【映画】タランティーノ監督の「キル・ビル」、評価大きく分かれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★タランティーノ監督の「キル・ビル」、評価大きく分かれる

 [ニューヨーク 7日 ロイター] 「レザボア・ドッグス」(1992年)や「パルプ・フィクション」
(94年)などハードなバイオレンス映画で知られるクエンティン・タランティーノ監督の新作
「キル・ビル」をめぐり、米国では評価が真っ二つに分かれている。

 同監督は6年ぶりの新作となる同作品で、若い頃に見た武術映画や、自身が考える
「女性のパワー」に敬意を表した、という。
 流血シーンが続き、名作カンフー映画の殺戮場面もパロディ化されたこの作品について、
ビジネス・ウィーク誌の評論家は「切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド
映画の1年分より多い。ぞっとした」とし、厳しい見方をしている。

 一方、ハリウッド・レポーター誌は「唖然とする戦闘シーンが満載で、大変見ごたえがある」
との評を下した。

REUTERS http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3577615

関連リンク
Kill Bill http://www.kill-bill.com/
「キル・ビル」公式サイト http://www.killbill.jp

関連スレ
【映画】栗山千明、タランティーノ新作映画「KILL BILL」でハリウッドデビュー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1065125357/
2名無しさん@事情通:03/10/09 14:38 ID:PC2WseIc
おいお前ら
今週の新潮は、共産党に年金不正受給を指摘された公明党議員だぞ

創価学会系メディアの子供たちに読ませたくない口汚い日本語
 「人権の尊重」:名誉毀損の公共メディアへの垂れ流し。
 「世界平和の実現」:イラク戦争に真っ先に賛成する。
 「福祉の重視」:社会保険を改悪しまくる。
 「女性の世紀」:公明議員がセクハラ、買春、強姦を繰り返す。
 「教育の充実」:公明議員が児童を買春、子どもの前で不倫交尾。
3裏口→不登校→薬物・セックス中毒→退学:03/10/09 14:39 ID:g8Aw2ve4
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003100103.html
現在5年生だが、卒業までに必要とされる124単位のうち、
まだ30単位ほどしか取得できていないとも伝えられている。
広末と同じ授業を取っていたという同大の学生は「授業では
ほとんど見かけなかった。今ごろ出すんですか」と、休学する
ことについては、特に驚いた様子は見られなかった。

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

●●広末涼子・裏口入学の真相●●
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008331/1-22

『週刊文春』(2003 10/9)
ついに休学 広末涼子
同級生が告発する呆れた授業態度
http://jp.msnusers.com/aqu68u9mtmnbgi6m9o3m5thvs3/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=3

『週刊新潮』(2003 5/1.8)
ワセダを4年で卒業できなかった「広末涼子」の成績
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008125/2
「現在までの取得単位数では3年、いや、あと4年かけないと卒業できません」

『週刊現代』(2001 7/28)
早大3年広末涼子「出席ゼロ」のふざけた行状!
ワセダ赤っ恥 こんな子をなぜ入学させたのか
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/5997/1065008189/2-4

梨元勝氏
http://www.nifty.com/nashimoto/real/shabe030731.ram
4名無しさん@事情通:03/10/09 14:39 ID:MKi7P8RG
シャクレ
5名無しさん@事情通:03/10/09 14:40 ID:eohhdDQ6
7!
6名無しさん@事情通:03/10/09 14:40 ID:mQmuCFT2

なんだ、Microsoft社のTOP抗争を描いた作品かと思ったよ、キル・ビル
7名無しさん@事情通:03/10/09 14:41 ID:MKi7P8RG
 
 キル・ビル vs 丸・ビル vs 森・ビル
 
8名無しさん@事情通:03/10/09 14:41 ID:3BSAdAbn
>ビジネス・ウィーク誌の評論家は「切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド
>映画の1年分より多い。ぞっとした」とし、厳しい見方をしている。

作品のコンセプトからしたらほめ言葉じゃん。
9名無しさん@事情通:03/10/09 14:45 ID:OGpsdNPy
いやhっほーーーーーー
10名無しさん@事情通:03/10/09 14:45 ID:OfRRmwDN
【芸能】 内村プロデュース劇場特別版キルビルの秘密 全国映画館で無料上映
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1065677264/l50
11名無しさん@事情通:03/10/09 14:46 ID:X/dxiPs9
>>8
んだんだ、そこは笑うところなのにぞっとしてちゃ評論化失格だべ
12名無しさん@事情通:03/10/09 15:00 ID:Dwjt/rem
日テレの深夜番組で、井上和香が宣伝番組やっている(;´Д`)ハァハァ
13名無しさん@事情通:03/10/09 18:07 ID:VH5Cas/3
お前らパルプフィクションは鑑賞済みか?
これはめちゃくちゃ面白いからキルビルの前に絶対に
見といて下さい。
14名無しさん@事情通:03/10/09 18:08 ID:VATXaYwE
14だったら戸田恵子とセックス
15名無しさん@事情通:03/10/09 18:09 ID:YVH8TucL
>>14
さ、シャワーでも浴びて来てもらおうか?
16名無しさん@事情通:03/10/09 18:09 ID:aOlxWGf0
ゾンビの奴よりは少ないだろ<切り落とされる手足の数
17名無しさん@事情通:03/10/09 18:10 ID:Vs3g36Y5
手足の数1年分て
18名無しさん@事情通:03/10/09 18:10 ID:ffHmJhM1
>唖然とする戦闘シーンが満載で、大変見ごたえがある

誉めてるのか?
19名無しさん@事情通:03/10/09 18:10 ID:y2Q7Hpd8
フロムダスクよりはおもしろいのは確実
20名無しさん@事情通:03/10/09 18:12 ID:p6HjxinS
>>14
なつこじゃなかっただけでも感謝しる
21名無しさん@事情通:03/10/09 18:12 ID:eZxg7b9y
殺りくシーンがあろうが、
手足がいくつ切り落とされようが、
本質的にそういう作品じゃないだろ。
22名無しさん@事情通:03/10/09 18:13 ID:03tjluXs
>ビジネス・ウィーク誌の評論家は「切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド
>映画の1年分より多い。ぞっとした」とし、厳しい見方をしている。

全くもって明瞭な評文
こういうのが読みたいんだよ おすぎその他評論家は見習え
23名無しさん@事情通:03/10/09 18:21 ID:6Bwffq5c
ビルって誰?
24名無しさん@事情通:03/10/09 18:24 ID:kGrtmeLq
フロムダスクティルドーンはあんまりのしどい展開にびっくらこいた。
25名無しさん@事情通:03/10/09 18:25 ID:Xydt2TLT
>>23
キルの相方
26名無しさん@事情通:03/10/09 18:26 ID:FJhTvkr3
前大統領
27名無しさん@事情通:03/10/09 18:26 ID:78DIfwT0
レザボアとパルプ以外で面白いのないじゃん、タラちゃん。
28名無しさん@事情通:03/10/09 18:31 ID:473g8gKt
>>14

マチルダさ〜ん
29名無しさん@事情通:03/10/09 18:34 ID:cCW7Ob17

 killって打ち込んだら次にいけたぞ
30名無しさん@事情通:03/10/09 18:34 ID:jAytwD5m
残酷シーンなんてタランの映画ではしょっちゅうじゃん。
31名無しさん@事情通:03/10/09 18:35 ID:LhDL816u
>>21
本質的にそういう映画らしいぞ。
>>27
あと長編はジャッキー・ブラウンしかないけどね。
32名無しさん@事情通:03/10/09 18:35 ID:1tSAgX7b
評価なんてどうでもいい。
とりあえず千明たんで(*´д`*)ハァハァw
33名無しさん@事情通:03/10/09 18:36 ID:cn5bAPye
>>27 4作中2作面白かったらじゅうぶんだろ!?
34名無しさん@事情通:03/10/09 18:36 ID:UxQxPvRz
わかった!クイズ探偵だろ!
35名無しさん@事情通:03/10/09 18:37 ID:YVH8TucL
日本刀だと手ぐらい簡単に切り落とせる事をアメ人は知らないようだ。
ただ5人も切ったら刃がボロボロになって使いもんにならんらしいが
36家光の乱心:03/10/09 18:41 ID:/Gk8j3DG
邦画「激突」も槍刺さりまくりの、斬られまくりの、腕落ちありの
自分に火つけて突っ込むわで激しかった。織田裕二も死んでたし。

これもサニー(ソニー?)がアクションを仕切ってたから
「KILL BILL」も当然こうなった?

 僕は観ますよ。ルーシー・リュウのカタコト「ヤッチマイナ!」で
爆笑するんだから。
37名無しさん@事情通:03/10/09 18:46 ID:XtR1g/ks
ビルを殺れ!!
38名無しさん@事情通:03/10/09 18:56 ID:y2Q7Hpd8
ギャング映画取ってろよ
39名無しさん@事情通:03/10/09 18:56 ID:kfMJ/SNA
オフィシャルサイトで栗山千明の名前が
CHIAKI KURIYAMI
になってる。クリヤミ?
40名無しさん@事情通:03/10/09 18:59 ID:wYCspCP/
これがデビュー作だったらそれはそれで
傑作呼ばわりされただろう。
タランティーノが90年代前半の映画界に与えた影響はでかいよ。
41名無しさん@事情通:03/10/09 19:03 ID:PfnkLqqo
「切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド 映画の1年分より多い。ぞっとした」

ますます楽しみになってきたw
42冥土で逝く:03/10/09 19:06 ID:fxAleXjD
評論家のくせにネタバレするなよ
43名無しさん@事情通:03/10/09 19:10 ID:pVQlKVp6
千葉ちゃん目当てで見ますが。
44名無しさん@事情通:03/10/09 19:11 ID:X/dxiPs9
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
45名無しさん@事情通:03/10/09 19:12 ID:UWBVWf8A
結局アメリカでは流血シーンは白黒加工になったの?

日本でもそうだったらヤだな・・・
46名無しさん@事情通:03/10/09 19:14 ID:NHSSnDdp
エルモア・レナードの3作品買い取ったのに、まだ一つ
しかやってない。
そっちの残り映画にしてもらいたい。
47名無しさん@事情通:03/10/09 19:14 ID:PiKnUrQS
これはR-15指定?
48名無しさん@事情通:03/10/09 19:16 ID:HWjCqSqY
寄生獣を映画化しろ
49名無しさん@事情通:03/10/09 19:19 ID:6UpqXsli
てゆうか自分、ちゃ〜らへっちゃら〜の意味未だに分からないんです。
50名無しさん@事情通:03/10/09 19:20 ID:Xydt2TLT
横山キル・ビル(松竹芸能)
51名無しさん@事情通:03/10/09 19:26 ID:IxnF4V5l
ハリウッド女優がワイヤーでクルクル飛び回る映画には飽きた
52名無しさん@事情通:03/10/09 19:49 ID:3yTau51G
こんなお笑い映画よりラストサムライのほうが楽しみだ
53名無しさん@事情通:03/10/09 19:51 ID:XSm8fWW3
栗山千明は所属事務所スペースクラフトのエースとなれるか?
あとがゴミしかいないから、早晩潰れかねんぞ。
54名無しさん@事情通:03/10/09 19:52 ID:XSm8fWW3
お、IDが第三次世界大戦
55名無しさん@事情通:03/10/09 20:00 ID:GQ42S/Fc
栗山千明って12か13歳でヌード写真集出したんだよな
56名無しさん@事情通:03/10/09 22:19 ID:yluAOaH1
まあ役名がGoGo夕張だから仕方がない。
ロスの空港についてロビーで景気づけにコカイン決めて
銃を乱射するというシーンがあったらしいが、
事務所からクレームつけられて没になったとか。
57名無しさん@事情通:03/10/09 22:24 ID:IAMS7Icu
>>56
それはGoGo夕張ではなく、柴咲コウが蹴った役の話ではないか?
58名無しさん@事情通:03/10/09 23:04 ID:yQ9CFDqn
ソニー千葉かっこいい
59名無しさん@事情通:03/10/10 00:11 ID:f6XXjw8o
>>53
それならむしろ潰れて新天地に移ったほうが・・・
60名無しさん@事情通:03/10/10 01:07 ID:qBqZXSNo
ソニー?
サニー?

千葉たんってどっち??
61名無しさん@事情通:03/10/10 01:12 ID:hlEWPgRP
タランテーノは明らかに過大評価されてるな
62名無しさん@事情通:03/10/10 01:13 ID:1ipweHPR
手が切り下ろされるってのは
仁義なき戦いのオマージュだね。
第1作見て味噌。
63名無しさん@事情通:03/10/10 01:13 ID:fR+vNbcq
>>61
レザボアは良かった..
64名無しさん@事情通:03/10/10 01:15 ID:A8ajI9bD
クエン酸・足らんてーの!
65名無しさん@事情通:03/10/10 01:23 ID:j1fk/Z2U
ふろむだすくてぃるど〜ん

ど〜ん!

レッドドア−フ号でレザボアドッグスの
パロディあってワラタ
66名無しさん@事情通:03/10/10 01:23 ID:FXR5NX7v
斬ル・ビルかエル・アカンターレのどっちか迷う。
67名無しさん@事情通:03/10/10 01:23 ID:26E33vbF
タランティーノより、ガイリッチーのほうがすき。。
あれはほんものの天災
68名無しさん@事情通:03/10/10 01:30 ID:EE0iVgAn
最初はソニー千葉だったけど、
ソニーから使っちゃダメと言われて
サニー千葉に変えた、と聞いたことがある。
69名無しさん@事情通:03/10/10 01:44 ID:x+P3I3EL
>>67
マドンナ主演の映画を見てもそう思うか?
70名無しさん@事情通:03/10/10 01:46 ID:2+GLlWWc
>>69
スナッチとスモーキングバレル見て葬思う。
スナッチはすごいよ、すごい。
71名無しさん@事情通:03/10/10 01:50 ID:CbCZp7Vn
>>62
んなもんまでオマージュにしてたらきりがないやろw
72名無しさん@事情通:03/10/10 01:50 ID:f48H9Uhg
日産サニーのCMやってたよね千葉さん
73名無しさん@事情通:03/10/10 01:51 ID:x+P3I3EL
>>70
確かにその二つはいいんだけど前述の作品でブチ壊しの気配。。
つーかスレ違いですね。
74名無しさん@事情通:03/10/10 01:57 ID:2+GLlWWc
千葉はブルースリーにヌンチャクを紹介した張本人なんだよね。
ヌンチャクとかサイとかって沖縄空手なのね。シナのものじゃないって知ってた?
75名無しさん@事情通:03/10/10 02:04 ID:mmXU9mwK
ガイリッチーもクドカン?も結局タラのパクリ
76名無しさん@事情通:03/10/10 02:06 ID:Kh8Acrgy
>>74 リーさんに紹介したのは違う人ですよ。
   ヌンチャクは沖縄の農民が使っていたものです。空手ではありません。
77名無しさん@事情通:03/10/10 02:08 ID:dpT+Ndqd
>>71
オマージュというか、
色んな映画のいい所は盗む! オマージュじゃない、盗むんだ!
ってのがタランティーノの美学。
78名無しさん@事情通:03/10/10 02:16 ID:bqhSASnM
>まあ役名がGoGo夕張だから仕方がない。

なんだか手作り結婚式でもやりそうな役名だな。
79名無しさん@事情通:03/10/10 02:17 ID:15ZYI2Rr
で、見た奴いるの?
いるわけねーwwwwwwwwww
80名無しさん@事情通:03/10/10 02:20 ID:y9m1zYef
>>77
盗んでも、自分で租借して血肉にしてないから、
どの映画のパクリか丸分かりってのはどうなんだろ・・・・。
映画ヲタ代表という特異なポジションだから何とか
許されるっていう雰囲気がちょっと嫌だな。

タランティーノのオタクくさい演出は好きだけど。
81名無しさん@事情通:03/10/10 02:31 ID:f48H9Uhg
ライオンキングみたいにパクるわシラ切るわっつーのよりイイじゃん
この映画はサントラまでまんまだしw

好きよこーゆーの、馬鹿で
82名無しさん@事情通:03/10/10 02:39 ID:vxWObduD
レンタルビデオ屋の店員だったオタクが今やハリウッドを代表する監督だよ。
これこそアメリカンドリームだな。
評価がどうあれ楽しみだキルビル!
83名無しさん@事情通:03/10/10 02:44 ID:qBdSV1T2
スターシップトゥルーパーズをベタ誉めするタラちゃん。俺は大好きだー。
84名無しさん@事情通:03/10/10 02:46 ID:mmXU9mwK
>>83
あれこそ映画だ!
俺は最高に面白かった
85名無しさん@事情通:03/10/10 02:48 ID:Hfek+ALW
やっぱ キリングゾーイ だろ。
86名無しさん@事情通:03/10/10 02:48 ID:JmwGI94J
クエンサンタランティーノ
87名無しさん@事情通:03/10/10 02:52 ID:dpT+Ndqd
>>80
本人が許されるとか許されないとかそういうことは考えてないと思うけどねえ。
タランティーノは膨大な映画視聴量を頭の中で繋ぎ合わせて
自分が面白いと思うシーンで物語を再構築する人だと思う。
88名無しさん@事情通:03/10/10 02:56 ID:x8uWxbLY

まあ、自分で見て判断すれば良かんべ。
映画評論家なんて、けなすかヨイショするかでしか存在意義を示せない
寄生虫みたいなもの。
そんな奴のご意見より自分の価値観で駄作かどうか決めればよい。
89名無しさん@事情通:03/10/10 03:02 ID:esUTjNN2
>83
スターシップトゥルーパーズは観ててテンション上がりまくりになるよね。
それでいて、戦争なんてくだらん滑稽な愚行と見事に表現してる。
90名無しさん@事情通:03/10/10 03:02 ID:CbCZp7Vn
まあ布袋さんが曲だちゅうから見にいくか。
91名無しさん@事情通:03/10/10 03:03 ID:n0U0Ltjq
ブレインデッドより多かったら観てやるよ
92名無しさん@事情通:03/10/10 03:38 ID:I3cXwrAD
タランティーノは映画では外れは有るけど、音楽で外れは無い。
使用する音楽はすべてイイ。音楽の趣味は彼以上の人間は居ないかも。
93名無しさん@事情通:03/10/10 03:39 ID:Wi9XPQ1H
>>92
 バカじゃねーのw
94名無しさん@事情通:03/10/10 03:40 ID:o4liQHOv
CM見てデッド オア アライブが実写になったのか?
と思ってしまった

戦闘ステージとか、勘違いセーラーとかイメージ似ているんだよね
最後に映画のCMだと気づいて驚いたよ
95マニア ◆aCkcksPUNk :03/10/10 03:42 ID:Ze6mNVjQ
早くゴロッパチの出演シーン見たい
96名無しさん@事情通:03/10/10 03:42 ID:+aLY8XwO
97名無しさん@事情通:03/10/10 03:51 ID:OkZfFMKj
カタコト(・∀・)イイヨイイヨー
98名無しさん@事情通:03/10/10 05:00 ID:PY4UE57L
ところで日本公開はいつなのさ?
99名無しさん@事情通:03/10/10 05:01 ID:xB0fMXoA
ののたん・かごたん・あいたん・みかたんのミニモニ&ののモニを応援してくらしゃい

ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
みんなで今度のミニモニの新曲をオリコンチャート5週連続第1位にしよう。
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの
ののののののののののののののののののののののののののののののののののののの

辻ヲタだけの手柄にはしましぇんので、みなしゃんミニモニのCDを買ってくらしゃい。
100名無しさん@事情通:03/10/10 06:37 ID:Ujn4isi7
>>98
10月25日
101名無しさん@事情通:03/10/10 09:30 ID:UcY+DSa5
>>74 >>76
倉田保明だったね。
「あいつは下手だから体にぶつけてアザだらけになってしまうから、
 ゴムをかぶせて痛くないようにしていたけど、
 今度は弾んでうまく受けられなくてNG出しまくりだった」
と言うとった。
102名無しさん@事情通:03/10/10 09:36 ID:UnNlIvg+
74 :名無しさん@事情通 :03/10/10 01:57 ID:2+GLlWWc
千葉はブルースリーにヌンチャクを紹介した張本人なんだよね。
ヌンチャクとかサイとかって沖縄空手なのね。シナのものじゃないって知ってた?
103名無しさん@事情通:03/10/10 10:20 ID:4XKyj8Fu
そもそもタラの映画で「批評家がこぞって大絶賛」なんて方がありえないと思うのだが
104名無しさん@事情通:03/10/10 10:23 ID:j3iNgsx5
>>94
俺もそれはちょっと思った。
参考にしてる可能性はあるかもね
105名無しさん@事情通:03/10/11 09:57 ID:aVa5RMid
観てきた。普通にサイコーに面白かった。最後、拍手した。

プレビュー観て、またワイヤーアクションか、って思ったけど、なんかやっぱちょっと違う、
タランティーノ味かどうかは知らんが、良かった。チャンバラシーンも最高だった。
なんてのかなー……あれだけ笑えるほど嘘臭いチャンバラなのに、すごくリアルでゾゾゾっと。
たけしなんかより、よっぽどチャンバラを分かってるんじゃねーか?クエンティン
と思った。笑っちゃうほどバイオレントなのはいつも通りだけど、すげーマジ続き観てぇ
すぐ観てぇ、と思わせられた、やられた、感服でつ。
106名無しさん@事情通:03/10/11 10:16 ID:eX7iowZX
殺陣のリアルさはマンガのあずみが最高だと思う。
時代劇のようなお遊戯だったらガッカリだな。
期待してる。
107名無しさん@事情通:03/10/11 10:19 ID:7e7IQceQ
久々に劇場で観たい映画
タラちゃんの虐殺シ−ンはなぜか笑ってしまう、大袈裟すぎるからか?
予約犬の時の銃撃戦流血シ-ンでは映画館で大笑いしてしまいますた。

108名無しさん@事情通:03/10/11 10:25 ID:QdAIKSGW
クエンティン
109名無しさん@事情通:03/10/11 10:30 ID:WEze6lXR
>>106
あずみは今さら、はまって読んでるけど、かなりえぐいよな。
110名無しさん@事情通:03/10/11 10:51 ID:dFp7Ajuo
>>13
ワロタ
111名無しさん@事情通:03/10/11 10:58 ID:QOlOh456
布袋が音楽作ってるそうだし見に行くかな
112名無しさん@事情通:03/10/11 10:58 ID:JLMJjqnN
>>105
いいなあ。
クソな会話モたくさんあるのかなあ。
113名無しさん@事情通:03/10/11 10:59 ID:4Q4b9JpG
>>105
サニー千葉マンセー!
114名無しさん@事情通:03/10/11 11:01 ID:IiVbZWpl
久しぶりに劇場に足を運んでみる気になっているよ。
115名無しさん@事情通:03/10/11 11:04 ID:u3CR6uAM
久しぶりにCMみて「おっ」って思ったね
116名無しさん@事情通:03/10/11 11:06 ID:FBV5T+lD
>>114-115
ちなみに聞きたいんだが、その「久しぶり」ってのは、どの作品ぶりなんだい?
117名無しさん@事情通:03/10/11 11:09 ID:u3CR6uAM
>>116
プロジェクトA
118名無しさん@事情通:03/10/11 11:50 ID:r7OWfmmY
Real One Player 起動したら Kill Bill のサイトに行けた
119名無しさん@事情通:03/10/11 11:53 ID:abrUpbs5
タラちゃんほんとアホだよな。だから好き。
120名無しさん@事情通:03/10/11 12:09 ID:7p8pbBA2
栗山千明見たいために、3年ぶりに映画館に見に逝くかも
121名無しさん@事情通:03/10/11 12:11 ID:F4CgD7Yn
ハッシュまだぁ? チンチン(AA略
122名無しさん@事情通:03/10/11 12:13 ID:AuNzNuTu
栗山千明のワレメが見えなきゃ駄作。
123名無しさん@事情通:03/10/11 12:15 ID:F05yNCqu
>>116
あまりに昔なんで忘れちゃった。
124名無しさん@事情通:03/10/11 12:18 ID:KeC24Ex8
オニツカタイガーage
125名無しさん@事情通 :03/10/11 14:25 ID:nX1BG9Cq
第三部があるなら是非、こいつを・・・出せ タラ公!

