【少林寺拳法】「卍」に別れ ナチス連想と新紋章公表(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
国内外に約150万人の会員を抱える「少林寺拳法グループ」(総本部・香川県多度津町)は
9日、ナチスの「かぎ十字」を連想させるなどとして、1947年の創始以来使ってきた
「卍(まんじ)」の紋章にかわる新しいマークを公表した。

新しい紋章は、白と黒の輪が重なるようにつながったデザイン。
2つの輪は、自分と他人の幸せを共に考えるという少林寺拳法の理念
「自他共楽」などを表現しているという。
新紋章は4月から使用され、各地の道場にも掲げる。

グループ総裁の宗由貴さん(47)はこの日、全国の指導者ら約1200人が参加して
総本部で開かれた除幕式に出席。
「新紋章は卍を発展させた形。新しいマークの下で、
少林寺拳法とは何かを世界にアピールしていきたい」と話した。

少林寺拳法は宗さんの父、故道臣氏が創始し、国内では61年に「卍」を商標登録した。
しかし、「かぎ十字」に似ているため特に欧米諸国で登録を拒否され、
少林寺拳法の海外普及に支障があるなどとして変更することを決めていた。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/050109/spo074.htm
「卍」マークにかわる少林寺拳法グループの新しい紋章。左は宗由貴総裁
ttp://www.sankei.co.jp/news/050109/spo074-1.jpg
少林寺拳法オフィシャルホームページ
http://www.shorinjikempo.or.jp/

依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105000038/286
2名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:20:51 ID:/zOTN5nQ
2
3名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:20:54 ID:kzESVSt1
2
4名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:21:02 ID:VHuJ9ci2
2
5名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:22:19 ID:ZaxK0I+/
脱亜入欧ですか
6名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:22:24 ID:3H+kScBm
7名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:22:25 ID:aZBkcgN0
∧∧
  (  ・ω・)  またしても2getできなかった…
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     zzz...
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
8名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:23:04 ID:e25EoCE0
卍まんこ
9名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:23:51 ID:2GJdbaRm
少林寺の総本山て日本にあるのか
10名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:23:55 ID:Ix2g1rKp
くだらん
11名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:24:50 ID:nwFhZmmR
この調子でいくと地図記号まで変更させられとうな予感……
12パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 20:25:55 ID:DCeUwHVT
宗由貴さんステキ
13名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:26:11 ID:XIFO5fcS
万歳ヒットラー・ユーゲント〜 万歳ナチス〜
14名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:26:34 ID:PPXJvq8k
地図記号も変えよう!
15名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:27:09 ID:qMUh9sut
>>9
知ってるかと思うが一応釣られておく。
少林寺拳法は「少林寺」と全くの別物。
弱すぎる拳法。
16名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:28:00 ID:ENjrC9O7
>技術を身につけることで、イヤなものはイヤと言える自信と勇気を手に入れ、なおかつ、人と人とが協力し合うことの楽しさと大切さを学ぶことに修練の目的がある。
17名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:28:01 ID:9TH+mSeW
だっせー。死ねや。
18名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:28:27 ID:/0rQvcRf
日本の少林寺拳法は
中国の少林寺から文句が出ているタコ踊りだって
本当?
19パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 20:28:27 ID:DCeUwHVT
宗由貴さんが新しいマークにしたかっただけで、ナチスはこじつけ
20名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:29:11 ID:VcMjbFeY
ユダヤ人達にナチスとは関係ないですと説明しても感情的に受け入れられないだろう。
改変は仕方ないんじゃね?
21名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:29:31 ID:4Sv9o3vx
ていうかよー、名称も変更したら?
映画やなんかで出てくる中国の少林寺拳法とは関係ないんだろ?
22パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 20:30:27 ID:DCeUwHVT
>>18
>>21
日本の少林寺と中国の少林寺はすごく仲がいいんだってさ
23名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:31:22 ID:UMERVtOT
このデザインの指輪が販売されること時間の問題。
24名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:31:24 ID:9TH+mSeW
まんじマークからまん○マークに変わったみたいですね。。
25名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:32:43 ID:PPXJvq8k
>>18
当たり前だろ
本当の少林寺は
36種類の修行の場があって水汲みしたり鐘打ったり
池を越えなきゃ朝飯にありつけない鍛錬の場なんだから
26名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:33:27 ID:uttru0OT
少林寺のお偉方は、今ごろナチスのことを知ったのだろうか。
それとも、欧米でいろいろ問題が起きてるのかな?
なんにせよ、もったいないね。
27名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:33:27 ? ID:yiaXdLzE
>>24
|u゚)p
28名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:33:28 ID:besqrZ/8
20代の頃の宗由貴を消防の時ナマで見たことあるけど、スゲー美人だったぜ。
29名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:34:41 ID:KixF3tni
卍 ←ウインクロン
30名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:35:18 ID:z8ZjidLH
>>22
>>25
どっちなんだよw
31名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:37:53 ID:z/e0tOn8
ネオナチスがこの新しいマークを使って、ユダヤ虐殺をまた始める予感。
32パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 20:38:00 ID:DCeUwHVT
>>30
日本の少林寺拳法と、中国の少林寺は
全く別の競技だが、
すごく仲がいい
33名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:39:01 ID:VznckMkq
赤十字がイスラム圏で受け入れられなかったのと同じようなものか?

それなら、赤十字→赤新月みたいにヨーロッパ圏だけ新しいマークを使ってもよかろうに。
34名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:39:33 ID:vJVGTFxg
>>24
真っ白まんこの幼女から真っ黒まんこのババァまで
安心して習えますよという意味だろう。
35名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:40:27 ID:mauwtUOm
中国のは「少林拳」


日本のは「少林寺拳法」

中国のとは異なるよ。中国で少林拳を学んだ日本人が
持ち帰って、独自に誰でも親しめるように、色々と手をいれてつくったのが
「少林寺拳法」
36名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:41:51 ID:Eb8MzYvT
>>12
よく見ろよ。ほんとにイイのか?
http://www.tsuyamaaiki.com/event/20040229/100-0069_IMG1.jpg
37名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:41:59 ID:BpDSZpbx
交流しているらしいから無問題ってとこだろう。
だいたい、少林寺の正当は文化大革命でだいたい死んでるだろうし、
少林寺の周りにたーくさん学校があるらしいが亜流だろうし。
それとおんなじ感覚じゃないの?
38 ◆Rhlfx2WZWY :05/01/09 20:42:53 ID:wZnK0TER
へぇ
3935:05/01/09 20:45:23 ID:mauwtUOm
ちなみに、俺は少林寺を習ってた。俺に少林寺を教えてくれた先生が、滅茶苦茶厳しい人
だった。


門下生はヤンキーが多く、いつも先生は学校に呼び出しくらってた。でも、先生も
昔は、やんちゃだったらしく、そのての生徒の扱いには慣れていたらしく、結構
更正させてたな。
俺のような真面目君にも、元ヤンキーや暴走族だった人達は、いい人だったし…。(昔はあれだったらしいが…)


その先生は、少林寺を作った人の直弟子で、相当のやんちゃ坊主だった先生は、家から少林寺の
総本山に預けられたらしいww手に負えなくてwww

今はもう亡くなったが、相当厳しい人だったらしい。少林寺を作った初代は・・・。
40名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:46:14 ID:beVjKrbe
少木木拳シ去
41名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:46:36 ID:7DGOz7lP
>>35
トレビアの泉でもやってたけど。中国へ行ったけど、
少林寺で学んだりはしてないようだった。

