【サッカー】クラブワールドカップ 開催国枠を承認へ FIFA理事会★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 【チューリヒ(スイス)22日共同】国際サッカー連盟(FIFA)は22日、当地で開いた
理事会で、クラブワールドカップ(W杯)の開催国枠の設置を承認する方向で意見を
まとめた。23日に引き続き協議し、正式決定する見通し。FIFAの鄭夢準副会長が
「日本は次回は開催国として出場することになるだろう」と話した。

 FIFAのクラブW杯組織委員会は昨年12月、日本で行うことし12月の大会から
開催国枠を新設する案を今回の理事会に諮ることを決めていた。昨年6月には同
組織委のまとめた設置案を理事会が却下したが、鄭副会長は「もう問題はない」と
明言した。

 同大会の出場チームは、6大陸連盟の各王者に開催国が加わり7チームとなる。
FIFAの小倉純二理事は開催国枠導入について「どういう形ならできるのかをこれ
から話し合う」と述べ、大会方式の再考が必要との認識を示した。
(了)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070323-00000004-kyodo_sp-spo.html

前スレ
【サッカー】クラブワールドカップ 開催国枠を承認へ FIFA理事会
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174609380/
★1の立った時間:2007/03/23(金) 09:23:00
2名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:00:57 ID:YjCZs0Fn0

こんにちは。
北朝鮮から出稼ぎに来ている28歳の無職です。
先日、梅田のハロワのトイレに入って
ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?
3名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:03:25 ID:1sbZyT/s0
3なら家長のおかげで世界中の肩こりが治る
4名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:04:19 ID:qnWZCLj60
開催国はどう決めるんだ?
5名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:04:33 ID:BWWwjEc50
やめとけ
6名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:05:21 ID:+FCwCNWt0

若者に大人気のサッカーw





典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg

保存用魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
7名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:06:38 ID:R1NRhulP0
>>4
去年はJも天皇杯も浦和が勝ったから、普通に浦和だろ。
ACL残り試合のモチベーションが心配だw
8日本がさらになめられる:2007/03/23(金) 19:07:20 ID:iqReEAEsO
開催国枠だけは やめてくれって言ってたのに! 出場しても恥ずかしいし 情けない
9名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:08:35 ID:ZG6wp8WX0
よしよし
よく副会長さんが認めてくれたね
10名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:09:09 ID:TvDVQBZ5O
全ての出場クラブにとって、罰ゲームとなりつつあるな
11名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:09:24 ID:0OJjov4g0
>>9
よしよしじゃねーよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
12名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:09:52 ID:5chg0lRyO
自力で出るべきとか言われるかもしれんが、サッカーやJリーグに全く関心がない人が興味をもってくれるってのは大きなメリットじゃね。
トーナメントを勝ち進んでの出場じゃないのはちょっとテンション下がっちまうけど
13名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:10:45 ID:781WlsJJ0
あとは客の入らないカードとかをフクアリとか仙スタとかでやればなかなかの優良大会になるような気がする
14名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:11:13 ID:/mfHw5r10
開催国枠を作って、日本以外の国でも開催すればいい。
問題は自分の国に関係ないチームの試合を見に行く物好きは世界中探しても日本人しかいないことだ
今年は日本から2チーム出れればいいね
15名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:11:19 ID:NqNY14hR0
Jチームがあれだけ苦しんだのに
ACLいみねーw
16名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:12:05 ID:pBtfoHQC0
日本なんかの雑魚チーム出したら大会の格が下がるわ!
17爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2007/03/23(金) 19:12:41 ID:eCW2eZtc0
18名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:12:54 ID:dxlogXqEO
中田だろ 要するに
19名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:13:44 ID:0OJjov4g0
>>18
kwsk
20名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:13:53 ID:fKZO8mCh0
開催国枠のチームが優勝してしまいますが、何か?
21名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:14:08 ID:jykB9oqa0
糞弱い日本サッカーの恥を晒す機会ができてよかったなww
22名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:14:46 ID:781WlsJJ0
天皇杯・J→ACL
ナビスコ→CWC
でOK?
23名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:15:38 ID:wMTbFdyL0
バカじゃねえの?

そこまでして出たってしょうがないだろ
24名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:16:46 ID:4RjtVTcM0
欧州で開催したらもう一つ増えてお得だね
25名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:17:52 ID:SkJ3b/2c0
今年から?
ACLで優勝したら日本は2チームでれるの?
26名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:18:51 ID:QnSizczc0
浦和が世界でボコボコにされるのかw
ちょっとはサポもおとなしくなっていいんじゃね。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:19:04 ID:SalSB03wO
これでこの大会の意味は無くなってしまったね
ヨーロッパ王者は日程きついしサブのメンバー送り込んでくんじゃない
28名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:20:16 ID:af2TJy/H0
ACLあっさり負けて帰ってきそうだな>赤
29名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:22:10 ID:/V+0l5Ca0
CLやCWCの価値が下がるだけ。
興行的には開催国のクラブも出場したほうが盛り上がるかもしれないが・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:22:13 ID:qhHqKNXZO
こうでもしなきゃJはいつまでたってもお茶の間に出ないだろ
31名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:22:19 ID:f9QfMYMf0
本当に買受がお上手な国家は日本決定!!!
32名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:24:09 ID:0iiA8+ED0
まぁ、1回戦とかは客あまりはいってなかったからな
テコ入れが必要なんだろ
33名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:24:43 ID:oe+TJyUY0
マジでやめてくれーーーーーーーーーーーーーー!
こんなことサッカーファンは求めてねええーーーよ。
こんな反則でチームが出て、何がうれしーんだよ。
応援行くのも恥ずかしいわ、ボケーーーーー!
日本のチームが出ることへの不満が各国から出てきて、
やがて日本だけでやるのはおかしーーーーーーっつう、朝鮮人の副会長の思惑ミエミエだろがー。
ぜったいのるんじゃねーぞ。
のったら、真性のアホゥだぞ。
34名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:25:38 ID:P2coem5v0
意外と他国で開催したいという要望が来たりしてな。

