【競馬】柏木集保が有馬記念の内容と、ディープインパクトの「変に騒ぎまくる周囲」を批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
期待通りだったのは、勝って引退したディープインパクトだけだった。ディープインパクトの最後の1戦
「有馬記念」だから、各種のイベント企画をはじめ、多くのマスコミもさまざまな趣向を凝らして有馬記
念を盛り上げようと努力を重ねたが、終わってみると拍子抜けするほど盛り上がらなかった気がする。

ディープインパクトはとうとう最後まで、怪物とか天才とか英雄などあまりに平凡すぎてディープイン
パクトにふさわしくないキャッチを受け入れなかった。みんなはディープインパクトを懸命に理解しよう
としたが、ディープインパクトの方は、途中からひょっとすると変に騒ぎまくる周囲に辟易していた気が
する。周りの関係者にさえ本当の自分は見せる必要がなくなり、一線を画していたかも知れない。

ディープインパクトは、その独特の走法と傑出した能力で人々を惹きつけたが、回りがあまりに特別
視しすぎ、ビジネスに利用しようとしすぎることを知ってしまった。ディープインパクト自身がなにをした
くて、なにを望んでいるのか、本当の理解者は次第に少なくなってしまったのだろう。いつしか宝物に
まで祭り上げられてしまった。

しかし、ファンは鋭い。今年の有馬記念、たった11万人しか競馬場に来なかった。売り上げは別の要
素が左右する部分が大きいとはいえ、わずか440億円にとどまった。昨年は入場者16万人。今年の
売り上げ減は実に約12%にも及んでいる。拝金のディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファン
がほとんどだったのだ。(続き、関連スレは>>2以下)

柏木集保(記者注:日刊競馬編集長) 重賞レース回顧
http://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=6440
2ウインガーφ ★:2006/12/25(月) 18:03:27 ID:???0
レースも案外、平凡な見どころのない内容に終わってしまった。アドマイヤメインは一応の形は作っ
たが、ただ行ったというだけでだれも眼中にないところがつらい。2番手がダイワメジャーになってしま
ったのが、レース展開全体としての誤算。距離があるから事実上のペースメーカーになってしまった
同馬が途中からピッチを上げてレースを作れるわけもなく、そうこうしているうちに2番手以下は動き
のないままのスローに終始。勝負どころさえ作れないまま、あっという間にディープインパクトに飲み
込まれてしまった。

それだけディープインパクトの能力が抜けていたといってしまえばそれまでだが、コスモバルクや、
メイショウサムソン、デルタブルースなど、ディープインパクトの引退レースだからこそ、せめて先行
の脇役の役割だけは果たして欲しかった。ただ、回ってきただけの印象はぬぐえない。11万人しか
来場しなかったファンは、ひょっとして意外やつまらないレースが展開されることを察知してしまって
いたのだった。

関連スレ:
【競馬】有馬記念、入場者72%売り上げ88%と大幅ダウン 年間売上も前年比97.5% ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167000222/
【競馬】ディープインパクト、有馬記念を完勝で有終の美を飾る!★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1166949562/
3ウインガーφ ★:2006/12/25(月) 18:04:33 ID:???0
分からなくもない部分もあるんですが、一部がはっきり言って「電波」に聞こえるんですけど(´ ・ω・`)ノ
4名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:04:33 ID:ZpFFLdQG0
全部俺のせい
5名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:04:45 ID:p5FXT/ww0
清水青春も批判しやがれ
6名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:06:40 ID:27t2XeTUO
電波キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
7名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:12 ID:DCh3CpIe0
>ひょっとして意外やつまらないレースが展開されることを
>察知してしまっていたのだった。


 ひょっとして日本語が得意では無いのだった。
8名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:20 ID:0gi0KMBZ0
武豊も勝って引き上げてきた時に出すぎてるマスコミを制してたしな
マスコミもファンもマナーが悪い
9名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:26 ID:2ivf2oY/0
>アドマイヤメインは一応の形は作っ たが、ただ行ったというだけでだれも眼中にないところがつらい。

ここだけはガチ。
まぁマスコミ煽りすぎでウゼーって事だろ。それを集保節で言うとこうなるってこった。
10名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:31 ID:dajkpmIm0
なげ〜よ
馬鹿
11名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:31 ID:OmSA7qtV0
7は童貞
12名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:49 ID:PUmm9ZjM0
騎手がへタレすぎるんだよ
武以外を外人騎手にしたらあんな内容にはならん
13名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:07:50 ID:lU2RQpWc0
早稲田政経卒のインテリ
14名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:08:25 ID:rC+qCO+b0
とんでもねえ駄文だな
読みにくいとかそういうレベルじゃねーぞ

これで編集長か・・・
まあスポーツ新聞だもんな
15名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:13 ID:FrzB4s3pO
こういう神視点の勘違いコラムニストは寒い
16名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:45 ID:CpR4rD5B0
集保スレのネタでスレ立てるな
17名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:46 ID:BvD6Tj1P0
まぁ勝ちに行ったのがダイワメジャーだけだったてのには同意。
他の馬はことごとくやる気なかった。
18名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:49 ID:PE2Dy8KxO
集保は◎スウィフトカレントだからさぞかしつまらなかったのだろう
19名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:52 ID:GKKNXcdv0

    ,...::::::::::::::::::..、     
  /::ノ」Lヾミ、;;;;;;;;;:\   ━━┓┃┃    
  /::::::| フ「\ 三 / i::|      ┃   ━━━━━━━━    
  |::::::/ ,r==-、ii.r==.|::|      ┃               ┃┃┃   
  |::::::ト{=;・;=j i,=;・;=|:|    。                     ┛      
  ト、::| !、__/ !、_,リ ゚ 。      
  L ゙゛   (.,,'   ≦ 三   
  ゙l! 、 /ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
  ,ト、 \/≧         三 ==-  
/ヽ.ヽ \-ァ,          ≧=- 。
   ヽ ヽ `>イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
20名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:54 ID:+C0MKt4FO
途中で読むの止めたけど兎に角批判したいっていうシンプルな思いは伝わってきたよ、うん。
21名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:58 ID:K6mW7W++0
何様だコイツ

脳内に花が咲きすぎだ
22名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:09:58 ID:a7MKS06V0
衆穂は◎ポップロック○ダメジャーじゃなかったっけ。
まぁディープを外すわけないだろうから見事的中なのに辛口だな
23名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:10:15 ID:q7axBBi4O
テイエムオペラオーへの評価にしても正論言いすぎ。
嘘やお世辞が言えないタイプだよね。
24名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:10:18 ID:OQBCnVr5O
皆ちゃんと仕事したのに‥普通に他の馬がディープを抜いて勝利したらそれこそ大変じゃないの?
25名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:17 ID:areJJcEl0
何が言いたいのか良く判らないけど、要するに
「前走53Kgの斤量でデルタに負けたポップロックなんかいくらペリエでも買えねーよ」
って事だな
26名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:31 ID:AXt+UfTfO
たった11万人って、表現がすごいな
27名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:33 ID:rSqfpeva0
馬券売上回復が至上命題のJRAが
自民・世耕なみのマスコミ操作で仕立て上げた茶番劇
競馬なんて胴元マルもうけの博打に バカどもはよく金出すもんだw
28名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:41 ID:A62gg5uu0
スローのヨーイドンはSSにおあつらえ向きの展開だからな
29名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:42 ID:ICIymmwF0
こいつ頭おかしいな。馬は馬だよ。
30名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:54 ID:NmzQi6w+0
ディープ嫌い、大嫌い
31名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:11:57 ID:FAVuTQhB0
まあ、マスコミが煽るほど大衆はディープ好きじゃないってことだな。
32名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:12:25 ID:v69hKaX90
これは意見がわかれそうないい釣り餌だ
33名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:12:34 ID:1dwtYFGMO
なんかよくわからないがディープ批判したいって熱意は伝わってきた
34名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:12:38 ID:a7MKS06V0
◎ノリ○ポップだった
35名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:12:52 ID:Wk9saJUr0
昨年の菊花賞後の集保のコラムより

>ディープインパクトがただ傑出した能力を持つだけでなく、独特のストライドや、
>楽々と33秒台のスピードを繰り出せるバネを考えると、単にサンデーサイレンスの最良の後継馬ではなく、
>のちに種牡馬となったとき、ディープインパクト自身が起点の種牡馬となれる可能性もある。
>馬体は決して目立つものではないあたりも、展望のスケールは大きく飛躍しすぎるが、ミスタープロスペクターや、ノーザンダンサー、ミルリーフ、もっと遠くナスルーラや、異質とされたザテトラークのように……。
36名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:13:14 ID:3tyvMOqsO
あれだけノーマークで自由に走らせたら勝てる訳がない
誰もマークすらしやしない
どの馬もディープの邪魔をしないように走ってるようにしか見えなかった
37名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:13:22 ID:rC+qCO+b0
>>27
胴元が儲けられない博打があったら教えて欲しい
38名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:13:27 ID:7T1GdzYF0
サッカー日本代表とか夏頃の亀田みたいなもんだな
39北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/12/25(月) 18:13:56 ID:kNUZ+y+/0
初めて買った競馬新聞は日刊競馬ですた
いつの間にかブック派になり、やがて日刊スポーツの競馬面になり
そしてとうとう何も買わなくなりますた…
40名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:14:08 ID:iHXCgaKcO
お前が言うなスレはここか
41名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:14:20 ID:PE2Dy8KxO
観客の数が少なくて悔しいんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:14:34 ID:a80KDZ7LO
集保が言うなら間違いないな
43ウインガーφ ★:2006/12/25(月) 18:15:07 ID:???0
>>31
自分は、ディープファンが中山に多数押しかけて混み混みになると思ったから行かなかったのですよ。
そういう意味で、周囲が煽り過ぎだとか言うのはもっともだと思うのですよ。

だからって「拝金のディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファンが殆ど」は無いんじゃないかと(´ ・ω・`)ノ
44名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:15:13 ID:farzrTTN0
所詮国内厨だし
デルタブルースはもちろんコスモバルクにも及ばない
ただディープの2戦目だけはちょっと笑える
45名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:15:42 ID:q7axBBi4O
つーかフラッシュたくような馬鹿は競馬場から締め出せよ。
46名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:16:02 ID:v69hKaX90
>ディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファン

これは違うだろ 
1週間並ぶようなアホが異常なだけ
47名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:16:05 ID:YA9o3q5g0
マスコミうざい
ディープなんて日本競馬の信用失墜させた馬じゃん
恥さらし
48名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:16:16 ID:INENZqIY0
>>38
電通流の煽り手法か
49名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:16:30 ID:p5FXT/ww0
最後方から大外を凄い勢いで捲ってこられたら手の打ち様がないことは解るんだけども、
他の騎手はディープがそういった戦法で来る事を解ってたんだからなんらかの意地くらい見せて欲しかったな。
50名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:16:40 ID:OnvrShXT0
クリスマスイブだから競馬場いかなかっただけだろうが
51名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:16:55 ID:lKw0P+TCO
>>38
きのうに限ったことじゃない。
52名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:17:00 ID:a7MKS06V0
>>43
俺も。
JCでさえもういきたくねって思った。
引退式も兼ねる中山はもっと悲惨なことになるとおもったんだけどな
53名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:17:08 ID:A62gg5uu0
>>43
自分は、ディープファンが中山に多数押しかけて混み混みになると思ったから行かなかったのですよ

こんな理由だけで3割も減るわけないだろ
54名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:17:20 ID:a80KDZ7LO
やけに競馬に詳しいキチガイがいる
集保タンのこと、そう思ってほしい
55名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:17:42 ID:M7kH/h5V0
◎スウィフトカレントの分際でよく言えるなw
56名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:17:58 ID:v69hKaX90
>>55
アッー!
57名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:18:10 ID:0uXQglezO
こいつぁさしずめインテリだな!まっディープもインテリだから盛り上がりに欠けたんだろ!日本人に受けるのはサムソンとか川上みたいな馬でディープを負かすのが盛り上がる
58名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:12 ID:swjiT2z90
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ
  L ゙゛   (._,_,}  |
  ゙l! 、   __  |
  ,ト、 \___,/
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
59名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:13 ID:v69hKaX90
ルメールが騎乗しなかったのもなんだかなあ
60名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:32 ID:q7axBBi4O
警備員は客よりもマスコミを抑えるのに苦労してたよ。
武豊も怒ってたし、本当にマスコミはマナーの欠片もない。
61名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:33 ID:PE2Dy8KxO
こいつの予想はあたらんからな
62名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:44 ID:1dwtYFGMO
シンザンのときみたいな妨害やるやつがいればよかったのに
63名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:45 ID:NtR1yN6v0

大外だけディープ仕様の高速の芝になってんだから
先にそこ目掛けて仕掛けりゃ最後まで止まらないのになぁ
皆内に殺到して馬鹿じゃないのって感じだったなw
64名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:50 ID:qE68ZQd90
仕掛けどころでの他騎手のやる気の無さにはクソワラタ
65名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:53 ID:b/2fhpe70
オペラオー引退の有馬はよってたかって潰しにきた社台
66名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:54 ID:qXagbaYx0
さすが集保たん、わかってるね。
67名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:56 ID:FrzB4s3pO
マークだのブロックだの…
自分の着順を下げるだけだ
68名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:19:58 ID:JLE3adIj0
>>55
誰にでもできる1番人気を◎にする予想家よりは好きだけどなw
69北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2006/12/25(月) 18:20:02 ID:kNUZ+y+/0
>>58
に、似てるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:20:44 ID:p5FXT/ww0
>>68
原良馬さんのことかー!!
71名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:21:02 ID:Wk9saJUr0
集保たんと言えば春天での◎ファンドリリヴリア
72名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:21:11 ID:uK9iT4US0
駅を降りて連絡通路を少し早足で歩きながら、
友達と展開予想談義しながらその時間を楽しむ、
そんなファンは来なかっただろうな
今回のグランプリは。
73名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:21:50 ID:A62gg5uu0
>>65
宝塚や前年の有馬のブロックも物凄かったな
ミハルカスといいああいうガチンコ勝負が見たいよな
74名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:22:12 ID:M7kH/h5V0
>>68
当たらない予想なんて誰にでも出来る
75名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:22:58 ID:lC7pWVbJ0
本当のファンなら周りが何を言っても応援するもんだぞ
これが馬に当てはまるかどうかはまだ俺にはわからないけど
76名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:23:02 ID:QdjelFih0
>ディープインパクト自身がなにをしたくて、なにを望んでいるのか、本当の理解者は次第に少なくなってしまったのだろう。

「博士の異常な愛情」スレはここですか?
77名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:23:10 ID:nLpmYZH+0
要するに先生批判か
78名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:23:26 ID:5aj7Ikvw0
いちいちもっともな意見だ。
ディープ本人より、マスゴミの妄信的な祭り上げ方が気持ち悪くてな。
79名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:23:49 ID:lKw0P+TCO
そういう考えが馬鹿。
おまえはオペの頃、競馬見てないだろ。
80名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:24:06 ID:a7MKS06V0
>>74
おまえ つまらない
81名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:24:24 ID:ZZeMuaqn0
ガチガチの本命の居る年は売り上げ減ということは競馬界の常識だろうが
82 :2006/12/25(月) 18:24:34 ID:pCc9RQmV0
ディープが本当に望んでる事は種付け
83名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:25:07 ID:Z6sBHoCbO
とりあえず内田は氏ねよと
84名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:25:25 ID:W1W/TV9b0
ディープは突然変異だから残念ながらこの化け物は遺伝で残せない。
走らせてこそ価値がある馬なのに・・・。

せめてあと一年は走らせて欲しかった。
そういう意味では白けるな。
85名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:25:32 ID:SHqiwv070
【挑戦】柏木集保 保護観察日記・30【したくなった】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1166941130/
86名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:25:35 ID:HaFQ30nw0
入場者数を、どうのこうの言うなら

きっちり今までの前売り件の発行部数と今回の部数

JRAがとった措置をきっちりかいてから11万しかこなっかたとかかけよ。。。
87名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:25:51 ID:M7kH/h5V0
>>83
悪いのは内田じゃなくて内田を選んだほうだろ
88名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:26:00 ID:aJ85zgMD0
>アドマイヤメインは一応の形は作っ たが、ただ行ったというだけでだれも眼中にないところがつらい。
おいおいちょい逃げや溜め逃げなど公務員騎乗しかしない先生が珍しく大逃げを打ったのだし批判してやるな!
89名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:27:03 ID:7RFWx0wB0
こいつって、有馬でディープを外したド素人やんw
90名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:27:23 ID:5eGDz6ff0
>>1
パチンコを禁止したら売り上げ流れてくるよ。
91名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:27:28 ID:rC+qCO+b0
公務員騎乗てwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:28:23 ID:a7MKS06V0
>>88
あれはテキの指示だし
93名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:28:48 ID:llFF5zMP0
バルクとかの騎手が必死に追っ付けてるのに
それを馬なりで交わして行った時はビビった。
94名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:29:11 ID:M7kH/h5V0
>>88
まあ結局空気だったんだし
95名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:29:22 ID:+roIOjc10
誰?
96名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:29:48 ID:RjQaJUt2O
>>81
去年もそうだったんだが?
97名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:30:01 ID:1qnnv0+X0
集保は馬券を外したから、批判してるだけ。
98名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:30:05 ID:M7kH/h5V0
>>95
競馬の予想を生業としてる人
99名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:30:12 ID:ui6ljSCd0
>2番手がダイワメジャーになってしま
ったのが、レース展開全体としての誤算。

悪の主役は闇金ジョッキーということでFA?
100名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:30:35 ID:aWGo5c3E0
すげえ集保単独スレとはw
101名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:31:10 ID:M7kH/h5V0
予想をはずしても井崎みたいに
手のひら返して大絶賛するほうが
見ていてすっきりする
102名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:32:52 ID:2VsDnG9u0
>>65
そんなに社台が嫌ならもう競馬見るなよwwwwwww


俺はシングスピールのJCで死ぬほど社台が嫌いになったから
もう見てないし一口すら退会したが

だから現状がさっぱりわからん
職場にも競馬知ってる人が居なくなったし

>>90
船も沈めないとな
103名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:32:52 ID:7RFWx0wB0
清水成駿とかい奴も、ディープは勝たないとか言ってたな。
競馬関係の仕事から、さっさと消えろよ。ド素人
104名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:33:06 ID:iRjlN7tt0
ディープはね凱旋帰国出来なかったからな
強いんだけど去年程のインパクトはもう無いし、しかも1強では客呼べなくてもしょうがない
105名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:33:22 ID:Ml4hUV6oO
>>98ひどい仕事だ…
106名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:33:32 ID:3nxIzfyV0
>>101
グリグチ言い訳する奴よりマシだよねぇ
107名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:34:59 ID:AD9ZE+560
入場    115000
引退式    50000

あれ、史上最強馬を最後に見れる機会なのに・・・・・・しかも抽選当たって中山いったんだろ?
108名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:35:49 ID:AfkhsskBO
集保の単独スレワロスwww
109名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:36:08 ID:yx+CAhtw0
丹下よりマシじゃねw
110名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:37:12 ID:aA3uQzsw0
知らない人はこういう人もいるんだな、でいいと思う
ダービーの先生の騎乗を批判するなんて妄想もいい加減にしろ!とは思う
111名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:37:30 ID:B9KFnIi+0
入場券が前売りのみで当日は無しだと思ってました。
112名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:38:03 ID:vaDe9i+x0
まあ11万人はほぼ例年通りなんだけどな。昨年の16万人のほうがむしろ異例。
しかし俺のディープの引退レースに11万人しか入ってないとは何事だと思ったんだろうな、集保は。
113J1ヲタ:2006/12/25(月) 18:38:15 ID:ZZeMuaqn0

11 万 人 も 客 集 め て 文 句 を 言 う な!
114名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:39:23 ID:vaDe9i+x0

つかクリスマスイヴを競馬場でなんて考えるのはキモヲタだけだろwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:39:37 ID:od0/ckwI0
>期待通りだったのは、勝って引退したディープインパクトだけだった。
>ディープインパクトはとうとう最後まで、怪物とか天才とか英雄などあ
>まりに平凡すぎてディープインパクトにふさわしくないキャッチを受け
>入れなかった。
>ディープインパクトは、その独特の走法と傑出した能力で人々を惹きつけた
>ディープインパクトの能力が抜けていた

結局はディープの強さを認めてるのね
116名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:39:36 ID:1dwtYFGMO
史上最強とか煽るのがむかつく
リボーとエルコンに失礼だ
117名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:39:40 ID:ewNHXZwc0
去年空気を読まないで勝ってしまったルメールは
今年の有馬記念を「騎乗禁止」にされたんだよね
118名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:40:06 ID:pynty4lUO
去年
前売り券19万枚+当日券

今年
前売り券12万枚+当日券


マスコミが徹夜組が数千人と煽って当日券がないと思った人と、当日の混雑がウザいと思った人が多かったんだろ
実際、開門直後の混雑は例年より遥かに凄かった。
119名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:40:14 ID:PE2Dy8KxO
余計な報道のせいで入場者が減ったじゃねーかよ!馬鹿!!
って事?
120名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:40:16 ID:m7DCEFul0
つーか、正論だろ。なんでこれが電波なんだ?
実際に1週間前から行列ができてるだの何のと散々煽ってた割に前売りの票数で
どんな状況なのかは想像できたけどな。電通の力でブームを作ろうったって所詮無理な話なんだよ。
121名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:40:29 ID:hRd60ApR0
集保単独スレテラワロスwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:40:53 ID:yx+CAhtw0
>>110
あれは先生本人も反省してたぞ。
123クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/12/25(月) 18:41:38 ID:KTK/essp0
さすが集保だ!

メインは元々状態がかなり厳しく本当は休ませたいのに、オーナーの要望で参加しただけ
レース前にも「とことん逃げて、それで粘れなかったらオーナーも納得するでしょ」
と橋口さんが語っていた。勝負にいく姿勢を見せただけだ

メイショウサムソンについては、菊もJCも同じ
鞍上が勝負にいく気がないし、たぶん誰よりも馬のことを考えていない鞍上なんだろう
4コーナーで急にあわててロングスパ−トをしようとするし
タフな馬だが、長い脚が使える馬ではない 
分かっていないとかじゃなくて、何も策がないし何も考えていない
そんな鞍上ばかりじゃ、面白くもなんともないんだよ

JCもそうだが、石橋じゃなくて
一頭一頭をよく観察していて、レースごとに特性を確かめて、血統もそこそこ詳しく
その馬によって柔軟な乗り方が出来るノリとかだったら
もっと面白いレースが見れたように思う 
ディープも勿体ないが、サムソンはもっと勿体ない
124名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:42:25 ID:bKWzso100
菊花賞からサムソンに同じこと言ってるな。
3コーナーから先行勢が一気にスパートしてペースアップ、
4角回る前に、追い上げるディープに最低5,6馬身は差をつけて直線に入れと。
石橋なんかに期待しても無駄ってことだ。もう3回目、次は集保も買わないだろ。
125名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:42:31 ID:od0/ckwI0
88 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2006/12/25(月) 16:50:53 ID:lemEprda0 1res
>>77
有馬について
「伏兵勢が情けなかった」(このあたりはNetkeibaと同じような内容)
「ディープの有馬と考えた人には最高の内容だが、他に視点を持っていた者には物足りない」

ディープについて
「日本の王者としては稀な存在。今まで接してきた馬とは異質」
「凱旋門の敗因は1つではないだろう。1回で結論を出すことは難しいからこそ、もう1回挑戦して欲しかった」
「競馬ファンとしては(引退は)もったいない。やっぱり強いじゃん。もっと強い相手と戦って
 本当の強さを見せてもらいたい。パート1国入りした日本としても欧米のGIを勝っておきたかった」
「種牡馬としては失敗します(笑)・・・って言っておいた方が評論家として的中確率が高いんですよ。
 だって父を超える産駒って見たことがないでしょ」
「ただ、繁殖牝馬のレベルが高くなっているから父を超える可能性は否定できない。
 僕だって相手がいいオンナなら凄い子供ができる可能性があるんだから(笑)。   ←出た、集保節!
 過去、(NDなど)貧弱な体をした馬が根幹種牡馬になっている。父と似てないことが成功に結びつくかも」
「すごいスピード馬や逃げ馬が出る可能性もある。産駒の特徴を想像させない面白さがある」

競馬ファンへ
「ディープで喜んだファンはこれからも競馬場へ来て、第2、第3のディープを探してください。
 ディープを見たことが20年後には財産になっている。それを自分の子供に教えてあげて欲しい」
126名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:42:35 ID:XpKyktAU0
集保たんもとうとう芸スポデビューか
127名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:43:31 ID:Wk9saJUr0
>>118
例年は一応当日券ゼロ(係員が余剰の前売券の転売を斡旋する)
三時前に行ったらタダで入れてくれるけどなw
128名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:43:48 ID:N36AANzR0
競馬まったく知らんので、どー読んだらいいのかすら分からない
上から読み直してみます
129名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:44:06 ID:5P+O75/1O
まさか当日券あると思わなかったし
イヴは彼女>競馬
130名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:44:17 ID:vaDe9i+x0
年明けからピザソンは武に乗り替わりだな
131名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:44:34 ID:VM7d1fDG0
俺の集保タンをいじめるな!!

内容にも同意
最近で言えばディープよりオペラオーのほうが印象深いし、
スターホースの名にふさわしい
132クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/12/25(月) 18:44:56 ID:KTK/essp0
つーか、あんだこのウインガーとかいう糞記者は!!


