して見ない。
こんな奴らを増やしたって仕方ない。
638名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:33:40 ID:NErtFWeFO
>>628
ウィリアムがアストンビラ
639名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:34:40 ID:CIdHbFA60
>>626
裾野広げんのはいいけど下の者食わすのが大変じゃね?
640名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:35:09 ID:JRDhfnTAO
>>634
地名も意味不明なんだw
641名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:35:18 ID:Hj+0hKZnO
bjやXリーグやプロレスの調査は?
642名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:35:25 ID:cnuSHmZp0
今まで出たアンケート結果で一番妥当な線かな?
643名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:35:29 ID:Ub5MLdVQ0
今時薬球とかw
644名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:35:35 ID:z7yRZ/Nf0
>>632
野球ファンはお年を召された方が多いから大目に見てやってくれ
645名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:35:58 ID:sruCxdlhO
>>637
地域密着と田舎ローカルは微妙に違うと思うが
経営が…
646名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:37:01 ID:+mwx7+Zd0
わたしのカレは、
647名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:37:04 ID:CIdHbFA60
お!視豚が湧いて来たぞw

なんの脈絡もなく「薬球」とかw

視スレ用語使われてもねえ〜
648名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:38:21 ID:lmxUhd8bO
>>635
まだまだ差は大きいが、縮まってないとは思わないな。
以前は強豪と試合したら、親善試合でもかなわなかったが、最近は親善試合なら引き分けるくらいならできるようになってきた。
ヨーロッパの中堅くらいの国なら、普通に互角の勝負ができるしね。
649名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:38:29 ID:xetaZu3y0
>>645
地域密着は経営理念であって経営手法ではない。
これがわかってない野球ファンって多いよね
650名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:38:44 ID:1nvpHxJp0
>>632>>634
別に覚えなくてもいいんだよ
覚えなきゃ楽しめないわけじゃないし

651名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:39:37 ID:CIdHbFA60
>>637
地域振興って大義名分で地元のサッカーに金落とせやってこと?
652名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:39:49 ID:JRDhfnTAO
>>649
だって焼き豚に経営概念ゼロだもん
653名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:40:03 ID:v6Ip4RDe0
>>635
おいおいw
Jリーグ開幕以降のワールドカップ見ても
94年まではアジア止まり
98年・06年と実力で本戦出場
大まかに見れば順調に進化してるぞ。
654名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:41:50 ID:CIdHbFA60
>>652
都合の良いレスには条件反射っすか?

早くスタジアム行けよw公式戦やってんだろJリーグは
655名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:42:12 ID:DyPQZDBn0
親戚の女子中学生が
「野球って親父臭い」って言ってた
やっぱ野球ってダサいとか親父とかそういうイメージで見られてるよ
特に若い子に
656名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:42:14 ID:lmxUhd8bO
>>651
選手やチームを覚えられないとか言ってる奴らに配慮する必要はないということ。
657名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:42:20 ID:Rca/e1V1O
一部球団を除けば経営の概念なんてないし、焼豚は焼豚で
金出せ、ケチるなと平気で言うしな
658名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:42:55 ID:sruCxdlhO
>>648
いや親善試合は個人的にどうかなと思う
協会が儲かるからやるんだろうけど
南米に二週間行くだけでも違うと思わない?
つかトルシエはやってたし
馬鹿みたいなスコアで負けてたし
でもすごい成果あったよ
659名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:43:33 ID:D1xIOa4/O
野球が凄いと言うが
凄いスポーツが米国で
後発のアメフトに大差で抜かれる
やっぱツマランからなんだよ
660名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:43:41 ID:D0goLrFg0
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ

こいつ本当にゲス野郎だな。
他はみんな野球自体に言及してんのに一人だけ人間自体を愚弄してんじゃねーかw
661名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:44:25 ID:ARHA95uP0
>>637
地元以外のサポーター(サポ予備軍)は無視ってこと?
662名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:44:53 ID:qjDwoKSy0
>>639
単独だとそうだね
町興しというか県レベルのスポーツ事業の一環というか
それを兼ねてないと無理だね
663名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:45:16 ID:RoN3M3fr0
>>636
そう感じたからですよ。その人も韓国の人なんですか。
あなたがその人の関係者で気分を悪くしてしまったらごめんなさい。
あともうチョット日本語を勉強してください
664名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:45:28 ID:CIdHbFA60
>>655
若い子の意見をここで代弁

つまり君は若くないっとw

主語が親戚の女子中学生とか・・少しは自分の意見に自信もてや
665名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:45:36 ID:0Oqyno52O
視豚ってつくづく生きてる価値ないと思う
666名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:45:45 ID:XT0IJQlO0
>>648
ダウト。
欧州中堅国とは、何も掛かっていない単なる練習試合なら、
なんとか互角に見えるように戦える。これが正解。
欧州式の育成システムを丸パクりすれば、
なんとか30年後くらいには欧州中堅国とも互角以上の戦いができるようになるだろう。
しかし、そうなるためにはプロスポーツの半分を占めるような寡占的存在にならなければ無理。
667名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:46:50 ID:egVPdEGjO
野球みたいな終了時間が不定でボールがちっさくてスタンドからは見づらいのは生で観戦するのには不向きだと思う
テレビの前で飯食ったり酒飲みながら気楽に見るのが合ってるよ
668名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:46:52 ID:lmxUhd8bO
>>661
そいつらはチームを何をもたらすの?
そういう少数派のために、リーグの規模を縮小させるなんて論外だね。
669名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:47:02 ID:i2VjR/wU0
------------ここまで3年前からのループ話--------------
670名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:47:09 ID:sruCxdlhO
>>653
アマからプロになったらそらアジアくらい…
そっから上に行ける気がしないよ…
アジア枠だって政治的おこぼれだろJK
南米の中堅が気の毒だし
671名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:47:14 ID:XT0IJQlO0
>>649
経営理念且つ「ミカジメ料」せしめるお題目だろw
672名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:48:19 ID:I3Z6tg7A0
>>660
これは自分のファンをも否定してる事に気づかんのだろうか
673名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:48:36 ID:XT0IJQlO0
>>660
サッカーファンに対しても似たような事言ってたからバランス型だな。
674名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:48:47 ID:JRDhfnTAO
>>661
そいつらは、そいつら自身の地元チームのサポーター予備軍でもある
675名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:48:48 ID:xXKQWSSbO
>>660
この意見じゃ、なんにもスポーツ見れないなw
野球だろうがサッカーだろうがファンは勝てば騒ぐだろうし
676名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:49:52 ID:lmxUhd8bO
>>670
気がするかしないかは、個人の感想だから、それはそれでいいんじゃないの?
677名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:50:03 ID:iGIK3YwEO
やきうヲタのサッカーコンプレックスは異常w


59:ナナシマさん :2007/12/27(木) 08:47:37 ID:???0 [age]
サカ豚きめえええええええええええええええええええええええ!!
60:ナナシマさん :2007/12/27(木) 08:48:51 ID:???0 [age]
サカ豚うぜえええええええええええええええええええええ!!
61:ナナシマさん :2007/12/27(木) 08:49:31 ID:???0 [age]
サカ豚しねええええええええええええええええええええ!!
404:ナナシマさん :2007/12/28(金) 10:07:36 ID:???0 [age]
118 名前: ナナシマさん [age] 投稿日: 2007/12/28(金) 07:28:43 ID:???0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
サカ豚しねえええええええええええええええええええええええええええええええ!!

119 名前: ナナシマさん [age] 投稿日: 2007/12/28(金) 07:29:44 ID:???0
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
サカ豚くたばれええええええええええええええええええええ

哀れなやきうヲタの末路…
678名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:50:15 ID:x23lEfyY0
>>59
ゴール裏以外はテンション低くてまったりしてるぞ。
座りながら飯食える。
679名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:51:31 ID:lmxUhd8bO
松本はボクシングとか、格闘技系は大好き。辰吉とも親友だし。
680名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:52:17 ID:CIdHbFA60
>>663
俺はお前が何人でもいいけどw

