【競馬】2006年のJRA賞を発表 年度代表馬はディープインパクト、武豊は騎手大賞を受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
JRAはきょう12時からJRA六本木事務所で「『2006年度 JRA賞』受賞馬選考委員会」を行い、
記者投票の結果に基づき年度代表馬、競走馬各部門の受賞馬を以下の通り決定した。

また、調教師・騎手部門については、JRAの内規により各賞が決定している。

【競走馬部門】
年度代表馬 ディープインパクト (栗東・池江泰郎厩舎)
最優秀2歳牡馬 ドリームジャーニー (栗東・池江泰寿厩舎)
最優秀2歳牝馬 ウオッカ (栗東・角居勝彦厩舎)
最優秀3歳牡馬 メイショウサムソン (栗東・瀬戸口勉厩舎)
最優秀3歳牝馬 カワカミプリンセス (栗東・西浦勝一厩舎)
最優秀4歳以上牡馬 ディープインパクト (栗東・池江泰郎厩舎)
最優秀4歳以上牝馬 ダンスインザムード (美浦・藤沢和雄厩舎)
最優秀父内国産馬 カワカミプリンセス (栗東・西浦勝一厩舎)
最優秀短距離馬 ダイワメジャー (美浦・上原博之厩舎)
最優秀ダートホース アロンダイト (栗東・石坂正厩舎)
最優秀障害馬 マルカラスカル (栗東・瀬戸口勉厩舎)

【調教師・騎手部門】
●調教師部門
最多勝利調教師 森秀行(栗東)
最高勝率調教師 池江泰寿(栗東)
最高賞金獲得調教師 松田博資(栗東)
優秀技術調教師 森秀行(栗東)

●騎手部門
騎手大賞(最多勝利騎手、最高勝率騎手、最多賞金獲得騎手の3部門すべてを受賞) 武豊(栗東)
最多勝利障害騎手 西谷誠(栗東)
最多勝利新人騎手 該当者なし

なお、2006年度JRA賞授賞式は、1月22日(月)17時より、都内のホテルで行われる。

http://keiba.radionikkei.jp/news/20070109K01.html
2名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:13:58 ID:rEptc1SKO
>>4なら海苔豚はヤクルト入団
3名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:14:04 ID:s0AsogaVO
種無4
4名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:14:13 ID:R8dGBLChO
よんさま
5名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:14:36 ID:c73ITSJZ0
武はいつまで騎乗停止?
6名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:14:50 ID:PvH77pJr0
西谷か
7名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:14:50 ID:1Ml7BNbD0
ウイポだと12月末に発表なのだがなぜ遅い?
8:2007/01/09(火) 15:16:30 ID:YxREptQdO
ありえない。
9名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:16:36 ID:W0injWKc0
ドリームジャーニーおめ!
10名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:17:06 ID:1E3W+q/a0
まあ妥当か 
11名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:17:08 ID:ZAqkz0Uk0
障害騎手大賞 藤田伸二(栗東)
12名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:18:24 ID:H5SuowJVO
あっそ
13名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:18:35 ID:tPms+oI90
アドマイヤムーンは?
14名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:18:43 ID:4lEmqv9l0
>>11
それ傷害
15名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:18:43 ID:nWVMzDTKO
年度代表馬にダメジャーに入れた奴は誰だよ。アホなのか。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:18:48 ID:jxX0CRKI0
馬も騎手も海外で問題起こした奴等か
17名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:19:26 ID:BgMcDjJRO
ドーピングインパクト
18名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:20:37 ID:xYNINMjh0
【最優秀3歳牡馬】
1 メイショウサムソン 284
2 ドリームパスポート   3
3 アンバージャック   1 ←
3 ソングオブウインド   1


誰だよw
19名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:21:33 ID:vTzoT8Rg0
ウイニングポストの年末を思い出す

20名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:22:12 ID:OkvctsdR0
>>18
それどこにソースあった?
21名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:23:39 ID:OkvctsdR0
ラジオNIKKEI 競馬実況HP | ★2006年度JRA賞 記者投票の集計結果★
ttp://keiba.radionikkei.jp/news/20070109K02.html

あーごめん。あrった
22名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:24:23 ID:W0injWKc0
アンバージャックワロタw
23名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:24:30 ID:gfmfHnAo0
最優秀短距離馬は該当馬なしか、海外の馬にやれよ。
24名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:25:10 ID:8DYa2IX60
最優秀父内国産馬って賞はもういらないんじゃないか?
これから当分の間は父内国産馬の独壇場だろう。
25名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:25:27 ID:MWqOPMWHO
武の獲得賞金総額どのくらいなの?
26名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:25:29 ID:H6Ex15im0
またまた関西の圧勝ですな
改めて関西人の優秀さが証明されました
関西>>>>>>>>>>>>>>>関東
27名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:25:35 ID:bOkeheId0
2歳は毎年同じような票の割れ方するんだけど投票する意味あるのかな?
GT勝ったら受賞でいいじゃん
28名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:26:35 ID:W0injWKc0
>>23
海外馬は投票できない。
29名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:27:34 ID:8xQWpkdH0
【最優秀ダートホース】
1 アロンダイト 143
2 ブルーコンコルド  94
3 カネヒキリ  37
4 アジュディミツオー   1←
4 シーキングザダイヤ   1
4 タイムパラドックス   1
4 フォフティーワナー   1←
4 ユートピア   1
  該当馬なし  10
30名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:27:48 ID:OkvctsdR0
>>21を見てダートのとこが「フォフティーワナー」ってあるが
誤字だよね
31名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:28:14 ID:axrSH6dOO
またディープ厨スレか
32名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:29:03 ID:W0injWKc0
>>31
オペは満票だったけどディープは満票じゃないYO
33名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:29:34 ID:Gi8EgUhAO
>>21
フォフティワナーになってねーか?
34名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:30:16 ID:e2ChGD8b0
>>30
そうだな正しくはフォーティナイナー
35名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:30:48 ID:OkvctsdR0
>>34
「わかってないなーフォーティナイナー」のフォーティーナイナーか
36名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:31:11 ID:3vvYW4QaO
え〜、アロンダイト?
37名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:31:49 ID:MUB9oQj/0
>>21

1 ディープインパクト 287
2 ダイワメジャー    1
  該当馬なし    1

へそ曲がりは2人だけだったか


38名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:32:09 ID:xc/7dWG00
>>35
ええええええええええええええ
つまんねーよ
39名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:34:10 ID:qx5CIz5l0
最優秀2歳牡馬はやっぱりドリームジャーニーか(・∀・)
今年も頑張ってほしいなぁ
40名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:34:25 ID:v0ncA0tGO
マイル以上のGIしか勝ってないダメジャーがなぜ短距離馬なのか。

入れる場所がないのは理解できるけど…
41名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:34:30 ID:hoG52wMDO
しかしヒドすぎだな(笑)
42名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:34:50 ID:Gi8EgUhAO
>>38
お前干されるぞ
43名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:35:22 ID:cmupCpdy0
最優秀種馬賞とかないの?
44名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:35:23 ID:P5KQpQAR0
アンバージャックの何に惹かれて一票を投じたんだろうか
45名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:35:35 ID:1cDwNJNF0
>>29
ユートピアに投票出来るの?
もう日本馬じゃないでしょ
46名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:35:54 ID:IfPIU8Wt0
>>43
言うまでも無くサンデーサイレンス
47名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:36:42 ID:G7vAP2To0
>【年度代表馬】
>1 ディープインパクト 287
>2 ダイワメジャー   1
>  該当馬なし   1

「薬物問題起こした馬は年度代表馬には……」とか理由を付けて
メジャーとかカワカミさんに入れる奴がもっと大勢いるかと思ったが。

ていうか、薬物問題が有耶無耶になったというのに、ここまで圧倒的に
支持されるのはそれはそれで問題なんじゃないだろうか……
一応断っておくが、ディープアンチじゃないよ。

あとまぁ、アンバージャックはさすがにアレだろw
48名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:38:14 ID:xc/7dWG00
>>42
山内師ごめんなさい><

>>44
中野厩舎担当記者なんじゃないのか?