剥奪だ!剥奪!
133名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:45:36 ID:swjiT2z90
>>113

去年は16万人ぐらいだったよ。
かなり減ったよ。たぶんオペの引退有馬よりもすくないね。
134名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:45:57 ID:1z1SigGI0
95マヤノトップガン   16万4881人(前年比102.7%)  819億9089万(前年比109.9%)
96サクラレーレル   16万0095人 (前年比97.1%)  875億0104万(前年比106.7%)
97シルクジャスティス 16万0719人 (前年比100.4%) 780億7606万(前年比89.2%)
98グラスワンダー   15万3661人 (前年比95.6%)  750億4951万(前年比96.1%)
99グラスワンダー   14万8156人 (前年比96.4%)  727億8710万(前年比97.0%)
00テイエムオペラオー13万4345人 (前年比90.7%)  583億8460万(前年比80.2%)
01マンハッタンカフェ  11万6578人(前年比86,8%)  511億7410万(前年比87.6%)
02シンボリクリスエス 12万1822人 (前年比104.5%) 511億0615万(前年比99.9%)
03シンボリクリスエス 12万4370人 (前年比102.1%) 516億2571万(前年比101.0%)
04ゼンノロブロイ    12万5316人 (前年比100.8%) 515億6406万(前年比99.9%)
05ハーツクライ     16万2409人(前年比129.6%) 499億0927万(前年比96.8%)
06ディープインパクト 11万7251人 (前年比72.2%)  440億2037万(前年比88.2%)
135名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:46:03 ID:yx+CAhtw0
なんだこの糞コテは
136名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:46:56 ID:uSMSnxtd0
「ディープインパクト自身がなにをしたくて、なにを望んでいるのか」なんて
誰も絶対わからんと思うけど・・・っつうか、いくら競走馬でも人の指示通りに
決まったコースを走る(ペースも自分で決められないし)のが望みってのは
いないんじゃないのかなぁ。
こういう記事書くってことは、この人は馬の気持ちがわかるのかなぁ?
137名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:47:04 ID:xXUnbmNO0
>>114
競馬だけとかほんと寂しいヤシらだよなwww
オレは午前にNHKの将棋を見てから中山行ったんで充実した一日だったwwwっうぇっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:47:52 ID:EXqeIhl90
クスリ騒動で冷めたやつが1割ほどいたってだけじゃねーの?w
139名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:48:04 ID:M7kH/h5V0
11万人のうち全国から集まったヲタが半分ぐらいだろ
確実に一般の競馬ファンは減り続けてるな
140.:2006/12/25(月) 18:48:13 ID:JyBnISK00
薬のせいだろ
周りの扱いのせいにすんなよ(w
141名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:48:30 ID:f/cxhyeH0
余裕のあるフリをしながら勝つ
でも強い馬と当たるとあっさり負ける

結局最後までこれを覆せるような競馬はしてないからな
142名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:49:41 ID:KUeclc4N0
柏木の言うとおり
143名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:49:49 ID:2VsDnG9u0
で、どの辺りがディープ批判なんだ?
基地さん説明よろしく
144名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:50:48 ID:2ggPlaEj0
インパクトの引退式の動画どこかにありませんか?
145名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:51:05 ID:8ppjgUHk0
集保か、この人結構熱い男なんだよなw
146名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:51:17 ID:tVI29Ufp0
>>144
ディープインパクト号の引退式動画をアップしました
ttp://www.jra.go.jp/news/200612/122408.html
147クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/12/25(月) 18:51:21 ID:KTK/essp0
集保の言いたいことは、なんとなくだが分かる
スレタイだけ見たら、語弊があるだろうな

ディープの勝つ姿だけを求めているのに問題があるんだよ
148名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:51:22 ID:/VW8hD/B0
>ディープインパクトの方は、途中からひょっとすると変に騒ぎまくる周囲に辟易していた気が
>する。周りの関係者にさえ本当の自分は見せる必要がなくなり、一線を画していたかも知れない。

馬の考えてることがわかるのかよ
単なる思い込みじゃん
149名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:52:23 ID:48MWaPG+0
薬はスルーですかそうですか
150名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:52:27 ID:1yd2gFbp0
外したんだろうな・・・
151名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:52:43 ID:M7kH/h5V0
>>148
まあ予想家だし予想で書いてるんじゃね
152名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:52:57 ID:i9oR8XrP0
>>151
上手いこと言った
153名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:53:15 ID:uMHvkbd80
第2のエジリおめ
154名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:53:44 ID:BVSCvqm60
http://keiba.nifty.com/body.html
せめて日曜メインレース展望も読んでくれ
155名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:53:49 ID:U+bM5C+CO
集客減は運営のミスだけどな
裏くらい取れよ馬鹿
156名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:54:00 ID:7RFWx0wB0
>>150

スウィフトカレントとか本命にしてたからねw
157名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:54:32 ID:tvJN4SZ80
競馬関係者として
さすがにクスリには触れられなかったか
一番の理由はそこなんだが
158名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:55:28 ID:6ZsGIzV/0
集保は結構乗り方にも色々言うよね。
テイエムオーシャンで控えた本田にも抑えてどうする!とか言ってて面白かった。
159名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:55:48 ID:4eqv43f/O
いいのかね。競馬界は競馬「サークル」と言われて内輪意識が強くて、サークルからはみ出るとすぐ追い落としにかかるのに…

柏木本人だけならいいけど、日刊競馬の記者が「日刊競馬の取材は受けない」なんて言われかねないし。
160名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:55:49 ID:KUeclc4N0
01年の菊花賞でマンハッタンカフェに◎打ったり、
02年の東京新聞杯でアドマイヤコジーンに◎打ったり、
02年の菊花賞でヒシミラクルに◎打ったりした男がいる
柏木のこと、そう思って欲しい
161名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:55:54 ID:EYixdOfa0
有馬のディープの上がり33.8はとんでもないぞ
有馬記念史上最速なのはもちろん、過去マンハッタンカフェが33.9を出しているが
この年は超スローだったことを考えれば、ディープのこの上がりタイムは破格だ
162名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:56:15 ID:tL03rAw80
集保タン外れたからってそりゃねーよwww
163名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:56:18 ID:2ggPlaEj0
>>146
ありがとうございます!
164名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:56:58 ID:zuGZXHRuO
この女はサッカー界で言えば金子?
165名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:57:28 ID:vaDe9i+x0
>>161
しかしそんなことはお構いなしに>>141みたいなことを書くのがアンチ脳
166名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:57:30 ID:swjiT2z90
167名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:57:39 ID:KTK/essp0
>>157
まだこんなこと言ってる奴がいるのかよw

結局、あったようでなかったようなもんだろ
レース前に宣言していれば問題なかったわけだし
168名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:58:05 ID:THpoooGJO
殿方だす
169名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:58:29 ID:tL03rAw80
レース後に絶賛してたのにワロスwwwww
170名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:59:39 ID:8ppjgUHk0
これはディープ批判じゃなくて、競馬界の現状に対する叱咤だろ。
世界一に再挑戦しようとしないオーナー
無難に騎乗することしか考えていないジョッキー
場当り主義のJRAトップ
171名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:59:46 ID:2tZQwKWVO
おれ、柏木の言う事はわりと信じる。
井崎が胡散臭いのに対してあくまで理詰めだから。
172名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 18:59:50 ID:1z1SigGI0
>>162
2003秋天でローエングリンを本命にするも、後藤が暴走逃げで大外れ。
2週間カップラーメンに陥っても決して後藤を非難しない、それどころか激励する男。
それが柏木集保。けち臭いお前とは違うよ。
173名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:01:18 ID:Wk9saJUr0
>>172
直後の回顧で「二人の世界に浸ってはいけません」って批判してたじゃねーかw
174名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:01:34 ID:OYyzZcu6O
柏木集保って計算してコレ書いてるの?
今更だけどまともな競馬ファンはJRAや騎手、マスコミの問題ではないと熟知してるのに。
社台批判でもしてみろよ、本当にくだらない。
175名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:01:42 ID:KUeclc4N0
そもそも柏木は前からディープを絶賛してるだろ
無理に煽ってるマスコミやJRAがイヤなんだろ柏木は
解説やってる中では意見を貫く柏木が一番信用出来る
井崎なんてスーパー競馬とGCじゃ全然言ってること違うし
176名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:02:10 ID:aA3uQzsw0
>>172
あのコラムは最初読むとむっとするが、読み直すと面白かったなあ
177名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:02:20 ID:rxq6/K7lO
>>171
井崎さんはありゃ芸風だから
178名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:03:00 ID:tL03rAw80
>>172
はあ?何の脈絡があるんすか?
179名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:03:37 ID:n/Im5ZqC0
>>43
ディープの力は認めるがスターホーススターホースと持ち上げるほど
良いレースはしてないよ いつも後ろにいて最後に競るまでもなく差しておわりっていう
つまらん競馬ばっかりしてたからな ぬきんでた力量故とはいえ
周りの騎手も腫れ物にさわるような対応しかしてなかったのは事実
しらける
180名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:03:49 ID:gm7RYCym0
柏木集保の予想
◎スウィフトカレント
○ディープインパクト
▲ポップロック

m9(^Д^)
181名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:05:38 ID:piz3bImX0
>>22
◎スウィフトカレント○ディープだよ
182名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:05:54 ID:2q+kKa/10
あきらかに薬物騒動でディープファンの半分は去っていったろ。
それが今年の入場者数に如実に表れている。
にもかかわらずディープ持ち上げるマスゴミはほんとにウザイ。
183名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:05:57 ID:vA3k7NE00
締めの文章おかしくね?
184名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:06:29 ID:t7i9KQYv0
集保の雑文読むくらいなら
素人サイトのレース回顧読む方がよほど価値がある
185名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:06:31 ID:97XS/qhR0
みんなこの記事かいてる基地外のこと、
あんまり有名じゃないから知らない人もまだ多いだろうけど
この外基地、実は日本で一番っていうくらいのディープ信者です
変に誤解なさらないように
186名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:06:33 ID:8ppjgUHk0
>>174
ディープに関しては、種牡馬として購入しただけの、社台の何を批判するんだ?
187名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:06:57 ID:KTK/essp0
>>182
どこが明らかなんだよw詭弁でしかないぞ
188名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:07:35 ID:bKWzso100
ディープに勝つ騎乗をしてきたのがハーツクライだけだったのは、ディープにとっても不幸だったな。
今回も、バテない強みを生かして、デルタ、サムソンは強気にいくべきだったな。
189名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:07:39 ID:w1At9FKs0
ノリちゃんがディープを差すって言ってた集保さんですか
190名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:07:40 ID:ny+rdLq/0
>>179
ライバルがいなかったのが悲劇だったよな
191名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:07:49 ID:n/Im5ZqC0
大川さんがいたら絶賛してるだろうね 負けないのが強い馬
連帯率100%のディープの出現は天国で喜んでいるだろう
馬鹿によくみえますねぇってね
192名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:08:41 ID:KUeclc4N0
ディープが引退するって話に一番怒ってたのは集保だからな
193名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:10:06 ID:t9H1zCQd0
まあ亀田みたいなもんだろ?
194名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:11:57 ID:BOV/5nLW0
>>191

フランスで連対はずしてますがなにか?
195名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:12:14 ID:LF7egA03O
ドトウのような存在すらいなかったなこの馬
196名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:12:19 ID:KUeclc4N0
珍しいことに関東では出馬表の必要なかった新馬以外、
また凱旋門賞は別に、すべてディープインパクトに◎をつけてきたことに気がついてしまった。
シンボリルドルフにもテイエムオペラオーにも、ほかの幾多の名馬にもこういう付き合いをした経験はない。
異端で、かつ「変異」をも予感させるディープインパクトには、邪心を封じ込める魅力まであるのだろう。

だが、ずっとチャンピオンの側に回りっぱなしで、最後のレースを見届けるのはチャンピオンに対して礼を欠くことにもなる。
エースや王者、チャンピオン、天才は、倒すために存在する。
年齢は関係ない。チャンピオンに対して挑戦者の側に回らなければ、競馬ファンは続けられない。
称賛の言葉を並べるだけなら、にわかファンでさえたやすいことだ。

無駄な抵抗も徒労も覚悟のうえで、ディープインパクトをなんとか倒そうとする側に回りたい。

http://www.netkeiba.com/news/?pid=column_view&no=6434


なんだ、集保はわざとディープに◎つけなかっただけじゃん
197多重人格者 ◆MakyMaxwMc :2006/12/25(月) 19:12:23 ID:KTK/essp0
>>193
柏木さんにかかれば、亀田なんてイチコロ
噂では2mあるらしいからな
198名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:12:50 ID:2ggPlaEj0
ディープインパクト号の引退式動画で退場まで
見れるやつないですか?
199名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:14:15 ID:L+MNqnlcO
川崎駅で生集保を見たことあるけど、なかなかダンディーだった
200名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:14:20 ID:w1At9FKs0
ディープにはあえて◎付けないって中継で言ってたよ
201名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:17:02 ID:8ppjgUHk0
柏木の真意は、世界一を目指しての海外再挑戦や、
国内最強馬を負かしに行くような積極的騎乗が見たかった、
もし結果が奮わなかったとしても、そういう姿勢が客を喜ばせるんじゃないのか、ということじゃないの。
202名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:18:22 ID:n/Im5ZqC0
>国内最強馬を負かしに行くような積極的騎乗が見たかった

木刀でぼこぼこにされて競うことが出来なくなります。
203名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:19:10 ID:sPmFq/h50
>多くのマスコミもさまざまな趣向を凝らして有馬記念を
>盛り上げようと努力を重ねたが、
>終わってみると拍子抜けするほど盛り上がらなかった気がする
>拝金のディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファンがほとんどだったのだ。

こんな真実を書いたら、
いじめられっこドープ基地がまたショックで自殺しちゃうYO!!
204名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:19:39 ID:U+bM5C+CO
>>182
こういう妄想で語る馬鹿は痛すぎる
205.:2006/12/25(月) 19:20:59 ID:JyBnISK00
>>203
逆だろ
今年の不人気は周りが悪かったんだ、ディープは悪くなかったんだって言いたいだけだろ

実際は凱旋門負け+薬のコンボでディープ自体が死んでただけ(w
206名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:22:47 ID:RJHln6RPO
シンプルに『盛り上がらないレースだった』の一言でまとめてよ
集保たん
207名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:24:57 ID:8ppjgUHk0
>>182
薬物騒動で去るような奴がいたとしたら、ニワカもいいところだな。
能力増強と治癒目的の違いもわからないんだろうね。
208名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:25:07 ID:4YYXaD850
>>7
文章書きとは思えん文章能力の低さだな。

>>11
はアンカーの書き方を知らない柏木本人
209名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:28:55 ID:MAPU8yaLO
ディープはJRA主導でコマーシャルされた馬だし、
しかもその方向が馬券を買わない層に向いていた。
普段馬券を買ってるファンを無視したやり方に集保が反発しても不思議じゃない。
210名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:28:58 ID:f3AeJLGs0
>>65
そうだったなあ
2117:2006/12/25(月) 19:30:09 ID:DCh3CpIe0
>>208
擁護してもらっといてなんだが
>>11は多分>>7狙いで自爆するネタに失敗しただけだと思うよ、時間から見て。
212名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:30:11 ID:M7kH/h5V0
凱旋門賞がなかったらもっと盛り上がっただろうな
実質フランスの馬しか出てなかった凱旋門賞で敗北
競馬ファンが意気消沈してる中で禁止薬物検出
結局凱旋門賞は失格、歴史的な偉業を期待していたファンが
歴史的な敗北だけでなく歴史的な恥辱を受けて
競馬から去っていった
213名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:30:18 ID:KTK/essp0
>>198
ディープインパクト引退式 映像 (9分)
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2006/1224_3/asx/deep_intai.asx
214名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:31:03 ID:f3AeJLGs0
>>68
飯田○美のことかー!!
215名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:34:28 ID:TU8mjsTS0
>>207
君らってさー薬の効果を説明ばかりで人様の国で禁止薬物を使用したって事には一切触れないよね
こっちが問題なのに。

やたら色んな板で活動してるみたいだけどやり方がお粗末すぎるよ
216名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:35:36 ID:f7VupzMW0
国内で凄く強くても海外で通用しなかったからな。
国内レースいくつ勝ったところで感動も何もありゃしない。
217名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:35:51 ID:4YYXaD850
>>211
裏切りものー! プンスコ!!
218名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:36:41 ID:MsGCGDbI0
中二病乙
219名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:36:47 ID:n/Im5ZqC0
テイエムの有馬はすごかったよ
ブロックされて絶体絶命のをところを
ぶち破って1位だもんなぁ
あれでもラキ珍と言われてたのはかわいそうだったw
220名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:37:26 ID:5l4iv0Ef0
柏木とアベコーの言う事だけは無条件で信じろ
221215:2006/12/25(月) 19:37:38 ID:TU8mjsTS0
>>207
すまん非常に申し訳ない誤爆だ
222名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:40:31 ID:DCh3CpIe0
>>217
スマヌw
223名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:41:25 ID:8ppjgUHk0
>>215
薬の効果すら知らない人が大勢いるからね。
問題なのは使用したことじゃなくて、検出されたことだろ。
俺はディープ陣営はとんでもなくお粗末で、勝つ資格はなかったと思ってるけど。
224名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:42:00 ID:/Xks7Grq0
こういう奴冷めるわー
225名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:42:56 ID:8ppjgUHk0
>>221
ん?よくわからんが誤爆だったの
226名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:43:10 ID:OYyzZcu6O
>>186
社台と癒着してる馬主の所有馬に、社台系の馬が競り駆けると思うか?
調教師や騎手も有力馬欲しさに馬主の顔を立てて、JRAも圧力に屈し社台の馬を明らかに優遇。
メジロのババァが「マックイーンをJCに出しませんよ?」と吐かしたのより悪質な現状。
もし社台が一言「ウチの馬出しませんよ?」と言おうものなら、中央競馬は成り立たないだろう。
それにJRAに天下りで甘い汁すすりに来た名誉職のジジイ共は、自分が厄介な目に合うよりも早々と社台のような競馬サークル内で絶大な力を持つ組織と手を組んで気楽に余生を過ごすに越した事はないからな。

控除率25%のギャンブルだから胴元はやりたい放題。くっだらねぇ。
227名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:44:13 ID:385dYfS20
凱旋門賞でケチがついて人気に陰りが出た
全てはその影響だろう

薬を打ってたから強かった との見方をする競馬ファンがごっそり抜けた分、売上・入場者に響いたんじゃね?
今回の有馬記念の統計データをを見て、マスコミは初めて気が付いただろう
ディープは確かに強かったが、離れていったファンはそれ以上にショックを受けたのだと
228名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:45:17 ID:y7PD5xwX0
>>26
ドン尻から数えて2番目の少なさだからね。
一番少なかった時はテロ年。
229名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:46:28 ID:t9H1zCQd0
世界のディープがどうのと言ってたのにクスリ使った上にあの体たらくだもんなぁw

230名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:46:54 ID:8ppjgUHk0
>>226
言いたいことは判らんでもないけど、それはもう独占禁止法の問題になるからなあ。
231名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:47:29 ID:oEFvvrPw0
私はまあそこそこ競馬やってて(サクラキャンドルとブライトサンディーのエリ女が初馬券)
、今年はPATの投票成績見ると皆勤賞なんだがw、「柏木集保」って誰?
232名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:47:33 ID:66G/rW2w0
まぁそれこそJRAに苦言をいえるのは生前の大川さんくらいだろうなぁ。
柏木集保もかなり長い間業界にいるけど、さすがにそこまでの発言力はないしな。
233名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:47:56 ID:GGGIfIRF0
柏木は間違ったことは言ってないな。
実際そのとおりだもん。
でも予想だけは信じるな。
234名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:47:58 ID:ny+rdLq/0
>>226
ドバイから書き込みありがとう
日本語が上手くなったね。いや、少し期待してるんだけどさ
235名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:48:11 ID:bjCIVCJ70
いや、周りの騎手が空気読んだだけじゃないの?

無理なマークにいって、ディープ失格とか怪我とかになったら
一生悪く言われるだろうからさ。
236名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:48:25 ID:y7PD5xwX0
>>229
クスリクスリ言うのはアレだろ。
ただ、ディープは精神面で弱くて叩き合いには勝てないってのが凱旋門で解った。

来年からはダーレーの馬主申請を受理して社台運動会を荒らして欲しい。
237名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:48:26 ID:5lldXTtd0
これは一理ある
ディープ好きだった自分も違和感あったくらいだから
238名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:48:48 ID:ppz1uio40
秀輔さん急にしらけちゃったんだね
239名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:48:52 ID:M7kH/h5V0
しかも池江が会見で開いた言い訳が凄かったからな
代議士かなんかかと思ったよ、あれだったら会見しないほうがまだ良かった
240名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:51:31 ID:Gy9lXc810
柏木、いつも微妙な言い回しで褒めてるのか
貶してるのか、よくわからない。

まどろっこしく言うのはやめて正直に言ったらどうだ。
「ディープなんかつまんねえよ!」と。
241名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:52:30 ID:CBqyj+nIO
>>235
潰しづらい雰囲気になっちゃったからね。
いつかの宝塚で岡部と安藤がオペラオーを潰したときは笑った。
242名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:53:01 ID:sPmFq/h50
インパクト夕闇の中5万人引退式
http://www.nikkansports.com/race/horseracing/deepimpact/p-rc-tp0-20061225-134730.html

客は11万7000人入ったのに、
6万7000人は引退式も見ずに帰っちゃったのかYO!www
243名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:53:10 ID:KQzBwKVB0
ディープは、ライバルに恵まれなかったから
ナリタブライアンのような名勝負というのが無いんだよな。
244名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:53:45 ID:n/Im5ZqC0
>>231
競馬予想ロボット
245名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:53:58 ID:DPU1LrsRO
柏木は何にも批判的なことを言うよ。黙っていればいいのに。ただの低脳の柏木だからね。
246名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:54:50 ID:TU8mjsTS0
>>225
本当にすまん変にドンピシャだが完全に誤爆です
競馬板の98系スレでマルチしてる奴に対するレスだった
247名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:55:08 ID:G1jNBj5M0
有馬はヨシトミ先生が頑張ってくれたのでクイはありません。
248名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:55:39 ID:n/Im5ZqC0
>>240
ディープを取り巻く環境がつまらねぇって言ってるだよ
アイドル扱いしてチヤホヤするマスコミに
競りかけない他のジョッキーに辟易してるってことさ
249名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:55:42 ID:66G/rW2w0
>>243
強いて言えばマスコミがライバル・・・マスコミがあそこまで飾り立てなかったら
もっと人気でてたよ。
250名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:55:58 ID:Aqpx/HgPO
人が少ないって、当たり前だろ。誰がクリスマスに競馬行くんだよ。
251名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:57:12 ID:w2wEKvKT0
競馬好きはこういう馬の擬人化に違和感ないの?
なんか滑稽に感じるんだけど
252名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:58:24 ID:ascG34CO0
柏木ほど心底ディープを愛していた評論家は居ないよ
253名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:59:24 ID:A62gg5uu0
ディープは人気あるよね
あの覇王オペラオーの引退レースと同じくらいの観客入ってたし
254名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:59:46 ID:ny+rdLq/0
>>251
キチガイに違和感も何もない。
255名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 19:59:56 ID:NnUYtoYI0
集保タンだけはガチ
256名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:00:07 ID:6GffVKbU0
柏木の普段のコラムは好きだけど今回のはいただけないな
よほど大損こいたか酒でも飲みながら書いたか
257名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:01:34 ID:w2wEKvKT0
>>254
それはこの柏木って人がおかしいだけという事?
258名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:01:59 ID:sPmFq/h50
>>253
同意。
ディープ人気に死角なし!!


不人気馬テイエムオペラオーの2000年有馬
客     13万4345人
売り上げ 583億8460万0900円

スーパーアイドルホース・ディープ様の2006年有馬+引退式
客     11万7251人
売り上げ 440億2037万7700円

同じクリスマスイブの有馬
259名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:02:23 ID:y7PD5xwX0
>>242
タップとロブロイの引退式は雰囲気がすごい良かったなぁ(*´∀`)花を食べるタップ
260名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:02:35 ID:ny+rdLq/0
>>257
そゆこと
261名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:02:49 ID:P5MxTUQA0
散々強い強いと煽っておきながら、いざ世界に出ると脆さを見せる、その後勝っても盛り上がらず

ディープインパクト=亀田
262名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:03:04 ID:MU1sVOX10
柏木の言ってることは正しいな。批判してるのはニワカドープオタだろw
263名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:04:33 ID:8ppjgUHk0
>>251
書き手によるな、これは単なるレトリックにすぎない。
安西美穂子なら許せないがw
264名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:04:51 ID:32ZjspHK0
>>257
柏木はおかしくないよ
265名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:06:11 ID:y7PD5xwX0
>>251
これはディープを守って周りの人間を批判してるだけでしょう。
安西みたいな馬セラピーとかウララはママのことがだいちゅきなのーとか言い出すとブッ叩く。
266名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:10:04 ID:cHJsHrF30
予想家ごとぎが何を・・・・
267名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:10:13 ID:DHJlNl800
>拝金のディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファン(集保含む)
>がほとんどだったのだ。

この言葉がすべて、一刻もはやく普段の競馬に戻ってくれ
268名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:15:42 ID:F8QayUm70
集ぽ芸スポに立つ

ヤッター
269名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:19:37 ID:4lJJXHAeO
漏れ東京から離れた

日刊 勝馬 ダービー 1馬 ケイシュウ 馬 エイト まだある?
1馬的中率No1とかまだ やってる?
270名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:20:53 ID:e3RUs3UUO
昨日ディープインパクトがゴールした瞬間に口にした言葉は、
ヤッターでもヨッシャーでもヒヒヒ〜ンでもなく
亀田ウゼーだったらしいな
271名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:21:16 ID:w/XORR+N0
拝金も何も、競馬って金賭けるんじゃねーのか?
272名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:21:33 ID:TkE44nJ40
>>258
オグリの引退レースはどのくらいだった?

