【音楽】ノエル・ギャラガー「ボノは黙って“One”をプレイしろ!トム・ヨークは“Creep”だけでいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 オアシスのノエル・ギャラガーが、今年のブリット・アワーズで受賞する功労賞について語った。
もちろんノエルのこと、素直に喜びを示したわけではない。アカデミー賞と違い、受賞したから
といって出演料が一気に跳ね上がるわけではないアワーズは「まったくもって意味がない」そうだ。
 ノエルは『Telegraph』紙のインタヴューでこう語っている。「意味ないね。オスカー貰うのとは
わけが違うんだよ。次の映画で4,000万ドルの出演料が請求できるわけじゃないだろ。オアシスの
コンサート・チケットは高騰しない。ま、それもいいアイディアだけどな」
 意味がないが、どうせ貰うならまだ「30代でイケてる時期」にしておいたほうがいいと思ったそうだ。
「毎年(功労賞をもらってくれと)頼まれてたんだよ。で、“30代のいま、もらっとくか? それとも
ピンク・フロイドみたいになるまで待つべきか?”って考えたんだ。去年はシングルが2枚、No.1に
なってる。まだ若い奴らに負けてないだろ。俺たち、まだイケてるぜ」
 ノエルはまた、このインタヴューでレディオヘッドのトム・ヨークやU2のボノについて皮肉った。
「トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。俺たちみんなわかって
んだよ、ヨークさん。ニュースのことなんか歌うな。あいつがどれだけ“僕らはみんな終わりだ”とか
のらりくらりしてようが、最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ」
 「U2も同じだ。“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!」
 相変わらずの毒舌。口の悪いミュージシャンは数多いが、彼の右に出るものはいないはず。
ギャラガー兄弟なくして、UKのミュージック・シーンは語れない。本当にいろいろな意味で“貢献”
しているバンドだ。

引用元:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000029886
オアシス公式サイト
http://www.oasisinet.com/
2名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:20:12 ID:K8A5UGee0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:20:48 ID:QPEXZwOk0
おまえもリブフォーエバーだけでいいよ
4名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:21:30 ID:Iv0+Z77d0
黙れノエル
5名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:22:14 ID:MnfLuAjg0
さすがおわしず

↓コヨーテ参上です
6名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:22:48 ID:vGfpnJAwO
この件に関してはノエルに同意
ボノうざい
7名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:23:08 ID:mYNRYNdu0
たまには良いこと言うじゃねえか
8名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:23:09 ID:YEFH/2qU0
英国の横山やすしって感じだな
9名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:23:13 ID:EV+7n77A0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
10名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:23:16 ID:c8+nacOCO
ノエルはドンルクだけ歌ってればいいよ
11名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:23:18 ID:9twgC9Da0
oasisもWhatever歌ってください。
12名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:24:24 ID:9iyCXyN5O
ノエル正しいw
13名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:24:33 ID:kdwf6MGl0
ノエルにしてはいいこと言った
14名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:24:49 ID:ZJ7WSKYp0
ノエルって大阪の芸人っぽいwwww
15名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:24:54 ID:RhUYDQ4A0
ノエルも良いこと言うじゃん
16名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:24:54 ID:7zrWA7rI0
> アフリカのことなんか黙ってろ!
もっと言ってやって下さい。
17名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:25:13 ID:OgJdEeu30
お前はドンルク以外歌わなくていいよ。
18名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:25:37 ID:lVI+D6Y9O
屑が屑達に言ってるのか
19名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:25:43 ID:w0MDqefWO
長森だよもん
20名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:26:02 ID:I8ThTYD50
よーまーわんだーうぉーおおー♪
21名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:26:12 ID:mMW8YVJg0
良いこというなぁw
22名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:26:41 ID:DzQi0JYO0
>アフリカのことなんか黙ってろ!

もっと言え
23名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:26:47 ID:JJmcGHsg0
この人のことなんにも知らんけど
落ち目になってきたらWWEとか出そうだね
24名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:27:19 ID:1TsjoB9t0
>>3
ドンルクだろ普通
25名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:27:23 ID:osSKQUdw0
正論だな
26名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:27:30 ID:vGfpnJAwO
以下、U2、レディへのファンが「ノエルはドンルクだけ歌ってろ」と書き込むスレになります
27名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:27:35 ID:Gt/7dwMz0
wwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:27:43 ID:OgJdEeu30
>>16
そこには頭が振り千切れるほど同意だ。
29名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:28:07 ID:l0TOGO+Q0
ノエルの同意。
でもおまえもそろそろええ曲作れよ。
30名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:28:10 ID:j+YkUFMl0
ノエルいいこと言った!
31名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:28:33 ID:7zrWA7rI0
次はこの人にも何か言ってやって下さい

音楽サイト BARKS - BLOC PARTY : B・パーティー、政治の話をしないホワイトを批判
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000029708&m=oversea
32名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:29:10 ID:TUhN07Ym0
相変わらず凄いなw
33名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:29:26 ID:1TsjoB9t0
>>29
レディヘよりは間違いなく売れてる、U2とは良い勝負か?
34名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:30:18 ID:ee7gHfVM0
ノエルが正論言ってる
35名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:30:33 ID:LRI2YHLz0
>>33
なわけねーだろ。
オアシスはこん中じゃダントツのドベ。
36名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:32:44 ID:nYhQMBfe0
良いこと言ったな
37名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:33:05 ID:3vs4B9+t0
オアシスよりバンプオブチキンのほうが楽曲センスは、はるかに上だよ。
38名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:34:14 ID:1TsjoB9t0
>>35
そうだよな、だんとつだべな
39名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:35:36 ID:ekUVk8Sw0
いいともに登場したノエルは普通のおっさんだった
40名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:35:37 ID:JBtNoLnZO
ノエルは良い事を言ってると思うが、
コイツには〇〇だけやってろというほど良い曲が無い
41名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:37:05 ID:aG8r1Ecx0
むしろベンズの曲だけやってればいいよ
42名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:37:26 ID:U6GIC5/iO
オアシスは1stのアコースティックのあの曲がいいよ
え〜と、え〜とあの曲…
43名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:37:50 ID:nYhQMBfe0
>>37
そ う だ ね
バンプ最高だよね^^
44名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:38:04 ID:Cf+lr3oKO
記者「いつどこでライブをやってもイエスタディを歌わなきゃならないのってどうなの?正直飽きたりうんざりするんじゃ?」
ポール「ローリングストーンズのライブでサティスファクションがなかったら、金返せって思うよね」
45名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:38:55 ID:wO9Cs8w6O
>>37
ばぁぁか
46名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:39:49 ID:acgOUZhMO
相変わらずだなノエルwwww全く、しょうがねえなあ(笑)
47名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:40:02 ID:8/OxGKUB0
大口叩いてもU2やレディヘのようにアメリカ含め世界的に売れてるわけではなく
所詮イギリスだけのオアシス
48名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:40:43 ID:x0qzLzDI0
正直こいつらこういう煽りで売れてるようなもんだよな?
近年の作でいいと思う曲、一曲たりともねぇw 終わって何年たってんだ?
49名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:40:44 ID:a9gELZkK0
ノエルもドンルックバックインアンガーだけ歌ってろよ。
50名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:42:07 ID:+3p8feve0
これをU2だのレディヘだのより遥かに売れてるアーティストが言うならかっこいいが
ノエルってとこが残念なんだよな…
51名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:42:21 ID:OJGJf5cp0
ノエルは和田アキ子みたいなかんじだな
新曲は誰も知らない
52名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:42:32 ID:9pXQ/DoQO
>>43
どうせなら、「そうだね、パンプアップだね」のほうがよかった。
53名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:42:42 ID:71mjuE7E0
ギャラクシアンのパチモンが生意気に!
54名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:43:25 ID:9Fr2z/oYO
ノエル相変わらずだが、確に最近のトム・ヨークの欝々しい作風とかボノの説教臭さにうんざりしていたから同意。
55名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:43:43 ID:AQMOIKg2O
また光浦か
56名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:44:14 ID:7DIFj/k/0
マッチョになるまで筋肉鍛えて
アメリカ人に媚びれば良い。
そうすればアメリカでも売れる
57名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:44:42 ID:VOKPK74BO
オアシスはWHATEVERがよい
58  :2007/02/09(金) 15:46:06 ID:ftdF6pEk0
レディヘは売上だけ見れば、オアシスに負けてるよ。昔も今も。
評価は常に高いが。正直OKコンピューターまでだな。

オアシスもビーヒアナウまでのバンド。
アメリカで売れるイギリスバンドはロクなのいね〜yp。ゴリラズとかw
イギリス、ヨーロッパで人気ありゃ十分。
59名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:46:22 ID:C+VOON+l0
>みんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ
>“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!

清々しいほどホントの事だな
60名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:47:21 ID:1TsjoB9t0
>>47
何それ?アメリカに受けなきゃ駄目みたいな考え。
USみたいな土臭ぇ音と、UKの洗練されたロックを比べんなよハゲ
61名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:47:49 ID:RV6XAW500
ボノは90年代のおちゃらけ皮肉路線の方が良かったな。
00年代に入ってから80年代よりも増して説教臭さが強くなってきた。
トムヨークもいい加減飽きてきたな。
いつまでメソメソしてんだよ。

でもノエル、お前もそろそろ、もうちょっと言い曲書けよ。
62名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:48:44 ID:OJGJf5cp0
Creepってどういう意味?
63名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:49:07 ID:vc4WItTH0
前に大通りで「ライラ」を爆音でかけて信号待ちしてた大型スクーターがいた
・・・こっちが恥ずかしい・・・
64名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:49:22 ID:7DIFj/k/0
ボノって腹出てるよねw
65名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:49:59 ID:/LhT/0qK0
こいつは好きじゃないが

>アフリカのことなんか黙ってろ!

には同意。
66名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:50:15 ID:i6N1qBeUO
デビューから10年以上経ってアクトンベイビーくらい粒ぞろいの曲
詰まったアルバム出してから生意気な口きけよ。
3枚目までにメロディーメイカーとしてパターン尽きちゃったくせに。
67名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:50:43 ID:JumURX9q0
毒舌じゃなくてノエルは頭が悪いということに気がついた午後
68名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:50:48 ID:Auem5U79O
ボノタイガー?
69名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:51:22 ID:/b4Z3rsx0
イギリスのバンドなんて厨御用達のイメージが強すぎる
なんでだろ?
70名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:51:45 ID:I8ThTYD50
            -―- 、
       /     ∠ ヽ
       6       ((  |
      (( )ミ     )) ノ
        >      < 
      /           \
     〈/|          |ヽ皿
     ∩_|           L∩
      し―---------― .J
71名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:51:49 ID:YI9+KGe60
クリープは分かるがあっちの奴にとっちゃU2の「この1曲」は
ワンなんだな。ウィズオア〜かニューイヤーズ〜あたりかと思ってたので
ちょっと意外。
72名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:14 ID:5IZ3Eee60
>>69
下手だからでは?
73名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:24 ID:7DIFj/k/0
>>69
厨じゃない人は誰の曲聞くんですか?
74名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:34 ID:teRpRTYK0


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

  なんで300年で横綱が68人しかいないか教えてあげますよ。

75名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:35 ID:eKKe69eQO
>>1
正論
76名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:38 ID:ciF6S/Ew0
禿げ上がる程に同意だな
U2のアクトンベイビーなんて忘れられてるもんだと思い込んでたよ
クリープもしかり
77名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:50 ID:WW2uZkFF0
no surprisesも聞きたいさ
78名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:52:53 ID:0S87rLKh0
ё
79名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:53:22 ID:C+VOON+l0
>>62
鏡見てみ?
80名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:53:38 ID:rX1FZZXk0
いい事言うなノエル。
しかし黙りながら歌は歌えんぞ。
矛盾しとる。
81名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:54:50 ID:LVRJAVn30
Oneて人気曲なのか…
82名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:55:42 ID:CvIOm6S20
いいなあ大物たちは。
83名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:56:09 ID:i6N1qBeUO
聞き込むうちに味の出るスルメ盤はオアシスには一枚もない。
一回聴いてダメだと何回聴いてもその印象が改善されることがない
84名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:56:25 ID:ciF6S/Ew0
こっちのクリープも好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=LdRFX863NMA
85名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:57:06 ID:rEHHBTnkO
左手はノエルだけ
86名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:57:34 ID:NWPrmtqRO
ワシはコーヒーにCreep入れないんだよね
(´・ω・`)
濃いめのコーヒーに砂糖2つ、たっぷりミルクがブラジル流
ミルク入りも悪くないが…
ミルク入りはcafe com leiteという。
おフランスならカフェオレか

まあそんな事はおいといて、今晩は何を食べようかな…。
87名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:57:52 ID:1TsjoB9t0
>>83
Standing On The Shoulder Of Giants

おすすめ
88名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:58:04 ID:QJmP2adx0
永遠はあるよ
89名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 15:59:26 ID:uRkzbl/R0
音楽の才能
ジョージ・マイケル>>>>>>>>>>>ノエル
90名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:00:06 ID:LRI2YHLz0
>>74
なんで?
91名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:02:53 ID:R0A9nojrO
ノエルwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:03:13 ID:i6N1qBeUO
87
つまんないのを無理して15回くらい聴いて売った。
でも6thよりはマシ
93名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:03:21 ID:QHocIH040
ボノうざい。ノエルとトムヨークは好き
94名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:04:22 ID:bq+zUZjQ0
ノエルおもすれー。
95名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:05:10 ID:1TsjoB9t0
>>92
16回目くらいから味が出てくるのにぃ〜
まあDon't Believe The Truthより上は同意
96名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:05:18 ID:QtdvEVp50
うおおおノエルついにトムヨークのこと言っちゃった!
これは洋楽板が荒れる。荒れるぞお。
wktk
97名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:05:18 ID:lyeRll5hO
よこずなに指図するなよ
98名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:05:39 ID:FVYx3dox0
オアシスも10年前に死んでるんだが
トムヨークの死ぬ死ぬ詐欺と双璧だろ
ギャラガー兄弟のふざけた中傷で大物演出も
99名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:05:39 ID:la/GS4na0
夕焼け、きれい?
100名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:05:41 ID:SO3UFFOg0
まあそこそこ説得力がある話だし、いいんじゃね?
少なくとも和田アキヲよりはマシだと思うけどw
101名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:06:13 ID:lqx501XxO
こいつら兄弟ゲイ顔でキモい
102名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:06:55 ID:V3Er9Cw70
すげー正論だけど、お前が言うな。だろうな
103名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:08:07 ID:dYmMRx290
HR聞きの俺はオエイシスなんて全く聞かないが、言ってることは正論だな。
104名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:09:01 ID:7DIFj/k/0
厨房が聴く音楽とかよく言う奴居るけど
そういう奴は自分が何聴くかは言わないんだよなぁ
105名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:09:03 ID:FDqFiZQDO
>>1
たまにはまともな事言うんだな
でも>>66にも同意だゎ。
アクトンベイビーはそこまで好きじゃないけど
106リアム:2007/02/09(金) 16:10:59 ID:qQvXTq5k0
そいつらクソヘッポコなヤツらはうちのクソ兄貴の言うとおりに
してりゃいんじゃねぇか。どうせそいつらときたらクソの役にも
立たねぇファックな唄しか口に出来ねぇんだからよ
ただし俺様にもしクソ兄貴がそんな事言いやがったら
マンチェスターまで蹴り飛ばしてやるけどな。
107名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:10:57 ID:QlhruAgR0
これは同意
108名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:11:53 ID:uRj1UGCVO
あんまカリカリしてると禿げるよ
109名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:13:36 ID:+xWHgvwo0
110名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:13:56 ID:JfmBCISj0
さすが隠れインテリのノエルさん
111名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:14:24 ID:qmTFTvIq0
日本の女は黙って股開いてろ

パイズリは許す

byノエル
112名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:15:14 ID:cTOP91L80
アケボノさんキターーーーーーーーーー!!!
113名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:15:44 ID:mYNRYNduO
カルマポリスはダメですか?
114名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:16:05 ID:B9kf70DSO
〉トム・ヨークはCreepだけでいい

これは同意せざるを得ない
115名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:17:31 ID:os602Q8S0
「ボノはだまって"ONE 〜輝く季節へ〜”をプレイしろ!」
116名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:18:38 ID:OJY1ucSY0
「アクトン・ベイビー」はもう少し評価されても良い
117名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:18:50 ID:2r/2AqxV0
レディヘはライブでクリープやハイアンドドライ、
U2はライブでワンやビューティフル・デイを演奏しなくても
成立するが、オアシスは毎回ドンルクとリブ・フォーエバー
やらないと暴動がおきる。「何だあのセトリは!?って」
118名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:19:22 ID:OJGJf5cp0
レディオヘッドのライブのひどさには驚いた
ぜんぜん声出てないし
しかも批判するのを許さないような空気で気持ち悪かった
119名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:21:40 ID:vGfpnJAwO
レディへファンはメンヘラっぽいきもいのが多い。
U2ファンは普通。
120名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:23:15 ID:QtdvEVp50
お、いいぞいいぞ。いよいよ両ヲタの戦いが始まったか。
121名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:24:00 ID:buZI74Uy0
まったく正論
だが何故か笑ってしまうw
122維新貴公子 ◆OiJKiVWKns :2007/02/09(金) 16:24:51 ID:qqxTw7hnO
コヨーテしね
123名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:26:10 ID:wtvIotZ20
>>115
ワロタ。少なくとも俺にはウケた
124名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:27:06 ID:3Ht1eavk0
wonderwallは至高の名曲
125名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:29:42 ID:ZY76yZBwO
もうニコニコで見てから、のえるが違う意味を持ち始めてしまった。
126名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:30:35 ID:u4HEGW7f0
デーモン、レディオヘッドやボノやヒューマニストを批判
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000023042
127名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:31:17 ID:B9kf70DSO
つまり「ビリー・アームストロングはコールドプレイを聴いて自殺すればいい」
ってことだな
128名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:32:42 ID:5/4WZ14z0
たしかに。言ってることはわかる。まあそれでもマドンナの偽善よりましだけど。
129名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:35:42 ID:Fn582KpC0
マドンナもいい年してハイレグなんてはいてないでry
130名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:37:49 ID:QtdvEVp50
マドンナはあの無敵の「ええ声」があるからな・・・
正直あの婆さんが人殺したとしてもCDは売れると思う。
131名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:38:14 ID:LptghXil0
Creepは入れない派
132名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:38:14 ID:cga60tHF0
オアシスって日本で言うとGLAYみたいなもの?
133名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:41:04 ID:j+YkUFMl0
>>132
オアシスはロックだよ
134名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:41:11 ID:1Vvc0Avm0
テレビで誰かが誰かと対談してて
「ライブで自分の好きな曲やってちゃダメ。
 ライブは客を楽しませなきゃ。ファンが好きな曲やるべきだよな」
って語ってたのを思いだした。

