【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@いつかは大規模
日本であまり話題にならない欧米産のMO/MMOを総合的に取り上げるスレです。
サービス前、サービス中どちらのゲームもOKです。

単独スレがある場合はなるべくそちらの利用をお奨めしますが、
スレが死んでいる場合はこのスレでも構いません。


↓韓国/中国産MO/MMOはこちらへ↓韓国/中国産MO/MMOの「US/EU版」もこちらへ

アジア産マイナーMMOを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1312506835/
2名無しさん@いつかは大規模:2011/09/18(日) 19:09:16.91 ID:AiEH3tZ1
>>1



3名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 02:27:51.62 ID:w8xTX3jI
30くらいまで伸ばしておかないと即死するぞ
こういう時には出てこないんだな、例のなんとか奏法発明したすごい人
4名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 03:31:52.73 ID:pIMET85c
この板でスレが落ちるなんて事は、ほとんどないよ
この板は半年ぐらいageる必要がない
5名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 04:09:30.26 ID:yG/c3REl
早速来て下さったようです
6名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 04:27:00.94 ID:w8xTX3jI
>>4
DAT落ちは確かにないが、即死はあるだろう、違いは分かるよな?
7名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 04:27:37.23 ID:w8xTX3jI
つーか残りさえスレば半年ごとにageる必要なんてないし
8名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 04:32:28.43 ID:w8xTX3jI
【ハイスペ携帯専用オンゲ】エレナイ雑談
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1299224470/
最近だとこれとかそうだな、3レスで落ちてる
即死規定数は一応非公開になってるが、大体の板で30行けば残る
9名無しさん@いつかは大規模:2011/09/19(月) 22:08:35.19 ID:gggyxlbs
>>1
乙。
コアなおっさんの集まりだからこのスレ落ち着けるんだよな
10名無しさん@いつかは大規模:2011/09/20(火) 11:17:16.69 ID:pLJbrjNR
まだ・・・The Sercret Worldのスレが立たない・・・だと
11名無しさん@いつかは大規模:2011/09/20(火) 21:05:08.71 ID:etOdRZp7
ゴミだからねぇ
12名無しさん@いつかは大規模:2011/09/20(火) 21:38:26.66 ID:/MqOJ7T4
ゴミというか、まだ情報が少ない。  だからスレ立てても話題がない。
13名無しさん@いつかは大規模:2011/09/20(火) 21:59:06.45 ID:d+82rEqI
TSWのβ登録が顔本登録している奴だけとか酷いもんだし
どうせ顔本登録しなくてもやれる日が来るんだろ?
14名無しさん@いつかは大規模:2011/09/21(水) 02:18:40.79 ID:WHBkZWDg
15名無しさん@いつかは大規模:2011/09/21(水) 02:56:10.12 ID:eMf5Kvt3
Ashen Empiresやってる人いる?
どんな感じ?
16名無しさん@いつかは大規模:2011/09/21(水) 12:14:26.72 ID:e6yMSoce
前スレ
【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1293204836/
17名無しさん@いつかは大規模:2011/09/21(水) 12:17:31.83 ID:e6yMSoce
>>15
2008年に10スレ目が落ちて以来スレは立ってないな
18名無しさん@いつかは大規模:2011/09/21(水) 22:59:39.52 ID:2T/wPavn
Hellbreed
Hack 'n' Slashなブラゲ
公式:http://hellbreed.us/

毎日のように洋MMOサイトかフォーラム巡りしてるんだけど
これを今日見つけて参戦中

ごめんMMOでは無くMOなんだけど、ここの住人なら好きなはずw
まだ初めて間もないけど、ブラゲにしては良い方だと思う。

良かったらどうぞ
19名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 00:55:06.56 ID:C3rA27oG
神だな
20名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 02:04:48.93 ID:MELcf3EY
POEお勧め
21名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 02:19:22.00 ID:C3rA27oG
略語きついなぁ
22名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 04:41:22.16 ID:WtTHsz56
PoE ← oは小文字な
23名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 07:19:50.40 ID:iTkyCjoy
Hellbreedの本家はイギリス(GB)みたい
公式:http://www.hellbreed.net/

chanel 1がFULLになってて人も結構いた
でも、GB鯖は日本からだと読み込みが遅い

US鯖は人は少ないけど
読み込みは早い・・・・

どっちがいいんだろ・・・
専用スレも建てようかな・・・
24名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 08:16:09.20 ID:su0oaWht
25名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 08:18:37.89 ID:su0oaWht
>>21
すまんミスった
Path of Exileな
PoEもしくはdia3のβ招待のどちらが先になるか次第だな
26名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 10:39:30.79 ID:q4aMhFWE
Grim Dawnって選択肢も...ないなw
αテストまだだし...
27名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 12:34:46.26 ID:OcWEhHiG
dio3まだか
28名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 14:06:40.27 ID:KdOHZoK/
dia3まだだ
29名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 14:47:09.17 ID:q4aMhFWE
dia3のcβ invite来たら驚愕だろうな。
30名無しさん@いつかは大規模:2011/09/22(木) 22:42:52.48 ID:DL4f91wh
crackまだか
31名無しさん@いつかは大規模:2011/09/23(金) 07:48:12.31 ID:rpt1a4Oi
クラック(crack) - 原義は「裂け目」「ひび割れ」のこと。
工業用語。成型された部品や建築物の壁・床などに発生したひび割れのこと。
32名無しさん@いつかは大規模:2011/09/24(土) 15:11:32.42 ID:EwD/eRkQ
>>23
GBとUSで垢は共通じゃないな。
USの垢でGBにつないでも無理だった。
33名無しさん@いつかは大規模:2011/09/24(土) 16:47:10.84 ID:R8rWawoj
Hellbreed usで始めたけどなかなか面白い
コンパニオンが使い捨てアイテム方式でバラエティ豊富なのがいい感じ
34名無しさん@いつかは大規模:2011/09/24(土) 20:37:54.08 ID:hozXdKEs
ゴミだろこれ
カクカクしてるし
35名無しさん@いつかは大規模:2011/09/24(土) 23:54:30.71 ID:GIAQb2w2
ブラゲって言ってブラウザゲームだから、カクカクはしょうがない
36名無しさん@いつかは大規模:2011/09/25(日) 00:04:17.78 ID:bG0Oqas1
Hellbreedは昼間じゃないとまともに遊べないな。
重すぎる。
37名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 10:19:22.77 ID:kGSxC7ZZ
これやろうゼwwってか、いつもオレしか紹介してないwwww

Doragona
公式:http://www.dragona.ph/
ようつべ:http://www.youtube.com/watch?v=A_gbPBGDKec
Wiki:http://dragona.wikia.com/wiki/Dragona_Online_Wiki

鯖はPH(フィリピン)だから英語だし余裕で遊べる
ラグはそんなでもない。アイテム課金ぽい
グラはそこそこ綺麗。蔵は1.75GBだけど1時間くらいで落ちた

Hellbreed秋田からスレ建てませんでしたw


38続き:2011/09/27(火) 10:29:17.83 ID:kGSxC7ZZ
鯖は3つあり私は一番上のEzulanってところで
Rangerでやり始めました。

何か変身出来るっぽいけど
まだ良く分からんですw
39名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 10:36:37.67 ID:YhuT8Vhc
40名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 10:52:28.99 ID:kGSxC7ZZ
>>39
おぅ。。ごめんアジア産だったね
41名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 19:22:32.91 ID:fwOptBWT
diaみたいなの紹介してよ
Mythosは終わったのか?
42名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 20:01:58.36 ID:inLfwgi6
43名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 20:22:08.63 ID:fwOptBWT
すまんベータキーない
44名無しさん@いつかは大規模:2011/09/27(火) 22:13:58.04 ID:ACnl19mF
Dia系のRPGをハック&スラッシュと呼ぶ このスレ行けばいくらでも紹介してもらえる

【hack】ハック&スラッシュゲーム総合5【slash】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1315757882/
45名無しさん@いつかは大規模:2011/09/28(水) 12:24:10.32 ID:Iy05F2ZE
こういうスレがあって安心した。

darkfallが大好きだった自分のような人間は絶滅してしまったかと思ってた。
またdarkfallやりたい・・・
46名無しさん@いつかは大規模:2011/09/28(水) 13:41:06.90 ID:30cxS52o
darkfall2.0を首を長くして待っておけ
47名無しさん@いつかは大規模:2011/09/29(木) 06:48:57.90 ID:YcUcEXLw
Darkfall結構面白そうだけどまだ日本人とか日本人ギルドあるの?
48名無しさん@いつかは大規模:2011/09/29(木) 17:26:02.64 ID:EtMx2iAg
多国籍の中に日本人が混じってる感じだから探せば日本人はいる
でも自分が外人とコミュ取れないとまともに楽しめないだろうな
このスレ来る奴ならその辺は余裕だろうが
49名無しさん@いつかは大規模:2011/09/29(木) 22:20:09.84 ID:YcUcEXLw
ということは日本人ギルドは既に無くて、
少数がいろんな所に散らばってる感じなのかな。

ShadowBaneみたいで交渉とか、間違って殺害した際の弁明とか必要そうだし、WoWが出来た程度の英語力じゃ厳しそうね。
50名無しさん@いつかは大規模:2011/09/30(金) 23:32:43.36 ID:9Mt24nth
落ちると勿体無いのでage
51名無しさん@いつかは大規模:2011/09/30(金) 23:39:29.12 ID:jWxHhpUO
もっと評価されてもいいスレ
52名無しさん@いつかは大規模:2011/10/01(土) 01:28:28.94 ID:cBW33OMM
スマートフォンやブラウザのMMOで専用スレがないのもここで良いだろうか
53名無しさん@いつかは大規模:2011/10/01(土) 03:09:11.29 ID:G3PevfPv
【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ Part3

このスレ本当は Part3 なんだけどね
54名無しさん@いつかは大規模:2011/10/02(日) 15:22:35.65 ID:EuoUTOhY
http://www.drakensang-online.com/
PCゲー板から拾ってきた
今は登録できないらしい。俺もできなかった
55名無しさん@いつかは大規模:2011/10/02(日) 16:19:07.18 ID:n091BIEr
https://wrathofheroes.warhammeronline.com/
前スレでもすでに紹介されてたと思うけど6vs6vs6の3チームによるアリーナbaseのpvp
すでに週末の日程限定で2回βやってる
おそらく事前登録しとけば次の回から参加できる

まだβだけどすでにゲームの根底はよく出来ており期待できる一本になりそう
PvP好きにはお勧めできます
F2Pでアイテム課金予定のもよう(課金部分はまだ未実装、予想ではキャラクタースキンやheroかもしれない)
課金ユーザーと未課金ユーザーには差が出ないような、lolやHoNみたいな課金になりそうな気がする
56名無しさん@いつかは大規模:2011/10/02(日) 17:59:48.64 ID:7w5dDmPp
LinkRealmsのCβ?Oβ?の案内来てたな。
少しやってみたけどアンマリ面白くない・・・
https://www.linkrealms.com/

