【競馬】JRA賞記者投票の投票者内訳発表、アンバージャックに投票した記者など判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
JRAは1月9日、2006年度JRA賞競走馬部門の記者投票集計結果と、その投票者内訳を発表した。
合計票数が1票となった投票の中で、投票者が判明している(一部は無記名のため判明せず)のは
以下のとおりである。

・年度代表馬
ダイワメジャー 浜木俊介 報知新聞(最優秀4歳以上牡馬でも投票)
該当馬なし 高蜩N人 報知新聞
・最優秀2歳牝馬
ダイワスカーレット 松本憲二 競馬ブック
該当馬なし 岩村健司 ダービー社
・最優秀3歳牡馬
アンバージャック 長岡一也 会友
ソングオブウインド 林小五郎 競馬ニホン
・最優秀4歳以上牝馬
メイショウバトラー 武田和則 中日新聞
・最優秀父内国産馬
シーイズトウショウ 藤井嘉夫 競馬ブック
バランスオブゲーム 菅原功 ホースニュース・馬
フサイチホウオー 米原聡 大阪スポーツ
ロジック バーバラ・バイヤー ジャパンタイムズ
・最優秀ダート馬
アジュディミツオー 芹澤邦雄 サンケイスポーツ
シーキングザイヤ 繁田直紀 関西テレビ
フィフティーワナー バーバラ・バイヤー ジャパンタイムズ
・最優秀障害馬
テレジェニック バーバラ・バイヤー ジャパンタイムズ

(文:ウインガーφ ★)
http://www.jra.go.jp/news/200701/010901a.html

関連スレ:
【競馬】2006年のJRA賞を発表 年度代表馬はディープインパクト、武豊は騎手大賞を受賞
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168323163/
2名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:34:39 ID:7jt6Y9C60
栄光の23get
3名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:35:52 ID:SbZrCm8l0
>ロジック バーバラ・バイヤー

ロジックに入れたの外人さん?
4名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:40:13 ID:udtLxeeM0
長岡一也って「サニーブライアンズ」の長岡一也?
全く面白くないコラムをブックに連載してる長岡一也?
5名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:40:40 ID:bQR+4E8t0
>アンバージャック 長岡一也 会友

どこをどうしたら長岡一也と橋本邦治を間違えられるの?
剥奪だな。
6名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:42:12 ID:vUJs7fmy0
アンバージャックも弱かないけどさぁ・・・
7名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:42:33 ID:76oC2et30
なにこれwwwwwwww