誰かは全く思い出せない。
135名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:42:14 ID:meLlmx7s0
>>105
アクトンベイビーは2番目3番目に好きなアルバムとして、広く認知されているからね。
1番はみんなそれぞれ好みが違いすぎる。
俺はWARだけど
136名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:43:13 ID:UaQoxUZ30
意外と鍵スレになってない不思議
137名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:43:17 ID:PxoBrzVD0
>>96
ついにじゃなくて良く言ってるよ。
138名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:43:38 ID:kAPV+Xqp0
抜きゲーばっかりやってるなって事か
139名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:43:38 ID:IQO7/it90
曙さんと聞いてやってきました(・ω・)ノ
140名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:44:16 ID:dYmMRx290
>>133
ロックじゃねーよ。POPSだろ。
141名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:44:39 ID:wfGusxWY0
>>115
不覚にもワロタ
142名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:47:03 ID:i/V3rspL0
まったくもってそのとーりだな。押尾も嘘ばっか付いてないでこーゆーこと言えよ
143名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:47:52 ID:tezE20b10
>>137
俺の記憶ではここまで痛いところをついたひどいことは言ってない。
これじゃレディへはクリープだけの一発屋と言ってるようなもんだ。
ベンズ以降のレディへの努力を全否定。これは凄い。事件だ。
144名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:48:03 ID:j+YkUFMl0
>>140
ロックだよ
145名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:49:26 ID:3po57NJB0
ここまで言ってくれると面白い。
146名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:51:30 ID:M21gAUBO0
オアシスも初期の曲だけでいい
147名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:52:10 ID:d9QR6nsD0
トムヨークとトレントは早く死んでればよかった
148名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:52:58 ID:1Vvc0Avm0
>>144
ロックじゃないよ。GLAYみたいなものだよ。
149名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:54:01 ID:meLlmx7s0
プリットポップで盛り上がったオアシスvsブラーなんて、UKのマスコミが煽ったローカルネタで、興味なかったし。
ちょっと前の宇多田vs浜崎みたいなもんで、どーでもいいネタ

スウェードまでが面白かった
150名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:54:12 ID:7eDwowj10
ノエルも出しゃばって歌わなくていいよ
下手糞なギターだけ弾いてろ
151名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:54:49 ID:r+MBC4ED0
おもしろおかしく言ってるから別に隠者ね
152名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:54:57 ID:j+YkUFMl0
>>148
ロックだよ
153名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:55:12 ID:OgJdEeu30
>>44
ポールwwwww
154名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:56:52 ID:t4tFZaV20
>最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ
エアバッグに比べたらクリープはカス
155名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:57:17 ID:7iV4ICHsO
>>150
むしろ歌わないでしゃべってれば良い
156名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:57:28 ID:QlzcN4xD0
アクセル・ローズが大号泣してファンレターまで送った名曲One
157名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:57:39 ID:OgJdEeu30
>>63
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )


想像したら吹いた。
158名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:58:15 ID:/8ImDz2T0
【ゲイ能】TNOK「TDNは黙ってケツ穴を拡張しろ!DBはフェラだけでいい」
159名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:59:00 ID:OgJdEeu30
>>69
バンド音楽自体、厨房の心を忘れたら聞けないだろ。
悪いことじゃないし。
160名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:59:11 ID:UWPRPASW0
ボノにアフリカのことは黙ってろと言うのは
音楽活動自体とは別のことを指摘してるわけだからいいとして、
トム・ヨークにCreepだけやってろというのは
ベンズ以降のレディヘを全否定するような物言いじゃないか。これはひどいぜ。
161名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:59:45 ID:PxoBrzVD0
>>143
たしかに確信をついてるのは初めてかもw
むしろレディオヘッドってバンド名で言ってるのは聞いたことない。
いつもトム・ヨークと個人名しか言わない。
162名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 16:59:52 ID:PrDUQ9AoO
ようするにこのオッサンはメロディラインの単調なポップロックしか認めないってことか?

あ、オアシスの曲ってそんなんばっかだもんなw
163名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:00:13 ID:w09HjVWAO
今日のお前が言うなスレか
ぐだぐだ言わないでモーニンググローリーだけ歌ってろや
164名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:00:53 ID:/T8q5h59O
OneとCreeping Deathを歌わせるのか?
165名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:00:53 ID:ZjgJeg910
166名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:01:27 ID:JoNtcgnCO
>>147
よくはない。
167名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:01:37 ID:OgJdEeu30
>>124
やっぱsupersonicだろ。
168名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:01:47 ID:PaahakH40
ブサイク兄弟
169名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:02:01 ID:OgJdEeu30
>>152
いやGLAYだろ。
170名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:02:06 ID:Bb8jQXIOO
ボノタイガーさんに何て口をきくんだ!!
171名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:02:43 ID:LByf9ldR0
>>164
Master of Puppets がなかったら金返せって思うだろ?
172名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:02:47 ID:tezE20b10
>>154
そうそう、そういう連中を一言で一刀両断しちゃったんだよノエルは。
「ジャストに比べたらクリープはカス」
「パラノイドアンドロイドに比べたらクリープはカス」
「カーマポリスに比べたらクリープはカス」
「イディオテックに比べたらクリープはカス」
「ピラミッドソングに比べたらクリープはカス」
「ゼアゼアに比べたらクリープはカス」

ノエル「最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ」
↓証拠w
http://www.youtube.com/watch?v=Bf7gQMxP6jM
173名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:03:45 ID:qSNr/UvmO
ボノって曙のこと?
174名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:04:20 ID:Tkymxhz70
>>31
ブロックパーティーに関しては、
「クイズ番組に出てる大学生のようだ」って毒吐いてるぞ。
ノエルじゃなく、リアムが言ったような気がするが。
175名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:04:27 ID:5HO1m6vGO
さすがワロス・ギャラガーだなw
176名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:04:40 ID:2iJzsblbO
ボノっていうから曙さんかとオモタじゃねーか
177名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:04:57 ID:QlzcN4xD0
>>162
何を今更
エミネムを散々名指しで批判して「ヒップホップは大嫌い」と一蹴
ブラックサバスやAC/DCを「あんなヘヴィメタルは嫌いだ」と一蹴
178名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:06:42 ID:bCL+W23N0
レイジも復活するみたいだし、レイジにも何か言ってやってください
179名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:07:28 ID:cTOP91L80
>>173
そうです。
180名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:08:10 ID:+NmZrGkR0
厨房バンドの名前が飛び交ってて実に微笑ましいスレでつね
181名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:08:18 ID:eeGFiEST0
まさかノエルが正論を言う日が来るとは・・・

しかし同時におまいが言うなと
OasisはWhateverだけ歌ってろってこった。
182名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:08:54 ID:waLZuA3AO
舟唄のような意見だな
183名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:09:34 ID:LRI2YHLz0
ゴミみたいなチビがサバス、ACDC、エミネム、レディオヘッド、U2に文句言うとNEWSになるのか。
こいつはイギリスの井筒か?
184名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:09:44 ID:nbk9CgAy0
これは逆に考えればONEとCREEPはいい曲だと褒めてるってことかもしれん
185名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:11:11 ID:tezE20b10
>>181
残念ながらオアシスには人気・知名度においてそれと同格の曲があと2つある・・・
WonderwallとDon't Look Back in Angerだ・・・

レディオヘッドには人気・知名度においてCreepと同格の曲は・・・ない・・・
186名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:11:48 ID:GJTzz0eF0
スレタイ見て叩こうと思ったら笑った
187名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:12:07 ID:kiDT09VY0
ポンコツばっかじゃん
188名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:12:37 ID:ZGuNR7uIO
眉毛兄弟は、ケツの穴にウンコが挟まった糞野郎だと思うが、
偽善者成金の税金泥棒豚ボノに比べたら、
人間性も音楽性も素晴らしく思えるよ。
189名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:13:10 ID:x/XcO4sR0
U2やレディオヘッドって世界的成功収めたバンドだろ
イギリスと日本限定バンドのオアシスがこんな事言うのは失礼
190名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:14:33 ID:cKbPihI8O
最近のトムヨークの曲を有難がって聴いてるのは、
ロキノンの音楽評論家の方々だけだろう。
191名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:14:50 ID:Iv0+Z77d0
ノエルの悪態はいつもの事
192名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:15:51 ID:t0rpRz810
トムヨークとGLAYのタクローってどう違うの
193名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:15:56 ID:r8WongTOO
一度でいいから見て見たい


ノエル・ギャラガーとイングヴェイ・マルムスティーンの口喧嘩
194名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:16:46 ID:0FpjWCnz0
いつも的外れだったが、これはフイタwww
195名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:17:16 ID:LByf9ldR0
一度でいいから見てみたい


次長課長・河本のタンバリンテクにノエル・ギャラガーが愕然とする姿
196名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:17:32 ID:jddEz6d20
はじめてノエルの言っていることに何の反論もなく同意できたwww
197名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:17:45 ID:r8WongTOO
>>192
波田陽区とニューヨークとの違いと同じ
198名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:17:52 ID:aWo+iKDS0
シーズエレクトリックがいちばんすき
199名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:17:59 ID:d9QR6nsD0
「世の中で最も不快なのは、ノエルとリアム・ギャラガーの眉毛だね。
 奴等の眉毛と眉毛の間には、
 マリリンマンソンのメンバー全員分の抜けた毛以上の毛が生えてる。」
200名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:18:38 ID:+YE8sjrpO
ノエルとリアムはドリフのバカ兄弟みたいなもんだろ
201名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:19:09 ID:5c5ZwMpK0
>>79
ちょwwwその返しwwww

小洒落てんなw
202名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:19:12 ID:1TsjoB9t0
>>195
なぜノエルがタンバリン?
203名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:21:03 ID:NvgyQBT20
ここまでノエルに賛同する記事はなかった気がする
204名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:21:24 ID:ygiY/pK50
ボノに音楽と政治を一緒にすんなと批判する奴は
20年も前から数え切れないほどいたから別に珍しくも何ともないが
トムヨークにここまではっきり言っちゃうのはあれだな。
Creep以外糞と言ってるようなものだもんな。
205名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:22:22 ID:aWo+iKDS0
CreepとOneは認めてるってことだけどな。
ちょっと可愛いとこあるじゃんw
206名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:22:28 ID:GySeaMQ40
ヨークの嫌いな曲 ”creep”

ワロス
207名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:22:49 ID:Urbu3oADO
ノエル普通かよ
208名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:23:50 ID:zT2NY0ln0
>>185
それを言ったらU2にはWith Or Without YouやらSunday Bloody Sundayやら・・・。
209名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:24:03 ID:GySeaMQ40
だまってこれみてみろ

Radiohead Creep Acoustic

http://www.youtube.com/watch?v=JsHKoJM8uv8
210名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:26:06 ID:ITRyydpH0
ノエルも「ベンズは最高のアルバムで俺も金出して買った」みたいな事言ってたな
211名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:26:11 ID:tezE20b10
>>203
あとここまでレディへファンがうろたえる記事もないと思う。
ノエルに「本当にクリープ以降のレディへいいと思ってる?」って言われたのと同じだ。
かつてキッドロックに言われたのとはダメージのケタが違う。

俺にはわかる。これはレディへファンには絶対痛い。
212名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:26:19 ID:OaWt46ko0
穴のあいた靴下を履いてそう
213名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:26:24 ID:izyJbxYAO
LENNON-McCARTNEY SONGの実態は?
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1142691950/
214名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:26:59 ID:TUhN07Ym0
CreepよりLet Downやってくれよ
215名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:28:19 ID:GySeaMQ40
216名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:28:21 ID:NvgyQBT20
>>205
ノエルは大体いつもそんな感じ。
217名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:29:13 ID:Rvb6YdV2O
まぁU2もレディヘもあんまり曲キャッチーじゃないからな
だがレディヘはどっちかっつーと歌詞を押してるように思われるから、    有名な一曲だけやれというのは、どうなんでしょうね
218名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:30:48 ID:bxz7s6dp0
なんでノエルばっかメディアに露出するんだぜ?もう一方はどうした?
ノエルの甘ったるい歌なんかききたくねーんだよ、気持ち悪ぃ
黙って下手糞なギター弾いてればいいんだよオマエは、リアムを出せバカ
219名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:31:41 ID:nbk9CgAy0
不眠症の奴はレディへのこれを試そう
5分で熟睡出来るだろう
http://www.youtube.com/watch?v=lmCqKq1kCtc
220名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:31:48 ID:7nBNEbdf0
↓ここでブラーが一言
221名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:32:28 ID:lKiEKMIQO
ちんこブラーブラー
222名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:32:32 ID:ch4/v1ewO
ま、オアシスに聴きたい曲なんてないわけだが。
223名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:32:36 ID:ITRyydpH0
「KID A」以降は最悪
224名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:33:07 ID:v4mfpnpzO
これは、ノエルがトムやボノみたくなりたいという願望の裏返しだろ
彼らが気になって気になって仕方ないんだろ
225名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:33:48 ID:yOLzPshS0
>>「最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ」
>>「U2も同じだ。“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!」

 今年のキラーフレーズ大賞にノミネートされました。

 おれに。
226名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:33:57 ID:GIJRd0Hq0
>「U2も同じだ。“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!」

毒舌どころか正論だろ。
227名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:34:21 ID:h3Cc3/9uO
この馬鹿
228名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:35:14 ID:U8uRUWG/0
ワロス
キレキレ
最高
229名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:35:17 ID:a9gELZkK0
「トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。俺たちみんなわかって
んだよ、ヨークさん。ニュースのことなんか歌うな。あいつがどれだけ“僕らはみんな終わりだ”とか
のらりくらりしてようが、最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ」
 「U2も同じだ。“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!」



これは皮肉じゃなくて正論だよな。
230名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:35:47 ID:ygiY/pK50
U2にアフリカのこと黙ってろ、なんてのは何十年も言われてきたことだろ。
キラーフレーズとは言えないな。
231名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:36:17 ID:ITRyydpH0
ボノの偽善活動に違和感感じてる人は多いだろうよ

ただなかなか言える人間がいないと思うけど
232名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:36:19 ID:zvbpz9CI0
マスタープランが好きだな俺は
233名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:37:40 ID:Rvb6YdV2O
オアシス、U2、レディヘ、正直同じくらいのレベルだよな
マンドディアオやフランツフェルディナンドとかも同じ感じだし、
最近の洋楽はどうも切れが足りない気がする
234名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:37:56 ID:8QMJkigoO
オアシス?まだいたんか
235名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:38:03 ID:yCYwUa+K0
こういうことハッキリ言うやつ最近少なすぎだろ
236名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:38:49 ID:vc4WItTH0
本宮ひろし作で漫画化してほしい
237名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:39:01 ID:B9W2zNtP0
相変わらずアホ丸出しだな〜。
OneよりWile horsesやwith or without youの方が100倍いい。
238名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:39:13 ID:ndQ0lEgi0
ボノの活動には違和感抱いてる人間の方が多いだろ。
ファンですらアフリカアフリカと連呼するボノには違和感抱いてる人間の方が多そうだ。
それでもあれだけU2が人気あるのは結局曲がいいからだろう。
239名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:40:17 ID:NvgyQBT20
リアムの「レッチリはお子様ランチだ」のコピペ貼って
240名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:41:18 ID:3UV7b6NpO
マスタープランvsフェイクプラスティックトゥリーズvs
241名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:41:53 ID:5lQLKxww0
>>172
その場にいたw懐かしい
その日大合唱になったのはクリープだけだった
カーマポリスも歌ってる奴殆どいなかったし

同じ場所でオアシスも見たが3曲ぐらい大合唱になってたな
242名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:42:01 ID:rX1FZZXk0
トムヨークの歌聞いてると気がめいるからな
243名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:42:50 ID:Ya2eGWMZ0
ベンズの良さがわからないノエルはにわかwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:42:57 ID:GIJRd0Hq0
曲名で“One”だけ言われるとMETALICAの方が思い浮かぶ。
245名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:43:05 ID:5lQLKxww0
>>233
レベルって何のレベルだよ
246名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:43:43 ID:LkB0Agze0
new year's dayじゃないのか
247名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:44:30 ID:Rvb6YdV2O
UKでクイーンを越えるバンドは今だに存在していないこの事実
これについてオアシスに聞きたいものだ
248名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:46:46 ID:ITRyydpH0
例えば今武道館でやって満員にできる洋バンドってどのくらいいるの?

