【サッカー/Jリーグ】経済効果は15億2千万円超 J2初参戦の徳島ヴォルティス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1佐倉蜜柑φ ★
 徳島経済研究所は二十七日、今年からJ2に参戦した徳島ヴォルティスの
徳島県内への経済波及効果について「十五億二千万円以上」との調査結果を
発表した。県営鳴門陸上競技場の観客動員数を中心に推計。同研究所は
「来シーズンは愛媛や神戸との近隣対戦があるなど話題は豊富。
来場者アップに結びつければ、さらに大きな効果が期待できる」と分析している。

 同研究所はJ2開幕前に、一試合当たりの県内の観客数を四千人、
ヴォルティス応援の県外観客数を百人、対戦チーム応援の県外観客を百人の
計四千二百人と設定し、これらの経済波及効果の総額を十五億二千万円と推計。
今回、観客数の実績から検証した。

 それによると、高知県で開いた一試合を除くホームゲーム二十一試合の
平均観客数は四千四百四十六人と、設定数をクリア。観客総数は、試合数が
一試合少なくなったものの、事前に設定した数を約1%上回った。

 対戦チームの県外観客は、同研究所が試合ごとに実施した目測調査で
三十−千人の平均百六十一人に達し、当初の設定数を突破。ヴォルティス応援の
県外観客も、駐車場でのナンバー調査(二試合で計約三千台)で徳島以外の
四国三県が6・2%を占めたことから、予想を大きく上回る平均二百六十七人と推測した。

 さらに、ヴォルティスの個人・法人会員も目標数を突破。当初は勘案して
いなかった▽県内企業のグッズ製作▽サッカースクールの増員−などの効果も
加味し「推計以上の効果があったと思われる」と結論付けた。

 調査に当たった元木秀章主任研究員は「年間一万人の県外客が訪れており、
観光や宿泊も工夫次第で波及効果はさらに広がる」と提言している。
徳島新聞
http://www.topics.or.jp/News/news2005122806.html
関連
【サッカー】J2・ヴォルティス徳島のメリットは「徳島の知名度アップ」「地域・世代間の交流」ほか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135436288/l50
2名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:00:08 ID:ZmGXjEuO0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:00:12 ID:EbYoZJHmO
カオ
4名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:00:40 ID:6cYklmsg0
5名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:00:57 ID:3w2YTVij0
黒部
6名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:01:14 ID:EyGKWRdrO
にげと
7名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:01:14 ID:02ir0MIF0
そのお金がまた部落開放同盟に流れるわけですねw
8名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:01:31 ID:+GiPVhuf0
たとえ嵐が吹こうとも
9名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:02:03 ID:c12eBneV0
ないない
10名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:02:15 ID:ki9SNIJk0
「中にはプラス効果として『うつ病が治った』という人もいた。

http://www.topics.or.jp/News/news2005122410.html

これが最大の効果だよ
11名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:02:59 ID:ReMAriWM0
たとえ大波荒れるとも♪
12名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:03:14 ID:J9CXwWOQ0
結論、Jクラブの設立は地域経済に絶大な効果があるわけではないが、
無いよりはあったほうが多少は良いらしい。
13名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:03:47 ID:OpWz6+Hi0
>調査したのは、川村幸司さん(22)と梁井肇さん(21)。卒業研究の一環で

俺もこういう卒論が書きたいです・・
14名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:04:04 ID:HowprXVV0
大塚製薬と日亜化学という大企業が地元にあるからな
徳島の例は特別だと思われ
15名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:04:35 ID:2fV1tNqt0
>>10
負けたら再発とか悪化とかしないのかな?
16名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:05:11 ID:J9CXwWOQ0
大企業が無くてもJ1にいってしまう甲府の先例ができただけに、今後は参入希望が続くだろう。
17名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:07:55 ID:sKXmoLQ20
>>15
よっぽど悲惨な連敗しなきゃ平気だろ
18名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:15:49 ID:2fV1tNqt0
>>17
もしかしたら草津で・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
19名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:16:29 ID:aN9P76Oz0
徳島ってつまらん土地だし住みたくはない
20名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:17:14 ID:KFKE/6Ep0
誰もそんしないぞ
21名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:17:26 ID:ePf4sqvA0
だからなんだよ
22名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:19:53 ID:OpWz6+Hi0
>>15
CL決勝の前半見て自殺した、うつ病のリバポファンがいたな・・
23名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:20:36 ID:Ch6T+2lUO
徳島経済研究所って、サッカーと阿波踊りとじゃこ天以外に
研究する対象はあるのか?あとはうず潮?
24名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:21:43 ID:arOlfqUu0
近くて遠い香川徳島
25名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:22:05 ID:qctzFi1DO
>>16
甲府の前に札幌、仙台、新潟が既に大スポンサなしで昇格した例だ。
特に仙台は前回の昇格時の予算は7億で甲府と同じ位だった。
26名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:23:32 ID:9n9KnNPR0