しかしスーパーアイドルホースディープ様が引退しちゃったから
来年の有馬は10万人割れかな・・
273名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:23:14 ID:25jeJFRy0
要するに去年と今年の競馬はつまらなかったってことなのかな
274名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:23:32 ID:P5MxTUQA0
>>272
18万前後
275名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:23:38 ID:wkkNcP8z0
数字が全てを物語ってるな
あれだけ煽ってこのざまかよ
不人気オペの時より少ないじゃねーか
276名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:23:50 ID:q9yj46EcO
やっぱドラマトゥルギーがないと燃えないんじゃないの
因縁のライバルとか特殊なバックグラウンドとかライトファンはそういうの求めるだろ
277名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:24:17 ID:iEkEIIhx0
>>ディープインパクト自身がなにをした
くて、なにを望んでいるのか、本当の理解者は次第に少なくなってしまったのだろう。


おまえは馬かw
そんなの飯食って子孫残したいだけだろw
278名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:24:23 ID:uMimyoqz0
概ね同意。
普通の記者が書いたら干されるな。

それにしても昨日の中央競馬ハイライトのBGMはテラワロスwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:24:24 ID:Jly5JvmR0
ミーハーな競馬ファンが多くなって正直ウザかった
どうせ来年の金杯を買おう!て思っている奴なんて一人もいないだろ
280名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:24:58 ID:aA3uQzsw0
>>272
253、258は皮肉ってるだけww
オグリは18万弱、少なくても12万人は毎年入ってる(クリスマス関連はあまりなし)
281名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:26:14 ID:X/5YSzej0
集保の言うとおり、2番手ダメジャーで隊列固まった瞬間ディープの勝ちが確定したよな。
デルタは社台の馬だからハナからサクラだけど、バルクとサムソンは何やってんだよ!
玉砕覚悟でハイペースにしないでどうする!
あとメイン、タレるの早過ぎ。
まあ滅茶苦茶なローテだから仕方ないが。

ディープ引退っつっても特に何も感じないなあ。
昨年のロブ・タップの引退は寂しさみたいなものを感じたけどね。
282名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:28:25 ID:66G/rW2w0
>>276
今年の有馬に限って言えばかなりそろったけどな
2冠のサムソンに豪州帰りのデルタ・ポップ
中距離最強のダメジャーにスイープに。
283名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:29:04 ID:DpWE/aQC0
いまだに横山は何がやりたかったのかわからん
284名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:29:27 ID:W1W/TV9b0
>>279
金杯やるよ。
23、24日と全敗だったから6日から三日連続で買う。
本当は全敗のまま年を越すのは腹立たしいので大井大賞典でもやってやろうかと思ったが
高配当も期待できそうにないし、大人しく6日まで我慢する。
285名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:29:37 ID:Tp38MDtjP
集保バカにすんなよ
286名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:31:24 ID:XfeFvrpfO
競馬詳しくないが、この人はセルジオ越後みたいなもん?
287名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:31:26 ID:66G/rW2w0
>>279
有馬・金杯はむしろ普段買わない人が買うレースじゃないかな。
288名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:32:11 ID:ascG34CO0
集保はニワカにディープを奪われるのを嫌っただけだよ。
本人が一番ディープファンなんだから。
去年から集保のコメント聞いてる奴らなら集保のディープ愛は感じてるはずだ。
289名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:32:41 ID:n/Im5ZqC0
>>282
それが打倒ディープっていう方向性だったら面白かったんだけどね
なんだかディープさんには絡みませんので2着争いしますっていう
感じで空気読めないハゲが「俺2着もらい〜」って、、そんなレースだった
290名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:34:12 ID:kJsvQosaO
>>226
ディープさえ邪険してるかはしらんが
照屋と克美はおまえが思ってるほど仲良くねーって話
291名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:34:15 ID:DM4ZXLU40
誰のために走るのか〜
何を求めて走るのか〜
292名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:34:26 ID:66G/rW2w0
>>289
マスコミがディープ一色にしちまったもんな・・。他陣営もうかつなこといえない空気になったし。
ディープ一色じゃなくてディープ包囲網みたいなかんじでやればもっと空気も違ってたし
つぶしに行くような動きもあったんじゃないかな。
293名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:37:42 ID:YBN0TQbQ0
すでに薬で失格になったことは無しになったのかな
294珍法使い ◆DAME/49CnU :2006/12/25(月) 20:38:16 ID:lifQ4FZa0
ディープオタが消えることも然る事ながら、それ以上にアンチディープが消える事が喜ばしい・・
295名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:39:19 ID:DTpdzbA40
tvkとかで流れてるCMが
「柏木集保のにったん競馬」
って、聞こえる。
296名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:41:05 ID:ascG34CO0
まあ個人的には最後なんだからあんまり愚痴って欲しくはなかったな。
何度も言うが集保ほどディープを愛していた評論家は居ない、これだけは忘れないでもらいたい。
297名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:43:42 ID:31q3b+GF0
>59
ルメールは阪神で糞騎乗。
金返せ〜
298名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:44:01 ID:sPmFq/h50
来年は栗東の弁慶こと、ニュービギニング様が競馬界を引っ張っていくから安泰だな。
299名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:47:41 ID:/q6fUt0jO
スロ打ちながら見てたけどパチンコ屋のテレビは50人くらいのおっさんや微妙な若者で賑わってたよ。
300名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:50:32 ID:y7PD5xwX0
>>298
ホウオーもいる、ドリジャもいるぞ。
来年は血統もライバル関係も面白そうだ。
301名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:57:43 ID:p8yz3NWZ0
昨日のスタメン見た人はわかると思うけど、ディープの事を批判する人なんてほんとに極一部
心無いマスコミとただおもしろがりたい2ちゃんねらーくらいだよ
全競馬ファンはディープの偉業を称えてる
302名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:59:32 ID:KUeclc4N0
武以外の全員の騎手が
2001年JCDのノボトゥルーくらいの騎乗してたら多分レコード出てたよ
303名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 20:59:48 ID:AxFjCk6Y0
カチャカチャカチャカチャ
304名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:04:28 ID:RKdG533A0
集客数はともかく、馬券の売上げがこれだけ落ちたってのは
やはり既存の馬券で支えてたファンが冷めたって要素は否定できないだろうね。

競馬場の雰囲気が嫌だったり、入場券に問題があっても
馬券は別にWINSでもPATででも買えるんだし。
305パンテール:2006/12/25(月) 21:10:59 ID:U0wXLc0eO
シュウホたんの気持ちわかるわ。
競走馬寿命の長くなってる現在、この圧巻の強さの中引退するなんてファンを裏切る行為でしかないからね。
306名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:15:07 ID:b5bleVkv0
ドリパはたぶん例の怪我をすると思う。
思えば最強1(2)勝馬のやつも古馬戦健闘して逝っちゃったしな
307名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:16:06 ID:frx1TJE7O
結局スローだったのか。全体的にハイペースでのディープの競馬が見たかったな
まあ柏木のことは好きじゃないが言ってることは正しいかも
308名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:16:09 ID:nhf0ueu0O
ディープインパクトにハマる女たちとか言うくだらない企画昨日やってたなぁ
309名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:16:21 ID:hEFo/HQ40
芸スポに集保スレかよw
310名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:19:18 ID:frx1TJE7O
>>71
マジかw俺は日経新春杯で本命にしてゴール寸前でやられた思い出がある
でも春天で本命とか恐れ多いだろw
311名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:21:15 ID:qi4RQy/Y0
まさにその通り、近年でも、クリ>>ロブ=ディープ
くらいの力しかないのに、マンセしすぎ
凱旋で牝馬に差されたのは笑ったし
有馬もムーンは出てこないし、ドリパの馬体増の仕上げに笑った
312名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:22:16 ID:NtR1yN6v0
313名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:22:43 ID:+scsYWnG0
競馬場も馬鹿女が増えて行きたくなくなった
314名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:25:07 ID:a1tUHzMCO
>>311素人馬鹿
315はなうた:2006/12/25(月) 21:25:50 ID:sUINl5w+0
このネタで集保たんのスレ立てたかったが躊躇しちまいました・・・・。
316名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:27:47 ID:6VhNK/7s0
ネットで即完売したディープインパクトとユニクロのコラボTシャツ(限定)
(金子真人ホールディングス公認)がヤフオクに出てる!

欲しい!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37249452

317名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:28:09 ID:vYQDRSvoO
CMで花束を持つ集保。
可愛いよ集保
318名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:28:27 ID:6VhNK/7s0
ネットで即完売したディープインパクトとユニクロのコラボTシャツ(限定)
(金子真人ホールディングス公認)がヤフオクに出てる!

欲しい!

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37249452

319名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:28:59 ID:/5rkeH2h0
対抗馬たちが不甲斐なかった、という意見だけは同意。
レースとしては面白みに乏しかった。
まぁ俺としては馬券とったから別にいいけどさ。
320名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:30:11 ID:zWChZcTUO
昨日の宮川さんのコメントが全てだったな。
321名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:32:39 ID:HytfKSzeO
KSWG先輩オッスオッス!
い、井崎は?井崎はと、とれたの?
322名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:35:39 ID:zIkJHDgMO
>>311
まぁ、特にディープをマンセーするつもりもないが、
凱旋門賞を「凱旋」っつってる奴は初めて見た
323名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:38:45 ID:Ax9NtKu10
大川慶次郎がいればなあ。
324名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:40:46 ID:vrTQ1ZtV0
高本公男はガチ
325名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:42:38 ID:fS0xhRCQ0
ディープのおかげで競馬とマスゴミの黒い部分が嫌というほど見えた
326名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:43:59 ID:Xsoxp+PW0
>>1
アホちゃうん。
荒れる要素の少ないレースに金はつっこまんて
彼女おる奴やったらクリスマスイブに競馬場行く奴もおらんちゅうねん

一週間前から並んでる奴は童貞でもてん奴ヤン


327名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:45:45 ID:192o4DUi0
堂本の親方が即効「汚点」とかぶっ放したの
最後その駒使って商売しようとするのに
嫌気がさしたんじゃねぇの?

まして妙な煽りと見栄見栄のまあ邪魔せんと走ろう主義
栗素枡にお船の競争があっては売り上げなど伸びんわな
328名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:46:12 ID:xJyigORGO
大坪さんがいればなぁ
329名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:47:40 ID:unx++wX+0
オグリはもっと持ち上げられてなかたっけ?
ハイセイコーの頃は知らんが
330名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:48:50 ID:LNwBiOUf0
レース直前に「ノリちゃんが・・・」とか「低配当には張れない」みたいなことをほざいて玉砕したキモい人ですか?
331名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:53:37 ID:Xsoxp+PW0
昔の売上高の高いのはブラックな金が多いがな
332名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:55:48 ID:6/WxCi0g0
石橋の体内時計は狂ってる。ペース落とされたのにも気がつかない。

あそこでガンと積極的に行かなきゃだめ。騎手変えろ
333名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 21:59:50 ID:I4qp8iTVO
こんなクソ面白くねー有馬記念なんて普通買わないからな
馬券的妙味が全く無かったから
334名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:01:59 ID:xt0jPa8O0
>>332
昨日の8レースのペリエも体内時計狂いまくってたなw
335名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:04:57 ID:Dx9njohu0
>>320
宮川さんのコメント教えて
336名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:05:33 ID:9Hd/Hi2i0
おれはオグリキャップとタマモクロスの有馬記念の年から競馬ファンになったけど
ほんとに21世紀の競馬はつまらなくなった。

当時は武豊が颯爽とデビューし、岡部と柴田政が安定感の両横綱で
大ベテランの逃げの増沢がふたりを追い、豪腕郷原とかいぶし銀田島良保とか
個性派の穴男安田富男とか(友達はスケコマシだと思っていた)
大レースに強い小島太とか、安定感の河内とか、若手のホープ田原とか
苦労人の南井とか必殺仕事人の的場とかヘタクソだけどやんちゃ坊主の横山ノリとか
馬もいろいろいたけど、それ以上に騎手が多士済々でさあ、、、

昨日の有馬とか見てたら、武と安藤とペリエくらいしかプロはいないしな。
あのね、20年前だったら、安藤カツミみたいなやつがGIレースともなると10人くらい
出てきて、レースでナニが起こるかわからない、どんな仕掛けで虎視眈々と
いっぱい喰わしてやろうと狙ってるか読めない、ほんとドキドキするさすがプロだなあ

そんな感じだったよ?
ほんと、騎手のレベルが落ちたから、わくわく感どきどき感、競馬って凄みがあるよなあ
ってそんな感じがゼロに近くなって興奮しなくなってきたのが正直なトコロだね。
337名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:06:16 ID:PCK9Rlzo0
ニワカはだませても元からの競馬ファンはだませなかった
ってことだよな
338名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:06:58 ID:FbWYVraU0
>>336
史上最強の2ゲッターが居るじゃないか
339名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:07:15 ID:U/S52TsW0
柏木、競馬で飯食ってるんだろうが
叩くのはフランスまで行った阿呆どもまでにしとけ。
この馬で一般人、マスコミが騒がなきゃ食いっぱぐれるのはおまえ。
340名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:07:41 ID:6/WxCi0g0
>>334
わり
6Rでディープ弟にけつのけ抜かれて9レースまで不貞寝してたから分からん・・
このレースの幸四郎にも文句言いたいが負け犬の遠吠えになるからやめとく
341名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:08:40 ID:LUPov0GKO
注目浴びたい人は公に否定する発言するもんだ

342名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:09:07 ID:8ppjgUHk0
>>332
石橋はダイワをかわして行くくらいじゃないとな
結果は負けてただろうけど
343名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:09:11 ID:y7PD5xwX0
>>335
ということで卒業なんですが、麗奈ちゃんそれでは皆さまに最後の挨拶を

(麗奈)
あの、私は始めた頃に、皆さんから面白い話をたくさんきいて、どうして今まで見てこなかった
んだろうとすごく後悔したんです。でも、今瞬間競馬をみれて、本当に幸せな時間を過ごせたと思いますし、
馬が血を、そして、夢を受け継いでいくように、
私は皆さん達から本当に競馬に対する愛を受け継がせてもらったなと感じています
これからもずっと応援していきたいと思います。皆さん、そして馬達、本当にありがとうございました。

(一朗太)
本当に麗奈ちゃんはこの4年で大きく卒業したと(笑・・・すいません、成長したと思いますからね
杉本さん何か?

(杉本)いやいやもう4年ですか(麗奈「はい、近く」)、最初スリーサイズは?って紹介してえらい叱られた記憶があります(笑

(一朗太)大坪さん何か?

(大坪)
宮川さんは名司会ぶりがとっても良かった。
麗奈ちゃんは一緒に馬屋に行ったんですよ。レイナワルツという馬がちょうどいましてね。
一回見ておいでってね。(麗奈「付いて行っていただきました」)

(一朗太)
本当に15年間ありがとうございました。皆様方の暖かい声援で、本当にここまで来れたと思っています。
しかし、主役は馬達です。これからもどうぞ一生懸命走る馬達を応援してあげて下さい。
今日負けてもいいじゃないですか、全ての馬の背中には夢が乗っているのですから。

本当に今日までありがとうございました。それでは皆様、良いお年を。

(一朗太・麗奈で声を合わせて)そして、いつまでも良い競馬を。
344名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:11:04 ID:29PtMMyZ0
>ディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファンがほとんど

全力で同意は出来ないが、自分がその一人だから気持ちは分かるな。
JCの日に府中行ったが、返し馬だかでディープインパクト・カメラと称して
ターフ・ヴィジョンに単独の姿が延々と映されてたのを見てドン引きした。
去年の馬像やらレープロのポスターでも不快な思いをしたが、まだやるかと思った。
345名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:11:50 ID:y7PD5xwX0
>>335
>>343の「今日負けてもいいじゃないですか」は間違い。


(一朗太)
もう取り上げたいレースが多くてその中で、厳選してまとめてみたんですが、
とにかく名勝負というのは一頭で作られるものではありません。
名馬がいて、そしてライバルがいてこそ成り立つ物だと思います。

そしてその敗れたライバル達が、その敗戦を糧に、それを乗り越えようと頑張って勝利を掴む、
これが競馬の醍醐味なんじゃないでしょうか。
今日負けてもいいじゃないですか。明日、そしていつか勝てばいい。

なにか目の前の勝敗で汲々としているわれわれ人間に 馬達がいろんな事を教えてくれたような気がします。
これからも私達は競馬を見続けていこうと思っています。

さて・・・ちょっと音楽がまだ続いておりますが阪神メインレース・サンタクロースSの払い戻しを・・・
346名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:12:22 ID:PvQuHr1w0
長年競馬やってる人間を馬鹿にしちゃいかん
なんせ金賭けてるんだから、見る真剣さ=目の肥え方が違うんだよ

始まる前から八百長の気配むんむん(JCが既に、だった)
始まってみりゃ本当に 剥き出し でディープ以外勝つ気なし

こんなもん見せてマスコミでいくら情報操作したって通用するわけないって
ましてや今のネット時代に
347名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:14:02 ID:mE3fp18EO
マスゴミでこういう事を言えちゃう人は少数必要
それがただ目立ちたいだけでも
348名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:14:12 ID:h95u/o7M0
柏木はだめなレースはだめっていうからね。
いつぞやの秋の天皇賞も「レベルが低い」とぶった切ってた。

いや、冗談抜きにディープインパクト記念だったんじゃないかなあ。
で、そのファンだけが集まって、あとは混乱するのが嫌で
足が遠のいたか、場外ですませたか、だったんじゃないかな。

ぶっちゃけ、あのレースだったら、
ディープが1頭だけでスタートして、そのまま回って帰ってくるだけで
OKだったのかもしれん。それくらいほかの馬の存在感は薄かった。
349名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:14:33 ID:Gy9lXc810
>>248
ここではそうだけど
確か三冠取ったころは褒めてて
凱旋門賞前にはケチつけてた記憶があるんだけどなぁ。

オペラオーの時もそうだったけど
柏木って自分が好きじゃないタイプの馬を誉める時
ちょっと毒入ったりするっしょ。
嫌いだけどこの強さは評価しなきゃいけない的な。

まー嫌いじゃないんだけどね。そんな柏木。
350名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:14:43 ID:FbWYVraU0
やっぱりディープのライバルとなる馬が必要だったな
三冠は取っても良かったけど、有馬で雪辱を期す同世代の競走馬が居れば
今年もその馬VSディープでさらに盛り上がったと思うんだが・・・
351名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:15:30 ID:Lvn5cRvW0

まぁこのくらいなら干されないから大丈夫だろ

352335:2006/12/25(月) 22:16:24 ID:Dx9njohu0
>>343
ありがとうございました。

宮川さんほのぼのしてて良かった。まだまだ続けてほしかったな。
353名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:17:06 ID:YAB2p2Vj0
スローなんだから動けよ!!って思うけど動くに動けないらしいね
はたから見たら動かなかったから負けた、騎手からすると動いたら負け
354名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:17:51 ID:RKdG533A0
>>345
こう比べてみると、一郎太もこのコラムの後半も言いたいことの根っこは同じな気がするな・・・
355名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:17:55 ID:aWGo5c3E0
集保ももうすぐ定年じゃないかな
俺が競馬はじめた頃の解説者が消えていく・・・
356名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:19:45 ID:BEBbVOa20
デルタ岩田はホント何やってたんだよって感じだったな。
おまえキレ勝負になったら確実に負けんだから
消耗戦にしなきゃいけなかったのに
なんで動かねえんだよ。アホか。
357名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:19:54 ID:piV/JYLx0
亀田とディープは名勝負が1個もない
358名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:22:09 ID:SW21nyYe0
>>356
アンカツにふたされてたんだよ
あれがメジャーより前だったら行ってた
359名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:22:12 ID:8LUs6Dad0
ライバルがいないなら、13頭がよってたかって潰しにかかるのを蹴散らす、でもいいのに。
他が2着争いしてたらしらけるわ。
360名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:26:08 ID:YAB2p2Vj0
>>354
それは勘繰りすぎじゃないか?
ディープだって有馬で負けてそれを糧に春GT連勝したし(ハーツに真っ向からのリベンジは出来なかったけど
つか今回の有馬のメンバーが明らかに1強過ぎだった。
強力なライバルがいたら煽る方もここまでディープ一色にはならなかっただろうし。やっぱ全盛期のハーツが出てればな…
361名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:26:43 ID:DHJlNl800
失格になったのはまぎれもない事実だからな
馬に罪はないとか効果がないとか言う奴もいるけれども
非難されて当然だと思うよ
362名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:29:23 ID:BEBbVOa20
ディープは最後まで「挑戦」の姿勢が感じられなかったなあ。
そりゃ強かったことは強かったけど、それだけ、って感じ。
物語とかまるでなし。後世、どう語ればいいんだっつーの。
363名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:30:07 ID:Gy9lXc810
>>355
定年なったらTV出演とかやめるんかな。
フリーの評論家とかそういう肩書きで続けてほしいよ。

星野とかほんと勘弁してほしい。
364名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:30:31 ID:8LUs6Dad0
そういや大川慶次郎先生はこの件に関してダンマリだな。
探してみたがコメントが見つからない。
365名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:31:29 ID:Z1LSEmBH0
大塚さんがいたらなぁ
366名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:32:08 ID:M4W+0Sv20
>>363
大川さんみたいにフリーでやっていくんじゃないだろうかね
井崎も同年代だからそろそろ定年なんだよなぁ
367名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:38:38 ID:/VLyiTKu0
ディープは凄い馬だと思うけど
「ディープの走りに勇気づけられた」とかのコメントを聞くと
ハァ?って思うな
368名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:43:50 ID:w0nFk8RG0
回顧主義きもい
ドバイシーマクラシック、メルボルンカップ、シンガポールなどの国際G1勝ち馬
馬がいるのにレベルが低いとかって...
369名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:45:55 ID:xzNdQlg40
       <   ≫
   ,rn  /〇 、|
  r「l l / /  ばきゅん!
  | 、. !j /
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   /同志! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ 大久保、大阪生野区、京都市南区、
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 川崎にはテポドン落とさないニダ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人 ドーピングパクト号乙
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
370名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:46:11 ID:RKdG533A0
>>360
一朗太の言うライバルって言うのはハーツがいたら云々とかそういう意味じゃないと思われ。
以前のコラムでも、JCを「ディープvsハーツ」にしないようとディレクターに頼んだのに、構成がそうなりそうだったんで、
あえてウィジャボードやサムソンとかの話を出来る限り振った、とかそういう姿勢。

・名馬1頭じゃなく、他のライバルがいて名レースが生まれる
ってのを、どう見ていくか、伝えていくかってのを提言した+のベクトルと
JRAやマスコミ、遠慮している脇役の騎手達への不満って−のベクトルの違いは大きいけどw
371名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:46:47 ID:YAB2p2Vj0
>>367
まぁそれは人それぞれかと
372名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:47:47 ID:I5LlRW89O
騎手の方も、観戦して面白いレースを考えて騎乗して欲しい。

ちなみに木さんは昨日4からの競馬中継で同じ意味の事言ってました。
373名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:50:27 ID:m5MpRKNd0
普通なら来年も現役続行で凱旋門賞再チャレンジなら俺は応援したが、
さっさと引退させる関係者に金がからんでそうで嫌気さした。
374名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:51:51 ID:LZvLtTNGO
キンカメとディープのガチ勝負が見たかったなぁ。
ハーツはキンカメに太刀打ち出来なかったわけだし。
375名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:52:21 ID:NqDD9au+0
大体去年の有馬の時にすでに銅像立てたりしてたもんな
376名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:53:09 ID:ukhmoYqFO
JRA大損害ざまあw
377名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:57:07 ID:PCK9Rlzo0
ま今年1番インパクトがあったのはエリ女のカワカミだからな
378名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:57:47 ID:7LKTVNC30
>拝金のディープインパクト・ビジネス
「拝金」・・・よくぞ言ってくれた!
柏木GJ!!!

