【F1】M・シューマッハ「フェラーリで走りたくなかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

ウィリー・ウェバー「彼(ミハエル)はこう言っていたんだ。“ベネトンで追い越し
続けてきた赤い車で走りたいと思うはずないじゃないか? ”とね、あの頃はオファー
も沢山あったし、彼はマクラーレンかウィリアムズでタイトルを狙った方がチャンス
は広がると思っていた。」

詳しくは記事全文
http://f1.racing-live.com/jp/index.html?http://f1.racing-live.com/jp/headlines/news/detail/031015063251.shtml

( ´D`)ノ< 自ら進んで移籍したとばかり思ってました。
2名無しさん@事情通:03/10/15 18:30 ID:ovN4jxZ1
2
3名無しさん@事情通:03/10/15 18:30 ID:bSJwYhAV
3
4名無しさん@事情通:03/10/15 18:30 ID:XOnMNU3K
5名無しさん@事情通:03/10/15 18:30 ID:YwqNEFl2
弟(;´Д`)ハァハァ
6名無しさん@事情通:03/10/15 18:31 ID:ydVy8/aO
メルセデスって噂があったよね
7名無しさん@事情通:03/10/15 18:31 ID:jP91CRQg
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
顎の代わりにロッシのF1デビューキボンヌ
8名無しさん@事情通:03/10/15 18:31 ID:bSJwYhAV
>4
9名無しさん@事情通:03/10/15 18:33 ID:jP91CRQg
F1=フェラーリ、ロッシにテスト走行参加を打診の意向
http://sports.yahoo.co.jp/f1/headlines/reu/20031014/spo/09102300_reu_00000659.html
10名無しさん@事情通:03/10/15 18:33 ID:NyzrWQOs
今更かっこわりぃ・・・
フェラーリを立て直すために移籍を決めたとか当時かっこつけた事言ってたのは嘘かよ。
周りの言いなりで移籍決めたのなら萎え
11名無しさん@事情通:03/10/15 18:34 ID:NJBM1KHo
意味が良くわからん???
12名無しさん@事情通:03/10/15 18:40 ID:OFBB1zBm
>>11
つまり、F1鈴鹿の放送に
TAWARAをゲストで呼ぶ蛆TVのセンスは糞って事だよ(w
13名無しさん@事情通:03/10/15 18:41 ID:YUwj8iwG
どうして今頃こんな話が出るんだ?
14名無しさん@事情通:03/10/15 18:42 ID:YUwj8iwG
悪評立てて 顎を辞めさせたい人間がいるってことか
それともフェラーリに内紛を起こさせて ダメージ与えようとしているのか
15名無しさん@事情通:03/10/15 18:45 ID:He5AL+YL
そうだな。あのころはフェラーリは弱かった。
16名無しさん@事情通:03/10/15 18:47 ID:RES2w82G
50億も、もらっていまさら・・・
17名無しさん@事情通:03/10/15 18:47 ID:wsTnIR9v
フェラーリはプロストがいたときも強かった。
結局ドライバー次第の車なんだな。
誰が乗っても勝てるウイリアムズには及ばないってことか。
18名無しさん@事情通:03/10/15 18:48 ID:sNjRYPbD
去年のフェラーリの強さは恐ろしかった
19似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 18:50 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< 別にミハエルにもフェラーリにもダメージにならないと思うけど。>>14
20名無しさん@事情通:03/10/15 18:50 ID:MUhFu8ne
家族とか言ってたのに
21名無しさん@事情通:03/10/15 18:52 ID:Gw3DupoO
そろそろフェラーリに見切りを付けたって事か。
次はどこに行きたいんだ?
22名無しさん@事情通:03/10/15 18:53 ID:PeWwtTdF
>>21
ミナルディ
相棒はユンユンで
23名無しさん@事情通:03/10/15 18:57 ID:wsTnIR9v
BARも来年はミシュランだって。
シューマッハが抜けたらフェラーリも
ブリジストンはやめるのか。
24名無しさん@事情通:03/10/15 18:57 ID:mO6INmsA
金とからだが目当てでつきあってるジゴロってことか。
25■辞めジュの隠しページに!■:03/10/15 19:00 ID:c1DBuncj
 
辞めたジュニアが〜秘密〜で●●!
  現ジュが嫌がってるよ〜・・(-_●メ)テメ・
http://page.freett.com/Jrxx502/index.html
 ジュ二アは2ちゃん嫌だってぇ〜 (-_-メ;)・・
マジでジュニアは2ちゃねら嫌がってる!(-_-メ;)
http://page.freett.com/Jrxx502/index.html
デビュー組の秘密の本音(-_●メ)ゆ・・・隠しページで・・
26名無しさん@事情通:03/10/15 19:01 ID:qutnD999
つまりマネージャーは

「俺ってすごいじゃん」

って言いたいわけだな
27名無しさん@事情通:03/10/15 19:01 ID:GTWNT68I
やっぱセナとタイトル争っていたときが
シューマhhハも一番輝いていたよ

28似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 19:02 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< ヒルと戦ってたときのミハエルは格好良かった。
29名無しさん@事情通:03/10/15 19:02 ID:S3hgWGmG
顎はF92Aに乗ってろ。
30名無しさん@事情通:03/10/15 19:03 ID:E8NWnT02
10年前は
ウィリアムズ>マクラーレン>>ベネトン>>フェラーリだったけど

今のマクラーレンってどうなん?
31名無しさん@事情通:03/10/15 19:03 ID:qmDlKBzD
なにをいまさら。
F1ファンは普通知ってることだよ
32似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 19:05 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< フェラーリ>ウィリアムズ>マクラーレン>ルノー >>30
33名無しさん@事情通:03/10/15 19:06 ID:GTWNT68I
デーモソヒルは地味杉w
34名無しさん@事情通:03/10/15 19:08 ID:2IE9u5C3
>やっぱセナとタイトル争っていたときが
>シューマhhハも一番輝いていたよ

タイトルを争った事なんて有りませんが。
35名無しさん@事情通:03/10/15 19:09 ID:OhZQBrTl
顎のフェラーリ行きは、バニー・エクレストンが強引に勧めて決めたという噂は
前からあるけどな。
巨人が強ければプロ野球人気は安泰と言うアノ方が日本にいる様に、フェラーリが
強ければF1人気は安泰という目論見だそうで。
36名無しさん@事情通:03/10/15 19:12 ID:GTWNT68I
>>34
釣れた ( ´,_ゝ`)プッ
37名無しさん@事情通:03/10/15 19:12 ID:XBD/V+0x
>>36
(・∀・)ニヤニヤ
38似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 19:14 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< 釣れたとかって久しぶりに見たような気がする。
        なんかちょっとだけ懐かしくなった。
39名無しさん@事情通:03/10/15 19:14 ID:G4Dk1553
つーか、誰だってそう思うだろ。
顎がくる前のフェラーリは、星野がくる前の阪神そのものだったんだから。
誰が何をやってもだめぽ状態。

それをあえて受けて、ちゃんと結果出したんだもん。すごいじゃん。

そのかわり、限りなく顎の独裁政治チームになったけどね。
40名無しさん@事情通:03/10/15 19:15 ID:Tyh+50oA
Fは来年は優勝できんだろーな。
ロッシは本当にFと契約するんかいな?
41名無しさん@事情通:03/10/15 19:16 ID:qmDlKBzD
一度年間王者に輝いて
後にワンランク下のチームに移籍することで
自らの実力を誇示しようとした、という点では
顎も禿も同じなんだよなぁ

それが今では・・・
42似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 19:16 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< 禿げの場合はワンランクではなくツーランクスリーランク下れした。
43名無しさん@事情通:03/10/15 19:18 ID:G4Dk1553
>>41
顎は真の実力が証明され、禿はマシンで勝ててたことが証明されたという、現実。


あと、デイモン・ヒルがすげー奴だったというのも、禿みてわかった。
44名無しさん@事情通:03/10/15 19:19 ID:qmDlKBzD
>42
いやいや、移籍当初はBARがここまでヘタレだとは思われて無かったよ
45名無しさん@事情通:03/10/15 19:19 ID:wVK/kyzW
昔はスタート下手だったのになぁ

来年からロウンチ禁止にしてくれねえかな
46名無しさん@事情通:03/10/15 19:23 ID:qmDlKBzD
昔、顎とヘラーリそれぞれのファンだったけど
どれだけ高年俸を提示されてもウィリアムズやマクラーレンへの移籍を拒否していた顎が
一転、ヘラーリ移籍を表明したときは戸惑ったね。
「年俸じゃなく信頼できるチームが大事」なんてこと言っていたもんなぁ。
47名無しさん@事情通:03/10/15 19:25 ID:OhZQBrTl
>>43
確かにヒルはすげえな。
48似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 19:30 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< わかってたに決まってるじゃんw >>44
        だってティレルだよ!
        下位も下位チームだったのに、いきなり強くなるわけないよ。
        それがF1の世界なんだから。
49似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 19:30 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< ヒルはハンガリーで首位を独走したとき、エセリー感動で泣きそうになった。
50名無しさん@事情通:03/10/15 19:34 ID:wsTnIR9v
下位がいきなり強くなるわけないつうか、フェラーリ、マクラーレン、
ウィリアムズ以外ほとんど勝てないわな。今のレギュレーションじゃ
新興チームの勝てる要素はない。トヨタは勝つかもしれんが。
51名無しさん@事情通:03/10/15 19:35 ID:92hmDG45
ロッシ >>>>>>>> 顎

顎はもう用済み。あっち逝け。
52名無しさん@事情通:03/10/15 19:38 ID:0o5FF5KW
もし本当にバレンティーノ・ロッシがF1をドライブすることになったら
もの凄く楽しみだなあ。2輪ファンからすれば少し寂しい気もするけど、
2輪、4輪両方のトップカテゴリーで活躍した選手なんて、
近年では誰もいないから期待しちゃうよな。
53名無しさん@事情通:03/10/15 19:39 ID:qmDlKBzD
ロッシがフェラーリ入りしたら
フィジコがかわいそうだよぉ
54名無しさん@事情通:03/10/15 19:39 ID:aMwQLrcm
レイトンが一瞬ワンツーで走ってた時には萌えた
・・・あまりに古いファンはお呼びでないねw
おい若い衆、『勝利へのプログラム』くらいは読んどけよ
55名無しさん@事情通:03/10/15 19:40 ID:tF3GVglS
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい! 
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
56名無しさん@事情通:03/10/15 19:44 ID:jP91CRQg
バレンティーノ・ロッシはもう二輪の世界でやれることはほとんどやったからな。
今じゃモチベーション無くし気味、なんて話も聞くし、是非F1転向をオススメする。
もしF1レーサーになったら熱狂的に応援するぞ。
57名無しさん@事情通:03/10/15 19:45 ID:9wfZSvJc
プロスト命。