苦し紛れによその国引き合いに出して馬鹿にスンナよw

きっとあんたも日本人だろうけどw恥ずかしいよこっちも
681名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:53:35 ID:zAXvW4GiO
>>675
その理屈だと頑張って無い奴しか応援出来ない、
ってか頑張って無い奴なんて応援したくねーよw
682名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:53:49 ID:xXKQWSSbO
>>679
格闘技こそ、自分にない強さを求めて熱狂する競技だと思うけどな
683名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:53:49 ID:lmxUhd8bO
>>666
W杯で対戦したベルギーやロシアやクロアチア(ドイツ大会の)は、俺的にはヨーロッパ中堅だけどね。
684名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:53:57 ID:TOaWZfna0
>>679
相手が体が資本だから気使うって言ってたな
「飯でも行かへん?とか言われへんやん」って。
やきう選手相手なら気使わずに済むのにな
685名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:54:35 ID:sruCxdlhO
>>676
イヤイヤw
素人でも何か感じるだろ希望とか輝きみたいなのは
最近の協会はアジアだけなんとかなりゃいいや的だと思わない?
監督岡田とか
この人海外で評価されてる人でもないだろうし…
一流から学ぼうとする姿勢が全体から低下してる
浦和とかはなまじ経営が良すぎるせいで代表軽視に見えるな
686名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:54:47 ID:JRDhfnTAO
>>650
覚えなくともかまわないが
この程度の数を多くて覚えられないからダメとか言い出す知障はダメだろ
レベル云々はセルジオが言い出したことを上っ面だけパクってるだけだし
687名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:54:54 ID:xSpZ2pxG0
はいはい、喧嘩は止めろ!
結論として、サカ豚は朝鮮人、野球ファンは日本人でいいじゃないか。
688名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:55:25 ID:z7yRZ/Nf0
野球はスタジアム観戦だと大半の席でストライクかボールかも分からないもんなw
689名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:55:41 ID:lORJhmQrO
単純にサッカー観たことがないからスタジアムで観戦したいってだけじゃん
690名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:56:03 ID:v6Ip4RDe0
>>687
>>139と総合すると、
スポンサー企業の社員家族は朝鮮人ってことでいいのか?
そうすると日本終わるぞw
691名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:56:12 ID:XT0IJQlO0
>>683
地元開催の2ヶ国は別としてw
クロアチア(ドイツ時の)はとても中堅国ではない。
692名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:57:22 ID:JRDhfnTAO
>>688
しかも投手と捕手以外の場所へボールがなかなか動かない
693名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:57:22 ID:JRwO18ny0
要約すると連日の洪水報道の影響でとりあえずプロ野球に何となく興味がわき
一度はスタジアムに足を運んでみる。でも実際に観戦してみるとものすごく
つまらないから二度と行くまいと思う。
694名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:58:15 ID:6C6omR+nO
まあこんなもんかなと素直な感想
695名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:58:32 ID:v6Ip4RDe0
>>691
W杯出場国がとても中堅国ではないってどんだけ基準高いんだよw
696名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 11:59:34 ID:xetaZu3y0
>>685
岡田に関しては仕方ないだろ。
オシムが倒れて、代理を時期的に引っ張ってくるのも難しいし
有名どころ引っ張ってきても、日本サッカーの知識なんて遠藤?ダレソレ?レベルだろ。
ビデオ見せて試合見せて勉強しなきゃいけないけど、jリーグ始まる前にW杯予選始まってしまうから
日本人で手の空いてる岡田になったんでしょ
697名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:00:41 ID:XT0IJQlO0
>>695
ドイツ大会のクロアチアは酷いもんだったろ?
あれだけチームが崩壊してるクロアチアを観たのはある意味ショックだったよw
698名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:01:35 ID:CIdHbFA60
>>693
洪水って普通にテレビ見てても大して無いぜw
皆さん一日何時間テレビ見てんの?
昨日見た地上波は伊東美咲のドラマ30分ぐらいと滝川クリステルのニュースだけ

野球のヤの字も無かったぜ?
699名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:01:56 ID:9nOcBTJ70
高校野球観戦は面白い
プロ野球の外野応援はうるさいだけ
700名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:01:57 ID:mhKYRyeUO
>>637
確かにそれは言えてる

全国的には無名でもおらがまちの英雄ってのがいるってなんかいいよな
701名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:03:30 ID:XT0IJQlO0
>>698
俺もここ数日野球の情報見てないわw
オープン戦?ってやってるんだよな。
今日見てみっかな。今日やる☆カナ?
702名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:03:50 ID:v6Ip4RDe0
>>697
試合当日の調子まで勘定に入れてどうする。
それ言い出したらドイツ大会の日本だってベストから見れば酷いもんだ。
比較にならない。
703名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:03:54 ID:lmxUhd8bO
>>691
そうか? ヨーロッパ予選のグループ1位通過じゃなかったっけ?
ドイツは入ったグループが悪かったんだろ。オーストラリアはヒディング効果もあって、イタリアを苦しめるくらい強かったし。
日本とほぼ互角の韓国だって、フランスに引き分けたりしたしな。
かといって、日本や韓国がフランスと同等とは口が裂けても言わないが、ヨーロッパ中堅国くらいならいい勝負ができると思ってる。
704名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:04:27 ID:Yrby/J8T0
Jリーグ(笑)
705名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:06:27 ID:CIdHbFA60
>>700
一昔前の「大泉洋」だっけ?
北海道では凄い人気だったんでしょ
あんな感じか
706名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:06:31 ID:sruCxdlhO
>>696
岡田で駄目でしたじゃすまんしなあ…
何かカモの時といい日本人が好きなような気がしない?
単にトルシエみたいないちいち逆らう奴が気に入らんのだと思ってるんだが
そら海外の監督なら協会のアラくらい指摘するだろうし
ジーコはなんか良くわからんかったし
707名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:06:54 ID:XT0IJQlO0
>>702
むしろ試合当日のデキこそが全てだろ?
それで語らなくてどうすんだよ。
>>703
そう欧州予選グループ1位通過だよ。
それがあんな酷い事になるなんて、俺がクロアチア人だったら3年半くらい立ち直れないな。
708名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:07:14 ID:B6z/Dw3G0
最近このてのスレって
狂ったシブタと暇つぶしに遊ぼうスレになってるな
温度差が違うよw
709名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:09:07 ID:XT0IJQlO0
>>708
それが本来の姿w
710名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:09:52 ID:lmxUhd8bO
ヨーロッパの中堅にボコボコにされた経験があまりないので、コンプレックスを感じないんだよな。
711名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:11:04 ID:JcltZDZi0
定期的にスレ立てしてるのは実はバスケファンなのは既出?
漫画で盛り上がってもいっこうに実が結ばない悲しきスポーツ。
712名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:11:44 ID:v6Ip4RDe0
>>711
あきらめたら?
713名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:11:44 ID:DN3dxhj40
サッカーって虚栄を張って絡んでくる韓国みたいだよね
714名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:11:48 ID:xetaZu3y0
>>711
あそこは協会が・・・ご愁傷様としか言いようが無い、
715名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:11:49 ID:lmxUhd8bO
>>685
Jリーグができた当初は、日本の今の姿は到底想像できなかった。先の事なんてわからんよ。
716名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:12:02 ID:9RU+6LRf0
まあなんだかなんだ言って野球の勢力は大きいからな
小さい頃から一番身近なスポーツが野球だったわけだから
だけどこれから野球市場が縮小していけばサッカーとの差はなくなるだろうね
717名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:13:07 ID:rBiPzJqf0
会社概要
会社名 ポイントオン株式会社

東京都千代田区神田小川町
マツシタビル3F
URL http://www.p-on.co.jp
設立 2005年9月1日 事業内容 1.ポイント交換
2.コンテンツ販売の決済代行サービス
3.広告・アフィリエイト事業

従業員数 15名(2007年6月現在)
http://www.p-on.co.jp/biz/company/outline.php

何処のサカ豚インチキ会社ですか?www
718名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:13:30 ID:XT0IJQlO0
>>715
そうだよな。
野球の野の字なんか無くなると思ってたよな。
719名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:13:40 ID:CIdHbFA60
>>708
違う遊び場見つけて発狂してて吹いたw
720名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:13:58 ID:rBiPzJqf0
>ポイント交換サービスなどを手掛けるポイントオン

はぁ?w
721名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:14:07 ID:1MG6RhDr0
>>711
協会が分裂したりしているし、どうしても高校から先の姿が見えにくいというか、
ちょっと予想しづらいのが仇かねぇ。結構好きなんだけどさ
722名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:14:14 ID:fanRieyGO
野球やって喜ぶのって悲しい。
途上国みたい。

チョンやシナすらサッカーに力いれてるのに、日本は野球なんかで威張ってる。

虚しい
723名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:14:30 ID:RH59ctkaO
>>707
当日の試合で評価をするなら“中堅国らしからぬ出来のチーム”と表現すべきだろw
いちいち一ヶ月単位の試合結果でで“強豪国”が“中堅国”に
“強豪国”が“弱小国”に変わられちゃあたまんねーよw
724名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:14:45 ID:OpT/Dfdo0

NPBはこれから衰退する一方だろう
MLBと言う黒船を受け入れてしまったからな
残念ながらこれから下がる事はあっても上がる事はない

つか野球自体が元々アメリカ発祥だから
日本の伝統じゃない。

伝統ってのは相撲かな、世界最高リーグだから
有望な外人がドンドン日本に来る訳だよ

野球が好きな土壌があるからアメリカの外資獲得に
乗ってしまう日本

野球好きがドンドン居なくなればいいと俺は思う
そうすれば【実験と国威の為に原爆落としたアメリカ】
の奴隷にならなくていいし

725名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:15:01 ID:1adn+RzDO
老人とチョン人気頼みの棒振りに未来なし
726名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:15:23 ID:4fMFFPrf0
>>685
このタイミングで日本選手のことをよく知ってる有能外国人監督連れてくるのは
至難の技じゃないかね?
急遽頼んだ手前、新監督までの繋ぎだからよろしくってのも岡ちゃんに失礼すぎるし。
727名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:15:48 ID:NtItzEOb0
要するに日本の野球場が糞ってことだな

728名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:16:20 ID:xSpZ2pxG0
>>722
逆ですよ。
チョンやシナだからサッカーなのさ。
729名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:16:49 ID:lmxUhd8bO
>>707
ずいぶんクロアチアに詳しいが、ヨーロッパ予選なんかも中継で見てたんだよね? 本来の姿じゃないってわかるって事は。
それとも、日本と引き分けたという事実から推測してる?
730名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:17:40 ID:xSpZ2pxG0
老人とチョン人気頼みの糞転がし・日本サッカーに未来なし
731名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:17:58 ID:QLChEEb/0
サッカーという競技自体は、本来は面白いと思うよ
でも、やってる選手がナヨっとしてて男らしくないよね
プレー中もわざとこけて大げさに痛がるでしょ、審判がスルーすると平然と走り出す
やってることがせこいよね、プロのくせに、応援する気がうせる
プロ野球は、石のように固い硬球を140キロ近い速度でぶつけられても
痛さを表に出さずにそのままプレーし続けるよね、男らしくていい
732名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:18:23 ID:qjDwoKSy0
野球場の再利用を考えないと
自転車置き場にしよう
733名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:18:27 ID:h6RKaAbXO
チョンやシナだからサッカーなんだよ。
発展途上国のスポーツだからな。
怒るしか感情がないのがサッカー
734名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:18:35 ID:rBiPzJqf0
会社名 ポイントオン株式会社