49名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:38:57 ID:+xTv3C7wO
障害が納得いかんなぁ
暮れの大障害1個でラスカルはないだろ…
50名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:40:44 ID:U8vUWIWw0
1600と2000の違うカテゴリで強い競馬をして勝ち
距離が長いと思われる有馬で3着に粘ったダメジャー
と2100m超のカテゴリでしか実力を証明していないディープ

もうちょい、票が割れても良さそうなもんだが。
51名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:40:58 ID:bmwFOs1D0
>>30
だな。
ちなみに由来はイチローの背番号
52名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:42:10 ID:OkvctsdR0
日ハムの小田じゃないんだ
53名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:43:43 ID:qvhu9kZaO
○爺の新設しろよJRA
54名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:48:04 ID:SPjar3tg0
ドーピング馬と、凱旋門賞で何度もミスを繰り返す騎手か
55名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:49:50 ID:wSCO1dEd0
ドープ満票取れず!!!!!!!!!!!!!

ドープのルドルフ越えの目は完全になくなった!!!!!!!

ドープ厨房号泣wwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:53:35 ID:SbZrCm8l0
ドーピングで満票はならんだろ。
57名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:54:37 ID:PvH77pJr0
お薬使ってりゃ強くて当たり前じゃないか。
58名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 15:59:30 ID:rpxPYSz0O
汚点なのに年度代表馬?(゚Д゚)ハァ?
59名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:00:23 ID:BKHSLLBq0
薬中が受賞か
60名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:02:23 ID:scLbky+FO
オペ以来の満票ならずか。その前は確かルドルフ。
61名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:04:05 ID:b8UlcEztO
ディープなんかより、アンバージャックの話しよーぜ。
62名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:08:23 ID:ftaHEPiM0
天皇賞馬なのに最優秀短距離馬ねぇ
63名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:09:01 ID:ZX5E5WRlO
漏れの家には「ポップロック」という名前のプラズマテレビがある

ありがとう ディープとポップ
64名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:09:42 ID:ftaHEPiM0
ちなみに今年の最多賞金獲得騎手は田中勝春騎手です
65名無しさん@恐縮です :2007/01/09(火) 16:12:02 ID:IWk/hGhk0
アンチディープアワレw
66名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:12:46 ID:VmvOOs3o0
>>49
それ言い出したらブルーの立場どうする。アロンダイトなんて大賞典逃げてんじゃん。
67名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:13:08 ID:GW3pVbsd0
さすがJRA!
68名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:13:24 ID:KFwro+8oO
ディープ満票ならずワロタ
69大坪:2007/01/09(火) 16:13:53 ID:/btoTqoYO
最優秀ダート馬はカネヒカリだと
思っていたんですがねぇ
最優秀短距離馬のダイワメジャーなんですが
極めて妥当じゃないですかマイルCSを勝ってますし
昨年使ったレースは全て4着以内にきてますしねぇ
70名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:14:56 ID:SC5RAoW1O
藤澤カズヲはタイトルなしか…
71名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:18:18 ID:yArn4b980
>>47
実際、大した問題じゃなかった。
JRAの対応がド下手だっただけで
72名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:18:27 ID:rVFPKOF9O
アンチョビ涙目w
73名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:21:37 ID:mPAEp9bQO
しゅ、集保は何にいれたの?
集保タイム理論信者のオレに教えてくれ。
74名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:22:10 ID:cv0Ox0wu0
2006/06/28 帝王賞(G1)        2
2006/03/25 ドバイワールドC(G1) 4             カネヒキリ 年3戦 1勝 秋不出走
2006/02/19 フェブラリーS(G1)    1

2006/11/25 ジャパンカップダート(G1) 1
2006/10/22 銀蹄S(1600万下)      1         アロンダイト 年6戦5勝  5連勝
2006/07/29 魚沼特別(1000万下)    1
2006/07/09 3歳上500万下        1
2006/06/10 3歳未勝利           1
75名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:22:55 ID:iQJ/KNJp0
短距離馬メジャーは笑った
76名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:24:01 ID:yr2F/L6M0
ドリパスの方がサムソンよか上になりそな今年
77名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:24:36 ID:ikXnMhmbO
変なひねくれ者がいるから万票なんてなかなかでないが
時代背景その他あるとは言えテンポイントで万票になるのになぁ
実績だけじゃないのは分かるが
78名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:25:52 ID:VmvOOs3o0
>>76
春天でアイポッパーに負けヅカでは実は中距離馬だったサムソンに負けそうな予感。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:30:18 ID:wVyXKAUr0
















最優秀2歳牡馬は意見が割れるなw

レースのグレードだけで決めるなら投票しなくてもいいんでは?

能力的にはジャーニーを破っている無敗のホウオウだろうに・・・

80名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:30:56 ID:MIRCs9y/O
今年の騎手大賞は岩田かアンカツだな
81名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:32:10 ID:MYf67r4S0
アンバージャックに投票した奴と
94年のノースフライトに投票した奴とは
どっちがアホなんだろ
同一人物だったりしてな
82名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:33:29 ID:6uOKFY4y0
いいかげんG1勝っただけで最優秀2歳ってのやめろ
83名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:33:36 ID:w+iEBGNL0
>>81
ビリーヴを牡馬だと思っててダイヤモンドビコーに投票した奴も追加してくれ
84名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:33:37 ID:wVyXKAUr0

年度代表馬をダイワメジャーに入れている奴って、ディープの薬物問題に噛み付いているヤツだろ?
85名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:33:41 ID:NG73OWMt0
ダート部門でここまで差がつくとは思わなかったな。
ダート路線は地味すぎて記者もほとんどのレースを憶えてないんだろう
86名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:33:55 ID:Y18gbSxE0
>>81
ノースフライトはサンスポの栗原だっけ?
国際G1を勝ったからっていう理由だったと思うが。
87名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:35:04 ID:lbQ34Nmz0
森禿げwwww
88名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:36:38 ID:w+iEBGNL0
>>86
ノースフライトに入れたのは
「満票で選出されるのはシンボリルドルフだけでなければならない」と
思い込んだ記者の妄想が理由
89名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:36:49 ID:eF3cPraC0
汚物が年度代表馬なんて、とても正気じゃあないな。
90名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:37:37 ID:Xk4Om3vK0
競馬記者 「俺たちの力を思い知ったか!」
91名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:43:42 ID:wVyXKAUr0

しかし、たまたま朝日杯制しただけで最優秀2歳牡馬にするという習慣はそろそろ改めろよw
メジロベイリーとか、コスモサンビームとかw
メジロベイリーの時は、ラジオたんぱに、タキオン、ジャングルポケット、クロフネが出てたな・・・
投票する必要ないぜ!
92名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:43:50 ID:EDobIGbOO
>>82
ホウオー基地乙。

