【競馬】年末年始が好調の売り上げで高知競馬の廃止が回避[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★
 
年末年始の売り上げ次第で存亡の瀬戸際に立たされていた高知競馬(高知市)は、
大みそかからの4日間のレースが好調で、2006年度第3四半期までの累積で
黒字を確保、当面は廃止を免れることが決まった。

県競馬対策室が5日、発表した。

低迷が続く同競馬は2003年度から四半期ごとの累積で赤字となれば廃止される。
これまで競走馬ハルウララ人気でためた剰余金を切り崩して黒字を保ってきたが、
ついに底を突き、年末年始の4日間で約750万円以上の収益を上げなければ
赤字に転落するところだった。

競馬対策室によると、4日間は、県外での馬券販売などが好調で約1650万円の
収益があり、06年度累積では約900万円の黒字だった。

坂本恵子室長は「継続が決まったが、厳しい状況に変わりなく、安心できない」
と話している。


ニュースソース
http://www.sponichi.co.jp/gamble/flash/KFullFlash20070105048.html

関連スレ
【競馬】高知競馬が存続の危機…ハルウララの引退以後、人気凋落[12/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167250885/l50
2名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:08:43 ID:dPNhvDKT0
( ;∀;)イイハナシダナー
3名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:08:43 ID:vulxySsG0
3
4名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:08:44 ID:BiPWpy5f0
四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、人口も激烈にすくないし、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間。神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
5名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:10:55 ID:wPJTQLEE0
中央競馬には夢があるけど、高知競馬には夢がないね
6名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:14:07 ID:vulxySsG0
>>5
釣かもしれんがあえて聞く?


種無し優先主義のJRAのどこに夢があると?
7名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:18:22 ID:bBe9xKsR0
ディープインパクトは種馬として成功するのだろうか?
8名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:18:48 ID:DjaW10rK0
皆頑張って買ったんだな
9名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:21:18 ID:OxwcorzC0
なんだこのスレタイ
10名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:21:56 ID:MlS6U3dc0
日本語でおk
11名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:23:57 ID:OxwcorzC0
IDにorzきた
12名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:29:52 ID:/okITBYQ0
ID:vulxySsG0


今年は高知競馬消滅無しか・・・残念だな
13名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:32:11 ID:u7VRu/G80
でも潰れるのは時間の問題だろうな。根本的に変えないと。
14名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:32:41 ID:e2uao38c0
15名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:38:07 ID:9iamcd3S0
好調の売り上げってなんだよ。
普通は売り上げが好調だろ。
16名無しさん@恐縮です:2007/01/05(金) 23:38:23 ID:Ve1f9ntw0
中央の厩務員達を高知に移籍させて、高知の厩務員を中央に移籍させたい。
中央の厩務員達は文句ばっかり。
17名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 00:39:15 ID:RqSVHQgy0
高知競馬の楽しみ、それは自分との戦い。

2番人気と4番人気の馬連で22倍!これは美味しい!
と思い1000円買うと、あーら不思議
その瞬間に12倍になる。
18名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 01:06:28 ID:177pVry00
ナムラコクオー
どうなったんだ?
19名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 02:12:00 ID:vB7s+aEFO
根本的な改革って単純じゃん。
朝鮮玉入れを徹底的に潰せばいいだけ。
こんなに分かりやすいのに気付かないお役人は半島に帰れ。
20名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 02:14:27 ID:Vb/du+850
調子といい新手の死ぬ死ぬかよw
21名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 02:25:46 ID:eamOF24pO
D-netで1500円貢献した俺のおかげ
22名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 02:35:03 ID:SxwZxwYcO
潰れろ。無駄に延命すんな。
23名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 05:44:29 ID:PkaR8mD50
>>7
ノーザンの血が入ってるサンデーに用なし
24名無しさん@恐縮です:2007/01/06(土) 12:23:05 ID:pTALyKxQ0
>>6
偉大なるサンデーサイレンス様の治世
25名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 04:37:04 ID:bP6l0sx30
>>20
ずいぶん日本語が不自由なようですねw
26名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:33:35 ID:QuNb9Fwg0
>>23
ヒント:ダンスインザダーク
27名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 13:45:54 ID:arfsr45ZO
この開催で6万7千円買った。
全部イカレたが悔いはない。
28名無しさん@恐縮です:2007/01/07(日) 16:17:23 ID:OvcRNi5+0
>>20
募金と違って収支は四半期ごとに公表してますがそれが何か?
29名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 00:09:10 ID:oD4ZXNxdO
とりあえず3月までは大丈夫だ。4月以降どうなるかだね。
30名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 00:15:43 ID:djIB5fyK0
川崎競馬行ってきたが、ばんえいの人がパドックの近くで
頑張ってPRやってたな。南関東競馬しか基本的にはやらんが
他地域の地方競馬もがんがってほしいな。
31名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:48:18 ID:T9teQZsS0
南関の住民に感謝しろよ!
32名無しさん@恐縮です:2007/01/08(月) 14:49:28 ID:Ug4hj2H30
wiki/四国

基本的に4県とも文化面で近畿地方の影響を受けており、
特に徳島県はその傾向が顕著である。
又、香川県は文化・経済の両面で岡山県とのつながりが深く、
愛媛県は広島県や大分県との交流がみられる。

愛媛、高知の近畿からの影響が思い当たらない
愛媛、高知で影響あるなら山陰や中国地方のほうが多大だと思う。
しかも後の文に普通に岡山の影響とか広島の影響を
書いているんだから、なおさら「4県とも」っていうのはおかしい
33名無しさん@恐縮です:2007/01/09(火) 03:48:19 ID:+JlCEPsq0
ここのお馬さんの画像はいいよ
http://nyaokichi.exblog.jp/
34名無しさん@恐縮です
>>25
銚子の鉄道会社のぬれ煎餅の事だろ。