ストーンズ、U2、オアシスぐらいじゃね?
249名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:47:19 ID:LBWORFF70
U2 アルバム総売上 約1億3000万枚
オアシス アルバム総売り上げ 約4000万枚
レディオヘッド アルバム総売り上げ 約2000万枚
250名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:47:35 ID:Rvb6YdV2O
>>245
一番明白なのは演奏かな
ギターも上手いとは言えないし、リズム隊もそんなにかっこよくないしね
演奏のレベルが同じだと、やっぱり同じ感じになっちゃうからね
でも曲はオアシスが一番いいかもな、歌はU2かな、歌詞は間違いなくレディヘ
251名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:49:09 ID:a9gELZkK0
>>250
つまりDMC最高だと。
252名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:49:16 ID:nbk9CgAy0
>>248
レッチリは可能
グリーンデイとかも出来ないかね?
253名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:51:49 ID:rYqUfl2I0
U2最近聞かないなレディもオアシスもだけど
254名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:52:14 ID:bxz7s6dp0
>>250
どこをどう聞いたらそうなるんだよw
U2はもちろん、トムヨークですらノエルよりギターの技術はあるぞ
参考: ttp://www.youtube.com/watch?v=4L-xPDgDZA8
オアシスは技術面では格段に劣ってるがそれをカバーできる
ボーカル力とメロディセンスがあったから成功したんだな(もう飽き飽きしてきたが)
255名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:53:48 ID:vAD8YndB0
タナソーのライナーが載っていない国内盤なら、
3000円出しても買うんだけどなあ。
>レディオヘッドのアルバム

しょうがないので、輸入盤を買ってます…(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:55:07 ID:05+5/uKT0
天然に勝るものなし
257名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:55:09 ID:vq3M8evV0
>トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。
ワロタ
258名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:55:17 ID:1TsjoB9t0
>>247
クイーンはすげえけどNo,1 ?
ズートルビは?すとーんずは?
259名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:55:25 ID:5HO1m6vGO
大沢親分と張本だなこりゃ
260名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:55:51 ID:j6LrpcbA0
>1 たまには良いこと言うね。
261名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:56:12 ID:aCFMHWL00
オアシスは何もプレイしなくていい
コメントは面白いけど音楽の才能が無い
262名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:57:37 ID:Rvb6YdV2O
>>251
デトロイトはあんまり聞いたことがないからわかんないな
でもメタルは演奏全般に関しては文句ないけど、曲が一般的じゃないのが傷な気がする
他にもギターならインペリテリとかジミヘンとか上手いけど、これも曲がね
となるとクイーンあたりしか無くなるけど、他になにかいいバンドある?
263名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:57:40 ID:tezE20b10
レディオヘッドのクリープがどういう曲か知らない奴にわかりやすく説明しておくと
いわば植木等『ハイそれまでよ』爆風スランプ『リゾラバ』と同じタイプの
「美しいAメロBメロの歌詞が、サビでいきなりひっくり返るどんでん返しソング」と言えばわかりやすい。
AメロBメロで「君はまさに天使みたいで」「君は羽のように漂う」などと
女性をひたすら賛美するポジティブな歌詞が続く。ところが終盤
「君は特別だ」という部分でいきなり「fuckin」という汚い言葉が入り、
それまでおっとりしていたギターがギャギャッと凄まじい音を立てる。
そして続くサビの歌詞が「でも俺はゴミ」「僕はキモい」「ここは僕の居場所じゃない」とネガティブな言葉が爆発する。

こんなわかりやすい曲が売れないわけがなく、パッとしない糞アルバムの中でこの曲だけが輝き英米で大ヒットした。
だがアルバムの他の曲があまりにヘボいため「レディオヘッドは一発屋」というイメージがついた。
それから2年。レディオヘッドはベンズというアコースティックでメロディ主体の地味なアルバムを出した。
レディオヘッドは一発屋と思っていた連中は全く違ったアプローチをしてきたこのアルバムを聴いて
「おーうまいこと回避したな」と思った。この成功以降、レディオヘッドは音楽活動において
「いい曲を作ったな」より「うまいこと回避したな」に重点を置くようになる。
264名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:59:06 ID:bs53T9Rv0
オエイシスか・・・
友達が3rdは駄目だけどいいと言ってた2ndも耐えられなかったな・・・
「KID A」以降のほうがよっぽど聴きやすいんだが・・・
それにしてもVertigoがいまだに時々頭の中でリフレインするのはなんでだろう
UKのなかで一番脳内再生してるのはTHE WiLDHEARTSだが
265名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 17:59:16 ID:/9mfb8+z0
そうだよな、ONEはプレイするべきだよな


しかし、みさき先輩は俺の嫁
266名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:00:27 ID:BGiapZg3O
>>263
まったく同意できない
267名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:01:02 ID:nXH024Ff0
>>237
オレはWhere The Street s Have No Nameだな
268名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:02:21 ID:oTh6LeMVO
>>252
グリーンデイも大丈夫。あとエアロスミスも。
269名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:02:45 ID:Rvb6YdV2O
>>254
オアシスのギターは下手とずばって言うと信者が煩いから纏めて言ったのさ
まぁでもやはりロックフジヤマでマーティ・フリードマンのギター聞いてると、
「こーゆーのが上手いって言うんだな」って思っちゃうから、
やはりU2とかも上手いとは言い難い気がする
オアシスよりは上手いとは思うけれどもね
オアシスは曲のバンドだしね
270名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:02:54 ID:jnrHnSK70
相変わらず基地外だな。
兄弟そろってww
271名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:03:27 ID:nXH024Ff0
アサガオ?は結構良かった
272名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:04:49 ID:P0ER0S6A0
ノエルは歌わなくていい
273名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:04:53 ID:hoYuHtK30
待て!逆に考えるんだ!






・・・ノエルは少なくとも「Creep」と「One」は好きだということだろ?
274名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:05:28 ID:nbk9CgAy0
ロックは上手い下手じゃない領域で良さが分かれるからなあ
歴代ロックの大物で本当に楽器が上手かった連中がどれだけ居たかと
275名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:05:54 ID:Ya2eGWMZ0
>>273
ノエルはツンデレなのか。
276名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:06:05 ID:7zrWA7rI0
>>248
武道館ぐらいだったら、エアロスミスとかボンジョヴィでも余裕だろ
277名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:07:53 ID:fJFFGYILO
>>1
くそワロタw
278名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:09:49 ID:ysyBVlQv0
KID Aから聴きだしたやつは馬鹿
OK Computerで終わりが正解
ラタララスから聴き始めたTool厨も痛い
279名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:09:57 ID:2r/2AqxV0
>>273
それどころかレモンもナムもモーニングベルも大好き
280名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:10:52 ID:GaDWWQlRO
これはあれか、「俺はファンが望むからドンルク歌ってんだよ」って事か
アニキ、もう歌いたくないのか?
281名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:11:27 ID:nbk9CgAy0
>>276
エアロとかホンジョヴィは洋楽ってより歌謡ロックって感じなんだが
282名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:11:31 ID:YQ7+suZm0
ボノがウザイのはたしかだがノエルもウゼーw
283名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:12:19 ID:bCL+W23N0
>>544
Oneつったらメタリカだよなぁ
U2ならI Still Haven't Found What I'm Looking Forじゃないのか?
とオモタ
284名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:13:04 ID:aCFMHWL00
オアシスも歌謡ロックだろ
ビートルズよりはボンジョビに近い
ボンジョビの方がましだけど
285名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:13:12 ID:05+5/uKT0
>トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ

ここでツボったwwww
286名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:13:23 ID:TUhN07Ym0
何か地味に盛り上がってるなw>このスレ
287名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:13:39 ID:bCL+W23N0
うわ晩年の中田ばりのパス出しちゃったな…
288名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:14:23 ID:7zrWA7rI0
>>281
中二病は黙ってろ。何もプレイしなくていい
289パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/09(金) 18:15:49 ID:75SLUuBk0
三代目山口組若頭補佐ボノ
290名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:16:06 ID:RgKcF+SZO
ボノの髪型の鬱陶しさは異常
291名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:16:32 ID:iUYPpOd10
翻訳
「俺はOneとcreepが大好きなんだ」
292名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:17:03 ID:aCFMHWL00
ジョンレノンがやれば絵になるような事でもボノがやると萎える
293名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:18:39 ID:Rvb6YdV2O
>>274
特にUKロックは演奏が下手なのが良いらしいしね
逆にそのせいでなんか逆に切れがないんだよなー
アコースティックな感じならブレッドのイフくらいのギターテクでいいけど、
(エリック・クラプトンのブルーアイズブルーのギター位なら完全に文句ない)
激しい曲ではかっこいいギターの音が聞きたい
294名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:18:47 ID:2r/2AqxV0
俺は最初からクライマックスだぜ!!(ノエル・ギャラガー)
295名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:18:51 ID:8uinpKqLO
ボノは反日
296名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:20:08 ID:u4HEGW7f0
トムヨークが歌うWonderwall
ttp://www.youtube.com/watch?v=m2PpTuh9RvE
297パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/09(金) 18:21:02 ID:75SLUuBk0
ツギノキョクハオトコトオンナノセックスノウタデース!!!
298名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:23:14 ID:SHSU6txJ0
           r,''ヘ_  
         _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
     _  〆_゙'ir''⌒"  )
    ξ⊂!  っ》`   く ∠___
    .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
      \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
            `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                   \ .,,、`lニン-゛
                 \__ノ
        ,.-、
          ソヽ
        ,.-、 .ゞヾ、
        ,--:、.iヘ ヘ    
     __,r==ミ} y ,ソ.i    
   ,r'''" i  ´ ̄` `ヽ、i  
  ,/ _.ノ        lノ 
  .\ ↓        l'i .
   `く} ;:      レ'..  
    (,、-─-、,,,__.ノ   
   _.ノ /::::::::;r−、|:     
  ,:' .ノ ./::::::::⊂-ぅっl   
  フ:/ /::::::::::"''一''"::|.   
  i゛`'''ゞ-−−L___::| .  
  .|  (      >- ノ  
 .ヽレミ)}     ,'  .ノ.   
   .!,,_|.    ノ /.  
        ノ7´..  
        ヽ 》、..  
        ヾ、ぅ   
299名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:23:49 ID:IaEr33xg0
Oneが好きなのは漏れだけかと思ってたw
ノエルと気が合う、ナカーマ!
300パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/02/09(金) 18:25:06 ID:75SLUuBk0
ツギノキョクモオトコトオンナノセックスノウタデース!!!
301名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:25:34 ID:7DIFj/k/0
>>299
おめーだけなわけねーだろw
302名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:25:46 ID:j6JJ/54U0
ドーントルクバックインアンガーだけでいいです
303名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:26:10 ID:DtXMPPsMO
>>294
桃でも喰ってろ
304名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:27:21 ID:GYwrwH8H0
ああ、トムって最近ボノ化してきたよね
305名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:30:15 ID:9ShgO/0l0
>>263
あほか?あんた?
306名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:30:57 ID:Np571eI40
>>290
今、長めのボウズなんだぜ、ボノ
ttp://www.u2photos.com/zimg-u5/u2p2006/061116d1-9735.jpg
307名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:31:35 ID:7fGnwrbi0
レディヘはKIDA以降ボロボロだね
308名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:32:25 ID:aX1EXRhlO
レディへの何が良いんだかワカンね。何?あの死にそうな音楽
309名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:33:23 ID:gtKxxrbWO
正論じゃん
310名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:34:14 ID:bCL+W23N0
>>308
やっぱオフスプリングだよな!
311名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:34:29 ID:fBTT9Ev10
>>115
ワロス
312名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:35:01 ID:hnz/A6UCO
ツギノキョクハオトコトオトコノセックスノウタデース!!!
313名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:35:30 ID:o4iPgrKi0
>>310
ワロスw
アハーン、アハーン!
314名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:35:39 ID:4RnRM0GaO
かなしい嫉妬だね、オアシスのどんな歌よりも泣けたよ
315名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:35:41 ID:Rvb6YdV2O
>>308
それがいいんじゃないか
まぁでもレディヘは歌詞のバンドって感じだと思うから、
たしかに曲が良いとは言い難い気がしなくもないけど
316名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:36:15 ID:tezE20b10
>>308
レディへに「死にそうな音楽」といっても喜ぶだけ。「つまんねえ音楽」と言っても喜ぶ。
一番効くのは「日本でしか売れてないよね」←これ
317名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:36:35 ID:7fGnwrbi0
レディヘがアメリカを含めて世界的な成功云々言ってる奴がいるけど、
それはKIDAまでの話だよ
一番最後に出したHTTTも全世界で250万枚も売れてないし
オアシスの新譜のほうが売れてる


トムのソロに至っては全世界で50万枚も売れていない
318名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:36:45 ID:rmvSoUHK0
>>164
想像して吹いた

英語でしゃべらナイトかなんかで、
「レディオヘッド?ああ、いいんじゃね?俺たちより人気有るみたいだし」
とか言ってて、どーしたんだ?って思ってたら、こういうオチか。
319名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:38:12 ID:KgA92oI00
モニグロに限らず、オアシスのアルバムって3回聞けば飽きる。
320名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:40:02 ID:bs53T9Rv0
そういやあオアシスに学んだことがあったな
ろくに試聴しないで買ったときにお金と試聴の大切さを
他のミュージシャンでは得たことの無かった貴重な体験でした
321名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:40:04 ID:ON+lqL2V0
この件についてワグナスはどう思ってるのよ?
322名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:42:27 ID:o4iPgrKi0
>>317
コールドプレイが一番売れたんだろ
コールドプレイ最高!と言えばいいんだなw

323名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:43:03 ID:O9o+YLyi0
トムヨークのソロアルバムなんかUKで多分10万枚も売れてないよ。
そのくらい現地でのレディへ人気は落ちてる。

ということを、洋楽板のレディへスレに書き込んだら、
売り上げでしか音楽を語れないかわいそうな人乙、
というレスが10くらいついたw。
324名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:43:31 ID:IxveFHzv0
何だかんだレディヘなら「ベンズ」とオアシスなら「モーニンググローリー」は今聴いても単純に良いと思えるよ
325名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:45:03 ID:VjFagAJ90
稲葉>>ボノ>>ノエル>>ヨーク
326名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:45:12 ID:tezE20b10
>>323
日本でのレディへ神格化は異常だからw
多分イギリス人が見たら爆笑すると思う。どう例えればいいかな・・・
ラルクを韓国人が神扱いしてるようなもんだ。
327名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:45:13 ID:QlzcN4xD0
今やレディヘはミュージシャンズ・ミュージシャンのイメージしかない
328名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:45:25 ID:M42HOi9/0
コールドプレイは、あのモッサリ感がイマイチ好きになれない。
329名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:46:24 ID:aCFMHWL00
稲葉て誰?
330名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:46:35 ID:IFvu3bHrO
>>323
ワロスwww
331名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:47:23 ID:KI+7mvRe0
サマソニ03は神っていいたいわけ?
332名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:48:17 ID:QKIp1OZX0
ヨシュアツリー
OKコンピューター
モーニンググローリー

これだけで十分
333名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:48:34 ID:aCFMHWL00
>>327
今やレディヘはミュージシャンズ・ミュージシャンのイメージしかない
              ↑
レディヘを賞賛するここのレベルが非常にあやしい
334名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:48:51 ID:eFu/MzO/0
>>331
大阪ではcreepやらなかったけどなw
335名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:49:21 ID:aCFMHWL00
アクトンベイベェ以外は凡作
336名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:49:37 ID:tezE20b10
>>331
今やアイ〜ンしかやらないと思ってた志村けんが
東村山音頭やったら感動するだろ?それと一緒w
337名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:50:06 ID:QKIp1OZX0
>>333
謝れ、フランクザッパに謝れ!
338名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:50:09 ID:KgA92oI00
ヘイルとアムニージアックはオタの神格化がうざいが悪くないと思う。
339名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:51:04 ID:XyFF9n+7O
おとなしく1st、2ndの曲だけ演奏してろとか言うレスがあると見た。
340名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:51:28 ID:KgA92oI00
レディへの評価が一部で必要異常に高いのはアメリカでも同じ。
イギリスではどうだか知らないが。
341名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:51:34 ID:d9QR6nsD0
1 Nirvana
2 Oasis
3 Green Day
4 Metallica
5 Red Hot Chili Peppers
6 The Smashing Pumpkins
7 Beck
8 Rage Against The Machine
9 Weezer
10 The Offspring
11 Megadeth
12 Radiohead
13 Pearl Jam
14 Marilyn Manson
15 Primal Scream
16 KORN
17 Blur
18 Sheryl Crow
19 The Verve
20 Limp Bizkit
342名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:51:37 ID:ichm6sT60
イナバ、ハイド>>>>>ボノ、トム>>>>ノエル
343名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:52:24 ID:2r/2AqxV0
オアシスもレディヘも一般的な日本人にはまったくうけてないけどな。
オアシス=何それ?おっさんしかいないね(前回代々木公演にて通りすがりの女子高生が)
レディヘ=○○君って暗い曲好きなんだね
344名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:52:57 ID:gPtJFHOt0
>>326
wikipediaのパロディサイトによれば
彼はミュージシャンを辞めて、日本で新興宗教の教祖となったそうです
345名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:53:07 ID:aCFMHWL00
>>341
なにか知らんが侘しい面子だな
346名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:53:36 ID:tezE20b10
>>344
マジかwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:54:19 ID:p3A1uuXb0
ノエルかっけー( ゚Д゚)
音は別にしても、この態度が好きだわ。GJ!!
348名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:54:55 ID:L5zVnVHzO
格付け厨ってどこにでも湧くんだね
349名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:55:27 ID:7VyVStI40
レディオヘッドで一番はパラノイドアンドロイドじゃね?
350名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:55:42 ID:vQYgkUG/0
90年代負け犬ソングTOP3

・ティーンスピリット
・ルーサー
・クリープ

ちなみに吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」は1984年。
351名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:56:51 ID:o4iPgrKi0
ID真っ赤にして何時間も居座って、好きでもないものに必死な奴が一番異常だと思うのは俺だけ?w
352名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:58:33 ID:MG20VHgP0
>>344
広報部長はタナソー?
353名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:58:38 ID:tezE20b10
>>350
あれから15年経った今こうしてみると恥ずかしすぎる3曲だなw
354名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:59:11 ID:7fGnwrbi0
>>343
いや、一昨年のオアシスのライヴいったけど、若い奴だらけだったぞ
ロキノンでも書かれてたが
制服姿の高校生いっぱいいたからな
355名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 18:59:47 ID:HA+2Itnl0
>>353
確かに今聞くとめっちゃ恥ずかしいw
でも当時はクリープ聞いてマジで死ぬしかないと思った。
356名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:01:12 ID:K9jr68660
レイディへはあげますから Weezerは俺が貰っていきますね^^
357名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:02:58 ID:IGqG2qfw0
>>355
まあスメルズはまだマシだ。カートが死んだからどうこうじゃなくて
単純に歌詞が意味不明だから。ルーザーとクリープはマジで痛い。痛いっす。
358    :2007/02/09(金) 19:03:08 ID:ftdF6pEk0
日本で評価たかいのはレディヘのほうだろね。
オアシスはアメリカ以外ではまだ人気ある。レディヘは日本(笑

スヌーザーとか毎回買ってるヒトがレディヘまにあなんだろうねw
ブラー大好き人間だったタナソー(笑
359名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:03:59 ID:GYwrwH8H0
トムのソロはネームバリューのみで売れた感じだったな
聴いてて何も響いてこない
360名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:04:30 ID:Pj5tLJvZ0
オアシスは昔受け付けなかった4thだけが今でも聴ける
361名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:07:47 ID:32ke9mri0
OKコン以降はカス
観客はCreepしか聴きたくない
362名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:10:18 ID:rmvSoUHK0
>>358
タナソーw
中村一義とトムヨークを神格化してるタナソーw
で、本人たちにキモイって言われたタナソーw
363名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:12:06 ID:tEYPooAm0
おもしれーなぁノエルはw
リアムより的を射てるからいいな。
トムやボノの歌詞を見てると確かにそう思うところはあるな。
ま、楽曲が好きだからレディヘはまだ聴くけど。
364名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:13:57 ID:tezE20b10
バカソウもそうだけどあれに乗せられた連中にも罪はあるわな。
レディオヘッドのHTTTが日本でしか売れないもんだから
NMEにBIG IN JAPANって揶揄されてたっけw
全くいつになったら学ぶのか。
365名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:15:20 ID:nYhQMBfe0
>>350
ルーサーが解らない
366名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:15:29 ID:KgA92oI00
アルバムとの売り上げはKidAもAmnesiacもHTTTも英ではたいした変わってない。
元々売り上げは大したこと無いバンド。
でもクリティックとかの評価が高いからそれで評価の高いバンド。
てかHTTTて日本でそんなに売れたの?Radioheadなんて殆どの奴、知らないだろ?
367名無しさん@恐縮です :2007/02/09(金) 19:17:33 ID:cPL612yc0
ラジオヘッドみてえな曖昧模糊とした音楽なんて聴けるかっての。
意味なくボワボワしてて鬱陶しいだけ。マジ面倒臭いわ。
音楽なのに面倒臭いって何だよ。
368名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:17:53 ID:9BrhRw4J0
>>365
ルーザーじゃないの?
369名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:18:37 ID:HA+2Itnl0
>>367
レディヘとかは中二病の人間が聞くんだよ
370名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:20:38 ID:7wLT9Izp0
>>367
だからレディへヲタに「曖昧模糊とした音楽」「意味なくボワボワしてて鬱陶しいだけ。マジ面倒臭いわ」と言っても喜ぶだけ。
一番効くのは「日本でしか売れてないよね」←これ
371名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:20:42 ID:LRI2YHLz0
中二病じゃない奴の聞くロックってたとえばどんなの?
俺の好きなエアロスミスとかAC/DC?
372名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:22:53 ID:LSf7hTZuO
俺はレディへといえばLET DOWN

