【映画】和田アキ子「こんな映画見たこと無い!」と絶賛・「陽気なギャングが地球を回す」完成報告会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
アッコ、「こんな映画見たこと無い!」

スピード感溢れる展開や軽妙な会話が魅力の都会派痛快サスペンス映画
『陽気なギャングが地球を回す』(前田哲監督)の完成報告会見が4月17日(月)、
都内で行われた。

会場には『世界の中心で、愛をさけぶ』で好演技を披露した大沢たかお、『血と骨』で
日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に輝いた鈴木京香、さらにエンディングテーマ
「(Everthing Will Be)All Right」を人気グループ、Skoop On Somebodyとユニットを組み
熱唱した和田アキ子が登場した。

役者陣は、映画の衣装を着用して舞台に登場。この作品で映画デビューを果たす
故・松田優作の次男、松田翔太は「色々学ぶことが多かった撮影でした。現場も
新鮮で楽しかったです」と緊張した面持ちで挨拶。また鈴木京香も「こんなにかっこいい
ギャングを演じることができ、最高です!」と笑顔で話した。

また、初めて映画の主題歌とエンディングを担当するSkoop On Somebody。ドラムの
KO-HEYは「僕達にとっても、これまでと雰囲気の異なる曲が完成しました。映画の
サントラもイケてますよ!」とミュージシャンならではの視点でコメント。

そして、“ご意見番”として有名な和田も「これまでに幾つかの映画の歌を担当したので
慣れていたはずなのですが・・・全編英語の歌に挑戦し、大変でした」と語り、映画に
ついては「これまで“ギャング”=ドロドロした感じが定着していると思いますが、
今作のようなスリル感と、リズムの良さは今まで味わったことがないです!」と絶賛した。

途中では、和田が同映画に出演する佐藤浩市に惚れて、会見前にサインをもらった
話などが飛び出し、会見は笑いの絶えない明るい雰囲気に包まれた。
そして、最後は大沢が「観て頂いた後に、前向きになれる作品! 是非劇場に足を
運んで下さいね」と締めた。

引用元
http://www.oricon.co.jp/news/movie/18885/

陽気なギャングが地球を回す
http://www.yo-gang.com/

【映画】父・優作さんの夢受け継ぎ世界へ、松田翔太カンヌへ売り込み・「陽気なギャングが地球を回す」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141027693/ (dat落ち)
2名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:20:44 ID:/dOCauXs0
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━━!!!!!
3名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:20:46 ID:518UuHCH0
迷惑な在日が日本を乱す
4名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:21:13 ID:oMAFGxl9O
ニダあきこ
5名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:21:14 ID:H/+zfuyY0
²





4
6名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:21:55 ID:4W69MqED0
和田が言うんなら見ない
7名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:22:09 ID:LiKC2Z7N0
試写会観た人によると見事に原作のよさをぶっ壊してくれたらしい。
日本の映画そんなんばっかだ。
8名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:22:16 ID:oeeKkdlY0
>>1
そりゃ、見たことあったら新作じゃないし。
9名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:22:20 ID:7a7TKQ4O0
これはアカン
10名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:24:47 ID:GhSUrcpW0
和田さえ絡まなきゃいい映画だったかもしれない
11名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:25:03 ID:GgCv+bWv0
このスレはのびる
12名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:25:46 ID:PWT1Dt1Z0
見に行くぴょ
13名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:27:18 ID:NO5nnSRD0
>>1
>Skoop On Somebodyとユニットを組み
>熱唱した和田アキ子が登場した。

