【DVD】「千と千尋」訴訟が和解 DVD映像色合いめぐり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヱルトニウムφ ★

・人気アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVDを購入した
 京都市の弁護士ら3人が、映像の色合いが映画と異なるとして販売元の
 ウォルト・ディズニー・ジャパン(東京)にDVDの交換と1人1万円の慰謝料を
 求めた訴訟で、原告側は11日、京都地裁で和解が成立したことを明らかにした。
 
・和解の条件は(1)ディズニー・ジャパンは色合いについて購入者に誤解や混乱が
 生じたことに遺憾の意を表明し、今後映画のDVD販売に際しデータ調整したときは
 明記する(2)原告らは請求を放棄する−など5項目。
 同地裁が8月20日、和解勧告していた。
 原告らは「上映された映画の美しい色彩に感動してDVDを購入したが、
 全体に赤みがかって暗く、期待を裏切られた」と主張し提訴していた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000139-kyodo-ent
2名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:02:51 ID:vNa3Qb3p
3名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:02:55 ID:GpGVcSzf
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━━┷━━┷━━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |──────────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
  |──────────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
   └──┴──┴──┘    オダ>>9 トウ9 ケイ9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ
     /       \       >>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \
4名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:03:01 ID:g/BEe74l
2げ?
5名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:03:30 ID:R2RNzNHs
2を取れなかったら明日死にます。
6名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:03:31 ID:Lmj4Ly7b
このスレは伸びる
7名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:03:46 ID:L23SpJHs
赤い
8名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:03:53 ID:uh5qg/lh
>今後映画のDVD販売に際しデータ調整したときは明記する

赤かったのはミスではなくデータ調整でしたかそうですか。
9名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:04:38 ID:MHCtVbAx
>>5
さようなら・・・
10名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:05:49 ID:sW4rOIbz
やっぱりジブリとディズニーが悪かったってことか。
11名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:06:04 ID:0ht9httA
懐かしいな。
12名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:06:23 ID:GauwyUEr
今も赤いままなん?
13名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:07:33 ID:XP0+g/Ui
まだやってたのかあ
14名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:08:16 ID:YD4mpXqe
俺は青いの見てるから関係なし。
15名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:08:29 ID:OjpNSw6c
で、結局画質の改善はされないの?

故意に原作に手を加えて発売する、ジブリ作品は評判を見てから買うかな・・・
「千と千尋の神隠し」は、やっぱり買うのやめとこうっと。
16名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:08:43 ID:dSduZDe6
紅の城
17名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:09:40 ID:htLL6ofH
こんなにも必死になるような映画とは思えないけど
ご苦労なこった
18名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:09:57 ID:yNmPLWy4
アレは借りるより、買おうかと思ったが、赤いというので
借りも買いもしなかった。
19名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:10:42 ID:EhySZfYF
似非リー
20名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:10:51 ID:2eRyPdv5
>>3
はじめて見るゲッターだ。
21名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:11:53 ID:WFFL7yxr
>>10
ジブリのミス。ディズニーはジブリの指示に従っただけ。
22本音は?:04/09/11 19:11:54 ID:48D2Kiqw
>遺憾
けしからん、当方にまったく落ち度がないのに!
23名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:20:42 ID:s5Yc4faf
結局赤いままなのか?
しょうがないから某色調補正版をDVDに焼くか。
24名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:30:37 ID:wWXTjEto
えらい懐かしいなおい
似非リーがバカみたいに張り切ってたな
25名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:35:30 ID:q0CE29IS
テレビ放映でも赤いままじゃなかった?
あれはやけになってるのかな?
26名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:38:55 ID:4QC8u2QF
な 懐かしい…
27名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:40:13 ID:RNavF2Q+

これって、ディズニーだったのか
いろいろ、嫌がらせしてんだな

28名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:41:42 ID:wTvoYI//
フランス版は映画と同じ色調だったんだっけ 韓国もたしかそうだよな
29名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:45:11 ID:auq05hy1
そうだ…自分も買おうと思ってたけど
2chで赤い赤い言われててレンタルすらしなかったんだ。
テレビで放送された時に見たけど白い服も雲も赤かったなあ…
30名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:46:59 ID:IvHagvbI
で、まともな千尋版は出ないのかぇ?
31名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:47:51 ID:x60oDqZ1
ディレクターズカットマダー?
32名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:47:54 ID:y+41lFeq
何を狂ったのかテレビ放送まで真っ赤だったなぁ。
昼間でも空が夕焼けって感じ。
海外版は色がオリジナルそのままらしいけど。
で、DVDは交換してくれるわけ?
33名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:50:05 ID:Y110ROlh
赤いほうが勝つわ
34名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:50:08 ID:x8v81jIJ
反日ディズニーらしいやプ。
35名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:51:32 ID:R2RNzNHs
>>35
とっとと死ねよ、ばーか。
36名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:52:36 ID:6klhkc3a
>>5
イ`!
37名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:53:40 ID:NyycOWgj
で金もらえたの?
38名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:54:58 ID:g4utZAL3
赤いのは日本版だけなんだよな。
欧州版も北米版も、韓国版まで色合いは普通。
ふざけんじゃねえよ。
39名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:55:13 ID:59XJtyl8
>>33は賢いな
40名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:56:22 ID:uB3T+dps
>>32

北野ブルーに対抗した、宮崎レッドなんだから理解しろや。
41名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:56:59 ID:cHtZ7uQB
またゴネ厨か
42名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:57:28 ID:BcRKFK4T
>>32
交換するもなにも
日本では赤いの以外は手に入らないんでしょ?
43名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:58:42 ID:PBdmI8Gp
紅の千尋か
44名無しさん@恐縮です:04/09/11 19:59:40 ID:Ax/hdm5e
「購入者に誤解」

許せないな。購入者の責任にしてる。
和解なんぞに応じる原告団もヘタレだ。
45名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:00:01 ID:aaqeT26B
糸井重里が講演会で
「返品キボーンとか言ってる人達がいるみたい」って言ってた。
場が一気に盛り上がった。
46名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:00:14 ID:TAy0kLIL
結局赤いままか…
47名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:01:49 ID:m2sErx2/
海外版買おうかなぁ
48名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:02:14 ID:zYH2vH8y
おい!オマエラ今日ベネチア映画祭発表だぞ!
ハウルの動く城も出るぞ!!
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1091201860/
49名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:02:27 ID:J5LfRBGl
オデ、納得してないんだけど。
勝手に和解すな!ボケ!
50名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:03:06 ID:14LtB9aZ

これ、日本だけが「赤色強調バージョン」で販売されているのに、
ジプリらは、「問題ない」の一点張り。
そのくせ、海外向けは「ノーマルバージョン」で売っている。
リージョンが違うから、海外版をゲットしても日本では「一般的に」見られない

・・・ちゅうこと??
51名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:04:20 ID:YQpHzq79
リッピングして赤くないDVDを作った後で、難癖つけて返品に性交した俺は勝ち組!
52名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:04:31 ID:vd4D9Aoa
53名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:04:41 ID:y+41lFeq
誤解も糞もないだろう。色の調整が明らかにおかしかったわけだし。
せめてデジタルハイビジョンテレビ向けに色を合わせていた事くらい認めろ。
そして一般のテレビでの視聴を前提で購入した消費者に対しては交換に応じろ。
加えて色の調整を行っていない通常版も販売しろ。
54名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:04:54 ID:IYEBJeQm
朝鮮って日本とリージョンが同じじゃなかったっけ?
55REI KAI TSUSHIN:04/09/11 20:05:54 ID:INhT58NS
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    〜ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /  なんで駿 作品に直ぐ妥協するん?
  .   i ^〜〜〜ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/
     {      ヽゝ          '-'〜ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^〜^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´〜  __, - '  ゙i、
56名無レさん@恐縮です:04/09/11 20:06:53 ID:zHqHt2kh
ディズニーに紅の豚のDVD作らせたらちょうどいいな
57名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:07:43 ID:0ozwef8H
      , - '             \
     /                  \
    /                     丶
   /                       ヽ
   i゙ ,  ||  .ii    ||              ゙i
  i゙  i__| |___| |   | |     ||         |
 . i゙  i      ̄ ̄ '───' |______       |
  .|  |,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |      |
  |   | ,-----、    〜ニニ,,_`    |      |
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |__    /  なんで>>55 メアド晒すん?
  .   i ^〜〜〜ー==--  ー'-+、     / ゙-、__/      荒らしてくれってか?
     {      ヽゝ          '-'〜ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^〜^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´〜  __, - '  ゙i、
58名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:16:30 ID:G+fZ38LD
5=35でFA?
59名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:39:11 ID:WErMa7aP
>>57
55がローカルあぼ〜んで見れないけど多分頭のおかしい人だからだよ。
60名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:51:34 ID:QOQf+tW7
>京都市の弁護士ら3人( ´,_ゝ`)アッゾ
自分で画面の色調節しろ
61名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:52:51 ID:jHRtj3vc
ハウルのチケットもらいました
62名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:55:36 ID:U8Z0ccvD
>>5


早まるな・・・・ 死にますかー 死ぬ勇気があれば何でもできる

いくぞーーー1、2、3 ダッーーーーーーーーーーーー
63名無しさん@恐縮です:04/09/11 20:55:59 ID:SRvi0ZlL
>>54
朝鮮って北朝鮮か?
韓国はリージョン3で日本のリージョン2とは違うのは当然知ってるよね
64名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:09:50 ID:KIIhEHK2
何で赤くしたの
65名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:11:42 ID:kLUgvdyq
こんな糞アニメのDVD買うからいけないんだよ
66名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:13:07 ID:ZsSr/YxS
アニヲタ弁護士 


 必 死 だ な w
67名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:22:16 ID:c8EjT8yt
結局赤いのは直らないのか

68名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:25:18 ID:/pnDi6w6
パヤオが金クマー賞で
ビデオを何度も何度も親が子供に見せるから
まともに子供が育たんとか偉そうに発言してて、
本音はビデオやDVDにして売りたくねぇんだよってのがミエミエだったから、
売るときゃこういう小細工するんじゃないかってずっと思ってたね。
69名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:25:48 ID:MkX8nohn
>>64
DVD製作の段階での失敗。北米版は普通の色だし
「BTTF」のトリミングも失敗はしたものの交換に応じたの良かった

ただどちらも「製作段階で意図的にやったこと」ってのが腹立つ
素直に謝れと言いたい。
70名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:28:49 ID:14LtB9aZ
>>69
当時の経緯を知らないのですが、日本版だけ失敗したの?
71名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:28:56 ID:pcMjL/FT
72名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:29:06 ID:YjXyjJA7
ネットで色調補正板タダで手に入れたからいい
73名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:30:48 ID:ne1A150Y
これからどうなるんだろう?
ちゃんときれいな色に補正したものが出るの?
74名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:31:38 ID:PzmLokiF
赤くないバージョンはいつ出ますか?
75名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:31:53 ID:nOfY7BlC
赤くないバージョンと交換してください。
76名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:34:35 ID:aWXq5ou6
海外版は赤くないって時点でおかしいよな。

それにしても赤くして何のメリットがあったんだろう?
77名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:34:47 ID:MkX8nohn
>>70
関連スレで他国の反応は載ってなかったから詳しくは分からない
とりあえず北米版を買った奴に見せてもらったけど、
何の問題もない良い色合いだったよ。
ブエナとユニバーサルの対応に差には驚かされた一件だった
78名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:35:54 ID:jQLZih4A
日テレは赤く調整して
放送
79名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:36:32 ID:2n1Z/l5i
>>69
「意図的にやった。(…けどミスってたとはなぁ。ちゃんとチェックすればよかったぜ。)」
80名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:37:36 ID:14LtB9aZ
>>77
ども。不可解っす。
もう2年前の事件なんですねえ。

『千と千尋の神隠し』DVD問題
ttp://takahata-isao.net/c01/c01-10.htm

かなり色が違う、つーか、赤すぎる
ガンダムなら許される・・・わけないか
81名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:38:57 ID:xyMILdVZ
千と千尋のDVD買ったら、一万円もらえるのか。
82名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:40:11 ID:BJd9cyTt
駿は偽善者。
しかもアカ。
83名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:40:23 ID:BzBtIGxB
なんか>>3が気に入った。

カラーコレクター持ってる俺は勝ち組。
84名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:40:27 ID:14LtB9aZ
『千と千尋の神隠し』DVD問題
ttp://takahata-isao.net/c01/c01-10.htm

>この件に関してブエナ・ビスタに話を聞いたところ、DVDの製作には
>「劇場のDLPシネマで使用されたデータを流用するのではなく、DVDのために
>新たに色合いなどを調整した」とのこと。