特に隣国とか・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:27:15 ID:BZ1bNgYY0
じゃあ、もうACL出なくてEじゃんw
36名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:27:23 ID:WF0Utsf70
残念ながら大会の価値より興行的な成功が優先するんだよ
ドイツでアジア勢があの体たらくにもかかわらず
南アフリカでの枠が事実上増えたのと理由は同じ
37名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:26 ID:uQTbPfGz0
>鄭夢準

世界のスポンサーはこいつを追い出すために
力を合わせるべき
38名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:28:39 ID:LM27MacRO
川渕と韓国の副会長の間で裏取引してそうな感じ
39名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:30:25 ID:/V+0l5Ca0
>>33
開催国も持ち回りでしょ。
FIFAとしては中立地が無くなった以上、スポンサーが付けばどこでやっても構わないんだし。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:30:34 ID:2WPk3he+O
もし何かの間違いで勝ってしまったら…
しらけるだけだろ
41名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:30:53 ID:4JjJ2RUPO
これは出といた方が良いだろう。世界中継だぜ
来年は他でやればACLの価値は下がらんし
42名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:31:44 ID:HFXeJwuQ0
チョンに泣き付いて開催国貰ったのかw 情けねぇーッ
43名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:32:46 ID:f9QfMYMf0
次はワールドカップに自動進出した方が良くて
44名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:35:02 ID:/mfHw5r10
ナショナルチームのW杯だって開催国枠あるわけだし、反則じゃないだろ?
他国でも開催すりゃいいだけ
45名無し募集中。。。:2007/03/23(金) 19:38:05 ID:Ke8NtJkZ0
俺がテレビ局の責任者なら開催国枠の試合なんか試合一週間後の深夜3時からの録画放送だな
そして俺が開催国枠チームのサポーターだったらシーズンチケットに組み込まれていない限り観に行かない
勝ってしまったら大会の趣旨がおかしくなる状態で。どうして勝利への応援なんか出来ようか
46名無し募集中。。。:2007/03/23(金) 19:39:52 ID:Ke8NtJkZ0
>>44
ドイツ大会からなくなったよそれ
多分4年後南アフリカ共和国代表は出れないと思う
カメルーンとアルゼンチンの決勝で優勝はアルゼンチン
得点王はエトオ
47名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:40:49 ID:YWR8eZvu0
ブザマだなあ
欧州人も南米人も(  ゚,_ゝ゚)こんな顔してるじゃんか
ホルホルしてんの日テレのクソだけ
48名無し募集中。。。:2007/03/23(金) 19:42:14 ID:Ke8NtJkZ0
こうなったら開催国枠を巡る熾烈な競争に期待するしかないな
ヤマザキナビスコクラブワールドカップ開催国枠争奪カップ発足
49名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:44:15 ID:ypm99w9J0
横浜でやるのは勘弁
50名無し募集中。。。:2007/03/23(金) 19:45:07 ID:Ke8NtJkZ0
ペルー戦を観に横浜のコンサート会場に行く人はご苦労なことだな
51名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:45:24 ID:EdXUKq7R0
開催国が持ち回りならまあ、わかるが……。

国辱物の決定だな。
こんなもの開催するなよ。
52名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:46:38 ID:EdXUKq7R0
>>12
自国でW杯があっても興味を持たないような人間が、この程度の大会で興味を持つわけがない。
53名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:50:11 ID:MXmxg9Ok0
幽遊白書の暗黒武術会みたいなトーナメントにすればいいんじゃね?
54名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:50:27 ID:Ke8NtJkZ0
浦和サポに聞いてみたいんだけど
クラブワールドカップ決勝レッズvsチェルシーでレッズが優勝したら
やっぱり「We are REDS!」って踊りながら居酒屋に行くのか?
55名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:51:31 ID:KWcLIdb/0
いっその事ACL辞退しちゃったらいいじゃんww

56名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:51:49 ID:dmTOpqS00
809 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/08/18(金) 22:36:58 ID:oZ9/ghUI
やりすぎだバカ
★オリンピック(4年に1度) 言わずと知れた最高峰の戦い

★世界選手権(4年に1度)
バレーの大会では一番歴史があり権威もある  開催国は持ち回りで2006年は男女とも日本開催、放送権は現在TBS

★ワールドカップ(4年に1度)
1977年から全て日本で行われてる権威があるのか微妙な謎の大会
上位3カ国は五輪出場の切符がもらえ、現在はフジが独占放送

☆ワールドリーグ(毎年開催)・・・1990年からはじまった男子のみの世界リーグ戦
☆ワールドグランプリ()・・・1993年からはじまった女子のみのリーグ戦
いずれも親善試合っぽいので重要な大会なのか不明

★ワールドグランドチャンピオンズカップ(4年に1度)
日本を含む6カ国が対戦 、開催国は永遠に日本で日本テレビで放送される。

812 名前:名無し@チャチャチャ 投稿日:2006/08/20(日) 07:29:46 ID:23+JqAuh
☆日ソ(ロ)戦
NHKの独占放送。直前にセルビアやクロアチアなどへの出稼ぎからばらばらに帰ってきて
空港で集合・チーム練習ゼロで直行してきた相手に「互角以上」に戦って
「勝った勝った」と民放同様に水野などがしょぼく大騒ぎ。
もともと話題性のないところに持ってきて民放が「各種」世界大会を行うようになって
いつのまにかフェードアウト。