GT勝利以外で最優秀馬なんか決められるかボケ。
GT勝利を考慮しないと毎年該当馬なしになるわ
93名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:44:12 ID:AqxT8jlXO
何でラキ珍二冠馬がJRA賞受賞してんだ。ドリパスにやれよ。
94名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:44:51 ID:0LERGMkO0
本田に特別賞の話題は出なかったのか
95名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:45:48 ID:MYf67r4S0
>>88
なんか王長嶋を崇拝する団塊のオッサンみたいな考えだなw
96名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:47:09 ID:6XNwjMl/0
ダートのフラムドパシオンって、復帰まだなの?
97名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:48:39 ID:wVyXKAUr0
>>92
あほ!
有力馬がラジオたんぱに出るような流れになってきたら改めたほうが妥当な結果になるといってるんだよw ド素人ボーイw
98名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:49:31 ID:apxe6SXhO
つうかそんなに最優秀2歳牡馬のタイトルが欲しけりゃ朝日杯でろよってことだな
99名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:49:36 ID:OkvctsdR0
ラジオNIKKEI賞2歳SがG1になって朝日杯がG2になったら
「なんでG1勝っただけなのに、最優秀なんだよ!」って騒ぐんだろうね
100名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:50:18 ID:pA/OJStD0
>>79
呪うなら馬ではなくホウオーのチキンな馬主と松国にしとけ。
101名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:50:32 ID:VmvOOs3o0
>>97
別に将来性を買う投票じゃないんだから基本は朝日杯でかまわんだろうが。

そりゃラジ短で58秒を切って大差圧勝するような馬が出れば別かもしれんが。
102名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:54:12 ID:wVyXKAUr0
最優秀と付けるから実態とかけ離れるんだなw
朝日杯優秀2歳馬とかにすれば?
つーか、そろそろラジオ日経賞をG2ぐらいに格上げしろよ!
103名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:55:51 ID:pA/OJStD0
>>102
お前、本当は他馬の基地でホウオーを貶めようとしてるだけだろ ( ゚д゚) 、ペ
104名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:56:15 ID:IuxgWPcT0
最優秀短距離馬 ダイワメジャー (美浦・上原博之厩舎)

違和感抱くが、仕方ないか…。
105名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:57:01 ID:wVyXKAUr0
翌年のクラシックにつながらないレースになっている時点で見直さんとな。
朝日杯の距離を皐月賞と同じにする。
代わりにラジオ日経を1600にするとかよ。
106名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:57:46 ID:+cbFlaGm0
>>105
324 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2007/01/09(火) 16:53:49 ID:VybbgpXK0
そろそろ、ラジオNIKKEI杯2歳S>>>朝日杯FSとの認識で投票するべき時代が来ている。
実際ホウオーが直接ジャーニー負かしているし、
どう考えてもラジオの方が出走馬の質が段違いに上だろ
107名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:57:56 ID:MYf67r4S0
>>104
他の短距離馬がダメダメだからしゃあないね
オレハマッテルゼが選ばれたらどうしようと思ったよ
108名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:58:07 ID:w+iEBGNL0
>>102
最優秀〜の投票はその年でどれだけ活躍したかってことなんだから、
G1を勝った馬>>>(超えられない壁)>>G3を勝った馬 になるのは当然だろ。
109名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:58:27 ID:OCU7Dn+m0
妥当だ
110名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:59:12 ID:VmvOOs3o0
>>107
「テイクオーバーターゲットじゃねえの!?」って普通に思ってしまった。
111名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 16:59:31 ID:cyqfJxls0
タキオンは後一歩だったけどな
112名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:00:52 ID:wVyXKAUr0
2歳馬の優秀と言うものには将来性も含まれるとも考えられる
よって、クラシック路線を狙う有力馬が出走してこない距離で最優秀を争うのがそもそもおかしい
113名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:02:11 ID:+cbFlaGm0
>>112
そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。
お前がgdgd言ってても意味が無い。
114名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:02:30 ID:wVyXKAUr0
>>111
メジロベイリーはJRA賞の記録に残るがタキオンは残っていない
全くおかしなことでw
115名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:03:19 ID:wVyXKAUr0
>>113
グダグダ言う場所だぜw 残念だな・・・
116名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:04:05 ID:B7VVuGx4O
アンバージャックとフォフティワナーは許さんぞ
117名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:05:20 ID:wVyXKAUr0
>>113
あほだな
賞が欲しくてクラシック路線に関係ないレースに出る方がバカだろ!
実態に合せた見直しをJRAは考えた方がいいつー事をいってるんだろ?カスだなw
118名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:05:22 ID:+cbFlaGm0
>>115
残念なのは今のお前の姿w
119名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:05:33 ID:4t6Fw5JX0
早熟のタキオンこそ朝日杯出りゃ良かったのに
ラジたん使ってなんで表彰されないのかなんてのは筋違いもいいとこだ
120名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:05:49 ID:3KazK2f40
2歳のレースは短距離〜マイルが多いんだから、
2歳の総決算としてマイルのG1があって、それに勝った馬が2歳で一番強い


って事でいいじゃねーか
来年のこと云々とか距離が云々とか言って出てこないほうが悪い、いくら強くてもな
そいつらは3歳のことしか考えてないんだから、2歳最優秀と言う意味では朝日杯勝ち馬が取るのが一番だ
121名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:06:22 ID:wVyXKAUr0

そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。
そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。
そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。

ド素人乙!

122名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:08:24 ID:+cbFlaGm0
   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |    >>121    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
123名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:08:40 ID:wVyXKAUr0
有力馬が出走してこない仕様のレースをたまたま制しても最優秀とは言えないということだ!
最優秀と冠をつけるなら、相応のレース仕様にするべきつーことだな
124名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:09:17 ID:+A2szwkN0
武豊は卑怯だろ
いい馬ばかりに乗ってりゃそら敵わんわ
125名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:09:41 ID:zhURdQ1H0
>>91
ベイリーはともかくサンビームは別に問題ないだろ
126名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:10:13 ID:udtLxeeM0
将来性云々言い出すと
ミホノブルボンじゃなくてノーザンコンダクトが受賞してた悪寒・・・・
127名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:10:34 ID:4t6Fw5JX0
朝日杯に出てたら出てたでその場合皐月まで脚が保たなかったろうけどなタキオンなんて
産駒も調子いいしタキオン基地の人は夢見たいんでしょうけど
128名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:10:50 ID:wVyXKAUr0
113 :名無しさん@恐縮です :2007/01/09(火) 17:02:11 ID:+cbFlaGm0
>>112
そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。

そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。
そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。
そもそも賞が欲しければ朝日杯に出れば良いだけの話。