グループ以上にライブじゃ最近やらない
いい加減やれ
373名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:23:04 ID:32ke9mri0
>>218
だってリアムだと

「U2とトムヨークはまんこ野郎だ」と言って終わりだから記事にできないんです ><
374名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:25:05 ID:ANeBGPklO
中二病認定なんて具体的に煽れない能なしがすることですよ
375        :2007/02/09(金) 19:26:10 ID:ftdF6pEk0
レミオロメンのレwww
OKコンピューター以降なんもおもんない。
売上は英国内では徐々に下降ていどだろうけど。評価は急降下。
日本では、なぜかいまだにタナソー信者がwレディヘを聴いてる。
376名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:26:48 ID:LRI2YHLz0
具体的に煽れる能無し以外この時間嬉々として2ちゃんで書き込みしてる奴がいるわけがない。
377名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:30:18 ID:KgA92oI00
狂信オタもうざいが、レディへ批判すれば格好良いと思ってる奴も同じぐらいうざいね。
とりあえず、HTTTのアメリカの売り上げ50万枚、イギリスでの売り上げ30万枚。
日本での売り上げ11万枚。ttp://www.wbm.be/dbfiles/doc269_Marketguide.pdf
とりあえず日本でしか売れてないって言ってるのは間違い。
日本でしか売れてないとかいってる奴はソースくらい出せよ。
378名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:30:46 ID:VQXNrL2C0
そうそうアフリカのことは中国に任してください。
379名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:31:07 ID:7fGnwrbi0

346 名前:名盤さん[] 投稿日:02/03/06(水) 23:35 ID:cf4nYTbc
伝説的なレビューをひとつ。

レディオヘッド/キッドA
田中宗一郎(スヌーザーでのレビュー)
本文↓

助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。
助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。助けて。

380名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:31:47 ID:ATzxttyR0
コヨーテは?
381名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:32:16 ID:32ke9mri0
>>341
今年のサマソニは豪華だな
382名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:32:39 ID:tEYPooAm0
>>377
マジレスしなくていいのに。
big in japanと思い込んでるんだから。
日本で少し人気があるとなんでもbig in japanに脳内変換してしまう人間が多いんだよ。
ほんとは初期のQueenみたいなのをいうのに。
383名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:34:46 ID:7kaVONE30
レディオヘッド
エイフェックスツイン
ニルヴァーナ
エミネム

個人的経験による危ない中二病患者が好むアーティスト
唯我独尊的な人に多い。自意識過剰っていうか
384名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:35:09 ID:VLD3GzoY0
>>377
それでソース出したつもりかよ低学歴がwwwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:35:37 ID:90jNYBGa0
creep聞いて欝になる理由がわからん
悲しい曲だけど深淵まで届く刺激的で良い曲だろ。
386名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:37:09 ID:MG20VHgP0
>>371
DEVO
387名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:37:12 ID:QlzcN4xD0
を入れないコーヒーなんて
388名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:37:43 ID:0KURl/NV0
ノエル様はoneがお好みだったなんて意外
389名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:38:53 ID:QlzcN4xD0
>>371
ノエルも含めこのスレの住人はその系統のUSロック(AC/DCは豪だけど)聴きそうにない
390名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:39:59 ID:sat+anbh0
ノエル的には遠回しにOneとCreepを絶賛してるんだろ。

コイツは自分の1stアルバムより2ndが売れたことにマジギレしてたり意味分からん。
391名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:40:16 ID:LRI2YHLz0
>>386
DEVO?
マジレス?

ところでレディオヘッドとやらを聞くと俺はメタルボックスを思い出すんだが、
似てないか?
392名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:41:29 ID:Pj5tLJvZ0
レディヘネタ大杉w
393名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:42:07 ID:MG20VHgP0
394名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:42:49 ID:32ke9mri0
2006年英国で最も売れたアルバム・トップ10は以下の通り。

1.スノウ・パトロール『Eyes Open』 1,514,554枚
2.テイク・ザット『Beautiful World』 1,144,521枚
3.シザー・シスターズ『Ta-Dah』 1,127,332枚
4.アークティック・モンキーズ『Whatever People Say I Am, That's What I'm Not』 1,112,000枚
5.ザ・クークス『Inside In/ Inside Out』 1,102,000枚
6.レイザーライト『Razorlight』 1,076,968枚
7.オアシス『Stop The Clocks』 909,161枚
8.ウエストライフ『The Love Album』 901,643枚
9.ピンク『I'm Not Dead』 854,391枚
10.ジェームス・モリソン『Undiscovered』 847,135枚


http://www.barks.jp/news/?id=1000029712&m=all
395名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:43:52 ID:jXYe9fm40
>>377
UKで30万枚って全然たいしたことないよ。大ヒットしたとは言えない。
かといって屁がビッグインジャパンってわけじゃないけどね。
当時のメイヤとかスウィートボックスなんか典型的なビッグインジャパンじゃないの
396名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:44:00 ID:cy7+C1Le0
まぁ時代はコールドプレイなのは同意
397395:2007/02/09(金) 19:45:06 ID:jXYe9fm40
>>394
ヨークのソロは100位圏外なんだよねw
398名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:46:38 ID:32ke9mri0
コールドプレイは次でコケそうな気がするんだよな
なんとなく
3rdは1000万枚いかなかったし

売上枚数が初期のオアシスに似てる
399名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:47:47 ID:bLiu1tJKO
お前は音楽辞めろよ。
曲つまんねーからさ
400名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:48:02 ID:LRI2YHLz0
ところで何でビッグインジャパンを嫌うのかわからん。
日本人の感性にあった音楽なんだろ?
良いじゃないか。
感性までグローバル化しないと駄目な時代なのか?
酷くスノッブというか君らの大好きな中二病に見えるんだが。
401名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:48:42 ID:DFQNv+/80
>>1
>「トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。俺たちみんなわかって
>んだよ、ヨークさん。ニュースのことなんか歌うな。あいつがどれだけ“僕らはみんな終わりだ”とか
>のらりくらりしてようが、最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ」
>「U2も同じだ。“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!」

こいつのコメントは毎度毎度クソワロス
402名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:49:13 ID:32ke9mri0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Winny】 中学の先生、彼女とのエロエロ写真や生徒160人分名簿流出…東京 [ニュース速報+]
【社会】 日本の捕鯨船に、環境団体が「攻撃」→乗組員2人ケガ…南極海 [ニュース速報+]
【ペロペロ】都内公立中学校教師割れOS使ったりハメ撮り流出したり3限目【nyつこうた】 [ニュース速報]
【皆もGC】グランドチェイス Part38【やろうぜ!】 [ネットゲーム]

おまいら・・・
403名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:50:08 ID:ANeBGPklO
ビッグインジャパンと言ってるのが厨二病とことでいいよ
煽り文句で使ってるのがミエミエだしな
404名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:50:12 ID:bcdPMiJK0
ノエルギャラガーってマニックスを批判したことはあんの?

てか本国でのマニックスの位置ってどこらへんなの?オアシス、U2、レディヘより上だと思うんだけど。
405名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:50:45 ID:LRI2YHLz0
【Winny】 中学の先生、彼女とのエロエロ写真や生徒160人分名簿流出…東京 [ニュース速報+]
【ペロペロ】都内公立中学校教師割れOS使ったりハメ撮り流出したり3限目【nyつこうた】 [ニュース速報]

こっちはとても興味があるな。

406名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:52:13 ID:8KqdqXrG0 BE:318023036-2BP(530)
>最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。

これには同意せざるを得ない
407名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:52:14 ID:lA4k7/bl0
オアシスオタが痛いのは分かった。というか、洋楽板で分かっていた。
408名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:52:53 ID:LRI2YHLz0
>>404
マニックスの禿は恐ろしく喧嘩が強いから怖くて言えないんじゃないか?
409名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:53:16 ID:RwK37kKF0
ノエルの言ってる事は本当に的を得てるからなぁ

特にレディへの批評は2ちゃんねらー並w


410名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:53:29 ID:GYwrwH8H0
コールドプレイとかオアシスにぼろ糞言われてたのに
結構仲良くしてるね
http://www.youtube.com/watch?v=f_X77Ib7cEs
411名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:54:10 ID:oNoSboAb0
>>404
http://www.barks.jp/news/?id=1000010904

こういう発言はあったぞ。ベスト出したけどw
412名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:55:33 ID:GHkOZD9NO
ノエルもwhateverやってくれよ
413名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:59:34 ID:HxCDVQVt0
>>412
このまえMXTVでやってた
414名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 19:59:45 ID:9BrhRw4J0
>>410
ノエルはコールドプレイが好き。リアムが嫌い
415名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:11:33 ID:32ke9mri0

Oasis All You Need Is Love By John Lennon
http://www.youtube.com/watch?v=MnXe6UeRigs

愛があればなんとかなる
416名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:21:49 ID:bjFIhBse0
OKコンまで好きなんだが、なぜかCreepの良さがさっぱり分からん。
417名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:25:05 ID:LRI2YHLz0
俺もクリープはわからん。
一枚目ならエニイワンキャン〜とかヴェジタブルのが好きだ。
418名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:27:27 ID:+FwO8lFv0
クリープの歌詞がわからん奴はある意味幸せな奴だ。
419コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/09(金) 20:28:03 ID:bewe28P80
>>394
オアシスのベストは最近だろ?
これからまだ伸びるんじゃないか
420名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:28:18 ID:eCk4FqLd0
>>408
ボクシング仕込みなんだよな、ジェイムス。
ライヴ中にファンと喧嘩になって通り過ぎた後がモーセの十戒みたいになってたとかw
マニックスとはDQN同士で気が合うんでない?ww
421名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:31:14 ID:EwOQXufBO
>>37はもっと評価されていい
422名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:31:25 ID:LRI2YHLz0
オアシスのDQNは口だけだからw
423名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:31:26 ID:5hmljrpQ0
リアムはそれに輪をかけて毒舌DQNだからな。
424名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:32:24 ID:CW6EZYsx0
厨ファンがいてなおかつ評価が高いのは偉大な証拠だと思うよ。
必死にレディヘ叩きしてる連中は高二病というか
自意識過剰で不自然。
まあレディヘ厨はウザいがまともなファンもいるわけで。
というか海外でもこんなファンの叩きあいってあるのかな。
外人って自分の気持ちに忠実な人が多いだろうから
深く考えずに叩く人は少ない気がするけど
425名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:32:46 ID:MG20VHgP0
>>420
ノエルってモリッシー相手にビビって社交辞令言ったヘタレ
426コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/09(金) 20:37:14 ID:bewe28P80
>>410
コープレって歌めちゃくちゃ下手糞じゃん・・・

ビビった
427進ぬなまけものφ ★:2007/02/09(金) 20:39:01 ID:???0
オアシスの後にコールドプレイが受賞スピーチ。

クリスの声をマイクが上手く拾えず、
それでマイクの高さを調節しながら「ごめんごめん、リアムは僕より背が低いからね」
ってクリスが言ったらリアムがブチ切れ。

「おいこら、てめぇ、アホ!! なめてんのか!! アン!?」と言ったとかナントカ。
428名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:41:21 ID:m8NYvDN80
結局SFAしかまともなバンドは居ない
429名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:44:34 ID:aRzoxu1h0
ノエルが珍しくいいこといった
お前もWhateverだけでいいよ
430名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:44:37 ID:VLD3GzoY0
真綾お気に入りのオアシスが最強に決まってんべ
431名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:46:28 ID:5hmljrpQ0
>>429
ワンダーヲールでは?
432名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:47:53 ID:7DIFj/k/0
whateverはパクリなのでベストには入れられなかったらしい。
だからoasisの代表曲はドンルクだな。
リアムはドンルクのとき何もしてないけどwwww
433名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:48:54 ID:wlmD7Ugg0
こんな聞いた事無い奴らよりバンプのほうが上だろw
434名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:48:58 ID:jhNjav3w0
インベーダー

ギャラクシアン

ギャラガ
435名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:51:02 ID:AOt16Wlq0
oneはCashに歌わせろ
436名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:53:05 ID:VLD3GzoY0
>>427
トム・ヨーク馬鹿にしてんのかテメー
http://www.youtube.com/watch?v=8Oarh_K0Lek
437名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:53:31 ID:bxz7s6dp0
>>418
さすがに恥ずかしいからトムも歌いたくないんだろうね
438名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 20:53:38 ID:yShDQrhQ0
まあこういうDQN発言するのがノエルの仕事だからな

439名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:01:48 ID:QNg9OwJS0
>U2も同じだ。“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!
ワロタ
440名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:03:12 ID:OZ/wCKbJ0
で、怒ったボノはメタリカのほうの“One”をプレイしましたとさ。
441名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:03:25 ID:0H0NV0DOO
洋板でオアシスってすっげーバカにされてるバンド?
442名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:04:02 ID:T5vqgkoe0
洋板はバカしかいないからな
443名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:04:25 ID:2srpzOc30
投げっぱなし
444名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:05:42 ID:7qWTM7aL0
ナックも「マイ・シャローナ」だけプレイしてろ
445名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:06:42 ID:bCL+W23N0
>>441
見てないからわからんけど、スナッチに使われてから
微妙な存在になってそうな感じがするw
ファッションで聞いてる人達からしたら、
オアシスって答えるのが逆にかっこいいとかね。
446名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:07:27 ID:32ke9mri0
ライブ8のリハーサル後
楽屋にて

ボノ「明日の件、夜九時までに電話して」
クリス「うん、夜九時までに電話する」
ボノ「お願いね」
ボノ「ノエルにも電話するね」
ノエル「俺はいいよ・・・アフリカの為になんて偽善だし」
ボノ「あ、そっか。ノエルはソフトバンクじゃないもんね」
ノエル「ごめん」
クリス「気にしなくていいよ」
ボノ「ノエルが悪いんじゃないし」

テロップで「アフリカを大切に」
447名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:10:45 ID:6zz4J+Wn0
トムヨークはcreepじゃなくてfake plastic treeだけ歌っとけって感じ
448名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:11:13 ID:LRI2YHLz0
>>444
ナックっていつの間にかマイシャローナだけって思われるようになったよなぁ。
そういう書き込みみるとかわいそうだなって思うわ。
449進ぬなまけものφ ★:2007/02/09(金) 21:12:09 ID:???0
俺はどう馬鹿にされようとoasisファン(´Д`)-y~~~
やっぱ中2のときに受けた衝撃は離れない。
450名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:14:04 ID:uRj1UGCVO
トムは変なダンスだけやっとけって感じ
451名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:17:58 ID:Rvb6YdV2O
the fray・マルーン5・コールドプレイ・オアシス・U2・レディヘ・マンドディアオ
ここら辺は厨って言われそうなバンドだよな
452名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:20:01 ID:93P5BmrR0
>>184
ほめてるって言うより、ノエルはU2すべてコレクションしてるし、
パブロとベンズは絶賛してる。
愛が故。愛が故ポールを批判したりもする。

ブラーの悪口もいっていたが、素人時代リアムはブラーのシングルを買っていた。、
453名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:23:48 ID:OaWt46ko0
>>452
>素人時代リアムはブラーのシングルを買っていた。、

吹いた。ノエルならまだしもリアムてw
454名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:26:05 ID:zT2NY0ln0
>>448
むしろマイシャローナ以外の曲が後になって評価されたんじゃないの?
455名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:26:09 ID:93P5BmrR0
>>453
事実だよ。ネタ元はギャラガーの長男ポールギャラガー。
事実だろう。リアムが20歳くらいの頃かな?
456名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:27:47 ID:bcdPMiJK0
>>447
レディヘはKarma Policeが最強だと思ってる
457名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:30:39 ID:FSsFc2bm0
>>452
故ポールって誰だよ???
ポール牧か??
サーは死んでねえぞ!

でも、これは正論だな。03年のサマソニのレディヘがクリープ演奏した瞬間
は、歓声ほど凄いものを聞いたことがないな。

逆に、やんなかった幕張メッセでの単独は、あんまり盛りあがらんかった。
458名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:32:38 ID:zT2NY0ln0
ノエルも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったボノが一転、攻勢に出て、
ノエルを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、ボノもノエルの腹に勢い良く射精。
あとケツに棒差し込んで3回まわって「One」をプレイしたらしい。
459名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:33:32 ID:y583M0MG0
こいつ日本人みたいな感性してんだなw
460名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:35:31 ID:jUdX9vDUO
ステイヤングが最強でいいよな?
461名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:36:01 ID:mOkj0HAz0
ヨークさんワロタ
462名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:36:07 ID:lCxoN32z0
UKミュージシャンの討論番組作って世界中に番組売れば
CDチマチマ売るより遙かに金入るのに。
463名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:36:17 ID:IxveFHzv0
夏川りみは涙そうそうだけ歌ってろ!
464名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:36:30 ID:wtvIotZ20
>>457
ワロタ。ツボにはまった。腹いてー。
465名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:37:56 ID:93P5BmrR0
>>457
「ゆえ」と読みます。
466名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:38:22 ID:MDn7NNxeO
相変わらずおもすれー奴だなw
467名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:39:28 ID:LPKDrsE50
こいつは何もわかってない
ONEよりAIRを勧めるべき
468名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:39:57 ID:n9fdb+110
>>457
勝利宣言するなら今のうちだぞ
469名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:40:10 ID:80fiWQit0
ところで、ボノタイガーの正体って誰なんだ?
470名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:41:59 ID:ypcTxvMd0
>>469
ここだけの話曙さん
471名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:43:34 ID:YLNrpWnA0
ヨークごっくん
472名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:44:20 ID:n9fdb+110
>>470
ミスター・アメリカの正体がホーガンってくらい信憑性のない話だな
473名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:48:57 ID:0N9HGKAbO
これはノエルに同意
474名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:50:07 ID:I3r/RrWl0
ま、お前らみんなファッキン スペシャルだよ
475名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:51:23 ID:1Ewq67KV0
正論すぎて同意
476名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:53:35 ID:7uFezZNv0
このスレを英訳してノエルの野郎に送りつけてやりたい
477名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:54:11 ID:Hip3Zyo7O
お塩先生は何だけプレイしてたらいいですか?
478名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:54:25 ID:6F4Gt+mS0
ノエルおもろいなあ。
479名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:57:54 ID:I3r/RrWl0
これがoasisが最も輝いた曲
http://www.youtube.com/watch?v=BnxtFtaL46w


