【サッカー】豪州の抜けたオセアニアに枠与えても… 早急に連盟再編されるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

代表チームによる4年に一度のワールドカップでは、その実力差にしたがって、
各大陸毎に出場枠が決められている。南米連盟には10か国しか加盟していないのに
出場枠は4・5。ヨーロッパからは、ワールドカップ出場国32か国の半数近い15か国が
出場できる(しかも、これでもアジア=4・5枠=などは優遇されすぎているという意見がある)。

クラブ・ワールドカップは、実力差に関わりなく各大陸1(+開催国枠)である。
ま、ワールドカップというより、コンフェデに近い大会と考えればいい。

それにしても、オーストラリアが抜けた後のオセアニアに出場権を与えていいものなのか? 
ワールドカップでは、オセアニア枠は0・5である。「大陸連盟間の公平」という考え方もあるが、
それはクラブ・ワールドカップという大会の発展の妨げになりかねないだろう。

いや、より本質的には、問題はオセアニア連盟というものの存在にあるのではないか。
あのような連盟が存続しても、加盟国にとっても、世界のサッカーにとっても何らかの
利益になるとは考えられない。

大陸連盟のあり方は早急に再編されるべきなのだろう。オセアニアは、オーストラリアや
東アジア、東南アジアとともに新連盟を組織し、西アジアは独立させる。
アジア(AFC)の最大の問題は、地理的に東西に伸びており、5時間以上の時差が
あるという点にある。東アジアからオセアニアを含めた新連盟(仮称・太平洋連盟)と
西アジア連盟に分割することで、アジアの大問題もオセアニア諸国の居場所という問題も、
同時に解決できると思うのだが……。


TITLE:J SPORTS 後藤 健生
URL:http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2007121116465902.html
2名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:24:15 ID:vtRVTQQs0
2なら3の穴借りる
3名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:24:16 ID:K3Sjst0t0
アッー!
4名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:24:20 ID:txZZVdCrO
A
5名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:24:32 ID:zVe0fsEr0
たしかに
6名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:24:34 ID:SW+ZLZdk0
ですよねー
てかそれならオージー抜けさすなっつの
7名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:25:32 ID:bdT4BN+y0
オセアニアチャンピオンがACLに参戦してくれ。
8名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:25:33 ID:F2S/md3k0
2get
9名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:25:50 ID:D1DhLASv0
これがラグビーだと世界最強の予選地区なんだけどな。
10名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:25:53 ID:8icuK7uM0
朝鮮枠がないニダ!
11名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:25:55 ID:Obv9LDaZ0
なんだ豪抜けてたのかよ
どうりで雑魚すぎるわけだ
12名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:25:59 ID:fG3yzs5W0
日本は太平洋連合(2枠)な
これで特アと離れられる^^
13名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:26:02 ID:GwJGuFFKO
オージーは移籍してから良いことないよなw
14名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:26:10 ID:bAU8SElB0
>>2-3

おめ
15青い人 ( ^皿^)<雪の奇跡を起こそう!!! ◆Bleu39GRL. :2007/12/11(火) 23:26:45 ID:F7Cwo2sBO
だから開催国or開催大陸第二枠があるんじゃないか


ってキャプテンがイーソー
16名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:26:57 ID:9Dj5De8j0
しかしそれだと東アジアはタフな地域になるな。
枠で言うと2.5ってとこか。
17名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:27:13 ID:EeHqnb8Z0
>あのような連盟が存続しても、加盟国にとっても、世界のサッカーにとっても
>何らかの利益になるとは考えられない。
確かに1枠与える必要はないが存在まで否定する事はないだろw
18名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:27:16 ID:0n2Og6qJ0
さすがゴタケ。
19名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:27:49 ID:+OGZ/WUB0
オセアニアと合体して東アジアを作ればいいんだわな
20名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:24 ID:CMsHEIMu0
東アジア+オージーで2・5枠でOK
ライバルは韓国、オージー、日本、北チョン、シナ
21名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:26 ID:D071EcAQ0
今夜でいよいよチャンピオンズリーグ 最終節を楽しもう


試合日 6 - 2007年12月11日  

A マルセイユ×リバプール
A ポルト×ベシクタシュ
B チェルシー×バレンシア
B シャルケ×ローゼンボリ
C レアル・マドリー×ラツィオ
C オリンピアコス×ブレーメン

http://www.myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=football
ネットで見るならここ
http://jp.uefa.com/competitions/ucl/standings/index.html
順位表
22名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:40 ID:gHLYhsCJ0
雑魚すぎってかアマじゃん

野球のフィリピンみたいなもんだな。試合すんな
23名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:40 ID:8k8PKhoD0
次かその次のCWCには、オーストラリアのAリーグに所属してる
ニュージーランドのプロチーム(ウェリントンフェニックス)が
「オセアニアサッカー連盟所属じゃないけどオセアニア代表」という
妙な位置づけで出場することになるかもしれない。

そのときまでオセアニア枠があれば、の話。
24名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:55 ID:MW2HpcJa0
確かにアジアは西と東で分けるべきだな
25名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:56 ID:GwJGuFFKO
>>19
ソロモン諸島対日本やサモア対日本が見たいんですね
26名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:28:57 ID:D071EcAQ0
英語放送のタイのスポーツチャンネル トゥルースポーツやESPN東南アジアやスタースポーツを楽しもう

@ SOPを起動させる
A vTTvのページを開き、リフレッシュチャンネルボタンを押す
B スポーツチャンネルが4つでてくるので視聴可能 4つのチャンネルが出てくる

番組表(時差2時間)
http://www.truevisionstv.com/index.aspx
sopダウンロードページ
http://www.sopcast.org/download/
VTTV
http://vttv.on-the-web.tv/player/chgroup3.jsp#

@ トゥルースポーツ1
A トゥルースポーツ3
B ESPNアジア
C スタースポーツアジア   です。    
27名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:29:16 ID:9EsPZJYc0
オージーが来たのがいけない
28名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:30:53 ID:gHLYhsCJ0
北米が参加してないのはなぜ?ベッカムみたいやん ハワイでやるオナニー大会じゃなく
29名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:30:59 ID:qOx5f112O
ラガーメンがサッカーやればいい
30名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:01 ID:maxj4jyr0
東西に分けてもいいけどイランやサウジと対戦する機会が減るのは寂しいぞ
31名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:06 ID:Gd3ij9Ri0
元々それが狙いだろ
気候より時差の方が色々ときつい
32名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:25 ID:bdT4BN+y0
>>28
パチューカですよ
33名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:26 ID:Fz+qcGCF0
豪州の代わりに剛州入れればいい
34名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:33 ID:rxCOw0xu0
35名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:39 ID:9EsPZJYc0
>>24
オセアニア加えて東西に分けるのが得策かな
36名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:31:51 ID:RbiejrKx0
今回のオセアニア代表はアマチュアだからなw
普段はトラック運転手とかパン屋とかやってる連中がクラブWCに出てくるんだからショボすぎるw
37名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:32:15 ID:0L7DsBGOO
0.5くらいやれよ。オセアニアだって一応サッカーは存在するんだ
ここを否定したらオセアニアには今後全く人気が出ないかもしれない
38名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:32:23 ID:yglhImS+0
最終予選が必ず日本、オージー、南北朝鮮or中国になりそうな悪寒
39名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:32:30 ID:zvkUzd6E0
むしろオセアニアにはWC枠1あげたいくらいだ

涙目の豪州最高wwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:32:34 ID:S7VtOx060
>>30
だよな。
41名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:32:44 ID:lYz/py430
予選で中東戦法や中東アウェイ食らわなくなるのはいいな
42名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:33:02 ID:hZWDDrFF0
そういやレッズ、シドニーとも対戦してたっけ・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:33:37 ID:JrghIsiC0
今よりW杯予選が厳しくなるのなら何でもいい
アジアカップがオセアニアとの合同参加になるのならそれでいい
44名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:33:39 ID:0n2Og6qJ0
時差の問題がどうしても残る・・・。
45名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:33:40 ID:wzcTCyfiO
うわー後藤好きでもなんでもなかったが、これは激しく同意だわ
アジアカップだけ共同でやればよろし
46名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:33:50 ID:9pBrxnNp0
そのために開催国枠とオセアニアで戦わせてるんだから別にいいべさ
それを言うならボカ側にアフリカと北中米が偏ってミラン側はアジアオセアニア開催枠という
弱小が偏ってるトーナメントの組み方にも異議があるからな
言い出したらキリが無い
47名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:33:59 ID:3VF2wETQO
オセアニアとJ2で一枠とか。
48名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:35:25 ID:fbP50Yvo0
オセアニアをアジアに入れて
西と東で沸けるべき
枠は2.5でok
49名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:35:49 ID:fGmcyx630
>>1
東アジア+オセアニア、西アジア ってのもきつくないか?

西アジアは良いけど・・・・
50名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:36:12 ID:aSFFd89TO
ミラン、レアル、チェルシー、アーセナル、マンチェスター、ロアッソ、バルサ、ユベントス、インテル、バイエルン
毎年この10チームで日本でトーナメントしてクラブ世界一決めればいいよ。
51名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:36:37 ID:hSCnoo370
オセアニアもAFCに引き入れてAFC再編しよう。
アジアは横に長すぎるから中央アジアあたりで割って
中東方面と極東方面に分割。
52名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:36:52 ID:fbP50Yvo0
白人でイスラムの中東がアジアとか意味不明
53名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:36:55 ID:0n2Og6qJ0
オセアニア加盟国・地域

アメリカ領サモア
クック諸島
サモア
ソロモン諸島
タヒチ
トンガ
ニューカレドニア
ニュージーランド
バヌアツ
パプアニューギニア
フィジー

確かにこれじゃあなあ・・・。
54名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:36:59 ID:pD0qJS+20
オセアニアついでにトルコを加えて5枠で良いと思う。

で,中央・西アジア(2枠)と東アジア・オセアニア(2枠)でそれぞれ予選やって,
残り1枠をプレーオフで選べばいいんじゃない?

トルコがなんて言うか問題だが…。
55名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:37:00 ID:b8fe+IVr0
東南アジア+JPN+AUS:2
南・西アジア:2
特亜:0.5

じゃ、日本がおいしすぎるか。
56名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:37:37 ID:wU0zx6Es0
チョンや支那と一緒の東アジアなんてやめてくれ!
むしろ日本とオセアニアは、環太平洋枠として北米と一緒になるべきだろ
57名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:37:46 ID:EpkOaGu+0
アマチュアなのにこの大会出場するだけで1億以上貰えんだべ
58名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:37:55 ID:9pBrxnNp0
ぶっちゃけ今のアジア予選より東アジアオセアニアで2枠争うほうがきつい
59名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:38:02 ID:zPYLINW/0
中東の糞サッカーが見られないのは寂しいだろw
60名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:38:25 ID:2NPYqXiE0
日本がオセアニアに入ればよくね?
もう極東アジアの連中とはおさらばしたいお
61名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:38:27 ID:sn7OUL/y0
大変といわれる中東との対戦だけど
なんだかんだ言って日本にとっては結構相性のいいんだよな。
もしこれが実現したら、日本は逆にW杯出にくくなるような…。
62名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:38:29 ID:0L7DsBGOO
>>50
ダウト ロアッソ
63名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:38:41 ID:5a7rw5Yc0
後藤健生の名言

「あんな、JEFのゴミみたいな選手でも・・・」
64名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:38:50 ID:TX93xZrY0
日中韓朝1
中東2
その他1

がおもしろくていい
65名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:39:00 ID:zvkUzd6E0
オセアニア枠0.5
アキバ枠0.5

これでいいよもう
66名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:39:03 ID:/EKsPx5YO
浦和レッズ VS ACミラン あなたはどっちを応援します?の投票
http://sentaku.org/sport/1000000885/
67名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:39:26 ID:tdV1Qq4nO
>>59
アジアカップで見ればいいよ
68名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:39:39 ID:uTv15Kby0
後藤さん正論だが、それはひどい
69名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:40:01 ID:9pBrxnNp0
こういうスレですらチョンシナだ特亜だで話を完結させるアホみるとうんざりしてくるな・・・
まじでネットウヨとか嫌韓嫌中馬鹿絶滅しねーかな
70名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:41:09 ID:LqKXvvzf0
むしろオーストラリアのためのオセアニア枠だったんだよな
71名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:41:11 ID:lU/y0cvLO
アジアは東西で分けるべきだな。移動時間とか馬鹿みたいだ。 