今日からやり始めたヤツ↓
http://www.mystical-land.com/us/
これもブラゲなんだけど暇つぶし程度にどうぞ
57名無しさん@いつかは大規模:2011/10/02(日) 20:58:46.17 ID:f8WYzF9F
・・・。
58名無しさん@いつかは大規模:2011/10/03(月) 20:04:38.80 ID:ISmZ7yXK
http://www.brawlbusters.com/

Beta Keyはそこらへんで配ってる
内容が無いようだが蔵350MB位で5分で落ちるのでまぁ。
59名無しさん@いつかは大規模:2011/10/03(月) 22:17:13.39 ID:g3VgVqSD
Path of Exileのbetaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
60名無しさん@いつかは大規模:2011/10/04(火) 01:51:53.66 ID:bzFCTMU2
基本無料ゲー多すぎやね
61名無しさん@いつかは大規模:2011/10/04(火) 02:46:01.39 ID:gs9Gz5QN
WoWが強すぎて、力作を作っても赤字覚悟だから もうみんな無料ゲーしか作らなくなった
62名無しさん@いつかは大規模:2011/10/04(火) 07:35:34.60 ID:C2ohPdND
>>59
うらやましす!
63名無しさん@いつかは大規模:2011/10/04(火) 14:17:54.61 ID:zCt4FR5x
ひまひまひま
64名無しさん@いつかは大規模:2011/10/04(火) 19:35:34.71 ID:ea9OSK48
65名無しさん@いつかは大規模:2011/10/07(金) 17:25:26.81 ID:rA6+kzXL
         ,.- '´  ̄ ̄ `  - 、
        r'   _,. -―-- .、  ヽ
       l r '´        `ヽ  l
       l'.......-―.:::::: ̄ ̄:::::::::::‐.`L.._
     ,-:::´::::::::::-::‐ ''  ̄ ̄  ‐-、:::::::::::::ヽ
   r':::::::::::::::::::/          lヽ:::::::::::::::i
  .i'::::::::::r:、:::::l   _       i:::::::::::::::::::::!
  .l::::::::::i:rヽヾ  ri't:Tヾ、 ;::::- 、 !:::::::::::::::::::/
    ヽ:::::lヽ.、     ̄ノ :.'`-'ヽ`ir' )::::::::::;r'
     ` ヽニ:.      ,.   ::.`   'i:.r'::;;-'´
        l::.   ,,..--`-:く   /'-' ´
        イ :.  "'''''''"';;;;:ミ .!
    r:::'::::::l  :..      `/
 ,.-:':::::::::::::::::!ヽ   、.    i'
':::::::::::::::::::::::::::i ヽ    ̄ /!ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::i,.--ヽ._,〃´l:::::::::ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::l  _/_i_l   ,!、:::::::::::::::ヽ

     ホッシュ [Sred Hossu]
     (1875〜1934 イギリス)
66名無しさん@いつかは大規模:2011/10/08(土) 12:24:42.91 ID:hCTmKX4D
課金するなら洋ゲーだよな
67名無しさん@いつかは大規模:2011/10/09(日) 12:08:12.14 ID:SptXqz6a
68名無しさん@いつかは大規模:2011/10/09(日) 12:59:01.73 ID:2bBEAUTb
最近、暇だからTroy onlineやってるわ
最高に面白い訳でもないが、悪くは無
69名無しさん@いつかは大規模:2011/10/10(月) 04:18:33.15 ID:XizjVYL/
新作にちょっと手をだしてはwowに戻る
5年以上これ
70名無しさん@いつかは大規模:2011/10/10(月) 14:22:19.72 ID:F1FT7gCK
もしかしたら既出かもしれんが

ttp://gamelist.mmosite.com/game/search/?keyword=0&ara_status=&gae_fee=&gae_genre=MMORPG&ara_area=&point=&company=0&graphic=&feature=&order=hit&public_company=0&gae_timeunits=0&gae_period=0&start_num=

洋MMOのリスト。ほぼ全てあるんじゃなかろうか?
4亀のリストみたいな感じっぽい。人が少なくても存続しているのは載ってる。
久しぶりにRYL(return of warrior)探し出して潜入しております。
ナツカC。
71名無しさん@いつかは大規模:2011/10/11(火) 05:57:58.86 ID:NA9wBo9B
なんと!日本産のMORPG「ダークソウル」が海外で大絶賛!


●GamePro: 10/10
簡単に言ってしまえば、これは『Demon's Souls』の(実質的な)続編として
私が期待した全てである。
限界を超えようと挑戦する作品を望む全ての人に本作を喜んでオススメしたい。

●GameSpot: 9.5/10
総評: 『Dark Souls』は決して忘れることができない見事で脅威的な世界に
あなたを運んでくれる非凡なロールプレイングゲームだ。
長所: そこに居続けたくなるゴージャスで恐ろしい世界。
プレイヤーのスキルと決断力を試す豊富で驚きのボス達。
全ての攻撃が強力で正確に感じられる優れた戦闘。
プレイヤー同士の競争や協力を促す豪華なオンライン要素。
誓約システムやその他の要素は常に驚きへと導く。
短所: 一部のエリアでフレームレートが低下。少々扱いづらいターゲットロック。

●Eurogamer: 9/10
もし娯楽が失敗を伴わず楽しく、苦痛なくして進行するものと考えるなら、
あなたは別のゲームを探すべきだ。
だが本年度の最高傑作の一つを見過ごすことになるだろう
72名無しさん@いつかは大規模:2011/10/11(火) 06:06:32.91 ID:NA9wBo9B
>>71 まあスレ違いだが、東洋のMOが海外で絶賛されるのは「極めて異例」って事で
73名無しさん@いつかは大規模:2011/10/11(火) 22:11:04.31 ID:d0NgzEKZ
PS3だしなぁ

オフゲーならもうすぐSkyrim出るし
74名無しさん@いつかは大規模:2011/10/12(水) 01:56:05.69 ID:u337NGZu
俺まだdarkfallやってるよー
たまに・・・
75名無しさん@いつかは大規模:2011/10/12(水) 21:26:24.29 ID:Mewn3cGT
いま日本人どのぐらいいる?

ヨーロッパ組の日本人と合流を夢見ていたんだけど、その前にギルドでアクティブな人が居なくなった。
細々と続けていたけど、欧米間でキャラ移動が開始されたぐらいで心折れてね・・・
76名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 04:52:38.67 ID:zrXWCOwG
1億2800万人
77名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 10:54:41.75 ID:aQMONsFH
ttp://www.mmozone.com/global-agenda.html

最初はsteemだったのがフリーになったらしい、既出だったらゴメン
78名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 11:14:46.28 ID:0C78VCyb
既出
79名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 12:28:08.86 ID:cjrwFVno
steem
80名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 13:08:26.57 ID:W+QsKV6z
洋ゲー=steamという風潮
81名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 14:51:44.74 ID:Y9/FOPUX
スチムーは最初のgdgdぶりやしばらくValveとインディーズゲーしかなかった時には
想像も出来ないくらいの規模になっちゃったねぇ、F2Pに傾倒し始めてるのはアレだけど
82名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 16:11:37.55 ID:WbXyeRnK
the Secret World 早くやりたい。
β募集開始してから動きがない気がするけど、
いったいどうなってるんだろう。
83名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 21:42:50.71 ID:CMl5beva
Funcomの現代MMORPG「The Secret World」のβテスター受付開始。
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/20110830014/

The Secret Worldは,ドイツで開催されたGamescom 2011において,
2012年4月の正式サービス開始が発表されたばかり。
テスト開始時期は明記されていないものの,ローンチまでの8か月間にわたって
入念なテストが行われていく模様だ。
84名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 21:48:16.12 ID:CMl5beva
まだまだだよ、半年後にスタートだよ
ちょっとでも早くやりたい人はテスター応募するしかない
もし既にテスターをやってる人がいるのなら、そろそろスレを立てたらどうだい?
85名無しさん@いつかは大規模:2011/10/13(木) 21:50:26.80 ID:CMl5beva
まだテスター受付けのみか
86名無しさん@いつかは大規模:2011/10/14(金) 05:23:05.76 ID:3ujD8J4u
Fallen Earth is Live, and We're Free2Play!
http://www.gamersfirst.com/fallenearth/
87名無しさん@いつかは大規模:2011/10/14(金) 11:36:38.41 ID:+tO83S00
>>86
これってF2P移行したの?
14日無料なだけ?
88名無しさん@いつかは大規模:2011/10/14(金) 12:56:50.10 ID:ps2y9gfi
むう
89名無しさん@いつかは大規模:2011/10/14(金) 17:53:01.11 ID:hCf9DLhJ
Fallen Earthてちゃんとplayしたことなかったけど
やることいっぱいあって面白いね。

F2Pになったこともあって人も多いし
続けてみまふ。
90名無しさん@いつかは大規模:2011/10/14(金) 22:21:00.18 ID:PwLotsom
おもろいのか?
91名無しさん@いつかは大規模:2011/10/14(金) 22:22:20.37 ID:PwLotsom
92名無しさん@いつかは大規模:2011/10/15(土) 10:21:04.51 ID:Yx4xu/1q
L.A.W - Living After War 応募しといた
ttp://en.alaplaya.net/pages/law_teaser
ttp://youtu.be/gwAFqZX_xyY
93名無しさん@いつかは大規模:2011/10/15(土) 12:19:50.11 ID:vFPvkO1Z
>>91
随分とちょうせん的ですね
94名無しさん@いつかは大規模:2011/10/15(土) 14:36:46.31 ID:qrFnv1xt
朝鮮的じゃないか
95名無しさん@いつかは大規模:2011/10/15(土) 15:20:12.48 ID:CP9aQLzs
チョンゲーだなあw
96名無しさん@いつかは大規模:2011/10/17(月) 13:26:39.60 ID:94gmgJQC
The Secret Worldのプレイ動画が上がってるね
http://www.youtube.com/watch?v=s9H10apW2QU

フリータゲットっぽい?
銃のような遠距離の戦闘は楽しそうだけど自分で防御とか回避はできないみたいだね
97名無しさん@いつかは大規模:2011/10/17(月) 15:40:41.46 ID:plyEkhQi
フリーターゲットにも2種類ある

・敵をロックオンさえもできないフリーターゲット (TERA,Fallen Earth,など)
・敵をロックオンできるフリーターゲット (AoC,DC,Chamoions,など)

The Secret Worldは後者
98名無しさん@いつかは大規模:2011/10/17(月) 15:41:46.94 ID:plyEkhQi
Chamoions → Champions
99名無しさん@いつかは大規模:2011/10/17(月) 18:28:06.12 ID:plyEkhQi
Fallen Earth 無料化スタート
クラン員を募集中!