でも中央競馬ワイド中継の解説者で、20年位前から続いているのは柏木だけなんだよな。
松沢俊夫、松本憲二、アベコーと柏木の4人だったころは面白かったけどね。
小林コウセイ(だっかな?)ってアナもよかったし。

柏木には頑張ってほしい。彼の解説には今でも説得力を感じる。
379名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:58:27 ID:b5ffgrF50
競馬のことはファンの人たちほど知らないんだけど、
ディープは今後、種付けのお金で莫大なお金を稼ぐ って言われてるじゃない。
でも、自分の少ない知識だとサンデーサイレンス系の馬が結構な割合を占めてるっていうのは知ってるのね。
で、ディープもたしかそうだったと思うんだけど、馬の世界には近親交配による問題とかないのかな。
障害とか奇形とかさ。そういうリスク覚悟で種付けとか行われてるのかな?
380名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 22:58:36 ID:BEBbVOa20
「3歳で無敗3冠→ルドルフがなしえなかった無敗のJC制覇」に挑戦しようとせず
有馬で負けたハーツにKGでリベンジしようともせず宝塚なんか出て
凱旋門は鞍上がホワイトマズルのしくじり思い出してか
中途半端な先行策、
越えなきゃいけないルドルフの鞍上から全国中継でダメ出しされ
「先行したらディープはダメなのか?凱旋門は騎乗ミスだったのか?」の問いに
JC有馬でこたえようともせず。
まあこんな人馬が史上最強なんてちゃんちゃらおかしいね。
381名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:03:28 ID:Z3djgOmQ0
フジキセキ→ディープのG1ときた流れがサンデーの終焉で終わるのがなんとも言えないな
サンデーの前がなんとなく面白かった気がする
382名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:06:40 ID:aOnUflU70
柏木にしてはまともなこと言ってるじゃないか。
見直した。
とにかくマスコミの煽りは異常だな。
万に一つも勝つ見込みの無い凱旋門賞での煽りっぷり。
さも超能力があるようなNHKスペシャルのディープ特集(極めて当たり前のことを言ってるだけの内容なのにw)
そして今回の有馬記念、、
何をここまで騒ぐ必要があるのだろうか。
まあ2年もすれば牧場観光も閑古鳥だろうなw
383名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:06:47 ID:0gi0KMBZ0
>>372
騎手は主に勝つために騎乗するってことでいいんじゃないか。
馬券を買う方はそれを予想して的中させれば。
384名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:07:15 ID:p5ql3C0E0
>>379
サンデー系の種牡馬だけで30頭以上いるはず。
近親交配は普通やらない。
毎年1万頭は生まれるし、サンデー系以外の馬も何千頭といるから問題ない。
ただ他のサンデー系種牡馬に質のいい牝馬が集まらなくなるだけ。

障害や奇形の馬は処分されて終わり。売れない馬に価値はない。経済動物だからね。
385名無しさん:2006/12/25(月) 23:08:13 ID:UcE98Tjc0
http://www.youtube.com/watch?v=rYUYAIIJSFk

2006年 柏木集保、天皇賞春を語る
386名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:09:03 ID:tXuXE70H0
売り上げ、入場者が去年より減った、だから盛り上がらなかったというのは
ちょっと違うと思う。
387名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:11:51 ID:A62gg5uu0
>>386
事実だよ
388名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:12:16 ID:Ax9NtKu10
ゴルフと同じで、本来のマッチレースとかの戦いや駆け引きの醍醐味を理解できる連中が減って、

大逃げとか最後方追込みとかの昔なら欠陥馬レースをする(派手に見える)馬に
夢中になったり、ゴルフでいえばスコアに当たるタイムにばっかり固執する
連中(これはJRAの馬場造園課も含む)が増えたからなあ。

(大逃げの場合はスピードが桁違いの場合には仕方がないともいえるけど)
389名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:14:31 ID:QdktvdJsO
ディープ引退式(50000人)より去年のタップ引退式(20000人)のほうが温かみがあって感動した
390名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:16:06 ID:8wpUwOPl0
売り上げと客が減ったのは
カワカミとソングとハーツが出なかったせい。
391名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:16:34 ID:aOnUflU70
>>364
中山の最終レース終わった頃に見かけたよ。
なんか宙に浮くように移動してたな。ディープインパクト号みたいだったよ。

それにしても、このスレ読んでまともな競馬ファンが多いことに安心したよ。
柏木、心配せんでも心あるファンは見抜いているさ。
392名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:17:22 ID:PCK9Rlzo0
クリスマスイブだから、ディープ1強だからを理由にするなら

盛り上がらなかったというより、興味が無かったという方が

適切かもね
393名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:18:51 ID:WzBLp7AUO
ドラッグ使ってレースするなら、シガーの方が史上最強に相応しい。

さらにシンジゲートなんてこれっぽっちも考えてない姿勢が潔い
394名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:19:06 ID:NqDD9au+0
1強ほどつまらないものはない
395名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:19:22 ID:I5LlRW89O
入場者数が全てを物語っていると思う。
イブだから行かないとか混んでるのを予想して回避したって言うのは違う気がする。
過去の名馬を見た30後半以上の人達は入れなくてもしょうがないと覚悟して中山に行くよ。 
396名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:19:51 ID:NtR1yN6v0
軽くてスローなのに高速時計が出るSS仕様の馬場じゃディープに勝てるわけねーよ
香港みたいにフカフカした馬場にして欲しいもんだ
397名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:20:44 ID:cuZSt6Hg0
クリスマスイブに有馬やるから入場者数減るんだよ
398名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:21:39 ID:RKdG533A0
ホントに興味があれば、少なくとも日頃馬券買ってるような層は
前日・前々日発売でも、PATででも買うからね。
399名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:22:55 ID:wGpEr1/sO
まあ、来年からサンデーのいないクラシックだし、ディープがいなくなるから見ている方は面白くなる。
400名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:24:45 ID:Ax9NtKu10
いい牝馬が社台にしかいないのが問題だから、
何とかして社台を陥れて破産させ、
いい牝馬を各地の牧場に散らす必要がある。
401名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:26:40 ID:5FBFGnNp0
池江にディープインパクトは似合わない。
池江は行け行けの池江が一番だ。
これからは第二のブルーパサーを育ててほしい。
競馬じじいより
402名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:27:07 ID:JLG3RzRoO
入場者減はクリスマスイヴだからでしょ。
403名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:28:26 ID:aOnUflU70
>>396の言うとおりだ。
阪神競馬場の馬場改築という機会に恵まれたにもかかわらず、
結局いつもの平凡な日本式馬場になってしまった。
欧州競馬への適応が全く出来てないのに、馬を育成する気の無いJRA。
そのくせ欧州崇拝思考は全く変わらない。
むしろメルボルンCを制した角居師の方がよっぽど順応性があるのに
事実上の異端扱いだからなww
404名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:29:32 ID:Tp38MDtjP
今年の天皇賞秋の時の集保の◎にはしびれたな
敢然と一人スウィフトカレントにポツンと◎だったもん
405名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:30:25 ID:yO90qmWEO
>>401
すっこんでろジジイ
406名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:30:54 ID:V4LvmhJwO
中小牧場 二流騎手 マイナー血統なら
もっとフィバーしてたな
407名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:31:03 ID:l30CZs1P0
昨日とまったく同じで展開で凱旋門は相手が強かったから
引き離せないで最後まくられたんでしょ
大体この世代弱すぎ
408名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:31:50 ID:Gqaxg+Ch0
5.5○@イブだからでしょ
18.2▲Aディープ1強だからでしょ
59.8 B薬物の影響でしょ
20.3△C100円買いが増えたからでしょ
1.2◎D亀田
409名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:32:08 ID:Pm2/6oT40
>>393
シガー懐かしい。
ラムタラと同じ年に活躍したんだよね。
410名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:32:28 ID:fv3w/O7/O
集保タンもスウィフト本命で惨敗したから言い訳必死だなw
411名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:34:30 ID:I5LlRW89O
変に考え過ぎだけどJRAが恊栄ジムでマスコミ各社がTBS、亀田パパが池江、リングサイドの親分が金子オーナーに思える。
412名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:34:33 ID:k3XgeUxA0
これを読んでいると昔競馬場で
見知らぬおっさんに出目論を熱く語られたのを
思い出した
413名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:36:19 ID:aOnUflU70
まあ結局は『記録に残るが記憶に残らない馬』ということだろうな。
テイエムオペラオーより記憶に残らない7缶馬だなw
414名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:38:30 ID:eNjxMOEq0
>>413は池沼
ありえないこと書いてんじゃねーよ
415名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:39:17 ID:fv3w/O7/O
サンデーは日本競馬を瀕死に追いやった。この傷跡は限りなく深い。
416名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:40:58 ID:ZjloyUGO0
芸スポで集保見るとはwwwなんか嬉しい
417名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:41:20 ID:WzBLp7AUO
>>409

知ってる人もいるんだなぁ
初代ドバイWCチャンプだったかな。
確か、ギネスにも載ったんぢゃなかったかな?

合法ドラッグのやりすぎで子種が無いらしい
418名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:42:52 ID:vgSGoXuQ0
来年以降を考えるとディープ以外に勝って欲しかった
419名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:44:24 ID:w/XORR+N0
集保タソも屁理屈書かんと「異常に強い馬が当たり前に勝つレースに感情移入できる訳ないじゃん。
JRAやマスコミの盛り上げ方は焦点がボケてるんじゃね?」って素直に書けばいいのにな。
420名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:45:44 ID:Ax9NtKu10
>>406
世界レベルでは
中小牧場 二流騎手 マイナー血統
と三拍子揃っていたけど、フランスでは追い返されました。
421名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:46:54 ID:AuxalMEd0
ほとんどのメンバーと勝負付けが済んでたのが痛かったな
ドリパスが有馬一本でソングも香港なんかに行かなかったら
勝ち負けはともかく馬券的妙味は増していただろうに
422名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:46:58 ID:QPFbSfHVO
スローでよーいドンって2500M走る意味あるの?
423名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:47:40 ID:BEBbVOa20
>>413
実際そのとおりだと思うよ。
3歳でJCに出て、ハーツクライとライバル対決をして2.22.2を塗り替えて勝ち、
ルドルフ越えをして、有馬で負けて、キングジョージで雪辱してたら
そりゃもうみんなの心をとらえて離さなかったろう。
そういう可能性も少なくなかっただろうに、
なんで金子と池江は3歳で有馬に直行して負けて
宝塚なんか出したんだ。
ほんとうに残念でならないよ。
424名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:47:50 ID:DH40fv4jO
┏━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  12/29 大井9R ダート・右外 2000m
┃第52回東京大賞典(G1)(GI) .┃(´∀` )<3歳以上(指定交流)オープン 定量 発走16:30
┣━┯━┯━━━━━━━━┻○━○━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃  │  │[J]ブルーコンコルド     _[牡6]│57│幸英明│(栗)服部利│JCD.  9┃
┃  │  │[J]シーキングザダイヤ   [牡5]│57│横山典│(栗)森秀行│JCD.  2┃
┃  │  │[J]ハードクリスタル     . [牡6]│57│藤岡佑│(栗)作田誠│JCD.  8┃
┃  │  │[J]クーリンガー        [牡7]│57│和田竜│(栗)岩元市│浦和記 9┃
┃  │  │[J]カフェオリンポス     .[牡5]│57│岩田康│(美)松山康│トパーズ. 1┃
┃  │  │[高]シルキーゲイル    [せ7]│57│倉兼育│(高)田中譲│AB混合1┃
┃  │  │アジュディミツオー       [牡5]│57│内田博│(船)川島正│帝王賞 1┃
┃  │  │クールアイバー         .[牡8]│57│御神訓│(大)高柳恒│勝島賞 1┃
┃  │  │コアレスタイム         .[牡8]│57│○○○│(船)川村昭│浦和記 7┃
┃  │  │シーチャリオット       .[牡4]│57│○○○│(船)川島正│総の国 5┃
┃  │  │ジルハー          .[牡4]│57│坂井英│(川)佐々仁│勝島賞 2┃
┃  │  │ナイキアディライト       .[牡6]│57│酒井忍│(船)川島正│JBCマイ 9┃
┃  │  │ボンネビルレコード    .[牡4]│57│的場文│(大)庄子連│JBCクラ 3┃
┃  │  │ウエノマルクン       [牡7]│57│○○○│(大)松浦裕│勝島賞 4┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
425名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:49:11 ID:0gi0KMBZ0
変に騒ぎまくるといえばTVCM。
JRAって単勝1.0倍みたいな起用しかしない。
猫ひろしをメインにするぐらいの思い切ったことをしてほしい。
426名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:49:23 ID:5ahMxFZ60
ディープがいると正直、競馬がつまんなかったから
来年は面白くなりそう。

ついでに武豊も、
長期海外遠征騎乗して日本に居ないでほしい。
G1乗りにたまに戻ってくる程度で十分。

427名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:49:26 ID:OG4sNmxYO
三連馬券で万券行かないレースじゃな。
脇役にコレと言ったキャラクターもいないし、
ディープ自体も強すぎて嫌われるとかもない。

強い馬が走って勝ちました。以上
こんな予定調和なんか面白くない。

飲み屋の兄ちゃんじゃなくて、武豊殴るとかやれよ…
428名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:50:01 ID:/kEg0Ejv0
ディープは、よかったが、やっぱり古馬の層や3歳勢もJCで勝負付けすんでたもんなあ、
トウカイテイオーの有馬が一番、メンバーがよかった、最近は、直前に香港もあるし、年々有馬も
つまらんメンバーだなあ。
429名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:50:30 ID:Znv7jQWD0
さすがシュウホ。競馬に詳しいな。
430名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:50:45 ID:aOnUflU70
>>423
そういうことなんだよな。
実際、池江は記録に拘るあまり安全策ばかり取ってファンを置き去りにしたんじゃないか。
7巻は確かに素晴らしい。
しかし中身の伴わない7巻など、絶対に風化するよ。
431名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:51:47 ID:Znv7jQWD0
>>412
×出目論
○出鱈目論
432名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:51:50 ID:GC+Sncrl0
イナリワンが勝った有馬記念が、一番面白かった。
433名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:51:56 ID:NOz8EL4sO
競馬を知らぬ一般から見たら外国で恥をさらした馬というイメージしかない
434名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:51:58 ID:aumesU500
強いサンデー産駒がいなくなって、来年からは面白くなると思う。
435名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:52:35 ID:ie+OTRf/0
>>397
過去にもイブの有馬はありましたが今年よりもっともっと入ってたぞ
436名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:54:15 ID:AuxalMEd0
さんざん暗黒時代といわれたオペの年の有馬もイブだったけど
今年はそれすらかなり下回ってるんだよな
437名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:56:10 ID:7TRGzvDg0
>>420
社台が中小牧場なのか?
デープインパクトがマイナー血統なのか?
438名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:57:04 ID:dA/KLO7cO
>>426
豊がいるのといないのとでは売り上げが全然違うらしいよ?

439名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:57:05 ID:0gi0KMBZ0
横領して競馬やる人間が減ったんだよ。
440名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:57:43 ID:GC+Sncrl0
シンザンは、鉈の切れ味、と掲揚されたようだけど、
ディープインパクトには、100円ナイフの切れ味というところか。
走りが軽くて、まさに飛んでいる?
441名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:58:31 ID:w/XORR+N0
>>432
あれは良かった。他にはオグリ、テイオーの復活劇と
スペグラのどこまで行ってもこの2頭ってのも面白かった。
442名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:59:00 ID:ozcpTINQ0
引退式にあれほどの客が残ったのは意外だったな
443名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:59:08 ID:0gi0KMBZ0
日テレでディープ
444名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:59:33 ID:ie+OTRf/0
>>438
競馬ブームをつくった最大の功労者はオグリキャップで間違いないが、
「若き天才」武豊の存在もブームとなる上ではとても大きかった。

華のある若い天才肌の騎手が台頭してこないとイカンね。
445名無しさん@恐縮です:2006/12/25(月) 23:59:36 ID:aumesU500
>>437
欧州じゃマイナー血統てことでは?
母は欧州でも名を知られてそうだが。
446名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:01:21 ID:GC+Sncrl0
>>444
ハイセイコーだろ?
447名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:02:27 ID:h526AuquO
こういう舞台だと武と外人しか買う気になれんよ、ほか買っても金の無駄に思えちゃう。ルメールは惜しかったな
448名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:04:00 ID:aOnUflU70
まあ武と池江のコンビで日仏G1失格という快挙は当分破られないだろう。
その点は記憶に残る馬だなww
449名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:04:32 ID:dA/KLO7cO
ディープはある意味可愛そう。
これと言ってライバル存在がいなかったからね。
450名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:04:59 ID:rYTYkA/G0
>>441
グラスペ有馬はよかったなあ。
あんなレースがまた見たいよ。
1年間の総決算、あのレースはまさにそれだった。
1999年はほんとうによかった。
といっても、終わってみて初めて気付いたんだけども。
特にグラスペのファンってわけでもなかったのに、
あの有馬が終わった瞬間、すべてが噛みあった。
後からいくらでも語ることができるレースが99有馬だ。
あんなレースはもうないんだろうな。
451名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:05:05 ID:ie+OTRf/0
>>448
日本では失格じゃなくて降着
スーパークリークで失格してるが池江じゃない
452名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:05:17 ID:nMOHEAlDO
>>1
柏木集保

誰か柏木の語りに
眠気を誘われる奴いない?
俺だけ?
453名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:05:28 ID:w/XORR+N0
>>446
ハイセイコーは高度経済成長の始まり
オグリはバブル経済の頂点
454名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:05:50 ID:Tp38MDtjP
>>444
川田将雅、松岡正海、吉田隼人とイキのいい若手はいるっちゃいる。
とくに川田はすでに福永や藤田なんかをとっくに超えてる
455名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:06:13 ID:ie+OTRf/0
>>450
またあるに決まってるじゃん。競馬は来年以降もずっと続くんだぜ?
456名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:06:35 ID:5ahMxFZ60
>>444

正月から復帰する川田に期待だ!!

 所属厩舎をクビにした調教師はざまーみろ
457名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:06:38 ID:JsevNHwQ0
>>446
ハイセイコーはさすがに古い・・・。ダビスタやウイポといった
競馬ゲームやマキバオーとかが最近の競馬ブームの火付け役だとおもう。
そしてうまい具合に98年世代へ・・・しかしその世代のインパクトが強すぎて
2000年代の競馬が物足りない。
458名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:07:09 ID:kv2PQO77O
ハーツクライがまともな状態でいればな。
リベンジ、完全決着みたいになったかもね。あと有馬にルメール乗せて欲しかった。せめて騎手だけでもw
459名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:07:22 ID:6/qlmzdj0
強いんだけど凄さがないんだよな
圧倒的に逃げて勝つとか、
どう考えても届かないと思えるとこから追い込んでくるとかがないから凄いと思えない
460名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:08:18 ID:66G/rW2w0
>>459
あのまくりは十分すごかったとおもうよ。ミーハー受けがいいのもその辺が大きいよ。
461名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:08:26 ID:7TRGzvDg0
>>445
そんな事ないよー
サンデーサイレンス→ヘイロー、マイナーな訳ないよー
大体、ヨーロッパに碌な種馬居ないじゃねーの
462名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:08:40 ID:haMDuFUWO
>>446
ハイセイコーのあと、一時期低迷したんだろ。

現在に至るまでの流れはオグリでいいんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:08:42 ID:Lqi0sVX30
競馬はアホがやるギャンブル
464高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 00:08:56 ID:3RiR/YKT0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 今年の有馬は糞レース!
 (  つ旦
 と__)__)
465名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:09:01 ID:ie+OTRf/0
>>457
あまり競馬になじみのない層を巻き込んだブームは
ナリタブライアン引退で終わった気がする。

98年世代とかは競馬サークル内、既存のファン内での盛り上がりで、
少なくとも普段競馬しない人をも巻き込んだ盛り上がりという感じじゃなかった気がする
466名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:09:55 ID:aYP6s5Qr0
竹豊を追放しろや
467名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:10:04 ID:rPQK8+Yn0
デビュー2戦目、どう考えても届かないと思えるところから追い込んだどころか
そこから大きく突き放したんだが、G1しか見ない人かな。
468クラリス ◆pYdz92/z0s :2006/12/26(火) 00:10:22 ID:kJ4/S3xw0
>>444
最年少ダービージョッキーがいるじゃまいか!

10代の頃のユタカよりフォームが凄いよ!
ユタカの10代は見たことないけどw
469名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:10:26 ID:BBA2Ylvj0
仲間内ではダイワメジャーのほうが人気だよ。
470名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:10:48 ID:QqtHItxg0
勝ち負けはともかく海外に積極的に挑戦するのが国民的スターホースの条件になった感じね。
凱旋門賞挑戦時の関心の高さはオグリのどのレースより上だったと思う。
471名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:10:50 ID:LDLg8MgZ0
>>460
ブロードアピールの根岸ステークス、ユーセイトップランのダイヤモンドステークス
らへんのレースぐらい見せてくれないと凄さはわかんないよ
472名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:11:09 ID:k0ro8k3NO
>>459
あの捲くりを凄いと思えないってどういう素人よ?
俺は見るたびに笑いが込み上げてきたんだけど。
凄すぎて。
473名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:11:36 ID:haMDuFUWO
>>451
つマック
474高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 00:12:05 ID:3RiR/YKT0
>>422
  /ヾ∧  どちらかというと、スローでよーいドンでそこそこのタイムが出る馬場が問題!
彡| ・ \
彡| 丶._)  当たり前のように上がり33秒台がでる馬場が問題!
 (  つ旦
 と__)__)    一介の条件馬がマイルを1:33秒台で走る馬場が問題!
475名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:12:09 ID:+qvdOO810
福永は2000mのレースが限界。基本的にマイラー騎手。
幸四郎はいぶし銀の穴騎手になりそう。
四位はきづいたら居なくなってそう。
藤田は美浦に移籍すれよ
476名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:12:21 ID:Dq6LJRxsO
JRAの中途半端な前売り入場者券も戦略ミス。
当日券あるの知らない人多数だし、フジで当日券あるけどすぐになくなるみたい事を福原が宣ったのも良く無かった。
477名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:12:48 ID:JsevNHwQ0
>>422
それは確かに・・・、潰しあいの長距離レースもみたいな。
478名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:12:51 ID:QqnrYcE/0
昨日の有馬
武幸や勝浦が出ててルメールがいなかったのは不可解。
479名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:12:56 ID:rYTYkA/G0
どうせなら皐月はスタート直後に落馬して
カラ馬だったらどれだけちぎるのか見てみたかったな
480名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:12:59 ID:c19Xq/CFO
きっとこいつは皇帝基地かオペ基地かエル基地なんだろうな…
481名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:13:24 ID:zqn5jSzT0
松本けんじって今何してるの?
あの人もよかった
482名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:13:24 ID:UKhip6Rv0
>>470
関心の高さという点ならトウカイテイオーvsメジロマックイーンの春天と大差なかったんでは
(いや共にとんでもない注目度という意味だが)
483名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:14:08 ID:lmWdwxeX0
馬が競う、のが競馬だからな
一頭だけでは、どうにもならん
484名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:14:20 ID:BBA2Ylvj0
てか、強いままで引退させるのはガッカリするよ。
485名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:15:24 ID:KZrTOU3d0
>>457
君にとって古いだけだよ。競馬ブームがあったおかげでダビスタVのブレイクがあった訳で。
その後は同意。当時最強の円で輸入した強い外国産馬に立ちはだかるサンデー産駒の構図。
486名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:15:50 ID:iqm5ZuHn0
そういやアベコーっていたな
今はボソボソ話すオッサンになってた
487名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:16:21 ID:rPQK8+Yn0
直線だけで勝つより、自分から動いて前の馬を捕まえに行くほうが凄いだろ。
488名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:16:21 ID:tGPwBJx3O
柏木妬み婆かw
489名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:16:27 ID:+qvdOO810
タイシン・チケット・ハヤヒデ世代のダービーが最高だった。

あとブルボンのレースかな
490名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:16:28 ID:QqtHItxg0
>>482
しょぼい結末だったけどねーw

やっぱ他のスポーツが海外挑戦を大きく取り上げるから、
競馬も日本馬同士の好カードは話題性に限界があるんじゃないかな。
491名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:16:29 ID:UKhip6Rv0
>>473
武豊がマックイーンで失格になったレースなんてあったか?
492名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:16:40 ID:venYJ+sr0
>>474
具体的にはどこをどうしろと?
493名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:17:04 ID:UKhip6Rv0
>>490
しょぼい結末はどっちもだろw
494名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:17:32 ID:aYP6s5Qr0
さっさと馬肉にしろやw
495名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:17:47 ID:m90fyP+I0
>>487
その意味では、99年グラスワンダーは強かった。
ツルマルツヨシを潰しに行っての勝利だからな。
496名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:18:44 ID:BBA2Ylvj0
ライバル不在ってのも盛り上がらなかった要因かな。
497名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:18:54 ID:B6JNMm3r0
競馬は動物虐待。
やっている奴は鬼畜野郎。
498名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:18:55 ID:+qvdOO810
>>474
鼻穴彩が司会やればなんでもいいんだろ
499名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:19:03 ID:zA+GIHBc0
マスコミだけが騒いでファアンがしらける構図だな。
騒ぐのはにわかディープファン(けっして競馬ファンではない)だけ。
500高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 00:19:16 ID:3RiR/YKT0
>>492
  /ヾ∧ もう少し重い馬場がいいね!
彡| ・ \
彡| 丶._) そしてハイペースで本当に強い馬が好タイムを出すレースがみたい!
 (  つ旦
 と__)__)
501名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:20:37 ID:LFCxdBLEO
こいつの予想が外れた時の怒りの回顧はたまらん
502名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:21:05 ID:zA+GIHBc0
アドマイヤメインは行きすぎ、飛ばしすぎ、誰もついていかなかった。
503名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:21:06 ID:KZrTOU3d0
>>462
ハイセイコーがいなけりゃCBもルドルフも話題になってない。
さらに、そいつらがいたからオグリやブライアンが話題になった。
504名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:21:07 ID:iqm5ZuHn0
今やダビスタとかのゲームもやらんしなあ
俺はまた馬券買わない日々がくるだろう
505高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 00:21:20 ID:3RiR/YKT0
>>498
  /ヾ∧ そりゃそうだ!
彡| ・ \
彡| 丶._) でもリンカーンレベルが33秒台の上がりでゴールすることには違和感があるよ!
 (  つ旦
 と__)__)
506名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:21:58 ID:UKhip6Rv0
確かにまあ、もう高速馬場はいいよ
馬場の高速化は何年もずっと続いてきてることではあるが、
スタミナが奪われていくようなレースが観られなくなって久しい

その意味ではイングランディーレがヘロヘロになったゴールドCは観てて面白かった
どれだけスタミナ馬鹿なんだあっちの長距離馬はと思ったよw
507名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:22:15 ID:JsevNHwQ0
>>503
なーる、確かにハイセイコーがいなかったら競馬そのものがそこまで
注目を集めるものにはならなかったかもね。
508名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:22:29 ID:rYTYkA/G0
>>496
ライバルはいたんだけどな。
全盛期のハーツクライが。
ただ、ディープが同じレースに出ようとしなかっただけ。
まったくもって残念。
509名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:22:34 ID:0v1EP/7K0
>>503
うるせーよジジイw
510名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:22:47 ID:ZdUhtsJ40
クリスタルカップのヒシアマゾンも忘れないで
個人的には平安ステークスのパッシングルートとミスタートウジンが最高w
511名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:23:17 ID:f94ext6Z0
>>505
どうでもいいけど、茶
512名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:23:32 ID:venYJ+sr0
重い馬場か。
洋芝と野芝の混植にしたら、ボコボコになって故障が増えて、オーバーシードに切り替えたという経緯があり、
洋芝を長めにするのも、野芝にはよくないらしい。
洋芝オンリーは耐久性もないし、気候も合わないだろうし、思いつかないんだよね。
513名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:24:07 ID:FwmmuZ+r0
景気回復してないだけだろ。金あったらみんなド〜ンっと賭けるよ。
ゼニがあったら男は博打だよ。博打やりて〜〜!
514名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:24:17 ID:zA+GIHBc0
結局、オペラオー暗黒時代の再来だったな。
来年は後遺症でもっと競馬人気は下がるだろうな。
JRAは調子に乗ってると、地方競馬の二の舞だな。
515高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 00:24:49 ID:3RiR/YKT0
>>511
  /ヾ∧ アチチチ・・・
彡| ・ \旦
彡| 丶.旦旦旦
 ( つ旦旦旦旦
              /ヾ∧ 結局3強、4強みたいな縮図ができると面白いんだけどね!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
516名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:25:04 ID:Jtx0PUHM0
心配しなくても上がり33秒台はSS産駒の残り数と共に減ってくと思うよ
517名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:25:08 ID:f94ext6Z0
>>515
( ・∀・)つ日 ザパー
      川
518名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:25:41 ID:rYTYkA/G0
>>515
( ・∀・)つ日 ザパー
      川
519名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:25:46 ID:+qvdOO810
アメリカみたいなダートコースに変更できないのかな?
砂じゃなく土?
520名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:25:56 ID:lTSkNRLb0
>>123
橋口じゃなくて橋田だろ
521名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:26:38 ID:zA+GIHBc0
>>516
今年の春天や去年の菊花賞みたいな馬場にすれば、条件馬でも出るよ。


つまんねー
522名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:26:44 ID:6/s18zOl0
>>512
別に1年中芝が緑である必要は無い。
枯れたら枯れたでいいし、はげたらはげたでいいんだよ。

523名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:26:58 ID:KZrTOU3d0
>>509
悪かったな。ご同輩w
524名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:28:19 ID:UKhip6Rv0
>>521
94年改修後の京都はコンクリートとも言える高速馬場だからな・・上がり32秒台とか出るし
日本伝統の長距離G1レースがそんな馬場の京都で行われるというのも皮肉なもんだ
525名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:28:20 ID:Efgmk0/s0
で、結局薬使ったのか?大盛りで。
526名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:28:21 ID:QqtHItxg0
凱旋門取る馬が出るまでディープ最強は不動だろうねえ
527名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:28:47 ID:f2QhacCvO
平成以降に単純にギャンブルが好きで始めたって奴は少ないんだろうな。
オグリ以降は高3の時に菊花賞でガクエンツービートが来た時に感じたノリが殆ど感じられない
唯一、オールカマーのツインターボくらいだな
528名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:29:07 ID:Dq6LJRxsO
武豊が引退する時、一番強かった馬を聞かれたらどの馬名がでるのかな。
俺はサイレンススズカだと思う。
529名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:29:26 ID:+qvdOO810
成長放牧でおなじみ調教師に有力馬はいると
クラシックなかなか出さないからつまらん。
サムライハート元気かな?

