【アニメ/TV】大山のぶ代「ドラえもんは私の分身」 最後のアフレコ終える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさぎちゃんφ ★
テレビ朝日系「ドラえもん」(金曜・後7時)の声優を
26年間務めた大山のぶ代(68)が11日、最後のアフレコを終えた。

同局の早河洋常務がスタジオを訪れ、
大山、のび太役の小原乃梨子さんに功労をたたえる感謝状を贈呈した。
大山は「あの子(ドラえもん)は私の分身。これでお別れという気持ちは
ないし、寂しくない。ある意味、解放されたのかな」と安どの表情。
内定した新声優陣にはまだ会っていないが
「ドラえもんの心を伝えてほしい。
耳だけで聞いても分かる人間ドラマを精いっぱい伝えて」と話した。
大山らは25日放送で降板し、4月から新声優陣と交代する。
大山はこの日、放送界で功績をあげた女性に贈られる放送ウーマン大賞も受賞した。

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050311_90.htm

※関連スレ
【TV】「ドラえもん」新声優発表★2巻目【スネ夫はサザンがサスケ伝】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110548818/
【芸能】放送ウーマン賞、女優・声優の大山のぶ代さんらが受賞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110363472/
2名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:56:21 ID:SpRbS3A8
2daro
3名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:56:27 ID:V+l/3Dpu
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −: : : :
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●: : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ─: : : :
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ─: : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|___: : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \      : : : :
     | |      |  |     l━━(t)━: : : : . . .
                     /    \: : : : . .
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      : : : : : : : : : : :
   /_____  ヽ    / : : : : : : : : : : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / : : : : : : : : : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ : : : : : : : : : : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |.  : : : : : : : : : : : : :
.   ヽ (____  ,-′   | : : : : : : : : : : : : : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ : : : : : : : : : : : : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \ : : : : : : : : : : : : : :
     | |      |  |     l━ : : : : : : : : : : . . .
                     /: : : : : : : : : : : : : . .
4名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:56:43 ID:23psdQ4t
2だろ
5名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:56:46 ID:CWnM7mP+
>>3
ワロス
6名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:57:11 ID:W8MFQkB9
   |  | ∧_,,∧   
   |_|(´・ω・`)  
   |茶|o   ヾ  コトッ
   | ̄|―u'   旦
とりあえず2ゲットしておきますよ
7名無しさん@恐縮です :05/03/12 04:58:32 ID:FFTl/N3N
未練たっぷりっていうか、明らかに本人の意思じゃないな
8名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:59:35 ID:Rb+s3h5q
眠い・・・
9名無しさん@恐縮です:05/03/12 04:59:35 ID:wbbmgBPA
でも、ドラえもんがつまらなくなってったのって
のぶよのせいでもあるんだろ?
10名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:01:02 ID:P6j2fC4h
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, ‐、, -、l  ))  
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
11名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:01:21 ID:p6enlf2n
>>9
どう考えても、先生が亡くなった後の
藤子プロスタッフの無能さだと思う。
12名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:02:22 ID:ZpbGLWh6
藤子が生きてたころでも既につまんなくなってた
13名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:02:57 ID:Rb+s3h5q
マンネリだから新展開を考えようぜ。ラブコメ路線に転換するとか
14名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:05:37 ID:VkGwToH5
じゃあ、誰か主要キャラが死ぬ展開にしようぜ
15名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:10:26 ID:YYwZTh+j
凄いよな。
声だけの役なのに体型作りまでしてるんだから。
16名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:11:09 ID:KdIAbf4z
大山ドラえもんが好きです
大山さんおつかれとん
17名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:11:35 ID:X2t9Qz3E
というかのぶ代がドラえもんの分身なんであって
18名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:13:38 ID:aj/L8GbI
キャスト交代の発表があった時って「きいてないよぉ〜」状態だったんだろ
ったく酷いよなあテロ朝は。ドラえもんを胡散臭い金集めに使うし
19名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:16:53 ID:Gx/TQlPn
俺がドラエモンつまらなくなったのは
道具が重複というか無駄にかぶるものが多いから
空とぶ道具なんてタケコプターで充分やん。
へんな雲とかじゅうたんとかいらんわい。
20名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:17:18 ID:veAQpTgd
報知なら(福)は書いてないな。

東京新聞にインタビューがあったな。
21名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:17:48 ID:HwHoi/eJ
>>17
んなことないだろ。

「私の分身」って言うのもどうかとは思うが。
22名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:19:21 ID:bN5HP6b6
ドラえもん飢饉
23名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:19:42 ID:YYwZTh+j
>>19
25年もやればネタも尽きてくる罠。
筋肉マンみたいに継続的に秘密道具の募集しなくちゃな。
何回かやってるのは見たことあるが・・・
24名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:20:48 ID:aj/L8GbI
もしもボックス1つあれば他何もいらんから
25名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:20:58 ID:6APsNSmI
俺はドラえもんを見て素直な良い子に育ちました。
なので「おつかれさま」と言えます。おつかれさまでした。

↓お前らも言え。
26名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:22:08 ID:uWUIjY0P
この機会に番組自体もう止めろよ
映画だけにするとか
ルパンじゃん
27名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:22:54 ID:wbbmgBPA
コミックの一巻から、忠実にアニメにすれば
面白いと思うぞ。
のぶよは、コミック中の汚い言葉遣いを直してたらしいからな
28名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:29:39 ID:veAQpTgd
>>23
今のスタッフがストーリーをよー作れないで、
先生の道具の構想だけは膨大な量が数十年分
あると何かに書いてた。
29名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:32:03 ID:YYwZTh+j
>>28
噂の死海文書か

30名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:32:56 ID:D2++pATZ
新声優陣は発表されてないの?
31名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:34:18 ID:iJA/Mflr
最終回ってどんなのやるんだろ?
さようならどらえもんじゃなさそうだけど
32名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:35:01 ID:iJA/Mflr
>30
【050311:アニメ】「ドラえもん」の新声優ついに決定
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1110550155/
33名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:35:10 ID:veAQpTgd
34名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:42:09 ID:iS2AWx5J
どうも。 私は、ある関係で声優陣を知っています。 ヒントを一つ。 ドラ=女性声優 のび太=男性声優 しずか=女性 ジャイアン=有名お笑いタレント スネ夫=男性
35名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:47:13 ID:UST99qmP

ドラえもんは、魔界大冒険が最高傑作。
36名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:47:58 ID:D2++pATZ
>>32
>>33
ありがトン
決まったのね。。
37名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:48:19 ID:9DM0JQ1n
>>34
もうとっくに新声優は発表されてるのに、このアホは今更デマを流して
どうしようというのだろう・・・
38名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:51:14 ID:dFXe1vFU
昔のドラえもん再放送してね
39名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:51:54 ID:IxbAVa9Q
ジャイアンは14歳の子かぁーorz たてかべさんは引退しちゃうの?
40名無しさん@恐縮です:05/03/12 05:53:55 ID:Gx/TQlPn
ドラエモンはしずかちゃんの面が
一番めんどい。
いちいちカギであけて
お守りでドラゴン退治しなきゃならない。
41名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:05:15 ID:CCIJH0ok
最後のアフレコって、現時点で大量に放送しつづけてる、
ドラエモン関連のCMも全部おしまい?ACだってどらえもんつかってるし

次からは水田わさびがやるわけ?
42名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:05:58 ID:sF48NMQ1
作者死んでからからってどうなったの?
話つきそうだけど
43名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:08:17 ID:f4PaQZJJ
18日ではなく25日が最後ってこと?
44名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:11:40 ID:SZh3YITo
大山さん、のび役、シズカ役三人で旅行したTXの番組は面白かった。
45ちんぽロケット ◆DXpCChInPo :05/03/12 06:29:49 ID:fvsYGmjN
>>28
それデマ
デマゴギーだよデマゴーグ
大魔王デマオン
46名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:43:22 ID:qmzDfR8+
乙でした。
47名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:48:00 ID:GPe/EvIf
>>42
PTAお勧めの糞偽善奨励アニメに成り下がった
48名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:48:23 ID:IxbAVa9Q
大山さんのドラがしゃべるおもちゃとか
将来プレミアが付くんだろうか。
49名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:50:14 ID:jQdZqxAJ
   ____
  /∵∴∵∴\
  /∵∴/∴∵\\
 /∵∴●∴∴.● |
 |∵∵∵/●\∵|
 |∵∵ /三 |三| |
 |∵∵|\_|_/| |
  \∵| \_ノ |/
 / \|___/\
50名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:50:50 ID:9ECPQdjr
>>43
25日は、去年の映画+現レギュラー声優陣のコメント放映。
51名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:51:33 ID:tR4AMqAD
ドラえもんでオイシイ思いイッパイしただろうな
金づるが無くなってこれから大変だ〜
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名無しさん@恐縮です:05/03/12 06:54:24 ID:CCIJH0ok
>>51
これからは水田わさびがそのうまみを吸い取るのだろうか。
4月から突然に
54名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:08:29 ID:3RgQ4i0F
最近 声優の入れ替わりが多いな。
かつおもそうだし今度はわかめも声変わりするし
映画界もなじみのない声に変わってきてるわな
55名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:17:22 ID:9h/7JsWH
マイケルクライトンとかに脚本依頼すべき
56名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:22:38 ID:36yf6o+3
水田わさびはヒカルの碁の福井裕太とお伽草子の金太郎をやった人か
57名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:35:49 ID:1jW36bBb
それでもアルカノイドはやり続けるのぶ代
58名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:36:06 ID:SWXU/iSN
>>54
カツオは最近じゃないだろ。
59名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:37:26 ID:ayMdFyl0
ヤダヤダヤダヤダヤだ
のぶよタンじゃないと嫌だ!!!!!!
ドラえもんとは、大山のぶよのことだ。
ドラえもんとは大山のぶよのことを指しますよ。ウワーン
60名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:40:34 ID:O5aLJfG0
のぶよ自体が人間離れしてきた。きっとドラエモンになったのだろう。
61名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:42:20 ID:HhgECBVz
ヤダヤダ!14歳のガキがドラえもんなんてヤダーーー!
ババァのドラえもんがイイ!!!!!ウワアアン!!!!!
62名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:43:56 ID:AfkDqI0U
つかもうドラえもんやめれ
オバQかモジャ公みたい
63名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:44:57 ID:4Aftzxx5
現声優最終回に
ドラえもんのどら焼一気食いキボン

そして、大山さんが「(休業中)テレビはよく見ました『ドラえもん』以外は。あれ見てると
『(役になりきるのが)いっぱいいっぱいだな』とか怖くなっちゃうんですよ」
と取材陣を笑わせるコメントもキボン
64名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:49:16 ID:EGIQi/3o
http://roup.jp/loader/img/up1877.jpg

流出した画像は手を加えられたものだったようだ。
この画像が本物。木村昴くんが木村昴さんになり
年齢部分が元に戻ってる。
65名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:49:56 ID:VtJBypBe
ドラの声って最初から大山さんでしたっけ?
主題歌しか覚えてないんだよなぁ「ぼっくのドラえもんが街をあるっけば、みい
んなみいんなふりいかえるぅよ♪」ってやつ。
66名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:51:38 ID:Y2A8lpXg
ちびまるこもそうだが、既に元の持ち味がなくなって毒にも薬にもならんものを、割水後の酒を水で薄めたまがいものをラベルそのままに
2代3代と残して何の意義があるんだろう。曲解した、つまらん出来のものを見せてドラえもんはつまらないよと後世に残したいのかなあ。

まあテレ朝だから、換骨奪胎の傀儡、ドラえもん募金で変な団体にお金流したいってことなんか。
67名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:53:36 ID:zM81IRf7
>>65
大山は3代目(TV朝日)
初代富田耕生 2代目野沢雅子(ここまで日テレ)
 
68名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:54:39 ID:Est+4zJa
で、>>64はどこからもってきたんだ?
69名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:57:31 ID:4Aftzxx5
>>64
半角板職人乙
70名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:59:03 ID:qHanEaJd
アニメの方はもう80年代中盤からつまらなくなったと思ふ。
71名無しさん@恐縮です:05/03/12 07:59:13 ID:VtJBypBe
>>67
ありがと。
そか野沢雅子さんもやってたのか。
72名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:00:00 ID:xlE1v08Y
26年か
お疲れ様です
73名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:04:17 ID:JRUUlR87
ピン子じゃなくてよかったと僕は思います。
ただ、それだけ。
74名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:08:24 ID:tzQqCIEM
これからは料理研究家として頑張るのぶ代
75名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:08:43 ID:OpdnV26b
大山のぶ代は確か初代カツオじゃなかったっけ?
76名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:08:53 ID:ciLZbhEL
ジャイアンが郷里大輔じゃないのだけには納得できない
77名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:09:00 ID:1/Ci6gY8
ドラえもん放送してる限りテロ朝が潰れることはない
78名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:11:30 ID:R7Q6gk5j
これからはドラえもんの声やってつってもやってくれないんだろうか
79名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:14:02 ID:Est+4zJa
のぶ代は普通に話してもそれっぽく聞こえるからなぁ
80名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:14:44 ID:4Honiz45
ちなみに降板はのぶ代さん自身が申し出た罠。
朝日は猛反対したが結局押し切った。
んで「似た声ではなく、新しいドラを作るつもりでお願い」
とお願いしたのに、朝日は「似た人を選びますた」
81名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:16:21 ID:4vCDCcYH
俺もドラえもんから卒業できそうです。

大山氏、お疲れ様でした。
82名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:17:01 ID:4Aftzxx5
4月からのドラえもんはまったく別の番組ですね
83名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:19:04 ID:+14w+pUX
新声優の始まったら、ここで非難ゴウゴウなんだろうなあ。
84名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:19:18 ID:Est+4zJa
関東ローカルだが、
ドラ+のびた+しずかのいい旅夢気分が
3月25日の昼間に再放送だそうな。
その同じ25日の夜にテレ朝でドラの映画+メッセージの放送。

25日というと新ドラの万博やらドラタウンの日でもあるんだな。
なんか切ないなぁ・・・。
85名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:20:09 ID:WtDEqePw
これを機会に
アニメでも、原作と同じように、ドラえもんにはのび太を呼びつけにしてほしい。くん付けはやめて。
86名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:21:58 ID:tS/z8XKl
いいから大山は死ぬ前にロボット大戦に出れ。
87名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:22:16 ID:isRMRzMI
>>80
ワロス
88名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:24:46 ID:0H9xGPUB
カツオの初代も大山のぶ代だったのな
89名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:24:52 ID:wApK5Sfy
>>84
そんな番組やったのか。
大山のぶ代と小原乃梨子は犬猿の仲でアフレコも別録りと聞いたが。
90名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:25:29 ID:xlE1v08Y
新しい声は興味ある
91名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:25:56 ID:62Pm5iTq
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不採用●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不採用】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと卒業と同時にフリーターになります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで内定もらいました。

92名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:26:34 ID:RiNvls43
世代交代ですか。
93名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:26:35 ID:zKpqv8zp
これからは大好きなアルカノイドづくしですね。
大山さんとファンの会みたいなのないのかなー
94名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:27:13 ID:Est+4zJa
>>88
のぶ代のカツオ声は、「サザエさん一家」って曲の中で聞けるよ。(CD化されてる)
未だにエンディング曲で歌は使ってるけど、のぶ代の声は流れて無いからな・・・。
95名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:27:37 ID:VFcMMoNv
「○○は私の分身」とかって普通の人が言ったらスゲー勘違い野郎にみえるが
この人がいうのはカコイイ
96名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:29:44 ID:KK1ReFWo
>>64
最近までコロコロを読んでいた41歳にワロタ
97名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:32:46 ID:AG+ZbwRo
4月からはドラエもんになります。
98名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:34:14 ID:Est+4zJa
4月からはドラエさんになります。
99名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:40:44 ID:ECND66F3
4月からはドラエぼんになります。
100名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:44:46 ID:+gT4KxVS
>>64
いやいや
関が最年長っていってるからw
101名無しさん@恐縮です:05/03/12 08:55:36 ID:4dBlm8u7
>>34
でてこい基地外
102名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:10:45 ID:sHZZWq3H
♪あったまでーかでーか…

別人が歌うのか?
103名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:10:48 ID:OCq0KTnQ
>>93
のぶ代のアルカノイドの実力はガチ
ファンの集いで大会やっても手加減出来ないシュート大山。
104名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:16:04 ID:5BQTrrOu
。・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・。
105名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:26:22 ID:KAMiSppl
>102あったまてっかてーか、さえてぴっかぴーか、
頭でかでかってドラを見た目で…………
106名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:27:58 ID:uBYUqmlx
最後までなまずを流され…
御愁傷様です
107名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:36:22 ID:L2IE6Y0p
>>86
3つのメカが一つになぁ〜あってぇ〜♪チャ〜ラッチャ〜
108名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:37:17 ID:m+4flLCw
>>102
前に渡辺美里も歌ってなかったか?
109名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:42:42 ID:p9uS/tt3
はっきり言ったら反感かうから言えないのか・・・声優も大変だな

「日がな一日テトリスやりたいねん」って言えばいいじゃないか!
筐体も買ったって言えばいいじゃないか!ポイズン
110名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:43:03 ID:+l9kKrP1
。・゚・(ノд`)・゚・。
111名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:46:17 ID:L2IE6Y0p
『ザンボット3 映画化決定!』

ってならないかなぁ…
なかなか良いのに。
地球のために戦ってるのに地球人に迫害されるし、
人間爆弾はトラウマになるし…
112名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:48:16 ID:L2IE6Y0p
確か、ドラの旦那はバロム・1の片割れの叔父貴
113名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:50:29 ID:jCViZhCG
>>112
初代「おかあさんといっしょ」の体操のお兄さんでもあるよね。
砂川啓介氏
114名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:50:39 ID:5BQTrrOu
>>109
テトリス?
115名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:53:23 ID:p9uS/tt3
>>114
そうテトリス、あとは調べてね

仕事で福岡に行ったときのラジオのDJブッチって人がドラえもんの声
うまかったなぁ
見た目ファンキーなおっさんだった・・・ルパンもうまかったし何でも出来る
ような感じだった
調べてみてくり
116名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:53:36 ID:Fbn5RVuS
大山ドラえもん、最後のアフレコの言葉は
「僕、大山のぶ代、うふふふふふふふ」だった。
117名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:53:38 ID:XGmBqSr1
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
118名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:53:48 ID:SUqm9dOB
確か、大山の経歴からはザンボット削除されてるんだっけ?
119名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:55:34 ID:IfLhnvXh
120名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:55:40 ID:IpahKGn8
てーか、年食ったおっさんおばさんが視聴対象じゃねーんだから、
年端もいかないガキ相手なんだから、声優が誰に変わったってかわらんと思うな。

騒いでんのは、バカばっかw
121名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:56:18 ID:p9uS/tt3
>>114
ちごーた!アルカノイドだった!恥ずかしすぎる・・Orz
122名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:57:07 ID:q87AOccG
大山さんもザンボットは忘れたいんだろう。
悲しすぎるもんなあれは。
123まめちしき:05/03/12 09:58:23 ID:wi8NRL2b
大山のぶよは昔、太陽にほえろの脚本家だった
124名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:59:20 ID:Gaw3qfB6
>>115
金曜のFM福岡のものまね天気予報ね。ものまねしまくって15分くらいかかる。
(台風接近時などは普通にやるけど)
125名無しさん@恐縮です:05/03/12 09:59:22 ID:m+4flLCw
大山のぶ代といえばいっぺえやっぺえ
126名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:01:07 ID:L2IE6Y0p
>>118
ドラ公式ホムペに声優インタビューがあって、ザンボットとハリスの風(国松様のお通りだいではなく。ちなみにメガネの声はのび太)
のことを語ってるよ。

輝け〜僕らの星よ〜♪
127名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:01:43 ID:ph8C7TBF
21エモンが激しく見たい

