【サッカー】王者イタリアが0−2の惨敗、クロアチアの罠にはまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザ・釣り人φ ★
16日、ドイツW杯優勝国イタリア対クロアチアの親善試合は0−2で
クロアチア勝利に終わった。
海の街リボルノから南アフリカへ向け再出航したアズーリ(イタリア代表)は
王者の風格を漂わす事無くティレニア海に沈んだ。

W杯優勝の余韻に浸った“お祭り”ムードで始まった親善試合だったが、
浮かれていたのはイタリアだけだった。

試合前に危惧した「どの国もW杯優勝国を倒しにやってくる(ドナドーニ監督)」
が皮肉にも見事に的中、クロアチアは試合開始直後からファウル覚悟の
激しいタックルを繰り返し、W杯王者打倒に向け荒れ試合に持ち込んだ。

予想外の展開に慌てるイタリアを横目にクロアチアは前半20分、ブラジル
から帰化したダ・シウバが先制ヘッド、同終了間際にベテラン・ラパイッチの
豪快なロングシュートのこぼれ球をスルナが押し込み0−2と理想の試合展開
で前半を締めくくった。

リベラーニが機能せず攻守共にバランスを欠いたイタリアは後半、4−3−3から
4−4−2へ修正。
勝利に向け冷静さを取り戻して挑むも、最後まで集中力を失わなかったクロアチア
に一矢報いる事さえ出来ずに終わった。

W杯メンバー不在、将来を見据えた若手メンバー主体で挑んだイタリアだったが、
王者の事情などクロアチアには全く関係のないものだった。
クロアチアの親善試合の域を間違いなく超えていたラフプレイ、モチベーションが
「金星」獲得を生んだ。

開始前の期待はいつしか失望へ、失望はブーイングへと変移した。
ハーフタイム中にはサポーター間でトラブルが発生、約250人のクロアチア・
サポーターを警察隊が取り囲む異例の親善試合。
両チーム合わせて8枚のイエローが乱れ飛んだ荒れ試合に敗れたドナドーニ
監督は「クロアチアのコンディションが良い事は始めから知っていた。これから
W杯メンバーも復帰してくる」と苦しい表情で強がるのが精一杯だった。

ニュースソース
http://sports.livedoor.com/article/detail-3648704.html
2名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:01:29 ID:RXCUcDfG0
2ならうんこ
3名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:02:05 ID:IZ3gjXNC0
親善試合なんてどうでもいいよ
4名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:04:02 ID:RqlMp2CX0
日本=クロアチア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イタリア
5名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:04:19 ID:DJUJJFOtO
日本=クロアチア>>>>>>>>>>>>>>イタリアきたこれ
6名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:04:25 ID:IUCDZqX40
池面に嵌ったオシメじゃぽん
7名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:04:35 ID:CxHUFvOs0
>>3
クロアチアはそうは思ってなかったようだけどな
8名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:05:04 ID:nTLd7ajR0
オーストラリア>日本=クロアチア>イタリア>オーストラリア
9名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:05:25 ID:iUUJlcXs0
ジーコの偉大さが改めてわかった
10名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:06:12 ID:iUUJlcXs0
(日本−柳沢)>クロアチア>イタリア
11名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:06:38 ID:v1BiQd5J0
日本>イタリア








あるわけないじゃんwwwwwwwww馬鹿じゃないの?メンバー見ろよwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:06:47 ID:GbXU70wK0
親善試合なら日本がドイツと引き分けたのと同じ?
13名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:06:53 ID:XQH9TNZW0
イタリア2軍に勝ってもな
14名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:07:02 ID:CHYmRerm0
アンブロはでたのかな
15名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:07:24 ID:Lu8jlhDt0
日本=クロアチア=オーストラリア>日本=クロアチア>イタリア>オーストラリア
16名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:07:49 ID:o/bR/bqd0
またニワカが沸いてるな
17名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:07:56 ID:Lu8jlhDt0
イタリア>オーストラリア>日本=クロアチア=オーストラリア>日本=クロアチア>イタリア>オーストラリア
18名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:08:05 ID:SAwYFTe80
はいはい間接比較間接比較