東京都千代田区神田小川町
マツシタビル3F
URL http://www.p-on.co.jp
設立 2005年9月1日 事業内容 1.ポイント交換
2.コンテンツ販売の決済代行サービス
3.広告・アフィリエイト事業

従業員数 15名(2007年6月現在)
http://www.p-on.co.jp/biz/company/outline.php


従業員数    1   5    名

従業員数    1   5    名

従業員数    1   5    名

ぽかーん ( ゚д゚)ポカーン

735名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:19:12 ID:9nOcBTJ70
>>731
わざと痛がる奴もいるけどなw
達川とか
736名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:20:22 ID:fanRieyGO
サッカーはどこの国でもやってるよ…。
野球だって貧民国がやるし、セレブスポーツなわけないし。
737名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:21:15 ID:RH59ctkaO
日本の発展途上の時に野球栄えたからな
プロレスとプロ野球
胡散臭いプロだったなw
738名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:21:38 ID:/vK5zY/0O
中国とか韓国とか野球を真面目にやってくれてる数少ない国を馬鹿にするなよ
739名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 12:22:04 ID:aqfRNVYV0
プロ野球に対する関心は「非常に興味がある」と「どちらかといえば
>興味がある」の合計が37.3%で、Jリーグの30.8%を上回った。
>ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、
>Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。
>スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の
>観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。


つまりサカ豚は、スタジアム観戦に興味はあるが
試合がつまらないから金出してまで、スタジアム
には行かないってことだな。調査って残酷な現実を
炙り出すね。
740名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:22:09 ID:xXKQWSSbO
>>736
ドミニカだっけか、牛乳パックでグローブ作って野球してるのはw
741名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:23:01 ID:zocR1Mk80
>>716
それって間違っていないかい。
いつもいつもサッカーファンは野球は身近でマスコミがどうのこうの言うけどさ。

サッカーは小学校から体育の授業に組み込まれているし、
学校の球技大会の筆頭球技。
つうか、バスケとサッカーは日本人なら強制的にやらされる。
授業として。

それなのに野球は体育の授業に取り入れられていないし
球技大会にも取り入れられていない。
危険だからという理由で。

これだけでも、サッカーはものすごく身近だと思うんだけど。
何せ、マスコミがどうとか感じないときから強制的にやらされているんだから。
学校でだよ。授業として。

野球なんかよりよっぽど優遇されていると思うんだけどね。
742名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:23:02 ID:OpT/Dfdo0
>>733

ドミニカとかプエルトリコとか無視かよw

つか日本でも野球好きは貧困層だぞ?

あと一人当たりの単価はサッカーの方が高い

743名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:23:48 ID:XT0IJQlO0
>>723
じゃ゛中堅どころか糞チーム"に訂正な。
本当の中堅国を越えて、強豪国の牙城を崩すには相当かかるわな。

>>724
MLBも周辺国を巻き込んで素材を吸収して延命、今の栄華がある。
NPBがどれだけMLBのメソッドを翻訳してやれるかだろうな。
744名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:23:55 ID:v6Ip4RDe0
>>739
>ただ、スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、
>Jリーグ(20.2%)がプロ野球(11.1%)を上回った。
>スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の
>観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。

サッカー
スタで観戦したことがある 19.0%
 → スタ観戦に興味ある 20.2%

野球
スタで観戦したことがある 50.1%
 → スタ観戦に興味ある 11.1%

順番を逆にするだけでとんでもない結果になるなw
745名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 12:24:39 ID:ZAUL/muh0
毎年恒例の読売アンケートとは結果が違うな(wwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:24:39 ID:sruCxdlhO
>>726
可哀想だから使えない選手クビにするの止めようやとか有り得ないじゃん?
目的ははっきりしてるんだから冷酷にやって欲しいなあ
仲良しクラブ違うしね
俺が生きてるウチにオランダ辺りからものっそい警戒されるレベルになって欲しいわ…
747名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:24:54 ID:XT0IJQlO0
>>729
どうでもいいわ。基本的にはフランス大会を水準として見てる。
748名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 12:25:39 ID:aqfRNVYV0
>>744
何がとんでもないの?興味がありながらスタジアムに行かないこと?
確かにそれはとんでもない。興味があるなら行ってやれと。
749名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:27:47 ID:HJtFM/4HO
中国の場合は日本が無理矢理やらせてるんだろ。確か中国の球団のスポンサーは
日本の企業ばかりで地元中国の企業は野球なんかにお金だしてなかったんじゃないか?
運営費なんかも日本の企業だったと思う。つまり日本の企業が野球をやらせてる。
スポルティーバかなんかで読んだぞ
750名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:27:48 ID:9RU+6LRf0
>>741
野球(もしくはソフトボール)も普通に体育の授業でやるだろ
その点において差はない
751名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 12:27:49 ID:aqfRNVYV0
スタジアム観戦に興味がないのに、観戦経験者が多いプロ野球は凄いな。
ライトなファンまで取り込んでる。
752名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:28:24 ID:lmxUhd8bO
>>747
はぁ? フランス大会のクロアチアはゴールデンエイジだろ?
W杯で3位にもなったし、あれが中堅水準なわけないだろ。
753名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:29:20 ID:0bvhud1p0
野球は芸能、サッカーはスポーツ
754名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:29:25 ID:B6z/Dw3G0
まあポイント取り引きなんて利用するセコイやつはサカブタが多そうなのはわかるなあ
755名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:29:30 ID:v6Ip4RDe0
>>747
中堅国の基準が98クロアチア?
そりゃ基準高いわ。3位じゃねーか。
コンスタントにあのチームが出来てたら一流だろ。

>>748
野球
スタで観戦したことがある 50.1%
 → スタ観戦に興味ある 11.1%

こっちをよく見ろ。
スタで観戦はしたが、もう興味ないって言ってるじゃねーか。
一方サッカーは固定客をつかんでいるってことだろ。
756名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:30:08 ID:RH59ctkaO
>>743
ニホンゴワカリマスか?
だから短期間でランク付けするなよwwww
イタリア辺りに常に10‐0くらいで負けるなら糞チームでいいよ
クロアチアが糞ならサンマリノとかはどうなるんだw
757名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:30:20 ID:rBiPzJqf0
会社名 ポイントオン株式会社

東京都千代田区神田小川町
マツシタビル3F
URL http://www.p-on.co.jp
設立 2005年9月1日 事業内容 1.ポイント交換
2.コンテンツ販売の決済代行サービス
3.広告・アフィリエイト事業

従業員数 15名(2007年6月現在)
http://www.p-on.co.jp/biz/company/outline.php

従業員数    1   5    名

怪しげで、いかがわしいチンピラ会社は、Jリーグとサカ豚の味方だって事は理解した( ゚д゚)、ペッ
758名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:30:41 ID:mhKYRyeUO
野球はチケットとりやすいからなw
759名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:31:08 ID:iu9CBgk10
要するに、

 野 球 に 払 う 金 は ね ぇ !

って事でしょ
760名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:31:14 ID:z7yRZ/Nf0
焼き豚痴呆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:31:30 ID:D7UOY6lDO
野球は行けるけどサッカー観戦は熱狂的すぎて無理
飛び跳ねたりしたくないし座って普通に見たいけど無理そう
762名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:32:29 ID:mhKYRyeUO
>>761
普通に座ってみれますけど
763名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:32:47 ID:OpT/Dfdo0

俺は強烈な焼豚は見た事はある

スポ新を読み何かを電卓で計算し始め、記事を切り取ってファリリングし

数十冊のファイルを本棚へ収納、それを毎日見てはニヤニヤ

こんな焼豚居ない?
764名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:33:01 ID:XT0IJQlO0
>>752
読み替えするな。
誰がフランス大会時を中堅水準とか言ったよw
むしろ最高水準だ。
中堅国ならそれはそれで予想できるデキであると思うだろ?
それが、そうではなかった落胆があるということだ。
765名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:33:17 ID:RH59ctkaO
>>750
野球もソフトも体育でやらねーよ?
球技大会の種目でソフトはあったけど
766名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:00 ID:9nOcBTJ70
>>763
サカ豚にもそんなやつ一杯いるだろ
767名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:06 ID:B6z/Dw3G0
>>763
それ家での作業だよね?
なんでおまえが家にいるの?
768名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:23 ID:SEaBD7rP0
http://www.p-on.co.jp/biz/release/pdf/2008031301.pdf
グラフ見ると面白いぞ。野球横浜千葉の健闘が目立つけど、
高校野球の影響かね?