☆ワールドトップ4
五輪上位3チームと日本とが大会直後の11月のオフにリーグ戦を行い、
日本は代表そのまんまのメンバーで出てそこそこ善戦するという言い訳エキビジョン大会。
そのうち味を占めて毎年やるようになったが「トップ4」という名前のあざとさから
次第に人気を失い、各局たらいまわしの末いつの間にかフェードアウト。
57名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:52:18 ID:Ke8NtJkZ0
>>53
開催国チームは高校サッカーみたいに連日連戦ってことか
vsアルイテハド→vsクラブ・アメリカ→vsコリンチャンスと3日続けばさすがに足つって負けるだろうな
58名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:55:55 ID:qhHqKNXZO
生きている内に日本代表がW杯決勝で戦う姿を見られる可能性が
限りなく0に比べ、こっちは見られそうだからいいじゃないか
例え5-0でレイプされようともw
59名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:57:51 ID:78sqqhPT0
今年のCLでレアルもバルサも消えたから川渕とトヨタが必死ですw
60名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:58:03 ID:MSwyf1wO0
今年名古屋が優勝したら出れるんだろ。トヨタはどうするのかな。
大会スポンサーのクラブが出ることになるわけだが…。
61名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:58:14 ID:Ke8NtJkZ0
俺は日本人だけど
開催国戦ではアウェイチームのレプリカ着て応援するよ
サウジかメヒコかアフリカにやられちまえよ!
62名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:58:53 ID:Nl3sz/W70
>>46
無くなってねぇよ
63名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:59:36 ID:Ke8NtJkZ0
>>60
決勝は豊田スタジアム
本田君チェルシー移籍即刻CSKAモスクワにレンタル
64名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 19:59:56 ID:nf/QEOvl0
>>60
そんなことありえないから安心しろ。中位力は絶対だ。
65名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:02:53 ID:gtlRsLMEO
66名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:03:05 ID:Ke8NtJkZ0
優勝して困るなら弱いチームを送り出せばいいんじゃないか?
カマタマーレ讃岐とかロッソ熊本とか
67名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:07:20 ID:GOwV02Uu0
K-1を見ててずっと思ってた
あれ、なんで外国の選手とかはヨーロッパやラスベガスの予選で苦しんで
なんとか出場してるのに
日本だけは絶対に枠があるんだろうって・・

サッカーもなったか。恥以外の何ものでもない
68名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:08:04 ID:j8BavIgT0
>>64
いや今季の名古屋は一味違う・・・・希ガス
69名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:08:40 ID:Ke8NtJkZ0
>>67
武蔵に人気がないのが救いだな
70名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:10:40 ID:hRyfU0/RO
名古屋は出れないんじゃない?スポンサーの下だから
71名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:10:54 ID:4JjJ2RUPO
来年はメキシコとか別の国でやるんなら良いんじゃ無いか。
72名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:13:46 ID:/ZFEKXBd0
もし各国持ち回り開催になってもTOYOTAはスポンサーを続けるのかな?

73名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:13:50 ID:Ke8NtJkZ0
別の国でやるならサッカー後進国でやって欲しいな
ヨーロッパの代表がポルトとか微妙な場合は日本
レアルとかマンUみたいな人気クラブだったらタイとかフィリピンとか
74名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:14:25 ID:52aSog4N0
欧州5
南米3
北中米2
アフリカ2
アジアオセアニア3
開催国1        で16クラブトーナメント  どう?

長居 埼スタ フクアリ ユアスタ 
エコパ ヤマハ 札幌ドーム 東北電ス 九石ド 狭くして盛り上げると。
75名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:15:06 ID:Ke8NtJkZ0
>>72
世界のTOYOTAにとって日本は市場の一つでしかないから
コパ・リベルタドーレスだってTOYOTAが冠スポンサーだし
76名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:15:16 ID:Y1FN7ndj0
試合前に、アイドルグループに大会テーマソングを歌わせれば完璧。
77名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:15:29 ID:ryciaiRG0
いっその事、前回王者も呼べば
開催国と含めて8になるから、
トーナメント組め易くなると思うけどな。
78名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:16:57 ID:Ke8NtJkZ0
>>74
ヨーロッパはシーズン中だよ
2試合で効率よく稼げるから無理して1軍連れて来てくれてるのに
無茶言ったら本当に2軍試しに来るぞ
79名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:17:50 ID:Ke8NtJkZ0
開催国枠は勝っても賞金返上しろ
その分優勝賞金に上乗せしろ
80名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:18:04 ID:vJXwZ+p40
これは今回は意地でも川崎と浦和に頑張って欲しいな。
81名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:19:39 ID:Wny8DhPr0
Jのチームがあれだけ苦しんだのはなんだったんだ

開催国枠でひょいと出れるわけかw
82名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:20:16 ID:Ke8NtJkZ0
>>80
我がフロンターレはリーグタイトルはおろか天皇杯・ナビスコカップすら獲ったことない
優勝しても「何のチャンピオンだよ?」って言われるのがオチだよ
レッズに期待して下さい
83名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:22:53 ID:ryciaiRG0
>>75
スポンサーといえば、
日本の企業がCLのスポンサーに付いててびっくりした。
ソニーとか。
Jリーグだか、日本代表はスポンサー撤退の話しがあったと言うに。
スポンサーも海外厨か・・。
84名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:23:02 ID:qhHqKNXZO
とりあえずクリロナを日本で見られれば満足
85名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:24:33 ID:FIEF2mcY0
サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:25:15 ID:Ke8NtJkZ0
>>83
外国に日本企業が好感持ってもらうためにはサッカークラブやイベントに投資するのが一番効果的だから
日本人にはクラブ融資の10分の1の経費でエビちゃんのCM作れば十分アピール出来る
87名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:27:22 ID:R1NRhulP0
欧州以外の地域のチームは結構気合い入ってるし
開催を希望する国は出てくるじゃないかな
実際メキシコが希望しているらしいし