東は日本、南北朝鮮、オージー、中国あたり。
西はイラン、イラク、サウジ、UAEあたり。
東西から2ヵ国ずつ出場すればいい。

トルコとかも西アジアに入れてしまえ!戦争勃発しそうだが。
72名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:41:16 ID:+/K/guO40
分けたら日本のレベル確実に下がるな
73名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:41:30 ID:hSCnoo370
横に長すぎて時差があるのが微妙なんだよな。
上手いこと再編してくれ、マジで。
74名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:41:43 ID:0L7DsBGOO
西で分けたら日本は出場出来なくなるかもしれない
中国の潜在能力は凄いし最近は金も掛けてきてる。
韓国だって弱くは無いし負ける時もある。
OZはもはや言う必要は無いだろう。

谷間の世代の日本が出場出来る保証はない
75名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:42:07 ID:zvkUzd6E0
でも実際NZのクラブチームの実力って
コモエスタ赤坂のちょっと下くらいだろ?
76名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:42:09 ID:QzyJoeD20
>>60
オセアニア杯とか最高につまらなそう
アジアの魑魅魍魎サッカーが観たい
77名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:42:12 ID:4ixgJiqH0
>>46
本大会まで呼ばずに決定戦でいいんじゃないの。

南米と欧州をシードで
アフリカ、北中米カリブ、開催国、アジア-オセアニア勝者
の6チーム
78名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:42:49 ID:3VF2wETQO
>>53
ラグビーだと死の組
79名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:43:14 ID:UR81VrkE0
アジアを東西で分けたら

中東戦法が見れなくなるな
80名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:43:18 ID:/FY+27tm0
でもソロモン諸島代表FWはよかったぜ
81名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:43:34 ID:gXVO5VaH0
>>41
毎回特ア戦法の反日アウェイ食らってください。
82名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:43:44 ID:Sf2gcwAT0
オセアニアのゴミみたいな選手達に出場権を与えるなって言って欲しかった
83名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:43:54 ID:fbP50Yvo0
別けるならインド、パキスタンが境だな
中央アジアの扱いはどうするかね
84名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:44:18 ID:ybugxxBZO
開催地が日本なら今のまんまのほうが楽
85名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:44:39 ID:31Hhaa9q0
実力から言えばアジア4.5は多すぎ。
アジアは2で十分
86名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:44:53 ID:/nnhBrMSO
下手に対策打つより、ニュージーランドをアジア連盟に入れてオセアニア連盟をとことんグダグダにしたほうが面白い。

あとイスラエルのアジア連盟移転希望。
87名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:44:59 ID:tdV1Qq4nO
>>74
中国はこれからもうんこだから眼中にない
88名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:45:28 ID:0n2Og6qJ0
予選方法も変えて環太平洋枠=2 とかで

89名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:45:54 ID:Ndll6Cdd0
オセアニアって南半球だから、時差より季節の違いが問題になるのでは。
90名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:45:55 ID:+OGZ/WUB0
西にはトルコ、イスラエルでも加えればええw
91名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:45:57 ID:+FCCpoKQ0
>>74

中東の引きこもりサッカーも結構つらいし、あまり変わらないんじゃねーの?
92名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:46:11 ID:3VF2wETQO
>>69
以前、東亜にのりこんで同旨のことを言ったら、差別だの全体主義だのと言われたw
曰く、嫌韓厨とかの言葉自体が差別表現なんだとw
93名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:46:15 ID:h/4xMTVhO
東西アジアに別れたら、一番喜ぶのは中東に弱い韓国か?
でも、もしそれで2枠しか無ければ日豪韓で三つ巴か。
順当に行けば行けそうだけど、事故が起きてもおかしくないな。
94名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:47:14 ID:31Hhaa9q0
>>90
イスラエルをアジアに入れたら大変なことになるだろ・・・
95名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:47:31 ID:389K1b4U0
>>85
ヨーロッパの引きこもりサッカーばっかでもな
96名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:47:42 ID:lYz/py430
イスラエルはアラブとやりたくないからUEFAなんだろ?
97名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:47:54 ID:zPYLINW/0
イラン、サウジと出来ないと寂しいだろ
支那とか半島は単なるラフなサッカーだけど、中東は味があるんだよ
GKの無意味なグローブハメ変え、ボール蹴るまでのあの間がたまらん
98名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:48:11 ID:BdrRQ6qfO
CWCも、オーストラリアがオセアニアならシドニーFCとかかなり強いから
それなりにいい試合するだろうな
99名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:48:42 ID:BYXQkR6l0
つか トヨタカップの前に
(アジア優勝×オセアニアクラブ優勝)×アフリカクラブ優勝
=勝った方  そして開催枠なしで

北米 アジアかアフリカ 欧州 南米 >クラブ
でいいんじゃね??
100名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:48:56 ID:fbP50Yvo0
イスラエルがアジア入ったらマジ戦争に成りかねんw
101名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:49:26 ID:rTIRzVAf0
>>60
同意。
シナチョンとは、勝とうが負けようがやりたくない。
日本とオージーがオセアニアに入ればいい。

102名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:49:36 ID:0L7DsBGOO
>>87
中国は若手をプレミアに留学さしたりしてるから、
もしかしたら凄くなるかもしれない。
103名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:50:00 ID:+/K/guO40
定期的に中東のタフなサッカー経験しとかなきゃダメだろ
104名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:50:29 ID:fbP50Yvo0
イスラエルvsイラン
イスラエルvsシリアとかホームアンドアウェーでやったら洒落に成らんぞwww
105名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:50:44 ID:C5d8ufu4O
>>1
いちばん損するのは太平洋連盟に組み込まれる東アジア勢だな
106名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:50:48 ID:31Hhaa9q0
>>102
オリンピックを見れば分かるが中国はあの人口だから身体能力が
半端じゃないのがいくらでもいる。
それに技術が備わればアジアでもぬきんでた存在になる。
あと何十年後かは分からないがな。
107名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:50:50 ID:bdRBMJ5w0
単純に政治宗教の問題以前に、その国の選手が欧州でプレーしている場合、
UEFAに加盟した方が代表戦とクラブの試合の日程が上手く都合がつくから良いって事はある。

中央アジアがソ連から独立後、AFCに加盟したけど、二国くらいUEFAに戻ったのは、
その国の選手がロシアリーグや欧州でプレーする人が多く、クラブ(UEFA)と代表戦(AFC)の
日程が合わなかったから。
108名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:51:20 ID:mRf26hc20
オセアニア連盟に日本を加えて1枠くれ
109名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:51:33 ID:4sWPb6XOO
狭めるとどうしたって閉塞感がでる。何時も同じ相手。特に弱小国のモチベーションが下がりそう。
110名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:51:40 ID:31Hhaa9q0
>>104
洒落にならないからあえてイスラエルをヨーロッパに入れてるんだけどな
111名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:51:42 ID:a8fanZN30
だったら5大陸の2位になったチームとオセアニアの優勝チームでトーナメントやって
優勝したら出場出来るって大会開催したら良いじゃん
商売になるよ
112名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:51:46 ID:0n2Og6qJ0
>>102
留学させりゃいいってもんじゃないとおもうが・・・。
100%本人の意思で行ってるわけでもないだろうし。
113名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:52:28 ID:0W0BEL2Q0
正直に言うと、中国・韓国は宇宙に飛び出してほしいと思ってる
114名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:52:34 ID:i9njfZ+yO
後藤と宇都宮で全く逆w

今後の為には必要だと思うし、宇都宮を支持するが
115名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:52:39 ID:bdT4BN+y0
>>108
無理だろうなー… 0,5枠で南米5位とプレーオフという悪夢が待ってそう。
116名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:53:26 ID:31Hhaa9q0
>>112
中国の英才教育は本人の意思も糞もないから。
英才教育そのものが本人の物心がつく以前から行われるから
意思なんて関係ないんだけど。
117名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:53:26 ID:8jvz+WcM0
アジア・オセアニアで統一したら?
開催国枠+5大陸王者で6チームでいいじゃん
開催国枠をJリーグ前年王者ということにして、予選免除で
アジア・オセアニア予選にはJの2位と天皇杯王者の2チーム出場で
118名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:54:16 ID:07XCBfJ20
>>90
歴史的に見ればトルコこそがアジアなんだよなw
119名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:54:24 ID:a8fanZN30
>>117
アジアオセアニアってやったら、さらに地域が大きくなるじゃん
移動が大変だし、試合数も増えるし無理不可能
120名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:54:28 ID:O16R7Gf0O
レベル的に考えたら、どのくらいがふさわしいと思う?
欧州:
アフリカ:
アジア:
オセアニア:
北中米:
南米:
121名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:54:50 ID:hSCnoo370
>>74
中国は五輪に向けての強化も微妙に失敗してるみたいだし
そんなに脅威とも思えんけどなぁ。

今じゃバスケに注力してんじゃねーのか?
122名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:54:55 ID:CMsHEIMu0
中国は平山みたいなもんだろ
凄そうなだけ
123名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:55:08 ID:fYRjx7+o0
イスラエルは普通に強いからアジアにこられても困る。まぁありえんだろうけど
124名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:55:56 ID:07XCBfJ20
>>106
あそこの国はメンタリティ的にサッカーに向いてない。
だから永遠に眠れる獅子なんだよw
125名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:56:42 ID:PX2fbB1g0
東アジア+オセアニアで2.5枠、西アジアで2.5枠で3位同士のプレーオフで良くね?
126名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:56:45 ID:Ui10eBtG0
オセアニアに
中国、韓国、北朝鮮、パキスタン、アフガニスタン、
イラン、イラク、シリア、パレスチナ
あたりを組み込んで太平洋連盟とし、
残りをアジア連盟とすればけっこうよくね?
127名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:56:59 ID:pWzz+lZJ0
東西に分かれて東の枠が2だったらどうすんだよ?
128名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:57:07 ID:0L7DsBGOO
>>112
中国という人口が糞多い国がその中のエリートを留学さしてるんだから
凄くなるよきっと。

それこそ貧困の家庭で育った奴がエリートだとしたらブラジル人並の執着心を持つだろうしね
129名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:57:18 ID:n2vRKhLN0
CWCも予備選をすればいいさ。

今のオセアニア枠に入るために、
開催国の2番目のチーム、開催大陸の2番目のチーム、オセアニアが
CWC開幕1週間前から戦って勝ち抜いたチームが開催国枠と戦えばいいさ。
130名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:57:46 ID:TaoNGO1t0
つか東アジアで2枠
日本、OZ、コリアに中国じゃきつすぎるだろ。
ABグループ一位通過プラス0.5枠で2位同士のプレーオフさらに西アジア2位とのプレーオフだろ?
131名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:58:08 ID:0n2Og6qJ0
>>116
それがサッカーって競技にどの位効果あるかね・・・?
体操みたいに決められたことをやるだけならいいけど。
ゲームの流れなんかを読む力が付くのかどうか。
132名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:58:43 ID:31Hhaa9q0
>>120
欧州: 15
アフリカ: 6.5
アジア: 2
オセアニア:0.5
北中米: 3
南米: 5

こんなもんかな
133名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:58:49 ID:zPYLINW/0
まず日本のサッカー協会を分裂させて、西日本、東日本、静岡の3つにする
んで、西日本を西亜細亜、東日本を東亜細亜、静岡をオセアニアに派遣
運が良ければ3つW杯に出られるw
134名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:58:53 ID:lU/y0cvLO
W杯は 
ヨーロッパ16
アフリカ5
アジアオセアニア4
南米3
カリブ北中米3


こんなんでいいと思うんだが。
135名無しさん@恐縮です:2007/12/11(火) 23:59:44 ID:+/K/guO40
バレーもバスケも強いんだしそのうち強くなるだろ13億もいたら
136名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:00:00 ID:FZHOtEHh0
 
137名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:00:32 ID:fYRjx7+o0
中国脅威論は一生続く
138名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:00:46 ID:jlrKw6420
南米5枠は多すぎ。

139名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:01:00 ID:0Zlb7msB0
ここはW杯スレなのかクラブW杯スレなのか…
140名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:01:07 ID:QwInbybO0
日本とオーストラリア含めたオセアニアが環太平洋北中米枠作ればいいんじゃね?
141名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:01:15 ID:0L7DsBGOO
>>131
それを覚えさせるのにシステマチックなスタイルの欧州に留学させるんだよ
142名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:01:31 ID:fbP50Yvo0
東西2.5枠にすりゃいいんだよ
三位同士で残り争えば今まで通り4.5だ
143名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:01:40 ID:7c0BvUDJ0
今でも欧州枠多すぎてつまらんのに
枠増やしてどうすんだよ
144名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:01:48 ID:4uV/g9frO
>>124
戦争では眠れる獅子と見くびったあげく
目覚めさせたとき本当に痛い目みたけどな
145名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:02:05 ID:Fv27CWXb0
"ワールドカップ"の大安売り状態
146名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:02:05 ID:rTIRzVAf0
>>140
メキシコ、アメが入るぞ。
かなり辛くね?
147名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:02:34 ID:aDmZq0rYO
中国はポテンシャルだけはすごい!