>14

そういう事情を知ることができたのもヴォルティス効果かな。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:23:45 ID:ILy6htYK0
J初年度にしては頑張った方だと思うぞ。
この調子でやれば、いずれ四国初のJ1クラブってのも遠くないと思う。
頑張れ。
28名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:25:18 ID:T8BbT2uyO
またセミがファビョリそうなスレをwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:25:49 ID:q2JI3a0x0
ノリヲ様は偉大なり
30名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:26:11 ID:Gkef2UQJ0
徳島にかぎらず 田舎はどこもつまらん
31名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:26:33 ID:4+4pziO2O
ほんとサカーは真面目に頑張ってるな~。健全なスポーツ文化がやっと根付き始めた。企業の単なる宣伝道具に過ぎない糞やきうとは偉い違いだ
32名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:28:11 ID:ThP/xpMx0
競技場の近くにあったうどん屋

まだあるかなあ。
33名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:35:41 ID:YaRdQLTS0
徳島って10年ほど前に一度J入り決まってたけど
スポンサーがつかなくて立ち消えにならなかったっけ?
34名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:35:46 ID:U1RksQhx0
>>1
>これらの経済波及効果の総額を十五億二千万円と推計。

これにはスタ改修費用の6億円も入っていたはず。
来季は徳島だけの特例だった焼酎学生の無料入場は無くなるし、
御祝儀も減るだろうから、真価が問われる年になる。

>>14
日亜はいうほど金をだしていないよ。
↓ここにはない。
ttp://www.vortis.jp/sponsor/index.html

↓ここにいる。30万円出資。
 複数口の可能性があるが、額は大塚より遥かに少ないだろう。
ttp://www.vortis.jp/sponsor/index1.html
35名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:38:23 ID:/V5H0FeE0
やっすー
36名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:42:35 ID:U1RksQhx0
>>33

J入りじゃなくて、Jリーグ準会員申請をする方向で動いていたんだけど、
最終的に数億〜十数億円/年の赤字を補填する企業が、あと一歩のところで
決まらずに、申請しないことになった。

専スタの用地取得が95%まで進んでいたり、
チーム名を公募したり、いい所まで行ってたんだけどね。
ちなみに現在専スタ建設予定だった土地には、来春オープンを目指して
愛媛資本のショッピングセンターが建設中w。
37名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:44:16 ID:FigIKEmI0
日亜って報奨金ケチった日亜か
38名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:04:45 ID:Bl0xXMyh0
超電磁ボ〜ル!
39名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:05:11 ID:paS/RT9C0
さすがノリヲ様
40名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:06:02 ID:n25Wr6bQ0
また税金が垂れ流されるのか
41名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:07:35 ID:oTZAniW90
>23
スダチとフィッシュカツもあります
42名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:08:49 ID:h5IH2xNT0
>>40
ここは大塚マネーどす
43名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:09:50 ID:GasaAufQ0
大杉連効果
44名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:11:37 ID:oa5BwJBn0
J1から有名チームが落ちてきてくれたら、田舎モンの徳島県民はチーム名に惹かれて
見に行くからなあ。来季なんか、もっと黒字アップだろう。
45名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:11:39 ID:0Ic0yRGY0
>>22
前半0-3からその後大逆転勝利をしたのにね・・・・
46名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:12:51 ID:x5xYnfGI0
愛媛に抜かれるだろうね
47名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:13:25 ID:oa5BwJBn0
>>41 「竹ちくわ」もあるでよ。
48名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:13:26 ID:EXOQqkqH0
     ____
     _‐l|||||||||||||||||||l‐
.    /l|||||||||||||||||||||||||lヽ
   /:::::          .::::ヽ
   |::   _      _ ::::|
   _|::: ´ーニ=、 ,=ニー` :::|._
.  ヽヽ|  ── :i l: ェェ-  ///
   /⌒|    ̄ .:! .l:  ̄   ||/
 /  /ヽ   /_ _ヽ   ノ |/
/   ̄ ̄)  .llllllllllllllllll.   /
    ̄ ̄) l| ―― |l  /
    ̄ ̄). || ̄''''' ̄||  ノ
    ̄ ̄)\||||||||||||||||/
 ̄ ̄ ̄ ̄    ゛゛゛゛゛
49名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:15:45 ID:lEn8zBPU0
甲府昇格のときも経済効果がいくらとか試算してたけどなんかいやなんだよな
スポーツですぐに経済効果って言い出すのは
それがまるで価値観の一部になってる感じがするし
そんなこと気にして応援してる人はいないだろうに
50名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 21:05:57 ID:5F55uACI0
>>22
マジか、最後まで観てれば治ったかもしれんのにな
51名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 22:35:10 ID:wVe1r3AZ0
>>34
日亜はどうしようもなくドケチだな
52名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 22:48:24 ID:FcPjCx570
そういえば、投げてくる球を、順番に打つだけの
つまらない球技で、四国リーグとか作ってた見たいだけど、
あっちの経済効果はどうよ?
53名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 22:50:32 ID:ZX8Fqw1y0
スポーツに関して経済効果とかいいだすことの貧しさをなんとかしろってのな

じゃ毎年阪神優勝してろボケ

経済効果があるからどこかが優勝したらいいのか?

日本人はどこまで落ちぶれたんだ。
54名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 22:51:57 ID:38/x/RvR0
企業名付けるか否かとかの話になると白目剥いて大演説始めるのに
支援だけは貰って当然という発想が分からない>Jサポ
55名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 22:53:06 ID:qJ0Cwor50
>>48
ノリヲ様(;'Д`)ハァハァ
15億のうちノリヲ効果は12億くらいか。
56名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 23:11:43 ID:3PHrK87ZO
また野球脳がわいてきたなw
57名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 23:13:14 ID:QJiQMdar0
もはやサッカースレは焼豚ホイホイだな。
どこにでも湧いてくる
58名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 23:24:22 ID:YcNagRER0
>>22
サンシーロから飛び降り自殺したインテリスタの親父ってのもいたな・・・
59名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 23:46:07 ID:n2TQyKcL0
経済効果という言葉自体が胡散臭い。


徳島ヴォルティスへの税金投入が実質15億2千万円超だったりして。
60名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 23:51:58 ID:FT412DYH0
  あ  ま  り  に  も  必  死  す  ぎ  る
61名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 23:59:42 ID:J9CXwWOQ0
J2は12チーム、来期から13チーム。
経済効果は全部合わせると200億くらいなのかね。
62名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 00:00:06 ID:sI0uNFfX0
徳島の魅力
・電車は走っていない
・県庁の近くに飯食えそうなとこがない
・アニメイトは徳島駅から歩いて5分以内
・香川までの汽車は1時間に1本。大阪行きのバスは1時間に3本

魅力たっぷりです><
63名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 00:03:03 ID:RmuYEC+b0
>>59

またいつものお前か。
早くアク禁になれよ。

お前がいくら頑張ったって誰も真に受けたりしない。
むしろ野球陣営の苦しさを自ら晒してるだけ。

お前はここでは誰にも必要とされてないよ。
現実のお前と同じくね。
64名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 00:05:41 ID:Jkv7cosk0
徳島の選手が試合中飲んでるのはポカリなのか?
65名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 00:16:02 ID:XEZ6FxMI0
ヴェルディ戦はけっこう入るかも
腐っても知名度あるし、ラモスいるし。
ここで動員作戦やってもいいかもね
66名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 14:44:59 ID:JVw0uSic0
>>65
ヴェルディ見たさ、ラモス見たさに客が集まるって何か不思議だな。
J1じゃ昔の名前は通用しないのに。

それがJ2の良さと言えば、良さなんだろうけど。
67名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 14:49:47 ID:+bJ/aaNX0
【セミ瀕死】哀れなセミさんにエールを【イ`】

セミさんのほとんどのスレはどれも全然伸びてませんwwww
セミさんはほんとに衰えてしまいましたwwww
しかし自分のスレがどんなに過疎ってもセミさんは必死に保守し続けています、毎度IDを変えてww
無駄な努力なのにww涙ぐましいwww
そんなセミさんに励ましのレスを送りましょうwwww
以下のスレに書き込んでください♪

【Jと税】「東北ハンドレッド」経営改革へ、行政が11億円出資している資本金を借金返済に充当?
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135569114/
【サッカー/暴力沙汰】セレッソとガンバのサポが天皇杯準々決勝でトラブル
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135678414/
【地球一のサッカー】終わってみればFIFAの独り勝ち
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135677934/

↓は真央人気もあり盛り上がりそうなので挨拶程度にレスしてあげてくださいw
【テレビ/スケート】浅田真央、「選手」がダメなら…姉妹でゲスト解説構想★2
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135779294/


>>1
セミさん意気消沈
68名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 14:53:44 ID:ccdjg30f0
>62

アニメイトは徳島駅から歩いて5分以内・・・
69名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 14:56:54 ID:OBi8fROtO
経済研究所
70名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 14:57:15 ID:kum4iH/u0
71名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 15:06:36 ID:6qUZrFEn0
>>63
徳島の魅力でも騙ったら?
無理か、セミにはw
72名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 15:14:40 ID:22zM80JIO
73名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 15:17:16 ID:N/h+hk710
来年は愛媛が来るからもう少し経済効果あるだろうな、
仙台VS山形のようになるんだろうな、
74名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 15:22:09 ID:XB9e1MkXO
エネルゲン飲め
75名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 15:23:18 ID:xfX0bSHC0
ヴォルテスV
76名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 16:24:21 ID:opq6ce0z0
最近はこういうスレでも
セミスレかと思うようなひねくれた人間になっちまった
77名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 16:49:02 ID:JVw0uSic0
>>76
少しネットを休んだ方がいいと思う
78名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 18:13:03 ID:SpTnBqeP0
徳島はなあ・・・
娯楽がパチンコぐらいしかないんだよな
79名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 19:44:27 ID:yhEkAOkz0
税金投入正当化のためのブラフじゃないの?
サッカー観にいくだけでチケット代以外に一回1万6千も使うか?県外からでも、日帰りだし田舎の2時間ぐらいの駐車場代なんて数百円でしょ。
経済効果なんて、都合のいいように計算すればいくらでも膨らませる。
実際のところは、交通費、食費、グッズ購入費こみで一人数千円と考えて再計算すれば経済効果としては数億円がいいところで無いよりはまし程度にしかならない。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 19:45:07 ID:JVw0uSic0
>>79
ここは大塚マネーどすw
81名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 19:47:58 ID:/c/sR/5Z0
野球猿発狂
82名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 19:49:43 ID:mMMOs8p5O
>>79
この試算も、野球のみたいに適当に試算してるんだろ。たぶん
83名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:09:22 ID:ZHmAucw80
がんばれ徳島
84名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:10:40 ID:r0U77XPI0
>>76
2ちゃんに依存してると廃人になるぞ。
85名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:28:56 ID:Fzh/M0k9O
>>82
野球のは野村総研が計算しているんじゃなかった?
86名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:45:09 ID:9bgKZc880
>>52
普通に4県足してもぼるてぃす以下らしい。マジで。
87名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:49:42 ID:/DLLAVz90
徳島ヴォルティスって何?
88名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:51:40 ID:eYc+UNZt0
経済波及効果ってよくいうけど、いったい何だよ。だいたいの人間は
効果感じないだろ。
89名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:53:03 ID:uPH3T6o80
甲府みたいにJ1上がれるといいね。
90名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:55:09 ID:HcAgTdyi0
>>89
落ちるのは甲府だけどなw
91名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:55:49 ID:7g929DIF0
スタ周辺の駐車場は無料だね。大塚製薬工場が広い駐車場を提供してるし、
周りの駐車スペースも提携してるみたい。

当然だが、サポの経済活動のみで15億も行くはずは無いな。
経済効果の詳細な内訳見てみたい。
92名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 03:56:15 ID:OTqgh9mh0
>>87
愛媛みかんの亜種。
93名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 06:10:25 ID:HdpAeWWd0
ノリヲグッズを作ればあと数億は伸ばせる
94名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 08:33:15 ID:/1ldqboF0
>>8
♪〜わたしには歌がある〜
95名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 12:27:07 ID:kDg64Tn80
まさにJドリーム
96名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 14:40:54 ID:OWkRtGGw0
来年はヴェルディとかの有名チームとの対戦よりも愛媛との試合の方が盛り上がると思う。
97名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 21:26:22 ID:vAqsJcBu0
>>90
柏乙
98名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 22:24:54 ID:E9RA9tNF0
ドキドキワクワク
四国ダービー
これで、四国一が決まる。
99名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 22:26:43 ID:po0AHkPS0
やっぱ、ノリヲだな。スーパースターが一人でもクラブにいると違うね!
100名無しさん@恐縮です:2005/12/31(土) 07:22:21 ID:kj5eiA8s0
100
101なにわ蟹さぽ:2005/12/31(土) 13:18:43 ID:CeZ4qeo30
今年は、2度見に行って大分金落としたから少しは貢献したかな?

来年もヨロシクな。再来年は関わらんから(予定)
102名無しさん@恐縮です:2005/12/31(土) 13:24:02 ID:mw3opB3S0
四国アイランドリーグの経済効果は12億円1000万円
http://blog.livedoor.jp/super11efc/archives/2005-06.html
103名無しさん@恐縮です:2005/12/31(土) 14:08:53 ID:8Xrclnxg0
>>102
友近は熱いな…
その熱さに、自分自身が火傷しなきゃいいけど。
104名無しさん@恐縮です:2005/12/31(土) 15:31:30 ID:FLyWYp6a0
>>103
大丈夫じゃない?
地元の名士だから、支援もありそう。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/31(土) 15:33:59 ID:FLyWYp6a0
しかし、徳島愛媛に

柏レイソル
東京ヴェルディ
ヴィッセル神戸

がリーグ戦でやってくるんだよな・・・。
時代は変わるな。
106名無しさん@恐縮です
>>105
水戸っぽも同じ事を言ってたぞw