中古の宇宙船もらう回
128名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:04:43 ID:kPMWmJU+
>>64
最近までコロコロを読んでいたという41歳・・・
これがなけりゃ信じたw
129名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:06:28 ID:LGzR7/Mh
>>109
テトリスじゃなかった気がする。知ったかしといて間違ってたら恥ずかしいな。
130名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:08:12 ID:Fbn5RVuS
131名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:08:13 ID:jbYIia7V
>>109
テトリス?そりゃ西原だろ。
132名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:13:00 ID:/gjJUlt5
エー俺が見た記事ではドラの声優陣が引退を
申し入れてたのをテレ朝が、何回か慰留して
最後はこうなったと言う話だったが…


133名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:13:29 ID:QzJcLlqj
昔のドラえもんアニメの内容を一字一句そのままに、声優と絵を新規のものにすれば、
おもしろさそのままに、楽に作ることができて良いのではないでしょうか。
134名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:15:34 ID:EBF9wsiZ
姉妹記事

ワカメちゃん30年目の声変わり
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2005/03/12/01.html
ワカメちゃん人生2度目の変声期
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050312-0006.html
29年間…2代目「ワカメちゃん」野村道子さん勇退
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005031201.html
ワカメちゃんが“声変わり”へ
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2005/03/11/164630.shtml
ワカメちゃん声優交代
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/hou/20050312/spon____hou_____004.shtml
ワカメちゃん29年ぶり“声変わり”
「サザエさん」声優4月3日放送から交代
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050311_40.htm

135名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:21:28 ID:mnL1Hfwk
キテレツやれよ
136名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:22:50 ID:Hzbt0IlX
たまに、みのもんたの「おもいっきりテレビ」なんかに出てくるけど
そこで声を聴いたら
「やっぱりドラえもんの声ってこれだよなぁ!」
と思ってしまうに違いない。
137名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:23:24 ID:2BPp0Ave
キテレツ賛成
138名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:27:57 ID:WjSxGqql
若い頃ののぶ代は普通にかわいい
139名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:29:06 ID:AzTIJ3hz
藤子乙不二夫
140名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:31:03 ID:reNqaMsM
のび太VSドラえもん
141名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:31:59 ID:uBYUqmlx
他の4人はともかく、ドラえもんの声には大山以外無理だろ
142名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:39:56 ID:AunWAAek
1度でいいから
ドラえもんの声を
「細木数子」でやってみろよ。
143名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:40:14 ID:DjRrlWe+
ってかやっぱりドラミちゃんの声も変わるのかな。
よこざわけい子さんの声好きだったんだが。
144名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:42:02 ID:GW5FSr8E
いっそのこと、実写版キボン
145名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:43:03 ID:ciDIZvUz
14歳でカンヌを取った柳楽優弥と、
14歳でジャイアンの座を射止めた木村昴、

どっちが凄い?w
146名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:43:11 ID:U00RlMcv
>>143
レギュラー十数人が全員降板だよ。
のび太の先生まで変わる。
147名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:43:32 ID:Hzbt0IlX
よこざわけい子ったら魔美かな、俺は
もうアレは再放送できんのだろうな……

ドラえもんでは、ミニドラSOSとかなんとか言う映画が楽しめた。
148名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:43:34 ID:XvNRzeMf
>ドラえもん
こういうのを見ると、長くやればいいってもんじゃないってのが分かるな。
「まだ充分やれるのに・・」と惜しまれつつ終了(引退)ってのが華だと思う。

10年遅かった・・(´・ω・`)
149名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:43:43 ID:DjRrlWe+
>>145
将来的にはどっちの方が得かわからんな。
150名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:46:04 ID:LQ8UocO5
これ、何事もなかったかのように、声優を一気に替えてやるのか?
それとも、大山ドラえもんは、一度話を終わらせて、
新たに(新)ドラえもんとして、やるんだろうか?
151名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:46:17 ID:U00RlMcv
最近の銭形刑事なんて、聞いてたら「もう無理しなくていいよ…」と心配になってくるけどな
いくら何でも声ヨボ杉
152名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:49:44 ID:Pax68PZB
14歳の顔か?
153名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:50:44 ID:VcFcQgD/
ジャイアンの親父っていんの?
154名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:50:55 ID:ppU2BJe5
ルパンメンバーもいい加減オーディションして新声優見つけておかないとヤバイな
155名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:51:24 ID:U00RlMcv
>>153
確かヒゲのおっさんだったような
156名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:54:30 ID:9KUADvsl
>>145
邦画自体がダメだからアニメのほうがいいな
157名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:55:17 ID:ciDIZvUz
>>153
まえに、のびたは一度、ジャイアンのお父さんを助けたことがあるって、やってた。
お父さん、登場したことあるみたいね。
158名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:55:29 ID:Hzbt0IlX
DORA THE BESTが欲しいが

もうオクに手を出すしか入手方法が……
159名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:57:32 ID:301MIpE/
お詫びと訂正

コロコロコミック4月号において剛田武役声優を
「木村昴くん(14)」と表記しましたが
付き添いの息子さんのお名前を誤って載せてしまいました。
正しくは「田亀源五郎さん(31)」です。
ご本人及び関係者の皆様、読者の皆様にお詫び申し上げます。


413 :名無シネマ@上映中 :05/03/11 23:44:06 ID:g5M75Nrq
>412
ほんとだワロタ スゲー豪快に間違っとるw
tp://sugachan.dip.jp/img/src/20050311202933.jpg
↑証拠写真

160名無しさん@恐縮です:05/03/12 10:58:26 ID:VcFcQgD/
>>155>>157

サンクス やっぱいるんだね
161名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:01:28 ID:EkZ7/GB9
31歳で14歳の子供って17歳の時の子供か?
源五郎さんはずいぶんやんちゃなヤンキー青年だったということになるが
162名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:01:54 ID:/AyiHQqT
のびたの親父と相撲とって負ける話が漫画にあったよな
163名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:03:10 ID:on7JkQq8
田亀源五郎
ttp://www.tagame.org/
164名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:04:25 ID:m+4flLCw
>>161
田亀源五郎って、チラシの裏のAAでおなじみの漫画家だよ。
165名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:06:13 ID:B3D1OpJc
世代を超えて愛されるアニメと言えば聞こえは良いが、製作者側は本当に愛を持って作っているのだろうか。
自分には金づるを手放したくなくて必死になっている大人しか見えない。
現実の社会はどんどん変わっていくのに、ドラえもんの世界観は未だに古きよき時代のまま。
そこになんだかギャップを感じてしまう。
大山さんが引退するのと同様にドラえもんも終わってよかったんじゃないかと思う。
天国のF先生はどう思っているのだろうか?長く続くアニメになってよかったと思っているのか。
それとも・・・

166名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:07:37 ID:U00RlMcv
>>161
源五郎はベテランホモ漫画家だぞ
167名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:10:05 ID:ERRT16RT
のぶタン、一回でいくらもらってたんだろ
168名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:13:58 ID:Fap3u0Bx
>>40をみて思い出した。ツーコンで叫んだりしてたこと。
169名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:14:44 ID:aeBvf8uj
最近のドラえもんはアニメーションが変。表情も。昔のロートル画でいいから。
170名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:15:40 ID:EWq4QOke
>>165
仕事だから金が絡むのは当然。
愛のない仕事は長続きしないのも摂理。
171名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:21:57 ID:B3D1OpJc
>>170
そりゃ物作ってるんだから金はかかるだろうよ。
だけど何でもかんでも長く続けりゃ良いってもんじゃない。
少年マガジンの漫画がいい例だろ。
加えてテレ朝は何かにつけて「ドラえもん」を強調する。それも気に入らない。(ドラえもん募金ってなんだよ)

172名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:22:14 ID:m+HUHo9K
F先生は、初めてのぶよたんがドラの声をやったとき、スタジオに立ち会っていて、どうでした?と聞いたら、「ドラってああいう声だったんですね」と言われ、のぶよたんは感動したらしい ええ話
173sage:05/03/12 11:28:46 ID:jPBiG5OE
F先生亡き後のドラえもんはドラえもんじゃないよ。
大山さんの声だろうがそうじゃなかろうが、もうドラえもんは死んだんだから・・
174173:05/03/12 11:29:53 ID:jPBiG5OE
すいません、あげちゃいました。
初歩的なミス。恥ずかしい_| ̄|○
175名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:33:12 ID:L3aIFzlt
さっき懐かしくなって「のびたと雲の王国」読んだ。

小さい頃は解らなかったけど、
晩年まで少年誌に残って、重いテーマを子供にも解るように描ききる
Fはやっぱ天才だったんだと思う。

アニメはもっとしっかりしてください。
176名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:35:33 ID:Ofx9bs9w
お疲れ様でした。放送当初、6つだった私も気がつけば30代。
大山さんだけでなく他の声優さんたちにも、ねぎらいの言葉をかけたい
です。皆さん、夢を与えてくださってありがとうございます。
177名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:40:44 ID:JVsJRbC0
>>146
らしいね。勿論、出来杉クン、4人のパパ、ママ、ジャイ子まで全員変わるらしい、 


もう2度と、ジャイアン唄聞けないのな。
178名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:45:27 ID:ed4UKuOr
オツカレチャーソ
179名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:46:32 ID:q9y2qEFq
既に作者も死んでるし、この上のぶ代も辞めるなら
続ける意味無いと思うんだがなぁ
180名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:46:38 ID:8O5gRsmy
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ     
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
181名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:49:22 ID:XfbPcSPX


       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                      __                   |\__ \
                   /  ̄__\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                         |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                 | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |    )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄) ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\

182名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:51:09 ID:+A3I++e0
>>179
代わりになるアニメがない
183名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:51:51 ID:fULzOffz
>>180
お獅子仮面・・・

そういやライオン仮面の続きが気になるYO。
184パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/12 11:52:11 ID:2VhW8JVG
死んでないのに、のぶ代をチェンジする意味が分からない
他局が裏番組で、のぶ代を起用したネコのアニメを始めたらどうすんだ?
185名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:53:21 ID:aK8pBl7X
全編再放送で良いよ
186名無しさん@恐縮です:05/03/12 11:59:24 ID:B/ngd6YU
のぶよ乙
187名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:00:57 ID:ysyqXNsK
ドラえもんは時々出てくるAの毒がバランスを保ってたんだけどな。
今はF的なネタばっかり。
188名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:02:35 ID:BA/YHdRU
最近のドラえもんはまじめすぎてつまらん。。。
189名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:02:36 ID:3W6LlFvr
のぶ代の引退だろ
なんか病気持ってたろ?
190名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:07:56 ID:bleyHMTK
俺らがどうこうって問題じゃない。
本当にドラエモン見ながら育ちつつある子供たちへの影響が問題なのだ。
突然家族の声が変わるようなもんだろ。
人間不信に陥らないか心配だ。
191名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:08:41 ID:vMTeFFe7
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i    i                      i    i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ


192名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:09:10 ID:m+4flLCw
>>187
Aってドラえもんに関わってたのか
193名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:10:21 ID:ysyqXNsK
>>192
たまにな。石ころ帽子とかダークな奴はA。
194名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:10:42 ID:t2HwcQnK
糾弾会は、2月21日(月)午後1時から大阪人権センターでおこなわれる。
http://www.bll.gr.jp/news2005/news20050221-3.html
行田市地域交流センターで「村越メディカルクリニック差別事件」の糾弾会をひらいた。
http://www.bll.gr.jp/news2005/news20050228-3.html
不動産物件差別問い合わせ事件の第1回確認会を9月22日、大津市中央公民館でひらいた。
http://www.bll.gr.jp/news2004/news20041025-3.html
羽生病院内差別事件の糾弾会を3月27日、久喜市役所でひらいた。糾弾会には、
埼葛郡協議会と北埼玉郡協議会など同盟員114人が参加、差別発言をおこなったM、
久喜市側から田中暄二・市長をはじめ幹部職員60人が出席した。
http://www.bll.gr.jp/news2004/news20040621-4.html

【糾弾会条項】

人権擁護法の第41条の2で、”糾弾会”の開催が規定されている。
これで合法的に堂々と対象者を糾弾し、人格を破壊することができるようになります。
しかも「行う”おそれ”のある者」も糾弾できます。つまり難癖つけ放題なわけです。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15405056.htm
第四十一条 人権委員会は、人権侵害による被害の救済又は予防を図るため必要があると
認めるときは、次に掲げる措置を講ずることができる。

 二 人権侵害を行い、若しくは行うおそれのある者又はこれを助長し、若しくは誘発する行為を
する者及びその関係者(次号において「加害者等」という。)に対し、当該行為に関する説示、
人権尊重の理念に関する啓発その他の指導をすること。


「説示、人権尊重の理念に関する啓発その他の指導」とは具体的に言うと

  ↓これです

TBS筑紫キャスター「屠殺場」発言事件
http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/chikushi.htm
195名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:11:37 ID:6oSSImMV
大山のぶ代より前の人の方がよかったのに
196名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:17:16 ID:pdepA6xX
テレ朝のドラえもん募金って、電話してドラえもんの声を聞くんでしょ?
それで自動的に100円が募金されるって感じだよね?
新声優になって募金額が激減したりして…
197名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:18:31 ID:m+4flLCw
>>196
で、その募金の半分がサヨ団体に流れてったと
198名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:20:17 ID:kiETZWyj
しずかちゃんとワカメって確か同じ声優だよな。
一遍にデカイ案件2つ失う訳か。
199名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:23:33 ID:XwKxFjXD
>>1

> 大山は「あの子(ドラえもん)は私の分身。これでお別れという気持ちは
> ないし、寂しくない。ある意味、解放されたのかな」と安どの表情。
> 内定した新声優陣にはまだ会っていないが
> 「ドラえもんの心を伝えてほしい。
> 耳だけで聞いても分かる人間ドラマを精いっぱい伝えて」と話した。

これが全部ドラえもんの声に聞こえてしまう・・・
200名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:26:19 ID:cFPE1POT
まだ全然やれると思うんだが
201名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:32:04 ID:JJgfWnni
のぶ代がアルカノイドやってたゲーセンも改装しちまったな。
またアルカノイド入ったら来るかなぁ。
202名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:36:41 ID:9rxTl4qW
>159
203名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:39:37 ID:K1adh2dN
で、後任は誰?
204名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:42:44 ID:1/siWVZa
旧メンバーでBSでトンチャンモンでもやれ。
205名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:43:51 ID:qr3WlNAp
新ジャイアンがどう見ても14には見えない件について
206名無しさん@恐縮です:05/03/12 12:46:53 ID:YI10VYGr
久々にコロコロでも買うか
207ちんぽロケット ◆DXpCChInPo :05/03/12 12:50:41 ID:fvsYGmjN
>>193
GONあたりから出たホラを広めるな
208名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:21:00 ID:/ZlZybw5
4月からのリニューアルでのび太の部屋の
向かい側にあるおばあちゃんの部屋がなくなる<雑誌「ぼく、ドラえもん」より

余計なことしてんじゃねぇよ、製作スタッフ!!
直さなきゃいけないところは他にあんだろうが!!
209名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:25:33 ID:MAOkEH/J
そろそろドラえもんも機械的な声にするべき
210名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:27:50 ID:80fR7B/8
>>1の大山さんの話で

全日が泣いた


長い間お疲れさまでした
211名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:29:28 ID:Hzbt0IlX
http://rddp.jp/

バンダイが進めてる? このプロジェクト……

2010年予定のリアルドラえもん販売時には
この水田わさびとかいう奴の声になるわけ? 最悪
212名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:29:54 ID:DeHpo6/l
ドラ、のび太、ジャイアン、スネオにサインしてもらった
鉄人兵団のDVDは俺の宝物。
213ド・ラエモン(パキスタン):05/03/12 13:32:34 ID:BaCN+uhd
ひさびさにドザえもん観たけど、話が全部(今風に?)いぢられてるんだね。
スペシャル以外は延々と再放送流してくれたほうが全然マシ。
214名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:32:41 ID:TM8Xtgsh
大山さん、その他声優さん、お疲れ様。
そしてありがとう。
たくさんの人がドラえもんを見て育った。
こんなところで言っても仕方ないかもしれんが。
215名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:38:11 ID:4BuThnKm
ドラえもん卒業したらハゼドンもう一度よろ
216名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:38:44 ID:OE03BrYY
ドラえもんとルパンとバカボンは昔のもの意外は違和感感じるだろうな。

両津勘吉だけは最初から違和感が全く抜けなかった・・・。
217名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:38:57 ID:PWn+WC2n
ぶっちゃけのぶ代に変わったときのあの違和感とやるせなさをオマエラも味わうと思うと感慨深いな
218名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:41:38 ID:nIxFFd/F
老人登場
219名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:41:41 ID:76CyIea9
スペシャル時とレギュラーのトンガリに同じ違和感を感じたなー。
220名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:42:11 ID:aeISgf8F
パラレル西遊記おもしろかったね
泣けるよ、ドラ身ちゃんが菩薩様だし
221名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:42:46 ID:TQbV7zYV
ドラえもんがいなくなるまであと6日・・・・
222名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:44:20 ID:C98c9rXH
4月号のコロコロは売り上げ伸びそうだな。
223名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:49:33 ID:TQbV7zYV
この時間帯を藤子劇場とかにして
ドラえもんだけじゃなくて、パーマンとか毎週色々な作品をやればいいのにな。
224名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:50:37 ID:PIC/XZc7
包茎矯正リングー!
225名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:51:33 ID:JJgfWnni
>>217
もれはのぶ代版が始まった時はじめてドラを見た
んだが、違和感あったな。

マンガを読む時声をイメージしていると言うことに
初めて気が付いたのがドラえもんだった。
226名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:53:25 ID:NrJo7Zx7
事実上の最終回か
もうドラえもんであってドラえもんではない

さようなら、ドラえもん・・・・・
(´;ω;`)ウッ・・・
227名無しさん@恐縮です ◆LIfWDugsxs :05/03/12 13:56:07 ID:3NNZ23/0
アニメが始まったのは25年前俺が8歳の時。
日曜日の朝8:30からやってた。単行本は16巻まで出てた。
最初は大山の声違和感あった
228名無しさん@恐縮です:05/03/12 13:59:30 ID:kDgNCGU6
今の子供ってかわいそう。
昔みたいに良いアニメが本当に少ない。
20年前くらいって本当にたくさん良いアニメやってたよね。
229名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:03:11 ID:A17ntmL1

*ドラえもん:水田わさび
*のび太:大原めぐみ
*しずか:かかずゆみ
*スネ夫:関智一
*ジャイアン:木村昴
230名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:05:06 ID:94ykruKp
ドラえもんのことは忘れない
(;ω;)ノ~~
夢を与えてくれてありがとぅ。
さようなら・・・
ドラえもん・・・・・・・・・・
231名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:08:31 ID:UjZ4Bfr0
こんなに愛されてるドラえもんを利用して、
募金詐欺まがいの行為で左翼団体に資金提供したテレ朝がにくい。
232名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:08:54 ID:PWn+WC2n
ジャイアンの木村昴ってどうかな
同世代ってのはプレッシャーキツイだろ

批判に潰されるんじゃないか
233名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:10:42 ID:ACpNPZXb
一度でいいから実写版を見たいな
234ドラえもん最終回:05/03/12 14:12:07 ID:VLQPva2F
ドラの道具使用のせいで未来が変わり地球に隕石が落下する事が判明。
落下は明後日。もはや隕石落下は防げない事を告げられるのび太一行。
最後の前日、のび太一行は各々思い残す事の無いように一日をすごす。
のび太はどこでもドアで静香ちゃんの入浴シーンを覗き見する。
スネオはラジコンをジャイアンに自慢した後にぶん取られて壊される。
静香ちゃんは風呂ですっかり身を清めた後、出来杉君と・・。
ジャイアンは24時間ぶっとおしリサイタルで歌い狂う。
ドラえもんはポケットの中にしまっておいたドラ焼きを完食する。
と、ポケットの中からある道具が出てくる。ハッとするドラえもん。
ドラえもん「こーれーだー(だみ声で)」
235名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:12:13 ID:aK8pBl7X
>>233
NHKキテレツ&エスパー魔美の二の舞
236名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:12:49 ID:PhsH6RS6
ドラ新声優がつらがアレすぎてわらった。

