【lineageU】スペックを語るスレ【スペック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き求道者
lineageUの激重い人達と激軽い人達が協力して楽しくPLAY出来る様に頑張りましょう!

【対応機種】
【対応OS】
【Direct X】
【CPU】
【メモリー】
【グラフィックカード】
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】
【通信環境】

自分のPC環境とPLAY感想を書いて下さい。
2名も無き求道者:04/02/12 01:30 ID:0cz/LDih
2GET
3名も無き求道者:04/02/12 01:30 ID:rCKSLWDp
>>2
おめ(*'ー'*)ノ~~☆。・゜・・゜・。♪
4名も無き求道者:04/02/12 03:24 ID:gZXXBd1J
>>1
5名も無き求道者:04/02/12 05:14 ID:BpYx+ucE
【対応機種】
【対応OS】
これはどういう意味?
6名も無き求道者:04/02/12 07:35 ID:VTDu3wmN
7名も無き求道者:04/02/12 07:43 ID:WEr+OExl
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 1.7GHz
【メモリー】1024MB
【グラフィックカード】ATi RADEON 9800 Pro VARM 128MB
【サウンドカード】M-Audio Audiophile2496
【ハードディスク容量】300GB
【通信環境】CATV

あまりにも誰も書いてないので書いた。
87:04/02/12 07:51 ID:WEr+OExl
あ、感想も書くのね。
1024x768 32bit 快適
1280x1024 32bit オプション全部ONでまぁ普通にできるかもしれんね。
1600x1200 32bit ダメポ
9名も無き求道者:04/02/12 09:07 ID:2JaVzu1L
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 Celeron 2.40GHz
【メモリー】PC2100 512MB
【グラフィックカード】 nVIDIA GeForce FX5200 128MB(128bit) [ママンの関係上AGPx4]
【サウンドカード】Avance AC97 Audio
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】ADSL12M (実測2.9M)

1024x768 16bit でオプション切れば結構快適
鯖カクはどうにもならんがなー('A`)
10名も無き求道者:04/02/12 09:18 ID:qsNqC1r5
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 2.6CGHz
【メモリー】2GB
【グラフィックカード】Gforce Ti 4200 AGp8X
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】光

とまぁメモリ以外はショボショボだが
何とか動くっぽ。
11名も無き求道者:04/02/12 09:40 ID:rK5l2BuP
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】モバイルPentium4 3.02GHz
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】Radeon9000
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】光

問題なく動く
軽いところは軽いし、皆が重いところは重い
12名も無き求道者:04/02/12 09:48 ID:+3QEdgUD
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 3.00GHz
【メモリー】2GB
【グラフィックカード】 nVIDIA GeForce FX5900 128MB AGP8x
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】ADSL12M

ラグが酷いですね・・・マンションなので回線が実際の速度よりも
大幅に遅いこともあるのでしょうが・・・深夜は快適でした
ベータだし仕方ないよね。
13名も無き求道者:04/02/12 10:05 ID:Mk+gcpQD
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】苺皿 2GHz
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】 nVIDIA GeForce FX5600 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】ADSL8M (実測1.6M位)

昨夜初PLAY。ラグが酷く、回線落ちしまくり。設定変えても変わらず・・・RAよりかなり酷い
ところでFPS表示って出せるんでしょうか?
14名も無き求道者:04/02/12 10:56 ID:Exb9E3EQ
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 アスロンXP2500+
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】 ATI RADEON 9200 64M
【サウンドカード】 玄人志向 YMF-754
【ハードディスク容量】40GB
【通信環境】CATV40M (実測20M位)

お話になりませんな。
Nvidia系だと上手く動かないので、ATIの安物で我慢しようかと
画策していたけど、PEN4でシステム組むしかなさそう。

表示は特に問題なさそうなんだけど、回転や拡大縮小がかくかくする。
15名も無き求道者:04/02/12 11:16 ID:8yh1ufte
【CPU】Pentium4 4.26GHz
【メモリー】DDRII533 1GBx2
【グラフィックカード】GeForceFX6950Ultra
【サウンドカード】SB Audigy3
【ハードディスク容量】S-ATA RAID 500GB*2
【通信環境】FTTH
16名も無き求道者:04/02/12 11:24 ID:sx5CACWu
【対応機種】 PC/AT
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 3.0G
【メモリー】 PC3200 512*2
【グラフィックカード】ATi Rade9800pro
【サウンドカード】 on
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 FTTH

町でもフルオプションでなんとか動いてます。
人の多い場所に行くとラグ?なのか
クリックしても1.2秒ほど反応がなくなります。
17名も無き求道者:04/02/12 11:24 ID:CT6C7X/l
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows 3.1
【Direct X】none
【CPU】 i80286
【メモリー】4MB
【グラフィックカード】 onboard 256K
【サウンドカード】 FM16音源
【ハードディスク容量】256MB
【通信環境】28800bps

うんともすんとも言わない
18名も無き求道者:04/02/12 11:31 ID:X/cLfsLf
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Win2000
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 3.06GHz
【メモリー】 PC2700 512x2
【グラフィックカード】 RADEON9800 Pro 128MB
【サウンドカード】 やっすいの
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 FTTH

町の中でも、そこそこ動きます。
19名も無き求道者:04/02/12 11:36 ID:eUTnbcZP
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 Celoron 2.0GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 GeForce4 Ti4200
【サウンドカード】 Advanced AC97 Audio
【ハードディスク容量】 200GB
【通信環境】 ADSL24M(実測15M)
昨夜は死ぬほど重かったけど、今なら耐えられない事も無い
そういや、メンテ告知で人が減ったら一気に軽くなったなぁ…
いつもこれぐらいの軽さなら快適なのに
20名も無き求道者:04/02/12 11:38 ID:yHlY2Y2o
【対応機種】 PC/AT
【対応OS】 WinXP Home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 2,53G
【メモリー】 768
【グラフィックカード】 GeForceFX5700U
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120G
【通信環境】 CATV

設定デフォルトでも結構快適
問題は鯖だな・・・
21名も無き求道者:04/02/12 11:41 ID:DIMGXzdg
>17 ネタだろうがワロタ

【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Win2000
【Direct X】 8.1b
【CPU】 Pen4 2.66GHz
【メモリー】 PC3200 512x2
【グラフィックカード】 ゲフォFX5600 256MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB*2、80GB*1
【通信環境】 ADSL24M

ラグ以外は意外と動く。ただラグが・・・
22名も無き求道者:04/02/12 11:45 ID:v/BVBpKb
WinXPでメモリ512MBの奴ら・・・それじゃ無理。
23名も無き求道者:04/02/12 11:56 ID:gwDlueen
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP Pro SP1
【Direct X】9.0b
【CPU】IntelXelon3.02GHz
【メモリ】512*3
【グラフィックカード】GeForceFX 5950 Ultra 256MB
【サウンドカード】 Waveterminal U24
【ハードディスク容量】 160GB*2、120GB*1
【通信環境】FTTH

処理は問題ないんだがキャラの動きが不安定(鯖がおかしいのかも)
24名も無き求道者:04/02/12 12:38 ID:8tOQjgQZ
【機種】 PC/AT互換
【OS】 win2k
【Direct X】 9b
【CPU】 athlon 1.2G
【メモリー】 384M
【グラフィックカード】 xabre80
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 空き5G全20G
【通信環境】 ADSL12M

キャラつくってる途中でいつもVGAがイカレる。
トライバ入れ替えてもダメだった。どうすればいいんだ…
まぁ、入れても激遅でプレイできんと思うけどね。
25名も無き求道者:04/02/12 14:17 ID:rI2TnuDD
>>24
メモリの交換&増設とグラボ交換
26名も無き求道者:04/02/12 14:19 ID:+vg5Pwrt
【対応機種】 自作PC/AT互換機(へっぽこ君1号)
【対応OS】 Windows XP Pro SP1
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 AMD Ahtron XP2400
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 ATi RADEON 9800 Pro VARM 128MB
【サウンドカード】 Avance AC97
【ハードディスク容量】 40G+120G
【通信環境】 NTT Flets ADSL 8M

VGAドライバ最新のやつにしてるんだけど、
マウスカーソルがチカチカ・・・。

UO経験あるのでマウス操作は、無問題だ。

魔女っ子育成中(*´Д`)
27名も無き求道者:04/02/12 15:01 ID:fPpCWBoZ
対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Pro SP1
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 P4 [email protected]
【メモリー】 PC3200 512MB*2
【グラフィックカード】 ATi RADEON 9800 Pro VRAM 256MB サファイヤコア
【サウンドカード】 オンボード Cmedia
【ハードディスク容量】 120+60+外付け880G
【通信環境】 @nifty+イーアク 40M(実測5M(´・ω・`))

これからりね2、ダウンロードしてみようかな。FFはさくさくだった。
28名も無き求道者:04/02/12 15:13 ID:/ywGg7ao
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Athlon 64 3000+
【メモリー】PC3200 1024MB
【グラフィックカード】GeForceFX 5900TX 128MB
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】IDE ATA100 80GB + SATA 120GB
【通信環境】CATV

エルフ女マゾでプレイ中。世界樹とか村中除けば高画質・高解像度でもいける。
戦闘中に鯖のラグ?で止まる事多し。狼に噛み殺されまくり(;゚∀゚)
29名も無き求道者:04/02/13 03:58 ID:92CCw6vl
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 Pen4 1.8GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 RADEON 7500 16MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 @nifty ADSL8M(1.4M)

VAIOの昨年の夏頃でたノートこれでLowにしてまぁまぁできる
30名も無き求道者 :04/02/13 06:57 ID:uH8G5eQu
【対応OS】 WinXP Home
【Direct X】9.0b
【CPU】IntelPen4 1.7GHz
【メモリ】256
【グラフィックカード】GeForce Ti 4200 64MB AGP 4X
【サウンドカード】 Sound Blaster
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】ADSL12M(1.7)
 街中以外は一応動きます
31名も無き求道者:04/02/13 07:17 ID:y7+zESRV
【対応OS】Windows XP Home Edition
【Direct X】9.0b
【CPU】
【メモリー】240M
【グラフィックカード】
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】
【通信環境】ADSL8M

グラフィックボードとかわけわからん('A`)
カクカクしまくって重すぎ
32名も無き求道者:04/02/13 08:29 ID:Pa0kjCIn
【対応OS】Win2000 SP4
【Direct X】9.0b
【CPU】アスロンXP 1600+(1.4Ghz)
【メモリー】PC2100 348M (仮想メモリ設定1.5G程度)
【グラフィックカード】GeForce2GTS DDR32M
【サウンドカード】オンボード
【通信環境】ADSL 上り35kB/s 下り300kB/s
1280*1024/Low 視界5:5 地形効果とカーソルだけON

まぁなんとかやってけますが時間と共にカクカクが酷くなる
ビデオカードが一番の原因と思ってビデオカードを注文したんだけど…
ビデオカードより先にメモリ注文すれば良かったかもと、ちと後悔_| ̄|〇
33名も無き求道者:04/02/13 08:51 ID:8KNYkRjd
【対応OS】 WinXP Home Edition
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 3GHz
【メモリ】DDR400-1GB
【グラフィックカード】ASUS V9570 TD FX5700 (GeForceFX5700) 256MB AGP 8X
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 240GB
【通信環境】ADSL8M

1600*1200でもフィールドでなら動くことは動くです。多少ラグ増します
1280*1024が最高表示で安定。影表示切るともっと軽くなるます。
ハード的には重くは無いがラグがひどい
常時CPU負荷50%前後なんですけどメモリ大量に食ってる模様

ラグってるときの対処法としてはW,A,S,Dキー連打、方向キー連打、
自分をターゲットなんかで直ったりする…。これってスワップファイルのキャッシュ依存
とかかも? 8MキャッシュのHDD使ってる人ラグどうなるか感想キボン

とりあえずうちはまともに遊べないくらいのラグです…。
最低FPS維持やってもまともに動かないよ…(´・ω・`)
34名も無き求道者:04/02/13 09:57 ID:wep8SHIS
【対応機種】自作PC/AT互換機
【対応OS】Windows 2000 SP4
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 2.0GHz > 2.36GHz にOC
【メモリー】PC2700 768MB
【グラフィックカード】ATi RADEON 9600 XT VRAM 256MB
【サウンドカード】Sound Blaster Live! 4ch版
【ハードディスク容量】合計 300GB システムドライブに空き4GB前後
【通信環境】BBIQ

1280x1024 32bit オプションフルでもモーマンタイ。
35名も無き求道者:04/02/13 12:14 ID:98CXkn12
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonMP 1.00GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】Xabre80 (64MB)
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 60GB(5400rpm 空き15GB)
【通信環境】 CATV10MB

1024*768 16bitでFSP最低をチェックしたら快適だ。
鯖落ちはよくかかるが…(´Д⊂
36名も無き求道者:04/02/13 12:35 ID:JJ/qJksn
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】WindowsME
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 アスロンXP2500+
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】 Geforce2GTS
【サウンドカード】 nforce onbord
【ハードディスク容量】60GB
【通信環境】ADSL8M

800×600 16bitでオプション色々切れば村の中以外は結構サクサク動く。

37名も無き求道者:04/02/13 14:31 ID:GSSe+SJO
>>17
どうせなら 【Direct X】 WinG として欲しかったな。

誰かソケ7で動かしてみた猛者いない?

38名も無き求道者:04/02/13 14:45 ID:8nSKamUL
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Professional
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】鱈セレ 1.3GHz
【メモリー】Sumsung社製SDRAM 256MB×2(512M)
【グラフィックカード】Sapphire RADEON9000PRO 64M
【サウンドカード】Aopen AW774(YAMAHA)
【ハードディスク容量】40GB
【通信環境】ADSL12M (実測7M)

800×600 16bit人の少ない平野とかだとオプション全部つけても何とか動く。
町に入ると激しくガクガク。
39名も無き求道者:04/02/13 15:59 ID:Ts6knPBs
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXP 2600+
【メモリー】 PC2700 1024MB
【グラフィックカード】 Radeon 9000 (64MB)
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 80GB(7200rpm 空き30GB)
【通信環境】 ADSL 12M

1280x1024 32bit フルオプションでプレイ。
ラグで重いのか、スペック不足で重いのか判別する方法を教えてください。
40名も無き求道者:04/02/13 16:00 ID:jnFGdhru
【対応OS】 Windows XP Professional
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.0GHz
【メモリー】 PC2100 256MB
【チップセット】 Sis650
【グラフィックカード】 Onbord
【サウンドカード】 Onbord
【ハードディスク容量】 30GB
【通信環境】 ADSL12M (実測1.2M)

CLEVOのノートですけど800*600 16bit、テクスチャLow、オプション無しで普通に動きます。
41名も無き求道者:04/02/13 16:21 ID:Hfgp9LoI
【対応機種】 ダイナブックG4
【対応OS】 xp
【Direct X】 8
【CPU】 P4ー1.6
【メモリー】 512M
【グラフィックカード】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 30G ??
【通信環境】 CATV

画像をフルオプにするとちらちらするが動きは良い。最低なんちゃらにするとちらちらもなくなり快適

42名も無き求道者:04/02/13 16:56 ID:g9hIXJPs
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows 98SE
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 Duron1.1
【メモリー】 PC2100 512MB
【グラフィックカード】 RADEON 9600 VARM 128MB
【サウンドカード】 オンボードAC97
【ハードディスク容量】 120G
【通信環境】 ADSL12M

キャラクター作成画面(松明メラメラのとこ)でマウスを動かした途端PC自体がフリーズ
(動かさなければ五分くらいほっておいてもフリーズせず)
ドライバ等は一応最新のを入れてあるが・・・
CPUかね?
43名も無き求道者:04/02/13 17:15 ID:/Kss9d0A
ISDNじゃむりですか。
44名も無き求道者:04/02/13 17:22 ID:uc9N+gVC
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP home
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 2.4GHz
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】sis651
【サウンドカード】Avance AC97 Audio
【ハードディスク容量】30GB
【通信環境】CATV
まぁ動くけどやっぱワンテンポ遅れてる感じ
45名も無き求道者:04/02/13 17:35 ID:VBtuvovZ
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows 98 SE
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 PV733MHz
【メモリー】 256MB
【グラフィックカード】Matrox G400 Max
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 ADSL 8M

キャラ作成まで行けました
入ろうとするとロード画面で固まります。
46名も無き求道者:04/02/13 17:55 ID:RhYu8NTB
47名も無き求道者:04/02/13 18:03 ID:SaQ1YoPZ
【対応機種】 PC/AT 自作機
【対応OS】 Windows ME
【Direct X】 DirectX 8.1
【CPU】 セレロン1.7Ghz
【メモリー】 384MB
【グラフィックカード】?
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】 40G
【通信環境】 ADSL 8M

これでラグナロクオンラインはつらいですかねぇ?
48名も無き求道者:04/02/13 19:50 ID:U/hV6G+2

【対応機種】
【対応OS】Microsoft Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】mobile AMD Athlon(tm) XP 1400+
【メモリー】512M
【グラフィックカード】RADEON IGP 320M
【サウンドカード】SigmaTel Audio
【ハードディスク容量】27.90GB
【通信環境】ADSL 8M

これだとPCごと落ちるんだけど何がいけないの?

49名も無き求道者:04/02/13 20:28 ID:MVG5sIL/
>>48
【グラフィックカード】RADEON IGP 320M はエラーよく出るって
報告見たよ

要するにビデオメモリ不足


ノートだろうから買い換えたほうがいいよ

50名も無き求道者:04/02/13 20:31 ID:Fzc7LK0n
【対応機種】 PC/AT 自作機
【対応OS】 Windows XP Pro
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Athlon64 3200+
【メモリー】 1GB
【グラフィックカード】Power Color Radeon9600Pro 400/400
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 250G
【通信環境】 ADSL 8M

全部Max設定でも人が少なければ快適。
 さすがにグラボが弱いので人が多いときは全部最小設定にしないと悲惨…
5148:04/02/13 20:40 ID:U/hV6G+2
49ありがとう
できないってわかってすっきりした
52名も無き求道者:04/02/13 20:54 ID:WyDTbmOD
スペックを語るのはいいけどラグ多すぎて、
PCの性能の良し悪しの判断がつけらんないよね。
53名も無き求道者:04/02/13 21:20 ID:IeYdPwSD
対応OS】 WinXP Home Edition
【Direct X】8.1
【CPU】Celeron 1.1GHz
【メモリ】512MB
【グラフィックカード】GeForce2MX
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 60GB
【通信環境】ADSL8M

最低FPS維持でラグはあるけど街中でも動ける。
狩りではかなり反応鈍いがなんとか狩りできます。
戦ってる途中で固まって硬化とけたら戦闘終わってたりね・・
54名も無き求道者:04/02/13 23:03 ID:0tO4cX6I
【対応機種】 自作
【対応OS】 Win2K
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.53G
【メモリー】 PC2700/256M*2
【グラフィックカード】ATI Radeon9700Pro (解像度1600*1200*32)
【サウンドカード】 USBの光デジタル出力
【ハードディスク容量】 120G
【通信環境】 YBB26M@ベンチで11M位

FF11に飽きてこっちはまだはじめたばっかし。
なんとか普通に歩けるYO。
グラフィックはFF11より綺麗だな。
もっとCPU/GPUパワーを増やしたい。
55名も無き求道者:04/02/14 00:07 ID:dEPwNqUV
【対応機種】 PC/AT 互換
【対応OS】 Windows Me
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Celeron 1.8G
【メモリー】 DDR512MB
【グラフィックカード】 RADEON 7500
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 10G
【通信環境】 ADSL 26M 実効5M

RADEON7500 Me で動くもんだナー(;´Д`)
動くと思わんかった・・・。
リソース最大限確保して、
Lowで快適 街でちょい重です。 OSとグラボ買ってこよう。
56名も無き求道者:04/02/14 01:56 ID:H00tG7BT
【対応機種】自作
【対応OS】WinXP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 2.53
【メモリー】PC2100 1G
【グラフィックカード】GF4Ti4600 WX25
【サウンドカード】Audigy2
【ハードディスク容量】80G
【通信環境】VDSL

シェーダーかけると辛い。 
ラグ以外はFullOPでOK。 若干カクカクするかも。
57名も無き求道者:04/02/14 01:58 ID:aj5fLpHq
【OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】AthlonXP 2500+ (定格)
【メモリー】3200 512MB
【グラフィックカード】 WinFastA350XT TDH 128M(GF FX5900XT)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】ADSL12M (実測10M前後)

フィールドならごく普通に動く
ダークエルフの村(混雑時)はひどいものだがな(´Д`)
58名も無き求道者:04/02/14 02:25 ID:S1/1xpVX
【対応機種】自作機
【対応OS】WinXP Pro
【Direct X】Dx9b
【CPU】Pen4 2.6C
【メモリー】1024M
【グラフィックカード】GeFX5600 128M 64MBus
【サウンドカード】onboard
【ハードディスク容量】140G+75G
【通信環境】ADSL 24M
街はきびっし
1024x768 16Bitで影なし。 グラボかえたいな
59名も無き求道者:04/02/14 10:03 ID:u0/Nr41T
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 pentiumu 933MHz
【メモリー】 SDRAM256MB
【グラフィックカード】 Geforce 2 MX
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 CATV

最低FPS維持でもカクカクな動きってだけで特にプレイに支障なし。
会話も出来るしPTプレイも十分出来る(3人以上はちょっと辛い)
ま、他人からはどう見えてるかわからんが。
60名も無き求道者:04/02/14 10:52 ID:U9HRSvc8
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXP 2.00GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】onbord (64MB)
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 80GB(5400rpm)
【通信環境】FTTH(ニューファミリー:実測上下50Mbps)

回線が速いのでサクサクいきます。
61名も無き求道者:04/02/14 10:57 ID:CEpgchAl
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Win2k
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Opteron240×2
【メモリー】 2048MB
【グラフィックカード】Parhelia (128MB)
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 120GB(7200rpm)S-ATA
【通信環境】ADSL だいたい1.6Mくらい

 1600×1200でも街中以外は問題なし 
 街中は・・・聞かないでくれ
62名も無き求道者:04/02/14 10:59 ID:twSyBDYn
【対応機種】 自作
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.54GHz
【メモリー】 1.0GB
【グラフィックカード】 RADEON 9800Pro(Catalyst3.10)
【サウンドカード】 Sound Blaster Audigy
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ISDN

始めたとたんにメンテだったので、よく分からないけど、
ISDNでも、とりあえず動作。

ただ、、、カーソルが点滅してて、異常に見づらい。

上の方にも、RADEON9800Proで同じ症状があったけど、
RADEON特有の症状なんだろうか?
63名も無き求道者:04/02/14 11:08 ID:URcYjHDa
【対応機種】自作
【対応OS】WinXP Pro 
【Direct X】Dx9b
【CPU】Athlon64 3200+
【メモリー】PC3200 1024M
【グラフィックカード】RADEON 9800pro 128M
【サウンドカード】ONKYO SE-80PCI
【ハードディスク容量】160G
【通信環境】ADSL 40M

HumF女でレベ16まで到達。ラグはあるが、全オプションフルにつけても綺麗に動いてます。
水の反射のグラフィックとか影の動きなど結構綺麗。
64名も無き求道者:04/02/14 13:54 ID:4IeMENEP
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.4GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 Geforce4Ti4200x8
【サウンドカード】 Sonyの何か
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 FTTH

特に問題なし。ラグが問題なだけでフルでも動きます。
回線は光だからといって安定するとかはまったくないです。
65名も無き求道者:04/02/14 16:30 ID:CnB75afd
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 mobile AMD Athlon(tm)XP 1400+ MMX 3DNow ~1.2GHz
【メモリー】 256MB
【グラフィックカード】 Mobility M1 ATI RAGE Mobility P/M AGP 2X(A21/2)
【サウンドカード】 ?
【ハードディスク容量】 十分
【通信環境】 ADSL


これで動きますかね?詳しい方教えてください
66名も無き求道者:04/02/14 17:02 ID:y+zEjd+V
もういいだろ
ただなんだから試してみろよ・・
67名も無き求道者:04/02/14 18:22 ID:uAN0G1mR
【対応OS】 Windows ME
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium3 1.0GHz
【メモリー】 DDRSDRAM 512MB
【グラフィックカード】 Geforce2 GTS 32MB
【サウンドカード】 Sound Blasterの何か
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 ADSL 8M

こんなショボイPCでも何とかプレイ出来てる
ただ日本語の文字変換がオカシクなるのは原因がよく分からん
68名も無き求道者:04/02/14 19:13 ID:YCJUu3lK
【対応OS】 WinXP Pro SP1
【Direct X】 9b
【CPU】 AthlonXP3200+
【メモリー】 PC3200 512MB*2(Dual)
【グラフィックカード】 Geforce4Ti4200x8 128MB
【サウンドカード】 Sound Blaster Live! Platinum
【ハードディスク容量】 (合計?)1.2TB
【通信環境】 Bフレ・ベーシック (時間帯にもよるけど60Mbps〜)

2日目にキャラ作ってログインだけしてみた。
グラボが古いけど平気でした、っていうか鯖がスペック不足。
クローズドβの時は軽かったのに。
69(´・ω・`):04/02/14 19:58 ID:8Kr6+iV+
【対応OS】 Win98se
【Direct X】 9b
【CPU】 鱈セレ1.4@1.65
【メモリー】 PC100@118x14
【グラフィックカード】 ATIradeon9500proコア276@337メモリ270@331x2
【サウンドカード】 SoundMX
【ハードディスク容量】80G+60G計140G!
【通信環境】ACCA8M@10M
オプション全部ノーマルで動きまぁ〜す!(ちとカクカクの時あり!)
70名も無き求道者:04/02/14 20:39 ID:9xujpOFN
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Athlon 1.0GHz
【メモリー】 SDRAM 384MB
【グラフィックカード】 RADEON 9000Pro 128MB
【サウンドカード】 onBord
【ハードディスク容量】 60GB+120GB
【通信環境】 ADSL 12M

スペックとしては厳しいほうかもしれないけど一応プレイ可能なレベルで
動いてます。(もちろんカクカクですが我慢できるレベル)
71名も無き求道者:04/02/14 21:30 ID:Ar2QTi63
【対応機種】PC/AT自作互換機
【対応OS】 Windows XP Pro
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Celeron 1.1GHz
【メモリー】 SDRAM 512MB
【グラフィックカード】 ABIT Siluro GF4 MX (AGP×4・64MB)
【サウンドカード】 SBLive!Value
【ハードディスク容量】 IBM80+IBM80+Maxtor40=200GB
【通信環境】 ADSL 12M (実測0.5kB 局舎距離4.2km)
800*600*16で最低維持、エフェクトそれぞれ1段階ずつ落としてたまにカクカク。
突然の強制終了や移動ラグはかなり有り。
マイクロソフトの親指光学トラックボール使用。机の上を右手が駆け回る必要ないんで快適。
72名も無き求道者:04/02/15 10:51 ID:ZoaggdBc
【対応機種】PC/AT自作互換機
【対応OS】Windows XP Pro
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】AthlonXP 2700+
【メモリー】768MB
【グラフィックカード】RADEON 9600SE 128MB
【サウンドカード】SD-PS8738MX-6C
【ハードディスク容量】40GB(空9GB・・・)
【通信環境】ADSL8Mを無線LANで分けたもの(測定の仕方シラネ)

町が重いけどフィールドは結構楽
だれも「音」に関して書いてないけど(当たり前か)
オンボードよりもあきらかにいい
LANだから回線的なつらさがある・・・
73名も無き求道者:04/02/15 12:02 ID:Z3vXDW2y
【対応機種】 PC/AT
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4/[email protected]
【メモリー】 PC2700 512MB
【グラフィックカード】 RADEON 9500 64MB
【サウンドカード】 revolution 7.1
【ハードディスク容量】 40G
【通信環境】 光(VDSL 70M) 実効50M

最低FPS維持を入れれば 町以外ではスムーズです。しかし維持を外すとフィ
ールドで800x600でもカクカク します。テクスチャーLow、視野は背景3、人物5、
影OFF、背景効果ONです。 これは何がネックでしょうか。
74名も無き求道者:04/02/15 12:03 ID:Z3vXDW2y
上げちゃいました。すまそ
75名も無き求道者:04/02/15 12:04 ID:DENYwmNJ
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 1.60GHz
【メモリー】640MB
【グラフィックカード】 nVIDIA GeForce2 MX400 32MB
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】140GB
【通信環境】CATV30MB

1024x768 16bitで町中では最低FPS維持しないときついです。
フィールドでは結構なめらかに動いてます。

76名も無き求道者:04/02/15 12:05 ID:fHpgrLGV
【対応機種】PC/AT互換機(ショップビルド
【対応OS】Windows XP Pro
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】ぺんたむ4 3200
【メモリー】1G(512*2
【グラフィックカード】RADEON 9000pro 64MB
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】120G
【通信環境】ADSL40M(実行6M(伝送3`

今リネに限らず3Dをイロイロやってて、グラボに不満が出てきたので(てかその辺の知識ないので適当に選んでしまった
買い換えようと思ってるんですが、推奨カードのELSA GLADIAC FX736って
どうしてVRAM128より256MBの方が少し安いんですか?
Ultra128って方がウルトラな分パワーがあるんでしょうか。

また予算20000円ぐらいでいろいろ見て回ってるんですが、
RADE系もGeforce系も問わず、推奨カードよりもよさゲな3Dゲームに強いカードって
ありますか?   教えてエグイ人

ちなみにこれだと快適に動く場所は動きますが視点をぐるりとまわすととたんにガクガクします。
視点をまわしたときに出る重さはラグではないってことなので、グラボを乗せ変えようと思います(`・ω・´)
77名も無き求道者:04/02/15 12:15 ID:J7M6b/Nc
7873:04/02/15 12:24 ID:Z3vXDW2y
推奨を下回ってるのはCPUだからCPUを変えた方がいいんでしょうが
しかしCPUよりメモリが重要とよく聞きますがどうなんでしょうか。
79名も無き求道者:04/02/15 13:07 ID:inO39lLl
pen4 2.6C
os2000で
マザーが9100IGP オンボードでなんとか動いてます
20人くらいの人ごみ?でもなんとか快適
80名も無き求道者:04/02/15 14:43 ID:SC/H6EIw
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP HE
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium4 3.06GHz(FSB533)
【メモリー】PC2700 1G(512*2)
【グラフィックカード】RADEON 9600XT 128MB
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】CATV

今日からはじめた〜
通常は問題なし。でも街の店とか人がいっぱいいるとこ行ったら身動きできない。
こんなんでパーティ組んだらどうなることやら・・・
81名も無き求道者:04/02/15 15:02 ID:TUvUGGci
MOBILITY RADEON 9000
のドライバの更新のしかたおしえてください_| ̄|○
クリティカルエラーがぁああ


82名も無き求道者:04/02/15 15:35 ID:eSZ/1lNU
>>81
マルチポスト
83名も無き求道者:04/02/15 15:55 ID:TUvUGGci
スレ違いっていわれたから
こっちきただけなのに_| ̄|○
84質問スレ612 ここでは72:04/02/15 17:11 ID:WM1B7Tcb
質問スレで直に言われたわけではないのですが
スペック関連はこっちで話してくださいとのことなので
こっちにかかせてもらいます。
私のPCでやると解像度が1024*768(16bit 32bit)でやると
カーソルがチカチカと点滅してしまいます(PCのスペックは>>72参考)
それですこしこのスレや様々なサイトを見た結果
GeForce系のビデオカードではカーソルが点滅するという症状は
私が調べた中ではまったくなく
逆にRADEON系では少数ではありますがこのような症状がでていることがわかりました
確かにリネ2はGeForce系を推薦しているゲームではありますが
RADEONは保証外ということはないのですし
おなじVGAを使ってる方でもこのような症状が出る方と出ない方がいるようなので
他のパーツに問題があるとも私はとりました。
できれば皆さんにもこの症状について調べていただいたり意見をしてくださると光栄です
長々と駄文すいませんでした・・・



85名も無き求道者:04/02/15 18:10 ID:j7kxR1tU
ID、パスを入力し、鯖選択のところまでは行くのですが、
鯖選択画面から先へ進めません。
どうしょうもないので終了してみると、クリティカルエラーというタイトルで
OS: Windows XP 5.1 (Build: 2600)
CPU: GenuineIntel Unknown processor @ 2603 MHz with 511MB RAM
Video: RADEON 9600 PRO (6307)
General protection fault!
History:
と表示されています。
原因がさっぱりわからなくて困っています。
どなたか同じ症状が出た方、解決できる方はおられませんか?
8673:04/02/15 18:46 ID:Z3vXDW2y
だめもとで最高設定(XGA)にしてもフィールドならそこそこ使えますね。
ていうかFPS維持にするとせっかくのグラフィックが見れなくてもったい
ないって感じです。しかし、町以外でも要塞入り口とか人の多いとこは
カクカクでだめですね、これはCPUですか、メモリですか?
87名も無き求道者:04/02/15 19:08 ID:dnDcTIvj
>>85,86
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/7135/1076313357/l100
ここは質問スレとしては機能してないので、こっちで聞いてみれ
88名も無き求道者:04/02/15 19:16 ID:a6vz9wEu
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP HE
【Direct X】DirectX 8.1
【CPU】 Celeron 2.0GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】RADEON 9600SE 128MB AGP4X
【サウンドカード】オンボード realtek AC97
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】Bフレッツから無線LANIEEE802.11g経由で

みんな報告がDirectX9.0なので8.1では出来ないのかと思ってたのですが、一応出来た。
そもそも安物カード&セレなのでそれほど不満は無いがやはり人の多いほうを向くとある程度ひっかかる。
視点回しでは問題ないが、しばらく移動したときにハードディスクからの読み込みでちょっと
とまってしまったりする。メモリ1Gとかあったほうがいいのかなぁ。

ところで、みんなぱんつぱんついうのでなるべく低い視点からとドワ爺で始めてみたのですが、
村はロリでいっぱいです。あと、もらった地図にはオークの村までしか書いてません。
エルフのおっぱいちゃんたちにはいつあえますか?
89名も無き求道者:04/02/15 19:42 ID:xfM9X41A
FF推奨マシンということで買った、LaVieMでも十分出来てるよ
確かに、ちょっとカクカクするけど・・・
メモリが512だからかな?1Gに上げようかな
高解像度にした時のFFみたいにキャラが傍に来ないと表示されないって事もないし
あ、攻城戦は端からする積りは無いから考えてないけどね
どうせ無理だろうからw
90名も無き求道者:04/02/15 20:18 ID:IbTlF+Li
【対応機種】自作機
【対応OS】win2k sp4
【Direct X】9.0b
【CPU】celeron2.8G(o.cで3.2G)
【メモリー】DDR333 512MB
【グラフィックカード】MSI GF FX5600 256MB
【サウンドカード】SBL5.1
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】ADSL12M(平均9M位)
FULLOPで割と快適かな、でも人ごみはカクカク。街には入りたくないね。 PC しょぼすぎ(泣)
    
91名も無き求道者:04/02/15 21:10 ID:5Av1KfAN
>85さんと同じ症状;;サーバー選んでも何もおきないその先に進めないメールしても返答かえってこないだれか神様たすけて
92名も無き求道者:04/02/15 23:47 ID:QyVeFo9j
【対応機種】 自作機
【対応OS】 Win98
【Direct X】 8.1
【CPU】 Celeron 400MHz>OCで500MHz
【メモリー】 384MB
【グラフィックカード】Millennium G400
【サウンドカード】 SB5.1
【ハードディスク容量】 ATA100 80GB
【通信環境】 ISDN

動いたけどやってらんないw
93名も無き求道者:04/02/16 02:06 ID:YAYOA0qq
なんかやっぱりみんなカクカクなんだなぁ。漏れはMU課金難民でリネ2導入したから激しく重くてやってらんなかった・・・
単視点のMUと比較してもしょうがないけど、けっこうなスペックあってもカクカクなのはなぁ・・
94名も無き求道者:04/02/16 02:12 ID:/0f32xUS

【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 9.0a
【CPU】 Celeron 2.4GHz
【メモリー】 480MB RAM
【グラフィックカード】 SiS651
【サウンドカード】 YAMAHA AC-XG WDM Audio
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 光

動くことは動くけど、2,3歩で歩くのやめてしまう。
全体的に動きもかなり遅い。オプション変えても無理でしたと。
なんでだよちくしょう
95名も無き求道者:04/02/16 02:16 ID:08YFoz+6
うごかねー日本語だめじゃーってやつもここのスレにいれてやってくれ
質問スレに何度も何度もしかも長文で書き込まれて
質問の受け答えのスレが流れて追うの大変なんじゃ
96名も無き求道者:04/02/16 02:18 ID:KgICn6/3
当方DEFなんですがオークの村に行くには
どれくらいのレベルと時間が必要ですか?
97名も無き求道者:04/02/16 05:28 ID:xsmdmAWH
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Pro
【Direct X】9.0
【CPU】Pentium4 3.0GHz
【メモリー】2G
【グラフィックカード】ELSA QuadroFX1100
【サウンドカード】サウンドブラスター
【ハードディスク容量】S-ATA150 120GB
【通信環境】ケーブルテレビ 30Mbps

町中は若干重いけどほとんど処理落ちしないです
98  :04/02/16 06:34 ID:MVTG4PAj
【対応機種】PC/AT
【対応OS】 WindowsXP Pro sp1
【Direct X】9.0
【CPU】pentium 600mhz台
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】Radeon 9000
【サウンドカード】Se-120PCI
【ハードディスク容量】140GB
【通信環境】cable J-com

2年以上前のPCでふ.メモリーはDDRが無いジダイデスタ.
AGP×2迄しかマザボが..(RY
町中以外なら何とか動いてまふ.
99名も無き求道者:04/02/16 06:44 ID:2SRPObmb
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】鱈セレ1.4G
【チップセット】440BX
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】GeForce4 MX440 (PCI)
【サウンドカード】オンボードのESS Solo-1
【ハードディスク容量】30GB
【通信環境】ADSL1.5M

こんな低スペックでは全然動かないかと思ったら、それなりに動いている。
最低FPSを選択すれば、人ごみでもなんとかなるレベル
100名も無き求道者:04/02/16 07:20 ID:S2GFU5U6
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro sp1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】AthlonXP 3000+
【メモリー】1.5G
【グラフィックカード】nVIDIA GeForce FX5900 Ultra (256MB)
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】CATV

General Protection Faultでまくりで、ゲームにならん。このゲームってAthlon系のCPUではだめかも...
101名も無き求道者:04/02/16 12:19 ID:9xJ09JjL
>>91
見当違いかもしれんが、俺も前はよく死んでたんで、、、
・ドライバは必ず最新
・DirectXは9.1b
・IMEの予測変換はOFF(俺は日本語入力時にこれでよく死んでた)
・OKボタンはマウスでクリックせずにリターンキー
・読み込み中にむやみにマウス連打しない
・ロード中にALT+TABでタスクを切り替えた後、復帰できなくなることがある
・ロード後、サウンドだけが流れ、描画されないときは、1回だけ左クリック
102100:04/02/16 12:42 ID:S2GFU5U6
グラフィックカードをFX5900ultraからRadeon8500に変更(ドライバはAtiの最新)したら、General Protecion Faultは出なくなり、
1024×768なら快適にプレーできました^^;
ちなみに、FX5800ultraも試しましたが同様のエラーがでまくりでした。
ドライバはnvidiaの最新を含めて5つほど試しましたが、全てだめでした。(最新のドライバが一番ましかも)
FX5900ultraですがFFXIやDaoc、AC2等の3Dネットゲーでは問題なく動作しましたが、私の環境ではリネ2と相性が悪かったようで...
103名も無き求道者:04/02/16 12:56 ID:Q/AMmhoy
RADEON9800PROにしてよかった
とおもたよ
104名も無き求道者:04/02/16 14:15 ID:YOLfrWIs
【機種】DELL Dimension4300
【対応OS】WindowsXP HomeEdition
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 1.6G
【メモリー】1G(512*2
【グラフィックカード】GeForceFX5600
【サウンドカード】SoundBlaster Audigy2 DigitalAudio
【ハードディスク容量】40GB
【通信環境】ADSL8M

重くなるゲームオプションを外せばとても快適ですが、
商店内など人の多いところではラグが酷いです。

BGM、効果音が、エコーが効いているような感じで2重に聞こえることがあります。
正常な状態から2重に聞こえる状態への変化は、ゲームのプレイ中に起こります。
2重に聞こえる状態からの復旧も同様です。(遊んでいる間に勝手に治っています。)
ビデオ、サウンドのドライバはメーカーサイトから取得した最新のものに更新済です。
ゲームオプションの変更で「最低FPSを維持」を選択しても、状態は改善しませんでした。
リネージュII以外のプログラムを全て終了し、リネージュIIを単独で実行しても
状態は改善しませんでした。
Windowsのコントロールパネルから、オーディオの詳細プロパティで
「ハードウェアアクセラレータ」及び「サンプルレート変換」を最低にしたところ、
2重に聞こえることはなくなったのですが、かわりに無音状態が続き、
しばらくしてから無音状態中に本来鳴るべき効果音が一気に鳴り出す、
という状態になりました。

対策不明でお手上げ状態です。どなたかお助けください
105名も無き求道者:04/02/16 15:16 ID:q5Rg/Qbb
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP HOME
【Direct X】9.0b
【CPU】Pentium4GHz
【メモリー】1G
【グラフィックカード】Aopen FX5900
【サウンドカード】3DSound オンボード
【ハードディスク容量】Maxtor S-ATA 160GB 7200rpm
【通信環境】ADSL1.5M

マザーは ASUS P4P800 i865pe+ICH5
最高FSPでも最低FSPでも人が多いと止まるしラグります。
時々急激にファンが最高速で回り始めて、HDDを読み込みまくって
操作がきかなく事があります。
CPU使用率や温度を見たところ処理速度が極端に落ちているようなので
あとメモリー1G増やそうか考え中。
106名も無き求道者:04/02/16 16:28 ID:9/cCH2lE
自作デスクトップ機 ・・・ オプションは影と背景効果のみOFFにした。特にカクカクしない。
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows2000
【Direct X】9.0b
【CPU】Pentium4-2.4GHz(HT非対応)
【メモリー】PC2100 512*2=1024M
【グラフィックカード】GeForce4-MX440SE(VRAM64M)
【サウンドカード】OnBoardデス
【ハードディスク容量】27+80GB
【通信環境】NTT西Bフレッツ(有線)
NOTEPC ・・・ 起動に2分くらいかかる。最低FPS維持でもカクカク。露店開いて放置してる
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】WindowsXP
【Direct X】9.0b
【CPU】Celeron1Ghz
【メモリー】256MB
【グラフィックカード】(何かよくわからん)VRAM16M+メインメモリから32M共用
【サウンドカード】当然OnBoardデス
【ハードディスク容量】40GB
【通信環境】↑に同じ(無線)
107名も無き求道者:04/02/16 17:20 ID:sUn5DMWr
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】Celeron710Mhz
【メモリー】320MB
【グラフィックカード】Radeon7000相当(数字がつく前のやつ
【サウンドカード】オンボード
【通信環境】ADSL8M

1024x768 16bit テキスチャLow 視野地形2 人物1 フィルタOFFでプレイ中
町の中はハゲシクラグラグ 狩りは特に問題なし
長距離移動するとページファイルが1GB超えるので再起動で回避
108名も無き求道者:04/02/16 18:02 ID:k6PqTgM7
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows98SE
【Direct X】9.0b
【CPU】K6-2 533Mhz
【メモリー】256MB
【グラフィックカード】TNT2 32MB PCI
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】30G
【通信環境】フレッツADSL1.5M

こんなスペックでも動いちゃったよ。
人が極端に少ない時間を選べば、それなりに遊べる。
109名も無き求道者:04/02/16 18:12 ID:s3sAmi8l
K6勇者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
110名も無き求道者:04/02/16 18:42 ID:7HSgr6uI
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】 Win98
【Direct X】 8.1
【CPU】 Celeron 900
【メモリー】 DIMM512M
【グラフィックカード】 Geforce2MX
【サウンドカード】 怪しげなジャンク品
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 ADSL1,5m

マザボはTyanのS1854。
最低FPSチェック入れて、人に会わない生活をするならとくに不満無し。
111名も無き求道者:04/02/16 19:09 ID:FaLPMh2k
【対応機種】日立FROLA PX-VE7S【改】
【対応OS】 Win98SE
【Direct X】 8.1
【CPU】 Socket5 Pentium 90Mhz(OH100Mhz)
【メモリー】 EDO 16+64=80MB
【グラフィックカード】 PCI GeForce2 MX400
【サウンドカード】 SB互換
【ハードディスク容量】 40+0.85=40.85GB
【通信環境】 ADSL1.5M
・・・あかん。

起動せず。メモリが足りんか(藁
ソケット5だし、CPUもなぁ。
せめて起動すればオプションいじれるのだが。
まぁメインマシンでがんばるよ。
112名も無き求道者:04/02/16 21:40 ID:9/cCH2lE
>>111
メインマシンで設定いじってiniコピーすれば?