なぜ少林を名乗ったか正直理解に苦しむ。
42名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:46:49 ID:oM8eyNtT
こういう事すんな。
きちんと本来の意味を訴えて行けよ。腰抜け
なんでユダヤみたいな自分勝手なやつらの
言い分きかなきゃならねーんだよ
もともと、卍のほうが古くからあり正当なものなんだから
論破してやりゃーいいんだよ
43名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:49:23 ID:FzAKoEhJ
バルカンクロイツってまんまハーケンクロイツの紋章があるんだけど
ナチスのアレより古い紋章なんで無問題と言うのを見た
44名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:49:38 ID:2UvUIxVE
>>1
十字章に見えます
45名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:50:53 ID:crDcOxcU
卍じゃなきゃいけない理由は特に無いんだろ?
少林寺拳法なんて相当新しいものなんだから。
46名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:51:38 ID:nbLiW48Q
そんなこといったら地図記号で卍が使われてるけどこれも変えろってか?
47名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:54:08 ID:8nOJIh+j
少林寺36房
48名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:54:52 ID:FzAKoEhJ
ネオナチと思って入ってきた欧米の不良どもを
少林寺が更生とかだったら面白いのに
49名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:54:54 ID:audwxDSh
必見!:ハーケンクロイツ

ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/nanka.swf
50名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:55:11 ID:N5mFsP+h
少林寺拳法自体、戦後徳島の片田舎発祥の超新興拳法だから、卍にこだわる事もなかったんだろ。
51名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:56:55 ID:05m3P4fn
>>46
マイクロソフトは日本語フォントの「卍」マークも削除する予定。
地図記号の卍も同様。
52名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:58:46 ID:GCGKznp0
少林寺拳法やってる奴って技かける時にイチイチ
「胸倉つかんできて」とか「腕つかんできて」とか言うんだよね。
53名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:58:54 ID:PPXJvq8k
谷崎潤一郎の作品も焚書すべき
54名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:00:27 ID:xdtCqwt+
いっその事ジオンのマークに汁
55名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:04:55 ID:ZaxK0I+/
>>1の新紋章を茶化したいがどうもネタにしにくい
つまらん
56名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:05:10 ID:nQNjt31o
宗由貴総裁イイヨー(・∀・)イイヨー
この人とミャオミャオと俺の三人で風呂入りたい(;´Д`)
57名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:05:19 ID:4ukZzjXv
>>41

宣伝だろう。

日本の少林寺拳法の技術は、打撃そのまま残した古流柔術らしいね。

でも、江戸時代に、中国の少林寺の達人が来日して、
技を伝えたことがあるらしくて、
竹之内流とかいろいろあった合戦柔術にも技が取り入れられたんではないか、
と柔道の入門本に書いてあるのを読んだことがある。
日本人は昔から研究熱心なんだな。
柔道にも当身技が本来あるらしい。誰も練習しないけど。
こう考えると、今の日本の少林寺拳法にも、
昔の少林寺の技が伝えられていると言えなくもないな。

江戸時代から、中国にはすごい拳法があるみたいだ、
って認識があって、カンフーにはそれなりのブランドが昔もあったんだろう。
んで、古流柔術の先生が戦後、貧乏だし、これしかとりえがないし、
食べていくために、どうやって宣伝しよう・・・
あ、俺、軍隊で中国にいったことあるし・・・よし、これでいこう!
と思いついたんではないかな。結果的に、大成功だったわけだ。
58名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:07:40 ID:Kefdqe02
おい総裁ってかっこいいな
59名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:08:13 ID:MlTifus+


   少 林 寺 拳 法 は 支 那 の 少 林 寺 と は  

  関 係 あ り ま せ ん

  な ぜ か う ど ん 国  に 本 部 が あ り ま すw

  
60名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:08:22 ID:4ukZzjXv
>>48

逆向きなんだよね。まさに、更生って感じだけどな。

まあ、嫌がる人が多いんだから仕方ないよな。
これで広まるんなら、単純にいいんじゃないかと思うけどな。
61名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:09:36 ID:GYMDvzDR
クリリン・・・出てこいや!
62名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:11:22 ID:mgYvWPMx
ジャッキーチェーンも関係してんの?
63名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:11:26 ID:RF0e5J23
たどつちょう
64名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:12:16 ID:9IezOPi3
卍って仏教の、ずっと昔からあるマークだろ?
それをヒトラーが真似て、ハーケンクロイツを作ったって聞いたんだけど、
それって本当か?
65名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:12:54 ID:93bg6ezg
>>20
つーか、そんなの知ったこっちゃない。
66名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:13:01 ID:+IjADZgC
test
卍卐
67名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:15:35 ID:0g+qXjrO
とう指きは の使い手の名は卍丸だったな。ヤバイ名前だ。
68名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:15:45 ID:q81XNePq
>>51
単なる文化破壊じゃないか。死ねゲイツ。
69名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:21:04 ID:FM+8U3QV
既出だろうけど

中国奥地に伝わる少林寺の拳法は、ありとあらゆる拳法が学べる総合武術寺
もちろん最優先は仏へのお勤め。

日本のものは全くの別物
総合武術でもなんでもない。
詳しくはしらんが、たしか日本古武術を護身用に改良したものだったか。
柔術を柔道に改良したようなものだ

蛇足だが、
日本花架拳学会などの花架拳と、中国武術"花架拳"とは全くの別物
日本のものは木蘭拳とよばれる亜流拳法
70名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:23:16 ID:87CktlVI
谷崎潤一郎のはどうなるんだ?
71名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:23:23 ID:gW6GrMIo
白人至上主義反対。

少林寺連盟は撤回しろ!

アジアの文化への侵略だ!!!!

ユダヤ人は絶滅させるべきだった。。。。w
72名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:23:32 ID:SXSylPoe
その昔、宗道臣はキリングマシーンという異名を持っていた。
73名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:23:54 ID:ZsDUUjR1
でも、新しい紋章もなんかかっこいいな。
なんかオリエンタルな匂いもあるし、気に入った。
74名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:25:36 ID:ZaxK0I+/
総裁といえば大川
75名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:27:13 ID:C6JdawIp
なげかわしい
76パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 21:29:55 ID:DCeUwHVT
日本の少林寺拳法と、中国の少林寺は全く別の競技だが、
日本の少林寺拳法は商業的に成功し、
中国の貧乏少林寺に多額のジャパンマネーを注ぎ込んでいる
日本からの仕送りがストップすれば、
一度贅沢を覚えた中国の坊主は発狂するだろう
77名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:30:11 ID:KolCMAJc
仇士
78名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:30:13 ID:vygOX/Q1
>>71
ユダヤ人を根絶やしにするのはアレだが、
いちいち白豚どもの顔色を伺うのはゴメンだ。
79名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:31:07 ID:Kk+INjob
紋章いらねぇだろ プッ
80名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:32:41 ID:mCcL9N/z
>>76
僧といえども中国人だからな・・・
81名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:36:06 ID:4ukZzjXv
高校も経営してるんだな、少林寺拳法が必修らしい。
先生もおそらく全員拳法やってるんだろうな。逆らえねえ。

http://www.shorinjikempo.or.jp/zenringakuen/jp/koto/kyoin.html

http://www.shorinjikempo.or.jp/zenringakuen/jp/koto/jkwari.html
82名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:36:10 ID:Foqu7duv
俺も持ってるが、一番取りやすい黒帯
83名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:37:43 ID:eT6KWYDS
ショッカーっぽいな。
84名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:40:56 ID:eTAIRprv
やっと卍解ができるようになったのにぃ;;
85名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:41:41 ID:ecN4SH20
野沢ナチ
86名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:43:11 ID:cu7Tn2ch
>>64
逆卍(ハーケンクロイツ)も昔からある紋章
87名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:43:39 ID:CSd4XZAt
安藤夏?
88名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:46:05 ID:TQQl2R71
卍がナチスを連想するからといってトレードマークを変えることは
ないだろう。もともと日本少林寺拳法は初代宗道臣が中国の寺かど
こかで始めたわけだし、少林寺拳法の道場ではある程度仏教の教え
も説いている。(30年前の話)
なのにビジネスのために卍を捨ててしまうとは。
やはり二代目(初代宗道臣の娘)になると企業もそうだがダメにな
るね。
89名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:46:09 ID:V/IgxE/c
真の護身を知らしめたい !!