ついでにキャプテンベガはいづこ?
530名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:29:37 ID:zA+GIHBc0
>>524
ディープの菊花賞の時は「特別」でしたよ。
未勝利馬でさえ34秒台で上がるし、もう苦笑するしか…
531名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:10 ID:venYJ+sr0
>>519
雨が降ったらドロドロ、かわいたらカチカチ。やっぱ気候が合わないらしい。

>>522
野芝はかれてもはげても、ある程度速いんじゃないの
532名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:14 ID:rYTYkA/G0
>>528
記憶に残るのはスペかもしれん。
勝ったと思って手をあげたのに2着だったのはトラウマだろうw
533名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:27 ID:UKhip6Rv0
>>526
凱旋門賞のパフォで語っていいならエルコンドルパサーが最強ということになると思うが
534名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:46 ID:Ssj+KOXg0
バカなんだよ、日本人は。
フランスで恥じさらしたばかりなのに
島国根性丸出しで恥ずかしいったらありゃしない・・・
535名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:55 ID:f94ext6Z0
>>528
いや、さすがにディープになったのではないかと
536名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:30:55 ID:JsevNHwQ0
短距離ですら、差し追い込み有利だもんな〜。
そりゃま鋭い末脚もたまには見たいけど。
そんなだから香港スプリントに勝てない・・・。
537名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:31:34 ID:QqtHItxg0
>>527
ガクエンツービートのノリって言われてもわかんねw
ヤエノムテキ陣営は戦前5000メートルでも持つって言っといてバテバテだったなw
538名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:31:43 ID:m8kvb1Om0
>>528
同意!
539名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:31:54 ID:0v1EP/7K0
>>529
すっかり忘れてたw
540名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:31:58 ID:3qy9USpD0
何でテンポイントやトウショウボーイやグリーングラスの話題が出ないの?
541名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:32:01 ID:eiag3izp0
オグリとイナリワンの毎日王冠の壮絶な叩き合い見れば

ディープなんか大したこと無いって気付くよ
オグリと比べたらひ弱だなこの馬
542名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:32:02 ID:JsevNHwQ0
>>522
有馬って昔は冬枯れの芝だったのに
いつの間にかダビスタみたいな青々とした芝になったよな・・・
543名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:32:13 ID:UKhip6Rv0
>>536
豪州産馬の短距離での強さは異常だからしばらく香港では日本馬は勝てまい
544名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:32:19 ID:ZdUhtsJ40
>>528
蹄鉄のおかしな馬か。

ライバルに恵まれなかった背景には、番組の編成も影響あると思う。
有力馬に優しい番組編成では選択肢が多すぎて分散する。
ファンに期待させたいならまともな番組に戻せ。
でも身内の利益優先で、このまま過保護編成になるんだろうな。
545名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:32:48 ID:+qvdOO810
スズカ=上村 ってイメージが焼きついている。ダービーのせいだw
546名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:33:02 ID:Sbjf/3j1O
>>533
はあ?うるせーよバカ
547名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:33:05 ID:hk7MxDORO
ディープ最強論始めると、オペ基地やらエル基地だのグラ基地がうざいから、競馬板行ってやれ
548名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:33:13 ID:0v1EP/7K0
>>540
知らないから
549名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:33:14 ID:CAeK1sv+0
Sex Machineの最初の部分が長州小力に聞こえるのは俺だけじゃないはず。
550名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:33:28 ID:rYTYkA/G0
>>545
おれは神戸新聞杯のやらかしだな
551名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:34:23 ID:0v1EP/7K0
>>549
誤爆乙
552名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:35:05 ID:ZdUhtsJ40
>>540
トウショウボーイは確かにすごかったな。
でも引退後の種牡馬になってからのほうが偉大だ。
何軒の牧場の危機を救ったか。
車台が目の敵にしていたのが懐かしいな。
553名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:35:08 ID:QqtHItxg0
>>533
勝った馬が出たら「ディープでもエルでも勝てなかった凱旋門賞をついに!」って感じで祭り上げられるだろうなーってこと
554名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:35:30 ID:UKhip6Rv0
>>546
>526の言い分なら俺はそう思うだけだよ
ただし最強馬云々なんてこれっぽっちも興味ないから広げるつもりは毛頭無い
555名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:36:05 ID:zA+GIHBc0
>>542
トウショウボーイとかテンポイントはあの状態であのタイム…
やっぱ凄いよ…
時代を超越したトウショウボーイの神戸新聞杯のレコードとか…

2,3年前、CSで見たんだけど…
556名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:36:09 ID:m90fyP+I0
サイレンススズカは、河内が乗った天皇賞秋。
間違いないと思って、単勝につぎ込んだ…
557名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:36:48 ID:apG0AwNt0
競馬記者って文系人間の悪いところを煮しめたような印象
558名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:37:22 ID:IaI5WAw60
ディープは凱旋門賞でいつもどおり後ろから行ったらたぶん勝っていただろう。
しかし、今となっては負けてよかった^^

3着 → 失格  どうでもいい

1着 → 失格  大恥


559名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:37:52 ID:jUwK+ACW0
>>489

俺も、そこから入ったからその世代好きだわ〜。


有馬で最後って言って出てきた馬何頭いたっけ?
スペ、オペラオー、クリにロブロイにタップもだっけ?

なんでディープだけ騒ぐんだろうねぇて感じだったな。
スペもクリスエスも同じ4歳で余力残しで引退してるのに。

強いんだけど、美化しすぎって感じ。
560名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:39:00 ID:JsevNHwQ0
なんつーか、真冬なのに青々とした芝生って季節感がないんだよなぁ
561名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:40:10 ID:m90fyP+I0
札幌競馬場に芝コースがあってびっくしりした。
562名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:40:37 ID:venYJ+sr0
>>559
デビュー戦から強かったっていうのがあるかもな。
563名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:40:40 ID:apG0AwNt0
>>560
それ大きい。色褪せた中山の芝に風流を感じたもんだ
564名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:40:42 ID:Sbjf/3j1O
>>560
芝でも食ってろピザ
565名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:40:58 ID:UKhip6Rv0
>>559
有馬で引退というスターホースは古今問わずたくさんいる
4歳(旧5歳)での引退で惜しいと思ったのもたくさんいるが、
俺的にはタマモクロスとシンボリクリスエスが特にそう思わされた
勿論今年のディープもだが
566名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:41:57 ID:QqtHItxg0
来年はドリパス、サムソンの一騎打ちか
ダメジャーまだやるのかな?
どっちにしろG1の価値が一気に半減する感じ
567名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:42:03 ID:m90fyP+I0
>>565
タマモクロスはもう限界だっただろ
568名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:42:37 ID:JsevNHwQ0
あとは実況がしょぼいのも大きい。
どんなに名レースでも、実況がクソだと萎える。
まあもっとも名フレーズを引き出すほどの名勝負がないのかもしれんけど。
569名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:43:05 ID:ZdUhtsJ40
>>561
何気にワロタww
17年くらいになるかなw
570名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:43:47 ID:Lfia/ecz0
ミスターシービー+薬=ディープインパクト
571名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:43:48 ID:f2QhacCvO
>>567
同意。引退の次期としてはいいタイミングだと思う
572名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:44:04 ID:eiag3izp0
しかし、ライバルがいなかったから楽だったなディープは
573名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:44:09 ID:XOoW/vcE0
>>417
シガーに対して「知ってる人もいるんだなぁ」って…
いくら芸スポだからってこんな初心者が書き込むのか…
574名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:44:16 ID:QqtHItxg0
うん、タマモは弱ってた。
体調崩してやっとオグリが勝てたから世代交代って感じじゃなったね
575名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:44:51 ID:6/s18zOl0
ナリタハヤブサの中京記念2着やオースミロッチの宝塚3着みたいなドラマを起させろ
576名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:44:57 ID:UKhip6Rv0
>>567
一年とちょっと、
今思えば使い過ぎな感もあるがまさにあっという間に駆け抜けていったからな
まだオグリとたくさん名勝負できたんじゃないか、と当時は思ったのさ
577名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:46:32 ID:m90fyP+I0
南井を男にした馬だからな。
あの秋天での、意外なまでの正攻法先行策。
あれで勝ったんだから。
578名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:48:19 ID:m90fyP+I0
メジロパーマーに、距離が合わないと思われていたダイタクヘリオスが絡む
そんなレースは、もう見られないだろうな。
みんなは、そういうレース見たいんじゃない?

JRAは、そうは思っていないようだがナ。
579名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:49:52 ID:QqnrYcE/0
タマモはまだ限界ではなかったと思うが、最後の有馬で
オグリ・スーパークリーク・サッカーと次世代のスターが揃ったから
「世代交代」という意味で引退のいいタイミングではあったと思う。
580名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:51:10 ID:UKhip6Rv0
引退のタイミングは確かに重要だな・・・
グラスワンダーなんて完全に間違えちゃったからなあ
まあ難しいところだが
581名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:51:51 ID:0v1EP/7K0
>>580
ナリタブライアンこそ完全に間違えたと思う
582名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:52:19 ID:zA+GIHBc0
去年のハーツを先行させたのは、もの凄いファインプレーだったのに、
まるで邪魔したみたいにマスコミが言ったのはもの凄く腹が立った。
ルメールだっけ?
ああいう騎乗が見たい。もう外人騎手しかいないんだろうけど。

競馬マスコミはもう死んだと思った。
583名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:53:20 ID:VlsEsLQ80
結局、ディープは周囲の環境に恵まれない名馬だったな
国際感覚のない馬主、管理能力のない厩舎スタッフ、
世界では戦えない主戦騎手、電通に頼るJRA
584名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:54:10 ID:JsevNHwQ0
>>582
まるでハーツがヒールでディープが悲劇のヒーローみたいな構図だったな・・・。
585名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:54:14 ID:bu6Amfux0
「さあディープディープ」
「勇気の翼をいっぱいにひろげて」
「まだまだ、大丈夫、コジーン」
586名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:54:26 ID:QqtHItxg0
>>579
メンバー的には一番の好カードだけど、あの年のクライマックスはやっぱり秋天だわな
587名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:54:53 ID:m90fyP+I0
高松宮記念出走は、
JRAからの働きかけ、と利いたことがある。
588名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:54:58 ID:JsevNHwQ0
>>585
ちゃんと粘りこむダイワメジャーのことも実況してほしかったよな・・・。
589名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:55:26 ID:8jnUlhvr0
スイープはちゃんとレース前に脇役の役割を果たしたけどな。
590名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:55:37 ID:cHh5zVFV0
みんな
  集 保 に 釣 ら れ す ぎ 
591名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:55:37 ID:f2QhacCvO
>>580
あそこまで引っ張ったからこそ俺は競馬を引退出来たんで、グラスには感謝してる。
競馬歴12年で一度も当てた事のない有馬取ったら馬券買うの辞めようと思ったんで感慨深いよ。
まさかグラスが有馬勝つと思わなかったしね
592名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:55:39 ID:BBA2Ylvj0
ダイワメジャーはがんばった
593名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:55:56 ID:UKhip6Rv0
>>583
馬が勝手に育って調教して強くなるわけじゃないんだから
素質があるのがまず前提、
その素質開花には人的要素の方が大きいんじゃないかね?
594名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:56:05 ID:KZrTOU3d0
>>578
ムーンにダメジャが絡むレース見れたじゃん
595名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:57:13 ID:zA+GIHBc0
>>585
2着3着が重要なのに、1着しか写さないフジの実況ね。
596名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:57:29 ID:m90fyP+I0
>>594
そうだったね。

ダイワメジャーとダンスインザムーン見て、
ダイタクヘリオスとダイイチルビーを思い出した。

全部ダで始まるのね…
597名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:57:35 ID:ZdUhtsJ40
>>583
馬主とJRAの後ろには車台様が控えておるしなw

>>586
毎日王冠でダイナアクトレスに蹴り入れられてビビってたシリウスシンボリもクライマックスww
598名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:59:27 ID:5xUj1SrA0
>>582
そんなことどこが言ったの?アンタッチャブル?
599名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 00:59:40 ID:3qy9USpD0
グリーングラスも引退レースで有馬記念勝ってるぞ
600名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:00:52 ID:zA+GIHBc0
今年の名勝負って何?
思い当たらんなあ。

強いて言えば、皐月賞、ダービー、エリザベス女王杯ぐらいかな?
2,3年経ったら忘れてそうだが…
601名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:02:30 ID:0v1EP/7K0
ダンスインザムーン の検索結果 約 6,600 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
602名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:02:45 ID:OjNP/enAO
俺の懐が温まったのはダイワメジャーのおかげ
感謝してる
603名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:03:17 ID:KZrTOU3d0
ディープが10年に一度づつ生まれてたら競馬なんて賭け事は見放されるよ。
604名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:03:42 ID:f2QhacCvO
ヒールっつうヒール役もいないだろ?
ヒシアマゾンくらい嫌われる馬出てこねーかな。
ある意味ディープがそうなのかな
605名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:04:45 ID:apG0AwNt0
ヒールといったらライスシャワー
606名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:04:48 ID:2/RkHl8U0
電通臭があまりにしすぎた
607名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:05:47 ID:BoFKHTSw0
今年の名勝負だと中山GJ、帝王賞、メルボルンCだな
あとは失格がなかったらエリ女、勝ち馬にケチがついた菊花賞か
608名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:06:28 ID:Yo6XmjV60
>>600
菊花賞はかなり良いレースじゃないかね。
609名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:06:53 ID:venYJ+sr0
>>602
それはあなたの力だよ
610名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:07:00 ID:JOaITSOM0
テイエムオペラオーって、馬も騎手もレース中に酷い目?にあったらしいじゃないですか。

どのような酷い扱いないし不利を受けたかを解説しているサイト・スレッドありませんか。
すごく興味がわいてきたので。この馬、獲得賞金1位みたいじゃないですか。名馬だったんでしょ?
611名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:07:05 ID:UKhip6Rv0
>>604
ヒシアマゾンってヒールだったかね?
まあ俺とは馬券的相性最悪だったから俺にとってはヒールだったがw

ヒールといって思い浮かぶのは・・ライスシャワーかな。
タケホープの現役は知らんが相当ヒール的扱いうけたのではと推察。
612名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:07:17 ID:hCSXUzKTP
>>600
春の中山グランドジャンプ
613名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:09:01 ID:zA+GIHBc0
>>608
どのあたりが??
ソングオブウインドなんて、展開に恵まれただけでしょ?
614名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:09:11 ID:QqtHItxg0
ライスシャワー普通に強かったよね。3歳時は評価が低かっただけ
615名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:09:59 ID:0v1EP/7K0
>>607
昨日の阪神最終だろ
616名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:10:44 ID:m90fyP+I0
ヒールといえば、マチカネタンホイザ
617名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:11:02 ID:5xUj1SrA0
今年の菊花賞なんて高速馬場そのものだった気が
618名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:11:24 ID:JsevNHwQ0
秋天とマイルCSも中々言い勝ち方だったとおもうけどなあ
619名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:11:48 ID:+qvdOO810
そろそろ予想してくれ

┏━━━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  12/29 大井9R ダート・右外 2000m
┃第52回東京大賞典(G1)(GI) .┃(´∀` )<3歳以上(指定交流)オープン 定量 発走16:30
┣━┯━┯━━━━━━━━┻○━○━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃  │  │[J]ブルーコンコルド     _[牡6]│57│幸英明│(栗)服部利│JCD.  9┃
┃  │  │[J]シーキングザダイヤ   [牡5]│57│横山典│(栗)森秀行│JCD.  2┃
┃  │  │[J]ハードクリスタル     . [牡6]│57│藤岡佑│(栗)作田誠│JCD.  8┃
┃  │  │[J]クーリンガー        [牡7]│57│和田竜│(栗)岩元市│浦和記 9┃
┃  │  │[J]カフェオリンポス     .[牡5]│57│岩田康│(美)松山康│トパーズ. 1┃
┃  │  │[高]シルキーゲイル    [せ7]│57│倉兼育│(高)田中譲│AB混合1┃
┃  │  │アジュディミツオー       [牡5]│57│内田博│(船)川島正│帝王賞 1┃
┃  │  │クールアイバー         .[牡8]│57│御神訓│(大)高柳恒│勝島賞 1┃
┃  │  │コアレスタイム         .[牡8]│57│○○○│(船)川村昭│浦和記 7┃
┃  │  │シーチャリオット       .[牡4]│57│○○○│(船)川島正│総の国 5┃
┃  │  │ジルハー          .[牡4]│57│坂井英│(川)佐々仁│勝島賞 2┃
┃  │  │ナイキアディライト       .[牡6]│57│酒井忍│(船)川島正│JBCマイ 9┃
┃  │  │ボンネビルレコード    .[牡4]│57│的場文│(大)庄子連│JBCクラ 3┃
┃  │  │ウエノマルクン       [牡7]│57│○○○│(大)松浦裕│勝島賞 4┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
620名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:11:59 ID:BoFKHTSw0
>>615
確かにw勝ち馬エンシェントヒルってのは良かった
ただエイシンラージヒル来るなよ、という感想
621名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:12:08 ID:UKhip6Rv0
善玉がいてこその悪玉なわけで・・・
メジロマックイーンもトウカイテイオーを叩きのめした春天ではヒール的扱いだったかな
622名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:12:20 ID:8l5x6nVtO
ヒールは某日本競馬史上最強馬
623名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:12:52 ID:KZrTOU3d0
>>611
最期で全米が涙
馬にはヒールがいませんね。やばかったのはススズ骨折の時の大先生
624名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:13:08 ID:xcXwneGY0
胴元が、戦前からディープに肩入れしすぎ。これでディープ負けてたらどうすんだ?
また騎手連中もディープを負かしてやろうという奴が皆無なのもしらけさした。

サンデーの仔は食傷。武のGI勝ちも見飽きた。
JRA競馬には新鮮さがない。またガチンコ競馬でもない。
騎手の一日騎乗数を制限して、もっと血眼になって競い合う姿が見たい。
625名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:13:09 ID:DZl6vulC0
演出側も世論を読み間違えたな。

 スーパースターが現れて、勝ちに勝ちまくったわりにさして記録も塗り替えず、早々と引退しました。
 引退後も超が付くほど安泰です。

これでどうやって負け犬どもが感情移入すると思うね。
626名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:14:26 ID:zA+GIHBc0
>>611
ヒシアマゾンは未だに降着のことが…
快心の一点買いだったのに…
627名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:14:59 ID:Mt7mue39O
ルメールが出場してれば、もうちょっと見応えがあるレースになっていたと思いました。
少なくても、勝浦や武士沢が出ていてルメールが出ていないのは、ダメです、
628名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:15:16 ID:UKhip6Rv0
>>625
強いものに憧れや尊敬の念を、という概念とはちと違うかもな
629名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:15:28 ID:3qy9USpD0
ライスシャワーこそ引退する時期を間違えたな
630名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:15:51 ID:zA+GIHBc0
>>625
それでもライバルがいたら、盛り上がったと思うよ。
631名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:16:13 ID:JsevNHwQ0
>>625
絶対王者に憧れを抱くことだってある・・・
ただディープはな凱旋門まではまだしも薬がな・・・
632名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:16:35 ID:m90fyP+I0
アドマイヤメインが逃げているのに、
本当の先頭は、ダイワメジャー…

関東のトップジョッキー+優駿2着馬が逃げているのに、
この無視のされようは、何だ???
いまさらながら、関東騎手の体たらくぶりに、腹が立つ。
633名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:17:15 ID:hCSXUzKTP
>>619
ミツオーからJRA勢、それとボンネビルに流せば取れると思う
634名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:17:35 ID:zA+GIHBc0
何度も言うけど、相撲と同じで一頭ぬけた馬が出てくると
盛り下がるのが競馬なんだよな。
635名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:17:46 ID:5xUj1SrA0
集保が言うようにバルクやサムソンらが先行馬としての役割を果たすと
どういった展開でどのようなゴールシーンが推測されるの?
636名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:18:07 ID:hCSXUzKTP
>>632
でも今年のG1ではその空気逃げを打ったヨシトミ先生を筆頭に
木刀、出遅れ眉毛とG1取ってるんだが
637名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:18:11 ID:f2QhacCvO
>>611
まだマル外が邪道扱いの時代でさ、馬鹿みたいに強くて嫌われてなかった?俺の身内くらい?
エリ女で降着した時にザマミロ感が凄くあったんだよなぁ
ライスは確かに菊花賞時にヒールだったけど、その後が後だからヒールって印象は薄いな。菊花賞だってミーハーな奴がヒール扱いしただけでさ。
俺は馬券外したからムカついてるけどw
638名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:19:04 ID:hCSXUzKTP
>>625
おまえみたいに下々の人間を見下すやつが増えたから
みんなディープに乗っかってるだけだ
639名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:19:12 ID:YwjO31GfO
>>632
仕方ないよ。柴田だもん
640名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:20:02 ID:xgeFx3JPO
佐藤藍子「ディープインパクトは苦労馬。何も知らないで大騒ぎしないで」
641名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:20:41 ID:DZl6vulC0
>>630
> >>625
> それでもライバルがいたら、盛り上がったと思うよ。

本当なら、それと後一つ「不幸な生い立ち」のエピソードも欲しいところなんだけどな。
父サンデーサイレンスってのが良いとこの坊ちゃんを連想するし。
しかも、推定ライバルのハーツクライも父がサンデー。
種牡馬になっても周りは父サンデーだらけ。
もうええっちゅーに。
642名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:21:19 ID:XLhnwPVA0
とりあえず横典の2着流しで
643名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:22:30 ID:KZrTOU3d0
>>625>>630
現役時のデイープはスーパースターではなくて史上最強馬でした。
一般人の関心はそのレースじゃなくて繁殖成績にむいています。
あー大河どらまだ〜
644名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:22:39 ID:m90fyP+I0
>>637
4歳のヒシアマゾンは、史上最強牝馬と言っても良かった。
タイキウルフ交わした脚も見事だったし、チョウカイキャロルを凌ぎきった粘りも見事。
645名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:24:10 ID:7iHeeX/d0
柏木カコイイ
来年から新聞は日刊競馬にするよ
646名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:24:46 ID:l8ebCkZJ0
薬を使っても牝馬に負け、3位入線失格で日本の恥さらしw
何が名馬だ。
笑わせるなw
647名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:25:14 ID:/v6s16WEO
>>635
ペースが上がる→負けられないディープは早めのまくりで脚を使う
→無欲に脚を溜めていた馬、スタミナ馬鹿馬の台頭
648名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:25:59 ID:uqNUW1jQ0
>>610

特に解説サイトを探す必要はない。オペラオーのDVD
を見ろ。TVでわかるレベルでやられてる
649名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:26:52 ID:ZdUhtsJ40
昨日のスポーツニュースで
「ディープは決して恵まれた名馬では無かった。
セリ市ではたった7000万円で取引された。。」
とか言ってて茶吹いたww
すごい恵まれてない馬だなw
650名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:27:41 ID:BoFKHTSw0
>>647
ヒシミラクルの菊花賞みたいだな
651名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:27:48 ID:InCcKRkTO
ディープ、確かに強いとは思うがまず同世代が弱すぎ。
しかもさっさと引退だし…もっと走れよ。まだ4歳だろが

つーかドリパス三着に来いよ。ジョッキーがもうちょいうまく乗りゃ絶対三着はあっただろ!