あとお隣の国とかカタールとかも手を挙げるかもしれんが
ある程度客が入らなきゃ難しいかも
88名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:29:50 ID:FsJygY2r0
みそっかす枠じゃかえって訴求力を失うのが目に見えてるな。
WCだって出るまでが大変だったから注目を浴びた訳で。
まぁWCの出場も半分みそっかくみたいなもんだけどなw
89名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:30:28 ID:Ke8NtJkZ0
>>87
メキシコは地元枠抜きで地元チームが出るから盛り上がる
韓国はアメリカ代表にLAギャラクシーが出れば盛り上がる
カタールは金持ちが煽れば貧乏人が盛り上げる
90名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:31:57 ID:Ke8NtJkZ0
別に負けてもいい戦いが、そこにはある!!(We are REDS! We are REDS!)
91名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:33:56 ID:gQdpkvPT0
Jリーグだか日本代表はスポンサー撤退の話って代表から日産のあれか?
もともと小額だったしすぐトヨタが手を上げてたよ
92名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:36:18 ID:KO9XzUDUO
エジプトも勝ちたそうだから誘致するかもしれん
93名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:37:09 ID:Ke8NtJkZ0
カルロス・ゴーンさんはブラジル人なのに野球贔屓
94名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:38:17 ID:Phj5ReyE0
正直開催国枠を反対する意味は無いだろ
他の大陸のチームが出れるようになった時点で間延びしてる感があった
それを自国のチームで繋ぐんだから日本でやる分には良い事だらけだろ
95名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:38:24 ID:4IlVJbEl0
>>3
96名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:42:07 ID:Ke8NtJkZ0
>>94
良いことだらけkwsk
97名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:42:41 ID:R1NRhulP0
>>82
それでもし仮にレッズがACL取ったら、開催国枠のチームは結局
川崎になっちゃうのでは?
ナビスコ王者の千葉はACL出場権自体元々ないしな

無冠でクラブW杯出場って事に…
どっちにしろJは叩かれる訳ね…さすがモンジュンさんw

まあ川崎がACL取って浦和が開催国枠なら良い訳だが
それでも浦和レッズ(笑)って言われるし
98名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:45:44 ID:oL/J+5hl0
>>76
グラチャンみたいになる悪寒。
頼むからもうこれ以上、日本の恥を見せ付けないでくれ・・・。
どこぞのくにの喜び組みと勘違いしかねん。
99名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:47:10 ID:r0k61sZj0
来年は韓国で開催予定です
100名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:47:23 ID:qjzLK2UC0
アイドル使ったら暴動起きてくれ
101名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:47:40 ID:Ke8NtJkZ0
>>97
ガンバでいいっすよ
っていうかレッズがアジアチャンピオンになれば開催国枠無理矢理発動させないんじゃないか?
フランスワールドカップで「ワールドカップ開催国枠で初出場」を回避したみたいに、今年はレッズがカマしてくれるかもしれない

もう、Jのクラブが総力挙げてACLのレッズを応援しなければいけない事態だと思うよ
ワシントンが壊れたらガンバがマグノアウベスを差し出す
ポンテが壊れたらうちからジュニーニョを差し出す
坪井が壊れたらマリノスが中澤を差し出す
102名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:49:04 ID:Ke8NtJkZ0
アイドルだったら誰がいいだろう……個人的にはアイドリング!!!だがどうせ君たち知らないだろうし
高校選手権みたいに絢香とコブクロでいいか
103名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:50:07 ID:dhRuQikx0
情けねぇwwwwwwwwwwwww

こういうことしなきゃ出れねーのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:50:30 ID:rWO1RTzG0
飢え戸彩がアップを始めました
105名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:50:32 ID:P2coem5v0
>>93
どっちかというと「都市対抗野球」であって、本心では
「野球並みにサッカーも頑張ってほしい」と思っている。

サッカーの情熱も高い。
106名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:52:00 ID:OdfBy3+J0
7ヶ国参加ってことだからオセアニアとのプレーオフって扱いになるんでねえの
下手すりゃフィジーやタヒチのチームが出てきちゃうンだから

いっそのことオセアニアにセカンドチーム作ってしまえばいいのに
FC東京サモアとかパプワレッドダイアモンズとか
107名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:52:37 ID:Ke8NtJkZ0
>>105
だったら日産スタジアムの陸上トラックを何とかして欲しいよ
そしてバッジョを連れてきて欲しい
108名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:52:42 ID:LgDJAKWR0
韓国にやらせてみたいな