次世代MMO Fallen Earth
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1293639861/
100名無しさん@いつかは大規模:2011/10/18(火) 13:03:39.64 ID:ijXnHgrN
>>99
とりあえずやってみた。
まぁ、いまのところ良い感じ
101名無しさん@いつかは大規模:2011/10/18(火) 19:10:34.65 ID:av5++43s
>>54
いまは出来るな 少しやってみる
102名無しさん@いつかは大規模:2011/10/19(水) 01:34:47.27 ID:mgI6U5rV
103名無しさん@いつかは大規模:2011/10/19(水) 16:18:15.91 ID:Z1eAYt0r
日本では終わったMMOをまたやってみたいってのはあるなぁ
104名無しさん@いつかは大規模:2011/10/19(水) 19:07:30.26 ID:0YpRXo/R
>>102
なんかBGMに聞き覚えがあると思ってたら、見覚えのあるねーちゃんのイラストがでてきた
SAGAだっけなー TCG要素や箱庭チックが少し楽しかった記憶が
105!Ninja:2011/10/20(木) 12:55:06.56 ID:dvG5y8Cy
あ〜はやくこねーかなぁ〜
106名無しさん@いつかは大規模:2011/10/22(土) 21:03:56.35 ID:iQf/xMQ3
Mythos Europeが10/27で終了。3度目の復活はさすがにないでしょう。
http://massively.joystiq.com/2011/10/19/mythos-europe-shutting-down-october-27th/
107名無しさん@いつかは大規模:2011/10/26(水) 15:35:36.18 ID:dkr4gzgl
メイサスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@いつかは大規模:2011/10/26(水) 17:30:08.76 ID:rs86w3uS
Funcomの新作MMO「The Secret World」のベータテスト登録者が50万人を突破
http://doope.jp/2011/1020422.html
109名無しさん@いつかは大規模:2011/10/26(水) 21:01:40.87 ID:j92hQxE+
RIFT が開始直前に100万人を突破したから、
The Secret World もオープンベータが始まったら100万人いくかも知れんな
110名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 02:03:16.90 ID:5vFDn71C
111名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 03:12:18.22 ID:p4NbOjH7
EVEONLINE乙ったので移住先探してるんだけど
EVEみたいな自由度+経済が生きててまったりプレイできる洋ゲーなんかないかね?

112名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 17:33:29.19 ID:90xdhio+
>>110
IP規制してなかったっけ?
113名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 17:58:11.39 ID:pEW7agF8
>>112
BHOは北米鯖ならIP弾かれずに出来るさ前スレ辺り見てみ
Lv30位までやったけどおつかいが酷くて結局やめた

フォールンアースF2Pなったけどおもろいの?
やっぱグリムランズまで待つしかないのかね
114名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 20:02:10.22 ID:ez6tLoC/
Fallen Earth は人は多い、あんまり批判する人もいない

EVE Onlineのシステムは独特だからね、 ハッキリ言って他にはないかも知れない
115名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 20:05:36.59 ID:ez6tLoC/
というか、EVE Onlineは日本語サービスも決定したし、
これから更に盛り上がるんじゃないのかね
116名無しさん@いつかは大規模:2011/10/27(木) 20:53:17.68 ID:X7cPffTt
EVE Onlineと同じようなというならPerpetuumもあるではないですか。
そんな悪いうわさ聞かないですよ。
117名無しさん@いつかは大規模:2011/10/28(金) 00:13:42.90 ID:2n8FN5fG
BHOの北米鯖やろうと思ったけど、まだCβなのか・・・
118111:2011/10/29(土) 06:58:17.61 ID:Ndws0YQ/
ペルペは去年β時にやったけど、荒削りとはいえEVEとそっくりでたしかによかったな。
Fallen Earthってのもさわったことないから覗いてみるわ。
Dark FallやMortalOnlineもよくなったんならまた覗いてみたい気がするけどやってる人いるのかしら?

>>115
まぁなんで乙ったかはEVEスレ見て頂ければ・・・。課金決済問題でお通夜モード。
119名無しさん@いつかは大規模:2011/10/29(土) 21:33:31.33 ID:5R1r/HYR
ウィザードリーオンラインどうですか?
120名無しさん@いつかは大規模:2011/10/29(土) 23:07:56.49 ID:de43RdcD
ウィザードーリーオンラインって言うと欧米のMMOのように思えるが、
このMMOは日本のメーカーが開発したもの
だからスレ違い
こっちで聞いたほうがいい↓

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ267
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1319800949/
121名無しさん@いつかは大規模:2011/10/30(日) 00:26:43.19 ID:sTQl9eIO
日本のはゴミだもんね
122名無しさん@いつかは大規模:2011/10/31(月) 11:18:40.08 ID:BjyXGcyb
ゴミだね。産廃レベル
123名無しさん@いつかは大規模:2011/10/31(月) 20:41:54.39 ID:pppeQGgT
EVE onlineってとっくに日本語化されているものだと思ってた。
日本語化された記念に、新しく1からサーバーとか開始したりする?

そうなら1からEVE Online参加してみたいのだけれども。
124名無しさん@いつかは大規模:2011/10/31(月) 22:05:38.23 ID:/+zdwvFI
>>123 まさか。EVE Onlineはそういうゲームじゃない。サーバは世界で一つしかない。
125名無しさん@いつかは大規模:2011/10/31(月) 23:54:59.04 ID:0+Ov8Sak
DC Universe Onlineも11月1日からF2Pか
プレイしてみようかな
126名無しさん@いつかは大規模:2011/11/01(火) 01:13:14.42 ID:ZCs4Q8pZ
それで思い出した
http://youtu.be/L7r7KhpL65c
127名無しさん@いつかは大規模:2011/11/01(火) 17:14:45.83 ID:J9D4IZ99
dia3いつでんの?
128名無しさん@いつかは大規模:2011/11/01(火) 19:07:54.79 ID:RVc5QF73
MMOではないがちょっと期待している

MechWarrior Online
http://mwomercs.com/

メックウォーリアーがPC専用のF2Pタイトル
「MechWarrior Online」として復活、2012年後半にサービス開始予定
http://doope.jp/2011/1120483.html

Hawkenもいいけどこっちもいいな
どっちでもいいからはやくやってみたい
129名無しさん@いつかは大規模:2011/11/02(水) 03:27:56.39 ID:EIj9mzzs
NC傘下の北米のCarbine Studiosが開発
WildStarがβ登録受付を開始したっぽい。
結構動画みたけど、面白そう。
カジュアルな見た目の割りに、システムはしっかり作られてる印象。

動画
http://www.youtube.com/watch?v=6spchVJ2-ks
http://www.youtube.com/watch?v=L-il-yLpVi8
WEBサイト
http://www.wildstar-online.com/en/
130名無しさん@いつかは大規模:2011/11/02(水) 06:23:52.43 ID:sk4qsn5i
NCだけどキャラデザインなどが完全に欧米向けだな
131名無しさん@いつかは大規模:2011/11/02(水) 18:41:17.26 ID:8iLLJmzw
鰤離脱系か
期待できそうだな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Blizzard_Entertainment#Companies_created_by_former_employees
まあFlagshipみたいなアレな例もあるけど・・・
132名無しさん@いつかは大規模:2011/11/04(金) 20:20:44.11 ID:+V9XUJgY
133名無しさん@いつかは大規模:2011/11/05(土) 22:03:21.65 ID:MlY8m4gU
134名無しさん@いつかは大規模:2011/11/08(火) 23:50:01.89 ID:A6E43erA
darkfall今日本人は俺がしってるかぎりで2人になった・・・
みんなトライアルでもよいから復活してくれー><
135名無しさん@いつかは大規模:2011/11/09(水) 01:27:14.56 ID:a9AkCiAm
とりあえずまた専スレ立ててみたら?
136名無しさん@いつかは大規模:2011/11/09(水) 01:51:10.22 ID:v+fLFN+R
"Defiance"
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bn6zWjhimSQ

RIFTを放ったTrionの新作MMOが発表された!
137名無しさん@いつかは大規模:2011/11/09(水) 02:02:11.89 ID:v+fLFN+R
"Defiance" はPS3版、XBOX360版も想定しているらしい。
まぁAge of Conan、The Secret World、もPS3版、XBOX360版を想定していたから、
あまり信用しない方がいい。  宣伝の為に大げさに発表する場合もある。
138名無しさん@いつかは大規模:2011/11/09(水) 17:36:00.76 ID:42tu5oSc
正直、Rift自体があまり・・・
139名無しさん@いつかは大規模:2011/11/09(水) 17:42:04.55 ID:mcAgYqOL
Rift面白かったよ。今時のニーズに答えてヌルゲだったからすぐ飽きたけど
140名無しさん@いつかは大規模:2011/11/10(木) 00:03:36.68 ID:xx711WHt
スレッド立ててみたいんだけどなぜかたてれないんだよね!!
141名無しさん@いつかは大規模:2011/11/10(木) 01:09:43.03 ID:EbrdWoKR
142名無しさん@いつかは大規模:2011/11/10(木) 01:26:08.95 ID:uuwI3Afc
>>139
確かにβだけやって腹いっぱいになったな
最近βで飽きる奴が多いよな
143名無しさん@いつかは大規模:2011/11/10(木) 01:27:37.91 ID:AL3m6/gw
βで遊び通して正式になったらほかのに行くのが正解
144名無しさん@いつかは大規模:2011/11/11(金) 03:50:49.61 ID:LxVjHong
だが参加したいβがない
145名無しさん@いつかは大規模:2011/11/11(金) 18:42:53.16 ID:Eigpkvcf
146名無しさん@いつかは大規模:2011/11/12(土) 21:31:09.75 ID:4uIbjozm
dark fall今どう?2年前ぐらいに少しやったんだけど、Skill上げがまぞすぎてやめちゃったんだよね
147名無しさん@いつかは大規模:2011/11/12(土) 21:45:37.21 ID:L1os//W1
スキル上げは楽になった(初期のころから比べて3〜4倍くらいあがる)
offlineでもセットしたスキルがあがる
1ヶ月もあれば基本的なキャラは出来上がる
8ヶ月くらい前の話
148名無しさん@いつかは大規模:2011/11/12(土) 23:09:10.51 ID:hvLl1fPO
149名無しさん@いつかは大規模:2011/11/13(日) 09:49:39.20 ID:l5bUlgKo
↑これ今のDarkfallだよ
150名無しさん@いつかは大規模:2011/11/13(日) 11:09:44.71 ID:l5bUlgKo
http://www.youtube.com/watch?v=b5MrrD5cVno&feature=related
ちなみにDarkfallは今後こんな感じになるみたいよ
151名無しさん@いつかは大規模:2011/11/13(日) 13:49:26.24 ID:mELXjPhy
darkfall復帰しました。
152名無しさん@いつかは大規模:2011/11/13(日) 13:55:57.68 ID:FGBXOqqy
「EverQuest II」のFree-to-Play化が決定
http://www.4gamer.net/games/004/G000449/20111111011/
153名無しさん@いつかは大規模:2011/11/13(日) 14:45:49.42 ID:w5PvNFi4
Star Trek OnlineスタートレックオンラインFree-to-Play化、2012年1月17日に決定!