ちなみに概要とか

◆調査概要
調査方法:携帯電話によるWEBアンケート
調査期間:2008年2月22日〜2月24日
調査対象:「ポイントオンリサーチ」モニター

◆調査モニター属性
サンプル数:8,370件(各都道府県につき100件以上)
【性別】男性:42.4%、女性:57.6%
【年代】10代:11.7%、20代:30.2%、30代:37.5%、40代:17.8%、50代以上:2.8%
769名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:39 ID:XT0IJQlO0
>>755
だから中堅国の水準じゃなくて、フランス大会時のクロアチアは最高水準で、
ドイツ大会は中堅国枠。
だが当時それにも達していなかった、と言ってる。
770名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:41 ID:iRNFpXEgO
みたい人多いのに実際は見に行ってない、つまり金払うほどじゃないってことだろ
771名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:34:43 ID:v6Ip4RDe0
>>763
親?兄弟?自分?
772名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:35:02 ID:D7UOY6lDO
>>762
見れるんだ
客全員が立ってオーってずっと言ってるんだと思ってた
773名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:35:16 ID:4fMFFPrf0
体育で野球やらないのはスポーツじゃないからだろ
774名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:35:36 ID:1adn+RzDO
棒振り人気ねえな〜
775名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:35:43 ID:zocR1Mk80
>>750
昔、このことで2chで色々な人と話したけど、
小学校、中学校でソフトボールを体育の授業の一環として
やった人は居なかったよ。

あなたは本当に授業の一環や球技大会でソフトボールをやったのですか。
とても嘘くさいですけど。
どこも危険だという理由からやらなかったという話だったのですがね。

体育の授業でやったのなら地域だけでも返答してください。
776名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:36:25 ID:X1HciFUP0
>>772
一番安い席で見たけりゃ
立ってオーオー言わないと見れないよ。
777名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:36:31 ID:9nOcBTJ70
体育で野球やるとエラーと三振ばっかりで試合にならない
778名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:36:34 ID:XT0IJQlO0
>>759
>>770
そういうこと、ま、優先順位の問題だな。
779名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:36:45 ID:+gD7jSo/0
サカ豚
焼豚

双方ウザい
780名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:37:31 ID:XT0IJQlO0
>>776
タダ券があるジャマイカw
781名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:37:45 ID:lmxUhd8bO
>>764
ゴールデンエイジだから突発的なもの。そこから平常時を予想なんてできるわけない。
フランス大会のクロアチアは間違いなく強豪なわけだが、そこからどうやって中堅水準を推し量るの?
フランスやオランダの試合を見れば、ベルギーの強さを推測できるか?
782名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:37:53 ID:v6Ip4RDe0
体育で野球はやらねーだろ。
いろいろと制約が多すぎる。
783名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:37:55 ID:zocR1Mk80
このスレで頑張っているサッカー擁護の方
わたしの意見>>741に対する返答待っていますよ。

わたしは寝ますけどねw
784名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:37:55 ID:SEaBD7rP0
>>776
普通のチームならゴール裏でも座ってみれるんじゃない?
785名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:38:27 ID:VasgG26iO
じぇいリーグって5チームぐらいしか知らないんだろうな世間は
786名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:38:30 ID:WpyMO7lCO
>>772
基本的にはゴール裏が応援席、メインスタンドやバックスタンドが観戦席

野球の外野席と内野席みたいなもん。
787名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:39:13 ID:B6z/Dw3G0
>>785
いやいや開幕の10チームは知ってるよ
あとはイワタくらいか
788名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:39:51 ID:I3Z6tg7A0
>>773
だね、下手すれば打席一回で時間終了とかに成りかねん
789名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:39:53 ID:wlvwi5pbO
サッカーはスタンドでバカ騒ぎしたいだけだわなw
試合なんかどうでもいいんだろ
790名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:39:53 ID:D6aPxRp4O
俺は野球もサッカーも行けばどちらも楽しめる。
スペシャルな1日というか雰囲気だけでも楽しい
まっ田舎者だからな
791名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:40:21 ID:lmxUhd8bO
>>769
ロクにヨーロッパ予選も見ないで、どうして中堅の水準がわかるんだ?
あれが本来のクロアチアだったかもしれないだろ。やっぱ日本と引き分けたという事実から推測してるだろ?
792名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:41:05 ID:9RU+6LRf0
>>775
愛知だけど小中ともにソフトボールやったんだが・・・
ウチのところが特別だったのか
793名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:41:37 ID:fBUbKEVL0
>>4
あと、ハンドボールも勝ちだな。
794名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:41:39 ID:sruCxdlhO
>>786
一番スタンダードな席いくら?
795名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:41:44 ID:/vK5zY/0O
>>761
座って見てる人の方が圧倒的に多いよ
796名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:41:46 ID:v6Ip4RDe0
>>788
それに、素人が野球やっても打てないから走らないし、チームプレーも皆無だし。
体育の授業の意味が無くて単なる遊び時間になる
797名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:42:09 ID:B6z/Dw3G0
>>792
体育教師の裁量だからやってもおかしくない
高校のときソフトやった
教師が野球部のエースだったから
798名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:42:30 ID:Xz9dWsG70
ここで煽ってる奴らはスタジアムに行った事無さそうだ
サッカーと野球かけもちして応援してる人も多いよ

>>789
騒いでるのはゴール裏です。メインやバックスタンドの客は
普通に座って見てます
799名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:43:10 ID:5Sm9mc2qO
>>741
週2回ほどの学校での体育でやらされたのと
連日連夜テレビで放送されるのとでは、優遇されてるっていうか
影響を及ぼすのは圧倒的に後者だろ
800名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:43:13 ID:DxLxgbF1O
NFLサイキョでFA
801名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:43:25 ID:XT0IJQlO0
>>781
クロアチアチーム単体の印象としてはフランス大会時のチームが強烈であり競合国だった。
ドイツ大会前のインフォメーションでは、予選グループ1位通過だけれども、
フランス大会程では無いということだった。
しかし、大会が始まると中堅国枠の筈のクロアチアが
どんでもないデキだった。俺は日本が勝てると思ってたよ戦前はな。
1勝2敗でGL敗退。と、思ってたらクロアチアのデキは日本以下だった。
以上。
こんなスレでクロアチアについてなんで長々書かなくちゃいけないんだよw
802名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:43:54 ID:CIdHbFA60
>>798
視豚は部屋から出ませんからw
803名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:44:10 ID:4FsRguX/O
野球が球技大会でできない理由はちゃんとあるんだよね
経験者と未経験者の差があまりに激しいからだよ
早い話が野球は技術的な要素が大きいってこと
サッカーは体力的要素が大きいから体育とかの授業にしやすいんだよ
804名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:44:10 ID:zocR1Mk80
>>782
体育でもやらない、球技大会でもやらない
制約が多すぎる野球。

体育でもやり、球技大会でもやるサッカー

少なくとも誰でも球技自体を体現できるのはサッカー。
何せ、好きだろうが嫌いだろうがやらされるんだから。
授業としてね。

なのに子供たちは野球を選ぶ。
これってマスコミなんて関係ないよね。
子供は残酷までに自分の感性に正直。
805名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:44:17 ID:XT0IJQlO0
>>791
いや、日本は勝てると思ってた。もういいだろw
806名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:44:50 ID:iqrCL1Gg0
サッカーは若者と言ってる視豚が40代以上の不思議
807名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:26 ID:wsjJWFGZ0
>>804
>球技大会でもやらない
球技大会やった時は必ず入ってた>野球
学生時代に神戸、山形、仙台、名古屋と引っ越したが
808名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:42 ID:lyDCwDca0
体育でソフトボールはやったけどなぁ。
809名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:46 ID:1tgRJE5f0
自分の打順が回っていくるまでに
授業が終わってしまうのが野球
ピッチャーしか面白くない
810名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:49 ID:9nOcBTJ70
>>803
俺は野球好きだけど、運動音痴だからスポーツ大会はいつもサッカーに投票してたよ
サッカーはゴール付近でうろちょろしてれば壁になる
811名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:52 ID:XT0IJQlO0
>>792
35以上くらいは、授業でやった事あるんじゃね?
ゆとりはなかったよ。
Jが始まる少し前かな?なくなったの。
812名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:45:58 ID:B6z/Dw3G0
このてのスレは徘徊しているシブタと遊ぼうスレ
として機能してるな
813名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:46:59 ID:B6z/Dw3G0
体育でやるのがサッカーのが楽
野球だと個人が目立つからプレッシャーがかかるよw
814名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:47:28 ID:J4UEPjFW0
今日の浦和×名古屋戦は6万人の大観衆でっせぇ〜〜〜。
先週の開幕戦、横浜×浦和戦も6万人超え。

何気にすごいと思うわ。
815名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:47:41 ID:XT0IJQlO0
>>799
全局全時間帯放送されるならともかくw
しかもテレビ観ない選択もあるのに。
そういう事いうと言質取られるから注意しろよ。
816名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:47:51 ID:lyDCwDca0
>>810
20歳だけど中学でも高校でも体育でソフトやったよ
817名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:47:53 ID:SEaBD7rP0
>>773
持久系スポーツだけを「スポーツ」と定義するやり方は傲慢じゃない?
アーチェリー弓道だってカーリングだってペタンクだってカーレースだって
重量挙げ円盤投げだってゴルフだって飛び込みだってスポーツだろ?
818名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:48:04 ID:v6Ip4RDe0
>>801
じゃあメンバーの問題でいいのか?

日本は中堅以下のチーム
日本と引き分けたクロアチアは中堅以下の糞チーム
クロアチアが予選リーグ1位だったヨーロッパは糞チーム揃い

こうなるけどいいの?どこが違う?
819名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:48:52 ID:lmxUhd8bO
>>801
満足のいく回答が返ってこないからだよ。
ブラジルに負けるのは普通だし、オーストラリアとも引き分けだろ? ヨーロッパの中堅として恥じない成績を残してるじゃん。
ドイツ大会のクロアチアがヨーロッパの中堅に満たなかったと試合を見て判断するには、普段からヨーロッパの中堅の実力を知っていなければわからないはず。
820名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:49:04 ID:QLChEEb/0
>>810
スポーツ苦手ならサッカーのほうがいいわな
ミスしてもそんなに目立たない
野球でエラーしたら目立つからな
821名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:49:20 ID:RH59ctkaO
>>803
危険
チーム人数
試合が長い(短いと打順がまわらない)

ただそれだけ
技術云々はそこをクリアしてからの話だろw
822名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:49:26 ID:9nOcBTJ70
>>816
俺も21だけどやったよ
823名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:49:38 ID:XT0IJQlO0
>>818
日本は中堅以下枠。クロアチアは中堅枠。以上。
824名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:49:48 ID:9RU+6LRf0
野球は守備は突っ立ってるだけ攻撃は自分の打席以外は座ってるだけ
体育嫌いなやつは野球の方がマシと考える
825名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:50:09 ID:XT0IJQlO0
826名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:50:34 ID:8C7TCkE+0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/



















日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/
















827名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:50:52 ID:CIdHbFA60
運動得意そうな奴でもソフトボールやると女投げとかだからなあ

野球なんて学校の授業じゃありえない>まして硬球なんて
828名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:50:57 ID:Xz9dWsG70
一番うざいのは焼豚でも坂豚でもなく視豚だな
829名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:51:17 ID:XT0IJQlO0
>>824
体育嫌いな奴なんているのかよw
生まれて20数年出会った事無いわ。
830名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:51:27 ID:lmxUhd8bO
>>804
簡単な事。テレビでのピックアップ>>>>>体育での経験だから。
テレビを見てかっこいいと思う。近所には少年野球のチームがある。それで十分だろ。体育なんて小さいもの。
831名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:51:33 ID:iZP/7a1Y0
もういい加減構って厨の朝鮮人みたいな焼き豚なんて相手にしなくてよくね?
焼き豚が何を喚こうがサッカーの優位は変わらんよ
832名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:52:12 ID:B6z/Dw3G0
>>824
シブタに打席が回ると回りから失笑が洩れそうだなあ
833名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:52:17 ID:VasgG26iO
じぇいリーグみてるのは翼世代のオヤジだろうな
834名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:52:21 ID:v6Ip4RDe0
>>823
だったら>>648
「ヨーロッパの中堅くらいの国なら、普通に互角の勝負ができる」
を否定する根拠がますます分からないんだが。
互角ってことは、それぞれのチーム状態によって左右されるくらいの差しかないってことなんだから。
835名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:52:54 ID:B6z/Dw3G0
>>831
あれれえれ
構って欲しいんじゃないの/
836名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:53:02 ID:bHrV9fAr0

スタジアムでの観戦に興味がある = 今まで観戦に行ったことがない
837名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:53:05 ID:CSsNJkQN0
>>814
その浦和で視聴率5%稼げない。
しかも浦和を見に行く人毎回行くから広がりがない。
Jリーグの客データ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf

客の平均年齢 36.5歳
平均観戦頻度 Jリーグ11.5回  浦和17回
平均同伴者数 Jリーグ3.1人   浦和6.2人
838名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:53:14 ID:sruCxdlhO
>>829
横だが跳び箱跳べないピザとかいただろうwJK
839名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:53:22 ID:XT0IJQlO0
>>830
体育の影響の方が大きいだろ。
全国民平等に漏れなく強制的に体験させるわけだから。
教育の大きさを知らんのは遺憾な。
840名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:53:41 ID:lyDCwDca0
体育で一番楽しみだったのはバスケだったな
841名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:53:56 ID:SEaBD7rP0
>>814
阪神巨人とかなら一週間で20万人だぞ
3.x万人×6で計算。

他のチームも平日1.x万×4+休日2.x万×2で 10万くらいか?
842名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:54:08 ID:LZEbh1YN0
>>829
普通にいるだろ
843名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:06 ID:KPnnCr2I0
>>742
ドミニカ、プエルトリコって別に貧困じゃねーしw
844名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:06 ID:s3NBVIQU0
>>829
俺は何人も出会ってるが
845名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:11 ID:lyDCwDca0
スタジアムで観戦したことがあるか聞いたところ、プロ野球の
観戦経験者は50.1%で、Jリーグ(19.0%)を大きく上回った。
 
Jリーグは同じ人が見に行ってるってのは本当だったようだ
846名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:27 ID:RH59ctkaO
とりあえずウチの県にはプロ野球チームはないがちゃんとした野球しか出来ない“野球場”はある!
847名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:43 ID:XT0IJQlO0
>>834
だから、何度もドイツ大会のクロアチアが「普通の中堅国」じゃなかったって言ってんだろうがよw
お前頭死んでんじゃねーのか?
頭シャキっとしてたら焼き豚の1人も本当の焼き豚にでもしてやれよっ!
848名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:46 ID:SrR8mmPf0
鳴り物やめてくれると野球観戦も行きたい
849名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:46 ID:I3Z6tg7A0
野球のTV中継が無くなると、これからの子供は野球と全く接点が無くなっちゃう訳だ
850名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:51 ID:CIdHbFA60
>>831
何の脈絡もなく「野球はオヤジ」「薬球」とか

レスする方々は一体何人なんだろう?

いやもしかした人間じゃないかもねw○○星人とかかな?
851名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:55:51 ID:v6Ip4RDe0
>>845
固定客を掴むってのは商売の基本だぞ?
852名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:56:24 ID:naIhzpT00
さっきから焼き豚の必死さが笑えるw
853名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:56:40 ID:XT0IJQlO0
>>838
そんな豚がいるのは寡聞ながら聴いた事はあるが金輪際観た事はない。
854名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:56:49 ID:lmxUhd8bO
>>823
クロアチアはヨーロッパ中堅国のはずだけど、自分は弱いと思ってた日本と引き分けた。だからドイツ大会のクロアチアは中堅未満って事だろ?
結局日本との対戦から推測してるだけじゃねーかw 最初からそう言えよw くだらねー屁理屈こねやがって。
855名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:56:54 ID:B6z/Dw3G0
>>851
シブタもきっちりと固定客なんだろうな
実際はものすごい少人数かもしれないよw
856名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:57:25 ID:CIdHbFA60
>>845
信者を増やせばおk
プライベートを差し出してくれるんだぜ
857名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:57:28 ID:XT0IJQlO0
>>840
俺はバスケ部だったからちょっと憂鬱だったw
一番の楽しみは水泳だった。
858名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:58:05 ID:CSsNJkQN0
>>851
客層を広げるのも商売の基本。
だって20年したら全員老人になるからw
859名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:58:24 ID:Zse7PImA0
ボールが地味に行ったり来たりしてるだけでサッカーつまらんと思ってたけど、
誘われて生観戦したら意外に面白かったよ。
全体見渡せる状態で観たら結構いいかもと思った。
860名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:58:28 ID:9nOcBTJ70
>>849
高校野球があるから高校まで野球やるやつは変わらないだろ。
高校野球が地上波から消えるとは思えないし
861名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 12:58:48 ID:aqfRNVYV0
>>851
野球は固定客以外の客も掴んでるようだね。
862名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:59:06 ID:v6Ip4RDe0
>>847
だから、お前の説明が分からないって言ってんだろうがw。

フランス大会のクロアチア → 中堅国だが強豪
ドイツ大会のクロアチア → 中堅国だが糞
その他の試合は見ていない

ここから「クロアチアは中堅枠、日本は中堅国以下」
って言える根拠を言ってくれよ。
ドイツ大会の対戦結果以外であるんならな。
863名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:59:44 ID:XT0IJQlO0
>>854
だから大会のデキを見て日本が勝てるかもと思った。
しかし、実際の試合は予想以上に酷かった、日本以下だった。以上。
864名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 12:59:58 ID:v6Ip4RDe0
>>861
スタジアムでの観戦に「興味がある」と回答した割合は、11.1%しか無いようだが?
865名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:00:34 ID:CIdHbFA60
熱烈なサポーターって人に話した時
全ての試合見に行くんだってw
国内線はなんたらって回数券だかパスみたいので安く乗れるんだって自慢されたw

50絡みのおばさんだったけどw
866名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:00:48 ID:cnuSHmZp0
プロ野球37.3%、Jリーグ30.8%
情報としてこれ以上の付け足しも装飾も要らん。
867名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:00:48 ID:B6z/Dw3G0
>>864
五割が経験者だからしょうがないじゃん
868名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:01:32 ID:v6Ip4RDe0
>>867
4割は1回行ってもう興味無くしたってことでいいのか?
869名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:01:51 ID:XT0IJQlO0
>>862
ていうか、グループ分けのくじ引きが既にそうだったろ。
870名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:02:13 ID:B6z/Dw3G0
エルゴラッソってあるだろ?
サッカーの新聞
まったく熟れないらしいんだが
あれこの前コンビニですげえデブではげのおっさんが買ってたぞw
871名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:02:16 ID:biSQzCKQ0
分かる
野球はテレビで見るほうが面白い
872名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:02:40 ID:aqfRNVYV0
Jリーグに興味ある 30.8%
Jリーグのスタジアム観戦に興味がある 20.2%
Jリーグをスタジアムで観戦した経験がある 19.0%

意外と低い数字だね。

>>864
その数字に対してスタジアム経験があると答えたのは50.1%なんだが。
興味ない人間まで取り込んでるようだね。
873名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:02:47 ID:B6z/Dw3G0
>>868
理解できてるのか?
874野球はまじでお先真っ暗:2008/03/15(土) 13:03:07 ID:DyPQZDBn0
■プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

■07年9月日テレ社長会見
久保社長:

今一番の悩みは、やはりご覧いただく視聴者の方が、極端に年齢・性別が偏ってしまっていることですね。
50歳以上の男性の方が中心にご覧になるソフトということが、ますますはっきりしてきてしまっている。
これの解消が課題ということです。
http://www.ntv.co.jp/info/press/pdf/press58.pdf

■KDDI、異なるCMで勝負! ナイター中継見る層に照準
ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上で、CMの訴求効果で問題が指摘されていた。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/78149/


現実でーす (^ー^)メ
875名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:03:18 ID:XT0IJQlO0
>>870
焼き豚はそんな事に興味持たなくてもいいよw
876名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:03:37 ID:VKmcl6Lj0
>>768のモニター属性は相当偏ってる
ほとんど参考にならないだろ
877名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:03:42 ID:lmxUhd8bO
>>863
ブラジルに1-0で負ける事が、そんなにひどい結果かね? 何度かブラジルゴールにも迫ってたが。
878名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:04:05 ID:zocR1Mk80
まぁ、俺が言いたかったのは