半世紀後くらいには強豪国になっているだろうね
148名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:02:40 ID:xl8dtsQc0
どうせ移動はしんどいので日本的には・・・
FCWCじゃ開催国枠創設で実質的な0回戦からだし、参加することに意義あるみたいな感じで、むしろ良いんじゃ?
149名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:03:26 ID:q37Bqai10
>>144
いつ目覚めたのかとwww
150名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:03:37 ID:wdeYeHsH0
>>143
それ言ったらもう出場枠自体を24に減らすしかないだろ。
欧州減らしてそれよりレベル低い国増やしたってどうにもならん。
151名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:03:53 ID:aekdFvFH0
>>146
日本とオージー抜けるんだから枠二つ持って行けばいいんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:04:03 ID:eZRrwcNH0
移動距離は長すぎる気がするが東アジア・オセアニアみたいなことになったら洒落にならなくなる
八百長しまくりだろう中韓北が
153名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:04:39 ID:MUjhnfBj0
秋葉原でたとえると

ヨーロッパ KOTOKO
南米    堀江由衣
アフリカ  有野晋哉
北中米  AKB48
アジア   ネットランナー
オセアニア セカンドライフ
154名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:04:49 ID:amavojKq0
中東が得するだけ。
今はWCに中東も2ヵ国ぐらい出れてるからいいけど、
いずれ、
日本、韓国、中国、OZとかになって、中東から0出場に成ったら、
次の五輪予選みたいに、
トーナメント方式での五輪出場権になるかもしれん
北京は、日本、韓国、中国、OZで中東ゼロに成っちゃたし、
それがきっかけかはわからんが。

中東は独立宣言して、アジアのサッカー強国が比較的多い事を理由に、
枠を3つぐらい分割要求するかもしれん
そうなると、東アジア、東南アジア、オセアニア、OZで、
枠、1〜1.5〜2枠ぐらいで争うようになっちゃうだろうな。
これはさすがに避けなければ成らない。
155名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:04:55 ID:L8GhLMI40
人口の多さで勝てるなら亜細亜の強国は支那、印度、インドネシアだなw
156名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:05:04 ID:2ik1J+zH0
>>153
わからねぇよw
157名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:05:41 ID:XstInNfZ0
そもそもオセアニアなんて概念はイギリスが勝手にこしらえたもんだろ。
アジア蔑視もたいがいにせい。
158名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:06:04 ID:N4dN7Ndz0
>>145
まぁその言い方は否めないな
でも、「”本当の”ワールドカップは決勝トーナメントから」って考えてる人もいるからな
現にイタリア人なんかはベスト16くらいになったら本気で試合見始めるらしいよ
そう考えれば予選レベルの出場国なんかはどうでもいいとおれは思ってる
159名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:06:16 ID:BcQOOFAcO
>>144
は?
160名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:06:38 ID:7c0BvUDJ0
>>150
なに言ってんだ
ポーランドが一位突破できるような予選なんだぞ
レベルで言ったら少数精鋭の国がある地域より格下が出てしまうだろ
161名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:06:40 ID:2Pbsf9ciO
また後藤か
162名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:07:15 ID:2ik1J+zH0
欧州の枠増やすべきって奴はEUROみとけ。
163名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:07:48 ID:kwa5XFT30
W杯のアジア枠は多い方がいいが、実力で計れば2がいいところだろな
164名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:07:55 ID:H0lxcIZA0
>>160
ポーランドに日本が勝てると思ってるの?
165名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:08:04 ID:wdeYeHsH0
>>160
でもそういうレベルの国にすらまともに勝てないじゃん、アジアは
166名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:08:48 ID:sKtCkshN0
>>150
出場枠24の時の方が面白かったよなW杯
167名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:08:49 ID:6kXfPvEM0
アジアから本選通過する国ねえんだもん
W杯枠が増えようが減ろうがどっちみち無駄
168名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:08:53 ID:7c0BvUDJ0
>>164
ポーランドのホームで3-0で勝ったじゃん
169名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:09:19 ID:MUjhnfBj0
>>164勝っただろ
170名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:09:46 ID:PVZ5HisY0
AFCを西アジアと(東アジア+オセアニア)に分けると
西アジアはスポンサーが減ってごねるのか?

オイルマネー潤っていそうだけど、
AFCのスポンサーは東アジアに集中してるよね
171名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:09:47 ID:aDmZq0rYO
>>164
やってみると意外と良い勝負だと思うよ
172名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:09:57 ID:K4eqj0Aj0
>>144
>眠れる獅子と見くびった

日本語不自由なん?
173名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:10:13 ID:S+LjtEBD0
そういえばオセアニア枠の岩本枠は廃止されたんだな。
174名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:10:32 ID:/0MrJe1T0
ロシア、トルコ、デンマーク>>日本、韓国、サウジ、イラン orz

オーストラリアだけが唯一の世界基準かな。
175名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:10:34 ID:amavojKq0
欧州史上主義の馬鹿どもには呆れるよ
強いのなんか極一部だよ
ポーランドなんか欧州でも大して強くも無い
ユーロじゃ弱いし、WC予選だけ調子が良いだけだろ
176名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:10:37 ID:lYe0Pr1+O
>>106
中国は毒入り食品で若者の体がボロボロになっているから、
数十年後も弱いんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:10:42 ID:LXepJOadO
>>165
日韓、イラン、サウジ、OZは勝てると思われ
178名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:11:19 ID:q6yshvAQ0
まずは16チームくらいをいままでのように決めて、
残りの枠を準W杯みたいなものをやって決めたらどうか。
179名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:11:30 ID:x0VqRU/Y0
中東に2枠は多すぎるから1.5枠が妥当だけど納得しないだろうなw
180名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:11:35 ID:MQzb3lasP
あの時ポーランドには勝ったけど
ポーランドと同組で予選落ちしたノルウェーにボコられたな
181名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:11:43 ID:wdeYeHsH0
>>177
でもWCでは一勝するのも大変なのが現実じゃん
182名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:12:02 ID:WUTPZtYD0
堅いこと言ってるなー。
レベルはかなり低いが、試合はそれなりに面白いと思うけど。
オセアニアサッカーが年に1回見られるいい機会じゃない。
183名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:12:12 ID:L8GhLMI40
ボニエクのオーバーヘッドをマネしてケガしたヤツ多いハズだ
184名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:12:16 ID:7c0BvUDJ0
>>176
通学中にラーメン食ったら痙攣して死ぬとかある国だよな
赤青黄色のカラフルな川が流れていて緑化計画で緑のスプレー散布するし
北京五輪が恐ろしいわ
185名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:12:52 ID:ChTc0HDV0
>>176
既に八百長や給料遅配でリーグがガッタガタになっててまともに選手が育たない。
186名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:13:24 ID:C+IeqaK5O
ポーランドのGKの層だけは素晴らしい
187名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:13:40 ID:imPRAPYk0
まぁ、でもさWCだってサッカーの普及の為に糞弱いアジアに4・5枠与えてるんだから
CWCでもオセアニアに枠一つあげたっていいじゃん。
この大会に出て何かを掴んで国に戻って、さらにサッカーに励むだろうし、
ファンもより情熱を注ぐようになるんじゃないかな。俺は現状維持で良いと思う。
それかオセアニアのチャンピオンをACLに入れるかだね。
188名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:13:54 ID:H0lxcIZA0
>>168
親善試合の勝敗に意味があると思ってるの?
189名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:14:17 ID:ChTc0HDV0
>>184
>緑化計画で緑のスプレー散布するし
その件はこのスレでは地雷だw
190名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:15:09 ID:aDmZq0rYO
>>187
アジアはそれなりマーケットがあるから

オージーが抜けたオセアニアには何もない
191名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:16:08 ID:7c0BvUDJ0
>>188
あるよ?
FIFAランクやW杯予選のポッド分けにも関わってくる
意味が無いとでも思ってたの?
勝たなくてもいいとか思ってるの?
なにそれ
192名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:16:09 ID:AN8o6j0s0
南アジアと中央アジアはどうするの?
193名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:16:16 ID:1R6d4sAG0
アジアとオセアニアのサッカー協会を合併すれば良い。
194名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:16:47 ID:qs67HkIM0
代わりに日本が加盟すればよい
195名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:17:06 ID:L8GhLMI40
Aマッチ認定されてない試合結果もランクに関係あったっけ?
196名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:17:35 ID:CcqJZbNoP
オセアニアってカテゴリーが要らない
アジアに入れて、アジア自体を東西に分けるべき
197名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:18:06 ID:M3Ty6NmjO
もうチキチキ・トヨタプレゼンツ世界のクラブチーム総当たり大会でいいよ
198名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:18:45 ID:kSdzYEj90
確かに今のアジアを東西にぶった切って2つにしたら時差はなくなるし、それはそれでいいんだけど、
オセアニア加えたら南北に長くなって移動の大変さは変わらなさそう
199名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:19:04 ID:LXepJOadO
>>181
え、ポーランドに勝てるか聞いてたんだろ?
アジア上位もポーランドもW杯で一勝あげるのは大変だろうけど
200名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:19:05 ID:amavojKq0
でも南米4っていうのも厳しいよな
実質、ブラジルアルゼンチンは鉄板で、
8ヵ国で2枠だもんな