154名無しさん@いつかは大規模:2011/11/13(日) 15:14:33.81 ID:l5bUlgKo
>>146
ゲーム内の金さえあればオフラインでスキルとステータスあげれるから昔に比べると
楽になってるよ、あとはゲーム内で日本人つかまえておいしい狩場を教えてもらうんだ
PoliticalMAP
http://darkfallinfo.com/pmap/index.php?mapserver=us1&page=clans
155名無しさん@いつかは大規模:2011/11/14(月) 21:20:44.66 ID:VBRs6OZQ
darkfallはshadowbaneを超える面白さだった。
後にも先にもこれらを越えるゲームは、そうでないと思う。

もっと日本人がいれば、もしくは俺が英語をもっと喋れれば・・・と悔やむ。
156名無しさん@いつかは大規模:2011/11/14(月) 22:20:40.39 ID:bb4//3MK
英語を喋ろうとするから喋れなくなる。
文法なんて関係なく自分勝手な英語を散らしていると、自然と有象無象なのが集まってくるw
まぁ調和を重んじる奥ゆかしき日本人には無理かwww
157名無しさん@いつかは大規模:2011/11/14(月) 22:47:50.21 ID:VBRs6OZQ
良くある洋ゲー程度の簡単な会話程度なら出来るんだよ

だけどdarkfallの場合、一人プレイヤー殺した事から、戦争や同盟破棄とか日常茶飯事だから、
長い目で生き残るには交渉出来ないと難しい。

交渉等はClanのリーダーや外交専門係にやらせて、取りあえずぶっ殺しゲーに終始するのも良いけどね。

でもやはりプレイしていると、色んな奴から各clanの動向とか、実は裏で同盟してるとかの話が転がっているから、
そこら辺の情報を把握すれば、プレイヤーをぶっ殺した挙句、恫喝とか出来て楽しい。
158名無しさん@いつかは大規模:2011/11/14(月) 22:59:12.01 ID:N6b4Kk7M
>>155
df=新MMORPGの夜明け
って感じかな。
159名無しさん@いつかは大規模:2011/11/14(月) 23:13:50.09 ID:9Fcb+6RS
DF懐かしいなぁ。探検しに最初の町からドワーフのいる方面?北にまっすぐ進んでたら
空飛ぶ火吹きドラゴンに追いかけまわされたっけ。
160名無しさん@いつかは大規模:2011/11/15(火) 01:00:38.27 ID:LuusswQx
dfはもうちょっとプレイ時間短めでも遊べるよう配慮されたシステムだったら良かった。
24時間いつ戦が起こるかわからん状況では時間余ってる人間じゃないとやれん。
161名無しさん@いつかは大規模:2011/11/15(火) 14:03:23.53 ID:fA7Y1ToD
DFは最初のチケット取りで早朝起きて
クリックする作業しかしなかったな
162名無しさん@いつかは大規模:2011/11/15(火) 16:44:36.22 ID:t+et7bNc
いい加減DFスレ立ててそっちでやれよ
163名無しさん@いつかは大規模:2011/11/15(火) 18:19:20.43 ID:yj9vsRMD
結構DFやっていた人いてびっくりだ
君らが辞めずにいれば、今頃俺もDFに居たかもしれない。
164名無しさん@いつかは大規模:2011/11/15(火) 19:45:16.87 ID:GVxRoL0I
SBやDFは独特の面白さがあるのは確かだ
もし次があるとするなら、どっかの大手が作ってくれ
165名無しさん@いつかは大規模:2011/11/16(水) 02:07:10.63 ID:ekjQnHgu
というか、スレが落ちるって、めったに無い事だぞ・・・・
大規模MMOの方に立てれば過疎スレでも、まず落ちることはない
何年も前のスレが、いっぱい残ってるし
まだファンが多いのなら、スレ立てておけばいい
166名無しさん@いつかは大規模:2011/11/16(水) 02:09:59.72 ID:ekjQnHgu
TFLOまだかよっ!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1062000810/

このスレなんか2003年に立てられたスレが、まだ残ってる
167名無しさん@いつかは大規模:2011/11/16(水) 07:04:53.51 ID:8jf5bJlS
level5の罪はマジで重いからな 俺も顔面かすみちゃんブルーだったから恨みは忘れない
168名無しさん@いつかは大規模:2011/11/16(水) 22:28:50.04 ID:BXBjKFw/
169名無しさん@いつかは大規模:2011/11/18(金) 23:07:49.73 ID:EioV6NNx
とりあえずdarkfall復活したらYASSAMのTolenqueにみんな集合な!
週末はDarkfall祭りだ!
あとコントロール設定で地域と言語の形式を米国に変更しないと起動しない可能性が
あるから注意してね
170名無しさん@いつかは大規模:2011/11/19(土) 07:22:15.30 ID:Euk8OcRC
はい
171名無しさん@いつかは大規模:2011/11/19(土) 11:04:17.23 ID:OP3RQwXd
人数が10人超えたら教えてくれ
俺も戻るわ
172名無しさん@いつかは大規模:2011/11/19(土) 18:58:02.51 ID:YtIuc7nS
基本無料がいいでござるよ
173名無しさん@いつかは大規模:2011/11/19(土) 22:55:27.50 ID:dt77MB8Y
DarkFall は独自のアクションシステム
基本無料のMMOには無い魅力があるんだよ
174名無しさん@いつかは大規模:2011/11/19(土) 23:47:40.39 ID:nr9+fwMZ
ちなみにいいわすれたけど期間的にはたぶんこの土日1時間で魔法スキル100に
できるバーストタイムになってるよ
175名無しさん@いつかは大規模:2011/11/21(月) 21:54:43.00 ID:Z1j9Toz1
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
176名無しさん@いつかは大規模:2011/11/22(火) 20:41:07.96 ID:8gFyZc5v
Elder Scrolls V: Skyrim  世界中でバカ売れ中! 
http://www.youtube.com/watch?v=OhS3PYV-WnE&feature=related

世界中で大絶賛の嵐!
http://www.choke-point.com/?p=10379
▼ Eurogamer 10/10
▼ Destructoid 10/10
The Elder Scrolls V: Skyrimは、西洋RPGの長所全てを、
余すところなく一つの包括的な体験に濃縮している。
▼ OXM 10/10
たとえメイン・クエストを20時間以下でクリアしたとしても、
Skyrimは最低でも何百時間も没頭出来る
▼ GameFocus 10/10
▼ Digital Chumps 10/10
楽しさ 10: 最高に楽しい。仕事や食事、呼吸といった日常をこなす中で、
ゲームにこれほど取り付かれるというのは類を見ない事だ。
それこそSkyrimのボリュームを物語っているだろう。それくらい凄い。
アクションRPGの新たなスタンダードを築き上げた。
文句なく今年のゲーム・オブ・ザ・イヤーだ。
▼ Games Radar 10/10
▼ G4TV 5.0/5.0
▼ GamePro 5.0/5.0
▼ Giant Bomb 5.0/5.0
▼ The Escapist 5.0/5.0
▼ Guardian 5.0/5.0
▼ Teamxbox 9.8/10
本作はとにかくボリューム満点で、
このレビューもとてもじゃないが全てを網羅し切れていない。
▼ IGN 9.5/10
一度のプレー・セッションで完全な満足感を得る事は難しい
進行中のクエスト、未開の地、未成長のスキル、蝶々の捕獲などが常に残されているのだ。
▼ Game Informer 9.5/10
エンターテイメント性: 100時間は軽くプレー出来るし、
それでもまだ残されたコンテンツの量に圧倒されるだろう。
▼ CVG 9.5/10
▼ Playstation Universe 9.5/10
▼ Machinima 9.5/10
▼ Strategy Informer 9.5/10
▼ GameTrailers 9.3/10
▼ Worthplaying 9.0/10
▼ Metro GameCentral 9.0/10
▼ GameSpot 9.0/10
▼ Video Gamer 9.0/10
▼ Cheat Code Central 4.5/5.0
▼ RPGamer 4.5/5.0
177名無しさん@いつかは大規模:2011/11/22(火) 21:49:47.64 ID:xwshrdl7
5出ていたのね
もうオブリオブリと言わずに、スカイリムというようになるのだろう。

もうしばらくして日本語化されて、modも出るようになったらやってみるか。
178名無しさん@いつかは大規模:2011/11/23(水) 12:30:23.51 ID:5zBjdZ+g
評価の高さは分かったがマイナーでもMMOでもねえな
179名無しさん@いつかは大規模:2011/11/24(木) 08:34:10.83 ID:GHj62fW2
スカイリムいつものベセスダゲーすぎていまいちだな
顔は深いけどプレイはノッペリしてる
180名無しさん@いつかは大規模:2011/11/24(木) 10:06:09.83 ID:JziYCGP6
アレが持ち上げられる理由が本気で分からん
SWTORがそろそろβ
181名無しさん@いつかは大規模:2011/11/24(木) 12:36:28.80 ID:Z66kVK+U
SWTORはtest begins:Saturday, November 26 at 10:00AM CSTだぜ!
そろそろ専用スレほちい・・・
182名無しさん@いつかは大規模:2011/11/24(木) 13:06:45.83 ID:/1VMsn3Q
>>181
【StarWars】The Old Republic【MMO】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1224694616/

結構前に立てられてたみたいだぞw
183名無しさん@いつかは大規模:2011/11/24(木) 16:12:28.57 ID:Z66kVK+U
お、あったのかwサンクス!!
184名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 14:27:50.86 ID:VdfDUepR
dawntideってのを見つけてやってるんだが既出だったようだ
185名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 15:18:25.56 ID:0693pFtV
StarWars The Old Republicかなり良いぞ
186名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 16:07:22.17 ID:cd5kntwE
「はじめ1週間は面白い、1ヶ月で賞味期限切れ」の様子見しとくから存分に楽しんできて
187名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 17:57:45.16 ID:1bOaCRRz
>>184 
スレあるのか?これやばいな、はまったらまずい
188名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 18:43:48.04 ID:VdfDUepR
>>187
スレは無いみたいだけどここの過去のスレに出てたみたい
UOとかWurmとかMortalみたいでちょっとよさそうと思ったけど
プレイヤーがほとんどいない
189名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 19:03:04.62 ID:1bOaCRRz
>>188
最初のNon-PvPエリアでれば人いるのかな。なんか人いないとこのスケール感だと
萎えるわね
190名無しさん@いつかは大規模:2011/11/26(土) 22:58:46.13 ID:lIh8iY9P
191名無しさん@いつかは大規模:2011/11/27(日) 01:37:36.98 ID:fif1LBoa
192名無しさん@いつかは大規模:2011/11/27(日) 02:06:48.27 ID:SCS7qvzn
>ちなみに「Darkorbit」自体のプレイ人口は不明ですが、
>「Bigpoint.com」全体の登録者数は全世界で2億人以上とのこと。
>仮に2億人のうち10%が「Darkorbit」をプレイしていたとして2000万人
>(実際はそんなにプレイしていないと思いますが)。


世界人気第2位のRIFTでさえ、今100万人いるかどうかなのに、
2000万人もいるわけがない
193名無しさん@いつかは大規模:2011/11/27(日) 09:59:47.04 ID:SCS7qvzn
★StarWars The Old Republic解説 (StarWars The Old Republicスレから引用)


中身は大分前のWoWで、当時あった問題も、当然内包してる。
ゲームを作るに当たって、開発者はWoWを研究し尽くしたって言ってるんだし、
基本的にはWoWと同じ方向で調整されて行くと思う。

まぁ、MMOとしてはその方向がBestなのは確定してるんだから、
後は素材(SW)自体の魅力と、WoWには無いエンドゲーム
コンテンツがあるかどうかかな。
194名無しさん@いつかは大規模:2011/11/27(日) 10:59:41.81 ID:Bx3wdpEm
StarWars The Old Republicは動画見た感じしょぼかったなぁ
まぁWoWも当時の動画見たときしょぼかったけど、やると面白かったし違うのかもしれない。

重要なのはPvP関連かな

敵対勢力とフィールド上合うことがあり、申し込み(笑)とかではなく普通に戦えるのか?
敵対勢力の町などにいるNPCは、ペナルティ無く殺せるのか?

初期WoWと同じ問題を内包しているならば、上記二つは可能と思いたい。
195名無しさん@いつかは大規模:2011/11/28(月) 23:25:35.70 ID:jR6c7FDr
ちょっとriftのトライアルやってたんだけどさ、これすごくwarhammerに似てて
あれと同じ末路を辿るような気がしてならない・・・
196名無しさん@いつかは大規模:2011/11/29(火) 00:11:05.10 ID:JY4Md32O
Riftはスタートは良かったんだけどすぐコンテンツ不足で
失速した残念な感じになっちゃったな
197名無しさん@いつかは大規模:2011/11/29(火) 11:54:12.56 ID:vKoqAdf6
まあそれでも一応、世界2位の人気だよRIFTは
RIFT以降に大ヒット作が出てないからな
失速したとは言え、他にこれといったMMOが出ないからね
あとは、スターウォーズの売れ行き次第だな
スターウォーズが100万超えの大ヒットを飛ばせば、RIFTを超えるだろう
198名無しさん@いつかは大規模:2011/11/30(水) 11:17:10.73 ID:ybZgLaNz
>>195
フィールドでのPvPがないのでPvPやりたかったら決められたアリーナでのスポーツになる。
どこでもPvPやりたかったらもう、PvP鯖池って感じ。

DAOCやWarhammerのようにPvPエリアをもうけて国の威信を掛けてって・・やってほしかったな・・・
PvE思考で考えるとカンストしたらひたすらRaidを繰り返すしかやることがないかも。
199名無しさん@いつかは大規模:2011/12/01(木) 23:06:56.55 ID:gSiFAB5N
何かおすすめもしくは始まりそうなのは無いかな?

Warhammerの新しいのは自分には合わなかった。
次に期待しているのはDota2かなぁ
200名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 08:03:48.09 ID:OuY3Op0C
久々にロボット系がやりたいんだけど
aoaみたいな感じのゲームってないんかな、わりと新しいので
201名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 08:35:54.48 ID:A0SMlYZh
ATITDがリセットされて12/4から1からスタートになります
戦闘要素の一切ない生産オンリーなゲーム
Wurm OnlineやHaven&Hearthが好きな人は楽しめると思う
202名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 09:06:19.08 ID:CpuJddDG
youtubeの広告長すぎだろ・・・
203名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 11:25:51.72 ID:RaqHlMrw
ATITDってまだあったのか、懐かしい
204名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 17:51:28.62 ID:zPzbdGb8
最近、CallOfGodsとかShadowOnlineの類とDragonEternty、Dragon'Call類
DrakenSangOnline、Goblin'sQuest類のような海外ブラウザゲーに嵌ってる
課金しやすいのが恐ろしい所ではあるが
205名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 18:08:33.27 ID:zPzbdGb8
追加 Juggernaut 
206名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 18:49:55.56 ID:3uZ0Yqah
PCとスマホ(AndroidかWindows Phone)の両方で
遊べるF2PなMMORPGって無いかな?
昼休みや移動中に遊びたい。

以前はShadow of Legendやってたんだが
会社が夜逃げしちゃってなぁ...
207名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 19:02:28.97 ID:zPzbdGb8
日本人が絶対にいないであろう和風ゲーム その名も勝郎
http://en.gameforge.com/games/katsuro#

>>206
ポータルサイトに行くと腐るほどあるけど、どうなんだろう。探す手間が惜しい感じ?
スマホ対応が難関だなぁ… 一応204、205はF2Pだよ
208名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 20:17:01.09 ID:AOrvgrhD
>>206
たぶんこれなら出来ると思う
http://www.4gamer.net/games/144/G014444/20111201095/


facebookはPCでもできる
http://apps.facebook.com/orderandchaos/?ref=ts
209名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 20:19:25.10 ID:zPzbdGb8
あまりにもMMORTSばかりなのでDrakenSangOnline以外のDiabloLikeなゲームをもう一つだけ

Shards Of The Dreams
http://sodgame.com/download

上記したレス中のゲーム含む、特殊な圧縮技術等を用いてある種次世代のブラウザゲー開発を
行っている運営のゲームは、Juggernaut、SpiralKnights(2chスレ有り)、Goblin'sQuestあたり。
ゲームとゲーム、趣味と趣味、仕事と趣味等の合間合間の存在でしかないブラウザゲームを
一段上のレイアーへと移行させる努力が垣間見る事ができるす。
210名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 21:07:26.81 ID:4o7Z1dQt
DC universe onlineが結構面白い
211名無しさん@いつかは大規模:2011/12/02(金) 22:47:50.47 ID:dhWyK9bw
ここはよくまとめてあるとおもう

ttp://mmohuts.com/

なぜかクロムで見ると重い気がする。
212名無しさん@いつかは大規模:2011/12/03(土) 09:38:27.00 ID:TQdgn48P
>DC universe onlineが結構面白い

DC universe online なら日本語化して日本で出しても流行りそうだよな、
あとは、顔を東洋人好みの顔にすれば
213名無しさん@いつかは大規模:2011/12/03(土) 10:14:43.97 ID:Fxu0e83I
DConline 起動させようとすると蔵が落ちる
214名無しさん@いつかは大規模:2011/12/03(土) 10:20:51.18 ID:0vYcf7LS
DC UNIVERSEはキャラ作るとき落ちるね
本スレに回避方法出てるけど
215名無しさん@いつかは大規模:2011/12/03(土) 11:57:15.13 ID:Fxu0e83I
なんだこれ滅茶苦茶面白いぞ。もっと早く知りたかった…
216名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 02:56:09.10 ID:rTlYhLkM
ブラゲは専用板があるくらいなんだからそっちで存分に語ってくれば
217名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 04:57:14.73 ID:NOvdtajT
ブラゲにも、欧米ゲー、東洋ゲー、があるからね
ブラゲの欧米ゲーは、このスレでいいんじゃないのか?

ブラゲ板の方を見てきたけど、欧米のブラゲなんて誰も扱ってないよ
218名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 09:11:25.13 ID:uUg6Ttkh
最近じゃプラゲもバカにできなくなってきてるし
専用板で紹介されてないようなのはこっちでもいいんじゃね

てか重要なのはグラフィックやゲーム性の洋ゲーっぽさなんでしょ
219名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 12:53:09.05 ID:8yZ0XhMj
あくまでもマイナー洋げースレだし。分ける必要がない。
220名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 13:26:55.73 ID:0gB1f+GQ
もう境界がだいぶあやふやになってきたけど
Flashで自キャラを動かせるようなDofusみたいなのとか
UnityとかJavaでブラウザ内で普通のゲームみたいにできるのは
昔からこっちだったよね、RuneScapとかWurmとか
221名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 14:08:09.70 ID:wOP1mZse
上にあったSpiralKnightsなんかはもうクライアントゲームとの見分けが付かないぐらいグリグリ動く
DrakensangOnlineってのをちょっとやってみたけどフルスクリーンにしたときに驚く精度
なんかもうすぐとんでもないタイトルが出てくるんじゃないだろうか。海外ブラウザゲーは

日本のはMMORTSとカードゲームばかりだけどな…
222名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 18:33:09.97 ID:0gB1f+GQ
大規模のCrimeCraftとFallen Earthのスレ落ちたのかな
Fallen Earthは>>99でクラン員募集とかあったけど
もう活動してない?
223名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 21:28:34.10 ID:NOvdtajT
Fallen Earthは無料化して、まだまだファンが多いと思う
スレも残ってる
CrimeCraftはかなり昔にスレ落ちたと思う

次世代MMO Fallen Earth
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1293639861/
224名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 22:01:39.75 ID:0gB1f+GQ
>>223
ごめん一時的に読み込めなかっただけみたい
CrimeCraftもあったわ
225名無しさん@いつかは大規模:2011/12/04(日) 23:01:55.92 ID:hYTu0vFw
そろそろ年末年始で時間が出来そうなんだけど、
意外とこのスレでは人気あったDarkfallはどうなったの?
226名無しさん@いつかは大規模:2011/12/05(月) 00:42:50.14 ID:WjWhMAir
サルベージ支援
227名無しさん@いつかは大規模:2011/12/05(月) 02:14:26.18 ID:SVX20dTr
Darkfall のスレはもうない
だから残ってる日本人は数人だろう
228名無しさん@いつかは大規模:2011/12/05(月) 16:26:30.19 ID:BlGaUgKm
ここまで宇宙空母ギャラクティカオンラインの話題無し
229名無しさん@いつかは大規模:2011/12/05(月) 19:05:18.47 ID:SVX20dTr
Battlestar Galactica Online
(邦題) 宇宙空母ギャラクティカオンライン
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ZDsB1Kw9d6Q
230名無しさん@いつかは大規模:2011/12/05(月) 19:15:07.14 ID:SVX20dTr
宇宙空母ギャラクティカ wiki

『宇宙空母ギャラクティカ』(Battlestar Galactica)は、
米国のSFテレビドラマシリーズおよび映画の題名、
また同シリーズの主な舞台となる架空の艦船(バトルスター:宇宙空母)の名称でもある。
日本でもテレビ放映、および映画公開された。
日本での初放映時は宇宙空母ギャラクチカと表記された。
アメリカでは、タイトルの頭文字をとってBSGと略される。

ストーリー

宇宙空母「ギャラクチカ(ギャラクティカ)」の母星・カプリカはじめ、
各植民星は絶滅の危機に瀕する。

唯一生き残った宇宙空母「ギャラクチカ(ギャラクティカ)」は、
民間の残存宇宙船と共に220隻の艦隊を組み、生存者を乗せ、
植民星の宙域から船出する。
目的地は、自分たちと祖先を同じくする人々が住む13番目の星、伝説の惑星「地球」……。
231名無しさん@いつかは大規模:2011/12/05(月) 22:42:58.05 ID:c0b5mbd7
やはいDarkfallの殺伐感は日本人には厳しいのか。