〃∩oノハヽo∈
⊂⌒( ´D`)  テヘテヘ〜
`  ヽ_つ⊂ノ




ある意味「最強」・・・(w
126名無しさん@事情通:03/10/12 09:12 ID:r0iPSmt7
タランティーノ、安全なところに逃げたなぁっていうのが感想だな。
こういう小賢しいところが嫌いなんだよ、こいつは。
今さら「カルト映画監督」気取ろうとしても無駄なのに。

この人は確かに扉を開けたが、それで力尽きたな。
127名無しさん@事情通:03/10/12 09:22 ID:kbxqU0ss
・・・と、キモオタがカキコ。
128名無しさん@事情通:03/10/12 09:36 ID:r0iPSmt7
キモオタを黙らせるようなレスをしてみて下さいよ。
129名無しさん@事情通:03/10/12 09:42 ID:IiDw9tzn
「アルマゲドン」でも見てろ。と
130名無しさん@事情通:03/10/12 09:44 ID:XRZPHLWh
キモオタ界の成功者=タラ
成功者が同類から妬まれるのは世の常。
131名無しさん@事情通:03/10/12 09:45 ID:r0iPSmt7
確かに「タラ最高」なんて無邪気な振りしてはしゃいでる低脳よりも、
アルマゲドンで感動するような人の方が好感持てるかもしれませんね。


132名無しさん@事情通:03/10/12 09:48 ID:r0iPSmt7
>>130
それが間違ってるんだって。
俺みたいなキモオタからしたら、タラなんてオタじゃないから全然。
周りの様子を伺って足の組み方変えるような奴のどこがオタなんだと…
133名無しさん@事情通:03/10/12 10:20 ID:KwPp/Ieu
先行オールナイト都内でどこかやってないかな?
134Y:03/10/12 10:58 ID:ZDE6J2uh
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/paipan/paipan_omanko/
しかも超美少女でつ!!つるつるオマンコはエロい…(*´∀`*)ハァハァ
135名無しさん@事情通:03/10/12 11:37 ID:6t1oEWs4
こっち言うと、北野武のポジションだな。
136名無しさん@事情通:03/10/12 13:10 ID:p3GrdhsP
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
137名無しさん@事情通:03/10/12 13:17 ID:p3GrdhsP
ID:r0iPSmt7

キモオタっつーか香ばしいねw
138名無しさん@事情通:03/10/12 13:19 ID:H5KrT9ON
自分で言うだけあってキモい奴だな
139名無しさん@事情通:03/10/12 13:41 ID:pWuwk1ff
自分がキモい人間の屑だってわかってんならいーんじゃねぇの?
漏れの目の前にいたら間違いなくぶん殴るけど。
140名無しさん@事情通:03/10/12 13:53 ID:Bpsbh7+A
布袋が曲担当してるんだっけ?
見に行ってみようかな
141名無しさん@事情通:03/10/12 14:00 ID:TcdoxVNF
知られざる不況の原因。
こないだ、久々にボーイズゲーム買いました。
BLゲーも、だんだん「ウィンドウズのみ」が増えてきましたね。 BLゲーム
くらいは、ギャルゲーの轍を踏んで欲しくないですのですが…… ギャルゲー
は、ウィンドウズが出た頃から、皆がみなウィンドウズオンリー。そのため、
確かに大多数はゲーム可能なのでしょうが、Macなどのユーザーが不遇を囲わ
されるという結果を生んでしまいました。私の友人も、嘆いていて、「ユーザ
ーで集まって、訴訟を起こす」などということまで云ってました。 一方のBL
ゲームは、出始めたときはMacもできるのばかりだったのに、ギャルゲーのソフ
トハウスが別レーベルでBLゲーに進出し始めた頃から、ウィンドウズオンリーの
が出現。 それで、コミケットに行ったとき、企業エリアに出ていたところに、
「Mac版は出ないのか」と聴きました。答えは、「Mac版をつくる設備がない」
おい、ちょっとマテ。設備がないからつくらない?
ないなら設備を入れろよ、そんな些細な投資をケチって、女性に多いMacユーザーをな
いがしろにするのかい。ふさげなるなっての。 その些細な投資で、売り上げは増え、
設備を販売した企業も潤い、周り回って、日本の景気も少しは上向くのに……。我が
のことしか考えないんですね。 ウィンドウズだけしか出ないソフトは、ずばり、欠
陥ソフトです。そんなの売るな! もちろん、Mac版だけ、でも欠陥です。 けちけ
ちしてうまみだけを掠めとろうなんて考えは、国のために今すぐ捨てて下さい! 
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、ウィンドウズ・マッキントッシュ両対応
を出すだけで、国が潤う結果をもたらすのです。 早く気づいて欲しいですね……
ここに、したい人間がいるんですから。けちけちせんと、ドーンとMac版も出しなさい!
それでも嫌なら、私にウィンドウズエミュレーションソ フトを安く買わせて。
もう一つ正直なこと云うと、ギャルゲーソフトハウスが、売れるからとBLゲームに進出して
いるわけですが…売りたいなら、Mac版も出さないと、意味ないですよ。てか、出さない
なら元のギャルゲーに帰って欲しいです。あざとくて、いい 気分じゃないです……
142名無しさん@事情通:03/10/12 14:08 ID:qxOm2JFd
普通のファンも監督自身もB級エンターテイメントを目指してるのに
勝手に勘違いしたファンが自分の望まない方向の作品作ったから
文句言ってるのってあれ思い出したよ。
エヴァンゲリオンの最終回に納得いかずに抗議の手紙を出し続けた一部のアニオタ。
だいたい香港や日本の映画を数千本観倒して
影の軍団のビデオ全巻揃えているタランティーノを
自称超えてるキモオタってどんなレベルだ?
それにこの映画ってタランティーノの趣味爆発じゃん。
アメリカ映画で英語字幕つけるのはタブーに近いのに
日本語の台詞バンバン出てvol.1の舞台は日本で
おまけにエンディングソングはムード歌謡って、どこが媚びてるんだよ?w
143名無しさん@事情通:03/10/12 14:13 ID:283tvwC7
>>142
つげーいいこと言った
勝手に自分でイメージを作り上げて、それに合わないから、
それそのものを否定するのは異常ですよね

それに、タラちゃんは、つげー楽しんで映画作ってそうだ
赤影以来映画館に逝ってませんが、これ見に逝こうと思いまふ
144名無しさん@事情通:03/10/12 15:54 ID:/PsfOVYd
>>417お前も必死すぎ。煽りじゃなくマジだし
145名無しさん@事情通:03/10/12 16:03 ID:wfbR9LU+
>>144
誰にレスしてるの?
146名無しさん@事情通:03/10/12 17:30 ID:6Re+emgG
>>135
全然これっぽっちも違うよ。アホじゃないの?
何でそう思ったの?
147名無しさん@事情通:03/10/12 17:32 ID:6Re+emgG
>それに、タラちゃんは、つげー楽しんで映画作ってそうだ

自分で勝手にイメージ作り上げて、合ってたのか?w
148名無しさん@事情通:03/10/12 17:34 ID:uELDsKvo
栗山千明のギャラって幾らなんだろ
149名無しさん@事情通:03/10/12 17:40 ID:ZU9MtjV9
おにぎり。
150名無しさん@事情通:03/10/12 17:46 ID:/evPyHUg
>>135がいいこと言った
151名無しさん@事情通:03/10/12 17:57 ID:6Re+emgG
とは全然思えない。
152名無しさん@事情通:03/10/12 17:58 ID:ami1+myf
俺が言いたいのは
ガンガンギャング映画作れってこった
153名無しさん@事情通:03/10/12 18:07 ID:g+eXOMEe
わかる人にしかわからんネタ多すぎ。
「タイタニック」や「アルマゲドン」見て、大喜びしてる軽部やアヤパンに
この細かいギャグがわかるとは思えない。
154名無しさん@事情通:03/10/12 18:11 ID:JzuNYygf
観ようと思ってたんだけど今回もギャグ系なん?
パルプとレザボアなら最高だけどデスペラードみたいだったらマジ最悪。
155名無しさん@事情通:03/10/12 18:24 ID:6Re+emgG
>>153
分かる人だけ観ればいいんだってさw
ファンクラブの会報みたいなもんだよ。
この人はB級映画に憧れているけど、それだけなんだよね。
156名無しさん@事情通:03/10/12 18:27 ID:n3p4fgT3
こいつの映画好きだ B級ぽいとこも又良し
157名無しさん@事情通:03/10/12 18:28 ID:JzZIEMpl
ギャグ系でもタラとロドリ下衆とは監督としてのケタが違う。
いろんな批評サイト行ったけど、ブロックバスター系の作品
としては最高クラスの評価だよ。
予告編で「あぁオレには最高だろうけど、評価は凄い低いだろうな」
と思ってたから、フタを開けてみてのこの評価の高さにはびっくりしたよ。
158名無しさん@事情通:03/10/12 18:31 ID:UL8LFdU4
ラストサムライよりは期待してるがw
159名無しさん@事情通:03/10/12 18:32 ID:6Re+emgG
確かに商売の上手さが違うよね。
B級「っぽい」のが狙いだから。
160名無しさん@事情通:03/10/12 18:32 ID:2wFkMQN+
間違いなく面白い!と断言できるレザボアとパルプ作ったから何してもいいよ。
161名無しさん@事情通:03/10/12 18:32 ID:qxOm2JFd
パルプも十分ギャグ系じゃないか?
162名無しさん@事情通:03/10/12 18:33 ID:n3p4fgT3
フロムダスクディルドーンで興奮しまくったオレだから
たぶんキル・ビルでも大興奮だと思う

B級路線 万歳!
163名無しさん@事情通:03/10/12 18:34 ID:6Re+emgG
でも鮫肌男と桃尻女を誉めたのはまずかったよね
164名無しさん@事情通:03/10/12 18:36 ID:/3vHBOjX
ルーシーリュー、着物?

彼女、日本人役?

え?
165名無しさん@事情通:03/10/12 18:36 ID:6Re+emgG
「relax」みたいな人だよね。
剽窃と搾取だけして、フィードバックしない。
166名無しさん@事情通:03/10/12 18:38 ID:HNN4TG8q
柴咲コウにはオファーしなかったんか?
167名無しさん@事情通:03/10/12 18:38 ID:qxOm2JFd
>>164
日本と中国のハーフ役だと思った。
168名無しさん@事情通:03/10/12 18:41 ID:FlF94kWL
「媚びてる」って言うのはどこの誰に?

キモヲタの自意識過剰な被害妄想だと思います。
それに、タランティーノは別に日本のキモヲタ向けに
映画作ってるわけじゃないし、日本のキモヲタに
認められる事も望んでないと思います。
169 :03/10/12 18:42 ID:XtFM8mDq
>>164
予告では「やっちまいな!」言うてたね。
170名無しさん@事情通:03/10/12 18:56 ID:An2/acI1
ヤッヂマイナ!
171名無しさん@事情通:03/10/12 18:56 ID:XVLI9eVs
>>169
発音だけど、キッチリ日本語してたね。全編日本語で喋るのかな?この人。
172名無しさん@事情通:03/10/12 19:10 ID:Ir5eWm/+
さすがにレザボア、パルプフィクションは超えないだろうな。
今回はアクション重視?
173名無しさん@事情通:03/10/12 19:15 ID:rwHcYfAP
>>166
したけど柴崎が断った。

どうでもいがKILLBILLのTVスポットは最悪だと思う。
174名無しさん@事情通:03/10/12 19:22 ID:TOJO4ESF
日本っぽいけど、架空の世界の日本が舞台だから、設定ウンヌンで文句言うのは
止めようね。飛行機の座席に・・・入れがついてるとか。
175名無しさん@事情通:03/10/12 19:48 ID:vVaXr+lW
本人出演してんの?
176名無しさん@事情通:03/10/12 19:58 ID:4L4Og9t6
ルーシーリューじゃなかったら良かったのに…
177名無しさん@事情通:03/10/12 22:30 ID:aNd/g/gY
>>173
断ったんじゃないよ。断るわけないでしょ。栗山へのオファーは去年の始めだから、
柴咲にオフォーがいったとしたらその時期だよ。今年は大躍進をとげたから、ハリウッド
より日本の仕事を優先するというのは考えられないことではないけど、去年のその時期は
まだ海のものとも山のものとも判らない女優だったんだし。

単純に長くなりすぎたから脚本から切っただけ。
オレの個人的予想ではタラは続編を作るつもりなんじゃないかな。
「ユキの復讐」はそっちで使いたいんじゃないかな。
178名無しさん@事情通:03/10/12 22:43 ID:XPnRSTK0
ワキガだからか?
179名無しさん@事情通:03/10/12 22:52 ID:ZWLZ4NVr
今いろんな雑誌にタラのインタビューが載っているけど、
柴崎のことをやっぱり褒めているよね。

vol.3があるかどうかは分からんが、
タラの今後の作品に出る可能性はあるんじゃないの。
180名無しさん@事情通:03/10/12 22:56 ID:UhFL43lk
>>174
何入れがついてるのw
181名無しさん@事情通:03/10/12 22:57 ID:nQtX6i2y
栗山、ルーシーリューにいじめられんやったかいな…。
なんか性格きつそうだし。。
182名無しさん@事情通:03/10/12 22:59 ID:1RS7Sfcx
チーチ・マリンはでてないのか
183名無しさん@事情通:03/10/12 23:01 ID:gls80bUo
柴咲と栗山に関しては、話が錯綜していて、異説も多いね。
バトロワ見たら、たしかにタラは二人とも使いたくなるのは当然だろうね。
それも姉妹ってのはスゴイ発想だと思う。
日本人じゃ、あんなに似てない二人を姉妹にするわけがないし。 w
20代以下でこれから活躍が期待できる日本の女優って、
菅野美穂、鈴木杏、宮崎あおい、柴咲、栗山あたりがトップランナーかな
184名無しさん@事情通:03/10/12 23:28 ID:K9tN99zu
wakiga
185名無しさん@事情通:03/10/12 23:29 ID:uLNiCs7D
>>183
菅野美穂と
その他の青二才を一緒にしないでくれ。
まぁ、栗山は将来肩を並べる女優になれるだろうが、
鈴木杏だぁ?宮崎あおいだぁ?勘弁してくれ。
コウばあさんは中谷美紀にHしてもらってれば満足なんだろ?
早くズーレー愛人にでもなりやがれ。
186名無しさん@事情通:03/10/12 23:31 ID:/p/KC7KQ

 柴崎=ワキガ

 これ広告代理店の中での常識
187名無しさん@事情通:03/10/12 23:33 ID:SizAifGn
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
188名無しさん@事情通:03/10/12 23:35 ID:W9j+khih
このスレに影響されてパルプフィクション見たけどすげー駄作。
つまんねかった。時間無駄にしちまった。
189名無しさん@事情通:03/10/12 23:35 ID:UhFL43lk
>>185
挙げた女優の事はよく分からないが、菅野美穂はうまくないだろ。
190名無しさん@事情通:03/10/12 23:38 ID:TjPK5Aau
菅野美穂は鼻づまり
191名無しさん@事情通:03/10/12 23:38 ID:x5aEo3Bx
やはりワキガなのか!
192名無しさん@事情通:03/10/12 23:39 ID:CizDs1ZC
MTV JAPANで宣伝してるけど
日本版のCMにはデビッド・キャラダイン出てこないんかい・・・
「燃えよ!カンフー」再放送で見てた香具師けっこう多いと思うけどなー。
193名無しさん@事情通:03/10/12 23:40 ID:m0u1VQtV
>>189 鈴木杏はハリウッド映画にも出てる。
宮崎あおい様はカンヌで国債費評価連盟賞獲った「ユリイカ」で
結構評価高し。
194名無しさん@事情通:03/10/12 23:41 ID:h7vn7j9C
>>188
オレは10年に一度の大傑作だと思うけど、そういう意見もあって当然の作品だよね。
99%の批評で「傑作」という評価はたしかに不思議だよね。
195 :03/10/12 23:42 ID:pPQ+Rz8U
でもワキガのひとは脇が黒くなってる場合が多いけど

彼女の場合、別に黒くない?よね?
これから黒くなっていくのかな。
196名無しさん@事情通:03/10/12 23:43 ID:gls80bUo
>>185
>>189
レスありがとん
言い忘れたが、これは映画での評価ね。
コウを除いて、ヨーロッパの映画祭に出たか、ハリウッドメジャー(鈴木杏)か
要するに実績がある女優ばかりだよ。

たしかに、このなかでは菅野がさすがに一歩抜きん出てるよね。>185
Dolls見てくれ >189
作品は意見が大きく割れたが、菅野の演技は絶賛が多かった。
197名無しさん@事情通:03/10/12 23:49 ID:JzuNYygf
188は話の再構成ができなかったんじゃない?
スナッチやメメントも嫌いでしょ。

198名無しさん@事情通:03/10/12 23:51 ID:gls80bUo
>>193
通だね。

菅野美穂、鈴木杏、宮崎あおい、柴咲コウ、栗山千明
これに加えるべき女優がいたら教えてくれんちょ
199名無しさん@事情通:03/10/12 23:58 ID:jKkQ88d6

なんでもいい、記事になれば、それが宣伝となる。
200名無しさん@事情通:03/10/12 23:59 ID:6uAQTypd
ワキガの美人>美人>>>>>>ブス
201名無しさん@事情通:03/10/13 00:03 ID:GTgss7cw
なんで美人より腋臭の美人なんだ?
202名無しさん@事情通:03/10/13 00:05 ID:0AtpBSg7
菅野美穂は好きだがうまくはないでしょう。
あの鼻づまりの声とか。
203名無しさん@事情通:03/10/13 00:06 ID:+mt7zOWp
>>198 案外アクション映画方面から出てきそうな気はするけど、
大穴で釈や上戸なんて意外にありそう。
204名無しさん@事情通:03/10/13 00:07 ID:0AtpBSg7
宮崎あおいもほとんどしゃべらない演技だったし>ユリイカ。
評価もクソもない。他の作品みてないからなんともいえないけどさ。
205名無しさん@事情通:03/10/13 00:10 ID:4/RB7u+Z
>>201
逆に興奮すんだろ?
206名無しさん@事情通:03/10/13 00:11 ID:GTgss7cw
フレディVSジェイソン見ちったよ..
207名無しさん@事情通:03/10/13 00:11 ID:+mt7zOWp
>>204 「害虫」・・・去年ダントツの俺的ワースト1
   「パコダテ人」・・・かわいいけど、恥ずかしい映画ではある。

「ユリイカ」以降はクソ映画しか出てない。悲しい。
208名無しさん@事情通:03/10/13 00:14 ID:i4urPlY2
GOGO夕張ってどうよでもブルースリーとかが好きな日本人には
受けるだろうね
209名無しさん@事情通:03/10/13 00:14 ID:GTgss7cw
>>205
俺はケチの美人>性悪の美人>普通の美人
210名無しさん@事情通:03/10/13 00:15 ID:awgVb7Ux
パルプはあの脚本を30歳の時に書いたってのが凄いと思う
ハロルド作石がゴリラーマンを20歳の時に描いた並に驚いた
211名無しさん@事情通:03/10/13 00:16 ID:0cl9NF8t
やっちまいなぁぁぁっぁ
212名無しさん@事情通:03/10/13 00:17 ID:IkNPi98P
wakiga-!やっちまぃなぁぁっぁ
213名無しさん@事情通:03/10/13 00:20 ID:W3jzLenv
菅野美穂は自他ともに認める「演技派」らしいから
ハリウッドからオファーがないのは悔しいだろうな。
違う意味で藤原紀香も悔しかろうw
214名無しさん@事情通:03/10/13 00:22 ID:4/RB7u+Z
>>209
お互い倒錯してますなぁw
215名無しさん@事情通:03/10/13 00:31 ID:29QjUkHI
>>102
うそつけ。ブルースはイノサントからヌンチャクを学んだんだよ。
沖縄のヌンチャクとは別系統なのさ。
216名無しさん@事情通:03/10/13 00:54 ID:dOiaDhA1
麻生久美子しかいないだろ。
217名無しさん@事情通:03/10/13 01:11 ID:Dzf6RHuJ
絵的に言うと・・・・・
黒髪の直毛ロングorおかっぱが似合う猫目かね?
可能兄弟とかって向こうから見るとポルノ女優にしか見えんらしいし

でも170ぐらいのタッパは欲しいトコロだな
218名無しさん@事情通:03/10/13 01:20 ID:Y21MSKdj
>>188
くすくす
そういう人、おれの周りにもたくさんいる
219名無しさん@事情通:03/10/13 01:33 ID:nsBOicDK
>>216
麻生久美子とはまた微妙なところを。
たしかに海外の映画祭出品作品もあるし、いい監督との仕事にも恵まれてる。
けど、いまひとつ決定的じゃない感じがするのはなぜだろ。
パルプ、確かに面白いと思ったけど
レザボア・ドッグス見てからだとなんとなく中途半端に感じるなぁ。

フェティッシュとかのほうが面白かった。
あれは正式にはタランティーノ監督じゃなかった気もするが
221名無しさん@事情通:03/10/13 01:39 ID:dV3RaGVe
華がない
222名無しさん@事情通:03/10/13 01:46 ID:g9x5nIYo
しゃべりタランティーノ
223名無しさん@事情通:03/10/13 01:57 ID:wSGlJva8
188が面白いと思う映画を是非聞かせてもらいたいところだ。
漏れは「パルプ〜」は2度3度と観れば観るほど、
綿密に組み立てられた脚本に感心してしまったのだが。

最初に観た時には全く気付かなかったジュールズのセリフ、
「マーセルスをハメようとしたろ?彼をハメることができるのはかみさんだけだ」
の意味に気づいて爆笑したのは、2回目に観た時だったしな。
さすがパルムドールとオスカーをダブルで獲った脚本だと思うよ。
224名無しさん@事情通:03/10/13 02:10 ID:ZX74yYf/
くさい
225名無しさん@事情通:03/10/13 02:30 ID:6nGE7OQY
パルプのどこが面白い!?っていってた香具師が、俺の周りにもいたが、
いずれもフォレストガンプを絶賛してたのが笑ったよ。
226名無しさん@事情通:03/10/13 02:32 ID:Dzf6RHuJ
>>225
漏れパルプもガンプも面白かったんですが・・・・・
227名無しさん@事情通:03/10/13 02:44 ID:GTgss7cw
パルプはどうあれレザボアを悪く言う奴はいないみたいだな。

よかった。
228名無しさん@事情通:03/10/13 02:46 ID:Gae79qUn
>>215が正しいと思うけど、ブルース・リーにヌンチャク教えたって自慢してたのは
倉田保昭だろ。倉田との共演前の作品かなんかでヌンチャク持ってる写真がある
から倉田の話は間違いだと某ブルースリーマニアに聞いた
229名無しさん@事情通:03/10/13 02:50 ID:yPJnEGYH
漏れは
ジャッキー・ブラウンが素で
お気に入り
230名無しさん@事情通:03/10/13 02:56 ID:wSGlJva8
>>227
レザボアは
「『Like a Virgin』は相手のチンポがデカすぎて痛かった淫売の歌だよ」
という会話だけで既に傑作だからなw
231 :03/10/13 03:18 ID:S6yn3T3u
「切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド 映画の1年分より多い。ぞっとした」

たしか、ダイハード2のときも、死人の数が通常のハリウッド映画の数倍
(飛行機が落ちるんだからしょうがないけど)って評論書いてたよね。
ビジネス・ウィーク誌って。
232名無しさん@事情通:03/10/13 03:24 ID:oAVghm65
>>226
オレもどっちも好きだな
どっちが好きか聞かれたらパルプだけど
233名無しさん@事情通:03/10/13 03:26 ID:IJYWw3df
パート1ってことは続くのか?
234名無しさん@事情通:03/10/13 03:35 ID:oAVghm65
>>233
作ったのが長すぎたから1と2に分けた
235名無しさん@事情通:03/10/13 03:35 ID:CFj2zOD/
アメリカ版、日本版、微妙に編集が違うみたい。
日本版の方が残酷描写が強いとのこと。
236名無しさん@事情通:03/10/13 03:37 ID:cSrR0ToT
ルーシーのせりふがいいですよね

「ヤッチャイナー!」だっけ?
237名無しさん@事情通:03/10/13 03:39 ID:yPJnEGYH
ヤッジマ"ァーイナァー
238名無しさん@事情通:03/10/13 03:44 ID:FUsSPPLW
>>235
日本は性器さえ映ってなければ(映っててもボカシさえいれれば)何でもアリだからな。
239名無しさん@事情通:03/10/13 04:00 ID:Gae79qUn
>>238
 同和関係で引っかかって一般にはお目にかかれなくなった映画も…
「気違い部落」とか
240名無しさん@事情通:03/10/13 04:13 ID:aY+OvQ7u
>>239
たまに名画座で上映してるよ。
完全にアウトなのが「ノストラダムスの大予言」
241名無しさん@事情通:03/10/13 04:31 ID:xXkzobOo
「ガキ帝国悪たれ戦争」がひっそりと解禁されていたのは驚いた
242名無しさん@事情通:03/10/13 04:47 ID:ZKR+Uf63
>>240
>完全にアウトなのが「ノストラダムスの大予言」

何でアウトなの?
243名無しさん@事情通:03/10/13 04:50 ID:aY+OvQ7u
>>242
放射能で汚染された醜い生き物が出てきたりするから。

あといろいろな面で配慮がなさ過ぎ
奇形児の生まれた家族のところにタンバが行って
「二人目三人目を頑張りなさい!」とか言ったりする。

スレ違いなんで詳しくはこっちへ

幻の映画「ノストラダムスの大予言」「人間革命」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1061191984/
244242:03/10/13 04:57 ID:ZKR+Uf63
>>243
そうなんだ、知らなかった。ありがと。
245名無しさん@事情通:03/10/13 17:43 ID:m6xoDjdP
おバカな俺にレザボアの面白さを語ってください。
見たけどせいぜい70点ぐらいの面白さしか感じなかった。
パルプは100点でも良いってぐらい面白かったけど。
246名無しさん@事情通:03/10/13 17:49 ID:l0Osay4h
まあ、試写会当たったから、観てくるわ。
金曜の午後だから、思いっきり仕事サボらないといけないけど。
247名無しさん@事情通:03/10/13 18:57 ID:+QthqHPZ
>>223 え?どういう意味なの?
248名無しさん@事情通:03/10/13 19:21 ID:cQ22w+Ej
>>244
レザボア70点 パルプ100点。

その評価が普通だと思うよ。俺もそんな感じ。
249名無しさん@事情通:03/10/13 19:51 ID:lbZqwQYI
レザボア、パルプの面白さって構成力だと思う。
時間軸をいったりきたりして、最後にはビシっとまとまる。
魅せ方がものすごくウマイ。
クールなレザボア、オシャレなパルプって印象。