そんな調教師いねーつのw ぎゃははは!
笑わすなよw
そのど素人の発想www

129名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:10:54 ID:IfPIU8Wt0
てか、競馬板のスレでもあったが、表彰されたいのなら朝日杯に出ろって事。
フサイチの方は先に目があるってことだろ??
130名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:12:09 ID:4t6Fw5JX0
>>126
スプリングSのオッズwww
131名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:13:24 ID:yArn4b98O
注・タキオンはJRAに公式に認定された賞は何も受賞していません。
注・タキオンはJRAに公式に認定された賞は何も受賞していません。
注・タキオンはJRAに公式に認定された賞は何も受賞していません。
注・タキオンはJRAに公式に認定された賞は何も受賞していません。
注・タキオンはJRAに公式に認定された賞は何も受賞していません。
132名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:16:27 ID:yArn4b98O
注・タキオンは毎年誕生する皐月賞馬の内の一頭です(生涯G1成績、1勝)
注・タキオンは毎年誕生する皐月賞馬の内の一頭です(生涯G1成績、1勝)
注・タキオンは毎年誕生する皐月賞馬の内の一頭です(生涯G1成績、1勝)
注・タキオンは毎年誕生する皐月賞馬の内の一頭です(生涯G1成績、1勝)
注・タキオンは毎年誕生する皐月賞馬の内の一頭です(生涯G1成績、1勝)
注・タキオンは毎年誕生する皐月賞馬の内の一頭です(生涯G1成績、1勝)
133名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:16:44 ID:wJDIkMtX0
近年の競馬の状況を考えると、2歳は表彰しなくて良いんじゃないかと思う。
海外でも日本でも、例えばデューハーストSやBCジェヴェナイルや朝日杯の勝ち馬がその年代のチャンピオンホースになることは殆ど無くなっているわけだし。
134名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:20:24 ID:VmvOOs3o0
>>133
めんどくさいからいっそ2歳戦やめたら?
135名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:22:22 ID:udtLxeeM0
>>133
別に「旬」を評価してやってもいいんじゃないか?
それにクラシックだけが将来性の物差しってのもなんかねえ
コスモサンビームみたいなのでもいいじゃん(死んだけど)
136名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:22:32 ID:kbIAYb7+0
テイクオーバーザドーピング
アシストラッシュ
オレハマッテルゼ
ダメジャー


ニッポーテイオーなんて引き合いに出すのはアレかもしれんが短距離はダイワメジャーで問題なかろう?
137名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:23:11 ID:sT2LEzx4O
本田って年内引退って吠えてたけどシンザン記念乗ってたけど引退しねぇの?
138名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:23:18 ID:yyVY1+KrO
GT>GU>GVである以上
朝日杯を制した馬が選出されるのは妥当だと思います
139名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:23:36 ID:wVyXKAUr0
まあ、もともと牝馬でも出走できるレースだったわけだで短距離だったのは仕方がなかったが・・・
牡馬のチャンピオン決定戦になった時点で距離も見直すべきだったんだろうな
そのうち実態に合せた距離になる悪寒はするw
140名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:24:16 ID:FyfjVk3dO
2歳時点の最優秀とクラシックが直結しないといけない理由がわからん。
朝日杯かそれに相当するレースが2000になっても全然かまわんとも思うけど、現状で唯一のG1勝ってんだから、否定するもんではないでしょ。
141名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:25:12 ID:EDobIGbOO
ID:wVyXKAUr0

お前が何と言おうが朝日杯GTで、ラジオ日経がGVという格付けは変わらんのだよw
142名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:25:18 ID:SbZrCm8l0
ダイワメジャーって短距離馬なの?
というかマイルって短距離?中距離?
143名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:25:47 ID:nNOYdYx/0
こういう投票でふざける奴はむかつくな
アンバージャック入れたの誰だよ
144名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:26:18 ID:vasoRWgYO
アドマイヤオーラの複勝に100万入れたら20万儲かりました。
145名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:26:37 ID:P5KQpQAR0
というかメジロベイリーは近年の最優秀2歳の中では優秀なほうだと思うけど。
怪我さえなけりゃ、結構いいとこまでいったと思うがなあ。
146名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:29:00 ID:w+iEBGNL0
>>142
マイルは一応、短距離だよ。
スプリントGIの勝ち馬がアレだから、ダイワメジャーにしとくのが無難でしょう
147名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:31:37 ID:yArn4b98O
タキオンの成績の内重賞勝ちは3勝です。驚くほどのものではありません
タキオンの成績の内重賞勝ちは3勝です。驚くほどのものではありません
タキオンの成績の内重賞勝ちは3勝です。驚くほどのものではありません
タキオンの成績の内重賞勝ちは3勝です。驚くほどのものではありません
タキオンの成績の内重賞勝ちは3勝です。驚くほどのものではありません
148名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:31:43 ID:4l3iSoi40
ラジたんぱ杯にいい馬が集まってくるのはGVだから
これをGT格上げなんかしたら1勝馬とかが出れなくなる
朝日杯に出ようと思ったら夏からある程度走って賞金稼がないといけないから
クラシックをメインに考えてる馬は集まりにくい
だから必然的に早熟馬とかクラシックでは用無しの馬ばかりになる。
でも朝日杯を目指している馬もいるんだから朝日杯勝った馬が最優秀二歳牡馬に
選ばれるのは順当。
ラジ短に出てた馬が後に活躍するとかは所詮は結果論だな
149名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:31:54 ID:wVyXKAUr0
>>140
2歳チャンピオンを決めるレースと言う主旨で設立されたレースなんだから、
クラシックを狙う有力馬も参戦してくる仕様にするのが望ましいと言っているだけだが?
現状はチャンピオンを決めるレースではなくなっているからよw
クラシック制覇を狙っている馬以外でのエセチャンピオン決定性と言うのが実態ねw
150名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:32:23 ID:N5qWZF7U0
大スポの記者二人が最優秀○父にハットトリックに票を入れてたのは去年だったかな・・・
151名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:32:59 ID:wJDIkMtX0
そろそろ最優秀短距離馬というのを最優秀スプリンターと最優秀マイラーに分ける時代が来るんじゃないかな。
レベルが高くなればなるほど細分化が進むのは競争の常だ。
152名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:33:05 ID:iLXeuDAv0
何票だよ
153名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:35:07 ID:SbZrCm8l0
最優秀短距離があるのに
最優秀中距離・長距離がないのはなぜなのか。
154名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:35:27 ID:ObSU2i9a0
つーか2歳馬なんざどうでもいい。デルタが年度代表馬にも最優秀古馬にも1票も入ってない事の方が遥かに重要だ
日本人はメルボルンカップの格をコケにしてるとしか思えん
155名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:36:04 ID:4t6Fw5JX0
>>151
んで各路線同士の棲み分けがハッキリしちゃって
メンバー固定化されてつまんなくなる訳ね
香港はじめ海外のレースもあるし
余計にその傾向は進みそう
156名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:36:31 ID:M9itg5rZ0
うーん。
ダイワメジャーが最優秀短距離馬か・・・
確かに何かしら賞をあげなきゃかわいそうなくらい頑張ったんだが・・・

つうか関東の記者は失格した馬に賞は〜なんて言ってたのに
何ですかこのチキン振りは
157名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:37:03 ID:EDobIGbOO
>>149
話そらしてんじゃねえよ。お前が『朝日杯勝っただけで最優秀馬に選ぶのはおかしい』って言ったことはおかしいって言ってんだよ、みんな
158名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:38:20 ID:wVyXKAUr0
>>157
よく読め!そして死ね! ギャハハハ!
159名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:38:27 ID:bPdaryYG0
ディープ満票じゃないのか
薬物出たのがマイナスだったのかね
160名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:39:04 ID:w+iEBGNL0
>>154
デルタブルース「でも」勝てる