ラパイッチなつかしぃー
19名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:08:37 ID:NQc/uj3sO
イタリアがクロアチアに相性悪いのはデフォ
イタリアが親善試合真面目にやらないのもデフォ
以上マジレスでした
20名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:08:44 ID:ZkhLSkbh0
日本=クロアチアである。
ところでクロアチア>イタリアである。
∴韓国>日本となる。(証明終)
21名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:08:47 ID:aVm08+Tr0
日本−柳沢>クロアチア
日本>クロアチア+柳沢
22名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:09:19 ID:ZXDFmveTO
フリーにスルナとあれ程
23名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:09:40 ID:DJUJJFOtO
日本>>>>>>>>>>>>>>イタリア


以上マジレスでした
24名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:09:45 ID:YfJ5d36IO
いくら親善だからといって露骨に手を抜くのはどうかと思う

プライドないのか
25名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:10:00 ID:7abXNb0wO
玉子が代表復帰したいって言い出しそうw
26名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:10:29 ID:SbdwG8O+0
>>11
オシム日本>>>>>>>>>自慰子イタリア
27名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:10:43 ID:sFXzY9ed0
w杯メンバーいないからね〜
28名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:11:34 ID:yNbWbn380
そういやドナドーニが監督になったんだったな
昔ミランよく見てたがドナドニの特徴がイマイチわからんかった
ガキだったせいもあるが
 
29名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:12:02 ID:6pN0BOfC0
セリエAの開幕はまだ先だからイタリア選手のコンディションは悪いよ
それに新体制で2、3軍のメンバーだし
30名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:12:10 ID:0jqfCkO1O
イタリアごとき誰も王者なんて思っちゃいない
31名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:12:43 ID:kLJzSJyHO
アズーリはWC出場選手が一人も出てなかったね
32名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:13:48 ID:biqTcHTFO
そういえばイタリアが優勝したんだったな
頭突きで印象薄くなっちゃったけど
33名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:14:00 ID:HWlzhl6f0
ラ派一致
34名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:16:52 ID:Q5IFH7En0
日本=クロアチア>>イタリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モルジブ=韓国
35名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:17:41 ID:UOfW58UoO
ドナドナ
36名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:19:54 ID:v9ITTS6j0
へなぎはわるくない
37名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:21:59 ID:LS7iqL1g0
日本はイタリアよりも強かったのか(´ー`)y-~~
38名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:23:32 ID:SbdwG8O+0
んなわけないけどね。誰も釣れなかった( ^ω^)
39名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:25:33 ID:EJtWaYZT0
イタリアのメンツって、超二軍じゃんよ・・・
でもクロアチアは嬉しかったろうなぁ。
日本とも親善試合してほしい。
40名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:26:41 ID:ycEcfTRH0
どうせユーロ予選になったらW杯メンバー出してくるだろうよ
クロアチアは日本とWCで出来なかった決着つけてほしいなぁ
41名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:31:39 ID:q5236OoB0
>>30
じゃ君的にはどこが王者にふさわしいのさ?
42名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:32:05 ID:otI9b8k/O
 日本 2‐0イエメン
イタリア0‐2クロアチア