吊るし上げるための記事かwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:43:11 ID:7y8IrzNT0
橋本邦治ってフサイチパンドラとアンバージャックに投票してるなw
9名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:45:08 ID:CD3ZwYpV0
バーバラバイヤーとかいうやつ名前だけで選んでるだろw
10名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:45:23 ID:w2bWa5ckO
もっと早くこれをやるべきだった。
野球についても同様。
11名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:47:25 ID:AqxT8jlXO
一部は無記入のため判明せずとか言ってるが、変な馬に投票して追及されるのが怖いなら投票自体すんな。
12名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:48:41 ID:Nm/Hogdf0
一人が無記名なら自ずと誰か判明すんじゃないの?
13名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:49:01 ID:ytrl9CPf0
晒して何の意味があるんだろうか?
全体主義がお好き?
14名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:49:56 ID:CD3ZwYpV0
ふざけてるような投票は理由を聞くなり追求すべきだろう
15ウインガーφ ★:2007/01/09(火) 18:50:08 ID:???0
>>5
自分でも分かりません。急いだ訳でもありません。
弁解の余地はありませんので自己申告致します。
誠に申し訳ありませんでした。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:50:20 ID:76oC2et30
つーか、マジで間違えてるじゃねーか
きっちり訂正しろクズ記者>>1
17名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:51:02 ID:MawyRjWq0
シーキングザイヤ
18名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:51:50 ID:jxX0CRKI0
>>15
しゃぶれよ
19名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:51:56 ID:sgOIpvz3O
2ちゃんねらーみたいな競馬記者がいるんだな
20名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:53:11 ID:HueKFxbq0
バーバラ・バイヤーは基地害だな
21名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:53:37 ID:qCEuoga00
何が問題なの?
22名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:53:56 ID:IPEleIEdO
フサイチホウオーとダイワスカーレットはわからんでもないが…
23名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:55:17 ID:PT/9ZbLE0
最優秀3歳牡馬のソングオブウインドはまだ辛うじて許せるが
他の奴らは何考えとんねん
24名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:55:26 ID:76oC2et30
とりあえずバーバラ・バイヤーが適当に選んでるってコトはわかった
25名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:55:56 ID:JaabE5Rk0
何年か前のタイム誌の今年の顔に田代を投票した奴や
オールスターに川崎憲次郎を投票した奴に
批難する資格があるのか
26名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:56:14 ID:6uOKFY4y0
シーキングザダイヤも悪くないと思う
27名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:56:15 ID:/btoTqoYO
競馬ブックの松本さんはどちらかと言えば本命党だから、
ジュベナイルフィリーズを濃い中身で勝ったウォッカ
より上と評価されたダイワスカーレットは相当な器だな
それを昨日一瞬で交わしたアドマイヤオーラ
今年の3歳のレベルは高そうだ
ちなみにギャグで投票する柄の人じゃないね
28名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:56:18 ID:gKvmX0iJ0
>>1
お前有馬での柏木の回顧に難癖付けて晒したろ
アホにはディープがお似合いじゃ
剥奪
29名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:56:22 ID:9ZW4CMh80
アジュディミツオー 芹澤邦雄 サンケイスポーツ

船橋所属で2006年のJRA出走はフェブラリーステークスの7着のみ。
南関東(中央交流競争)の成績は申し分ないが、賞の趣旨と違うだろ。
30名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:57:27 ID:AqxT8jlXO
>>26
(゚Д゚)ハァ?俺の事何で知ってんだ。
31名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:57:28 ID:vTq8EmhK0
ドープは薬物問題をうやむやにして終わらせただろ
俺が記者なら該当なしに入れるよ、それが当たり前だよ
ドープに入れた人間はあの言い訳で本当に納得してるのか
それでも記者かと俺は言いたい、記者なら疑問点がいくつもあるのだから
追求すべきだろ
俺は該当なし、もしくはドープ以外の馬に入れた記者こそ、真の記者だと思ってる
ドープに入れた奴らはダメだ、おかしい
32名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:57:52 ID:76oC2et30
>>1
剥奪とか謝罪とかはまず置いといて
とりあえず訂正したまえよ
33名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:58:19 ID:iLXeuDAv0
ロジックはNHKマイルC史上初の父内国産での勝利だし、
フィフティーワナーは1戦1勝だし、
テレジェニックは中山GJと中山大障害の両方でまあまあ頑張った
34名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:58:36 ID:EqMBtv9R0
俺だったら、海外での出来事とはいえドーピングが発覚したじてんで
ディープインパクトは対象外にする。
35名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:01:08 ID:KadGgXOx0
すっかり忘れてたけどシーイズはサマースプリントシリーズとかいうので優勝したから入れたと予想
36名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:01:36 ID:m+KTPtPV0
水上さんとかヒロシとかも投票権あるの?
37名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:01:55 ID:aPV7jRkkO
競馬板で盛り上がってるけど芸スポに立てても盛り上がるネタでも無いと思うけどな。
アンバージャックが何を勝ったかとか知ってる人のが少なそうな気がするし。

年度代表馬決定のスレもあるしスレを立てる必要は無かったと思う。
38名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:01:58 ID:YEhc5cMPO
シーキングザダイヤが1票だけってのは意外だな
39名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:02:31 ID:AqxT8jlXO
>>34
テイクも無しだな。
こちらも薬中。

