【MLB】北京もメジャー派遣見送りか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼170@(ο・ェ・)みっぴぃφ ★
メジャー選手参加による「ドリームチーム」実現が北京五輪でも困難になった。
大リーグ機構のバド・セリグ・コミッショナーは23日、「シーズンを中断してまではできない。
実際的ではない」とし、要請の強い現役メジャーの五輪参加に難色を示した。
同コミッショナーはオーナー会議で09年までの任期延長が決まったばかり。
決定への影響力が強いことから、次回08年に開催される北京五輪でも、
メジャー派遣を見送る可能性が高くなった。

五輪よりW杯を優先した。野球大国の米国は現在開催中のアテネ五輪にコマを進めなかった。
マイナーで構成した代表は予選で敗退。五輪連覇はその時点で断たれた。
国民への衝撃度は計り知れないが、それでも同コミッショナーの考えは変わらなかった。
「この件では多くの時間を費やし話し合った」としたものの
「(派遣となれば)シーズンを1週間か10日休むことになる。
(五輪に)出場しない選手は休むわけだし、そういう状況は好ましくない」と話した。

現在、大リーグは野球の普及のため世界戦略に目を向けている。だが、
五輪に代わる一大イベントと位置づけるのが「W杯」。メジャーを参加させ、
06年の初開催を目指している。同コミッショナーは「大きな大会になるだろう」と、
W杯が真の世界一を争う場になるとの認識を崩さなかった。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-040825-0006.html
2名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:30 ID:Yp9k8qes
!i.                 i,      ! なんと! 明治天皇陛下が>>2getなされました!
i、_           __,,,-- 、 \     !  おまえら全員ひれ伏してください。おながいします。
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。帝ハ神ナリ。
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i  >>1た垣 退助 お前の命に価値なんかねーよ。自由>∞>お前の命(藁
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i  >>3条 実美   お前のようなヘタレが本当に太政大臣なのか?(w
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  大隈 >>4げ信 てめーの作った大学、お前並にDQNだな(プッ
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   西>>5う 隆盛  ガキみたいな喧嘩ごときで下野してんじゃねーよ。(笑
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i   伊藤 ひ>>6文 おいおい、チョンごときに暗殺されんなよ(禿藁)
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i   >>7か江 兆民 アル中で議員やめて、その後の事業ことごとく失敗(プッ
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i    >>8ま県 有朋 維新早々、いきなり汚職事件おこしてんじゃねーよ(藁
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    大>>9保 利通 征韓論に反対したくせに征台するのかよ、おえでてーな(w
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      江>>10 新平   大久保ごときに惨敗すんなんて、お前ホント雑魚だな(笑
3名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:30 ID:jif+H3BU
2のチンポはメジャー選手並のチンポに
3歳児並の知能。プ
4名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:30 ID:qMf2dVmI
日本ってプロなのに弱いね
5名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:31 ID:4eBW9p46
大隈重信は薩長閥の中であれほどの発言力を保持したんだから評価しろや
6名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:32 ID:dwE5vHZL
昨晩わいわい広場でたもんがみっぴいを探してたよ
7名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:32 ID:tdXiN7RM
元々試合が過密日程で行われてるところにオリンピック休みなんぞ入れられる
ワケもないんだが、そもそもドーピングを当然のようにやってるメジャーリー
ガーを派遣出来るワケもない。
8名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:33 ID:sbgqzWoV
日本も北京からプロが出なくてもいいんじゃない?
どうせプロでも勝てないし・・
9名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:33 ID:N/j9hxAb
米国は五輪がなくなっても別に構わないんだろう。
日本だって監督不在で選手も各球団から2人とかいう手の抜きようだたんだから。
10名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:33 ID:PVjRJcVZ
まー、ドーピングやりまくりだから

普通に五輪参加は不可能だろう。
11名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:33 ID:sQv0dKU5
イチローが派遣されてたら、8月の月間50安打なんてとても狙えなかったな。
12名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:36 ID:zPet6w/I
>>11
それ以前にゴキローは五輪にまったく興味なし
13名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:39 ID:xlX5HM4G
恥ずかしい。億の金もらってるトップ選手がでてヘッドスライディング
かよ、しかも負けて。
14名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:39 ID:FKq4lqXX
つうか、日本だけが気合入れて応援団も来ていたが、空回りで虚し過ぎ
もうアマだけに戻せば良いんじゃないの?
15名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:40 ID:70+eOw//
>>12
この野球W杯にはすごい興味あるようだけどね
16名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:40 ID:bNJf2LDu



松井秀も出てないしどうでもええわな
17名無し:04/08/25 08:41 ID:Kxcs78Xz
>>10
じゃなくて 今回の長島jpみたいになったら
MLB終わりなので 行かないだけでは?
18名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:41 ID:hfbQDOsj
そもそも北京でやる事自体が間違い
19名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:42 ID:lW0iVbaR
日本もアマだけでいいよ
20名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:42 ID:u4s39uzk
>>10

アメリカの軍事力を以てすれば
なんとかなる
21名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:42 ID:jaIAdCzL
結局五輪にはメジャーもでてないし金メダルとっても一番とは言いがたいし
W杯に向けてはいい薬になったんじゃないの??
22名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:48 ID:9zLMtMce
もう野球もオリンピック撤退しちゃえば?
23名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:49 ID:khEF/wwz
メジャーリーガーが出たら日本はアメリカ・プエルトリコ・ドミニカに負けるんでメダル取れんよ
24名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:49 ID:rbfWHBnf
結局どこの国もMLB傘下の選手ばっかだったね・・・・
日本vsキューバvsMLBマイナーって構図だったね。
台湾もMLB傘下のPがいないと弱いし。
野球ってトーナメントではきびしいスポーツってことが証明された。
こんな危険なスポーツに威信をかけてアメリカが参加することはないだろう。
P次第で負ける可能性が高いから・・・。
25名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:50 ID:irs9/r8y
いいじゃん「ワールドカップ」しようぜ!
オーストラリアを叩きのめす!
26名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:50 ID:zPet6w/I
五輪で野球するのは北京が最後っぽい
2012年の五輪がNYに決まれば続行かも知れないけど。
27名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:50 ID:qk+/vyPc
北京はボイコットするから別にいいや
28名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:51 ID:CS5Qe5ma
北京でも正式種目なの?
29名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:52 ID:wZsSatzd
ワールドシリーズに日本参戦させるのが手っ取り早いぞ
30名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:53 ID:Yp9k8qes
何だかんだ言ってもアメリカ国技だからな。

アメリカがその気になれば続行は確実。
31名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:54 ID:M96p487B
野球じたいなくなっていいよ。面白くないし。
32名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:55 ID:8ZKbd1Ew
ワールド・ベースボール・クラシックは結構だが、MLBと選手会が半分以上の利益を
持って行くシステムを変えない限り、日韓は参加しないだろうな。当然といえば当然だが。
33名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:56 ID:xTpbTaQ7
へー、野球はアメリカの国技だったんだー、知らなかったー
34名無しさん@恐縮です:04/08/25 08:59 ID:osQfwEqa
>>23みたいな発想の人間が多いが、メジャーリーガーが多ければ強いってのは間違いだと思う
なぜ衰えてる高津を打てないのか・・・ マック鈴木はなぜ日本で活躍できないか・・・
よ〜く考えるとこうなった↓

野球とベースボールは全く違う
つまりメジャーで活躍してるから凄い という発想を変えなけばダメ
実力は関係なしにメジャーリーガーが打ちにくい投手を選べば日本は絶対勝てる
35名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:00 ID:jyuXl4bx
派遣どころか存続も危ういだろ
36名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:01 ID:H4bA2P+e
アメリカの国技と言う割には、出てる選手の名前は
マルティネスとか、ゴンザレスとか
そんなんばっかだな
37名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:02 ID:xwIThNvl
日本の受けた屈辱を見てビビって逃げ出したか > アメ公
チキン野郎め
38名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:03 ID:0+6yPCg5
日本がプロで連覇でもすれば、MLBも乗り込んできた気がする。
日本を使って様子見たって感じだな・・
NPBがあの有様じゃあ、MLBは絶対出てこないな。
現時点で最高峰になってるのに、株を落とす可能性のある大会に出場する
メリットが全くないもんな。

39名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:04 ID:0w/dzGNL
松坂引っ張り過ぎじゃん!
点取れないんだから点取られてからの交代じゃ遅いじゃん!
山ほどP連れて行ったんだから6回以降は一人一回ずつでいいじゃん!
何なのよ!ホントにホントに何なのよ!
40名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:06 ID:sAHFBiC3

日本の馬鹿っぷりを見れば 見送るのは賢い選択

・・・それ以前に薬物で殆どのスター選手は出れないだろうけどね
41名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:07 ID:Mlzo9QJu
>>34
そこまで言い切ってて、全然その違いを説明してないんだけど・・・
真面目に質問。
野球とベースボールってどこがそんなに違うの?
42名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:08 ID:b23h+cdL
>>39
その発想で前回の対豪戦では9点も取られたんだが。
43名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:09 ID:u0cReo9B
>>38
つーか、コケまくったNPBを見て
絶対出さねーと決意を固めただろうな
44名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:09 ID:Bd3c9MlL
>スレ違いですまんが、誰かアテネ五輪代表のスレたててくれ
俺のサーバーではたてれんみたい
この怒りをぶつけたい
45名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:10 ID:wZsSatzd
サッカー・・・南米系が最強
野球・・・中米系が最強

スペイン語が球技界の共通語
ポルトガル語はスペイン語の方言
46名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:12 ID:zM6c4Eiq
メジャーも予選はメジャー投手をマイナーに落としてまで・・・
47名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:13 ID:oWLLDOav


 セ リ グ が 正 し い


48名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:14 ID:Co3sV5s1
>>39
8回を13奪三振の意味わかってる?
49名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:14 ID:mixbdbbR
MLBが派遣見送りで、NPBが追従するんだったら、速攻で競技削除だな。
W杯も結局、利権で動きが取れないだろうから、この先の野球の発展は真っ暗でしょ。
50名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:14 ID:TYmnrzHM
メジャーから見れば、五輪はトライアルの場みたいなもん
51名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:14 ID:Bd3c9MlL
>39
そりゃー、今回絶対的中継ぎ・抑えがいなかったからでしょ
安藤・小林・岩瀬・石井
みんなピリッとしなかったでしょ
1点を争うゲームだと怖くて使えなかった。
だったら、ここまで0封の松坂を信じるってことじゃないの?

岩瀬の開幕前の怪我と豊田の怪我が日本の敗戦理由
名前だけの防御率4点台抑えの小林を連れて行っている時点で日本の負け。
昨年のペナントレースで露呈したように中継ぎがしっかりしていないチームは優勝できない!
52名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:15 ID:Mlzo9QJu
>>38
日本を見て・・・??
絶対に無い。そういうのメジャーは全然気にしてないから。
素直に自分のリーグ運営上、時間も作れないし、そもそも選手とそんな契約できねーよ。
53名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:16 ID:PO4t58by
日本の野球ファンって勘違いしすぎで痛いね
54名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:18 ID:6oCMmmGG
野球W杯はメジャー主導でやろうとするんだろ?
五輪やサッカーのW杯みたいにIOCやFIFAのような統一組織が仕切らないと
他の国がついてこないよ。
55名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:20 ID:zM6c4Eiq
>>53
アンタは何処の国の野球ファンなの?
56名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:21 ID:sAHFBiC3

 あの一発勝負の場所でもしメジャーがまけたら それこそダメージは計り知れない
今でも世界ナンバー1のプロ野球リーグであることは誰も疑問をはさまないのに、

勝っても得無し(あぁ、メジャーだろ、当たり前だよ。で終わり)、
負ければ人気凋落

 アメリカ人がメジャーリーガーを出さないのは当たり前といえば当たり前。
57名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:21 ID:PO4t58by
アメリカはドーピングだってw
58名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:25 ID:zM6c4Eiq
>>56
そういやバスケはどうなったのかな?
59名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:26 ID:PeGAzwQG
日本野球がW杯まであればの話だな
60名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:28 ID:fH+6KfsM
メジャーもアテネ並にドーピング厳しくすれば
松井がオールスター出ても文句言われない
ぐらいの選手になるのに。
61名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:28 ID:nuwKZCoP
>>58
取引あったんだろ、ドリームチーム出す代わりにドーピング
検査しないって。
今はどうか知らんけど。
62名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:30 ID:NPuPX96N
>>58
今回はドリームチームじゃない
63名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:30 ID:t8ikCCKn
64名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:31 ID:WOQBgoUA
>>56
問題はドーピング
65名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:32 ID:4gsjHeMx
★谷は右足首ねんざ

 野球日本代表の谷佳知外野手(31)=オリックス=は、24日の豪州戦の九回二死、三ゴロに倒れて一塁に駆け込んだ際に転倒。
 右足に激痛を訴え、トレーナーに担がれて、グラウンドを退いた。

 宿舎に戻ってチームドクターの診察を受けた結果、右足首ねんざと診断された。
 同日中に病院には行かなかったが、25日の3位決定戦は欠場の見込み。



見事なオチですねw
66名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:33 ID:zM6c4Eiq
>>62
NBAの選手は出てないのか・・・アメリカは五輪は無視みたいね。
67名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:33 ID:w5hvyxV5
>>59
多分、来年はフルシーズンはまず無理として、良くて短期のストの後で短縮シーズン、
最悪のケースだと休止っぽいからな。
来期の参加チーム数も決まってない訳だから、おそらく来シーズン休止→リーグ消滅
って感じだろうから、W杯参加は完全アマ+渡米組ってことになるのか・・・

見ねえだろな、誰も。
68名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:33 ID:8ZKbd1Ew
>>59
177 名前:ストリーム ◆Ck9628Zw6A [] 投稿日:04/08/25(水) 09:23 ID:Jyf87ap6
巨中戦 5.7%
火サス13.6% 電話確認代行します
69パパラス♂:04/08/25 09:33 ID:Elgv+oKU

つーか、プロが「参加することに意義あり」の大会に出場してどーすんだよ
っつー話だと思うのだが。
プロとして最高の舞台が五輪だっつーならかまわんけど、陸上とかと
違ってヤキゥはそうじゃないだろって。
挙句に怪我までしちまった日にゃ〜どうやって雇用主に言い訳すんのよ。
70名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:33 ID:3WF5RVhe
野球W杯って米国メジャーリーガーの収益配分の設定割合がおおすぎって日韓はボイコットしてるんじゃなかったけ?
71名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:34 ID:zPet6w/I
>>66
全員NBA選手だよ。
2敗したけどな・・・。
72名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:34 ID:Co3sV5s1
>>66
NBAの選手は出てるけどドリームチームでは無いって事でしょ
73名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:35 ID:8ZKbd1Ew
>>66
出てるよ。アイヴァーソンとかダンカンとか。
自称してないだけ。まあ実際格落ちだけど。
74名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:35 ID:zt1VO++9
3Aで楽勝だろ
75名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:36 ID:giqcyrWE
>>66
アメリカはNBA選手を出してるが、対戦相手国もNBA選手だからね。
76名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:36 ID:zM6c4Eiq
>>71
>>72
>>73
そうなんだ・・・それでも負けることもあるんだね。

>>74
五輪にも出れなかったよね?
77名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:37 ID:B0BmsdUB
そもそもあのしけた無人に近い球場で
メジャーのスターがプレーすること自体ありえない
78名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:37 ID:zM6c4Eiq
>>75
知らんかった・・・それだとあまり五輪の価値ってないかもな。
79名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:37 ID:Puov+KQP
オーストラリアは国技がクリケットだけど、最近では
バッティングの機会が多い野球を選択する子供が増えて
クリケット協会幹部も危機感を持っていると聞いたことがある。
そこそこに底辺がなければあんなにアメリカで活躍する選手も
出ていないと思われ
80名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:38 ID:GZ6vwaLi
>>63
長嶋のメッセージなるものが、再三紹介されたんだが・・・
長嶋らしさが、まったく読み取れなかったな
いずれ、ゴーストライターの苦心作なのだろうけどw
81名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:38 ID:6oCMmmGG
ドリームチームは本国ではナイトメアチームと呼ばれているよ。
バルセロナ以降だんだん小粒になってきていまは若手のトライアル場。
やっぱりそれなりの報酬や利益がないとだめなのよね。
82名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:39 ID:t8ikCCKn
今回の教訓をいかして、改革しなければ、
もう応援できないな。
83名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:39 ID:zPet6w/I
>>70
来年開催予定してた大リーグの強引内容に日韓キレて2006年に延びた。
大リーグ機構は内容に関して謝罪したみたい。
84名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:40 ID:8ZKbd1Ew
>>69
別に弱くてもいいとか、参加するだけでいいという意味ではないがね>参加する事に…

「ペンシルベニアの司教が『五輪大会で重要なことは、勝つことではなく、参加することである』と
述べられたのは、まことに至言である。人生において重要なことは、成功することでなく、努力
することである。根本的なことは征服したかどうかにあるのではなく、よく戦ったかどうかに
ある。このような教えを広めることによって、いっそう強固な、いっそう激しい、しかもより慎重に
して、より寛大な人間性を作り上げることができる」

まあ今回の代表は、努力したり、よく戦っていない事は確かだな。
85名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:42 ID:oWLLDOav
   巛彡彡ミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡
  |:::::::     / ̄ ̄ ̄\ 
  |:::::::    /   ∧ ∧ \
  |::::::──|     ・ ・   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6   |     )●(  |  /  
  | |    \    ー    ノ <   監督がバカやから野球がでけへん
  ∧ |    ┃\____/   \  
/\\ヽ   ┗━━━┛ノ     \
/  \ \ヽ.  ` ー-ー ´/ \

86名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:43 ID:6OoA/Pxi
北京五輪ボイコット世界運動を展開しよう
そして世界の害虫中国人を地球から追放しよう
87名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:43 ID:f2fN/OvJ
どうせ、北京オリンピックなんて中止だろ。
88名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:43 ID:kTgUcNuM
まあアメリカは3Aでも上手に人選を行えば
金も狙えると思うが
89名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:44 ID:t8ikCCKn
日本野球界がゴタゴタで、2名枠でなめきって・・・
神様もソッポむきますよ、これでは。
90名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:45 ID:zM6c4Eiq
>>88
だ・か・ら それで五輪にも出れなかっただろ〜が。
91名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:46 ID:dc1TB3/p
アメリカの場合、薬の問題がな・・・。
92名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:47 ID:aPxgOv6m
北京で野球なくなるね。仕方ないか
93名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:47 ID:al00DhvG
まともな監督無しで、よくやったよ……
94名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:48 ID:20kf8/Gw
五輪に出られるかどうかも分からないのに。
95名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:49 ID:oWLLDOav
実質監督の古田入れとけよ!
スラムダンクの湘陽の藤真みたいな
96名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:50 ID:rbfWHBnf
>>88
野球なんて一発勝負じゃなにが起こるか分からん。
日本もアマだけで金取れる可能性もあるし。
97名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:51 ID:rLPzeaFj
つーか、メジャー解禁すると、ドミニカがすごいチーム構成になって
アメリカが必ずしも勝てるとは限らないっていうのもあるんじゃねーの

ま、実情はシーズン中だから、日程の都合って事だろうけど
98名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:52 ID:oWLLDOav
>>96
アマじゃ無理
99名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:53 ID:t8ikCCKn
そもそも野球って、ピッチャー次第で決まるから
年間何試合も戦って優劣きめるようになったのかい?
それなら、五輪の競技ではないな。
100名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:53 ID:zM6c4Eiq
>>97
つーかドーピング検査を排除しない限りメジャーは無理じゃねーの?

どーなのよ、その辺りは。
101名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:54 ID:6oCMmmGG
アマだけのバルセロナ、アトランタでは金、銀
プロが参加したシドニーではメダルなし(w
ドリームチームのアテネは(w
102名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:55 ID:DfZ7sIe1
>>96
>野球なんて一発勝負じゃなにが起こるか分からん。

キューバは4大会連続決勝に進んでいる
結局実力があるところが勝つ
日本は実力がないからオーストらリアに2度も負けた

103名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:55 ID:CS5Qe5ma
近鉄とオリックスは1名づつにするべきでしたね。
104パパラス♂:04/08/25 09:55 ID:Elgv+oKU
>>84
 >別に弱くてもいいとか、参加するだけでいいという意味ではないがね>参加する事に…

そんな語彙を問題にしてるわけじゃないんですけどねヽ(´∀`)ノ
ニポーンプロヤキゥ選手は五輪のために金貰ってヤキゥに専業してるのかっつーこと。
五輪で優勝してもらうためにオーナーは雇用してるわけじゃないでしょっと。
陸上や水泳とかならいざ知らず。
宣伝効果はあるかも知れんけど、今回のように同じ相手に2度負けてしまうような
ことになったら逆効果だし、谷のように怪我でもして本業に支障が出てもマイナス。
参加するにしても2軍の有望株でも選出して、そこで活躍することによって個人的に
名を挙げるっつーことぐらいしかメリット無いと思うんだけどね。
市場が世界規模に広がってるスポーツじゃないんだからさヽ(´∀`)ノ
105名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:55 ID:svwtoWwV
野球W杯やるなら一発勝負じゃなくて、3〜5試合のシリーズ制にしてほしい。
106名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:55 ID:rpwLKUzA
>>96
シドニーではプロで固めた韓国に惨敗してノーメダルだっただろ
107名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:56 ID:t8ikCCKn
アメリカは、メジャー解禁すると、
純アメリカンがヒヨワになるのではないか・・・
108名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:56 ID:uZN22ymh
五輪競技から
なくなるだろ

いつか
109名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:57 ID:ymKHiacE
今回の野球日本代表にはexcuseが多いからなぁ

まあ、excuseが多数存在する事が敗因なんだが
110名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:57 ID:iAj57CcX
今回日本は全員プロを派遣して準決勝で同じ相手に負けてるようじゃ
国内の関心も薄れてきちゃうね、甲子園の優勝校と選抜を五輪に送ればいいんじゃね
111名無しさん@恐縮です:04/08/25 09:58 ID:NcpaEeVI
メジャーリーガーがいなくても日本は金メダル獲れないから関係無いな
112名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:02 ID:dc1TB3/p
日本「ラビットボールを使わせろ」
米国「ドーピング検査をするな」
キューバ「金属バット使わせろ」
ギリシャ「ルール教えろ」

かの国「主審はモレノニダ!」
113名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:03 ID:rbfWHBnf
>>106
アマでも金の可能性があるといったのだが・・・。可能性・・・
野球なんてそんなもん。野間口とかが神モードでキューバのPが乱調とかなら
可能性はあるだろ?相手Pがよくても0-0とかで終盤なら何が起きるかわからん。
114名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:03 ID:rUnYEZBk
北京原人に野球やらせとけよ。
かなり数字取れそうだし。
115名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:03 ID:24I1dqBV
>>80
毎回挿入される「ナイスゲームでした」も逆にウソくさい
116名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:05 ID:6lh2dk/y
>>112
一番最後にワラタ
117名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:05 ID:oWLLDOav
>>114
ツマンネ
118名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:05 ID:zPet6w/I
なんだかんだ言いつつ
2012年NY五輪開催決定すればメジャー参加しそうな悪感。
さすがに地元じゃ負けられないだろ。
まあその前にテロが再び起きるから選ばれないと思うけど。
119名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:06 ID:QmS7dyxQ
野球は全員プロでもどうせ金メダル取れないんだから、これからは全員アマチュアでいいんじゃないか。
120名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:06 ID:fwzOBPcX
>>112
いいセンスしてるね
121名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:07 ID:lBbY3fAX
ウイリアムス早く帰ってこい。
我が最強打線が血祭りに上げてやる。
122名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:08 ID:INY+VAxC
まあ野球の場合は
予選リーグ+決勝トーナメントはちと馴染まんよな。

本当は予選1位と2位が3勝先取の決戦をやるべき



123名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:08 ID:24I1dqBV
かといって五輪期間中に参加国でリーグ戦をやってメダルを決めるのも
なんか違和感ある。毎日Wヘッダーでやったとしても、駄目だった場合
「試合数が少な過ぎる」とか言いそう。
124名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:10 ID:NHyr2gVi
>>119
煽りにマジレスで同意
この4年で豪州にここまで差を付けられてるとは誰も思わなかっただろう
今後も五輪に野球が残り、それに挑戦するなユース世代からの底上げが必要
125名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:15 ID:fwzOBPcX
何で野球だけ一発勝負はダメなんだろう
サカーやソフト、バレー、バスケット、アイスホッケー、ラグビー
国別の大会ではトーナメント以外ありえないだろ
126名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:17 ID:1mBU6HXd
空気が読めない日本だけはまたも年俸40億円チームを派遣して
年俸50分の一のアマチュアにぼろ負けしそうな悪寒w
127名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:18 ID:5PuUeXA9
つーか、米国人がオリンピックでの野球の勝利を求めてないんだし、仮にドリームチーム作ったら、どれだけの年俸になるわけよ?
そんなメンバーをあんな国に派遣できるかよ。 
128名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:19 ID:dHI7tNbO
日本だって近い内にアマだけに成るだろ。
否応無く。
129名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:20 ID:H4bA2P+e
WCみたいな国際試合で勝ちたいなら
相手チームの戦力を分析する体制をしっかりしないとダメだろ?

オーストラリアに2敗してから、監督とコーチがメジャーのスカウトだって気付いたり
城島だけ相手チームの試合を見させて、中畑とかコーチ陣がギリシャ観光してたり
国際試合なめすぎ
130名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:20 ID:rbfWHBnf
>>125
それはピッチャーというポジションがあるからだよ。
131名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:21 ID:DbSxxBOW
>>118 メジャーを参加させるが為に、
夏休み期間は、外してくるだろうな。
MLBの参加の為に五輪時期が左右される。
132名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:22 ID:X8Jnq3dq
俺の60年後の発言

「わしが若い頃はな野球というスポーツがあってそれこそオリンピックの競技にも取り入れられてたのじゃよ、イチローというメジャーリーガーがいてそれを最後に衰退したがの」
133名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:22 ID:wZsSatzd
>>65 TAWARAの身代わり地蔵だな
134名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:22 ID:NHyr2gVi
一発勝負では野球の醍醐味を味わえないなら高校野球なんて止めちまえ
135名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:23 ID:INY+VAxC
>>125
絶好調の松坂が1人いると残りの24人が
そこそこの実力でもキューバに1勝できる

これが準決勝で起これば
キューバが銅メダルになってしまう。
真の実力世界一を決めるのには相応しくない。
136名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:24 ID:H4bA2P+e
>>132
昔、うちの母親がやたらとママさん綱引きにはまってて
口癖が

「昔は綱引きもオリンピック競技だったんだから」

だった
137名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:24 ID:eYF43Fcx
一人暮らし板できました

http://life5.2ch.net/homealone/

よろしければ遊びに来てください
138名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:24 ID:5PuUeXA9
>>129
それホントカよ。
ウイリアムスだけでも、相当データーもっていっただろうし、監督らがスカウトとかなら、金でデーター集めることも簡単だろうしね。
ほんと、舐めてるよ。中畑氏ね。
139名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:26 ID:5PuUeXA9
そもそも城島を4番にしてること自体、最初からアホだと思ってた。
(城島がダメってことじゃなくて、負担をかけるなよってことね。 7番ぐらいにいた方がかえって活躍したと思う)
140名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:26 ID:HugXpLLh
>>129
同意。
あと、戦い方を知らないね。予選を全力で戦ったりしてさ。
141名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:27 ID:0PMHL+L6
世界一、薬剤に厳しいオリンピックに
薬漬けのメジャーリーガーが参加できるわけが無い
142名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:27 ID:rUnYEZBk
実力ないのにVIP待遇ってか( ´_ゝ`)
143名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:29 ID:DbSxxBOW
結局、2012年にNYが選ばれるかどうかで焦点じゃないのかな。

NYの場合、MLB選手派遣&WC構想立ち消え。
NY落選の場合、野球が五輪から削除&WC実現。

いつ決まるんだっけ。2012年。
144名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:29 ID:t8ikCCKn
>オーストラリアに2敗してから、監督とコーチがメジャーのスカウトだって気付いたり
>城島だけ相手チームの試合を見させて、中畑とかコーチ陣がギリシャ観光してたり
>国際試合なめすぎ

まじ?
なんじゃそりゃー
145名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:29 ID:vSRvLgN0
>>140
控え選手を有効に活用できていない時点で全力じゃないよ。
もっとも、城島やノリのバントはこっけい過ぎたが。
146名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:29 ID:AFFyW8X6
マラドーナもな
147名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:30 ID:lBbY3fAX
プロが出場出来る以上、アマなんか出す意味ないだろ。
負けたときにプロがでてたら勝てたよって日本の野球が弱いのを認めさせない為の逃げだろ。
その意味で今回完敗したことで日本野球のレベルを思い知らされて良かったんじゃない。
148(^¥^):04/08/25 10:31 ID:wtqDW2yX
はっきり言って日本の恥、こんな奴らに高い金払ってるのが
バカバカしい、用は真剣勝負に負けたのです。それも2度も、
何を言われてもしょうがない。これからは国際試合を睨んだ
試合、練習の仕方をしなければ、白人、中南米には勝てない
少なくても、今日の試合は先に点取られたら負け、オーストラリアが
日本より強かった、一般社会ではこんなミスしたら減給、降格だ。
もう、当分レベルの低い日本の野球は擁護しません。
今までの日本の野球の歴史が地に落ちたのです。それに比べ
柔道、競泳はエライ。この人達の爪の垢でも煎じて飲んだら

ワールド杯なんか国別対抗じゃなくリーグに所属してるかじゃないの
MLB(USA)が勝つようになってるし、やはりオリンピックにでて欲しいね
オリンピック形式だとUSAが負ける可能性あるからね。ドミニカとかメキシコとか
USAも地の落ちろ
149名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:31 ID:zye4xlEW
勝負に勝ち負けはつき物だが、プロなら負けは許されない。
150名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:31 ID:t8ikCCKn
高橋よ、

おまえ、巨人からバント禁止令あったのかい?
151名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:31 ID:INY+VAxC
日米野球みたいな中途半端な事やってないで

オフシーズンに沖縄あたりで
キューバでも招いて強化試合とかやらんとな。
152名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:32 ID:16spFyYa
もう国内だけでやろうよ。国際試合はやらないほうがNPBのためだよ。
153名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:32 ID:0eJCbo2Z
>>129
>オーストラリアに2敗してから、監督とコーチがメジャーのスカウトだって気付いたり
>城島だけ相手チームの試合を見させて、中畑とかコーチ陣がギリシャ観光してたり
>国際試合なめすぎ

それは言えてるw

まあ力負けした事を素直に認めるべきだな。
個人能力で勝ってたのは、ピッチャーだけ。

残念ながら打者は通用しないな、AAAクラスのピッチャーでも。
国内限定の内弁慶ばかり。
154名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:33 ID:njLOPMXZ
先制点やるな、一発よりミートがうまいバッターを、ってシドニーで学んだと思ってたが・・・
155名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:35 ID:X8Jnq3dq
>>136
よく考えてみたら野球の勝敗はこれから綱引きで決めたらいいこと無い?
設備費用もかからないし簡単に結果出るし、
野球選手が出場して綱引きするってお正月の特別番組みたいになっちゃうけど
それで十分だな
156名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:35 ID:zS0EiA0C
>個人能力で勝ってたのは、ピッチャーだけ。

マイナー投手と投げ合って先制されてちゃ話にならないけどな
157名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:35 ID:mAZXY/eV
フライが多すぎる
あれじゃ勝てない

オーストラリアのほうが基本ができていた
158名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:38 ID:vmw3JH1Y
長嶋に縛られすぎ。

倒れた時点で監督クビにして、星野にでもやらせれば良かった。
中畑がうるさいこと言ってたようだが、使えないバカはクビにして、
星野にコーチ陣からメンバー選考から任せれば、少なくとも
こんな無様は晒さなかったと思うぞ。

星野に異論があるなら野村でも誰でもいいや。
とにかくきちんと経験と実績のある監督置いて指揮取らせろよ、と。
159名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:38 ID:H4bA2P+e
>>157
オーストラリアはそのフライすらまともに捕れないチームだったんだが・・・
160名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:38 ID:0eJCbo2Z
>>156
それを言うとそうだけど、1失点で責めるのも酷な話だと思うけどなー。

3回のチャンスを潰した事が全てだったと思う。
あれを見て、諦めたしw
161名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:38 ID:9TaS14Md
>>1
そりゃ、ドーピング問題回避しなきゃならないからな。出場は無理だろ。
しかもドーピング止めたら、日本のプロ野球レベルまで落ちるだろうよ。
162名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:39 ID:El/JlhEU
キモ スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
ツマンネ

163名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:40 ID:rbfWHBnf
>>134
それは考え方が極端だな。
なぜワールドシリーズが7戦するか?別に1戦でもいいはずが長い歴史を重ねて7戦に
なっている。もちろん興行という事もあるが、それが妥当と考えたのだろう。
野球とはそういったスポーツ。
ただオリンピックは決勝ラウンドはトーナメント。負けは負け。しょうがない。
アメリカはその怖さを知っているからMLBは参加しない。
ドーピングもあるがな。
164名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:40 ID:t8ikCCKn
3点くらいまでなら、ピッチャーの責任じゃないと思うよ。

今回の1点は
ヒット打たれて、そのあと四球だったので、ダメだけどね。
165名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:40 ID:0dtXc4Cl



     北京は参加する価値無し。



166名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:40 ID:THkMzKvB
アマだけの編成に戻ってくれたら嬉しいけどその前にプロのみで金とらんとな。
167名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:41 ID:WOQBgoUA
>>161
日本は五輪にプロ野球選手を送り込んでいます。ドーピングとは関係ないかと。
168名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:41 ID:DbSxxBOW
>>161 今回の豪州がドーピングの可能性がないとすると、

豪州はアメリカとも互角か?
169名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:41 ID:w5hvyxV5
例えば、野球の中村とサッカーの久保、どっちがある日いなくなったら日本はヤバいと思う。
まあ普通に久保だわな。影響力は。代表戦とかもあるし。
でも給料は中村の方が10倍近く貰ってるわけだ。
プロ野球を取り巻く環境の歪みは、一度崩壊しなければ直らないだろ。
170名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:43 ID:DbSxxBOW
>>163 トーナメントで負けたから弱いとは、限らないが、
勝ったチームは確実に強いな。
4連勝、5連勝って中々難しいよ。
171 :04/08/25 10:43 ID:1URuSVmb
アメ公はいいかもしれんが他の国にとっちゃドイツワールドカップに吹き飛ばされるだろうが・・・
172名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:43 ID:lmFMfCNI
松阪が打たれた相手は本職が倉庫番のアマチュアだそうです
恥かしい
173名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:44 ID:dpyh/qtt
北京って五輪から野球なくなってるかもしれないんでしょ?
174名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:44 ID:rbfWHBnf
>>169
それは日本がFW不足なだけじゃないかw
175名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:45 ID:A++Yt3+T
だから、今回限りで野球は正式種目から外れるんだってばよ!
176名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:45 ID:uZN22ymh
へんなプライド捨ててスクイズでも何でもすりゃ良かったんだよな
177名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:46 ID:XKnGTu+Q
>>169
サッカーの久保って誰?
178名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:46 ID:+TCqflPB
1リーグ万歳
179名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:46 ID:Lz4HC6UJ
>>北京って五輪から野球なくなってる

アメリカがメジャー出さず 中国も出られないのにやるわけねえべ?
180名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:46 ID:I6zZeMnd
>>177
久保
181名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:47 ID:zM6c4Eiq
>>179
アメリカは出さないんじゃなくて「出せない」だろ。
182名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:47 ID:h5YCfR4y
TAWARAの応援に駆けつける暇あったら練習してくださいよ

あんなブサイクの応援なんかどうでもいいのに!

183名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:47 ID:s2ihCAkg
>>159
そんなオーストラリアから2戦して2敗するためにアマチュアを押しのけてオリンピックに
出場した日本プロ野球選抜w
184名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:47 ID:DbSxxBOW
>>171 6月にはやらんだろ。
185名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:51 ID:0eJCbo2Z
>>176
あの場面、スクイズだよな。
とにかく先制しないと話にならないんだし。

あとライブでは見てなかったけど、藤本に代打を送って勝負に出るべきだったな。
初対戦でウイリアムスはなかなか打てんよ。
186名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:51 ID:BoBzQub6
マイナーリーガに惨敗した年俸詐欺師たちの推定年俸
(主要選手限定)

福留 孝介 2億円
宮本 慎也 1億8千万円
高橋 由伸 3億円
城島 健司 4億円 (←税金投入)
中村 紀洋 5億円
谷  佳知 2億7千万円
小笠原道大 4億円
和田 一浩 1億7千万円
松坂 大輔 2億円
上原 浩治 3億円
三浦 大輔 2億2千万円
岩瀬 仁紀 2億円
清水 直行 1億円
小林 雅英 2億3千万

計35億円over
187名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:51 ID:rbfWHBnf
>>172
だからねー、俺でも松坂打てる可能性もあるわけよ。
140試合やったら.150くらいの打率でも一発勝負で打てる事はあるの。
恥ずかしいことではない。ランディー・ジョンソンでも打たれる事はある。俺にw
188名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:53 ID:6pi6TjO7
>>187
キミのスイングでは間違ってバットに当たっても前には飛びません


とマジレス
189名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:55 ID:i8E5jz+O
負けたのにマスコミから叩かれない代表。
野球ってヌルポ。
190名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:55 ID:vwgZ5JCl
>>187
ない
191名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:56 ID:0eJCbo2Z
>>187
>ランディー・ジョンソンでも打たれる事はある。俺にw
100%当たりません。


マジレスすまんのぉ。
192名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:57 ID:YQh+IPz8
同じチームに二連敗しといて「ピッチャーが・・」「野球は負けることもある・・」とか
言い訳してる野球ファンは情けないな 
素直に日本のほうが弱いことを認めるとこから全ては始まると思うがねぇ

あと解説者の栗山が「100回やって99回勝てる相手に 偶然 1回負けてしまった」
とか言ってた  その相手に2連敗する確率は1万分の1なんだけどw

とまぁファンも解説も現実逃避のいい訳ばかりしてるのはみっともないね
素直に敗戦を認めて(個人的には必要ないと思うが)謝罪までしてた
選手及び監督に外野の君らも倣うべきだな


193名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:57 ID:AGVajKyy
>>172
4年前はシアトルマリナーズにいたのに。
半アマチュアになっても野球続けてるとは。
情熱あるねえ。
194名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:58 ID:QtQ4N0F3
2A出しとけば、少なくとも日本には確実に勝てるな
195名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:58 ID:X8Jnq3dq
>>187
なんであなたは年収何億円ももらって野球で食っていて
アテネでも選手村に入らずホテルのスイートで特別待遇で生活して
世界的にはマイナースポーツであるにもかかわらずマスコミ各社がこぞって注目し取り上げて
それで、同じ国に2度も敗れた日本代表を擁護してるの?




あ、関係者による工作活動か、    納得
196名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:59 ID:4qoQfVX5
日本ももういいよ。アマでやれ!
197名無しさん@恐縮です:04/08/25 10:59 ID:0eJCbo2Z
>>192
報ステの栗山は惨めだったなw
言い訳が見苦しかったよ。

全てにおいて負けてたのに、あんな無様な言い訳を連呼してるのは萎えた。
198名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:00 ID:R0ooLxq3
北京では中国にも負けるんですかね・・・○○JAPAN
199名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:00 ID:rbfWHBnf
>>188 190
ちょっと待ちなさいw!!
俺も高校まで10年間野球をやっていた。甲子園にはでれなかったが
そこそこの強豪高だった。たしかにプロでは1割台の打率しか残せないだろう。
しかし1割でも10回に1回は打てる。まぐれでも松坂相手にも。
そのはずだ・・・・。
200名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:00 ID:PO4t58by


敗戦を認められない大本営発表だな
天皇=長嶋


こわいわ
201名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:00 ID:X8sI3ctx
次あればだけど
社会人選抜で野村監督でいいよ。そっちのが勝てそう。1発勝負
の恐さも知ってるし。
202名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:01 ID:6lh2dk/y
なんか話題がずれてきてるな

とりあえずMLB選手会は嘘でいいから「アジア杯の日本代表のように危ない目にあいたくないから北京行かない」と言ってくれ
そしたら俺が応援する
203名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:01 ID:yUHJXKQV
へぼい選手しか出さなかった阪神
一番のチャンスにまわってきてポップフライでアウトの藤本
大活躍のウイリアムスも阪神の選手
阪神のチーム運営に権限を持つ星野
その星野の解説、前半は余裕の口調も、オーストラリア先制後は支離滅裂
国内ではセリーグ優勝候補の阪神はBクラス低迷
最高ですわ
204名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:02 ID:oWLLDOav
1  二  今岡 
2  遊  宗りん
3  左  高橋
4  DH  小久保
5  一  松中
6  捕  城島
7  三  岩村
8  中  多村
9  右  福留

これが国内最強でつ
205名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:03 ID:rbfWHBnf
>>197
あんたみたいな奴はどうでもいい。
典型的なアンチ野球の2chネラーだな。ご苦労。
206名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:03 ID:NHyr2gVi
>>197
関係者は怯えているのだよ、終わりの始まりに・・・
207名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:04 ID:hZKQDNkl
World Seriesと名打った
世界最高峰のシリーズがあるのに、
アマチュア相手に、
やってられるかよ。
208名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:04 ID:rbfWHBnf
あっ
205は195へのレス。
209名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:04 ID:S7MoSGxP
パリグ会長はいないの?
210名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:04 ID:PO4t58by
>>206
>怯え

そうそう、何かに怯えているようだったね
211名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:04 ID:MFn2ZPZL
>>187
そんな相手に2回も負けた事は、実に恥ずかしい
212名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:04 ID:AGVajKyy
1球団一人でも各国に30人出せるんだけどなあ
で、アメリカは残りをマイナーで揃えればいい
213名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:06 ID:yDS2aauZ
松坂だろうがジョンソンだろうが
球種・コース山張って100打席たてば
内野手の間抜くのが1本くらいあるだろうよ
214名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:06 ID:zye4xlEW
野球のジャニーズ化だな
215名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:07 ID:XKnGTu+Q
>>195
そこまで蔑む方が...
216名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:07 ID:dpyh/qtt
はっきり言ってドリームチームなんて様じゃなかったな。何でもかんでも
ドリームなんて呼ぶのは止めてくれ。恥ずかしいから。俺が五輪で唯一
ドリームチームとの名に相応しいのはバルセロナ五輪の男子バスケット
ボールチームだけ。
217名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:10 ID:rUnYEZBk
詳しくないが松坂って一昨年の日本シリーズで打たれてなかっけ?
シドニーでも打たれるし勝負弱いイメージがあんだよな。
218名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:11 ID:Lz4HC6UJ
長嶋は杖ついてでも国民の前に出て
・長嶋ジャパンなどと私物化して僭越な振る舞いして申し訳なかった
・大沢親分から立教大学時代に栄養費を受け取りながら南海ホークス裏切って
 読売から裏金貰いました
ちゃんと土下座してお詫びしろ

病院にいつまでも隠れているんじゃねえぞ 
219名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:11 ID:oa6lCc0l
年俸だけはドリームチームだった。こんな年俸の集団いねぇ。
実力は反比例してるが。
220名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:12 ID:asqI0zyt
野球の関心がうすい国で、しかもシーズン中にやる今の五輪よりは、
W杯やったほうが(・∀・)イイ!!ってのは確かだな
221名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:12 ID:gZ0SZCsn
>216
禿げ同
222名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:14 ID:NHyr2gVi
>>218
そんなことしたらいよいよ現人神になるぞ
223名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:15 ID:ngNSCgtp
日本も今度はオールアマで出れば良い。
シーズン中に主力が抜けるとプロ野球がつまらなくなる。
アマなら負けても批判が少ないしね。
金メダルなんて取らなくて良いから、もう恥かくのはやめてくれ。
224名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:15 ID:6lh2dk/y
>>217
西武では松坂が力投すると打線の援護がない,反対に打ちまくると松坂も打たれる,こんなのばっか
225名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:16 ID:ngAUCKMt
>>218
ちゃんと話すことできないんだから無理。
226名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:17 ID:cKBHNdK7
俺は中畑ジャパンは頑張ったとおもったけどな
松井やイチローがいない2級線のメンバーでよくやったよ
長島監督が指揮を執る北京五輪こそ金メダルをとれるとおもうよ
227名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:18 ID:UwXN0jiT
*5.7% 8/24 19:00-21:24 NTV 一球の緊張感THE LIVE 2004「巨人×中日」
228名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:18 ID:vwgZ5JCl
>>223
主力が抜けなくてもプロ野球はつまらないじゃん

世間の声を聞きなさい
229名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:19 ID:XKnGTu+Q
>>227
正直3%だと思ってた
ちょっと安心
230名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:20 ID:0eJCbo2Z
>>226
長嶋を担ぎ出すの許してやれよw
もう公の場に復帰する事なく、余生を過ごすんだし。

あの年齢であの大病、言語障害は治らないし障害も残るよ。
マスゴミも分かってるはず。
231名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:20 ID:vmw3JH1Y
>>204
センターに健康上の不安がw
232(^¥^):04/08/25 11:21 ID:wtqDW2yX
はっきり言って日本の恥、こんな奴らに高い金払ってるのが
バカバカしい、用は真剣勝負に負けたのです。それも2度も、
何を言われてもしょうがない。これからは国際試合を睨んだ
試合、練習の仕方をしなければ、白人、中南米には勝てない
少なくても、今日の試合は先に点取られたら負け、オーストラリアが
日本より強かった、一般社会ではこんなミスしたら減給、降格だ。
もう、当分レベルの低い日本の野球は擁護しません。
今までの日本の野球の歴史が地に落ちたのです。それに比べ
柔道、競泳はエライ。この人達の爪の垢でも煎じて飲んだら

233名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:21 ID:rbfWHBnf
>>228
世間???
234名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:22 ID:oa6lCc0l
>>227
あら高視聴率だな。野球人気いよいよ復活か。
235名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:23 ID:gZ0SZCsn
長嶋は気の毒だと思うが。
出てないのにスポンサーの一方的な都合で名前を使い続けられ
出てないのに監督登録された挙句、準決勝で無様に敗退されて
事ある毎にコメントを求められ
もう二度と表舞台に立つ事もできないのに
永遠に元気だと言う事にされて、身を潜めてないといけない。
死人が生きてると言われ続けるのと大差無いよ。

鞭打つ気にはなれんね。
236名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:24 ID:cKBHNdK7
長嶋ジャパンじゃなくて中畑ジャパンだよ
237名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:25 ID:JdC6tPFF
>>227
東海地区では20%越えのオカン
238名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:28 ID:oWLLDOav


おい!中畑の掲示板が荒らされまくってるぞ!!!!!w



239名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:29 ID:oWLLDOav
間違えた


おい!中畑のHPの掲示板が荒らされまくってるぞ!!!!!!w



240名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:31 ID:4TLAkONx
メジャー出さないほうがいいよ。
負けたら日本以上にしゃれにならないから。
241227:04/08/25 11:31 ID:Um0j2uyx
五輪中継が終わって急回復だそうだ。

  まさかの3%台もあったらしい。
242窓際ストーカー▲φ ★:04/08/25 11:32 ID:???
( ´D`)ノ< MLB出したらプエルトリコとかが優勝しそうれす。
        アメリカが金という保証は全くないれすからね。
243名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:32 ID:PFEgP2QA
野球の場合、8チームをA、Bに分けて3試合の予選リーグ
A組1位×B組2位、A組2位×B組1位の決勝トーナメントで2勝先取が勝ち。
この方がメダルに直接絡んだ試合が増えるからいいな。
試合数も最高で9試合だから今回と同じだし。

もちろん今回は完敗。
244名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:32 ID:uZN22ymh
福留は帰ってきても
ヒデノリの控えね
245名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:33 ID:mlN+ulic
北京でも野球やんの?
246名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:33 ID:PO4t58by
     /:::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::|
   (===============
   /''''''   ''''''::::::: \
   |  ・    、 ・  、.
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|   普段やらないヘッドスライディングをしてもアウトになった豚の表情 
   |   `-=ニ=- '  .:::::|   
   \  `ニニ´  .:::/    
   /`ー‐--‐‐―´\


247名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:34 ID:4fiFdd7Z
もう野球とサッカーは五輪にいらないかもね
248名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:35 ID:pki9jRt6
チン毛の3がアテネの総決算とすると泣けるな。
249名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:35 ID:lBbY3fAX
>>240
メジャー≠アメリカ人
250名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:36 ID:iBaFLe1W
プロがヘッドスライディングなんかスンナ
251名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:36 ID:2cj+Worv
キモ スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
スーパーひとしくん
ツマンネ

252名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:36 ID:X4/vZK9+
メジャーが参加しないんなら北京では野球はないかもしれないな
253名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:37 ID:XKnGTu+Q
>>241
五輪野球が1時間遅かったら3%だったな。
あとバレーが1時間早かったら更に1%減。
254(^¥^):04/08/25 11:38 ID:wtqDW2yX
日本も本格的に国際試合に向けて強化しなきゃ。国際ルールの適用、国際球の使用
オフの国際試合、強化試合の実施、各国ナショナルチーム候補選手のデーター等
外国人ピッチャーを想定したバッテイングマシーンの開発、
左腕の好投手が強豪国は多いので左腕対策
データー野球が日本野球の根幹だから、逆に未知の相手、初物に弱い、日本野球
255名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:38 ID:XKnGTu+Q
>>243
意味わからん
256名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:39 ID:P1+c9xTI
国内でシコシコやってりゃあよかったのに。
257名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:40 ID:5gqRqmc4
正直予選の時の宮本の引き締めは、上原のコメントを聞いて笑えたし感動もしたが、今回は多少やりすぎだし多少臭すぎ。
あんだけプレッシャーかけりゃ選手も実力を出せる訳がない。
ノリ豚にしても送りバンドを決めてあんなにはしゃぎ回ったりどう考えても臭くないっつうかナメてないか?

普段250そこそこしか打てないバッターが自分の実力を過信しすぎだって…

あんなナメた真似するから負けるんだよ。当たり前だ。
258名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:40 ID:uyN+SXeE
これで今回の口惜しさをバネに北京は、長嶋&中畑の
ゴールデンコンビで金メダル確実だね












二人の頭の中では
259名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:42 ID:mlN+ulic
ブタのヘッドスライディングって
白々しくて引いた..
やる気の現れがヘッドスライディングって高校野球かよ
260名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:43 ID:t8ikCCKn
プッロ野球ファンに朗報

【MLB】木田がメジャー昇格、ベンチ入り
http://www.sanspo.com/sokuho/0825sokuho002.html
261名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:44 ID:bWGq7MFU
メジャーリーガーはドーピング検査に引っ掛かるからどっとみち五輪には出れないだろ
262名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:46 ID:oWLLDOav
>>261
みんながしてるかよカス
263名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:48 ID:t8ikCCKn
これから4年間、
野球ファンは、痛々しい国内野球を応援しつづけるんですね。 やりきれん
264名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:48 ID:5EMFAkfC
というか中畑の何処を評価して代理監督
に決まったんだろ?
265名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:49 ID:W4AXZnSM
>>259
なんかあれ、「ぼよよ〜ん」って擬態語が似合うようなヘッスラだったな
慣れてないからゴムまり人形が倒れこんだような感じで
266名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:49 ID:mixbdbbR
>>257
> あんだけプレッシャーかけりゃ選手も実力を出せる訳がない。

ふだんから、お気楽な試合ばっかりやってるからじゃないの?
プロって、アマとは比べものにならないくらいの状況でも力を出せてこそなんだけど。
267名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:49 ID:cjrW0d2r
プロ野球もストライクゾーンを外角重視にしないと
今後もあの球に反応できないよね。
268名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:49 ID:mlN+ulic
企業スポーツだからなぁ...
269名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:49 ID:KoewxLQL
つーか
北京じゃやきうやらないだろ
残念
270名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:50 ID:BiOCFkSh
>>264
長島ジャパンを使い続けるには中畑を代理にするしかなかった。
271名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:51 ID:QmS7dyxQ
Japan's "dream team" crash out in Olympic baseball semis
http://au.sports.yahoo.com/040824/5/155a.html
272名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:51 ID:t8ikCCKn
プロ野球選手は、普段1,2試合負けても問題ないからな。
普段から、そういったモノが染み付いてたかもな。

こういう大会、
アマの方が、心構えでは勝っているのかもしれん。
273名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:52 ID:bWGq7MFU
>>262
じゃあドーピングしてない選手でアメリカのベストメンバー教えて♥
あ、日本の野球しか見てないから知らないかw
274名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:52 ID:NHyr2gVi
長嶋とか中畑とかそう言う問題じゃないだろ
双方オーソドックスにやり合って負けたんだから、
悔しかったら球界がレベルアップするしか無い
275名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:52 ID:D1hVq3I6
決勝戦の超満員のスタンドを見れば、
北京でも野球は存続していると確信できるであろう
276名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:52 ID:GZUo+m2R
>>227
どこで調べるの視聴率
277名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:53 ID:pki9jRt6
なんかエーゲ海の強い日差しの下で見ると、ドームで飼育されている夜行性の
ポークどもの生っちろさが妙にキモい。
他の国の選手は、精悍に引き締まった焼けた肌を晒してるのとは対照的にさ。

特に大阪産のヤツと栄養費60億のポークは、もはや食欲をそそるレベル。
278名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:53 ID:XKnGTu+Q
>>270
こっそり星野をコーチ登録して
こっそり監督代行させるとかできなかったのかね。
監督登録は中畑でいいから。

まあ、長船が一番のアホだな。
279名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:53 ID:BiOCFkSh
>>276
TBS以外は電話すれば教えてくれるらしい。
280名無しさん@恐縮です :04/08/25 11:53 ID:bP2CmHzb
韓国も本気になって在日選手使えば盛り上がるのに。
281名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:55 ID:vwgZ5JCl
五輪野球って入場料いくらなの?
282名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:56 ID:cKBHNdK7
とにかく北京五輪では松井やイチローを召集するべきだよ
五輪に興味無いなんていういいわけが許されるわけが無い
283名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:56 ID:X8Jnq3dq
>>227
5パーセントを上回ったのか!!
すごいじゃん、大健闘だよ
5%切ると思ってた
284名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:57 ID:HO6tqagr

>>1
その記事、間違ってる。
野球のはワールドカップじゃなくて
スーパーワールドカップだよ。

サッカーのようなマイナースポーツの大会と
一緒にしてもらっては困る。

世界中がスーパーワールドカップに
熱狂することになるだろうね。

まあ、時代が読めないサカ豚は
フットサルでもやってなさいってこった。
285名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:57 ID:Ork3lMU0
そうだよな、メジャーってドーピングまみれだったんだよな。
カージナルスのマグワイアだっけ、あの体型は外から見て薬だと分かるw
286名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:59 ID:X8Jnq3dq
ヘッドスライディングをすることは本気であるというなら
普段からヘッドスライディングをしない中村ノリは本気では無いってことだな
5億円ももらって適当にプレイしてるってことだ

ファンはどういう気持ちで球場に足を運んでるんだろう
287名無しさん@恐縮です:04/08/25 11:59 ID:2yVb05FN
>>262
最近はしなくなったのか?
一時期たいていの選手がやってたみたいだが。
288名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:00 ID:vmw3JH1Y

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>284
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
289名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:00 ID:vSRvLgN0
>>278
ゴシップだが、こんな記事もあったりする。
俺は原でよかったんじゃないかと思うけど。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1093350437/96
290名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:00 ID:rX3xT5gU
2006年にワールドカップするからでしょ
291名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:01 ID:0eJCbo2Z
>>282
メジャーが拒否してんだから、無理。
万が一イチロー、にしこりの出場OKになれば、中南米諸国もOKになるはず。

金は無理だな。というよりも・・・
決勝T進出の可能性はゼロに近くなるw
292名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:01 ID:CS5Qe5ma
サッカーでもそうだけど、なんで負けるとファンは怒るの?
293名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:01 ID:GVoK+LUc
「総理、野球の敗戦について一言お願いします」
「アマチュア精神が足りなかったんじゃないの(笑)」
294名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:02 ID:2yVb05FN
>>286
怪我するし情に訴えるものであっていつもやってたら意味ない。
走り抜けた方が速いくらいだし。
295名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:02 ID:PO4t58by
現実逃避ばっかりだな
296窓際ストーカー▲φ ★:04/08/25 12:02 ID:???
( ´D`)ノ< >>289 全く同意。原なら色々ストーリー書けたれしょうに。
297名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:03 ID:GZUo+m2R
なに負けてんだよイチロー松井召集せよ
298名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:03 ID:MsTTHSvV
>>291

そういう試合なら見るよ

日本が決勝いかなくてもOK
299名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:04 ID:bWGq7MFU
ID:oWLLDOavは何で答えられないの?
300名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:04 ID:9phF4y7H
まぁメジャーの選手がドーピング検査をクリアできるわけ無いし・・・
301名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:04 ID:A0yQswo4
ピッチャーで決まるから何戦もしないとフェアじゃないなんてのは
アホな言い訳であって、だからこそピッチャーの力が勝負なのだ。
それが野球というスポーツなんだから、
それが嫌だというのなら、欠陥スポーツだってことだ。
302名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:05 ID:GZUo+m2R
で昨日の日本戦の視聴率わかる人いる?
303名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:06 ID:GZUo+m2R
>>300
最近一応検査してるみたいだけどね
304名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:06 ID:5EMFAkfC
昨日の五輪の試合見た後、チャンネル変えた
ところ川上がギリギリのコース投げたところを
タマタマ見たんだが、案の定ボールの判定。
日本の審判は迷ったら大概ボールにする。
305名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:06 ID:PO4t58by
24日 19.3% vsオーストラリア 総合 19:30-21:58(20:20頃からバレー)
306名無しさん@恐縮です :04/08/25 12:06 ID:bP2CmHzb
秋の日米野球がガラガラだったら
何かしら思うんでない?>MLB

ああ、日本のプロ野球は努力が足らず人気薄かって
側面から捕らえそうだけど。
307名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:07 ID:Hh7PF11d
五輪存続はメジャー参加が条件だったのにね
終わったな
308名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:07 ID:HO6tqagr
>>302
30%くらいだろ
309名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:07 ID:9phF4y7H
>>302
関東19.3%
関西20.1%

瞬間最高視聴率は、野球の終盤を放送していた
24日午後8時15分すぎで、関東が36・0%、関西は35・9%だった。
310名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:08 ID:g2rq5xyt
2006年はプロはW杯、アマは北京五輪でええやん。アジア予選突破が大変だったら
五輪予選だけプロ貸してもいい。本選も何だったら、各球団一人づつファームから出す。
それでいいんとちゃう?
311名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:09 ID:OLsz8lCr
06年にW杯開催なんて事できないだろ
どう考えても太刀打ちできない本家があるし
312名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:09 ID:GZUo+m2R
>>309
ありがとう勝ってたらもう少し上がったかな…
313名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:10 ID:oWLLDOav
>>306
残念ながらガラガラにはならんのだよ・・・
314名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:10 ID:X10EiA9b
試合後の中畑のインタビュー見たけど、コレじゃ負けると思ったよ。 馬鹿丸出し。
315名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:10 ID:vwgZ5JCl
>>303
米は検査しなさそう

狂牛ですらしないんだから
316名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:11 ID:5gqRqmc4
星野に監督やらせればこんな事には…
解説は確かに的確だったな。
采配やらにかなりイライラして見てたんだろうな。
317名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:11 ID:GZUo+m2R
中畑ではだめだな
318名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:12 ID:X8Jnq3dq
>>306

日米野球盛り上がるだろうなー
球場満員になると思うよ

だって小川がむごい負け方してもハッスルして楽しんだもの勝ちの国民だよ
W杯で他国にユニフォーム着て応援してる島国民族は
いつだって能天気!

お祭り騒ぎが出来たらいいって奴らばかりさ!!!
319名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:12 ID:g2rq5xyt
>>314
何で負けたかわからない。

こんな間抜けな敗軍の将のコメント、初めて聞いたよ。
320名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:12 ID:cKBHNdK7
でも野球w杯が開催されればなかなか面白い大会になりそうだね
野球は世界ではマイナースポーツって言うけれどもヨーロッパやアフリカで普及してないだけで
その他の地域のチームは十分力があることが分ったから、きっと高校野球のような白熱した大会になると思うよ
321名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:12 ID:9phF4y7H
しかし本当のドリームチームで負けたのなら
納得いくけど、裏で巨人戦とかやってると
なんかむかつくんだよな・・・
322名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:13 ID:O8zI1Ucw
>>319
相当研究されてたらしいな。
何で負けたか?
打者が打てないチームだったから
323名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:13 ID:bWGq7MFU
>>313
無視ですかw
324名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:13 ID:GZUo+m2R
>>320
でも日本勝てないだろうね
325名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:14 ID:pJjDMVpv
金があたりまえの中でダメだった事実
アマのオージに2回も負ける事実
競技人口がほとんど無い国に完敗

さすがにうといオヤジ連中も気づいただろう
レベルが低いのに何億もボッタくっていた事を
しかも狭い世界で・・・

野球人気が上がることは無いな・・・
326名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:14 ID:OLsz8lCr
>>320
普及してない国に力負けする日本だから接戦で盛り上がる訳か
327名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:14 ID:TkXh3g9i
星野は今後も監督やらんよ。
今が一番おいしい立場だし、優勝して勇退をわざわざ壊すことないし
328名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:14 ID:+nRcVprs
>>321
しかも客入ってるしな。正直、昨日球場に足はこぶ奴らの気が知れない。
329名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:14 ID:D8ZCZQav
アメのバスケだってボロボロ負けてるけど最初はぶっちぎりで勝ったろ。
日本のドリームチームも最初くらいあっさり勝ってくれよな…
330名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:14 ID:7d+hPyLq
>>320
そうかなぁ。アメリカの圧勝で終わると思う。
日本はよくて5位。
331名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:15 ID:5gqRqmc4
サードもノリ豚じゃなくて小久保ならな…
なんであの豚が…
332名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:16 ID:vwgZ5JCl
中畑は帰ってきても野球解説ヤルナ
333名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:16 ID:HO6tqagr
>>320
激しく同意。
野球スーパーワールドカップは
いずれサッカーW杯を超えるイベントになると思う。
334名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:16 ID:lBbY3fAX
中畑の采配に問題があったのは間違いない。
格下相手に1点を取りに行く野球をやるから
選手が固まってしまって高橋までセーフティバントやり出す始末。
はなからコールドを狙って采配してれば結果は違ったはず。
泥臭い野球をするなら赤星とか荒木みたいな1・2番の枠をつくって選べよ。
335名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:16 ID:/9LuRC+k
>>321
今の巨人打線のが
全日本より打ちそうだもんな!?
サードは豚より小久保の方が絶対打つし
ショート・セカンドも二岡、仁志の方が打ちそう
336名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:16 ID:+psLTeMj
今年の日米野球でメジャー選抜に意地でも勝ち越さんとな
337名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:17 ID:OLsz8lCr
>>333
お前、ヒョウキンな奴だな
338名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:17 ID:GZUo+m2R
>>333
可能性はあるねアメリカのスポンサーが山ほどつくだろうし 
339名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:17 ID:9phF4y7H
中畑も駄目だけど、藤本の代打が金子じゃ
中畑も可哀想だよ・・・
340名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:17 ID:5CXU+/ds
>>199
そんな奴は日本中に腐る程いる。
毎年甲子園出る奴は1000人。
341名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:17 ID:g2rq5xyt
>>328
今日のヤンクス戦の実況スレで、松井が二塁打打ったときのレスで

あああ   昨日松井がいたら勝ってたのに


巨人

てのがあって、ワロタ
342名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:17 ID:TkXh3g9i
>>335
ラビットボール使うんならな
343名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:18 ID:NHyr2gVi
>>321
しかし日本球界のドリームチームだと主軸は日本人じゃないぞw
344名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:18 ID:gZ0SZCsn
だよね、今いるメンバーより普通に松中や小久保、川上の方が上だし
選ばれなかったメンバーでも余裕で上回るチーム作れる。
345名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:18 ID:WfM/F1sA
>>337
>>284の釣り死だよ
346名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:18 ID:/9LuRC+k
>>334
おまいが監督した方が金メダル取れたっぽい
347名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:19 ID:qQRmA8zd
アトランタで惨敗して、パリーグからプロ集めてシドニーに出場。
シドニーで惨敗して、セパ両リーグからプロ集めてアテネに出場。
アテネで惨敗。次はどうするの?ギャハハハハハハ
348名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:19 ID:/9LuRC+k
>>341
オリンピックじゃないんかい!?
って感じやねw
349名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:20 ID:Lz4HC6UJ
>>日米野球でメジャー選抜に意地でも勝ち越さんとな

  奴ら観光に来るだけで本気でやるわけねえべ
 
350名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:20 ID:bWGq7MFU
日本はベストメンバーじゃなかったから負けたって言ってる香具師がいるけど
オージーや他の国はベストメンバーだったの?
351名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:20 ID:5gqRqmc4
>>334
激しく禿同。

高橋に今までした事もないセ-フティーやらせてどうすんだよあのバカ。

だったら赤星でいいだろ(呆)
ムチャクチャ…
352名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:22 ID:xFP4M4aE
プロ野球も国際ルールでやれば良いんだよ
飛び過ぎボール辞めて国際球にして、外角もボール2個分とるとか
あと二人枠を辞めれ。正直、横浜の二人いらなかった
サッカーみたいにクラブにとらわれない選手選考を
353名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:22 ID:0eJCbo2Z
>>334
オージーを格下扱いにしてる時点でだめだな、チミ。
しかも連敗、一切の言い訳は出来ない。

力負け。
354名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:22 ID:2aH+FLc9
アメリカはドーピング検査嫌なんだろ

ダブル杯もアマ主催だからドーピングパスできるし。

てか2006ってサッカーあるじゃねぇかよ わざわざぶつけるな

オレは両方見たいんだ
355名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:23 ID:Mlzo9QJu
あーーー野球のスーパーワールドカップがサッカーのW杯を超えるイベントになる??
あーーー激しく体がこそばゆいんだけど、誰か俺の裏筋掻いてくれない?
356名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:23 ID:5gqRqmc4
>>350
日本以外はどこも国のベストメンバーだよ。
それだけが救いだな。
357354:04/08/25 12:23 ID:2aH+FLc9
>>354
アメリカ主催
358名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:24 ID:Hh7PF11d
オージーは格下だろう
さっきTBSのニュースで国民のほとんどが野球のルール知らない
って言ってたぞ
359名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:24 ID:/9LuRC+k
どんなスポーツでもそうで
今回のサッカーも野球もやってしまったけど
いつもと違う事をして勝とうとするのは大問題!
普段通りの作戦で普段通りの力を出せばいいんだよ。
360名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:24 ID:yUHJXKQV
マイナーリーグの無名の選手が大活躍するのが日本のプロ野球の実力であって…
例えオールスターで固めても楽勝できないことは、簡単に予想できるよね

まあアマの晴れ舞台のオリンピックに何の名誉があるのか知らんけど
この結果じゃねえ、痛過ぎ
361名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:24 ID:2aH+FLc9
>>355
どっちが上とかはどうでもいいんだけどな

両方見たいんだよ  
362名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:25 ID:bWGq7MFU
>>356
オージーは一人もメジャーリーガーいないの?メジャーリーガーは五輪出れないんでしょ?
363名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:25 ID:cKBHNdK7
まあとにかくウィリアムスは許すわけにはいかないね
阪神球団は断固としてウィリアムスを解雇すべきだ
364名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:26 ID:NHyr2gVi
>>360
ホントにねぇ、しかもベストメンバーじゃないとか擁護してるし・・・
365名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:26 ID:9phF4y7H
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/olympic/aug/o20040819_80.htm
初めての敗戦が、悔しかった。
「オーストラリアと戦って、一回は先に(相手の戦いを生で)見ておかなきゃいけないと思ったんです」
この日の戦いは事前の情報が少なかった上に、データと現実に違いがあり「面食らった」と城島。
「オレはキャッチャーだから、居ても立っても、いられなかった。コーチの人たちも、見たいと思わないかな…。長嶋さんだったら、来たかな…」
疲れているはずの体に自らムチ打って、動いていた。
366名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:26 ID:WfM/F1sA
日本はアメリカの次に強いんだと信じていたが

実際は アメリカ>キューバ>オーストラリア>カナダ>日本の順だった
367名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:26 ID:PO4t58by
やっぱりTBSニュースの話題出てたw オージー
巨大モニターに野球がヒッソリと写っていて、誰もいない広場が、ワロタ
見てるんだか、たまたま座ったんだかしらんおっさんも、ルール分からない って・・・

こんなところに負けたんだなwww
368名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:26 ID:pki9jRt6
>>352

>サッカーみたいにクラブにとらわれない選手選考を

まあそれをやったら、完全に読売チームになるだろうね・・・
監督コーチ全部読売で、選手もリーグ止めて8割方読売選手。
マスコミは長嶋、長嶋で集団発狂。

で、予選落ち。
369名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:27 ID:HugXpLLh
>>361
同時期にはやらんだろ
サッカーのW杯は夏、野球のは秋か冬じゃね?
370名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:27 ID:X8Jnq3dq
>>356
え?日本はドリームチームじゃなかったの?
どうして?ドリームチームって言ってたじゃん
371名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:27 ID:qQRmA8zd
いくら素人の監督でも中村豚使うか?w
372名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:27 ID:NHyr2gVi
>>366
ドミニカとかプエルトリコとか蘭領アンティルとか・・・
373名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:28 ID:mlN+ulic
アマチュアの出場枠を奪い取ってまでプロ一本化した意味あるんでしょうか?
374名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:29 ID:9phF4y7H
>>370
選ばれた選手が可哀想だからドリームチームと
マスコミが言ってただけ・・・
375名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:29 ID:5EMFAkfC
ウイリアムスが藤本に投げた一球目を見ただけで
ワンストライクからでもいいから右バッターに変えて
くれと思った。
376名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:29 ID:1l87JMMm
>>マイナーで構成した代表は予選で敗退。五輪連覇はその時点で断たれた。

同じくメジャーのマイナーで構成したオーストラリア代表は、日本を倒して決勝まで進んだわけだが..
377名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:29 ID:/9LuRC+k
>>370
阪神の安藤が出てる時点で
ドリームなワケねぇだろw
378名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:30 ID:5gqRqmc4
どう考えてもあれは日本のベストメンバーじゃねぇからアメリカ>日本>その他だよ。

いや言い張るとか擁護するとかじゃなしに、、
379名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:30 ID:hdXp6Q/H
使わないピッチャーをたくさんベンチに座らせて
いざというときに代打を出せない
チームの編成からして、決勝Tのこと考えてなかったな
380名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:30 ID:OLsz8lCr
>>376
オセアニアとアメの周辺国ではレベルが違うんだろ
381名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:30 ID:oWLLDOav
まぁ日本もシドニーで銅とったけど国民がほとんど皆無だった
サッカーに負けたけどね
382名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:31 ID:A0yQswo4
>>350
大リーグが選手を出していない。
>>358
試合見たか?
383名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:31 ID:HvqnIz5T
ドーピングしまくりで出れないからな
384名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:31 ID:RDjpaKwf
>>322
なんじゃそりゃ。
お前、中畑以下。
選手を信用すらしてないし。
打てないなら、狙い球の指示とか、カウントによる傾向とか、守備の状況を見て打つ方向の指示だとか、そういうことをするのが監督・コーチの仕事じゃねーかよ。
385名無しさん@恐縮です :04/08/25 12:32 ID:bP2CmHzb
まぁ、ドリーム=悪夢って話もあるが…
386名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:32 ID:Mlzo9QJu
>>356
ベストメンバーじゃ無い事が救い???????????
じゃあ何か、オーストラリアのアマチュア軍団は、日本のプロ野球の中でも
中位以上に入る実力があるってことだよな。
で、日本が上位だけを集めればオーストラリアに勝っていたと・・・
本当は
日本のプロ野球の上位>中位>下位>>>>>オーストラリアの全選手
ぐらいじゃなきゃダメなんじゃねーか??
だって年収はこの通りだろ。
387名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:32 ID:6pi6TjO7
>>363
ウイリアムスがもし解雇されたら
巨人が喜んで獲得しそう
年俸2億くらいで
388名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:33 ID:qRy0fNgx
どうも向こうでは野球人気が復活しつつあるみたいだし(マイナー主導だけど)
わざわざ国威掲揚で人気回復図る必要無くなったんじゃない?
時差あり過ぎで誰も見ないといういつものパターンもあるし
389名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:33 ID:WYpVgKmz
慣れないヘッドスライディングしてベース前で減速するなら
走り抜けろよ海苔豚!

1塁にヘッドスライディングして必死さを演出出来るのは
せいぜい高校生まで。
390名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:33 ID:Yb4k3wgq
繋ぐ野球ったって、普段繋ぐ野球やってないのを集めてやらせたらギクシャク
するわな。

各チームから2名出来の良いの集めたって、日本でペナントレースやってる
中日の方がナンボか強そうだ。

勝負だからどんな相手だって負けることはあるかもしれんけど、長島が入院した
時点でバカ畑も一緒に病院に幽閉しときゃ同じ相手に二度負けるような醜態は
晒さずに済んだだろう。
391名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:33 ID:5gqRqmc4
>>370
一球団二名の枠内でのな。
その枠内でも阪神は井川やら今岡やら出さない様なカツカツのベストメンバー。
392名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:34 ID:/9LuRC+k
>>387
巨人はオーストラリアの
先発の選手を取ると思うよw
393名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:34 ID:X4/vZK9+
>>389
9回の城島のバントにも同じにおいを感じたなぁ
必死にやりましたってアリバイ作りみたいな
394名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:35 ID:D4qApYVt
メジャーの選手が出てきたらメダルもとれないだろうな
395名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:35 ID:wVg1F7sl
>>370
実質の指揮官が中畑の時点でベストメンバーと言えるか?
396名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:35 ID:1Og+s4t0
他の国もベストメンバーだったらアメリカ・プエルトリコ・ドミニカに負けてメダル取れんよ
397名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:35 ID:g2rq5xyt
まあ、事実シドニーで日本に銅すら取らせなかったクデソンは
日本に買われたし。
398名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:35 ID:NHyr2gVi
城島ジャパンは繋ぎの野球を標榜しながら、結局、小技は機能せず
一発攻勢で勝ち進んできたが、豪州にはそれをかわされた。

じゃぁ小久保や松中があの局面を打開できただろうか?
巨人のクセモノ連中なら何とかなっただろうか?
399名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:36 ID:X10EiA9b
茄子とソガハタもホッとしただろう。
400名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:36 ID:qRy0fNgx
ノリの「悔しいが向こうが上だった」ってあれか?
年俸の話か?
401名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:37 ID:qQRmA8zd
もうねぇ、ベンチにヘロヘロのBって書いてる日の丸や、Bのユニフォーム飾ってる時点で笑える。
Bのユニフォームに全選手がタッチしてから試合やるんだぜw もうねぇ(略
402名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:38 ID:Mlzo9QJu
おいおい・・
日本がベストメンバーじゃなかった事が敗因とか、
一チーム二人枠では最高のチームを作れなかったとか、
それってマスコミが必死になってジャパン(はぁ・・)を
かばってるのと同じ言い訳じゃねーか?
403名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:38 ID:WYpVgKmz
>>400

  体重?
404名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:38 ID:tD78COA1
野球は「遊び」の要素が少ないスポーツなので、
フェイントや意外性のある動きはあまり必要としない。
また選手同士の激しい接触もまれ。
チームスポーツとしては運動量が極めて少ないので、
選手に感情移入しにくい。

おれの野球に対する感想。
405名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:38 ID:RDjpaKwf
>>391
えーっと、
井川:試合に負けてもゲームを作ったとかほざくヘタレに成り下がった
今岡:守備範囲の狭さは驚異的
なわけだが。
試合見ていってんのか、こら。
406名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:38 ID:5EMFAkfC
台湾の選手も日本戦だけに全勢力を注いだ
みたいだな。
メダルより世界で一番コストパフォーマンス
が低い事を証明した日本プロ野球に買われたい
のだろう。
407名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:39 ID:9phF4y7H
まぁベストメンバーとは事実言いがたいし。
408名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:39 ID:g2rq5xyt
野球はサッカーと誓って、ワンプレーワンプレー、ベンチワークで
動く局面多いから、選手の力量以上にベンチが重要なことは、少しでも
野球をやったことがある人はわかるはず。なのにあれはなんなのって話だよな。
黒くて大きな力が動いてるとしか思えない。
409名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:39 ID:2MBov8uH
プロでも金取れないんだしもうアマでいいでしょ。
アマに活躍の場所を上げろよ。
410名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:40 ID:5gqRqmc4
つうか采配おかしすぎんだよ中畑…
主軸にバンドさせたりあんな采配するんならそれこそアマでいいじゃん。
いやアマのがよほど上手いって。
411名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:40 ID:PO4t58by
本日付 日本経済新聞 34面より
「敗戦相次ぐ団体球技だが、冷静に実力を測れば額面どおりの結果と言える。
しかし米大リーグのみを見つめて国際的物差しで測られることの無かった
プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい」


プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい
プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい
プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい
プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい
プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい
412名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:40 ID:WYpVgKmz
>>401

タッチしてるんじゃなくて手を拭いている
従って飾ってあるんじゃなくて干してある
413名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:40 ID:qQRmA8zd
カナダ人にメジャーリーガーたくさんいるの?
たくさんいるならカナダもベストメンバーじゃないよね
414名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:40 ID:mlN+ulic
適当にホームラン打って勝ちゃいいと思ってたでしょ?
で、始まって打てないことに気付き
慌てて小技に走った。
想定してなかったしやってもいなかったから
ぶざまな戦い方に....
415名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:40 ID:oWLLDOav
>>404
さすが引きこもりの感想
416名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:41 ID:GTkYQElk
実はアメリカ大陸予選で米国はコソーリとメジャーの先発投手を1人入れてたんだがなw


417名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:41 ID:wVg1F7sl
>>409
韓国・台湾がプロチームで固めてきたら予選で終わりそうだがな・・・・
418名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:42 ID:xwA4678l
>>413
1アメリカ(ボンズ、アレックス・ロドリゲス、ランディージョンソン、
シリング、シェフェィールド、ジオンビなど。攻守の選手層は世界一。
相手はドミニカ、プエルトリコのみか。)
2カナダ(ガニエ、ウォーカー、クウェントリルなど全員メジャー)
3プエルトリコ(バスケス、ロメーロ、バーニー、イバン・ロドリゲス
、ベルトラン、デルガド、ポサダなど打線はアメリカと同等)
4ドミニカ(ペドロ・マルティネス、ベニテス、ソリアーノ、テハーダ、
ソーサ、ゲレーロ、マニー・ラミレス、プーホルズなどアメリカを凌ぐ
戦力。アメリカの最大のライバルで日本なんて相手にならない。)
5ベネズエラ(ガルシア、エスコバー、モーラ、アブレイユ、オルドネス、
ヒダルゴなど日本よりは上だがアメリカ、ドミニカ相手には苦しい)
6キューバ(パルメイロ、ウルティア、コントレラス、ヘルナンデスなど。
日本でのニワカから評価は高いがワールドカップに出たら
ベスト4も微妙。日本と接戦か。)
7メキシコ(カスティーヤ、デュラゾ、ロドリゴ・ロペス、イスメル・
バルデスなど。走行守にバランスのとれたチーム)
8パナマ(マリアノ・リベラ、メンドーサ、リー、オバンドーなど。
リリーフ陣が充実してるので先行されると苦しい。)
9オーストラリア(MLBでまともに活躍してるのはまだデミアン・モス
だけ。本来ならMLBプレーヤーが出てきても日本が十分勝てる計算が
できる相手。)
10日本(イチロー、松井(秀)、松坂など。バランスのとれたチーム
ではあるが、ベスト4は戦力的に厳しいか。)
11韓国(チョイなど。戦力的にはまだまだ。)

だって
419名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:42 ID:LgxlpcpW
負け犬>>>小川が負けたのにハッスルした観客>>>>>>>>>>>>プロ野球ファン

420名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:42 ID:2MBov8uH
>>410
「長嶋がやるだろう采配をする!」by中畑
らしいぞ
421名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:42 ID:X8Jnq3dq
>>374
ドリームチームにするには誰が欠けてたの?

もしかして清原?(プゲラ
422名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:43 ID:Mlzo9QJu
<ベストメンバーだったならな・・・>
この言い訳をしてる奴ってのは、まさか未だに本気で
アメリカ>>日本>>その他
と思ってるんじゃないだろうな??????
その「その他」の中にどんな国がどれだけメジャーに選手を送ってるのか
知ってるのか??
423名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:43 ID:NHyr2gVi
>>414
そうでも無い。最初から小技の用意はしていた。しかしいざ始まってみると
長打・本塁打でしか点が取れなかった。さすがにそれは毎試合続かない。
ドリームチームはある意味、球界の盟主と同様の様態を曝し沈んだ。
424名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:43 ID:X10EiA9b
ヘッドスライディングしたり、バントしたりすれば、
チームが一丸とか、必死にやってるっていう表現がすごい。野球は前近代的ですね。

まけた理由もわからんアホ中畑が指揮とってる時点で・・・

425名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:44 ID:5gqRqmc4
>>402
事実言い訳じゃなくて現実そうなんだから。
まぁ松阪やら小笠原やら高橋やら福留やらあの辺は許すとしてなんで藤本、安藤なんだよ…

阪神のボケが。
426名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:44 ID:qQRmA8zd
>>418
サンクスコ
427名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:44 ID:5EMFAkfC
>>420
なるほど!
駒田が「中畑さんは感性でやるタイプだから」
は当たってたんだな。
428名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:45 ID:mlN+ulic
>>423
なるほど
429名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:45 ID:g2rq5xyt
清はしばらく福島幽閉!
430名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:45 ID:WYpVgKmz
「柔道 谷に国民栄誉賞」
みたいなスレがあるけど

本当にそうなったら
授与された日の谷家の食卓はギクシャクするだろーな
431名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:46 ID:X10EiA9b
>>425

何が、ボケやねん!! 阪神は大事な抑えの切り札をオリンピックに差し出してるんだぞ!
432名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:46 ID:GofRWTuG
>>409
同感。


次の北京で復活した長嶋とともにジャパンが金取るトコ見たいけど・・・・・

次の長嶋ジャパンはオールアマでいいよ。
433名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:46 ID:YiFmqIJe
競争がほとんど無い日本のプロ野球なんかに強さを求める方が間違ってる。
アマレスラーとプロレスラーがガチで勝負するようなもんだろう。
434名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:47 ID:lBbY3fAX
サッカーで言えばイイ選手がいるってことだけで
MFばかり選んでチームを作っちまったってことだ。
435名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:47 ID:Mlzo9QJu
>>425
とりあえず、俺が言いたいことをしっかりまとめてくれた奴がいるから
>>418を見てくれ・・・
418、あんがとな。

436名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:47 ID:2MBov8uH
>>430
俵で金
谷でも金
また俵で金

も現実味を帯びてきた。
437名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:47 ID:LgxlpcpW
エンターティメントとしても駄目、実力も駄目
日本はプロ野球はなくし高校野球だけにすべき
438名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:48 ID:1Og+s4t0
>>418を見ると日本のしょぼさが分かるな
とりあえず日本代表メンバーは全員マイナーリーグへ行け
439名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:48 ID:qQRmA8zd
北京も長嶋ジャパンきぼん


一茂な
440名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:48 ID:5gqRqmc4
>>414
というよりそのまったく逆で小技で大事にいきすぎて選手本来の持味を殺してしまったんだよ。
441名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:48 ID:Lz4HC6UJ
メジャーok なら デルガドなどがいるプエルトリコにさえ勝てまい?
長嶋ジャパン?
442名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:49 ID:GZUo+m2R
メジャーの首位打者はイチロー
443名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:50 ID:0eJCbo2Z
>>411
的確な記事だな。


こうもハッキリと実力差が出るとねぇ。
オージーが一枚も二枚も上手だった事実。

実力、戦略、全てにおいて現実を見つめなおすきっかけにしてほしいね。
おそらくカナダにも競り負けるよ。
444名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:50 ID:wVg1F7sl
長嶋ジャパンが一番!!
   
   
   
    
   
    
                        年俸だけは…
445名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:50 ID:5sJosI8u
まるで長嶋のために戦ってるかのようなのっておかしくね?
4年後もこんな感じで大騒ぎするなら種目から外されても全然構わないって気になる。
446名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:51 ID:Mlzo9QJu
それにしても、ドミニカ凄いな。。。
で、<日本がベストメンバーだったら・・>と言ってる奴!!
もうこの小さな国が対象でいいや。
ドミニカのベストメンバーと日本のベストメンバーで戦ったら、
それでも日本が圧勝するのか???
アメリカ>日本>>>その他なんだろ?
447名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:51 ID:GTkYQElk
掲示板すごい事になってるなw
ttp://www.nakahatakiyoshi.co.jp/
448名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:52 ID:UtNPsmib
MLBって、野球の立場を勘違いしてないか?

五輪競技の評価基準最終案を承認
 国際オリンピック委員会(IOC)は7日、アテネで理事会を開き、五輪実施競技見直しの判断材料となる「評価基準」の最終案を承認した。
10日からの総会で採用が決まれば、アテネ五輪後の実施競技見直しで使われる。
基準は(1)歴史と伝統(2)普及度(3)人気(4)イメージ(5)ドーピング対策(6)国際競技連盟(IF)の成熟度(7)実施費用−の各分野がさらに計29項目に分かれている。
IOCは野球、ソフトボールなどが削減対象となった2年前の総会で、明確な基準を設けて客観的に各競技を評価する方針を決定。プログラム委員会が作成した原案に、各IFなどからの意見も採り入れ最終案を決定した。(共同)

この会長は、野球を削減させたくてしょうがない、北京でMLBが出なければ、発言力のあるアメリカのTV局も削除されても騒がない。
北京でMLBの選手が出ることが存続のための条件なんだけどね。

で、2006年に野球のW杯と言ってるけど、その年は2月に冬季五輪、6月にサッカーW杯があり、世界のTV局はこの2大大会の放映権料を払うだけで大変!
わかってるのかな?MLBは・・・・・
449名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:52 ID:Oua82WLB
>>438
ショボいというか日本の団体競技なんてどこもそんなもの。
世界大会で勝とうという考えがお門違い。
450名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:53 ID:5gqRqmc4
>>435
そうじゃなしにそれって国のレベルじゃなくてどの国も数人だからいざ国でやったら人数揃わねぇだろ。
451名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:53 ID:XaJxOylV
カナダにサイヤング賞のガニエがメンバー入りしてたら
バットにかすりもしない>年俸詐欺師ジャパン
452名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:54 ID:9phF4y7H
別にドミニカを持ち出されても・・・
ドミニカがでるなら余計ベストメンバーであるべきだし。

ベストメンバーで金メダルを取りに行け!という事だけでは。
453名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:54 ID:GTkYQElk
>>451
ガニエの確変は終了したよ
454名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:56 ID:XaJxOylV
>>453
日本相手に確変なんて不必要
455名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:56 ID:IEq/idk1
結局プロが出てもリスクだけで何のメリットもないということだけははっきりした。
456名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:57 ID:mlN+ulic
井の中の蛙とはまさに言い当て妙
457名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:57 ID:WgLNdLBn
高校野球の目標は? 日本一
プロ野球の目標は? 日本一

いい年こいた大人が高校生のガキ共と同じ目標しか掲げられない時点で終わってる
458名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:58 ID:5gqRqmc4
>>446
だからベストメンバーっつっても数人だろうが。
ポジションって言葉知ってるか?かぶる奴もいるだろうが。
どうすんだよ。
459名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:58 ID:X10EiA9b
>>455
勝って当たり前、負ければぼろくそ。 あげく藤本はレギュラー獲られ。 

まあ、阪神ファンとしては、ウイリアムスが優勝してくれたらそれはそれで嬉しいからいいよ。
460名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:58 ID:NHyr2gVi
>>455
だがMLBはシカトし続けた、NPBは深みにハマってしまった
461名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:59 ID:uZN22ymh
>>456

野球こそ蛙王だな
462名無しさん@恐縮です:04/08/25 12:59 ID:Mlzo9QJu
>>450
どの国も数人だから??
そりゃドミニカの国内リーグまでは知らんが、メジャーで活躍する奴が数人?
ちょっと待ってろ、俺の知識じゃさすがに誰がドミニカまでは知らんが、
余裕で日本のベストメンバー以上の10人を集められると思うぞ。
ちょっと待て。
463名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:00 ID:X10EiA9b
敗戦の弁として、すばらしいこと言ったのは、卓球の愛ちゃんだったな。
464名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:00 ID:Eiuj1/gR
恥掻くだけだから、アマ出しとけよ。

465名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:02 ID:5gqRqmc4
>>462
それ俺も興味あるから出してみてくれよ。
守備もすべてな。かぶっちゃダメなんだぜ?
466名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:02 ID:Puov+KQP
メジャーでも一流の抑えを持っている国には日本は負ける可能性ありだな。

カナダ(ガニエ、ほかにセットアッパー多し)
パナマ(リベラ)
ベトナム(グレイブス。今年30セーブ以上)

467名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:02 ID:qQRmA8zd
今日の試合が楽しみなひとー ノシ
468名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:03 ID:L/jWxZmk
ドーピングしてるからだろ
469名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:03 ID:jomyOUOf
>>448
(5)ドーピング対策
むりぽ
470名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:04 ID:MFn2ZPZL
>>423
基盤が出来ていないチームの小技ほど、醜いものはない訳で
よく飛ぶ仕様で国内での競技を行なってるくせに、世界の舞台ではよく飛ばせる選手
と勘違いしちゃってる訳で
1発勝負の試合に、打撃メインの捕手人選ってのもイタイ訳で
471名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:04 ID:XaJxOylV
アメリカ、プエルトリコ、ドミニカは日本とはレベル違いすぎるよ
コールドで虐殺されるのがおち。
472名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:04 ID:mlN+ulic
>>467
ノシ
473名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:04 ID:Oua82WLB
メジャーの選手はアメリカでの生活を考えて
アメリカ国籍を取ってる選手もいるからいざやろうとなったらややこしいぞ。
474名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:04 ID:uIcbuoMM
カナダにも負けて無様な姿を晒して欲しい
475名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:05 ID:Mlzo9QJu
なんつーか、プエルトリコとかじゃなくて、まだ遠慮してドミニカを
選んでやったけど、余裕でドミニカ>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
って感じなのだが・・・
内野手だけで、
Albert Pujols
Julio Franco
Alfonso Soriano
Luis Castillo
Tony Batista
Aramis Ramirez
Alex Rodriguez
Miguel Tejada
どうする?外野手もあげるか??

476名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:05 ID:tQYFYqQ7
各球団1人ずつぐらい出せよ
477名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:05 ID:YiFmqIJe
まず日本のストライクゾーンを何とかしろよ。
国際ルールと違いすぎてて話にならん。
478名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:06 ID:OLsz8lCr
>>473
今回の五輪のギリシャ代表ってアメリカ国籍持ってる奴が参加してるんだろ
その辺は適当にいけんだろ
479名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:06 ID:5gqRqmc4
>>471
個々のレベルが高いのが数人いるのはわかるが要はそれでメンバー組めるかどうか出してもらってるからちょっと待て。
480名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:06 ID:zDx9SdZ/
アトランタ五輪日本戦に負けたときのブラジルのような敗因を追究する特別番組も無い
監督解任論が出ることも無い(今のところは)
ホントにみんな、野球が好きなのか?
負けて「良く頑張った」でいいのか?
常に厳しいマスコミの存在が、国際競争力を高める一因になる(レキップとフランス代表の関係など)
今回の敗戦は予想できたはず
481名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:07 ID:Oua82WLB
>>477
国際ルールがおかしいだけ。
本来ならプレートの上を通ったのがストライクだろ。
482名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:07 ID:9phF4y7H
ボールも国際球にしないと。ストライクゾーンも広げないと。
483名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:09 ID:Mlzo9QJu
じゃ、ドミニカの外野手もな。
Rafael Furcal
Manny Ramirez
Sammy Sosa
Vladimir Guerrero
なんかいっぱいい過ぎてほんの有名どころだけだよ・・・
これで
アメリカ>日本>>>その他(ドミニカ含む)
なのか???
484名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:09 ID:5gqRqmc4
>>475
投手も捕手も外野手も出してみてくれよ。
485名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:09 ID:5EMFAkfC
いや日本の審判なんかおかしいよ
ギリギリなら大抵ボールが多い。
486名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:10 ID:HugXpLLh
普通だったら監督解任論が出るけど、
ナガシマは監督登録されてないし、
中畑はマスコミに監督扱いされてない
487名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:10 ID:N3om84ey
アメリカどうのとかいってる連中、
アメ公はメジャーが世界最高だと思ってるの。わかる?
当たり前だよな、世界中の猛者が集まってんだから。わかる?
イタ公はオリンピックのサッカーなんて興味ないの。わかる?
相撲がオリンピック競技になって、2、3カ国しか強いチームが無くて、
そんなところに横綱やらが出て行くと思うか?
国際化になれば、弱い連中にも合わさなきゃならん事もあるぞ?
色々イジくられることもあるぞ柔道のように、胴着の色変えられちまうんだよ?
488名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:11 ID:t8ikCCKn
>>470
スンヨプの立場は・・・
489名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:11 ID:WYpVgKmz
>>482

現在球界を仕切ってる爺どもが
4年に1回の為にそんな事しないよ

ボール作ってる会社からも相当金が流れてるだろうし
490名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:11 ID:Oua82WLB
>>478
そりゃマイナーばかりだからOKしただけ。
メジャーも出すってことになったら話が変わる。
アメリカは勝ちにいくから絶対に出さない。
491名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:11 ID:Lz4HC6UJ
>>国際ルールがおかしいだけ

いつまでもそういうこと言ってろ
 日本独自の長嶋野球  ベ−スボールと野球は違うとか

韓国にさえ負けるだろう
492名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:12 ID:dLpHcCE8
W杯開催して、日本もドリームチーム作って挑んだところで、

三位にすらなれない予感。

北米>>>>中南米>>>>オージー>>>>>東アジア

の図式が明確になるだけ
493名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:13 ID:Oua82WLB
>>491
国際ルールなんてメジャーも全然守ってないぞ。
494名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:13 ID:Qqc+ho3m
誰かまた長嶋ジャパンのスレ立ててくれよ
495名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:13 ID:4dOSp+l8
長嶋さんが指揮とれない時点で一般・マスコミの興味も薄れてたし
それに追い打ちをかけるような準決勝敗退
国内リーグも試合以外のとこばかりが話題になるし、もう完全に詰み状態だ orz
496名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:14 ID:k1FpahCS
>>492
やっぱり 倉庫番の草野球オージーたちに負けちゃうんだな、日本プロ野球様は・・・orz
497名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:14 ID:Mlzo9QJu
で、あれだ、オーダーを組めばこんなもんだ。
1 Luis Castillo 2B
2 Alfonso Soriano DH
3 Vladimir Guerrero RF
4 Sammy Sosa   CF
5 Manny Ramirez LF
6 Albert Pujols 1B
7 Miguel Tejada SS
8 Tony Eusebio C
9 Tony Batista 3B
ちなみにA-RODだってドミニカの国籍は持ってたよな?
これでも日本のベストメンバーの方が上だと?
ちなみに日本のベストメンバー表というのを見たいのだが・・
498名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:16 ID:6pi6TjO7
4番はラミレスだろ
499名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:16 ID:8tEBBH52
365 名前:これが現実か・・ 本日のレス 投稿日:04/08/25 12:28 N3Zrfc5y
ベストメンバーじゃなかったとかイチロー・松井がいれば
とかいう痛い香具師へ(MLBが選手派遣解禁した場合)

1アメリカ(ボンズ、アレックス・ロドリゲス、ランディージョンソン、
シリング、シェフェィールド、ジオンビなど。攻守の選手層は世界一。
相手はドミニカ、プエルトリコのみか。)
2カナダ(ガニエ、ウォーカー、クウェントリルなど全員メジャー)
3プエルトリコ(バスケス、ロメーロ、バーニー、イバン・ロドリゲス
、ベルトラン、デルガド、ポサダなど打線はアメリカと同等)
4ドミニカ(ペドロ・マルティネス、ベニテス、ソリアーノ、テハーダ、
ソーサ、ゲレーロ、マニー・ラミレス、プーホルズなどアメリカを凌ぐ
戦力。アメリカの最大のライバルで日本なんて相手にならない。)
5ベネズエラ(ガルシア、エスコバー、モーラ、アブレイユ、オルドネス、
ヒダルゴなど日本よりは上だがアメリカ、ドミニカ相手には苦しい)
6キューバ(パルメイロ、ウルティア、コントレラス、ヘルナンデスなど。
日本でのニワカから評価は高いがワールドカップに出たら
ベスト4も微妙。日本と接戦か。)
7メキシコ(カスティーヤ、デュラゾ、ロドリゴ・ロペス、イスメル・
バルデスなど。走行守にバランスのとれたチーム)
8パナマ(マリアノ・リベラ、メンドーサ、リー、オバンドーなど。
リリーフ陣が充実してるので先行されると苦しい。)
9オーストラリア(MLBでまともに活躍してるのはまだデミアン・モス
だけ。本来ならMLBプレーヤーが出てきても日本が十分勝てる計算が
できる相手。)
10日本(イチロー、松井(秀)、松坂など。バランスのとれたチーム
ではあるが、ベスト4は戦力的に厳しいか。)
11韓国(チョイなど。戦力的にはまだまだ。)

ベストメンバーとかいう痛い香具師は自分の痛さに気づきましたか?
オーストラリアも含め、ベストメンバーじゃない国の方が多いのです。
キューバも日本も世界的には4位ないし5位、6位が妥当です
500名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:17 ID:5gqRqmc4
>>497
わかった。納得した。ただ大勝にはならないと思うけどな。

日本のベスト組もうか俺の独断でw
501名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:17 ID:cKBHNdK7
日本の野球は世界最高のレベルにあると信じていたのになんでこうなるの
502名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:17 ID:WYpVgKmz
「考えられない快挙」ラグビー以外関心の薄い同国では破格の扱い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00020561-jij-spo

あれか
アトランタで日本がブラジルに勝った時みたいな状況か?
503名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:17 ID:D8ZCZQav
色々言ってる人は結局中畑が監督だったことに納得してないんだろ?
野村や星野、仰木、あるいは原だったら残念だけど納得するんだろ?
結局中畑で負けたことが無念なんだろ? 俺もそうです。
504名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:17 ID:X8Jnq3dq
>>475
Alex Rodriguezってドミニカなの?>>418ではアメリカになってるけど
505名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:18 ID:8WTidjiK
決勝進出の豪、国内の関心は今ひとつ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1022478.html
506名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:18 ID:Mlzo9QJu
>>500
よろしく。
つかれた・・・
507名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:18 ID:X8sI3ctx

「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね。
そういうことをもっと教えてほしかった。これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど」。
中畑ヘッドの言葉は出たとこ勝負だったことを物語る。
-------------------------------
残念ながら指揮官がトーナメントのルールをよく分かってなかった
みたいです。
508名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:19 ID:9phF4y7H
日本は弱いんだからベストメンバー組むべきってことでしょ・・・

>>502
オーストラリアで野球が盛んになったり・・・
509名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:19 ID:WYpVgKmz
>>505

ヨットレースで銀メダル
みたいなもんか

いやヨットの人に失礼だな
510名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:19 ID:D4qApYVt
>>502
でも2勝目なんでしょ?かなり違うような、
511名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:19 ID:Mlzo9QJu
>>504
A-RODはアメリカとドミニカの両方の国籍を持ってると思う。
512名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:20 ID:GTkYQElk
お前ら、残暑お見舞い申し上げます
513名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:20 ID:QmS7dyxQ
日本のプロ野球の実力がはっきりわかって良かったです。


514名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:20 ID:2aH+FLc9
オーストラリアで野球が広まるな こりゃ
515名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:21 ID:2Xs37kYG
>>512
暑いざんしょ
516名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:21 ID:uZN22ymh
>>509

セパタクローくらいじゃないかな
517名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:21 ID:oWLLDOav
>>497
オルティーズを忘れるな!!
518名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:23 ID:D8ZCZQav
>>507
WOW!無念すぎ…
519名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:23 ID:pki9jRt6
>>500
これでPがペドロなわけだが・・・
ラビッターじゃ外野にはまず飛ばないだろうね。

>日本のベスト組もうか俺の独断でw

意味ナイ。オージー打ってからじゃなきゃ話にすらならないw
520名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:23 ID:MFn2ZPZL
>>501
プロ野球を「ガチ勝負」としてしか観ていないから
その「ガチ勝負」っぽい試合内容も、トンデモな内容になってきている事に気づかないから
521名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:23 ID:Mlzo9QJu
俺もドミニカとかこんなだったか!と驚いてるけどな。
ソリアーノ、A-ROD、ゲレーロ、ソーサ、ラミレス、プホルス、テハダ、バティースタ・・・
これは・・・アメリカより上なんじゃないか??
522名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:24 ID:tvxV+HqA
ベストメンバー(特に打線)ってのがどんなものか
”我が軍”見てれば理解出来るものだと思うが・・・
まぁ、球界が”我が軍”で構成されてる以上理解不能か。
523名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:24 ID:4dOSp+l8
もうパにオーストラリア入れて2リーグ制存続でいいよ
524名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:26 ID:oWLLDOav
>>521
オルティーズも入れろ!!ドジャースのベルトレは今ホームラン王だし
525名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:26 ID:dS6EZ82k
>>497
ブルトレを忘れるな!!
526名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:26 ID:k1FpahCS
>>520
最近の清原とか見てると、まじでプロレス仕立ての泣けるストーリーとかあるもんなw
527名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:26 ID:0eJCbo2Z
オージーの個人レベルでは、活躍の場を求めてMLBに渡った人材多数。
国内リーグが盛んになると、日本をあっという間に追い越すな。

日本は下り坂だし、勢いからして正反対。
何よりも言葉の問題がないから、日本は取り残されていく。
528名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:27 ID:HugXpLLh
>>507
>「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、何もないんだよね。

アフォか…
529名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:27 ID:OLsz8lCr
既に追い越されて(ry
530名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:28 ID:NHyr2gVi
>>527
そのあっという間がこの4年だったと思うのだけど・・・
531名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:28 ID:4fiFdd7Z
ライブドアはオーストラリアチームを新球団にしる
532名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:28 ID:Mlzo9QJu
>>524>>525
いや・・もう勝手にやって。。
なんか真剣にドミニカのオーダー考えちゃったよ。。
533名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:29 ID:OLsz8lCr
>>528
ホームラン看板に当てると100万みたいなフザケた世界で
生きてきた人の常識はとことんズレてるよね
534名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:29 ID:s2ihCAkg
>>507
なんか、マジで笑わせるために言ってるようなコメントだな
535名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:29 ID:0muMksJQ
>>507
特典ってお金がもらえるとか思ってたのか?
536名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:29 ID:k1FpahCS

なんかね、もう、再び怒りがこみ上げてきたですよ
537名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:30 ID:5gqRqmc4
>>506

1.8 イチロー
2.6 松井(稼)
3.5 小久保
4.7 松井(秀)
5.9 小笠原(高橋)
6.2 城島
7.3 松中
8.4 今岡
9.1 松坂(井川その他)

こんなとこか…
538名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:31 ID:Mlzo9QJu
ただ、俺が作ったドミニカのオーダーと、誰かさんが今作ってる
日本のベストメンバーを比較して・・
どちらが強いかな・・とか遊んでみたいな、、と思ってる。
539名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:31 ID:t8ikCCKn
次の五輪に野球があればの話だが、
屈辱の4年間だな。弱い野球を応援するのが馬鹿らしい。

五輪から野球がなくなれば、
最終成績が、銅メダル以下と確定。
540名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:32 ID:lxTdebVz
>>501
信じさせられていただけ。
541名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:32 ID:0eJCbo2Z
>>529-530

それもそうだねw
日本人が個人で通用(MLBで)してるのは、限られた数人だけだしね。
542名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:32 ID:YiFmqIJe
>536
もう怒りすら沸いてこないんだが...
2004/08/24は俺の中で日本のプロ野球が終わった日だった。
543名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:33 ID:OGeP/7pr
>>507  中畑って頭悪いな・・オーストラリア、カナダについて情報収集してたのか疑わしいな
544名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:33 ID:5gqRqmc4
>>538
作ったぜ。かなり控えの層も厚いよこれw
545名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:34 ID:Mlzo9QJu
>>537
ご苦労さん!じゃあ比較。
1.8 イチロー
2.6 松井(稼)
3.5 小久保
4.7 松井(秀)
5.9 小笠原(高橋)
6.2 城島
7.3 松中
8.4 今岡
9.1 松坂(井川その他)

1 Alfonso Soiano 2B
2 Alex Rodriguez SS
3 Vladimir Guerrero RF
4 Sammy Sosa   LF
5 Manny Ramirez DF
6 Albert Pujols 1B
7 Tony Batista 3B
8 Tony Eusebio C
9 Raul Mondesi CF
P Pedro Martinez
俺の方はA-ROD入れてみた。
これは・・・
まあ判定はみんなに聞こうよ。どう思う?
546名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:34 ID:6Fba+fQ1
しかし

        完  封  負  け  は  か  っ  こ  悪  す  ぎ 
547名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:35 ID:pki9jRt6
>>537
まあ順当かとは思うが、そのメンバーでペドロやコロンあたりから
5安打以上するのは無理だね。
イチロー2安打、両松井で一本づつで残りで一本。
うまくすれば一点取れるか・・・
548名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:36 ID:t8ikCCKn
国内で、
プロ対アマをやりたがらない理由がわかったです。
549名無しさん@恐縮です :04/08/25 13:36 ID:bP2CmHzb
この結果に危機感を持って欲しいな、関係者は。
偶然というのは1回だけで、2回目は必然。

構造自体を否定してぶっ壊すには十分な証拠を残したはず。
550名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:36 ID:X8Jnq3dq
ドミニカやアメリカのベストメンバーが

内野フライもまともに取れないオージーの素人チームに
100回やって2回も負けるとこなど想像できないな

551名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:37 ID:Mlzo9QJu
で、みんなは俺等が作ったベストメンバーの<ドミニカ対日本>。
どっちが何対何で勝つと思う?
まあ、お互いピッチャーはいいからね。どうなんだろ・・
真面目に考えて!!!
552名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:37 ID:hZKQDNkl
>>542
おれも昨日で日本のプロ野球には見切りをつけたよ。

3月にヤンキースが来日した時、ちょいとマジになった
ヤンキースのレギュラー陣相手に、歯が立たなかった
巨人の姿を観て、やっぱこらダメだ。とは思ってたんだが。
553名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:38 ID:X8Jnq3dq
>>507ってソースある?ちょっとそれは信じられないな
つまりソフトみたいな組み合わせを希望したのか
オージーが苦手だから、予選1位なんだから相手選ばせろって言いたかったのかな
オージーがわざと負けて日本を選べた様にさ
554名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:38 ID:V3U033wf
野球豚とののしられてもしょうがないよな
555名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:38 ID:5EMFAkfC
さっきニュースで監督のコメントが
「代表の必死の頑張りに国民が感動してますよ!」
ってすでに洗脳が再開されてましたよ!
556名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:39 ID:X8Jnq3dq
>>545
五輪ってコールドってあったっけ?
557名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:39 ID:svwtoWwV
日本はピッチャーがいいから接戦にはなるとおもうよ。
558名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:40 ID:k1FpahCS
>>553



630 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:04/08/25 13:33 uyN+SXeE
http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html

>「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、
何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。
これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど」。
中畑ヘッドの言葉は出たとこ勝負だったことを物語る。

ここまでくるとバカというより白痴だな。
まあ何訊かれても長嶋監督の為にしか言えないバカだからな。
559名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:40 ID:5gqRqmc4
>>547
松坂、井川クラスならそこそこいい勝負になると思うんだがなw
城島、松中、今岡の6、7、8だぜ?

無理かw
560名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:41 ID:Css6B2QZ
アマチュア野球に2連敗した日本の選抜プロ野球チーム
しかも完封負けも喫したら完全な力負けですな

ということは
メジャー>>>>>>3A>>オーストラリアチーム>>>>>>>>>>>日本プロ選抜
561名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:41 ID:Mlzo9QJu
長島JAPAN!!
1.8 イチロー
2.6 松井(稼)
3.5 小久保
4.7 松井(秀)
5.9 小笠原(高橋)
6.2 城島
7.3 松中
8.4 今岡
9.1 松坂(井川その他)
562名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:41 ID:l26DD/8X
日本も恥じ書くだけだからアマでいいよ
563名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:42 ID:ELXYi17T
>>549
これ↓とか栗山のコメントを聞く限り無理
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/athens/column/200408/at00002173.html
564名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:42 ID:oWLLDOav
サードはベルトレ
DHはオルティーズのが強い ラミレスはレフト

あとA−RODよりテハダの方がチャンスに強くいい
565名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:42 ID:Mlzo9QJu
ラルーサドミニカン!!
1 Alfonso Soiano 2B
2 Alex Rodriguez SS
3 Vladimir Guerrero RF
4 Sammy Sosa   LF
5 Manny Ramirez DF
6 Albert Pujols 1B
7 Tony Batista 3B
8 Tony Eusebio C
9 Raul Mondesi CF
566名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:42 ID:QmS7dyxQ
プロ野球の実力が無惨な形であらわになった衝撃は大きい
567名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:43 ID:X8sI3ctx
サッカーの監督がW杯で負けて
「えっ、GL1位通過したら特典あるんじゃなかったの」
なんていったら次の日そいつ死体で発見されるぜ。
568名無しさん@恐縮です :04/08/25 13:43 ID:bP2CmHzb
弱いから見切りをつけるか…

これからの姿勢しだいだと思うけどな。
まったく変わらないんじゃ、どうしようもないけど(その可能性が高い?w)
俺は、弱者が強者の足元すくうみたいな
チャレンジすることは嫌いじゃない。
569名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:44 ID:V3U033wf
ローズとか金本とか帰化させれば良いじゃん
570名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:45 ID:LMD6ZyrQ
アメリカ様は賢いね
571名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:46 ID:Mlzo9QJu
せっかく作ってくれた日本代表に敬意を示して、
俺は・・・松坂が好投することを願って・・

長島JAPAN0−3ラルーサドミニカン

ぐらいでどうかね?




本当は・・・30点くらい取っちゃうと思うけど・・・
572名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:46 ID:Lz4HC6UJ
>>プロ野球の実力が無惨な形であらわになった

大日本帝国の戦艦大和みたい
 玉砕
573名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:46 ID:x2Zu0Wkm
野球のW杯やるのなら、早くやってほしい。
そこでオーストラリアを叩きのめして、
アテネの恨みを晴らしてやる。
574名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:47 ID:1Xi8CbWC
何だか戦略的だね。
575名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:48 ID:2uFbco97
>>573
で、ドミニカにはテンポイント差で負けると
576名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:49 ID:oWLLDOav
>>573
オーストラリアじゃ出られないと思う
577名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:49 ID:dS6EZ82k
>>538
ドミニカはこうや

4 Alfonso Soriano   .279 24  78
6 Miguel Tejada    ..314 24 113
8 Vladimir Guerrero  .324 28  98
7 Manny Ramirez    .317 33 100
3 Albert Pujols     .323 38  96
5 Adrian Beltre     ..334 40  94
9 Sammy Sosa      .258 28  60
DH David Ortiz     .298 31 107
2 Miguel Olivo      .255 11  38
578名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:49 ID:OGeP/7pr
>>558
敵の視察は城島や相川まかせか?中畑、大野、高木はなにやってたの?
579名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:49 ID:5gqRqmc4
>>571
30ー0にはならないよw

それは言いすぎ。接戦になる。それだけ日本の投手陣はいい。
580名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:51 ID:q5UJtaAx
★オーストラリアに2連敗した給料泥棒たちの年俸★
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
上原 浩治(巨)  3億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
小林 雅英(ロ)  2億3000万円
三浦 大輔(横)  2億2000万円
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
黒田 博樹(広)  1億2500万円
清水 直行(ロ)  1億400万円
和田 毅(ダ)    8000万円
金子 誠(公)    7800万円
石井 弘寿(ヤ)  7000万円
岩隈 久志(近)  6500万円
木村 拓也(広)  6300万円
藤本 敦士(神)  4600万円
安藤 優也(神)  4100万円
村松 有人(オ)  4100万円
相川 亮二(横)  2000万円
(長嶋、中畑、大野、高木) データ無し
(スタッフの皆さん)     データ無し
合計  【43億300万円】

対するオーストラリア
倉庫番、食品会社勤務、食品会社勤務、喫茶店経営、時間給労働者、
土木作業員、電気会社勤務、電気会社勤務、建設作業員、日本で投手
ウィリアムスなど一部を除くと平均200-400万くらいか。
581名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:51 ID:lxTdebVz
>>573
返り討ちになったらどうする。外に出て行くなんて
しないで国内で細々と続けていくほうが良いよ。
582名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:51 ID:Mlzo9QJu
>>577
そうかそうか、数字も入っていい感じ。
じゃあ長島JAPANと戦わせてみようぜ?
どうよ、松坂はこいつらを抑えられると思う?
583名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:52 ID:Puov+KQP
まーやってみなけりゃわからんだろな。
意外と昨日のように無名投手が好投して思わぬ国が優勝したりしてな

一応参考サイト
http://www31.ocn.ne.jp/~yokohamacity/
584名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:52 ID:X8Jnq3dq
>>568
年収総額40億円の弱者って、お前はいったいどんな大金持ちなんだ?
585名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:53 ID:f9BCDWvV
>>582
この連中を2〜3点に抑えられるなら、メジャーでも20勝前後できるだろw
586名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:53 ID:Mlzo9QJu
>>579
まあね。結構日本が勝つかもね。
NBAの例もあるしね。
587名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:54 ID:dS6EZ82k
>>582
100回やれば80回以上負ける相手ではあるが、松坂クラスなら運良く抑えられる事もあると思う。
ただペドロが投げてくれば打てない可能性が高く、トーナメントでエース同士がぶつかった場合は勝つ可能性はかなり低い。

588名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:54 ID:WYpVgKmz
>>558

状況は異なるけど
アジア杯GL最終戦での終了直前。
狡猾な球回しを見せてドローを演じたサカーA代表

サカーマンセーでは無いけど
国際試合ではやみくもに全勝では無く
何が大切かは判ってるってトコかな

589名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:55 ID:Mlzo9QJu
なんか俺は5gqRqmc4に影響されて、日本は結構強いんじゃないか、
と思うようになってきた!!!
野球最高!!長島JAPAN最高!!
明日の決勝頑張れ!!!
590名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:56 ID:D4qApYVt
日本は実力のわりに年俸高すぎるよなあ
落合クラスで1億が妥当
591名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:56 ID:D8ZCZQav
>>547
J 2 − 7 D

好調なら松坂は通用すると思うけど城島の外角一辺倒のリードが災いして
四球でランナー溜めてガツンと長打!というのを少なくとも2回ほどやられる。
ペドロは3周り目くらいにはボチボチ捕まえられそうだけど、取って2点かな。
592名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:56 ID:s2ihCAkg
>>588
あれは、相手のイランも付き合ってくれたからだけどな・・・

五輪のU-23ではドロー狙い以前の内容だし
593ウイポジャンキー:04/08/25 13:57 ID:wvWMhosT
 MLBはドーピング克服によっぽど自信がないの棚、ホントに。阪神の今岡選手が「興味ない」と言うのもよくわかるヨ。
594名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:58 ID:pvVquTzR
>>558
バカ畑というより、バカそのものですなw
595名無しさん@恐縮です:04/08/25 13:59 ID:YiFmqIJe
とにかく組織が屑だな。存在しているのかどうかも判らない。
長嶋の余生は新野球協会の旗揚げに使うべきだな。
今の日本野球は賞味期限切れだ。
596ゴーグル ◆ORG/69zMFg :04/08/25 13:59 ID:6mu3zvPb
>>582
かなりついてないとおさえれんだろ、
それにこいつらほとんど直球好きだし。
597名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:00 ID:5gqRqmc4
>>585
お前は継投と言う言葉を知らないのか…
誰も松坂一人で完投とは言ってない。日本の投手陣は多彩だせw
598名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:02 ID:oWLLDOav
中畑がスポーツMAXでどんな面して喋るか見ものだぜ
599名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:03 ID:/9LuRC+k
何か城島のリードが悪い気が…
ちゃんとイン・アウトコースと散らして
高低差も使えばこんな事には…
600名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:04 ID:dlG1nd1S
│↑
└┘プギョ
601名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:04 ID:ceqhAuT8
>>599
ストライクゾーンに慣れてなかったというのも
602名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:05 ID:EadcxPB2
城島の9回の打席で
セーフティーバント狙って
失敗したのには幻滅した。
マイナー相手に
それかよ。
603名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:05 ID:lxTdebVz
>>598
周りが「お疲れ様」「よく頑張った」とか褒めて終わり。
604名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:06 ID:NHyr2gVi
「お疲れさまでした。正直とても悔しい。(中略)諸君たちの最後まで
あきらめない姿勢がテレビを見ていた日本のファンの方たちに、たくさんの
感動を与えていることは私もうれしい限りです。(攻略)」
605名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:06 ID:+nRcVprs
>>599
悪い気がするどころかかなり悪かったよ
606名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:07 ID:l+ZyqcNX
おまえらメジャーリーグメジャーリーグって言うけどな

MLBのなかでも超一流選手の一人であるノマー・ガルシアパーラ、
彼は子供の頃からサッカーが好きで将来はヨーロッパのプロサッカー
選手になりたくて、一生懸命サッカーに打ちこんでいた。ところが
サッカーでは残念ながら州の強化選抜メンバーどまり(全米で
同学年で1000人ぐらいが選ばれるレベル)で、全米選抜メンバー
にはとても選ばれるレベルではなかった。そこでプロサッカー選手
になる道は諦めて、ハイスクールに入ってからサッカーと並行して
野球クラブにも所属して野球を始めた。
野球を始めて僅か2年ほどでめきめき頭角を現してきて、卒業時
にはMLBからドラフト指名されるほどになった。

要するに、サッカーでプロには程遠いが州選抜ぐらいには選ばれる
程度の運動能力を持った人間ならば、野球をやれば簡単に
超一流選手になれるわけだ。
607名無しさん@恐縮です :04/08/25 14:07 ID:bP2CmHzb
>>584
いや、今回、多いに叩いていいと思うのよ。
でも、そこで終わりだと寂しいじゃん。

野球いらねぇっで終止するのも一つの意見なんだけど。
きっちり借りは返せってのもあるわけでさ。
2回も負けたんだから、結果として豪よりは敗者=弱者は動かせないよ。
608名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:07 ID:0eJCbo2Z
球界の未来にとっては、今日も惨敗した方がいいと思うよ。

関係者とマスゴミには、そろそろ現実を直視してもらわんと。
日本のレベルは世界では第二グループ。
間違いなくトップレベルじゃない。


井の中の蛙で内弁慶だった現実。
直接MLBへ挑戦する新人(ドラフト候補が前程)が年間「数十人」は出ないと、世界との差を感じれない。
609名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:08 ID:Ttw6/HhE
まぁ谷繁のリードだったら日本は勝っていたね。
610名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:09 ID:f9BCDWvV
>>597
誰も完投なんていってねえよ、アホw
611名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:09 ID:PO4t58by
そもそも予選を全て日本でやってたことからして不思議
612名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:09 ID:Rol9C0uj
中畑がこんな事言ってる。

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082501.html

>予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、
>何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。
>これがアマチュアといってしまえばそれまでだけど。


また怒りが湧いてきた・・・。
613名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:10 ID:oWLLDOav
実質監督の古田がいたら勝てた・・・・
614名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:10 ID:NHyr2gVi
>>611
バレーと同等とされても文句は言えないね
615名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:11 ID:OLsz8lCr
>>606
好きだからってその才能に恵まれているとは限らないよ
616名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:11 ID:oWLLDOav
予選は4年前は韓国だったぞ
617名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:12 ID:oWLLDOav
>>615
馬鹿相手にマジレスするな
618名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:16 ID:eR8woEsK
メジャーの2軍とかいってたけど、冗談じゃねーな
アメリカの高校野球程度だな。それこそ州選抜止まりだ。
619名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:16 ID:5gqRqmc4
まぁ実力は日本がNO.1だったって事でいいだろ。

それは世界にも十分伝わったはずだ。
620名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:17 ID:Lz4HC6UJ
凄いを超えて途轍もない  ☆の
奈良 完封せえや

621名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:17 ID:Puov+KQP
>>606
バカ発見!w
昔オリックスにいた3流外人のCD(クリス・ドネルス)は
大学時代にサッカーで全米選抜までいった男。
それでも野球じゃアメリカでまったく通用せず、日本でもだめだったw
つまりその程度の選手でもサッカーでは一流になってしまう。

それにガルシアパーラはサッカー以外にもアメフト、バスケもやっていたはず。
サッカーに専念していたことなんて無いよ。

アメリカサッカーは黒人がまったくいない時点でレベルが低いことがよくわかるw
そんなんでもW杯で善戦だもんねw
622名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:17 ID:f9BCDWvV
どうせW杯も、大本営発表続けて、敗戦焼け野原だな。
ドミニカにリンチされて、思わぬ伏兵なんてほざきそうだ。
623名無しさん@恐縮です :04/08/25 14:18 ID:bP2CmHzb
再放送見る気も起こらん…
624名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:19 ID:0eJCbo2Z
>>622
目に浮かぶようなフレーズだなw
625名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:19 ID:oWLLDOav
昨日のみんな

   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|
  |.... |:: | 日0−1オ  | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
626名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:19 ID:NHyr2gVi
>>619
相性もあろうが豪州にねじ伏せられたこともな
627ゴーグル ◆ORG/69zMFg :04/08/25 14:20 ID:6mu3zvPb
>>619
釣り?
628名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:20 ID:t8ikCCKn
キューバに1つ勝っておいたのが、  せめてもの救いだな。


これで、「影の実力No,1」という幻想を見つづけられる。 プ
629名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:20 ID:qipJoA06
>>625
日ハムとオリックスの試合なんて見ようとも思わない
630名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:21 ID:NHyr2gVi
>>625
まさしく。為末のことなど消えていた。
631現代だけはガチ:04/08/25 14:22 ID:PO4t58by
五輪野球 屈辱敗因

 そらみたことか、豪州相手に2度も負けるオールプロ編成チームの
レベルの低さ。 これが世界での日本の本当の実力。なのにマスコミは
動けない長嶋まで担ぎ出して大騒ぎのアホらしさ。「長嶋ジャパン」なんて
笑っちゃう。

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15295
632名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:23 ID:X8Jnq3dq
>>625
激しくワラタ
633名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:24 ID:Lz4HC6UJ
豪州オクスプリング投手 : パドレスの3Aで5勝投手
コントロールは安定しているみたい
このタイプは必ず甘いところに来ますよ


634名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:25 ID:dYuZOSj0
日本もアマだけ行かせればいいのにな
635名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:25 ID:0eJCbo2Z
>>631
ゲンダイは悪態しかつかんなw
ゴシップ紙だからこそここまで書けるんだろう。

一般紙や各スポーツマスゴミもここまで書いてみろっつーの。
636名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:26 ID:eR8woEsK
珍しく現代がまともな意見だな
637名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:26 ID:jomyOUOf
>>631
流石現代だな
638名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:26 ID:KEawZan7
オリンピック敗退や1リーグ制で忘れられがちだが、
金村義明は今年の中日キャンプ視察後「これで中日が優勝したら
俺は野球の仕事をいっさい辞める」と関西のTV生放送で発言。
ホームページでも中日が優勝したら今後キャンプ視察を一切やめます。
と発表。(今は削除されてる)
阪神ファンの俺だが、今年だけは中日を応援する。

639名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:26 ID:X8Jnq3dq
>>631

日本スポーツ界のアンタッチャブルに触れてるな
すごい!感動した、
640名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:27 ID:X8Jnq3dq
>>638
それ本当?
来年からバラエティだけになるってこと?
641名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:28 ID:gW0RbePN
>>631
個人サイトの日記かとオモタよ
642名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:29 ID:KEawZan7
>>640
マジ。スレも立ってた。
643名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:29 ID:0eJCbo2Z
>>638
毎週土曜日の関テレの番組だっけ?
一週間の各スポ新一面を解説していくコーナーでの発言と記憶してるけど・・・
644名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:29 ID:RDjpaKwf
>>612
中畑は、なんで負けたかわからないといった時点で無能をさらけ出しているのに、その上塗りまでするとはな。
氏んでい伊予
645名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:32 ID:wqrT+i/Q
ゲンダイ、いいこと言ったぞ!! GJ!
646名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:32 ID:sM4vIA/6
在日判定ができるからプロどんどん参加しちゃっていいよ。
647名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:33 ID:G4bj7HoM
ウイリアムスをメジャーに獲られそうで、ビクついております。
648名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:33 ID:Mlzo9QJu
>>622
中畑ヘッドコーチ殿とかは、W杯での目標を聞かれて、
「日本のライバル?アメリカとキューバ!」と言い切って、
まあ、今回のオリンピックでオーストラリアもインプットされたので、
「プエルトリコ?ドミニカ?なんだその小国は?オーストラリアに勝ってから
日本のライバルと名乗って欲しいね。」
で、そのオーストラリア(仮にW杯に出場できたら)を54対0で破ったドミニカが
日本の前に現れて・・
「オーストラリアはどうしちゃったのかな・・何か作戦かな・・」
とか言いそう。。
649名無し募集中:04/08/25 14:33 ID:SJvmQCUA
日本敗戦はオーストラリアを甘く見てデータ分析してなかったため。清じゃノムさんみたいにその場で狙い球支持なんてできないし。メジャー解禁したら中南米が強すぎて合衆国大恥かくだろう
650名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:33 ID:Lz4HC6UJ
Portland Beavers   AAA Pacific Coast League Affiliate of the Padres

PITCHERS   W-L   ERA G GS CG SHO GF AB TBF IP H R ER BB IB SO HR
Oxspring.C  5- 4  3.87 15 15 0 0 0 285 335 76.2 68 40 33 39 1 71 6

チームにはこんな凄いのもいる
Sweeney.B 10-3 3.88 21 20 0 0 1 465 514 123.0 116 58 53 36 0

651名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:33 ID:X8Jnq3dq
>>642
安易なバカ発言はするべきじゃないってことだね
その発言で二度と野球関連の仕事しないのなら
今後、年に1000万くらいの損失をしたってことだろ
652名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:33 ID:Fvk2In/u
日本も次はアマで良いな。
プロで勝てないなら同じこと。
653名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:34 ID:KEawZan7
>>643
そうかな。
今は一切中日の話題には触れんが。
654名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:38 ID:t8ikCCKn
長島を反する行為をタブーとしてきた、全体の責任
655名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:40 ID:5gqRqmc4
>>648
ラクビーじゃねぇんだからそんなスコアになる訳がねぇだろw
オーストラリアは後ろ(ウィリアムス)が日本野球に合っててしっかりしてた。

実力うんぬんじゃなくて投手力があればそうそう打てないって事とボケ中畑の糞采配が敗因のすべてだよ。
656名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:40 ID:8nUnovBV
野球準決勝、谷選手「アウト」の瞬間最高視聴率36%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000503-yom-soci

すごい関心高いじゃん
657名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:41 ID:B4dM7B6d
「金メダル」「金メダル」の重圧とプレッシャーの中で
良く戦ったと思うよ。
プロだから絶対優勝なんて,一発勝負なんだからあり得ない。

確かにキューバ戦を重視しすぎて
オーストラリアを軽視してたのは問題だったけどね

でも松坂は良く投げた。凄いよこの男は。
普通投げられる状態じゃないから。

あと一試合,勝って有終の美を飾って欲しいな
銅だっていいじゃん。堂々と日本に戻ってきてくれ
658名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:42 ID:0eJCbo2Z
>>656
線香花火みたいなもんだよw
659名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:43 ID:Mlzo9QJu
>>652
はは!
アメリカのバスケットがアマチュアチームであまりにも不甲斐ないので
NBAがドリームチームを編成した形跡は、めっちゃ理解可能なのだが、
日本の野球がプロのみのチームであまりにも不甲斐ないから
日本野球機構が・・・あれ?何を編成すればいいの???
660名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:44 ID:MFdBbnb1
日本のプロ野球は末期症状だったんですね
661名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:45 ID:DbSxxBOW
>>659 帰化戦術。
662名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:48 ID:VchSghSK
663名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:49 ID:pki9jRt6
>>660
うん、4期のbって感じかな?
もう長嶋という名の癌細胞が球界のみならず、マスコミなんかにも転移しまくって
もうどうにもならない様態って感じかな。
664名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:50 ID:DyAed/c6
ドーピングしてるメジャーが参加できるわけも無し。
落ち目のメジャーが更におかしくなるだけ。
いい加減五輪から野球は外すべきだと思うが。
ギリシャにあんなスタジアムつくられても単純に負担になって残るだけ、
ってのを見てるともうやめた方が、と思う。
ソフトボールもだが。
665名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:51 ID:uZN22ymh
>>662

おおお〜

なんかテンション高かったもんなアヌス
666名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:53 ID:Xe7TfnDv
>>1
>現在、大リーグは野球の普及のため世界戦略に目を向けている。

メジャー普及の間違いだろ
667名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:53 ID:GR3TNMam
日テレ見てたらプレッシャーが凄かっただってさ
観客も殆ど居ないのに
サッカーは国際試合が段違いに多いから精神的に強いが
双六の選手は精神的に弱すぎ
668名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:54 ID:8WTidjiK
プロ野球ってドーピング検査無いよね……
669名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:55 ID:HugXpLLh
>>667
パの選手にとっては観客多かったんじゃない?w
6701リーグにしようぜ:04/08/25 14:58 ID:BYiya7hG
負けそうになると、野球は難しいとか怖いとか、急に弱気な発言になる星野はクソだろ。
なんでこんなやつが偉そうに解説者やってんだよ!
で、中畑君、金取れなかった責任どうとるの?
9回のジョウジマのバントにはあきれたぜ!
レスリングの吉田、マラソンの野口のほうが、はるかに、精神的に強かったな、野球のやつら、潤沢にかねもらって、しかも経営のことなんもしらんくせに口出しして、しかも国際舞台で2度も同じとこに負けて、甘やかされた豚じゃねえのか。
まず、こいつらの給料減らせよ!
671名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:59 ID:B9ZwMltS
北京五輪は人材豊富な中国が
たくさんの競技でメダル取るだろうなw
672名無しさん@恐縮です:04/08/25 14:59 ID:wEiwEBNN
金メダルとっても当たり前、負ければ失うものが多すぎる。これじゃ見送るのも当然だな。
しかも今回の日本が見事に証明してくれた。情けなすぎるぞプロ野球。
6731リーグにしようぜ:04/08/25 14:59 ID:+MMTwA1C
負けそうになると、野球は難しいとか怖いとか、急に弱気な発言になる星野はクソだろ。
なんでこんなやつが偉そうに解説者やってんだよ!
で、中畑君、金取れなかった責任どうとるの?
9回のジョウジマのバントにはあきれたぜ!
レスリングの吉田、マラソンの野口のほうが、はるかに、精神的に強かったな、野球のやつら、潤沢にかねもらって、しかも経営のことなんもしらんくせに口出しして、しかも国際舞台で2度も同じとこに負けて、甘やかされた豚じゃねえのか。
まず、こいつらの給料減らせよ!
674現代だけはガチ:04/08/25 15:02 ID:PO4t58by
プレッシャーが凄い?
アジアカップの決勝戦見てから言えよ
675名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:05 ID:1svZlvGd
>>670
ドサクサ紛れに1リーグにしようという意見を紛れ込ませる工作員乙。
ここまでプロ野球選手たちを銭に汚くさせた読売=ナベツネの目論見どおりに、
なんで捻じ曲げなければいけないのやらw
むしろ、1リーグはよくない、自由獲得枠もいけない、FA制度は見直し必要、
サラリーキャップ導入、そしてなにより経営の透明化が必要でしょうねw

そもそもこの馬鹿げた長島ジャパンもナベツネのきもいり。
676名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:05 ID:eR8woEsK
そもそも野球はもう終わりだよ
677名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:07 ID:W6l7fS89
ナベツネがいなくなって2リーグ維持派がトーンダウンしてる気がする
678名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:CB4zDMSR
>>674
だよなぁ…
あれで勝ったんだから尊敬してしまう
679名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:11 ID:pki9jRt6
>>674
勇敢さを信長の武将に例えると、川口が真田雪村なら、小笠原あたりは今川氏真あたりか。
680ゴーグル ◆ORG/69zMFg :04/08/25 15:16 ID:6mu3zvPb
681名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:20 ID:QMx/X8eW
メジャーが野球の普及をやっているのは、あくまでもMLBの為
別に、野球をメジャースポーツにして世界大会がやりたいとかじゃなくて
ある程度認知スポーツにして、MLBの放映権等で儲けるためだよ

MLB NBA F1 サッカー等の
欧米のスポーツは、近年この戦略を取る様になり成功している。
682名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:23 ID:8ZKbd1Ew
>>612
予選を1位で通過したら予選4位のチームと対戦する、というのは特典じゃないのか。

>>638
>(今は削除されてる)
この辺がヘタレだな。オレはあまりこの手の宣言は好きではないつーか嫌いだが、久米宏だって
坊主になったし、何だっけ、イチローは活躍できないと豪語したあげく、パンツ一丁で外を歩いた
アメリカの記者がいたよな。
683名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:26 ID:RDjpaKwf
>>657
敵情視察もしないバカ畑には重圧もプレッシャーもなかったようだがなw
684名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:29 ID:qQRmA8zd
「予選を1位で通過すれば何かしら特典があると聞いていたのに、
何もないんだよね。そういうことをもっと教えてほしかった。
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
685名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:29 ID:bI/+I0oL
>>682
記者じゃないよ、ロブ・ディブル。日米野球にも来た火の玉投手だぜ。
たしか五十一ってタトゥも入れたんだよな。
686名無しさん@恐縮です:04/08/25 15:55 ID:fxliHTSC
メジャーでないんならあの変な音楽とか歌やめろよな
687名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:09 ID:xAZM68kj
特典て何期待したんだろね中畑
お金?w
688名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:10 ID:5J6/vWHP
ドーピング検査しなければ、派遣するだろけどなぁ。
689名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:12 ID:8G13H6PT
もう、やきうはアマだけで派遣すりゃいいじゃん?
690名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:21 ID:k8JZJ+0c
選手はプロでもスコアラーやトレーナーはアマチュアだってな。
なんで大事な情報部門にプロを起用しなかったんだろう。
691名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:27 ID:Z1Bomc9q

オリンピックは何だかんだ言って、やはり世界的なスポーツイベントだよ。

Wカップもいいけど、オリンピックにメジャーの選手も派遣しないで、

野球の世界的普及の戦略って言ったって、このコミッショナーに全く説得力はない。

こんなに野球が盛り上がらない状態で、Wカップも何もあったもんじゃないだろう。
692名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:31 ID:BbKXi7nU
岩隈がオランダ相手に打たれたり
上原が台湾のチンコに打たれたり
松坂が豪の倉庫番に打たれたり

打者もだめだが投手も予想外に使えなかった
693名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:32 ID:8n3jvggT
日本のプロ野球がつまらなくて、すっかりMLBとサッカーの虜になって
久しいが、野球がW杯をやるってんなら野球ファンに戻ってやっても良い





こう思ってる元野球ファンは多いはずだ
694名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:36 ID:6E4OVwXz
日本が金取ってたら北京でメジャーリーガーの勇姿見られたかもしれないのに
695名無し募集中:04/08/25 16:41 ID:SJvmQCUA
年俸一億二億もらってたってオツムは高校球児のままなんだから首脳陣がしっかりしてないといけないのに、監督の仕事を選手交代と抗議だけだと思ってる清じゃなぁ
696名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:43 ID:xKxpdABR
冬季オリンピックでやればいいんじゃないの
697名無しさん@恐縮です:04/08/25 16:55 ID:oVLLx+/+
>>688
例えドーピング検査が廃止されても、
MLBが五輪にメジャーリーガーを派遣するわけねーだろ。

世界各国の代表が集っているので日本のように1球団二人までと制限もできんし
仮に2週間中断した場合のMLBの損失額を考えろ。

698名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:05 ID:zdfqR2mg
>>697
相撲でひと場所潰して、世界スモウカップをやろうなどと思わないのと同じことだ。

オリンピックや、金メダルを欲しがったのは潰れそうなリーグを持った極東の国。
でも、事前の準備も球界の協力もなく、情報収集もしないまま、バントやヘッドスライディングで金が獲れると思い、
監督代行さんが、『負けたり理由がわかりましぇーん』じゃあ、しょうがねえよ。
699名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:21 ID:hMW3kAHc
次からは野球盤での試合でいいよね?
700名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:23 ID:eNsyQUrn
日本が優勝して、日本野球が最強だと言い続けたら
メジャーも五輪に出てくると思ったんだけど・・・
701名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:24 ID:ND4CsH3h
プレッシャー感じてても、プロ選手が倉庫番だの電機配線のあんちゃんに負けたら
洒落にならねーだろw
702名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:28 ID:xKxpdABR
>>701
しかも連敗w
どっちの試合も力負けしてんだから、そこまでの差だったのよ。
無様な醜態を晒したのは、言い訳しまくりの解説者と終始マンセー報道だったマスゴミだな。
703名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:34 ID:PVDqiGfh
ぶっちゃけ長嶋ジャパンだって、真の最強チームじゃないからな・・・。
最強じゃないなら、見る意味もないしな。
W杯、実現するといいな・・・。
704名無しさん@恐縮です:04/08/25 17:36 ID:hMW3kAHc
>>700
眼中に無いと思われ
その前に、日本が優勝する日がいつになることやらと思われ
705名無しさん:04/08/25 17:52 ID:tjemi44H
>694
オリンピックにメジャーを派遣するより、MLBが主導で野球のワールド杯をやった方がMLB側が儲かるんだろ。
MLBは儲ける事しか考えてないんだから、そんなことではメジャーリーガー出さないだろ。
706名無しさん@恐縮です:04/08/25 22:02 ID:PS0EaXjP
そもそも、どうせMLBのアメリカが勝つと決まってるのに、どうしてWCなどやる必要があるんだと。  そう美国人は思ってるだけのこと。
ワクワクしてるのは、アホな日本人だけ。

じゃあ、アジア大会は? って、考えて見れ。
喜ぶのは日本に勝ったらウリナラマンセー!になる半島か、小日本!ってブーイングしてる中狂や。
アジア大会なんぞ、やりたいとは思わないだろ?
707名無しさん@恐縮です:04/08/25 22:04 ID:8DI5Rmua
中南米の選手が多いだろ。MLBは。アメリカは自国の選手のみで挑むと
なるとかなり厳しいぞ。
708名無しさん@恐縮です:04/08/25 22:08 ID:PS0EaXjP
>>707
美国人は多民族国家だから、そういうめんどくさいこと言われてもわからんし、
両親はまだ中南米の祖国に残してるのに、コソーリ米国籍を取得してることがばれても、やばいだろ?
709名無しさん@恐縮です:04/08/25 22:40 ID:xMMmckTy
ベストメンバーはどういうラインナップになるんだ?
アメリカ、プエルトリコ、ベネズエラ、メキシコ、キューバあたりは。

710名無しさん@恐縮です:04/08/25 22:47 ID:8DI5Rmua
プエルトリコはイヴァン・ロドリゲス、ポサーダ、デルガド、エドガー・マルティネス
あたりが有力選手か。
711名無しさん@恐縮です:04/08/25 23:06 ID:5VePYVpM
W杯の構想の前に世界的な統一組織つくって
ストライクゾーン等の統一ルールを作ることの方が先じゃないの?
712名無しさん@恐縮です:04/08/25 23:32 ID:3lplz3PH
http://www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20040825033.html
瞬間最高を見出しにしても実際は↓

15日 12.1% 日本×イタリア     フジ 17:25-19:58
16日 *9.4% 日本×オランダ    .総合 00:15-04:30(02:20頃から体操)
17日 *7.9% 日本×キューバ    朝日 01:00-04:30(試合開始は01:30)
18日 12.6% 日本×オーストラリア フジ .17:24-21:00
20日 *7.3% 日本×カナダ     .教育 18:45-21:00(試合開始は17:30)
21日 15.6% 日本×台湾      .日テ 16:30-19:45
22日 *8.7% 日本×ギリシャ    .教育 18:45-19:55(試合開始は17:30)
22日 *8.5% 日本×ギリシャ    .教育 20:00-20:35

昨日
NHK総合 17:03〜 61 14.1%
NHK総合 18:09〜 36 19.1%
NHK教育 18:45〜 45 13.1%
NHK総合 19:30〜148 19.3% 後半バレー

713名無しさん@恐縮です:04/08/25 23:38 ID:6SoErl9U
野球のWCできたらいいなー。名実ともに世界一が決まるからわくわくするよ。
日本は実質世界で5〜6番目ぐらいかもしれないが、それはそれでやりがいもある。
いままでは、帳尻あわせの記録にこだわり、年俸を上げることが目標だったけど、
プロ野球の選手が世界を目標にプレーするっては大きい。
オリンピックの方は、アマ主体でやるとか、プロとアマの住み分けもできそうだし。
714名無しさん@恐縮です:04/08/25 23:43 ID:iQt2PcUs
田口や多田野の2ちゃんアイドルでたらいいのに。
715名無しさん@恐縮です:04/08/25 23:54 ID:xMMmckTy
1アメリカ(ボンズ、アレックス・ロドリゲス、ランディージョンソン、
シリング、シェフェィールド、ジオンビなど。攻守の選手層は世界一。
相手はドミニカ、プエルトリコのみか。)
2カナダ(ガニエ、ウォーカー、クウェントリルなど全員メジャー)
3プエルトリコ(バスケス、ロメーロ、バーニー、イバン・ロドリゲス
、ベルトラン、デルガド、ポサダなど打線はアメリカと同等)
4ドミニカ(ペドロ・マルティネス、ベニテス、ソリアーノ、テハーダ、
ソーサ、ゲレーロ、マニー・ラミレス、プーホルズなどアメリカを凌ぐ
戦力。アメリカの最大のライバルで日本なんて相手にならない。)
5ベネズエラ(ガルシア、エスコバー、モーラ、アブレイユ、オルドネス、
ヒダルゴなど日本よりは上だがアメリカ、ドミニカ相手には苦しい)
6キューバ(パルメイロ、ウルティア、コントレラス、ヘルナンデスなど。
日本でのニワカから評価は高いがワールドカップに出たら
ベスト4も微妙。日本と接戦か。)
7メキシコ(カスティーヤ、デュラゾ、ロドリゴ・ロペス、イスメル・
バルデスなど。走行守にバランスのとれたチーム)
8パナマ(マリアノ・リベラ、メンドーサ、リー、オバンドーなど。
リリーフ陣が充実してるので先行されると苦しい。)
9オーストラリア(MLBでまともに活躍してるのはまだデミアン・モス
だけ。本来ならMLBプレーヤーが出てきても日本が十分勝てる計算が
できる相手。)
10日本(イチロー、松井(秀)、松坂など。バランスのとれたチーム
ではあるが、ベスト4は戦力的に厳しいか。)
11韓国(チョイなど。戦力的にはまだまだ。)


マリアノリベラってパナマなんだ?
716名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:05 ID:hSClxt2T
>>700
(´,_ゝ`)プッ とか言われて終わりだろ。恥をかくだけ。
717名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:13 ID:k+tElTTm
バスケの二の舞を避けた
718名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:20 ID:hShBkArx
野球のW杯が出来たら、サッカーのW杯の価値低くなるね。
なんだかんだ言っても日本は野球の国だし。
719名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:25 ID:4ewnCrrQ
メジャーリーガーはオリンピックの禁止薬物を使ってるのがいるから、出れないだろ。
720名無しさん@恐縮です:04/08/26 00:35 ID:5X7IZS9c
サー(・∀・)
721名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:17 ID:/BSlNfWJ
>>718
野球W杯バンザイ
722名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:21 ID:ll1QaHeA
野球W杯って言ってもシーズン前にやろうとしてるんだよね
どの選手もベストな状態ではないだろうし
いまいち盛り上がりに欠けそうだな

723名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:21 ID:iecZfShL
野球はW杯無しでもここまで人気を誇ってきたのに、W杯が開かれたら凄いことになりそうだね。

724名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:23 ID:91WKrfZA
つーか日本代表とかより
トヨタカップみたいなチーム最強やってほしいよな。
725名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:24 ID:ScMAzZkq
まぁ、野球はIOCから正式に不人気認定された珍しい競技だからな。


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。
野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html


726名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:26 ID:IF1Zrzua
>>718
それはないよ。共存できるから
心配するな
727名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:27 ID:91WKrfZA
>>725
>>ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ScMAzZkq
たまにはコピペ以外のを見せてください。新ネタさがすとか…
728名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:30 ID:wyMTX9FM
野球W杯って世界中からパン屋さんとかピザ屋さんとか倉庫番を集めんのか。
ある意味、世界中から注目集めそうだね。
729名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:34 ID:iecZfShL
そうだね。オマーンとかヨルダンのサッカー代表もほぼ全員がアマチュアだもんね。
似たようなもんでしょ。
730名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:40 ID:oUDhBlDg
コレが一番賢い方法かもね・・・
731名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:43 ID:qbmqQf/L

> 野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
> 専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
> 大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。

2002年のW杯に合わせて日本中に作ったスタジアムは財政赤字製造装置じゃねーかw
732名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:46 ID:uYk4OBdt
マジでW杯見てー
イチロー、松井の一・二番に小久保、松井、城島のクリーンナップって結構いい所まで行くだろ
733名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:52 ID:UvpTjF8M
今回ので反省しただろ また恥さらす気か
734名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:53 ID:7Br7Wo5I
おまいが生きてる方が恥だよw
735名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:56 ID:iecZfShL
野球は一発勝負に向いてない、と思う(面白いとか面白くないとかじゃなくて)。
一試合だけだと投手陣の層の厚さが勝負に反映されないから。
どういうことかというと、エース級が何人もいるアメリカ代表よりペドロたった一人を擁するドミニカの方が投手力が上になってしまう。
736名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:57 ID:vKdzgGYD
>>735
だからこそ新興国もこれから食い込んでこれる競技って気もするが
737名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:57 ID:JxnYsvts
>>731
スタジアムが赤字とわめいている奴は、図書館、博物館は赤字なのでいらないと言ってるのと同じ。
スタジアムがなければ、近くで面白い試合が見られない。
738名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:58 ID:S/DiMSEJ
ていうか、メジャーが実質的に世界一決定戦だろオマイラ
739名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:59 ID:vKdzgGYD
一発勝負に向く、向かないではなくて、
負けられない試合に勝てないのは、何かが足りないんだよ
740名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:59 ID:2O9N9XwZ
>>729
勝ったけどな。
741名無しさん@恐縮です:04/08/26 07:59 ID:7Br7Wo5I
>>738
あれは、いわばクラブ世界一
トヨタカップみたいなもん
742名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:00 ID:iecZfShL
>>736
まあそういうことだ。
ダミアン・モスとウィリアムスの継投で日本はまた完封食らうことも有り得るだろうな。
つまり投手一人さえいればアメリカさえも食う事ができてしまうんだよな。。
一発勝負だとこれほど恐ろしいスポーツは無い。
743名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:02 ID:qbmqQf/L
>>737
どこの自治体がその3つを同列に扱うんだw

図書館、博物館に比べりゃ、スタジアムなんか作った瞬間から売却、払い下げ対象だろうがwwww
744名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:05 ID:JxnYsvts
>>743
お前みたいな厨房に説明してもきっと無理だなw
ごめんね、ぼうや!
745名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:05 ID:Xiw+9vnh
甲子園も一発勝負だろ

てか、サッカーのWC日韓大会見たとき

「世界規模の甲子園じゃん」とオモタ

野球もワールドカップすれば盛り上がるよ、絶対
746名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:05 ID:7QwLNap0
>>729
中東ではサッカー盛んなんだけど。
オマーンだって3部リーグまであるし、ヨルダンだって4部まであって、女子もあるんだけど。
747名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:07 ID:qbmqQf/L
>>744
常套句、来たな


プゲラ
748名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:10 ID:HgVvTW5N
>>743
大阪ドームとかを作る前に言ってあげてりゃよかったのに。
地価の高い大阪で、しかもドームなんて作っちゃうから・・・。
749名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:10 ID:JxnYsvts
>>745
アメリカのファンがどれだけ夢中になれるかだろうね。
第1回でアメリカが優勝してくれればいいけど、優勝しないと一気にしらける。
750名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:27 ID:5sugoSoi
W杯やっても毎回アメリカ優勝ならつまらないな。
サッカーは、どこが優勝するか分らないし。
751名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:28 ID:xgzaF2az
野球W杯をやるといっても、今考えられているのは3月のシーズン前にメジャー球団がキャンプで集まるフロリダとかでエキジビション的な意味合いのもの
752名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:35 ID:Vyxn4zFd
>>746
アマチュアリーグなんて何部あっても意味がないのだが。
753名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:41 ID:rnrahfI/
>>752
で、アマチュアに負けるプロリーグに意味はあるの?
754名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:43 ID:pd0LDibp
金メダルが取れなかったら
世界最高峰のアメリカ野球の名が汚れるから
参加したくないんだろうな。ガラスのプライドだな、プ
755名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:43 ID:5J5SrVlP
今日の読売で、「北京で金取れリベンジだ長嶋門下生たちよ!」
見たいに書いてあったけどさ、実際北京にもメジャーでないし
そうするとIOCの人がまた怒って削除の流れに。

野球って可哀想だな。アメリカ(メジャー)が力強すぎるから。
メジャーの動向がすべてだもんな。

756名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:44 ID:64E8OtSW
>>750
中南米の国とはやってみなきゃわからんよ
757名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:50 ID:0gkVm8SW
★★★★ 衝撃スクープ! 長嶋コメントは変則縦読みだった! ★★★★

「ア」テネでの長い戦い、本当にお疲れさまでした。ケガ人も多数出ていると聞いています。みんなボロボロに
「なる」まで、よく戦い抜いてくれた。き
「の」うの負けを引きずらず、きょう有終の美を飾れたことは、諸君たちの精神力の高さの証明です。この精神は、日本の
「ファン」の方たちが見ていました。今大会、私の中には
「金」メダル以上のものがいくつかあります。キューバに勝ち、日本プロ野
「球」のレベル
「の」高さを世界に示せたこと。日本の
「ファン」の方たち
「が」野球というスポーツを通じて一喜一憂したこと。チーム間の
「壁を越えて」本当に
「一つにまとまって」くれたこと。
「そ」して一番は、諸君たちが得たものです。これは誰もが得られるも
「の」ではありません。諸君たちは今回、アテネで得たものを決して忘れてはなりません。野球というスポーツの
「楽しさを再認識して」くれたファンもたくさんいることでしょう。日本へは胸を張って帰ってきてください。
「本当によくやってくれた。」最後に今回、
「私は」アテネに
「いくことはできませんでしたが」日本チームを応援していただいた、たくさんのファンの皆様、応援ありがとうございました。
758名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:50 ID:xgzaF2az
>>754
アホですか?
MLBは選手派遣してIOCに儲けさせたくないの、MLB主導でW杯開催して自分たちが儲けたいだけ
759名無しさん@恐縮です:04/08/26 08:52 ID:xHPXHOmM
>>750
毎回優勝する自信がないから
アメリカはやらない。
760名無しさん@恐縮です:04/08/26 09:45 ID:aWsOCAJF
>>748
何知ったようなこと言ってんだよ。
あの場所は、大ガスの使ってねえ土地だったんじゃねえかよ。
府と結託して、一儲けしようとした政治家が作らせたわけで、地価は関係ねえよ。
761名無しさん@恐縮です:04/08/26 09:56 ID:Ual6Albi
ラグビー以下なんだから当然
762名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:12 ID:X3CkEJxd
>>726
普通の人間はそれぞれの大会に興奮し共存できるが、
このスレにもいるけど、共存しようとしない豚が数匹いるのだよw
763名無しさん@恐縮です:04/08/26 10:13 ID:HgVvTW5N
>>760
地価の関係ない土地なんてあんのかw
大阪ガスは無償譲渡ですか、そうですか。
ドーム運営会社は無税ですか、そうですか。
764ウイポジャンキー:04/08/26 11:04 ID:JdhaQyVb
 ワールドカップやら国際リーグなんかより国内の定期的な一発勝負トーナメント大会をつくることが先決だということが今度の五輪でわかったヨ。
765名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:42 ID:uasi8u9V
>>763
大人の世界はそんなに単純なものじゃないんだよ。 特に大阪はね。


766名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:52 ID:+zZO3vol
>>764
テメーは競馬板でハァハァしてろよ、ゲームヲタクがよ
767名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:55 ID:ebUDemkE
気分屋の国だから、北京大会にアメリカが行くことになったら手のひら返すんじゃないか
768名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:57 ID:VqPAEozw
ニューヨークではさすがにメジャー出すだろ
北京もランディジョンソンが引退して出てくるかもしれないし
769名無しさん@恐縮です:04/08/26 11:59 ID:Tjajp+u7
>>747
みんな、驚くべき真実に気づいてしまったよ。
プゲラという言葉は、よく相手をあざ笑うときに使うと思われているが、まずこれを連呼してみろ。
プゲラ、プゲラ、プゲラップ、ゲラップ、ゲラップ→ゲットアップ→Get up !
Get up !とは立ち上がれ!ということ。つまり・・・
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   プゲラとは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  相手を嘲笑するどころか
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_ 励ましの意味を持っていたんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
770名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:01 ID:mgI5/oRh
>>1
プロでさえほぼアマチュアのチームに惨敗するのに、
W杯なんてやったら毎回予選落ちしちゃうだろ
771名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:03 ID:JdhRtKgv
つーか、オリンピックで野球とかソフトボールを開催した後の
スタジアムの使い道に開催国が困ってんじゃんかよ。

野球なんてやってる国が極端に少ないんだからオリンピックでやる意味ねぇだろ。

ムダだよ、ムダ。
772名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:05 ID:ebUDemkE
>>771
野球ファンから見てもちょっと思う。
まぁ体裁ってのもあるからね。
773名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:10 ID:JD5e74ch
(`ハ´ ) イチローの選手生命をこのレーザーポインタで葬り去るアル



>>769
なんだってー!!!
774名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:15 ID:mgI5/oRh
>>771
発展途上国とかでは五輪を開催しにくいな
日本選手が金出して肩代わりしてやれよ、物価安いんだから
野球を普及させるチャンスだぞ?
775名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:24 ID:E+TekHuR
>>774
金のムダだからやめた方がいい。選手だって
寄付するなら自分の地元・母校にする。
776名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:38 ID:OesP+Nhn
長嶋がプロに入り人気が上昇したプロ野球、
長嶋が脳梗塞で倒れ、長嶋ジャパンが敗戦(一応銅メダルダケド)し、終焉を迎えるプロ野球

長嶋に始まり、長嶋で終わった
諸行無常の世界だな
777名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:42 ID:Pg66qPt0

日本シリーズ優勝チームとワールドシリーズ優勝チームが試合してアースチャンプを決めればいい。
778名無しさん@恐縮です:04/08/26 12:52 ID:y9k6f11j
世界に野球を広めるチャンスだと思うし、W杯とか国際大会いろいろやって欲しいね。
野球は日本でもアメリカでもこれ以上人気拡大はないだろうし、
これからはイタリアとか欧州などで野球がもっと人気が出てくるかも。
野球自体知らない国はたくさんあるんだし、
野球を世界に知らしめることが必要だ。
779名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:57 ID:SLW2EjSX
■長島JAPAN
長嶋茂雄「有終の美をかざった」
中畑 清「なんで負けたのかなぁー」
城島健司「何の後ろめたさもない」
中村紀洋「結果は銅だが、金に等しい価値がある」
藤本「ウィリアムスには、シーズンでもああいうピッチングをしろ、と言いたいです(笑)」
仙一「強いものが弱いものに負けることもある」
和田(ダイエー)「決して昨日の結果が、責められるようなものではないですし、
         これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。一生懸命やった結果です。」
中村「金と同じと書いて銅ですからw」
栗山「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、その一回が今日来た」
修造「感動をありがとう」
野球評論家「実力十分あったが、運がなかった」

■他の五輪選手
【柔道】井上「ただただ申し訳ない」
【飛び込み】寺内健 「今日のことを忘れたくない。終わってみて、自分がまだまだということを痛感させられました。」
【陸上】為末大「プロですから、結果が出ないのは情けない。申し訳ないです」
【シンクロ】立花美哉 「もっともっとパワフルな演技をしたい」
【卓球】福原愛「オリンピックはまぐれや偶然で勝てる大会じゃないと思いました…」
       「楽しむために五輪に来たわけじゃない。メダルを取れず申し訳ありません」
【女子レスリング】伊調千春「銀でもうれしくないです。
                  支援していただいた皆様に申し訳ない」
780名無しさん@恐縮です:04/08/26 13:59 ID:JD5e74ch
>>779
愛ちゃんのコメントが一番大人だな。
781名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:07 ID:E+TekHuR
>>776
まだだ、まだ終わらんよ。日本には万単位の長嶋門下生がいるから。

ttp://www.yomiuri.co.jp/athe2004/news/20040825ie47.htm
782名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:11 ID:Ajzc6+00
>>778
何処まで広がる事やら
783名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:26 ID:EGXinCpg
>>779
この一言から見ても中畑がいかに無能すぎるかがよくわかるな
784名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:26 ID:k/ACg4iM
あれだけどいつもこいつも「金メダル以外は有り得ない」と豪語していたのに
負けると「金と同じ」「国民」のみなさんを疑う、と開き直ってるのがムカつくだろ。

星野が必死に、運が悪かっただけ、と強調してるのもウザイし。
「実力ではなく運です」
「オーストラリアの選手が一番驚いてるんじゃないですか」だって。
2回も完敗しておいて見苦しい。

要するに日本の打者は3Aの投手は打てない、と認めろよ。
日本の投手はメジャー級、打者は2A級なんだろ。
投手には億出してもいいが打者は5千万が限度だろ。
785名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:31 ID:n4KnF6bG
>>784
打者は3A級だ。
786名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:33 ID:WrkU243V
星野はなんであんなに必死なんだ?
787名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:34 ID:D/xkd8kl
どーだっていいんだろアメリカは んなら野球を五輪から排除するべきだろ 野球なんてアメリカがやるから五輪の競技になったようなもんだし

これほど五輪に相応しくない競技もそうない 日本が強いから(世界のアマチュアよりは弱いけど)無駄に放送枠が消費されるしさぁ
過去の遺物の労害をいつまでも引っ張ってウザイったらありゃしないし、日本のメダルが一つ減ろうが無くなった方がいいよ
788名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:35 ID:Ajzc6+00
今回はアメリカを評価する
>>787
週ベの豊田のコラム見たか?
789名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:35 ID:wks7fKGP
年俸総額数十億円の日本のプロが全力で手を抜かずに必死こいてバント
多用して一塁にヘッドスライディングまでして





 フリーター集団みたいなオージーに負けた。
790名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:39 ID:XaNE5oKP
>>779
上の方の馬鹿どもは、下の方々よりも一杯金もらってるんだからね。 気の毒だね。
791名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:47 ID:GxRyyBV6
9イチロー
4宮本
D松井秀
5小久保
3松中
2城島
8高橋由
7福留
6松井稼
792名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:54 ID:IjgaEXD6
   無理やり出場国かき集めて、IOCに土下座して

   ほんと無理からオリンピックで野球やらせてもらって、

   オールプロで、アメリカもいないちっぽけな大会で、

   自信満々に準決勝敗退wwwwwwwwwwwwwww

   野球、笑わせすぎwwwwwwwwwwwwwwww

793名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:55 ID:ZkvfyLVY
プロは結果がすべて。言い訳は見苦しいだけ。
794名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:55 ID:91WKrfZA
           _,..,,..,、.,、,,
        /´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
       /.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、   視聴率 云々 より
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ  結果 が すべて だよね
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
795名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:56 ID:XaNE5oKP
>>791
打順の問題かよ。・・・野球ファンのオナニーは尽きんね。w
796名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:56 ID:9IOmvy8M
245 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/08/26(木) 09:58 ID:K3KMocEm
野球オーストラリア代表
1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 パン屋さん

             ( ̄ ̄<     / ̄>
              \  ヽ   / /ソ
    プ ロ ジ ェ ク ト\  ヽ P r o j e c t X
─────────────────────
     挑戦者たち /|_/ /\Challengers
             |   /   \   丶
             \/       \__ノ
    〜パン屋さんに負けたプロ選手たち〜
797名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:56 ID:ejDZC/uG
お願いだから野球、サッカー叩きはやめてくれ
アンチ板でやってくれ。他のファンに迷惑だと思わないか?
お前らは荒らし。
798名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:57 ID:XXkuMKBU
こういうスレなんだからある程度しょうがないだろう
799名無しさん@恐縮です:04/08/26 14:57 ID:XTlzT4U0
>>793
プロならリップサービスも仕事のひとつ。
800名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:04 ID:161E0dp1
>>771 日本でも、戸田のボート場は、使い道に困って
競艇を始めた訳で…
801名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:18 ID:CpVw1CjJ
選手にせよ監督・コーチにせよ、
「さらに精進して上手くなって次は金を取りたい」
と言ってる人間が一人も居ないのが気になる。

ようするにどうでも良いんだな。
802名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:21 ID:WuVQBxvh
この分じゃ長嶋が生きていたら長嶋ジャパンでリベンジとか間抜けな事言い出しそうだな。
長嶋なんか監督の能力ないんだからふざけんな。
もう北京は醜態晒したプロは出なくていい。アマだけでいいよ。
803名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:21 ID:LgrGJSLg

中村はオリンピックに家族サービスを持ち込むべきではない。
家族サービスはシーズンオフにしっかりやれ。バカ。
------------------------------------------------------------------------
アテネに来ていた子供が風邪をひき、最後に打撃のリズムを狂わせた中村も
シドニーの涙を思いだし、「悔しさもあるが、4年かかってメダルを持ち帰る
ことができる。精いっぱいでき、完全燃焼できた」と話した。
804名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:24 ID:GVNvTO3k
4年以内に長島が逝ったらもうこだわる必要ないだろ
五輪野球廃止でいいよ
805名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:24 ID:pw+h3Z/R
MLBは本当にメジャー選手出さなくていいよ。
MLBの歴史を変えてまで出す意味がない。
野球つうのはオリンピックみたいなトーナメントに向かないもんなんだよ。
806名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:25 ID:CpVw1CjJ
>>803
どこの記事か知らないけど、それはマスコミが勝手に書いたものだろ。
無理やりドラマをでっち上げたがるからな。
807名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:30 ID:vtbkRnnt
出たよ、野球がトーナメントに向いてない説。情けない言い訳だ。
負けてからほざくから余計に見苦しい。
808名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:30 ID:WuVQBxvh
一塁にヘッドスライディングとかどんな野球後進国だよ。
オーストラリアやイタリアあたりの選手からも爆笑されちゃってんじゃね?
恥さらしどもは帰ってくんな。
809名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:32 ID:XTlzT4U0
>>804
むしろそっちの方が好都合。無念を晴らす、遺志を継ぐ
といったコピーでミズノと読売が大キャンペーン。
810名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:34 ID:/yvDImPE
>>809
そうやって若い連中をまた引かせるわけですねw
長島にしがみつくとどっちみちおわりだ。
811名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:36 ID:ncHZcEkN
結局、野球ってアホファンの思ってる通りで、野球=長嶋なんやね。
だから、長嶋氏んだら、野球も終り。

30年後には、むかし野球ってスポーツが流行っていたとか言われるようになるわけだ。
812名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:36 ID:CyaZw2Mr
 オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。知ってるか?オリンピックって」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の集団。彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。
813名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:38 ID:Asl7FMEQ
>>812
何度見ても笑える。゚(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!
814名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:43 ID:WuVQBxvh
心からオーストラリアの銀メダルにおめでとうって言いたい。
815名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:45 ID:Q0WvOhfD
プロ野球のレベルが究極に低いのが
バレちゃった今、野球に輝く未来は
残っていないな
816名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:52 ID:G1Vp9wor
ぼーっと見てたら解説の人が「日本やアメリカはIOCに多額の金払ってる
放送技術の提供もしている そこのところも踏まえて野球を無くそうとしている
IOCに圧力をかけるべきだ 絶対なくしちゃいかん」みたいなこといってたんですけど
誰ですかこの勘違い野郎は?
817名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:57 ID:t2T0Fbl9
ディンゴって喫茶店やってんの?
818名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:57 ID:YuAFMwXi
1001
819名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:57 ID:CViXc7+H
>>816
星野1001
820名無しさん@恐縮です:04/08/26 15:58 ID:9IOmvy8M
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ




       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
821名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:01 ID:ta0k9ag3
>>820
いつ見ても秀逸な出来だなw
822名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:01 ID:QbhjoTkW
早く野球W.C.開いて欲しい。

今回、マイナー選手もまざったアマチュア相手に
見事、銅メダルをとったながしまJAPANだが、

メジャーも出てくるW.C.では、
はたしてどれだけ活躍してくれるのか?

サッカーで言えば、
A代表が、U-23相手のオリンピックで銅メダルをとり。
W.C.でベスト8になる様な活躍を期待したい。
823名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:05 ID:t2T0Fbl9
>これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。

ノリがこれ言ったら祭りだったのに
824名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:08 ID:uYAggEqr
いいじゃねぇかよ
メダルしっかり獲っただろ?
獲らなかったらどういう事になってると思ってんだ!
みんな相当の重圧で体調崩す奴多かったらしいじゃないか?
お前らそんな事言うんだったら,国背負って出てみろよ!
825名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:08 ID:ta0k9ag3
>>823
204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/26 15:39 ID:RNhp+imj
本人のコメント出てるぞ


ttp://www.watti21.net/cgi-bin/diary/diary.cgi
Today is 2004/08/26 (Thu)
和田日記>>


コメント
2004/08/26 (Thu)

自分の発言に対してのコメントについてみなさんの議論が交わされていますが、
スポーツナビの文章を自分も読みました。確かにあの文章では僕が一ファンだと
しても間違いなく怒るでしょう。
僕はこんなに応援したのに、銅メダルで満足したし、この結果で国民のみなさん
から非難をあびたら疑いますよという失礼きわまりない文章ですからね。
僕が直接スポーツナビに書いた訳ではないので訂正しておきます。銅という字は
金に同じと書くとは確かにコメントしました。それは、金と銅メダルは決勝、もしくは
3位決定戦に勝たないともらえないものです。そういう意味でつかいました。銅メダ
ルで満足したなんて一言も言ってません。
この結果で国民のみなさんから非難をあびたら国民のみなさんを疑いますよ、
というコメントがあります。
これには僕も驚きました。僕は、準決勝の試合をみて、あの姿をみて国民から
非難がでたら悲しいですねということは言いました。
(以下和田HPで)
826名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:09 ID:Q0WvOhfD
今大会最も価値の無い銅メダルだなw
8ヶ国だもんなw
827名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:20 ID:9kMXXH1t
結局五輪もWCもなくなる悪寒
828名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:22 ID:zPSe+Rr8
アテネ観光のついでに銅メダル取ったんだよ、すごいじゃん
829名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:23 ID:yBD1/cno
>>820
このAAムカツクw
830名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:25 ID:DvavL7C3
イチローみてえええぇぇぇ
831名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:27 ID:+EdX0I1C
アメリカ様は賢明だな・・・
832名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:29 ID:dJISw988
イチローのファンって小学生しかいないって本当?
833名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:29 ID:i5j91+e/
なんか中畑酷いくらいにやつれてたね。
海苔豚もガリガリになってて驚いた ヒゲに白髪っぽいのも見えたし。
プレッシャー相当あったんだねぇ・・
てかオーストラリアメダル数3位なんだね  スポーツ強いのか
オージーメジャーリーガー増えるね 彼らにとってはビッグになれるチャンスだわな
>>816
それ星野
834名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:31 ID:/sae86sS
アテネ盛り上げらげられなかった日本のせいだ
835名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:42 ID:EriafUpH
イチローイチローって騒ぐけど、奴だってドーピングやってない確証はない。
興味がないから五輪には出ないなんて理由は不自然すぎる。
836名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:47 ID:915+l0Wu
>>835
そりゃ、
200本安打の方が大切やろ。。
837名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:49 ID:EriafUpH
>>836

日本にいるときから言ってただろ。
あと、同じ理由で固辞しつづけた新庄もあやしいけど。
838名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:49 ID:2dP8dNjp

銅メダルを獲得した野球日本代表。この結果をあなたはどうとらえている?
2004年8月26日より 計9908票
十分 9% 924 票
不満 84% 8398 票
メダルはどうでもよい 5% 586 票

ttp://polls.yahoo.co.jp/public/archives/589726540/p-topics-1?m=r
839名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:53 ID:2EBYMV7M
>>838
メダルはどうでもよいの5%は間違いなくドームに見に行ってた巨人ヲタども。
840名無しさん@恐縮です:04/08/26 16:54 ID:nZ1LeW38
>>812
正直、泣けた
841名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:27 ID:ifbxFFW7
>>837
まちゅいもね
842名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:28 ID:CpVw1CjJ
*アマレスの場合(銀メダルの選手に対して)
森末は勝負に厳しいみたいだね。
テレビで女史レスリングで銀に終わったナントカってひとに、
「自分にも経験あるからわかるけど、素晴らしい銀だとか言われるのが一番いやでしょ?
 だから自分はあなたにあえてハッキリと言う。
 あなたは金が見えながら銀を持って帰って来た。何をやっているんだ。
 北京で絶対金を取れ」だって。

*野球(銅メダルだったことに)
・ボールが違う。 縫い目が日本と違いすぎる。
・審判が日本と違う。
・表記が違う。
・コースを取ってくれない。 世界のルールは日本と違いすぎる。
・食事が合わない。
・よく飛ぶボールじゃないと困る。
・風か強いから困る。
・日差しが強くて、まぶしすぎる。
・左ピッチャーがインコース攻めすぎ。
・相手は3A2Aなので強すぎる。(実際には元のひともいますし、アマもいます)
・相手がプロだとなかなか打てない。だから、卑屈なファンは選手を責めるな!

ダメだこりゃ
843名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:32 ID:uAGpnVYn
>>842
森末やさしいな。

素晴らしい銀=頑張ってここまでだなw
何やってやがる。次とってこい=手がてどいてただろ?

と言う事を踏まえて、野球日本代表も叩くべき。

素晴らしい銅・価値ある銅=ここまでですよね、所詮(´,_ゝ`)プッ

言いかえればこういうことになる。
「銅メダルで良かったですね」って無神経に言っている局アナとかは氏ね。
844名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:37 ID:CpVw1CjJ
>>843
結局環境(もちろん本人達もだが)が変わらない限り、野球は同じ失敗を繰り返しそう。
勝てるはずだったのに負けた伊調姉(アマチュア)。自分でも銀ではダメだ、回りもお前なら金取れたはず、次はがんばれ。
勝てるはずだったのに負けた野球代表(プロ)。自分でもよくやった、頑張った。回りも胸を張れ。
これではね。

それに野球の代表は誰一人もっと練習して次は金を取る、とか言ってないんだよな。
845名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:43 ID:uAGpnVYn
>>844
> それに野球の代表は誰一人もっと練習して次は金を取る、とか言ってないんだよな。

俺もそれが実は気になってる。
長島ジャパンを押し付けた連中もあわせて、指導部・選手・編成側が今まで盛り上げた以上に叩かれて普通。
ところが、「いや〜、頑張った。胸を張れ」のオンパレードだからな。
アテネに行く前の煽り具合を考えると「なにしにいった?」って言いたくなる。
846名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:43 ID:8lznGUPP
>>843
でも、経験者が言うから許せるんであって、スポーツ新聞とかが書きやがったら俺が許さん!
847名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:47 ID:XXkuMKBU
でも>>846の理屈って、
映画評論家に「だったらお前が撮れ」というのと何ら変わらないんじゃないの。
848名無しさん@恐縮です:04/08/26 17:48 ID:Ff88GL1m
>>846
そこはわからんな。なんでw?

ガンガン叩かれても「次はやる。とってくる」って言えないようなプロなら、
確かに銅で「金と同じと書きますから」っていう感じだぞ?
いや、日本代表と言うのはやっぱり銅が限界だったのか・・・。
849名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:45 ID:k/ACg4iM
プロらしく胸を張って帰りたい、とか。
プロらしく全力で頑張る、とか。

「プロらしく」ってのを一体どういう意味で使ってるんだ?

プロ=勝つ、

それだけだろ。
850名無しさん@恐縮です:04/08/26 18:46 ID:T/Ay+2VI
メジャーの選手はドーピングやってるの多いからなぁ。
まぁ、いいんでない?
851名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:08 ID:R0nZeiwf
>>849
日本社会の縮図といえましょうか、無責任でええかげん杉。
選手の選別じゃなくて、きちんとした戦略と準備がなされていなかった。
長嶋はそういうこと全体を指揮する立場だったわけなんだけど、病気になって責任があやふやになってしまった。

負けた時点で、病院にいても監督を辞するべきだった。
それを中畑も含め、アホOBが長嶋批判ができんもんで、
選手はよくやった!とかのマンセーばっか。
で、問題は、長嶋が傷つかないまますんだってこと。
そうやって野球を自分の棺おけに引きずりこんでいくつもりなんだろうね。
852名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:09 ID:H5RxxGmp
>>844
いやプロは五輪で金取るためにやってるわけじゃないし
五輪における野球競技自体の先行きも不透明だしね。
→「次は必ず金!」と言わない(言えない)理由
「実力的に金とって当たり前なんじゃ?」という話であって
それが取れなくて申し訳ない、情けない、というだけのこと。
→「全力を尽くしたんだから胸を張りたい」は個人の感想。

キューバは五輪で金取るために野球やってる。
前回マイナー主体で金取ったアメリカは大したもの。
日本は目的意識が最後までよくわからんかった。
国全体が長嶋のオナニー(失礼)に付き合わされた感じがする。
853名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:17 ID:k/ACg4iM
>>852
長嶋の・・ってのは失礼だろ。

むしろ被害者だと思うが。
周りが勝手に神格化して宗教じみた気持ち悪い感じになったんだろ。
854名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:20 ID:WuVQBxvh
病気で指揮が取れないくせに監督の座にしがみついた事で
長嶋に指導者としての適性が無い事が明らかになった。
スポンサーだか周囲の声だか優先したのなら
国を代表して本気でオリンピックに望むのとスポンサーの都合とどちらを優先したんだって話。
長嶋は二度と代表監督をやるな。
855名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:22 ID:pZpyiDFa

ま、これでいいんじゃないの。
日本もプロを出すのは今回だけにしろよな。
結局こ〜やってミットモナイことになるんだからwww


856名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:25 ID:WuVQBxvh
オーストラリアの選手を研究しても金にならないから本気で研究したりしなかったんだろ。
その場限りでシーズンに生かされるわけじゃないし
何億も稼いでるプロが金になんない事を本気でやるわけないよ。
857名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:26 ID:L22Qh9wy
>>852
五輪のどころか日本の野球界の先行き自体不透明じゃないかよ
なぜだかわかったよ
弱いからだよ
やる気無いからだよ
858名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:28 ID:0HFu+RzC
普段無関心な層も取り込んで盛り上がるW杯希望
ただ日本球界が讀賣主導では勝てんな
虚珍の試合しか知らないから
あんな地蔵采配になるし
859名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:29 ID:eEINAHrA
金にならない事だしさほど本気ではやらなかったと。
もしくはマジちょー本気だったけど2回負けましたと。

どっちにしてもブタはブタ。
860名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:30 ID:k/ACg4iM
サッカーは国際的に弱いことはみんな分かっていたが

野球まで弱いことがばれてしまった。

必死に「運が悪かっただけ」と否定する星野。

861名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:30 ID:ct0skM4q
国内設備が全く整ってないイラク五輪代表より結果を出せなかった日本五輪代表は
終わってると言ってるのと一緒。そういう番狂わせがないとスポーツは面白く無い。
862名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:30 ID:Z8yU5Tjl
昨日の試合後、長嶋さんからお手紙が届きました!

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       / 買って奢るな     /ヽ__//
     /  負けて腐らず     /  /   /
     / オージービーフ    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
863名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:31 ID:mtaOVzfD
救いようが無いプロフェッショナル達ですねwwww
864名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:32 ID:eTToSQxL
和田スレで必死に近鉄加藤が「ロッテより弱い」って逝ってないって香具師がいてワラタ
865あほ:04/08/26 19:32 ID:ysge6BCA
しょうがないよ。
今回派遣されたのは
「野球のプロ」じゃなく
「年俸交渉のプロ」なんだから。
866現代だけはガチ:04/08/26 19:33 ID:cUJbQZTg
野球のレベルが低いのわかってよかった
867名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:36 ID:xIw8MZ4w
キューバに勝ってる時点で今年日本のレベルは高い事が証明されてるからね。
豪はしっかりと野球をやっており、日本は豪をなめていた。
それが結果として表れたって事。
868名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:37 ID:8HEr5uSU
そもそも予選リーグ+決勝トーナメントで 一位と4位までの待遇が一緒と言うのもおかしい
(ソフトみたいに 一位対2位 3位対4位 敗者1対勝者1 決勝 とかならまだいい)


で マジでMLBが出場できる野球W杯をやるなら せめて一発勝負じゃなく「先に2勝した方が勝ち」とか
一次リーグだけじゃなく二次リーグ戦やるとか

まぐれで ピッチャーが良いチームが勝てるようにしないで欲しい
869名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:38 ID:eTToSQxL
>>861
それをマジで逝ってるとしたら痛いぞ
イラクは日本サッカー協会が日本に呼んで施設を貸して日本で合宿やってたんだが・・・
知らないなら言うな
870名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:38 ID:MtyFKzdQ
>>501
読売巨人軍が日本最強の球団なのに優勝できないのと同じですよ。
一番早いランナーが勝つとは限らない。
871名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:40 ID:AqTj6Jcx
>>868
福原愛さん曰く「オリンピックは運やまぐれで勝てるところじゃなかった」だそうです
872名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:41 ID:Az/TqetS
>>868

>>まぐれで ピッチャーが良いチームが勝てるようにしないで欲しい

そのまぐれで、キューバに一勝したんですよne
873名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:41 ID:FNXll2jP
もっと各球団から4番バッターを集めるべきだった。
874名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:42 ID:AqTj6Jcx
>>873
それは違うだろw
875名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:43 ID:PppeK2sB
>>868
むちゃくちゃイタイなぁ。

勝ち:実力
負け:運

お前、超賤人並みの思考力だなw
876名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:44 ID:ct0skM4q
>>869
日本で合宿してるじゃん。それでイラク代表が万全の体制とでも言いたいのか?
イラク代表って全員プロ選手なの?
877名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:45 ID:2dP8dNjp
野口はたったの500しか貰えない。狂ってるなこの国

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040826-00020709-jij-spo

>日本陸連は女子マラソンで金メダルを獲得した野口みずき(グローバリー)に500万円(コーチ150万円)、
男子ハンマー投げ銀メダルの室伏広治(ミズノ)には300万円(同100万円)を支給する。
878名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:47 ID:eDQy1Y4e
え?本気の日本相手に2連勝したオーストラリアが金じゃないの!?
879名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:47 ID:AqTj6Jcx
>>876
トルコリーグやブンデスでやってる選手ばかりだ
元々イラクは強豪だし
サッカーの何を知ってるんだ????
880あほ:04/08/26 19:48 ID:ysge6BCA
銅メダルの報奨金100万円って
100万円をチーム全員で分け合うことだよね。

だれかそうだと言ってくれ・・・。
こんな奴らに数千万円。
881名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:49 ID:K8gXkpo/
>>野口はたったの500しか貰えない。狂ってるなこの国

なんでも鑑定団で、金メダル売れば?
 100万くらいで売れるだろ?

882名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:50 ID:ZkvfyLVY
今回のアマチュア選手の活躍には感動しました。それに比べてプロは情けない。
どこがドリームチームなんだか。世界に恥を晒さないで下さい。
883名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:50 ID:cUJbQZTg
番狂わせ?
実力とおりだろ
884名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:51 ID:6qU+9U7w
バスケの二の舞はゴメンてか
885名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:52 ID:ct0skM4q
>>879
選手の年俸と設備が整ってる国が勝たないと終わってるって
主張してる奴ばかりだからな。
886名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:52 ID:eDQy1Y4e
>>882
マジレスする誰も見てないから世界に恥を晒してない。
887名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:52 ID:TO+65wM6
長嶋の謝罪まだー?
くだらない手紙で自己満足してんじゃねーよ。
888名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:53 ID:sqBdZnW0
NHKまた捏造FAX紹介してます
889名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:54 ID:AqTj6Jcx
>>885
頭大丈夫か?
言い訳にもなってないよ。知ったかクン
890名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:55 ID:GbdNHWKk
>>868
中畑も同じようなことをいっていたが、つまらん言い訳だな。
大会方式も知らずに指揮を執っているとは、バカとしか言いようがない。
そもそも、大会方式に文句があるなら、プロ選手を派遣しなければいい。

>まぐれで ピッチャーが良いチームが勝てるようにしないで欲しい

どれだけ調子のいいピッチャーを揃えられるかも実力のうち。
ピッチャーに依存しすぎているというなら、野球というスポーツを否定するのか?
最初からトーナメント戦が基本の、柔道やテニスはどうなるんだ?
891あほ:04/08/26 19:55 ID:ysge6BCA
>>885
なのに選手の能力が低いので
終わってる>日本野球
892名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:57 ID:pPJWCjX3
ファンは野球界がおかしいと思っているのに、
なぜ改善されないのか。しかし、
NHKまで「長嶋ジャパン」を使ってることには驚愕したね。
893名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:57 ID:eTToSQxL
>>890
中畑って本当に馬鹿なんだなって実感しました_| ̄|○
894名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:57 ID:GbdNHWKk
>>877
もう、陸上も水泳も五輪も、プロ化に向かっているから、
国や競技団体からの報奨金は、そんなもんでいいよ。
高い報酬を目指すなら、プロになっていい契約結べと。
柔道の野村は、1億円もらえるっていうし。
895名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:58 ID:rnrahfI/
>>890
そもそも、野球のトーナメント戦の否定は、高校野球の否定になるから、アホなだけだろ。
896名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:58 ID:Az/TqetS

あいつ馬鹿だよ。駒沢だもん。
897名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:58 ID:Ff88GL1m
いや、長島JAPANは最大限頑張ったんだよ。
そしてめでたく銅メダルを持ちかえった。
何色のメダルでもメダルはメダルだ。
頑張って、実力を出し尽くした結果のメダル。
立派なものじゃないか。
精一杯頑張ってきた選手達を温かく迎えてあげないと。
898名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:58 ID:eTToSQxL
>>894
5000万だってよ
ミキハウスは太っ腹だよな
899名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:59 ID:AqTj6Jcx
>>895
プロ野球と高野連は別もn(ry
900名無しさん@恐縮です:04/08/26 19:59 ID:raa3qgvY
>>885
実にアホだな。
無策のままオーストラリアに「2敗」した事が批判の原因だろう。
901名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:00 ID:sqBdZnW0
中畑HPの掲示板、全て綺麗に削除されてますよ
902名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:00 ID:Az/TqetS
>>894

野村の今回の報償金

JOCから300万
ミキハウスから2000万
ミキハウス社長のポケットマネーから3000万
おなじく、トヨタソアラ700万

計 6000万相当


でも、タワラには裏でもっと多くの金がうごいてるんだよw
903名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:03 ID:CR76XXM3
ミキハウス必死だな
でもいくら宣伝してもあのロゴ見ただけで和歌山のデブババアの顔が・・・
904名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:04 ID:TO+65wM6
次からアマチュアだけで編成しろ。
奢り腐ったプロ連中の顔はもう見たくない。
長嶋のような無能監督も代表には要らない。
905名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:04 ID:PppeK2sB
>>895
そういう連中の頭の中では、実力ナンバーワンはダルビッシュ率いる東北高校ですと思ってるんでしょw
906名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:04 ID:r9lrwXS/
ほんとにワールドカップ開催できるのか?
907名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:05 ID:PppeK2sB
>>906
ワールドカップみたいな国別対抗は要らんよ。
サッカーのチャンピオンズリーグみたいなのやろうよ。
908名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:06 ID:Z1kyZeGT
予選で1位だったから、準決勝で4位のチームと戦えたんじゃないか
その4位のチームに負けといて、何を言ってるんだって

しかもオーストラリアがわざと4位になったと聞いて
「日本を舐めてる」とか余裕ぶっこいてたのに
909名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:08 ID:8HEr5uSU
ここで日本のレベルが低いと言ってる奴は

日本(松坂)が真の全米代表と一発勝負をやって その時の調子が最高で 完封したら
「実力でアメリカに勝ちました、MLBより日本の方がレベルが上だ」

韓国、台湾が確変ピッチャーを用いて 一発勝負で 日本に勝って
「実力で日本に勝った 日本よりレベルが上だ」

ということでOKか? 

そうである(負けたらアメリカでも日本より下)なら まあ そうだろうな 

言いたかったことは 五輪方式は野球に向かないから 野球W杯やるときは…という話
910名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:09 ID:GbdNHWKk
>>907
やってるじゃん。MLBって名前で。
911名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:09 ID:sqBdZnW0
>>909
一発勝負?2回も同じ相手に負けといて何を言うかw
912名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:09 ID:PppeK2sB
>>909
日本のレベルが低いかどうかはともかく、

  中 畑 の レ ベ ル は 低 い


間違いない。
913名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:10 ID:HG4laHdN
何にせよ、一流選手にとって北京は危険なところという気がする
914名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:11 ID:H63Hyt3i
2連敗すりゃいい訳できんべ
915名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:14 ID:GbdNHWKk
>>909
>日本(松坂)が真の全米代表と一発勝負をやって 
>その時の調子が最高で 完封したら
アメリカじゃあ、全米代表が叩きまくられるだろうね。
2連敗なんてしようものなら。

>韓国、台湾が確変ピッチャーを用いて 一発勝負で 日本に勝って
韓国、台湾じゃなくて、オーストラリアだってことが分かってるか?
国民のほとんどが野球のルールも知らず、
元マイナーリーグで今はバイトやってるような連中に負けたわけだ。
2連敗したわけだ。2連敗。
916名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:14 ID:Z1kyZeGT
100回戦って99回勝てる相手に
2連敗してますから
917名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:15 ID:uiZcBrej
ふと思ったんだが、
日本のプロ野球ってドーピングNGなの?
少なくとも今回の派遣組みはセーフなんだろうけど。
918名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:20 ID:r9lrwXS/
野球って、結局はピッチャー次第
919名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:22 ID:GbdNHWKk
>>909
トーナメント戦よりリーグ戦のほうが実力を反映するというのは、
すべての競技にいえることだ。
野球、サッカー、バレー、テニス、卓球、アメフト、柔道、レスリング、囲碁、将棋…
だけど、より真剣勝負の度合いを高めて、大会を盛り上げるために、
トーナメントという制度がとられることが多くて、参加者は了解の下に参加している。
野球だけが例外だなんていう言い訳は、まったく成り立たない。
せめて2ゲーム先取にしろだって? 2連敗しているのにか?
920名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:22 ID:sqBdZnW0
>>918
そのとおり。
だから相手の実力が全体的に格下でも、たまたま出てきた投手一人の実力が
自分たちと同レベルの場合、試合はどっちに転ぶかわからない。
よくも悪くも野球の特徴。
921名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:23 ID:GbdNHWKk
>>917
先取のモラルに任されてる。
五輪よりもメジャーよりも甘い検査体制。
日本人はそんなことをしないという前提の下に運営されている。
922名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:23 ID:Ct8c22bF
薬やってて出れないと素直に言え
923名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:24 ID:MvqTmHrs
ナガシマって監督だろ
なのにコメントはお客さん状態なんだよな
一度も自分の責任について云ってないし

少なくとも、中畑に任せた事と「今日の負けを反省しないでください」
については責任とって貰いたいね
924名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:25 ID:zpNJZ9js
倉庫番のレベルが非常に高かった。
褒め称えたい。
925名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:27 ID:8HEr5uSU
>>919
そうである(負けたらアメリカでも日本より下)なら まあ そうだろうな 
それでいいんじゃない

何も野球五輪代表を必死で擁護したいとは思わんし、弱かったのも事実。
オックスプリングも 一流のメジャーの全米打線 ドミニカ打線なら 0点はないだろう。そうなると日本打線がショボかっただけだろう。

>すべての競技にいえることだ。トーナメントという制度がとられることが多くて、参加者は了解の下に参加している だって
根本的につぅこむのも あほらすぃーので それでいいでつ


926名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:27 ID:GbdNHWKk
>>920
>たまたま出てきた投手一人の実力が自分たちと同レベルの場合、

“たまたま出てくる”じゃなくて、作戦を練って、
相手との相性を考えて、ローテーションを組んで、
適切なピッチャーを、“わざと出す”んだよ。
それが、監督とピッチングコーチのやることだ。
927名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:29 ID:XXkuMKBU
この場合の「たまたま」というのは日本から見たときの印象の話でしょ。
928名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:30 ID:XXkuMKBU
日本つーか「こちら側」な。
929名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:33 ID:sqBdZnW0
>>926
別に今回の試合のことに限ってのことだとは俺は言ってないがw
高校生レベルの話でもそうなるケースはある。
高校野球にはローテなんて考えはないだろ。
だからたまたまといったまで。
オーストラリアが日本に最適な投手を計算してぶつけた点は同意するよ。
930名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:33 ID:GbdNHWKk
>>925
リーグ戦よりトーナメント戦のほうが、実力を反映するという競技があるなら、例を挙げてみろ。
突っ込むもなにも、たった1つの反例で済む。
931名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:34 ID:k/ACg4iM
要するに3Aで5勝のピッチャーに零封されるような打線なんだろ。

ピッチャーだけ良かったから負けた、他は日本が上、って何だよ。



932名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:34 ID:k/ACg4iM
>>927
中畑から見た印象だろ?w

933名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:35 ID:/iGhtdML

マイナーでシドニーは金だから、日本のプロの今回のへたれっぷりを観て
メザー派遣は益々遠のいたわけだ
934名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:41 ID:uiZcBrej
>>921
そうなんだ。
確かにプロ野球選手のドーピング検査の話題なんて
聞いたことないもんな。
もし今回の五輪派遣選手の中からドーピング反応出たら
やぱりメダル剥奪なんだろな。
海苔とかやってそうだけどw
935名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:47 ID:GbdNHWKk
>>929
高校野球や大学野球の場合には選手層が薄いから、
一発勝負に強いチームと、連戦に強いチームがある。
それはそれで、それぞれの実力だろう。

日本代表は、分厚いはずの選手層から選んだわけだし、
ボークや内野フライのエラーまでもらっても、1点も取れなくて、
相手のピッチャーがたまたまよかったで、すましていいのかと。
936名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:49 ID:GbdNHWKk
>>934
一番怪しいのは、肉体改造とかいって故障しがちな、○原。
937名無しさん@恐縮です:04/08/26 20:49 ID:KreGCkXu
負けたのは選りすぐりの日本代表。 勝ったのは阪神の抑えの切り札ウイリアムス。
938名無しさん@恐縮です:04/08/26 21:45 ID:CpVw1CjJ
銅メダルなんかアマでも取ってるのになあ。
銀も取ってるなあ。
公開競技の時は金だったね。

オールプロで銅メダルのくせに胸を張って帰るですか。
939名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:28 ID:zHLNdJ+o
プロって言っても1シーズン140試合でどれだけ結果残せるかだから、
五輪みたいなトーナメント戦で必ずしも結果出せる訳ではない事がよく
判った。ほんとに勝つ気だったら監督不在、戦略不在、スコアラー
城島(しかも4番兼スタメン捕手)なんて今思うとアホみたいだもんね。

北京はアマチュアのみでいいよ。頼むから長嶋、またやるとか言うな。
940名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:29 ID:iARg3Z34
オリンピック

=4年にIOC資金集め商業大会
941名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:35 ID:g+8tP4Ty
>>939
あとコーチ不在もね。
中畑(日テレ)、大野(NHK)、高木(フジ)、今回のは全員コーチ業でダメ出しされた解説者。
942名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:37 ID:161E0dp1
有終の美って本気じゃないだろ。

本当は意地見せろという事を言いたかったが、
意地という単語が思い浮かばず、
「ユ、ユ、ビ、ビビ」とかぼそぼそ言ってるのを
有終の美の事ね…と周囲が判断したと思う。
943名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:48 ID:NC8U0kbZ
どうでもいいけどさー
長島のために〜みたいな感が強いんだけど
(日テレ&読売の長島信者の扇動)

代表は国民の励みになる物であって
長島信者のための物ではないでしょう!

長島信者ってハッキリ言ってキモイ&うざい&消えて欲しい
944名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:58 ID:42t2aNME
五輪の野球(゚听)イラネ

11月に世界選手権やれよ。
11月ならどこの国もシーズンオフだろ?
945名無しさん@恐縮です:04/08/26 22:59 ID:MjrohfFB
高校野球選抜でいいじゃん
946名無しさん@恐縮です:04/08/26 23:27 ID:Ixjotd+v
「国賊」・・・なんと美しいことばだろう

まさにファンのカネで飯を食い、ブザマな結果しか残せず言い訳ばかりに終始している五輪野球チームのためにあることばだ

国民に夢・感動を与えるどころか、国民を呆れさせプロ野球の終焉を決定つけたバカどもは帰国しなくていい



947名無しさん@恐縮です:04/08/27 00:38 ID:M++DAilj
>>943
読売以下マスコミとミズノの商売道具であって
国民の励みなんてどーでも良い。
948名無しさん@恐縮です:04/08/28 01:53 ID:ZuIbqgCS
たかが国民
949名無しさん@恐縮です:04/08/28 08:18 ID:y++68zeu
死ね
950名無しさん@恐縮です:04/08/28 08:20 ID:iMPsCHF+
ドーピング問題があるから絶対出れないよな。
それともし負けてしまったらという心配もある。
経済的な損失も含めてアメリカにとってはリスクの方が大きい。
951名無しさん@恐縮です:04/08/28 08:21 ID:n3ITgcN0
別に北京五輪なんて潰れるだろ
日本もボイコットすべし
民度の低い国で国際スポーツ大会しても不愉快な思いするだけだ
952名無しさん@恐縮です:04/08/28 08:50 ID:mDmtZJHL
(MLBが選手派遣解禁した場合)
1アメリカ(ボンズ、アレックス・ロドリゲス、ランディージョンソン、 シリング、シェフェィールド、
 ジオンビなど。攻守の選手層は世界一。 相手はドミニカ、プエルトリコのみか。)
2カナダ(ガニエ、ウォーカー、クウェントリルなど全員メジャー)
3プエルトリコ(バスケス、ロメーロ、バーニー、イバン・ロドリゲス、ベルトラン、デルガド、ポサダなど打線はアメリカと同等)
4ドミニカ(ペドロ・マルティネス、ベニテス、ソリアーノ、テハーダ、 ソーサ、ゲレーロ、
 マニー・ラミレス、プーホルズなどアメリカを凌ぐ 戦力。アメリカの最大のライバルで日本なんて相手にならない。)
5ベネズエラ(ガルシア、エスコバー、モーラ、アブレイユ、オルドネス、
 ヒダルゴなど日本よりは上だがアメリカ、ドミニカ相手には苦しい)
6キューバ(パルメイロ、ウルティア、コントレラス、ヘルナンデスなど。
 日本でのニワカから評価は高いがワールドカップに出たらベスト4も微妙。日本と接戦か。)
7メキシコ(カスティーヤ、デュラゾ、ロドリゴ・ロペス、イスメル・バルデスなど。走行守にバランスのとれたチーム)
8パナマ(マリアノ・リベラ、メンドーサ、リー、オバンドーなど。
 リリーフ陣が充実してるので先行されると苦しい。)
9オーストラリア(MLBでまともに活躍してるのはまだデミアン・モスだけ。
 本来ならMLBプレーヤーが出てきても日本が十分勝てる計算ができる相手。)
10日本(イチロー、松井(秀)、松坂など。バランスのとれたチーム ではあるが、ベスト4は戦力的に厳しいか。)
11台湾(チャン等日本で活躍中の選手もいるわけで、投手陣は韓国よりはいい)
−−−−−−−−−−アジアの壁−−−−−−−−−−
12韓国(チョイなど。戦力的にはまだまだ。)

オーストラリアも含め、ベストメンバーじゃない国の方が多いのです。 キューバも日本も世界的には4位ないし5位、6位以下が妥当です。
世界最高峰のリーグから選手が出ていないのに、銅でもいいだと言う日本選手。五輪で金をとっても、世界的にはベスト4にも入れない戦力の日本。
別に日本の野球を否定するわけではないが、正直金でも意味ないような。もちろん銅なんて洒落にならないわけだが。
953 :04/08/28 08:52 ID:8YOFh0a6
>>943
いや、団塊世代そのものが長嶋信者みたいなもんだから。
954名無しさん@恐縮です:04/08/28 12:30 ID:cjkxZix5
日本vs豪州
日本:100回やれば99回は勝てると思ってた
豪州:1勝した後に、次も勝てると思った
955名無しさん@恐縮です:04/08/29 16:46 ID:ttRAb+yi
オースラリアにはメジャーに何人選手がいるんだろう?
アメリカ国籍をもつメジャー選手はどうだろう?
956名無しさん@恐縮です:04/08/29 16:53 ID:UP46zyUz
北京なんかで、オリンピックやったら、選手の安全を確保できない。
サッカーの時のような暴動に加え、テロリスト対策も考えたら
とてもじゃないけど、オリンピックなんてできるもんじゃない。
見送って当然だろう。
957名無しさん@恐縮です:04/08/29 17:09 ID:G5BXKPbY
MLBのキューバ選手は亡命野郎だから母国からの出場は無理
958名無しさん@恐縮です:04/08/29 17:27 ID:QyAOFPmz
日本のプロ野球関係者とマスコミは、予想外に日本の実力が無いのを
証明され!
早くオリンピックの事を忘れたんじゃないかな?

959名無しさん@恐縮です:04/08/29 18:06 ID:s+ARXk3f
3A選抜を送っとけば少なくとも日本には100%勝てる
960名無しさん@恐縮です
>>959
その前に予選勝ち抜けるのか?