>229
EVEとスタートレックonline合わせたような雰囲気だね。
テレビで放映されていたみたいだし、7億以上の登録があるらしいし(本当かw)、結構有名なのかな。

ゲームとしても結構面白そう。
232名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 00:08:48.57 ID:Ao9DmjAb
スターウォーズ好きな昭和世代なら見たことあるんじゃないかと思うけど
今の世代だとやっぱり知らないか
海外のMMOレビューサイトだとわりかし見るからそれなりには有名っぽいけど
宇宙船の操作がもっさりなのと
すぐ課金チャージしない?みたいのがうざかったのであまりやってない

ちなみに同じUnity使ってるやつでGuns of Icarusっていう飛空船のゲームがあるんだけど
これのOnline版が開発中らしいのですごく期待してる
233名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 00:35:25.36 ID:RcVyunJ3
>>229
ちょっとやってみたけど、意味分からんけどなんか面白そうだね。
234名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 01:01:20.19 ID:sBm2Yej8
Guns of Icarusはおもろいな。ONLINE版はどんな感じになるんだろう
235名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 01:07:21.60 ID:CxUUbRXa
>テレビで放映されていたみたいだし、7億以上の登録があるらしいし(本当かw)、
>結構有名なのかな。


億とか洋ゲーでは当たり前らしい、洋ゲーは全世界規模だからね
ただアカウント登録者が7億なだけで、
実際に残ってる者は、どんなMMOも数十万ぐらいだよ
236名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 01:09:49.50 ID:CxUUbRXa
237名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 01:14:38.81 ID:RcVyunJ3
>>232
キャラつくり直したいけどうーんw やり方がわからんw
238名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 01:43:01.60 ID:Ao9DmjAb
>>236
それはすでにある奴のマルチプレイ動画だよね
それとは別に新しく作ってるのがあるんだよ

http://gunsoficarus.com/

どこかでMMOだって見た気がするんだけど
公式では特にMMOとは書いてないか
239名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 01:51:25.18 ID:RcVyunJ3
シングルやってみたけど面白いなこれw

Muse Games,新作MMOG「Guns of Icarus Online」の制作を発表し,ティザームービーを公開。
空賊の攻撃を,全員で力を合わせて撃退しろ
http://www.4gamer.net/games/138/G013851/20110812043/
240名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 02:02:58.20 ID:Ao9DmjAb
>>236
ギャラクティカの話かな?
サーバー選択はゲーム画面が開く前のサイトの上のほうで変えられたけど
削除はどうしたらいいかわからないね
ちょっと検索したらフォーラムでキャラ削除できるようにして的な書き込みが出てきたから
アカウント取り直すしかないのかも・・・
241名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 19:37:03.59 ID:leZXUluA
上にもあったが「StarWars The Old Republic」が20日からだね
D3やGW2までの暇つぶしには良いかも
242名無しさん@いつかは大規模:2011/12/06(火) 23:58:26.86 ID:iS4sn7Sf
SWTORは大爆死の臭いがするんだよな
もうMMOの時代は終わっただろ・・・
243名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 00:18:30.01 ID:sE0fUqjy
darkfallは、永遠に不滅でございます
今euから大量にnaへ人が移住してきてるっぽいよ
244名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 01:08:14.15 ID:l1eGA+/j
245名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 03:59:48.16 ID:vdjFvotl
3日間のクローズドβだけで72万人は凄いと思うよ
大ブレイクしたRIFTが1週間のオープンβ終了時に100万人を達成だったから
もし、オープンだったら100万を軽く超えてるだろうな

これは間違いなくWoWに次ぐ人気度だよ
それにゲーム史上最高額と言われる開発費が投入されてるらしい
246名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 04:25:30.45 ID:Qr6IPCkr
SWTORのβにはのべ200万人が参加したって
海外メディアが報じてるね。
すごい数だな。
247名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 09:51:45.97 ID:SncKRGZD
半年でF2P化したら笑うww 今の業界ならあり得ることだから笑えない
248名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 10:17:41.52 ID:VwMcv87O
SWTORのβテストに参加して面白かったからパッケ購入したわ
基本的なシステムはWOWを踏襲してる感じだった
クエストはフルボイスだから英語ができれば物語をかなり楽しめるんじゃないのかな
英語が分からないし字幕が直ぐに消えるから内容はよく分からんがw
グラはやっぱり綺麗だし戦闘も基本数字キー連打だけど回避率が高く設定されてるみたいで、
フォースでの攻撃もいい雰囲気を出してるからアクション性を感じて結構楽しかったよ
Sci-Fiの雰囲気やStar Wars好きにはオススメ
249名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 14:21:35.40 ID:wm7WmdKQ
>>248
どうでもいいクエストの1stepごとにフルボイスのカットインが入るんだよな
良いく言えば凝ってる
悪く言えばメリハリがない
そしてなによりローカライズ泣かせだわな
250名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 16:07:41.83 ID:6APJRZbP
それってAoCも途中までそうだったじゃないか・・・
251名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 16:29:22.88 ID:GTbim4uh
なんかもうDCUniverseOnlineが想像以上に面白くて困った
出るところ出れば今の糞ゲーラッシュの日本でもそこそこ流行るんじゃないだろうか
252名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 19:26:32.83 ID:vdjFvotl
SWTORはゲーム史上最高額の開発費100億円オーバー
そして、無難にWoW系のシステム
開発は、マスエフェクト、ドラゴンエイジ、で定評のあるBioWere
余計なことをせず、上質のSFMMOに仕上げたから、これは無難に成功するだろうな
253名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 19:30:15.89 ID:q06thWq4
EVEのライバルどころか抜かしちまう感じかねぇ?とEVE民が言ってみる
254名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 21:34:34.30 ID:GTbim4uh
F2P化しなくても1年は続きそうな感じの初速だしなぁ。マジ期待
255名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 22:30:56.19 ID:+ReVqdEu
SWだしメリケンでのうけはやっぱいいだろうな

まぁ日本人にとってはSWギャラクシーで答え出ちゃってるけど
256名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 22:55:28.66 ID:qLOgGVOA
PvPとかエンドコンテンツがしっかりしてればF2P化はしなくていいんだよ
257名無しさん@いつかは大規模:2011/12/07(水) 23:57:56.52 ID:e16i2Tav
SWTORの対人はWoWでいうBGみたいな感じだと思うけど、
そこら辺の後半のコンテンツが気になるな。

Raidとかもあるだろうし
258名無しさん@いつかは大規模:2011/12/08(木) 19:25:04.00 ID:XmoJTXgy
昔福袋買ったらSWギャラクシーの無茶苦茶デカい箱来たんだがそういや空けてすらいないまま終わったな・・・
259名無しさん@いつかは大規模:2011/12/09(金) 11:28:57.94 ID:QS84t3SV
「SWギャラクシーの無茶苦茶デカい箱」
これ近くのゲームショップにも売れ残ってあるな
260名無しさん@いつかは大規模:2011/12/11(日) 10:38:29.87 ID:o+OTESZ3
261名無しさん@いつかは大規模:2011/12/12(月) 01:57:31.68 ID:bVG3xvNX
>>260
ページ上の方にClosedってでかく書かれてるし、最新ニュースは6月だし
forumも夏ごろでほぼ止まってる感じだし

現代?近代?つー感じで少しときめいたんだけど残念
どっかでOBに関するニュースとかあったの?
262名無しさん@いつかは大規模:2011/12/12(月) 07:16:15.62 ID:AHbzUq5s
なんかロボットスーツみたいな絵があるから、近未来SFのMMORTSだろうな
263名無しさん@いつかは大規模:2011/12/12(月) 20:59:41.34 ID:q51sDet2
>>257
もうWoWぱくりました。安心してくださいって言ってるよ。
コンテンツ内容はまるぱくりで、夏以降のオリジナルどうしようって開発してるんじゃないかな。
264名無しさん@いつかは大規模:2011/12/13(火) 17:54:16.96 ID:NixrvSMI
WoWをパクってないMMOは、ことごとく失敗してるからな
やっぱりWoWがMMOの最終型ってことだな
アクションを取り入れて、奇をてらったりすると商売にならないんだよ
「MMOは余計な事をしない方がいい」 こういう結論に達したんだろうな
265名無しさん@いつかは大規模:2011/12/14(水) 11:01:26.40 ID:wVfSqHgt
>>264
もしかしたらこれが最後の月額課金ゲーだってw 
266名無しさん@いつかは大規模:2011/12/15(木) 14:03:34.92 ID:Ksn+DZrK
267名無しさん@いつかは大規模:2011/12/18(日) 18:18:36.62 ID:2jAVMNrL
スチームの無料ゲーか
ちょっと触ったけど展開が遅くてイライラした
これならドラゴン&モンスターだっけ?そっちやったほうがいいわ
268名無しさん@いつかは大規模:2011/12/19(月) 02:40:07.95 ID:wj9maj6D
shadow bane はもうサービス終了?
269名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 02:55:26.77 ID:x+W74N9Q
shadow baneはとっくの昔に終わってる
2009年7月に終わってる
270名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 08:37:03.31 ID:cn7IpVE/
やるなら今です!とってもお得なエバークエスト2無料化まとめ
http://www.4gamer.net/games/004/G000449/20111209035/

EQ2 一括ダウンロード版
http://launch.soe.com/installer/EQ2_setup.exe
EQ2 分割ストリーミング版
http://launch.soe.com/installer/EQ2_Streaming_setup.exe
(ランチパッドの言語設定とオプションのゲームバージョンの2箇所を日本語に設定すべし)

ランチパッドから登録手続き後、無料でLV90まで遊べます
http://www.everquest2jp.info/modules/auth/account_f2p.html
無料ゾーンの紹介動画(動画に出てるゾーンは全て無料プレイ可)
http://www.youtube.com/watch?v=-ZuA_q6jbNA

◇無料種族:バーバリアン、エルダイト、ハーフエルフ、ヒューマン
◇無料クラス:Brigand, Swashbuckler, Berserker, Guardian, Inquisitor, Templar, Warlock and Wizard.
(復帰者のシルバーメンバーシップは初回ログイン後再度ログインすると有効になります)
(オプション種族とオプションクラスはキャラクター作成画面の下部で購入可能)

◆安心設定のオプション課金(装備ガチャなし)
3種族セット 750SC
1クラス解放 750SC
ブローカー10回回数券 50SC
呪文解除パック5枚券 150SC
装備解除パック5枚券 150SC
かばんスロット1解除 150SC
271名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 16:59:49.35 ID:yqda9cKL
EQスレの連中必死だな。もうEQに戻る奴おらんだろ。
272名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 17:08:11.37 ID:gqwSTqQF
来年2月からベリオス拡張パート2の開始なので
それまでにレベルカンストさせておくように、とのお達しです
273名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 17:18:37.81 ID:qdw1JL0U
宣伝なんて逆効果なのにな
やりたい奴はそんなのしなくてもやるっての
逆に他スレに宣伝することによって悪評となるのに

