【テレビ】格差社会討論 ライブドア堀江氏に集中砲火★2[04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Vswφ ★
 ライブドアの堀江貴文社長(32)は2日、NHK総合で放送された討論番組
「日本の、これから“どう思いますか 格差社会”」に生出演した。

 淡々とした議論になるとみられたが、格差社会を「問題なし」とする堀江氏が加わった
途端にヒートアップ。ストレートな語り口か、独創的な意見か、そのイメージのせいか、
堀江氏が発言するたびに、金子勝慶応大教授ら反「格差社会」のパネリストが集中砲火。
堀江氏も負けずに反撃し、司会者が静止するのも聞かず言い合いになる場面も見られた。

 堀江氏は「(成功したいなら)体がボロボロになっても働けばいい」と発言。
パネリストの1人から「(堀江さんは)成功者だから(そうでない人の苦労が)分からない」
と指摘されると「そりゃ言いすぎだ。失礼ですよ」と身を乗り出して声を荒らげた。

 番組は、堀江氏ら計7人のパネリストと60人の一般市民が、3時間近くにわたり
討論を展開した。

ソース:スポニチアネックス 2005/04/03 配信記事
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/04/03/02.html

 前スレ 2005/04/03(日) 09:36:56
【テレビ】格差社会討論 ライブドア堀江氏に集中砲火[04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112488616/
2名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:15:17 ID:3pEliBUm
カロル・ボイチワが2GET
3名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:16:31 ID:o8a9JiPG
>>「そりゃ言いすぎだ。失礼ですよ」と身を乗り出して声を荒らげた。
堀江の発言の方が言い過ぎで失礼だった。
4名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:17:20 ID:XW2S1Axl
>堀江氏は「(成功したいなら)体がボロボロになっても働けばいい」と発言。

「一日八時間の睡眠は譲れない」男が言っても、なんの説得力も無い。
5名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:17:30 ID:5C9d6lBc
結論
金子は馬鹿
6パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:18:12 ID:1kV0xovz
なんで政治家を呼ばないんだ
素人集めたってしょうがないじゃないか
7名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:20:46 ID:NlQN1OMJ
「一日八時間の睡眠は譲れない」って成功したからいえるんだよボケ
8名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:21:07 ID:QAN1wx4V
堀江の相手が金子か・・
9NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:21:12 ID:0TbHiLd3
まあ、堀江さんも努力無しにあそこまで登れたわけじゃないもんな。
少なからず、あのパネラーよりは血反吐吐きながら努力しただろう。
でも、世間はそんなところまで見ない。

世間が求めるのは「分かり易さ」。
社会には単なるトントン拍子のボンボンにしか見えんか。


ただ、擁護してやりたいが、彼は半島側に味方してしまった。
残念ながら、法則発動か・・・
10名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:21:46 ID:mRVCGDIC
内容としては堀江の言っている事はまともだった。
言い方に好き嫌いはあるかもしれないが、内容は共感できた。
11830:2005/04/03(日) 16:22:23 ID:yGtXEYxL
>まあ、この人は努力すれば誰でも勝ち組になれるという
>前提で、貧富の差の広がりを正当化してるからね。

ホリエを見本にしろと言いたいんだろうが、ここまで
金が全てと言い切る奴なんかを目標にしたくねえ。

仮に日本人のトップが株転がしの億万長者ばかりだと
して、そんな奴を目標に努力できるか?
うまくやったなと思うだけだ

何が努力だ、ボロボロになるまで働けだ。
株ころがしの成金風情が。
12名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:23:08 ID:bRHbEeQo




株主がボロボロに・・・
13名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:23:46 ID:DBpxMNn6
ボロボロになるまで働いてタネ銭作って、
株でもうければいいじゃん
14名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:23:59 ID:UfS7pXWn
>>10
共感できたっていってるけどさ。
そりゃ正しいこといえば共感するさ
豚が言ったってことに必要以上に意味を見出してるね
15名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:24:02 ID:aMrDc826
>>4>>7
一日八時間の睡眠でも成功できる人はできると思いますよ。
もうちょっと無駄な時間を減らしてみるとかすれば
たとえば2ちゃんやってる時間とかね。
16830:2005/04/03(日) 16:24:27 ID:yGtXEYxL
>少なからず、あのパネラーよりは血反吐吐きながら努力しただろう。

ソースは?
そもそも努力なんて人と比べた訳ではない。
所詮は自己満足。
努力した俺様は偉い!なんて天狗な奴はウザイだけなんだよ。
株ころがし野郎は黙っとけ。
17名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:24:33 ID:fmI/Kdbc
広報の乙部綾子氏は出なかったのか!?
18名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:25:05 ID:u7Gxnbih
貧富が大きくなる社会になると医療や教育制度も大幅な見直しが迫られるだろうな。病院にかかれる人も変わる、行く学校も変わる。無くなる病院や学校も出てくる。財政難で存続できない町や村も出てくる。
19パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:25:09 ID:1kV0xovz
しょっぱい企業の社長に話を聞いても得るものなんてないよ
20今夜0:15分〜再放送!!:2005/04/03(日) 16:25:10 ID:S4nkCKNf
>>1
21名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:25:37 ID:IgbJJBqf
頭良い悪いで格差は生まれるから仕方ない部分もあるだろうよ

まああとは本人の人柄によるかなあ
目上に低姿勢になれない奴は学歴関係無く駄目だからね
22パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:25:46 ID:1kV0xovz
堀江が内閣総理大臣じゃないんだから、何を言ったって無駄
23名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:27:11 ID:u7Gxnbih
大都市圏では金持ち層が多いが地方の公共事業しないともたない町や村はどうなる?年寄りは切り捨てなのか?
24名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:27:24 ID:PHdW52Mf
ピンクのシャツ着たメガネおやじが
田中さんのVTR見て、絶対採用しないみたいなこと言ってた。
本人の居る前で、よくも言えるもんだと思ったよ。

32歳で初めてパソコン練習してる田中さん見て哀れになった。
25名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:27:28 ID:DFwihFBw
金子さんガンガレ!!!!
26名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:27:32 ID:JaTa8XlG
>>22
何よりもお前の発言が無駄
27ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 16:28:09 ID:QTw3XYdr
2が立ったか

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112216546/
じゃなく、こっちの堀江スレに投下すりゃ良かったかな

まあ、今からここの前スレ読むとするか
何か思うことがあれば書き込むだろうし
28NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:28:13 ID:0TbHiLd3
パンツが騒いでますが、どうしたら良いですか?

(´・ω・)つ▽ 取り敢えず、洗濯機にぶち込んでおきますね。
29パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:28:16 ID:1kV0xovz
わずか数百億が堀江に流れたって騒ぐほどの問題じゃない
政治家諸君の頑張りが足りないのよ
堀江は悪くない
30名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:28:44 ID:cr5OsaOQ
地方、老人貧乏人は切り捨てて良いよ。
31830:2005/04/03(日) 16:28:53 ID:yGtXEYxL
この番組見て思ったこと。

才能や運にも恵まれてただけの、土地ころがしと大差ない成金野郎
に限って、「努力・努力」を連呼する。
要するに自分に自信が無い事の裏返しだな。
ライブドアなんてフジにバカにされていた通り、何の技術も商品も無い。
株で暮らすニートと何の違いも無い。

努力至上主義者うぜーーーーー。
32名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:28:55 ID:KSsQoSq5
NHKは海老沢がいたころのほうがまだ良かったな
33名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:29:06 ID:XW2S1Axl
「成功する人は必ず苦労(努力じゃないよ)してる」っていう、
アホなファンタジーを信じてる人多いね。
34名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:29:06 ID:mKRQd438
>>1
そうなのか
35名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:29:21 ID:n8Pt1O3V
自分からケンカ吹っかけて休戦しましょうなんて言ってる奴だ。
一年後のホリエモンに同じ事が言えるかどうか。
36名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:29:30 ID:HZgFA1pS
堀江はむかつくけど、あのおっさんはもっとむかつく。
あのおっさんは単に堀江を成功したから痛みがわからないって結論付けちゃってるんだよ。
ただの僻み。
あの年齢であの程度の議論しかできないなんて
見ていてあきれたよ。
37パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:29:35 ID:1kV0xovz
>>30
地方、老人貧乏人の票を集めて、お前が国会で一仕事しろ
素人か?
38名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:29:38 ID:UPqMmIy3
http://www.nagasawa-law.gr.jp/lawyers.html
弁護士 永沢 徹 (ながさわ とおる)

[民事再生]
永雄商事有限会社管財人
株式会社ライブドア申立代理人 ←←←←←←←←←←青山か? お前は?
アキヤマ印刷機製造株式会社監督委員
株式会社北浦ゴルフ倶楽部・ノースショアカントリークラブ株式会社監督委員

39名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:29:58 ID:kA3j9voW
タクシーの運ちゃんの苦労話のとこだけ見た。
規制緩和を推進すべきってとこで利用者の利便性って
やたらほざいてる奴が多かったから、俺も調子のって
「タクシーの運転手が文無しで野垂れ死のうがしったこっちゃね〜な、
 客の利便性が大事m9(^Д^)プギャー 」って言ったら
親に滅茶苦茶怒られたよ(´・∀・`)
40名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:30:21 ID:UfS7pXWn
>>36

>堀江はむかつくけど、

この前置きが必須な2ちゃんの現状
41名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:30:21 ID:u7Gxnbih
過疎の村や町は滅亡だろうな、稼げる都会にますます人口集中が起きる。スラム街もできて動揺層が増えるのも不安だ。
42830:2005/04/03(日) 16:31:01 ID:yGtXEYxL
>要するに自分に自信が無い事の裏返しだな。

「俺は努力したんだ、苦労もしたんだ、貧乏から這い上がったんだ。
俺は偉い。皆も俺を尊敬せよ。」


あーーーーうっとうしい。
臭いから寄るなデブ。
43名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:31:07 ID:gRiYMyLI
見てたら鬱になったよ
44名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:31:16 ID:q7knvOlF
>>33
若いうちの苦労は買ってでもしろ、とかね、
「苦労は人を成長させるかつぶすかのどちらかだ」という言葉を捧げよう。
45名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:31:28 ID:TnePZg49
>>39
あ た り ま え だ
46名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:31:28 ID:CznRXCFc
見たやつは分かると思うが、ほりえもんはまともだった
いつもながらマスコミは自分側のフィルター通して書くな
今度は政治家引きずり出して素人につっ突きまくって欲しい
コントロール出来ない面白さを見せて欲しいな  
47NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:32:19 ID:0TbHiLd3
まあ、必要な苦労と、不要な苦労があるって事だね。

シビアに何が必要かを見極めないと・・・
48名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:32:20 ID:TnePZg49
堀江がまともだなんていうひとはどんなひとなの?
49名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:32:26 ID:u7Gxnbih
スラムから傑出した人材も生まれるが暴動を起こすDQNも増える。金持ち層はますますセキュリティに神経過敏になるだろう。
50名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:32:26 ID:nzMpHYzM
なんで、この豚は出てきたんだろ?引っ込んでた方がいいのに。
51パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:32:49 ID:1kV0xovz
>>46
素人はつまらないよ
52830:2005/04/03(日) 16:32:50 ID:yGtXEYxL
>>46
>ほりえもんはまともだった

はあ?
横の人材派遣ババアより多少はマシって程度だ。
所詮成金デブ。
53名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:33:31 ID:3TimJVZL
確かにホリエモンまともだった。
起こってる問題の全てを理解してる感じだった。
54パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:34:08 ID:1kV0xovz
>>47
堀江を殴って刑務所に入るのが必要な苦労じゃないの
55名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:34:09 ID:enAMBHXo

>>1
堀江に集中砲火って、
生で見てたけど、ぜんぜんそんなことなかった。
堀江擁護じゃねーが、やっぱメディアって売上重視、中身なしのクソなんだな。

56名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:34:29 ID:4y/X8kDV
この豚は近いうち刺されるだろうな。
57名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:35:00 ID:DTjQIp7J
また豚擁護が増えた。
58名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:35:12 ID:JaTa8XlG
>>56
そんな死に方をしたらヒーローになってしまう・・・
5939:2005/04/03(日) 16:35:19 ID:kA3j9voW
>>45
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
タクの運ちゃんが食うにも困ってるって感じのVTR見た後に
競争社会だグローバルスタンダードだって言う奴が多かったもんだから
「タクの運ちゃんがどうなってもおk」っていう意見が多数派だと思ったんですが・・・。
60名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:35:46 ID:u7Gxnbih
さんざん荒らして適度なトコで日本から脱出するんだろ。ホリエには愛国心もない朝鮮人だし。
61パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:35:58 ID:1kV0xovz
人を殺してもいいように規制緩和しろ
62名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:36:17 ID:FfLeIohn BE:55706292-#
素人素人って素人以外の誰がここにいるんだよwwwwwwwwwww
プロなのかお前はwwwww
63名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:36:48 ID:JaTa8XlG
>>60
そして
「今はもう、国籍なんかにこだわってる場合じゃないんですよ」 ってな(w

ホリエなら言いそうだ・・・((((゚Д゚;))))
64名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:36:58 ID:enAMBHXo
>>61
そしたらキミが真っ先に殺されそうな悪寒
65名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:37:17 ID:kIkG7m9q
日本は結果平等的なメンタリティが強すぎる。
機会均等、失敗してもはいあがえるシステムにしたいと。。。。
もちろん、才能・アイディアは必要であるが。。
運と努力をえたものが成功するといえよう。

リーマンであっっても、30過ぎまでは体力があるんだから、学ぶつもりで
ガンガン働くべき。
66パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:38:07 ID:1kV0xovz
人を殺しても逮捕されないように規制緩和されれば、
俺が堀江に殺人フルコースをごちそうしてやるぜ
法律なんていらねえよ
67名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:38:13 ID:jQJ6QByn
>>62
「掲示板のプロ」って、想像しただけでワロスな。
68雲助:2005/04/03(日) 16:38:24 ID:STN/nvEX
タクシーの運転手なんか辞めればいいじゃん。
誰もあんたらにタクシーの運転手をやっといてくれ頼んでないよ。
日本のタクシーの料金高すぎるよ。
イタリアに行ったとき、どこにいくのにもタクシーを利用したけど、
レストランの食事代より安かったよ。
どの運転手も英語が通じるしね。
日本のタクシーの運転手、行き先を告げても返事もしないもんね。
69名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:38:36 ID:ylgS3ONO
どうでもいいがタクシーって大杉じゃね?
70名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:38:44 ID:u7Gxnbih
豚は自分が儲かればいいだけで公共性など全く考えてないからな。日本が住みにくくなれば移住するんだろうし。
71名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:38:57 ID:pjRKXYHu
>>61
お前の、そのHNをつけるようなヤツのな!乙!!
72名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:39:12 ID:wNTFWXeM
しかし堀江はこんなとこに出るくらい暇なのか?
テーマにはあってるかもしれないけどさ、他にすることあるんじゃないの?
特別ライブドアと関係あるような話じゃないだろ。
いまさら宣伝効果もないだろうし。堀江は何がしたいの?純粋に討論がしたかったわけでもないんだろ?

今に日本も個人の所得格差だけじゃなく地方と中央の所得格差も離れていくんだろうな。
そうなったら日本はどうなるんだろうな。イタリアだって大変なんだろ地域間格差は。
中国も法外な格差だけどあそこは無理矢理押さえつけれる国家だしな。
73名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:39:13 ID:36o48oYC
3時間の番組だったから長くて見る気が起きなかったが・・・
クソ、見れば良かったな
74NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:39:28 ID:0TbHiLd3
キチガイ臭いパンツがありますが、どうしたらいいですか?

誰か殺しそうなので通報?
75名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:39:36 ID:Edk+OEU2
在日は格差社会を待ち望んでいる。

> 在日が今までも日本人に比べて圧倒的な有利な立場だったのに
> 日本を支配しきれないのは在日自身のアホさ加減もあるけど
> 日本の中流階級の存在でもある。
> とりあえず誰でもまともな教育を受けることが出来て
> 実力社会に置いても日本人が圧倒的に支配していたからな
> (何しろ数が日本人>>>在日)
> 今後はまともな教育を受けられるのは在日だけ
> 金を稼ぐことが出来るのも在日だけ
> 選挙に出ることが出来るのも在日だけ(日本人には供託金払えない)

中間層が成り立ちにくい社会になれば、
平均的な日本人は下層に追いやられるが、
税制で優遇され、マスメディアにも恵まれる在日は、
二世代で上層に潜り込むだろう。
7665:2005/04/03(日) 16:39:47 ID:kIkG7m9q
機会均等にするためのシステム

相続税、贈与税の強化ですね。
あと企業の世襲は他社で実績を上げないかぎりNG,
政治家の世襲も国会議員であれば、違う都道府県で出ること。
77名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:39:58 ID:w0CZGbn0
>>68
物価と賃金水準がまるで違うんだが。
78今夜0:15分〜再放送!!:2005/04/03(日) 16:40:11 ID:S4nkCKNf
>>73
今夜再放送
79名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:40:13 ID:TT9/7xra
>>1
テレビ見てたが、過剰な題名つけるなよ!!

言うなれば、お題に対して全員が右か左どちらであるかの意見の札を上げ、各々考え
を主張するというより発言するといった感じの番組であった。
一般視聴者が老若男女何十人か呼ばれており、NHK司会者の進行により、その人達によ
る意見交換が盛んであった。
80名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:40:29 ID:IznqQ5H6
>>58
せめて最後だけでもヒーローに…w
81パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:40:32 ID:1kV0xovz
法律を廃止しろ
弱肉強食にしろ
裁判も警察もいらねえぞ
それが規制緩和だ
堀江、お前は財産を守れるかな
82名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:40:41 ID:jQJ6QByn
>>73
紳介のオナニー番組よりは面白かったぜ。
83名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:40:48 ID:JaTa8XlG
>>72
>堀江はこんなとこに出るくらい暇なのか?
>テーマにはあってるかもしれないけどさ、他にすることあるんじゃないの?

堀江にとって大事なのは、金と、自己主張なのだろう。
テレビに出ることはヤツの自意識にとって欠かせない。
84830:2005/04/03(日) 16:41:00 ID:yGtXEYxL
>>36

>あのおっさんは単に堀江を成功したから痛みがわからないって
>結論付けちゃってるんだよ。
>ただの僻み。

幾ら努力しても一向に報われず、報われないのは努力が足りない
からと罵倒された経験も無い若造が、偉そうに説経たれないように。

負の連鎖を経験しなければ、弱者の気持ちなんて絶対分からない。
わずかな期間貧乏だからって、貧乏人の気持ちを分かったように語るな
クソホリエ!
85名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:41:07 ID:enAMBHXo
堀江豚はイメージアップを差し引いても
かなりまともな意見、問題定義をしてた
(豚はビジョンはないが問題の核を理解してる)

そして申し訳ないが惨めな田中さん、タクドラ親父は
なるべくしてああなってんだなーと思わせるほどバカ・・・・
86名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:41:24 ID:u7Gxnbih
豚は日本を中国や北朝鮮みたいにしたいんだよ。アメリカみたいにしたいならもっと多人種国家にしないと
87名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:41:44 ID:KSsQoSq5
相続税の強化ってキモい
よくわかんないけどたかが知れてる気がする
もっと別の方法はないのか
8865:2005/04/03(日) 16:41:52 ID:kIkG7m9q
>>69
雨の日は捕まりにくい。。。。
89名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:42:09 ID:PHdW52Mf
格差が拡大した原因はフリーターの低賃金。
正社員と同じ仕事しても給料は半分。
残りの半分は会社が取る。これが積み重なった結果格差が広がった。
派遣禁止にすれば良い。
90名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:42:12 ID:ay2d0u/j
なにをいっとるんだね・・・
91NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:42:19 ID:0TbHiLd3
>>81
・・・びょ、病院行った方がいいですよ・・・
精神病棟で病室空けてくれるように頼みましょうか?
92名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:42:32 ID:enAMBHXo
>>84
キミはどのくらいの期間、どのくらい貧乏なの?
93名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:42:41 ID:zUcObLzE
堀江にギャラ払うな。NHKの金は国民の金だぞ。

NKH不払いに今日から協力します。
94名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:42:42 ID:dPIXESc4
おまえら、TVタックルに出れるかもよ!!

ビートたけしのTVタックル 取材決定
http://blog.goo.ne.jp/jinken110

4月4日 日比谷集会、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が取材します。
番組で放映予定。会場を一杯にして、人権擁護法案に反対する国民の意思
を形にしましょう!! 週末、お声掛けをよろしくお願い致します。

集会の詳しい詳細チラシ
http://image.blog.livedoor.jp/no_gestapo/imgs/4/c/4c766111.jpg

【4・4集会】「人権擁護法案廃案に」4日、都内で反対集会【参加汁】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112341643/l50

まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
95名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:42:55 ID:36o48oYC
堀江って雇われた経験がないから(バイト除く)、傲慢なんだろうね。
96名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:43:40 ID:36o48oYC
>>78
サンクス。見てみるよ。
9765:2005/04/03(日) 16:43:56 ID:kIkG7m9q
>>78 
再放送は
BS? 総合? どっち
98名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:44:14 ID:kqrhGesF
そんなに非難されてたっけ?けっこうマターリと参加していた
ように見えたけど・・
99名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:44:20 ID:4Ta4+2E3
なんか2chってどんどんバカが増えてきてるな
堀江叩くのは別にいいんだけど、何でも叩けばいいって感じでバカにしか見えない
100名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:44:21 ID:lJdXaP3Y
ものの道理というのも売り言葉に買い言葉。
一般人が妬んで、成功者になにごとか求めるのは見苦しい。
成功者が自分だけの努力で事成ったとするのも、
鼻高々でよろしくない。

一般人は妬まず。成功者は謙虚にね。
101名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:44:23 ID:NlQN1OMJ
じゃあおまえも企業すればいいじゃん 
誰にも気をつかわず傲慢に生きていけるよ
102830:2005/04/03(日) 16:44:28 ID:yGtXEYxL
>>85

>そして申し訳ないが惨めな田中さん、タクドラ親父は
>なるべくしてああなってんだなーと思わせるほどバカ・・

じゃあお前が彼らを責任持って指導して勝ち組にしてみろ。
バカで間違ってるんだろ?
お前には簡単に出来る筈だ。

さあ、まずタクシー運転手が月収40万円超えになる
具体的方法を聞こうか。さっさと言えよバカなんだろう?
103名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:44:32 ID:wNTFWXeM
ただ タクシーの問題はどうなのよ。
ありゃ規制緩和した国が悪いの?
たしかに一気に規制緩和するのはあんまりよくないと思うけど
競合する同業者が入ってきて淘汰されるのはかなりの業界である話じゃないの?
それも全部規制しろっていいたいわけ?タクシーの運ちゃんは。
104名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:44:34 ID:jQJ6QByn
>>96
すげーかわいい子が出てたよ。
院生かなんかの子。
105今夜0:15分〜再放送!!:2005/04/03(日) 16:44:46 ID:S4nkCKNf
>>97
総合
106NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:44:54 ID:0TbHiLd3
>>93
それは流石に・・・
107名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:45:06 ID:u7Gxnbih
豚は国内に豪邸建てないよな〜海外に別荘たくさんあるから日本を潰して住みやすいとこに移住するだけだろ、無責任だよ
108名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:45:36 ID:zUcObLzE
とりあえず、堀江殺そう。

まぁ堀江よりひどいのいっぱいいるけど。
109名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:45:40 ID:CznRXCFc
TAXIは確かに高いな
耐えて他者の撤退を待つか、他の仕事探せばいいじゃん
イタリアとの物価水準って
前の人は食費と比べてんじゃん
110名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:45:53 ID:B40lbmgu
こうやって記事にするとどんな風にでも加工できるんだな
あの公認会計士はかっちょ良かったね 
Gジャンやタクシー運ちゃんとは対照的
111名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:45:57 ID:NlQN1OMJ
>>102
誰にでも出来る仕事なんて景気に左右されるにきまってんだろバカ おまえがバカ
112名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:46:25 ID:laCSdLxe
貧乏人ばかり集めて堀江とディベートさせてもなあ
113名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:47:04 ID:enAMBHXo
>>102
いくら出す?
11465:2005/04/03(日) 16:47:10 ID:kIkG7m9q
>>105
ありがと。
115名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:47:15 ID:vtf8n0fw
この番組面白かった。ギャラの話とか。
堀江が出なかったら見なかっただろうし、
今回の番組では必要ではあったと思う。
116名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:47:17 ID:ay2d0u/j
>>110
そいつの仕事もM&Aだ・・・
117月曜深夜0:15〜再放送:2005/04/03(日) 16:47:23 ID:S4nkCKNf
訂正再放送は月曜深夜
118NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:47:40 ID:0TbHiLd3
>>102
.                ∩
                | |
         ∧_∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´Д`)//  < 先生! 職替えは駄目なんですか?
        /       /     \
       / /|     /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __| | .|    |
   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ||\.________\
    ||\||.          || ̄
    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       .||              ||
119名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:47:56 ID:MovQr1a9
>>84
君は経験したのか?
経験したのなら今は他の人より強くなっていると思うよ。
経験したからこそ、戻りたくない気持ちは人一倍強いだろうし、
経験したからこそ、少々の失敗でも「あそこからやり直せばいい」と前向きになれる。
いいじゃん、挫折を知らないに越したことはないけど、底辺から這い上がった人間は強いよ。
120パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:48:09 ID:1kV0xovz
江戸時代にも堀江みたいな商人はいた
幕府に金を貸して威張ってて、金持ちは偉いと豪語した
自分が伊勢に旅行に行くことになって、
借金返済の打ち合わせとかで、幕府の役人が不在中に来ることがあるかもしれないので、
何月何日から、何日間、伊勢に旅行に行きます、と届けた
それを見た幕閣が大いに怒り、
たかが町人が、お上に対し、旅行のお知らせをするなんて無礼は聞いたことがないと、
全財産没収の上、島流しにされちゃった
121名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:48:18 ID:XPB3H2rC
数百円でパソコン借りて練習してる田中さんが悲しかったなあ。゜(゚´Д`゚)゜。
同い年のほりえもんとか勝ち組にあんな惨めな生活さらけだして…( ´д⊂ヽ
122名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:48:24 ID:o8a9JiPG
奴隷がいなくなると貴族は飢える・・・

123830:2005/04/03(日) 16:48:40 ID:yGtXEYxL
>>111

じゃあタクシー運転手を辞めてもらって、明日から月収40万円貰える
具体的仕事を紹介して貰おうか。どうみてもあのおっちゃんは
50超えていたが、そういう奴でも40万円越える仕事な。

バカなんだろう?
5秒で紹介しろ。
さあ、さあ、さあ?
回答まだ〜????????
124名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:49:05 ID:36o48oYC
>>117
テレビ欄に書いてないからおかしいと思った。
明日の深夜ね。了解
1254/5火曜日0:15〜再放送:2005/04/03(日) 16:49:22 ID:S4nkCKNf
126名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:49:33 ID:l6bcUvsf
>>94
すげぇこのブログ(スレ違いスマソ
127名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:49:37 ID:oHae+Kr0
>>72
単に NHKが数字取りたいために 土下座して出演してもらったんだろう
姑息な堀江は NHKを利用してイメージアップが出来ると 踏んで出演
見事に その策略に引っかかってしまった ヤカラがここにも そして全国にもいる

この時期に こいつを生出演させたNHKは完全に終っている
受信料払うくらいならドブに捨てた方がマシ
128名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:49:38 ID:BVaDi/9u
日本で人生を楽しめる若い年齢のうちに
成功できるチャンスなんてそうそう無いからなあ…
それでなくとも団塊の糞世代は定年過ぎても利権にしがみついて道は譲らないし
自分達の生活水準や年金は確保しといて
これからの世代に色々と面倒は押し付けようと画策してる中じゃ若いもんも育たないわな。

そういう状況でホリエモンの言葉はある程度容認できる内容にしても
これからの若い人の神経逆撫でしてるように聞こえなくもない。

『成功者だから』って言われても仕方ないな。
129名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:49:53 ID:kIkG7m9q
130名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:50:06 ID:l6bcUvsf
>>125
明日ですたね
131名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:51:01 ID:jQJ6QByn
>>121
2株っつーのがさらに悲しさを増していたよね
132NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:51:16 ID:0TbHiLd3
>>120
もしかして、病棟から抜け出たクランケ?
お兄ちゃん、そろそろ帰ろうよぉ。
ね、世間様に迷惑かけちゃダメよ。



>>123
や、ヤクの売n・・・うぁ、ごめn・・・ちょっとm・・・
133名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:51:48 ID:Pcj8fc+X
>>131
700円ほど投資して100円以上損失出してるってのもワラタ
13465 129:2005/04/03(日) 16:51:55 ID:kIkG7m9q
2:45分なんでノーカット?
135名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:52:20 ID:daYL9eqP
>>65
失敗しても這い上がれるのは結果平等社会ですよ。
機会平等を突き詰めると、学校出た時点なりで平等は終わる。
あとは個人の能力がすべての弱肉強食になります。

最大多数の最大幸福を追求するのなら、
結果平等と機会平等というシーソーを監視して、
なるべくゆっくりと動くようにちょこちょこと重心を変える必要があります。

今現在結果平等に偏りすぎているってのは同意するけど。
136名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:52:28 ID:5Vn4ESWg
>>9
擁護してやたい? お前何様?
137名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:52:36 ID:PWAtc64L
成金やろうとか言っている人、
その汚い言葉を吐く君はどんな仕事の仕方しているんだ?
家柄が元々金持ちじゃないと、成金やろうと呼ぶのか?
138名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:52:37 ID:KaZEXY1S
なんとなくひっかかるのは、堀江さんが言う努力って効率いい努力というか
あくまでがむしゃらな努力じゃなくて、騙される側、利用される側から頭一つ抜け出して
気づかずにそっち側にいる人間をいかにうまく利用するかって知恵をつける努力だからかね
常に斜に構えて裏の裏を読むような種類の努力に抵抗ない人だけが成功出来る世の中に
どんどんなってくんだろうね
139名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:52:40 ID:Pcj8fc+X
>>134
8380円はカットじゃないかな
140名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:52:47 ID:ay2d0u/j
それ以上に手数料を考えろ!
141名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:53:03 ID:enAMBHXo
>>123
タクシー運転手の発言があの番組上、バカっぽいという話で
生活や職業を否定しているわけじゃないだろ
142名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:53:11 ID:1GcDHn/d
日本人って無駄な努力が多くないか?体壊すまで残業とか吐くまで飲むとか。
だいたい才能を超えた物を求めるから辛い努力をしなければいけないわけで
己の才覚に合った生き方をすればいいんだよ。
143名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:53:35 ID:ySU0zp5C
社会全体を見たときに、ブルーカラーや単純作業従事者、派遣社員、アルバイト、平均的一般職等の労
働者層が多いのに、資本や労働や機会のバランスを語る場に発言力を持った形で出演できるのは、数%
しか存在しない特異な社会的成功者か学者だけという現実。つまり非情な現実は、社会的成功者以外に
は現実を変えることができないと信じ、そして強い影響力のある場を提供できる立場にいる人間も、そ
れを暗に肯定しているという無言の圧力は少々怖い。

あと、そいった場で出てくる不毛な努力論。努力ってのは、結果が伴った場合に初めて一般的多数に
肯定されるんで、これはレトリックでもある。しかし努力が結果を伴わなかったと嘆く人を見た場合、
その人の言う努力を肯定できるか否かは、その相手の人間性と関係性がバイアスを生み、変化するん
だ。つまり努力の質・内容は意味を成さない。努力って言葉は肯定的な意味を持つけど多義的だから、
努力論はきっちり定義化して認知徹底した上で機論しなければ不毛だと、思慮を持つ人なら思うことだが
それに気づかない社会的成功者の言う努力に理はあるのかね?
144名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:53:45 ID:aksWoKDa
韓流ブーム!!!
半島ブーム!!! やばい!!!乗り遅れるなよ!!!
今こそみんなで韓国集団淫行ツアーだ!!!歌舞伎町に変わる新たな歓楽テーマパークを
韓国に!!!
145NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:53:49 ID:0TbHiLd3
>>135
だね。確かに平等の意味を間違ってる感があるよね・・・

平等なんて、生まれたときから在りやしないのに・・・
幻想だけを追い求める平等主義・・・ orz
146名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:54:10 ID:36o48oYC
>>139
8380円って何?
147名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:54:28 ID:BVaDi/9u
>>142
いいこと言った


では具体的に方法考えてみてくれ。
148名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:54:30 ID:jQJ6QByn
>>127
NHKは国民の目を不祥事の件からそらさせてもらった恩があるからな。
149名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:54:31 ID:q7knvOlF
>>138
つーかみんなが成功したいわけじゃないし。
「まっとうな仕事で」「平均的な給料」を得られれば満足って人も
たくさんいるわけで。
150名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:54:38 ID:U1hWDVDZ
堀江はイルミナティー
15165 129:2005/04/03(日) 16:55:14 ID:kIkG7m9q
>>146

オーディエンスのギャラ
152パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:55:16 ID:1kV0xovz
でも、いい事を言ってた奴もいたよ
青色発光ダイオード作ったおじさんは、
人類のために頑張ったから500億円やれというのは納得できる
どう考えても堀江の仕事より、ダイオード親父のほうが後世に残る仕事だろ
153名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:55:18 ID:GZx9u4g6
金子も堀江も同胞なんだから仲良くしろw
154NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:55:22 ID:0TbHiLd3
>>136
だって、叩き方が尋常じゃないもの。
極東裁判並みにフクロだし。
ただ、半島推したから擁護は出来ないかな。
155名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:55:30 ID:b4z/eV4a
番組の中で現状反対派が「努力が報われない社会」と連呼してたけど、
彼らの言う「努力」ってなんなわけ?
どうも自分勝手な自己実現に至る過程を努力と呼んでいるような。

俺としては「イヤなことを我慢して完遂する」のが努力だと思っていたから
違和感ありまくりなんだけど。
156名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:55:37 ID:enAMBHXo

あの番組で一番の勝ち組は最後に司会者に見た目でニート扱いされた
ドレッド会社経営者の千田くんだな。

あと最後にNHKで中指立てたニートは神
157名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:55:47 ID:jQJ6QByn
>>149
それはキミがゆとり教育を受けたからじゃないのか?
158名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:56:10 ID:d/1p1YfB
ホリエモンは吉外だから、なんとでも言える。
死ぬ気で働いても、にっちもさっちも行かない香具師も多く存在する世の中で、
ヤクザみたいな吉外に偉そうな事言われてもなぁ・・
ニッポン放送問題だって、元は、ホリエモンが夜中に玄関叩き割って入り、
「おう、これからは俺が支配するぞ。宜しくな!」だったじゃん。
159名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:56:38 ID:CznRXCFc
公共性うんぬんはほりえもんが考えるんじゃなく
政治家ひいては国民が考えること
会社は事業を行い金を稼ぐための装置
金の亡者なのは当然
偽装請け負いはもちろん派遣も廃止しろ
世の中全てが責任を回避する最悪の制度だよ
160名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:56:40 ID:l5GZz4Qg
よく分からないんだけど
堀江のやろうとしたニッポン放送買収て
何が問題なの?
161名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:56:45 ID:pIXXhEI8
こういう番組ができること自体、
「格差が広がっている」ことの象徴だろ。

広がってなけりゃこんな番組組まん。
162名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:57:12 ID:K354b56f

ホリエはスターウォーズに出てくる、お金にしか興味のないジャバ。
ホリエを擁護するヤツはジャバの部下で変てこりんな宇宙人共。

反ホリエ派はちゃんとした地球人で脳みそもちゃんと有り。
163名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:57:19 ID:ay2d0u/j
青色発光ダイオード作ったおじさんは、
人類のために頑張ったから500億円やれというのは納得できる

ちょっとまって?そこにいたるまでの基礎をつくった人やリスクを負う企業の立場を無視して儲け独り占めって主張してた人だよね?
164パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:57:43 ID:1kV0xovz
>>160
無理やり買って他人に不快感を与えた
法律の問題じゃないよ
165名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:57:54 ID:aMrDc826
>>131
ライブドアって一株から買えるんだな
初めて知った。
166名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:57:55 ID:Pcj8fc+X
>>123
タクシーなんて就職するほうがおかしいよ。
子供の時から、タクシーの運ちゃんを始めとする底辺クラスの職業なんて
ついたらおしまいだとちゃんと認識して、そうならないように勉強するとか
節制することを覚えるとかしなかったんだから、それで文句言ってるほうが
おかしい。
そして、明日から月収40万円もらえる具体的仕事なんていくらでもある。
しかしそういうのを調べて転職するのは自己責任。
他人がそんなことを教えてくれるなんて、そんな地上の楽園のような社会
なんて北朝鮮にしかない。

昨日見てたけど、実況でもこういう常識のわからないバカがいっぱいいたな。
16765:2005/04/03(日) 16:58:02 ID:kIkG7m9q
>>135、145

教育:奨学金制度の充実 というのもある。



はい上がれる機会を与えられることが結果平等ではないと思う。

168名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:58:07 ID:MovQr1a9
欲が足りないと言うかギラギラしてないと言うか・・・・
もっと上の生活をしたいのなら、もっともっと貪欲にならなきゃ。
169名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:58:07 ID:enAMBHXo
>>162
スターウォーズ・・・・・・・・
低脳は・・・・
170パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 16:58:30 ID:1kV0xovz
>>163
たかが500億円程度で独り占めにはならんだろ
171NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 16:58:54 ID:0TbHiLd3
>>160
大きな会社が買収されてしまうってのと、それに群がる利権が剥ぎ取られるかもしれないってのと、
実力主義になってしまわないかと言う社員の恐怖と、左に偏るんじゃなかろうな?という不信感じゃない?

ただ、法的には何の問題もない。
172名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:59:27 ID:M9M5DY9c
>>129
ライブドア間違えてるな
4/4(月) 00:15〜03:00 NHK総合なってるけど
月曜深夜は=4/5火曜日 00:15〜

★書くのなら4/4(月) 24:15〜27:00だな
173名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:59:31 ID:GRcxtIjD
あんな部屋の人は採用しない byオレンジ

田中さん(´・ω・`)ショボーン _| ̄|○ 鬱だ氏脳
174名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 16:59:47 ID:MovQr1a9
>>158
玄関の鍵はちゃんと買ったんだけどな
175名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:00:32 ID:KaZEXY1S
>>149
うん。いまは実際そうなんだけど
そういう人がどんどんおいてきぼりくらう社会になってくんじゃないかなあ
正直者がバカを見る、な度合いがどんどん進むと思う
176NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:00:39 ID:0TbHiLd3
>>170
私生活では100円1000円で怒ってるくせにw
(´・ω・)っ) ´Д`)
177830:2005/04/03(日) 17:01:15 ID:yGtXEYxL
そもそもね、ホリエの出身中学?って地元でも有名なボンボン名門学校
らしいんだよね。あそこで教育するには、滅茶苦茶金がかかった筈だよ。
そもそも住んでる家も見たこと在るが、結構な豪邸。
家が貧乏なんて嘘八百。

こいつは自分が余程努力したと認めてもらいたいらしい(笑
「貧乏から努力で這い上がった俺様を目標にせよ!尊敬せよ!俺様は偉いんだあ(絶叫」か?
もう爆笑ものの浅ましさ。
178名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:01:16 ID:ay2d0u/j
>>170
でもいいとこ取りだよ〜
179名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:01:18 ID:O5t5af51
>>173
全国放送でかわいそうだったね
親は泣いてるかも
180142:2005/04/03(日) 17:01:34 ID:1GcDHn/d
ライオンはなぜ百獣の王なのか?チーターはなぜ足が速いのか?
蚤はなぜあんなに高くジャンプできるのか?それは当然だけども
努力してるわけではないんだよね。生まれ付いての才能とか資質
ってのは超えられない壁なんですよ。ライオンが蚤のようにジャンプ
出来ないと悩み努力する姿が滑稽なようにそれを超えようと努力する
必要などまるで無いのに気づいた方がいい。
181パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:01:36 ID:1kV0xovz
とにかく法律なんていらねえよ
やっぱり日本はノールールデスマッチだろ
182NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:01:42 ID:0TbHiLd3
>>175
ただ、それは仕方がないかも。
どんな時代でも、世辺りが上手い奴と、可愛そうなほど頑張ってるのに報われない奴ってのはいるものだよ。
183名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:01:53 ID:z36PZHaw
>>159
派遣がダメなのはなんで?
派遣社員の労力が必要な企業と
派遣で働きたい労働者がいるんだからいいんじゃない?
184名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:02:41 ID:1imGoF5S
働いたら負けだと思ってるあの人に出演して欲しかった・・・
185名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:02:53 ID:gP116ilm
六本木ヒルズ・リビング43畳家賃220万円、愛車フェラーリ2800万円
食事は毎日ヒルズの一流レストラン、青山のカリスマ美容師土屋氏指名1万5千円
週1〜2回ジム通い、ヴィトン製Tシャツ、持ち馬ホリエモン
寝る前のひとときワインでかんぱい
離婚3年、雪国で4歳息子と29歳離婚妻、パート時給620円極貧母子家庭
「『自称中流』は、いまや下層階級としての現実をつきつけられ、選択を迫られている」
「これからは、国内のレベルで上流層、下流層といったら語弊があるかもしれませんが、
上下の関係ができていく」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
「金を持っているやつが偉い」
「人間を動かすのは金」
「女はお金についてきます」
「世の中にカネで買えないものなんて、あるわけないじゃないですか」
「ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、『とうてい口説けないだろうな』と
思っていたネエちゃんを口説くことができたりする。その後は芋づる式です」
「金儲けなんてカンタンです。日本を動かせ!」
「ずるい手でも法律に触れなければ勝ち」
「狼の群の中の羊やウサギ。ずるがしこい人に騙されてしまいますよ。勉強してください」
「新聞・テレビを殺します」
「前日、大量の売りが出るとの情報を仕入れていた。奇跡だった」
「過半数でいい。ニッポン放送の取締役のほとんどが今年改選期を迎えるので、
過半数を取ればニッポン放送をコントロールできる」
「明確な資金使途があれば取締役会で第三者割当増資ができるので、
フジを買収するための増資をすればいい。
ニッポン放送が保有するフジの株式を今の22.5%から51%にする第三者割当増資は合法」
「とりあえずナンバーワンになってみるかな。まぁあんまり言わないほうがいいかな」
「妄想ですよ」(フジテレビ買収について聞かれて)」
「だ い か ぶ ぬ し」(おおかぶぬしだろ、ふつう)
「(成功したいなら)体がボロボロになっても働けばいい」
(堀江さんは)成功者だから(そうでない人の苦労が)分からない、と指摘されると
「そりゃ言いすぎだ。失礼ですよ」
18665 129:2005/04/03(日) 17:03:02 ID:kIkG7m9q
低所得者層ほど、一攫千金を夢見て博打をしたがる傾向ってない?

パチンコ30兆円産業 成人一人あたり30万円 50%がやっていると一人あたり60万円つっこんでいる

MIQっていう漫画は、その点でどうもうけるかの指針を掻いたイイ漫画だと思った
187名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:03:48 ID:jQJ6QByn
日枝の家は超豪邸
188NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:03:49 ID:0TbHiLd3
>>183
研究職なら派遣社員の方が良いかもね。
都合悪けりゃ逃げられるから。でも、安定性ってのには欠ける。

その不安定って所のリスクが大きいって事じゃないかな?

でも、もしかしたら骨を埋めても良いと思える職場にめぐり合えるかもしれないと言う可能性もあるから、
悪いとか良いとか気にしないで良いと思う。
189パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:04:03 ID:1kV0xovz
派遣って昔は暴力団の仕事だったのに、今は素人がやってるのかよ
190名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:04:46 ID:l6bcUvsf
>>185
これコピペ?よくまとめたな〜 GJ!!
191名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:05:04 ID:kIkG7m9q
>>177

持ち家なので、おそらくフロー貧乏だったと思う。l

cf.キャッシュフロー

192名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:05:16 ID:b4z/eV4a
>>186
失うものが少ないからね。
193名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:05:16 ID:sqWjwAj8
>>185
それ堀江の発言だろ
まともな発言がほとんどだな
194名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:05:19 ID:quGANwhn
堀江を儲けさせるだけだと思うと、とてもライブドアに金を落とす気にはならないんだが
195名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:05:22 ID:enAMBHXo
派遣社員は個人のニーズ的にはいいけど
大きく日本社会的に考えるとあんまよくないね
196NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:05:26 ID:0TbHiLd3
>>181
君の存在が、既に無法w


>>185
ただ、口では言うべきじゃないかもしれないけど、強ち否定できない発言もあると思うよ。


>.187
私も思った。彼もまた、勝ち組の一人・・・
197名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:05:29 ID:2RTgKMn6

        _______
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;! 
   i;;;;;;;;;;'`'`'``'`'`'`'`       ` ';;;;;;;;;;;;;!
  i;;;;;;;;;j''                 `t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j                    t;;;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j              ;   t;;;;;;;;;!
 i;;;;;;;;;j   'ーー 、   ` ̄`        t;;;;;;;;!
  i;;;;;j   i ,⌒丶,ィ  r'⌒   ノ    t;;;/7
   iiii    ヒiエ丶;;  :丶エi丶       ii〔 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   「|   `ー  ';/  ::: `ー         j 〕 |    |  
   | ト     ;;/   :::          j   |    |  
   ヒ| 丶    ( t  ナ j丶       ノ し     |  金で何でもできるっていうのは今の日本の教育の成果なのかなあ?
    |       ′  ̄      t      |    ∠  
    |    メ 〜 ー    〜ゝ      /      |  
............人       ー           ノ/ヽ................ \_______
;;;;;;;;;;;;;;;;;;\               , //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\、_     _ノ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ̄ ̄ ̄   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

198名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:06:11 ID:/cc1zrpP
堀江を口で負かせることが出来る奴をテレビに出して欲しい。
パンツはTVに出てみる?
199名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:06:18 ID:DTjQIp7J
>>181
ぬるい社会に生きているお前が言うな
200名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:06:24 ID:Pcj8fc+X
>>177
家が裕福とか貧乏とかが何か関係あるの?
東大入ったこと?起業したこと?
裕福だからって東大入れんの?w
裕福だからって起業できんの?w

頭が良い悪いは、普通遺伝で決まるだろ。
家が裕福とか貧乏とかは関係ない。
堀江が商売熱心なのは裕福だからなのか?
親が金出したのか?出してないよな。
これも遺伝らしい。父親はわりと普通のオヤジだが、
母親がヤリテの営業ウーマンで、全国を飛び歩いているとか
いう話だ。

金がないといい学校入れないとか、わけのわからない意見が
昨日は多くて頭痛かった。
201名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:07:05 ID:kIkG7m9q
ホリエモンは、1代で今の地位・財産を築いたという点で評価できる。

森もと総理は、親のコネ?で産経系列の日本工業新聞に入り・・・・・
202NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:07:14 ID:0TbHiLd3
>>197
ただ、金がないと首も回らなくなることはあるよね。


お金はありすぎる必要は無いけど、無いよりはあったほうが良いかと・・・
203名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:07:40 ID:jQJ6QByn
>>198
青木雄二と対談して欲しかったな。
204名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:07:45 ID:MovQr1a9
仕事を選んで「職がない」と嘆くよりも、まずは働くことから始めろってことだろ
昨日の佐川の発言は
205パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:07:58 ID:1kV0xovz
政府の力を強力にして、今すぐ堀江の商業活動を停止させて財産を没収するか、
法律を廃止して無法国家にするか
2つしかないな
206830:2005/04/03(日) 17:08:06 ID:yGtXEYxL
>まともな発言がほとんどだな

はあ?
土地成金と何が違うんだよ。
こんな奴が日本のトップクラスに居るかと思うと
脱力するわ。社会的責務のかけらもない。

世の中、金で買えるのは安心だけです。
幸福は金では買えません。
何が人の心は金次第だ。バカにすんな
207名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:08:26 ID:sqWjwAj8
>>202
金と知識はいくらあっても荷物にならない
208名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:08:47 ID:86rQSh8h
>>198
>口で負かせることが出来る奴
上祐さん…
20965 129:2005/04/03(日) 17:09:22 ID:kIkG7m9q
>>203

青森のイタコを(ry

引きこもりににも2種類あって、ホリエモンのような学生時代に下宿で引きこもっていた場合と
卒業しても引きこもる場合があり、後者は親のすねかじりですね。。。。
210名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:09:40 ID:enAMBHXo
>>206
お前に100万やるからその発言をくつがえせといわれたらどーよ?
211名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:09:40 ID:quGANwhn
堀江のやり方を肯定してしまうと、日本に実業がなくなってしまう。
または、実業に携わる者が今以上に報われなくなってしまう。
だから、認められない。
212名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:09:47 ID:d/1p1YfB
>>198
タカトオイモウトは?
213142:2005/04/03(日) 17:09:47 ID:1GcDHn/d
>206
つーか君は堀江の金に嫉妬してるだけなのか?
214名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:09:49 ID:/cc1zrpP
日本のマスコミがまともだったら堀江に付けこまれなかったと思う。
215NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:10:02 ID:0TbHiLd3
>>205
君、中二病にかかってますよ。



>>207
まあ、無いよりはあったほうがいいよね。
知識と知恵は無駄にはならない。
金はないよりは在ったほうがいい。

これが普通だよなぁ・・・ (・ω・`)
216名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:10:03 ID:sqWjwAj8
>>206
何怒ってんの?
少なくとも俺の心は金次第
俺の幸福も金で買えるぞ
217名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:10:19 ID:KaZEXY1S
>>200
>裕福だからって東大入れんの?w
全国の大学で親の平均年収が一番高いのは東大

もちろんだからといってそれがすべてとは言わないけど
スタート地点での格差はそれなりにあると思うよ
218名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:10:19 ID:ay2d0u/j
>>211
そだね
219名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:10:24 ID:hA83rS2G
>>160
なんも問題ない
時間外取引も時間内にやったら
逆に仕手行為にひっかかるおそれがある
時間外っていう言葉の持つイメージを使って
マスコミが世論操作しただけ

敵対的買収が原因で業績悪くなるおそれがあるが
それはほりえもんが負うリスク
ただ、テレビやラジオの番組を作りたいやつはいっぱいいるし
現状製作会社が製作しているから社員が思ってるほど社員は替えがたいものではない
220名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:10:25 ID:Wd+fDoLK
>>200
東大生の親の年収は平均1000万以上らしいから無関係ではないな。
基本的にかなり有利なのは確か。
221名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:10:28 ID:DTjQIp7J
倫理的におかしいやつが金持つとみんな迷惑するってこと。
222名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:11:03 ID:PK9q2Jmi
堀江の存在をとりあえず除外しないと、核心の部分が論議できそうにないね
223830:2005/04/03(日) 17:11:05 ID:yGtXEYxL
>>200

>金がないといい学校入れないとか、わけのわからない意見が
>昨日は多くて頭痛かった。

お前はイチローや福島愛にあの両親が居なくても、現在の
成功があると本気で考えてるのか?
だとしたらアホだ。

人生「運・努力・才能」です。
家庭環境も運。
何か一つ欠けたら、とたんに成功は困難になる。
224パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:11:16 ID:1kV0xovz
お前ら国会議員になれよ
立派な国を作れ
225名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:11:17 ID:enAMBHXo
>>211
中小企業レベルではそうだが、
コネ入社や持合い社会の貴族たちのことを考えれば逆だと思うよ
22665 129:2005/04/03(日) 17:11:57 ID:kIkG7m9q
かつて田中角栄が、金にものを言わせて官僚や国会議員を手な付けていたが、

その原因として、彼が今の中卒(高等小学校卒)という学歴コンプレックス
にあると思う。

ただし、彼はその高等小学校では一番の成績で、金さえあれば大学には行けたと思うl。
#家が貧乏になったためにいけなかった。
227名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:12:11 ID:4JrAJOG5
誰よりも光を放つ少年よ神話になれ!!!!!!!!
228NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:12:25 ID:0TbHiLd3
>>223
ただ、運は偶然の顔をした必然だよね。
誰もが成功できるわけじゃないという時点で、それは運すら排除した必然でしかない。
あとは、その方向性を決める自分の意思と努力のみ・・・
229名無しさん@恐縮です:2005/04/03(日) 17:12:45 ID:lwlXP2Cw
よしよし、順調にホリエ豚のイメージが低下しているな。
230パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:12:53 ID:1kV0xovz
法律を作って国を動かしてるのは国会議員だ
商人の堀江に道徳を期待したって無理
231名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:12:57 ID:3TimJVZL
>>220
東大生はB型が多い。
232名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:12:58 ID:30N6vrnb
はっきりいってどーでもいいよ。
フジテレビがなくなっても生活に支障ねえし。
233名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:13:18 ID:36o48oYC
>>203
青木のオッサンは既に・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
234名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:13:18 ID:KaZEXY1S
>>215
その言葉を煽り文句に使う人を高二病というらしい
235NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:13:22 ID:0TbHiLd3
>>224
君はどうなんだよ。
2chで適当にはしゃいでるけど、実際は色々考えてるんだろ?
236名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:13:31 ID:ay2d0u/j
堀江は商人か?
237名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:14:01 ID:lY+U/deV
勝ち組と負け組みの差が激しい社会はろくなことにならない

と負け組みになりそうな俺が言ってみるテスト
238名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:14:08 ID:ySU0zp5C
>>219
道徳・倫理は商売に必要ない、若しくは持ち込むべきではない。
とお考えですか?
239NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:14:21 ID:0TbHiLd3
>>234
すまぬ、つい最近覚えたての言葉だったもので、つい使いたくなった。
今は反省している (´・ω・`)
240名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:14:24 ID:jQJ6QByn
堀江の財産って、モンゴルの国家予算と同じくらいあるらしいよね。
241名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:14:34 ID:/cc1zrpP
堀江の実家って金持ちなの?
242名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:14:41 ID:mHg09Qw/
これの再放送いつ〜?
243名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:14:44 ID:ay2d0u/j
絵に描いたもち
244830:2005/04/03(日) 17:14:47 ID:yGtXEYxL
>>210

悪意が無いなら貰う。
バカにされてるのがミエミエだったら、叩きつけるね。
舐めるなと。
245名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:15:13 ID:Wd+fDoLK
>>211
この国は職人国家、技術立国でここまでやってきたわけだし
自分で作らない奴が、後から来て時間を買いますなんてやったら
最初に作り出した奴がバカらしくなるからな。
モノを作る奴がいなくなる。
246名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:15:42 ID:OWiKb+ZZ
>>244
嘘付けw
じゃあ1000万だったら?
247パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:15:50 ID:1kV0xovz
>>240
ハリーポッターという児童書を書いているオバサンの資産のほうが、
堀江より多いよ
248名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:15:50 ID:kIkG7m9q
>>242
月曜 24:15−(火曜0:15−)
総合
249名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:16:16 ID:QbZHuTOQ
250名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:16:54 ID:kzZmQYL5
堀江の価値観は団塊の世代のものだからね。
今の若者はもっと保守的。
新しい感覚というのには違和感を覚える。
251NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:16:57 ID:0TbHiLd3
>>247
何故そこで競り合うかなあ・・・
(´・ω・`)
252名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:17:17 ID:Pcj8fc+X
>>217,220

よーく考えてみな。
東大入れるだけの頭脳を持った子供の親は、当然自分も頭いいわけだ。
平均収入が高いのも当たり前。
親が年収300万以下のバカだったら、そのガキが頭いいわけないだろ。
親が頭良ければ収入が高く、子供も頭いいっていうのは、日本が封建的でなく
民主的で自由であることの証だよ。
たまにトンビが鷹を生むことがあるから、そういうやつは自分で勉強するか
奨学金をもらうかすればいい。
塾行ったら頭よくなるか?ならないだろ?
253ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 17:17:29 ID:QTw3XYdr
>>128
高齢社会になると税負担が増えるっしょ。
そうなると子供に掛ける費用なんて出せないから少子高齢社会になる。
いかに金を出さない老人から金を搾るか?
オレオレ詐欺、保険会社、介護など色々ある。
老人がぐちゃぐちゃにした世界ではあるが、それを悲観して
ただ愚痴を言ってるのは被害妄想としか言えん。
事実であっても既に「変えられない世界」であるなら 自分が変わる必要があり
自分で変えていこうとする必要がある。

>>138
本物の悪党ならテレビなどに出ないで裏で糸を引いてる。
バナナの叩き売りは催眠商法っぽいとこはあるけど、客に納得して買わせる
つまりお前に売ってやるという意思を表示して売りつける。
宣伝やら流行やらはスケープゴートで、消費者は自分で物を選んで買ってるつもりだけど
実際のところは、時代の流れやらで「買わされてる」に過ぎない。
堀江は好感度があがるような発言を選ぶ姿勢が感じられるが
法律に触れない方法を世間に公開してゆくとこは正々堂々といえるね。
本物の悪党なら表沙汰にしないで事を遂行するから。
トロイの木馬の中身は朝鮮だろうけど。

あと金が欲しいってなら汚れでもいいからすればいい
ホモでもやって軍資金稼いでから事業を興すとか
254名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:17:36 ID:3TimJVZL
もう日本はサービス業の時代だろ?
工場はみんな中国とかに行ってしまってるんだから。
いつまでも物作ることにこだわっても仕方ないじゃん。
日本人のサービス業もレベル高いんだし。
255名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:17:42 ID:sqWjwAj8
>>245
だから特許があるんだろ
技術を金で買ってもらえるなら何の問題もないじゃないか
256名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:17:56 ID:jQJ6QByn
一連の堀江に対するバッシングを見ると、やっぱ日本人には資本主義はムリだ、ということがバレてきたよね。
みんなが望んでいるのは社会主義です。
257名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:18:02 ID:d/1p1YfB
ホリエモンの職業は、一種の宗教の教組じゃね?
強烈に信仰してる香具師も居るんだから。
ショーコーと同じレベル。
258名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:18:36 ID:/cc1zrpP
堀江の「女はお金についてきます」発言はフジの女子アナとの合コンの影響か?
259名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:18:37 ID:kd2aLvuI
堀江は常識外れの大規模株式分割で株価を吊り上げ、
吊り上げた株価を元に株式交換やら増資やらで資金を調達し
調達した資金で実業の会社を買収しさらに株価を上げる、
という錬金術でこれまで会社を大きくしてきただけ。
「株式分割」に注目した彼は目の付けどころが良かったが
その株式分割も東証の自粛要請で
分割後の子株還流が早まるため、今後は株価吊り上げの材料にはならなくなった。
彼の頼みの公募増資も、前回の公募増資価格620円の
半値程度に株価が低迷している現状を見れば
今後は成功しない確率が高い。
そしてMSCBももう限界だ。
銀行は金を貸してくれない。
あとは子会社を上場させていく作戦しか、堀江に金を調達する手段は残っていない。
しかしライブドア証券が先日主幹事を務めたエフェクターが問題になっており
ライブドア証券による安易な上場は今後、取引所が認めない可能性は高い。
資金調達の術を失いつつある堀江は勝ち組から負け組に転落するのも時間の問題だろう。
260名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:19:02 ID:jQJ6QByn
>>250
堀江は団塊ジュニアじゃねーの?
261名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:19:07 ID:KSsQoSq5
ハリーポッターのおばさんは貧乏で大変だったんだよな
262パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:19:12 ID:1kV0xovz
離婚して生活保護を受けて、赤ん坊を背負って、
喫茶店で書いたハリーポッターが売れて、
3巻ぐらいで個人資産500億円以上だろ
今は、もっと凄いことになってるぞ
あのオバサン
263名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:19:28 ID:daYL9eqP
>>167
ごめん、結果平等と並べてあったから機会平等を
原則平等だと勘違いしてレスしました
135の機会平等は原則平等に読み替えてください

結果平等と機会平等は両立しうる概念で、必ずしも対立するもんじゃないです
結果平等に対するのは原則平等(初期条件平等)
264名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:19:36 ID:Fcaw8YKi
堀江なんか好きでもないけど言っていることが至極当たり前的すぎて勝ち組の連中が賛同してたね。
「努力しても〜」とか言っていた人たちは本当の底を見たことがない人だよ。
265830:2005/04/03(日) 17:19:48 ID:yGtXEYxL
>>246

一千万円だろうが一億だろうが、バカにされて
見下されてる以上いらん。
そもそも世の中そんなに金にがっついた奴ばかりじゃ
ねえっての。

こいつが俺の奴隷になるなら貰ってやるよ。
266名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:19:49 ID:Wd+fDoLK
>>255
職人や技術者の多くは、そんなのとは無縁だろ。
267名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:20:01 ID:/cc1zrpP
>>185の発言は事実だが口にだしていいかは別の話。
268パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:21:42 ID:1kV0xovz
まあ、10年後には、みんな堀江なんて忘れてるっての
269NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:22:07 ID:0TbHiLd3
>>258
男の夢を壊すようで悪いけど、やっぱ女は金についてくるよ。
同じ男でも、お金持ってくるほうに女は多く寄り付くのは確か。

でも、これは言ってはいけない暗黙の了解。


>>265
お兄さん、何かずれて来てますよ。
270名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:22:22 ID:ay2d0u/j
賛同してたれんちゅうもまともなのはいなかった。
27165 129:2005/04/03(日) 17:22:40 ID:kIkG7m9q
>>263 了解。
272名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:22:54 ID:d/1p1YfB
しかし、なんぼ金があっても
ホリエモンみたいにぬっぺりとした男にはついて行きたくないな。
まあそこで、「別にキミについてこられなくて結構」とか言うんだろうけど。
273名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:22:58 ID:z36PZHaw
格差が生まれない社会に発展は無いってのは、皆わかってると思うんだが、
差が開きすぎるってのを問題にしてるのか?
底辺に行くと這い上がれにくいってのを問題にしてるのか?

まぁなんだかんだ言っても底辺でもなんとか生きていけるから
今は恵まれた時代なんだけど。
274830:2005/04/03(日) 17:23:06 ID:yGtXEYxL
>>268

そうそう、こんな下の人間の気持ちが理解出来ない奴なんて
生き残ってる筈も無い。
弱者をバカにしすぎ。
ニッポン放送の社員が、こんな奴にヘイコラ従うか。
275名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:23:13 ID:quGANwhn
>>255
公開できないノウハウってのもあるからね。

特許は技術の公開と引き替えに得るものだから。
276名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:23:14 ID:enAMBHXo
>>267
まあね。
でも本当のことを言わなすぎる日本の体質のどうかと思う
277名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:23:24 ID:iRP2hpeh
Yahoo!ニュース - 日刊スポーツ - ホリエモンNHK生激論、貧富の差当然
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000014-nks-ent

↑の記事読んだけどなんかものすごい恣意的だな。
昨日のだけは堀江は割とまともなことを言ってたと思うんだが。
むしろ派遣婆とオレンジのコンサル屋のが叩かれても仕方ないような事ばかり言ってたと思うんだが。
278名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:23:33 ID:sqWjwAj8
>>265
嘘付けw
お前に馬鹿にされないだけの何があるんだ?
どこからそんな自信が来るんだ?
お前こそ社会に出るべき人間ではないな
279名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:23:46 ID:/cc1zrpP
フジの女子アナも金持ちと結婚したいと発言してたし
もしニッポン放送騒動無ければ堀江の愛人になるフジ女子アナいたんじゃないの?
280名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:24:08 ID:V095gc57
堀江は 、韓国による日本言論への国家テロの切り込み隊長か?

社名 株式会社エムステーション・ドットコム  株式会社エムスタ
英文社名 M Station.com inc. m-sta.com inc.

設立年月日 2000年6月6日 2000年2月15日
代表者 代表取締役社長 金 鎭浩(キム ジンホ) 代表取締役社長 金 鎭浩(キム ジンホ)
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目26番20号 三鱗渋谷ビル
資本金 11億7560万 1億7560万
従業員 - 55人
役員 代表取締役社長 金 鎭浩
代表取締役副社長 崔 弘林
副社長 菊地原 靖孝
取締役常務 野口 秀
取締役 堀江 貴文 (株式会社オン・ザ・エッヂ代表取締役)

 ↑上記はファンド募集とは関係がない。堀江が昔から韓国人と関係していたという周辺参考情報のひとつだ。

言論テロが成功すれば、人権擁護法や外国人参政権が成立し、いよいよ日本国のあちらこちらで半島に
よる日本侵攻が始まる。

最後は、日本は朝鮮・中国の植民地・・・・。
281NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:24:25 ID:0TbHiLd3
>>272
付いて行きたくないか…まあ、その辺は男の感覚なんだよな・・・
ホント、女はよく分からんぜよw
282830:2005/04/03(日) 17:24:29 ID:yGtXEYxL
>>269

>男の夢を壊すようで悪いけど、やっぱ女は金についてくるよ。

それをあからさまにするような男には付いて行きません。
お前も女をバカにしてる。
283名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:24:30 ID:3TimJVZL
女は金についてくるって別に言ってはいけないことではないんじゃないの?
女自身が理想の男性像とかで年収1000万以上とか平気で言ってるわけだからさ。
女からそこまで言われてるのに男が金だなと言ってはいけないとか言う方が無理あるだろ。
284名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:25:02 ID:MovQr1a9
>>274
君、守る家族もいなければ住宅ローンもないだろ?
285パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:25:06 ID:1kV0xovz
そのなんだ、女は金についてくる
それも規制緩和だ
殺人も自由、強姦も自由、
やっぱり規制緩和だ
286名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:25:37 ID:d/1p1YfB
格差があるのはいいと思うが、
ノブレスオブリージュたらいうものを、
日本の金持ちには身につけてもらいたいものだ。

上にたっておいて、下に居る者を馬鹿にしてるようでは、
やはり嫌われる。
287名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:25:43 ID:enAMBHXo
>>282
お前が女にバカにされるタイプ
288名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:25:47 ID:quGANwhn
女の中に金について来る奴が少なからずいるのは事実でしょ。

でも、金について来る奴に愛情がわいたり、かわいく思えたりするかどうかは別問題だな。
289名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:25:56 ID:jQJ6QByn
女は何に付いてくるんだ?
290名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:25:55 ID:s19UoNRz
>>285
お前っていつも何してるの
291名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:26:15 ID:iRP2hpeh
>>286
禿同。
292名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:26:19 ID:ay2d0u/j
女は知らんが仕事はやだろうな・・
やっぱ信用できん
293NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:26:21 ID:0TbHiLd3
>>278
まあ、抑えて抑えて。
金じゃ人の心は買えねえんだよ!とか言ってる人は、
実生活では98円の菓子パンか110円の惣菜パンかで悩んでたりするんだから。

でも、そんなところが愛らしい。
294名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:26:30 ID:OWiKb+ZZ
>>275
そのノウハウが必要なものなら大きな金を生んでるはずだよね
結果は一緒でしょ
295名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:26:30 ID:PK9q2Jmi
そこまで行くと、規制緩和云々というより無政府状態だなw
296830:2005/04/03(日) 17:26:47 ID:yGtXEYxL
>>278

>お前に馬鹿にされないだけの何があるんだ?

俺はあいつの部下でもないし、赤の他人に俺が何を
やって食おうとバカにされる言われは無い。
297パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:27:10 ID:1kV0xovz
やりたければ犯す
金も名誉もクレジットカードもいらねえぜ
それがパワーオブラブ
298名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:27:23 ID:l6bcUvsf
>>286こそ『正論』
299NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:27:34 ID:0TbHiLd3
>>282
(´・ω・) まあ、私もそうは思うがね。
でも、現実とは厳しいものなんだよね・・・
みんながみんなついていくわけじゃないけど、大概付いて行っちゃう・・・
300名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:27:44 ID:LFuOLrTp
>>265
たかが掲示板の発言くらい覆したって良いんだ。
くれるってんなら貰っちゃえ。

>>246
そんな仮定を出すのはおかしいと思うぞ。
その程度の事だったら大抵の人は釣れるだろ。
例えるなら、本人がどうしても譲れない事に対して金で釣った場合じゃないか?
その場合、全ての人がそれを売るとはどうしても思えない。
301名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:28:17 ID:/cc1zrpP
>>245
その意見同意
これは堀江叩いても抹殺しても解決しない。
もっと職人大切にしなければいけないのに
モノ作りの企業は下請の足元みたり海外に移転したりとか
302名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:28:31 ID:HIgdJtEJ
「女は金についてくる」と抜かす貴文坊ちゃん。
でも世の中の大半の女はそもそもホリエを「一人前の男とは思ってない」ってとこに
早く気付いたら?とツッコミ入れちゃいそーです。
303名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:28:52 ID:d/1p1YfB
>>280
ま、日本のプロ野球球団買収を持ちかけてみたり、
産経新聞を潰したいあたりも、モロにその傾向は出てきてるわな。
ホリエモンの結局はピエロで、左翼系の大物黒幕が居るんだとは思うけどね。
304名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:28:52 ID:kzZmQYL5
どうせ格差のある社会なら
昔からの品の良い奴に上に立ってて欲しいよ。
堀江みたいなのはイラネ。
305名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:29:07 ID:enAMBHXo
>>297
口ではなんとでもいえるよね・・・
学校でいじめられてるの? 相談のるよ・・
306名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:29:11 ID:kd2aLvuI
堀江が株価吊り上げと買収のマッチポンプだけで会社を大きくしただけで
なんら独自の収益源となるサービスを生み出していないのは事実。
ライブドア証券にしても、自慢のITで作り上げたシステムは稚拙なままで
ユーザーが急速に離れている。
ブログもサーバが重く、ユーザーは減っている。
ライブドアのオンラインショップもオークションもほとんど利用率が上がってない。
自慢のポータルはほとんど自社の広告しか入ってない。
ウェブマネーはアダルト系の収益だけ。
力を入れるはずだったLinux関係は球団経営に乗り出した頃から、ほったらかしのまま。
強引に手に入れたブラウザのOperaもやっぱりほったらかし。
「虚業家」という言葉がぴったり。
堀江はそのうち、忘れ去られるだろう。
307名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:29:19 ID:iRP2hpeh
>>173
その発言が一番むかついた。
言っていいことと悪いことの区別も付かない奴が会社経営なんかしてるんだな。
人ごとながら殺意を覚えたんだが。
308名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:29:44 ID:PK9q2Jmi
>>297
そのパラダイスが実現しても、新たな格差社会が今以上の厳しさで訪れることだろう
309パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:30:02 ID:1kV0xovz
セックスできればいいんだろ
女がついてくる必要はない
セックスしたら帰れー
ついてくんなー
ってなもんだぜー
310名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:30:26 ID:Wd+fDoLK
>>252
この国が民主化されて何年たったって言うんだよw
封建社会から金を持ってる奴が有利な状況は変わってないぞ。
311名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:30:35 ID:36o48oYC
>>305
パンツは常連の池沼コテハンなので、放っておいた方がいいよ。
312名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:30:35 ID:/cc1zrpP
堀江の乗っ取り先がマスコミでなければこんなに叩かれなかった。
313名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:30:50 ID:xrs/6TkC
>>302
今回の騒動でそのお金も失ってしまいそうなんですが。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
314名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:30:55 ID:quGANwhn
パンツ兄さんの意見にはいつも痺れさせられる
315名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:31:09 ID:PK9q2Jmi
>>307
そんな奴でも会社経営ができる緩い社会なんですよ
316名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:31:14 ID:sqWjwAj8
>>300
例えばどうしても譲れないものって何?
5億でも10億でも譲れないものなんてあるのか?
317NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:31:19 ID:0TbHiLd3
>>306
Operaはまだ本家があるw
自分で改造をくわえて使ってます (´・ω・`)
318名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:31:31 ID:sX+6N0dd
レス見ていないで言うが、

まさかあのキムコを擁護してる奴が多いんじゃないよな?
どっちもどっちだが、マルクス野郎だけは勘弁してくれ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
319830:2005/04/03(日) 17:31:50 ID:yGtXEYxL
>>304

禿げ同
上に立つのは尊敬できる人間であってほしい。
クリック一つの株転がしでブクブク太ってる豚はイラネ
320NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:32:07 ID:0TbHiLd3
>>316
命と、大好きな人。
これだけは譲れない。
321名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:32:09 ID:ufbGPMmv
ここは芸スポ+
322ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 17:32:22 ID:QTw3XYdr
不安や深刻な種を撒くのが在日の仕事だからなー

幸福論てのは己の器で異なる。
心の貧しい、うだつの上がらない人間は苦しんで生きるのみ
精神を鍛え直す必要がある。
ゴミ番組でバカな女の笑い声で現実逃避してると
無知が進行して、現状に対処する能力が育めないよ。
そんなくだらない娯楽で満足してるような奴が、現実とのギャップ
これからの日本の落ち目時代に適応できるはずがない。
ま、外国より恵まれてるとかの比較はいらけど
「欲しがりません、勝つまでは」の精神はあったほうがいいね

日本は金で舞台が提供されるから(正確には提供する側の策であるが)
色んな言語が話せるとビジネスが有利になるね。
スパニッシュしか話せなくてもヒスパニックを相手にビジネスは成立する。
イングリッシュが話せるのが一番 世界で通用すんだけどね。
323名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:32:36 ID:xrs/6TkC
>>312
本気でそう思っているのなら、もっと視野を広くする必要があるね。
324名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:32:36 ID:S/lY6FGK
勝組みとか言われるのが松下幸之助みたいなのならいいかとも思うけど、堀江みたいな
金融海賊じゃ絶対嫌です。こいつって頑張ったというよりも正直者が馬鹿を見るってのを
実践してるだけじゃん。
325名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:32:40 ID:d/1p1YfB
ホリエモンの、「国民の半分以上が謝れば謝りますよ」
みたいな発言は一番嫌いだ。
人を頃しても、人にギャーギャー言われない限りは謝る必要は無いってのに通じる。
言われたら、「あ、なら謝ります。スイマセン」みたいな。
こんな香具師に、苦労がどうこう、死ぬ気で働け、みたいに言われてもな・・
326名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:32:54 ID:kd2aLvuI
堀江の資産は、ライブドア株と、株の貸し株料がほとんど。
ライブドアが上場廃止などになったらおしまい。
327名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:33:00 ID:/cc1zrpP
ニッポン放送社員が全員やめてもフジサンケイグループは今までの年収補償して雇ってくれるのか
328名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:33:19 ID:MovQr1a9
>>304
昔から品の良い人なんて少ないんじゃない?
現代を生きるその人が品は良くても、代々たどっていくと何らかしらの搾取の時代を生きてると思うよ。
329名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:33:21 ID:Pcj8fc+X
昨日の番組でさらにムカついたこと

「正社員とフリーターの格差をどう思いますか」という設問があったけど、
すぐに「フリーターが増える社会が悪い」という話にすり替えられ、わざと
ゴッチャにしていた。そのため、何を話しているのかわからない状態になって
いた。
フリーターは自分で望んでなったものなんだし、「夢があるから」とかいう
理由で正社員にならなかったんだから、給与に格差があるのは当然すぎる
ほど当然で、格差があることに何の問題も感じられない。
またフリーターが増えてるのは、まともな職業につくことをほとんど教えられず
テレビ見て「あーミュージシャンとかお笑い芸人とか何でもいいからなんとなく
テレビに出てお気楽に暮らせたらいいなあ」というのがほとんどなわけだから
問題が存在するのは教育システム或いは家庭と、マスゴミにあるわけなのに
その辺にはほとんど触れてない。
職業教育っていうのは自己責任といわれそうだが、そうではない。
封建的な社会から脱した時に、都市型社会の日本で何の拘束もなく勝手に
職業を選べと言われても何の教育もなくモデルも示されず放り出されて
子供は困っているのだ。
テレビはタレントを散々もてはやし、賎業であることを覆い隠している。
タレントなんかなるものではないということをちゃんと教えなければいけない。
330名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:33:32 ID:lY+U/deV
堀江もフジテレビも損して孫が儲かる展開?
もうどうでもいいや
堀江の顔がこれ以上テレビに出ないことを祈る
さっさと会社潰れてしまえ
331パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:33:45 ID:1kV0xovz
セックスできればいい
女は所有する必要はない
堀江、西村美保を30分貸してくれ
332名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:34:06 ID:enAMBHXo
>>319
でも大概、上に立ってるやつは黙ってるだけで
尊敬できるやつなんて一握りだぞ
堀江のように「しゃべりすぎる」のも品がないが
「黙ってる」やつはもっと怖い。
333名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:34:20 ID:quGANwhn
>>294
そんなことはない。
ノウハウというものは、権利の主張ができないから、いったん外部に流出したら取り返しがつかない。

ある技術が特別なノウハウに支えられている場合、
よくわからん企業に乗っ取られてノウハウが流出(人材の流出)するような事態になれば、
企業価値を大きく損なうことになる。
ひいては、国益も損なうことにも繋がる。
334NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:34:22 ID:0TbHiLd3
>>324
ソフトバンクインベストメントは、それよりも大きな金融マフィアってか?
(´・ω・`)
335名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:34:22 ID:sqWjwAj8
>>320
命なんて誰も買わないだろ
大好きな人が誰を好きになるかはわからないし
336名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:34:39 ID:xrs/6TkC
>>328
例えそうだとしても、豚は論外。(゚听)イラネ
337名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:34:40 ID:GkacuLvU
ウヨの謀略史観うざっ
338名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:00 ID:LFuOLrTp
>>316
全ての人が売るとは思えないと書いてある通り。
あると思うが、無い人もいるんだろ。
あなたのように。
339名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:02 ID:/cc1zrpP
>>282
フジの女子アナも真実はそうであってほしい。
340名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:04 ID:1rR5OR39
ニッポン放送を子会社に連結して、いよいよソフトバンクの売上高
をライブドアが抜くわけですね。楽天なんぞはるか下方に。
341名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:25 ID:HNksFTX7
格差社会討論ねえ…
貧乏人のオレでも上手くやったら上に上がれるんじゃないか?って盗人浅ましさが社会に蔓延してるのかな
金持ちの他人の金は他人の金であって、それは自分自身とはなんの関わりもないんだって事を皆がハッキリと発言するようになれば良いのに
342名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:49 ID:Rr8rWO6L
格差はどうでもいいが、NHKが堂々と低学歴=貧困 と言い切ったのには驚いた。
続いて低学歴の親→低学歴の子 とした発表にも愕然。 最近のNHKはどうなったのか
343>>1-999:2005/04/03(日) 17:35:52 ID:Aa6i73UA
お前ら、体がボロボロになるまで”にちゃんねる”すればいいw
344名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:54 ID:1rR5OR39
>>331
一突き100LD株でOKだそうです
345名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:54 ID:DEFo7bTM
そもそも、受信料制度など規制の上に成り立っている
NHKが規制緩和を話題にすること自体、大笑いだ。
まず、受信料制度を廃止、民営化しろ、ボケが。
346NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:35:55 ID:0TbHiLd3
>>335
命・・・替え玉
大好きな人・・・大好きと思う気持ち


ごめん、何か臭い事言った orz
347名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:35:56 ID:kzZmQYL5
>>328
現代で品が悪く搾取してる堀江みたいなのは最悪。
昔からの金持ちの方が許せる。

348名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:36:04 ID:t/hI/4LT
 
34965 129:2005/04/03(日) 17:36:12 ID:kIkG7m9q
>>286,298
Noblesse Oblige それですね。
日本人の金持ち・支配層にかけているもの。。。
350名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:36:22 ID:quGANwhn
>>331
堀江の恐ろしいところは、十分な金さえ積めば貸してくれるところだと思う。

つまり、一般常識やモラルの欠如というものが、それこそ常識を越えている。
351名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:36:38 ID:z36PZHaw
>>301
開発職とか、特殊技術を持つ人は大事にすべきだが
大量生産するための工場は海外でいいでしょ?
工場で流れ作業してる奴まで、モノ作りの職人として大事にすべきとは思わない。
352名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:37:08 ID:gzg1E0pV
番組見てなかったんだけど
スレで何度か書かれてる田中さんって人の件について教えて欲しい
353名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:37:08 ID:OCGogRaM
>>341
>貧乏人のオレでも上手くやったら上に上がれるんじゃないか?って盗人浅ましさが社会に蔓延してるのかな
フェラーリ女と派遣ババアとコンサル野郎はとりあえずそんな感じで成り上がった類に見えたよ。
354名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:37:09 ID:1rR5OR39
御用学者にIT成金、派遣ババア、エリート司会者が貧民を嗤う嫌味な番組
でしたね。
355名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:37:28 ID:kd2aLvuI
ライブドアはわずか1年前、去年の3月に会社買収しすぎて
現金がなくなって倒産寸前だった。
しかし4月にプチITバブルが起きて
600億を公募増資で調達できて助かった。
もし去年の4月に日本の株価が低迷していたら堀江は無一文状態だった。
堀江は紙一重のところでギャンブルしているようなもの。
勝ち組のように見えるが、その土台は危うい。
今もニッポン放送の買収のため、ほとんど現金は残ってないはずだ。
最後の数%のニッポン放送株は信用取引で買い建てたもの。
堀江はギャンブラーだ。
いつ破綻してもおかしくない。
ただ、彼が破綻した時、同情する者は少ないだろう。
356名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:37:50 ID:/cc1zrpP
>>282
99%の女性はそうですよね?そうであってほしい。
TVに出てくる仕込みのバカ女は例外であってほしい。
357名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:38:02 ID:wLHKzuHv
今の時代に普通に暮らすのに月いくら稼げばいいんでしょうか
贅沢しなくていいです不通に極普通に
結婚して子供いて
358名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:38:11 ID:S/lY6FGK
実際に格差社会になってどうよくなるの?
損や堀江みたいなのがいっぱい出たら活気のある社会になると思ってんの?
359名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:38:24 ID:quGANwhn
>>351
その考えが権利を主張できないノウハウの海外流出をもたらしたんだよ。

長年気づきあげてきた特許にならないような工夫などが、ぜんぶ中国にだだもれした。
360名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:38:33 ID:PWAtc64L
再放送見れば?
編集されてない堀江見てみればどうよ
いつもは民放の編集物で見ているから
361名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:38:39 ID:d/1p1YfB
っで、水戸黄門は誰よ?
もう、8時43分ぐらいだぞ。
はやく、ホリエモンの失脚が見たい。
362名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:38:45 ID:OCGogRaM
>>356
99%は言い過ぎ。
363名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:15 ID:OWiKb+ZZ
>>357
親に年収聞け
364名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:16 ID:1rR5OR39
>>358
成功者はレアケースだから、多くの人は下層階級に没落することになります
365名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:17 ID:/cc1zrpP
>>302
一般視聴者と今回のニッポン放送騒動中に合コンする連中とは違うのですね。
366名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:26 ID:PK9q2Jmi
>>352
難しいので、再放送を見るなり、録画するなりしてほしい
番組自体はまあ、見て損はそんなにないと思う
367名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:27 ID:kIkG7m9q
8380円の女は?(w
368名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:29 ID:enAMBHXo
>>356
なわけねーだろ、純情中学生くん
369パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:39:32 ID:1kV0xovz
若い男を金で買ってる金持ちオバサンだっているぜ
370名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:46 ID:lY+U/deV
戦前のような資本主義社会になるんでしょうか?
そのときは農民になって地租を納めればいいんでしょうか?
そして搾取されまくればいいの?
371名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:39:51 ID:ySU0zp5C
>>265
お金を受け取ることと、あなたの信念を表面的に変えることはおかしなことではありませんよ。
「俺は彼に従うけど、それは金(給料)のためである。 けど信念は変えないけどね」
と考えればいいですし、実際多くの人はそう思考(合理化)します。
この合理化がなければ、会社は個のぶつかり合いで非常に不効率な状態に陥ってしまう。
堀江さんも、自分の考えを盲進しろ信念を本質的に変えろとまで言わないでしょう。 
彼が言うのは、得るものが大きければ、信念を表面的に変えることに理由を付けやすいと
言うことだろうと思いますよ。
372NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:40:01 ID:0TbHiLd3
>>357
30万〜40万くらいかなあ・・・
20万台は厳しいと思うよ。
お子さんもいるんでしょう?
373名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:40:20 ID:MovQr1a9
>>347
いやいや、末裔ならともかく
元は堀江みたいにギラギラした人も多いんじゃないかという意味なんだけど。
ずれとるよ
374名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:40:34 ID:QZFN/1h1
堀江は昨日の番組ではパネリストの中ではまともなことを言ってた方だったのに
お前ら堀江を叩ければそれでいいのかよ、もうねアホかと。

>>1の記事なんてせめて堀江を叩ける部分をクローズアップしただけだし
(しかも矛先としては見当違いだし)
金子なんてワケわからんこと結構言いまくってたし
堀江は集中砲火受けたというより現実感のない意見につっこみ入れてた感じだったよ。

企業のフリーターの抱え方は労基法違反だよとか格差をなくすためには相続税は100%にした方がいいかもとか
彼の立ち位置は
「格差はなくすべく制度は改革していかなければならない、ただ自由競争を阻害する規制保護は反対、
個々人については自分だってドン底の時代があった、これはもう努力するしかない」って感じ。

昨日の議題「格差社会」だと槍玉にあげるべきは
「苦労もしないで運も能力もなくても良い生活を享受できる人」とかそういう人じゃないのかねって。

格差については非公正に目を向けるべきで、このスレでもそうだけど堀江に向けられてるのって正直
個人的な好き嫌いか妬みという議論としてどうしようもない部類のものでしかないでしょ。
375名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:40:46 ID:/cc1zrpP
>>173のような発言した社長を叩かないマスコミって
376パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:41:09 ID:1kV0xovz
若い男を金で買ってる金持ちオバサン
若い男を金で買ってる金持ちホモオジサン
男だって金についてくる
377名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:41:13 ID:HNksFTX7
>>342
大学の経営、学歴の価値も怪しくなってきたので、必死なんじゃない
378名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:41:21 ID:bL3asBXC
体がボロボロになっても働けば、あんな醜い豚になるのって突っ込んだ人っておれだけ?
379名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:41:46 ID:enAMBHXo
>>375
え? まともな経営者だと思うよ
キミなら田中さん採用する?
380名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:41:50 ID:PK9q2Jmi
>>357
家庭内収入で600万を越えていればそこそこです
381名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:41:50 ID:/cc1zrpP
>>323
2ちゃんねらーの叩きでなく芸能関係者の叩きね
382名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:42:10 ID:MovQr1a9
>>357
「普通」や「贅沢」の基準は人それぞれ。
君次第だよ。
383名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:42:22 ID:z36PZHaw
>>359
しかしその分、人件費削減などでメリットを得ているわけだが。
漏れては困る特許にならないような工夫って具体的に何なのかな?
384名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:42:27 ID:gzg1E0pV
>>366
そうですか
解説でもしてそうなブログなどのサイト探してみます
385名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:42:37 ID:OCGogRaM
>>374
>堀江は昨日の番組ではパネリストの中ではまともなことを言ってた方だったのに
マスコミの恣意的な報道には辟易だ。
ほんとあの前列にいた中ではかなりまともな意見を言ってたと俺も思うよ。
386名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:42:45 ID:PcFLkik8

大企業中心、大企業依存型社会が今の日本をつくった。
結果
大企業>>>>人間生活 という構図が出来てしまった。
387パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:43:06 ID:1kV0xovz
金さえ払えばメジャーリーガーの多田野選手の肛門だって買える
女だけが金についてくると思ってる奴は素人
388名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:43:12 ID:enAMBHXo
>>374
たしかに堀江はまともだった。
389名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:43:19 ID:DEFo7bTM
最近の社会風潮は非常に重大なものを見落としている。
格差社会になれば日本市場が消滅するということ。
現在、内需で持っているところはどんどん潰れ
悪魔のサイクルに入る。
ブームや目先の利益に目がくらんでいるのではないか?
富の局所集中が自分の首を絞めることに気付け。
アメリカが格差社会で赤字だらけだろう。
それでも生きていけるのは日本が米国債を買って助けている
からだろ。
日本にはそれがない。財布にできる国があるか?
390sage:2005/04/03(日) 17:43:31 ID:d/1p1YfB
お金があるに越したことは無いが、
「金に女はついてくる」と、殺したいはずのテレビで言ってのける男には
いくら金があろうとついていかん。
女は男と違って一瞬で覚めるものだ。
391NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:43:34 ID:0TbHiLd3
>>386
確かにそれはあるよな。


大きな一を残すため、小さな千を見殺しにする・・・
392名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:43:42 ID:PK9q2Jmi
>>384
明日深夜に総合で再放送らしいんで、実際見たほうが・・
393名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:43:50 ID:OCGogRaM
>>379
世の中言っていいことと悪いこととあるんだが。
394名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:43:55 ID:kd2aLvuI
堀江の言ってることはマトモだ。
だがライブドアの収益構造はマトモではない。
395名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:44:07 ID:5WpHMnuJ
堀江…ヤマト運輸のセールスドライバーで頑張れば40/50位の収入になるとの例え話をした

金子…ヤマトで働くと体がボロボロになり離職率高い、〜始まって何時もの共産党的言い掛かり

金子テメエは恵まれながらタクシードライバーの味方みたいな発言しても誰も共感出来ない
口先ダケの革新政党カブレは人前で喋り恥をかくだけ

堀江はヤマトのセールスドライバーで【ボロボロ】になれとは一言もいってない
俺は堀江支持って立場じゃないが、彼の番組内での発言はごく平均的な正論であった

金子みたいな人間が増えると国がおかしくなる
396NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:44:25 ID:0TbHiLd3
>>390
だが、実際は付いて行ってしまうんだよな、これが・・・

現実とは常に厳しい・・・ orz
397名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:44:27 ID:+8BwFwu1
正論を言うのと、言わずもがなの事をわざわざ言うのは違うと思う
398名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:11 ID:sqWjwAj8
>>390
君に買い手がつくような魅力があればの話だねw
399名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:14 ID:8E4rPu9q
東大卒ですが無職の三十代、所謂負け組です。
所得から考えると、
親は一千万未満の中産階級でした。大学入学当時の年収は800万で三人兄弟という家族構成です。
両親の頭脳は良いと思います。
私が東大、妹はお茶大、弟は大都市国公立卒の医師です。
兄弟で勉強を競い合い、みな自勉派でした。
(参考書やZ会と模試など)
遺伝の前提があり、その上での努力で大学受験迄は何とかなりました。
400名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:20 ID:kd2aLvuI
金子はかなりの保守派論客
公共事業マンセー派
401名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:20 ID:/cc1zrpP
>>357
地方県庁所在地で家持ちなら月収税込み30万くらい
402名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:36 ID:gzg1E0pV
>>392
そうなんだ!ありがとう
もう再放送決まってたなんてしらなかった
403名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:36 ID:HNksFTX7
資本主義社会とは、当然
金を持っている奴が偉い、威張れる社会という意味ではないのに
民度の低い日本では、そう思っている人間が多そう
40465 129:2005/04/03(日) 17:45:51 ID:kIkG7m9q
>>391,386

同意。

既得権益を持つグループをどうするか、ですね。

また、イギリスでもヴァージョングループのブランソンは出てるし。。。


405名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:45:56 ID:1rR5OR39
>>395
でも佐川やヤマトは実際にきついだろ。年とっても現役でやってる人
は少ないと思う。
406名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:46:24 ID:quGANwhn
>>383
どうせソース出せ!ってことになるから、
例えば、
ttp://www.navipara.com/sec/column/c002/c000.php
ttp://www.jetro.go.jp/biz/ip/library/data/report/2002_sensor2.pdf

などでどうだろう。
407名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:46:33 ID:jctFu28K
売国奴堀江は消えろ
408NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:46:36 ID:0TbHiLd3
>>399
細かいようで悪いけど、良いのは頭脳じゃなくて頭と表現すべきだよね?
409名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:46:39 ID:PK9q2Jmi
>>379
あそこまで言う必要は確かに無かったんだろうけど
あとは、田中にとって薬となるか、毒となるかだよね
410名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:46:46 ID:HRWcKGst
「紙を出して、それが今の紙とそっくりで、例えばうちなんか『東京経済新聞』とかっていう
名前にしようかと思ってるんですけど、日経と同じようなロゴで『東京経済新聞』って書い
てあって、全く同じような体裁で出ていたら、分かんないじゃないですか。ああなんか格が
ありそうだな、とか思うでしょ?」
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_40.html

ホリえもんの言う通り。ヤフーや楽天にそっくりなら「ああなんかポータル
サイトみたいだな」と思って、騙されてライブドアを使ってしまう人もいる。

「日経と同じようなロゴ」の『東京経済新聞』」も、日経と間違えて買ったり、
「格がありそうだな」と騙されてしまう人もいるだろう。
                         、 、
消火器の訪問販売は「消防署の方から来ました」というのが決まり文句
だし、架空請求では「日本債権○○協会」などという、公的機関と勘違い
させるような紛らわしい名称を名乗っている。世の中には騙されてしまう
人もいる。

ホリえもんは商売というものを実によくわかっている。テレビ局の買収は、
「かたり商法と放送の融合」には必要不可欠だろう。
411パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:47:12 ID:1kV0xovz
堀江って金で買った水戸黄門の由美かおるに殴られるタイプだろ
412名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:47:16 ID:kd2aLvuI
宅配便のシステムを考えたヤマトの社長は東大卒
413NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:47:48 ID:0TbHiLd3
>>404
でも現実は、大よりも小のほうが大切で、小のほうがやる気と技術に溢れているんだよなあ・・・
理想と現実は常に噛み合わない・・・ orz
414名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:47:54 ID:n/82NOrq
日本なんて終わってる経済の話をしてる時点で終わってる
415名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:48:04 ID:enAMBHXo
>>393
田中みたいなニートには厳しい現実を突きつける発言だが、
叩かれる程度ではない。むしろ教育のひとつとしてアリだと思う。
416名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:48:15 ID:1rR5OR39
堀江は何度でも人はチャレンジできるという単純思考でゴリ押すのが
よろしくない。
417NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:48:23 ID:0TbHiLd3
>>405
おじいちゃんで宅急便やってる人意外に多いよ。
418名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:48:30 ID:XwAx9Kbj
まあ、あれだ、本当の事を言ってあげても貧乏人はバカだから理解しようとしないって事だ。
419名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:48:31 ID:/cc1zrpP
NHKが堀江の意見がまともに聞こえるように
まともでないパネリスト揃えた。
420名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:49:06 ID:XRfCW10s
世の中を良くしていこうと思う経営者は、大中小とはず、沢山いると思う。
で、そういう日本の事をよくしていこうと思っている経営者は、貧困層と
上流層の2局化なんて、望んでいないし、よりよくしようと働いているはずだ。
みんなが一定以上の生活ができる社会こそ、結局は、会社も潤うからね。
日本のためを考えない経営者は師ね。
421名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:49:19 ID:1rR5OR39
田中さんは一日千円で生活してるそうじゃないか。月に一回しかソープ
にいけないんじゃ、世の中まちがっとる。
422パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:49:34 ID:1kV0xovz
まともに家庭を守れない堀江に日本国が守れるわけがない
423NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:49:42 ID:0TbHiLd3
>>416
プライドとか全部捨てたら、3回位はチャレンジできると思うよ。

ただ、現実は何も捨てたくはないし、努力もしたくないってのが普通になってるかな・・・
42465 129:2005/04/03(日) 17:49:55 ID:kIkG7m9q
>>413
大田区の町工場が廃れるのは、日本の将来を考えると怖いです。
大企業がどこまで重視しているか疑問
425名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:50:02 ID:wLHKzuHv
この番組を録画して見たんですが
どうしようもなく心臓がばくばくして体調が悪くなってしまいました
今は生活してますが先を考えるとこわひ
426名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:50:34 ID:OCGogRaM
>>415
ワラ
なんかいじめてる奴が、覇気がないからカツ入れてやったとか
言い訳してるような感じだな。
教育するような場所じゃねえだろ。
立場と場所をわきまえろっつーんだよ。
427名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:50:38 ID:1rR5OR39
派遣ババアのミニスカ見たんですが
どうしようもなく心臓がばくばくして体調が悪くなってしまいました
今は生活してますが先を考えるとこわひ


428名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:50:39 ID:enAMBHXo
>>422
ええええ
キミは堀江に日本をまかせるつもりだったのー?
429名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:50:51 ID:LMlz1JOB
56 名無しさん 〜君の性差〜 sage 板歴06/04/02(土) 13:22:05 ID:L8/U1oUK
マジメな男は生きていると恥ずかしい。

なぜなら
マジメな男に良い女(処女)は来ない。
マジメな男が不真面目ぶるとキモい。
マジメな男は18過ぎてからだから相手も18過ぎの中古おばさん。
マジメな男は勉強でしか誇れない。
マジメな男は中古にハメられやすく利用されやすい

終了
430名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:51:22 ID:ay2d0u/j
この先もっと酷くなるね。でも、受け入れるしかないよ。
431名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:51:24 ID:QOc3HDti
クーや植草や堀やデイブやビル・トッテンを呼べばもっと面白かったのにw
で堀江側には平蔵や松原や木村剛w
堀江側キムチくせーーーw
432名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:51:36 ID:6YFT59+9
>>395
嫁がヤマトで事務やってるがセールスドライバーはほんと仕事が過酷で体ぼろ
ぼろらしいね。その点だけで見れば金子の言ってることは正しい。
所詮、ホリエモンのような虚業家にはそんな事は全くわかるはずもない。
433名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:51:54 ID:QZFN/1h1
>>419
俺にはNHKは論客の中で「ともかく体制改革タカ派」として堀江をターゲットマンと考えたものの、
アホなパネリストのバランサー機能として頑張っていた堀江って図に映ったな。

堀江は現在金持ちだが、既得権益を持たない普通のサラリーマン庶民にとって一番
納得性のあること言ってたと思うよ。
「チャレンジ」などの話については一代創業の経営者はあの辺の議論については堀江じゃなくても
ああいう話をするもんだ。
434名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:52:08 ID:3TimJVZL
>>402
田中さんって確か、ソムリエになりたくてワインの勉強してて、勉強しはじめた頃から
日記とか付けてて昔の日記を見ると夢と希望に満ち溢れてた。でも実際飲食業は
人件費の問題などでアルバイトでしか雇ってくれなくて、不安定なままだった。
最近は少しでも時給のいい工場とかのアルバイトをやっている。スクールみたいなのに
通ってワインの勉強とかして来たんだけど、今はほとんど役に立たないような仕事をしている。
就職の面接しても70くらい受けたけど全滅。日記はドンドン暗くなっていく。部屋は片付いていない。
だよね?
435名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:52:23 ID:enAMBHXo
>>426
立場は会社経営者のホンネだろ?
場所は公共の場、
いい教育だと思うが?
436名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:52:26 ID:d/1p1YfB
働きたいけど働けない(心身の都合、要介護者が居るなど)
とか、そういう存在にはホリエモンは目を向けないね。
働けた時点で自分が恵まれてるって思ってないよ。

437NAO ◆NAO.ILIpVM :2005/04/03(日) 17:52:39 ID:0TbHiLd3
>>424
中小企業の技術とかを見ると、度肝を抜かれるほどの高水準の技術を持ってるのにね。

でも、大企業は、高水準で高品質より、安価で妥当な品質で満足しちゃう。
同じギアでも、100万回ギアチェンしても壊れない1000円のギアより、
1万回までは壊れない100円のギアを選んじゃうんだよね・・・


町工場の技術こそが、この国を支えてきたのに・・・
それゆえの「技術大国」だったのになあ・・・
438名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:53:01 ID:/cc1zrpP
>>424
大企業にとってはどうでもいいことなんでしょうね。
安い中国があるからいいやと・・・・・
危機感なさすぎ。
439名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:53:24 ID:1rR5OR39
>>436
他者への想像力に欠けるのが欠点だね。
440名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:54:00 ID:OCGogRaM
>>435
はい?
>場所は公共の場
格差社会について考えを述べる場だったんだが。
特定の個人を教育という名目で侮辱する場ではなかったと思うけどなぁ。
441名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:54:49 ID:ay2d0u/j
>>440

そうだね。
442パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 17:54:58 ID:1kV0xovz
素人とか大学教授とかいらない
堀江と北尾だけで3時間やれ
443名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:55:05 ID:QZFN/1h1
>>436
つうか他のパネリストならそう思ってるのか。
若しくは、お前は堀江を総理大臣か何かと勘違いしているのか。
堀江の立場は堀江の立場。そういう話はパネリストに社会学の教授なりがいるんだから
そういう奴が主張すればいい話だろうよ・・・
444名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:55:25 ID:MovQr1a9
>>432
そんな意味で言ったんじゃないだろ。
仕事を選んで「就職がない、金がない」と言ってないで、「仕事をする」ことから一歩前進すればいいってことだろ。
佐川の仕事がきついとかそんなことは関係ないよ。
445名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:55:59 ID:/cc1zrpP
>>437
いっそのこと大企業の工場移転禁止とか下請いじめ禁止とか法律で作ってしまえ。
446名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:56:02 ID:PcFLkik8
堀江がどうのと言うより個人レベルで考えると

・今中流でもこの先子供産むのは殺人行為に等しい
・アメリカスタンダードと中国スタンダードがもめ出し時日本は潰される可能性大
・昨日の最後に誰かが言ってたけど、死なない程度にしぶとくしたたかに楽しく
 生きる努力は必要かもしれない
447名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:56:45 ID:enAMBHXo
>>440
田中さんは番組中でニートの代表として、
本人の了承を得て、個人というよりも議論の「題材」として出演している。
「格差社会」という番組の題材として、会社経営者が引き合いに彼を出すのは
侮辱ではない。
448名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:57:08 ID:OFhe/1wH
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>日本証券経済研究所の紺谷典子主任研究員はこう嘆く。
>お金で人の心が買えるなんて、それは買ったつもりになっているだけ。お気の毒な方。(rya
449名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:57:37 ID:1VpiTKGY
>>89いいこと言った

>>120酷いね。それは。
450名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:57:43 ID:1rR5OR39
田中さんをサイゼリアあたりがワインアドバイザーとして雇ってやれ
ないものか。
451名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:57:48 ID:8E4rPu9q
399です。
私は幼少の頃から精神が弱く、中学生の頃からチック、対人恐怖症などを押し隠して勉強(勉強は好きでした)しました。
思春期のチックには悩みました。東大入学後、精神バランスが崩れ、うつ病患者として通院し続けています。
自らに絶望し自殺を2回試みましたが、
体は精神とは正反対で頑健、死ねませんでした。
452名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:58:27 ID:PK9q2Jmi
>>447
田中はニートとして出演していたの?
というか、最近ニートの定義がよく判らなくなってきたね
453名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:58:27 ID:d/1p1YfB
>>443
別に。
ホリエモンの主張が、「働かない=働く気がない」みたいな前提だから、
そう言ったのだが。
社会全体の問題がどうこう関係ねえよ。
454名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 17:59:25 ID:/cc1zrpP
>>448
女子アナしか通用しないぞ
その発言は
455名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:00:28 ID:z36PZHaw
>>406
う〜ん、海外に工場を進出させた後の管理の問題だよね。
流れで、部品組み立てるだけの奴とか、はんだ付けする奴は中国人で十分。
そこら辺はやっぱしモノ作りの職人とは言えんからね。
456名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:00:30 ID:OCGogRaM
>>447
揚げ足取るようで悪いけど、田中さんはニートじゃなくてフリーターだよ。
求職者とも言うが。
田中さんは番組内では題材であったが、一個人でもあった。
本人を目の前にして、あのコンサルの発言は田中さん個人を侮辱したと取られてもおかしくはないと思うけど。

俺が言いたいのは、思うのは勝手だが、言っていいことと悪いことがあるっていうこと。
457名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:01:32 ID:LFuOLrTp
>>452
俺は見てなかったからこのスレ読んだ範囲で考えると、
田中って人はニートではないよな。
働く意欲はあるみたいだし。
単に「無職の人=ニート」とするのはちと違う気がするな。
まぁ大抵の人はそう思ってるのかもしれないけど。
458名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:02:05 ID:ay2d0u/j
>>456
大人の発言じゃないよね。そんな奴ばっかりだったけど。
459名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:02:35 ID:d/pPkCuY
テレビ見てる&出てる暇あったら働けよってことだ。

あとホリエモンは、北尾とちゃんと対談出来るように努力しようね。
460名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:02:46 ID:UMYLGnKC
ホリエはどんどん人間臭くなっているな
忘れたものを取り返してる感じだな
いいことだ 金があって情があるならいいな
461名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:02:54 ID:40G78P9B
ヤマトとか配達もあるけど、集荷もしなくちゃいけないからな。
あと、時間指定の荷物もあるし。
まさに時間との勝負。
462名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:02:54 ID:Pcj8fc+X
>>425
今すぐ就職先を考えて、活動しろ
フリーターには未来も何も存在しないぞ
早ければ早いほどいい
何でもいいから履歴書に書ける職歴をつくれ
463名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:03:03 ID:3TimJVZL
田中さんは工場でアルバイトしながら職探ししてるんだろ?
無職じゃなじゃん。
464名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:03:16 ID:7pQmsy0t
いや、あの場はなんでも言っていい場所なんだよ。
あそこで言わなかったらもう言う場所はない。
465名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:03:28 ID:5WpHMnuJ
心身スリヘラシテるのはヤマトドライバーばかりでなく他業種にもたくさんある

金子みたいな口先商売は楽でいいじゃない!そんなのがドライバーとかの実感が分かる訳ない
同情するふりして、内心、俺は勝ち組だ、ってニヤニヤしてんだよ
共産党系はそんなのが多い
466名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:04:10 ID:Pyw/70qM
資本主義なんだから
しょうがないだろ。
467名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:04:57 ID:ay2d0u/j
否定はしない、しないけど結果としての未来がいい方向にいくとは思わない。
468パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 18:05:00 ID:1kV0xovz
北尾から逃げたくせに素人相手に3時間
堀江は阿呆だな
469名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:05:22 ID:UMYLGnKC
>>465
学歴をどこよりも重視するしな>共産系
470名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:05:24 ID:nXoDEdNs
金子はいつも馬鹿だ。

あいつ高卒教授か?
471名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:06:05 ID:Pcj8fc+X
>>456
むしろはっきりと言ってくれて、田中さんは感謝すべきだよ。
そんなもん、アドバイスしてくれる物好きなんかこの世になかなか
いないからね。30超えてフリーターが就職したいなら、根底から
人生を考え直しがむしゃらにやっていかなければそのまま人生
アウトだということをはっきりと教えてくれたんだ。
オブラートに包んで「きっといい就職先がみつかるよ」なんて言っても
田中さんにとって何の足しにもならない。
472名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:06:45 ID:1rR5OR39
>>470
中学を出て佐川急便のドライバーを四十歳まで続け、現在、
慶応大学教授
473名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:07:04 ID:enAMBHXo
>>456>>457
スマン。ニートとフリーターの定義を区別してなかった

だが、「田中さんの部屋をみてボクなら彼を採用しない」という発言は
俺的にはやっぱり侮辱ではないし、議論の場でヤツ個人の意見として発言しても問題ない。


474名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:07:15 ID:MovQr1a9
田中さんには悪いが、田中さんと同じ年齢ですんなりワイン業界に就職している人もいると思う。
「不景気だから」と言えば格好つくけど、これが景気がいいときなら目も当てられない。

どんな時代だろうとダメな人はダメ。
何がダメなのかを分析できないとダメ。
田中さんは面接落ちた何社に理由を聞いたのだろうか?
475名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:07:36 ID:hfEShQxD
押し付けは良くないよ。
少なくとも何万人の人が視聴しているわけだから。
476名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:07:41 ID:OCGogRaM
>>471
まあ、考え方の違いというか感じ方の違いなんだろうから
この辺でやめておくよ。
477名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:08:08 ID:DEFo7bTM
日本の国債発行残高500兆円
これが行き過ぎた資本主義、格差社会の成果である。
双子の赤字を抱えたアメリカという見本があったのに
なぜそれを真似するのだろう?
そしてまた、格差社会を容認する堀江を賞賛するものがいる
馬鹿者がなんと多いことか・・・
478名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:08:19 ID:7ltak/uT
本来、金を回してる人間より何らかを生み出している人間が儲かるべき。
だが、後者の人間は「儲ける事」より「作る事」に専念しているため儲けられない。
逆に作れないものは「儲ける事」のみに専念するので儲けられる、
そして自分達が儲けられる総合的なシステムを作る事が出来る。

これが金銭至上主義の人間ばかりの格差社会となると、
作る者はひたすら搾取され続け、システムを操る者がだけが肥えていく。
そして、それを目の当たりにした若者にも作る事より儲ける事に比重を置く風潮が芽生えていく。

金儲けのシステムを作れる人間を全否定するわけではないが、
あくまで巨大な市場から金を上手く掠め取るだけの存在に過ぎない。
資材の無い日本で優遇し育てるべきは「作る者」。
ハゲタカ育てても奪うだけで何も生み出せない。
479名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:09:26 ID:UMYLGnKC
>>478
その通りだと思う
技術でここまで踏ん張ってきた日本ならなおさらだな
480名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:09:39 ID:PK9q2Jmi
>>471
部屋が汚いなど、根本からずれた批判でなければ尚よかったんだけどね
まあ、後は田中次第だよ
481名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:10:22 ID:ySeUJ6VX
教育とか偉そうなことを言うな
本気で田中さんの手助けをする気なんてねぇんだろ
482名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:11:27 ID:MovQr1a9
昨日の番組を経営者抜きでやってみればいい。
話にならないから
483名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:11:41 ID:hfEShQxD
これでサクラだったら笑う。
484名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:11:50 ID:PK9q2Jmi
まあ、収録後に田中君言い過ぎてゴメン、とかあったかもしれないしね
485名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:12:23 ID:wLHKzuHv
格差があるっていっても大多数の人は感じないのではないか?
車は売れブランド物は売れ連休には旅行者が最高
全体の5%くらいの人たちが苦しんでいる
20人に一人の割合ではクラスにひとりいじめられっこがいるようなもの
5人に一人か3人に一人くらいまでいかないと
ほんとに一般人が考えるまでいかないんではないか
自殺者3万人という異常な社会のいまでさえそうなのだから
486名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:12:39 ID:2RTgKMn6
>>477
これですね。もう溜息しか出ないorz


『日本の借金』時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
487名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:12:46 ID:QZFN/1h1
>>471
俺もそう思うよ。>>456は優しいんだろうけどそれは本当の優しさとは俺は呼ばないかな。
田中さんきっと大丈夫だよってその場明るく終っても、彼の現実は何も変わらない。
そんな優しさなんざ偽者だよ。

田中さん頑張ってるんだろうけど正直暗い。その暗さが部屋にも出てる。
俺も面接したら多分田中さん落とす。入ってくれたらさぞ頑張るんだろうなあ、っていう頼もしさがない。
30過ぎてそういうのは致命的。
あの経営者は田中さん本人の暗さを問題にせず、それを彼がそれをきっかけに変わりうる
部屋の話に移してるんだな。
田中さんも出て顔も部屋も晒すからには、これをきっかけに何か変わりたいというのがあったんだろう。
彼にとって薬に実際なるかもしれない一言だったと思う。
488名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:13:01 ID:Pcj8fc+X
>>480
部屋が汚いのは極めてポイントをついてると思うが。
銭金見たことあるだろ?
どいつもこいつも、貧乏人は判で押したように部屋が
グチャグチャだ。自分の管理ができない人間には
他人に物やサービスを売って金を儲けることなんか
できないんだよ。
部屋の中というのは、自分の頭の中を映す鏡だとも言える。
オレも、恥ずかしながら精神的に荒れると部屋も荒れてくる。
489パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 18:13:07 ID:1kV0xovz
本当に集中砲火して堀江が死んじゃえばよかったのに
490名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:13:32 ID:1imGoF5S

格差社会が突然できあがるわけではない。
それが隠蔽されてて見えなかっただけ。
491名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:14:48 ID:s1vqk/X5
板倉タン(*´Д`)はでましたか?
492名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:15:50 ID:QZFN/1h1
堀江は基本的に嫌いなのにアホが多いせいで堀江を擁護しなくてはならないこの矛盾。
>>477
堀江の立ち位置は
「格差是正に向かうべき。但し独力で財を築き上げたものはそれを侵害すべきではない」
という真っ当なものだったと思うけどなあ。
493名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:15:59 ID:0EuTy+0B
>>455
知的財産権の強化必要かも。。
後,データの暗号化とか。。。
494名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:16:00 ID:ZGii7PKG
>>478
あんまり言っても聞かなそうだけれど、本質的にずれてるよ。

もし物作りをしている人に優先的にお金が回る仕組みを政府が作ったとしたら、
そこで生まれるのは、補助金付けの農家のようなもの。

悪い考えをもった人が物作りをしていますって自称して、政府のお金をかすめ取るようになるよ。


そもそもなぜ、お金をただ回しているだけの人が物作りをしている人よりずっとお金を持っているのか、
を考えないと。
495名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:16:27 ID:DEFo7bTM
>>485
この問題を大多数の人が感じる頃にはもう取り返しの
つかないところまで来ていることになるだろう。
そのとき、気付いても手の施しようがない。
そのようになる確率は非常に高い。
壊れたものを修復するのには非常に時間がかかる
その時間を稼ぐ間も無く滅亡へ突き進むだろう。
496名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:16:47 ID:ay2d0u/j
>>487
そっかな
めんどう見れないんだったらよけいなこといわずにほっといてやれって思うよ。
49765 129:2005/04/03(日) 18:18:13 ID:kIkG7m9q
一例として
24である程度メシが食える仕事で妥協するか、
30になっても資格ねらい(cpa,弁護士など)か、
難しいところがあるが、、、、
そのへんどうおかんがえでしょうか>all

#ワシは36歳。
498名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:18:21 ID:PHdW52Mf
ダメ男には共通点がある。
エスパー田中さんを見て思った。
ワインの専門学校卒業したのに、
そっち方面の就職が無かったのはダメ男だからだろう。
ワイン鑑定士がダメなら、
バーテンのバイトからバーテンダーになれば良かったと思う。

499名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:18:44 ID:ymfTjerW
>>478
そういうこと言う人は、資本主義の仕組みがわかってない。
無から有を作り出せる人間なんかほとんど居ないから、
まず金ありきなんだ。
工作機械と材料はどうやって調達するんだ?金だろ?
そのために金融市場があり、
それは製造業全体よりもずっと大きい規模の市場だ。
つまり製造業より金融市場の規模が小さければ、
困るのは製造業自身なんだよ。
物作ってりゃえらい、金融は虚業なんて
傲慢も甚だしいわけよ。
もし本当にそう思うなら、
無借金でなんか製造して1兆円企業にしてみな。
500名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:18:47 ID:YcuyD2YP
>>478
ちゃんちゃらおかしいな。
儲けることに専念できるから儲かるって?冗談でしょ?
501名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:19:15 ID:enAMBHXo
>>496
ほっとかれてる問題を話し合う番組ですが?
502名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:19:19 ID:ZGii7PKG
>>477
>>486

ついでに言うと、日本政府のもっている借金の問題は単純じゃない。
借金時計はプロパガンダみたいなもの。

まったく問題がない訳じゃないけれど、単純に額の大きさを見て、ため息をつくようなものでもない。

詳しくはドーマーの定理でぐぐること。
503名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:19:29 ID:8E4rPu9q
399です。
負け組として生活してますが、今の環境には感謝しています。大学の友人はエリートコース、高所得組で性格も良く、働き者や努力を努力と思わない人ばかりです。
友人やOBの方々が無能な私を支えてくれています。周囲の人達に支えてられて感謝しています。三十代になってから、可能なら社会に恩返しをしたい。お金だけではなく、優しさや愛情も大切だと実感しています。
薬切れで乱文スマソですが、多様な価値観の存在はいいけれど、一つの価値観に支配されるのには反対です。
504名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:20:07 ID:M4WOd9io
日本はアングロサクソンの陰謀に見事にはまってるね。
もう引き返せない・・・
505名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:20:45 ID:1imGoF5S
堀江が正しいかどうかは置いといて、
金子教授は説得力ゼロ。
506名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:20:54 ID:dPIXESc4
【中国】四川省成都の日本スーパーマーケット(イ●ーヨーカド?)襲撃される[04/03
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112508255/

↓中国でイトーヨーカドーが襲撃された写真

http://editorial.gettyimages.com/source/search/FrameSet.aspx?s=EventImagesSearchState|1|0|30|0|0|1|0|0|0|52576050|0|0|0|0|0||0|0|0|0&p=7
507名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:21:41 ID:ymfTjerW
学者が実業家を非難するなんて、
芸者が接待してる客の悪口言うみたいなもんだろ。
508名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:21:58 ID:QZFN/1h1
あと>>487に加えて田中さんの部屋が汚いといった経営者の件について。
あの経営者と堀江は

○「35歳以上の雇用を多くの企業がしていない。これが格差を広げ、チャレンジをしにくくしている。
  俺のところは35歳以上の雇用もしてるけど。」という企業の受け入れ間口の問題、
○「一生懸命募集かけても、自分のところは(堀江の場合は「会社が小さい時は」)応募自体
  来なかった」という応募者側の勤め口の探し方の問題

この2つの大事な話を提起していたんだけど、
部屋批判の話で吹っ飛んじゃった。あの経営者を非難しまくってた奴、実は上記の2つの話を
ふっ飛ばしたくてそっちの話に食いついたのかと思った俺でした。
509名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:22:36 ID:PHdW52Mf
>>497
Gジャン着たオヤジが言ってたな。
「鉄は熱いうちに打て」って。
やっぱ、始めてから5年以内くらいが限度じゃないの?
それ以上は時間の無駄のような気がする。
5年トライしてダメなら才能が無かったってこと。
違う仕事を考えるべきじゃないかな。
510ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 18:22:42 ID:Dsl3fe8Z
とにかく少子に拍車を掛けるわな

今の家電は自動が多いし、性欲の処理なんて腐るほどある。
鬱陶しい老けていく女なんて寄生虫を養う必要もないから
せいぜい結婚なんて共働きぐらいだろ。
ゲイで結婚できて共働きなら無敵か?(結婚すると色々免除されるから)
で、こんな腐った世の中、苦しむと分かってるのに
子供を無責任に生み落とす馬鹿は一部しかいない。
子供を育てやすい社会じゃないからな。

このことを書くのは3回目ぐらいになるが
絶対に警備会社に雇われてるだろ、子供を襲ったりする犯罪者は。
あいつらが不安を煽れば煽るほどセキュリティ会社は儲かるからな。
つまりコンピューターウイルスがなきゃノートン先生は困るってことに繋がる。

テレビってのは華やかに映してるだけの嘘の世界だからな。
マスゴミが俳優だの、ブランドだの、スイーツ(笑)などを持ち上げて
馬鹿な視聴者を誘導する(昔はスイーツじゃなくてデザートだったよな?)
もっと現実、乞食やら活路が見出せないニートに焦点を合わせろ。
それこそが『日本の現状』だ。
アメリカ様だけじゃなく中国に平伏すようになるわけだし
今まで目を逸らしてきたツケの清算だ。
511名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:23:01 ID:UMYLGnKC
でもホリエのとこ年齢若いやつばっかりじゃん
512名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:24:23 ID:ZGii7PKG
>>504
アングロサクソンの陰謀って何よ。アメリカのどこかで、ニホンをこうしてやろうって、偉い人たちが
額を寄せ合ってひそひそやってるの?

他の合理的な仮説が全部否定された後で、陰謀論に行くこと。
十分な検討もなしに陰謀論に飛びつく人はバカ。
513名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:25:02 ID:quGANwhn
堀江もいいことを言ってるのかもしれないが、電波発言が多すぎて見つけるのに苦労するw
514名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:26:15 ID:ay2d0u/j
何の議論してんのかはいまいちよく分からなかったよ
マクロの話なのか個人の問題のはなしなのか
515名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:26:35 ID:PK9q2Jmi
>>508
上二つの話題も大した話だとは思わないよ
部屋批判も大した問題でもないけど・・
たんなる流れだから、その二点を話題にしたかったら、そう話題を振ってもらわないと
516名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:27:04 ID:enAMBHXo
>>513
堀江は言っちゃいけないことも含めて
いいことを言ってるというより
事実を言ってる罠。
517名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:27:26 ID:UMYLGnKC
頑張ってるヤツは2ちゃんに買い込んだりしないで今も働いてるんだろうな
518パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 18:28:07 ID:1kV0xovz
次は、北尾を呼べよ
堀江は一般の素人に500億円持たせた感じ、
当たり前のことしか言わないから面白くない
北尾のほうが面白そう
519名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:28:49 ID:DEFo7bTM
>>504
>>512
アングロサクソンの陰謀というより
チョンやシナの陰謀のほうが納得性があるな。
日本が潰れて困るのはアメリカ(アングロサクソン)。
喜ぶのは・・・
520名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:29:25 ID:rNPMB9zx
怒怒怒 スキー場で遭難して助けてもらったくせに、ふざけるなよ 韓国人!!

【国内】スキー場で一時不明の韓国人、捜索費の支払い拒否[03/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1110953710/l50

韓国人5人、捜索費支払いを拒否 蔵王で一時不明
http://www.sankei.co.jp/news/050315/sha099.htm
山形市の蔵王温泉スキー場で11日夕方から一晩行方が分からなかった韓国人スキー客5人が、
民間人の捜索隊の経費約11万円の支払いを拒否し、関係者に波紋が広がっている。

 同市観光物産課などによると、捜索費用のうち民間人6人の分について、同課が救助後の
12日午後、救助された男性(42)らに病院で請求書を見せたが、男性は「自力で下山した」と負担に難色を示したという。

 また、男性らは実名が報道されたことに憤り「日本のスキー場が好きだが、独島(竹島)問題の
最中に日本を旅行していることが韓国の周囲に知られたくなかった」と話していたという。

 同課によると、通常、警察や消防の捜索は公費で賄われるが、民間人捜索隊の経費は依頼者に請求する。
宿泊施設などは5人の同行者と相談して捜索を依頼したといい、今後、支払いについて5人と話し合う意向。

 また同市や地元の観光協会などは15日、緊急会合を開き、増加が見込まれる外国人スキー客の
安全対策について議論。英語などを用いた注意喚起の案内の整備や、コース図の改良などの必要性が話題になった。
521名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:29:28 ID:ay2d0u/j
どっから陰謀説がでてくんのよ・・・
522名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:29:32 ID:QZFN/1h1
>>515
君はそうかもしれないけれど、あの時の話題は「なかなか就職できないフリーター」という話題だった。
だから、>>508で出した堀江ともう1人経営者(なんて言ったっけ?)の提示した話題は
「フリーターが就職するには」ということについて、企業側、応募者側双方にとって有効な
切り口だったと思うけどなあ。すぐ「そこにいる人間」に現実感のない玉虫色の話に三宅も教授陣も持っていっちゃうから。
523名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:30:00 ID:5WpHMnuJ
金子みたいな口先ダケの教授に大金払って教えをこうてる慶応の学生は可哀想!

そういう生徒は民間では使えないなあ
524パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 18:30:30 ID:1kV0xovz
>>519
チョンと書いてる時点で、お前が特殊な思想を持ってることが分かる
しかもアメリカがかなり好きみたいだね
525名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:31:26 ID:quGANwhn
実際、30過ぎまでフリーターでいた人が正社員でできる仕事って何があるの?
526名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:31:31 ID:UMYLGnKC
>>519
ゆとり教育とかなw

朝日に日の丸・国歌について文句いって悦に入ってる日本の高校生
その下の記事に中国朝鮮族の若者が自立して稼ぎを増やす為に英語・ハングル・中国語
の3つを最低限マスターして努力しているって記事みてああ、これじゃ日本はダメになるなと
思った。
527478:2005/04/03(日) 18:31:36 ID:7ltak/uT
ボコボコに叩かれた('A`)
確かに経済に関してド素人も良いとこなんで、色々聞かせてもらえると有り難い。

ちょっと席を外すのでレスはその後で。
528名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:32:28 ID:Pcj8fc+X
>>508
オレも35歳以上の雇用がほとんどないのは問題だと思うね。
企業が、バブル崩壊の影響をぬぐいされないでいる状態を脱するため
40代以上の社員を放り投げたのと、投げたばっかりだからどこも雇用しない
のとのダブルパンチでどうにもならなくなっていると思う。
こういうところが、政府が出て救済の手をさしのべなければいけない部分だ。
無職高齢者も、プライドを捨てて職種を選ばず汚い仕事でもやる覚悟を
持たなければいけないと思うけど。
今は募集するのに男とか女とか書いちゃいけない時代だけど、それより
高齢者雇用のほうをなんとかしてやってほしい。
529名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:32:31 ID:PK9q2Jmi
>>522
二人が言ってることは間違いなく有用だけど、有用すぎるが上に、これ以上言うことが無いんだよ
平たく言えば、 なるほど、確かにその通りだ で終わってしまう話
530名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:32:40 ID:ZGii7PKG
前スレのほりえもんの叩かれ方とかひどかったな。

拝金主義であれ、個人がどんな信条をもとうがその人の勝手でしょ。

社会全体として、そういう風潮が蔓延しているのは好ましくない、と言ったって、それをどうこうしようがない。
道徳や倫理を説いたってムダ。

やたら大上段からものを言うだけで現実が変わったら苦労しないよ。
531ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 18:34:55 ID:Dsl3fe8Z
>>517
それはそうだけど頑張り方も色々あるからね。
時間を無駄にしない効率、合理的な頑張りもあるけど

一生懸命働いて身も心もボロボロ
精神病、臓器に疾患、ストレスで薬漬けとかになるまでやる奴は馬鹿

適度に手を抜くために、息抜きでネットやるのはいいと思うよ
ネット依存は大馬鹿
532名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:34:55 ID:UMYLGnKC
>>527
そんなに間違ってないと思うよ
金回す人が作る人から搾取しっぱなしならいずれ金のなる木が枯れちゃうわけだし
有能な技術者は守らないと結局、困る。
やりすぎると共産主義みたいになっちゃうから難しいんだけど。
533名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:35:32 ID:JKZsEQaH
>>525
タクシー、トラックの運ちゃん
534名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:35:41 ID:quGANwhn
いま、緑茶をすすりながら草餅を食っているわけだが、

人よりも稼ぎが多くなくてもいいから、こういうノンビリした生活が維持できるような社会が良い。
535堀江の努力量:2005/04/03(日) 18:36:27 ID:gAEDfoZN
・高2の終わりから1日12時間勉強→東大滑り込む
・起業してから軌道に乗るまで数年→会社泊り込み。髪切・洗濯の暇もなし

別に信者じゃないが、さすがに人並以上は努力してるだろ。
536名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:36:34 ID:f4OrMSmU
>>533
お前、面白いなw。
537名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:36:34 ID:ay2d0u/j
ノンビリした生活が維持できるような社会にはもう戻れないんだろうな〜
538名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:36:39 ID:h1Cy8pw8
堀江の露悪癖は見るに耐えないけど、
弱きに甘んじてクソみたいな正論を唱えるしか能のないクソ共よりはずっと面白い。
539名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:36:41 ID:QZFN/1h1
>>528
そうなんだよ。そこで学者の出番のハズで、現行の政府の失業者対策の方策全てから
そのあたりが欠けているのか、ないしは欠けていないのか、ではどうするべきかなど
論じても良かったと思う。

あの番組は実に生々しい「問題の当事者」が出ていて喋ってたという点で興味深かったんだから
こういう生々しいところを切り込んで欲しかったと思ったね。

>>529
というわけで、「なるほど確かにその通りだ」ならそれこそ学者なりがさらに一歩先を提示
してやるべきだったと思うのよ。堀江やあの経営者の立ち位置はあくまで「経営現場の人間」なんだから。
540名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:37:33 ID:UMYLGnKC
>>534
戦後の日本は昨日より明日はもっとよくなるって思考だったけど
今の日本はいまのレベルを維持したいって流れらしいね。
日本全体が保守傾向らしい。若者が特にそうなんだってさ。
541名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:37:33 ID:6f1S45EC
ネット配信とか言い出す前に、サーバをまともなものにしろよ。
普通の証券会社にできることが、何でIT企業にできないんだよw


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050401-00000013-tcb-biz
【4月1日 16:14 テクノバーン】ライブドア <4753> が前日比6円(1.90%)安の終値310円で6日続落。

ザラ場にかけては下げ渋る場面も見られたが、午後2時頃なってからライブドア証券のオンライン
取引システムで大証やヘラクレス上場銘柄の注文処理に遅延や注文執行ができなくなるといった
不具合が発生。

今のところ証券子会社でのシステム障害の影響は限定的なものに止まっているが、ライブドア証券は
ライブドアの金融事業の中核的存在となるだけに、今後の動向を懸念する声なども聞かれた。
542名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:37:35 ID:fZpcjyHe
慶応の金子は、マル経だよね?

そりゃ、堀江みたいな成功者は嫌いでしょう・・・
543名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:37:53 ID:6YFT59+9
>>527
気にするな。貸すほうも借りるほうがいないと困るわけだからな。
一番困るのは誰かが言ったように技術立国だったのがそうではなくなって
きたこと。それと35歳以上の雇用がほとんどないことだろうな。
544名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:38:08 ID:enAMBHXo
>>534
負債700兆の日本未来にはありえない
545パンツ ◆7vYOZotTDo :2005/04/03(日) 18:38:47 ID:1kV0xovz
成功者といったって10年後はどうなってるか分からんよ
546名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:39:04 ID:PK9q2Jmi
>>534
成果主義、規制緩和の流れの中、今までの生活の維持が難しくなってきているんだそうだ
いつまでもノンビリすることができたら素晴らしいんだけどね
547名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:39:21 ID:+UFexw0O
>>530
だからお前は負け組なんだよ
548名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:39:23 ID:MovQr1a9
>>534
そりゃ自分次第じゃないかな。
緑茶と草餅意外に何を求めるかでも変わってくるし、
(広い庭の家が欲しい、いい車が欲しい、妻には専業でいて欲しい等々)
どんな緑茶や草餅が欲しいのか、でも変わってくる。
549名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:39:31 ID:enAMBHXo
>>545
お前の10年後はわかる希ガス
550名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:40:15 ID:f4OrMSmU
日本人の今の平均生活水準は、下降傾向にあるとは言え世界平均を大きく上回ってる。
「のんびりした生活」=「今の生活水準を守りたい」
ならば打ち砕かれることになる。
が、世界平均で良いよ、と言う話ならばこれから先ものんびり出来るよ。
551名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:40:21 ID:ZGii7PKG
なんか478の人がまともな人っぽいので続きを適当に。

478さんに欠けてるのは、単純に需要と供給の関係についての考え方だと思うよ、


なぜ物を作っている人が儲からないのか。それは今の日本で物を作っている人が多すぎるからだよ。
冷蔵庫でもテレビでも、たくさん供給されれば、それだけ価格は安くなる。

逆に言えば、それを供給している人の側への見返りは少なくなる。


ひるがえってほりえもんはどうか。
あの人は市場から大量に投資家のお金を直接集めることに成功したわけだ。

なぜそれが可能だったかと言えば、ほりえもんみたいな企業家が少なかったから。

お金を何倍にも増やしたいと考えている人たちのお金はたくさんあったのだけれど、そのお金に見合う投資口が
なかなかなかった。

ほりえもんはそういうお金にとって魅力的な受け口になることで、あれだけのお金を集めることに成功したの。
552名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:40:40 ID:M4WOd9io
>>519
いや、日本が内部崩壊してもアメリカは一向に困りませんよ。
アメリカが恐れてるのは日本の世界の台頭。
生かさず殺さず制作が本当は良いのですが・・・
勝手に崩壊してくれてるのが好都合でしょう。

アメリカがアジアの中(世界でもか)でも日本を恐れてるのは常識。
553名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:40:59 ID:h1Cy8pw8
>>545
成功者の凋落を見て溜飲が下るってメンタリティが終わってる。
554名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:41:06 ID:UMYLGnKC
>>543
日本を支えてきた技術がどんどん流出してるわけで・・
技術力のない日本はマジでヤバイよ
中国産の製品よく扱うから日本の製品の凄さはよくわかる。
安さだけが取り得だけどあれで技術がついたら日本は勝てない
555名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:41:09 ID:fZpcjyHe
金子には、法政がピッタリなのだが、法政から慶応に来た時は驚いた。
556名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:41:48 ID:MovQr1a9
どんなに景気が良くなって、どんなに政策の後押しがあっても、
30歳で職歴なしなんて人には希望通りの仕事は難しいよ。
557名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:42:06 ID:fZpcjyHe
番組に、竹中大臣が来れば、盛り上がった希ガス。
558名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:42:24 ID:quGANwhn
>>533
こういっちゃなんだが、夢も希望もないな。偏見が過ぎるか?
559名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:44:35 ID:enAMBHXo
>>558
「30過ぎまでフリーター」やってたわけだから十分、夢と希望を
楽しんだろ
560名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:44:46 ID:Pcj8fc+X
>>527
いいよ。
バブル崩壊のときに日本人が学べたことがあるとすれば、マネーゲームが
過熱すればハゲタカにすべて持っていかれるだけで、最後に残るのは
ものをつくって営業して売るという基本だということなんだから。

しかし、実際の日本はバブルによる拝金主義だけがいまだ横行し、そのために
好況といっても庶民が実感を持てないような好況でしかなくなっている。

ただし、日本の給与水準の高さから言うと、ただ勤勉なだけではずり落ちていく。
体だけじゃなくて、頭も使えないと、落ちこぼれていく。
それは忘れてはいけないな。
561名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:44:57 ID:f4OrMSmU
>>554
重厚長大産業は死にかけ、今や製造業で日本国民は食わされているんだから
その現実や可能性は物凄く怖いよね。
俺も理系でありながらエンジニアの道を捨てる、なんて真似をしなけりゃ
良かったと今になって思う。エンジニア以外の仕事は、歳食ってからだって
始めること出来るからねぇ。もうちっと日本の下支えをやるべきだった。
562名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:45:51 ID:oNRJm0SA

「僕もバイトも何もしないでただ家にいた時期が合ったからそういう人の気持ちが
わかる、一回チャンスをつかんで歯車が回りだせばうまくいくようなもんなんです」
って発言は好感が持てた。
別の大きな問題に悩んでるホリエモンが無職の32歳の田中さんにがんばれって言っ
てるようなもんだろ。
しかし田中さんがライブドアの株を持ってるって知ったときの堀江の苦笑いw

563名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:46:18 ID:UPqMmIy3
http://www.nagasawa-law.gr.jp/lawyers.html
弁護士 永沢 徹 (ながさわ とおる)

[民事再生]
永雄商事有限会社管財人
株式会社ライブドア申立代理人 ←←←←←←←←←← テレ朝のポチを発見しました。
アキヤマ印刷機製造株式会社監督委員
株式会社北浦ゴルフ倶楽部・ノースショアカントリークラブ株式会社監督委員
564名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:46:20 ID:UMYLGnKC
>>560
そうだね。
だからこれからはお金回す人と作る人との連携が大事だと思う
非常に難しいとは思うけど結果お互いを助けることになる
565名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:46:25 ID:ZGii7PKG
>>543の人みたいに、技術立国ってことにこだわりがある人が多そうだ。


でも、それだけが日本の未来じゃない。家計や企業には膨大なストック(しまい込まれたお金)が
眠っている。

それをいくらか優良な投資先に注ぎ込むだけでも、日本の国全体のパイは増える。

日本に投資先がなければ、海外にそれを求めればいい。それだけでも十分、貿易黒字を稼ぎ出すよ。
566名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:46:40 ID:enAMBHXo
>>562
堀江じゃなくても苦笑い
567名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:46:48 ID:h1Cy8pw8
>>562
そんなもん苦笑いするくらいしかないだろう(w
974 名前:名無しさん@4月5日はトナメ投票日[] 投稿日:2005/04/03(日) 15:43:57 ID:fa6QiYyU
なんかさ公務員にいちゃもんつける方へさ〜


公務員になっちゃえば?それで満足でない?難関ではないらしいし。
569名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:47:49 ID:V10Z6RHZ
LD株を持ってるようじゃ終わってます。
570名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:48:58 ID:ay2d0u/j
罪やのー
571名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:48:58 ID:UMYLGnKC
>>561
もう少し作る人に希望があるような状況だといいんだけど・・
もちろんお金を運用するのが上手い人もいないとダメ
ギャグじゃなく日本の最後の砦は秋葉原になるかもしれない
572名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:49:05 ID:4D31PxMa
>>565のようなカスの口車に乗せられないようにするのが大切だな。
573名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:49:06 ID:quGANwhn
>>562
堀江にも人としての心が欠片でも残ってたのか
574名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:49:31 ID:mO3sUDZv
名字に金が付いてる奴は在日
575名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:49:38 ID:8iB+Nqb1
>>568
AV男優をからかう香具師にむかって、
文句言いたいならAV男優になれ!と、
くやしまぎれに言っているみたいな(w
576名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:50:00 ID:z36PZHaw
>>568
何をさらしたいのか、よ〜わからん???w
577名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:50:06 ID:ZGii7PKG
>>561
製造業で食ってるって?

最新の経済財政白書を読め。今や製造業に従事してるのは国民の何%だ?

圧倒的に多くの人がついているのは、サービス業。
578名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:50:07 ID:NlQN1OMJ
おまいら他人のせいにする前にこれから伸びる職種見つけてがんがれ
itだバイオだ介護業界なんてものはとっくにオワットル
そうすりゃ堀江のようにめちゃめちゃ出来る奴じゃなくてもそこそこイイくらしできんぞ
579名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:50:33 ID:4D31PxMa
>>573
そんなもんねえよ。  あいつはホラしか吹かない。
言うことが毎日コロコロと変わる。
580名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:50:53 ID:/nG2Hz6L
俺もがんがれば堀江のようにアヤパンと合コンできるのか
じゃぁがんがるよ
581名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:50:55 ID:h1Cy8pw8
>>573
堀江のあれは、幼少期になにがあったかわからんけど、
人格が徹底的にねじ曲がった挙げ句の露悪癖だろ。
両親もそんなにおかしいわけじゃないし、
本質的に悪ってわけじゃなさそうだ。
582名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:51:34 ID:ay2d0u/j
葬儀屋に就職するか・・
583名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:51:41 ID:6YFT59+9
584名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:54:01 ID:f4OrMSmU
>>577
就業人口比率の話してるんじゃないのよ…。
獲得利益と再分配の話してるの。
サービスなんて人が多いだけで(今の所)外貨稼げてないよ。
585名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:54:10 ID:UMYLGnKC
>>582
積極的に営業できないが需要は人口分あるしなw
586名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:55:25 ID:Pcj8fc+X
>>582
葬儀屋だったら、起業したほうがいいんでない?
明朗会計・激安商法で売ればものすごい需要が生まれるか…も?
587名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:56:22 ID:h1Cy8pw8
>>582
坊主になって戒名の価格破壊やれ。
結構いけるんじゃないかと思ってる。
588名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:56:27 ID:NlQN1OMJ
あほか 葬儀屋もオワットル
ちゃんと調べてから物いえ
589名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:56:31 ID:ay2d0u/j
企業はどうかな〜
地元との癒着がすごそう。
590名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:57:08 ID:6YFT59+9
確かに葬儀屋は前にテレビで価格破壊やってる経営者の特集をやってたな。
591名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:57:11 ID:UMYLGnKC
>>587
もうあるよ
592ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 18:57:14 ID:Dsl3fe8Z
>>539
もっと生々しいので、自殺の一歩手前、精神錯乱者
社会から置いてけぼりの乞食、情報すら得られないで迫害されてる人間やら
そういったのも腐るほどいるから集めてもらえるとリアリティが増す。

こういったのは脳を持った人間の宿命だな。
どっかの現住民のように狩りだけで生活するというのもアリだ。
心が貧しいと苦しむだけだから、「苦しみを乗り越えるという意味」の努力が必要だね。
人間として生まれたことを誇るか? 人間として生まれたことを悔やむか?
それは自分に問うしかあるまい。(この「社会」と出来上がった、出来てゆく世界に生まれてきたわけではあるが)

人間にしか持てない優しさなどは忘れちゃいけないけど・・・
あれだ、老人は金使え。
老人が貯め込んで、税負担が増えて苦しむのは若者だ。
動物であれば老いた奴や障害持ちなんて真っ先に殺されるけど
人間社会はそうはいかんからな。
老人はセコく卑しくて頭の硬いのが多いから困る。
593名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:57:30 ID:quGANwhn
山の上にお寺があって、その麓に病院があって、

病院の横に火葬場を作ろうとしたら叩かれたという都市伝説があったな。
594名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:57:53 ID:h1Cy8pw8
>>591
そうか。やっぱ俺の思いつくようなことなんて、とっくに誰かやってるんだな。
595名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:58:21 ID:UMYLGnKC
>>588
なにが伸びそうなの?
596名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:58:32 ID:fZpcjyHe
リスクは高いが儲けはデカい!あなたの知らない、いまどきの仕事

ttp://tkj.jp/bessatsu/4796644466/

ボディガード、エアガンパーツ販売、オマケ転売、政治家秘書、宗教家、
夜逃げ屋、プチ大家、ナンパ塾経営、白タクシー、助成金コンサルタント、
遺跡発掘、運転代行、家庭教師、占い師、競馬予想業、清掃員、探偵、
ホテトル・ヘルス、モデルプロダクション、傭兵
597名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:58:54 ID:fZpcjyHe
裏のハローワーク

ttp://www.saiz.co.jp/search/cgi-bin/bookfind.cgi?cmd=d&kn0=4&ks0=4-88392-433-5&retpara=cmd_l-start_0-kn0_4-ks0_4-88392-433-5&yo

とさつ業者、マグロ漁船乗組員、治験バイト、出版ブローカー、原発作業員、
鍵師、新聞拡張員、新興宗教団体信者、示談屋、産廃処理業者、運び屋、
総会屋、飛田で働くということ、麻雀裏プロ、裏ビデオ販売店、詐欺師、
夜逃げ屋、マリファナ栽培、偽造クリエイター、ヤミ金業者
598名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:59:14 ID:NlQN1OMJ
おまいらだけに教えるが精神病院の経営がおししめ
調べたところまだ目立った事しとるやつおらんよ
599名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:59:18 ID:/gOREJIH
堀江の親父って本当に普通の田舎の父さんって感じだよな
600名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:59:28 ID:ay2d0u/j
兵器産業か?
601名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 18:59:33 ID:Wi/PBWgh
とりあえずテレビ出すぎだろ。騒動前はバラエティに出まくってたし。宣伝の
意味か知らんが。

数年後には「あの人はいま」っていう番組に出てると思われ。昔の歌手と一緒に。
602名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:00:12 ID:AIr4VP1E
603名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:00:49 ID:ZGii7PKG
>>584
ナンセンスな重商主義者を発見。

外貨を稼ぐってどういうことか言ってみて。今は金本位制の時代ではないよ。
変動相場制+信用を担保にお金をする時代。
604スピロ平太:2005/04/03(日) 19:01:45 ID:O1ehzjPF
とりあえず 不景気の象徴 サッカーのTV中継は 午前2時録画のみで。
605名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:03:27 ID:h1Cy8pw8
まあ、社民党が「同士」を馘首するような時代だからな。
606名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:03:33 ID:kuFFHEh4
これにムカついたニートが働けばいい
607名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:03:57 ID:fZpcjyHe
今の時代、多くの人にとって大学に行く意味って、何だろうか?
608名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:05:00 ID:UMYLGnKC
>>607
努力の証 じゃないかな?
もしくは社会では無能な人の逃げ場所
609名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:05:04 ID:nB+abVtO
>>87
相続で得る財産は、本人が体をボロボロにして働いた代償ではないからな。
もっと税率を高めれば、効果もたかが知れてるどころではなくなるさ。
子供に財産を残そうとするから卑しくなるんだ。
良い教育とか環境を残そうと思えば、日本はもっと美しい国になれる。
610名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:05:40 ID:p1STP0gU
討論番組多すぎ
611名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:05:41 ID:quGANwhn
>>607
受験勉強で傷ついた心を癒す
612名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:07:03 ID:f4OrMSmU
>>603
「外貨を稼ぐ」ってのは「智を稼ぐ」ってことだよ。
君には分からんだろうけど。
ヴァーチャルに利を動かすことで長期的な軸を築いた例があるのかねw?
日本全土をジャージー島と化したいのならば君の言うでも構わんだろうが。
613名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:08:01 ID:B5TaKJtY
また、このスレも偏見報道ですか?見てたけど、発言の度に反論?そんな事無かったですよ。恐いなこの関係の報道!
614猫舌:2005/04/03(日) 19:08:06 ID:rkt+DjVW
格差ある社会だから活力があるんだよ
高等教育いける力量のある子弟が金銭的理由で「下位の」職業につく
そしてその職の何事かを革新する それがわが国近代の姿
東大いける頭脳が仕方なく大工になり陶工になりそれぞれで画期的な
仕事をする
平等に学歴を獲得できる社会こそのっぺりしたヒエラルキー社会
615名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:10:21 ID:h1Cy8pw8
奴隷に「お前は奴隷だ」と言ってやる奴はまだ良い。
本当に厄介なのは、奴隷であることを認識させずに搾取し続ける奴。

堀江の言動に腹が立ったなら、怒りを生産的な方向に向けて動け。
616名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:10:57 ID:fZpcjyHe
自由と平等は本来、対立する概念だ。しかし、戦後の日本の教育界にはその視点が欠けていた。

「だれでも何にでもなれる自由」を、どの子にも保障するという考えが、戦後日本の公教育の原則。
だから、職業訓練や徒弟制度ではなく、なるべく普通教育を受けさせる。公教育に、「機会の平等」
を担わせたのだ。

しかし、現実はすべての子どもたちが「何にでもなれる」わけではない。学校の外では社会的、
経済的な不平等が確かに存在しているし、子どもたち一人ひとりの能力にも格差はある。何かに
「なれる」チャンスはだれにでも同じじゃない。

しかし、そういう厳しい現実を直視してこなかった。

ttp://www.chunichi.co.jp/postwar60/
617ノビ使徒サジェスト ◆yjSoVIETJs :2005/04/03(日) 19:12:24 ID:Dsl3fe8Z
金持ちが正しい
貧乏人が正しい

なんてのは虚構。
こういうのに囚われてる奴はロクなのがいない。
あんま見ないから知らんけど、最近のゴミ番組じゃ流行ってるネタだろうか?

どっちも持ちつ持たれつのネットワークで成り立ってる。
虎は一匹で行動するが
草食動物がいなきゃ食い物がないから死ぬ。
自然は差別はしないが、苛酷になったり安定したりと一定ではない。
人間は自然を壊して生きていくが社会というものは脆い。

自然との共有を拒んで、快適な生活にいくとなると
資源に限りがあるから今のような世の中になってゆく。
これが地球の寄生虫に与えられたテーマなんだろうな。
618名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:12:26 ID:ZGii7PKG
>>603
暇なんで付け加えると、できるだけ多くの貿易黒字を稼ぎ出すことが善ではないよ。

貿易黒字が多いということは、それだけ多くよその国の外貨を手に入れたって言うこと。
手に入れた外貨はそれを交換に、、別の国の産物を手に入れて初めて価値が出る。

要するに、自分ところが輸入しなければいけない額に見合うだけの外貨が稼げていればいいわけ。

輸入額よりも輸出額の方がずっと多くなると、円が高くなることによって、このアンバランスを押さえようとする
働きが生まれる。

今の日本は超絶黒字。これ以上、輸出に力を入れてもいいことないよ。輸出の見返りで得た外貨で何を買うつもり?

619名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:13:49 ID:VzZn2Q4A
NHKは、10分くらいほりえもんひとりに語らせる前哨戦番組を放映して
2ちゃんとかであおってもらってから
本放送をやればよかったかもね。
620名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:14:13 ID:OFhe/1wH
ライブドア・堀江社長断言「女は金についてくる!」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_09/t2004090121.html
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  ビジネスで成功して大金を手に入れた瞬間、
    l  .i''"        i彡
    | ..」  ⌒' '⌒  |   「とうてい口説けないだろうな」と思っていた
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |   ネエちゃんを口説くことができたりする。 
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l    その後は芋づる式ですね プ
   /\ヽ         /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
>日本証券経済研究所の紺谷典子主任研究員はこう嘆く。
>お金で人の心が買えるなんて、それは買ったつもりになっているだけ。お気の毒な方。(rya
621名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:14:15 ID:8rnIOkJI
格差自体が悪いんじゃなくて、底辺が問題なんだよ。
底辺が上がれば格差があっても問題無い。
622名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:14:25 ID:HNksFTX7
日本をもっと生活しやすい国にして欲しいよね、物価安いとか
そうなったら、大部分の人間は生活かけて頑張る必要が無くなるから
金持ちはそれはマズイと思っちゃってるのかな
623名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:15:15 ID:ZGii7PKG
>>612
なんか変な人だな。「智を稼ぐ」って何よ。

戦後の復興期でもあるまいし、外貨を稼ぐことが国民全体の目的になるような時代はとうに終わってるよ。

「ヴァーチャルに利を動かす」っていう意味も分からん。ただの貿易だよ。お互いの通貨を仲立ちにした交換。
624名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:15:23 ID:UMYLGnKC
底辺に合わせるのは全体のレベル下げるからあんまり賛成しない
625名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:17:59 ID:ZGii7PKG
>>617
たとえ話を持ち出して、だれを説得しようと言うの?

そんな文学的な説明では、同じ意見を持つ人の共感は得られても、反対意見を持つ人を説得できないよ。
626名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:19:09 ID:SBaZklga
>>175

>正直者がバカを見る、な度合いがどんどん進むと思う

ほんとそう思う。

ホリエモン(およびそのスタッフ)は法律をよく調べた上で
行動しただけで、違法でも脱法でもなんでもないのに
フジテレビジョンやニッポン放送やその他政財界の連中は
既得権益を失うまいとして「法整備」とかなんとか言って、
新規参入を阻害している。
フジテレビジョンやニッポン放送その他政財界の連中は
本当に卑怯だと思う。
627名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:22:08 ID:l6bcUvsf
>>626
>脱法でもなんでもないのに
>脱法でもなんでもないのに

(゚Д゚)ハァ? お前何も分かってないなw
628名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:22:13 ID:UMYLGnKC
>>626
そうかな?
嫌われないやり方探してもよかったと思うよ
ホリエはある意味正直すぎて損してるよ
ソフトバンクはやりかたウマイじゃん。信用も勝手に転がり込んでるし。
629名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:22:27 ID:86rQSh8h
>>203
>青木雄二と対談して欲しかった
聞いてみたかったよ

コンテンツを創り再起不能に思える貧困から脱出した人間
 vs
貧困から脱出するために証券詐欺紛いの世界に堕ちた人間

言い争って欲しかった。
630名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:23:26 ID:h1Cy8pw8
>>629
案外、馬が合ったりしそうだと思ったんだけど……。
そんなことないか……。
631名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:23:44 ID:0vE3shXC
漏れFランク大の4年なんだけど
世間でいう大学生の就活みたいなのしてもアフォだと思う
実力主義で採るとかいってても
やっぱ一流大学のヤシを取るだろ


632名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:23:45 ID:HNksFTX7
考えようによっては要らんモノが溢れすぎてるからな、そういうものを認めなくした場合
大部分の人間が職を失うよ、格差社会だなんてそういう考え方は根本的に歪んでて非現実的でロクなもんじゃないね
アメリカも牛肉輸入しろって言って来てるじゃない、向こうは日本の誇りだそうなトヨタの車を買ってやってるんだからね
633名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:24:15 ID:NlQN1OMJ
馬あうだろうねー むしろ青木が萎縮するんじゃない?
634名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:26:08 ID:fZpcjyHe
>>632
家電やパソコンのモデルチェンジの速さは、もう終わってるとしか言いようがない。
しんどい世の中だ。
635名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:27:31 ID:NlQN1OMJ
Fランク大なんて大学じゃないよwカス証明書だよ。
心を入れ替えてこれから50年を死ぬきでがんがれ
636名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:27:35 ID:AH/8I4bE
トヨタのライン作業とかやってる人って、
50歳でどれくらいの年収があるとですか?

エロい人教えてください。
637名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:30:11 ID:HNksFTX7
日本は国連に莫大な金を払ってるそうだけど
それだけ金払わなきゃならないなっていうような商売をやってるからじゃないかな
国連に金払ってます、国債貢献してますなんて主張をするのは勘違いも甚だしいんじゃないか
638名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:32:07 ID:JhbJdKTK
>>636
800ぐらいじゃないの
639名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:32:59 ID:fZpcjyHe
トヨタの高級車「クラウン」は、毎月9000台近く売れているそうだが、
一体、誰が買ってるんだろう・・・

このクラスの車で、月販9000台は、凄いとしか言いようがない。。。
640名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:33:44 ID:UMYLGnKC
>>637
意味不明
何言ってんの?
641名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:34:38 ID:Z+SBhiTJ
桃源社
イ・アイ・イ
ライブドア
642名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:36:46 ID:Oa6r5t9J

日本版ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html


国家主義・資本主義 保守右派

国家主義・社会主義 保守左派

個人主義・資本主義 リベラル右派

個人主義・社会主義 リベラル左派
643名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:37:00 ID:W290w67O
観てたけど、堀江が非難されてるわけでもなかったよね。
てか、そもそも討論番組なんだし。
644名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:37:17 ID:PWAtc64L
中小企業はまず学歴関係ないよ、成績上げないと役立たず扱い。
なまじ頭で自分擁護の理屈こねるから同僚も敬遠する。
大企業でも、入ってからは同じこと言える。
645名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:39:54 ID:W290w67O
結論は独立して経営者になる意気込みで
社会に出なさいってことだ。
646名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:41:37 ID:0ipXtrh2
体がボロボロになって自殺してるリーマンがたくさんいるわけだが
647名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:41:52 ID:HNksFTX7
一般的サラリーマンなどが経営者になれるわけが無い
648名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:42:06 ID:WYrz8Sbi
結局さな。
今の日本人の金持ちって、戦後のどさくさに紛れて
悪いことやった人が多いわけじゃん。
そういう人たちが、頭使って作った今の社会なんて
公平であったり、弱者に優しくしたりじゃないんだ
よね。ここで、逆転するにはやっぱり、「俺俺詐欺」
とか、「振り込め詐欺」しかないんだよね。
金持ちかって安心してて言い訳じゃなくって、
そうやって、格差が大きくなるにつれて治安が悪く
なるし。そのうち、貧乏にだますな、金持ちだませ
みたいな感じになるだろう。
649名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:43:40 ID:UMYLGnKC
>>648
>今の日本人の金持ちって、戦後のどさくさに紛れて
悪いことやった人が多いわけじゃん。

どんなソースから????
650 :2005/04/03(日) 19:43:58 ID:Jk47Id1v
何回か、違う人生(仕事、環境、地域)を過ごさないといけないっていうシステムあったら、人の視野はやはり、ひろがるんだろうな。
651名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:44:14 ID:NlQN1OMJ
じゃあおまいらがどんなことをしてでも金持ちになって、それから弱者を救ってやれよ

誰かが言ったようなこと真似てるだけじゃなんもならんぞ
652名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:45:57 ID:0Ah/xm1f
堀江は無駄に反感買う天才だな。


「そうなるべきだ」という訳ではなくて「そうなる」って事だと思うんだが
ここに来てまだそんな事いってる辺り肝心な所がポッカリ抜け落ちてるとしか
思えん。
653名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:46:59 ID:HNksFTX7
うだつの上がらない奴が、堀江のような経営者の出した本なんか買うんだろね
経営者になる人間なんて器が無きゃ絶対に無理、自分が金儲けしたいが為に経営者になろうなんて考える奴は問題外のはずだが
654478:2005/04/03(日) 19:48:00 ID:7ltak/uT
杞憂かもしれないが。
儲かる度合いが極端な金融>製造になってしまうと優秀な人材が金融ばかりに流れやすくなる。
草食動物と肉食動物のように長い目で見ればバランスは取れるのかもしれないが、
極端に金を回す側に人材と子供の価値意識が集中してしまった時、日本は大丈夫なのだろうか、と。 

物が余っていると言っても新しいものを生み出す余地はまだまだあるし、
人の頭脳はもっと素晴らしいものを生み出し続けられると思う。
人が日本のリソースであるとすれば、有効活用すべきは生み出す方向では無いのか?
教育に置いて、そして子供の価値観を育成する上でそういった方向を目指すよう…
悪い言い方で言えば誘導するべきでは無いだろうか?

アトムに憧れを抱いた子供じゃないが、マネーゲームの勝者にスポットを当てるよりもやるべき事があると思う。
最近では万博のi-unitを見てワクワクテカテカしてしまった。
655名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:48:12 ID:UMYLGnKC
>>652
なんか今、成長してるって感じだよね
656名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:49:05 ID:DccT9y/T
世の中、金だろ!
くだらん議論してんじゃねーよ。
人類始まって格差のない社会なんぞ存在せんやろ!
657名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:49:39 ID:avt2QSot
8880円
658名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:49:54 ID:NlQN1OMJ
アメリカがそうだがな>優秀な人材が金融ばかりに流れやすくなる
いまのアメリカ経済を見てどうおもっとるの?君らは
659名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:51:34 ID:JU9vULQm
お前ら・・・成功者には普通の考え方の人の方が少ないと思うぞ

こいつら皆普通じゃないんだよ
660名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:53:27 ID:0ipXtrh2
レアケースをマジに受け止めると馬鹿をみるな
661名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:53:57 ID:aMrDc826
>>654
細かいつっこみですまんが
ワクワクはわかるが
テカテカってなんだよw
662名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:54:05 ID:DEFo7bTM
>>656
まだ今の現状を認識していないな。自分の周りしか見えていない。

今の状況を表すならば
沈没しかけている豪華客船のカジノで金をやり取り
しているようなもの。
663名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:54:58 ID:/efmvdok
>>662
そして金持ちはヘリコで脱出と。
664名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:55:00 ID:X91Hkt75
>>654
バブルのときはもっと金融>>>>製造業でしたから心配ない
理系の人が銀行が人気就職先だったりしたから
最も今の時代は金融にも理系の頭が必要だけど
665名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:55:25 ID:DccT9y/T
>>662

666名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:56:17 ID:6FZWP8dG
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/      掴もうぜ!フジテレビ♪
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/      世界で一等スリルなCB♪
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/     探そうぜ!LF株♪
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     世界で一等愉快な奇跡♪
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  <・> < ・> :::`::-、     この世はでっかい宝島♪
 =ニ二::::::::::::::::|       ノ( 、_, )ヽ ^ヽ--─`     そうさ 今こそ LBO♪
    ‐=.二;;;;;`‐t.    ノ、__!!_,.、  |
       ∧ |      ヽニニソ    l     胸わくわくの金がぎっしり♪
      /\\ヽ            /ィ     色とりどりの女がどっさり♪
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  `ー--一' /| て,、     台場の社屋で光ってる♪
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、     そいつ見つけに行こうぜリーマン♪
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l     「老害」日枝をぶっ飛ばし♪
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /     流言蜚語が今日も飛ぶのさ♪
   iノ´     ヽ人    /         )、    /   レッツ トライ トライ トライ ホリエモン♪
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/     株を分割3万倍♪
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/   レッツ フライ フライ フライ ダイビング♪
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /     樹海の旅が始まるぜ♪
667名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:56:22 ID:NlQN1OMJ
>>662
喩えがわかりずらいから聞きたいんだけど、そう思ったは何故?
理屈を教えて
668名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:57:03 ID:XcMetbF8
>>606

 三三三三ミ 〜
    |/ \ 川 〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ├◎─◎─|| 〜<  ・・・漏れは違うけど、ニートはそんなことでムカツカない
 ∫ ( #)ε( # 川 〜  \___________
  -V \    /
  │ |/ ̄ ̄ \
   し/ 無職│|
    (     ||
669名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:57:58 ID:PWAtc64L
一流大学出てるとか頭がいいとかで堀江にはなれないってことさ。
しかも自分で起業したまだ32歳、もし散ってもたいした実績。
人材として欲しい企業は多いと思う。
670名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 19:58:30 ID:/efmvdok
とりあえず、現状を悲観し、卑屈な発言している奴に
将来金持ちになる芽は薄いな。
671名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:00:02 ID:ZGii7PKG
>>654
今でもじゅうぶん製造業は擁護されてると思うけどね。

テレビのコメンテーターでさえ義務のように、「マネーゲームは悪であるが」で繰り返すよ。

大量に日銀が為替に介入するのはだれのため? トヨタをはじめとする製造業のためだね。


バランスがおかしくなっても、また元に戻るよ。それが市場原理。
672名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:02:17 ID:DccT9y/T
格差社会なくすなら金なくすしかないだろ!
673名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:04:01 ID:+MCSjm4P
財界の奴らは贅沢な生活をしている。
その一方、労働者を安い給料で酷使している。
また、正社員の採用を減らし、安上がりな派遣、バイトに切り替えている。
終身雇用制度は崩壊したのに、年齢制限はあり、年輩者を絶望させている。
将来的には、移民を導入することも主張している。
移民の増加は、労働者の賃金低下、無職、自殺者の増加という結果になるだろう。
全て会社の利益、奴らの利益のためだ。
奴らの贅沢のために、労働者の汗と無職の血が流されている。
最早躊躇する必要はない。
一人一殺、人間の屑を排除して、社会を変えようではないか。
674名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:04:51 ID:X91Hkt75
ていうか今の時代理系の人気就職先はトヨタとか松下とかだろ
信じられないかもしれないが銀行が上位に来てた時代があったんだよ
まあ製造業はある意味ディフェンシブな意味合いで過剰人気になってるかな
これから好況になればまたゆり戻しで金融が人気になるよ
675名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:06:13 ID:DccT9y/T
>>673 国を変えたいなら国会議員になるしかないだろう!
676頑張れよ:2005/04/03(日) 20:06:48 ID:qhLgl/4n
・パトロールスタッフ

仕事内容 : livedoorポータルサイトのパトロールが主な業務になります。
livedoorポータルサイトにおけるサービスクオリティ向上のため、ウェブを閲覧
しながらコミュニティサービスにおける不正な書き込みや画像の確認作業
オークションサービスにおける違法出品の確認作業
また、閲覧上の不具合発生時の連絡対応、などを行っていただきます。

応募条件 : インターネットを使ったり、ウェブページ閲覧が好きな方

・ E-mailなどの基本的なPC操作ができる方
・ できるだけ早く勤務していただける方
・ 文面や口頭で物ごとを適切に伝えられる方
・ サービスの質の向上に積極的に努められる方
・ 深夜勤務週3日以上可能な方 歓迎

雇用形態 アルバイト(正社員登用あり)

ttp://docs.livedoor.com/recruit/howto.html#patrol
677名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:06:48 ID:hvW2TiG6

日本語下手だもんな、堀江。
678名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:08:48 ID:X91Hkt75
不況時に種をまいて好況になるにつれて花を咲かす
まあ堀江は会社を興す時代の波に適切な乗れたんだ
今から会社を興すのは時期的にどうかね
679名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:09:37 ID:NlQN1OMJ
絶好機だよ ピークはとうにすぎたがな
まだまだイケるよ
680名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:09:49 ID:kzZmQYL5
総中流が終わりならいっそ完全な階級社会の方が良いな。
ホリエみたいな成り上がりが「頑張れば成功できる」と言うのは不愉快だし。
はじめから全然身分が違うという方が許せる。


681名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:10:26 ID:vK5eGlDa
>>676
勤務地は中国の大連だぞ、給与は月5万円
それでも逝きますか?
682名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:11:40 ID:NlQN1OMJ
>>680
絶望に突っ込むつもりかおまいわw
今のうちに死ぬきでがんがれ 
あほと自覚があるならデキる奴の太鼓持ちになれ
683名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:12:09 ID:O5t5af51
>>678
あの時代はITと名が付けば軒並み上場で高値がついたバブルだからな
yahooの株価が1億超えてたなんて今考えたら信じられないだろw
684名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:12:46 ID:+MCSjm4P
673
俺は国会議員になりたいが、現実的に無理だ。
金もないし、コネもない。
戦争でも起こり、社会が混乱すれば、可能性はあるが。
日本社会には絶望している。
もし、将来への希望を完全に喪失したら、自殺する。
自殺する位なら、日本を悪化させた連中を道連れにしてやる。
685名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:12:50 ID:FabpM1lZ
そんなyahooも簡単に買収されてしまったのだから
この世には希望も何も無い
686名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:12:51 ID:ZGii7PKG
>>678
その通りだと思う。

ほりえもんはダメかもしれないけれど、彼の切り開いた道から新たに企業家が生まれる。
で、その企業家のうちの何人かは、日本を代表するような企業を作るかもしれない。

ほりえもんをやたらに叩くことで、その可能性までつぶしたくないな。
687名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:13:30 ID:jG8wO8KI
堀江は本当にダメだな
喋れば喋るほど周りから嫌われる
これだけ人望がない社長も珍しいな
ライブドアの社員はどう思ってるんだろう
688名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:13:59 ID:NlQN1OMJ
>>684
おまいみたいなカスは独り孤独にさっさと死ね
689名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:14:56 ID:mT52dlNA
うちは親が弁護士だから金持ち。不動産もかなり持ってるしキャッシュもかなりある。妹は薬剤師だし。
一生ニートできる
エニート(ニートの中のエリート)だな
690名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:15:57 ID:akrdHpqi
>>684
いい心がけだ。愛国心のある君が自殺するのは
勿体ない。死なずに国のために生きろ。
691名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:16:05 ID:DccT9y/T
>>684
死ぬことないやろ。
民主党なんか若い人材募集しとるぞ!
692名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:18:23 ID:X91Hkt75
要は大衆と同じ方向を向いちゃ「勝ち組」にはなれないってこと
勝ち組が何なのかはよくしらんがな
やい不況だ安定職種が人気だ俺もそこに就職したいだの
やい企業ブームだ俺も起業するぜって奴らは能力に対して大きく損をすると思うよ
ある程度リスクをとって人と違う方向を向けなければね
堀江はそのリスクをとって成功したんだから俺はほめたいね
693名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:18:28 ID:I81WIhED BE:123792858-#
パネリストやらの意見が幼稚でどうしようもなかったな
途中で見るのやめた
694 :2005/04/03(日) 20:19:09 ID:yGtXEYxL
>>686
>彼の切り開いた道から新たに企業家が生まれる。

株転がしの転売ヤーの何処が企業家だ。
あんな奴を尊敬する人間など居ない
695名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:19:58 ID:UMYLGnKC
>>691
民主党?w
696名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:20:50 ID:4AL2ZYHt
「努力」について理解が足りない奴が多すぎ。
金持ちのいう「努力」というのは、経済的価値の高い努力のことをいうんだよ。
貧乏人の考える「努力」とは内容が違う。
貧乏人のやってるような内容をいくら努力しても報われないに決まっている。
勝ち組みになるには特別な努力が必要なんだよ。
697名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:21:24 ID:NlQN1OMJ
堀江は出来るチンピラだからな
そりゃ大半の人間が好ましく思わないのも当然だとおもうよ。
698名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:22:35 ID:X91Hkt75
>>689
そういう資産があるから大丈夫だって思ってる奴はインフレに巻き込まれて痛い目にあうよ
誰もがデフレに慣れ、もうずっとこの状態が続くんじゃないかと持ってるときにこそ
インフレはやって来る
699名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:22:37 ID:NlQN1OMJ
努力論うぜぇ 机上の空論にすらなってない妄言吐いてごくろうなこった
700名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:24:23 ID:+n1V7aQf
そりゃ言いすぎだ。失礼ですよ

これよくいうよね、こいつ
おまえが一番失礼だよ
701名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:24:50 ID:/efmvdok
>>698
現金だけ持ってる奴はそうだな。
株、不動産、外国資産と分けて持ってインフレヘッジするのが
勝ち組のやり方。インフレ対策せず、現金丸抱えは中流に多い。
702名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:25:32 ID:qhLgl/4n
>>697
お前の言う出来るチンピラの例

堀江貴文、麻原彰晃(オウム真理教)、永野一男(豊田商事)ら
703名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:26:38 ID:vWaI81mx
オウムみたいというのは頷ける
そういや麻原って超金持ちだったな
704名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:27:14 ID:LqmbVfeN
ホリエモンが反日してる在日だったって聞いて興味がなくなったw
705名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:27:26 ID:NlQN1OMJ
>>702
さすがのほりえもそんなカスらよりも出来るよwww
比べたら失礼。
706名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:28:10 ID:kzZmQYL5
ヨーロッパ的な階級社会が良いな。
イタリアの労働者みたいに安くて良いから時間的ゆとりのある生活がしたいね。
「誰でも頑張れば」といって誰もに厳しい競争を強いるアメリカ的社会は面倒だ。
707名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:28:22 ID:0ipXtrh2
結果だけから何を述べてもタダの自慢話にしかならんよ
708名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:28:23 ID:QZFN/1h1
なんつうかどうしようもない堀江叩きが多いな。
せめて別スレでやれよ。この番組の堀江は良かったぞ。
709名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:28:49 ID:+n1V7aQf
朝鮮豚
710名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:29:11 ID:NlQN1OMJ
>>706
おまいヨーロッパ行ったことないだろww
実態見てこい 絶望すんぞ
711名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:29:41 ID:vWaI81mx
>>705
麻原もすごいよ
712名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:29:59 ID:+n1V7aQf
>>706
それがフリーターですよ
日本では余裕ないが・・・
713名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:32:34 ID:T7qa8B9k
堀ちゃんも麻ちゃんも、テレビが好きそう。
特に麻ちゃん一派は、仮面ライダーのみすぎ。
714名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:32:38 ID:NlQN1OMJ
>>711
スゴイか?俺にはよく分らないから麻原個人がどう凄いのか詳しく教えれ
715名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:32:48 ID:40G78P9B
どれが多いのかな?


ホリエモンは嫌いだけど、それを見返すすべがなく単に嫉妬してる人。

ホリエモンは嫌いだけど、言ってることは一理あると思う人。
716名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:32:51 ID:DccT9y/T
堀江もんのどこがいけないの?
もっとあくどい今年とるやついっぱいおるやんけ?
堀江もん叩くやつはマスコミの術中にはまっつとるだけやろ!
公務員の贈賄をうやむやにする国民が世の中をだめにしとんのやろ!
717名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:33:48 ID:/efmvdok
>>706
じゃ、イタリアに行けば?
日本は北朝鮮と違い、出国は自由だぜ?
恵まれた環境に気づかず、現状に文句を言う奴多すぎ。
寝て起きたら金や成功が手に入るとでも思ってんのか?
718名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:33:57 ID:enAMBHXo
ホリエモンは嫌いだけど、言ってることは一理あると思う人。
719名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:34:25 ID:vWaI81mx
>>714
凄いじゃん
選挙にも出てんだよ?
覚せい剤も作って毒薬まで撒いてる
720名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:35:03 ID:pMOLFm2/
金子か・・・大学教授なんて楽な商売だよな 結果ださなくても文句言われないし
電波な発言しても、君達がアホだから理解できないって事にできるしw
721名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:35:29 ID:6Vcg0k5Y
>>715
俺は後者
722名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:35:58 ID:NlQN1OMJ
>>719
だから選挙にも出て何がすごいの?泡沫候補だよ?w
覚せい剤も作って毒薬まで撒いてるのがなにがすごいの?
ヤクザでもできるよそんなこと
723名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:35:59 ID:vWaI81mx
>>716
なんかキモイな
国民とホリエモンがどう繋がるんだ
724名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:36:24 ID:gRSPsb9i BE:76193137-#
>>720
文系の教授ってマジでいい加減なやり口で飯が食えてそうで嫌
725名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:36:42 ID:qhLgl/4n
>>715
堀江を必死に擁護している奴のほぼ100%が馬鹿というのは確かだな
726名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:36:47 ID:0ipXtrh2
ホリエモンは嫌いだけど、この件に関しては一理しかないと思う人。
727名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:36:57 ID:HNksFTX7
ホリエモンは好きでも嫌いでもないどうでもいいが
視聴率&拝金主義の民放テレビ局フジテレビは嫌い、目障り、テレビ映るし
だいたいそんなところじゃない
728名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:37:17 ID:NlQN1OMJ
ほりえなんてどうでもええ
729名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:37:35 ID:vWaI81mx
>>722
ヤクザでもそこまでできないでしょw
しかもヤクザじゃないし
障害者ってのを利用してゼロから宗教ビジネスを起業した天才じゃん
最後は破滅したけど
730名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:37:46 ID:7ltak/uT
技術的な基礎基盤としての製造業と、それを活用して新たな発明をする人間。
製品を販売するためのマーケティングや資材投資・人材投資のための資金は必要だけど、
やはり日本の根本はここになければならないと思う。
というのは古い考えなんだろうかな。

優秀な頭脳が「どの会社を買ってどこに売ったら何億儲けた」なんて事ばかりに使われるのは勿体無い。
731名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:37:48 ID:gRSPsb9i BE:65308436-#
>>722
そういう組織を0から作った事かな

文字道理外道な集団だが
732名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:39:06 ID:jxlMIlEF
>>647
そんなことはないと思うが。まあなりたくない人が多いとは思うけど。
733名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:39:13 ID:fZpcjyHe
一部上場の社長になっても、平均年収はせいぜい3000〜4000万。
社長といっても、新入社員の年収の10倍くらいしかないのね。

責任の重さを考えると、あんまり割に合う仕事ではないかもしれない。

734名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:40:06 ID:NlQN1OMJ
だからさヤクザも採算あえば出来るよ。
儲からないことと面倒な事をやらないだけだボケ
たかがLSDだろ それほど難しくはないよ
735名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:41:21 ID:ylhyf96b
豚がどういう内容のことをほざいたかなんてもうどうでもいいこと。
何をほざこうが所詮豚は豚。
豚は呼吸しているそれだけで公害。
736名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:42:09 ID:HNksFTX7
ヤクザは社会のダニだよ、命知らずが強みの
737名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:42:10 ID:vWaI81mx
>>734
あと日本の高学歴青年達も大量に取り込んだしな
宗教ビジネス利用して上手く儲けたよ
外道だけどな
738名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:43:42 ID:qhLgl/4n
オウム真理教の信者 →金銭的な見返りを求めてはいない
豊田商事の被害者 → 金銭的な見返りを求めて

ライブドアは金銭的な見返りを求めている信者(大抵は株主)とオウム的な信者がミックスされているな。
739名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:43:54 ID:gRSPsb9i BE:87077838-#
なにがすごいって阪神大震災予知してたんだよ!
740名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:44:36 ID:NlQN1OMJ
あとオウムをゼロからつくったって言ってる奴がいるが
0から5は麻原の手柄でも5から100までは奴の手柄じゃない可能性がでかい様だ、俺は当事者ではないので真相はわからんかったよ
金の流れを見て推測しただけだから間違ってるかもしれんがな
741名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:46:08 ID:vWaI81mx
>>740
ゼロから1にするのが一番大変なんだよ
麻原援護するわけじゃないけど。

ホリエモンのとこオウムっぽいってのはなんとなくわかる
豊田商事はなんともいえない
742名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:46:10 ID:P7iHor7j
広報の実力を見てもオウムとライブドアの差が分かるだろ
743名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:47:34 ID:NlQN1OMJ
>>741
そうでもない
世の中には0から1や2にしたままで消えていく奴の方が多い
744名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:47:39 ID:XA0v0FDB
堀江氏の手法を強く批判 SBI北尾氏、講演会で

北尾氏は「相手のことを思いやることを堀江君も考えてほしい・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000096-kyodo-bus_all



堀江が奥さんと別れたのはこれじゃない?

人間的に冷たいし攻撃的



こんな男と生活したくないよね
745名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:47:39 ID:YuhwEnXX
東大生一人作るのにどれだけの税金投入がされているか。
道路や鉄道網などの基盤インフラには?
それらにうまくタダ乗りするのが賢いことなのか?
高株価経営というのは、税金あまり払わなくてすむ経営でもあるからな。
社会に対する恩返しというものが必要なのではないのかな。
と、これは成功者が思うべき謙虚さ。

成功者にネタミ心丸出しにするのは、馬鹿丸だし。恥ずかしいよ。
と、これは一般人の持つべき心持。

傲慢な成功者とネタミ心丸出しの努力の足りない一般人がいがみ合うのは、
日本国にとってあまりよくないサインのように思うがなあ。
746名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:47:52 ID:fZpcjyHe
この討論番組をやったNHKの給与水準って、どんなもんなの?

不治テレビみたいに高給なの?
747名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:48:09 ID:08GEaCtC
今の芸能界などをテレビで見てても解るが、大衆の何倍も
所得があっても、値切り倒し、経済的還元を己の置かれている
立場に基づいて行おうとする奴がいない。競争に勝った人間が
尊敬されることもなく、大衆も感謝されることがない社会に
明るい未来などあるのかと、3秒程度考えてみた俺であった。
748名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:48:14 ID:vWaI81mx
>>742
オウムの方が上かもな
>>743
麻原は消えてないじゃん
自滅したけど
749名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:49:51 ID:gRSPsb9i BE:101589874-#
有能な人間が集まってたみたいだし
カリスマ性があったんだろ、麻原には
精神的に病んでるような奴限定なカリスマ性だが
750名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:50:01 ID:fZpcjyHe
>>747
ノーブレス・オブリージェがないってこと?
751名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:50:14 ID:vWaI81mx
>>745
アメリカはそこを解消する為に
ほとんど強制的な慈善事業への寄付が大衆から迫られる
752名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:50:56 ID:dPIXESc4
4月4日は人権擁護法案の反対集会の日です!!

おまえら、TVタックルに出れるかもよ!!

ビートたけしのTVタックル 取材決定
http://●blog.goo.ne.jp/jinken110

4月4日 日比谷集会、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」が取材します。
番組で放映予定。会場を一杯にして、人権擁護法案に反対する国民の意思
を形にしましょう!! 週末、お声掛けをよろしくお願い致します。

集会の詳しい詳細チラシ
http://●image.blog.livedoor.jp/●no_gestapo/imgs/4/c/●4c766111.jpg

【4・4集会】「人権擁護法案廃案に」4日、都内で反対集会【参加汁】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112341643/l50

まとめサイト
http://blog.livedoor.jp/●no_gestapo/

●は消して見てください。
753名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:51:07 ID:WuhxXzK1
堀江みたいな売国がいるから中韓が調子乗るんだろうな
754名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:51:20 ID:ZGii7PKG
>>745
ソフトバンクはずっと赤字で、税金払っていない(はず)だけど、ライブドアは創業以来黒字。
税金をちゃんと払っているよ。

高株価と税金はあまり関係ないと思う。あとはおおむね同意。
755名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:51:55 ID:9fb8dOP+
人心掌握術でも麻原>堀江だな
そう思うと麻原はやっぱ凄いなw
756名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:52:36 ID:xt0LM4dY
新手の犯罪予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

【愛知万博】「店が空になることも」 弁当解禁で飲食店苦慮★4@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112519536/l50

783 名前:名無しさん@5周年 投稿日:2005/04/03(日) 20:44:29 ID:Lh1/qoxb
>
> 今秋初旬発売予定の露出AV撮影場所を考え中だけど
>
> 警備・スタッフの目を盗みやすいくなおかつ、一目で万博だとわかる場所を教えて
757名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:53:43 ID:vWaI81mx
>>755
宗教ってタブーも上手く利用した
あの頃大学教授やら芸能人やらが堂々と信者宣言してテレビで支持してた
おかしな現象だった ホリエモン騒動もなんとなく似てる気がする
758名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:54:36 ID:YuhwEnXX
>>751
ウン、折れはそれが正解かなと思うよ。
日本の大きな失敗のほとんどはネタミ心の解消機能があまりない点にあると思う。
裏を返せば、ノーブレス・オブリージェがないってこと >750 でもあるような。
759名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:54:37 ID:VzZn2Q4A
みんな椅子にふんぞりかえって、討論もないもんだ
760名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:55:48 ID:HNksFTX7
格差社会討論のNHKで、麻原が捕まった後に
麻原昇降は社会の毒虫ですとか、子供番組でやってて、気持ちが悪かった
761名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:57:18 ID:vWaI81mx
>>758
資産があるのに寄付しない人間は傲慢でケチだと罵られるからね
でもアメリカは漠然とした募金率はすごく低いんだそうだ
意外とケチらしい
なんとなく募金しちゃう民族ナンバー1は日本人
762名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 20:59:06 ID:DlfoyVXS
>>745
非常に的を射てる。

はっきり言って日本に生まれてきている段階で階級社会の上位に位置してる
って事を国民一人一人が知るべきだと。
そういう意味で日本の金持ちだけにノーブレス・オブリージェを求めるのも
妬みでしかないのかもね。
763名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:00:49 ID:gmEa06A4
何に出てんだ
暇じゃねえか
764名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:01:12 ID:vWaI81mx
ユダヤ人のことわざオモシロイよ

儲かってるときは電気を消して静かにしてろ
儲かってないときは電気をつけて騒げ
765名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:02:00 ID:BHS+6mfA
766名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:02:36 ID:QZFN/1h1
>>758
ノーブレス・オブリージュとか行儀めかして言ってるけど、
リアル杜子春を見ているよう、ないしは貧乏人が金持ちに妬んでタカってるだけにしか見えないな、
例えばこのスレの多くの堀江批判を見てると。

何しろこのスレの当該番組に関係のない感情的な叩きだしなあ。

俺は>>745に同意。
一般人の矛先は既得権益者であっても運が良かった成功者ではないだろうし
(大体にして妬んで全く意味のない対象、コネ放題で費用使いまくりの公務員や
生まれながらの資産家でも妬んだ方が現実味があるだろうに)
学者が既得権益者に触れず運が良かった成功者をなじってるのは見てて終ってる感が物凄い。
767名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:02:45 ID:gRSPsb9i BE:29025942-#
>>761
先日の地震に関する募金をJリーグの試合会場でやってたが
試合に出ない選手が募金箱もってるものだから
スタジアムの至る所で見かけるたびに思わず
千円ずつ入れてた自分、帰るころには財布すっからかん
募金箱は小銭対応だから、札はいちいち折らないと入らないし

_| ̄|○ 何してんだ自分、いや悪い事じゃないはずなんだが
768名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:05:02 ID:m7L1AFHe
自立・人に頼らないことが大事と書いていたジジイの
職業が年金生活なのってどうなの?w
ネタかよとww
769名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:05:39 ID:FOHHyCGx
格差は存在するし、なくせもしない
んなもんの是非を巡って議論しても徒労
770名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:05:40 ID:WNAFEgq/ BE:6745032-
>>757
たけしも島袋も中澤も、シンパは自称してたけど信者だとは公言してなかったと思うが?
771名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:05:49 ID:X91Hkt75
>>764
金持ちは黙ってろ貧乏人は騒げ
俺はなぜ世の中のニートやフリーターと呼ばれてる人たちが沈黙するのかわからないね
まずニートやフリー他はーは自分の権利を主張すべきだよ
政党でも作ってニートやフリーターにもっと金を流せ
もっと世の中の格差を小さくしろと
黙ったままじゃどんどん格差は広がっていくよ
772名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:05:52 ID:oNRJm0SA
テレビ見てたけど別に変なこと言ってなかった、逆に少しホリエモンって
弱者の味方って感じだったけどな・・・

一夜明けたらなぜかパッシングされてるけど俺は意味がわからんw
マスコミってやっぱ問題はある
773名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:06:03 ID:Wi/PBWgh
ていうか、昨日の番組は収入の多さで勝ち組負け組みを分けてた。堀江もそこを
疑問視していたが。

収入多くたって「負け組」はいるだろうし、どんなに収入が少なくても「勝ち組」はいるだろう。
機能の番組でいえば、いくらブランド物に囲まれてても家族に囲まれてなければ負け組みに見えるし、
おじいちゃんだって収入が少なくても、孫に囲まれてれば勝ち組だろう。(ま、わざと一人暮らしの生活保護の
お年寄りを取り上げて視聴者と2ちゃんねらを煽ったんだろうけど。NHKも俗っぽいね)
774名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:06:34 ID:WI1zolvs
堀江は格差は肯定しても
格差の固定化は否定してたじゃん
775名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:06:51 ID:vWaI81mx
>>766
感情叩きを呼んじゃったのがホリエのマイナス要因だと思うけど
言いたいこと言ったらそれだけ反動くるのは当たり前
悪い人じゃないけど正直者すぎると思うよ>ホリエ
>>767
いいと思うよ。その行動は。
ただ無意識に募金しすぎるから募金泥棒が増えてる
募金の行方もきちんと見ないとダメかもね
776名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:07:08 ID:fZpcjyHe
>>771
ニートやフリーターは、政治も経済も法律も知らなさ過ぎるのかもしれない。
若者がいかに搾取されているかを日本全体の中で捉えることができないのかも。
777名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:08:03 ID:w/rRetmZ
ドキュソスパイラル
DQスパイラル

ここから這い出すのは容易ではない。

DQスパイラルを放置すると生活保護などの公的負担が増える。

778名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:08:48 ID:fZpcjyHe
>>773
現実に即して細かく場合分けをすると、番組が成り立たなくなるからだと思われる。
779名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:08:51 ID:OaW+h+d+
おばさんがNHKに対して文句言っているとこだけみた
780名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:09:04 ID:WNAFEgq/ BE:11241252-
>>769
確かに格差は存在するし容易に無くせないけど、
極端な経済格差を是正することは可能だし、将来の国益のためには必要ですけど?
781名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:09:32 ID:vWaI81mx
>>770
たけしも好意的だったの?
鹿島なんとかって歌手ね
782名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:09:34 ID:quGANwhn
>>774
格差の固定化を否定する、堀江自身の行動があまり褒められたものではないから、

批判を浴びてるのではなかろうか
783名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:09:45 ID:gRSPsb9i BE:87077164-#
極端な格差は治安の悪化につながるしね
784名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:10:34 ID:gRSPsb9i BE:145128285-#
正直ホリエは格差以外の点で叩くべきだしね
785名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:11:05 ID:uCMzNvBn
堀江って他人を散々攻撃する割には自分が言われると
文句タラタラなのな
786名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:11:42 ID:quGANwhn
>>783
アメリカのある地域は、家賃が上がるとともに犯罪発生率が減少したそうだ
787名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:12:40 ID:0ipXtrh2
格差を固定化しようとする動きを阻止しないとヤバイよ
788名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:12:46 ID:+n1V7aQf
いいすぎですよぅ
しつれいですよぅ
789名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:13:16 ID:+HaMrhRF
堀江はフリーターの賃金体系は不法だって言ってたし
底辺の人間の敵ではないんだかな
この点ではむしろあの派遣のババアを責めるべきだろ
790名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:13:30 ID:ZGii7PKG
>>782
そーかな?

ほりえもんはあけすけではあるけど、モラルに反してはいないでしょ。彼がだれかの権利を不当に侵害した?
彼の成功はだれかの不幸を踏み台にしたものか?

違うでしょ。
791名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:14:14 ID:ZUodWijR
ライブドア株の次はどこでしょうかね。

フェイス株でしょうか
792         :2005/04/03(日) 21:14:19 ID:R2Bxwro1
履歴書と貯金通帳ジャンケン
以外の価値観が異様に薄れたのが
問題かと。あとは美人かw
 じゃなければ昔は格差をあきらめられたが
平等教育のおかげで夜郎自大に成っただけかも
格差が在る方が面白いと思うけど
http://www.ne.jp/asahi/atok/photo/seiyou/tokyo/hatoyama.htm

政治家の家はこれぐらいでないと面白くない
胃までは維持できなくなって法人化しているし
793名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:14:29 ID:fZpcjyHe
タクシーの運転手は、可哀想だが、反面ちょっと痛かったかもしれない。

どの仕事をするにせよ、自分の仕事(収入)がどういう社会的前提(基盤)の上に成り立っているかは、
よく考えておく必要がある。タクシーは規制に守られていた仕事だが、その規制はもしかしたらなくなる
かもしれないという危機感は持っていくべきだったと思われる。

他の規制業種も同じ。
794名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:15:08 ID:vWaI81mx
ああ わかった

ホリエモン=ペトロ三木


非常に似てるよ
学歴も同じ感じだっけか?
795名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:15:11 ID:ZGii7PKG
>>781
もう新興株の春は終わったでしょ。アメリカは利上げの時期ですよ。
796名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:15:39 ID:gRSPsb9i BE:126987757-#
>>790
、某ラジオ局社員が嫌がってんじゃん
法は犯してないって事だが、
あのラジオ局も今までのやり方で普通に経営成り立ってたんだし
無理やり押しかけたわけじゃん
797名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:18:20 ID:ql/F5i8i
>>769
あのラジオ局の経営なんてのは下請け会社の犠牲の上になりたってんだよ
「今までのやり方」が正しいなんてよく言い切れるなお前
798名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:18:44 ID:ZGii7PKG
>>796
公開市場に株式を流通させている時点で、文句は言えない。

いわば、店頭に置いてある商品を、お客がお金を出して買った後に、あれは売り物ではないから返せ、と
言ってるのに等しい。
799名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:19:49 ID:QZFN/1h1
>>775
イヤ、昨日の番組に関して言えば良いことを言うことが多かったよ。
ことこのスレに関して言うなら、感情叩きしてる奴はスレ違いな人か見当違いな頭の悪い人だと思うな。

フリーターの活用が労基法違反であることが多いことを指摘し、
35歳以上の雇用がない企業が多いことに疑問を呈し、
フリーター側も雇用がないと言いつつ中小企業への応募が少ないことを提示し、
格差の固定化を否定し、相続税引き上げを訴え、
金による勝ち組負け組の二分的な考えを否定し
自由競争は肯定して既得権益を破壊する規制緩和は肯定する
そんな立場だった。
これが気に食わない人もいるだろうけれど、「このスレに関するなら」彼はいいこと言ってたよ。

テレビでの露出が多い気に食わない人が自身の中で物凄く肥大化する、
という暇なアホは常に多いわけで、それをもって堀江のマイナス要因とすることはないと思うな。
800名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:20:54 ID:HNksFTX7
これから格差社会っても、既得権益者が無茶は出来んでしょ
下手なことしたら殺られるだろうしね、オウムの村井みたいに
801名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:21:31 ID:gRSPsb9i BE:58051182-#
>>797
下請け云々なんて完全に論理のすり替えじゃん
それに正しいとも言ってないし、あそことしては上手くいってたって話だ

>>798
だから、法としては正しいていってんじゃん
802名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:21:32 ID:vWaI81mx
間違っちゃいないのよね
ラジオ社員の言い分も腹立つし
でもホリエモンも妙に余裕かます振りするから無駄に敵作ってる
孫さんが一番おいしいよね ホリエが嫌われれば嫌われるほど信用される
803名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:22:03 ID:0rCvzYjZ
あの派遣会社のババアは本当に痛かった。
ホリエの方がずっとマシ。
804名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:22:19 ID:pMOLFm2/
ホリエの言動を批判するのが良識ある日本人の姿

これをスタンダードにしたいんだろ、利害関係者の皆さんは 底の浅い連中だな
805名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:22:37 ID:wO9WoDvy
こいつらをどうにかしないとな

小泉首相よ いまどき公務員がこんなに優遇されていいのか! 年収1000万は当たり前 都心一等地で家賃6万円
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg

給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
ttp://www.horibe-yasushi.com/ http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

当世給料事情/6 地方公務員 ◇民間の倍、年収1300万円も◇赤字市バスの運転手 5〜6人に1人は年収1000万円超
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html

札幌市バス、平均年収1000万円突破
ttp://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html

● 学校用務員の年収880万円  清掃員年収900万円 公用車運転手年収1000万円
ttp://www.gaku.tv/simin/simin1.htm

公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

「高すぎる公務員給与」を考える  怒りの告発レポート】この国はいまだ役人天国だ年収2000万円以上ウハウハ役人500人もいる
ttp://superhawk.at.infoseek.co.jp/koumukyuuyo.htm

公務員の給料=民間平均の嘘 民間「準拠」は民間「平均」ではない!民間準拠とは単純な民間平均ではなく、民間のおおよそ上位4分の1程度の賃金水準に準拠ということ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shokuso/eyes%20hanashi%20chiikikyu.htm

みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金も3700万円を超えるケースが相次いでいます
ttp://www.iwao.gr.jp/oh_01.html
806名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:24:01 ID:gRSPsb9i BE:58051744-#
公務員は景気よい頃は
薄給の代名詞だったんだがね
807名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:24:12 ID:ql/F5i8i
>>801
じゃお前は何を主張したいんだよ
嫌がってるから止めろなんてガキ臭いこと言うなら消えな
808名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:24:30 ID:vWaI81mx
>>799
そういう敵もたくさんできるってのが
メディアに露出するってことですよ。
上手く立ち回れば良かっただけの話
演出の仕方は変わってきてるとは思うけどね
809名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:25:24 ID:d277pv3K
もーええっちゅうねん ホリエは。
ピチピチ娘だせ
810名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:25:39 ID:oo9cFX7U
札幌市バスは廃止されたよ
811名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:25:41 ID:cJOv7GSj
このスレ、書き込んでいるヤツで番組を実際に見たヤツ少ないだろ。
明らかに見てないのがバレバレな発言が多いぞ。
812名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:25:47 ID:XA0v0FDB
堀江氏の手法を強く批判 SBI北尾氏、講演会で

北尾氏は「相手のことを思いやることを堀江君も考えてほしい・・・」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050403-00000096-kyodo-bus_all



堀江が奥さんと別れたのはこれじゃない?

人間的に 「冷たい」 「攻撃的」



こんな男と生活したくないよね

813名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:25:48 ID:huBl/zXZ
>>805
やはり日本は社会主義なんだな( ゚д゚)
814名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:26:48 ID:08GEaCtC
>750 そういうことだね。まぁ。社会的弱者がそれを望んでも、
理想と現実の壁は乗り越えれそうにないけどね。
俺は深く考えずに思い付きで、3秒程度思っただけだから^^
問題を解決しようと思えば、大衆を動かさなければならないが、
売れてる芸能人ぐらいだもんな。個人でそれできるのは^^




815名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:26:50 ID:akrdHpqi
>>785
そこが麻原との共通点。
816名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:27:18 ID:0ipXtrh2
>>805
なにこれ・・・
なんで給食のババアが800万も貰ってるんだよ
817名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:27:20 ID:08GEaCtC
>750 そういうことだね。まぁ。社会的弱者がそれを望んでも、
理想と現実の壁は乗り越えれそうにないけどね。
俺は深く考えずに思い付きで、3秒程度思っただけだから^^
問題を解決しようと思えば、大衆を動かさなければならないが、
売れてる芸能人ぐらいだもんな。個人でそれできるのは^^




818名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:27:25 ID:ZxVzjagi
まだ青年だし欠点多いでしょうホリエモン。
世の中わかった初老の企業社長の判断力までは届いていない。
そんなのあたりまえ、そこをとって人物非難当たらない。
若者の通る道、それより社長同士ちゃんと話し合えば相手馬鹿にしないで。
819名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:27:37 ID:zT3M3au0
ホリエモン間違ってはないよね。この世の中弱肉強食なんだから。

ただ人間なんだから思いやりがもう少しあってもいいとは思うけど。
頭キレすぎで一般大衆が馬鹿に見えて、さらにそれを口にするから
非難されるんだろうね。
820名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:27:39 ID:gRSPsb9i BE:58052328-#
>>807
主張しなきゃいけないんか

思考が極めて狭いな
821名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:28:01 ID:b091yhL4
堀江もんは株主の犠牲の上に立っていることに触れていない
金はなくても自由に生きたいというフリーターの若者二人の方が好感が持てた
822名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:28:49 ID:QZFN/1h1
>>808
それはアホな人が正当化される言い訳にはならないでしょ。
是々非々でモノは考えるべきでしょう。
俺は堀江の企業活動のあり方は疑問と思うが、昨日の番組に関して言えば>>799という意見だね。
823名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:28:53 ID:wO9WoDvy
タクシーの運ちゃんは年収230万なのに市バスの運ちゃんは

横浜市営バスの運転手は、02年度で約1600人。平均年収(平均年齢43歳)は791万9000円だが、1000万円以上は245人

京都市営バスでは、約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。

大阪市営バスも、約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える。


http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/2004/20040110ddm008020999000c.html

当世給料事情/6 地方公務員
市営バスの運転手には1000万円プレーヤーも多い=横浜市営バスの滝頭営業所、本社ヘリから塩入正夫写す

 ◇民間の倍、年収1300万円も

 ◇赤字市バスの運転手

 5〜6人に1人は年収1000万円超という、うらやましい職場が実在する。  横浜市営バスの運転手は、02年度で約1600人。

平均年収(平均年齢43歳)は791万9000円だが、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。

同市のバス事業は、02年度で約37億円の市税が投入されて、ようやく14億円の黒字だが、営業収支は22億円の赤字だ。

 1日の勤務時間は7時間45分で、午前5時半から順次出庫する午前番を2日こなし、翌日は朝・夕のラッシュ番、さらに午後2時からの午後番を2日、

そして2日の休みというのが平均的な1週間の勤務。運転手が足りなくなって公休日に出勤したり、渋滞で車庫への到着が遅れれば超過勤務手当(残業代)が付く。

年収1300万円の運転手は、実に「500万円近くが残業代」(横浜市交通局)だ。

 京都市営バスでは、約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。

大阪市営バスも、約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える。
824名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:30:01 ID:gRSPsb9i BE:36282825-#
>>823
きっと大型免許のスキルが重要なんだよ
825名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:30:08 ID:oo9cFX7U
>世の中わかった初老の企業社長の判断力までは届いていない。

そんな奴は居ない。
だからその意味で、堀江氏は少しも異常に見えない。
826名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:30:52 ID:wO9WoDvy
公務員の美味さが知れ渡り、旧帝や早慶が国家2種を受けまくり

国家公務員U種大学別合格者数
                         合格者数
      1992年      2003年       2004年
1位 日本大学 296  早稲田大 316   早稲田大 361 
2位 中央大学 235  中央大学 268   中央大学 240
3位 明治大学 188  立命館大 247   立命館大 224 
4位 立命館大 173  明治大学 212   明治大学 209
5位 法政大学 154  北海道大 206   名古屋大 180☆
6位 関西大学 149  同志社大 189   東北大学 178☆
7位 同志社大 131  岡山大学 182   日本大学 177
8位 新潟大学 122  東北大学 176   北海道大 176☆ 
9位 北海学園 114  名古屋大 174   同志社大 169
9位 早稲田大 114  日本大学 173   神戸大学 168☆
11位 広島大学 110  神戸大学 165   九州大学 155☆
12位 福岡大学 106  関西大学 165   岡山大学 153
13位 岡山大学 100  九州大学 151   広島大学 151☆
14位 千葉大学  96  法政大学 148   関西大学 150 
15位 東洋大学  95  広島大学 143   法政大学 134 
16位 琉球大学  94  金沢大学 113   慶應義塾 128☆
17位 専修大学  89  慶應義塾 111   大阪大学 110☆ 
18位 山形大学  88  大阪大学 110   金沢大学 105
19位 東北学院  85  京都大学  95   関西学院 104
19位 愛知大学  85  関西学院  90   京都大学 103☆
827名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:31:14 ID:ZGii7PKG
>>821
ライブドア株について言えば、ほりえもん自身が大株主。

ついでに言うと、古株のライブドア株主は分割やら何やらで儲かってる。今度の騒動で高値づかみした人は自己責任。
828名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:31:16 ID:ygWooBfv
>>823
バスの運転手って大変そうだな
829名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:32:05 ID:vWaI81mx
>>822
正当化するつもりなんて全然ないけど
メディアに露出するってのは理不尽な批判も浴びやすいってことも理解しなきゃダメだろ

フリーター雇用論に関してはホリエに賛成だよ
830名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:33:17 ID:fZpcjyHe
>>826
U種志望者は、あまり野心はない人なんだろうね。
ホリエモンのような価値観とは大きく違うんだと思う。
831名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:33:39 ID:oo9cFX7U
>>828
大変じゃないよ。
互いに有給消化していけば、他の人の超過勤務が増え収入が増すだけ。
832名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:35:05 ID:cJOv7GSj
>>824
昨日のタクシー運転手も大型免許取った方がいいんじゃないかと思ったよ。
バスの運転手はそんなに年齢に厳しくないし。高齢なら契約社員という道がある。
ましてや昨日のタクシー運転手位の年齢ならまだやり直せる範囲内だ。

奥さんと子供3人養うのに月収20万という現状でもな、おかつタクシー運転手にしがみつくのは
どうかと思った。
833名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:36:00 ID:HL5Y412m
毒を盛って毒を制す、
豚は毒だが、そんくらいの毒が今の世には必要なのかもしれない。

834名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:37:51 ID:8geCXrr7
昨日の番組中何度も言われてたけど。
「規制」か「自由」かの議論はくだらない。
あるべき規制。あるべき自由をゆっくりと慎重に言葉を重ねて
話し合わなきゃならないのに、あんな人数集めちゃって、
わ〜わ〜自分の言いたいこと言わしても意味なし。
時代遅れの議論。堀江も見出しになる発言してなんぼの世界の人間
だから、議論に不向き。
835名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:38:02 ID:vWaI81mx
結局、孫が一番すげぇのか
836名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:38:33 ID:dmnL/DNm
ニッポン放送の騒ぎに関しては、脇といわず全身・全方向に甘すぎたニッポン
放送の自爆だな。

ただし、銭転がしや企業の乗っ取りで財をなした奴が殆ど連日公衆の面前に
出たがる神経が胡散臭い。昔々、日本一の広域暴力団が、跡目を決めた時
などに記者会見を開いていた今では信じがたい異常な様子を思い出す。

堀江は暴力団を営んでいるわけではないが、鉄面皮という点ではヤクザと良い
勝負だ。ある程度歳食った連中が脊髄反射同然に嫌って叩くのはそのあたりの
記憶があるからだろうという気がする。
837名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:41:05 ID:ZGii7PKG
というか、ノブレス・オブリージェも、高級とってる公務員もぜんぜん重要な問題じゃないと思うけどね。

前者は中身が伴わなければ、ただの掛け声で終わる。後者も社会全体からすれば、小さな問題。
関心を呼んで、視聴率は取れるかもしれないけどね。


重要なのは、これから先の社会をどう設計するかっていうことだと思う。そのための税制だの、制度だの、規制だの、
なんやかんや。

正直、分からないことが多いな。
838名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:41:33 ID:kx8ugElM
>>826
公務員は上へ行けば行くほど、割りに合わないよ。
だから、おいしいとは必ずしも言えない。
それに、民間と違って、景気がよくなっても給料あがらないし。
839名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:42:45 ID:ZGii7PKG
>>836
あんた銀行に預金してる? その預金したお金の利子はどこから出てると思うの?
マネーゲームを否定することは市場の流動性を否定することだよ。
840名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:44:56 ID:08GEaCtC
>企業が社会に還元をもたらし、社会貢献している企業に
資金援助をして、自分も世の中に貢献し、正当な利益を得る
というのなら、文句はないのだが。まぁ、理想論ばかりいって
も意味ないが、投機的目的で行動してる株主保護必要?と
言われれば、俺の答は、「NO!」である。

841名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:45:26 ID:vWaI81mx
434 名前:名無しさん@4月5日はトナメ投票日[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 21:40:13 ID:mKRQd438
この前の日本対北戦の時、在日選手の親がアリーナの前でしゃべって
た。テロ朝のカメラは必死でアップにするんだけど後ろにすげー
ロングリムジンがみえた。連行されていやいや日本に来て苦労した
在日ってストーリーにしたいんだろうけど密入国して駅前の土地を
占拠しパチンコや金貸しで巨万の富を築いてもなお、ゆすりたかりの癖
が抜けない半島人。


下の文は置いといて、勝ち組だな
ロングリムジンはw
クラウンとかのレベルじゃないなw
842名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:46:34 ID:SBaZklga
>>627

わかってないのはオマエのほうだ!
ホリエモンの手法がおかしいなら
東京高裁はホリエモンを負かしている。
843名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:48:49 ID:/sqlWyHb
> 金はなくても自由に生きたい
こういう言葉は小室とかマイケルジャクソンとかが言えば説得力があるけど
ろくに稼いだこともない香具師が言っても説得力ねぇ〜なぁw
844名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:49:53 ID:b091yhL4
最後にメッセージボード出した奴が印象的だった

子供のために働く

ほりえもんに対するアンチテーゼだったな

845名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:50:26 ID:VzZn2Q4A
1億総背番号制のついでに、順位付けようぜ 漏れは3000万台くらいかなあ
846名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:50:53 ID:NHFWXuNC
公務員なんて元々はニート君みたいなの採用して給料安くするもんだろ
ニート君は5時に帰れるワショーイとか言って納得
一流大学の香具師らはなんかすげぇ企業でもの凄い製品作る
アメリカ人がブティギレながらハンマーでそのもの凄い商品を叩き壊す
こうすりゃ不況と税金無駄使いは解決できるよ
847名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:50:59 ID:fZpcjyHe
5〜6年前のオン・ヂ・エッヂの頃は、どういう気持ちで毎日仕事してたんだろう。 >ホリエモン
848名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:55:12 ID:kzZmQYL5
勝ち組の奴らがメチャクチャ優秀で
過労死するまで長時間働けば良いんだよ。
そうすれば格差を認める社会になる。
安い人間は定時に帰せ!



849名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:55:21 ID:quGANwhn
>>846
なぜだかよくわからんが、共感した。
850名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:56:40 ID:QGEJCutl
>>848


たまにはいいこというな
851名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:57:06 ID:fZpcjyHe
付き合い残業は、イラネ。
852名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 21:59:34 ID:ZGii7PKG
>>848
じき人手不足の世の中になるだろうから、今より労働環境はよくなるかも。
>安い人間は定時に帰せ!
853名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:01:36 ID:AZS0pSMf
三瓶が死んだって本当ですか?
854名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:02:02 ID:fZpcjyHe
団塊の世代の人は、仕事(会社)以外の価値観が乏しい人が多く、若手社員にも
下らない社内慣習を強要することがあり、若手の労働意欲を削いでいる。

もうすぐ、一斉定年の時期が来るから、そうしたら、時代は変わるかもしれない。
855名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:03:02 ID:b091yhL4
相続税100%は究極の格差是正方策だな 新人類だから言える
856名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:07:36 ID:Ti9Bfx1f
>>842
買収を前提とした株の取引に関しては
欧米並みの規制が今後はされるようになるだろうし、
一方防衛策も欧米並みのものを各企業とも構築することになるでしょう。

それは新規参入を妨害するためではなく、
お互いの利にならない敵対的な買収を未然に防ぐためのもの。
857名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:08:47 ID:OVblVv8Z
このスレ読んだけど
19:30分以降から質がどんどん低下していってる

>>853
ハァ?
858名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:10:19 ID:1PiBfTat
出てこなくても良いのに出てきて話しをするあたりが紳士だと思う
859名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:12:41 ID:08GEaCtC
あと既得権益とその2世vs一般大衆
政治家になることが、この構造の中では難しい。
人間は自分が体験しないと、当事者の気持ちは理解出来ない。
一般大衆から政治家が数多く選出されるシステムを作ら
ない限り、格差は是正の方向に向かわないと俺は考える。
860名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:13:12 ID:vQJIjotL
嫉妬だな
861名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:13:52 ID:kFa16G6P
この番組見てたけど集中砲火って感じじゃなかったけどな
8380円女が面白かった
862名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:14:16 ID:J+A75xkQ
堀江の言い分って、残り少ない救命ボートをめぐって死にたくなければ戦えって言ってるようなもんだ。
極限の状況なら、十分に理解できるが
救命ボートを丸まる一台一人で占有するような、既得権益者の存在がある以上
どういい含めても反感買うのは仕方がないんじゃないか?
その既得権益者に堀江が当たらないとしても。
まあ、救命ボートを作るために尽力してるのなら、別だけどさ。
863名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:14:47 ID:CHdHCOzL


  実 る ほ ど、 頭 を 垂 れ る 稲 穂 か な


豚に聞かせてやりたい。
低所得層がいるからこそ高所得者がいる
社員がいての社長である
国民がいてこその総理大臣である
864名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:15:15 ID:fZpcjyHe
>>859
門閥ってこと?
865名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:16:42 ID:enAMBHXo
>>862
意味不明
866名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:20:14 ID:ZsPRn9pV
>>618
ずいぶん楽観的な人もいるね。
このままじゃ製造業が稼げる外貨は確実に減っていく。
実力がなくなったら没落も早いよ。
金融だけで食っていけるだけの外貨稼げるとは
到底思えないんだけどね。
日本の金融ってそんなに凄い実績あったっけ?
867名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:22:28 ID:ZGii7PKG
>>862
「救命ボートの数を増やす」っていうのが何を意味するか。これは国全体のパイを増やすことで、
要するに経済を少しずつ成長させると言うことだ。

その意味では、ほりえもんは「救命ボートの数を増やしている」よ。デフレの時代に現金を大量に死蔵している
お金持ちよりかは。

それと、船全体を眺める立場に立てば、救命ボートを増やすことが正解だけれど、実際に自分がそこに
居合わせたとしたら、争ってでもボートを確保するでしょ。

個人の立場からすると、ボートを確保するために戦え、というアドバイスは間違ってないと思う。
868名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:26:59 ID:ZGii7PKG
>>866
日本の海外金融資産の利回りはすごい低かったはず。要するに運用はど下手です。
ただ額が天文学的に多いので、運用益も相当なものだったはず。

ついでに言うと、もし製造業が今ほど黒字を稼がなくなったとしたら、そのぶん円が安くなって、
輸出企業に有利になるのですが。もちろんご存じですよね。
869名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:37:50 ID:RK+iv5V1
>>862
お前本当に昨日の番組見たのか?
見てないで書いてる厨房が堀江叩いてんだろ
870名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:40:13 ID:J+A75xkQ
>>867
パイを溝に捨てるような過ちを是正しない「罪」と
低所得者から抜け出す努力をしない「罪」
を天秤にかけると、どうしても上の罪の方が重いという認識が国民にはある。
よって、過ちを是正し不努力を責める基盤が出来れば
堀江の意見は国民にもすんなり理解される。
しかし、是正されるべき罪はおざなりなまま。
871名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:40:17 ID:xkR6mudJ BE:198358278-
でも、金子の禿げのおっさんに、昨日は初めて同意してしまったな

なかなか良いこと言ってたよ
872名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:44:54 ID:fZpcjyHe
金子も堀江も、昔は貧しい思いを経験している点では共通しているが、その後の人生観は大きく違っている。
873名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:46:48 ID:PtMsxQ2Q
堀江の発言は詭弁です。まずくなると、他人の責任にする。
874名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:50:12 ID:fT9UQhB0
>一流大学の香具師らはなんかすげぇ企業でもの凄い製品作る
>アメリカ人がブティギレながらハンマーでそのもの凄い商品を叩き壊す

なんかナイス表現だな

>>873
あの人言ってる事とやってる事が微妙に違うからなぁ
正論だけならヤクザでも詐欺師でも吐けるんだよな。

主義だけは確かに一貫してるんだがw

875名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:50:28 ID:ylhyf96b
豚は日本経済に寄生しているだけ。
ただ稼いでいるだけで何の役にも立ってない。
無益なだけならまだしも、もはや存在が害悪そのもの。
成功者も何も害獣として叩かれて当たり前。
876名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:51:53 ID:Pcj8fc+X
>>871
キムコに禿同したのか…
オレには電波にしか見えなかったが…
キムコの発言で唯一同意したのは、イラク戦争が始まる前に
「アメリカは狂っている」て言ったことかな。
それ以外はほとんどすべてが電波だ
877名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:52:19 ID:ZsPRn9pV
>>868
国内と違って海外ではお金の取り合いだからね。
損していないことを祈ります。
円安効果はその通りだけど、最近は海外進出も
進んでいるから昔ほどの効果は無いよ。
とにかく製造業の実力低下は長期的に痛手でしょ。
製造業への有能な人材の供給低下を心配している
478さんとかはすごく当たり前のことを言っていると
思うんだけどね。
878名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:54:24 ID:akrdHpqi
>>872
堀江の貧乏話は自分を際立たせるための捏造だろう。
両親共稼ぎでしかも母親が家庭も顧みない相当な
キャリウーマンで、有名所の進学校に中学から入学
した堀江が貧乏で新聞配達したという話なんか嘘だろう。
879名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:54:39 ID:2OvEfFPg
金子勝慶応大教授



コイツの理想は共産主義国家だろ( ´,_ゝ`)プッ
880名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:55:35 ID:MoPnEe3X
相手がチョンマンセーのきむこかよ。
どっちを応援したらよいのやら
881名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:55:43 ID:98krlMBw
>>768
882名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:55:46 ID:RK+iv5V1
434 名前:名無しさん@4月5日はトナメ投票日[sage] 投稿日:2005/04/03(日) 21:40:13 ID:mKRQd438
この前の日本対北戦の時、在日選手の親がアリーナの前でしゃべって
た。テロ朝のカメラは必死でアップにするんだけど後ろにすげー
ロングリムジンがみえた。連行されていやいや日本に来て苦労した
在日ってストーリーにしたいんだろうけど密入国して駅前の土地を
占拠しパチンコや金貸しで巨万の富を築いてもなお、ゆすりたかりの癖
が抜けない半島人。
883名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:58:04 ID:PtMsxQ2Q
>>478
いいこと書キコしてくれた。
884名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:58:11 ID:RK+iv5V1
>>844
オレもお前も昔は子供だっただろ?
子供を大事にできない社会は終わってる。
885名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:59:37 ID:DlfoyVXS
意外と格差の固定化に否定的なんだね。
こう書くと語弊があるけど、
ノーブレス・オブリージュって発想はどちらかで言えば、
格差は少ないけど階級間移動もあまり極端に起こらない
社会って感じに近いでしょ。
その逆が完全な弱肉強食社会。
886名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 22:59:53 ID:pFbU3Y8Q
>>9
887名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:04:15 ID:V/bDt9wH
格差社会を政治も経済システムもそれを是認し推進しているのに、今さら「反格差社会」って
何か意味があるのだろうか?
共産主義・社会主義国になれってこと?
ホリエだって、今のシステムの当然の結果として生まれた存在。
それをバッシングするなら、中国や北朝鮮に行けばいい。
888名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:04:37 ID:8lScF5ZJ
昨日の番組は私欲の衝突でしかなかったな。
自分の利益しか考えられないのは余裕のない証拠。
底辺労働者から企業家まで皆疲弊しているのがよくわかった。

米国のオールドマネーの一員が書いた本で
「貴族的な階級は必要。何故なら成金も庶民も公について考える余裕と品性がないから」
主張していたのは正しいかもな。
889名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:05:26 ID:PtMsxQ2Q
>>9
パネラーは間違い。

パネリストが正しい。
890名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:13:16 ID:RK+iv5V1
>>888
コテハンと名無しの違いみたいなもんかね
パンツってのからは品性が感じられませんが・・
891名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:13:49 ID:DlfoyVXS
>>887
北も中国も階級、格差社会でしょw
格差社会かそうでないかと言うよりは、どの程度の流動性を持たせるか?
って議論の仕方が正しいんだと思われ。

>「貴族的な階級は必要。何故なら成金も庶民も公について考える余裕と品性がないから」
この表現は良いね。
階級間移動が完全に無くなる社会も逆に階級間移動が非常に活発な社会も
良い社会じゃないよ。下克上の世界なんて戦国時代な訳だからw
892名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:15:50 ID:9uXJ9Bzf
結局佐々木タンはどこの院なんだ?
893名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:21:14 ID:NHFWXuNC
>>846
自分で気付いた
なんかすげぇ企業が足りないorz
ま、あれだ、一流な香具師らで集まって会社作れと
資金はホリエモン宛でツケとけw
894名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:31:25 ID:wqnfOT3a
>>887
「嫌なんだったら、他所へ行け」っていう偏狭な思考回路って、
まさに北朝鮮などのシステムが持つもの。あなたこそふさわしいよ。
895名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:31:43 ID:J0RMYs/r
明日からトイレットペーパー使わずに、素手で拭きます
896名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:33:05 ID:gGIROhNd
体がぼろぼろになるほど働くより
体がぶよぶよで働いてるほうがいいさ
897名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:33:56 ID:Wi/PBWgh
>アメリカ人がブティギレながらハンマーでそのもの凄い商品を叩き壊す

もしかして東芝ココム違反事件のときの映像のことかい?
ありゃあ「凄い商品」が憎くてやったわけではないので。

898名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:34:00 ID:NHFWXuNC
>>894
北朝鮮などのシステムが持つもの
誤「嫌なんだったら、他所へ行け」
正「嫌なんだったら、収容所で逝け」
899名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:36:15 ID:RK+iv5V1
幼少時代極貧だった奴→
1 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 22:07:47 ID:Le3poJiJ0 ?##
漏れは県営住宅で6人家族ですた。
何とか高校までは卒業できたけど。。。
ファミコンなんて当然なかった・・

45 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 22:49:25 ID:7jWUpa380
高校入ったばっかりの頃、帰りに同じ部の奴らに何気に
ハンバーガーでも食ってかね?って何度か誘われて
そのたびに、ゴメンお金ないから、って断るのが苦痛だったな

136 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 23:24:45 ID:uwYwJfdO0
ランドセルも買ってもらえない6歳もいれば
親が何千万という寄付金を払って慶應幼稚舎に
入学する6歳もいる。
この国は先進国の皮を着た貴族制国家である。

146 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 23:26:56 ID:PoSI6I9q0
>>128
ガンガレよ、ホント。

教育をしっかりして、食事だけちゃんと食わせてせれば
そうそうDQNには育たんと思う。

154 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 23:29:20 ID:WeNruehk0 ?##
年に一度だけ大晦日の日に外食して、親子三人で一杯のかけそばを食べるのが楽しみだった。

160 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 23:30:07 ID:k/l9jbA60
外国に援助金送る余裕があるなら、国内の生活が本当に苦しい人達を援助してやれ
とおもた。 自分は両親が共働きしてくれているおかげで、これといって不自由なく
大学に通えている。 なんか、みんなゴメン。。。
900名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:37:37 ID:NHFWXuNC
>>897
車のやつを思い出した
さんざんぶっこわして「JAPの車は壊れたぜHAHAHA!!!」とか言って
キーをまわしたら余裕でエンジン動いたっての
901名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:41:45 ID:HX2Ccs4V
っつーかこんなことについて電波使ってバカが(しかも本当に社会
の底辺にいたことないやつ)討論してられること自体平和&資本主義経済社会

ホントにそうじゃない人がどうとかいうんだったら毎日寝ないで働いて
国に全部持ってかれる家内制手工業のジジイとか呼んで話させろや
902名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:45:57 ID:RK+iv5V1
86 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 23:06:40 ID:hj/OEyCi0
欲しい物は買ってもらっていたけど
あのボロい借家は泣けてくる・・・
銭湯通いだったし・・・
家たてた時には部活で忙しくて友達なんて呼ぶ暇がなかった
今でも夢に出てくるぜ、臭くてこわいあの便所

106 :藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2005/04/03(日) 23:13:58 ID:ELjSU2j8O
∧_∧
(  ・3・) アルェー
( σ日O 今思い出した。
と_)_) ノートが買えなくて教科書に直接書き込んでたんだ。
消しゴムも買えなくて(鉛筆は拾いもの)唾で消してたら、隣の席の菅沼君(仮名)に笑われたっけ。
恥ずかしいのと悔しいので人気のない図書室で泣いたな。

110 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/03(日) 23:15:04 ID:ZK8DY8Sf0
1ヶ月か2ヶ月かに一度しか風呂に入れなかった(銭湯)。
当然体が臭いのでメチャクチャに虐められた。
903名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:48:22 ID:e1yGXcG7
格差はどんどんついてもいいと思う。問題は責任にしろ
税金にしろ、取るべき所からとらずに、無抵抗でドM的
一般大衆から搾取しまくってること。どうして税金を納める
事に胸をはれないんだ?負け犬はのたれしんでもいいからか?
同じ国民を見殺しには俺には出来ない。それだけさ。
904名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:49:10 ID:quGANwhn
>>900
ワロスw

今後は普通に動かなくなるんだろうなorz
905名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:50:38 ID:BaMgrLTl
スポーツやってるガキに金かけてる親が沢山いることを
知らない堀江
906斎藤高雄:2005/04/03(日) 23:52:45 ID:wRq5B7Gy
成功者がてめーの都合のいいように。。
907名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:53:37 ID:NHFWXuNC
>>904
それじゃ困るから一流の奴らがすげぇの作らなきゃならないんだよ
漏れは技術屋になれなかったよorz
908名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:53:50 ID:HX2Ccs4V
それより世界に出る気なら顔はともかくあの歯並び治してほしい>ホリえもん
金あんだし

成人したらテメエの責任だけどガキの頃はバカ親の責任だからな
個人的には学費も滞るような経済力ならガキ生むなって感じだが
ガキの多い家に至っては自分が成人したから出て行きますってことにもなんなくて
下のガキ食わせるために中卒で働いたのをバカ親から搾取されたり
あと差別とかはおいといて、貧民とか駄目人間が集まる地域ってあるからなー
そこじゃそいつらがスタンダードなんだけど
909名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:56:01 ID:rRuZDHbQ
>>908
経済力がないやつらはやることないからセックスばっかりしてるもんなー。
その結果ガキが大量発生しDQNになっていく悪循環。
910名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/03(日) 23:58:15 ID:ySeUJ6VX
嫌なんだったら、他所へ行けはないだろ
日本は成功者だけのものじゃないぞ
911名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 00:09:28 ID:qPdRngqr
田中さんの「夢はナイショ」に男の意地を見た。
912名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 00:11:41 ID:/MPrC/V4
まあホリエモンがただのラッキーマンである側面は否定しがたいからな
913名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 00:29:52 ID:7j3XfmNi
田中さんの部屋はなんでダメだっていわれたの?
914名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 00:42:59 ID:N6NWBzT7
>>913
明日の夜24:15分〜再放送あるからみろ
915名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 00:49:47 ID:1QGFx7So
相手側の噛みつきも、経営者の視点が全く欠落しとる奴がおったから、説得力薄かったな。
まあ、富を循環させる方法はITやM&Aではないと思うので、一生かみ合わんと言う気がした。
ワシは緑化とリサイクルが鍵だと思うちょります。
今までスコップ担いでた奴が、WEBデザイナーになれる訳もなし。
916名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:21:39 ID:cRKQnWts
>>912
堀江の場合は身近に孫がいたから。若い頃に出会って、あれだけの事を
試行錯誤しつつした人が身近にいれば、その人が通った道は常識の範囲になるし
良い刺激にもなってるはず…同業だからデカい壁でもあるだろうが。
良くも悪くも、狭くも広くも。夢見れる幅は出会う人でも違ってくるから
そんな実例があれば見れる夢もデカくなるだろうよ。
サラリーマンや公務員しか出会ってない人と話しても、感覚や視点はやっぱり違うよ。
それが出会いや影響受ける相手の重要性。
堀江はラッキーだと思うよ。そういう意味で。
917名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:24:02 ID:SlH/MoAd
刊現代3.19号
ホリエモンと敵対関係になったことで上層部から「合コン禁止令」
が出されると、フジの女子アナ達も潮が引くように自粛したようだ。
しかし抵抗した人間が2人いたという「チノパンと『とくダネ』の
佐々木恭子です」佐々木の酒好き&男好きは、社内でも知らぬ者は
いない。TBSの池田裕行アナと結婚寸前と言われながら、相変わ
らずマメに合コンしていた。外資系金融マンと【浮気お泊まり】した
のを写真誌に撮られても、浮気グセは治りませんでした
918名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:35:48 ID:xde9Ed7W
もっと豚を怒らせるようにもっていかないと。
単純だから、少し誇張して言い返してやれば
すぐ帰りますよって言うんだからwww
919名無し                          :2005/04/04(月) 01:39:14 ID:YkcUjpKJ
みな仕事忙しいわりには脂肪がすごいな。
920名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:39:59 ID:ZZ1eudV2
ホリエモンは、NHKに出演する時は、他局よりも穏やかに対応している希ガス。
921名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:47:05 ID:T/1S/Qtj
堀江は既存の日本型社会がどうしても嫌いなんだろう。
怨念のほうが先に行ってる感じだ。
味方を作らず、敵を作るだけで、
だから無闇に先走ってチョン国持ち上げたりしてしまう。
922聖オルガスムス三世 ◆SEXYmoNORg :2005/04/04(月) 01:50:51 ID:XBKUUwPG
ホリエモン人の話を最後まで聞け遮るな。
923名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:52:13 ID:kiJOihzA
堀江に反対することしかできない奴もどうかと思うが
924名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 01:53:02 ID:ZZ1eudV2
「ソフトバンク、光通信に続く、第3勢力になりたい」と言い切る。

ttp://oda.room.ne.jp/~hrhk/ebook/page/page12.htm

925名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:17:09 ID:l/JVV2fC
ホリエモンNHK生激論、貧富の差当然

テーマの「格差社会」について「楽して成功しようと思ってもだめ」などと積極的に持論を展開。
ここ数日、テレビ出演を女性広報に任せていただけに久々の生ホリエモン節だったが
「いや〜疲れた〜」と言いながらも、満足そうだった。最後に今後の自分の生き方を聞かれると
「世界にひとつだけの花」と書いた。

番組はまず、社会の格差拡大についてどう思うか質問。
堀江氏は「問題は感じない」の札を掲げ「僕はニートみたいな生活からはい上がってきた」
と発言した。そして
「佐川(急便)のセールスドライバーになれば、月40万〜50万稼げるんですよ。体がぼろぼろになる?
1年でもやってみればいいじゃないですか。楽して成功しようと思ってもだめですよ」
とまくしたてた。一般男性から「あなたは成功者だから、分からない」と言われると
「ちょっと言いすぎでしょ」とムキになった。

自分も渦中にある規制緩和問題については当然? 「緩和推進」。タクシー業界関係者が
規制緩和による飽和状態で苦境と訴えると「規制があるとチャレンジする人が出てこなくなる」
「そもそも東京のタクシーの運転手は道を知らないよ」などと切り返した。
フリーターと正社員の待遇格差については「法律上問題がある」。スタジオにはライブドア株を持つ
同世代の男性フリーターもいたが「僕だって失敗するかもしれない。でも、もっと何度でもチャレンジすべきだ」
とハッパをかけていた。

最後に「格差社会の中で今後自分がどう生きるか」を問われると「世界にひとつだけの花」
と書き、そのココロを問われると「自分らしく生きるってことです」。
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050403-0015.html
926名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:20:54 ID:j5LGbEgf
最近ほりえもんがお洒落になった
やっとスタイリストが付いたのか
927名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:22:29 ID:SqYWK94C
対外イメージ指南は秋元康って聞いた
928名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:26:48 ID:wXXOFLt2
ほりえもんはよく勉強してるよ。
その仲間たちも勉強してる。

ITバブルという運も手伝った。
時勢を見抜いてたともいえる。
だから中退なんだ。

一般人のイメージする努力と、ほりえもんの考える努力に開きがあるから
反感を買うのかもしれない。
929名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:29:07 ID:71yHToSi
植草ミラーマンの次は金子マンに期待してる
930名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:31:51 ID:iI/F2H3a
堀江君の格差社会に対する認識は100年前(ニーチェ)のレベル
あの番組に出演していた他の方々は3000年前(2分心から脱したばかり)のレベル

どちらも程度の差こそあれ時代遅れには変わりがない
931名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:33:39 ID:owaWKhhw
>>926
いや、前から堀江の着てる服はジルサンダーやグッチなんかだったりするんだが
もちろん誰にも気付かせない着こなしを発揮しとるからな。あれ実は服だけはかっこいいんだよ服だけは。
932パンツ ◆5Dlk7g4lZU :2005/04/04(月) 02:34:28 ID:xzV9/GLh
堀江君の元同僚の、オープンソースプログラマを名乗る奴は凄い
バカで度肝抜いたな。田原の番組出てたけど
933名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:36:13 ID:FTUrMEAC
堀江の服は
ハイヒールモモコや泉ピンコが着てるのがシャネルっていうのと同じ感覚
934名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:37:56 ID:X0VSWu2D
>>932
的を得てない発言もあったが、結構良かったと思う。
堀江さんもオープンソースプログラマも「まず自分の事だけ考えて行動する」と言う首尾一貫した姿勢があるように見える。
935nanashi:2005/04/04(月) 02:40:55 ID:ldNcFGD+
>>300
でお前は5000年前の縄文海進時代と
936名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 02:48:17 ID:ln62b9pJ
「佐川(急便)のセールスドライバーになれば、月40万〜50万稼げるんですよ。体がぼろぼろになる?
1年でもやってみればいいじゃないですか。楽して成功しようと思ってもだめですよ」

ライブドアの社員さんたち、
おたくの社長がこうおっしゃられてますよ
937nanashi:2005/04/04(月) 02:50:55 ID:ldNcFGD+
働きもせずに文句をたれる。
悪いのは平等にチャンスを与えない「社会」あるいは「会社」ですか。

そうですか
938マスコミ乞食って・・・w:2005/04/04(月) 03:17:20 ID:KO/6BpdU
マスコミの盗聴盗撮は許されない!4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1109580886/l50

863 :文責・名無しさん :2005/04/04(月) 02:00:02 ID:JTxjH5CB
今晩レンジで白身フライサンド(50円)を温めました。
私死ぬまでしゃぶりつくされるかな?
どう思う?二ノ宮さん、浦沢さん・・・
才能あるのでおしえて

853 :名無しさん@お腹いっぱい :2005/04/03(日) 16:25:01 ID:3oZkIFuP
【結婚の】自称有名人・青柳祐美子4【カタチ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1095841701/l50
この方のことでしょうか?
この青柳さんという方は、ずいぶん前から“盗聴犯人”だと多くの人が騒いでいますね。
被害者も何人もいるそうですね。
人間が卑しいのでしょうね。私のケースでも昨年3月から、常に名前が出ていますね。
数年前、私の自宅へ侵入し、盗聴器をしかけたとの話がありますが。面白いですね(笑

939名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/04(月) 05:31:10 ID:c3VyyPvn
オレは経営者だが、一般的な言い方をすればまあ、負け組だろうな。経済的には。
クルマは10年前のワゴン車だし。自分の給料なんざ出ないことも多い。
この時間も仕事中だ。

ただ好きな仕事をやれて、その仕事で取引先にも信頼をもらって
お仕事をいただける。自分で創り出してやっているという充実感があって
まあまあ、幸せなんだな。

仮に起業するとなれば
キチっとプレゼンテーションすれば政府系の補助金だって充実してるし、
金融機関も中小企業向けの働きかけをやらないと金融庁にどやされる状況。
長期的な量的緩和で金はダブついてるから出口を求めてる。

オレが会社始めたときに比べたらチャレンジすることのできる環境は
雲泥の差だよ。逆にやらないと勿体無いくらい。
ホリエモンやらミキティやらIT系の成功者がチャレンジを煽ってるから
世間も思いのほか後押ししてくれている。

すでに自ら持っているモノや才能とか用意されている環境に気づいたほうがいいと思う。

格差社会ってマイナス面だけを切り取ってその格差を縮めるために
自ら努力することを怠って文句だけ言ってる奴、多くないか?
940名無しさん@4月5日はトナメ投票日
脱サラで会社興す方が10倍しんどい。
リーマンで居る方が断然楽。