そういえばまだ現役か?この安モンは。
40名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:02:41 ID:ZX5E5WRlO
日本で走ってない馬が粘土代表馬になるよりマシ
41名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:16:46 ID:uO8BA2/F0
>>25
それ系の投票事件に反対し続けた俺には資格があるみたいですね
でも別に批難する所がは当たらないが

仮に批難するならJRAの存在自体
42名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:20:32 ID:fENYk2Aj0
ダイワメジャー 浜木俊介 報知新聞(最優秀4歳以上牡馬でも投票)
該当馬なし 高蜩N人 報知新聞

報知新聞はディープが随分お嫌いで
43名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:27:14 ID:7dUQ/ven0
また大阪か
44名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:27:30 ID:tSAjkK8A0
>>42
珍しく報知が記者魂をみせたな。感心感心。
45腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/09(火) 19:31:11 ID:J4wQJS+n0
もうちょっとドリパスに票が流れると思ったのに3票とは意外だ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:35:20 ID:6/J66nrO0
>>42
報知はディープのクスリ事件のときにも
故意のドーピングをほのめかす悪意ある記事とデータばかり載せていたんだよな。
47名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:43:04 ID:tSAjkK8A0
>>46
悪意じゃなくて事実に基づく記事だから。
48名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:45:35 ID:65s8YyAb0
競馬記者を晒そうとして自分がアホ晒した記者が居るスレはここですか?
49名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:45:42 ID:CtGSQxeU0
まあねらーが投票するよりはまともだろ
50名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:46:57 ID:7/YXtQxx0
長岡一也ってヴァカだろwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:47:14 ID:gsdy7IHkO
ちょっと、ジャパンタイムズって何?
52名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:48:50 ID:U00T+dMk0
訂正しないのか?
このままなら訴えられたら負けるんじゃない?
この場合ひろゆきみたいな真似は出来ないだろうし
53名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:50:10 ID:wWPcZRcy0
>>51
朝日の英語版
54名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:50:38 ID:uSnAm9ze0
アンバーに入れたのは長岡さんじゃないぞ

さすがウインガー=国王スレ住人の糞コテなだけはあるな…

捏造得意なところまで国王にそっくりw
55名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:50:44 ID:JUT1bhWY0
>>51
英字新聞
56名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:56:25 ID:gsdy7IHkO
>>53>>55
サンクス。そういうのも対象なんだね
57名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:16:56 ID:SsXtCNvh0

47 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/01/09(火) 19:43:04 ID:tSAjkK8A0
>>46
悪意じゃなくて事実に基づく記事だから。
58名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:21:50 ID:Iqm1g5jp0
報知が事実に基づく記事wwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:25:54 ID:c+nzhv4a0
本来の力からすればロジックのパフォーマンスは受賞でもおかしくない
60名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:29:04 ID:a6TPB2yd0
バラゲにはもうちょっと入っても良かったんじゃないかと思う。
61名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:33:03 ID:D+lrvfRnO
初めて報知を認めました(笑)。
62名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:33:50 ID:YEhc5cMPO
捏造スレ乙
記者実名だし、馬鹿か
とりあえずメールで新聞社に抗議してやるわw
63名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:41:24 ID:D+lrvfRnO
2ちゃんねらーの2RA賞

年度代表馬
ドープインパクト
64名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:43:45 ID:AqxT8jlXO
>>63
クスリで復活したダイワメジャーにも賞を差上げてくれ。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:51:17 ID:p3gfKO4J0
ナリブが年度代表馬になった年に1人だけノースフライトに投票した記者がいた。
理由は「ルドルフ以外の馬は満票であってはいけない」から。
こんなもん一部記者の好き嫌いで決まるから大した意味はない。
66名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:53:09 ID:ezckromH0
年度代表馬がここまでかぶるとは思わなかった

汚点を残したんだからもうちょっと他に流れると思ったが
67名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:59:25 ID:uFfVsRhPO
>66
国内G1を4勝した馬より上の評価もらえる馬なんかいないだろ。