そう考えると、
日本、韓国、中国、他の東アジア、東南アジア、OZ、オセアニアで、
2枠でも納得しちゃうかも
やっぱ、今のアジアで4.5?枠っていうのも恵まれてるよな
201名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:19:24 ID:S/jjLBwU0
オセアニアもアジアに入れたら良いがな
その方が遥かに経験値もあがるだろうが
202名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:20:59 ID:L8GhLMI40
ホームチームが旅費負担だろ
アジア、オセアニアを一緒にしたら、破産する協会がでそうw
203名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:21:08 ID:Qsf/SjGP0
野球のOZはパン屋でも強かった
204名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:21:28 ID:amavojKq0
でも、オセアニアの訳が解らん島国とか、
天変地異で、凄まじい選手が出てきそうで恐い
トトリとか実際大した事にだろうが、
ああゆう系は恐いな
205名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:21:30 ID:fVihuDbP0
日本がAFCから脱退するチャンスだな
206名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:21:49 ID:MUjhnfBj0
>>188議論のすり替え乙ww
低学歴だろお前
207名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:21:53 ID:wdeYeHsH0
>>205
どこに行くんだよw
208名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:22:04 ID:JgMJ3AzW0
いいこと思いついた。
地域ごとの枠だといつまでも揉めるから、この際W杯出場権をかけて世界中の国が戦えばいいんじゃね?
そこで1位から32位までの国がW杯に出れるってことにすればよくね?
209名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:22:55 ID:CM+VzwAo0
>>164
いるんだよなこういう欧州=強いと思い込んでる奴
210名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:23:04 ID:7c0BvUDJ0
もう日本枠つくってもらえよ
そもそも日本がアジアって括られてるのがおかしい
おまえら「自分はアジア人だ」って認識して無いだろ?
「オセアニア」と同じくらいおかしなものだよ日本がアジアってのは
沖縄でも独立させて2国で1枠貰おう
211名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:23:21 ID:LXepJOadO
枠減らしたいなら
東が2で西が1.5
212名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:23:23 ID:amavojKq0
>>208
それWC既にやってるやん
213名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:23:42 ID:kwa5XFT30
>>204
キャプ翼みたいだな
214名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:23:48 ID:MUjhnfBj0
でもクラブ”ワールド”カップなんだからオセアニア仲間はずれもどうかと思う
215名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:23:53 ID:imPRAPYk0
>>204
オージーのケーヒルだってサモア出身だし、リーグアンのどっかのチームに
ニューギニアの選手いるぜ。確かFWだった。
ケーヒルの弟はサモア代表チームの選手だし
216名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:24:10 ID:cYeY16iW0
各大陸の大会はそのままで西アジアともやれる方がいい。
でもW杯アジア予選は距離や時差が問題だし面子も飽きてる。
なのでW杯予選は世界レベルでドローして複数の場所で
集中開催するってのがいいな。
217名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:24:13 ID:CM+VzwAo0
やっぱりレス見る限り
かなり痛いにわかだったww
218名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:24:39 ID:XHBdTSZn0
オセアニア連盟と失礼だなとおもったら
ゴミ千葉・後藤か
219名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:24:44 ID:H0lxcIZA0
>>26
ごめん、阪大だから確かに低い
220名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:25:02 ID:amavojKq0
日本、アジア脱退で分割
北海道、大阪以外の本州、大阪、四国、九州、沖縄
これで、1枠
221名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:25:05 ID:dAok+aaC0
色々、意見はでてるがとにかくアジアの4.5は多すぎる
2.5で十分
222名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:25:06 ID:q6yshvAQ0
この場合、どこからどこまでを一つの枠とするかどうかだろう。
もうちょっと客観的に分け方はないものか
223名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:25:08 ID:Gbe8vsbmO
アジアが勝てるのはオセアニアくらいだからいてもいいな
224名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:25:30 ID:Y2mN260u0
W杯は16ヶ国でいいよ

開催国:1
欧州:7
南米:2.5
北中米:1.5
アフリカ:2
アジア:1.5
オセアニア:0.5

熾烈な予選とレベルの高い大会が見れる
225名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:25:52 ID:ACISp1I00
チュニジアなどの北アフリカと中東を同じ連盟にすればいい
トルコ、カザフスタン、アルメニアもそこに入れる
226名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:26:07 ID:CM+VzwAo0
阪大だから(笑)
227名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:26:38 ID:Zo4aVlFc0
>>216
逆じゃね?
アジアカップやACLを盛り上げるためにもわけるべきだろ
228名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:26:53 ID:imPRAPYk0
>>224
アジアが1でアフリカが3で良いよ
229名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:27:17 ID:cNfS6Dzq0
そもそもオセアニアがFIFAの援助無しだと予選できないからな
存在価値なしってのはもう分かりきってる
NZも逃げ出したがってるし
230名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:27:54 ID:cWQ96i8p0
オセアニア涙目orz
231名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:29:23 ID:S/bwLh+6O
ヤメテケレ
232名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:30:14 ID:wdeYeHsH0
少なくとも前回一勝もできずアジア大会も4位だった日本が
オセアニア0.5枠にいちゃもんつける資格はないわな
233名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:30:16 ID:gb8Jv0/N0
特亜とばっかり試合することになるじゃん
サウジやイランと試合したほうがいいよ
234名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:30:41 ID:mitBGi1x0 BE:42230742-PLT(12100)
南極大陸王者も呼んであげろよ
235名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:30:43 ID:L8GhLMI40
日本がオセアニアに移動する方が自然だな
236名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:30:51 ID:k2sHWBXEO
>>209ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwww

欧州はどの国も殆ど差はねぇよwwwwww

一つ言える事は
>>>>>>>>>>>>>十年そこらじゃ超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>日本
237名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:30:55 ID:pTCC+gHz0
日本は北中米連盟に加入した方が良い。
238名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:31:39 ID:MQzb3lasP
オセアニアで1次予選やって上位がアジア予選に参戦でいいよ
西と東に分けるのはまだ早い
239名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:33:35 ID:OTcVynohO
オセアニア諸国+東アジア+東南アジア+か〜これはこれで楽しそうだな日本かオーストラリアか韓国しか優勝しそうにねぇな
240名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:33:43 ID:L8GhLMI40
日本が大西洋のど真ん中にあればよかったのにな
241名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:35:36 ID:zBEYflQKO
妥協点を探るとオセアニアもアジアに入れて6枠でOKてことだな
242名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:37:20 ID:7tqZvOkkO
おい、NZにも俺たち並みかそれ以上にサッカー好きなやつだっているんだぞ
サッカーするなは言い過ぎだ
243名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:38:00 ID:Z2bhDCCQ0
>>1
俺と同じ考えだ
でもやっぱアラブとやれないのはマイナスなんだよなあ
244名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:39:05 ID:Z2bhDCCQ0
>>219
寒いです
245名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:39:17 ID:7oISt/Pe0
東、東南アジアとオセアニアをくっつける
インドとパキスタンの国境で分割して
西、中央アジアと北アフリカ(つまりイスラム圏)を1
連盟にする
カザフスタンやアゼルバイジャンは欧州に入れる意味がないので
イスラム連盟に入れる(トルコは欧州に入れておきたいが)
これで万事解決
246名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:39:43 ID:y4ZSV/B00
サウジやらオマーンやらはアフリカに編入で良し。
247名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:40:22 ID:aDmZq0rYO
>>236
ルクセンブルク0ー1オランダ
イタリア1ー1リトアニア
イングランド0ー0マケドニア
キプロス1ー1ドイツ
リトアニア0ー1フランス
チェコ1ー0キプロス
マルタ0ー1ギリシャ
フェロー諸島1ー2イタリア


今年のユーロ予選だけど、ここら辺見ると確かに差がないな…
欧州は何処も高いレベルで競ってるな
248名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:40:53 ID:5QM/hKil0
地域を海で区切る

WC East
WC West
WC South
WC North

を開催、それぞれの王者が Grand WC に出れるようにする。
優勝したら秘法がもれなくついてくる。
249名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:41:52 ID:JXySuqsy0
>あのような連盟が存続しても、加盟国にとっても、世界のサッカーにとっても
>何らかの利益になるとは考えられない。

全否定は言い過ぎww
でもハゲドウ
250名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:42:27 ID:/Fw8IfDwO
なんかひでえ記事だな


と思ったら後藤
251名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:42:39 ID:MUjhnfBj0
>>248尾田先生お疲れ様です
まだ連載やってたんですか?
252名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:43:38 ID:LsAjBd0H0
おまいら妙に建設的だな
253名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:44:34 ID:Qc7Z9rJSO
>>209
たしかに。

02年のスロバキア、06年のセルモンだって予選では鉄壁の守備だの予選無敗だの予選一位だの言われてたが
結局本戦ではあのザマ
明らかに他の欧州国よりも格が落ちるポーランドに対して
「日本が勝てると思ってるの?」
はニワカの極みだな
254名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:45:58 ID:576suRVj0
東アジア・東南アジア+オセアニア 3枠
中央アジア・南アジア・西アジア  2枠

ってことだとかなり日本も厳しいな
255名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:48:17 ID:MQzb3lasP
これはオージーが悪い
こいつがちゃんと周りを説得してみんなでアジア予選に参戦とすればよかった。
256名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:49:32 ID:576suRVj0
アジア予選が世界中でもっとも移動による時差が大きい予選だもんなぁ
それに比べりゃ欧州なんて移動は楽なもんだしミッドウィークにやったとしても時差ボケの心配はまずない
257名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:51:04 ID:8+DpevDwO
いい方法がある。アジアとオセアニアくっつけてフィリピンやインドネシア、台湾、豪等の南アジア1、5枠。東と西で1、5枠ずつ 各2位チーム3つ巴で最後の椅子取りの計4チーム アジアに4、5枠もいらね
258名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:51:17 ID:v2Uf8a+60
パキスタンあたりでわければ多いも安心かな
259名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:52:12 ID:F1Ki0UIf0
東西に分けてWC出場枠も2.25づつでいいよ
260名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:52:30 ID:oB9Cauzr0
日本とか韓国とかレベル低すぎるからワールドカップ出るなよ
261名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:52:48 ID:MQzb3lasP
>>253
ただたんに相性の問題だろ
そこら辺の国は対欧州を戦うために特化したチームだから
他の地域とは相性が悪い
日本もそこら辺は似たような所がある
262名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:53:44 ID:yT7clsG50
オセアニアだって時差の問題は残るわけだが。
263名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:53:58 ID:Zo4aVlFc0
たしかオーストラリアがアジアに来る時日本が積極的に協力してたろ
元々将来的に東西分割ねらってるんじゃないの?
264名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:54:27 ID:LXepJOadO
オセアニアは南米かアフリカに吸収されてくれ
265名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:54:28 ID:v2Uf8a+60
これを機に旧ソ連地域で2枠とか旧社会主義国で3国とか
小分けにしてみたらどうだろうか。
266名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:54:58 ID:yT7clsG50
ハンチントンの文明の区切りに合わせて分ければいいと思うね。
267名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:56:41 ID:+R+nG+3e0
>>266
日本、永久に予選免除か?w
268名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:56:49 ID:Y80wpv960
アジアは1枠でいい。残りは欧州にくれてやれ。
269名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:56:53 ID:v2Uf8a+60
>>266
ちょwwwwwwwww出場確定wwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:56:54 ID:YSME68ca0
インド辺りをどっちに入れるかで揉めそうだな
271名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 00:59:53 ID:e8hdy7BE0
っていうかそもそもアジアってサッカーだけじゃなくて
政治的っていうか、普通に大きすぎてもう一緒くたにするのが無理あるような。
アジア自体を分けない?
アジアっていうカテゴリが欧州による植民地だのなんだのを引きずった古い区分けな気がする

かといって、それで特アとさらに一緒扱いになるのはイヤでもあるけど
272名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:01:05 ID:HnMwdhVg0
273名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:02:47 ID:iizWq1ZT0
>>266
おまい、頭いいなw
ぜひ政治家になるべきだ
w
274名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:03:30 ID:8vUUTtav0
現状じゃ、日本、韓国、イラン、サウジ、オージー、イラク以外は存在価値がない
275名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:04:11 ID:q6yshvAQ0
その内一つは落ちるんだよなぁ
276名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:05:43 ID:8ReCYR5c0
277名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:07:06 ID:oB9Cauzr0
>>266
仏教ブロック 中韓
キリスト教ブロック OG
ヒンドゥー教ブロック インド 
イスラム教ブロック イラン
神教ブロック 日本

日本も仏教ブロックかな?
ヒンドゥー教ブロックが手強いぞ(^ω^)
278名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:07:19 ID:qh6Qkq+20
ポーランドには、アウェイで3ー0、中立地(香港)で5ー0で
勝ってるらしいので、2002にホームで対戦していたら、たぶ
ん8ー0で勝ってた。
279名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:08:19 ID:oB9Cauzr0
訂正
イスラム教ブロック イランサウジ
280名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:08:36 ID:1Zkl/UBc0
東西にわけてもアジアカップは合同でやりたい。
281名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:09:33 ID:Obqb3YzbO
やっぱ後藤さんは最高だな
282名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:11:10 ID:Zo4aVlFc0
せっかく2大会連続で高視聴率だったアジアカップも
次回中東らしいんで深夜なわけだけど
283名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:11:24 ID:EnHshyQV0
オセアニア地区にとってのサッカーなんて日本人にとってのクリケットレベルの物だしな
284名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:11:40 ID:qh6Qkq+20
勝負には、相性というモノがある。

日本はポーランド、スウェーデン、ロシアには相性が良い。

ロシアには、ワールドカップでも戦争でも、負けたことは有史
以来一度も無い。
285名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:12:38 ID:qsvRADKv0
芸スポは未だに欧州ブランドに弱いんだな
まさかポーランドが強いと思ってる奴がいるとはw
286名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:13:09 ID:MtcCk9wk0
その後引用もしないのに仮称・太平洋連盟とか名付けちゃったw
まぁ格好良いけど
287名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:13:24 ID:oB9Cauzr0
ロシアなんて中国と同じで国土がでかいだけのでくのぼうだろーが。
288名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:15:36 ID:9LZ6AhKzO
東西に分けたら、西アジアは、アメリカW杯以来ボロ糞なサウジの天下になって、アジアのレベルが低く見られてしまうだろが!