映画みるのに頭を使いたくない人、SEXと暴力が生理的に駄目な人には向かない。

今後はガイリッチーのほうが注目かもね。
250名無しさん@事情通:03/10/13 19:55 ID:CGhXvNPQ
>>249
あははは。。。
251名無しさん@事情通:03/10/13 19:59 ID:jCzoXWSB
パルプフィクションで頂点に達したタランテノは下降の一途なのか

もともとカルト好きなお人らしいが

 期待の新作が「悪魔のどくどくモンスター」並だったら
タランテノの才能もここまでだな
前作(麻薬密売のオンナの話:題名も覚えてないや)が糞に近かったし
252名無しさん@事情通:03/10/13 20:05 ID:CGhXvNPQ
>>251
あらら。。。
253名無しさん@事情通:03/10/13 20:06 ID:orvjJ7I/
ジャッキーブラウンは面白いよ
デ・ニーロが小娘に三分でイカせられるし
254名無しさん@事情通:03/10/13 20:15 ID:5YTj37pK
>>253
小娘って、、、
おいおい。
255名無しさん@事情通:03/10/13 20:28 ID:ed93PpCx
ジャッキー・ブラウン好きって言う奴って
なんか無理矢理言ってる盲目的タラファンって感じ。

もしタランティーノにパルプ、レザボアがなくて
ジャッキーだけしか撮ってなかったら、ほとんど皆この作品自体を
無視してたんじゃーないかな?
256名無しさん@事情通:03/10/13 20:30 ID:orvjJ7I/
ごめん嘘ついてました
257名無しさん@事情通:03/10/13 20:31 ID:thg5md/b
>>251
(´゚c_,゚` )
258名無しさん@事情通:03/10/13 21:43 ID:cWhZnOKt
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」最高!って、原作のタラはあんまり気に入っ
てないみたいだけど。
259名無しさん@事情通:03/10/13 22:21 ID:eSHZky+k
>>243
放射能汚染でミュータントが生まれるなんてSF映画は
他にもいろいろあるのになぁ・・・。
260名無しさん@事情通:03/10/14 07:39 ID:j2/YKwpg
>>247
いや、ボスに忠誠を誓う忠実な部下から、
「ボスをハメれる(ボスをファックできる)のは彼の奥さんだけだ!!」って言われてんのに、
そのころ、ボスはホモ2人組に思いっきりハメられてんのよ。

映画前半ではボスを騙したチンピラを殺すというシリアスな場面が、後半には
「いや、マーセルスさん、ごっついファックされてるがな!!」とツッこまずにいられない
爆笑場面に一変してしまうと。
261名無しさん@事情通:03/10/14 17:09 ID:T/XR0EAa
んな見てりゃ誰でも分かるコト偉そうに解説するなよ、恥ずかしい・・・・
262名無しさん@事情通:03/10/14 17:28 ID:wisvkbnI
CMで「タチバァナ〜」にワラタ

メリケンの勘違い日本は凄いな
263名無しさん@事情通:03/10/14 17:29 ID:41cjlZFb
いや、解説じゃなく、親切にせつめいしてくれてるんじゃん。
私、わかんなかったよ?
264名無しさん@事情通:03/10/14 17:30 ID:RHkhUWqN
未見の人にわかりやすく説明しているのを
鬼の首を取ったように煽っている猿がいるな。
265名無しさん@事情通:03/10/14 17:38 ID:YW9R0JbB
ルーシー・リューたんの「やっちまいな」に萌えますた。
266名無しさん@事情通:03/10/14 17:40 ID:Tlhk1fu3
ま、予告を見て面白そうと思わなかったわけで。
267名無しさん@事情通:03/10/14 17:51 ID:mCGm8Odb
栗山千明だけのためにおれは見に行くぜ。
268名無しさん@事情通:03/10/14 17:58 ID:QuyKgeYl
いまいち、内容がみえてこない。
わけのわからん、日本人男性がでてるし。
269名無しさん@事情通:03/10/14 18:04 ID:0aOfHBj7
この映画めっちゃ面白そう。
270名無しさん@事情通:03/10/14 18:07 ID:J/YWiPO+
コレって麿赤兒出演してるの?てめーら教えろよ!
271名無しさん@事情通:03/10/14 19:01 ID:wisvkbnI
メリケンの思考回路はこうYAKUZAの手下=喪服だな
そもそも日本刀をただの武器だと認識してる時点でどうかと
タランティーノよ
272名無しさん@事情通:03/10/14 19:10 ID:fJ9F5fd3
>切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド
>映画の1年分より多い。

ジェイソンVSフレディよりもグロくて面白そう。
273名無しさん@事情通:03/10/14 19:11 ID:fJ9F5fd3
そういやCMで栗山千秋がガンダムハンマー振り回してたなw
萌え〜
274名無しさん@事情通:03/10/14 19:12 ID:jOMaeeYg
ヤッチマイナ!
275名無しさん@事情通:03/10/14 19:19 ID:6U98a07A
ルーシー・リューみたいな顔が、外国人の持つ東洋人のイメージなんだろうなぁ。
276名無しさん@事情通:03/10/14 19:40 ID:nSgGPei0
>>271
ただの武器として考えてるなら
日本刀のためだけに千葉真一を使ったり沖縄ロケをしたりしないでしょ。
277名無しさん@事情通:03/10/14 20:41 ID:J/YWiPO+
主役がチャン・ツィィーなら5回見た。
278名無しさん@事情通:03/10/14 20:44 ID:Vfe27v6t
>>260
エロイな
279名無しさん@事情通:03/10/14 21:20 ID:AZ4OIWJ/
っていうかさ、

相変わらずキモイ中国女使ってるよな。

頼むから日本が舞台なら日本の女優使ってくれと子一時間。
280名無しさん@事情通:03/10/14 21:38 ID:ILIqGa1q
でもある程度ネームバリューが有る奴使わないと商売として不安だからなあ
281名無しさん@事情通:03/10/14 21:43 ID:RBxGL769
>>279
じゃ日本代表で片桐はいりを
282名無しさん@事情通:03/10/14 22:55 ID:xV/9+mZj
ルーシールーをどうこう言うけど、
日本の女優で英語しゃべれる奴いるんかいな。

話はそれからだろ。
283名無しさん@事情通:03/10/14 22:55 ID:dcEjAsjK
日本はアニメ担当です
(IG)
284名無しさん@事情通:03/10/14 23:03 ID:xV/9+mZj
と思ったけど日本語しかしゃべらないんだったら
日本人でいいわな。
285名無しさん@事情通:03/10/14 23:04 ID:n8w8jBu7
ひょっとして石井輝男監督とかに影響受けてないか?
286名無しさん@事情通:03/10/14 23:06 ID:LPj8l5Vp
神軍ですか..

ありうる。
287名無しさん@事情通:03/10/14 23:16 ID:ILIqGa1q
>>282
ウッチーはどうだ
288名無しさん@事情通:03/10/14 23:39 ID:nSgGPei0
ルーシーは中国系日本人役だから構わんよ。
台詞は基本的に英語だし。
289ギコ猫( ゚Д゚)さん:03/10/15 01:25 ID:Aoi3ty4h
予告編でルーシーリューが言ってるセリフって
「やっちまいな〜」でいいの?
290ギコ猫( ゚Д゚)さん:03/10/15 01:26 ID:Aoi3ty4h
>>274にかいてあった…やっぱあってたのね
291名無しさん@事情通:03/10/15 01:33 ID:zT2Qdjkn
ヤッヂマイナァ〜
292名無しさん@事情通:03/10/15 01:33 ID:Ooz67pU+
ヤッジマ"ァーイナァー
293名無しさん@事情通:03/10/15 01:35 ID:0kXKvZWY
リューチシュー最高!
294名無しさん@事情通:03/10/15 01:43 ID:6Nh4S+FT
インタビューでアントニオ=バンデラスが
ルーシー=ルーって発音してた。
295名無しさん@事情通:03/10/15 02:15 ID:0AOZO887
>>291
どうしても立花にしか聞こえん;
296名無しさん@事情通:03/10/15 02:29 ID:BqQjwNv3
土曜に試写会行ってくる
楽しみ・・
297名無しさん@事情通:03/10/15 02:54 ID:YmAY53EI
>>
藤原のりかはどうだろう。…スパイNって本人の前で
NGワード?
298名無しさん@事情通:03/10/15 03:04 ID:YmAY53EI
あ、297は>>282宛て。木綿。
299名無しさん@事情通:03/10/15 03:10 ID:HcGL3JHf
ヤッジマ"ァーイヌァー!
300名無しさん@事情通:03/10/15 04:05 ID:y2/EoXtQ
ヤッシマノリトー!
301名無しさん@事情通:03/10/15 12:56 ID:Vvk3x+BL
自分の映画断って
プリンタのCMで「いいのよ〜」って逝ってる
紫漬コウみてタラはどう思ってるんだろう。。。
302名無しさん@事情通:03/10/15 14:05 ID:4cqANKVS
CMやらバラエティやら出まくってベンツ乗って意気がってる
職業映画俳優ってのがワンサカいる国だから仕方無し・・・・・

CMで認められて→TVドラマで顔売って→映画俳優ってハリウッドじゃ
CMもTVドラマも映画もバラエティも同時にやってる
自称俳優なんて理解出来ないだろーね
303名無しさん@事情通:03/10/15 14:32 ID:uyM+glyL
工藤夕貴じゃ駄目だったの?
304名無しさん@事情通:03/10/15 14:54 ID:cgtwHlxV
305名無しさん@事情通:03/10/15 15:10 ID:8au45PVC
>>304
vol.1には無かった
きっとvol.2に出てくるのでしょう
306名無しさん@事情通:03/10/15 15:54 ID:sbnH19/H
>>302
日本だと映画だけじゃロクな生活できないんじゃないの?
永瀬とか浅野あたりで1本いくらよ?
307名無しさん@事情通:03/10/15 15:59 ID:GzyxjntQ
日本のクライアントが馬鹿だから売れっ子を使うんだろうけど、
アメリカじゃCMなんか基本的に下積み俳優の仕事だよ。
308名無しさん@事情通:03/10/15 16:02 ID:9GHD5x59
>>294

彼女の名字、
「リュー(劉)」は、日本語読み。
標準中国語での読み方は、「リウ=劉」。
309名無しさん@事情通:03/10/15 16:03 ID:EsRjy+3W
ここは日本だし
310名無しさん@事情通:03/10/15 17:47 ID:ydHIynlb
ガァーキィーヴァーラァー
311名無しさん@事情通:03/10/15 17:50 ID:5OZ3lw9n
麿赤兒が暗黒舞踏をやり始めたら面白いのに・・・
312名無しさん@事情通:03/10/15 17:56 ID:iX4PXLE7
>>304
>監督第2作「パルプ・フィクション」のブルース・ウィリス扮するボクサーは、日本刀を振り回すシーンが登場。
>いずれも「仁義なき戦い」シリーズを彷彿させる。

とあるが、このシーンの脚本を読むと「高倉健スタイルで」と書いてあるので
まったく深作の影響ではないだろう。
313名無しさん@事情通:03/10/15 18:28 ID:nUe5A0ef
こいつの作品の日本刀の扱いは
水戸肛門並に魂を感じん
314名無しさん@事情通:03/10/15 18:50 ID:S73EhFoa
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
315名無しさん@事情通:03/10/15 19:31 ID:657BaIxN
>>313 激しく同意

っていうか、魂を感じる刀の扱いしてる映画で、
スタイリッシュでカッコいい映画が、まだない。
316名無しさん@事情通:03/10/15 19:46 ID:ykI+dLBb
Yadgeminer!!っぽく聞こえる。
317名無しさん@事情通:03/10/15 19:54 ID:4cqANKVS
そんなこと逝ったら世界のタケシの座頭市の殺陣は・・・・・

逆手刀が味噌こねくり回してるよーに見えますがw
318名無しさん@事情通:03/10/15 19:56 ID:7SG5FRig
レス読んでないけど「ファイティングクラブ」みたいなものか?
なら見たい!
319名無しさん@事情通:03/10/15 20:00 ID:JqkiV+yh
俺もファイティングクラブ見てみたいな
320名無しさん@事情通:03/10/15 20:15 ID:hHdYSwjV
>>297

以前CMで英語らしきものをしゃべってたけど、
最初は英語だと分からなかったよ。

スパイNは一部の好事家に評判いいらしいから
テレビでやってたら見てみたいな
321名無しさん@事情通:03/10/15 20:19 ID:7SG5FRig
>>319
まちがっただけじゃねーか
このぼけかすあほ
いじめんなうわぁーん
322名無しさん@事情通:03/10/15 20:21 ID:t5l827vH
ファイティングクラブのスレはここですか?
323名無しさん@事情通:03/10/15 20:23 ID:xVZTWJBf
>>315
リベリオンはどうよ?
324名無しさん@事情通:03/10/15 20:26 ID:c0iy8yb/
>>323
あっちは銃に魂を感じる。
刀に関しては洋画じゃどうしようもないんじゃない?
俺的には中国拳法みたいにクルクル回す時点でNG。
325名無しさん@事情通:03/10/15 20:27 ID:CkXM3iT5
これからはファイティングクラブだと思うぞ。
326名無しさん@事情通:03/10/15 20:29 ID:KzU3cqNd
>>324
方玉世2を見れ。ジェットリーが日本刀を20本腰にさして、目隠しして、2本同時に
抜いてはぶん回して100人くらいを斬ってるぞ。ああいうのをみるともうどうでも
よくなってくる。
327名無しさん@事情通:03/10/15 20:40 ID:WHl5wIGN
さっき見終わったけど、あんなに日本丸出しで外人は楽しめるのかね。
328スマソ:03/10/15 20:48 ID:JWtd6QNL
>>177 栗山の「ハリウッドの映画に出る」がまさかタランティーノだとは思わなかった
>>183 柴崎の演技だけは一度も見たことが無い。お勧めある?
    他のすべての人間には激しく同意、というかその連中を使った「見ていることを忘れる」映画が見たい。
>>185 菅野美穂の素晴らしさは分るが、鈴木杏と宮崎あおいも充分素晴らしい。一番困難な「普通」を演技出来る。
>>198 まだ充分には見てないけど麻生久美子はどう?
>>204 脚本、演出としてなら今まで見た中で最高級。最後のシーンなど嬉して笑ったほど期待通り。
>>210 毒島最高 >>230 激しくry 完全版?まだ見てない

完全版といえば「ゴッドギャンブラー」のそれはまだ見てない。
killbillはなんだかんだ公開日に見に行きそうだがw
329名無しさん@事情通:03/10/15 20:50 ID:KrbZLRQ5
これってさー
後編の方がなんか面白そうな感じ
ブルータスの撮影レポ見たらそう思った

もっと言うと凝縮して一本の映画にしてたら主人公に感情移入しやすかったろうに
映画評論家がよくこの映画を腐すときのポイントもその辺だし
330名無しさん@事情通:03/10/15 20:52 ID:JqkiV+yh
ブルータス読んでるヤツいるんだな・・・
331名無しさん@事情通:03/10/15 20:56 ID:8D71i7Br
>>311
だから、麿赤兒は出演してんの?出てんだよな?なら見に行くぞ!
332名無しさん@事情通:03/10/15 20:57 ID:4cqANKVS
ブルータスがまだあったこと自体驚き
333名無しさん@事情通:03/10/15 20:58 ID:8D71i7Br
漏れも、クエンチン・タランチ−ノ表紙のブルータス買った。
334名無しさん@事情通:03/10/15 21:00 ID:pmQzACUO
クエン酸足らんちゅーの
335名無しさん@事情通:03/10/15 21:03 ID:b7vheimB
ヽ(゚∀゚ ) < キルでーす!

( ・∀・)ノ < ビルで〜す!

( ゚∀゚)人(・∀・ ) < 二人あわせてキル・ビルで〜す!
336名無しさん@事情通:03/10/16 02:04 ID:MvzQDR3r
ブルータスの「タランティーノによるタランティーノ特集」は、なかなかお奨めぞ。
本人のジャンル別ベストで、香港カンフー部門に「片腕ドラゴン」をあげていた。
あんな映画好きなの俺だけかと思ってたのにw
サントラ買いました・・ヤバイ選曲ですw
337名無しさん@事情通:03/10/16 04:01 ID:HCRfL0ia
片腕ドラゴンは 無印よりも 空とぶギロチンのほうが
バカ度が高くてオタクの間では人気ですね

自分の道場で、稽古をつけているときに
いきなり逆さまになって天井をあるきはじめ、
「おまえ達もちゃんと訓練すればできる」とか言ってたときは
笑ってしまった。あと主人公がすげー卑怯だし。
338名無しさん@事情通:03/10/16 04:05 ID:GBVTD/2o
ジミーさんを卑怯と言うと黒社会の脅しが来ます。

「長生きしたいだろ」って。
339名無しさん@事情通:03/10/16 04:11 ID:HCRfL0ia
>>338
だって、ジミーさん、裸足のムエタイ使いを倒すために、むらはず
れの小屋に弟子をつかって彼をおいつめて閉じ込めてしまう。
その挙句には家に火をつけてもやしはじめるんだもん。
燃え盛る床に、当然敵はアチー!ってなって闘うどころじゃない。
主人公はちゃっかり靴をはいてるから中に入って殴り放題・・・  

ダイハードも真っ青でしたよ
340名無しさん@事情通:03/10/16 05:02 ID:z8ayoP/8
ブロス丸パクリの知ったか君がいるな
341名無しさん@事情通:03/10/16 05:56 ID:TzS2E9iN
>>340
ブロスっていうか町山はどこでも同じこと言っとるが。
342名無しさん@事情通:03/10/16 06:02 ID:HCRfL0ia
>>341

どんなこと言ってるの?
343名無しさん@事情通:03/10/16 06:33 ID:w8RZOYs9
>>315
魂を感じる映画って何?
344冥土で逝く:03/10/16 06:55 ID:3LsD/it1

「キル・ビル」元ネタ辞典
http://www.eiga.com/special/killbill/02.shtml

いや、凄いわ。本当ヲタだわ、この人。
345名無しさん@事情通:03/10/16 07:28 ID:ROlNnNER
>>344
俺 1966 年生まれだが、ここに挙がってる作品は
どれもわりと普通に地元の場末の映画館やテレビの深夜映画や
ビデオレンタルで見た作品ばっかだぞ。

346名無しさん@事情通:03/10/16 08:17 ID:7EQ906W6

オサーンハケーン
347名無しさん@事情通:03/10/16 10:27 ID:FKVp8AHL
★タランティーノ監督の「キル・ビル」、評価大きく分かれる

 [ニューヨーク 7日 ロイター] 「レザボア・ドッグス」(1992年)や「パルプ・フィクション」
(94年)などハードなバイオレンス映画で知られるクエンティン・タランティーノ監督の新作
「キル・ビル」をめぐり、米国では評価が真っ二つに分かれている。

 同監督は6年ぶりの新作となる同作品で、若い頃に見た武術映画や、
自身が考える 「女性のパワー」に敬意を表した、という。
 流血シーンが続き、名作カンフー映画の殺戮場面もパロディ化されたこの作品について、
ビジネス・ウィーク誌の評論家は「切り落とされて床に落ちる手足の数は、
通常のハリウッド 映画の1年分より多い。
ぞっとした」とし、厳しい見方をしている。

 一方、ハリウッド・レポーター誌は
「唖然とする戦闘シーンが満載で、大変見ごたえがある」
との評を下した。

REUTERS http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3577615

【映画】タランティーノ監督の「キル・ビル」、評価大きく分かれる
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1065677863/
348名無しさん@事情通:03/10/16 10:43 ID:78d4UnzE
349名無しさん@事情通:03/10/16 10:50 ID:uC0cb6uk
復帰作でこういうのやられるとネタがないんかな〜なんて思ってしまうけど
ま−おもろいし笑えるし
俺としてはピッツピツのタイツきてほしかった
モリマンチクビがわかるぐらいの
350名無しさん@事情通:03/10/16 11:03 ID:dfnvy2P/
>344
凄いね。「ゴケミドロ」までネタにしてるとは。。
こっちでも、かなりカルトな映画なのに。。
351名無しさん@事情通:03/10/16 13:22 ID:o4/MGZCm
柴咲どっかでこのこと語ってくれないかな。
BR見たときはタラはとにかく柴咲を絶賛していたらしいから
オファーはやっぱり行ったんじゃないかと思うのだが・・・
352名無しさん@事情通:03/10/16 13:25 ID:T4SD+Fqg
殺陣がぶさいく杉
353名無しさん@事情通:03/10/16 13:49 ID:AVTz333E
>>345
タランティーノはアメリカ人なわけだが。
354名無しさん@事情通:03/10/16 14:39 ID:GnyyUGpr
見たい。聞きたい。歌いたい。
355名無しさん@事情通:03/10/16 14:48 ID:HCRfL0ia
>>345
修羅雪姫って釈版しかみたことないんだけど梶メイコ版はどうでした?
さそりみたいな映画? 
356名無しさん@事情通:03/10/16 14:50 ID:lwVx8Hhj
千明たんってゴーゴー夕張ってキャラ名なのか・・・・・(・∀・)ウフ
タラちゃんは、夕張映画祭から「夕張」をとったんだろうな
千明たんの鉄球もメロン型にすれば良かったのに・・・・・
357名無しさん@事情通:03/10/16 14:53 ID:z8ayoP/8
もう一歩踏み込めばバリバリ夕張って名前に出来たのになぁ・・・・

惜しいタラ坊!!
358名無しさん@事情通:03/10/16 14:55 ID:RkCx4Ga3
>>357
懐かしい。ワロタ
359名無しさん@事情通:03/10/17 02:27 ID:cPw9JKYX
なんでサントラにRZAが入っているのか不思議だったが

まさかサーティーシックスチェンバーズつながりだったとは・・

360名無しさん@事情通:03/10/17 02:43 ID:KXrgrsNS
菅野美穂ははっきり言って全然演技うまくないと思う
前に菅野美穂の出てる舞台見に行ったけど
舞台俳優と比べるとあまりの実力の違いに見てて痛々しかったよ
361名無しさん@事情通:03/10/17 04:37 ID:m3/DwZGA
クエンテンは刀を気安く扱ってるが
武士道を理解してるのかね
362名無しさん@事情通:03/10/17 05:56 ID:iXvb364d
>>361
してる訳無いじゃん
日本人の大半も理解してないんだから
363名無しさん@事情通:03/10/17 14:22 ID:l91irWar
>>362
理解してたらこんな糞映画作らん罠
364名無しさん@事情通:03/10/17 16:42 ID:dBLBf98u
Σ(´Д`ズガーン !デビッド・キャラダインは1にはほとんど出てこないんかい…>CNNインタビュー
365名無しさん@事情通:03/10/17 16:45 ID:qFrtzf5X
>>361
武士道なんて言われても...