あ、それを狙ってとしたら策士だなw
274名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 17:20:47.49 ID:gqwSTqQF
日本語環境で洋ゲできる風土を残しとかないとチョンゲしかすることなくなるしなあ
275名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 17:24:40.44 ID:PPV4dsyR
お、無料になったのか。やってみるよ。
276名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 18:16:59.12 ID:x+W74N9Q
洋ゲーが好きな者は基本的にチョンゲを嫌う
だから、チョンゲの連中には来て欲しくない
だからチョンゲの連中を寄せ付けない為には、英語のままでいいらしい
277名無しさん@いつかは大規模:2011/12/20(火) 19:12:45.09 ID:V7uAXpPs
日本βでやって最初の街がすげーでかくて感動したな
街から出たら一気に興味なくなったが
278名無しさん@いつかは大規模:2011/12/21(水) 20:43:21.34 ID:yTKnr0KG
eligium当たったから凸してくるわ
見た感じチョンゲー臭プンプンするが・・・・
如何な物か試してみるか
279名無しさん@いつかは大規模:2011/12/22(木) 01:12:18.65 ID:o+FDrH1b
EQ2にはβから楽しませてもらったがEoFのコンテンツ終えたところで止めた
EoFの前に導入された拡張(なんだか忘れたが)がギルドに入ってない奴は止めろ!
くらいの勢いだったからなぁ今はいい思い出。
280名無しさん@いつかは大規模:2011/12/22(木) 01:17:03.24 ID:T3SaKLnT
>>278
開発のGoldcoolは中国の会社
http://www.4gamer.net/games/096/G009601/20111006044/
281賃子達郎:2011/12/22(木) 03:36:40.47 ID:Y6uAS6qA
shut up
282名無しさん@いつかは大規模:2011/12/22(木) 10:55:11.49 ID:CTI5hb3L
>>279
あれからめちゃくちゃ変わってんぞ
あれだけやらないって言ってたフライングマウントや椅子モーション、
フリーポートは1ゾーンに繋がり、クラス種族も機能面も延々と追加してくるし、
毎年新大陸が増えていってるから無料ランクで観光しにくるといい
283名無しさん@いつかは大規模:2011/12/22(木) 11:48:34.65 ID:VIghqlT3
いつまでEQスレの連中が自作自演してるの?
284名無しさん@いつかは大規模:2011/12/22(木) 14:01:18.62 ID:ML7R0U4s
285名無しさん@いつかは大規模:2011/12/22(木) 17:30:33.44 ID:4+4UXvAv
バーサクしはじめたらとまらないのがクリティカル兄貴
相手のこともTPOもわきまえないのがクリティカル兄貴
歩いてるだけでバタバタ人が倒れていくクリティカル兄貴

そう、昼食はクリティカルうどん、残業あるのにクリティカル直帰、
パパ新しいPC買っちゃうぞーなんて言ってたのに涙のクリティカルボーナス、
レイド中に鳴った電話はクリティカルスルー、週末の予定はいつもクリティカル、、、

お分かりいただけたであろうか?兄貴の生き様はクリティカルそのものなのである
286名無しさん@いつかは大規模:2011/12/25(日) 09:13:28.60 ID:zB8Q23v+
なぜ過疎ったか
少しわかる気がした
287名無しさん@いつかは大規模:2011/12/25(日) 21:37:45.10 ID:0ddEV5/U
ハリウッド実写映画版『Warcraft』の監督にスパイダーマンのサム・ライミが抜擢!
http://gs.inside-games.jp/news/195/19566.html

ハリウッド映画版『Warcraft』。その監督に、
スパイダーマン三部作などを手がけたサム・ライミ(Sam Raimi)が抜擢されたそうです。

映画版WarcraftにはSam Raimi氏の他にも、ダークナイトやバットマン ビギンズを
手がけたCharles Roven氏がプロデューサーを務めるなど
ハリウッドでも一流のスタッフが集結。オリジナルのゲームを手がける
Blizzardのチームも制作に協力すると言われています。
288名無しさん@いつかは大規模:2011/12/26(月) 01:24:57.74 ID:pD0tXLcu
サムライミの代表作は死霊のはらわただろうが!
289名無しさん@いつかは大規模:2011/12/28(水) 11:21:59.97 ID:ecNE6AVr
お前分かってると褒めたいところだけど、おっさん過ぎる
290名無しさん@いつかは大規模:2011/12/28(水) 11:47:57.41 ID:RpsbjHn4
そうか?ホラー好きならそこら辺は普通に全部見るし別にイコールおっさんでもないわ
死霊のはらわたはホラーと言うよりはコメディーだがな
291名無しさん@いつかは大規模:2011/12/28(水) 13:36:46.31 ID:ijDIHrUE
おれにはわからないえいがのはなししてるーおとなかっちょえーおれもはやくおとなになりたいー
292名無しさん@いつかは大規模:2011/12/29(木) 11:17:38.47 ID:e7Q2S6QC
>>266
普通に面白いなそれ
わからない事が多いから質問したくてスレ探したけどやっぱり無かった
293名無しさん@いつかは大規模:2011/12/29(木) 12:58:43.45 ID:Bc38ffSH
>>292
数年前からやってる割と長いゲームだからね
何年か前に少しはまって、5千円ほどカードを買った記憶があるw
当時ユニットの和訳なんかを自分用にブログにまとめた事があるから、もしかしたら何か答えられることもあるかも

一対戦に掛かる時間が結構長くてアレだけど、わるくないゲームだよね
294名無しさん@いつかは大規模:2012/01/03(火) 10:35:55.10 ID:qGFZO7xf
>>293
おお!1つだけ教えてくれー
Aspect of OblivionなどにあるChargeってどういうスキル?
Chargeを上げたり下げたりできるのはわかったけどChargeの数値が上がると何ができるのか謎
すっかりはまって俺も数千円使っちゃった
295名無しさん@いつかは大規模:2012/01/03(火) 19:01:22.68 ID:AA0JGIyN
http://www.drakensang-online.com/
やってる人います?
296名無しさん@いつかは大規模:2012/01/03(火) 20:33:38.52 ID:j/NaxBfr
年末に10分くらいやってクリアした
297名無しさん@いつかは大規模:2012/01/03(火) 20:54:53.93 ID:AA0JGIyN
^^;
298名無しさん@いつかは大規模:2012/01/04(水) 19:23:44.22 ID:GKO6DuAj
Mythos Global !!
http://ohvitae.net/v/content.php/821
三度目の命!まじなん?w
何か変わってんの?
299名無しさん@いつかは大規模:2012/01/04(水) 20:36:38.28 ID:00/39Gc0
>>295
やってるよ
課金通貨がdropするようになったから以前よりましになった感じ

>>298
二度あることは・・・
まぁフォーラムざっと見た感じは変更点とかの情報は出てないね
300名無しさん@いつかは大規模:2012/01/04(水) 23:30:38.08 ID:jwoe2md3
要するに三度目は東洋向けって事だろう
HanbitSoftって韓国の企業だから
301名無しさん@いつかは大規模:2012/01/05(木) 02:00:22.73 ID:fvBAFofJ
起動できねー
302名無しさん@いつかは大規模:2012/01/05(木) 17:59:12.69 ID:5Hy9fZsN
>>300
2回目もハンビット
つまりそういう事

てか2回目の時にEUとは別運営でUSが始まるはずだったんだが
どうなったんだろう・・・
開発元が直々に3回目やるんだからキャンセルかな
そうすると既に2.5回死んでる事になるな
303名無しさん@いつかは大規模:2012/01/05(木) 20:36:25.75 ID:HhmKCbZY
まあ本スレがPCゲーム板にあったから、そのスレ行けばわかるんじゃないか?
304名無しさん@いつかは大規模:2012/01/06(金) 06:57:36.26 ID:mI4SRyTu
Mythosは割と面白いんだけどすぐやることなくなるんだよな。
雰囲気はかなりいいと思うんで繋ぎゲーとしてはおすすめ
305名無しさん@いつかは大規模:2012/01/06(金) 21:36:50.20 ID:2Da2VLO/
入れない、、、ベータ終わったのかな?
306名無しさん@いつかは大規模:2012/01/07(土) 17:40:31.22 ID:j6jy1Msm
>>294
しまった、書き込んだ事を忘れてた!

Charge系は、例えば2マスとか隔てた先に近接攻撃ができるアビリティで
当時のメモを読むと、ランクアップによって移動距離(攻撃可能距離?)、命中、攻撃力が上昇する、とあるね
攻撃後は、隣接位置で行動終了だっけな

>>302
北米は、ダンスゲー?とかを提供してるハンビットの現地法人があって、そこでCB鯖を開くとこまではやってたw
今度のglobalは、T3が母体となるパブリッシャーを韓国に新設して、ってことらしいね
307名無しさん@いつかは大規模:2012/01/07(土) 17:46:58.09 ID:j6jy1Msm
>>294
Sundered Landsのレンジ攻撃に比重を置いたビルドで主にやってたなあ

撃った反動で強制的に一歩下がるキャノンを、別のユニットで後ろから支えて連続砲撃
留めはトカゲ将軍のチャーーーージ!!とか、メモを見返していて思い出したw
308名無しさん@いつかは大規模:2012/01/07(土) 19:06:29.67 ID:jQ3AGkHN
Star Trek Online 無料化スタート!(新規者は17日から)
過去にプレイしてた人は一足お先に無料プレイ可能

Star Trek Onlineスタートレックオンライン PART3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1281504488/
309名無しさん@いつかは大規模:2012/01/07(土) 22:22:05.86 ID:+mY2Vs8G
>>308
水を刺す気はないが
Crypticの今の親会社はPWE(中国の会社、完美とかのやつ)な
http://massively.joystiq.com/2011/05/31/perfect-world-acquires-cryptic-studios/
310名無しさん@いつかは大規模:2012/01/07(土) 23:12:42.74 ID:SsceTlRC
スターウォーズが熱いらしいな
311名無しさん@いつかは大規模:2012/01/07(土) 23:16:19.10 ID:lk11AdL1
本スレみたらお通夜じゃないか
312名無しさん@いつかは大規模:2012/01/08(日) 03:07:19.98 ID:26OnRkPJ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@いつかは大規模:2012/01/08(日) 03:38:33.23 ID:BIELdr0u
なぜスターウォーズは日本で人気がないのか?