セナが大嫌いだったけど、
亡くして本当に大切な人を無くしたんだと痛感した。

マンセルはキャラ的に面白かったね。

シューマッハにはがんばってほしい。
58名無しさん@事情通:03/10/15 19:52 ID:tRfTna2E
ロッシはWRCの方に興味があるみたいだけどね
59名無しさん@事情通:03/10/15 19:54 ID:qmDlKBzD
2輪から転向するってことは
琢磨もロッシも同じだな
60名無しさん@事情通:03/10/15 19:54 ID:8+ufgrO4
もとバイク乗りが4輪にくるとろくなことない
61名無しさん@事情通:03/10/15 19:57 ID:RCcGdN49
>>60
そうそう。ずっと片輪走行とかしちゃうし、ハングオンとかしちゃうし。
62名無しさん@事情通:03/10/15 20:06 ID:ndfIGAFK
F1と2輪じゃコーナーのテク二ックが根本に違うわけで 特にWGPチャンプは2輪のテク二ックが染み付いてるから
ロッシも今までのGPライダーと同じくまったく通用しない 本人も分かってるだろ ありえねーマッチよりかマシかな程度
63名無しさん@事情通:03/10/15 20:06 ID:AStQkdyh
ハッキネンとアレジとロッシがWRC参戦したら面白そうだ
64名無しさん@事情通:03/10/15 20:06 ID:jP91CRQg
ヒルがいるだろ>元バイク乗り
65名無しさん@事情通:03/10/15 20:09 ID:8+ufgrO4
有名どころでは元世界GPチャンピオン
ワインガードナー、2輪のころはかっこよかったが
4輪になってから評判悪い(態度も傲慢で悪いそうだ)
おとなしくしてればよかったのに
66名無しさん@事情通:03/10/15 20:10 ID:ndfIGAFK
>>64
それなら2輪ライダー=車乗り(移動手段)
67名無しさん@事情通:03/10/15 20:11 ID:jP91CRQg
>>66
どういう意味?
68名無しさん@事情通:03/10/15 20:14 ID:B3cRCt8h
がんがれジャーマンシャクレ!
69名無しさん@事情通:03/10/15 20:18 ID:l+l8rsEz
>>53
> ロッシがフェラーリ入りしたら
> フィジコがかわいそうだよぉ
来年、フィジコもついにフェラーリのマシンに乗れるジャン。
青いフェラーリF2003GAだけどさ(w
70名無しさん@事情通:03/10/15 20:18 ID:aJYy9hki
まぁいいじゃないか
歴代No1ドライバーなんだから
71名無しさん@事情通:03/10/15 20:20 ID:7nD5AyDF
>>69
ザウバーが車ごと買うってのはマジなのか?
72名無しさん@事情通:03/10/15 20:20 ID:ndfIGAFK
ローソンもウイリアムズに乗ったっけ(コース走るだけね)ガードナーはスープラかー日本で人気あったからなー(2輪の話ね)
4輪の関係者期待しすぎ 「W2輪でTOP=4輪イケルんちゃうん」無理無理
73名無しさん@事情通:03/10/15 20:22 ID:jP91CRQg
ロッシはまだ24だから四輪でも十分イケる。
4年修行しても28だ。年齢的にも全然OK。
74名無しさん@事情通:03/10/15 20:26 ID:wTGMUm1n
シューマッハに何がすごいのかさっぱりわからん。
ただ車の運転してるだけじゃねえか。
75名無しさん@事情通:03/10/15 20:26 ID:ndfIGAFK
>>73
4輪でイケル?カテゴリーは?染み付いたテク二ックはなかなか抜けません 琢磨は染まってなかったからよかった
76名無しさん@事情通:03/10/15 20:29 ID:jP91CRQg
>>75
テクニックも何も、
2輪と4輪は操作方法も動きも全然違うんだから「染みついたテクニック」も関係ないじゃん?」
スピードに対する感覚はズバぬけてるんだから、それを4輪の特性に合わせればいい話。
77名無しさん@事情通:03/10/15 20:30 ID:XES/bx5I
デビュー時は
強引なポポンS走法で強引に
アウトからインにかけて抜く
78似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 20:30 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< フィジケラはアロンソに負けたからもうだめぽ。
79名無しさん@事情通:03/10/15 20:31 ID:CheICO3z
エセリー、
「シューマッハ」じゃなくて、

「シューマッハー」だよう。
80何でも通の男 ◆Ci3UmwhFqY :03/10/15 20:33 ID:baUJeSBJ
俺、2ちゃんではF−1通として3本の指に入る男だけど

ラルフとミハエルは何処か、似てるところがあるな

81名無しさん@事情通:03/10/15 20:34 ID:jP91CRQg
シューマッハ
シューマッハー
シューメイカー
シューマッチャー
82名無しさん@事情通:03/10/15 20:35 ID:IE2XnKbf
ってか、あれはぜってーセナがわざとぶつけたよな、プロストに(謎
83似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 20:38 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< 日本語表記なんてどっちでもいいんじゃない。>>80
84名無しさん@事情通:03/10/15 20:39 ID:l+l8rsEz
ロッシは去年のRACラリーに出たな。
85似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 20:39 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< 鈴鹿の件ならわざとやったって言ってるよ。>>82
86名無しさん@事情通:03/10/15 20:40 ID:7nD5AyDF
マイケル
ミハエル
ミヒャエル

と新聞社でも読み方が違うよな
87名無しさん@事情通:03/10/15 20:40 ID:8+ufgrO4
>>82
プロストがシケインのクリッピングポイントでハンドル切らなかったわけだし
あの状態ならセナはハンドル切らざるおえないだろ
そのまま直進でショートカットならペナルティー食らうし
相撲で言う同体だったわけだ
88名無しさん@事情通:03/10/15 20:43 ID:jP91CRQg
>>86
ミハエルはロシア人の名前になってしまう。
マイケルは英語読み(シュー本人はそう呼ばれたがってるらしいが)

ということで、ミヒャエルが正しいらしい。
ミヒャエル・エンデとかミヒャエル・ヴィットマンとかいるしな。
89 :03/10/15 20:46 ID:9ljyf8JO
中国が有人飛行?あぁ、やっと一人前になったようです。
もうこれで日本からの経済援助も必要無いですね。
え?まだ欲しい?ふざけんじゃねえぞゴルァ!
抗議はこちらへ。
害務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
官邸
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
90名無しさん@事情通:03/10/15 20:48 ID:ndfIGAFK
>>76
スピードに対する感覚はズバぬけてようが 4輪の特性に合わせられないの ダウンフォースが有る乗り物は無理なのわかる?
フェラーリに乗るエディーみたいにただ乗るだけだろ?F1はぜってー無理 箱じゃねーの せいぜい箱止まり
91名無しさん@事情通:03/10/15 20:49 ID:VfXssEDr
顎がぺヤングにぶつけられた時が一番面白かった
ハッキネンと顎のバトルもう一度見たいけどなー
92名無しさん@事情通:03/10/15 20:50 ID:0w+VxhcD
ミハエルガンエレファント
93名無しさん@事情通:03/10/15 20:50 ID:8mI1F3u5
>>87
それは89年
82が言っているのは多分90年
94名無しさん@事情通:03/10/15 20:53 ID:jP91CRQg
>>90
>4輪の特性に合わせられないの ダウンフォースが有る乗り物は無理なのわかる?

オマエの一方的な主観だろ。
それに俺は、ロッシに4輪の特性を生かした走りをさせろ、なんて、一言も言ってませんがね。
95名無しさん@事情通:03/10/15 20:53 ID:8D71i7Br
ロッシと禿げなら、心からへラーリを応援できそうな気がする。
96名無しさん@事情通:03/10/15 20:53 ID:77nuALQx
【社会】「けがれた血だ。自宅マンションから飛び降りて死ね」いじめ教諭に賠償求め提訴 被害男児に弁護団503人
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065614211/

皆さんで糞公務員を首にする為コピペしてください。

141 名無しさん@4周年 New! 03/10/08 21:19 ID:xMdamuaR

この史上最悪教師の名前は

林田 真二

熊本県出身の46歳
民間会社勤務を経て、通信教育で教員免許を取得。
1993年に福岡市に採用され、市内の別の小学校を
経て、1998年からこの少年の通う小学校に勤務
していた。

179 名無しさん@4周年 New! 03/10/08 21:24 ID:xMdamuaR

週刊文春の10月9日号の40頁に
林田真二の記事が掲載されている。

文春にはこいつの自宅の写真も載ってるよ。

怪しげなサイドビジネスにも手を染めていた。
まさに史上最悪

教育委員のメアドはこちら
[email protected]
97名無しさん@事情通:03/10/15 20:54 ID:P3obVJLs
>>92
お前って奴は・・・(゜д゜)
98名無しさん@事情通:03/10/15 20:54 ID:mpKsoans
「最近のフェラーリの成功はシューマッハのおかげ」なんて言う奴がいるが、
本当の功労者はフェラーリの組織を変えたモンテゼロ社長と、ロリー・バーンや
ロス・ブラウンをチームに引っ張ってきたジャン・トッドだろ。
この社長と監督がいなかったら、フェラーリは昔と同じように低迷してたはず。
9994:03/10/15 20:55 ID:jP91CRQg
×4輪の特性を生かした走りをさせろ
○2輪の特性を生かした走りをさせろ
100名無しさん@事情通:03/10/15 20:59 ID:ndfIGAFK
主観ねーオマエにとって過去の偉大なGPライダー「F・スペンサーE・ローソンW・ガードナーJ・コシンスキーK・シュワンツMドゥーハン」
と違いロッシが通用するとでも フェラーリF1 ぷっ
101名無しさん@事情通:03/10/15 21:00 ID:jP91CRQg
厨房相手にした俺が馬鹿だったよ(´・ω・`)ショボーン
102名無しさん@事情通:03/10/15 21:02 ID:qmDlKBzD
>98
まぁそのとおりなんだが
シューマッハあってこその連覇でもあるわけで。