とは言ってもアジアカップの決勝はイラク対サウジで、3位決定戦が日本対韓国だったな…うーん…
289名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:16:27 ID:qh6Qkq+20
>>287
それをオシムの母国や東欧・北欧で言ってみて
290名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:16:45 ID:Z2bhDCCQ0
>>272
(笑)って時点でどんなおっさんだよ
ワラとかで打つだろ
291名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:18:10 ID:F1U+M2Lt0
移動の負担はアフリカが一番大きそうだ
貧乏国が多いし
292名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:19:49 ID:9LZ6AhKzO
ポーランドなんて中国レベルだろw
293名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:21:14 ID:L8GhLMI40
文明の衝突読み切ってないぜw
294名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:23:37 ID:YSME68ca0
>>289
大抵喜ばれるんじゃないか
295名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:25:42 ID:FQxHKjF00
東西に分けた場合、予選の度に韓国、中国、北朝鮮、オージーとやるんでしょ?
それはちょっとイヤだなあ
296名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:27:00 ID:ouRQwZZrO
>>290
ふつうに「(笑)」もつかうだろ(笑)
297名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:28:03 ID:L8GhLMI40
多分、モンジュンマジックで日本と半島は別れるハズ
日本、OZ、支那が同リーグになると思うw
298名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:28:40 ID:gHPrZs9G0
浦和とACLグループリーグで戦ったシドニーFCはかなり強かった
ホーム&アウェーで2引分け
浦和がACLで勝てなかった相手はシドニーと準決勝の城南だけジャマイカ
今までオセアニアではそれだけオージーが突出していた

ワイタケレはACLに出てもグループ最下位ぶっちぎりクラス
あれじゃインドネシアやベトナムのチームの方がまだ全然強い
299名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:29:17 ID:eiytYl/y0
アジアは2〜2.5枠でいい
多すぎ
300名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:30:34 ID:576suRVj0
海外厨にはポーランドやチェコを過大評価する人間が多すぎる
301名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:30:44 ID:9LZ6AhKzO
セルティックにニュージーランド代表がいるんだがね…
302名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:33:00 ID:od9jqRPP0
もう東アジア・西アジアに分けたら?
オセアニアは東で、インドからが西
303名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:34:34 ID:wbFyXzUe0
日本がオセアニア地区に入ればいいや それで1枠くれ
304名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:34:36 ID:od9jqRPP0
北半球王者と南半球王者が対決したらええねん(´・ω・`)
305名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:35:57 ID:qh6Qkq+20
>>297
今月の選挙で野党ハンナラ党が勝つと思うけど、そうなると
ノ・ムヒョンの逮捕と現代グループの徹底追及が予想される
んじゃないかな。
モンジュンの凋落は、充分ありうる。
306名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:39:05 ID:9LZ6AhKzO
野球の五輪は世界予選ってのがあるらしいから、サッカーもプレーオフの国全部集めて総当たりで集中開催すれば良い。
307名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:40:18 ID:L8GhLMI40
>>305
IQ430のおっさんが勝つの?
308名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:43:06 ID:oB9Cauzr0
チェコのGKの神さは世界でもトップクラス
309名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:44:45 ID:9LZ6AhKzO
>>188
>親善試合の勝敗に意味があると思ってるの?

負けて良い試合なんて存在しない。
310名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:46:27 ID:2G/mB0rA0
>>56
> チョンや支那と一緒の東アジアなんてやめてくれ!
> むしろ日本とオセアニアは、環太平洋枠として北米と一緒になるべきだろ

日本・オーストラリア・ロシア・カナダ・アメリカ・メキシコ・コスタリカ・チリ・ペルー・エクアドル
WCは4枠くらいもらえれば満足かい?w
311名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:51:21 ID:9LZ6AhKzO
最終予選がどういう組み合わすなるか分かんないこど、日本、豪、イラン、はW杯行けると思ってる。
韓国がプレーオフ回れば面白いんだがね…
312名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:54:20 ID:wNvOZhvs0
ツバル対日本が見たい。
水浸しのピッチでやる水中サッカーが見たい
313名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:56:48 ID:tMzX/Buu0
オセアニア枠なんざ撤廃して、
前年の優勝チームの地域の枠を増やせばいいのに。
今年で言えば南米からボカとグレミオが出ればいい。
314名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 01:57:36 ID:Tet4nvuJ0
オセアニア代表として1チームでアジア予選に参加するというのは
どうでしょうか?
315名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:01:11 ID:rHTLm7svO
分からんがアフリカなんて南北にもっと広いんじゃない?
316名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:10:26 ID:Qc7Z9rJSO
>>315時差がだな
317名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:10:49 ID:LXepJOadO
北米なんてあんなにひろいんだから4くらいあげなよ
州同士で闘って
318名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:10:56 ID:VD+2OUwp0
>>284
バレーでもシンクロでも負け続けています><
319名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:13:04 ID:yxi4up10O
>>314
それ、オセアニアが希望して最終予選にアジア9とオセアニア1になりかかってた。
ただ、オセアニアの入ったリーグがボーナスステージになるから
アジアの国々の賛成を得られずプレーオフになった。
320名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:15:40 ID:bahWrrjG0
アジアを東西で分けられると
将来非常に厄介な事になりそうなのだが・・・

中国やインドは経済的にも必ず伸びてくるぞ
ベトナムあたりは伸びても大した事なさそうだが
321名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:18:07 ID:F729VROn0
よしオセアニアは日本の領土にしよう
322名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:21:59 ID:Lw4SZ6Yt0
環太平洋枠0,5で日本も入れてもらえねえかな
一位になった国が南米の0,5と最後の椅子かけて戦うってやりかたで
323名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:23:38 ID:oGJ3hhXFO
清原投手が投げた東海大山形が甲子園に出るようなもんだろ。
仕方ない。
324名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:24:13 ID:mbRyuttP0
なんつぅゆとり記事
この記者は間違いなく頭が沸いてる
325名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:25:43 ID:lQRgJ1bQ0
南米にかてねーよw
326名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:38:44 ID:Y2mN260u0
アジアみたいに東西に幅がある地域はH&A方式よりセントラル方式のほうが合ってる
開催時期は欧州組が参加しやすいように6月か7月頃がいいかな
W杯の翌年にアジア杯、その翌年に3次予選、その翌年に最終予選をやる
問題は場所だが、東と西のどっか適当な国で交互に開催するしかないな
327名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 02:40:18 ID:4PxNL8jD0
中国辺りに勝て無いんならWC出る資格もねーしいいじゃん
328名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 03:22:40 ID:R2UcH5JC0
アジアとオセアニア一緒になっても構わんよ

日本はシードされるから島嶼国には行くことはほとんどないしょう
いまでもモルディブとかいるし(韓国は引き分けたんだっけ?1-0だったっけ?)

W杯の1次予選やアジアカップの予選がカオスになるだろうけど
329名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 03:38:55 ID:ipo8RyMiO
再編成するなら
欧州14枠
アフリカ5.5枠
南米・カリブ海4.5枠
西アジア(中東・中央アジア・南アジア含)1.5枠
環太平洋(東アジア・東南アジア・オセアニア・北中米含)5.5枠
開催国1枠
でよろ

330名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 03:45:44 ID:5iDklF1f0
もともとアジアなんていう地域の枠組み自体ヨーロッパ視点の押し付けみたいなものだからな
東アジアと西アジアに歴史・文化的接点は薄いのになぜかひと括りにされてる

サッカーの面でも中東勢とやらずにすむのはありがたい
331名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 04:34:57 ID:CaDpaEknO
>>330
アジアは欧州の東というくらいの意味で始めから欧州視点の括りだもんw
その他という括りと思えば間違ってないよ。
332名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:00:01 ID:7eCFH++20
ホームアンドアウェーでバヌアツに行かされる日本代表わろす
333名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:01:29 ID:lovPuLOG0
アジア地区はせいぜい西にいってもパキスタンまでだろうな。
アフガンから西は中東連盟の方がいい。
ついでに北アフリカも中東連盟にしたほうがいいんじゃないの。
ブラックアフリカとか文化とか民族がまるで違うし。
334名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:02:56 ID:aCAgYFOn0
環太平洋(東アジア・東南アジア・オセアニア・北中米含)

広すぎだろw
時差もありすぎで全然解決になってないw
335名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:05:48 ID:yYHx4ijA0
オセアニアなんて地域名すらなくせばいいんだよ。
あんなのアジア人と一緒にされたくない白人(主にイギリス人)が
恣意的に作った地域だろ。
336名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:12:40 ID:SowDhMzWO
アジア枠から分離して中東枠って作ったほうよくね?
そこにトルコやイスラエルを入れる
337名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:14:05 ID:gq786b8vO
環太平洋ワロタw
移動時間といい時差といいひどくなってるじゃねーかw
338名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:21:05 ID:gq786b8vO
>>336
イスラエルを中東に入れるとか危険すぎだろ
339.:2007/12/12(水) 05:23:26 ID:yAsOGjik0
東アジア+オセアニアで2.5枠だと地獄なわけだが
340名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:47:21 ID:Z9bucxin0
東アジアを含めちゃいかんよ、大陸は大陸でやればいい
日本・台湾・フィリピン・インドネシア・ブルネイ
東ティモール・オーストラリアがオセアニア入りすればOK

汚すぎるファウルや審判買収が減るのは大きなメリットだし
アウェイの応援だって東アジアじゃ身の安全が保証できん
景色がいいオセアニアで試合した方が応援も幸せ
341名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 05:59:19 ID:ZlX7g06tO
>>336
何でイスラエルがUEFAに加盟したか考えろ。
342江戸侍 ◆ZEuNDAklrg :2007/12/12(水) 06:03:15 ID:lnaki1lk0
オセアニアで開催したら死ぬ
ホームで真夏かと思ったら
敵地乗り込んだら真冬って・・
343名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 06:06:31 ID:3DEsfRoy0
オセアニアは強くならないの?
344名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 06:43:34 ID:jxNJyVlMO
バランス理論上では一番加盟数が少ない南米にオセアニアは入るべき
345名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 07:53:28 ID:v2Uf8a+60
迷ったときはまず原点に帰るべきだと思うんだよ。
よってパンゲアを基準にすべき。
346名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:16:45 ID:v2Uf8a+60
東西で分けたら西は大喜びだろ
難敵日本とやらなくて済むんだもん
347名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:16:58 ID:+1/wRHkv0

オセアニア連盟は発展的解消で
アジアに統合し、加盟国57・・・W杯出場枠5

南米と北中米も統合し、加盟国45・・・W杯出場枠8

アフリカ加盟国53・・・W杯出場枠5

欧州加盟国53・・・W杯出場枠14

各連盟の加盟国数にバランスが取れるし
開催国枠も使わなくても大丈夫なはず
348名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:18:23 ID:/SnfamQHO
ロシアの隣国なんだから日本はUEFAに入るべき
349名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:19:40 ID:tGNUmE/10
日本が中近東と一緒よりオセアニアの方が距離的に近いだろ。
そのほうがいいと思うよ。楽になるしw
350名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:21:28 ID:eYPqACU00
アジアとの力関係がラグビーと見事に逆転してるよな
351名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:22:24 ID:i5RthjLX0
欧州と南米それぞれ2チームのほうが、充実した大会になると思うが
352名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:23:08 ID:Hs0mM/0U0
東アジアと中東で分けるのが一番ベスト
でオセアニアは東アジアに入れる
んでW杯出場枠を2,5ずつ分け合って東と中東の3位のチームがプレーオフでおk
353名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:23:47 ID:YP2Exuo50
世界は4つの連盟でいいだろ。