と、有馬で大金はたいて負けた自分が言ってみる。寂しい正月だ…orz
652名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:28:25 ID:TV4OJbrv0
>>610
2000年の有馬記念の動画みればわかるよ。
集団でブロックされて後方待機、どうみても絶対負ける位置から
抜き出て勝った。あのレースをみると体が震える。
騎乗の和田も武の派閥から嫌がらせよく受けてたし。
オペラへの対処は以上に酷かったよ。

ディープは武がのってるから皆ではいはいと行かせて
やらせもいいとこ。
653名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:28:47 ID:+qvdOO810
これで来年はブラックタイドとニュービギニングの年ですね
654名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:29:27 ID:3qy9USpD0
>>649
デープは4000万位じゃなかったか?
655名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:30:18 ID:m90fyP+I0
>>652
感動的というか、よく来たな!!!と思ったよ。

テイエムは武、およびその手下は乗せない、というのも影響しいてるだろう。
656名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:30:25 ID:lI+gSO0i0
491 プレクラスニー、江田てんがくりあがった秋の天皇賞、オペラオーが
勝つまでは1番人気は鬼門の秋の天皇賞、ルドルフ、マック、テイオー、ビワ、ブライアン、
ローレル、サイレンス(故障)、スペシャル、えっと、とにかく世代のトップホースがみな、まけた。
657名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:30:25 ID:zA+GIHBc0
菊花賞はどうみてもドリパが勝ったレースだよな。
ソングはフロック勝ち。
故障しなくても、期待薄だった。
658名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:32:12 ID:f2QhacCvO
誰か1馬買ってる奴いる?
清水のディープに対するコメントがみたい
659名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:32:32 ID:venYJ+sr0
>>655
武はあれも作戦のうちと言っていたが、ディープ相手には誰もやらんだろうな。
660名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:33:46 ID:zA+GIHBc0
有馬で本気で勝ちに行ったのは、武とペリエだけ。
661名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:34:40 ID:0v1EP/7K0
2着を取りに行くのも競馬だと思うよ
662名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:35:04 ID:JsevNHwQ0
一番実力のある馬を削りに行かないなんて馬鹿かとかおもうよな。
663名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:36:03 ID:ZdUhtsJ40
664名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:36:04 ID:f2QhacCvO
>>661
カシノエタニティの事か
665名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:36:51 ID:BoFKHTSw0
宝塚記念でオペラオーを騎手3人が取り囲んだりとか今はしないのかね
666名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:38:09 ID:MwvfjTL20
>>665
弱小生産者のとこの馬ならよくやられてるよ
667名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:39:50 ID:fhyXOvqN0
スイープトウショウの枠入れショーの方が面白かったw
668名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 01:49:01 ID:/v6s16WEO
>>655
オペ厨気味の俺が言うのも何だけど、あの走りには『意地』みたいな物が有ったね。
あれだけ勝てたってのは周りも含めてレベルがいまいちってのも有るだろうけど、
王者のあるべき姿だと思った。
徹底的なマークを跳ね返して勝つ所とか。

ディープが傑出した名馬だってのはわかるけど、結局最後まで困難らしい
困難は無かったし、ディープが出るとレースもワンパターンでつまらなかった。
オペラオーは覇王とか言われたけど、ディープにそこまでの威厳は感じられない。
669名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:00:06 ID:qplGOOg40
>>655
アレはその前の秋天でスタート直後によりにもよって武と岡部に落馬寸前の不利をかまして、
レース後に和田が謝りに来ると思って待ってたら、ガッツポーズやらシャーやらやってたんで
東西のかなりの騎手が敵に回ったって話じゃなかったかな。

まあ、最近は今は和田もジョッキールームに武を起こしに来たりしてるって言ってたし、
とっくに修復してるんじゃない?
670名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:02:09 ID:0v1EP/7K0
>>668
俺は逆にオペには強さ威厳を感じなかったよ
当たり前だけど見る人によって人それぞれ感じ方が違うでしょ
そんな事言ってる俺はタップこそ最強と思ってたりする
671名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:04:27 ID:5HBW2k0W0
そもそも敵に回したとかおかしい
敵だろ

だから本当の競争に勝ちあがってきた外国人騎手には勝てない
672名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:05:42 ID:FW4/CzDW0
まるでディープに話を聞いたかのような言い草ですねw
それにさ、入場者が減ったって騒いでる馬鹿がいるけど
クリスマスイブに家族ほったらかして競馬場には行けないでしょw
クリスマスに競馬に行くことに理解のある家族なんてどれだけいるんだよw
ただ煽ればいいと思ってるマスゴミが気に食わない
673名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:08:31 ID:JsevNHwQ0
>>672
同じクリスマスイブにおこわなれたレースよりも売り上げがひどいからなぁ。
しかも人気がないとされたオペラオー時代の売り上げより低い。
674名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:10:14 ID:0v1EP/7K0
馬券が硬けりゃ購買意欲も失うっつーの
675名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:10:56 ID:qMAb9jWZ0
武豊にしかぶたれたことなにのにっ
676名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:11:06 ID:UVNNSJVhO
誰が何と言おうとディープは名馬です
677名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:12:24 ID:3qy9USpD0
シンボリルドルフとミホシンザンの時は酷かった
678名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:12:49 ID:eVeP/H+k0
胴元のJRA自身が煽ってるんだもん
中央競馬なんてもはやギャンブルじゃないやん
679名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:13:54 ID:Gigg3TZ50
柏木さんたまにはいいこと書くじゃないの
680名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:15:11 ID:s5y0/S1R0
辟易してたのはシニカル気取って悦に浸ってるテメーだろw
681名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:16:56 ID:9J3ApYaX0
柏木は神だな
マスゴミどもは必死になってたのに
有馬はコレだからな
ざまみろ マスゴミのクズども wwwwww
682名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:17:14 ID:mMtrO2T5O
騒ぎすぎて逆に安っぽく見られているかも。
何か現実味が無いくらい凄い戦績だし。
683名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:17:47 ID:dfDQdbuVO
まともに戦っていたらディープは去年の有馬以降G1は一勝ぐらいしか出来なかった気がする
最弱の世代に産まれたし鞍上が武だからこういう結果を招いたんだろうな
いつもスローだし誰も潰しに行かない
今思うと去年の有馬記念がディープのレースの中で一番面白かったな
684名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:21:56 ID:mtA+JvOt0
>>652
他馬と関係なく大外をマクる馬にどう対処しろと。
685名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:24:50 ID:0v1EP/7K0
>>683
もう少し競馬を勉強してください
686名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:26:11 ID:3mxYYTLy0
柏木いいねえ
687名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:32:16 ID:8sXkofl/0
>>134
やっぱ3強が一番馬券売れるんだな
688名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 02:54:44 ID:QmufIcnf0
競馬よく知らない奴がこういう発言耳にしたら柏木がディープ嫌いだと勘違いしかねんな。
柏木は大のディープファンだからな。
689名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:01:01 ID:6qBIh4Qk0
その通り
ディープと競馬が大好きだからこその発言
690名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:06:37 ID:VSZmsFGi0
集保が批判してるのはディープじゃないよ。
JRAの安易なスター製造システムと
ベッタリなマスメディアを叩いてる。

こういう風に主要メディアで叩いてくれる人がいるのは良い事。
こういう人がいなくなったらお終いだよ。
集保タンがんがん正論言っちゃってくれ!
691名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:17:45 ID:9LQrjeRAO
薬物まで使って・・・
電通しね
692高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 03:22:17 ID:3RiR/YKT0
売上が激減した前後の有馬記念のメンツ
・1996 vs 1997
・1999 vs 2000 vs 2001
・2005 vs 2006

・1996有馬:3強★
サクラローレル 牡5★
マーベラスサンデー 牡4★
マイネルブリッジ 牡4
ロイヤルタッチ 牡3
ヒシアマゾン 牝5
ダンスパートナー 牝4
マヤノトップガン 牡4★
カネツクロス 牡5
ホクトベガ 牝6
ファビラスラフイン 牝3
タイキフォーチュン 牡3
マルカダイシス 牡3
エルウェーウィン 牡6
ジェニュイン 牡4


・1997有馬:1強★ 牝馬▲が人気なる糞メンツ
シルクジャスティス 牡3
マーベラスサンデー 牡5★
エアグルーヴ 牝4▲
ローゼンカバリー 牡4
オースミタイクーン 牡6
テイエムオオアラシ 牡4
マウンテンストーン 牡4
メジロドーベル 牝3▲
タイキブリザード 牡6
インターユニーク 牡6
マイネルブリッジ 牡5
アロハドリーム 牡4
サンデーブランチ 牡5
ダンスパートナー 牝5
マイネルマックス 牡3
カネツクロス 牡6
693高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 03:23:58 ID:3RiR/YKT0
1999有馬:2強半★ 当時のオペ、トップロードはイマイチ君
グラスワンダー 牡4★
スペシャルウィーク 牡4★
テイエムオペラオー 牡3
ツルマルツヨシ 牡4
メジロブライト 牡5▲
ゴーイングスズカ 牡6
ナリタトップロード 牡3
ファレノプシス 牝4
フサイチエアデール 牝3
ステイゴールド 牡5
スエヒロコマンダー 牡4
ダイワオーシュウ 牡5
ユーセイトップラン 牡6 シンボリインディ 牡3 インターフラッグ 牡6

2000有馬:1強★ イマイチ君が多い糞メンツ
テイエムオペラオー 牡4★
メイショウドトウ 牡4
ダイワテキサス 牡7
キングヘイロー 牡5
アドマイヤボス 牡3
アメリカンボス 牡5
ステイゴールド 牡6
メイショウオウドウ 牡5
ナリタトップロード 牡4
ホットシークレット セン4
ユーセイトップラン 牡7
マチカネキンノホシ 牡4 ジョービッグバン 牡5 トーホウシデン 牡3 ゴーイングスズカ 牡7 ツルマルツヨシ 牡5

2001有馬:落ち目1強★ 糞メンツ
マンハッタンカフェ 牡3
アメリカンボス 牡6
トゥザヴィクトリー 牝5
メイショウドトウ 牡5
テイエムオペラオー 牡5 ★
テイエムオーシャン 牝3
シンコウカリド 牡3
メイショウオウドウ 牡6
トウカイオーザ 牡4
ナリタトップロード 牡5 ダイワテキサス 牡8 イブキガバメント 牡5 ホットシークレット セン5
694高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 03:25:01 ID:3RiR/YKT0
2005有馬:1強★+落ち目▲
ハーツクライ 牡4
ディープインパクト 牡3★
リンカーン 牡5
コスモバルク 牡4
コイントス 牡7
ヘヴンリーロマンス 牝5
サンライズペガサス 牡7
ゼンノロブロイ 牡5▲
グラスボンバー 牡5
スズカマンボ 牡4
デルタブルース 牡4
タップダンスシチー 牡8
ビッグゴールド 牡7
オペラシチー 牡4
オースミハルカ 牝5
マイソールサウンド 牡6

2006有馬:1強★+落ち目▲ 菊花賞馬不在の糞メンツ
ディープインパクト 牡4★
ポップロック 牡5
ダイワメジャー 牡5
ドリームパスポート 牡3
メイショウサムソン 牡3▲
デルタブルース 牡5
トウショウナイト 牡5
アドマイヤフジ 牡4
アドマイヤメイン 牡3
スイープトウショウ 牝5
コスモバルク 牡5
スウィフトカレント 牡5
ウインジェネラーレ 牡6
トーセンシャナオー 牡3

>>687
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) そういうことだね!
 (  つ旦
 と__)__)
695名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:31:09 ID:6qBIh4Qk0
>>1はいきなりこの批判文載せてもどうしようもないだろ
これを書くまでに至った経緯がちゃんとあるのだから

有馬記念展望

816 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 18:13:12 ID:fN8KVkS70
柏木集保これで納得!! 〜引退ディープに挑戦状スウィフト〜

ディープインパクト一色に染まる今年の有馬記念。
しなやかな形状記憶合金が弾けるように、大声援の中、ディープインパクトが抜け出してくる。調教は万全、陣営も自信にあふれている。
再三、断然の評価を受けるスーパーホースに「打倒○○!」をかかげてきたが、振り返って驚いた。
凱旋門賞と、出馬表の載らなかった新馬戦を別に、残る11戦、私はすべて本命◎の印をつけてきたのだった。この仕事を始めて初の傾向だった。
そして引退レース。もう思いつく限りの賞賛は与え尽くした気がする。
突然、これで引退のディープインパクトに挑戦したくなった。けれんでも、邪心でもない。
チャンピオンやヒーローはたたえるものではない。倒さなければならない。そうやって、私たちは有馬記念を育ててきたのだ。
打倒ディープインパクトは徒労だろうが、レースの終わった後、これまで以上にディープインパクトを尊敬する準備はできた。
ディープインパクトは早く動く。ライバルの先行勢も今回はみんなロングスパートをかける。
大逆転はそれを見ながら待てる差し馬だ。右回りなら2500mもOK。横山典弘のスウィフトカレントを買う。
                                 (日刊競馬編集長、テレビ解説者、報知紙面より)


一部の奴しか知らんだろうが柏木はディープに真っ向から挑戦していたのだ
それなのに変に騒ぎまくる周辺のアホとディープを負かしに出ない志の低い騎手共のせいで
有馬はただディープが目立つだけの、柏木には面白くもなんともないレースになってしまった
そしてこれでディープは引退
柏木は最後の最後に勝負すらさせてもらえなかった悔しさと、ディープに勝ち逃げされてしまった虚無から
こういった回顧を書くに至ったのだ
696高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2006/12/26(火) 03:31:55 ID:3RiR/YKT0
  /ヾ∧  >>134で、特に1999→(2000、2001)の100億以上減はメンツなのね!
彡| ・ \
彡| 丶._)  落差が大きすぎる!
 (  つ旦
 と__)__)
697名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:37:28 ID:HzzCUDIaO
重要なのはディープの影響で競馬を初めた人間が
ディープの子がデビューするまでファンとして残るか
どうかだと思います。

自分はトウカイテイオーに惚れ込んで
今も競馬が大好きです。
騒ぎ過ぎって気持ちもあるけど
騒いでた人達が他の素晴らしい馬達にも
目を向けてくれる事を切に願います。
698名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:43:00 ID:sGpY6RlS0
>>695
それ読んでも屈折してるとしか言いようが無いなあ・・・

>>1の文章は自分でも何書いてんだか分からん内に上げちゃったんだろうなあ
単純に意味不明
699名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:54:01 ID:wDdhGEvZO
コアなファンは底辺を支えるが、広がりを抑制する両刃の剣でもあったりして。
圧倒的な力とルックスのギャップはわかりやすいんだけどね。
個人的にはメジロパーマーがお世話になったし、思い出があって記憶に残ってる。
700名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:58:37 ID:QmufIcnf0
屈折してるところが集保の集保たるゆえんだから仕方ない。またそこが奴の魅力でもある。
素直な集保は集保であって集保ではないw

俺は一過性でディープを応援してる連中も否定する気にはならない。
社会現象というのは得てしてそういうものだ。
そもそも馬券勝ってる連中だって皆が皆馬を好きか、競馬を好きかと言うと
そういうわけでもない。
コアなファンは競馬に限らず、関心を持たれない間は世間の無関心ぶりを馬鹿にし
いざ関心を持ったら素人は調子に乗るなと叩く。

俺自身生で無敗の三冠馬の誕生を目にしてこの社会現象の中に
身を置いたことはとても光栄に思っている。

そういう俺は真性のアニヲタであります。
701名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 03:59:24 ID:uYy5xZ8CO
勝負付け済んでたようなメンツだからあんなもんだろ
702名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:00:05 ID:Sbjf/3j1O
おい糞コテ、荒らしてんじゃねーよカスがすっこんでろ
703名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:13:51 ID:sJloOG4p0
漏れはマキバオーがスキだw
704名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 04:17:58 ID:Pdqyr1H70
ディープなんてただの強い馬ですよ
英雄? バカ言っちゃいけません
感動?テイオーに比べればなんとも…

だいたいディープ見に来てるだけの客なんてそんなに多いわけが無い
ディープの強さが目立つのは、周りのレベルが落ちてしまった弊害
それだけ今の競馬に魅力がなくなった

観客が減ったのはディープ云々ではない
引退しようがしまいがニワカが少し減るだけ
705名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 06:04:44 ID:ydNTl0HM0
結局ニュース映像でしか見なかったな、この馬。
何十頭もいる今までの名馬とさして変わらんわけだな。
706名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:23:18 ID:zA+GIHBc0
>684
大外って意味分かってる?
道中最内とおってんだから、閉じ込めるのは簡単。
あと、直線で外に膨れれは、ディープはあんな馬場の真ん中とおれません。
シンザンの時みたいに。

707名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:27:48 ID:zA+GIHBc0
凱旋門の時に、日本と違って早めに先頭に立ったのは後ろにたら閉じ込められるからだよな。
日本だけだ、あんなに誰もマークされず楽々抜け出せるのは。
708名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:34:40 ID:zA+GIHBc0
オペラオーが宝塚で負けた時に、斜め前にびったりマークされてたな。
それでも、2着に来たけど。
あれが武、社台馬だったら楽勝だったんだろうな。
709名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:42:58 ID:zoIb0yiQ0
お前らってこれで長文って言ってんだから、やっぱ新聞なんて絶対読めないんだろ?
3行以上で長文だもんな
恐るべし2ちゃんねら
710名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:44:13 ID:HukEUDJ5O
正直、八百長に近い物があるよな。
711名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:52:05 ID:zA+GIHBc0
凱旋門のときに、どうして日本と同じようにレースしなかったのか、誰も聞かなかったよな。
武も聞かれても答えられなかったろうな。
そんなことしたら閉じ込められるなんて、言えないよな。
712名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 07:52:20 ID:UKhip6Rv0
>>707
そういうことだな。
あの少頭数であっても閉じ込められるのを恐れた
そう考えると日本の競馬がぬるいという事に他ならない

オペラオーの時は周りのマークが尋常じゃなかったが
競走なんだからある程度の厳しさはあって然るべきとは思うな
713名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:01:19 ID:ds713ixn0
これが編集長の文章なのか…
競馬の世界って俺入っていけそうにないわ
714名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:05:33 ID:iv+qnaR10
オグリの時と違って作為的、無理やり盛り上げようとしてねえか?
なんとな〜く、亀田や韓流捏造と同じにほいが
715名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:05:57 ID:9BjT9au50
>>712
そういう厳しさを乗り越えて勝つからより興奮・感動が増すんだけどね
最近は保身なのかなんなのか知らんがほんとに勝ちたいのかわからん騎乗が多すぎ
716名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:06:12 ID:jHUiNWL+0
ディープは嫌いだが柏木はもっと嫌いだ
おまえもいっしょに引退しやがれ
717名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:09:38 ID:0f23zo4vO
>>708

あのときのダイワテキサス岡部は神だったな
前の年のアドマイヤボス武もすごかった

社台様のステイゴールドを秋天で潰されたのに腹立ったんだろう
718名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:11:23 ID:RD2AQuGaO
サイキョウクラウドが最強。デープはただの駄馬。
719名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:13:21 ID:6K7tM+xG0
>>712
まぁ今は社台を敵に回すようなことは
できないだろ。騎手は。
おまんま食い上げだよ。

昔みたいに社台にそっぽ向かれても他がある
とかいう状況でもないし。
要はガンは社台の一人勝ち状態ということに尽きる。

720名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:13:50 ID:oNqpFUAr0
そもそも武が乗れてる所からおかしい
香港で騎乗停止喰らって、通常なら乗れないはず
福永だって乗れなかったし
721名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:14:33 ID:qV5KfsQQO
後方待機で大外ブン回しの馬をマークする方法を教えて下さい。
722名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:21:44 ID:0crwxYMR0
さすが集保だぜ
723名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:30:48 ID:sb5HOv/+0
>>2
>それだけディープインパクトの能力が抜けていたといってしまえばそれまでだが

いや、マジでそれだけだろ
724名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:31:43 ID:7qnGDfQm0
オグリの有馬は1500万下よりレベルが低いとか、
オペがJCで2分23秒台で2着した後、有馬でかかって5着惨敗した時、
馬の実力は出してる、今までで一番タイムがいい、

とか言ってたのはこいつじゃねーの?無茶苦茶だ。
725名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:38:59 ID:6K7tM+xG0
>>724
嫌いな馬はそんな感じだよな。
たまに無理して誉めちゃうから支離滅裂になる。

柏木が好きな馬は最近だと多分コスモインペリアル。

726名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:45:01 ID:gUOk+/cTO
カシワギシュウホ
482キロマイナス5
相変わらずですねどうでしょう勝ち負けは苦しいかもしれません
727名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 08:48:43 ID:ik0AZJG+0
ディープが本当に大外回ったのって、ダービーの時ぐらいかな?
昨日のレースも内の芝が良いわけでないのに、内に殺到してたな。

728名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 09:11:14 ID:CbzK8JeI0
荒れた内に殺到して玉突きって最高に笑えたよな
729名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 09:13:10 ID:2Blwh5Y50
人がこなかったのはクリスマスと休日が重なったからだよ。

でもたかが馬みたさにあんなとこ行く・・・って理解できない。

競馬好きってただのギャンブル好きだろうに。
730名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 09:17:38 ID:DH0nfH8I0
哲三以外の騎手が「社台武池江JRA」にたてつけるわけがない
731名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 09:22:01 ID:LuoXoBlGO
サクセスッ
732名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 09:32:23 ID:aTnuv188O
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 集保!!
 (  ⊂彡 立派!!!!!
  |   |
  し ⌒J
733名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 09:33:34 ID:Hpy82nBaO
>>1
妄想キモス
734名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 10:10:04 ID:G7ITaEdH0
あの馬場であの時計は遅い。

あのまくり脚は凄すぎだが・・どうもしっくりこないレースだよ。
ドリパが一番キツイ競馬だったし、なんだよあのばたいじゅう。
735名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 10:51:12 ID:SRJMf0Go0
まぁ、今の競馬界では
シルフィードとかマキバオーとかのドラマを作る方が無理か
736名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:07:02 ID:sSMRITmF0
2004年12月25日 日曜メインレース展望 有馬記念

 菊花賞を厳しいペースで先導して小差の4着。あの時点では有馬記念こそ3歳コスモバルクと半分決めて
いたが、ルメール騎手にチェンジしてジャパンC。そして、実際にはタメが利くかどうか、それで本当に好結果
に結びつくのかどうかはともかく、ゼンノロブロイをマークする形で「タメて乗って欲しい」の指示が出たという
今回のコスモバルク。

 それでも心情的には、これだけがんばった彼に最後の有馬記念は勝たせてやりたい気もするが、レースへ
出走の陣営の展望と、騎手と、コスモバルク自身のリズムが壊れる気がする。行きたがったら、それでも自分
で主導権を握るほどの騎乗は五十嵐騎手には不可能だろう。

 好位でタメたり、ゼンノロブロイをマークして…とか、なにを展望しているのだろう。ハナを切って進むことは
「逃げる」ことではない。

 コスモバルクは、なにから逃げる必要もなく、1番最初にゴールしたいために先頭に立ってレースを進めたい
だけのことで、オーナーサイドは五十嵐騎手に指示を出しているのではなく、コスモバルクにあまり意味のない
戦い方を強いているとしか思えなくなってきた。

 コスモバルクの能力を誰よりも信じているのは、それはオーナーサイドだろうが、同時にもっとも「レース」と、
コスモバルク自身を理解していないのがオーナーの気もする。

 ペリエが日本で乗る最大の理由は、レースを理解しないオーナーが「位置取りやスパートのタイミングまで
指示し、従わせようとする」ヨーロッパの競馬が好きではないからだと公言している。レースは五十嵐冬樹と、
コスモバルクが作るもので、細かい指示を出すのはおろかなことに近い。それではG1は勝てないだろう。ずっと…。

 同じ3歳のデルタブルースに期待したい。こちらには「早めに動いた方が、持ち味のスタミナと底力が活きる
ようだ」のヒントしか出ていない。出遅れたジャパンCを3着。この3歳馬はそう簡単にバテない。
でも、がんばれコスモバルク。
737名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:07:33 ID:sSMRITmF0
2004年12月27日 重賞レース回顧 有馬記念

 勝ったゼンノロブロイは05年、“キングジョージ”を中心の海外遠征を決め、O.ペリエ騎手も大賛成だという。
より強い相手に挑戦しようとするチャンピオンに、さらなる前進を期待しよう。有馬記念はときに、最後のおまけ
の1戦だったりすることもあるが、来春への大きな展望となる年度締めの1戦こそ、ファンにとって最も理想と
するところだ。

 そのゼンノロブロイ(ペリエ)に、「本当のライバルはこの1頭」、そんな形でマークされてしまったが、タップ
ダンスシチーの底力、99%までは自身が更新したことにもなる2分29秒5のパワフルなスピードも見事だった。
タップダンスシチーが主導権を握りレースを進めていったが、コスモバルク陣営は、このタップダンスシチー
のごまかしを許さない、チャンピオンとしての誇りあるレース運びを学ぶべきだろう。逃げるとか、差すとかは、
実はレベルの低い馬が考えることで、シンボリルドルフも、サイレンススズカも、本物になってからは自分で
レースを作った。

 今アメリカはもちろん、ヨーロッパでさえスピード化が進み、前半置かれるのを良しとしない。今回のゼンノ
ロブロイとて、タップダンスシチーと共にレースを主導している。だからレコードで、誰もついてこれなかった。
競馬もまた、もう前近代の駆け引きのスポーツではないのだ。

 タップダンスシチーには、有馬記念に5回も出走し、3、4、3、1、1着の記録を作ったスピードシンボリを目指し
てもらおう。凱旋門賞にも再度トライしたい。これも、現在の海外遠征の道を開いたスピードシンボリと同じだ。
たまたまだが、種牡馬ビジネスの世界で、そう大成功するとも思えない、個性の固まりだ。

 3着シルクフェイマス、4着ダイタクバートラム、5着デルタブルースも、ごまかしの利かないレベルの競馬に
なったため、能力通りの好走、善戦と考えたい。

 コスモバルクはチャカついたのと、覇気がなく、最初からレースに参加させてもらえなかった。大井滞在や、
異なる遠征の形が合わなかったのだろう。体は増えても、小さく見えた。立て直そう。

 来年も、その次の年もまた、みんなコスモバルクを応援し続けるだろう。この馬の場合もまた、展望は未来
へと続いた。
738名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:10:44 ID:H3Yh/CfU0
有馬記念ファン投票数

2005年 ディープインパクト 160297票
2006年 ディープインパクト 119940票

不景気だからにもクリスマスイブだったからにも
一頭に人気が集中しすぎたからにも影響されないDATA
これが現実
739名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:13:01 ID:pTso/x/C0
>>729
馬券の売り上げはたかがクリスマスにそれほど影響を受けない
740名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:26:26 ID:w4CKFv9w0
ディープ基地ついにクリスマスのせいにしはじめたかw
741名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:28:35 ID:FWYbwvb70
薬物のせいにしなかった集保は立派。
742名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:33:05 ID:kDVrLf3MO
殆ど競馬を知らないから思うけど
ディープ=ベンジョンソン
743名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 11:47:03 ID:gjNtkqhk0
柏木は神だな
全くあんたの言う通り
こんなつまんないレースばっかりやってたら
本当の競馬ファンいなくなるぞ
744名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:06:46 ID:mtPm8DEU0
ある意味、ディープみたいな大本命馬を誰もマークするどころか、
馬場中央の一番良いところを走らせるというスポーツマンシップに
則ったレースでしたね。w

745名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:19:49 ID:uYy5xZ8CO
スウィフトカレントカレントの上がりが無駄に速いのにワロタ
典ちゃんなんかしたかったんだろうな
746名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:27:08 ID:hV3vHf2K0
で、結局全盛期のマルゼンスキーと比べて
どっちが早いのさ?
747名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:35:19 ID:jT7JPtvn0
ディープの戦法を批判するやつはミスターシービーも批判するんかね?
748名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:39:36 ID:hk7MxDORO
ちょい遅だが

