最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ403
1 :
名無しさん@いつかは大規模 :
2014/02/10(月) 14:47:37.49 ID:S6HH88Dt 我々ネトゲ難民はどこへ行き着くのだろう
そんな人が次の行き先について考え、情報交換をする場です。
※このスレはお勧めを紹介するスレではありません。自分が遊ぶゲームは自分で探し自分で決めましょう
※MMOの産地国は問いません。
※コンシューマ機専用ゲームの話題は取り扱っておりません。
※ゲームの『コピペ宣伝』は禁止・スルーでお願いします。
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。MMOに限らないので勘違いに気をつけてください
※ごく一部の過疎ゲー信者が執拗に宣伝レスしている傾向ですが、生温かい眼差しで見守りましょう。
※運営ご直々の宣伝活動は禁止&スルーでお願いします。
※大量のURLを貼る基地害が沸いても華麗にスルー&NG処理をお願いします&触る人もNG
【重要】
くどいですが「宣伝スレ」や「お勧めを紹介するスレ」ではないということをよく理解してご利用ください
●次スレ立ては
>>950 反応が無い場合
>>970 重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ402
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1391541652/
2 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 14:56:59.29 ID:Z3wPCDVr
結論 MMOはオワコン
NG推奨: LOL League of Legends
4 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 15:23:10.52 ID:GKkLGW2Q
連投荒らし=公共の道路にウンコ垂れ流す奴 荒らしに構う奴=通行人がみんな無視してるのに大騒ぎする奴 「うわ! ウンコ落ちてる、ウンコウンコウンコ!! みんな見て見て、汚いウンコだよウンコウンコウンコ!! 臭い汚いウンコウンコ! みんな見てよウンコ落ちてるぞ! 茶色で適度に湿り気のある硬めのウンコだよ、ウンコ! これはひどいな、みんなウンコよく観察して罵ってよ! ウンコウンコウンコ、ウンコ汚いウンコウンコ!!」
5 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 15:26:25.81 ID:Z3wPCDVr
B&Sわろた 第二のテラリーダーが生まれるのかw でんどうしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 15:32:52.15 ID:p60jUHld
FF14しか選択肢がないんだよなぁ フィールドMMOは完全に終わってしまった 懐古がどれだけ思い出補正を力説したって需要がないんだからしょうがないよね インスタンス多様のMO化はユーザーが求めてるからそうなってる
7 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 15:35:20.76 ID:Z3wPCDVr
こんなのに喜んで参加するアホいるんかな いるんだろなぁ、少しぐらいは。
まあフィールドMMOが好きならEQ1やりゃいいんだよ 日本語とか萌グラじゃないと嫌なんて甘ったれたこと言ってないで
餌あげるから代わりに宣伝してくれってか せこ
>>984 IDゲーもカバルやグラナドくらいまでは新鮮だったんだけどな。いまはもうやる気もおきないわ
これから話題にしたやつは伝道師って言われるのか 逆効果なんじゃないのかコレw
13 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 15:58:38.51 ID:01SU9l6N
14にPKと戦争があればまだやれるわ
自分のIDに入ってるゲーム以外は遊ぶの禁止な ・・・・・・GW2(困惑
14にPK追加したって人消えるだけじゃね? レベル差や装備差が少ないのは良いけどそれ以外の要素が終わってるし 攻城戦は良いと思うがオーディンで鯖落ち実証済みな14では大規模無理なのでやっぱ人減るだけだわ
パーティ募集しまーす(PK除く
野良で楽しげなPvEのパーティに誘われて、 大勢なので安心して安全ゾーンを出てPKゾーンに入った瞬間に PTメンバー全員に襲われて殺されて装備を全ロストするとか、 そういう洋ゲーのPK文化の対極のぬるま湯にあるのが14 ぬるま湯だからこそ、入浴ルールを自主的に細かく決めるヒマと余裕があり 全員で一糸乱れぬ入浴マスゲームを要求される 裸で熱湯風呂に叩き込まれて、脱いだ衣服と荷物を全部奪われるのがPK文化
19 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 16:34:46.39 ID:+puC1lOA
んじゃ向こうのゲームやってくればいいじゃない なんでここいるの?
>>18 FF云々関係なく日本でPKは流行らんよ
FFユーザーが仮に鬱陶しいとしても、
その理由がヌルいからってのは無理がある
洋ネトゲー、アメリカ人がPKを受け入れてるなんてのは幻想だよ EQのPK鯖なんてnonPK鯖の1/20の数しかなく、常に過疎ってた EQのシステムがPKに合ってないとか言うなら、そもそもFFはEQクローンだしな
22 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 16:48:45.82 ID:9OmTsgA2
自社サービスに興味持つ客のオツムがどの程度か、ちゃんと把握してるんだから評価してやれ チョンゲ脳な池沼向けプロモーションなんざこの程度で十分と判断したんだよ(確信)
欧米プレイヤーがPK大好きならDFOもMortalもあんな事になってねーよ
なんだっけ、洋ゲーでおっぱい丸出しの殺伐PKゲー あれも早々に過疎ったね ってかPK仕様の洋ゲーってむしろ少なくない? あんま記憶に無いんだが。
>>23 ああそれだMortal Onlineだ、思い出せてスッキリしたありがとう
とりあえず、Blade&Soulが来たらやってみるかな 一応今一番ってくらい話題だよね・・・?
WoWもいまどきPvP鯖で始める奴もいなきゃ フィールドでPKしてる奴=暇な頭おかしい奴扱いだしな
>>26 俺もやるにはやるが、どうせ正式サービスが始まったら基本有料のTERAコースだろうな
ちょんげのくせに月額とかなめとんのか
もうオフゲでいいからよくできたRPGない? 基本どこでもいけるオープンワールドで、変なところ迷い込めば強敵が普通にいる、プレイヤーに合わせない感じで。 できればモンスターもアホみたいに配置してるんじゃなくて、世界観がある感じがいいな。
スカイリムかオブリでもやればいいんじゃね
>>30 Skyrimは良いと思います
オープンフィールド、変な所に迷い込むと強敵いますし、世界感もとてもいい感じです
キャラグラが合わなかったらMODというので好みに変えれます
>>30 そらSkyrim、Oblivion、Falloutが定番かね
安いSteamゲーで言えばTerraria、Dont Starveあたり
>>30 Skyrimにmod突っ込んで好きなようにやればいいじゃない
>>33 Age of Conanもおっぱい成分高いね、
Motalもポロリしてるけど、恐らくプレイすることは無いからどっちでもいいやw
やはりエリーンちゃんでskyrimが鉄板か
まあ無理にネトゲ選ぶ時期ではないと思うよ、 オフゲやるか、ネトゲならFPS・TPSで安定
41 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 17:34:14.44 ID:m9mm2UXY
ここに来てる人ってMMOがオワッテル事を認識できてる人じゃん。 絶望まで行き着いた人にはLOLだっての。 DotA2も有力みたいだけどLOLと人口が逆転するまではLOLでOK。 理屈こねても多少古くても結局は、人がいないとダメ。 MMOとは違う理由で人がいないと成立しないゲーム。 あと、今どきPKゲーがうんたらかんたらって... PKゲーは、MMO黎明期ならまだしも、今どきPKゲーって冗談でしょ? PvPがやりたいならやっぱりLOL。 今どきのMMOに満足する人は、MMOがオワッテル事を認識してないだけ。 絶望してない人には、LOLは不要。 気付くまでMMOで楽しめばいい。 宣伝じゃないぞ。 最近のMMOに絶望した人々に対する処方箋は 「League of Legends」だ。
LoLやるならHotSのβでも待つわ いまどき1試合50分とかなげーんだよ
白熱して50分ならいいが得てしてヘタクソまみれのグダグダで50分とかになりやすいからな
45 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 17:45:06.04 ID:m9mm2UXY
>43 それは理解できる。 長時間の集中は疲労が激しい。 けど、極大の人口がないとマッチングが機能しなくてゲームにならんから。 もっとも重要なプレイヤー人口で選ばないと酷い目にあう。 他に極大の人口を集められるPvPネトゲが登場するまで待つしかない。
46 :
30 :2014/02/10(月) 17:48:38.95 ID:oWimVUdn
みんなありがとう。 スカイリムとオブリ、falloutはやった。 Might&magicは気になってたんだよな。 なんか素人お断りな感じでびびって買ってないけど。、
50分もRTSやるならDota系じゃない普通のRTSをCoopでやりたいな たぶんいまAge of Mythologyとかやっても十分楽しめると思う
鰤ゲーでプレイヤー数の心配って…
49 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 17:52:01.40 ID:m9mm2UXY
>44 泥臭くてもそれはそれでいいだろ? プライド高くて我慢ならん人ならガチ勢に混ぜてもらって競技性の高いLOLだけをプレイすればOKだし。
>>48 LoLキチニキはminecraftの存在すら知らないぐらいの無知らしいからそっとしといてやれ
リーグオブなんとかは要求スペック低いから世界的には流行ってるってだけだろ ショボイ割りに1戦が長い、爽快感というかやってて面白い感触はなかった Dotaってジャンルがこんなもんかもしれないが 最新のMMOやってるような層が楽しめるもんじゃないね
52 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 18:02:32.31 ID:m9mm2UXY
>48 マッチングの問題があって人口が極大じゃないとうまく機能しないんだ。 10人集めても極端にうまい人が混ざったり、極端に下手な人が混ざるとゲームがおかしくなる。 世界最大のプレイヤー人口でギリギリ機能するジャンルなんだ。 >50 それで満足するならそれでいいんじゃね? 満足しないから世界中のネトゲユーザーがLOLに寄って来るわけだし。
数で勝負ならパズドラとか艦これでいいんじゃない?(適当)
54 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 18:03:40.11 ID:m9mm2UXY
>51 見た目を重視ならオフゲーを選んだ方がいい。 本気で。
相変わらず日本語おかしくて特定余裕すぎた はいはいNG
56 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 18:06:21.98 ID:m9mm2UXY
>55 外人扱いする手口か? パターン化してきてるよ?
既にレスがいくつか飛んでるから 俺の目は節穴じゃなかったんだな(確信)
句点でもばればれ
LOL、ここまで推されまくると、逆に絶対にやりたくなくなる
>>52 お前の極大基準なんか知ったこっちゃないけど
パッケージ販売型のDia3ですら1500万本売れてる会社だぞ
F2PのHotSで人がいない訳ないだろ
61 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 18:20:05.69 ID:m9mm2UXY
>60 世界最大の人口でギリギリだから。 それですら糞マッチングでキレる人がいる。 気持ちは分かるけど、LOLより滑らかなマッチングなんて無理だから我慢するしかない。 LOLとはゲームデザインの根本から違う新時代の神ゲーなら問題を解決するかもしれないが、心当たりは無い。 全世界規模のネトゲが台頭してくるまでゆっくり待つよ。 間違いなく面白いだろうしね。 5年待ちか10年待ちか。 気の長い話だ...
62 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 18:23:10.32 ID:m9mm2UXY
ちなみにDiaの評価は、某シビアなネトゲ情報サイトだとDia2が突き抜けて評価が高い。 DiaをやるならDia2が良さげ。 Dia2に飽きるか、時間が余ったらDia3に手を出せばいいんじゃない?
クソゲーですら1500万売れる会社だって意味でいったんだけどな 他人の評価で未プレイゲーム語るのは恥ずかしいからやめとけな
人口多かったらマッチングが均整とれるってどういう理論なんだろうか 煽り抜きでぜひ教えていただきたい
D3ゴミスギ、拡張でても巻き返せるきがしないわ
>>64 先生あぼんしてるからどういう話の流れなのかいまいちわからんが
イロ・グリコレーティングでぐぐれば計算式出てくるから、それ見ればどういう事かわかると思う
勿論各ゲームによってタイムゾーン別に人口(同時接続者数)は違うから、どのゲームでもある程度計算式に色つけてる筈
ハクスラはPoeやりゃいい D2 D3は踏まないでいい
LOLは神ゲーだがいまさらだわな
>>67 個人的には断然D2のがPoEよりいいけどな
PoEとD2比べてもビルド幅大差ないし、何よりPoEはエフェクトで目が死ぬ上にトーテムゲーがクソすぎる
70 :
名も無き冒険者 :2014/02/10(月) 18:50:06.84 ID:R56EJAli
誰かスレ立ておね
場所は小規模MMO板に。
スレタイは↓
【ミリナ】Myrina
本文は↓
ティアラコンチェルトに似たゲーム操作性の【ミリナ】
コンセプトは陸(大陸)海(海洋)空(航空)を駆け巡るMMORPGになるとのこと
開発はPlaycooです※2013東京ゲームショウにて展示公開
> Myrina is a MMORPG whose main theme is the “Maritime Adventure”, offering players to cheerfully dive
> into the story of ocean adventures by simple navigation. The story has its origins at the old legend of
> “Atlantis” ? an underwater kingdom. In search of the treasures of the Seven Seas, players venture into
> unknown territories, land on a savage island and launch a series of unexpected adventures.
現在ベータテスト中
http://www.playcoo.com.tw/
>>69 俺もD2大好きだったよ。でもマニアにまざっていまから新規でやるゲームじゃない
>>42 コアマスターズはカオスヒーローズとかLoLみたいな感じか?
Blade&Soulはキャラデザがなんか気持ち悪いんだよな・・・
ロリコンにいたっては首長すぎだろ
(´・ω・`)艦これにアカギセブンを選んだセンスを褒めてやろう
>>70 これって前、運営が逃げた奴にどことなく似てるわ
まさかな・・
>>72 え、無理してpugやる必要なくね?
つーかPoEでpugなんて酷いだろ?1人でトーテムやってるだけで目死ぬのにw
PlaycooってルーハーとDivinaのところじゃん X-Legendさながらの量産コピペゲー確定だな
>>71 ありがとう。読んでみた。
人口や実績でランキングの計算式の正確さが増すってことなのね。
よく分かった。
WoTってのろのろいらいらするだけのゲームなのになんで人気あるの?
>>78 のろのろいらいらするだけではないからじゃないかな
>>78 おっさんゲーマーが増えてるからだよ
若い奴と反応速度競っても勝ち目ないんだから
そうじゃないゲームに流れるのは自然なこと
どの動画見てものろのろで進んで止まって進んで止まってとかなんだけどなぁ
>>80 反応速度で勝っても別に嬉しくないな
そういうの何が楽しいか分からん
動画評論家って何なんだろな フリーなんだから自分でやればいいだけなのに 人に解説して貰わなきゃ面白いかどうかも判断できないのか
誰が面白いかどうかって聞いてるの?
反応速度ってwww SAOかよ
>>85 FPSが反応速度重要ってのはプロが10代多かったり
PCのスペック差や回線差が割りと露骨に強さに反映されるの見れば分かりそうなもんだが
87 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 19:35:05.20 ID:3wHhhJKU
誰が面白いかどうかって聞いてるの?
>>87 反応速度ないからオッサンが嫌がるって意見がおかしいって言ってるだけ
アホかお前は。はよしね
89 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 19:39:10.06 ID:3wHhhJKU
なんでお前が反応してんの?
動画評論家はやっぱり頭おかしいな 人気、つまりプレイヤー数を動画見て判断しようとするって意味不明 プレイヤー数はローカライズや広報、課金形態の影響モロに受けるんだから 本気で知りたいならWargamingの企業サイトでも見た方がマシだろ
よし、マジレスしてみる。 WoTの面白いところは着弾のシミュレーションが凄く細かいところじゃないかなあ。 各部位の硬さ脆さはもとより、車体を傾けて傾斜装甲で弾を弾いたり 一度弾いた弾が別の部位に当たるトラップショットまで再現してる。 戦車マニアが戦車シミュレーターとして見ると納得いかない部分もあるだろうけど、 ゲームとして成立させるならあの程度で十分だと思うわ。 悪い所は個人技量があんまり試合に反映しない、 勝つも負けるもマッチング次第ってのと、 ゲームモードが事実上1コなので1ヶ月もやればすぐ飽きちゃうところ。
92 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 19:41:35.64 ID:3wHhhJKU
そうだよ 最初から言い直せばいいものをねぇ
>>92 動画見てプレイヤー数判断しようとしてるなんて
トチ狂った行動を理解しろとか
キチガイは言う事が違うなw
94 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 19:43:39.71 ID:3wHhhJKU
すまんが面白さという言葉が出てないのに持ってきたからではないのか・・・?
反応速度で勝敗を分けるゲームが嫌がられるわけではなく、そこそこの反応速度でも横一列に遊べるからWoTは流行ったんじゃないかな まー課金弾ゲーだがw
あの手のゲームは人口多いほうがマッチングも早くてテンポが良くなる WoTは酒飲みながらでもできるから、麻雀みたいなもんだな
WoTもマッチングに戦績反映させりゃいいのにな。
初心者も熟練者も同じ試合にブチ込まれるからマッチングに不満が出易いんだわ。
でもそうするとマッチングに時間かかってゲーム開始が遅くなるから諸刃の剣ではあるんだけど。
>>95 まあ金弾もゲームマネーで買えるから良心的ではある。
>>97 MMRはほんと諸刃の剣だからなあ
アジアンタイムのGW2 PvPが過疎ってる理由もMMRだし
100 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 21:07:43.57 ID:m9mm2UXY
動きのないゲームって眠くならないか? 一か月で飽きるゲームなんて興味ないよ。 マッチングが機能してないって理不尽すぎ。 上級者と初心者が混ざっちゃうじゃん。 砲撃ゲーはチートプレイヤーにどう対処する? 自動照準系のチートが代表的だけど。 低レート帯でチートで暴れる奴は即通報で排除されるだろうけど マッチングが無いなら多少腕が上がってきてもいつでもチーターにゲームを破壊されるリスクが付きまとう。 WoTやるくらいならLOLだ。 最近のMMOに絶望してるなら 「League of Legends」だ。
101 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 21:16:03.96 ID:eyHy0nhu
ハロワ行って仕事探せよ 大人になれよ
なんでこの教信者はLoLにはチートが無いって言い切れるんだろ 普通にRTSにあるようなハック問題はLoLも抱えてるだろ
103 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 21:39:46.81 ID:JU/FB3Ix
碧空のグレイス終了のお知らせ
昔から言われてるけど日本でユーザーを繋ぎ止められるPvPは
スポーツライクなお祭りPvPだけ
MOEやFEZが人を集められたのも、参加への敷居が低いことや
装備による優劣が僅かであること、ガッツリ準備しなくても適当に楽しめること
サラリーマンの遊ぶ時間が極端に少ない日本では
手軽に参加できないのはどうやっても流行らん
>>30 ロマサガシリーズ
105 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 21:42:20.04 ID:3wHhhJKU
>>102 すまんが面白さという言葉が出てないのに持ってきたからではないのか・・・?
LoLは以前loldropが問題になった程度で 人気に比べるとチートは相当に少ないと思うよ ただマッチングの精度なんて関係ないくらいに AFkerが多くてうんざりする試合が多かったな
ロマサガは強パターンが多すぎてなぁ 意図的に縛りプレイしないとつまらないし つまらないからってそんなことするのもアホらしいし まぁ所詮はFFに勝てずに消えた駄シリーズだよ
>>108 手探りでやったら凄い楽しいじゃん
自分で強パターン発見できたのか?
