【音楽】クラフトワーク、ついに新作リリース!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★
CDJournal.com (http://www.cdjournal.com/)
 な、なんと、その存在自体が“テクノ”であるといえる、あの偉大な人達の新曲が、ついに聴ける
日が訪れることになりました!! そうです、あの音楽だけでなく、アート・シーンにも多大なる影響を
及ぼした、ドイツが生んだテクノ・バンド“クラフトワーク”が、いよいよ新曲をリリースすることになった
のです!! (写真は定番アルバム『人間解体』)
 とはいえ、今回彼らが発表するのは、20年前に発表された、自転車レース“ツール・ド・フランス”を
題材にした「ツール・ド・フランス」のニュー・ヴァージョン「Tour De France 03」なので、純粋なる新曲
とは言えないかも知れませんが、そうは言っても、彼らの新作がリリースされること自体が、もはや
“事件”と言えることなので、これはもう全テクノ・ファンは迷わず即購入するべし。シングルは、CDと
12インチにて7月7日(UK)にリリースされる予定です。
 彼らの新曲といえば、10数年ぶりのシングル「Expo 2000」が2000年にすでに発表されていたので、
その時に比べれば、さほど驚きは感じていないという方もいるかも知れませんが、でも、じつは、今回
予定されているのは、シングルだけでなく、なんと、アルバム(!)もリリースされる予定があるとのこと。
ただし、アルバムといっても、これまた、ツール・ド・フランス100周年を記念した作品となるそうで、その
内容は、シングル曲「Tour De France 03」をメインとした、レースのサウンドトラック的役割を持つもの
となる模様。ゆえに、タイトルも『Tour De France』とそのまんまの名前となるそうです。ただ、そうは
言っても、彼らの新曲で構成されたアルバムがリリースされるのは、じつに約17年ぶり(!)のことなの
で、その新作が聴けるなら、もはやそんな背景なんてファンには関係ないはず。7月21日(UK)に予定
されているという発売日がとにかく待ち遠しいですよね? それにして嬉しすぎです。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=4801
>175さん情報ありがとう
2名無しさん@事情通:03/06/14 09:51 ID:BnblHvCv
ホントか?
3名無しさん@事情通:03/06/14 09:51 ID:5fwivXNY
ミスタにやられたやつか
4名無しさん@事情通:03/06/14 09:51 ID:u48Kzncn
まじ?????

5名無しさん@事情通:03/06/14 09:53 ID:+hdMV4sX
5」
6名無しさん@事情通:03/06/14 09:53 ID:dFQ2fuwW
洋楽聴くなら完済人はチョソだろ
7名無しさん@事情通:03/06/14 09:54 ID:fjUZhA1X
えらく読みにくい>1
他のスレの1を参考に
読みやすい改行位置を考えれ!
8名無しさん@事情通:03/06/14 09:55 ID:hESu17Qb
これはうれしいね。
9名無しさん@事情通:03/06/14 09:58 ID:NwdwxJmJ
↓急にファンだったと言い出すヤシ
10名無しさん@事情通:03/06/14 10:00 ID:2Au3WycE
ウィーアザロボット
11名無しさん@事情通:03/06/14 10:01 ID:1zjzyqO6
破壊力Aだし
12名無しさん@事情通:03/06/14 10:05 ID:fKYVsRXE
誰?
13名無しさん@事情通:03/06/14 10:06 ID:f9dXplyg
あんびえんと
14名無しさん@事情通:03/06/14 10:06 ID:2w+vv3ra
電卓
15名無しさん@事情通:03/06/14 10:07 ID:u48Kzncn
えれくとりっく かふぇ
16名無しさん@事情通:03/06/14 10:11 ID:Lik+cHsT
つるっとフランスは出す時期失敗したんだっけ。当時は。
アルバムも立ち消えたし。
バルト巣がやったツール戸フランスはクソだったからなー

03でもなんでもいいけど、耳が痛いクリック音は軟弱にならないで欲しいな。
17名無しさん@事情通:03/06/14 10:14 ID:E9WAbBfm
Radioactivity
Showroom Dummy
Trance Europe Express
Neonlights
この辺の曲が好き
18名無しさん@事情通:03/06/14 10:16 ID:ABbwcRwe
うほっ!? そりゃいいな・・・。ツールのBGMで流れるのかな?
19名無しさん@事情通:03/06/14 10:35 ID:GcJh3iQy
クラフトワークって馬だろ
20名無しさん@事情通:03/06/14 10:36 ID:Dvt/1zkV
クラフトマンシップの弟
21名無しさん@事情通:03/06/14 10:40 ID:TQQ/+UD1
電気グルーブ→YMO→アンダーワールド→クラフトワーク
と来た漏れには重大ニュースですよ!
22名無しさん@事情通:03/06/14 10:41 ID:aM/fpdS0
シャンプーのCMで思いきりパクってる
23名無しさん@事情通:03/06/14 10:42 ID:1ynZqgI0
ボクハ2チャンネラ マウスカタテニ ピッポッ   ポローン

ボクハ2チャンネラ マウスカタテニ ピッポッ   ポローン

アオッタリ マツッタリ カキコシテ スレヲノバスゥ


ボクハ2チャンネラ ネタショクニンメザシテ ピッポッ ポローン

ボクハ2チャンネラ ネタショクニンメザシテ ピッポッ ポローン

タイトルキメテ ネタシコンデ クシトオシテ   クソスレタテルゥ 
24名無しさん@事情通:03/06/14 10:43 ID:1ynZqgI0
クラフトマンシップの弟とはつづりが違ったはず
25名無しさん@事情通:03/06/14 10:44 ID:fLE4i1A2
テクノカットもできねーくらいに禿げちゃビン
だもんな。電卓の焼き直しと同じパターンか。
つまんねー。
26 ◆Pi.Chimee. :03/06/14 10:44 ID:K6bR79zJ
>23


で実際、どれぐらいの枚数が売れてるのだろう。
チャートなんかに入ったりするのかな?
27名無しさん@事情通:03/06/14 10:46 ID:PVVAvHqQ
♪ うぃーー あ  ざ ろぼっと
28名無しさん@事情通:03/06/14 10:49 ID:5Zy7SZdM
アウトバーン
29名無しさん@事情通:03/06/14 10:51 ID:3Fa1fTSU
暴露本読んだ人いる?感想きぼん
30名無しさん@事情通:03/06/14 10:52 ID:7iRXbZ4S
明和電気
31 ◆Pi.Chimee. :03/06/14 10:55 ID:K6bR79zJ
『Computer World』 81年発売  試聴可
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=936374
32名無しさん@事情通:03/06/14 10:57 ID:ibdugF83
>>29
とりあえず香具師らは、ロボットみたいなふりして実はかなりの女好き
だということはよくわかったよ。
結構面白い本だった。
33珍法使い ◆DAME/49CnU :03/06/14 10:58 ID:eT828QmR
競馬の話じゃないのか・・
34 ◆Pi.Chimee. :03/06/14 11:08 ID:K6bR79zJ
試聴できるのはこれくらいか。