サッカーファンはいつもいつも
「野球はマスコミ報道、マスコミが刷り込みして有利」っていってるが

じゃあ、サッカーって何なのってこと。

小中と強制的に触れさせられ(好き嫌い問わず)
つうわけで、国民誰もがそれなりに知っているスポーツ。
興味なんてなくてもね。強制的に。

ついでに、賭博としても他のスポーツを差し置いて合法的に認められ。

それでも野球はサッカーより優遇されていると言いますかね。

んじゃ寝ます。
879名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:04:11 ID:B6z/Dw3G0
>>875
アキバ48だっけ?
あのファンの画像あるだろ?
あれにそっくりだったぞw
880名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:04:25 ID:aqfRNVYV0
>>874
それ以前にJ中継がたまにしかないという厳しい現実があるわな。
881名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:04:47 ID:mqiVBaQTO
世代別に結果出すと…なんだろうなぁ
882名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:04:52 ID:XT0IJQlO0
>>876
まさに「携帯族」だけだな見事に。
883名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:05:08 ID:0pmvy5lZO
あんだけメディアで煽られて、Jリーグ開幕よりも中田やよしのりのオープン戦のが報道されちゃう国なのに野球のが関心低かったらおかしいわな
884名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:05:47 ID:CIdHbFA60
>>874
コピペ開始かよw
お前の人生が一番お先真っ暗って事に気付けよw

もうすぐ大好きサッカー始まるぞw
885名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:06:14 ID:XT0IJQlO0
>>883
詳しいね。中田は知ってるけど、やすより?は知らないわ。
886名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:06:18 ID:v6Ip4RDe0
>>873
だからな、このアンケートだと、

スタ観戦に興味があるのは11%だが50%がスタに行ったのか
スタに行ったことあるのは50%だが現在スタ観戦に興味あるのは11%なのか

これがはっきりしないって言ってるんだよ。
野球擁護したい奴は前者で取りたいんだろうが、後者に取れない理由はないだろ。
887名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:06:41 ID:GL6d8+5W0
888名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:06:58 ID:9RU+6LRf0
週6で開催して毎回2万人以上入る野球ってなんだかんだ言ってすごいわ
一体誰がこうも入るのかね
889名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:06:59 ID:B6z/Dw3G0
>>886
前者に決まってるだろ
サカブタには悪いけどさあ
890名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:07:17 ID:aqfRNVYV0
20〜30歳台中心の調査で

>Jリーグに興味ある 30.8%
>Jリーグのスタジアム観戦に興味がある 20.2%
>Jリーグをスタジアムで観戦した経験がある 19.0%

この数字はマズイんじゃないのサッカーは。
若者のスポーツのはずなのに。
891名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:08:08 ID:CIdHbFA60
>>883
メディアの煽りw

お前普段どんなメディア見てんの??文句言いながらバッチっり乗っかってる口??
892名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:08:13 ID:pYUYeRr/O
観戦に興味なんてスポーツっていうよりイベントみたいな感じだな
893名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:08:31 ID:v6Ip4RDe0
>>889
じゃあ後者を否定できる理由を言ってみろよw無理だろうけど。
894名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:09:00 ID:jBLcxXbA0
リアルに税リーグ見てる奴なんて見かけたことないんだけどwwwwww





開幕戦から消費税以下の視聴率
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓      
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*2.2% 13:55-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
開幕戦から消費税以下の視聴率




895名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:09:26 ID:SEaBD7rP0
http://www.vipper.net/vip476894.jpg

だいたいグラフを合わせてみた。
球場に気軽に行けないところはやはり関心が低い。
平均で「観戦に興味」において野球よりJが上回ったのは
チーム数の多さが原因じゃないか?
896名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:09:32 ID:CSsNJkQN0
>>890
Jリーグは02日韓大会に向けて若者だった人たちのスポーツ。少し前の若者スポーツ
Jリーグ公式 スタジアム観戦者 調査報告書 ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
年齢分布推移(リーグ全体)
2001年 18才以下12.0% 19-22才11.4% 23-29才26.2% 30-39才28.9% 40-49才13.2% 50才以上*8.3%
2002年 18才以下10.8% 19-22才13.0% 23-29才26.7$ 30-39才26.9% 40-49才13.7% 50才以上*8.8%
2003年 18才以下10.9% 19-22才*9.0% 23-29才20.8% 30-39才32.1% 40-49才17.8% 50才以上*9.4%
2004年 18才以下*8.0% 19-22才*7.3% 23-29才19.2% 30-39才34.1% 40-49才19.9% 50才以上11.5%
2005年 18才以下*8.0% 19-22才*6.7% 23-29才17.5% 30-39才33.9% 40-49才21.2% 50才以上12.8%
2006年 18才以下*7.4% 19-22才*7.1% 23-29才16.3% 30-39才33.7% 40-49才21.8% 50才以上13.7%
2007年 18才以下*6.3% 19-22才*7.1% 23-29才15.9% 30-39才33.0% 40-49才23.6% 50才以上14.2%
897名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:09:55 ID:3bxlRh+Z0
野球は生観戦には不向き。
座席によっては何やってるかわかりにくいし
いつ試合終わるのも分からないから遠出してまで行けない。
逆にサッカーはテレビじゃ迫力が伝わりにくい。
ボールのないところの動きやスタジアムの雰囲気とか。
898名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:10:23 ID:XT0IJQlO0
>>877
ブラジルの初戦なんてあんなもんだろ。
899名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:10:51 ID:jBLcxXbA0
リアルに税リーグ見てる奴なんて見かけたことないんだけどwwwwww





開幕戦から消費税以下の視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓      
*4.6% 14:00-16:00 TBS サッカーJ1リーグ「横浜F・マリノス×浦和レッズ」
*2.2% 13:55-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「川崎フロンターレ×東京ヴェルディ」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
開幕戦から消費税以下の視聴率wwwwwwwwwwwwwwwwww






900名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:11:20 ID:1adn+RzDO
パ・リーグ開幕戦地上波なくなってやんのワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:11:24 ID:lmxUhd8bO
>>863
そこで、「あぁ、ヨーロッパの中堅の実力ってこんなもんなんだー。」とか、「あぁ、日本サッカーもちょっとは成長してるんだね。」
って発想が少しでも浮かばないのが不思議。
まぁ、日本はヨーロッパの中堅以下だと決めつけてるし、クロアチアのヨーロッパ予選グループ1位という事実も動かせないから、
その大会でのクロアチアの調子が悪かったって事にしないと理屈が通らなくなるんだろうが。
902名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:11:51 ID:B6z/Dw3G0
>>893
ポイントオンがおまえに夢をあたえてくれるなあ
903名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:06 ID:ztX9+OsJ0
そんなことよりハッスルみようぜ
904名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:06 ID:i1e6xmoI0
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)


日本が占領されちゃうよ〜
905名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:20 ID:v6Ip4RDe0
>>902
つまり説明できない、と。思い込みはミジメだね。
906名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:21 ID:jBLcxXbA0
>>900
やって消費税以下の数字出すよりはマシだろwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:41 ID:Zs5jbp3x0
サカ豚に言いたいんだけど

タマ姉とささらに同時に告白されて
しかも二人から、「どっちか決められないなら二股かけてもいいよ」って言われたら、
どっちか片方じゃなくて両方をやっちゃうだろ?
ルイズとタバサに同時に告白されて
しかも二人から、「どっちか決められないなら二股かけてもいいよ」って言われたら、
どっちか片方じゃなくて両方をやっちゃうだろ?

野球とサッカーも一緒。俺の言いたいことわかるだろ?
908名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:12:51 ID:Jmp7Nr46O
地元のチームがJリーグに今年いったけど誰も話題にしないわ
隣県のプロ野球チームのが話題多い
909名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:13:30 ID:v6Ip4RDe0
>>908
岐阜県民乙
910名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:13:39 ID:XT0IJQlO0
>>901
前段はともかく、後段は分かってるんじゃねーかよw
日本は予想通りに弱かったし、クロアチアは予想以上に弱かったという事実しかないな。
911名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:13:46 ID:uw5eCc4q0
>>859
ドラファンだけど、おれも彼女に誘われて、グランパスの開幕戦を
初めてのサッカー観戦したんだけれど躍動感あって結構面白かった。
野球とはまた違った面白さだな
これからは野球&サッカー両方観戦するわw
912名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:14:05 ID:J4UEPjFW0
>>906

中継があって消費税以下の視聴率>>>中継そのものが無い

ですが、なにか?
913名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:14:09 ID:+f+9/CT10
単純に「観戦に興味がある」っていうのは行ったことがない奴の意見だろ
サカ豚は必死で野球は固定客をつかめていないとかファビョってるようだけど
914名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:14:11 ID:B6z/Dw3G0
>>908
オレがリアルで税の話題を聞いたのは開幕して二年目までかなあ
最近はビッグは耳にするけどw
ゲイスポはなぜか税サカブタがいついてるよねえw
915名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:14:25 ID:zocR1Mk80
結局俺の意見にサッカーファンは返答もできないのな。
>>878にね。
ちとがっかりだわ。

どうなのサッカーファンは。
全てに他のスポーツより優遇されているのに。
916名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:14:33 ID:0yeIH3Y1O
サッカーってさ、ぴょんぴょん跳ねてみんなと合唱ってやらなきゃいけないの?生で見てみたいけどアレ恥ずかしいからしたくないんだけど
917名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:14:35 ID:Abb8ac1j0
世界最高のチームはどこか?