PCゲーム RMT人気ランキング 更新日時:2月9日 *1 26,660 ドラゴンクエスト10 *2 18,270 FF14 JP *3 11,851 PSO2 *4 *7,165 リネージュ2 *5 *5,344 ラグナロクオンライン *6 *5,111 幻想神域 *7 *4,490 レッドストーン *8 *3,379 リネージュ *9 *2,932 777town 10 *2,445 FF14 NA/EU 11 *2,368 クリティカ 12 *2,241 戦国IXA【Yahoo】 13 *1,892 ラテール 14 *1,887 AION 15 *1,869 ルーセントハート 16 *1,791 メイプルストーリー 17 *1,733 アラド戦記 18 *1,722 FF11 19 *1,688 ウィザードリィオンライン 20 *1,593 TERA 21 *1,489 信長の野望オンライン 22 *1,413 ブラウザ三国志 23 *1,334 アーキエイジ 24 *1,203 アトランティカ 25 *1,178 エミルクロニクルオンライン 26 *1,101 テイルズウィーバー 27 ***896 マビノギ 28 ***846 CABAL 28 ***846 大航海時代オンライン 30 ***823 ウルティマオンライン
>>110 *9 *2,932 777town
これってまじかって思うわ〜
というか、これが入れるランキングって価値あるの?とも思うね
重課金の必要もなく人気もあんまりないがrmtランキングは上のほうにあるみたいな変な現象観測用
RMTランキング 人気ゲーム TOP10 *1 615,476 ドラゴンクエスト10 *2 *75,980 レッドストーン *3 *64,410 FinalFantasy14 *4 *51,292 リネージュ2 *5 *37,372 アラド戦記 *6 *35,773 PSO2 *7 *31,694 ラグナロク *8 *22,852 ネクソンポイント *9 *22,260 AION 10 *21,233 戦国IXA 2014/02/09 02:57 更新 こっちのランキングなら価値あるのかね
ドラクエすごいな 射幸心を煽るコンテンツがそれだけ売れてるってことだから 日本で真面目に面白いゲーム作ろうなんてそりゃ思わなくなるよね
117 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/10(月) 23:13:31.24 ID:+puC1lOA
777townのって単に換金なんじゃねw
DQってそんな金かかるんだ なんにつかってんだろ 装備?
777townはパチスロの殻を被ったアバターゲーだから 規制される前のモバゲーとかと一緒
ドラクエ10は月額1000円だけだぞ ただ廃人ゲーだから時間有り余ってるやつは莫大な資産保有してる
>>106 AFKくらいでイライラしてたらネトゲはできないよ
WoWなんてBossへの攻撃始まった途端動かなくなるやついるし
ゲームは仕事ですっ!!(キリッ なんて人は別として のんびりやらせて欲しいよな〜
のんびりやりたいならマビノギだな そんなふうに考えていた次期が俺にもありました…
のんびりとマイペースを履き違えてる人多いからなあ FF14で廃人に対して愚痴だらけの自称のんびり社会人ゲーマーが、 2-3時間かかるデイリーを1日もかかさず消化しててちびるわ
デイリーで2・3時間ってクソゲーすぎだろw
127 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 01:56:10.15 ID:3WVC17u8
デイリーなら一日1回ボーナスが貰えるLOL。 1プレイ、40分前後。 PvPで負けた場合はPvAIでデイリーボーナスを回収。 一日1-2プレイで終了。 1時間もあればこなせるよ。 2-3時間かかるゲームを忙しい人がやってるなんて不思議だなぁ... 忙しい人には 「League of Legends」だ。
>>123 細工に手出ししなけりゃ割とのんびりできるんじゃないか?
129 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 02:01:38.92 ID:3WVC17u8
ネクソンだけは絶対ダメ。 史上最強のクソ運営。 あまりの酷さにきっとあなたは頭を抱えて困り果てる。
そもそもデイリーなんてコンテンツ自体が糞 面白くもない反復コンテンツを毎日ログインしてやれば特典がありますよ ってゲームとして終わってるだろ WoWで初めてやったけどあんなコンテンツ作ったのもバカだと思うし それを導入してる後続も、クリエーターとして終わってる
30分もかからないTERAちゃんは良心的なほうか PVPのデイリーは別として・・
>>129 こればっかりは言い返す言葉もない
というか辞めたのも運営に不満があったからだしな
133 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 02:21:23.75 ID:3WVC17u8
RPG系のデイリーはただの作業だしね。 クソって言いたくなる気持ちは分かる。 「League of Legends」のボーナスは、PvPでも得られるし。 負けた場合もvsAIでカバーできる。 資産を溜めこむようなゲームでもないから面倒な日はプレイしないのもありだし。
134 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 02:23:22.79 ID:3WVC17u8
でしょ。 あの運営だけは群を抜いて酷いから。 我慢するの無理だし。 ネクソンに限らず韓国運営のネトゲは、いい思い出が無いよ...
たしかにデイリーはくだらないコンテンツだな よく思ってない人は多そうだ まあさらにくだらないのはウィークリーだが
EVEを見てちょっとやってみようかなと揺れる私の心を、ネクソンを語って折ってください
LoLちゃんだったの気づかずに反応してしまった後悔
>>136 EVEは日本の窓口がネクソンなだけで、運営&開発は別の会社だよ
139 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 02:52:15.08 ID:dBj/3cSG
140 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 02:53:36.60 ID:3WVC17u8
>136 一度、酷い目にあってくればいいよ。 ネクソンの恐ろしさはネクソンのネトゲをプレイしないと分からない。 糞会社で検索すると名前が出て来るよ。 ぜひとも酷い目にあって後悔してくれw >137 ネクソンは糞。 LOLは神。 真実だ。
>>140 どんなゲームでも最初は多少面白いじゃん(そうあるべきだ・・・
嵌ったころにどんな罠が待ち構えているのかと思うと、そこで強制終了されるのが怖い
142 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 03:04:43.86 ID:3WVC17u8
>141 ズバリ!それがネクソン。 体験してきてくれ。 たぶん想像を絶するからw ワクテカしながら爆死報告を待ってる。
>>136 EVEは開発も運営もアイスランドのCCP社だな
ゲームタイムカードの販売もあるからネ糞を通さず支払うことはできる
ゲームに慣れてきたらゲーム内の金でゲームタイムを買えるので
基本無料の状態にする事も可能
lol1年半やって飽きた。 アーキエイジかff14に移住しようと思う。
LOL宣伝厨は難民じゃなくてLOLプレイヤーに嫌われてるんだよなあ
146 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 04:35:55.75 ID:3WVC17u8
あれもクソこれもダメそれもパッとしない。 じゃあどうするんだ? 代案なしか? それじゃダメだろ。 嫌われようが何だろうが知ってる中で最高のネトゲを出すしかない。 文句言われても知らん。 絶望ケースをどうにか出来そうなタイトルは 「League of Legends」くらいしか思い当たらん。 他にあるんなら教えてくれ。 無いだろうけどね。 事実上の世界一の人気ネトゲだし。 宣伝する必要は無い。 プレイヤー人口7500万人。 同時接続数750万。 こんなお化けネトゲの宣伝に何の意味があるのかさっぱり分からん。 仮にここで一人二人人口が増えたからって何が変わるんだ? たまたまこのスレを見た人が神ネトゲに出会うだけで、影響なんか霞みたいなもんだ。 宣伝ってのは、死にかけのクソゲーでやればいいんだよ。 専門の業者にカネ払えばいくらでも大規模にやってくれる。 残念ながら宣伝じゃないんだ。 「League of Legends」はガチの神ゲー。ただそれだけの事。
チョンゲーでもなんでもいいけど日本独自仕様はやめて
この程度で騒げるってFFは平和ななんだな
デイリーとかウィークリーとか単なる延命処置だしな マジクソ
>>148 ただの受け狙いにしか見えんなあ
何とか頑張って目立とうって考えはむしろ好きだ
センスは別に好きじゃないけど
宣伝じゃなくてネガキャンだもんな 鳩山元首相や亀田兄弟がLOLこそ最高のネトゲで毎日やってますとか言ってたらどう感じるかってことだ
EVEはクライアントも日本語化されてるし、 ネクソンが窓口になってるけど 英語やロシア語が飛び交う完全な洋ゲー そこを勘違いしてるとすぐにつまづきそう
EVEって面白いけど あれは作業ゲーだよね スキル上げてる間に採掘や生産して それを別画面でFPSやってるレベル いつの間にか課金切れでできなくなったから ゲームやりこむ前に終わったわ
少なくともEVEでソロ活動はすぐ飽きる 最低限どっかCorpにでも入らないとね
EVEは人に勧められてやるゲームじゃないな 能動的に自分で探して勝手にやってるような人じゃないと楽しめない まあサンドボックス全般に言えるけど
157 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 09:34:51.89 ID:lvMtN0K5
いちいち他人のブログを監視してる奴ってキモイよね こういうのと否応なく関わらせるフィールドMMOが廃れるのも納得w
リソースの取り合いっていっても廃との争いはまだいいんだが BOTとの争いが不毛すぎて そしてその対策でフィールドが息してないとか ほんとどうにかならんかね
159 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 10:10:51.02 ID:GaWRqoFy
鳩山元首相や亀田兄弟 正しいんじゃない
160 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 10:13:13.61 ID:lvMtN0K5
リソースの取り合いが「つまらない」からBOTやRMEの温床になるんだろ? それ自体が面白いコンテンツでない何よりの証左だよ やらなくてすむならやりたくない、ならそんなもん無くせばいいじゃんってことで今のIDがあるわけで レベル制もどんどん廃れるだろうな
残念だったなLoL、 日本リーグってあったのか、過疎ってるのによくやるよ
人形どもが多すぎて狩場に行く気力すら失せるというのがでかい 人形つぶせる運営ならフィールドでもいけると思うの 取り合いしたいわけじゃなくて、休憩場所とかで隣のPTとおつかれーってやりたいのがメインだし…
TERAの場合は取り合う敵がソロだと結構時間かかるくらい強いから BOTとか機能しないんだな
BOTがあからさまに存在している時点で クソゲー確定だからプレイする価値自体無いよ チョンゲに洗脳されてBOTは居ても当たり前とか そんなことないから
「○○ダンジョンで材料とりに行きたい」→「でもあのダンジョン、Botの巣窟だし」 この流れがまじつらい だんだん、なんで運営はあれを放置してるんだってなって さらにモチベーションが下がる
166 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 10:22:55.90 ID:lvMtN0K5
獲物が1匹なのに隣に別のパーティがいたらケンカになるだろ? 今のネトゲイナゴの民度じゃ和気藹々なんて無理なんだよね だからフィールドが廃れてギルドヒキコモリのIDゲーに傾いてる
獲物1匹だけ狙い撃ちって状況でかちあったら、その場で連合PT組むもんじゃね、と普通に思うわ 相手が敵対ギルドとかならその場で戦闘開始だろうけどさ
>>160 なんでつまらなかったらBOTが沸くの?
商売でやってるBOTなんか面白さ関係なく沸くだろ
>>166 1匹とは極端だね
そこまで極端にしないと批判できないのは分かるけどさ見苦しいね
取り合いっつーのは早い者勝ちで探す競争なんだよね すいてそうな狩場予測だとか、 どちらが先に出て行くか我慢比べだとかそういうのが面白い 強引に奪うのを楽しむみたいな話は誰もしてないし、 実際ゲーム上でそんな流れは稀 ID擁護したいブタどもの印象操作に過ぎない。はよしねや
IDはIDで嫌いじゃないので、両方できるゲームでいいじゃない、と思うわけですわ
フィールドMMOなんていくらでもあるじゃん EQ1とかやってくればいいのに なんでこんなとこで愚痴ってるのかな
どこかで運営のバイトをしていたやつがレスしていたがBOTの判断と駆除はかなりデリケートらしく簡単にはできないらしい 新生も業者には法的措置をとるとかいって根絶に鼻息が荒かったが冤罪の誤凍結をしまくったしな
それが冤罪かどうかってどうやって判断すんだよ 実際にBOT使ってるとしてもそれを正直に言う訳無いし 「冤罪」ってのは言い訳の十八番じゃん
BOT判定て自動じゃないのか 案外アナログなんだな
WoWでもBOTはいるわけだが チョンゲ運営が取り締まりしてないのはたしかだけど BOTは金になるとこには絶対湧いてくる EQ1でもやってればいいというが アレだって今は金にならんからいないだけで 人が集まるようならBOTは湧いてくるぞ?
>>174 自動でやってるとこもあるけどまだまだ精度低いらしい
人の目でみりゃあからさまなBOTの動きだけど
人間の感覚の基準をプログラムでわかるように数値化するのは難しいんだ
BOTは仕方ないと思ってるな RMTが機能してる限りって条件が付くが ゲームの出来が良ければ良い程湧く 最終的には手動駆除にどれだけ金かけるかになるしなぁ (機械式に排除しようとしてもイタチごっこだからね)
今年に入って、順調に次々と終了している。 はたしてこの激動の2014年を生き残るタイトルは!?
カネかけても無駄だというのはWoWが証明したし
敵がアクティブで自動回復追いつかないなら普通にBOT不可能 そういう仕組みにしてないのはアホ
ゲームの出来が良ければ、BOTで乱獲できないはず BOTで回せる様な、単純なシステムがダメ ただ、BOTにも出来る単純なお仕事をハムハムするのが好き、 又は、単純作業でないと頭がついていかない残念な子が多いのも事実。 よって、残念な子向けの基本無料ゲーは、単純作業ゲーになる。
敵の攻撃が痛いなら痛くない敵を狩るだけだし 2垢でboxingにして片方に回復させるって手もある BOTさせない為に雑魚に致命的な一撃持たせて回避ゲーにするとすれば本末転倒だな
そもそも雑魚を黙々とやっているだけで 金が稼げるというのがBOTが蔓延する理由だよ
小銭も稼げないんじゃフィールドのザコ敵に全く意味なくなってしまうがな まあ最近のMMOはそんな感じだけど
ID周回BOTなら誰にもばれずに他プレイヤーの邪魔もなしに稼げるよ
LvによるドロップEXP制限も糞だしなぁ それ採用してるところでもBOT稼働しまくってたのを見るとね
ROなんてBOT天国だったけど 上位ダンジョンとかになると一変したよ(BOTが生き残れないwww BOTが動けるシステムでもやり方はあると思うんだ 例えば、ソロ適正Lv50のダンジョンを設定したら それはPT適正Lv30を兼ねるとかで MaxLvが100だとして、PT適正Lvが90になる時にはソロで行ける場所にならないだろ? それは暗にBOTが生き残りにくいという事にもなるよ BOT程度で出来る単純なシステムが駄目って言うのはハズレだと思うんだ じゃなきゃ艦これなんて今頃存在してないし、 というより、AIでできちゃうゲームが存在売れるはずがない いくらかのボードゲームは解析が完了してるんだけど、販売停止になったとは聞かないしな〜
ぶっちゃけ、BOTはAIだけじゃないんだぜ 肉入りBOTとかもあったよ RMTの儲け>現地の人件費 これでやられてしまう
ゲームバランスが崩れるようなアイテムは金で買えないようにすれば解決 好きに稼がせときゃいい
FF14の最強武器防具は金じゃ買えんからな そこだけは評価できる
つか当たり前のことに思えるんだがw
>>191 ゲームバランスが崩れるようなアイテムは存在させないでくださいw
Q.BOTをなぜするか? A.RMTで金になるから。 なんだからさ 公式RMTでも組み込んでしまえと言いたい。 課金の消耗アイテムを取引可能にしておけばいいんだよ。 これがないとゲームにならないよって言うのは嫌われるなら 低確率ドロップのテーブルにでも課金の消耗アイテム突っ込んどけばいい。
196 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 13:39:14.03 ID:zEScZUVn
基本無料がまさに公式RMTだろ ゲーム内で取引できるアイテムあるんだし
固定PTの自分以外の面子が全てBOTだった!みたいな未来はよ
>>194 ゲームバランスなんて簡単に崩れるよ
例えばハードレイドでしか手に入らない最強系の装備を金で買う人が沢山いたら、
レイドの意味もなくなり、フィールドのバランスもおかしくなる
公式RMTが上手くいってるってとEVEかな ゲームタイムカードをゲーム内で売ることが出来るし 公式でキャラクターの売買をサポートしてる
最近の運営は基本無料は苦痛 苦痛から逃れるためには課金するしか無いってアホシステムばっかだけど 基本無料は普通、微課金で幸せになれるみたいなシステムのほうが課金売上伸びるしな ガンオンみたいなユーザー全員キチガイじゃなければ100人に一人のキチガイから10万円請求するより 100人全員から2000円ずつとった方がお得なのに
>>198 ハードレイドでしか手に入らない最強系の装備を沢山出さないでくださいw
>>184 だから自動回復追いつかないようにしろって言ってんだろ
当然回復役のMPの自動回復量も含んでるんだよ
弱い敵狩るつっても強いザコやボス連れて来られたらアウト
そういうバランスでいいんだよ
単にソロやペア程度が何も考えずに殴るだけで勝てるのを 2incしたら適切な対処をしないと駄目程度にすればいいだけ
>>200 それは人が居ての話し
過疎り始めると一人あたりの単価が安いからきつい
たったひとりが盛大に課金してるとそういうやつは大抵最後まで残る
如何に重課金者を作れるかが肝
>>205 そんな過疎った状態を想定するなら
最初からMMOじゃなくてMOでよくね?
>>200 日本の場合は前者のが儲かるよ
だからそういうゲームで溢れかえってるじゃん
まぁモバマスを筆頭とした課金煽れば貧乏人が貯金消し飛ばしてでも貢いでくれた前例もある日本では前者か… ゲームとしては最低最悪だからネトゲ滅んでもいいかもしれんな…
一度滅んでリセットされりゃいいとは思う まあユーザーが変わらない限りまた繰り返すんだろうけど
>>204 BOT使える仕組みのネトゲがアホだって言ってんだろうが
それに対して今時のネトゲはBOT可能ですって返事は頭膿み過ぎ
・BoE品の殆どは繋ぎか見た目変更等で幾らか需要ある程度 ・クエスト報酬やインスタンスで手に入るBoP装備乗り継ぐだけでカンストまで余裕 ・カンスト後のインスタンス/Raidで入手できる装備も当然BoP ・各種PvE/PvPで貯まる専用ポイント消費し購入できる装備もBoP ・マウント/バッグ/バンク拡張代金等、快適プレイに最低限必要となる要素の値段は クエスト消化していけば自然に貯まってる程度の額へと再設定 ・業者の宣伝スパムを自動で遮断し通報するAddon 消耗品代か自己満足なコレクション要素に消費する以外使い道もなく 一定以上のGold所持する事自体ほぼ意味が無い環境へと自ら再設計することで 通貨ファーマーにとって旨みのない状況を作り出す これらを全部上手に機能させてるBlizzardですらBOT/業者完全駆逐できてないわけで 程遠いクオリティの運営各社のタイトルなら…推して知るべし
>>210 フィールドの雑魚狩りなんてのはダラダラ適当に出来ればいいのに
BOT排除する為って名目で変にシビアな仕様にするのは本末転倒だろ
お前みたいなBOT排除しろってうっさい奴が多すぎて
現状フィールドに何の旨味もないMMOばっかじゃねえか
で、肝心のBOTは元気に活動中だからな 完全に無意味だよ
PKできれば解決なんだがな
ハウンズβ始まったよ
216 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 15:53:17.28 ID:lvMtN0K5
別に新作MMOがフィールドに意味がないタイプばかりでもいいんじゃないの? それが嫌な奴はEQなり11なりやってりゃいいだけの話です わざわざインスタンス多様してるゲームに突撃してきて 「こんなのMMOじゃない」を連呼されてもキチガイにしか見えないよ
似たり寄ったりなIDゲーばっかりじゃ、そりゃあ良くないに決まってるだろ 多様性が無きゃ発展性が無いじゃないか
>>214 一般人も寄りつかないゲームになるけどね
結果的に不人気でRMTも撤退するから一応Botもいなくなるw
EOSはよ
>>216 別に誰もMMOの定義についてあれこれ言ってはいないと思うけど?