該当馬なしとの2択にしかならない。
68名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:06:03 ID:ba5HIwJJO
別に無理矢理、全部選ばなくても
相撲の三賞みたいに、該当なしでもいいのにね
69名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:09:36 ID:ul1EhEiS0
馬名空欄lってどういうこと? ディープじゃない可能性高いっしょ。
70名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:09:47 ID:aXlSK8bk0
>フサイチホウオー 米原聡 大阪スポーツ

昨年最優秀父内国産馬でハットトリックに投票して恥を晒したのにこりないねえヨネさんは
71名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:13:19 ID:kx8cDemDO
文句のつけようのないのはオペラオーくらいだろ
ディープも天皇賞とっとくべきだったね
72名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:16:19 ID:axrSH6dOO
ディープ厨が電凸しながら一言
↓↓↓
73名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:25:25 ID:c+nzhv4a0
以前のオースミハルカ基地が面白かった。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:37:15 ID:ujatyLa+0
>>65
マイルなら今でも最強だと思っている ノースフライト
75名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:41:44 ID:Dx/Tk/3J0
>>29
エルコンの件があるからなんとも言えないな
あれ以降明確にされたんだっけ?
76名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:53:42 ID:89SriKVz0
下半期代表馬でダイワメジャーに投票するなら少しは理解できるが
今年の年度代表馬でディープ以外に入れる記者はクソだろ。
薬物問題とかに対する浅はかな正義感にのっとっての行為
なんだろうけどw

こういう時にキチンとディープに投票できる正常な
思考の持ち主が大半で良かったとはいえ、報知の
アホ二人は反省すべき。
77名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:57:13 ID:/4Yj68Vj0
ダメジャー1票かよ
もっと入れろよ
78名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:07:34 ID:P+WxyKY2O
本日の空気嫁会場はこちらでしょうか
79名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:08:15 ID:G9tr0RQT0
捏造記事だウインガー氏ね
80名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:09:17 ID:76oC2et30
訂正しないところをみるとマジで故意に捏造したっぽいな
死ね
81名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:10:57 ID:yoV87DJD0
>>1
>>5
>>15

この手のスレを芸スポに立てるのは正直感心しない
82名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:13:06 ID:SukzuLYb0
アンバージャックを弱いと言ってる奴は素人
なぜなら、先生を勝たせまくっている

06/11/25 京阪杯(GIII) 芝1200 良(曇) 1 武幸四郎
06/10/15 京洛S 芝1200 良(晴) 1 柴田善臣
06/9/23 袖ケ浦 芝1200 良(晴) 1 柴田善臣
06/8/27 稲妻特 芝1000 良(晴) 1 柴田善臣
06/8/5 3歳上 ダ1200 良(晴) 2 柴田善臣
83名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:32:19 ID:MCT8Kjzu0
>>1
ふざけた間違いすんなカス
84名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:39:04 ID:nAoaOlA30
バーバラさんは父内国産とか意味分かるのかな?
どれが父内国産とかあんまり分かってそうにないような気が…
85名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:41:11 ID:2rOqlW2O0
年度代表馬、最優秀4歳以上でダメジャーが1票って方が意外だ・・・
つーかメイショウサムソンに1票も入ってないのがあまりにナムすぎるwww
86名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:07:07 ID:mtGobS4V0
クラシックに一回も出走してない馬に投票する意味が分からん。
目立ちたいだけならよそでやれ
87名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:15:52 ID:GU7qRZtd0
・年度代表馬
ダイワメジャー 浜木俊介 報知新聞(最優秀4歳以上牡馬でも投票)
該当馬なし 高蜩N人 報知新聞