欧州

南米+カリブ=ラテンアメリカ連盟

北中米・東アジア・オセアニア=環太平洋連盟

中東・アフリカ=アラブ・アフリカ連盟
354名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:25:11 ID:Uei0aIyv0
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
355名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:27:34 ID:IM/NS6rq0
スポーツは常に政治の先を行くね
356名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:28:25 ID:YP2Exuo50
クラブW杯も4年に一度は24チームくらい出す大きな大会にすべき
357名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:29:33 ID:Uei0aIyv0
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
358名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:30:00 ID:YP2Exuo50
>347

南米だけで8つ占めるぞ。北米は反対だろ。
359名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:32:12 ID:Hs0mM/0U0
日程的に今みたいな歪とは言え短期で終わらせる方式じゃないと無理でしょ
それにCLやリベルタドーレス杯の権威が落ちるからUEFAも南米もそんな大会許すはずがない
360名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:35:19 ID:YP2Exuo50
そのまえにツバルとかバヌアツなんか国土が沈んでるんだよな。
361名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:37:17 ID:wbQj0OdT0
開今後も催国枠のチームが2戦目で欧州王者とあたるのが規定路線なんだろうな
362名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:38:57 ID:xxLW5tu/0
オセアニアが弱いのが悪い。
363名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:39:39 ID:mpgb++LI0
WCの話ならオセアニアの0.5は南米とプレーオフなんだから今のままでいいんだろうけど
南米予選はいい加減北中米予選と一緒にやって
アジアはインドあたりを基点に東西に分けるか中東をアフリカ予選に回して欲しい

CWCのオセアニア枠は開催国枠と事前に最終予選でもやって大会前に済ましておけばいいんじゃね

364名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:41:45 ID:IM/NS6rq0
オセアニアなのかオセニャニャなのか・・・
365名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:42:02 ID:YP2Exuo50
>361

欧州じゃ罰ゲーム扱いだなクラブW杯予選は
366名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:43:12 ID:Uei0aIyv0
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
それより開催国枠をなくせ!
367名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:46:00 ID:YP2Exuo50
似た者同士なんだろな。

川淵 「Jリーグがアジア予選負けなら開催国枠必要」「通過なら不要」

ナベツネ 「巨人が2,3位ならプレーオフが必要」「1位なら不要」
368名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 09:46:00 ID:qBOKXDlsO
ワールドカップ予選のオセアニアの0.5は今回はアジアとのプレーオフ
369名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:00:50 ID:gjABmD6V0
ていうかアジアは弱すぎだから分割なんて無理だ
雑魚共を更に分割してW杯出場枠を与えるなんてありえないだろう
370名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:02:02 ID:e3PQtCtV0
しかし南米や欧州にしてみれば、「アジアやアフリカに枠を与えても・・・」かもしれんぞ。
371名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:03:34 ID:W83D9k470
だいたいオーストラリアがアジアに来るのがおかしい
372名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:04:21 ID:5GWnnCwN0
オセアニアは全部アジアでいいじゃん
373名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:04:43 ID:B821O5zpO
ニュージーランドは一回だけだがワールドカップに出場した事が
あるんだよな。
374名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:06:46 ID:YP2Exuo50
アジアは弱いけど広すぎる 遠征の経費もかかるから途上国には大変だ、もっと狭くしろ
375名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:09:41 ID:g4T4Gg6EO
>>1
基本的に賛成
376名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:10:16 ID:RS7r+eoZ0
フィジーとかトンガにアウェー戦行くことになったら大変だね。
377名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:13:34 ID:1KmuxyRR0
>>367
どこが同じなのか意味が分からないんだけど
378名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:18:27 ID:Hs0mM/0U0
>>369
今アジアにある枠を分割したら問題ないだろ
379名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:19:22 ID:gjABmD6V0
遠征の問題はアジア予選の組み分けを変えれば何とでもなる
3次予選までは小さなブロックの中で戦うようにして最終予選で全アジアの10チームが集まるようにするとか
380名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:21:04 ID:Kyz8dj970
東アジアと西アジアで2ずつが妥当?
381名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:22:06 ID:LFilKF5MO
ヨーロッパ、南米の意見をとりいれよう!弱小アジアがあーだこーだ言うんじゃない
382名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:22:11 ID:n8JZ0i7u0
>>346
チームの強弱だけを考えれば大歓迎かもしれないけど
ビジネスとして考えた場合、西側はアジアを東西には別けたくないだよ。

現在、スポンサーのほとんどが日本と韓国で占めているわけで
スポンサーの需要がありそうなオーストラリアまでもが東に持ってかれるのは
西側にとっては大打撃。

個人的にはさっさとアジア(オセアニア含む)を東西に分けてほしいけど
そう一筋縄ではいかないのが現実。
383名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:23:00 ID:c9tWrAY50
ほんと、アジアは広すぎるから中東と東アジア+オセアニアに分割して欲しいな
384名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:23:45 ID:xCKWu6MbO
中東2枠、アジア、オセアニア2枠。その他0.5でいいだろ
385名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:25:02 ID:P9WE+/gg0
アジア枠4.5もらってる人間が言うべきセリフじゃねえな
386名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:28:10 ID:Ec9b0CDL0
いっそ、地区分けって考えをなくして、
テニスのデビスカップみたいな方法にするべき。
で、上位のチームで戦うと。

多分、UEFAとか黙ってないだろうし無理だけど。
387名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:28:32 ID:i1Cd0fvz0
環太平洋枠 日本、豪州、ニュージーランド他
東アジア枠 韓国、北朝鮮、中国、東南アジア諸国
西アジア枠 中東&インドあたり

各1枠、2位チームの総当りプレイオフで1枠=計4枠
388名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:28:42 ID:g0jXE/iZO
イスラム/ヒンドゥー圏だけで予選やってろ、という差別ですかこれは
389名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:31:26 ID:vaWU4Af+0
>>387
それだと日本出られなくなりそうだな・・・1枠はオージーに持ってかれるだろうし
3チームの総当りプレーオフだと相手は南北朝鮮のどっちかと中東の強豪になるから何が起こるか分からん
390名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:31:39 ID:3rDoIpxIO
本選では殆どがボーナスゲームになるアジアだから、枠を減らし過ぎると強豪国が力を抜く場所が減ってしまう
日本みたいに強くなくても金が動く国も出てほしいだろうし
391名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:32:17 ID:VUrCcFXqO
日本VS中東好きだけどな。中東戦法使われたり。
正直W杯出て一次リーグで敗退するなら
【日本、イラン、イラク、サウジ、カタール】とかの最終予選が見たいな。
あの中東を乗り越えてこそのアジア代表だからさ
392名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:32:52 ID:xCKWu6MbO
とりあえず、日本は朝鮮半島と中国とは別枠で戦いたいよな。
関わりあいたくない
393名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:33:07 ID:heiMxy030
もしそうなったら、イスラエルを西アジア枠にしたらいい
394名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:36:57 ID:2EaMsIhFO
日本がオセアニアに移ればいい
395名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:37:04 ID:6ZemQLEU0
>>393
そうするとトルコも?
396名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:40:23 ID:gjABmD6V0
だからアジアは地域ごとに更に分割して出場枠を作ってもらえるほど強くないって
アジア最終予選の出場枠を調整を出来ても
397名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:40:49 ID:Tlig7+t3O
>>389
なあ?何でそんなにオージーを高く見積もるんだw
ちょっとドイツで負けただけで、そこまで持ち上げる程かと。
白人コンプレックスも大概にせいやと。
398名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:41:57 ID:+jU6SeUI0
ここ数年で最も重要な試合だったからなあの試合が
399名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:42:01 ID:Hs0mM/0U0
枠減らせって人は日本がw杯出れなくてもいい人でしょ
俺も別に日本が大会の権威下げてまで出て欲しくないから今の枠は多すぎると思うがね
アジアは3で十分
400名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:43:25 ID:V8bLRF0D0
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428

401名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:43:41 ID:ovUBwo3I0
W杯に関してはトーナメントに向いているチーム数と
実際の実力に合わせたチーム数がうまく一致しないからこう言う事になる
402名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:45:13 ID:6G6a+U3a0
>>387
東アジアは韓国枠かよw
403名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:45:46 ID:Hs0mM/0U0
オージーに枠一つ持っていかれるってニワカも良いとこだよなw
アジアカップで勝ったじゃん
オージーは日本にとっては厳しい相手だけどブラジルでもアルゼンチンでもない
404名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:48:18 ID:t9UskCGl0
逆に日本がオセアニアに行ったほうがいい。
特アと一緒に戦うのは真っ平だ。
405名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:49:26 ID:8S0FnfGHO
アジア杯は引き分け、チョンとも引き分け

アジア予選なんてどう転んでも出れる
406名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:50:43 ID:Kyz8dj970
>>387
日本とオージーが引き分けたら
壮絶な得失点争いになるぞ
407名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:51:09 ID:xUGcBYrI0
>>397
白人コンプレックス乙
408名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:53:37 ID:bJuJTpKb0
レベルはともかく日程は世界トップレベルの厳しさなのがオセアニア予選
豪州に次ぐ実力でオセアニアでは抜き出たNZでさえも
ドイツ大会のオセアニア予選でやらかして
オセアニア代表決定プレーオフには出られなかった
409名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:54:21 ID:heiMxy030
まぁでも実際、イランやバーレーンまで行くと遠すぎるし
文化も人種もまるで違うので、同じアジアと言われても違和感ある
オーストラリアも実際はそんなに近くはないんだが、時差が
無いのが大きいか。
410名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 10:57:10 ID:Hs0mM/0U0
オージーの主要都市なら中東より移動は楽なんじゃない?
最近はチャーター機使うケースも多いけど中東なら色々乗り換えたり大変じゃん
オージーなら10時間程度で行けるし、それほど大変な移動じゃないと思うが
411名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:00:07 ID:QsCw4hwx0
オーストラリアはOFCに戻れよ
412名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:01:17 ID:+jU6SeUI0
ワイタケレもびっくりするぐらい弱かったしねえ
413名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:02:01 ID:J0SO8FGV0
ポーランドを欧州の強豪に持ち上げたり、イスラエルを中東に組み入れようと言ったり
芸スポクオリティ炸裂だなこのスレは
414名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:05:14 ID:mrpFBQkm0
>>413
まぁ いくらなんでもイスラエルを中東に組み入れるのは
ありえない罠w
415名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:05:45 ID:MlXJe8Yh0
オーストラリアの抜けたオセアニアはすでに大陸ではないのでは?
6大陸のクラブチームって言う売りなんだから、AFCは2枠あっても良い。
416名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:06:31 ID:Si9qTXRq0
アフリカとくっつければいいのに
417名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:11:47 ID:WtR1ZdBx0
どんな分け方しようとも韓国・中国とは離れられないだろうから、どうでもいいや…
418名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:11:57 ID:Tlig7+t3O
>>407
鵡返しする意味が理解不能。
小学生かよw
419名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:12:23 ID:YP2Exuo50
アジア東部とオセアニア合併すべきだ。

フィジーとかニューカレドニアなんか観光も兼ねてサッカーの応援に行ける

むこうも日本人が大量に来て金をおとしてくれるから大歓迎だろ。

中東はオイル絡みで日本は立場が弱い。
420名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:16:37 ID:4wwOI9t0O
南極の隊員たちがアップをはじめますた
421名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:17:08 ID:YP2Exuo50
北米 日本 オセアニア アセアンで合併して環太平洋地区結成

来年の第一回パンパシフィック選手権の成功を足がかりにすべし
422名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:18:22 ID:xUGcBYrI0
>>418
白人コンプレックスの小学生乙
423名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:22:33 ID:/suqtZ0U0