GW2やWoWのフィールドの作り込みを見ればどれだけ人手と時間かけて作ってるかってのは一目瞭然なのに
それだけのものをレベリングの2週間程度の時間で消費して
以降ほとんど使わないってのはリソースの無駄すぎるじゃん
BOTPKしてやるぜ!って言う奴たまにいるけど BOTの画面外でもPC検知逃げor攻撃とか超反応知ってたら無駄足か返り討ちしかないんだけどね
無敵とかスキルディレイカットとかワープ移動とか・・・
>>212 それってフィールド関係ねえじゃん
むしろIDの方がBOTしやすいだろ
大体BOTで狩れないバランスって別にシビアじゃないぞ
お前は全部分かってて言ってるようにしか見えん
>>220 既に通過したユーザーにとっては無駄かもしれんが、別キャラ作ったり世界観に惹かれてくる新規にとっては無駄じゃない
BOTはいくら殺したところで何の痛痒もないから やってる方が時間を無駄にしてるだけな気分になって すぐ飽きるんだよな
226 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 16:32:41.49 ID:lc4yAgMr
3桁の経験値しか入らねーのにカンストまでは350万の経験値が必要なチョコボwwww 何ヶ月かかんだよwwwwwwww
誤爆
>>224 別キャラ作ったときこそ
誰もいない無人のフィールド見て勿体無いと思うんだが
ルナティアだったかな フィールドで狩りしてたら小学生レベルのクイズ出題されて、 正解すると経験値ゲット、連続失敗で町に強制送還ってシステムはいいBOT対策だったのではないかと
それBOTの方が狩り楽だろ
>>229 他ゲーも同じようなクイズシステムが開発国で導入されてたけど
すぐにパターン解析されてBOTは何の問題もなく狩りしてたぞw
一般ユーザが面倒くさくなっただけのクソシステムで
結局、日本鯖へはローカライズ導入されなかった
>>229 その手のやつね、BOT簡単に対応するんよ
結果プレイヤーが手間なだけに
まじかよ BOTすげぇな
>>229 BOT対策とはいえやだったなそれ
ルナティアじゃなかった(タイトル失念)けど一定時間で画像認証要求されるの半端なくイライラした
入力成功でバフがかかるというメリットはあったけどあれならBOT野放しでいいわ
不意打ちでクイズなり暗号入力なり実装しても BOTは普通に対応して稼働してたり最悪強制送還されても狩場戻るロジック組むだけで稼働して すぐに人間だけが手間だとか面倒とかうぜーとか言ってるだけw プログラムでBOT弾こうとしたって所詮プログラムだから対策は容易
初めてMMOに手を出してBOTの存在を知らなくて BOT相手に挨拶したり横殴りされてプンプンしてたのを思い出した懐かしい
BOTなんてなかったMMO黎明期のUOが一番楽しかった(懐古
結局RMTする奴がいる限り BOTは湧くんだよな 公式RMT導入すればいいといっても 日本の価格だとソレより安く設定しても中華は利益でるしなぁ
ルナティアで例に出すならモンスター変身してPK出来る仕様だろ、 あれでBot駆除を頑張ってた人も多いはず まあ殺しても殺してもBotが戻ってくる不毛な争いになってたが
ほほえましい
WoWのようにBOT/RMT業者が活動する意味を限界まで薄めてしまうか EVEやRIFTのように公式RMTの場を提供し、外部業者が利益生み出す可能性を摘む事をもってよしとするか そもそもPvE要素皆無だから悩まされることもないMMOFPSのPlanetSideとかα中のEQNLとか BOTそのものに対処しつつも、BOT使う連中の目的・意図を潰さなきゃ解決しない って理解してるパブリッシャーが提供するタイトルを選ぶしかないんだよ
業者がBOTを大量投入したくなるような魅力と活気のあるゲームまだか
>>237 あんときゃあの時で、レアアイテムが現金で売買されるようになって
フォーラムで大論争になってたんだけどな
ゲーム内アイテムを現金で買えるようになるとゲーム性が失われる、ってな
いま思えばあれはRMTやアイテム課金が受け入れられるようになるかどうかの分かれ目だった
あそこでOriginがはっきりNoと言ってりゃ・・・
>>228 過疎でもフィールドの作り込みがそれらの需要を生み出してるんだよ
もういっその事装備取引する仕組み自体排除でいいんじゃないかな 競売システムも、整備されすぎて廃人のおもちゃと化してるし、 アイテムの価値観を統一するのはゲームの寿命縮めるだけだと思う 俺は昔の露店を一つ一つ見て掘り出し物を探す作業が好きだったんだよなあ そのおかげで色々交流もできたし
同じく 競売要らない 露店が欲しい でも、3Dだと重くなるので勘弁な
ブリ銀前の行商人プレイとか面白かったなあ(懐古)
いろんな意見あるけど、みんなリネ2あたりの思い出をベースに意見してる印象 も受ける。リネ2を母体にして最新の要素で再構築されてれば結構理想系 なんだろうか。
あんなクソゲーが楽しいとか相当なマゾなんだな
一種類のアイテムが沢山並んでて全部同じ値段かと思いきや一個だけ0が多かったりな… バーゲンと称し序盤は激安に設定して程よく連打層が集まったところでゴミアイテムをあり得ない値段で出したりな… アイコンが同じだけど全く価値が違うものを紛れさせたりな… うんうん…涙
BOTなんか取り締まらなくていいよ という無理のあるレスが目立ちますな
取り締まれるなら取り締まったほうがいいんだろうけど 現状完璧排除は無理だし逆に普通のプレーヤーのほうに負担がかかるシステムが多いてことでしょ
今の時代にアレはできないだろ 事実上のカンスト目前でもないのに1日やって1レベルも上がらないような MMO RPGはもう存在できないとい思うわ
取り締まるなら取り締まったほうがいいんだけど その結果人操作してる人のほうが負担かかるネトゲは見捨てられるってだけの話 なんかBOTは悪でありBOTを排除するためなら冤罪も辞さないって思考の奴いるけど BOTは所詮プログラムだから多少妨害されて作業効率落ちても何も苛つかないんだよね でも一般プレイヤーは負担かかると当然苛つくしゲームで苛つくなら当然引退する、当たり前だね
なんか変なシステムでBOT取り締まるよか 通報して即対処してくれるほうがいいな〜 人件費かかるだろうけど
BOTを殺すBOTを設置しよう
俺も
>>255 のやつに賛成だな
どうせBOTは出てくるんだから人の手で丁寧にやっていくのが一番
BOTは確実に取り締まる代わりに超課金ゲーになりますがよろしいか
英語圏はいいよな 人件費激安のところでGMやとって肉入りBOTにも対抗できるから
>>258 BOT対策なくても既に超課金ゲーばっかじゃないですかーやだー
UO EQ リネ2 EQ2 WoWあたりはやったがBotなんて気にしたことないなあ どんなゲームにそんな影響力のあるBotがいるわけ
PTゲーならPTで狩る場所にはBOTはめったに来れない BOTが気になるのはコミュ障ソロゲープレイしてるから狩場がかち合う
クソゲチェッカーだよ ・プレイ内容に何かしら制限がある ・リアルマネーで強さを買える ・運がゲーム内容に影響する ・身内組と野良の差が出る
この世にはクソゲーしかないのだ
>>263 上二つはわからんでもないけど
下はよくね?
267 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 19:02:00.91 ID:3WVC17u8
BOTは確かに問題だが、チートに比べればマシだと思うぞ。 致命的なバグはBOT業者すらひっくり返るだろうな。 BOTは軽度なものなら見て見ぬふりで済ませられる。 取り締まれるに越した事は無いけどね。 無限カネ増殖、レアアイテム消失、パラメーター変質など。 ゲームそのものがぶっ壊れるタイプのクソゲーが最悪だ。 それら致命的バグの類に対処しないクソ運営のネトゲは、滅んでいいと思う。 世の中にはBOTなど些末な問題に思えるほどに酷いクソゲーやクソ運営が存在している。 BOT問題単体を取り上げてMMORPGに嘆いているなら、まだまだ甘い。 BOT問題程度で悩めるという事は、そこそこ良質なMMOを手にしたのだろう。 とても幸せな事さ。 もしも本当にMMOに絶望したなら? 「League of Legends」だな。 BOTなど関係ないネトゲだ。
公式に世界観無視の萌え絵があったら糞確定
初っぱなからカードだペットだ宝石だなんだって基本装備以外のパワーアップ要素押し付けてくるあれまじでウンザリする ああいうのはアプデで徐々に追加するもんだ あれでコンテンツ盛りだくさんとかうたってるから笑える 短期で回収して終わります感がすごい
LoLはプレイヤーの質が最低レベル あこまで暴言飛び交うのはFPSでもそうはない
ゲームにマジになっちゃってどうすんのって国民性の日本にLOLは無理
実際BotやらRMTerやら駆逐しおうと思ったら結構簡単な事なんだよな WoWはその最たる例だけど最上位の装備をBoA(アカウント固定)BoP(手にした時点で譲渡付加)に にし生産品の上限を下げればOK ただしゲーム内の経済は陳腐化し生産なんてオマケコンテンツになってしまうけどな ただ、Botやら業者やらの対策に掛かる費用は相当なもので、また完全な対策は不可能 ゲーム内経済や生産コンテンツってMMORPGにとっては当初の理念からはメインコンテンツだし まぁ難しいとこだね
273 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 19:21:26.97 ID:3WVC17u8
>270 >271 全てを満たす事は無理だ。 クソゲーを我慢するか、それ以外を我慢するか。 好きにしてくれ。 少なくとも 「League of Legends」は、ゲーム部分は完璧だ。 文句の付けようがない。真の神ゲー。 ゲーム以外のユーザーに起因する問題は、開発や運営の責任ではない。 それらを責めるのはおかしい。 まともなゲームをプレイ出来るだけ感謝するべきだろうな。 この世には信じられないクソネトゲがいくらでも存在する。 些末な事は気にするな。
Classic→Allsters→LoLとどんどんバランスが悪化してんじゃねえか 完璧とか笑かすなよ
MOBA初心者君がまた適当な宣伝連打してるのか 粘着しすぎてキチガイだなこいつは
276 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 19:34:10.64 ID:3WVC17u8
>274 そうだとしてもクソゲーをやるよりはマシ。 ガチのクソゲーを知らんからそんな事が言える。 バランスは運営が適時修正をかけてるだろうから気にする必要もない。 ゲームが破壊されるような問題を放置したら流石にキレるけどね。 それをやられたらそのゲームは、オシマイ。 プレイする意味がなくなる。
>>268 シンプルすぎてワロタw
実際それだけで8割方判断できるな
278 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 19:38:09.06 ID:3WVC17u8
>275 LOLを宣伝する意味は無いから。 プレイヤー人口7500万 同時接続数750万 これ以上、増えようが減ろうが、大差ない。 宣伝とか言ってる奴は、ただのバカ。
>>275 ROプレイヤーが他のネットゲームを語るスレ134
http://enif.mmobbs.com/test/read.cgi/livero/1389782922/727 727 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:14/01/30(木) 21:05 ID:XeXHsJ7n0
社会的ステータスってあるじゃん。
あれのゲーム版を意識してるのが、アイテム課金ゲー。
RPGをプレイして楽しむ事が、アイテム課金ゲーの本質じゃない分けよ。
リアルマネーの力でゲーム内ヒエラルキーの地位を上り詰めて、サル山のトップ、ボス猿になる事が最終的な目標なのな。
アイテム課金ゲーをRPGだと思ってプレイしてるなら、勘違いだからやめた方がいいって事。
ニートとかはアイテム課金ゲーの本質とは何の関係も無い事だから惑わされるな。
その辺は、アイテム課金ゲーの本質を誤魔化すために利用されてる事で本質とは何の関係もない事だから気をつけろ。
ニートは、弱者で頭が弱いから腹黒い悪党の仕掛ける悪事に抵抗できないし、ニートより立場が上の人間も頭のいい悪党の詐欺的な行為の本質には気付かないんだ。
騙されちゃダメだぞ?
分かったうえでプレイしてるなら何も言わない。
突き抜けたリアル財力があるならボス猿になれるかもしれないしね。
いわゆる「ゲーム」が、プレイしたいなら。
悪い事はいわない。
LOLをプレイする。
もしくは、「月額課金」かな?
でも、月額課金のゲームより、たぶんLOLの方が面白いよw
これ、ホントの話。
LOL先生=RO先生=フリオニール
確定してんだよなあ・・・
>>276 何が適宜修正だよ
キャラ増やしまくって手のほどこしようが無くなってるのに
更に追加していくとかバランス取る気0じゃねえか
お前がクソゲーしかやってねえからLoLが神ゲーに見えるだけだろ
勘違いも大概にしろや
ってか今どきプレイに支障が出るほどBotがいるネトゲなんてあったっけ 5年くらい前ならまだBotが猛威を振るうネトゲもあった気もしたけど 最近はあんまり聞かないような気がする
282 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 19:47:52.34 ID:3WVC17u8
>279 RO先生とフリオニールが誰の事かは知らない。 アイテム課金ゲーの趣旨は、作ってる側の本音の話だ。 そこら辺は、作り手の本音だから誤魔化しても仕方ない。 真実を語られたら困るのか? 変な奴だな。 回し者かよw
283 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 19:49:43.60 ID:3WVC17u8
>280 その程度の問題は気にする必要が無い。 あんたが贅沢すぎるだけ。
>>281 プレイに支障ってのをどの程度で想定しているのか知らんけど
出るチョンゲ出るチョンゲにBOTは付き物
クエストでもやるかと思って対象地域に行ってみると
BOTが住み着いていてクエストがすすまねーとかが普通
>>262 君はネトゲをあんまりやったことないみたいですね。
BOTがPTくんでPT狩場にうじゃうじゃいるネトゲもあります。
>>272 システム面での駆逐が理想だけど、一見して瞬時にBOTと思われる場合は人海戦術でBANでいいと思うんです。
最近は、↓が複垢大量で業者に人気らしい
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン 【開発・運営】スクウェア・エニックス
13/06中旬-07下旬 不正処分 RMT売手懲戒処分2,536アカ、凍結6億7,580万G RMT買手懲戒処分(一時利用停止含む)390アカ、凍結3億8,093万G 詐欺懲戒処分84アカ
13/07中旬-08下旬 不正処分 RMT懲戒処分3,097アカ 凍結7億7,908万G 詐欺懲戒処分102アカ
13/12下旬-14/01中旬 不正処分 RMT売手凍結2,726垢,7億3,224万G RMT買手凍結(一時含む)361垢,6億2,693万G 詐欺凍結219垢,救済243垢
運営報告を見る限りでは、スペシャルタスクチーム云々の天下のスクエニでさえ1日100アカウント程度しか処分できていない。
私に業者取り締まり最高権限があれば、
1j時間に100垢、1日に1,000垢ほどの業者垢を処分し、業者を駆逐するのだが・・。
RMTの買い手に関しては、システムで金の不自然な流れをチェックし、RMTだと推定できれば凍結。
ゲーム内マネーの需要が高い場合は、公式サイトで自ら販売し、時間はないけどお金があるユーザーの需要を満たす。
もしくは、人が多いという事はアバター商法のチャンスでもあるのでアバターガチャに力を入れる。
これである程度は利益がでるはず。
しかし、結局は↓
ある人がソーシャルゲームで成功したグリーの面接を受けに行った時の話だ。
若い面接官は履歴書を見ながら「ずっと、家庭用ゲームを作ってたんですねえ」とさげすむように言った後、
「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」と言ったそうだ。
RO先生とは? ・新作ネトゲをレビューし情報交換するスレに現れ、住人の訊いてもいないラグナロクオンライン(RO)の紹介宣伝の長文を書き連ね不快がらせる。 その長文の量も常軌を逸したものであり、日によってはスレに20時間も張り付いていたことがある。 ・自分が人生を代償にして数年間引きこもりながらプレイしたネットゲーム、ROに自分を重ね合わせ、絶対のモノとしている。 ROを賛美し他のネットゲームを貶めた時、自分が他人より優れているような感覚になり優越感を得られるようである。 ・基本は「構って君」である。RO紹介の長文にはわざと突っ込まれるような箇所や挑発するような文を書き、 それに釣られてレスしてしまった住人に対して嬉しそうに煽りをいれ、話の流れなどに関係なく勝利宣言をする。 ・ことある毎に「反論してみろ」などといっているが、彼がしたいのは議論でも会話でもなく、他人を言い負かすこと(という思い込み)である。 他人の指摘などには一切聞く耳を持たず、確信犯的に曲解し、自分の都合のいいように解釈し、一方的に勝ったことにする。 ・言動から垣間見える心理:他人との優劣や勝ち負けに異常にこだわり、事実をねじ曲げてでも自分の勝ちだと思い込もうとする。 その言動に見られる価値観は狭いネットコミュニティ上でのみ通用するような浅薄で子供じみたものである。 ・自己肯定や自己正当化の癖が常習化しており、他人との議論に対しても、どんなに劣勢になっても自らの非や間違いを認めようとはしない。 いよいよ反論できないとなるとwや(笑)を多用した意味不明な文を連投し、誤摩化す。そして相手がうんざりしたところで自分の勝ちだなどとする。 ・頭でっかちであり聞きかじった知識を披露したがる。理性あるインテリに思われたいらしく、「である」「であろう」「論理」 「客観的証拠」「反論」「諸君」などの定型語彙を好んで使う。それが異常な言動に合わさり独特の気持ち悪さを醸し出している。 ・だが、たまに反論に詰まった時や、住人を(構って欲しいがために)挑発する時に見せる幼稚な言動は10代の子供のようであり、 精神年齢の低さを伺わせる。(後に34歳であることを露見してしまった時、住人一同からは驚愕の声が挙がった ROをLOLに変換するとあら不思議
もう同一人物でいいよ
なるほどなー NG入れてるからもう関係ないけど
聞いてもいないRO先生の紹介で長文貼るクソが何か言ってるな
クソゲガチャゲクソユーザーぶりぶり
エミュ厨まだこのスレに粘着してんのかよw 春厨に論破されて涙目で消えたと思ったが40歳にもなってまだこんなことを・・・www
よく名前が出てくる昔のゲームはもうグラがしょぼすぎてやる気にならない やっぱりある程度は欲しい
294 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 20:13:29.73 ID:3WVC17u8
そのRO先生が何の関係があるのかはしらんが... クソネトゲをプレイするくらいならLOLをプレイした方がいい。 どう考えても最近のMMOに絶望しているなら 「League of Legends」が最適。
チョンゲチョンゲ言ってるのにプレイするやつもいるんだな 精神が破綻してるんだろうか
>>293 EVEは頻繁にグラ強化してなかったっけ
ハウンズレポート MOFPSだった 無料ゲーだが、部屋を立てるのにチケット1枚必要 一日3枚までしか配布されないので、3回までしか部屋を建てられない 一つ上の難易度は5枚必要なので、2日目を待つか、取引する必要がある 実質、無料では遊べない そのせいで、部屋は身内の鍵部屋だらけになっている 他人の部屋で遊ぶにも、ステージ1の部屋ばかりで、 その先のステージは誰も自分のチケットで部屋を建てたがらないから、ほぼ存在しない 鍵部屋90%ステージ1部屋8%その他2% 結論:どうやって遊ぶんだ?
グラ強化とかいらねーんだよなあ WoWの新拡張でキャラグラ変えるらしいけど勘弁してほしいわ 旧グラに愛着だってあるんだし
299 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 21:10:45.64 ID:3WVC17u8
>297 面白いなそれw どうやって遊ぶんだろう? 要するにゲーセンみたいに1ゲームごとに課金しろって事だと思いますよ。 そういうの気にせず遊び放題のネトゲなら 「League of Legends」だろうな。 LOLはサービス良すぎてビックリ。
>>297 メインになるであろうPVPが目標に近づいてFキー押すだけの抱き着きゲーなのと
ショットガンとSMGがウンコで実質職武器とライフルだけありゃいいのと
ボスが異常に堅いだけで超だるいのと
銃撃つデブと火炎攻撃するデブ以外の雑魚敵が空気すぎて存在価値がないのも追加だ
あれ?何が楽しいのこれ
301 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 21:41:49.53 ID:zQervVLZ
>>297 ミスったら部屋主に猛烈にぶち切れられそうだなwwww
LoLキチがネ実でも暴れてるんだけど引き取って貰えませんかねぇ
>>298 CataやMoPで追加された種族とVanillaやTBCの種族は明らかにポリゴン数に差あるんだからしゃーない
つーかグラならDx11対応とか描画エンジンのアップデートとかWotLK時代にやっとるやんけ
1月、2月、3月なんにもないんだな ついに糞ゲ輸入するのやめたかいい事だ コアマスターズとか1個だけあって目を引いたけど、今更こんなもんもってきてどうすんだ
そりゃクソゲー輸入よりもっと安い費用でスマホソシャゲ開発出来るしな おまけに儲けも凄いし
スマホで毎週のように新作ネトゲ出るから繋ぎには困ってないけどいい加減本命ほしい
>>305 むしろそういう状況だからこそソシャゲで売れてるのには他にはない魅力が入ってるともいえる
コピー商品じゃ数ヶ月で終了だよ
新しいPCを購入したので、新しいネトゲを始めようと思っています。 今までは、真女神転生imagineをプレイしていたのですが、メールアドレスを紛失して、再度ログインするのが難しそうなので、この際移住を考えています。 半島産以外でそれなりに盛り上がっていて新しいPCに相応しいスペックを必要とするネトゲを考えるとPSO2とかになるのですが、皆さんはどう思いますか?