のがメルボルンカップとみんな思ってしまったんだろうな・・・

まあ、デルタは国内の近走ではパッとしてなかったし、
そう思われても仕方が無い面はあるが。
161名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:40:30 ID:FAu/74uZ0
最優秀短距離馬にダメジャーを選ぶぐらいだったら、ダンムーの方がふさわしくないか?
162名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:40:39 ID:4t6Fw5JX0
>>160
デルタで勝てるんなら大体の菊や春天の勝ち馬なら楽勝なんだろうかと思ったのが正直な所
その代わり向こうの短距離異常に強いけどさ
163名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:41:19 ID:8ZgHtBGs0
関東馬弱(´・ω・) ス
164名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:44:04 ID:ObSU2i9a0
>>160
>>162

それを言ったらドバイワールドカップはトゥザヴィクトリーでも2着になれるレースってならんか?
165名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:44:07 ID:WQnCgRQEO
ダイワメジャーが最優秀短距離馬って意味が分からん
166名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:44:21 ID:6mAc/pAoO
こんな素人以下の競馬記者の投票で決まる賞なんて意義あるのか?
どの馬に投票したのか聞かれて、とっさに思い出せないオヤジもいたぜ
167名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:48:28 ID:GXZAhM6YO
>>166
あ、玄人さんこんばんは。
168名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:51:37 ID:4t6Fw5JX0
>>164
去年のメルボルンCの出走馬のレベルがどうだっのかわからんとはいえ
日本馬2頭であんな千切れるのはなあ
アイポッパーでも向こうで惜しい2着あったし
169名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:54:57 ID:iGqwJys+O
アンバージャックに入れた記者は競馬場出禁にしろよ
170名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:55:02 ID:+cbFlaGm0
>>164
ドバイWCは芝とダート両方走れる馬じゃないと勝つのは難しいんじゃなかったっけ
171名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:55:52 ID:7/YXtQxx0
ブルーコンコルドかわいそうに・・・もう地方に転厩しろ
172名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 17:57:41 ID:M9itg5rZ0
オーストラリアの長距離なんて低レベル
アドマイヤメインでも勝てるよ
173名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:02:03 ID:AZBTitSf0
174名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:09:33 ID:mCY/qAen0
JRAに投票者内訳がきたぞ
175名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:10:09 ID:q/3FuWGr0
ダイワメジャーはマイルでやや短いかなって印象なのに短距離馬はない
176名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:11:31 ID:4t6Fw5JX0
>>174
件のアンバージャックは
>橋本邦治 会友
会友てどこ?
177名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:11:44 ID:fazuZAdy0
>>128
年度代表馬が欲しいためにBCクラシック回避した馬ならいた
178名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:11:51 ID:Y+NziyM90
毎年かならずボケる奴がいるが…水戸か?
179名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:12:46 ID:U+T4Z+rq0
つーか、あんまふざけた記者は投票権剥奪してやりてーな。
180名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:14:06 ID:4t6Fw5JX0
最優秀○父でシーイズに入れたの
藤井 嘉夫 〃 シーイズトウショウ
ブックの藤井さんかよw
181名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:14:20 ID:fazuZAdy0
>>154
JRA賞の定義がイマイチ曖昧。
海外や地方のレースも対象にしてるのかどうか記者によって見解分かれてるし。
182名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:14:28 ID:7/VXbZ4Y0
>>168
メルボルンカップは強い馬でも勝つのは異常に大変だったりする
ハンデをめちゃくちゃ背負わされるのと頭数が異常に多いのとで

だから、強い馬が必ずしも勝つレースじゃない
豪州外の馬が勝つのは非常に難しいと言われているので、メディアパズルが勝った時は凄い賞賛を受けた
183名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:14:37 ID:FyfjVk3dO
>>157
代弁ありがとう。
でも、>>158で彼がまともな議論できる人じゃないってことがわかっちゃったね。
たぶん早熟晩成とかデビュー時期に関係なく、毎年2歳戦からクラシックまで一線級で居続けるスーパーホースが出ると思ってる方みたいです。
温かく見守りましょう。
184名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:14:38 ID:tC46innE0
妥当なとこじゃね
ダートはカネヒキリだと思うけど
185名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:16:44 ID:fazuZAdy0
年度代表馬
浜木俊介 報知新聞 ダイワメジャー
高蜩N人 報知新聞 該当馬なし
186名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:16:55 ID:OkvctsdR0
年度代表馬 ダイワメジャーに投票したのは報知の浜木 俊介氏
該当者なしにしたのは 報知の高蛛@哲人氏
187名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:18:08 ID:fazuZAdy0
最優秀ダート馬
バーバラ バイヤー ジャパンタイムズ フィフティーワナー

誰?
188名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:18:28 ID:AqxT8jlXO
>>185>>186が結婚を表明。
189名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:18:58 ID:0CVVX+qb0
浜木った馬鹿なのか?
年度ではダメジャーに入れて最優秀短距離馬では該当馬無しになってる
190名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:20:03 ID:4t6Fw5JX0
>>182
頭数メチャメチャ多かったもんな、ハンデもあって紛れのあるレースってことか
正にお祭りって感じか

アイポッパーの時はマカイビーが得意なのもあって水かなり撒いたらしいな
その割には賞賛するのか、よくわからん国民性だ…
191名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:20:44 ID:w+iEBGNL0
>>189
4歳以上牡馬でダメジャーに一票入れてるから、一応筋は通ってる
192名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:22:46 ID:OkvctsdR0
バーバラバイヤーは目立ちたがり屋か
193名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:23:02 ID:4t6Fw5JX0
>>197
そいつ○父はロジックに入れてやがるw
194名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:23:41 ID:mEnfynCF0
>>176
今はどこにも所属してないのが会友
195名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:25:14 ID:xYNINMjh0
>>176
ぐぐったら一昨年2005年は

最優秀3歳牝馬:エアメサイア
最優秀古馬:ゼンノロブロイ
最優秀古牝馬:ヘブンリーロマンス
最優秀内国産:カネヒキリ

と入れてるな、捻くれ者か
196名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:26:28 ID:4t6Fw5JX0
>>193>>187だった…
>>192
パンドラとかホウオーとかマーチャンとかに入れてる割には
サムソン、ディープにも票入れてるあたり何がしたいのかと
>>194あり
197名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:26:37 ID:+cbFlaGm0
投票集計結果 投票者内訳
http://www.jra.go.jp/news/200701/010901a.html

また報知か!w
198名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:28:32 ID:+cbFlaGm0
ぷいぷいで小田切馬の話を出しただけあってMBSはハマッテルゼに入れてるw
199名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:28:48 ID:MNNBm5Tw0
ディープインパクト周辺の馴れ合い競馬は萎えたわ
有馬記念の観客激減して当然
糞つまらない年を代表するという意味でふさわしいんじゃね?
200名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:30:28 ID:YdjQUTa+0
j
201名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:36:13 ID:TiAiZ2a6O
やっぱりな
あーつまんね
もうドープの名前見なくて済むのはほっとするがな
202名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:37:00 ID:1DaIPQ410
マルゼンスキーなんてG1朝日杯勝っただけなのにどこがそんなに凄いの?とか言いそうな
奴がいるな
203名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:39:23 ID:AqxT8jlXO
ディープより、なんちゃってエリ女勝ち馬よりも弱いラキ珍二冠馬は早く引退しる。
204名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:39:45 ID:zhURdQ1H0
去年の最優秀短距離馬で無効票投じたのも報知だったな
205名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:43:34 ID:CpvO4sos0
>>197
大スポの米原は2歳牡馬がドリジャで父内国産馬がホウオーか
206名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:47:09 ID:MNNBm5Tw0
投票者内訳の馬名が空欄になってるのは何?
該当馬無しにはカウントされてないみたいだけど