 ID:xUGcBYrI0
424名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:24:07 ID:YP2Exuo50
西アジア勢は北アフリカ地域とアラブチャンピオンズリーグでかなり一体化してる状態である。
425名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:24:26 ID:gjABmD6V0
オセアニアをアジアが吸収するのが妥当だな
分割して独立したW杯出場枠をもらえるほどアジアの国は活躍していないし安定した力も無い
アジア全体で予選を戦い、その時に強い国が出場するのがよい
426名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:26:59 ID:xUGcBYrI0


ID:/suqtZ0U0=ID:Tlig7+t3O=白人コンプレックス

427名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:30:39 ID:kJ4Ms1WYO
3馬鹿とそれ以外で分けてくれると有り難い
428名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:40:12 ID:R2UcH5JC0
>>382
西アジアには大きなお財布があるじゃないか 油田

個人的にはアジアはオセアニア吸収して分割はしてほしくない。
・ごちゃごちゃのアジアが好き
・中韓北豪との連戦にうんざりするとおもう
・サッカースタイルが違うから得るものが多そう

西アジアにしたら別れたいかもね 中東で確実に2、3枠もらえるし
429名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:40:17 ID:YP2Exuo50
パンパシフィックチャンピオンズカップに期待、地区再編の足がかりに

ガンバ大阪
ヒューストンダイナモ
ロザンゼルスギャラクシー
オージー王者(現時点未定)
430名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 11:41:57 ID:NXBg61gxO
ハワイもアジアに入れて欲しい
431名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 14:55:26 ID:d6kW4QTC0
トルコとイスラエルもアジアに来るべき
432名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 15:59:10 ID:pemdZBis0
東・東南アジアとオセアニアで一つ
西・中央アジアと北アフリカで一つ
でいいんじゃないか。
433名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:26:02 ID:5iDklF1f0
>>331
「なぜかひと括りにされてる」って言ったのはヨーロッパ視点では正しいとかじゃなく
アジアと括られた地域住民の感覚の話ね


東西の分岐線はインドーパキスタンになるだろうがインドーNZ間の移動なんて今のアジアよりきつい
434名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:29:54 ID:1yZkqKMC0
>>179
自国の所属する枠を減らせと言うのは日本のヲタくらいだからな。
435名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:32:30 ID:iGUrLEr+0
東アジアの国はもう全部オセアニアでいいよ
436名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:33:56 ID:AxLDb2ok0
トルコとか地理的には完全にアジアなんだから
西アジアに加えちゃえよ。
ただ人種的にはドイツ系が多いんだよな。。。
437名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:37:22 ID:kuMKjWDWO
中東とか東南アジアの
こんな所で試合しちゃってる感が好き

一応日本の綺麗なスタジアムに慣れてると新鮮で面白い
438::2007/12/12(水) 17:37:41 ID:dpB2PAm40
クラブW杯はオセアニアOUT UEFA杯優勝クラブINにしてくれ
439名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:38:44 ID:vPngFX9DO
西アジアとマグレブ諸国で中東サッカー連盟を作り、残りはオセアニアと太平洋サッカー連盟で
440名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:40:02 ID:m3BTpB170
なんで中東がアジアなんだよ
441名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:46:02 ID:JVbZIZG30
いや、AFCは油マネーと中東王室が特アがデタラメやるの歯止めしてきたんだぞ
アラブ切り離したらとんでもねーことになるぞ
442名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:49:15 ID:g8lAZp2e0
あっても3.5だよアジアは
443名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:50:42 ID:/5Kb+3Lo0
この大会もだけどW杯もアジア・オセアニア地区にするのが現実的だよな。
W杯の枠は5・5で。プレーオフに南米の5位と戦うとか。
444名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:51:36 ID:g8lAZp2e0
>オセアニアは、オーストラリアや 
>東アジア、東南アジアとともに新連盟を組織し、西アジアは独立させる。 
東、西アジアに分割したら途端につまらなくなる('A`)
中東と戦うのがアジア予選なんだよ
445名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:51:58 ID:+/RNxJ5T0
東アジア+オセアニアで2枠
西アジアで2枠

きつくね?
446名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:55:03 ID:f2SkaEr5O
アフリカをブラックとアラブで分けて、アラブアフリカの方を中東とくっ付けりゃいいのに
447名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:55:41 ID:g8lAZp2e0
分割じゃ時差の問題は解決されないだろ
アジアの代表選手は国内だけにいるわけじゃない
海外に所属してる選手の事も忘れるな
そしてその選手が予選通過の鍵を握ってることも忘れるな
分割したところで海外組の移動が変わらないんだ
448名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:56:40 ID:kouy+lt9O
>>436
提案だか知識自慢だかよくわからんw
449名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:57:55 ID:gjABmD6V0
だからアラブとかインド東南アジアとかオセアニアとか東アジアとか分割して出場枠を与えるほど安定して強くないのよ
アジア全体で予選を戦ってその時に強い国3〜4が出場できるという状態なのは仕方が無い
450名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 17:59:53 ID:+CHjw4YF0
ねぇ、なんでロシア、イスラエルがヨーロッパなの?
特にイスラエル。イスラエルって中東じゃないの?
最初っからおかしいじゃん。
451名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:01:18 ID:kJ4Ms1WYO
>>445
日本とオーストラリアと韓国しかいねぇな
452名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:06:25 ID:gq786b8vO
イスラエルを中東にとか言ってるのは本気なのか?
危なすぎてどう考えても不可能だろ
453名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:12:27 ID:3pRS946KO
ヨーロッパの15枠が多過ぎだろ
454名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:14:13 ID:SyhNdrnE0
カザフスタンは?
455名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:16:04 ID:Q5uPZ/Ux0
前から言ってるようにオセアニアもアジアに編入すりゃ〜イイじゃん。
オージーの後を追ってさ。
456名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:16:56 ID:j0Ybxv4Q0
アメリカ大陸にオセアニア追加でよくね?
アメリカとカナダだけってずるいし
457名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:17:49 ID:Q5uPZ/Ux0
>>451
どこで分けてんだw?
インドあたりで分けりゃ良いんじゃね?
458名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:18:23 ID:Q5uPZ/Ux0
>>456
飯食ってるのに釣りするな
459名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:55:01 ID:DnKGrFGi0
>446

すでに昔からアラブチャンピオンズリーグという大会で中東と北アフリカは結束している。

独立させないのはFIFAがアラブのオイル勢力を封じ込める思惑もあるだろ。
460名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 18:58:47 ID:DnKGrFGi0
南部のブラックアフリカンはクラブサッカーはあまり盛んじゃないからアフリカチャンピオンズリーグは比較的楽な大会

優勝はチュニジア・モロッコ・エジプトがほとんど優勝
461名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:01:06 ID:91vwK3n7O
>>456
メキシコ・ジャマイカ・コスタリカ…

462名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:03:29 ID:Kfsgh0IwO
アジア連盟に日本や韓国があることによってアジアのイスラム勢力を封じ込めているつもりだろう
463名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:22:57 ID:uBrqhcAe0
アジアを東地区・西地区に分けて
東地区は、東アジア・東南アジア・オセアニア
西地区は、中央アジア・南アジア・西アジア にして
ワールドカップの場合、最終予選は東西を混ぜて戦い、それ以前の予選は地区で戦う
ACLの場合、例えばグループリーグのA〜Dは西地区、E〜Hは東地区ってのにして、
決勝トーナメントは16チームが各地区で一回戦戦ってから、ベスト8からは組み合わせ抽選し直せば良い
ってのが良いと思う・・・。
464名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:28:40 ID:2lE0mUlFO
後藤にしては珍しく同意出来るコラムだ
465名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:30:20 ID:7dZQoiJpO
【実況NTV】FIFAクラブワールドカップ・準決勝 part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1197435260/
【サッカーch】エトワール・サヘル vs ボカ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1197452635/
466名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:30:57 ID:Y84ZxZXbO
環太平洋とヨーロッパ、西アジアアフリカにすれば?

日本出れなくなるだろうけど。
467名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:31:28 ID:4il/sYgtO
勝ち負け関係なく不愉快な気分にされるアホな国と別ブロックにして欲しいな
468名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:37:41 ID:Ou97dW0JO
>>463
その案だと東アジアの東地区に日本、韓国、北朝鮮、中国が常に同居してしまい、
東南地区とのレベル差がありすぎで力の均等化が出来ないよ。
469名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:38:57 ID:aOItaaYM0
実質的な敵が中韓OGだけになるのはちょっと寂しいな
カザフスタンあたりは東に含まれたりするのかな
470名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:43:04 ID:ZQEmew/dO
中東戦法が見られなくなるのは残念だから、別に何もしなくていい

あれは何も考えないでみるとすっげー面白いW
そこが特定アジアとの違いだ
471名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:44:24 ID:OaRVm+6RO
中東のスポンサーってエミレーツ航空くらいかな?
とにかくFIFAは日本と韓国を離したくないはず
だってお金一杯出してくれるんだもん
472名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:48:08 ID:21HNMDl10
>>469
北朝鮮も強敵だよ
473名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:53:33 ID:4jvUvP/20
つか、日本とオーストラリアがオセアニアに移籍して
アジア3.5枠 オセアニア1枠でいいんじゃね?
バランス取れるよ。
474名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:54:26 ID:zFV7nKcK0
むしろ日本がオセアニア連盟に入ってさらに南米連盟と合併して太平洋連盟作ればいいよ
475名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:56:03 ID:erf0uKa4O
パンパシフィック連盟(北中米、オセアニア、日本、東南アジア) はどうよ。

残りは中韓含めて大陸アジアとする。
476名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:58:40 ID:cWQ96i8p0
中東って中東半端だよね
477名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 19:59:59 ID:jNYEHuvE0
>西アジアは独立させる。


何、予選を楽にしようとしてんだよwww
478名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:00:01 ID:uBrqhcAe0
>>468
ごめん、言ってる意味がよく分からないけど、
東地区には、東アジア・東南アジア・オセアニア があって
それら全体で予選をしたりするという意味なんだけど…
力の均等化?
479名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:00:32 ID:n8JZ0i7u0
時差うんぬんって言ってるのに
パンパシフィック(環太平洋)で連盟作ってどうするんだよw
時差だけでなく日付変更まであって余計ややこしくなるぞ。
480名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:01:16 ID:JXXSvHjn0
西太平洋枠として
オセアニア+日本台湾フィリピンインドネシアでどうだ
481名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:02:42 ID:NKZQiFVE0
日本は北中米カリブ枠でいいよ。
アメリカの隣国だし。
482フタエノキワミm9(^Д^) ◆Qg0iJaLtB6 :2007/12/12(水) 20:05:50 ID:iGPe3yE9O
>>481 アメリカの属国かつ一部です。
483名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:07:09 ID:NKZQiFVE0
よく考えたら日本はロシアとアメリカとオセアニアの隣国だな。
どこに入ってもいいや。
484名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:08:48 ID:n8JZ0i7u0
>>468

>東地区は、東アジア・東南アジア・オセアニア
>西地区は、中央アジア・南アジア・西アジア にして
>ワールドカップの場合、最終予選は東西を混ぜて戦い、それ以前の予選は地区で戦う

最終予選は東西混ぜては戦うは、問題なし。
それ以前の予選は地区で戦うっていうから、最終予選に進む前に
東アジア(地区)で戦うってことでしょ?