こいつらよっぽどディープが嫌いなんだなw
GT4勝(国内無敗)で該当馬なしってそれじゃそうすれば年度代表馬とれるんだよw
88名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:18:17 ID:aA+4vAkN0
よっぽど嫌いなんだろ。それは別に間違ってないぞ。
89名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:20:54 ID:9QX/kQCl0
>>87
基地外儲含め、海外で失格の恥をさらした って意味で皮肉でいれてるんだろ
だからって実績で劣るダメジャーじゃ物足りないから該当馬無しってこと
90名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:36:05 ID:Ifrvnbz00
競馬記者になるヤシにはひねくれ者が多いだろうから、ある程度はわかるな
よく調べもせずに投票しちゃうような無気力なのだけは勘弁な
91名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:41:17 ID:ILUgkK+n0
なぜ今頃7〜8年前の準オープン馬の名前が・・・
と思ったら1文字違いかよw

さすがに競馬板じゃなく芸スポにランバージャックを知ってる香具師はいないだろうけど
92名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:42:24 ID:fazuZAdy0
>>86
クラシックに出走しなくても受賞する可能性は十分ある
93名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:43:55 ID:r/6oQF9WO
こんな投票やめればいいのに。

年度代表馬を選ぶ必要あんの?
94名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:45:23 ID:bPdaryYG0
スレ立てたのかよw
95名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:45:25 ID:vWPWTOm8O
ヒネクレや好き嫌いを反映させる人間に投票任しちゃ駄目だろw
あとは俺こんなマイナーだけど強い馬知ってるぜ的なヤツとか。
96名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:49:28 ID:LVxMJeAQ0
ダメジャーの年度代表馬
ソングオブウィンドの3歳牡馬
はまだ許すとしても他は酷いな
97名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:52:38 ID:KmG+NgvdO
何に投票しても別にいいんだけど賞に価値もたすんなら
ある程度条件つけたほうがいいど
まあ基地外はほっといても無難に収まるんだろうけど
98名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 00:06:48 ID:v9Oy+kkN0
バーバラ云々ってなんだ?
3年B組かよ
99名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 00:12:31 ID:uBfIm1/w0
>>92
そうなる場合は古馬G1勝利が条件だろう。
たださえ二冠馬が居るのに。
100名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 00:31:49 ID:dwQbJy2YO
>>92
おそらくオグリキャップという馬を知らないんだよ。
101名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 00:38:12 ID:aPZgd7yV0
>>40
言えてるわ
エルコンが年度代表馬になったのは、おかしいと今でも思う
しかも凱旋門勝った訳でもなく
1年前のJCを物差しで年度代表決めたんだから
思い出すと腹がたってきた
102中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/01/10(水) 01:09:14 ID:La/Z7H0+0
>>1の長岡一也が間違いなのはわかったけど、この人って日曜日の中央競馬ワイド中継の長岡さん?
103名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:11:53 ID:vIUQwmPv0
バーバラ・バイヤーって何?外人?
104名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:12:36 ID:+FsNSSVi0
競馬界に同姓同名がいなければ中央競馬ハイライトの長岡さんしかおるまい
105名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:13:34 ID:bEGmGUdN0
満票年度代表馬オペ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドープ(笑)
106名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:15:10 ID:MLIZfOCsO
>>91
準オープンよりも900万のイメージ。
107名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:16:21 ID:4Yf/IJYj0
>>105
去年は満票じゃなかったっけ?
108名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:18:03 ID:CdebyfBDO
>>105
キミが笑顔を見せてくれれば、それだけで僕は満たされるんだ。
それがどんなに低レベルな事だとしても。



良かったね、もっと笑顔を見せて。
109名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:18:47 ID:Y+O3nUbR0
>>105
オペ五冠のときに2歳馬のアグネスタキオンに投票した馬鹿がいたよ。
110名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:19:15 ID:bEGmGUdN0
>>107
去年はハーツが6票獲った
111名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:20:18 ID:4Yf/IJYj0
>>110
そうだったんだ。指摘サンクス。
112名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:22:25 ID:w7rarMN40
>>1
ヴァーカ
113名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:22:29 ID:vSSK9CCc0
バーバラ・バイヤーの正体はTBSのプリン
そうじゃなきゃありえない。
114名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:29:15 ID:04vclHWxO
>>98
加藤ー!
115名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:34:01 ID:dbmH24VX0
116名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:35:46 ID:g1nq+MIX0
バーバラっていう糞ババアは要は日本競馬に全然興味なくて、ダートや障害とか詳しく知らないから
適当に投票しただけだろ
とんでもないやろうだよ
それにしてもこんなとこで我意を主張するやつらってなんなんだろうな・・・
117名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:41:28 ID:dIc51JoZ0
秋山問題もディープ薬物問題もおなじだな