>>233
むかし、夢で見た。のびた役がチャゲアンド飛鳥だった。
237名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:13:00 ID:gFTQKI2M
>>232
じゃあ大村昆にしよーぜ
238ドラエたん初回:05/03/12 14:13:39 ID:VLQPva2F
ドラえもん「ステアウェイトゥヘヴォン!」

ドラえもんがその道具を使うと、ドラえもん以外の時が加速しだした。
全ての生物、無機物の時が加速して宇宙は一巡する。
そしていつしかたわいも無い日常が戻っていた。
ドラえもんだけが隕石落下人類滅亡の歴史があった事を知っていた。
そこに皆がやってきた。
「ドラエたん!」皆がドラエたんを呼ぶ。
のび汰くんの声が微妙に変わっていた。スネ雄くんの声が微妙に変わっていた。
静華ちゃんの声が微妙に変わっていた。ジャイオンの声が微妙に変わっていた。
ドラエたんは泣いた。その理由はドラエたんにしかわからなかった。
ドラエたんの泣き声はだみ声からかわいい声になっていた。
239名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:15:08 ID:J1R6sTHs
ドラえもんって新しいの作ってたんだな。
使いまわしと思ってた
240名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:15:26 ID:ACpNPZXb
>>236
>のびた役がチャゲアンド飛鳥だった

チャゲか?飛鳥か?どっちなんだ?すげえ気になる
241名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:15:28 ID:00bHHofr
今までの25年分の放送は、再放送は可能なのでしょうか。
声優が変わることはいろんな事情で仕方ないかもしれませんが、
これまでの過去の放送も見たい人は、たくさんいるのではないかと思うのです。
新しいドラえもんとは別に、そっちのほうも再放送してほしいです。

242名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:17:06 ID:gde2oLVw
もう新しいの作る必要無いよな。製作側の都合があるんだろうけど。
243名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:17:46 ID:PhsH6RS6
>>240
いや、二人で。
244名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:19:21 ID:mUo32J4w
お疲れさまでした
245名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:21:01 ID:mUruLMrD
過去の放送は、新声優でアフレコしなおしじゃね?
246名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:24:32 ID:JJgfWnni
>>228
売れるアニメが良いアニメだ、と、視聴者が進んでのたまう
時代ですからな。

>>238
自分だけ助かろうとするから…

>>241
初代を見たい。もう残ってないだろうけど。
247名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:25:13 ID:6MUVOY5F
ちょっと思ったんだが、大山のぶ代たち旧キャスト出演を売りにTVとは違ったドラえもんイベントとか出来そうだな

別に二度とドラえもんの声やっちゃいけないってわけじゃないんだろ?
248名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:26:06 ID:8z1kPN9H
のぶよがドラえもんの分身の間違いだろ
249名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:27:14 ID:sKTD9Q+w
使いまわしすぎてフィルムがボロボロらしい
250名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:37:01 ID:TSuUV4h6
70年代半ばだったか、たった数ヶ月で終了した初代ドラを再放送してくれー!
251名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:38:46 ID:sZuocyob
物心つく頃(80年頃)から、ドラえもん見てた。
お疲れ様でした。

新声優のひともプレッシャーに負けずマターリがんがれ。
252名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:44:19 ID:gde2oLVw
それよりのぶ代は今後どうするんだろ。ドラ声しか聞いたことないんだけど…
253名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:46:47 ID:Hzbt0IlX
>>252
ザンボット3は
254名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:48:27 ID:gYaiNpt0
(´・ω・`)ガッカリ・・・
255名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:49:15 ID:aK8pBl7X
>>252
貯金で余裕だしちょこちょこテレビ出てるから大丈夫
しずかちゃんは引退
256名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:51:05 ID:d/VwVwrM
>>228

めちゃくちゃハゲドウ。。
なんだろう・・・
子ども向けアニメなんだけど、喜怒哀楽を感じ取ったり、教訓?めいたこととか、
おもしろい話の中にもちゃんとあって、その中で情緒も育っていった気がする。。

今のアニメはなんだかそういうのがない・・・
うまく言えないけど。
257名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:52:37 ID:wbbmgBPA
うまくいえないけど・・・

ぬるぽ
258名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:55:01 ID:DslQRX04
大山のぶ代じゃないとしっくりこないと思うがなぁ。
というか、ドラえもんって昔のほうが絵に愛着があった。
259名無しさん@恐縮です:05/03/12 14:57:57 ID:i270zaKf
一年で戻ってくると予想
260名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:00:32 ID:1JBOIfDa
大山のぶ代がテレビ出た時はドラえもんの声で挨拶してみて下さいってのだけが見所なのに今後はどうするんだ
261名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:01:01 ID:Q61A/+59
声優陣代わってから、3ヶ月でドラえもん打ち切りだろうな
262名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:03:56 ID:blbOOq/P
「太陽にほえろpart2」「Gメン82」
263名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:06:21 ID:Em7I8J1S
>>242
テレ朝としては数字も悪くないから二桁切るまでは何十年でも続けそうだがな
264名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:06:59 ID:a2am97w6
>>228
そこで再放送ですよ
過去アニメ色々と再放送してほしいね
265名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:07:30 ID:O5bu90cW
水田の声拾ったからupした
ttp://u.skr.jp/1024/files/1658.wav
266名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:08:08 ID:12ox+SZ9
>>256
大人向けアニメが出てきてからのような希ガス
個人的にはアニメは子供のものだと思うんだけどねぇ
267名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:08:10 ID:7G62WvkF
うまくいえないけど酷いアニメだった
度重なる暴力はいじめを助長し婦女子には変態行為を行い
犯罪に利用すれば絶大な効果を得る武器が毎回登場する
こんな恐ろしい番組なのに市民団体からは何の抗議も寄せられない
不思議でたまらない。
268名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:09:00 ID:tS/z8XKl
問題はしずかちゃんの入浴シーンがあるかどうかだ。
269名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:12:19 ID:44M6hau8
>>15
亀レスだが笑ったw
270名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:13:14 ID:y7mInDbM
そこは実写でいいよ
271名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:14:49 ID:o5l+iwko
藤本氏が亡くなってから明らかに質が落ちた。
272名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:15:05 ID:zu1jg6f8
今のドラえもんは変に絵がきれいで内容がいまいち。


内容>>>>>絵

現在
絵>>>>>内容
273名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:15:32 ID:hiadA9Ou
のぶ代死亡に歓喜!コイツのダミ声には、28年前から違和感があった  ドラの声は決してあんなダミ声じゃねえ!
274名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:17:01 ID:kVrhfQZV
この前、久々にドラえもん見たら
ジャイ母が「剛田商店のHPにアクセスして」とか言ってて鬱になった・・・。
275名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:17:10 ID:/gjJUlt5
>>263
けどドラ映画はもう毎年恒例じゃないよ。現に今年は公開がないし
次は1作目恐竜のリメイクだし。

>>247
のび太とジャイアンの中の人はタイムボカンつながりでイベントやってるな。
276名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:18:06 ID:/gjJUlt5
>>235
>NHKキテレツ
詳細きぼんぬ
277名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:18:33 ID:y7mInDbM
そういや昨日久々にドラえもんを見たんだが一話目と、
二話目の絵のクオリティーにえらい差があったようにみえたんだが
278名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:21:27 ID:QSfyt4e3
ドラえもんの大長編って最近地上波で放送したことあったっけ?
279名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:25:17 ID:Xrr4ieOJ
たまたま子供に買ってやったドラえもんのDVDの中に
ネズミへの恐怖のあまり気が狂ったドラえもんが
家の中でマシンガンを乱射したり、あげくは
地球を破壊してしまおうとする話が入ってた。
もちろん最後は正気にかえってめでたしめでたしなんだけど、
ああいうブラックなのもまた作ってほしいな。
280名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:25:38 ID:sBI0SupZ
ぼぉくホリエモーン
281名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:26:57 ID:/gjJUlt5
>>114=121
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050116/nobuyo.htm

点稼ぎから最終ボス攻略までやってのけるドラえもんw
O.Nは彼女のスコアネームらしひ

282名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:27:02 ID:o5l+iwko
>ジャイ母が「剛田商店のHPにアクセスして」とか言ってて鬱になった・・・。

マジデスカ…。
のび太とか携帯持っていそう
283名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:30:53 ID:JJgfWnni
礼や義を考えない世代がそれなりの地位に
ついてきてる時代だからな。

そんな類の企画も通ってしまうかもしれんね。
やっちゃいけないと決まってなければなにやっ
てもいいってわけじゃないと思うぜ。

まぁ、今や儲かれば何でもやるんだろうけど。

>>266
昔は小説だって女子供の読む物だと言われて
たもんだ。

それこそアニメが子供向けでなければならない
根拠はないよ。近頃はTVドラマの方がよほど
アニメより陳腐だ。

>>272
新シリーズは原作には近くなるが、野暮ったさ
を廃した絵柄の新しさも同時に狙ってる気がする。
そういう意味では>>272の主張もそのままに
続きそうだな。
284283:05/03/12 15:32:10 ID:JJgfWnni
あ、一行目に
>>247って書くのを忘れた。すまん。
285名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:33:14 ID:M1vLmjhr
>>282
つりに行ったのび太のお父さんに連絡する話とかは、
もう時代遅れかもね。
286名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:35:09 ID:dTJsgDkv
>>276
2002年1月1日 NHK教育 ドラマ愛の詩スペシャルで放送されたヤツだな
コロ助は3DCGで声は初代の人だった
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83L%83e%83%8C%83c%91%E5%95S%89%C8+NHK%8B%B3%88%E7+%90%B3%8C%8E&lr=
287名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:36:51 ID:Pep/cRQ7
うちの6歳の息子がドラえもん大好きなんだけど見せたくない。
のび太の性格の悪さが見るに耐えない。
毎回犯罪まがいの話を笑って見てる。
なんとかズルをするため必死。
それをドラえもんは諭すどころか、手伝う始末。
オレも小さい頃見てたけどあんなんだったかな〜?
映画は一変みんな正義感溢れて別人。あれなら見せていい。
288名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:41:36 ID:j+ZspYvV
>>287
>映画は一変して・・・・・別人。
そーゆーところは、クレヨンしんちゃんも似ている。
289名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:42:38 ID:rauZZ6tx

以前観た深夜番組でダッチワイフ(性欲処理用の実物大精密人形)の
製作会社の職人さんが出てた。その人がこんなこと言ってた。

「そりゃああんまりでっかい声で言える仕事じゃねえけどさ。おれの仲間でも娘に
ばれて何年も口聞いてもらえなかったって奴居るしさ。ダッチワイフなんて言ったら
気持ち悪いとか、変態とかさ。女性差別だって抗議にきた団体もあったよ。
でもさ、ソープもそうだけど、だ〜れもソープやダッチワイフと寝たいなんて思ってる
男なんていねえんだよね。誰だっていい女とちゃんと恋愛して、ほれられてセックスしたいよね。
でもさ皆が皆そんなこと出来ないじゃない。ましてや障害者の人なんてそんなに
しょっちゅうソープ行くほどお金貰ってないしさ。
昔一回ある施設に寄付したときがあってさ、一人の障害者が『ソープとか
行っても何となくいやな顔をされてるのが分かる』って言って自分らの寄付したダッチワイフを
いとおしそうに受け取ってくれたんだよね。それ以来おれは例え人に
おま(ピー)人形って言われても、すこしでもあういう人達が喜んでくれる
ような人形を研究したいわけよ」
290名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:42:42 ID:pH/Ayf2M
ようやく収録スタジオ内の
小原とのピリピリムードが無くなるのか
291名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:44:32 ID:wfT796u2
>>193
亀だが、それはデマだそうな。
公式的にはドラはすべてF先生一人による作品だと。
個人的には二人でアイデア出しあってた、と思いたいが。
292名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:45:21 ID:E0ZiaDK8
>>287
でものび太はドラえもんに頼って道具出してもらった後、
調子に乗って痛い目を見たりするじゃない?
人に頼るとこういう事になるし、自分の為にならないよという
そんな教訓みたいな感じも受けるなぁ。
だから別にテレビ版もいいと思うよ。
293名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:47:09 ID:aK8pBl7X
クレヨンしんちゃんをもっとクローズアップしろ
294名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:47:50 ID:pH/Ayf2M
>>287
どうしても親になると子供にきれいなものばかり見せたくなるのかね
汚いものも見せて子供に判断させることも必要だっていうらしいが
295名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:49:50 ID:hiadA9Ou
>>283
>昔は小説だって女子供の読む物だと言われて
>たもんだ。

言われてねーよ 何処の話だw
296名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:51:34 ID:pH/Ayf2M
>>295
女子供は知らんが昔は読むとバカになるって聞いた。
それが漫画に変わってテレビになって今ゲームかな。
297名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:52:41 ID:6oSSImMV
正直言って大山のぶ代以外の人の方が良かった
298名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:53:54 ID:hiadA9Ou
>>296
それこそ小説じゃなく、マンガの事 酷い勘違いだな
299名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:55:47 ID:wP8uTyW1
hyperドラえもんMAX
300名無しさん@恐縮です:05/03/12 15:55:49 ID:ovTm46n+
>>287
アンパンマンもおなじ、
何度も悪さをしても許されている。
これ教育に悪い。
301名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:03:21 ID:8dxVr8ek
しずかちゃん引退なら、サザエさんのワカメも引退間近だな。
302名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:04:50 ID:aK8pBl7X
>>301
【アニメ】サザエさんのワカメちゃん、声優交代 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110491544/
303名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:08:09 ID:/gjJUlt5
>>300
原作者はばいきんまんを特に強調したかったらしい。

あまりにも教育的になりすぎたアソパソマソに対して作られたのがニャンダー仮面だとか?
304名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:08:15 ID:wbbmgBPA
のぶよの声はもう限界だよ
昔のドラえもんの声聞いてみ。
305名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:08:19 ID:WDSGBWve
常務?社長だか会長だか知らんが、朝日のトップが出てこんかい!
ドラえもんだぞっ
力道山も長嶋も裕次郎もピカチュウもドラえもんには及ばぬわ!
306名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:09:16 ID:7G62WvkF
>>298
小説って言葉の意味知ってる?
モノを知らないなおまい
307名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:11:44 ID:lrg0B5UC
>>287
ヘソリンガスとか独裁者スイッチとかおもしろいと思うけどなぁ。
こういう話は最近テレビじゃやってないのか?
308名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:13:43 ID:JuCc/qd1
>>287は馬鹿
309名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:13:50 ID:m+4flLCw
アメリカ連邦通信委員会にもドラえもんは人気だからな
http://www.fcc.gov/cgb/kidszone/media/broadband_facial.swf
310名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:14:37 ID:aK8pBl7X
      、,ィぃ'^少ィ,__
      r'ヘ      ´´=、、
    ,ィ   、、l i ,r  ヽ、
   ァ     ⊥宀亠-ヘx、}
   彳   ミf´      ヽ}
   {    r′ ,.-=''   =、|}
   }r=t-fー一(_rq`)-(rqT)ァ           ___
    いヽ,l .i    ̄ _、ヽ ̄l           c' ^^bl
     ヽー'| l     └〜′ |           (___|/
      ヽ| l    `エエア /          rゥ┴ー┴、
      | 、ヽ、_   ̄ ,ム_            /,イVVVVトヽ
     r─|    -`ー‐イ\ /ヽ____    Ll|___||_|
   / 下\       ノ /´\__|__|二 〇|  _  |〇
了`ヽ  `ヽ`ー──'´  厂 ̄|   |   |  .|   | _||__|_
┼‐┼\  \       |┼‐┼‐┼‐┼‐┼  | (D__  〉
_|__|__|\  |        |_|__|__|__|__| (D ̄⌒ ̄ ̄丁
|  |   | ̄ヽ|       ||  |   |   |   |  ̄て) ̄ ̄丁
                             ̄ ̄ ̄
木村昴くん(14)
311名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:15:03 ID:GtrcHm6D
最終回だけ見てやるか
312名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:16:44 ID:AAY7cTlp
>>310
AAのほうが若々しく見えるなw

そっちなら14歳で十分通用しそうだ
313名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:21:42 ID:dI+cokfO
「ザンボットムゥゥゥンアタァァック」もう声出ないだろうな…。
314名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:21:44 ID:1//v1mzt
日テレ版ドラえもんのフィルムは、残っていない。
315名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:23:55 ID:AAY7cTlp
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
316名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:25:46 ID:hiadA9Ou
>>306
たわごとは小説の意味を言ってから言え 
317名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:27:01 ID:wg30WBQu

[ドラえもん新声優]

ドラえもん:水田わさび
のび太:大原めぐみ
しずか:かかずゆみ
スネオ:関智一
ジャイアン:木村昴


[備考・エロゲ声優歴]

水田わさび・・・・「陵辱痴漢電車」「鬼医者」 「凌辱コンビニ 店長やめてください」
大原めぐみ ・・・・「性愛学園ふぇち科」「姉ちゃんとしようよ!」「はじめてのおるすばん」
かかずゆみ・・・「い・い・な・り」「しゃぶり姫」「 悪っ外伝〜悪夢のラッシュアワー〜」
関智一・・・・・・・「KANON」「炎多留」「炎多留II 魂」
木村昴 ・・・・・・「炎多留」「炎多留II 魂」
318名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:28:30 ID:N8Au8B2D
ドラえもんの声は俵山栄子が良いと思う。
以前ものまね番組で、めちゃくちゃそっくりにドラの声を演じてた。
話によると、5年もの間ドラの声を練習していたらしい。
もしかしたら大山の代わりを勤める為に練習してたのかも。
実際の声を録音したから聞いてみて。
http://lock.chu.jp/up/stored/PICT0001.mpg
319名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:30:25 ID:uHjBpAKS
>>318

10年前の大山はこんな声だったな
320名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:30:49 ID:CCIJH0ok
>>303
でもニャンダーはさらに教訓的になってると思ったよ
敵を倒すのではなく、助けを求められたら救助するだけ
ってタテマエをずっと貫くから。
だから敵であっても助けたりする。
321名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:33:46 ID:lrg0B5UC
>>317
ホタルかよw
322名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:34:46 ID:aK8pBl7X
>>318
クリカンの二の舞
323名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:35:09 ID:Wf4afRtZ
>>318
ものまえができるだけでクリカンを起用したルパンの現状を考えてみろ
324名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:36:22 ID:ABP6i9n7
>>317
姉しよに大原は出てないっての。
325名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:36:49 ID:N8Au8B2D
>>319
ね?似てるでしょ。特に初期の頃のドラにそっくり。
これからどんどん場数をこなせば、栗カン並みに上達しそう。
どこの馬の骨とも分からん奴より俵山に一票!
326名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:38:36 ID:N8Au8B2D
え?栗カンが上手いと思ってるの俺だけ?
そりゃあ最初は聞けたもんじゃなかったけど、今はスゲーうまいと思うよ。
327名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:38:42 ID:Mg/wfZrU
>>325
でもドラえもんは今の声が一番イイと思うよ。10年前は酷い
328名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:39:12 ID:XvNRzeMf
>>289
いい話だが、スレ違いじゃ?
329名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:39:15 ID:ahOUFamo
もうドラえもん終われよ
330名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:39:48 ID:IwMC0KEQ
>>325
栗缶並ってw
目標が低すぎる・・・
331名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:39:56 ID:N8Au8B2D
>>327
これから徐々に声変わりしていくんだよ。
大山の頃と一緒。
332名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:41:39 ID:N8Au8B2D
>>330
じゃあ、ルパンの声優で他に適任の人っている?
333名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:43:02 ID:P3szP3SU
>>332
山田康雄
334名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:43:37 ID:Mg/wfZrU
ルパンの声優は一応数年前に変えたのに去年のSPは酷かったな。不二子も含めて更新した方がいい
なんかかすれていた。
335名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:44:19 ID:tHX7r7fv
黙れ馬鹿者。
山田は亡くなったから仕方無しに栗にしたんだ。
ドラえもんはまだ生きている
336名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:44:43 ID:w5OQll4x
>>318
これの動画ほすぃ。
337名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:44:46 ID:m+4flLCw
>>332
クリント・イーストウッド
338名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:45:47 ID:hiadA9Ou
山田康夫
339名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:45:52 ID:1rMck/wM
リアル大山のぶ代は

ブラックドラえもん
340名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:46:26 ID:N8Au8B2D
山田さんが偉大すぎたんだよorz
341名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:47:00 ID:XvNRzeMf
結局、声優陣の高齢化というより、
皆一線級の声優達ばかりでお金がかかるのが嫌だというのが本音だろ?

実績のない若手だと安くあがるもんな。
>テロ朝
342名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:48:51 ID:N8Au8B2D
>>336
ごめん。
動画UPしようと思ったんだけど容量が大きすぎて駄目だった。
mpegを圧縮出来るソフトを持ってたらねぇ・・
343名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:49:01 ID:3gOATLK6
サザエさんとドラえもんは長すぎて声優の方がダウンしたようだな
344名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:51:20 ID:reyt8zyu
秘密にしてるがメンバーのうち誰かがガンで余命わずかで、
いっそみんなで一斉に卒業することにした…とかだたら許せる。
345名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:52:46 ID:hiadA9Ou
金の亡者大山がそんな事で辞める訳無い
346名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:53:52 ID:JJgfWnni
>>295>>298
…まさかそんなことも知らないのか…
ネタだよね?

確かに古い話だけどさ。
347名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:54:14 ID:/AyiHQqT
貴様大山を愚弄することはドラえもんを愚弄するに等しいことだ
許さんぞ
348名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:56:25 ID:Mg/wfZrU
>>343
サザエでも未だにのりすけは違和感あるよ。もっといい声優はないのか?と今でも思う
349名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:56:47 ID:hiadA9Ou
>>346
おまえこそ酷い勘違い 外では言うなよ 親が泣くぞw
350名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:58:11 ID:m+4flLCw
>>342
これでエンコードできる。フリーソフト。
http://realstream.jp/tutorial/win_encoder_encode.html
351名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:58:31 ID:+ZfMVV5Z
どうせ引退するなら完全に消えて欲しいけど
しばらくはトーク番組に出まくりそうな気もする。
新声優陣はある意味比較評価されていい迷惑
352名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:59:35 ID:F8+7NvAr
大長編を今見返しても、古臭いとか面白くないとか幼稚だとか思わないわけよ。
これってすごいことだよな。
で、思ったよ。本当に面白い漫画っていうのは子どもだけじゃなく大人も楽しめるんだって。
今のドラえもんって教育的配慮なのか、あんまり原作に忠実にやってくれないのな。
台詞を変えたり、問題部分をカットしたり。
見ててすげー幼稚臭く感じる。いかにも子供向け。
ドラファンの俺としては耐えられないのよ。F先生がもういないからって好き勝手やりやがって・・・
353名無しさん@恐縮です:05/03/12 16:59:52 ID:Gqyy0lnO
今までありがとう!
ご愁傷さまでした!
354名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:00:34 ID:nIxFFd/F
小説を書くことが不良っぽい行為だった時代があった、てのは聞いたことあるがなぁ
355名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:02:20 ID:/AyiHQqT
小説家という職業自体はただの遊び人の浮浪物みたいに思われてた時期はあるけどな
二葉亭四迷は、小説家になると言ったとき親父に言われた
「くたばってしまえ」からPNつけた
356名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:02:35 ID:2okkBolc
静タンl

愛してるよ

静タン
357名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:05:46 ID:LTYzUof2
↑こういう輩が出てくるから嫌なんだよ
しずちゃんは萌えキャラじゃねーんだよボケ
358名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:06:16 ID:AAY7cTlp
クリカンだけが悪いのではない。
スペシャルで年一回しかやらないから、余計に違和感が増大するのだ。
30分アニメでクリカンルパンを一年も回したら、少なくともそういう違和感は減衰していくはず。

まあ、それにしたってなまじっか似てると粗が浮かび上がって困るから
大幅に変えてしまったほうが賢明だろうね。
359名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:11:13 ID:AAY7cTlp
>>355
双葉亭四迷って、マジに浮浪者みたいなもんだったけどな。
半分、大陸浪人のような形でロシアに渡ってた時代もあるし。
360名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:12:27 ID:w5JbKj8i
新声優に代わった初回は
かなりの高視聴率を叩き出すかも知れんが
次回からサッパリだろうな
361名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:16:15 ID:h9iDafm4
大山に比べて今度の水田って奴、いかにもアングラな感じ
顔写真見るとギャグやってるようだけど寒そうでいたたまれない
色物声優にありがちなしんどい笑いの世界
あーやだやだw
362名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:19:39 ID:di8Y8PmT
>>360
恐ろしい程、キャラと声が一致していたからな。
363名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:20:06 ID:aGMLO6G9
銀河超特急までの大長編を一挙に流してパーッと打ち上げやってドラえもんを終わらせてほしい
作者と声優が皆死んだ今、続ける意義があるのか、、、
364318:05/03/12 17:20:22 ID:N8Au8B2D
>>350
おぉっ、ありがとう!
早速試してみるよ。
うまくいったらUPするね。
365名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:21:56 ID:/AyiHQqT
大長編は雲の王国までだろ
それ以降は見られたもんじゃない

夢幻三剣士とか藤子は実際書いてないだろ
366名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:22:21 ID:AAY7cTlp
>>363
鉄人兵団や宇宙小戦争、日本誕生や魔界大冒険
地上波でやってほしいドラ映画って枚挙に暇がないけど

やっぱり、放送コードや著作権の関係なのかな……ここまで再放映されないのは
367名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:22:53 ID:di8Y8PmT
大長編はのび太と恐竜までだろ。反論は認めん
368名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:23:42 ID:aGMLO6G9
367 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:05/03/12 17:22:53 ID:di8Y8PmT
大長編はのび太と恐竜までだろ。反論は認めん
369名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:24:27 ID:Mg/wfZrU
>>367


チンプイと最初で最後のセットだった奴。と反論する
370名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:27:04 ID:/AyiHQqT
そういやドラ映画の中で魔界大冒険だけアニメで見てねーや
マンガはなぜか大長編の中ではそれが一番古参で
ボロボロになるほど読み倒したが
371名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:29:30 ID:nIxFFd/F
>>367
異議なし
372名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:30:12 ID:/AyiHQqT
3D立体飛び出しめがね
373名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:30:36 ID:Xrr4ieOJ
>>344
先代カツヲの人は
辞めてほどなくして亡くなっちゃったんだよな。
しずかの人はワカメも一緒に辞めたから
あるいは・・・
374名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:35:31 ID:3PvFGfVw
やっぱり、引越センターの声も変わるのか?
375名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:35:35 ID:m+4flLCw
>>364
ごめん、こっちの方がいいわ。
http://www.xucker.jpn.org/pc/wmenc_use.html
376名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:46:34 ID:mEMykWgD
377名無しさん@恐縮です:05/03/12 17:49:56 ID:di8Y8PmT
>>376
ジャイアン14歳かよ
378名無しさん@恐縮です:05/03/12 18:26:15 ID:VfpgHx58
精霊呼び出しうでわやれや!
379名無しさん@恐縮です:05/03/12 18:30:21 ID:/gjJUlt5
>>365
パラレルは藤子不在ながら出来が良かったけどな
途中までは思いっきり通常のドラアニメになってた異色作
380名無しさん@恐縮です:05/03/12 18:38:34 ID:VSVlj9hg
>>370
もったいねー 魔界大冒険映画版はたしかアニメで初めてCG使ったんじゃなかったっけ?
381名無しさん@恐縮です:05/03/12 18:40:37 ID:K06m9uWq
>>295
歴史を勉強しろ
382318:05/03/12 18:49:02 ID:nDAooC95
>>375
何度もありがとう。
お陰様でどうにか容量を抑えて動画をUPする事に成功しました。
しかし何度観ても似てるわ〜
http://lock.chu.jp/up/stored/dora01-1.wav
383318:05/03/12 18:53:45 ID:nDAooC95
>>376
どうみても14歳には見えないのだが??
というか、マジでこのキャスティングでいく訳????
384名無しさん@恐縮です:05/03/12 19:00:34 ID:tS/z8XKl
>>381
んなこと言ったって、小説というものは
最近出来たものだしな。
385名無しさん@恐縮です:05/03/12 19:05:18 ID:n5ShdPWh
>>384
近代史は立派な歴史だぞ
386名無しさん@恐縮です:05/03/12 19:07:59 ID:4BuThnKm
>>373
初代カツヲは大山のぶ代だ
387名無しさん@恐縮です:05/03/12 19:09:48 ID:BNkoMKHw
【訃報】 桂文文珍さん 死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110618727/
388名無しさん@恐縮です:05/03/12 19:12:50 ID:NIWClJio
いつの時代の話なのか
389名無しさん@恐縮です :05/03/12 20:10:27 ID:RppOENBK
大山のぶ代の代わりは細木数子でよいと思うのは私だけでしょうか?
390名無しさん@恐縮です:05/03/12 22:19:11 ID:g3lS5W1H

             _,. -‐''"∴∵``' ‐ .、._
          ,.‐'´∴∵∴∵∴∵∴∵ `‐.、
        ./∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
       ,i´∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ヽ
.       /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵i、
     ,i∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴l
      |∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴.(・)∴∵∴∵∴∵|
.     | ∴∵∴∵∴∵∴ / ○\ ∴∵∴∵∴∵ |
.      |∴∵∴∵∴∵∴/三 | 三|∴∵∴∵∴∵|  
.     |∴∵∴∵∴∵∴| __|__ |∴∵∴∵∴∵l
     l∴∵∴∵∴∵∴|  === .|∴∵∴∵∴ .,l
.     ゙i ∴∵∴∵∴∵ \__/∴∵∴∵∴,i
      ヽ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         \∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
         `‐.、∴∵∴∵∴∵∴∵∴,.‐'´
            `:‐.、. _∴∵∴∵.-‐'                      _._._._              __
        | | | | |.             |.||
       ) .  vヽ.          丿 ソ
        ヽ   ノ__.       _/___/
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/   ロマンチックage〜るよ〜
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
           ━(〒)━
391 ◆GacHaPR1Us :05/03/12 22:22:33 ID:B95zVfFW
ただ素直に「お疲れ様でした」って・・・



  お ま え ら 言 え な い の か よ !  .


長いよなー自分がガキの頃からだもんな。
392名無しさん@恐縮です:05/03/12 22:29:37 ID:dEu4NKp3
しずちゃんは皆口裕子かTARAKOがよかった。
皆口しずは、エロッちい声で「のび太さんのエッチ♪(ビーデル風)」
TARAKOしずは、大人っぽい声で「のび太さんってエッチね♪(センリツ風)」

もう毎週見ます! ええ、見ますともw
393名無しさん@恐縮です:05/03/12 22:34:02 ID:i2oMNmLr
あーハイハイ、おつかれ
394名無しさん@恐縮です:05/03/12 22:41:30 ID:QoIQMICe
毎年春になると思うのだが映画版のドラえもんなんとかならんか。
どう考えても藤子Fの原作ではないだろ。
実は藤子氏は原案を残していたという言い訳もあるが死後何年分の
原作があるなんでしんじられん。
いい加減遺産で食い繋ぐの惨めじゃないか。
この際ドラえもんもやめたらどうか。
金のなる木だから止めるわけないけどなw
395名無しさん@恐縮です:05/03/12 22:49:46 ID:0hqmvbqO
>>381
おまえがな
396名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:02:04 ID:9U6KGb/Q
のぶ代乙。・゚・(ノД`)・゚・。
397名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:03:20 ID:4Honiz45
>>394
藤子プロ「これからは大長編リメイクで稼ぐことに決めますた。
もしもボックスが携帯になったり、芸能人の方がゲストキャラ演じたり
ザンダクロスが今風デザイン&3DCGになったり・・・
とにかくパワーアップします!!!」
398名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:06:44 ID:aK8pBl7X
新OPになる前に旧メンバーの放送を終えるべきだった
あんな糞OPでドラえもんを汚してしまったから
3991年5組 15番:05/03/12 23:07:08 ID:Y4QOmyW9
ドラいもんはねたぎれで、おもしろくないので、こえがかわったら
もっとおもしろくないとおもいます、
           
400名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:09:37 ID:C5aKpx84
のびたのパパママやデキスギ君はそのままなの?
401名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:11:20 ID:9/JCJyF2
みんな、どうせ世界中に流れている海外版
どらえもんは大山の声じゃないんだよ。
つまり、大山がどらえもんだっつーのは日本の常識。
日本の常識は世界の非常識。

402J:05/03/12 23:12:08 ID:jNCQZKPu
視聴率減確実。
いきなり新しいドラえもんだといっても、絶対受け入れられない。
のび太、しずか、スネ夫、ジャイアン・・・絶対受け入れられない。
403名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:13:00 ID:PLCX+4i/
どらえもんは対象年齢10歳までだからな。
俺なんか小学校5年生のときどらえもんのダイキャスト人形買って
親に殴られたよ。お前は幼児かって
404J:05/03/12 23:13:31 ID:jNCQZKPu
大山さんは藤子先生が唯一みとめたドラえもん声だぞ!!!
405名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:13:34 ID:7iqfA7Lj
のびたが人の名前を書くだけで相手を殺せるノートを手に入れる話って言うのはどうかな
406名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:15:57 ID:fHP76RgM

司馬遼太郎著の「坂の上の雲」という小説で
正岡子規に小説を卑下さしめたような台詞を語らせている場面はある。

が、いかんせん司馬史観なのでどこまで信じてよいやら。
407名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:16:47 ID:Y4QOmyW9
>>318
初期のドラえもんの声みたい!
408名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:17:38 ID:Yb1xkXz/
俺の持論だが、作者が氏んだ時点でアニメは打ち切るべし。
作者がいないのにアニメだけ一人歩きするなんて商業主義の際たるもの。
漫画は「作品」じゃないというテレビ局や広告代理店のバカにした考え方が
透けて見えてやだね。
仮面ライダーシリーズのように石ノ森先生の「作品」とは明らかに別物として
シリーズ化していくならまだいいけど、ドラえもんは藤本先生の「作品」の延長で
放送しているところが重罪だ。
409名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:18:06 ID:4Honiz45
>>401
たしかにアメリカのドラは男の声だったよw
「オー!ノビータ!」とか、濃いの。

ただ、他の国(特にアジア)ではほとんどのぶ代似の声だったよ。
のぶ代さんが「これアタシじゃないの?」って言ったくらい。
ドラだけじゃなくてのび太やジャイアンも似てる。
410名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:18:26 ID:YYBSFDwh
のぶ代乙

そしてありがとう
411名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:18:30 ID:oZoqEQ1x
素人声優オーディションして現メンバーと似た奴を
探せばよかったのに。
絶対いるだろ。
412名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:20:26 ID:oZoqEQ1x
とりあえず新声優陣初回放送日は祭りのヨカーン
413名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:21:32 ID:xniNALrU
まあルパンみたいに銭形が何しゃべってるのかわからなくなるまで続けるより
俺は英断だと思うけどね。
414名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:21:34 ID:FVUOYpvx
おつかれさまでした・・・
415名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:22:52 ID:6IJv9z3o
俺が親だったら今のTVドラえもんは子供には絶対観させないだろうなぁ。
むしろてんとう虫コミックスを読ませたいよ。
年をとるにつれて新しいツボが見つかる。
世に人の心を揺さぶる創作物は数多いけど
そういう魅力を持った創作物ってあんまりない。
416名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:26:40 ID:R2Ho8WDS
俺は27歳だが
大山のぶ代のドラえもんと、
市原悦子の日本昔話を見てきて育ってきたしな。

この2人は俺の中では別格かな。
417名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:33:17 ID:0hqmvbqO
昔話の市原悦子は最高だが、大山のぶ代は許さん ドラのイメージぶち壊し
418名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:36:22 ID:A42X1toq
>>408
それ、某ディズニー社に言ってください。ぜひぜひ。
419名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:42:38 ID:Yb1xkXz/
>>416
オバQもドラえもんも原作読んで育ったオサーンからのメッセージ。
藤本先生の原作読んでくれよ。
大山ドラえもんがドラえもんの全てだって思って欲しくないよ。
420名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:46:59 ID:fHP76RgM
>>419
原作はアニメと比べるとダークだよ。
421名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:48:26 ID:aK8pBl7X
>>417
F先生がドラはのぶ代しか居ないと生前常々言ってたわけだが
422名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:49:32 ID:N/PdrUBW
4月の一番初めの放送の視聴率が気になるところ。。。
そして多分実況飛ぶと予想。「
423名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:49:49 ID:GeMvkYWz
声が変わったらドラえもん募金のラジオCMはしばらくなくなるな・・・
424名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:56:23 ID:Yb1xkXz/
>>420
そういうのも含めて漫画は原作読んでこそ色々思ったり考えたりすることで
自然に糧になるんだよ。
テレビアニメだけでは作者の意思に反して大人のご都合主義のエキスだけを
見る形になるからよくないんだよ。
425名無しさん@恐縮です:05/03/12 23:57:08 ID:0hqmvbqO
>>421
そりゃ原作者が、「大山逝ってよし」っつったら大問題だ たとえ本音でも
426名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:00:23 ID:xp2l/U2Q
>>397
魔界大冒険・宇宙小戦争・鉄人兵団は
是非3DCGで見てみたいね。
427名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:01:58 ID:unbY8Q4i
奇妙奇天烈 摩訶不思議
428名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:05:25 ID:j2swmMlf
奇想天外 四捨五入
429名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:05:50 ID:aK8pBl7X
>>425
日テレドラに対しての不満を周囲に漏らしてたって何かで見た
430名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:09:37 ID:czTYp0Qs
番組開始から大山のぶ代の声には違和感あったが、同じ頃「徹子の部屋」に大山が出てきたのを偶々観て、いっぺんで嫌いになった。

                                    金の話ばかりしてたから
431名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:14:07 ID:84BEEZJZ
原作のようなダークなドラえもんはテレビには向かないよ。
ダークな部分は、大人になってから味わえばいい。
テレビはあれでいいんだよ。
432名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:16:01 ID:czTYp0Qs
原作はダークじゃないし
433名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:31:22 ID:/d70Vz+t
のびたのママが、ど根性がえるのぴょんきちの声の人だってみんなしってた?
いまドラえもんのHPいってはじめてきずいたよ!


434名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:34:59 ID:NbMVjNme
出前迅速 落書無用
……あってんのかWW?
435名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:50:40 ID:j2yYfGXA
自分の発言=ドラえもんの発言って感じで話すのが嫌だった。
あくまでも、役をやっている人だろ
436名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:52:04 ID:2WYw/gIc
数少ない水田わさびヲタ必死だな
437名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:53:07 ID:vIlbgcwB
40歳くらいの人が今さらのぶ代叩いてんのな
438名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:55:14 ID:nsie1d6J
ドラえもん温度とか踊ったよ
盆踊り懐かしい
439名無しさん@恐縮です:05/03/13 00:57:24 ID:IUxZ0j8c
>>430
じゃあお前は金が嫌いなのか?
素直な人が嫌いなのか?
440名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:04:43 ID:m/OVFmG2
モノマネ人選だとルパンのクリカンのような悪夢があるからな
441名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:05:25 ID:KncEdsQS
>>382
動画乙。拡張子、wavで合ってる?見れんかったYO。
wmvに変えたら見れたけど。
んー、のぶ代が出てくるとこまではないのか。残念。
でも、感謝!(´▽`)
442名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:06:03 ID:b02z/y/D
なんにせよかんにせよ
国家の一大事がイヨイヨ迫るというわけで
443名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:06:29 ID:hkGaaHwW
のぶよ銅鑼の最後の放送はいつ?25日?
444名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:18:19 ID:0r1dno5J
心からお疲れさま…って言いたい。


んがしかし、ガクっと逝ったりしないだろうな?
身体に気をつけてください。
445名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:22:21 ID:Kr+kStyi
あの5人の声優さん達は、降板してもずっと仲良く旅行とか行きそう。
446名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:23:53 ID:WaQRS5El
>>445
仲悪いんだよ…
447名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:26:40 ID:Kr+kStyi
えっそうなん?年に一度必ず旅行に行くとか行ってたけど
448名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:27:08 ID:R1b8xDa8
水田わさびの声ってたとえるなら2オクターブぐらい高いしんのすけ
の声とニャースの声を足して二で割った感じだから猛烈に叩かれそうだな。
449名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:28:02 ID:2WYw/gIc
本気で仲悪いと思ってるやつがいるんだな
450名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:33:08 ID:F5QBc3J8
まあ、あれだあの声じゃもう限界だろう
休ませてやれ
451名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:39:51 ID:czTYp0Qs
>>439
おまえも観たら分かる
452名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:48:28 ID:qUYYOFCg
http://sugachan.dip.jp/img/src/20050311202933.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up27967.jpg

これでジャイアン役が14歳とかいうから、はぁああああ?と思ってたら


101 名前:メディアみっくす☆名無しさん[sage] 投稿日:05/03/12(土) 21:11:35 ID:???
お詫びと訂正

コロコロコミック4月号において剛田武役声優を
「木村昴くん(14)」と表記しましたが
付き添いの息子さんのお名前を誤って載せてしまいました。
正しくは「田亀源五郎さん(31)」です。
ご本人及び関係者の皆様、読者の皆様にお詫び申し上げます。


だってw
453名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:56:57 ID:xSGwZ3e+
鉄郎も映画ではスリムになったりするから
ドラも映画では旧メンバーでいいんじゃねーの?

関係ないけど
アニメはセル画からコンピュータ配色になってから
綺麗にはなったが味気なくなったような・・・。なんでだろ。

デジカメの画像の方が解像度があって綺麗だけど
銀塩の写真の方が深みがあるというか味があると思ったこともあったなぁ。

俺がアナル・・アナログ人間だから?
454名無しさん@恐縮です:05/03/13 01:59:10 ID:qUYYOFCg
>>453
いや、アナル・プラグ人間だからかもしれんな・・・。
455名無しさん@恐縮です:05/03/13 02:00:58 ID:Kr+kStyi
>>453
セル画は味があるよな。温かい感じ。
今でもセル画で頑張ってるサザエさんは本当にすごいと思うよ。
456名無しさん@恐縮です:05/03/13 02:18:26 ID:X9qej6FL
コンピューターならセル画フィルターとか開発すればいいのにね。
うんと昔のアニメみたいに陰毛入りも出来るように
457名無しさん@恐縮です:05/03/13 02:21:31 ID:tFTnK29+
>>180
死ぬほど笑った。今まで見た中で最高のAAだわ。
458名無しさん@恐縮です:05/03/13 02:33:58 ID:lt6We8Ju
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//
459名無しさん@恐縮です:05/03/13 03:14:18 ID:WhpsCrHn
>>1
なんか寂しいなぁ・・・
460名無しさん@恐縮です:05/03/13 03:17:21 ID:ars0GFwS
ドラえもん 山寺宏一
のびた 山寺宏一     
しずか 山寺宏一     
ジャイアン 山寺宏一   
スネ夫 山寺宏一
461名無しさん@恐縮です:05/03/13 03:32:55 ID:0qfpXNSe
ドラえもん ホリ
のびた ホリ     
しずか ホリ     
ジャイアン ホリ   
スネ夫 ホリ
462名無しさん@恐縮です:05/03/13 03:35:45 ID:mMGaSRnO
今川を監督にして、ウメボシ殿下〜地球が静止する日〜を毎週放送してくれ
 どあほ
463名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:03:43 ID:unHgYKrV
今やってる昔話のパロディみたいなのが、
つまらなさに拍車をかけてる。
464名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:05:17 ID:i19F5ah+
ドラえもんは終わるべき
465名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:09:20 ID:hfD1Jw0A
>>462
今迄の藤子キャラがチョイ役で総登場でつか?
Hood the ハットリとかが出てきたり
素晴らしきせぃるすまんが指先を翳すと人が真っ二つになったり

そして前編を通すと全く印象に残らないウメボシ殿下・・・
466名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:11:00 ID:pH4JC5TA
あったまてっかって〜か さ〜えてぴっかぴ〜か
とか
青い空は〜ポッケットさ〜 幸せ包む〜 ポケットさ〜
なんて歌が好きだったな
467名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:24:34 ID:sfctyabW
いい旅・夢気分
2005年2月23日放送
冬のみちのく青森雪見露天と囲炉裏の宿
大山のぶ代さん、小原乃梨子さん、野村道子さん
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/20050223/this_week.html
468名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:38:30 ID:jlyP7DlA
>>449
ドラえもんとのび太の中の人って、まともに目を合わさない位仲悪いぞ。
469名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:39:15 ID:+a5MmEOX
ドラえもん 筑紫哲也
の び た 古館一郎     
し ず か 小林よしのり     
ジャイアン 皇太子   
ス ネ 夫 三谷幸喜
470名無しさん@恐縮です:05/03/13 04:51:18 ID:nV3F5dKK
ドラえもん ドランク塚地
のび太   ドランク鈴木
ジャイアン インパルス堤下
スネ夫   インパルス板倉
しずか   堀越のり
471名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:03:55 ID:kHVQ3XyX
>>424
原作は研究本も読んだけど、雑誌のときから単行本になおすときに
いちいちしずかちゃんのパンチラを修正してるのはすごいと思ったな。
アングルをかえてパンツがみえるようになおしたり、縫い目を入れたり
その気合いの入れように感服した。作者の熱意と真意がつたわってくるようだったよ。
472名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:04:20 ID:9eQY3yRL
>>180
ワロス。オシシ仮面だっけ?
473名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:07:55 ID:eUfp2IXS
ライオン仮面の最新話よみてぇ〜〜
474名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:08:32 ID:TQxgxrtl
高校の時、帰国子女の先輩がいたのだが彼の1番好きな漫画はドラえもん。
楽しくてしようがないらしい。

俺には理解はできないが、実は俺が最高だと思ってる漫画はオバケのQ太郎。
アニメじゃなくて単行本のQ太郎。
読んでみろ、あれ最高だぞ。
475名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:13:29 ID:mlfLBa0z
レスを読まずにカキコ

>>33ジャイアンが一番老けてるように見えるけど、、
これで14歳だとしたら、えなりの立場は・・
476名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:17:44 ID:mlfLBa0z
藤子が分裂した後、絵柄が双方似ていながら
やっぱり全然違ったのだけど、生きてる方?の絵は
可愛げも色気もなくて、なんだか不気味で怖くて
話もあまり面白くなくて、死んだほうの絵のほうが
可愛くて3頭身のくせに色気があって独特の間合いとか、
センスが好きだった。子供だったけど、やっぱり両作家の
間には、差があったと思った。

なんで怖いんだろうな、あの人の絵は。
477名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:18:55 ID:2rE5r7N6
最近のデスノートは
ライオン仮面→オシシ仮面→おかめ仮面の話を思い出す。

きっと今頃、大場つぐみは「どうしようどうしよう」と頭を抱えている。
478名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:21:47 ID:vIlbgcwB
>>468
それよく聞くけどソースどこ?ってゆうか発信元誰?
479名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:32:10 ID:sfctyabW
ジャイアンは14歳
「ドラえもん」新声優陣チョ〜若返りました
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050312_20.htm

わさび、号泣…40歳若返った「ドラえもん」新声優陣
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005031305.html
480名無しさん@恐縮です:05/03/13 05:33:27 ID:5FZkVClT
実社会ではまず見ない! 2ch名物キモヲタの特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
481名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:12:18 ID:zR9IrHHS
>>480
コピペ 乙

これでみたのは4回
482名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:14:21 ID:zR9IrHHS
ジャイアンが14歳の声だと

いじめシーンがリアルになりすぎね?
483名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:17:52 ID:BA4uA/xb
西田敏行が左とん平に変わった時と
比べればはるかにましだろ
484名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:23:23 ID:zR9IrHHS
>>421
「ああなるほどこういう声だったんですね、ドラえもんは」 と言っただけだろ?

想定していた声とはまったく違うが
それゆえに作者の引き出し外の大山声を面白がったって感じじゃねの?
マグロには絶対ワサビ醤油だと思ったら
マヨネーズも旨いもんだな。へ〜みたいな。

485名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:25:04 ID:zR9IrHHS
え〜と NHK朝ドラで安田成美が誰か(忘れた)と変わったときよりマシだな
486名無しさん@恐縮です:05/03/13 06:36:55 ID:6ZA6V0do
石原裕次郎が奈良岡朋子に代わったときよりマシだな。
487名無しさん@恐縮です:05/03/13 08:03:30 ID:xyqJJ6kS
次は絶対サリナだと思ってたのに・・・
488名無しさん@恐縮です:05/03/13 08:16:22 ID:27eQQVWM
>>470を想像すると何故かしっくりくるんだがw
489名無しさん@恐縮です:05/03/13 08:31:33 ID:LIBkuG+C
>>468
毎年とある合唱団の公演を見にドラ、のび太、しずかの3人で世界中行ってるぞ。
あと年に何回かは海外旅行に行くのが3人での決まりらしくて
数年前に泊まったホテルが怖すぎて3人でくっついて寝たとか
490名無しさん@恐縮です:05/03/13 08:48:09 ID:/nJyoIpg
ドラえもんって視聴率悪いんだよね
491名無しさん@恐縮です:05/03/13 08:51:42 ID:agcvDGKw
安田成美より中田喜子の方が評判良かったんだが 安田より色気もあるし
492318:05/03/13 09:59:16 ID:fex+FYWw
>>441
ごめん、拡張子が違ってたね(^^;
お詫びに のぶ代との競演バージョンをUPしたので良かったら見てね。
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds2726.wmv

オマケで北斗の拳のOP曲もUPw
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds2727.wmv
493名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:05:47 ID:agcvDGKw
つまらないんだが ものまね番組って
494名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:22:46 ID:8PBsrRM0
落合福祉くんが出るらしいね
495名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:45:52 ID:TZm7SoOi
もうすぐ大山のぶ代は死ぬのか…
496名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:46:32 ID:EQzqfxnr
>ドラえもんは私の分身

逆じゃないのか?
497名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:47:20 ID:cdyEJB5r
ドラえもんとエッチしたい
498名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:52:21 ID:MRZMNiPP
助けを求めたのに日本人に無視された!! 2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110641463/

 山形市の蔵王温泉スキー場で一時行方不明となった韓国人スキー客5人
のうち4人が運ばれた同市の病院では12日、ベッドで横たわる男子中学生(13)が
目を閉じながら「死ぬかと思った」と弱々しくつぶやくなど、
  4人は疲れ切った様子で雪山の一晩を語った。
スキー場はリフト終了時に放送で案内しているが日本語だけで、
5人は日本語を知らなかった。ゲレンデの案内標識もすべて日本語だけという。
5人は火をおこして煙を上げたり、大声を出して助けを求めたが「誰にも気付かれなかった」と
ユンさんは声を荒らげた。
499名無しさん@恐縮です:05/03/13 10:52:28 ID:hKwIZLfu
声優よりあの目玉の大きいドラえもんを何とかして欲しい。

最初、大山のぶ代のドラえもん聴いたときも
「えーっこれがドラえもん?」て思ったから
最初は誰でも相当違和感感じるでしょうね。
500名無しさん@恐縮です:05/03/13 11:05:20 ID:sSG5u+Rd
あ〜なんかガッカリ('A`)
501名無しさん@恐縮です:05/03/13 11:18:37 ID:6Y+63ha2
アメリカではドラえもんが悪しきアニメであると評価されている件について
502絹漉し3rd ◆GQ0OOO0O0Y :05/03/13 11:27:39 ID:ZC+3S15L
>>180
このスレで最も大きな収穫。


声優変わったら
原作通り、のび太に
「口聞くのもめんどくさけりゃ死んでしまえ!」
って言い放つドラえもん希望。
503名無しさん@恐縮です:05/03/13 11:28:34 ID:hKwIZLfu
コピペだよ・・・
504J:05/03/13 11:29:51 ID:QtJROCQC
ドラえもんは日本のアニメ!!アメリカでどう評価されてようと関係ない。

新キャストにド素人をいれた藤子プロダクションの考えが全然わからない。
だたでさえドラえもんのメンバー交代には納得していないのに、新メンバーにはド素人声優・・・

メンバー代えるんだったら、ドラえもんを終わらせろよ もう絶対見たくない。
505名無しさん@恐縮です:05/03/13 11:38:09 ID:UTeiNXvC
見たくなきゃ見なきゃいいのに。
506名無しさん@恐縮です:05/03/13 11:47:39 ID:htmkIwnf
ひとつの時代の終わりか

サザエさんは内容的に変わらないからいいんだけど
ドラえもんは変な教育論とかが入ってきて変わっていっちゃったな

藤子さんの作った物をそのままで残すべきだった。
それで受け入られなくなったら終わりにするべき。
507名無しさん@恐縮です:05/03/13 11:48:25 ID:htmkIwnf
声優陣の皆様、お疲れ様でした。。
508名無しさん@恐縮です:05/03/13 12:23:56 ID:GdkXaZty
>>3
泣いた
509名無しさん@恐縮です:05/03/13 13:54:32 ID:agcvDGKw
>>
最初から今までずうっと違和感アリアリ
510名無しさん@恐縮です:05/03/13 15:58:33 ID:2ca9hJsK
サザエさんも、電化製品が難しくなってきてるよね。
ホウキもあんまり出てこなくなったり、電話もすでに黒電話を知らない子達が増えてきてるし。
SPでマンションとか出てきたけど。
511http://www.tokyo-otaku.com:05/03/13 16:01:24 ID:+LGe59NX
2ch風おたく専門掲示板オープン
どんどんかきこしてね
512名無しさん@恐縮です:05/03/13 16:04:17 ID:Fjx8zPXF
テレ朝でチョロっと出てきたの見たけど、
声以上に絵のほうが衝撃だったんだけど。

キャラもあんな感じになるの?
513名無しさん@恐縮です:05/03/13 16:08:20 ID:L+JC8ZOg
エロいドラえもんスタート
514名無しさん@恐縮です:05/03/13 16:10:28 ID:Qw73kZAR
現声優陣が引退するんだ・・・お疲れ様です。
小〜中学の頃にお世話になりました。

サザエさんにしろ、これだけの長寿番組で特定の声優が長い間
やり続けるのは凄い。
どこまで続くか知らないけど、頑張って下さい・・・新声優陣
515名無しさん@恐縮です:05/03/13 16:48:13 ID:dFJ9+UQc
スパロボで神勝平の声やってから引退してほしい
516名無しさん@恐縮です:05/03/13 16:54:37 ID:fAoSf3XB
さいならのぶよ。ババァにゃ用はねーよ。さっさと消えろ。新しいドラちゃんに期待。
ババァより若い声の方が気分良いし、厳選されたプロがやるんだから下手と言う事も
ないだろうし。
517名無しさん@恐縮です:05/03/13 16:59:28 ID:/2lifNi5
大山のぶ代ばかり騒がれてるけど他の声優陣がいなくなるのも
やっぱり寂しい。
小原乃梨子以外ののび太で、映画版ドラえもんの感動が呼べるとは
思えないんだが・・・。たてかべさんも同じく。
518名無しさん@恐縮です:05/03/13 17:11:21 ID:ssf6GjuN
25日が最後か・・・そうか・・・
・・・見れないよ・・・
519名無しさん@恐縮です:05/03/13 17:18:45 ID:vIlbgcwB
>>518
25日は映画版だから新作の放送は次回で最後
520名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:09:48 ID:FTLIrw0L
>>468
2ちゃんのネタを真に受けてるバカ発見
521名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:11:23 ID:pC/dRIUZ

えーーーー
ドラえもんの声ってかわるんですか!!

いま、初めて知りました!!
ネタなんですか?
522名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:29:54 ID:pufPigls
ジャイアンの人34の間違いじゃないの?どうしたらあんな老けた14になる?
523名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:30:48 ID:R87U0S2W
そのうちちびまる子もクレヨンしんちゃんも長い事やってると声優変わっちゃうのかな…。
524名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:30:54 ID:YqgHfKna
何クールくらい持つだろう。
525名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:32:36 ID:6cr3WoMU
「ドラえもんの声」という以外の部分でも、大山支持派が多くて驚いた。
大山って、おもむろに指を突っ込んで味見するっていうイメージだから。
そして、その指で作業再開…
526名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:33:00 ID:JYmF6hKM
俺は大山嫌い。年とってから異常に粘りすぎ。ドラえもんの物まねしてるみたいに聞こえる。
てか、こいつがテレビに出るたびに思ってたが、ドラえもんの声やってるってそんなに偉いんか。
527名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:33:03 ID:OEG9vCrM
ここまでしつこいと老害という言葉が浮かんでくる
528名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:34:34 ID:Gl7IHY+I
>>526
あまり去る人間を叩かない方が良い。
それが日本人的美徳。
去る者、亡くなった者を叩くのは三国人。
529名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:36:14 ID:JYmF6hKM
>>528
そんな付け焼刃な日本人観では三国人だってことがバレるぞ。
530名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:38:01 ID:FSoDzHbu
すげーショック
いっそのこと死ぬまでドラえもん続けてほしかった

なんでジャイアンが14歳orz
531名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:40:28 ID:pufPigls
>>526
偉いんじゃね?25年も続けてそれなりに人気あったんだし
てか嫌いだったら覗かなきゃいいし辞めるんだからちょうど良かったじゃん
532名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:41:30 ID:3Baiq3wW
俺は好きだぞ大山のぶよ。
533名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:43:48 ID:agcvDGKw
ドラの絵使った大山のぶ代の募金呼び掛けなんぞ悪い冗談 そのCM出演料返してから言え 
534名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:44:42 ID:6cr3WoMU
>531
俺も、ずっとやってたのは偉いとは思うけどね。

そして、変わるということが面白いから、新メンバーには期待している。
5年ごとくらいに、第何期って感じで変わってもいいと思う。
変わるのが嫌という人がいつも多いことに驚く。ルパンのときでも。
535名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:44:46 ID:ip9X6ppr
>>483

逆だ。
左とん平が、西田敏行に変わったのだ。
536名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:45:47 ID:wp0UmBJP
今日サザエさんに、パソコンが出てきた。
もう、なにがなんだか
537名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:45:59 ID:T1CN9OFd
ストレスをこういう所でしか発散できない捻くれもんってのは、どこにでもいるんだよ。
538名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:46:25 ID:nMUbsHyT
俺も大山は好きだな、長い間ご苦労さんと言いたい。
アニオタには受けが宜しくないみたいね。
539名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:47:27 ID:agcvDGKw
アニヲタにも だろw
540名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:48:18 ID:sSG5u+Rd
小さい頃、「一休さん」の和尚の声が
いきなり変わって違和感を覚えたことがある。

慣れるまで時間が掛かるだろうね。
きっと、子供大泣きだよ。
参ったなー(´・ω・`)
541名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:48:21 ID:AKm5HVv1
大山はとくに嫌いではない
まあ他の番組で顔出したままドラの声出すのはやめて欲しいけどな
ああいうのはちゃんと制約がそれなりにあるんだろうけど、一切やめて欲しい
542名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:49:04 ID:Gt4+HuW7
>>540
だまれ童貞
543名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:51:13 ID:vIlbgcwB
大山のぶ代嫌いならそれでいいんだけどもっとスマートに叩けないものか・・・
ドラえもんを見ていた幼少期に何か性格が捻くれる事件が怒ったの?
544名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:52:05 ID:pufPigls
>>533
公共広告機構のCMなんてほとんどボランティアみたいなもんじゃないのか?
いくら貰ったのか知ってるなら逆に教えて
545名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:52:38 ID:Ly11kBcm
>>536
現代が舞台なのに昭和っぽいままだから
パソコンが出てくると違和感
546名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:52:58 ID:agcvDGKw
>>544
ボランティアでは無い
547名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:54:51 ID:fwAAov9X
一回終了して
何年後かに新声優で復活ってすりゃいいのに
テロ朝死ねよ
548名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:56:19 ID:pufPigls
>>546
何千万とか?てか別にそんなので怒る必要ないと思ったから
ボランティアではないと言い切れてCM料返せって言うくらいだから相当高額なのか?

549名無しさん@恐縮です:05/03/13 18:59:42 ID:Ly11kBcm
>>544
関西の番組で、タレントのCM出演料の特集をやった時に、
ドラえもんもなぜか紹介されてた。

1000万円くらいだったかな? (うろ覚え)
ドラえもんの出演料として紹介されてたけど、
声入れた人の出演料もその中に入ってるんじゃないかと。
550REI KAI TSUSHIN:05/03/13 19:02:55 ID:MhPew37T
551名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:02:56 ID:q0qSZtkl
>>317
とりあえずKANONはエロゲじゃないとマジレスしてみる
552名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:03:16 ID:sSG5u+Rd
>549
ドラえもんというブランドは
価値があるんだね。
553名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:04:37 ID:AKm5HVv1
公共広告機構のCMで出演料はいくら戴いたんですか?
大山「う〜ふ〜ふ〜」
554名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:05:44 ID:pufPigls
>>549
ドラの絵とのぶ代の声のセットでそれだったら意外に安い気もした
バンダイとかアート引越しセンターみたいな民間企業と公共広告機構みたいのだとまたギャラ変わってくる?
555名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:09:24 ID:kHVQ3XyX
ドラえもん利権
556名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:10:54 ID:zVm7Mi1G
>>1
のぶよ乙。

俺らの世代って思い出を楯に文句言うだけで、制作者側から見たらジャマなんだろう。
ドラえもんはその時々の子供達の物だから・・・
残念だが、黙って席を譲ろうじゃないか。

まあ、最近のドラえもんは個人感情抜きにしても、ひどい出来だったと思うがな。
なんでしずかちゃんを萌えキャラにしようとしてんの!!
あと新シリーズは、東京プリンとか使うなよ!
カスが!!
557名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:20:23 ID:MJ6qsDkl
>>535
西遊記の話だったら、西田敏行→左とん平 が正解
558名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:25:51 ID:+7/EZ85B
>>180
遅レスだが子供の頃その話みてトラウマになった。
次から次へとヒーローが・・・ヒーローが・・・゚・(ノД`)・゚・
559名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:26:56 ID:fwAAov9X
サザエさんのどのキャラがCMに出てもギャラは1億円らしいわよ
560名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:45:41 ID:qdhkjzIq
アナゴくんでは限界アリ
561名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:49:24 ID:hgYjbATx
木村昴って14才だよな?
18禁のホモゲーに出演していいのか?
562名無しさん@恐縮です:05/03/13 19:52:37 ID:4LjoI/Du
つーか別に子供番組なんだから、大人からしたらつまらないの当たり前だろ
10年もすれば声も、もう違和感無くなってるよ
563名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:00:54 ID:92VuNZwf
ジャイアンの・・・・・・・・・・・・・・14歳???
       

どう見ても30過ぎやろ!?
564名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:01:06 ID:Ly11kBcm
原作は大人でも楽しめるんだけどね
565名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:02:00 ID:agcvDGKw
原作が面白かったからこそのアニメ化だったんだが
566名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:09:08 ID:x+MdtALT
ずいぶん前の雑誌のインタビューに、
大山のぶ代(女優、〇〇歳)と書かれてて違和感かんじたけど、
今となっては、及川奈汚も高田真由子も「女優」名乗ってるからなあ
567名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:26:36 ID:x08Oowmu
DT松本:ドラえもん、さっきタバコプッカーーーーやってましたね。
DT浜田:それ言いなや!
大山:(苦笑)

そもそも声優の自覚がないんじゃないかと。> 大山
568名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:28:56 ID:1G9+PMiT
14歳だとまだ声変わりするんじゃないのか
569名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:30:17 ID:geKzir1w
水田わさびって、あたしんちの誰?
570名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:31:07 ID:jxGmSy8g
大長編は雲までで最近のテレビも見てないけど
自分が物心つく前からずっとやってるものが
突然変わるってすごい喪失感だわ。
のぶ代おつ
571名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:33:06 ID:KxbUTVba
>>566
いやいやのぶ代はあくまで女優が主体で声優もやりますよという程度だったんだよ
古くから知っている立場としては違和感はない
572名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:34:38 ID:r95wyseh
  _____
 / −、−、 \
`/ | ・|・ |、 \
/ /`-●−′\  ヽ
|/──|── ヽ |
| ──|──  | |
| ──|──  | |
ヽ(__L___ / /
 \     / /
 ┝━(t)━━━┥
573名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:35:39 ID:CBaOlyzV
多彩な人だったよなぁ          合掌
574名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:38:45 ID:unHgYKrV
ドラえもんの水田わさびって人、
ポポロクロイス物語Uの、ボクシーの中の人でしょ?
575名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:39:57 ID:Td5uf+5H
>>571
時代劇に良く出ていた。
576名無しさん@恐縮です:05/03/13 20:44:23 ID:rB56M/M9
>>550
なんだ、このジャイアン役の14歳は…


声優の中で一番老け顔じゃん。ホントに14歳?
577物知り:05/03/13 21:14:31 ID:ECG1x2K4
水田わさびは以前、ドラえもんの道具の声を担当していた事がある。
578名無しさん@恐縮です:05/03/13 21:17:12 ID:Ly11kBcm
>>571
昔は役者さんが声優の仕事をやってたんですよね。

ナイナイの番組で声優の仕事を紹介した時に大御所の声優さん
(野沢雅子さんやたてかべ和也さんなど)が数人出演してましたが、
「声優と呼ばれるのを嫌がる人もいましたよね」と言ってました。
579名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:04:30 ID:KkKpkhXc
これで新声優になって視聴率ががくっと下がって数年で終わってしまったら 最悪だ。。。
580名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:17:00 ID:fo5ZWfZ7
>>550の画像以外に木村昴くんが本当に14歳という確実な証拠はあるのですか?
あのビジュアルで十代なのは信じられません。
581名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:18:22 ID:8DRIjrHC
>>579
もうひとつのスレのほうにも書いたが、そうなったら昔のやつから順に再放送してほしい。
582名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:21:11 ID:wGb8ZPjs
>>432
1巻から15巻あたりまでよく読め。
Aの作った話にFが漫画を付けたような回が点在する。

583名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:23:40 ID:wGb8ZPjs
>>575
ゲラゲラ45に伊東四朗行きつけの店の女将として出てたな。
>>559
それは長谷川財団へのお布施ですから
584名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:32:41 ID:JwQ+dHvX
>>580
公式サイトでも14歳になってるんだよねえ・・
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_25/contents/fan/index.html
年齢を類推させるようなコメントは無し。
やっぱ14歳には見えないよなあ。
585名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:37:26 ID:7f+bRRol
どらどら
586名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:46:25 ID:Ly11kBcm
◆木村昴(きむら・すばる)1990年6月29日、東京生まれ。14歳。子役として活躍。
テレビ東京系「おはスタ」(月〜金曜・前6時45分)では01年度おはキッズに選ばれ、ミュージカル「アニー」にも出演。
特技はバイオリン、キーボード、ドラム、空手、水泳。アニメでの代表作は「スタンリー」(ライオネル役)。

子役でやってたことがあるんだから間違いないでしょ。
父親がドイツ人らしいので成長が早いのかな。
587名無しさん@恐縮です:05/03/13 22:58:25 ID:DzCeHbdf
身体のでかさ、メガネ、髪型

これだけの要素が揃えば、まず歳相応に見てもらえないと言うことだな。
ってか俺のことじゃんorz
588名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:03:18 ID:e+eBxy3X
>>587
俺はメガネ、髪型だけでも同級生から同い年に見えないと言われますが何か?
589名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:06:42 ID:RJpRuny5
おれが35だが
最初、大山のぶ代の声に
違和感を覚えた記憶がある
おれの脳内では別の声だったんだろう
今ではすっかり洗脳されたけどね
590名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:17:25 ID:agcvDGKw
35歳だが、今でも脳内はあんなダミ声で舌っ足らずではない もっと普通の声 つうか男の声だな
591名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:22:24 ID:52u1PHxU
のぶ代をスタジオ近くの中華料理屋で時々見かけたが
すげーヘビースモーカーだったな。よくたてかベさんと一緒にいた。
592名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:30:49 ID:hA29f/j8
この人20年以上超高視聴率番組の変えのきかないメインアクトだったんだけど
それに見合うものはあったのかな?
593名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:36:35 ID:wp0UmBJP
それより
わき染みの方が気になる
594名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:37:40 ID:cjxRBtGD
なんだか、ドラえもん辞めた途端に、何かを失ったように死にそうだな。
595名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:44:52 ID:/S5cYsSw
>>594
そんなわけねーだろ。細木とサッチーと同じカテゴリに入る奴だぞ。
596名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:46:54 ID:fwAAov9X
( ゚Д゚)ハァ?
597名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:51:56 ID:RJpRuny5
うまくいったら
一部(悪)そのメンツで
タイムボカンシリーズを復活させるか

598名無しさん@恐縮です:05/03/13 23:53:44 ID:mAoJ/8S0
大山がドラ辞めさせられたのを苦に時差津でもすれば新シリーズは中止になるかな?
599名無しさん@恐縮です:05/03/14 00:00:02 ID:vIlbgcwB
>>598
お前が声優交代のショックを理由に自殺すれば放映中止の理由の1つになるかもね
600名無しさん@恐縮です:05/03/14 08:05:49 ID:iw/OVC6a
声優たちは交代を知らされてないのに先に発表されたって言ってたよね
601名無しさん@恐縮です:05/03/14 08:09:31 ID:12ykAJ3N
その報道の時大山のコメントとかあったよな?
あれって捏造ってこと?
602名無しさん@恐縮です:05/03/14 10:42:57 ID:KoM7Dh/O
>>540
何でも子供を盾にする
最低な親
お前が気に入らんだけやんけ
603名無しさん@恐縮です:05/03/14 10:47:09 ID:KoM7Dh/O
のぶ代は声優としてよりも ゲーマーとして尊敬している
604名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:11:40 ID:nBApdN+w
>>603
はアルカノイドマニア
605名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:18:44 ID:yIL2Un4N
>>603
ものすごいらしいな
606名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:23:47 ID:TEzWs0P5
607名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:30:29 ID:bhjR/ZUP
ザンボット3で戦え!
608名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:30:45 ID:DQ5+TkIu
>>606
すげー
ぼくも大山さんをめざして(`・ω・´)がんばるぞ
609名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:34:46 ID:EUN0SWV6
>>33

ジャイアン役が14歳ってのが信じられない。
610名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:36:32 ID:uLxATXpg
今のニート世代って、どらえもん観て育ってきたんだろ?
教育的にはあまり効果が無かったんだな。
打ち切って良いよ。
611名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:38:50 ID:VL/r080d
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ     
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
612名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:40:11 ID:PGKTS28s
>>590
なんかわかる。大山さんはもちろんドラなんだけど、
マンが読んでる時の脳内では違う声(普通の男)だわ。
いっそ少年でも良かったのかもね。
613名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:41:36 ID:PrT74c/I
今後文化人として活動するのは良いけど、なんで芸名がハッピーロード大山なの?
614名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:43:38 ID:bhjR/ZUP
70近いばあちゃんがゲーマーってのがすげーよ
615名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:45:07 ID:vRHhCLzq
>>582
F先生は競作否定してたはず、どらはF単独の作品のはずだよ。
短編集読めばわかる通り、Fにもダークな部分は少なからず存在しているのさ。
616名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:53:24 ID:k3GnGVYD
テレ朝の事だから、声優陣に工作員をいれているのかもしれないな。
編集に韓国人を使っているかもしれないなあ。

政治的なメッセージが織り込まれたものになったら嫌だな
『映画ドラえもん のび太と満州超特急』とか
『映画ドラえもん のび太と朝鮮人兵団』とか
『映画ドラえもん のび太の平壌大冒険』とか
『映画ドラえもん のび太の朝鮮開拓史』とか
『映画ドラえもん のび太とキムの王国』とか
『映画ドラえもん のび太の左翼の勇者たち』とか
『映画ドラえもん のび太のキムチの迷宮』とか
『映画ドラえもん のび太の竹島鬼岩城』とか
『映画ドラえもん のび太の対馬小戦争』とか

おっと、ドラえもんの起源は朝鮮(ry
617名無しさん@恐縮です:05/03/14 13:57:42 ID:cfeivLde
ジャイアンの新中の人が、びびる大木に見えたのは俺だけですか?
そうですか・・・・・・・。

スネ夫のこの手が真っ赤に燃えちゃうのか・・・・。
勝利を掴めと轟き叫んじゃうのか・・・・。
618名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:00:39 ID:49QXjofE
>>613
東上線の大山駅商店街かなあ
619名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:02:58 ID:5MOL5EQn
>>611
オカメ仮面まだぁ?
620名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:03:06 ID:NEL+24vN
ジャイアンの歌も変わるんだろうな
621名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:05:11 ID:IsUpAAz2
のび太の声の人かわいいな。
622名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:06:00 ID:VlkteK3n
>>614
アルカノイドだけなのだが。
でも、プレイしてるのよく見るが、マジで神級
623名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:07:23 ID:CMQqfO0F
ぬるぽは漏れの分身
624名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:11:20 ID:5MOL5EQn
新ジャイアンの中の人の声変わり対策はできているのだろうか・・・
625名無しさん@恐縮です:05/03/14 14:15:42 ID:X1Ksbbyz
14歳って来年受験じゃないの
626名無しさん@恐縮です:05/03/14 15:04:50 ID:jatdgeGG
>>569
名前は知らないけれど、ユズに惚れてる女の子の役・・・・らしいよ。
627名無しさん@恐縮です:05/03/14 15:07:48 ID:X9zstFAK
>>611
フニャコ乙
628名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:06:42 ID:eNAS0dvK
>>615
SF短編集読んだときは驚いた A先生の気味が悪い感じのはっきりした怖さとは違ってて
切ない怖さというかなんというかはたまたすごいブラックなのもあるしさ 
なんかドラえもんの独裁者スイッチみたいのはなしもこわかったー
629名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:15:45 ID:BJHaozfm
ドラえもんは耳が取れたショックから海辺で一晩泣き明かし
その結果、黄色い塗装がはげてダミ声に・・・
って設定なかったっけ?発声器官(機関?)取り替える話とかやるのかな?
630名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:18:42 ID:n86EG/WG

ジャイアンはあだ名だけど、
ジャイ子は本名だよな?
631名無しさん@恐縮です :05/03/14 16:19:46 ID:yzEAOsJk
大山のぶ代は、ドラえもんの中の人なのに、偉そう。
632名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:20:12 ID:jI/4VV5h
ノートにジャイ子と書いてたから間違いない
633名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:21:21 ID:NEL+24vN
最終回は何やるの?
634名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:21:55 ID:8grwhckn
>>610
むしろ、ロリ趣味化を助長し(ry
635名無しさん@恐縮です :05/03/14 16:25:36 ID:yzEAOsJk
ミニ潜水艦がコップ→洗面器→風呂→ワープ→しずかちゃんの風呂場って、
小学生の裸がしばしば掲載されてた。アニメではどうなってたの?
636名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:27:02 ID:ajZtR2v6
最初?のオッサンの声は「え――っ」て思ったけど、
野沢雅子の声が一番「ドラ声」として覚えてるな。
だから今回の騒動は、ふ〜んでしかないのよな
637名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:30:51 ID:TEzWs0P5
まぁその富田(バカボンパパ)バージョンも野沢バージョンもF先生も認めるほどの黒歴史な訳だが
638名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:32:35 ID:fWzJBEHy
新しいドラえもんの声を聞いたが、オバQの声をやった方がぴったりだと思った。


639名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:39:37 ID:SXX6RTdM
『ジャイ子のあんちゃん』だからジャイアンなんだよ。まずジャイ子ありき。
640名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:52:29 ID:IlT1Vjhg
今の糞エンディング曲を初めて聴いたときの衝撃に比べたら、
声優交代ぐらいはまだ大した事無かった。
641名無しさん@恐縮です:05/03/14 16:54:09 ID:CQmFomTW
新しいドラえもんの声を聞いたが、三瓶を使った方がぴったりだと思った
642名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:07:21 ID:HYJ0QPBN
声優交代→8週目あたりで急に映画特番→過去の傑作選→(半年後)→何事も無かったかのように元のキャストの新作が流れてる

これがテレ朝クオリティー
643名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:16:31 ID:xPFReo0H
帰って来たドラえもん(中の人)は放送されますか?
644名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:34:39 ID:X9zstFAK
ジャイアン母とジャイ子って同じ声優だっけ?
645名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:37:01 ID:dT0BYQwE
>>644
違います。
646名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:41:18 ID:efYIaWiK
>>633
宇宙の果てで倍々に増え続けてきた栗饅頭が、ついに地球を飲み込むお話。
647名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:41:45 ID:XAhxWwTl
>>642
少なくともスネ夫の中の人と静香の中の人は声優引退したがっているみたいだが
648名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:42:31 ID:yfcFEdHN
>>580
テロ朝のドラえもん公式サイト見ろ
14って書いてあるぞ
649名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:43:34 ID:XAhxWwTl
>>644
青木和代という人
650名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:46:13 ID:Ai9O0nRQ
テロ朝で今日のワイドスクランブル見たけど、
ドラえもんの中の人の声に違和感があるね。

3〜12歳の頃にお世話になっただけに、ショックはあるね。
でもまぁオイラはこれからの視聴者ではないから偉そうな事は
言えないけど・・・
ルパンのようにそっくりさん(栗田さん)を連れて来て欲しかった。
水田某の声じゃ萎える。
651名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:47:28 ID:TEzWs0P5
>>645
一緒だよ

ジャイ母とジャイ子はくじらが良いな
今の人と声クリソツ
652名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:48:26 ID:ZEx2Dwqw
>>651
実写でもOKだしな。
653名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:49:33 ID:cCAixM+B
大山のぶ代は4月から、新マゴベエ探偵団のレギュラーになります
お楽しみに
654名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:49:58 ID:yfcFEdHN
>>645
嘘つくんじゃねぇ。
両方青木和代だぞ。
655名無しさん@恐縮です:05/03/14 17:50:11 ID:/EYbLRhP
日曜の朝やってた頃の、30分に3話の時は
テンポが良くておもしろかったのになぁ。
656名無しさん@恐縮です:05/03/14 20:06:41 ID:Y/UC4En2
原作の分かいドライバーの回は凄い
F先生イッちゃってる
657名無しさん@恐縮です:05/03/14 20:57:08 ID:BMfHDCUb
767 公共放送名無しさん New! 05/03/14 20:51:30 ID:AR9m6yPi
http://www2.big.or.jp/~uks/dora.wmv

そんなことより新しいドラえもんの声どうよ

なんだよ これ。なんかすぐに慣れそう
658名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:00:56 ID:BMfHDCUb
>>657この手の声優は他にもたくさんいるだろうに。
659名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:01:25 ID:Sq2ZAI1l
>>658
と思った。
660名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:02:39 ID:myoT5tNO
           、_   i、
                _ -‐〜` ヽ)' レ-‐
              ,/   /´ 7`ー 、´辷:、
              1 / /´ ィ 〃/ :   \ヽ
             /r',ィ  ,__/| /|! l i :  i }
               _ノ |r┤/|;rj厶`!i: /| j   }′  やあ、しずかちゃん。
            'ーッ_人!| !  `'′ !|;不|i l ,r l|   僕の家で勉強でもしないかい?
             / , 〉!   _  :ィ^゙クl/ ,l/`
              '´/ イ / \  `, イレ' '′
             _7    `∠lV′
           r 〔./    / ̄ヾー- 、
          /l  ヽ、、._  ,^ 〉 <\ 「⌒ ー- 、_
        /  !  / l___. イ / ` ' j  _, '´    > 、
       /    | /  ヽ、  / 〉   / イ    /,    ),
        「 、    '´   \ //    /ノ    卩   /‐-、
      l   \       ヽYノ    ∠<つ   //    /   ヽ
     l     ヽ        | ┌- 、_/   ̄丶-、.」 l   /    /
      !      ト,      l     |     /  l   /z     !
    /     ∨     \ i  し l     /    l  /7  i  l
661名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:09:26 ID:776s/SSO
原作のドラえもんってアニメよりも2ちゃんのAAドラの方が近いってマジ?
662名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:18:31 ID:tz1Go0ON
>>629
そんな設定ねーよ!
ネズミに耳をかじられて、耳がなくなった姿を鏡で見て青ざめたんだよ。
663名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:20:36 ID:jatdgeGG
>>662
マジレスすると設定が変わったんだよ。
多分、ネズミにかじられて青ざめたなんて設定では説得力がないからだろうね。
664名無しさん@恐縮です:05/03/14 21:36:53 ID:tLSLaZ/Y
>>606
( ゚Д゚)大山店長カコエエ
665名無しさん@恐縮です:05/03/14 22:00:17 ID:g11++NBM
そっくりさん起用しろや
他に似てる人いただろ?
666名無しさん@恐縮です:05/03/14 22:27:18 ID:t08PlW7N
大山さんと小原さんって今でも仲悪いの?
667名無しさん@恐縮です:05/03/14 22:33:01 ID:py/o+2Za
大山のぶ代のドラえもんの声に違和感を感じたまま、大山が去る日を迎えてしまった。
668名無しさん@恐縮です:05/03/14 22:41:04 ID:o4EPPQ2l
堀江「ワキの消臭スプレー、外国人用の強力なやつ(ハハ 」
堀江「ワキの消臭スプレー、外国人用の強力なやつ(ハハ 」
堀江「ワキの消臭スプレー、外国人用の強力なやつ(ハハ 」
堀江「ワキの消臭スプレー、外国人用の強力なやつ(ハハ 」
堀江「ワキの消臭スプレー、外国人用の強力なやつ(ハハ 」
堀江「ワキの消臭スプレー、外国人用の強力なやつ(ハハ 」
669名無しさん@恐縮です:05/03/14 22:47:40 ID:Ur2dOy0n
とりあえず、のぶ代ちゃん乙
670名無しさん@恐縮です:05/03/14 23:21:04 ID:BusNtkh1
>>667
まあそんなこと感じてる人はごくわずかだからここまで続いたんだけどな。
どの世界にもひねくねものはいて、
孫悟空ですら野沢はミスキャストとか言う奴いるからな。
671名無しさん@恐縮です:05/03/14 23:33:35 ID:X9zstFAK
ふふふ、俺はこの日を待ちわびたぞ…
672名無しさん@恐縮です:05/03/14 23:54:11 ID:KzwEOI/Y
絵も変わるんだってね。
原作に近くなるとか。
バカボンも、声優変わっただけでアレだったのに
どうよ?
673名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:09:30 ID:JWGhYjR2
ジャイアン役、、、、中学生に見えない。若々しく無い。、、、
674名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:17:16 ID:OewSU/Yb
>>670
そんなの関係無いし、ごくわずかな訳ないだろ 
675名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:25:06 ID:RUsm6BR7
もう声かわったドラエモンなんかみない
676名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:26:11 ID:Lg94u7bB
大山のぶ代は3歳もさばよんでるんだぞ、マジで
677名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:27:16 ID:FjIAi65X
もうアレクサンドルデュマのモンテクリスト伯を読んでも、
アニメ版の巌窟王のあの安い顔が浮かんできてしまう。
1度でも見てしまったことを後悔。
678名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:27:45 ID:U5njB2/Z
>>657
悪くはないんだが…凡庸だな。
679名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:30:16 ID:RUsm6BR7
>>674
きみだけだよ(´・ω・`)
680名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:32:20 ID:OewSU/Yb
>>679
このスレ最初から読み返してみろ
681名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:34:36 ID:fP4X0E/u
新しいドラえもんの声優、センス悪すぎ。最悪。極悪。超極悪。
マジで気持ち悪い。カツオの声優が変わった時とは比べもんにならん。

なにより、その似ても似つかない声だと自分でわかってるだろうに、
自分がドラえもんの声をやりたいがために、
わざわざ全国の視聴者のイメージをぶち壊してまで
声優志願をする根性が最悪。
目立ちたいだけのミラクルバカ。
ものまえ歌合戦に出たところで、
お世辞の「オォ〜」も言ってもらえない程度のレベル。
はっきり言って問題外。
消えてなくなれ。
納得してるフリしてスカしてるおまえらも死ね。
682名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:35:49 ID:tshnv7dw
>>680
2chで3、4人が言ってても世間に同じ事を思っている奴がいっぱい居ると思わないほうがいいよ
全員が全員とは言わないが2chはやっぱ捻くれてる奴多いんだから
683名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:43:32 ID:laqeIaNW
ついでにテレビ朝日も終了しとけ
それか中の人変えろ
684名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:45:05 ID:Zb/lA3Ry
>>680
読み返してもごくわずかじゃん
685名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:51:58 ID:MB0lgCUW
でも現実問題として死ぬことも考えないといかんもんね。

難しいけど仕方がない問題かな。
686名無しさん@恐縮です:05/03/15 00:52:59 ID:t/uCK0/R
ドラえもんが来春には打ち切りになりそうな予感
687名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:05:29 ID:3oulcfms
なんか切ない。・゚・(ノд`)・゚・。
688名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:19:09 ID:DLZpQMma
ジャイアンの声やる人、息子の年齢と誤って14歳としてしまっただけで
本当は31歳ってのをどっかで見たけど、
その後も、あらゆる方面での発表は、やっぱり14歳ってなってる。
一体どっち?!
689名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:25:12 ID:56bNj9h6
欽ちゃんの仮装大賞のゲストもしなくなっちゃうのかなぁ
690名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:28:49 ID:ySPcZOw8
ジャイアン、写真見ると14歳には見えなかったが・・・
691名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:33:13 ID:/zab+Es9
俺の心の中のドラえもんは現メンバーだよ。
どうせ原作者も亡くなってテレビ局が勝手に作ってるんだから
ドラえもんであってそうではないようなもんだった。
だから形だけのドラえもんがどんなんであろうとかまわないや
多少のショックは受けたが
692名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:33:22 ID:CXNzejfX
野比玉子>折笠愛希望

F先生の漫画版は狂っていておもろい
693名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:39:03 ID:4qDJ6pRp
ジャイアン役の14歳、羽賀ケンジと同じにおいがする。
694名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:39:29 ID:N4P6mNW0
         /       __,,,,,,             \    
        /     ,.-'''"-─ `,--''''''''''i-、,,       \
      /    ,.-,/      /:::::::::::::::::!,,  \       \
     /    (  ,'        i::::::::::::::::::;ノヽ-、,,/''ー'''"7    \
     \     `''|        |:::::::::::::::::::}    ``ー''"      \
       \     !      '、:::::::::::::::::i               /
        \    '、 `-=''''フヽ、::::::/ヽ、-、,, -'''ヽ      /
          \   \_/   ヽ-く___,,..-┴-、 ヽ    /
  \        \                  \> /
   \            __,,,,,,                           /
     \       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,            /
      \   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \        /
        \(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 /
        / `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"/
      /     !       '、:::::::::::::::::::i          \ 
     /      '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  \ 
   /        \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ   \
  /                       ``"       \>   \
                                        \
695名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:46:30 ID:s6JgeAgA
ドラえもんの映画を見なくなったとき、大人になった気がしなかったw?
私は最後の映画は宇宙小戦争でしたw
鉄人兵団からは大人になった今借りてみようと思ってるけど、面白くないような
気がする。宇宙小戦争までしか見ていないけど、あんなに面白い映画が
そうそう簡単に続ける事が出来るとは思えない。
ちなみに一番好きなのは「魔界大冒険」です。
696名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:49:37 ID:Qf9GA4B0
>>668
堀江が本当に言ったの?
697名無しさん@恐縮です:05/03/15 01:54:36 ID:f/H28W8V
新声優なんか起用してまで番組存続するくらいなら、素直に番組終了した方が
賢明。その方が伝説として語り継がれるし、変にイメージがブチ壊される事も無い。

4月からの同時間帯は、過去の放送分を第1話目から再放送すれば良い。
698名無しさん@恐縮です:05/03/15 02:03:59 ID:4qDJ6pRp
>>697
同意。
原作者が亡くなってるのに、これ以上続けてもみっともないだろうと思う。
もうすでにジャイアンはガキ大将ではないし、スネオも差別しないいいやつだし、
ドラえもんは変わってしまっている。
事なかれ主義の流れる世界など、いらん。

再放送で十分だ。
699名無しさん@恐縮です:05/03/15 02:20:13 ID:EuYvlr+V
いやー、昨日本屋で大長編ドラの20巻辺りのを
手に取ってパラパラと見てみたんだけどすごいね。
あそこまで酷いことになっているとは思わなかった。
F先生との比較ではなく単体で見ても酷い出来だ。
700名無しさん@恐縮です:05/03/15 03:11:11 ID:r9z9lTYM
つ次回作にパーマン
701名無しさん@恐縮です:05/03/15 03:54:23 ID:NwYO+D40
702名無しさん@恐縮です:05/03/15 04:28:50 ID:gqdf60L6
劇画オバQは超名作 みんな読め!
http://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/q/

って、最近トリビアでやってたのかよ 知らなかった
703名無しさん@恐縮です:05/03/15 04:30:12 ID:NMrq6koq
ドラえもんの時代は終わった
704名無しさん@恐縮です:05/03/15 04:42:43 ID:mp0PHiGi
乙。
のぶ代でなくてもドラえもんは問題なくヒットしたと思うけど。

サザエさんとドラえもんって、ある意味伝統工芸だよね?
705名無しさん@恐縮です:05/03/15 04:49:43 ID:9RPjGe5R
青春ラジメニアの『ドラえもん特集』は延期になりました。

特集宛てにリクエストを出される方は、逐一青春ラジメニアを毎週聴くように!!
706名無しさん@恐縮です:05/03/15 06:58:08 ID:IKZ4/uMJ
大山のぶ代の声に26年間ずっと違和感を感じていたかどうかはともかく、
初めてあの声のドラを聞いたとき激しく違和感を感じた子どもがかなりの割合で
いたってのは事実なんだよな
放送の翌日学校で随分話題になったのをおぼえてる、もちろんすぐに慣れましたが
707名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:08:54 ID:oFKAekp7
>>695
鉄人兵団は面白いというかテーマが非常に深い。
是非見るべし。


708名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:35:02 ID:LYynuKh7
>>672
見たけどそんな変わらない。10年前くらいの作画に戻るだけ。つまりは不自然orz
709名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:37:37 ID:LYynuKh7
それよりも未だにシンプソンの吹き替えバージョンの声優に疑問を感じる件について・・・。
710名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:40:25 ID:U0HYdSRE
お前ら、ルパンV世の時を思い出せ!
711名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:40:44 ID:Tr4dpEPr
見ないのでどうでもいいです
712名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:53:48 ID:rb+yCSS2
ジャイアンの人、年相応の服や髪型をすると
かっこよくなりすぎるから、ワザとああいう風体にしてるんだと思う。
713名無しさん@恐縮です:05/03/15 08:55:16 ID:++tDUo0c
ttp://www.imgup.org/file/iup13471.jpg
なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ
714名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:22:31 ID:IKZ4/uMJ
のび太表情の作画資料
ttp://www.imgup.org/file/iup13474.jpg

原作に近い雰囲気ですな
715名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:23:23 ID:UclcerR1
>>33
いま、初めてがぞうみて吹いた。

ジャイアン役14歳ってのに驚いたが、
当人が、あれで14歳ってのが、もっと驚きだ。
ありゃ34歳の顔だぞ。(w
716名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:26:35 ID:NkMRw+a9
昨日愛地球博のドラえもん見たけど、意外と違和感なかった・・・
もっと拒絶反応出るかと思ったけど
絵は確かにちょっとスラーっとしてたというか
717名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:32:04 ID:eBQDYDHg
わさびの声は、あれはあれでありだと思った
そのうち慣れるだろう
718名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:40:59 ID:F7cBG7mt
>>713
(・∀・)ワクワク!
719名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:56:21 ID:UclcerR1
>>695
マジレスすると、「鉄人兵団」が最高傑作。
プロットは他国のほかの映画でも、借用されている事しばしばらしい。
でも、「海底鬼岩城」も捨てがたいのも事実。
「魔界大冒険」「宇宙開拓史」「小宇宙戦争」「大魔境」あたりは次点かな。
720名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:56:50 ID:LVI1pPUY
ttp://ime.nu/www2.big.or.jp/~uks/dora.wmv
ひろいもんだけど。
721名無しさん@恐縮です:05/03/15 09:58:43 ID:u1/MP60Z
なんか、わさびって名前のインパクトが選考に有利だったのかな
722名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:36:01 ID:ohuvuAq8
子供には敬遠されそうだな>わさび
723名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:40:07 ID:4oVslIyU
はれぶたのおにぎり山以外しらん>水田わさび
724名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:40:18 ID:j2AOoXGH
ジャイアンの声を聞きたい
ジャイアンの声を聞きたい
ジャイアンの声を聞きたい
725名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:42:34 ID:yjPWjop8
>>719
初期の劇場版はどれも甲乙つけがたいね。
個人的には「宇宙小戦争」「魔界大冒険」かな。
前者はラストの大逆転劇、後者は伏線の張り方の見事さが印象に残ってる。
726名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:50:36 ID:3ZYWSiAG
まだ新しいの聞いてないんだけど、
クリカン並みに似てるの?
727名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:55:29 ID:1iQuPV9X
14歳デビューというと巨人の星の主人公とかもそうだったっけ? 名前忘れちゃった。
728名無しさん@恐縮です:05/03/15 10:58:19 ID:Tr4dpEPr
>>720
いまさらだが14歳に見えないほんと絶対
729名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:04:01 ID:yjPWjop8
このスレを見てると「サザエさん」の主役の声優の凄さがわかるな。
あっちは36年もやってるし。
730名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:11:18 ID:4qDJ6pRp
731名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:13:58 ID:HP3fpxWa
つか、声聞いたんだがこんな高い声だと耳かじられて泣き過ぎて声がガラガラになったっていう設定どうなるんだ?
732名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:15:18 ID:WeuSs6NE
>>730全米が泣いた。

でもこの声に確定したわけじゃないだろうなあ。
クレヨンしんちゃんも番組が始まった当初と同じ人がやってるけど、
最初と声がゼンゼン違うし。
どらエモンも番組当初の大山と安定期の大山では声が違うし。
733名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:22:38 ID:LzZ3uh5k
>>730
こりゃあ全然違うじゃないかよ・・・

大山さんに「初めてドラえもんの声を聞きました」と言った、
藤本さんの墓前でテレ朝担当者は土下座しろ!!
734名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:24:55 ID:4q5vlDuy
大山のぶ代最後のドラえもんのセリフ

「のび太くう〜ん!」

だと思う。
735名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:26:27 ID:WeuSs6NE
>>733
「ドラえもんってこういう声だったんですね」っていう発言だろ。
大山の声も原作者が意図してなかった声だったんだと思うよ。
736名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:29:25 ID:WeuSs6NE
ドラえもんより問題なのが、スネ夫とジャイアンが声変わりしてることのような気もする。
737屯田兵 ◆/SMd/8sNa6 :05/03/15 11:42:26 ID:1LUIix74
初代カツオは大山なんだよな
738名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:45:06 ID:mfxecTLG
ジャイアンがどんな声になるのか見当がつかない
14歳の素人じゃ声優並みの演技は無理だろうし、
ひとりだけ棒読みになって浮いちゃう可能性があると思う
739名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:46:08 ID:mfxecTLG
>>733
私とは違う声にしてくれって、大山からテレ朝に注文あったそうだよ
740オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/03/15 11:47:16 ID:t/uCK0/R
栗田貫一はルパンの声をやるのに
なぜクリント・イーストウッドの声をやらないのか?
741名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:47:45 ID:husUWb3e
ドラえもんがノブよに似たのか、はたまた逆か。
ボヤッキーが八奈見に似たのか、はたまた逆か。
742名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:49:35 ID:apEU+Ivx
>>695

鉄人兵団は傑作だよ。
ちなみに私の最後のドラえもんは鉄人兵団
743名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:49:48 ID:LzZ3uh5k
>>739
そうなんだ・・・報道で声優交代を初めて聞いたという、大山さんの
プライドなのかな。
744名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:50:20 ID:Mxidq5GX
まぁ、これから物心つくような子供たちは
違和感なくなじめるわけで.....

昔のドラえもんの声は...なんて説明しても ? だろうな。
すでにドリフの全盛を知らない世代が会社にいるし.....。
745名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:50:57 ID:APLxMzZY
今度のジャイアンの中の人、若い本田博太郎に見える…
746名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:51:01 ID:4q5vlDuy
漏れは日テレでやってた元祖ドラえもんの声を知ってたから最初テレ朝で大山のぶ代の
声を聞いた時、_| ̄|○・・・だったよ。
747名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:51:42 ID:cm3yS8Y1
じゃあオフレコで
748名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:52:31 ID:WeuSs6NE
日テレドラえもんのことを口にする奴は全員工作員と認定されます。
749名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:57:01 ID:LzZ3uh5k
>>746
おいくつですか貴方は・・・
750名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:59:08 ID:XsLvXkbj
>745
濃くって良いじゃない
751名無しさん@恐縮です:05/03/15 11:59:27 ID:APLxMzZY
40前後の人は日テレドラえもんを語るね。
俺の身の回りでもそう。
のぶ代しか知らんっちゅうに。
あと、ルパンのフジ子も最初の声優が良かったとか言うし。
752名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:02:39 ID:4q5vlDuy
>>748
そうだったの?誰から認定されるんだろ・・・

とにかく漏れは小学生低学年からのドラえもんファンで単行本は最新刊の7巻まで持ってた。
そのころTVでまたドラえもんをやってほしくて母親に頼んで日テレに手紙まで書いてもらったくらいだ。
しかし放送したのはテレ朝。もう嬉しくてしょうがなかったね。


753名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:03:49 ID:91FqLYwG
>>738
古谷徹はひゅうまの声を中学生でやってたよん
754名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:10:26 ID:W69aidKF
もう大山のぶよのドラえもん聞けなくなると思うと寂しくなるな・・・
755名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:12:41 ID:Oqc7sz+v
おまいらはホントに人の話を鵜呑みにするんだな。

ドラえもんの声優が大山じゃないんだよ。

大山の吹き替えをドラえもんがやってんだよ!!!!
756名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:13:03 ID:hkjkE1Ae
757名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:15:57 ID:4q5vlDuy
テレ朝のドラえもんは夕方6:50から10分間1話だけの放送だったんだが、だんだん放送時間が
拡大された。記念すべきテレ朝第1話目だが、単行本のようにドラえもんが未来の国から来る話じゃなく、
いきなり何か道具を使った話だった。

はい回想録おしまい。
758名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:18:43 ID:NwYO+D40
ドラえもんはシュールさとかそういう雰囲気も持ったキャラなんだが
余りにも元気すぎないか?新ドラの声
759名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:24:04 ID:uRc3jYM6
>>663
設定が変わったのは障害者に対する配慮から。
耳が無くて青ざめる→聾唖者(障害者)に対する侮辱、とかつって。
実際抗議も結構あったみたいだよ。
760名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:27:30 ID:9H4w88wN
聾唖者は耳はある
761名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:27:56 ID:LzZ3uh5k
>>758
最近のドラえもんはとんとご無沙汰だけど、ブラックなふいんき(なぜかry)は
藤子コミック版だけなんじゃない?
赤ちゃんの話とか、存在をなかったことにするボタンとかの話とかのトラウマー
なのは放映したのかな?
762名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:41:10 ID:NvibalbI
>>761
「独裁ボタン」だっけ?ちゃんと放送されてたぞ
763名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:48:43 ID:STpNMI1v
連日、各国の著名人や文化人がスマトラ募金に協力しているニュースを見るにつけ、

「日本人の大金稼いでいる奴も募金しろ!!」

の一言も言いたくなります。

宮崎駿とキムタク。
それぞれ最低でも10億はしろ!!

確かに日本のサブカルチャーはあまりにも膨大であまりにも進み過ぎてはいるけれど、
それで得た金を募金に回す気が全くない冷徹な現状は情けないというか日本人特有の「助けを求めている人がいるのに、関わりたくないと自分は知らん顔」して平気な嫌らしさ見せつけられているというか。

1000円の募金で生活が左右される一般民間人ばかりに負担させるなや。
億単位出せる人材が求められているなら、自ら進んで名乗りを上げろ。

万が一にも、数カ月内で宮崎駿とキムタクがそれぞれ10億以上募金するようなことがあれば尊敬出来る文化人だと見込んでDVDぐらいは買ってやる。

募金の態度を全く見せないなら絶対に絶対に買ってやらない。

自分が今「逃避観」に対して悩み、問われている信義があるなら、一つこれで示してみるのも悪くはない。
764名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:53:52 ID:IKqB8vEK
大山ドラえもん以外ありえない。
いっその事終了して欲しかった。
765名無しさん@恐縮です:05/03/15 12:56:58 ID:sEGhoZAT
ドラ:ドラえもん
ハッ:ハックション大魔王
パー:プロゴルパー猿男
766名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:03:35 ID:Grbx2Esb
>>757

テレ朝のドラえもんの第一話は、
「夢の国ノビタランド」だったような気がする。

毎日観ていました。
767名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:08:38 ID:LzZ3uh5k
>>764
大山さん、というよりも藤本さんが亡くなった時点で終了すべきものだと思うんだけど、
ドラえもんが完全に商業の一システムになっちゃっているからねぇ。沢山の金を作って
いるものをやめるわけにもいかないか。
768名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:12:19 ID:phidN2oh
おすぎとピーコは、何で大山のぶ代が嫌いなんだっけ?
ファッションが気持ち悪いとか言ってたな。野菜がどーのこーのって。
769名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:14:43 ID:6e8Y0s/t
人間性に決まってっだろ 金に汚い処とか
770名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:21:09 ID:eEgtFZwC
わさびの声は地方の公共施設にある紹介ビデオに出てきそうな声。変なキャラの
771名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:27:02 ID:rxhfM3dY
>>757
ちょと違う
772名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:27:39 ID:2YolXeZx
http://dora-world.com/news/new_radioactor/index.html

新しいイラストは好き!特にしずかちゃん!漫画に近い!
773752=757:05/03/15 13:31:51 ID:4q5vlDuy
>>771
違ったか?まあとにかくテレ朝もあの頃はこれほど長寿番組になると思ってなかったのか
話の順番は全然気にしてないようなスタートだったね。
774名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:35:18 ID:eAbjyIA9
第一話か第二話あたりで体が小さくなるトンネルの話があったのを覚えてる
775名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:38:49 ID:kzOsNRY1
お疲れ様でした。
776名無しさん@恐縮です:05/03/15 13:39:36 ID:KOU4BqkV
静香ちゃん役の声優さんの顔きれい
声優さんも美人の方が仕事あるんだね
777777:05/03/15 13:42:17 ID:IHY8x1e6
とりあえず777
778名無しさん@恐縮です:05/03/15 14:11:36 ID:8b4RLG2I
ドラえもん  森山周一郎
のび太  井上真樹夫    
ジャイアン  大塚周夫
スネオ  曽我部和恭 
静 香  榊原良子
779名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:10:38 ID:ySPcZOw8
ドラエモンは藤子が描いてたのは最初の数巻だけなんでしょ。
ドラエモンってもう20年くらい漫画も読んだことないけど
一巻で登場して餅を食べてるとこだけかすかに覚えてるぞ。
藤子オリジナルの画はその後の漫画ともアニメとも全然違ってて
すぐにわかる。
780名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:17:59 ID:J1gjvHjC

どうせなら終わってほしかった
781名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:23:05 ID:v/XnJSCR
ドラえもんリニューアルの実況はどうなることやら・・・。
782名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:26:33 ID:vfc/Ss2c
国民栄誉賞をあげても良いと思うぜ!
783名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:31:03 ID:+ErJxFEm
幽体離脱
784名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:31:05 ID:CgAHpZzc
  ガラッ  |       ∧__|| お邪魔するよ「人権擁護委員会」ニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____  チョッパリの行政調査がウリ達の権限ニダ
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄∧_<`∀´ > (⊃  と)∧_∧ ソレ差別発言と認定ニダ
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´#>
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
     //   (_(__(_ノ(_ Σ(゚Д゚;≡;゚Д)
   / /          エ、エ?(つ ⊂) ∧_∧
   /  / 摘発ノルマ達成シル    ヽ  ノ <`∀´∧_∧
  / ∩∧_∧       ∧_∧ レU  (   <#`∀´> 精神的苦痛を受けたことにするニダ
  / .|<"`∀´ >_     < `∀´>     |  | (     つ【過料30万円】
 //.|     ヽ/ ̄    (     )    (_(_| | | 裁判はナイよ、行政罰ニダ
 " ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ    謝罪と賠償を請求するニダ
785名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:31:52 ID:d3eHa7d4
コミックだと「しずちゃん」で、アニメだと「しずかちゃん」と呼ぶのは何故なわけ
786名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:33:27 ID:uhGti5K+
ついでにワカメちゃんも降りればいいのに…
787名無しさん@恐縮です:05/03/15 15:45:14 ID:zOyMEVAw
>>785
声に出す場合は「か」を入れたほうが言いやすいとか印象的だとかそんな理由だったと思う
788名無しさん@恐縮です:05/03/15 16:08:38 ID:MicfPYnL
ちなみに原作のドラえもんはのび太呼び捨て。
789名無しさん@恐縮です:05/03/15 16:17:01 ID:Adu0YowL
>>778
曽我部和恭さんは引退されたし、
井上真樹夫さんはそろそろヤクイ。
790名無しさん@恐縮です:05/03/15 16:40:36 ID:9H4w88wN
>>786
釣りですか。降りますよ
791http://chobikouryaku.gozaru.jp/:05/03/15 16:41:24 ID:LfYCsjNU
声全然ちがうやん次の奴
792名無しさん@恐縮です:05/03/15 16:49:19 ID:TDpxP5IR
ルパンが一時期古川登志夫になった時もこういう反応だったんだろうなぁ
793名無しさん@恐縮です:05/03/15 16:51:51 ID:HNQeYi7A
>>731
泣き続けて声がガラガラになったってのは
のぶよ向けの後付け設定だよ。
アニメ初期や原作にもそんな設定はなかったはず。
794名無しさん@恐縮です:05/03/15 16:59:32 ID:w1XrgXFK
大山のぶ代といえば、うたえもんって番組の声優育成企画で講師をやっていたけど、
早口言葉が下手な生徒をぼろ糞に叱っていたな。

ところで早口言葉、滑舌のよさって声優にとって必須事項なんだろうか?
舌足らずで滑舌が悪くても、声質に個性があって、感情表現豊かならやっていけると思うが。
実際そういう声優いるし。金田朋子とか。
795名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:00:25 ID:XwYVxIAf
ガラガラ声になったのは後付け設定。
でも作者公認設定なので良しとする。
796名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:04:28 ID:XwYVxIAf
>>794
早口が出来ればそれだけ幅も広がるからなぁ。
できないよりできた方がいいって感じだろう。武器になる。
大山自身も今でこそ年齢のためにゆったりしたしゃべり声だが
当時の早口具合はものすごいものがある。
797名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:11:31 ID:Adu0YowL
とはいえ、愛河は凄すぎ。
岩田も大変だ。
798名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:13:23 ID:8b4RLG2I
>>789

>曽我部和恭さんは引退されたし、
マジ?
逆襲のシャアのネオジオンの艦長とか、昔の009の008とか
脇役で渋い声が光ってたのに...。 orz
799名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:14:31 ID:qBT9Gd9q
大山と小原、仲悪いってほんと?
800名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:23:48 ID:ckphWliA
>>794
トリビア
金田朋子はドラえもんの収録現場で「はじめまして、よろしくお願いします!」と
ドラ声優陣に挨拶したら、


あまりの電波ボイスのために、何かの役を演じながら挨拶をしたと勘違いされた。
801名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:24:05 ID:Adu0YowL
>>798
2000年に滑舌が悪くなったとかで引退されました。
昨年、ガンバルガー関係で復活されたらしいとの
話は聞きましたが……
802名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:24:27 ID:NvibalbI
>>799
まともに目を合わさないくらい嫌ってる
803名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:32:06 ID:A0OLbRgt

こんな日がくるとはなぁ
俺っち桜散るころガキが産まれるんだわ
まったく別物のドラを観てそだつんだなぁ
まちがいなくひとつの時代が終わるんだなぁ

爺さん婆さんおつかれさん


804名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:36:06 ID:uLHFo2uW
>>558
>>180のAAの元ネタってなんだっけ?
見た記憶があるんだけど、いまいち思い出せなくて
かなり気持ち悪い。
805名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:36:41 ID:Q49MQUP5
>>802
一緒に旅行とか行っているんだが。
それでも仲悪いのか?
806名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:37:56 ID:Agp+8xCX
ドラえもん終了してまんが道を放送しろ
アナーキー先生の最高傑作
807名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:39:46 ID:o27/qxbK
>>804
俺もだ・・・
どっかで見たんだが重い打線
あーもやもやする
808名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:41:47 ID:ckphWliA
フニャコフニャオ先生作『ライオン仮面』に出てきたヒーロー「オシシ仮面」
809名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:42:17 ID:ybXOY9At
>>805
よく見るとどっちもしずかちゃんとしか話してないよ。
810名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:42:55 ID:phidN2oh
>>779
原案を考えて、スタッフにある程度を書かせて
最後に先生が手を加えるのは、「目」です。
目の一つで、キャラクターがかわると
811名無しさん@恐縮です:05/03/15 17:55:41 ID:tshnv7dw
ってゆうかソースは何なんだ>ドラのび不仲説
噂だった物が事実として伝わってる
今じゃ「らしい」も付かないし
812名無しさん@恐縮です:05/03/15 18:07:00 ID:ecaGCPCy
オツカレ
813名無しさん@恐縮です:05/03/15 18:36:53 ID:oFKAekp7
>>805
大山派と小原派の派閥が出来たいたのは確からしいな。
スネオ役・ジャイアソ役は小原派。
>>809
しずか役は中立だったな。
814名無しさん@恐縮です:05/03/15 18:42:38 ID:dZ1P0DiS
小原は声優界でもドロンジョを地でいくリーダー気質らしいな
大山もかなり我の強い性格らしいから
お互い曲がらないってとこなんじゃないのかねえ
815名無しさん@恐縮です:05/03/15 18:50:19 ID:at1WtviK
>>808
すげ懐かしい
あんがと
816名無しさん@恐縮です:05/03/15 18:55:58 ID:LzZ3uh5k
ここに紹介されているサンデー毎日の記事によると、声優交代は
本人たち同意の上での決定事項とある。

報道で初めて知ったわけじゃなかったのか・・・よかった。

ttp://misttimes.cocolog-nifty.com/blog/2005/02/36.html
817名無しさん@恐縮です:05/03/15 19:09:16 ID:FYy7nfxY
別に仲良くしなけりゃ仕事ができないわけでもあるまい。
小学校じゃないんだから。
仕事の時は割り切るのがプロ。
818名無しさん@恐縮です:05/03/15 19:19:08 ID:v/8Vu6sD
なんか、設定についてあれこれ言ってる香具師がいるので、ここで整理しておくぞ。

ドラえもんがネズミを嫌っているのは、ネズミに耳をかじられたから…だし、
ドラえもんが青くなったのは、ネズミに耳をかじられて、耳が無くなった姿を鏡で見て
青ざめたから…だし、
出木杉君の本名は、出木杉太郎…だし、
4番目の兄弟の名前は「新マン」…ってことだ。
「ジャック」? そんなもん知らん!
819名無しさん@恐縮です:05/03/15 19:22:07 ID:WOnVJClD
>>816
のぶよザンボット嫌い説がより強固になるソースがあるな
820名無しさん@恐縮です:05/03/15 19:29:40 ID:bioZ1piB
>>818
君の言ってる事はすべて正しい
821名無しさん@恐縮です:05/03/15 19:38:29 ID:RKCrIKW2
>>778
シビィー!(w
822名無しさん@恐縮です:05/03/15 19:49:36 ID:Qo4OQb4s
>>818
残念ながら、ドラえもんが青くなったのは「2112年ドラえもん誕生」って映画で
設定が変更されたんだよ。

ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/settei/
823名無しさん@恐縮です:05/03/15 20:49:21 ID:iUiCP8uW
>>818の言う事も正しいよ、昔本で読んだんで間違いない。
824名無しさん@恐縮です:05/03/15 21:04:35 ID:oFKAekp7
>>822
乙。ついでに、1巻最初のジャイ子との結婚写真も”実は合成写真だった”
ってことになってるな。


>◆のび太の両親の性格は…?◆
>むかし あまくてぜったいにのび太をおこらない
これはいつの間にかおばあちゃんの事になったな。
825名無しさん@恐縮です:05/03/15 21:28:33 ID:XsLvXkbj
>819
ブッチャーだのジェノサイド冨野だのが嫌いなんだろうか・・・
826名無しさん@恐縮です:05/03/15 21:53:27 ID:f/NPpZT4
のぶよはクレイジ−禿が大嫌いという話を聞いたことある
827名無しさん@恐縮です:05/03/15 22:01:42 ID:Y+vx86OH
スパロボザンボ3の声、のぶよは充ててないの?
828名無しさん@恐縮です:05/03/15 22:05:27 ID:XsLvXkbj
>826
まさかエロ禿、大山のぶ代にまでセクハラしたのかw

守備範囲広いなぁ
829名無しさん@恐縮です:05/03/15 22:27:36 ID:f/NPpZT4
>>828
流石に禿でもそれはないw
ザンボットがきっかけだと聞いた

ちょっと気になってぐぐった所こんなの見つけたのでコピペ

大山のぶ代さんは、最近治ったようですが、ガンで数年間治療していて、
スパロボの頃は丁度その時期だと思うので、ドラえもん以外の仕事を断っ
ていたのではないかと・・、また治ったといっても予断は許さないと思うん
で、もうドラえもん以外の仕事はしないかもしれません。
あまりいい例えではないけれど、体内に人間爆弾抱えてるようなもんです。
830名無しさん@恐縮です:05/03/15 22:38:15 ID:ie4ctQNw
のぶこ乙
831名無しさん@恐縮です:05/03/15 22:40:48 ID:GTbEFVS5
ドラえもんってまだやってるの?

昔、コロコロかボンボン買ってた奴は今バカになってる比率が
圧倒的に高いという統計が出たらしいが
832名無しさん@恐縮です:05/03/15 22:41:22 ID:vMVpcZMp
どうでもいいが、スネ夫に弟っているな
833名無しさん@恐縮です:05/03/15 23:14:23 ID:R9kvzCv6
ただ、信者には悪いが、大山の私物化はどうかと思う・・
834名無しさん@恐縮です:05/03/15 23:26:38 ID:4qDJ6pRp
>>832
おお、NYのおじさんのうちに養子にもらわれていったスネツグ!
これでまた映画ができそうだよなぁ。
835名無しさん@恐縮です:05/03/15 23:27:04 ID:tshnv7dw
>>831
野球やってるよ

ドラえもんって黄色いネコ型ロボットで大量生産されてたはずなのにドラえもんの仲間たちは1人1人形が違うネコ型ロボットだな
836名無しさん@恐縮です:05/03/15 23:41:13 ID:g07W0iFz
厨房になってからはドラえもんをあまり見なくなったが、
たまにチャンネル回したときにドラえもんが何種類もいたのはショックだった。

原作者が亡くなると、金儲けのためになんにでも利用されるのだなと悟ったなあ。
837名無しさん@恐縮です:05/03/16 00:15:00 ID:6+v8urBM
ドラえもんズは藤子F存命の頃からやってなかったっけ?
838名無しさん@恐縮です:05/03/16 01:10:38 ID:1DXl2hE3
>>831
コロコロではドラベースって言うドラの
野球版やってる
839名無しさん@恐縮です:05/03/16 01:48:17 ID:/K2dgmo0
のぶ代死んでくれたか 今後のドラえもんは観る
840名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:03:13 ID:ujZp4gRE
深夜に乙
841名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:09:00 ID:krvIm0Nh
のぶよかわいいよのぶよ
842名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:09:50 ID:Lx0KbneI
>>831
コロコロ買ってたが代ゼミ模試でトップになったよ(1回だけだけど)

で、なんでこんな年になってバイト暮らしなんだよ俺_| ̄|○
843名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:13:08 ID:/K2dgmo0
人間性が劣悪な人物を、こども漫画の主人公に使うな 
844名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:13:31 ID:IWbUccTk
>>792
古川ルパンは「風魔一族の陰謀」だけだと思ったが
845:05/03/16 02:15:14 ID:nW3jF+FJ
>>831
ソースを要求。
846名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:15:50 ID:8KH+M8eM
ドラえもんはロボットなんだから
WINの読み上げソフトにでもしゃべらせたら
いいんじゃないか?
847名無しさん@恐縮です:05/03/16 02:20:25 ID:G9INhA3e
さよなら
ドラえもん
848名無しさん@恐縮です:05/03/16 03:46:01 ID:8K/EAymT
ドラえもん=三瓶
のび太=鈴木紗理奈
しずちゃん=林原めぐみ
スネ夫=ホリ
ジャイアン=松村邦弘

849名無しさん@恐縮です:05/03/16 03:49:58 ID:0364Z/Rr
>>836
ドラが何種類も出たのって原作者死ぬ前じゃなかったか?
850名無しさん@恐縮です:05/03/16 05:56:16 ID:AbWRHRmb

『ドラえもんはあくまでも空想であって、
哀しいかな現実にはいないんです。
ですが、結果として、人間はなんらかの
トラブルにぶつかって、いろいろ悩みながら
切り抜けていくことで成長していく。
それが大多数の人生のあり方ですよね。
ドラえもんのようにまとまった形での
助っ人は存在しないけれども、
さまざまに助けてくれる人がいたり、
そういう状況があったりするものなんです。
だから、ある意味で、ドラえもんはどこにでもいると、
そういっていいと思うんです。』

                      ──藤子・F・不二雄
851836:05/03/16 07:15:36 ID:hFz2f8oI
>>837,849
漏れの勘違いだったぽいです。スマソ。
でもドラえもんズはしっくりこないなあ。
852名無しさん@恐縮です:05/03/16 12:40:09 ID:E+eTA6bl
>>831
それはむしろジャンプの方だと思うのだが
853名無しさん@恐縮です:05/03/16 17:13:14 ID:FJ8wxKm0
コロコロを読んで馬鹿になるのか
馬鹿だからコロコロを読むのか…
854名無しさん@恐縮です:05/03/16 18:35:00 ID:CA+BUmTC
ジャンプもコロコロもどっちもバカが読む

いかにもアタマ悪そうな響きだろw
855名無しさん@恐縮です:05/03/16 20:44:41 ID:y7TmSUVs
>>854
どちらも男の子の通過儀礼だろ。
856名無しさん@恐縮です:05/03/16 20:46:05 ID:wvb9F8dV
>>831
それを信じるオマエも馬鹿。
857名無しさん@恐縮です:05/03/16 20:50:25 ID:phIkGPZ6
「ヘリトンボ」が出てきてからドラえもんはつまらなくなった

あんな非科学的な道具で空飛べるわけないだろ(プ
858名無しさん@恐縮です:05/03/16 20:51:20 ID:phIkGPZ6
「ヘリトンボ」が出てきてからドラえもんはつまらなくなった

あんな非科学的な道具で空飛べるわけないだろ(プ
859名無しさん@恐縮です:05/03/16 21:08:13 ID:41Eg8dKK
>>857-858
二重カキコかっこわる〜( ゚д゚)
860名無しさん@恐縮です:05/03/16 21:42:50 ID:fxOL+gj8
小林カツ代と大山の声は似てる
861名無しさん@恐縮です:05/03/16 22:27:45 ID:53yQqjUJ
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
862名無しさん@恐縮です:05/03/16 23:01:38 ID:6+v8urBM
>858
ヘリトンボなんて言うおまえは実はマニアだろ
863名無しさん@恐縮です
>>1 -大山 「あの子(ドラえもん)は私の分身」

あの子は迷惑に思ってるぞ強欲ばばあ あの子の作者も