あと井崎脩五郎は入ってないんだね
207名無しさん@恐縮です :2007/01/09(火) 18:47:44 ID:qAWQt1k+0
どうみてもズレているよ

最優秀2歳牝馬 橋本 邦治 会友 アストンマーチャン
最優秀3歳牡馬 橋本 邦治 会友 アンバージャック
最優秀3歳牝馬 橋本 邦治 会友 フサイチパンドラ
最優秀4歳以上牝馬 橋本 邦治 会友 スイープトウショウ
208名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:51:49 ID:f7oFvvx40
>>207
要は、その世代で自分が一番強い!と思う馬にいれてるんだろうな。
実績抜きで
209名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:52:37 ID:4t6Fw5JX0
俺の中での最強馬投票かよとw
210名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:55:11 ID:lpJ/8ysL0
年度大放馬のトリリオンカットがありません
211名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:55:43 ID:RwSztgl00
橋本 邦治 ってのは2ちょんねらー?
212名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:55:48 ID:5nxuKLCRO
ダメジャー最優秀短距離馬か…
しかし受賞したメンツ見ると本当にディープイヤーだったことがわかるな
あんまり活躍した印象がない
213名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 18:59:16 ID:aCR8zX/s0
最優秀ダート馬ブルーコンコルドじゃないのかよ
214名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:02:40 ID:tIFS8eJ9O
穴馬狙いの記者はしね
215名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:03:40 ID:z7TTdYULO
最多勝利調教師って藤沢じゃないの?
216名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:09:09 ID:CpvO4sos0
>>215
JRA表彰は地方、海外の勝利数も含める
217名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:12:35 ID:KRoo0HCr0
大スポ米原と夕刊フジ水谷がいるかぎり満票は難しいのです。
218珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/01/09(火) 19:12:55 ID:3oDibB0H0
ダート馬はアロンダイトが選出されると思っていたが、アロンダイトを選出するのはおかしい・・
ダート競馬に対する興味の無さが窺える・・
アロンダイトを選出するなら、むしろ3歳牡馬だろ、得票0ってアフォすぎる・・
219珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/01/09(火) 19:14:06 ID:3oDibB0H0
前半戦を支配したのはカネヒキリ、結果を出したのもカネヒキリ・・
後半戦を支配したのはシーキングダイヤ、結果を出したのはブルーコンコルド・・
一発でアロンダイトを選出してるのは異常・・
220珍法使い ◆DAME/49CnU :2007/01/09(火) 19:16:28 ID:3oDibB0H0
ザが抜けた・・
アロンダイトを選出したのはエル基地の関東記者どもだろw
221名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:18:14 ID:40Xg6ktV0
>>180
シーイズ2年連続1票かつ別人(去年はBSN)wwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:18:35 ID:JQ9lRmW10
てか可哀想可哀想言う理由が分からん
こんな賞名目だけで、大して価値はないのに
223腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/09(火) 19:19:35 ID:J4wQJS+n0
アホ投票する奴が毎回居るよなw
224名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:20:20 ID:ftaHEPiM0
そろそろ出る年があると思うんだけど、
牝馬が朝日杯FS勝っちゃったら最優秀2歳ってどうなるんだろう
225名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:23:19 ID:parYkYc5O
>>1
2007に持ち越して欲しくない話題。
ディープインパクト
もういいよ
226名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
227名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:34:14 ID:7/YXtQxx0
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
228名無しさん@恐縮です :2007/01/09(火) 19:41:15 ID:R4xa69Et0
>>226
朝日フューチュリティ 1600m 芝
2歳オープン(混合)牡・牝(指定)
229名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:43:51 ID:+aGY3jnzO
センバやまにはタヌキがおってさ♪


競馬にはいろいろな出走条件があるんですよ
230名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
231名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:49:47 ID:3V7bqfY80
朝日杯って2003年まではセン馬でも出走できたんだぜ。すごいだろ。
おれもさっき知ったんだ。
232名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:50:02 ID:fJ+hrECp0
   / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(―) /  <僕には賞は無いのかNa?
     \___ノ
233名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 19:56:58 ID:7/YXtQxx0
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
230 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
230 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
230 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
234名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:03:32 ID:ejbqIx6F0
最優秀2歳牡馬牝馬って投票の必要ないよな
235名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:07:09 ID:1StczVKg0
中央競馬関西放送記者クラブ(19名)
松原 宏樹 朝日放送
この人セクハラで処分されたアナウンサーですよね?
236名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:07:42 ID:7y8IrzNT0
>>235
そうだね
237名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:19:00 ID:0XyZYqW1O
牝馬限定はあるが、
牡馬限定レースはJRAには無。
トリビアに出せるかな〜
238名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:20:41 ID:YnzVyDNnO
(お年玉賞)モチ
239名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:24:29 ID:Uim6NKSV0
ススズだって所詮はG1一勝馬だろwww
240名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:25:39 ID:q/BF2m3U0
よくしらんけど、騎手大賞って毎年武豊なんじゃないのか
241名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:28:16 ID:NBoYP5T/O
ダート馬部門で評価がもう少し割れると思ったがな。
後にダート統一G格付委員会が別の馬を選定するな。
242名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:29:02 ID:Hv+cwla30
薬の件は無かったことになってるみたいだな。

243名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:30:34 ID:AqxT8jlXO
>>240
他が下手だからね。
あと5年は完全に武のみ。
今年も騎乗停止してても武になる。
244名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:33:10 ID:iQJ/KNJp0
薬も含めて年度を代表した馬
245名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:33:18 ID:dl2Nyzg90
ブルーコンコルド 残念だったね
JCDでの印象が悪かったか
246名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:38:56 ID:hIDe3hDa0
来年の騎手大賞は先生
247名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 20:39:23 ID:7/YXtQxx0
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
226 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:23:42 ID:2YZGz9wbO
朝日杯は牡馬限定
230 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
230 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
230 名無しさん@恐縮です New! 2007/01/09(火) 19:45:11 ID:YNqbJCxb0
248名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 21:01:28 ID:bmwFOs1D0
>>234
8/6  函館2歳S優勝
9/3  新潟2歳S優勝
9/30  札幌2歳S優勝
10/14  デイリー杯2歳S優勝
11/18  東スポ杯2歳S優勝
12/23  ラジオNIKKEI杯2歳S優勝
こんな馬ならこっちが獲るかもね。

後は、朝日杯を牝馬が勝ってしまったときw
249名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:07:09 ID:QkPK65Zk0
Breeders’ Cup Juvenile → ラジオNIKKEI杯2歳S
なんてのが(ほとんど出るわけないが)
出たら朝日灰はイラネ
250名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:19:18 ID:pAdE1/IC0
>>226
そういうことは>>20で書かないとw
251名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:23:32 ID:7/VXbZ4Y0
>>249
今年からBC Juvenile Turfってのが新設されるらしいよ
252名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 22:38:03 ID:wWPcZRcy0
俺はファストタテヤマに一票、投票した
253名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:04:43 ID:3OnZmgBH0
>>243
骨折で約2ヶ月騎乗不可能だった年(2002年)にも年間リーディングとっているくらいですから

ちなみにこのときの当初の見立ては全治3ヶ月以上だったのだが・・・
254名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:26:47 ID:QCWi9lLO0
誰だダイワメジャーに票入れたヤツw
http://keibajs.seesaa.net/article/31144934.html
255名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:30:40 ID:iXB3dOPV0
カネヒキリ:フェブラリー ドバイWC4着
ブルーコンコルド:南部杯 JBCマイル 東京大賞典 かしわ記念2着 フェブラリー4着
アロンダイト:JCダート


ふーん
256名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:33:40 ID:OkvctsdR0
【競馬】JRA賞記者投票の投票者内訳発表、アンバージャックに投票した記者など判明
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168335272/
257名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 23:43:13 ID:9LRQMEsw0
とりあえず報知新聞は一生買わないわ
258名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 00:10:12 ID:YSopYp/a0
サムソンの最優秀3歳牡馬がむなしいな
今は完全にドリパスのほうが強いってみんな思ってるからなぁ
259名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:35:32 ID:FDgvQHFB0
>>220
ttp://www.jra.go.jp/news/200701/010901a-10.html

北海道競馬記者クラブ、福島競馬記者クラブ、新潟競馬記者クラブ、東京競馬記者クラブ、
民放競馬記者クラブ、日本競馬新聞協会(関東)・東京新聞協会の合計
アロンダイト:80 ブルーコンコルド:60 (20票差)

中部競馬記者クラブ、関西競馬記者クラブ、中央競馬関西放送記者クラブ、
日本競馬新聞協会(関西)、九州競馬記者クラブの合計
アロンダイト:58 ブルーコンコルド:30 (28票差)


どう見ても関西票です。本当にありがとうございました。
260名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:39:21 ID:dIc51JoZ0
ドーピングしてた馬が年度代表馬って


大爆笑

261名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:39:57 ID:ijtKv+GJ0
最優秀牡馬と最優秀短距離馬ていう分け方が時代遅れだな。
これからは
最優秀牡馬と最優秀長距離馬に分けるべきだな、
そうすればダイワメジャーとデルタブルースで決まりだろ。
262名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:40:25 ID:bUgczIV00
>>260
お前の無知と嫉妬に大爆笑

ttp://www.fsinet.or.jp/~aichan/topix/righttopics79.htm

皮肉なことに、呼吸器の使用によるパフォーマンスの向上はないとされる
喘息薬服用による選手への身体的な変化は何もなく、心理的な変化をもたらすのみであるようだ。
1990年代中旬にアメリカの様々な競技選手に対して行われた、
喘息患者のための薬が喘息でない選手のパフォーマンスに与える影響を調査した結果、
その薬が選手に与える影響というのは「彼らを少し神経過敏にするのみ」であったと、
コロラドスプリングスのアレルギー医務委員会のメンバーであるWilliam Storm氏は言う。

ttp://seedtheory.cocolog-nifty.com/hrptv5c/2006/11/post_3270.html

記号の改善 イプラトロピウムによる改善は無い

以下の文献抄録はイプラトロピウムを健康な馬に、運動30分前に吸入させ、
肺機能などが向上するか調べてものですが、結果は運動能力は改善されなかったと言う事です。
263名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:51:16 ID:yWU00SUi0
>バーバラ・バイヤー (ジャパンタイムズ)

この人、マジで適当に選んでない?

最優秀2歳牡馬 フサイチホウオー
最優秀2歳牝馬 アストンマーチャン

これはまだいいとして

最優秀3歳牝馬 フサイチパンドラ
最優秀父内国産馬 ロジック
最優秀ダートホース フィフティーワナー
最優秀障害馬 テレジェニック

これは酷すぎ。いくらなんでもロジックとテレジェニックはねーよw
264名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 01:56:40 ID:FDgvQHFB0
>>263
フサイチ2頭と、フサイチペガサス産駒1頭か。フサローから何かもらったのかな。
265名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 03:31:22 ID:DwTLD7k/0
266名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 03:41:56 ID:CQvTLi2t0
!!!ポップロックがいない!!!
267名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:00:11 ID:bUgczIV00
居るわけないな。常識的に考えなくても
268名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:08:59 ID:+R3V7Qv6O
オペラオーって運に恵まれて一年だけ年度代表馬になった馬か。
しかしブライアンですら満票にならなかったからな。
いつの時代にも馬鹿な記者はいるって事だが、
そんな奴ですらオペに入れざるをえない程壊滅的な年だったな。
269名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:11:21 ID:z2KZrpEMO
2007年度最長騎乗停止騎手:藤田 でおK?
270名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:13:47 ID:vzpk+y2pO
>>268
その後の顕彰馬選考ではタケシバオーに入れるって悪あがきもあったねw
顕彰入り確定と思ってたJRAもあれには参っていた
271名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:20:26 ID:Kc4n8jaR0
なんつーか、これほど白ける年度代表馬も初じゃないか?
272名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:27:43 ID:CdebyfBDO
そうか?ゼンノロブロイのほうが白けたけど。
あとエアグル(好きだけど)とか。
273名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:27:49 ID:bUgczIV00
いや全然白けてないが?
274名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:28:24 ID:bUgczIV00
273は>>271にな
275名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:28:33 ID:b/dzL+Sn0
ダイワメジャーでいいと思いますが、何か?
276名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:29:44 ID:bUgczIV00
>>275
いや別に
277名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:29:59 ID:l0i8XtC00
まあ、色々な意味で盛り上がりに欠ける年度代表馬ではあるけどな。
これで落とすわけにもいかんし。
278名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:33:32 ID:CdebyfBDO
JRAGIを4勝して選出されない前例作るほうがタチ悪い。
で、選出しないとなるなら誰を選出するんだ?ダイワメジャーも薬中だから選べないぞ。
279名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:36:01 ID:WK2CeR3r0
アロンダイトは中央GTの1戦でのインパクトではカネヒキリに、地方含めた実績ではブルコンにそれぞれ
劣ると思ったけど大差圧勝か・・・
280名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:36:23 ID:Kc4n8jaR0
こっちで落とすわけにはいかんから、色々な思惑から
東京競馬記者クラブ賞はダイワメジャーで帳尻合わせたんだろうけどね。
281名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:39:23 ID:Kc4n8jaR0
そういうところも含めて白けるな、と。
282名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:45:22 ID:5XYhrlJC0
白けてるなら競馬辞めればいいのに
誰も止めないよ?
283名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:47:47 ID:KPhyqPtaO
見事に西高東低が未だに続いてるな〜。
284名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 04:49:14 ID:Kc4n8jaR0
>>282
あ〜・・・いや、いいや。
285名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 05:18:39 ID:5XYhrlJC0
ディープより明らかに劣るダメジャーに1票
該当馬無しに1票

200人強の競馬に従事してる人達のほぼ全員が「馬に罪は無い」のスタンスに立ってるという事
国内無敗でG14勝の馬が選ばれて白けると言う

もうそれは白けると思う人が居る場所じゃないんだろう
この先この結果に白けてる人達の住みやすい世界にはならんよ、日本競馬界は。

日本競馬界どころか被害?の当事者であるフランスギャロでさえそのスタンスなんだし。
286名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 06:53:48 ID:q9ejsUm40
ダイワスカーレットどこいった
287名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:01:11 ID:bUWGCLi/O
>>286
ホウオーはともかく・・・ニワカ氏ね