最近ユニットをやたらと組みたがるな。
14名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:27:33 ID:B8GM84YyO
もともと和田は好きじゃなかったが、在日と聞いたときに何故か可哀相に思えた。なんでだろうなw
15名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:27:38 ID:sjyui9m70
殺すぞ菌福子
16名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:28:01 ID:cCS1blqK0
エンデイング歌ってるから褒めてるだけニダァ
17名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:28:03 ID:xkYanUhzO
お前の言葉に価値など無い
18名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:28:34 ID:NO5nnSRD0
【珍走のルーツ】三国人の反日工作
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/4649/1138454451/
19名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:29:06 ID:ALkkjK4b0
在日 乙
20名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:29:25 ID:jL8KSi0j0
消えろよ現子
21名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:29:59 ID:eBMWcIr00
邦画なんて見るやつ狂ってる
22名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:30:31 ID:qAUGll+60
朝鮮人は祖国に帰れ!!
23名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:31:04 ID:sjyui9m70
昨日の若手芸人つぶしに怒り心頭
24名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:32:28 ID:QjlYgmcb0
>また、初めて映画の主題歌とエンディングを担当するSkoop On Somebody。ドラムの
>HO-KEYは「僕達にとっても、これまでと雰囲気の異なる曲が完成しました。映画の
>サントラもイケてますよ!」とミュージシャンならではの視点でコメント。
25名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:32:38 ID:BPug2Wnb0

        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング


        和田アキ子=在日=ヤクザ=ギャング

26名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:32:57 ID:QXjD9sZv0
和田って北朝鮮系 韓国系どっち?
27名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:34:16 ID:z+cBYEpi0
こんなものに感動なんて、やっぱり、想像通りの質の低い人ですな
28名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:34:25 ID:tSEMBpMw0
原作はすごく面白いんだが
29名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:35:04 ID:RWvGDN4y0
こんなクダラネェ映画見たことない('A`)
30名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:35:06 ID:iAsvFdED0
えーこんなイロモノに主題歌歌って欲しくない。
コメントもして欲しくない。
どっかいってくれ。
31名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:35:08 ID:sjyui9m70
ホリプロ工作員登場まだかー
32名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:36:12 ID:Itbzw84DO
原作の文庫の帯に映画の写真が載ってたけど、イメージと違った
面白いのかなあ
和田アキ子は主題歌歌ったくらいで大きい顔しなくていいよ^^
33名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:36:18 ID:GNNxFCXO0
予告編見たけどつまんなそうな映画だなぁwwww
まあ、初の日本製反日映画「日本沈没」よりはましか
34名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:36:35 ID:a/jDQLmr0
映画祭で見たが




最低、下の下、100円出す価値も無い
35名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:36:39 ID:pIzJ8jwY0
佐藤浩市の芹沢鴨は怖かったなぁ…
36名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:37:13 ID:3NbKWSIW0
和田がかかわってるんなら見ない
37名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:38:36 ID:HnZ3trLM0
映画のことは知らないけど、和田が応援していると聞いただけで
監督か資本が朝鮮系なのかなと思ってしまう。
38赤面法師:2006/04/17(月) 19:39:03 ID:8mSVLyHY0
佐藤浩市で「新宿鮫」見たかったなぁ。
39名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:39:52 ID:hnt1b3VK0
和田お前だけは消えろ
40名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:40:10 ID:G3XjMBnI0
ニホンのショービズ終わってます
41名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:41:19 ID:wrrxerOm0
在日金現子氏ね
42名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:42:06 ID:D4lrR9/w0
原作はストーリーは面白いんだが
ギャグが寒くて、読むのつらかった。
43名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:42:47 ID:WDkYkT540
これも朝鮮資本だろどうせ
44名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:43:06 ID:a/jDQLmr0
カーアクションがアニメなんだぞルパンじゃあるまいし
そんな糞映画見たことない
脚本、店舗、台詞、絵
みんな酷かった
45名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:43:48 ID:4SxJ+mOq0
原作を上回る映画なぞ存在しない
46名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:45:05 ID:SwwGUaQA0
「見た事もない」ヤツが語るなって話だ
47名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:46:49 ID:G9CNME3K0
漏れもこいつが褒めるんなら絶対見ない!
48名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:47:32 ID:MGcmHzyT0
ぶっちゃけ伊坂のあのノリは文章だから許されるんであって
実写でやるとキッツイぞ
49名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:47:33 ID:sjyui9m70
ホリプロ工作員キター
50名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:48:07 ID:D4lrR9/w0
>>45
いや、これに関してはギャグ部分を新たに作れば
ストーリーは申し分ないだけに、イケるかもしれん。