しかしoasisの曲ではない
480名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:58:08 ID:5lQLKxww0
>>359
トムのソロアルバムは酷かったな・・・
売れなくて良かった
>>372
バックヴォーカル無しのスカスカレットダウンなんて聴く価値無し
481名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 21:59:37 ID:S2j4zgnZ0
>>479
口パクかよ
482名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:02:36 ID:oZbiwrza0
でもまぁ、ヒット作がたくさんある、でも最近のアルバムがちょっとパッとしない
大物バンドだとお約束だよね、客が嫌がるというかトイレタイムになっちゃう
「じゃぁここで新作からの曲」のお時間って。オアシスも同様。
「はやくあの曲やらないかなぁ、」って客がイライラしちゃうの。

その点ストーンズとか割り切りすぎ。潔い。新作からは最低限。

ちゃんと新作からの曲でも綺麗にヒット曲ぞろいのセットリストに
無理なく組み込めるU2とか凄いよ。現役感覚はオアシスよりあると思う。

逆に90年代デビューのバンドが早くも集金ツアーとか再結成ツアーを
続々始めているのはなんかなぁって感じ。
483名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:07:05 ID:jiN1cUEb0
正論しか言わないなんてらいくないなw
484名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:10:34 ID:hn0V0cx20
>>1
後の立川男子師匠である
485名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:10:54 ID:32ke9mri0
ここで新作からの曲を3曲やります

メタリカのファン「やめてーーーー」
486名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:15:00 ID:9tB+9zQJ0
クリープよりも、パックト ライク ア なんちゃらボックスの方が聴きたいですよ!
487名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:19:38 ID:dFGYBBZZ0
>>482
まぁU2、今回の来日ライブでは新曲少なかったけどな
2時間30分のライブで4曲くらいしかやってないんじゃないか
488名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:29:16 ID:mb8EAF3P0
U2の場合はその4曲はほんとの新曲だからな。
比較的新しい前作の曲とかも含めると、新し目の曲がかなりを占めていて尚かつ盛り上がる。
25年のキャリアにもかかわらずこれは結構凄いこと。
489        :2007/02/09(金) 22:29:19 ID:ftdF6pEk0
マニックスのジェイムズにノエルがぼこらた話は有名だよね。

道で偶然であって、ノエルが友好的に『やぁ♪』ってはなしかけたら、ガツンといっぱつ。。。
ジェイムズ最強伝説。
まぁ、イギリスでオアシスより上ってポジションじゃぁないね・・同じ。
オアシスベストはイギリスの人ら買わないでしょwよっぽどコレクターじゃないと・・。
490名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:36:31 ID:LRI2YHLz0
ジェイムズってウェールズの地元で喧嘩最強だったんだから。
そもそもオアシスみたいな口だけ番長がどうこうできる相手じゃない。
491名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:36:45 ID:i/vNBH1g0
UKのスレっていつも薄っぺら内容なしでレベルが低い
こういうのって音楽的なレベルと比例するんだなあと改めて思った
492名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:38:22 ID:GYwrwH8H0
>>491
お前のレスも薄っぺら
493名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:45:49 ID:S2j4zgnZ0
反論できなくなると人格攻撃か
わかりやすくていいなw
494名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:45:56 ID:mAB5OHaZO
アガレ・ギャラガー
495名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 22:47:28 ID:dFGYBBZZ0
>>488
POPのときの曲を1曲もやらなかったけど
あれはU2的に黒歴史ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:15:43 ID:32ke9mri0
細木数子 VS リアム・ギャラガー
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1121109984/
497名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:16:34 ID:LmIm9KaN0
これは興味深い発言だね
自分の無自覚な性質を人に投影して文句いってるって感じだね
なんだか心理学的におもしろい。
ノエルは正に自分が代表曲しか演奏することを
求められていないことを自覚してないのかな。
まさに自分のことを棚にあげた発言というか。
498名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:22:01 ID:PbSnsMnN0
>>497
お前、何目線だよw
499名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:27:18 ID:2r/2AqxV0
P.S.いつか一緒に対バンしましょうよ、同じ条件で。負けねぇよ。(ノエル)
500名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:37:47 ID:32ke9mri0
【海外】ポール・マッカートニー、財産分与は59億円
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171021674/
501名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:37:53 ID:zihpjFaJO
↑イエローモンキーの人?
502名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:38:51 ID:GEJlYahV0
出来れば捕鯨についても黙ってて貰いたいんだが。
鯨が増えすぎて魚が捕れなくなった。貧しい漁民が死んでる。ボノは偽善者
503名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:40:20 ID:jXYe9fm40
>>499
これクソおもろw

ヨk−クをキャバクラに誘ったけどマジギレされたんだっけ?
504名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:43:10 ID:BJ0CzhZA0
OneがU2で最高だと思ってるのかノエルは…。
505名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:43:15 ID:DIU4BsY70

お前は歌を全部弟に歌わせろ

ギターだけ弾とれ
506名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:47:19 ID:IyYSEl5x0
OasisはDon't Lookだけ歌ってろw
507名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:50:17 ID:IyYSEl5x0
Oasis、レディヘ、U2のアルバムごとの売り上げどっかにない?
508名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:52:25 ID:iWVoRMU/O
横綱なめんなよ!?
509名無しさん@恐縮です:2007/02/09(金) 23:58:20 ID:32ke9mri0
アルバムごとの売上ならUS版Wikipediaに全部ある
http://en.wikipedia.org/wiki/%28What%27s_the_Story%29_Morning_Glory%3F
The album went straight to #1 in the UK, selling 347,000 in its first week.
The album spawned four Top 2 singles in the UK, two of which were #1s
. The album sold over 20 million copies worldwide
510名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:01:46 ID:hWgq/ioDO
Little by Littleが好き
511名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:04:24 ID:GmuhSniq0
他人を気にするヒマがあるなら1stや2ndを超えるアルバムを作れやボケ
512名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:05:18 ID:b3NJ6nOtO
U2 のズーロッパ?!を聞いた時
余りに酷くて、CD叩き割ろうとして失敗。CDって意外と硬ぇなと驚いた、92年秋。
513名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:09:30 ID:V95Ndun80
>>509
サンクス。
514名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:10:08 ID:VD1ZCPuE0
しおり
515名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:21:37 ID:oa9HdpNi0
>>457
ゆとり乙
516名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:25:29 ID:JofwmWSa0
>>344
急にこれが目に止まった。鼻水噴いたw
517名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:36:45 ID:GFDICmyr0
>>512
OneよりStayだ。お前にも分かる日が来る。
518名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:47:39 ID:I4+UiO6ZO
POPやらなかったって言うがあんだけアルバムありゃ一曲も
選ばれない作品あっても全然おかしくないだろ
519名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:49:21 ID:U0HUk61R0
>>60
その考えも幼稚くさいな。
520名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:54:35 ID:dL4U4NF+0
この中ではダントツでレディヘが好きだけど歌詞には興味ないわ
521名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:55:52 ID:I4+UiO6ZO
417
ぷぷ(*≧m≦*)
522名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:56:41 ID:xiGwVAuoO
ノエルは日本人ミュージシャンでいうとどんなポジションなの?
523名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:57:53 ID:dnBFoSK60
たまにはノエルもいい事言うじゃない
524名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 00:59:49 ID:X4lBgFwpO
泉谷しげる
525名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:01:02 ID:9/26FQWM0
>>417にはどんなおもしろいことが書いてあるのか気になるので書き込み。
526名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:01:55 ID:E4okcG/h0
creepはわかるけど、oneはどうなの?

527名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:02:56 ID:vqwMBcwi0
ノエルにしては普通すぎる…
528名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:03:21 ID:KMo3vGyO0
まさかノエルが正論言うなんて
インタビューの時酔っ払ってたんと違うか?
529名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:05:40 ID:orGETCdbO
ミスチル好きなおまえらがよく言うよw
530名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:07:10 ID:e/MOXGQI0
俺がU2の曲で好きなのはDiscothequeだけ。
多分少数派だろうな。
531名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:08:15 ID:e7NsJ1S90
>>511
1や2が聞きたいならもうオアシスは買わなくていいよ
532名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:09:56 ID:xiGwVAuoO
>>529

ミスチルってなんでそんなに馬鹿にされてんの?
日本人では一つ抜けてないか?
533名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:10:51 ID:217nhf9M0
>>211
全然痛く無い。
クリープ以降って、レディヘの全キャリア否定に等しいわけで、
そんな妄言まったく気にならん。
まあライブでクリープ聴いた事ないけどな。
534名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:12:30 ID:z3feCp3B0
>>530
PSBでも聴いてろよw
535名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:12:52 ID:e/MOXGQI0
>>532

ものすごく売れているバンドが好き>プッ音楽を知らない一般人め
って偏屈がこういうとこだと多いからじゃないか?

536名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:14:38 ID:217nhf9M0
>>323
たまに屁スレ見てるけど
しつこい売り上げ厨が荒らす事があるんだよな
そのせいで住人も過敏になってるのはある

>>326
屁スレではトムのチビハゲやジョニーのカマっぽさをネタにして笑ってるけどな
神格化してるのはロキノン厨だろ
537名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:14:40 ID:9/26FQWM0
>>535
信者が痛いからだろ。
俺は普通にミスチル好きだから、
あの痛い信者は工作員であって欲しいと思ってるけど...
538名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:20:21 ID:j/x7XyktP
ノエルはだまって1stと2ndをプレイしる!
539名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:23:10 ID:r1jtjSMPO
>>529
邦楽はBUMP OF CHICKENしか聴きませんが何か?
540名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:23:46 ID:HXKYBB2SO
たまには良いこと言うじゃんw
541名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:24:32 ID:vp1SCCzs0
実は大ファンなんじゃないの?w
542名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:25:48 ID:xiGwVAuoO
>>537
そんなに痛いのか。
俺のiPodに入ってる数少ない邦楽の一つがミスチルだから、自分の耳が腐ってるのかと思った。
543名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:27:30 ID:vlJ4LLLIO
ボノって曙?
544名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:32:08 ID:wbtUk+hG0
オアシスってワンダーウォールとかホワットエバー
とかロックじゃない曲多いね。
545コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/10(土) 01:34:35 ID:dVubfMKW0
>>544
ZEPもガンズもバラード多いよwww
546名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:36:32 ID:NiWONDEZ0
さすがノエル
実際自分らのベストから3rdや4th省いてるだけのことはあるな
547名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:38:10 ID:3mbLg3/IO
B'zヲタの見解
オアシスだってパクってるんだからB'zは全然悪くない
548名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:38:28 ID:orGETCdbO
>>542
腐ってるよ、耳
549名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:38:38 ID:IOKCceRKO
まぁ、眉毛兄弟や禿ヨークはいいとして、
いまどきU2なんか聴いてるのはコヨーテぐらいだろうなwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:40:47 ID:58Fg2NoE0
功労賞もらって、その場でゲロ吐いてくれればそれでいいよ
551名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:41:02 ID:TsToSnyu0
ノエルは実にいい事言う。まったくその通り。
音楽は糞だが、言ってることは正しい。
552コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/10(土) 01:43:05 ID:dVubfMKW0
>>549
あ?U2なんてもう聴いてねーよ

新譜は必ず買うがすぐ飽きるからな>U2

新譜だけはチェックしてる
553名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:44:32 ID:45+Rkv43O
U2はアイドル時代からのファンが根強いかなあ。
ここまでファンを新規開拓出来ない巨匠さんも
珍しいわ
554名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:44:34 ID:TsToSnyu0
>>549
U2を正当に評価出来ない人。
ボノの偽善をほっとけば、音楽自体悪くないし。昔の方が全然いいけどね。
555名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:44:45 ID:GFDICmyr0
>>549
コヨーテと同じくらい糞だな、おまえ
556コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/10(土) 01:46:27 ID:dVubfMKW0
でもU2のテクノ3部作はマジ糞だった
アレで潰れないのがバンドの実力ってヤツなんだろうけど
アメリカでマジで評価されたのってオールザット〜からだからごく最近だな
557名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:48:12 ID:Ibq0htGN0
I WILL〜って売れた曲なの?個人的にはすっごい好きなんだけど
558名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:48:32 ID:xiGwVAuoO
>>548

やっぱり。
邦楽でいいのない?教えてくれ。
559名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:49:17 ID:QLkBSwUGO
>>552
聴いてるじゃねーか!
560名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:52:38 ID:IOKCceRKO
>>554
>>555
いまどきU2聴いてる人間発見wwwwwww
ボノヲタきんもー☆
561名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:52:52 ID:9/26FQWM0
俺が小学生のときU2の映画やってた。
あと近所の駄菓子屋に外タレのブロマイドが売ってて〔袋に包まれてて中がわからない、その袋が束になってて50円くらい払ってビッと引く〕、
それをなぜか買ってた当時のいじめられっ子がU2を当てて喜んでた。
なんかそんなことを思い出した。
562進ぬなまけものφ ★:2007/02/10(土) 01:53:50 ID:???0
まぁoasisがベタっつーか最大公約数のバンドなんだから(多分)、
やっぱイギリスの音楽界は底力があると思うよ
563名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:53:59 ID:z3feCp3B0
U2やオアシスってやたらラジオでかかってるよねぇ
聴きやすいけど心を素通りしていくタイプの音楽
564コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/10(土) 01:55:23 ID:dVubfMKW0
>>563
ラジオで聴くからだろw
565コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/10(土) 01:57:02 ID:dVubfMKW0
オアシスの音楽ってのは実は洋楽通のほうが聴ける

このギターフレーズはアレからパクってんなとか

コード進行はビートルズのアレだのローゼズのアレだとかな

>>563みたいなヤツはロック・ポップスの聴き方を分かってない素人
566名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:57:48 ID:YeEda2HU0
曙は黙ってエロゲしろ
波田用句はクリープで凌げ
と言う事?
567名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:58:48 ID:EJFsmwma0
>アフリカのことなんか黙ってろ!」
たまにはいいことも言うんだな
568名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:58:53 ID:wbtUk+hG0
オアシスはロックグループに思えない。
見事なロック曲はアクイーズくらいじゃん。

いやードンルクはいいバラードだけどさw
そーさりーきゃんうぇいー
569名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:59:39 ID:hBPKRKnW0
「J.ニューステッドは黙って“One”をプレイしろ!C.バートンは“Creep”だけでいい」
570名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 01:59:58 ID:GSG+7K/B0
俺もまったくノエルに同意。
571名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:02:09 ID:orGETCdbO
>>558
反撃しようとしてる?w
俺は、あんまり邦楽を聴かないんだ。ごめん、参考にならなくて。
572名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:02:10 ID:58Fg2NoE0
>>558
Cocco、Ajico、アジカン
573コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/02/10(土) 02:02:30 ID:dVubfMKW0
>>558
くるり
574名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:02:31 ID:TsToSnyu0
>>568
釣り?釣りじゃなきゃおまえは終わってるな。

575名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:04:35 ID:SOq1ZHG80
>>558
スーパーカーも必要だなw
576名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:04:59 ID:wlatpX2L0
>>558
浜省
577名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:07:43 ID:LqZBjFqK0
578名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:08:02 ID:fMkWTS3mO
好みは人それぞれでいいじゃんかw
確かに邦楽は痛いの多いけどw
あ、オアシスもどっちかっつったら痛いなw
579名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:08:32 ID:KkDPszU1O
>>558
マルコシアスバンプ
580名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:09:50 ID:GSG+7K/B0
>>558
松崎しげる
581名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:12:38 ID:xiGwVAuoO
>>571

いや、耳はおかしい自信がある。腐ってるって実感できる理由が欲しかった。詳しくないのに批判できるのはすごいな。

>>572
コッコは二年くらい前にかなりはまった。良かった。やっぱ耳おかしいのか。2chでかなり不評だし。
アジコは名前しかしらない。
アジアン〜はファーストアルバム聴いて口だけだとわかった。
582名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:19:01 ID:qov4jghl0
583名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:19:15 ID:58Fg2NoE0
>>581
アジコはボーカルがUAだった

それとバンドはライブだよ
アルバムなんていってないでライブに行こう
584名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:21:45 ID:ha3AB8LiO
ライラ
585名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:23:08 ID:9/26FQWM0
ライブねぇ。
俺はライブ苦手だわ。
最初は良いけど、どんな好きなバンドでも途中で飽きちゃう。
飽きたのに乗ってるフリするとか立ってるのがうんざり。
昔寺島靖国も同じようなこと言ってた。
586名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:29:48 ID:qov4jghl0
587名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:34:44 ID:xiGwVAuoO
>>583

バンドはライブ
同意。

時間がないのよ。
して、>>585じゃないけど、MCが気持ち悪くて嫌になる事が多いから、ライブには向いてないと思うことがある。
588名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:34:57 ID:58Fg2NoE0
>>585
ライブが下手なバンドには行かないこと
アルバムはいくらでも音を作れるからね

あとバンド側も飽きる、オアシスなんかそうだね
それをどうしてくるのかが面白いってのもあるよ
演奏がんばるのか、ショー要素をいれるのか、MCにしちゃうのか

でも、まあオアシスはやる気がないときは最悪だw
589名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:35:34 ID:ZJniN25Y0
>>558
バイン
590名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:36:27 ID:UkoHDTiT0
ノエル相変わらずだなw

そんな事よりリアムと仲良くしとけ
591名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:37:17 ID:X7DYTeJDO
言い方はメチャクチャだが、すんげー正論だなw
592名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:37:34 ID:9/26FQWM0
上手いって言われるようなジャズのミュージシャン〔もちろん好きな〕でも飽きちゃうんだよねー。
593名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:39:09 ID:7CpfnfkD0
輝く季節へ
594名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:40:23 ID:NP1HElQ/0
あれ?ボノって曙の事かと思ったぜ・・・
595名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:45:10 ID:58Fg2NoE0
>>592
それなら、なんか求めてるものが違うんじゃないか
ちなみにアルバムの音なんて再現できないの結構あるよ
それで飽きている場合、忠実な再生を求めるならかなわぬ夢かもしれないね

まあ聴いて楽しめないなら演奏する側にまわる経験とかもしてみたらどうかな
そうすればおまえら自分達の曲なのにどうしてここで間違えるんだー
とか、アレンジ変えてきたな、そうきたかという楽しみが増えるよ
596名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 02:58:12 ID:qov4jghl0
ライブ至上主義もいいけど、
あくまで個人の1嗜好にすぎないってわかれや。
なぜ同一線で語る?
逆にもしアルバム軽視してライブ重視してるバンドがあるなら
アルバム出さなきゃいいんだ。
597名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:01:20 ID:MKkGIMgA0
>>589
こんなところにバインファンが!
598進ぬなまけものφ ★:2007/02/10(土) 03:13:22 ID:???0
ライブがしょぼいバンドと言えばバンプオブチキンが真っ先に思い浮かぶな
5年くらい前にギターのやつがMCで「最近練習してるんです」とか言って
ブルースハープを弾きだした瞬間に場が凍ったぞ。

まぁ、動員数それからめちゃめちゃ右肩上がりだろうから、
演奏以外の俺が知らない何かを求めてる客が多いのかもしれんけど(´Д`)-y~~~
599名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:19:54 ID:MKkGIMgA0
>>598
フェスやらで何度も見てるけど、
だいたいいつもギターとベースと歌の音が
全部微妙に狂ってるように聞こえてちょっと気持ち悪い。
チューニングとかちゃんとやってんのかな、って不安になる。
ただ下手は下手だけど、見るたびに微妙に成長しているような気もするので
変な親心が芽生えそうでちょっとやばいw
600名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:24:07 ID:AX+Es9jnO
ノエルってパールジャムをベタ褒めしてたよな。
601名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:39:17 ID:hjz9Zs8KO
オアシスはマスタープランが最高
1st、2ndよりもな
602名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:41:50 ID:p/G+beU20
いつも何かに噛み付いていて和田アキオみたいな男だな
603名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:50:17 ID:bpJwXC3xO
スレタイ意味不明過ぎwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:52:07 ID:ieEfxNoJ0
>>3で言おうと思ったことがすでに言われてた奴挙手
605名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 03:53:06 ID:udAXCU800
邦楽馬鹿にしてたけど銀杏ボーイズ聞いてビックリした
洋楽好きは銀杏聞いてみ ザ・フーの様なパワーがある
606鵯('A`) ◆Pimpf.iDmg :2007/02/10(土) 03:56:14 ID:3ND/v4+XO
UKロック史上最高のバンドはThe Fall
異論は認めん!!!!!!
607名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:06:54 ID:KqtqqRnq0
毒舌で面白い、けど正論をいうミュージシャンはジョニーライドンが第一人者
608名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:08:07 ID:2LvM29L40
NOёL・GALAGA
609名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:19:25 ID:orGETCdbO
>>581
なんだよ。やっぱりミスチル信者かよ。
巧妙になりつつあるな。
610名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:20:02 ID:D/Qzd/BQO
クソポップ風情が何言ってんだか
トゥルーラブウェイツだけはガチ
611名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:25:18 ID:G+1Mfjs/0
黙れよノエルww
612名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:26:02 ID:5+qKhhie0
oasisの魅力ってメロディの良さだけでしょ?
けどメロディの良さだったらTeenage Fanclubのが良いし。
613名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:26:12 ID:4ElVV5qa0
これはノエルの言うことが正しい。
614名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:27:22 ID:vWMe0ccsO
おまえらこそライブでdykwIm?やれやw
615名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:29:27 ID:Kd10yZRVO
ノエルが尾崎の17歳の地図ってアルバムを評価しているのは既出?
616名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:34:57 ID:7b4cDi7w0
デビッドボウイやU2、キュアーみたいな爬虫類っぽい音楽は
ずっときもいと思っていたがある日聴き所のツボに気がついて
急激に好きになった
U2がSTAY、ボウイがJUMPTHEYSAYの頃
617名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:35:24 ID:xiGwVAuoO
>>609

邦楽でよく聴いてたのは達郎、林檎、ミスチル、さだまさし、スピッツなど。最近、オリジナルラブ。雑食だろ?