Top sports franchises

1. New York Yankees, baseball
2. Real Madrid, soccer
3. Tiger Woods, golf
4. Montreal Canadiens, NHL
5. Dallas Cowboys, NFL
6. Boston Celtics, NBA
7. Manchester United, soccer
8. Green Bay Packers, NFL
9. L.A./Minneapolis Lakers, NBA
10. Edmonton Oilers, NHL

http://slam.canoe.ca/Slam/Top10/2007/12/10/4716924-sun.html





ヤンキース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レアル>>マンU



918名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:15:33 ID:B6z/Dw3G0
>>913
普通なら再度の感染をしたいですか?とかいう質問になるよなあ
919名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:15:50 ID:jBLcxXbA0
>>912
税リーグなんて開幕と次の週だけだろ中継あるのwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:15:53 ID:s3NBVIQU0
>>917
タイガー・ウッズってチームなのか?
921名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:16:07 ID:1adn+RzDO
開幕戦と言えどやきうはじじいしか見ないからスポンサーつかねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:16:46 ID:J4UEPjFW0
>>919
はいはい、Jリーグ>>>パリーグなのはもう確定だよw
923名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:17:05 ID:B6z/Dw3G0
>>919
え?中継ないの?
とびっきりみじめな視聴率でないじゃんw
924名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:17:28 ID:Wv1a2I3RO
俺最近福岡に来たんだけどアビスパ冷遇されすぎで可哀想
なんであんな扱いなの?
925名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:17:50 ID:aqfRNVYV0
>>906
それはゼロックススーパーカップのことか?

3/1 ラグビー 日本選手権準々決勝東芝対早稲田 3.9%
3/1 サッカー ゼロックス・スーパー杯 3.7%

ラグビーにも負けたようだが・・・・。
926名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:15 ID:B1Wv3ZztO
またサカ豚負けたのか
927名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:27 ID:9nOcBTJ70
>>924
福岡の野球好きは凄いぜ
オープン戦で3万人入る
928名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:28 ID:jBLcxXbA0









いまだに税リーグとか見てる奴って何?
池沼なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







929名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:33 ID:lmxUhd8bO
>>910
そのクロアチアの実力の予想=ヨーロッパ中堅国の実力を、どこで把握したのかが未だ語られないな。
俺は、そのクロアチアの実力の予想の根拠をさっきから聞いてるんだが、なかなか教えてくれないね。
930名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:38 ID:CIdHbFA60
>>907
サカファンはサッカーに金をしっかり落としてもらいたいので
多趣味は厳禁、時々来るやつをにわかと非難信仰が足りないってね
931名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:43 ID:0pmvy5lZO
>>916阪神ファンみたいに虎の恥ずかしいコスプレきてダサい演歌みたいな応援歌合唱したり、はちまき巻いたおっさんのラッパにあわせて応援したくありませんwww
せめて浦和サポが応援考えたロッテを応援させてくださいwww
932名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:18:44 ID:iZP/7a1Y0
焼き豚のレスって飲み屋で酔っ払いが愚痴ってるのとなんも変わらんよなw
933名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:19:03 ID:s3NBVIQU0
>>924
弱いからじゃね?
934名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:19:31 ID:aqfRNVYV0
>>931
顔に日の丸のペイントしてるのもどうかと。
935名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:19:45 ID:elmA1kUb0
俺も一度くらいサッカー観戦したいけどな
ただ90分ずーっと立ちっぱなしで声張り上げて真剣に見るって大変そうだな
やっぱ野球が安心して見れるかな。バスケとかも面白そうだ
936名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:20:41 ID:B6z/Dw3G0
Jリーグ殺人事件ってあったよね?
チケットの取り合いで
殺した方も殺されたほうも報われないなw
937この数字でしかもじじいしか見ないw:2008/03/15(土) 13:20:42 ID:1adn+RzDO
3/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
4/01(日) *0.6% 26:52-28:22 テレ東 「ロッテ×ソフトバンク」
4/30(月) *4.3% 13:05-15:00 NHK 「西武×ロッテ」1部
4/30(月) *3.3% 15:03-16:40 NHK 「西武×ロッテ」2部
4/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東 「広島×阪神」
5/04(金) *3.4% 13:00-16:30 NHK 「ロッテ×楽天」
6/03(日) *1.7% 13:35-15:01 NHK 「ソフトバンク×中日」1部
6/03(日) *1.3% 15:04-16:05 NHK 「ソフトバンク×中日」2部
6/03(日) *0.8% 26:40-28:10 テレ東 「日本ハム×阪神」
6/16(土) *3.2% 14:00-15:02 NHK 「オリックス-ヤクルト」1部
6/16(土) *3.3% 15:04-17:30 NHK 「オリックス-ヤクルト」2部
6/17(日) *3.1% 13:05-15:03 NHK 「日本ハム-中日」1部
6/17(日) *3.7% 15:06-16:10 NHK 「日本ハム-中日」2部
6/17(日) *0.5% 26:40-28:10 テレ東 「ロッテ×阪神」
6/23(土) *2.2% 14:30-15:55 フ ジ 「ヤクルト×ロッテ」
6/24(日) *2.9% 14:00-15:10 NHK 「中日×ソフトバンク」1部
6/24(日) *3.9% 15:13-17:10 NHK 「中日×ソフトバンク」2部
6/30(土) *2.9% 14:00-15:54 TBS 「横浜×阪神」
9/02(日) *3.4% 15:00-18:00 NHK 「広島×中日」
938名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:20:49 ID:zocR1Mk80
結局いつも分が悪くなるとサッカーファンは
コピペかだんまりだな。

特に他のスポーツに比べ優遇されていることに対して。
誰も俺に返答していないし。
なんか可哀想だね。
939名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:20:56 ID:iZP/7a1Y0
>>935
お前はスタジアムどころかテレビですら見たことないんだろバレバレ
940名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:21:14 ID:J4UEPjFW0
>>935
> 90分ずーっと立ちっぱなしで声張り上げて真剣に見る

そんなのコアなサポーターだけ。
一般の観戦者は普通にのんびり座って見てるよ。
941名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:21:28 ID:aqfRNVYV0
サッカーってコロンビアだったっけ?大暴動起こしてたよね。
サッカーヲタって定期的に暴動起こすよね。
942名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:21:31 ID:0yeIH3Y1O
>>931
ごめん、野球も見に行ったことない。スポーツ見るならサッカーかなって思って聞いたんだが・・・
座って見れる席とかあるのかなっと思って
943名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:21:49 ID:CIdHbFA60
>>931
浦和って確かに元気に応援してるけど
オッサンが右手を突き上げてるみるとチョットセンチな気分になる
944名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:22:53 ID:v6Ip4RDe0
>>918
他人の意見に便乗、情けないね。
だったらその根拠を伺おうか。

ちなみに「野球に興味がある」は37%だからな。
945名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:23:14 ID:resET49JO
サカヲタっていうか最近の視豚は末期だな
946名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:23:16 ID:UqaIfk900
今日の浦和戦の悲惨な数字が今から楽しみwww
クソつまんねえ税リーグなんか見ないでF1見るわwww
947名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:23:28 ID:RH59ctkaO
>>913
だとしたら「観戦に興味がない」が多いとやばいな
948名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:23:36 ID:B6z/Dw3G0
>>844
勝手に解釈しとけ
949名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:23:44 ID:CIdHbFA60
>>938
約300種類のコピペを用意して常に臨戦態勢らしいよ>彼らは
950名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:23:45 ID:lmxUhd8bO
>>915
さっきも書いたが、体育の授業の実践より、テレビでプロのプレーを目にできる機会が多い方が効果が大きいから。
子供はヒーローに憧れ、ヒーローになろうとする。夢を叶えるための少年野球チームも各地域に充実している。それで十分だろ。
951名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:24:05 ID:XT0IJQlO0
>>929
強豪国にキッチリ本番で負けてたら充分。
もともとクロアチアは中堅国だったし。
他に根拠ないだろ。

で、お前さんはドイツ時のクロアチアはバリバリの中堅国で
日本が引き分けでスゲーッっていう人?
もしそうならそう思っとけばいいジャン。
952名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:24:55 ID:0pmvy5lZO
>>942ほとんどの席が座って見れるよ。スタジアムによってはうまいもんいっぱいあって家族連れが飯食いながらみてるよ
953名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:25:01 ID:aqfRNVYV0
>>947
今で11%なのに、実際観戦したが50%だから、キミが心配することではない。
スタジアム観戦に興味がある及び実際にスタジアムで経験したが共に20%の
Jがマズイ。
954名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:25:08 ID:elmA1kUb0
>>939
いやテレビではたまに見るよ。
ただ、野球見るようにしょっちゅうチャンネル代えたり他のことしながら見てる
だから得点シーン見逃すことはしょっちゅう
955名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:25:09 ID:TH+QS1Yb0
サッカーは世界で一番人気のあるスポーツ
やきう(笑)は五輪からも除外されますね^^
956名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:25:16 ID:UqaIfk900
>>937
少なくとも開幕戦ならパの方が税リーグよりマシじゃん
なのに中継してもらえないのがマジで気の毒だわ
957名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:26:04 ID:B6z/Dw3G0
シブタはいま臨戦態勢だけど
シブタスレは空なの?
それとも負け惜しみでもいってるの?
気持ち悪いから見ないけど
958名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:26:28 ID:aqfRNVYV0
>>955
世界で一番人気あるのは陸上競技じゃないかな。
959名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:26:30 ID:CIdHbFA60
>>955
分かり易い視豚だなw
960名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:26:38 ID:SEaBD7rP0
>>941
海外では労働者層(金ない層)が観戦の中心のところもあって、
そいつらはサッカーをストレスのはけ口にしてる。
だから差別的な野次(黒人にバナナ投げたり)もあるし、暴動もある。

経済格差の少ない日本ではそんなことはない・・・はずなんだけど、
そんな海外の悪いところを「海外カッコイイ!」って猿真似するヤツらもいるので


>>937
巨人戦TV観戦以外の年齢分布について聴いたことがないんだけど
じじいしか見てないソースをくれ
961名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:26:43 ID:ATbdT+ZM0
次スレ
 「観戦したい」はプロ野球よりJリーグ、民間調査 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205476821/1
962名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:26:47 ID:RH59ctkaO
野球はファンのものじゃなくて企業の持ち物(脱税ツール)
963名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:27:13 ID:s3NBVIQU0
>>946
F1と被るのか
どっち見るか悩むな
964名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:27:24 ID:UqaIfk900
札幌サポーターの平均年齢は43・3歳