いや普通に動かないとは思うが・・・
113名も無き求道者:04/02/16 21:52 ID:3FdiEePS
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home SP1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 3.0CGHz(HT)
【メモリー】1024MB(DDR400 512MBx2)
【グラフィックカード】GeForceFX5900XT 128MB
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】120GB+80GB
【通信環境】ADSL12Mbps(実速度2.4Mbps)

1024x768 32bitでプレイしてますが、色々オプションつけても、
人が少ない場所であれば、結構快適に動作します。
町中ではやはりかなり重いので、最低FPS維持にチェックを入れます。

ところで、私の環境ではリネ2を数時間プレイした後、タスクマネージャーを
見たところ、コミットチャージの最大量が700〜800MBだったため、
ページングファイルサイズを0にしています。
今のところ不具合もなく動作していますので、様子を見ているのですが、
同じようにページングファイルサイズを0にしている方はいますでしょうか?
また、こういった設定が危険と思われる方がいましたら、ご意見頂けたらうれしいです。
114名も無き求道者:04/02/16 21:59 ID:oIhtda2D
【対応機種】自作PC/AT互換機
【対応OS】窓私
【Direct X】9.0b
【CPU】P4 2.4GHz
【メモリー】1GB (VM 2GB)
【グラフィックカード】Matrox Millennium G550 DH
【サウンドカード】Mintonのなんか
【ハードディスク容量】60GB
【通信環境】ADSL1.5Mbps(ACCA)

カクカクするのはグラフィックカードのせいでつか???
XP+Parheliaの環境の人いたら感想教えてください><
115名も無き求道者:04/02/16 23:16 ID:w6Fh4RAc
【対応機種】自作
【対応OS】XP-pro
【Direct X】9.0b
【CPU】P4 2.4C
【メモリー】1GB デュアルチャンネル
【グラフィックカード】FX5600
【サウンドカード】USBでアンプにつないでる
【ハードディスク容量】120G+540G
【通信環境】光

1280*1024でまったくカクカクはしない。
116名も無き求道者:04/02/17 00:36 ID:Ir5bXfYU
PCを新調しようと思うのですが
RAID0やRAPTORは効果ありますか?
使ってる人いたら教えてください。
117名も無き求道者:04/02/17 01:07 ID:/vfdIFAS
【対応機種】 NEC LaVieG typeM
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 不明
【CPU】 Pentium M 1.5GHz
【メモリー】 512MB RAM
【グラフィックカード】 RADEON 9000
【サウンドカード】 内蔵
【ハードディスク容量】 60G
【通信環境】 光

1024x768の16bit、エフェクト全部切ればなんとかいけます。
ただ、暫くするとブラックアウト・・・
こまめに終了すれば大丈夫ですが。回避方法はないのかな?
118名も無き求道者:04/02/17 01:29 ID:r/sKsLhp
【対応機種】 自作
【対応OS】 WinXP Home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Tualatin Celeron 1.0A@133(1.33GHz)
【メモリー】 PC133 512MB
【グラフィックカード】 GeForce4 Ti4200 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 ADSL 8M

1024x768 16bitでエフェクト有りでも混雑してなければ快適
でも切り替え面倒なのでエフェクトは全部OFF
119104:04/02/17 01:40 ID:S/3SVwPN
104です。
効果音のエコー問題、自己解決しました。
サウンドカードのドライバおよび付随ソフトをすべてアンインストールし、
最新のドライバのみインストールしたら直りました。
120名も無き求道者:04/02/17 03:53 ID:QHUaiMG3
【対応機種】 PC/AT互換機(つーかLavieM)
【対応OS】 Windows XP 本職
【Direct X】 9.0b
【CPU】 PentiumM 1.5GHz
【メモリー】 768MB 266MHz
【グラフィックカード】 MOBILITY RADEON 9000 VRAM32
【サウンドカード】 SoundMAX Digital Audio
【ハードディスク容量】 60G 4200rpm
【通信環境】 フレッツADSL1.5M 実行速度 約1M
【FFベンチ2スコア】 H2100
【補足】漏れのスキルで出来る限りOS軽くしてる

・プレイ環境
【解像度】 1024*1024 16bit
【テクスチャ】 高
【影】 on
【背景効果】 on
【視野】 地形5 人物5
【反射効果】 off
【カーソル】 on
【フィルタ】 on
【最低FPSの維持】 motiron off


これでクローズドやってた。ヌルカは無理だが
つーかHDが遅すぎてmyDEがオークに走り負けてたよ。城村なんか入るたびに15秒停止。
オープンも初日こそ断念したが最近は快適だね。シャウトがなければ
上にもLavieM使いがいるが、メモリ積載量の差が出てるね。増設時にメモリ速度見るの忘れたヽ(`Д´)ノ
121名も無き求道者:04/02/17 11:56 ID:b+FUnxXv
【対応機種】 DELL Dimension8250
【対応OS】 Windows XP HOME
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.53GHz
【メモリー】 PC-1066 512MB
【グラフィックカード】RADEON 9700TX 128MB
【サウンドカード】 Sound Blaster Audigy2
【ハードディスク容量】 120GB 7200rpm
【通信環境】 Bフレニューファミリー 実行速度 約40Mbps
【FFベンチ2スコア】 H4600

フィールド上はまぁ快適!
ただ街は結構キツイ…特に武器屋前
たまにカーソルが化けます
122111:04/02/17 14:33 ID:y817V1Ng
>>112
取りあえずメインの\NCSoft\Lineage II\system内のOption.iniをいじってみた。
解像度640×480でメインでは遊べたんで(文字が大きくて動作も快適)FROLAにコピる。
・・・が、あかん、クリックしてしばらくHDDがガリガリいったあと、
何事もなかったかのように無視されるね。
80MBのメモリじゃ読み切れないなにかがあって落ちるのか、
CPUのタスク処理が途中で限界なのか。
123111:04/02/17 14:38 ID:y817V1Ng
ちなみにメインで320×240でも起動できたが、
パス入れてログイン後の最初のメッセージのOKが下過ぎてどれだけスクロールしても押せなかった。
適当にTAB押してENTERしたりしてみたがどうしても押せなかった。
が、もし押せたら320×240でも遊べそうだ。
カラービットは16→8→4→2とやってみたが、16と変化が無いように感じた。
16以下は無視されてるのかどうかは、よくわからん。

ゲーム内のオプションで800×600等に戻せるから重い人はVGAを試してみてちょ。
640×480に設定すると、リフ・レートも影もテクスチャもいじれなくなるけど。
124名も無き求道者:04/02/17 21:53 ID:Yuhfo8YG
【対応機種】 SOTEC G4140DW
【対応OS】 Windows 2000 SP4
【Direct X】 9
【CPU】 P4 1.4GHz
【メモリー】 640MB
【グラフィックカード】 Geforce2 GTS
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 60G + 80G
【通信環境】 ADSL 12Mbbps 実測(4.5MBbps)

一応ソロで町以外、人が多い所以外ならそんなにカクカクしない
PTでも人がいないところならOK
自分相当低い環境でやってます?
125名も無き求道者:04/02/18 03:21 ID:8gC/3IzD
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows 98
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P3 1GHz
【メモリー】 318MB
【グラフィックカード】 GeForce4 MX 420 for PCI
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】 12G + 120G
【通信環境】 CATV 実測1.4MBbps

最低FPS。
PTさん、ごめんよ。
いざ狩りに行くと 即 フ リ ー ズ。
逃げるように本体の電源を切る。
126名も無き求道者:04/02/18 17:48 ID:+q/FOl1t
RADEON使ってる人ドライバはカタリスト?それともオメガ?
快適なバージョンはどれですかね?
9600XT使ってますが、カタリスト4.2じゃいまいちっぽ。
以前3.6で使ってた時の方が軽いかな。
127名も無き求道者:04/02/18 17:53 ID:rNv36O4c
【対応機種】 自作
【対応OS】  WinXP Home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4 2.4Ghz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 ELZA GLADIAC FX736 GFX5700
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 30G
【通信環境】 ADSL24MB 実測20MB
128名も無き求道者:04/02/19 00:49 ID:Rz5zDoz9

【対応機種】自作
【対応OS】WINXPPro
【Direct X】9.0b
【CPU】ペン43Ghz
【メモリー】DDR333 512k×2 バルク
【グラフィックカード】9100IGPオンボード
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】120G
【通信環境】ADSL1.5M

なかなか快適なのだが、調子づいて暴れると強制終了。
たまに、画面が消える症状まで
こえぇ…
129名も無き求道者:04/02/19 10:51 ID:dViAkG+A
【対応機種】自作
【対応OS】WinXP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】明日論2600+
【メモリー】DDR333 512M×2
【グラフィックカード】ELZA GLADIAC FX736 GFX5700
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】80G
【通信環境】ADSL12M(実測700kというのが情けない)

武器屋前等の人が多いところを除けば快適。
結構いいんじゃん・・・と思っていたが先日ネットカフェで
フロンティア神代のPCを使用

ペン4 3.2G
メモリ 1024M
グラボ GF FX5950Ultra

はっきり言って異次元の体感。欲し〜〜。
130名も無き求道者:04/02/19 12:43 ID:rApezQaa
【対応OS】 WinXP home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Duron 900MHz
【メモリー】 256MB
【グラフィックカード】 GeForce4MX420 PCI
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 60GB
【通信環境】 CATV 5M

1024×768×32Bit、グラフィックオプションフルでかろうじて動きます。
131名も無き求道者:04/02/19 15:47 ID:0Z9W5NEb
【リードテック、GeForce FX 5900 XT搭載カードに不具合、回収へ】

詳細は下記へ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/leadtek.htm

132名も無き求道者:04/02/19 16:52 ID:twDa1yeu
【対応OS】 WinXP home
【Direct X】 9.0b
【CPU】Celeron 2G
【メモリー】 736MB
【チップ】 SIS651
【グラフィックカード】オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 ADSL 12M

オンボードですがヒューマンメイジL15まであげました。
重いですが何とかプレイできます。
ただ、影オンにしても表示されず、
移動先クリックしても白い円が表示されなかったりと大変なんで
いっその事マザーボードごと買い変える予定です(予算5万程
133名も無き求道者:04/02/20 01:26 ID:R7bsGodA
リネ2をプレイしようと思ってPCを新調しようと思っているのですが
自作する能力はないのでメーカー製のPCを買おうかなと思っています。
それで、質問なんですが、一体どの程度のPCを買えば満足にプレイできるのでしょうか?
かなり曖昧な質問なのですが、よろしくお願いします。
ちなみに予算は20万程しかないんですが・・・
134名も無き求道者:04/02/20 01:35 ID:lJLGge8N
135名も無き求道者:04/02/20 01:36 ID:lJLGge8N
136名も無き求道者:04/02/20 01:39 ID:R7bsGodA
>>134>>135
情報ありがとうございます。
ここの推奨製品を買えば満足にリネ2がプレイできると考えてもよろしいのでしょうか?
それならここで買っちゃうんですけど・・・
パーツとか後から変えれるのとかがよかったり・・・
137名も無き求道者:04/02/20 03:00 ID:TBQCsAXA
フィルタリングのon/offで結構変わるみたいね
タスク切り替えたりしたらチェックではoffでも
自動でONになってたりするのでいちいちかえるの面倒ですが
138名も無き求道者:04/02/20 03:02 ID:R7bsGodA
ttp://www2.epsondirect.co.jp/bto/EDCProcessForm.jsp?Redirect_confresult.jsp&pctype=&minimumpatern=&recomendpatern=13849&model_type=1
これなら満足にできるでしょうか?
そろそろスレ違いかも知れないから帰りますね。。
どこに書き込んでいいかわからなかったもので・・すいません。
139名も無き求道者:04/02/20 03:07 ID:R7bsGodA
全然違うの出ちゃった(つωT)ゴメンナサイ
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WINDOWS XP HOME
【Direct X】 よくわからないです・・・
【CPU】 HTテクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 3E GHz
【メモリー】 DDR SDRAM 1536MB
【グラフィックカード】 RADEON 9800 XT 256MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 160GB
【通信環境】 ADSL8M
こんな感じです。。。本当にスレ汚しすいません。。
140名も無き求道者:04/02/20 07:47 ID:64uP+Gsb
>>138
満足にできると思うけど
約27万もだすのは、もったいないと思うよ。
135があげてくれたとこの14、5万の買ったほうがいいんじゃないのかな。
141名も無き求道者:04/02/20 09:49 ID:Z+R9rq+A
【対応OS】 win98
【Direct X】 9.0
【CPU】p4 2G
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】G550
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 ADSL 8M

数年前に作った2代目自作機
いやぁー当たり前だけど
無理だったカクカクで
今度は推奨のでも買おうかな作るのめんどいし
142名も無き求道者:04/02/20 11:58 ID:NXmC1DOc
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 win98se
【Direct X】 DirectX 8.1
【CPU】 celeron1.3GHz
【メモリー】 SDR SDRAM 256MB
【グラフィックカード】 GeForce3 Ti200 64MB
【サウンドカード】 AC97
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 ISDN64k

800x600、エフェクト等はできるだけ軽くしてある。野原で狩る分には問題無し。
視点をグリグリ動かしてもストレスはそんなに無い。ただし人の多い街の中では1fpsが普通。

オプションをこれ以外の設定にすると、映るには映るがかなりラグくなる。
特に不満は無いが、もっと良いスペックのPCでリネ2をプレイしたら二度と戻れないと思う。
143名も無き求道者:04/02/20 15:28 ID:a19IU7GM
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Win Xp
【Direct X】 DirectX 8.1
【CPU】 Athlon XP 2500+
【メモリー】 512MB (実448MB)
【グラフィックカード】 onboard (nForce2 メインメモリより64MB)
【サウンドカード】 onboard
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 ADSL 8M

最初VRAM32MBでやってたんだけど800*600で最低FPS維持ならそこそこ、
視界、効果等入れるとかなり厳しい&全体的に落ちやすかったんでVRAM64MBに
あげてみたら大分変わった。
800*600 32bitでピクチャHigh、視界背景効果最大、アンチエイリアス*4だと
動作かなり重いので実用的でないが抑えて調整すれば街中以外は快適。
144名も無き求道者:04/02/20 16:11 ID:TPM6qKEQ
>>138
漏れはちょうど前のPC5〜6年前のでなんもいじってなくて
超しょぼいスペックだったから買い替えたけど
DELLで消費税込で16万弱のやつ買ったけどスムーズに動いとるよ
145名も無き求道者:04/02/20 16:58 ID:rY2Jqbdn
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Pro SP1
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 Pentium4 2.4GHz
【メモリー】 1024MB
【グラフィックカード】Parhelia 256MB AGP
【サウンドカード】 Sound Blaster Audigy2...だった筈
【ハードディスク容量】60GB
【通信環境】ISDN

1024×768 16bitだったか32bitだったか...今の設定忘れた。
テクスチャ:Low
フィルタ:off
視野:人物5、背景3
背景効果:off
カーソル:off
影:off
FPSの維持:off

14日の夕方のメンテ(だったか?)後は
・晩にエルフの町行くとラグでちと厳しい
・晩に人大目の狩場に行くと偶にラグが来る
程度でそれ以外は稀にラグっぽく成る程度で安定して動いてる。

メンテしただけで回線ISDNでも晩や休日に街の中行かなければ、
ほぼ問題無くに動く様になるのかと驚いた。

回線がISDNなのでPT組んで迷惑掛けても困るしソロしかした事無いけどな...
EFでLV11、DEFでLV9、EFでLV15と3キャラ育てた(今のメインはEFのLV15)
146名も無き求道者:04/02/20 19:47 ID:eL8H4alz
【対応機種】 PC/AT 互換機
【対応OS】 WinXP HOME
【Direct X】 9.0b
【CPU】 PenIII 800EB
【メモリー】 384MB
【グラフィックカード】Radeon 9000 64MB
【サウンドカード】 SBlive
【ハードディスク容量】 160GB
【通信環境】 yBB

800x600 16bit FPSの維持on。
各所のスクリーンショットを見ると
同じゲームをやっているとは思えない。
人混みを避ける行動をよぎなくされ
ネットでもヒキ状態。
147名も無き求道者:04/02/20 20:03 ID:sMHcxXHa
鯖選択画面から先へ進めません。
しょうがないので終了すると、下記の文章が表示されます。

OS: Windows XP 5.1 (Build: 2600)
CPU: GenuineIntel Unknown processor @ 2602 MHz with 511MB RAM
Video: RADEON 9600 PRO (6307)

General protection fault!

History:

原因のわかる方はいらっしゃいませんか?
148名も無き求道者:04/02/21 01:51 ID:JNaMna13
クライアントを起動してる状態で最小化して
ブラウザやメッセなどで文字を入力すると
文字の変換や入力が極端に遅くなるのは改善する事ができますか?

Athlon64 3200
DDR-SDRAM 1G
ATI RADEON9800Pro

ATOK16を使用しています。
149名も無き求道者:04/02/21 02:03 ID:JNaMna13
あー
やっぱ場違いっぽそうなので質問スレ行きます。
150名も無き求道者:04/02/21 06:32 ID:xadKQZBv
>>148
それはいくらAthlon64にしてもATOKで入力すると駄目っぽいです。
その時だけIMEを使うようにすれば問題ないかと
151名も無き求道者:04/02/21 12:22 ID:KJead1Dr
>>141
メモリ増設、ビデオカード変更、
それにCPUオーバークロックでいい線いけるんじゃないか?
152名も無き求道者:04/02/21 12:49 ID:frLtND6p
>>151
その前にOS変えないと駄目だよ
メモリ増設出来ないだろうて
153名も無き求道者:04/02/21 18:51 ID:U9rBYSab
これからパソコンを買うのですがどのくらいのグラフィックカードをつけたらいいでしょうか?快適にゲームできるくらいが希望です。まったくの初心者なので助言お願いします。すれ違いだったらすいません。
154名も無き求道者:04/02/21 19:06 ID:iEE9r0Cc
155名も無き求道者:04/02/21 19:42 ID:XhTd/Npc
>>153
推奨PC買っときなさい。
156名も無き求道者:04/02/21 21:03 ID:LPjm1W/Z
推奨環境とほとんど同じ環境ですが
街から街(例えばエルフの村からDエルフの村)まで歩くともう限界なのか
動かなくなります。
タスクマネージャで終了させてますが、こんなもんなんでしょうか?

あとHDDの空き容量が1Gくらいなんですけど、もっと確保したらマシになるとか
そんなのありますか?
157名も無き求道者:04/02/21 22:26 ID:cWJmqGZM
>>156
空きが1GBって・・・。少なすぎです
158名も無き求道者:04/02/21 23:40 ID:4XSO8uDJ
OS: Windows 98 4.90 (Build: 73010104)
CPU: GenuineIntel PentiumPro-class processor @ 596 MHz with 61MB RAM
Video: Intel(R) 82815 Graphics Controller (2703)

Error setting display mode: No acceptable display modes found (D3D_OK). Please delete your Option.ini file if this error prevents you from starting the game.

History: UWindowsViewport::TryRenderDevice <- UWindowsViewport::OpenWindow <- InitEngine
というエラーがでて接続できませんなぜでしょうか?バイオのpcg-fx11/bpを使っていますなぜか教えてください
159名も無き求道者:04/02/21 23:47 ID:xWnNw3TJ
【対応OS】XP
【Direct X】9.0
【CPU】 Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
【メモリー】256MB RAM
【グラフィックカード】 GeForce4 Ti 4200 with AGP8X(64M)
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】57G(空き42G)
【通信環境 ADSL

16bitならそこそこ動くんですけど32bitは辛いときあります。
グラボとメモリ買おうと思うんですけどお勧め教えてください。
160名も無き求道者:04/02/22 00:41 ID:Gy5b7Bjy
>>159
GFFX5900,5900U,5950Uのどれか
161名も無き求道者:04/02/22 00:54 ID:B7vT4gkQ
>>159
自分のPC(>>106)とほぼ同等の品ですね
(というかグラボはうちより↑)

やはりメモリが重要かな、と個人的には思います。

まぁ、32bitで何をやって辛いかにもよりますが・・・
エルフ村でもサクサクとかは相当ハイスペックでないと難しそうですし。
162名も無き求道者:04/02/22 01:03 ID:mFzuh5Oi
>>158
その程度の性能のPCでlineUがプレイできるのであれば、こんなスレは立ちません。
163159:04/02/22 01:12 ID:pXPOWtBc
160,161レスありがとうございます。
グラボは160を参考にして、メモリは512足してみます。
164名も無き求道者:04/02/22 01:48 ID:f3RhTBx9
メーカー純正スリムPCでグラボ挿してる人います?
もしいたら放熱とか騒音とかについて教えてほすぃ
165名も無き求道者:04/02/22 01:59 ID:dQWY3j2H
リネIIクライアント自体がフィールド毎にゾーン分けしてくれれば
ある程度のスペックあれば安定しそうだがねえ

遠景読み込みや人物読み込みで結構メモリ食ってる気がする
166名も無き求道者:04/02/22 03:37 ID:Gh0h0tSB
【機種】FMV-BIBLO NH50E FMVNH50E
ttp://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/nh/index.html 
【対応OS】XP
【Direct X】9.0
【CPU】 Celeron 2300 MHz
【メモリー】256 MB DDR
【グラフィックカード】 RADEON 9600 32 MB

というノートだけどできませんでした。
いや、正確にはできるんだけど、1分もしないで熱暴走、フレーズで
だめでした。
167名も無き求道者:04/02/22 06:48 ID:Cd1P1Gjb
冷却台でも買ってきな。
168名も無き求道者:04/02/22 07:33 ID:2ixt14oM
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro sp1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 2.6CGHz
【メモリー】PC3200512MB*:2
【グラフィックカード】ATi RADEON9800Pro(128MB)
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】8M ADSL(実測880kbps)

SXGA32bitで難なく動きます。今までずっと最低fps維持にしてましたが、
offでも処理落ちなしでした。快適にできています。
さすがに町ではカクカクしますが。

最低fps維持をoffにしたら世界が変わりました。
こんなことなら最初からoffにしておけばよかった。
169名も無き求道者:04/02/22 07:50 ID:lF4lPktF
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Home SP1
【Direct X】 DirectX v9.0b
【CPU】 Pentium4 1.7GHz
【メモリー】 RDRAM512MB
【グラフィックカード】 GeForce3 Ti200
【サウンドカード】 Santa Cruz
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 FTTH

800x600 16bit全部OFFにして視野を最低にしても重い。
つかさっき固まって窓にも戻せないから電源切って再起動しますた。
170名も無き求道者:04/02/22 13:19 ID:zNj1yWIm
>>147
クロックアップしてないか?
171名も無き求道者:04/02/22 17:21 ID:O8zKG2d5
>>159
GF4Ti4800はダメですか?
172名も無き求道者:04/02/22 18:14 ID:JQK5BHk+
>>171
旧ザクくらい
173名も無き求道者:04/02/22 19:44 ID:dVUorCb0
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX v9.0b
【CPU】 Celeron [email protected]
【メモリー】 PC2100 512Mb*2
【グラフィックカード】 GeForceFX5200 128M(64bit)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ADSL 12M

こんなんでも1024×768 32bitでオプション全onサクサクいけます。
PT組んでも反射offくらいで問題無し。
街中は最低FPS維持でもカクカクだけどなー('A`)
174名も無き求道者:04/02/22 20:13 ID:CSGpOQQp
>>173
だよなぁ、結構クソミソに言われてるけどFX5200でも意外と快適だよなぁ。
1280×1024 32でも俺は普通に動いてる。

【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX v9.0b
【CPU】 Pentium4HT2.8GHz
【メモリー】 512Mb×2
【グラフィックカード】 GeForceFX5200 128M(128)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ADSL 8M


こんな感じ
175名も無き求道者:04/02/22 22:44 ID:+rFW+1O5
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 P3 1GHZ
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】RADEON 8500DX(128MB)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 フレッツISDN

FPS最低でサクサク動きます。
ダンジョン中では、ラグルことも時々あります。
今のところ、別に問題なく遊べてる気がします。
176名も無き求道者:04/02/22 22:59 ID:RUmU157H
OS: Windows XP 5.1 (Build: 2600)
CPU: GenuineIntel PentiumPro-class processor @ 1204 MHz with 254MB RAM
Video: Intel(R) 82810E Graphics Controller (2951)

Error setting display mode: No acceptable display modes found (D3D_OK). Please delete your Option.ini file if this error prevents you from starting the game.

History: UWindowsViewport::TryRenderDevice <- UWindowsViewport::OpenWindow <- InitEngine

これがでるんですが、無理ってことですかね?
177名も無き求道者:04/02/22 23:04 ID:1TfTNgPJ
>>176
少なくともグラボ代えないと使用に耐えられん。
CPU2Gクラスでもチップセット内蔵グラフィックでは厳しい。
178名も無き求道者:04/02/22 23:11 ID:RUmU157H
諦めたほうがいいですか・・・
少なくとも、今のままではできない、パーツを買わなきゃ無理、ですか?
179名も無き求道者:04/02/23 00:10 ID:GCI20b+x
>>178
無理だな、
って言うか810だとAGPスロット無いから安易にグラボ買って来ようとか思うなよ。

強化のしようが無いな・・かわいそうだけどそのマシンでリネ2は無理です。
180名も無き求道者:04/02/23 00:18 ID:j6zEqKL9
レスありがとうございます。
諦めますね。みんな楽しんでね
181名も無き求道者:04/02/23 00:27 ID:wpvJtmuw
PCIのグラボを買ってくるというのはどうだろう?
182名も無き求道者:04/02/23 01:06 ID:AQ0V90q/
【対応機種】 PC/AT 互換機
【対応OS】 Win2k SP4
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Celeron2.0G
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 GF4MX440
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 FTTH

最低環境でなんとか。
なんか気が付いたらボコられてたりするのが玉に傷。
街には怖くて行けません。
明日FX5600かTi4200買いにいこう・・・。
183名も無き求道者:04/02/23 01:06 ID:ZgQ2r4zt
PCIのグラボをLineUをするためという理由で買うなんて、激しく金持ちなんですね。
184名も無き求道者:04/02/23 03:23 ID:T5LT7YnH
ここ見てて思った。
リネ2って、FFよりは機械にやさしいのね・・・・。FFだと、オンボードVGAは容赦なく落とされるのに。

まあ、どうでもいいですね〜
185名も無き求道者:04/02/23 08:08 ID:bR/pQxPf
コストを考えるとPCIビデオカード買ってメモリ増設して・・とかやるくらいなら
PC買った方が楽だな。
CPUも微妙だしな。
186名も無き求道者:04/02/23 09:30 ID:wnP4v1Pl
>>184
下手に出来ても、結局まともには動かないんなら、初めから弾かれた方が良いような気もするけどね。
187名も無き求道者:04/02/23 10:48 ID:vAUiEENl
FFもオンボードでも動くがな…
遊べるレベルではないが。
188hage:04/02/23 12:31 ID:FM5K3vV2
【対応OS】WindowsXP
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 3.4G
【メモリー】PC3200 512x2
【グラフィックカード】ASUS R9800XT
【サウンドカード】SB Audgy2 ZS Plt
【ハードディスク容量】S-ATA 80G RAID0
【通信環境】CATV

町とか人が多くなきゃ
背景効果・影・人範囲5・地範囲5・反射とか全部ON
1600x1200 32bitでプレイしてもソコソコ快適

でもFFベンチ2でHightが6000いかねぇので
OSから入れなおして再挑戦の予定
もちっと快適に動くようになると思われ
理想としては6500超えて欲しいが・・・
Ath64とかじゃないと駄目か・・・?
189名も無き求道者:04/02/23 17:54 ID:F+sHJsmo
6500は厳しいと思う。
6000は楽勝でしょう。
190名も無き求道者:04/02/23 19:03 ID:aJPt4pOb
マウスはMSのTrackBall optical使うと操作がラクチンコ
191名も無き求道者:04/02/23 19:23 ID:L8IwfXPZ
>>190
それって、水平スクロールのやつ?
192名も無き求道者:04/02/23 21:07 ID:aJPt4pOb
193名も無き求道者:04/02/23 23:40 ID:L8IwfXPZ
>>192
なるほど。こういうやつか。
194159:04/02/24 01:28 ID:Y9pEUsj1
何度も質問すいません。160のグラボ勧められてから友人から↓の紹介
がありました。
Leadtek Research Leadtek WinFast A310 TD MyVIVO Graphics card
This product is no longer available online.
Graphics card, NVidia GeForce FX 5600 graphic processor, AGP 8x
interface, 256 MB (DDR SDRAM), Performance: 2048 x 1536
See full specs
あんまりわかってないので性能が変わらないなら安いほう購入しようかと
思ってます。



195名も無き求道者:04/02/24 02:04 ID:Tz2UVjjS
>>194
リネ2だけの話ならグラボよりメモリ上げたほうが効果はでかいよ。
正直256Mじゃきつい。最低512はほすぃところ。
あとFX5600は現状底辺に近い性能なので、
悪いこといわないからいい物買っとけ。そうぽんぽん買いかえれる物でもないし。
196名も無き求道者:04/02/24 09:07 ID:63NYSAb5
>>195
ん・・・?
待て上記の256Mてのはビデオメモリの数字じゃないのか?
予算知らんが類推するに予算内なら良いほうではないのかと

つーか
>>194よ予算はいくらだい
197194:04/02/24 10:08 ID:eGXs/qpA
今のビデオメモリ64M(2000円)程度で下取りしてもらって友人
お勧めの256Mを購入(5000〜6000円)予定です。

ここでのお勧めと比較して値段が同程度なら性能のいい方を購入したいと思います

快適にリネできればいいと思ってるので友人のものがあまり使えないものであるならば
2万円程度までは出せます。
198名も無き求道者:04/02/24 10:09 ID:NQaJd/X1
256Mもいらん。

5900XTでも買っとけ。
199名も無き求道者:04/02/24 10:40 ID:FWapYdw0
>>197
なんで>>160の書き込み見てFX5600なんてのが出てくるんだ。
そんなの買うならti4200のままで十分。
買うんだったら5900XT。
200名も無き求道者:04/02/24 10:59 ID:naLIw9Wj
>>199に同感。パーツも安い物じゃないし、もうちっと勉強した方が良いと思うよ。
ビデオメモリっていうのも間違ってるし。
それはグラフィックボードで画像に使うメモリーが64MBありますよ、っていう意味だから。
グラボのメモリーが128MB、メインメモリーは512MB位ないと今は辛いかも。
あと重要なのがGPUだから(この辺が199氏の言いたい事かと)良く考えて快適に遊べるといいね。
201名も無き求道者:04/02/24 11:16 ID:NIJWN6mZ
>>197
友達も知識ないか、だまそうとしているかどっちかだなw
FX5600なんか買ってどうすんの?
202名も無き求道者:04/02/24 11:28 ID:sKv30qox
【対応機種】 EPSON MW2300H
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】HT Pentium4 2.80C
【メモリー】 PC3200 512Mb
【グラフィックカード】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 FTTH 40Mbps
この環境でも快適に動いてる。
グラフィックカード買おうと思ったけど
とりあえずこのまま行くつもり。
因みにFFベンチは画面も出ない。そんなにFFて
敷居がたかいのか…
203194:04/02/24 11:43 ID:eGXs/qpA
198-201 レス感謝。
グラボ64M→256M (4倍性能いい)とマジで思ってた…

まずメモリ買ってからxなら順を追って160or199のグラボ選んで
みます。m(__)m
204名も無き求道者:04/02/24 12:26 ID:m/M66z1k
>>32ですが新しいグラフィックカードが届いたのでご報告
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5700-a256c.html
何故か送ってきた物と上記の写真が全く違うのですが…まぁ仕様通りなんだけども。

エルフ村は以前より視点回転が軽くなった気もしますがやっぱり最低FPSです
フィールドでは以前のゲフォ2GTSカードと比べると格段に綺麗でスムーズにゲーム進行出来てます
けど普通にメモリ買った方がもっと良かったのかも。

時に、リネ2ログイン時左下に「HT機能搭載ペン4で快適に」みたいな事書いてありますが
リネ2はデュアルCPU対応なんだろうか?
それともただの宣伝文句なんだろうか?(笑
205名も無き求道者:04/02/24 14:23 ID:dtSI/DE5
グラボのメモリも晒してホスイ…買い替えの参考にするから。
206名も無き求道者:04/02/24 14:28 ID:Lx1OlwL/
>202
納得がいかん
207名も無き求道者:04/02/24 14:30 ID:Tz2UVjjS
>>205
グラボのメモリなんて現状128Mあれば充分
208名も無き求道者:04/02/24 14:51 ID:f0hZs2sH
まあ、どこで快適と思うかの個人差だな

漏れはFX5900XT入手したんだが…
CPUしょぼくてグラボの性能を生かし切れてない悪寒orz
オンボード32Mより若干いい程度
参考までにFFベンチのスコア載せるのもイイかもなー
209名も無き求道者:04/02/24 14:58 ID:TCHj6A18
まぁぶっちゃけ奨励モデルのPCでもフルチェックで町の武器屋では動かない
210名も無き求道者:04/02/24 15:12 ID:7ec4gYcy
【CPU】1.0GHz
【メモリー】240MB
【VRAM】32M

これでやってるんだけど・・・
ダンジョン内で人がいなければ比較的スムーズに動きます。

ラグいのは
混んでる場所。
あとは、広いフィールド行くと人がいなくても1分に数歩歩けるかどうか。
そういうのは上記の何が主な原因なのでしょうか?
211名も無き求道者:04/02/24 15:17 ID:NQaJd/X1
>>210
メインメモリ、VRAM不足
212名も無き求道者:04/02/24 15:19 ID:naLIw9Wj
>>207
最近は高解像度のテクスチャーとか多いからそろそろ256MBに移りそうな予感も…
あとDDRUのメモリー積んだカードの性能ってどんなもんだろう?
213名も無き求道者:04/02/24 15:41 ID:qaz/pdPV
>>210
オプション設定で全てのグラフィック項目を最低にしてるよね?
それでもムリなら諦めましょう。

友人はそれと同じスペックで、最低表示にしてると町以外は問題ないと言っていたけどね。
214名も無き求道者:04/02/24 18:21 ID:TL33J6cl
でも、下手に256積んでるのよりは128のがイイヨーって、言っておく。
こっちのが安いのにメモリが256!!!ってことで買う人とか多そうだし
215名も無き求道者:04/02/24 19:06 ID:3hSBaHSz
【対応機種】 PC/AT 互換機
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 8.1
【CPU】HT Pentium4 2.80 プレスコット
【メモリー】 256*2 DDR SDRAM
【グラフィックカード】 ATI RADEON 9800 Pro(ビデオメモリ128M)
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster(綴り違うかも)
【ハードディスク容量】 40GB(OS+L2) +α
【通信環境】 FTTH 実測値60Mbps

最大解像度、最高画質だと街中とか微妙に重い。
視点低くしてズームアウトすると特に。
メモリなんかも残り100M切るし・・増設かなあ。
216名も無き求道者:04/02/24 19:06 ID:3hSBaHSz
上げちまった
スマソ
217名も無き求道者:04/02/24 20:00 ID:pWGKWim+
【対応機種】 PC/AT 互換機
【対応OS】 WinXP SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Celeron1.4G(i815EP)
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 GF4TI4200
【サウンドカード】 MX300
【ハードディスク容量】 180GB
【通信環境】 FTTH(Bフレベーシック)

最低FPSにチェック入れれば人大杉でない限りは、1280*1024でなんとか…
遺跡でもどうにかなったけど、やっぱパーティ中のラグはきついんでP4に入れ
かえる予定

セレ1.8+512M+WinXP HOME+GF4420MXGo16MのノートPCでも街の外で単独
でプレイするにはなんとかなるけど、やっぱノートでやろうというのが間違いだな
218名も無き求道者:04/02/24 21:50 ID:O91ybu+k
【対応機種】 PC/AT 互換機
【対応OS】 WinXP SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4 2.0G
【メモリー】 512
【グラフィックカード】 Mobility Radeon (ノートなのでよくわからない
【サウンドカード】 オンボードのはず
【ハードディスク容量】 40G あき8G
【通信環境】 ADSL8M (実質2M
219218:04/02/24 21:52 ID:O91ybu+k
ノートなので
最低FPSにチェック入れればフィールドは余裕
村に行くと異常なラグ発生
220名も無き求道者:04/02/24 22:15 ID:kIylKR9D
【対応機種】pc/at
【対応OS】win xp
【Direct X】9,0b
【CPU】pen4 2.53
【メモリー】PC2700 512m
【グラフィックカード】GforceFX5200
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】80G
【通信環境】CATV10M 実質4M
最低FSPチェックして回転表示もスムーズ、多少の人ゴミならスムーズ

しかし全ての行動が操作して3,4秒後に動き始めるのはナゼ(((( ;゚Д゚)))
221名も無き求道者:04/02/24 23:44 ID:naLIw9Wj
>>214
メモリーの容量多くてもGPUとメモリーのクロックが遅かったら意味ないのは
分かるんだけど、ちょっと前にくらべてグラフィックメモリーを多く使うゲームが
増えてきたようなので例えばラデ9800proとか同じGPUなら256行っといた方が良いかな?と…
222名も無き求道者:04/02/25 03:06 ID:cggFHwFf
グラメモリ256を生かしたいなら、CPU・メインメモリも見合ったもの
積まないとあまり意味無いよ。

現状、VGAメモリ速度は256より128の方が早いしね。
まあ、後1-2世代待ちましょう。
223名も無き求道者:04/02/25 03:55 ID:C0t64Lil
>>222
メモリ速度なんて3Dベンチで差が出るかもしれないけど
実際のゲームをやる場合とは別でしょ?
CPU・マザー・HDD・メインメモリーetcが糞でハイエンドなグラボ積むなんて言ってないし・・・

>現状、VGAメモリ速度は256より128の方が早いしね。
>まあ、後1-2世代待ちましょう。
GPUのクロックが同じだったら明らかに256(MBですよね???)の方が有利でしょ?
ラストの1行も無知過ぎて痛いよ・・・
224名も無き求道者:04/02/25 04:33 ID:cggFHwFf
現状256MBのVGAって128MBのVGAよりもメモリ速度遅くなってることが大半なんだけど。
僕怒られちゃってますか?