何をもって信者とするかわからないけど、貴方はとりあえず聴いてみたら?
なんか、ミスチルが人気だと都合わるいの?俺にはよくわからん。
618名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:37:41 ID:qov4jghl0
619名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:37:50 ID:mnbJBxMt0
俺OKこんぴゅーたー好きだな。kidAは退屈で聴いてられなかった
620名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:39:14 ID:0hV+/mSi0
ノエルの言ってることは正しいw
621名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:40:42 ID:SCPBKegl0
日本のミュージシャンで、他のミュージシャンを貶す人っていないよね。
というか、意見すら言わない。もう文化が徹底的に違うんだな。
622名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:41:21 ID:D/Qzd/BQO
つかオアシスがまだ活動してた事にびっくりだ13年前位だろヒットしたの。
ロックは終わったんだよ。レッチリがギリギリだよ
エヴリシングインイッツライトプレイスもガチ
邦楽聞くならYMO聞いた方がまし
>>619キッドAは飛ぶよ
623名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:42:13 ID:vWMe0ccsO
ボウイとU2って系統違くね?
爬虫類ってのはなんとなく分かるがw
624名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:44:53 ID:8kT3Smj10
>>621
一時ラッパー同士で貶し合いしてたがな
キングギドラとかその辺の奴ら
まあアメリカのラッパーの真似だと思うが
625名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:46:20 ID:SCPBKegl0
批判の対象が、U2とレディオヘッドってとこが良いな。
両方ともあんまり好きじゃない。とくにレディへは駄目だ。
626名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:48:33 ID:SCPBKegl0
>>624
でも結局、どこからか訳知り顔のおっさんが出てきて、
「まぁ、まぁ、ここは穏便に。私の顔に免じて」とか言って
丸く収まってしまうのが日本なんだよ。
627名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:51:23 ID:vWMe0ccsO
>>624
そんな小物の喧嘩とかショボッ
大物だと桑田長渕くらいだがあれも音楽性どうこうの喧嘩ではなかったし
628名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:52:48 ID:217nhf9M0
>>624
ケイダブとなんかデカイヤツの口喧嘩だろ
でもあの辺のやつらだって名指しじゃなくて
それとなく誰かを批判する感じだからな

てか、ノエルのこれは批判じゃないだろ
エンタに出てる一言ネタ芸人みたいな印象だ
629名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 04:55:22 ID:BXUSx5lo0
 「U2も同じだ。日本のシンガーKATSUMIの“One”をプレイしろ。アフリカのことなんか黙ってろ!」
630名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:05:37 ID:qov4jghl0
欧米のも正直言ってどうでもいいっつーか

辛いものが当たり前の場所でカレー食ってるようなものでしょ。

631名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:10:42 ID:Ehayw6P50
WARはガチ
One?なにこの歌謡曲。と思った青年、まずWARを聴け
632名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:22:15 ID:G9Fc0OE80
ボノとゆったらマケボノ
633名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:25:28 ID:MPehonpR0
こんなもんニュースでもなんでもないわ。
つながり眉毛は普段からこんな調子だろ。
なんで速報だよ。
バカみたいなネタだ。
634名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:26:55 ID:BaQ3T7GK0
>ノエルは『Telegraph』紙のインタヴューでこう語っている。

イギリスの東スポです。信用しないでね ><
635名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:27:07 ID:pY49/VOA0
やっぱり年とると才能がなくなってきて政治がどうとか言い出すんだな。
その点ノエルはあいかわらず馬鹿でいいな。
636名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:34:03 ID:G+1Mfjs/0
読み返したら禿同してしまった
637名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:35:55 ID:Q3jMlc3W0
WARに入ってるTo Heartなんたらって曲が好き>U2
638名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 05:39:55 ID:2DhI5JBwO
他人の事気にしすぎだろ
639鵯('A`) ◆Pimpf.iDmg :2007/02/10(土) 05:41:18 ID:3ND/v4+XO
U2は初期が好きだな。ネオサイケ好きだし。
11 o'clock tick tuckとかが気に入ってるんだけど、ボノが下手過ぎる。
640名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:16:30 ID:Zu7bCg6R0
>>604
のし
641名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:16:38 ID:hy3oQXwt0
KID Aには感謝している。あれで電子音の気持ちよさを知った。
642名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:28:30 ID:zFBwdjde0
>>622
お前は単なるロックを理解できないヘタレだろ

音楽ってのは螺旋で循環するんだ
メロディ余りに無視し過ぎたアホラップのせいで、今ロック他に戻りつつあるよ
これは間違いない
ま、申し訳ないが所詮土人黒人の音楽に不変性はまず無いと判断せざるを得んだろう

大体音楽のジャンルに終わりも始まりも無い
コアなファンがいて、スポットライトを浴びるかどうかって話だけ

しかしオアシスってのは、UK自体がそうだが、余りにデレ〜〜〜〜っとし過ぎてて引く
堕落にも程がある芸風だろって言うか
何であんなダラ〜〜〜〜っとした歌い方するんだろ

目死んでるし

こいつらのPV見てるとノエルの目とか見てると余りにやば過ぎて引くよ
死人みたいな目してる

日本だったら絶対受け入れられない芸風なのに、なぜか結構日本で売れてんだよな
多分、芸風無視のメロディだけの理由だろうけど

だがCDだけからでも、余りにそのダラ〜〜〜〜っとした歌い方がキモ過ぎる
俺は欧州系は肌に合わん

正直結構聞いたし詳しいが、欧州系の音楽は、精神にマイナスをきたすだけで余りいい事は無い様に思う
やっぱアメリカがいいわ、最高
俺の感想だけどな

女はイギリスハーフのベッキーが大好きだけどw
643名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:31:28 ID:4ZP68kbE0
レディヘもKIDAで解散しとけばよかったのに・・・
「ロックなんてゴミだ」なんて言ってたくせになんでHTTTなんて
しょーもないアルバム出すんだよ
トムのソロに至っては論評にすら値しない
644名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:33:20 ID:uoUcJjTb0
KIDAは賛否あるけど、俺はトムのチャレンジ精神は買う。
645名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:37:04 ID:SEct8gv9O
>>638
よく吠える犬ほど(ry
646名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:40:03 ID:Zu7bCg6R0
Kid AもHail云々も好きだけど、Hail云々はなんか飽きちゃうな。

OK Computerレゲエバージョンが素敵過ぎる。
http://www.amazon.co.jp/Radiodread/dp/B000GUJZ5K/sr=8-1/qid=1171057166/ref=pd_bbs_sr_1/249-9529538-8679562?ie=UTF8&s=music
647名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:42:08 ID:EIha7mYDO
二ヶ月に一回ぐらい誰かに喧嘩売る。
売る相手がいなかったら兄弟喧嘩。
見てる分にはおもしろいけど。
648名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:42:49 ID:BaQ3T7GK0
>>644
レディへはインタビューで言ってたようにちゃんと3rdで解散して別バンドにしてればよかった
急にピコピコエレクトロニカはついていけねよ

KID Aを嫌ったファンはコールドプレイに流れたしな
649名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:46:43 ID:hy3oQXwt0
コープレだけはさっぱりわからん・・・声がいいのか?
どう考えてもトラヴィスのほうがいいと思うんだが。
650名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:50:11 ID:Zu7bCg6R0
キーワード: ブラー
抽出レス数:0


ライブのやつならあった
http://www.youtube.com/watch?v=PGLtn7QsYQU
651名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 06:57:07 ID:/cejRM5m0
一昨年のインタビューじゃカイリーミノーグは死ねとかいってたなあ
友達いるんだろうかこの人?
652名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:04:38 ID:BaQ3T7GK0
ブレア首相とマブダチです
653名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:11:23 ID:MtG/ZzFBO
>>621
押尾神
654名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:14:31 ID:fkDtxr9pO
キダは眠くなる
655名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:21:08 ID:pY49/VOA0
>>646
rediodreadのアルバムのクオリティは異常に高いよな。
でもコンサートは最悪だった。ライブの途中でかえるなんて久しぶりだった。
前日マッシブアッタクのコンサートだったから比べてしまって特にひどく感じた。
656名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:24:06 ID:yq6BkVjHO
オアシス?…あぁ、あのブサイク二人組のお笑いねw
657名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:24:06 ID:6mtCTw23O
なんだかんだでThe Bends最高
658名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:26:02 ID:zzF4cOSy0
リアムどこー
659名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:28:09 ID:OYYlfAc00
creepとoneはそれぞれなんてアルバムに収録されてるの?(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:30:02 ID:r1jtjSMPO
もうカサビアンの時代が来るな
661名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:34:11 ID:lQyv55V20
radioheadが11万枚?ぜったいウソ、小難しい曲だらけなのにNMEが勘違いしてるな、日本雑誌の評価が高いから
それぐらいうれてるだろうって感じかな、それか出荷台数それでも多いが・・ 売上は5万もいってないはず。
oasisはwhateverのアコギバージョンじゃないやつをやってほしい。
662名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 07:54:12 ID:jaEP6Q1G0
レディヘで聞けるのはOKだけじゃん
663名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:02:40 ID:SCPBKegl0
>>662
違う。便図だけだ。
664名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:08:17 ID:BaQ3T7GK0
ぱ、パブロハニー・・・

いや、Creepはこれにしか入ってないよー
レディへのベストが出たら恐ろしくバランスが悪いだろうな
665名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:15:16 ID:mcq6e0eJ0
オアシスのベスト、アメリカじゃ5万枚も売れなかったらしいね。
666名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:21:25 ID:ITmDPKhTO
creepはいいけどoneを聴くくらいならBOB Mのonelove聴く…
667名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:27:10 ID:pY49/VOA0
>>660
もうきてもう終わったよw
668名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:34:24 ID:gHGiDeiS0
なにか発言するたびに「おまえが言うな」と言われる稀有な存在だなwww
669名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:34:39 ID:3D0WokmMO
ロキノンなんぞ読んでるゆとりが多いな。
670名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:34:51 ID:OYYlfAc00
creepとoneはそれぞれなんてアルバムに収録されてるの?(´・ω・`)
671名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:38:39 ID:BaQ3T7GK0
Creep(クリープ)は英国のロックバンドレディオヘッドの2ndシングル。1992年に発売、
彼らの1stアルバム「パブロ・ハニー」(1993年)にも収録されている。

「俺は陰気でどうしようもない人間(creep)だ。でも、お前に憧れている」と言った趣旨の歌詞、
研ぎ澄まされた美しいメロディー、切迫感にみちた演奏が、鮮烈な印象を与える作品。
当初は歌詞に頻繁に出現する放送禁止用語が原因で、ラジオでも殆ど放送されなかった。
しかし本国イギリスではなく米国でヒットし、その後イギリスでも火がついた。ファンの間では高い人気を誇る曲である。

また当時、日本のアーティスト椎名林檎が「私の一番好きな曲」として、Creepのプロモーションビデオをテレビ番組で放映した。

現在のレディオヘッドはデビュー当時の歌い方や歌詞をあまり良く思っておらず、また当時と同じ心境で歌う
ことが難しくなったため、近年のライブで演奏されることは少なくなった。

672名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:41:55 ID:BaQ3T7GK0
『アクトン・ベイビー』 (Achtung Baby ) は、アイルランドのロックバンド、U2のアルバムである。
グラミー賞最優秀ロック・グループ受賞。

One (ワン)収録

『ザ・ベスト・オブU2 1990-2000』 (The Best of 1990-2000 )にも収録されている
673名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 08:53:33 ID:uoUcJjTb0
you're so fucking special.
674名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:13:30 ID:GpvyfKYtO
>>656
何がおもしろいの?
675名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:16:01 ID:pAbjHB2V0
世界的な知名度評価は



U2>>>>>>>>>>>>>レジへ>>>オアシス
676名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:21:55 ID:9R0RODaJ0
oasisのファンは、oasisの曲が好きな人が多いけど、
radioheadのファンは、曲じゃなくて、「radioheadを聞いている自分」のことが
好きな人のほうが多いから苦手だな…(´・ω・`)
677名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:22:02 ID:BaQ3T7GK0
とりあえずこれを見てくれ
sunday bloody sunday rx2008
http://www.youtube.com/watch?v=PXnO_FxmHes

サンデーブラッデーサンデー
678名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:24:33 ID:dtK9ZGUeO
オアシスは黙ってワンダーウォールだけ演ってりゃいいんだよ!
679名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:38:49 ID:z3ntgOK+0
うむ。ボノはクズ。
680名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:40:20 ID:zTb1j3y30
>>518

U2のメンバー自身が、
POPからの曲をほとんどやらなくなったことについて
「いい曲だったら他の昔の曲同様ライブの定番になる。
ならないってことは、そうじゃなかったってことだ」
みたいなことを言ってますが?

Pleaseは、歌詞が911を連想されるから歌わなくなったらしいがな
681名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 09:54:08 ID:JUtQvjQe0
落ち目のくせにビッグマウスは健在だなw 最近、こいつの発言を目にすると
ガチンコの梅宮思い出すw
682名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 10:54:05 ID:BKY8IaDk0
>>504
ノエルはストライクゾーンが狭すぎる
683名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 11:09:14 ID:z3feCp3B0
ノエルって結構コテコテなのが好きそう
オアシスもコテコテだしな
684名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 11:24:19 ID:n6+LdrxF0
オアシス聞くぐらいだったらボンジョビ聞いてる方がマシ
685名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 11:30:48 ID:GmuhSniq0
・お前の好きなのってそれかよw
・偉そうに語る割には3枚目からのお前等の曲はヘボいな
・お前も空気読んでdont(ry以外歌うなw
・ていうか全部リアムに歌わせろ馬鹿

さてどれから逝こうか?
686名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 11:57:50 ID:LRc7tVx20
KID Aについて

リアム「好きだよ。でも奴らは俺のことを嫌ってるから許せない」
687名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 12:43:59 ID:2u0SsEN00
飯島真理はマクロス歌えよ
688名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 12:50:20 ID:BaQ3T7GK0
ノエル「おまいら全員ドンルク大合唱しろ!!」

http://www.youtube.com/watch?v=57R0IZDbz94
689名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 12:55:26 ID:GuAU/qmiO
U2はBADでしょ
690名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 12:56:26 ID:b/wt3TZBO
ボンジョビを越えるバンドはないだろ
691名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 12:57:10 ID:I9h0H1k8O
水戸黄門ぱくるなよ
692名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 12:58:29 ID:80iBXGHa0
We shine like star in the summer night
We shine like star in the winnter
One heart One whole One love
With or without you
693名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:07:31 ID:AmR7kW23O
あながち間違ったことは言ってないね
694名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:10:19 ID:Vphj4ZFV0
ボンジョビって人に曲を提供してもらってんだろ?
その時点で萎えるわ。
695名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:11:38 ID:tpo0NB8a0
ノエル・ギャラガー「ボノは黙って俺とプレイしろ!トム・ヨークは口だけでいい」
696名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:21:45 ID:nDCCCSO90
禿げ上がるほど同意
697名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:38:00 ID:qg0SMpas0
スレ見てないけど
何々聴いてたら厨とかいうバカが出てきてそうだw

マニアックな音楽聴いてる俺ってかっこいい精神だろ
で、服装は他人が作ったものを着てるw
食べ物もそう

映画評論と似てるな



698名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:39:00 ID:ECdtmp28O
レディへには、
「レディへはアルバム通して聴かないとわからないよ」というキモオタ共を一掃させるようなピンク・フロイドみたいなベストを期待。
699名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 13:56:48 ID:684VjlvT0
ヨークとかボノとか、
その通りとおもったんだがw
700名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 14:30:50 ID:SCPBKegl0
レディへはとにかく暗すぎる。ニルヴァーナも暗いけど、あれは
元気の良い暗さって感じだったけど、レディへはもうジメジメと暗い。
ネチネチと暗い。レディへを聴くことは、ほとんどない。
701名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 14:37:55 ID:Am6D1Bhz0
このスレ何気に普段目にかかれない動画が置いてあって良スレやな
702名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 15:34:58 ID:dXRvKT+Z0
6thでは弟の曲のほうがいい
もう、駄目かノエル
ライラとかマジで糞
703名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 15:41:44 ID:IOKCceRKO
DQNギャラガー兄弟≧電波禿ヨーク>>>>>>‖超えられない壁‖>>>>>>偽善成金糞ボノ
704名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 15:44:22 ID:9o4qCZoZ0
おすぎとピー子みたいだな
705名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 15:44:24 ID:9SyO+Ina0
オアシスはリヴフォエヴァーだけでいいよ
706名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 15:45:51 ID:NDJ9ANFZ0
ノエル恒例のやらかしか。またかよ。
707名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:04:11 ID:Sj+d7L2eO
creepはリアルで失恋したときに聞いたら泣けた。
708名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:06:54 ID:5AE+rByXO
やってる音楽の方向性が違うのに、『俺のフィールドに来いよ!!俺以外糞だぜ』とかw

やっぱりJPOPみたいな音楽やってる奴って痴呆症だったんだな。
どーりで俺の周りのオアシス好きってナルシストばっかなワケだwww

今日からオアシス好きは糞尿ケテーイ
709名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:08:28 ID:5AE+rByXO
>>1俺みたいなアムニ好きクリープ嫌いのトムファンは?