288名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:54:15 ID:PxNKDf9E0
ブルーコンコルドよりアロンダイトか
289名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 07:59:53 ID:288PzN7RO
1400b以下を走ったことのない最優秀短距離馬
290名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:06:20 ID:KuP2zyuO0
>265
>265
>265
( ´,_ゝ`)
291名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 08:20:16 ID:M9oAzez90
晒してるつもりが逆に晒されてることに気つかない>265(´・ω・`)カワイソス
ttp://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html
292名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:34:12 ID:0NeaFv3v0
>>291
エラーになるおwwww

まぁ朝日杯が牡馬限定なのは競馬板では常識だからな
293名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:37:10 ID:nNvuzCr20
ディープって武以外が乗っても速いの?
294名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:39:22 ID:uhBzKIoOO
ホウオーは最優秀2歳牡馬なんだろうな
295名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:40:42 ID:DqKnhV61O
テイエムオペラオーより人気のない年度代表馬は初めてみた。
296名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:42:57 ID:DqKnhV61O
>>294
G1勝ってないじゃんw
297名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:43:20 ID:uhBzKIoOO
エルコンの年度代表には、まだ納得してないからな!
298名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:44:43 ID:jZEwHMtR0
ノリの銀メダルも評価すべき
299名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 09:45:14 ID:M9oAzez90
2歳にG1なんていらないんだよ

それよりも朝日杯に牝馬が出れるようになったことを知らない香具師が多いことに驚いた
300名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 10:07:36 ID:uZ0Cedjq0
あの皐月賞を知らない香具師がいることに驚いた
301名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 12:05:45 ID:97H33I7k0
>>289
2005ハットトリックもそうだから気にすんな
302名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:20:09 ID:3ErrKlq2O
駄手大賞か
303名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:23:14 ID:bWMH40PqO
>>293
たしか皐月賞の前に横山が乗ったはず
武から「今回だけだよ」って言われてたみたいだがw
304名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:26:28 ID:AgCE2oDWO
>>303
それ、お兄ちゃんだろ。
305名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:28:03 ID:bWMH40PqO
>>304
いや典弘の方
306名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:29:55 ID:m5Qgy1yQ0
>>304の言うお兄ちゃんってのは横山兄?ブラックタイド?
307名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 15:53:06 ID:ueBFpRzH0
朝日牡馬ジャンポケフジキセキは基本w
308名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 18:24:39 ID:wHJyXwT40
シャブ長男じゃね?
309ウイポジャンキー:2007/01/10(水) 21:11:23 ID:KQVzcrgm0
 アロンダイトのJRA賞選出で、エルコンドルパサーの顕彰馬選出が現実味を帯びてきているようでつ。
個人的にはそれに加えて、サンデーサイレンスを顕彰馬に選出すべしと思うのだけど。
310名無しさん@恐縮です:2007/01/10(水) 22:43:59 ID:ueBFpRzH0
>>309
アロンダイトに加えソングオブウインドにヴァーミリアンだからなぁ。
さっさと上げちゃっていいと思うよ。

サンデーはなぁ。今の明文化された資格基準には合致しないんだよなぁ。
「特に貢献があった馬」であることには、誰であろうと異論はないだろうが。
311名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 00:10:01 ID:9VdHVS6JO
今の日本競馬はほぼサンデーに支配されてるからな
貢献ていうかサンデーの為の日本競馬みたいな
G1なんかサンデーの子供たちの運動会だったし
312名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 00:11:59 ID:1vC09ovg0
エルコンドルパサーが選ばれる時は、スペシャルウイークも抱き合わせで入りそう。
313名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 00:14:50 ID:htx6wmxN0
ディープのDVD絶対買い!!
yone

http://keiba-ura.jugem.jp/?eid=19


ディープインパクトのDVDが発売されるのを発見。
早速予約してみました。普通に買うより1000円ほど安い2993円なので得した気分。

競馬というカテゴリーを超えて社会現象となったスーパーホース・
ディープインパクトの、出走全レースをノーカットで完全収録した
永久保存版DVD!


2006年限りで現役を引退し種牡馬となる彼の、デビュー戦から
引退レースまで、国内でのレースは勿論、凱旋門賞も含む出走
全レースをノーカット収録した、永久保存版メモリアルDVD!


出走全レースノーカット収録に加え、レース後の勝利騎手
インタビュー、関係者インタビュー等も収録!

http://keiba-ura.jugem.jp/?eid=19

314名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 01:26:52 ID:jMJ69TWL0
ディープインパクトってドーピングしてた馬だっけ?


315名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 01:32:07 ID:SFcungt9O
>>314
ううん、それはテイクオーバーターゲットだね。
316名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 01:35:56 ID:j8EYq+cCO
新人はいなかったのか
317名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 06:27:09 ID:YbTLoBnc0
>>291
皐月賞は牡馬限定なんだよ馬鹿
「皐月賞は牡馬限定」でググれカス
晒されてるのはどっちだ?
318名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 10:52:43 ID:0bwHQ7XS0
>>49
コウエイトライだろ?
大穴でシードミンゴだがな
319名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 10:57:32 ID:cu2Rfjb/0
あーそうですかって感じだな今年は
320名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 11:00:41 ID:/104NSeKO
皐月賞は牡馬限定
ジャングルポケットの父フジキセキ
別にヤフー
321名無しさん@恐縮です:2007/01/11(木) 23:45:17 ID:lxFLGanW0
別ヤフをリアルタイムでみてるくらい昔から競馬板にいるけど
今さら、しかも芸スポでそんなネタを引っ張るのはいかがなものかと
322名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 06:06:37 ID:gkOMiD3L0
半日レスつかず落ちる間近のスレでわざわざ話題を蒸し返す>>321
323名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 13:16:59 ID:CwVc+vJQ0
シ ョ ウ ナ ン カ ン プ
>>4(=別にやフー略)が面白すぎて2ちゃんにはまってしまった俺がきました。
324名無しさん@恐縮です:2007/01/12(金) 21:02:09 ID:JUeP6hQ10
>>323
レース中だが立てる。ヨシトミ氏ね
も良かったなぁ。
325名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 09:13:44 ID:C0ZmvR3CO
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20070112-OHT1T00132.htm
私がディープを年度代表馬に選ばなかった訳

ディープを推さなかった理由。それは、スポーツの大原則である「フェアプレー」を
守ることができなかったことに尽きる。禁止薬物の使用によって失格となった凱旋門
賞。競走能力を高めるために常用していたものではないにしろ「薬物違反」という事
実は重い。私は、初めからディープインパクトを候補として頭に置いてはいなかっ
た。
「JRA賞は、馬に対して与える賞。薬物問題も、馬には罪はない」―。JRAか
らは、こんな見解をもらった。しかし、競馬は馬と人がいて初めて成り立つものだ。
もしも、馬には罪がないという理論が通用するのなら凱旋門賞も3着のままで、ト
レーナーのみ制裁を受ければいいという話になる。しかし、現実は失格。それがス
ポーツだ
326名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 09:16:54 ID:K7G99p/tO
まさにディープ最強。
327名無しさん@恐縮です:2007/01/14(日) 12:06:26 ID:NjCl4+ML0
>>325
気持ち悪いな
328名無しさん@恐縮です
可哀想なやつだな

禁止薬物=ドーピング
ってことしか頭にないんだね。