モンテゼロ、ジャン・トッド、シューマッハの3人が
それぞれに出来うる役割を十分に果たしたからこそ、ってことだわな
103名無しさん@事情通:03/10/15 21:06 ID:ndfIGAFK
>>糞101
もっと過去の2輪を見ようね(雑誌もね)
104名無しさん@事情通:03/10/15 21:07 ID:RJPymEQt
モナコで6勝するのは難しいんだよ

っていうかこのスレ裏2ちゃんにリンクされたんだな
105名無しさん@事情通:03/10/15 21:09 ID:f8WAeWU2
マシンの方がドライバーを選んでるんだよっ

プロストとシューマッハーは選ばれたドライバー
106名無しさん@事情通:03/10/15 21:11 ID:pY+hlmk2
>>86
ミケーレとか(合掌)、ミッシェル(ミッチェル)とかもだな。
107名無しさん@事情通:03/10/15 21:12 ID:RJPymEQt
セナや父ヒルは選ばれたドライバー(モナコの女神から
108名無しさん@事情通:03/10/15 21:15 ID:vGC/cNL2
誰か亜久里の事も語ってくれ。
109名無しさん@事情通:03/10/15 21:16 ID:RJPymEQt
>>108
ヤムチャ
110名無しさん@事情通:03/10/15 21:16 ID:8+ufgrO4
>>108
たなぼた
111名無しさん@事情通:03/10/15 21:20 ID:T4uEM3ZL
でも、シューマッハって幸か不幸か飛びぬけたライバルがいなかったんだよな。
セナプロマンセルみたいな。
ハッキネンじゃ役不足だったな。
112名無しさん@事情通:03/10/15 21:20 ID:upZZFvMu
95〜96年のヒルVSシューが一番良かった
113名無しさん@事情通:03/10/15 21:21 ID:8+ufgrO4
シューマッハ顔が曲がってる、やっぱセナが一番かっこよかった
114名無しさん@事情通:03/10/15 21:23 ID:XN6ndefr
>>108
濃い顔のさんま
115名無しさん@事情通:03/10/15 21:29 ID:FTHRNpc/
>>111
役不足(ry
116名無しさん@事情通:03/10/15 21:33 ID:vGC/cNL2
来年のモントヤVSシューが期待。

やっぱヨーロッパVS南米だな。
それに日本人もそこそこのポジションでがんばってもらい・・・・。
117似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 21:35 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< モントーヤってシューマッハの域には達せないような気がする。
        これからは一極の時代じゃなく多極の時代になりそう。
        モントーヤ、ラルフ、アロンソ、ウェバー、ライコネン。
        飛び抜けた才能が輝く時代はちょっとお預けかもね。
118名無しさん@事情通:03/10/15 21:37 ID:FTHRNpc/
アロンソかライコネンはマシンがうまく噛み合えば黄金時代を築けるかも。
シューみたいな政治力があるかが・・・
119名無しさん@事情通:03/10/15 21:38 ID:8+ufgrO4
ゴルフ界のタイガーウッズみたいな奴って出てこないかね
そうでもしないとこのままF1は人気が失速しそうな悪寒
120名無しさん@事情通:03/10/15 21:49 ID:8D71i7Br
ライコネンってシザーハンズのジョニーデップみたいなしゃべり方。
121名無しさん@事情通:03/10/15 21:51 ID:vhQWe6fP
初期のセミ・オートマが好き。
マンセルにこき使われて、あぼーん!!
122名無しさん@事情通:03/10/15 21:53 ID:6S45t9PA
ザネッティは?
123名無しさん@事情通:03/10/15 21:54 ID:jUD/WUAC
>>119
ゴルフと違って個人の力だけじゃどうにもならんからな。
運も人脈も必要だし。
セナを人気で超えるは出てこないんじゃないか?
124名無しさん@事情通:03/10/15 21:54 ID:4hvJCT83
ドイツ人はヨーロッパのすべての国から嫌われているからな。
イタリア人から、いやなこと言われるんだろ。
125似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 21:56 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< エセリーの一押しはウェバー!
126名無しさん@事情通:03/10/15 22:02 ID:T0074ZyZ
一昔前は個性的なドライバーが多かったがなぁ。。。
セナ、プロスト、ピケ、マンセル、ベルガー、アレジ、パトレーゼ
ナニーニ、ブーツェン、アルボレート、チェザリス・・・
127名無しさん@事情通:03/10/15 22:03 ID:ftuAgjK8
ベルガーかパトレーゼの渋過ぎる走りが見たい
128 :03/10/15 22:04 ID:IrijuabK
F1は誰が総合優勝したの?
129名無しさん@事情通:03/10/15 22:07 ID:DVvg27Fz
昔のオーバーテイクボタンみたいなのを
レギュレーションで認めれば少しは面白くなるだろう。
130名無しさん@事情通:03/10/15 22:07 ID:zPNE/bL1
力が衰えてからでも良いからホンダに来てください
131名無しさん@事情通:03/10/15 22:08 ID:8+ufgrO4
こうなったらターボ解禁!
132名無しさん@事情通:03/10/15 22:10 ID:2gz6F9j4
>>123
その意味で、まだ禿げてなかった頃の禿のデビュー戦みたときは、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!と思ったんだがな....
133名無しさん@事情通:03/10/15 22:12 ID:dP14IG99
スピードが出すぎるからといってどんどんレギュレーションを
厳しくしてってるけど、それでも高速化はやまない。
すごいよね。そのうち1リッターとかになっちゃうのではなかろーか。

大昔は2輪⇒4輪で成功した例もいっぱいあるけど、
現在ではどうかなあ……。
134名無しさん@事情通:03/10/15 22:14 ID:AStQkdyh
>>131
+アクティブサス
135名無しさん@事情通:03/10/15 22:14 ID:blyGBZR9
>127
禿同!!!
セカンドドライバーとしての意地ずあったもんね。
ベルガーはいまだに鈴鹿でのイベントに参加すると彼のブースには人だかりが出来るみたい。
彼のユーモアは彼らしくなぜか許せるよね。
今宮さんも「ベルガーだから・・」ってセリフが多かったし。
右京の帽子に水を入れたり、パトレーゼと接触したときも「こんどから追い抜くときは電話をかけるよ」っていったり。
ホントあのころのドライバーは憎めない連中ばかりだもんな〜
136名無しさん@事情通:03/10/15 22:18 ID:8zq76Ql7
はやりドイツ人はドイツの車に乗るべきだろう。

え?メルセデス??
違うよ、ザクスピードですよ、ザクスピード。
もう通常のザクのスピードですから
あの赤いマシンよりも三倍遅いわけです。
しかし、それを顎のテクでカバー。
これがゲルマン魂に火をつけずして何という!
137名無しさん@事情通:03/10/15 22:19 ID:yxBBNJ8H
フェラーリに来たときの代名詞がたしか「優勝請負人」
もう何度もフェラーリを優勝に導いているんだから
そろそろ他のチームに移って優勝してくれよ
それでこそ「優勝請負人」だろ?
138名無しさん@事情通:03/10/15 22:19 ID:8zq76Ql7
>>126
おまいはただ古舘の作り出した虚像に踊らされていただけ。
別にそれが悪いとは言わんが
もうそろそろ自分の目で見る努力をしる。
139名無しさん@事情通:03/10/15 22:21 ID:4hvJCT83
もともとF1は国対国のレースだからね。
イタリアの車にドイツ人のドライバーでは、
理解されないよ。
140名無しさん@事情通:03/10/15 22:26 ID:scUU2Rjh
似非リーマンて最近ニュース+で見かけなくなったな
141似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 22:32 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< ちょっと2chやる時間が減ったもので。>>140
142名無しさん@事情通:03/10/15 22:37 ID:d2eQJNg/
>>133
チャリンコから転向して5年でF1に来た奴もいるわけで、
レース感覚の染み付いた若い2輪チャンピオンなら
十分に可能性あるのでは?
143名無しさん@事情通:03/10/15 22:39 ID:2gz6F9j4
>>138
んなこたない。
昔は、マシンもそんなに丈夫じゃなかったから、ドライバーの腕でなんとかできる
領域があったんだよ。
マシンがタコでも、がんばってリタイヤしないで残れば、上位のドライバーも
喰うことができる時代だったんだ。
その頃のF1ドライバーは名前聞けば、ドライビングがイメージできるほど、
印象に残ってるよ。
144名無しさん@事情通:03/10/15 22:41 ID:rd7PNrLU
で、いつアロウズは復帰するのかね?
145名無しさん@事情通:03/10/15 22:45 ID:vGC/cNL2
>>144
来年復活するよ。ミナルディ名義で。
ミナルディ来年がんばれ。
146似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/10/15 23:14 ID:MEYZ7bLo
( ´D`)ノ< エセリーはプロストファンれす。
147名無しさん@事情通:03/10/15 23:27 ID:gizRNAqN
>>143
>その頃のF1ドライバーは名前聞けば、ドライビングがイメージできるほど、
印象に残ってるよ。

ってこの言葉に今しみじみ感動しちゃったよ。
確かにね。
148名無しさん@事情通:03/10/15 23:32 ID:l6Py9TkA
ミカ・ハッキネンはいつ復帰するのl?
149名無しさん@事情通:03/10/15 23:36 ID:IE2XnKbf
>>148 ナニーニが先
150名無しさん@事情通:03/10/15 23:37 ID:4R3x43t3
フェラーリがすぐ火を噴いてた時のほうが味があってよかったな
今の車はオートマだしさ。遅く遅くしようとしてるレギュレーションだし。
151名無しさん@事情通:03/10/15 23:38 ID:Dev7YzN4
今からは信じられんが、90年代初頭のフェラーリはめちゃくちゃ弱かった。
シューマッハーが移籍した当初も、ピットアウトと同時にドライブシャフトがはじけ飛んだり
情けない壊れ方をしてた。

何度没落してもゾンビのように立ち上がってくるのがフェラーリの恐ろしさだ。
そしていつも虫の息なのになぜかなくならないのがミナルディの恐ろしさだ。
152名無しさん@事情通:03/10/15 23:41 ID:Z84PLYQo
漏れが見てたときは、フェラーリと言えば壊れる・壊れると言えばフェラーリ
みたいな時代だったからなぁ。(91〜94年あたり)。
近年の安定した走りっぷりのフェラーリは、なんか違和感ある。
そもそもドイツ人のシューマッハがイタリアのチームに、なんて想像できんかった。
シューマッハって、やっぱ凄いんだなぁ。
153名無しさん@事情通:03/10/15 23:53 ID:FTHRNpc/
すぐ壊れてぼろいくせに、なぜかイモラだけ速いところも好きだったw
154名無しさん@事情通:03/10/15 23:54 ID:vGC/cNL2
でも、最近のシューマッハはどうよ?