>液晶テレビやプラズマなど、再生機の能力や色調の格差が大きい状況を考慮して、
>宮崎監督や撮影監督も参加してこの色調は決定したそうである

よく、わかりません w
85名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:41:10 ID:yUQCfcR1
なんだこのヘタレな結末は。
なんで和解になるんだよ。
返品くらいは勝ち取れよ。
やっぱり○ィズニーが相手だから、いろいろされたのかな?
(((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブルガクガクブルブル
86名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:41:18 ID:h8wYf/2d
日テレでやったときテレビで見ると赤くなくて
ビデオで見ると赤かった
87名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:41:25 ID:MkX8nohn
これはユニバーサルの件
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030530/bttf.htm

「本社および制作部門では、一般の指摘以前から商品企画の
一環として認識・把握していた事象」とし、
製品不良というわけではなく意図して制作されたことを強調している。」

裁判を起こされると確実に負けるから謝らないのは当然ではあるけどさぁ・・
88名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:42:07 ID:3VFeoWYN
クソ赤DVDを認めたってことだろ。

しねよ。
89名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:44:34 ID:zFSnJ2y5
おれは日テレのを録画したから勝ち組みだなゲラゲラwww
90名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:45:10 ID:a/LNmoVx
これからもテレビで放送するのは全部赤いバージョンなのかな
もうミスを認めなくてもいいからちゃんとした色のを放送してほしい
91名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:46:15 ID:Aga386Hy
有名な話だがヨーロッパ版は赤くないしリージョンも2だ。
ただ、方式がPALでないので日本の普通のテレビでは見られない。
(パソコンなら普通に見られる。)

自分は赤いと知ってずっと買わずにいたのだが、先日たまたまドイツに行く機会があって
10ユーロでドイツ版を買ってきた。一部表記がドイツ語だが特に問題なし。満足。
92名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:46:58 ID:r5Mj+bo7
赤い!赤いよ!
93名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:47:23 ID:KIIhEHK2
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     DVD購入者にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
94名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:47:39 ID:YwYBANei
結局ミスとは認めなかったのか。しかも謝罪ではなく「遺憾の意」かよ。
これって敗訴じゃないか?
95名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:47:43 ID:qNNE7Wqq
赤いのって初回版だけなの?
96名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:48:00 ID:Y7NUfCm6
>>88
じゃーおめーが訴えろよ。

くそが。
97名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:48:45 ID:14LtB9aZ
対外的には 最初からつっぱねる にしても会社としては、大打撃だったろう
社内で責任取らされた奴いるのかな 袋叩きにあいそう うへ
98名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:48:51 ID:3VFeoWYN
共産主義者仕様です。
99名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:49:10 ID:kX0IJOi5
本屋で輸入版置いてるところあるよね。
ああいうのってオリジナルの色合いで見られるの?

普通のDVDプレーヤー、PC、PS2、それぞれどのバージョンの
DVDを買えばいいのだろう?そんな事を気にしている僕は
PS2オーナー・・・。死んでもXは買わないが。
100名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:50:42 ID:sE82F6Ok
ちなみに今回の件に関してはネズミーよりも圧倒的にジブリが悪いです。

この件に関しては映画板で検証されてるので安易なネズミー叩きの前に

ちゃんと調べましょう。
101名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:51:01 ID:jHRtj3vc
ディズニーって
卒業記念にプールの底面に描いたミッキーにも「消せ!」って顔突っ込んで来るんでしょ。

102名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:51:59 ID:MkX8nohn
>>95
初回出荷だけで300万枚以上出てるとか
なので買うのはお勧め出来ない。
103名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:52:36 ID:yUQCfcR1
>>100
なんでネズミーを訴えたの?
ジブリを訴える訳にはいかなかったの?
104名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:53:21 ID:mpl1bSlC
ひと言だけ言っておきたい。

へ・た・れ弁護士め!
105名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:53:36 ID:14LtB9aZ
青い海、青い空
 のはずが、
赤い海、赤い空

子供が泣くよ w

だけど、これからも、意地になって
「赤色バージョン」
を売り続けていくんだろ
106名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:54:05 ID:kX0IJOi5
>>101

まあ、著作権は著作権者に与えられた権利だから本来は
厳密に取り扱うべき事であることは理解出来るんだけどね。
そういえばうちの近くにミッキーとミニーを描いた宣伝の看板
(お菓子やかなにかだと思う)があるのだけどあれも
ディズニーに連絡したら大事になるのかな?
まあ、キャラクターとかの権利は重要事項だしねえ。
子供は悪くないんだけど。
107名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:54:43 ID:jQLZih4A
公開前・公開中の宣伝番組やCMは赤くない


108名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:57:58 ID:vTy+xDw9
パソコンで色温度を9300Kとかにすればまだ見れるんだけどね
だから良いって訳じゃないが。
109名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:58:51 ID:T4+ucpTC
つうか、赤くしなかったら定価が倍になるとでも言っておけ。

最近のアニヲタは贅沢過ぎ。

与えられたものをブヒブヒ食ってりゃいいんだよ、初代アニヲタから言わせればな(うけけけけけ
110名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:58:59 ID:cDPqcXOX
全部きちんと交換してくれればいいのにね。
111名無しさん@恐縮です:04/09/11 21:59:06 ID:sE82F6Ok
>>103
普通、こーゆー訴訟は販売側を訴えるみたいです。
112名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:00:28 ID:Srz2J2Fl
>>1
和解条件の5項目、残りの3つは何だ?
113名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:01:05 ID:14LtB9aZ
アニメ屋って、こだわりがある奴が多いらしいね。
上映では見分けられないとしても、一生懸命セルには細かく描写していくとか聞くし。

それが、なぜグッチャグチャにしちゃったんだろう。
まるで嫌がらせだよなあ
114名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:01:47 ID:T4+ucpTC
赤くしたのは、黄色いと気持ち悪いから。
115名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:03:54 ID:6fjPSQae
で、どの再生機で再生すれば、
劇場版と同じに見られるんだよ
116名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:04:13 ID:1L6mXfBD
are yellow monkeys
117名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:05:03 ID:7yShtRLz
         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||:::::::::::::::::::::::::::|
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,    ジブリ      |::::::::::::::::::::|
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=-    |;;;:::::::::::::::/
    │ ~~~ (・ ・ ( ^~~~     /^゙-、;;/
     { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ  にいちゃん
    λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"     なんでお金ってすぐに貯まってしまうん?
     ヽ, ┗━━┛    (       ウチ重たいわぁ
     /`''ー -- 一 ''" /^l \
    /   λ,イ´`ヽ、_ /     ヽ
118名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:05:42 ID:nJy8axnL
1人1万円の慰謝料は無理だろうw
正常色版の発売さえしてくれれば、
それでOKぐらいに思うよ。
119名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:07:50 ID:0ImfDJ4Y
交換してくれよ。

「千と千尋」DVD初見の時に「目痛い」から途中で切って
ジブリがいっぱいコレクションの予告見てたら明らかに
「千と千尋」の画面で「赤み」が出ててビビッた。

それ以来「千と千尋」DVDは見なくなった。
120名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:08:00 ID:yUQCfcR1
作品の中ではいいこと言ってるんだけどね。
しょせん言うだけなら誰でも出来るってことか。
121名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:08:03 ID:q/r5mzEi
まとめサイトにもあるけど、
15000番台以前のPS2でRGB出力して見れば、普通の色で見れる。
122名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:09:05 ID:kX0IJOi5
>>110

そんなことをしたら大損害になるからだろうな。
普通のDVDなら10000枚でヒットとか言われる世界だし
それほどプレスしないだろうからまだ会社が傾くかぎりぎりの
損失ですむだろうけどよりによって千と千尋だから相当数の
売り上げはあっただろうしそれが交換となると大資本で
無い限り確実に致命傷になる損害を受ける。それは出来るだけ
避ける方向にせざるを得なかったと思う。
123名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:09:19 ID:LdKktN88
>>38
ジブリにとって日本人はチョンより下ですかそうですか。
和解するならさっさとノーマルバージョン出せや
慰謝料よりリコールの方が安くすむだろう??
124名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:10:05 ID:jQLZih4A
作った人たちも赤いDVD持ってるかな
125名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:10:21 ID:14LtB9aZ
宮崎が「交換してやれよ」って言えば、影響力大だろう。
126名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:10:35 ID:LdKktN88
>>122
スターオーシャン3は??
127名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:10:55 ID:G+fZ38LD
「せんだみつおの事故隠し」って面白いの?
128名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:12:16 ID:nkE837uz
で・・・・赤いまま継続販売なのか?
129名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:12:57 ID:KuPPpSft
在庫が無くなるまで赤いまま
130名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:12:59 ID:KIIhEHK2
ミスを認めると大損害だから、認めず、ゴリ押し。
それが通っちゃった現実。
この事実から子供達は何を学ぶだろう。
131名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:13:47 ID:14LtB9aZ
「なんだ、赤いぞ!」 しゃれにならん
今も売れてるのか ってか買う奴 いるの? こんな不良品を。
132名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:13:52 ID:7ylOTFBQ
ツール・ド・信州で激走中のジブリ関係者に、赤飯おにぎりを差し入れようという
企画がいよいよ実行に移されるか?
133名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:13:54 ID:MkX8nohn
これはナウシカの件
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030922/buena.htm

擬似ステレオをカットして・・・・・コメンタリー収録・・・

「コメンタリーは庵野秀明氏と、同作品で演出助手を務めた
アニメ監督の片山一良氏が作品への★想いを語る★という内容。」

(゚听)イラネーよ!! って当時スレで叩かれてた
134名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:14:21 ID:QKWZgkPz
1980円で赤くないのを販売してください。。。
135名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:14:35 ID:xYhpF2wV
>117
ワラタw
136名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:15:21 ID:JHTsG42r
正常版をTV放映して録画無条件承認にすれば問題ない
137名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:15:22 ID:j4BNwhfF
ホント赤いよな
138名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:15:44 ID:jGuMEKV8
映画見終わってから、
つまらんかった。
って言えば損害賠償もらえるんですか?
139名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:15:45 ID:Srz2J2Fl
>>130
生き抜く為のたくましさ。かな
140名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:16:54 ID:nipainPN
懐かしいなぁ
かなり昔に色調調整版をダウソした覚えがある
141名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:16:58 ID:14LtB9aZ
>>133
>なお、擬似ステレオを省いた理由について同社は「DVD化に際し、
>擬似ステレオ音声を開発していたが、度重なるテストの結果、
>オリジナルモノラルの音声が優位であるという結論に達したため」
>と説明している。

つまり開発失敗かよ。 なんか、ひでぇ会社だな 
赤い奴の件も、本当は、失敗作とわかってて、出しちゃったんだな。
142名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:17:06 ID:LdKktN88
北米版や韓国版の方が売れるんだろうな中古屋とかで
143名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:18:10 ID:v99XjQX2
和解っつーことはいくらか金ももらったんだろ?
原告側はさ
144名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:18:38 ID:MkX8nohn
洋画での酷さといえば「天使にラブソングを・・」の字幕
日本語字幕がスゲー見難いよ
145名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:19:08 ID:qpafZe95
WINDOWS XPみたいに郵便局で配布しる!
146名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:19:26 ID:7yShtRLz
ウリの名は・・・
147名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:19:49 ID:p3ymwtVs
へー裁判やってたのか。
まぁ俺は訴えたりしないけど、普通に怒ってるよ。もうジブリ作品は購入しない
レンタルで済ませてる
148名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:21:33 ID:7yShtRLz
次は何故か白黒のハウル
149名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:22:59 ID:KIIhEHK2
ハウルも赤くするのが筋
150名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:23:23 ID:aqU0VtkD
擬似ステレオはしょぼいからな、実際
151名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:23:52 ID:KuPPpSft
オリジナルがモノラルなら、そのままで良いじゃん
152名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:25:14 ID:T4+ucpTC
これからは「本編と色味が異なる場合があります」って刷られるようになるだけだろ?
153名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:27:15 ID:Vig1Qfr/
ネットで事前に予備知識を入れていたつもりだったが、レンタルしたVHSを安物テレビデオで
再生したときの、夕焼けかと思うほどの赤さは、想像以上だった。
154名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:27:24 ID:w1ZIudj7
ふーん、そうかそうか
圧力に負けたか。相当怖かったんだろうね。
155名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:28:54 ID:jQLZih4A
時効後は正常版を放送するため
徐々にですが赤みを抜いていきます
156名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:30:45 ID:sE82F6Ok
>>138
キャッスルが似たようなことやってたな。

ちなみにアメリカちょい前まではゲーム買って
「つまんなかった」と言えば返品できた。
157 \_____  ______/ :04/09/11 22:32:14 ID:0ImfDJ4Y
         )ノ
    ,,,,,,.........、、、、
   ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
   l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
  l ;l  = 三 =   .|;;;i   
  l / ,--―'、 >´ ̄ヽ.ヽl   
  i^| -<・> | | <・>-  b.| 
  ||    ̄ | |  ̄   |/    
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒)
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
158名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:35:15 ID:ZoLLmmo1
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.25 【〒】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1094298417/
159名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:35:50 ID:SEVrtVCp
>>32
訴訟に負けたら多大な負債になるからな
是が非でもDVDの色調整が正解と言うことにしなければならない
従ってテレ簿放送も赤くしなければならない
もし今後映画が上映されたらおそらく赤くなっているだろう
なんせ一人1万円なら数百億の損出、交換するにしても
原価500円としても相当なもの
当然本来の色調整を否定する方が安く上がる
160名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:37:33 ID:7ylOTFBQ
訴訟の公式サイト

http://otanilaw.way-nifty.com/
161名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:39:31 ID:7ylOTFBQ
宮崎氏の証人尋問ができなかったのが心残り。

米国版と日本版を並べて上映して、
どちらがあなたの意図した映像ですか?
と聞いてみてほしかった。。。
162名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:40:27 ID:7ylOTFBQ
ただ、国内で米国版を適正に上映できるかどうか、それが問題。

反論の余地が無いように上映するには、とてつもない準備が必要。
163名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:40:41 ID:MNLkNEua
海外版は普通なんだろ?
それじゃ道理が通らないじゃないか
164名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:41:30 ID:2n1Z/l5i
>>112
・非売品の千と千尋グッズを(ry
・ディズニーランドにご招(ry
・「華氏911」の(ry
165名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:42:28 ID:w1ZIudj7
だから、熱意があれば勝てた裁判。
それがこんな風にヘタレるというのは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
166名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:43:26 ID:6+AqcojO
ミスとは認めない銭ゲバ死ね
167名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:43:27 ID:v99XjQX2
プロ野球の選手会同様のへたれっぷりってことでおk?
168名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:43:37 ID:75VQXo5r
CD屋でディスクだけ交換すれば
それほど金も掛からない気もするんだけどな、、
DVD材料費だけだったら数十円だし
169名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:43:52 ID:av4sUsWo

鶏に赤いコンタクトつけて興奮させて卵の収穫アップさせるみたいに
お茶の間の子供たちえを興奮させようとするロリコン某監督の変態趣味の仕業ですよ。
170名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:44:24 ID:yUQCfcR1
>>165
ジブリならともかく、○ィズニーが相手というのがまずかったと思われ。
極右ですから。残念。
171名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:46:04 ID:WubtKkvb
他のジブリ作品も赤いの?
172名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:46:47 ID:oIFSCmgw
しかしこのタイミングとは、あかっ
173名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:46:52 ID:KuPPpSft
監督が赤だから、赤くてもいいじゃん
174名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:46:54 ID:SEVrtVCp
>>168
それでも数億円はかかるね
それならアニメーターのプライド捨てても
赤が正しかったになるんだろうな
元々赤の宮崎なら尚更
175名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:48:01 ID:D4pjxz3n
この件についてコメント出せよな。
ジブリ。
176名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:53:04 ID:iM1em3vJ
板違い。
痛いニュース板でやれ
177名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:55:02 ID:auq05hy1
たしかビデオの方は普通だったんだよねえ。
あとテレビ放送のコマーシャル(提供?)んときの止め絵も。
178名無しさん@恐縮です:04/09/11 22:59:11 ID:lEVv3vf2
内容つまらんのでどうでもいいよ
179名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:00:34 ID:PzmLokiF
>>155
完全に赤みがなくなるまで待ちます
180名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:04:18 ID:fChk5dgk
お前らデジタルハイビジョンテレビ買えよ。
181よろず:04/09/11 23:04:47 ID:rQ1wHSfs
>>63
知るか、南朝鮮の事なんか。

アホカお前?
182名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:07:02 ID:v99XjQX2
>>180
テレビ関係ねー(´Å`)
183名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:08:10 ID:w1ZIudj7
>>177
ビデオも赤いよ。デッキが勝手に補正するけど
184名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:09:35 ID:ZARCw+hU
交換しなくていいからちゃんとしたの出してよ。それ買うから。
・・・と赤いのを未購入の俺が言ってみるw
185名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:12:16 ID:AglSduIk
レッドっぽくないのは一体いつ出るのかって話よ
186名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:12:50 ID:wJvWLJPt
可哀想なのは参加したアニメーター連中だよ
187名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:13:45 ID:w1ZIudj7
当時の鈴木Pの傲慢発言の数々とか、
騒動の最中にハヤヲが週刊誌に寄稿した「日本はみっともない国になりますた」とか
ジブリの腐れっぷりをまとめたサイトとかねーかな。

あのDVD、最初はハヤヲが直々にマスター制作を監修したってふれ込みだったのに
赤騒動で無かった事になったし
188名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:13:56 ID:MkX8nohn
>>185
絶対に出さないと思う。
在庫だけで数十万枚あるだろうから
189名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:14:37 ID:yUQCfcR1
ここまでされてまだ「赤くないの出して」っていってる香具師は、
ジブリの家畜に成り下がってるのを自覚すべし。
190名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:16:18 ID:7ylOTFBQ
>>187 >最初はハヤヲが直々にマスター制作を監修したってふれ込み
ソース希望!!
191名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:16:25 ID:sSSYv91i
おい、ど〜せたいした事ないだろ〜
って思ってたけど>>80見るとこれほんとに酷いな...
192名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:18:40 ID:nBKUAp5f
>>5
おめ!
193名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:18:43 ID:kX+U8+Iz
初期出荷枚数の記録にこだわって、プレスしまくっちゃったからな。
発売後まもなく、ホームセンターの格安DVDのコーナーとかに並んでたしw
194名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:19:44 ID:jQLZih4A
>>189
ハウルは見に行っちゃうよ
195名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:19:54 ID:14LtB9aZ
「赤くないバージョン」に切り替えて販売始めた途端、「旧版買わされた」「子供が可愛そう」「交換しろ」の世論確実。
だから、赤いバージョンしか作らない。アホクサ
196名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:20:24 ID:1vZLp0FL
DVDしか見てない漏れには
赤味がかってるようには思えないんだが。
197名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:20:58 ID:kX+U8+Iz
>>196
DVDに入ってる予告編と比べてみよう。
198名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:21:14 ID:yzgpQ+Yp
千尋が初潮をむかえたお祝いの色なんだから、ヤボなこと言うな。
199名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:22:03 ID:14LtB9aZ
>>196

>80の比較で、やっぱりDVD映像は左側なの?
200名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:22:13 ID:qWIeTZM+
>>195
テレビ放映も開き直って赤いままだったしね。

ほんとよくあそこまでやるよ。海外版は普通なのに。
201名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:22:18 ID:WfyLn7ze
赤くないの出るの出ないの?
202名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:23:50 ID:vTy+xDw9
>>201
出るわけがない
203名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:24:47 ID:w1ZIudj7
>>190
どっか適当なDVD情報サイトの過去ログでも漁ってくれ。
発売前のメーカー側が堂々とふれて回ってた売り文句。

最終的には件のマスター制作の主犯は撮影監督という事になってたが、真相は分からん。
ハヤヲ本人は自作のソフト化を嫌がるような人だけど
204名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:25:06 ID:MkX8nohn
>>201
今のところないだろうね
今回の裁判でも出すとは言ってないし、
出すと交換しる!って騒がれる
205名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:25:56 ID:Jz5f196C
中途半端だな。
こんな和解するくらいなら訴訟なんか起こすなよ。
もう金もかかるし飽きたんだろうな。
206名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:26:35 ID:kX+U8+Iz
>>200
ジブリ、TV放送の前後に回線工事とか言って電話止めてたしな。
ああこりゃダメだと思ったよ。
207名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:26:38 ID:WfyLn7ze
えー、じゃあ日本では永遠に赤いままなのか。ひどいや。
208名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:26:54 ID:r62KHzjf
まあキシュツだろうが、日本だけ赤いからよけい話がややこしい
…というか、素直に交換しろや、ヴォケ。
209名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:27:01 ID:nBKUAp5f
>>33
シャアゲルは映っていないが?
210名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:28:55 ID:KDi4yfvj
遺憾の意=ごめんなさい

なのか?
211あほ:04/09/11 23:29:46 ID:5FAYo96q
まぁある意味
ファイル交換ソフトの普及に貢献したな(笑>海外版
212名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:30:05 ID:jQLZih4A
色彩設計/保田道世
かわいそ。。。
213名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:30:34 ID:14LtB9aZ
>209
1年戦争って、名作なんかなあ どこのスレ言ってもいろんな引用見かける
リアルで見た奴なんて、少数派だろうに。別スレで聞いてみよう
214名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:31:15 ID:Srz2J2Fl
遺憾の意=残念な事だとおもったりなんかします。プゲラッチョ
215名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:31:19 ID:sE82F6Ok
>>206
タイミングよく旅行に行って誰もいなくなったりしてたw
216名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:31:45 ID:6qsOATlE
>>210
いかん ゐ― 0 1 【遺憾】
(名・形動)[文]ナリ
思っているようにならなくて心残りであること。残念な、そのさま。

――の意(い)を表(ひよう)・する
残念であるという気持ちを表す。〔自分の行動を釈明してわびる場合にも、相手の行動に対して非難の気持ちを表す場合にも用いる〕


ネズミーは、棄却判決を勝ち取るつもりだったのに、和解になってしまって残念に思うということだね。
217名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:31:48 ID:w1ZIudj7
>>212
その人はハヤヲのアカ師匠なので、無問題
218名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:32:47 ID:r62KHzjf
>>213
なんでリアル視聴にこだわるのか不思議
Gジェネとかスポロボといったゲームをきっかけにガンダムに入った人間も多いのに…
219名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:32:50 ID:7ylOTFBQ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027429132/942
名前:朝まで名無しさん :02/07/24 11:42 ID:hPrJtaU9
新たな仮説を思いつきました。

もともと映画で上映するための素材は、色温度5000K台の光源を
使ったプロジェクタのためのものでした。

それを一般家庭のD93のテレビ、つまり色温度9300Kのテレビで再生させるために
奥井撮影監督の頭の中には、「色温度の高い再生環境に合わせなければならない」
という意識がありました。

「色温度の高い再生環境に合わせる」ためには、
赤を増して、青と緑を減らす方向で調整することになります。

そこで、スタジオに篭もって作業を開始しました。
ディスプレイはちゃんと業務用の9300Kのものです。
しかし、赤を増して、青と緑を減らしても、なかなか思った程の効果があらわれません。

おかしいなぁと、心のどこかでは思いつつ、どんどん青と緑を圧縮していきました。

-- 実は、業務用の再生環境では、知らない所に自動補正装置が入っていて、
監督の意志とはうらはらに、色温度を漸次補正していたのでした。 --

それに気づかない監督は、これでもか!これでもか!と青と緑を圧縮していきました。

そして、ついに満足のいく出来上がりになったのです。

これでイイ! 絶頂を迎えたかのごとく、そう断言したジブリの高名な撮影監督の判断に
誰も疑問を差しはさむ余地は無かったのでした。

しかし、業務用の補正装置が覆い隠した中で、素材の色は
緑は通常の25%引き、青はなんと40%引きという
恐ろしい状態にまで変色してしまっていたのです。

ちなみに、この素材が正常に再生されるためには、20,000K〜30,000K
の再生環境が必要ということになります.
220名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:33:29 ID:14LtB9aZ
>>218
そうですね。スマンです。
221名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:35:05 ID:aIfsoxCs
nyで出まわってるやつの方がキレイだ
222名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:35:28 ID:T4+ucpTC
>>80のサイト見た。

確かに赤すぎだが
黄色いのも気持ち悪いな。
223名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:35:49 ID:WfyLn7ze
困ったことだなあ。
どうにかならないかなあ。
224名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:36:05 ID:MkX8nohn
>>221
それをDVDRに焼いてAVI対応のプレーヤーで観てる
225名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:37:13 ID:7ylOTFBQ
主題歌「いつも何度でも」 作曲: 木村 弓 作詞: 覚 和歌子 〜より

>くりあえすあやまちの
>そのたび人はただ青い空の青さを知る
226名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:38:02 ID:tkb+H04j
>>224
shine
227名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:38:45 ID:qWIeTZM+
>>224
通報されるぞ
228名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:41:09 ID:MkX8nohn
>>226
シャイン? (ノ∀`)照れるなぁ・・・・・
229名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:41:28 ID:whef3PPW
  、ー'´         \                /''⌒ヽ-─‐- 、
  >       ,       !               ゝ ,、.___,  \
   ≧  , ,ィ/ハヽ\   |              「 ./        \  |
   .1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 !               |./        ヽ |
   _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h              r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ
  {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ              :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ
  ヾl   ヾ_    /'               ヾ!   ヾ   v イ‐'
    ト  ヾー-' ` /.|                 ト.、  ー―  , ' |
    | :\    /,' ト、_     ∧∧∧       ⊥:`ヽ. __ / ,' |
 ,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   <    >   / ̄\ ::       , '/ ̄\
ヘ<  _::   _,. イ/ |     < な あ >
                 < い き >   イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /   , ,ィ ハ i、 、     ! < ! ら >   .| ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | <  め >   .|/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ| <    >  ry   ┴ 〉   └'‐ |rリ
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  ∨∨∨   |t|.   ヾi丶    u レ'
  !t|| `ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ          ヾl   __,   /|
  ヾl.      ヾ    u/‐'            ト、   ___    イ ト、
    ト、  ー―― u,イl.             | ::\     / ; / \
   ,.| : \   - / ; ト、          ./〈 ::  ` ー '   ,'/   「
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ         l`   \::     /      |
  /  \ ::       , '/  :|             ,.へ、 /´\       |
230名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:41:29 ID:w1ZIudj7
>>225
( ゚д゚)ポカーン
231名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:43:15 ID:r62KHzjf
>>219
日本だけ赤いことの説明になるのかな、それって?。
じゃあ海外版はなんでまともなんだか(TV方式が同じ北米版とか)。
232名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:43:23 ID:WfyLn7ze
>>225
ああ、ぴったりだ。
233名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:43:43 ID:kX+U8+Iz
保田は、自分の仕事を全否定されて何も文句言わないのか。
234名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:44:19 ID:6qsOATlE
>>227
個人使用だから無問題。
235名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:45:15 ID:JtKw7vb0
    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがジブリだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       赤くても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
236名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:46:05 ID:X5cKhd8p
(´゚д゚`)お金は返してもらえへんの?
237名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:46:35 ID:r62KHzjf
ようするに、せっかく宣伝費使って短期間に大量出荷で大儲けしたのに
その儲けをパーにするような交換なんかは応じられねえってことだろ?>ウォルト・ディズニー・ジャパン
238名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:47:16 ID:w1ZIudj7
>>231
大騒ぎになってヤッテモウターとマスター作り直しただけ。
日本版より早くリリースされた台湾だか香港のもおかしかったという話もあった
239板尾の嫁:04/09/11 23:48:00 ID:MkX8nohn
>>237
モチロンソウヨ
240名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:49:44 ID:t5etSX5Y
赤い赤いって言われてたからどきどきしながらPCで見てみました。
そんなんでもなかったよ。雲は普通に白に見えたし。
241名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:52:04 ID:7ylOTFBQ
>>231 欧米のテレビの色温度は、D65つまり、約6500Kのものなのね。
日米で映像の方式は同じNTSC方式なはずなに。
ブラウン管自体の色温度は、全く違う。意外に知られていない事実。

ちなみに映画館の光線は、5000K台だから、
欧米のテレビのそれ(6500K)と大して違わないのね。

5000K → 9300K は、それなりの補正が必要だけど、
5000K → 6500K は、ほとんど補正が必要無い。

5000K → 9300K だから、がんばらなきゃ!ってことでやりすぎたという、
>>219 の説は、かなりの説得力がある。
242名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:52:38 ID:yNmPLWy4
それでも、売れちまうんから、日本人ってホント、ばkいててててあkjふぁdljば
243名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:52:53 ID:r62KHzjf
>>238
>大騒ぎになってヤッテモウターとマスター作り直しただけ。
なるほど

>日本版より早くリリースされた台湾だか香港のもおかしかったという話もあった
これは初耳。雑誌で日本・北米・欧州の比較しかなかったので他国も赤い例があるとは。
244名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:53:20 ID:wHo3F1Ss
交換に応じる必要はない。
ハウルのDVDの価格設定で誠意を見せてくれればいい。
245名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:53:47 ID:aIfsoxCs
漏れのモニターは6500K
CGデザインやってる知人は5000K
246名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:54:21 ID:LdKktN88
>>219
そこまでの色温度だと2時間も見続けたら目に焼き付くな・・・・
247名無しさん@恐縮です:04/09/11 23:59:20 ID:r62KHzjf
>>242
大半が事前予約の分だから確認のしようがないでしょ。
それに国内では(建前上)これしかないんだから、
赤いと分かっても子供にせがまれでもしたら購入するしかないわな。
248名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:03:31 ID:90X4c/Us
>>244
千と・・は、劇場で2回見たが、ハウルはなぜか見る気が起きない。
声優がKに決まったらなおさら・・・。

DVDの交換が出来ないのなら、ブエナにユーザーの持つ全てのDVDプレイヤーのベスト色設定方法を公開させるというのはどう?
少ない損失で出来そうなんだけど。
249名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:04:24 ID:StFUrHx3
紅くない千尋はただの千尋さ
250名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:04:43 ID:/We8868u
・・・訴えるほどのもんなのかこれ・・・
251名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:09:12 ID:dgCxCtNC
>>250 監督の証人喚問とか、オリジナルマスターの鑑定とか、
そういう事ができないまま和解に応じてしまった以上、

訴える意味は無かったと思う。
252名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:10:30 ID:6Fo62rC/
>>250
これを見て言えるか?

『千と千尋の神隠し』DVD問題
ttp://takahata-isao.net/c01/c01-10.htm

253名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:10:41 ID:EkwpbbI0
結局は交換してくれない。賠償もない。
だからと云って、売っても通常より買い叩かれるのがオチ。
悪の見本品として、このまま保存するしかないのかよ。ケッ!
254名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:12:41 ID:ttEV3aQa
これを観る為にハイビジョンテレビとDVDプレイヤーを買ったのに赤かった。
DVDのせいじゃないのなら、ジブリがテレビとプレイヤーの代金を補償してほしい。









と、韓国人なら言うんだろうな。
255名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:13:28 ID:236bSmN4
まあ、ぶっちゃけ欠陥品ですから、国内版のDVDは。
さすがに自動車みたいに人死にが出るなんてことはないだろうけど、普通の商品なら交換でしょ。
この商品は数が多くて交換に応じると会社が傾いちゃうので、なんとか知らんぷりして済ませようとしているだけ。
256名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:15:42 ID:I4UMCPcz
悪の見本品

まったくだ
257名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:15:54 ID:xkWcCw8Y
監督が死んだら、ちゃんとした色のDVDを販売すんの?
258名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:16:07 ID:6ajt/trA
数千円の商品で訴訟とはこれいかに あほうですか。

改変権は著作権者のものだからたかが消費者がなまいってんじゃねえ
いやなら買うなってことだな。

著作者が「勝手に変えられた!」と訴訟するならわかるけどね。
259名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:16:40 ID:6EUgqkAg
>>248

>DVDの交換が出来ないのなら、

まあ実際に交換に応じたところで、もう公開から3年経っていて、
戸棚にしまいっぱなしという人も多いだろうから交換に来る人は
かなり少ないと思われ。1枚原価50円としても、100万人が
交換しに来たところで5000万円。ハウルが3〜4万人動員すれば
いいわけだから楽勝だな。そういう意味で俺は経済的理由よりも
「これがベストだと思ってこの色調を選択したんだから!」という
プライドの問題だったのだと思う。あと>>219の話だが、
家庭用テレビでの再生実験ぐらい、絶対やってると思われ。


260名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:17:02 ID:B1f8v0vJ
そうかそうか
261名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:18:20 ID:LV6WUpsi
>DVDの交換と1人1万円の慰謝料

結局金なんだよな。
この赤みを帯びたDVDを何人の人間が買ったと思ってるんだ。
弁護士だからすぐ訴える・・・・
まったく困ったもんだね。
もっと庶民の実情を理解しろ。
262名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:19:23 ID:gHEMepSx
そういえば、これはバブルで浮かれた親の借金のために
ソープランドで働いている少女の話だとか言っていたけど、マジ?
263名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:19:36 ID:dgCxCtNC
>>259 奥井撮影監督は、家庭用テレビでの再生実験をしなかったんだよ。
自分のテクに絶大な自信があったのだろう。

関係者で、実験した香具師は要るだろうが、あえて進言できる香具師は
誰もいなかったのだろう。。。
264名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:19:40 ID:236bSmN4
>>259
交換の場合、送料は大体会社持ちだよ。交換1件50円なんかで済むわけないでしょ。
265名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:20:56 ID:PXWo5qw/
>>252
2003/1/25の画像を見ると、泣けてくるな。
266240:04/09/12 00:21:28 ID:beBQz37D
>>252
そんなに赤くないと感じたけど、リンク先みたら確かに赤いね。
ってことは映画館で白いものを見なかった人にはそんなに影響ないんじゃないの?
少なくとも自分は違和感もなければそんなに気にもならなかった。
267名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:21:46 ID:Zj3nVE6r
>>258
その理論おかしくないか?
宣伝用では普通の色だったんだよ。
普通の色だと思って買ったら赤かった。映像が変わるという注意書き無かった。
普通交換にならないこれ?
268名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:21:50 ID:wgQn5BNL
宮崎が「問題ないよ。もうイイっしょ」って気持ちでいるのが理解できない。
漏れはファンでも何でもないが、これだけの子供向け人気作品を発表しておきながら、放置なの?

宮崎本人が金出してでも、回収交換したほうが、本人と会社の今後のためにもいいように思うが、金かかる?
269名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:23:03 ID:6EUgqkAg
>>264
販売店に置いときゃいい。ハウルのDVDと一緒に卸しちゃえば。
まあ運送料はかかるけどさ。
270名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:23:09 ID:Jbg8FbmW
宮崎駿の真髄は、兵器描写にこそあるとオレは思っているんだが、
奴が太平洋戦争をアニメ化してくれるというのであれば、
獅子奮迅の奮戦をしながらも沈没やむなきに至った新戦艦『武蔵』の艦長が
何故かロリ系美少女で、副長がパズーみたいな小うるさい肉体派のクソガキ、
艦隊司令が目つきのやさしいババアにキャスト変更されていたとしても
オレは我慢して見るであろう。
271名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:23:35 ID:UXXLLUPq
ハウルの動く城初回版DVDに
赤くない版の千と千尋DVDが初回版購入特典として
入ってたらどうなるだろうな(w
272名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:24:06 ID:IEGMeCbp
>>262
するとカオナシは援交オヤジだったのか
273名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:25:11 ID:SE3wyJ5A
>>264
プロバイダのサインアップCDみたいにハガキに搭載すれば1枚50円も可能。
274名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:25:31 ID:wnQ117hO
色表現にこだわりがあったってところまでは理解するけど
視聴者の再生環境が色々あるのに(デッキ、モニタ、部屋の照明など)
データをいじって何とかしようと思ったところがマチガイだよね。
モニタの色調節方法の解説とか付けた方がよかったと思う。
275269:04/09/12 00:26:12 ID:6EUgqkAg
>>264
追加。
小包等での送付となると、さらにマンドクセーな為、交換する人は激減すると
思われる。コストが掛かっても大丈夫そうだ。
276名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:26:17 ID:kkB/dUBv
ぬるぽ
277名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:27:23 ID:4e6mvBkI
たいした映画じゃないから別にいいけど、
この事件の影響で2ch内でジブリは神っていう雰囲気がなくなったのは事実だ。
278名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:27:45 ID:fLuWwFcp
>>276
赤ッ!!
279名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:28:57 ID:6EUgqkAg
>>271
俺は千尋のDVDを持参したらハウルが安く買えるというのがいい。
つーか、ハウル自体を安くするのがベスト。
280名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:29:08 ID:gHEMepSx
>>272
千と千尋→銭湯千尋 のシャレなんだってさ
ホンマかな?
281名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:29:52 ID:2hIB3/q8
>>274
>色表現にこだわりがあった

そんな高尚なものじゃなくて、単純な設定ミスでしょこれ。
282名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:32:00 ID:236bSmN4
>>273
ちゃんと読んでる?、もしかしてそれって送料だけの話?。

>>275
まあここでありもしない交換の細かい点を煮詰めてもしょうがないんだけど
「千と千尋」なら交換するでしょ、たとえ今見てなくてもね(藁
283名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:32:58 ID:OXsD5Krj
食べ物だと全て回収するのにDVDなど体に関係ないものは回収しないか・・・
納得できないね
284名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:33:32 ID:B1f8v0vJ
>>268
ハヤヲ本人が「俺の映画は映画館で見ろや」ってスタンスの人だから。
285名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:37:23 ID:e7ldjEOh
ジブリは在日が日本に経緯を捏造歴史を元に作ります。
主人公の声優はペヨンジュン、その妹はチェジウです。
日本の将校には中尾彬さんなどを予定。
期待してて下さいね。
286名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:37:25 ID:rnvWrOjr
こりゃ、全面的に販売元が悪いと認めたって事でしょ。
和解だとしても、認めたって事でしょ。
だったら、作り直せ。そして返品に応じろ。リコールだ。
この、アホ集団どもが。お前らはアニメが解ってない
し、そういうヤツが変な編集なんぞするな。
何様なんだよ。このションベンたれが!!。
287名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:37:28 ID:wnQ117hO
>>281
監督が本編制作時にこだわっていた色表現をDVDでも再現しようとした
って話だったと思ったけど。

> 単純な設定ミスでしょこれ。

設定ミスって何の設定?
288名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:38:32 ID:xcs6bxz5
この和解って成立したってこと?
結局、買った連中は泣き寝入りして我慢して赤い画面で見てろってことになるのね
そして日本では永遠に赤いまま放送され続けますと
ホントお前らなめられてますね
289名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:40:20 ID:WMGrewCj
正直どうでもいい
290名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:40:30 ID:irAjDcib
初耳だ>>280
そういう情報面白いね
どこ情報?
291名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:40:59 ID:fLuWwFcp
集団で裁判しる
292名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:42:19 ID:B1f8v0vJ
千尋ソープ嬢説は出る度にスレが荒れる
293名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:45:02 ID:4N0XnoPw
なんで和解すんだ?!馬鹿だな
294名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:45:57 ID:2hIB3/q8
>>287
オーサリングルームのモニターの色温度。こだわり以前のポカだよ。
それに気づいたから他の国の版では簡単に修整されたんだよ。
本当にこだわった結果なら簡単にそのこだわりを捨てないでしょ。
295名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:47:17 ID:/zMN6Vyt
俺のアヴァロンも途中までなんか色あせてて最後だけ綺麗に出るんだけど。
296名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:47:24 ID:6Fo62rC/
ババアが2重人格説なんてのもあったな。
297名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:52:06 ID:P/F1NMeR
なに、勝手に和解しとるねん!
消費者の苦情そっちのけか!

マスコミ使ってでも、侘びいれんか!
298名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:53:38 ID:B1f8v0vJ
俺のトップをねらえ!も第6話だけ白黒なんです・・・
299名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:55:32 ID:wnQ117hO
>>294
データ調整の過程で何らかのミスや勘違いがあったのは確かだと思う。極端すぎるから。
けど、そもそもデータを調整したのは「色表現にこだわり」があったからでしょ。

漏れが言ってるのは、そんなんデータ調整で何とかなる問題じゃないじゃんって話。
300名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:56:35 ID:aJfo8UNe
俺のエヴァなんか25,26話だけなぜか絵コンテの段階のままなんだけど・・・
301名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:58:24 ID:XKdUbXvJ
これが本当の「赤で見い賞」
302名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:58:51 ID:kuBPVb9a
>>297
ビタ1文払ってないオマイが悪い。
4人目に加わればよかろう?え?貧乏人よ
303名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:59:06 ID:Sco0jQYu
304名無しさん@恐縮です:04/09/12 00:59:59 ID:wgQn5BNL
02/12/24
HiVi スタジオジブリ 鈴木敏夫さんに聞く
ttp://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/HiVi0211.html
305名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:03:38 ID:tbsMEZft
デジタルデータっていうのは映像の間引きなもので、実際は画質はよくない
ホントにビデオをきれいに撮りたいならベータ
306名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:04:51 ID:Y7Cz5C6R
つーかさ日本の裁判遅すぎ
2年も経って和解かよ
しかもいい時期だしな
すっきりしてハウルへ行きたいってか?
307名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:10:17 ID:1J1ubqSU
これなぁ、一人一万円の慰謝料ってのがネックだったんだろうな。
慰謝料はいらないから正常版と無料交換だったらブエナビスタも
折れたと思う。
308名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:14:49 ID:SE3wyJ5A
   ,,v‐v-/l_  (⌒)
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 赤いのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
309名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:20:46 ID:Sco0jQYu
今将棋のコンピュータはどんなレベルなんでつかね
以前はせいぜい初段レベルだと思ったが
310名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:21:09 ID:Sco0jQYu
>>309
ゴ・バ・ク
311名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:32:10 ID:MyM0dZBw
ハウルのDVDにはどんな特典があると思いますか?まさか音がただのステレオ2chになってるとか…((((;゚Д゚))))
(´―`)。oO(誰かガンダムのDVDの原作と音が違うのも訴えてくれないかな)
312名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:36:02 ID:lpxra+LV
俺レンタルで借りてわざわざ色調補正してDVDに焼きなおしたよ。
面倒だった。
313名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:38:05 ID:Sco0jQYu
>>312
それって音声もDTSとかに出来るのー?
314名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:49:58 ID:lpxra+LV
>313
DTS再生環境が無いから外した。だから分からない。
けどできると思うよ。いじるのは動画ファイルだけで、音声データはいじらないから。
315名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:52:13 ID:Sco0jQYu
>>314
dクス
そっかーDVD持ってっから
やってみようかな
316名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:55:07 ID:MsFZEyUw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030422/buydvd78.htm

仏版、米国版では正常な色温度に戻されているらしい。
せめて、それの日本版を発売してほしい・・・
317名無しさん@恐縮です:04/09/12 01:58:45 ID:6Fo62rC/
ベネチアage
318名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:00:53 ID:y6b9lAWo
韓国人取っちゃったじゃん。ねよ
319名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:05:54 ID:RW7Bb5so
日本はエンターテーメントでも芸術でも
韓国映画に本格的に負けるほうになってきましたね。
日本映画は終わりです。
320名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:06:47 ID:VnqJI5Ad
今更だけど、普通の色で売っていたら、もっと売れてただろうに・・・。

北米版買って、リッピングして、2層DVDに焼くのが最強?
321名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:07:33 ID:iG83QDib
韓国映画>>>>>>>>>>>アニメ映画w
322名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:08:31 ID:6yguSys2
>>321
金獅子の発表はマダだから餅付け
323名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:11:07 ID:y6b9lAWo
イタリアでも韓流旋風だ
324名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:12:02 ID:2LfIl6MU
イタリアでも最近はヒュンダイや韓流がブームだからなあ、

W杯で、熱き死闘の交わした友情
325名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:12:34 ID:tEUSQbsR
誰かハウルの次のスレ作って
326名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:13:19 ID:RW7Bb5so
韓国映画>宮崎映画

なんか悲しくなるよね。
今までジブリが積み重ねてきたものを考えると。
327名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:13:30 ID:fLuWwFcp
>>320
今2層に焼く為にかかる費用を考えたら
リュージョンフリーのプレイヤーを買った方が良いだろ
北米物だろうと当然、日本語音声で観るんだし
328名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:13:32 ID:6yguSys2
>>325
実況スレでよければコチラへ

第61回ベネチア国際映画祭
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/endless/1094922119/
329名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:13:43 ID:qXySBmsv
DVDの製造原価考えれば
交換に応じたほうが損害少なかったと思うんだが
店頭交換なら経費もそれほどかからんし

330名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:14:38 ID:M3EfMvGR
もう相手にするな。とにかくスルー。
331名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:15:39 ID:qXySBmsv
>>320
もっと売れてただろうし、
メーカーに対するイメージははかりしれない
経営者側が単純な計算もできないくらいアホだってことだろ
332名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:16:41 ID:y6b9lAWo
マジ、韓国アニメが認知されるようになるのも時間の問題って感じだな
333名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:17:32 ID:UP1qLyN1
ハウル死亡
334名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:18:08 ID:eweSMET5
実はコピーガードをかけるときに、ちょっと失敗してしまった に2000カオナシ
何年かたったら「リマスタリング版」とでも銘打って、普通の色合いのDVDが出ると思うよ
まぁどうでもいいけどね
宮崎の最高傑作はカリオストロの城だ、多分これからもそれは変わらない
「その他の作品」の色合いが、後世に語り継がれることはないだろ
335名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:20:07 ID:aD+Ypo2U
2万ケルビンのモニタを想定して色を調整されたDVDは前代未聞
336名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:21:47 ID:6Fo62rC/
技術賞キタみたいだぞ
337名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:23:00 ID:Dh+UpeFj
時代遅れの赤いアニメは世界では受け入れられないってこった
338名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:24:51 ID:iG83QDib
>>336
技術賞なんてカスみたいな賞ですよ
339名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:25:19 ID:B1f8v0vJ
まあ昔からこの件見てる人なら知ってるけど
赤いんじゃなくて、青と緑の帯域そのものが圧縮されてるという
そもそもの調整の仕方からして変な事してるから
340名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:28:46 ID:y6b9lAWo
技術賞取ったなんてのは記憶の片隅にも残らないなw
341名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:29:43 ID:usdm6q/N
技術賞ならカスだな
342名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:30:51 ID:6X6/luCi
343名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:38:41 ID:y6b9lAWo
あーNHKでも来たわ。ねよ
344名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:49:47 ID:xkWcCw8Y
みんななかよく
345名無しさん@恐縮です:04/09/12 02:51:14 ID:004Z4qj5
認めたくないものだな・・・赤さ故の過ちというものを
346名無しさん@恐縮です:04/09/12 03:16:05 ID:ZXA3RLqu
>>345
シャア専用のカラーリングが間違いだったと言うことか!
347名無しさん@恐縮です:04/09/12 03:50:31 ID:mrkmLr/5
パヤオって、作品の中では立派なこというんだけどね。
現実のパヤオは、ゴミクズ以下。
ここまで無責任な銭ゲバはめずらしいだろ。
348名無しさん@恐縮です:04/09/12 03:51:33 ID:epDls6Wk
名前:メロン名無しさん 本日のレス 投稿日:04/09/12 03:49:12 ???
ヴェネツィア映画祭
金獅子賞 マイク・リー「Vera Drake」
ハウルは落選、ジブリに技術賞
349名無しさん@恐縮です:04/09/12 04:12:01 ID:ulXdsVl4
これが数千枚のDVDなら何の問題もなく関係者が謝罪して交換、で
終わっただろう。
「千」の場合、数百万枚というプレス数がアダになったな。
損害額を考えれば、とにかく「これが仕様」ということでひたすら
開き直るしかない。

裁判の過程で、海外版の色味との比較は行われなかったのだろうか。
同じメーカーのリージョン違い再生機器を用意して、同じモニターで
比較検証し、ジブリ=ディズニーサイドの弁明が聞きたかったものだ。
彼らはなんと言い訳するのだろうか。
350名無しさん@恐縮です:04/09/12 04:26:34 ID:wnQ117hO
>>349
同じモニタで比較しても意味ないんでない?
ジブリの話では、家庭用テレビモニタの色温度を考慮して色補正したということで、
それぞれの国のテレビモニタの色温度に合わせて違う補正をかけている、
というのがジブリの言い分。
351名無しさん@恐縮です:04/09/12 04:58:46 ID:DxP6A58l
352名無しさん@恐縮です:04/09/12 05:09:22 ID:gYbMbj21
>>350
なるほど。海外と比べても言い逃れは出来るのか。
でも、誰が見ても明らかにおかしいのにそれが通るってのもすごい世の中だな。
もうジブリには失望した。
353名無しさん@恐縮です:04/09/12 05:13:27 ID:n8Ov8fcM
>>352
海外のテレビとプレーヤー揃えれば、すぐわかると思うんだけど。
まあ、ウソに決まってるけど。
354名無しさん@恐縮です:04/09/12 05:32:45 ID:5tauGzXX
明らかに嘘だな。
外国人だと日本人と違ってTVの調整をしないと
同じ色には見えないって言ってるようなもんだ。
人種差別発言とも取れる言い分で
とうてい納豆食う訳にはイカ臭い。
355名無しさん@恐縮です:04/09/12 06:02:10 ID:cpDM/3JJ
アメリカだったら市民が団結して集団訴訟できるんだが
日本じゃ「プロ市民」として批判の対象にされるからなあ・・・
356名無しさん@恐縮です:04/09/12 06:18:12 ID:QCiJ8Jeb


  鈴木敏夫には敵わねえや
357名無しさん@恐縮です:04/09/12 06:28:13 ID:LjmVV/RW
>>212
>>233
まさにそいつが赤くした張本人なんだがな
イマジカの人は止めたのに…
358名無しさん@恐縮です:04/09/12 06:40:04 ID:n8Ov8fcM
>>357
どっかから送り込まれた、破壊工作員かな?
パヤオも結構ヤバいネタに触れたりしてたからな。
359名無しさん@恐縮です:04/09/12 06:47:12 ID:I4UMCPcz
もう、どんなDVDソフト商品も買わないように、するしか
やることは、ないのかねえ

うちでは、「どんなDVDソフト商品も買わないように、していますけど」
360名無しさん@恐縮です:04/09/12 06:51:42 ID:4SApaCCj
ヒロシです。
DVDはCDプレーヤーじゃ再生出来ません! ・・・AV女優の声だけでも聞きたかったとです。
361名無しさん@恐縮です:04/09/12 08:30:52 ID:CImrBTox
ベネチア、わけわからん賞もろたけど
結果的にはあかんかったねー

ざまみろだ
消費者なめ腐ってからに
今回のことで相当ファン失っただろう
362名無しさん@恐縮です:04/09/12 08:48:55 ID:I4UMCPcz
もう、ハウルは見ないように、するしかないなあ
363名無しさん@恐縮です:04/09/12 08:52:10 ID:n0/JI5u1
でも、損を覚悟で裁判したのに請求放棄かよ。
やるなら判決までやって欲しかったな
364名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:03:53 ID:R7ynbTU8
奢るジブリにも陰りがみえてきたな。
365名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:25:25 ID:HXHH5/cp
テレビ放送しか見てないけどアレも凄かったな。
常に真っ赤な色調に慣れさせられるから、CMに入るたびに目が冴える。
366名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:31:48 ID:wgQn5BNL
ポケモンで、ガキどもが「気分が悪くなった」と入院騒ぎを起こしたろ?
あの手を使って、「赤い画面が、子供の脳に悪影響!」ってやれば、
交換せざるを得ない。
367名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:34:28 ID:95UU2K0q
で、裏金いくらで解決したんだ?
368名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:34:35 ID:NMF/JoyR
「期待を裏切られた」
ウタダ>>>中島>>>林檎>>>ハマ
ttp://nbbs.naver.com/action/read.php?id=minimansey_0&nid=5126&work=list&st=&sw=&cp=1
369名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:37:08 ID:v5TC+RIZ
だって、ジブリのアニメつまんないもん。

ロリだし
370名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:37:32 ID:SbpjpEjv
80の見て初めて元の知ったけどうそーんってくらい赤いな。こりゃ訴えたくもなるわ
371名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:38:40 ID:mZRCeyja
民主党あたりには
ロリコンアニメは販売製作保有は禁止にしてほしいな。
372名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:46:41 ID:rTsVBWW/
藤本、中島あたりは小さい頃の方がかわいいな。
林檎はなんか知り合いの奥さんあたりにいそうな顔。
今の落ちぶれ方を考えるとあどけない方が好感が持てる。
373名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:49:41 ID:SinDNMfO
なんで赤くしたの?
海外版は赤くないって言うのはウソだろ。
光に弱い西洋人向けに、暗くしたんじゃないの?
374名無しさん@恐縮です:04/09/12 09:58:07 ID:v5TC+RIZ
だから黄色いと気持ち悪いからだって
375名無しさん@恐縮です:04/09/12 10:24:10 ID:dhHT7Jzn
原告側は、なぜこんなんで納得したの?
結局何も変わってないぞ。
376名無しさん@恐縮です:04/09/12 10:26:49 ID:I4UMCPcz
遺恨に 感じるほどで、なかったから
377名無しさん@恐縮です:04/09/12 10:30:33 ID:adf3Zzh7
こんなの法廷で上映すれば即決じゃん。
なんで和解なんかするのか。
378名無しさん@恐縮です:04/09/12 10:34:48 ID:Uo8xyGnx
なんか、あの時はあれだけ騒いでたのにって感じがあるな。
379名無しさん@恐縮です:04/09/12 10:49:44 ID:wgQn5BNL
原告って「弁護士」かよ。
それでもプロですか w
380名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:01:25 ID:ytH8ue95
PCLのポカミス
過剰生産してしまうブエナビスタ
381名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:22:07 ID:1f5GmTbb

「赤い」んじゃなくて「青が足りない」んだよな。
ヒストグラムでばっさり省略してんのが丸わかり。
アレで欠陥じゃねぇって、ヴァカじゃねーか?
382名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:35:11 ID:gHEMepSx
問題があったときの対応の仕方で、これほど評価を下げるとはねw

聞いた話なんだけど、初めての取引でワザとミスして、
その後、それはもう“スペシャルな”対応で信頼を回復する
という手法があるらしいね。

+50 → -30 → +100 みたいな
383名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:50:09 ID:wgQn5BNL
PTAを焚きつければ、あっちゅーまに交換だろうに。
この弁護士ヘタクソやな。自分でアヤつけといて、和解かよ プ
384名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:55:29 ID:GMo8os/k
これ結局通常版は出たの?
いまだに回収せずに赤いのが出回ってるわけ?
385名無しさん@恐縮です:04/09/12 11:59:23 ID:3jQsJblT
ディズニーが「赤くない」と言えば赤も白に変わるか・・・
386名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:02:18 ID:g6iu9zGX
赤い飯じゃない・



おいおいまんまを飯に変換するなよ、なんなんだうちのマシーーンは
387名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:04:43 ID:Hbekwy3l
原告側批判してる香具師が多いが、
まだやってたの、とか言われりゃそりゃもうやる気もオキネーべ
文句あるならポメーラが訴えろや
388名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:10:26 ID:akR859Oy
もし非公開の和解だったら消費者側の完全な敗北
今回の和解は一握りの勝利があるとはいえ、やっぱり基本線は敗北
結局この国は、司法さえも法人優先・企業優先、個人は二の次ってことです
389名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:15:00 ID:UgUTX01E
(DVDISO)千と千尋の神隠し 色調修正済み【1層化】(音声AC-3 2chのみ)オリジナルメニュー付(Fix by パンダネコ&Porin'3).part1.rar 1,024,000,000 11231610ca14b884ea34be28e07fe9aa
(DVDISO)千と千尋の神隠し 色調修正済み【1層化】(音声AC-3 2chのみ)オリジナルメニュー付(Fix by パンダネコ&Porin'3).part2.rar 1,024,000,000 8ea14e6c07d4b8b160053e7e4c50b6c1
(DVDISO)千と千尋の神隠し 色調修正済み【1層化】(音声AC-3 2chのみ)オリジナルメニュー付(Fix by パンダネコ&Porin'3).part3.rar 1,024,000,000 3184a30e036e37b46790cb135c9bb647
(DVDISO)千と千尋の神隠し 色調修正済み【1層化】(音声AC-3 2chのみ)オリジナルメニュー付(Fix by パンダネコ&Porin'3).part4.rar 1,024,000,000 5f28591f0a7636be4c7584d78c6005ca
(DVDISO)千と千尋の神隠し 色調修正済み【1層化】(音声AC-3 2chのみ)オリジナルメニュー付(Fix by パンダネコ&Porin'3).part5.rar 583,357,991 2bb26e8e64b94823ada24e0bccf5464c

まだあるかは知らんけど。
390名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:17:54 ID:1z9JPa51
漏れ、民主党支持してる生粋の左翼だから赤の波動を常に感じられて嬉しいけどなぁ
391名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:18:37 ID:KIXujisP
>>130
子供向けアニメでずるい大人の裏側をあらわにするアニメ会社って感じですな
392名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:22:26 ID:Zd3lnW1s
そういや、猫の恩返し割引券付きの初回版
店によっては、いまだに普通に店頭にあるよな。
393名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:27:58 ID:KIXujisP
告訴したやつらもしかしてジブリサイドから裏で実弾もらってたりしてなw
394名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:30:20 ID:1f5GmTbb

ジブエナも三菱自と同じで、

「弊社側の問題ではなく、顧客の再生環境に問題がある。」

ってなことをずっと言ってやがった訳だが、今回遺憾の意を
表明するってことは、非を認めたっつーことになるんだな、これが。

やってることが恥ずかしいというか、醜いねぇ・・・

395名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:31:21 ID:rtt3KK7C
本編の前に企業広告時間を設けて
スポンサーに経費を出してもらうのはどうだろうか
ゴミが混ざっても2時間はオリジナルの色で見られるわけだし
396名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:35:40 ID:ulXdsVl4
もうアメリカ版を個人輸入するしかないな。
某店でリーフリ機も売っているし。
397名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:38:04 ID:lpxra+LV
>395
レンタルDVDには予告編広告が入るときがあるな。スキップできなくてうざい。
398名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:43:35 ID:cpJ9YBZq
このような会社がベネチア映画祭、宮崎アニメ「ハウル」に技術貢献賞もらっていいのでしょうか?
399名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:45:01 ID:v5TC+RIZ
ジブリのロリ道、「大人の頭に子どもの身体!」 なんか気持ち悪いんですけど
400名無しさん@恐縮です:04/09/12 12:45:30 ID:v5TC+RIZ
ハウルは駄作なわけだが
401名無しさん@恐縮です:04/09/12 13:08:32 ID:t621fJkj
「イノセンス」のDVDは大丈夫なんだろうか。
鈴木Pが関与していない事を祈るのみだが・・・
402名無しさん@恐縮です:04/09/12 13:11:40 ID:v5TC+RIZ
で、結局、スズキと駿の関係はどうなのよ!
403名無しさん@恐縮です:04/09/12 13:22:19 ID:ua7jS8Fc
>>401 関与しないわけがなかろう
404名無しさん@恐縮です:04/09/12 13:40:50 ID:3+Qtjor1
で、結局何版が一番良い訳?
405名無しさん@恐縮です:04/09/12 14:33:32 ID:I4UMCPcz
韓国
406名無しさん@恐縮です:04/09/12 15:04:42 ID:wnQ117hO
>>357
詳しく
407 :04/09/12 16:09:57 ID:yXSay/mr
「イノセンス」犬扇子
408名無しさん@恐縮です:04/09/12 16:11:08 ID:Xl99LH87
今は直ってるの?
409名無しさん@恐縮です:04/09/12 16:21:23 ID:QgMuPSRh
逆転裁判の新作に「赤い逆転」が収録されますね
410名無しさん@恐縮です:04/09/12 16:44:11 ID:Pjfr11Tx
いまさらだが>>45にワロタ
411名無しさん@恐縮です:04/09/12 16:45:43 ID:lx4WbYFB
お前らみたいなきもいオタクがどうでもいいことにいちいち
いちゃもんつけるから発売元も大変だよ。
412名無しさん@恐縮です:04/09/12 17:07:11 ID:Pv8mdD3n
>>411
色盲乙
413名無しさん@恐縮です:04/09/12 18:11:54 ID:ua7jS8Fc
問題直後に糸井と鈴Pの対談見に行った。
鈴Pは支離滅裂にしゃべりまくり、糸井の話なんか聞いちゃいねぇ。
糸井はストレスからか、(A;´・ω・)アセダラ状態だった。
なんでああいうヤツが出世するんだ?
414名無しさん@恐縮です:04/09/12 18:26:42 ID:3Ht+D+Q3
>>390
生粋の左翼が支持できる政党なんてもう無いだろ
まして民主党なんて…
415名無しさん@恐縮です:04/09/12 18:49:46 ID:I4UMCPcz
>>413

憎まれっ子 世にはばかる
416名無しさん@恐縮です:04/09/12 18:52:25 ID:a8cXpN/Y
くなんじゃこのきもすれは
417山田村ワルツ:04/09/12 18:56:42 ID:Q5I2RLhh
冬ソナの虚構、韓国、朝鮮の真実

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
418名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:17:15 ID:I4UMCPcz
 
419名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:19:17 ID:PdPQWE5E
赤く見えたのはドップラー効果のせいです
たぶん最初の警告文の通りテレビから離れつつ見たからでしょう
420名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:26:20 ID:6L7IoYk0
980円で新品買ったからそれくらい我慢した。
つか映画館で見てないからこれでいいよ。
421名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:34:37 ID:Arjd9AGm
980円か
422名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:35:42 ID:fXphYeGx
2ちゃんでは千と千尋よりも1000取りのほうが盛り上がるし

423名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:41:07 ID:gmY5vGQo
弁語氏三人そろってDVD買ってああでもない、こうでもないと
語りあったのか?それで色合いがちがうという意見が一致したと
たんなるヲタじゃん、それじゃさ
こんな三人様が犯罪者などの弁語をなさっているんですか?
こんな世の中でいいんだろうか
おれは弁語氏にはなれないバカだが
アニヲタにはならんよ
三人の実名と所属事務所を公表してほしいものだ
この三人に仕事が殺到するのを祈る
おれは絶対行かないけど、一個人意見なので
オレを訴えないようによろしく
424名無しさん@恐縮です:04/09/12 20:41:15 ID:YBOsB1v4
>>413
ロリ監督のイエスマンだから。
425名無しさん@恐縮です:04/09/12 21:30:08 ID:v5TC+RIZ
ロリコン漫画は悪くないが、駿のロリ観は、ゲロ気持ち悪い
426名無しさん@恐縮です:04/09/12 21:37:59 ID:JCAuZz2f
どうした こうした すってんてん
427名無しさん@恐縮です:04/09/12 21:45:55 ID:JCAuZz2f
428名無しさん@恐縮です:04/09/12 22:22:45 ID:r5FiKF3X
結局どうしてこんな結果になったのか
429名無しさん@恐縮です:04/09/12 22:25:21 ID:b+4HuLMz
>>428
ディズニーがなぜジブリと契約したか。
そのディズニーがジブリ映画をアメリカでどんな展開をしているのか。
430名無しさん@恐縮です:04/09/12 22:35:50 ID:I4UMCPcz
なにもかも みな 闇か
431名無しさん@恐縮です:04/09/12 22:57:30 ID:wgQn5BNL
>>430
これ以上進めば、深いところに行き着く・・・というわけか by G13

CM「あってはならないことだ」って、まさにこのことだと思うのだが。
あれ誰の声?
432名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:05:27 ID:CT0aHdDd
ユダヤの仕業か。
433名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:09:02 ID:YBOsB1v4
>>429
また陰謀論か、いい加減に汁。
434名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:10:59 ID:r5FiKF3X
しかしブエナの態度が最悪なのはやっぱりアレだからだろ。
435名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:25:59 ID:2fyEdHNs
原因者はジブリでしょ

トトロLDなんて、最悪
436名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:27:59 ID:r5FiKF3X
トトロはDVDも画質悪いよ。
あともののけも酷い
437名無しさん@恐縮です:04/09/12 23:30:20 ID:337akdAh
そういえば、似非リーってまだ生きてるの?
438名無しさん@恐縮です:04/09/13 00:33:43 ID:ITaFDXXk
ハウルのボーナスディスクとして、
補正版を同梱するというのはどうか
千を買ったヤツはどうせハウルも買うんだろ?
439名無しさん@恐縮です:04/09/13 01:29:25 ID:pV97SQwQ
>>438

やーめた という向きは
440名無しさん@恐縮です:04/09/13 02:18:39 ID:cbbzbiNN
>>357
をぃ、それが事実なら、これ以上裁判を続けたらデゼニーが勝ってた、ってことじゃないか(((( ;゚Д゚)))
映画の色彩設計責任者が、DVDのリージョン毎の色温度調整を決定し、それを監督が承認していれば、
これは疑いなく「仕様」だ
商道徳的にはともかく、裁判上では完全に正当だぞ・・・
441名無しさん@恐縮です:04/09/13 02:30:11 ID:owOabYyo
つまり正規ルートで買った人は負け組。
442名無しさん@恐縮です:04/09/13 02:52:54 ID:VgdvTA7t
その当時は、盛り上がっていたよねえ。
このネタ
443名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:03:33 ID:pV97SQwQ
これで おわり ですかね?
444名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:18:43 ID:f2rVhEOm
>>440
そう、間違いなく仕様だったんだよ。ジブリがいじってジブリが決めた色。
けどジブリもあの真っ赤が正解とは言ってなくて視聴機器の問題だということになってる。
今ではジブリ側も本当は色補正の方法を間違えたってことはわかってると思うが
色んなからみで間違えたとは言えないんだろ。
445名無しさん@恐縮です:04/09/13 03:41:17 ID:BmTBcEb1
宮崎が激ヤセしてたのには笑ったね。
446名無しさん@恐縮です:04/09/13 05:10:29 ID:vQ6hEVt+
>>440
ちなみに宮崎、鈴木にはその事実は知らされてないよ。
現場レベルで止められてる。
まさかあの人の仕業とは思いもしてないでしょう。
447名無しさん@恐縮です:04/09/13 08:46:43 ID:7amK9vgx
フィルムコミックも赤いんだっけ?
448名無しさん@恐縮です:04/09/13 10:30:59 ID:lk4pdVgh
なんで 交換無いの? 落ち度認めたんでしょ
訴訟起こした人 いくら貰ったんだろう こんな和解って・・・
449名無しさん@恐縮です:04/09/13 12:39:26 ID:rQ1qZBFT
>>446
鈴木はふつーに知ってるよ。
雑誌の取材で最終確認は自分がしたって言ってるし、赤いのが仕様だとも言ってた。
450名無しさん@恐縮です:04/09/13 19:43:29 ID:Nu1eF20P
某所には「言葉もない」と

ttp://otanilaw.way-nifty.com/chihiro/

とを書いていた人も
451恐縮です :04/09/13 21:59:00 ID:d7gXfW3q
452名無しさん@恐縮です:04/09/13 22:37:18 ID:kexA+eXY
453名無しさん@恐縮です:04/09/14 02:00:20 ID:ddjX6ou4
日本はみっともない国になりました
454名無しさん@恐縮です:04/09/14 02:03:46 ID:+yotVOOI
赤みのかかっていない、きれいな状態で見たかったな〜。
455名無しさん@恐縮です:04/09/14 02:19:36 ID:yInMRkY8
和解の条件は(1)ディズニー・ジャパンは色合いについて購入者に誤解や混乱が
 生じたことに遺憾の意を表明し、今後映画のDVD販売に際しデータ調整したときは
 明記する

ディズニー、どっかでもう言った?イカンでしたって。
456名無しさん@恐縮です:04/09/14 02:28:48 ID:yZGm922a
>>1
そもそも
宮崎アニメの中で
最もつまらないから
DVDなんか買わない
457名無しさん@恐縮です:04/09/14 02:31:30 ID:CW97D4DR
想像力ない奴には、わからんよ。
458名無しさん@恐縮です:04/09/14 03:18:24 ID:oe8V0jdk
まあ失った信頼は戻らんよ。
459名無しさん@恐縮です:04/09/14 04:14:35 ID:odSkv1Wx
映画見なかったからDVD買おうと予約してたなぁ。
赤いと聞いて、結局キャンセルしちゃったけど。
TVで放映されたら見てみるか。
その時はどんな色調か楽しみだ。
永遠に放映されない気もするが…
460名無しさん@恐縮です:04/09/14 05:19:36 ID:movMp7xf
>>447

赤ぐねえ
461名無しさん@恐縮です:04/09/14 05:22:01 ID:IBm+wAZ4
>>456
ロリ監督が描く、ソープで働く少女の物語だからな
普通に考えれば反吐が出る内容
みんな“宮崎アニメ”って肩書きに乗せられてるんだよ
462名無しさん@恐縮です:04/09/14 05:37:24 ID:riNNYNnZ
訴訟起こした奴ってどんなアニヲタなんだ?
463名無しさん@恐縮です:04/09/14 06:45:24 ID:y6WrTZDP
>>461
そりゃどっかの馬鹿ライターが得意げに吹聴した<解釈>だろw
まんまと宮崎のテに乗せられただけで頭悪すぎ。
最初からそういう解釈<も>出来るようにあえて作ってるだけだ。
メルヘンというのはそもそも多義的に解釈出来るもの。
グリム童話でもそうだし創作でも「不思議の国のアリス」や宮沢賢治でさえそう。
社会風刺やエロスやら混然一体として詰め込まれてるのが優れたファンタジー。
「千尋」も宮崎の<計算>で子供が見れば普通の成長モノ。
大人が見るといろいろ社会批判とも哲学的な解釈もし得るように作られてる。
叉エロ厨房が見るとエロ的に見れるw
それが(宮崎が信じてるだろう)メルヘンだからストーリーの論理性を
曖昧にしていろんな要素を詰め込んで作られてる。
もちろんどの解釈が正しいわけでもないw
464名無しさん@恐縮です:04/09/14 06:58:28 ID:21UD5T0/
ほよ
465名無しさん@恐縮です:04/09/14 07:21:59 ID:owe7aU+X
>>419

ドップラー効果って なんですか
466名無しさん@恐縮です:04/09/14 08:59:33 ID:yInMRkY8
>>463
宮沢賢治ならいざしらず、宮崎駿の作品についてそれ言っても
なんか変態性を正当化するためのエクスキューズにしか聞こえないな。
彼はそういうエクスキューズが抜群にうまいので多くの人に受け入れられて
いるんだろうけど、彼の過去の作品数々からは隠しても隠しきれない変態性の
匂いがする。

そういういきさつがあるから、千尋についても”ファンタジーの多義性”を
後ろ盾にして自分の趣味をいれてしまったって感じは否めないなぁ。
467名無しさん@恐縮です:04/09/14 09:58:24 ID:76yxXfM5
「宮崎は知らないこと」は通らねえだろ?
雪印や三菱自動車と一緒だね。辞めろ
468名無しさん@恐縮です:04/09/14 10:08:53 ID:S7fkEXKy
>>357
正解。
>>440
そのとおり。
469名無しさん@恐縮です:04/09/14 11:03:26 ID:gmxeIt/q
湯屋の中は赤くしたことで雰囲気がなお良くなったけど、青空のシーンとかまで赤くしちゃダメだよな
って、「赤いです」って明記されるだけで、発売し直さないのか・・
470名無しさん@恐縮です:04/09/14 12:24:33 ID:ZAGfH1Zy
>>468
その辺の事情知ってるなら詳しくきぼん。
471名無しさん@恐縮です:04/09/14 12:45:21 ID:CrfGMfsK
>>440 >>DVDのリージョン毎の色温度調整を決定し

リージョンごとに変えたのは問題になってからなのでは?
もし赤いまま世界中ででてたらどうなったんだろう?
それからどのような環境でみてあれでOKだしたんだろう?
まとめサイトじゃ普通の環境ではまだ赤いようだけど?
472名無しさん@恐縮です:04/09/14 15:38:00 ID:wzlQTIWZ
赤千問題のギロンはヤフームービー↓でやるのが効果的では?

http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=240799
473名無しさん@恐縮です:04/09/14 15:48:05 ID:SMfSfUKo
既出かもしれんが、
うちはビデオ発売されて即購入したが、もちろん夕焼けぽかったです。
はじめからかと思ってたが違ってたのか。
特に、最初の温泉街に行ったところは、まさしく夕焼けの世界。
はじめからかと思ってたが違ってたのか。
474名無しさん@恐縮です:04/09/14 15:48:54 ID:vIXBF8X7
「センとチヒロの金返せ」
475名無しさん@恐縮です:04/09/14 15:50:21 ID:ETJZflfl
ちゃんと映画館で見てないからわかんねぇんだよ。
476名無しさん@恐縮です:04/09/14 15:59:10 ID:EMhcZwWO
去年のオタク大賞を思い出すなぁ。
「宮崎さんは昔だったら、『回収すべきだ!』とぶち上げたのに、そうしなかった。
もう、俺たちの知っている宮崎駿じゃない!」
「きっと中の人が変わったんですよ(w)。まったく話題にならなかった「猫の恩返し」が
劇場で赤い画面だったらみんな納得したのに」
「もともと赤い色合いを目指してて、やっとDVDで完成したぞと。これからジブリは
赤い画面でいくからと。」
「海外でも北野ブルーとか評判じゃないですか。それに対抗して宮崎レッド(w)」
「でもこの問題も、青とか黄色ではここまで大騒ぎにならなかったんだと思うんですよ。
『宮崎駿』が!『赤い』!って言うのが重要なんです」
「じゃあ、ベネチアで金熊賞取ったから、オタク大賞では『赤熊賞』をあげましょう。
レッドベアーってことで。おめでとうございます」
「レッドベアー…嫌な過去を思い出した」
477名無しさん@恐縮です:04/09/14 17:18:48 ID:76yxXfM5
『噂の真相』がまだあったら
「色はレッドだが、裁定はグレー」とか書きそうなネタだな

宮崎の謝罪会見まだ?
478名無しさん@恐縮です:04/09/14 17:28:01 ID:kwcs5FZq
 
479名無しさん@恐縮です:04/09/14 19:56:17 ID:lonvqAfU
>>477

>宮崎の謝罪会見まだ?

そのようなものはないのでわ
480名無しさん@恐縮です:04/09/14 21:26:59 ID:XLAhtYTn
ないない
481名無しさん@恐縮です:04/09/14 22:26:45 ID:VWva7lj8
>>449
鈴木は東京裁判で昭和天皇を必死にかばう東条英機みたい。
「戦争を決めたのは私です」と。
482名無しさん@恐縮です:04/09/14 22:34:47 ID:+wlLYHcO
>>481
鈴Pにとって宮崎はまだまだ利用価値のありまくる存在
東条英機とはなんか違う
どっちも信者っちゃ信者だが
483名無しさん@恐縮です:04/09/14 23:06:56 ID:Nl8mqeB/
ぷぷふ
484名無しさん@恐縮です:04/09/14 23:34:29 ID:yNFyIm6t
和解勧告拒否して判決に持ち込めばよかったのにな。
たとえ敗訴でも、提訴に正当な理由があれば反訴はまず考えられないし
相手の裁判費用負担っていっても、これも各自負担になる可能性が高い。
それとも、裁判官に完全敗訴でも匂わされたのかな…
485名無しさん@恐縮です:04/09/14 23:38:44 ID:PrRcOagc
赤くなけりゃ買ってたものを…
486名無しさん@恐縮です:04/09/14 23:39:53 ID:m+x/D8BO
一言ごめんなさいが何故言えない。
嫌いになるよ。
487ツトム:04/09/15 00:34:36 ID:60DBgDem
こんなDVDがご自慢ですか!

赤いっ!!
488こんなDVDがご自慢ですか!:04/09/15 06:49:58 ID:O9INg4MU
489名無しさん@恐縮です:04/09/15 07:07:49 ID:flmzelAe
パヤオは少女達と山小屋で過ごすらしいが、何をしてるのかなぁ
490名無しさん@恐縮です:04/09/15 08:59:08 ID:QugHGg6Q
シャー専用ジブリ
491名無しさん@恐縮です:04/09/15 13:06:29 ID:ktXoTwvN
>>484 >>160のサイトでの公式見解が待たれるところだが、

予想では、
宮崎氏の証人尋問を裁判書が認めてくれなかったのかもね。
あと、北米版の再製環境を法廷に持ち込んでの、比較再生とかも認められなかったのかも。
492名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:34:46 ID:P57wSX9f
160のサイト

公式見解

ないねえ
493名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:47:25 ID:hABkt2uD
くそDVD!!!!!!!!!
2回もかっちゃったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
494名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:48:25 ID:cu1awNwh
ソニータイマー
495名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:49:09 ID:7BT7Vq+q
お前らがどうでもいいことでグダグダ文句つけてるの見ると
日本ってヒマだなと思うよ。
496名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:49:49 ID:rh+2SPo7
テレビで放送されたのしか見なかったけど、赤くなかったよ。
497名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:50:39 ID:yxfuuUZv
ここでパヤオがょぅじょにいたずらでもしてマイコーよろしく
タイーホされたら神なのに…
498名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:52:14 ID:hABkt2uD
>>495
400万本も売れた4700円のDVDが全部映画とは違う真っ赤な欠陥だったんだよ!”!!!????
痔ブリヲタはこんな暴挙、どうでもいいことで許せちゃうのかばーか☆
499名無しさん@恐縮です:04/09/15 18:59:10 ID:1gzPDkE2
ジブリ最悪じゃん
500名無しさん@恐縮です:04/09/15 19:04:40 ID:MxWb5pQ0
韓日合作アニメか
501テレビで放送:04/09/15 19:44:49 ID:ccODnG4l
茶色
502名無しさん@恐縮です:04/09/15 21:12:42 ID:RBeqDM3t
>>498

300万
503名無しさん@恐縮です:04/09/15 21:31:52 ID:l2mAnUQt
>1は訴訟を起こした人の和解なんだから
第2弾訴訟をオマイラがおこせばいいじゃん。
できないの?
504名無しさん@恐縮です:04/09/16 00:23:43 ID:u+trcVnU

DVD史上最大の詐欺
505名無しさん@恐縮です:04/09/16 10:59:11 ID:SfHcN6fT
なんでわざわざ赤くする必要があったの?
わざとやったんだから「制作者の意図」でOKじゃん。
506名無しさん@恐縮です:04/09/16 16:47:51 ID:Z66NKkp8
>>505
購入する前に「映画と違って赤くしてあります」って説明があればねいいんだけど
購入して初めてわかったわけで
やっぱ、交換すべきでしょ
507名無しさん@恐縮です:04/09/16 16:50:54 ID:1gddwnjT
千昌夫と井上千尋の神隠し
508名無しさん@恐縮です:04/09/16 16:51:57 ID:4x/L0yfg
なんで赤くしたんだ?
すっかり忘れてたけど俺もDVD持ってるや
509名無しさん@恐縮です:04/09/16 16:53:20 ID:p0C/ggLm
「わざと」ではなくて、たぶん、下っ端かなんかのミスでしょ。で、それをチェックする上司も
いい加減だったために、赤いまま発売になったと。

そのまま何百万枚も刷ってしまって後の祭り。交換には莫大な損失が出るため、
「赤いのが仕様です」とのたまわった。

営利を追求しなければいけないとはいえ、企業社会ってイヤだね。案の定、今回の和解のとおり
「大人の論理」で済んでしまったね。
510名無しさん@恐縮です:04/09/16 16:54:09 ID:tbN1ARgA
ハウル公開記念劇場オリジナルカラー版出せよ
511名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:40:00 ID:Gq32A7vY
言われないと赤色だと気づかない人がいるみたいだね
チェックした人はこういう人かな?プロとしては駄目すぎです
512名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:40:54 ID:WbOFmRFh

結局赤いことは認めたんだな
513名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:46:24 ID:rvxt3D2g
514名無しさん@恐縮です:04/09/16 17:59:21 ID:Zf8rKFID
で、裏でいくら貰ったんだ?
515名無しさん@恐縮です:04/09/16 18:00:32 ID:1HVT1BCB
>>509
下っ端どころか、ハヤオが余計な指令を出したのが原因。
516名無しさん@恐縮です:04/09/16 18:03:57 ID:iDqgOm88
>>510

ハウル公開記念赤放送が、あるだけ
517名無しさん@恐縮です:04/09/16 18:27:39 ID:wm1BVdz4
で、赤く無いやつはいつ出んの?
518名無しさん@恐縮です:04/09/16 18:31:16 ID:bH36lFie
こうなったらハウルのDVDも赤くしないとな。
後世に『ジブリ赤の時代』と分類され、『ジブリの赤』と賞されるような美しい赤を目指せ。
519名無しさん@恐縮です:04/09/16 19:08:58 ID:++DLRlzZ
>>517

韓国似池
520名無しさん@恐縮です:04/09/16 19:19:32 ID:u+trcVnU
まっか
521名無しさん@恐縮です:04/09/16 22:00:10 ID:3WixIQWD
思い出したら当時より腹立ってきた。
ハウルも見る気しない。

1980円くらいで「色調を再調整した」廉価版出せ。
それで許してやるから
522名無しさん@恐縮です:04/09/17 06:49:52 ID:/WnAhgWl
赤い
523名無しさん@恐縮です:04/09/17 07:25:00 ID:YESiWZmD
>>509 >>515
「下っ端のミスがノーチェックでリリース」と「ハヤオや鈴Pが知っていた」で、
話は大違いなわけだが・・・

後者なら裁判に勝ち目がないが、前者だったら裁判続けてれば消費者側が
勝てたかもしれないんだぞ
524名無しさん@恐縮です:04/09/17 07:31:46 ID:scKAk7be
>>521
980円が妥当
所持している人には好感で500円でもいいくらいだ

さすがにタダとかアホな事は言わないから
525名無しさん@恐縮です:04/09/17 07:47:30 ID:wchz7ZfU
>>521
可能性があるとしたらBOXセットで全作品出す時位だな。
5〜10万¥くらいの
526名無しさん@恐縮です:04/09/17 07:48:40 ID:os2Dbs5C
>521
いや、買った人全員に1マソ&修正版配布してほしい
527名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:16:55 ID:ddn4ObUI
>>523
>後者なら勝ち目はないが
なんでだよ。国内向けだけが青いんだぞ。
「仕様です」なんて言い訳、通るわけないだろ。
528名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:26:22 ID:PWjpdUjv
んで、どこの国のバージョンを買えば
赤くなくて日本語音声も入っててウマーなの?
529名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:36:45 ID:mLNnd2NY
海外版をnyで落とせば済むじゃん
530名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:43:51 ID:zcgNzPm4
>>521
俺も忘れていたのに思い出して腹立って来た。
これ、明らかにミスだろ。

当時ジブリに飽きて来たころだったが、
この一件でアンチジブリになった。
531名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:54:05 ID:YESiWZmD
>>527
それが、色調に関しては、国ごとに違ってても、仕様で通ってしまうんですな
日本・欧州・米国の仕向地域ごとに色温度を調整するということ自体は、
実はどんな映像ソフトでもやってるんです

家庭のテレビモニターの再生色温度が地域ごとに異なるとか、
市場によって色調の好みの傾向が微妙に異なる、というのがその理由
ちなみにソフトによっては音声のダイナミックレンジなども調整します
(14インチテレビばっかりの国と、ホームシアター級の装置が普及してる国では、
同じものではやはりまずい)

だから欧州版や米国版と全然違う、というのは実は争点にはならない
「少し違う」のは当たり前だからです
ただし今回のように「ものすごく違う」場合をどうとらえるか、ということ
でも裁判所というのは、「同じか違うか」は議論しても、
「少し違うかものすごく違うか」はなかなか理解してくれない所です

むしろ裁判で争うなら、外国向け版との相違より、映画本体との相違を、
争点にしたほうが勝てそうな悪寒
532名無しさん@恐縮です:04/09/17 08:58:07 ID:njogRgmV
しかし、その後リリースされる各作品が赤に寄ってないのはどういう事なんだ。
あのあと、日本のテレビの色温度が一斉に変更されたのか。うちは、何の調整
もしてないけど。
533名無しさん@恐縮です:04/09/17 09:05:32 ID:xCmKIxDG
>>515
いい加減なことを言ってはダメ。いくら匿名掲示板だからといって。
534名無しさん@恐縮です:04/09/17 09:11:31 ID:eCAi2SqB
>>529
ノード晒せ
535名無しさん@恐縮です:04/09/17 10:00:57 ID:CzAl6zN+
>>536

ん? 国内版は青いって、国内版は普通なの?
じゃあノープロブレムじゃん。

「アメリカでは肌が黄色いと子どもが怖がる」ってハヤオがコメントすれば
536名無しさん@恐縮です:04/09/17 20:24:49 ID:huTn8ymb
この訴訟は、DVDソフトのどのような不具合・不服・不調についても、訴訟しても
無駄だよ」ということを立証してくれました。

どなたかが、そんな作品、捨てちゃいなさいという主旨を書かれていましたが、
そもそも、DVDソフトを買いたくなるような見方を、しないのが
得策なのかも・・・・・・・
537名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:02:02 ID:CzAl6zN+
DVDは映画とは別物。
辛口映画評論家の共通認識。
トリミングは許せるのに色は許せねえってか?
538名無しさん@恐縮です:04/09/17 21:31:15 ID:2ij8CAQ1
だって、ずーーーーっと夕方じゃあねえ・・・
539名無しさん@恐縮です:04/09/18 00:05:18 ID:GXLY/CkU
>>537

ものには、程度というものが あるんで・・
540名無しさん@恐縮です:04/09/18 11:20:51 ID:4J/EUvL5
ホントの映画ファンはDVDなんて見ない!

補償なんて不要!!
541名無しさん@恐縮です:04/09/18 18:44:49 ID:IOF9OOCh

 も 安 い @
 の 物 い く
    テ じ  た
    レ ゃ  っ
み  ビ な て
つ  だ い
を     か

542名無しさん@恐縮です:04/09/18 21:01:08 ID:nCYUUgWN
は?
543名無しさん@恐縮です:04/09/18 21:57:33 ID:wTtt3fuq
ひ?
544名無しさん@恐縮です:04/09/18 21:58:47 ID:YMhjBmlr
今買っても赤いの?
545名無しさん@恐縮です:04/09/18 22:07:41 ID:KLbw25Mc
>>544 初版を作りすぎたため、今も真っ赤な初版を売ってます
546名無しさん@恐縮です:04/09/18 22:43:36 ID:Ngskbzw6
真っ赤でなければ、初版は品切れしたかも
547名無しさん@恐縮です:04/09/18 22:55:15 ID:YMhjBmlr
>>545
トンクス
まだしばらく買わんでおこう・・・
548名無しさん@恐縮です:04/09/18 23:34:48 ID:97HsqeCE
>547

>1を読め。
「データ修正した場合は明記する」とある。
549名無しさん@恐縮です:04/09/19 06:02:26 ID:aWkecBy7
>>548

だから・・??
550名無しさん@恐縮です:04/09/19 10:15:21 ID:6Pv4uIfh
>549
まだ修正して無いってことだろ・・・
551名無しさん@恐縮です:04/09/19 10:55:58 ID:MPucnTFh
>>550
違うって。
修正ってのは「赤いのを元の色に修正する」ってことじゃなくて、
「元の画像を赤味がかったものに修正する」ってこと。

国内盤の次回プレスから「修正してあります」という但し書きだけして、
赤いまま売り続けるってことだよ。

最悪の和解条件。
ネズミーやパヤオは、消費者のことなんかどうでもいいと思ってるってことだ。
552名無しさん@恐縮です:04/09/19 11:13:47 ID:6Pv4uIfh
>551
そうか、
そいつは最悪だ・・・・。

開き直られただけなんだな。
553名無しさん@恐縮です:04/09/19 15:20:19 ID:99yEQYoI
>551

国内盤の次回プレス

まあ、初回版が、いっぱい 余っていたのだから
次回プレスは、やらないでは ないの
554名無しさん@恐縮です:04/09/19 17:51:08 ID:WzKitZ/i
>>553
もし出るとしたらだよ。

恐らく、ディズニーはこれ以降、色調をいじった商品は出さないだろうから、
「修正済み」が明記される商品が出るとしたら、千と千尋の2ndプレスだけだろう。

或いはデジタルリマスタリングして画質向上させた商品を「修正済み」とする
厭味な事をするかもな。そこまで大人気ない会社ではないとは思うけど。
555555
555