なわけないか
51名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:51:08 ID:j7RPBPm70
和田ウザイ
52名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:52:28 ID:s71uNtbo0
これ嘘を見破る男が主人公ぽいやつだっけ?
53名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:53:16 ID:c6oztBiv0
>>52
そう、てか時間を正確に覚えれる女性が出たときからトリックはバレバレだった
54名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 19:58:45 ID:s71uNtbo0
>>53
やっぱそうか
売りは文体やから問題ないっしょ
55名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:01:34 ID:Bpgj5+lX0
和田が出てるヅラ会社のチョン社長、CMがバージョンうpする度日本語上手くなってね?
56名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:07:36 ID:Xs48EIrA0
原作は面白いのだが
57名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:13:20 ID:2tjaEgxb0
在日の大御所 和田アキ子 消えてくださいw
58クロミ ◆.iO0/JcoTA :2006/04/17(月) 20:15:47 ID:VIskB35R0
アッコが誉める映画って・・・
59名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:16:09 ID:QDyztga70
優秀な在日が日本を回す
60名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:16:41 ID:XA/e+S110
ヒトモドキンゲンコ
61名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:17:19 ID:0Jsus8UR0
飯塚消えろ
62名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:17:50 ID:lB/toOnO0
糞映画確定だな
63名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:21:36 ID:wK2xruyZ0
64名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:24:17 ID:0+eJsp340
あんたが持ち上げても宣伝効果ゼロというかマイナスですからw
65名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:26:42 ID:QIYacXWs0
和田の‘ご意見番”商法、極まれり。
66名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:28:04 ID:7aaGNKJo0
>55 見事に社員全員チョン顔なのに驚いたw
67名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:38:42 ID:2tjaEgxb0
和田アキ子は卑屈な在日チョンの典型だなw
売れて安泰から在日チョンだって事を公表するな!
日本人のフリしやがって、本名の朝鮮名にはやく戻せよな!
68名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:45:59 ID:FSNwUqhA0
復帰は100%無いって言い張っていたのに復帰しちゃった森昌子に謝罪しないの?
69名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 20:53:18 ID:NcJ3W7BL0
>>67
和田アキ子荒川静香は卑屈な在日チョンの典型だなw
売れて安泰から在日チョンだって事を公表するな!
雑種日本人のフリしやがって、本名の朝鮮名にはやく戻せよな!


70名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 21:13:11 ID:zMA9DR/m0
おい、みんな在日ってことで差別しちゃいかん。

もし和田アキ子が日本人なら、、、どっちにしろうざいか
71名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 21:18:14 ID:4Y/653f20
夕方の番組でこのニュースの映像を見たが、老けたねえ。
普段和田が出てる番組見てないから余計そう感じたのかも知れないが
それにしても、目尻とかがもうお婆ちゃんですな。
72名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 21:19:33 ID:7Hn31bmO0
国籍とかもうどうでもいい。
和田アキ子は消え失せろ。
73名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 21:22:42 ID:2HGenyZjO
試写会組の評価はボロクソだったらしいが・・・はてはて
74名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 21:23:22 ID:DXlEO3dh0
伊坂の原作は晴れた日に読むといい気分になる。
75名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 21:40:34 ID:2tjaEgxb0
朝鮮魂
76名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:21:07 ID:NO5nnSRD0
まあ、ヤクザとズブズブなもんだから
ヤクザの好感度上がる作品は大歓迎なんだろ
77名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:22:42 ID:LiKC2Z7N0
原作はヤクザの好感度が下がる作品なんだけどな。
映画は知らん。
78名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:24:23 ID:V/aFcsg20
>>56
映画は知らないが、原作はちっとも面白くないぞ……。
なんか、カタルシスもなんもないスカスカな作品。
かといって、取り分け新しいアイデアがあるわけでもないし。
79名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:26:03 ID:ywA/ufA70
あのころは ハッ!
80名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:30:38 ID:QYnBD0z70
アッコさんを怒らすと
怖い目に遭うよ。
81名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:35:55 ID:E5SvdpUj0
原作は、おもしろかったぞ。人間嘘発見器の成瀬は、最高だった。
エンタメ作品としては、上位の作品。
82名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 22:38:17 ID:E5SvdpUj0
>>78
村上春樹でも読んどけ。
83名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:09:05 ID:a/jDQLmr0
ねたばれ