日本GPでの琢磨にたいする中途半端なアタック。
あれでリタイヤしていれば評価がた落ちだったろうな。
かりにチャンピオンになれても。
他にもヨーロッパGPの時のモントヤとのバトルの末のコースアウト。
ブラジルGPでの単独スピン。
ハンガリーでの1コーナーで弟に対するチェックの甘さ。
マレーシアでの不要なツルリに対するアタック及びペナルティ。
予選でのセカンドドライバー、バリチェロに対しての連敗ぶり。
チャンピオン獲得後の酒乱ぶり。

こりゃ間違いなく腕落ちてるね。
155名無しさん@事情通:03/10/16 00:01 ID:Yil9pAw0
漏れはパトレーゼが好きだった。
156名無しさん@事情通:03/10/16 00:03 ID:q5TTR5oc
>>149 ナンニーニだ。バカモノ!
157名無しさん@事情通:03/10/16 00:06 ID:/rOrjxqU
ナニーニは腕治ったんですか?
158名無しさん@事情通:03/10/16 00:11 ID:knawHbwa
フェラーリはロッシが入るんだね
159名無しさん@事情通:03/10/16 00:17 ID:PiqKczeo
むしろフェラーリはイタリア人を乗せたがらない。
イタリア人のチャンピョンは今のところ、53年A.アスカリが最後。
160名無しさん@事情通:03/10/16 00:20 ID:CMp7kFjc
フランスはポールリカールサーキットのミストラルを疾走するマンセルに萌え
161名無しさん@事情通:03/10/16 00:22 ID:VmCYEh3R
最近面白いと思わなくなった
誰が乗ってても大して変わらないような気がする
そんなことは無いだろうけど
マンセルが面白かったな
162名無しさん@事情通:03/10/16 00:28 ID:/QevG3GG
既存チームが利権のために新チームを入れないようにしてる、なんて時点で競技としてはダメダメ。
163名無しさん@事情通:03/10/16 00:30 ID:qsuid4LR
そういえば不振な頃ミケーレ・アルボレートってイタリア人が乗ってたナァ・・・。
164名無しさん@事情通:03/10/16 00:30 ID:jyHUagat
>>87
プロストとセナがシケインにきた時の両者のポジショニング覚えてる?
君は間違えてるように思うのだが…
165名無しさん@事情通:03/10/16 00:36 ID:/QevG3GG
そういえば不振な頃イヴァン・カペリってイタリア人が乗ってたナァ・・・。
166名無しさん@事情通:03/10/16 00:36 ID:t6LyOcB2
>>163
カペリはどん底のときに乗せられてたな。92年、F92Aだったかなぁ・・・。
見た目は戦闘機みたいでカッコイイんだけど、全然走らなかったな。
雨になるとアレジの腕で表彰台には上がれたけど。
167名無しさん@事情通:03/10/16 00:37 ID:t6LyOcB2
>>165
全く同じ時間に同じことを考えていたんだな・・・。
168名無しさん@事情通:03/10/16 00:47 ID:+U/QHft6
漏れも考えてたよ・・・終盤に解雇されちゃったんだよな(´・ω・`)ショボーン
169名無しさん@事情通:03/10/16 00:58 ID:97pJ+DWG
面白いわけないじゃん。スピードでないように出ないようにして、タイヤチョイスで決まるような
自称最高峰レースだもん。
だったらもうF3のマシンでレースすればいいじゃん。そのほうがよっぽど面白い。
170名無しさん@事情通:03/10/16 01:10 ID:4z/zLeu4
>>154
セナが死んだ年もそれまでのレースで信じられないポカを連発してた。
腕落ちたか?なんて言ってたらあの事故が・・・
171名無しさん@事情通:03/10/16 01:12 ID:3UFJWm9T
>>82
たしか「行く隙間があったから行った、アランがもう少し開けてくれれば・・・
」みたいなこと言ってましたね。
89は逆にプロストが仕掛けたね。マシン降りたあのやり遂げた顔が臭った。
あと94の顎は間違いなくわざと眉にぶつけたよね。
あれ見て泣いた眉ファン・・・。
172名無しさん@事情通:03/10/16 01:19 ID:QMyO4/mJ
サーキットを今の倍ぐらいの広さにして、とにかく速さを追求するレースにならないかなぁ
超富豪がそういうレース始めたら面白いのに。
173名無しさん@事情通:03/10/16 01:21 ID:ZzQeWg7H
>>172
カートがそれだろ。
174名無しさん@事情通:03/10/16 01:22 ID:4z/zLeu4
>>172
でもオーバルは嫌いとか言うなよw
175名無しさん@事情通:03/10/16 01:23 ID:3UFJWm9T
ケニーブラック危なかったな・・・。
176名無しさん@事情通:03/10/16 01:24 ID:fUcpV6H+
セナプロの後継者
177名無しさん@事情通:03/10/16 01:27 ID:Xf1sh23I
オーバルでもいいよ、その替わりもっと大きいオーバルじゃなきゃだめ
CARTも遅くする規制だらけだよ。IRLは市販エンジンベースだし。
178名無しさん@事情通:03/10/16 01:28 ID:qBAdE4Ou
シューマッハ、今更そんなこと言うなや…(w

つーか似非リーを久々見た、彼女とは順調?
179名無しさん@事情通:03/10/16 01:29 ID:4z/zLeu4
速けりゃいいならNHRA見とけ
ボンネビルでもいい

いや、いっそのことジェット戦闘機でも眺めに行け
180名無しさん@事情通:03/10/16 01:30 ID:Q8kLvCu+
そういや90年代前半のフェラーリは弱小だったからな。プロストからは貨物列車といわれてたし。
181名無しさん@事情通:03/10/16 05:46 ID:zqmyYTyn
質問だけど、シューマッハってフェラーリ以外のマシンでも速いのか?
182名無しさん@事情通:03/10/16 05:53 ID:4pl6s+b5
>>181
フォードでもルノーでも速かった。
183名無しさん@事情通:03/10/16 05:53 ID:qZx3GFZa
>>181
去年の世界カートでさりげなく2位になってたね、超軽量の特注カートまで
持ち込んで(w
地元、しかも自分の親父さんのコースでの開催とは言え、大人げないなと
ワラタね。
184名無しさん@事情通:03/10/16 06:04 ID:rcyTbfed
ロッシが来るなら、ジョン「フライング」サーティ−ズのように、
二輪四輪にわたってチャンピオンになってほしいのー。
185名無しさん@事情通:03/10/16 06:28 ID:GN+tNMam
去年のWRC最終戦にプジョーの乗ってロッシ出てたよ。
順位はあまりよくなかったみたいだけどさ。

ところでメガトロンエンジンは来年もどこかに載るの?
アロウズメガトロンッ
186名無しさん@事情通:03/10/16 06:30 ID:TFRJs0tq
>いや、いっそのことジェット戦闘機でも眺めに行け

そういえばジルが戦闘機(F104だっけ?)と競走(wする企画があったな
187名無しさん@事情通:03/10/16 06:33 ID:McXh7XE9
>>184
いいねぇー


といいつつ2&4輪といえば真っ先にクニさんが脳裏に浮かぶおいらは
36歳独身酪農中年。
一仕事終わったんで今からひとっ風呂あびてきます
188名無しさん@事情通:03/10/16 06:37 ID:XyERO3AJ
年に一戦ぐらいバドエルを乗せたれよ
189名無しさん@事情通:03/10/16 07:48 ID:FiHPLMYs
ロッシがフェラーリに行くころはドリームチームはすでになくなっているよ

ロッシとていい車でなければタイトルは取れない
190名無しさん@事情通:03/10/16 09:37 ID:5k9M0Eqh
DFRを積んだティレルを駆るアレジが好きだった。
191名無しさん@事情通:03/10/16 10:01 ID:ul7OjGK8
ベネトンからベルガーが来て鈴鹿・アデレードと連勝したときはフェラーリやっとこさ
ホンダと闘えるかと思ったが、ダメポだったもんなぁ・・・
192名無しさん@事情通:03/10/16 10:37 ID:gdhDCRVF
ニキ・ラウダ復活
193ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :03/10/16 11:10 ID:EbpeWy7w
開催国の自動車メーカーのフラッグシップフルノーマルでレースしね―かな。
194名無しさん@事情通:03/10/16 12:24 ID:jDZpqiuk
マクラーレンはセナに出て行かれてから落ちぶれ、
ウィリアムズのマシンで走ったセナは不振続き。
この時はベネトンの台頭と、フェラーリ復活か?と思ったけど、セナがまさかあんなことになるとはなぁ。
195名無しさん@事情通:03/10/16 12:36 ID:UFzhW/uq
なんか懐かしい匂いのするスレだなあ
196名無しさん@事情通:03/10/16 13:24 ID:hWCeaG3o
>>189
ロッシにいい車乗せるのは宝の持ち腐れ若いF3ドライバーに乗せなさい
国光などの昔の2輪と80年以降〜の2輪は別物 F1の進化なんかもう
90年代も同じように2輪からF1へとテストをさせたが
『彼のコメントが近年のF1へ転向の難しさを表してると思う』
彼もそこそこのタイムをだしたがレースではとうてい戦えるレベルではなかった
もちろんその話はお流れ その後4輪に転向またはスポット参戦するライダーもいたが
そのカテゴリーで成功を収めたとはいえなかった
琢磨のように何も癖が無くチャリで培われた集中力とピュアーゆえののみこみの早さと違い
近年の2輪に代表されるパワースライドを多様したラインコントロール・テク二ック
ストレートからコーナー・クリッピングポイント・立ち上がりまでの一連の流れが
2輪WGPチャンピオンたちは染み付いてるわけでその癖・タイミングなどが邪魔をしてるのだと思う
子供の頃からのくせは抜けないよ