『Autobahn』 74年
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=252033

『Radioactivity』 76年
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=893963

『Trans Europe Express』 77年
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=893964

『The Man-Machine』 78年
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=893965

『Computer World』 81年
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=936374

「EXPO2000」 99年
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=434000
35パピコ:03/06/14 11:09 ID:7WkwEDlu
心底嬉しい!
心の中で「ヒャッホーイ!」と言いました。
36名無しさん@事情通:03/06/14 11:09 ID:3Fa1fTSU
>>32
ありがとん。読みたくなってきた。
37名無しさん@事情通:03/06/14 11:17 ID:VbmJWJdA
♪イチ ニ サン シ  ワン ツー
38名無しさん@事情通:03/06/14 11:17 ID:L8jm6Mo5
 
39名無しさん@事情通:03/06/14 11:19 ID:k+aC1Czh
うわぁマジかよ買おうっと、、、ってか俺の誕生日だし七月七日
40名無しさん@事情通:03/06/14 11:20 ID:hK9lsbXz
KLFは?
41名無しさん@事情通:03/06/14 11:21 ID:gvW89Ash
THE MIX 2を出して欲しい
42名無しさん@事情通:03/06/14 11:22 ID:R6KNCNGw
かんぴゅーたわーる
43代打名無し:03/06/14 11:46 ID:Nn3IqCU6
ガチンコのOPのTOKIOの格好ってマンマシーンのジャケ写だよね
44名無しさん@事情通:03/06/14 11:47 ID:nK7YYf/C
そんなに凄い人たちなの?
45 :03/06/14 11:53 ID:EOVMtX1J
どんな形であれ新作出たら、リミックスネタで20年は引っ張れるなw
46名無しさん@事情通:03/06/14 11:56 ID:gvW89Ash
>>44
テクノの源流
47名無しさん@事情通:03/06/14 12:00 ID:lHU27A0r
昔卓球とまりんがNHKFMでクラフトワークの特番やったとき、なっとくできるハット(?)の音作るのに3年かかるとか言ってたな。
48こころ:03/06/14 12:09 ID:F9Cx0rgZ
>>47

ハット。

ハイハット?
49名無しさん@事情通:03/06/14 12:12 ID:aM/fpdS0
ピコピコピッピコ
ピッピコピッ

ピコピコピッピコ
ピッピコピッ

しましましましましまし〜
50名無しさん@事情通:03/06/14 12:13 ID:PfJVHtaA
この人たちは電子楽器も自分たちで作ったりしてたからやはり神。
51名無しさん@事情通:03/06/14 12:19 ID:0SvvMt6b
朴は 音楽カ 電卓 片手に
52名無しさん@事情通:03/06/14 12:29 ID:VbmJWJdA
テクノの父
53名無しさん@事情通:03/06/14 12:31 ID:BojHg0ad
>>40
この間ひさびさに名前見た
>ガスマスク着用の女王、ロイヤル・メールが提訴の構え
>
>ガスマスクを着用したエリザベス英女王を描いた作品3点を
>展示した美術館に、ロイヤル・メール(英国郵政)が提訴も
>辞さない構えを示している。
>90年代に活躍したバンドKLFのジミー・コーティが、
>イラク戦争の影響を受けて製作したという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030605-00000305-reu-ent

最近THE ORBやってるらしい。
54名無しさん@事情通:03/06/14 12:36 ID:1jVHg+W3
YMOがクラフトワークをそっくりパクったのは紛れもない事実。
最近、細野はテクノカットのことを「中国人の髪形からヒントを
得た」と答えているが、実はこれもクラフトワークのパクリ。
55名無しさん@事情通:03/06/14 12:48 ID:j6pnXDK4
公式、かっこいいよな。
http://www.kraftwerk.com/
56名無しさん@事情通:03/06/14 12:54 ID:ibdugF83
>>54
中国の交響楽団かなんかでしょ?
昔から言ってると思うが。
つか、クラフトワークとYMOは、コンセプトも音もまったく違うグループだと認識してるよ、漏れは。
純粋に踊れるという意味で言うと、クラフトワークは神。
こないだのエレクトラグライドではじめて生で見たが、みんな取りつかれたように踊ってた。
YMOは、誰かが言ってたけどmusical humorという言葉がふさわしいと思う。
雑食的にいろんな要素を取り込んでいって、最終的にはおふざけモードを忘れない。
それぞれにそれぞれの魅力があると思うし、漏れはどちらも好き。
57名無しさん@事情通:03/06/14 12:56 ID:rTGNSCrN
心底嬉しい!
58名無しさん@事情通:03/06/14 13:06 ID:f+Zdcr6P
>>40
FUJIROCKにアレックス・パターソンは来る。
THE ORBの新譜も出た。
59名無しさん@事情通:03/06/14 13:20 ID:KM1BsA0D
Tour De France ってフランソワKとかいうハウスDJが
リミックス手掛けた曲だったっけ。
60名無しさん@事情通:03/06/14 13:35 ID:Pj1+g+l8

つ る っ と フ ラ ン ス 子 守 唄 
61名無しさん@事情通:03/06/14 13:43 ID:g5LXWgz+
ちっちゃな頃から尖っては〜♪
ナイフみたいに呼ばれたよ〜♪♪
62名無しさん@事情通:03/06/14 13:43 ID:124oYrB+
タシタリ
ヒイタリ
ソオサシテ
サッキョクスル

密かに楽しみだったりする。
63名無しさん@事情通:03/06/14 13:53 ID:CPqtrKvd
なんでKLFが出てくんだよ。
64 ◆33QQQGKIRI :03/06/14 13:53 ID:6Y1+/xW4
うひょ!
65名無しさわ:03/06/14 13:59 ID:O5uKz0dO
81年に来日した時、連中は坂本龍一に「女の子がいる所に連れてけ」とねだったらしい。坂本がサンストで言ってた。
66名無しさん@事情通:03/06/14 14:13 ID:F9YwDqE0

テクノ板

【人間】KRAFTWERK 7th【解体】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053964442/
67名無しさん@事情通:03/06/14 14:15 ID:mOJyOI5C
あそれまんなか
68名無しさん@事情通:03/06/14 14:29 ID:kBUOsTx8
うぃーあざろぼっつゆーあざろぼっつめつぶしなげてーどろんどろん
69名無しさん@事情通:03/06/14 14:53 ID:1N80mRkw
意外だな。
にもジョスレの予感がしたんだが。。
70名無しさん@事情通:03/06/14 15:01 ID:lphkD9rN
テクノとか全然わかんないけど
「コンピューターラブ」は好き
71名無しさん@事情通:03/06/14 15:38 ID:f+Zdcr6P
KRAFTWERK
DEUTSCH AMERIKANISCHE FREUNDSCHAFT
LIAISONS DANGEREUSES
CABARET VOLTAIRE
DEVO