118名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:00:43 ID:I4x/WxX00
 
119名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:15:39 ID:r66K30ha0
世界一になったのは ハーツクライ
120名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:33:30 ID:OQFVQ8dYO
亀田問題もディープ薬物問題もおなじだな
121名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:47:34 ID:cd/BoFGY0
年度代表馬ダイワメジャーは正論だろ。真っ黒ディープに投票した椰子の方が問題。
モンゴメリーやベン・ジョンソンが(あるのかどうか知らんが)年度代表選手に
選ばれるのと一緒。貰った側も辞退するのが正しい身の処し方だと思うが。
122名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:54:27 ID:CdebyfBDO
何が一緒なの?
ダイワメジャーも過去にクスリ使用してるのに、ディープが×なのは?
123名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:13:42 ID:407kj1wZ0
アンバーライオン最強
124名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:22:13 ID:ZSW813wg0
>>121

「風邪薬」と「ステロイド」の区別もつかないアホが発言するな。
125名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:25:40 ID:407kj1wZ0
日本で薬使う分には問題ない
合法だし
126名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:26:55 ID:2XU1x6S0O
この記者国王スレの連中なのか?
127名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:29:03 ID:m0sFCgum0
そんな薬を海外で使いやがって、本当に日本の恥さらしだよ
128名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:31:51 ID:KAukT+/pO
>>124
ドーピングした奴は大概風邪薬って言うんだよ。
>>125
想定してなかっただけ。
「合法」ではなく「脱法」
129名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:34:34 ID:CdebyfBDO
もうすでにドバイで日本馬が死んだり、三冠馬が海外のレースで惨敗故障したり
欧米の名馬が、日本で大した子を残せずに死なせたりで、散々日本は恥を世界に晒してるから、今回の事は特別な事じゃないから安心しときなって。
130名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:39:26 ID:ZSW813wg0
お前ら本当に無知さらしてるな。

風邪薬で競争能力はあがんねーの。
むしろ麻痺してボーっとするから、能力ダウン。

そんな手軽に能力上がるんなら、国内、海外問わずもっと摘発されるてるんだよ。

ディープの失態は、単純に「能力ダウンのドーピング」だったから前代未聞。
131名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:24:20 ID:BUgGD+ztO
>>127
お前みたいのが一番恥さらしだけどなカスw
132デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2007/01/10(水) 09:30:57 ID:hcGVSxqW0
俺は無記名よりはちゃんと名前出しているから悪くないと思う
そいつにだってそれなりの考えがあったんだろうから
133名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:38:20 ID:cZ9O0fqL0
放置って野球以外のスポーツじゃ嫌われてるんだなw
134名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:50:12 ID:i8NF+guGO
ばかばかしい・・・
だから何だよ
「この人は、こんな馬に投票したんだよ〜ちょっと変わってるね!」
とでも言いたいのか?
大人がこんなつまらん事やってんのかよ
空気読めないコをいじめるガキみたいな事してんだな
135名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:05:32 ID:HptV0xDDO
>>130
欧州じゃ何であろうと薬が体内に残留していればクロ
いい加減わかれ
日本もパート1国になったんだからこれぐらい徹底してやれ
136名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:09:36 ID:PRRXp0y20
>>51
ニフコ
137名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:10:39 ID:/5mqkCeC0
>アンバージャック 長岡一也 会友