まずは強烈なダウンフォースのない1メイクとかから始めた方がイイ
タイトルを取る前提でのトップチームフェラーリのドライバーはぜったい無いあくまでもテスト止まり



197名無しさん@事情通:03/10/16 14:06 ID:L90Y4N6H
>>196
オマエよりよっぽど知識があるモンテツェーモロが「ロッシをテストしたい」と言っている訳だが…。
オマエの論理は一方的な思い込み以外の何物でもないのだが。

同じような事を言って上の方で粘着してたヤシか?
198名無しさん@事情通:03/10/16 14:09 ID:L90Y4N6H
ああ、スペースで文を区切る癖があるから同一人物か。
199名無しさん@事情通:03/10/16 15:11 ID:HjyrgvKD
フェラーリ テスターロッシ
200名無しさん@事情通:03/10/16 15:15 ID:hWCeaG3o
>>19
おめーもっと2輪ライダーの歴史『コメント』調べろや
エディーローソンとか知ってる?フレディースペンサーだれかな〜ガードナー誰だろう?
俺の知識じゃねーよ よく見ろアホかお前最近の2輪オタか?
思い込み?しょーがねーなお前 まっ「フェラーリF1はテスト止まりだな」←これ俺の思い込み
お前本気でロッシがフェラーリF1のドライバーになれるとでも?
おめーロッシオタ?モンテツェーモロが「ロッシをテストしたい」
イタ車にイタリア人ドライバーでチャンピオン取りたい願望だろ (他いないの?有望なイタリア人)
ちみ テストたのしみだね



201名無しさん@事情通:03/10/16 15:17 ID:WLZlinM1
>>12
おいおい、漫画の主人公になるくらいの人になんてこというんだ?
202名無しさん@事情通:03/10/16 15:29 ID:k8E9hc8u
とりあえずターボ復活させろやF1
203名無しさん@事情通:03/10/16 15:29 ID:pLN9s31V
ロッシのは単なるイベントじゃん
前にもやってたじゃんよ
ご褒美だよ。
204名無しさん@事情通:03/10/16 15:30 ID:hWCeaG3o
>>197
オメー ボブ・サップだろ
205名無しさん@事情通:03/10/16 15:51 ID:REmdrTBk
>>157
遅レスだが7、8年前テストドライバーとして走ったのが
F1では最後かな(まあ野球でいう引退試合みたいなものだったが)。
206名無しさん@事情通:03/10/16 15:52 ID:5dxcKwIZ
>>201
とりあえず名前の由来は逆だから
207名無しさん@事情通:03/10/16 16:01 ID:Te2ktfE2
>>205
腕くっついたんだよね。
医療技術って凄いと思った。
208名無しさん@事情通:03/10/16 16:27 ID:HjyrgvKD
>>205
DTMとか走ってなかったっけ?
209名無しさん@事情通:03/10/16 16:28 ID:GBVTD/2o
俺も自転車で走りたくなった...

でも持ってないや。

バイクでも乗るか。
210名無しさん@事情通:03/10/16 16:29 ID:HjyrgvKD
ごめん、「F1では」だった。
211名無しさん@事情通:03/10/16 17:15 ID:pAlkJuN5
そういやレーサーに転向した三宮恵利子は今、何をやっとる?
212名無しさん@事情通:03/10/16 17:20 ID:9oAGlBi5
トヨタにきてね
213名無しさん@事情通:03/10/16 17:32 ID:WEB0cPvr
審判のインチキ裁定によって勝ってばかりのくせに
214名無しさん@事情通:03/10/16 17:37 ID:zAno1Wz0
マンセルか。。懐かしいな。。

思い出しても笑えるのはタイヤ交換して走り出した直後タイヤが取れたことかな。
あとカート参戦したときに、「なんだこのマシン壊れてるぞ?!勝手に左にまがる!」
とほざいたこともw
215ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :03/10/16 17:40 ID:EbpeWy7w
BTCC出てたなぁ。
鬼みたいな追い上げ方してたw
事故ってたけど
216名無しさん@事情通 :03/10/16 17:43 ID:+0NUggIR
10年前…
プロストよりもセナよりもマンセルよりも
パトレーゼが好きだった俺って変?
217名無しさん@事情通:03/10/16 17:48 ID:OuONc/xB
>>216
んなこた〜ない。俺は、T.ブーツェンがお気に入りだったよ。
ウィリアムズ強かったねー。そこそこ。
218名無しさん@事情通:03/10/16 17:54 ID:JKJozrgj
振り向けばブーツェン
219名無しさん@事情通:03/10/16 18:01 ID:jDZpqiuk
へな
でえもん
しゅまは
はきねん
きれじ
うきよう
あーぐり
220名無しさん@事情通:03/10/16 18:07 ID:FTEQeEkz
顎ってデビュー参戦の時から気にくわなかったな
ジョーダンで初参戦しておきながら、次のレースでベネトンのモレノを蹴りどかして移籍したし
あんときゃ、気分が悪かった
221名無しさん@事情通:03/10/16 18:56 ID:lOjzXKEA
>>220
モレノはマシンに恵まれてりゃワールドチャンピオン争いしてただろうね・・・。
マルティニ&ミケーレおじさんのミナルディコンビもだが・・・。
222名無しさん@事情通:03/10/16 19:22 ID:YIxHtQiG
思い出話がでるようになったか・・・・・・・・・・そろそろかも。
アレジとイワン・カペリの泣きたくなるようなシーズンもあったなフェラーリ。
223名無しさん@事情通:03/10/16 19:25 ID:/QevG3GG
口さがない2chでさえロベルトを悪く言うやつは見たことがない。(親しみを込めて「ハゲ」とか
言う人はいるけど)
ひょっとしたら、モレノは世界一いいやつなのかもしれない。

CARTで優勝してR'onの表紙になったときは目頭が熱くなった。
224名無しさん@事情通:03/10/16 20:14 ID:uEfiEtNX
オートマチック止めねーかな……
225名無しさん@事情通:03/10/16 20:23 ID:BPezOHhM
>>223
苦労に苦労を重ねて、頭は既に禿げ上がり、
やっと一流チームのシートを獲得し、表彰台にも乗り、
さあこれから!という所で顎にシートをかっさらわれ。

こんな人を悪くいうヤツ、いるわきゃない(w
226名無しさん@事情通:03/10/16 20:35 ID:Zi1w/7R5
マンセルといえば黒旗無視・セナ撃墜とか、久しぶりの
優勝目前でエンジンSW切ったカナダとか色々やってくれたなぁ・・・。
227名無しさん@事情通:03/10/16 20:38 ID:1DXYvSNO
>>225
禿げ同!
モレノの笑顔は今でも覚えてるよ。
228名無しさん@事情通:03/10/16 20:40 ID:zzm1ICaY
あのころは、アレジとベルガー(確か)が乗っていたから遅かった。
229名無しさん@事情通:03/10/16 20:44 ID:onKz6bcP
正直なところだろ
当時は明らかに遅かったし
フェラーリ復活に貢献できたんだから良かったじゃないか
230名無しさん@事情通:03/10/16 21:03 ID:msn5D8C6
で、シューが来年一杯でF1辞めたら誰がフェラーリ入り??
個人的にはマッサ&フィジコのコンビが良いんだけれど。
231名無しさん@事情通:03/10/16 21:13 ID:41zByfOX
>>228
93〜96のシーズンだな。確か・・・。
232名無しさん@事情通:03/10/16 21:27 ID:ZbXaPZJy
>>230
クルサードか弟が乗るよ
233名無しさん@事情通:03/10/16 21:28 ID:ZbXaPZJy
ってゆうかよ、そんなにスピード落としたきゃ再給油やめろってんだよ!
234名無しさん@事情通:03/10/16 21:30 ID:+U/QHft6
>>230
顎がいなくなったらV禿が来そうなヨカーン
235名無しさん@事情通:03/10/16 21:32 ID:e6LcAs/s
236名無しさん@事情通:03/10/16 22:07 ID:jyHUagat
>>180
プロストは赤い大型トラックって言ったんじゃなかった?
ちなみにアランつながりで、アラン・ジョーンズの発言もどうぞ。            ↓    
『赤いクソバケツが終始まとわりついてた』(79年カナダGP終了後のコメント)
237名無しさん@事情通:03/10/16 22:09 ID:wkUEho3q
JJレートを・・・
238ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :03/10/16 22:12 ID:EbpeWy7w
この糞顎引退しねーかな。
死んだら顎ヲタがセナと同等の扱いしてウザいだろーから。
こいつのせいでツマンネーんだよな。
239名無しさん@事情通:03/10/16 22:24 ID:BPezOHhM
>>236
ダンプカーだね
240名無しさん@事情通:03/10/16 23:44 ID:4z/zLeu4
ID:hWCeaG3o

こいつ、うぜーな
241名無しさん@事情通 :03/10/17 01:29 ID:KAkHErlr
レギュレーション変えた主ーサイポ〜
242名無しさん@事情通:03/10/17 01:41 ID:/YCz4M7l
ID:L90Y4N6H
キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

こいつ、病気だな お前釣りだろ もっといいネタ持っこい
243名無しさん@事情通:03/10/17 01:57 ID:MOIMNadv
うひょ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
244名無しさん@事情通:03/10/17 02:01 ID:4OZeK2H1
ぼくはその当時は
F1ではマンセル
WRCではマクレー
が好きでしたちょっと時代ずれてるかも。

どちらも一発速いけど花火を上げる名人でした。
ぼくはベネトンも意外に好きだったので
シューマッハは結構応援していました。

マンセルもシューマッハもフェラーリなんて糞チームに・・・。
245名無しさん@事情通:03/10/17 08:22 ID:r4loZCAm
来年のフェラはビルヌー部でいいやん
性格悪いが腕はあるんだし
246名無しさん@事情通:03/10/17 08:38 ID:66AOpAxE
>> 240
      ,〜((((((((〜〜、
     ( _(((((((((_ )
     |/ ~^^\)/^^~ヽ| こいつ もしや田代まさ〜しだな、おい!オマエ
     |  _ 《 _  |     サーキットに行ってロッシ激写するのも良いが
    .(|-(_//_)-(_//_)-|)    サーキットの女子トイレに入ってレースクイーンの
      |   厶、    |        パンチラ隠し撮りすんなよ
\ |||||||||||| /
       /ヽ_ニ´_/`ヽ
247名無しさん@事情通:03/10/17 08:42 ID:66AOpAxE
ひげがずれた
248名無しさん@事情通:03/10/17 08:48 ID:pcD4o4Wt
>>223
モレノが鈴鹿で2位になったとき、ツバを手につけて無い髪を整えるふりをしてた。
あれを見て、すげーいい奴だと思った。
249名無しさん@事情通:03/10/17 08:54 ID:OtCDSt1g
>>244
政治的駆け引きなどしなかったマンセルは純粋なレーサーとして人気高かったと思うよ。

アルボレート、自動車事故で亡くなってるんだよな・・・
250名無しさん@事情通:03/10/17 09:33 ID:xt4Hjwre
ロッシをF1に連れて行くのだけは止めてくれ。
WGPが益々衰退してく・・・。

シュワンツと同じ香りを持つロッシには
WGPに残ってて欲しい。
251名無しさん@事情通:03/10/17 10:08 ID:EC9CCqgc
ステファノ・モデナが好きだったが…。
252名無しさん@事情通:03/10/17 10:12 ID:3+GUsDcM
>249
ル・マンのテスト中の事故じゃなかったでつか?

……いや、自動車事故っていえば自動車事故だけど。
253 :03/10/17 10:17 ID:EiS136N0
セナ足ってなに?
254名無しさん@事情通:03/10/17 10:25 ID:CoY868HN
成績は凄いのに華の無い男だ。
255名無しさん@事情通:03/10/17 10:31 ID:z34FZ7rp
>>254
ヴォーダフォンのイメージキャラクターだけど、ベッカムとは違って
「シューマッハが使ってるからヴォーダフォンにしよう!」なんて奴はかなり少ないだろうな。。。
256名無しさん@事情通:03/10/17 11:30 ID:8O4KzEXO
デビュー当事のシューマッハは、衰えてたとは言えども同じマシンを駆るN・ピケ
をずっと上回る走り見せていた。その当事から大物になるんだろうな、とは思って
たけど、まさかワールドチャンピオン6回ですか・・・。

シューマッハが所属したチームって強くなるけど、同僚ドライバーとの成績差による
明暗が何とも言えず、物悲しいところがあった(苦笑)。ジョニー・ハーバート、マーティン・
ブランドル、ルーベンス・バリチェロが好きな俺は特に・・・。(つД`)
なんか他にも、リカルド・パトレーゼ、ミケーレ・アルボレート、ロベルト・モレノ、ミカ・サロ、
デイモン・ヒル、ベルトラン・ガショーが好きな俺って、単なる脇役好き?
257:03/10/17 11:41 ID:VSgFffKK
>190 名前:名無しさん@事情通 投稿日:03/10/16 09:37 ID:5k9M0Eqh
>DFRを積んだティレルを駆るアレジが好きだった。

激しく同意
でもフェラーリの頃も好きだった
258名無しさん@事情通:03/10/17 18:49 ID:z1WNq+eT
>>256
ハーバートとアルボレートとヒルとブランドル&ブランデル、それにモレノは漏れのお気に入りだッ!!
259名無しさん@事情通:03/10/17 18:54 ID:Ivl0PpbL
最近F1見てないけど、ベルガーとかアレジは元気でやってる?
260名無しさん@事情通:03/10/17 18:54 ID:czmZhdaJ
ジョーダンで走りたいらしい・・・
261名無しさん@事情通:03/10/17 19:00 ID:z1WNq+eT
>>259
ええ、とっくの昔に引退されますた。
262名無しさん@事情通:03/10/17 19:12 ID:CdEORbe8
オレも直線ノロノロ走ってる頃のフェラーリが好きだったよ
263名無しさん@事情通:03/10/17 19:25 ID:i/UEP/EU
しかしだな、顎勇ももう6回もチャンプ取ったんだから

・ジャッキー・スチュアート→セヴェール
・ニキ・ラウダ      →プロスト
・アラン・プロスト    →アイルry

といった過去の偉大なチャンピオンのように優れた後進を育てることも考えろよな、
もまえはF1業界の発展のことなんぞ一つも考えてないだろ、空気読め、と小一時間…
(ま、今年はだいぶ空気読めるように進化したが)

むしろ、この人は何かファンジオ翁みたいに味方を犠牲にしてまで利己追求、という面ばかり
目立つから人気ねーんだよな。マンセルも独りよがりだったけど、我以外皆敵だからまだよし。
264名無しさん@事情通:03/10/17 19:43 ID:oPTYzKMs
俺はアレジとセナのバトル90年アメリカフェ二ックス最高!もう1度フェ二ックスでF1やんないかなー
市街地最高!この時のアレジが好きよ
265名無しさん@事情通:03/10/17 19:48 ID:ZrUcYLKS
私が思うにデトロイト&フェニックスはF1市街地レースの中ででも最悪の部類に入るレイアウトだな。
266名無しさん@事情通:03/10/17 19:56 ID:oPTYzKMs
>>265
F1じゃないけどマカオが一番好きだマカオのビデオは良く見るよ
267名無しさん@事情通:03/10/17 20:22 ID:ZrUcYLKS
>>266
マカオは面白いレイアウトだけれど海岸沿いをF3が走るとだとエンジンリミッターに当たちゃって
つまらないね。海岸沿いだけね。
268名無しさん@事情通:03/10/17 21:16 ID:c+TCFkBo
そんだったら、アンドレア・モーダとかフォンドメタルとかを再興して走ってみたらどうよ?
269雷息子:03/10/17 21:28 ID:QTkdtAGg
とりあえずF92Aはみんなのツボにはまっているんだな。
270名無しさん@事情通:03/10/17 21:35 ID:djJuLbqR
ザク スピード
271名無しさん@事情通:03/10/17 21:36 ID:zMWUaqEE
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
272名無しさん@事情通:03/10/17 21:42 ID:9J6/xARJ
ゴクミと結婚するまではアレジ好きだったんだけどなー

あんな女とイチャついてるの見るとなんかバカっぽく見える
273名無しさん@事情通:03/10/18 05:57 ID:GKy+lZg+
フェラーリ入りした時は驚いたな、才能が勿体無いとオモタ。
そのフェラーリで4連覇するチームに変えたミハエルは凄い。
274名無しさん@事情通:03/10/18 06:01 ID:t/rt4yP8
273 名前:名無しさん@事情通[] 投稿日:03/10/18 05:57 ID:GKy+lZg+
フェラーリ入りした時は驚いたな、才能が勿体無いとオモタ。
そのフェラーリで4連覇するチームに変えたミハエルは凄い。
275名無しさん@事情通:03/10/18 06:49 ID:stdMSErX
このままフェラーリで終わるのかなシューマッハ。
最後ベンツで走ればいいのに。
276名無しさん@事情通:03/10/18 07:09 ID:mqRDucp7
>>269
それって、あれ?サイドポンツーンが独特で戦闘機みたいって言われたマシン?
277名無しさん@事情通:03/10/18 07:12 ID:fgn4SpdJ
過去に、自分とワールドチャンピオンを争っている相手が優勝しそうだと
レース中に自分の車を相手の車にぶつけてリタイアさせてしまう姑息な
手段を平気でやる卑怯者のドイツ人、ミハエルシューマッハ!!
278名無しさん@事情通:03/10/18 07:15 ID:BbZJZh+3
>>277
セナ・プロもやってましたが、何か?
279名無しさん@事情通:03/10/18 07:36 ID:9UhGQp74
>>278
シューマッハは都合3回もやってる。
許せない。
280雷息子:03/10/18 09:36 ID:v19lls06
>>276

そうそう。空力のために二重底になっているけど、ダウンフォースは得られず、
ただ単に重心が高くなって、結果タイムが出ない珍車だった。
281名無しさん@事情通:03/10/18 09:39 ID:w9LAS9KP
こないだの鈴鹿で8位になった後の記者会見では
今まではチャンピオンを決めたレースで
優勝してたとかほざいてたな。
282名無しさん@事情通:03/10/18 12:05 ID:EIhhiRA+
>>240
おいアホ240まだ居るか?おまえこれでも見やがれ↓ なーまずは箱からだよボケッF1ドライバーだとぷぷぷぷぷ

http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1066396799/l50 夢みるのはかまわんがL90Y4N6H夢で終わっな、うひゃひゃひゃひゃ
283名無しさん@事情通:03/10/18 13:40 ID:Qtl68Whv
其処まで必死になる理由が知りたいよ。
ファースト・フレディーとか知ってるなら漏れと同年代かそれ以上ののイイオサーンだろうに。
284名無しさん@事情通:03/10/18 14:13 ID:qtCnNh0y
>>283
オマエか?どうなんだオイ、おまえオサーンか?
285名無しさん@事情通:03/10/18 14:18 ID:9BHoL/NL
>>284
漏れはオサーン!!
286名無しさん@事情通:03/10/18 14:38 ID:DVxC1yOS
顎ももうあと何年でもなく引退だろうな。
287名無しさん@事情通:03/10/18 14:45 ID:QQJby2aQ
ここまで記録作って、カネも稼ぎまくって、まだ現役続けるなら
そのモチベーションは何なんだろう。
7個目のタイトルそんなに欲しいのか。1999年もほとんど
タイトルに手が届いてたから、まだあれ引きずってたりして。
288名無しさん@事情通:03/10/18 14:48 ID:p97cR7bZ
やっぱフェラーリが強くなったのってシューマッハが移籍しただけじゃなくて
一緒にロス・ブラウンが来たのが大きいよな。
おかげでF92Aみたいな珍奇な車作ってたチームが、
見た目の良さも速さも備えた車を作れるようになったと・・・
語ってスマソ
289名無しさん@事情通:03/10/18 14:54 ID:xjGPJq5P
ミハエルのために何でもするから、3億くらいくれないかなぁ
そんだけあれば働かなくていいわけだが……
もう、会社辞めたい
290名無しさん@事情通:03/10/18 15:02 ID:NzykEUpF
>>289
三億やるから働けって言われるとおもはれ
291名無しさん@事情通:03/10/18 15:03 ID:zj1vvj2w
キチガイが居るな
292名無しさん@事情通:03/10/18 15:10 ID:eoB2Zqrw
>>289
カイシャがんがれ!
293名無しさん@事情通:03/10/18 15:16 ID:AG+xDD7Y
>>287
最多PP獲得記録(これを成し遂げてこそ、尊敬するA.セナを完全に超えたことになる)
294名無しさん@事情通:03/10/18 15:36 ID:+vKKyAT6
F1史上最高のドライバー
295名無しさん@事情通:03/10/18 16:10 ID:fNIB5MK8
4年連続優勝・・・・・・・神。
296名無しさん@事情通:03/10/18 16:12 ID:inW9VHVr
似非リーF1スレ立てすぎw
この間の日本GP見て燃えてるな
297名無しさん@事情通:03/10/18 16:42 ID:UNGJurT6
えせりー、F1好きだなあ。
WRCはどうなのよ?
298名無しさん@事情通:03/10/18 16:46 ID:1SjYqWbf
>>288
ジャン・トッドの監督就任も大きいぞ。
299名無しさん@事情通:03/10/18 16:46 ID:t5Eu8Q+2
>>293
今のルールじゃむりぽ
300名無しさん@事情通:03/10/18 16:55 ID:GKy+lZg+
グットイヤー300勝達成





って書いてみるテスト。
301名無しさん@事情通:03/10/18 16:56 ID:aFXm2yCj
ミハエルってPP幾つ獲得してるの?50回後半くらい?
ちなみにセナは65回。
抜けそうな気がするけど。
302名無しさん@事情通:03/10/18 17:08 ID:17VRa+Iw
ベルガーとかアレジってローカルのレースとか出ないの?
あるいは耐久とか。‘マッチでも走れるんだからいけそうだと思うんだが。
レーサーって50代でもやれるでしょ。
303名無しさん@事情通:03/10/18 17:28 ID:fui5a20l
発表!! 2004 Ferrari 612 Scaglietti
  ↓
( ゚∀゚)< フェラーリフェラーリフェラーリ!
http://www.supercars.net/cars/2004@$Ferrari@$612%20Scagliettig.html
304名無しさん@事情通:03/10/18 17:30 ID:GKy+lZg+
>>303
ちょっとポルシェっぽい。

>>302
アレジはDTMを引退したのか?
305名無しさん@事情通:03/10/18 17:32 ID:txXiYT3e
ナニーニがすきだったな。
事故さえなければフェラーリに乗っていただろうに。
306名無しさん@事情通:03/10/18 18:13 ID:yZ2w2pFu
ナニーニいたね
俺も昔のF1の話だったらついていける
307名無しさん@事情通:03/10/18 18:52 ID:stdMSErX
>>303
これはこれで良いけれど、いわゆる”スーパーカー”じゃないなコレ。
早くミドッシプ12気筒車を出して欲しい。エンツオの様なスーパー限定車では無くて、
量産型の512BB〜テスタロッサを流れを継ぐものを出して欲しい。

>>304来年もベンツから出場するよ。
308名無しさん@事情通:03/10/18 18:54 ID:aP06TIj+
>>303
アストンマーチンっぽいね。
なんか攻撃的って感じじゃなくてGTカーっぽい。
でも国産じゃできない曲線美ですな。
309名無しさん@事情通:03/10/18 19:25 ID:xjGPJq5P
>>301
55回くらいじゃなかったか?
あと2年もやれば抜けるだろ
310名無しさん@事情通:03/10/18 19:35 ID:XqoXl794
来年はアロンソvsライコネンvsモントーヤで普通に面白そう。
フェラーリは正直どうでもいいや。
311名無しさん@事情通:03/10/18 19:42 ID:pOL1Hbde
来年は禿ヌーブvs禿チェロvs禿コネンvs禿トーヤvs藤井総裁
312名無しさん@事情通:03/10/18 20:04 ID:stdMSErX
>>309
シューは歳よりだ。一発のスピードを落ちてるから正直無理。
まあ、マシン(ブリジストン)にもよるだろうが。
313名無しさん@事情通:03/10/18 20:09 ID:N6C63wMm
俺だってトヨタのコロナなんかで走りたくなかったよ
免許とったばかりの18才の時に
親がどうせぶつけるんだから中古でいいのって
親戚の車を貰ってきたから
仕方なく乗ってただけさ ヽ(`Д´)ノ
314名無しさん@事情通:03/10/18 20:30 ID:w9s+PkbB
グージェルミン_| ̄|○
315名無しさん@事情通:03/10/18 20:57 ID:g7Mg93Ga
ニコラ・ラリーニとアレッサンドロ・ナニーニの区別が付いてなかった消防時代
316名無しさん@事情通:03/10/18 21:28 ID:stdMSErX
ブランデルとブランドルの区別が付いていればOK。
317名無しさん@事情通:03/10/18 21:30 ID:fPi0iAXF
ブーツェンとパトレーゼが走っていた頃のウィリアムズが好きだったなあ
318名無しさん@事情通:03/10/18 21:33 ID:XqoXl794
>>316
MシューマッハはミハエルだがRシューマッハはラファエルじゃないので
そのへん間違わなければ無問題
319名無しさん@事情通:03/10/18 21:33 ID:3nzr/BFy
つーか最初はマクラーレンとウィリアムスズが候補だったけどフェラーリが一番金を出した
からそっちにしたというのは有名な話じゃん。
320名無しさん@事情通:03/10/18 22:22 ID:tK9gcWM8
あの額を出せるのはフェラーリだけで、マクラーレンとウィリアムスはシューじゃなくても
デビあたりで勝てる車を作る力があると、誰かいってたなぁー
321  :03/10/18 22:26 ID:sDwaaE59
ぜんぜんダメだな、ラグビーWC完全に無視だな

もっとNHKも特集やれよな。公共放送ってとこが一番汚いよな。

国営化にしろよな、国営化にして他のスポーツながせや。

何か野球があるかぎり

絶対他のスポーツって注目されないよな


 NHKを国営化しよう    NHKを国営化しよう   NHKを国営化しよう
 

そしてラグビーや他のスポーツをもっと放送させよう

 こんなんじゃまったく普及しねえよ

 
フランス戦  フィジー戦   アメリカ戦 応援しよう
322名無しさん@事情通:03/10/18 22:31 ID:GKy+lZg+
90年代前半のフェラーリは、本当に遅かった。
92年は二重底マシンが大失敗で、二十数ポイントしか取れなかった。
そのフェラーリに行ってすぐに3勝したシューマッハは凄い。
323名無しさん@事情通:03/10/18 22:35 ID:edclCs9O
エヤトン
バーガー
マイケル
ネルソン
324名無しさん@事情通:03/10/18 22:36 ID:qRyo82J7
>>1-322
お前ら全員、日本人ドライバーがF1でチャンピオンを取れそうになると、
つまらんとか言って見なくなるんだよな。今のうちに予言。
325名無しさん@事情通:03/10/18 22:38 ID:GKy+lZg+
>>324
何いってんだか
326名無しさん@事情通:03/10/18 22:42 ID:m1l2DONw
フィジケラが聞いたら怒るぞw
327名無しさん@事情通:03/10/18 22:58 ID:Xi9GeMqI

フェラーリなんて3流どころか5流チームだった。
HONDAパワーの足元にも及ばないチンカス以下のエンジンとシャーシだったが、
今ではすっかり・・・・・。
328名無しさん@事情通:03/10/18 23:02 ID:IPP75/hd
>>321
見る奴がいたらな…

俺もラグビーW杯激しく見たいんだが、俺の周りで見たいなんて言ってる奴殆どいない。
329名無しさん@事情通:03/10/18 23:31 ID:0tWMCaNL
>>321
>>328
下手に普及すると去年みたくサッカー全く知らんようなのが
ニワカで語り出すからウザい。おとなしくスカパー見るべ・・・
330名無しさん@事情通:03/10/19 01:20 ID:NYzx5iXe
ラルフ、バリッケロ、クルサード
この3人が要らんな。
331トッド:03/10/19 01:52 ID:gopTNnf3
呼んだ?
332名無しさん@事情通:03/10/19 02:24 ID:x9fCRxJA
>>330
かなり同意。
ラルフはこの前の日本GP見てマジで邪魔だと思った。
バリ禿の代わりにフィジコ、ペヤングの代わりにハイドフェルドきぼん。
333名無しさん@事情通:03/10/19 04:22 ID:qw7r/8Qk
>>327
マクラーレンのMP4作って、フェラーリの640作って、ベネトン行って
いまどこにいるんだかの、有名なデザイナーなんだっけ?
あのおやじ、ほんとはインチキなの?
334名無しさん@事情通:03/10/19 05:10 ID:NvyxvTol
>>333
ジョン・バーナードか。
その後移籍したアロウズでも散々だった記憶が・・・
335名無しさん@事情通:03/10/19 06:15 ID:Y06covyB
>>334
今何やってるんだろうね?
336名無しさん@事情通:03/10/19 07:07 ID:L1ZkxCmP
B3テクノロジー
337名無しさん@事情通:03/10/19 07:21 ID:ewgy7JhT
元ホンダ総監督の桜井さんは?

あの目、チョト恐かった・・・
338名無しさん@事情通:03/10/19 11:18 ID:NYzx5iXe
>>337
あの人って結局何してんだろう(w
あのままホンダにいれば偉くなれたんじゃないかな??
後藤さんにしても、桜井さんにしても、ああいう人が今でも
ホンダに残っていてくれれば、もう少し今のホンダも
違ったんじゃないかな?残念。
339名無しさん@事情通:03/10/19 11:29 ID:dPR1x/25
桜井は宗教やってます。
340名無しさん@事情通:03/10/19 14:28 ID:QAg0n5ff
セナ教な
341名無しさん@事情通:03/10/19 16:44 ID:TMeQs791
生沢徹はF-1やらないのですか?
342333:03/10/19 21:59 ID:qw7r/8Qk
>>334
そうだ、ジョンバナだった。けっこう金もらってた割にはなんか
変な形の作って、鳴かず飛ばずで。
プロスト、マンセルの640はよかったけど、最初はエアインテークとか
小さくてやばかった。

桜井さんは、なんかスポーツマネージメントかなんか変な会社だっけ?
343名無しさん@事情通:03/10/20 01:35 ID:FWlTFFsW
深紅のフェラーリをまた見たい!!
今の色にみなさんは満足ですか??
344名無しさん@事情通:03/10/20 01:42 ID:WfQKgCoW
要するにイマラチオだったわけだ
345名無しさん@事情通:03/10/20 01:49 ID:jSpIW5s+
確かにシューマッハがベネトンからフェラーリに移籍するって聞いたとき、なんで
わざわざフェラーリなんかに・・・と思うくらい当時はショボかったね。
346名無しさん@事情通:03/10/20 01:56 ID:KIP2udJ6
でも、シューがはいる直前にフェラーリは上向きだった。アレジがポール獲ったりね。
347名無しさん@事情通:03/10/20 01:59 ID:pQaoZLCC
AGSとかコローニみたいなギャグチームが参戦しなくなってからみなくなった。
なんだかんだ言ってミナルディはマジだし。
348名無しさん@事情通:03/10/20 02:14 ID:i7kh7DnM
ライフを忘れてないか
349名無しさん@事情通:03/10/20 02:44 ID:OsE0rR3K
イルパローネランパンテ
350名無しさん@事情通:03/10/20 04:19 ID:YYyLlgkz
>>347
ミナルディは本気かもしれんがユーン様は明らかにギャグだった。
351名無しさん@事情通:03/10/20 05:28 ID:HHIRyyLl
マルケスモナー
352名無しさん@事情通:03/10/20 19:08 ID:BA/tshO6
>>348
ローラも捨てがたいな
353名無しさん@事情通:03/10/20 21:01 ID:+65lTIdU
手元に88鈴鹿のオフィシャルプログラムがあるのだが、これ見ると

スクーデリア・イタリア、ユーロブルン、ラルース、リジェ、ロイス、リアル、オゼッラ等
名前を見て思い出したチーム多かったが、ザクスピ−ド見て思い出したのはアグリの
全戦予備予選落ち_| ̄|○


ザクスピード・ヤマハだったよね?
354名無しさん@事情通:03/10/20 21:22 ID:SSkD0tne
>>353
あぐり「これF3000のエンジンより回んないよー」


でもスバルよりはなんぼかマシという悲喜劇
355名無しさん@事情通:03/10/20 22:01 ID:4+5XhUKH
>>334-335
ジョン・バーナードは、ケニー・ロバーツ・シニアのチームでモトGPマシンを作ってます。
356名無しさん@事情通:03/10/20 22:55 ID:KIP2udJ6
>>353
ザクスピード時代のチームメイトのベレンド・シュナイダーは地元ドイツのツーリングカーレースで
今も現役バリバリ。アレジと一緒にベンツのワークスドライバーをしながら、ドイツのTV局でF1の解説
とかしてます。でもベンツの契約ドライバーでマクラーレンの悪口言えないだろうな(w

頑張れシュナイダー。
357カールハインツ・シュナイダー:03/10/20 23:29 ID:E1dtREea
カールハインツですが、何か?
358名無しさん@事情通:03/10/20 23:31 ID:aiyciaER
イタリアのモタスポファンは、ロッシにはドカでチャンプ取って欲しいんじゃない?
359名無しさん@事情通:03/10/21 00:09 ID:POpWzPai
ロッシじゃなく、いっそのことフランキー・デットーリか
ミルコ・デムーロを乗せろや。暴れ馬なんだろ。
360名無しさん@事情通:03/10/21 00:28 ID:7J/4MLqd
HONDAが以前撤退するとき
Ferrariに技術を提供したらしい。
それから強くなった様な気がするけど…。
361名無しさん@事情通:03/10/21 00:50 ID:pdid1VZ4
>>360
それは関係ないよ。
次期的にはホンダが手を貸すのを辞めたあたり
から強くなった。
362名無しさん@事情通:03/10/21 05:10 ID:sDrlBcqL
二重底シャーシーの失敗もあるが、アレジ、カペリの頃が一番最悪だった。
その後に、ホンダの技術協力があった時期に多少マシになり、ミハエルとロス・ブラウンとロリー・バーンの加入で飛躍的に速くなった。
363名無しさん@事情通:03/10/21 09:37 ID:Q7cZP/Wn
アプリリアって今はどこのエンジン使っているの?
364名無しさん@事情通:03/10/21 14:30 ID:rHUcZ8a9
>363
こすわーす
365名無しさん@事情通:03/10/21 14:42 ID:g24JkUq2
てかフェラーは顎じゃなきゃ今でも優勝できないヘタレチーム
366名無しさん@事情通:03/10/21 14:52 ID:Sy4tWHcs
>>365
ベネトンがチャンピオンになれたのも顎のおかげ。
367名無しさん@事情通:03/10/21 14:59 ID:hpuI5ymq
>>365
昔ジョン公が切れまくって「フェラーリ自社エンジンはウンコ、来年はハートのV10を載せる!」とか言ってなかったけ?
368名無しさん@事情通:03/10/21 15:06 ID:GQ7VN/yK
>>365
そんなことないと思うぞ。95年と96年の成績を比較してみてくれよ。
フェラーリは当時からそこそこ強くなりそうな感じだったよ。
369名無しさん@事情通:03/10/21 15:16 ID:O1VYUq6c
92年頃の遅いフェラーリの方が好感持てた
今度そうなったら撤退しちゃいそうだし、もうみれんのか
370名無しさん@事情通:03/10/21 15:24 ID:SxW2ktwp
>>368
アレジ・ベルガーではあれが限界
371名無しさん@事情通:03/10/21 16:06 ID:pShDuHgE
プロスト・マンセルのフェラーリも好きだった。
372名無しさん@事情通:03/10/21 16:14 ID:+hZ5qR/Y
昔、ESPNでF1見ていたときにアメ人の解説者がふざけて「ブランデルブラザーズ」とかいっていたな。
ブランデルとブランドル
373名無しさん@事情通:03/10/21 16:19 ID:eus3NWM4
他社の車で町中を走るわけにもいかないしな・・
374名無しさん@事情通:03/10/21 18:12 ID:nuHmh4Aa
>>360
確かにエンジンはよくなったな。
というか94年のV12なんて92年のホンダと
スペックは同一なんだけどさw
でもシャシーが今いちだったな。
375名無しさん@事情通:03/10/21 18:20 ID:Mk0GWYXf
俺のをフェラーリしてくれ
376名無しさん@事情通:03/10/21 19:33 ID:EiG2jTf4
国粋主義者じゃないけど何でフェラリなんかに勝てないのさ 豊田サンよ?!
377名無しさん@事情通:03/10/21 19:36 ID:GQ7VN/yK
>>376
年季の違い
378名無しさん@事情通:03/10/21 19:38 ID:pTFhE0t2
>>356
ギンザーニやチェザリスはわかりますか?
379名無しさん@事情通:03/10/21 22:07 ID:+DaifaV9
今のフェラーリのチーフデザイナーて誰?

やっぱ昔と比べて壊れにくくなったような気がする。
380名無しさん@事情通:03/10/21 22:24 ID:1CmqQ1GH
>>376

フェラーリは工業学校を持っていて、しかも国立。
そして、F1レーサー候補の厨房・工房を多額の資金で支援。

その辺の人材育成から、レベルが違いすぎ。
381名無しさん@事情通:03/10/21 22:45 ID:uhFp5QP9
>>380
?????
382名無しさん@事情通:03/10/21 23:55 ID:M6G4OzgG
>>379
ロリー・バーン
顎と一緒にベネトンから来た

http://sports.yahoo.co.jp/f1/2003/teams/fer/
383雷息子:03/10/22 08:40 ID:mlBlgLIG
役職が良くわかんない。

チーフ・デザイナー:図面を引く部門で、一番偉い人。
スポーティング・ディレクター:野球の監督みたいなもの。    という認識(あってる?)

テクニカル・ディレクターって、何する人?。
384名無しさん@事情通:03/10/22 08:52 ID:hc61N53A
チーフデザイナー:設計課長 スポーティングディレクター:現場監督 テクニカルディレクター:開発部長 シュー:ゼネラルマネージャー バリ:突撃隊長
385名無しさん@事情通:03/10/22 10:53 ID:z83mWWFv
こいつは本国ドイツでも人気があまり無いみたいらしいな。
日本でいえば野茂みたいなもんか。
386名無しさん@事情通:03/10/22 11:07 ID:1zoH0w7n
アゴさんにガッツポーズはやめてほしい、似合わなさすぎ。
387名無しさん@事情通:03/10/22 18:07 ID:f4Hq7Dcn
やっぱりハッキネンのガッツポーズが一番ですか?
388名無しさん@事情通:03/10/22 19:30 ID:15VA46ic
ハッキネンが両手でOKサイン出しながらガッツポーズしてる画像キボンヌ
389名無しさん@事情通:03/10/22 20:17 ID:52L6W3yf
>こいつは本国ドイツでも人気があまり無いみたいらしいな。
>日本でいえば野茂みたいなもんか。

シュー本人は人気あるが、ドイツ人とってイタリアのチームを
応援するってのは抵抗もあるだろうさ。
390名無しさん@事情通:03/10/22 21:26 ID:bVpqoVp9
>>388
あれってOKサインっていうの?
あれってバッチ!グー!って言うんじゃないの。
こんな言い方するのは大阪だけだろうか?
391名無しさん@事情通:03/10/22 21:30 ID:LvzeA9Fy
392名無しさん@事情通:03/10/22 21:30 ID:nnjD2qUv
顎を何とかしてトヨータによべませんか?
393名無しさん@事情通:03/10/22 21:31 ID:y4mn+srV
OK牧場
394名無しさん@事情通:03/10/22 21:42 ID:Vizqaw6z
7うp冗談
395名無しさん@事情通:03/10/22 21:51 ID:bVpqoVp9
>>392
100億だせば来るでしょう。
396名無しさん@事情通:03/10/22 21:59 ID:GYiftccj
でもアロンソより遅いぞ!
397379
>>382 THX そうか、それでか