若造が金持ち逃げ
84名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:12:24 ID:VtZ/D7oh0

成瀬:大沢
響野:佐藤

は,なかなかの配役だと思うが
85名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:15:52 ID:V/aFcsg20
>>82
そういう返しって知性ないよな。
86名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:16:22 ID:zLUgHyKT0
間もなく放送予定:NHK

[テレビ] NHK総合 スポーツ&ニュース  4月17日(月) 23:30〜24:00 Gコード(43814)
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=46062069&area=tokyo

▽時論公論 サラ金(消費者金融)と高金利
87名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:21:21 ID:5ra74m8UO
>人気バンド Skoop On Somebody

人気なんかない!







と、スクヲタが呟いてみる
88名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:21:31 ID:E5SvdpUj0
>>85
エンタメ作品に文学的なものをもとめるな。
89名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:34:30 ID:LiKC2Z7N0
>>85
やれやれ、と僕は思った。
90名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:55:23 ID:YVjT4if50
和田アキ子のでてるカツラのCMうさんくせーーーーーーー!
社長在日朝鮮人特有の表情してるぜ。よっぽど儲かってるのか放送し杉!
91名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:58:01 ID:q06UTZOJ0
原作は最高だったよ。
響野に高田純二を起用すればよかったのに
92名無しさん@恐縮です:2006/04/17(月) 23:58:29 ID:k0064P6D0
和田氏ね
93名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:01:46 ID:76E9iVWC0
原作が軽快な良作なだけに映画の出来が気になる
94名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:04:52 ID:qGoXLpos0
初期のころの伊坂は春樹との類似性が一部で指摘されていたな
95名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:06:36 ID:jZv+DyIs0
それはさておき「こんな映画見たことない」とか「こんな小説読んだことない」
とか、そういう惹句には「おまえどれだけ映画(小説)見てるんだ」という突っ込みがどうしても入るな
96名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:14:03 ID:vq55EOfV0
朝鮮人ばかり集めて映画ですか
何かの狼煙のひとつですかね
97名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:17:36 ID:76E9iVWC0
>>94
村上よりまともな小説だろう。俗っぽい意味においても。
98名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:21:18 ID:wOx3pr530
【韓国人に他民族の血40%、同胞財団理事長が主張 】


在外同胞財団の李光奎(イ・グァンギュ)理事長は5日、
平和放送(PBC)ラジオの番組に出演し「韓国人には他の民族の血が40%混じっている」と主張した。
司会者から韓民族に外部の血がどれぐらい混じっているとかを問う質問に答えたもの。
李理事長は、モンゴルからの侵略や壬辰倭乱(文禄慶長の役)などにも触れ、
韓国人の中には中国から帰化した人がかなり多いと指摘した。
そのため韓国の名字の7分の1は、中国から帰化した人たちの名字と関連していると説明した!

ようするに朝鮮民族は雑種の集まりだってことだ!
まあ大陸は細々と一体感のない雑多な小民族があっちこっちにいるからな

 



99名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:23:03 ID:EowdTB9B0
不夜城とかT.R.Yみたいにがっかかり
する??
100名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:24:30 ID:tzbFpkY30
>>99
模倣犯よりは大丈夫な感じ
101名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:25:07 ID:Yy3a5ZNN0
白夜行なみにがっかりする?
102名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:33:09 ID:dqWqp0Zj0
こんな映画見たくない!
103名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:33:10 ID:+wzRYY0MO
和田が見てきた映画なんてろくなもんじゃないのでは…
そんな奴に誉められたらいい迷惑な気がする
104名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:41:58 ID:EZvq6Kdl0
あーやだやだ、伊坂の作品が和田なんかに褒められるなんて。
105名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:43:09 ID:XSqoilAW0
何でもかんでも自分と関連付ける朝鮮人気質wwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:43:35 ID:EZh2n3HZ0
和田アキ子より嫌いな芸能人はいない
107名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:44:56 ID:p1W2JsBo0
アキオに嬉々として絶賛されてもな。かえって見たくなくなる心の不思議・・・
108名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:45:07 ID:EZvq6Kdl0
>84
自分は大沢と佐藤コウイチが同級生という設定に
無理があると思った…
109名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 00:47:40 ID:tzbFpkY30
>>108
佐藤こういちの奥さん役は加藤ローサ・・・
110名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 01:02:50 ID:EZvq6Kdl0
>109
それは「若い嫁」という設定だったはずだからかまわん。
111名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 01:06:58 ID:Yox9HD870
佐藤浩市ってジェフべック並みに顔が変わらんね
112名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 01:54:32 ID:2ohvhdBc0
通名は偽名。偽名は犯罪のもと。
本名を名乗れ。金福子だっけ、おい?
113名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 02:04:19 ID:CI4AbtWn0
原作はつまんなかったな

時間感覚超能力
嘘発見超能力
スリ超能力

↑これ全部いらなかっただろ。
必然性が感じられない超能力設定に興醒め。
同じ作家の直木賞候補作「重力ピエロ」もクソつまんないから注意。
「鴨とアヒルのコインロッカー」ぐらいだね、まともに読めるのは。


この作家はほぼ全ての作品において「時間軸のずらし」or「主観登場人物の入れ替え」を頻発に行って
たいして面白くない文章、ネタをごまかしてる。
唯一それをやらなかった重力ピエロはさんざんな出来に。
それでも信者は「伊坂さんの文章最高ですぅぅぅ。ネタはいまいちだったけど」とか言ってごまかしてるw
114名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 02:07:54 ID:jZv+DyIs0
伊坂は好き嫌いがはっきり分かれるタイプの作家だからな
115名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:06:37 ID:XNRoDwDi0
>113
死神の精度はどだ?
116名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 15:18:44 ID:PBegT7/40
伊坂語りはまた別の機会に
117名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 16:18:12 ID:FO8DIVjC0
佐藤浩一が未成年と間違えられたって・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:21:40 ID:CZqHnqGb0
>>113
嫌いなのはわかったし、そのことに関しては何の文句も無いけど
ネタバレはやめとけ。
自らを貶めてどうする?
119名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 17:36:10 ID:wOx3pr530
元、なにわの在日スケ番!!
120名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:02:39 ID:h14vIw1bO
>117
米でな
役で金髪グラサンしてたからいきがった島国の小僧に見られたんだろ
121名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 18:52:05 ID:o46C/Tee0
佐藤に鈴木に松田翔太、極めつけは和田アキ子

チョンばかり集めてまたチョンマンセーの映画か・・・
122名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:04:18 ID:2o7J/wfiO
どあらって韓国人のスレしか立てないような…
123名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:14:35 ID:CI4AbtWn0
>>118
嫌いじゃねーよ。
終末のフール以外は読んだ。
伊坂幸太郎の作品いろいろ読んだ上でこの原作は特につまらないって言ってる。

ネタバレって超能力のこと?
パンフにもこれくらい書いてあるだろ。
時間軸ずらし、主観登場人物変更についてもネタバレにはならないだろ。
気付かないやつは俺のカキコみたってきづかねーよ。
124名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:16:31 ID:dxJG3pWk0
金明子
125名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:18:17 ID:DoG3wdJG0
砂漠が好きだが、あれも超能力でるなそういえば
126名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 19:19:02 ID:PTaF02N30
デカまるこ黙れ
127名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 20:39:25 ID:OzEcO/Yz0
>>123
隠れファンを暴露した。
128名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 21:07:39 ID:CZqHnqGb0
>>123
わかったからそれ以上低能振りを晒すのはやめとけ。
あなたはネタバレじゃないと思ってるのかもしれないけど、明らかに一般常識から外れてるぞ。
129名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 22:50:01 ID:wOx3pr530
言える事は金福子は出しゃばりだって事は間違いない
130名無しさん@恐縮です:2006/04/18(火) 23:47:14 ID:zwSyQdb50
>>121
鈴木と松田とアキオは在チョンだが佐藤はB(三国が告白済)
131名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 00:24:20 ID:ure0XB/10
>>121=130

【在日】堤チョン一の噂【ジンイル】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1144894088/l50
132名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 01:44:38 ID:BXD17W+C0
>>128
一般常識の定義もせず「低脳、低脳」てw
どこが一般常識に外れているのか指摘してくれよ。
133名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 01:48:23 ID:ZaqIeAIN0
伊坂作品の中でも特に優れてる作品ってわけでもないという印象なんだが。
あと、メンバーの中で誰が不要っぽいかというと
演説の達人だっけ? あいつこそ必要あるのかと思ったけど。
134名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 01:55:21 ID:VcR+musTO
金現子
135名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 01:56:35 ID:VCGMz89v0
もうちょっとひとひねりほしかったけども。
まあ、読みやすいし暇つぶしにはいい本。
136名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 02:01:17 ID:ZaqIeAIN0
自閉症について登場人物が交わす会話なんかで
伊坂ってモラリストなんだろうなと思ったけど
その善良さがちょっとテンポというかノリに水を差している気が
しないでもなかった。
137名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 02:27:12 ID:BXD17W+C0
>>133
あれは別にいいんじゃね。
いらなくてもいいけど、居た方が面白いでしょ。
超能力なんて非現実的な飛び道具を必要もないのに乱発するのが俺は気に入らない。
陽気なギャングが地球を回す、だけを見るのなら演説の達人、響野のキャラは全く問題ない。

でも、響野と同じようなタイプのキャラは伊坂作品に山ほど出
てくるのが問題。
チルドレン(陣内)、重力ピエロ(春)、鴨とアヒルのコインロッカー(河崎)、そして件の演説の達人(響野)
みんな破天荒で無秩序で何をするかわからない。
いいかげん作者もこのキャラから脱却してほしい。

>>135
そういう作品だからこそ映画化されたのかもね。
下手にファンの思い入れが強い作品、この作者の場合「重力ピエロ」とかだと、
映画としての楽しさより原作を崩さないことを重視しすぎて駄作になることが多い。
東野圭吾の名作「変身」の映画化は大失敗して、凡作「ゲームの名は誘拐」「レイクサイド」は成功したからなぁ。
こればっかりは映画見てみないとわからないけど。
138名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 02:42:57 ID:XlQVVv5m0
>>132
具体的な指摘はそれ自体がネタバレになるからしたくないんだが…

「ア○ロ○○殺○」や「殺○○○○○病」なんかのネタをばらすのと同レベルな事をしているとは思わんか?
図書館で借りた本に「犯人は○○」とか書く馬鹿とかわらんぞ。

自分的にはこの書き込みでもぎりぎりイエローゾーン。
それは神経質すぎかもしれないけど、あんたは無神経すぎ。
139名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 02:46:20 ID:XlQVVv5m0
>>137
これには同意。
伊坂って大体ワンパターンなんだよなぁ…
それを求められてるのかもしれないけど、もっと違うものも書いて欲しい。
140名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 07:29:32 ID:7UfH4//Y0
>>113
>同じ作家の直木賞候補作「重力ピエロ」もクソつまんないから注意。
>「鴨とアヒルのコインロッカー」ぐらいだね、まともに読めるのは。
>たいして面白くない文章、ネタをごまかしてる。
って言っておきながら

>>123
>嫌いじゃねーよ。
>終末のフール以外は読んだ。

っつう感覚がよくわかんねー。クソつまんね本書いたらふつー見限るだろ。
なんなのこれって。ファン心理ってやつ?
それともあれか、伊坂ガンバレって応援か!?w

オレは伊坂嫌いだから、どーせなら、も少しうまく批判してほしい。
141名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:08:56 ID:BXD17W+C0
>>138
>「ア○ロ○○殺○」や「殺○○○○○病」なんかのネタをばらすのと同レベルな事をしているとは思わんか?

思いません。さようなら。

>>140
1作読んだだけじゃその作家の力量わかんねーだろ。
たまたまその作品が駄作なのかもわからん。
1人の作家について語りたいなら、著作のほぼ全てを読むのは当然だろ。
陽気なギャングが地球を回す、だけを語りたいならこれ1作だけでもいいけどね。
あと勘違いしているようだが、俺は伊坂は嫌いじゃない。
あと少しで大化けすると思ってる。
142名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:29:18 ID:ndfSTlRE0
まず和田は映画見ないだろ
本も読まなそう
酒とギャンブルだけの人間の評価なんて宣伝でもいらない
143名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:34:36 ID:XGsAjFiQO
アッコって結構朝鮮嫌いだよね
144名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:38:51 ID:rswMLK7I0
和田がそこまで言うのなら絶対見ない。
145名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:07:06 ID:lZObsy8J0
>123
あんた馬鹿すぎ
146名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:33:32 ID:BXD17W+C0
>>145
ジャック・クリスピン曰く「愚者は単語で武装する 賢者は言葉で武装する」
147名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 19:01:51 ID:lXwOvvYX0
定義という言葉は嫌いなんだ。二度と使わないでくれ
148名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 19:36:06 ID:KnAWVLk30
ニュースウオッチ9 NHK総合 21時〜

▽陣痛でもやめられない・ パチンコ依存症 はなぜ起きる
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=46167421&area=tokyo
149名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 19:54:32 ID:2JFxVBviO
>>132
いやいや原作に超能力とかでてこないから
低脳さらすのはやめてけ
150名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 19:58:13 ID:BXD17W+C0
>>149
つ【嘘見抜く能力】
 【人間ストップウォッチ】
151名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 20:12:47 ID:QfJaSxJf0
>>143
同属嫌悪ってやつよ
152名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 20:33:21 ID:ctdsbLwc0
ID:BXD17W+C0必死www
153名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 20:39:17 ID:aPONi/sa0
和田とリカコと紳助 画面に出るとチャンネル速攻変える
154名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:03:34 ID:2JFxVBviO
>>150
もうやめとけって
お前の妄想なんだから
超能力って作中で一回でも断言してたか
お前は頭がわるいんだよ
自覚しろ
155名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:06:21 ID:BXD17W+C0
>>154
じゃあどうして嘘を見抜けるの?
156名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:13:56 ID:LHHldjXX0
嘘発見器はともかく人間ストップウォッチはセーフラインだろ。そこまで活用してないし。
157名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:16:34 ID:bjK8xgb20
チョン黙れ
158名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:18:22 ID:PHsSCCAa0
もうタイトルからして駄作ケッテイだな
159名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:20:56 ID:gvMnEXs40
伊坂幸太郎の文章は誰かに似てる気がするんだよなあ。
160名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:22:08 ID:BXD17W+C0
>>159
村上春樹じゃね?
似てるだけで別物だけど。
161名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:30:27 ID:J1z7s8QTO
最近、アッコは歌で頑張ってるね
162名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:38:13 ID:dTK2W00jO
CD売れてないクセにこんなでかい顔できるミュージシャン見たことない
163名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 21:48:29 ID:4eLv8QPs0
原作はすっげ〜退屈でつまらなかったな。軽すぎ。
タランティーノの映画をそのまま小説にした感じ。
エンタメ小説としても微妙…ありきたり。
だから、映画になったら結構観れたりするのかな?とも思う。
スタイリッシュにテンポ良く進行すれば内容は関係ないからね。
164名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:16:02 ID:2JFxVBviO
>>155
じゃあ嘘を見抜けたら超能力か?
165名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:18:40 ID:BXD17W+C0
>>164
100%嘘を見抜くことが出来る能力

これを超能力と言わずになんという。
本当に原作読んだの?
166名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:47:28 ID:2JFxVBviO
だから原作では
その能力を超能力とは言っていない。
嘘を見抜く力=超能力は
あんたの妄想
167名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:51:12 ID:XlQVVv5m0
ま、あれは超能力でいいと思うけどね。
ID:BXD17W+C0とはネタバレに関して以外は結構意見が一致する所も多い。
でも、立ち位置が全く違うっぽいな。
さよなら。
168名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:52:26 ID:CETXkzQ50
>165
そんなの勘が鋭い程度ですむ。
超能力なんてもんじゃない。

人と対峙して雰囲気で「うさんくさそう」とか
「言い訳してるっぽい」とか感じるだろ。
それがちょっと敏感ってだけ。

あとお前さんが「超能力」と言ってても
伊坂は「超能力」とは一言も書いてない。それだけが事実。
169名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 22:58:38 ID:xKhzj0jF0
この人の本って超能力というか
人並み外れた能力を持っている人物がよく出てくるよね。
まあそれ自体は別にいいんだけど、その能力と話の絡ませ方が
毎回似たようなパターンなんだよなあ。
170名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 23:22:03 ID:BXD17W+C0
>>167
ネタバレの件ではヒートアップしてしまった。すまない。
さよなら。

>>168
雰囲気で「うさんくさそう」だって感じるのはただの思いこみ。
そう感じる場合、以前うさんくさかった人と似た雰囲気をある人物に感じたから、その人を「うさんくさい」と思うだけ。
その人が本当に「うさんくさい」かどうかはわからない。
つまり経験からくる感覚なわけだ。

それに対して陽気なギャングが地球を回すに出てくる超能力は、それと全く違う。
件の人物は(メル欄1)の頃から、(メル欄2)を見抜いていたと言っている。
それも確実に。
つまり彼の超能力には経験は関係していない。
伊坂が「超能力」と書いているかどうかなんて言葉遊びの問題じゃないでしょ。
どうせあなたは何を言っても納得しないんだろうね。



年内にでるという「陽気なギャングが地球を回す」の次回作に期待。
171http://kago-friday.tripod.com/naisupo/index.html:2006/04/19(水) 23:22:46 ID:3JmYNksU0
「加.護.自.殺 の危機」 と スポーツ紙
172名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 00:15:25 ID:0/IrMSYB0
>>168
嘘と真実を織り交ぜたサンプルを1000件用意します

その1000件を、ひとつの間違いもなく、完璧に嘘と本当に区別
できるとなると、これはもう完全に「魔法」「超能力」「オカルト」の
領域で、とても「勘が鋭い程度」ではすまない話です。

そもそも「勘が鋭い」という概念も、きわめてオカルトじみたもの
ですね。「あることの是非を、確証無く、しかし確実に言い当てる
能力」。完全にエスパーです。

「他人の考えが読める」と自称する人がいますが、それは単に、
相手とのつきあいや過去のパターンから「たぶんこの人ならこう
考えるだろう」という推測をしているに過ぎず、100%あたったら、
それはオカルトです。

「100%見抜ける」ということの超常性についての思慮が不足し
ています。
173名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 01:46:25 ID:ponq1i8aO
>>172
痛いですね
174名無しさん@恐縮です:2006/04/20(木) 14:11:49 ID:QXtSAA6z0
>172
「100%抜けるAV」
だけ読んだ。

175名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 01:02:29 ID:IZfH6FUf0
まずは「超能力」の定義からハッキリさせよう(・∀・)b
176名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 01:05:36 ID:NwQwHGPK0
少なくともスリの達人は超能力ってほどのもんじゃないだろ。
体内時計も微妙。
177名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 01:14:06 ID:zgbgiAlL0
和田うせろ!!
178名無しさん@恐縮です:2006/04/21(金) 01:20:23 ID:/9AKc0QZO
('A')痛イ奴等バカリダナ
('A')超能力シンジテルw今年ノハツ笑イダナwコリャ♪
179名無しさん@恐縮です
グラスホッパーのほうが映像映えすると思うんだけどなぁ