死ねよこのゴミ
138名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:10:48 ID:1Q+blKpP0
>>101
馬鹿がいるwwww
そんな昔の引っ張り出して未だに根に持ってんのか、ご愁傷様
139名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:19:22 ID:8+cp2iOk0
>>138
「競馬」は長い血統の物語だからエルコン時代は「そんな昔」には相当しないよ。
今流行のニワカというヤツか?
140名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:45:31 ID:1Q+blKpP0
>>139
はいはい、競馬歴何年とかそんな不毛な会話はしないよ
ニワカ扱いどうぞご自由に
ただ終わったことをまだ恨みがましくダラダラ言うのが馬鹿と言ってるだけ
141名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:59:04 ID:dYWTusrA0
>>135
だな。
格付けでは日本はもう世界のトップに並んだわけだから。
国際ルールを理解せずに失態を犯した逝け江を筆頭にした関係者は断罪すべきだよな。

あの件でドープと言われる馬の方が可哀想だ。
142名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:38:27 ID:zi0fnTDg0
薬物問題は結局池江がありえない説明して有耶無耶にされただけだぜ?
何にも解決していない
そんな中で反対するのが二人しかいないって、競馬界は内も外も終わってるな
143名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 11:58:29 ID:4D+wZacH0
どんな世界にも偏屈というか、理解不能な自己主張を
押し通す奴がいるんだよ。自分には他人と違う何かが
見えてる気がするんだろう。
144名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:15:10 ID:w7wOwilq0
>>142
・薬物検出は海外一レースのみ、日本の規定では対象外
・他のレースでは他馬を圧倒
・フランス側の発表は厩舎の過失で、馬に罪はない

池江の表彰などに反対するならまだ分かるが、馬の表彰だからこんなもんだろ。
145腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/10(水) 12:17:46 ID:rVeOScBE0
>>142
薬物の影響が無いJCと有馬のどちらかで負けていれば違っただろうけど
ディープが居なかったG1で上位だったメジャーとかスウィフトとか3歳勢が
JC有馬と完敗したから他の候補がいなかったってのもあるんじゃない
146名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:25:15 ID:A4sQxZ1cO
パート1に格付けされたのは、凱旋門後じゃなかったか?

どっちにしても正式認定は今年のレースから。

おまえら言ってる事が支離滅裂過ぎ。
147名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:05:34 ID:8z0w4bsl0
とりあえずこのスレ保存した
148名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:34:06 ID:lo84lefF0
競馬の記者って、レースに印を打つ時に本命党とか穴党とかいるけど、

年度代表馬の投票にも穴党がいるとは知らなかった。
149名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 16:12:17 ID:dC2SJ4hw0
バーバラさんは歪んだ競馬板住人のようだ
150名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:29:11 ID:KrmO46bq0
間違えて長岡一也にしちゃったのはまずい
長岡一也ってかなり競馬サークルのビッグネームで良識人
151名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 20:44:41 ID:wHJyXwT40
馴れ合い競馬でしか勝てないディープインパクトに入れた99%の連中もどうかと思うけど
天下り支配のインチキ胴元と閉鎖的な競馬サークルに媚びないと商売できない淀んだ世界だからな
必死で祭り上げたけど最後まで空回り
152中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/01/10(水) 20:50:02 ID:/hboBKWQ0
>>150
中央競馬ワイド中継の司会っぷりを知ってる人なら
まちがってもこんな暴挙はしない、ってわかるけどねぇ
153名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 21:48:02 ID:97N1iI/30
障害はスプリングゲントでいいじゃないか
154名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 23:18:04 ID:klo5DKwG0
ディープのドーピングはともかく、フランスで大恥さらしたりしてるディープ基地は?
155名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 23:21:58 ID:g6KyJHty0
     ヽ       j   .す
  汚.   ゙,      l.    ご
  な    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