意味分かんねー
イケてるどころか30にして痴呆症じゃん

だいたいトム自身クリープ大嫌いなんだし
710名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:12:56 ID:cpKVFzCa0
KID Aて誰のことや
711名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:13:41 ID:dXRvKT+Z0
コレだからレディへヲタはキモイ
712名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:15:01 ID:qx9Y0vEH0
伸びるなw
713名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:16:06 ID:ZDMYkQcPO
まぁ神にも毒づく男だからな。
714名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:25:03 ID:+5Fl4j/IO
オアシスの一曲って結局どれ?
715名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:32:52 ID:uzqrKwwv0
モーニング・グローリーかな、おれは
716名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:34:08 ID:dXRvKT+Z0
アクイース
717名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:34:57 ID:3mmnqxpx0
その繋がったマユゲ何とかしる!!
718名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:37:00 ID:oUC0kwJV0
レディオヘッドのHTTT、NMEの読者ランキングで年間ベストだったんだよね(´・ω・`)
どこがビッグ・イン・ジャパンなんだろうね(´・ω・`)
719名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:37:02 ID:7Z/3/LAXO
レディへヲタ相変わらずきんもー
720名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:38:52 ID:1woUkWj30
>>714
世間一般だとドントルックバックインアンガー。
721名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:39:49 ID:MZMCNMYQO
小金沢「北島三郎は黙って"与作"をプレイしろ!山本譲二は"みちのくひとり旅"だけでいい」
722名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:41:01 ID:KuUfOycfO
ノエルはカートの事は認めてたよな
723名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:41:10 ID:knVG87Yu0
724名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:51:27 ID:cpKVFzCa0
小人症ワロタ
725名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:55:46 ID:7sY5E4xe0
まあレディへは自殺するときに聴くもんだと思うね。
726名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 16:59:16 ID:z3feCp3B0
レディ屁は元々は根明バンド
http://www.radiohead.com.hk/onafriday/
727名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:09:51 ID:dXRvKT+Z0
>>726
ちょwwww
この路線で1枚作れよw
728名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:31:45 ID:5AE+rByXO
アムニの頃は鬱ひどかったからあういう曲なんだよね。

でも本当に気分落ちてる時は明るい曲より暗い曲の方が癒される(α波たくさん排出)らしいよ。
729名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:31:52 ID:eEJXBqbM0
伸びすぎではないだろうか
730名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:33:52 ID:1TcR3EXd0
意味わかんね

曙にエロゲやれって!どういうこと?(棒読)
731名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:38:38 ID:muXRQtqw0
まぁノエルが「U2は"One"が代表曲だ」って考えているのはいかにも
それらしくて面白い。あんまU2ファンに聞いてもこれはトップに
来ないと思う。ベスト5ぐらいには入りそうだけど。


Where the streets〜とか With or without〜 とか Prideとか、
ああいういかにもU2なエモーション過剰な宗教というかマニフェスト
入った曲は好きじゃないんだろうな。

One とか比較的ギター弾き語りでノエルとかでも歌えそうな感じの曲。
732名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:39:10 ID:ZPPNbX9g0
>>726
初めて聞いた!!ありがとう!
733名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:43:08 ID:/aplRgLQO
おまえがいうな

おまえらこそ「黙ってろ」
734名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:44:19 ID:9/26FQWM0
>>726
ワロタww
これ聞いて売れるバンドになるとは誰も思わないだろうな。
735名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:47:09 ID:SCPBKegl0
>>726
最高じゃないか。ハッピーソング。
736名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:47:20 ID:H2MdjOtc0
>>726
何このだっせー曲www
737名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:54:31 ID:gFt5R+yj0
>>718
NMEで1位なんて全然ビッグじゃないだろ、読者も日本人が多そうだ
738名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:55:03 ID:217nhf9M0
アレンジレンジの曲で、ドンルクとかパラノイドが使われてた曲ってどれだっけ?
739名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 17:56:28 ID:LARBf4tZ0
洋楽メディアでギャラガー兄弟の毒舌とやらを
日本語に訳してる人の翻訳作業を想像するとけっこう笑える
740名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:03:25 ID:oHLhNfBn0
ノエルがまともな事言ってるwwwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:07:32 ID:gIqGy7wJ0
>>731
ノエルになんぞ歌ってほしくねーなぁ
742名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:07:38 ID:CnMc7ADw0
うん、ボノは黙ってプレイするだけで唄わないほうがいい
っていうかしゃべんな!
743名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:07:45 ID:oUC0kwJV0
>読者も日本人が多そうだ
え?
744名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:08:13 ID:KuUfOycfO
ノエル
「カートは素晴らしい。生きてたらジョンレノンに成り得た。」
リアム
「ファッキンロングヘアでうるせえけど、アコースティックでやってるのはクールだったな。何曲かまあまあいいと思った。」
745名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:10:05 ID:DF70e68+0
>>744
どの道死んでたって意味かw うまい事言うな
746名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:12:15 ID:4ZP68kbE0
レディヘみたいなキモ音楽聴いてる奴って怖いよな
いまだに洗脳から解けてねーんだもん
世間じゃすっかり評価ガタ落ちしてんのに
747名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:13:49 ID:4ZP68kbE0
HTTTの売上のコケっぷりときたら・・・
オアシスの新譜でさえ400万枚売ってるってのに
748名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:14:05 ID:2q5xFl/y0
結局皆オアシス大好きw
749名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:20:58 ID:5QibimQ70
レディオヘッドは1人では聴くけど女受けは最悪なので、
10年以上前からオアシスは無難にかけてる。
750名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:28:28 ID:oHLhNfBn0
女受け考えるならパクリレンジにしとけ
751名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:33:29 ID:GKOG2bjCO
アメリカで成功できないオアシスはセカンドでおわった糞バンド
アメリカじゃU2やレディオヘッドと比較の対象にもならない
752名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:35:06 ID:fbYrxTxf0
U2にはメタリカを、レディオヘッドにはストーン・テンプル・パイロッツやれってことか
753名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:37:14 ID:ZPPNbX9g0
>>749
そんなことない。
女だってレディへ好き多いですよ。
逆に男受けが悪すぎる…
754名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:42:46 ID:Oq6ISt1h0
>>749
レディヘ好きな子なら逆にとっても簡単
オレンジレンジ好きな子は音楽聴くのはそこまで重要な割合占めてないから、
雑誌等に載ってる正攻法がいいと思う
755名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:43:36 ID:5QibimQ70
>>751
お前の人生はアメリカを中心に周っているんだな。
ようは、戦後よくいたアメこうの犬って事だ。
歴史と文化の少ないアメリカをそこまで買うなんて理由があるのか?
756名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:44:42 ID:ohR/eS8I0
オアシスは日本で糞糞言われたDon't Believe the TruthがアメリカでGold認定。
イギリスと日本しか売れてないと言われながら、Don't Believe the Truthの売り上げの
3分の2近くがイギリス、日本以外での売り上げ。
757名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:45:21 ID:z3feCp3B0
>>747
オアシスの新譜ってベスト盤じゃないの…
758名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:45:57 ID:rq3cMc7K0
またドンルックバックインアンガーの大合唱か!
759名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:47:37 ID:HO7pSNYj0
相変わらず893
760名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:51:29 ID:3mbLg3/IO
どうせお前等はB'zがきっかけで洋楽聴き始めた軟弱野郎どもだろ?
761名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 18:56:45 ID:5QibimQ70
>>760
何から入ろうがそんなもんに価値があるのか?
ジャズだろうが、Bzだろうがどこから音楽に入ろうがどうでもいいことだと
思うけど。
厨房なんかはつまらんことにこだわるようだけどな。
762名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:04:06 ID:HldH0L8W0
レディヘ最初は好きだったんだけど、OKコンピューターでファン辞めた
オアシスは3枚目がカスだったのでそれ以降聴いてない

まあ今回はノエルの言ってる事が正しいな。世間のイメージなんてそんなもんだ
763名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:09:30 ID:CLB12Z9qO
結局金の事しか考えてないって事だろ
そしてそれは正しい
764名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:22:27 ID:ePZ8gVbHO
>>762
こういう一番有名どころを否定することで自らの通ぶりを確立しようとしている
765名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:33:20 ID:80FmKRDF0
ノエルワロタw
766名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:37:08 ID:H6c8DOd30
レディヘ厨もウザいが
通ぶってレディヘ叩いてる人間の方がもっとウザい
考えなしに叩きすぎな人間が多すぎ
767名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:41:59 ID:S+ieQ9FF0
>>726
うわーCureのパクリにしかきこえねー
768名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:44:00 ID:6zrbtF9G0
スミス・ニューオーダー・キュアー・XTC>>>>越えられない壁>>>>オアシス・ブラー・レディへ
769名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:44:07 ID:KMFRUVpy0
×アワーズ
○アウォーズ

英語も知らない馬鹿が海外の記事書くなよな
770名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:46:43 ID:S+ieQ9FF0
スミス・ニューオーダー・キュアー・XTC>>>>越えられない壁>>>>オアシス・ブラー・レディへ>>
>>>>>フランツ・カサビアン・アーキテック・モンキーズ・コールドプレイ

どんどん劣化中
771名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 19:58:32 ID:PRi0WLVp0
昭和のいる・こいる
772名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:22:48 ID:gFt5R+yj0
>>770
それを突き詰めて行くと結局ビートルズが最強になるな
773名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:23:39 ID:4ZP68kbE0
オアシスの2ndはアメリカで400万枚売ってるんだよな
774名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:23:57 ID:HAOzCoc60
>>766
じゃ、どうすりゃ良いんだw
775名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:26:38 ID:S+ieQ9FF0
Radiohead - Lift (Live Pinkpop 1996)
http://www.youtube.com/watch?v=ru8tULU37tU

レディへのベストにはこれをボーナストラックで入れてくれたら買うよ
776名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:30:55 ID:6zrbtF9G0
>>772
ビートルズの美しいメロディ、歌詞の文学性をより現代風に洗練させたのが
スミス・ニューオーダー・キュアー・XTC。改良の余地があったところを改良した。
だから80年代UKはビートルズと同格、もしくはそれ以上の価値がある。
そこにダンスという要素を加えたストーンローゼズ(89)が結局最後の最後だった。
そのため90年代になるともうやることがなくなってしまい、
ビートルズをピストルズ風のドラ声でがなりたてる(=オアシス)くらいしかできなかった。
777名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:31:56 ID:skT8fdTQ0
華麗に777
778名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:32:33 ID:fL7wipchO
ONEってエロゲあったよな・・・
779名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:38:47 ID:9/26FQWM0
スミスからはビートルズの影響はまったく感じないんだけど。

ニューオーダーが高い評価なのもわからん。
80年代ならジョンライドンの方がぶっ飛んでた。
780名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:40:27 ID:/PY7bjUjO
>>772
いや、どう見てもキンクス最強。
781名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:41:32 ID:paKcnL8w0
結局ピンクフロイド最高ってことか。
782名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:42:42 ID:+A05fRg/0
ノエルとリアムは音楽やめて、音楽批評家にでもなったらいい。
こいつらの音楽は嫌いだが、うんちくは時々的を獲てるからな。
783名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:43:51 ID:OY4cq2dQO
(´・ω・`)…
784名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:44:29 ID:Ehayw6P50
それをやるとモーツァルトまで行くぞ
785名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:53:08 ID:nYLrBrTv0
>>1
何この無駄に愛に溢れたコメント集・・・
786名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 20:55:21 ID:wExm1rpF0
ファッキンスペシャル
787名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:05:35 ID:M4Y7Ea9M0
【音楽】ノエル・ギャラガー「(アケ)ボノは黙って減量しろ!ハタ・ヨークは“ギター侍”だけでいい」
788名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:08:37 ID:gOKu5LcI0 BE:738146377-2BP(444)
マイブラ最強伝説
789名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:09:37 ID:RL2P83VK0
>>1にトムヨーク並に禿げ上がるほど同意だがノエルは黙ってドンルク(ry
790名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:10:26 ID:zZd54Dim0
言いたいことを恐れず言えるやつは投資家に向いてるな
791名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:14:00 ID:STKUBiqdO
スティビー・ワンダーはハーモニカだけ吹いてればいい
792名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:19:42 ID:D/Qzd/BQO
レディオヘッドは女受けは最悪だわな
何この気持ち悪い音とか何か変な音が聞こえるとか
けどテクノ好きな女なら分かってくれる
793名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:22:12 ID:ExrtPWBB0
TMネットワーク>>>レディへ
794名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:29:29 ID:binanq5vO
お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい
795名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:29:59 ID:D/Qzd/BQO
TMネットワークなんて眼中に無い
796名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:33:22 ID:zbsiMMS30
【音楽】ノエル・ギャラガー「TMネットワークは黙って“金曜日のライオン”をプレイしろ!B'zは“ハートも濡れるナンバー ”だけでいい」
797名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:35:21 ID:LKSCDlE00
「トム・ヨークは“これは困った”とかピアノの前で30分も歌ってやがんだろ。俺たちみんなわかって
んだよ、ヨークさん。ニュースのことなんか歌うな。あいつがどれだけ“僕らはみんな終わりだ”とか
のらりくらりしてようが、最終的にみんなが聴きたいのは“Just”なんだよ。いい加減にあきらめろよ」
798名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:37:05 ID:8zyaI1pX0
CreepよりもA Wolf At The Doorのが好き
799名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:41:23 ID:7Da2fYo30
アメリカで売れ続けるUKミュージシャンみんな、氏ねッ!
800名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:42:43 ID:80FmKRDF0
便頭の曲だけやってくれりゃ〜イイ
801名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:44:10 ID:PvjwqCmP0
オアシスの良さが分かりません
802名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 21:48:18 ID:80FmKRDF0
オエイシスもレイディオヘッドもユートゥーもみんな仲良くしろよ
803名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:00:33 ID:95Mo4Gwa0
リアムの名言。
「ジョ−ジハリスン氏は乳首である。」
804名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:11:40 ID:ph8go9Rx0
いま、パブロ・ハニー聞いてるんだが、
レディオのドラムって下手?
何か微妙にずれてるような気がすんだけど、気のせい?
805名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:16:14 ID:S+ieQ9FF0
>>793
ELO>>>TMN
806名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:19:00 ID:I4xXdB6DO
今現在UKで一番いい曲を作るのは間違いなくオアシスだろう
これで演奏も上手ければ文句無かったのだが、ちと上手いとは言い難いわな
もしポールギルバート並にギターが上手ければファンになったんだが、実に惜しい
807名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:21:21 ID:d5poXRqB0
XTCだけは賛同できない。
808名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:23:14 ID:zyHLZvrM0
いまノエルが良いこと言った。
イギリス人でも鼻白んでるヤツいるんだね。
809名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:23:26 ID:muXRQtqw0
>>804

ドラムを聴くべきはオアシスの一枚目。初代ドラマーのトニー。

もう本当に本気で基本の8ビート以外叩けない。叩かない。変化とか一切なし。

首にされたのに、同情心が沸かないというか普通に納得できてしまう素晴らしいドラマー。

むしろプロデビューしてからもしばらくはこいつを我慢して使っていたノエルはいい奴だと思う。
810名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:26:36 ID:S+ieQ9FF0
>スミス・ニューオーダー・キュアー・XTC

80年代はデュランデュラン、カルチャークラブ、カジャグーグーだろ
常識的に考えて・・・
811名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:32:19 ID:z3feCp3B0
>>810
さすがにその辺りよりはオアシス・レディヘが上かと
812名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:34:31 ID:ZIIPlEGF0
こんなカスバンドを聴くより
現存する唯一至高神バンドであるTOOLを聴きなさい
あなた達が作り上げてきた世界観なんて一瞬で壊されますよ
813名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:37:04 ID:s6+VKBGX0
アイルランド系移民の父は建設作業員。ノエル自身も建築現場で働いた典型的なワーキングクラス
(労働者階級)だ。「俺(おれ)は爪(つめ)の中に泥が詰まっている本物だ」と、誇らしげに言う。貧困、
家庭内暴力、両親の離婚――。うっ屈するような毎日の中で、ただ、ロックスターになることだけを
夢見ていた。
 「好きな朝食は?」と聞かれれば、迷わず「ギネス(ビール)」。口癖は「ファック(畜生)!」。
兄弟げんかや酒、ドラッグのトラブルも絶えず、解散の危機もあった。「ビートルズよりビッグになる」。
インタビューで、尊大な発言が飛び出すこともしばしば。
 「ワーキングクラス・ヒーローという存在をうまく説明できないが、(自分をそう呼ぶのは)正しい呼び方だ。
階級のない国の人には分かりにくいかもな」

「俺という人間はずっと変わらないよ。コップに水が半分入っているとする。俺は『半分もある』と
前向きに考えるが、例えばトム・ヨークみたいなヤツは『半分しかない』と嘆く。彼を批判しているん
じゃないよ。人によって受け取り方が違う。それが個性ってもんだ」

引用元:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/future/20061213et0b.htm


814名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:38:16 ID:0hV+/mSi0
こき下ろすのと批判するのは違うがノエルはどっち?
815名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:50:50 ID:hy7KbVz/O
>>814
こき降ろす
816名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:55:39 ID:AffUsWIY0
ジョンやポールなどの『スタンダード・シングル』多作ライターには使えない言葉
817名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:56:25 ID:CLB12Z9qO
TOOLもオアシスもXTCもスミスもレディオヘッドもどれも好きではない
818名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 22:59:14 ID:J94j5Avz0
TOOL聴くぐらいならキンクリだな。
クリキンも悪くないな。
819名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 23:02:13 ID:ISSmQZzC0
ボノがMETALLICAのほうの「ONE」歌ったらボノの靴舐めてもいいな
820名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 23:06:07 ID:217nhf9M0
>>812
とりあえずわかりやすい聴きどころ教えてくれ
1,2とアルバム二枚借りたけどイマイチ聴く気にならないんだよな
821名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 23:19:38 ID:iRO8xBdS0
ONEっていうプレステ1のゲームがけっこう好きだった
(エロゲーじゃないやつね)。
822名無しさん@恐縮です:2007/02/10(土) 23:30:42 ID:rUSnnIvJ0
糞バンドが何か言ってるw
823名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 00:00:06 ID:TjlcxWkcO
リップスライムのone歌ってるかもね
824名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 00:02:39 ID:RM1nvxFJ0
ノエルはドンルクだけ歌ってろ
825名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 00:12:14 ID:gdooe1le0
ノエルはどんルく以外の曲歌っても大合唱になるがトムヨークがcreep以外の曲を歌ったときの
客の静まりようを考えるとノエルの言ってることは正論
826名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 00:12:21 ID:NUokrhz/0
>>767
cureつーよりsmithsだと思った
まぁまだ10代の頃のDEMOだし
どっちも好きだったらしいけど
827名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 00:14:39 ID:TMVR+4BR0
>>792
厨臭い発言wwwww
828名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 00:19:09 ID:hzN2YlUg0
サマーソニック03大阪組ほど負け組な連中は居ない
829名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 01:17:05 ID:lx8NJgxZ0
まさにCreep
830名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 01:19:07 ID:DGsQwKT00
なぜONEなの?

I Will Follow
New Years Day
With or Without you
終わりなき旅
Sunday Blooday Sunday
Bad
Where the streets have no name
Pride

Out of Contorol
Into The Heart
October
Like A song
40
とかいろいろあるだろ…
831名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 01:29:22 ID:obPi0Ge10
高橋陽一はキャプテン翼だけ描いてろ
832名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 01:43:48 ID:+BVsRiDY0
最終的にききたいのはcreepってのは確かだな
833名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 01:44:59 ID:dkZfqf+vO
えっ!誰の得るギャラが何だって?
834名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 01:52:04 ID:DUtGAQhH0
ノエルはノーランズでもライブでやっとけ
835名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:12:28 ID:ebwGB+oG0
ギャラガーと言えばギターやる奴にとっちゃ昔も今もロリーギャラガー。
異論は認めない。
836名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:16:43 ID:uE6L511v0
>>830
Into the heartとLike A Songはねーな
つか、80年代ばっかじゃねーか
837名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:19:32 ID:F3xfsfUS0
ノエルワロス
838名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:22:28 ID:5Juk0HmKO
ノエル「釣りでした。」
839名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:26:02 ID:FlWuTgFaO
ノエルうぜえな。
しね。
840名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:27:05 ID:9y3aOONkO
ピエール瀧は黙ってかぶりものだけ被ってろ!
841名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 02:29:14 ID:gJGblMdy0
>>1
その通りだ
でもってお前らは wino のカバーでもしてろ
842名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 03:14:46 ID:lx8NJgxZ0
>>839
残念だったな

Oasis - Wetlands NY - 29/10/94 - 06 - Live Forever
http://www.youtube.com/watch?v=8zUFaxH_A3M
843名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:09:15 ID:hbkUpAaZ0
>>842
ノエルの服装が休日のパパwww
844名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:11:45 ID:G4+04N1X0
オエイシス嫌い
845名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:24:48 ID:F3xfsfUS0
ノエル・ギャラガー「ブラーのボーカルとベースはエイズで死ね」
846名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:26:18 ID:03CzCEau0
それーぞれーひとつのライフ
847名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:27:24 ID:z3EWvX9q0
オアシスも
「リブ・フォーエバー」と「ファットエヴァー」だけプレイしろ

ここ2、3年の曲はプレイしなくていいから
848名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:32:59 ID:03CzCEau0
whateverなんて人気あるのは日本だけ
あっちじゃ人気ないよ
849名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:33:00 ID:icsYQwMb0
ファットかよ。
850名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 04:59:07 ID:Yjl9TJE+0
俺は本気でクリープの良さがわからない。ガガッ、ガガッっていうのがイイとか
昔つき合ったコが言ってたが。そんなもんなのか?まぁどちらかと言うとオケコン以降
が好きだからしかたないのか・・・U2とかオアシスはそもそも受け付けない。
851名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 05:03:42 ID:cNG43jQ3O
三枚目クソクソって言うけど二枚目の次に好きだぜ
このスレ見てるような人はブラーはどう?
852名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 05:14:25 ID:SZCDq0XL0
ブラーは鳥インフルで氏ねばいい
853名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 05:17:02 ID:xQK+Hqpy0
>>850
最終的にみんなが聴きたいのは“Creep”なんだよ。いい加減にあきらめろよ
854名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 05:19:30 ID:gJGblMdy0
TLCのクリープしら知らん
855名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 05:39:55 ID:zK8/E2Bb0
I wannabe wannabe wannabe Jim Morrison!!
856名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 05:48:12 ID:q6XN/IERO
U2はWalk Onとノエルと一緒にヘルター・スケルターを唄え
レディオヘッドはYOUからCREEPを綺麗な流れで唄え
857名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 06:08:32 ID:obPi0Ge10
レディオヘッド好きだけど正直クリープはダサいと思う。
858名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 06:15:15 ID:wb7A5QPO0
レディオヘッド自体ダサいよ
859名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 06:26:09 ID:obPi0Ge10
ダサくないよナウいよ
860名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 06:27:03 ID:jL30ij090
ナウなヤングにバカウケだよな
861名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 07:44:06 ID:qrA1Pjtp0
>>726
1曲目は超絶ダサいけど、ずっと聴いてるとカッコイイ曲もあるな
862名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 07:50:56 ID:HXy4fNUBO
曙がエロゲプレイしてクリープの入っていないコーヒーなんて?(´・ω・`)?
863名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 07:54:12 ID:B85k9tmkO
>840
なにおう!ピエールさんに失礼だぞ
>847
あっちって、こっちのほうか?
864名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 14:31:32 ID:6NRE3UyMO
ノエル『TDNとTNOKはエイズで死ね』
865名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 14:33:22 ID:o41SkFbU0
欧米か!!!!><v
866名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 14:39:10 ID:Twy9QVpd0
「300年で横綱が68人しかいないのか、改めてノエルに教えてやるしかないだろう」
867名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 14:44:58 ID:5g2/BIhS0
クリープが最初に売れたのはアメリカじゃなかったけ?
グランジ/オルタナのブームに乗っかって先にアメリカでブレークしたはず、UKでの人気はベンズ以降
868名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 14:52:15 ID:OiIrbHly0
オアシスも1stの段階でアメリカで人気出てるんだよな
リブ・フォーエバーとかモダンロックチャートで上位に入ってる。
4th以降人気はどん底だけどw (3rdの出来が悪かったのが原因)
未だに日本人はロキノンの捏造報道で世界的大物だと思ってるみたいだがw
869名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 15:02:50 ID:UrrwPeM30
ホント3rdの評判の悪さは万国共通だよなw
870名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 15:03:10 ID:uNn3QQkT0
ラプソディはエメソ歌ってろ
871名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 15:05:57 ID:cINrlMQA0
ボノは蝶野
872名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 15:46:14 ID:5g2/BIhS0
レディオヘッドもオアシスもあの時代のUK音楽はロキノンやスヌーザの煽り文が無いと成り立たない
UKならNMEやメロディメーカー、活字ロックの遺物だよ
873名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 15:49:18 ID:Yo4D0SpX0
そっくりだよなぁぁぁぁ
874名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:07:59 ID:ic5auos5O
ノエルはプロディジーのセッティング・サンだけ歌ってろ
875名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:09:35 ID:7Braof8C0
【野球】巨人の新外国人は超大物アーティストの息子【洋楽】

 プロ野球巨人は11日午前、都内のホテルで新外国人パトリック・アンダーソン内野手(32)の入団を発表した。
アンダーソン選手の父親は、人気ロックバンド・イエスのヴォーカルとして活躍し、日本でも高い人気を誇る、ジョン・アンダーソンさん。
会見でアンダーソン選手は「父と同じぐらい有名になれるようがんばるよ」とコメントした。
登録名は父親との混同を避けるため、“P アンダーソン”となった。(後略)

ソース↓
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1170526713/
876名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:11:38 ID:YuFa/hxj0
ワンダーウォールだけやってろと言い返されて切れるノエル
877名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:12:23 ID:Y8gqVIpP0
レディへは、音楽の構成要素であるベースとメロディが素晴らしいな

まあ国内外のプロも、そういう構成要素のこと知らない奴が多いんだけど
ノエルもそうだろうな・・・
878名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:14:16 ID:9NlKH5A90
恩師〜の〜♪スナックコンパ〜♪
879名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:14:49 ID:7dX9xntr0
>>874
ケミカル・ブラザーズ
880名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:39:00 ID:oQA09HlZ0
ライブで数十曲 1万人カラオケできるオアシスは無敵である

                       1996年 アラン・マッギー
881名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:40:30 ID:oQA09HlZ0
みんな何かを勘違いしている
オアシスは聴くバンドじゃない
合唱するバンドだ
882名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 16:44:25 ID:XOjuiwST0
音楽あんまし詳しくないけどこいつロリーギャラガーの息子?
883名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 17:17:39 ID:uE6L511v0
>>881
U2も合唱系のバンドだな
盛り上がるところで
「おっおっおっ〜」「おーーーおーーーー」みたいな掛け声が入ることが多くて
英語わかんない観客でも合唱できるように工夫されてる
去年の来日公演も滅茶苦茶な合唱大会になってた
884名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 18:50:13 ID:u9LMT/x10
リブフォーエバーが一番なのか?
オアシスの曲はなんというか名曲が横並びに感じる。飛びぬけてる曲、という印象はない
885名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 18:55:17 ID:NUokrhz/0
オアシスはカラオケでは盛り上がりそうダナ
アルバムとか聴く気は起きないけど
886名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 19:32:37 ID:7DSChPfk0
俺にとってのギャラガー兄弟は
オアシスのノエル&リアムではなく、
レイヴンのジョン&マーク。

でも、ノエルのインタヴューは大好きだ。面白い。
887名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 20:42:50 ID:BWnTgcCGO
ノエルとボノ、最近仲良さげに洋雑誌の表紙に載ってた気がするが。
まあ、相変わらずのツンデレって事か?
888名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 21:21:37 ID:q5NXf78Q0
>>851
beetlebumとsong2は好き。後は( ´_ゝ`)フーンって感じ
889名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 21:27:49 ID:IuWPiDX50
クソまじめなボノにノエルが茶々を入れるのが
なんでも鑑定団の司会コンビみたいで面白くて
しょうがない。
890名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 21:34:01 ID:tISBK12r0
メタリカのOneか?
891名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 21:41:57 ID:Z7MbcCY20
ボノの服のセンスの悪さはガチ
892名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:03:10 ID:rnAoXwXC0
洋楽版

「お前が言うな」スレはここですか?
893名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:03:18 ID:6on5zzO40
OASISのヘルタースケルターよりU2のヘルタースケルターが聞きたいです(><)
894名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:10:06 ID:Yjl9TJE+0
ノエル・ギャラガー「”ギャラガ”よりも”ギャラクシアン”の方がおもしろい」
895名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:13:29 ID:mqQH2ssR0
だったらノエル・ギャラクシアン・エクスプロージョンに改名しちゃいなよ
896名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:14:15 ID:B46FROtE0
ファッキング・スペシャル

ラジオ頭と言えば、この歌詞しか思いつかない。
KIDAの輸入盤今ならいくらで売れる?
897名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:16:44 ID:poPTd9dR0
俺的には、このバンドはファーストと、セカンドアルバムだけだな。
ファンの方には申し訳ないが。

898名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:19:26 ID:70BNoih3O
ミスチルはメロディーだけは世界に通用すると思う
899名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:21:26 ID:NlBkj7Ug0
ノエルのおっさんは相変わらず面白いな
いつか洒落のわからない奴に刺されなきゃいいが
900名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:21:26 ID:AAalpL7vO
>>897
ファンの間でもそんなもんかと
特に最近のは聴くに耐えない
901名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:36:24 ID:XBeWs22OO
リアムの声がなぁ・・・
曲悪くてもあの初期の歌声なら許せた。

まあ年とかにはかてんわな・・・
902名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:36:49 ID:DGsQwKT00
U2のヘルタースケルターと見張り塔からずっとはカッコ良かったなあ。
903名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:42:00 ID:ebwGB+oG0
見張り塔からならジミヘンがガチ。
ボブデュランが奴の曲と言う程認めてる。
904名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 22:42:35 ID:jfbu7upUO
布施明みたいに後ろにタメを作ったり、
節回し変えて歌われるほうがストレス
905名無しさん@恐縮です:2007/02/11(日) 23:56:50 ID:q5NXf78Q0
>>893
Rattle & Hamをどうぞ
906名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:06:27 ID:r/iztKnn0
洋画ヲタ「この映画はクソ」←字幕の影響かクソという単語が好き
洋楽ヲタ「このバンドは?thまで」←好きなアルバムで解散を願う
907名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:28:20 ID:e+kjJS7q0
僕はセックスピストルズはファーストしか認めないね
908名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:30:19 ID:5buiJWGT0
>>1
こんな真っ当な意見久々に見たw
909名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:49:27 ID:nqDfOUw+0
>>903
「風に吹かれて」「タンブリンマン」「見張り塔」「天国への扉」
ボブ・ディランの曲は
カバー盤の方が良い、もしくは有名なものが多いよねwww
910名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 00:49:46 ID:Q+0Rp30K0
オレもオアシスのライブで「最終的にみんなが歌いたいのはドンルク」と思ったことが何度もある
911名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 01:04:16 ID:D/4aoRadO
見張り塔ってAATウォッチタワーの事?
ジミヘンのしかしらね

ノッキンヘヴンはガンズがいい
912名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 01:32:49 ID:k5zvXD+K0
愛は寺院
913名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 01:33:24 ID:xxPvEyhl0
AAWの間違いじゃね?
914名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 01:47:36 ID:e+kjJS7q0
【エンタテイメント】温暖化危機訴えライブ計画 U2、オアシス、カイリー・ミノーグら出演か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171196103/
915名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 02:07:22 ID:3HDDcUZJ0
「オアシスも同じだ。“ドンルク”をプレイしろ。温暖化のことなんか黙ってろ!」
916名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 02:12:07 ID:IfKJTQz80
オアシスって「アイムフリー」とかいう歌の一発屋でしょ?
なんでこんな威張ってるの?
917名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 02:15:17 ID:uvcTFRCL0
>>916
それアルバムに収録されてないし
釣りがおもしろくない
918名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 02:16:28 ID:oWAwROWtO
アケボノは黙ってろ!
919名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 02:17:29 ID:e+kjJS7q0


インタビュアー「ノエルさん、そろそろいつものお願いします」
ノエル「まったくしょうがねえな、じゃあ今日はU2とレディオヘッドあたりを叩いとくか」

920名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 02:44:37 ID:6OZZEv3iO
ツンデレだな
921名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 04:07:00 ID:N4B+iUTGO
>>920
何を今更w
922名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 06:11:01 ID:3HDDcUZJ0
fall of troyって良い?
923名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 13:06:28 ID:4HAl2x9d0
オアシスは歌うより
他人の悪口だけ言ってろwww
924名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 14:21:52 ID:Y0/VfMjK0
ノエルがファンの家行って弾き語りするってのは
どうなった?
925名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 17:30:56 ID:DuE+xtwY0
ノエルって
「ミスタービーンに似てますね」って言われてブチギレたことあるんだっけ。
926名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 17:43:46 ID:Ye9N6basO
ONEってそんなにいい曲かな?
927名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 18:37:12 ID:4NrIvVZN0
>>926
全然。
カスみたいな曲だよ。
928名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 18:40:01 ID:W6QnWyiO0
ボノは反日
929名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 18:48:21 ID:UGt6j+a30
U2は他の曲もやるべき、だがCreepは賛成だ
930名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 19:36:16 ID:WxmJhJph0
おまえが言うなスレ名人の のえる師匠w
931名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 20:30:29 ID:TOp+svnD0
>>928
アホウヨしね
932名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 20:35:52 ID:wTckvw2i0
【音楽】「第49回グラミー賞」 ディクシー・チックスが主要3部門含む5冠に輝く[02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171258873/
933名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:00:26 ID:/GiVauy+0
>>898
ねーよカスwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwwwwwww
腹痛ぇwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:07:35 ID:Q3BkEecE0
935名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:09:46 ID:z25M8kY/0
ノエル十年ぶりに良いこと言った
936名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:29:12 ID:N8SFMqhz0
家にいきなりノエル来たら 怖いよ
937名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:29:23 ID:kfxfgjmv0
>>935
十年前になんか良いこと言ったの?
938名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:31:38 ID:ly9URJ6W0
洋楽オタにはろくな奴がいないと言うことはわかった。
939名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:32:03 ID:mBKaBadL0
みんなノエルが大好きなんだからっ☆
940名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 21:53:26 ID:/3ahe41mO
ノエルの言う通り
941名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 22:17:47 ID:a05uTYOBO
ガイジンモンキー共は黙って死ね
942名無しさん@恐縮です:2007/02/12(月) 22:47:30 ID:hZEW2apa0
レディヘのクリープは賛成だが、

U2のONEは自分のU2ソングの中ではベスト20にも入らない歌なんだが。
アクトンでもThe FlyとかウルトラバイオレットとかWild horsesのが好き。
943名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 01:59:35 ID:bZLqJjUN0
「ギャラガー兄弟は兄弟げんかだけしてろ!他人に絡まなくていい」
944名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:14:19 ID:4V2J8j3A0
ONEは確かイギリスでやった何かのランキングで好きなポップソング一位になったはず。
英国人の琴線に触れるのか?
945名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:31:22 ID:2AqWmq1sO
まあトムヨークの方がはるかに格上だしオアシスのボーカルまじぶさ面じゃん

オアシスは日本人に受けそうな音楽だよな、当たり障りないから
日本のミュージシャンで例えるとミスチルだ
946名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:33:52 ID:sDtNFfX60
ノエルにしては至極まともだな
947名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:33:52 ID:2AqWmq1sO
>>925ミスタービーン・・・くそ似てるwwww
948名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 10:53:13 ID:b8ACkBsg0
ONEがベスト20にも入らないというのは日本人の思い込み
ガイジンは気に入ってるよ
949名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:00:33 ID:+v8MecnOO
レディへヲタの勢いがないな。
オケコンやビルボード一位の時だったらもっとすごかっただろうに。
950名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 11:07:41 ID:NBRBNfES0
ノエルが日本人の家にあがりこんで弾き語りする企画ってなかったっけ?
見間違いか・・・・・。   
昔MTVでポップバンドが日本人宅に訪れて、腐女子が不味そうな弁当作って引かせてたから
面白そうで期待してたんだけど。


951名無しさん@恐縮です:2007/02/13(火) 17:03:58 ID:Cgq/r3Go0
最近オタク女のことを何でもかんでも腐女子と
いう人がいますが腐女子というのはホモ妄想をして
楽しむオタク女のことで、普通のオタクとは違うよ。
952名無しさん@恐縮です
汚いものであることにかわりは無いな