【競馬】高知競馬が存続の危機…ハルウララの引退以後、人気凋落[12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 11:46:28 ID:8gpcHWJ90
http://www.keiba.or.jp/kisyu/kisyu_koko/beppu/beppu.html

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
60名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 12:08:49 ID:ZCfQkREqO
>>56
本当に3件あるぞw
61名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:44:24 ID:ShJHb3/B0
>>57
4649乙w
62名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 19:59:17 ID:L7wNGOfc0
4649氏ね
63名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:53:32 ID:4aNEIIoQ0
あげ
64名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 13:59:26 ID:zLnK4nC00
ハルウララ頼みで、その上に胡座かいてただけなんだから
潰れても仕方がない。
65名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 14:06:56 ID:5cNYohwuO
>>57>>64
だな。
66名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:03:34 ID:Xf7722FW0
>>64-65
賞金が下がり、地方交流が出来た今、地元最強馬なんてすぐにメッキがはげる。
期待の新馬なんてもちろん入ってこない。
騎手も名人は中央で名を売る時代。そのためには馬とセットで遠征させるしかないが、
低賞金ではそんな費用は出ない。

そんな中、アラブ最強馬を売り出したが、アラブ廃止が相次いだ今ではローカルな存在にしかなれない。
記録的な高齢馬も売り出してみたが、虐待批判と隣り合わせで売りづらい。
女性騎手も二人ほど売り出してみたが、あいにく美人ではなかった。

「胡座かいてた」などとほざく馬鹿は、替わりのネタが思いつくのかと小一時間(ry
67名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:04:28 ID:ST3oq9Zy0
諸行無常
68名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:11:24 ID:0ZT3VaZ0O
安西さんのお陰で延命してただけだから。貢献してくれた人を裏切るような真似をすれば潰れて当然。
69名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:12:16 ID:zDsV1Bwk0
春麗は永遠の20代
引退とかありえない
70名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:18:25 ID:xQV8i/2+O
ハルウララ人気にあぐらをかきたくても安西がそれを許してくれなかったからな
71名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:22:47 ID:Xf7722FW0
>>68
安西が何に貢献したんだ?
電波な高知批判本を世界文化社から出そうとして断られたくせにw
72名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 15:23:30 ID:8cPC36ar0
スレ読まずにカキコ、安西しね
73名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:04:31 ID:OYPG0qro0
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20040921200409211026.html
>安西氏はオグリキャップブームの波に乗って、競馬業界に参入した。
>「馬の考えていることがわかる気になれる」という、
>特異な能力(?)を武器にした執筆活動で、少数の読者を組織化。
>数年前、ある有力競馬雑誌の連載が打ち切られた際には、
>この組織から“助命嘆願”が編集部に殺到したエピソードもある。

このスレにも工作員らしきカキコがちらほら見えますね
74名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:06:01 ID:G6qM+Wlp0
1着で騎手進上金が4500円じゃ悲惨だろ
75名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:07:32 ID:8CsFS+050
>>66
地方競馬なんてもうナイナイづくしでデフレスパイラルだからな。
どうしようもない。売り上げ下がる→賞金下がる→馬が減る→の繰り返し。
76名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:08:16 ID:8CsFS+050
まあ高知競馬は立派なほうだよ、ほかの地方競馬なんてハルウララすらいないんだし。
77名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:11:25 ID:CU8Qd86yO
>>76
しかし、賞金体系や売上額がダントツに悲惨なのが高知
78名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:13:56 ID:0ZT3VaZ0O
ハルウララなんて安西さんがいなきゃとっくに肉だろ。
それをアイディア一つで生かし全国的なブームを起こしたのにそれに報いなかった高知競馬はクソ。
潰れかけの競馬場だからって甘く見てもらえると思ったら大間違い。
79名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:14:12 ID:8CsFS+050
それでもやってるんだからそれだけでもすごいよ。
ここ数年でどんだけ競馬場つぶれたんだって話だよ。
80名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:17:35 ID:G6qM+Wlp0
高知競馬関係者の収入って東京のフリーターより安いんじゃねーの?
81名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:35:03 ID:Xf7722FW0
>>77
Bにたかられまくった反動だよ。