去年くらいからなんかまぁ、いろいろと。
72名無しさん@事情通:03/06/14 15:39 ID:rDm3iF7T
古き良き時代ですね。
73名無しさん@事情通:03/06/14 15:43 ID:SGNpUo3T
確かミスタにやられたyシだな
74名無しさん@事情通:03/06/14 15:44 ID:i/3tdaZL
ジョジョマニア発見!
75名無しさん@事情通:03/06/14 15:45 ID:HhZwXFSV
通ぶって、「クラフトヴェルク」(ドイツ語発音)って言う奴がいるな。
76名無しさん@事情通:03/06/14 15:48 ID:XO1Lv0u6
YMOはクラフトワークのパクリ
77モミアゲ斜カット:03/06/14 16:05 ID:L8jm6Mo5
紛らわしいな。
「クラフトワーク17年振りにニューアルバムリリース」で
いいんじゃないのか?








イヤ、チョットまて。

前回のアルバムは88年リリースじゃないか?
ということは15年ぶりだ。

787C ◆5D7C.LIVE2 :03/06/14 16:06 ID:e9wM70J8
つーか、YMOは最初っから、
クラフトワークと、ジョルジオ・モルダーのごちゃ混ぜもあり、
って言ってたし。
79名無しさん@事情通:03/06/14 16:06 ID:WoQvqT66
マシーン
 マシーン
  マシーン
   マシーン
そう  マシーン


そこを

ガツン

だ!
80名無しさん@事情通:03/06/14 17:48 ID:gvW89Ash
>>77
新曲で構成されたアルバムは17年ぶりってことだろう。
『Electric Cafe』以来ってことで。
81名無しさん@事情通:03/06/14 19:11 ID:P4/P1e+0
ツールドフランスってなんか中国ぽい曲か?
82名無しさん@事情通:03/06/14 19:33 ID:e8caWSsk
馬鹿ぶって、「発電所」(ニホン語訳)って言う奴がいるな。俺だ俺w
83名無しさん@事情通:03/06/14 19:34 ID:pArKBpGp
こういう名の馬がいる
84名無しさん@事情通:03/06/14 19:38 ID:aOIezpG7
懐かし。買お。
85名無しさん@事情通:03/06/14 19:39 ID:74/sHlby
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

マジか?マジか?

>>83
名前で買っちゃったよ
86名無しさん@事情通:03/06/14 19:42 ID:gvW89Ash
めちゃめちゃ寡作だけど
毎日スタジオに入って何かやってるらしいよ。
87名無しさん@事情通:03/06/14 19:44 ID:WTwpi1/t
WIRE03…(妄想中)
88名無しさん@事情通:03/06/14 19:46 ID:XT0Ifymt
たしか「固定」だったっけ?
89名無しさん@事情通:03/06/14 20:04 ID:74/sHlby
コノボタン オセバ
オンガク カナデル
90名無しさん@事情通:03/06/14 20:11 ID:73M3A3Rm
こいつらどうやって食ってんだ?
91名無しさん@事情通:03/06/14 20:15 ID:gvW89Ash
>>90
印税が結構入ってくるだろ。
92czar:03/06/14 20:16 ID:iX442RFZ
>>86
アンプの半田付け?
93名無しさん@事情通:03/06/14 20:17 ID:Ec+yvjk3
マジでか
っていうか全員健在なのか?
94名無しさん@事情通:03/06/14 20:19 ID:gvW89Ash
>>92
長岡鉄男の本を片手に
スピーカーの自作
95名無しさん@事情通:03/06/14 20:19 ID:e8caWSsk
96名無しさん@事情通:03/06/14 20:27 ID:R6KNCNGw
>>93
ラルフとフローリアンだけいれば残りは入れ替え可能
ちなみにフローリアンはロボットですので死にません
97名無しさん@事情通:03/06/14 20:41 ID:X4eV8vZt
レイディオアクティビティーとショールームダミーは今聴いても気持ちいいなあ
98名無しさん@事情通:03/06/14 20:49 ID:VbmJWJdA
モデルを聴くと、なんかせつなくなります。
99名無しさん@事情通:03/06/14 20:54 ID:m2zaUVj1
>>90
EXPO 2000用に作った「エキスポー、トゥサウザント」のボコーダの部分だけで
1000万円請求して、ドイツ国内で問題になったそうな。
宣伝効果を考えれば、高くないと思うけどねえ。
100名無しさん@事情通:03/06/14 20:55 ID:j9CRPCbb
素直に喜べないのはなぜだらふ。
純粋な新作じゃないのなら、全作品リマスター再発を切に辻希美。
101名無しさん@事情通:03/06/14 22:08 ID:9E3GM6L4
>>99
坂本の地雷ゼロの時に「Zero Landmine〜」ってボコーダーボイスで参加してたけど、
あれはさすがにボランティアだったのかな?
102名無しさん@事情通:03/06/14 22:11 ID:BWmbfdtP
ボクハオンガクカ
103名無しさん@事情通:03/06/14 22:14 ID:bnzA6vQh
デンタクカタテニ
104名無しさん@事情通:03/06/14 22:18 ID:ZO+hC2fF
まじ出島時出島時で?アウトバーン
105名無しさん@事情通:03/06/14 22:58 ID:2isAeijI
クラフトワーク=「創作活動」だと思っていた僕は
切った回線で首を吊って死んだ。
106名無しさん@事情通:03/06/14 23:01 ID:ZjzCqy9e
すみれS2着。青葉賞3着馬ですね。
107名無しさん@事情通:03/06/14 23:34 ID:Tot3G6RR
か、買わねば!
懐かしすぎる…。
108名無しさん@事情通:03/06/14 23:39 ID:TyUS7dH5
青葉で単勝買ってたのになぁ
109名無しさん@事情通:03/06/14 23:40 ID:gvW89Ash
>>107
懐かしいなんて言ってるなよ。
ヤツらはずっと現役だっつーの。
110名無しさん@事情通:03/06/14 23:43 ID:Tot3G6RR
>>109
す、すみません…。
訂正します…。
111名無しさん@事情通:03/06/14 23:47 ID:GyLREzvY
ダービーは9着ですた。ショボーン。
112名無しさん@事情通:03/06/15 01:24 ID:tttSMvpg
こんなクラフトワークはイヤだ

全員マトリックスのコスプレ
113名無しさん@事情通:03/06/15 01:25 ID:MDQ2Ssw2
馬かと思った
114名無しさん@事情通:03/06/15 01:43 ID:u0sqUrMu
本当のところ、もうレベルの高い新作をつくること、できないんだろ?
駄作を出すと、過去の栄光もパーになりかねないからな。
115名無しさん@事情通:03/06/15 02:14 ID:gLbr1T9x
いまさら何を出したところで失うモノもないだろ