対外試合禁止措置キボンヌ
109名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:53:21 ID:Ke8NtJkZ0
日本がオセアニアになったらいい
110名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:53:59 ID:R1NRhulP0
>>101
今年のクラブW杯に関しては、ガンバは候補としては千葉以下では
天皇杯2位>ナビスコ杯優勝だとちょっと
そもそも川崎がJ2位な訳でさらに優先される
111名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:54:21 ID:P2coem5v0
>>105
アレはどっちかと言うと、横浜市に言うべきだろ。
112名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:57:18 ID:Ke8NtJkZ0
>>110
レベルで言えばそうなんだろうけどね
でも開催国枠に相応しいレベルって変じゃないか?レベル関係ないのが開催国枠なのに
高校野球にあった21世紀枠みたいにカマタマーレ讃岐みたいな
こんなことでもなければ注目されないようなのを出すのもアリだと思うんだけど
113名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:57:49 ID:o76amUH70
いーんじゃね
もうこうなったらとことん日本本位でいこ
114名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:58:48 ID:pBtfoHQC0
マジで日本なんてアジア枠で十分。
枠増やしたいなら、欧州+1、前回優勝地域+1にすればいい。
115名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 20:59:26 ID:qjzLK2UC0
開催国枠など検討する必要もないぐらい当然のように思えるが
トヨタカップの経緯もあったからなー
116名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:00:21 ID:Ke8NtJkZ0
客を入れる一番いい方法を思いついた
レアルマドリー枠
開催国枠よりまだマシだ
117名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:02:22 ID:R1NRhulP0
>>116
今はバルセロナ枠の方がいいんじゃね
118名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:02:31 ID:Ke8NtJkZ0
>>115
日本にまだプロクラブが読売クラブしかない時代だったらあり
でも今は金さえ積めばビッグクラブが日本に遊びに来てくれるから
手合わせ出来ればいい経験ってもんでもない
119名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:04:23 ID:Ke8NtJkZ0
>>117
じゃあクラシコ枠
アウェイゴールルール換算でその年勝ったほうが参加
ミラノダービー枠やアルゼンチンスーペルクラシコ枠、ロンドンダービー枠もあるよ
120名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:05:16 ID:qjzLK2UC0
日本でやって、日本のスポンサーが金出してるんだから
参加料ぐらい巻き上げても構わんよ
121名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:05:45 ID:orVDOzTo0
韓国とか日本と違って自国リーグなんて観客入らないし、ほぼどうでもいいからな。
だから、韓国とかはACLに力を注げる。
日本はそうゆうわけにもいかないし、日本で開催するからには開催枠が
あってもおかしくない。大体、オセアニア枠なんて要らないし。
122名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:07:25 ID:BB03gb/T0
自力で獲得できないと出る異議ないだろ
こんなんで真剣勝負に水をさすチームなんてイラネ
123名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:07:52 ID:Ke8NtJkZ0
オーストラリアがアジアになった今、オセアニア枠が不要なのは同意
124名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:08:20 ID:dkCqIW/m0
すまん
今帰宅したんだが
これから毎年日本が出れるって理解でいいのか?
125名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:09:09 ID:Ke8NtJkZ0
開催国チームがオセアニアチャンピオンとプレーオフが妥当だろうな
一応チャンピオンチームより強いってことで箔がつくし
126名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:09:47 ID:Ke8NtJkZ0
>>124
大陸持ち回りになるらしいよ
127名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:10:16 ID:0P2maEUQ0
開催国枠があるのは当たり前でしょ。W杯でもあるんだから。
力の差がどうとかいうのなら、アジア枠も不要。

反対してるのはホロン部。
128名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:11:02 ID:WurGD2JD0
今年は名古屋が優勝しそうだから話が早いな
129名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:14:38 ID:dkCqIW/m0
>>126
ていうことは
これからクラブW杯は
日本開催じゃなくなるんだね
なんか痛し痒しだな
130名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:17:43 ID:CaqNvZ+t0
>>129
でなけりゃFIFA副会長がこんな案件に賛同するわけあるまい
131名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:19:35 ID:dkCqIW/m0
>>130
そりゃそうだな
132名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:20:41 ID:Hgq02oEL0
>鄭副会長は「もう問題はない」と明言した。

そもそも副会長とオセアニア協会以外反対する理由がある奴いないだろうしな。
なんか裏を感じる。
133名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:21:47 ID:FsJygY2r0
持ち回りと言ったって日本での開催が続くんだろ。
だって日本以外に手を挙てねーんだもんw
形式上だけ持ち回りということにして
毎年毎年日本で開催して毎年毎年みそっかすで出してもらう。
こんな無様な格好で出場しても全然価値ないじゃん。
日本サッカー協会はもう少し方向性を考えた方が良いよ。
134名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:23:07 ID:EWZigESB0
>>128
スポンサーは日産スタジアムを横国に戻したトヨタだからな
135名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:25:12 ID:dkCqIW/m0
あ、持ち回りって
開催は日本で
大陸枠を特別に作るってことね
トヨタ頑張ったなー
136名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:31:59 ID:z4GjJBfw0
普通に今年のJ優勝チームが今年のクラブW杯にでるんだろ。
Jの最終節が12/1でクラブW杯は12/9からの予定だったんだから
日程的には全然問題ないし。

第一、オーストラリアの抜けたオセアニア代表なんて
もともと出してる場合じゃないんだよな。

だからJ優勝チーム対オセアニア代表を12/7にやって
12/9、10でアジア、アフリカ、北米を加えて2回戦、
12/12,13で欧州代表、南米代表が加わって準決勝
12/16に3位決定戦、決勝で無問題。
137名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:32:37 ID:z5zhpquI0
会長選への布石だろ これで開催枠云々がサッカー界で政治のボールになったら日本じゃ何も出来んな 無能だから
138名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:33:38 ID:pGgtGAvT0
会長だか川渕だか忘れたが
開催国枠は設けないって前回か前々会の大会で言ってなかったっけ?
139名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:34:58 ID:P2coem5v0
FIFAランキングを参考に各大陸ごとの枠を制定して、
各国リーグ優勝クラブをワールドカップ方式で開催すればいいんじゃね?