国産ならpso2でいいんじゃね 丁度今アプデで既存レアの価値崩壊してて参入しやすいよ
>>309 国産以外(かつ半島産以外)ならどこになりますか?
新しいPCはGTX660を搭載しているので、それなりにヘビーでも絵がきれいなネトゲで遊んでみたいですね
今やるもんなんてない くそ2だけはやめとけ 後悔するぞ
>>310 WoWやっとけ
今度のアプデでグラ綺麗になるぞ
314 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 23:12:24.45 ID:3WVC17u8
PCに重要データや動画コレクション等、大事なデータを一切置かないならPSO2でいいはず。 重要データを外付けHDDに逃がして接続を断っておけば万が一の場合も平気だ。 月額課金OKならFF14、安全性無視ならPSO2。 海外のネトゲなら絵柄よりゲーム内容を重視してLOL。 「League of Legends」をオススメ。
今日寒すぎだろ 右手の感覚なくなってきた
残念ながら見下ろし糞グラLOLはNG
( ´・ω・`)ぶりぶりー
318 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 23:15:34.61 ID:zQervVLZ
最近のMMOに絶望はしてるんだがお勸めはあるスレ
>>318 やることなくなるまでは面白かったけど、もうやる事ないからなあ
同じネトゲを何年もモチベ保って遊ぶのは俺には無理
WoWがすごいって言うから今からMolten鯖ってので遊んでくる
321 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 23:20:43.47 ID:3WVC17u8
ネトゲに絶望しちゃってる人にはLOLしかない。 LOLに飽きたらネトゲから離れた方がいいよ。 そのうち新時代の神ネトゲが登場するだろうから忘れた頃にネトゲに戻ってくればOK。
良かれと思ってやってんだろなあ
>>312 >>313 すみません。
基本無課金で遊びたいので有料は難しいです。
>>314 PSO2もやらかした直後だけに、安全性はそれなりなのでは?
LOLはシミュレーション好きの自分には向いているのですが、如何せん、キャラを育てたりして残るものが無いので避けています
それと、はまり過ぎて私生活に影響が出るのも怖いです
>>323 ぐぐったらWoWのMolten鯖は無料だったからやれる
日本語と萌グラ縛りもあると察するべき
>>324 情報ありがとうございます。
検討します。
WOW見たいな古い超有名ゲームは全部、有料だと思ってました。
昔は指をくわえてみているしかなかったですが、プレイできるんですね。
楽しみです。
>>323 GW2はパッケ買ったらskin欲しいとか無きゃその後タダだよ
>>314 信者だらけだった本スレですら今では評価ボロクソのFF14勧めるとか無いわ
俺はバグや言論封殺やギスギスや勘違いPDのオナニーに付き合いきれずにドロップアウトした身だけどさ
今まで無視してたけどやっぱLOL先生はうぜえわ
LoL先生はFF14もPSO2もろくにプレイしてないんだろうな
ろくにどころか全くプレイしてないんじゃね
妄信するやつは基本的に他のものに手をつけないからな noobこそ幸せの境地
333 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/11(火) 23:55:37.78 ID:3WVC17u8
>329 じゃあ、安全で無料で面白いネトゲが他にあるのか? 何もかも求めても無理なんだから何かを諦めないと仕方ないだろう? 「League of Legends」がOKな人にFF14やPSO2を勧めるわけないだろ。 海外ネトゲOKなら迷うことなくLOLだ。 無意味な難癖は勘弁してくれ。
ネ実とこっち両方朝から晩まであぼんだらけなんだけど、こいつほんとに1人でやってんの?
>314は全然やってない感丸出しだな 最後にLoL言いたいだけだろ LoLやったみたが低スペで他にやれるゲームがない層には有り難いのかもしれんが 最近のMMOに絶望した人がやるゲームではない ゲームとしていろいろと中途半端、せいぜいよくできたブラゲーレベル
>>329 FFがどうこうじゃなくてお前がネ実に毒されすぎなだけだろ
内容がコアなもんが多くの人にうけるわけないからな パズドラみたいなもんなんだろう
338 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:00:21.12 ID:3WVC17u8
なんか、他人と一個人を勘違いして狂った様に噛みついてくる人がいるんだが、それ100%勘違いだぞ。 なんか変だと思ったが、そういう事か...
339 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:01:42.00 ID:3WVC17u8
どこぞのスレで似た様な語り口で書き込みしてる奴がいたとしても それは「別人」だ。 馬鹿みたいな勘違いはやめようね。
340 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:03:26.33 ID:jEkqIhWb
>335 ブラゲーじゃあの完成度は無理だろ。 スクエニあたりが出してるブラゲーやってみればすぐ分かるよ。
342 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:27:18.15 ID:I7xVIo13
「MMO自体がオワコン」「ネ実に毒され杉」 擁護できないクソゲーを叩かれた時の儲の常套句 あーなんか面白いアクション出ねーかなー
343 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:28:40.24 ID:hHbRWhha
まあ、JP人口が圧倒的に多いFFとDQは当分廃れないMMOだろう 特にFF14はPC&PS4人口に加えて、廃向けじゃなくてライト層向けだから 一般が今でも増えてる 逆に極廃は、コンテンツ食潰して引退一直線だけどね
344 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:29:32.54 ID:hHbRWhha
あ、PS3か。異次元に生きてた(´・ω・`)
>>342 真実なんだからそれ以外にどう言えと
MMOがオワコンじゃないっていうなら何か新しい物でも見せてみなよ
346 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 00:45:04.09 ID:B2F9tnCR
起きてる時間=ゲームやってる時間だけど ノンタゲで今からやってトップ層に追いつけるゲーム教えて
やるもんあったらこんなとこにいねぇよハゲ
そういやEVEと連動したFPSとかいってやたら宣伝してたのはどうなったんだ?
やったよ。 まだ色々やりたい事があったから、早く製品版で旅しまくりたい
356 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 01:34:24.60 ID:fEBygp3+
228 :名も無き冒険者 [↓] :2014/02/07(金) 09:04:46.91 ID:DILgXjWq ゲーム内容は前作の焼き直し 寝マクロを取り締まらず放置 アップデート・定期メンテナンスは一度も無し GMイベント・侵攻戦・防衛戦・村長クエスト一切無し 公式HPの更新は課金絡みのみ web money未対応 ↑ 神ゲー
358 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 02:10:24.52 ID:jEkqIhWb
いまどきPKゲーかよ。 それこそ日本じゃ流行らない。 はい、PvPが目的ならLOLね。 「League of Legends」やった方がいいよ。
PKゲーでも流行らんのに追い剥ぎPKゲーとか絶対に流行る要素が全く無い
あぼーんで見えなくなったが PKは限定的にした方が日本向けだろうね 全然関係ないクエ中とかに意図せず襲われるってのは邪魔でしかない
殺伐としたものや責任がのしかかるものは日本人の肌には合わない
しかもチート使った奴に襲われるからな
日本でMMO自体が流行ってないのだから 日本人にはMMOが肌に合わないってのが正解だろ
それはソーシャルゲーと比べてだよ ソーシャル>MMORPG>PvP 国内での人口はこんな感じじゃね? クライアントDL型って限定したらまだまだいけてる感じするよ
いまどきPvPゲーかよ。 それこそ日本じゃ流行らない。 対人戦が目的ならGvGかRvRね。 「League of Legends」なんてもってのほか。
ネトゲー最初期の頃はともかく、今の日本人というかMMOやる人種はゲーム内のキャラに萌えれるミーハーか ゲームの動作が気に入って、チマチマ効率上げて特定の目標目指して頑張るのが好きな奴の集まりだからな PKしたいとか言ってるマッドでエキサイティングな殺伐組は 既にここの教祖様が言ってる場所とかFPSゲームとかの方に移動してて遊んでて住み分けで来てる なのに何でワザワザMMOと対人(PK)を融合させようとしたり、MMOしたい奴等に対人を勧めようとするのか
仕方ないんじゃないかな 二兎を追う者は一兎をも得ず これを地でやっちゃうのは MMOユーザーも欲しいが、FPSユーザーも欲しいってね ArcheAgeなんてソーシャルユーザーも狙ってなかった?>畑みたいなんで
368 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 02:54:26.00 ID:jEkqIhWb
教祖じゃねーーw 変なレッテル張るのやめてくれ。 面白いGvGやRvRがあるなら教えてくれ。 パッとしないネトゲに満足しなくなった絶望組にはLOLくらいしかオススメ出来るものを知らないんだ。 絶望してない人にLOLを勧める理由は無いよ。 他でOKなら他でいいはず。 完璧&万能な神ネトゲであるLOLで満足しないってんなら、その絶望は手の施しようが無い。 諦めてネトゲ以外の他の娯楽に進んでくれ。
このスレに絶望してない奴がそもそも来るのが間違い ここの連中ってのはDotA時代からやってるから 今更LoLなんぞに食指動く奴なんていねえよ
PKが需要ないのはTERAでPK鯖の人気の無さが解り易く証明してたからなwww
371 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 03:45:02.77 ID:3WUkjOMn
>>368 LoLしかおすすめを知らないんならもう書き込むなよ
373 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 04:47:47.94 ID:jEkqIhWb
>372 2chで凡ゲーなんか勧めたら叩かれるだけだろ? ネトゲやってて神だと思った唯一のネトゲはLOLだよ。 狂った様に世界中で大ヒットしてるのも納得できる。 ゲーム内容、ビジネススタイル、運営の質。 どれ一つ取っても不備が無い。 ネトゲの何かに絶望しているケースならLOLだ。 何に絶望してるかは分からんが、LOLなら何とかなる可能性がある。 絶望の場合は 「League of Legends」だ。 LOLで無理なら知らん、諦めろ。
AFKいても抜けられない、サレンダー通らないのに絶望したのでDOTA2します
375 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 06:05:45.32 ID:jEkqIhWb
DotA2終了のお知らせ ネクソンが日本での運営権を獲得したそうです。 オワタ...
>>372 俺LOLで英語分かった みたいな低脳だから仕方ない
N専()
377 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 06:17:32.31 ID:jEkqIhWb
何馬鹿なこと言ってんだ? LOLは英語分からなくても日本語解説サイトで全て解決する。 用語とルールさえ覚えればOK。 DotA2はネクソンが絡んじゃったから終わりだ。 残念すぎる。 最近のMMOに絶望した人々に対する処方箋は 「League of Legends」だ。
次スレからスレタイ 「LoLで満足できない上に最近のMMOに絶望した人たちのたまり場」 とかに変えちまおうぜ(提案 あぼーん抜くと薄いんだわこのスレ
379 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 07:08:10.19 ID:IN/CwDXK
フィールドMMO信者の隔離スレ立てたほうがいいな 思い出補正の老害がうぜーっす
今のMMOがだめなら次のMMOかやったことないものをやるわな 例えば今の格ゲーに飽きたやつがRPGするかっていうとそれはないだろうしな
>※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレです。MMOに限らないので勘違いに気をつけてください これの後半削除すれば平和だな だいたいこのスレの住人はMMOを求めてるわけだから実情にそぐわないテンプレは削るべき
EVEとかDotaとか全くやる気ないゲームをネクソがやってくれてうれしい
MMO以上にのめり込めるものなら別にMMOじゃなくてもいいよ
昔のゲームは拘束時間が厳しくてやめたから もう少しお手軽なのがいいなと思ったら 全編チュートリアルで最終的に超課金ゲーになるゲームしかないのが現実
壁とヒーラー募集に1時間 ID攻略に1時間 こんなのやってられん
TESO評価 PvP ○ クラフト◎ クエスト△ マップ △
>>381 んなこたあない
色々ここで考えた結果
リアル貸し農園に行ってきた
春になったらいろいろ植えるんだ
じゃあなお前ら( ゚∀゚)ノシ
388 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 10:04:20.25 ID:k6inQV0K
でもここでリアル農園の話されてもなw
生産系ゲームに飽きてリアルに生産始めるのも一興じゃが
リアル生産系片手間に仮想生産をやります。
>>381 でも、じゃあMOとかブラゲとかソーシャルとかオフゲとか
何処までOKにするかって話をしても合意形成なんて出来っこないしなあ
かといって家庭菜園スレになっても困るし
あ、よくよく考えたら俺、このスレが家庭菜園スレになっても困らんわ
そっちの方がよっぽど有意義だな
神ゲーハウンズやってるか?
あれでもよくよく考えたら家庭菜園じゃ板ルール違反だよな、 ってよくよく板ルール見たらこの行き先思案って板ルールにすら沿ってないな 本来ネトゲサロン行きじゃんね
( ´・ω・`)ガチャゲクソゲゴミゲぶりぶり
家庭菜園オンラインは天然水と大豆があれば 誰でもプレイできるよ
>>386 あのPvPで○ならGW2 PvP/WvWは◎だわwwwwwwwwww
ゲームでするより実際にやった方が楽しいだろうな
400 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 11:46:40.15 ID:k6inQV0K
>>400 皆まで書かんとわからんのか
GW2 PvPはESL選定種目になったとは言えユーザー間じゃDenial e-Sportsとか言われてる
TESOはそれ以下って事
>次の行き先を思案
次世代MMOとして期待してるのはHelloGamesの「No Man's Sky」
http://www.youtube.com/watch?v=RRpDn5qPp3s プレイヤーは自動生成される星々を旅してまわり
資源収集したり、未知の生態系や地形を発見するゲーム。
FPSの地上戦や、コクピット視点のドッグファイトもある。
不安な点を挙げると、HelloGamesが10人未満の零細デベロッパで、
しかも昨年末にイギリス南部を襲った豪雨でスタジオが水没。
設備は全部壊れ、数カ月分のデータが消し飛んだらしい............
生産は楽しみだな。 特にシロディールはカオスになるから、緊張感ある生産になる
404 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 12:12:02.51 ID:gC8Z1m0F
面白そうだけど解散して終わりになっちゃいそうだな・・・
405 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 12:23:02.48 ID:k6inQV0K
弱小デベロッパでここまで作ったのは評価するが日本人に受けるかといったら微妙
生産と探索開錠だけなら英語できなくても日本人には受けるだろな。 世間のイメージ的には影が薄いから誰も話してる人居ないな。 クエストとPvPの話題に目がいきすぎな方が、職人には邪魔が入らなくていけど
まぁこういう方向性のゲームのほうが楽しめるかもとは思ったな そこでFPSの地上戦やドッグファイトばっか実際はやらされるのだとダメだが
>>405 TESOのPvPがゴミって事だよ。何回書かせんだアスペ
410 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 13:47:27.94 ID:k6inQV0K
>>409 その情報がどうでもいいってことだよアスペ
411 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 13:48:27.38 ID:4xjzXB91
412 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 13:50:38.87 ID:k6inQV0K
TESO評価 PvP ○ 元はこれだろwww この部分の○が△だろうがXだろうがどうでもいいだろwwwwww
>>410 お前に情報提供するスレじゃねーんだよスレタイ見ろカス
414 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 13:52:28.83 ID:k6inQV0K
>>413 マルだの三角だのにいつまでこだわってるんだよw
PvP ○ってしたのは、レベル10になったのが最後ギリギリであんまし 参加できなくてかじった程度だったからなのよね だって、ほとんど開錠と生産ばかりしてたから間に合わなかった
>>414 でっていう
とか阿呆な絡み方してなきゃこんなクソみたいな話はこんなに続いてねーんだよゴミクズ
417 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 14:01:43.55 ID:k6inQV0K
>>416 うんうんそれで?
煽られて顔真っ赤っすかwww
そろそろ飽きてきたからもうちょっかい出さないよごめんね?
>>417 低能丸出し文章過ぎて煽りだって事にすら気づかなかったわ、すまんな
「TESOは大成するよ、それは間違いない」
ジェイザルゴは大学に帰れ
大学は雪が多い。多過ぎる。ムアイクはもうたくさんだ
ジェイ・ザルゴじゃ…ないだと…
リアルも雪が多い。今年は多すぎる。ムアイクはもうたくさんだ ジェイ・ザルゴの話はおしまい
膨大な時間と手間をかけてキャラを育てなくても大規模戦とかできるMMOはないかな? 銃で撃ち合いたいわけではないのでFPSはないし タイマンではなく大規模戦が希望で多少はキャラ育成もしたいので格ゲーもない LoLってのは動画をみたけどちんまいキャラをちまちま動かしているだけでつまらなそうだった
カジートとアルゴニアンは顔を覚えるのが困難だな…
>>424 プラネットサイドくらいしか出てこないけどFPSだしなあれ
>>424 PS2かFEZかGW2のどれか好きなの選べ
次にやつは 自分のPCじゃ動きそうもありませんでした と言う
ESOは次はサービス開始して100万ユーザー超えたら報告してくれ もうスレもみてないわ
ここ数年いろんな新作が来たけど全く出を出すきが起きない 自分がどんなゲームを求めてるのかももうわからなくなった
100万ぶっちぎりでギネス記録更新なるだろな。 他のゲームで待機してるユーザー数がかなり多い
>>425 ,426
やっぱ洋ゲーしかないかー
ソシャゲにもかなり人が流れているし和鯖のMMOでこれだってのを見つけるのは不可能に近くなってきたんかな
とりあえずその辺はチェックしてみるサンクス
「任天堂はなぜオンラインゲーム市場に参入しないか?」 「リスクが高い」 そのリスクを回避するの膨大な投資が必要
PlanetSide2は例よって飽きやすいけど 英語力は必要ないし、一度触ってみて損は無いと思う
くろネコは3年ももったのか意外だったな しかし2013年からのネトゲ終了ラッシュと新作激減は興味深い
ほとんどスマホに移行してるものな ブラゲも量産が止まってきたしネトゲ情報サイトもスマホゲーサイト化しつつある
しかしPCゲーマーが今更スマホでゲームしようと思うのかね
スマホアプリの開発コストが上がったら またどこか別を探すだけだろうし 企業側もイナゴ体質が染み付いてるんだよね
スマホはスペックが頭打ちだから 開発コストもそうそう上がらんのよね
>>440 tegraはまだまだスペック上がっていくんじゃね?
そういやドラゴンプロなんたらってアエリアの奴どうなったの
運営開発ががんばってる感は伝わってくるがやる気しない<ドラプロ
ドラプロは設定は良かったけど如何せんゲームの出来がゴミすぎて速攻過疎った
アエリアは運営は悪くないのに拾ってくるゲームが悉く微妙すぎて
ビッグタイトルや話題性の高いものは韓国系の運営に持っていかれるだろうよ
そりゃ、韓国産のゲームが9割9分だからな
ドラプロはトップレベルに運営頑張ってるけど空回りもトップレベルなんだよな あの体制だけは評価する
いつの間にアエリアからのメールを受け取る設定にしたのかメールが頻繁に送られてくるが 文章や内容が総じて気持ち悪い
幼女プロフェットだったらPriusのユーザー引き継いでそこそこ売れただろうなあ
アマガルとかいうブラゲ始まったぞw
モチーフグングニルなのに持ち主が片目じゃないとかなぜかチャイナ豚とか全然わかってねぇなこいつら キャラゲー作るなら徹底しろよボケが
どんな安めで雇われた絵師だろうか考えるレベルの酷さ あとデカい剣持った金髪は愛宕かと言いたくなった 〜おわり
456 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 17:09:15.15 ID:FeE8N9+W
スマホで高速文字入力できるのか?
スマホ操作性最悪だしタブレット型だと逆にデカくてかさばるし あんなもんでゲームメインで遊ぶわけがない
韓国は国レベルで国政が支援してるからな。 売春、ゲーム、整形は国の仕事
剣と魔法のファンタジーでドラゴン育成と設定は良かったのになドラプロ
ぼくあほだからわかんないんだけどPSO2の消費税法改正に伴う有料アイテムの値上げって あの有料アイテムに消費税かかってるわけなの?
461 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 17:41:07.68 ID:jEkqIhWb
やっぱ内容や質を求めるならLOLだなぁ... 大規模戦の要望や派手さと見た目の要望はあるが、それらを満たして内容と質を伴った作品ってのは、こっちが知りたいな。 たぶん無いよ。 今のところ神だと思われるのはLOL。 特に不満もないし、細かい事を言わないならゲーム内容については面白い事は間違いない。 不備や不都合が無くて最高に面白いネトゲなんてそうそう存在するもんじゃない。 絶望なら 「League of Legends」
じゃあ、FF14も金額上がる可能性大になってきたな あれも消費税込み()だし
ほんとに神ゲだと思うものがあるならこんなところにいないだろ
運営が良いところはゲームがダメで ゲームが良いところは運営が糞で
LoLなんぞとっくに手出してる 欲しいのはMMOなんだよ
ESOが日本語化されればやってみたいね
されないから安心して指しゃぶってていいぞ
EQNなら確か日本語化するんだっけ
基本操作やUIの説明程度なら日本語化されて説明書が同封されてるやん ネットだとPDFがDLできるんでは?
471 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 19:02:23.12 ID:jEkqIhWb
いくら神でも連続プレイは無理なんだ。 単純作業系のネトゲと違って精神疲労が激しいから。 休憩中に書き込み。 そそ、ゲームが良くても運営が酷過ぎたり、運営が良くてもゲームがパッとしないケースが大半。 LOLは、例外的に全てが神。 文句なしの神ゲー。 MMOの良作なんて今あるの? 誰かがMMOはオワコンって言ってたけど、同意。 今のところ神MMOは無いと思う。
472 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 19:25:22.38 ID:+ejxTOQS
LoLやったけど、つまんねーなこれ こんな糞ゲー薦めやがったID:jEkqIhWbは死ねばいいと思う
>>455 絵が上手い人みたいに、同時に複数の事が考えられる頭してないと・・・
>>470 今のネトゲのクエストなんてアホでも分かるような目的地マーカーついてるだろ
ブレイドアンドソウルの特設サイトきたーーーーーー 4年待ってた
476 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 19:51:18.60 ID:jEkqIhWb
それはあなたの感覚が狂ってるだけでは? 同時接続750万で今この瞬間もプレイされまくってるゲームなんだけど... っていうか7500万人のネトゲユーザーが糞ゲーに群がるって変だよね? まあいっか、LOLは良く出来たネトゲってのは事実だから一個人の例外的な感想は気にするまい。 神運営&神内容の神MMOが登場しない限りLOLで十分なわけだしね。 最近のMMOに絶望した人々には 「League of Legends」だ。 結論は変わらん。
477 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 20:00:14.42 ID:+ejxTOQS
というわけで、俺は狂人扱いされたわ 自分の感覚に合わなかったら、狂ってるんだとよ
構わなきゃいいのに
>>474 レベリングがグリンディングじゃなくてクエストドリブンなんだよ
何かしらの日本語の説明があるだろうという話に クエストドリブンという返しの意図が全く分かりません
クエストドリブン言いたいだけじゃんw
クエストドリブンって言いたいだけだろ
赤表示ででる選択で分岐するやつは英語わからないと いらぬ方選びそう
お前ら今なにやって暇潰してるんだ
艦これ入渠の合間に ガンオン始めてみた
暇つぶしはスレオンラインだな
TESOのクエストに日本語解説が付くのかい すごいねー まさか事実上オープンだったベータやってないってオチじゃないよね?
488 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 21:14:01.97 ID:GdWyTB08
>>477 わかってたはずだよね、相手がキチだってこと。
わざわざ相手するとか、あんたもヒマ人だなw
>>480 UIが日本語でもレベリングの大半を占めるクエスト群のストーリーが全部英語だったら意味ないだろって事だよ
えっ
アスペにかまっても無駄
GW2おもしろそうじゃん
493 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 21:52:16.14 ID:MpD76pDZ
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., / ':, ', >' ´ `ヽ. / ':, / ヽ. ,' 荒 ':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. ら . \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | し \ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. じ ∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. ゃ `"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. な i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ い ─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. ! / 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー--- ,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | | L ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! | 悪 o i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | | く L ..|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,' な 先 ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ' い 生 | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ. ! .は .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ. ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
M審構ってもらえないと死んじゃう病かよ
RO先生どこ行ったんだろうな
ROはもう過去のような勢いないですし
名前が出てるGW2もWoWも日本だとあまりって感じなんだな
首でも吊ったんじゃねぇの
>>490 えじゃねーよ。そもそもゼニマックスが販売するのは日本語マニュアル付きで、ゲーム内の日本語ローカライズはUI含めて未定だろ?
>>497 洋ゲーって時点で日本ではマイナーになるんだよ
この先どんなにすばらしい洋MMOができたとしても
日本で盛り上がることはない
周りが外人だらけでもいい人なら言われなくても洋ゲーばっかやってるしな
洋ゲーなんて単語が存在するうちは日本人は洋ゲーをやらないね ただしチョンゲはやる
ローカライズされてないからだろうね 英語わかんねーからやらないって人多そうだしな
そもそもPCでネトゲやる層自体が少ないのに 海外産のMMOしかも日本語未対応 流行るわけ無いだろ常識的に考えて
>>497 どっちも日本語版もなきゃ日本でのサービスも行ってない
こういう事情を抜きにして日本では〜って意味あんのか
一番人がやってるネトゲなんだろ?WoWって
世界的に評価されてるゲームをやってる俺かっけー やってない奴はにわか確定ネトゲ語る資格なし
それってお前のこと?
そうだよ(確定)
実際のとこ奇跡的にWoWが日本に来たとして流行るのかね オタや姫はあれをアバターとするのに激しく抵抗感じそうだけど
WoWとは限らず、EVEでもRiftでもなんでもいいけど 何らかの洋ネトゲをやったことない人はニワカで間違いないんじゃない?
512 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/12(水) 23:01:13.38 ID:jEkqIhWb
なるほどね。 翻訳に余計なコストがかかるから日本独自仕様の重課金は仕方ないか。 それでも今はLOLだ。 今後、どうなるか分からんけどね。 十分に面白いゲーム内容で運営に問題が無いネトゲ。 この条件だけでもかなりキツイ。 それに加えて、本気の無課金ゲーでおまけにレベル上げやスキル上げに馬鹿みたいに時間を取られる事も無い。 ニートだろうがブルジョアだろうが、困らない。 立場や金銭の影響を受けない。 3Dゲームと違って操作がシンプルだ。 煩雑さが無い。 ゲームデザインもシンプルだ。 無駄が無い。 しかし、奥深い。 どこまでも楽しませてくれるだろう。 ライトユーザーからコアユーザーまで誰でも満足させる。 万能だ。 無課金ゲーなのに問題が発生した時の対処が早い。 運営はナイスだ。 作りが秀逸で猿まねが困難。 オンリーワンだ。 地味に見えるが、ここまで至れり尽くせりなネトゲは、意外と見つからない。 その凄さは、理屈こねるよりプレイヤー人口と同時接続数を見ればすぐ分かる。 どちらにしても極端に面白いネトゲである事は間違いない。 パッとしないネトゲにウンザリしている人にはLOL一択。 いつものように 最近のMMOに絶望している人々には 「League of Legends」だ。
月額は流行らない
グリンディングって何?
>作りが秀逸で猿まねが困難。 オンリーワンだ。 DotAクローンのLoLにオンリーワンって・・・ お前、本当は知ってて馬鹿にしてんだろ?
>>511 このスレだけでも洋ゲー経験者なんて3割にも満たないよ
リアルではほぼ皆無
だいたいわかるだろ?
>>514 Grinding、研磨、引いては何かを強くしていく様を指す
よく言われるのはGear Grinding(装備集め)とか
ちなみに装備集めゲーで知られるPath of Exileの
開発元の名前はGrinding Gear Games
要するにROとかEQみたいに狩りでひたすらレベルをあげるか WoWとか類似品みたいにクエストでカンストまでやるか ってこと?
グラインディングじゃねぇの?
>>517 あ、グラインドね
グリンディングっつー新しいタイプのゲームかと思ったわ
丁寧に教えてくれてありがとう
幻想神域なんだかんだで3ヶ月以上ハムってたけど飽きた
嵌ってたゲームでもいきなり飽きが来るから困るよな
>>521 そんな量産型ゴミMMO楽しめるなら
どのゲームやっても楽しめるだろw
人生に無駄なことなど無い クソゲーに手を出すことも、このスレに入り浸ることも、 等しく無駄に思えるが、実はどこかで役に立つ仕組みになっている
LoL先生が教祖にレベルアップしたと聞いて
526 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 00:32:01.81 ID:yMs9zsqQ
527 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 00:36:15.64 ID:0Jr9oIOl
LoL伝道師は無償でやっているというのに・・・
LoL先生の粘着はどう考えてもネガキャンw
2chでも宣伝とか伝道師がんばってんだな どんだけいいご褒美もらえるんだ
LOL信者ならこんなスレに来る必要ないんじゃね? 難民をひきこみたいなのまるわかりじゃん
LoLってカオスヒーローズオンラインのパクリでしょ? まったく新しいジャンルって宣伝してたし
>>532 逆
カオスヒーローズオンラインはlolが海外で流行ってたのを、日本が[てきとーにパクれば美味しいんじゃね?]ってパクった作品。
ゴミ屑つまらなくてすぐ消したわ、あのゲーム。
>>533 あれは韓国産だろ
どっちか片方の陣営のキャラしか使えないくせにバランスが悪く
マッチング機能も完全に終わってるから初心者や新規はただの餌
将来性に関しても「ラスティハーツとどっちが先に終わるか」などと言われていた始末。やらぬが吉
まさかマジレス来るとは
LoLは面白いけど、本気で勝ちたいうまくなりたいって感じでやれる人間じゃないと絶対続かない そして非常に疲れる 息抜きでゲームって感じじゃない あと、MMOの代わりにはならない
>>533 そんな知識もないのかノーマル専は
カオスオンラインはLOLと同じ親から生まれた兄弟
じゃあ親の名前くらい言えるよな
>>538 Defense Of The Ancientだよ
そんな事も知らないの?
540 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 02:27:21.15 ID:E3/mRnOk
「DotA2」 惜しいネトゲを無くしてしまった... ネクソンが日本での運営権を獲得。 シビアなPvPゲームだけに糞運営が絡んだらアウトだ。 steamの宣伝用にぶっこまれた悲しいネトゲ。 本当に大切に扱っているならネクソンは無い。 オリジナルでもLOLに勝てない。 LOLの運営はLOL一本。 LOLを失えばオシマイだ。 気構えや扱いが違う。 オリジナルだとしても残念なものに手を出す必要は無い。 ネクソンさえ絡まなければそのうちプレイしようと思ってたのに。 とても残念だ... 悲しいな。
ネ糞はプロモーションと課金窓口だけじゃねえの 韓国でもネ糞が運営してるらしいけど ネ糞版とSteam版で互換有り、同時アップデートって書いてるぞ
lolやるのはFPSやるのと同じくらい時間の無駄だと思う。
コアマスターズって全くやった事ないけどあれどんな感じなんだ カオスなんちゃらが爆死してるのによくあれ輸入したな…
2D系のMMOでないかなぁ
今更2Dはでないんじゃないかなぁ、ブラゲならあるけど
546 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 06:47:54.25 ID:E3/mRnOk
ネクソンは恐ろしいよ。 個人情報流出。 個人情報売買。 垢ハック対処しない。 誤BAN連発。 バグでアイテム消失、保証なし。 アイテムバグ放置。 その他、致命的なバグを放置。 チート放置。 BOT放置。 その他、ありとあらゆる酷い事が... 恐ろしい企業だ。 ネトゲ運営って言い張ってるけど運営してるとは思えない。 ちょっとでもネクソンが絡んでるなら触ったらダメ。 韓国系の運営の中でも群を抜いた恐ろしさ。 残念だけど「DotA2」は諦める。 LOLで十分事足りる。 LOLは安全で無料で極めて面白い。 ネクソンにかかわって後悔しても手遅れだ。 最近のネトゲに絶望してるなら 「League of Legends」だ。
547 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 06:49:32.48 ID:RulKMv1Z
lol wot wt wow その他海外有名所は大体やったが飽きるか合わないかだった。 なんかおもしれーの無いかなあ・・・FF14はエンドコンテンツまで頑張ろうと思ったがレベリングがだるくなってギブアップ。 洋ゲーもwow以降は小さくまとまっちゃったのばっかだよね。
レベル無いらしいからEQNでいいんじゃね 発売来年だけどさ
550 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 07:37:19.80 ID:RulKMv1Z
>>298 流石に飽きたからモーションの追加とかして欲しいわ。
bloodelfのダンス追加するって話立地キングの頃からあったけどあれどうなったんだw
551 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 07:38:12.29 ID:RulKMv1Z
>>549 War Thunder 戦闘機のネトゲ
>>551 フライトシミュか・・・RTSよりも更に下行くマイナージャンルだなw
553 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 07:43:31.28 ID:RulKMv1Z
left4deadの3が出るらしいがあれは期待してる。対戦ツールとして洗練されれば最高。 あれの対戦以上に興奮したゲームはなかなか無い。
>>552 慣れたら面白かったよ、ただかなり独特だから慣れるまでが大変。
俺は一旦引退してから復帰したら勝てるようになった。
今あるネトゲではドラクエが最優秀
>>553 マイナージャンルだけにむしろ新鮮な気持ちで遊べるってのはあるんだろうね
レス番1個ずれた
L4D2は仲間割れしてゲーム崩壊させるのが面白かったわ
やっぱB&Sっきゃないっしょ!
申し訳ないが残飯はNG はやく国に帰ってどうぞ
lolとか爆笑してそうなタイトルがDOTAに勝てるわけないのにな まぁどっちもやらんがな
でもB&Sは流行るだろうな 超大作なのに加えていま新作不足だろ ひょっとしたら14をこえる
563 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 12:22:51.52 ID:RulKMv1Z
超えるかどうかは知らんが俺たちが楽しめるかどうかは別だぞ。 どうせ既存のMMOとそこまで内容が変わらないんだから。
564 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 12:27:34.44 ID:SkTOZF1m
毎度毎度、大作になる!→過疎 のコンボ飽きずにやるねぇ
565 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 12:41:22.53 ID:7Ptdds4D
今のMMOは消耗品だから長く居つくとか無理なんじゃね グラもシステムもすぐ古くなり消化が早くてアプデも遅いからすぐ飽きてくる
B&Sにも期待してるけど、TitanFall,ESO,EQNLと大忙しだな、この春は
大本命のWildStarを忘れてる
B&Sってノンタゲが流行って量産されてた頃に随分注目されてたけど そこら辺のが完全に飽きられて絶賛過疎中にやっとサービス開始すんのか 大本命とか言われつつ周回遅れでやってきたみたいな・・・
TitanFallは情報出れば出るほどダメっぽかったのが β開始Twitch解禁で確信に変わった
>>568 日本に来るものは軒並み殆どが周回遅れだから、
国内運営のゲームしかやってない人にとっては
周回遅れって認識が無いんじゃないだろうか
>>570 にしてもなんか遅すぎね?
普通は1周遅れでくるのが2週遅れで来たような印象なんだが
Wildstarも元鰤の連中で作ってんだっけ ま、ここの連中はNCガーって文句しか言わないんだろうけどな
それより、NCの例の事件記事のプラチナカード振りかざして火病起してる画像が 検索に引っかからなくなってるのだが何でだ? つい最近まで見れたのに
ネクソンとNCJが絡むゲームは絶対しないと誓ってる
ネクソンが絡まなかったら今もEVE続けてただろな
EVEはネクソンが日本の窓口になっただけで、ゲーム自体にはまったく何の影響も及ぼしてないと思うが
NCの例の事件ってなに? リネ2ユーザーデータ大量流出?
>>576 恐らくゲームそのものには問題なくても、
嫌いなNCと組したこと自体が嫌悪感を生み出してるのだと思う
>>571 契約金高すぎて買えなかったとか、折り合いつかなかったとかじゃね
末期でもう先ないからセールになってそれ買ったとか
リネージュ以降は、宣伝かなりして鳴り物ではいってきたの全部定着しなかったから
これも短期集中の焼畑やってくるだろ
B&Sが流行ると思ってるおめでたい頭してるやついるのかwww
武侠()、チートレイプPKゲー()何処に流行る要素があるよwwww
それでNCJだから高い月額って
>>568 勘違いしてそうだけどB&Sってノンタゲじゃねーよ
オートターゲット()だよ
基本無料にでもしない限りは完全にTERAの二の舞いになりそうだな 基本無料にしたところでTERAの二の舞いにならないってだけで、それがいいことかどうかはわからんが しかし今までほぼ毎日やってたゲームを完全に見限るのは案外気持ちいいもんだ 普段は顔文字使ってお喋りしながら和気藹々装ってるくせに部外者に不正者の名前出された程度で下品な本性剥き出しにして噛み付いてんじゃねーよタコ共が
584 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 15:27:04.58 ID:OWcOum7R
そもそも経験値上限ってくそ意味不明な仕様あるじゃんB&S()ってwww レベル25くらいだと1日1時間程度しか遊べないってゲームの意味ないしてないわwwww
今までの経験からいくと実際にやってみてすげーおもしれーと最初に感じないゲームはダメ 結局やってみないとわからんけど最近そんなネトゲ存在しないわ
AIONも過疎化進んでるしラストアタックかなNCw
まあどんな糞ゲーだろうとMMO難民なら久々の大作に飛びつかざるを得ないんだがな もっとも未だにXPユーザーの俺はプレイできるのかも分からんが。
さすがにやりたいと思った奴しか手は出さねえわ MMO難民ではあるけどネトゲが人生ってわけじゃないし他にやることはある
経験値取得上限()あるなら絶対的にやるだけなら無料じゃないと絶対誰もやらんwww 1日1時間しかできないのに月3kとか誰が払うんだって話だしな
中国では基本無料、しかし… まあTERAコースだろうな。伝道師がもうTERAリーダーにしか見えない
この時期で未だにXPってwww
>>577 世界がドン引きする人間性のチョン
あの事件は当時を知るものなら永遠に忘れないだろ。
B&S運営のせいで死滅不可避
延命措置が仕様になってるゲームはやりたくないね 無料でも月額でも
595 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 17:08:29.59 ID:9Vz5U4bT
普通にFF14やっときゃいいんじゃね? ニートでもなきゃパッチまでの間に全部終わるってことはないだろうw
有料蔵のFF14気軽に薦めるなよ
今から14初めてもタンクじゃねーとレベリングもしんどいっていうw アタッカーなんてID全然シャキんないからな
Houndsいまいちだったわハァ
>>596 F2Pしか出来ないような極貧はMMOやってる場合じゃねえだろ
FF14は体験版もないからな 5000円払ってはい糞ゲーで即飽きしたら極貧とか関係なく大損だし
601 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 17:53:06.33 ID:Wdt1o+x4
Twitterより はい、Houndsクソゲーほぼ確定。部屋主が自由にユーザー移動出来ちゃダメだろ。低レベルだけ片側に集められてボロクソにされたわ。 これはひどいwww
F2Pでよく出来たMMORPGやりてぇんならRiftやっとけ
>>600 お前の懐事情なんて知らんがな
興味あったんならβでやっとけって話だろ
604 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 17:56:57.86 ID:E3/mRnOk
ネクソンだけはやめとけ。 ネクソン絡みも近寄らない方が怪我が無い。 NCも相当ヤバイらしいな。 かなり昔ヤラれていらい近寄ってないからその後の酷さは知らないが。 ネクソンとNCJはNGでOKだ。 下手なネトゲに手を出すくらいならLOLだ。 間違いの無い物をプレイした方がいい。 「DotA2」は、ネクソンと絡んじまったのが悔やまれる。 残念だ。 最近のMMO絶望しているなら 「League of Legends」だ。
FF14はパッケージ3000円に1ヶ月プレイ利用権はついてただろ、5000円ってなんだ? 基本無料ゲーこそ無料だと全然プレイ味わえなくてその時点で辞めるなら無料かもしれんが 仕方なくの最低限課金し始めただけで5000円は飛びそうだが
>>603 俺はβで始めてパケの無料期間内で飽きたよw 必死なのはいいけどIDぐらい見ろよ
607 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 18:02:56.32 ID:Wdt1o+x4
それβで見切れないほうが悪くね?w
>>606 パケ代程度で大損とか言ってるのはお前じゃん
>>605 仕様や操作性把握した上で5000円出すのと、何もかも分からないまま5000円出すのは違うだろ
基本無料でLv1の時点で課金する奴なんて滅多にいないでしょ
俺はコンシューマ含めゲームに月10万ぐらい使ってるけど体験版は出てる限り必ずやるよ
610 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 18:05:58.24 ID:OWcOum7R
>>600 1番体験版が必要なのは人生ってクソゲーだけどなw
寝糞とNC擁護出来るぐらいピュアなお前ならFF14でも楽しめるかもしれんがここの奴らはそうはいかんぞ
>>609 いやだから5000円ってなんだよw
お前はパッケージに1ヶ月プレイが自動的についてるのさえ知らないエアプレイでアンチになってんのかw
>>612 ああすまん 俺が買ったのはDL版のコレクターズ・エディションだから5048円だったんだよ
通常版なら3500円なんだな 一ヶ月無料プレイ付いてようが初期投資に必須なんだから変わらんでしょ
>>611 別に擁護なんかしてないだろ
パブリッシャーとディベロッパーを分けて考えてるだけの話
GW2のパブリッシャーがNCだからって無視するのは勿体無いでしょ
βやった後にCE版まで買ってるほど期待してたからそこまでアンチになったのか、納得だわw
ID:CLBPcz35アホすぎね?GMGで通常版$22とかだったろ もちろん俺は買ってないけど
>>615 俺別にFF14アンチじゃないぞw なんだかんだで当時最終の真タイタンまで100時間強遊んだしな
ただ、操作性も分からないのに5000円(3500円)出さなきゃいけないゲームを薦める気にはならんってだけだ
そういうこと。値段の問題じゃないんだよね 特にネガキャンが大半だとしても酷評しか聞こえてこないゲームにはね
619 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 18:28:29.35 ID:Wdt1o+x4
なるほどねー 有料蔵のFF14気軽に薦めるなよ と全く同じ意見だったのか。それならわかる 5000円とか出しちゃったからややこしいことになったんじゃね
糞ゲーだとは思わんし、体験版あれば体験版薦めるけどな 俺自身が操作性や雰囲気でその日のうちに辞める事多いから、 製品版いきなり買うのも買わせるのも躊躇する
人に薦められたからって問答無用で買う奴なんかいないだろ 買う買わないは本人の意思だ だいたい2chなんぞで聞くより海外レビューサイトとかのがよほどマトモな批評書いてるだろ
まぁ確かに今体験期間無しで初期投資に3000円出せは結構エグいかもしれんな 1ヶ月やるならそこらのオフゲよりずっと安いけど最初の1週間で辞めるならもったいないわな
ファイファンは仕様でパス 劣化WoWクローンなら本家やるし、人口減少中らしいじゃん
>>623 本家も人口激減してるんだが
てかお前が大本命とか言ってるWildstarもWoWクローンだろうが
WoWクローンつくるなら徹底的にクローニングしてほしかったわ FF14は表面だけとりつくろった欠陥品じゃん あれならまだAIONのほうがちゃんとクローニングしてたと思う
B&Sってカワ以外は、旧時代のもはや害悪って呼んで差し支えない 仕様のカタマリだろう。そんな正体の分際でカワに月額課そうってんだろ。 NCがいくらふっかけてくるやら。俺の予想は5000円。
アニメ()は超爆死確定だしな その赤字をどこで回収するかとなるとゲームでしかねーからな
しとしとエンちゃんしとエンちゃん 「大五郎45日間待つのだぞ」
FF14のPvP面白いよ 糞ゲーだけどそこらのチョンゲじゃ比べ物にならんほどキチ大量で民度低い こんな面白いとこにいないとか損
>>630 普段MMO-PvPやらない層までやってるだろうから、そういう意味では面白いかもしれんね
>>624 本家はサービス開始してすぐ減ったりしてないし
あと劣化が嫌いなだけでWoWクローン自体はむしろ好きな部類
>>632 10年前はWoW一強の時代だったんだし
ライトユーザーに焦点合わせたMMOなんて
エポックメイキングだった
でもコンテンツが無いってFFと似たような状況は発生してたし
みんあBGばっかやってたと思うがね
>>631 3人Premade+野良1人と野良4人が当たる糞システムのせいで蠱毒状態でございます
>>630 ああ、あのピョコピョコバッタみたいに跳ねてれば攻撃が射程外扱いになって不発して
完全無敵の出来損ないPvPだっけ。地面に潜って一方的に攻撃することも出来たよな
PvPはFF14の三本柱の一本だと開発が言ってたが、その柱はいつ修正するの?
ガンオンもそうだけど国産ネトゲってなんでチーム組んでる奴と野良混ぜるんだろな 根本的に作ってる奴がゲーム知らないから困るわ
>>635 ぴょんぴょんなんてとっくに修正されてんだろw
地面潜るのはチートだしFFに限った事じゃないw
638 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 21:55:50.05 ID:E3/mRnOk
PvPが目的なら 「League of Legends」だ。 内容は最高。 運営も良質。 しかも無料ゲー。 PvPはLOLで満たしてそれ以外が良質なMMOでも探せばいい。 韓国さえ絡んでなければ可能性はあるかもしれん。 MMOがダメになる理由の大半が糞運営。 糞運営を避けつつ良質MMOをサルベージするか、LOLだけやっとくか。 絶無に等しい可能性を追いかけるよりはLOLやってる方が時間効率がいいよ。 最近のMMOに絶望した人は 「League of Legends」だ。
良質な対人は格ゲーだな 今度出るウル4やギルティ新作とか 今ならブレイブルーがいい
さっそくEQNLパクっててワロタ
>>637 とっくと言っても先月の21日か。つまり実装から約1ヶ月放置され続けたわけだ
ここまで来るともう徒党を組んでジャンプ無敵で稼ぎまくった連中には追い付けないだろうな
どうせリオデジャネイロで夏季オリンピックが始まってもサービス開始してないだろうからスルーが安定だろうな
>>633 10年前は許されても今は許されないんだよ
標準レベルは上がってるんだから
そもそもファイファンの劣化はコンテンツ不足だけじゃない
新タイトルのUI見るだけでクソゲーって分かるんだよな オンゲで進歩したのってグラフィックだけで 他は5年以上まともな進歩が見られない 特にコンフィグとかプレイの快適性に関わる部分が手抜き過ぎる
>>646 総本山がアドオンって形でユーザーに丸投げ状態なんだからどうしようもない
まぁ利便性や快適性を追求し過ぎると好みの問題がでてきちゃうしな
最初はアドオン不要を謳ってたRiftのUIカスタマイズ性は素晴らしかったけど
648 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/13(木) 23:44:16.21 ID:RulKMv1Z
>>645 まあ例えwowの高グラフィック版が出たとしても今の時代は厳しいだろうな。
大流行したって事は=大多数の人間に飽きられている って事でもある。
>>648 ネトゲに飽きるって状態がいまいちわからない
個人的にはよりクオリティの高いものへ移るか、リアル優先でやめるかの2択しかないと思ってる
650 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 00:19:32.44 ID:Aq3I4LRD
デイリークエなんかを義務感で続けてることに気づいて 急にどうでもよくなるのが一番多い
652 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 00:22:04.16 ID:ZZvG014V
もうMMOというコンセプトが終わってんだよ ネトゲーマーの民度じゃ他人と協調なんて無理なんです ギルドに引きこもってコンテンツ周回のインスタンスMO化は必然の流れ
そして気が付く オープンワールドのオフゲでいいんじゃね?と
14でPvPする位ならGW2やるわ
WoWのようないわゆるコンテンツ消費型ってのがもう限界だろ これ5,6年前に既にわかってたことなのに FF14が失敗した原因は今更時代遅れのWoW型を目指したこと
656 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 01:03:21.53 ID:ZZvG014V
FF14が失敗していると断言しちゃってる
>>655 に質問!
今って成功してるネトゲあんの?
ネトゲの成功の定義って何?
人数?利益?面白さ(おまそう)?
でもPvEが存在する限りコンテンツ消費型になると思うんだよね かといってPvPに注力してもLoLには勝てないし じゃあMMORPGとは何かを考えたらやはりPvEは切り離せない 結果コンテンツ消費型になる
横からだが DQ10って成功してるように見えるよ スクエニ側からすると失敗なんだろうけどさ(儲け的に
>>655 FFは一回コケて、それを儲けの出る形にしなきゃいけなかったから冒険は許されなかったんだろ
未だにWoWクローン作ってるTESOの方が問題だわ
661 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 01:14:32.06 ID:ZZvG014V
>>658 何がどうなると成功しているように見えるの?
ネトゲイナゴさんの判断基準が知りたいわ
>>659 というかインタビューで「ライバルはGW2」とか言っちゃってんのにWoWクローンっていうのがもう…
EQ1パクって11作ったようにもっとちゃんとGW2パクってWoWクローンではない物を作れば良かったのにねえ
>>656 MMORPGとしての面白さだよ
FF14は現状つまらん、これから面白くなる見込みもない
664 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 01:35:44.15 ID:p/J3lTfp
失敗してることを客観的に示す基準は無いのかって聞いてるんじゃないの?
665 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 01:41:21.45 ID:LkmG0hJ7
こんだけMMOがあるのにまだイナゴしてるやつはゲームのせいじゃなく 自分に原因があることに早く気がつけw
>>660 決算になんて具体的な数字出てないと思うんだが?
特にオンラインゲーム事業だと継続的な経費が掛かるし
FF14に比べて売上数少ないし、そういう面でみると失敗なんじゃね?って思っただけだ。
>>661 あくまで主観的なもんな
このスレ限定で言えば、ダメ出ししてここに戻ってくる奴少ないし
人口減少の割合も少ないみたいだしな
>>664 実際難しいんじゃね?
それぞれの目標あるだろうし
30年のココロアさんなんて、利益ほとんど出なくても赤字でなければ成功ってやつだろ?
>>662 GW2自体がWoWを超える事を期待されたポストWoW郡の最後の大作で
結局WoWクローンって枠組みからは抜け出せなかった作品なんだよなあ
LotRO、Vanguard、Rift、SWTOR、AoC、WARこのへんは皆期待されてたのにな
668 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 01:51:11.30 ID:ZZvG014V
>>663 14がつまらない、んじゃ面白いMMORPGって何?
どんな条件を満たしたゲームが面白いって評価になるの?
詳しく
>>668 その言い方はヤメレ
どうせ最後には俺、私の理想のMMORPGになるんだから
そんなのねぇよで終わる
>>655 のFF14が失敗したも言い過ぎだ
FF14は面白くなかったって言い直しておいたほうが良い
MMO失敗の定義(俺的) ・同接数がピーク時から8割以上減少 ・同接数30万を超えたことがない ・多言語サポートが3カ国語未満 ・営業利益が赤字 ・3年以内にサービス終了 ・タイトル変更
>>664 失敗か成功かなんて見る立場で変わるものだろ
ユーザー視点で言えばその製品の良し悪しが全て
メーカー視点で言えば収益だろうがここでそんな話して何の意味がある
>>668 知らんがな
現状はないと思っているがEQNに少し期待している
少なくとも過去の延長線上で作るなら過去の問題点が克服される必要はあるだろ
ユーザーもそんなにバカじゃないんだから
クリアが無いゲームばっかりだからな。 事実上攻略不可能だけどクリア目標は存在するみたいなゲームはまだ無いの?
クリアが無いのにキャラ育成要素が楽しくないとそらダメだわ FF14とかTERAのダメなとこはそういうとこだろ レベル上げやスキル上げで遊べるゲームじゃねーとMMOは無理なんだよ MMO最大のコンテンツであるキャラ育成を放棄したゲームなんてもはやパズルとかアクションゲームの劣化でしかない
674 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 02:50:43.51 ID:p/J3lTfp
>>671 うーん、例えば「WoWは失敗したオンラインゲームである。なぜならやってみたけど面白くなかったから」
ということですよね。
その場合、単に面白くなかったって表現にすればいいのに失敗したと言った客観的な理由を聞かれると思いません?
個人的には拡張が出続ければ失敗ではないかな 通常パッチとは別に大型アップデート出来るだけの開発環境が維持できてるって事だから
>>666 決算書見てないなら見てないっていえよ
出てないとおもうんだが?じゃねーよ
はっきりとDQ10が収益に貢献してるってある
面白い要素を集めたつもりでも組み合わせが悪かったらダメだからな ・ゲームに詳しい奴が指揮を執れば面白いゲームができるはず ・レベルを上がりやすくしてすぐカンストさせれば平等ということで人気が出るはず ・フィールドでのモンスターの取り合いをなくしてIDにすれば安心してライト層も遊んでくれるはず ・手ごたえのある難易度にすればヘビーゲーマーも喜んでくれるはず ・PvPは目玉コンテンツになるはず 発想は一つ一つ見れば間違っちゃいねーよ でもFF14は正直現状では糞ゲーとしか言えないわ なんでかっていうと組み合わせが悪いからな 後はやろうとすることと実際にできたかどうかは別問題ってことだな どっちにしろ未完成品を完成っつって始めちまったんだからどうしようもねーよ
日本語通じる劣化WoWクローンだと思ってやれば別に失望する事もないだろう 逆にその程度のものに過剰な期待してキレてる奴が多いってイメージ
FFは一ヶ月遊ばせてくれたらいい程度には 楽しいよ。下手にダラダラやらされるよりかはるかにいい
そもそも同じタイトルを5年も10年も続けようというのが間違い オフゲなんか持って3ヶ月なんだし ネトゲも一年程度で次に移るようなサイクルにするべきだろう もっと人口の流動化が必要と思う
数ヶ月前からMMOはもう終わりとか飽きたとか連呼するのが沸いてるな 頭悪すぎ
>>681 今やネトゲも3ヶ月、1年持つなんて極少数でしょう
684 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 09:37:11.54 ID:ZZvG014V
>>673 そのキャラ育成ってのが
・札束ビンタの集金システム
・暇人無双の廃人ゲー
これに終始してしまうから廃れたんでしょ
積み上げた時間/金額の大きさ=キャラクターの強さ ← これじゃミーハー層が飛びつかないよ
>>667 GW2はWoWクローンとは程遠いと思うが
何から何まで違う
ただGW2が残念だったのは、開発段階でe-sports化を明言してたにも関わらずGEMを多く使ってくれるPvE/WvWプレイヤー向けアップデートに注力してPvPアップデートが遅延しすぎた部分だ
MMOって例えば任天堂×スクウェアみたいに 有名メーカーの共同開発作品ってないの
687 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 10:31:37.93 ID:XBWGc9Ue
とりあえずLOLで良質PvPを楽しんどくのが正解。 忘れた頃に新しいタイプのネトゲが登場するでしょ。 飽きてるものは飽きてるんだから何やっても無駄。 最近のMMOに絶望した人には 「League of Legends」だ。
ESOのオープンベータってまだなの? 今やってるのは多分クローズドだから
>>685 PvEパートに関しては大した差を感じない
レベル上げが終わればフィールドに用はないしエンドコンテンツはID周回
あんなちまちました根暗ゲーするなら FPSか格ゲーやったほうがいい ゲーム性が遥かにいい
ドラクエBOTインタビューが自演でないならすげーな 本体ソフトより高い価格設定で売れるんだろ? 本体ソフト作ってる奴らは本体よりも金を出させるような延命作業システムを構築したことに反省しろよ 最初期の肉入り4人でピンモ刈ってる時の僧侶プレイが一番MMOなドラクエでした
692 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 10:55:20.43 ID:XBWGc9Ue
根暗ゲーってw MMO好きにFPSや格ゲーは合わないよ。 LOLなら相性いいはずなんだけど。 そもそもMMOが根暗でチマチマとした作業ゲーだし。 あとFPSと格ゲーは、高い適性が要求されるから万人向けじゃないし。 MMOに絶望しちゃった場合はLOLが最適。
日本人にはまだマッチしてるがな
694 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 11:00:24.15 ID:ZZvG014V
今のニーズにマッチしてねーからMMORPGが廃れてるんだろうw フィールドMMO信者はいい加減あきらめてゲーム卒業しろや
ソーシャルゲーム除く日本のMMOだけで見ても MMO業界の市場規模は減ってるどころか微増だという記事をどっかで見た ゲームそのものが陳腐化してるというのは確かだと思うけど、 それも結局は個人主観であって、一概に「MMOが廃れてる」とは言えないと思う
それで今なにがお勧めなのよ
>>696 あるけどこのスレの人は来てほしくないので言わない
洋ゲーだから日本人が少し増えたところでプレイ人口大差ないし
LOLはPlat5から上がれないしTESOとEQには絶望したので友人とMinecraftやってる MadPackっていう色々詰め込んだくっそ難しいやつだけどハクスラやサバイバル要素あって結構面白いよ
700 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 12:05:10.81 ID:nKO2a7z4
来週発売のPS4にFF14のβ参加権付いてるよ
>>698 洋ゲーは人に勧められてやるものじゃないね
やりたい人は自分で調べて勝手にやってる
>>701 だな。本当にゲームが遊びたいなら英語を勉強してでも面白そうなものをやる
実際昔のPCゲーマーは英語よく分からなくてもDiabloやUOやEQをさっさと始めて遊びながらプレイに必要な英語も覚えたもんだ
今はPC誰でも持ってる時代だから、
ライト層が日本でサービスされてる国産or韓国産ネトゲの枠でしか選べず、こんな場所で愚痴ってるというわけだ
( ´・ω・`)ガチャゲチョンゲクソゲぶりぶり
洋ゲーのtesoくそでした 残るはeqn本編のみ
いまさらFF11やってるわ。昔のゲームだからシステムが不便だけど 最初の街の構造を覚えるだけで体験版の期間である2週間かかったw Wikiとかで調べつつやってる。この手探り感が逆に新鮮 誰かと何かと競争するわけでもなし、景観眺めながらのんびり ガチャに1万使うのと、パッケ代金に月額か。まあどっちでもいいや シナリオ進めるのに行き詰まったら次は信長か大航海時代Onlineやるかな
( ´・ω・`)ぶりぶり
707 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 12:43:46.15 ID:ZZvG014V
>>695 FF14がMMOに分類されるような市場調査に意味があるとは思えないけどねw
EQやROやFF11みたいな”MMO”のテンプレートって
他ゲーへ移民していく奴よりも新規ユーザーのが多いの?
そんだったらMMOは死なずと言えるだろうけど
無料でできる大規模戦があり戦車やヘリや輸送機などの乗り物があるFPSおしえろください
ここの糞ニートたちお勧めのMMOなに
ヲロック
711 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 12:54:06.89 ID:ZZvG014V
ニートだったらFF11みたいな ”何をするにも時間がかかる”タイプのゲームがいいんじゃない? キャラの成長に課金要素があるのは無理だろうし アクション性が高い奴も上にいけないから嫌だろうし
戦車・飛行機があって無料で出来るMMOFPSって現状の選択肢は一つだけなんじゃないの? 国外でSFだがな
>>701 しかし調べるにしても他人のお勧めに近い
二次ソースが情報源になってることも確かだと思う。
(ユーザーが作った初心者向け動画とか)
そういう意味では「人の勧め」は軽視できないかな。
まあ2chスレのお勧めだけは絶対参考にならんがw
>>712 そもそもヘリと戦車と輸送機があるFPSってPlanetSide2とBF4くらいじゃないかな
そんでBF4は基本無料じゃないとくれば選択肢がひとつになる
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ! −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩ −=≡ .ヽ(´・ω・`) / −=≡ ( / −=≡ ( ⌒) −=≡ し し'
盛り沢山コンテンツと称したただの装備拡張パックが初っぱなからゴリゴリあるやつ嫌い カードだのペットだの宝石だの妖精だの
718 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 13:54:56.08 ID:p/J3lTfp
>>715 翻訳してみた
まず、MMO業界の市場規模の中にFF14を含めるのは不適当であり、したがって調査結果も価値を持たない
次に、典型的なMMOであるEQ、RO、FF11はユーザーの流出量より流入量のほうが多いのだろうか?
それならばMMOは生きながらえてると言えよう
よし分からん
>>713 オススメを聞いてくるような人に洋ゲーは向かないよ
ってことが言いたかった
たとえゲーム開始まで辿り着いても途中で詰まると思う
RMTが無くならない理由はGVのおかげ 1.RMTでギルド幹部が現金化する 2.そのゲームマネーを個人が買う RMT業者の買取と販売の差額は成功報酬だよ BOTがいなくてもRMT業者がなくならないのは砦の宝箱が発生源だから もし、GV幹部がゲームマネーを売らなくなれば業者も食っていけなくなる
DayZやRust遊んでたけど久しぶりにMMOやりたくなった ここのニートどものお勧めなんなんだよ 自分で調べるのめんどうだからここのスレ来てるんだが
洋ゲー厨の選ばれし民感はどっからくるのかと思ってたが要は苦労してたどり着けた俺カッケーだったのか
>>723 それは違う
洋ゲーがやりたいんじゃなくて洋ゲーでもやるってタイプは選択肢の幅が広いだけ
>>723 このスレにまで来るような奴が
洋MMOのメインストリームやってないとか言ったら
それで絶望???となるのは当たり前じゃね
そこはマジレスすると大衆向けに供給され安易に手に入るものを良しとし 疑いもなくユーザーをやっている人間と一緒にして欲しくないというところからだな
>>689 フィールドにはドラゴンとChamp farmとギルドミッションがあるでしょ
ダンジョンファームはFotM以外はギア集めで行く事の方が多いだろうし、どっちかっていうとダンジョンの方がエンドコンテンツじゃないと思うんだが
どちらにしてもWoWのようなクエストドリブンではないので、優劣はともかく同一性はまるで感じない
>>723 今どきたかが洋ゲー程度でそこまで言うのは
重度の英語コンプレックスだとしか言いようがない
最近の絶望スレトレンド 「有名洋MMOをやらずしてMMOに絶望すべきではない」 何言ってんのか解らん
TESOだめかー 箱庭てきな設計をした段階でまあ期待はしてなかったけどさ
誰かネトゲやるために五ヶ国語マスターした奴とかいねーの?
MODがなきゃクソゲーのTESシリーズ TESOが面白い訳がない
>>729 別に有名じゃなくてもいいんじゃね?
絶望するにも当人だけなら勝手だし。
ただ日本のものだけに拘って、アメリカだろうとヨーロッパだろうと
世界各国どこのネトゲもやらないってのは勿体ない。
ついでに言うと洋ゲーやらずに韓国産はプレイするのはもっとおかしい。
イスラエル製ネトゲやウルグアイ製ネトゲに手を出さない理由を聞かせて
何それ。ちょっと紹介してw
>>730 箱庭的設計ってサンドボックスって事?
全然違うぞ
>>731 スイス人あたりなら自国の公用語+英語で5か国語だな
いるんじゃねーの
>>734 スタイラスペンで敵兵をなぞると敵兵が死ぬFPSは選ばれし者しか出来ないからな
>>732 あれはあれで世界設定がよく練り込まれてるから
Oblivion以前のTESファンは大喜びだったりするんじゃないかな
まあ原作ファンがコレジャナイ感に絶望するのもよくある話だけど
MODがなくても1週だけなら楽しめるだろ
>>723 ミーハーだから一番人口の多いMMOを選んだら洋ゲーだったというだけ
742 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 17:10:49.69 ID:ZZvG014V
いよいよオワコン艦コレも課金地獄へ真っ逆さまですな・・・ AA、TERA、艦コレ、FF11アドゥリン、 FF14にケンカうったゲームの末路がことごとく酷い(涙)
俺も洋ゲー大好きでやりまくってるけどtesoはMMOとしてはたぶんこんなもんに月額だすわけねぇだろ って大声で言うよ でもtesとしてみればいつものtesで安心したよ チョンゲや和ゲはゲーム以前に導入がクソだったりソフトがゴミすぎて不便だったりイライラマッハでもうね おにぎりおめぇだよおめぇ
>>743 TESなんだけどヴァニラでしか遊べないTESなんだよね…
前例から化けたMMOはないからTESOは除外で話題にするだけ無駄かもな SFものの大作はどうしたんだろ、名前忘れた
>>699 君はLoL先生より遥かに格上だ
先生はノーマルしかしてないからなw
きっとブロンズ4とかだろう
>>742 この前のWebMoney Awardでブラゲに負けた恥晒しの国産大作MMOがあるらしいな
タイトルは何つったっけ
748 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 19:00:23.12 ID:XNEGWVZ6
艦これやってないやつが艦これ叩いてるんだろうな〜 悪いけど紙ゲーだはw
今更艦これとか言われてもな 去年の8月ぐらいに散々話題にしたじゃねえか
艦これやってないも何も新規ユーザーは登録出来ないんじゃないの。 品薄商法でしょ?
角川だから煽り自演ステマなんでもやる 前も文芸書籍板で自演ばれて祭りになったし
752 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 19:30:34.69 ID:PNNNJSOh
>>743 俺は月額だけならやってもいいなーってくらいだった
パッケに3ヶ月分くらい入ってりゃ良かったんだが
754 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 19:47:39.19 ID:ZZvG014V
レベル上げたかったら1キャラごとに700円課金強制なんだっけ? 艦コレ信者がいよいよ宗教の領域へ・・・ 角川商法はこえーっす こういうのがあるから基本無料ゲーはクソなんだよなぁ(呆れ)
>>751 ゲームで勝負できないからメディアミックスで稼ごうって魂胆が見え透いててなんだかね
まあ、今もやってる人はそれでも構わないって人種なんだろうけど。
キャラゲーはキャラゲーである種立派なゲームなんだから
もうちょっと堂々と商売やって欲しいと思うわ
>>754 ケッコンカッコカリの話か
艦これやってるけどさすがにアイテム課金で重婚は引いたわw
757 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 20:00:41.59 ID:p/J3lTfp
別に艦これを擁護する気はさらさら無いけど、堂々と商売やってると思うけどww あーこれステマー信者乙ーとか言われちゃうかー
嫌ならやるな
そんなブラゲどうでもいいからマジでそろそろ次の安住の地が欲しい
>>754 あのゲームってレベルでしか上がらんパラメータもあるが、主要な強さのステは
レベリングする必要すらなくカンストするからな
あれ利用するのはカンストしてやる事ねーって奴と、お気に入りキャラを
嫁にほしいって奴くらいだろw
あんな気持ち悪い女の絵ばっかのそれもブラゲーなんかやらんわ 動画とかで見たことあるけどあんなゲームやってるとこ家族に見られたら恥ずかしくないの? なんかキャラもやたら喋ってうるせーし
>>760 そもそもLv99だろうがLv150だろうが強敵のクリティカル食らったら一発大破なバランスだしな
>>757 お前さんがステマだとか信者だとか言うつもりは毛頭ないけど、
艦これが堂々とした商売だとは思い難い
ってかエロ動画サイトのDMMと角川って時点で
信じなさいって言う方が無理あるんじゃないかい
艦これは課金しても2000円ぐらいでいいし、流行ってるからpixivとか商品とかガンガンあがってきて色んな方面で楽しめるから凄くコスパがいい。
ゲームそのものにはあんま金かからんけど 本やらグッズ買ってしまうな〜 すでに14のパッケ代+月額より金つかってるわ
最も低課金で遊べるのはTERAで間違いない
767 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 20:36:14.98 ID:XNEGWVZ6
>>752 いや誰だよこいつらw
さも有名人かのように名前だしてんじゃねーぞw
おっ、そうだな
>>766 GW2は3000円くらいで買ったらその後一生ゼロ円だよ
770 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 20:40:03.72 ID:p/J3lTfp
>>763 こそこそしてる感はさっぱりないけど、人によるのかなー
艦これはルビコン渡ったかもしれんね
恐らく
>>762 なんだろうけど次のイベント次第だな
GW2ってそんなにやってる人いんの?
>>772 日本人は全然いないよ
英語だからね^^
生産ずっとしてたい。
TERAの戦闘システムにMoEの生産システムが欲しい
776 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 21:25:32.51 ID:XBWGc9Ue
「WebMoney Award」のネトゲも悪いとは言わないが。 「League of Legends」は、突き抜けすぎてる。 超絶に面白いうえに人を選ばない。 偏った価値観の人もいるが、無視でOK。 総合的に完璧なネトゲ。 良いネトゲは数あれどここまで完全無欠なネトゲは、そうそう見つかるもんじゃない。 絶望しちゃってる人には 「League of Legends」だ。
777 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 21:33:00.94 ID:XBWGc9Ue
洋ゲーをプレイしてる事に変なプライドを持っちゃってる人もいるけど そんなのは無視していいよ。 「League of Legends」は、その手のくだらない話とは別次元。 洋ゲーも和ゲーも超越する全てを超えた最高のネトゲ。 姑息で浅はかな連中の情報操作や価値観操作に惑わされるな。 良いものは良いしダメなものはダメ。 もっと単純に考えるんだ。 惑わされずに最高のネトゲを手にすれば絶望からは救われる。 LOLが合わない場合やLOLに飽きた場合は、打つ手が無い。 しばらくネトゲから離れた方がいい。
人を選ばないのはパズドラくらいだね 間違いない
lolって自分強くても他四人がくっっっそ弱かったら勝てないじゃん、ソロでやると大体弱いし。 友達いないとできない
780 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 21:44:34.92 ID:XBWGc9Ue
反対側には同じ考えのプレイヤーがいる。 対戦である以上、どちらかが負けるのは仕方ない。 PvPする気が無いなら 「WebMoney Award」で評価の高いネトゲでもやっとけばOK。 無理に洋ゲーに手を出しても意味不明なプライドが高くなるだけで面白いネトゲが手に入るわけではない。 時間の無駄。
それはあるね
lolとかもう飽きたから他の目新しいの宣伝してくれよ
艦これはユーザー登録ってかアカウントはいつでも作れるよ ただ、鯖開放の抽選に受からないとプレイはできないけどな 艦これはマジ癒されるわ
DMMは稲川会のフロントだっけ?
もうFPSしかやることねぇじゃねえか(絶望)
FPSは最高のPvPゲームだからな 同じことの繰り返しでもMMOとは中身が全く違う
FPSもおなかいっぱい
789 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 22:47:47.52 ID:ZZvG014V
FPSってぶっちゃけ末期格闘ゲームと同じ状況だよなぁ コア層にしか受けない → すぐ廃れる → もっとコア化する → もっと廃れる この連鎖でオワコンまっしぐらw
>>789 それをブレイクスルーしたのがL4D1/2だしそんな事もないと思う
791 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 23:10:01.32 ID:XBWGc9Ue
FPSってずっと昔からあるジャンルだからオフゲーで対戦しまくって飽きてる。 新しいように見せかけて実は見た目が綺麗になってるだけの古いゲーム。 ネトゲの場合はチートとか糞運営とか色々面倒な問題もあるし、今更FPSやる理由が無い。 LOLは、10年に一度の傑作って言われてるからLOLに飽きた場合は、後5年くらいは超傑作は出てこないかも。 「League of Legends」に飽きた場合は早くても5年待ち、最悪10年待ち。 しばらくネトゲから離れるのも手だと思う。
>>640 なんかマビノギの完全体進化って感じのグラとモーションだな。PS初期の粗悪ポリゴン→PS2中期の滑らかポリゴンくらいに進歩した
ただ・・・戦闘関連は陳腐な量産型になりかけてるからPV眺めてるだけでもういいや、ってなる
どうせサービス始まったらマビノギの方から 自作の不正ツールを餌に信者を集めてやりたい放題の教祖様がしゃしゃってくるだろうからパス
なんで剣のFPSが無いのか不思議。 FEZとか良い例なのに。アクションゲーとはそれほどまで 作るのがめんどくさいのか?
795 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 23:40:54.35 ID:p/J3lTfp
当たり判定が難しいんじゃないの?FEZみたいに
TERAはFEZに比べると疑似的なノンターゲッティングのような気がするなぁ。 なんちゃってアクションというか・・ 完全アクションって視点がクルクルまわらない方式だとほとんど無いんだよな。 たしか視点を固定するのはMSへのライセンス料がいるんだっけ? FEZは当時としてはかなり金掛けて作られてると聞いたが。
797 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/14(金) 23:52:30.16 ID:p/J3lTfp
くるくる回らない方式?
金といえばSWGTOR ハリウッドその他身内に金をばら撒くような無駄の極みだったな
視点がなんというか一定にならんのよ。 FEZは旋回したり飛んだりしても上手くもどるんだけど。
まあ正確にいえば視点の動きとキャラのアクション動作が完全にほぼ一致してるか どうか。WIZONとかだと激しい動きするとたまにカメラ?がはずれておかしい 視点になる。
接近戦主体のFPSが無いのは1画面だと距離感がなくなるから。 間合いの取り合いが出来ないので接近戦が面白くなるわけがない。 3Dディスプレイがここを解決してくれるのではないかと密かに期待したいしてるけど音に聞かないね。
>>801 なんだこれむっちゃ面白そうやん!あるなら早く言ってよー
つうかこういうのって他にも結構あるの?
804 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 00:37:14.56 ID:Djmow4ZC
>>800 視点移動がオートってこと?FEZってオートだったっけ?
千葉はスチームセールのときにすげーはやったけど 一部の人間がこれまた癌で直ぐに廃れたな
サンドボックスって結局プレーヤーの質が悪いとクソゲーになるんだよな Darkfallはサンドボックスだったけど文句言う癖に自分では何もしない奴ばかり あれやろう、これやろうってリードしてくれる人が次々に辞めて行った 韓国と同じ鯖とか他に原因もあるけど、人任せで引きこもり気性の日本人には お手手繋いでMob殺すゲームの方が合ってるじゃないかな
808 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 01:40:30.18 ID:E1Qvia1O
>806 それは分かってるが、今それを作っても流行らないからMMOはオワコン。 それに持ち込んだり持ち出したりするだろ? リアルなカネや権力を持ち込んでやりたい放題。 ゲーム内での出来事をゲーム外の掲示板で晒したり。 今の時代に黎明期のMMOなんか機能するはずが無い。 それに、その時代のMMOを楽しんだ人々は、その娯楽は消費済みで飽きてるはず。
日本人は人任せで引きこもりっちえうか、人間同士のヘイトに弱すぎるからな。 人間同士で憎しみ合ったりは避けるからね。それが面白いのになあ。 だから対人戦よりみんなでMOB狩りにいくんだな。
810 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 01:54:41.39 ID:500OLF5w
>>793 本スレでその教祖様こと「くく」の話題出してみ。発狂して必死に噛み付いて来る奴が必ず1人はいるから
俺はあいつに萎えて早々にやめたが、蔵弄ったりツールでパケット拾ったりして集めた他プレイヤーのキャラやアカウントのデータを
データベースにして自分のサイトで晒して、何も知らない連中に便利サイトとして宣伝することでアクセスを稼いで
広告費で食ってるようなクズが世界のアイドル呼ばわりされてるゲームを未だに続けてるプレイヤーって一体どんな気持ちなんだろうな
811 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 01:57:05.54 ID:Djmow4ZC
てか理念とかサンドボックスとかどうでもいい 実物持ってこい話はそれからだ
>>806 テーマパークも楽しいと思うけどね
T/F分かれる前のUOが面白かったのは同意
>>808 いや俺も10年近く前に諦めてるよそういうゲームは。
期待して肩透かしの繰り返しでもう探す事自体何年もやめてた。
でもたまたまこのスレたどりついて、もしかしたらなんか出てねーかなって思って。
記事でもいってるけどEVE Onlineは十分流行ってるし継続してる気がするんだが ガワだけ変えた現代版のUO、EVEをもう1個欲しいっていってんのか
>>812 テーマパーク系のゲームも、それをやってる人も否定はしないけど、
せっかくオンラインなんだから、人間とNPCが向かい合ってるものより
人間同士が向かい合ってるゲームがやりたい。
でも後者を求める人って割合的に少ないせいで前者方のゲームばっかで、
自分がやりたいのがなくてストレスが凄いので、たまに愚痴りたくもなる。
EVE Onlineも名前くらいしか知らないけど、 ミスって敵地にワープして大戦争起こったとかいうやつかな。 その話はちょっとおもしろかった。まあ少し調べてみるわ
>>815 あの頃のUOレベルのMMO作れば流行らないことはないと思う
ただユーザー側に責任を委ねすぎるのが嫌なのか、作りたがらないね
EQNはサンドボックスらしいけど、テーマパーク色が濃くなる予感
EVE Online少し調べた限りでは自分が求めてたものにかなり合致するわ。 例えばサーバー1つってのが凄くいい。自分もずっと前から1つが理想だったし。 本当久しぶりにやってみたいと思った。教えてくれてありがとう
>>817 日本やアジア圏のメーカーなら自国の国民性的にも作れないだろうけど
欧米なら作りそうな気がするんだけどやっぱりあんまないのかな?
EQNは自分の好みとはずれてそうに思えてきたので期待するのやめとくw
EVEは英語が出来ればはまる可能性もあるが、新規ということも考えるとまあ無理 ENQは完全にライト層をターゲットにしてるだろ、EQの名前だけで内容は完全に別物と宣言したしな
821 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 04:28:43.78 ID:E1Qvia1O
EVEはネクソン絡み。 スキル制と言い張ってるけど実質レベル制。 無理してプレイする必要は無い。
>>794 あるよ
古くはRune、ダークメサイア オブ マイト&マジック、Mount and Blade
比較的最近だとWar of Roses
823 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 04:40:29.76 ID:NODNHrmt
>>794 つまんねえからだよ
ナイフ戦すぐ飽きる剣に変えても同じだろうよ
>>814 新人は定着せず、残った一部の人が超多垢にして、見せかけだけの数だけ多い月額課金の皮をかぶった基本無料の重課金ゲームの事ですか?
選ばれた人にとっては神ゲーですよね
私は凡人なのでもう飽きましたが
今から始めてもUFOに竹やりで突っ込むようなもんだしな
アジア圏といっても日本は特殊だけどな。 周囲の大陸系民族とは気質が違う。 日本にあったPVPはいつでも入れていつでも抜けれるスポーツ方式の PVPだよ。もちろんガチャとかあってもいいが。 ニートや社会的底辺廃人だけが固まって上位ランク独占とか海外物は大半だが そういうのは敬遠される。ガチャはそういうのを薄めるのに最適なのよ。 皮肉だけどね。
>>828 海外で流行ってるのもスポーツライクなゲームな気がする
>>828 一番流行ってるのがDotA系やFPSで
MMORPGならGW2とかWoWのアリーナだろ
廃人が独占って10年ぐらい前のチョンゲーと勘違いしてねえか?
>>828 はPay to Winでしか勝てない人の負け惜しみですかね
海外のスポーツライクは廃人思考だからあんまりね。 ランク分けとか厳しいし。参加賞も差がありすぎる。 極端な差をつけずなおかつ大人数で対戦が楽しめるって感じかね。 微妙なバランス調整がいるのよ日本の場合。
負け惜しみとかじゃなくて実際そうだから言ってんだろw どのゲームも過疎だしな。AIONとかEVEオンラインが日本で流行ってるのか? 流行ってねえだろ。
>>834 >> ニートや社会的底辺廃人だけが固まって上位ランク独占とか海外物は大半だが
この辺が負け惜しみ
例に出す前提がおかしすぎて話が日本で流行るかどうかまで至らない
負け惜しみとかww ソシャゲがはやる日本で底辺以外のだれがやるんだよww
論理の飛躍が物凄いな
838 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 08:53:37.47 ID:JAe3Zse3
ネクソン絡みのEVE。 スキル制を装ったレベル制。 今からEVE? 追いつけるの? ネクソンは史上最悪の運営。 ちょっとでもネクソン臭がしたら逃げないと危ないよ。 レベル制のゲームは参入時期が初期じゃないとダメでしょ?
あたまおかしい人って突っ込み入れると草生やすのな
EVE調べてみたら面白そうだな 英語苦手だからこういうゲームが日本で出てくれればいいのに
>>838 ネクソンはEVEの日本人を一時的に増やしたからむしろ優良です、それを維持できなかったのは単にゲームのせい
>>838 別に全部のスキルを取る必要はない
やりたい事のスキルに集中すりゃ乗りたい船には乗れるし
今すぐにスキル揃ったキャラが欲しいなら公式で買えばいい
運営はCCPの直営でネ糞は日本の窓口というだけ
ゲームタイムを他所で買えばネ糞通す必要はない
EVEはやってないんで知らんけど 寝糞んが優良だけはねーよwww
EVEとか複垢当たり前の基地外しか居ないぞ? ISboxer使って数十垢とか普通に居るゲームに何を期待するんだ
生産ゲーはだいたいそんなもんだろ? UOやMoEも複垢なんぞ当たり前だったじゃん
そういえばEVEオンラインでどっかのアホ大使が死ぬ前に ゲーム内でリアル中継してたよな。外部に連絡もとらずに。 日本の官僚であんな事すればフルぼっこ間違いなしだな。 ネクソンは褒めたたえるステマやってたが。
>>842 当時、ネクソンが窓口になったおかげで一瞬だけ爆発的に日本人が増えたんだからしょうがない
あっという間に消えて行ったけどな
>>846 外部に連絡って何だよ
大使館の安全保障はアメリカじゃなく大使館のある国の政府の義務だぞ
>>845 生産量が単純に増えていくからな
生産系に力を入れてるゲームで
コアユーザーが複アカではないゲームをむしろ知らないわ
しかし今更EVEってのもなんだかな、
ありゃコミュニティに入って同じくらいの所としのぎ合いをするゲームだろ。
その為のサーバー1コなんだから。
襲われていてゲーム内で助けてくれ? アホ丸出しだな。普通にツイートでもすればいいだろww
こういう死者を平気で冒涜できる奴ってリアルでどんな生活してんだろな 余裕なさそうで見ててアワレだわ
852 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 09:26:03.52 ID:3c/rpbQp
職務中にゲームやってる馬鹿はどうでもいいわw
>>852 襲撃されたのは夜の10時だぞ
どう考えても勤務時間外だろ
大使館は夜間でも緊急の時はオフオンは関係ないがな。 だから公邸と私邸をわけてないし。 まあ緊張感がたらんわな。
>>853 別にどうでもいいから
お前の方が余裕なさそうでアワレに見えるからそろそろやめとけ
哀れだってww 日本の大使館が同条件で襲われた時の反応が楽しみだなw
>>854 元SEALsでも死ぬような状況で
素人が緊張感持った程度でどうにかなるのかよw
コンテンツ消費型を食い漁る生活もそれなりに気楽でいいな
まあ緊急事態に対して冷静に対処しようとおもってゲームやってたんでしょww
日本大使館が襲われた時が楽しみって・・・ そういう類の人種だったか
話をそらすなよw朝鮮人。 緊急事態の時にやるのがゲームかって事だよw
ゲームやってた時に襲われてその後オフラインになったって書いてあるけど 襲われた後もゲームやってたわけではない そういう話ではなく?
キムチくせースレだな
襲撃された時はメッセージツールでチャットして たんじゃなかったんだっけ EVEやってたの?
新生もギスギスではあったが、難しいとされたコンテンツを初クリアしたときの達成感は確かにあった、二回目以降作業になったらつまらなくなったからもう新生はやるつもりはないが、WOWクローンもクローン全体を渡り歩けば楽しいのだろうか
>>865 Jabberチャット中って話だから発言そのものはゲーム中ではない
それとは別にゲームを起動していたかどうかはわからないな
何れにしても領事館の襲撃で死んだ人を指して
草生やして小馬鹿にするのは釣りや煽りであってもどうかと思う
笑う側もゲームの広告のように扱う側も大差ねえ
>何れにしても領事館の襲撃で死んだ人を指して
>草生やして小馬鹿にするのは釣りや煽りであってもどうかと思う
完全に同意
LoLやEVEみたいな大手じゃなくて
>>402 みたいな有名でないお勧めゲームが知りたい
大手以外のゲームの話をするとすぐに 「日本じゃ流行らない」「MMOは人が多くてなんぼ」「これだから洋ゲー厨は」 ってくだらない話になるからお勧めする気も失せる
サンドボックスはタイトル数が少なすぎる これでEQNがこけたらMMOというジャンル自体がやばいな テーマパークはWoWの独壇場でこれ以上の革新には期待できないし
以外とROM専の人が挑戦してる気がす レスはないだろうけど、きっと感謝する人もいるよ
>>872 EQNはこけると言うか、ヒットにはならないと思うよ。
ただヒットしなかったからと言って、
既存のMMOに飽きた俺らのような奴が楽しめないものであるとは限らない。
>>871 そりゃイナゴの求めるものはオープンベータの賑わいだから
>>870 説明を読む限り面白そうだけど、動画がないとピンと来ないからもう少し待ってみる
有名なゲームは自分でいくらでも情報が集められるけど、話題になりにくいインディーズゲームの情報は貴重でありがたいです
てんす警報出しとくか
なんか、ここも流れが以前と変わってるな 前は、EVEの話題すら受け付け無かったのに なにか心の変化でもあったのかな?
結局、どんなにばったものが張り合ってもいいものにはかなわないってことよ。
これはID変え忘れてると思わせたアンチの巧妙な罠と見せかけた信者の巧妙な罠と見せ(ry
前はEVEキチが延々レス続けてた 今のLOL先生状態だったからだろ
>>881 それがFF先生だったりRO先生だったりWarhammer先生だったりAion先生だったりした訳だ
バカがほんの数人のバカに振り回されてるだけ
WARがそんな熱く語られた事なんてあったか?w
>>883 丁度今のFF14コピペみたいな感じで
全スレWarhammer宣伝爆撃食らってた時代があった
EVEなんか今から始めてもスキル習得に一定時間を要するシステムだから先行者に絶対に追いつけないし 養分になるだけだで
>>885 1キャラで全てをこなす勇者を目指すのならそうだろうな
先行者に追いつけないって凄いゆとりっぽいよな
>>885 財産やら既存コミュニティの差で新規の付け入る隙が無いってのはあるだろうな
でもスキルは1人で何でもやろうとしなけりゃどうとでもなるんじゃねえの?
むしろゆとりはあんまり上目指さないだろ 先行者云々言う奴は自分が勝てないからクソゲーって言い出す馬鹿の匂いがするけど
みんなが踏み荒らして攻略法のわかった宝箱のないダンジョンで楽しむなんて
まあ勝たなきゃ楽しめない人もいるのは確かで、 そういう人には全くお勧め出来ない。
先行者に勝てる仕組みが必要 とか言うやつは課金アイテムが必要だって言いたいだけのクズ 大体はプレイヤーじゃないだろうな
おもしろい新作やりたいね
ジャガイモをひたすら掘りたい
そういう作業的なもん好きだけど どうせ、植えたら時間待ってね 待ちたくなかったら課金してね に決まってるわな そもそも時間待つシステム自体要らない
生産は採集〜加工の間他に何も作業できないとかがいいな その間のんびり放置なりチャットなりしたいわ
ジャガイモならスカイリムとマイクラで掘れるよ
899 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 13:16:43.82 ID:JAe3Zse3
要するにEVEは追いつけないが課金で高レベルキャラを買えばOK。 課金させるためにスキル制に見せかけたレベル制になってる。 商魂たくましいな。 結構な事だ。
EVEは通訳機能が実装されないとキツイ 贅沢言ってるのはわかってるんだがな
EVEは追いつけない!!ってあるけど、そんなことないよな 経験者からすると、やったことないやつがネガキャンしてるようにしか見えんが
おれ7年あか複数もってるけど 新規はおいつけねーってw
支援職で面白いのないかな? リネ2 AION パンドラサーガ で、支援職やってたリネ2はバフかけて座ってただけだった気がする
「宇宙は広大なのよ。ちっぽけな人間が追いつこうと思うことが愚かと思わないのか。」 「宇宙はのんびり漂いながら、目標を見つけ旅するもの」
こんなとこに宣伝するほど過疎ってんのか
宇宙船なんて操作したくねーよw
追いつくとか発想ありきな時点でキモイ 普段からそんなこと考えてゲームしてんの
>>903 みたいな支援厨のゴミが居ないゲームがいいです
正直支援厨ウザすぎ
支援支援アテクシ癒し系ほしみとかもう・・・
支援する奴って上から目線のやつが多くて困るわ
>>907 対人戦とかあったらやっぱ絶対追いつけないのはきついな〜
911 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 14:30:47.45 ID:xlijmX/B
別にゲームは一つじゃないんだから住み分ければいいのに、な〜にいがみ合ってるんだか 違うか一方的に感情むき出しにしてるだけかw
912 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 14:33:27.22 ID:JAe3Zse3
PvPアリで追いつけないってオワッテル。
そういやWarhammerってどうなったの? 開始前はここでもネトゲ情報サイトでもかなり話題になってたが サービス開始後全く話題になってない
支援厨はマゾだから支援しろブタ野郎って言うと喜ぶよ
豚もおだてりゃ木に登るって精神で持ち上げておけばちゃんと支援回復する機械で居てくれるから問題ない
なんか支援職に親でも殺されたんだろか 酷いね〜
ヴォーハンマーは去年末に終わっただろ!いい加減にしろ!
私が眠ると、みんな死んじゃう>< みたいなのはさすがに絶滅しただろうしどうでもいい
辻支援のおしつけがうざい感じ フィールドで支援とペアして狩ってると「アテクシのほうが強いのよ フフン」みたいな感じでバフかけてくのにイラッ wisで「ありがとう、でも支援の相棒がいるんでいりません」と言うと「頑張って、またかけます^^」って斜め上の回答をされた事があった それから、なんか支援職が嫌いになったなぁ 支援職=我侭で自分の事しか考えないってイメージになった 支援職、回復職なんてないほうが優しさの押しつけがないからやりやすいんや 回復はポットのほうがいい、優しさを押し付けないし…… この頃って回復職とか回復持ちの職が多くて萎えるわー
MMO自体の対人がEVEにかぎらずゴミだからな。 エミュ鯖でやったほうがマシという出来というのがほとんど。 AIONみたいに順位で指揮官職を置くゲームもあるしな。
ヒーラーのいないGW2でもやれよ
H9RwSvYcの器の小ささに嫉妬 オンゲやってればもっとうざったい地雷どころか誘導ミサイルみたいなのは沢山いるのに
先行者に追いつけるシステムというかトップの流動性は必要。 対人ゲーでは常に「おれももしかしたら」というシステムにしないと 商売にならないからね。 廃人固定を排除するシステムも十分ないとな。
>>810 自分は惰性でマビノギやってたけど、そろそろやってらんなくなってきたから最近このスレに来た。
不正者(以下小便)のおこぼれを貰うのと引き換えに忠誠を誓っちゃってるような連中は小便マンセーだし、それ以外の人は現実逃避。
小便がBANされずに大手を振って歩いてるどころか多くのプレイヤー達から崇められているという現実から逃避って感じで
現実逃避先のマビノギから更に現実逃避してる。本当なら小便を叩きたいところだけどマンセー組が怖いから
その代わりに小便の話題を出した奴を袋叩きにする。上も下も右も左もみんな腐り切ってる。自分でもよくあんなゲームやってたと思う。
ゲームはプレイヤーが作るって本当だよね。あんまり悪質なプレイヤーは運営が取り除くということが前提の話だけれど
先行に追い付きたいんならそれこそWoWやFFでもやれって話だよ 拡張やパッチで運営がリセットかけてくれる親切設計なんだから
>>925 >あんまり悪質なプレイヤーは運営が取り除くということが前提の話だけれど
これは寝糞んに期待してはいけません
まあネクソンNCJはゴミゲーしか出してないからな。
>>924 追いつけないからやらない
勝てないからやめる
が口癖になってそうだ
先行者に追いつく必要はない むしろ古ゲーに拘ることが間違い 数ケ月遊んだら新作に移るようにしないと MMOは廃れるだけ
追いつこうと思って始めたタイトルはないなあ カンスト付近でどれくらいのPSやステータスがあれば、どのコンテンツが遊べるのか考えるくらい 追いつくとか勝つ負けるって何のタイトルの話してるの?
932 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 15:53:47.11 ID:JAe3Zse3
ネクソンは冤罪で誤BAN連発して肝心のBOTやチートは野放し。 垢ハックも放置、アイテムバグも放置。 ネクソンのネトゲは触ったらダメ。
俺にゃ理解出来ないけど、 追いつきたいと思う人がいてもおかしくはないんじゃねえの
>>932 別にネ糞の肩持つ気はねえけど
冤罪ってどうやって判断してんだ?
BANされた奴の典型的な言い訳だと思うのだが
ネ糞はスマホゲーに完全に負けてCMもほとんどみなくなったな
ネクソンがEVEの窓口になった時に、スタダしてどうこうっていうネタコピペ流行ったけど サンドボックス型は追いつくとかそういう世界じゃない 同じ土俵にたつ必要が無いゲームなのに何を言ってるんだ
オンラインゲームはネクソン!とか言ってたっけ
938 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 16:08:28.85 ID:JAe3Zse3
BOT放置 チート放置 垢ハック放置 アイテムバグ放置 その他、バグ放置 個人情報売買 誤BANを外してもネクソンの悪質さは変わらん。 個人情報の売買に至ってはゲームを超越した恐ろしさ。
冤罪の9割は黒 これ豆な
ネトゲなんて底辺やってる奴が冤罪主張するなんて胡散臭さが倍増。
ネクソンはアカウントハックが酷過ぎた あれはどう考えても社内で情報漏洩してなきゃ起きないレベル もちろん証拠は無いけどね
942 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 16:15:37.84 ID:JAe3Zse3
一般的にはそうだが、ネクソンの誤BAN連打は有名。 自動検出プログラムが不完全で頻繁に誤BANやってるのがネクソン。 BOT屋には対策されて効果なし。 個人情報の売買はゲームに関係なく危険だ。 ネクソン絡みは近寄ったらダメ。 何されるか分からん。
ヒーラー面白いゲームなら確実にTERA ただし辻ヒーラーはできない仕様 最難関IDはどれもヒーラーがゴミだとクリア不可能
辻ヒーラーしたいねぇ
>>943 日本運営のゲームで消去法すると確かにTERAになっちゃうけど、
ヒールワークの面白さで言うとちょっと微妙かも・・・
EQ2だと文句ないんだけど、流石に人少ないから安易に勧められんしなあ
助け助けられのドラマチックさはは実に面白いけども、 辻ヒーラー出来ちゃう仕様にすると パワーレベリングっていうか養殖が横行しちゃうんじゃないかな
>>942 いや有名とかはどうでもよくて
お前がどうやってそれを判断してんの?という話なんだが
仕様として放置されてたバグ(あるメイン攻撃魔法が2重判定)とか全体的なバランスの悪さとか 酷くレトロ臭がしたりとかPTシステムすらなかったり(当時)とか そんなガディウスだったが敵対勢力PCとの対人戦は好きだった。
>ヒーラーがゴミだとクリア不可能 それどのゲームもそうじゃん ヒーラーがゴミだとどんどんPTメンバー死んでいって無理 まぁ、タンクがゴミでも駄目だしアカッターがゴミでも削りきれなくてやっぱ無理だけどw
AIONやB&Sはエミュ鯖でやるべきレベルのゴミゲー。 廃人がライト層をPKするのがチョンゲーのモットー。
チート使って無双してレイプPKされるのがNCゲーのPKの現状
廃人は装備同じになってくるとツール使い始めるからね。ゴミが多いわ。 で運営もそれを煽る。さすがチョン運営というところ。 でそういう奴が冤罪を主張する。まさにMMOやってる奴が底辺だということがわかる一例。 ナマポごね得でポルシェ乗り回す朝鮮人と同じレベル。実際ネトゲユーザーなんて ナマポが多いのだろうけども。
ネクソン以外ならそうかもしれないけれど 露店でアイテム売買の自己満足商人プレイしかしてなかったサブ垢が無期限BAN喰らったこともあるから複雑な心境
>>903 pso2でサブ職をテクターにしてメインをレンジャーにすればいいんじゃね
支援職好きだから、自己満足とか言われるともにょる
組む相手を変えればどこにだって行けるから、ゲーム内の観光には最適と思うんだがなぁ
キングスフィールドオンラインが出ればやりたいと思う今日この頃
チョン運営は詐欺運営なのは基本。ソーシャルゲームより酷い運営が多い。
957 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 17:05:14.47 ID:JAe3Zse3
全て体験済み。 ネクソンは糞。 危ないから近寄るな。 お疑いなら自分でネクソンのネトゲをプレイしてくればいい。 その恐ろしさを嫌でも知る事になる。 NCも危険。 体質は何も変わってない。 近寄らない方がいい。
寝糞はなぁ…退会したいなら身分証明証直接送付しろとかマジキチ個人情報売買企業だし… 一度登録したらどんな問題児でも別ゲーに逃げれるマジキチ夜逃げシステム等含めて 運営企業根本から犯罪精神に染まっている NCはなんていうかチョンのノリで日本運営してるゴミ PKゲーばっか宣伝してるのもゴミ
二行目がちょっとおかしかった >一度登録したら逃げれないのに登録したらどんな問題児でも寝糞運営の別ゲーに逃げれる〜 に変更しておいてくれ
PKゲーということを隠してライト層を引きずり込み被害者続出させてるのがNCゲーだな。 あそこはライト層を餌にしてるね。PKゲーは日本だと特に餌の供給が豊富でないからね
追いつこう思考はCoD厨とかそのへんの人々
MMOでのフィールドPKは装備揃うまで永遠とPKされてろという酷いゴミ仕様が多い。 無能丸出しの開発になるも政府からの補助金が出ていたチョンゲーらしい。 AIONはまさにその典型。あれで韓国トップゲーなんだから笑ってしまう。
ウンコの話はもういいよ、良いゲームの話をしよう
>>955 ウィザードリィオンラインもタイトルだけは期待されてただろうに
そういうブランドに釣られて中身別物クソゲー掴まされるのが今のMMOだな
AIONはしかも月額だったからなー 同じ金払って一方的に先攻廃人にPKされまくるゲーで三ヶ月と経たずにやめる奴が続出。 サービス業ということをネトゲ会社は忘れてるよな。チョンは特に。
糞運営の話なのにCJが出てこんとはさてはお前はもぐりだな? あそこほどウンコな運営もあるまい、サービスするゲーム全部反日仕様にして改悪してきやがる 元が台湾の物であろうとなwww
967 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 17:46:59.89 ID:xlijmX/B
ところで、ID:3c/rpbQpは次スレ立て指名されてますよ
968 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 18:32:53.87 ID:ocU0zTrj
サブゲーのつもりでやった艦これがはまりつつあったんだが、 糞運営がレベルキャップ解除を1キャラ毎に課金させるとか本性晒しだしてきたから嵌る前にやめることができて感謝している
キモグラだな
横スクアクションかとおもったら クラシックターン制コマンドバトル? なんじゃこりゃ
問題外だな
キャラグラの重要性が分かる画像 こんなもの神ゲーって言われても10人が10人信じそうにない
グラ結構好きだけどな
俺もかなり好みのグラだわ
NCゲー特にAIONはチートひどかったなぁ そのへん指摘しても すぐ証拠はあるのかだのスキルよく知らない雑魚乙だの チートがないことが判明しましたなんてブログで煽るのもいたな
クライアントでの内部処理依存度が高いチョンゲは ゲーム仕様に関わるチートが横行してるからな サーバーで処理していれば絶対ありえないことが多すぎる
個人的には変な萌え絵より断然好み でも人が集まらなさそうな絵ではある
979 :
名無しさん@いつかは大規模 :2014/02/15(土) 20:44:02.85 ID:Su57WSiR
やっぱFF14のグラは大正義なんだよなぁ…
背景はアリだけどキャラが…
ドラネスとR2とCSOのチートはエグかったわ
チーターもこっそりしてりゃいいのに煽ってくるんだよな 自分がプレイヤースキルあるかのようにでかいツラして
>>983 まともな知能と思考能力があればチートをひけらかしたりしないだろ
あとはわかるな?
こっそりやると通報BANだけで終わりだから チートして煽りながらBANを待つような人種しかやらない 他でチートするとすれば完全に公私割り切った業者くらいのもんだ
韓国産は開発元にPKがあれば憎しみや恨みが生まれゲーム自体が盛り上がるみたいな考えがあり ユーザーサイドからの反対意見があろうが何だろうがねじ込んで来るらしいな まぁ日本でもあると盛り上がっちゃう大好物の人種もいるしな
might&magicは面白かった
B&Sは月課金のハイブリッドらしいし過疎決定じゃね? 今時月課金のMMOやるやついねーだろ
チョンゲで月額はNG
課金方式きまったのか ハイブリッドwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンゲはNGでよくね?
ダメだった だれかスレたてよろしく
次すれためしてくる
thx
うめちゃおうか
うめ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。