そういや前に来日したとき新曲もかけてたよねぇ
116名無しさん@事情通:03/06/15 04:54 ID:GCjk+V5e
>>40
なんだっけ、Y2Kだかなんだか曲を出したんだよな、ちょっと前に。
確かLast train to trancentralのブラスアレンジバージョンかなんかが
入っていて、もうこれは笑うしかないという曲で。

タシタリーヒイタリー
117名無しさん@事情通:03/06/15 05:30 ID:ssm9CXjZ
>>90
シンセ開発のエンジニアが本職みたいになってる
118名無しさん@事情通:03/06/15 09:52 ID:UZGStqeX
>全作品リマスター
海外ではリマスターしたのが出てるだろ。
日本盤はまだみたいだが。
119名無しさん@事情通:03/06/15 09:57 ID:uTzFqCKw
オリジナルのツール度フランスってアナログ盤シングルしか出てないんだっけ?
120名無しさん@事情通:03/06/15 10:00 ID:x00Vuz/s
菊花賞
121名無しさん@事情通:03/06/15 10:08 ID:byuqfab5
あいかわらず能なしDJたんたちの音源素材に使われてるクラフト

ソウサシテ ケイサンスルー
122名無しさん@事情通:03/06/15 10:42 ID:KA/jK7Uo
なんかテクノと馬の話がごっちゃになってて、進行が花輪和一のまんがみたいっすねー(笑)
123名無しさん@事情通:03/06/15 11:16 ID:9XLXkJff
確か固定するヤシだろ
124■ジュニアの秘密の衝撃体験!■:03/06/15 11:17 ID:xwiBomeO

●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
◆元ジュニア辞めジュのページが3個に増えたみたい!!!
ココは辞めたジュニアがやってるHPだよ↓知ってる?見てみて!話し聞くと衝撃的!
http://http.nu/%83W%83%83%83j%81%5B%83Y%82%CC%94%E9%96%A7%8B%B3%82%A6%82%C4%82%A0%82%B0%82%E9%82%E6%81B 一般人が絶対に見る事が出来ないビデオとか
レンタルとかで回覧とかで見れたり、会員制みたいだけど、ビデオが見たいだけでもOKだし、前にジュニアが書いてた衝撃の日記が隠しページになってるみたい!!!探して!!見つけると秘密の日記が全部読めるよ〜〜w!!
楽しめる。辞めジュだけじゃなく、現役タレとかジュニアの、又若手俳優とかの秘密の完全秘密のプラビ・・・
プライベートが見れちゃいます。(秘密秘密vv)・スポーツ新聞に載ったやつ!
合宿所とかも・・・メールの送り方が悪いと削除されるから気をつけて!!
【ゆうりの紹介】・・・このワードを入れると割引有りで、VIP扱いに
もなるので入れてください。【 】もね!ジャニファンのコだけじゃなく、
ジュニアに興味無い人も、男のコも楽しめるよ。現役タレントとかも出てくるから!彼女とか知り合いの女性に尊敬されちゃうみたいですゼ!。
メールは正確に丁寧に送る事だけ守って!激プライベートな感じなんで・・
あんまりミーハーな感じの人は無視されちゃうから注意してね!■不明■になった
時はヤフーとかで(辞めたジュニアの秘密)で検索して!!見付かるから!!
●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■
125名無しさん@事情通:03/06/15 11:25 ID:7KD1buo/
>>119

自分も持ってるけど、シングルCD出てる。
126名無しさん@事情通:03/06/15 12:08 ID:gnoBFgw1
小学生がDTMで作ったような簡単な音楽を
金出して買うバカがいるのか。大笑いだ。
127名無しさん@事情通:03/06/15 12:17 ID:/VlBCdDN
>>126
君もCD出せよ。
俺が買ってやるからさぁ。
128名無しさん@事情通:03/06/15 13:00 ID:uVjUYbxv
新作より早く1stから3rdを再発しやがれ!ノイ!だってやっとCD化されたんだから
129名無しさん@事情通:03/06/15 15:44 ID:H4595znV
ペンタイア代表産駒の座、危うし。
130名無しさん@事情通:03/06/15 15:58 ID:fAHHCVrv
>>126
今の音詰め込んだだけのテクノがいいと思ってんのか?
かわいそうな奴だな。
131名無しさん@事情通:03/06/15 16:01 ID:N3O9uMUR
クラフトワークも知らんやつがテクノを語ってると馬鹿に見える。
132名無しさん@事情通:03/06/15 16:29 ID:uxGzUSUv
>>118
バカ発見。
133名無しさん@事情通:03/06/15 16:40 ID:ycCDaXZe
無類のチャリ基地だからなぁ・・・これはさすがにドタキャンしたりは
しないよなぁ?(w
発売日までは油断できんな、この人達の場合は。
134名無しさん@事情通:03/06/15 16:42 ID:MR2tTUGH
>>129
負け組みめ。プッ
135名無しさん@事情通:03/06/15 16:44 ID:ycCDaXZe
http://www.kraftwerk.com/
試聴とは言えんかもしれんがTour de Franceのさわりは
公式HPで聴ける。
136名無しさん@事情通:03/06/15 16:48 ID:qDuaT+mY
ブラクラ
137135:03/06/15 16:51 ID:ycCDaXZe
>>136
本物だい!ヽ(`Д´)ノ
138名無しさん@事情通:03/06/15 16:52 ID:ppgAyiG7
よぉぁっほっぉーーー!!
おめで^-^とう!-
139名無しさん@事情通:03/06/15 16:56 ID:y35AqgQY
はっ!



路面電車をテーマにした曲がまだない!
140名無しさん@事情通:03/06/15 16:58 ID:ppgAyiG7
>138
IDがPPG(笑)
若干スレ違い、一手きます

赤坂ブリッツのライブがフラッシュバックしてる・・・
141名無しさん@事情通:03/06/15 17:03 ID:S1/YKRDV
明和電気の歌う電卓が妙に好きだ。
142名無しさん@事情通:03/06/15 18:14 ID:ppgAyiG7
>141
カバー多いからねKWは。
別なアーティストでのオケアレンジもあったよね
143名無しさん@事情通:03/06/15 18:21 ID:khOL+iSs
それにしても楽しみだ!!
         








と、いってみたりする( ´,_ゝ`)プッ
144名無しさん@事情通:03/06/15 18:44 ID:sGilPt2A
日本語のアホな曲は入ってますか?入ってるなら買うが。
145名無しさん@事情通:03/06/15 18:55 ID:voenodwP
日本語の曲はあるがアホな曲はなし
146名無しさん@事情通:03/06/15 19:57 ID:FJQ69kgK
WIRE03出たりしないかな
147名無しさん@事情通:03/06/15 20:11 ID:MOnQY5q0
クラフトワークのコピーバンド「die roboter」
ttp://www.colecovision.ca/loadroboter.html
148名無しさん@事情通:03/06/15 20:51 ID:bUOvgs6b
クラフトワークの音は、初めてコンピューターに触ったときのような衝動を
そのまま音にしている。だから126の人がそう表現しているのは、批判している
ようで、実は擁護している意味にもとれる。
149118:03/06/15 21:50 ID:bRyQfDbv
>>132
事実を言ってるだけですが。
近所の新星堂でCD買ってるだけのオマエと一緒にしないでくれw
150名無しさん@事情通:03/06/16 00:38 ID:9KdeKCex
>>126
あえて釣られてみるけど

あの一連の曲は小学生じゃ作れないだろ。

つーか、現役のミュージシャンでも無理。

俺は赤坂ブリッツのOPからエンディングまで昇天だったよ(w
151名無しさん@事情通:03/06/16 00:45 ID:O4dX8fOL
>>149
レス遅ぇんだよ、ヴァカがw
よっしゃ、本当に“全作品”リマスターされて出てんだな?
“全作品”だぞオマエ。あ?
152名無しさん@事情通:03/06/16 03:43 ID:bQ+j45B8
予約はまだか
153名無しさん@事情通:03/06/16 13:22 ID:KDlE+zso
エレグラでは感動した(後半がちょっと冷めたけど)。
フジに出てくれ。初日グリーンで。
MACY GRAY→KRAFTWERK→Underworldなんて最高だ。

新作がCCCDだったら絶対買わない(EU盤可能性高いね。日本盤確実)。
Royksoppの来日記念盤もCCCDなんだよなぁ・・・。最悪。
154名無しさん@事情通:03/06/16 13:23 ID:9KdeKCex
>>153
トリはクラフトワークだろ
155名無しさん@事情通:03/06/16 13:43 ID:KDlE+zso
>>154
BDOじゃ
LUKE SLATER→KRAFTWERK→Darren Price→Underworld
だったぞ。
156名無しさん@事情通:03/06/16 15:09 ID:r1EMlJkO
当時のムーグとかアープ、現存しているマシンあるのかな?
157名無しさん@事情通:03/06/16 15:21 ID:gQbhuM22
東芝EMIもCCCDになってきたね
158名無しさん@事情通:03/06/16 15:25 ID:kr4pXMNa
>>156
いっぱいありそうなもんだが
159名無しさん@事情通:03/06/16 15:27 ID:gM598mXa
コンピュータワールド コレ サイキョウ
160名無しさん@事情通:03/06/16 15:30 ID:thWdE3bL
>>156
ライブは全部ソフトシンセとソフトサンプラーに入れ替えちゃったけど
スタジオにはまだあるんじゃない?
161名無しさん@事情通:03/06/16 18:12 ID:9KdeKCex
>>156
高円寺と渋谷のモダン・トゥールズに行けば
ゴロゴロしてるよ…ってまだあの店あるのかね
162名無しさん@事情通:03/06/16 18:13 ID:rU2NpzD7
クラフトワークは強いと思うよ。
163名無しさん@事情通:03/06/16 18:27 ID:qnYoohtp
ソロバンカタテニ
164名無しさん@事情通:03/06/16 19:01 ID:lfF8zhMh
♪あうとおばあ〜ん
165名無しさん@事情通:03/06/16 22:30 ID:fqglIkGC
足したり
轢いたり
捜査して
鎖国する
166名無しさん@事情通:03/06/16 22:38 ID:9KdeKCex
クラフトワークがこんなに人気があるのなら
イレイジャーも評価されて然るべき。

167 ◆Pi.Chimee. :03/06/16 22:43 ID:6aCYxG3r
>>166
てゆか、ヴィンスタソの一連がよすぎ。
デペシュの1stとヤズーの1stなんて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

てゆのと、神は語る土俵が違いすぎるけど。
168名無しさん@事情通:03/06/16 22:48 ID:9KdeKCex
>>167
いまだに全ての音をアナログ・シンセで作ってるらしいじゃん。
本当はエフェクターすらかけたくないって。
オリジナル・テクノに対するこだわりはもっと評価されてもいいかと。
それでいてマニアックな方向に走らずに
めちゃめちゃポップな曲しか作らないっていうのはスゴいと思う。
169名無しさん@事情通:03/06/16 23:30 ID:mh+tX57B
いつまでたっても進歩しない時代遅れ野朗達
ピコピコ・・・・プッ
170名無しさん@事情通:03/06/16 23:42 ID:mFnXxytp
クラフトワークも好きだがTELEXはもっと好きだ。
クラフトワークもTELEXぐらい適当に曲つくれば良いのに。
171名無しさん@事情通:03/06/17 00:41 ID:dAgpNVCa
クラフトワークはオープン馬って感じではないね。
準オープンでチョコチョコ来てる感じがするよ。
クラフトマンシップを超えられるか?
172名無しさん@事情通:03/06/17 01:00 ID:6dinfUlT
ロボットほスイ
173名無しさん@事情通:03/06/17 01:06 ID:bcUKRBfv
なんか、読んでて、10年ぐらい前のハウスブームの頃の気分。
ここで、こんだけ話題になるっていうのは、オジサン、なんかウレシイ・・・。
しかし、ちょっとベンチャーズと化してるかも。
174名無しさん@事情通:03/06/17 01:13 ID:xfKNxRZw
むぁじぃでぇええぇえええええええええええええええええええええ!?


ひゃっほー!!
175名無しさん@事情通:03/06/17 01:16 ID:fcZ4YkkZ
>>170
bahamaniaの「dance to the music」という曲を聴く機会があったら
是非聴いてみてくださいな。ちょっと驚いた。
176名無しさん@事情通:03/06/17 01:17 ID:tsDPoXmu
>>171
クラフトワークはGIIまでなら勝ってもおかしくない。
クラフトマンシップはこの時期未勝利だったし、タイプが違う。
177 ・∀・:03/06/17 01:22 ID:cfcb4yZR
あうと〜〜〜〜〜ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜
178名無しさん@事情通:03/06/17 01:45 ID:Bjk0APoK
Expo2000の酷さを考えると、Senor Coconutsのカバーを超えることすら
できないのではないかと思われる今日この頃。
179名無しさん@事情通:03/06/17 01:54 ID:ivBcQLwt
>>169 名前:名無しさん@事情通 :03/06/16 23:30 ID:mh+tX57B
>いつまでたっても進歩しない時代遅れ野朗達
>ピコピコ・・・・プッ


それって、20年前、電卓のころから言われてるよな。
180 :03/06/17 01:59 ID:z5KPGtsr
朝倉大介>>>>>>>>>>>>>>>クラフトワーク
181名無しさん@事情通:03/06/17 02:51 ID:m7PEDgQv
そういえば、小室哲也がシンセサイザーのCM出てたなあ
182名無しさん@事情通:03/06/17 05:36 ID:4f0T24Jo
そういえば、小室哲也がオーザックのCM出てたなあ
183名無しさん@事情通:03/06/17 06:18 ID:QB8C+ArN
なんだ・・・
エロゲーじゃねぇのか・・・
FLOWER〜コイヲスルハナ〜は何気に秀作だった。
184名無しさん@事情通:03/06/17 06:38 ID:Xo5zITkl
>>173


会社の若い衆に古典芸能呼ばわりされた.プンプン
185名無しさん@事情通:03/06/17 07:10 ID:uQ3hMCu9
186名無しさん@事情通:03/06/17 07:14 ID:B5WL7E1M
》184
若い衆=バカい衆。じゃテメー等のイチ押しって何だ?とイジメたれ
187名無しさん@事情通:03/06/17 07:16 ID:akGO/BUs
ドン ドドド ドン
188名無しさん@事情通:03/06/17 07:20 ID:TeAV9LPB
ファミコン的、懐古な癒しって感じで、古臭さいというには的外れ。
只、商業ペースだけのリバイバルブーム便乗化?
YMOときたら元祖でしょ、みたいな?
189名無しさん@事情通:03/06/17 07:25 ID:L6ARl1Ms
テクノつったら最近はオービタル以来かな。
なんか違う、違和感おぼえ。
本家再来歓迎!謝謝!
190名無しさん@事情通:03/06/17 07:26 ID:B5WL7E1M
「人間解体」しか…

OMD出てこい!!
191名無しさん@事情通:03/06/17 07:27 ID:Lt2no4Du
(・∀・)イイ懸賞、お小遣いサイトをピックアップして紹介してます 
月に1万円以上は厳しいけど、4000円ぐらいなら確実に稼げます!!
http://book-i.net/suikas
192名無しさん@事情通:03/06/17 07:44 ID:4mKsjlXN
つか、批判厨って絶対、作曲したことねえヤツらだなプ
サイボトロンから始めてUR通過して現在までたどって勉強シル。

あ、それとも機械音楽は冷たい、非人間的とか言う認識系のヴァカ?
たぶんそういうオマエの好きな音楽もシーケンサー漬けだなプ
193名無しさん@事情通:03/06/17 08:01 ID:rvMYwKNk
去年のエログラやゼプ大阪のライブ映像みてみ。たぶんnyあたり流れてると思う。
NUMBERSなんか犯罪的なくらいカコイイですよ。あのイントロの微妙な間は鳥肌モノ。
194名無しさん@事情通:03/06/17 08:18 ID:VzzvIAig
一言言っておくがドイツ人にクラフト・ワークって言ったら
ケラフト・ワークだって注意されるからな
195名無しさん@事情通:03/06/17 08:53 ID:GaGUUNeX
ああ、そうだな
196名無しさん@事情通:03/06/17 13:39 ID:aTNmdkYF
いや、ちがうな
197名無しさん@事情通:03/06/17 13:53 ID:cRpoe8ek
ああ、ちがうな
198名無しさん@事情通:03/06/17 14:54 ID:0f9MKe3D
オフィシャルサイトの電卓おもしろいね
199名無しさん@事情通:03/06/17 20:34 ID:4pN25QFf
>>193
日高「エログラって言うな」
200名無しさん@事情通:03/06/17 23:15 ID:voasYZRf
200
201100人に1人の脳障害:03/06/17 23:27 ID:XUs1X2FM
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
202100人に1人の脳障害:03/06/18 17:13 ID:a2i1cgGM
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
203名無しさん@事情通:03/06/18 19:02 ID:r44WjO4V
コピペ厨ウザ
204名無しさん@事情通:03/06/18 19:02 ID:Gy/2Vsma
キターー
といっておこう。
205名無しさん@事情通:03/06/18 22:50 ID:W4Id3l6g
CCCD
206名無しさん@事情通:03/06/18 23:01 ID:QgEcGP4f
>>205
アナログ買うからイイや
207名無しさん@事情通:03/06/18 23:03 ID:G6Sp1NOq
タンジェリン・ドリームの方が偉大だろ!
208名無しさん@事情通:03/06/18 23:04 ID:npfe88en
ASHRA TEMPLAは神
209名無しさん@事情通:03/06/18 23:04 ID:lpVhETlo
>>193
確かにかっこよかったが、彼等はステージでなにをやっていたのだろうか。
210名無しさん@事情通:03/06/18 23:05 ID:npfe88en
ASHRA TEMPLEでした。
211名無しさん@事情通:03/06/18 23:05 ID:npfe88en
>>209
臭作をやっていた
212名無しさん@事情通:03/06/18 23:07 ID:lpVhETlo
>>211
てっきり東風荘だとオモテター
213名無しさん@事情通:03/06/18 23:09 ID:nxvgCtdz
♪ヴォクハオンガッカ。デンタクカタテニ
ヴォクハオンガッカ。デンタクカタテニ
タシタリ、ヒイタリ、ソウサシテ
サギョウスル
コノボタンオセバ、オンガクカナデル
コノボタンオセバ、オンガクカナデル

リリックのセンスありすぎ!
カラオケ歌いてぇぇぇぇぇぇぇっぇ
214名無しさん@事情通:03/06/18 23:17 ID:nxvgCtdz
ちなみに俺はコンピューターワールドと人間解体の
レコジャケを部屋に飾ってるほどクラフツワークが好きなのですが
結構世の中にファン多いんだな〜と
感激してしまったよ・・・
立花ハジメにもガツンとした気合の入った新作テクノを出して欲しい!
215名無しさん@事情通:03/06/19 00:18 ID:wT59RbI9
>>213
作曲する、じゃなかったっけ
216なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :03/06/19 00:27 ID:NaVhdDYQ
兄貴のクラフトマンシップには、函館記念でよく世話になったなあ。
217なりたあっぷろーど ◆lQ8qoqUMA. :03/06/19 00:30 ID:NaVhdDYQ
( ´∀`)ノ 競馬板にたった初代スレ

【元祖】クラフトワーク:Kraftwerk【テクノ】
http://gamble.2ch.net/keiba/kako/1031/10312/1031203203.html
218名無しさん@事情通:03/06/19 00:57 ID:7oAdkjD6
>170
俺はtelexのメンバーがプロデュースしたLIOが好きだ。
Le Banana Split最高。

しかし、よく考えるとエロいタイトルだな
バナナの涙並だ(w
219名無しさん@事情通:03/06/19 01:06 ID:8lmrS/k0
http://www.emimusic.de/xml/9/500021/5526902.html
試聴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
220219:03/06/19 01:09 ID:8lmrS/k0
と思ったら聴けない・・・
(´・ω・`)ショボーン
221名無しさん@事情通:03/06/19 04:22 ID:dJPwatkm
ジグジグスパトニックはまだ?
222名無しさん@事情通:03/06/19 05:30 ID:SgcyVo4A
クラフトワーク好きな人にはglobeも好きなんじゃないかな
なんとなく似てるよね
223名無しさん@事情通:03/06/19 07:56 ID:Yh/+WbhJ
》207
70年代まではヨカタですが、フローゼの息子が入ってから悲惨な結果に…
224名無しさん@事情通:03/06/19 08:06 ID:OuUcvRe8
愚弄部ごときと神を一緒に語らないでください。
225名無しさん@事情通:03/06/19 08:08 ID:1kGJkXRv
>>222

んなこたぁ〜ない
226名無しさん@事情通:03/06/19 08:39 ID:ENN7lhNJ
あげ
227名無しさん@事情通:03/06/19 08:57 ID:uQ/KEqID
>222
君はすばらし〜っ!こんな大バカな香具師がここにいるとは
(大藁
テクノは皆、ぐろ〜ぶっ!(大爆藁
228名無しさん@事情通:03/06/19 10:31 ID:SgcyVo4A
globeだってテクノっぽいのやってるじゃん
TWO-MIXとかもやってたよ
俺はクラフトワークもすきだし、こういう日本のテクノも好きだよ
229名無しさん@事情通:03/06/19 12:52 ID:qcZjUS38
>228
君の「日本のテクノ」の例示は愉快すぎるのでもっと突っ走ってくだちい(w
230名無しさん@事情通:03/06/19 12:56 ID:B8vktKrA
>>228
面白い人だ。
231名無しさん@事情通:03/06/19 13:08 ID:SgcyVo4A
外国の人がやってたらテクノなわけ?
日本人が作ってもテクノはテクノでしょう
なんか舶来コンプレックスがあるのかな?
232名無しさん@事情通:03/06/19 13:10 ID:SgcyVo4A
あと平沢進さんはいいね
この人のテクノ大好きだ
233名無しさん@事情通:03/06/19 13:11 ID:Pi2TUpWy
>>231
もちろん日本人でもいいテクノをやってる人達はたくさんいるよ。

でもglobeとかTWO-MIXはどうかと思うなあ。。。
234名無しさん@事情通:03/06/19 13:13 ID:Pi2TUpWy
そもそもglobe、TWO-MIXはテクノと言うより、
産業トランスでしょう。
235名無しさん@事情通:03/06/19 13:18 ID:AXC7JAFh
>>65
坂本龍一は「会ってみたらスケベなオヤジだった」と言ってたけど
お前が言うなと思ったのは漏れだけじゃないはず。
236名無しさん@事情通:03/06/19 13:30 ID:tZXNGPwN
そろそろ浅倉の名前も上がりそうなヨカーン
237名無しさん:03/06/19 13:45 ID:oApaFiSt
YMOの中国風ってマンマシーンのロシア風(モデルの旋律とか)に影響受けてるよね。
髪型と男が化粧するってとこと合わせて。
238名無しさん@事情通:03/06/19 14:46 ID:fxKLZCjd
239名無しさん@事情通:03/06/19 15:56 ID:7bbOb4K+
そりゃどちらかというとデビットボウイの影響かと…

そのボウイからしてクラフトワークの影響受けまくりなわけだが
240名無しさん@事情通:03/06/19 16:02 ID:GxPFCT0e
グローブがテクノとか信じがたい事言ってる奴がいるみたいだけど
白昼夢でも見てるのか?
暑いからなぁ
あんなセンス0のパクリシンセヲタクとクラフトワークを比べんな!と言いたい。

日本でテクノといえるアルバムは「TAIYO-SUN」と「テッキーくんとキップルちゃん」だけである。
それにレプリカントJBを加えれば最高。
これぞ日本が世界に誇れるテクノ。
241名無しさん@事情通:03/06/19 16:12 ID:klQaXmE6
↑ハジメオタなだけ
242名無しさん@事情通:03/06/19 16:12 ID:POjMInRk
後藤に乗られたからモウダメポ
243名無しさん@事情通:03/06/19 17:32 ID:iymxktrs
>>231
ここで思う存分語って来てくれ。

小室哲哉はアリですか?(テクノ板)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011363867/
244名無しさん@事情通:03/06/19 19:33 ID:i9OLHqAm
>>240
結局、アルプスシリーズは何号まであったんだ?
3号までしか知らないが。
245名無しさん@事情通:03/06/19 19:35 ID:bQ1bG1+I
>>244
確か4号まだあった気がする
何か四角い箱みたいなのにギターの弦を張った感じの香具師
246名無しさん@事情通:03/06/19 20:17 ID:PCOlKiFB
>>244
確か814まであった気がする










アルプスの少女814・・・
247名無しさん@事情通:03/06/19 20:52 ID:ctzvy5Pp
とりあえずAutechreを超える衝撃がほしい。
248名無しさん@事情通:03/06/19 20:57 ID:zf9r+YuP
電卓聞いてると気が抜けるんすけど
テクノの神ねぇ? ( ´_ゝ`)フーン
249名無しさん@事情通:03/06/19 22:44 ID:+jHpmhcW
>>247
同意だ。
漏れの中でテクノ最右翼はこいつら。

クラフトワークはポップだからちょっと違う。けど好き。
250名無しさん@事情通:03/06/20 03:01 ID:5QsvUMd4
本国では結構辛らつな事言われてるな。かわいそうに
251名無しさん@事情通:03/06/20 03:52 ID:MetIpL6D
NumbersとIt's more fun to computeはめちゃくちゃかっこいい。
252名無しさん@事情通:03/06/20 09:40 ID:VU/xsv7k
テクノとテクノ・ポップは別物だよ
253100人に1人の脳障害:03/06/20 09:41 ID:HP2dPNRP
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
254名無しさん@事情通:03/06/20 09:56 ID:Ylsj6amn
日本のテクノにYMO、 立花ハジメ、平沢進はありだとおもう。
でも小室はねえ。大衆歌謡だよなあ。

いってみりゃ当時のテクノは「音楽を変える!」という
野心的新ジャンルだった。その青臭さも含めて。
小室はよくいっても「音楽を売る!」程度じゃないの?
そのくらいは違うよ、たぶん。
255名無しさん@事情通:03/06/20 10:02 ID:61VXtm7m
>>252
別厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
256名無しさん@事情通:03/06/20 10:36 ID:13E0Iech
>>254
まぁ小室って人は昔から移り気だからねぇ・・・
今は「トランス」とか言ってるけどここで名前が出てるglobeに
したってファーストから音楽性はコロコロ変わってるじゃん?
そんな人を同系列に並べるのは他のテクノ一筋なアーティストに
対して失礼だと思うんだが。
257YENレコード復活汁:03/06/20 12:04 ID:MjZDl4hD
アーバンダンスなんて一時期期待してたけど
違う方向に走って消えていったなぁ・・・
成田忍(だっけ?)あの独特の金のサンプリング音♪キッ・・キッ・・
つーの好きだったんだけどなぁ
SHI-SHONENは論外としても。
古いなぁどうも
258名無しさん@事情通:03/06/21 15:36 ID:EesIsMXm
クラフトワーク音頭は既出?あどどんがどん♪
259名無しさん@事情通:03/06/21 22:12 ID:iP41cqPT
klingklang
260名無しさん@事情通:03/06/21 22:19 ID:X3UBFzzw
楽しみあげ!
261名無しさん@事情通:03/06/21 22:22 ID:YFftvemw
去年の年末、ライブに行った興奮が甦るかなぁ・・・

カッコ良かったな。
262名無しさん@事情通:03/06/21 22:25 ID:3DLPp5O6
ジョジョスレの予感
263名無しさん@事情通:03/06/21 23:42 ID:l9P8gdED
>262
ジョジョスレの予感を感じるのは素人さん
んなこと言ったら洋楽板はジョジョスレだらけじゃ(w
264名無しさん@事情通:03/06/22 11:18 ID:5yY4mIIw
ほんとはトは発音しないんだっけ?
265名無しさん@事情通:03/06/22 11:29 ID:HEieOlri
んなアフォな

スノビッシュな輩は「クラフトヴェルク」なんて書いたりするが
266名無しさん@事情通:03/06/22 12:31 ID:5yY4mIIw
そうなんだ
「正式な発音はクラフワークだぜ。」って友達から聞いて信じてたよ
なんでも向こうはTの発音をしないとかいって
267名無しさん@事情通:03/06/22 18:07 ID:TPOj+IVr
>266
少なくとも「Werk」を「ワーク」と読む時点で君の友達の発音は×です。
ただ、ドイツ語はイタリア語ほど「R」を巻き舌で発音しないので、
「ヴェルク」というより「ヴェーク」の方が近いかも。

ちなみに大学の第2外国語はドイツ語でしたが、ドイツ語でTを発音しないなんて話は
全くこれっぽっちも聞いたことがありません。
268名無しさん@事情通:03/06/23 07:30 ID:55HgI322
>>267
マジレスカコイイ
269名無しさん@事情通:03/06/23 08:09 ID:ZZIoxF9k
プロ野球の応援でライディーンがあったんで、クラフトワークの曲もキボムヌ
270名無しさん@事情通:03/06/23 12:06 ID:LkyL7FIC
ディーヴォ=陽気
クラフトワーク=陰気
って勝手にイメージしてる。両方好きだけどね
271名無しさん@事情通:03/06/23 12:13 ID:zYvj2XS6
・゚・(ノД`)なつかしのヨーロッパ特急!
272名無しさん@事情通:03/06/23 12:15 ID:DH9qqGkD
ディーヴォ=ギャグ
クラフトワーク=ユーモア
273名無しさん@事情通:03/06/23 12:19 ID:STYGaGmX
アルバムに「電卓」以来の日本語曲入れてくんないかしら?
「サイクリングサイクリングヤッホーヤッホー」のカバーとかw
274名無しさん@事情通:03/06/23 12:39 ID:SyfKgBJB
>>273

「EXPO2000」には、バージョン違いで、「エクスポに〜せんっ」って
日本語で歌っています。

デビッド・ボウイは、クラフトワークのコンサートの最前列から3列分を
買い占めたっていう逸話があります。
275名無しさん@事情通:03/06/23 12:48 ID:LkyL7FIC
>>274
キムタクだったら馬鹿、の一言で住むがボウイだとなんかカッコイイな
276名無しさん@事情通:03/06/23 12:51 ID:zYvj2XS6
ブライアンフェリーあたりでも可
277名無しさん@事情通:03/06/23 15:55 ID:D+SserpY
キミノオンガクニハユーモアガタリナイ
278名無しさん@事情通:03/06/23 16:08 ID:zYvj2XS6
ヒカシューや四人囃子も復活してほすぃねぇ。
279名無しさん@事情通:03/06/23 16:28 ID:PfajtpoA
去年暮れのゼップ大阪公演で前から3ブロック目くらい、ステージ向かってやや右よりにいた、
水玉シャツの女の子に恋をしてしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?
280名無しさん@事情通:03/06/23 17:59 ID:fl285nIN
コクれ!




夢の中でな!
281名無しさん@事情通:03/06/23 19:26 ID:NOjiGZLl
>>279
ああ、あの子な。
あの子ならラルフが目ざとく目を付けて、きちんとお持ち帰りしてるから心配すんな。
282名無しさん@事情通:03/06/24 00:55 ID:kAl4gAOl
演奏は面倒くさいからってロボットにやらせたがってたが、
女とヤルのはロボットじゃダメなんだろうな(w
283名無しさん@事情通:03/06/24 23:36 ID:zjI2KvhZ
Ich bin nicht dein sex objekt
284名無しさん@事情通:03/06/25 12:42 ID:Kw0dzzSx
紙細工?
285名無しさん@事情通:03/06/25 20:06 ID:IxIolmpR
ラヂオでオンエア開始記念age
286名無しさん@事情通:03/06/25 23:06 ID:HTPIJuYR
>>273
マルキン自転車のCMソングがいい。
287名無しさん@事情通:03/06/25 23:30 ID:md9PqCkj
最新アルバムは全曲4つ打ちハードミニマルらしいです!
リミキサーに、アドベント、カリレケ、アダムベイヤー、
ジョントーマス、ラッシュ、ベンシムズ、アーキタイプ、
日本からアキライシハラです!
288名無しさん@事情通:03/06/26 00:09 ID:VdVikDYQ
>>287
えー、何だかつまらなそうだな。。。
ミニマルよりエレポップやってホスィ
289名無しさん@事情通:03/06/26 01:47 ID:RgeUU1Pi
つまりはリミックス曲コンピってことかい?
290名無しさん@事情通:03/06/26 02:02 ID:/wDhk4SY
>>286
ホイのホイのホ〜イ♪(木梨憲武ソロ)
291名無しさん@事情通:03/06/26 02:27 ID:A5IQuI9I
>>257
アーバンダンスの本当の音楽面でのキーパーソンは松本浩一だった。
新しい12インチを成田に聴かせてそこから成田はアイデアを練っていた。
1枚目は松本のセンスが生かされているが3枚目は松本も小山も
アルバムレコーディングには参加していない。
実質、成田忍のソロアルバムに他ならない。
違う方向へ行ったのは成田の趣味で、その後再結成されたUDのアルバムが
UDの3枚目の延長線上であることからも明白。
292名無しさん@事情通
人間解体あげ。