>>573

芸スポだからなw

ディープスレだからってなんでもかんでもニワカあつかいかwww
749名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 12:56:46 ID:DvIRf99+0
>>747
ディープの場合、戦法云々じゃなくて
あまりにも楽にマクらせてしまう周りに批判があるんじゃないの?
例えば2000年の有馬では、オペラオーに勝たせまいと
木刀やドトウが進路を塞いだりしたが、
ディープにはそんな障害が無かった。
750名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:07:07 ID:jT7JPtvn0
>>749
仮にディープをブロックできても、ブロックした方も馬群に沈むが…
んなことしたらその馬の馬券買ってるほうが切れるぞ。
751名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:08:44 ID:JsevNHwQ0
>>750
別にそんなことをしなくても、内に閉じ込めたりとかできるだろ。
752名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:11:05 ID:jT7JPtvn0
>>751
どうやって?
753名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:37:44 ID:CEWqltyh0
アドマイヤフジの武弟とかスウィフトの横山とか空気みたいな乗り方してたよな
武より内に居てしかも後ろって馬鹿じゃねーのアイツラwww
754名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:38:36 ID:Mj7aYkjc0
メインは悪くない。
755名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:43:24 ID:fesERxwf0
バルク自身が行きたがらないのに無理に行かせるわけねえだろ
掛かったら掛かったで批判されるのに。
つうかメイショウサムソンは完全に勝ちに行ってたじゃねえか
氏ねよ
756名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:50:53 ID:I00FSF3c0
勝負事って結果がわからないから楽しいのですよ
そして、ディープにはそれが全く感じられなかった
757名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:54:53 ID:qJ4oHigy0
集保のスレが芸スポに立つとは…
758名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:55:25 ID:F2AXSLD10
>>752
外から蓋すればいいだけじゃん
2頭ほどディープのぴったり外についてればまくれないし
最後の直線で豊はそいつ等の外に出さないとGOサイン出せない
759名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 13:57:35 ID:7qnGDfQm0
>>758
でもディープの位置じゃ普通の馬は届かないけど
760名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:11:41 ID:3TtjNhmmO
>>758
ダービーでは向正面で蓋してたローゼンがペースアップについていけずに
置いてきぼり食ってたけどな
761名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:16:03 ID:fesERxwf0
ディープがスタートで出負けして外から進出して行ってるのに
外から被せるってアホか
マキバオーじゃねえんだから
762名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:20:02 ID:dRmvmgZD0
まぁフタするのは厳しいかもね。一瞬ならともかく。

馬の気性もあるだろうけど
そもそも武は余計な不利やアクシデントを受けないように
ああいう戦法なんだろ。
馬の力がもの凄く抜けてないと取れない戦法だよ。

なんかムカつくけどな。
763名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:20:45 ID:d1DBIXNN0
柏木集保って誰なんだよ。初めて聞いたぜ
764名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:21:54 ID:PQjpQ+zLO
臨時コーチ始まったな
765名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:26:11 ID:3Gx6rYtc0
>コスモバルクや、 メイショウサムソン、デルタブルースなど、ディープインパクトの引退レースだからこそ、せめて先行
>の脇役の役割だけは果たして欲しかった。

競馬記者の大方の予想ではコスモバルクや、 メイショウサムソン、デルタブルースが今度は無理にでも
先行するからハイペースになるはずって予想が多かったが、結局だれも行かなかったのにはがっかりした。

石橋、岩田、五十嵐じゃダメだな。
766名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:28:19 ID:FKRPsmuN0
有馬は最内回ってたんで、蓋するのは簡単だったはず。
つーか、蓋するのは難しいとか言ってる奴はオペラオーが負けた宝塚を見ろ。
みごとに蓋されてる。
767名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:28:21 ID:SDw/hbpl0
>>765
五十嵐はその日単勝万馬券の馬勝たせたんだが
768名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:29:00 ID:DH0nfH8I0
哲三じゃないと話にならない
ファインを潰し、毎年タップでハイペースに持ち込んだ功績がただただ光る
769名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:30:29 ID:TfBarOyE0
サクラローレルとかシルクジャスティス、グラスワンダーの頃の
力の居る荒れた芝にしてもらわん事にはどうしようもナイッスネ
上がり33秒台が出る様なウンコ馬場じゃサンデー産駒には絶対勝てない
高速馬場でサンデーに勝てるのはキングマンボの子供だけ
こんなつまらない馬場にするからつまらない競馬になるのだ
770名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:32:03 ID:5fAJeZKAO
ニワカはオペラオー知らないだろニワカバカだから
オペラオーは宝塚の前の年の有馬もアドマイヤボスでディープ乗ってた人に必死に邪魔されてたよね
馬群割って出てきた時は凄味があった
771名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:34:26 ID:DH0nfH8I0
>>769
なんで阪神も広い高速馬場に改修しちゃったんだろうな
わけわかんね
772名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:35:13 ID:dRmvmgZD0
>>766
ディープは場群に入らないじゃん。
武は被されないような位置選んで乗ってんじゃないの?
オペラオーは普通に乗ってるし。
773名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:38:49 ID:fesERxwf0
>>766
馬郡とも距離あったし回りにいるのは出負け組
閉じ込められるリスクもないのに外走るわけが無いだろw
774名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:40:32 ID:L+xmaxZE0
ディープ離れは薬物使用が原因
775名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:42:17 ID:G7ITaEdH0
有馬なら池添と海苔でできた。
菊はディープはかかったときに祐一ができた。
だがそれやると生活に支障が出る
776名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:44:30 ID:6YzWIHi00
>>770
あの有馬は和田の下手糞が自分から馬込みに突っ込んだんじゃw
オペが自分で勝ったとか言ってた気がする
777名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:44:44 ID:sUlovvnG0
ディープに勝たせたくない?
それならスタート直後にディープの目の前で落馬でもすればよかったんじゃないの?
778名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:46:32 ID:dRmvmgZD0
>>775
菊は福永さまさまだったな。
引っかかりまくって必死で内に入れようとしたとき
内にいた福永が引いてくれて入れたんだよね。
軽くぶつかったつー話もあったけど。

あれ入れてもらえなかったら
そのまま外をグイーンと持って行かれて
一周目で先頭まで行ってた可能性もある。
779名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:46:53 ID:5fAJeZKAO
だよな内枠なのに絶対包んでこないって分かってるから安心して内々回れるんだろ
テイエムの宝塚とかダイワテキサスはテイエム邪魔する為だけに乗ってたしな
あんまり価値はないね
780名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:47:06 ID:MCPDsa0zO
まけおしみ  いうな!  集ほ
781名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:47:48 ID:XdNPuY+R0
別にお前の思うような展開にする義務などない
782名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:48:12 ID:xNQAAqGa0
言いたい事はわからんでもないが、レーズ直後にこういう記事が出ると
馬券外したんだなと思ってしまう。
783名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 14:53:30 ID:p/G4YRAR0
>>782
ようつべにレース前のコメントがあるぞw
はっきり言って、見ててかわいそうになるw
784名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 15:07:44 ID:Vxlb7QX10
エンジンかかってからの加速は抜群なのがわかってるわけで
あらかじめ塞いでエンジンかけさせないようにして一瞬置き去りにしておくとか色々やってみてほしかったね
まあディープインパクトに勝っちゃうと色々まずいんだろうね
785名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 15:15:41 ID:+Q+fj7S50
>>784
安国寺の住職は明智光秀ですかそうですか
786名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 15:19:28 ID:G7ITaEdH0
社台ブランドだらけで力は抜けてる
日本じゃどうぞどうぞになるのは決まってる。

凱旋門じゃそうは行かないから武はあの戦法とったけど
787名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 15:46:12 ID:Lswzzy130
8頭くらいなのに?
788名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 15:47:33 ID:G7ITaEdH0
そうだよ
789名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:14:00 ID:QqtHItxg0
オペラオー知ってるだけで古参ぶれる時代かw
790名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:20:09 ID:rOyU8OX20
ディープ基地は嘘までつくようになったのか?
道中、ディープは馬群のすぐ後ろ最内にいたじゃないか?
仕掛ける前までずっと同じ位置にいたぞ。

後ろに2頭いたがそれらは馬群から離れてたけど。
791名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:25:37 ID:rOyU8OX20
それにあんだけ内に他馬が殺到したら、どんな下手くそでも直線で馬群に入らないよ。w
なぜ、荒れてる内に殺到したのか謎。

勝ちたくないなら分かるけど。www


792名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:26:10 ID:K0i9UuaO0
清水成駿「柏木は軽い精神病だから」
793名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:32:54 ID:Mj7aYkjc0
>>786
そして、まだまだっ
って言われちゃう始末

まぁ、仕方ないか。
794名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:39:12 ID:W0QVgP6b0
別にノーマークも何も
万一あそこで下手な邪魔をしたら、
間違いなく集中砲火をあびるわけで、
展開がああなるのは仕方のないこと。
それともオマイラは別の展開が良かったのか?
795名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 16:39:51 ID:jT7JPtvn0
>>791
結局アンチは(他馬が)負けるのも前提でディープを妨害しろっていってるのか…
今回のレースでディープを負かして勝つんだったらいちかばちかでメインが作ったペースに乗っかって
直線入るまでに先頭に立つしかなかった、でもしなかった。下手したらビリになるから。
ただそれだけのこと。

796名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 17:11:26 ID:KTMnLSsOO
『競馬VOW』の、泊まり木集保って誤植を思い出した
797名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 17:30:21 ID:+7BVOL3T0
ディープ基地は無知だからレース内容の件にはとってつけたような言葉で文句つけられるけど
肝心の社会的なディープの扱い方に関しての件は全く触れることができない
ただあの馬が走って勝っていれば良いというのがディープ基地
挙句こんなことを書くのは馬券が外れたからだ等と書き出す始末
馬鹿にも程がある
この人がどれだけディープを評価しているのかを知らない
798名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 19:26:33 ID:FrJv0jG80
金がなかった頃、中山競馬場のクリスマスツリー見せに女を連れて行った
綺麗とかお情けでいってくれたと思うけど



そんな過去もありました。
799名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 20:09:39 ID:a1/8bKud0
ボクシングファン=亀田ファンではないし、相撲ファン=朝青龍ファンではない。
同じく競馬ファン=ディープファンではない。無難に強いとこばっか応援してる人には
わからんだろうな。
800名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 21:52:49 ID:m90fyP+I0
本物の競馬ファンとは、
ダイタクヘリオスの良さがわかる人だ。
801名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:03:24 ID:qHKKz1nX0
「テープ見てもらいます」w
802名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:16:02 ID:7C5eLp0e0
>>763
    ,...::::::::::::::::::..、
  /::ノ^`ヾミ、;;;;;;;;;:\
  /::::::|        i::|
  |::::::/ ,r==-、 ,.r==.|::|
  |::::::ト{ ,rェr、j i,rェッ|:|
  ト、::| !、__/ !、_,リ   
  L ゙゛   (._,_,}  |    やけに競馬に詳しい男が仲間にいる。
  ゙l! 、   __  |      柏木のこと、そう思って欲しい。
  ,ト、 \___,/      
/ヽ.ヽ \  ,/|`ー-、   
   ヽ ヽ `>< { ヽ.  ヽ
   丶 Vヽ_∧j、 ヽ  ゙i
         柏 木 集 保 の

        ┏━━━┓ ━┳━ ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃   ┃ ┃
        ┣━━━┫ ━╋━ ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃   ┃ ┃
        ┃      ┃   ┃      ┃
        ┗━━━┛           ┛ 競馬
803名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:21:12 ID:c+lZA5aa0
[2003年秋天翌週の日刊競馬紙面のコラム]

先週の天皇賞秋。ローエングリンに期待して激しくへこまされてしまったが、ああ
いう競馬。本心を言うと内心では嫌いではない。
行かなければ挑戦の出走の意味もないゴーステディは、毎日王冠の情けないレース
運びから無理にでもいく。そういう立場に追い込まれていた。
有力馬のローエングリンは2番手に下げて折り合い、理想の先行ペースが成立する
はずだった。事実3〜4番手以下はスローにも近く、買ったシンボリクリスエスの
前後半は推定60秒2=57秒8。ツルマルボーイなど61秒0=57秒2が推定の
前後半で、実際にはピントはずれなのはペリエと横山典(ゴメン)なのだが、たまた
ま前の2頭が 別のレースをしたため結果オーライだったことは否定できない。
20馬身以上も離して前半56秒9はどういう理由をつけようと論外(事実13着と
18着)なのだが、もしローエングリンが困難を克服し2番手に下げゴーステディ
を前半58秒0くらいで行かせてたら、ペリエ、横山典のほうが非難の立場だっ
面もあるのである。
有馬記念のぺりえ(シンボリ)を思い起こせばわかる。
それはオリビエは世界の一流だが、後藤騎手も吉田騎手も(残念、連帯率20%
前後が示す実力でも)後ろめたいことなどない。実はペリエ騎手とて高速の時計
勝負のG1では(主戦場が欧州ゆえ)ペース音痴に近い。彼が巧みなのは有力
馬の位置をあの(クリクリの)目で、決して見失わず平然としていることだけなのだ。
後藤騎手を非難する声が多かったというが、浩輝、気にするな。柴田政も郷原も加賀も
岡部だって、豊はまあ別だけど、みんなそうして乗ったのだ。
本命にして大恥をかきあと2週間カップラーメンの私が、まあそれも進歩の過程だと
許す。外れた私のほうがもっと悪い。ネヴァーセイダイ、ダイハード(弱音を吐くな、
あきらめるな)。ローエングリンの後藤浩輝もゴーステディの吉田豊も、いい根性
してるじゃないか。強引に行くこともないやつが、実はもっと乗れない男なのだ。(柏木)
804名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:24:53 ID:BeZWJMrn0
なんだかんだで今回の単勝4番1.2倍ってのがミソだな。
1.1でも1.3でもない、1.2って微妙…。

1)どう考えても4しかないけれど、それでは悔しいので4以外を買った人が多い
2)前日1.3倍だったのでこのままだったら買いだと思った。
  当日どうせ下がってくるだろうと見ていたが1.2倍までしか下がらない。
3)逆に どうせ1.1倍か下手すると1.0倍だと思っていたが、
  ギリギリまで見ていたが1.2倍より下がらないので、買った。
1−3が入り交じって、中途半端な1.2倍に収束したんだろうなぁ。
そういう意味ではJRAの煽りは失敗だったのか…。

ちなみに私はスイープとメジャーへの両天秤で枠の3−4をしこたま持ってました。(涙
スイープ頭の馬単まで持ってた…。ゲート入りの時点で涙目でした…。
805維新貴公子 ◆OiJKiVWKns :2006/12/26(火) 23:29:47 ID:uF8AQHWZO
>>803 ヘッタくそな文章だなぁ
806名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:39:40 ID:/SCQaInn0
馬にそんな思考力はないやろ
807名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:44:30 ID:fesERxwf0
>>775
横を閉じても終始前が開いてた訳だが
808名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:48:07 ID:m90fyP+I0
誰もプレッシャーを掛けに行かない。
そんな競馬見て、何が楽しいんだ?

と思うわけだが。
809名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:52:21 ID:fesERxwf0
自分の乗ってる馬を捨ててまで潰しに行く騎手なんて居るわけ無いだろ
逃げ馬ならまだしも
810名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:53:28 ID:glOMF2Z60
ディープ基地が何と言おうが、つまんない競馬だった事は確か。
武以外の騎手にヤル気がないと言うか、「変なことするな」と
前もって言われてるような感じさえしたよ。
811名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:54:36 ID:gQiZgFTk0
>>808
後方にいる馬にどうやってプレッシャーかけるんだ?
812名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:54:46 ID:m90fyP+I0
>>810
JRAから言われているだろ
813名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:55:50 ID:ut0GSa0wO
>>808
最後方から行く馬にどうやってプレッシャーかけるんだ?
814名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:56:16 ID:m90fyP+I0
>>811
最初から、併走すれば、少しはダメージ与えられるはずだ。
815名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:58:09 ID:gQiZgFTk0
>>814
ディープの横にいる馬は確実にまけるわけだが、馬主はそれで納得するのか?
邪魔するだけのレースが面白いのか?
816名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:58:21 ID:UKhip6Rv0
>>809
外国の競馬、外国人騎手の騎乗を見てみろよ。
817名無しさん@恐縮です:2006/12/26(火) 23:59:55 ID:m90fyP+I0
>>815
そういうレースしているから、
金を賭ける人間が離れていくんだよ。

残ったのは、感動やらを求める、100円しか買わない奴のみ。
818名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:00:49 ID:afVN8dim0
>>813

縦長の展開。
819名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:00:52 ID:fesERxwf0
>>816
合田直弘のファンですし海外主要GIレースはほとんど見てますが

どうやって後ろにいる馬を潰すんですか?
ターゲット馬前方で落馬ですか?
820名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:01:31 ID:ut0GSa0wO
>>814
玉砕覚悟で一か八かのレースは面白いぞ


だが特定の馬を負かすためだけになにかやっても見苦しいだけ
821名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:04:11 ID:m90fyP+I0
>>820
あれだけの強い馬だからこそ、やる価値があるんだよ。

トーセンシャナオーにプレッシャー掛けても意味は無い。
822名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:04:17 ID:iKG+3MbYO
>>818
…プレッシャーかけるの意味わかってるか…?
823名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:04:53 ID:gQiZgFTk0
>>817
馬鹿じゃない?
全ての馬と騎手が勝とうとしてレースをするから賭けが成立するんだよ
お前が勝った馬が終始ディープの邪魔だけをするだけのレースしていいの?

先行馬や差し馬は妨害もしようがあるが、ディープには無理
つーか妨害されないために最後方から競馬してるの
で、勝っちゃうから恐ろしく強いの
わかった?
824パパラス♂:2006/12/27(水) 00:06:23 ID:hdTU8fpq0

つーか、何を期待してんのやら知らんが、競馬ってこんなもんなんじゃないの?
生き物使って競争してるだけなんだから。
工業技術の塊を転がしてるのなら単純な内容や不甲斐ないライバルに憤りを感じて
もカマワンとは思うがヽ(´ー`;)/
825名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:06:39 ID:R6va2UTr0
>>823
>全ての馬と騎手が勝とうとしてレースをするから賭けが成立するんだよ

これ、真剣に書いていますか?
826名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:08:39 ID:CDtfC8+v0
サイレンススズカに楽逃げさせないためにスプリンターを出走させろって言ってた奴もいたが、
それは競馬の本質から外れているとなぜ気付かないんだろうか?

自分が勝つために、強い馬に100の力を出させないよう工夫して乗るのは好騎乗
自分の馬が負けても強い馬を負かそうとする奴はただの馬鹿
827名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:09:24 ID:IVlWTpy00
結局ディープに勝ったハーツクライ&ルメールは正攻法、
積極果敢な競馬をしたわけで。
今年は見ていて負かしてやろうという気概を騎手に感じなかったし、
そうした能力を持った馬も皆無だったということだろう、。

必死の抵抗姿勢くらいは見せてほしかったがな。
828名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:10:02 ID:CDtfC8+v0
>>825
建て前だけど基本だよ
だから基本的にはペースメーカも認めてない
829名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:11:19 ID:CDtfC8+v0
>>827
岩田が下手だっただけだ
830名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:13:35 ID:IVlWTpy00
加賀武見が現役だったら今の時代ボロカスだったかも知れんな
案外福永洋一とかも・・天才と呼ばれたが結構泥臭い騎乗だった
831名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:22:07 ID:o5jmHpuj0
宮川一郎太の番組最後の言葉
>もう取り上げたいレースが多くてその中で、厳選してまとめてみたんですが、
>とにかく名勝負というのは一頭で作られるものではありません。
>名馬がいて、そしてライバルがいてこそ成り立つ物だと思います。
>そしてその敗れたライバル達が、その敗戦を糧に、それを乗り越えようと頑張って勝利を掴む、
>これが競馬の醍醐味なんじゃないでしょうか。
>今日負けてもいいじゃないですか。明日、そしていつか勝てばいい。
>なにか目の前の勝敗で汲々としているわれわれ人間に 馬達がいろんな事を教えてくれたような気がします。
>これからも私達は競馬を見続けていこうと思っています。
>さて・・・ちょっと音楽がまだ続いておりますが阪神メインレース・サンタクロースSの払い戻しを・・・
832名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:23:43 ID:R6va2UTr0
>>830
郷原父と同じレースで、(逃げ馬先行馬同士ならなおさらのこと)、潰しあったからな。
勝ち負けは二の次で。
今の時代の乗り方がいいとは思えない。
833名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:28:58 ID:tAN+xH0q0
ディープインパクトをビジネスにすることを批判する記事を書いて原稿料を貰う記者。
理解者面して小銭を稼ぐ一番タチの悪い輩。
834名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:30:31 ID:BJZWKt2r0
ディープのレースはディープの影に怯えて?上がり勝負で
結果的に切れ味勝負でつまらないレースばかり
ピーク時のタップダンスのような
自分でレースを作れる強い馬との対戦があればもっといいレースが増えたろうな
835名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:30:39 ID:apAla/yM0
ディープは確かに強かったが、ディープの出るレースは正直面白くなかった。
やはり良いライバルがいないと競馬がつまらんね。
836名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:32:50 ID:pZRoEokM0
パドックでフラッシュ焚く馬鹿をなんとかしろ



でも集保、実は今回だけじゃなく毎回ドープと走った馬は勝つ気がなかった
凱旋門賞だけ唯一ガチだったのさ
837名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:34:39 ID:uV/7WcLi0
湯水のように資金投入したディープインパクト戦略って、尻切れとんぼぶりが目立つし、
電通もJRAもあんまり賢い人材が携わってなかったんじゃないのか

どっちも有力者の馬鹿ボンボンのコネ就職先だしな
838名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:34:40 ID:apAla/yM0
あと良い騎手が皆引退しちゃったからなぁ。
20世紀に入ってから競馬がつまらないのってそこにも原因がある気がする。
岡部、的場、南井、河内、田原、松永・・・
839名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:36:19 ID:R6va2UTr0
松永(幹)って、つまらん競馬の張本人じゃないのか。
松永(昌)のほうか?
840名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:36:22 ID:y76PcWcb0
ディープに勝とうとしたのって、ルメール以外じゃ、
菊のノリしか思いつかない。
シックスセンスなんか付いていってただけだし
841名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:36:50 ID:IVlWTpy00
>>832
強い馬を負かすために、
降着スレスレ(つか今なら完全に降着)なラフプレーも厭わない。
当時はそうした姿勢が人気にもなったが、
多分今だと公正競馬云々といって集中砲火だろう。

それがいいか悪いかは価値観の違いとかもあるだろうが・・・
多分支持する人は少ないだろうな。
842名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:37:16 ID:W3QP3XupO
20世紀…。
20世紀…。
20世紀…。
843名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:40:47 ID:R6va2UTr0
>>841
だろうね。
だから、柴田のような、折り合いだけ気を使って、なんにもせずという騎乗になる。
面白くもなんともない。
844名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:41:42 ID:R6va2UTr0
柴田ヨシトミね。
政人は、正反対だった。有馬でのイナリワンの騎乗は神。
845名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:43:36 ID:W3QP3XupO
>>838の年齢はいくつだろ?
19世紀から生きてるみたいだけど。
846名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:46:56 ID:BJZWKt2r0
ノルかソルかっていう騎乗がG1ともなるとあまり見られんからな
横典や四位あたりでたまに観られる事あるけど...
結果2着3着なんだけどいい騎乗なら納得する
イングランディーレなんて鳥肌モンだった。。。
847名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:49:09 ID:R6va2UTr0
プリティーキャスト見ているようだった。
って、生でレースは見てないけど。
848名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:52:29 ID:t6Af2fio0
>>834
現にタップの作ったペースのレースは完敗してるしね
あの有馬はタップにしてはスローで落ち着いたとは思うけど
849名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:55:42 ID:XBQ99DnuO
>>844
先生をバカにするな。
先生はよく観察すれば来るパターンがよくわかって面白い。
大穴を持って来たりと神騎乗は多い。
850名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 00:56:26 ID:aj67ZjZw0
仕事は徹底してるからハマればもって来るよね
調子の波も無いし
851名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:00:20 ID:cmH9HErd0
まあディープ出走で面白いレースはあまり無かったな
有馬もそう、やっぱり遠慮してるのかあきらめてるのか分からないが
勿体無い
852名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:06:42 ID:aj67ZjZw0
皐月賞で回りは気付いてたしダービーで俺も薄々気付いた

1番人気が嫌いな俺もしばらく笑ってたが天皇賞を見て確信した

この馬は強いと
853名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 01:38:38 ID:pZRoEokM0
つよかろーがよわかろーがレースがつまんないのだけは事実
そして、つまんなさの大部分がドープ=お客さんみたいな他の騎手にあるな
854UMEPON-0093 ◆cCSsJIN5WA :2006/12/27(水) 02:09:12 ID:eW9mrD8+0
個体能力はあるんだろうが、「製作された三冠馬」って感じで
とにかくいい気分がしなかったな。>インパクチの出るレース(凱旋門以外)

つか3冠目の時に「20年ぶりの無敗三冠馬誕生」ってのがどうにも鼻に付く。
確かに正しいのだが、何かナリブを無視したかのような言い回し。
JRAとしては10年に1回づつ、「キチンキチンと」製作される三冠馬は
そろそろやべえかな?って事に気づいてたのかねw

ともあれマスコミ全部巻き込んで「デープ!デープ!」ってやった結果が
今回の有馬の入場者&売り上げになってるのを真摯に受け止めた方が良いと思われ。
855名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:04:49 ID:YMZ/y6Gp0
べつに三冠馬が「無敗」かどうか、なんてどちらでもいいことなんだけどね。
856名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:38:37 ID:iX9E+Qp80
>>1ディープインパクト自身がなにをした
くて、なにを望んでいるのか、本当の理解者は次第に少なくなってしまったのだろう。

柏木って精神病院に行ったほうがよくね?
857名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:53:31 ID:VX5ozjZSO
メチャメチャ勝ってるオレから言わせれば、ヤオだ、演出だと騒いでる連中は何故当てられないんだ?