∴イタリア=イエメン(QBK)
43名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:33:55 ID:up1jgGsz0
ラパイッチまだ現役なのか
44名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:34:50 ID:BXHJs81v0
俺ら世代のジーコJAPAN>>>>>>中田のいるジーコJAPAN=クロアチア>>>>>>>>イタリア
45名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:36:53 ID:DKiaN3T/O
うひょ〜ラパイッチてあのラパイッチかよ!
46名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:37:28 ID:1SKEdrfJ0
>>44
小野珍乙
47名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:38:34 ID:9hiOZ1Y0O
>>12
キングが怪我させられたしあれはガチだったけどな。
たまたま高原にサッカーの神が二度降りただけ。
48名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:39:39 ID:kjIBAjJPO
ラパ!
49名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:41:43 ID:o/bR/bqd0
ラパイッチって何となくパパラッチに似てるよな
50腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/08/17(木) 07:43:36 ID:Zi6DVPm00
ラパイッチ懐かしすぎw
51名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:44:34 ID:j12op3YP0
あのBクラスメンバーではさすがにどこも勝てない
ブラジルならわからんが
52名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:45:01 ID:cI3UqOvt0
>>20
おまえらがキモイのは、その余裕のなさ
53名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:46:13 ID:eITkRXOw0
中田とチームメイトでやっていたころのラパイッチは、いい選手というよりも
コミカルな選手というイメージだったな。
54名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:47:01 ID:bQRo9Ss5O
八枚のイエローて全然親善試合じゃねぇwww
55名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:47:47 ID:yg6mQIe9O
カリミとラパイッチをよく間違えたもんだ
56名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:49:54 ID:5Av0xW8VO
うわぁ〜ラパイッチ懐かしいなwwww
>>53顔もなんとなくコミカルっぽくない?
57名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 07:58:14 ID:s6LDN4uB0
そういえばイタリアが優勝したんだっけな。ダメだ記憶に残んねえわ。
58名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:01:10 ID:HAYhh6YA0
イ、イアキンタは?イアキンタはでたの?
59名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:04:02 ID:ge55ZPKzO
q.,・~ω・)僕がいれば勝てたのに
60名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:06:25 ID:bmR4/RVQ0
ラパイッチ、日本戦で使って欲しかった
61名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:09:26 ID:C9hdrT0a0
>>60
たぶん、ラパイッチは対イタリア戦用の選手だと思う
どうしてもイタリアに勝ちたかったんだろう
62名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:09:57 ID:n7f0HUjGO
イタリアは二軍だしな。
…けど、イタリアの監督、ドナドーニでいいのか…
63名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:11:27 ID:eITkRXOw0
>>56
基本的には男前なんだが、表情がコミカル。
64名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:11:54 ID:2zevc0ktO
三段論法で日本とイタリアが戦えば・・・なんて事を言う気にもなれない
65名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:13:28 ID:nono7NHJ0
日本=クロアチア<<<<<<イタリア<<<<<その他
66名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:15:24 ID:or4dW2ua0
日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>>>>日本
67名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:16:05 ID:wwb2mbKWO
こういうのあるからクロアチア日本をえらい馬鹿にしてたんだろうな
68名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:16:37 ID:n1UpHGRS0
クロアチアは格上と闘う方が得意
格下相手に横綱相撲ができない。
69名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:16:39 ID:o/bR/bqd0
ブラジル<イタリア<<<<<<クロアチア<<<<日本<韓国
70名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:17:05 ID:XXhBKDkW0
中田なんてラパイッチがいてこそだったな
71名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:18:07 ID:j0NmUSNP0
イタリア、このメンバー2軍?
ワールドカップの時の控えですら殆ど出ていないようだが。
72名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:20:06 ID:9woheXyg0
親善試合で全力出しても意味がない。
73名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:20:24 ID:/qRMOBfGO
ラパイッチて何処のクラブに居たっけ
74名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:20:45 ID:ycEcfTRH0
>>71
だと思う、若手へ経験積ませる為もあったと思うけどね

クロアチアもイタリアに2軍面子出されてやる気に
させる為にこんな試合になったんじゃないか
75名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:20:49 ID:gPprxXF50
ワールドカップの控えすら出てないメンバーならクロアチアでも勝てるんだ。
76名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:21:32 ID:A+nlRyTM0
ラパイッチってまだやってるんだ
77名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:22:53 ID:yYun2Ypy0
イタリアもこれからは世代交代だよ。
78名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:24:39 ID:PaVGof/o0
ラパイッチは見事な富士額だよな。
79名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:34:55 ID:7cnpss9FO
いくら2軍とはいえ、もうちょっと力見せなくては。
南アフリカではドイツのメンバー大多数抜けて、この世代使うんだろ?
80名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:39:54 ID:B1nr3jaM0





っでクロアチアのメンバーは何軍だったの?



81名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:42:31 ID:r56j6f8b0
宇宙軍じゃないかな
82名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:49:16 ID:j0NmUSNP0
このイタリアのメンバーってかなり微妙。
南アフリカで使えそうな人って誰だろう…
ルカレッリやアンブロジーニってベテランだしなあ。
83名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 08:57:47 ID:jT0hWzCdO
まあ、親善試合だしね
84名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:06:08 ID:HHkKdC6e0
>>4-5
王道
85名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:34:55 ID:G3mr0nbiO
ピルロをこき使わないでも勝てるようにしろよ
死ぬぞ
86名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:40:18 ID:i4wWyDgi0
クロアチアなんてジーコでも引き分けられるぜ!!
87名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:42:13 ID:R3KJULFs0
>>25
トッティ代表引退したの?
88名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:44:16 ID:CSqizYKF0
日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>>>>日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>>>>日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>>>>日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>
>>>日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>>>>日本=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル
>>>>>>日本・・・・・・・・・・・・・・・・・・=クロアチア>>>>イタリア>フランス>ブラジル>>>>>>日本
89名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:44:56 ID:D+PDJAV80
>>25
優勝直後に言ってたよw
90名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:45:32 ID:FM9GuSJWO
>>88 アホかw
91名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:49:43 ID:/3JCP33o0
K国の理論により
クロアチアと引き分けた日本はW杯優勝ニダ
92名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:54:14 ID:dW6aEZyo0
浮かれてるっていうことだから
監督として実はこういう負けが欲しかったんじゃないの?
93名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:58:29 ID:/THS7jsc0
>>88
何でサカスレにいるヤツって暇なの?
94名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 09:59:41 ID:gw9PskEsO
B代表やな
95名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 10:12:29 ID:AW+wXesvO
いくらなんでも3軍メンバーでこられたら闘志に火がつくわな
96名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 10:14:40 ID:Z/5R0hHV0
ドナドーニじゃ期待できない
97名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 10:20:00 ID:rRq9QhTt0
クロアチア これで 一気にランク上昇だ 594ポイント獲得
98名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:26:51 ID:aS+ZeWWx0
イタリアは2軍どころか3軍じゃねーか。
99名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:32:09 ID:Ex+nCd8iO
イタリアもなんだかんだ高齢だったから世代交代に苦しむだろうな
100名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:34:58 ID:IFPBB7UC0
まあ確かに親善試合でイタリア3軍かもしれんが
はく付けにはいいんじゃないか
101名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:35:19 ID:HBxjt2U20
日本すげえええええええええええええええええええええええええええええええ
102名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:35:36 ID:MeakfXPi0
若獅子を全力で勝って伝説作っとくのもモチベーションをあげるためには必要だろう
日本にもこういう機会が必要だ
103名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:37:21 ID:Vqs56QrY0
連勝中だったしここらへんで一回負けてよかった
2軍で落としたのがいい
104名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:38:12 ID:/T77/QIA0
アメリアだけだろ?優勝メンバー。
そりゃ負けるって・・・。
105名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:39:26 ID:JCbp5WUR0
2001親善試合
日本1-1イタリア
ヤナガシワ
2006W杯
日本0-0クロアチア
QBK


???????
106名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:40:14 ID:aUEzZOHO0
まぁ2.5軍だしな。
107名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 12:49:39 ID:hZty4r4a0
イタリアは世代交代がスム−ーーズにいかないんだろうな。
108名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:03:12 ID:BRw216O50
フランスもスムーズにいかなくてジダンやテュラム呼び戻したぐらいだし
簡単にはね>世代交代
109名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:20:11 ID:p8BTKQBY0
こっちのソースのほうが状況を正確に書いてるよ。

そこそこ代表歴のあるアンブロジーニをキャプテンとした若いチームに皮肉な言葉をかけるのは無駄なことで、酷ですらある。
“良識的”なリボルノのサポーターがイタリア国歌をブーイングでかき消すなど、
この日のイタリアはグラウンドの中(劣悪なピッチコンディション)も外も最悪の状態での試合を強いられることになった。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060817-00000008-spnavi-spo.html

ドナドーニのコメント
「リボルノサポーターの抗議? 拍手も多かったと思う。彼らにアズーリの試合を見る気がなかったとは思えない」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060817-00000009-spnavi-spo.html
110名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:22:03 ID:O/4IncfK0
ドナドーニが監督か・・・
111名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:22:37 ID:hGVigQ0f0
F組み最強説
112名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:23:58 ID:PzKXzkI+0
罠でもなんでもねぇ。たんに勝つ気がないようなメンバー構成なだけ
113名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:27:51 ID:aS+ZeWWx0
政治的に左の町のリボルノで新体制の初戦かよ。いくらドナドーニが
監督やってた所だからって・・・

タバーノは移籍先(バレンシア)がようやく決定したみたいだが、
選ばれなかったのと関係あるのか?
114名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:30:20 ID:E8+jhXzCO
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚) <お、お兄ちゃん?い、インザーギは?インザーギは括約したの?
  ( 14 )
   |   |
   し ⌒J
   括 約
   括 約
   括 約
   括 約
115Jennifer Lopez:2006/08/17(木) 13:34:30 ID:NE+y8pxD0
:YxpRyhLS
116名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:37:16 ID:m93E05QQ0
だから言ったじゃん
クロアチアを雑魚扱いしてたにわかばかりでほんと・・・
117名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 13:41:14 ID:00VRQvuQO
クロアチア=日本>イエメン=イタリア
118名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:00:19 ID:/pgxcfMx0
リボルノって確か共産主義思想の色濃い街だよね。
ルカレッリも共産主義者らしいし。
119名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:08:24 ID:XPKHYe130
>>1
120名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 14:13:04 ID:WtHqcqmb0
へなぎ...
121名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:14:37 ID:jT0hWzCdO
そういや柳沢って今何してるの?
122名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:16:28 ID:z5YRlZJ50
日本ー柳沢>クロアチア>>>>>>>イタリア
123名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:24:42 ID:kkeHXs/sO
ドナドーナ監督
124名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:28:46 ID:KyaNJAhB0
イタリアほぼ二軍みたいなメンバーじゃんこれでも日本は負けるか引き分け
になるかも
125名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:32:02 ID:Y/V8XNdv0
不等号厨おもんねー
126名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:35:58 ID:5wM/pJgQO
イタリアにW杯メンバー誰もいないじゃんw
手抜き過ぎwww
127名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 15:39:12 ID:uBofDjh10
せめて一軍ならねw
親善試合でも色々煽れるんだが、
さすがにもろ二軍だときつい。
128名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:07:24 ID:XTqyzlQ40
>>123
warusu
129名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:25:38 ID:G3mr0nbiO
4つ星ユニフォームをお披露目する試合では負けられん
130名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 16:58:05 ID:DtHHCUxZ0
次はW杯メンバーが戻るし負けるわけねえ
131名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:01:07 ID:c9sK+LT+0
だからもうタックルは禁止にしなよ。
そうすりゃ怪我も減るしオフサイのルールなんか弄らなくとも
オフェンス側に有利になるだろ。
試合も面白くなるよ。
132名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:02:44 ID:ZsAvkCTM0
柳沢サイクロンが小学校の道徳の教科書に載るって聞いたけどガセかな?
133名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:30:34 ID:NbJU57Vy0
マジレスするとクロアチアに勝ったブラジルが最強
134名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:37:30 ID:Kw6gO5gR0
そのブラジルに勝ったフランスに勝ったイタリアに勝ったクロアチアに勝った・・・・
135名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 17:41:20 ID:TGgW5ZNl0
韓国>>>クロアチア=日本>イタリア
136名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:04:27 ID:KyaNJAhB0
>>135エジプト>>>韓国 の間違いでは?
137名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:11:46 ID:Q5IFH7En0
なんだかんだで韓国が一番弱いんだな
138名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:19:46 ID:yZbaPDkk0
イタリアのA代表の敗戦は二年ぶりくらいな気がする
139名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:20:42 ID:UMrmJMHK0
A代表と言っても、若手や初招集も多くいたんだし
それなのに相性悪いクロアチアとやったら
負けるだろう
140名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:24:17 ID:G8wVGLLV0
ドナドニが監督で、ラパイッチがまだ代表だったことに驚いた
141名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:24:53 ID:PApbeZZQ0
親善試合なんてどうでもいい。
親善試合なら日本だって強豪国といい試合が出来ると思うよ。
んでまたマスコミが煽ると。
142名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:30:36 ID:j0NmUSNP0
特に若手主体って感じもしないんだが。
リベラーニ、エスポジート、ロッキ、デル・ベッキオとかも全然若くないじゃん。

最近代表に縁がなかったベテランって感じ。
ドナドニって一体何がしたかったんだ?
143名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:38:04 ID:D5DVYEM+O
ラパイッチ・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
144名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:39:29 ID:yZbaPDkk0
>>142
思い出招集
145名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:42:28 ID:gH7/nSefO
主力がいなくてもA代表はA代表!負けは負け
146名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:44:46 ID:WBxXqTYg0
まああれだ。
リーグ優勝決まってビールかけが終わった翌日の消化試合のようなもんだな。
147名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 19:56:20 ID:KyaNJAhB0
負けという事は認めてるただメンバーが二軍みたい
148名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:21:11 ID:u2RDtjmE0
ドナドーニってあのドナドーニ?
149名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:24:33 ID:S8vm+kBsO
カンナバーロ呼んでー!カンナバーロ呼んでー!
150名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:29:09 ID:Pa66l3AQO
>>148
そうみたい。俺もびっくりした…いや、そんなに驚いてないけど
151名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:34:05 ID:YvUMaUMZO
考えてみれば、クロアチアもイイチームだったんだよなぁ
日本戦は、グダグダな展開に付き合っちゃったけど
152名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:36:32 ID:HkU4EGCH0
ラパイッチってあの微妙に太ったラパイッチ!?
153名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:38:54 ID:NELIfaeJO
パッションスタンピード
154名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 20:44:07 ID:DmCWP4Al0
不等号はともかくやっぱり欧州間は羨ましいなと思った記事
155名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:05:12 ID:+fYudzGa0
ヨワ
156名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:13:01 ID:GebBPyWN0
本番で勝ったんだからまぁ年内はこんな調子だろ、イタリア人だぜw
157名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:17:45 ID:ojHz4BnJ0
ラパイッチってペルージャ時代に中田と同僚だった
強引すぎる突破とシュートが持ち味のラパイッチ?
158名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:24:15 ID:r56j6f8b0
ちがうよ
コーラとタバコを愛してやまないラパイッチ
159名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:46:53 ID:NTOq2c/N0
ラパイッチがまた代表に呼ばれたのか
すげーな
160名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:52:23 ID:nJpU5ddM0
クロアチアは結構強いよ
親善試合とはいえW杯直前にアルゼンチンにも勝ってるし
なのに何を思ったかW杯で日本はもっと良い成績が残せたと思ってるサッカーファンの多いこと
161名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:52:52 ID:VkSZFAPRO
クロアチアは欧州の韓的存在だな。
162名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:57:14 ID:ltt/0VmyO
>>160
しかしクロアチアもアルゼンチンに勝ったりイランに危うく負けそうになったりよくわからん
163名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 21:59:59 ID:23U5dBjV0
日韓W杯のGLもイタリアに勝ってエクアドルに負けたんだよなw
164名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:22:39 ID:yGu06az60
シウバいつのまにサカーに転向したの?
165名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:26:12 ID:Xpsr4wQ0O
俺のボクシッチはー?
166名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:30:04 ID:DoVsX1reO
僕湿地
167名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:33:49 ID:atA6pG+QO
地元で負けたのかよ
168名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:35:57 ID:lUeR4Jo+0
ていうか、クロアチアはイタリアにとって天敵のようなもんだから、
1軍でもイタリアが0−2で負ける可能性は十分あり。

2002w杯でも、1軍がクロアチアに勝てなかったろ。
だから、3軍で試したい選手がいるんなら他の国と試合を組めば良かったのにな。
169名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 22:39:45 ID:PEkxCv7w0
あれだろ。
日本ごときに引き分けの屈辱で奮起したんだろ。
170名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:13:44 ID:3ZjGGgLM0
ラパイッチがんばれ
171名無しさん@恐縮です:2006/08/17(木) 23:40:42 ID:gD4btgLw0
まぁ日本もW杯でクロアチアに引き分けという屈辱を味わったからな。
イタリアもこれで目が覚めるだろ
172名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 00:27:51 ID:1/2Ws5sm0
クロアチアはなんで宮本のいる日本ごときに引き分けたの?
173名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 00:34:18 ID:nwMfxCENO
>>172
お天道様。
174名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 02:24:29 ID:aWn5/U+s0
本当代表厨ってバカばっかだな
175名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 02:25:34 ID:n7b4ZTzX0
つまりリッピは神だったってことでいいの?
W杯前の親善試合とかいつも2軍だったし。
176名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 13:04:01 ID:vtAeB/UN0
ラパイッチじゃなくてスクラビーのゴールだったら俺も驚いたけどな
177名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 13:06:25 ID:kZNugLBX0
そういえば王者はイタリアだったのだな
178名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 17:49:35 ID:O/yw6LSXO
選手の質や枠内シュート数にもよるんだろうけど、
ブッフォンとアメーリアにこれほどの差があるという事実にちとショック。
それこそブッフォンに何かあったら終わりじゃないか…。
ただでさえセリエB行って、心身が鈍らないか心配されてるのに。
179名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 17:51:48 ID:f0f9unQ5O
クロアチアの罠=カルガモの親子
180::2006/08/18(金) 17:54:25 ID:UjU5UHx50
オーストラリアも10人のイタリア相手だったけど押しまくってたし。
やはりF組みは厳しい組だったんだな。もし日本とクロアチア戦が
ナイトゲームだったら日本の引き分けはなかっただろうな
181名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 18:08:06 ID:EYUJCx220
ユーロ96予選  イタリア - クロアチア 1-2
ユーロ96予選  クロアチア - イタリア 1-1
親善試合(1999) クロアチア - イタリア 0-0
日韓W杯    イタリア - クロアチア 1-2
親善試合(2006)イタリア - クロアチア 0-2
182名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 18:59:15 ID:EzTjdf9oO
私はF組が1番キツイ組だとずっと思ってました。
183名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:09:03 ID:WWYBlxNI0
オーストラリアって良いチームだったけど、
ワールドカップではそこまで絶賛するほどの出来だったかなあ。
数的優位にたった時間長かったけど、
結局、シュート数がイタリアより少なかったっていうし、点が入る気配があんまりしなかった。
184名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:13:34 ID:yPJI6xX2O
大阪>>>>>韓国>日本=クロアチア>イタリア>ブラジル>オーストラリア
185名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:26:21 ID:WIWRsHxx0
>>183
娯楽性はなかったが汚くて組織的なチームだったよ
守備は雑だったが
186名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:27:22 ID:q1XHlskq0
QBKの罠か
187名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:29:10 ID:eShMKPGuO
>>183
あの試合はイタリアの方がなかった
188名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:30:31 ID:On+aNefy0
日本も突破してたら、優勝あったよな
イタリア⇒ウクライナ⇒ドイツ⇒   フランス
       実質弱い  直前ドロー ジダンやらかし
189名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:33:57 ID:IxCtcygKO
さすがにそれは無理じゃないかな…
190名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:35:01 ID:032QA/fBO
>>188
あるあ…ねーよwwww
191名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:36:53 ID:9r+To1geO
さかは欧州、発展途上国、チョンコの運動会。
日本人には興味ないよ。 (一時、騙された人いるけど)
192名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:38:09 ID:yZax4fhc0
>海の街リボルノから南アフリカへ向け再出航したアズーリ(イタリア代表)は
>王者の風格を漂わす事無くティレニア海に沈んだ。

うーん、惜しい。かっこよく書きたかったのだろうが80点。
193名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:38:31 ID:ERjL6q+C0
サッカーは日本では人気あるよな
日本と関係ない試合の結果なのに>>191みたいなサッカーに興味ない奴まで来るんだもん

海外サッカーも人気ある証拠だね
194名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:41:11 ID:W7MiHjUH0
QBKくらいしかチャンスらしいチャンスが無かったのに
あれを抜いたら日本が上と言われても
195名無しさん@恐縮です:2006/08/18(金) 19:53:54 ID:WWYBlxNI0
対イタリアならアメリカの戦いぶりが良かったな。
ウクライナは確かに守備は駄目だったけど、惜しいシュートが幾つかあったし
オーストラリアより攻撃の形は出来ていたかも。
196名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 07:19:20 ID:lYKpoFDsO
王者イタリアっつったって王者が1人もいないもん
197名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 07:28:53 ID:gQ05HtyLO
ヴグリネッチのいないこんなクロアチアじゃ
198名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 07:40:29 ID:pf8+I7OzO
クロアチアはW杯も戦ったほぼ本気メンバーだけど、イタリアはW杯メンバーのスタメンはおろか控えすら一人も居ないw
戦術や連係も全く無い3軍でガチメンツのクロアチアに勝ったらそれこそ問題だ。

>>183
試合見た?誤審でマテラッツィが退場させられるまではイタリアのが圧倒的に押し、チャンスも作ってたよ。
マテが退場してからはオーストラリアが試合支配したけど、決定的なシュートは打たせてなかった。
199名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 07:42:50 ID:ADkcGubnO
>>198
おまえ柳沢だろ
200名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 07:42:53 ID:p0dnpIkb0
クロアチアもこれくらいの気合で日本戦
闘ってくれたらよカッたのに。
サカオたが自殺するまで叩いてやったんだがなぁ
201名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 08:59:16 ID:IX8CZrjk0
いくら2軍でも親善でもこんな早々に負けてるようじゃEURO連覇なんて無理無理
2年後には流石のカンナバーロも衰えてるだろうしな
202名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:41:23 ID:lYKpoFDsO
4年後のW杯も出たいとか言ってんぞ>カンナバーロ

やめときゃいいのに
203名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 17:43:03 ID:hYJ4sP5h0
2日で1スレを消化する高速スレ

オシムジャパン総合スレッド その62
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155931200/
204名無しさん@恐縮です:2006/08/19(土) 19:27:48 ID:8f8UhLTY0
カンナバロ・ネスタの次がマテラッツィだからな。
イタリアのくせにCBの層薄すぎ。
205名無しさん@恐縮です:2006/08/20(日) 16:05:20 ID:9ETePLX8O
やっぱりクロアチア強いんだな
ドイツの対日本戦はサッカーやる気候じゃなかった
206名無しさん@恐縮です
イタリアとクロアチアの海っつったらアドリア海(イタリアの右)だろ
南アフリカ向け出航とか言ってティレニア海(イタリアの左)?
ぷっwwwwww