これだとFIFAランキングの重要性とリーグ・クラブ優勝の価値が上がると思うんだが。
140名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:35:05 ID:qjzLK2UC0
どうせ韓国あたりが悔しくて反対してたんだろう
141名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:36:26 ID:rtMgK3nE0
ってことは朝から晩まで日テレはレッズとガンバを徹底的に
煽ってくれるわけだね?Jにとっては僥倖じゃねーか。
川淵GJ!
142名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:38:24 ID:P2coem5v0
>>141
そんな単純な事だとは思えない。
143名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:39:10 ID:j0KgvEPn0
>>133
アメリカ、メキシコ、UAE
144名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:40:23 ID:Ke8NtJkZ0
>>139
ヨーロッパ初めみんな自分のところのリーグ戦の最中に抜けて来る
そんなにたくさん試合出来るほど暇じゃないよ
145名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 21:57:08 ID:DZYfCVbT0
146名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:18:49 ID:qjzLK2UC0
開催国枠の新設を決定 クラブW杯でFIFA
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070323-00000063-kyodo_sp-spo.html

決定したぞ
147名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:22:16 ID:oL/J+5hl0
148名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:23:48 ID:nJfoMvRT0
チョンと焼き豚が反対してるだけ
149名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:25:34 ID:1x57zxjI0
開催国チームは全出場チームと練習試合ができる

の方がよかったんじゃね
150名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:26:13 ID:dvUXS4oH0
こういうのって正直残念だ
大会を盛り上げるためには仕方ないのかもしれないけど
151名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:26:13 ID:qjzLK2UC0
優勝しちまえ
152名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:27:34 ID:/hGfec6w0
南米とか欧州のチームは遠征が大変だからウイイレでネット対戦がいいと思う。
153名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:27:55 ID:nJfoMvRT0
>>150
焦るなチョン
154名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:30:57 ID:dxlogXqEO
中田だろ 要するに
155名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:38:20 ID:PM0Umjj00
いつまでも日本で開催するってことはないんだろうし
やっぱ開催国が出ないと盛り上がらんだろ
良いんじゃね
156名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:40:14 ID:nf/QEOvl0
448 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:12:08 ID:bgKJ69Bw0
3月22日および23日に開催されたFIFA理事会における、
FIFAクラブワールドカップの開催国枠設置の決定に関する
Jリーグ鬼武健二チェアマンのコメントは以下のとおりです。

「本年12月に日本で開催されるFIFAクラブワールドカップにおける
開催国枠の設置が決定したことを大変喜ばしく思う。 
この決定は、J1各クラブにも一層の励みとなるし、
J1リーグ戦の一層の盛り上がりに繋がるものと期待する。 
浦和レッズおよび川崎フロンターレには、この決定に関わらず
アジアのチャンピオンとしての出場を目指しACL
(AFCチャンピオンズリーグ)を戦って欲しいし、
Jリーグも引き続き両クラブのACLでの戦いを支援していく

http://www.jsgoal.jp/news/00046000/00046026.html


ふ ざ け ん な

454 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:14:18 ID:x07wlRSH0
>>448
決定かよ・・・マジふざけんな

456 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:14:53 ID:X3LHCCq90
>>448
鬼武氏ね

459 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:17:40 ID:u12gjz+UO
>>448
うわー、ウゼー

460 名前:ウラスジ主義 ◆qMrs8hUAUQ [] 投稿日:2007/03/23(金) 22:18:02 ID:CMA6gjKr0 ?2BP(1797)
>>448
訳ワカメ。。。

462 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:18:21 ID:Qdx8h6PQO
>>448
ぶっちゃけJクラブのやる気削いでる
157名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:41:32 ID:nf/QEOvl0
465 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:19:41 ID:niODd6m30
>>448
どこに行きたいのか良くわからん
というかCWCの価値下げてるよね、この決定

466 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:19:47 ID:u12gjz+UO
>>448
開催国枠いらねーよ。マジ氏ね

470 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/03/23(金) 22:20:21 ID:m0q0XkZO0
>>448
これはどういう事?
開催国枠はどのチームに与えられるん?

474 名前:てんぷら饅頭 ◆GUAsiaNo1k [] 投稿日:2007/03/23(金) 22:21:38 ID:9D97kGGb0
>>448
マジ、テンション下がるんだけど。

>>450
出発の成田で選手に会った。みんなジャージだったけど、ナギーはジャージでもカッコイイ!
タリーさんと馬鹿川はヤンキーあがりみたいでだらしなかったw

試合の日は特に揉め事もなく、非常にフレンドリーな雰囲気だったよ。
弾幕張るのにスタジアムの責任者とちょっと揉めたくらいかな。

オーストラリアがAFCに入ってくれてよかったかもね。


>>467
親子イルカ。子供の方がはしゃいでジャンプしまくってた。


481 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 22:23:14 ID:iIMs8bdK0
>>448
ACLの改善もしないで開催国枠ですか
もっと先にやることあるだろうに
158名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:41:52 ID:qjzLK2UC0
なんで怒ってるんだ???
159名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:44:55 ID:DZYfCVbT0
うらやましいか、チョンw

悔しかったらヒュンダイカップでも開けば?w
160名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:45:55 ID:DEEPImjK0
ACL勝ち抜かないで良いの?w
161名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:47:09 ID:qjzLK2UC0
勝ち抜けばアジアチャンピオンとして出られるぞ
更に国内王者も出られる
おいしいことだらけ
162名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:47:33 ID:xlO7WaHv0
どこだ?やっぱり浦和?
163 :2007/03/23(金) 22:49:02 ID:tCw7uxyb0
協会の金の亡者共死ね
164名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:52:42 ID:7RMe2lgr0
開催国枠はOKだが
それなら日本での開催を撤回しろ
165名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:52:50 ID:PM0Umjj00
それよりオセアニアを何とかして欲しいな
オーストラリアがアジアにいるのにどこがオセアニア大陸王者だよっ
166名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:54:32 ID:qjzLK2UC0
おいしい大会になればなるほど嫌でも持ち回りになるから心配するな
167名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 22:54:57 ID:DEEPImjK0
勝ち抜きに順ずる結果は欲しいところだよな>161
具体的には準優勝までが許容範囲か。
ベスト16でJチームが敗退して開催国枠で出れてもなぁw
168名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:04:55 ID:OFf2tt7a0
オセアニアのクラブを自動的に出場させるのをやめて
本大会直前に予選やればいいんじゃね?
こんな感じで