だって分かってるんだろ?ウダウダ言ってないでいい加減学習して金を得ろよって話だよな。

毎回毎回八百長八百長と騒ぐなら、何故去年の有馬記念だけガチらせる必要があったわけ?
オレなら年間無敗で年を越させるけどな。

ポップロックも買えないヤツが八百長を見分けられる訳がない。

大体何が戦う姿勢がないだよ。二着賞金7200万だぞ?バカじゃねーのw

まあせいぜい来年頑張れよバカども。
858名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 03:56:50 ID:s96O2fER0
動物愛護なら競馬全部を否定しろよ
859名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:07:25 ID:PnocgBen0
>>857
釣られてもしょうがないぞ
860名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:09:56 ID:oA82LVcg0
引退式の日にやってたファンメッセージにディープのおかげで再就職できたとか
わけのわからんのが多かった。馬に人生決めてもらうんかいなw
861名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:19:23 ID://J75LZL0
まあ興味無いですわ
862名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:27:31 ID:2e7ZE3YyO
>>857
禿同だわ
ホントに八百長ならとっくの昔にバレてるよな。

オグリの引退レースだろうがディープの引退レースだろうが
そんなくだらない事は競馬をロマンと思っていない俺にとって眼中にはない。
格の違う1番人気を固定して容易く10万の払戻しを手中にしただけ。
ただそれだけの有馬記念だったかな、今年は
863名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:32:05 ID:W3QP3XupO
取りあえずカシワギはさっさと死ねと言うこと。
JRA賞に毎年変な投票する記者とともに、競馬界には必要ない人種だな。

もう一度言う。
カシワギ死ね。出来れば今年中、いや今日中に死ね。
864名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 04:32:35 ID:IQkNwDfh0
勝ち組に対してのアンチ

格差社会の影響だな('・ω・`)
865反日法で売国奴滅亡 ◆hW/iVl1/i6 :2006/12/27(水) 04:47:32 ID:HmUIM0dxO
ディープインパクト>>>>>>>>>>>>>カシワギ
866名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:00:50 ID:1PrjaPHXO
カシワギって誰だよ
とりあえずシネスコ
867名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:02:23 ID:C2sRnzCDO
馬券に関係無いからどうでもいい記事だ。
868名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:53:08 ID:3KixCZrf0
なんか、水上学も同じようなことブログに書いてた。
「ディープインパクト・ファシズム」って批判してたなぁ。
ま、柏木と水上じゃ、競馬評論の格は全然違うけど。
869名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 05:54:00 ID:YcUYXRof0
騎手は後藤、吉田、本田、藤田っていう空気読めない奴は居ないし、Aムーンも直前に回避した時点で
ヤオだと思ったからポップロックから買ったよ^^
ただ俺が買ったのは1→4と1=4だったから馬連の分しか当たらなかったけどね
ノーザンFにとってディープは既に処理済みだから、現役のポップロックをGI馬にするのはまちがいないなと予測したものの
2着だったのには残念だったね
てっきり勝たせるとおもったのにねぇ
それにしてもヤオだけあってツマラン競馬だったわw
870名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:17:20 ID:W3QP3XupO
藤田って誰だよ。
暴力騎手の事か?
そんな奴に名前なんて必要ないだろw
871名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:24:28 ID:5h3McAqZO
>>869
東京大賞典の予想は?
872名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 06:29:03 ID:AyUuvHSZ0
クリスエスの引退レースのほうが人入ったのかwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:00:36 ID:6BoikRRB0
874名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 08:26:39 ID:IVlWTpy00
>>862
本当にそう思うのなら
G1レースだろうが未勝利戦だろうが価値は全く同じなはずなんだけどね
すくなくとも俺にとっては有馬記念よりも最終レースだな

昔は違ったけどね
875名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 10:01:09 ID:jyN4RrMn0
所詮、小さい村社会の馴れ合い競馬だ
戦いではない
876名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 10:03:53 ID:wMyXNj4c0
普通のブログの方がよほど良いこと書いてるな
柏木の言うことはもっともな部分もあるが批判するタイミングが悪すぎ

ttp://mdenka.blog85.fc2.com/blog-entry-949.html
877名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 10:04:32 ID:JD+1H/he0
馬券取れるか取れないかの方が重要だけどな
878名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:29:28 ID:EjvBZU2X0
しゅうほたん、社台の犬だとオモってたが少し見直したよ。
くれぐれも夜道には気をつけてね。
あんた絶対に社台から睨まれたよw
先のコラムでもオペのことルドルフと並べたのも減点されてるぞ。
879名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:37:23 ID:EjvBZU2X0
>>413
記憶には残るんじゃない?
薬物汚染亀田馬として。
880名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:45:19 ID:cZWrOev60
ダンディーもゲイスポにスレが立つようになったか
881名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:48:22 ID:t9NW9sw5O
競馬新聞記者も、JRAへの
自分の先輩らの天下りを批判しろよ。
882名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 11:55:26 ID:yLkJ1Iz90
「ディープありがとう」って掲げてたバカ
なにに対してありがとうなんだ
883名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 14:08:57 ID:fc9CRi960
芸スポで柏木スレが立って、しかもこんだけ伸びてるとはw
884名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 14:12:11 ID:JD+1H/he0
集保、最近折につけ東スポの競馬記事でもコメントしたりしてるよな
885名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 14:23:38 ID:pZRoEokM0
>>868
探して読んでみたが、いちいち頷いてしまった
やっぱ「競馬」はしてないわなドーピンパクトは
886名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 14:35:58 ID:pZRoEokM0
>>876
どこがまともだよ
マンセーすぎて気持ち悪いわ
自分で自分の文に酔ってるだけじゃないの?こいつ
>>882
「俺TUEEEE病患者の公開オナニーのオカズになってくれてありがとう」じゃないか?
887名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 16:34:33 ID:mQKUw+gR0
>>876
自分で展開を作れる追い込み馬が
なぜ凱旋門で先行したのかまで踏み込んでないのが不満だな
888名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 17:30:32 ID:J+S4KZfdO
>>856
お前が逝け
889名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 17:31:44 ID:J+S4KZfdO
>>863
通報
890名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 17:34:11 ID:t6Af2fio0
>>869
ルメールも哲三もいないしな!
891名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 17:37:57 ID:7UBFXsw3O
薬使ってたのにディープ(とその関係者)を叩かないマスコミは異常。
どこもかしこもフランスの検査制度が厳しすぎるの一点張り。

スペイン代表のサッカー選手グァルディオラがイタリアに移籍した途端、
ドーピング検査に引っかかった時のイタリアの検査制度を叩いたスペインのマスコミに似ている。
892名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:09:14 ID:y/XBuoGV0
ディープの能力なら、凱旋門は勝てなくて当然だろ。
薬使ったって使わなくたって、凱旋門には向いてなかったんだもん。
それは、良識のある競馬関係者ならたいがい言っていたはず。
薬の使用の問題よりも、そもそも、1強対その他大勢という構図ににして
しまったJRAと調教師に問題ありだろ。
こんなことだから、古くからの競馬ファンに飽きられてしまうのは当然。
ディープだけに問題をなすりつけるのはいかがなものかと思うが。
893名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:46:03 ID:TXgKPTgS0
>>879 あほw
894名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:53:04 ID:1RSGzDVF0
タイトルは至極真っ当なのに中身読んだら電波記事だったw
895名無しさん@恐縮です:2006/12/27(水) 19:53:04 ID:vTMobKAk0
競馬なんて所詮ギャンブルじゃん・・・
その基本が有って、そこからどうやって盛り上げていくかなのだから、
試行錯誤を繰り返して時には成功し時には失敗しの繰り返しなんだ
から別に良いのではないか・・・
そりゃ上流階級の社交葉としての一面を持つフランスで日本以上に
異常な盛り上げと迷惑を掛けたことを批判するのなら判るが・・・
896名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 09:06:43 ID:RNEtPTKd0
エルコンが凱旋門の前に2400のステップ(しかも凱旋門と同コース)を使ったのが
ディープとの運命の分かれ目だったな。

日本の競馬は前走を軽視し過ぎ。昔天皇賞秋が3200の時、続くJCで天皇賞上位組が
ボコボコにされ続けたが(要は二つのレースの性質が違いすぎるからだけど)
天皇賞秋が2000mになった途端日本馬が勝てるようになっていった。

まあ、2400の重賞レース自体殆どないけどさ。短距離は整備されまくってるのに、
長距離は全然整備されてないな。日本では3200も2400もスタミナがあれば
走れるだろ、で済まされてる感じ。ここは世界の常識とズレてる気がする。

897名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:17:32 ID:RnJCunRM0
おいおい世界のスタンダードは短距離・マイルにシフトしてる
自分の常識=世界の常識ってどんな狭い世界なんだ
898名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:38:08 ID:5FPAXmFk0
>>895
ギャンブルだからこそ、その胴元が特定の駒を持ち上げるようなことをしてはいけない。
899名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 11:44:35 ID:Pht1N9Op0
散々批判されていたディープは、有馬完勝にてようやくロブロイと肩を並べられる程になりました!

反デープ派は、文句無いだろ!?
900名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 13:00:31 ID:l8WtnmCg0
>>899
有馬でG1未勝利ポップロックに5馬身以上勝ってれば
スペシャルウィークと比べてもよかったんだけどね。
901名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:24:04 ID:RNEtPTKd0
>>897
そうじゃなくて、ウィジャボードの調教師がディープは2マイル走る馬なのに
直線であんなに速い脚を使うなんて凄い!ってびっくりしてたじゃん。

向こうじゃ2400のレースなんて幾らでもあるし、主流の馬が3000なんか走る必要性ないんでしょ
902名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:25:02 ID:RNEtPTKd0
>>900
直線で抜け出してから追ってないことがわからない、なんちゃって競馬ファン
903名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:27:32 ID:RNEtPTKd0
しかも、日本で整備されまくってる短距離が外国馬にホームで、
アウェーで持って行かれるという不条理。

まあ日本では短距離が主流じゃないけどさ。なのに路線の整備具合が
凄まじいけど。
904名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 16:54:06 ID:l8WtnmCg0
>>902
ディープは1回足を使ったら追っても伸びないのは凱旋門で立証済み。
905名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 17:10:52 ID:RNEtPTKd0
>>904
それは先行して交わされたんじゃん。それに天皇賞春や、皐月賞で二回三回に相当するような
無茶な脚を使ってるじゃん。再度伸びるというのはああいうのを言うんじゃないの?

つか有馬で直線150Mくらいで追うのを止めて加速を止めてるのは明らかじゃん。
反対にJCとか宝塚みたいに前がしぶとい場合は最後まで気が抜けないから最後まで
きっちり追ってる。ダービーも最後まで追ってるね。レースみてごらん。
906名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 17:36:38 ID:EoTe80Il0
クスリ使えば楽勝だね。
907名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 18:38:45 ID:l8WtnmCg0
強い馬は一度抜かれても二の足三の脚が出るものなの。
(例:オ)
908名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 21:55:20 ID:/fLgGksB0
直線ヨーイドン特化
909名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:26:42 ID:aeZli9z10
集保スレが芸スポに立つとはw
910名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 22:52:48 ID:L/yuz3n+0
その馬を潰すためだけのレースなんて誰がするんだよ
という書き込みがちらほらあったが、オペラオーの時は
まさに皆それをやっていたぞ。自分の勝敗度外視して
オペラオーの妨害だけをやるみたいな。
911名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:46:27 ID:SvrGStafO
馬場どうこうより「“引退レースで気を抜かすことを覚えさせても
問題無いから”最後抜いた」って誰かが言ってたのの方が正しそうな気はするな

誰だっけ?
912名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:49:03 ID:EdHCcM3T0
ディープより前に行く馬の馬券を買ってたんだろうな













俺がそうなんだが
913名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:50:23 ID:AHYgbjL20
3位にすらこなかったドリームパスポート陣営はなにを考えていたのか。
ひじょーにけしからん
914名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:55:07 ID:wABKEknz0
◎スウィフトカレント ○ディープ ▲ポップロック
で予想としては的中(○→▲)してるけど、本線じゃなかったね。
915名無しさん@恐縮です:2006/12/28(木) 23:55:09 ID:JBT2498o0
ディープに萌えたのはダービーまでだった
強いが 名勝負もないし 迫力もなかった
916名無しさん@恐縮です:2006/12/29(金) 12:24:03 ID:V4sJx1vV0
ダービー前に銅像たってた時点で萎え〜
917名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:19:07 ID:e6Q2PkSi0
>>916
あれで八百長疑惑でたからな・・・
サムソンは菊花賞前につくったくせに
918名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:21:55 ID:BIvqWE4OO
今年一年ヨーロッパで走って欲しかったな
919名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:26:47 ID:TXqq0n/B0
>>863
ヘイポー
920名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:31:46 ID:U1q2DehJO
この程度の馬に、勇気貰っただの感動しただの言ってる奴は、もうアフォかとwww
921名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 13:54:10 ID:V8xpTcTn0
少し前まで競馬マスコミの末端にいたけど、
JRAとマスコミの必死さ加減が嫌でも目に入るからものすごく萎えた。
922名無しさん@恐縮です:2006/12/30(土) 14:26:44 ID:k+McDayI0
某氏の「ディープ世代=戦後最弱世代」認定にはワラタ

てか、「怪物とか天才とか英雄」なんてものではなく、ぶっちゃけ
「薬使って勝ってた馬」ですよ、一般人の認識は
923名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 00:06:55 ID:dV5risMG0
ディープの競馬は面白いのにディープの出るレースはつまらんのが多かった
924名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 09:18:59 ID:RbabyzDh0
凱旋門賞での大恥の前には七冠も霞んでしまう
925名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 09:23:09 ID:opye5Mb/0
ディープインパクト批判なんて2ちゃんねらと同類w
関係者やっちゃいかんね
926名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 10:11:11 ID:FSjZYhOD0
集保がどうのこうの…みたいな感じで熱くなってる奴等うける!
いつからやってる的な昔話オヤジはウゼー
馬券外れちゃったんだよなカワイソ
927名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 13:05:08 ID:A1XRQmmVO
別に新参を恥じることはないと思うぞ
928名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:06:19 ID:e2pnPe8t0
     .,..-──- 、
    /.: : : : M : : : : \
   ,/.: : : ∧ : : : ∧ : : : :ヽ       ∧ ∧
  .!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     / ‐/ ヽ
  {::: : : :i ェェ  ェェ  i: : : : :}    / П    ミ
  .{:: : : : |      ) |: : : : :}   "● | | ●"  ミ        ∧__∧
  { : : : :|     / |:: : : :;!    (:;;;;;;;;;;;;;;;;:)   ミ       /    ミ
  ヾ: :: :i    /  | : : :ノ     | V  /   ミ       ●  ● ミ
    ヾ:∈三∋ ⌒ヽ        (o o ) ⌒ヽ        i   /  ミ
  l⌒V         ヽ   l⌒V        ヽ      /(・ ・ ) ⌒ヽ 
  ヽ、_,.'/     />  〉   ヽ、_,.'/     />  〉  l⌒V       ヽ
     /      (_ /      /      (_ /   ヽ、_,.'/    />  〉
    /  /  /         /  /  /         /     (_ / 
   /   /\  \        /   /\  \        /   人  \
 (__/  (_/      .(__/  (_/      .(__/ (_/
   
 メジロマックイーン    トゥザヴィクトリー    ステイゴールド
929名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:18:26 ID:SyOVIWPd0
柏木もそろそろ干されるかもな。
散々バカな世代論争煽った罰だな。
社台も一緒にアボンしてくれないかな。
930名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:25:20 ID:SQmuDaO90
過去のコラム読むと、大きく矛盾している・・・。
最強とか言い切ってるし。

それと、柏木ってあほというか・・・。
定石どおりいかないのが競馬なのであって、ライバルの位置取りについて、
「先行で役割を果たさなかった」とかって言われてもなぁ。
931名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 21:55:45 ID:Az3MidMI0
引退生活しながら、AJCCぐらい出たら、普通に回ってくるだけで勝ちそう・・・・・
932名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:13:15 ID:i40OYHfO0
ヒント:集保はツンデレ
933名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:14:20 ID:7DqrJA1oO
>>931

つ斤量
934名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:44:27 ID:y1O7VZhz0
>>931
テンポイント…
935名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:50:15 ID:z3+19t8K0
ディープインパクト、そんなに騒がれてないと思うけどな。
例えばハイセーコーやオグリキャップのマスコミの騒ぎようはこんなもんじゃなかった。
母親も嫁もそんな馬知らんよ。
936名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:53:56 ID:p+f5DpkfO
まあ集保はドリームパスポートの鞍上になれなかったから
すねてるだけだよ
937名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 22:57:44 ID:pdUFSn0K0
去年は勝負付けが済んでなくてとても興味があったけど、
今年はJC終わった時点で興味なくなっちゃった。
938名無しさん@恐縮です:2006/12/31(日) 23:43:21 ID:WoZldZc70
というか文章があまりに作品化を狙いすぎ。もっとわかりやすい内容で書けと。批判するのはいいけど具体案を出してくれ。
939名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:16:37 ID:YbQYjEhA0
煙幕を張って書かないとと偉い人から睨まれてクビになるからな。
いくら変人でもわが身はかわいかろう。
940名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:18:30 ID:6AutpP6Y0
女の割には競馬詳しいな
つーか編集長まで登りつめてんだから当り前かあw
941名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:26:01 ID:gNQoAuAtO
>>940
今年の初釣り乙
942名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 00:29:05 ID:doi5JJgc0
>>940
柏木は男だ
しったか乙
943名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:34:00 ID:1nGA/Vdd0
>>940
!?
944名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:37:46 ID:qu23E5/B0
賭博に11万人も群がってしかも440億円も使ってる
日本の男の民度が信じられない。
945 【大凶】   【963円】 :2007/01/01(月) 01:38:37 ID:vIz7es6/0
いけるのかな
946名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 01:43:25 ID:ZVlw2yGD0
>>940
正直、こういう釣りは如何なものかと思うんだ。
947 【大凶】 【1030円】 :2007/01/01(月) 02:08:06 ID:Pnu0ODuJO
>>944
入場者数や売り上げには女のそれも含むんだが
民度ったって、ギャンブルのない国なんかないし
948名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 02:11:57 ID:fFYI6PmD0
今年こそ真の競馬好きが笑う年。
949 【大吉】 【1206円】 :2007/01/01(月) 02:21:29 ID:LkDO7UMi0
集保たんのスレで今年の馬券を占う
950名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 02:22:31 ID:LkDO7UMi0
おおっ
金杯は12-06の馬単勝負してみるかw
951名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 02:31:15 ID:gNQoAuAtO
>>944
信じなくて良い。
952 【ぴょん吉】 【31円】 :2007/01/01(月) 02:56:52 ID:o5tRngdk0
東京離れて久しいのですが、中央競馬ハイライトまだでてるの?
今の他の解説者は誰ですか?
953名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:00:19 ID:Bp3iT+Y50
JRAとフジが必死になって盛り上げた凱旋門チャレンジがあのオチだもん
そりゃファンも見にこないって。
954名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:05:52 ID:qxdDx2SZ0
>11万人しか来場しなかったファンは
>ひょっとして意外やつまらないレースが展開されることを察知してしまっていたのだった

( ゚д゚)ビンゴー
955名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:10:57 ID:Xi2jVnQ/0
>>952
でてるよ。
Wikipediaで「中央競馬ワイド中継」を検索かけれ
956名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 03:21:21 ID:314FEY060
ていうか有馬より、例の薬物問題が有耶無耶になったことに突っ込めよ
ディープは全成績削除&即引退、関係者は追放処分で当然だったのに
亀田とよく比べられたけど、はっきり言って亀田の方がまだマシ
957名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 09:28:03 ID:MqoiDnDGO
>>956
お前みたいな何も知らない奴がいろいろ言うから
芸スポはレベルが低いって言われるんだよ
958 【ぴょん吉】 【1602円】 :2007/01/01(月) 17:17:31 ID:o5tRngdk0
>>955
ありがとうございます
松沢さんや松本さん、アベコーはもう出てないんですね
集保さんにはずっと出てほしいです
それにしても関東限定はもったいない…
959名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:27:27 ID:kISqx6yw0
>>956
本音では薬物問題をうやむやにしたことを突っ込みたいんだろうが、
柏木も失業したくなかろう。

>>957みたいな工作員がディープ出現後競馬板で激増して非常にウザイね。
お前の牧場なんぞぶっつぶれろ。
960名無しさん@恐縮です:2007/01/01(月) 23:54:28 ID:YVNwvYCZ0
ディープって、薬物使ってた馬だろwwwwwww
961!omikuji!dama:2007/01/02(火) 01:36:54 ID:4z3R2G660

test
962名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 10:29:13 ID:VKsYVQo/0
>>957
芸スポがレベル低いのは君みたいなディープ基地がいるからだろw
963名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 10:37:54 ID:Heq+jMVm0
最近、年末はイベントが多いから、来場者も少ないし、
一言では表せないと思う。単純すぎ
964名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 10:38:25 ID:9+KIXbx+O
凱旋門のドーピングなかったことになってるし
965名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 10:39:55 ID:J8ZnpYeoO
とりあえずディープが顕彰馬になるのは日本競馬の汚点だと思う
966名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 10:40:34 ID:9r5gKQjO0
ファン投票の得票数も減りまくってるのに
クリスマスだとか年末だとか言ってる奴って頭悪すぎだよな
967名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 10:42:47 ID:+K5Ed/r+0
>>963
だからその他のイベントに負けるくらい
気持ちが離れているってことだろ。
968名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:06:31 ID:otd5GIlt0
>>965
薬物使用を顕彰するという意味になるんだろうね
969名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:13:42 ID:aBURAOD0O
>>966
同意だ。
970名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:25:44 ID:uCU5XTigO
薬物よりもディープにはライバルらしき馬がいなかったのが、
盛り上がりにかけたんではないかと。
後、名前もあんまよくないね。
971名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:32:36 ID:PCxGV3Eb0
禁止薬物発覚で厳罰無しって、一般常識ではありえないよなぁ・・・
その他にも、色んな意味で今の日本競馬が心底腐っていることを明確に
証明してくれた馬だったw
972名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 12:34:01 ID:y3eejm9w0
ドーピングして連勝した馬なんてどーでもいーだろ
973名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:00:34 ID:VKsYVQo/0
日本競馬腐敗の象徴だな
あんな馴れ合い競馬見て面白いと思う奴がおかしい
人気がガタ落ちしたのも当然、大衆はシビアだよ
11万人しか入らなかった寒々しい有馬記念で気付けばいいけど
多分駄目だろうねw
974名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:31:07 ID:KI0a4/rf0
賭け事なのに誰が勝つか分かってる出来レースなんかをワザワザ見たかないでしょ
何が勝つか分からないから競馬って面白いんだから。。。
975名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:32:25 ID:OfucuOFx0
馬がそんなこまかいこと考えるかよ
976名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:34:54 ID:ot3CJ6xeO
結局一頭ずば抜けててもつまらないんだよな
二頭のデッドヒートとかが見応えあるのに
977名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:35:24 ID:VKsYVQo/0
>>975

こいつアホすぎw
馬が考えるってwww
978名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:39:13 ID:VKsYVQo/0
薬物失格が一番の深い衝撃だったし
そういう風に記憶されていく馬だと思うね
過保護と演出過剰で潰された馬だよ
979名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:41:20 ID:8OhR2mcmO
結論
ディープブームなんてありませんでした
メディアが必死に盛り上げようとした偶像
980名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:46:40 ID:t7mbT1+20
>>974
それが真理だよな。
コールすらなかったし。

もう終わってる…
981名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:49:56 ID:0t14ZHt+0
誰が勝つか分かってるんなら買えばいい。
2分半で2割増えるなんて、ムチャクチャおいしい。
982名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:51:25 ID:jbWjOkcO0
フランスであんな大チョンボしたのに
罰金だけですんじゃうのがおかしい

池江なんか全然反省してねえじゃん
983名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:53:14 ID:UZ4D5906O
>>981
それでは面白くないからみんな買わない→売り上げ前年比80%低下
984名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 13:58:42 ID:mxTP/z6k0
チョイ待ち
一昨年の有馬の件もありますから1,0にならなかったんでしょ
1,2でも来るのわかってたら、みんな貯金全額おろして消費者金融走ってたでしょ
後からなら何とでも言える
985名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:01:49 ID:0t14ZHt+0
>>984
そういうこと。
来ない可能性を考えるから1.2で買えない訳。
つまり、出来レースであるとは考えてなかったって事。
986名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:02:35 ID:UZ4D5906O
>>984
鉄板レースに大金賭けてもつまらないから売り上げも入場者数も大幅に落ちた。
987名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 14:22:51 ID:KI0a4/rf0
ごめん
ディープ1着固定で
3連単、馬単、でシコタマもうけたよ
保険で3連複も買ったけどね
988名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:07:21 ID:VKsYVQo/0
うp
989名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:11:42 ID:TOLueL+s0
3練炭ならあの配当いくんだもんな・・
990名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:29:35 ID:nVwGrV9+O
1000
991名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:30:37 ID:5LNXMT320
ディープをけなす糞ども、ヤダねー
こんなとこで愚痴ってアホだこいつら
992名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:31:32 ID:RCXPBAjRO
基地外チョンヌルヌル秋山頃す絶対頃すぞボケ!
993名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:32:38 ID:/FmP2lzCO
ディープ千パクト
今年初!千ゲット
994名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:33:28 ID:UOP08s2f0
薬物
995腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/01/02(火) 15:34:26 ID:IMWck4IJ0
こんなスレ伸びるほど集保の知名度あるのかと一瞬ビビった
996名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:38:15 ID:O3AqODuk0
おれは馬券獲ったからどうでもいい。
いくら屁理屈こねても競馬は勝ったもん勝ち。
ちなみに1000も獲ってやろう!
997名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:39:13 ID:CmgnXbDUO
1000ならディープの子供が凱旋門制覇
998名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:39:34 ID:ARHPNrft0
周りが駄馬ばかりでよかったねディープ
999名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:39:58 ID:VKsYVQo/0
うpしない奴はいくら吹いても駄目
1000名無しさん@恐縮です:2007/01/02(火) 15:40:12 ID:4Yu7aKchO
アッー!
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |