【サッカー/J1】開幕戦の磐田決勝点「誤審ではない」 審判委

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★
 5日のJリーグ開幕戦、横浜マ・磐田戦で、磐田の決勝点が福西の右手に
当たって入った問題で、日本サッカー協会の審判委員会(高田静夫委員長)は8日、
正当なゴールで、誤審ではないという見解をまとめた。

 横浜マはハンドを主張する質問書を送っていた。審判委は右手に当たってゴール
したことは認めながらも、福西が横浜マDF中沢と接触して体が反転したことで、
ボールが来る方向が死角になっていたとし、意図的に手で押し込んだプレーでは
ないと判断した。

 岡田正義主審は、福西の手が見えなかったことを認めたが、レスリー・モットラム
審判チーフインストラクターはアクシデント的に当たって入った正当なゴールと評価した。
審判委員会はJリーグの試合が行われるたびに検証会を開いている。試合の結果が
覆ることはないが、検証会で誤審と判断されれば審判にペナルティを与えられる。


毎日新聞 2005年3月8日 19時48分
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20050309k0000m050060000c.html
関連スレ
【サッカー】言わぬがJリーグ…J開幕戦“誤審”ゴール波紋
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110176167/
【サッカー/J1】福西パンチV弾!W杯審判見逃す/J1<磐田1−0横浜> ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110085651/

2名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:03:54 ID:qe4dmzTQ
2
3名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:04:27 ID:qe4dmzTQ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
4名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:04:32 ID:lyLQmv7N
3
5名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:04:48 ID:DFumaqsn
えええええええ??????????????
あれが誤審じゃなかったら何が誤審になるんだよ。
どこに抗議すればいいんだ?これ
6名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:05:01 ID:IhRLg5QW
ワロスww
7名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:05:07 ID:jCuLjS+p
ええええええええええええええええええええええええええええええ????
まじっすか?????
8名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:05:21 ID:Oyv5Mu+U
>検証会で誤審と判断されれば審判にペナルティを与えられる。

だから、誤審と認めるわけにはいかなかったんだな。
9名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:05:23 ID:UTb/D+Yx
これからゴール前では手を上げてまってましょう
10名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:05:36 ID:5K8fH93X
もうけもうけ・・・
11名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:05:54 ID:7Iry2wh8
アクシデント的ならなんでも許されるのか
12名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:06:21 ID:1h6g783e
はあ?
13名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:06:34 ID:2ZAo1o2n
こんな委員会ならいらないよ
14名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:06:45 ID:EqiaXuKU
>>アクシデント的に当たって入った正当なゴールと評価した。
ここ、笑うとこですよね。
15名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:06:53 ID:NFKBMiKV


猫の前足 ゴール  写真激しくキボンヌ!!

16名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:07:02 ID:DFumaqsn
故意じゃなければって言うけど、あそこまであからさまに手にしか当たってないのが
正当なゴールになるとはしらんかったよ。
17名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:08:10 ID:743aBRNA
はああああああああああああああああああああああああああああああああ??????????????????????
18名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:08:28 ID:NFKBMiKV


審判員は 猫の前足はアクシデント、故意ではないので 誤審ではありません


19名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:09:07 ID:GIKP7lX8
(゚Д゚)ハァ?
20名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:09:07 ID:DFumaqsn
正式名称
財団法人 日本サッカー協会

名誉総裁
高円宮妃久子殿下

名誉会長
岡野俊一郎

キャプテン
川淵三郎

副会長
小倉純二
鈴木 昌
野村尊敬
釜本邦茂

ジェネラルセクレタリー
平田竹男

所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷3-10-15
JFAハウス
TEL 03-3830-2004
FAX 03-3830-2005
21名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:09:29 ID:g/z6Z6oL


       リプレイを見る前にハンドって気付いた奴いる???

22名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:09:42 ID:0mkkKC3s
アレが認められるならこれからは皆ヘディングする時はバンザイしてジャンプするようになるだろうね
サッカーというスポーツの競技性が根本から変わると思う
23名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:09:44 ID:d2H2yRYI
さて、これで審判委員の信頼性すら失われたわけだが
24名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:09:51 ID:9tuJUxBP
これからセットプレー時にはバンザイをしながらプレーをする事
25名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:10:07 ID:AcWCYoqw
試合見てないバカどもが能書きたれてんじゃねーよ
26名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:10:09 ID:zYs3Yeyn
審判委は右手に当たってゴール
したことは認めながらも、福西が横浜マDF中沢と接触して体が反転したことで、
ボールが来る方向が死角になっていたとし、意図的に手で押し込んだプレーでは
ないと判断した。

ルール勝手に変えるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:10:33 ID:4BDHp8TM
ダメだ・・・こいつら_| ̄|○
28名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:10:37 ID:DFumaqsn
「みどりの芝生と、一つのボールが、人の輪をひろげる」
世界でいちばん愛されているサッカーを、日本でもっともっと盛んにして、アジアと世界に、
友情のパスをつないでいこう。 日本サッカー協会(JFA)は、創立100年を迎える2021年
めざして、次のような行動計画をつくりました。


1.
フェアプレーこそ、人とひとをつなぐ、最も大切なもの。試合や練習やスタンドだけでなく、
世のなか全体に広げていくように活動します。
29名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:11:08 ID:OPeke42T
検証して、誤審じゃないと言える神経を疑うな
よっぽど審判に傷を付けたくないと見える。岡田はW杯で審判したこともあるエリートだし
腐ってるな
30名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:12:05 ID:NIq5EDmv
横浜(岡ちゃん)が
あえて問題にしないという態度に
甘えすぎじゃないか?
確かに「開幕に水を差す」のが嫌なのはわかるが。
31名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:12:44 ID:DFumaqsn
いま協会に電話したら若い姉ちゃんが出た。
美人だった。
32名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:12:49 ID:qS1zcFF/
これからは手を出すのが主流
33名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:12:55 ID:kWI2AIPj
そうか、アクシデントなら手で触ってもいいのか。
初めて知った。
34名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:13:15 ID:743aBRNA
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
しなねえええええええええええええかなああああああああああああああああああああああああああああ
糞・審・判♥
35名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:13:21 ID:4BDHp8TM
こういう、ほぼ確実に間違ってる判定は、その場でビデオ判定した方が良いって。マジで。
36名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:13:23 ID:BBdtaJM7
ボール来たらみんな目つぶってバンザイすりゃいいんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:13:35 ID:eOuzC5RH
誤審だろ!いつからサッカーは手で得点できるようになったんだwルール勝手に変えんなYO
38名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:13:57 ID:q7TZz+Kt
ちゃんとペナルティ受けてたらまだ救われたのに・・・
岡田正義がレフリー人生を続けて微妙な場面を裁く際には
必ずこのことを言われ続けるだろうね
39名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:14:17 ID:XCugDlmW
うわー、痛いなこの言い訳は。
素直にごめんなさいって言っちゃえばいいのに、見苦しいな。
40名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:14:19 ID:g/z6Z6oL


       リプレイを見る前にハンドって気付いた奴いる???



41名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:14:20 ID:4BDHp8TM
セットプレーの時は、皆志村けんみたいに”いっちょめ、いっちょめ!わお〜”みたいなポーズになっちゃうのか
42名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:14:33 ID:Fesigc6b
これも人間力(笑)
43名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:14:52 ID:jCuLjS+p
>>31は千里眼を持っている、その目で見てあのプレーの是非は?
44名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:15:18 ID:4n6R3hcj
まあ人間だから
45名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:15:21 ID:NFKBMiKV
流れでわからなかった   スローで確認してない
46名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:15:23 ID:MVheYCsG
そうそう。あれは誤審では無い。
47名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:15:38 ID:OPeke42T
>>40
それが何か関係あんの?このスレに
俺は気づかなかったが
48名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:10 ID:d2H2yRYI
つーか混戦になるCK等は相手の体に接触して云々言えば何をしても正当化されるな。
49名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:24 ID:qe4dmzTQ
>>41
ワロス
50名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:25 ID:7Pz2fuXk
あれは福西の角(つの)に当たってゴルしたんだよ
51名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:30 ID:DAyRKMGD
つーか、日本人でトップの審判のミスジャッジなんか認めたら
面目丸つぶれだからだろ
52名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:34 ID:DFumaqsn
>>43
非だよ、もちろん。
まあ、あの場ではしゃあないとは思う。
でも改めて検討してみて、こういう結論になるってのは根本から腐ってるでしょ。
53名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:38 ID:A3ngqbpH
いっそのこと、Jリーグだけペナルティエリア内ではGKだけじゃなく
全員手を使ってもいい事にしろ。
54名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:16:59 ID:RC+Utr2f
もうダメだ・・・
55名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:17:29 ID:0EiBPTiY
Jリーグ面白すぎw
56名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:17:39 ID:lPX+371N
ToToの結果に大きく作用したら、
詐欺行為になるんじゃねえのか!!
57名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:18:05 ID:mg4HMvL0
あれ?なんかルールいつかわったの?
58名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:18:49 ID:grGIO7hG
その通り、あれは誤審では無い。
バンザイしなかった中沢の負けwww
59名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:19:03 ID:UjDsVdXE
人間じゃハンドかどうかなんて正確に判定できないだろ
60名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:19:09 ID:navthpG+
サッカーの場合、慣例が意味を持ってるんだから
意図的ではないので厳密にはハンドではないとか言ったら
崩壊するだろう
61名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:20:08 ID:Fesigc6b
FKの壁になるときはチンコを両手で押さえてれば手に当たってもハンドにならないって教えられたな。
62名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:20:16 ID:ww7end8/
ヌルくなってきたっぽい>Jリーグ  そんなことから駄目になっていくのかもしれん
63名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:20:19 ID:iSFytFF1
組織の自浄作用がないってことは機能していない。
もう第三者機関に任せる必要すら、ある。
わかっているのか?jリーグ。
危機感が欠けているが、油断するサポも離れていくぞ。
64名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:21:00 ID:YkD/BS3j
えぇ、こんなことがまかり通るのかよ
65名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:21:44 ID:NFKBMiKV
:::::::::::::::(●)::::::::::::::::::::::::::::   | ├-゜  イ      ─ ,, ─
:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    | └- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄  ̄ノ ̄ ──  ̄
:::::::/\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    !
::::::/  \::::::::::::::::::::::::::::::   /. ├-゜  イ      ─ ,, ─
::::/    \:::::::(●):::   /  └- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄ ̄ノ ̄ ──  ̄
:::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::    '
:::::::::::::::::::::::::::::::::    /├-゜  イ     ─ ,, ─  _ ├-゜
:::::::::::::::::::::      -   └- ツ ̄/  ̄\ ̄ノ ̄_ −'""""─‐- .,ツ
::::::  _ ―  ̄         /  ..::::::::::..l /   ..::::::::::::::::::::......
. ̄ ̄    ├-゜  イ      |  ::::::::::::::ノ/   :(●):::::::::::::::::::::::
       └- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄  |  ::::::::::/ l   ::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::
 ─ ,, ─             .|  ::::::::::| |  :::::::::::::::| ̄ '‐- ._/
 ̄ノ ̄ ── ̄イ      ─ ,l  ::::::::::ヾ  :::::::::::::::|    /::::::
________ ̄ノ ̄ヤ ̄  ̄ノ ̄ !  ::::::::::::゙、 :::::::::::::::|  /::::::::::::
:::::::::::::::::::::  \          ヽ.  ::::::::::::\ ::::::::::::|/:::::::::::::::::::
::::::::::::::(●)   ヽ ├-゜  イ   ヽ :::::::::::::::` -::::::::::::::::::::_ -''
:::::::_/:::::::::::::..   i└- ツ ̄ノ ̄ヤ ̄\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄  /::::::::::::::::::   l    _ ― 、     〉 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   /::::::::::::::::::::   |  /    \   ─ ,, ─
  /:::::::::::::::::::::   l  |  .::::::::::::. ヽ ̄ノ ̄ ──  ̄ ─ ,, ─
  /:::::::::::::::::::::   / / :::::::::::::::::: }          ̄ノ ̄ ──
66名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:22:14 ID:3OyZR2zC
わざとじゃなかったら手に当たってもOKってことか
67名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:22:32 ID:gm4836pE
「わざとじゃない」と言い張れば、反則もしていいんですね♪やったあー
68名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:22:39 ID:AxQnnrtT
誤審でないとするならば、岡田主審が故意に反則ゴールを許し、
特定のチームの勝利に荷担したという事ですよね。
69名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:22:46 ID:jCuLjS+p
>>63
藤田しく同意だ・・・・・・・・・・
70名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:22:51 ID:3Ux6/9rV
そもそも、主審も副審も見えてなかったのに、「誤審ではない」ってどういうこと?
「判断できません」「ゴールという大切な局面において審判として
機能しませんでした」って言ってるわけでしょ?誤審以前の大失態。それを正当な
ジャッジであるかのように判定したモットラムはJから追放されてほしい。
71名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:23:14 ID:DJxLUnWo
まあ、岡山の県大会の決勝に比べれば・・・
72名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:23:38 ID:gm4836pE
八百長、賄賂やり放題なのを証明したな。
73名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:23:55 ID:eOuzC5RH
わざとじゃなければ手でゴールしてよいなんて、すげールール変更だよ
74名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:24:04 ID:BGD/ZSmG
>40
マリノスの選手
とジュビロの一部選手。でも
あれはパペマペの
うしクンが
決めたヘッド。
75名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:24:11 ID:Wt/7ZWX3
まあビデオ見てからじゃなんとでも言えるさ。
実際リアルタイムじゃ手に当たってるようになんて見えなかった。
カメラが引きだったから当然っちゃ当然だが。
76名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:25:36 ID:9pE4rrHZ

  田  舎  に  肩  入  れ  す  ん  の  止  め  ろ  や
77名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:26:11 ID:Df4tYT48
そんなこといったら
マラドーナだってわざと手でゴールを決めたわけじゃないだろ
当たっただけで

問題は手に当たったゴールをゴールと認めるかということだ
78名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:26:12 ID:kjDuT4rq
・故意じゃないと主張すれば、反則してもよい
・審判が見てないと主張すれば、反則してもよい

プロレス並みだな
79名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:26:16 ID:QfxJiZWN
これからはみんな手を挙げてセットプレーに参加だな
カーンがコーナーキックをぱんちんぐしたやつも無意識にやっただろうからゴールだな
80名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:26:30 ID:grGIO7hG
>>75
いやいや、ビデオ見た後なのに
あれは正当なゴールだ、誤審じゃないとほざくから問題なわけで・・・
81名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:26:52 ID:KKZMIqyr
さっさと問題場面動画をうpしろ


話はそれからだ。
82名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:27:05 ID:kjDuT4rq
>>77
マラドーナの「神の手」ゴールの試合の主審は、誤審のために厳罰が下った。
83名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:28:22 ID:Sn3Fq8hy
>>21
レスするのもアレだが・・・気がついたよ。
明らかにゴール方向に力を入れてパンチした(ように見えた)
84名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:29:10 ID:UjDsVdXE
>>78
実際心配見てないときにユニフォームを引っ張りあってるだろうが
85名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:30:54 ID:jCuLjS+p
審委で検討して誤審ではない、って決定を下さたっつーのが一番の問題だよな、
判定が覆らないのは当然として鞠も救われないが今後が問題だ・・・
削ったとかオフサイドとか物議を醸すもんじゃなくて議論の余地なく明らかに手だしなw
86名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:30:55 ID:48082vig
守備側の手に当たって「故意ではない」としてPKを与えないのは割合良くある。
それでもワザと手でセンタリングを落とす選手が出てこないのは、それが一発退場になるから。
(そういや柱谷が明らかにゴールになるボールを防いで退場になった記憶があるなw)

攻撃側のハンドが「故意ではない」として得点が認められるようになるのであれば、
ファウルだとしたら一発退場にならなければオカシイ。
それでも拮抗した試合展開で、ダイブ以上に手を使うやつが出てきそうだな。
ゴール前がますます緊迫しそうだw
87名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:31:04 ID:kjDuT4rq
>>84
得点に関してもこれじゃ、ルールなんてないも同然だろ。
いかに審判に取り入るかって話になって、賄賂生む温床になるのは目に見えてる。
もう、やってんのかもしれんが。
88名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:31:17 ID:g/z6Z6oL
>>70
>そもそも、主審も副審も見えてなかったのに

だからだろ。

ハンドだと「確認できる状況で判断を誤った」のなら誤審だろうが
主審も副審も気付かない、観てる奴もリプレイで見るまでハンドだと
「確認できなかった状況」なんだから誤審ではない。
判定にVTRを導入していないのだから審判が責められる問題ではない。

これは判定にVTRを導入するかどうかの問題で誤審がどうというような問題ではない。

89名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:32:24 ID:l8GCmhk4
正式なサッカーのルールではどおいう文章になってる?
教えてエロい人。
90名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:33:14 ID:Oyv5Mu+U
誤審でないってことは、仮に岡田や副審がハンドを目撃していたとしても
この場合のゴールは認められるってことでOK?
91名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:33:59 ID:NFKBMiKV
>>89 榎本がザル ザルッソに流すぞって
92名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:34:46 ID:3Ux6/9rV
>88
それなら誤審ではない理由は「主審にも副審にも見えなかったから」の一言で
解決するんじゃない?なんでモットラムはもっともらしく理屈こねてるの?
93名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:35:22 ID:uIiQd7kO
>>90 OK
これからは闇雲に後ろへ手を振り回しましょう
故意ではありません
94名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:35:32 ID:6diFN4WG
ハンドリング
キーパー以外の人が手を使った場合に取られる反則。ちなみにキーパーが
ペナルティエリア外で手を使ってもハンドリングになります。故意によるハンドは
反則じゃないと言う説がありますが、正確に言うと、故意じゃなくてもそれに
よって利を得た場合、反則となります。(例えば相手のボールを止めた、
本来ゴールしていたボールをはじいたなど)。
95名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:35:35 ID:DFumaqsn
>>90
協会の言い分はそうだろうね。
でも、実際にあそこで手に当たったのが確認できたら、故意かどうかは関係無しに
間違いなくファウルだろうね。
96名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:35:51 ID:d2H2yRYI
主審「見えませんですた」

審判委員「故意じゃありませんですた」



このコンボで何をやろうとも全てOKだな。
97名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:35:54 ID:QfxJiZWN
サドンデスの延長戦で、キーパーが抜かれてDFがゴールマウス前にいて、
シュートを手を使ってファインセーブしたら、DFはレッドカード+PK?
でもサドンデスならやったほうが得か
98名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:36:43 ID:g/z6Z6oL
>>90

主審は副審に確認をとったので
副審が目撃していれば認められない。
岡田は何を主張しようが論外。
99名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:37:25 ID:sl4MKkuV
totoの対象だということに関する説明がほしい。
100名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:37:32 ID:l8GCmhk4
>>94
それって正式ルールブックじゃないよね。
正式ルールブックってないの?
101名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:38:10 ID:ckjcVfgf
自らの非を認めずに保身に走ってますよ。
これだからJの審判はだめなんだよ。
102名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:38:43 ID:wUpfM1hk
健全っぽい事言ってたのにこれで台無し。
これも事なかれ主義かよ。
103名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:39:12 ID:tBzJx/pX
これがレッズ戦なら殺されてるぞ
とりあえず福西氏ね
104名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:39:13 ID:uIiQd7kO
レフリーぐらい非を認めろよなw
105スキラッチ:05/03/08 20:39:24 ID:MxRrsqoo
何で俺は退場であいつはゴールみとめられるんだよ!
106名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:39:48 ID:Oyv5Mu+U
>>90 ですが、ここでかいた岡田ってのは、岡田正義主審です。 ノット岡ちゃん。
107名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:41:53 ID:XWgfSqEH
そうですか、わざとじゃなければなんでもありですか。
手をあげてゴール前でジャンプしてもしょうがないですか、
これから少年サッカーで皆そういうマネしても問題なしですか、
その気がないファールはこれから全部正当なプレイですか、
108名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:42:05 ID:DFumaqsn
取り敢えず、次節には協会への抗議の断幕をズビロ以外の全サポが掲げる事だな。
109名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:42:20 ID:l8GCmhk4
自分でしらべっちゃったよ。

ttp://www.jfa.or.jp/laws/

次の4項目の反則を犯した場合も、直接フリーキックを相手チームに与える:
● ボールを奪うために相手にタックルをし、ボールへ触れる前に相手に接触する
● 相手を抑える
● 相手につばを吐きかける
● ボールを意図的に手で扱う(自分のペナルティーエリア内のゴールキーパーを除く)

これなら審判委の見解もありなんじゃないの?
今回のプレーを岡田さんが見てたら笛を吹くだろうけども。
110名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:42:39 ID:KXHma02u
なんか高野連みたいな見解だしちゃって
サカヲタとしてかなりショック
111名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:42:43 ID:g/z6Z6oL
>>92
相応の理由をつけなければ改善を求めらるだろ?
しかしFIFAはVTR判定に反対している。ではどうする?
「しかたがありません」
って答えられないでしょ、だから理由を付ける。
112名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:42:55 ID:9Rs9kt14
ヘッドで届かない場合は、後ろ向きになって手を挙げろという事。
まあ世界標準では、一発レッド。
113名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:43:02 ID:rdYroZuD
モットラムはさっさと国に帰れバカ
114名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:43:15 ID:JBSSRfeJ
あの両チームに余計な因縁がつくのも迷惑だよな
もう遅いけど
115名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:43:32 ID:RC+Utr2f
これからは手を上げながら競り合おう。運良く手に当ってゴールすれば最高だね
116名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:43:45 ID:iSFytFF1
不買運動するぞこの野郎
117名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:44:12 ID:wFn+j3oe
>>97
レッドでPK
どっかで見たけど今の状況ではオフサイドも線審と主審が判断するのも
難しいって言ってたよ。相撲ばりにビデオで判定が間違いないと思う。
そのために第4の主審もいるんだしね。
118名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:44:26 ID:UjDsVdXE
福西のハンドでやられた中国人も同じように抗議したんだろうなw
119名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:44:40 ID:zRipreZV
非を認めろよ…
120名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:44:44 ID:uIiQd7kO
ペナ付近でクロス上げられる時は、ハンドを恐れて後ろに手を組むような感じでやるけど、
こんな緩いんじゃ、その必要は全く無いな
121名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:44:50 ID:QfxJiZWN
そういや昔ヴェルディ対名古屋(?)だったかで
ヴェルディの選手がファール→審判流す→ヴェルディゴール
→審判ヴェルディの選手にイエローを出す→ゴールは認める
という不思議判定があった気がする。ファールを認めるならゴールはないんじゃ・・・
122名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:44:58 ID:NFKBMiKV
あれ中田浩二じゃなかった?
123名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:45:07 ID:0mkkKC3s
最近Jリーグ客舐めてるだろ
去年なんかタイトルマッチ全部で退場者出してたんだからな
少しはジャッジの向上の為の動きを見せろよ
何時から殿様商売が出来る程偉くなったんだ?
124名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:45:09 ID:KXHma02u
>>118
何言ってんだ?
125名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:45:09 ID:xCCPg+Ip
toto廃止しろ。八百長好き放題できるから、ヤクザにつけこまれるのが目に見えてる。
126名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:46:07 ID:9u49ZCjQ
うっそおおおおおおおおおおおおおお
故意じゃないって判断したやつ誰だよ
ボールが向かって来る弾道を確認→その方向へ思いきり腕を伸ばしてジャンプ
確実に故意だよこれ
127名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:46:17 ID:Oyv5Mu+U
>>121
後日、>>121の書いた認識が正しいってことで、審判が処分された
128名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:46:48 ID:ArFIzBww
試合中に審判がハンドとわからなかったこと
じゃなくて、ビデオ見たのに審判に罰則がないことを問題にすべき。
129名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:47:14 ID:uLq0hHFZ
ゴール前のボールの競り合いの場面がみえてなかったなら明らかにポジショニングミスじゃないの?
視聴者がリプレイ前にテレビ画面で確認できなかったのとはわけがちがう。
誤審じゃなかったというなら、岡田のポジショニング能力の低さくらいは認めてほしい。
130名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:47:35 ID:0EiBPTiY
鞠サポは動かないの?
131名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:47:58 ID:OPeke42T
これからちゃんと審判しろという意味でも
ペナルティ与えるのは当然。
審判が絶対であるというのであれば、それ相応の厳しさが必要
132名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:48:07 ID:LupgfIdy
>>108
そういうのも健全さを無理にアピールしてるみたいで気持ち悪い。
 
133名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:48:18 ID:H32AkrZy
totoがあるのに今更誤審認定できないでしょう。
134名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:48:20 ID:qTmHWOo4
>>128
つか、ビデオ見てないだろ。
あくまでも、岡田主審や線審、あと福西がばっくれている言い分を聞いただけ。
135名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:48:21 ID:drk/BLbQ
岡田は一応副審に確認してるし、その結果としてゴールと認めたわけ
だから重大な手落ちはないだろ。
その上で、サッカーにおいては審判の判定は絶対、たとえ手に当たって
たとしてもゴールはゴールだよ。
それがサッカーという競技の本質だし、もしこれに納得できないので
あれば、そういう人はビデオ判定を導入してる即物的なアメリカン
スポーツでも見てればよい。
136名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:49:46 ID:7JxarvdE
例外なしに腕使ったらハンドになるとおもてたよ
137名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:49:54 ID:ArFIzBww
>>134
審判委は手に当たったことは認めてる
138名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:50:19 ID:DFumaqsn
岡田も副審も手に当たった事自体見えてなかったって事だ。
で、仮に手に当たった事が目の前に見えていても審判としてはあれは正当なゴール
だから笛を吹く事はありえない、と。
すげーよ、Jリーグ。
139名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:50:22 ID:15ewSPxO
>>1
言い切るなよwww
140名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:50:34 ID:g/z6Z6oL
誤審でもっとも恥ずかしいのはスローインでオフサイド判定した奴だろ。

敵味方入り乱れて「両チームから説得」されて間違いを認めた審判w(Jでね)

あれ誰だったかな?wwwwwww
141名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:51:00 ID:l/5Ynxt+
故意じゃなかったらハンドしていいのかよwwwwwwwwwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:51:30 ID:grGIO7hG
>>135
だから終わった試合の結果はしょうがないが、
誤審は誤審と認めろと、今後の試合に関わるだろうが。
143名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:51:31 ID:qe4dmzTQ
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
144名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:51:46 ID:9u49ZCjQ
今回は故意じゃないからハンドではないって裁定なのだが
これからは無我夢中だったら手で押し込んでもハンドにならないらしいな
たとえ審判が見ていても
こんな裁定下して大丈夫?
145名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:51:51 ID:UjDsVdXE
故意じゃないハンドはスルーだろ,ほんとに
146名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:51:54 ID:PaYl2JEM
よっしゃ意図的でなければ手でゴールが可能だという
Jリーグの公式見解が出た!これは使える!
147名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:52:15 ID:T+0UnBwW
欧州、南米ではよくミドルが た ま た ま 当たってもPK取られたりすんのに、日本では大丈夫なのか。

こんなんがおきてたらJ大好き人間の人の興味が海外にいっちゃうぞ。
148名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:52:15 ID:qTmHWOo4
正確に言えば
「故意じゃない」と主張すればハンドにならない
ってことだしょ。
ばっくれた者勝ち。
149名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:52:36 ID:rdYroZuD
今度草サッカーのCKのときに「福西パーンチ」とかいって同じことをやってみようっとw
コツはGKの手に重なって見えるようにすること。
150名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:52:40 ID:NFKBMiKV
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!  マリノス優勝できなかったら審判のせいだからなー


..... ○○○
 ○´・ω・`○   どーでもいいがな
..  ○○○
 c(_uuノ
151名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:52:48 ID:wFn+j3oe
それとわざとではないと言っても判断するのは主審。
プレイヤーがどんなに言っても判断するのは主審。
誤審ではないとするのは愚かだと思うけど、そのプレーの流れみた?
DFは腕で押さえつけ、シュートを狙うやつは一発勝負だから服を掴む。
いちいちファウルを取っていてはゲームはなりたたない。
イタリアの有名な審判は誤審でCKとっちまったら上げた瞬間にオブストラクションとかで
GKに戻したりとか観客の心象に悪くないように流れをつくる。
日本の主審に足りないのは流れを作る能力ではないだろうか。
152名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:53:15 ID:l8GCmhk4
>>148
主張すればじゃない、「故意でないと審判が判断すれば」です。
153名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:53:56 ID:g/z6Z6oL
>>141
ハァ???普通は良いよw
反則なのは故意のハンドだからね。
ゴールに繋がる様な状況ならファールとるけどね。
154名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:54:08 ID:qTmHWOo4
>>145
実際は故意如何に問わず、それによって利を得られた場合
取られることの方が多い。
Jも国際試合でも。
155名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:54:40 ID:Ry7QsYVs
昔から意図的じゃなければハンドではないと定められてた。
つーかそれを知らない奴ばっかりで萎える。

まともにサッカーしたことないだろおまえら。。

福西が意図的かどうかとはまた別の話で。
156名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:54:52 ID:3Ux6/9rV
ゴールした選手が誰かが微妙な時にはビデオ判定して、得点者を修正したり
してるのに、ゴールしたかどうかについてはビデオ判定はしないってのはなんで?
ミスを犯す人間が裁くというアバウトさも、サッカーの魅力の一つと言うなら
そんなことしなければいいのに。時間だって、審判の体内時計に任せればいいんだ。
157名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:55:11 ID:MTtPgKd9
>>1
158名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:55:21 ID:OPeke42T
ゴールを取り消せと言ってる訳じゃないしなぁ
処分ぐらいするのが普通なのに・・・
159名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:55:32 ID:uIiQd7kO
ゴールに入っちゃったのは確かに故意じゃないと思うよw
160名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:55:38 ID:VObfVP9p
>>127
そのケースだけじゃないか、審判が処分された前歴って
161名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:55:49 ID:sNtrUXdK
これってヤバすぎだな

あんなに手を伸ばしてハンドしても正当なのかよw
162名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:56:07 ID:l8GCmhk4
>>156
それは誰が得点しても(ゆっくり判定しても)試合の流れに関係ないため。
ファール・ゴールは試合の流れが止まるため。
163名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:56:19 ID:QfxJiZWN
公式に認められる「手」のゴールってあんまないだろうな
得点者:福西(手)
みたいなw
164名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:56:25 ID:9u49ZCjQ
今回の件が審判が故意じゃないと判断したってことは
これからはみんなヘディングする時は頭を下に向けて
腕をボールに向けて思い切り伸ばした方がいい
それなら故意ではないと言う前例が出たんだからなw
画期的だよこれはw
165名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:56:50 ID:ArFIzBww
意図的ではないにせよ、手に当たってゴール認められたことあったっけ?
166名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:56:55 ID:fZGCL8FC
>>94
それどこのソースだか知らないけど、説明がまずいね。

> 故意じゃなくてもそれによって利を得た場合、反則となります。
> (例えば相手のボールを止めた、本来ゴールしていたボールをはじいたなど)。

これは単なる慣例。日本サッカー協会の競技規則には

> 第12条 ファウルと不正行為
> ファウルと不正行為は次のように罰する:

のところに

> ● ボールを意図的に手で扱う(自分のペナルティーエリア内のゴールキーパーを除く)

としか書いてないよ。
だから、ルールに忠実に従えば、故意じゃなければ手で扱っても反則にならないんだよ。
167名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:57:30 ID:eLM8ZewZ
これでますます福西はアタックの練習に磨きをかけます。
168名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:57:38 ID:fjCcH2WO
>>1
           _,,,,、、、、,,_
         _、-''~:::::::::::::::::""-,,
        ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::i! ヽ
        |::/ ̄ ̄` ̄ ̄¨ヾ::::| つ
        |::| ━、_ _.━   |.:.::| わ
        |、_(o)_,:  _(o)_,.:.|.:.|_ぁぁ
       (゙| ´ ̄,/ 、  ̄`  |/. |あぁ
         |(  ゙、__,-'' 、)ヽ__/ああ
         \/( [三] )ヽ _./ ぁあ
          \___ _,イ
169名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:57:45 ID:UjDsVdXE
>>164
それより顔上げてヘディングした方が入る可能性高いと思うけどねw
まぁ引きこもりには関係ないだろうけどw
170名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:57:49 ID:l8GCmhk4
>>165
マラドーナをしらないの?
171名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:58:00 ID:zRipreZV
ま、故意じゃないと判断されたなら仕方ない…ってことになるのか。
172名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:58:14 ID:TLCMyPtk
手を使ってもおkなのかー

さすがJリーグwwwwwwクオリティ高杉wwwwwww
173名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:58:14 ID:sNtrUXdK
もうゴール前はみんな手を伸ばしまくりになるぞ
174名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:58:54 ID:9u49ZCjQ
>>169
どう考えても腕を伸ばしたほうが入りやすいと思うよ
まず高さが全然違うからな
175名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:58:56 ID:4JXAIUti
普段悪さしてる狼少年みたいな福西だからここまで叩かれる
あれがもしカズのゴールだったら逆に称えられているだろう
普段の行いって大事
176名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:04 ID:KYDy4ZPY
必死だな
177名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:19 ID:7JxarvdE
>>155
学生同士の試合なら袋にされる
「今のは故意じゃないから有効な、おまいらルールも知らんのか」

漏れは知らんかったけど
178名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:23 ID:eLM8ZewZ
あんなあからさまなハンドが「正当」じゃ、かえってジュビロが買収したんじゃないかと疑われるだけだな
179名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:24 ID:uIiQd7kO
ゴール前はディフェンスと競り合いになるのはデフォだから
手を上へ横へ伸ばしまくれ
180名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:38 ID:wg89HF7u
そもそもサッカーというゲーム自体が欠陥だらけですから
181名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:40 ID:UjDsVdXE
>>174
そりゃ空中戦に勝つってだけだろ
182名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:49 ID:49Dxeiss
モットラムお前が言うなwww
183名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:59:58 ID:pGrZ05y7
こういう事やってっからヒュンダイカップみたいな史上最低のW杯が開かれんだよ
いい加減ビデオ判定入れろや
184名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:00:42 ID:9u49ZCjQ
>>181
???
空中戦に勝った人間が少なからずゴールに絡むわけだが
とにかくすごい裁定が出ちゃったよw
185名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:00:45 ID:sNtrUXdK
>>170
マラドーナのは手を頭の上にちょっと出した程度だったから神の手になったわけだが
186名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:00:46 ID:fjCcH2WO
明らかな誤審じゃねーかよ
開き直りかよ終わってんなJリーグ
187名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:00:48 ID:QBY3cTVq
おまいらには文句言う権利ないんだよ
188岡田:05/03/08 21:01:01 ID:BJgg1EtI
高田さんは僕の理解者です。
189名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:01:15 ID:NUzb7p0n
ハンドの反則なんてほとんど故意じゃないのに取られてるやつじゃん。
あれは一体何なんだっつーの
190名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:01:17 ID:eLM8ZewZ
審判委ってチョンの集団?
191名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:02:04 ID:pGrZ05y7
審判団の主食はキムチか?
192名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:02:05 ID:743aBRNA
岡田の素晴らしいポジショニング
ttp://orz.2chan.net/12/src/1110013520730.jpg
193名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:02:18 ID:Y5XGL4sy
PKならまだしもゴールになったんだから十分問題だろこれは
194名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:02:43 ID:ArFIzBww
>>170
うーん、言い方悪かった。
試合中に審判が手に当たったと判断したが
意図的ではないとしてゴールを認めた例ってある?
マラドーナの件はビデオじゃないとわからなかったはず。
195名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:02:55 ID:Y5XGL4sy
>>192
モロ見えじゃん
196名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:03:33 ID:QfxJiZWN
>>192
これ見やすいポジショニングじゃない?
視界をさえぎるものがないし
197名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:04:06 ID:rdYroZuD
>>155
まともにサッカーしたことがあるにもかかわらず、あれをゴールで無問題といえる君に萎える。
198名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:04:12 ID:svaSwew6
一昨年のJ2で新潟が昇格のかかった試合で左のサイドバックに入っていた
三田(現仙台)がペナエリア外でハンドをもらって最終戦に出れなかったわけだが
あれは明らかにわざとでないのにイエローだったぞ
これはどう説明しるんだろうか?新潟が最終戦を勝って昇格したからよいものを。
199名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:04:17 ID:T+0UnBwW
>>192
よゆーでみえてんじゃん!!!!!!!!!!
もしあそこから見えてなかったなら一生ピッチに立つな。
200名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:04:38 ID:Ry7QsYVs
だから「手ぇだせばいいじゃん」って奴は真性馬鹿ですか。
期待して手ぇ出したらそれを「故意」って言うんだろ。

あともっとやばいのは「手でシュート」って言ってるやつ。

周囲から意図的でなく見えるように手でシュートしてみてから
もういちど言ってみろよまじw 無理だから。

さすがにひきこもりさんたちは違うな。
201名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:05:27 ID:33Al3XC8
全ての勝敗はサカー協会から派遣された審判で決められる
動員が少ないチームには意図的に下位になるよう仕組まれてるとしたら
こんなことまで考えられる。最低だ
202名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:05:28 ID:eLM8ZewZ
>>200
福西乙
203 :05/03/08 21:05:30 ID:LFoaUQo0
582 :誤審じゃないよ :05/03/07 22:32:40 ID:HGN9hGiX
故意じゃないのではハンドではありません。
90wcからルールが改正されました


204名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:05:49 ID:wFn+j3oe
あとなんで故意じゃないか云々ってのはペナルティエリアで故意にハンドを狙う
FWがいたんだよ。FWは半身になってるDFの腕を狙って蹴り上げる。
DFは後ろに腕を組んでハンドを取られないなどあったなぁ。
あとWCでハンドで入ったのはマラドーナの神の手が有名(イタリアだったっけかな)
あれは故意だから今やったら出場停止とかありそうだけどね。
今ハンドで入れる練習してますってやつはちょっと違うと思う。
なぜならマークについてる奴が福西回したからだ。もし福西のハンド取るんだったら
先に福西回したDF反則取られてPKだよ、きちんと反則とるならね。
そして決定的な場面を阻止したということでどちらにせよカードが出るべきであると思う。
でもこんなこと言えるのもビデオあるからなんだよなぁ。
205名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:05:52 ID:a93RPKyT
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
206名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:06:07 ID:l8GCmhk4
>>194
知らない、ないんじゃないかな。
207名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:07:04 ID:TLCMyPtk
めちゃいけでやってた阿部みたいだなw
見なければおkwwwwww
208名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:07:04 ID:a8cK0rxD
また福西か?
前もゴール前の混戦で相手を一本背負い、
その相手が退場ってのなかった?
問題起こす選手って決まってくるよねぇ。
209名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:07:06 ID:foIgsPKN
こういうことなんだね。


「 白 を 黒 と 言 い く る め る 」 って
210名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:07:20 ID:Ry7QsYVs
>>197
意図的かどうかとは別問題って言ってるだろ、ちゃんと読んでくれ。
厳密にルール解釈したら手にあたるだけじゃハンドにならない、
ってのは正しいって言ってんだよ。

別に岡田とか審判擁護したいわけじゃなくて、
これでこんな騒ぎになってるのがあまりにもニワカ臭くて
なんかむかついただけ。もうやめるよ。
211名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:07:23 ID:zRipreZV
見えてようが見えてまいが関係ないケースだったってことか。
…何だかなぁ。
212名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:07:58 ID:o+B3KrWG
99年のCS第1戦、延長になって磐田のシュートがPA内で清水DF西沢
の手に当たった。その瞬間ゴンとか凄い勢いで西沢を指さしてハンドをアピ
ールしてた。西沢の手に当たったのは偶然に見えたし、どうみても故意では
なかったぞ。

213名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:08:04 ID:fZGCL8FC
>>197には>>155の最期の一行

> 福西が意図的かどうかとはまた別の話で。

が見えないのかな。
214名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:08:31 ID:/mKvPk8g
福西はGK狙ってた。ボールにあたったのはアクシデント。
それを見抜いた岡田は名審判。
だが許さん。
215名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:08:39 ID:XwsCvYn8
すまん、文字通り地下にもぐっていたので状況が判ってないんだが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050305-02336605-jijp-spo.view-001
これはハンドの前?後?このあとどうやってゴールするの?

この写真しか手に入らなかったんだがどこかに動画ない?
216名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:08:45 ID:UjDsVdXE
おまえら言ってることが極端なんだよ
人を殺したけど精神鑑定の結果無罪になったやつを見つけて,
人を殺して池沼のフリをすれば無罪になれるって言ってるようなもんだろ
217名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:08:49 ID:mhuxFhxi
点の入りにくいスポーツで、終了間際に手で決勝点入れたらどう考えても普通ダメだろ。
中央付近で偶然手に当たったのとは訳が違う。 
218名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:08:49 ID:9ahJrDWf
この岡田審判って人この試合以外では誤審とかないの?
なんかたまに試合結果とかでとんでもなくカードでてる試合あるけど同一人物かなあ
219名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:09:22 ID:GxcWaFy7
岡田レフリーに背中向けて、裏拳かましたって、
背中越しだから見えなかったといってもOKということだよな?

相手DFやGKを背負ってオーバーヘッドで蹴りをかましてもOKだよな?
220名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:09:23 ID:j1OXn6Sw
>>215
後。
221名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:09:28 ID:5N5fpk5u
サカマガの新しい編集長がコラムで
ハンドに誤審は存在しないって言ってる。
主審がハンドを見て故意か否か判断したことが事実になるってことで
誤審は無いって言いたいんだろうけど
ハンドを見逃すという誤審は有るだろ
実際禿は見えなかったって言ってるんだから

今度の編集長頭悪そう
222名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:09:54 ID:xjkuVg1v
ハンド公認ですか?
223名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:10:22 ID:fjCcH2WO
ミスは認めろよ馬鹿
224名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:10:34 ID:InIY+BHP
ヤマハから幾らもらったんだ
225194:05/03/08 21:10:39 ID:ArFIzBww
>>206
俺も。
で、審判がミスするのはしょうがない。人間だもの。
だけど手に当たったのを確認できなかった審判に
処分がまったくないのは納得出来ない。
ゴール取り消せとか、福西にペナルティをって言ってるわけじゃないのに。
226名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:11:08 ID:svaSwew6
人間力の涙
227名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:11:22 ID:qtwDEwqv
どうみても故意に手を出してるし出場停止にすべきだろ
228名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:11:39 ID:9u49ZCjQ
意図的じゃなく手に当ったのはハンドじゃないのは確かだ
だが今回の問題点はそこじゃなく
福西が思い切り伸ばした手の先にボールが当った事実と
それを故意じゃないと判断した裁定にあると思う
あのゴールが故意じゃなかったら絶対手を伸ばしてジャンプしたほうがお得だ
上手くいけば無意識で手でボールをゴールに叩き込めるかも知れない
それでも故意じゃないからゴールなのだ
229名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:11:43 ID:33Al3XC8
というか意図的だよ。ボールを蹴った瞬間にボールの軌道はわかるわけで
そこに手を伸ばしたら良い事あるかも的発想で伸ばしたんだろ

でも、体からあれだけ離れた位置でボールを触ったら意図的じゃなくてもハンドを取るのが普通
230名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:11:45 ID:OgEPJVSL
結局は1点も取れなかった昨年王者を攻めるべきじゃないかな
231名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:11:56 ID:ii4/MBFa
俺が名のある人間だったら・・・
232名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:03 ID:NFKBMiKV


審判が取り仕切る    それだけだ


233名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:14 ID:icltrlrJ
ハンドしてもいいってことだろ、日本だったら。
234名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:16 ID:uHTPyzOH
FW同士突きとばしあって手でゴールするのが流行りそうだな
235名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:19 ID:w+jQRzkZ
きさまら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





ウイニングイレブン7でが審判がよくハンドとってくれますよ
236名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:30 ID:9dVQnIyq
http://55ch.zive.net/pc/gabbs/sports/img/83.jpg どう見てもハンドだろう
237名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:43 ID:l8GCmhk4
>>225
それは正論。
それについてはレスリー・モットラム 審判チーフインストラクターがおかしい。
審判が岡田さん(日本のトップ)だからじゃないかな。
238名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:44 ID:rdYroZuD
試合の結果まで変えろとは言ってないよなぁ。
これが前例になったらマズい。
239名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:57 ID:svaSwew6
福西は意図的だし
見てなかった岡田も正直に誤れよ
240名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:12:59 ID:MTkiocWR
こういうのが伏線となって盛り上がっていけばそれでよし
241名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:13:10 ID:WDScqND0
>日本協会のレスリー・モットラム審判チーフインストラクターは「ボールは手に当たったが、
>福西はボールの軌跡を見ていないし、押されてバランスを崩していた。
>意図的ではないから、得点を認めたのは誤審ではない」と説明した

何これ?つまり意図的ではないという演技をすれば手でいれてもゴールになるってことだよね?
242名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:13:13 ID:XWgfSqEH
つまり審判は人間で、判定は生ものです。
っていう見解なのだとしたら、今のJリーグの審判の
レベルはリーグ全体のお荷物。足をひっぱるだけの糞レベルだ。
最初から「判定なんてよくわかりません」と言ってるプロだからな。

今回の事を完全に肯定して、「なんの問題もないプレイ」というなら、
さっそく全国の小中高などのサッカーチームに福西ジャンプの
練習をとりいれるように通達した方がいい。
ゴールチャンスは生かすようにしなければいけないからな。
243名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:13:20 ID:KYd66jI6
地球市民へ、発信続く 埼玉新聞編集委員室長 近田洋一
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/mywcup/feature65.html
日本がトルコに敗れた日、私は友人にこんなメールを送った「僕は久しぶり
に深い孤独の中にいる」「日本が負けてよかった」。もちろん勝ってほし
かった。だが、今回はどこか違っていた。各紙に躍る「快進撃」「撃破」
「突入」の勇ましい見出し。いずれも戦争用語だ。それにあの「ニッポン・
コール」。戦争体験者の一人としてマレー進撃、シンガポール攻略の際の
ちょうちん行列と重なった。「日本人として誇りです」とマイクに向けて
答える戦争を知らない世代。小泉首相は例の表情で威厳をつけ「うん、
ニッポン、よくやった」。素直にその言葉を受け入れられなかった。

日本が負けたあたりからだろうか。W杯のすごさ、スポーツとしての
素晴らしさが真の表情を見せてきた。たとえ誤審とはっきりしても、
プロ野球のような乱闘騒ぎにはならない。忠誠を誓うのは国家ではなく
ルール。フェアな精神に静かに感動した。素晴らしいプレーに対しては
歓声、悲鳴、そして場内を包む称賛の大きな拍手。ファンも試合とともに
成長した。

とりわけ朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と在日韓国人による「ワン
コリアン」のイベントは印象深かった。米国が北朝鮮を「悪の枢軸国」と
名指しにし、政府も危機感をあおり立てている中で開かれた。

気になるのは日本政府。世界が一つになろうとしているとき、こぼれ玉を
押し込むかのように、時代錯誤の有事法案とこれに連動したマスコミ規制
法案の成立をうかがっている。W杯はきょうで終わる。だが、埼玉からの
地球市民としての発信は続く。
244名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:13:26 ID:InIY+BHP
トト不買運動!!!
あんな判定しといて審判に処分が科されないなら
トトなんてやってられっか!
245名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:13:43 ID:9u49ZCjQ
>>240
鈴木チェアマン乙
246名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:13:51 ID:rdYroZuD
>>230
いや、他のクラブのサポなら引き分けてくれた方が良かったわけでw
247名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:14:09 ID:EAIkD+7W
相手がマリノスならOK!

岡田の辛気臭い顔はPKもの
248名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:14:26 ID:sNtrUXdK
これって公式は福西のヘディングになるの?
249名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:14:40 ID:GRHyh7Oh
痴漢で捕まったおっさんみたいな言い訳だな
250名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:14:52 ID:zRipreZV
>>241
演技をすれば、じゃなくて審判が意図的じゃないと判断したら。
251名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:14:54 ID:a93RPKyT
252名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:15:01 ID:4DJK9XCe
誤審じゃないって、審判は手に当たったのを見た上で>>1の様な考えのもと
にゴールを認めたのか?違うだろ?見てなかったんだろ?
つまり誤審だろ
253名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:15:13 ID:FctjUp8D
>>239
あれでどうやったら意図的だと解釈できるんだい。
254名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:15:53 ID:qpMd7O1G
そもそもJリーグ史上に残る偏審やらかした高田が委員長って時点で
信用ないよな
255名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:16:11 ID:H+lQ9rXn
モットラムさんって
試合中ニコニコしてたり、
おどけてみせたりで、
感情の面で試合をコントロールするのは上手かったと思うが、

肝心なレフェリング技術は
カード出しまくりで割りと低めだったと記憶してるんだが、、、

俺誰かと間違えてるか?
何であの人チーフインストラクターなんかになってんの??
256名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:16:17 ID:l8GCmhk4
>>251
チョトワロタ
257名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:16:39 ID:743aBRNA
>岡田正義主審は、福西の手が見えなかったことを認めた
>>192のポジショニングで?ホントに?
258名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:17:32 ID:EAIkD+7W
>>248
福西の(ショルダー)シュート
259名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:17:38 ID:uHTPyzOH
誤審って間違った判定を下すことだけじゃないだろ
見てなくて、判定をくださなかったことも誤審じゃないの?
260名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:18:10 ID:YcUI3Rvo
>レスリー・モットラム審判チーフインストラクターはアクシデント的に当たって入った正当なゴールと評価した。
モットラムってまだ日本に居たのか、何者なの?
嫁が日本人とか?
261名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:18:26 ID:dm2tYxzt
笛を吹くのが面倒くさかったって正直に言えよ>まさよし
262名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:19:15 ID:vS2+ndKp
「正しい判断をしなかった」と「誤った判断をした」では全然違うからな。
263名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:19:40 ID:cGZCh24p
この類のゴールはダイジェストで川平に
「アクシデンタルゴォォォォール!」って叫んでもらおう。
264名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:19:53 ID:Oyv5Mu+U
そういえば、数年前に鈴木師匠が福西に首投げくらって、
そのときにボールが手に当たってハンドとられて、黄色2枚目で退場になったことがあったけど、
あれも故意のハンドじゃないよね? あのときの審判は誰だっけ?
265名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:20:23 ID:0E0W23fu
これは誤審と断定しないと審判が育たないだろ
266名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:20:24 ID:md0A7z3P
初めてのチャンピオンシップのときの高田のジャッジは
ひどかった。
267名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:20:36 ID:g1OC8Xcq
よく試合の流れの中でたまたま手に当たってもハンド取られるよね
なんであれはだめでこれはいいんだろう
結局なんとか都合よく丸め込もうとしてるだけなんだろうね
268名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:20:38 ID:6XoswLuN

        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
269名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:20:48 ID:InIY+BHP
福西ゲーフラとtoto不買ゲーフラつくるか
270名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:22:12 ID:uu06OAug
次節は審判委員会に対する抗議の弾幕掲げろ。岡田とかにはブーイングしまくれ
271名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:22:52 ID:r7a/V+0P
劣頭や瓦斯相手なら、サポにぬっ頃されてるな>岡田主審
272名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:22:59 ID:R7erZdct
これからは手を使ったゴールも正当なものというお墨付きをもらえたわけか。

これからは手を使っても 「えっ?もちろん意図的じゃないッスよwww」
273名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:23:52 ID:Un/3hbrs
サッカーはテレビ観戦程度の素人だが、
意図的なハンドじゃなきゃゴールなのか?
274名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:24:04 ID:InIY+BHP
>>272
そうだな
カードでても何で田舎の福西にはださねーんだって逆切れすればいいし
275名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:24:23 ID:/wq1u8K0
清水サポとしてはアラウージョのゴールが取り消されたことがあったから
たまには痛い目みろ!
276名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:24:43 ID:J2DJ1CYU
なんだよこの裁定はよ。死ねよクズ。もともとJリーグなんか興味なかったし
見てなかったけどもう絶対見ない
277名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:25:04 ID:qpMd7O1G
>>264
今回と同じ岡田
278名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:25:31 ID:/mKvPk8g
>>276
いいIDだし、Jもみてよ
279名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:25:55 ID:nONrnChO
川淵最悪。
280名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:26:13 ID:YpsDQJy6
ゴール前のセットプレーでは
主審の前に視界をさえぎる選手を用意しとけば 
ファールしても見逃される可能性が高いのかな?
281名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:26:45 ID:MV0Q8reN
何年か前に神の手のせいでマラドーナの真似をする子供が増えて
アルゼンチンのサッカーが衰退していったって記事読んだぞ
282名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:26:47 ID:33Al3XC8
これで審判は信頼されないな。選手に文句いっぱい言われてもカード出すなよ
お前らの判定には信頼性がないって事だからな
283名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:26:48 ID:r7a/V+0P
>>279
キャプテンは空気呼んだコメント出してる。
酷いのは椅子男。
284名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:26:51 ID:InIY+BHP
>>276
ネ申なIDなだ
285名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:27:01 ID:CJGeguvU
あのハンドは、意図的にしか見えなかったぞ。
286名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:27:16 ID:HTYUkxwO
カズ「ここでハンドを取られるようなら磐田のスタメンを張っちゃいない
   今福西は線を引いたんだ」
播戸「線?」
カズ「この後Jリーガーが手を使っても審判はハンドを取れない
   今のを取らなかったんだから
   福西はハンドの境界線を引いたのさ」
287名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:28:03 ID:d2H2yRYI
つーか「見えなかった」、副審に確認しにいったということから
岡田の判断は意味を持たず、ゴールとした判定の責任は副審にあったわけだ。
じゃあ副審のコメントはどうなんだ?

問題はビデオ検証における「事実の確認」ではなく、「審判の能力」にあるんじゃねーのか?
288名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:28:37 ID:CbIzo6HK
ハンドは意図的じゃなくても手があの位置にあったのは意図的だろうに。
289名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:28:47 ID:wFn+j3oe
完璧な裁定は無いんだって。
それと審判はある程度処罰されるべきだね。ミスはミスと認めるべき、このままでは
ファンも減る。
もし外国でホームがあの状態でいれられれば暴動おこるもんねぇ。
それと草サッカーで審判した人ならわかると思うけど、ものすごいボロクソいわれるよ。
そんなクォリティ高いサッカーしたいならプロ行って下さいっていったけど
プロがこれだもんなぁ。
290名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:28:52 ID:qpMd7O1G
今回、仮に手に当たったのがわざとじゃなかったとしても
福西の手の伸ばし方にはあきらかに意図が見える
で、あれはGKの邪魔になることは最低限意図してる手の出し方で
仮に手にあたってなくともファウルが認められる可能性もあると思う

その上で手にあたってるし岡田の立ち位置で見えなかったのだとしたら
岡田はいますぐ引退するべきだろう
291名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:06 ID:MV0Q8reN
マリノスの選手がハンドって言ってたんだから
岡田はノーゴールって判定すりゃいいじゃん。
292名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:11 ID:h/EwUO/Y
>>286
スラムダンクだなw
293名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:18 ID:r7a/V+0P
何事もレベルの低い中であーだこーだやっても、しょーもない
294名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:49 ID:+zJJthxn
明らかな誤審でもまかり通るところがサッカーというスポーツの最大の欠陥だな。
そういう意味では遅れたスポーツと言える。
295名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:55 ID:InIY+BHP
>>286
牧乙
296名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:57 ID:lOrn8tTF
あれは誤審だろ
審判は見て見ぬふりしてたんだろ
297名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:29:58 ID:foIgsPKN
何しろ正当な見解を出すと、身内審判とともに、
将来の幹部候補が監督にあられるクラブが傷つくわけだからね。
もうどうしようもない。まさに「腐敗」と「堕落」の構図。
298名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:30:40 ID:wAeOqGRb
>>273
普通のサッカーの試合ではほとんど意図的にハンドすることないと思われ。
相手の蹴ったボールが手にたまたまあたったというものに近い。もちろんあきらかに意図的にやったと思われる場合イエロまたはレッドがでる。
299名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:30:40 ID:743aBRNA
あんな絶好のポジショニングで福西の腕が見えなかったというのなら今すぐ審判をやめてください岡田さん
300名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:30:56 ID:r7a/V+0P
ジュビロはいくら岡田主審と審判委に渡したんだろうな。
金持ちはいいなあ。
301名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:31:54 ID:EAIkD+7W
誤審があるから面白いんだよ

それじゃあ何かい?

NFLみたいにチャレンジとかいう控訴システムでも作るっていうのかい?
302名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:31:57 ID:KX0y1rXw
えーあんまり、サッカー知らないんですが
手に当たったのが故意ではなかったらハンドではないんですか?
303名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:32:41 ID:8UncBThg
福西ハンドの前科あるだろ。
304名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:32:43 ID:HTYUkxwO
>手に当たったのが故意ではなかったらハンドではないんですか?
審判の判断による
305名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:32:43 ID:lOrn8tTF
>>302
あれは故意じゃなくてもレッドだろ
306名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:33:00 ID:hNhc2xvT
>>294
強いて言えば(日本の)審判がサッカーゲームの必要要素の中で抜きん出て欠陥してる。
307名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:33:06 ID:XWgfSqEH
あれだけ胴体部から離れた位置のハンドは
”意図的”と判断すべき。これはサッカーなのだから。
しかもそれが直接ゴールとなるプレイならば、
”わざと”ではなくても”意図的”な幅をひろげるべき。
福西のあれは立派な”意図的”なハンド。
308名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:34:05 ID:InIY+BHP
>>302
試合中、審判が確認できない
VTRでみても故意にみえない
この二つがそろえば実際ハンドでもゴールです
309名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:34:20 ID:jmxsXwCe
絶妙のスナップが効いたパンチだったな
310名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:34:20 ID:wFn+j3oe
>>302
マジレスするとそうだ。
でも判定するのは審判なんだ。
311名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:34:35 ID:+zJJthxn
線審にも訊いていたが、線審は「ハンドではない」と進言したんだな。
要するに誰も福西のハンドを見ていなかったということかorz
312名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:34:37 ID:743aBRNA
>>302
審判が故意じゃないと判断すればね
313名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:34:51 ID:Iav3IwtK
恋だよな
314名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:35:00 ID:sTuI+hSb
>>302
そうだけど、どう見ても今回の福西のは故意にボールに手を延ばしてるからハンド
315名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:35:02 ID:CbIzo6HK
>>290
288だがまったく同じことを言いたかった。結婚してくれ
316名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:35:35 ID:hNhc2xvT
故意かな? イエス! 故意じゃない イエス!
317名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:35:37 ID:rdYroZuD
これからは、意図的ではない身体から物凄く離れた位置でのハンドで反則を取ると誤審になるってこと?
318名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:35:44 ID:9u49ZCjQ
岡田さんはあの瞬間「今日の晩飯なにしよっかなー?」とか考えてたんだよきっと
319名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:36:01 ID:743aBRNA
>>316
うわ、わかっちゃったよ・・・
320名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:36:12 ID:1GpnT2SY
不可抗力?にせよ、手を上に伸ばす行為は、
仮にボールに触る故意がなかったとしても、
未必の故意はあると思われ。よってハンド。

となるのでは?
321名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:37:20 ID:u2aQgeTq
もしかして、故意じゃなかったらハンドでは無いって、知らん奴多いのか?
322名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:37:21 ID:MV0Q8reN
審判委だって威信を守るため苦じるの選択をしたんだし
あんま文句言うなよ
323名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:37:45 ID:InIY+BHP
>>321
うま
324名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:38:05 ID:QCGdVEa0
福西、昔もハンドでゴールしたことあったな。
あのときは土肥(当時は柏)が福西のハンドだというアピールが聞き入れられて
ノーゴールになったが。
325名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:38:11 ID:+zJJthxn
故意じゃなくても手に当たったら「ハンド」でしょ。
故意に手に当てる奴なんてそんなにいるわけないし。
326名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:38:30 ID:ur0ihsVI
納得しろというのは難しいけど、荒らすだけ荒らす理解力のない馬鹿が多いな

つーか試合観てた奴いるか?
リプレイ&スローで初めて確認したんだろ?
俺だってLIVEで見てたときは気づかなかったよ
リプレイで見て判った。

審判スレとか結構見てるけど、ズビロは岡田には散々痛い目にあってるけど
たまにはこういうこともある

福西だから尚更叩かれてるのもあるが、あれが師匠だったらどうよ?
327名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:38:32 ID:d2H2yRYI
ニッカン
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050308-0017.html

>日本協会のレスリー・モットラム審判チーフインストラクターは
>「ボールは手に当たったが、福西はボールの軌跡を見ていないし、
>押されてバランスを崩していた。意図的ではないから、得点を認めたのは誤審ではない」と説明した。


・ボールの軌跡を見ない
・押されてバランスを崩す
さあ皆明日から練習だ!
328名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:38:40 ID:fjCcH2WO
意地でも審判の責任にはさせないってだけの委員会だな
結論ありきで理由も後付けだろ
329名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:39:18 ID:tgDb3HvE
ゴール前で競る時は、とりあえず手を広げろってことだな
330名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:39:27 ID:UPh033nn
別に判定は覆らなくてもいいんだけどさ、誤審は誤審なんだから謝れよ!
toto買ったことないけどみんなも買うな!
331名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:39:51 ID:sTuI+hSb
委員会で「何を」話しあったかが想像つく裁定だな
332名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:40:41 ID:zRipreZV
ぶっちゃけ意図的だろーがなかろーが手でゴール決めたらハンド取ってくれよ
333名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:40:49 ID:743aBRNA
こんなことしてたらJリーグアウォーズで上川にエーイングも起こるわなw
334名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:40:53 ID:9u49ZCjQ
とりあえず万歳しながらジャンプしても下向いてたらOK
手に当って入っても故意じゃないのでもちろんゴール
と、サッカー界の権威がお決め下さいました
335名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:41:39 ID:EAIkD+7W
>>330
TOTOは面白いよ
当てたことはないけど
買うとスポーツニュース見るのがドッキドキ!
336名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:41:41 ID:qpMd7O1G
>>326
>ズビロは岡田には散々痛い目にあってるけど
釣りは天竜川でやれよ田舎ヲタ
337名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:42:22 ID:3FsHh4GJ
いつも何かにつけてコメント出す川淵はダンマリか
338名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:42:50 ID:sEMLtqyi
「『誤審』のロマン」と言うタイトルの
   コラムを書いた後藤新弥の立場はどうなるの?
339名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:43:20 ID:NFKBMiKV

鞠サポの負け惜しみ
340名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:43:55 ID:Y2zE1WQv
これがW杯出場のかかった試合だったら
同じようなこと言えるのか?
341名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:44:34 ID:QCGdVEa0
342名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:44:36 ID:+zJJthxn
この問題を解決する最善の方策は
「故意であろうとなかろうと手に当たったらハンド」
とFIFAが決める事だな
343名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:44:43 ID:sNtrUXdK
               
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ●
        |    /     
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ   
344名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:44:49 ID:u2aQgeTq
今回のケースは、ハンドを取るべきだと思うよ
しかし故意では無いと審判が判断したら、そりゃハンドとは言えん
345名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:45:12 ID:qpMd7O1G
>>332
間違い無く正論
現場で確認出来なかったのなら結果が覆らないのはしかたない
しかしあれだけ絶好な位置取りで目視出来なかった以上
岡田の審判としての能力には大きな問題があることは間違い無いわけで
今後もそんな欠格者が笛を吹くことは
totoの絡みもあってやるべきではない

審判委員会は言い訳のやりかたを間違ってる
よって審判委員会の面子もペナルティがあっていい
346名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:45:29 ID:ur0ihsVI
ハンドはどんな場面でも100%とられると信じてる奴がいるみたいだな
347名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:46:18 ID:GWqkOKDJ
>>325
前に流れて行くボールを胸トラップしようとして、身体から離してない手に当たっても意図的だって言われてしょちゅうハンドを取られるのにな。

>>326
リアルタイムではライブでは引いた映像だったよな。
ピッチに立ってみればわかるけど、岡田と副審の位置からはずっと良く見えるんだよ。
角度的にどっちからも見えなかったってのは苦しい。
348名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:46:25 ID:3FsHh4GJ
>>341
おお、サンクス。
349名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:46:34 ID:+zJJthxn
>>336
>釣りは天竜川でやれ

上手いなオイ
350名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:46:52 ID:InIY+BHP
>>346
あほか
処分があまいっていってんだろ
351名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:46:56 ID:RZ1jYQJT
せめてこの審判に罰金ぐらい取れよ
こんなの認めていたらいつまで経っても審判の能力が向上しない
352名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:47:05 ID:kOxgr7ej
               
         /⌒ヽ
  ⊂二二二(  )二⊃ ●
        |    /     
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ   
353名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:47:35 ID:cJk6dqRX
岡田主審の目の前で起こったということは触れられてないな。
さらに一番ハンドが見える位置にいた。
逆に線審からは見ずらいから線審がハンドでないと判定しても仕方ない。
354名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:47:30 ID:Xh8TehO+
肩より高い位置のハンドは全部アウトにしろ。
355名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:47:46 ID:sTuI+hSb
>>346
誰もそんな事言ってねーだろ
356名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:47:47 ID:DZnuD/Jv
これからはヘディングに自信のない方でも
両手を上げてボールを見ないで跳ねてればok
手を使うつもりが無かったのをアピールするのが成功のコツ
357名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:48:56 ID:NFKBMiKV

FWのいない横浜が
セレッソ相手に引き分けたり、負けたからって  


騒ぐやつはいない


        にわかなんてそんなもの
358名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:49:07 ID:sNtrUXdK
あえて言うなら

非紳士的プレーなのだ
359名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:49:42 ID:/n670BVY
これじゃ選手誰も審判のこと信用しなくなるぞ
360名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:50:01 ID:QCGdVEa0
今回の一件で一番株を上げたのは、鞠の岡ちゃんと中澤だな。
361名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:50:07 ID:jGtF2csf
これが正当なゴールなのかよ・・・
ふざけんな!!!!!

誤審を認めて、今後このようなことが無いよう
注意すべき通達を委員会が岡田に出すべきだろうが!!
362名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:51:39 ID:cJk6dqRX
>検証会で誤審と判断されれば審判にペナルティを与えられる。

これを誤審としないで一体何を誤審にするんだ?
363名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:51:52 ID:8YU4QutH
故意じゃないかどうかは福西しかわからんだろうし、
故意じゃなく手にあたってゴールに入るのか?
誰も処分しない為の都合のいい発表だなぁ
これじゃ誰もJリーグ見なくなるぞ・・・
ビデオ判定の結果審判に処分ならまだわかるが
副審はなんであの一瞬であの距離で故意かどうかまで
判断できたんだ?主審が確認してるのにあの副審
何者だぁぁぁ!!!
364名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:52:06 ID:PQ6JtXzf
この流れの中で「おまいらそんなにいやなら協会入れば?」
とおっしゃる強虫はいないんか?

マリノス(岡田)嫌いの俺はどうでもいいんだけど、
結局ジュビロや福西が嫌だから叩いてるって奴多分多いぞココ
365名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:52:23 ID:L8uc5IL2
故意でないならどんなゴールでも許されるのが


Jリーグw
366名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:52:54 ID:1GpnT2SY
ボールが手に当たって、その故意が否定されるのは
トラップが浮いて、ドリブルに入る時に手にボールが当たった場合(もちろん手を突き出したりしていては駄目)
とかしかないんじゃない。状況や審判によってはハンドとられる時もあるけど。

あるいは、手を胴体等にピタッとつけていれば
ハンドにはならないけどね(手は胴体等の一部と見なされる。)
367名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:53:58 ID:hNhc2xvT
よくわかんないけど、たぶんラモスが悪いんだと思うよ。
368名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:54:57 ID:qJcLPJ8G
あの判定は特に問題がないと思う人は少ないみたいだな。
369名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:54:58 ID:WHZOK/80
ペナルティエリア内でのハンドはOK、とルールを変えてしまったほうがいいよ。
370名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:55:00 ID:E8uzcamQ
>>364
小学生はもう寝る時間だよ
371名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:55:00 ID:lOrn8tTF
>>327
誰に押されたんだよって気がするな
372名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:55:18 ID:/n670BVY
子供が真似するといけないって誰か偉い人言ってたじゃん
373名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:55:28 ID:33Al3XC8
審判に勝敗が左右されるのは気に入らない
そんな試合が何回もあるのに改善されないのがJリーグ
八百長でも誰にも気付かせないようにできている
374名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:56:19 ID:Ep8qk/XO
とりあえずサッカー部の時に相手のクロスが至近距離で手に当たって
ハンドにならなかったことはあった。

ハンドでゴールはマラドーナのゴッドハンドと中田浩二のアジアカップゴールと
今回の福西以外見たことない。
375名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:56:26 ID:zRipreZV
ハンドの判定は曖昧だし難しいのもわかるけどさ…
376名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:56:50 ID:/fTyF/sF
よし俺はGKだからCKになったら相手ゴールまで行ってパンチングでゴールしよう。
377名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:57:06 ID:3p4caH/v
あのハンドが「曖昧」「微妙」なら、明らかなハンドはどんなんだ
378名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:57:23 ID:9u49ZCjQ
>>361
今回のは誤審じゃないよ
思いっきり手を伸ばして結果的にパンチになっただけで
故意じゃないのでゴールです
だからみんなも頭が届かないと思ったら
即、ボールから目を逸らして手を伸ばして回転させてみよう
運が良ければゴールになるよ
379名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:57:25 ID:hNhc2xvT
マイケル・ジョーダンを獲得するチームが現れるかもしれないということか。
380名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:57:48 ID:qJcLPJ8G
>>374
つい最近海外のクラブで手に当たってゴールになったのがあった気がする。
381名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:57:53 ID:+zJJthxn
かつてJリーグの連勝記録(?)を更新し続けていた磐田が,
日本平での清水−磐田戦で連勝記録がストップした事があった。
その決勝ゴールの際、清水DFの安藤がハンドをしていたと
ゴン中山がロッカーへ引き上げる時激しく怒っていたのを思い出した。

今回は笑っていたのかな?
382名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:58:16 ID:ArFIzBww
審判委「福西君、あれは故意かね?」
福西「いえ、偶然です」
審判委「岡田主審、手に当たったのは見えていたのかね?」
岡田主審「いえ、見えていませんでした」
審判委「ビデオづ見ると手に当たってるのは認めるね?」
岡田主審「はい、認めます」
審判委「よろしい、ではノーペナルティだ」
383名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:59:41 ID:hNhc2xvT
故意も二度目なら 少しは上手に

故意も二度目なら 少しは器用に
384名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:00:09 ID:lOrn8tTF
>>382
岡田主審「いえ、見えていませんでした」

結構良い位置で見てたんじゃないのか?
385名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:00:43 ID:iCirFq7W
岡田正義が誤審を認めりゃいいんだよ・・・
実際、見えてなかったんだから
386名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:00:46 ID:+zJJthxn
安藤のは相手のシュートを止めた時のことだったか。
しつれいしますた。
387名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:00:54 ID:L8uc5IL2
「手に当たったか否か」ではなく
「故意か否か」を焦点にしてしまうのが


Jリーグw
388名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:00:54 ID:Kof2dycT
地球の裏側には俺の知らないサッカールールがあった


   アルパイ
389名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:01:04 ID:sEMLtqyi
>>378
 「思いっきり手を伸ばした」のは故意
390名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:01:44 ID:DZnuD/Jv
人間力のポジションがベストだったのは事実
391名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:02:14 ID:uIiQd7kO
レフリーへのノーペナはまだいいさ
問題はあれがハンドの反則ではないという見解
わけわからん
392名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:02:22 ID:3p4caH/v
去年2ndの瓦斯対鯱戦でも、古賀のハンドでゴールがあったな。
そのときの主審も岡田だったような・・・。
393名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:02:57 ID:9u49ZCjQ
>>389
まあそう思うのが普通だわな
でも審判の判定では故意じゃないらしいw
これ以上覆らないのは判ってるが子供でも変だと思うよこの裁定
394名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:03:12 ID:zRipreZV
>>387
ハンドは「故意か否か」を焦点にするもの。
395名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:03:13 ID:cJk6dqRX
ペナルティエリア内の混戦でボールに手で触れてゴールしたら故意か故意でないか関係なく違反にするべき。
ヘッドの競り合いで手を高く揚げてボールに触れたら故意か故意でないか関係なくカードを出すべき。
これが基本じゃないのか?

「意図的に手で押し込んだプレーではないと判断した。」
「アクシデント的に当たって入った正当なゴールと評価した。」

こういう信じられない言葉が出てくるのはなぜ?
さらに福西の場合あわよくばと言う感じでボールに向けて手をいっぱいに伸ばしてる。明らかに意図的。
福西や岡田は特別扱いか?
396名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:03:27 ID:u6vmK6g5
397名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:03:26 ID:Nvjg49MR
ハンドが見えなかったこと理由にするなら、
審判の位置取りが悪いわけで、それを含めてペナルティは
与えるべきだと思う。
398名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:04:04 ID:xvsbywD0
サッカーって故意でなければ常に手に当ってもOKなん?
399名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:04:31 ID:hNhc2xvT
思いっきり手を伸ばしてハンドシュートの運動!
400名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:04:33 ID:zy73BSAz
審判にああだこうだ言う前に
まずJリーガーが汚いプレーを無くせ
欧州に比べてダイバーとか殺人タックラーとか多すぎ
401名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:04:34 ID:S/qYBALG
審判が一番大事な場面を見逃してるって時点でダメだと思う。
あと、福西は汚いプレーのイメージが強いから、余計釈然としない。
402名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:04:50 ID:SKZVxIEd
どうみても、誤審だろ。
故意じゃないからって理由でハンドを見逃したことを
誤審ではないって言える神経を疑うよ。
403名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:05:02 ID:3p4caH/v
>>398
本人が故意じゃないと主張すれば
+
審判が見ていなければ
404名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:05:05 ID:L8uc5IL2
>>394
あのね、君も含めそういう意識だから

「本末転倒」になっちゃってるんですよ。
405名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:05:26 ID:uFVQQjlL
馬鹿な素人共にはあれが故意にやったように見えるらしいね。
406名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:05:30 ID:pPFdOLWl
>>394
じゃああの故意じゃないプレーを確認できてもファールとらないの?
407名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:05:43 ID:1GpnT2SY
もし今回、主審がハンドをとっていたら誤審
ということでよろしいでしょうか?
日本サッカー協会の審判委員会のみなさま。
408名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:05:56 ID:3p4caH/v
>>405
福西乙
409名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:06:04 ID:zy73BSAz
Jリーガーが汚いプレーばっかするから
選手権で高校生がマネするんだよ
410名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:06:23 ID:hNhc2xvT
漏れが童貞なのは故意なので、誰かの誤審ということにしたい。
411名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:06:31 ID:Ep8qk/XO
>>398

足使うスポーツだから常に手に当たることはないじゃん。

全部がハンドになるなら、サッカーはペナルティエリア内で
相手選手の手や腕を狙ってキックする(PKもらう)スポーツに変わっちゃうよ。
412名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:06:43 ID:n4M/k1gL
>>390
あれを目の前で見てたよなw
何の疑いもなく即座に喜んでた。
つまりハンドには見えなかった、と。
人間力のサッカー眼力に改めて疑いを持ったよw
413名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:07:04 ID:QwBbR0/v
誤審を認めたうえで今後の技術向上の糧とする
とでも言っとけば、罪を憎んで人を憎まずで波風立たずにすむのに
こんな事言ったらどういう反応が返ってくるのか分かんないのだろうか?
審判委員会が納得できるジャッジを出来ないんじゃ駄目だわ。
414名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:07:28 ID:S/qYBALG
>>405 ゴールに結びつくようなハンドは「故意か否か」の判断を厳しくして、ほとんどの場合ハンドをとるべき。
415名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:07:33 ID:L8uc5IL2
>>405
争点は故意かどうかじゃないんだよ。
故意でも故意じゃなくてもいいんだよ。わかるかい?
416名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:07:40 ID:9u49ZCjQ
>>405
一回自分で思いっきりジャンプしてみよう
あれだけ手を上に伸ばすのが無意識でできるかな?
しかも拳がボールにピンポイントで命中w
417名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:08:06 ID:FctjUp8D
自陣PA内でハンド! 偶然→イエロー
              故意→レッド
相手PA内でハンド! 偶然→ファウル
              故意→イエロー
418名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:08:14 ID:cJk6dqRX
故意か否かだけで判断するのだったら、万歳してヘッドする奴が出てくるぞ。
偶然手に当たることもあるからな。偶然手に当たったら正当なゴールなんだろ。
普通の感覚ならヘッドで手を上げて当たったらその時点でイエローかレッドだけど、違うらしいな。
419名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:08:17 ID:w9QrMi1y
高田元審判員は、ワールドカップで初めて主審(線審としてはそれ以前に
丸山さんが日本人初のジャッジをしている)をした日本人として著名だが、大会
中、試合ごとに評価するレフェリング能力の採点では、最低点をとっていた
ことは、あまり知られていない。地道に高田スポーツ店店主のほうが、日本
サッカーのためになるのだが……。
420名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:08:34 ID:XiXKXBJ/
あのたぐいの競り合いで頭よりはるかに高い位置に手を伸ばすのが許されると
サッカーというスポーツもかなり変質してくるな
421名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:09:49 ID:d2H2yRYI
岡チャング(&中澤)の発言に甘えてる部分もあると思うなあ。
422名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:10:19 ID:FctjUp8D
>>416
福西は中澤と競ってるわけだが。
>>418
普通の審判なら一発レッドか良くてイエロー
423名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:10:45 ID:UHf8a4n0
誤審は仕方ないとしても、その後の処分はきちっとして欲しいなぁ
424名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:11:10 ID:pxVzRrQH
>>407が核心を突いた
425名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:11:41 ID:DZnuD/Jv
セットプレーの時は味方とワザとぶつかり福西みたいな体勢にすればok
もちろん審判には偶然ぶつかったという
426名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:12:36 ID:UM/hjuEb
そりゃペナルティ出せないよな。

 Jリーグの選出したスペシャルレフェリーが絡んでの事だからな。
427名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:13:01 ID:siwC6US/
>>400
審判が一辺倒にファールとるから
選手はそれをいい気に演技をしまくってるんだよ
ファールとらなかったら試合止まらないんだから
選手だって頑張ってボール持つようになると思う
428名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:13:29 ID:oe0RWWOE
野球の本場であるアメリカ。そのアメリカでの野球人気はどれほどのものなのか。
アメリカでの野球人気はアメフト、バスケに次ぎ3番手という声も多いが、2004年は観客動員及び視聴率も好調で巻き返した感もある。
ステロイド問題も大きな波紋を呼ぶ中、2005年シーズンではアメリカにおける野球人気は上がるのか、それとも下がるのか。

アメリカでの野球人気ってどうなの?part9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101193563/l50



サッカー不毛の地と言われ続けてきたアメリカだが、サッカーの競技人口は1800万人ほどに膨れ上がり世界トップクラスのサッカー人口を誇っている。
ただ、サッカーの視聴率は軒並み0%台でアメリカでおいてのサッカーに対する関心が必ずしも高いとは言えないのも現状。
世界唯一超大国であり、我が国日本に最も影響力のあるアメリカでのサッカー事情について語ろう。

アメリカでのサッカー人気ってどうなの?Part2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108011903/l50
429名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:14:11 ID:DZnuD/Jv
>>422
空中でぶつかってあの体勢になるのは異常。
普通は肘を曲げて反動つけるようにするんじゃないか?
まあ、福西の癖があるとも言われているけど
430名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:15:05 ID:pPFdOLWl
福西がわざと腕をあげたとかどうでもいいんだけど
431名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:15:30 ID:uu06OAug
審判出てこいや!
432名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:16:00 ID:d2H2yRYI
>>430
審判委員はそこを焦点としているのだよ
433名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:16:04 ID:x2PP3a6g
あの時、手にあたってるのが見えたとして、
正当なゴールとして認めたと言い切れるんだろうな?
434名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:16:33 ID:9u49ZCjQ
>>422
競ってるときは肘が伸びないな
むしろ体をガードしようとして肘は曲がるはず
現に中澤の肘は曲がってる
435名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:17:18 ID:L8uc5IL2
ハンドは故意かどうかにかかるルールがあるのにもかかわらず
実際ハンドゴールした場合にはこれだけの論議が起こるんだもんなw

Jリーグ中途半端もいいところw
436名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:17:27 ID:vtnMp9Xn
故意じゃないなら愛なのかと問いたい。問い詰めたい。
437名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:18:12 ID:1GpnT2SY
危なかったな岡田主審。
仮に見えていたら、ハンドとってただろう。
誤審にならなくてよかったね。
438名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:18:25 ID:NSomG8Ls
ルールブック(ttp://www.jfa.or.jp/laws/)見れば分かるけど
故意でなければどんな姿勢にしろハンドでないです。

恋かどうかは本人がその時点で告白しないかぎり分からないので、審判の判断次第になります。

手を胴体等にピタッとつけていれば ハンドにはならないという事を言う人がいますが、
そんな事は無いと思います。あくまで故意かどうかの判断です。

ワザと福西みたいな体勢にすればという意見の方は実際にチャレンジしてみて下さい。
もしそれで点が取れたらラッキーですね。
439名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:18:38 ID:9u49ZCjQ
http://orz.2chan.net/12/src/1110013520730.jpg
岡田さんはバッチリ見てますけど
440名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:18:45 ID:PiEIeKEM
最近の慣例に当てはめれば、

・結果は当然変わらず
・福西はおとがめなし
・主審およびゴールが発生したサイドの副審は処分

が妥当だと思うんだが。
なんのための審判委員なんだよ。
441名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:18:55 ID:uIiQd7kO
442 :05/03/08 22:19:37 ID:LFoaUQo0
582 :誤審じゃないよ :05/03/07 22:32:40 ID:HGN9hGiX
故意じゃないのではハンドではありません。
90wcからルールが改正されました


443名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:19:39 ID:s1NHLOv1
福西は本当は榎本を殴るつもりで腕を挙げたのが、ボールにあたったんだよ。
そういう意味では、故意じゃないよ。
444名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:19:59 ID:bNn5eBKp
>>438
>恋かどうかは本人がその時点で告白しないかぎり分からないので、審判の判断次第になります。
445名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:20:36 ID:UM/hjuEb
>>438
 >恋かどうかは本人がその時点で告白しないかぎり分からないので、

   微妙に合ってる様な気がする(笑)。

  
446名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:20:36 ID:IuOJS8gD
それでも故意は故意〜♪
447名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:20:41 ID:TBMvXwDQ
つうかこの手の問題は

判定は覆らないが誤審だったことを認めないと

レフリーのレベルは上がらないだろうが
448名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:20:50 ID:d2H2yRYI
>>438
今回のケースを判断したのは審判委員(モットラム)。
審判はあくまで「見えなかった」。
449名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:20:51 ID:XiXKXBJ/
グリコのランナーみたいな格好でボールに飛び込んでいくのがJのスタンダードになりそう…
450名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:21:14 ID:cJk6dqRX
>福西が横浜マDF中沢と接触して体が反転したことで、
>ボールが来る方向が死角になっていたとし、意図的に手で押し込んだプレーでは
>ないと判断した。

ここもおかしいなあ。
福西にはボールが飛んでくるコースはわかっていたし、ゴールの方向も当然わかっていた。
あとはボールが来そうな所に手を伸ばせばいいだけ、彼はその通り手を伸ばした。
審判委の解釈だと、当たる時だけ後ろ向いていれば故意にはならないらしい。
手を上げてボールが来そうになったら後ろ向いて、手で叩き入れたら正当なゴールと認められそうだな。
451名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:21:59 ID:vMD7r0kZ
なんにしても福西のデビルカッターは強烈だな
452名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:22:43 ID:L8uc5IL2
>>447
それが、ごく普通の結論やね。
でも、小学生でも分かるその結論を認めないのがJ
453名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:23:09 ID:pPFdOLWl
確認できたらファールとったのかとらなかったのか
454名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:23:09 ID:8YU4QutH
ゴール前でヘディングする時、両手あげるの流行るだろうなぁ
ヘディングしにくいけど、手で入れればいいからねぇ
455名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:23:10 ID:1GpnT2SY
誰か
故意だとか、誤審だとか、
するよしないよ樹形図にまとめてくれ
456名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:23:29 ID:Sab/ecS7
アウェイでは福西にきつい野次が飛んできそうだな。
今日は手を使わないのか?とか
457名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:23:58 ID:1lMlgj6N
>>450

君は福西本人か??w
どうしてそんなことがわかる?
どうやって証明する?
458名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:24:00 ID:QaYbVog1
氏ね
459名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:24:07 ID:hNhc2xvT
今まであまり気にしてなかった女の子と最近よく目が合う。
なんか寝る前とか、その子の顔が頭に浮かぶようになった。

これって故意?
460名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:24:33 ID:WuEx/Vt7


ほんと、君たちのほうがよっぽどまともなこと言ってるよ。

審判委員会プゲラッチョ
461名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:24:42 ID:pPFdOLWl
>>459
462名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:25:24 ID:UM/hjuEb
「スペシャルレフェリーにペナルティを科せない」というメンツにこだわったJ
463福西はハンドしないよ:05/03/08 22:25:39 ID:s1NHLOv1
しないよ派 ─┬─ 手ないよ派 ─── 四本足の生き物だから手なんかないよ派(福西犬派)
          │       │
          │       └─ 手ではない突起物があるよ派
          │             ├─ それは手とは呼ばない派
          │             └─ 神の肉棒があるよ派
          │
          ├─ 手あるよ派   ──┬─ 福西の手は何も触ってないよ派
          │                   ├─ 触ったのはボールではないよ派   
          │                   └─ 触ったのは福西の手ではない派
          │
          ├┬─ 福西の代わりに他人がするよ(代便派)
          │├─ 福西の代わりに俺がするよ(代理派)
          │└─ 福西が他人に押し付けるよ(托便派)
          └─  しないし、ファンタジー魅せる派(美派原理主義派、最大派閥美派の源流)
464名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:25:45 ID:GRbAVZud
情けない審判達。少しは恥を知れよ。
後からも認められないなんて。

福西がハンドした、と鞠が抗議して両審判とも見逃したなら
本人にも聞いてやれよ。男が下がりまくりじゃないか。
全国放送だったんだぞ。
465名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:26:55 ID:cO7WfXzX
福西の右手に当たって入った問題で、正当なゴールで、誤審ではないという見解をまとめた。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Jリーグ、、、、終わったな。
466名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:26:56 ID:siwC6US/
手を挙げて後ろ向いてればゴールになるんだ
遂にJで新しいルールが採用か、楽しみだね
外人がJリーグ見に来て
みんな手を挙げて後ろ向いて競り合ってる姿見て驚くだろうね
日本の新しい観光スポットが出来た、やったね
467名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:27:44 ID:xeOuwaLw

これは頼もしい代表選手ぢゃないか、君たち。
468名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:27:52 ID:1izTYKHI
これからは手を使ってサッカーすればいいじゃないかな
469名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:27:57 ID:DZnuD/Jv
これでもう一回同じ事が起きて、今度は反則だったら面白いのに
470名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:28:05 ID:kEt/CpI3
岡田を裁きたくないばかりにえらい結論出したな
471名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:28:32 ID:1i7JBroR
手でゴール
472名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:09 ID:fu9khUSb
これで海外のメディアやら関係者から苦情来ると
考え直しますとか言うんだよな
相変わらずなお役所体質
473名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:15 ID:cJk6dqRX
>>457
本人じゃなくてもわかる。
フリーキックでボールが蹴られて飛んでくる所まで福西は見てたわけですから・・・・
474名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:15 ID:pPFdOLWl
代表で同じことしてくれないかな福西
点取れればよし
そこでファールとられたらそれはそれで面白いことに
475名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:38 ID:yWlKZdLJ
ああああああああ??????
476名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:38 ID:vtnMp9Xn
>>463
GJ
477名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:47 ID:fZHi3SGg
アクシデント的に当てれば正当なのね。
サッカー興味ないからよく分からん。
478名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:51 ID:2pWyHRUe
ハンドは認めて、誤審は認めないってすごいな…
故意にやったとかは関係無いだろ、
ハンドはハンドなんだし。
479名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:29:54 ID:YYxwXYLx
480名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:30:31 ID:1GpnT2SY
>>466
そのプレーで審判がハンドとったら、それは誤審になるらしい。
正直、審判かわいそう。
481名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:32:01 ID:PiEIeKEM
>>452
このスレの一部の頭の固い人も認めないようだよ。
小学生が見てもおかしいのに。
482名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:32:10 ID:carlRO2y
その時出してしまった判定は覆せないが誤りだった、反省する。
今後はこのようなことが起きないよう努力する。

とでも言っておけばいいのに。
483名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:32:29 ID:DsGWH/bj
>>374
ナカタコのはハンドじゃない
動画もあるぞ
484名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:32:30 ID:hNhc2xvT
で、次節のズビロの対戦相手はどこだ?

おもろい煽りを期待してるぞ。
485名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:32:43 ID:e/t92Vwm
スペサルレフリーとやらは、えらくボロイ商売ですね。
これでさらにクラブチームからのワイロのボーナスも沢山入りそうですね。
486名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:33:58 ID:lOrn8tTF
次ぎに岡田がマリノスの試合で審判したら要チェックだな
マリノスに対して甘くなるのか
487名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:35:23 ID:epm+FqKq
以前W杯でセンタリングが偶然ペナルティエリア内のDFの手に当たってハンド→PKって判定への
批判が元でハンドでも故意でなければ反則ではないことになったんじゃなかったっけ?
確かイタリアvsナイジェリア戦かなんかでばっじょのプレーだったと思うけど
488名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:35:51 ID:UM/hjuEb
シュビロ磐田
489名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:36:41 ID:1GpnT2SY
>>463
gj
490名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:36:43 ID:yWlKZdLJ
第4の審判って何やってんの?
491名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:38:00 ID:5WQFsdEa
はあああああああ?
ハンドは認めても誤審じゃないだと?
田舎ともども死ね
492名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:39:01 ID:YiLeDo4U
モットラムさんかぁ
おまいら諦めろw
493名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:39:02 ID:9u49ZCjQ
だから後ろ向き万歳ジャンプをヘディングの基本として
トレセン等で教えまくれば平山は必要なくなる
494名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:39:28 ID:7d37ZrdP
>>490
主審や副審が調子悪くなったら、交代する。
もちろん、試合も見てるし。
495 :05/03/08 22:40:15 ID:N8BV3OXE
>>48
あのハンドがわからない奴はサッカーファン名乗る資格無し。
496名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:41:07 ID:zOah/d4A
誤審じゃなかったら、審判の能力不足だろ。
あの場面が裁けないレベルなら 今すぐ首に汁。
497名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:41:13 ID:fjCcH2WO
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 誤審を認めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  プロ審判(47・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
498名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:41:21 ID:+zJJthxn
>>484
ヤマハスタジアムで地に落ちた金の鯱鉾と一戦交えるはず
499名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:43:45 ID:SCCUHY5r
>>487
右サイドから至近距離でセンタリングあげられて、
それがDFの左手に当たってラインを割ったプレイかな?
あれはDFが気の毒だと思った。ふつうにかまえていただけだから。

今回のは体勢が崩れていたとはいえ、頭の上に手をあげてるからなあ。
500名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:44:32 ID:QwBbR0/v
思ったんだが、この見解は審判委員会の物だけど
それに対してJ側は審判委員会が決めた事に何も言えないのか?
審判側が何と言おうとJ側で処分できないのかね。
「日本サッカー協会の審判委員会」だから立場的に頭があがらんのか?
501名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:45:17 ID:fBWNrhSv
>>192
さすがW杯レフェリー
完璧だ!
502名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:45:35 ID:Oyv5Mu+U
磐田vs清水のチャンピオンシップでも、故意ではないハンドだが磐田にPKが与えられたな。
503名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:45:44 ID:DnJT0w1j
つうか、服西はただの故意なハンドだから処分しなくても良いけど

  岡田は処分されるべきだろ!

金もらってんだぞ。プロ審判だぞ??
いいかんげんにしろよ。なんなのこの糞協会
来週マタこいつが笛ふくのかよ。
どうでもいいコンタクトにはピーピー拭いてイエローだしまくるくせに
肝心なプレーは見てない無能じゃん
504名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:45:59 ID:EF9ym2g6
>>482
そうだよな。そうすりゃあ「次からは気をつけれ」ですむのに。

腕に当たってもハンドじゃないときってのは、基本的に「手が体に密着してるケース」だ。
だから、自陣前で直接FKを食らうときは、壁の人は「絶対に手が伸びて当たったりしない」ように、
びったりと体に手をつけるわけでしょ。
故意じゃなかったら問題ないってのなら、そんなことする意味がない。
505名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:47:02 ID:1GpnT2SY
岡田主審の本音を聞きたい。
審判委員会は誤審ではないとこじつけ判断したけど
岡田主審は誤審だ(った)と思ってるんでしょ。
506名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:47:46 ID:XiXKXBJ/
>>499
イタリア-チリ戦だったっけ。後で大会最悪のレフェリングと言われて審判もかなりきついペナルティくらった希ガス
バッジョわざと狙ったとも言われてたな
507名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:47:52 ID:lOrn8tTF
>>504
今度からみんな両手を上に上げて壁作ればいいな
508名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:48:03 ID:ZfPO+mW5
誤審なのに誤審だと言えない世の中じゃ・・・
509名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:48:31 ID:7d37ZrdP
岡田主審は見えなかったんだってば。
510名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:48:34 ID:cJk6dqRX
壁作る時は後ろ向いて万歳すれば許されたりして。
ボールが来る方向が死角になってるからね。
511名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:48:34 ID:nFIzlbyi
>>20
に電話したが当然業務時間外でテープだった
9:30〜18時だってさ
512名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:48:49 ID:DnJT0w1j
日本って事なかれ主義だからな
柏原もまだのうのうと笛ふいてやがるし
さっさと実力主義にしてほしい。
513名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:49:01 ID:uIiQd7kO
もう何も気にしなくていい
あれでハンド取られないなら大抵はOKになる
これからは両手を広げて堂々とディフェンスしよう
514名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:50:14 ID:7EBtteVg
岡田ってPAの外で倒れたのにPKにする無能だから
515名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:51:05 ID:LMTIwaZ/
福西の得点の公式記録はパンチングってことでいいんですか?

ゴール前のヘディングは手を上げてジャンプが基本でいいんですか?
516名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:51:31 ID:7d37ZrdP
>>513
だから、重要なのは、福西が"ボールが来る方向が死角になっていた"
ってことでしょ?
普通の試合じゃあ、ビデオなんて、取ってもらってないんだから、
そんなことしたら、カードでしょ。
517名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:51:51 ID:qpMd7O1G
これで岡田の年俸1千万越えてるってのは
へたすりゃ選手より高いわけで絶対あってはいかんだろ
とりあえず減俸して新潟への募金にしとけ
518名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:52:47 ID:57AtVDQo
オマエら何年間サッカーやってんの?
審判がゴールっていったらゴールなんだよ
どーせプレイヤーの名前しかしらないんだろ
519名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:52:48 ID:6Wf6N32g
今度のセレッソ戦で
目をつぶった松田が
ゴールにトライを敢行します
520名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:53:17 ID:9u49ZCjQ
>>519
ワロタ
521名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:53:19 ID:iKmckzjg
>>508
ポイズン
522名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:53:37 ID:+zJJthxn
>>502
西澤懐かしい
523名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:54:13 ID:fBWNrhSv
岡田の処分はJ2専用という事で

代わりに丈二のJ1試合増やせ
524名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:54:17 ID:DnJT0w1j
>>518
毎年楽しみにして、でも毎回毎回糞審判に試合をつぶされて
もう限界に近づいてきてこの糞ジャッジでぶちきれたんだろ。
まじでなんとかしてほしいよ。根本的におかしいから。
525名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:54:18 ID:vMD7r0kZ
とりあえずまともな審判っているのかね?

流れをぶち壊す審判しかいない様な気がするんだが日本人審判て
526名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:54:32 ID:1GpnT2SY
>>1
>岡田正義主審は、福西の手が見えなかったことを認めたが

見えていたらどう判定していたかな?
また、ビデオ見た後にはどう判断したかな?
(ちなみに、モットラム曰く、ハンド→誤審、ゴール→正解)
527名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:55:05 ID:DnJT0w1j
>>525
神戸−セレッソの試合では流し気味でいい感じの試合だった。
審判が目立たない試合って楽しいよね
528名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:56:09 ID:4QOckNXg
なんでこのスレのほとんどの住人までもが
その時の場面(故意かどうか)(審判から見えていたかどうか)
にこだわってるの?
今日の審判委の判断がおかしいんでしょ?Jリーグの審判や組織について
批難しているスレかと思ったら、なにこれ。
スレ住人の多数も同類(アホ)でびっくりだよ。
529名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:56:12 ID:NMscGcbc
ルールブックを読め!
ハンドリングはコントロールしたと審判が判断した場合のみ違反としなり、相手チームへフリーキックが与えられるんだよ!!
皆サッカー知らなすぎW
530名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:56:26 ID:0lyz12k0
あれ見てJのレベルがわかったつまんね
福西なんてボールの軌道見ながら手上げてるし
531名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:56:37 ID:uIiQd7kO
>>516
わかった
ほんとはいけないが、相手が蹴った瞬間背を向けるよ
532名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:56:52 ID:8YU4QutH
公式記録 福西 右手 1GOAL
533名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:57:01 ID:FLbPhgCV
>>518
論点が違う。誤審は誤審として認めないと、進歩が無いって話。
はゴールとして認められるのはしょうがない・・・って釣られた
534名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:57:06 ID:siwC6US/
欧州、南米で審判留学しろ
あとモットラム雇うな
ゼロからスタートしてくれ
選手は戸惑うかもしれないが
今までが異常すぎた
535名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:57:52 ID:QwBbR0/v
>>507
その書き込みで思い出したけど、昔ヴェルディ×フリューゲルスの試合で
エドゥーのFKを壁に入ってたヴェルディの選手(名前忘れた)が
手をあげて防いだんだけど、そのまま流されてたっけ。
エドゥーや他の選手が凄い形相で抗議してたけど、”故意じゃない”で片付けられた。
536名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:57:53 ID:Oij2rb+F
審判のレベルは全然上がってないような
537名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:58:06 ID:9pE4rrHZ
スカパーでリプレイが流れて明らかに ハ ン ド 
だがアナも解説も黙りやがった
俺は福西と無能審判以上にそいつらの態度に吐き気がした
538名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:58:20 ID:N69mEdpC
100レスくらい読んだけど、ハンドは意図的じゃないとファウルにならないってのを知らないやつばっかり・・・

今回のはバンザイした時点で意図的じゃないといわれても困るけどな
539名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:58:25 ID:lOrn8tTF
シュート撃たれる瞬間、相手に背を向けて両手を広げて横っ飛びしてもOKだな
540名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:58:55 ID:qJAXZjNz
541名無しさん@恐縮です:05/03/08 22:59:23 ID:6Wf6N32g
モットラム
あれがゴールか
春の空
542名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:00:19 ID:Oyv5Mu+U
意図的なハンドでなければ反則をとらないならとらないで、きっちり統一して欲しいものだ。
543名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:00:28 ID:DnJT0w1j
故意じゃないハンドはファウルじゃないが
何をもってして故意かどうか判断する基準として
腕が体から離れていたかどうかだろ。
手を上げていて故意じゃないってありえないから
544名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:00 ID:Oij2rb+F
つか、わざとハンドやっても「わざとじゃない」って言い張ればええやん。
545名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:04 ID:1GpnT2SY
>>539
敵と接触して反転することも必要。
あくまで自然に、不可抗力みたいなかんじで。
546名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:10 ID:D6072wln
>>530
そういうこと。
手を頭の高さ以上に上げる必要なし。
ハンドする意図があるとしか言いようがない。>>529
547名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:22 ID:hKmKx+1F
Jリーグ、レベル低いよ。やっぱ欧州やね。
548名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:25 ID:7EBtteVg
>>538
ゴール前での得点チャンスはハンドになるんだよバカ
549名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:41 ID:3G2BbUQd
白石さんに聞かない事には何とも言えない
550名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:01:52 ID:4QOckNXg
>>533
馬鹿が多いからほっとけばいいと思うぞ。

>>538
>100レスくらい読んだけど、ハンドは意図的じゃないとファウルにならないってのを知らないやつばっかり・・・

やれやれだ。確かにJリーグのルールのなかでは正しいよ。でも
そのルールがあっても現にこうやって大問題がおきていることに疑問は
感じないのか?
551名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:02:02 ID:Un/3hbrs
>>517
そんなに貰ってんのか
552名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:02:21 ID:carlRO2y
そういや福西に首投げされた鈴木の手がたまたまボールに当たってハンドにされたことってなかったっけ。
553名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:02:29 ID:DnJT0w1j
>>551
だから怒ってるわけw
554名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:02:53 ID:siwC6US/
>>552
その時も岡田主審!
555名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:03:04 ID:RoMQJylw
中沢との接触っていう福西がコントロール不可の要因があったからアクシデント扱い=故意ではないって書いてあるじゃん。
なんでバンザイ競り合いが普及するとか目をつぶればいいとかになるんだよ。

いや、事実として福西はわざとやってたと思うけどさwwwww
556名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:03:05 ID:fTdhEpbU
審判さん、真剣にやってる俺らの身にもなってくれよ・・・
557名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:03:35 ID:z9IIe3Zr
今回の試合で、人生を学びました。
『やったモン勝ち』
ありがとうございました。
558名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:03:53 ID:YiLeDo4U
現行の審判システムに欠陥があることは他でもないFIFAが認めているんだ。
559名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:04:11 ID:Oyv5Mu+U
大久保「金もらってんだろ、オラッ!!」

こんなにもらってるとは思ってませんでしたわ。
560名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:04:20 ID:Oij2rb+F
>>551
報酬は基本給40万円に1試合の手当が20万円、年収は1000万円を軽く超える。
561名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:04:21 ID:Un/3hbrs
>>553
まぁ選手よりも多い給料貰ってこんなことやってるんじゃ
怒りたくもなるかw
562名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:04:38 ID:hNhc2xvT
こんだけサッカーのゴールシーンで吃驚したのはスカイラブハリケーン以来だ。
563名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:04:52 ID:1GpnT2SY
>>556
あんま、審判を責めるな。
いちおう「見えてなかった」って認めてるから。
564名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:04:57 ID:D6072wln
ザビエル 「俺のも意図的じゃない」
565名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:05:13 ID:N69mEdpC
>>550
だから今回は意図的だと判断すべきだと言ってるだろ?
最初の方をざっと見た限りでは「ルール変えるなよ」とかバカな書き込みが多かったんだよ
566名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:05:15 ID:SKZVxIEd
>>538
お前のレスを読む限り。
お前はもう100レスぐらい読んだようが良さそうだな。
567名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:05:22 ID:Un/3hbrs
>>560
なるほど。凄いね、そりゃ…
568名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:05:25 ID:xIp8wHm3
>>40
俺気づいて「ハンドじゃん」って言ったら
なんか最近サッカーかぶれしている親父が切れた
わけわかんねぇ
569名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:05:50 ID:DnJT0w1j
>>563
はあ???
舞試合毎試合糞ジャッジ連発して責めるなとか無理だから
もういいかんげんにしてって感じなの
570名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:06:31 ID:8YU4QutH
単純に手を上げて触れば故意だろうが!なんであの体勢でボールに
触って故意じゃないっていえるんだ?サッカーのルールからハンドを
無くすきかぁ?脇が開いててトラップしてハンドもらうのよく見るけど
あれがハンドでなんで福西がハンドじゃないんだ?
571名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:06:36 ID:vMD7r0kZ
くっ、1試合の手当てが俺の月給だ・・・

まぁ90分も走れと言われたら筋肉痛で2週間は動けないが
572名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:06:38 ID:N69mEdpC
>>566
やっぱりそうかw
573名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:07:07 ID:hNhc2xvT
>>568
ホリエモンをIT界の風雲児だと本気で思ってる漏れのオヤジよりはマシ。
574名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:07:10 ID:GwWcNvyt
福西はワザとやったとしても傍目からみたらワザトには見えんし
そもそも岡田はハンドというのも見えてなかった。
まあゴール前の混戦ではよくある事だ。

結論としては

「福西には気をつけろ」ってことだ
575名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:07:15 ID:D6072wln
>>563
見えてなかったらプロの試合で使えるレベルじゃないということで
資格剥奪すべきだな。
岡田主審のポジショニングが悪すぎると言うしかない。
576名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:07:17 ID:fWjM4G4K
すごいご都合主義ですねw
577名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:07:25 ID:8QtPMIxy
あー あれは誤審じゃないわ。 人間の判定限界を超えとるわ。
578名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:08:20 ID:48c6f40i
ボールに向かってスライディングタックルして足にいっても、
意図的じゃなかったらファールとられないの?
579名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:08:40 ID:EF9ym2g6
>>538
だから、あれは十分「意図的」だったっていう話だろうよ。
それともなにか、壁作るときに両手広げてそれにあたっても
「意図的じゃないからOK」ってか。冗談じゃねぇ。
580名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:09:12 ID:aDdFr6IL
とられるはず!!
581名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:09:30 ID:hNhc2xvT
>>578
そういう微妙なものは自分の好みでヒステリックに取り巻くる(もしくは全く取らない)
582名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:09:58 ID:HRfEA6Rk
こんだけ問題になりゃもはや誤審どころの話じゃねーよ
583名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:10:12 ID:9u49ZCjQ
一応賭け事の対象になってるんだから
協会は誤審でしたがこれからは努力しますとでも言っておいたほうがいいよ
「故意じゃないので誤審ではありません」なんて言われても
普通に故意に見えるし誤審と言われて当然の状況だから
http://orz.2chan.net/12/src/1110013520730.jpg
584名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:10:20 ID:4DJK9XCe
故意じゃないハンドはファウルじゃないってのは分かるが、シュートでもないだろ
ゴール判定はおかしい
585名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:10:48 ID:DZnuD/Jv
>>578
やるとしたら転けたフリしなければいけないだろうから
実用度は低いな
586名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:11:08 ID:D6072wln
どっか協会のメアドない?
公式サイトには載ってないんだけど。
587名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:11:34 ID:Oij2rb+F
>>586
アドレスはない。
FAXでどぞ。
588名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:11:42 ID:PUTyHJPu
腕を偏り上に上げている時点で確信犯だよ福西は
589名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:11:56 ID:U4SsiNy6
コッリーナみたいに神扱いすると基準ができる利点があるが
誤審などした時にははそんなに問題にならなかったな…
こういう事が罷り通ると今後は他の審判も勘違いするぞ!
いくら評判が良くても間違えは間違えと認めるべき!!
590名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:12:06 ID:carlRO2y
こういった不可解な判定が何故か福西絡みで多いんだよな。
591名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:12:33 ID:AR506oR6
故意じゃなければ、なんでも良いと言う事かな?
ボール持って投げても、審判見て無いって言うだろうかなぁ・・・・

卑怯な言い訳だな
592名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:12:48 ID:N69mEdpC
>>579
おまえ読み違えてないか?それとも書き方が悪かったかな

バンザイした時点で意図的とするべきだと俺は言っているのだがw

ボールを手で触るのを防ごうと思えれば防げたのなら「意図的」とすべきだと思ってるし
593名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:12:52 ID:MbV2xIdJ
ジュビロスレどこー?
594名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:12:56 ID:48c6f40i
これからは、ゴール前では攻撃陣がアンパンチみたいに手を振りまわすケースが増えそうだ。
595名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:13:22 ID:GwWcNvyt
故意とか故意じゃない以前に
審判が見えなかったんだからしゃーないだろw

テレビでスローでみてから手と確認できるレベルだろ
おもいっきりスパイクして入れたわけじゃあるまいしw

596名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:14:19 ID:OW4Z6D4w
ホントバカばっかだな
手は使っていいんだよ
逆に言うとDFが手でゴールを防ぐことだってよくあること
597名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:14:29 ID:9u49ZCjQ
>>595はこれを見てもそう言えるかな
http://orz.2chan.net/12/src/1110013520730.jpg
598名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:15:16 ID:4DJK9XCe
これからはゴール前の競り合いで皆手をワサワサと動かして前衛舞台みたいになるな
599名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:15:20 ID:lOrn8tTF
故意ですかー?
故意でなければ何でも出来る
600名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:16:15 ID:k+PNrKAu
>>28 フェラプレイ?
601名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:16:33 ID:cJk6dqRX
ハイ!競り合ったら反転して手を挙げる。
602名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:16:47 ID:UXQimP6h
>>586
Jのそこだけは俺もおかしいと思う、
いまどき直接意見を送れる方法にメールないなんて...。
603名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:18:08 ID:kHv7PWos
日本が世界に誇れる審判員が岡田以外にいないため、
経歴に(これ以上の)傷をつけることは許されないと判断したんだろ。
国際大会での自国寄り審判の重要性は嫌と言うほど見せ付けられているシナ。
604名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:19:41 ID:1GpnT2SY
>>569
今回の件に関しては
「見えてなかったことにより、かえって正しいジャッジができた」
っていうわけのわからんことが起こっているから。
「見えていなかった」こと自体、十分アレなジャッジではあるけどね。

今回は、岡田主審を責めるには酷な面もある。
Jリーグに糞ジャッジが蔓延っているのは確かに問題だけどね。
605名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:19:48 ID:0tdHqUUN
直接メールなんか受け付けたら
妙な団体からの集中攻撃にあうだけじゃん
そのためにスタッフを置かなきゃいけなくなる

そんなことに人件費使うよりも
もっと必要な仕事はあるはずだから
直接メールなんか受け付けなくてヨロシイ
606元40歳マスター ◆MASTER.4Os :05/03/08 23:19:50 ID:ZxajvVxX
  │
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i──────────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <「そんなバナナ!」やる気も失せたよ、はぁ。。。
        /  ⊃旦
        (__)
607名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:20:44 ID:8YU4QutH
>>595
だからビデオで見ておもいっきりハンドなのに委員会開いて
誤審じゃないっていうのがおかしいって話だろ?
おまえがやってる草サッカーと一緒にするな!
トト勝ってる人もお金払って見に言ってる人もTV放送もあるんだぞ
608名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:20:57 ID:U4SsiNy6
試合中ゴールと認められたのはしょうがない
しかし問題は試合後のビデオを見て検証すれば手にあたってるのは誰が見ても
わかるはず!
それなのに意図的ではない!とか言って誤審を認めない事だ…
故意、故意でないにしろ手に当たれば反則なわけだし
きちんと誤審は誤審で認めるべきだ
しかも、それが日本を代表する審判なら尚更だね
609名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:21:03 ID:DnJT0w1j
その考えがおかしいんだよ。
毎回毎回糞ジャッジ連発してる岡田が持ち上げられるのが間違い
それに、国際舞台でも恥なジャッジかなりやってるぞ
退場させすぎてボッシュう試合とかなwwww
610名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:21:21 ID:D6072wln
>>605
そんなこと言ってるからいつまでも閉鎖的で改善しないんだよ。
だからtotoの売り上げも落ちる一方なんだよ。
611名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:21:57 ID:DnJT0w1j
>>604
こくな面ってなんだよ。
もうそんな糞審判いらんのよ。
次の試合もどうせ糞ジャッジするんだから
612名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:22:13 ID:X68EpE5t
あれ?、肘より下の部位にボールが当たったらハンドじゃないの?

教えてルール・ブックな人
613名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:22:38 ID:fAOtVU+5
実際空中で押されるとああなるよね
当たったのはたまたまでしょ。狙ってたらああいう形にはなんない。
まっ実際サッカーした事無い奴がこのスレには多いってこった
614名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:23:32 ID:Oij2rb+F
>>613
福西乙
615名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:23:38 ID:D6072wln
>>613
福西を1年間見張ってろ。
確実に狙ってやってるから。
616名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:24:24 ID:48c6f40i
単純に、ビデオの意味ねえな。
可哀想にビデオ。
617名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:25:00 ID:NMscGcbc
審判がハンドを意図的だと採用しないのは福西選手がそれまでゲーム総合内容から判断材料とし、決定されたりするの!
618元40歳マスター ◆MASTER.4Os :05/03/08 23:26:15 ID:ZxajvVxX
もう勝ち点3は諦めたけど 審判委員会がこんな結論くだした時点で
審判のジャッジの向上は無いな  10年以上逆戻りしたわけだ('A`)
619名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:26:15 ID:DZnuD/Jv
>>613
ごめん。そんな場面一度も見たことがないんだ・・・
頭の高さまで上がるのはよくあるけど、腕が伸びるまでは見たことない
620名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:27:43 ID:D6072wln
NHKのスルーっぷりも腹立たしかったな。
欧州だったらハイライト番組でうざいほど繰り返し検証するだろ。
生中継でも確実にリプレイ連発される。
で、普通に審判にペナルティが下される、と。
621名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:28:03 ID:NMscGcbc
サッカーの醍醐味としてひとつに審判(人間)も含まれてる事もしるべきで、逆に選手も相手競技者や審判を欺く事で観客を喜ばせる事もあるでしょ
622名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:28:16 ID:9pE4rrHZ
>>618
ACLガンガレ!!!
623名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:28:17 ID:Tj4COeVK
まさに神の判定だな
今までも明らかに故意とは見えないハンドなんて 腐るほどあったんだが
手に当たったけど故意じゃないからOK ならまだ理解出来るが
見て無いけど故意じゃないからOKって意味判んね
624名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:28:27 ID:m2V2utJP
あんまり、こういうことは言いたくないけど、磐田じゃなかったら
このゴールは即取り消しのような気がするんだけど。
625名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:29:12 ID:D6072wln
>>624
大久保なら即レッドぽいな
626元40歳マスター ◆MASTER.4Os :05/03/08 23:29:28 ID:ZxajvVxX
>>622
おう 切り替えていくぜ(`・ω・´)シャキーン
627名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:29:30 ID:8YU4QutH
>>613
ひどいサッカーしてるなぁバレーボールじゃねぇの?
628名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:29:42 ID:Oij2rb+F
なんか、中澤に濡れ衣着せられた部分あるよなー
629名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:29:48 ID:48c6f40i
>>621

次に福西が5人抜きしてゴール決めたら、その「醍醐味」とやらを認めてもいいよ。
630名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:29:58 ID:NMscGcbc
審判は難しい場面を正しく判断してもなかなか評価されない。
631名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:30:10 ID:1GpnT2SY
>>611
>こくな面ってなんだよ。

まあ私見なんだが、
仮に、他の主審が今回の場面にいたとしたら、
10人中4人が見逃すと思うんだよね。
(これは人によって意見が違うだろうけど。)

岡田が糞ジャッジ連発なのは同意。
632名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:31:09 ID:GwWcNvyt
意図的かどうかは他者にはわからんだろう

↑の静止画だとスパイクをしたかのような感じだけど
実際は飛んだ際に広げた手の甲に触れたってのが事実だしな
飛んだ際に福西はDFに押されてバランス崩してボールが来た方向と逆のほうに向いてる


633名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:31:55 ID:33Al3XC8
中澤が後ろから押したならPKじゃんwww
634名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:32:28 ID:DZnuD/Jv
>>628
いいかげん開き直って
空中で福西をあり得ない体勢にさせた中沢のボディーコンタクトは最強
と言う結論にしておく。 明日からACLか・・・今回の試合の出来だと不安だ
635名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:32:31 ID:DnJT0w1j
>>631
その数字ってJリーグの審判を基準に考えてるの?
それに、ビデオで確認できる委員会で見逃すのはおかしいだろ。
636名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:32:42 ID:fu9khUSb
福西と岡田はできている
637名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:33:48 ID:GwWcNvyt
まあ福西はこのような事に関しては天才だから

ワザトだろうが


他者がワザトと判定するにはちょっと厳しいだろう

638名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:34:01 ID:D6072wln
>>634
ソル・キャンベル並でいいよ
639名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:34:36 ID:UM/hjuEb
>>620
  その日のサタデースポーツでは、解説のミシェルが
  「ジュビロはラッキー」という趣旨の事言ってたよな・・・
640名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:34:59 ID:JEG/Sny3
お前らいい加減にしつこいぞ 福西
641名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:35:00 ID:fBWNrhSv
>>535
加藤善だな
642名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:35:49 ID:48c6f40i
恋じゃない
643名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:36:14 ID:1GpnT2SY
>>635
>その数字ってJリーグの審判を基準に考えてるの?

はい。
あと、その数字は結構思いつきなんで
その根拠を突っ込まれても困る
ことは言っておきます。
644名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:36:19 ID:fBWNrhSv
>>537
だな
NHKBSの穴はハンドって言ってたような希ガスが
井原は微妙ですねえって
なにが微妙なんだよ!
645名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:38:33 ID:CbIzo6HK
中学の時体育の筆記のテストがありサッカーの範囲で「足や胸などでボールをとめることをなんというか」という問題で「トラップ」とかいたら△だった。正解はトラッピングだったんだ。
646名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:39:11 ID:nyiLtrmL
例えばDFがPA内で守る時手を敢えて後ろに隠すことがある。
これはクロスを上げられた時
・反射的に手が出る
・偶然手に当たる
これによるPKを防ぐため。後者ではPKが取られるやり取られなかったり。
福西の場合後者と同じケースだけど、あそこまで手を伸ばしてるとなると
「偶然当たる可能性も考慮して腕を伸ばしている」と考え得る。
ビデオとってないからジャンプする時どうだったかにもよるけど俺はハンドに一票
647名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:39:16 ID:fBWNrhSv
>>645
俺は×だった
648名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:39:26 ID:o6RB8N8g
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082510768/l50

このスレの「ξξ@ё@)ξVivien in ロンパールーム」 ってコテに「死ね!混血レズ」
って書き込みしてレスがきたらナンバーズストレート当選が連発した!
ぜったいオススメ!

649名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:40:17 ID:48c6f40i
>>646

いわゆる「未必の故意」か。
650名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:40:24 ID:4zFZtJyW
N23で映像流れた。見事なスナップだ。
651名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:40:27 ID:U4SsiNy6
今映像見たけど特に押されてなくね?
652名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:40:46 ID:laeBb5e/
>>633
ファールに行っても、ボールがゴールに入れば流すのが普通だが・・・。
653名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:41:22 ID:zRipreZV
ハンドを取っても岡田を責める奴はいなかったと思う。
654名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:45:48 ID:GRHyh7Oh
このカードだと、終わってみればジャッジが優勝の行方を左右したって落ちもありそうだ。
655名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:46:46 ID:1GpnT2SY
審判委員会の監査機関が必要だな
656名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:49:13 ID:jGtF2csf
誤審というのは誤った判定が下されることを言うんだよ。
今回、岡田主審は福西のハンドによるゴールを
ヘディングでのゴールだと思ったところがいけないんでしょ?
これ自体はどう考えても誤った判定なのだから誤審なのは間違いない。
なのに審判委員がこれを誤審じゃない!!といったから問題なわけで・・・
何も「あの試合結果を無効に汁!!」ということを要求しているのではなく
単に「誤審を認めて次から注意してジャッジ汁!!」ということを求めているのだが・・・
657名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:50:31 ID:BsWsReAF
>>656
ヘディングのゴールだと思ったんじゃなくて、単に見てないといってるだけ。
ただ、あの位置から見えない(見てない)んじゃ、審判としてヘタレすぎ。
658名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:50:49 ID:48c6f40i
>>656

「誤ちを再び繰り返すことが本当の過ちなのだ」

                      by 孔子
659名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:51:40 ID:LKFccsq5
>>597の映像を見る限りは岡田主審は
ゴール前をガン見してる

むしろナイスポジションw
660名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:52:47 ID:EF9ym2g6
>>650
榎本達也だっけ、横浜のGKのコメントがよかったな。

「いいパンチングだった。いいゴールキーパーになれると思う。」
661名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:53:43 ID:72008tGo
いやな事なかれ主義だな。
サッカーも50年後には今の野球みたいに
若者に総スカンくらってそうだな。
662名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:54:00 ID:48c6f40i
>>660

ああ、そのコメントはよかったな。イギリスジョークみたいで。
663名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:54:10 ID:KBRiN24v
>630
審判はそれが当たり前!
だいぶ前だけどプロ野球の審判でホームベースでの
クロスプレー。審判はアウト! 

その場に居た選手達・観客等はどう見てもセーフ!

但し、翌日の新聞の写真で足が先にホームベースに
付いてた写真が大々的に報道された!
その頃はビデオテープが有ったか無かったか
知らないが

これぞ審判の真髄でしょ!

サッカー協会はハンドと認めた上でゴールを認めた!
これはスポーツに対する背信行為でしょ!
海外だったら、その時間に戻って再試合
なんてこともあるんじゃないかな・・・

アホな協会にファンは呆れるばかりだろ!
664名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:54:35 ID:qg9l3UDW
モットラムさんの名前久々に見たよw
665名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:56:05 ID:Dlci13JH
ユーロ2000の準決で、ポルトガルのザビエルが故意ではないハンドでPKとられて
フランスに負けたような記憶がありますが。
666名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:56:26 ID:OIvLLwVZ
>>655
お前、もうちょっと勉強しろ!
ここで、審判批判してる人って、ルール知らないやつ多すぎ!
それだけ、試合中はボールしか見てないってことなんだよね。逆に言えば。
667名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:56:57 ID:D6072wln
668名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:58:02 ID:KeqJ4V7D
福西とベレッチは同じ匂いがするな
669名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:58:03 ID:DfwQoa3S
煽るのは糞審判だけにしてください。
福西もある意味被害者ですから。
670名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:58:08 ID:EF9ym2g6
>>666
福西乙

ここの人間のやつは、「あんなに手を広げて飛んでんだから、十分に故意を問われるだろうよ」っていってんだが。
671名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:58:28 ID:U4SsiNy6
モットラムは糞審だろw
カード多すぎ
672名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:58:35 ID:4DJK9XCe
PKになるDF陣のハンドの場合は故意かどうかでかなり慎重だけど
普通攻めてる方がハンドの場合は流れ弾が偶然当たっただけでも即ファウル
って事の方が多くない?
673名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:59:40 ID:GwWcNvyt
>>663

なんで野球がでてくるのかはわからないけど、野球も普通に誤審はあるでしょ。
のちに誤審を認めるケースはマレ。

>サッカー協会はハンドと認めた上でゴールを認めた!

故意ではないという判断だから、ハンドではないよ。
674名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:59:51 ID:BsWsReAF
だから、福西はわざとハンドでゴールしたんじゃないんだよ。
本当は榎本を殴るか、中澤に裏拳かますつもりで手を振り上げたら
ボールに当たっちゃったんだから。
675663:05/03/09 00:00:15 ID:Hz4jCSq5
間違った!
クロスプレー。審判はセーフ!(アウトは間違いね!)

失礼しますた!
676名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:00:26 ID:EF9ym2g6
>>669
福西は、以前もハンド騒ぎ起こしてるはず。
現在FC東京のGK、土肥ちゃんがまだ柏にいたころ、柏戦でハンド騒ぎ起こした。
そのときは主審が気づいてなかったけれど、土肥ちゃんの必死の抗議が副審に通じ、
主審もそれに応じてゴール取り消したんだそうだが。
677名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:00:31 ID:V4faXrvT
腹立たしいのはわかるけど神様は見てる筈だから安心するのら
ジュビロはまず優勝とか絶対有り得ない私が保証する。なぜならば開幕戦クソだったから
福西にはそのうち天罰が下る…筈
678名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:00:58 ID:Xo/BxGPe

ジュビロ - 誤審の被害者の歴史


■ 2003 J1 2nd 第4節 ジュビロ磐田 vs セレッソ大阪 試合日時:2003年09月06日(土) 前半38分 
前田がセレッソDFジョアン?に頭を蹴られ、出血。
頭に穴が開くほどの重傷、前田はその傷により顔が変わった。
明らかなファールにも関わらず、主審はファールを取らず。

この日の主審は、長田 和久。

679名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:01:12 ID:4DJK9XCe
>>677
天罰が本当に下るなら福西はとっくに死んでそうなもんだが・・・
680名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:01:24 ID:48c6f40i
>>672

実際そうなのかはわからないが、もしそうなら、攻撃側がファールされても得点機なら流すように、
守備側のアドバンテージ的な要素なのかもしれないな。
681名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:01:42 ID:carlRO2y
福西は悪質なファールが多すぎる。
682名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:01:43 ID:DnJT0w1j
>>677
ジュビロや福西がどうなるかなんてどうでもいいだろ。
問題は次の試合ものうのうと岡田が笛を吹いて
そしてくそじゃっじれんぱつするってことだよ。
683名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:02:37 ID:BsWsReAF
福西なんか汚い選手は子供たちには見せるべきじゃないな。
やっぱ、キング・カズこそ子供たちのヒーローにふさわしい。
684名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:03:13 ID:Xo/BxGPe

ジュビロ - 誤審の被害者の歴史

■ 2004 J1 1st 第7節 清水エスパルス vs ジュビロ磐田 試合日時:2004年05月02日(日)  後半27分
グラウが相手ペナルティーエリア内で森岡に倒されたが、主審の判定はPKではなく、
グラウのシミュレーション。
グラウはこの日2枚目のイエローで退場。
涙を流して悔しがるグラウ。
清水は汚いファールで疑惑の勝ち点3ゲット。

この日の主審は、上川 徹。

685名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:03:43 ID:KDDYCs4m
この位置にいてハンドを見逃す岡田は免許剥奪だ!

http://up.nm78.com/data/up078008.jpg
686放送倫理協会:05/03/09 00:03:51 ID:Dlci13JH
キングカズはカズダンスが下品なのでモザイクなしでは放送できません。
687名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:03:53 ID:4DJK9XCe
>>683
子供達が無駄にスタミナ消費するだけで効果の無いフェイント真似したら困るよ
688名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:04:31 ID:ZW/T0psM
>>685
ふたりいるw
689名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:05:09 ID:Bs2TUPph
>>682
全てのJサポにとってはそれが一番の問題なんだよね
ただでさえ糞審判だらけなのに、ますます信用が無くなる
この件でジュビサポとかマリサポとか関係ないんだよね
690675:05/03/09 00:05:34 ID:Hz4jCSq5
>673
野球の話は630への返信っす!


663の訂正

だいぶ前だけどプロ野球の審判でホームベースでの
クロスプレー。審判はセーフ! 

その場に居た選手達・観客等はどう見てもアウト!

ごみん!!!

に訂正ね!m(__)m


691名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:05:42 ID:OIvLLwVZ
>>685
じゃあ、お前が審判してみろよ。
692名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:06:01 ID:Xo/BxGPe

ジュビロ - 誤審の被害者の歴史


■ 2002 J1 2nd 第11節 横浜F・マリノス vs ジュビロ磐田 試合日時:2002年10月26日(土) 後半21分

福西が鋭い出足でボールをカットし、そのまま右からドリブルで突破するが、
ラインズマンに進路を邪魔されてストップ。
福西は激怒し、サポーターからも大ブーイング。

この日の副審は、柳沢 和也、穴沢 努 。


693名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:06:11 ID:V4faXrvT
679
ワロタそれもそうだねぇ!
っていうか福西って要領良いのかな。サッカー知らない人からしたら男前やし好青年に見えるんだろうな。
694レコバたん ◆nmRecoBANs :05/03/09 00:06:25 ID:IMIjPI6b
>アクシデント的に当たって入った

そういうのはありさね
695名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:07:21 ID:N72yM4WD


ジュビロ - 誤審の被害者の歴史


■ 2003 J1 2nd 第14節 ジュビロ磐田 vs ガンバ大阪 試合日時:2003年11月22日(土)

前半40分
前田がシュートを打つがGKに防がれる。こぼれを西が飛び込みGKに倒されるが、ファールは西。微妙な判定。
これで西はイエロー。


後半3分
名波が飛び出しファールを受ける。セットプレーでボールが止まっているとき、なぜか西にイエローカード!今日2枚目で退場処分になる。不思議な判定。


この日の主審は、柏原 丈二(ジョージ)。

696名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:07:25 ID:WXgA/ANn
二|二|
||XXX                     オラッ
||XXX                        ∧南∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||XXX              ○ 三三三  ⊂(∀`  )  <  よい子のみんなはマネするなよ!
||XXX                         (⊂  )   \______________
||XXX                          y  人
||XXX                         (___)__)
697名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:08:11 ID:WsGtvxy/
>>693

こういうことに関しては天才的。
マリーシアに関して唯一世界で通用する日本人だと思うw


だからよけいにヒス起こしてるやつが多い。
698名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:09:21 ID:wUt6xh/J
sage
699名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:09:25 ID:IzNpVxiI
おまえらスタンド見えなかったの?
700名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:09:44 ID:WsGtvxy/
今回のだってスローでみんと気づかんかったもん。俺も

コイツはほんと上手いw
701名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:10:01 ID:SoJezZYe
>>688
ワロス
でもキーパーでてんのに誰もゴールのフォローしてないのがよくわかる
702名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:10:14 ID:jd0nrSA7
未来から来ました
まさか福西のせいで3連覇が
夢と消えるとはあの時は思いませんでした・・・
703名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:10:57 ID:TEnjXs+2
>仮に、他の主審が今回の場面にいたとしたら、
>10人中4人が見逃すと思うんだよね。

セットプレーのファーストコンタクトを見れないのはまずいだろ。
しかもあれほど派手に手を上げているんだ。
マリノスの選手は見れてて、アピールしてるしな。
704名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:11:03 ID:JdrEhmG3
松田がいたら絶対乱闘になってそう
705名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:12:44 ID:nfppdtHg
>>704
副審に手を出して退場してそう
706名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:13:23 ID:TEnjXs+2
>福西は97年のリーグ戦(前期9節・柏戦)で同じ疑惑を演じた。
>後半ロスタイムにハンドでの得点をゴールと判定した主審が、相手の抗議で副審との協議の結果、
>ノーゴールになった。・・・この時の方がもっと技ありで、判断が難しかったはず
>・・・けど、福西ヘッドが届かなくて、手を出すのを2回は見たことある。
>性格だね・・咄嗟の時につい悪いことしちゃう。
>今回もつい手を広げたら、ものの見事に当たっちゃって、福西も非常に気まずい思いはしてると思います
>・・・けど、今後も直らないんだろうな〜〜。(ジュビサポでした)
707名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:13:30 ID:xuLJK319
これでもうサッカー(特にJリーグ)は見ない。
ビデオで確認するルールがないのだから、審判がわからないで
ゴールが認められるのは致し方ないと思う。
しかし試合後ビデオ確認してハンドがわかったのなら選手に罰則を
与えるべき、故意か故意でないかにかかわらず数試合出場停止などの
罰を設けるべき。
こんなスポーツマンシップに掛けるスポーツはない。
わざと転んでファールをとりにいったり。
良くオリンピックの正式種目になっていると思う。
もう絶対に見ない。
708名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:13:36 ID:c2ic+L8n
>>658
再びも何も岡田がこの手のミスをするの何度目なんだかw

ともかく今週のtotoの売り上げにどんだけ影響するもんかな
709マリノス:05/03/09 00:14:24 ID:Hz4jCSq5
磐田関係者へ
福西氏をバレーボール日本代表にレンタル移籍きぼんぬ
710名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:14:34 ID:OqhWlQa1
指輪つけてさ、手にボールさわったら、警告音鳴るとか、そんな技術はないのかねえ。
711名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:14:56 ID:N72yM4WD


>>704
甘いね。
マツダはこういうことには怒らない。
お互いにシンパシーやリスペクトがあるからなw

712名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:15:22 ID:lDmsJsUG
>>707
元から見てねえ奴がもう見ないとはこれはいかに
713名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:15:41 ID:ZW/T0psM
>>707
だね。

俺は海外は見るけど。
714名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:16:01 ID:mJyaUsqK
>>707
サッカーの曖昧さが嫌なら見ない方が良い
俺は曖昧さが無くなったサッカーの方が見たくない
715レコバたん ◆nmRecoBANs :05/03/09 00:16:36 ID:IMIjPI6b
構ってちゃん
716名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:16:38 ID:N72yM4WD


ヒス起こして福西や主審や、ジュビロやJリーグや、サッカーを叩いてる香具師、


なんか基地外の領域に達してるんですが。。。


怨念というか、この世のものとは思えない恨みを感じるわw


この気持ち悪いスレ、早く埋めて消費しちゃおうぜ。
717名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:17:55 ID:JdrEhmG3
>>716
福西選手、2ちゃん巡回乙です。
718名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:18:13 ID:N72yM4WD


このスレに巣くってる基地外の中で、この前あったマンUのキャロルの大ポカと誤審を


知ってる香具師って、ほとんどいないだろ?


知ってたら、こんなに大騒ぎしないわな。


あれの方がよっぽども衝撃的な誤審だわな。


719名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:19:15 ID:N72yM4WD


>>717

アホか。

福西は今中国で明日のACLに備えてるわ。


お前の中では、2chが世界の中心なんだろうな。

こんな糞みたいなスレ、誰も注目してねーよ。
720名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:20:11 ID:WXgA/ANn
昨日はもう女子ゴルフしか見ないverじゃなかったっけ
721名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:20:17 ID:siwtqlt6
福西はVリーグに移籍しろ
722名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:20:21 ID:oblBM+xN
ハンドが故意じゃなければとられないってのは、
故意に手を狙ってボールを蹴らせない様にするためだろ
723名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:20:58 ID:W48XbXSp
ID:N72yM4WD

氏ね
724名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:21:15 ID:diwA1pzu
>>718
今回一番重要なポイントは
誤審云々ではなく、審判委員会の判断でしょ。

もちろん誤審うんぬん、糞判断、両方とも問題だが。
725名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:22:08 ID:WsGtvxy/
>しかし試合後ビデオ確認してハンドがわかったのなら選手に罰則を
 与えるべき、故意か故意でないかにかかわらず数試合出場停止などの
 罰を設けるべき。



意味分からんw
726名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:23:01 ID:o6hk1tIG
岡田、そうだったのか!
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds2696.xxx
727名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:24:06 ID:N72yM4WD


部屋に篭って粘着してる精神異常者にはわからないだろうけど、


スタジアムで名波の早いボールと


密集したところでのヘディングの競り合いをみても、


はっきり言ってハンドかヘディングか判断つかない瞬間があるよ。


程度の差こそあれ、近くで見てる審判だってそれは同じ。


728名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:25:17 ID:2QplR4or
>>726
レッズのうpろだから持ってきてこられてもねぇ・・・w
729名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:26:38 ID:N72yM4WD



あのさ、誤審、誤審って鬼の首でも取ったように騒ぐけど、


世界中のサッカーの試合で誤審は必ずあるぜ。


ファールの判定、CK、GKの判定が反対になるなんて1試合に何回もあるわ。


それも知らずに粘着してる異常者は、単に誹謗中傷したいだけのカスだろうな。


あ〜ヤダヤダ。


こんな腐った人間にはなりたくないわ。

730名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:26:39 ID:c2ic+L8n
>>727
>部屋に篭って粘着してる精神異常者
鏡見て書いてるのかデブ
無駄に行間空けて書くな 気味悪い
731名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:27:03 ID:lDmsJsUG
>>725
そいつ豚でしょ
732名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:27:11 ID:nSM0PbN5
>>727
磐田ファン?
733名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:27:37 ID:wNN8MXon
協会、必死だなw

あと副審判がどこぞの外人レフリーってのもなんだかなあ
734名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:27:52 ID:QS1Yirz/
ID:N72yM4WD
この馬鹿論点がズレてるねw
735名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:28:11 ID:V4faXrvT
711
松田は確かにヤンチャだけど福西のそれとは全く性質が違う。
736名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:28:48 ID:WsGtvxy/
まあ、いまだにグチグチいってるのは

アンチ田舎+福西   野球豚 だろうなw

737名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:29:33 ID:N72yM4WD


おい、異常者。


いい加減にしろよ。


Jリーグとジュビロと福西と主審に対する誹謗中傷、業務妨害になりかねないぞ。
738名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:29:34 ID:lDmsJsUG
舞試合毎試合岡田の糞ジャッジ見せられて
ぶちきれたほかサポだぞ
739名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:29:53 ID:N72yM4WD




終了



740名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:29:57 ID:VXDpy3vV
CK・FKではとにかく手を上げてジャンプするのが流行ったら、どうするんだろう。
741名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:29:58 ID:ZW/T0psM
>>737
うすびぃ しねw
742名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:30:27 ID:N72yM4WD

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
743名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:30:27 ID:zsCqMZRW
当る瞬間にぐっと手が伸びてるんだよなぁ。
ボールが見えてなかったとしてもキーパーの手に当てにいってるだろ
744名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:31:25 ID:N72yM4WD

ジャンプするときに反動をつけるために手を上げることがわからないバカは、



きっと 部活に縁のなかった



おデブちゃんだろうな。


745名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:31:41 ID:nSM0PbN5
別にそこまでしなくても・・・
何か都合の悪いことでもあるのかな?
746名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:31:43 ID:3NX8VRbs
横浜行って実際見てたけど、観客のほとんどはなんでもめてるかもよくわかってなかったよ
スタジアムはテレビみたいに何度もリプレイやるわけじゃないし
747名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:31:50 ID:N72yM4WD

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)

748名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:32:31 ID:sayYfNUb
過去レス読まずにカキコ

えっと、これはつまり日韓W杯の時の韓国戦の審判や、
あの柔道の審判と同じレベル、って事でFAですね。
749名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:32:58 ID:N72yM4WD


>>746
>横浜行って実際見てたけど、観客のほとんどはなんでもめてるかもよくわかってなかったよ
>スタジアムはテレビみたいに何度もリプレイやるわけじゃないし


シッ!
スタジアムに1回も行ったことのない香具師には、
そんなこと想像もつかないんだって。
だからこんなに異常に粘着してるんだから。

750名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:33:04 ID:ovIDtDJD
大体故意のハンドはレッドだろ
これからハンドとったら全部レッド出せよ
751名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:33:46 ID:N72yM4WD

                                 ∧ ∧   ∧ ∧
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
752名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:34:03 ID:nSM0PbN5
>>744
ヘディングするときは、上半身の反動つけるために肘曲げるのが普通だと思います。

腕を上げるのは幅跳びとかじゃないですかね?サッカーでは見たこと無いのですが・・・
753元40歳マスター ◆MASTER.4Os :05/03/09 00:34:57 ID:0MBfttiL
>>746
ホームであんな下品なリプレイ流したらどうなるか分かってんのか
主催者側が配慮してんだよ

俺も家帰って確認して唖然としたんだっつーの('A`)y━・~~
754名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:35:10 ID:uFLUR6xI
こんなんじゃ、かえってジュビロの八百長が疑われるな
755名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:35:25 ID:sayYfNUb
一番粘着してて埋めようと必死なのは N72yM4WDって事で ノシ
756名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:35:27 ID:MHnGJM0s
>意図的に手で押し込んだプレーではない

「よしよし、漏れの演技力も大したもんだぜw」
とか福西思ってたりしてな
757名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:35:53 ID:WN/+BW9N
758名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:35:58 ID:5jqrfItm
>>753
マスターって現地で見る派だったのか
759名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:36:07 ID:vC8OB0jl
なんで福西を責めている奴がいるのか。理解に苦しむ。
選手のプレーを裁くのは選手ではない。審判だ。
760名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:36:08 ID:N72yM4WD
>>753


アホか。


アウェーチームのゴールは


スタジアムでもリプレーしないときがあるだろ。


そんなのも知らないのか。


お前、バカ?

761名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:36:39 ID:nSM0PbN5
N72yM4WD
この人のせいで疑われているような気が
別に磐田が悪いと言っているわけではないのに埋めようとしてるし・・・
762名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:37:58 ID:YZ6j7wVh
中山さんはいい人
763元40歳マスター ◆MASTER.4Os :05/03/09 00:39:16 ID:0MBfttiL
>スタジアムでもリプレーしないとき

それがこの前のあのゴールのせいだったって事だろ
普段はアウェーのゴールも横国では普通に流すからな( '∀`)y━・~~
764名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:39:24 ID:MHnGJM0s
「ハンドではないのでゴール」が、何時の間にか
「ハンドだけどゴール」に変わっちゃったね

いやあ、スタジアムで一番試合が見えてないのが審判だったとはねえ
765名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:39:53 ID:iWvQpsp2
766名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:41:07 ID:N72yM4WD


メールも一切しないでください。

電話も掛けて来ないでください。

もし接触が必要なら第三者を介してのみ、直接は気持ち悪くなるのでお断り致します。

今も貴方の物を投げたり粗暴な乱暴な様子を思い出して気分が悪くなっています・・・・
貴方様との直接の接触は絶対にお断りいたします。

あまり執拗だとご両親を呼んでお話しする必要も出てくると思います。

失礼だと思いますが、当方にとって貴方様は粗暴で乱暴な人なのです。危険因子なのです。

貴方は多数の方を不愉快な気分にさせました。

貴方がそういう人間であるから接触されるのみ見るのも、関わる事全てをお断り致します。

さようなら



さようなら



767名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:41:41 ID:ZW/T0psM
N72yM4WD=うすびぃ  うざいw
768名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:41:52 ID:nUkPPQmJ
鞠はへっぽこGKしかいないんだから、GK福西補強しろ
769名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:43:02 ID:N72yM4WD

        / ~-,,        i ~~,i'
       ,/  /        i' ,/      ,,
       /  .,/  ,.     /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ,、/  /  / ~''フ  ./  .+;―――+  /~
   ./   く   ,/  /   /    'i,   ./  ./
    \,   \/ /  /  ,/'i,   'i,  /  ./
      .\    ./ ,., '-, /  'i,  V   ,i'
       .>  ./ .く \ ''    ',*   く
   _,,,,/ ∠--'''''   'i,    /  .,,  .\,
   i'        __,,,-,  _,|  /  / .\   ~'-.,,_
   .'i_,--―''''i  |   .レ ,,-''~  /    \,   .~,;'
        |  | _,,-, i, ._,-'~ /'''--...,,_  ~'''-,,,,/
    .|~~'';*..|  | 'i.  'i, ''~   '-,,,_   ~''-,,
    i  |. 、|  | 'i,  'i,       ~''-..,_ ./
    ,i .  |  |  |  'i,  'i,   .,,__      ~''
   ,/  | 、|  |  i _,,-'  ./  ~~'''''--..,,_
    ''-,,_ i.. ..|  |  .~   .''--...,__    .~''-..,_
     ~  .、|  |           ~''''-...,,_  ./
        |  |              ~''-,/

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 終わりなのか・・・せっかく来たのに・・もう、帰ってねる。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
770名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:43:51 ID:q1wXBwW7
まぁジュビロの審判疑惑問題は今に始まったことじゃない。
771名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:44:22 ID:N72yM4WD

                                     ??????????
     ????     ?????????      ???????????  ??????
    ???? ??  ???? ?????        ????      ????
   ??? ??????????????                ?????
 ????????? ??  ?????                  ????
 ????????      ???????                 ???
    ??? ???   ???  ??????              ???
  ????????? ?????   ????????           ???
  ????  ?????   ?????  ???????         ???
?   ??? ????      ???                  ???
???  ???  ??                           ???
 ???  ?        ??????             ????????
  ?              ?????             ??????
                                     ????
772名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:44:26 ID:nSM0PbN5
>>766
一つだけ答えて。
スポーツしたこと無いでしょ。>>744とかあり得ないんだけど、どうなの?
773名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:44:28 ID:vC8OB0jl
終われるわけねーだろ。
774名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:46:00 ID:N72yM4WD


>>772

柔道、ハンドボール、テニス、登山


775名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:46:51 ID:dDdFxQFM
服を引っ張ったりわざと転んだりスポーツマンシップに乗っ取ってない
スポーツだとは思っていたが審判がこれならしょうがないね。
776名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:46:53 ID:N72yM4WD

   /     / ̄/      __|__ \           ̄ ̄ ̄ヽ
  / /   /\ /         |   ヽ                /
 /_/   /  /\        |    |              /
   /     /  \      /    |     
 /  \  /  ヽ  \    /   ヽ/
  ̄ ̄| ̄\    ヽ                    ______
  / | ヽ    ヽ                             /
 /  |  ヽ    ヽ                           /
                  ┌────┐          /
                  ├────┤          |
  _|_              └────┘           ヽ
   | /                 │                \
   |/ / ̄\        ───┼───      
  /| /     ヽ           │
 /_|/      |           │          /      ヽ
   |     /            │         /        |
                                |        |
                                |        /
  _|_                 /          ヽ/     
   | /   /ヽ            /
   |/   /  ヽ         /
  /|  /    |        \                ̄ヽ
 /_|/     ヽ          ヽ 
   |       \ノ         ヽ             ̄ ̄ ̄ヽ
                                        |
                                        /
                                      /
777名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:48:10 ID:2CjJPi70
Jリーグはプロ野球みたいなことやってんだな・・・
限りなく失望したよ。
778名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:48:15 ID:nSM0PbN5
AA尽きるまでageておこう
779名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:48:57 ID:N72yM4WD




漏れはジュビロサポ。
そう、日本最強にしてもっとも美しく攻撃的なサッカーをするチームのサポだ。
今年もJリーグ開幕の季節がやってきた。
漏れは毎年、この季節がたまらなく好きだ。
自分のチームが大きな成果を納めるヨカン、それは当然だ。
だがそれ以上に好きなのは、負け犬である他クラブのサポの開幕前のはしゃっぎっプリ。
これが滑稽でならない。
おかしいのだ、腹の底から笑えるのだ。
シーズンが始まればすぐに自分のチームの体たらくさを目の当たりにして、
地面に跪いて嘆き悲しむことになるのに、そんなことは想像もできずに開幕を心待ちにする姿。
それこそが漏れの中の王者としてのプライドと、ほんの少しのサド心をくすぐるのだ。

スタジアムで会おう、愚民どもよ。
そして、我等がジュビロの素晴らしさに感動しなさい!!!!


780名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:49:04 ID:c2ic+L8n
何このキショい田舎者
781名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:49:36 ID:sayYfNUb
2スレ目立ったら面白そうw
つか後約200レス、こんなペースで埋めてたら確実に通報ーアク禁の黄金パターンだな。
782名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:50:22 ID:N72yM4WD


アーセナルはイングランドのジュビロ磐田

アンリはフランスのグラウ
ベルカンプはオランダの中山
リュングベリはスウェーデンの西
ピレスはフランスの藤田
ビエラはフランスの名波
エドゥはブラジルの福西
コールはイングランドの村井
ローレンはカメルーンの鈴木秀人
キャンベルはイングランドの田中誠
トゥレは?の茶野
レーマンはドイツの川口
アラムニアは?の佐藤洋平

783名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:50:23 ID:nSM0PbN5
話しがズレてるのにどこまで突き進むんだろ・・・
784名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:50:24 ID:MHnGJM0s
故意ではないかどうか、どうやって判るのかなー
性善説に立ってるのかなー
785名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:50:49 ID:N72yM4WD



メールも一切しないでください。

電話も掛けて来ないでください。

もし接触が必要なら第三者を介してのみ、直接は気持ち悪くなるのでお断り致します。

今も貴方の物を投げたり粗暴な乱暴な様子を思い出して気分が悪くなっています・・・・
貴方様との直接の接触は絶対にお断りいたします。

あまり執拗だとご両親を呼んでお話しする必要も出てくると思います。

失礼だと思いますが、当方にとって貴方様は粗暴で乱暴な人なのです。危険因子なのです。

貴方は多数の方を不愉快な気分にさせました。

貴方がそういう人間であるから接触されるのみ見るのも、関わる事全てをお断り致します。

さようなら



さようなら


786名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:51:26 ID:N72yM4WD



>故意ではないかどうか、どうやって判るのかなー


運動したことないでしょ?

787名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:51:29 ID:ZW/T0psM
アホって見てると最初楽しいけど、飽きるよねw

なので透明あぼ〜んしよ。
788名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:51:31 ID:c4tpZtQ5
これからはアクシデント的に違反するのが主流になります

主審のまえでアクシデント的につまづき、主審の顔をなぐり
パンツを下ろして、チンコをつまんでも問題ありません
789名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:52:41 ID:JcvhnPLY
ミラーマンだって誤審だよ。早く釈放汁。
790名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:52:55 ID:N72yM4WD



>服を引っ張ったりわざと転んだりスポーツマンシップに乗っ取ってない


サッカーの世界では、残念ながらスポーツマンシップなんぞ重要ではない。
そんなの少年サッカー団に入ってる餓鬼でも知ってるわ。

お前、客が相手チームにブーイングするの、聞いたことある?

791名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:53:59 ID:nSM0PbN5
無理矢理終わらせようとするのはやめたの?
792名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:55:42 ID:c4tpZtQ5


   サッカーは演技のスポーツ


793名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:55:47 ID:weVdpgNs
ふーん、あんなのが許されちゃうんだ
794名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:55:53 ID:vC8OB0jl
>>790
サッカーの問題点であるそういうところを
お前は容認しちゃってるのかよ。審判もファンもレベル低すぎだなJリーグ。
795名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:56:06 ID:6cZpi1ce
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1082510768/l50

このスレの「ξξ@ё@)ξVivien in ロンパールーム」 ってコテに「死ね!混血レズ」
って書き込みしてレスがきたらナンバーズストレート当選が連発した!
ぜったいオススメ!

796名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:57:45 ID:diwA1pzu
>審判委は右手に当たってゴールしたことは認めながらも、
>福西が横浜マDF中沢と接触して体が反転したことで、
>ボールが来る方向が死角になっていたとし、意図的に手で押し込んだプレーでは
>ないと判断した。

ピコワロスw
797名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:57:51 ID:N72yM4WD


>サッカーの問題点であるそういうところを


問題点かもしれんが、永遠に解決できない問題だな。

世の中は矛盾と不条理に満ちていることを理解しろよ。

アンタ、社会に出たら苦労するよ。
798名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:58:06 ID:WsGtvxy/
なんかブタ小屋くせえなw
799名無しさん@恐縮です:05/03/09 00:58:34 ID:N72yM4WD



野球豚は巣にカエレ


800名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:00:13 ID:mWpYxha1
Jリーグ(笑)
801名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:00:48 ID:N72yM4WD


セリーグ(笑)

パリーグ(笑)


802名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:01:45 ID:jy/0e7g+
フェアプレイ(笑)
803名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:02:27 ID:JcvhnPLY
福西「心臓に…パンチを?」
山本「そうだ。ワシントンは心臓が最大の弱点だ。君にならできる」
福西「しかしそんなことをしたら…」
山本「大丈夫だ。ゴール前の混戦はなにがあっても不思議じゃない。なにがあっても、だ」
福西「司令官、自分にはそんなことできまs」
山本「できるだろ!!あのときのようにな!!」
福西「……!!」
山本「あのとき協会に根回しをしたのは誰だ!!おまえを庇ったのは誰だ!!言ってみろ福西!!」
福西「山本司令官であります…」
山本「貴様の上官の名は!!」
福西「山本司令官であります…」
山本「そう、この私だ!!そして上官の命令には!!」
福西「絶対服従であります!!」
山本「よろしい。決行は7/17。前期最終節だ。この件はくれぐれも内密にな」
福西「…ハッ!!」
山本「期待しているよ、福西君。君の人間力に……」
804名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:02:39 ID:nSM0PbN5
意図的ではない(笑)
805名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:02:57 ID:5jqrfItm
>>803
こえー
806名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:03:36 ID:SnSwIja5
ジャンプする時に腕をばたつかせる癖があったとして、そこに偶然飛んできた
ボールが当たったら、故意じゃないのか?手に当たったら駄目なんだから
本来手を肩より上に上げないくらいがいいが、当たる事が少ないだろうから
勢いをつける為とかで手を上に上げて飛ぶわけで、そこにボールが飛んできて
当たったら故意だよ。

例えば誰も通る事の無い道に毎晩意味も無く石投げてて、ある日
何年ぶりかに人が通って当たったとしたら、当たらないと思って
投げてても故意だと思う
807名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:04:03 ID:k/YHAbR+
サッカーってこんなことが許されるんだ
もはや喜劇だね
808名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:05:03 ID:N72yM4WD


>>803

恥を知れ。
人間のカスだな。
お前はカス。
通報するから、ジュビロとヴェルディとJリーグに。
言っていい冗談と悪い冗談がある。
これはお前の人間性が腐っていることを示すレスだ。
絶対に許さない。
本当に通報するから。

本当に最悪な人間だな、お前は。

809名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:05:06 ID:sayYfNUb
>>807
世界レベルの選手が足にボール投げつけられて顔面を抑えてうずくまる世界ですから
810名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:05:24 ID:y4MG7nkr
>>797
お前ってさ、同じサッカーファンとして恥ずかしいよ。帰れ。
811名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:06:42 ID:sb+ByPnf
>>807
知らなかったのか?
812名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:07:13 ID:DL5n+IE6
ジュビロ - 誤審の被害者の歴史って貼ってるやついるじゃん?
どこのチームでもサポーターってそういうの覚えてるもんなの?

なんか、粘着くんだなぁって思ってさぁ。
審判のおかげで勝った試合は覚えてないのかねぇ。
813名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:07:20 ID:N72yM4WD


>>803
もう一度言う、お前は最低。
福西や山本に対する侮辱ではなく、ワシントンをジョークのネタとして持ち出したその感性が致命的。
アイツが心臓の問題でプレーどころか、生命の危機にあったことを知ってるか?
知っててそんなくだらんネタを考えたのなら、
お前は人間ではない。
814名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:07:20 ID:c2ic+L8n
>>803
福西なら肘鉄のほうが より得意な気がする

815名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:08:33 ID:c2ic+L8n
>>813
豚に非人間扱いされちゃかなわんだろうなあ
816名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:09:44 ID:y4MG7nkr
ああ、頭のおかしいヤシだったのかN72yM4WDは。
久々に見たよリアル基地外。
817名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:09:54 ID:c4tpZtQ5


  サッカーというのなの、演技合戦



818名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:10:07 ID:nSM0PbN5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110085651/
こっちで福西君がボロクソに言われてますよ。擁護しないの?
819名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:11:34 ID:uTWHMdJk
あーあ。
これじゃー八百長し放題、賄賂ウェルカムなのを証明したようなもんだな。
820名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:11:42 ID:N72yM4WD


福西ネタはもう良い。
決着はついたし。

それよりも、ワシントンを侮辱した香具師を漏れは許さない。
絶対に許さない。
絶対に。

821名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:12:01 ID:QK4q/9ct
開き直るのか
822名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:14:31 ID:sayYfNUb
もうこのスレ埋めたら寝よ、って意思がN72yM4WDのレスからひしひしと…
823名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:14:52 ID:2QplR4or
>>803
雰囲気出てるねーww
824名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:15:20 ID:0BhGArMo
totoの配当が大きくなるように、仕組まれただけだな・・・
825名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:15:23 ID:WXgA/ANn
なかなかエネルギッシュな奴だな
826名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:16:06 ID:MHnGJM0s
これはきっと、W杯で日本人だけはハンドでゴールして良し
とするための前例なんだよ
そういう風に前向きに捉えようよ
827名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:16:38 ID:GKE+zqew
痴漢でつかまったオヤジか万引きでつかまったDQNみたいな
開き直りだなぁ。みっともねえ。
828名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:16:40 ID:nUK6frpd
何だそれ。
829名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:17:30 ID:nSM0PbN5
ワシントンネタに逃げたのかよ
埋めるまでがんばるんじゃないのか?
830名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:18:00 ID:N72yM4WD













>>803

謝れ!
831名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:19:32 ID:W48XbXSp
結局、福西の行為は、ハンドを自ら申告して罰を受けた、
中西の偉大さを引き立てる出来事となった。
832名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:20:38 ID:CD9jzef9
ふつーにパンチしてるんだけどな。
TOTOあるからこうなるのかな?
つうか、あれがあったら後で裁定覆すこともできねーのか?
だからクジなんて嫌だったのに!
833名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:21:05 ID:60npIir2
審判委と協会保身の結果として、鞠だけじゃなくて、ズビにとっても
余計ダーティーなイメージ強めただけな希ガス。
834名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:21:54 ID:N72yM4WD


ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
ワシントンに謝れ
835名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:22:10 ID:QK4q/9ct
だいたいなんであんなに手を天高く広げてるんだよアフォ
836名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:22:42 ID:N72yM4WD



サカマガ、エルゴラなどサッカー専門メディアは全然騒いで無いわ。

騒いでるのはゴネ厨の異常者だけ。


837名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:23:22 ID:60npIir2
>>835
南斗水鳥拳を榎本に試したかったんだよ
838名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:23:52 ID:cNqaXsEr
>>5
http://www.jfa.or.jp/

抗議はこちらのサイトの都道府県サッカー協会がいいでしょう。
横浜VS磐田は神奈川県なので、↓が抗議するのにいいでしょう!

神奈川県(社)★
〒252-0075 藤沢市湘南台1-6-7 小宮ビル4F
TEL:0466-46-5602
FAX:0466-46-5696
839名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:24:22 ID:nSM0PbN5
>>833
マリの対応はよかったんじゃない?インタビューでは岡田監督がしょうがない
事と言っていたし

大喜びの人間力とベンチで笑っていた中山は気になったけど
840名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:24:56 ID:DL5n+IE6
やっぱりさぁ、ワシントンの心臓のこととか
コリーナさんの頭のこととかジョークでいうやつも
サッカーが好きなのかと思うと、こいつらとはいっしょにされたくないって思う。
841名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:24:58 ID:Wr77vZW1
totoで審判が儲かった
配当ウマー
842名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:25:55 ID:HduWhVk3
確かアジア杯の中国戦か何かで敵のゴール前で福西の頭をボールが超えたとき手をだして触ろうとしてたのを
覚えてる。触るなと思ってたが、ギリギリで手を引っ込めた。
どうしてあんな紛らわしいことをするんだと憤慨してた記憶がある。
843横浜VS磐田の抗議はこちら:05/03/09 01:26:03 ID:cNqaXsEr
http://www.jfa.or.jp/

抗議はこちらのサイトの都道府県サッカー協会がいいでしょう。
横浜VS磐田は神奈川県なので、↓が抗議するのにいいでしょう!

神奈川県(社)★
〒252-0075 藤沢市湘南台1-6-7 小宮ビル4F
TEL:0466-46-5602
FAX:0466-46-5696
844横浜VS磐田の抗議はこちら:05/03/09 01:26:42 ID:cNqaXsEr
http://www.jfa.or.jp/

抗議はこちらのサイトの都道府県サッカー協会がいいでしょう。
横浜VS磐田は神奈川県なので、↓が抗議するのにいいでしょう!

神奈川県(社)★
〒252-0075 藤沢市湘南台1-6-7 小宮ビル4F
TEL:0466-46-5602
FAX:0466-46-5696
845名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:27:18 ID:N72yM4WD


今日は人間に失望したよ。

>>803みたいな下等な男に漏れと同じ色の血が流れているかと思うと。

846名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:27:28 ID:60npIir2
まー、賭け事がからんでるってのが問題のひとつなんだろうな。
抗議するならtotoがらみの方がいい。
847名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:29:38 ID:TI0iXejC
>>845
その言葉お前にそのまま返したいわ
848こっちのほうが抗議効果は絶大!?:05/03/09 01:30:54 ID:N8vvasXp
正式名称
財団法人 日本サッカー協会

名誉総裁
高円宮妃久子殿下

名誉会長
岡野俊一郎

キャプテン
川淵三郎

副会長
小倉純二
鈴木 昌
野村尊敬
釜本邦茂

ジェネラルセクレタリー
平田竹男

所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷3-10-15
JFAハウス
TEL 03-3830-2004
FAX 03-3830-2005
849名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:31:08 ID:N72yM4WD


>>847

ワシントンの心臓のことを笑いものにした>>803と漏れが同類?

冗談じゃねーぞ?!


850明日から北朝鮮戦の6月8日まで抗議電話が続くか?:05/03/09 01:32:19 ID:N8vvasXp
正式名称
財団法人 日本サッカー協会

名誉総裁
高円宮妃久子殿下

名誉会長
岡野俊一郎

キャプテン
川淵三郎

副会長
小倉純二
鈴木 昌
野村尊敬
釜本邦茂

ジェネラルセクレタリー
平田竹男

所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷3-10-15
JFAハウス
TEL 03-3830-2004
FAX 03-3830-2005
851名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:33:14 ID:sayYfNUb
なんかもうみんなやりたい放題だなw
852名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:33:16 ID:HduWhVk3
どうでもいいけど>>803の冗談で傷つくのは人殺し扱いされた山本だろ。
853名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:33:29 ID:YTNAtElO
というかこれは福西を責めてもしょうがないような・・・

>>809
リバウドのことかーー!
854明日から北朝鮮戦の6月8日まで抗議電話が続き電話回線パンク!:05/03/09 01:34:15 ID:N8vvasXp
正式名称
財団法人 日本サッカー協会
名誉総裁 高円宮妃久子殿下
名誉会長 岡野俊一郎
キャプテン 川淵三郎
副会長 小倉純二 鈴木 昌 野村尊敬 釜本邦茂
ジェネラルセクレタリー 平田竹男
所在地
〒113-0033
東京都文京区本郷3-10-15
JFAハウス
TEL 03-3830-2004
FAX 03-3830-2005
855名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:34:31 ID:h+vd0Qqr
あーあ、こりゃJの審判のレベルは永遠に上がらんな・・・
856名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:35:31 ID:cTz+hVE5
故意ではなく、審判に判別できないようにゴールしたら、
ハンドでもゴールに決まってるじゃん。当り前のこと。
こんなの騒いでるほうがアホ。ほんとガキはやだね〜。
857名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:36:45 ID:UaglGYU/
ボール、キーパーのグローブ、ライン、ゴールポスト
すべてセンサー可できないの?
858名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:37:17 ID:PH8xQKew
今日の試合で榎本がスタメンから外れる件について
859名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:37:18 ID:XFIc1tEi
>>857
すごい金かかりそw
860名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:37:20 ID:TI0iXejC
>>856
問題になっているところはそこじゃないんですけど。OK?
861名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:38:20 ID:diwA1pzu
↓問題点

@福西:(不可抗力?とはいえ)故意と疑われるほど高く手を挙げた。

A岡田主審:見ていなかったこと。

B審判委:ボールが手に当たっていることは認めたが、
     故意ではないとして、ハンドを認めなかったこと。
     (岡田、ひいては自らを守るためと思われる)

ただし(@A)とBは次元が違うだろう。
862名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:38:32 ID:Pq5odG97

なんとも火病なスレですね
みなさん
863誤審認めないなら2度とJリーフを見ないといえば効果がかなりある!:05/03/09 01:38:38 ID:N8vvasXp
抗議電話は続くのかな??
864名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:38:47 ID:XFIc1tEi
こんなわけわからん見解じゃ、癒着とか八百長とか変な勘繰りをかえってする
865名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:39:24 ID:nSM0PbN5
今日はいろんな奴がいるな 
>>856
ログ読んで流れ読んでから書くのを勧める
天然ちゃんを二人同時には相手できないんで
866名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:41:08 ID:2+atOaap
コピペキチガイの正体が分かったような気がした。
867名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:42:35 ID:s0+Ngv4G
ワシントンネタは、国内サカ板のワシントン対策本部のコピペなんだがな
868名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:42:53 ID:vTQVaI7+
こういうので揉めない事も紳士的というのか?
俺がサポーターならしつこいと言われようが、徹底的に抗議してほしい。
あまり勝ちにこだわってないのかな。 
869名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:47:56 ID:Pq5odG97
>>861
@流すかどうかは主審の判断
A副審に確認する
Bそんなのを判断する委員会ではない、審判のジャッジの質を判断する会だ

何も問題ない、騒いでいるのは素人&ギャンブラーまたは在日チョン
870名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:50:19 ID:XFIc1tEi
Jリーグというのは競技のレベルだけじゃなく、人間のレベルも低いんですね。
871名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:51:30 ID:PSGCQxYY
ワ 

872名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:51:40 ID:W48XbXSp
ID:N72yM4WDに続く新たなスター、ID:Pq5odG97が登場しました。
873名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:51:43 ID:oWU3CCEH
磐田のキチガイファンだけだよ
こんな明らかな誤審の擁護するのなんて
今日のサカ板の磐田スレが極端にレス少ないしな
874名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:53:20 ID:tl5Ay3WF
故意でなくても反則は反則ですよ。
875名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:53:35 ID:WsGtvxy/
チャーシューのイイにおいがするな
876名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:55:56 ID:XqV+Tjv8
というか擁護の少なさからして
磐田サポの多数は困惑してるじゃないかな
877名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:56:04 ID:c2ic+L8n
仮に岡田が目視出来てたと仮定して あくまで目視出来てた前提ね

不可抗力とはいえこう云った形で手にあたったボールが
インゴールして その場で「不可抗力だったから」つって
認められたって前例ってあったっけ?
覚えがねえんだけど
878名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:56:05 ID:99JcS/VZ
ハンドが見えなかったんだろ
879名無しさん@恐縮です:05/03/09 01:59:17 ID:Pq5odG97
>>877
ない
目視出来ていればハンドの判定をします
目視できていなかった場合は副審に確認するのです
880名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:03:30 ID:s0+Ngv4G
>>877>>879

んだね。
今回の失態は、岡田と副審がどっちもよく見てなかったのが原因なわけで、
それ自体はダメなんだけど、まあ人間ミスもする罠と。

でも、審判委員会から伝わってる話を要約すると、
故意でなければハンドが目視できていても、ゴールOKと読み取れるよね。
881名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:05:46 ID:diwA1pzu
審判委の主張を鵜呑みにすると、
「岡田主審が犯行現場を見ていなかったことは、かえって良かった」
という結論になることには違和感をおぼえる。

ハンドをとっていれば、逆に誤審てことになるんだもんな。
若干、天邪鬼的思考だが。
882名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:08:13 ID:c2ic+L8n
>>880
>でも、審判委員会から伝わってる話を要約すると、
>故意でなければハンドが目視できていても、ゴールOKと読み取れるよね。

うん そこはかつてない判断だと思う
ひょっとして高田とモットラムはまたやらかした可能性も高いかなと
883名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:12:23 ID:Pq5odG97
判定は覆らない
主審がゴールを認めたのだからゴール
審判委員会が言っているのは主審は正確なジャッジをしたかどうかってこと
仮に委員会の判断が反則でノーゴールだったとしてもその試合の結果は覆らない
主審が裁きを受けるだけ
884名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:15:01 ID:s0+Ngv4G
さすがに、この判定が覆ったり再試合になったりすると思ってる人は、ほとんどいないと思われ
885名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:15:21 ID:Ia1IAjvP
これって国際審判様に傷付けたくないからかばっただけ?
886名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:17:27 ID:ciNTsiXJ
こんなん、福西には余計悪いイメージ与えて、中澤には濡れ衣着せた形になって
両チームにとってマイナスだろ。一番遺恨を残す。
887名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:17:53 ID:DL5n+IE6
>>885
それは、違うんじゃない?
審判ってさぁ、ルールを守らせるのが仕事なんだから、
審判がルールをみんなで破ろうなんてことしないでしょ。
888名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:21:47 ID:3nghvLef
高田もモットラムも個人的には・・・
889名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:22:21 ID:pnjSJt3T
代表での試合の時、同じ様な形でイランが勝ってくれないかな?そしたら、どんな対応するんだろ…審判の皆様は(笑)
890名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:22:29 ID:zxiEK5nY
逆に誤審じゃないっていう開き直りもスゲーな。
さすがにどこも上の連中は違うね。
891名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:24:47 ID:EP4X+Opc
おまいら、今日のチェルシーvsバルサはコッリーナが主審ですよ。
892名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:34:26 ID:InhdqqaC
第1節横浜vs磐田は0-0の引き分け、両チーム共に勝ち点1。
主審をした岡田は一定期間の審判資格剥奪。
磐田の福西、3試合の出場停止。

これで許してやる。
893名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:35:19 ID:NUohUpuU
セットプレーのときはバレーの選手がゴール前に集結。
894名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:35:53 ID:NUohUpuU
IDがなんか変
895名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:42:33 ID:DL5n+IE6
>>892
そんなことしたら、アルパイは10試合くらい出場停止になっちゃうよ。
896名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:45:31 ID:c2ic+L8n
そういや最近「一年間の出場停止」ってペナルティ聞かないね
897名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:20:38 ID:gwxatifG
>>896
Jのぬるさからして、審判殴って病院送りでもそれなさそうw
898名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:25:50 ID:cQwRIluo
これからサッカーは両腕をヒモでしばりつけてやれよ
899名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:30:39 ID:/5Uz6+wP
とりあえずこれが認められたら攻撃陣はみんなゴール前で手を伸ばすようになるとか言っているが
それはないだろ。

故意と見るか見ないかは審判の裁量次第、故意と見られたら一発退場なんだから、わざわざそんなリスクを
犯すわけがない。
900名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:37:12 ID:c2ic+L8n
>>899
しかし土壇場ではありえないことではないでしょ
審判委がアリだって言っちゃったんだもの
例えば磐田が1点を欲しい後半終了間近で福西が次の試合
累積欠場決まってたらやるでしょ
これが磐田や福西を別の選手に置き換えても成立する

高田もモットラムも自分の立場を判って無さ過ぎ
言い回しでどれだけ影響が大きいかロクに考えず保身に走ったろ
なんでこんなバカに大事なポストくれてるんだか
そんな900げと
901名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:38:45 ID:xBfExT+G
>>898
平山がそんな特訓をしてたそうな。
902名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:40:13 ID:PH8xQKew
○岡田ショック療法  『榎本達 ベンチ外!!』

アジア頂点を目指す横浜には厳しい競争があった。
「一次リーグで一番のライバル」 山東との対戦を前に、岡田監督は守護神をベンチ外に
外す事を決めた。   榎本達はJ通産防御率で歴代2位を誇り、昨季も全試合をフル出場
 防御率を1,00に迎え、浦和とのCSでもPK戦で活躍した。 
その守護神がA3杯の最終戦から6日の磐田戦まで公式戦3試合連続で
守備のミスに絡んだ。  そしてチームは公式戦2連敗。  
指揮官は「リスクはあるが、早く悪い流れを断ち切ってあげないと」と勝つ為に荒療治に出た



一番の被害者のコイツをなんとかしてやれ
903名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:41:05 ID:WKrxcO2a
故意じゃなければ手でゴールしてもいいの?
そんなルールあるのか?
904名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:44:02 ID:+OPoZSOh
ハンドは、故意じゃなけりゃ流していいとはおもうけど・・・
点に絡む時は、反則になるだろ!!
905名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:44:42 ID:DL5n+IE6
やっぱり、今回の件は榎本がきちんとボールを取ることができなかったこと、
福西の手に当たっちゃったことが悪いんだよ。
それさえ、なければ、こんなにもめなかったんだから。
もし、審判委が発表したにも関わらず、岡田主審が悪いっていうのならば、
岡田主審は、最終決定をしたけれど、副審の山口さんやあかねさん
第4の審判の家本さんも悪くなるんじゃない?
だって、チームだもん。岡田さんだけ批判するのもおかしいよ。
906名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:50:18 ID:c2ic+L8n
>>903
そういう前例はない
今回高田とモットラムが作った様子
さてFIFAはその一点についてなんと言うか

たぶんスルー

>>905
そりゃ批判されて当然だろ
審判がきちんと見て無かったせいで勝ち点に大きく影響しちゃったんだから
907名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:55:46 ID:DL5n+IE6
>>906
だから、批判するなら、岡田主審だけじゃなくて、
あかねさんや家本さんもいっしょに批判しろってこと。
岡田主審は、見えなかったって認めてるし、
副審に助言をもらいに言ってるんだから。
908名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:58:09 ID:xBfExT+G
あのサイドの副審も同罪だよな。
2方向から見てどっちも同じ判断って・・・
909名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:59:42 ID:SHb6fJAJ
この論争自体には興味は無いんだが、
福西が代表に必要だって事はわかった。

あんな涼しい顔して、ハンドしたり肘鉄くらわしたり
まるでラテン系の様なずる賢さだw
910名無しさん@恐縮です:05/03/09 04:32:19 ID:SbbY2S9w
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/j1/j1-ranking.html

       右 左 右 左 頭
       手 手 足 足 
福西崇史  1w 0   0   0   0
911名無しさん@恐縮です:05/03/09 04:54:30 ID:C9DdEZWt
福西の右手上げは故意だろ。
あそこまで高く上げたらボールの軌道から手に当ることは計算できたはず。
ゴールはたまたまだったかもしれないけど、キーパーのパンチングを
妨害しようとしたのは明らかだね。
かなり醜いプレー。一発レッドでもおかしくない。
912名無しさん@恐縮です:05/03/09 04:56:08 ID:DL5n+IE6
>>911
浦和、鹿島の試合のほうが醜いプレーが多いと思ったけれど。
913名無しさん@恐縮です:05/03/09 04:59:50 ID:CWiSj08e
910
ワロタ
914名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:03:46 ID:aQEkQAom
>>912
じゃあ磐田は汚くないのかと
915名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:07:47 ID:+O9dJQv0
もう阿部四郎でいいよ
916名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:27:23 ID:nSM0PbN5
>>902
榎本の成績がいいのは、マリの守備が良すぎるから
実際は危なっかしくて見てられません。

A3でやっちまったから今回の事件が無くても岡ちゃんは変えていたかも
917名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:43:11 ID:xBfExT+G
チェルシーvsバルサでPフェレイラが自陣でエトーと競って同じことやったらイエロー&PKだったな。
これが世界基準だよ。
918名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:46:38 ID:Sib91ENr
人間力、半泣きで会見したらしいな


勝てて嬉しくて泣いてたらしいけど
919名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:47:53 ID:pIxtLju2
プロ審判に処分無しかよ…

まじ糞だ
920名無しさん@恐縮です:05/03/09 05:58:03 ID:szraca+U
こいつ等の言ってる事はハンドはルール違反じゃないと同じだな。
921名無しさん@恐縮です:05/03/09 06:04:26 ID:uwe3cvh0
あの位置からのFK。審判が位置を取るには充分な時間があった。
GKが飛び出してきたわけだから、注視すべき焦点はかなり絞られる。

これだけの条件下で見逃した主審と副審に呆れ返る。

ゴールに向かって飛んでくるクロス気味のFK。少しでも触ればゴールする可能性がある。
コースを少し変えるだけで良いのだから、ゴールに背を向けていようと関係ない。
ましてや不自然なまで高く上げられ限界まで伸びている腕。

これだけの要素が揃っていて故意ではないと言う審判委にも呆れ返る。

そもそもJの審判は目立ち過ぎ。
些細な接触にまでヒステリックに笛を吹いてゲームを寸断する。
勝手に熱くなってカードを連発しゲームを破壊する。

いつになったら黒子としての使命を全うできるようになるのか。

こっちはサッカーが見たいのであって、審判のワンマンショーが見たいわけじゃない。
922名無しさん@恐縮です:05/03/09 06:06:47 ID:5NqBC3s/
篠塚の開幕戦の疑惑のホームラン思い出した
あの時の審判は2軍落ち
923名無しさん@恐縮です:05/03/09 06:29:04 ID:X+UjDyk4
誤審ではないってどういうこと?
手に当ってることを確認できてたとしてもゴールを認めてたってこと?
924名無しさん@恐縮です:05/03/09 06:29:19 ID:Xp9qrF33

頭より高い位置でボールが
ゴール方向に行ってるのにアホな審判。
925名無しさん@恐縮です:05/03/09 06:56:24 ID:5NswjGcV
>>922
疑惑じゃなくて完全にファウルだったからな
926名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:01:24 ID:nL31wXVm
手あげた時点でアウトだろうが!
927名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:10:32 ID:nL31wXVm
こんなの認めたら、Jではみんな万歳ヘディングマンセー。
928名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:15:13 ID:zqZF57vG



人        間        力



929きり:05/03/09 07:15:25 ID:Ibeiaitq
当の岡田、線審のコメントって出たの?
930名無しさん@恐縮です :05/03/09 07:15:29 ID:b/nLWWVd
故意じゃなきゃすべてセーフなんだな
素晴らしいリーグだな
931名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:20:27 ID:nQxJQWHj




    カネ返せ。

932名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:21:51 ID:QAEB6HFQ
プロ野球が落ち目で安心気味のJ…
愛好者増加以上のペースで変な細胞も増えてるな

・9条を守るレッズサポ
・川淵キャプテン犬公方化
・「誤審ではない」
・チーム数バブリーに増加

933名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:28:48 ID:oY6LtNtb
メイクドラマ
934名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:46:09 ID:mfZD7293
見えてなかったけど問題ないって見なきゃダメなんだよ。
ゴール前だろ?副審もいるんだろ?
横浜の選手がすぐハンドのアピールしてただろうが。
それで金貰ってんだろ。観客みたいな事言ってんな
935名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:48:49 ID:UiAZ6D2v
どうすれば万人納得いくんだい?
936:05/03/09 07:51:10 ID:bvOqgrhJ
粘着の基地外、訴えられるよ、いい加減にしないと
937名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:51:42 ID:OuI/W2gr
ま、こんなんばっかりやってて困るのはサッカー協会だけだからいいんじゃない?
938:05/03/09 08:11:28 ID:bvOqgrhJ
粘着の基地外、訴えられるよ、いい加減にしないと
939名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:22:26 ID:7um+gvwb
入り口の審判の選考基準が誤りなので、そもそも誤審など存在しない


とでも言いたいのかな
940名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:31:05 ID:fFMnNsWZ
>>935
普通に考えれば、「誤診を認めた上で」
「判定は覆さず」「審判にペナルティ」

これで大体の筋が通ると思う。
941名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:32:00 ID:HrQfSiVF
審判委員会=人権委員会
942名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:32:37 ID:POemB4IV
後半44分【磐田】 (右) FK名波 ↑ (中) 13m 福西 (ヘッド) ↑ 1号

by,nikkan
943名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:34:16 ID:THaTlIkR
誤審しようとしてした訳じゃないんだし、今後の対策をしっかり検討さえ
してくれれば極端な話、審判の処罰などどうでもいいと思ってた
んだけど、これにはお口あんぐり。
審判を管轄するお偉方はクビでいいよ。もう。
944名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:35:38 ID:irvD3WON
中澤との接触により、中澤によって福西の右手にボールが当たるように仕向けられたので、
これは事故でありハンドの反則にはならない。

例えば、相手の手を掴んでわざとボールに触れさせてもハンドにはならない。

こういう解釈でよろしいか?
945:05/03/09 08:37:27 ID:bvOqgrhJ
粘着の基地外、訴えられるよ、いい加減にしないと
946名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:39:27 ID:lgwgGePb


意図的であろうがなかろうが手にあたりゃハンドでしょ?エロい人
947名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:40:52 ID:Ac/5JvKs
横浜にサッカーファンなんていないよ。
鞠サポもフリエスタもただの応援好きだ。
948名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:41:03 ID:464NlL2C
>>944
それは故意だろ?
949名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:42:26 ID:2lytbsiG
>普通に考えれば、「誤診を認めた上で」
>「判定は覆さず」「審判にペナルティ」

>これで大体の筋が通ると思う。


同意。協会としてはJリーグ云々というより
国際的な視野で岡田の名前に泥を塗りたくなかったんだろうな。
あんなのでも日本が誇る「国際審判員」だからな・・・。

950名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:44:50 ID:92xByMJV
アヒャヒャwwwwwwwwww
Jリーグ終わりますたwwwwwwwwwwwwwwww

消滅しろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
951名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:44:53 ID:fFMnNsWZ
>>946
今回の福西のはとるべきだが、
近距離からシュートを打たれた場合など、
明らかに故意では無く、不回避な状況であれば
ハンドにはならない。
952名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:45:11 ID:x82aXj0G
よしっ、磐田サポ抗議しろ!!!
953名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:45:14 ID:bfIO6b+2
じゃ、今までピッチ上で蹴ったボールが、偶然腕に当たりハンドになってるのはなんで?
避けられない状況なんて、たくさ〜んあるじゃん。
福西は、明らかに手を伸ばしてパンチングに言ってるジャン。
954名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:47:18 ID:92xByMJV
サッカーにバレーの要素が加わるなwww
そーか、手を伸ばさなかった中沢が悪いのか・・・
955名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:47:40 ID:iN+OtgHt
ハンドボール!

静岡ダービーで福西ブーイング必至。清水サポの滅多にしないブーイングは脅威
956名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:49:29 ID:oZCtjbu+
これはまぁジュビロの福西のせいで判例が出来たということだろ

セットプレーでDFと競るとき、ヘディングのそもそも弱い選手は両手を広げて、ふっとばされるように競ればいい
ボールに当たればそれで1点ってこと

ゴール前で複数人でやれば結構な武器になる
957名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:50:56 ID:oZCtjbu+
当たれば軌道が変わるからGKはまずとれないよ
カナリの確率で得点になる
958名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:53:42 ID:oZCtjbu+
プロから少年サッカーまで今日から実践してくれ
絶対にハンドにならないから
959名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:56:16 ID:vIOSyWUh
アジア杯のナカタコのハンドゴールも故意じゃないから取られなかったしな。
960名無しさん@恐縮です:05/03/09 08:56:48 ID:KphwOD4B
ハンドが故意だったかどうかって微妙だと思うけど、
それよりもオフサイドは前のようにプレーに関与してても
してなくてもオフサイドラインから出てたら全てオフサイドに
したほうが良いと思うんだけどどうですか?
961名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:00:29 ID:oZCtjbu+
いいプレイスキッカーがいるチームは普段から練習すれば、
本番でセットプレーでハンドゴールを決められる可能性が高いよ

ゴール前のあの辺りに一斉に腕が突き出るから、
キッカーはその辺を狙えばいいわけだからね
何発も蹴ってれば1発は入る
962名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:05:59 ID:oZCtjbu+
誰か俺の書いたことをまとめて審判協会にメール送ってみろ
オフィシャルにメアドが確かあったぞ
こんな簡単なことも想定できない審判協会は低知能の集まりだろうが、
反論一つできないことに気づかされるだろう
そして、今回の決定の間違いを知るはずだw
963名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:06:35 ID:vIOSyWUh
いいプレースキッカーガいるチームは、そんな退場のリスクを負うよりも普通にやった方が点が取れる。
964名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:07:28 ID:lgwgGePb
>>962

自分で送れ
965名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:08:51 ID:jd0nrSA7
>>940
とっても藤田しく同意。


>>959
あれは手に当たってない
966名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:09:25 ID:vIOSyWUh
モロに当たってる
967名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:10:35 ID:cQwRIluo
やっぱり審判はトト買っちゃいけないんですよね
968名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:10:37 ID:oZCtjbu+
>>963
ん?
例えばCKからニアに蹴ってゴールを決めるのはいいプレイスキッカーでも難しい
ニアはGKだから捕球されるからな
捕球の手前で手に当たれば、
GK正面でもいきなり軌道が変わって、
急激なカーブやドロップをしたのと同じになるぞw
そんなキックを蹴るのはベッカムでも無理だけどな
いけるんだよw
969名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:12:18 ID:vIOSyWUh
それが故意と判断されれば即退場
970名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:13:36 ID:jd0nrSA7
>>966
ここみれ。ナカタコのは左足だから
ttp://blog.livedoor.jp/trick_roll/archives/15056900.html
971名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:13:46 ID:oZCtjbu+
>>969
>>956よく嫁よ
972名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:16:55 ID:euGyVDft
Jリーグ痛すぎ。
『開き直り』+『逆威張り』。
973名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:17:46 ID:vIOSyWUh
>>970
なるほど。これは失礼した。

>>971
>>956自体が退場。そういう意図をもって手を広げてるんじゃね。
974名無しさん@5倍満:05/03/09 09:18:20 ID:fav+fPsG

マリノスは、まだゴチャゴチャ言ってんのかね?
そんな事だから、開幕2連敗するんだよ。
ウチなんかホームの試合なのに、いつも、ほぼ100%、
相手贔屓な判定が行われているんだぞ。

それでも闘い続けているウチを、少しは見習うべきだ・・・!
975名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:19:22 ID:oZCtjbu+
>>970
なんねーな
残念ながらw
福西とまったく同条件だ
976名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:20:01 ID:oZCtjbu+
977名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:20:31 ID:euGyVDft
>>974
批判されるのが嫌で『うち』という表現で隠れ蓑。
情けない。
978名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:22:01 ID:vIOSyWUh
>>976
では、なぜ世界中で神の手ゴールをやったマラドーナをみんな
習わなかったんでしょう?前例があるはずですが?
979名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:22:41 ID:lgwgGePb
めずらしいな、C大阪以外のネタに食いつくとは>五倍万

まぁお前は毎回毎回、降格争いで胃の痛くなる思いをしてるから
これくらいの護身はどうってことないんだなw
980名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:23:27 ID:WHIYPb7h
昔はヴェルディに都合のいい誤審が多かったけど、今は違うの?
981名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:23:36 ID:vIOSyWUh
降格争い予定の神戸に完敗したくせに・・・
982名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:24:12 ID:oZCtjbu+
>>978
マラドーナの神の手ゴールをお前見たことないだろ?
話でなく映像で見てみろ、マラドーナがどうやって入れたかを
そして、どう裁かれたかを調べろ
983名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:24:38 ID:vIOSyWUh
>>982
ご説明をお願いします。
984名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:25:31 ID:nL31wXVm
次の裁定が大揉めだな、ますます混乱する。
985名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:26:53 ID:vW2EPlfy
>>971

普通に考えれば分かるだろ。バカか?
一回ならまだしも、複数回続けば故意と取られる。
今回はあくまで初犯だから多目にみただけで、チーム全体でそんなことしたら、
作為的にしたって判断されるよ。

ネタに釣られてみました。
986名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:27:48 ID:z9vzn+2w
>>974
また はずれ外人だったねw
987:05/03/09 09:29:00 ID:bvOqgrhJ
粘着の基地外、訴えられるよ、いい加減にしないと
988名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:29:03 ID:vIOSyWUh
>>985
ネタに釣られたとか言うな。俺が恥ずかしいじゃねーか。もう退散します・・・。
989名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:31:00 ID:oZCtjbu+
990:05/03/09 09:33:49 ID:bvOqgrhJ
いい加減にしろ
991名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:35:28 ID:oZCtjbu+
ジュビロの福西も審判協会もとんだことをしでかしたな
これでサッカーは別の競技に変わってしまう
オフサイドルール制定並に衝撃的な結果に結びつくのが、
分かってないんだろうねwアホだ
992名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:38:04 ID:B7Wf6Ab5
得点力のあるスーパーボランチ(笑い)
993名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:38:52 ID:DKrnY3ls
>>985
福西の神の手は初回ではないぞ。
994名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:40:30 ID:XJr6Ulfm
1000
995名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:40:42 ID:DVz6ShBr

  ま  た  福  西  か

996名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:42:55 ID:oZCtjbu+
マジで阿呆だ
審判協会は岡田を庇いたければどんなソシリを受けてもあれはヘッドだとでも言うんだったな
それかあの時点で没収試合にでもておけばこんなことにならなかったと、あとで後悔するだろう
997名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:43:55 ID:2Xij8Bmg
1000ならイラン戦、福西の神の手が日本を救う
998名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:44:15 ID:oZCtjbu+
あとで後悔することもなかっただろうか、

マジで頭きてるんだよなぁ
こういういい加減な判例を作られるのはよ
審判協会はサッカーに対する冒涜そのものだね
999名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:44:42 ID:2Xij8Bmg
1000なら小野が代表で大活躍。
福西はもう代表にくることなし
1000名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:45:05 ID:EcG+l4E+
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。