  ┏━━━━━━オセアニアクラブ王者
出┫
場┃┏━━━━━UEFAカップ優勝クラブ(欧州)
  ┗┫
    ┃┏━━━━コパ・スダメリカーナ優勝クラブ(南米)
    ┗┫
     ┃┏━━━CAFコンフェデレーションカップ優勝クラブ(アフリカ)
     ┗┫
      ┃┏━━アラブチャンピオンズリーグ優勝クラブ(アラブ)
      ┗┫
        ┃┏━A3チャンピオンズカップ優勝クラブ(東アジア)
        ┗┫
          ┗━開催国枠
169名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:08:35 ID:qjzLK2UC0
>>168
ハードだなw
170名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:07:29 ID:Po7ZR7VF0
オセアニアとJ王者のプレーオフ的な感じならいい案じゃないか
171名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:11:31 ID:Sk/XH3iW0
完全にこの大会の価値がさがったな。
CLを冒涜してる。
172名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:12:51 ID:8EHEFagN0
これはどうかと思うが
朝鮮人がファビョってるのはなんだか愉快だ
173名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:13:41 ID:+GnpE6Qi0
焼き豚うぜーーーーーー
174名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:36:33 ID:PDXwt3OqO
日本大陸代表のガンバ(今シーズンJ優勝)とアジア大陸代表浦和(ACL優勝今シーズンJ二位)の決勝
ガンバは来シーズンACLにも参加。一度のリーグ優勝で二回クラブワールドカップを目指すおいしい思いをする
なおこの特権は今後J王者に受け継がれる

クラブワールドカップのレギュレーションに合わせてW杯の開催国は予選枠のチームと開催国枠チーム二チームエントリー出来るようになる

ブラジル大会で歴史上初のブラジル対ブラジルのW杯決勝が行われる
175名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:48:02 ID:dvUXS4oH0
チョンといわれてしまったw
前身のトヨタカップを考えれば
開催国枠なんて萎えるだけだ

ACLすら勝ち抜けないのに本大会って
笑わせるよな

レベルの高い物を見たいんじゃなくて
日本が見たいだけなんだろ?
くだらないダブスタだ
176名無しさん@恐縮です:2007/03/23(金) 23:59:20 ID:jYk6wcG/0
現行なら最低2試合は出来るんだよね。。。
でも7枠や8枠と増やすと日本チーム出れても1試合しかできないからなw
どうにかして開催期間延ばしてGL方式になりそうな悪寒
3位決無くし1位勝ち抜けで決勝戦なら最低でも3試合は見れるってになるし
そこまで暴挙はしないよね?
177名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:01:55 ID:Vds4ARu70
あれなんか文がちぐはぐw
つまり試合数欲しさに開催期間延ばしてGL方式がいいな〜
ってこと。ごめんね文才なくて
178名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:07:00 ID:nJfoMvRT0
>>175
チョン乙
179名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:07:48 ID:szeeWjsd0
せめて今年は実力で出ようと
180名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:08:35 ID:V29Bvp1U0
ACLって一体・・・
181名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:08:57 ID:szeeWjsd0
予選の残り試合は安心して負けそうだな
182名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:10:26 ID:8eNFmXhO0
トヨタカップのままの方が良かったな。
レベルの低い試合で水増ししたって意味無い。
183名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:24:32 ID:BW+SoriC0
これで他国でしやすくなったな
184名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:47:20 ID:/BgvBLFT0
またイヤイヤながらCL王者がくるのかw
かわいそうに。。。

世界一を決める大会を1週間おきにある試合の間にいれるかい?
バルセロナめちゃめちゃ試合あったよな
あそこらへんw
185名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:51:10 ID:1KtOPK8f0
金集めか?
186名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 00:58:08 ID:IiRMXuh00
なんか矛盾する。
クラブ同士の試合なのに、”国”という枠が設けられるのはおかしい。
クラブは国を代表するのではなく、地域の代表だと思うのだが。

たとえば、スペインで開催したとして、
開催国枠でカタルーニャのバルサが出場するだろうか?
187名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:03:08 ID:4gsgzJbu0
恥ずかしいな
また金出せばなんでもできると思ってる国だと言われるな
188名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:03:18 ID:noCIE3/y0
ブラジルでやった時は
普通にブラジルから開催国枠のチームが出た
そしてブラジルのチームが優勝した
189名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:05:37 ID:xGFIR2Vn0
つーかもう名古屋グランパスエイトが
強制的に日本代表クラブチームでよくね?
スポンサーもコレなら納得だろ
190名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:07:14 ID:dn+2NmUY0
>>188
そのケースがあるから開催国枠渋っていたのだろうね。
日本なら優勝はないだろうって感じなのかな。
191名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:08:20 ID:xOYoPBjM0
ACL決勝なんか行ったとしてもモチベーションのかけらもないな。。
なんかくそ裁定じゃん。日本人としてはACL ぐらい勝てなくて何が世界やんって感じだろ?
開催枠なんてくそくらえよ
192名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:09:04 ID:880WS2Ei0
持ち回りにするための布石だろ。やっぱり開催国枠がないと興行面で厳しいからな。
日本でもカズとか岩本とか移籍させて無茶してたし。
これで日本以外の国でも開催できるようになるんじゃね?
193名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:11:12 ID:/BgvBLFT0
ってゆーか日本テレビのクラブワールドカップの扱いにキレそう
194名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:11:28 ID:UF3Ucpv60
レッズあたりが出れば盛り上がるとか思ってるのかもしれんが

おこぼれなんかいらないよ。また客席ガラガラにしたれ
195名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:15:26 ID:ya/s/WZl0
ACLの存在意義無くなったな
196名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:19:32 ID:L6bEvTaj0
>>195
それよりオーストラリアが脱退したオセアニアCLのほうがもっと意味なくなったぞw
197名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:19:42 ID:Po1im1G6O
野球が本格的に脂肪しちまうな


哀れ
198名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:28:22 ID:lx5RHNZ6O
>>190
W杯の優勝経験7ヶ国は、ほとんどが母国開催で初優勝してるんじゃなかったっけ。
199名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:33:59 ID:bfg55jeO0
305 名前:U-名無しさん :2007/03/23(金) 20:24:22 ID:LIeMKYTdO
闘莉王「(ACLは)もちろん本気で取りにいく。ACLにはリーグ2位のチームといっしょに出るよ」

闘莉王カッコヨス
200名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:35:54 ID:l9Q9f9lf0
彼女がオレのラウドルップをころころと弄ぶと、オレのヴェロンだった
クレスポがむくむくと大きくなる。ババンギダ!といわんばかりに屹立し
たオレのシェフチェンコはまさしくボスフェルトと呼ぶに相応しい。
彼女の舌がグアルディオラにベッカムと絡みつく。
そろそろか。オレは立ち上がると彼女のオフェルマルスにシェフチェンコを
インザーギする。
ホーイ、ドンク、ホーイ、ドンクとリズミカルに腰をふる。
彼女のオフェルマルスがソングを奏で始める。
「オ、オコチャになっちゃう!アモカチ!アモカチ!イク、イク、イクペパァーーーッッッ!!」
彼女はひときわ大きな声をあげる。そしてオレのカンポスからは
ネドヴェドが迸り、ぐにゃりとカンナヴァーロになる。
18禁ワールドカップ
201名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:43:03 ID:gueKc04Y0
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   /日本人を名乗る皆さん、お願いがあります。
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  死んでいただけないでしょうか?
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ ・・・えーと、自殺して欲しかったんですけど、
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"         \ダメですか?じゃあ兵士の方々、
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\           \皆殺しにして下さい。虐殺です♪」
202名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:47:05 ID:XvT3Z1VG0
で、また日韓共催することで8ヶ国出場にして1ヶ国?ぎ取る作戦w
203名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 01:50:44 ID:UWQ4hwSb0
>>157
これがまともな感性な人の反応だろうなあ。
WCみたいに何十年かに一度回ってくる大会ならともかく
毎年行う大会で、しかも今後も日本での開催が多いだろうと
予想される情勢で開催枠なんて設けても萎えるだけだよな。
まんま味噌っ滓じゃん
204名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:04:54 ID:wz32glDG0
>>203
どこがまともやねん?
205名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:30:55 ID:Mn5sbXRi0
開催国枠なしでずっと日本でやって欲しかったな
てか他地域でやって採算取れんのか?
日本開催だって赤字だろ
206名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:41:43 ID:stHwplyx0
ねぇ野球のアジアシリーズもいいかげん東京ドームで開催するのやめようよ!!

ナンで日本一になったチームのホームグランドでなくて東京ドームなの?

もう日本だけで開催するんじゃなく韓国や台湾のスタジアムで試合したらどうなの?
207名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:49:16 ID:lVQMWs6cO
>何故東京ドーム?
ドームなら雨天順延の心配が無い&本拠地が屋外のチームが日本一になっても大丈夫

>台湾や韓国でやれ
客が入らん
208名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:51:24 ID:ylmAejax0
開催国枠無しでいいからクラブワールドカップを前身のトヨタカップ
(インターコンチネンタルカップ)みたいに日本でずっと開催してくれ

なんか今回の決定の裏で川渕と電通がほくそえんでる光景が浮かぶ
209名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 02:55:56 ID:YatcvOD+0

クラブW杯 決勝 07/12/17(日)19:20 横浜

カテゴリー1  30,000円 完売
カテゴリー2  22,000円 完売
カテゴリー3 15,000円 完売
カテゴリー4 9,000円  完売

インテルナシオナルvsバルセロナ 67,218人 視聴率 20.5% 瞬間最高 30.6%
210名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:01:54 ID:0rQeaj9tO
一番の問題はずっと日本でやろうとしていること
開催国枠があるのはいいこと
日本でやってバルサに勝ってもどうせ本気じゃないといわれるだけ
だからヨーロッパでやるのがいい
ジュビロはスペインでやるチャンスがあったのにおしかった…
211名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 03:07:34 ID:Xp1ZuQIK0
開催国枠つくるなら、毎回場所を移してやらんとおかしいわな
Jリーグのチームが強弱関係なく出場し続ける大会なんて白ける
212名無しさん@恐縮です:2007/03/24(土) 04:07:01 ID:OONdyQSx0
>>208,>>211
今までは開催地立候補が居なかったわけだが、
開催国枠アリになったらサウジとかやりますよ、きっと。
213名無しさん@恐縮です
こうなるとガンバがACLに出てないのはもの凄いアドバンテージだな
去年3位になって結果的にはよかったのか