の人は、中国とか木人拳とかとは関係ない、四国の人だったのか…
90名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:46:29 ID:toLMNOAj
ユダヤむかつく

中国人も気を使いやがって
91名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:47:33 ID:CZqcoMIO
卍固めはどうなる?
92名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:48:25 ID:GVHmFWg5
オクトパスホールドで無問題
93名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:49:37 ID:EXHPSG8C
卍ってエッチな映画あったね
94名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:53:42 ID:4ukZzjXv
俺もちょっと習ってみたい気はするが、
モロお寺っぽい前のより、
新しいマークの方がカルト臭がなくて、入門しやすいかもしれん。
テコンドーと大差ない歴史しかないんだから、気取ることはない。
95名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:55:34 ID:L/gXeRUD
つーか、ナチスの毒ガス室による虐殺はなかった。

96パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 21:56:30 ID:DCeUwHVT
大山倍達が死んだら、あっという間に正道会館に叩き潰された哀れな極真空手に比べれば、二代目総裁の宗由貴は、マークを一新し、
更に発展させようと頑張ってるんだから大したもんだよ
いっぱい宝石買えよ由貴
97名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:56:51 ID:gOoaLNrI
卍 わじるし



っていってエロイ風刺画無かったか?
98名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:57:42 ID:c39mljL/
ビフォーもアフターもださいが少林寺拳法自体がウンコなのでお似合い
99名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:58:32 ID:jUoBE8OU
どう考えても、逆効果だね
新しいマークも変だしw
なんかガッカリ

ヒトラーにしても、定期的にヒトラーネタ出して
なんか不満をヒトラーにぶつけてガス抜き図ってるような気がする
そんなんに、乗ってしまったね、この団体w
100名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:00:58 ID:yavMNFPl
宗由紀たんはつおいの?
101名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:01:45 ID:GYMDvzDR
タオルで人殺せるらしいよ
102名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:02:04 ID:I+4+2B+2
物を知らない人が増えたね。ヒトラーが神秘主義者だったことは
有名だったのに。

自分の政党のシンボルマークに卍(まんじ)の創世、生誕の意味を
逆さまにする意味で反対向きにして鉤十字を作ったと言われてる。
つまり卍が先でヒトラーが手本にして反対にしたってこと。

武道とか格闘技に女が口挟むとろくなことないよ。お家騒動。
103名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:03:00 ID:3XYr4uPB
>グループ総裁の宗由貴さん(47)

「よしたか」っていう男だと思った…
104名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:03:18 ID:N5mFsP+h
>>57
>柔道にも当身技が本来あるらしい。誰も練習しないけど。

いやいやいやいやいや
105名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:03:18 ID:y4xpqf5P
カメは卍で寝る
106名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:04:18 ID:GYMDvzDR
ロンギヌスの槍とか真剣に探してたんだろ。
107名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:05:16 ID:y4xpqf5P
>>41
小林さんを書き間違えた
108名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:06:30 ID:I+4+2B+2
>>103
眼鏡かけた女性だったような?10年以上前に会った。
お父さんは立派な人だったけど、取り巻きがね........。
尊敬される武道家は子育て、特に娘の教育に失敗するのか?
不思議だね。お弟子さんには立派な人が多いのに。
109パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 22:07:02 ID:DCeUwHVT
ナチスを利用して、新しいマークの発表会を開く由貴さん(47)
110名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:08:36 ID:4ukZzjXv
>>104

当身の稽古の経験者?どんな風に練習してるの?
111名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:09:41 ID:lkg+k5RO
日本に昔からあった少林寺流〜と冠する流派が
少林寺拳法の商標登録で名乗れなくなったとか聞いたなあ
112名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:14:07 ID:I+4+2B+2
本家といおうか、中国の少林寺って一時、すたれて廃寺寸前になった。
応援したのは日本の少林寺憲法で亡くなった先代だよ。資金援助した
って聞いてる。その後、香港映画の影響で大人気に。

するとそんなことは皆、忘れたように振る舞うようになりましたと。
113名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:14:06 ID:yE2wiaLn
少林寺も少林寺拳法も、実践じゃ全く使えないんだろうね、見世物だよありゃ
総合見る限り、サンボ・柔術・柔道・アマレス・ムエタイ・ボクシング これくらいか
同類→ テコンドー・カポエラ・少林寺・ジャズダンス
114名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:15:46 ID:crDcOxcU
素手で多対多でやったらどうなるだろうね。
115名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:16:38 ID:TQQl2R71
ところで少林寺拳法はK1などの格闘技戦にでたことあるか。
どうなんだろう?
116名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:17:13 ID:I+4+2B+2
>>113
喧嘩空手で有名だった芦原先生の友達が県警で少林寺拳法やってた。
強かったぞ。ヤクザにも一目おかれてたし。

やってみろ格闘オタ。おまえ程度じゃ鼻くそ扱いだからw
117名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:17:46 ID:PQItytKE
仏教の理念からでていることを主張して訴訟すれば
認められないはずはないと思う。変えたこと自体どうかと
思うが、変えたマークがもろにトホホでどうしようもない。
色をかえて、黄金卍にすればよかったんじゃないか。
黄金卍=少林寺拳法ということになればインパクトが
あってかえって認知度があがりいいんじゃないか。
もともとナチスとは関係わけだし。
118名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:18:22 ID:q81XNePq
>>115
いやそもそも組み手しませんし。

東洋拳法ってのが少林寺拳法から分派して、
そっちは組み手やっていたんじゃなかったか。
119名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:18:23 ID:AmFTw3HS
>>111
ググッたらあったが
120名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:19:30 ID:crDcOxcU
>>111
商標法によれば先使用者には継続して使用を認められるはずなんだけどね?
どこで聞いたの?
121名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:19:34 ID:7t9BeJga
アメリカの星条旗の星も
北朝鮮の国旗の星を連想するので不快です。
変えてください。
122名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:19:55 ID:k8vFBvmJ
長野オリンピックの時、外国のメディアが善光寺から中継したら
そこにあったでっかい卍が映って、あれは何だって問い合わせが殺到したそうだ。
123名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:20:05 ID:7nE+d3mg
卍でいいだろ。卍で。
124名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:20:10 ID:9h61vnHY
所詮、少林寺拳法も少林寺の拳法のパクリなんだから、
ま、太陽の紋章をカルトにパクられて本家がカルトに連想されるのもつらいけど
125パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 22:20:20 ID:DCeUwHVT
全世界150万人の会員の頂点に立つ女、宗由貴
126名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:20:36 ID:jSsrteHI
少林寺拳法出身の近藤有己が総合格闘技における日本人打撃系選手の中で
一番実績を出しているわけであり、日本人の空手キック上がりは総合では
まったく冴えない。

127名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:22:42 ID:PukAO50O
ナチスの鉤十字は、ゲルマン民族が使用していたルーン文字のS(全て直線で書く文字で、意味は太陽)を二つ重ね合わせたもの。
だから45度傾いている。
卍とは関係ない。
128 ◆1E6Td/nibo :05/01/09 22:23:59 ID:dvNgvIPh
オクトパスホールド
129名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:24:10 ID:cWoKn0KH
>>102
私も最初そう聞いていたけど、スワスティカを正しい向きで使ったのは
ナチスの方らしいですよ?

http://www.geocities.co.jp/Bookend/8214/black/black011.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nekonyann/kyoto_f018.htm
http://www.google.co.jp/search?q=cache:s7CzmmU6ufAJ:www.machilin.com/toyo122003.html+%E5%8D%8D+%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5%E6%95%99&hl=ja

ヒンドゥ教で死を意味した卍が中国に入ったときにどちら向きでも使われる
ようになり、やがて逆の意味として日本に入ったとか何とか…上のリンク
ではそういう風には書いてありませんけど、そう聞いた、ということで。

130名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:24:19 ID:TQQl2R71
>118
昔少林寺拳法を習ったときは約束組手を結構やらされましたけど。
131名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:24:20 ID:4ukZzjXv
>>113

格闘技観戦オタよりはよっぽど強いだろうけどな。
護身術なんて、一発殴って逃げるとか、
つかまれたのを振りほどいて逃げるとかできれば十分だよ。
もし習うんなら、俺なんかその程度のことで満腹だけどな。
一般人がリングの上での実戦なんて、考えても意味ないし、
総合が、とか言っちゃうのがどうかと思うんだが。


132名無しさん@恐縮です :05/01/09 22:25:38 ID:I+4+2B+2
>>127
諸説あんだよ。
http://clubcipta.com/batik/bmotif.htm
133名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:27:02 ID:ecN4SH20
まんじ舞
134パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 22:28:04 ID:DCeUwHVT
新マークが気に入らないなら、
少林寺拳法を辞めろって、
全世界に150万人の会員を抱える由貴が言ってたよ
135名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:28:28 ID:N5mFsP+h
>>110

表と言うか「稽古」には入らない。
「おい、教えてやる」って感じで個別に。
136名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:29:15 ID:crDcOxcU
日本も儒教の国に近くなったなw
137名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:30:07 ID:2mvfM1yG
ナチスドイツのハーケンクロイツに対する拒否反応がある以上、ヨーロッパで卍使ったら、ネオナチと間違えられるだけで普及する訳ない。それより、日本で始めたのに、本家中国の少林寺からクレームは来ないのはなぜ?
138名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:30:11 ID:6GsYjUvf
アホか。
「あれがイヤだから変えてください、これも気に入らないからなくしてください」なんてのを
くりかえしていれば、自分からは何ひとつ決められないようになって、いつかは理想も誇りも
何もかも失うことになる。
139名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:31:23 ID:ii3QzE6J
>>137
名前が似てるだけで殆ど別物だから。
140名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:32:03 ID:LL4ueTYB
卍の名が入ってる技はどうなるんだ?卍固めとか
141名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:32:22 ID:4ukZzjXv
自衛隊の格闘術って、今は日本拳法がベースらしいんだが、
採用するにあたって、少林寺拳法も有力候補だったそうだ。

でも、特定の宗教色があるより、無色の日本拳法の方が、
自衛隊が採用するにはふさわしいだろう、と負けちゃったそうだ。
そういう苦い経験もあるんで、柔軟に対応したんだろう。
142名無しさん@恐縮です :05/01/09 22:33:10 ID:I+4+2B+2
>>131
機動隊員とか警察官、自衛官は少林寺拳法やってる奴多い。
余談だけど、日拳やってるヤクザも多かったりする。
いわゆる交流会みたいなもんだと、お互いがお互いの職種
知らずに殴り合ったりもする。見てると面白いぞ。

リングにあがるためにやってるんんじゃなくてな、必要だから。
ただそれだけ。
143名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:33:39 ID:N5mFsP+h
>>137

>>76
>>112参照
144名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:33:54 ID:LL4ueTYB
少林寺拳法はあれだな。3段以上いくと強い。2段までは何とか取れる。
うちの先生は7段だった
145名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:35:02 ID:y4xpqf5P
>>127
どれが先だとか直接的な関係が無いとか
そ〜ゆう次元の問題なら誰も騒いでない
146名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:35:22 ID:lG0sfPxa
日拳は顔面ありだからなぁ
実戦的だよなぁ
147名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:37:14 ID:q81XNePq
>>130
約束組み手と組み手は別のもん。
ちゃんと自由組み手と書くべきだったか。

>>126
いや近藤は打撃系とはもはや言い難いでしょ。
148名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:37:42 ID:2mvfM1yG
138は歴史も知らない馬鹿?まあ今回卍変えたの一番の理由は、少林寺側がヨーロッパなどの、海外普及で金もうけるするために、自分からやったんだしね。所詮新興宗教と同じで金の為なら理念なんてすぐ代える団体って事でしょ。
149名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:40:11 ID:6A0MTBUI
べつにそれ程歴史があるもんじゃないし、
そもそも名前だってパクリみたいなもんだし
別にいーんじゃね?

これが名前もパクリじゃなくて数百年前からあるなら別だけどー
150名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:41:59 ID:BIGpO4Ct
うーん。
新紋章をみて、ドイツの鉄十字を連想したのは俺だけか?

ヒトラーは第一次大戦で軍功を挙げ、鉄十字の勲章を授与された。
それをいつも左胸につけていた。
151名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:42:51 ID:TQQl2R71
>147
約束組手と組手は確かに別物ですね。
オレも書き方悪かったな。ごめん。
152名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:42:59 ID:N5mFsP+h
>>147
>いや近藤は打撃系とはもはや言い難いでしょ。

・・・・・・・・・・・・
153名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:44:15 ID:GLMavUTr
>>139 SQNYみたいなものか
154パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 22:44:43 ID:DCeUwHVT
グループ総裁の宗由貴が新紋章のデザインをティファニーに頼んでたら笑う
155名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:45:21 ID:q81XNePq
>>152
今さっきもパンクラスの試合スカパーでやっていたけど、
打撃より組み技主体で試合していたけどね。
打撃もどれだけ少林寺の技術体系に則っているのか・・・
156名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:46:14 ID:CR0Qt6S+
全然関係ないんだけどさ、
小学校のころ、地元で少林寺拳法を習ってたんですよ。
先生は六段か七段で、すごく強くてたくましくて
尊敬してたんですよ。

あるとき、20代の女性が二人で入門してきたんだが、
その先生、やたらとベタベタ触りながら指導しはじめてなぁ。。
(エロ親父が女性にゴルフをレッスンしてるような感じ)

なんか、哀しかったなぁ。
157名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:52:25 ID:ZAfvSpj9
キルギスはいい所ですよ。皆さん一度行ってみませんか。
158名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:55:05 ID:iSz82dUT
卍が他所では違う使われ方してることくらい教育してほしいものだ
159名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:55:43 ID:8wNg8yeT
とりあえず、正しい発音をするべきだ。

舞華坐山 を、「ぶかざざん」では、日本読み。
中国の文化なのだからちゃんと中国読みで発音するべきだ。
160名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:56:37 ID:ecN4SH20
「まんじ固め」も禁止?
161名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:58:32 ID:y1Aq9bNd
数学で点対称な図形の例として出すのも禁止
162名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:58:59 ID:WzN1XATO
まんこ固めは?
163名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:00:48 ID:H06r6u/T
新しい紋章、色使いといい形といい下品だなぁと

何か韓国の香りがしますね
164パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 23:00:50 ID:DCeUwHVT
>>162
「まんこ」に似ているため特に欧米諸国で登録を拒否される
165名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:06:13 ID:53PZg58y
まあ、欧州もしょぼいな。ナチスを連想するから登録を拒否?
いつまでもナチスの影におびえてろ。プゲラw
166名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:10:28 ID:keIXCNcv
中国拳法って試合形式になると結局どの流派も散打みたいになるの?
「拳児」みたいな洪家拳VS八極拳のマジ対決なんてのは幻想なのか・・・
167名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:12:28 ID:q81XNePq
まぁ空手だって結局キックボクシング化しちゃったりするしな。
168名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:21:56 ID:tUtPolGS
>>159
アホ
169名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:27:02 ID:4ukZzjXv
>>166

前に中国拳法の白黒の古い試合(戦前?)の動画がこの板で出てたけど、
腕大回しで、ポカポカやってて子供みたいだった。
中国の大観衆が見てて、流派を代表する達人みたいに登場するんだが。
ステップとかは、ちょっとブルースリーみたいでたまにかっこいい。
でも、バッと接触すると、ポカポカポカって感じ。台無し。
170名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:28:08 ID:ma4X9DRX
>>169
あれはそういう観方するもんじゃ無いような…
171名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:31:12 ID:1nB31pcq
>>167
K-1でキックボクサーを呼ぼうとした正道会館側がルールをほとんどキック同然にしたからね。
172名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:36:12 ID:2mX3Bkvo
そして卍は2ちゃんねる用語に…
173名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:41:19 ID:tULbhy03
テレビで少林サッカー見たばかりの自分は少林寺拳法やって見たくなるな
174名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:42:45 ID:obGsdDcu
卍字固めとかこまるな
175名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:50:21 ID:6WOPPHeN
赤地に白黒、バックは黒十字ってほうがなんかよっぽど…
176名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:51:15 ID:e0q7Tcde
俺は欧米諸国でデカい卍プリントTシャツを堂々と着てやる

鉤十字でないのに何が悪いんじゃコラ
177名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:55:15 ID:XCY0xhBy
同じ理屈で、十字架も禁止対象にしたら。
十字架の旗のもとに、何千万人が殺されていることやら。
178名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:03:31 ID:/hIsCSAF
卍は仏陀の足跡を示す高貴な紋章です。
なぜ忌み嫌われる必要がありましょうか。
堂々と使いましょう。
179名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:12:50 ID:hRN/3FmJ
ナチスに変えろというべき。
180名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:14:44 ID:BZkxPD4+
ドイツでネオナチが政権取ったら収容所送りだな
181名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:15:43 ID:4svY1NR5
ワワッとワとワと輝いて きらきらりんりん気持ちいい♪

♪ワワっとワとワと輝いて きらきらりんりん少林寺♪



182名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:17:59 ID:4svY1NR5
以上、観音寺競輪CMソングの替え歌バージョンでした。

http://www.kanonji-keirin.com/itm/mero.html
↑メロディは、こちらからDLできます。
183名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:18:28 ID:5Hm+ShYp
>>67
どうでもいいが卍丸は烈舞硬殺指で
兜指愧破は羅刹
184パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/10 00:19:05 ID:DyLYDGAp
>>182
きらきらりんりん気持ちいい の検索結果 約 3 件
185名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:28:47 ID:5DEFsdMs
経験者からすると>>52の意見は耳に痛いねw
186名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:29:23 ID:VI88TNK0
なんだかな?
187名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:30:48 ID:FBoA3ZQR
もし街を歩いてて腕の卍マークにいちゃもんつけてきた外人がいたら
なんて説明すればいいかな

this is the japanese traditional temple's mark, fuckin redneck.
you have to study the history in not only Europe but the world.

とかでいい?
188名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:33:39 ID:S3v/Tpu+
>>183
そういう無駄知識大好き。
189名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:34:12 ID:ri6vneuM
こりゃーまた・・・ 怪しいなぁ 爽やかさが無いよ
190名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:39:04 ID:LLmVyHyA
世界で金と権力もってるのはユダヤ人だからさからえないんだよ
アメの大統領だって例外じゃない
191名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:39:55 ID:W7bqDcSw
天外魔境2の卍丸は外国だとなんて名前になってんだろ。
192名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:40:38 ID:ps1967Zf
>腕の卍マーク

腕章?
193名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:46:38 ID:HiW5DfJ9
クリリンの頭に卍マーク入ってなかったっけ?
194名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:47:26 ID:X90v0nLS
我が道に敵なし!
195名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:49:11 ID:p6jlirqn
マルチーズクロスじゃないか、、、
こっちもヤバイだろうに、、、
196名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:57:26 ID:s9tZTOAn
>>190
クエートの歴史を学べば、今の世界が理解できるよね。
197名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:01:09 ID:0djtHo97
少林寺拳法は、悟空みたいに「オラ、もっとつええ奴と戦いてえ!」という感じの拳法じゃなくて
悪人に襲われた時に自分や自分の家族の身を守るための拳法なんだよ。

そのことを知らないで、他の格闘技の人と試合したら負けるとか
どうでもいい事言ってる人が多いね。
198名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:05:50 ID:L8j9BWsV
こんなことが許されていいのか
199名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:05:50 ID:5mAfXZUK
>>197
悪人が他の格闘技をマスターしていたらどうするのかと。
200名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:11:00 ID:UoMswhzB
まぁ、最強格闘技は
打ってよし、投げてよし、極めてよしの
日本拳法が地味にそうなのだが。
201名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:14:49 ID:/emOEwaf
トリビアで少林寺拳法の起源をやってたような
202名無しさん@恐縮です:05/01/10 02:20:51 ID:f7mHwhOu
むしろ悪人が少林寺拳法を習得していたらどうするのかと
203名無しさん@恐縮です:05/01/10 03:07:29 ID:sRzjWrw1
(´-`).。oO(そもそも開祖は少林寺の海外進出に消極的だったらしいが...卍を捨ててまで欧米で受け容れられる必要があったのか?
204くろまんじ:05/01/10 03:13:36 ID:E6DKuuPi
圧法は面白いよー
縛法もおもしれー

あの中野せんせーに良くやられましたw
205名無しさん@恐縮です:05/01/10 03:26:40 ID:5hjoXZ27
>>176いきなりリンチされる覚悟があるんなら頑張れや
206名無しさん@恐縮です:05/01/10 03:49:54 ID:kIY6WLwv
>>178
別に使う分には自由なんだが、商標登録できないんで不都合が大きいんだよ。
207名無しさん@恐縮です:05/01/10 04:16:58 ID:rNo+SL0K
まあ、少林寺拳法の団体って何気に宗教団体だからな。
世界に広めるにあたってユダヤとは事を荒立てたくないんだろうよ。
208名無しさん@恐縮です:05/01/10 04:17:46 ID:rNo+SL0K
宗教団体-×
宗教法人-○
209名無しさん@恐縮です:05/01/10 04:22:08 ID:5mAfXZUK
頭悪い質問ですまんが、宗教法人は宗教団体ではないのか?
210名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:37:03 ID:GjHcWzSX
あちょー
211名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:43:51 ID:XxDAx5OH
宗道臣ってチョウセンジンですか?
212名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:17:26 ID:yxn++/Fw
あらま、こりゃなかなか書けないデザインになっちゃったな
213名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:46:30 ID:4DBlne68
なんでロゴとかシンボルマークって、みんな
まんこか眼ん玉なんだよ。
センスなさ過ぎ。
214名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:29:17 ID:+r2/sW3w
>>145
そういう次元の問題だろ。
実に不愉快な問題だ。
215名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:39:12 ID:+r2/sW3w
>>145
よくよく考えると金儲けが目的ってだけのことだから、
もっと次元の低い問題だね。
だからこそスレの勢いもいまひとつであるわけでしょ。
216名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:37:55 ID:CwzB9vvh
ブリーチっていう漫画にでてくる「卍解」もやばいのか?
217名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:22:02 ID:lY/0T1og
なんだこれ だせー
218名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:45:05 ID:0A2X5tiV
そういえばオレ柔法まったく効かないんだけど
219名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:53:25 ID:POO/dtGc
220名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:07:55 ID:BblkK2q8
とりあえず、少林寺拳法の関節技はお手軽で便利。
女性が酔っ払いを追い払うにはいいんじゃねえか?
逆小手食らったら、起きられないしな。
221名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:09:21 ID:3+L6/Hs5
護身開眼ってか
222名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:09:42 ID:4kSDLGyE
>「少林寺拳法グループ」(総本部・香川県多度津町)

え?

総本部って中国の奥地じゃねーの
223名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:16:02 ID:BblkK2q8
>>222
日本人が考えたんだよ。打撃よりも関節技を使った護身術に目が行く。
合気道とは全く別な動きだな。
相手が手首を掴み→抜ける→逆に開いての手首を極める→そのまま肩を極める→極めたまま地面にうつ伏せ

こういう流れの護身術が多い。
224名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:16:08 ID:WZjzyGTl
>>213

お前がまんこばっかり連想するからじゃないのか。
225名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:16:59 ID:Yph3Lyy6
これはちょっと・・・センスないんじゃないかと・・・
226名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:19:30 ID:9r/qOltA
何で本家の方が変えるんだ?
227名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:21:28 ID:MucuiTKI
>>199

少林寺拳法は、技だけでなく、心も鍛えるべく、
昇級昇段試験には学科試験で、少林寺拳法の精神などを
筆記せねばならない。宿題の論文もある。

強さだけを求め、道を踏み外して暴力を振るう人を
生まないようには充分配慮している。
暴力的で心が磨かれないような人は昇級できないだろう。

強さ「だけ」を求めているような人には、一般3級の練習など、
たぶん、かったるくてすぐ辞めてしまうと思う。
しかし、そのかったるそうな技も奥が深く、続けていくと、
学科試験の理論と併せて、護身術としてなかなかの技術が
身に付いてくる(はず)。

何事も、上っ面、小手先では何も会得できないし、
なにも理解できていない、ということだ。

少林寺拳法は他流などまったくする気がない武道であり、
どっちが強い弱いなどの範疇には入らない。
比較する気も必要も無い。
しかし、無法な暴力には受けて反撃する技術を得る。
競技の格闘技ではない。
228名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:21:40 ID:9SlyryHQ
>>223
逆小手からの流れだな。
速攻で極めると加害者の手首の靭帯を痛めて、逆に被害届を出されるぞ。
229名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:22:51 ID:MucuiTKI
>>228

加害者が先に暴力を振るったというのは何より強い。
230名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:23:05 ID:4kSDLGyE
少林寺の心得

 トイレは先に行っておくこと
231名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:26:23 ID:jJLCKEUO
卍が完全に滅びた後は『×』とか『†』とか『必』にもケチ付けてきそうだな
232名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:29:10 ID:WZjzyGTl
>>229

体育会系くずれの酔っ払ったサラリーマンのおっさんとかって、
自分から手をだしても、警察に
「わし、殴ってないって」とか平気で言うし、
喧嘩相手の連れに、スリみたいに一瞬で2、3万握らせて、
「ちゃんと謝罪して、ケリもついてるのに、手ひねられた」
とかやたらアピールうまくて、正論では手に負えないぞ。
スポーツが健全な精神を養うとか、ありゃ絶対ウソだな。
233名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:42:55 ID:VJUEj9Vj
>>227
ん、噛み合ってない気がするが?
234名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:54:03 ID:fNBHNDyQ
235名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:02:10 ID:i5/hsFxS
>「かぎ十字」に似ているため特に欧米諸国で登録を拒否

これマジか!?
それなら日本国内では十字架も禁止にすればいい。
白人馬鹿デスカ?
236名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:05:35 ID:Xm38+pt4
チョパーリが捏造をしていたようニダ
2chではスレッドが立たないと思うニダ
事なかれ主義イルボンでは隠蔽も徳ニダ
しょうがないからスレタイだけ考えた上げたニダw
「少林寺拳法(日本)は少林寺(中国)に由来している?! part1」
        V
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1101637920/
嵩山少林寺と少林寺拳法は「本来」何の関係もない4

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1102583565/
◆◆検証 宗道臣は少林寺で修行していなかった◆◆

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1082255663/
■少林寺拳法被害者の会
237名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:08:13 ID:GP49n0E6
MSのフォントからも卍が削除され始めてる
238名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:09:52 ID:UEYr325S
卍丸も改名
239名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:12:12 ID:GP49n0E6
アラブ世界で起きたポケモン騒動について
http://www.arabiago.com/tvradio/anime/pokemon.htm
240名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:17:45 ID:C6yL6+ZQ
>>22
戦争中廃れていてそのとき改組が教えてもらい法衣とかもらって正当なんだってさ
戦後援助して復活させて今の友好関係だと
241名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:21:52 ID:GP49n0E6
ナチスより前から使用され、歴史のある卍を
似ているからという理由で削除を求めるのは短絡的ではないか。

相手の文化を理解せず、自分の文化を押し付けているだけではないのか。
たかが記号というが、こういう思考で、他人の文化を破壊しているのである。
捕鯨禁止と同じ問題だ。他人の文化が気に入らないから潰す。ただそれだけ。
もうね肥卍。
242名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:22:37 ID:jJLCKEUO
>>238
天外魔境2の方の卍丸は
PS2に移植される際サブタイが「卍MARU」から「MANJI MARU」になりますた
243名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:35:40 ID:K+XR85rI
小学校の自分の町を地図にするみたいな授業で、
神社のマークを逆に書いてしまって、町中が
ナチスだらけになったのを思い出したよ。
244名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:00:09 ID:MTNmkmQs
中国の少林寺行ったら境内でショーやってて萎えたな
245名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:08:02 ID:Mdg7SgKx
少林寺といえば達磨大師だが、
ダルマだって障害者差別を助長するから禁止にしろよ!











とかいうやつ出てくるんだろうなあ…
246名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:08:32 ID:ZUAHdp6a
地図記号の卍にまでケチつけてきたらどうなる事やら
247名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:17:49 ID:KKeq5gyD
国内のことだし普通に大丈夫だろ。

少林寺拳法は一応世界的な団体だし、客(門下生)を集めなきゃいけない商売だから変えたんだろ。
248名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:21:18 ID:Dx/pg8oI
おいおい、何で藻前ら言わないんだ?



新デザイン  だ  さ  す  ぎ
249名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:30:01 ID:5UjTvt8E
てか、単純なデザインでマークをつくるのをやめろ

+←キリスト教のマーク
250名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:40:36 ID:K3nD9IoP
開祖の宗道臣って少林寺を広めるために地元のヤクザに因縁を付けて
片っ端からぶちのめした香具師じゃねえか。
多度津の本部の建物外壁ののペンキ塗りにしたって、
自分で色を指定したくせに「頼んだ色と違う」とか難癖を付けて
金を払わなかったりで、地元じゃ嫌われていた。
251名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:52:41 ID:i6FTaXdt
ユダヤ人イラネ
ダビデの星はパレスチナ人弾圧を連想するから描くな。
252名無しさん@恐縮です:05/01/10 14:58:39 ID:KKeq5gyD
なんだと! by 晴明神社
253名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:01:15 ID:KKeq5gyD
あ、うちは五芒星だから関係ないか by 晴明神社
254名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:02:07 ID:I+bIgB0h
緑、黒、赤、その他はどういう形であらわすんだろうか。
ふたつの輪の外側の色かな?
255名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:14:31 ID:OY79LOAq
>>53 >>70
タイトルからから卍を取って(まんじ)にすれば
ユダヤ人もスルー
256名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:14:50 ID:C6yL6+ZQ
>>245
実際選挙で達磨使うなと言うクレームを毎回付ける団体が存在していたりするが
257名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:33:52 ID:JcFw8haO

まだ高崎の少林寺なら分かるのに四国で少林寺ってあんた。

258北摂民:05/01/10 15:52:06 ID:e9/NEDJE
確か徳島藩の蜂須賀家の家紋も卍だったような。
259名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:53:14 ID:7YbvN5DF
父親が急逝したために跡を継いで総裁になったんだけど、22歳という若さと女性
であるということで当時話題になった。
もう47歳になったんだなぁ。

http://www.wendy-net.com/nw/person/179.html

260名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:20:47 ID:XCU9Fc/Y
少林サッカーパート2キボンヌ
261名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:26:14 ID:epROOoyT
エッ少林寺は中国のと違うんですか?
JAROに通報汁!!
262名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:45:25 ID:0djtHo97
>>261
いいかげんその質問飽きたな。
まあ知ってて言ってるんだろうけど。
263名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:45:48 ID:FsKxwXwl
良いか悪いかは別にして、宗道臣は素手で人間を葬っているよ
264716:05/01/10 16:49:41 ID:lkyi0+jC
ハーケンクロイがダメなら鉄十字か。イケてるな!
265名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:02:01 ID:2SkZE6rR
卍丸age
266名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:15:47 ID:a0uXlLJN
このニュースまじありえねー!!
ユダヤ人だかなんだかしらねーが、勝手な事言ってんじゃねぇ!!
パレスチナ弾圧してイスラエルなんてテロ国家築きやがって!!
アジアの文化まで干渉される筋合いねーし!!
欧米に尻尾振ってプライドなくしちまった少林寺拳法も悪いけどよ!!
まさに誇りを売り払ったとはこの事だな!!
267名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:19:33 ID:XCU9Fc/Y
>>264
鉄十字は現在のドイツ軍も使ってるし。
ってか、そもそもナチス以前からあるからね。
268名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:45:37 ID:AJGqTmVM
269名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:02:42 ID:mrsYpyf/
うちの隣の卍さんも改姓させなきゃな
270名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:11:32 ID:bvp0/hWZ
知らなかったなあ〜。
新聞で、少林寺拳法1947年創始って記事を読んで驚いた。
仏教伝来と同時期ぐらいに中国から伝わって、たとえば一向一揆なんか、
坊さんを先頭に、この拳法で武士に立ち向かっていった図を想像してたyo。
271名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:28:42 ID:MucuiTKI
>>266

抗議があったから変えたんじゃないと何回言えば

よく知りもしないで文句言う奴が多いな
272名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:52:12 ID:xTV1lMME
ついでに改名もお願いしたいねw
宗道臣拳法とかの方がスッキリすると思うね
273名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:54:33 ID:6bQpzgkZ
小臨時の本部がなんで日本にあるの?
274名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:10:16 ID:MlcNsk97
>>273
日本人が中国の少林寺に行って少林拳法を学んだらしく、帰国して「少林寺拳法」を作ったそうな。
275名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:21:27 ID:5KyJRwk4
赤十字も十字架を連想させるから中近東では赤三日月だろ
異文化間の摩擦って嫌だねぇ
276名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:33:50 ID:6bQpzgkZ
>>274
中国人は文句言わんの?
277名無し:05/01/10 23:04:43 ID:mGBrfZF0
シオニストによる仏教文化否定 怖いねユダヤ。
278名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:29:36 ID:3BlA7GKy
>>271
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050110k0000m040035000c.html
↑では「欧米のユダヤ人団体などから反発が続いていたといい、」
とありますが・・・
279名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:58:30 ID:1CMJ4JSE
お寺の卍マーク見て西洋人がアヒャヒャとはしゃいでた。
280名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:14:27 ID:Gqt17/7b
まぁ理不尽な話ではあるが、しかし卍マーク見せるたびに
「これナチスのマークじゃん」って言われていちいち説明して
「でもナチスを想起させるからだめじゃん」って言われて議論して、
そんな面倒なことするぐらいなら、マーク変えたほうが早いと
思ったとしても無理からぬことだ。
281名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:15:28 ID:Gqt17/7b
あと、旗とか作ったとき、裏から見たらハーケンクロイツ(本物)に
なってしまうという問題点もなきにしもあらず。

・・・なるよね?
282名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:29:46 ID:JvxkPjRP
卍は日本だけじゃなくアジアの仏教国に広まる由緒ある紋章なのになあ。
283パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/11 01:32:29 ID:dSmJUnRx
>>282
かっこいいから創始者が勝手に卍にしただけで、仏教とは無関係だろ
284名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:35:54 ID:NFj9cy2H
>>282
卍もハーケンクロイツも元は一緒
だからこそもんだいなんだろうけどね
285名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:38:51 ID:su2EZN/0
まんじ【卍】
〔仏教〕仏の胸・手足・頭髪などに表れた瑞相(ズイソウ)。
仏心のしるしとして用い、また、寺院や仏教の記号・紋章としても使われる。
286名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:41:48 ID:KukfW01r
>>284
でもそれぞれの紋章に人がどういう意味を感じてるかっていうのは違う
のだから、やっぱりなんだかなァ
287名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:45:02 ID:0woJgqVV
288名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:49:50 ID:vNljtUbq
我が道に敵な〜し
289名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:17:01 ID:IJ0GORUU
合理的だけど弱腰ー
290パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/11 02:25:34 ID:dSmJUnRx
卍は仏教
少林寺拳法は仏教じゃないだろ
ファッションで十字架のネックレスとかつけるのと一緒
少林寺拳法は、ファッションで卍を使っていただけ
仏教の話題はスレ違い
291レレレヽ(゜∀。)ノφ ★:05/01/11 02:27:54 ID:???
292名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:45:43 ID:RWnO1aYz
>>290
白人様は仏教の卍にもいちゃもんつけてますが。
長野オリンピックの話知らんの?
293名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:58:18 ID:rOqjjEXp
中国行った時寺院巡りで知合ったドイツ人が卍みるとドキッとする、といってた。
我々ドイツ人にとっては特別ナーヴァスな問題だって。
294大凶:05/01/11 03:03:04 ID:yxITmpJo
いっしょに名前も変えろよ。小心寺拳法に。
295名無しさん@恐縮です:05/01/11 04:08:59 ID:c1eN3RUp
大学の部活で少林寺の合宿に行ったことあるが
宗由貴さんが
「強くなりたいなら今すぐ少林寺拳法をやめて
 他へ行ってください。」
とはっきり言っていた。
まー昇段試験の筆記に落ちた俺が聞いたんだから
まちがいない。
296名無しさん@恐縮です:05/01/11 04:22:54 ID:IaKNk3+Y
>>290
お前の顔はナチスそっくりだから変更してくれ
297名無しさん@恐縮です:05/01/11 07:38:04 ID:i4jknh48
>>294
はげど
298名無しさん@恐縮です:05/01/11 07:43:25 ID:GRQjRuiq
卍を見てナチとか言ってるやつは、
自ら教養が無いと無知を晒してるだけなんだから笑ってやれよ

堂々と主張して、笑ってやれ。
299名無しさん@恐縮です:05/01/11 07:46:29 ID:n5uQrSNY
ついでに改名しなさい。崇山少林寺に失礼。
300名無しさん@恐縮です:05/01/11 07:54:13 ID:ijbAkBPA
>>129
インドの寺院では、普通に逆卍がいっぱいあったよ。
301名無しさん@恐縮です:05/01/11 07:58:20 ID:yGgKdgQx
逆さ十字にするとか、666をモチーフにするとかいうシャレっけが欲しかったな。
302名無しさん@恐縮です:05/01/11 07:59:41 ID:RHJHSsUl
>>293
ヒトラーと同じ苗字の家がみんな改名したってくらいだからね。
303名無しさん@恐縮です:05/01/11 08:02:43 ID:Rrl1THYz
卍固めも改名しろよ
304名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:11:17 ID:5cX+FU8b
そもそもこの少林寺拳法グループってのは
ほんとの少林寺とは違うだろうに勝手に名乗ってていいの?
305名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:21:36 ID:SEJqKahS
ユダ公のイチャモンに屈するとは、それでも武人か
306名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:23:56 ID:WUmBq8qK
虫日選手がテレビマスコミに出してもらえない理由
 
1. 名古屋のチームが優勝したところで日本は無関心 2. 日本人の大半は名古屋が名古屋人を蔑視差別  仲間に入れてもらえない
3. 独裁孤立帝国名古屋の金虫日新聞社の宣伝になるので日本のメディアは報じたくない
4. 異物別物特殊隔離排他孤立陰湿根暗嫌われ者除け者妄想模造敵意盗賊迷惑汚い汚物自己中野蛮不毛低脳畜生奇妙低俗洗脳遅れた低民度害虫寄生虫ナチス朝鮮中東テロ
5. よって不人気、アンチが多い
6. 閉鎖孤立部落では全国区、スターは永遠に出してもらえない
307名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:27:32 ID:V7F8gvbs
>>298
ナチを連想させることが少林寺拳法にとってマイナスだから変えたってだけで
どっちが先だとか教養がどうとかって次元の話じゃないんだよ

勘違いで知識ひけらかして悦に入るDQNだらけだなこのスレw


>>303
卍固めは日本だけだし日本人は卍=お寺マークだから無問題
308名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:27:41 ID:RXrME5s7
>>305
武人じゃないよ。踊り子だよ。
309名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:30:11 ID:R+NzI7+3
>>307
>勘違いで知識ひけらかして悦に入るDQNだらけだなこのスレw
まあ、自分をそう卑下するものじゃないよ、がんば!
310名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:34:26 ID:tObustCC
意外と歴史浅いんだ
311名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:39:29 ID:JhSGYYuq
ナチアレルギーなんてあと100年もすりゃ忘れられちゃうだろうに
312名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:40:46 ID:FIS+CpEj
本山行くと、恐ろしく強い人がいるらしい。
見た目は普通のオッサンだが、体育大学の部員が一斉にかかっていっても、
次の瞬間、みんな気を失ってるという話だ。
しかも、そういう連中がうようよいるらしい。
是非一度、総合にでてほしい。
313名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:48:02 ID:rpHoNjXo
これ見てみたいな。
ドキュメンタリービデオ『嵩山少林寺』
http://www.gyouseinews.com/storehouse/mar2004/001.html
製作資料を取り寄せてみたところ、日本でよく知られる少林寺拳法は、少林寺武術とは技術的な関
連なく、60年前、中国武術を基礎としながらも日本人が独自に開発した武術であることが判る。

 このドキュメンタリー映像によれば、少林寺武術、少林拳はすべて「気功」に基づく禅宗仏教の修
行の過程であるというのである。

 そして、少林寺の中で特に武術に優れた僧人たちによって組織された集団が「嵩山少林寺武僧
団」であり、彼らの姿は1500年におよぶ少林寺の歴史上、これまで公式に公開されたことがないと
いうのである。

 小紙でも裏付け取材を試みたところ、これまで世界中で「本物の少林寺」と宣伝された映像やショ
ーは、少林寺の近辺に70校以上も密集する少林寺武術の専門学校生などによって演じられた武術
であることが判った。少林寺武術は格闘技ではなく、仏教に帰依する僧人の護身術を極めた武術で
あり、商業的な映像やイベントに出演できないのである。
314名無しさん@恐縮です:05/01/11 10:57:48 ID:6ZxM9nN/
頚椎骨折 脊髄損傷 おちゅーしゃ てらにー
315名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:01:43 ID:FiFgMbwW
卍固めの英語名はオクトパスホールドね。
一応書いとく。
316名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:03:19 ID:chaVqF8R
卍マークはヒンドゥー教、ジャイナ教、仏教などに使われているし、
そもそもの起源はもっと古いみたいです。そして逆卍はユダヤ人が
属するセム族が使い始めたのが最初らしいです。そのことを
ヒットラーは知らなかったと思いますが。
317名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:03:24 ID:0q/VjnK2
卍より「ダビデの星」の方が、悪の秘密結社っぽい。
318名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:04:49 ID:OFx2Fllj
この宗由貴さんは修行したこともないし愛着も特にないんだろうな。
この人が総裁になってから組織がバラバラになってるって噂だが
319名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:08:17 ID:SEJqKahS
鉄十字?
これは少林寺拳法グループが
黒十字軍?
として世界征服しますよ、
というsendenだろ?
320名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:09:05 ID:xah8RgmA
普通の宗教団体なのですが知らない人多そう。
武術は修行。思想教育もあります。
321名無しさん@恐縮です:05/01/11 12:29:32 ID:XXOu1S0f
税金対策で無理矢理宗教法人格を取ったにすぎない
322名無しさん@恐縮です:05/01/11 12:40:54 ID:il1hCOqk
少林寺拳法の話はトリビアの泉でやってたね
恥ずかしいから少林寺って名前も変えればいいのに
323名無しさん@恐縮です:05/01/11 13:22:12 ID:A6/PB973
開祖が中国で義和門拳の正統後継者?としての允可を少林寺で受け、
戦後古武術やら柔道やらいろいろ取り入れて日本独自に再編した。
324名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:16:09 ID:lLCdczs7
サムライ/沢田研二age
325名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:22:51 ID:5cX+FU8b
KAISO開祖とか呼んでるところみると
少林寺拳法つーのは宗教団体なんだね
スポーツ武道団体だと思って間違って入っちゃう人多そう
326名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:26:14 ID:eYjFPUTa
武藤敬司がガキの頃習ってたんだっけ
327名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:29:13 ID:Jqx2wSc/
やはり真ん中の赤い部分がマンコで、黒ずんだ部分が小陰唇に見えます。
328名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:33:56 ID:Gqvtcro8
お願いしますと言い
相手に殴る蹴る投げる折るの暴行
んで終わったらありがとうございました
329名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:37:37 ID:9rjGSjhM
地図記号の「卍」は、次回より大仏様に変更されます。
330名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:42:44 ID:RVBUxow7
>>81
岩井 貴生
情報(インフォメーションテクノロジー)

わらた
331名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:46:25 ID:mzbMMZHB
誰でも一年で黒帯が取れるお手軽格闘技
プッ
332名無しさん@恐縮です:05/01/11 18:02:12 ID:OFx2Fllj
スーパーテレビで麻薬取締り捜査官が稽古してたな
333名無しさん@恐縮です:05/01/11 18:14:18 ID:Jqx2wSc/
ぶっちゃけ、打撃技で使えるのは目打ち、中段突き、、手刀首突き、金的くらい。
柔法しか使えね。
334名無しさん@恐縮です:05/01/11 18:40:48 ID:ECRh/lzo
インチキとか言ってるが、中国拳法は日本の少林寺拳法が元とか言ってないからいいじゃん。
テコンドーが空手の元とか言ってる国と違ってさ
335名無しさん@恐縮です:05/01/11 18:56:24 ID:aZ86kNZk
寺でもないのに軽々しく卍をつかうからこういうことになる
336hai:05/01/12 14:55:45 ID:l95sHHUR
まあ、オリンピック種目を目的にしているわけだから、マークの変更もしょうがないって言っちゃしょうがない気もするな・・・
337名無しさん@恐縮です:05/01/12 15:02:07 ID:HZq5VlRj
こうして似非は栄え、本物は淘汰されて行く。
現在の日本を象徴してるなと。
え?
すれ違い?
失礼しますた。
338名無しさん@恐縮です:05/01/12 15:03:46 ID:TYZxmvtL
昔のドイツ戦闘機のプラモはハーケンクロイツがだめなので
代わりにマンジのステッカーがついてたとか。
339名無しさん@恐縮です:05/01/12 18:37:23 ID:UKyBPX+N
少林寺拳法を茶帯程度ででもやったことがある人
(中身をある程度理解した人)が、中身をあれこれ批判するのは
まだいいが、
少林寺拳法をやったことも、中身も拳法の性格も全く知らない人が
推測だけで批判するのがどうにも許せんな。

ついでに、人より強くなって相手をぶち負かしたいという、競技や
アピールする「強さ」を求める人は少林寺拳法はしない方がいいね。
人間育成・主守攻従の拳法で、戦うだけの戦士や選手育成では無い。

>>325
どっかの空手が館長館長と崇めているのと同じ。別に信者である必要はない。

>>331
お手軽拳法扱い結構だが、本部の先生たちの技を一度でも目の当たり
にしたら、たぶんお手軽とは思わないと思うが。
確かに、初段程度であれば、頑張れば1年で取れる。
が、自分から人を殴る強さを得る必要はないしね。
他の武道と比較するのは無意味。
340名無しさん@恐縮です:05/01/12 18:48:58 ID:MjmqxW/v
http://www.unix-d.co.jp/md/index.htm
このページの柔法の動画はおもしろいな
341名無しさん@恐縮です

確かにマークと一緒に少林寺拳法って名前も変えるべきだな。