普通に考えて東アジアには日本、韓国、北朝鮮、中国が同居。
アジアの強豪同士が最終予選前に地区予選で戦うわけだから
東アジア地区と東南アジア地区では明らかに東アジアの方がキツイよね。
485名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:08:59 ID:e55e6fvoO
北中米カリブ枠は2で十分だよ。
486名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:10:14 ID:lO51TV2P0
西アジアとはたしかにやりたくない
487名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:14:21 ID:DgodCrm70
予選の時差の問題なら
本選24カ国に戻して
同タイムゾーンから1カ国出場するようにすればよくね?
488名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:15:16 ID:1CukC+qx0
>>1
アジアの4.5は優遇されているとは感じる。
むしろ迷惑で本当なら2で十分。
それでこそ熾烈な予選が期待出来る。
だが西アジア、東アジアに分けるのは賛成。
2枠ずつで良い。
489名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:16:22 ID:rk4m+zCPO
少なくともACLは後藤案でやれ
490名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:17:08 ID:zFV7nKcK0
南米連盟に入れば予選だけで十分おなかいっぱいになれるぞ
今のワールドカップ本選に出れて当たり前って感じの甘っちょろい雰囲気を変えることも出来るしな
491名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:17:50 ID:uBrqhcAe0
>>484
あれ?俺説明下手かも
まずアジアを東地区と西地区に分けて
東地区には東アジア・東南アジア・オセアニア があって全部一緒に戦うんだよ
アジア東地区の“東アジア地区”とか狭い範囲で戦うわけじゃない
492名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:19:20 ID:1CukC+qx0
>>490
それもまた良し。
協会はFIFAに浅草サンバパレードを強くアピールすべき。
493名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 20:28:29 ID:uGYziUC1O
もう指摘されてるかもしれないけど欧州は15じゃなく13だよな?
494名無しさん@恐縮です:2007/12/12(水) 23:59:28 ID:DnKGrFGi0
>486

中韓朝ともやりたくない。

北米・日本・オセアニア・アセアンで新リーグを結成すべき
495名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:02:55 ID:DnKGrFGi0
サッカーが長年低迷してたのは日本が弱いのもあるが特亜・中東と遠い国との対戦ばかりだからだ

北中米・オセアニアとなら野球・ラクビーとも強化できる共通地域
496名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:05:02 ID:fAGJAQKz0
アジアを二つに割ればいいんじゃないか。
韓国、チャイナ、イラン、イラク、オージー、サウジ、オマーン、UAE、バーレーンと、
日本その他でさ。
497名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:07:20 ID:MVMvBVBB0
>東アジア地区と東南アジア地区では明らかに東アジアの方がキツイよね。


サッカーだけでなくすべてがキツイ、ややっこしい。
498名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:28:45 ID:zdjPb8b70
>>2-3
     ドッキング乙
499名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:34:05 ID:H//HAcdz0
オセアニア+アジアを
大陸と島国に再編しよう。
500名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:39:37 ID:XhU3fAk/0
東西に連盟分けたら、アラブのオイル達は
間違いなくW杯出場枠の均等な分配を要求してくるよな。
北京五輪出場3カ国が、すべて東になった事を考えると
相当キツイ。
501名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 00:39:59 ID:2WCsh0vVO
>>499
それいいな
502名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 01:04:52 ID:LjxtYtfoO
>>487
男闘呼組を思い出したw
503名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 03:45:37 ID:+c3DddrG0
>>499
半島はなしの方向で。
504名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 08:41:09 ID:9L+HCUSu0

中国・韓国と予選ばっかりになるより
負担はかかっても中東やオセアニアと対戦
出来る方がいいよ。

W杯では文化も人種も違うチームと対戦するんだから
5052062:2007/12/13(木) 08:43:28 ID:RZ3i0lFA0
40 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/12/12(水) 01:02:00 ID:m9iColhB
【サッカー】豪州の抜けたオセアニアに枠与えても… 早急に連盟再編されるべき
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197383038/1

代表チームによる4年に一度のワールドカップでは、その実力差にしたがって、
各大陸毎に出場枠が決められている。南米連盟には10か国しか加盟していないのに
出場枠は4・5。ヨーロッパからは、ワールドカップ出場国32か国の半数近い15か国が
出場できる(しかも、これでもアジア=4・5枠=などは優遇されすぎているという意見がある)。

クラブ・ワールドカップは、実力差に関わりなく各大陸1(+開催国枠)である。
ま、ワールドカップというより、コンフェデに近い大会と考えればいい。

それにしても、オーストラリアが抜けた後のオセアニアに出場権を与えていいものなのか? 
ワールドカップでは、オセアニア枠は0・5である。「大陸連盟間の公平」という考え方もあるが、
それはクラブ・ワールドカップという大会の発展の妨げになりかねないだろう。

いや、より本質的には、問題はオセアニア連盟というものの存在にあるのではないか。
あのような連盟が存続しても、加盟国にとっても、世界のサッカーにとっても何らかの
利益になるとは考えられない。

大陸連盟のあり方は早急に再編されるべきなのだろう。オセアニアは、オーストラリアや
東アジア、東南アジアとともに新連盟を組織し、西アジアは独立させる。
アジア(AFC)の最大の問題は、地理的に東西に伸びており、5時間以上の時差が
あるという点にある。東アジアからオセアニアを含めた新連盟(仮称・太平洋連盟)と
西アジア連盟に分割することで、アジアの大問題もオセアニア諸国の居場所という問題も、
同時に解決できると思うのだが……。

TITLE:J SPORTS 後藤 健生
506名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 08:44:27 ID:Vv2Si5yR0
オセアニナリマシタ
507名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 08:49:43 ID:NFnNfSk10
この論調は、アジアに4.5枠も与えるなというのと同じだよね
オセアニアに枠があることの是非はともかくとして前半と後半を一緒に
論じているのはなんかおかしいような
508名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 08:56:06 ID:5GqpjZjsO
アジア4・5は普通だろ。
欧州だけみてると多く感じるけどね。
509名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 08:58:54 ID:kz//1zSQO
南アフリカW杯のアジア予選にオセアニアが混ぜてくれって
申し入れがあって、アジア連盟が断ってた気がする。

新たな枠組みが作るなら、
日本は何としても韓国中国とは分かれたいよね。
510名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 09:29:03 ID:QK0yEbae0
東アジア(+オセアニア)と西アジアで分けると
東アジアに日本、韓国、オージー、中国が揃い踏みすることになるぞ
おまけに(予選形式にもよるが)毎予選々々々確実に韓国朝鮮中国と当たることになるのはウザすぎるw
511名無しさん@恐縮です:2007/12/13(木) 17:01:36 ID:ZSUTgBI00
西アジアに分けられたサウジやイランとかの強豪中東勢は、楽な予選になるよねー
512名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:34:56 ID:nWNT6g4p0
強豪とはアジア最終予選で対戦すれば良いんじゃない?
最終予選以前の予選では東西に分けて戦う
その予選では当然、強豪国同士がそれぞれ当たらないようにシード
513名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:38:58 ID:ItcGw55R0
まとめてアジアにしちまえ。

日本 vs ソロモン諸島 とか楽しそう
514名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:41:30 ID:hF1919MdO
>>512
それはACLと同じ方式だな。ありだと思うが西アジアに有利になりそうだ。
そもそもオージーがアジアにいることが違和感バリバリだけど。
515名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:44:23 ID:wdP4+5KS0
ピッチ上の(トップレベル)実力だけで考えた場合。
オセアニア連盟、東アジア連盟+東南アジア連盟=西太平洋連盟。
その他総てで1連盟という分け方したら、
ワールドカップ枠 東=3 西=2枠が妥当。
しかしサウジ筆頭に西側が受け入れないだろうな。


本番(ワールドカップ予選、本大会)での地力は
SS   韓国  豪州
S    サウジ  日本
A    イラン
B    中東数チーム
と思うから。
516名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:46:41 ID:RdISGOUvO
オージーをアジアから追い出せ!
517名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 19:50:34 ID:nWNT6g4p0
>>514
それは最終予選に進める枠の調整で何とかなるんじゃない?過去の実績とかでさ。
オーストラリアがアジアにいる事よりも、スレタイの事の方が違和感ある
518名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:07:11 ID:oGba33o+0
98、02、06でアジア勢がGLで奪った勝ち点

      日本  韓国  サウジ  イラン  中国
98     0     1     1     3         1勝2分9敗(アメリカに勝利)          
02     7     7     0           0   4勝2分6敗(ホスト以外は全敗)   
06     1     4     1     1         1勝3分7敗(トーゴに勝利)

ホスト以外でアジアがヨーロッパに勝ったのは94年が最後
519名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:10:20 ID:oGba33o+0
32チームになった98WC以降のアフリカ、北中米、アジア、オセアニアのGL突破成績
     
アフリカ
98 ナイジェリア16強       (モロッコ カメルーン  南アフリカ チュニジアがGL敗退)
02 セネガル8強          (南アフリカ  カメルーン ナイジェリア チュニジアがGL敗退)
06 ガーナ16強           (コートジボワール アンゴラ トーゴ  チュニジアがGL敗退)

北中米
98 メキシコ16強          (アメリカ  ジャマイカがGL敗退)
02 アメリカ8強 メキシコ16強  (コスタリカがGL敗退)
06 メキシコ16強          (アメリカ T&T コスタリカがGL敗退)

アジア、オセアニア
98  全滅                   (日本、韓国、サウジ、イランがGL敗退)
02  日本(開催国)  韓国(開催国)   (中国、サウジがGL敗退)
06  オーストラリア             (日本、韓国、サウジ、イランがGL敗退)
520名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:15:41 ID:3t3Xk8Xj0
やっぱり各大陸サッカー連盟は経度ごとで分割すべき。

後藤健生と意見が一致した。
521名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:16:16 ID:fXmEX9ttO
太平洋連盟って、いいね。
522名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:17:52 ID:1L0WEcYD0
>>518
なんでホストいれないの?
欧州は毎回ホームみたいなもんじゃない?
523名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:18:50 ID:jwFRj5Ml0
たしかにワライタケがあれじゃあな
524名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:37:15 ID:3t3Xk8Xj0
開催国枠              1枠
欧州連盟             15枠
南米サッカー連盟       4.5枠
アフリカサッカー連盟       5枠
アジア太平洋サッカー連盟  2.5枠
アラビアサッカー連盟       2枠
北中米カリブ海           2枠
――――――――――――――――
計                  32枠


これでおk


525名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:45:02 ID:04y54ch+0
開催国 1
欧州  15
南米   4
環太平洋3
アフリカ 3
西アジア2
北中米 3
西アジア3位vsアフリカ4位の勝者 1

計32カ国
これでおk。
526名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:45:14 ID:TN/6Vvlb0
アジアを東と西に分けられたら日本は堪ったもんじゃない
日本vs中国 主審:韓国人とか日本vs韓国 主審:中国人とかがデフォになっちゃう
527名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:49:45 ID:rvONQ50n0
>524
アラビアサッカー連盟に笑った
528名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 20:55:05 ID:EZ07hchHO
朝鮮半島、中国とは決別したい
529名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:05:51 ID:1J8HQa4A0
単純に日本がオセアニアに入るべきだと思う。
530名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 21:07:28 ID:QpzcSgXF0
これは非常に正論ではあるね。
でもアラブ諸国と戦うってのもそれなりに楽しい面もある。
東アジアばかりだとウンザリするだろうからな…
強豪国がまだまだ東アジアとオセアニアでは少ないんだよね。
531名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:24:53 ID:hdXtDOYX0
中東諸国はそれなりに強いんだけど、なんかスタイルが似通っているような・・
この前のベトナムとか、けっこう新鮮だった
532名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:28:48 ID:lK7Zc9CmO
将来見据えてアフリカ枠は増やしても良いとおも
533名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 14:39:57 ID:yAgHRnwM0
アジアはユーラシア大陸(アラビア半島を含む)とそれ以外に分けてくれれば粘着されずに済む
534名無しさん@恐縮です
一見いい案に見えるけど、東西アジアは強弱の差がはっきりしすぎていて全体のレベルが
ダウンしそうだね。FIFAランキング100以内は西アジアは7-8国あるからまだ緊張感のある
予選が組めるけど、東アジアは4国しかいないからトーナメント化してしまう。

OFCをアジアの下部組織にして枠を5国にして、予備予選に参加させるのがベストなんじゃ
ないかな。上位国(日本サウジ韓国イラン豪)分の枠があって安定感もある。

最終予選を4チーム5グループになる分、1次予選はFIFA上位10ヵ国は免除(+ウズベク
イラクオマーン中国カタール)して上位国にとって意味の薄い予選は省きたいね。