>>78
安西は「上手くブームを仕掛けたな」という意見に対して「そんなことはしていない、ウララが頑張っていたら
勝手にブームになっただけ」と言い張っていたぞw
隣にいるご主人様に聞いてみなw
82名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:41:18 ID:ueZEEasoO
余剰金だけでいつまでやれると思ってたんだろなw
83名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:47:28 ID:IgpEV+UqO
>78
「安西」のところを「橋口アナ」に変えれば正しい文章になる。
84名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 17:56:36 ID:23xoPQkZ0
高知競馬は高配当続出で本当に面白い。
本日の8レースはトラックマンの島田宣典先生の予想がピタリと的中し
思いがけないお年玉となりました。
1-678-678が500円、1-678-59が200円、681-6817-6817が300円購入しました。
なんと178で7180円もの高配当がつき、58000円近くもゲット出来ました。
高知競馬は来年も栄えていってほしい。
開催日が少ないので寂しい。昨年も50000円配当を数回ゲットしているので、
楽しみながら馬券を購入できます。現在の競馬貯金は30万円です。
85名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:07:10 ID:FdZJusZ10
次は、「収益の発表」とそのgdgdでスレが立つ前に、
徳島県は、新築のアヌス藍住の代替活用を考えなさい!
86名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:10:07 ID:ytKNOQgm0
競馬板の安西スレってもうなくなったの?
87名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 18:11:12 ID:u5o+d+4O0
JRAも不人気だからしょうがない
88名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:17:29 ID:0ZT3VaZ0O
>>81
本音と建前の区別もつかない厨がいっちょまえに文句言うなよww結果を見れば明白だろ。
89名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:28:35 ID:HiTWSUt4O
>>88
まず、安西がブームを仕掛けたり煽ったりしたという「原因」をきちんと示せよw

安西が実際に仕掛けたのは、大失敗に終わった一勝プロジェクトだけだろうがw
90名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:30:25 ID:4aNEIIoQ0
4649氏ね
91名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:30:27 ID:oSKoF7tT0
マケボノでも走らせたらどうだ?

ダイエットも兼ねてさ
92名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:31:35 ID:d8ekieiX0
今は冬だ・・・
フユソナタ・・・・、売り出せ・・・

おばさん達でにぎわうぞ・・・
93名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:33:59 ID:IUQhAVZ00
>>91
息切れでリタイヤ
94名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:35:26 ID:g6Dl+v2T0
四国はたしかにまとめられやすいが
「四国島のほとんどが山で、ごくごく一部の平野だけに人がいる」
と考えた方がいい。(香川は平野率は高いが、絶対的な面積が狭い)
だから、人口も激烈にすくないし、隣の県とのつながりもうすい。
高速道路で4県がつながったのはつい最近だ。
つながったところで松山−徳島なんて四国の端から端まで
山を越えていくのに3時間。神戸−徳島の倍かかる。
つながりなら愛媛は広島と、香川は岡山と、徳島は京阪神との
つながりのほうが昔から強い。高知は、、、豪州?w
(高知の文化が独特と言われるのもこのせいだとおもわれる)
95名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:39:21 ID:948ig4ZAO
>>94
高知も阪神文化圏
フェリーで神戸と繋がってる
96名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:42:05 ID:g6Dl+v2T0
>>94
一日何十便あって、何分でつくの?、料金は?
97名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:44:19 ID:npzoyfKP0
同和対策のためだけに存続する高知競馬なんて潰れてしまえばいいのに
98名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:46:49 ID:Xuwluent0
濡れせんべいのようにはならんのか?
99名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:48:37 ID:MocxsK2EO
ディープとハルウララを交配して走らせればいい。
それまで存続していればの話しだけど。
100名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:51:08 ID:HiTWSUt4O
>>97
その手の連中は、高知競馬がなくなってもすぐに他のシノギを見つけてたかる
お前が考えるほど簡単に片付く連中じゃない
101名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 19:55:17 ID:HiTWSUt4O
>>99
そのネタは安西が白井透と組んで仕掛けようとしてやめた
駄馬が生まれたら、安西の立場上、飼い続けるしかないからな
102名無しさん@恐縮です:2007/01/03(水) 20:37:15 ID:xmpgKVZI0
>>101
安西スレでは白井が社台にウララ交配の話を持ちかけて門前払い喰らった、という話が出てたけど
真相はどうなんだろう?
103名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 01:10:37 ID:WqORwOCbO
>>102
暗罪がディープの種付け料を払えば社台もディープを種付けしてくれると思う。
104名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 09:16:47 ID:s/Mx33Jk0
種付け料払えるのかなぁ
払えたとして、育てる金あるのか?案西に
105名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 12:08:37 ID:FBS7Cqe60
>>104
その元手を稼ぐために、ウララを再調教し、豊騎乗の引退レースで初勝利を飾らせようという計画だった。
この劇的なドラマでウララブームを再燃させ、五代ぐらいかけて「ハルウララ系」を作って競馬ブームをも
再燃させるという血統ヲタの妄想、もとい壮大な計画は白井透の「ハルウララ日記」(Amazonで古本100円w)
に書かれている。
106名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:00:21 ID:y/tqiAJP0
解同はどうにかならんのかね。
調教師や騎手がほんとうに浮かばれんよ、これじゃ。
107名無しさん@恐縮です:2007/01/04(木) 13:21:55 ID:9KWtaOXd0
>>105
( ゚д゚)ポカーン


なんだそりゃw
108名無しさん@恐縮です
安西が関わった時点でハルウララは終わった。
金の卵を産むニワトリだったのに安西がすべてを台無しにした。