もしかしてメモリ帯域の話になってる?
…んなわきゃないか
225名も無き求道者:04/02/25 10:07 ID:Dc3NfDkZ
【対応機種】ThinkPad535
【対応OS】win98SE
【Direct X】8.1
【CPU】Pen133
【メモリー】EDO 40M
【グラフィックカード】???
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】1.04G
【通信環境】Yahoo!12M 実効3M

ためしにやってみっか!DLぽちっとな・・と


  「ハードディスクがいっぱいです」(´Д⊂


226名も無き求道者:04/02/25 13:01 ID:WVbLyqko
>>225
そりゃ無理だってばYO
227名も無き求道者:04/02/25 13:14 ID:M0PJ2qvS
【対応機種】自作
【対応OS】win2000
【Direct X】9.0b
【CPU】AMD1500+
【メモリー】256Mb 仮想メモリ4000Mb
【グラフィックカード】GF4 TI4200
【サウンドカード】ヤマハの安物
【ハードディスク容量】30GB 空き5.6GB 
【通信環境】ISDN64k

こんなんでも何とか動いてます。PKもできます。街中動きにくいです。
228名も無き求道者:04/02/25 13:30 ID:bxx0ozjG
【対応機種】 NEC LavieG TypeC (LC950/6D)
【対応OS】 WinXP home
【Direct X】 9.0
【CPU】 Pen4 3.06GHz
【メモリー】 512MB RAM
【グラフィックカード】 ATI MOBILITY RADEON9000(64MB)
【サウンドカード】 オンボード?
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 CATV 7M

1024x768 16bitで普通に動きます(32bitでも問題ないかも)
混雑してる所だとやはり重いし、ラグることをあるけど
通常のプレイにほとんど支障はないかな。
ノートPCでここまでできれば十分優秀かと思います。
229名も無き求道者:04/02/25 14:10 ID:2ZUwyJTc
【対応機種】 自作
【対応OS】 Win2k sp4
【Direct X】 8.1 (多分)
【CPU】 Pen3 1BGHz * 2(デュアル)
【メモリー】 PC100 768MB
【グラフィックカード】 GF FX5200 - 256MB
【サウンドカード】 SB Live! Value
【ハードディスク容量】 20+60+60GB
【通信環境】 FTTH 実効40〜80M

1024x768 16bitで人物5、景色3、他のオプションはOff
ちょいカクカクだけど町中以外は普通にプレイできてる。
ちなみにタスクマネージャのCPU使用率からして
デュアルCPUには対応してない模様。
本当にHT対応なのかどうかはシラネ。
230名も無き求道者:04/02/25 14:12 ID:09J+rAvm
【対応機種】  PC/AT互換機(自作)
【対応OS】 Windows2000 SP4
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 AMD AthlonXP2400+
【メモリー】 PC2700 256MBx1、512MBx2(ノーブランド)
【グラフィックカード】 GeForceFX5700Ultra 128MB ドライバ53.03(GIGABYTE GV-N57U128D)
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster Live!
【ハードディスク容量】 80GB/7200Rpm(Seagate ST380021A)
【通信環境】 実測900kbps(FletsADSL1.5M)

1024x768 32Bitでプレイ。
全く無問題の場合もあるが、時間帯によってなのか
・視点を回転させると多少カクカク。
・画面内にMOB、PCが5体以上でカクカク。
・History: UWindowsViewport::Repaint <- UWindowsClient::Tick <- UpdateWorld <- MainLoop でアプリ落ち。
の時の差が激しい。
原因不明。
231名も無き求道者:04/02/25 14:21 ID:Xg/4Iq6J
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Home SP1
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium 4 2.40GHz
【メモリー】 256*2 RIMM
【グラフィックカード】 GeForce4 Ti 4200 64MB
【サウンドカード】 Creative SB Live!
【ハードディスク容量】 120MB
【通信環境】 ADSL 8M

解像度 1280*1024 32bit
視野・地形 5
視野・人物 5
他は最低
町に入る時最低FPSの維持

特にキレイな画面でやりたいとかなければ推奨環境あれば十分
町中でFPS最低の維持にチェックすると自分の移動とかは問題ないけど
遠くからこっちに向かってくるPCがワープして近くにいきなり現れる事も
攻城戦とかは無理くさい
一番気になるのはHDDの回転
公式に仮想メモリ4Gにしろって書いてるけど
メモリ2G積めって事ですかねぇ
メモリ増設してスワップなくなるなら増設するけど
232名も無き求道者:04/02/25 16:27 ID:HylFR+FA
GeForceFXシリーズの一覧と性能比較が載ってる場所ってあるかな
GF4Tiを使ってるんだけど、そろそろ買い換えようかなと思ってるんで。
233名も無き求道者:04/02/25 17:22 ID:cggFHwFf
('A`)マンドクセ

nVIDIA GPU総合スレ Part75
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077113442/
234名も無き求道者:04/02/25 18:11 ID:FT4ZHUTo
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Win2000
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen3 866MHz
【メモリー】 PC133 512
【グラフィックカード】 ゲフォFX5600 256MB
【サウンドカード】 GeForce2MX
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 ADSL24M

1024*768 16bitで
最低FPSの所にチェック入れておけば問題なく動く。
GeForce2じゃなくてMXなところが
微妙に必須環境を下回ってるけどOK。
235名も無き求道者:04/02/25 18:40 ID:f33q2ASK
>>220 だが試しに
NECノートのアスロン1,4G
グラボ オンボド
ISDN回線でやってみたら
マシンラグは多少あるもののサクサク動くのはナゼ?(((( ;゚Д゚)))

回線経路や回線の種類も関係してくるんだろうか・・・
236名も無き求道者:04/02/25 18:42 ID:guVdDsDL
回線の遅い奴が視界に入ると極端に重くなる感じがする。
237名も無き求道者:04/02/25 22:01 ID:XmjuDa7g
>>236
回線の遅い人の動きが遅いだけだろう。

でもネトゲが使う帯域なんて多くて数kb/sだしなあ。
238名も無き求道者:04/02/26 05:55 ID:Xb22U0Pi
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 2.4MHz
【メモリー】 PC3200 256MB×4
【グラフィックカード】 Radeon9800Pro
【サウンドカード】 on
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】 フレッツ24M

1280*1024 32bit  視野・地形 5  視野・人物 5
快適な時間帯でも、町ではちょっとカクカクするぐらいかな

239名も無き求道者:04/02/26 08:56 ID:zvyXXx/N
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 Celoron 2.4GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 ATi RADEON 7000 64MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ADSL12M)

なんとなく公式サイトからダウンロードして やってみました
なんか重いような? 3Dゲーム初めてなんでよくわかりません どのスペックが足りないのでしょうか?
ビデオカード以外はスペック足りてると思います ビデオカードに関しては良くわからなかったのでビデオカード箱に書いてる文字を
そのまま書いて見ました  スムーズに動けるよう教えてください


240232:04/02/26 09:58 ID:Ob8956p4
>>233
サンクス!
241名も無き求道者:04/02/26 09:59 ID:I0yugugI
>>238
intelのCPUマザーは詳しくないのですがメモリー256MB*4も差せるんですか?
デュアルチャンネルなのかな?512MBで2048MBも可能だったらうらやましい・・・
ウチのはメモリースロット3つだけどPC3200のデュアルは2つまでなので512*2で妥協。
242名も無き求道者:04/02/26 10:00 ID:Hgi8M17v
i865以上だったら可能
243名も無き求道者:04/02/26 10:06 ID:YhQr2wF8
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 W2K
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 AMD Ahtron XP2200+(1.8GHz)
【メモリー】 3072MB
【グラフィックカード】 SPECTRA WX25(128M)
【サウンドカード】 Onボード(Avance AC97)
【ハードディスク容量】 120G
【通信環境】 ADSL 12M(実測9M)

街中、周辺でカクカクする以外はオプションフルでそこそこ、右ドラックする時重いです。
CPUとM/Bホスィ、あとグラボどうしよう・・・・
244名も無き求道者:04/02/26 11:06 ID:DEv7sTow
>>229
ありがとう、アスロンMP2個買う予定だったけどXP1個にしとこう。

HTはネット知人曰く
「ペン4 2.53Gから3.06Gに乗せ換えてHTのON/OFFで比べたらONの方が快適だった」
と言ってたので効果あるっぽいですなぁ。

そういやゲーム中、突然川の水が無くなったり、在るはずの橋が無くて川に落ちたり
何も無い平原と思ってたら突然HDDがガリガリ音たてて木や遺跡のグラフィックを読み込んだりするのですが
回線とPC、どっちに問題あるんだろう?
245名も無き求道者:04/02/26 13:09 ID:Rfe3VLar
>>241
最近のは4GBまでいけるだろ。
246名も無き求道者:04/02/26 15:25 ID:ec4hx/0T
>231

>公式に仮想メモリ4Gにしろって書いてるけど
>メモリ2G積めって事ですかねぇ


いや、公式に書いてあったのは、
1)仮想メモリ増やしてね
2)最大だと4Gまで増やせるよ
って事だと思った。
247名も無き求道者:04/02/26 15:38 ID:I0yugugI
>>245
256MB*4で動くんだったら俺なら512MBにしたいっていう意味で書いたんだけど。
今の相場だと1枚512MBまでじゃないと高くて買えねえ。
俺はAthlonのnForce2マザーで3スロットだね。ちなみに2GBまで。
248名も無き求道者:04/02/26 19:45 ID:Hgi8M17v
というか、メモリリークが標準なこのプログラムにゴーサイン出した奴だれじゃあああぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
249名も無き求道者:04/02/26 21:18 ID:RrR4sFTf
>>239
グラボがもはや糞。
ATI系だったらRADEON9600XT以上〔安くて一万円台後半〕に換装することを
おすすめする。
CPUもペン4に換えた方が良い、セレロンはちょっと・・

漏れだったら、明日論64システムに換装を考える
250名も無き求道者:04/02/27 00:12 ID:3rqweLtt
新マシンを組み立てないとダメなのが分かってきましたが、
3.4GHzと3.2GHzのExtreme Editionだったらどちらが速いんでしょうか?
値段的には3.2GHzのExtreme Editionですが、FFのベンチのように飛躍的に
速くなるものなのでしょうか?
251名も無き求道者:04/02/27 00:40 ID:RyCKO4Uh
>>250
CPUは2.8CGもあれば十分じゃないか?
それよりもグラボに金かけたほうが良いと思う。
252名も無き求道者:04/02/27 00:40 ID:blVx9HV7
どっちもなぁ・・
PEN4EEは高すぎだし、ただの3.4GHZでも高め・・
3.2か3GHZの方がコストパフォーマンスがいいんでないかな?

今は何使ってるの?
253名も無き求道者:04/02/27 01:02 ID:SBlK5gIq
【対応OS】 WinXP Home Edition
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 2.80GHz
【メモリ】1GB
【グラフィックカード】オンボード 64M
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】CATV5M



フィールドで人がいなけりゃ設定最高でも普通に動く。
設定最低なら人がいても余裕。
街中だと設定最低でもカクカク。
グラフィックカード買おうと思ってるんですけど、1万円以内で買えるオススメの物ないですか?
254名も無き求道者:04/02/27 01:08 ID:Ikj1EFGW
>>250
新規だったらすまんがもし>>239だったら名前欄に初めの発言番号入れてクレ。

速いのがいいのならAthlon64にしとけ。
255名も無き求道者:04/02/27 01:16 ID:RyCKO4Uh
>>253
1万以内だと今とあんまり変わらんと思うぞ。
FX5700U辺りが良いんじゃね。
256名も無き求道者:04/02/27 01:58 ID:SBlK5gIq
>>255
ありがとうございます
FX5700Uだと2万くらいしますね…
もう少しお金貯めてから換えることにします
257名も無き求道者:04/02/27 02:34 ID:PP6bsfef
的G400な俺を誰か慰めてください_|\○_
258名も無き求道者:04/02/27 04:11 ID:4yQ/fZB8
【OS】 WinXP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】AthlonXP 1500+
【メモリ】 PC2100 512MB*1
【グラフィックカード】 GeForce2 MX400 32MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク空き容量】 10GB
【通信環境】 ADSL8M

1024*768 16bit 人物・地形3 その他全てオフ。
村では人がいなくてもカクカク、混んでると体感3フレーム/sくらい orz
空いてる時間帯の狩りはスムーズだと思う。

予算2万程度でGeForce4 Ti4200 128MBとAthlonXP2500+を買おうと思ってますが、
この2つではなく、他にお勧めの組み合わせなどありましたら教えてください。
なるべく安くて、混んでる狩場でもカクカクしない構成でお願いします。
259名も無き求道者:04/02/27 06:30 ID:gfS0p8IE
【対応OS】 Windows2000
【Direct X】 9.0B
【CPU】 Duron 800Mhz
【メモリー】 PC133 768MB
【グラフィックカード】 GeForce2 MX
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 12GB
【通信環境】 FTTH

セカンドマシンに入れてみた。本当にギリギリ最低限のスペックだけど、一応遊べる。
1024*768 16bitで影とフィルタリングはオフ。テクスチャーはHigh。人物は5、地形は3にしてる。
とりあえず最低FPSにチェック入れなくても狩りはできる。大昔のアニメよりカクカクだけどね。
260名も無き求道者:04/02/27 06:38 ID:gfS0p8IE
>>258
CPUは後回しでいいと思う。まずグラボを買い換えて、メモリを512MB×2に増設する。
まだ予算があるようならCPUをアップグレードしたらいい。
それが効果を体感できる優先順位。
261104:04/02/27 11:39 ID:21PszZ+9
>>104です。

前機での効果音問題は結局完治せず、非力感が否めなかったので
新しくパソコン作ってみました。

【機種】自作 PC/AT互換機
【対応OS】WindowsXP HomeEdition
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 2.80CG
【メモリー】1G (PC3200 512MB*2)
【グラフィックカード】GeForceFX5900 128M
【サウンドカード】SoundBlaster Audigy2 DigitalAudio
【ハードディスク容量】40GB
【通信環境】ADSL8M
FFベンチ2のスコアはLで5500ぐらいでした。

【良い点】
サーバーが混雑状態でなければ非常に快適です。
戦闘時、移動時、拾い動作など、自キャラのモーションが非常に滑らかです。
遠くにいる他キャラのモーションまで滑らかに表現します。
(前機では、移動中 他キャラが固まったまますべるように動いてました。)

【ダメな点】
フルオプション状態での、マウスドラッグによる視点切換えはコマ送りになります。
屋外で地形を5にした場合に、地形の読み込みで一瞬止まることがあります
屋内では、最低FPS維持OFFでも支障ないですが、若干カクカクします。
DE村近くの沼に出るダークホラーが透明になる現象は治りませんでした。

【その他気付いたこと】
CPU使用率は60%程度です。前機では常に100%でした。
メモリは1Gでも足りなさそうな勢いなんで増やそうかと思ってます。
HDDへのアクセスによるラグが気になります。
262250:04/02/27 12:41 ID:GDOStEjb
>>251
CPUは2.8CGもあれば十分じゃないか?
それよりもグラボに金かけたほうが良いと思う。

グラボは9800XTにしようと思ってます。

>>252
PEN4ってあんまり評判良くなさそうですね。FFもリネIIも推奨環境とかにintel
のCPUで書いてあるのでPEN4が一番いいのかと思ってました。

>今は何使ってるの?
今はPEN-Mの1.6MのLaVieG TypeMなのでカクカクです;;

>>254
新規でした^^ ;
Athlon64で考えてみます。
263名も無き求道者:04/02/27 13:17 ID:P9dvsF5r
>>262
君は何かP4に関して大きな読み間違い勘違いをしている
264名も無き求道者:04/02/27 14:23 ID:XqEmiRnY

【機種】自作 PC/AT互換機
【対応OS】WindowsMe
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 1.6AGHz
【メモリー】630MB (PC100 256+256+128)
【グラフィックカード】GeForceFX5600 128M
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】80+40GB
【通信環境】ADSL8M

厳しい感じです。
メモリ増設したいのですが、
今更SDRAMを買う気になれないのでマザーも買い換えようと思います。
PC3200-512MB×2とマザー買うとして、Pentium4買うのは予算が不足。

そこでCeleron2.4GHzあたりも一緒に買おうか悩んでますが、
CPUは替えなくてもいいかとも思ったりしてます。

先生達でしたら予算3万くらいでどのようにいじるか助言をお願いします。
265名も無き求道者:04/02/27 14:33 ID:PP6bsfef
じょじょえん
266名も無き求道者:04/02/27 14:39 ID:p6qo/3y/
焼肉食いに行こう
267名も無き求道者:04/02/27 14:44 ID:P9dvsF5r
焼肉焼いても石焼くな
268名も無き求道者:04/02/27 14:49 ID:6qCQub0b
【対応機種】自作機
【対応OS】windows server2003
【Direct X】9.0b
【CPU】pentium4 3G
【メモリー】2GB
【グラフィックカード】GeForce FX5600 256MB
【サウンドカード】onbord
【ハードディスク容量】36GB 10000rpm
【通信環境】FTTH(ニューファミリー)

まあまあかな。
たまにカクカクするがな。

269232:04/02/27 15:04 ID:IG1YKloO
で、結局、げふぉFX5900XTと5700Uでは、どっちが良いのよ?
270名も無き求道者:04/02/27 15:05 ID:IG1YKloO
名前消し忘れてるしorz
271名も無き求道者:04/02/27 15:20 ID:IAsmXbeg
>269
nVIDIAスレの1のリンクや、テンプレみて理解出来ないなら野生のカンで好き
なの買えや。
金に糸目をつけないで一番高いの買えば幸せになれるかもね
272名も無き求道者:04/02/27 15:25 ID:fhEfjnNs
>>269
人に物を尋ねる態度じゃねえなw
たしか5900の方はパイプラインが8、5700はパイプラインが4
メモリ量関係なく
FX5900の方が性能がいいはずだが、まちがってるか?
273名も無き求道者:04/02/27 15:34 ID:fhEfjnNs
>>368

>【ハードディスク容量】36GB 10000rpm

・・・・・・一桁間違ってるんだよな?
274名も無き求道者:04/02/27 15:48 ID:lJ5FRVZy
まだ、やるかい?
275名も無き求道者:04/02/27 15:55 ID:IG1YKloO
スマン反省してる
なんだかんだ言って答えてくれてサンキュ
276名も無き求道者:04/02/27 16:21 ID:zWOZDK6e
CPU:Pen4 2.8G \19,800
マザー:適当 インテルチップ \12,000
メモリ:512M*2 \8,800*2
HDD:適当80G \6,000
VGA:ラデ9800Pro \27,000
ケースと電源:適当 \12,000
CD:OSインストールするだけだからゴミでいい \1,980

計\96,380*1.05=101,199
10万で快適になるんだからいつまでもクソスペックなマシン使ってんじゃねーよ
277名も無き求道者:04/02/27 16:27 ID:zWOZDK6e
>>273
知ったかぶりのウンコ野郎はすっこんでろ

http://www.wdc.com/jp/products/WD360GD.asp
278名も無き求道者:04/02/27 16:38 ID:fhEfjnNs
>>277
ああ、そうそう
この前どうしても出先でPC使わなけりゃいけなくなったわけよ。
うんで初めてネットカフェとやらに行ったんだ。
そうしたらリネ2やっている奴がいて、「おっやってるな〜」と思ったんだが
そいつは靴を脱いで足を机に放り出し、周りはタバコとジュースを飲んだ
跡が散乱。
1時間経って、用事が終わって、漏れもちょっとやって帰ろうかと
思ったわけだ。席はちょうどそいつの横の席。
リネ2やり始めて1時間くらいすると、横がうるさい。何かな?
と思ったら、そいつイビキをかいて寝てるんでやんの。
結局漏れは2時間くらいゲームをして店を出たが、そいつはまた
目を覚ましてゲームを始めている。

あ、スマン話が長くなって。ようは
「少しは太陽の光を浴びた方がいいよ」

って言いたかったんだ。あ、そうそうカルシウムも取れよw
279名も無き求道者:04/02/27 16:50 ID:p6qo/3y/
よく分からないのですが、この場合僕はどっちの見方をすればいいんでしょうか?
280名も無き求道者:04/02/27 18:06 ID:4ob1hk8Z
>>279
傍観するのが宜しいかと
281名も無き求道者:04/02/27 20:00 ID:Lw6Y2rkW
【機種】自作 PC/AT互換機
【対応OS】WindowsXP HomeEdition
【Direct X】DirectX 9.0
【CPU】Pen4 1.57G
【メモリー】512MB (128MB*4)
【グラフィックカード】GeForceFX5900XT 128M
【サウンドカード】不明
【ハードディスク容量】60GB
【通信環境】ADSL12M
【FFベンチ2】Lで2700ぐらい

旧時代のもらい物改なんでVGAが泣いてるのはわかってますorz
個人的にはじゅうぶん遊べてます
1024*768 32bitでテクスチャーはHigh。人物&地形5。影のみOff
結局はどこで納得(妥協)するかではないでしょうか
ただ、周りのスペック聞くと…
282281:04/02/27 20:02 ID:Lw6Y2rkW
追記
・怪しい(?)スピードパッチ当ててます
283258:04/02/27 20:16 ID:4yQ/fZB8
>>260
レスどうもです。
HDDがカリカリ言うんで、メモリ増設のほうが効果ありそうですね。

(マザボのコンデンサ2個が膨らんでいた・・・交換しなくては・・・)
284名も無き求道者:04/02/27 21:25 ID:blVx9HV7
>>281
pen4 1.57Gというのが何ともアレですな
もしかして幻のペン4 1.3GhzのOCの中の人ですか?
285名も無き求道者:04/02/27 21:54 ID:QfpL7Kr6
【OS】 WinXP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】セレ2.0
【メモリ】 PC2700 256MB*1+128M*1
【グラフィックカード】 GeForce2 MX200 32MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク空き容量】 120GB
【通信環境】 ADSL8M

最低FPSチェック
村ではラグラグ、グル城村では人が増えてきて落ちだした orz
スピードパッチはメモリ積んでないと罠の予感

空いてる時間帯の狩りはスムーズだと思う。
PTメイクも出来るし、FX5900だという奴がフリーズしてる横でも問題なし
これからグラボ(GF4TI)orメモリ(512M)強化予定
286名も無き求道者:04/02/28 05:16 ID:eZgLS34A
【対応機種】 NEC VALUESTAR VC500/1
【対応OS】 WinXP
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 1.5G
【メモリー】 768MB(512M増設)
【グラフィックカード】 GeForce2 MX200 16MB(オンボード)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】67GB
【通信環境】 フレッツ12M

1024*768 16bitでテクスチャーはLow。

街中では、最低FPSチェックでも、カクカクしてまともに動かない。
チャットも困難。上方から、一番接近した視点で下を向いて移動。

外では、人物5、地形1、後は全部offで、特定の場所以外は普通に
動く。
(沼地→祭壇の途中、祭壇→グル城村の途中など。上からモンスが
 振ってきて、固まります。)
その場所を避ければ、狩りは普通に出来る。












ずっとソロだけど・・
PTというのを1回やってみたい・・orz
287名も無き求道者:04/02/28 13:15 ID:1qwdwHf7
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 2.4
【メモリー】512*2
【グラフィックカード】 GeforceFX5200 128M
【サウンドカード】 onbord
【ハードディスク容量】80GB(7200rpm )
【通信環境】 ADSL 8M

まだやって無いが、皆のと見比べるとスペック低い…
こんな事なら、もう少しPCに金を奮発したら良かった。
288名も無き求道者:04/02/28 14:49 ID:jfMYXXLA
【対応機種】 DELL DIM4200
【対応OS】 WIN ME
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen3 1G
【メモリー】 384MB
【グラフィックカード】 GeForce2 MX400 32M
【サウンドカード】 SoundBlaster バリュー
【ハードディスク容量】 40G
【通信環境】 ADSL12M

オーク村ではなんとかゲームできたが
グルーディン村で挫折した。
紙芝居かよ・・・

1024*768 32bit   ゲーム内オプション設定は全て最低にしてます。

289名も無き求道者:04/02/28 15:50 ID:2ViNo75Z
>>288
16bitにしたら
290名も無き求道者:04/02/28 16:18 ID:wQbQpxI3
直接のスペックの話ではないんだけど
リフレッシュレート上げ過ぎってやっぱ負荷かかるんだろうか。
ようは今120Mhzなんだけど、落したら軽くなるのかなって。

目は痛くなるだろうけど・・・
291名も無き求道者:04/02/28 17:18 ID:zpjNOdqr
なんかメモリーリークのバグがあるような
タスクマネージャの使用量が増え続けるのはなぜ。
292名も無き求道者:04/02/28 21:51 ID:68wWyk9r
>>291
あるようなじゃなくってあるんだよ・・・・
293名も無き求道者:04/02/28 22:52 ID:15crj6vO
タスクマネージャーより抜粋
物理メモリ(KB)
合計     1048044
利用可能  44572  ←マジですか?!

L2.exeだけで625Mとか消費してます
メモリ512M積んでるマシンだとスワップしまくりですか?

294名も無き求道者:04/02/28 23:09 ID:rmh8n9U1
【対応OS】 WinME
【Direct X】 9.0
【CPU】 Pen3 800
【メモリー】126
【グラフィックカード】 オンボード(intel(R) 82810E)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】40GB
【通信環境】 ADSL

動作環境を満たしてませんが・・・
カクカクでもいいのでゲームをしてみたいのですが無理でしょうか?
起動時にクリティカルエラーが出てしまいます・゚・(ノД`)・゚・
295名も無き求道者:04/02/28 23:10 ID:rHiR+hqc
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP
【Direct X】 DirectX 9.0a
【CPU】 AthlonXP2200+
【メモリー】 256MB
【グラフィックカード】 NVIDIA GeForce4 MX Integrated GPU
【サウンドカード】 SoundMAX Digital Audio
【ハードディスク容量】 100GB
【通信環境】 ADSL 8M

1024*768 16bit フィルタリング以外は全てオフ
鯖が混雑していなければエルフ村武器屋前でも楽勝
296名も無き求道者:04/02/28 23:28 ID:YaSxlgNw
>>294
メモリだけでも増やしてみては・・・?
297名も無き求道者:04/02/28 23:56 ID:8NqXrxFJ
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows 2000SP4
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 AthlonXP2700+
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 NVIDIA GeForceFX 5600 256MB
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ADSL 8M

上の環境で人が多い町とかに入るとカクカクするのですが、
どこを変えれば改善されると思いますか?
298名も無き求道者:04/02/29 00:25 ID:D9Ia3Z9q
>>294
絶対に無理って事もなさそうだけどねぇ
299名も無き求道者:04/02/29 00:39 ID:o0dVsV0U
>>294
それ強化するくらいだったら、全部新しくしれ。
300294:04/02/29 00:53 ID:k2hKVgUH
>>296 298 299
メモリだけでも増やしてみます!
駄目でも他のネトゲに貢献すると思えば・・・(´・ω・`)
アドバイス有難うございました
301名も無き求道者:04/02/29 01:35 ID:Md7cwaJP
>>297
鯖のスペック

お前さんのマシン的には合格点
欲を言えばメモリ512MBをもう1枚

自分でできる対処としては
街に入る前、GKで飛ぶ前にはゲーム内オプションで最低FPSを維持にチェック
視点を動かし、見下ろし気味にする
このくらいしか思い浮かばん
302名も無き求道者:04/02/29 11:05 ID:IyJwALPX
PCI対応のグラフィックカードだとどんなものが良いでしょうか?
どなたか教えてください。

自分で調べても良く分かりませんでした・゚・(ノД`)・゚・
303名も無き求道者:04/02/29 11:19 ID:tWzARW13
このゲームってEAXとか使ってるの?サウンドの設定見てもボリュームの設定だけだから
audigyとか乗せても意味はない?
304名も無き求道者:04/02/29 11:39 ID:6qeouq4C
>>302
マザー買い換えろと言いたいのを我慢して調べてみた。
InnoからFX5600のが出てる。PCIではこれが一番良いんじゃないかと思う。
305名も無き求道者:04/02/29 11:48 ID:IyJwALPX
>>304
ありがとうございます!
306名も無き求道者:04/02/29 13:48 ID:Uoa7rFCT
低スペックの報告見るのが楽しい
307名も無き求道者:04/02/29 14:38 ID:HBc1mWoG
>>306
ちぃっっ、お気楽なもんだぜ
こっちはヒーコラいってんだぞヽ(`Д´)ノ
308名も無き求道者:04/02/29 15:43 ID:MVbBKTRa
公式の必要環境に近いスペックの報告あんま無いねえ

【対応OS】 WinXP PRO SP1
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 PenV 866
【メモリー】 512MB 仮想も512MB
【グラフィックカード】 RADEON 9600SE
【通信環境】 ADSL 1.5M

最低FPSにチェックしとけば街以外ではまあまともに動いてる。
ダンジョンでの動作はまだ行ったことないのでわからん。重いのかな
309名も無き求道者:04/02/29 15:51 ID:HBc1mWoG
>>308
フィールドと余り変わらないかなぁ
街みたいな重さではないと思うよ
310名も無き求道者:04/02/29 18:43 ID:/+u+aoFn
【対応OS】漢字Talk7.5
【Direct X】?
【CPU】PowerPC604e 200MHz
【メモリー】128MB
【グラフィックカード】オンボード。しらん
【通信環境】イスドン

SoftWindowsで頑張ってます^^
311名も無き求道者:04/02/29 19:06 ID:riR53W/a
>>310
おいおい、それでほんとに動いてるのか?(汗
312名も無き求道者:04/02/29 19:11 ID:5RnNM6v2
漢字キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
313名も無き求道者:04/02/29 19:24 ID:0irC7EuJ
本当に動いてたら勇者
314名も無き求道者:04/02/29 21:51 ID:14ohXVRR
ログイン画面に行く前にこうなってしまいます。

OS: Windows 98 4.90 (Build: 73010104)
CPU: GenuineIntel PentiumPro-class processor @ 802 MHz with 247MB RAM
Video: SiS 630 (1081)

Error setting display mode: CreateDevice failed (D3DERR_OUTOFVIDEOMEMORY). Please delete your Option.ini file if this error prevents you from starting the game.

History: UD3DRenderDevice::UnSetRes <- CreateDevice <- UD3DRenderDevice: etRes <- UWindowsViewport::TryRen

どうしたらリネージュ2ができるようになりますか?
315名も無き求道者:04/02/29 21:58 ID:8j3W4Hdw
>>314
そんな糞PCで偉大なるリネージュ2が出来るわけないニダ
と、リネージュ2の中の人が言っています。
316名も無き求道者:04/02/29 22:03 ID:77Zb8WK1
>>314
SiSはネトゲに向いてないっぽ
317名も無き求道者:04/02/29 22:18 ID:z8jba/q6
>>314
>どうしたらリネージュ2ができるようになりますか?
それ以外の高性能PCを用意。

そのPCを改造すればできるかもしれんが、改造費がNewマシン組めるくらい掛かると思われ。
318名も無き求道者:04/02/29 23:04 ID:RFt9adMU
>>314
五万円だ
五万円工面しろ
そうすれば何とかゲームになるくらいのPCは作れる
319名も無き求道者:04/02/29 23:51 ID:ntVwAWWW

【対応OS】XP Pro SP1
【Direct X】
【CPU】 Celeron 2.4G
【メモリー】 256
【グラフィックカード】Radeon 7500
【サウンドカード】 玄人指向CMI8738
【ハードディスク容量】120+60
【通信環境】ADSL10M(実効値下り3.7上り900)

Radeon7500では反射なんとかっていうのは使えないのですが、
他のオプションは全部入れてもすいてる狩り場なら1152*864,32bit
人物風景5でも何とかなります。

パーティー組むときは最低fpsにチェックを入れてもちょっとつらい。
DE村の露天には行きたくありません。グル城村の露天は論外。

ペットクエストで諸国行脚したときは、(多分テクスチャのキャッシュがいっぱいに
なってくると)新しい風景の場所で長らくディスクアクセスが起こり、画面がブラック
アウトしてしまいます。

fraps(ttp://www.fraps.com/)で計測すると、すいてる狩り場で13fps程度でした。
CPU使用率常時100%、コミットチャージ最大値950M。
320名も無き求道者:04/03/01 09:35 ID:9Wh83TNu
>>314
俺もそんな感じだった。
SiSで256出るはずなのにそのエラー
よくよく調べてみたら、BIOSの設定で64に抑えられてた。
そこを256に変更してやったら動くようになったよ。
321159:04/03/01 10:09 ID:+to+PZka
メモリ512を足したら常時最低FSPにはしてますがグル村のバザーとか
以外なら問題なく動きますね。
とりあえずこれで頑張ります。

322名も無き求道者:04/03/01 15:12 ID:KvqnbLmK
【対応OS】 Win2K PRO
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 AthlonXP1800+
【メモリー】 1G
【グラフィックカード】 MatroxG450
【サウンドカード】 SoundBlasterLive
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 光

チェックを全部はずして最低fpsにチェックを入れて視点下向きで
常にうつむいて卑屈なキャラを演じるならプレー可。(´・ω・`)

上向くとカクカクですYO。ヽ(`Д´)ノ

仲間意識のある敵には確実にぬっ殺されます。
敵が一体でもラグいのに複数なんてムリ。
323名も無き求道者:04/03/01 15:27 ID:CYKLhoAf
まともに動かんPCでヒーヒーいいながらやるほどのゲームじゃないだろ




とは、古いPCを一個ばらしてマザーから1台組み直した俺には言えない
324名も無き求道者:04/03/01 16:13 ID:DSo97yYJ
SoftWindowsで動かないゲームはさいたま以下
325名も無き求道者:04/03/01 16:15 ID:5rpjwSvf
このゲームってひょっとしてCPU使用率が常に100%なんですか?
326名も無き求道者:04/03/01 16:47 ID:m8aetjya
【対応機種】 自作
【対応OS】 Windows2000Pro+Sp4
【Direct X】 9.0b
【CPU】 PentiumV 500MHz
【メモリー】 384MB
【グラフィックカード】 GeForce3Ti500(カノプーX21)
【サウンドカード】 YMF-745チップなカード
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 FTTH

最低FPS入れても動きがガクガク、動作もワンテンポずれるし正直ゲームにな
らん…。露店売り専用(w

【対応機種】 自作
【対応OS】 WindowsXpPro+SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.8C
【メモリー】 512MB*2
【グラフィックカード】 GeForceFX5900XT
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80GB(ATA100 7200rpm)
【通信環境】 FTTH

1280*1024 32Bitでグル城の村以外は全オプションチェック、人物風景5でたま
に一瞬引っかかる位で問題無し。(遺跡内含む)
グル城の村は最低FPS入れないともうだめぽ 人大杉
327名も無き求道者:04/03/01 17:51 ID:UohIVqKB
>325
Pen4 2.8CGだとCPU使用率は50〜60%
328必死に、最低設定でリネ2をやる者:04/03/01 18:20 ID:NbYoegFF
【対応OS】 WinXP Home Edition
【Direct X】9.0b
【CPU】せれろん 2.6GHz
【メモリ】248MB
【グラフィックカード】よくわかんないけどintelのやつ。
【サウンドカード】 よくわからん
【ハードディスク容量】 40G
【通信環境】ADSL8M

 800*600?の最低設定で、フィールドは正常、町はすこしカクカク
 ツクモネットショップで買ったもの、4万くらいで、
 
329名も無き求道者:04/03/01 18:42 ID:imt4mv4l
>>328
安いのでいいからVGA買ってメモリも512M積めばだいぶマシになる。
330名も無き求道者:04/03/01 21:55 ID:wuZMnMEK
【対応機種】 自作
【対応OS】 WinXP Home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 2,4B
【メモリー】 PC2700 512MB*2
【グラフィックカード】 GFTi4200*8(128MB)
【サウンドカード】 SB Live!
【ハードディスク容量】 80GB(ATA133 7200rpm)
【通信環境】ADSL12M

ソロでプレイするときはフルオプションにしてる(1024*768)
少しカクつく時もあるが、特に問題なし。
でも村に入る時は必ず最低FPSにチェックいれてる(話す島)
後はパーティプレイするときも一応最低FPSにチェックいれてるっすね。
今はFX5900XTに買い替え検討中。
>326見ると結構いけるっぽいね。明日買ってきちまおうかな。

>328
ツクモの4万ぐらいのやつっつーと、AGPスロットがついてないはずなので
グラボのパワーアップはかなり厳しいな。
高くつく割には性能あんまでないけど、PCIのグラボ買ってメモリ増設するよろし。
1024*768でプレイできるようにはなると思うぞ。
331必死に、最低設定でリネ2をやる者:04/03/01 22:56 ID:NbYoegFF
>329さん、>330さん、情報ありがとうございます、
パソコン初心者なので、参考になりました。
332名も無き求道者:04/03/02 03:45 ID:sfZ2OnCz
リネ2公認のPC使ってる奴の報告希望
333名も無き求道者:04/03/02 12:49 ID:mlyH1JJq

【対応機種】 自作
【対応OS】 WIN 2K
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 3.2G
【メモリー】 PC2700 512MB*2
【グラフィックカード】 GeForceFX 5950 256M (ASUS V9980Ultra)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 140G
【通信環境】 光

ポリゴンがチラつきます。
お助け・・・

ちなみにマザーはGA-8IPE1000 PRO2です
334名も無き求道者:04/03/02 12:52 ID:3ziNgUiy
やはりメモリーは最低1Gだな。
最低FPSをonにするとピンボケしてるような風景になってしまう。
335名も無き求道者:04/03/02 14:46 ID:BGfuHPmL
メインメモリ1024MBにしたら仮想メモリ無しの状態で使える?
もし使えないなら1024MBでも、頻度は減るが仮想メモリを
使ってるわけだから512MBとたいして変わらないと考えてるんだが
336名も無き求道者:04/03/02 15:15 ID:sfZ2OnCz
>>333
スペックは十分だと思う。
しいて言うなら、メモリはPC3300が良いな。
あとはHDDの回転数なども記載よろり。
グル城村は格別に重いから仕方ない。
メンテ直後や朝方は比較的軽いぞ。
337名も無き求道者:04/03/02 15:15 ID:i5TM9vlb
>>333
いいカード使ってるな。うらやますぃ〜

ちなみに漏れもポリゴンがちらつく時がある。ELSAのFX5700
ログイン画面で既にちらついているともう駄目。そのままゲーム入っても
フラッシュするのでログイン画面がちらつかなくなるまでソフトを
何回も再起動する。どうも、いつからかのアップデートからこうなった
気がする。
338名も無き求道者:04/03/02 15:53 ID:sfZ2OnCz
>>336
PC3200ね。
メモリやHDDの速度も上げるといいみたい。
でも人が多い所は仕方なっしん。
339名も無き求道者:04/03/02 18:10 ID:flo3izmx
>330
上で326書いた物だが、俺もTi4200*8(128M)からの買い換え組。
2万程度の出費で結構快適になるんでコストパフォーマンスはいいね。
5700や5700Ultraよりは性能いいみたいだし。
ただ、金あるなら5950Ultraとかがいいんだがさすがに5万はだせねぇ。

>333
スペック的には(・∀・)イイネ!!
ポリゴンちらつくのはパーツの相性問題かも…。
いきなりなったならWindowsをクリーンインストールしてみるとか。
ここのネタ向けでいろんなPCで試したけどちらつく事はなかったな。
FX9800XTをOCしたら化けた感じになった事はあったけど。

>335
1Gにしても仮想メモリは必要だが、512Mよりも体感はかなり変わるよ。
340名も無き求道者:04/03/02 18:42 ID:PmIPPXy4
メモリ1Gから2Gにした人っています?
どんな感じか感想きぼん。
341名も無き求道者:04/03/02 18:54 ID:+6/dKUu1
1Gでやったことはないから比較はできんが、2Gあってもグル城村では最低FPS付けないとガクガクでやってられん
他は特に問題ない
VGAはRADEON9600XT
342名も無き求道者:04/03/02 20:09 ID:PmIPPXy4
ふうむ。
1G→2Gに変えても
512M→1Gの時ほど快適になりそうにないですねぇ。
もう1G増やそうか検討中だったので・・。
343名も無き求道者:04/03/02 20:21 ID:WBgI44Cu
【OS】WinXP sp1
【CPU】Athlon64 3200+
【マザーボード】GA-K8VT800PRO
【メモリ容量】PC3200 512*2
【グラフィック性能&グラフィックボード(に使用する)メモリ容量】FX5950Ultra 256MB ホタテ
【グラフィックボードのドライバ】53.03
【キャッシュ(HDD)容量&回転数&キャッシュ】6Y160M0 6Y080M0
【サウンド】蟹
【電源&容量】Aopenの400Wで12FANのヤツ
【DirectXのバージョン】9.0b

これ↓
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040302201350.png
沼地の幽霊が時々完全透明仕様になるんだけど俺だけ?
それ以外は快適なんだけどね('A`)
344343:04/03/02 20:24 ID:WBgI44Cu
環境クリーナーとかで掃除したり、GPUドライバのVerさげてみても改善なし。
仕様としてあきらめてたり。
345名も無き求道者:04/03/02 20:49 ID:0vv17OIb
>>343
>>230環境ですが、
ダーク ホラー、レッサー ダーク ホラーは陸地だと普通に見えます。
沼の中だと完全透明になったり、中途半端に見えたりしてます。

余談ですが>>230でのクリティカルエラー、アプリ落ちは
ドライバの上書き、Full CheckによるL2.iniの更新で問題解消できました。
今は快適に動いてます。
346名も無き求道者:04/03/03 00:18 ID:xGpan7Lh
ココ見てると、リネ2はかわいいねーちゃんキャラ多くても、
中身の大半は男なんだなぁと再認識させられる。
わかっていてもなんか悲しい。

347名も無き求道者:04/03/03 07:58 ID:4gB9p1O/
クローズ当選したものの・・都合上、手をつけておらず
これからやってみようかと思うんだが
このスペックで動くでしょうか・・?