あんた本気っぽいな。
366名無しさん@事情通:03/10/18 01:13 ID:1rgS4Kla
B級映画好きにはたまらんのでは?
367名無しさん@事情通:03/10/18 02:43 ID:RVc0Qi6X
「直撃!地獄拳」好きは必見!
368名無しさん@事情通:03/10/18 11:31 ID:IM+3eJjF
日本のゲームに出てくる
騎士を見て
騎士道がわかってない!
っていうようなものか
369名無しさん@事情通:03/10/18 11:45 ID:JOsvyQaA
おい、もう充分しゃべり足りたろう。
370名無しさん@事情通:03/10/18 11:49 ID:lxQAbh+a
「ぶっかけ」こそ日本文化の真髄である。
371名無しさん@事情通:03/10/18 11:58 ID:E7/e+xtO
>>367
先輩、車の支払い頼みます・・・・ガク
372 :03/10/18 12:14 ID:Qgan2YZv
>>356
俺さ・・・・ゴーゴータ 張ってなんじゃそりゃ・・・・・・って思ってた・・・・・・・・。
373名無しさん@事情通:03/10/18 12:27 ID:o7nmmkvI
公開日に見てきたけど、スゴイ面白くて笑えました。
今年一番のコメディ映画だと思います。

でも、まさか今の日本って、あの映画通りじゃないよね?
マジで高校生が仮面とか着けてるの?
ひょっとして流行とかしてるの??
374名無しさん@事情通:03/10/18 12:41 ID:JMRuI+g2
キル・ビルの日本公開版は、サンタ・エスメラルダ「悲しき願い」ではなくて
尾藤イサオのものになっているというのは本当か?
375名無しさん@事情通:03/10/18 12:47 ID:SYSa91WD
>>198
蒼井優
376名無しさん@事情通:03/10/18 13:16 ID:tpyw4Rol
>>198
菅野は大竹しのぶLV

仲間由季恵追加よろ
377名無しさん@事情通:03/10/18 13:49 ID:RaE5YKZC
>>369
しゃべりタランティーノ 
378名無しさん@事情通:03/10/18 14:04 ID:xmY721lf
殺陣がひどいよなあ
千葉真一何やってんだ
379名無しさん@事情通:03/10/18 14:06 ID:aCZZJgyi
>>372
おまいの凄まじ過ぎるセンスに脱糞しますた
380名無しさん@事情通:03/10/18 14:30 ID:wf59llwk
おもしろかった。
元ネタとかはあんましらないけど、笑えました。
あとすし屋の場面で千葉真一せりふかんでない?
381名無しさん@事情通:03/10/18 14:49 ID:7AtFfMu/
在米の「BILL」さんはたまらん
382名無しさん@事情通:03/10/18 14:51 ID:FzTEF5r8
キル・ゲイツ
383名無しさん@事情通:03/10/18 14:54 ID:TuNE00qu
「クエンテン・タランチーノ」by ソニー千葉
384名無しさん@事情通:03/10/18 14:55 ID:iKGsb/85
>>383
クエンティンじゃねーの。
385名無しさん@事情通:03/10/18 14:58 ID:XaXwXrDy
殺人がしょぼいとしたら、千葉のせいだよね。
タラは信頼しきって任せてるけど、どうなんだろ千葉って。
386名無しさん@事情通:03/10/18 15:05 ID:tpyw4Rol
>>383
さてはマシュー見たな藻前
387名無しさん@事情通:03/10/18 15:56 ID:nWk365cq
かなりおもしろかったよ。元ネタとかは全然しらないけどね。
日本人の演技がバカっぽいのはわざとかな〜。
チンポって言葉、映画では普通に流していいの?日本版はどうなってんだろ
Vol.2はいつ公開?
388名無しさん@事情通:03/10/18 17:37 ID:K1pVoZ9F
>>380
漏れもオモタ。
日本語だからあのまま通したのか?
389名無しさん@事情通:03/10/18 17:51 ID:jAhJk9fk
>ザ・ブライドは伝説の刀鍛冶―服部半蔵(サニー千葉)を訪ね、
>名刀ハットリ・ハンゾウを譲り受ける。
          ↑
この辺の設定はいかがなものかと
390名無しさん@事情通:03/10/18 17:53 ID:/Xln4MC7
>>373
「仮面学園」ですか?
391名無しさん@事情通:03/10/18 17:56 ID:9Ix+MXB+
>>14
今更レスするのもなんだがアンパンマソ
392名無しさん@事情通:03/10/18 17:56 ID:rUA6vVwA
>>389
一般日本人よりはるかに日本映画みてる
タラでさえこんなダサいネーミングセンスしか持てないんだから
J-POPの中の英語のフレーズなんてアメリカ人から見たら
相当イタいんだろうね
393名無しさん@事情通:03/10/18 17:59 ID:FhV2kgQB
それは千葉の責任かと、、、
394名無しさん@事情通:03/10/18 18:00 ID:CYd2aNNt
誰か、ねずみーらんどを舞台に
スプラッタ撮らないかな。
395名無しさん@事情通:03/10/18 18:02 ID:/Xln4MC7
>>392
「BODY FEEL EXIT」が
「便意を催した、トイレに行きたい」って意味らしいね。。
396名無しさん@事情通:03/10/18 18:08 ID:rUA6vVwA
>>395
ワラタ

あとSPEEDの「WHITE LOVE」って
「白人の恋」と言う意味だそうだ
397名無しさん@事情通:03/10/18 22:38 ID:wY7RmKtA
>>392
それいったらメリケンが着ていたなんちゃって
日本語Tシャツは相当痛々しい
398冥土で逝く:03/10/19 00:19 ID:jOncOqCS
今日見てきた。
オープニングからカッコイイ。
イキなセリフまわし、時間軸をいじった遊び感覚、ドスの利いた暴力描写、
これこれ、これぞタランティーノって感じ。何だよ、腐っちゃいないよ!って安心させてくれる。

所がだ。ユマが日本に来てから様子が違う。
東映ヤクザ映画路線のオマージュとか、後半の笑っちゃうようなリアリティーのない暴力シーンとか、
タラ映画として観ると、違和感を感じたよ。より彼の趣味性が強く出てたんだろうな。

GOGO夕張自体は魅力あったが、特に必要というほどでもない。
タラがバトロワ見て「柴咲コウ(or栗山)にナンパ目的」で書き足したと俺は勝手に解釈したが。
プロダクションI.G が担当したシーンは完成度が高い。作画も流石。
ただ、時々 深夜アニメのようなチープ感がるが、まあそれも演出のうちだろう。

前後編に無理に別けてる感は否めなかった。
そのため、映画に求めてしまうカタルシスを感じれないまま、おあずけ状態で映画が終ってしまう。
かといって後編が観たくなるような、強いヒッパリがあるわけでもないし。
入場料を払ったとしても満足度の高かった映画だったが、2度3度観てみたいとは思わなかった。
この映画、よほどのタラヲタ以外のリピーター率は低いんじゃないかな。

あと、大阪厚生年金会館で観たんだが、、
席が狭い! ひじ掛けが隣の人と兼用! 背もたれに頭を置くとイスの角が頭に当たって痛い!
399名無しさん@事情通:03/10/19 00:29 ID:9iHTjlub
1941ちっくなスレだな。
やっぱ日本人は台詞の違和感あるよな。
400名無しさん@事情通:03/10/19 00:31 ID:QlY7RLpF
↑長くて読む気しねーから1行にまとめろよ
401冥土で逝く:03/10/19 00:35 ID:jOncOqCS
>>400
結構面白かったYO!
402名無しさん@事情通:03/10/19 00:44 ID:YzPlJHJX
前編後編に分かれてるって
フロムダスクティルドーンみたいな感じなのかな
タラちゃんオープニングはいつもカッコイイだけどな。

レザボアでlittle green bagが流れた時は鳥肌立つほどカッコイイと思った。
403名無しさん@事情通:03/10/19 00:47 ID:z0h8jXK5
やっぱり今までのタラっぽい味が濃いのは後編のほうなのかな
404名無しさん@事情通:03/10/19 01:31 ID:/cZz+pTk
>>401
大阪は券ばら撒いたらしいね
405名無しさん@事情通:03/10/19 02:02 ID:9vwcNbdG
>>398
元ネタのコピペでもあんのか?
文長いのに中身薄いな
406名無しさん@事情通:03/10/19 02:27 ID:FZ5wJx5I
糞映画sage
407名無しさん@事情通:03/10/19 02:52 ID:o11SwxCp
冥土は関西人か
オレは昼の部で観た
408冥土で逝く:03/10/19 08:06 ID:jOncOqCS
>>398 今見たら無駄に長い。。映画見た直後とはいえ とりとめがないな。。
409名無しさん@事情通:03/10/19 10:27 ID:ZLtgpXm6
>>408
長さは良いと思うよ。うん、興奮が伝わってくるので問題ない。
でも、ユマじゃなくて、ウマ?
スペイン系はユマだけど、ほとんどの米人はウマって呼ぶ。

日本人→米人の日本語
米人→日本人の英語
を笑うところがポイントの一つになってる気がした。

ソニーチバの英語で失笑が起こったのは結構辛かった。
まぁ、わたしもカタコト日本語で笑ってしまったが。

そういうところで、読み方が難しいUmaを起用したのかと深読みしてしまうんだけど…。そんなことはないか。
410名無しさん@事情通:03/10/19 10:34 ID:qB7HeIoc
>>397
全然関係無いけど、渋谷で白人姉ちゃんが「毎日が生き地獄です」ってTシャツ着てて爆笑したなぁ…
411名無しさん@事情通:03/10/19 10:36 ID:V6VWi8yi
クエン酸 足らん ってーの
412名無しさん@事情通:03/10/19 11:08 ID:J+Fukufq
ナイナイ岡村は絶賛してたよ
413名無しさん@事情通:03/10/19 11:27 ID:7FswsH3q
どうでもいいが激しく観たい映画ではある
414名無しさん@事情通:03/10/19 11:42 ID:n9xKvh6M
とりあえず一般受けはしないなぁ
どこ売るか悩んでるのがTVCMから感じるが、それがよくわかるわ
415名無しさん@事情通:03/10/19 11:47 ID:L/l9Rbj+
そういえば最近映画秘宝買わなくなったな。A5のころは面白かったのに。
つーかユマサーマンのファンはいねーのかよ。ここまでで名前が一度しかでてない。。
416名無しさん@事情通:03/10/19 16:33 ID:PRC6k88U
ハンゾウ・・ってのもさ、タラは分かっててわざとああいうセンスを全面に押し出してると思うんだよね
ダサい美学っていうか、・・・

引くけど
417名無しさん@事情通:03/10/19 17:17 ID:fxgLg91X
この作品の失敗は、
日本での宣伝企画をしているのがおちまさと
と言う事。
418名無しさん@事情通:03/10/19 17:30 ID:yZPXNeSc
>>417
追加して

1.配給会社がギャガに決定したこと(日本版公式サイトや予告編の出来みれば明らか)

2.宣伝担当がおちまさと(彼が仕掛けたプロモは外しまくり。挙句の果てには自分の番組で3流芸人の内村と絡ませる)

3.深作健太との対談と予告編制作(誰も望んでないぞ!三池や塚本、黒沢清、北野、押井等との対談を企画しろヴォケ!)

419名無しさん@事情通:03/10/19 17:54 ID:tVqefe0K
期待が大きすぎただけに、失望あげ。
こんな映画のためにいったい何年費やしたんだ。

レザボアとかパルプで、やり足りなかった暴力を
欲望のおもむくまま傲慢に実現してしまった
監督による監督のための「超スペクタクル・オナニー映画」。

絵づくりやファッション、殺陣シーンは
理屈抜きに面白いけどね。
420名無しさん@事情通:03/10/19 17:57 ID:yA8X9qiE
まあ2ちゃんで絶賛なんて映画も見たことないが。
421名無しさん@事情通:03/10/19 18:05 ID:h3Kr+SJF
>>420
もまい、知らないのか「伊能忠敬-子午線の夢ー」は2ちゃんで絶賛だったぞ。
422名無しさん@事情通:03/10/19 18:46 ID:cwRpFvzX
B級映画としては傑作
423名無しさん@事情通:03/10/19 19:18 ID:6HBSiogP
タランティーノの映画は日本の漫画やアニメで十分な事を
他だ単にハリウッドスター使って映画にしてるだけ・・・・・

キルビルもハッキリ言って面白くなかった。日本人だからこそ
タランティーノの映画は面白くないと感じる。
424名無しさん@事情通:03/10/19 19:48 ID:Inb5yP+z
アニメヲタクには不評みたいだな
425名無しさん@事情通:03/10/19 19:54 ID:/BnqXilA
>>423
キルビルはまだ見てないが、タランティーノ程の緻密な構成は日本映画やアニメにはないよ。
アニメの弱点はシナリオじゃないの?
426名無しさん@事情通:03/10/19 20:14 ID:cwRpFvzX
>>425
組めばいい
427名無しさん@事情通:03/10/19 20:44 ID:RHXEmCj5
>>425
今までの3作と違って、全然ち密じゃないから、不評なんだろ。
428名無しさん@事情通:03/10/19 20:52 ID:/BnqXilA
>>427
キルビルが不評かどうかは知らん。
423は「タランティーノの映画は」「キルビルも」
と書いてるからな。
429名無しさん@事情通:03/10/19 22:16 ID:SfSFlWRj
結局のところ時流に上手く乗って
過去に蓄えてきた貯金を使っただけって感じがするな。
ジャッキーブラウンのときみたいなリスクをとろうっていう
覚悟が伝わってこない。

もっともエンターテイメントとして狙ってあそこまで作れれば
それはそれですごいことだと思うけど。
430名無しさん@事情通:03/10/19 22:25 ID:NtEzaxum
test
431名無しさん@事情通:03/10/19 22:31 ID:F3/q8zvJ
コマーシャルはかっこいい。鱈は単なるおたくくん。
432名無しさん@事情通:03/10/19 22:35 ID:9iHTjlub
>>431
映画革命ってのが寒いんだけどね。
433名無しさん@事情通:03/10/19 22:36 ID:GLeJzsIE
この映画をパルプとかジャッキーとかの延長線上に置いて
真面目に見て真面目に語っちゃってる奴は負け犬。
解ってないよ。
434名無しさん@事情通:03/10/19 22:38 ID:IYiBavJm
タラは日本と中国の違いを調べるべきだった
435名無しさん@事情通:03/10/19 22:43 ID:RHXEmCj5
>>433
必死だな。

先入観なしで見ても、つまらないのだが・・・。
436名無しさん@事情通:03/10/19 22:48 ID:DjvLHua0
新仁義なきの曲だけ(・∀・)イイ!
437名無しさん@事情通:03/10/19 22:51 ID:Dk212CyH
ま、おもしろく見て映画館を出たとたんに忘れられる作品かも知れんな。
思い返すとダイアナザデーとかリローデッドとかそんな類のもんか。
438名無しさん@事情通:03/10/20 00:31 ID:lPQSFt9Y
ラストは「恨み節」でシブく締めくくる・・
439名無しさん@事情通:03/10/20 03:16 ID:EPAKtzLp
着るビル(ジャージ)ってまだ売ってるの?
440名無しさん@事情通:03/10/20 03:20 ID:2yqGI0iV
やっちマイナー
441名無しさん@事情通:03/10/20 03:39 ID:3AEUUSPX
GOGO夕張の制服がブレザーなのはイイが、靴下がダサダサの白いハイソックスなのが駄目だな。
やっぱ紺のハイソックスかルーズだろ。
ビジュアル的にもイイし、実際そっちの方が主流だし。
日本人のスタッフはちゃんとタラに薦めろや。
しかも当初日本人のスタッフはGOGOの制服にセーラー服を薦めたらしいし・・・。
(タラ自身が「こっちの方が多く着られてるだろ?」ってブレザーに決めたらしい)
442名無しさん@事情通:03/10/20 04:06 ID:bA9dWCG9
で、おもろいのか。

話はそれからだ。
443名無しさん@事情通:03/10/20 04:12 ID:YBBrfHF3
CMでよく流れてる
ルーシー・リューの「やっちまいなー」ってセリフが好き
444名無しさん@事情通:03/10/20 05:38 ID:CozlyXRn
>>442
おもしろかった。今まで見たなかで最高のB級映画だったよ。
まず映画館で見て笑える迫力を楽しみ、数ヶ月後に自宅のビデオ(DVD)で
無数にある細かい笑い所を何度も何度も見ながら楽しめる、そんな映画だと思った。

今スレでも、中華系のルーシーリューが日本のヤクザの姉さんというか大親分役を
やっていることへの不満を持っている人がいるみだいだが、映画の中でちゃんと
その言い訳も用意されてる、って言うか、そういうこという人は
スパッと切られちゃうよ(w
445名無しさん@事情通:03/10/20 05:45 ID:rVxVSlK8
自分もあのやっちまいなー好き。

446名無しさん@事情通:03/10/20 06:18 ID:hvAb1+e5
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
447名無しさん@事情通:03/10/20 06:19 ID:HWOlhBWn
ヤッチーマィナーー!!
448名無しさん@事情通:03/10/20 06:20 ID:deiInkYJ
これ、B級映画じゃないでしょ。
B級映画のフリをしてるだけで。
こういうあざとさこそがタランティーノらしいっつーかなんつーか。
ハットリハンゾウみたいなネーミングをわざとするし。

少しは冒険してみろよ…
449名無しさん@事情通 :03/10/20 06:32 ID:xotz1UiX
>>444
問題はルーシーリューの顔、だろうが(藁
あれがそこそこの美人女優だったらなぁ…と。
450名無しさん@事情通:03/10/20 06:43 ID:Z4ZfBw0u
マカロニウエスタンへのオマージュってどういうところ?
451名無しさん@事情通:03/10/20 06:45 ID:Q4tCvMsk
この間昔の「ビバリーヒルズ高校白書」見てたら、
ナットさんのお店でルーシーリューが働いてたよ。
ブラン丼と3秒くらいしか絡みなかったけど。
452名無しさん@事情通:03/10/20 06:47 ID:sH8R1gua
会見中にユナ・サーマンがB地区ポロリしたそうだけど、その写真ある?
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003102012.html


453名無しさん@事情通:03/10/20 06:48 ID:TaA/HZ4m
>>431
漏れはあのCMは最悪と思ったんだが…。
やっぱ人それぞれだねえ。
454名無しさん@事情通:03/10/20 06:49 ID:xJfrWSe8
パルプフィクションも反吐が出そうになる映画だよ。
タランティーノ映画は単なるガキのサ損国政を増長させるだけの映画だと思う。
455名無しさん@事情通:03/10/20 12:05 ID:Z4ZfBw0u
タランティーノ好きなやつ>>850に答えてくなさい。
456名無しさん@事情通:03/10/20 12:06 ID:Z4ZfBw0u
>>450ですた。吊ってきます
457名無しさん@事情通:03/10/20 12:17 ID:As0YcEae
>「切り落とされて床に落ちる手足の数は、通常のハリウッド
>映画の1年分より多い。ぞっとした」

俺はここに激しく惹かれる。
458名無しさん@事情通:03/10/20 14:49 ID:XaAAKlYc
>>448
けどA級でもないだろ。B+くらいか
漏れはこういうB作品好きだが、日本の一般は引くだろな
459 :03/10/20 14:59 ID:cBkWYxNn
>>449

東洋系女優なら Vivian Wu の方が綺麗かと思うけど、アクションはできねぇのかな?
460名無しさん@事情通:03/10/20 15:23 ID:G68GQdpQ
ここでAだのBだの言ってる人たちは、デコンストラクションって言葉は聞いたことすらないんだろうなぁ・・・
461名無しさん@事情通:03/10/20 15:39 ID:XaAAKlYc
>>460
その意味とこの作品の因果を答えてくれ
一般に理解できなきゃB級なんだよ
462名無しさん@事情通:03/10/20 15:46 ID:RygDdoEl
キル・ビルよりアイデンティティ見たいな。

アメリカでもそんなにヒットしないと思うけど。どうだろうね。
463名無しさん@事情通:03/10/20 16:10 ID:X/DxAL5T
KILL BILLはA級の低俗作品ってことだな
464名無しさん@事情通:03/10/20 16:47 ID:s5Kds0mI
何が脱構築だよ、笑わせんな。
タラの映画なんて剽窃と模倣と「ボクはこんな映画が好きです!」しかない。
でもこいつは頭が良いからセンスよく気の利いた「今時の」作品に仕上げられる。
実際どの作品もそれなりに面白い。キルビルは俺はいまいちだった。
今作からはそのセンスが鈍っていると感じられたことと、
タラの潜伏期間に色々と新しい監督が出てきて、それらを超えられてない。

タラの映画を「最高のB級映画だ!」などと無邪気なふりして騒ぐヤツはただのバカ。
この人は無茶やってるようで全然やってない。それ自体もタラも作品も別に悪くない。
でもそれをやたらB級だのカルトだのおたくだの囃し立てるヤツは阿呆だ。
フィンチャーやらシャマランやらの方が遥かにB級映画監督に近い。


465名無しさん@事情通:03/10/20 16:54 ID:Hllc/XTB
Quentin Tarantino監督って、
名前からしてイタリア系アメリカ人?
466名無しさん@事情通:03/10/20 16:55 ID:eNhPQyAD
>>464
このスレには引用されてないみたいだけど脱構築ってどこの雑誌に書いてる?
467名無しさん@事情通:03/10/20 16:57 ID:eNhPQyAD
>>464
あぁ、デコンストラクションか・・
468名無しさん@事情通:03/10/20 16:59 ID:Eu4FtbNb
あ、でもな、パルプフィクション、レザボアに代表される時間軸の無い展開。

あまりにも新しくてかっこいい。俺は好きだ。

469名無しさん@事情通:03/10/20 17:00 ID:EKutHlG+
470名無しさん@事情通:03/10/20 17:06 ID:D/bx/Sah
デコンストラクションだの脱構築だのの単語を口にする奴は
例外なくバカ。間違いない。
471名無しさん@事情通:03/10/20 17:08 ID:52ml6Soe
>>464
娯楽映画に、くだらねえ能書きたれんのカッコワリ
472名無しさん@事情通:03/10/20 17:10 ID:2HEzr5Nv
>>464
最高のB級映画だ!
473名無しさん@事情通:03/10/20 17:17 ID:s5Kds0mI
>>471
そもそも映画自体娯楽なんじゃないですかね?
474名無しさん@事情通:03/10/20 17:21 ID:qg1N2E/B
>471
プッ!
475名無しさん@事情通:03/10/20 17:31 ID:Cf4LDlUl
キルビルみたよ。雰囲気はよかったけど、映画としては面白くなかった。
センスや格好はいいけど、誰も似合う人間が居ない服みたいな感じ

それは服なのかと言われたらどうだろうと思う。
服は服としておしゃれで+着る人間が居て成り立つ

服を服として見てもなんの意味もない
476名無しさん@事情通:03/10/20 17:39 ID:8KMKvET4
パルプフィクションは現金に体をはれのパクリ
477名無しさん@事情通:03/10/20 18:10 ID:2HEzr5Nv
どうしても見たいならレンタルまで待て
映画館でみるほどではない。金の無駄
フレジェイにしとけ
478名無しさん@事情通:03/10/20 18:29 ID:Njyj7sz6
「ヤッヂマイナー」は今年の流行語大賞特別賞に決定
479名無しさん@事情通:03/10/20 18:44 ID:rxY14dHe
>>478
米のか?
480名無しさん@事情通:03/10/20 22:14 ID:Z4ZfBw0u
481名無しさん@事情通:03/10/20 22:26 ID:jwRGxL3K
ヤッジィ マイナぁ^〜〜
482名無しさん@事情通:03/10/20 22:29 ID:BNqrXp3G
タランティーノの映画は、吹き替えで見るべきだな。
この人の映画の肝は、まず会話の流れだ。
483名無しさん@事情通:03/10/20 22:30 ID:Wxysq8PM
ヤ”ッ”チ”マ”イ”ナ”ー”
484名無しさん@事情通:03/10/20 22:57 ID:Z4ZfBw0u
485名無しさん@事情通:03/10/20 23:25 ID:4/LU79Mv
い く よ〜
486名無しさん@事情通:03/10/20 23:26 ID:KUkIl3rQ
これまでのタラ作品は「センスのいいB級映画」

キルビルは「本物のB級映画」


今作のほうが面白かったよw
487名無しさん@事情通:03/10/20 23:27 ID:b2JcROtN
しかしセーラー服を勧めた日本スタッフって、

センスねーな
488名無しさん@事情通:03/10/21 00:34 ID:nlHrQ+7o
メイキング観たけど、ルーシー・リュー小っちゃいねえ〜。頑張ってるん
やなあ〜って思ったらちょっとファンになったよ。これまで、妖怪人間ベ
ラ、だとか五輪真弓、だとか酷い事ばかり言ってゴメンね〜。
489名無しさん@事情通:03/10/21 00:45 ID:h1jERFxM
ケーブルTVでビル殺特集やってた
殺陣つけてんのタラ坊じゃん
ソニーは沖縄のシーンに出演しただけみたいだ
カンフー系のアクション指導はマトリクスの人呼んだらしいけど
ダサイチャンバラはタラ坊の所為だね
490名無しさん@事情通:03/10/21 01:03 ID:pdwxylc7
ウマにトレーニング段階で殺陣仕込んだのは千葉ちゃんだよ
まあ素質と期間がなかったんでしょ
491名無しさん@事情通:03/10/21 01:08 ID:h1jERFxM
そーなの・・・・
撮影現場ではタラがやってたよ
東京での料亭大乱闘のセットで

まぁなーマトリクスのカンフーがイケてるって判断しちゃうアメだからなぁ
蹴りなんてバレエで足上げてるのと区別出来ないのかね・・・・アイシら
492名無しさん@事情通:03/10/21 01:10 ID:J20q+s4x
ユマ・サーマンのポロリ画像ないの?

493名無しさん@事情通:03/10/21 01:20 ID:j9sjZ9eu
遊馬は昔、映画でぬいでるじゃん
494名無しさん@事情通:03/10/21 01:21 ID:h1jERFxM
495名無しさん@事情通:03/10/21 01:22 ID:3vELSaRW
CMのアレ ルーシー竜「やっちまいな〜」やったのね…
俺は「タチバナ〜」って聞こえる
496名無しさん@事情通 :03/10/21 01:26 ID:JIVKYPZZ
>>492
今週の現代だったと思うけど
海での全裸写真が出てた
497名無しさん@事情通:03/10/21 02:05 ID:8u13ndn/
キム・ビル ニダ
498名無しさん@事情通:03/10/21 02:20 ID:qVqjBF0a
>>487
センスがないというか、その人が「セーラー服と機関銃」でも衣装をやってて
ちょっとこだわりがあるらしい。
499名無しさん@事情通:03/10/21 02:46 ID:17DbU9u8
「ヤッチ・マイナー」、インパクトあるな
500名無しさん@事情通:03/10/21 02:49 ID:nl0Kwltf
いや、セーラー服に鉄球持たせたタッフはめちゃめちゃセンスある
501名無しさん@事情通:03/10/21 03:00 ID:BtHMsaDY
どっかのスレでルーシー劉が
役作りの為に、ストリップの舞台に
一ヶ月出演したって本当?
みたいなー
502名無しさん@事情通:03/10/21 03:12 ID:DeIA0VE4
503名無しさん@事情通:03/10/21 03:14 ID:Bkcfg0su
座頭市ね。
まぁーおもろかったけど。
kill billはその3倍くらいおもろかったね。
よって、 座頭市観てから、キル・ビル観た方がいいよ。
504名無しさん@事情通:03/10/21 04:33 ID:aLr88eWW
505名無しさん@事情通:03/10/21 05:19 ID:8dI9fzF+
>>402
>レザボアでlittle green bagが流れた時は鳥肌立つほどカッコイイと思った。

俺も。あのシーンは何度も巻き戻して観た。
506名無しさん@事情通:03/10/21 06:09 ID:Bkcfg0su
>>475 きみの服のセンスもシレテルナ。(W
507名無しさん@事情通:03/10/21 06:25 ID:TCAcJgk1
矢島伊奈
508冥土で逝く:03/10/21 07:18 ID:kSQgCrNY
>>450
序盤、ユマの結婚式での殺りくシーンはテキサス?だったっけか。
マカロニ・ウェスタンな雰囲気はあったと思うが。
509名無しさん@事情通:03/10/21 07:35 ID:cePnbw/t
超映画批評のレビューでみた作品比較

●『キル・ビル』75点
アクが強い上、少々狙い過ぎの感はあれど、さすがに力の入った出来映えだ
http://movie.maeda-y.com/movie/00197.htm

●『マトリックス・リローデッド』90点
3部作のpart2としては、映画史上最高の出来映え
http://movie.maeda-y.com/movie/00076.htm

●『座頭市』70点
斬新な殺陣に、非凡なセンスを感じさせる
http://movie.maeda-y.com/movie/00158.htm

●『あずみ』10点
2時間20分のなかで40秒だけはいい映画
http://movie.maeda-y.com/movie/00044.htm

510名無しさん@事情通:03/10/21 07:38 ID:6A5qSK45
>>509
えびボクサーが90点って…                    なかなかいいサイトかもナ
511名無しさん@事情通:03/10/21 07:51 ID:cePnbw/t
映画瓦版レビュー

キル・ビルVol. 1  2003/10/14 丸の内ピカデリー1
クエンティン・タランティーノのB級センスが全開になった娯楽大作。
エンドロールに流れる梶芽衣子の「怨み節」にしびれる。by K. Hattori
http://www.eiga-kawaraban.com/03/03101401.html

【いま見たばかり】 粉川哲夫のシネマノート
●キル・ビル (Kill Bill: Vol. 1/2003/Quentin Trantino)(クエンティン・タランティーノ)
◆この映画を面白いと思わないおひとは、映画が好きではないのだろう。最高に楽しんだ。
映画の「外」に対するへんなスケベ心を出さないのがいい。が、その方がかえって、「現実」に鋭く
拮抗することにももなる。「現実」はすでに映像の現実を参照するようになっていいるからだ。
主演のユマ・サーマンは、最近の作品よりも、なぜか『カウガール・ブルース』の彼女を思い起こさせた。
非「現実」のキャラクターをえんじているからだろうか?
http://anarchy.k2.tku.ac.jp/japanese/cinema/notes/2003-10.html


512名無しさん:03/10/21 07:53 ID:qOzc+PCk
前田ゆういち、ー100点
上戸がコギャルに見えるってか
40秒だけはましって
その40秒書けよ、じじい
513名無しさん@事情通:03/10/21 07:54 ID:t+kGB9NU
栗山千秋制服パンチラがあれば観に行った上でDVDを買う
なければ全く興味なし
514名無しさん@事情通:03/10/21 09:41 ID:hJpjsjRs
>>509
マトリックスは30点くらいにしか思えなかったけどなー。
あずみ10点は同意ですが・・・
キルビルは映画の日用の映画ですかね。
515名無しさん@事情通:03/10/21 10:02 ID:1s3N5nkN
>>509
ちょっと読んでみたんだけどさ、それのどこが「批評」なの?
小学生の感想文、印象批評じゃん。そういう文章を書いて、
しかも、それを「批評」として全世界に向けて公表してしまう、
筆者の教育水準を疑うよ。
516名無しさん@事情通:03/10/21 10:05 ID:lve1mNBR
北野『座頭市』に文句を言っていた千葉真一が『キル・ビル』ですか・・・
517名無しさん@事情通:03/10/21 10:06 ID:un+xLMuk
そんな書き込みするオマエモナー
518名無しさん@事情通:03/10/21 10:14 ID:Sf/JhnG1
>>513
残念まったくない・・・有って鉄球なめのふとももだけだったw
519名無しさん@事情通:03/10/21 10:23 ID:WSjbmgex
>>517
前田有一さんご本人でしょうか?
「わあ、すごい」「面白い」「つまんない」
こういうのは感想であって、批評とは言いません。
520名無しさん@事情通:03/10/21 16:19 ID:FIpsNw/H
まぁ、藻前らレンタルまでまとうや。
521名無しさん@事情通:03/10/21 16:32 ID:h1jERFxM
業界内ではたけしの映画を肯定しるヤシって意外と少ないんだよ
元々外国で賞獲るのもフランス人が評価したってのも仕掛けだし
「世界の北野」は無理やり作られた偶像でしかない
たけしがフランスで有名とか逝ってた頃から
日本で上映されるフランス映画が突然増えたの知ってる?
ジャニ筆頭に日本の芸能事務所が韓国に市場を作った直後に
韓国アーティストが日本に大勢入ってきたってのと同じなんだよ

しかも既成の時代劇を批判してきたたけしが作った時代劇がアレじゃぁ・・・・
松方さんだって面白くないさ
522名無しさん@事情通:03/10/21 16:39 ID:5eK8oUIr
>>519
だよな。
美味しんぼの栗田は感想、山岡は批評。

しゃっきりポン
523名無しさん@事情通:03/10/21 18:15 ID:iEVMbnBH
この映画の最大の革命って
ハリウッドの絶対ルールとして、アジア女を出演させる時は
ルーシーリューみたいな不細工エラ張り韓国人オンリーだったのに、
タラの萌え萌え趣味でしかない栗山という超絶美少女をアップで映しまくっている
ことだろう。

アメリカで100億クラスのヒット作で、はじめて日本萌え美少女がアップで映された
歴史とルールを打ち破った快挙な作品だ。
全世界が初めて日本少女を目撃した。
524名無しさん@事情通:03/10/21 18:19 ID:h1jERFxM
>>522
山岡は批評かぁ?
能書きと屁理屈のよーな気が・・・・・
525名無しさん@事情通:03/10/21 18:21 ID:N5okwc6F
>>523
CMに踊らされて無理矢理結論出すな。
526名無しさん@事情通:03/10/21 18:29 ID:kZSbe1xA
>>525
公式にある予告編第二弾を観たか?
栗山の「ハァ〜イ(はぁと)」というセリフに漏れは勃起してしまいましてね。
527名無しさん@事情通:03/10/21 18:38 ID:iEVMbnBH
>>525
君はまだ映画みてないのかな?
マジで作品内の栗山の扱いの良さは半端じゃない。
出演時間もそうだし、イメージビデオかってぐらいタラが魂こめて綺麗に撮ってるし。

ユマもルーシーも完全に栗山に喰われてた。
栗山の美しい切れ長の目のアップを映したあとに、ユマの顔のアップを
映してるとこなんてほとんどユマに対するイジメにしか見えない。

凹凸のない完成された日本の美の前には、しょせんメリケンの顔造形なんて
ゴリラなみのデコボコでしかないっすからね。
528名無しさん@事情通:03/10/21 18:39 ID:aLr88eWW
>>523むしろ海外では
ルーシーみたいのがアジアンビューティーとされる。
西洋人みたいなぱっちりお目目に深い掘りは気持ち悪がられる。
マイコーみたいなもの。
白人も小さい上向き鼻と厚ぼったい唇に整形している罠。
529名無しさん@事情通:03/10/21 18:46 ID:8hChIpgD
オマエラが胸をはってヤンクスどもに「これがジャパニーズカワイ子ちゃんじゃい!」と
言いたい芸能人は誰?



俺は、そうね、片桐はいり。
530名無しさん@事情通:03/10/21 18:51 ID:UcNH9rCE
梶芽衣子の修羅雪姫に影響受けてつくったとか言ってたな、タラ。
本人との対談中、ずーっと手を握ってたのには笑った。
531名無しさん@事情通:03/10/21 18:58 ID:HOzja8Kn
>>527
じゃ、ルーシーを選んだのは雨公一般のための妥協?
532名無しさん@事情通:03/10/21 18:59 ID:7DiWAA5Y
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
533名無しさん@事情通:03/10/21 19:04 ID:FIpsNw/H
映画で観るのは金の無駄だから観たい香具師は
レンタルかセルDVD出るまで待て。
金は有効的に使おう
534名無しさん@事情通:03/10/21 19:04 ID:ljS5Fg/b
>>530
それ見たかったよ〜
535名無しさん@事情通:03/10/21 19:12 ID:iEVMbnBH
>>531
たしかに栗山の美しさを埋めるかのように、いつもどおりのハリウッドらしく
ルーシーを筆頭に目の小さい不細工すぎる日本人も多数出演してるね。
まああれが欧米が日本に望むいつもの役割だろうな。

でもやっぱり、後半クライマックスの15分ぐらいは栗山が笑って、
栗山が気狂い演技して、栗山がセーラー服で萌え燃えアクションするだけの
日本アイドルイメージビデオ。

これがハリウッドBOXオフィスの1位であることに、
日本はもう少し大きく報道したほうがいいと思う。
小泉首相が100回渡米するよりイチローや松井がMVPとるよりも
栗山とタラのやったことは世界の日本人観を変える。
536名無しさん@事情通:03/10/21 19:14 ID:FTMr2Cs3
岡村が絶賛してた
537名無しさん@事情通:03/10/21 19:19 ID:HjN4q6pw
栗の扱いはそんなにすごいのか!。たしかに革命と言えるなあ。
あの鉄球ジャランと落として「ハ〜〜イ(はあと)」というところのよさは
まったく同感だな。俺もモンゼツしたよ。
柴も出りゃよかったなあ。今朝のオヅラ(タラを知らないようだ)の番組でも
梶芽衣子に会ったタラは、もうデレデレしまくりで「Oh! Oh!」の連発だったね。
538名無しさん@事情通:03/10/21 19:23 ID:Wd76HjAP
>>536
おれも聞いた!あれは本気だったな。
539名無しさん@事情通:03/10/21 19:25 ID:h1jERFxM
岡村絶賛って・・・・・

アイシ全然映画見ないヤシだもんw
540名無しさん@事情通:03/10/21 19:47 ID:aLr88eWW
>>535釣られてみるw
厚ぼったい目もアジアンビューティーの条件。
アジア人に西洋的な美を求めることこそ
日本人が劣等感植え付けられてきたあらわれ。
日本人差別と言えば出っ歯に七三ぐらい。
541名無しさん@事情通:03/10/21 19:51 ID:SkYxZaHX
まあ、俺としては娯楽映画として楽しく見れたけど。
アニメ部分の車に乗ってる将軍の描写にワロタ。出落ち気味で。
542名無しさん@事情通:03/10/21 19:51 ID:wLR5pTFN
マジレスすると美人の条件は異人種でも似たようなもんだよ
543名無しさん@事情通:03/10/21 19:52 ID:/QB6wVtw
>>535俺も釣られてみるww
日本の役割云々以前に、むこうは俳優のユニオン(組合)の規定が厳しいので
日本人を使いたい場合でも、すべての俳優を本当の日本人で固めるのは不可能で
必ず組合に所属している東洋人を使わなきゃいけないのでああなってしまう。
544名無しさん@事情通:03/10/21 20:38 ID:C9y7S+/3
チャーリーズのルーシーよりだんぜんキルビルのルーシーのほうが
日本人の俺から見て美人に見えた
っていうか以前抱いてた「すげーブサイク」という認識が「映画女優としてはアリじゃないの」に変わった感じ
545名無しさん@事情通:03/10/21 20:54 ID:UcNH9rCE
「キル・ビル」主演のユマ、試写会で“乳ポロッ”

6年ぶりの新作「キル・ビル」(25日公開)のプロモーションで来日中の
クエンティン・タランティーノ監督(40)や主演のユマ・サーマン(33)らが
19日夜、都内で開かれたプレミア試写会に登場。ユマの右の乳房が
ポロリと見えるハプニングもあり、大盛り上がりとなった。

ポロリ事件は、タランティーノ監督が「米版より日本版の『キル・ビル』が
最高!」と叫んだ直後、ユマが右手を振り上げると、黒のドレスの
胸元が開いて豊満なモノがポロリ。タランティーノ監督が
「これこそ日本バージョン」と当意即妙のフォローを見せた。

ZAKZAK 2003/10/20

546名無しさん@事情通:03/10/21 22:30 ID:MPwwisM7
前田愛が声なにかであててるらしいから
とりあえず観る
547名無しさん@事情通:03/10/22 00:19 ID:vCnBSgxw
アニメパートだろ
548名無しさん@事情通:03/10/22 00:24 ID:iXgzrgyD
レンタルで観れ
549名無しさん@事情通:03/10/22 02:16 ID:fcoDb7zs
さっきやってたフジテレビの深夜番組、タランティーノが前説やってたね。
550名無しさん@事情通:03/10/22 02:18 ID:OESdAs+F
昨日、「キル・ビル」見にいったんすよ!!(つもりだったんすよ)
映画館にいったら、まだ上映されてねーじゃんすか!!

あああああぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
551名無しさん@事情通:03/10/22 02:30 ID:Z9e8Uglq
キルとビル
552名無しさん@事情通:03/10/22 03:10 ID:r9g+U+8a
リルとキム
553名無しさん@事情通:03/10/22 03:37 ID:mhgeeEeB
ジュンとネネ
554名無しさん@事情通:03/10/22 03:52 ID:Afvkc1hI
あれだろ、ビルを殺す映画だろ

しかし何でコマーシャルはアクション前面なの?

パルプの踊りみたいなシーンはないの?
555名無しさん@事情通:03/10/22 04:26 ID:mQ/DeFI4
ゲイツが世界中のWinユーザーから袋叩きに会う映画ってこれ?
556名無しさん@事情通:03/10/22 04:34 ID:En7QlKP0
しかし最近のハリウッドって見たくない駄作ばっかりつくるな
ジャージ着て行ったら無料とかはいいから、効果を工夫しろよ
557名無しさん@事情通:03/10/22 04:38 ID:tY7fY/ZJ
キル・ビルが不評なのはエロシーンがないからと予想。
558名無しさん@事情通:03/10/22 05:44 ID:Z9e8Uglq
「やっちまいなー」と岩下志麻が言うところを想像
ついでに黄色いスーツのシオミエツコとかも想像
559名無しさん@事情通:03/10/22 05:58 ID:iunmfGeW
アメリカじゃ、エラがしっかりしてるのも美人の条件だからね。
グウィネスなんて不細工にしか見えないけど、すごい美女って扱いだし。
560名無しさん@事情通:03/10/22 06:00 ID:79nQbeee
これ女は見に行かんだろうな
男と子供は大喜びしそうだ
561名無しさん@事情通:03/10/22 06:11 ID:2WVpOpGN
タランティーノが日本を曲解しているのはよく解った。
562名無しさん@事情通:03/10/22 06:30 ID:dP2oWIJw
ルーシー・リューの役は日中ハーフという設定らしい。
ルーシーの日本語の下手さを誤魔化すためにそういう設定にしたのか、
あるいは、そういう役だから、わざと訛った日本語を話してるのかは
定かではないが。

>>561
「旅客機の中に日本刀を持ち込めるのはおかしい」との突っ込みに、
「ボクの宇宙では飛行機にカタナを持ち込めるんだ!」と、
タラは答えたらしい。まさに正論。映画は映画の中での
リアリティがあればいい。
563名無しさん@事情通:03/10/22 06:33 ID:NHjx6H/g
つーか、この映画の日本描写はどう考えても
「ハリウッド映画に於ける日本」ってコンセプトの
パロディだろ。
ただ、それがアメリカ人はおろか日本人にさえ
伝わってないっぽいが・・・
気の毒だからせめて日本人だけでも気付いてやろうよ。
叩くんならその上で叩こうw
564名無しさん@事情通:03/10/22 06:42 ID:4Rr2TW5l
http://www.eiga.com/special/killbill/
――次から次に笑激、いや衝撃の場面が続く「キル・ビル」だけど、
いちばん驚いたのは東京に向かう飛行機の中でヒロインのザ・ブライド
(花嫁)ことユマ・サーマンが日本刀を持って座っている場面だ。
座席にはごていねいに刀ホルダーが付いていて、他の乗客もそこに
刀を差している! いったいどういうこと!?

タランティーノ(以下タラ) 「気にすんなって(笑)! あれは
現実社会じゃないんだから。『キル・ビル』の世界ではみんな日本刀を
持ってるんだ。これは、ムービー・ムービー・ユニバース、
つまりオイラがガキの頃に観たいろんな映画の記憶だけで出来た
おとぎの国なのさ!」
565名無しさん@事情通:03/10/22 06:45 ID:f+Ger+Sp
捨便キングの小説なんかでも
オナニーじみたノスタルジー世界が
繰り広げられるが、同じオナニーでも
タラの方が好感もてるな
566名無しさん@事情通:03/10/22 06:51 ID:4mB3rtpp
>>563
いや、単なるタランティーノの妄想世界っていうだけだよ。
そこに日本が出てくるから、よくわからないだけで。
この時代にパイ・メイなんてキャラクターを平気で出せる男だぜ。
567名無しさん@事情通:03/10/22 06:51 ID:dFk0Lc1i
タランティーのって池沼でしょ???
568名無しさん@事情通:03/10/22 07:06 ID:NHjx6H/g
>>566
日本人から見ると新鮮なオリエンタルな室内装飾、
ヤクザ、チャンバラ、ハリウッド映画には直接関係ないが
コギャルが出て来たり、常人には理解できないだけで
パロディなんじゃないのか・・・?w
例のトラックスーツとか集団カトーだけだとブルースリ−への
単なる寒いヲタ電波オマージュだが、ヘルメットまで凝ってて
ギリギリパロディとして成り立ってそうな気がするし。ギリギリだけど。
いや、作品全体通して見たらアウトかもしれないけど。
あと、タランティーノの場合ヲタ具合も凄いから、もう
わけが分からない。梶芽衣子とか千葉真一に執着されても、
共感できる人間が世界中に何人いるのか・・・
569名無しさん@事情通:03/10/22 08:08 ID:PTd1BtiL
>>561 大ヒットした日本人の監督がつくった日本映画もある意味、曲解してるのが
多いけどなー。座頭市よりはおもろい!
570名無しさん@事情通:03/10/22 08:31 ID:POSzSQnH
アメリカ人にとってはアメリカだけがリアルな世界なんだよ
日本みたいに常にアメリカ文化気にしてる国民性では無いのよ
571名無しさん@事情通:03/10/22 08:49 ID:fHX62CMD
タラは、10代の頃から腐るほど日本映画を観てきてるし、
趣味と仕事を兼ねて何度も来日してる。
だから、彼は日本を誤解してるんではなく、
日本文化を平均的なアメ人以上に理解した上で、
意図的に「ヘンな日本」を撮ってることだけは確か。
572名無しさん@事情通:03/10/22 09:09 ID:zMhkdQgE
チャンが日本人演じるの止めろよ
キモイんじゃ コラッ!
アメ公もいい加減区別しろよ
573名無しさん@事情通:03/10/22 09:18 ID:YkIN3o9s
>>572
まずオマエが正しく区別しろよw
574名無しさん@事情通:03/10/22 09:24 ID:fHX62CMD
オーレン石井(ルーシー)は、中国系アメリカ人と日本人の混血
575名無しさん@事情通:03/10/22 09:51 ID:iunmfGeW
>おとぎの国なのさ!」

タラの高感度アップ
576名無しさん@事情通:03/10/22 10:12 ID:SKQzz7wh
アメリカは暴力が万延してるから、気になる人は気になるんだろうな。
でも完全な娯楽作なわけで、表現の自由だよね。日本びいきなのと、
わざと、荒唐無稽に作ってそうなところが面白そう。

パルプフィクションは、ネタが一部ダーティだったけど、実に面白かった。
切れ味がいいよね。事故でも起こったかのように、撃たれて死ぬトラボルタ。
死ぬ前にグダグダやらない。やくざ、やってて撃たれる時はあんなものな
んだろうなと。
こんな男好きする女いないよ!と突っ込みたくなる従順なプッチの彼女。
映画1本を縦割りにして、それぞれの登場人物の立場で描くと同時に、
各大物俳優すべてを主役にしてる。

どれも面白かったけど、俺が言いたいのは、やっぱりプッチの彼女。
「汗くさいのは好き。そのまま抱いて。」みたいな事言って欲しいけど、
言わねえよ。みたいな。大きい声を出さないだけで、したい時に、
積極的なセックスをさせてくれるのかあ?燃えー。みたいな。
「女の子宮のあたりか、微かに膨らんでいるのは、セクシー。」とか。
俺もめちゃくちゃ好きなんだよ!みたいな。
577名無しさん@事情通:03/10/22 10:15 ID:PVtrVWSM
>>576
578名無しさん@事情通:03/10/22 10:17 ID:ynG5fMK3
>>576は石橋貴明
579名無しさん@事情通:03/10/22 10:17 ID:5YRVfyOu
オレもルーシー・リューは演技も含め嫌いではないのだが、
アリー然りチャリエン然り、美人と位置されているのはちょっと引く。
580名無しさん@事情通:03/10/22 10:17 ID:uyfJbkou
>>576
最後の6行が非常に余計だね
その6行で「みたいな」「みたいな」ってアフォ丸出しになっちまった
581名無しさん@事情通:03/10/22 10:19 ID:UaCRvS6d
エアマスターにはまってるので、格闘つながりで見にいこーかなー
582名無しさん@事情通:03/10/22 10:20 ID:3LSZkm6/
>>576
で、そういうことは観てから書け
583名無しさん@事情通:03/10/22 10:22 ID:SKQzz7wh
>>580
どこ読んでんだよ。下腹部の膨らみ云々に突っ込めよ。馬鹿野郎。
584名無しさん@事情通:03/10/22 10:26 ID:POSzSQnH
あらぁ〜、みたいな
ガァーン!みたいな
やばぁ〜い、みたいな
(笑)みたいな
585名無しさん@事情通:03/10/22 10:27 ID:Wyfy4imI

CMの台詞が「やつちまいらー」に聞こえる、でもあの宣伝は自体は良い出来だと思う、馬鹿っぽくて
586名無しさん@事情通:03/10/22 10:30 ID:SKQzz7wh
>>585
わははは。「たっちばなああ」だろ?俺も思った。
587名無しさん@事情通:03/10/22 10:33 ID:hjT4UpnA
いまだにユエンウーピンはないだろうと思った。
あれじゃぁ動きが結構トロイままなんじゃないかと・・

せめてドニーイェンに殺陣を監修させてよ。
ハッタリかますなら彼のほうが格好よく演出するでしょ
588名無しさん@事情通:03/10/22 10:36 ID:OVoRTaXR
初めて予告編観た時、敵の部下が何故かブレザー姿の高校生で、
しかもグリーンホーネットのマスク着用という異次元のセンスを見せられて、
PC前で笑い死ぬかとオモタ。

とりあえず25日は朝イチで観に行く。
589名無しさん@事情通:03/10/22 10:41 ID:SKQzz7wh
あの女子高生の鎖がま?の分銅の大きさよな。ハンマー投げのハンマーじゃねえか
あれじゃあ。でかすぎー。(たらんちーのは、笑いのツボ心得てるよな。)
590名無しさん@事情通:03/10/22 10:42 ID:UaCRvS6d
久しくこういうバカノリの映画はなかったので、見に行くとしよう。
妙なテンションで熱くなれそうだ。
591名無しさん@事情通:03/10/22 10:43 ID:ZBJUlinC
森ビル
592名無しさん@事情通:03/10/22 10:52 ID:cfOSz4BO
>>589
あれは鎖がまじゃなくて鎖ハンマー
593名無しさん@事情通:03/10/22 10:54 ID:QjGLcgIJ
ただえぐいだけの作品でした。
594名無しさん@事情通:03/10/22 10:56 ID:F+ZL8XLk
>>585-586
マジでやっちまいなだと思ってた漏れって_| ̄|○
595名無しさん@事情通:03/10/22 11:00 ID:2Y6kelFl
今売っている「ブルータス」のタランティーノ特集はメチャメチャ面白い。
監督が「ゴケミドロ」まで観ているとは(w。
彼は真の日本映画オタクだ。
596名無しさん@事情通:03/10/22 11:13 ID:hjT4UpnA
>>589
あのでっかいハンマーはガンダムからとってるとも聞いた
が、どっちかというと空とぶギロチン
をやりたかったのが、ハンマーになったのかも
597名無しさん@事情通:03/10/22 11:14 ID:lNGuFe5F
鋸付きガンダムハンマー(笑)を自由自在に振り回す栗山千明・・・に萌え〜

千明タン・・・ハァハァハァハァ・・・な奴等は必見の映画だぞ!
598名無しさん@事情通:03/10/22 11:18 ID:NYILm3bD
そういえば長すぎて前後編に分けたんだよな。
前編が凄い面白くてもなんとなく後編は観に行かなそう
599名無しさん@事情通:03/10/22 11:23 ID:nh5oh+jE
>>596
スケバン刑事
600名無しさん@事情通:03/10/22 11:25 ID:3RjPtR8f
>>595
そうなんか「ゴケミドロ」までいってるとは...
ちょっと感心したw


千明タン・・・ハァハァハァハァ・・・だからいかないとかなぁ・・
601名無しさん@事情通:03/10/22 11:26 ID:thCY588l
漏れは「ごくぅつまぁ〜」(極妻)って思ってたよ。
602名無しさん@事情通:03/10/22 11:33 ID:tPxZGA4u
おとといマイカルシネマで内村プロデュースキルビル見てきたんだけど、
この監督は面白いかもしれない、別の意味でw
603名無しさん@事情通:03/10/22 11:41 ID:SKQzz7wh
「やつちまいらー」←ワロタ。
604名無しさん@事情通:03/10/22 11:45 ID:hjT4UpnA
>>599
スケバン刑事でハンマーふりまわしてた?
だれだっけ?ヨーヨーはサキだし
605名無しさん@事情通:03/10/22 11:54 ID:UaCRvS6d
こういう日本かぶれの外人は面白くていいなあ。
ファンになりそうだよ。
606名無しさん@事情通:03/10/22 11:55 ID:tPxZGA4u
セバスチャンみたいなもんだな。

ハヤシバ〜ラ〜 メグ〜ミ〜
607名無しさん@事情通:03/10/22 11:56 ID:VfGHXbBF
気が付いたらnyのキャシュにあった
新作だったんだ・・・
全然知らなかったからなんか昔のB級映画かと思たよ
早送りで飛ばしながらチラチラ見て
つまらんからあぼーんしてしまったw
608名無しさん@事情通:03/10/22 12:03 ID:pUnSKnOq
取引元受配収上評価マンセーするべきときはするべき。
609名無しさん@事情通:03/10/22 12:03 ID:BCZkm/9t
昔テレビに出てた時に
忍者村とかに売ってるおもちゃの刀振り回して
「ニンジャー」ってひたすら言ってたな
610名無しさん@事情通:03/10/22 12:07 ID:ZhPzqoAq
これって只のバカ映画でしょ?
それを無理矢理オシャレさん達が囃してるだけでしょ
611名無しさん@事情通:03/10/22 12:07 ID:pUnSKnOq
ビ級監督呼ばわりでいぢられるのも評価の内。学校幽霊化け猫路線は定番中の・・(ry
612名無しさん@事情通:03/10/22 12:10 ID:pUnSKnOq
LA忍者キッチの蒸しなおしなら納得・・・
613名無しさん@事情通:03/10/22 12:16 ID:3RjPtR8f
>>610
??オシャレさんだろうがヲタだろうがみんなバカ映画だと思って見るでしょう・・
もしかしてオシャレに見えるの??
614名無しさん@事情通:03/10/22 12:19 ID:QjGLcgIJ
キルビルはホントにどうしようもない暴力映画でした。
気持ち悪い印象しか有りませんね。

もう暴力と戦争しか作れないアメリカ
615名無しさん@事情通:03/10/22 12:21 ID:4MCbIfLb
>>614
タランティーノだけでアメリカを評価するかね…
616名無しさん@事情通:03/10/22 12:22 ID:kVx7w6Jw
>>614
そんな感性の持ち主であるお前が哀れ
617名無しさん@事情通:03/10/22 12:22 ID:qS7t88iW
>>614 タラの映画でアメリカ批判 ご立派なことだ
618名無しさん@事情通:03/10/22 12:25 ID:UaCRvS6d
>614
映画は健全なものしか許されないと?
619名無しさん@事情通:03/10/22 12:36 ID:H+QuV1Vf
残念ながら、一部のアフォな評論家は>>614
同レベルの感性しか持ち合わせていないのが現実・・・
620名無しさん@事情通:03/10/22 12:42 ID:HLIjJ4NN
午前中学校サボって見に行こうかな
621名無しさん@事情通:03/10/22 12:52 ID:WelG8Mm8
娯楽映画に評論家の評価はいらないだろう。
622名無しさん@事情通:03/10/22 13:30 ID:3LSZkm6/
>>614
率直な意見だな。友達にでも言えよ
ハリウッド映画=メリケン映画ではない
623名無しさん@事情通:03/10/22 13:44 ID:j3MvWeks
日本映画と香港映画とイタリア映画に触発されで出来た映画だって事判っているのか?
>>614
624名無しさん@事情通:03/10/22 13:50 ID:y+KZzcYY
まぁ そう叩くなや
見てから>>614を叩くか同意するか決めろや
625名無しさん@事情通:03/10/22 14:07 ID:nh5oh+jE
主役の女の刀さばきが汚い
力任せに振り回してる
日本刀じゃなくて段平を使ってるように見える
626名無しさん@事情通:03/10/22 14:11 ID:zjXmUXuw
>>619
一部のアフォな評論家とは誰のことですか?
627名無しさん@事情通:03/10/22 14:12 ID:3LSZkm6/
日本刀じゃなかったら批判してない。
628名無しさん@事情通:03/10/22 14:20 ID:+/8FqAYd
前後半に分かれたっつうのがなあ。
629名無しさん@事情通:03/10/22 14:41 ID:iJDfrYz1
>>626
そりゃ、>>1の記事に引用されてる評論家
630名無しさん@事情通:03/10/22 14:43 ID:WyBQ7IQG
今日見たけどいろんな意味で笑えたよ。
ソニー千葉、わけわかんない日本語・・・
馬鹿馬鹿しいの見たい人にはいいかもね。
外人さんウケも結構よかったよ。
631名無しさん@事情通:03/10/22 14:47 ID:TdVo+ZGK
ソニー千葉、歳取ったなぁ〜。
ま、漏れの中のイメージは戦国自衛隊だから仕方ないけど。
なんかショック…。
632名無しさん@事情通:03/10/22 14:59 ID:cn9lX2VJ
タラちゃんってさ、日本のマイナーな映画たくさん観てるらしいけど
日本語分からないでしょ?どうしてんのかな。字幕付けるの?誰かが。
633名無しさん@事情通:03/10/22 15:06 ID:UaCRvS6d
日本びいきの外人に悪い奴はいないよ。
634名無しさん@事情通:03/10/22 15:08 ID:eHjoCIBj
おっぱいポロリ画像はまだー?
635名無しさん@事情通:03/10/22 15:17 ID:bI3Stmid
タラは確信犯で
「一昔前の外人が想像するズレた日本の情景」
をさらにさらに誇張して映像にしてんだけど、

そこんとこをマジに勘違いして
「アハハハやっぱ外人さんの日本観は面白いなぁ」
つってる人が大勢いるわけだけど、
まぁそれはそれで狙い通りなんだろうか?なんだろうね。

>>632
そういうマーケットがあって、
普通に字幕付が発売されてんのよ、あっちでも。
よほどドマイナーなのは解らないけど、タラが好むのは
通好み、マニア垂涎、程度のマイナーとは家それなりに知名度があるやつだからね
636名無しさん@事情通:03/10/22 15:24 ID:3RjPtR8f
オパポロ画像おれもずっとまってるっすw
637名無しさん@事情通:03/10/22 15:34 ID:I07/6O1q
>>633
将軍様もそうなんだね

まぁ、メリケンの勘違いした日本は漏れの
ツボにはまるんでこの作品は良いけどw
中途半端な中国人使うより黒人を起用したほうが
もっと受けるがw
638632:03/10/22 15:35 ID:cn9lX2VJ
>>635
へぇー、そうなんだ。>普通に字幕付き
前々から気になってて「タラちゃんお抱えの字幕付け作業する誰かがいるのかな…」
とか突飛な想像してました。
639名無しさん@事情通:03/10/22 15:45 ID:I07/6O1q
>>635
そういうマーケットもなにも最近の邦画DVDは
殆ど英語字幕に切り替えれるぜ?
640名無しさん@事情通:03/10/22 15:59 ID:jRFi37lq
分かっちゃねーな。これは日本「映画」を徹底的に分析した映画なんだよ。
邦画はよく洋画をぱくったり、欧米の要素をめちゃくちゃな解釈で映画に取り
入れたりするだろ。殆どクソ映画なんだけどその感覚がタラには面白くてたま
んないわけよ。その方法論を実験的に使ってみたのがこれ。
641名無しさん@事情通:03/10/22 16:06 ID:OmwXYHaS
最後の殺陣のところでしばらく刀を両手でもって戦ってたところがかっこわるかった
まぁ細身の女だから両手じゃなきゃ斬り倒せないだろうけどさぁ・・・。
642名無しさん@事情通:03/10/22 16:09 ID:hjT4UpnA
>>635
タランティーノって日本に住んだことあった?
実際には日本についてどの程度知識をもってるの?
643名無しさん@事情通:03/10/22 16:10 ID:cU4MoKKi
刀を使って皆殺し、一発決めたあとの妄想を映像化したのか?
644名無しさん@事情通:03/10/22 16:18 ID:4MCbIfLb
>>642
日本映画の世界=現実の日本
だとは思ってないはずなのでご安心を。
タランティーノは日本のヤクザ映画が大好きなんだよな。
レザボア・ドッグス見ればよくわかる。
ちなみに戸田奈津子のことは嫌いみたいですな。
645名無しさん@事情通:03/10/22 16:18 ID:M2rHEFoD
レアボアドッグスの耳を切るシーンて
本当に切るところ写しているの
怖くて映画館でそこのところ目をつぶっていたので。
スレ違いはわかっていますがよろしく。今度
dvd買おうと思っているので。
646名無しさん@事情通:03/10/22 16:28 ID:5t2kCT7w
ヤチッマァァナァァが観たいので観る予定
647名無しさん@事情通:03/10/22 16:39 ID:vLpwBpjB
はやくレンタルできないかな タレチンがんがれ。
648名無しさん@事情通:03/10/22 16:52 ID:q24xqaH3
と、いいつつトム・ハンクスの映画が大好きな >>614 であった・・
649名無しさん@事情通:03/10/22 16:57 ID:zc+WqMo/
出来ることなら深夜に何気なくTVつけて
「変な映画やってるなー、ちょっくら見てみるか」

っていうシチュエーションでこの映画を見たい
パルプフィクションにはそういう風に出会ってハマった
650名無しさん@事情通:03/10/22 17:06 ID:hjT4UpnA
>>649
ジュラシックボーイみたいに?
651名無しさん@事情通:03/10/22 18:08 ID:I07/6O1q
>>649
寝とぼけて観るの良いね
わざわざ映画館まで行ってガチで観るのもおもろいけど
652名無しさん@事情通:03/10/22 18:35 ID:kVx7w6Jw
>>649
いい事いうねーセンスあるねーあんた
653名無しさん@事情通:03/10/22 20:56 ID:4/jZxdIE
栗の武器=モーニングスター

星型の鉄球をさす言葉です
654名無しさん@事情通:03/10/22 21:06 ID:VPtf+PIN
あずみには負けてるな。
ウマサーマンの腰高、よれよれの殺陣に比べたら、あずみの上戸の殺陣はすばらしい。
馬鹿な映画通気取りは、あずみをけなして、キルビルはタランティーノだからほめるんだろうが。
655名無しさん@事情通:03/10/22 21:08 ID:oFrBlJ0E
チル・ミル
656名無しさん@事情通:03/10/22 21:12 ID:GPm2/CQ8
香港任侠+ワイヤーアクション
所詮B級Vシネで充分な程度、、、あのチャイニーズ女は使うな
657名無しさん@事情通:03/10/22 21:17 ID:60YSpNI6

音声・英語>  ヤッヂマギナァ〜!

字幕・日本語> やっちまいなぁ〜!
658名無しさん@事情通:03/10/22 21:24 ID:4mB3rtpp
>>654
アクション映画だと思ってキルビルほめてる奴なんているの?
659名無しさん@事情通:03/10/22 22:09 ID:8TcQ8X6V
今までサニー千葉だと思っていたら、Sonny Chibaだったんね。
ネイティブスピーカーの発音聞くとサニーで良いみたいだけど。
660アニ‐:03/10/22 22:15 ID:wHjLmVhQ
ああやってドス振り回すなら
金属バット持たせたら
日本では大ヒットなのにね
661名無しさん@事情通:03/10/22 22:38 ID:BwmDmLOn
飛行機の中に日本刀?
ヤクザ88人もいて何故にチャカを使わない?
アニメでは通常の日本語、大人になるとかたこと(ルーシー
ホント、何でもアリの糞映画
662名無しさん@事情通:03/10/22 22:41 ID:I07/6O1q
>>660
なにねとぼけてんだ?バット持たせたて大ヒット
すんならワケナイゼ?
メリケンの国では日本刀がうけるんだろ
663名無しさん@事情通:03/10/22 22:43 ID:+LvRcjER
千葉真一(と野際陽子)の娘も出てるんだよな
664名無しさん@事情通:03/10/22 22:48 ID:8JNm5JD8
ふすまをガラッと開けたら一面雪の日本庭園なんて,鈴木清順っぽくておもしろい。
ホント,何でもアリの抱腹絶倒の傑作。
665冥土で逝く:03/10/22 22:52 ID:7mQNPM4p
>>546
アニメパートでルーシーの少女時代の声をやってると海外のニュースサイトで流れたが、デマで
実際は別の人だったらしい。残念。
666名無しさん@事情通:03/10/22 23:19 ID:pvCgi6fY
「やってまいらー。」
667名無しさん@事情通:03/10/22 23:30 ID:d+8MvkZy
ヤッツィマィナァー!
668名無しさん@事情通:03/10/22 23:32 ID:2oX5xxjr
チャカってなに?
チャカと昆虫採集のチャカ?
669名無しさん@事情通:03/10/22 23:42 ID:jt77ehzC
チャカ・カーン
670名無しさん@事情通:03/10/22 23:54 ID:ah+x6gj7
日本の石井監督のファンなんだねえ、タランティーノって・・・。
石井竜也の「アクリ」とか「河童」とか見せたら、怒るかなあやっぱり・・・。
671名無しさん@事情通:03/10/23 00:37 ID:9kDlEFfy
千葉真一を、大友勝利役で出してほしかったね。
672名無しさん@事情通:03/10/23 00:41 ID:u4NnA/Hm
キルビルはホントにどうしようもない暴力映画でした。
気持ち悪い印象しか有りませんね。

もう暴力と戦争しか作れないアメリカ
673名無しさん@事情通:03/10/23 00:43 ID:d7OcHldD
>>670
死ぬぞきっと。
674名無しさん@事情通:03/10/23 00:53 ID:fSQD6lme
>>661 はなから、みんな日本刀持ってる世界という設定・・
そんなツッコミしたら、日本刀であんなに人斬れるかよ!とか
女子高生があんなもん振り回すかよ!ってなるだろ?
おまいは、映画観るのやめとけ・・
675名無しさん@事情通:03/10/23 01:08 ID:laacL8C0
この映画にガッツ石松は出演してますか?
676名無しさん@事情通:03/10/23 01:11 ID:A+7UzNK/
主人公がブルースリーの衣装着てるのは何故ですか
677名無しさん@事情通:03/10/23 01:17 ID:skGAqhmO
そもそも宣伝CMの時点で「な〜んかまた欧米人が東洋のイメージをテキトーに
取り入れたかったんだろうなぁ…日本と中国と韓国の違いもわかんないんだろうなぁ…
また忍者とかがおおっぴらに公衆の面前で殺陣とかやっちゃうんだろうなぁ…」
という嫌な予感がするのでとりあえず観ないことにした。ビデオがでてから考える
678名無しさん@事情通:03/10/23 01:24 ID:nCxYzJgH
そもそも日本刀で着物の上から人切ったら刃こぼれして
2人目から切れずつかいものにならん
679名無しさん@事情通:03/10/23 01:28 ID:Fsl0giCv
伝説の“ワザモノ”ならば何百人ぶった切ってもだいじょうぶ
680名無しさん@事情通:03/10/23 01:29 ID:xijoGG21
やっちまいな!!
ルーシーかっちょいいだいすき!
681名無しさん@事情通:03/10/23 01:34 ID:nCxYzJgH
>>679
どっかの物置の言い回しみたいだなw

キルビルで日本刀の上に人乗るシーンあるんだが、
折れるだろ...しかも片腕て...
あとグレートムタの登場曲をBGMとしてパクってんのは
ちゃんと武藤に許可えてんのかな?
682名無しさん@事情通:03/10/23 02:10 ID:fSQD6lme
>>677・・なんにもわかっちゃいねえのはおまえかもよw
683名無しさん@事情通:03/10/23 02:25 ID:VYZAErmS
どうして細かいところを飛ばせない香具師がいるんだろうね。
川口探検隊と同じ、壮大な釣りだよ。
684名無しさん@事情通:03/10/23 02:39 ID:1QQ2AfwL
古畑任三郎は刑事コロンボのパクリだ!とか
本気で怒ってる奴もたまにいるし・・・
685名無しさん@事情通:03/10/23 02:42 ID:DqY12VPt
スプラッター?
バッドボーイズ2バッドもぞっとするほど
人体刻まれちゃってるグロいシーンあるよ。
686名無しさん@事情通:03/10/23 02:50 ID:h2bjwzDP
さまぁ〜ず好きな友人が新すぃー日本語を考えた。

【キルビる】
意味:裏切られたから復讐すること。仇討ち、又は弔い合戦のこと。
687名無しさん@事情通:03/10/23 02:58 ID:4PhBIxTV
なんか・・・・キルビる大木って感じw


皆さん、こんばんみ
688名無しさん@事情通:03/10/23 03:19 ID:V8cD5Oc+
日本映画に対するキルビルの位置付けはいわば、
小津安二郎に対しての 変態家族 兄貴の嫁さん 
に相当するようなものなんでしょ?
689名無しさん@事情通:03/10/23 03:37 ID:ichs793w
>>688
うまいこと言うね。
690名無しさん@事情通:03/10/23 04:27 ID:f9Kcc8VQ
>>681
クエンテンと武藤て砦で対談してなかったか?
たぶん許可はとってるだろ。訴訟の国やし
>>684
怒る馬鹿はいるよな。ま、体裁のいいオマージュ
691名無しさん@事情通:03/10/23 05:24 ID:QY/Yc6Oo
>>684
っていうか、「ライオンキング」は「ジャングル大帝」のパクリだろ。
692名無しさん@事情通:03/10/23 05:31 ID:f9Kcc8VQ
>>691
おいおい、手塚氏のことを調べてから
言ってくれ。手塚氏本人がジャングルはバンビを
観て制作したと語ってた。モチツモタレツ
693名無しさん@事情通:03/10/23 05:50 ID:vh7cj0iV
692は真性バカだろうか
バンビ観て、想像力を膨らませて作ったライオンが主人公の「ジャングル大帝」と
主人公から設定までまんまパクリの「ライオンキング」が持ちつ持たれつなんて。。。。。(絶句)
694名無しさん@事情通:03/10/23 05:52 ID:oIxVvOb9
酷似はまずいよな・・・
695名無しさん@事情通:03/10/23 05:56 ID:jFVUuLlb
試写みた
おもしろかった
金はらってもいちどみる
696名無しさん@事情通:03/10/23 05:58 ID:ELVlzsOc
>>693
本気で訴えたらまず勝てるだろうって位パクってるもんな。
他にも盛り沢山だし。
697名無しさん@事情通:03/10/23 08:00 ID:UvNkoR+B
「ディズニーにパクられるんなら光栄」とか言ったんだよね。
心が広い。
698名無しさん@事情通:03/10/23 08:34 ID:cUMHRqu3
言ったのは手塚プロダクションであって手塚本人じゃない。
代理人たるプロダクションなら、故人の名誉を守るために告訴すべきだった。

死んだ人間の気持ちを勝手に代弁してやるべきコトをやらないのだから、
ホントどうしようもない。手塚の作品に寄生しているだけのウジ虫。
699名無しさん@事情通 :03/10/23 09:55 ID:ELVlzsOc
以前、どこかの地方で電話のCMに出ていなかったっけ?
「しゃべりタランティーノ!」とかいって。
どこかで見た気がするのだが。
700名無しさん@事情通:03/10/23 10:38 ID:uvUPFYc7
つーか、タランティーノって馬鹿でね?くだんねー自慰映画ばっかじゃん。顔もヲタ丸出しw
701冥土で逝く:03/10/23 10:46 ID:pAqNrW2L
>>699
関西デジタルホン。千葉真一共演。
702関西デジタルホンのCM:03/10/23 10:49 ID:bBJxgZA9
電話を離すことなく延々と喋り続けるタランティーノ。
そして、彼に話しかける刑事役のソニー千葉。

  「しゃべり足りただろ?」
  「NO!しゃべりタランティーノ!」
703名無しさん@事情通:03/10/23 14:17 ID:MGjc5UpM
タランティーノは関根勤を悶え死にさせるために
この映画を造ったみたいだ。
704名無しさん@事情通:03/10/23 14:35 ID:ichs793w
>>700
君が一番よくタランティーノを理解している…
君、実はタラヲタなんでしょう。
70511cc:03/10/23 14:42 ID:0SWFEktm
立花
706名無しさん@事情通:03/10/23 16:25 ID:rXjRmBIo
日テレ栗山キター!!!!!
707名無しさん@事情通:03/10/23 16:34 ID:sNXORmkJ
神話少女
708名無しさん@事情通:03/10/23 16:36 ID:LCXMhaVn
ジョンウーがいればタランディーノ不要と思う。
709名無しさん@事情通:03/10/23 16:39 ID:e5R8HDdL
栗さんは処女でつか?
710名無しさん@事情通:03/10/23 16:42 ID:4dNCmhZG
とうの昔に寄進にやられてる
711名無しさん@事情通:03/10/23 16:45 ID:8riP6baX
だんだん面白そうな気がしてきたな。
712名無しさん@事情通:03/10/23 16:47 ID:TrJ8Ckq9
昨日、キル・ビル観に行ったんすよ!!
したら、まだ、まだ、映画館でやってないじゃんすか!!

。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・(ノД`)・゚・。
713712:03/10/23 16:51 ID:TrJ8Ckq9
仕方ないので、ジェイソンVSフレディみました・・・・
714名無しさん@事情通:03/10/23 16:58 ID:e5R8HDdL
>>712
25日から
で、どっちが勝った?
715名無しさん@事情通:03/10/23 17:10 ID:TrJ8Ckq9
>>714
25日は観に行くよ。チケット買った。

ジェイソン
716名無しさん@事情通:03/10/23 17:12 ID:5IEjk/fc
>>714
メル欄
717名無しさん@事情通:03/10/23 17:17 ID:UYH8MfSt
>>714
土手で殴り合った後、友情が芽生えて引き分け
718名無しさん@事情通:03/10/23 17:44 ID:Af/xt99K
>>693
無知はお前。そのまま漫画板の手塚スレ
行ってかいてこい(プ
719名無しさん@事情通:03/10/23 17:52 ID:4PhBIxTV
手塚もデズニーも死んじゃって
今は故人の遺産食い潰してるだけの両社

あの世で苦笑いしてるよ手塚もデズニーも
「すいませんねー馬鹿な弟子で」「いえいえこちらこそ」
720名無しさん@事情通:03/10/23 18:02 ID:9OMojfE9
ゴーゴータ張はキルビル後編には出てくるのか?
前編の対決で負けて死んじゃうの?
721名無しさん@事情通:03/10/23 18:03 ID:eSWfplwT
栗山千明って可愛いね アメリカ人の想う東洋の美女って感じがでてる
722名無しさん@事情通:03/10/23 18:07 ID:ojlAbcDM
>>719
デズニは、アニメーターを大量解雇したからな。
ピクサもデズニとは距離おくとか言うし、なんだかな。
723名無しさん@事情通:03/10/23 18:51 ID:aiB41Fl8
>>720
IMDBには一応2も入ってるけど・・・ どうなんだろうね。
回想シーンとかだったりして?
ttp://www.imdb.com/name/nm0475752/
724名無しさん@事情通:03/10/23 18:53 ID:aPA6rg0w
>>720
死ぬよ
725名無しさん@事情通:03/10/23 19:07 ID:e1uDFI7D
BILLを殺すストーリーだからKILLBILLってネーミングかと思ったよ。
726名無しさん@事情通:03/10/23 19:24 ID:s3/Ph+dN
>>725
えっ、違うの!?
727名無しさん@事情通:03/10/23 19:51 ID:A+7UzNK/
海外のアニオタみたいなオタク的な雰囲気がよく出てるね
この監督からは
728名無しさん@事情通:03/10/23 20:40 ID:jTxLi7cQ
>>718
出銭社員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
729 :03/10/23 20:42 ID:bCafro4s
栗山千明ってのは、確か、クリトリス?
730名無しさん@事情通:03/10/23 20:48 ID:jpO6ufmh
こいつ検査しろよ
ぜったい麻薬持ってるだろ
とっとと牢屋にぶち込んじまえ
ケツ蹴り上げて強制送還だ
731名無しさん@事情通:03/10/23 20:56 ID:jle2F224
北野武と同じにほひ。
732名無しさん@事情通:03/10/23 21:00 ID:pHVeZiBw
賛否両論の映画の方が信用できるこんなな世の中
733名無しさん@事情通:03/10/23 22:17 ID:4PhBIxTV
>こんなな世の中
734名無しさん@事情通:03/10/23 22:25 ID:8zBVjdwC
おまえらとりあえずパルプ・フィクション見れ。
735名無しさん@事情通:03/10/23 22:38 ID:3G1LuMTH
>>732
じゃ ポイズン
736名無しさん@事情通:03/10/23 22:39 ID:/Ca7q+fQ
映画は死んだ。こんなものに金と時間を費やすやつほど感性は衰えてないよ。
737名無しさん@事情通:03/10/23 22:40 ID:jTxLi7cQ
>>730
さすがに日本には持ち込んでないだろ。
某国では毎晩マリファナパーティだったらしいがw
738名無しさん@事情通:03/10/23 22:45 ID:yks+Jm4I
何年かたてば その昔 勘違い映画と笑われた悪魔の毒どくモンスター東京へ行くっつー作品と同じようにバラエティーとかで紹介されて馬鹿にされてるとおもうぞ
739名無しさん@事情通:03/10/23 22:48 ID:Zu2szYV4
>>735
じゃ パイズリ
740名無しさん@事情通:03/10/23 22:57 ID:KZ/YjJp4
彼女と一緒に行ってもOK?止めた方がいい?
741名無しさん@事情通:03/10/23 22:59 ID:7tRqLlqD
ルーシーの「やっぢまぁいな!」な日本語に度肝をぬかれますた。
742名無しさん@事情通:03/10/23 23:00 ID:MqlV2C4A
今日の朝日新聞に載ってたコラムがオモロカッタ。
743名無しさん@事情通:03/10/23 23:01 ID:G05Tw7JV
>>740
そんなことも自分で決められないなんて、、、。
744名無しさん@事情通:03/10/23 23:06 ID:tUgCRQBP
さて、チャーリーズエンジェルでも見るか
745名無しさん@事情通:03/10/23 23:32 ID:WhCdlwYg
見るたびにルーシーが好きになっていく
746名無しさん@事情通:03/10/23 23:36 ID:V8cD5Oc+
>>740
手足がポンポン飛んで人によっては気持ちがわるいんだそうだ
特に日本版はアメリカ版とちがってカラーだし
747名無しさん@事情通:03/10/23 23:38 ID:vTtz5ge5
番宣観てストーリーわかったのでもう観なくていいです。
748 :03/10/23 23:39 ID:jO//p4RA
おもろいの?
749名無しさん@事情通:03/10/23 23:42 ID:yDrUK8Oi
ヲタ受けする要素を詰め込んだだけの映画で、過去の作品と比べるとタランティーノも終わったなという感じがする。
750名無しさん@事情通:03/10/23 23:46 ID:RlcA9dXb
>>749
これはタラの新たな始まりと取るべきだな
751名無しさん@事情通:03/10/24 00:18 ID:rt/WL/aQ
>>740
心配なら何事も下調べして行けよ
>>746
メリケン版はモノクロなのか?
752名無しさん@事情通:03/10/24 01:11 ID:p88w/zRK
面白いけど、違和感がある。アレを外人がやっているのが・・・・・
日本で西部劇をとったらコントになるだろうな。
753名無しさん@事情通:03/10/24 01:12 ID:05SkUFzn
栗山千秋はもうちょっとスタイルがよくて(ルーシーリュ−と並んでも
見劣りしてた)、英語がうまければハリウッドでも通用しそう
754アニ‐:03/10/24 01:55 ID:SnOq0Yhm
>>751
ピューピュー飛ぶ血をCGで黒くしたとか聞いたな
年齢制限対策か
755名無しさん@事情通:03/10/24 02:34 ID:S5uXy0JW
千葉真一がでるんだろ!
タランティーノ憧れのスターさ。
756名無しさん@事情通:03/10/24 02:57 ID:lpJv+fTA
》753 たしかにあの鼻のデカさはハリウッド級だなw ♂が女装してるみてーだ
757名無しさん@事情通:03/10/24 02:57 ID:syP231OP
>>754
その通り そうしたら黒澤風に見えたらしい
758名無しさん@事情通:03/10/24 06:12 ID:NsVDFMcL
>>749
過去の作品もコレも同じだよ。
あなたが知識がないので気が付かなかっただけ。
759名無しさん@事情通:03/10/24 06:25 ID:BWr+ws63
シャベリタランティーノ
760名無しさん@事情通:03/10/24 06:49 ID:cKN39jDO
とりあえず観るよ
761名無しさん@事情通:03/10/24 07:34 ID:VEOhbh7A
>>758
過去の作品はいろんな面白さがあった。キルビルはオマージュ的な面に偏りすぎ。
762名無しさん@事情通:03/10/24 07:44 ID:q/aPnHgQ
>>761
映画監督は大なり小なり途中でそういう過程を経るからいいんでない?
フェリーニだって途中で81/2 みたいな極私的な作品つくってるし
ちなみに昨日までのキルビルの稼ぎ
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=killbill.htm

現在4600万ドル さすがに1億ドルはちょと難しい?
後編は下手をすると公開規模が縮小されたりして
763名無しさん@事情通:03/10/24 08:57 ID:Lr5/t+5v
田中要次出てなかった?
764名無しさん@事情通:03/10/24 09:54 ID:T1bov47f
観てないから分からんな。>>761の言うことが正しいのかもしれんし。
漏れ的には、「映画は映画の中でのリアリティがあればいいんだ!」
ということに徹した点に、キルビルの斬新さがあるのではないかと思われ。
つまり、映画なんて、現実の日本とか、物理法則とかは一切無視して、
監督の頭の中にある世界を、そのまま映像にすりゃいいんだと。
これまでのタラの監督作品は、「パルプ」といい、「ジャッキー」といい、
キルビルほど現実離れしていなかった。だからキルビルは新しい。そこが面白い。
765名無しさん@事情通:03/10/24 10:06 ID:QReqG4L1
>>198
桃井かおり。
でも正解は>>558
766名無しさん@事情通:03/10/24 10:23 ID:nQWElfkQ

も り な が♪ キル ビル♪



なんかこんなCMあったよな
767名無しさん@事情通:03/10/24 10:44 ID:cKN39jDO
768名無しさん@事情通:03/10/24 10:52 ID:ThZkXSVg
桃井かおりはダメだろ。
769名無しさん@事情通:03/10/24 10:55 ID:CyLh9U53
今朝j-waveでサントラ聞いたけど腰が砕けそうになった
おもわず必殺仕事人のエンディングテーマだろと一人ツッコミしてしまった
770名無しさん@事情通:03/10/24 11:39 ID:Iv3bi8rH
>>762
分割しなかったら今回の前編分しか稼げなかったんだから、後編分で前編の8掛けくらい
でも入れば万々歳だろ。
771名無しさん@事情通:03/10/24 12:32 ID:II4tBsIR

手チョンパ、クビ(頭)チョンパで、血がどばーのお馬鹿映画なんだから
あんまり、難しく考えて「つまんねー」とかムキになるなw
772名無しさん@事情通:03/10/24 12:38 ID:fO6bumy6
そう鼻糞ほじりながら口を開けて
ホゲ〜 ゲララララ ホゲ〜 アヒャヒャヒャ
って見る映画だと思うのれす

俺は栗ちゃんハァハァしながら見るの
773名無しさん@事情通:03/10/24 12:38 ID:3cY4aZVZ
タランティーノじゃなかったら、ただのイタイ映画。
774名無しさん@事情通:03/10/24 12:38 ID:q/aPnHgQ
>>770
それはそうだ。だけど、配給するのもタダじゃぁないし、劇場の数も有限。
でも、映画はいつでも生産され続けている。もしキルビルを上映する時期に、
配給のほうがvolume2よりももっと稼げると映画があると思ったら
そっちのように劇場をまわすこともあるのではなかろうか?

実際アメリカでは売れた映画はどんどんと拡大公開し、
売れない映画は縮小か、1週間でもうちきってしまうから。
ちなみにキルビル1の売上の予想を8000万ドルとすると2は
8割で6000万ドルくらい?
775名無しさん@事情通:03/10/24 12:50 ID:3vMwVPVl
ジャッキーブラウンだけ観た。
よって、他の作品を観る気がしないのである。
776名無しさん@事情通:03/10/24 12:55 ID:II4tBsIR
>>772

それじゃ、お馬鹿映画じゃなく馬鹿観客だな
777名無しさん@事情通:03/10/24 13:01 ID:D0+UJnsE
>775
ジャッキーブラウンはいい映画なんだけど対象年齢は30後半を過ぎた年より向けだよ。
もう自分には先が無いとおぼろげに自覚しはじめた世代じゃなきゃ
あの鬱加減はわかりにくいと思うんだけどね。
というわけで、血気盛んなお方々にはレザボアもしくはパルプフィクションで。
778名無しさん@事情通:03/10/24 13:02 ID:gTe8G72w
やっちまいなぁ〜
779名無しさん@事情通:03/10/24 13:21 ID:UGsndYPm
パールハーバー観て「アルマゲドンより泣けた〜」
って言ってた香具師には絶対楽しめない映画
780名無しさん@事情通:03/10/24 13:23 ID:CSxfX3Jb
>>761
「ネタになった映画を知ってる人は、このシーン知ってる!あれも見た!って楽しめる。
見たことない人も、楽しめる!」ってタラが言ってたよ。とりあえず見てから文句言ったら?
781名無しさん@事情通:03/10/24 13:24 ID:8vXv4OYx
http://prep.kir.jp/sample/mihiroa/pretty_spl_miha007.jpg

↑↑↑
高○彩にそっくりのかわいい娘のヌード。マジで。
782名無しさん@事情通:03/10/24 13:25 ID:Ghc4PCdq
アルマゲドンで泣ける奴もどうかと思うがw
783名無しさん@事情通:03/10/24 13:29 ID:unwTa6I4
おまいら〜〜
映画秘宝見るでつよ
千明たんが表紙でつよ
下まつげなげ〜〜〜
784名無しさん@事情通:03/10/24 13:52 ID:W262nCEo
>>781
はブラクラ?
785名無しさん@事情通:03/10/24 13:57 ID:aVWULoWL
こけるもんだと思ってたけど
配給会社が宣伝に必死なのでかなりいけそうみたいだね。
786名無しさん@事情通:03/10/24 14:00 ID:II4tBsIR
中途半端より、どうせならネタになるくらいお馬鹿な方がいいねw
787名無しさん@事情通:03/10/24 14:13 ID:Ux8W6fty
タランティーノ        おたく
ガイリッチーandクドカン   カット割プラス効果音野郎 
ソダーバーグ         過大評価
バーホーベン         変態
ゴダール           長回しオナニー

ってとこですか?
788名無しさん@事情通:03/10/24 14:17 ID:aVWULoWL
ゴダールはあんまり長回しってイメージはないなぁ。
789名無しさん@事情通:03/10/24 14:19 ID:Fkf6WTwU
790名無しさん@事情通:03/10/24 14:19 ID:ehEpKGxs
>>787
おおむねオッケー。
791名無しさん@事情通:03/10/24 14:21 ID:mhBMvGAE
これ、こんなに大騒ぎしてんの日本人だけなんだろうな
792名無しさん@事情通:03/10/24 14:29 ID:PbZxlWGP
パクリものだからそりゃ評価も分かれる罠
月姫もそだし
ブラックキャットもそだし
Airもそだし
793名無しさん@事情通:03/10/24 14:31 ID:kKs21sKZ
向こうで50億も稼いでるのに?
794名無しさん@事情通:03/10/24 14:35 ID:zGiXI/c2
>>789
ワロタ
795名無しさん@事情通:03/10/24 14:42 ID:mhBMvGAE
>>793
いかにも日本スキーなこの監督を手放しにマンセーしまくってるのは主体性のない日本人ぐらいかな、と。
映画誌もマスゴミも盲目ヲタも無意味に持ち上げすぎってこと。
タケシの糞映画が賞を獲ってマスゴミが騒いでるのと同じ感触。
796名無しさん@事情通 :03/10/24 14:47 ID:jAPKdtcE
kill billの公式サイト,くだらなくていいな
797名無しさん@事情通:03/10/24 14:56 ID:Yk9THV4T
アジアのB級映画ヲタが日本を舞台(一応)にして撮った映画なんだから
日本で受けても(まだわからんけど)全然かまわないだろ。

向こうの評価を基準にして貶めてる奴のほうが主体性が無いと思われ。
798名無しさん@事情通:03/10/24 14:58 ID:at3lqg/c
>>795
マスコミに何を期待してるか知らんが、報道機関は盲目的だよ。
(少なくともアメリカとオーストラリアとイギリスはそうだった。)
マスコミに何を期待してるの?
799名無しさん@事情通:03/10/24 14:59 ID:mg+PomdD
で、記者会見の時にパイ乙は完全にポロったんでしか?
800名無しさん@事情通:03/10/24 15:00 ID:XYvUA0Zx
予告編初めて観た・・・・ヤバい・・・・面白そうじゃねーかよ・・・
801名無しさん@事情通:03/10/24 15:01 ID:Bu9J8cxv
テレビ的自主規制なのか
それとも未遂で終わったのか
気になるとこれだなぁ
802名無しさん@事情通:03/10/24 15:06 ID:mhBMvGAE
>>797
「日本を舞台にして撮った映画」だから観に行く奴と
「賞を撮った映画」だから観に行く奴に大差はないな。
こういうのや座頭市が受けちゃう、日本全国にいる低脳映画観客もうダメぽ。
803名無しさん@事情通:03/10/24 15:07 ID:kKs21sKZ
>>795
個人的には、根拠なく持て囃してる香具師よりも、
根拠なく腐してる香具師のほうが不快だなw
804名無しさん@事情通:03/10/24 15:08 ID:OGo+WqzH
外出かも知れぬがビルキルかキルビルか迷ってしまう香具師がおおいようだ。
805名無しさん@事情通:03/10/24 15:14 ID:kKs21sKZ
>>802
そんなんで客が入るほど映画興行の世界は甘くない訳だが
(黄金の法とかは例外。宗教だから)
806名無しさん@事情通:03/10/24 15:17 ID:m91zAgvk
ユマサーマンはたまらんティーノ
807名無しさん@事情通:03/10/24 15:24 ID:mhBMvGAE
>>805
ということは、そういう動機で観に行くのは>>797の低脳ちゃんだけでつか。メモメモ。
本当にそうなるといいでつね(ププ
808名無しさん@事情通:03/10/24 15:28 ID:mGkVkGIL
主体性が無いと言われたのがそんなに悔しかったのか・・・
809名無しさん@事情通:03/10/24 15:31 ID:ThZkXSVg
>>805
なんかお前、言い切っちゃってるけど、
中身変だよ。

810名無しさん@事情通:03/10/24 15:38 ID:kKs21sKZ
>>807-808
何を憤ってるのか知らんけど、キルビル観に逝ったらあかんの?
観ないことには批判も出来ないと思うが
811名無しさん@事情通:03/10/24 15:49 ID:228yU3OE
>>810
レンタルでいいんじゃね?
812名無しさん@事情通:03/10/24 15:52 ID:kKs21sKZ
>>809
「うなぎ」を見れば分かるように、国際的な賞を獲っても、
それが必ずしも興行成績に結びつく訳ではない。
銀獅子だからというだけで、「座頭市」はあそこまでヒットしない。

また、日本を舞台にした海外映画は以前にも何本かあったが、
同様に、それらの作品が全て大ヒットしたとは言えない。
「WASABI」も、日本での興行成績はフランスほどではなかった。
813名無しさん@事情通:03/10/24 15:59 ID:mhBMvGAE
>>810
ちょっとキル・ビルの日本公開を巡る最近の動向について感想を述べただけなわけだけど、
観ないで批判はするなか…。

タラヲタのような盲目的な連中が日本の観客の質を落としてることがよくわかったよ
とりあえず、>>790からの流れをみたら、誰がアホで必死かはよくわかるな

>>812
何言っても寒いだけだから、もういいよ
苦し紛れに状況や情勢が全く違う作品を例にだされてもねぇ(ワラ
814名無しさん@事情通:03/10/24 16:05 ID:q/aPnHgQ
とりあえず過去のタランティーノの映画のアメリカとその他の地域での興行
http://www.worldwideboxoffice.com/
レザボアドッグス アメリカ 約280万ドル   他で1900万ドル
パルプフィクション アメリカ 1億700万ドル 他で1億500万ドル
ジャッキーブラウン アメリカ3980万ドル   他4400万ドル 
 
日本はここにジャッキーブラウンのだけが・・・
http://cinemakun.com/data/98top10foreign.html
年間35位  ジャッキー・ブラウン 松竹富士 98.04.25 配収3.5億円 (興行は7億くらい)
815名無しさん@事情通:03/10/24 16:05 ID:kKs21sKZ
>>813
分かった、おまえ井筒だろw
816名無しさん@事情通:03/10/24 16:06 ID:iLp3mR+S
>>813が認める監督は?
817名無しさん@事情通:03/10/24 16:06 ID:Y/apT8cD
レンタルで観るのが正解。
818名無しさん@事情通:03/10/24 16:10 ID:xSKz/cCt
タランティーノでキルビルを最初に見たのは失敗だったろうか?
どちらにしても、もうこの監督の作品は二度と見ないヨカーン。
819名無しさん@事情通:03/10/24 16:12 ID:mhBMvGAE
>>815
最後の最後で普通の意見を述べただけの人間を井筒認定する大馬鹿が現れましたー(苦笑
この文章を見ただけでもう議論する気力も失いました
タラヲタ相手じゃ、どんなに真面目な議論しようと思っても無駄ということでつね
もうこの盲目信者ばかりのスレからは去ることにします

あ、そういえばたけスレでも唐突に認める監督は?とか言う馬鹿がいましたね(ワラ
820名無しさん@事情通:03/10/24 16:13 ID:iLp3mR+S
>>819が必死なんだけどどーするよ>ALL
821名無しさん@事情通:03/10/24 16:20 ID:kKs21sKZ
>>819
で、>>791のソースは見つかったの?
822名無しさん@事情通:03/10/24 16:22 ID:I9HazViU
やっぢまいな!!
823名無しさん@事情通:03/10/24 16:25 ID:N0nrsD9n
ヤーッチマイナアアー!
824名無しさん@事情通:03/10/24 16:27 ID:3cY4aZVZ
あの女子高生だけは勘弁してくれ・・・。
825名無しさん@事情通:03/10/24 16:28 ID:N0nrsD9n
>>812
今回は効果あったろ砂糖市の賞は。
なんでもかんでも効果があるわけじゃないと思うが、みんな
ああいう効果をほしがってんだよね。めったにない。
826名無しさん@事情通:03/10/24 17:03 ID:AKn30BgG
>>754
でも実際血は黒っぽいからそっちの方がリアルかも
日本映画の血糊は赤が強くてリアルに感じられん
827名無しさん@事情通:03/10/24 17:14 ID:q/aPnHgQ
>>825
前回の賞をとったHanabiはどうだろう?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1064905822/のスレから
>>197 :名無シネマ@上映中 :03/10/05 20:32 ID:Dr9BLWDW
 日経エンタメ編集部調べ(参)
 北野作品興収推移

 その男凶暴につき  9億
 3−4×10月   2億
 あの夏一番静かな海 7億
 ソナチネ      2億
 みんなーやってるか 3千万
 キッズリターン   1億5千万
 ハナビ HaNaBi   6億
 菊次郎の夏     4億
 ブラザー      9億
 ドールズ Dools  7億

というわけで賞の効果はあったとおもうけど、今回のように
売れたわけではないわけですね。30億もうれたとするとHanabiに上乗せする
20億円分は海外の賞だけでなくもっと他の様様な要因がからんできたと考える
ほうが自然でしょう。
828名無しさん@事情通:03/10/24 17:19 ID:ijYMqaBO
で、面白いのか?
829冥土で逝く:03/10/24 17:21 ID:wNC+UZQO

サンケイ「キル・ビル」監督インタビュー記事
http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/bunka.html
830名無しさん@事情通:03/10/24 17:23 ID:q/aPnHgQ
>>828
さぁ、みてみないとなんとも でもこんなカットが
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1066983691.avi
831名無しさん@事情通:03/10/24 17:25 ID:mhBMvGAE
>>828
周りが勘違いして、大騒ぎしているだけ
結果みればわかりますよ
832名無しさん@事情通:03/10/24 17:27 ID:AKn30BgG
>>831
結果より自分で見て評価するのが正当ジャマイカ?
833名無しさん@事情通:03/10/24 17:29 ID:vJ+Vf4fo
ああ、そうだな
834名無しさん@事情通:03/10/24 17:54 ID:xzKYqOyA
ニューズウィークのタラのインタビュー記事はひどかったな。
インタビュアーが作品にケチつけまくりで、あれは完全な侮辱だよ。
835名無しさん@事情通:03/10/24 17:55 ID:ls2YC2md
GoGo夕張萌え
836名無しさん@事情通:03/10/24 18:06 ID:AKn30BgG
栗山はGOGO夕張のイメージに
BLOOD The Last Vampireのビデオを見せられたらしい。
837名無しさん@事情通:03/10/24 18:15 ID:PI8HKk6A
838名無しさん@事情通:03/10/24 18:19 ID:q/aPnHgQ
>>836
>>BLOOD The Last Vampireのビデオを見せられたらしい
そのビデオみたことないけどどんな感じなの?
やっぱりキワモノ? エロ?
839名無しさん@事情通:03/10/24 18:31 ID:69MLgu8Y

_| ̄|○ 犯ってください
            
840名無しさん@事情通:03/10/24 18:34 ID:AKn30BgG
>>838
http://www.production-ig.co.jp/anime/blood/index.html
栗山本人は最後までタイトルが解らなかったようです
841名無しさん@事情通:03/10/24 19:01 ID:dFi9Qiji
なんでmhBMvGAEはこんなに必死でタランティーノけなしてんの?w
842名無しさん@事情通:03/10/24 19:09 ID:nbYzZjpg
烈しく見てみたい。
タランティーノ作品一つも見たことないから先入観なしに見れそう。

会見のポロリの時のタランティーノの顔が禿げしく素敵だったのでw
843名無しさん@事情通:03/10/24 19:17 ID:m57HhuzO
米にて
今日見てきた
ホール2つの同時上映で、席数も多いとこだったんで人気あるのかと思ったら
客は俺と連れ以外は2,3組
平日の夕方だったからか、もう公開から幾分経ってるからか

最後の座敷での大立ち回りは確かにモノクロだった
あんなとこより白黒にした方がよかったシーンはもっとあると思ったけども
844名無しさん@事情通:03/10/24 19:23 ID:02C4BJTA
845名無しさん@事情通:03/10/24 21:05 ID:kCN8PI5T
846名無しさん@事情通:03/10/24 21:13 ID:KKlsST+z
関係者が必死なスレだな。
847名無しさん@事情通:03/10/24 21:32 ID:h9qtMbkf
タラの映画というより、香港映画、やくざ映画、時代劇、マカロニ、ホラーなんてのがめちゃくちゃ
好きなやつしか受け付けないだろ、この映画。
848名無しさん@事情通:03/10/24 21:33 ID:gUi6pkrI

90円で2日間の見放題
気楽に見れるアダルト動画はここまできました。

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/fsjpn/index.html
849名無しさん@事情通:03/10/24 22:22 ID:qCQ1AGyM
>>847
自分はセンスがいいと思っている、サブカル厨が意味もなくほめたたえます。
そのためにある映画。
サブカル厨が中身のないことを語って悦に入るための映画。
サブカル厨がばかにしてるあずみの方が面白いけどね。
850名無しさん@事情通:03/10/24 22:23 ID:qCQ1AGyM
あずみの方がまともにB級アクションしてるよ。
KILLBILLはタランティーノをブランドとあがめる、あほな気取り屋が意味のないこと語って悦に入るための映画。
851名無しさん@事情通:03/10/24 22:25 ID:wbRPnNyO
確かにサブカルを語りたがる人が釣られる映画ではあるな。
>>849みたいにさ。
852名無しさん@事情通:03/10/24 22:37 ID:qCQ1AGyM
日本人でこの映画をほめるやつは奴隷根性のもちぬしだけ。
同じパクリならリターナーのほうがまじめに作っているだけましだよ。
853名無しさん@事情通:03/10/24 22:58 ID:B2VwY2uy
>>850
いえ、栗山千明ちゃんを褒め称えたいのだよ。
854名無しさん@事情通:03/10/24 23:05 ID:AKn30BgG
まあ確実に安曇や理棚より稼ぐだろう。
855名無しさん@事情通:03/10/24 23:17 ID:8vKuHziS
これが残酷なら劇場版子連れ狼なんてどうするんだ…
856名無しさん@事情通:03/10/24 23:21 ID:avQsoyfE
何日か前の朝日に記事があったけど
レザボアってある香港映画の丸パクリらしいね。
指摘されて悪びれもせず「スキだったんだもん」って言ったそうだ

こういう監督って批評家殺しというかファンも地雷踏まされてるって
857名無しさん@事情通:03/10/24 23:40 ID:128iRPJn
いいんだよ。
俺はタラちゃんが好きなだけなんだよ。
ダサいとこ格好悪いとこ含めて全部好きなの。
だからタラちゃんのやることなすことオールオッケーなの。
858名無しさん@事情通:03/10/24 23:42 ID:qCQ1AGyM
>>856
日本の映画監督が同じことしたらぼろくそに言うタランティーノの信者、いってよし。
859名無しさん@事情通:03/10/24 23:45 ID:B2VwY2uy
フジテレビのアナウンサーが、才能がなければただのオタクです!って
タランティーノの事言っていたな。
860名無しさん@事情通:03/10/25 00:08 ID:Z633Z9Ia
知日家らしいけど映画の広告で白装束の振袖着てるババア見て唖然としたな。
お前馬鹿だろと。
861名無しさん@事情通:03/10/25 00:22 ID:c9Jq5uG/
インタビューではハリウッドの日本ネタはダメダメ
俺が正しい日本を見せたる!って感じで息巻いてたからねえ

おまい釣りなのか天然なのか、ハキーリしろよ・・
862広告:03/10/25 00:29 ID:JLD4R/hH
「東京まで一枚」から「ヤッジマイナー」までのくだりがとても気に入った。
機内に刀、バイクに刀、いかにもな赤い東京上空。

殺陣始まってからも鉄球から刃が出る場面で大笑いしてしまった。
片腕ドラゴンだと思うんだが、タランティーノはあんなのまで見てるのか??ホントにマニアですな。

何つーのかな、色々見た映画の一本、って扱いでOKな気がする。
863名無しさん@事情通:03/10/25 00:32 ID:Xuti+PAb
B級作品の傑作、その一言で片付けられる映画だとおもう
864広告:03/10/25 00:34 ID:JLD4R/hH
片腕カンフー対空飛ぶギロチンだったかな??
修正しておかないと突っ込まれそうだ、このスレ。
865名無しさん@事情通:03/10/25 00:48 ID:fbHLgDzL
>>856
リンゴ・ラム監督の「友は風の彼方に」?

>>864
空飛ぶギロチンは内側に刃がでてたとおもうけど。ここまでやるなら
タランティーノ、あのギロチンそのまんまでつかってないかな?
それともあれ鉄球に刃が出るシーンあった?スケバン刑事とか
という話も上のほうにでてたんで。
866名無しさん@事情通:03/10/25 00:55 ID:fbHLgDzL
>>それともあれ鉄球に刃が出るシーンあった?
これは空飛ぶギロチンの中でってことで
867名無しさん@事情通:03/10/25 00:57 ID:uxAIp52C
オナニストによるオナニストのための作品
868名無しさん@事情通:03/10/25 01:02 ID:m7yz1JF0
ヴぁるきるまーが姿の見えないエルヴィスやるの、この人の映画だっけ?
869:03/10/25 01:06 ID:veyfl3Oc
あの会見でのポロリ画像あるけど見たい人いる?
870名無しさん@事情通:03/10/25 01:06 ID:PdjHILhB
機内で堂々と刀もってるとことかすげー
871名無しさん@事情通:03/10/25 01:15 ID:y0JffPcB
>>869
記念に頼むわ
872名無しさん@事情通:03/10/25 01:17 ID:Mz3O5uMX
>>870
このはったりだけはセンスいいと思った。
日本人もこの虚構と現実の狭間の演出を見習いましょう。
873名無しさん@事情通:03/10/25 01:27 ID:0mhm7CsU
もうほとんど内容がわかってしまった。ゲーム化しやすい映画だね。
874名無しさん@事情通:03/10/25 01:40 ID:5KZZaTiE
タランティーノ、Vシネでやらないか?
875名無しさん@事情通:03/10/25 02:02 ID:imfCfmTV
>>856
10年ぐらい前から既出。
まあ、過去の作品を切り貼りして新作を作るタイプだからね。
876名無しさん@事情通:03/10/25 02:18 ID:xYjta+Iz
さっき見ました。
イシイと栗山一味が料亭?に入場するシーンが
かっこよい。音楽もマッチしてて。
このシーンはマジで気に入った。
栗山は表情がいいな。

気に食わないとこは
栗山倒してから、ヤクザ一味がわんさか来て大量殺戮するシーン。
くどすぎる。全部いらなかった。
877名無しさん@事情通:03/10/25 02:23 ID:HPr9sRmI
パルプは、超えるのは無理に決まってるんだから、
もっと気楽に見ようぜ。
878名無しさん@事情通:03/10/25 02:55 ID:SR0tOlpT
レンタルするまで待つほうがいい。
金がもったいない
879名無しさん@事情通:03/10/25 03:12 ID:HPr9sRmI
>>878
彼女が行きたいって言うから見にいくよ。
880名無しさん@事情通:03/10/25 03:40 ID:Z633Z9Ia
>>879
お前の顔見るの嫌だからだよ。
881名無しさん@事情通:03/10/25 03:56 ID:qO4DBpXL
タラとかタラちゃんとか
呼ぶのって
気持ち悪いです・・・
882名無しさん@事情通:03/10/25 04:29 ID:SR0tOlpT
>>879
どうせグロいならフレジェイにしとけって。
883名無しさん@事情通:03/10/25 05:10 ID:8VFor4LE
あまりの評価の割れ方に驚愕した>黄金の法
884名無しさん@事情通:03/10/25 05:27 ID:jLmugVyi
脳味噌タランティーノ
885名無しさん@事情通:03/10/25 05:46 ID:LAT18wsd
今日、見に行く予定なんだが
あまり期待しないほうがいいかなぁ
女子高生(誰?)に萌えればよしとするか
886名無しさん@事情通:03/10/25 06:05 ID:0S8JYd9v
>>885
キルビルもフレジェイもタダでみたが、
おもしろさも萌えもフレジェイ
乳丸だし女でるぞ
887名無しさん@事情通:03/10/25 06:07 ID:JLODcmhC
知ったかアンチは掘っといて
観にいこう



黄金の法
888名無しさん@事情通:03/10/25 06:09 ID:2+kdYTzG
栗山の乳で抜きますた
889名無しさん@事情通:03/10/25 06:44 ID:VcLe1U15
殴られた記憶も、ろくに無いくせに
890名無しさん@事情通:03/10/25 06:46 ID:0S8JYd9v
無知がいるな。
891名無しさん@事情通:03/10/25 06:47 ID:UI7yWZ5X
話のネタに一通り見たが、最悪だな。後悔したよ。
892ぴーゆういち:03/10/25 06:48 ID:Z2i4riaF
宣伝がすごいね
ぶるーたす記事広告もすごい
さすがマガジンはうす
893名無しさん@事情通:03/10/25 06:51 ID:q0l39KIN
ユマの乳垂れすぎ
894名無しさん@事情通:03/10/25 07:31 ID:Xib88IPr
即出かもだけど、血しぶきがありすぎるシーンって
米ではバイオレンスすぎて問題あるから白黒で
日本ではちゃんとカラーだと、テレビでタラちゃんがインタビューで
こたえてますた。

んで鮮やかな血の色つーのもタラちゃんが時代劇とかみてのこだわりらしい。
銃でうつより刀で切るほうがエグく感じるよね!
895名無しさん@事情通:03/10/25 07:58 ID:0S8JYd9v
>>894
「即出」ってなんだよ?
タラちゃんて、、、お前キモイな
896名無しさん@事情通:03/10/25 08:09 ID:DLoID2NS
>>895
おまいのがきもいよ
897名無しさん@事情通:03/10/25 09:11 ID:uwY0/uTd
どうでもいいが、今日から一般公開だな
898名無しさん@事情通:03/10/25 09:55 ID:dQPYHZk7
この映画のパート2は絶対ヒットしない。派手にこける。
ストーリーで引っ張る映画じゃないし。
それ以外の部分はパートワン見るだけで十分。
899名無しさん@事情通:03/10/25 10:10 ID:cgm0HEnP
849 :名無しさん@事情通 :03/10/24 22:22 ID:qCQ1AGyM
>>847
自分はセンスがいいと思っている、サブカル厨が意味もなくほめたたえます。
そのためにある映画。
サブカル厨が中身のないことを語って悦に入るための映画。
サブカル厨がばかにしてるあずみの方が面白いけどね。
850 :名無しさん@事情通 :03/10/24 22:23 ID:qCQ1AGyM
あずみの方がまともにB級アクションしてるよ。
KILLBILLはタランティーノをブランドとあがめる、あほな気取り屋が意味のないこと語って悦に入るための映画。






いくらタランティーノが落ちぶれても「あずみ」ほどダルい映画は撮らんだろ。
ってか撮ろうと思っても無理。
それと気どったサブカル厨も困ったもんだがID変えもせず連投するような北村信者の
愚鈍ぶりも大概不快だな。
必死のあずみ宣伝ご苦労さん。スレ違いだから氏んでね♪
900名無しさん@事情通:03/10/25 10:35 ID:uwY0/uTd
>>898
なんか、以前にこの板にスレの立った記事に、
「Volume1を観た香具師の8割だか9割だかが、
続編も観たいと回答した」とかいう調査があったような。
つか、Volume1だけで、製作費は回収できそうだな。
901名無しさん@事情通:03/10/25 10:38 ID:x66u96Gc
ヤッチマイナ〜〜

なんか、観にいくことになりそー
てか、まじ。黄色のジャージに惹かれるし。
902名無しさん@事情通:03/10/25 10:49 ID:cnipglkB
正直、パルプフィクションもこれもあんまりおもしろくなかった。

よくも悪くも、カルトさん向け作品なんだろうね。
903名無しさん@事情通:03/10/25 10:52 ID:WQZljL0z
>>902
超B級映画だよ。よけいなこと考えないで楽しめばよい。
904名無しさん@事情通:03/10/25 11:00 ID:5qF/gxyq
パルプフィクション、漏れ的にはカナーリ面白かった。

よって、「やっぢまいな〜」も観にいく。
905名無しさん@事情通:03/10/25 11:01 ID:GtJvhHUH
5.6.7.8.sを偶然にも使ってしまうちうセンスが凄い。
906名無しさん@事情通:03/10/25 11:02 ID:BbYeMlIM
>>903
QTの作品は余計な事を考えないと楽しめないのでは?
907名無しさん@事情通:03/10/25 11:27 ID:jrmj/doc

嫌なら観に行かない、面白そうなら観に行く、それでいいじゃんw

自分がつまらんと思ってる映画を他人が観に行くことが、そんなに気にくわないかね?ww
908名無しさん@事情通:03/10/25 11:32 ID:OYfQnOHc
とにかく、メインテーマ曲が
数年前のサッポロビールのCM曲と似てるのがすごく気になる。
909名無しさん@事情通:03/10/25 11:33 ID:oRfc2v0V
パルプフィクションつまんなかった
見てて眠くなったよ
910アニー:03/10/25 11:35 ID:SYcJh0OX
地方のシネコンで初日、初回を見るべくがんばって行った
朝9:30にもう駐車場イッパイ
ものすごい勢いで、駆けつける車多数
館内は長蛇の列
ほとんどが女子高生とはいかに?
さすがにクジケタ   平日に出直すよ
911名無しさん@事情通:03/10/25 11:43 ID:e1mznpoT
独占女の60分なスレッドですね。
912名無しさん@事情通:03/10/25 11:55 ID:uwY0/uTd
「パルプ」は、ドラマが時間を超えて交錯し、全体で円を描く展開と、
中古レコード屋をひっくり返したような音楽センスが素晴らしい。
序盤の強盗のシーンにミザルーを持ってくる、あの感性。
まあ、確かにタラ映画は、流血シーンやヲタ臭いオマージュが多く、
万人受けするタイプの作品ではないので、朝のニュースで
紹介されたりすると、パルプ以来のファンとしては心境複雑ではある。
913名無しさん@事情通:03/10/25 13:14 ID:rfrlwsjc
早速キルビル観てきた。



マジですっげー面白れえよ、これ。
パルフフィクションもレザボアドックスも超えた。
スレタイと同じく日本でも評価分かれると思うが好きなヤツはハマる。
(最も評価が分かれる理由は>>1とは全く違う次元で)

全編微妙すぎて素でやってんのか、ネタでやってんのか全然分からない。
どっちにしろB級テイストで絶妙な突き抜けっぷり。
ルーシー・リューの日本人でさえ何言ってんのか分からない
メチャクチャな日本語だけは間違いなく素だろうけど。
ワイヤーアクションの使い方も意味わかんねーし(w
ありゃ、ただ単にワイヤーアクション使いたかっただけだろうしな。
全編通して「こういうシーンが取りたい」という欲望のままに突き抜けてる。
914ビルキル:03/10/25 13:37 ID:MGH81LNi
公開初日で朝イチ鑑賞。

オープニングは相変わらずセンス良し。
一人目の(時間軸では二人目らしい)復讐まではイイテンポ。
う〜ん、さすがタランティーノ・・・

が、日本パートからがギャグ映画に転調。
まったく持って二本に分けるがための割り増し感がアリアリ。

これなら三時間ブっ通しのディレクターズカットにしたら
面白いのでは?と思えた。

915 :03/10/25 13:45 ID:uiUgkroV
予告編見ただけだけど、栗山千明だけアクションシーンに説得力がないね。
洋画のアクションに説得力があるのは撮り方が巧いせいだと思ってたけど、どうもそれプラス役者の動きにも理由がありそうだ。
916名無しさん@事情通:03/10/25 13:47 ID:YTUd2Noq
個人的には
映画より、会見でのユマ・サーマンのポロリは
乳首までいってたのかの方が、とてもとても興味がある。
917名無しさん@事情通:03/10/25 13:50 ID:fLAVXDYM
俺が撮らせてもらえたら
タランティーノ以上の映像を撮る自信があるけどなー
古今東西のあらゆる映画見てるし
音楽のセンスもコイツよりいいし
過去の映画を編集再構築しているだけの
こんな奴に俺が負けるとは到底思えない
誰か金出してくれないかな俺に
918名無しさん@事情通:03/10/25 13:53 ID:K/hYlL0F
>>917
フーン(      ´・ω・゛      ) y━〜〜
919名無しさん@事情通:03/10/25 13:56 ID:sRJtuW+R
どうでもいいことだが、タランティーノって日本人だったら間違いなく
2ちゃんやってそうだw
920名無しさん@事情通:03/10/25 14:00 ID:rfrlwsjc
>>919
長文を延々と書いて放置されるのは確実
921 :03/10/25 14:07 ID:vvWVqnNu
>>919

ところが タラはパソコン使えないらしい
922名無しさん@事情通:03/10/25 14:09 ID:uiUgkroV
片方の手のひらに穴が開いてるもんな。
923名無しさん@事情通:03/10/25 14:10 ID:sRJtuW+R
>>921
そうだったのか、意外だ
924名無しさん@事情通:03/10/25 14:18 ID:CbHvQE5r
面白いけど敷居が高すぎ。元ネタわからんと半分も楽しめない。
925名無しさん@事情通:03/10/25 14:27 ID:F+j+HTxI
ラストサムライとどっちがおもしろいかな
926名無しさん@事情通:03/10/25 14:27 ID:hRpjSeZX
そうかじゃあ元ネタわからないと微妙な顔で映画館から出てくるしかないんですね。うーん。
927名無しさん@事情通:03/10/25 14:39 ID:Fz9ZuyBP
ヤーーッヂマイナーーー!!
928名無しさん@事情通:03/10/25 14:41 ID:y4brNWyR
元ネタってなんだ?教えてくらはい。
929名無しさん@事情通:03/10/25 14:48 ID:QzfegrEu
「ヤーーッヂマイナーーー!!」
CMを何回も聞いていたんだけど、
途中で極妻の岩下志麻だと気付いて吹き出した(w
930名無しさん@事情通:03/10/25 14:55 ID:k4JUt0JC
イヤーいま観てきたけどマジ最高。笑い過ぎで泣いた。でも六本木ヒルズのヴァージンシネマのスクリーン7ガラガラだったのが残念。
931名無しさん@事情通:03/10/25 15:46 ID:p4VPtbJl
キリンビール
932名無しさん@事情通:03/10/25 15:56 ID:OJam+VtM
247 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/10/25 13:34 ID:hdpBdhMb
日本人て悲しいくらい日本映画見てないよね
タラの日本映画への愛情溢れるパクリ(オマージュ)も
「相変わらず日本を勘違いしてるガイジン」とか思われそう

映画板の247タン、良い事いった。
933名無しさん@事情通:03/10/25 15:59 ID:KMPzzZDo
宅間守を思い出させる映画だ。
934名無しさん@事情通:03/10/25 15:59 ID:hRpjSeZX
でもそれで本当にヒットするんでしょうか?
935名無しさん@事情通:03/10/25 16:08 ID:l6lJ4tIo
>>927
一瞬ドロンジョ様だと思ったが、あれは「やっておしまい」だな
936名無しさん@事情通:03/10/25 16:32 ID:zOA0QpKt
宅間守は映画になるね
批判覚悟でたけしに撮らせるというのはどうか
937名無しさん@事情通:03/10/25 16:38 ID:Qrrnbh8I
>>894>>896
どうキモイか答えろよw
「即出」てなにかね?
938名無しさん@事情通:03/10/25 16:39 ID:U+6eHbtH
観てきた。あんなバカ映画ひさしぶりに観たわ。
あ、誉めてるんだけどね。2が楽しみ。
939名無しさん@事情通:03/10/25 16:48 ID:jdQ7mV+O
>>932
タラの場合、邦画へのオマージュつっても、
「直撃地獄拳」や「修羅雪姫」だからなあ・・・w
日本映画ファンでも観てない人は結構いるんでは。

「キル・ビル」元ネタ辞典
http://www.eiga.com/special/killbill/02.shtml
940名無しさん@事情通:03/10/25 16:49 ID:UveW94mB
死亡遊戯のパクリみたいなカッコはヤメレ
941名無しさん@事情通:03/10/25 16:50 ID:p5BLrRAo
満員御礼のCMヤメレ。
942名無しさん@事情通:03/10/25 17:06 ID:Qrrnbh8I
>>940
トラックスーツのこと?
あれはオマージュかと。そこをパクリと思うなら
演出曲すべてが他の映画パクってるぞ
943名無しさん@事情通:03/10/25 17:09 ID:hRpjSeZX
そこまでわかって本当に楽しんで見てる人は客の何割くらいなんでしょうか?
クエンティンタランティーノオタなんですかみなさん?
944名無しさん@事情通:03/10/25 17:13 ID:5qF/gxyq
いいえ映画オタです。
945名無しさん@事情通:03/10/25 17:16 ID:c9Jq5uG/
まあ映画ファンもおちょくってる訳だ。
946名無しさん@事情通:03/10/25 17:17 ID:JOwFOa/c
やっとの思い出
ぽろり画像手にいれました

ttp://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060668149236.jpg
947名無しさん@事情通:03/10/25 17:22 ID:wkqAMkLp
CMだけみると歪んだ日本観みたいなものを
感じるんだが

まあTAXI2観たときも感じたけどね
948名無しさん@事情通:03/10/25 17:23 ID:jdQ7mV+O
タラのオマージュ対象は、TVドラマやアニメにまで及んでる。
本人も客に分かってもらう気はないらしい。

http://www.eiga.com/special/killbill/index.shtml
>――でも、そんなクイズみたいなこと、普通の人はわからないよ(笑)。

>タラ 「いいんだよ。オイラはまず自分が観たい映画を作って、
>ついでにそれを一般にも公開してるだけだから(笑)。
949名無しさん@事情通:03/10/25 17:30 ID:hRpjSeZX
歪んだ日本人感みたいなものを歪んでるって分かった上で使ってるってことですよね。
僕も直撃地獄拳と仁義くらいは見たことありますが、映画オタの人って多いんですね。
いやおみそれしました。皮肉ではなく。
950名無しさん@事情通:03/10/25 17:35 ID:UbKa3TP2
>>939
そのには書かれてないけど
鈴木清順作品もパクッ・・・オマージュしてるね
斬り合いしてるのをガラスの下から撮影してるトコ
951名無しさん@事情通:03/10/25 17:56 ID:x66u96Gc
オープニングのセンスはスゴイ良かったよ〜
オープニングの時に入ってきた客に殺意をおぼえたもん。
我ながら珍しい・・・
血がダメじゃない子供以外は見るべき!

客は学生カップル多かった。
952名無しさん@事情通:03/10/25 17:58 ID:x66u96Gc
血がダメな人はいかないほうがいい。
953名無しさん@事情通:03/10/25 18:07 ID:paxMdsJn
たら おま ぱく
954名無しさん@事情通:03/10/25 18:16 ID:UX1tbnWq
南京市の依頼で創りますた。
百人斬りは本当ですた。
955名無しさん@事情通:03/10/25 18:18 ID:MxgbiIba
あの女子高生役の役名は「ゴーゴー夕張」じゃなく「バリバリ夕張」のほうが適切だべ
956名無しさん@事情通:03/10/25 18:24 ID:hRpjSeZX
5.6.7.8'sはどのくらい映るの?
957名無しさん@事情通:03/10/25 18:36 ID:uxAIp52C
結構、絶賛の嵐だね
958名無しさん@事情通:03/10/25 18:39 ID:XLUqaVTl
>「相変わらず日本を勘違いしてるガイジン」とか思われそう

この映画をもし日本人がアニメで発表してたら
みんな何の疑問も持たなかったんだろうね。
日本人も、ヘンな日本やヘンな日本人描いてるじゃん。
959名無しさん@事情通 :03/10/25 18:40 ID:DbOKuP6m
気持ちのイイバカ映画>キルビル
本人がバカだと気ずいてない映画>座頭市
960名無しさん@事情通:03/10/25 18:43 ID:UbKa3TP2
本人がバカだと気づいてない>>959
961名無しさん@事情通:03/10/25 18:49 ID:R608U5s+
座頭は浅草演劇だから、
趣味のいいBクラスとは全く違う
962名無しさん@事情通:03/10/25 18:51 ID:uxAIp52C
>>961
あ、あの、>>960が言ってるのは

×気ずいていない
○気づいていない

ということだろ?
963名無しさん@事情通:03/10/25 18:53 ID:yXeNzuTq
気ずいてない
気ずいてない
気ずいてない

に気づいていない>>959

964名無しさん@事情通:03/10/25 19:19 ID:uR3DuzBU
漏れの評価

「史上最も売れたカルト映画」

カッコ良過ぎる。
965名無しさん@事情通:03/10/25 19:24 ID:t23mr0xK
Kill Gatesを作ってくれ。頼む。
966名無しさん@事情通:03/10/25 19:29 ID:wNo9CU80
この映画の駄目な部分は
最後の料亭?でバトルロワイヤルになるところだなぁ
それまでは結構良いと思う
特に最初の黒人女との決闘は(・∀・)イイ!
ただ、あの女、銃の使い方下手すぎ(ナイフの名手だから?)
967名無しさん@事情通:03/10/25 19:31 ID:o0ycVAbL
なにが面白いのかさっぱり。
主人公の内面がまったく描かれてなくてつまらん。
2はみないだろーな。
隣にいた厚木ベースの外人たちが人を切ってるところで大笑いしててやっぱり人種がちがうなと感じまちた。
968名無しさん@事情通:03/10/25 19:31 ID:yr5NHvwc
狙ったB級なんて面白くない。
真面目にとったのに予算と実力の関係で評価がB級ってのが本来のB級だろ。
無条件にほめてるやつは、B級って言えばなんでも免罪符になると思うな。
969名無しさん@事情通:03/10/25 19:34 ID:BkduphaQ
栗山千明どうなるの?死ぬの?
970名無しさん@事情通:03/10/25 19:37 ID:wNo9CU80
最高級のB級映画はターミネーター
最高級のハリウッド大作はターミネーター2
ですよ
971名無しさん@事情通:03/10/25 19:37 ID:hRpjSeZX
早い、安い、うまいみたいのがB級だよね。
972名無しさん@事情通:03/10/25 19:38 ID:4YJoqKcW
神話少女
973名無しさん@事情通:03/10/25 19:54 ID:dY3nRvRD
>>969
千明タンはバラバラにされてしまいます
974名無しさん@事情通:03/10/25 19:56 ID:l7Y4msLa
アメリカでは早くも1位から落ちたな。1億ドール突破も難しいのでは?
話題になった割にはパッとしない。。
ラストサムライよりはマシだと思うけど。絶対ヒットしないと思う。
975名無しさん@事情通:03/10/25 20:04 ID:mdMfMNAi
でパンチラはあるの?
976名無しさん@事情通:03/10/25 20:07 ID:BkduphaQ
>>973
まじで??
そんならやっぱり見るのよそう・゚・(つД`)・゚・
ありがとう
977名無しさん@事情通:03/10/25 20:32 ID:9dMay5Hu
ウマとかルーシーの日本語のシーンは
アメリカのには英語字幕あるんだろ?日本語字幕もほしい
978名無しさん@事情通:03/10/25 20:47 ID:jH98GZPZ
>>973
嘘チェキ
979名無しさん@事情通:03/10/25 20:51 ID:HMAeSooQ
それより
刀献上するとこで千葉ちゃん思いっきり日本語セリフ噛んでませんでした?
980名無しさん@事情通:03/10/25 20:53 ID:D4JxNPIf
やっまいな〜
981若林:03/10/25 20:53 ID:oOuuJIEk
ウマウママ ウマウマウママ 大乃国
982広告:03/10/25 20:56 ID:JLD4R/hH
>976

足の先にグサリ

ギャー

頭ガツン

ギャー

目から血涙

バタンキュー
983 :03/10/25 20:59 ID:fmCZ8iki

日本人でちゃんと日本語聞き取れたのは、栗山千明さんだけでした。
彼女は殆ど台詞ありませんでしたけど・・・。
984名無しさん@事情通:03/10/25 21:03 ID:cAEo39EC
板尾の嫁みたいな奴らが闘うだけの映画だった。
985名無しさん@事情通:03/10/25 21:12 ID:MxgbiIba
>984
アホ、本当は「ガキの使い」のパロディだというオチを曝すな
986名無しさん@事情通:03/10/25 21:13 ID:JTdFS8Ul
ウマとリューシーの日本語のシーンで
必ず爆笑が起こってた・・・
987名無しさん@事情通:03/10/25 21:18 ID:NSsfxuhq
名言集
 ヤッチマイナー!
 ココカラハ、エイゴデハナシマス。
 ウソツキ!
988名無しさん@事情通:03/10/25 21:21 ID:vw8pvqnr
1000
989名無しさん@事情通:03/10/25 21:21 ID:jEVnruGi
1000(*´∀`)
990名無しさん@事情通:03/10/25 21:22 ID:ltQFxcG4
>>988
早いで候
9911000:03/10/25 21:26 ID:lDCufJDv
1000
992名無しさん@事情通:03/10/25 21:29 ID:IpV/LYe6
早いよ
993名無しさん@事情通:03/10/25 21:30 ID:IpV/LYe6
キル・ビルのオフィ行けない
994名無しさん@事情通:03/10/25 21:30 ID:9wKFVCJO
以外にフランス女(ジェリー・ドリフェスだっけ?)が良かった。
なにも腕切り落とす事ないだろ〜。


カワイソすぎ・・・・・。
995名無しさん@事情通:03/10/25 21:31 ID:IpV/LYe6
あの監督そういうエグイ暴力が大好きだからなー
996名無しさん@事情通:03/10/25 21:31 ID:MxgbiIba
違う「ハヤイヨ!!」だ
997名無しさん@事情通:03/10/25 21:31 ID:IpV/LYe6
なんで?
998名無しさん@事情通:03/10/25 21:32 ID:VivQfW47
ワキバラー!
999広告:03/10/25 21:32 ID:JLD4R/hH
>983
祝宴?の席の日本語も半分くらい??って感じですな。

ショーブハマダツイチャーイニャイヨ!!
ソレハモッテカエルガイィー!!

1000こころ:03/10/25 21:32 ID:9wKFVCJO
100000000000だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。