Jリーグがサポーターへのアンケートをまとめた調査報告書がこのほど公開された。
昨季のスタジアム来場者計1万5000人を対象に年齢、性別、観戦頻度や動機などの項目で
約85%から回答を得た。J31クラブでコンサドーレ札幌は平均年齢が43・3歳と最も高く、
50代が35%を占めた。男女比でも女性が56・8%と唯一、女性が過半数以上となった。

http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html


発足15年でもうオッサンだらけwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:28:04 ID:J4UEPjFW0
>>956
07年デーゲームのみ

03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
03/11(日) *3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
03/17(土) *6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
04/14(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
04/21(土) *4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
05/06(日) *4.0% 15:55-18:00 NHK J1「川崎フロンターレvsFC東京」
05/19(土) *4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋×浦和レッズ

----------------------------------------------------------------------------------------

03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝  パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
04/30(月) *3.8% 13:05-16:30 NHK   「西武×ロッテ」
04/30(月) *2.1% 13:55-15:55 テレ東   「広島×阪神」
05/04(金) *3.4% 13:05-**:** NHK   「ロッテ対楽天」
05/12(土) *4.3% 14:00-17:30 NHK   「横浜-広島」     
06/02(土) *4.3% 14:20-17:30 NHK   「楽天-広島」
06/03(日) *1.5% 13:35-16:05 NHK  「福岡-中日」
966名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:28:06 ID:1adn+RzDO
>>956
だからじじいしか見ないからスポンサーつかねーんだよwwwwwwwwww
入れ歯や介護ベッドメーカーもそんなに資金ねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:28:06 ID:1x9z7sZZ0
今日の視聴率は3%くらいじゃまいか?
俺は見るけどね
最初だけ
968名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:28:34 ID:6HDH3TFa0
>>907
お前キモくないか?なんかそんな気がする
969名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:28:46 ID:elmA1kUb0
F1ほどつまらないスポーツはないな
つかスポーツじゃないし、あんなの見てるくらいなら坊さんの説法聞いてるほうがまだ為になる
970名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:28:56 ID:kMtgg/H70
北京五輪は野球場はガラガラになること必死ですよ
この際、日本から大量に人を送り込んでホームジャックしたらどうだろうか?
971名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:29:29 ID:UqaIfk900
>>965
税リーグの数字取ってる試合って、開始時刻が夕方の奴ばっかじゃんwwwww
972名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:29:40 ID:v6Ip4RDe0
プロ野球に興味がある 37.3%
Jリーグに興味がある  30.8%

スタジアムでのプロ野球観戦に興味がある 11.1%
スタジアムでのJリーグ観戦に興味がある 20.2%

スタジアムでプロ野球を観戦したことがある 50.1%
スタジアムでJリーグを観戦したことがある 19.0%

普通の解釈
 野球は5割が観戦したことがあるが、現在は1割しかスタ観戦に興味ない
 残りのうち2割5分はテレビで満足、1割は興味をなくした  →現在興味あるのは4割弱

野球だけでいいから、整合性ある解釈が他にあるなら言ってくれないか?
973名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:29:45 ID:0yeIH3Y1O
>>952
そうなのか、安心した。全然サッカー詳しくないけど、生のスピード感とか雰囲気とか味わってみたいなと思って。
974名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:30:23 ID:6HDH3TFa0
>>930
多趣味厳禁は焼き豚だろ?
あ。相撲と駅伝と野球かwおじいちゃんにはw
975名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:00 ID:8jBxTwpI0

定例

   野  球  完  全  勝  利  宣  言!!

この勝利は揺るぎない
976名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:03 ID:CIdHbFA60
>>970
たかがスポーツのために中国なんかいかね〜よw普通

サカ豚は身銭切って北京行って来いよw

野球は日本とアメリカで見るので十分
977名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:12 ID:l0ARxmUW0
で、今回の勝負はどっちの勝ちになったんだ?
978名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:21 ID:B6z/Dw3G0
>>972
おまえってばかなんだな
979名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:46 ID:cMJ0dxR30
札幌サポーターの平均年齢は43・3歳

Jリーグがサポーターへのアンケートをまとめた調査報告書がこのほど公開された。
昨季のスタジアム来場者計1万5000人を対象に年齢、性別、観戦頻度や動機などの項目で
約85%から回答を得た。J31クラブでコンサドーレ札幌は平均年齢が43・3歳と最も高く、
50代が35%を占めた。男女比でも女性が56・8%と唯一、女性が過半数以上となった。

http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080220-324043.html


野球にじじいとか言ってるがサッカーなんてすさまじい速さで高齢化してるぞ。
あと10年で完全にじじいだろ。
野球は戦前からあるがサッカーはついさいきんできたばかりでもう38〜50歳が
メインだし
980名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:47 ID:s3NBVIQU0
>>969
そりゃ坊さんの説法は為になるだろ
981名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:47 ID:RH59ctkaO
>>971
学校終わりってことかナイスアシストサンクス
982名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:52 ID:CIdHbFA60
>>974
早くスタジアムに金落とせや視豚
983名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:31:56 ID:B6z/Dw3G0
>>975
シブタ面白い?
984名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:32:06 ID:SEaBD7rP0
>>966
パリーグの視聴層がじじいばっかりだってソース出せって
985名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:32:11 ID:UqaIfk900
サカ豚の理論だと、パワプロとか買ってるのもお爺ちゃんばっかって事になるなwww
986名無しさん@恐縮です :2008/03/15(土) 13:32:16 ID:aqfRNVYV0
>>972
わからんのだが「現在は1割しかスタ観戦に興味ない 」て
これなんでこんな結論になるの?何で「現在は」って言えるの?
どこにもそう言える調査結果は出てないのに。
「いつ観戦に行ったか」なんて質問項目はないのに。
987名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:32:30 ID:Y1sccJAG0
視豚は未だに正体がバレてないとでも思ってるのかね。
988名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:32:36 ID:lmxUhd8bO
>>951
ホント頭わりぃな。強豪にきっちり負けたが大負けじゃない=中堅にふさわしい成績だろ?
他に根拠がないというか、ドイツ大会のクロアチアがヨーロッパ中堅国である事を否定する根拠なんて、日本がヨーロッパ中堅未満であると仮定した上で、日本と引き分けた事以外に存在しない。
だからといって、ヨーロッパ中堅と引き分けた日本スゲーとは思わない。ヨーロッパ中堅は大した実力じゃないからね。
989名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:33:07 ID:v6Ip4RDe0
>>978
相変わらずだね。

お前の解釈は何だっけ、スタ経験ない人の11%が観戦に興味ある、だっけ?

だったら足して61%から野球に興味ある37%を引いて、24%が
スタに行ったけどもう興味ありません、ってことだけどそれでいい?
990名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:33:18 ID:Wv1a2I3RO
プロ野球、特にパシフィックは地域密着型を絶対的な正義としてやってきた。
だから関東で数字とれないという状況は当然の結果なんだからなにを今さら慌ててんの?
991名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:33:18 ID:B6z/Dw3G0
ポイントオンがてきとうな調査するから
シブタが夢を見ちゃってスレは終わる
992名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:33:40 ID:Ip7+1lxl0
>>976
そんなことしなくても世界中で大人気のやきうの試合だから中国人で満員になるよ^^^
993名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:33:43 ID:1adn+RzDO
★巨人戦視聴率 年齢構成比★


年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf

プロ野球の観戦頻度、「この5年間で減った」がほぼ半数
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/522249.html

m9(^Д^)プギャーーーッ
994名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:33:55 ID:M8SJOeOH0
野球やべーな・・・
995名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:34:06 ID:v6Ip4RDe0
>>986
おいw

「スタ観戦に興味あるか」ってアンケートは
「これまで生きてきた中でスタジアム観戦に行きたいと思ったことがありますか」
なのかよww曲解しすぎだろw
996名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:34:16 ID:B6z/Dw3G0
>>989
こんな調査に血眼になるなよw
997名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:34:20 ID:UqaIfk900
サッカー(笑)
998名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:34:26 ID:SEaBD7rP0
137 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 08:25:23 ID:Szbms38u0
視スラーの人数をもっと増やすためにはどうすればいい?
声は大きいほうがいい
139 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 11:13:32 ID:lGm7WuOj0
>>137
芸スポはもちろん他板で野球叩き、コピペを続けることかな
特に野球に好意的なスレで積極的に活動すればいいと思う
雑談系、アニメ系のスレで効果がありそう
147 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:05:19 ID:+OBbqZiI0
>>139
何の効果もないだろうけど、野球スレが伸びるニュー速でやりなよ
関係ないアニメやゲーム板でやられても必死過ぎてうざがられるだけ
150 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 19:40:46 ID:lGm7WuOj0
>>147
アニメ板は野球の延長のせいで野球嫌いが多いから効果あると思うよ
あと野球漫画、アニメが多過ぎるので早めに潰しておきたいところだね
ニュー速は確かに狙い目だね
後は実況板全般かな
152 :U-名無しさん:2007/07/20(金) 20:30:37 ID:rKQX94Bm0
>>150
ニュー速は名前欄に地域名が表示されるから自演しにくいし、特定のスポーツ叩きしても賛同得られないよ。
ニュー速はセンスのある書き込みする奴がもてはやされる板だす

Jリーグの今後を考える その53
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1183879975/
999名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:34:42 ID:B6z/Dw3G0
sibuta
1000名無しさん@恐縮です:2008/03/15(土) 13:34:55 ID:9nOcBTJ70
野球やばいと90年代から言われ続けてるのにイマイチやばくなってない
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |