【スポーツ】好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位※読売新聞調べ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドおまコンφ ★
◇好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位

読売新聞社が先月11、12の両日に実施した全国世論調査(面接方式)で、
見るのが好きなスポーツとして「プロ野球」を挙げた人は46%に上り、12年連続でトップとなった。
3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。
WBCで日本がベスト4に「勝ち残れると思う」も61%に上った。
プロ野球に次いで好きなスポーツでは、「マラソン」34%、「駅伝」29%、「高校野球」27%、「プロサッカー」25%などの順。
「スケート」は、昨年の6%から15%に急増した。
好きなプロ野球チームは巨人が25%で、15年連続で1位。次いで阪神15%、中日、ソフトバンク各4%――などの順。
好きなスポーツ選手は米大リーグ・マリナーズのイチローが2年連続トップ。2位は米ヤンキースの松井秀喜、3位は女子ゴルフの宮里藍だった。
6月からドイツで開催されるサッカーW杯に関心を持つ人は62%で、02年の日韓大会への関心度(54%)を上回った。

[読売新聞社:2006年03月01日20時19分]

ソース
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060301/y20060301it12.html?TNt

前スレ
【スポーツ】好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位※読売新聞調べ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141213182/
1が立った時間2006/03/01(水) 20:39:42
2名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:00:20 ID:iCppSdpRO
>>
3名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:02:57 ID:ObVzFETj0
読売新聞調べ←ここ大事!
4名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:03:07 ID:R1kY5lOk0
捏造w
5名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:04:19 ID:IhXjpEia0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


プロ・学生・男女など総合の人気スポーツ

@ 46% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
C *9% ||||||||||||||||||||||||||| バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||| ゴルフ
F *2% |||||| ボクシング
F *2% |||||| サッカー
F *2% |||||| 競馬
F *2% |||||| テニス
6名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:04:50 ID:MW2GxEXK0
野球は好きだが、プロ野球は嫌い
7中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:06:30 ID:xL7D9f8o0
バットとグローブもった子どもはよく見るが
サッカーボール持った子は見ないね。

だいたいまともな親なら特別な才能でもない限り
野球やらせるのが無難だろ。プロでの待遇が違うもんな
8名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:07:14 ID:eFQ4roSI0
通算最多本塁打:王 貞治(台湾人)その他
通算最多勝投手:金田  (朝鮮人)
通算最多安打 :張本 勲(朝鮮人)

これが『日本』プロ野球。
9名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:07:27 ID:j87joIfOO
ロッテ調べ
10名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:07:56 ID:nDoyvw5U0
★ジュビロ磐田、高校生に負けちゃった  鹿児島実業(しかも3年が抜けた新チーム)相手に今年初の実戦でまさかの2―3
http://web.archive.org/web/20050209021930/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20050206_60.htm

★ジュビロ磐田が静岡産業大学に2連敗!!!
@http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2004/0807.html Ahttp://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2004/1007_2.html

★神戸、ベスト布陣で挑んだ練習試合で大学生にまさかの敗戦
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1123993096/

★Jリーグ覇者、鹿島アントラーズがベストメンバーにも関わらず市立船橋に負けた
http://www006.upp.so-net.ne.jp/ts-movie/ONE1200.HTM
(↑ちなみに鹿島アントラーズの公式ページでは結果を捏造し、引き分けだったことにww)

★モンテディオ山形が市立船橋に負けた
>2月19日  シーズン前の練習試合で市立船橋に負けた事もあったりしました
http://yamagata.cool.ne.jp/hiratan/logno07.htm

★完全王者の横浜マリノスが天皇杯で市立船橋に引き分け
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/emp_cup/column/83rd/1214kami_01.html

★清水エスパルスが鹿屋体育大に引き分け
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/2005release/pre0208_2.html

★柏レイソル、アマチュアのホリコシFCに0-1で敗れる
http://www.reysol.co.jp/results/2004/041113.html

★99/07/16 ガンバ大阪(サテライト)が熊本国府高校に1-3の惨敗
http://www5f.biglobe.ne.jp/~gambanna/gamem992.htm

★横浜F・マリノス国見高に5失点完敗
http://web.archive.org/web/20000408150019/http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/s20000303_40.htm




さっさとアマチュアに戻せよJリーグw
11中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:08:23 ID:xL7D9f8o0
>>5
米国ではメジャーリーガーになれなかった子が
他のスポーツに流れるんだよ。

記憶に新しいのはマイケルジョーダンが MLB選手になろうとして
マイナー契約したところだなあ
12名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:08:32 ID:wMWj8KGN0
巨人の新聞か
13名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:08:44 ID:ADGrStSM0
チョコがもらいたいのは安藤美姫
14名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:08:59 ID:eFQ4roSI0
>バットとグローブもった子どもはよく見るが
>サッカーボール持った子は見ないね。

逆だろ?
15名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:09:07 ID:nDoyvw5U0
野球漫画          19本連載
サッカー漫画        1本

小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施

<男子総合>
1位松井秀喜  26.3%|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー   18.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム.   8.7%|||||||||||||||||
4位中田英寿  5.3%|||||||||||
5位阿部慎之介 3.7%||||||||
6位ボブ・サップ 3.3%|||||||
7位北島康介  2.3%|||||
7位高橋由伸  2.3%|||||
9位赤星憲広  1.7%||||
10位清原和博  1.7%||||

<中学生男子>
1位イチロー. 21.7%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位松井秀喜20.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位中田英寿6.7%|||||||||||||
3位福原愛.. 6.7%|||||||||||||
5位清原和博5.0%||||||||||
5位ベッカム. 5.0%||||||||||
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf

【高校野球】8年連続で部員数増加、部員・加盟校とも過去最多−日本高野連が発表  2005
http://www.sanspo.com/sokuho/0706sokuho042.html

全国高等学校体育連盟の発表データによると平成15年度の男子サッカー部員は4年前から8000人近く減少しています。
(U−18のクラブ・ユース加盟者は116クラブで2629人。)
http://www.2log.net/home/h5sho/archives/blog366.html

【プロ野球】野球選手が1位−子供のなりたい職業調査   2005年
http://www.sanspo.com/sokuho/0428sokuho061.html

10代が最も好きな選手はイチロー=スポーツ世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000081-jij-spo
16名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:10:02 ID:TX5GdlOv0
読売調査結果なら納得
17中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:10:35 ID:xL7D9f8o0
>>8
サッカーも
日本代表監督とか選手とかだらけじゃねえか

ジーコ・リネカー・アルシンド・ブッフバルト・ラモス・サントス・
もう数え切れない

野球より酷い
18名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:11:02 ID:01YPUS1q0
じゃあどの新聞が調べりゃサッカーは1位になれるの?
19名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:11:44 ID:bIRLDdHF0
見るのが好きなスポーツって、
野球の中継時間が圧倒的なんだから当たり前だろ
20名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:11:49 ID:yUlC4MGp0
社会の木鐸である新聞が、それも国内最強にして最大部数を誇る読売が
捏造なんて破廉恥なまねするはずないだろ。
正しい結果だとオモ。
21名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:11:55 ID:1Oyt55vGO
駅伝があるのはやっぱ箱根があるからかね
22老子を読んでね。:2006/03/02(木) 20:12:05 ID:lSAAi6sy0
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
23中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:12:21 ID:xL7D9f8o0
>>18
ならないよサッカー競技自体は人気ないからさ

あるのはワールドカップ! ここんところ誤解しないように
24名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:12:26 ID:lqSYb3UL0
まあ明日のWBCを楽しみにしようぜ
25名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:12:37 ID:nDoyvw5U0
>>16
朝日の調査結果


★2004 朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)

       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20 ←ほぼダブルスコアw
30代     37       21 ←ほぼダブルスコアw
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7


テレビ朝日の「タレント好感度調査・スポーツ部門」 2005 1/7発表
1位 イチロー
2位 松井秀喜
3位 古田敦也
4位 新庄剛史
5位 長嶋茂雄
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005010802.html
26中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:13:31 ID:xL7D9f8o0
五輪に人気があり注目するからといっても
アイスダンスという競技に人気があるわけじゃない

サッカーワールドカップに)RY
27名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:14:40 ID:nDoyvw5U0
プロ野球はスポーツの王様
28名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:15:51 ID:lqSYb3UL0
>>23

サッカー(2102)
野球(1827)

http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Sports/

29名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:16:19 ID:No/u4P9J0
好きなスポーツがプロ野球 46%
好きなプロ野球チームが巨人 25%

これでなんで視聴率が10%切るの?
30名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:17:09 ID:nDoyvw5U0
>>29
まさか全員毎試合見ると思ってる?
31名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:18:22 ID:F8Z4wm700
好きな選手上位ランキング  2006/3/2 読売新聞社 世論調査

1位 32才 イチロー  240人 13.5%
2位 31才 松井秀喜 204人 11.4%
3位 20才 宮里藍  . 84人. 4.8%
4位 38才 清原和博 . 74人. 4.2%
5位 29才 中田英寿 . 66人. 3.7%
6位 70才 長嶋茂雄 . 60人. 3.4%
7位 40才 古田敦也 . 58人. 3.3%
8位 15才 浅田真央 . 55人. 3.1%
9位 33才 高橋尚子 . 54人. 3.0%
10位 37才 金本知憲  53人. 3.0%
11位 30才 高橋由伸  51人. 2.9%
12位 18才 安藤美姫  50人. 2.8%
13位 47才 原辰則   41人. 2.3%
14位 25才 朝青龍   40人. 2.2%
15位 27才 中村俊輔  39人. 2.2%
16位 65才 王貞治   38人. 2.1%
17位 23才 琴欧州   33人. 1.8%
17位 17才 福原愛   33人. 1.8%
19位 26才 小野伸二  28人. 1.6%
20位 29才 栃東     28人. 1.6%
20位 29才 宮本恒靖  28人. 1.6%
32お届け〜:2006/03/02(木) 20:18:26 ID:T3LCRJsz0
2/24 金曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   8.8%  11,582
2/25 土曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   9.3%   18,714
2/26 日曜日 WBC壮行試合・日本代表vsロッテ(福岡ド)        6.0%  14,427
3/1  火曜日 WBC壮行試合・日本代表vs巨人(東京ド)       10.6%   12,611

4試合合計                                    34.7% 57334人



やきう人気スゴスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴールデンで35%のキラーコンテンツ
19.2%止まりのサッカーなんて目じゃないねwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:18:31 ID:oamwxR0/0
小中学生に聞く『憧れのスポーツ選手は?』 2004 5月実施

<男子総合>
1位おれ  100000000%||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2位イチロー   18.0%||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3位ベッカム.   8.7%|||||||||||||||||
4位中田英寿  5.3%|||||||||||
5位阿部慎之介 3.7%||||||||
6位ボブ・サップ 3.3%|||||||
7位北島康介  2.3%|||||
7位高橋由伸  2.3%|||||
9位赤星憲広  1.7%||||
10位清原和博  1.7%||||
34名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:18:38 ID:lqSYb3UL0


サッカー(2102)
野球(1827)

http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Sports/
35名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:19:30 ID:F8Z4wm700
>読売新聞社が先月11、12の両日に実施した全国世論調査(面接方式)


【調査方法】

○調査日   2月11日、12日
○対象者   全国の有権者3000人(250地点、層化2段無作為抽出法)
○実施方法  個別訪問面接聴取法
○有効回収数 1784人 (回収率59.5%)
○回収者内訳
・性別 男48% 女52%
・年齢 20代11% 30代17% 40代17% 50代21% 60代21% 70代13%
・地域 大都市(東京23区と政令指定都市) 20%
     中核都市(人口30万人以上の市)   20%
     中都市(人口10万人以上の市)     24%
     小都市(人口10万人未満の市)     22%
     町村                    14%
36名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:19:34 ID:lspxVzFN0
小泉支持者って野球オタだったのか。
もしかして、イチローファンか?
37名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:19:41 ID:lqSYb3UL0
>>26


サッカー(2102)
野球(1827)

http://dir.yahoo.co.jp/Recreation/Sports/
38名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:20:58 ID:8Ovrp2v70
野球って、煙草吸いながらできる唯一のスポーツだよな。
39名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:22:01 ID:uxuFHzMR0
>>28
 カテゴリの多さは自慢になるのか?
  肝心なのは書き込み数の方では?
40名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:22:41 ID:xfmrcBSd0
スタミナが必要じゃないスポーツなら煙草吸ってもいいんじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:22:42 ID:PhE7U3800
俺は野球ファンだが、サッカーが定着してきているのを実感する光景を良く見るよ。視聴率に関しては
どのスポーツでも国内では高視聴率を取るのは難しくなりつつある。

野球はジャイアンツが野球界全体のことを考えてリーダーシップをとってサッカーを叩き潰す意気込みで
野球界を纏め様々な改革を進めて欲しいと思っている。

サッカーから学ぶのは良いが敵である事は一瞬たりとも忘れるべきではない。
42名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:27:39 ID:7TSfuEle0
>29
がんばって毎回みなくても平気だから.
シーズンになればいつでもみられるからね.
サッカーは放送回数が少ない.
43名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:28:08 ID:Ri+lWXP4O
てか「好きなスポーツは?」に対して「プロ野球」とは答えないだろ。普通は「野球」と答える。
44名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:29:00 ID:nCBsN8/xO
↑釣乙
45名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:30:06 ID:Oaj7XhJw0
>>1
テラワロスwww
46名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:31:30 ID:zFeE3MmqO
巨人は視聴率10.6、動員12611人の人気球団だからな
47名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:32:56 ID:eFQ4roSI0
>>17
確かサッカーは、
最多得点  :ゴン中山
最多試合出場:沢登?

サッカーは個人記録スポーツじゃないから、これ以上は知らないが。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:33:17 ID:nDoyvw5U0
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】

スポーツマンNo.1決定戦で毎回恥をかく貧弱球蹴り選手 11
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1116377153/l50
49名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:33:29 ID:rOnAwpcg0
まぁサッカー選手は若手ですら、野球選手のベテランよりスタミナ無いわけだがw
50名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:34:15 ID:+Xk7kone0
年齢各年代別人口(平成15年)
****20代以上****          ★読売新聞世論調査の人口構成
年齢別   構成比            年齢別   構成比
20代    16.5%             20代.    11.0%
30代    17.7%    計34.2%   30代.    17.0%    計28.0%
----------------------------  ------------------------------
40代    15.4%             40代.    17.0%
50代    18.7%             50代.    21.0%
60歳以上 31.8%    計65.8%   60歳以上  34.0%    計72.0%

****10代以上****
10代    11.3%
20代    14.7%
30代    15.7%    計41.7%
--------------------------
40代    13.6%
50代    16.6%
60歳以上 28.2%    計58.4%

****全年代****
10歳以下  9.2%
10代    10.3%
20代    13.3%
30代    14.2%    計47.1%
--------------------------
40代    12.3%
50代    15.0%
60歳以上 25.6%    計52.9%

http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm
51名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:34:38 ID:cOmPBteg0
>>31



長嶋 王 原は「選手」じゃないんだがw




52名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:35:38 ID:nDoyvw5U0
>>51
マイケル・ジョーダンも未だにランキング入り続けてるし
53そうそう、17さん:2006/03/02(木) 20:35:47 ID:eFQ4roSI0
8です。
論点ずれてますよ。
54中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:35:59 ID:xL7D9f8o0
>>36
サッカーで国民栄誉賞またはそれに相当する
国家国益に貢献した選手っていたっけ?

つまりはそおいうことサッカーは国家国益にならない
いらね まるで在日朝鮮人=日本サッカーだな

どちらも日本に害なのでいらね
55名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:36:34 ID:1YOsQ8De0
調査方法 年齢 20代11%って29歳以下1割、人工構成上3割は調べて欲しかった。
これじゃ年寄りに人気のある野球が増えるはず、読売新聞おかしいよ。
56名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:36:44 ID:ka3bw/ca0
こういう捏造とかいい加減止めたら?
見栄張らないで正直に晒したほうがやきう界にとっていいんじゃね?
まあやきうなんかどうでもいいけどw
57名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:36:50 ID:Tx/PiG9b0
「地域密着」浮き彫り 巨人、初の30%割れ プロ野球世論調査


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。




「巨人戦の視聴率を支えているのはONを知る世代」(セ・リーグ連盟幹部)という認識を裏付けた。




(共同)
http://www.shizuokaonline.com/senior/life/20051017000000000013.htm
58名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:38:38 ID:Nosn26fp0
「野球界の今後を考えるスレ」
プロリグ、組織、代表、社会人、大学や高校の大会、中学および少年世代、
指導者、ハードソフトの環境・・・
について考えていきましょう。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129558378/l50
59中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:39:51 ID:xL7D9f8o0
問題は野球だけじゃなくて
つまらないバラエティー番組とか必死で見る視聴者にも問題があるねえ
サッカー人気だったのか?馬鹿と貧乏人が増えたからサッカーなのか

HGとかみておもろいのかね?吐き気がするね?あれが芸?

なんかサッカーがはやってから不景気でろくな時代じゃないのは確かだな
60名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:40:19 ID:AGSL6xBj0
>3
>全国世論調査(面接方式)←ここも大事!
61名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:40:40 ID:j6+PDwy00
まあ、この調査をベースにすると、明日は30%越えは楽勝。

勝負は月曜日ということでw
62名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:40:55 ID:RDUbfD4+0
サッカーは野球と違ってハード
疲れるから一般向けじゃないな
63名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:41:42 ID:nDoyvw5U0
ハードなくせに野球選手より体力が無いサッカー選手
ハードなくせに一日2時間しか練習しないサッカー選手
64名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:41:46 ID:wkeswIG50
都合の悪い話題は捏造・工作で乗り切れ、か。
さすが、サッカー脳はポジティブでいいねw
65名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:41:50 ID:X1Q+4xdw0
サッカー(笑



Jリーグ(笑


Jて(笑
66名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:41:54 ID:VVXfb6CSO
サッカー日本代表があれば一位だよ(゚д゚)
レタスリーグはこんなもんだろう
67名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:42:20 ID:fX5owBao0
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。

http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html


野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている

http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html


MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている

http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
68名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:43:32 ID:ZKooYhfg0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwww
ばーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:43:45 ID:vsq4kLjq0
本当に野球は人気あるの?




WBCの憂鬱
http://tvradio.exblog.jp/2762587/

日本プロ野球の収縮が止まらない。

ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。
「ついに来るところまで来たか」とまで思ってしまう。

それはテレビでも同様のようで、テレ朝の社長会見では、「4〜6月の視聴率が低ければ7月以降中継ナシ」という話も飛び出した。
赤字覚悟で1クールはやるが、7月以降はスポンサー付かないとやらないということだろう。

WBC(ワールドベースボールクラッシック)のアジアラウンドも、3/3(金)から始まることを知っている人はどれだけいるのだろうか。
テレビは日テレ・TBS・テレビ朝日、ラジオではLF・TBSも中継予定で、各局しきりに流している番宣がムナシク見える&聞こえる。

WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、各局かなりの大赤になることは間違いない。

その上アジアラウンドや3/12(日)から始まる2次リーグで敗退でもしたら、つまりアメリカしかライバルのいない"予選≠フ段階で
2位にすら入れなかったら、ますます日本のプロ野球人気は落ち込んでいってしまうだろう。
そしてますますスポンサーは減っていくだろう。

放送業界としても憂鬱としか言いようがないのが、このWBCだったりするのだ。
70中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:44:21 ID:xL7D9f8o0
みんな五輪に興味があるからTVをみてるのである。
細かいスポーツに興味があるわけじゃない。

サッカー日本代表に興味があるわけじゃない。
ワールドカップに興味があるのである。

しかしサッカーボスニアにロスタイムで同点 選手感激してたけどさあ
おれなんか見ててしらけたね。内容的には負けじゃん。

ロングボール一発の博打がきまっただけ。

弱いよお なんとかしろよ あいつら 日本の恥
71名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:45:56 ID:AGSL6xBj0
「ナイター」とか言ってる時点で負け組
72名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:46:04 ID:ZUrHsO0z0
TVにおけるプロ野球の広告費はいかほど?
73blogの中の人カコイイ!!!:2006/03/02(木) 20:46:05 ID:9ixmF6M20
上田昭夫のひ・と・り・ご・と
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
巨人が強い時は、主力が代表に取られていても得点は出来たはずだ。
(昨日の日本代表、巨人の選手は出ていないが)
昨日はたった3安打。
視聴率は10.6%。
一昨日のサッカー19.2と比べ、8.6ほど低い。
今年もプロ野球のナイター中継厳しいよ。

WBCの憂鬱
http://tvradio.exblog.jp/2762587/
WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、
やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、
各局かなりの大赤になることは間違いない。

もうテレビ局も安易には騙されない。

日刊合同通信 2006年2月27日(月) 第50巻 第12362号
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006_02.html
フジ村上社長、ナイター最初の1カ月注目 
常に視聴率業界のトップをリードするフジ。
テレ朝は3ヶ月見てくれるという話だが、フジは一ヶ月ということか…?

防衛軍は旧態依然とした戦術『アンケート』で対抗するが…

WBCに関心がある人は54%
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060301/20060301it12-yol.html
 
 

黙れ!!!!!
 


今さら、マスメディアがスポーツの需要を左右できる時代じゃねーんだ!!おとといきやがれ!!!
いや、おとといじゃなくって、4日後にきやがれ。
捏造アンケートと、視聴率との乖離がどの程度のものか、じっくり見てやろうじゃないの。
注目のWBC本戦視聴率の発表は、月曜9時半ごろ。
74名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:46:35 ID:r0Hem4T70
>>70
そんなこと、サッカーファンならわかってるよ
75名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:48:09 ID:Oaj7XhJw0
>>31
本当に過去にしかすがるべき物がないんだね虚塵ファンには
76名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:48:24 ID:oAf5JvRp0
プロ野球の入場者数水増しってまだやってんの?
さすがに恥ずかしいからもうやめたんだっけ
77名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:49:24 ID:nDoyvw5U0
高校野球にも勝てないサッカーw
78名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:49:25 ID:lb9fnBPN0
はいはい読売読売
79名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:49:32 ID:olQTvCXq0
>>76
ほとんどの球団が、あの手この手でやっぱり水増し発表してる
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/image/2005_0413_15.jpg
80中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:49:38 ID:xL7D9f8o0
しかし阪神の視聴率はださないんだね(笑)

いや、だせないのか?
81名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:50:10 ID:bf/uMQPG0
あまりサッカーJリーグに詳しくない人のために豆知識

去年G大阪の初タイトルがかかったナビスコ決勝  関西2.8 関西2.8 関西2.8 関西2.8

グランパスの観客動員
昨年 235,686 (15,712)
今年 193,698 (12,913)
トヨタ社員支援と関連企業にタダ券ばらまきまくっても動員激減www

ソフトバンクホークスキャンプ:3万7000人
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060211-00000027-kyodo_sp-spo.html

セレッソ大阪キャンプ:10人
http://www.sponichi.co.jp/osaka/socc/200502/20/socc176850.html
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwww
゚( ゚^∀^゚)゚。ぶわっはっはっはっはは!
82名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:51:19 ID:bf/uMQPG0
若い女性がスタンドから消えつづけるJリーグ事情。
新興クラブがタダ券、招待券ばら撒く事情。

鹿島の観客動員
 2003年平均 21180
 2004年平均 17521(17.3%減)

清水の観客動員
 2003年平均 16284
 2004年平均 13573(16.7%減)

東京Vの観客動員
 2003年平均 17549
 2004年平均 14668(16.4%減)

名古屋の観客動員
 2003年平均 16756
 2004年平均 15025(10.3%減) 

Jリーグ発足時の10チームは止まらない観客現象に苦しんでいる。
鹿島までホームゲームで大量のタダ券をばら撒く始末。
コアサポの中年化がオタク化が進み、下の世代は全く無い。
そこで、新興Jクラブらが大量のタダ券、招待券をばら撒きサクラの客を大量動員し、水増しして全体の落ち込みを防いでいるのが現実です。
それとJリーグの試合でスタンドを良く見れば一目でわかるが、中年の男女と若い男だけで、若い女性は全く居ない。
83名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:51:22 ID:xfmrcBSd0
プロ野球にはメジャーリーグも含まれて、プロサッカーにはリーガやプレミアも入ってるんだろうか?
84名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:51:35 ID:n3a9qVbn0
読売は楽しそうだな。
捏造もやり放題だもんな。
85中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:52:03 ID:xL7D9f8o0
>>79
そおいう潔癖症だから サッカーは弱いんだよ

サッカー協会潔癖症で政治力なさ杉

日本開催のワールドカップ韓国に半分取られて大恥かいて
なんでサッカー関係者ってそんなに偉そうなの?

日本に対して恥かかせて迷惑ばっかかけてるって自覚ないの?
86名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:52:11 ID:dwu7PrLa0
夏の高校野球が好き プロ野球は見なくなったな
マラソンはつまらない
サッカーは降格争いと優勝争いはおもしろい
87名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:52:20 ID:p/WsEsuS0
おめーら本番始まったらすげーぞWBC
視聴率20ぱーは超えるよ
アジアラウンドは楽だからね。それでも20ぱーは絶対いく

決勝ラウンドにいったらそれこそサッカーワールドカップなんて目じゃねーよ
視聴率60ぱーだ。覚えとけ!
88名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:52:24 ID:sjzDxaE2O
>>76
いきなり水増しをやめたら1/3以下でも済まないから
実数に近い数字なんて悩ましい表現をしてるね(笑)
89名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:53:13 ID:ZUrHsO0z0
プロ野球ファンは、実際に野球をやってみれば
そのつまらなさに気づくと思う。
TVに乗せられすぎでは?
                          
90名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:55:31 ID:ZszMjH/PO
マラソンw駅伝w高校野球w
W杯イヤーなのに?
マラソンw駅伝w高校野球wそれ以下なんだサッカーが?へぇ〜
読売w
91名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:55:39 ID:mvf8IKln0
>>29
Jリーグの優勝決定戦よりも通常の野球の試合が視聴率取れるのは何で?

答え=殆どの国民がJリーグの事は興味無いだけw
92中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:55:43 ID:xL7D9f8o0
>>89
いやおれ150Kmの剛速球もなげれんし
足も人並みの速さだし
バットでボール130mも飛ばせないし

俺がやったらつまらんだろ。自分でもそう思う。

馬鹿か おまえは
93名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:55:57 ID:nDoyvw5U0
<高校野球の視聴率>

10%前後 × 約50試合
決勝 25%


<Jリーグの視聴率>

0〜3% × 約30試合
決勝4.7%

→2006年地上波消滅危機


スポーツ人気調査
プロ野球>マラソン>高校野球>サッカー
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/sports/20050303/20050303it11-yol.html
94名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:56:28 ID:TwUX2Oq70
好きなスポーツ→カーリング
95名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:56:38 ID:nDoyvw5U0
>>89
最強の馬鹿w
できない事だから見る価値があるんだろ。

サッカーなんか普通にできるから見てもつまらない。
96名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:56:42 ID:n3a9qVbn0
>>87
アジア予選はそれなりに取るかも知れんが
本戦は平日昼間だし見る人いねーよ。



あ、爺さんにはぴったりの時間帯か。
97名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:57:35 ID:4kR5/3Yk0
讀賣は朝日のマネしたら駄目じゃないか!
98名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:57:42 ID:U2eu2i/L0
一部の人には
『日本代表』の名前がつけば高視聴率は当たり前
巨人戦と比べるのはJリーグ、Vリーグなのではないか
という指摘をする人がいます。今日はこれについて。
巨人以外のプロ野球の視聴率に関しては、Jリーグと大差ないということがあります。

2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 9月20日 「西武×近鉄」3.7%
 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合
2004年
 9月11日(土) 4.2% 横浜×阪神 2-5 16:00-17:24 TBS
 9月26日(日) 3.5% 横浜×中日 0-3 15:30-17:00 TBS  ←優勝決定目前

浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
ロッテ×横浜  3,5

サッカーも野球も、どちらも5%弱がほとんどです。
なので、関東地区での地上波視聴率としては
Jリーグ≒巨人以外のプロ野球
と言っていいのではないでしょうか。

第三に、何度か書いてきましたが

巨人戦視聴率がプロ野球界の生命線である

ということ、巨人戦地上波中継が滅びるとプロ野球が滅びかねない、という現実があります。
ほとんどの球団が、地上波中継に大きく依存した経営形態を取っているためです。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:57:52 ID:KAA09C5G0
2002年
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6% 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0% 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2% 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 9月20日 「西武×近鉄」3.7% 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合
2004年
 9月11日(土) 4.2% 横浜×阪神 2-5 16:00-17:24 TBS
 9月26日(日) 3.5% 横浜×中日 0-3 15:30-17:00 TBS  ←優勝決定目前
2005年
ソフトバンク×西武  NHK 3.3
横浜×広島  NHK 3.2
中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均)
ソフトバンク×楽天 NHK 1.9
阪神×中日    NHK 2.0
横浜×ロッテ  TBS3.5
オリックスvsロッテ NHK1.1
横浜×阪神 1.5%
ロッテ×西武 1.2%

【備考】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手テレビ出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
100中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:58:04 ID:xL7D9f8o0
馬韓国に 自国開催のW−CUPもぎ取られれて
平然としてる サッカーファンも何もかもがイヤ
101中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 20:59:20 ID:xL7D9f8o0
ドーハの喜劇 最低

 KAZUがかわいそう 日本サッカー弱小すぎ
102名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:59:46 ID:mvf8IKln0
>>90
必死すぎw
ここ日本なの忘れてる?なー?
サッカーが世界で通用するくらいの強豪国だっけ?日本は?w
103名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:59:51 ID:F8Z4wm700
【見るのが好きなスポーツ 総合順位】

1位 プロ野球   45.5%  17位 海外サッカー 8.9%
2位 マラソン   34.0%  18位 高校サッカー 8.6%
3位 駅伝     28.5%  19位 柔道      8.1%
4位 高校野球  27.0%  20位 陸上      7.6%
5位 プロサッカー25.0%  21位 スキー     6.8%
6位 大相撲    22.9%  22位 プロレス    5.8%
7位 バレー    19.8%  23位 ラグビー    4.8%
8位 格闘技    16.5%  24位 バスケ     4.3%
9位 スケート   15.0%   25位 スノーボード 4.1%
10位 大リーグ  14.3%  26位 卓球      3.8%
11位 ゴルフ    13.8%  27位 剣道      3.0%
12位 水泳     12.5%  28位 アメフト     2.6%
13位 テニス    11.3%  29位 オートバイ   2.5%
14位 体操・新体操 9.2%  30位 自転車レース 2.4%
15位 ボクシング  9.1%  31位 バドミントン  1.7%
15位 カーレース  9.1%  32位 アイスホッケー1.5%

プロ野球>プロサッカー
高校野球>高校サッカー
大リーグ>海外サッカー


【見るのが好きなスポーツ 男女別トップ5】

        男性        女性
1位   プロ野球 60.7%  マラソン 33.4%
2位   マラソン  34.6%  プロ野球 31.3%
3位   高校野球 32.9%  バレー  28.2%
4位   大相撲  29.7%  駅伝 .  28.1%
5位   駅伝    29.0%  スケート 22.2%

※プロ野球は30代以上全ての世代で1位
※プロ野球は60代では59%と圧倒的人気
※職業別では「商・工・サービス業」57%、「管理職」58%でプロ野球人気が高い。
※20代男性では格闘技が37%で1位
104名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:00:00 ID:bf/uMQPG0
去年 プロ野球に次いで、好きなスポーツでは「マラソン」40%、「高校野球」30%、
 「サッカーJリーグ」29%、「駅伝」27%
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000011-yom-spo

今年 プロ野球に次いで好きなスポーツ「マラソン」34%、「駅伝」29%、「高校野球」27%、「プロサッカー」25%


駅伝に追い抜かれたプロサッカーw   
あれ?去年あったJリーグの名が・・・
ハライテーwwwwwwwwwwwwwwwww
゚( ゚^∀^゚)゚。ぶわっはっはっはっはは!
105名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:00:14 ID:BDizCRPo0
「地域密着」浮き彫り 巨人、初の30%割れ プロ野球世論調査


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。


好きな国内プロスポーツでも全体ではプロ野球がトップだが、
20代ではサッカーの29%に対しプロ野球は24%と逆転を許した。




「巨人戦の視聴率を支えているのはONを知る世代」(セ・リーグ連盟幹部)という認識を裏付けた。




(共同)
http://www.shizuokaonline.com/senior/life/20051017000000000013.htm
106中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:01:13 ID:xL7D9f8o0
巨人なんかどうでもいい

野球=阪神だ
107名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:01:52 ID:cam2cXPE0
>>巨人戦視聴率がプロ野球界の生命線である

>>ということ、巨人戦地上波中継が滅びるとプロ野球が滅びかねない、という現実があります。
>>ほとんどの球団が、地上波中継に大きく依存した経営形態を取っているためです。

巨人のせいで滅亡へまっしぐらだな。W
108中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:02:39 ID:xL7D9f8o0
巨人氏ね 
109名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:02:43 ID:qDPte4Cy0
また、捏造アンケートか。

読売グループ必死だな。
110名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:02:45 ID:mvf8IKln0
Jリーグw


何それ?w
111名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:03:28 ID:n3a9qVbn0
>>107
ってかセリーグは読売新聞の販売拡張の為に発足されたんだが。
112名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:03:33 ID:No/u4P9J0
プロ野球人気に死角なしだなあ、おい
113名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:03:34 ID:FeifUVPm0
最もビジネスにプラスになると経営者が考えているスポーツはサッカー――。


「社長100人アンケート」で、企業活動に有効と考えるスポーツを聞いたところ、
Jリーグをあげる回答が35.9%と最も多く、2位のプロ野球の28.9%を7ポイント上回った。
チーム数の拡大や1、2部の入れ替え制度など活性化策を打つJリーグの方が消費者の注目を集め、
自社の事業にプラスととらえているようだ。支援を通じ知名度やブランドイメージの向上、
商品・サービスの拡販などにつながるスポーツを2つまで選択してもらった。


1位 35.9% Jリーグ
2位 28.9% プロ野球
3位 14.1% 陸上競技
4位 10.9% 大リーグ
5位 *7.8% 海外サッカー、F1


http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20041101AT1D280C431102004.html
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099298909/1




毎日朝から番まで野球野球…
テレビ付ければ野球野球…
新聞開けば野球野球…
ラジオ聞けば野球野球…
毎日メディアは野球一色



年中マスコミが必死になって持ち上げてる野球って一体・・・・?


114名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:04:02 ID:bf/uMQPG0
去年の調査 :2006/03/02(木) 00:02:10 ID:bSK8PG1E0
★好きなスポーツ「プロ野球」11年連続1位…読売調査

・読売新聞社が行った全国世論調査(面接方式)によると、見るのが好きな
 スポーツとして、「プロ野球」を挙げた人は51%で、11年連続のトップと
 なった。50年ぶりに新球団が誕生し、セ・パ両リーグの交流試合が実施
 されることなどを反映してか、「昨年よりも面白くなる」と思う人も75%に
 上った。

 プロ野球に次いで、好きなスポーツでは「マラソン」40%、「高校野球」30%、
 「サッカーJリーグ」29%、「駅伝」27%――などの順となった。
 好きなプロ野球チームでは、今年も巨人が1位で27%。2位は阪神13%、
 3位は中日7%だった。新球団・楽天は6位(3%)。

 好きなスポーツ選手では、米大リーグ・マリナーズのイチローが3年ぶりに
 トップに返り咲いた。これに松井秀喜(米・ヤンキース)、清原和博(巨人)が
 続き、上位3人をプロ野球選手が占めた。女子ゴルフの宮里藍が4位、
 卓球女子の福原愛が5位に入った。

 一方、米大リーグでの日本人選手の活躍に関心がある人は過去最高の
 77%、ドイツで来年行われるサッカー・ワールドカップ(W杯)に、関心が
 ある人は71%で、日韓大会が行われた2002年調査の54%を大きく
 上回るなど、世界で活躍する日本人選手への期待が高まっている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050303-00000011-yom-spo
去年「サッカーJリーグ」29%
今年「プロサッカー」25% 、
おい、Jリーグ消滅してるぞwwwwwwwwwwww
115中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:04:46 ID:xL7D9f8o0
WBC壮行試合はセのチャンピオンの阪神とやるべきだろ・

何で巨人なのさ ? ナベツネも氏ね 
116名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:05:37 ID:wkeswIG50
さんざんコピペ乙だの何だのと馬鹿にしてるサカ豚が
ここぞとばかりに顔真っ赤にして貼りまくってるのは笑えるなw
117中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:05:51 ID:xL7D9f8o0
>>113
しかしなあ 選手は大変なんだろ あれ
118名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:06:09 ID:ZUrHsO0z0
自分も含めて野球経験者で、野球嫌いが以外に多いという事。
ある有名元プロ野球選手が飲み屋で、本当は野球が大嫌いだとこぼしてたと
ビートたけしが昔暴露していた。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:06:10 ID:4kR5/3Yk0
>>115
お前のコテ凄いな
120名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:06:30 ID:pJM+2EY/0
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622

内容を変換してみると

MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
MLBはアメリカでは圧倒的に若い年代から指示を受けている
121名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:06:50 ID:FeifUVPm0
「低迷するプロ野球人気。」

実際、若い世代の野球離れが進んでいる。
今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、
50代以上の男女で10%近いものの、
13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。


「50代以上の男女で10%近いものの」=オッサンばっかり
13才から19才では、なんと1.1%。

「50代以上の男女で10%近いものの」=オッサンばっかり
13才から19才では、なんと1.1%。

「50代以上の男女で10%近いものの」=オッサンばっかり
13才から19才では、なんと1.1%。

13才から19才では、なんと1.1%。
13才から19才では、なんと1.1%。
なんと1.1%。
なんと1.1%。
なんと1.1%。

http://mscw.msec.ne.jp/ytv-cgi/wakeup/news02/bn/2004/n02_040911.html
122名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:06:53 ID:vsq4kLjq0
>>115
阪神じゃ関東では視聴率取れないからじゃね?
123名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:07:26 ID:nDoyvw5U0
Jリーグが25%????
おかしい。高すぎる。

ゴルフの方が視聴率高いのに。
124中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:07:39 ID:xL7D9f8o0
>>116
サカ豚じゃないよ

あきらかにホロン部 特徴でてる 在日か 朝鮮人だよ
125中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:08:26 ID:xL7D9f8o0
>>122
マジでお前そんなこといってるのか?
126名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:08:48 ID:DE77hJXl0
新橋の酔っ払いサラリーマンのみのアンケート結果ですね。
127名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:08:58 ID:XDSXOxm40
結局、芸スポでも野球のスレばっかり上位に来るし、電通の
陰謀が、2chにまで及んでてサカ豚もたいへんだなw
128名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:09:05 ID:vsq4kLjq0
>>125
阪神の優勝決定試合が大コケしたじゃん
129名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:09:18 ID:dwu7PrLa0
>>120
×指示
○支持
130名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:09:25 ID:/0Okd3zQ0
読売の調査だから、野球の支持は2割水増し
131名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:09:51 ID:bf/uMQPG0
>>123
>Jリーグが25%????
>おかしい。高すぎる。
日本代表戦、海外リーグ、トヨタカップ含めて「プロサッカー」
132名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:10:18 ID:WCkHUzIk0
まだやってたのこの糞スレw
焼豚も戦う相手が多くて忙しいね^^
133名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:10:44 ID:oCYjxguo0
読売新聞調べ←コレに釣られてる人が少ない事に驚いたw
134名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:10:55 ID:nDoyvw5U0
Jリーグが25%と奇跡的な高支持率を得てるのに、
なぜサカ豚は捏造だなんて言うんだろう。
135名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:11:35 ID:nDoyvw5U0
>>131
なるほど納得した。
136名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:11:38 ID:jKLQ6Gyp0
レッズが天皇杯優勝した賞金で、さいたま市内の幼稚園すべてに
ボールをプレゼントするそうです。
昨年は中学校で、一昨年が小学校にプレゼント。
着実にサッカーが根付く。
137名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:11:43 ID:DmtTvmQ20
「野球中継は必要ない」…子供たちの声に関係者ショックを隠せず

子供たちの意見を番組づくりに役立てようと読売テレビが開いた「こども番組審議会」の収録がこのほど、
同局スタジオで行われた。番組のマンネリや演出への批判、言葉遣いの指摘など意見百出。
プロ野球中継への批判まで飛び出すなど、局側にとっては耳の痛い話も。子供たちの声から、いまのテレビを眺めた。

そんななか局関係者にショックだったのは、野球選手の名前が全く挙がらなかったこと。
昔は好きな出演者に必ず挙がったものだが、人気の低落は否めない。
さらに、嫌いな番組に、野球中継を挙げる男の子もいた。「延長で次の番組が見られなくなるから」との理由に、
ほとんどの子供が納得したようにうなずく。「野球中継は必要ない」とまでいう声も出た。
編成部の堀口良則さんは「スポーツは筋書きのないドラマだから、その良さを見て感じてほしい」と
子供たちに話したものの「視聴率で苦しんだ今年の現実を見せつけられた」と、ショックは隠せない様子だった。

http://brain.newswatch.co.jp/BNS/so-net/news/15007/sankei2005121000165.html



138名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:12:05 ID:KAA09C5G0
>>120
内容見ると若い年代でもアメフトに負けてるんだけど
何が圧倒的なのwww
139名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:12:08 ID:ka3bw/ca0
これはネタスレだからなw
140名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:12:56 ID:K2WbvnAo0
           ∧_∧  
          < 丶`∀´> さぁオフシーズンを楽しむニダ
          ⊂    つ  テレビ番組はしごして女子アナと親しくなるニダ
           (  ヽノ
           レ\__フ

かつて正月番組に登場するスポーツ選手といえば、多くが野球選手だった。
だが、最近はサッカーや格闘技の選手に押され、存在感が薄くなっている。
来年はついに、21回の歴史を持つ日本テレビ系「プロ野球オールスター
スポーツフェスティバル」(1月8日後3・0)も、アイドルのライブとの
組み合わせでの放送となる。野球選手だけでは高視聴率が取れないという、テレビ局側の判断だ。
(中略)
視聴率は平成15年の12・4%から昨年は7・1%、今年は6・9%と低下
(いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)。また、今シーズンの巨人戦ナイターの
平均視聴率が過去最低の10・2%(同)にまで落ち込んだように、背景には視聴者の
プロ野球離れもあるとみられる。
http://www.sankei.co.jp/enak/2005/dec/kiji/21shogatsubangumi.html


  <もう野球の時代じゃないんだよ!!>
   <                  >
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | [: ]
  |:|i:i:i:|          .::| . ▽
  |:|i:i:i:|          .::| .  . : : . : . : . : .:
  |:|i:i:i:|   ∧_∧  . : |: .   . : : :.  . : . .
  |:|o:!:|  (,#・∀・)')....::|    . : : :.  . : . : .
  |:|i:i:i:|  と    r' ..:::|  ドガッ  . : : :.  : . : . :
  |:|i:i:i:|  / (⌒)そ.::|   . : : :.  . : . . : .
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{}{∧_∧
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,#`Д´> アイゴー
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ(  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\


141中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 21:12:59 ID:xL7D9f8o0
>>128
韓国からの接続かい?日本の情報あんましらないんだね
ホロン部は
142名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:13:05 ID:d+uzjqWx0
143名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:13:51 ID:d+uzjqWx0
野 球 って、IOCに土下座して

   ほんと無理やりオリンピックで野球やらせてもらって、

   オールプロで、アメリカもいないちっぽけな大会で、

   自信満々に準決勝敗退 w

   挙句の果てにはオリンピックから野球削除の危機
   
    存続厳しい野球、ソフトボール
   http://athens2004.nikkansports.com/f-ol-tp0-040830-0030.html


野球って オリンピックでも  パン屋や倉庫番の ア マ チ ュ ア に 負けたスポーツだろ?


 し か も 2 度 も   w ギャハハハハハハー






      野 球 、笑わせすぎ w ギャハハハハハー
144名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:13:59 ID:YgAXWL+Y0
すっかりTVCMから出番がなくなったプロ野球選手 ゲンダイ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135268041/

  新大関・琴欧州がCM業界で引っ張りだこだ。
 
  20日に故郷の国名を冠した明治ブルガリアヨーグルトの新CM発表会に呼ばれ、
 CM契約はこれが3社目。4社目も内定しているという。
  女子ゴルフの宮里藍は10社以上、女子フィギュアの安藤美姫も6社のCMに出演している。
 テレビで彼女らを見ない日はないといっても過言ではない。
 
  それに比べCM数が激減しているのがプロ野球選手だ。昔は巨人の何人もの選手がお菓子や
 清涼飲料水のCMに出るなど、オフシーズンでも賑やかだった。個人の年間契約数も現在最多は
 新庄の5社だが、新人時代の原(現巨人監督)は8社、松坂は2年目(00年)に7社と契約していた。
 ところが最近のプロ野球界はサッパリ。巨人の選手が出演するCMはゼロ。

  松井秀、イチローのメジャー組を除けば、現在単独で全国区CMに出演する選手は新庄だけ。
 その新庄もタレント性が評価されたもので、野球の実力で勝ち取ったものでないことは明らかだ。
  
  なぜプロ野球選手のCMが少なくなったのか。
 その理由は「野球人気の衰退と女性アスリートの台頭」と、あるCM業界関係者はみている。
 「宮里藍や安藤美姫、高橋尚子らをはじめとする近年の女性アスリートの活躍には目覚ましいものがある。
 しかも昔に比べてスタイルのよい美女が増えました。それに比べ野球は男中心のスポーツの上、
 サッカーのような派手さもなくやぼったいイメージがある。スピードのある朝青龍や、スマートで端正な
 ルックスの琴欧州に代表される相撲と比べてもイメージはよくありません。視聴率が下がれば、
 当然企業もCMに起用しなくなる。野球にとってはまさに悪循環です」
 
  いまのプロ野球界にはスーパースターと呼べる選手がいない。選手としての盛りが過ぎた清原がいまだ
 スポーツマスコミにもてはやされているほどだ。「やぼったい」男たちに比べれば、
 誰だって可愛い女の子を見たいに決まっている。
 12月21日のゲンダイ紙面より
145名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:14:27 ID:vsq4kLjq0
>>141

関東での話しなんだけどな
146名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:15:18 ID:Rvvp4f9i0
ところでこれってどうやって計算してるの?
100%にならないと意味がわからないジャン
147名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:15:21 ID:K4+4PXqp0
「プロサッカー」と言う意味不明なジャンル分け
が笑える。いいぞ読売!w
148名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:15:30 ID:MX/AeoMn0
●11日の産経新聞の記事より

■若者そっぽ
 スポーツ系雑誌では、プロ野球の特集自体が目立たなくなった。
「弱い巨人を阪神が倒してもファンは熱狂しない。プロ野球の危機と
いわれるが、巨人の危機といったほうが的確だろう」と指摘するのは、
「スポーツ・ヤー」(角川書店)の本郷陽一編集長だ。
 同誌の読者層は二十、三十代。サッカーに比べてプロ野球のファンは
年齢層が高く、同誌がターゲットとする購買層とかみ合わなくなってきている。
実際、プロ野球で特集を組んだ際、通常より部数が約20%もダウンする
現象が起きたという。
 スポーツ雑誌「ナンバー」(文芸春秋)でも一月以降、プロ野球の特集が
表紙を飾ったのは二回しかない。最近、特集したのは「日本野球の二十五人 
ベストゲームを語る」。プロ野球のいまではなく、古きよきプロ野球に焦点を
当てた回顧的な編集だ。
 二十五人のうちの一人である、野茂英雄は日米の野球観の違いをこう指摘している。
 「日本の野球界には歴史や伝統を軽く見る人が多いのが残念です。
メジャーは非常に野球の歴史を大切にしています」

 ■ライター減少
 こうしたプロ野球の人気低迷は、スポーツライターの世界にも影響を
及ぼしている。 「プロ野球を専門とするライターは年々、少なくなり、
需要の多いサッカーやK−1などの格闘技に流れている」
 こう話すのは、『巨人軍に葬られた男たち』をはじめ、プロ野球に関する
著書が多い、ノンフィクション作家の織田淳太郎さん。
 織田さんは、これまでスター選手に迎合する記事を嫌い、周辺取材に
よって「陰の部分」をあぶり出し、スポーツの世界を描いてきた。
 「マスコミ全体が勝利至上主義に陥り、有名選手の成功談ばかり追い
かけてきたため、失敗談をはじめとする『恥部』がなかなか出てこない。
勝敗だけにとらわれ過ぎるスポーツ報道の姿勢もまた、プロ野球を
つまらなくしている」と苦言を呈している。
ttp://furucoach.exblog.jp/1752065#1752065_1

149名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:15:53 ID:Vqs5zGml0
坂豚脂肪w
150名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:16:15 ID:Oaj7XhJw0
>>80
サンテレビの虎戦視聴率は他所者には理解しがたいものがあると聞いた
151名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:16:18 ID:dwu7PrLa0
>>103見ると
1位 プロ野球   45.5%    
4位 高校野球  27.0%  5位 プロサッカー25.0% 
10位 大リーグ  14.3%  18位 高校サッカー 8.6%
             17位 海外サッカー 8.9%

152名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:17:04 ID:qBmsMBfF0
>>142 グロ画像
153名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:17:21 ID:bf/uMQPG0
  シクシク・・・     全国世論調査でに聞きました  \
   <⌒/ヽ-、___ Q 「プロサッカー」は好きですか?
 /<_/____/  A   好き 25%        /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

数字ジャナインダ...シクシク・・オレノJリーグガプロサッカーニ・・シクシク・・・ \
   <⌒/ヽ-、___  「Jリーグ」カラ「プロサッカー」
 /<_/____/              /
    ↑
   サカ豚(特にJリーグに夢中。尊敬する人川淵。44歳 )
154名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:17:28 ID:nDoyvw5U0
>>151
Jリーグなかなかやるじゃん。
大リーグより人気あるなんて・・。
155名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:17:39 ID:5j/+Os7L0
番組名________時間帯_________世帯____0-12____13-19____男20-34____35-49____50-
巨人戦_______18:10-18:45____*6.9______0.3________0.3__________1.0_________1.4_______*8.0  
首都圏N_____18:45-19:00____11.1______0.7________0.2__________0.8_________1.7_______13.2    
ニュース7___19:00-19:30____15.1______0.2________0.7__________2.1_________1.2_______18.3    
巨人戦_______19:30-22:00____10.4______1.4________0.5__________1.5_________5.0_______11.1    

女20-34____35-49____50-
___0.2_________1.0________*5.9
___2.5_________1.8________10.7
___3.7_________1.5________15.0
___1.3_________2.1________*7.0

ちなみに8月13日、土曜日にNHK総合で放送された【伝統の一戦巨人-阪神戦】の個人視聴率です。


巨人戦を19:30-22:00の間見ていた人間は・・・

13歳から19歳の若者では0.5%
20歳から34歳の男性では1.5%
35歳から49歳の男性では5.0%
50歳以上の男性では   11.1% というようになります。


巨人戦の主な視聴者層は50代以上の男性と言われていますが、
19時からのニュースを見ていた50代以上の方が18.3%もいたのに・・・
チャンネルを変えて、巨人戦を避けた50代以上の男性が7.2%もいたという事実もわかります。

156名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:17:47 ID:V4k3UJfW0
>>118
野球部でもプロ野球にたいして興味ないやつのほうが
多かったからなぁ。
野球はピッチャー以外やっててツマランってのも問題だし
157名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:18:24 ID:nDoyvw5U0
サッカーの方がつまらねえよw
ゴール決めても何も面白くない
158名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:20:00 ID:MVxj4jnQO
税リーグ\(^o^)/完全にオワタ
159名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:20:18 ID:8NgUgujz0
★米国・観戦するのが好きなスポーツ(米ギャラップ世論調査)

@ 37% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
B 10% |||||||||||||||||||||||||||||| 野球
C *5% ||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||||| フィギュアスケート
E *3% ||||||||| アイスホッケー
F *2% |||||| ゴルフ
F *2% |||||| テニス
F *2% |||||| サッカー
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=2


野球なんて母国アメリカで3番人気じゃんww 記事読むと1960年代まで1番人気だったけどアメフト・バスケに抜かれたみたいだねw
160名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:20:37 ID:n3a9qVbn0
>>157
お前の主観なんてどうでもいいんだよ。
プロ興行なんだから客が入るか視聴率が取れるかだけ。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:20:44 ID:bf/uMQPG0
★女性の好きなスポーツ★(2004年中央調査社)
     野球   サッカー
20代  35.7%   19.0%
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf
20代女性ではダブルスコアに近い差が・・。。・゚・(ノД`)・゚・。

読売だけじゃないぞw サカ豚 
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)
162名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:21:14 ID:nDoyvw5U0
>>160
>>156に言えよw
163名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:21:25 ID:X/r9Jc8oO
視聴率がなんだ! 観客動員がなんだ!
野球にはアンケートがある。
伝統の一戦が5%だろうが、観客が500人だろうが、野球は大人気なのだ。
アンケートがそう示している。
164名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:21:55 ID:bf/uMQPG0
『野球選手の認知度は非常に高い』 インターネットによる全国アンケートの結果
http://www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2005-03_sports.pdf
調査対象者 15〜69歳の男女  電通リサーチ 2005年3月30日

1、あなたの知っているスポーツ選手ベスト10
1、イチロー 
2、松井秀喜
3、野茂英雄
4、新庄剛志
5、松坂大輔
6、清原和博
7、谷 亮子
8、福原 愛
9、古田敦也
10、高橋尚子
サッカー選手が・・・いない。電通調査でも・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
読売だけじゃないぞw サカ豚 
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)
165名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:22:16 ID:oOGrlcNk0
このスレの連中で読売新聞購入してるヤツいないだろうな?
166名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:22:41 ID:RJOxrWg10
>>163
読売社員来ました
167名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:23:21 ID:Rvvp4f9i0
>>164
なんでそんなに人気があるのに視聴率悪いのか、
本当にわからない
納得のいく説明をしてほしいわw
168名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:23:50 ID:UQwGbjyn0
野球のここがすばらしい

・散歩並の運動量なのにスポーツを名乗っている
・デブでも出来る(太っている球児はドカベンなどと土方の弁当のような
 呼び名でもてはやされる)
・棒を振り回す姿は青少年の暴力を助長させる
・ユニフォームを脱いだらトラックの運転手にしか見えない
・スーツを着たらヤクザにしか見えない
・メットにダボついたズボンは土方そのもの
・やっていることは双六となんら変わりない(双六のほうが緊張感がある)
・外野席でチンドン屋のような集団がラッパを吹いて騒いでいる
・ガラガラのスタンドでカップルがいちゃついていて子供の教育上良くない
・「大魔神」「番長」「若大将」などトホホなあだ名をつけられる、ちなみにサッカーでは
 「皇帝」「将軍」「ファンタジスタ」などである
・ランナーが「りーりー」などと鈴虫のような奇声を発している
・夜なのに帽子を被っている
・坊主頭に派手なピアスというキチガイのような格好をした中年が球界の顔である
・キャッチャーが股間に手をやりモゾモゾとサインを出す姿は冷静に見るとかなり危ない
・試合中ベンチ裏でタバコすったり焼きそば食ったりしてる(まるで健康ランド)



 やっぱ野球ってすばらしい!!



169名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:24:53 ID:UQwGbjyn0
*2.2% 9月2日(金) AM1時35分〜 『巨人-広島戦』
*2.1% 9月9日(金) AM1時51分〜 『巨人-ヤクルト戦』

*2.4% 8月27日(土) AM2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) AM2:25〜 『東京V-大宮』
170名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:27:16 ID:Ii5QfPNr0
>>1
読売新聞調べ


何だ。社内でアンケート取ったのか
171名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:28:17 ID:cam2cXPE0
珍しく野球の話題で盛り上がってるな。
読売は神だな。
172名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:31:44 ID:EFilqoPh0
読売

3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・
クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060301it12.htm?from=top


朝日

有効回答1000人のうち「知っていた」が39.9%、「見聞きした程度」が36%、「知らなかった」は24.1%だった。
40代以上の男性は「知っていた」が半数を超す半面、10代女性は「知らなかった」が約6割を占めた。

http://www.asahi.com/sports/update/0302/101.html
173名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:32:38 ID:bf/uMQPG0
<野球代表>
リポーター:大神いずみ元アナ
解説:榎本加奈子

監督:中井元アナ
1右 福島元アナ
2左 香川元アナ
3中 小野寺麻衣アナ
4指 戸田菜穂
5一 林恵子
6捕 大藤真紀
7遊 菊池美緒
8三 新山千春
9二 大橋未歩アナ

控え
木村亜季、中条かなこ、用稲千春アナ、中嶋美智代、仲埜裕貴、林絵梨子

投手
柴田アナ、仲根かすみ、、山崎美穂、上葉えりか、栗原元アナ、奥田亜矢子、福元アナ、木佐元アナ

13 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/31(火) 10:29:18 ID:sx0FSviX0
<サッカー代表>
監督:古瀬絵理
リポーター:小倉弘子アナ

選手:トゥナイトの巨乳ババアww  岡本なんとか
174名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:33:00 ID:N7wLnNue0
読売の調査だから客観的に正しいだろ
175名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:36:41 ID:c2zqHOfAO
>>168
ドカベンってなにから由来してんの?土方の弁当?差別用語になりそうだな。
176名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:37:58 ID:Aow/zIX10
>>168
・ランナーが「りーりー」などと鈴虫のような奇声を発している
ワロスwww
177名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:38:38 ID:cam2cXPE0
>>168
から揚げが抜けてるよ。
178名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:41:07 ID:Y6Ex1PQwO
何の信憑性も無いデータだな。聖教新聞が「創価は怖くない」と言ってるのと同じくらい嘘丸出しだ。
179名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:41:42 ID:4s/4nLDP0
10代女性 「WBCって何? 野球? 親父臭い!」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141302742/










180名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:42:30 ID:Vcy41iJQ0
サカヲタ脂肪wwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:43:41 ID:t/l9WT2/0
野球防衛軍・・・ジャニーズ、バーニング、吉本
臭球防衛軍・・・ハロプロwwwwwwwwイエローキャブぎゃwwwwwwwwwww
182名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:44:06 ID:Aow/zIX10
>>180
りーりーオジサンが来たよw
183名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:44:54 ID:QwN6X7qM0
いったいどんな設問したんだ。
国民の46%がプロ野球ファンとは、とても思えない。
だって、人口の半分は女でプロスポーツ見ないし、男のなか
で野球が一番好きな人は3分の一くらいだとすると、16%くらいじゃないか。
184名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:45:15 ID:QFFNYjsqO
スレ3まで行くなんてサカオタも何だかんだ言って意識しまくりだね!(笑
185名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:46:14 ID:nDoyvw5U0
Jリーグ25%の方が普通に信じられないだろ
地上波消滅なのに
186名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:46:36 ID:FwLwSDGx0
好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位
↑最初はここまで見えて「えー」と思ったら

読売新聞調べ
↑このオチでワラタ
187名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:47:24 ID:cam2cXPE0
>>183
お得意の水増しだ。
5万5千人分の票を水増ししている。
188名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:47:33 ID:BpPFEpeq0
サカ豚ミヂメwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:48:21 ID:dwu7PrLa0
プロ野球にMLBが含まれてるのは何故?
お得意の水増しですか??
190名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:48:24 ID:a/JclJbK0
ヒント:全国世論調査(面接方式)
191名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:48:25 ID:Rvvp4f9i0
だから誰かこれがどういう計算なのか教えてくれないか
どうみてもこれって100%中46じゃないし
ただ単に46%って言われてもどういう比率なのやらちんぷんかんぷんなんだが
192名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:48:53 ID:+EKi5Qn60
野球を持ち上げる読売のランキングは
オリコンランキングと同じ位信用できない
193名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:51:36 ID:nDoyvw5U0
>>191
複数回答
194名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:51:46 ID:/0Okd3zQ0
読売の野球アンケートは怪しいw
野球人気は3割水増し
195名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:52:42 ID:kOwGIkSSO
★来週★の●練馬大根ブラザーズ●は



土鍋ツネ さん が 出ますよ
196名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:52:52 ID:jx590gO/0
>3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・
>クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。

この人達にテレビ中継は見るか聞いてほしかった。
必ず見るが4割だったら視聴率20パーセント越えだからね。
まぁ、関心が有るんだから5割以上はテレビ中継見るんだろう。
視聴率が楽しみだなw
197名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:53:46 ID:t/l9WT2/0
>>173
メジャー代表は更に凄い        海外糞コロ選抜
1・ジェシカ・アルバ         
2・ハル・ベリー
3・マライア・キャリー        DH スパイスなんとかの鼻フックwwwwwwwwww
4・マリリン・モンロー
5・マドンナ
6・アシュレイ・ジャッド
7・ジューダナ・プリースター
8・ビヨンセ
9・ジェニファー・ロペス
198名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:54:05 ID:QrcXS5yW0
やったあああああああああああああああああああああ
サカ豚爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:56:03 ID:nDoyvw5U0
サカ豚涙拭けよ
200名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:56:30 ID:ixGhJpNg0
 






                    球蹴りって高校野球以下だったのかよw








201名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:57:07 ID:lTKfuFKr0




読  売  新  聞  調  べ  (笑)



202名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:58:21 ID:/YdcsOnr0
ほんとは玉蹴りの方が人気あるのに読売が捏造したってかwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:58:28 ID:7FDh29iK0
こういうことするから、世間から気持ち悪がられるのにな
204名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:59:02 ID:ygvs+U8S0
上田昭夫のひ・と・り・ご・と
http://www.fujitv.co.jp/sports/hitorigoto.html
巨人が強い時は、主力が代表に取られていても得点は出来たはずだ。
(昨日の日本代表、巨人の選手は出ていないが)
昨日はたった3安打。
視聴率は10.6%。
一昨日のサッカー19.2と比べ、8.6ほど低い。
今年もプロ野球のナイター中継厳しいよ。

WBCの憂鬱
http://tvradio.exblog.jp/2762587/
WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、
やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、
各局かなりの大赤になることは間違いない。

もうテレビ局も安易には騙されない。

日刊合同通信 2006年2月27日(月) 第50巻 第12362号
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2006_02.html
フジ村上社長、ナイター最初の1カ月注目 
常に視聴率業界のトップをリードするフジ。
テレ朝は3ヶ月見てくれるという話だが、フジは一ヶ月ということか…?

防衛軍は旧態依然とした戦術『アンケート』で対抗するが…

WBCに関心がある人は54%
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060301/20060301it12-yol.html
 
 

黙れ!!!!!
 


今さら、マスメディアがスポーツの需要を左右できる時代じゃねーんだ!!おとといきやがれ!!!
いや、おとといじゃなくって、4日後にきやがれ。
捏造アンケートと、視聴率との乖離がどの程度のものか、じっくり見てやろうじゃないの。
注目のWBC本戦視聴率の発表は、月曜9時半ごろ。
205名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:00:17 ID:t/l9WT2/0
読売>>>>>>>>>>>>>>100年妄想のアカヒ
206名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:00:42 ID:VszX/dE30






838 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 22:54:21 ID:qfZ5fMfK0
Jリーグもゴールデンで消えた理由・・・15%切ったから

野球は5%切ってもやるの?






885 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:01:18 ID:J7We2GXQ0
>>838
???

02年

3/2_*6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋 ←開幕戦ゴールデン

4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田 ←ゴールデンタイム

8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島 ←J後半開幕戦ゴールデン










     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ サカ豚、捏造すんなよ ハライテー!
  と_)__つノ  ☆ バンバン
207名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:03:42 ID:ygvs+U8S0
観客減少、視聴率低下に歯止めきかず どうなる?プロ野球

プロ野球人気の冷え込みが厳しい。
例えば、9月2日に行なわれた広島 対 巨人のテレビ放映が、地元など一部地域を除いて中継されず、
フジテレビにいたっては録画で、しかも深夜枠の放送という従来では考えられなかった扱いをされる。
今年の初旬から中旬にかけての巨人戦の視聴率は2桁台を割り、
伝統の巨人-阪神戦の視聴率が単なるバラエティ番組に負けてしまう…いま、こんな “異常事態”が慢性化している。

ライバル球技であるサッカーの人気にファンが引っ張られていってしまうことも大きな要因の一つといえるだろう。
なんといってもサッカーの場合は代表戦がある(野球にもあるにはあるが…)。
そしてその先には「ワールドカップ」というきらびやかな目標が常に燦然(さんぜん)と輝いている。
またサッカーは世界的な競技ゆえ、出場国のレベルが一定の基準を満たしており試合はエキサイティングなものになる。
しかし野球の場合は日本、キューバ、アメリカ、ドミニカ、台湾、韓国くらいしか強国は存在しない。
こういった世界に対する閉塞感が、野球人気の低迷に拍車をかけていることは想像に難くない。

http://ocnspecial.blogzine.jp/weekly/2005/10/post_018e.html



    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / 野球豚プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!        
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ




208名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:05:09 ID:Z+tN8IWS0
長年野球ファンだったおっさんだけど
サッカー代表戦やカーリングやフィギュアをドキドキして見た後じゃ
プロ野球は見れたもんじゃないとWBCの壮行試合見て思ったよ
209名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:05:59 ID:2vDK7fXg0
俺は生粋のプロ野球ファンだが
地上波放送はもう止めてもいいと思う
210名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:06:36 ID:LsQfFin90
視聴率が低下しているてことは、みんな現場で見てるのかな
とおもったら、WBC壮行試合ではガラガラだった。
いったい野球ファンはどこにいるの?
それともファンなのに試合に興味ないの?
211名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:07:49 ID:nDoyvw5U0
>>210
そうなんじゃない?
巨人戦やホークス戦はよく客も入るし。
212名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:08:16 ID:EjczG/npO


読売が力いれてる高校サッカーが高校野球に負けてる時点でこのアンケートは信憑性ある


213名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:08:23 ID:HKPnJijq0
さっかぁ豚さんの嫉妬が心地よいwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:10:41 ID:cam2cXPE0
で、これで巨人戦CM枠は大人気完売になったのか。
読売の目的は、そこだろ。
215名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:11:05 ID:LsQfFin90
>>211
そっか、それならいいんだけどね。
そういや壮行試合も巨人戦だけは視聴率が
ほかと比べて高かったしなんだかんだいっても
巨人って人気あるのかな。
216名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:12:32 ID:nDoyvw5U0
>>215
というかそれくらい聞くまでも無く分かれよ。
巨人ファンにしても昨日の試合に興味あるかは微妙だぞ。
まだ調整時期の若手主体の試合なんだから。
まあチケット高い割には結構入ってたがな
217名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:13:06 ID:ka3bw/ca0
>>213
なんか哀れw
218名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:13:16 ID:gmHhHaXZ0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
219中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 22:14:28 ID:xL7D9f8o0
まずはセレッソとガンバがサンテレビの阪神線視聴率に
かってからいろいろといってください
220 :2006/03/02(木) 22:14:36 ID:QaC3M7wJ0
WBC知ってる人が4割で興味ある人が56%ってのはどーいうこった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
221名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:15:29 ID:m4LKKzTX0
>>210
練習試合で客が入ると思ってる主催者側があほ。
222中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 22:15:56 ID:xL7D9f8o0
>>220
アンケートとれば当然しる

興味あるかと聞く 

または

知ってる人の半数
223名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:16:52 ID:WCkHUzIk0
218 :名無しさん@恐縮です :2006/03/02(木) 19:17:05 ID:nDoyvw5U0


【スポーツ】好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位※読売新聞調べ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141223363/


継続スレお願いします


自分でスレ立て依頼出すID:nDoyvw5U0哀れwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:17:42 ID:ygvs+U8S0
イチローの人気はNHKが定時ニュースで逐一速報するからってのが大きい
実際に試合を見てみると↓こんな反応。



172 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 19:19:17 ID:rpFo4NoB
世界のイチローがどんだけ凄いプレーするかと思ったら
ただバット振って走るだけだった・・・

180 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 19:22:42 ID:0tHQdf3y
イチローの凄さってシーズン通して証明される類のものだしね

183 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 19:24:58 ID:rpFo4NoB
「ニュースじゃないイチロー」ってこんなにショボいんだな

数十分で一分ぐらい打席にたってフライ打って引っ込むだけ。

187 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/02/25(土) 19:26:19 ID:2WSUZbF3
イチローの凄さって送球はともかく、打撃に関してはシーズン通して
の数字でしかないような気が・・・

246 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2006/02/25(土) 19:59:56 ID:aCHRJxOC
えっ???

1打席目は外野手の真正面に打ってアウト。
2打席目は三振でアウト。

イチローって一体何がすごいの???
225名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:18:19 ID:YXUtLnZ/0
なんで野球がダントツ1位なんだよ
サッカーファンの俺は肩身が狭いじゃないか エーーーーン
226 :2006/03/02(木) 22:18:48 ID:QaC3M7wJ0
>>222
なるほどな、知っていたかでは知らなかった人が6割でも、
興味があるかならアンケートとる時点で知るから56パーセントでもおかしくないのか
227名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:19:06 ID:yF+01vKBO
サッカーW杯のロシア戦の視聴率が70%近くだったから
WBCは100%いくかもな
228名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:19:13 ID:QGBFoq9s0
からくり
興味あるかと聞いた時点でWBCがあることを知る

知っているかと興味があるかとは全く違う
229名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:20:37 ID:ixGhJpNg0
ぷろさっかーってwwwww
自慰リーグって消滅したのかよwwwwwww
いつの間にwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:21:25 ID:2SZUetKF0
高校野球27%>>>>>>>>プロサッカー25%

これホントかよ!もっと差あるだろw捏造しやがって

ホントは
高校野球
35%>>>>>>>>>>>>プロサッカー4%くらいだろw
231名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:21:47 ID:EjczG/npO
俺は日本代表とワールドカップくらいしかサッカーはみないけど別に自分がサッカー好きだとは思わない

こんな感じの人が多いのかもな
232名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:22:52 ID:QFFNYjsqO
>>215いや巨人の面子くそだぞ!今年は過去数年で一番ダメ!知名度がない!
優勝できなかったら来年は日テレ以外放送しなくてもしょうがないぐらい華がない。

そういや松井がいなくなってからだよなぁ〜視聴率落ちたのも・・・
スッゴイイケ面高卒スラッガーでも入ればまた数年後には回復すると思うんだけど
そーいないんだよな〜
233名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:23:03 ID:HKPnJijq0
オリンピックみたいなもんだな
その時だけ盛り上がる
234名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:23:08 ID:nDoyvw5U0
代表戦しか見ない人も、なんとなく「プロサッカー」っていう曖昧な項目に興味あるって答えちゃうんだろうな。
もし「Jリーグ」だったら5%がいいところだよ
235名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:23:16 ID:F8Z4wm700
>>226
カラクリ

◆読売調査詳細
質問:
『今年3月、野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」が開かれ、
16の国と地域のチームが参加します。日本チームは、ソフトバンクの王監督が、
監督を務め、日本人大リーグ選手を含めたプロ野球選手が出場します。
あなたは、この大会に関心がありますが、ありませんか?』

調査結果:
大いに関心あり24.8%、多少関心あり29.5%、
あまり関心なし27.2%、全く関心なし17.3%、無回答1.1%

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060301it12.htm?from=top
3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・
クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。




◆電通調査詳細
http://www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2006-02_wbc.pdf
質問:
『今年の3/3(金)からワールドベースボールクラシックが開催されますが、
あなたはこのことをご存知でしたか?あてはまるものを1つだけお知らせください』

調査結果:
「知っていた」39.9%、「見聞きした程度」36.0%、「知らなかった」24.1%

http://www.asahi.com/sports/update/0302/101.html
有効回答1000人のうち「知っていた」が39.9%、「見聞きした程度」が36%、「知らなかった」は24.1%だった。
40代以上の男性は「知っていた」が半数を超す半面、10代女性は「知らなかった」が約6割を占めた。
236名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:23:34 ID:vCdj+no60
マラソン」34%、「駅伝」29%、「高校野球」27%

「プロサッカー」25% 高校野球よりも下なのwサッカー(笑)

237名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:24:33 ID:2vDK7fXg0
読売の担当記者はこんな記事を書いててむなしくならないのだろうか・・・
238サカ豚:2006/03/02(木) 22:24:35 ID:GSjv8LKc0
もうさっかーはおわりだ・・・・・・
239名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:24:45 ID:nDoyvw5U0
>>236
当然やろ


<高校野球の視聴率>

10%前後 × 約50試合
決勝 25%


<Jリーグの視聴率>

0〜3% × 約30試合
決勝4.7%

→2006年地上波消滅危機
240名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:24:53 ID:jXyzPDnA0
野球もサッカーも応援してるチームがあれば面白いよ

しかし日韓大会への関心度(54%)っておかしいだろ・・・
ドイツの62%でも低い気がする
241サカ豚:2006/03/02(木) 22:25:38 ID:GSjv8LKc0
野球に敵うわけなかったんだ・・・・・・・
242名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:25:42 ID:WoWMbd3c0
243名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:25:53 ID:EjczG/npO
読売は馬鹿だな

読売が力いれてる高校サッカーを高校野球より上に捏造しなきゃw
244名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:26:04 ID:MEc2aE4HO
自作自演
245名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:26:09 ID:ajaEEaIm0
>好きなスポーツは「プロ野球」46%

これ、絶対に嘘。
嘘はチョ先人の始まりだよ。

せめて「野球」つうのなら、甲子園野球が人気あるから
チョッとは、理解出来るけどw
246 :2006/03/02(木) 22:27:17 ID:QaC3M7wJ0
>>235
これは分りやすい、ありがとん
しかしこんな調査方法で興味ないって答える人はよっぽど興味ないんだろうな
松井がでてれば多少ましだったかもしれないのに(-∧-;) ナムナム
247名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:27:55 ID:7aQbwh6W0
サカ豚かわいそw
248名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:30:03 ID:xwBDX4u10
嘘つきは焼き豚の始まり
249名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:30:04 ID:cam2cXPE0
このアンケートのサンプリングのn数と
母集団の詳細なデータは隠匿されてるの?
いや、公開されているの?
250名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:30:50 ID:4+/9KeXf0
>>235
大学で「世論調査」を学んだときに必ず出たパターンだな
読売のは質問で回答を誘導してる見本。
251名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:30:51 ID:3zT7j+mG0
すごい数字だな。

これなら明日からのWBCもとんでもない高視聴率をたたき出しそうだな。
野球人気に死角無し、みなさん野球みてください。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:31:13 ID:iPIuN2gA0
世界でNO1はサッカー
野球は・・・しらん
253名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:31:43 ID:JJohSZdD0
明日からだったんだw
254名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:32:39 ID:UZebd9h+0
>>249
有効回収数 1784人(59.5%)
内訳 20歳代11% 30歳代17% 40歳代17% 
50歳代 21% 60歳代21% 70歳代13%


日本の20歳以上の人口と構成比

20代     1673万  16.3%
30代     1835万  17.8%
40代     1574万  15.3%
50代     1900万  19.6%
60歳以上.  3328万  32.3%
255名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:33:00 ID:F8Z4wm700
>>249
詳細は>>35
256名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:33:03 ID:QGBFoq9s0
シーズンに向け順調な仕上がりを見せている夢気分に対し、野球は調整がいまいちな印象が拭えない
257名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:33:45 ID:4+/9KeXf0
>>249
紙面には男女数、年代比率、地域比率(大都市いくら、町村いくらとか)が載ってた。
50代以上が55%だったと思う。
258名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:34:04 ID:QGBFoq9s0
長嶋さん WBC観戦予定
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/02/21/01.html
ミスターが王ジャパンを後押しする。アテネ五輪日本代表監督の長嶋茂雄氏(70=巨人終身名誉監督)がWBCアジアラウンド(3月3日から東京ドーム)を観戦する予定であることが20日、分かった。5日の韓国戦が有力で、関係者が準備を進めている。
259名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:34:51 ID:bRAapx5C0
サカ豚は捏造以外言う言葉は無いのかよw
それじゃチョンとカワンネーじゃんw

あっチョンかw
260名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:35:11 ID:j6+PDwy00



勝負は月曜ですよ。みなさん。w
261名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:36:01 ID:3zT7j+mG0
>>253
WBCは明日からだよ。
巨人などと行ったエキシビジョンマッチも大盛況だったからな。
非常に楽しみだよ。
262名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:36:49 ID:yvEBf6dxO

>>246

松井云々じゃなく、
こんなあからさまなフリ方してんのに

興味無し44% ってのがwww。

263名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:37:55 ID:3zT7j+mG0
>>260
月曜日は学校や職場がWBCの話題で持ちきりだろうな。
264名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:38:30 ID:JPuvOUjz0
すごい捏造ぶり
さすがに引くわ・・・。
265名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:38:45 ID:75CLjsEI0













あぁ、出ちゃった?
そういうデータ出ちゃった?
もうダメかもしれんね玉蹴りは
266名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:40:02 ID:QGBFoq9s0
野球中継、テレビ局の動向はよいこの…さんがまとめてくれています!

http://yoikononikki.seesaa.net/article/13991004.html

大変面白く参考になります
267中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 22:40:36 ID:xL7D9f8o0
>>242
→ 「千葉ロッテの応援団はたくさん来ているのに、韓国は今日応援する人がいなかったので」
韓国代表みじめ杉 日本に負けるために必死になってるんだねえ でも応援する人もいないんだね


 
268名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:40:51 ID:yf+YBVHS0
好きなスポーツは?に「プロ野球」はねぇだろ

観戦がスポーツなのか?スポーツってやるものだろ
269名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:42:18 ID:7zuRRzud0
俺が考えるにこの調査は日本の人口構成、
都市の人口の割合に沿ったかなり信頼できるものだと思うぞ。
ただ欠点を挙げれば長年同じ基準で調査してるために
20歳以下の年代を調査対象に含むようにできないこと。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:45:26 ID:yF+01vKBO
好きなレジャー

1 野球
2 パチンコ
3 釣り
4 競馬
5 ドライブ
271名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:46:37 ID:KxICl/7q0
>3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。

流石にこれはさあ…
30%とか、もうちょっと現実味のある数字を…
272名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:47:06 ID:cam2cXPE0
>>254 >>255
ありがとうございます。
全国世論調査(面接方式)てあるけど、中央調査社みたいに
個別自宅訪問調査ではないみたいだね。(老人票アップ)
調査する地点は地域しか明記されてないけど、ポイント的には繁華街だったのかな?
野球場の近くとか、サッカーグラウンドの近くなんかでやってないよな。
そこが知りたね。

273名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:48:02 ID:cnPYG3ktO
まだ捏造アンケートで引っ張ってるのか…
2ちゃんねらーの宿命だろうけど
ただループしてるだけなのに
そう言って書いてるオレもしょうがないけど
274名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:48:39 ID:9XJU3qY40

プロ野球がこんなに人気があるんなら、視聴率が一桁になるわけないだろw
275名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:48:51 ID:MVxj4jnQO
税リーグ\(^o^)/完全にオワタ
276名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:49:10 ID:RU8jwewoO
このアンケートって読売新聞読者限定のアンケートなんじゃねぇの???
277名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:50:05 ID:MVxj4jnQO
税リーグ\(^o^)/完全にオワタ
278名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:51:26 ID:4koxNhN60
俺は野球好きだけど、ここでの読売の調査はどう考えても信憑性ないだろw
279名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:51:34 ID:NuE+uJHwO
老人ホームのアンケートだろ
280中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 22:53:12 ID:xL7D9f8o0
ホロン曰く

 「WBC糞大会」

必死な韓国代表 ワラタ 
281名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:53:37 ID:MVxj4jnQO
ぎゃっはははははははははははははははwwwwwwwww


税リーグ
御臨終ですwwww
282名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:53:49 ID:DNUsHXbZ0
またサッカー青年団か
そんなに北チョンの国技が根付かないのが悔しいのかね?
283名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:54:38 ID:cam2cXPE0
母集団に、高齢者が多いのにゴルフが上位にきてないね。
相撲は完全に終わったね。
284名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:55:29 ID:xwBDX4u10
こういうアンケートやランキングはどんどん出して欲しい
今まで新聞の活字やテレビのランキングを鵜呑みにしてた連中が
疑問を持てるいいきっかけになる
野球の調査(読売新聞調べ)
キモティの調査(ロッテ調べ)など
285名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:55:46 ID:zVlqiv700
工作員同士煽り合ってるみたいだな
レベルが低すぎる
286名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:56:58 ID:MVxj4jnQO
>>285
レベルの低いレス発見
287名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:58:36 ID:MVxj4jnQO
ぎゃっはははははははははははははははwwwwwwwww


税リーグ
御臨終ですwwww
288名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:59:31 ID:n3a9qVbn0
>>283
女子ゴルフも相撲の千秋楽も視聴率良いのにな。
なんでだろうね?
289名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:59:34 ID:nDoyvw5U0
Jリーグにしては高すぎだろ25%なんて。
290名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:59:54 ID:aLN9M7vo0
まだやってんのかw

もういいだろプロ野球は
選手だれもしらないんだよ
知ってるのは清原ぐらいだよ、まだ巨人にいるのか?
どうでもいいけどなw
291名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:00:22 ID:zKLUvnrd0
◆読売調査詳細
質問:
『今年3月、野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」が開かれ、
16の国と地域のチームが参加します。日本チームは、ソフトバンクの王監督が、
監督を務め、日本人大リーグ選手を含めたプロ野球選手が出場します。
あなたは、この大会に関心がありますが、ありませんか?』

調査結果:
大いに関心あり24.8%、多少関心あり29.5%、
あまり関心なし27.2%、全く関心なし17.3%、無回答1.1%

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060301it12.htm?from=top
3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・
クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。




◆電通調査詳細
http://www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2006-02_wbc.pdf
質問:
『今年の3/3(金)からワールドベースボールクラシックが開催されますが、
あなたはこのことをご存知でしたか?あてはまるものを1つだけお知らせください』

調査結果:
「知っていた」39.9%、「見聞きした程度」36.0%、「知らなかった」24.1%

http://www.asahi.com/sports/update/0302/101.html
有効回答1000人のうち「知っていた」が39.9%、「見聞きした程度」が36%、「知らなかった」は24.1%だった。
40代以上の男性は「知っていた」が半数を超す半面、10代女性は「知らなかった」が約6割を占めた。


292名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:03:54 ID:BsK4LyVq0
イチロー・・・  人気ないな・・・
                                         視聴率 入場者数
2/24 金曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   8.8%  11,582
2/25 土曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   9.3%   18,714
2/26 日曜日 WBC壮行試合・日本代表vsロッテ(福岡ド)       6.0%   14,427
3/1  火曜日 WBC壮行試合・日本代表vs巨人(東京ド)       10.6%   12,611
                                           ↑ゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2/27 月曜日 オープン戦・西武vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   24,194
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200602270hl.html
3/1  火曜日 オープン戦・楽天vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   21,600
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603010he.html
3/2  水曜日 オープン戦・日ハムvsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分  23,930
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603020hf.html
293名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:03:55 ID:MVxj4jnQO
ぎゃっはははははははははははははははwwwwwwwww


税リーグ
御臨終ですwwww
294名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:04:28 ID:NMM1QoUm0
野球場の客は、マナーが最悪なクズが多いです。

平気でゴミを放置したり、
選手にヤジを飛ばしたり。

ヤジを飛ばしている人を見ると、
すごくゲスくさいオーラがでていて、
頭が悪そうです。

そもそも、どこの球団が勝っても、
どうでもいいではないですか?

自分の応援している球団が勝ったからって、
舞い上がる人は、低能であります。

勝ち負けは、観客とは一切関係がないのに。

野球ファンは、くだらない人格の人が多いですね。
はやく自分たちの無能さに気づけばいいのに。
295名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:04:38 ID:aLN9M7vo0
>>291
そのワールドやきうなんとかってさ
出てる選手誰も知らんのよ
トラックの運ちゃんや倉庫番が強敵なんだろ?

W杯は知ってる選手だらけなんだが
296名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:04:43 ID:nDoyvw5U0
サッカーなんか何も面白くない。
脳みそが腐ってくる。
297名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:06:44 ID:KAA09C5G0
やはり焼き豚は同年代の50代以上が半分以上の調査には
賛同するんだなwww
298名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:06:52 ID:xwBDX4u10
>>296
流石に代表戦が三戦連続一桁でテンパッてるのは分かるが
ここは野球スレですよ
299里予 王求m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハーヒャヒャヒャヒーー:2006/03/02(木) 23:08:13 ID:bMdprXxp0
まさに野球は五輪終だなw
300名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:08:55 ID:bf/uMQPG0
★朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)
       野球     サッカー (日本代表も含む)
全体    46%     13%
20代    37        21
30代     38       21
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7

◆20代の女性1000人に聞いた好きなスポーツ選手
2004 9月 週刊文春より
1位 イチロー
2位 松井秀
3位 室伏
4位 北島
5位 新庄

サッカー選手はランク外   
( ^∀^)ゲラゲラ
301名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:12 ID:cam2cXPE0
読売やったな!
見事なチャンピオンデータだ。誉めてやる。
302名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:13 ID:MVxj4jnQO
僕は税リーグのサポだけど自分のチームのサポーターは電車の中で集団で酒盛りをしてるみたいだよ

玉蹴りのサポーターに比べれば野球ファンは優しいほう
303名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:28 ID:FZnratPP0
>>295
日本代表以外の国の選手の職業まで知ってるのかw
詳しいじゃねえかよw
304名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:41 ID:vCdj+no60
サカ豚(笑)
305名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:10:05 ID:bf/uMQPG0

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | 朝日調査では読売調査より悲惨な数字が!
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
            サカ豚オヤジ
306名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:10:48 ID:DNUsHXbZ0
>>303
そいつは根っからのファンなんだから
知ってて当たり前なんだろ
307お爺ちゃん頑張りすぎwwwwwwwwwwww:2006/03/02(木) 23:11:00 ID:8qUQeY7i0
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。

http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html


野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている

http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html


MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている

http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

308朝鮮玉蹴りサポ:2006/03/02(木) 23:11:33 ID:MVxj4jnQO
ぎゃっはははははははははははははははwwwwwwwww


税リーグ
御臨終ですwwww
309名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:11:53 ID:oCYjxguo0
プロ野球復権のための改革案〜〜〜〜こうすればNPBも面白くなる〜〜〜〜

・選手は審判にクレームをつけてはならない
つけた選手は即退場の後、球宴まで(球宴後の場合はシ−ズン終了まで)出場停止。

・試合時間短縮を図るため3アウトチェンジのコール後15秒以内にベンチに下がること。
(15秒オーバーした選手は退場。)

・投手はボールを受け取ったら7秒以内に投げなければならない。
(7秒オーバーした選手は退場)

・選手交代は投手2人、代打2人、代走、守備、各1人まで。

・乱闘さわぎをおこした選手は永久追放。

・相手を怪我させた選手はその選手が復帰するまで出場停止。

・時間短縮のため試合中のグランド整備は行わない。

・監督はベンチから出てはならない、出たら退場(交代コールはボールボーイが伝える)

・試合時間が3時間を超えたらジャンケンで勝敗を決める。

・試合前にはウグイス嬢のお姉さん、ボールガールのお姉さんの握手会を行う。
310名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:13:42 ID:rd7N2G2f0
茂みスレ
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

やきう最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!
54%が興味アル!!!!!!!!!!!

視聴率は4は堅いよな!!!

そうだよな!!!!
311名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:14:09 ID:RE2X8veL0
焼き豚ここで細々と暴れてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デブなのに ぷっ
312名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:14:47 ID:nDoyvw5U0
「視聴率は4は堅いよな」w
313名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:17:32 ID:H5mOlhbr0
でも実際はこんなもんだと思うけど
サッカーは代表以外誰も見ないんだからアンケートで1位に来るのは難しいよ
フィギュアだってそうだろ?普段誰が見るんだよ!
野球は高校野球の地方予選一回戦からそれなりに客入る位の人気があるんだし
プロの平日の試合でも客入るんだからサッカーじゃどうあがいても勝てんよ
314名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:18:13 ID:ytspx4cu0
Jヲタ=チョン

似すぎ
315名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:18:49 ID:nDoyvw5U0
そうそう
代表だけならバレーでもスケートでも水泳でも何でも注目される
316名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:18:54 ID:K824FSzu0
ぴろやきう
マラソン
駅伝

きょじん

はいはい ゴミ売りクオリティ
317名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:19:13 ID:DzTaYVr20
ここって

加 齢 臭

強くはないか
318名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:19:28 ID:xwBDX4u10
>>315
野球は何で注目されないんだろうね
319名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:19:37 ID:cam2cXPE0
>>310
試合時間が3時間を超えたらジャンケンで勝敗を決める
それじゃ、選手がかわいそうだよ。
ソフトの延長戦ルール適用したら。いきなりランナー2塁からスタート。
320名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:19:40 ID:okqXSESP0
ううぇーーー

二人に一人が野球好き!
321名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:19:54 ID:MVxj4jnQO
さて今週の土曜日に税リーグの開幕戦があり巨人のオープン戦とぶつかるわけだが…
322名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:20:35 ID:E2zFUqs/0
Jリーグ復権のための改革案〜〜〜〜
全試合PKだけで良いよ。
全チームを1会場に集めて。
323名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:21:49 ID:MVxj4jnQO
ぎゃっはははははははははははははははwwwwwwwww


税リーグ
御臨終ですwwww
324名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:22:18 ID:nDoyvw5U0
>>318
選手がそれを目指しているわけじゃないからでしょ。
つーか本番は普通に注目されるよ。
アテネ五輪予選でも30%取ってるし。
325名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:23:11 ID:MVxj4jnQO
\(^o^)/
326名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:23:22 ID:rd7N2G2f0
>>324
30%キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

微妙に弱気だなwww

大人気のやきうのガチンコナショナリズム
爆発の試合だぞ。
50%ぐらい言っとけよwwww
327中道左派の小泉支持者 ◆Jz9y3GJYBc :2006/03/02(木) 23:26:03 ID:xL7D9f8o0
かわいいよ ホロン部 かわいいよ ホロン部

ホロン部代表の韓国代表チームは必死だな どうせ日本にボロ負けなのに

ワラタ 
328名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:26:18 ID:8qUQeY7i0
一部の人には
『日本代表』の名前がつけば高視聴率は当たり前
巨人戦と比べるのはJリーグ、Vリーグなのではないか
という指摘をする人がいます。今日はこれについて。
巨人以外のプロ野球の視聴率に関しては、Jリーグと大差ないということがあります。

2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 9月20日 「西武×近鉄」3.7%
 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合
2004年
 9月11日(土) 4.2% 横浜×阪神 2-5 16:00-17:24 TBS
 9月26日(日) 3.5% 横浜×中日 0-3 15:30-17:00 TBS  ←優勝決定目前

浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
ロッテ×横浜  3,5

サッカーも野球も、どちらも5%弱がほとんどです。
なので、関東地区での地上波視聴率としては
Jリーグ≒巨人以外のプロ野球と言っていいのではないでしょうか。
第三に、何度か書いてきましたが
巨人戦視聴率がプロ野球界の生命線である

2005年
*2.2% 9月2日(金) AM1時35分〜 『巨人-広島戦』
*2.1% 9月9日(金) AM1時51分〜 『巨人-ヤクルト戦』
*2.4% 8月27日(土) AM2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) AM2:25〜 『東京V-大宮』
329名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:27:02 ID:nDoyvw5U0
>>326
は?アテネの話をしただけだろw
日本語読めない馬鹿は可哀想だな
330名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:28:01 ID:MVxj4jnQO
早く税リーグ開幕しろ
331名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:28:03 ID:cam2cXPE0
東京もんなら千駄ヶ谷の9時半ゴロの混雑具合で、今日サッカーなのか野球なのかが
分かるんだ。客層違いすぎ、満員電車でいいにおいがしてるとサッカー女子高生が余るほどいる。
特に代表戦。いい匂いどころか・・それ以外で満員になると東京ヤクルト対田舎読売戦だなと分かる。
332名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:28:06 ID:TwvWYZVa0
ここまでくると本気かネタか分からんな。
333名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:28:53 ID:fxokDHRb0






838 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/01(水) 22:54:21 ID:qfZ5fMfK0
Jリーグもゴールデンで消えた理由・・・15%切ったから

野球は5%切ってもやるの?






885 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/03/01(水) 23:01:18 ID:J7We2GXQ0
>>838
???

02年

3/2_*6.1% 19:30 NHK 磐田×名古屋 ←開幕戦ゴールデン

4/13 *5.6% 19:30 NHK 鹿島×磐田 ←ゴールデンタイム

8/31 *4.3% 19:04 TBS 仙台×鹿島 ←J後半開幕戦ゴールデン










     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ サカ豚、捏造すんなよ ハライテー!
  と_)__つノ  ☆ バンバン
334名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:29:09 ID:yF+01vKBO
スライディングパンツにアンダーシャツにアンダーストッキング
おまけに帽子にベルトw たいして動かないくせに
なんでこんな重装備なんだ
335名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:30:18 ID:nDoyvw5U0
>>331
ようはイケメンでしか人気を取れないわけかw
大変だなそれも
336名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:30:20 ID:xOpRkLKK0
>>334
防寒対策
337名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:30:56 ID:OeJRmky30
>>333
何でサカ豚はうそつくのかな?
95年のJのゴールデン視聴率は7だよw
それも開幕が16となかなか
338名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:31:05 ID:StgEgHWK0
>>331
>満員電車でいいにおいがしてるとサッカー女子高生が余るほどいる。
>特に代表戦。

これってどうなの
インド戦なんてキャーキャーキャーキャー♪ジャニーズのライブじゃねーんだから
スポーツとしては健全じゃないね
あれならまだ野球の方がましでしょ
339名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:31:54 ID:nDoyvw5U0
キャーキャーが欲しいならジャニーズにサッカーやらせるのが一番だよ。
スポーツじゃなくて芸能だがね
340名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:32:02 ID:E2zFUqs/0
>>334
サカ豚は蹴られてもいないのに何でグランドで寝ころんでるんだよ。
観客に失礼だろう。
341名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:32:07 ID:rd7N2G2f0
>>329
とりあえずWBCの視聴率は
どのぐらいいくと思うかだけ教えてくれ
や・き・うのねw

他のスポーツは関係ないので
あしからず
342名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:32:55 ID:OeJRmky30
またサッカーファン=女子高生とか適当なこといってるのかw
343名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:33:12 ID:xwBDX4u10
>>334
デブは汗かきやすいからな
344名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:33:39 ID:rdNZdmye0
プロサッカーってもうすぐ開幕するんだよね。
NHKもテレ朝も一言も触れてなかった。
テレビで取り上げられないから認知されないのか、認知されてないからテレビで取り上げられないのか。
345名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:34:04 ID:nDoyvw5U0
>>334
怪我するからだろ。
アイスホッケーやアメフトだって重装備だ。

サッカーは半そで短パンって・・オヤジの散歩じゃないんだからw
346名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:34:09 ID:fq54lGja0
<プロ野球>フジテレビ、9月のナイター中継延長せず

フジテレビは31日、9月に放送予定のプロ野球ナイター2試合の中継について、
放送時間の延長をしないと発表した。

8月からは中継の最大延長時間を15分に短縮していたが、
「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」という。


「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」

「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」
「早く次の番組に移ってほしいという要望がさらに強く寄せられた」

あたりまえじゃん w

誰も野球なんか見てねーんだよ w ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー

347名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:34:11 ID:DNUsHXbZ0
>>334
半袖短パンで怪我しないようなヌルいスポーツじゃないんだろ
348名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:35:13 ID:2cH15rZO0
2005年スポーツ番組視聴率ベスト20 (1/1〜12/18 15分以上)

1  47.2% 02/09(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×北朝鮮
2  43.4% 06/08(水) 19:22-136 EX* サッカー W杯予選 北朝鮮×日本
3  40.5% 03/30(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×バーレーン
4  37.9% 03/25(金) 22:22-138 EX* サッカー W杯予選 イラン×日本
5  29.9% 01/03(月) 07:45-395 NTV 陸上   箱根大学駅伝 復路
6  26.0% 08/17(水) 19:17-136 EX* サッカー W杯予選 日本×イラン
6  26.0% 12/17(土) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル フリー
8  24.2% 07/02(土) 21:00-114 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×韓国
9  23.8% 11/20(日) 12:05-170 EX.* 陸上   東京国際女子マラソン
9  23.8% 06/03(金) 01:22-138 EX* サッカー W杯予選 バーレーン×日本
11 23.7% 01/02(日) 07:45-380 NTV 陸上   箱根大学駅伝 往路
12 23.6% 02/09(水) 19:00-017 EX* サッカー W杯予選直前情報
13 22.2% 12/18(日) 19:05-109 EX* スケート フィギュアGPファイナル エキシビション
14 22.1% 08/14(日) 20:15-150 TBS 陸上   世界陸上ヘルシンキ大会 第2部
15 21.9% 11/19(土) 21:04-125 CX* 格闘技 K-1グランプリ決勝戦
16 21.8% 06/26(日) 19:04-130 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×ブラジル
17 21.2% 07/09(土) 21:00-114 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×アメリカ
18 20.8% 12/16(金) 20:30-084 EX* スケート フィギュアGPファイナル SP
19 20.7% 09/07(水) 19:13-123 EX* サッカー 親善試合 日本×ホンジュラス
20 20.6% 07/10(日) 22:00-105 CX* バレー  女子ワールドGP 日本×タイ

野球入ってないよ(´・ω・`)ショボーン
349名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:36:14 ID:0VxOx6iN0
貴重な天然野球豚(笑)
350名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:36:22 ID:ytspx4cu0
J開幕戦の裏にはスポーツ中継多いけど、最下位だったら祭りだな
351名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:37:32 ID:xwBDX4u10
>>350
野球が最下位でもいつものことで祭りにならないもんな
352名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:38:13 ID:OKytWPMv0
>>348
W杯予選 はあってもJリーグはいってないじゃん。

なんで?教えてくれる?
353名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:38:20 ID:dlaZOw000
354名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:39:10 ID:xwBDX4u10
>>352
Jリーグは野球ばりに数字悪いからな

2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 9月20日 「西武×近鉄」3.7%
 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合
2004年
 9月11日(土) 4.2% 横浜×阪神 2-5 16:00-17:24 TBS
 9月26日(日) 3.5% 横浜×中日 0-3 15:30-17:00 TBS  ←優勝決定目前

浦和×鹿島  TBS 5.8
横浜×磐田  NHK 5.2
浦和×G大阪 NHK 4.0
F東京×浦和  TBS 3.9

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
    横浜×広島  NHK 3.2
   中日×ヤクルト NHK 3.5
ロッテ×横浜  3,5

サッカーも野球も、どちらも5%弱がほとんどです。
なので、関東地区での地上波視聴率としては
Jリーグ≒巨人以外のプロ野球と言っていいのではないでしょうか。
第三に、何度か書いてきましたが
巨人戦視聴率がプロ野球界の生命線である

2005年
*2.2% 9月2日(金) AM1時35分〜 『巨人-広島戦』
*2.1% 9月9日(金) AM1時51分〜 『巨人-ヤクルト戦』
*2.4% 8月27日(土) AM2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) AM2:25〜 『東京V-大宮』
355名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:39:23 ID:nDoyvw5U0
・重装備=危険=男の球技
野球、アイスホッケー、アメフト、ラグビー


・半そで短パン=ヌルい=女子供の球技
サッカー、卓球、テニス、バレー
356名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:39:43 ID:EqvU2IhM0
>>347
サッカー、バスケット、ラグビー、テニス、ハンドボール…
ハードなスポーツは、全て短パン。


やきう、ゲートボール、ゴルフ、ボーリング…
ラジオ体操以下のカロリーしか消費しない、レジャースポーツw
完全に、スポーツの仲間から外れているやきうw

ま、おっさんのパッチかピチピチタイツか知らんが、
でぶった腹からずり落ちないようにベルトしてはいとけやwww
357名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:40:02 ID:ytspx4cu0
>>351
開幕戦がオープン戦や女子ゴルフに負けるなんてことがあったら…
358名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:40:37 ID:yF+01vKBO
>>340
当たってもいないのにデットボールをアピール
バウンドしてるのにノーバンキャッチをアピール
空タッチなのにアウトをアピール

サッカーならシミレーションでカードもらいますけど・・・
359名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:41:56 ID:cam2cXPE0
>>345
アメフト、アイスは身を守るため。
野球は寒さ対策に間違いない。あとクリケットの真似が少し入ってる。

半ズボンはマラソン、駅伝、ラグビー、テニス、バスケ、バレーボール、
水球、サッカー、ピンポン、ハンドボール、競泳などなどいっぱいあるよ。
360名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:42:34 ID:1RbgAEnl0
読売、露骨だお☆
361名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:43:09 ID:cam2cXPE0
>>358
元木の隠し・・・
362名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:43:12 ID:EqvU2IhM0
10代女性 「WBCって何? 野球? 親父臭い!」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141302742/


10代女性 「WBCって何? 野球? 親父臭い!」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141302742/


10代女性 「WBCって何? 野球? 親父臭い!」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141302742/
363名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:43:12 ID:OeJRmky30
サッカーの半ズボンだけひときわかっこ悪く見えるけど?
おれだけか
364名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:44:34 ID:EkpZJILj0



★落ち目のJリーグ

2004JOMOオールスターサッカー(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
2005JOMOオールスター(関東)3.1%、(関西)1.8%

6.3%→3.1%(▼3.2%)

2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%
2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪 (関東)4.7%、(関西)2.5%

6.6%→4.7%(▼1.9%)

05年Jリーグ優勝決定試合(5元中継)関東地区 5,4%

2005年 天皇杯サッカー決勝東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田  6.9%
2006年 天皇杯サッカー決勝浦和レッズ×清水エスパルス  6.0%

6.9%→6.0%(▼0.9%)

2005年 スーパーカップ2005 ヴェルディ×マリノス 5.1%
2006年 スーパーカップ2006 浦和レッズ×ガンバ大阪 4.8% New!!!

5.1%→4.8%(▼0.3%) New!!!




★躍進するパリーグ

05年パ・リーグプレーオフ 1st 第2戦 テレ朝 ロッテ-西武 7.0%  注;録画デイゲーム

05年パ・リーグプレーオフ 2nd 第4戦 テレビ東京 ソフトバンク×ロッテ 13.8%

05年パ・リーグプレーオフ 2nd 第5戦 テレビ東京 ソフトバンク×ロッテ 17.0%
365名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:44:45 ID:nDoyvw5U0
>>359
馬鹿か?ヘルメットなし短パンで野球やってみろ。
デッドボールで死ぬし、守備や走塁時のスライディングで血がダラダラになる。
スライディングパンツ+ズボンをはいていても流血なんてしょっちゅうだ。
366名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:44:58 ID:f4qKnee60
捏造はよくないって。
もうそういうのは通用しないからそういっとけ。
367名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:45:44 ID:F8Z4wm700
>>365
ラグビーアメフトスノーボードを裸でやるよりはマシ
368名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:45:46 ID:EqvU2IhM0
ここ数年のプロ野球とサッカーの主な視聴率(サッカー日本代表戦は除外)
※測定不能→2%以下
2001年
 3月31日 「横浜×ヤクルト」  4.5%   「磐田×FC東京」 5.4%
 5月12日 「ヤクルト×横浜」  2.6%   「清水×磐田」   5.3%
 6月 9日  「西武×ロッテ」   2.6%
 7月15日 「西武×ロッテ」   2.6%
 9月15日 「西武×ダイエー」 2.2%   「磐田×浦和」   4.4%
2002年
 3月 3日              「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」  2.4%
 7月 7日 「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 「鹿島×浦和」 3.8%(22日)
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」 5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日  「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 8月31日  「巨人×広島」6.3%
 9月10日  「巨人×横浜」7.8%
 9月17日  「巨人×中日」7.6%
2004年
 3月    「西武×ロッテ」5.1%         「磐田×横浜」6.8%
       「阪神×デビルレイズ」(日曜)5.8%   (録画)「東京V×G大阪」1.0%    
       「阪神×ヤンキース」5.1% 「新潟×横浜」3.8%
369名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:47:34 ID:OeJRmky30
>「阪神×ヤンキース」5.1%
平日昼間の練習試合でこれだけ取れればなあ
370名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:48:11 ID:otwJvQHt0
2006年

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
横浜×広島  NHK 3.2
中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均)
ソフトバンク×楽天 NHK 1.8
横浜×ロッテ  TBS 3.5
オリックスvsロッテ NHK 1.1
横浜×阪神 1.5
ロッテ×西武 1.2


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < そりゃ豚双六五輪から除外されるわw アホ丸出し
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

371名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:48:58 ID:OeJRmky30
>>370
2006年ってついには捏造つうか妄想かよw
372名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:51:10 ID:nDoyvw5U0
Jリーグの何が面白いのか つまらないサッカーを見に行く人がなぜいるのか

「パブロフの犬」よろしく大勢で騒いでいるだけ
 
 Jリーグは93年に10チーム体制でスタート。それが今ではJ1・18チーム、J2・12チームの大所帯に膨れ上がった。だが、ヘボ選手ばかりの「水増しリーグ」に過ぎない。それなのに近年、つまらないサッカーを見に行く人がいるのはなぜか?
「サッカーそのものの魅力を堪能しているのではない」とサッカーライターの平野史氏が続ける。
「Jリーグは、発足当時から“地域密着”を理念に掲げ、それなりに浸透した。だからこそ、地元チームがどんなに弱くても、選手がどんなに下手でも、“固定ファン”がついた。彼らはサッカーを楽しむよりも“オラがチームを真剣になって応援する”ことが最大の目的です」
 もちろん、「オラがチームを応援する」以外の連中も少なくない。たとえばJリーグで断トツの動員力を誇る新潟。J2所属の03年に平均入場者数が3万を超え(3万339人)、J1昇格の04年前期は、4万人の大台に乗った。
「日本サッカー協会の川淵キャプテンは“Jリーグの優等生”と持ち上げるが、サッカー人気の低かった新潟は、客集めの方策として“タダ券をバラまく”戦略をとった。これが的中した。
プロスポーツに飢えていた地元住民は、何度かタダ観戦しているうちに“4万人近い大観衆と一緒に大声を張り上げて応援する”ことが習慣になり、それでリピーターになっただけのこと」(サッカー記者)
 スタンドで暴れることで日ごろのウサを晴らし、ストレスやモヤモヤを発散するヤカラも少なくない。
「Jリーグ初年度は鹿島が人気を呼んだが、サポーターにはチンピラ、暴走族、不良が多く、地元住民は“あの連中がスタジアムで暴れるようになって街が静かになった”と喜んだ。
また、今年4月には柏のサポーター集団が、対戦相手の名古屋の応援席に乱入し、20人近くの重軽傷者が出た。ここの連中も、サッカーの応援は隠れ蓑(みの)に過ぎず、ただ暴れることが目的だった」(前出の記者)
 欧州サッカーの猿真似で騒ぐヤカラには、Jリーグがつまらなくても関係ないのである――。
http://www.gendai.net/contents.asp?c=044&id=19858
373名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:51:23 ID:yqvnygXX0
景気がいい時、流行るスポーツ→○○○○

景気の悪い時、流行るスポーツ→○○○○

だから出来たんだよ
374名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:52:12 ID:ATaNXI7x0
>>371
2005年だよ

*2.2% 9月2日(金) AM1時35分〜 『巨人-広島戦』
*2.1% 9月9日(金) AM1時51分〜 『巨人-ヤクルト戦』

*2.4% 8月27日(土) AM2:25〜 『東京V-鹿島』 
*2.4% 8月21日(日) AM2:25〜 『東京V-大宮』
375名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:53:10 ID:uDDKul6NO
>>367
荒ぶる漢たちの裸ふんどしみこしはどうするんだ!
376名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:53:36 ID:NA3Fma870
ぎゃーーーーーーははははっはははははははははははは!!!!

わーるどべーすぼーるくらしっくwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウやってる国ねーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!!

メリケンでも落ち目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウダッセェーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! ヤキウショッボーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

戦う国がねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

日本のヤキュゥオサーンだけ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球人気がウンコレベルの数合わせ出場国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界中で無視されまくりのドマイナーうんこ野球 プププププウププププフププププ



ぷげらぎゃははふはぎょーーーほほほあはははあはははあははhはひひひひ!!!!!!!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははははあははh!!!
腹イテェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく!!!!
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは!!!!!!!!!!!!
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは!!!!!!!!!!
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや!!!!!!!!!!!!!
377名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:53:43 ID:lirk+l+p0
日本プロ野球の収縮が止まらない。


ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、
2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。
「ついに来るところまで来たか」とまで思ってしまう。

それはテレビでも同様のようで、
テレ朝の社長会見では、
「4〜6月の視聴率が低ければ7月以降中継ナシ」
という話も飛び出した。
赤字覚悟で1クールはやるが、
7月以降はスポンサー付かないとやらないということだろう。

WBC(ワールドベースボールクラッシック)のアジアラウンドも、
3/3(金)から始まることを知っている人はどれだけいるのだろうか。
テレビは日テレ・TBS・テレビ朝日、
ラジオではLF・TBSも中継予定で、
各局しきりに流している番宣がムナシク見える&聞こえる。

WBCは元々、MLB側の金儲けの発想から始まっているため、
やたらと放送権利料が高い。
通常のペナントレース中継の数倍はする。
それに加えて野球が売れない現状で、
各局かなりの大赤になることは間違いない。

その上アジアラウンドや3/12(日)から始まる2次リーグで敗退でもしたら、
つまりアメリカしかライバルのいない"予選≠フ段階で
2位にすら入れなかったら、
ますます日本のプロ野球人気は落ち込んでいってしまうだろう。
そしてますますスポンサーは減っていくだろう。

放送業界としても2つの意味で憂鬱としか言いようがないのが、
このWBCだったりするのだ。

tp://tvradio.exblog.jp/2762587/
378名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:53:49 ID:sAj+8/SjO
まだまだ格闘技は定着してないんだな
379名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:53:52 ID:0VxOx6iN0
>>365
君は単細胞だな、ヘルメットの件はともかくスライディングに
関してはグラウンドの状態のことも関係あるだろ。
サッカー、ラグビーも(硬い)土のグラウンドなら血は出るよ
380名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:54:10 ID:nDoyvw5U0
格闘技は何気に飽きられつつある。
381名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:56:02 ID:F8Z4wm700
>>378
20代男性では1位
382名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:56:48 ID:nDoyvw5U0
>>379
そもそもサッカーで流血シーンなんかほとんど見ないが。
天然芝でちょっと滑るくらいで血なんか出ないから。
ラグビーにはスライディングがない。
野球は土でトップスピードで滑る。
全然違う。
いいから短パンでやってみろという話。
383名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:57:03 ID:MVxj4jnQO
ぎゃっはははははははははははははははwwwwwwwww


税リーグ
御臨終ですwwww
384名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:57:14 ID:cam2cXPE0
読売の人いる?いるわけねーだろが・・・
巨人が今後生き残るヒント
東京ドームフランチャイズを完全中止。契約をばっさり切る。
そして主催ゲームは全て地方球場で開催。
東京でも見に来てるのは、地方のツアー客とかおのぼりさんが
多数を占めている現状。東京もんには、まったく関心もたれないしうなぁ。
今後は毎季ゴトに地方球場を渡り歩くことで、本当の全国区の球団になれる。
見に来てもらうのではなく、積極的に押し売りに行く。これで巨人人気は安泰。
385名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:57:59 ID:qbL4pVo/0
おれはオナニーって答えるな
386名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:58:10 ID:5imQchXm0
税リーグ、今年はいくら血税使い込むんですか??????????
387名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:58:23 ID:A64ULK5t0
プロ野球の在日率ってどのくらいなんでしょうか?
代表監督は中国人だそうですが
388名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:58:42 ID:FZnratPP0
>>376
2ちゃん脳って怖いな。
389名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:59:00 ID:MVxj4jnQO
>>386
それは聞かないで下さい><
390名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:59:58 ID:xwBDX4u10
焼き豚って携帯多いねw
391名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:00:07 ID:4jjuo+UF0
2位マラソン3位駅伝っていう時点でアレだな
392名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:01:39 ID:iPIuN2gA0
読売・・・・





ナベツネバカジジイの捏造




まるで信憑性がない。



世界で一番人気のあるスポーツは??


サッカー。


以上。
393ヘディング脳:2006/03/03(金) 00:03:08 ID:MVxj4jnQO
土曜日の開幕戦楽しみ><
394名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:03:38 ID:t/l9WT2/0
哀れなJに野球選手の2軍クラス少し分けてもいいよ、50m5秒5,6はザラにいるし
395名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:04:14 ID:bf/uMQPG0
2006年 Jリーグ

    J1、J2ともに        

     3月4日(土)に開幕します

今初めて知ったよwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:04:29 ID:iM8H1K210
 
 情報の信憑性?


 視聴率 600世帯を計測     サンプルの年齢構成や家族構成は秘匿されている(絶対に明らかにされない)

 世論調査  対面、面接で集計  サンプル構成に疑問残るものの公表されている。  


 はっきりいって、信憑性では


 読売>>>>>>>>>視聴率       
397名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:05:42 ID:nDoyvw5U0
正直、サッカー代表の人材レベルなんか巨人の二軍以下だろう
398名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:06:15 ID:5uTIu1OA0
>>387
俺が思うに1チームに3人位じゃないかな。ベンチも含めて
399名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:06:53 ID:m6uOzLt10
神宮で田舎読売戦があると凄く辛いんだ。
いかにもご父兄に躊躇なく、巨人帽を被らされている少年を目撃する
場面を目撃する事後が頻発するからなぁ。見てるオイラも辛いが少年はもっと辛い。
400名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:07:33 ID:dGS5Jy3h0
>>395
悪りぃ、野球っていつ開幕するんだっけ?
401名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:07:49 ID:CwovOkVr0
>>394
50m世界記録
[男] Donovan Bailey(カナダ) 5秒56 (1996・1999)

こんなのがザラにいるのかwww
402名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:08:06 ID:/EentKM90
ID:bf/uMQPG0
ID:nDoyvw5U0
等は何かに焦ってる人たちですねww
403ヘディング脳:2006/03/03(金) 00:08:36 ID:dMPZKl8kO
>>397
巨人を馬鹿にしないで下さい><
404名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:08:38 ID:6WPCQ2A70
>>382
つーか、話かみあってないぞ、お前野球以外のスポーツよくわかってないだろ。
サッカーにしろラグビーにしろ学生とかは常に芝のグラウンドでやれるわけじゃないし
ラグビーのセービングも知らないんだろ。
俺は野球をバカにしてるんじゃなくて、お前をバカにしてるんだよ
405名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:09:26 ID:an2Xax5l0
>>401
「盗塁」という世界で最も瞬発力の必要なプレーが野球にはあるからな。
406名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:09:32 ID:p3z+4Yn30
>>401

ヒント 
手動時計。
407名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:09:33 ID:52B8nVOF0
読 売 必 死 だ な w
408名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:09:55 ID:58HJQCLG0
このアンケートが真実なら巨人も野球も安泰だな
まあ視聴率という厳然たる真実が突きつけられるわけだが
409名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:10:15 ID:nTlx4yn40
>>397
超マイナー競技にレベルなんて存在するのか?
410名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:10:17 ID:gcD2P2G20
>「プロ野球」46%

視聴率より高いってどうゆう事?

野球ファンはTVを見ないし球場へも行かないって

それは好きでもなんでもないってことじゃんw


411名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:10:45 ID:an2Xax5l0
サッカーもラグビーも芝でやるのが当たり前。
イギリス行ってみろ。土のグラウンドなんか無い。
412名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:11:03 ID:uaK1mD/L0
>>401
ワラタ

>>1とあまり変わりようが無い内容だなw
413名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:12:07 ID:uaK1mD/L0
>>409
まぁ・・・出来立てほやほやのオーストラリアに負けるぐらいだからね・・・
414名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:12:11 ID:DzHQrFA60
>>397
たしかにプロ野球の二軍でも
運動能力の高い選手が沢山いると思う。
だからこそもったいない。
サッカーやれとは言わないが
世界で争われている様々競技に優秀な人材を振り分けれたらと思う。
国内完結競技で腐らせるのは人材の無駄使いだ。
415名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:12:46 ID:CwovOkVr0
>>404
環境のいいプロスポーツ見てるだけで
普段は運動もしないような豚なんだから放っておけw
416名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:14:14 ID:oXwTs0On0

Yahoo全世界の言語で検索



"Takuma Sato" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,820,000件
"shizuka arakawa" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,380,000件
"Ichiro Suzuki" で検索した結果 1〜10件目 / 約1,060,000件
"Hideki Matsui" で検索した結果 1〜10件目 / 約962,000件
"Shigeki Maruyama" で検索した結果 1〜10件目 / 約459,000件
"Ai Sugiyama" で検索した結果 1〜10件目 / 約421,000件
"Hidetoshi Nakata" で検索した結果 1〜10件目 / 約275,000件
"Shinji Ono" で検索した結果 1〜10件目 / 約265,000件
"Shinya Nakano" で検索した結果 1〜10件目 / 約251,000件
"Makoto Tamada" で検索した結果 1〜10件目 / 約235,000件
"shunsuke Nakamura" で検索した結果 1〜10件目 / 約195,000件
"ai miyazato" で検索した結果 1〜10件目 / 約112,000件
"miki ando" で検索した結果 1〜10件目 / 約98,800件
"Antonio Inoki" で検索した結果 1〜10件目 / 約98,000件
"giant baba" で検索した結果 1〜10件目 / 約50,900件
"Yuta Tabuse" で検索した結果 1〜10件目 / 約62,600件
"mao asada" で検索した結果 1〜10件目 / 約49,300件
"Yutaka Take" で検索した結果 1〜10件目 / 約29,800件
"Daisuke Matsui" で検索した結果 1〜10件目 / 約24,700件

417名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:14:33 ID:pDY8K7MRO
読売が調べたのかwww100%捏造だな
418名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:14:37 ID:ONubRnfl0
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)




プロ野球の記録って在日チョンとシナ畜だらけwww
419名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:14:59 ID:6WPCQ2A70
>>411
アメリカには内野が天然芝の球場あるけど、日本にはないよな。

お前みたいな奴が何言ったって野球の素晴らしさを伝える事はできんよ。
420名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:15:08 ID:04EbL/Xh0

この調査が捏造である証拠

「 2 位 の マ ラ ソ ン に 関 す る レ ス の 数 」
421名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:15:12 ID:ujv8gu26O
老人ホームのアンケートですか
422名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:15:25 ID:m6uOzLt10
デブなサッカー選手ていないよな。
引退後のアルゼンチンのペテン師、ディーゴぐらいだな。
423名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:16:17 ID:zw3qAC7m0
サカーと野球では使う筋肉の場所が違いすぎるだろ。
424名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:16:18 ID:HVqvupnC0

【野球】WBC開催を知っている人は約4割、10代女性の約6割は「知らなかった」[03/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141299502/

    /ヽ     ヾヽ      ::/     ヾ   ヽ、
    /    人( ヽ\、ヽゝ  ::::/彡     彡ノヽ  ミ ヽ
   .|   ノ ⌒  ⌒::::::l::  :::/ :::::,,ノ-~  ̄   ヽ     |
   |   / ,-‐‐  ‐‐-、::|:::: ::::| ::::/‐‐-, 、 _‐‐- \ミ  ノ
    /ヽ |  、_(o)_,: _(o)_,:|:::: ::/彡|:"_(o)/ ヽ (o)_, |    )
    | 6`l `    ,   、::::|::::  ゞ::::l::::  <_ っヽ  ノ |彡 ノ
    ヽ_ヽ   、  (、 _,) ::::/::::  ::`ーl:::: /:::___ ヽ |  |_ノ
     \   /( [三] ):/::::     ::::::l::::ノ( [三] )\  ,/
      )\_  `―':/:::      ::::ヽ:::::: ⌒   ' ノ入
    /\   ̄ ̄(:::::::::    :::::/`┬ - ―~./   \

   ウアァァァァァアア嗚呼あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁ!!!
425名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:17:24 ID:an2Xax5l0
>>419
アメリカだろうがなんだろうが野球は内野(走る部分、打席)は絶対に土。
426名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:17:59 ID:p3z+4Yn30
>>401
短距離の場合、電動計時は手動計時より0.2〜0.3秒前後遅くなるのが常識。
謝れw

なんだかな〜w 
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)
427名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:18:03 ID:uaK1mD/L0
>>419
アメリカには内野が天然芝の球場あるけど、日本にはないよな。>>

じゃ、この先、日本で永遠に野球の素晴らしさを伝わる事が無いな。
マスコミが喚くだけのスポーツに過ぎなくなる。
428名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:18:06 ID:pK5lRNtI0
アンケートの対象者の半数が50代以上って。
好きな選手の上位にシゲオって。

うち読売とってんだけど、毎年これ見るたびに脱力。今年はV12とか言って
はしゃいでるけど、一昔前だったら大相撲だってそれくらい余裕だっただろ。

年代別のグラフは若年層になるにつれてプロ野球人気が減ってく(数年前に20代
で他のに抜かれた)のがバレて困るのか無くなってしまった。
429名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:18:34 ID:FUn30YbN0
>>401
野球脳って嘘ばっかりだなw
430名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:19:44 ID:m6uOzLt10
ソフトはハンズボンなのに、野球だけ長ズボンなんて。
野球甘えすぎ。
431名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:19:53 ID:an2Xax5l0
普通に世界記録より速くてもおかしくない。
50m走ってそもそもマイナーな室内競技だぞ?
本当に凄い人材は100m以上を走る。
432名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:21:12 ID:uaK1mD/L0
>>431
その前にオマエの日本語がおかしい。
433名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:21:16 ID:CwovOkVr0
>>426
ある程度は遅くなるのは知ってるけどな
始めから手動とでも書いておけよwww
434名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:22:10 ID:6WPCQ2A70
>>425
それは納得。
435名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:22:12 ID:an2Xax5l0
>>432
どこが?
436名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:22:24 ID:p3z+4Yn30
>>417
電通調査では、もはやJリーグがどうですか?
設問さえ行なって無いがな。
調査対象外wwwwwwwww

大手調査では最後までJリーグの冠にこだわった読売を叩くとはwwww

それも遂に今年から・・・・・・・。
437名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:22:41 ID:CwovOkVr0
>>431
Donovan Bailey(カナダ)が凄くないとでもいうのかwww
438名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:23:21 ID:MNamIpip0
野球大好きなんだけど。
中でも六大学がいちばん好きかな。
439名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:23:25 ID:g+ih7xes0
税リーグ、今年はいくら血税使い込むんですか??????????


440名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:23:34 ID:DzHQrFA60
野球の長ズボンは
運動量が少なくて身体が冷えるからだろ。
441名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:24:04 ID:7ZPOUfKf0
>>428
20代では抜かれてないだろ。
10代は知らんが。
442名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:25:14 ID:58HJQCLG0
身体が冷えるって言ってもあの体脂肪ならだいぶ暖かいじゃないかな
443名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:25:19 ID:NlboA0nG0
>>436
なんでそんなに必死なんw
サッカー部に苛められたからってそんなに必死になるなよヒキコモリwww
444名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:26:04 ID:DzHQrFA60
>>439
野球ファンならなら税金の話はしない方が良いよ。
プロ野球の脱税システムの方がよほどタチが悪い。
445名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:26:17 ID:fzaGdGeO0
紙面でこれ見て笑った
446名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:27:08 ID:g+ih7xes0
税リーグ、今年はいくら血税使い込むんですか??????????


447名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:27:28 ID:hQc8NN+u0
日本プロ野球の収縮が止まらない。

ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、
2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。

「 つ い に 来 る と こ ろ ま で 来 た か 」とまで思ってしまう。

tp://tvradio.exblog.jp/2762587/


焼き豚終わったな(激笑)
448名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:27:50 ID:m6uOzLt10
巨人のようにヴェルディー昇華させようと企てている間に
巨人がヴェルディーのように凝固してしまいました。
読売大慌て。
449名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:28:04 ID:CwovOkVr0
>>436
読売新聞社が先月21、22日の両日に実施した全国世論調査(面接方式)によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人は55%に上り、10年連続でトップとなった。
次いで、マラソン37%、駅伝、高校野球各34%、プロサッカー32%となっている。


2004年も読売の調査ではプロサッカーのようだぞ
去年調査した奴が間違ったんだろ
450名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:28:38 ID:vqDRLzZD0
>>430
ソフトだって寒い時期は長いの履くぞ。
451名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:29:01 ID:l2ep1iOX0
捏造記事

読売よ、お前もか・・・
452名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:30:45 ID:D7McaBtr0
>>444
法治国家で法律に沿った行為なら脱税とは言わない。
もし法律に反する行為なら逮捕されるべきことだけどな。
453名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:31:44 ID:2utRMyWo0
とりあえず,このアンケートを鵜呑みする人はいないよな?
454名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:33:04 ID:DzHQrFA60
>>452
んじゃ自治体が決めた事だ。
文句言うな。選挙に行けって話。
455名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:33:35 ID:7+a4dMRm0



抱かれたいランクのキムくらい信憑性あるwwwwwwwwwwww


456名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:33:50 ID:MO90iUe20
>>426
100Mで伊東の日本記録に野球選手が勝てるぞ。
本当ならだけど

457名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:33:56 ID:d4IH6tHxO
きょぢん(笑)
458名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:35:56 ID:CwovOkVr0
読売新聞社が先月22、23の両日に実施した全国世論調査によると、
見るのが好きなスポーツとして、プロ野球を挙げた人が57%に上り、
9年連続トップを占めた。以下、2位にマラソン37%、3位駅伝35%と
陸上の道路競技が入り、高校野球34%、大相撲、プロサッカー各28%――などの順だった。

http://www.hnj.gr.jp/news/2003/4.html

2003,2004とプロサッカーで調査してたのに
2005年だけサッカーJリーグで今年はまたプロサッカーか
適当だな
459名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:36:30 ID:D7McaBtr0
>>454
税金の使い道に対する文句を言うことは納税者の権利だから自由だろ。
しかし、法律に反してないのに脱税だとレッテルを貼ることは名誉毀損で訴えられるかもな。
460名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:36:36 ID:p3z+4Yn30
>>452
>法治国家で法律に沿った行為なら脱税とは言わない。

>>454
>んじゃ自治体が決めた事だ。
>文句言うな。選挙に行けって話。
事実上、不正行為、卑しい行為を行なっていると自認しているようだなw
ゼネコン談合業者の意見みたいだw
461名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:36:45 ID:v0MtB2wLO
私はサッカーも野球もすきだが、Jの上位と下位で佐賀ありすぎιんで海外のサッカーのが、凄い面白いと思うのはわたしだけ?
462名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:36:54 ID:fzaGdGeO0
読売新聞はそこそこサッカーは扱ってると思ってたけど今年からはどうなるかな
463名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:37:05 ID:6WPCQ2A70
>>450
ソフトって長いの履いてるほうが多くないか、ソフトの半ズボンって
テレビでしかみたことない
464名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:38:55 ID:CwovOkVr0
好きなスポーツでプロ野球と答えた人
2003 57%
2004 55%
2005 51%
2006 46%

ついに半分以下になったか
465名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:39:34 ID:7DJINrcV0
    ∧_∧
   (     )    <入り口が、入り口が
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
     |  (    ✹  )
    /  /   ∧   \   
    / /   /  \   \ 
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
466名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:39:36 ID:an2Xax5l0
>>461
はあ?馬鹿じゃねーのお前
上位と下位の差は海外サッカーの方が顕著だっての。
467名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:40:24 ID:an2Xax5l0
>>464
変わりに大リーグが急成長してる。
468名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:40:53 ID:p3z+4Yn30
>>452>>454みたいな末端サカ豚に税金泥棒聞いても意味無いんで、
税金泥棒主犯の川淵に聞いてみようww

<税金大泥棒への質問>
質問者:  サッカーってつまんなくない?
川淵日本サッカー協会会長、是非具体的にお聞きかせ下さい。

川淵三郎日本サッカー協会会長: 
やはり、初めにJリーグの理念を十分に理解して、
その具現化にどういうことが出来るかですね。
基本的にはやはりスポーツを愛していて、そして将来は経営的な観点がやはり一番大事ですね。
地域に根ざしたスポーツクラブを作っても、財政的に成り立たたないとどうしようもないので、
その 受 益 者 負 担 と共に、バ ッ ク ア ッ プ をどうするか。

地元企業にも、企業市民としてバックアップしてもらう方法もあるし、
totoができて、そこから財源をもらう場合もあります。←注目
基本的に経営が成り立たないとそのスポーツクラブは継続していけませんね。
そういうことの理解や、そのことに対する自分なりの広告、宣伝、また企業からのバックアップを得るための方法だとか、多様な幅広いマーケティング能力を持つ人を要求していると思いますね。
クラブが経営的な危機に陥った時、例えば横浜マリノスの社員は、完全に日産から独立して全部会社を辞め、このクラブでないと生きていけないようにしてしまったんですね。
そうでないと、やはりなかなか成功しないのです。そういったクラブの危機があって、良い方向にJリーグは変わってきたとも思うのですけれど。
基本的にやはり情熱といろいろな知識、いわゆるマーケティングの知識が今一番必要とされているのではないでしょうか。
--------------------------------------------
核心の地方自治体の税金泥棒のお話は聞けませんでしたw
469名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:41:49 ID:/EentKM90
夏の甲子園で連覇を果たし、今春の選抜大会への出場が決まっている駒大苫小牧高校の
野球部員を含む14人が、居酒屋で飲酒や喫煙をして補導されたことが2日、分かった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060302049.html

またかよ進歩ねーなww
470名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:48:30 ID:p3z+4Yn30
>>461
確かに海外サッカーの方がまだマシ。
471名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:49:56 ID:an2Xax5l0
あれ?サカ豚どうした〜
472名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:50:54 ID:D7McaBtr0
>>471
ヒント

【高校野球】センバツ出場の駒大苫小牧野球部員が飲酒などで補導
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141314218/
473名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:51:21 ID:p3z+4Yn30
税金の話すっか?w
474名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:52:54 ID:dMPZKl8kO
\(^o^)/
475名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:53:46 ID:9IJ/6Mo50





野球(笑)





 
476名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:53:57 ID:FHRYVoUi0
野球ってホント人気無いな。
笑っちゃうな
あと、くだらない防衛してるみたいだけど無駄なのにな
馬鹿じゃないのか
477名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:54:19 ID:NaCTvXxP0
捏造読売
478名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:57:22 ID:hQc8NN+u0
日本プロ野球の収縮が止まらない。

ハッキリ言って、ナイターが「売れない」のだ。
ここ数年、プロ野球中継の売り上げは微減で推移してきたが、
2006シーズンはさらにスポンサーが付かない。

「 つ い に 来 る と こ ろ ま で 来 た か 」とまで思ってしまう。

tp://tvradio.exblog.jp/2762587/


焼き豚終わったな(激笑)
479名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:57:46 ID:Q1oN4PwF0
野球も好きだけど、これの捏造酷いな
あと、マラソン、駅伝って・・・・・生まれてこのかた駅伝は見た事ない
480名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:01:08 ID:an2Xax5l0
>>479
駅伝 視聴率25%
Jリーグ 視聴率3%


安心しろ。
お前が希少な豚なだけだから
481名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:01:26 ID:ujv8gu26O
老人ホームのアンケートですか
482名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:03:38 ID:Q1oN4PwF0
>>480
駅伝って何があるの?
483名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:04:02 ID:/wceZk9OO
これなんて捏造?
484名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:05:17 ID:an2Xax5l0
>>482
は?箱根やら出雲やら国際千葉やら色々あるだろ。
485名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:06:58 ID:FHRYVoUi0
読売アンケート視聴率耐数偽造問題
486名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:06:59 ID:Q1oN4PwF0
>>484
駅伝好き?
487 :2006/03/03(金) 01:07:20 ID:ZzNC/m290
何じゃこりゃ
どういう層にどれだけアンケートをとったか書いてないな
488名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:07:54 ID:an2Xax5l0
>>486
別に
なぜ?
489名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:08:40 ID:Q1oN4PwF0
>>488
すっと答えたからね、好きなのかと思って。
490名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:09:12 ID:ujv8gu26O
W杯の年に無理があるよな。
491名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:10:24 ID:an2Xax5l0
>>489
どうでもいいけどJリーグなんかよりはよほど人気のあるスポーツだからねぇ
492名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:11:50 ID:g+ih7xes0







                          税
493名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:12:12 ID:L4LwnfQx0
箱根駅伝の影響だろ。たぶん、1,2月に調査したと思うよ

まー時間無駄にすんなよ お前ら 何が人気だろうが、お前らには関係ないだろ

スポーツごときで
494名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:12:40 ID:Q1oN4PwF0
>>491
マジで?
495名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:12:54 ID:6QM/v9zm0
駅伝って正月の箱根駅伝だけじゃ?
好きなスポーツっていうのも無理あるな
496名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:14:01 ID:o4A8TQng0
王さんは台湾人じゃねーよ
中国人だ氏ね
497名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:15:09 ID:XCdLn2Mo0
サカ豚脂肪w
498名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:15:32 ID:an2Xax5l0
>>494
当たり前じゃんw
Jリーグは地上波無くなるんだろw
bjリーグやVリーグと何も変わらなくなるよ
499名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:16:29 ID:Q1oN4PwF0
>>498
駅伝って儲かるの?
500名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:16:58 ID:6WPCQ2A70
駅伝といえば12月の高校駅伝とかもあるだろ。
一区のアフリカ選手の飛び抜けっぷりがおもろい
501名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:17:39 ID:v0MtB2wLO
466〉ちゃうちゃうι内容的にJと海外ぢゃ比較にならん
全部とは言わないけど、ハッとするようなゴールがないι
502名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:18:16 ID:Y64Mzn+d0
>>437
焼き豚って、ドノバン・ベイリーをマジで知らんらしいw

野球脳に脱帽するわwwwwwww
503激しくどっぴゅ:2006/03/03(金) 01:18:30 ID:YDOGEZMT0
野球なんて人気ねーよ。読売空気読め。
504名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:19:17 ID:an2Xax5l0
>>499
高校野球も駅伝も儲からないよ。
基本的に学生スポーツだしね
505名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:20:48 ID:Q1oN4PwF0
>>504
やっぱ、身近な人間が出るから見るのかな?
506名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:24:25 ID:an2Xax5l0
>>505
さあ?
とりあえずサッカーより人気あるよね
507名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:25:16 ID:Q1oN4PwF0
>>506
しらねーのかよw
508名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:28:48 ID:Pylb9PFC0
視聴率

サッカーW杯予選 40%ぐらい
箱根駅伝      29%ぐらい
東京国際マラソン 24%ぐらい
高校野球      16%ぐらい
サッカー親善試合 15%ぐらい
男子高校サッカー 13%ぐらい
男子高校駅伝   12%ぐらい
出雲駅伝      11%ぐらい
全日本大学駅伝  11%ぐらい
巨人戦        10%ぐらい
WBC壮行試合    9%ぐらい
女子高校駅伝    8%ぐらい
天皇杯        6%ぐらい
Jリーグ        3%ぐらい
509名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:29:47 ID:an2Xax5l0
>>507
何で俺がそんな事知らなきゃならねーんだよ
イミフです
510名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:31:09 ID:Q1oN4PwF0
>>509
そんな俺もスポーツ見ないけどな
511名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:31:26 ID:9sDEqUJK0
512名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:31:45 ID:qSvELj4v0
有効回収数: 1784人(59.5%)
内訳: 20歳代11% 30歳代17% 40歳代17% 
.     50歳代21% 60歳代21% 70歳代13%

この層に聞いたらこんなもんだろ。むしろサッカーは高すぎてあやしいぐらい。
513名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:31:51 ID:an2Xax5l0
>>510
ヨカッタネ
514名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:33:45 ID:CwovOkVr0
>>502
野球しか知らないからな
あとサッカーのアンチネタにも詳しいかw
515名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:35:04 ID:Sxq5YP91O
日本代表がクソ弱いサッカーが人気あるとか思ってる奴って
516名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:37:04 ID:an2Xax5l0
>>502
どっちにしろ、50m走って屋内競技だから。
野球のスパイクで土で走った方が速いのも頷ける。
517名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:38:32 ID:9sDEqUJK0
516 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/03/03(金) 01:37:04 ID:an2Xax5l0
>>502
どっちにしろ、50m走って屋内競技だから。
野球のスパイクで土で走った方が速いのも頷ける。
518名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:43:06 ID:CwovOkVr0
>>516
室内陸上も陸上用のスパイク履いて走りますが?
519名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:43:09 ID:9g3avH3v0

【野球】WBC開催を知っている人は約4割、10代女性の約6割は「知らなかった」[03/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141299502/

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
520名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:53:46 ID:CwovOkVr0
ID:an2Xax5l0みたいなアホに応援される野球も可哀相だなww
521名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:54:25 ID:tr0M2Dh10
野球板は工房多いぞ
522名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:55:37 ID:an2Xax5l0
>>518
はあ?んな事しっとるわ。
誰が体育館履きで走るなんか言った?

それでも土に野球のスパイクの方が速く走れるに決まってんだろ
523名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:55:52 ID:WXgMN3Fx0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さすが野球!今後100年安泰!
524名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:56:24 ID:NlPN9wBq0
こんなこと書いてるから新聞離れが収まらないんだよ
525名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:57:45 ID:an2Xax5l0
そもそもドノバン・ベイリーって100mの選手だぞ。
さらに短距離なら野球選手の方が速いって普通に。
ダッシュ力が違う。
100mは徐々に体勢を起こしながら走る。
だから50mまではそんなに速くない。
526名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:59:32 ID:6QM/v9zm0
はいはいすごいね野球はw
527名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:00:06 ID:HEAhEmcl0
しかしお前らは信じられないことに必死になるなw
人生楽しんでる感があるね
528名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:02:38 ID:qSvELj4v0
ID:an2Xax5l0ぐらい馬鹿な方が人生幸せwww
529名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:03:53 ID:JKp6lzeu0
サッカーのw杯は視聴率40パーセント超えたけど
やきうのw杯は20パーセントも厳しい悪寒
530名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:04:36 ID:qBe7tCZ+0
プロ野球?日本にそんなもんあんの?www
メジャーでやれるやつはアメリカ行けよ。他は死ね!
マイナーリーグはいらない。限りある資源の無駄。
531名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:05:13 ID:HEAhEmcl0
じゃあ3月4日で勝負しろよ
Jリーグは最高のカードで開幕、WBCはアジア予選開幕だろ
532名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:05:29 ID:m6uOzLt10
里予王求は老人ケア用具に認定される。
533名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:06:59 ID:qSvELj4v0
>>531
それは昼とゴールデン。

3月4日はもっと面白い勝負があるwww多分サッカー負けるけどw
534名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:07:10 ID:6QM/v9zm0
Jリーグという言葉は焼き豚頼みの綱だな
535名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:08:16 ID:an2Xax5l0
まさかプロ野球のオープン戦に負けないだろうな。
サッカーの開幕戦w
536名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:08:56 ID:L4LwnfQx0
どうでもいいが、野球を敵視するな 自分らは好きなサッカーを楽しめばいいだろ
537名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:10:34 ID:jd3KvX0r0
視聴率予想
関東19%
関西25%
そして高かった関西が何故か叩かれる
538名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:10:46 ID:m6uOzLt10
誰も野球を敵視なんてしてないよ。
539名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:12:09 ID:an2Xax5l0
やべえw4日はすげえw

・Jリーグの開幕戦
・プロ野球オープン戦
・女子ゴルフ
・PRIDE
・競馬


全て同時間帯にあるじゃんよw
540名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:12:16 ID:x3Aif9dV0
読売新聞が調べてるってだけで
あやしいよな
541名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:12:41 ID:qSvELj4v0
>>536
相互不可侵条約結べばいいのにな。
542名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:13:35 ID:rE3QdUCt0
押売グループが購読・視聴率うpを狙ったとしか思えない、インチキくさい結果w
543名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:14:03 ID:qSvELj4v0
>>539
そうwwwその視聴率スレは今年一番荒れるwww間違いないwwww
544名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:15:01 ID:CmSIRNVz0
ID:an2Xax5l0は天然?
545名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:15:32 ID:CramZol+0
焼き豚だのサカ豚だの書いてる奴らさぁ、オマエラってどっちかしか好きじゃ無い訳?
ふつうどっちも好きだろう?
こんな言い争いしてる段階でオマエラはダメ人間ってことだぞw
どっちもすげー面白いよ。スポーツは最高だな
546名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:17:07 ID:6QM/v9zm0
>>545
煽り合いを楽しんでるんだろ。どっちも見る人は結構いると思う
547名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:17:43 ID:an2Xax5l0
スポーツ全部好きだっていうならVリーグもbjリーグも当然好きなんだろうな?w>>545
548名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:19:04 ID:9sDEqUJK0
>>545

っち

549名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:20:29 ID:T8fFFHG90
545みたいなやつに限って、スタジアムに行ったことないんだよな。
550名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:35:36 ID:an2Xax5l0
プロ野球とJリーグを勝手に同格にしようとするな
サカ豚よ
551名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:39:43 ID:MnxkiW4f0
>>550
確かに
サッカーに失礼だよな
552名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:48:23 ID:OUjRFuO10
野球ファンで、ひいきチーム以外の試合を見てる人って多い?
俺はJサポだけど、海外とか他クラブの試合も時間と体力に余力があったら見る感じ
553名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:54:56 ID:KtzXzna30
野球なんて見る気なくした。
TVつけたら焼きそばやカラ揚げ食ってやがる。

高校球児はこんな豚を目指してるのか…。
554名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:59:14 ID:G1QbXPze0
俺はサカオタだが、さすがに自分の息子がJリーグに行きたいなんて言い出したら
全力で止めるなw
555名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:03:03 ID:RfXU2Ou6O
>>554
いずれにせよお前の遺伝子がそんな優れてるわけなかろう。
556名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:08:12 ID:G7sRQNoH0
>>539
一番視聴率高いのは女子ゴルフかなあ
557名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:12:09 ID:NODsPbgM0
夢はJリーガーって確かにバカっぽいよな。
力士とかプロレスラーと同じカテゴリーっぽいw
558名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:12:56 ID:RnuX4OgK0
>>557
どっちもバカっぽいが、いくらなんでも相撲とプロレスラーとは違うだろw
559名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:15:15 ID:j9rbckTg0
>>525
> そもそもドノバン・ベイリーって100mの選手だぞ。
> さらに短距離なら野球選手の方が速いって普通に。
> ダッシュ力が違う。
> 100mは徐々に体勢を起こしながら走る。
> だから50mまではそんなに速くない。


さすが、五輪除外競技の野球脳だけの事はあるなw

あまりに突拍子すぎて、常人にはついていけんわ…
560名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:15:43 ID:WNKeHzOh0
俺の子供の頃の夢は、プロ市民になる事だった。夢、叶ったお
561名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:22:51 ID:AXVHtSjz0
情報操作?
562名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:23:10 ID:T8fFFHG90
野球選手がベンチで焼きそばやカラ揚げ食べてる所なんて放送される?
そんなにいつも中継を見るわけではないけど、見たことないな。
たしかに、ナイターはおなか減る時間帯だなー。
563名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:23:37 ID:g8Eyn1n80
Jリーガーの平均年収って大手企業のリーマンと大して変わらないじゃねーの?
わずか数年の選手寿命なのにさ
564名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:24:43 ID:XT57HaNL0
まっちで〜〜〜す 
565名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:34:46 ID:XXD2vbpi0
自分の娘が結婚したいと連れてきた相手がJリーガーだったら・・・

自分の娘が結婚したいと連れてきた相手がお笑い芸人だったら・・・

究極の選択だなぁ
566名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:37:58 ID:j9rbckTg0
>>565
やきう選手だったら、全員が高給取りだと思っている野球脳、乙w
567名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:38:12 ID:qSvELj4v0
>>565
まずは自分がケコーン汁。
568名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:40:11 ID:XUaa8GwMO
迷わず
オー人事
オー人事
に電話だ
569名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:42:36 ID:O2dIY0Ek0
読売新聞調べ
570名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:42:59 ID:D7McaBtr0
まあ、野球はまあ普通だな。
サッカーはフリーター、派遣社員レベル
経営者に搾取される存在って奴だな。


各スポーツ選手の平均生涯年収

1 位 競艇選手・・・・5億円 約1500人    
2 位 オート選手・・・4億円 約520人     
3 位 競輪選手・・・・3億1千万 約4000人  
4 位 野球選手・・・・2億9千万 約750人   
5 位 サッカー選手・・7千万 約870人    

※ちなみに競馬騎手の平均生涯収入は 中央、地方あわせて2億8000万円

http://mbs.jp/baribari/047/index.html
571名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:43:28 ID:RfXU2Ou6O
>>565
どっちもお前よか稼いでるんじゃね?
572名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:46:07 ID:j9rbckTg0
>>570
そうだなw
もうすぐ低視聴率すぎて、地上波から消えるけどなw
球団も赤字で消滅だろw
573名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:47:32 ID:S1oA+fkH0
>>539
プライド ゴルフ サッカー開幕 オープン戦 競馬
との順と予想
574名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:48:14 ID:pduD5F380
ウチの姪っこ(小6)の話し。
ほんの2〜3年前まで、
「野球大嫌い。見てる人の気がしれない。サッカーは好き。」
だったのに、ついこのあいだ聞いたら
「野球好き。サッカーはやるのは好きだけど見るのは嫌い。」だって。
どうも、タッチとH2に影響されたらしいんだが。
で、サッカーが嫌いになったのは、
代表戦の時に母親が他の番組を見せてくれないからだって。
この辺は、2〜30代の野球嫌いの人たちと同じ理由だな。
時代の流れは速いなと思ったよ。

でも、この読売の発表は捏造だと思うがw



575名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:50:26 ID:KeiOMwZUO
576名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:50:27 ID:D7McaBtr0
>>572
Jリーグのことか?
ゴールデンから消滅したが、地上波からも消滅するらしいな。
577名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:02:39 ID:BU/YCCoi0
>>553
どこの試合だよw
しかも、こんな時間にw
578名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:12:00 ID:N50Snwgj0
サッカー推進事務局を設置しました

読売新聞社は2月1日付で、
東京本社内に「サッカー推進事務局」を設置しました。
サッカー関連事業に、全社的に取り組んでいくための組織です。
6月に開幕するワールドカップ(W杯)ドイツ大会を始め、
国内のサッカーに対する関心は年々高まっています。
読売新聞社はこれまでも、報道はもちろん、
大会の協賛などでサッカーの振興、普及に努めてきました。
今後は事務局を中心に編集、販売、広告、メディア、事業などの
各部門が連携し、総合的にサッカーを盛り上げていきます。
(2006年2月1日)

ま、どうなるか見物だな。
野球豚サカ豚ガンバレ!!
579名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:19:11 ID:zk6aWcZMO
バブル崩壊でサッカーは早くから地上波が撤退した。
おかげでとうの昔にJチャンネルに移行してる。
多チャンネル時代に沿ったコンテンツを確立したから当分は安泰だ。
その証拠に地上波から閉め出されても観客動員数は増え続けてる。
代表という優秀な打ち出の小槌がある。
世界中に普及してる競技だから廃れる心配がない。コケてもいつか盛り返せる。
厳しいのは時代に乗り遅れ、やることなすこと後手になり裏目って自爆してる野球だろう。
民放各社に捨てられたからこそ自立した経営で観客を呼べるようになったサッカーを
見習わなきゃ生き残れないだろう。
ダサイイメージがつきまとい、狭い範囲でしか普及してない野球はかなり不利だが。
客の呼べない選手は高給の価値がないってとこから改革しないと不良債権のまま
完全に死滅する。マスコミがいくら護送船団を送ってもバカしか騙されないから。
580名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:20:03 ID:bHO4Q7GF0
今やJ1リーグに18チーム、J2リーグに12チームが加盟する。
Jリーグの支配下選手数は、プロ野球とほぼ同数の約750人である。

欧州リーグで活躍する中田英寿や中村俊輔らの華やかな話題がある一方で、
毎年、リーグ戦が終了すると同時に、チームから解雇を通告される選手がおよそ150人。
その平均年令は約25歳で、入団3〜4年目の選手が多い。

さらに、プロといっても低年俸、低待遇の厳しさも。
Jリーガーには、プロ野球のような入団時の契約金は存在しない。
入団初年度の年俸も最高480万円に制限されている。

また、Jリーガーの平均年俸は約910万円。
年俸500万円以下の選手も約35%もいる。 
ちなみにプロ野球選手の平均年俸は約3,700万円(1軍だけなら約6,700万円)である。

少年サッカーの盛り上がりとは裏腹に、
夢を追えない貧しい肉体労働者の悲哀が垣間見える。

http://blogs.yahoo.co.jp/qfjlh/archive/2005/12

581名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:21:54 ID:an2Xax5l0
>>579
【J1 平均観客動員数の推移】

1995年16,922人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年17,351人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

動員数は順調に増えてるニダ!
<丶`∀´>
 |⊂ ノ

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1995年          2003年
入場料収入Jクラブ平均   15億3000万円 →  5億8400万円 ▼
選手等人件費Jクラブ平均  17億0410万円 → 12億4100万円 ▼
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/1993-96/shushi1993_04.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/007.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/011.html
   ┌―――――――――――――――――――――┐
   |  選手等人件費平均も9年で5億円減( ̄□ ̄;)!! |   
   ┌―――――――――――――――――――――┐
   |   入場料収入Jクラブ平均9年で10億円減   |
   └―――――――――――――――――――――┘


タダ券ばら撒きゃそりゃ観客は増えるでしょうなw
肝心の入場料収入が3分の1になってるのに。
582名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:22:30 ID:BpL/wVaG0
>>580
Jリーグの中の人も大変なんだな
583名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:27:40 ID:mjpZSVIjO
読売新聞調べじゃあ、あーだこーだ言う気にもならない
584名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:28:44 ID:zk6aWcZMO
>>581
相当頭が悪そうだな。。。
585名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:03:51 ID:Vw078fmA0
野球と駅伝は読売調べだからバイアスかかってるとしても、マラソンに負けてるプロサッカーっつぅのも悲惨だな
Jリーグって書いてないから、海外サッカーも含めてだと思うし
586名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:15:09 ID:qSvELj4v0
>>585
【見るのが好きなスポーツ 総合順位】

1位 プロ野球   45.5%  17位 海外サッカー 8.9%
2位 マラソン   34.0%  18位 高校サッカー 8.6%
3位 駅伝     28.5%  19位 柔道      8.1%
4位 高校野球  27.0%  20位 陸上      7.6%
5位 プロサッカー25.0%  21位 スキー     6.8%
6位 大相撲    22.9%  22位 プロレス    5.8%
7位 バレー    19.8%  23位 ラグビー    4.8%
8位 格闘技    16.5%  24位 バスケ     4.3%
9位 スケート   15.0%   25位 スノーボード 4.1%
10位 大リーグ  14.3%  26位 卓球      3.8%
11位 ゴルフ    13.8%  27位 剣道      3.0%
12位 水泳     12.5%  28位 アメフト     2.6%
13位 テニス    11.3%  29位 オートバイ   2.5%
14位 体操・新体操 9.2%  30位 自転車レース 2.4%
15位 ボクシング  9.1%  31位 バドミントン  1.7%
15位 カーレース  9.1%  32位 アイスホッケー1.5%

プロ野球>プロサッカー
高校野球>高校サッカー
大リーグ>海外サッカー
587名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:35:04 ID:n0hhFSxy0
読売グループ
プロ野球・・・巨人
駅伝・・・箱根
プロサッカー・・・ベルディ
高校サッカー・・・独占中継
海外サッカー・・・TOYOTAカップ


高校野球=NHK
プロサッカー=NHK、TBS
大相撲=NHK
大リーグ=NHK
588名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:56:00 ID:n0hhFSxy0
調べてみた、去年と今年

05年              06年2月
プロ野球 50.9%       プロ野球   45.5%
マラソン40.0%         マラソン   34.0%
高校野球 30.4%       駅伝     28.5% 
プロサッカー29.3%     高校野球  27.0% 
駅伝  27.4%         プロサッカー25.0%
大相撲 22.9%         大相撲    22.9%
バレーボール 18.8%     バレー    19.8%
k1など格闘技 16.2%    格闘技    16.5%
大リーグ  14.2%       スケート   15.0% 
水泳・シンクロ 13.0%    大リーグ  14.3%
ゴルフ 12.8%         ゴルフ    13.8%
テニス 12.2%         水泳     12.5% 
体操.新体操 10.1%     テニス    11.3%
柔道 9.7%           体操・新体操 9.2%
ボクシング 8.5%       ボクシング  9.1%
高校サッカー 8.2%     カーレース  9.1%
F1などレース 8.0%     海外サッカー 8.9%
海外リーグ 6.9%       高校サッカー 8.6%
バスケット  4.6%      柔道      8.1%
ラグビー 4.2%        陸上      7.6%
バイクレース 2.9%      スキー     6.8%
アメフト 2.5%         プロレス    5.8%
剣道 2.2%           ラグビー    4.8%
                          略

589名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:07:15 ID:Xyp6mAJf0

        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´   フィギュアはどうしたぁー?!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )              
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
590名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:09:35 ID:n0hhFSxy0
>>589
スケートでしょ
591名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:22:26 ID:mZuwDTtZ0
あなたが好きなフィギュアスケート選手は?

安藤美姫  ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
荒川静香  ]]]]
村主章枝  ]]]
浅田真央  ]]
中野友香里 ]

ロ●テ、ト●タ調べ
592名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:25:05 ID:YB5YPA4l0
>>7
スポーツなめ過ぎ
593名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:35:57 ID:qSvELj4v0
豚さん専用 野球対サッカー
    2005         2006
プロ野球 50.9%       プロ野球   45.5%
高校野球 30.4%      高校野球  27.0% 
大リーグ  14.2%       大リーグ  14.3%

プロサッカー29.3%     プロサッカー25.0%
高校サッカー 8.2%     高校サッカー 8.6%
海外リーグ 6.9%      海外サッカー 8.9%
     

プロ野球、高校野球、プロサッカー(J)が大幅減、
大リーグ、高校サッカーが横ばい
海外リーグ(海外サッカー)が2%上昇でした。
594名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:48:08 ID:n0hhFSxy0
>>593
個人的な分析

プロ野球・・・巨人が低迷が強烈に効いてる
高校野球・・・一時の盛り上がりはなくなったか?
大リーグ・・・踏ん張ってる、しいて言えば井口活躍ぐらい

プロサッカー・・・何だかんだ言ってCSがなくなった痛手が全体に響いてる
高校サッカー・・・野洲ブレイク
海外サッカー・・・俊輔、松井、平山の活躍。TOYOTAカップ効果も?
595名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:50:05 ID:Y2nFPqx1O
>>586

質問

代表戦という野球にとって不利な要素だけが抜かれてるのは
やっぱり野球に対して優しい新聞だからですか?
教えてください
596名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:18:07 ID:4MUXSL7VO
野球が大好きだ
しかし巨人は大嫌いだ
597名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:21:08 ID:nwYz6CJt0
読売新聞(笑)
598名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:21:58 ID:H0yFyxI/0
2005年

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
横浜×広島  NHK 3.2
中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均)
ソフトバンク×楽天 NHK 1.8
横浜×ロッテ  TBS 3.5
オリックスvsロッテ NHK 1.1
横浜×阪神 1.5
ロッテ×西武 1.2


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < そりゃ豚双六五輪から除外されるわw アホ丸出し
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

599名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:30:21 ID:4MUXSL7VO
そんなもんはない

一生懸命荒らしてどうするつもりだアニヲタ
600名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:49:44 ID:qhqDUE/i0
プロサッカー25%


25%もJリーグ好きがいるっておかしくないか?






601名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:51:36 ID:qhqDUE/i0
>>594
野洲ブレイクってw
602名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:14:14 ID:6Jwm3P0RO
松井が米行ってから、すっかりプロ野球は観なくなったけど、国VS国の世界大会クラスのスポーツの祭典なら、野球ヲタ・サカヲタ・その他のヲタ関係なく観る様な気がすると思う私は、サカヲタです。
松井が出なくて残念だけど、WBCは観ますよん。
603名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:18:41 ID:Zy97OLSK0
>1
なんか数字が
スポ新愛読してる40代男性みたいなカンジだな
604名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:29:08 ID:SJlBRBXxO
年代、性別と調査人数が知りたいとこだな
605名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:30:35 ID:8PRCNqYE0
たまに放送する巨人以外の放送

2002年
 3月 3日                  「浦和×横浜」  4.2%
 4月13日 「オリックスXロッテ」 測定不能  「鹿島×磐田」   5.6%
 4月29日 「ロッテ×ダイエー」  1.6%
 5月26日 「野球二元中継」 2.3%
 6月15日 「ヤクルト×横浜」  3.0%
 6月23日 「横浜×中日」   2.4%
 7月 7日  「西武×近鉄」  3.2%
 7月28日 「日ハム×ダイエー」 2.2%
2003年
 3月    「西武×日ハム」 1.3%(29日) 3.0%(30日) 
 4月    「オリックス×ダイエー」 2.8%(26日)
 5月    「西武×オリックス」 3.0%(3日)
 7月    「中日×阪神」5.4%  首位攻防 フジテレビ2003年度ゴールデン最低視聴率!
 8月    「日ハム×西武」0.9%
 8月30日 「阪神×ヤクルト」6.8% 空前の阪神フィーバー
 9月20日 「西武×近鉄」3.7%
 9月27日 「西武×近鉄」3.8% 伊藤引退試合
2004年
 9月11日(土) 4.2% 横浜×阪神 2-5 16:00-17:24 TBS
 9月26日(日) 3.5% 横浜×中日 0-3 15:30-17:00 TBS  ←優勝決定目前
606名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:33:10 ID:V0JnucyV0
やっぱこれからは野球の時代だな
俺の周りでも若いやつはみんな普通に巨人帽かぶって
野球の話題で毎日盛り上がってる
サッカーとか見てるのは高齢者だけ
サカブタはこの社会の現実から目をそらすなよ
607名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:40:14 ID:SiSycs/30
イチロー・・・ 日本で久々の試合なのに・・・ 人気ないな・・・
                                         視聴率 入場者数
2/24 金曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   8.8%  11,582
2/25 土曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   9.3%   18,714
2/26 日曜日 WBC壮行試合・日本代表vsロッテ(福岡ド)       6.0%   14,427
3/1  火曜日 WBC壮行試合・日本代表vs巨人(東京ド)       10.6%   12,611
                                           ↑ゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
普通のオープン戦に負けてるし・・・
2/27 月曜日 オープン戦・西武vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   24,194
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200602270hl.html
3/1  火曜日 オープン戦・楽天vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   21,600
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603010he.html
3/2  水曜日 オープン戦・日ハムvsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分  23,930
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603020hf.html
608名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:59:37 ID:UqY4GqsY0
だから代表一辺倒のサッカーとは人気の質が違う
609名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:07:00 ID:hOlqijxb0
>>461
>Jリーガーの平均年収って大手企業のリーマンと大して変わらないじゃねーの?
>わずか数年の選手寿命なのにさ
いやJリーガーの平均年収はもっと低いよ。
それに480万以下のB契約、C契約が沢山いるし。
A契約でもスタメンで試合に出続けないと契約した満額もらえない。
生き地獄です。
610名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:07:54 ID:pG0/SPFF0
>>606
そのコピペ秋田
611名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:10:58 ID:q6tk1OLh0
>>609
まあ、お前みたいな糞ニートに比べたら稼げるだけマシだよw
612名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:13:38 ID:hOlqijxb0
>>581
>【J1 平均観客動員数の推移】

>1995年16,922人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>2003年17,351人|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

>動員数は順調に増えてるニダ!
 丶`∀´
 |⊂ ノ

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                1995年          2003年
>入場料収入Jクラブ平均   15億3000万円 →  5億8400万円 ▼
>選手等人件費Jクラブ平均  17億0410万円 → 12億4100万円 ▼
>http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/1993-96/shushi1993_04.html
>http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/007.html
>http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2003-4/011.html
   ┌―――――――――――――――――――――┐
   |  選手等人件費平均も9年で5億円減( ̄□ ̄;)!! |   
   ┌―――――――――――――――――――――┐
   |   入場料収入Jクラブ平均9年で10億円減   |
   └―――――――――――――――――――――┘


>タダ券ばら撒きゃそりゃ観客は増えるでしょうなw
>肝心の入場料収入が3分の1になってるのに。

ライブドアなんか目じゃない粉飾張りぼてぶりですね。
しかし、動員数増えても入場料収入3分の1ってどういう事だよwwww
613名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:52:46 ID:D3LtWaTzO
ナベツネ必死すぎw
614名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:55:42 ID:4N1bEfDWO



おまえら今日の視聴率何%だと思う?



615名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:58:40 ID:dMPZKl8kO
\(^o^)/
616名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:00:34 ID:yrtd3pbM0
年俸増えない限り
ゴルフ、やきうの二強はゆるぎないポン
617名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:05:11 ID:sow5zrADO
細木に玉砕されます
618名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:09:16 ID:xNkow/fv0
>「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%

これ見れば誰でも捏造記事だと気付く罠
619名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:13:44 ID:dMPZKl8kO
明日の開幕戦楽しみ
620名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:25:17 ID:cSmGxgBbO
なぜサカ支持者は坂豚と呼ばれるの?
やきうファンの方が年配の太った人が多い気がするんだけど
621名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:56:19 ID:cAO7KQwe0
イチロー・・・ 日本で久々の試合なのに・・・ 人気ないな・・・
                                         視聴率 入場者数
2/24 金曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   8.8%  11,582
2/25 土曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   9.3%   18,714
2/26 日曜日 WBC壮行試合・日本代表vsロッテ(福岡ド)       6.0%   14,427
3/1  火曜日 WBC壮行試合・日本代表vs巨人(東京ド)       10.6%   12,611
                                           ↑ゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
普通のオープン戦でも、もっと入ってる・・・
2/27 月曜日 オープン戦・西武vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   24,194
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200602270hl.html
3/1  火曜日 オープン戦・楽天vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   21,600
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603010he.html
3/2  水曜日 オープン戦・日ハムvsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分  23,930
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603020hf.html
622名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:10:18 ID:4aoHaI5/0
サッカーってDQNがやるスポーツだよね
日本代表とか見てると特に、ギャル男みたいな汚いのしかいないし
そういう奴に限って酷いブサイクだったり
髪染めるヒマがあったら練習しろよ
ただでさえ弱いのに
623名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:12:55 ID:CLaCAsiE0
>>620
焼き豚のぱくり。
ちなみに焼き豚の由来はCM

>>621
プロ野球オタは、良い選手や良いプレーを観たがっている訳じゃない。
求めているのは自分が応援しているチームの勝利。
そういう意味じゃ、Jリーグファンと同一人種だね。
624名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:42:57 ID:m6uOzLt10
日本の人口を単純に1億人として
約半分の5千万人が野球好きで、
その中の1千250万人が巨人ファンなんだな。

それでTVの視聴率が1桁って、なにか魔法でもかかっているのか。
625名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:45:36 ID:an2Xax5l0
>>624
巨人ファン全員が毎試合始めから最後まで全部見てると思ってる馬鹿w
626名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:48:32 ID:g+ih7xes0
>>624
約10%が巨人ファン
視聴率が調子よければ10%付近までいく
普通じゃんw
627名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:51:24 ID:jwqfGoW10
んじゃ今まではファンじゃない奴が見ていたのに
もうファン以外見なくなったとw
そしてそのファンの70%が50歳以上w
ゴールデンでやる必要ないな
628名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:52:29 ID:g+ih7xes0
ファンすら観ない税リーグw
以上
629名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:25 ID:FRC+hwlG0
野球は好きだけどプロ野球は嫌いです
630名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:53:40 ID:an2Xax5l0
Jリーグが25%なんておかしい。高すぎる。

これは捏造だ。
631名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:54:34 ID:XjFJKzv/0
日本の社会も本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前に野球批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総プロ野球ファン時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「野球は筋書きのないドラマだよ。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
10年単位で野球に熱中してきたような奴と、広い世界に目を向けてきた人との溝は想像以上に大きい。
狂信的野球ファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎないのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
野球に人生をかけてきたファンにとって、選手が億単位の年俸を貰うことが重要ってのも笑止。
「稼ぐことは凄さの証明」という子供並の理屈で、そんな凄いものを理解している彼らは「本物がわかる」らしいw
あれだけ赤字垂れ流して「稼いだ」は片腹痛い。現実は「企業から恵んで頂いた」だけ。
もう野球は法的に禁止して、馬鹿はキューバにでも亡命して下さい。良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。
632名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:54:55 ID:2S5rnYii0
野球は見るのもやるのも好きですが、日本のプロリーグはいろいろ間違ってる感じがあって
どうにも好きになれないです
633老子を読んでね。:2006/03/03(金) 17:55:07 ID:j1t/mDTl0
大道廃れて仁義有り。(老子)http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
634名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:57:47 ID:/ocKTa86O
>>614
余裕の54%
635名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:58:33 ID:m6uOzLt10
>>626
だから、それにあわせて数字を・・・。
636名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:09:14 ID:ajIzavh70
野球ってプロアマ協定とかあったり
天皇杯みたいな最強決定戦がなかったり
なんか変な旧態依然とした昔の日本の象徴みたいなところがあって
好きになれない
637名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:09:52 ID:E2gQFRje0
どう見ても情報操作です、本当にありがとうございました。
638名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:11:51 ID:XjFJKzv/0
◆読売調査詳細
質問:
『今年3月、野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」が開かれ、
16の国と地域のチームが参加します。日本チームは、ソフトバンクの王監督が、
監督を務め、日本人大リーグ選手を含めたプロ野球選手が出場します。
あなたは、この大会に関心がありますが、ありませんか?』

調査結果:
大いに関心あり24.8%、多少関心あり29.5%、
あまり関心なし27.2%、全く関心なし17.3%、無回答1.1%

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060301it12.htm?from=top
3日から開催される野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・
クラシック(WBC)」に「関心がある」人は54%と半数を超えた。




◆電通調査詳細
http://www.dentsuresearch.co.jp/topics/pdf/2006-02_wbc.pdf
質問:
『今年の3/3(金)からワールドベースボールクラシックが開催されますが、
あなたはこのことをご存知でしたか?あてはまるものを1つだけお知らせください』

調査結果:
「知っていた」39.9%、「見聞きした程度」36.0%、「知らなかった」24.1%

http://www.asahi.com/sports/update/0302/101.html
有効回答1000人のうち「知っていた」が39.9%、「見聞きした程度」が36%、「知らなかった」は24.1%だった。
40代以上の男性は「知っていた」が半数を超す半面、10代女性は「知らなかった」が約6割を占めた。

639爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/03/03(金) 18:14:54 ID:ciwhVmXR0
640名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:16:33 ID:VSS4Y8xP0
ピロ野球人気に死角なし!
641名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:17:01 ID:an2Xax5l0
サッカーはなぜ野球に勝てないのか

それはつまらないからである
642名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:18:33 ID:Vw078fmA0
WBCはあんまり宣伝してないし、グズグズ感が拭えないからな。
それでも久々の野球中継だし、14%ぐらいかな。
ただ相手が中国だし、点差が離れたらもっと低いだろうね。
643名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:29:25 ID:M5pIMxzB0
>>38
タバコどころか酒飲みながらやるスポーツだろ?
644名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:31:47 ID:P7lwjiFc0
「野球界の今後を考えるスレ」
プロリグ、組織、代表、社会人、大学や高校の大会、中学および少年世代、
指導者、ハードソフトの環境・・・
について考えていきましょう。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129558378/l50

○さん、こんなとこで脂売ってないで、自分の問題箇所へどうぞ
645名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:32:31 ID:ajIzavh70
クライフだって酒もタバコもやってあの活躍
646名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:32:34 ID:wQxDqBdr0
>WBCはあんまり宣伝してない

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
スポーツコーナーがあるどの番組でも取り上げてるし
報ステとかスポんちゅ、うるぐすとか呆れるぐらい特集組んでたよ
中継しないフジのすぽるとでも特集組んでやってた
647名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:34:13 ID:M6uKer6P0
>>646
W杯なんて朝から晩まで宣伝してるだろ。

読売には営業センスがないんだよ
648名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:36:41 ID:m6uOzLt10
アナ「どうですこの満員のお客さん」 がシナリオから削除された。
まぁ日本がんばれ。
649名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:37:15 ID:2cVwQr0CO
アジア予選で敗退したら洒落にならん
650名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:23 ID:wQxDqBdr0
>>647
なぜそこでW杯が出てくるんだ?
WBCがしっかり各局前煽りをしていたことには変わりはないぞ
651名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:41:54 ID:g+ih7xes0
で、何の魔法にかかってるんですか?W
652名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:42:26 ID:KtzXzna30
本番も客席ガラガラじゃんw
日本で一番人気のやきうなのにw


あ、読売調べかwww
653名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:45:14 ID:tMVRwcMc0
【調査】プロ野球人気6割強が「低くなった」 野球以外のプロスポーツへの関心が高まっていることが原因
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141355346/l50


こういう調査に”読売”という調味料が加わると・・・あら不思議!
結果がまるで逆になってしまうんだね(笑)
654名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:53:36 ID:KtzXzna30
焼き豚は今頃TV見てるのか?
会場に行って空席埋めてやれよw
655名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:55:20 ID:MyLClmfq0
日本は野球と陸上の国だな
スケートが発達すればウマーだけど
656名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:58:47 ID:TAMipris0
ID:an2Xax5l0は今日の深夜からID変わってないみたいだが
一日何してたんだ?

野球脳と2ちゃん中毒併発か・・・
657名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:10:18 ID:yAgjRa5/0
紙面見たけどWBCを無理矢理盛り上げるためにでっちあげた感に満ちてた
658名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:13:27 ID:N4p1epaM0
アンケート結果は変えてないだろ
サンプルがおかしいだけだべ
659名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:14:55 ID:tFahvte30
今日もガララーガ
660名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:16:26 ID:AS8W7nk50
「プロサッカー」を夜みたことがない(プ
661名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:10 ID:KtzXzna30
しかし絶妙なカメラワークだなw
662名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:17:36 ID:Wu1+XBPR0
アンケート結果の通りだと今頃東京ドームは超満員じゃねーの?
663名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:20 ID:A5uE/eqn0
最近球場全体写さないね。
664名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:18:35 ID:XvZ4ikojO
これだけ空席があると見てるこっちが恥ずかしい
665名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:19:26 ID:NJ/LGvF00
なんだかんだ言って試合見てんだろ、サカ豚w
666名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:08 ID:nouev2Aw0
ゴキロー ショボショボだなw
667名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:50 ID:KtzXzna30
>>665
ヘタなバラエティ見るより笑えるぞコレw
668名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:20:55 ID:6rwIHqtxO
五輪を超える〜とか見えたんだけど気のせい?
669名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:21:40 ID:uVBAOF1Y0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
670名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:22:37 ID:+IrMr9fx0


これは事実だよ。

捏造のない結果です。

ジャイアンツファンクラブ会員家庭から、マジで無作為に抽出。


671名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:23:09 ID:AS8W7nk50
中国は意外とやるな。
672名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:23:18 ID:D4BYHKyN0
★WBC韓国VS台湾の東京ドームの観客席★

http://www.imgup.org/iup171166.jpg
http://www.imgup.org/iup171164.jpg
673名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:23:55 ID:ujv8gu26O
これは国民的行事ですか?
674名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:24:14 ID:+HlYjMo20
ワロタ
675名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:24:35 ID:Wu1+XBPR0
しかしなんで「野球だけ」特別扱いするんだろうなマスゴミって
676名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:25:08 ID:yIFAnzPNO
本屋でバイトしてるけどサカーの名鑑は結構補充したが
近くに同じく平積みしてるやきうのはこんもり積んだまま変えてない
677名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:25:41 ID:PpJpKwyR0
焼豚は2ちゃんなんか見てるよりもドームに行って空席埋めてあげればいいのに・・・
678名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:27:27 ID:m6uOzLt10
>>672
予選ホスト国なのに、これじゃ台湾人や韓酷人は野球なんかに
興味抱かなくなって当然の仕打ちだな。
韓酷の自国戦以外W杯ガラガラ以上の超ガラガラだな。
679名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:31:53 ID:jQgyP4Ss0
いつもゴミウリのアンケートは腐ってるな
680名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:31:59 ID:nMn5+kSP0
チケットがべらぼうに高いらしいよ。
681名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:32:14 ID:DFYbI1vh0
【証拠】松浦亜弥の整形疑惑ソース 【元ブス】
比較画像
http://uppp.dip.jp/src/uppp28568.jpg
http://uppp.dip.jp/src/uppp28570.jpg
改造前はこんな顔でした
http://uppp.dip.jp/src/uppp29297.jpg
それでもまだブスは直らず?
http://uppp.dip.jp/src/uppp28593.jpg

慶太宅へのお泊り
http://uppp.dip.jp/src/uppp29347.jpg
682名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:35:59 ID:t1E25INO0
おいおい今日は本番だぜ

ガララーガじゃねええかよー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


焼き部た出て来いyoゴルア

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:37 ID:jQgyP4Ss0
チケットを高くする傲慢さがバカ
684名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:36:40 ID:PUXP3s6I0
>>675
年間100試合以上もあるから。
記事のネタにも困らないしオフはストーブリーグとキャンプ情報で乗り切れる。
要はマスコミ、特にスポーツ新聞の「甘え」。
実際スポーツ新聞の一面はほとんどが野球。
まあ野球に人気があったから成り立ってた訳で
今後スポーツ新聞の立場が厳しくなるのは言うまでもない。
685名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:37:58 ID:t1E25INO0
ファール追えよwww
686名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:39 ID:nMn5+kSP0
チケット料金 半分にすれば満員に近いと思うが、欲出すから3分の1くらいしかいないんじゃないのか?

外野席5000円はぼったくり
687名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:38:43 ID:fVCiXXlhO
WBCのロゴマークが、リーガエスパニョーラのロゴマークのパクリな件について
688名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:40:44 ID:K0rha41RO
カス
戦後の不良債権を今の若い子に背負わすなや
クソ野球
689名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:41:23 ID:jQgyP4Ss0
テレビ見て無いけど
今日もファール追わないのかよ
情け無い
690名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:50:11 ID:KtzXzna30
焼き豚逃走中www
691名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:52:18 ID:S14QErOS0
税リーグ\(^o^)/完全にオワタ
692名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:52:54 ID:p928amUEO
>>685
パクリ豚
キター!!!━━(゚∀゚)━━!!!
キター!!!━━(゚∀゚)━━!!!
キター!!!━━(゚∀゚)━━!!!
キター!!!━━(゚∀゚)━━!!!
693名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:56:48 ID:OenOMHTEP
本番になったら予選三試合とも満員になるものだと思ってたんだが……これは(;´д`)
タダ券ばら蒔いてでも席埋めたりしないのかね
694名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 19:57:37 ID:6rwIHqtxO
中国のプロフェッショナル・ベースボールって何十年の歴史があるの?
695名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:02:15 ID:Ormb8qro0
疑問なんだが、高校野球の方がプロ野球より視聴率高いのになぜアンケートで上じゃないの?
696名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:03:34 ID:hIJaPJcaO
中国って強豪なんだよね? たぶん。
697名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:43:59 ID:KtzXzna30
焼き豚以前逃走中www
698名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:35:47 ID:KtzXzna30
中居正広の金曜日のスマたちへ part1 【野球氏ね】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1141386564/
野球のせいで後番組が悲惨な件について
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1141386595/
支那はさっさと試合放棄しろ金スマがみれねー
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1141388316/
まだやんのかよwwwwうぜー野球
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1141388986/
延長してまで放送する価値がある試合か?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1141386742/
またまたまたまたまたまた 延 長 か よ !
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1141386754/
699名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:35:06 ID:kiXL+3wT0
>>624
>約半分の5千万人が野球好きで、
>その中の1千250万人が巨人ファンなんだな。

>それでTVの視聴率が1桁って、なにか魔法でもかかっているのか。

巨人ファン全員が毎試合始めから最後まで全部テレビで試合見てると思ってる馬鹿サカ豚w
700名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:46:08 ID:dMPZKl8kO
\(^o^)/
701名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:50:02 ID:WNKeHzOh0
皆様の受信料45億円が読売グループへ


NHK 2006年度のプロ野球の放送計画について
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0603.html#05

レギュラーシーズンは、去年と同じ126試合
セパの交流戦も40試合
例年通り12球団全ての主催試合を放送したい

巨人の主催試合は、総合テレビとBSハイビジョン同時が5試合、
BSハイビジョン単独25試合で、去年と同じ30試合を放送する計画だ。

702名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:10 ID:CzwXCOlX0
NHKの野球中継は去年並
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0603.html#05
2006年度のプロ野球の放送計画について

(会長)
 レギュラーシーズンは、去年と同じ126試合の放送を予定している。セパの交流戦も40試合の放送を
予定。例年通り12球団全ての主催試合を放送したい。このうち、巨人の主催試合は、総合テレビと
BSハイビジョン同時が5試合、BSハイビジョン単独25試合で、去年と同じ30試合を放送する計画だ。

(原田放送総局長)
 前回の会見では、サッカーのワールドカップとの関係で、放送する試合数が、去年よりは若干減ると
申し上げたが、サッカーの試合時間と時差があることなどから、去年並に放送できることになった。

NHKの言い分
「プロ野球さんどーやらやりくりすれば試合数を削らずに放送出来そうです!」

「は?Jりーぐ?放送して欲しければ金払えや!」

NHKさすが!w
703名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:50 ID:dMPZKl8kO
ワラタ
704名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:06:00 ID:kiXL+3wT0
>>693
>本番になったら予選三試合とも満員になるものだと思ってたんだが……これは(;´д`)
>タダ券ばら蒔いてでも席埋めたりしないのかね
Jみたいにただ席を埋める為だけに、大量のタダ券ばらまいたり、レタス配ったり、
チケット代下げて一人当たり平均入場料単価1000円割れしたりしないの!w
705名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:19 ID:an2Xax5l0
サカ豚哀れw
706名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:27 ID:ajIzavh70
>>704
野球だって大量のただ券を栄光の巨人軍の母体がくばってますが何か?
707名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:18:38 ID:9nSiCtZU0
イチロー・・・ 日本で久々の試合なのに・・・ 人気ないな・・・ 
ていうか、しょぼ過ぎwwwwwww
中国相手に6打席も立ってボテボテの内野安打1本wwwwwwwwww
しかもイチロー以外打ちすぎwwwwww
                                         視聴率 入場者数
2/24 金曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   8.8%  11,582
2/25 土曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   9.3%   18,714
2/26 日曜日 WBC壮行試合・日本代表vsロッテ(福岡ド)       6.0%   14,427
3/1  火曜日 WBC壮行試合・日本代表vs巨人(東京ド)       10.6%   12,611
3/3  金曜日 WBCアジアラウンド・日本代表vs中国代表(東京ド)       15,869
                                           ↑ゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
普通のオープン戦でも、もっと入ってる・・・
3/3  金曜日 オープン戦・横浜vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   22,884
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603030hb.html
708今夜^^:2006/03/03(金) 23:19:42 ID:CvjOeO4Q0
テレビ朝日 午前2時50分〜 サッカー国際親善試合


   クロアチア vs アルゼンチン 衛星録画



709名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:50 ID:llT8clQY0
今日の視聴率、25%越えたんじゃないか?
なんせ世界大会だし、第1回の第1戦だし
710名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:19:53 ID:ZOxgUbcF0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
711名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:24:41 ID:kiXL+3wT0
★朝日新聞 19面 どんなスポーツを見るのが好きですか?(自由回答)
       野球     サッカー
全体    47%     12%
20代    39        20 ←ほぼダブルスコアw
30代     37       21 ←ほぼダブルスコアw
40代    44       14
50代     52       11
60代     55       7

◆20代の女性1000人に聞いた好きなスポーツ選手
2004 9月 週刊文春より

1位 イチロー
2位 松井秀
3位 室伏
4位 北島
5位 新庄
サッカー選手はランク外

★女性の好きなスポーツ★(2004年中央調査社)
     野球   サッカー
20代  35.7%   19.0%
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

「人気スポーツ」調査(2005 中央調査社)より
1位イチロー   21.2% 野球
2位松井秀喜   16.3% 野球
3位長嶋茂雄    7.2% 野球
5位清原和博    2.9% 野球
6位中田英寿    2.3% サッカー
6位新庄剛志    2.3% 野球
9位王貞治     1.9% 野球
9位古田敦也    1.9% 野球
12位野茂英雄    1.5% 野球
13位星野仙一    1.3% 野球
19位高橋由伸    0.8% 野球

野球    65.5%
サッカー   7.4%
http://www.crs.or.jp/pdf/sports05.pdf
712名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:25:16 ID:dA+OLbBLO
なんか悲しいなぁ
野球…
みんな見に行ってあげればいいのに
近かったら行くのになぁ

713名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:23 ID:KtzXzna30
WBCで優勝目指す?



オリンピックに出場することの方が重要だろwww


714名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:36 ID:nBw3qpUf0
アンケートじゃ最強なのに
なんでプロ野球日本代表はガラガラなんだろね
ナショナリズム刺激されたろ?みんな

家帰ってTVつけたら野球やってて
「まーだ練習試合してんのかよ」と思ったら
実は本戦でびっくり仰天ですよ
715名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:32:31 ID:kiXL+3wT0
>>713
>オリンピックに出場することの方が重要だろwww
さすがずっとアマスポーツに引篭もってたサッカーの信者らしい意見すね。
オリンピックはマイナー、アマスポーツの祭典だろw
恥ずかしい奴。
716名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:09 ID:D8c31GNl0
■ 野球を見るのが「好き」「どちらかといえば好き」5割強
「野球を見るのが好きか?」と聞くと、『好き』が2割半ば、『どちらかといえば好き』と合わせると5割強、
『嫌い』『どちらかといえば嫌い』が合わせて2割半ば。
「もっとも応援している日本のプロ野球チーム」を聞くと、『阪神タイガース』がトップだった。
1、2年前と比べて、テレビでプロ野球中継を見る頻度が『減った』のは4割弱、『増えた』のは1割弱。
『減った』回答者に主な理由を聞くと、『試合内容がつまらないから』が2割半ば、
『バラエティやドラマ等、裏番組を見るようになったから』が2割弱だった。

■ スタジアム観戦での不満、トップは「椅子が硬い」4割
 プロ野球をスタジアムで観戦したことが『ある』のは6割強。1、2年前と比べて、
スタジアムで観戦する頻度が『減った』のは4割半ばで、『増えた』は1割弱にとどまった。

■ プロ野球人気、「低くなった」「やや低くなった」6割強
 「1、2年前と比べて、プロ野球人気はどのように変わったと感じているか?」と聞くと、
『低くなった』が2割半ば、『やや低くなった』と合わせると6割強。
「低くなった」と回答した人に「プロ野球の人気が低下した原因」(複数回答形式)を聞くと、
『野球以外のプロスポーツへの関心が高まっていること』が4割半ば、
『スター選手がいないこと』『試合(ペナントレース)がおもしろくないこと』が各4割強の順。
また、「今シーズンのプロ野球の中で、注目していること」(複数回答形式)を聞くと、
『プレイングマネージャーとなった古田のプレーと采配』が3割半ばでトップだった。

■ ワールド・ベースボール・クラシック、「見たい」と「見たくない」が拮抗
 「ワールド・ベースボール・クラシック」が開催されることを『知っている』のは6割強。
『見たい』のは2割強、『やや見たい』と合わせると4割、『見たくない』が2割半ば、
『あまり見たくない』と合わせると3割半ばで、両者拮抗した。

詳細:http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=124764&lindID=5
717名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:36:07 ID:kiXL+3wT0
>>713
ばーかw

そういえばアトランタ五輪まで何十年間も五輪に参加すら出来なかったヘタレスポーツがあったよな。
たしか、サッカー・・・・・・・(嘲笑)
718名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:36:11 ID:KtzXzna30
>>715
>オリンピックはマイナー、アマスポーツの祭典だろw

WBC>オリンピックですか?

おやおやw
719名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:38:11 ID:dA+OLbBLO
>715
今はプロが出る祭典になったからなぁ
出れるなら出た方がいいと思うよ
720名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:43:11 ID:KtzXzna30
>>719
出たくても…w
721名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:43:15 ID:kiXL+3wT0
>>719
ばーかw
もう野球は金、銀、銅獲得してるよ。

そういえば、アトランタ五輪まで何十年間も五輪に参加すら出来なかったヘタレスポーツがあったよな。
たしか、サッカー・・・・山本ジャパン・・・(嘲笑)
722名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:44:22 ID:KtzXzna30
>>721
悪い悪いw
次のオリンピック期待してるからw
723名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:46:24 ID:kiXL+3wT0
>>718
そういえば五輪出場にこだわり続け、アマに執着し続け何十年間も参加すら出来なかったお笑いスポーツがあったよなw
たしか、サッカー・・・・・・(嘲笑)

五輪プロ解禁の後に、仕方なくプロ化したヘタレリーグがあったよね。
たしか、Jリーグ・・・・・(嘲笑)
724名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:47:31 ID:an2Xax5l0
しかし万が一野球のオープン戦に負けたら終わりだなJリーグ
725名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:48:52 ID:RbBrdwKc0
野球 オリンピックから卒業おめでとう!!
726名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:48:53 ID:KtzXzna30
>>723
もうわかったから
顔真っ赤にしてレスしてたら体に悪いぞw
727名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:55:18 ID:VUwJbR8Q0
悔しいのか、サカ豚w涙拭けよwww
728名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:55:54 ID:oGHLbVhJ0
焼き豚がどんなにぶーぶー鳴いても時代の流れは止められない
729予言者:2006/03/04(土) 00:02:13 ID:DUd6EhASO
現在のサッカー日本代表の主力は南アフリカ大会までには、ごっそり引退してるから実力、人気ともに下降線を辿るだろう…
730名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:05:31 ID:PLUzuFNz0
02年W杯とWBCが同じ54パーセントの関心度
W杯の視聴率は45〜66パーセントだった
つまりWBCも視聴率50パーセントが堅いのではないか?
この調査が捏造でなければね
731名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:44 ID:NIzLjAXk0
>>730
言いたい事はわかる。

★サッカーへの関心低下 TOTO売り上げ減少を反映
(「興味ある」が前回11%→今回4%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040203-00003008-mai-spo

サッカーへの関心 興味ある。わずか4%w
でも感心と視聴率は違うから(嘲笑)
732名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:12 ID:9dJ4cNUQ0
野球豚が予防線張っててワロタw

733名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:07 ID:CiOcH66tO
メジャーリーグはかっこ良いけど日本のプロ野球はダサイ
734名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:32:54 ID:nSnf/ImhO
>>733
野球自体ダサいよ。
735名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:34:05 ID:DUd6EhASO
携帯厨が多いな
736名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:41:23 ID:NIzLjAXk0
>>733
メジャーなんて、イチローや日本人選手が行ってるから騒いでるだけだよ。
日本選手が居なかったら、誰も(特別なコアファンを除いては)見向きもしないと思うけどね。
ただ、日本選手が行ってる限り、メジャーは日本人にとっていわゆる野球の擬似オリンピック状態って所なんだろうね。
オリンピック大好きの日本人だから、擬似オリンピックのWBCやサッカーワールドカップにも、当然そっちの方に関心は向く。

実際は日本選手、日本代表がとりわけイチローという日本最高打者が(オリンピックに相当する)国際舞台でどれだけやるかということに、関心が向いているのに過ぎないのだと思う。 
今述べたのが全てだとも言わないけど、当たらずとも遠からずくらいは言えるんじゃないかな。 
737名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:42:34 ID:NIzLjAXk0
>>733
お前が一番ダサいよw
738名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:47:19 ID:NIzLjAXk0
擬似オリンピックのWBCやサッカーワールドカップや世界大会じゃない所で、
どれだけ幅広い支持を得るかが重要なんだよね。
日本女子バレーなんか人気もあって視聴率も取れるが、
擬似オリンピックでは無い通常リーグでは見向きされない。

最大の悪原因は、サッカーやバレーは人気が代表チームに偏っていて、
その代表人気が、擬似オリンピック人気や、日の丸背負い人気なのに、
勘違いして競技が大衆から支持を得ていると勘違いしていることじゃないかな。

馬鹿で滑稽で哀れだよなw
739名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:48:34 ID:tT9Q1XKR0
野球って報道量の多さでライトファンの興味を繋いでるだけじゃん。
今のような過剰報道が消えたら野球って終わるぞ。
野球そのもので勝負できるほど楽しいといえるスポーツじゃないしな。
それは一番ファン自身がわかってることなんじゃないか。


740名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:05:16 ID:DUd6EhASO
すぽるとにも見放された税リーグ
741名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:06:47 ID:SgrQ/9Dj0
脱税捏造野球(゚听)イラネ
742名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:10:02 ID:Jls9OhOT0
たまに野球対サッカーの構図のスレを覗くけど、
毎回毎回同じやつが同じカキコしてるだけだな。

馬鹿みたいなやつらだ。
743名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:10:44 ID:DUd6EhASO
\(^o^)/
744名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:12:14 ID:+ZRD7ctQ0
なーほんとーーーーーーーーに明日Jリーグ開幕なのか?本当なのか?
どこのチャンネルでも一切触れないんだけど?小野も帰ってきてるし話題はあるんだろ?
745名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:12:44 ID:ImyUZZss0
野球の専用番組作って報道しないのはなぜか?

それはわざわざそんな番組を見るほどの野球ファンなどいないからだ。
野球というものは多くのどっちつかずの人間を洗脳して成り立っているのだ。


746名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:14:37 ID:NIzLjAXk0
ほんとに明日Jリーグ開幕なのか?
747名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:16:31 ID:2Tbatpsh0
こういう状況でもJはやっていけるが、プロ野球って少しでも露出減ると即消滅だろうな

748名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:17:18 ID:HRE2/sM10
>>742
馬鹿みたいじゃなくて完全な大馬鹿者だよ
749名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:18:44 ID:hjIgbwit0
読売新聞ってバカみたい
750名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:19:06 ID:+ZRD7ctQ0
>>747
いや、答えてくれ、ほんとーーーーーーに明日開幕なのか?Vリーグや女子ゴルフはフツーに流れてたんだけど?
751名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:23:01 ID:2Tbatpsh0
>>750
ほんとに開幕だよ
Vリーグや女子ゴルフのニュースは結果でしょ
野球みたいにメディアへ依存してるわけじゃないからね
752名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:27:07 ID:+ZRD7ctQ0
>>751
そーだったのか・・・マジだったんだな



















Jリーグって・・・・プッw
753名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:29:46 ID:rxEs6RxO0
789 :U-名無しさん :2006/03/04(土) 01:01:14 ID:v3r2fTPt0
今年酷すぎ。

テレ東の番組終了間際の一言「明日Jリーグ開幕!」

地上波で伝えたのは全局でたったこれだけだぜ・・


今日J開幕なのにこの扱い・・・
これで視聴率取れたら奇跡だろ
754名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:32:46 ID:xehScNMS0
2005年

ソフトバンク×西武  NHK 3.3
横浜×広島  NHK 3.2
中日×ヤクルト NHK 3.5(単純平均)
ソフトバンク×楽天 NHK 1.8
横浜×ロッテ  TBS 3.5
オリックスvsロッテ NHK 1.1
横浜×阪神 1.5
ロッテ×西武 1.2


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < そりゃ豚双六五輪から除外されるわw アホ丸出し
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

755名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:32:52 ID:+ZRD7ctQ0
>>753
そんな失礼な事いくらテレ東でもしないだろ?w
756名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:37:51 ID:fW+Ru7ehO
>>752
おまえ 前フリ長い


でも本当にJリーグ明日開幕だったんだ スポーツニュースずっと見てたのに知らなかった






















Jリーグ プププ
757名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:38:57 ID:GV5gegtd0
野球の報道量だけは羨ましいもんだな。
しかし、それが消えたらVリーグ並という噂もチラホラ…。





































758名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:39:39 ID:MFN6tLIR0
それにしてもこの手のスレはいっぱいデータ集まって勉強になるよw
捏造もあるんだろうけどさ
759名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:44:39 ID:+UcpTsFo0
浦和>やきうワールドカップ
760名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:01:42 ID:IxhiAOMt0
最後に必死にでっかい日の丸広げてるのを写していたな
その日の丸持ってる人たちの後ろに警備員みたいなのが笑いながら話し掛けていた
ちなみに日の丸は真っ白で何の書き込みも無く
その人たち以外皆座ってたのが印象的だった…
761名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:04:44 ID:6yyURk+F0
やきう豚の精一杯の抵抗
もうあきらめろ
762名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:10:41 ID:c2/KGelr0
読売調べwwww
763名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:15:47 ID:DUd6EhASO
\(^o^)/
764名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:17:56 ID:Nv6s91l30
玉蹴りが一番じゃないと気がすまない坂豚痛すぎwww
765名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:27:05 ID:NroY/uKbO
氏家調べ
766名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:28:05 ID:M9ILzgXg0
読売も朝日並に低俗紙へと落ちたな
767名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:29:14 ID:yhVTxnEG0
そのうち東京ドームでアンケートをとりましたとか平気でやってきそうだな
768名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:29:38 ID:zpGPkFMY0
なんか戦時中の大本営発表のようだな。w
769名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:30:45 ID:dMWI91pL0
何を言われようが野球が好きだ
サッカー好きも何を言われようがサッカーを好きでいればいいじゃまいか

と言ったところで・・・。
770名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:31:39 ID:yhVTxnEG0
>>769
2ちゃんねるじゃそれが通用しないからな。
野球サッカー紛争に限らずね。
771名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:32:48 ID:mWqmLFSJ0
野球は子供にも大人気だからなあ
あと数十年は安泰だな
772名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:38:39 ID:QI8R3pQGO
>>771 お前は基地外だな
773名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:41:04 ID:N3ctICm60
安易な二元論が一番盛り上がるな。
774名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:45:20 ID:DUd6EhASO
どうも小笠原です。俺の事どう思う?
775名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:47:28 ID:N35BWqq4O
ガッツ?
776名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:48:20 ID:IsXlgBi10
いつも思うんだけど
サッカーファンのほとんどは
Jがプロ野球の影響力には敵わない事と
日本代表の影響力がプロ野球にはまず負けない事と
意外に欧州リーグが浸透し始めている事を知っていると思うんだけど

だからなんでいちいち野球>>>サッカーだの
サッカー>>>野球だの騒ぐのか全然分からない

少なくとも俺の周りのサッカー見てる人で
「野球に勝ちたい」だの「野球は糞」だの言ってる人を見たことが無い
野球も見てる人は見てるし 見てない人は見てない ただそれだけ
でもサッカーはくだらんだのどうのこうのって言ってるオヤジはたまにいる。
777名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:55:24 ID:zpGPkFMY0
仙一とかな
778名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:57:14 ID:0JEIedFC0
>>776
偶然にも最後の一行以外は同じ、「野球はくだらん」って言う親父はたまにいる
779名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:05:14 ID:IxhiAOMt0
>>776
そりゃやきう関係者やらアナウンサーがメディアで
サッカーを目の敵にした発言されてたんだから
サッカーファンがやきうに悪い印象をもっているのは当然だろ
別に上下関係を決めたいんじゃなくて嫌いなんだよ
俺はサッカーは代表しか見ないがやきうはつまらんし見たい番組潰すから嫌いだ
個人的な面白さはサッカー>>>>>超えられない壁>>>>やきう
だからやきうは早く地上波から消えてほしい
780名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:06:11 ID:GHbIrdzG0
>>776
解説の衣笠だっけ「サッカーに遅れること70年」とか言ってたぞ。もろサカと
比べてるが?
781名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:09:19 ID:xenA00Or0
>>766 面白い物を見つけたよ。
この論を唱えていた新聞社も後に色々とお化粧をして
安易な方向(ポピュリズムへの迎合)に突き進んで行ったんだけどね…
蹴鞠、蹴球が日本の保守本流。 団塊世代が反米とか全共闘云々してたのに
何故か野球マンセーという矛盾。その体質が日本を駄目にした野球脳なのかもw

「野球と其害毒」 通称「野球害毒論」 明治44年

この論は『日本』系譜の知識人や官学関係者に支持されたのに対し、
その反論はより広い階層と私学関係者に支持された。

「野球は賤技なり。剛勇の気なし。」
新渡戸稲造第一高校校長(旧五千円札)

「野球の弊害四ヶ条
  一、学生の大切な時間を浪費せしめる。
  二、疲労の結果、勉学を怠る
  三、慰労会等の名目の下に牛肉屋、西洋料理屋等へ上がって堕落の方向に近づいていく。
  四、体育としても野球は不完全なもので、主に右手で球を投げ、
右手に力を入れて球を打つが故に右手のみ発達する。」
川田府立第一中学校校長

「対抗試合の如きは勝負に熱中したり、あまり長い時間を費やすなど弊害を伴う」
乃木希典学習院院長

「手の平への強い玉を受けるため、その振動が脳に伝わって脳の作用を遅鈍にさせる」
松見順天中学校長
782名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:10:52 ID:Vl26s6chO
W杯でサッカーが盛り上がる年に老人ホームで聞いた見たいなアンケート載せてるね。
783名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:19:17 ID:3ZSRIzTtO
読売「すいません、今アンケートとってるんですが、野球好きですか?」
誰か「え?あ、ああまあ」
読売「じゃあWBCっていう野球の世界大会があるんですけど、興味ありますか?」
誰か「え?ええ…」
読売「ちなみにイチローも出ますよ!好きですよね?」
誰か「え?ええまあ。そういえば世界大会っていったらワールドカッ…」
読売「以上ですありがとうございましたー」
784名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:23:19 ID:3ZSRIzTtO
読売「すいません、今アンケートとってるんですが、野球好きですか?」
誰か「え?いやサッカーのほうが…」
読売「えーでもサッカーって今日見ましたか?野球中継なら見たことあるでしょう?」
誰か「いやサッカーって毎日やってませんから…」
読売「やっぱり見てないんだ。イチロー好きですよね?」
誰か「まあ嫌いでは…」
読売「以上ですありがとうございましたー」
785名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:23:48 ID:DUd6EhASO
\(^o^)/
786名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:28:01 ID:3ZSRIzTtO
(^ε^)-☆Chu!!
787名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:36:08 ID:CsSVqkjt0
3/3の読売新聞サッカー面にJリーグ戦力分析

J2は「東京Vが一歩リード」

毎年過剰な期待して、当たったためしがない。
788名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:36:10 ID:mWqmLFSJ0
オマイラ、俺のおごりだ
   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
789名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:36:42 ID:zpGPkFMY0
>>781
うぅ〜む、新渡戸稲造、乃木希典、さすが歴史にその名を残した偉人だな。
よく見抜いている。
790名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:38:19 ID:IxhiAOMt0
  四、体育としても野球は不完全なもので、主に右手で球を投げ、
右手に力を入れて球を打つが故に右手のみ発達する。」

これがすごいな
説得力もあるし視点がいい
791名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:42:01 ID:joq+74pX0
手を使わないサッカーは上半身発達せずガリガリで体育としては不完全w
792名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:46:10 ID:3ZSRIzTtO
よくわからないけど野球と違ってフィジカルコンタクトがあるらしいから、上半身も鍛えるらしいよ。
ここだけの話、ただ太るだけじゃダメなんだって。野球選手には内緒だよ
793名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:46:25 ID:DUd6EhASO
国内サッカー板の新潟スレと川崎スレが祭り
794名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:47:02 ID:IxhiAOMt0
そういわれたらそうだなww
まぁ左右のバランスがバラバラになるのと
上下のバランスがバラバラになるのだったら
左右の方が問題はあるだろうけどね
795名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:50:00 ID:/NmrNAoo0
サッカー選手の上半身って中学生みたいなもんだぞ
全く鍛えてないと言っていい。
だからといって選手を批判する気も無いが。
必要ないものをトレーニングする方が馬鹿だし。
796名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:54:50 ID:zpGPkFMY0
ましてや薬に頼った体造りなんてもってのほかだわな。<野球
797名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:56:17 ID:mWqmLFSJ0
野球選手も脱ぐとすごいよ



























下腹部が
798名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:00:52 ID:DUd6EhASO
川崎スレで祭り
799名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:04:28 ID:NIzLjAXk0
世間の注目
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」>>>>>>>>>忘れられてるJリーグ開幕

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
800名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:06:48 ID:DUd6EhASO
\(^o^)/
801名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:13:29 ID:NIzLjAXk0
ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/top-tp1-sc.html

J1選手名鑑
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/j1/meikan/j1-meikan.html
工事中

J2選手名鑑
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/j2/meikan/j2-meikan.html
工事中



Jリーグ選手名鑑工事中。開幕なのに。゚( ゚^∀^゚)゚。ぶわっはっはっはっはは!!
802名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:17:50 ID:NIzLjAXk0
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/menu-tp1-sc.html

Jリーグ
3月3日(金)
いきなりG大阪−浦和のV候補激突 [03日21:35]

開幕前日なのに、記事一つだけ。

サンスポも続いた。http://www.sanspo.com/soccer/jleague/jleague.html
Jリーグニュース 2006.03
【3/3】東京V“追い上げ調整”…ラモス監督が初の非公開練習を敢行
【3/2】開幕戦で何かが起こる?横浜M×新日本プロレス“緊急合体”
【3/1】東京V開幕に2万人!?ラモス監督「サポーターもっときて」

Jリーグニュース一日一つ。゚( ゚^∀^゚)゚。ぶわっはっはっはっはは!!
803名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:21:24 ID:/NmrNAoo0
>>801
スマンがワラタw
804名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:27:33 ID:NIzLjAXk0
開幕戦で何かが起こる?横浜M×新日本プロレス“緊急合体”

横浜Mの左伴繁雄社長が、業務提携を発表した新日本プロレスの藤波辰爾取締役と“緊急合体”した。
新日事務所で対談した左伴社長は「スタジアムに来るお客さんに、サッカー以外のスポーツも楽しんでもらいたい」
と提携理由を説明。5日の京都との開幕戦(日産ス)でセレモニーに参加する藤波取締役も「選手同士の交流もやりたい」と協力を約束した。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006030206.html
惨め。。。。。゚( ゚^∀^゚)゚。ぶわっはっはっはっはは!!
805名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:40:52 ID:1uIdJl3z0
情報量の少ない多いいは
は単に需要と報道する側のメリットがあるかどうかだと思うのだが
Jにはたんにそのどちらもないだけだろ
野球は需要は減少気味だが(とはいってもJよりはある)
広告としてのメリットがまだあるから(もうすぐなくなりそうだけど)
報道されてるだけ


806名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:52:36 ID:GBcOntGEO
讀賣必死すぎw
807名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:00:15 ID:NIzLjAXk0
>>805
スポーツ選好度 (2005)

@野球      51.7% (前回54.4%)
Aサッカー   22.8% (前回24.3%) ←9割代表
B大相撲    17.1% (前回21.5%)
Cゴルフ     16.9% (前回11.3%)

性、年代別選好度

<男性>
      野球  サッカー  大相撲  ゴルフ  ボクシング  カーレース  プロレス
20代   57.7%   40.8%    *7.0%    *8.5%   18.3%      15.5%     16.9%
30代   57.5%   37.7%    10.4%    17.9%   22.6%      21.7%     *7.5%
40代   63.1%   33.3%    18.0%    32.4%   17.1%      *8.1%     *6.3%
50代   71.4%   20.3%    22.6%    26.3%   13.5%      *6.0%     *6.8%
60以上 67.9%   13.7%    38.7%    26.4%   *6.6%      *2.4%     *5.2%

<女性>
     野球  サッカー 大相撲 ゴルフ
20代  35.6%  24.7%    1.4%   8.2%  
30代  38.4%  28.8%    3.4%   8.2%  
40代  34.1%  26.2%    2.4%  10.3%  
50代  45.9%  19.7%    7.0%  14.0%  
60代  42.7%  10.8%   28.2%  11.1%

社団法人 中央調査社
http://www.crs.or.jp/pdf/sports05.pdf
808名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:00:40 ID:/NmrNAoo0
Jリーグは地上波無くてもやっていけるってサカヲタ言ってたような気がするが・・・大丈夫じゃないのか?
809名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:58:31 ID:VPrCDb9R0
讀賣必死だな
810名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:42:11 ID:gvKLY2+b0



■■■日○レ「視聴率操作」■■■
http://penguinworks.at.infoseek.co.jp/jiryu-all/jiryu20031025.html
■■■日○レ番組でヤラセ■■■
2003年5月29日放送分
福岡○送(F○S、本社・福岡市)が制作した「ズー○イン!SUPER」の特集で「やらせ」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3983/antig/axis.html
■■■日○レ今度はニュースでやらせ■■■
2003年11月5日放送分
同局の報道番組「ニュー○プラス1」(月〜金曜、午後5時)内で「やらせ」
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3983/antig/axis.html
■■■日本○レビ「ニュー○プラス1」の特集コーナーやらせ疑惑”が浮上■■■
2003年11月27日放送分 2004年3月1日放送分
http://www.odn.ne.jp/odnnews/geh2004033002.html
■■■日本○レビが“やらせ演出”■■■
2005年7月6日放送分  2005年9月19日放送分 
報道番組「ニュー○プラス1」と「きょう○出来事」で
放送した個人情報流出問題に関する企画物について、“やらせ演出”
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20060116/320060116021.html?fr=rk
http://blog.goo.ne.jp/hosoya04/d/20060116
■■■さ○ま番組で放送基準違反■■■
バラエティー番組「踊る!さ○ま御殿!!」で、
強い光とともに数字が短時間現れるシーンが使われていた問題で…
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3983/antig/axis.html
■■■日○レ、コ○ミをでっち上げ■■■
2004年2月5日に放送した報道番組「きょう○出来事」で、
おもちゃによる子どもの事故を伝えるニュース中、無関係のコ○ミのおもちゃの映像を放送
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3983/antig/axis.html
http://www.kaku-tv.com/km-0402.html



811名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:43:32 ID:0GW5ponn0




■■■98年2月 日○レのプロデューサーが痴漢で逮捕■■■ 
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/husyo.html
■■■「雲と波○少年と」(日本○レビ)■■■
スタッフの飲酒運転による死亡○故が発生し打ち切り。
■■■「F○N」(日本○レビ)- スポンサー産業再○機構入り■■■
■■■「マネー○虎」(日本○レビ)■■■
やらせ発覚に加え、法律で使用が禁止されているサブリミナル効果の疑いがあったため。
■■■「レッツ○」(日本○レビ) 出演者降板。■■■
■■■「ボーダ○」(よみうり○レビ)■■■
主演の中森○菜が肋骨骨折とインフルエンザを併発。10話予定が9話に削減。
■■■「週刊ストー○ーランド」(日本○レビ)■■■
手編みセーターをプレゼントする話の結末が残酷すぎて抗議が殺到。
レギュラーは終了し特番を予告して終了するが、結局特番は放送されず。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%C7%A4%C1%C0%DA%A4%EA



812名無しさん@恐縮です
読売新聞調べワラタ