【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 pentium4 2.8CGhz
【メモリー】1G
【グラフィックカード】 Ge Force FX 5200 Agp8x/DDR 128M(資金不足)
【サウンドカード】   AC97(オンボード) 
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】CATV 12M

348名も無き求道者:04/03/03 08:06 ID:m1rYYM6w
>>347
裏山鹿
349名も無き求道者:04/03/03 09:34 ID:68hXd2lP
>>347に「動きますよ」と言って結局動かなかったら
「動かないじゃないか嘘吐きめ、謝罪と賠(ry」と火病られるかもしれないし。
「動きませんよ」と言って結果的に動いたら動いたで
「動くじゃないか嘘吐きめ、謝(ry」と火病られるかも知れないしなぁ…。
________ ____________
            〇
           o
          。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
まずはインストールしてプレイしてみませんか?
350名も無き求道者:04/03/03 10:50 ID:DUPicHD+
>>347
動く。メモリー1Gはウラヤマシイ・・・

おれなんかメモリー512から1GにしようとSUMSUNGの512買ってきたら
マザーが 「ピーッ、ピーッ、ピーッ」 とか言い出しやがって勝手にリセット・・・
同じメーカーで今の512は使えてるのに・・・
今日違うメーカーのやつに2枚とも変えてもらう約束なんで行ってくる(不安だ・・・)
351名も無き求道者:04/03/03 11:49 ID:tx/noNIo
OS: Windows XP 5.1 (Build: 2600)
CPU: GenuineIntel PentiumPro-class processor @ 897 MHz with 253MB RAM
Video: No Video

Please enable Direct3D acceleration
. You can do this by starting dxdiag and enabling Direct3D
Acceleration in the Display1/2 tab after installing DirectX 8.1b (or later)
and the latest drivers for your graphics card.

こんな風に出るんですがPCに関してはさっぱり。
ビデオカードが必要だと思うんですが、わかりません。どなたか解決策を伝授してください


352名も無き求道者:04/03/03 11:57 ID:DVETPED1
>>351
>>1

出直してこい
353名も無き求道者:04/03/03 11:59 ID:4gB9p1O/
>>351
PC起動後F2を押して、BIOS設定

64設定ならば上に設定汁
設定不可なら(ry
354名も無き求道者:04/03/03 12:01 ID:kpquY2uM
>>350
メモリ周波数はちゃんと同じものを選んだのか?
BIOSで400Mhzとかで設定してあるのに
PC2700のメモリ買ってきても動かんぞ
355名も無き求道者:04/03/03 12:02 ID:4gB9p1O/
>>351
やっぱり 出直して来い
356333:04/03/03 12:19 ID:v5BaTncq

【対応機種】 自作
【対応OS】 WIN 2KPro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 3.2G
【メモリー】 PC2700 512MB*2
【グラフィックカード】 GeForceFX 5950 256M (ASUS V9980Ultra)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80G+60G 7400rpm (シリアルじゃないっす、メーカ忘れました)
【通信環境】 光
マザーはGA-8IPE1000 PRO2

以前の環境からCPU、グラボ、マザーを変えてみたんですが
ポリゴンがちらつくようになったんです。
現在は以前のTi4200に戻してやってます。
それだとチラつかないんです。
不良品なのか設定が悪いのかインストールミスなのか・・・
ドライバもクリーンインストールしたのですが・・
357名も無き求道者:04/03/03 12:33 ID:kpquY2uM
>>356
>>353と同じ対処方法は?
BIOSのビデオメモリのサイズがデフォルトで64になってる可能性があるから
そいつを256にかえてみるとか
358名も無き求道者:04/03/03 12:34 ID:yuWfkg03
>>356
お兄さんがその5950を1万円で引き取ってあげやう
359333:04/03/03 13:01 ID:v5BaTncq
>>356
なるほど
やってみます
360名も無き求道者:04/03/03 13:04 ID:tx/noNIo
>357
というか変えるって、開いたけどあんなんどこいじっていいか全然わかんないYOヽ(`□´)ノ
361名も無き求道者:04/03/03 13:11 ID:kYokUMF6
>>360
だからお前は出直してこい
362名も無き求道者:04/03/03 13:13 ID:tx/noNIo
パソオタが、覚えてろ
363名も無き求道者:04/03/03 13:26 ID:dTpXqzhE
>>362
廃人ゲーしようとしてる奴の言える事ですか?
364名も無き求道者:04/03/03 13:53 ID:68hXd2lP
捨て台詞をのこし>>362のPC勉強の旅が始まった…。

というか、マザーボードの説明書にBIOSの設定方法が書いて有ったりするから
それ見ながら考えて実行して下さい。
もし説明書が日本語じゃなかったらマザーボードの製造元のHPで日本語説明書を探し、
説明書が在ったらそれを落して下さい。
英語説明書でも翻訳サイトで翻訳すれば大体の意味は解るかと思います。
メーカー製PCならサポートに電話して聞くとか。


( ´ー`)。oO(…と、ココまで書いといて「貴方がリネ2に来ると何処かの鯖が重くなるのでこないでw」なんて言える訳ないなぁ)
365名も無き求道者:04/03/03 13:59 ID:68hXd2lP
つかスレ違いだった
出直してきます…。
366名も無き求道者:04/03/03 14:32 ID:OoxQUb7n
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXP Pro SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.6C GHz(HT有効)
【メモリー】 PC3200 512MB*2
【グラフィックカード】 Matrox Parhelia(128MB/Bulk)
【サウンドカード】 SoundBlaste Live! DA
【ハードディスク】 Seagate Barracuda7200.7(120GB/7,200rpm)
【通信環境】ADSL1.5M

デスクトップの方は、街中以外は1280*960、32bit、テクスチャHigh、視界3/5で、FPS維持を外しても快適に動作するが、敵が多いときとか視点回転の時とかはツラいので、地形効果は外している。
ただし反射効果を入れると上からの水の描画がなくなって、海の底が見える(笑)。
近いうちにRADEONに変えよう・・・。
CPUはHT有効が見られるのか、80%と60%程度といった感じ。
367名も無き求道者:04/03/03 19:24 ID:JwJyH2nN
【対応OS】 WindowsMe
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Celeron 1GHz
【メモリー】 PC133 382MB
【グラフィックカード】 i810E内臓ビデオ
以下のようなメッセージが出て動きません。
option.iniファイルはもともと存在してないみたいだし
他の動いてるPCから持ってきて、書き換えてみてもダメでした。
何か動かす方法はないでしょうか?

OS: Windows 98 4.90 (Build: 73010104)
CPU: GenuineIntel PentiumPro-class processor @ 1011 MHz with 382MB RAM
Video: Intel(R) 82810E Graphics Controller (2732)

Error setting display mode: No acceptable display modes found (D3D_OK). Please delete your Option.ini file if this error prevents you from starting the game.

History: UWindowsViewport::TryRenderDevice <- UWindowsViewport::OpenWindow <- InitEngine
368名も無き求道者:04/03/03 19:38 ID:GU4KOEfk
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows2000Pro SP4
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXP2300+
【メモリー】 PC2100 256Mb×3
【グラフィックカード】 Radeon9700
【サウンドカード】 オンボードだからワカンネ
【ハードディスク容量】 総容量210G
【通信環境】 CATV回線

スピードアップパッチ入れてウィンドウモードで起動しても、鯖ラグ以外問題無し
環境は1280×1024の16Bit、それ以外は全部チェック入れてる
城村だけはFPS維持
369名も無き求道者:04/03/03 21:30 ID:Ynb2PM/y
>>367
ネタだよね? ね? ね?
370名も無き求道者:04/03/03 21:42 ID:pUzImu7B
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXP SP1
【Direct X】 9.0
【CPU】 Celeron 2.20G
【メモリー】 256Mb
【グラフィックカード】 SIS 650,651,740
【サウンドカード】 SoundMax Digital Audio
【ハードディスク容量】120G
【通信環境】 ADSL24M

やりたいんですけど動きますか? グラボとか良くわかんないんだけど、
説明書見てもこんな風にしか書いていなかった・・ 市販のVAIO PCV-501B
って機種です。 
371名も無き求道者:04/03/03 21:51 ID:GN+O/b4m
聞く前に試せ
372名も無き求道者:04/03/03 21:57 ID:TE6pv25l
まず型番を間違えるな。
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W701B/lineup_master.html

おまえさんのPCにはAGPどころかPCIさえ無いから諦めろ。
373名も無き求道者:04/03/03 22:18 ID:1WYmrt60
>>367
グラフィックカードさえ買えば動くのでは?
漏れも似たような環境だけど1280*1024/32bit、テクスチャlow、視界3/5、フィルタon、それ以外offで動いてるよ。
街中はFPS維持でもカクカクだけどね(´・ω・`)

【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Celeron 1.1GHz 128KB
【メモリー】 PC100 256MB
【グラフィックカード】 GeForceFX 5200 256MB
【サウンドカード】 Sound Blaster Live! X-Gamer
【ハードディスク容量】 7200rpm 120GB
【通信環境】 CATV 5Mbps
374名も無き求道者:04/03/03 22:21 ID:e8NGJASD
>>370
ゴミクズみたいなPCなので、まずそのPCを窓から投げ捨てて
そのあと自分の糞尿喰って尿毒症になって氏んでください。
375名も無き求道者:04/03/03 22:48 ID:4YyScfga
>>373
おぉ〜
その環境でも動いてる人がいるんですね。
グラフィックカードは買う気は無いので諦めようかな。。。
Matrox G450は余ってるんだけど。。。
376名も無き求道者:04/03/04 01:54 ID:okH/yFGz
高負荷のせいかGPU(GF2MX)逝ってしまったようだ

DirectX診断ツールのテスト、GLスクリーンセーバー位だと大丈夫だけど
ゲーム、ベンチマーク系は乱れるし激重に
377名も無き求道者:04/03/04 02:15 ID:3zd2cylF
>>376
買い換えに踏み切れという神の啓示だな。
37892:04/03/04 02:21 ID:dTomRGI8
上のほうで「やってらんない」とか書いてしまったが
なんだかんだでEM21歳になりました

ちなみに
800*600、人物2
他全て最低条件
BGMもOFFで、名前の表示も全て外してまつ・・・orz
いつも下向いて歩いてるヨ(;´Д`)
379名も無き求道者:04/03/04 03:17 ID:VkzFU99t
【対応機種】 DELL Dimension8250
【対応OS】 Windows XP HOME
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.53GHz
【メモリー】 PC-1066 1024MB
【グラフィックカード】RADEON 9700TX 128MB(WinのUpdate後、ドライバのVerがカタ3.10からTX用に変わってる)
【サウンドカード】 Sound Blaster Audigy2
【ハードディスク容量】 120GB 7200rpm
【通信環境】 CATV20M(実測10M)
【FFベンチ2スコア】 L=5092 H=4491
121とメモリ、回線以外全て同じ構成・・・なのにFFベンチ負けてる_| ̄|○
結果見ても完全にCPUがボトルネックなのはいいとして
Highにするとガックガクでお話にならない(Highの描画自体はできる)ので、LowのXGA 16bitでプレイ。
そしてグル村では・・・お話になりません、ハイ。
16歳貧乏HFの愚痴ですた。

VGAドライバ変えてリトライしてみまつ。
380名も無き求道者:04/03/04 11:38 ID:Br0u2vjC
>>370
この手のパソコンか〜
高機能とかTVも楽しめるとか謳い文句みたいだけど、ぶっちゃけ
リネ2のような高スペックを要求する3Dゲームするのはほぼ不可能。
メーカー製の80%は満足に動かねえんじゃないの?

しかし、メーカー製の高性能機買えばなんでもできると思っている奴が多い中、
リネ2が商業的に成功するか激しく疑問。
381名も無き求道者:04/03/04 12:23 ID:a/OrkhHs
オメガってつおいの?

HI 3500 low 4500

最高設定でできるってマジ?

リネ2情報サイトのPC動作環境スレに書いてあったんだけど

リンクはれねー


382名も無き求道者:04/03/04 12:25 ID:xdvfYgbb
【対応機種】 SOTEC PC-STATION G3101AVX
【対応OS】 WindowsMe
【Direct X】 9.0b
【CPU】 PentiumIII 1.0GHz
【メモリー】 256MB
【グラフィックカード】 GeForce2GTS 32MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 60GB
【通信環境】 ADSL8M

戯れにセカンドマシンにインスコしてみました
これがなかなかどうして普通に動きました
勿論、街中では最低エフェクトに設定してありますが、予想以上でしたよ
エロ村、グル城街は流石にカク付くが、やってられない程じゃないし
視点を真上&ちょいズームにすれば更に問題なくなりました
フィールドでは、右クリックしながらの視点変更をもの凄い速さでしない限り大丈夫です
このスペックでも、結構動くものだとビックリしました

【解像度】 800*600 16bit
【テクスチャ】 Low
【影】 off
【背景効果】 off
【視野】 地形3 人物5
【反射効果】 off
【カーソル】 on
【フィルタ】 off
【最低FPSの維持】 off 街中ではon
383名も無き求道者:04/03/04 13:20 ID:H0WvjlNk
>378
あなたすごいですね。
384名も無き求道者:04/03/04 13:37 ID:Br0u2vjC
>>382
漏れもいろんなPCで試してみたが、
CPUがある程度(Gクラス?)なら、MXクラスのカードでもそこそこ
ゲームができる。
ただし、オンボードのビデオは駄目。セレロン2Gクラスでもゲームにならん。
385名も無き求道者:04/03/04 14:02 ID:4zDH/omG
>>347
>クローズ当選したものの・・都合上、手をつけておらず
>これからやってみようかと思うんだが

クローズ当選・・・・。という部分の突っ込みは無しですか。
386名も無き求道者:04/03/04 14:31 ID:FJ7SpZHL
>>347
自作自演?それとも、日本語理解できない池沼??
387386:04/03/04 14:32 ID:FJ7SpZHL
ミスた・・・>>385へのレスな・・・
388名も無き求道者:04/03/04 14:37 ID:4zDH/omG
クローズできないなら、申し込むなと。
クローズやりたくても出来なかった人は大勢いる。
と言うことを言いたかったのだが?
389名も無き求道者:04/03/04 15:08 ID:mpxAbZr6
オンボードでも
RADEON IGP や nForce2
のチップセットのものならそこそこいけるはず。

>>388
ω・`)ノシ
リネIICβの一年半前から楽しみに待ってたんだけどCβ外れたよ。
390名も無き求道者:04/03/04 20:45 ID:XYT6xVSO
ダイヤルアップでは不可能だよな?
391名も無き求道者:04/03/04 20:47 ID:qMZH0Oga
ISDNでやってる人いなかったっけ?
クライアントCD買わないとDLはしんどそうだな。
392名も無き求道者:04/03/05 00:29 ID:WabV9qCf
いきなりだけど
RADEON9800 PRO(VRAM128)とリネ2推奨グラフィックカードって、どっちが性能良いの?
ど〜も、グラボのスペックの見方がわかんねーや。
393名も無き求道者:04/03/05 00:43 ID:CpN5yPBB
自作板のベンチマークスレでも眺めて自分で判断しろ
394名も無き求道者:04/03/05 00:53 ID:PcOU4TiF
リネ2推奨はELSAのFX5700(Ultra)。
RADEON9800PROのほうが一般的にいいと思われる。

新しく買うつもりなら5900XTか9800PROで悩め。
395名も無き求道者:04/03/05 00:59 ID:WabV9qCf
>394
レスさんくす。
9800PROは持ってるんだよ、ただ推奨のほうはVRAM256MBって書いてあったからさ、どっちが性能良いのかと思って。VRAMだけじゃ判断できねーのか・・・むずかし
396名も無き求道者:04/03/05 01:08 ID:UVxfu4jy
>>391
いたけどマカー
397名も無き求道者:04/03/05 03:02 ID:ejRYrJuz
>>395
VRAM容量が多いモデルは、大抵メモリが遅い地雷モデル(代表例:FX5200やRADEON9600XTより下の256M版)
5900無印や9800Pro以上のモデルなら256Mの意味もあるだろうが・・・



というわけで、新規に組むならリドテクのWinFast A350XT(ゲフォ5900XT)買うか、
手持ちの9800Proで逝っとけ。
398名も無き求道者:04/03/05 03:51 ID:MWMlI1E8
9800pro持ってるなら悩むことも無いような気がするが
使わないなら( ゚д゚)クレ
399名も無き求道者:04/03/05 09:34 ID:0uCt1AUp
【対応OS】 Win2k sp4
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXP 2800+@3000+
【メモリー】 PC3200 512M*256M*256M
【グラフィックカード】 アルバ FX-5900XT 128MB
【サウンドカード】 オンボード(カニ)
【ハードディスク容量】 7200rpm 8MB cash 80G*7200rpm 8MB cash 80G
【通信環境】 CATV 10Mbps(6Mbps)


ご意見を・・・m○m ペコリ  
いけそうならスタータキット買おうかと思うでつ。
400名も無き求道者:04/03/05 09:59 ID:nbsdJnrO
401名も無き求道者:04/03/05 10:10 ID:SmhX90DF
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP home
【Direct X】9.0b
【CPU】AthlinXP2500+
【メモリ】PC3200 512MB*2
【グラフィックカード】Radeon9800pro 256MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 7200rpm 80GB
【通信環境】ADSL12M

コストパフォーマンス重視。(10万程度
特に問題ない
402名も無き求道者:04/03/05 13:33 ID:tMDaFxOi
グラボの性能がよくわからない香具師はここみればよろしい

ttp://www.dospara.co.jp/goods/share.php?contents=game&m=n

ただ、この基準が合ってるかどうかは不明だけどね。
403名も無き求道者:04/03/05 15:59 ID:b9kWwTBj
>>402
素晴らしい。わかりやすい。
404名も無き求道者:04/03/05 17:20 ID:JSTW6oi4
この速さなら言える!

アスリン>>401キタ──(゚∀゚)──!!
405名も無き求道者:04/03/05 17:25 ID:u5qkdniH
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 celeron 600Mhz
【メモリ】 512MB
【グラフィックカード】 GeForce4MX420 64MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 20GB
【通信環境】 ADSL40M

無理だと思いつつも何とか動いたんでこれでやっています。
1024*768 16bit、最低FPSの維持onでガクガク。
引き下がるのは何かむかつくんで推奨マシンでも買ってやろうかと思ってます。
406名も無き求道者:04/03/05 22:59 ID:PcOU4TiF
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Win2k Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXP 2500+
【メモリ】 1024MB
【グラフィックカード】 GeForceFX5600 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80+40GB
【通信環境】 ADSL8M

これがうちの環境でネカフェ行ってやってきた。

【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP
【CPU】 Pentium4 2.4Ghz(たぶんHT対応)
【メモリ】 512MB
【グラフィックカード】 GeForceFX5700 128MB

それほど差があるスペックじゃないのだが、ネカフェの方が快適だった。
グラボの性能差によるグラフィックの綺麗さは仕方ないとしても、
右クリでの視点変更のストレスのなさが違いました。
407名も無き求道者:04/03/06 09:51 ID:e5gFrKq1
したらばに比べると低スペックが多いな

・・・・だがそれがいい
408名も無き求道者:04/03/06 14:29 ID:8RozjmGv
ある意味、ビックリさせられるスペックが載ってて楽しい。ヽ(´ー`)ノ
409名も無き求道者:04/03/06 16:19 ID:eRqdmghd
【対応機種】
【対応OS】 Win XP home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.53Ghz
【メモリー】 768MB RAM
【グラフィックカード】
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】 40GB
【通信環境】 ADSL12M

グラフィック、サウンドカード、対応機種って
どこ見ればいいのでしょうか…?(´・ω・`)
あと、どこを補強したらいいのか教えて詳しい人
410名も無き求道者:04/03/06 16:24 ID:veyM2JND
>>409
グラフィック・サウンドはこっそり覗いてみてごらん
411名も無き求道者:04/03/06 17:35 ID:qP5fpgUf
>>409
メーカー製かい?だったら機種名書いてくれ
412409:04/03/06 18:31 ID:eRqdmghd
メーカー製じゃないですよ
413名も無き求道者:04/03/06 18:47 ID:pOonXrvT
ここで聞くべきことではないのかもしれませんが
対処法がわかるのを期待しつつスペックを書きます

【対応機種】 NEC VC5003D
【対応OS】 Windows XP Home Edition
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium 1.80GHz
【メモリー】 736M
【グラフィックカード】 オンボード→GA-5200/PCI
【サウンドカード】 YAMAHA AC-XG WDM Audio

ゲームは重い時間、人が多い場所を除けばほぼスムーズに動きます

症状
ログインしてしばらくゲームをしていますと
10分ほどで音が鳴らなくなります
動かずに町で露店などしていますと30分ぐらいは音が鳴っているのですが、、、
その後ゲームを終了しても再起動しない限り他のアプリケーションを起動しても
音が鳴らなくなります
どなたか対処方法がわかる方おられましたら
教えてくださいませm(__)m
414名も無き求道者:04/03/06 18:49 ID:/AoxfEcP
いい加減、オンボードGPUやめようぜ・・・
415名も無き求道者:04/03/06 19:11 ID:/YjY0rLr
【機種】VAIO note FR (33/B)
【使用OS】WindowsXP
【Direct X】9.0b
【CPU】Athlon XP 1800+
【メモリー】256
【グラフィックカード】オンボード GeForce4 420 Go
【サウンドカード】??
【ハードディスク容量】40GB&外付け80GBHD(IEEE1394の400Mbps、そいで
           4GBくらい仮想メモリつこてます。)
【通信環境】CATV 3M (驚速CATVつかってオーバースピード出しまくり)

感想:初めてやったときめちゃくちゃうざかった、厨房なんでかいぞう
する資金ないしノートだし・・・いまはグラフィックをミディアムにして
それ以外チェックボックスなくして人とか地形とか1にしてプレイ
してます・・・強化したほうがいいとこありましたら教えてください
416名も無き求道者:04/03/06 19:32 ID:QKjpm8Is
おつむの弱さを強化した方が良いと思う
417名も無き求道者:04/03/06 19:45 ID:/AoxfEcP
いいかげんノートPCやめようぜ・・・
418名も無き求道者:04/03/06 19:46 ID:hrHtvbtW
つーか
Vram16Mで動いてることの方が奇跡だ
419名も無き求道者:04/03/06 19:48 ID:8RozjmGv
* 自分のPCの詳細を知る方法 *
Windowsスタートボタン>ファイル名を指定して実行>名前欄にdxdiag.exe>OKボタン

・基本情報はシステムタブ
・グラフィックカードはディスプレイタブ
・サウンドカードはサウンドタブ

* 実際のおおよその通信速度を測定出来るサイト *
・ブロードバンドスピードテスト(通信速度測定サイト)
ttp://www.bspeedtest.jp/index.html

・BNR スピードテスト 回線速度計測ページ
ttp://www.musen-lan.com/speed/

(測定結果はおおよその結果であり、目安程度に考えてください
420名も無き求道者:04/03/06 20:19 ID:8RozjmGv
特殊な例だとは思うんだが、こんな事もあったよ・・・

俺の友人がADSL環境を手に入れた。
それまではISDN環境。
本人は「速くなった」と、とても満足していた。
俺が速度計測できるサイトを彼に教え、計測してみた。
予測しない計測結果に俺は言葉を失い、彼は白くなり固まった。

測定結果:128Kbps

よくよく考えてみれば、彼の家は最寄のNTT中継基地局からかなりの距離があった。
ADSL○Mは最大数値であり、最大数値はまず出ない。
ADSL1.5M(実測900Kbps)を期待を込めて8Mにした奴も実測は1Mbpsだった。
結局はNTT中継基地局からの距離。
421名も無き求道者:04/03/06 20:29 ID:hrHtvbtW
通信速度はMTUなんかを最適値にすると改善する場合があるぞ
1.5Mくらいの速度ならOSのデフォルトでも問題ないが
8M以上なら速度UPをはかれるかもしれん
驚速とかがやってるのはつまりこれな
市販のを買わなくてもフリーで設定できるソフトもあるし
知識があるならレジストリを直接いじればいい
詳しくはぐぐってくれ、設定方法や最適値がみつかるだろう
422名も無き求道者:04/03/07 09:47 ID:lhmG9MXx
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】 Win XP home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Athlon64 3200
【メモリー】 1.5GB
【グラフィックカード】RADEON9600XT256MB
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ADSL26M

人が沢山居る所でカクカクになる。
他は普通。
どの辺変えれば快適になりますか?
423名も無き求道者:04/03/07 10:18 ID:TCSSXNqW
回線を光にしてみれば?
424名も無き求道者:04/03/07 10:52 ID:O78ZslrV
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】WinXP Home
【Direct X】9.0b
【CPU】Athlon 2100+
【メモリー】512M
【グラフィックカード】GeForceTi4200 AGPx8 128M
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】10G残り少し
【通信環境】ADSL12M

もうとにかく朝か昼間しか町に行けない。敵が多いと反応が遅い。
大画面でしてるのも悪いようだけど広くないと個人的に見にくい感じがする
なぜか画面が乱れ、回線が切れるなど
425名も無き求道者:04/03/07 11:00 ID:6bjBv+J/
>>422
ドライバ等が最新ならもう変えようがない
あとは自己責任でスピードパッチを入れましょう

>>424
メモリがやや少ない、1G推奨
VGAもちょっと弱い
426名も無き求道者:04/03/07 19:22 ID:m80TTIR8
対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】WinXP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】Pentium4 3.4GHZエクストリーム
【メモリー】4G
【グラフィックカード】ASUSTeK V9980ULTRA/HTVD/256M
【サウンドカード】SB AudiGy2ZS
【ハードディスク容量】250G
【通信環境】FTTH

超快適とまでは行かないが、充分かな・・・
427名も無き求道者:04/03/07 22:25 ID:G0SJKaXU
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXp SP1 (簡単なパフォーマンスチューン)
【Direct X】 9.0b
【CPU】 PentiumIV 2.0AGHz
【メモリー】 512MB (PC2100 DDR-SDRAM 256MBx2)
【グラフィックカード】 Geforce4Ti4200 8xAGP 128MB (玄人志向製品)
【サウンドカード】 Sound Blaster Live Value
【ハードディスク容量】 MAXTOR 40GB (ATA133)
【通信環境】 CATV 8M
428427:04/03/07 23:49 ID:G0SJKaXU
…つづき
「最低FPSの維持」にチェック入れとけば、1280x1024 32bitでもそこそこ動く。
入れなければ800x600 16bitでもきつい。動くのは良いが、キャラがカクカク
しすぎで、オーバーランもしばしば。
429名も無き求道者:04/03/08 04:58 ID:WHUXiINt
対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 3GHTT対応
【メモリー】1024MB PC3200-256MB*4
【グラフィックカード】 ATI RADEON9800PRO 128MB
【サウンドカード】Creative Sound Blaster LIVE (PCI)
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】ADSL8M (実測4〜6M)

町や狩場、急な向きへの視点変更をしなければ、まず快適。
しかし、さっきテキスチャーを中にしてるにも関わらず、
画面内の文字すべてが白い四角になり、最小化して戻そうとしたら、
オプション.iniファイルを削除してくださいとかのエラーがでた。

けっこう、自慢のスペックなんだが、これでもスペック不足なんかな・・・
430名も無き求道者:04/03/08 08:13 ID:bwk/Am8J
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】 XP Pro
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 Athlon1800
【メモリー】DDR 256×2
【グラフィックカード】Gforce4Ti4400
【サウンドカード】  YAMAHA DS1x Native Audio
【ハードディスク容量】40G+120G
【通信環境】     ADSL8M

 オープンβ開始直後からしばらくは快適に動いていたのですが
ある日突然不安定に。それ以降動くときはスムーズに動作するものの、
突然3秒に1回ほどフリーズし始めたりします。(再起動しても直らずで、波があるようです)

ドライバ各種も最新のものや過去のものに変えたり、リネを再インストールしたり
いろいろ試しましたがまったく変わらず、おそらく原因は公式FAQの
「快適にプレイするための環境」の項の「VIAチップセットを使った
マザーボードをご利用の方はご確認下さい。」のところにあると考え
(マザボはVIA製)パッチを導入、しかし状況はまったく変わらずでした。

 必要動作環境はおそらくクリアしてると思うのですが他に同じ様な環境の方で
問題を解決した方がおられましたら解決方法を教えていただけませんか?
ちなみに公式に問い合わせて2週間ほどたちますが音沙汰ありません。
431名も無き求道者:04/03/08 08:23 ID:kcAoHyO3
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows200 sp4
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Athlon 1800+
【メモリー】 512M PC2100
【グラフィックカード】 ATI RADEON7000
【サウンドカード】 Realtek Ac'97 VIA
【ハードディスク容量】 360G
【通信環境】 Bフレッツ

800x600表示 エフェクト系OFF
起動初期と町中はカクつくが戦闘はPTでも問題なくできる
もうじきドワ子Lv20だがクソゲーなんで現状維持で^^
432名も無き求道者:04/03/08 08:38 ID:kcAoHyO3
>>430
うちのと同じで少し古そうだから PC内部の掃除CPUファン交換とへたれやすい電源交換してみたら

秋葉原ならCPUファン1000円電源350W3000円くらいかな
433名も無き求道者:04/03/08 11:07 ID:dpTtvh/t
スペック出すなら鯖何処使ってるか書かないと意味無いよ
434名も無き求道者:04/03/08 12:02 ID:/O29ZrLz
>>433
何で?
435名も無き求道者:04/03/08 12:38 ID:dXasSlfi
【ゲーム名】
【鯖】
【対応機種】
【対応OS】
【Direct X】
【CPU】
【メモリー】
【グラフィックカード】
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】
【通信環境】

乳点プレ
436名も無き求道者:04/03/08 12:55 ID:6AOHMtFB
対応OS】 WinXP Home Edition
【Direct X】8.1
【CPU】Celeron 1.1GHz
【メモリ】512MB
【グラフィックカード】GeForce2MX
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 60GB
【通信環境】ADSL8M

町では露天が多いとこだとカクカクと言うかコマ送り。
ソロ狩りでは得にストレスもなく狩りできるかな。
後は長時間の移動の時固まる事がありますね。
437名も無き求道者:04/03/08 12:56 ID:MIbcS1RS
いや、ゲーム名は要らないような気が。
438名も無き求道者:04/03/08 13:05 ID:d/79VWWN
いや、リネU中心でも良いけど
その他のゲームのスペックを語っても十分価値があると思うよ、このスレ。
439名も無き求道者:04/03/08 13:22 ID:mnU479+F

【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXp Pro SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Athlon 2200+
【メモリー】 PC2700 512MB
【グラフィックカード】 Sapphire RADEON9800pro 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 160GB
【通信環境】 ADSL 8M (1.5Mbps程度)


もうカクカクです。対策をご教授ください。
440名も無き求道者:04/03/08 13:38 ID:Tk91gMjk
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】9.0b
【CPU】Athlon 2600+
【メモリ】1G
【グラフィックカード】GeForce 5900XT
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80GB 5600回転
【通信環境】ADSL1.5M

PTでの戦闘中や待ちの中ではFPSチャック。
通常は1280x1024 16bit Lowに設定。
長距離を移動するとHDDへのアクセスのせい(?)でぎくしゃくする。
スペックアップの費用対効果を考えると、これ以上は
RAIDに変更するしかないかと思う今日この頃。

ちなみに別PCで
ペン4 1.8G 512M GeForceMX400(AGP)でも
神パッチいれたせいか(?)Low設定でもゲームになる。
これは自己責任ってことで。
441名も無き求道者:04/03/08 14:40 ID:os5WOgqU
【対応機種】        自作セカンド機(PC/AT互換機)
【対応OS】         WinXP Pro
【Direct X】         9.0b
【CPU】           K7・SlotA Athlon700
【マザー】          GIGABYTE GA−7IX
【メモリー】         PC100 256M
【グラフィックカード】   CANOPUS SPECTRA7400 32M
【サウンドカード】     無しというかつけてない
【ハードディスク容量】  120G
【通信環境】        NTT・Bフレッツ

2垢してみたいなと思ってセカンドに入れてみた
はっきり言ってデフォルトではカクカクしすぎて出来ず

解像度を 800*600 32bit
テクスチャーを Low
影・背景効果・反射のチェックをはずす

以上の3点で普通に狩が出来るようになった
まだオープンβなので体験するだけならPCの買い替えせずに
試してみても良いかも
442名も無き求道者:04/03/08 16:15 ID:3GK/6DBR
>429
似たような環境で同じ症状が出てるみたいだな。
漏れも画面の文字が白い四角になった。
一応再起動後は解消したみたいだが、RADEONの所為なんだろうか・・・。
対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 [email protected]
【メモリー】1024MB PC3200-512*4
【グラフィックカード】 ATI RADEON9800PRO 128MB
【サウンドカード】Creative Sound Blaster LIVE (PCI)
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】FTTH
443442:04/03/08 16:19 ID:3GK/6DBR
すまん。PC3200 512*2だった。
444442:04/03/08 16:34 ID:boIrbNL0
>>442
同じ人がいたとは、俺はメモリ4枚刺しに問題あるのかと思ってたけど、
そうでもないみたいだな。やはりRADEONなのかな?
しかし、リネの為に同クラスのGeForceに買い換えるほど金余ってないし。
これからの、バージョンアップに期待するしかないかな。
まぁ、上記のエラーがでたのは一回だけだし、あんまり気にすることないかな。

ちなみに、FF11ベンチでは
low=5800
High=5200
445429:04/03/08 16:57 ID:boIrbNL0
↑の名前、429だ。すまぬ
446名も無き求道者:04/03/08 22:15 ID:3V6+WqXZ
【対応OS】Windows XP Pro
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Athlon 1.1G
【メモリー】256
【グラフィックカード】 オンボード メイン共用16M

さすがに無理だったよ・・・・・・。
鯖選択画面から先に進めねw

リアルで金貯めて新しいの買うしかないかね
447名も無き求道者:04/03/08 22:21 ID:P+HoHJm5
>>446
64MBくらいのグラボを増設すれば、プレイはできそう
448名も無き求道者:04/03/09 07:15 ID:IJAikzU0
【対応機種】 自作 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows2000 SP4 (5.00.2195)
【Direct X】 DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)
【CPU】 Intel Xeon 2.4GHz Dual
【メモリー】 PC2100 Registerd ECC DDR SDRAM 512MB*2 ( Dual Channel )
【グラフィックカード】 Canopus WX25 ( GeForce3 Ti 500 VRAM128MB )
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster Live! Platinum
【ハードディスク容量】 18+40+40GB
【通信環境】 Bフレッツ ニューファミリー(ASAHI-NET)

解像度1600*1200、影/背景ON、テクスチャHigh、視界/背景共に5でプレイ中。
1GBじゃメモリ足らないらしいなあ…。仮想メモリに書きに行く度に止まるのは勘弁。
プレイ中にWindowsにスワップ領域取り直されたよ。
反射のフィルタ処理させると湖面が消えるのはビデオボードの限界らしい。
449名も無き求道者:04/03/09 08:10 ID:dYNGsaNg
【対応機種】 自作 PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXP Home SP1
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 AthlonXP 2500+
【メモリー】 PC3200 512MB
【グラフィックカード】 GeForceTi4200 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 CATV 8M

解像度1024*768 32bit
Highでも結構動く

街中は・・・(´・ω・`)
450名も無き求道者:04/03/09 09:01 ID:L3IFIIpV
【対応機種】 自作
【対応OS】 Windows2000pro
【Direct X】 シラネ
【CPU】 celeron466
【メモリー】 PC133 1024MB
【グラフィックカード】 オンボード
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 878.4GB
【通信環境】 CATV 20M

家庭内サーバマシンでやってます。
案外動きます。頑張ってます。
HDDのガリガリ音以外無音です。最高です。
451名も無き求道者:04/03/09 10:48 ID:+wxFcjgq
【対応機種】 自作 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows2000 SP4
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 Celeron 900MHz
【メモリー】 PC100 768MB CL2
【グラフィックカード】 GeForceTi4800 128MB
【サウンドカード】 \680で買ってきた
【ハードディスク容量】 80(7200rpm Cash8MB)GB
【通信環境】 光 100M

FPSチェックで少しカクつく
街中は・・・(´・ω・`)
452名も無き求道者:04/03/09 13:10 ID:a481e1Oo
>>450
すんげ
45339:04/03/09 14:55 ID:Lg0rpHHe
今日初めてDLして起動したのですがなぜかグラフィックが動きだすと再起動してしまいます(キャラ作成の段階で)スペックはP4 3G 512 RADEON9100IGPチップセットを使ってます。オンボードタイプです。まったくエラーなどもでないので原因がわからく困ってます。
454名も無き求道者:04/03/09 15:31 ID:16FiiQSO
>>453
オンボードは、やめなされとあれほど口をすっぱくして
言ったのに貴方は聞く耳持たないのですか。
部屋の真中に正座して、目をつぶって、このレスを
読みなさい。いいですか、オンボードではグラフィック性能が
足りないだけでなく、GPUで使用するメモリーも少なく
とてもリネージュIIなど出来ません。
わかりましたか?
よろしい、では、今すぐグラフィックボードを買ってきなさい。
FX5700以上搭載メモリは256Mを選ぶのですよ。

455名も無き求道者:04/03/09 15:39 ID:vbBnS1Lx
>>453
5900XTでも買っておけば、いいんでない?
456名も無き求道者:04/03/09 15:44 ID:qApp8eBi
>>453
だからオンボードはまずBIOS設定いじってみれって。
457名も無き求道者:04/03/09 15:52 ID:nEjZLhkI
( ´,_ゝ`)
458名も無き求道者:04/03/09 17:21 ID:iVDqvq4J
どうしてもリネ2を快適にやりたかったので、15万くらい掛けちゃいました。

【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Pro SP1
【Direct X】 8.1?
【CPU】 Pentium 4 3.2GHz (FSB 800MHz)
【メモリー】 1GB (512MB x 2のデュアルチャンネル)
【グラフィックカード】 ELSA GLADIAC FX736 VRAM:256MB FX5700
【サウンドカード】 Creative SoundBlaster Audigy2 ZS Digital Audio
【ハードディスク容量】 120GB x 2 (8Mキャッシュ)
【通信環境】 ADSL 8M

【感想】概ね快適です。
視界3で描画機能には全てチェックを入れても結構いい感じで動きます。
余り詳しく無いけど30コマ/秒くらい?
(でも最低FPS保持のチェック時ほどの滑らかさは無いです。)

でも、村など人の多いところでは仮想メモリ(HD)使用になってしまう様です。
メモリはあと2スロット空いているので512x2を足して試してみるつもりです。
予算が許せばグラフィックカードをハイエンドタイプにしてみたいです。

人にやってもらったのですが、サービスなど不要なソフトを動作させない事や
なるべく物理メモリで動作させる事など、
OSの設定をチューニングしていたのが印象的でした。
459名も無き求道者:04/03/09 18:10 ID:EXdVAd1g
>>458
なぜそこまで金かけたのに
ビデオチップにFX5700なんて詰めの甘いことをしたんだ?
460名も無き求道者:04/03/09 18:39 ID:gW8Rl7hv
15万あればもっと上のマシン作れるだろ
461名も無き求道者:04/03/09 19:18 ID:ZxqhzZVf
>>458
グラボ ベンチマークほど差はでないだろうから正解じゃないかな
物理別ドライブに固定スワップ 3Mとか作っておけば かえって快適な気がする

15万円ですか 東南アジアなら3ヶ月 マンコ付き?生活がw
462名も無き求道者:04/03/09 19:27 ID:kjeXC/g9
最後の一行さえなければまともだったのに・・・
463名も無き求道者:04/03/09 20:28 ID:f4YaI/DQ
>442

家でもたまにそうなります。ちなみにRadeon7500です。
今まで色々な掲示板でこの状況の人の書き込みを
みたけど、みんなRadeonの人でした。
Radeonが原因だと思ってます。でもRadeonだと必ずなるって
わけじゃなさそう。

catalystのバージョンとかによるのかも。
464名も無き求道者:04/03/09 21:35 ID:kPewyZ2a
>>458
CPUをAthlon64にすればVGAをハイエンドにできたのに。
465名も無き求道者:04/03/10 00:31 ID:6hKGByMe
LineU専用マシンでそこまで金あるのにAthlon64じゃないのね。
466名も無き求道者:04/03/10 01:35 ID:qGfGo2AL
Ath64の方が良かったでしょうか!失敗。
あとグラフィックカードは凄い迷ったんですが
やっぱり中途半端でしたか…。もしお金掛けられるとしたら
みなさんなら何を買われますか?色々あるから迷います。
467458:04/03/10 01:36 ID:qGfGo2AL
↑458の書き込みでした。
468429:04/03/10 02:46 ID:GrEli52h
>>466
RADEON9800PRO使ってるけど、今買うんなら「RADEON9800XT」か同クラスの「GeForce」
GeForceの事はようわからんからシリーズ名で書いたけど。
リネージュ2専用機にするなら、やっぱGeForceかなぁ、大抵のネトゲが推奨してるし。
469名も無き求道者:04/03/10 03:02 ID:TzQjIu86
>>466
俺ならそんな費用対効果の薄いことはせずに焼き肉でも食いに行く。
FX5700からFX5900XTに買い換えるみたいな事は恥ずかしくて出来ない。
470名も無き求道者:04/03/10 04:31 ID:On0+v9UT
>>466
お金に糸目をつけないなら、
今すぐであればGeForceFX5950Ultra
もう少し待てるならnVIDIAの新チップNV40系のハイエンド
色々議論はあるが個人的には、
ゲームメインならGeForce系
ゲーム以外の使用目的ならRADEON系
だと思ってる
471名も無き求道者:04/03/10 10:36 ID:Dx1hJh3O
漏れ、ラデ9800proの購入検討してるんだけど
推奨環境見る限り、リネやるならゲフォの方が良いのか?
予算的に5900XTくらいしか買えないけど。

>>470
ゲームによって変わるでしょ。
漏れが今やってるFPSはラデの方がパフォーマンス高い。
472名も無き求道者:04/03/10 11:09 ID:Ir6kR3zg
現時点で可能なかぎり良い環境のリネ2用マシンをつくるとしたら
どんなパーツ構成になりますかね?
473名も無き求道者:04/03/10 11:47 ID:qmXwdRYw
474名も無き求道者:04/03/10 12:55 ID:On0+v9UT
>>471
言葉足らずだったな、すまん。
>ゲームメインならGeForce系
と書いたのは
・ゲームメインならば、安定して動作する場合が多いのでGeForce系がおすすめ
っていうこと。
突き詰めた性能うんぬんよりも安定性っていう意味でな。
475名も無き求道者:04/03/10 14:27 ID:wGwdy9vO
【対応OS】 XP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 セレロン 1.0GHz
【メモリー】 メモリ PC133 256*2
【グラフィックカード】 GeForce4 MX420 32MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 ATA100 7200rpm 40GB
【通信環境】 FTTH(実測60M程度)

人の少ない所ならカクカクしながらもなんとか動けた。
ソロ狩りなら十分可能だと思う・・・。
アイテム移動や露店させたい時に使用するくらいでメインでは使えないです。
476名も無き求道者:04/03/10 14:55 ID:fBuw/QaI
ある程度の性能のPCでカクカクするって奴
OSの環境をまず軽くしてみれ(特にXP)
それだけでもだいぶ変わるぞ
477名も無き求道者:04/03/10 15:07 ID:FXeRfy/J
>>471
ここを見る限りRADEON系使ってる人に
原因不明の不具合がでてることが見受けられるので
リネ2に限ってはGeForce系の方がいいんでない?
478名も無き求道者:04/03/10 17:15 ID:n6o51MmP
>>461
3Mのスワップって…
479名も無き求道者:04/03/10 17:16 ID:LB22q1WX
そのとおりやと思います。
9600XTで、背景がフラッシュすることたびたび、お名前は白い囲みにはまるし。(TT)
5700であれば、そんな事無かった。ただ、P3の1.26Dualでも、重いっす。
9600XTのほうは、P4の2.6Cなんで、今日、グラボ相互に交換決定どす。\(^o^)/
480名も無き求道者:04/03/10 17:45 ID:Rb/6Wg04
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 PEN4 2.8GC(北森)
【メモリー】1024MB
【グラフィックカード】 MSI FX5600(ドライバは4亀最新の)
【サウンドカード】 GA8IPE1000内臓AC97
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】CATV40M (実測10M位)

1024×768の32bitでフルチェックの視界3の3。
ドワーフ島なら問題ないけど、話せる島の村内は駄目。

で、セカンド。
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】 アスロンXP2500+
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】 ATI RADEON 9600 PRO 128M
【サウンドカード】 玄人志向 YMF-754
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】CATV40M (実測10M位)

上記と同じ設定。
メインメモリが少なくて、スワップ多発。
やっぱり、64の3200+と5950辺りがお勧めかもしれない。
481名も無き求道者:04/03/11 08:43 ID:5p2fyxqq
>>480
参考になります。

コストパフォーマンスの良い中堅PC組むか
思い切ってAthlon64で組むか悩んでますた
482名も無き求道者:04/03/11 11:49 ID:VINED7IN
【対応機種】 NEC製PC/AT互換機をママン&CPU&メモリのみ交換
【対応OS】 Windows2000 SP4
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 Pentium 4 2.6CMHz
【メモリー】 PC3200 256MB×2枚 CL2.5 (残念ながらシングル動作)
【グラフィックカード】 オンボード RADEON 9100IGP
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 30GB (ベースのパソコンに元から付いてたヤツ)
【通信環境】 光 100M

村内など人が多い場所に行くとカクカクしますが、狩りは問題ない。

>>453
うちは ASUS P4R800-VM というマザーを使ってます。
RADEON 9100IGP のオンボードグラフィックのやつを。
1枚3000円の安いメモリーを使ったのでデュアルチャンネルで動作させると死にます。
シングルチャンネル構成にすればすごく安定してます。
同じものを90台自作しましたが、不安定になったのは1台だけ。
483名も無き求道者:04/03/11 14:07 ID:ejBn+Sff
俺もバルクの安いメモリ買ってきたらデュアルチャンネルでは動作するけど
PC3200という触れ込みだったんだがPC2700相当で動作させないと動かんかった
256×4枚で動かしてるせいもあるかもしれないけどね
484名も無き求道者:04/03/11 14:39 ID:Fsmyylwd
>>482
同じものを90台自作しましたが

マジですか?何処かの店員さんですか?
485名も無き求道者:04/03/11 15:41 ID:tVeVOwsT
【対応OS】 Windows XP
【Direct X】 多分9b
【CPU】 Pentium 4 1.5GHz
【メモリー】 382MB
【グラフィックカード】 GeForce2MX 16MB
【サウンドカード】 わからね(´・ω・`)
【ハードディスク容量】 60GB
【通信環境】 FTTH 100MB

こんな環境でも動くよ
城町はかなり危険だけどまぁ買い物ぐらいは出来る
他の町だとまぁそれなりに重いけど普通に動くし フィールドでも普通に狩りが出来る
ただフィールドでたまに固まり画面が暗くなって次の瞬間目的地まで飛んでる事がある
486名も無き求道者:04/03/11 18:42 ID:sG2V7c2J
【対応機種】GA-8S655TX Ultra 自作機
【対応OS】 Windows XP pro sp1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】 Pentium4 3.0GC
【メモリー】 CFD hynix PC3200 512M×2
【グラフィックカード】 GV-R96X128D (RADEON9600XT 128MB)
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】 SEAGATE ST3160023AS (160GB)
【通信環境】ADSL12M 実速2MB前後

以上の環境ですがDF村で突然一部の色が抜けたようになります
 ティクスチャ−の色が抜けてその部分がすべてブルーで表示されます
 5〜6時間プレイしてもなにもない時もあればPC立ち上げてリネU起動1分位で
 その症状出る時もあります16ビットにしガンマ等その他を下げても変わりません
 似た様な症状でた方いらしゃいませんか?
487名も無き求道者:04/03/11 19:02 ID:mKNTiwdb
>>486
グラボのドライバは何使ってる?
488名も無き求道者:04/03/11 21:48 ID:uV0NChvo
あえて言うならプラスドライバでネジ固定してる
489名も無き求道者:04/03/11 23:04 ID:N+3qKBGz
>>487
 別のPCで書き込みしたのでID変わりますが・・
CATALYST 4.2です


490名も無き求道者:04/03/12 00:26 ID:efU9jcc9
【機種】 でる4600C
【OS】 Win XP home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4 2.4BGHz
【メモリー】 PC2700 256*2
【グラフィックカード】 GIGABYTE ゲふぉ5200地雷版FAN付き
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 7200rpm 80G
【通信環境】 ADSL 12M

まぁ〜何だ、取りあえず街中はスライドショー並みだな!!
町出て走ってるとたまに麻原彰光並みに空中浮遊したまま
止まる訳だ、キーボードで前進してるとキー放しても
走ってるし何処まで逝くんだか…
まぁ〜快適っちゃ〜快適かもな
491名も無き求道者:04/03/12 01:06 ID:4TeM7jMm
>>490

その状態で快適なのかよ
492名も無き求道者:04/03/12 15:20 ID:efU9jcc9
>>491
まぁ〜どの程度で快適なんかは当人次第っちゅ〜事
なんだな
493名も無き求道者:04/03/12 19:17 ID:s6HAoMKU
【対応機種】A7N8X 自作機
【対応OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】9.0b
【CPU】Athlon XP 3200+
【メモリー】PC3200 256MB×2(デュアル)
【グラフィックカード】WinFast A350 XT TDH
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】CATV 8M (無線接続で実速5M程)

1024x768 16bitで快適動作してますが、
5〜30分に一回はGeneral protection faultがでてゲームに集中できません。
これって一体なんなんですか?
一般保護違反とのことですが、自分には詳しいことはさっぱり…
494名も無き求道者:04/03/12 20:09 ID:Tcewh6PX
>>492
まさにそれが「快適に動きますか?」という初心者丸出しの質問をスルーする理由。
495名も無き求道者:04/03/12 21:30 ID:f9zL16cF
【対応機種】 m/b NF7自作
【対応OS】 winXP
【Direct X】 9.0
【CPU】 athlonXP2500+
【メモリー】 PC3200 256MB×2
【グラフィックカード】 MSI ti4200×8 128MB
【サウンドカード】 on
【ハードディスク容量】 ATA100 120GB
【通信環境】 ADSL
【場所】 2鯖

1024×768 32bitで効果全てONの状態でも閑散とした場所なら余裕で動く。
人多すぎ状態の城下町にいくと2秒進んで5秒止まっての繰り返し。

私の環境では人多すぎ状態ではHDDガリガリいって止まる。
メモリ増設・・・か、S-ATAのHDD増設か…。
496名も無き求道者:04/03/12 21:33 ID:f9zL16cF
ついでにもう一つ
セカンドマシンは

【対応機種】 m/b AK77pro 自作
【対応OS】 win2000
【Direct X】 9.0
【CPU】 athlonXP1700+
【メモリー】 PC2100 256MB
【グラフィックカード】 GF4MX440
【サウンドカード】 on
【ハードディスク容量】 ATA100 80GB
【通信環境】 ADSL
【場所】 2鯖

最低FPSの保持したら普通に動く。
でも人多すぎなトコでは全く動かない。
メモリ増やせば少しは生き返るかも
週末メモリ入手してきて試してみやす。
497名も無き求道者:04/03/12 21:38 ID:KHyVm6ST
>495
RAIDじゃないと体感かわんないかも。
メモリ増設の方が効果ありそうですな。
当方SATA。
498名も無き求道者:04/03/13 05:38 ID:XkcvHqZM
プレイしてて気になったんだが、
グル村とかだとメモリ不足で落ちる事あるんだが
仮想メモリどのくらいに設定してる?


漏れとしてはメモリ1G以上の香具師の設定を参考にしたいが。
(当方1Gの仮想メモリOFF)
499名も無き求道者:04/03/13 06:39 ID:v/0Kpvln
仮想メモリはあまり関係ない
500名も無き求道者:04/03/13 13:47 ID:Kj1ADcI2
関係ある。
1Gでもメモリ不足に陥るリネ2では、必要不可欠。
仮想メモリは、2G程度あればいい。
ただ重くなるのが欠点。
501名も無き求道者:04/03/13 13:58 ID:lHfoQcEu
【対応機種】fmv c/457
【対応OS】Windows xp
【Direct X】9.0b
【CPU】pen3 450
【メモリー】256*2
【グラフィックカード】Gforce2 mx400
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】40g
【通信環境】adsl
800*600の最低FPSで狩が出来た。
動きはスムースではないがlv上げ程度なら問題なし。正直びびった
502名も無き求道者:04/03/14 04:00 ID:rluGaw1P
スレ違いかもしれないけど

【対応機種】 PC/AT 互換機
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4 2.80c GHz
【メモリー】 512*2
【グラフィックカード】 ATI RADEON 9800 Pro(ビデオメモリ128M)
【サウンドカード】 Creative Sound Blaster live!(TM) 5.1 PCI
【ハードディスク容量】 120G
【通信環境】 光 100M

今ノートでやってて、出来るんだがちとつらいってことで買いかえようと思うんだが
↑のスペックのはどう?
ここ見てると メモリ>グラボ>>>>CPUって感じがするんだけど、よくわからん
教えてエロイ人

スレ違いだったらスマソ



攻城戦とかはどんなハイスペックでも重いんだろうなぁ・・・_| ̄|○
503名も無き求道者:04/03/14 05:16 ID:7X4th7Hn
>>502

いいんでない?ただ、漏れだったらもうちょっと奮発して、RADEON9800XTを買う。
504名無しさん:04/03/14 05:55 ID:XGqzfovD
こんなレスを見つけました。 参考になるかも。

3/3(水) 12:46:58 No.20040304203904
リネージュUやるなら、メモリは1GB!!!!!
http://cgi12.plala.or.jp/takehp/rimgbbs/imgbbs.cgi
505名も無き求道者:04/03/14 06:24 ID:rluGaw1P
>>503
XPとProでそこまでかわるとも思えない・・・
というかほしいけど予算が無い_| ̄|○
アドバイスdクス

>>504
激しく参考になりますた。貴重な情報thx!
友人も言ってたけど、やっぱメモリ最重要ですな。
506名も無き求道者:04/03/14 10:18 ID:XvsWRc8X
>>502
漏れだったら、だが

折角買い換えるならPen4 2.8Cじゃなくて2.8Eか3.0E。
値段もそれほど変わらないしな。

グラボもRADEON9800PROじゃなくFX5900XT。
リネ2でRADEONは不具合報告が出てるが、GeForceはトラブル出てないから。
ATiのチップじゃなきゃダメっていうので無ければGeForce系のほうが無難。
507名も無き求道者:04/03/14 10:31 ID:HsIgnweW
>FX5900XT
火事になっても知らんぞ
508名も無き求道者:04/03/14 14:52 ID:rluGaw1P
>>506
そういえばRADEONの不具合多いな。
GeForceの方が安定して(ゲームメインでは)使いやすいのか。そうか。
CPUについても教えてくれて激しく感謝。かなり参考になりますた。dクス
509名も無き求道者:04/03/14 15:17 ID:BmNE7xhO
>>507
厨だな
510名も無き求道者:04/03/14 15:41 ID:JBu0nR6N
えーと
召喚ジョブをゲットしたいんですが
天候を体験するときチョコボに乗ってても大丈夫でしょうか?
紅玉ってのをもぐ金庫におきっぱなしでもいいんでしょうか?
511名も無き求道者:04/03/14 15:41 ID:ax6zvu6O
まあがんばれ
512名も無き求道者:04/03/14 16:20 ID:kO9dFwu+
(゜ζ゜)ぷぅくぅ〜
513名も無き求道者:04/03/14 17:43 ID:wZjeTHms
もしかしてCPU上げるより
RAIDの方が効果高かったりせん?
HDDガリガリ言って遅くなること多くないですか?
帰還、GK、町でだけしか効果でなそうな気もするけど
514名も無き求道者:04/03/14 18:04 ID:JBu0nR6N
510は、ミスですw
失礼しました。
515名も無き求道者:04/03/15 01:21 ID:oZADkE5M
>>506
2.8Eか3EってPrescottかよ・・・
自作板の見積もりスレで誰も薦めない、藁セレ以下の地雷扱いだとわかってて薦めてるのか?
確かに2.8Cより安いけど、冷却や廃熱対策に追加予算投入は必須になるから却って高くつく悪寒。
それ以前にマザーのコンデンサが逝くと思われ。
日本橋の複数店舗でプで静音化は無理ぽってダメだしされたし。
516名も無き求道者:04/03/15 01:43 ID:GTn/g7JW
>>513
メモリリーク激しいのでそういう方が効果あるかもね
回転数速いHDDとかにするとか

いくらメモリ増設しても無駄なヨカーン
517名も無き求道者:04/03/15 01:52 ID:VepATCC7
プレスコと5900XTの組み合わせが最強だな




発熱が
518名も無き求道者:04/03/15 01:54 ID:uLwSmHPw
そういや5900xtは発火で回収命令出てたな
>>506はネタですか?
519名も無き求道者:04/03/15 03:42 ID:oZADkE5M
5鯖にプとリドテク5900XT(例の発火したVGA。該当ロットではないらしい)の構成の香具師いたな。
数日前、「明日プ売る」て逝ってたから既に3Cあたりに換装してるはずだが。


一緒に茶してたもう1人の話によるとプ2.8Eって、既に中古大量に出回ってるってマジですか?
520名も無き求道者:04/03/15 06:33 ID:kQWEpEZs
テクスチャ欠けとかゲームでの不具合がないってことでしょ。
とゆーかもう回収されたんだし、FX599XTっていい選択だと思うけど。
521名も無き求道者:04/03/15 06:34 ID:kQWEpEZs
↑5900XTね('A`)


プはそれ以前の問題。
522名も無き求道者:04/03/15 07:21 ID:uLwSmHPw
自作板見ると回収されてないメーカーでも発火報告出てるっぽいぞ>5900XT
でもおかげで安くなってるから冷却とかちゃんとできるなら買うのも悪くない
523名も無き求道者:04/03/15 09:50 ID:JHW7nLun
今はまだいいけどね。夏場ほんとどうしよう。
524Socket774:04/03/15 11:23 ID:EIq/CgE2
5900XTはそれほど熱くならないから静音ファンで逝けるのだが。
発火は不良MOSFETが原因らしく、発熱は全く関係ない。

今出回ってるLeadtekの5900XT(Rev:C1〜)は静音(25db)でOC耐性もよく
マジおすすめ。
それか、そろそろ出回るELSAの5900XTを購入して自作板で色々報告してくれ。
525Socket774:04/03/15 11:29 ID:EIq/CgE2
リドテク5900XT:一部不良部品を使用していたため炎上
プレス子:そのものが不良で灼熱地獄
526名も無き求道者:04/03/15 12:23 ID:hPLlpHik
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXp SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXp1800+ @1900MHz
【メモリー】 1024MB (PC3200 DDR-SDRAM 512MBx2)
【グラフィックカード】 GeforceFX5950Ultra 256MB (LeadTek)
【サウンドカード】 オンボード (マザーボード NF7)
【ハードディスク容量】 IBM 7200rpm UltraATA/100,FDB 60GB×2 RAID0 FastTrak TX2000
【通信環境】 フレッツADSL 12M

解像度 1024×768 32bit でフルチェック 視界両方3でそこそこ快適

視界を5にして、1280×1024 32bit とかにするにはやはり Athlon64 辺りに換えるしかないかなあ?
今のスペックで上記設定にすると、カクカクになる。ドライバ変更で変わったりするものなんだろうか
527名も無き求道者:04/03/15 12:35 ID:EhiUJC9G
5950Ultraの本領が発揮できるのはAthlon64クラスじゃないと無理なような希ガス。
LineUって、MEM>>>>>>>>>CPU>>VGAみたいな感じなのかしら。
528名も無き求道者:04/03/15 13:40 ID:PgzWUmsv
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WindowsXP SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 AthlonXP 2200+定格
【メモリー】 512MB (PC2700)
【グラフィックカード】 Sapphire RADEON9800pro 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 160GB
【通信環境】 eAccess 12M(実測1.5MB)


1280x960
FSAAx6
異方性フィルタx16

人が少ない狩り場だと15fpsぐらい。
町中は駄目だね、やっぱり。

529名も無き求道者:04/03/15 14:04 ID:FjIX9nOc
>>498
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows xp HOME
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 3.0CGHz(HT)
【メモリー】PC3200 1GHz(512*2 DUAL)
【グラフィックカード】GeForceFX 5900XT
【サウンド】USBスピーカー
【ハードディスク容量】120GB+80GB
【通信環境】ADSL12Mbps(実効速度2.4Mbps)

私も仮想メモリを切って(0にして)プレイしたことがありますが、
やはりクライアントの強制終了を食らったことがありました。
現在は2つあるHDDにそれぞれ256MBずつ仮想メモリを分散化させ、
合計512MBという設定でプレイしています。強制終了はしなくなりました。

いけないと思いつつ、某サイトのスピードパッチを導入したところ、
解像度1280x960 32bit、ほぼフルオプションにしても
多少カクカクするものの快適に動作するようになりました。
パッチを入れたことによる不具合は今のところありません。
530名も無き求道者:04/03/15 14:20 ID:m19NKYbb
>>527
CPUとVGAは入れ替わると思うが、そんな感じ。
ゲフォ4MX以下なら即刻買い換え。
CPUはAthron1.3G(ゲフォ4Ti)でも町中以外は最低FPSしなくても十分動く。
531名も無き求道者:04/03/16 10:07 ID:iPN7JukH
【対応機種】 自作 m/b Albatron KM18G Pro
【対応OS】 win2000
【Direct X】 9.0
【CPU】 athlonXP2500+
【メモリー】 PC3200 512MB×2
【グラフィックカード】 MSI FX5700 ×8 128MB
【サウンドカード】 on
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 ADSL 40M 実測2〜18M
【場所】 2鯖

空いていれば快適ですが、混んでると止まっちゃいます。
仮想メモリは触ったことないので、やってみようと思いますが、
他にやる事はあるでしょうか?
532名も無き求道者:04/03/16 10:37 ID:3dksnAlu
【対応機種】 弄り過ぎた自作機
【対応OS】 WinXP/SP1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pen4-2.8C/HTon
【メモリー】 PC3200-256*4
【グラフィックカード】 GeForceFX5700Ultra(コア515MHzにクロックアップ)
【サウンドカード】 クロシコHT-S
【ハードディスク容量】 C:80G、D:120G
【通信環境】 TEPCOひかり100M
【鯖】 7

グル城村には出来ることならば行きたくない・・・
あそこに着いた途端に紙芝居&スワップ・・・
それ以外は、快適なんだが。
最低FPSでやっとこさスムーズ。
これでもまだスペックが足りないのか、ソフトが糞なのか・・・
こんな重いゲームだとは思わなかった。
533532:04/03/16 10:39 ID:3dksnAlu
あ、オプションは
解像度:1024*768/32bit
テクスチャ:HIGH
背景・人物:4
反射効果以外のオプションはONにしてます。
534名も無き求道者:04/03/16 11:46 ID:EcG3gRm3
>>532
メモリは1G位必要。
535名も無き求道者:04/03/16 11:53 ID:q+dnhSco
>534
1Gあるみたいだが?
536名も無き求道者:04/03/16 12:08 ID:gxRLmnWB
2枚挿しと4枚挿しだとどっちがメモリ効率良いんだ?
1枚挿しだとデュアルチャンネル使えないとかあるから避けるべきとは思うが
537532:04/03/16 12:15 ID:yV5RB/Hn
>>536
sandraやaidaでベンチ測っても、
2枚、4枚でも数値的には全く同じ。
俺の場合は、512Mでマッタリしてたのを、
増設した感じだからさ。
538名も無き求道者:04/03/16 15:16 ID:BC/qQko0
>>536
リネ2フルスクリーンでリネ2のみやるならどっちも一緒
窓化して裏でも色々やるなら4枚挿しのが理論的にはいいんだろうけど
そんなにかわらん(体感できるほどの差は無いよ)
539名も無き求道者:04/03/16 16:37 ID:f0hMpyej
三枚だと駄目なんだよね
540名も無き求道者:04/03/16 16:41 ID:L3/VWH3P
>>539
DualChannelのは3枚挿しは止めた方がよい。
動くけど、全てSingleChannelで動作する。
541名も無き求道者:04/03/16 16:57 ID:nmzS+Xb/
>>528
俺もRADEON9800pro使いだが、FSAAを有効にしても大してフレームレート落ちないのでそうしてる。
あと2xと6xで変わらないから6xにしてる。
542名も無き求道者:04/03/16 18:22 ID:a9lgt2Hg
【対応機種】 職場PC
【対応OS】 XPsp1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4-2.4G
【メモリー】 256MB×2
【グラフィックカード】 ゲフォ4MX420
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 111GB(空き51GB)
【通信環境】 BフレBASIC-100M(実測25M)
【場所】3鯖
【解像度】1280×1024/32ビット
【テクスチャ】middle
【描画オプション】オフ

CPUイマイチ・メモリ少なめ・グラボカスだけど
グル城以外はどーってことない
別にテクスチャHIGH・影有・効果有でも問題ないんだけど
気休めに落としてる
543名も無き求道者:04/03/17 00:29 ID:fzmHuEED
ELSA 「QuadroFX3000G」 EQFX3000-256ARG
このビデオカードってどう?
544名も無き求道者:04/03/17 05:47 ID:SlgI6y90
FFベンチを基準にあまりにも低かった為
OSからいれ直そうと思うんですが。インスコ手順を教えてください_| ̄|○

545名も無き求道者:04/03/17 08:10 ID:n/3F1RzR
>>543
クワドロ使ったところでDX系のアプリは全然早くない。

>>544
インテル系だと、
OS→SP1などのパッチ→inf→DirectX→ビデオなどその他ドライバ
546名も無き求道者:04/03/17 09:43 ID:XDIscke/
ぐる城村の露店のとこをフルチェックで
余裕で歩き回れる構成は現状ではないのか?
547名も無き求道者:04/03/17 11:07 ID:VY59V7Qa
ない
548名も無き求道者:04/03/17 11:20 ID:8mwcKHEK
無いんじゃないかな
549名も無き求道者:04/03/17 11:59 ID:n/3F1RzR
NV40でどこまで快適になれるかだな。
【対応機種】 VAIO PCV-RZ52
【対応OS】 Windows XP Home Edition
【Direct X】 9.0b
【CPU】 HTTPentium4 2.6C GHz
【メモリー】 512MB
【グラフィックカード】 ELSA GLADIAC FX 736 256MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】ADSL 8MB

1280x1024 32bitオプションフルチェックでもプレイできますが ラグいです
とりあえずノーマル設定からテクスチャーをMediumにしてプレイしてます
HighからMediumだと慣れちゃえばそんな差感じないのでオススメかもです 結構軽くなりますし
さすがに街だけは常に最低FPS設定ですね・・・(´Д`;)

自分の設定→最低FPS設定にワンタッチで切り替えられるボタン作ってくれ
551名も無き求道者:04/03/17 14:57 ID:buy+8NcM
>547
そ・・・そうかないのか漏れのPCでカクカクするから
どんなPC使えば動くんだとすげー疑問だったんだ
すげー絵が綺麗なのにもったいないねぇ
552名も無き求道者:04/03/17 15:20 ID:bsxTnHEz
人が少なければ少々mobが多くても軽いことから、
プレイヤーの情報を処理する鯖の問題も大きいかと。

まあ、某ゲームでは、「バザー」では真下向いて人を見ないようにして、
「ベンダー追跡機能」(そういうのがある)だけで買いに行くなんてのが普通だ。
でないと重くて向きも変えられない。

オプション出しておけば、ツータッチで最低FPSになるんだから、当分は我慢。
553名も無き求道者:04/03/17 15:36 ID:YJzR4LF6
【対応機種】自作
【対応OS】Win2k sp-4
【Direct X】9.0b
【CPU】AthlonXP 2400+ (豚)
【メモリー】PC3200 1G(3枚差しsingle mode)
【グラフィックカード】Albatron GeforceFX5900XT
【サウンドカード】AC97 Onborde
【ハードディスク容量】7200rpm cash8M 160G
【通信環境】CATV10M(〜6M)

*1024×768 32bit フルオプション
気持ちカクついているがプレイに支障はなし。
ただ町に入る時や町中は重い。

*1024×768 16bit 影、地形効果OFF
ヌルヌル、エロフ遺跡ならそうそうカクつかない。
ただ町中は入る時重くなるが、入ってしまえばカクつきはするがイライラするほどではない。
554名も無き求道者:04/03/17 15:38 ID:YJzR4LF6

間違い   ×=2400+
      ○=2800+
555465-496:04/03/17 19:02 ID:dvYaJIHu
以前ここにスペック書いたんですが、
本日メモリを256MBから1GBまで増設しました。
で、構成が
【OS】w2k
【CPU】AthlonXP 1700+
【メモリー】PC2100 1GB(512MB×2枚
【グラフィックカード】GF4MX440
になりました。

メモリ増設による体感
・ログインが圧倒的に早くなった。
・始終ガリガリ言ってたHDDが静かになった
・人満杯状態のグル城下でも、安定するまで時間かかるけど
一度安定したらスワップなしに歩けるようになった。
・最低FPS切っても狩場でブラックアウトすることがなくなった

そんなカンジ。
もう一台あるxp2500+ti4200+512MB構成より快適かもしれん。

マシンスペック足りずにカクるのは仕方ないけど、
HDDリードが大幅に減ったので体感的にすごくラクになった。
556名も無き求道者:04/03/17 20:43 ID:x+roHkdN
エフェクト音がブツブツと途切れます。
なぜ〜?
【対応機種】DELL 4500
【対応OS】Winxp
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 1.8G
【メモリー】512
【グラフィックカード】Geforce mx 440
【サウンドカード】Sound Blaster PCI 4.1 Digital
【ハードディスク容量】80G
【通信環境】ADSL12M

557名も無き求道者:04/03/17 20:47 ID:HAPLc2zK
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】セレ 2.0
【メモリー】384MB
【グラフィックカード】オソボード8MB
【サウンドカード】オソボード不明
【ハードディスク容量】200GB
【通信環境】ADSL 実測0.7Mbps

今ダウソ中ダヨ^^あと4時間デスヨ^^
4時間以内に俺を諦めさせてクレヨ^^

558名も無き求道者:04/03/17 21:00 ID:na7ZTs4V
>>557
VGAが8MBじゃ恐らく起動すら無理。
559名も無き求道者:04/03/17 21:22 ID:SiCltCG6
>>557
メモリを512MB
グラボを64MBくらいにすれば余裕で動くと思う
勿論、エフェクトは落とさないといけないけど

漏れの(>>382)セカンドマシンでも動いたんだしね
560名も無き求道者:04/03/17 22:46 ID:n/3F1RzR
現在考えられる最高スペック
Pen4-3.2GEE
PC3200-1G*4枚
ゲフォ5950U
で動かしてる椰子はおらんのかねぇ。
どんなもんか聞いてみたいなぁ。
ま、トンでもなく金がかかるスペックだからそういう居ないだろうけどさ。
561名も無き求道者:04/03/17 23:13 ID:1/1agKqC
並よりちょっと上クラスのスペックの奴等と大して変わらんと思うが
562名も無き求道者:04/03/18 00:12 ID:LptaskFO
>>560
5年後には糞スペック
563名も無き求道者:04/03/18 00:23 ID:kCqNgums
>>562
いや、5年後もなにも今が大事だろ。
とはいえ投資に対するパフォーマンス考えると手出せないよね。
聞いてみたいものではある。
564名も無き求道者:04/03/18 01:10 ID:vJS+asaM
どんなに金かけても、狩り場快適グル城ガクガクなのは変わりないだろうな。
HDを高速に、メモリ積めるだけ積んで読み込み少なくした方が、
遙かに幸せになれるだろう。
565名も無き求道者:04/03/18 01:55 ID:Pwm3L2on
つまりはSCSI HDってことですね(゚∀゚)
566名も無き求道者:04/03/18 05:53 ID:mSb/RHSW
【対応機種】DELL
【対応OS】Winxp
【Direct X】9.0b
【CPU】Pen4 3.2G
【メモリー】2G
【グラフィックカード】256mb DDR ATI Redeon(TM)9800
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】200G
【通信環境】ADSL8M

グル城村以外は最高設定で快適。




だが、凄い爆音で耳栓無しでは寝れません。
まじ、洒落になりません・・・・・・・・orz

567名も無き求道者:04/03/18 09:17 ID:87YTJ+eC
>>566
どうみても、Pen4のリテールファン載せてて
5000回転で回ってるとしか思えんな。
568名も無き求道者:04/03/18 09:31 ID:NHRFwHV0
俺のPCも戯画タイマー作動してるし、安物ケースファンが9個もついてるぜ!これで夏も安心。
爆音も、もはや子守唄(*´Д`*)ハァハァ
569名も無き求道者:04/03/18 09:39 ID:vmSWnAxK
・・・・・・いっそそれなりに静かな水冷にしたら・・・?
570553:04/03/18 09:43 ID:v0v9VD5t
ストレスなく動いてたんだが
ヌvidiaの最新ドライバ入れたら重くなったよ・・・・_| ̄|○
571名も無き求道者:04/03/18 10:52 ID:fYsMzlYU
>>570
53.03が宜しいらしいとのnVIDIAスレでレスがあったな。
そういえば、ディン村の港付近の地面の緑が周りと色が違うのはドライバのせい?
それとも元から?
俺も53.03に戻すかな(´・ω・`)
572名も無き求道者:04/03/18 12:58 ID:2lggY5yf
不朽の迷作【リネ2】
やっぱメモリーは1GB欲しいところですなぁ
574名も無き求道者:04/03/18 15:22 ID:DUPtOAvq
スワップが命取りのFPSですら
1GBあれば十分と言われてるご時世に
MMOで1.5GBとか2GBですか(´Д`)
575名も無き求道者:04/03/18 15:36 ID:4YpwZ4Ut
3D美麗グラで視点自由に動かせるシステムだからなあ。
人数多いと重いのは仕方ないよ。うん。




グラに関して、パンツ以外FFXIと大差ないきがするけど。パンツが重いのかやっぱ。
576名も無き求道者:04/03/18 15:54 ID:0fPXQXUz
パンツは全て手書きらしいぞ
577名も無き求道者:04/03/18 15:58 ID:v0v9VD5t
リネU推奨のグラボにはスターターキットなんかつけなくていいから

 メ  モ  リ  を  つけやがれ。
578名も無き求道者:04/03/18 21:37 ID:M82seibI
【対応機種】PC/AT互換機 DELL XPS
【対応OS】Windows XP Pro SP1
【Direct X】DirectX 9b
【CPU】Pentium4 3.2GHz XE
【メモリー】2G
【グラフィックカード】ATi RADEON 9800 XT VARM 256MB
【サウンドカード】Creative(R) Sound Blaster(R) Audigy 2
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】ADSL 8M

1600×1200 32bit フルオプションでもグリグリ動く。
でも、グルーディオでは激しくガクガク。
579名も無き求道者:04/03/18 22:29 ID:PGA2sLd+
最新ドライバ入れたら海の表示がおかしくなた。
GF5600FX
580名も無き求道者:04/03/18 23:19 ID:QHNjQmvC
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 XP
【Direct X】 9
【CPU】 Pen4-2.4
【メモリー】 256+512M
【グラフィックカード】 GFti4200
【サウンドカード】 シラネ
【ハードディスク容量】 60G
【通信環境】 ADSL

強化するとしたらどこが挙げられますかね?
581名も無き求道者:04/03/18 23:24 ID:Pme5D5bZ
リネIIに限って言うならば、やはりメモリではないだろうか
582名も無き求道者:04/03/18 23:43 ID:zGSPXtBn
メモリだな
583名も無き求道者:04/03/19 00:13 ID:CPosYgyD
>>580
レスサンクスコ。メモリは安いし手軽だね。
584名も無き求道者:04/03/19 09:19 ID:bfndk/cr
CPUはAthlon2500+で充分でしょうか?

その他はメモリ512x2 FX5700 x8 128M ADSL8M
585名も無き求道者:04/03/19 09:32 ID:jhAiKKRE
>>584
石は定格?
2500+使ってて定格な訳ないよな〜
586名も無き求道者:04/03/19 11:13 ID:LH/kTPQ2
定格でも十分
587名も無き求道者:04/03/19 11:39 ID:McPZv05C
>>586
いや、クロックアップしてたら、
「あなたのシステム基準速度は正常ではありません」
のメッセージがチャットウィンドウに出るかを聞きたかったんだが、
俺の書き方が悪かったようだ。
588名も無き求道者:04/03/19 11:55 ID:tKnf2Puh
【対応機種】TOSHIBA Dynabook T6(518CDE)
【対応OS】WinXP HomeEdition
【Direct X】DirectX9.0b
【CPU】Celeron 1.8GHz
【メモリー】256M
【グラフィックカード】内蔵GeForce Go
【サウンドカード】onboard
【ハードディスク容量】40G
【通信環境】ADSL 8M

画質最高設定でキャラ作成でオチる。
画面最小16bit、その他最低にしてなんとか動くが、たまにブラックアウトしてオチる。
589名も無き求道者:04/03/19 15:38 ID:QlN8sEwv
>>587
スピードパッチを入れるとそのメッセージがでるらしい。
CPUのOCとはまったく関係ない
590名も無き求道者:04/03/19 16:20 ID:NoumdHRH
>>588
焼け石に水ですが、メモリーを512にしてみては?
うちの、ノートはPen4 2Ghz
ATI MOBILITY TMRADEONTM-P 32M(AGP 4x)
MEM 512で
800x600 16Bitで狩りを行えます。
城村では、視界を真上から自分を見るようにすれば、重く感じないです。
ただ、メインには使えませんが。

>>589
入れていませんが、出たことがあります。
CPUのOCもしていない状態でもでますので
OCとは関係ないですね。

591名も無き求道者:04/03/19 16:38 ID:fNkX94F2
>>589
全く関係ない?
それはない。

Pen4-クロックアップして起動したらそのメッセージが出て、
定格に戻したらメッセージが出なくなった。

確かにOCは直接の原因じゃないかもしれんが、
家ではそうなったし、本スレのテンプレにも同様の記載がある。

で、AMDのではどうなるかなと思って聞いてみただけ。
592名も無き求道者:04/03/19 17:58 ID:bfndk/cr
定格ですが、1回そのメッセージ出た事あります。
再起動したら直りました。その後は何ともないです。
OCにはやはり関係ないと思いますが。
593名も無き求道者:04/03/19 18:05 ID:QlN8sEwv
>>591
ふむ、Pen4をOCするとそのような現象が起こるとはしらなんだ・・
無責任なカキコしてスマソ。
当方AthlonだがOCして動作させてるけどそんな症状はでないでつ。。
んー リネ推奨のCPUがPen4だからなんらかの関係があるのかな?

後、俺もNvidiaの最新ドライバー(56.82)インスコしたけど海の表示がおかしくなった・・・
どうもリネUの最適化はされてないようかな?
56.64入れたら重くなるし56.82だと負荷は解消されたけど表示はバグるし・・・
結局53.03に戻しで遊んでまつ。

次回に 期待  。 
594名も無き求道者:04/03/19 18:16 ID:wf37XkUi
まったく関係ないって事は無いんでね?
595591:04/03/19 19:04 ID:amLD9oE8
>>593
俺の方こそ言い過ぎた、スマン・・・
596名も無き求道者:04/03/19 19:17 ID:JuX/v+SA
>593
Pentium4 [email protected]ですが問題なくプレイしてます。
必ずしもってわけじゃなさそうですね。
597名も無き求道者:04/03/19 19:24 ID:NjdUcZ3H
リスタして即座にまた開始すると出やすい気がする
そんな俺もPen4 2.4 → 2.88
598名も無き求道者:04/03/19 21:32 ID:/F2A/Ml0
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP home
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 Athlon豚2500+(175*11)
【メモリー】 infineon PC3200(2700動作) 512*1
【グラフィックカード】RADEON 9600LE(玄人9600)@肩4.2
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 ADSL24M・・実測2M(つД`)

メモリ増設するか。なんとなく組んだPCで出来たので満足
599名も無き求道者:04/03/19 22:56 ID:VSEGxBWK
>>593
家ではPen4 2.6→3.12っとクロックアップして使っているけど問題なし。
結局は環境に寄るようですね。
600名も無き求道者:04/03/20 01:33 ID:Q/3eVFVp
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pen4 3.0GHz
【メモリー】 PC3200 1GB
【グラフィックカード】GeForce FX5900XT
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 7200rpm cash8M 160G
【通信環境】 ADSL40M(実測2M)

1280*1024 32bit フルオプションでそこそこ。街中は多少もたつく。
前は必要スペック以下のPCでやっていたからそれなりに動くだけでいいや。
601名も無き求道者:04/03/20 13:48 ID:Q48qNWwz
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pen4 2.6GHz
【メモリー】 PC3200 512MB×2
【グラフィックカード】FX 5700 Ultra
【サウンドカード】 サウンドブラスター4.1ch
【ハードディスク容量】 SATA 7200rpm キャッシュ8M 160G
【通信環境】 ADSL45M(実測6M)

1600×1200 32bitでフルチェックにしても人が多く集まる村以外ではカクカクすることが無く快適。
常に快適な状態を保つには1280*1024 32bitで影と反射をOFF。
視野範囲は常に5でも大丈夫だと感じた。
602名も無き求道者:04/03/20 23:23 ID:TO2mJN2n
>598
ビデオカードがキツクない?
あとCPUも200×11はむりぽ?
603名も無き求道者:04/03/20 23:53 ID:V1+/qstz
>>601
メモリスワップ起きない?
604名も無き求道者:04/03/21 14:42 ID:sqXp/ZJB
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows2000pro
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 PENV 1G
【メモリー】 256M
【グラフィックカード】RADEON 9500pro(サファ)
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 80G
【通信環境】 ADSL8M

こんなのでもなんとか生きてるよ(つД`)

605名も無き求道者:04/03/21 19:24 ID:8GxN3wnj
【対応機種】 IBM ThinkPad R40
【対応OS】 WinXP SP1
【Direct X】 8.1b
【CPU】 Mobile Pentium4 1.9G
【メモリー】 512M
【グラフィックカード】 ATI Mobility RADEON 7500 32MB
【サウンドカード】 on board
【ハードディスク容量】 40G
【通信環境】 ADSL 12M

解像度1024*768 16bit、フィルタリング OFF、最低FPSの維持を常時ONだけど
とりあえず遊べる。
周りにNPCが数匹いる程度の状態で、FF11の混雑した狩場にいる時と同じ位の
重さ。ただし、エルフ要塞のような比較的混雑した場所に行ってもそれ以上に
重くなるわけではない。フィールドより狭いからかな?

エルフなのに走るスピードは他キャラより圧倒的に遅く、ぐんぐん引き離される。
Mob にも当然追いつかれる(重量オーバーではない)。また、走っている最中に
ときどき画面が真っ暗になり、数秒後にその分進んだくらいの地点にワープする。
606591:04/03/21 20:31 ID:1mC6Cmad
Pen4-3.2G買った。 2.8Cから変えてみる(`・ω・´) 恐らく殆んど変わらないだろう(´・ω・`)
607名も無き求道者:04/03/21 21:14 ID:MDi7LjmD
余ったCPU俺にくれ
608名も無き求道者:04/03/22 01:20 ID:PeBcgEYJ
>>603
ほとんど起きないです。
自分のPCが原因でトラブルよりも鯖落ちでトラブル方が多い感じです。
ワープや固まる現象も起きません。
609608:04/03/22 01:21 ID:PeBcgEYJ
日本語がはげしく変でした。スミマソ
610名も無き求道者:04/03/22 04:04 ID:dB9yM9Af
新しくPC買うやつはこれを参考に汁。
ttp://www.ottonet.co.jp/top/INFO/OPC401/opc401.htm
611591:04/03/22 10:47 ID:8mjnnVAB
3.2Gでやってみた(`・ω・´)
当たり前だが、あからさまな向上はなかったが、多少描画が軽くなってる気が・・・(´・ω・`)
3.2Gじゃ鎌風Rev,Bでは冷却不足の予感、夏場は持たないだろう('A`)
SAMURAI買ってやる〜(`・ω・´)
612名も無き求道者:04/03/22 12:29 ID:OMLe9VHZ
夏場は学校にあるNMR用の液体窒素で冷却、コレ
ビールを冷やすときは予め栓を抜いておくように。
613名も無き求道者:04/03/22 14:09 ID:dB9yM9Af
そんなマイナスまで冷やすCPUクーラーセットあったよね。

それよりウチはバイ子のCPUファンがほすぃ
614名も無き求道者:04/03/22 14:20 ID:hzFNK8t9
Pentium4 2GHz(FSB400MHz)からPentium4 3GHz(FSB800MHz)へ、
メモリーは512+512+256MBからデュアルチャンネルで512+512MBへ。
エルフ村内のカクカク度が随分と少なくなった。
615名も無き求道者:04/03/22 15:16 ID:5hg86eXr
GeForce 4TiとGeForceFXでどれくらい変わるんですかね?
いま4Ti4200使ってるんですが、FXに変えようか迷ってます。
616名も無き求道者:04/03/22 15:21 ID:qoSkxjjp
>>615
あまりかわらん。
カクるのは5950Uでも平気にカクるし
617名も無き求道者:04/03/22 16:27 ID:C95hQ3u8
そんな必死にならんでも、
Athron2000+、PC2100 512MB、4Ti4200、でも町中以外は余裕だ。

と今までは言ってたんだが、7鯖最近どこでも重杉。これ、うちのPCのせいじゃないだろう。
618名も無き求道者:04/03/22 16:45 ID:89ns8cHH
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP PRO
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pen4 1.8GHz
【メモリー】 PC2100 512MB
【グラフィックカード】RADEON 9600 SE
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 薔薇シリーズでトータル 240G
【通信環境】 ADSL12M(実測4M)

1280x1024 32bitでテクスチャmid、人物背景等は3でやっています
街はカクカクしますけど他は無問題です
まぁ、速いマシンでやったことないので、これが普通かっていう感じです
619名も無き求道者:04/03/22 16:53 ID:C95hQ3u8
>>617
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP HOME
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 AthronXP 2000+
【メモリー】 PC2100 512MB
【グラフィックカード】AOpenGeforce4Ti4200
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 海門 80G
【通信環境】 ADSL8M(実測1M)
こんな感じで、人物5(これ見えて欲しいし)、背景3、テクスチャHig あとはデフォ。
7鯖、前はこれでかなり混んだ狩り場もたまにカク程度だった。
今はダメぽ。
620名も無き求道者:04/03/22 17:31 ID:rJ3/Uu5b
>615
FXっていってもいろいろ有るけど?
4200なら5900XTあたりに変えるとかなり快適になるよ。
ただCPU遅かったり、メモリ少なかったりするとあんまり恩恵は得られない気が
する。

グラボも大事だが、結局最終的にはCPU,メモリ、グラボのトータルバランスで決ま
ると思うな。
621名も無き求道者:04/03/22 18:51 ID:ll+5Lofj
俺はCPUの発熱よりVGAの発熱の方が気になる
玄人嗜好のFX5700Uなんだけどもしかして地雷踏んだ?
リネ2やってるとやばいくらい熱くなる
622名も無き求道者:04/03/22 19:43 ID:C95hQ3u8
>>621
VGAは大体もてないほど熱くなるのが昔からデフォ。
筐体内の通風がきっちりしてるか、VGAにファンがついてるならあまり心配しなくていい。
そうでないなら、ケースにファンを追加するか、蓋開けて扇風機当てとけ。
623名も無き求道者:04/03/22 22:56 ID:k7hMEOU1
ファンの威力は最大でつか?
624名も無き求道者:04/03/23 00:49 ID:svuNWeOW
5950ultraホタテだけど、リネ10時間起動した後でもほっかほか程度だYO!
625名も無き求道者:04/03/23 01:12 ID:wi9BJyEL
>>621
5700UはVGAよりもメモリの方が熱々になる。
クロシコでも5700Uはスパークルだから
そんなにハズレじゃないとおもうんだけどね。
626名も無き求道者:04/03/23 01:16 ID:bf9N8qtb
メモリ監視ツール導入してプレイしてる方いらっしゃいますか?
途中でエラーとか起きるんでしょうか。
627名も無き求道者:04/03/23 03:35 ID:ZOmcpvGG
>>624
ホタテって、2スロット使うやつのこと?
まあ、爆音ファンついてればそら冷えると思われ。
玄人のって、ファンレスの5700あったような気がして。
だとしたら、ケースの通気よほど良くないと、「玄人」の意味を知ることになる。
628621:04/03/23 04:01 ID:KIGll6Du
や、ファンのついてるタイプだ
この前の休みに1日遊んでさらに寝る前に露店して放置したら
朝目が覚めたときにクーラーの回転数が異様にあがってて
おっかなびっくり空けてみたら
VGAのヒートシンクの上で目玉焼きが焼けそうな状態でちょっとびびった
ケースとマザボの相性がわるくて
ちょっとコード類がごちゃごちゃしてるせいもあるんだが
外部電源いるようなVGA使うの初めてだったんでちょっと心配してたんだ
とりあえず今はあまり無茶はさせないようにしてる
629名も無き求道者:04/03/23 09:07 ID:YVLAFCtc
>>628
そりは、エアフロー悪くないかい?
熱々の空気を吐き出してるのに、
また辛苦側でその熱々空気が回ってきたりとか。
ちなみに、VGAの温度はどれくらい?

家の青筆5700Uは全然熱くない。
昨日、中華撃退祭りにずっと参加してても、35度くらいだよ。
辛苦も手で触ってもほんわか程度。
630名も無き求道者:04/03/23 10:20 ID:ry0riMKK
グルーディオ城の村の武器屋の前サクサクうごけないと戦争無理じゃね?いまメモリ1Gがつんでるけど これ以上つんでも機能するかな?武器屋の前でハードディスクの点滅がちかちかしてるからスワップおきてるんだよね
631名も無き求道者:04/03/23 10:25 ID:RYCGqWQi
>>630

参考までに、
>>578
632名も無き求道者:04/03/23 10:35 ID:ry0riMKK
578の性能で だめなら なにやってもだめだな、おれもグル以外ならサクサク動くのよね、でもグル以上でしょ戦争は、、、
633名も無き求道者:04/03/23 11:04 ID:d5AD/Hks
>>632
昨日7鯖での中華討伐祭りは
50以上のキャラくらい集まって、
同時に20キャラずつ移動とかmobと戦ったりしたが快適だった。
逆に、50キャラ集まった時点で鯖が落ちたがなw

村自体が重いんじゃない?
後は露店とか。

ちなみに俺のスペックは、
Pen4-3.2G、MEMORY1G、FX5700U
634名も無き求道者:04/03/23 11:06 ID:6mTnW3Vd
【対応機種】 自作PC/AT互換機
【対応OS】 Windows 2000
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pentium4 1.5G
【メモリー】 PC2100 768MB
【グラフィックカード】SPARKLE GeForce4Ti4200
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 Maxtor 160G
【通信環境】 ADSL12M(実測1.2M)

多分CPUが最もネックで街カクカク。グルーディオとか行きたくないw
マザーのせいでVGAの性能が抑えられてる(4xまで)ので買い替え検討中。
でも狩りはまあ楽にできる。
618同様速いマシンを知らないのでこんなもんか、と思ってやってる
635名も無き求道者:04/03/23 11:50 ID:9UmoSXmE
【対応機種】 自作
【対応OS】 XP Home
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Celeron 2GHz
【メモリー】 PC2700 512MB*2
【グラフィックカード】 AOpen GeForce FX5900 XT 128MB
【サウンドカード】 USB
【ハードディスク容量】 120GB + 120GB + 80GB (7200rpm/8MB)
【通信環境】 FTTH

街中以外は1600*1200 32bit 75Hz フルオプションいけるよ。
636名も無き求道者:04/03/23 12:06 ID:derjEHbX
とりあえず、GeForceユーザーはnViewをOffにしておけ
637名も無き求道者:04/03/23 12:08 ID:rEjg0Js4
【対応機種】 自組
【対応OS】 XP Pro
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Athlon64 3400+
【メモリー】 PC3200 1024MB*2
【グラフィックカード】 ATI純正 Radeon9800XT 256MB
【サウンドカード】 ブラスターAudigy2
【ハードディスク容量】 海門SATA RAID0 120GB*2(7200rpm 8MB)
【通信環境】 ADSL 40M (実測18M)

ページファイル使用しない
リネ2最高設定。解像度は1600*1200。
狩場でもたつくことは皆無。
城村に入る直前にHDD読み込み待ち数秒あって一時停止有り。
その後は問題なし。
月末にSCSIに換装したらまた来ます。
638名も無き求道者:04/03/23 12:24 ID:ICiJpGKn
>>637くらいやれば、やっと快適か・・・・・
いくらかかるんだ?パチパチ・・・20万over?
まあいいや、課金始まれば軽くなるべ。
639588:04/03/23 13:07 ID:3jDmJ6/g
>>590
サンクス。
ペンタ4との性能の格差を感じますが、メモリ増やすかな・・
640名も無き求道者:04/03/23 17:57 ID:L69qfbyn
>588
遅レスだが漏れのと同じノートだな。
メモリは512Mにしてるが、このノートじゃ動くだけで狩りには使えない。
せいぜい別アカ取った場合の受け渡しとか、露店放置が関の山だろう。

リネ2やりたいなら別にディスクトップPC買うしかないよな。
でなければ諦めて他のネットゲーやるか…SelsOnloneは特に遅いなって感じ
せずに遊べたYO。ちょっとやってやめちゃったけどね。
641名も無き求道者:04/03/24 09:53 ID:Cjn5I+2c
>>640
ムダでつかorz
642634:04/03/24 16:55 ID:tabL67Hp
マザーを買い換えてAGP8x対応にしたが
たいして向上せず

_| ̄|○ やっぱりCPUか・・・
643名も無き求道者:04/03/24 17:39 ID:ntA0G4gd
AGP4xとAGP8xはたいして変わりませんよっ!
ってもう遅いか('A`)
644名も無き求道者:04/03/24 18:36 ID:tabL67Hp
さらに今FFベンチやったらスコアさがった・・・
でも買ってしまったのでこれで我慢してみる。
645名も無き求道者:04/03/24 18:47 ID:g+lzSX0u
つかメモリ(少なくとも1Gまでは多いほどいいらしい)>VGA>CPU>その他だと、何度言ったら・・・・・
646名も無き求道者:04/03/24 20:34 ID:TpPGIbPD
別にリネ2目的で買ったノートじゃないが、折角なので動かしてみた。
【対応機種】 オリジナルノート
【対応OS】 windows2000
【Direct X】 9.0b
【CPU】 pentium4 2.8CGhz
【メモリー】 DDR SO-DIMM PC3200 256*2
【グラフィックカード】 Mobile Radeon9600pro
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 ultraATA100 40G
【通信環境】 FTTH

デフォルトでも十分動くが、やはり街は・・・。
メモリが少ないのでスワップは覚悟しないといけない。
647名も無き求道者:04/03/24 20:42 ID:3n76iEid
なんでメモリリークしてくれないの?
648名も無き求道者:04/03/24 22:20 ID:lEftgpJL
【対応機種】WinBook WA2200C4
【対応OS】 windowsXP HEsp1
【CPU】 モバイル Intel Celeron 2.0GHz
【メモリー】 256MB PC2100 DDR SDRAM
【グラフィックカード】ATI RADEON(TM) IGP 340M チップセット内蔵【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 40GBUltra ATA/100、4,200rpm)
【通信環境】 ADSL

知り合いが買おうとしてまして、Lin2動かしたいらしいんですが
メモリ足したらどのくらい動きますでしょうか。
649名も無き求道者:04/03/24 22:29 ID:ZGzaLya6
リネ2動かすために買うPCじゃない。
650名も無き求道者:04/03/24 22:38 ID:lEftgpJL
>>649
リネU専用に動かす為じゃなく普段使う中でリネUが動けば良いって感じらしいんで。
651名も無き求道者:04/03/25 00:50 ID:O2QiNaRR
>>648
そもそもノートで動かそうとするのが間違い
ビデオメモリがシステムと共用な上に最大割り当てが64M
まともに動くと考える方がおかしい
652名も無き求道者:04/03/25 00:52 ID:zxvSeh6w
とりあえずメモリ買う前にそれで試してみれば?
653名も無き求道者:04/03/25 03:47 ID:IDDyFPB5
自分のサブのノートのMobiltyRADEON7500でそれなりに動いたので
IGP340MとM7500の性能差がどれほどでるか分かればいいんですが、
最低FPS維持でもきついですかね。

まぁ無理そうなら他の勧めるかノートで動かすの諦めるように言いますわ。
654名も無き求道者:04/03/25 13:29 ID:e8Ue4lnw
>>653
リネたんも大変だねぇ。FFも大変みたいだ。漏れはEQだがやっぱ大変だ。
ノートはコンパクトでいいんだけど、継ぎはぎが全くできないからね。

Mobility RadeonとかGeForceGoとか割と頑張ってる方だと思うけどね。
継ぎはぎ延命はかさばるけど自作箱が一番かな。ノートは本体ディスプレイ
コンパクト一体が売りだが、それが弱点でもある。本体捨てるときにディスプ
レイも捨てなきゃならないからね。

ママン、GF3Tiじゃそろそろキツいので、俺もFX5900XTあたりに換装したいよ。
2万くらいで買えるけど、一気に3台換装するとなると(廃死
655名も無き求道者:04/03/25 14:46 ID:e8Ue4lnw
>>652
メモリの増設の要、不要は、PC起動した後裏でタスクマネージャ動かしながら
ゲーム動かして、終わったあとタスクマネージャのメモリグラフとか、
コミットチャージの最大値とか見て、実装メモリ量/利用可能メモリ量と相談すると
だいたいの感触がつかめる。

デスクトップだとメモリ足りないとガラガラswapがやかましいからすぐわかるけど、
ノートはHDDも静かだからな。
656名も無き求道者:04/03/25 15:15 ID:6RM/7ygG
>>642
Pen4 1.5Ghz PC2100対応のマザーがまだ売っているのか・・。
マザー変えて、CPU変えて、メモリー変えて
をすれば、大分違うと思いますが。
657名も無き求道者:04/03/25 15:32 ID:e8Ue4lnw
>>656
正直言って、それだけ換えるとOS再インストールから始めなきゃならないので、
明日への保険としてHDDも新調した方がいいかも。HDDは消耗品だぞ。
658名も無き求道者:04/03/25 15:55 ID:F5l/G34u
>>654
一気に3台を同時に換装しないといけない藻前は小規模ネットcafeでもしているのかと小一時間(ry
659名も無き求道者:04/03/25 16:19 ID:pugIxZwE
654じゃないけど、廃人は2〜3台のPC同時起動別アカでプレイなんて普通だろ?









                                         …俺もナー
660名も無き求道者:04/03/25 16:23 ID:e8Ue4lnw
>>658
3台じゃ商売にならねぇよw。茶の間だ、茶の間。
いやまあ、実際一気に換装は言い過ぎだが。Voodoo3→GF3Ti換装x3も、割と
時間あけてた。
661名も無き求道者:04/03/25 16:29 ID:e8Ue4lnw
>>659
普通とは言わんが、珍しくもないな。2 char目まではどうにでもなる。
3char目はmacro頼りかな、戦闘のたびに動く必要がある時には。
662名も無き求道者:04/03/25 18:14 ID:DVVZ6Us7
>653
ノートでやるならハイスペックの40万クラスの奴じゃないと駄目な予感。
それ使っても快適とは言い難いだろうな…。ノートのHDD遅いし。

持ち歩く事が無くて、場所が無いからノートっていう理由なら、液晶モニターと
省スペースPCの組み合わせにした方が安いし、ノートと同クロックでも性能は
上だからそっちで検討した方がいいんじゃない?
663名も無き求道者:04/03/25 18:14 ID:i6rsWkZj
>>661
・・・・やってて虚しくないか?それって
664名も無き求道者:04/03/25 18:30 ID:UyUDzRZX
HDDのアクセス速度って重要かね?
優先度はメモリ>グラボ>HDD>CPU って感じ?
665名も無き求道者:04/03/25 18:41 ID:ZdFAMRum
7200回転で良いよ。
欲出せば10000回転のSCSIHDDでストライピングやっときゃ十分だろ。
666名も無き求道者:04/03/25 19:01 ID:5hXVtcz3
スワップのときにHDDが重要になってくるんでしょ。
1Gあってもガリガリ言うし
667名も無き求道者:04/03/25 19:03 ID:7DN6clBL
メモリもいくらでも増やせば良いと言う問題でもない。
要は足を引っ張っているパーツを改善すれば、最良策。
バランスが一番大事。
668名も無き求道者:04/03/25 19:45 ID:5hXVtcz3
中途半端にバランスをよくすると、二年後に全部買い換える羽目になるじゃー
669名も無き求道者:04/03/25 20:27 ID:ZdFAMRum
大丈夫、秋にはBTX、PCI-Xと規格変更目白押し。
どのみち今のパーツ規格は来年にはもうない。
さらにはプを買うと電源交換必須というオマケ付き。
670名も無き求道者:04/03/26 02:01 ID:KF51Vz2Z
【対応機種】自作PC
【対応OS】 Windows XP Professional SP1
【CPU】 Intel Pentium 3.2GHz
【メモリー】 1GB DDR SDRAM
【グラフィックカード】ELSA GLADIAC FX 736 Ultra
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 40GBUltra ATA/100、4,200rpm)
【通信環境】 ADSL (YahooBB)

ゲーム設定は
解像度:1024*768 32bit
リフレッシュ:60Hz
ガンマ:4
テクスチャー:Medium
影/背景効果:使用
視野:地形 4 / 人物 5
反射効果:未使用
フィルタリング:使用

上記の設定なんですが、DE男の腕がカメラズームアウト時にみえなくなってしまいます。
友達にきいてみたところ、そんなことはないといわれました…。自キャラがDEなんで
できれば直したいんですが・・・アドバイスお願いします
671名も無き求道者:04/03/26 05:39 ID:Sf8pJNdy
似たような環境の人が参考にしていただければ。

【対応機種】VAIO LX53/BP
【対応OS】WinXP
【CPU】 Pentium4 1.5G
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】GeForce2 MX 16MB
【ハードディスク容量】80GB
【通信環境】ADSL1.5M(実測0.5M)

ソロ‥‥‥デフォルト設定でプレイ可。夕日が沈む頃などは多少カクカクします。
PT‥‥‥FPS維持を使用しないとカクカク。
城村入口‥読込の為、一時停止。(画面が真暗になり、切り替わる時も有)
城村内‥‥スワップの為、真上からの視点じゃないとスムーズに移動出来ず。

【メモリー】512MB→768MB
城村内‥‥一度データを読み込めば、斜め下を向いてスムーズに移動可。

【CPU】Pentium4 1.5G→Pentium4 2.4G
ソロ‥‥‥グラフィック標準設定でもスムーズにプレイ可。
(CPU変更前のFPS維持とほぼ同じ処理速度)

本日CPUを変更したばかりで城村・PTプレイは不明です。
672名も無き求道者:04/03/26 09:02 ID:HyLJbxe1
>>670
5,6鯖でDE以外でキャラ作り直し
673名も無き求道者:04/03/26 09:38 ID:3GazJxUU
>>670
最低FPS維持のチェックはずせ
674名も無き求道者:04/03/26 14:59 ID:KF51Vz2Z
>>673
入れてません
675名も無き求道者:04/03/26 15:32 ID:UwLYR590
ドライバはもちろん色々ためしてみたんだよね?
「最新だからOK!」
ってんじゃダメよ
676名も無き求道者:04/03/26 18:06 ID:S7mm56b/
というか、>>670で書いてあるその条件下のみで発生するのか?
いろいろオプション設定かえてみて出るときと出ないときがあるのか
たとえばFPSチェックいれても発生するとかどっちなんだ?
つーか、特定の条件で発生するならちゃんとバグ報告しとけよ
これはβテストだ
そういう特殊な条件をテストするために広く募集してテストしてんだよ
自分のPCでちゃんとサービスされないとおかしいとか考えるなよ
なんのためのテスターなんだ?
677名も無き求道者:04/03/26 20:21 ID:U0tWsFSK
ageときま
678名も無き求道者:04/03/27 11:18 ID:UspB6QR8
DLL入れ替えで(゚д゚)ウマー
679名も無き求道者:04/03/27 13:24 ID:mUjLnKQW
>>676
いろいろやったけど、見えない。
サブマシンのGeForce2だと見える。
同じグラボを使ってる人はみえてるのかな?
ゲーム内で血盟員にきいても見える奴と見えない奴がいた。
(でもほとんどがPC素人なんでグラボとかわからんらしい;;)
680名も無き求道者:04/03/27 18:15 ID:ykwhRuAd
【対応機種】自作PC
【対応OS】WinXP
【CPU】 Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz
【メモリー】256MB
【グラフィックカード】NVIDIA GeForce FX 5700 128MB
【ハードディスク容量】70
【通信環境】ADSL8M(実測2M)
仮想メモリ=4000

1024*768 16bit
あとは最低地維持でソロすこし重いくらい
(街はカッッカク)


影、地形、反射、視界いれたらおもくてソロでも不可

これはやはいメモリ不足が原因ですか?

681名も無き求道者:04/03/27 18:18 ID:rFzf+9/4
メモリとCPUですな

まずはメモリ
最低でも512MB、できれば1024MBほしいところ
682680:04/03/27 18:18 ID:ykwhRuAd
ちなみにFFベンチはハイで1800(涙
683680:04/03/27 18:19 ID:ykwhRuAd
わかりました
メモリ増築してみます
ありがとう ございます
684680:04/03/27 18:40 ID:ykwhRuAd
何度もすいません
GeForce FXのプロパティで、すこしは軽くする設定て出来ないのですか?('A`)
685名も無き求道者:04/03/27 19:00 ID:rFzf+9/4
Rade使いなのでプロパティは他の人にパス。
できないと思うけど。

ちなみにCeleronは激しくゲームに向かないCPUなので、
GeforceFXの性能をフルに使えてないと思われます。

あと、メモリ買うときは相性とかあるから気をつけてね。
686名も無き求道者:04/03/27 19:19 ID:9Bkz7zZP
Cele 1.8Gでもグラフィックカードでかなり変わる。

・多いメモリ
・そこそこのグラフィックカード
・早いHDD

これが一番重要。
金があれば、他をあげれば良い。
687680:04/03/27 20:19 ID:ykwhRuAd
わかりました 為になりました 
何度もありがとうございました
688名も無き求道者:04/03/27 20:20 ID:ro8ViWRq
>>680の場合はCPUがヘボ過ぎるからだろ。
メモリが256なんてのもいまどきアフォ過ぎるが。
しかも自作で┐(´〜`)┌
689名も無き求道者:04/03/27 20:31 ID:z4LPKW2/
Uに公式対応したPCだそうですが
これでどのくらい動くでしょうか
さくさく動けば買ってみようとおもうのですが
戦争など混んでいる時もさくさく動けるでしょうか?
ADSL12M 実測1〜3Mほどです


ハーキュリーズランサーリネージュU スリム
オンラインゲーム『リネージュU』に公式対応したビデオカード・ELSA製Geforce FX5700 128MBを搭載!!セミBOOKサイズケースを採用!!場所を取らないコンパクトなスペシャルゲームパソコンの登場です!!
■CPU Intel Pentium4 2.8GHzプロセッサ
   (FSB800)HTテクノロジ対応
■M/B Intel D865GLCLマザーボード
   (インテル865Gチップ)
■MEMORY デュアルチャンネルDDR 1GB(512x2)   PC3200メモリー
■HDD 120GB Serial-ATA ハードディスク
  (7200rpm/8M/流体軸受)
■VGA ELSA GLADIAC FX 736 128MB L2 Pack(30日間無料プレイチケットほか付属)
  DDRグラフィックス CRT/DVI-I/TV 
■コンボドライブ(R48x/RW24x/CD48x/DVD16xソフト)
■PCケース VT-303MW/400W
■2モードFDD・日本語キーボード・スクロールマウス
690名も無き求道者:04/03/27 20:47 ID:W2ZU8qBM
>>689
快適に動かす最低条件はクリアしてるが、
なんせ人大杉で落ちるヘッポコ鯖だから、ある程度の割りきりは必要かも。
後メモリ2Gあってもスワップするので諦めてください。
それなりに快適には遊べると思うよ。
691名も無き求道者:04/03/27 20:54 ID:KQ+Iz4jk
【対応機種】牛
【対応OS】WinME
【Direct X】9.0b
【CPU】P3-866
【メモリー】382MB
【グラフィックカード】NVIDIA GeForce2 Ultra
【サウンドカード】SB Live! Wave Device
【ハードディスク容量】20G
【通信環境】ADSL 8M

街中はさすがに重いけど、それ以外は快適でつ。。
メモリークリーナとかは必須ですがw
692名も無き求道者:04/03/27 21:58 ID:z4LPKW2/
>>690
ありがとうございます
693名も無き求道者:04/03/28 00:01 ID:1UVyVV6Z
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 Windows XP Home
【Direct X】 DirectX 9b
【CPU】 Athlon XP 2200+
【メモリー】 512
【グラフィックカード】 GeForce4Ti4200 64M
【サウンドカード】 オンボド
【ハードディスク容量】 40G
【通信環境】 CATV1.5M(実質1.45Mぐらい)

リネ2?('A`)ヤラネ
694名も無き求道者:04/03/28 00:03 ID:yft5AHxE
じゃあなんでこのスレいるんだよ。
アッチ(・∀・)イケ!!
695608:04/03/28 05:46 ID:lEcxcWiP
>>693
貧乏人はテトリスでもやっていろ
696名も無き求道者:04/03/28 07:15 ID:rC6424zy
そこそこできそうなスペックとは思ったがやらないのか・・・
697名も無き求道者:04/03/28 07:52 ID:t+o8UKVG
あーねむ。
698名も無き求道者:04/03/28 09:41 ID:rAfumZXR
また落ちた
なんとかしろ
699名も無き求道者:04/03/28 10:48 ID:ZBR1QOZ4
>>698
こんにちは、リネージュIIサービスチームです。

04/03/28 09:41 お問い合わせの
>また落ちた
>なんとかしろ
についてですが下記の方法にて問題が解消されるかどうか、ご確認ください。

「切れない、泣かない、喚かない、叫ばない、荒らさない」(重要)
*無理なときは窓からPC投げ捨てればスッキリします。
*延長コード(できるだけ長いもの)を用意し、PCを再起動。
  水、又はお湯を張った湯船にPCを投げ込めば、全てが解決どころか問題自体が消滅します。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

今後ともLineageIIをよろしくお願いいたします。
700名も無き求道者:04/03/28 17:42 ID:dS7Tzz6T
激しく役立たずばかりが集まるスレだな 質問にもまともに答えられないのに態度だけは一人前 所詮PC自作しかできないひきこもり集団だな
701名も無き求道者:04/03/28 18:19 ID:AwS5wa9W
面白い煽りだなぁ
702名も無き求道者:04/03/28 18:32 ID:hVUvV956
ここは別に自分でハードの問題を解決できない
お子ちゃま用の相談室でもないと思うのだが
703名も無き求道者:04/03/28 22:27 ID:vIztBgo8
1でいいじゃん
704名も無き求道者:04/03/28 22:58 ID:S60agKaO
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】XPpro
【Direct X】9.0b
【CPU】P4 3GHz
【メモリー】1024MBデュアルメモリ
【グラフィックカード】RADEON9800XT
【サウンドカード】SBAudigy2
【ハードディスク容量】160GB 80プラッタ
【通信環境】Bフレ100M


鯖ショボいからカクカクはどうにもなりませんな。
1600x1200 32bitで普通に出来てます。
メモリを2Gにしたい…。
705名も無き求道者:04/03/28 23:12 ID:90HLKibY
また落ちた
なんとかしろ
706名も無き求道者:04/03/29 03:52 ID:VbjRJZAd
YAHOOのプレイ動画見てそのスムーズさに愕然とした者なんですが
ttp://streaming.yahoo.co.jp/program?k=bbfs00009
みんなここまでスムーズに動いてるの(;´Д`)?映画?
自分の環境が普通だと思ってただけに・・・
ちなみに起動には3分ほどかかります。
>>132さんと同じく白い円が表示されなかったりしてます。
スペックはこんな感じです

【対応OS】WinXP Home
【Direct X】9.0b
【CPU】Celeron(R) 1.60GHz
【メモリー】256MB
【グラフィックカード】SiS 650 32MB
【サウンドカード】SiS 7012 Wave?
【ハードディスク容量】60GB
【通信環境】YBB 8M

既製品なのでスペックアップは不可能でしょうか(´・ω・`)
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/spec_master.html
一応↑が使ってるモデルです
リネ1では小さい画面でしかできなかったからリネ2のワイド画面対応に感激してたのに・・・。
707名も無き求道者:04/03/29 04:00 ID:rC8/YwKw
これってSISのオンボードグラフィックのやつだろ?
メモリも少ないしそりゃあ比べる方が悪いよ
708名も無き求道者:04/03/29 08:04 ID:sOqncd3a
>>706
滑らかに見たかったらパソ買い換えろ。
以上。
709名も無き求道者:04/03/29 09:47 ID:YekkCB7p
AGPスロットが開いてたらオンボードのは無視して
グラボ増設しとけ。
710名も無き求道者:04/03/29 11:08 ID:KdVQvkOw
>>706
コレは「TVとDVDを見る」事に特化したパソコンだから、「(3Dの)ゲームをやる」事に対しては作られてないんですよ。
「(3Dの)ゲームをやる」パソコンだったらDELLのFFモデルとか。

で、グラフィックボードの増設も恐らく無理です。
どう見てもスペース無さそうですし…
メモリの増設はできそうですが、焼け石に水かと。


>>705
公式に「落ちやすくなるよ、ごめんね」って書いてあります。
711名も無き求道者:04/03/29 12:05 ID:xWVBIX+O
>>710
死の宣告おつ

>>706
もっとおつ
712名も無き求道者:04/03/29 12:11 ID:6dkd/oky
>>706
1.人が少ないところなら、それなりのPCでも十分綺麗に動く。
2.ここでいうそれなりのPCとは、「最低動作」スペックを満たしたPCを指す。
3.グラボSiS650は残念ながら最低スペックを満たしてない。

で、どんなPCならいいですか?という質問は、こっちがしたい。
というのも、いままで問題なかったのに最近人が多いとすぐ重くなる。
PCは変えてない。ゲームが変わった。

今リネ2のために買うなら、たぶん最強スペックの激高PC以外はお勧めできない。
713名も無き求道者:04/03/29 12:57 ID:/c3o7b12
メモリ増築したいんだけど、違う会社のメモリ使ったら愛称悪いとかあるの?
714名も無き求道者:04/03/29 13:07 ID:TKUvy+Zt
つ〜かsis650はグラボじゃね〜し

>>713
今のメモリが動いてるんなら、それと全く同じの使えば問題なく動くよね。
それか、「相性保障」でもつけて買うと吉。
ツクモなら500円だ。
715名も無き求道者:04/03/29 13:12 ID:6dkd/oky
>>713
相性な。
無いとは言えない。無ければ、ノーブランドでもブランドメモリでも同じでそ。
メーカーPCなら、素直に純正かアイオーとかの動作保証付き買っておけば安心。高いのは安心料。

自作なら自己責任で。
716名も無き求道者:04/03/29 13:15 ID:/c3o7b12
わかりました
同じメモリいまから狩ってきます
        ○買ってきます
717名も無き求道者:04/03/29 15:03 ID:OfzTdMwa
メモリ内容メモって、同じ会社のPC2700、512MB買ってきた

もう最低、つけたら動かない、PCは作動してるんだけど、画面、音反応なし。
入れ替えても無理。抜いたら問題なく動く。もう最低。
開発会社まであわせてかってきたのに。

>>今のメモリが動いてるんなら、それと全く同じの使えば問題なく動くよね。
それか、「相性保障」でもつけて買うと吉。
ツクモなら500円だ。


問題なく動きませんですた・・・・涙
718名も無き求道者:04/03/29 15:06 ID:OfzTdMwa
よかった。
担当の人に電話したら、返品してもいいですよ^^だって。

いいひとだ。

次はもう運まかせしかない。
719名も無き求道者:04/03/29 15:10 ID:Jh7AXecp
>>717
チップとモジュールの型番晒せるか?
720名も無き求道者:04/03/29 15:21 ID:3SGDxq6t
>>717
CLとかもちゃんとあわせた?
CL違ってるなら、MB上でCLを遅い方にちゃんと合わせた?
721名も無き求道者:04/03/29 15:22 ID:2kvLmqGR
>>718
つまり、その返品しても良いですよ
っていうのが相性保証な訳だが
722名も無き求道者:04/03/29 15:22 ID:6dkd/oky
>>717
念のため聞くけど、
いままでついてたのは PC2100 じゃなく PC2700 だったんだよね?
メモリは上位互換じゃないぞ。

それで駄目なら相性だなあ。自己責任とはいったが、今時珍しい。
723名も無き求道者:04/03/29 15:26 ID:voM/POJA
DDRで相性が出るのはあまり珍しくありません。
特にデュアルチャンネルの場合は同一メーカーの同一ロットで揃えるのが必須です。
その上でさらにマザーボードとの相性を乗り越えないと動きません。
724名も無き求道者:04/03/29 15:34 ID:UbHAWgmq
>>723
同一ロット?見分けつくか?
ダイか製造週くらいしかわからんと思うが。
ちなみに、製造週違いくらだったら、
同じモジュール&チップであれば余裕でDualで動きます。

ママンとの相性は純正(InfineonやCrucial/Micron)や
ちゃんとしたモジュール(センズリやトラ)使えばかなり低いでしょう。
725名も無き求道者:04/03/29 15:38 ID:OfzTdMwa
PC2700 CL2.5 です。
はめたときはマザーにピッタリ合致。

ちなみにマザーボードはMICRO-STAR INC. MS-6580

メモリの製造会社は、Twin MOSです。

もともとのメモリは256です。
726名も無き求道者:04/03/29 15:45 ID:UbHAWgmq
>>725
TwinMosか・・・悪くはないんだがな。
残念だったな。
727名も無き求道者:04/03/29 15:48 ID:SFqXnj2O
>>725
それはメモリが糞です。
サムソンチップのサムソン純正基板が一番相性問題は少ないです。
728名も無き求道者:04/03/29 15:52 ID:UbHAWgmq
>>727
釣られてみましたが、いつの時代の話をされてます?
自作板じゃなくて良かったですね。
恥晒さずに。
729名も無き求道者:04/03/29 16:28 ID:bpuwBsMX
鉄板ならsanmax Apacerあたりだろ
サムチョンはうんこ
730名も無き求道者:04/03/29 18:47 ID:GXigfcOg
やっと増築できました
交換のため店を3往復しますた
768MBになりました

CPU 2G
グラボ FX5700
HDD 80M
メモリ 768
サウンド オンボード
回線 8M

メモリ改善前
・高画質設定、最低値でソロおもいなぁーくらい
・街、やってられません HDDガリガリ言ってオモー

メモリ増築後
・ソロ高画質フルオプション快適
・街、最低値ですこし重いくらい HDD無音

なんか愛称よかったのかわからんけど、大成功!
びっくりするくらい軽くなった。

なんかいも店往復してよかった^^
731名も無き求道者:04/03/29 20:25 ID:nByo6wIz
キムチも一時は糞扱いだったけど、今はふつー程度になってるみたいね。
てかおまいら、エルピーダ買えやヽ(`Д´)ノ
732名も無き求道者:04/03/29 20:28 ID:xmW/y1JA
>>731
そうなんだが、Fダイの基板を見るとかなり萌えるんだな。
オーバートップで特価で売ってたんだが、品質がどうなんだかまだわからんからな。
733706:04/03/29 20:59 ID:VbjRJZAd
>>707-712
ありがd。
素直にあきらめまつ。
734名も無き求道者:04/03/30 02:46 ID:Ia9yT/Hq
アスロン64 3200+ メモリ1G HDD300G 128M DDR ATI RADEON 9800PRO さぁてなんでカクカクなのかな? あっ、500k通信だからかw
735名も無き求道者:04/03/30 09:08 ID:V7fEdSfB
>>734
ここでも見とけ。
おめぇさんよりすげえスペックのマシンでも当然のようにカクついてんだよ。
回線なんて500kあれば十分だろ?

リネージュUのスペックについて。
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1076493055/
736名も無き求道者:04/03/30 11:01 ID:v5O7jqgi
今まで散々このスレでノートPCが壊滅していたが
このDELLの Inspiron 9100 ならどうだ?
そこそこできる、というなら購入する予定だが、どんなもんだろう?

ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_9100&l=jp&s=dhs&~ck=mn
737名も無き求道者:04/03/30 11:06 ID:0Ffeiksk
>>736
プレスコじゃなくて、北森の3Gだったら良いと思う。
メモリは1Gでビデオは128Mを選んでね。
VGAの性能がアレだから、最高画質は無理だけど、
影とか余計な草木とかオプション切ればそれなりに楽しめると思う。
738名も無き求道者:04/03/30 12:41 ID:Arcqi9Xr
リネ2のために(他にもあるんだろうけど)30マソかあ・・・・・
それでもなんとか動く程度・・・・・
デスクトップなら半分で快適マシンになるしょ。
739名も無き求道者:04/03/30 13:36 ID:8oCq0Mua
ノートでもそこそこできるよ、自分から見てる限りはな
でも他人から見ると
すぐ後ろにいたはずなのに突然きえてはるか後方にあらわれる
敵から全然離れたところで殴り始める等
いるはずの場所にいないすげー迷惑なやつになる
ソロでしこしこやるつもりならノートでも良いんじゃない?
740名も無き求道者:04/03/30 13:49 ID:4AzUk6KO
30万あったら、
自作でデスクトップPC一台組んで
デルの安いノート1台買ったほうが正解でないかい?
漏れならそうする。

実際リネやってるとPC2台あった方が便利だし。
741名も無き求道者:04/03/30 14:03 ID:xTkCv2AI
ny用、リネ2用、その他用、
ってあったらいいな・・・
742名も無き求道者:04/03/30 14:13 ID:3yekTwpk
>>741

廃ですな・・・


目を覚ませ!!
743379:04/03/30 14:37 ID:M2TLTjel
【対応機種】 DELL Dimension8250
【対応OS】 Windows XP HOME
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Pentium4 2.53GHz
【メモリー】 PC-1066 1024MB(256M×4)
【グラフィックカード】RADEON 9700TX 128MB(@カタ4.3)
【サウンドカード】 Sound Blaster Audigy2
【ハードディスク容量】 WDC WD1200JB-75CRA0(システム)+Maxtor 6Y160L0(データ、このスレには関係ないが)
【通信環境】 CATV20M(実測10M)
【FFベンチ2スコア】 L=5092 H=4491
【鯖】5鯖(NCJ公式過疎鯖)
【常用設定】1024×768 16bit 設定Middle 背景1 人物5 背景効果、影off カーソル、テクスチャon 最低FPSoff
ソロ‥‥‥上記の設定で難なくプレイ。
PT‥‥‥特に設定は変えずにプレイ。
城村入口‥最低FPSをonにして入る。読込の為、5秒ほど停止。(段階的にガクガクに)
城村内‥‥入ってからBGMが止まって数回にわたり音が途切れる。最低FPSモードになってからBGMも正常に。
たまにメモリ不足で落ちる。

仮想メモリOFFというのが(・A・)イクナイんだろうが、ONにすると激しくレスポンス悪化したのでOFFのまま。
HDDのキャッシュが2Mというのが影響してるのか?
744名も無き求道者:04/03/30 15:00 ID:v5O7jqgi
>>737-740
レス(?)どうもです。
既にデスクトップPCは1台持っています。
(アスロンXP2600+、メモリ1G、ゲフォ5900XT他)
ただ、家族から離れたところにあるんで、リネやってる間は
家族から隔離されるんで、居間にノートPC置いてテレビでも見ながら
できないかな〜と思いまして。それに2台動くPCあったほうが
便利ですし。
745名も無き求道者:04/03/30 15:35 ID:nqwzvE9n
>>743
実メモリ1GBで仮想メモリoffならそのうち
Ran out of virtual memory. To prevent this condition, you must free up more space on your primary hard disk.
か少し内容違うで落ちる方に100アデナ
746名も無き求道者:04/03/30 15:50 ID:ZkjJ4w1a
デスクトップ2台(Pen4 2.53Ghz&Cele1.4Ghz)2垢でリネ、ノート一台(PenV600)で情報ページ参照しとる。
その他用にもう一台欲しい…
747名も無き求道者:04/03/30 21:45 ID:J8kKDatD
>>745
メモリ1GBで仮想メモリoffで俺も使ってみたのですが実際そんな感じのメッセージがでて落ちました
仮想メモリというのはどのくらいの値に設定すればいいんでしょうか
512kから1Gに増設してまったくOSの設定をいじらないのでは問題ありそうですが…
748名も無き求道者:04/03/30 22:44 ID:AzkjmyfN
最大値は搭載メモリ量の2.5倍が適切だったような・・・
749名も無き求道者:04/03/31 03:14 ID:NMx+KWyt
>>746

だから目を覚ませ!!
750名も無き求道者:04/03/31 06:11 ID:tzb+JPjN
>>749
激わろたw
確かに…
751名も無き求道者:04/03/31 06:54 ID:Avd8NYY6
>>747,748
公式のFAQには最小・最大ともに4GBに設定しとけって書いてあった希ガス
752名も無き求道者:04/03/31 08:03 ID:d8n2QI18
>>751
そりは、どうしようもないうんこちゃんスペックで、リネ2をやる場合だと思う。
通常はそこまでいらないというか、逆にパフォーマンスが落ちると聞いた記憶が・・・
753名も無き求道者:04/03/31 09:40 ID:eqvn3yEc
>>747
個人的な実績ではトータル1.5GBもあればリネU+ブラウザ+2chブラウザは動く
1度仮想offにして再起動⇒デフラグ⇒実メモリ+仮想メモリが2GBになるように調整
(ページファイルのサイズは最小最大とも同じ数値の固定が望ましい)
754名も無き求道者:04/03/31 16:44 ID:ZWHrdlJN
>>748
いつの時代の話だよw
確かにRAMが8Mとか16Mのときはスワップが2〜3倍にしなければならなくて
これより多くても少なくてもパフォーマンスが落ちてたね。
755名も無き求道者:04/03/31 18:18 ID:ODC92IsF
>736
それを買うくらいなら
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/progress_sp.html
とか
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5
の方がいいと思うぞ。もちろんメモリは積めるだけ積んで、HDDは高速なものに。

>746
漏れも3台のPCフル稼働だが、
音楽、動画観賞用の静音少電PCが一台欲しい脳。
756名も無き求道者:04/04/02 09:32 ID:Fn7i20YZ
【対応機種】鼠
【対応OS】XP home
【Direct X】9.0b
【CPU】明日XP 2000+
【メモリー】PC2100 512MB
【グラフィックカード】エルザ FX5200
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】40G+80G
【通信環境】家族100

バスター稼動しながらやってるんだけど、
自動アップデートとか起動すると画面が落ちる。
狩ってる最中とかにやられると、そりゃ悲惨な末路が待ってる。

スペックがしょぼいのは承知してるんで、グレードアップしようと思ってるんだけど
どれくらいのスペックあったら大丈夫?(バスター落しとけってのはなしね)
757名も無き求道者:04/04/02 10:11 ID:jDkp5GvR
>>756

>自動アップデートとか起動すると画面が落ちる。

アフォか?
お前のPCよりもっと上のスペックの俺のPCでリネ2やる時も
常駐ソフトは落としてるぞ。話はそれからだ
758名も無き求道者:04/04/02 10:24 ID:H15hoqKe
>>756
俺はノートン使ってるけど、リネ2に関係なく
手動アップデートにしてるよ(割り込まれたくないもんで)。

スペックUPに関しては↓此処見てみるといいよ

【なんだ】FFベンチスレ Part26【だんな】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079042155/l50

グル城村フルオプションで余裕ヽ(´▽`)ノ
ってなPCは現実的じゃないと思う。
自分の納得出来るスペック見つかるといいね
759名も無き求道者:04/04/02 11:08 ID:L8UUMWuQ
>>756
バスターは落とさなくてもいいが、自動アップデートはきっとけ。
他、メーラーとかリアルプレイヤーとか、何かあるとPOPUPするソフトは切った方がいい。
ウィンドウが出ちゃうのだけは避けないと。

スペックはしょぼくないぞ。うちよりいい。
リネ2は、重いときは何しても重いので、慣れろ。
760名も無き求道者:04/04/02 12:34 ID:7Oj8s6q3
>756
とりあえずメモリあと512MB一枚追加で。
メモリ1GBあってもHDD唸りまくるけど
スワップからの抜け出しが圧倒的に早くなる。

漏れはタスク全off+メモリクリーナー使用で毎回ログインしてるよ。
761名も無き求道者:04/04/02 14:19 ID:DtfZqElb
>756
みんなが言ってる様に、リネ2起動前に常駐切るのは常識。
切りたくないなら自動アップデート掛かって画面落ちても我慢汁

アップグレードは>760が言う様にまずはメモリ追加。
それとグラボがショボ過ぎるので最低でもFX5700or9600クラスに。
お勧めは5900XTか、9600XTもしくは9800PRO 金が有るなら5950Uか9800XTを
それでまだ重いと思ったらCPUかな。

あとHDD2台あるなら、スワップとリネ2と分けた方がいいかも。
若干スムーズになるよ。どっちにどれ置くかは試してみてくれ。
762名も無き求道者:04/04/02 17:20 ID:+pmDGyb5
>>756
忘れたころに定期ウィルスチェックがあるからゲーム中はきっとけ。
2003の頃はスケジュール停止機能が無かった気がする。
そいやユーザー更新はしたが、マンドクサくて2004にアップグレードしてねぇな。漏れ。
763756:04/04/02 18:06 ID:Fn7i20YZ
>>757-762
たくさんのレスあんがとさんです。

とりあえずアップデートを手動に切り替えました。
ポップアップウインドウも切っておきました。

メモリは1GBにしようと増設2度ほど試みたんですけど、相性発生してダメでした。
1枚だけならどのメモリ挿してもOKなんやけど2枚同時だとあかんです。(同じメーカーのチップ同士でもダメ)
MB(KM2M Combo)がしょぼいのかな?
メーカー品買ってもいいんだけど、万が一あかんかったらショックでかいしなぁ

グラボはグレードアップしたいのやまやまなんだけど電源が。。。180W
マイクロATXの電源なんで大容量のがないし、ケース買って中身移設しようか検討中でつ。
764名も無き求道者:04/04/03 16:47 ID:lWc12PRw
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】ペン4 2.4GHz
【メモリー】PC2100 CL2.5 512MB*2
【グラフィックカード】 Canopus SPECTRA WF17
【サウンドカード】 CREATIVE Sound BLASTER Live!
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】フレッツADSL40M
解像度1280*1024 32bit 設定High 影&背景off 地形4 人物5 フィルタon
城村など人の多いときのみ最低FPSをON。(でもガクガク)

現在、特に人が多くなければ問題なくプレイ中。
ですが更なる快適化を目差し、グラボの買い換えを検討しています。
ELSA嫌いの友人には、放熱、安定度、耐久性なども含めた性能で
「Leadtek WinFast A350XT TDH」を進められたんですが
ttp://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a350xt_tdh_1.htm

リネ2推奨の「ELSA GLADIAC FX 935XT」と
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_935XT/index.html
「ELSA GLADIAC FX 736 256MB」が捨てがたく迷っています。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_736_256/index.html

諸先輩方はどれをオススメでしょうか?
765名も無き求道者:04/04/03 23:47 ID:F2qmMXba
>>763
電源が不安ならRADEON9600XTでFA。
9500以降で最も消費電力が低い。

>>764
「Leadtek WinFast A350XT TDH」は現在の定番VGAの1つで、安心してオススメできる。相場22k前後。
「ELSA GLADIAC FX 935XT」でもいいが、28k前後と高いのが難。コア自体は「Leadtek WinFast A350XT TDH」と同じGeForceFX5900XT。
「ELSA GLADIAC FX 736 256MB」はFX5700なのでランクが落ちる。
今回は友人を信じた方がよさげ。もし「Leadtek WinFast A350XT TDH」が売り切れてたら
MSIを検討汁。それもなければ高くてもELSAで。AOpenやアルバは避けた方が無難(FX5900XTの場合)
766764:04/04/04 13:51 ID:c2dGzsfV
>>765
レスありがとう! 
お陰で踏ん切りつきました。
早速、今から「Leadtek WinFast A350XT TDH」を買ってきます。
767名も無き求道者:04/04/04 23:47 ID:/73vLnsK
>>755
漏れ、ドスパラのを使ってる。
3月中だったら値段変わらず512MB積んでたのにな。
HTじゃないけどPen2.8だとCPU使用率が常時70%くらいなんだな。

ただ問題が1つ。
視点を広げる方法がわからん。
アップにするのは出来るけど。
768名も無き求道者:04/04/05 15:05 ID:FMRJ8dqt
>>756
あとリネを起動したらExplorerを強制終了してメモリ解放ソフト走らせとけ。
これだけでも大分違う・・・・・・気がする。
769名も無き求道者:04/04/05 17:22 ID:eqXCfB+3
>>767
ホイールのスクロールで出来ないの?

ちなみにうちのPen43.2Gだと50%をうろちょろしてる。
で、1Gほどページファイル使用中。
ホント、メモリ馬鹿食いだな。
770763:04/04/05 19:44 ID:d9VsD95S
>>765
レスどうもです。
9600XT大丈夫ですか?
電源電卓で調べたら、今の構成でギリギリだったので諦めてました。
もしいけそうなら載せ変えたいので、お勧めのメーカーがあれば教えていただきたいのですが。
771名も無き求道者:04/04/05 19:51 ID:+oAbQyJn
>>770
ケース買い換えた方が良い。
180Wは今は何とか乗り越えられても、
後から必ず足らなくなる。
それに5900XT買うんだったら、
ある程度のエアフローも考えると、
ATXの方が良いと思うよ。
772名も無き求道者:04/04/05 22:30 ID:iLUFanZs
ここで聞いたほうがいいのかな?

ビデオカードをラデ8500LEから変えようと思っているのですが、
どんな候補があるのか分かりません。

そこで、以前リネ2系のどこかのスレに張られていた、
独断と偏見によるビデオカードの優劣をもう一度張って戴けないでしょうか?

それを見ながら、財布と相談して買います
773名も無き求道者:04/04/05 22:35 ID:wAnTF8b2
>>769
HT切りなさーい。無駄。

>>772
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081059161/6/

リドテクの500XTでも買えばオケー
774名も無き求道者:04/04/05 22:37 ID:ARxj/D3L
>>769
出来ないのよ、それが。
デスクトップと同じ解像度にしてみてもダメ。
うーん。
775772:04/04/05 22:38 ID:iLUFanZs
>>773
ありがとう。
財布握り締めて秋葉原に買いに行きます。
776773:04/04/05 23:13 ID:wAnTF8b2
分かると思うけどリドテクの5900XTって脳内変換してくれ
777名も無き求道者:04/04/07 14:00 ID:RcpsrWIw
【対応機種】自作
【対応OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】ペン4 4GHz
【メモリー】PC2100 CL2.5 512MB*2
【グラフィックカード】 none
【サウンドカード】 CREATIVE Sound BLASTER Live!
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】フレッツADSL40M

写らない、わけわからん。
778名も無き求道者:04/04/07 14:04 ID:0y4slZ7y
窓から投げ捨てろ
779名も無き求道者:04/04/07 14:07 ID:lwYVLEZI
CPUが4Gっていう時点で、上げすぎじゃないかと
780名も無き求道者:04/04/07 14:18 ID:/uWBQm5X
つーか、
【グラフィックカード】 none
って内蔵か?

AGPスロットあるなら、スレ参考にしてカード買ってこい。
スロットないなら>778に同意
781名も無き求道者:04/04/07 14:49 ID:evU6DwcH
>>777
CPUは、3.4Gの間違いか?
PC2100じゃ、メモリが足引っ張りまくってるし。
グラフィックカードが無いんじゃ、そら画面出ない罠。

わけわからんのはこっちだ。
782名も無き求道者:04/04/07 21:24 ID:BiSxNj33
athlonXP2600+かpentium4,2,80CGHz
にするか悩んでるんですけどどっちのほうが快適そうですか?
スレ見た感じだとathlon系はだめぽ、というのが気になるんですが。
783名も無き求道者:04/04/07 21:33 ID:lwYVLEZI
そういうIntelもLGA775に移行するがな。
そんな俺は3.2使ってますが。
784名も無き求道者:04/04/07 21:53 ID:O/eSn0jJ
セレロンは他と比べて圧倒的に糞だが、penとathはどっちもどっち
つかCPUよりメモリとVGAに金かけろ。
785名も無き求道者:04/04/08 00:01 ID:F5U7y8UE
そっか〜。
じゃあathでメモリを増やす方向でいきます。
512MBで上記(athlonXP2600+)ならなんとかなりますかね?
786名も無き求道者:04/04/08 01:54 ID:ZFTv0Og0
5900XTが冷却不足で焼損みたいな事が情報交換サイトに。
どこからそういったデマが・・・。
それを信用する周りも周りだが。
787名も無き求道者:04/04/08 01:56 ID:Gr6fRNHt
釣りですか?
788名も無き求道者:04/04/08 02:07 ID:ZFTv0Og0
MOS FETに問題があったんだよなぁ。
789名も無き求道者:04/04/08 06:34 ID:Cfm5/UVS
>785
とりあえずメモリは1G以上積んどけ
790名も無き求道者:04/04/08 11:03 ID:8H+6TJ1I
>>788
問題のある製品もあった。回収されていたはずだが。
791名も無き求道者:04/04/08 11:21 ID:tBbAMZet
MSI、改修後のリドテク、プロリンク
のいずれかを買っておけば問題ないけどな。
792名も無き求道者:04/04/08 11:32 ID:7qEF7Sdm
>785
>789に同意。
あと1G積んでも絶対スワップ発生するので、HDDが古いの使ってるなら、HDD
を新調するといいかも。
お勧めは7200rpmのバッファが多いSATAかな?
793名も無き求道者:04/04/08 12:47 ID:cI+Y97uV
>>792
を、RAID0で。
ゲーマーなら0でいいやな。
794名も無き求道者:04/04/08 16:13 ID:fJFC/kXj
-我が家の場合
xp2500+メモリ512MB構成より
xp1700+メモリ1GBの構成の方が
ログイン、スワップからの抜け出し、圧倒的に早いっす。
メモリ512MBだと、村を3箇所くらい回ってマップリードさせると
メモリ不足で落ちるかHDDスワップで動けなくなりますます。

やっぱりメモリは1GBから。
実際それでも足りないと感じるけど
PT最中に他のメンツに迷惑かけないスペックだったら無問題だと思うようにしてる。
戦闘中に強烈にラグったりメモリ不足で落ちたりしなければいいかなぁ、と。
795名も無き求道者:04/04/08 16:52 ID:Ej7Is8t0
RAID-0で遊んでる人います?
使用感を教えてほしいなぁ。
ファイルサーバにRAID-1組んでいるけど、別にRAID-1するほどのものもないし...
796名も無き求道者:04/04/08 17:07 ID:EjppKiP+
>>795
最近になって5400prm(バッファメモリ不明)から
7200prm(メモリ8M)のRAID−0にシステムを変更
(メモリは1G搭載)

使用感だが、
HDDがガリガリ言うことは確かに少なくなった。
ただ、マップの読み込みでもたつく点は余り改善されていない感じ。
多少早くなったかな、程度。期待していたほどじゃなかった。
感想としては7200prm(バッファメモリ8M)のHDDシングル
にしておけば十分、RAID−0は余り効果ない。

ちなみに他の環境は以下の通り
ビデオ:ゲフォ5900XT
CPU:athlon 2600+
メモリ:1G(DDR366)

今度はメモリを512M追加して試してみたい
797名も無き求道者:04/04/08 18:09 ID:Jn84CZNv
結局、Raid0でキャッシュのR/W速度を上げても、
メモリを2GB辺りにまで増やさないと意味無いのかな。
798名も無き求道者:04/04/08 18:49 ID:Ej7Is8t0
>>796
サンクス。
RAID-0やるだけの費用(同じHDDの用意)対効果が少ないと思うので、
メモリに目を向けるようにします。

P4-2.4 メモリ1G Ge4 Ti4800SE

ビデオボードしょぼい?
799名も無き求道者:04/04/08 19:18 ID:Jn84CZNv
>>798
ほぼ同じスペックですねw
CPUはHT無しの2.4Bですが・・・orz
私も頑張って2GBにします。
5900XTにするのはその後、か。
800名も無き求道者:04/04/08 23:43 ID:gcI2Rh6l
そっすネー。

Cele2.0G  OCして2.7G
Mem1.0G
GeForceMX200
旧dllパッチ付

で、Low5-5、他none、だったけど、

GeForceFX5900XTにして変わったのは、Highに出来ただけでした。

MX200の性能が2年前のモデルにしては、コストパフォマンスが良かったってのもあるけれど。
MX200でline2動いた時、コアすごいと思った。
P4-2.8とマザーで3万切ったので買ってきます。
801名も無き求道者:04/04/09 11:56 ID:IAhPf46c
>798
いやリネ2やるだけだったら悪くはないと思う。
4200あたりならともかく4800SEならいいんじゃないかな?
DX8環境なら4600が9600XTと同じ位だしね。
メモリ買うなら将来見てDDR400のを買った方がいいかも(M/Bが対応してる
ならね)
802名も無き求道者:04/04/09 15:57 ID:vz+m81I3
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】WinXP home
【Direct X】DirectX 9
【CPU】Intel Pentium4 3.2GHz/FSB800MH
【メモリー】DDR 2GB/PC3200/CL3(512MBx4枚)
【グラフィックカード】】ATi RADEON 9800 Pro VARM 128MB
【サウンドカード】Creative SoundBlaster Audigy2 ZS Platinum
【ハードディスク容量】240GB
【通信環境】光

ほぼ快適なんだけどたまにカクカクします。
此処買い換えたらイインジャネ?っての教えてください。
803名も無き求道者:04/04/09 16:01 ID:x7aLIj7U
>>802
買い換えるとこなんてねーよ。
そんだけスペックあれば十分だよ。
804802:04/04/09 16:05 ID:vz+m81I3
>>803
thx
友人にこれとこれ買えって薦められるままに組んだPCなので
さっぱり解らないだよね・・・
カクカクは我慢しまつ(´・ω・`)ショボーン
805名も無き求道者:04/04/09 16:09 ID:uQZSK6ah
メモリが供給不足により値上がり。
(´・ω・`)ショボーン
806名も無き求道者:04/04/09 16:16 ID:x7aLIj7U
>>804
薦められるまま買えるなんて金持ってるな〜。
そのスペックはかなり上級だよ。
カクカクは仕方ない。
マシンではなく、鯖やソフト自体の問題だから。
807名も無き求道者:04/04/09 16:26 ID:3f0a1jPD
>>802=804
>>803>>806 の言う通り既にほぼ最強スペック。
もしやるとしたらかなりのコストがかかる。
そして、掛けた金に見合わない満足度になるだろう。
そして交換したパーツが勿体無い、と。

・Pen4-3.2C → Pen4-3.4
・RADEON9800Pro → RADEON9800XT(又は GeForceFX5950Ultra)
・SCSIの15000rpmのHDD(ゲーム専用ドライブとして増設とか)
・メモリを更に大容量に(1GBモジュールに差し替えとか)
808名も無き求道者:04/04/09 16:29 ID:ORkHO0tg
>>805
春〜夏にかけてはメモリー生産量が減るので秋まで待ちましょう
809名も無き求道者:04/04/09 16:37 ID:uQZSK6ah
>>802
単に常駐ソフトが多いんじゃないの?
nyやりながらやってるんじゃないの?

勧められるままに買うくらいの人なら...
810802:04/04/09 16:38 ID:vz+m81I3
>>807
何度もすみません
「熱持たせないように5400rpmしか漏れは使わねーよ、藻前も5400に汁!」
と言われて5400rpm2台積んだんですが、15000rpmにした場合、実感できますか?
又その場合、メインHDDが5400、ゲームインスコは15000の方にしても変化あるんでしょうか?
OSも15000に乗せないと意味ないのかな?
811名も無き求道者:04/04/09 16:45 ID:uQZSK6ah
>>802
一番安価で劇的に変化する方法を教えてあげよう。












(`・ω・´) PCの事を勉強しろ!!
812名も無き求道者:04/04/09 16:46 ID:mjQkvMqi
>>810
あなたは基本的な部分からパソ勉強するのを進める

まぁマジレスするなら15000rpmってSCSIにするの?
それなら体感でかなり変わるよ
そして15Krpmにゲームをインスコして、仮想メモリ当てたら動作早いだろうな。

あとメモリは1枚単位の容量増えすぎると、逆に動作鈍くなる。
1GBモジュールより512のがいいかと予想してみる
リネに限って言うならの俺の予想だけどね
813名も無き求道者:04/04/09 16:46 ID:FRShhiNN
>>810
メモリ2G持つんでりゃな〜。
スワップも頻繁に起きるんじゃないから、
劇的な変化はわからんだろうな。
・・・って、おい!
SCSI15000回転のHDD買い換えるつもりかよ!!
金かけすぎだ!!
814802:04/04/09 16:58 ID:vz+m81I3
色々ありがとうでした。
勉強して出直してきます(`・ω・´)シャキーン
815名も無き求道者:04/04/09 17:04 ID:Nmw+Qm1v
リネ2に限って言えばHDDがネックになるような部分って特にないと思うが
816名も無き求道者:04/04/09 17:07 ID:FRShhiNN
>>815
スワップ起きた時にモロに出ると思うが。
817名も無き求道者:04/04/09 17:10 ID:3f0a1jPD
Ultra320-15000rpmのHDD自体で2万(20GB弱)
Ultra320のSCSIカードで3万弱 ってとこかいな。
やっぱり高いな。

>>815
ゲーム開始時や人大杉時なんかは?
7200rpm(2MB) 単機より 7200rpm(2MB)*2(RAID0)の方がゲーム開始時の読み込みとか快適だった。
まぁ、nForce2 と K8T800(+Promise-SATA)の差もあるだろうけど。
818名も無き求道者:04/04/09 17:12 ID:FRShhiNN
>>817
Ultra160とか320なんてのは、
64bitPCIじゃないと意味無いからな。
819名も無き求道者:04/04/09 17:15 ID:3f0a1jPD
>>818
ああ、それがあったか。
64bitPCI搭載M/B探すのから始めないといけなくなるな。

ってか、ここまでやる(凝る)とほぼPC組みなおしだろうな。
820名も無き求道者:04/04/09 19:00 ID:E9IEURlj
みんな分かってて言わないみたいなんで此処は俺が















そこまでして、やるゲームではない(゚A゚)
821名も無き求道者:04/04/09 20:57 ID:rX36BhdN

【対応OS】me
【Direct X】9.0
【CPU】Intel Pentium III, ~700MHz
【メモリー】256MB RAM
【グラフィックカード】RAGE MOBILITY-M1 AGP (日本語)
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】1、54GB
【通信環境】catv

最初はちゃんとかもめの鳴き声が聞こえたのに次にやったらクリティカルエラー(T^T)
たしかダイレクト9を取ってからなのですけど、原因分かりませんか?
822名も無き求道者:04/04/09 21:27 ID:/D7g5TrD
>原因分かりませんか?
考えられる原因は沢山あるが・・・。
そのノートじゃキャラメイクの画面で落ちるんじゃないの?
823名も無き求道者:04/04/09 21:31 ID:rX36BhdN
(・〇・;)まじ?
824名も無き求道者:04/04/09 21:44 ID:Gc2nxG5y
突っ込みどころ満載だな
とりあえず
>【Direct X】9.0
>【通信環境】catv
この二つ以外の全てを交換しなきゃまともに動くことはない
要するにPC買い替えろ
825名も無き求道者:04/04/09 21:51 ID:rX36BhdN
カモメの鳴き声聞こえたのに!!!
(○`ε´○)ぶーっ
826名も無き求道者:04/04/09 22:22 ID:d/hBLmZa
■HTテクノロジ インテル Pentium4 2.8CGHzプロセッサ
■512MB PC3200デュアルチャンネルメモリー
■GeForce FX5200 128MB DirectX9対応グラッフィック
■DVD±RWマルチドライブ
どのくらいさくさく動くでしょうか
これぐらいだと混んでる時はきついでしょうか
ADSL12M 実測1〜3M
827名も無き求道者:04/04/09 22:27 ID:fsETgq0t
>826
みんなが言ってるけど、メモリが足りない。
あと512MB追加必須。

そのスペックのままなら空いた狩場ではストレスあんまり感じないと思うけど
人多すぎな城村に入ると、スワップして動けなくなりまふ。

828名も無き求道者:04/04/09 23:02 ID:MKAscEhF
【対応OS】XP Home
【Direct X】9.0
【CPU】Intel Pentium4 3.00GHz
【メモリー】1GB(512MBX2 Dual)
【グラフィックカード】GeForce4Ti 4800SE 128MB
【サウンドカード】 オンボード
【ハードディスク容量】 160GB
【通信環境】Adsl 実測7Mbps


グル城村では非常に重いです。
ビデオカードをFX5900XTにしたら快適になりますか?
829名も無き求道者:04/04/09 23:26 ID:d/hBLmZa
>>827
ありです
検討してみます
830名も無き求道者:04/04/09 23:52 ID:Nbb5C1Qg
メモリ512MB(256MBx2)じゃ辛いですかねぇ?

1GBにするとして256x4にするより今の256x2を売って512x2にしたほうが
いいんですか?
831名も無き求道者:04/04/10 00:17 ID:Wc3hT/8a
*リネ2やってみての最低推奨スペック*
CPU:2.4GHz以上
メモリ:1024MB以上
G/B:GeForce4200Ti、FX5600、Radeon9500、9600XT以上
(Radeonはグラフィックが化ける可能性有り)
こんな感じです。スピードパッチを入れると速度が1.5倍になります
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.l2orphus.com/forum/index.php?showtopic=6612
ついでにセクシーパッチも(18禁)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1299.lzh
832名も無き求道者:04/04/10 00:23 ID:Wc3hT/8a
833名も無き求道者:04/04/10 00:31 ID:6UYRJ+uO
>>828
大きくは改善されないけど、多少は良くなるかな。
グル城が重いのは、仕方ない。
それよりも、サウンドカードを付けた方がCPUの負荷も減って良いと思う。
834名も無き求道者:04/04/10 11:12 ID:skvieF1d
初めてメモリを増量しようと思うんですが、
PC133/CL3
PC133/CL2
の/以降の数字で何が変わってくるのでしょうか?
835名も無き求道者:04/04/10 11:14 ID:cg+KYERR
サウンドカード初心者です Σ(´Д`lll)
オンボードのサウンドだと、CPU負荷がかかるのですか?
サウンドカードを着ければCPU負荷が減るのですか?
836名も無き求道者:04/04/10 11:21 ID:KlZPWGWc
>>834
ttp://www.rakuten.co.jp/ark/398629/405736/
ttp://e-words.jp/a/E383A1E383A2E383AAE383BCE383BBE38381E38383E38397.html

基本的にはCL3より2のほうが早いようだが、
体感ではあまりかわらないようだ。

しかし値段があまり違わない場合はやはりCL2を買っておいた方がいいのは当然だろうねぇ。
837834:04/04/10 11:50 ID:skvieF1d
>>836なるほど…ありがとうございます。
838名も無き求道者:04/04/10 13:25 ID:TTcIRZDX
>826
メモリもそうだが、グラボもせめて5700クラスじゃないと…。
5200じゃかなり性能落ちるからなぁ…そこそこの画面でいいならそれでもいいが
買い換えるなら5900XTがお勧め。

>828
多分ほとんど変わらない。
他の人言う様に最低FPSを付けるしかない。
5950Uでも多分同じだよ。ボトルネックはサーバー側ね。
839名も無き求道者:04/04/10 14:55 ID:YMVyEQWY
>>832
セクシーバッチってどう使えばいいんですか?
840名も無き求道者:04/04/10 16:58 ID:3xQFv+EB
>835
そうだけど・・・
サウンドカード初心者、ね・・・
841名も無き求道者:04/04/10 21:02 ID:9LGYsjdE
リネ2みたいな糞ゲーのためにPC買い換えるなんてあほらし









俺もやってしまったが
842名も無き求道者:04/04/10 21:28 ID:ad1Z7cAj
【対応機種】 自作
【対応OS】 XP Pro
【Direct X】 9.0
【CPU】 Pentium4 [email protected]
【メモリー】 PC3200 2GB(512MB*4)
【グラフィックカード】 GFFX5950Ultra 256MB
【サウンドカード】 Onboard
【ハードディスク容量】 S-ATA RAID0 7200rpm 120*2=240GB
【通信環境】 ISDN

フルオプで快適
が、遠景の場合はもう少しFPS欲しいと思う事もある
帰還でグル城村に飛ぶと、キャラデータ等の読み込みで
HDDよりも回線がネックになりまつw
843842:04/04/10 21:30 ID:ad1Z7cAj
書き忘れスマソ
常用1600*1200でつ
844名も無き求道者:04/04/10 23:04 ID:kyrjPI2S
対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 3GHTT対応
【メモリー】1024MB PC3200-256MB*4
【グラフィックカード】 ATI RADEON9800PRO 128MB
【サウンドカード】Creative Sound Blaster LIVE (PCI)
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】ADSL8M (実測4〜6M)

フルオプでも快適といえば快適なんだが、反射効果にチェックをいれると遠くに見える水面が青一色になって、チェックをいれない方が逆に水らしく見える。一応反射はしてるみたいだが、綺麗とは言い難い。
やはり、RADEONだからですか?
845名も無き求道者:04/04/10 23:10 ID:ZiTX7It1
>>844
>やはり、RADEONだからですか?

その通り。
846名も無き求道者:04/04/11 13:47 ID:0ZWeJYW+
847名も無き求道者:04/04/11 17:57 ID:wFeSZ2R0
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Athlon XP 3000+ FSB400MHz
【メモリー】PC3200 512MB*2 デュアルチャンネル
【グラフィックカード】 nVIDIA GeForce FX5950ultra 256MB(ホタテ)
【サウンドカード】AC97準拠オンボードサウンド
【ハードディスク容量】160GB
【通信環境】ADSL12M (実測3.4M)

FX57000ultraからFX5950ultraに乗せ変えたらカーソルがラグりまくり
ドライバーを最新のものに変えてもダメぽ_| ̄|○
848847:04/04/11 17:58 ID:wFeSZ2R0
ごめんSAGEそこなった…
849844:04/04/11 23:12 ID:Kg6fNhm4
やっぱりそうか。
なんか悔しいからもう一枚、ボード買います。
RADEON9800PROと同クラスのGeForceって何でしょう。
FX5900ultraあたりですか?
850名も無き求道者:04/04/11 23:51 ID:q2fTOxYY
>849
漏れと全くボードだけど、
こっちは水面きれいに映ってるぽいぞ。
まあ重くなるから切ってるけどなー。
851名も無き求道者:04/04/12 00:02 ID:9cJdA45m
俺のは反射ONにすると
水面は綺麗に反射するのだが
水の中に入ると地面が消える・・・
FX5700Uだけど
852844:04/04/12 00:09 ID:7XJPJpbu
>850さん

えっと、じゃあドライバが悪いのかな、ATIの一番新しいやついれてんだけど、
850さんはどれいれてます?
853名も無き求道者:04/04/12 09:20 ID:roACn5s8
【対応機種】 昔からINTEL一筋
【対応OS】 WinXP-PRO/SP1
【Direct X】 DirectX 9.0b
【CPU】 Pen4-3.2G-HTon
【メモリー】 Elpida純正/PC3200-512M*2
【グラフィックカード】 GeForceFX5900-128M-400/700(MSIのXT基板のやつ)
【サウンドカード】 クロシコEnvy24HT-S
【ハードディスク容量】 S-ATA120G(Cドライブ&リネ2インスコ)、S-ATA160G(Dドライブ&スワップ3G)
【通信環境】 TEPCO光100M、実測90M

1024*768-32bit/60MHz
影、反射OFF
地形4、人物5
オーク村に閉じこもって金稼ぎクエばっかやってるから快適。
グル城村に行く時は、視点を下向きor最低FPS設定。
Elpidaメモリあと2枚追加しようと思ったら、右肩値上がりで断念・・・
いつ値下がりするか右往左往。
854名も無き求道者:04/04/12 11:29 ID:1kkuHU/C
>>834
つうか、PC133はそろそろ時代遅れ。DDR333とかDDR400が今の主流。
そのPCをまだしばらく使う予定ならとりあえず増設するのはいいけど、
リネ2やるためならPC丸ごと替えた方がよさげ。(メモリの規格が違うのでマザーボードごと交換するしかない)
855名も無き求道者:04/04/12 11:36 ID:1kkuHU/C
>>853
仕入れが無くなってるとかで(DDR2に切り替えたのに対応製品が出ないせいらしい)、
高値傾向は当分続くそうな。
1,2ヶ月待てるならともかく、欲しいなら買った方がよさげ。
自分はリネ2のためだけに推奨環境の512MB以上積む気はない。
課金までにクライアントが改善しないなら、それまでの縁ってこと。
856853:04/04/12 11:44 ID:TeN1jmjl
>>855
自作板の右往左往スレで、
毎週右往左往してま。
857850:04/04/12 18:25 ID:P0WH5FW0
>844
omegaの2530入れてます。

858名も無き求道者:04/04/13 15:55 ID:g4Estm8Q
AthlonXP 2500+ 1028MB GeForceFX 5700Ultra 128MB
でなんとかなりますか?
859名も無き求道者:04/04/13 16:50 ID:vvud+KeE
>>855
クライアント改善する前に、推奨環境を書き換えるに100キノコクエ
860名も無き求道者:04/04/13 17:32 ID:KEe7CeRx
>>858
グル城村のような混んでいるとこ以外ならまぁそれなりに快適に楽しめるよ
861名も無き求道者:04/04/14 00:04 ID:gCmDymTj
【対応機種】 1号機  自作機
【対応OS】 windows 2000
【Direct X】 8.1
【CPU】 Celeron1.4GHz(鱈)
【メモリー】 PC100 256*2=512MB
【グラフィックカード】 Elsa FX534 (FX5200)
【サウンドカード】 Gigabyte GA-6IEML onboard
【ハードディスク容量】 160GB
【通信環境】 Flets ADSL More(スループットは夜で3〜5Mbps)

【対応機種】 2号機  OlioSpec製 Shuttle SN45G 静音仕様
【対応OS】 windows XP
【Direct X】 9.0b
【CPU】 Athlon2500+ (Barton)
【メモリー】 PC3200 512*2=1024MB
【グラフィックカード】 Sapphire Radeon9600(np)
【サウンドカード】 onboard
【ハードディスク容量】 80GB
【通信環境】 1号機と同じ


1号機でも一応Lowで狩りができた。グル城村では最低FPS&下向きでもほ
とんど動けず。
同居人とPT組むために、最近2号機を購入。さすがに1号機とは比べ物に
ならないほどよく動く。Highだと重たいときがあるので、普段はMidで
やってる。グル城村では1号機より若干軽い程度。
3Dゲーはほとんど初めてなので綺麗さには無頓着だが、グル城村はほと
んどの人が重いみたいだし、爆音PCが我慢ならない俺には2号機は良い
選択だった。
862名も無き求道者:04/04/14 03:18 ID:AExKfmvZ
グル城では現在最高スペックのPCでもまともに動かんよ。
863名も無き求道者:04/04/14 05:25 ID:S6wfR/Qy
パソコン詳しくないので間違ってるかも・・・

【対応機種】自作
【対応OS】 XP
【Direct X】9.0b
【CPU】athlon(TM)1.3GHz
【メモリー】256
【グラフィックカード】GeForce MX440
【サウンドカード】わかりません・・・オンボードではないです
【ハードディスク容量】空59.1GB
【通信環境 ADSL8M

まずはメモリーですよね。次はCPUでしょうか・・・

狩は地形・人物3 texはlow 反射等off
町・遺跡では最低fpsチェック
普通にplayできますが、もうすぐ本土へいくのでグルが怖い・・・

立ち上げると三回に1回くらいしか正常に起動しません・・・
稀にキャラクターの顔しか映らない症状に陥ります。(首から下がなくなっている・アイコン・モンスタ透明になる)
864863:04/04/14 05:28 ID:S6wfR/Qy
ageちゃいました・・・すいません。

ちなみに2年程前のPCです。

吊ってきま・・す
865名も無き求道者:04/04/14 06:22 ID:gKQvjjQc
>>863
どう考えてもまずはゲフォを交換だろ
866名も無き求道者:04/04/14 06:44 ID:Z8aIG/bk
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows 3.1
【Direct X】none
【CPU】 i80286
【メモリー】4MB
【グラフィックカード】 onboard 256K
【サウンドカード】 FM16音源
【ハードディスク容量】256MB
【通信環境】28800bps

どこを変えればこのゲームできますか?
867名も無き求道者:04/04/14 06:50 ID:uk/AYQUu
>>866
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名も無き求道者:04/04/14 07:04 ID:vXULLT1K
>>867
看護婦「先生、脈拍、心拍数、共に正常に戻りました」
医者「逝って良し」
869名も無き求道者:04/04/14 09:05 ID:zJoqAK2r
この板は1ゲームにつき1スレッドです。

リネージュUのスペックについて。
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1076493055/
870名も無き求道者:04/04/14 11:07 ID:eKjqa2KE
リネ2鯖のスペックってどのくらいなんだろうか。最近落ちすぎ。
871名も無き求道者:04/04/14 12:22 ID:M8CXFUQJ
サンクス。 私のつかってるゲフォはそんなやばかったのか・・・
872名も無き求道者:04/04/14 12:44 ID:UCdgRtdh

【対応機種】自作
【対応OS】 XPPro
【Direct X】9.0b
【CPU】 Pen4 2.53
【メモリー】PC2100 512x2
【グラフィックカード】 WX25
【サウンドカード】 SB Audigy2
【ハードディスク容量】80G+120G
【通信環境】VDSL

フルオプションでまぁまぁ快適。
あぁ 当時は早かったのに、モデルチェンジが早すぎるよ。
この使用で、あと3年は使わないと・・
独身時代に戻りたい。
873名も無き求道者:04/04/14 13:40 ID:70FOoKSP
>>872
結婚すると辛いよな。
俺も来年結婚だがもうすぐ財布とられそうなので、
今のうちにつぎ込めるだけ突っ込んで、
Pen4-3.2Gにして5900にしたが。
あとメモリをもう1G増やせば暫くは安心か・・・
874名も無き求道者:04/04/14 20:28 ID:g0t3VOtx
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】  Windows XP Home
【Direct X】  DirectX 9.0b
【CPU】    Pentium4プロセッサ 2.80CGHz
【メモリー】  PC2100 512MB
【グラフィックカード】 nVIDIA GeForce FX5700 256MB
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】 120GB 7200rpm
【通信環境】 ADSL12M

まだ初めてないのだが動くだろうか・・・
875名も無き求道者:04/04/14 20:48 ID:FNmHvj89
>>874
なぜPC2100のメモリなんだ?
FSB800が泣いてるぞ。
それと動くけど、512Mなので、スワップ多めは覚悟しな。
876名も無き求道者:04/04/14 20:50 ID:g0t3VOtx
>>875
メモリーは何がいいですかね?あんま詳しく無いので・・・
877名も無き求道者:04/04/14 21:00 ID:F2sto5sd
詳しくないなら自分で調べろ
調べるのめんどくさいなら箱入りメモリ買え
878名も無き求道者:04/04/14 21:09 ID:g0t3VOtx
>>877
了解です
879名も無き求道者:04/04/14 21:35 ID:FNmHvj89
>>878
FSB800に見合うPC3200をオススメする
880名も無き求道者:04/04/15 02:08 ID:FNzOBbF0
【機種】自作 PC/AT互換
【OS】windows server2003 enterprise edition
【Direct X】9.0b
【CPU】pentium4 2aG
【メモリー】1GB
【グラフィックカード】GeForce4 Ti4200 8x
【サウンドカード】sound blaster live!
【ハードディスク容量】40GB 7200rpm
【通信環境】CATV 12M
ひとまず2003Serverでも動いてますよと報告。
2003以外では動かしたことはないので比較不可能。
あと超々既出事項ですが、メモリ512→1024はもの凄い効果でした。
タスクマネージャで監視してるとL2.exeだけでもメモリ領域を600M超えて占有するので当然といえば当然か。
881名も無き求道者:04/04/15 02:11 ID:lT2ffI/e
>>877
今メモリを買い換えるのはやめとけ
DDR2前夜でDDRも高騰してる
CPU&MBを買い換える余力があるならDDR2に移行した方が良いし
移行しないにしてもDDRの値段は右上がりだ
6,7月になったら少し落ち着くだろうからその頃買い換えた方が良い
それでも、Athlon64+MB+DDR+gf6の方が遙かに幸せになるだろうけど
882名も無き求道者:04/04/15 08:02 ID:8usdyT+v
そんなこと言ったらいつまでも買えない。
必要なときに、買うのが正しい買い物。
883名も無き求道者:04/04/15 10:46 ID:fLtvlqEs
>>881
6,7月になったらPCI-Expressが形になってきてVGAは年内に全面移行、
そのうちSATA2もでてきて・・・となるわけですよ。
必要な時に買うべし。買わなくてもいいなら買う時ではないというだけのこと。
884名も無き求道者:04/04/15 11:38 ID:vUukkz+Y
確かに急を要していないなら、少し待ったほうが吉だね。
885名も無き求道者:04/04/15 11:45 ID:G2S6hNcf
>>881
DDR2対応マザーがないし(そろそろ出た?)、でても高価で不安定というオチ。
一般ユーザーにはDDR2は当分関係ない罠。
まあいままでメモリが安すぎたとも思えるわけで。普通なら512Mで十分、それが一万しなかったんだから。
ジャブジャブ使うリネ2の方が異常でFA。
886名も無き求道者:04/04/15 12:58 ID:jxRojC1d
【対応機種】 PC/AT互換機
【対応OS】 WinXP Pro
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4 2.8G
【メモリー】 1G
【グラフィックカード】 GeForceFX5600 256MB
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 ADSL24M

1024*768 32Bit フルオプションで結構快適。
街中でも少し人が居るくらいならさほど支障なく動く。
フルパーティーでダンジョンで狩りしてもそこそこ快適。
-問題点-
・リネージュ2を終了した途端、突然再起動されると言う事もしばしば。
 (そのまま逝かれる事もあり。 一度修理に出した。 現在二度目の修理に出している)アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
・回線が混雑してる時、街中に人が多いときは街中のテクスチャーがピカピカ点滅。(フィールドのテクスチャーが点滅する事もある)
887名も無き求道者:04/04/15 13:10 ID:MBSPfihL
>>886 GeForceFX5600が熱的に厳しい悪寒>テクスチャピカピカ点滅
888886:04/04/15 13:20 ID:jxRojC1d
>>887
なんか解決策ありませんかね(;´Д`)
側面から扇風機で冷却とかじゃ無理?
889名も無き求道者:04/04/15 15:22 ID:MBSPfihL
>>888 埃が多い部屋なら一度箱を空けて掃除機と埃用スプレーで掃除汁
890886:04/04/15 15:57 ID:jxRojC1d
>>889
いや、買って数日または修理から帰ってきて数日でそう言った現象が起きていたので
埃は関係ないかと。。。とりあえず、今度修理から帰ってきたら
ケースの側面を開けて熱を逃がすようにしてプレイしようと思います。
レスthxでした

それでまた壊れたら窓から投げ捨てよう
891名も無き求道者:04/04/15 16:10 ID:MBSPfihL
>>890 では最後にもうひとつ、GPUのクロック下げて見れ、それで問題ないなら熱か耐性かも試練
892名も無き求道者:04/04/15 17:11 ID:8usdyT+v
まさか、MSIの寂じゃないよな?
あれだったら、エアフローをそれなりに考えないといけないし。
893名も無き求道者:04/04/15 18:17 ID:ILrgm4GG
ケースファンで、吸気排気しっかりやってれば問題ないと思うけど。
894名も無き求道者:04/04/15 22:49 ID:Qg2icKPd
お前等に一つ言っておくぞ
リネージュ2を快適にプレイするための環境
推奨
【CPU】5G
【メモリー】4G
【グラフィックカード】次々世代VGA VRAM1G
【ハードディスク容量】200G

必須
【CPU】3G
【メモリー】1G
【グラフィックカード】次世代VGA VRAM512M
【ハードディスク容量】160G

これマジレスだから
895名も無き求道者:04/04/15 23:36 ID:vsN2jGZh
>894
HDD容量は関係ないだろ。プラッタサイズなら関係有るが。

これマジレスだから。
896名も無き求道者:04/04/17 23:12 ID:gNqM0uwC
>>894
晒しage

そんなに必要なわけねーだろこのバカ。
897名も無き求道者:04/04/17 23:17 ID:wkwzs3jK
自分の無知さを晒し上げですか
ご苦労様です
898名も無き求道者:04/04/18 00:54 ID:rlIOIDhg
奨励はこれ以上は要らないってスペックだろ
894の必須が奨励スペック
それで不具合があるなら、強化が必要なのは鯖のほう
まぁ、FFなんぞと違ってモンスの発生数が多く、発生速度が遙かに速いから
勝手に鯖がわりぃと言うのも気の毒な気はする
899名も無き求道者:04/04/18 11:32 ID:3CdI0mOk
それでもまだモンスター不足な状態。
900名も無き求道者:04/04/18 14:49 ID:+QZJgwWW
15フレームでは快適とは言わない。
やっぱMMOでも30フレームはないと・・・
901名も無き求道者:04/04/18 15:03 ID:mksgCQY7
きましたよ、あれが
902名も無き求道者:04/04/18 15:03 ID:mksgCQY7
きましたよ・・・
903名も無き求道者:04/04/18 15:04 ID:mksgCQY7
キタ━(・∀・)━!
キタ━(・∀・)━━!!
キタ━(・∀・)━━━!!!
キタ━(・∀・)━━━━!!!!

L2benchmark_01
ftp://download.lineage2.co.kr/L2benchmark_01.rar
-----------------------------------------
WinRAR
http://www.rarlab.com/download.htm
904名も無き求道者:04/04/18 16:06 ID:rlIOIDhg
>>903
orz
905名も無き求道者:04/04/19 07:40 ID:xH/+4BVO
【対応機種】PC/AT互換機
【対応OS】Windows XP Home
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 3.20GHz HT/On
【メモリー】PC3200 1024MB
【グラフィックカード】 Matrox Parhelia512 128MB/AGP*4
【サウンドカード】M-AUDIO DELTA 66
【ハードディスク容量】160GB
【通信環境】B-FLETS (実測56.8M)

1152x864 32bit で「影」をOFFしてプレイしてます。
(テクスチャ:High、人・背景:3、反射・カーソル使用)
深夜は特に不自由を感じないですけど、夜の混雑時には
たまに天地がひっくり返ったり、空を飛んでいたりします。
906名も無き求道者:04/04/19 14:11 ID:Mufm3o9h
的キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!! 漏れ的のG550。 魔法がギリギリ届くところからキノコに魔法撃ったら、 近づいてないのに自HPがどんどん減っていきますhhh
907名も無き求道者:04/04/19 14:29 ID:7Iuho/zL
>>905
勝ち組のスペックなのに、
なんでmatrox・・・・・・悪くはないけどゲーム用とは言い難い。
1152×864も、1024か1280のどっちかにした方がよくない?

まあ、アスロン2400+,512M,4Ti4200で、視野以外ほとんど最低でなんとかやってる自分より
ましですけど。空飛ぶし。
908名も無き求道者:04/04/19 20:01 ID:ZdSt5cvS
>905
影より反射のがパワー食わない?
パフィは違うのかな。
nVIDIAもATiも、反射殺した時が一番フレームレート改善率高かったよ。
>907
メモリだけ何とかすれば十分だと思うんだけど。
空は、飛ぶときはどんなマシンでも飛ぶから。
909名も無き求道者:04/04/19 21:29 ID:rBOF8vQ1
反射はそれだけ効果ある。
湖のギラギラ感がすげぇ、そして解除するとしょぼい。
910名も無き求道者:04/04/19 22:38 ID:ZdSt5cvS
>909
でも反射入れると耐えられない重さ・・・

【対応OS】Windows 2000 Pro SP4
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】北森3.4GHz
【メモリー】PC3200 CL2.5 512MB*4 Dual
【グラフィックカード】 GIGABYTE 5950U/GT
【ハードディスク容量】120GB/8MB 7200r.p.m. 80GBプラッタ *2
【通信環境】フレッツADSL8M 実効3.2Mbps

せめて30フレームは出てくれないとやってて疲れるし(鬱

911905:04/04/20 04:29 ID:w+cDZp0O
905です。レスありがとうございます!
>>906
私ドワなんですけど、ミスリル鉱山の中で休んでいたら、気づいたら
HPが激減していたことあります。1人だったら死んでた・・・。

>>907
解像度を試してみましたが、1280*1024だと重くなったな、とわかって
しまうみたいです。サブ機のRadeon9500Proと変えてみようかな。

>>908
おっしゃるとおりでした!7鯖グルーティン村の個人商店がたくさん
集まっているところで実験しましたが、ここまでいい感じに改善される
とは思いませんでした。最低FPSの維持、より快適性は劣りますが、
絵はきれいなので反射OFFでいきます!

>>909
湖って、ドワの村付近にありますか?水にもぐったな、というのが
わかるだけで、特殊効果は何も見えないんですけど。もしかして
的だからですか?!

他にも…
・起動すると暗いので、ガンマをいったん1に落として再度4あたりに
戻したり
・オプションで解像度を変えるとやはり同じ症状が出たり
・たまにマウスカーソルがただの十字ポインタに変わってしまったり
…するのも、的だからでしょうか?
時間があるときにサブ機のラデオンと替えてやってみますー。
長文ごめんなさい…。
912名も無き求道者:04/04/20 17:33 ID:IzR6QrYB

もまえら、GeForce 6800 Ultraで快適になると思うか。
城村で快適にするには、これでも程遠いのだろうか。
攻城戦はどうだろう。

913名も無き求道者:04/04/20 17:54 ID:09kSE+n8
>>911
カーソルが十字になるのは、
うちのGeForceでも画面切り替えたときはなる。

>>912
もはや、5700U以上のクラスだったら、5900、6800でも変わらん。
6800は主にDX9の機能拡張だからな。
クライアントPCのスペック問題ではないと何度も(ry
914名も無き求道者:04/04/20 18:24 ID:EA+m1FxQ
>>911
反射(シェーダ)ONにすると、湖や川が明らかに水面に見えま(Geforce4Ti)。ドワ村の川でもOK。
とっても綺麗。

>>912
悪いことはいわないから 我 慢 汁。
やるとしたらメモリ1Gまで。
もし攻城戦始まる時までやってたら、その時に最適なパーツ構成がわかるだろうから
それから買えばいい。
915名も無き求道者:04/04/20 19:12 ID:EjDMxXYj
ってか ソフトの修正パッチで直るだろ? 
この程度のグラフィックで糞重いクライアントソフト

このまま本稼動開始で金を取ると
今の半分以上は、減るだろうね
916名も無き求道者:04/04/20 20:31 ID:ziY5kB9V
>913
最低FPS維持で動き悪いのは変わらないと思うけど、フルチェックFPS維持無し
での描画は改善されると思う。
5700Uと5950Uだと、明らかに後者のが良くなるから。一気に三倍ぐらい。

まぁ、HDDの読み込み完全に終わってから、1FPSか3FPSかってぐらいの差な
んだけどなorz
917名も無き求道者:04/04/20 21:43 ID:ChizPpP0
まぁ本格的にやるわけでもないのだが一応報告
【機種】LaVie RX LR700/8E
【OS】Windows XP Professional SP1
【Direct X】9.0b
【CPU】 Pentium M 1.50GHz
【メモリー】PC2700 DDR-SDRAM/SO-DIMM 512MB
【グラフィックカード】MobilityRadeon9600Pro
【サウンドカード】ADI社 AD1981B
【ハードディスク容量】Ultra-Ata100 80GB 多分5400rpm
【通信環境】フレッツ光+IODATA社製無線LAN(実測15Mbps)

意外とできる
1400x1050 16bit でも背景効果やシェーダーをオフすれば人物、地形5で
ソロハントならマフム野営地とかでも十分 PTハントだと1024x768ぐらいじゃないとつらい。
城村は当然かくかくなのでFPSチェック。
ノートなのでファンクションキーが使いづらく、当然ゲームするには不向き。
タッチパッドでやるのは論外だし。

とはいえ、2.2kgの携帯マシンでそこそこ動くので驚いたので思わずカキコ。
6鯖が過疎っているせいもありそうだが。
PCショップ系のMobilityRadeon9700Proつんでる
マシンのメモリ増やせばそれなりに楽しめるんじゃないかな。
もっともそこいら辺のマシンは重いのでデスクトップ作ったほうがはるかにマシなわけだが。
でも寝放置露店に十分耐えうることがわかったのは収穫かも。
918名も無き求道者:04/04/21 01:46 ID:lo2Hx0M2
OS Microsoft® Windows® XP Home Edition (Service Pack 1)
CPU Intel® Celeron® プロセッサ 2.50GHz
システムバス 400MHz
ソケット Socket 478
ハードディスク
※1、3、4 40GB HDD
(Ultra ATA/100, 5,400rpm) 80GB HDD
(Ultra ATA/100, 5,400rpm)
ドライブ コンビネーションドライブ ※5,6
最大48倍速(CD-R書込) / 最大24倍速(CD-RW書込)
最大48倍速(CD-ROM読込) / 最大16倍速(DVD-ROM読込)
グラフィック
システム SiS651 チップセット内蔵
ビデオメモリ 標準8MB
サウンド
システム SiS962L チップセット内蔵(AC97準拠)
これでリネ2はできるんでしょうか?

919名も無き求道者:04/04/21 02:05 ID:UcJ4qI5T
>>918
むりぽ。
920名も無き求道者:04/04/21 11:24 ID:M1qXRvxn
>>918
ぬるぽ
921名も無き求道者:04/04/21 14:04 ID:NAkxBiCE
ガッ
922名も無き求道者:04/04/21 15:44 ID:Q4iZCNlM
Meで空き容量どのくらいあれば動きますか?
923名も無き求道者:04/04/21 15:48 ID:VPkQaYgW
>>922
空き容量よりも、まずはマシンスペックを書き込むことを勧めます
924922:04/04/21 16:12 ID:Q4iZCNlM
>>923
どもです、友達のパソコンなんで詳しくは分からないのですが
かなりキャラとかがガクガク動くそうです…
925名も無き求道者:04/04/21 16:36 ID:eHgTjNwh
>>924
空き容量はメモリのこと聞いてんのか?
それならばズバリ2G
その前にOSをXPに変えることを激しく奨める。
926922:04/04/21 16:53 ID:Q4iZCNlM
はい、薦めときます^^
927名も無き求道者:04/04/21 17:26 ID:VPkQaYgW
ゴメン、関係ないんだけど、
ここでいう「すすめる」は、どの漢字が正しい?
928名も無き求道者:04/04/21 20:21 ID:Qfl8gP++
本当にオマイラのスペックが羨ましいよ…
929名も無き求道者:04/04/21 20:22 ID:Qfl8gP++
「勧める」か「奨める」かなぁ
930名も無き求道者:04/04/21 22:55 ID:08dZLMOW
【対応機種】HP パビリオン2330
【対応OS】winXP sp1
【Direct X】8.1b
【CPU】P4 1.6G
【メモリー】1G(但しSDRAM)
【HDD】80G(5400回転)
【グラフィックカード】ATI系64M 4X
【サウンドカード】?
【通信環境】ADSL40M(実効6.2~8.2M)

視野以外フルオフでもカックンカックン。
村で走ると頻繁にブラックアウト。
森などで影の多い所に行ったりすると、知らぬ間に
アクティブされてたりします。
上記スペックで、ひとつだけリニューアルするとすれば
どれがいいでしょう?
CPU
マザー&メモリ
グラフィックカード
因みに省スペースなのでロープロ仕様のカードしか
入りません。
HDD
931名も無き求道者:04/04/21 22:59 ID:XNvpUaJT
>>930
一つだけは無理だな。
SDRAMもそうだし、
Pen4-1.6って藁だろ?
きっついなぁ。
VGAもATI系だけじゃわからん。
まあ、64Mって時点である程度の察しはつくが。
932名も無き求道者:04/04/22 00:29 ID:7uLa7hre
VGAを変えれば快適になるはずだが





省スペースデスクですか・・・
933名も無き求道者:04/04/22 01:14 ID:sZ09rTiY
>>930
ラデ9200かな?ならロープロで格段にいいのはなさげ。
CPU換装も無理だし(マザボが違う)、ロープロじゃマザボ換装も望み薄。
リネ2クラスの3Dゲームやりたいなら、まるごと買い替え。ナムナム。
934名も無き求道者:04/04/22 01:22 ID:sZ09rTiY
ところで、メモリ2Gは大杉。
PC使いまくってる人ならあって困ることはないけど、
リネ2のためだけにふやさんでも、
課金時にクライアント改善が入るし、何より人が減るw

今のうちふやしても損はないって人は、
DDR2がもうすぐ出るのを、だから今DDRが足りなくなってるのを知らないのか?
935名も無き求道者:04/04/22 01:28 ID:N+nOw7gJ
今、リネ2をやりたいわけで。
936名も無き求道者:04/04/22 01:37 ID:WpFUYNks
リネ2必須環境:

CPU Pen4-3.0GHz以上
RAM 1GB(PC3200)以上
VGA FX5900以上
937名も無き求道者:04/04/22 04:15 ID:J2ClLwTz
【OS】Windows XP Professional SP1
【Direct X】9.0b
【CPU】 Pentium 4 2.8CGHz
【メモリー】1GB
【グラフィックカード】GeForceFX5700 128MB
【サウンドカード】onboard
【ハードディスク容量】U160 SCSI 18GB 15krpm
【通信環境】某BBですが何か?

SXGA 16bitでやってるけど問題なし。
32bitにしたら画面がちらつく・・・
938名も無き求道者:04/04/22 16:56 ID:U/tjHQsB
>>930

一つだけリニューアルか・・。
難しいが、お奨めは

  本  体  を  リ  ニ  ュ  ー  ア  ル。

以上
939名も無き求道者:04/04/22 20:30 ID:v1Lkp0c0
知り合いがYahooBB12Mらしいのですが切断率が多くて困ってるようなのです
PCのスペックは推奨基準より上なのですが。
YahooBB使用してる方で同じような症状の方いますか?
(10分に1回は切断されるみたいです)
940名も無き求道者:04/04/22 20:45 ID:mf8obS7f
それじゃゲームにならんな…
941名も無き求道者:04/04/22 22:47 ID:6/SH2I4i
【OS】XP SP1
【Direct X】9.0b
【CPU】Xeon 2.4GHz(GFB533 cache1GB)×2
【メモリー】PC2100 DDR SDRAM 512GB×4
【グラフィックカード】Matrox G650
【サウンドカード】未搭載
【ハードディスク容量】Ultra320 SCSI 18GB×8 (RAID-0)
【通信環境】ADSL1.5M

重いわラグいわキャラ弱いわで全くお話になりません><
もっといい環境が欲しいでつ(つД`)
942941:04/04/22 22:51 ID:6/SH2I4i
GFB533→FSB533
左手がずれた・・・鬱死
943名も無き求道者:04/04/22 22:55 ID:PvnoARvx
>SDRAM 512GB×4
これも間違いだろw
944941:04/04/22 23:04 ID:6/SH2I4i
>>943
2TB・・・・・・あり得ない。
MegaRAID320X引っこ抜いて残りを窓から捨ててきます_| ̄|○
945名も無き求道者:04/04/23 00:20 ID:t3Vs/gdg
                 _
          __    /::::::::
____ , - ´    ̄ `ヽ、:::::::::::
:::::::::::::::::::/    ,-´ ̄  丶::::::::::::::::::
:::::::::::::::::/    / ,-´ ̄    ヽ:::::::::::::::::: 
:::::::::::::::/ / ̄`/   / ̄`   )::::::::::::::::
::::::::::::::| / ̄`    |/o~ ヽ  ( :::::::::::::::::
::::::::::::::|  / ̄`\   l `ー ´   )/ ̄   
::::::::::::::|  ( / ~oヽヽ  ヾ     ヽ、      
::::::::::::(ヽ   `ー ´ ヽ   `)ヽ- 、, /|
 ̄ ̄/ヽ | /     /(_,-´   ,/ |/|
   ヽ ヾ |    /  __,-‐/   |    
    ヾ ヽ\_ ー=―― ´   、  |ヽ     
     `丶_ヽ  /\  /     `l |ヽ  /:::::::::
\_     ヽ \/  l (  ) ,l | ヽ/:::::::::::
:::::::::::\    | \     ヽ    _/  l:::::::::::::::::    
::::::::::::::::丶__|   `ー 、    _,-´   /:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ     `ー ´     /::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


946名も無き求道者:04/04/23 01:57 ID:dNsK5v2b
>939
切断されるのはリネ2だけ?
WEBそのものはつながってるの?
完全に切れちゃうならルーターとかMODEMとかの可能性も有るんだが。
>934
人が減ってもメモリ苦しいのには違いが無いから。
過疎地ばっかり動いていても、時間とともにメモリ使用量はがんがん増えるよ。
DE村からギラン港あたりまでダッシュすると、1.3GBぐらい使う。過疎4鯖でも。
947名も無き求道者:04/04/23 02:06 ID:S9FcK4Ph
君主の事が書かれているようなサイト無いですか?
うちの君主クラハンで稼いだ戦利品全部クラン資金にしてるんだけど普通かな?
しかも全部つぎ込んでる割にたまりが遅いんですよ。
一部着服してるような速度で装備揃ってるし。

他のクランの事が知りたいので何処か無いでしょうか?
クランのHPリンク集みたいなものでいいのでお願いします。
948名も無き求道者:04/04/23 02:11 ID:S9FcK4Ph
>>939
この前までYBBで同じ症状でした。
うちの場合は電話局から結構離れているので切断多かったです。
あと結構酷い場合と全然快適な場合が時間帯でありました。
今はBフレなので快適です。

YBBやめた方がいいですよ。
サポートも途中で返事くれなくなるし。
949名も無き求道者:04/04/23 15:29 ID:aI49Awzy
YBBの人は、それしか選択肢が無かったのか…
好き好んでなんて居る訳ないよな
950名も無き求道者:04/04/23 16:58 ID:mMNAHnL3
>>939
オレもアホーBBだけど普通にプレイしていて切断ってのは無いね。
電話がかかってくると激しくlagるけど
それ以外は「混雑」状態でも無問題。

↓あたりに「社員乙」とか言われそう
951名も無き求道者:04/04/23 20:59 ID:EMsmnpYU
二時間放置か、気の毒だから言ってやる。


社員乙
952名も無き求道者:04/04/23 22:55 ID:5zoP3QPx
さらに2時間か。
仕方ない俺も言ってやろう。

社員よ、もっと人がいるスレで活動しろ。
953名も無き求道者:04/04/23 22:59 ID:MHDUbK+P
>>951
2時間?
954名も無き求道者:04/04/23 23:15 ID:WgkWFWcm
>>950
顧客情報を頂けないでしょうか?
ちょっと商売をしたいもんで、ハイ
955名も無き求道者:04/04/23 23:36 ID:8nn3rnhJ
5月からようやく家でリネ2できると心待ちにしてたのに切断かよ…ソウダミナカッタコトニシヨウorz
956名も無き求道者:04/04/24 20:52 ID:SCAl70RU
【対応機種】PC/AT互換
【対応OS】WindowsXP HomeEdition SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 2.6CGHz
【メモリー】512MB
【グラフィックカード】Intel865Gのオンボード 64MB
【サウンドカード】…すまん忘れた。
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】CATV(速くて下り10Mbpsくらいです)

ワイド液晶なので1280*768なんですよ。人のいない場所とかだと、
描画品質マックスでも普通に動きますわ。オンボードをバカにするな!(泣)
ただ人がいる場所だと、ガクガクになるんでね…。いちいち切り替えるのも
面倒だから最低FPSを維持とかいう奴にしてます。まぁこれなら多少人が多くても
快適にできまっせ。
957名も無き求道者:04/04/24 23:08 ID:fNr5oeR9
【対応機種】PC/AT互換
【対応OS】WindowsXP HomeEdition SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 2.6CGHz
【メモリー】2GB
【グラフィックカード】GeForceFX5200 128MB
【サウンドカード】SoundBlasterAudigy2
【ハードディスク容量】620GB
【通信環境】CATV8M

上の人と激しく似てるな〜(^^;
一番大事な回線とVGAが糞過ぎて泣ける・・・_| ̄|○
解像度が1600×1200だから尚のこと辛い・・・
958名も無き求道者:04/04/25 00:31 ID:xPIj5KoK
>>956
普通に動くって何フレームよ?
959名も無き求道者:04/04/25 10:19 ID:pIPEP4Hy
>958
15出てれば問題ないって人が結構いるらしい。
15だと、結構苦しいと思うんだけどね。
>957
catvなら、実効で5Mbps位は出てるんじゃね?十分以上かと。
ビデオだってオンボードよりはずっと安定させられると思うけど。5200でも。
>956
メモリとビデオ。これだけやれば一線級になると思うが・・・・。
960名も無き求道者:04/04/25 11:35 ID:A+LhDiTv
長時間やるんだったら、
最低でもテレビと同じくらいのFR出て欲しいね。
60とか70出なくてもよいから、
グル城村で、30出て下さいよNCJさん・・・
961名も無き求道者:04/04/25 15:13 ID:Kqtjn7F7
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|    なんでメモリリークしてくれへんの?
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
962名も無き求道者:04/04/25 15:23 ID:YDrS1zHa
城村で、最低FPSチェックせずに動く環境ってあるのか?
963名も無き求道者:04/04/25 17:48 ID:ztpNkKmv
次世代GAのGF6Uが倍速になるっぽいから
期待できるのはこれじゃないかな
RadeのX800XTもイイかもしれないけどね
964名も無き求道者:04/04/25 19:42 ID:8x0zORhe
正直 クライアントソフトが糞過ぎ
965名も無き求道者:04/04/25 21:15 ID:YG251Bnk
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|    なんでメモリリークしてくれへんの?
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
966名も無き求道者:04/04/25 21:48 ID:LPw1+GQ1
というかここはアンケート取る板ですか?
967名も無き求道者:04/04/26 13:53 ID:Ms9mYpWQ
今まで、2台目はノートでやっていたが、お金に余裕が出たので
キューブタイプを作成。

【対応機種】PC/AT互換
【対応OS】WindowsXP HomeEdition SP1
【Direct X】DirectX 9.0b
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【メモリー】1GB(512*2)
【グラフィックカード】GeForceFX5700 128MB(DDR3)
【サウンドカード】オンボード
【ハードディスク容量】120GB
【通信環境】ADSL24M
【電源】250W

電源と放熱が心配だったが、今のところ問題なし。
ゲームはメインと同様に遊べるが、多少の問題あり。
メインがPen4 2.6CGHz RADEON9800Pro 128M
グラフィック系のベンチとると、メインのほうが早い。
しかも、GeFoは最小化して、別処理すると戻ってから
カーソルが消えたり、画面の表示が崩れたり。
カーソルはなにをやっても再表示できない。(RADEONは右クリックで視点かえると回復)
GeFoのゲームじゃなかったのか!と嘆きまくり。
968名も無き求道者:04/04/26 16:03 ID:LLEkzg8M
絵の割に重いね。
自分は25フレームないとちょっとストレス溜まります。
969名も無き求道者:04/04/26 17:27 ID:A0nTUIls
>967
ベンチかけて5700uが9800proにかなうわけないから。
不具合はわんかね。少なくともうちのTi4200 Fx5700U 5950Uだと普通に
動いてる。9600Proも普通に動いてるけどね。
970名も無き求道者:04/04/26 20:43 ID:x8R3w7pR
俺はGeForce5900とRADEON9000使ってるけど、遙かに格下のRADEのほうがいい。
なんで最適化されてるはずの5900のほうが変なポリゴンが出たりするんだ?
971名も無き求道者:04/04/26 22:27 ID:JKut2z2/
>>963 電源400Wでも持たないグラカなんか作るなよ}{ageというのが漏れの正直な気持ち。
972名も無き求道者:04/04/26 22:42 ID:AigyXKDf
時代はエコなのにPC部品は逆行してるな
973名も無き求道者:04/04/27 01:05 ID:ouvs+cko
【対応機種】 自作
【対応OS】 WinXP Pro sp1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4 2.8CG
【メモリー】 1G
【グラフィックカード】 GeForceFX5700 256MB
【サウンドカード】
【ハードディスク容量】 120GB
【通信環境】 B-フレッツ

これで今日始めて、色々ゲーム内オプションを弄くり倒してみました。
空いてる所ならかなりオプションを高めに設定しても平気でしたが、
グルの町に行ったらカクカク・・・というかクリックしても動き出すのに3秒とか・・・
リネ2ってこんなもんなんですかね?
974名も無き求道者:04/04/27 02:31 ID:txzO2wa7
そんなもんです。
デュアルCPU、メモリ4GB、FX5950Uが必須環境です。
推奨環境はこの世に存在しません。
975名も無き求道者:04/04/27 03:10 ID:gsfA7ixV
グル城の露天に耐えれてサクサク動くスペックはどこまで上げればいいんだ・・・
976名も無き求道者:04/04/27 04:07 ID:+wPJ+BhU
存在しないかと
977名も無き求道者:04/04/27 08:15 ID:03uaaKaQ
話がループしてるな。
毎度のことだが。
978名も無き求道者:04/04/27 09:18 ID:mAr/+RTO
結論は、リネ2のソフト自体が糞でいいよな?
979名も無き求道者:04/04/27 09:29 ID:6Jtc8/bY
鯖もだな
980名も無き求道者:04/04/27 11:19 ID:4tqBUltD
という結論が出たので

糸冬
981967:04/04/27 12:21 ID:DUTbAmHW
カーソルが出ない不具合をいろいろ試した結果
リフレッシュレートを75から60に下げたら出るようになった。
リネIIのリフレッシュレートと、通常画面のリフレッシューレート
共に60にした。(何度かやって大丈夫そうだけど、内心怖い)

ところで、リスタートを繰り返していると、動作がおかしくなったり
クライアントが落ちたりするが(ゲフォもラデも)、皆もそうかな。

>>969
FFベンチはCPU依存率高いと聞いていたので、メインに迫るかな
っておもったけど、ずいぶん違うので意外だったのでつい。
982名も無き求道者:04/04/27 12:29 ID:8qnGYvL/
P4R800-V Deluxe搭載のRADEON9100IGPなのですが一度ドライバーを新しいのを知り合いに入れて頂いたのですがリカバリーをしてもっかい入れたいのですが
まったく英語などもわからないので詳しい方HPアドレスとファイル名、手順など教えてください。現状どうしても落ちる事などが多くて困っています><;宜しくお願いします;;
983名も無き求道者:04/04/27 12:46 ID:pQiQFNto
>>982
申し訳ありませんが、
句読点を適度に入れて、
「〜ですが」は連続して使わないよう
もう一度文章を作成してください。
984名も無き求道者:04/04/27 12:58 ID:DUTbAmHW
>>982
ここで聞くより、PCのスレ(PC等)で聞いたほうが、レスつきやすいと思う。
985名も無き求道者:04/04/27 14:07 ID:RJLr5emn
>>982
知り合いに電話して聞けよ
986名も無き求道者:04/04/27 18:41 ID:pMerdsoa
【対応機種】 自作
【対応OS】 WinXP Pro sp1
【Direct X】 9.0b
【CPU】 P4 3G
【メモリー】 PC3200 DDR 512M x 2
【グラフィックカード】 Matrox P650 64M
【サウンドカード】 SB Audigy2 ZS
【ハードディスク容量】 海門 7200prm 120GB
【通信環境】 ADSL12M

ビデオが癌だな・・・・・
987名も無き求道者:04/04/27 21:30 ID:m+Y1ll9m
十分快適なんだろ?
988427:04/04/27 22:54 ID:4vOyslvQ
今日のパッチで、割と快適にナタ〜ヨ。スペックは>>427のまま。
1024x768 32bitでオプションフル(反射効果は空だけ)で、
フィールドでは最高20フレ前後(Fraps測定)で動いてたよ。

…「最低FPSの維持」は使ってないよw
989名も無き求道者:04/04/27 23:42 ID:SMtG4SyK
>>987
それ程快適でもないな。
エルフ村の西口なんて劇遅だし。
そもそも、3Dが不得意なビデオじゃ仕方ないがな。
990名も無き求道者:04/04/28 04:02 ID:7BR03EHg
>>986
おぉ、グラフィックカードと通信環境以外同じだ…。
991905
ども、905です。パフェリアからRadeon9500Pro(サファイア)に換装してみました!
ギガバイトのSiS655TXのマザーボードなんですが、カタリストインストール時、
OSを起動できず。古い物を試せど不可。仕方なくオメガを入れてます。(v2.5.36b)
9700化などはしてません。

FFXベンチ2ではパフェの頃より1800近くスコアが上がりました。(4950 : 1280/high)

肝心のリネ2では、やはり動きが少しスムーズになっているようです。水面もきっちり
表示されるようになりました。パフェでは水に入ったときに全体的にブルーがかる
だけだったのでこの点については克服したといえるでしょう・・・

カタリストを入れてから音が出なくなるなど散々引っ掻き回された感がありますが、
DX9b、DELTAのドライバの再インストールで復旧しました。ホッ・・・。

以上報告いたします〜。