156名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 23:23:27 ID:gVKmJNLlO
バーバラ・バイヤーに投票した記者も発表しろ。
157りさっち二号 ◆RISA...7X2 :2007/01/11(木) 00:43:03 ID:CQuGC+7RO
ディープインパクト最強だお( ^ω^)
158名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 00:44:45 ID:v4peywVoO
アンバージャックに投票したのが、爺さんだってわかってから責める奴減ったなwwwww
159名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 01:21:25 ID:craUAbuJ0
これは>>1は★剥奪もの
160名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 01:25:31 ID:jMJ69TWL0
>>142

主催者が問題をもみ消したという点では

今のK1の問題も中央競馬ディープ薬物問題も同じだな



161なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :2007/01/11(木) 01:59:28 ID:FeqtEOHZ0
こんな印象。

【理由次第ではわからなくはない】

・年度代表馬 ダイワメジャー (短距離戦線を評価してる人で、適距離以外で活躍するのを評価するタイプの人ならまあ)
・最優秀2歳牝馬 ダイワスカーレット (タイトルより勝ちっぷりとか牡馬相手とかを評価する人ならまあ)
        該当馬なし (よっぽど圧倒的でなければ混戦のときは2歳戦なんて該当馬なしにするタイプの人なら)
・最優秀3歳牡馬 ソングオブウインド (菊花賞は最も強い馬が勝つ説信奉者なら)
・最優秀父内国産馬  シーイズトウショウ (短距離戦を評価してる人ならサマースプリントシリーズ優勝したしまあ)
          バランスオブゲーム (古馬混合戦>牝馬3歳限定戦という評価なら普通にありか)
・最優秀ダート馬 シーキングザイヤ (投票したくなる気持ちはわかる)

【投票しても構わんが、理由を聞かせろ理由を】

・年度代表馬 該当馬なし (海外合わせて活躍馬が均等に多くてある意味えらべねえってならわからなくも)
・最優秀4歳以上牝馬 メイショウバトラー (頑張りに一票入れたくなる気持ちもわからなくはないが)
・最優秀父内国産馬 フサイチホウオー  (さすがに先物買い杉なくね?)
・最優秀ダート馬 アジュディミツオー  (素直にJRA所属馬じゃないってこと忘れてたと白状しなさい)

【理解できん】

・最優秀3歳牡馬  アンバージャック
・バーバラ・バイヤ
162名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 07:48:01 ID:EW4HUmZz0
最優秀3歳牡馬「アンバージャック」の基地外
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1168324255/105
163名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 07:50:21 ID:42FPX2FU0
>>1
>>15
さようなら、剥奪決定。まあ自業自得だな。
164名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 11:08:00 ID:SXHWM2C6O
>>156
いくらなんでも釣れんだろwww
まさか本当に知らないのか?
165名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 11:51:31 ID:fK241N1a0
>>161
ナリタブライアン3冠の年の年度代表馬選考で一人だけノースフライトに入れた記者がいた。
その理由はノースフライトの成績を評価したからではなく、無敗3冠のルドルフより劣るブライアンをルドルフ
以来となる満票で選出したくなかったから。
以後、「過去の満票馬と比較して劣ると思ったら他馬に投票して邪魔をする」という風習が慣例化している。

年度代表馬にダメジャーとか該当馬なしを選んだ連中もそんなところだろう。
166名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 18:15:56 ID:1YYL2IW+0
 _, ._
( ゚ ω゚)
167名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 18:32:33 ID:o9fLVhQr0
>>91
アンバージャックと聞いてすぐに
ランバージャックを思い出したオレがきましたよ
168名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 18:55:34 ID:wry6+KjeO
バレーボール協会も世界バレーMVP
竹下に票入れた馬鹿を公表しろ。
169名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 00:48:56 ID:QvUxR8H90
>>165
禁止薬物失格が理由だろ
170名無しさん@恐縮です:2007/01/13(土) 11:18:42 ID:vu3rK86FO
>>1
間違ってます
171名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 03:21:16 ID:pEzR3o3O0
(´・ω・`)
172名無しさん@恐縮です
>芹澤邦雄


なんだか将棋が強そうな名前だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww