【芸能】ゲンダイ愛読者の三谷幸喜がゲンダイに新撰組を酷評されて腹を立てる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キバヤシφ ★
(略)

あるタブロイド紙には「脚本家を降ろすしかない」と書かれた。
この新聞、世の中のあらゆることに反発していて僕は結構ファンだったのだが、自分のことが書かれると腹が立つ。
もう絶対買うもんかと誓ったが、前に叩かれたときも同じことを誓ったのを思い出した。

詳細は引用元で(朝日新聞夕刊)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/image2/column_02.jpg
2キバヤシφ ★:04/03/19 05:33 ID:???
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

:::ミ:/ ,,..__ ゙     ~~´  ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、
:ミ:/  u  `ヽ、  ゙ , ;, ,; u u゙ミi  ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,.,  ,..,,.,.   ミ
:/ u    ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙
     '´  (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i
  u   ゙ー--一,,.::  トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ'
          u   ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ  i .i'.._ ゙ー-/  .ノ ./- 、゙7 u 丿
  u    ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./
      /__   `゙ー, u  ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._   `┬‐'´; ゙ヽ
.、     /,,..._" ̄ ゙̄/  /  ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ.   `T'"  `ー、 .,;i  ;   ,イ
;;;;\   i    ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、   i::: : :.    ゙i  .,;i  ';.   ゙i ノ  ;' ;/ :i
3名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:34 ID:RstiFXRY
新選組おもしろい
4名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:36 ID:WIwRipNv
面白いよ。古いイメージにとらわれてる人にはあれこれ気になって楽しめないだろうけど。
5名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:37 ID:i7GQyKEP
早速ゲンダイがネタにしたのかと思った
6名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:37 ID:xBoz9sjK
三谷幸喜はつまらない
7 :04/03/19 05:38 ID:q/OkcSsH
>もう絶対買うもんかと誓ったが、前に叩かれたときも同じことを誓ったのを思い出した。
 
「こうやってオチを付けるのが僕の面白い所だよ」ってことだね。
8名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:38 ID:c1JBU7OX
ドラマ見て楽しんで
ネット上で「史実と全然違う!」とか言い出す
歴史ヲタを煽り倒して楽しめる
二重に楽しいドラマ。
9名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:38 ID:OLrNTk34
新選組!、面白いと思って見てるけど
他人に勧める気にはなれない。
ちょっとクセあるし。
10名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:39 ID:zq0/Ee4B
三谷さんいいかんじだ
11名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:40 ID:IiduiwRM
わざわざ褒めてくれてる記事探したのか
新撰組を扱った作品を連載してる著名な漫画家って誰だろう
12名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:42 ID:+Njvbpuw
はいはい面白いよ
13名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:44 ID:sOBVOhNG
面白いことは面白いけど、多くの大河固定ファンが望んでるものとは違うんだろうね
14名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:45 ID:zq0/Ee4B
なんか奥さんにも文句言われてそう
15名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:46 ID:4xiDRSzX
時代考証以前に、役者の演技の拙さが見ててつらい。
16名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:47 ID:rp9q+Dh7
>11
あの女マンガ家かな。だとしたら笑い話だな
まあ京都からどうかだな新撰組の話しは
17名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:48 ID:8Cob+cjV
39 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/19 01:23 ID:g4E7YabT
>>30
他の漫画家が挙げられて誤解されると悪いから教えとく。

ttp://www.adm-corp.com/kaze/

この人。問題の文章はもう消えてるけど。
18名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:49 ID:xBoz9sjK
11 :名無しさん@恐縮です :04/03/19 05:40 ID:rp9q+Dh7
わざわざ褒めてくれてる記事探したのか
新撰組を扱った作品を連載してる著名な漫画家って誰だろう
16 :名無しさん@恐縮です :04/03/19 05:47 ID:rp9q+Dh7
>11
あの女マンガ家かな。だとしたら笑い話だな
まあ京都からどうかだな新撰組の話しは

>>rp9q+Dh7  自演乙です
19名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:51 ID:rp9q+Dh7
2ちゃんのスレ読んで元気だせ
20名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:51 ID:zq0/Ee4B
でねえよ
21名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:52 ID:TxteHEpk
三谷が「先輩のエールとしてありがたく受け取っておこう」と書くんだから、
結構年輩の漫画家だろう。

>>17で納得。
22名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:52 ID:+gF2NL/F
「竜馬におまかせ」の時か…
あの時に比べたら、今回のは酷評にも入らないだろ…
23名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:53 ID:WX8cTxOX
11>渡辺多恵子「風光る」少女マンガカテ嫁
24名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:54 ID:rp9q+Dh7
>18
間違えたコピーして自演とか言ってんのw
25 :04/03/19 05:54 ID:q/OkcSsH
自演泣かせる(w
26名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:54 ID:X/hvHP13
新撰組は武蔵以下
27名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:56 ID:h5fdEE5b
さすがに武蔵よりはマシだろ
28名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:59 ID:NtEzaxum
>この新聞、世の中のあらゆることに反発していて僕は結構ファンだったのだが、自分のことが書かれると腹が立つ。

ファンだったのかよw
なんだかすげえ幼稚だな
29名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:59 ID:OLrNTk34
視聴率が武蔵と互角なのが泣かせる
30名無しさん@恐縮です:04/03/19 05:59 ID:4kCRos2I
武蔵と新撰組=目糞と鼻糞
31名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:01 ID:K5zmsXG8
三谷の脚本の新撰組ってチャンバラシーンが全く作るんだよな。
左翼お得意の日本破壊工作だろ
32名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:02 ID:ReFkzMor
面白いと思うけどなぁ
舞台っぽくて
33 :04/03/19 06:03 ID:rp9q+Dh7
つーか京都へ行って惨状を見た多摩の若い兄ちゃんがどう
変わるかが勝負だろ。それと殺陣だろうな
まあこれからお手並み拝見だな。オイラは新撰組好きだから
やってくれるだけでありがたい
34名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:04 ID:3q2wWzjo
>>31
何言ってるかわからん。
35名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:05 ID:WFkbNXz/
この人初めて海に入ったとき射精したんだよな
凡人じゃないことは明らか
36nanasi:04/03/19 06:10 ID:0p4kf59f
a
37名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:11 ID:RNSUl9Zr
つまらんもんはつまらん。
少しでも話題になって良かったんじゃね〜のか?
38名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:14 ID:8eEHthun
おまいら新選組にはこれから優香という爆弾が出るわけだか。
39名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:15 ID:MEPLQSSv
大河だろうがなんだろうがドラマだろ?
好きにすればいいじゃん
馬鹿のたわごとなんか気にするなっての
40名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:17 ID:OLc/ausk
ありゃ、大河ドラマじゃないぜ
ただの歴史パロッタただのギャクコメディーだよ
史実に関係することやんないしな
41名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:18 ID:MEPLQSSv
>>渡辺多恵子「風光る」
つーかこいつも新撰組に女が入るっていう与太話書いてる奴だろ?
人のこといえねーっつうの
42名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:20 ID:NjC3HSwB
頭が古くて結構。新撰組は糞、どっかの民放でやれや。
43名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:20 ID:1TmE2avJ
時代劇とか史実物だとか思わないで見たら、結構面白いよ
だいたいこうなるのは三谷>幕末物>「竜馬におまかせ」って連想出来ただろうに
まして出演してる役者があんななんだし
歴史に興味ない人や詳しくない奴(司馬小説オンリー)に限ってうるさいんだよな
今までは普通に面白いよ、これから京に上洛して血みどろ劇が始まったらどうなるかわからんけど
44名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:22 ID:8aC68/7U
>39
NHKすらお堅い歴史ドラマをやらなくなったら、我々が老人になった時観る物がなくなるぞ。
45名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:23 ID:qTGgJct+
ドラマとしては面白いのかもしれんが、大河の枠じゃないだろ?
46名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:23 ID:OLc/ausk
>>41
NHKと商業誌の違いが根本的なあるしな
一応大河ドラマだからな
>>43
三谷は血みどろはやらないで予定らしい
今のギャグ路線でいくらいしいぞ
47名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:24 ID:NjC3HSwB
お堅いのはいけない事。古いものは全部駄目。
48名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:25 ID:dijPXOGC
「秀吉」も結構史実と食い違っていたらしいのに、どうしてこっちばかり
叩かれるの?
49名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:26 ID:MEPLQSSv
>>44
そんな未来の事考えてられんw
年とっても軽いドラマが好きかも知んないし
50名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:26 ID:bO8NDe9U
角川が記事を捏造したのは事実だ
大河ドラマムック「新選組!」撤収のお知らせ
ttp://www.television.co.jp/information/shinsengumi/

立ち読みするな!第13回より
>前回の「緊急告知ッ(怒)!」でお知らせしました、角川インタラクティブ・メディア発行の
>『カドカワムック・NHK大河ドラマ「新選組!」』での捏造インタビュー記事に関して
>先方に抗議しました所、意外な程アッサリと平謝りしてくれまして、
>「そんなに悪い事だと分かってるならなんでやったんだよ(怒)!?」の感は拭えませんが、
>とりあえず具体的な対処について話し合う所まで来ています。
51名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:26 ID:EbdfMcWu
>>48
つまらないから。
視聴率もいまいちだし。
52名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:28 ID:MlEUEcIa
満員電車の中!ちょっとおっちゃん当たってる・・・肘肩肘肩、土方歳三という男!
起きたら掃除起きたら掃除・・・沖田総司という男!
今度今度といつ来るの?近藤勇という男!
53名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:29 ID:Crr+qQ2j
三谷作品って、歴史好きにとっては、つまらないどころか虫酸が走るん
だよねぇ。なので見てないけど。同じフィクションでも、他の作品と違っ
て、その時代そのものをコケにしている感じがしてならない。
感覚的に、朝日新聞が大好きな反日日本人の思想に触れた時のような感じがする。

こういうのも一種の思想の日本破壊活動だよ。

54名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:29 ID:ReFkzMor
>>48
秀吉も結構叩かれてたよ
視聴率は良かったし俺は面白かったけど
歴史家とかからあまりにフィクションの要素が強すぎるって
55名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:30 ID:1TmE2avJ
神輿近藤、それを裏で操る土方じゃなきゃつまんないんだろうな
これって燃えよ剣の中だけの話なのに
56名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:30 ID:fZA4fj7S
秀吉は面白かった。まあ新撰組は一瞬しか見てないから評価できないけど。
何か素のままの馬鹿っぽい香取を見ただけで嫌だった。
どう見ても近藤には見えなかった。
57名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:31 ID:rp9q+Dh7
まあ10%きるようならいろいろまずいのかもしれんな。
15%前後で推移してんならこの路線でいくんだろよ
58名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:32 ID:MEPLQSSv
フィクション求めるなら歴史書読んでろよ
大体普段の生活なんか予想、少ない資料からの推測でしかないんだし
59名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:33 ID:NjC3HSwB
なら大河枠でやるな
60名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:33 ID:WeOMD5SI
珍選組
61名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:34 ID:d8G4660M
>>51
面白かったぞ
視聴率も悪くは無かったよ
62名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:34 ID:MEPLQSSv
(´-`).。oO(大河に何求めてるんだろ・・・・・・)
63名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:35 ID:Q4pumDGB
史実どうこう以前に
浪士隊を尊王攘夷とかいってる(先週)時点で認識がおかしい
64名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:36 ID:1TmE2avJ
>>58
だからそうなんだよ時代考証言うなら
言葉からきちんと検証しろってことになるんだし
特に戦国物なんて皆標準語話してるのがおかしいし
結局衣食住なんて基本的なことから、限られた資料からの推察でしかないんだし
歴史上の人物のイメージも残された資料から推察してだけで
事実は誰もわからないわけで、その中から小説家なりがイメージした
人物が小説になってドラマになってるわけで、そのイメージにそぐわないから
史実と違う言っても「お前実際にあったのかよ」って話しだしな
65名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:39 ID:gwB9tTDr
三谷の妄想新撰組でいいし、近藤と坂本が仲良かろうがかまわないけど
香取の演技だって見ないことに脳内補完くらい出来る。

ただ、大河の緊張感、みたいなのが欠けている次点で俺にはもう駄目だ。
ほんとバラエティードラマって感じ。

66名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:40 ID:1TmE2avJ
だいたい史実言ったら「ラストサムライ」や「7人の侍」どうするんだよ?
これは娯楽映画だからいいのか?
67名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:40 ID:83FLgiyQ
新撰組を見た事ないけど竜馬におまかせが糞つまらなかったからこれも糞つまらないんだろうな
68 :04/03/19 06:41 ID:fBo0F0++
大河ドラマ?
んなのもうないでしょ?
お茶の間のバラエティがあるだけで

香取ヘタ過ぎ
69名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:41 ID:rp9q+Dh7
まあ歴史的事実というのもどこまでが事実なのかわからんからな
事実を見たものは誰も生きておらんしな。あまりこだわっても意味ないのでは
歴史の教科書も所詮は推測に過ぎん。映像や詳細な資料があるわけもなし
70名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:41 ID:fBo0F0++
しかし最近はなんか新撰組をやたら美化したがるな

単なるくいっぱぐれの浪人の集まりなのに
71名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:42 ID:GPfNcPiw
なぜここまで叩かれるのか俺が答えてやろうじゃないか。

三谷は民放の人。だからこの新撰組も民放でやってればここまで叩かれなかった。(例え香取主役でもまだ・・・)
だがこれはNHKだ、見る年齢層の幅が違う、ついでに新撰組ファンをなめすぎた。
72名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:43 ID:Opf0/Cq/
まあ早いとこ京に行ってくれ このペースだと
葵三代みたいに島原の乱描かず終わる、みたいなアフォなことになりそう
73名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:43 ID:jPWZzJMR
三谷さん
反日番組なら民放でやろう。
TBSとかならうってつけ
74名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:44 ID:fBo0F0++
>>71
多分それだろうな

最近いくらおちゃらけてたとはいえ、それなりに重厚感があったからな
それを完全に無くした まぁ、NHKが進路転換してるからなんだろうが

新撰組ヲタは怖いしなぁw
それこそジャニヲタと大して変わらん
75 :04/03/19 06:44 ID:q/OkcSsH
>だいたい史実言ったら「ラストサムライ」や「7人の侍」どうするんだよ?
>これは娯楽映画だからいいのか?
 
うわぁ・・・・
76名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:44 ID:xhiCHXuB
三谷幸喜好きなんだけどな。
新鮮組はみてないけど。
77名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:45 ID:1TmE2avJ
新撰組ファンって沖田が色黒のひらめみたいな顔した人言ったら
怒るような人だからな
78名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:45 ID:V5YphOTk
秀吉はおもろかった。
最近の大河ではナンバーワン
79名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:46 ID:fBo0F0++
>>77
怒るよね。それこそ歴史を(ry
80名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:48 ID:rp9q+Dh7
子母沢 寛 - 新選組始末記

この本は比較的正確な内容ちゃうか
沖田は浅黒く肩幅のあるがっしりした人で
子供とよく遊んでいたひょうきんモノ
81名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:48 ID:JXHaP+OJ
大河ドラマなのに毎回、ギャグとか
シチュエーションコメディみたいな
シーンが必ず有るからな…
82名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:48 ID:4kCRos2I
秀吉では、松タカコと初夜する場面でボッキしたよ
83名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:48 ID:5JsmXEE5
なんでゲンダイなんてタイトルにつけたんだよ。
このコラムで面白いのは、三谷vs渡辺多恵子の方だろ。
渡辺はネットウォッチ板でスレが立つほど、公式サイトでの
DQN発言が有名だった。
今回の大河への批判も、かなりキてる。
三谷はイヤミたっぷりだなあ。
ttp://dempa.2ch.net/prj/page/maruko/t13.html
84名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:50 ID:MEPLQSSv
85名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:52 ID:gx4sMXkE
フジのチョナンカンの韓国に配慮した秀吉も
「人を殺したくない」とかわけのわからんこと言い出したりして
それに朝鮮出兵はしょったり・・・

御気楽ムードのドラマは汚い部分をごまかしたり変にするから心配だ・・・
86名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:52 ID:6uZFU1cV

最後は、新撰組が宇宙船に乗って月へ行くんだろ?
87名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:53 ID:8sohWRjw
竜馬ファンもすごいよ。
司馬竜馬観にどっぷりで。

「竜馬は薩摩に使われていた」
「中岡慎太郎の方が薩長同盟に寄与した」

なんて言ったら殺されそうになった。
88名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:53 ID:5rOQhHk5
新撰組つまんねーーーーーーーーーー
既存の作風を取っ払ったといえば聞こえはいいけど
ただの安っぽいバラエティドラマじゃん
香取の知障みたいな喋り方も目障りだし、三谷ってやっぱ口だけだな。
89名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:54 ID:8aC68/7U
>もしここに新選組の同人誌があったとして、その内容が史実完全無視の、時代考証あさっての、キャラ設定矛盾だらけであっても、絵がめっちゃくちゃ上手くて、
自分の好きなキャラクターが自分好みの美形に描かれていれば、とりあえずはみんなは楽しく読めるでしょう?
ましてやそれがタダで見られるとあれば、是も非もなくみんなOKを出すよね。 まさにそれが今回の『新選組!』だと思うんですよ。

この人ブサイクなんだろうな。
鏡が見れない体質っぽいし。
90名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:55 ID:rp9q+Dh7
>85
桜田門外の描写なんか見てると大丈夫やないかなあ
ああいう冷徹なシーンがいいのや
91名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:55 ID:v3vgVuyE
史実通り進んだとしておもしろいのかね?
どうすりゃいいんだっていうね
92名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:56 ID:MEPLQSSv
>>ましてやそれがタダで見られるとあれば

いや、受信料・・・
93名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:56 ID:fBo0F0++
>>87
まぁ、高知で言ったら殺される罠((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

でも、アイツの商売人みたいな考え方は好きだけど
94名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:57 ID:6pDvDyNb
また、反日の朝日新聞の野郎の記事か
95名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:57 ID:PSfBPiVx
朝日新聞以外に日本にタブロイド紙なんてありましたっけ。
96名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:59 ID:8aC68/7U
>50
てことは捏造記事なん、コレ?
それとも、まずくなったから撤収?
97名無しさん@恐縮です:04/03/19 06:59 ID:1TmE2avJ
一応中岡も高知だけどね;;
俺はどっちも好きだけど、中岡の方が上だと思うよ実行能力は
竜馬は良くも悪くも山師だし、薩摩との関係もお互いが利用してると思いながらの
微妙な関係だと思うしね、それで結局あっさり土佐に乗り換えたんだろうし
98名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:00 ID:Spya/flk
最高の大河ドラマは「いのち」
99名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:00 ID:RawLBRbx
スマスマのコントみてーな安っぽいもん見せられても正直萎えるだけだが


100名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:01 ID:rp9q+Dh7
佐藤浩市の鴨は個人的には気に入ってる。土方もあのたらしが
京で鬼に変わればいいと思う。香取がどうなるかだな
101名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:01 ID:fBo0F0++
>>97
当方隣の県、つーか県境出身w
よく高知には親戚の家に遊びにいったけど、やっぱ竜馬の扱いは別格だよ

中岡がいなかったら、酔っ払いは乗り換えなかったろうね
102名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:02 ID:rl6DRm+2
緊張感のカケラも無い新撰組なんかより、
独眼流の再放送の方が視聴率取れると思う。
103名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:03 ID:hp7dmW+n
>>94
あれは韓国・朝鮮の新聞だから売国でもなんでもない
104名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:04 ID:u5xDvpwC
>>89
同人誌は同人誌でも、ふた開けてみたらつまんねー4コマパロディマンガでしたって感じだろ。
美形にもかっこよくも全然描かれてないぞ。絵も下手。
105名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:04 ID:MEPLQSSv
まだプロローグ終わったところだって三谷も言ってるじゃん
106名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:05 ID:1TmE2avJ
>>101
やっぱ高知じゃ竜馬別格なんだ
だね、土佐に乗り換えられたのも、時勢を読んだ中岡が土佐に戻って
乾(板垣)等と交渉したからだしね、中岡の方が実行能力は上だと思うんだけどね
まあ、スケールは竜馬の方が上だから評価が上になるのも仕方ないんだろうな
107名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:05 ID:fBo0F0++
>>105
個人的にはそのプロローグが面白く無い(´・ω・`)
民放の人間とは思えン
108名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:06 ID:FyjLxH0B
やはり竜馬役は武田鉄也でないとだめだね。
109名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:06 ID:8aC68/7U
弱いクセ、なんかエラそうで女たらしってだけの土方俊三さえなんとかなればなあ…
110名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:07 ID:fBo0F0++
>>106
正直、地味かどうかの違いかと
後は薩摩、長州っつー、後々政権握って「正義」を欲しいままにした人間に
上手く取り入る事ができたっつーのが・・・

スレ違い、板違いなんでここらへんで(スマソ
111名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:07 ID:t2gpnM09
三谷の脚本は面白ければおっけーで基本的には穴だらけ
歴史物には基本的に向かないかも(しかもNHKの大河でやっちゃうし)
112名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:07 ID:MEPLQSSv
>>107
まぁ個人によって違うだろうね
俺は面白い
113名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:08 ID:p3EH4V1R
別に大河大河いわんでも
 三谷起用な時点で昔の水曜時代劇だかのライト系なの
わかりきってるわけで気楽に見りゃいいべ
114名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:09 ID:G57jiKQV
俺は三谷が奇を衒った発言するのが一番嫌いなんだよ。
変に受けようとする発言なんか見えると
「お前は黙って脚本かいてりゃいいんだよ」って
思うよ。
115名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:09 ID:1TmE2avJ
>>110
ですね〜
スレ違いでした::
でも、中岡好きがいて嬉しかったです、ありがとう〜
116名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:10 ID:FexLq1Hm
こういう人だと駄目なんだよね。
面白くなくて批判されたり数字が落ちても自分の世界に入り込んで修正しようとしないんだよ。
117名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:10 ID:8aC68/7U
こんなペースで脚本書けるんなら、もっかい古畑やってくれよ。
118名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:11 ID:rp9q+Dh7
>109
鬼の土方だからな。京で変わらないとな
119名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:12 ID:MEPLQSSv
>>116
釣りか?
世間で批判されて脚本変える奴なんて殆ど居ないし、
居ても大成しないと思うが
120名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:12 ID:fBo0F0++
土方はあの裏でのコソコソぶりっつーか、近藤を操っていくように描くのか・・・いや、かけるのか

別になしならナシでいーけど
121名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:14 ID:1p4Go+M3
三谷に悪いが大河の枠であんなゴミみたいなトレンディ学芸会やられたらウザイだけだな
122名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:17 ID:9pswLPyu
新撰組をあんま知らん人は驚くだろうな。
永倉と斉藤以外の隊長格はほとんど死ぬっていうか殺されるし。

三谷には思い切って義経はチンギスハーンだった的な未来を描いてほしい。
123名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:18 ID:wR9aQkD7
もう面倒だから、「竜馬にお任せ!!」を流せよ
124名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:18 ID:tt2Yp5Kr
>>119
えー視聴率や世間のリアクションで脚本かえるのしょっちゅうだぞ。
ロンバケなんかは視聴率のためにハッピーエンドに修正したし、
クドカンも局の指令で脚本を大幅に変えているさまを情熱大陸で取材してたし。
125名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:23 ID:n4NQ3rpE
「うまれたときから、どうでもいい」は

なかなか
126名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:30 ID:MEPLQSSv
>>124
北川悦吏子か。あいつならやりそうだな。
とりあえずすいません
けどクドカンは情熱大陸俺も見たけど時間幅の変更で仕方なく変えてたと
127名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:32 ID:Gihkcscl
妹が件の新撰組漫画3巻まで持ってるらしいが
・おもんなくなった
・主人公の女の子の性格が嫌い
・作者コメントや後書きがいちいちムカツク
等の理由で見なくなったそうだ
まー批判文見て何となく納得
128y777gety:04/03/19 07:34 ID:SJ0Q8Aos
みなくな¥¥¥¥¥¥¥¥みなくな¥¥¥¥¥¥¥HH新撰
?酷評されて腹を立てる ?
129名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:35 ID:MEPLQSSv
>>128
何こいつ?
基地外?
130名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:37 ID:7JwzDcZf

【新撰組】初回の放送見て、それっきりだな┐(´-`)┌
131名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:38 ID:ReFkzMor
>>129
目合わせちゃ駄目w
132名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:38 ID:kftYDP3V
見たには脚本だけやってろ
133名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:38 ID:RN7All/U
時代劇なのに明るい画面が嫌。
134名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:40 ID:fBo0F0++
>>127
アニメ化されてドレッドの竜馬とかいるやつ?
135名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:45 ID:iJISnxCl
>>127
あー渡○か……、昔は好きだったんだがなあ。
途中でおかしなもの描くようになったよね。
136名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:49 ID:YXqXRa32
>この新聞、世の中のあらゆることに反発していて

違うぞ、褒める時は褒めるぞ



                               後で落とすけど
137名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:51 ID:JIzfjiQV
このコラムで三谷が反日教の朝日新聞が好きなことがわかったわけだがな
138名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:51 ID:2tu8TxoX
>134
ドレッドの龍馬は「ピースメーカー」→アニメ化されてる

件の漫画家は「風光る」書いてる人
139名無しさん@恐縮です:04/03/19 07:56 ID:fBo0F0++
>>138
ほむ。それは申し訳ない
140名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:03 ID:c2lpA5OF
幕末ヲタはファビョるだろうがHAPPYMANは結構好き
141名無しさん@4倍満:04/03/19 08:05 ID:IPmBBnjh

吉田松陰(女)を監獄内でレイプ!
142名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:06 ID:0qTgQSVy
>>127
「風光る」の作者のあとがきは確かにムカツクねぇ。
まぁ調べたことをいちいちひけらかさなきゃ気が済まない性格なんだろうな。
143名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:06 ID:c2lpA5OF
池田屋事件の京放火未遂の首謀者はさな子!
144名無しさん@恐縮です :04/03/19 08:08 ID:DdxHyQbq
【ワタシの方が】風●る公式・六【センパイだも〜ん】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1079004727/l50
145名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:10 ID:iCPz5UbW
これが問題の批評らしい
http://dempa.2ch.net/prj/page/maruko/t13.html

まともな大人の文章とは思えん。
146名無しさん@4倍満:04/03/19 08:11 ID:IPmBBnjh

「マカロニほうれん荘」は新撰組マンガに含まれますか?
147名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:12 ID:kuG8cjb9
まぁ自分の作品にケチつけられて凹んで、最後にオチをつける、ってのが
三谷のエッセイの常套手段だからな。
148名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:13 ID:fzetz2E+
どうせ時代考証滅茶苦茶なんだから
 稲垣が婦警を跳ねる
 木村がファンの前歯を折る
 中居が中絶させる
という名場面集をやれ
視聴率アップ間違いない
149名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:13 ID:XmQO8iEb
新撰組の皆さん、三谷をぶった切ってください。史実に違うことを
書いてる時点で批判されることは当然覚悟すべき。
150名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:18 ID:RN7All/U
史実と違うのを書きたいのなら、三国志正史に勝る魅力がある
三国志演義に迫るモノを創れ。
151名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:18 ID:H1SI/zo9
史実どうこうは別にいいけど折角新撰組なんだから
もっと男らしいストーリーが見たかったな。
152名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:19 ID:3ohSd0fE
もう、歴史とは別物のエンタ−テメントとして見てる。
タイトルも「新鮮組」にでもしたらいいと思う。
153名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:20 ID:JMEk8w8d
自分が面白いといいたいんだな
154名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:21 ID:/OAMa5xH
実際新撰組ヒデー糞ドラマだからな
香取のバカ丸だしの演技とか何あれ?ナメてんの・
これで三谷って終ったと思った。
155名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:22 ID:MEPLQSSv
>>145
なんだこいつ?
自画自賛連発だな
こいつの作品見たくなったわ
こんな事書くからには絶対に誰からも支持される作品なんだろうな
156名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:27 ID:oZNW6Z6f
>>145
>それはやはり私が<プロフェッショナルのエンターティナー>だからに他なりません。

自分でプロフェッショナルのエンターティナーだってプ
恥ずかしい奴だな
157名無しさん@恐縮です:04/03/19 08:27 ID:5rOQhHk5
大河の枠じゃなくても普通にゴミみたいな内容なのに>新撰組
三谷って何か勘違いしてそうでウゼェ
158名無しさん@恐縮です
>155
目を合わせちゃダメだよ…