Star Wars: TOR - Character Creation
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=XtrF7njyc5Q

とりあえず、これを見てみよう
「スターウォーズのキャラは奇形すぎて気持ち悪い・・・」と言われて日本では敬遠されてしまう
ただでさえ欧米のキャラは日本人に敬遠されやすいが、スターウォーズは特に奇形
314名無しさん@いつかは大規模:2012/01/08(日) 03:42:36.30 ID:/qbsccYX
>>313
こいついつまで話してんの?
315名無しさん@いつかは大規模:2012/01/08(日) 04:30:56.05 ID:26OnRkPJ
battle of immortalsやってる人ー?
316名無しさん@いつかは大規模:2012/01/08(日) 22:03:11.06 ID:4fLtk1ic
>>315
それ中国産
317名無しさん@いつかは大規模:2012/01/08(日) 23:40:45.90 ID:njEHcv+4
PKしやすい環境のおんげーを探し彷徨ってる者ですが何かございませんか?みなさま

DARKFALLは楽しみにしてたんだけどギリシャ危機の影響かな?
全然はやってないそうだし、日本人は入れないしで。。。
318名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 00:14:25.62 ID:O31PKAyj
>>317
mortal onlineでもやったらどうだ
クライアント安定したかわからないけど
319名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 05:28:26.33 ID:igZ19mvm
PKならShadowbaneのエミュレーターがそろそろ稼動しそうだからそれがベストなんじゃないか。
MortalとかDarkfallみたいなノンタゲはpingの差で有利不利がはっきりしすぎるのがきついな。相手もいやがるし。
320名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 10:08:57.25 ID:nvB6xzYO
ping気にするなら海外全滅だわな
321名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 12:16:50.58 ID:tjyy8IhV
Earthrise
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=TfGuVyzj9QM

SFのPKのアクション&シューティングMMO、 確かもう無料化になった、グラフィックも綺麗、
バグもあったけど今は治ってるかも知れない
322名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 12:21:14.91 ID:tjyy8IhV
Earthrise 公式
http://play-earthrise.com/

どうも2012年から無料化みたいだな、何月かは不明
323名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 12:51:40.52 ID:nvB6xzYO
面白そうだけど今は垢登録できないのね
324名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 14:12:16.45 ID:GJMTiQLs
LotroやAoCや最近はEVERQUEST2もそうだけど洋ゲの無料化流行ってるのかな
325名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 21:06:58.38 ID:c3r78Gk8
流行ってるっていうか・・・うん
326名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 21:24:31.94 ID:tjyy8IhV
スターウォーズに匹敵する美しさ! これが無料
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bbTgqB99cQI
327名無しさん@いつかは大規模:2012/01/09(月) 23:37:52.26 ID:Qc8Izbwv
美しくなくていいんで面白いのでお願いします
328名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 04:16:47.97 ID:J3eb8khv
The Secret Worldにはちょっと期待してる
http://www.thesecretworld.com/
329名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 08:38:10.08 ID:paN8j0to
海外も結構前からF2P増えてるじゃない
330名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 19:36:02.84 ID:qYxDLSx/
>>306
サンクス!そうそうその突進スキルもChargeなんだけどそれとは別のChargeがあって
Chargeが貯まるとCharge専用スキルを発動できるようだけどそうじゃないチャンピオンもいていまだに謎
同僚も巻き込んでさらにハマってだいぶ注ぎ込んじゃった
331名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 19:49:44.17 ID:qYxDLSx/
>>324
Lotroも無料になってたのかー知らなかった
AoCは開始直後に数ヶ月課金して殺伐世界が楽しかったんでまた仕事が一段落したら再開しようと思ってたら無料になってラッキー

>>328
AnarchyOnlineの会社なんで俺はだいぶ期待してる
332名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 19:55:09.30 ID:zQz3sSf1
The Secret World レベル無し、ジョブ無し、の「UOタイプ」だそうだ
333名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 19:58:21.17 ID:zQz3sSf1
>>331
AoCは無料になったけどカンスト後のエリアはまだ有料、
だからカンストした人は課金しないとやる事がないよ
334名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 20:03:48.75 ID:AKVGU9Uu
レベル無しは今時珍しいな
装備ゲーっぽいのかな
アイテム生産や強化もできれば面白そうだ
335名無しさん@いつかは大規模:2012/01/10(火) 21:21:41.36 ID:QdVsfzcb
スキル制か
たのしみ
336名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 02:16:37.26 ID:VeiyM5q5
ジョブは後から付くタイプの方が好きだけどそこんところどうなんだろ
剣スキル高い→ソードマン
盾スキル高い→タンク
両方高い→ウォーリアー
みたいに変わっていく、MoEみたいな奴
337名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 03:24:45.83 ID:AvbW+I2D
自分で名乗ればそれがクラスになるんだ。
スキル制とはそういうもんだ。
338名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 05:22:06.63 ID:D0If0zPt
>>336
その役割がこなせている=他人の認識でもそう映る
という意味で後から付くタイプと解釈するならスキル制は間違いなくその通り

システムでなんとなく区分されるより他人がそう思ってくれた時の方が嬉しいじゃない
339名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 06:10:59.27 ID:HOlzohqb
AoC F2P化全然気付かなかったw
STOは課金したことないせいか、メールが来ない><

TERA英語版にちょっと期待。ソーサラーコンボが楽しいので。
340名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 06:34:56.21 ID:afwpgKXS
北米版TERA  公式サイト
http://www.tera-online.com/

北米TERAまとめ

エリーンは実装されるがパンチラ規制あり
月額15ドル=1150円  (ちなみに日本版は3000円)
レベリングは日本版以上にヌルゲー
JapanIP規制無し!
341名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 11:43:08.91 ID:XKnaafQa
>>340

>>1
> ↓韓国/中国産MO/MMOはこちらへ↓韓国/中国産MO/MMOの「US/EU版」もこちらへ
>
> アジア産マイナーMMOを語るスレ
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1312506835/

鯖移転後はこっちな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1312506835/

チョンゲー貼るなカス

次スレテンプレ改変頼んだ
342名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 17:07:57.89 ID:+1kGfWCx
TERAを洋ゲーって言っちゃう男の人って・・
343名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 20:15:40.22 ID:bCurVJ/J
344名無しさん@いつかは大規模:2012/01/11(水) 23:04:22.90 ID:UR/ApGWh
>>55が日本時間13日未明から3回目だか4回目のベータ開始
暇つぶしにどうぞ
345名無しさん@いつかは大規模:2012/01/12(木) 17:54:52.47 ID:wXela3Yo
Miner Wars MMO
http://www.minerwars.com/

これは超マイナーだろうな
シングルでMiner Wars 2081が出てるけど完成してないのにMMO版の予約も開始しだしたw
何気に期待してるけどガン( ゚д゚)ガレ
346名無しさん@いつかは大規模:2012/01/12(木) 21:19:15.68 ID:9HRAY5ao
シングル&マルチ版持ってるけど独特の雰囲気でいいね。
MMO版はどう見ても人が集まるとは思えないんで手を出す気にならんが・・・
347名無しさん@いつかは大規模:2012/01/13(金) 05:38:47.44 ID:d69jn5E5
完成していないけど予約開始は洋ゲーではよくあること・・・
348名無しさん@いつかは大規模:2012/01/13(金) 13:17:04.76 ID:f92s0jIU
なんと!スカイリムをMMORPGにするMOD
http://www.best-skyrim-navi.com/2011/12/mod_16.html
スカイリムをファイナルファンタジーXIIIにするMOD
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=l1MYoZFq-GY

ヌードMODと組み合わせると、
ファイナルファンタジーXIIIのライトニングをヌードにする事も可能!
349名無しさん@いつかは大規模:2012/01/13(金) 13:38:47.20 ID:VV24/9jP
ひどいなこりゃ
さすがにシングルゲーを無理やりマルチ仕様にするのは無理があるな
350名無しさん@いつかは大規模:2012/01/13(金) 13:43:27.91 ID:UuBhGX2d
Minecraftの元開発者が作成中みたい
1つのブロックが細かくて綺麗だ
Cube World: First Quests
http://youtu.be/jujKOju_MBM

Cube World開発者のブログ
http://wollay.blogspot.com/

MOっぽいけどね
351名無しさん@いつかは大規模:2012/01/14(土) 14:14:35.06 ID:K6UeN0k9
Eligiumからβキーが3つきた
これプレイしてる人いるのか
352名無しさん@いつかは大規模:2012/01/14(土) 14:29:05.86 ID:ii2Dv0+n
>>351
中国産
先行してる人の話では酷い出来らしい
353名無しさん@いつかは大規模:2012/01/14(土) 14:32:43.70 ID:K6UeN0k9
>>352
ありがとう
なるほど、止めておこうw

洋ゲーでも無かったか
すまんね
354名無しさん@いつかは大規模:2012/01/14(土) 21:55:02.69 ID:B2U/z2E1
>>350
ノッチ戻ってこいよ…
355名無しさん@いつかは大規模:2012/01/15(日) 00:30:11.13 ID:+mwdzNA0
mojangがそのゲームの開発者を雇っただけでnotchは関係ないけどな
356名無しさん@いつかは大規模:2012/01/16(月) 13:56:24.11 ID:my+RefcJ
「元開発者」っつってんだからノッチじゃないって分かるだろ
どんだけにわかだよ
357名無しさん@いつかは大規模:2012/01/16(月) 14:32:58.58 ID:mWQxoJ2u
Notchが「Minecraft」のリード開発者を退き“新プロジェクト”に専念、後任はJens Bergernste氏に決定
http://doope.jp/2011/1220851.html
358名無しさん@いつかは大規模:2012/01/16(月) 20:56:28.85 ID:I//rUdKe
Cube Worldはnotch辞める前から作ってるでしょ
359名無しさん@いつかは大規模:2012/01/18(水) 00:33:12.12 ID:SHqLKuJZ
darkfallはコントールパネルで地域と言語設定を米国にすると起動できるよ

360名無しさん@いつかは大規模:2012/01/19(木) 00:35:57.82 ID:mmphlvBj
「R.A.W.:Realms of Ancient War」の最初となるムービー公開。
多彩なロケーションと,雰囲気のいいグラフィックスを確認しよう
http://www.4gamer.net/games/144/G014416/20120118087/

Dia3みたいw
361名無しさん@いつかは大規模:2012/01/19(木) 01:43:11.80 ID:+7KEviTT
>>360
dia2みたいw
362名無しさん@いつかは大規模:2012/01/20(金) 20:30:00.47 ID:vO0dHFF+
のっちにはwurm2を制作する義務がある
363名無しさん@いつかは大規模:2012/01/24(火) 19:56:57.70 ID:f3g93h45
The Secret World
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PiioeQ5tXnU

スキル性、ジョブ無し、の次世代のUO系!
364名無しさん@いつかは大規模:2012/01/24(火) 22:36:10.74 ID:YVYJQdKQ
在日は3日やったらやめられない。
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
        民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
        職業不定の在日タレントも無敵。
        凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。

[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
         日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
         予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
         ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。

[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
         ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
365名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 08:40:12.39 ID:SgGURkjf
>>363
ジョブとか気持ち悪いな。FFしか通じないの使うなよ
366名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 09:34:17.16 ID:okyBUNix
三陣営で争う要素もあるし、sandboxタイプではないはず。
367名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 15:57:09.37 ID:0/XJkCtn
ジョブ → job → 職業

通じるじゃねえか

クラス → Class → 階級、種類、等級、学級、部類、層、種別、組、部門

クラスの意味合いはこんなにややこしいんだぞ
368名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 15:59:33.28 ID:zXQEnxKO
何言ってんだこいつ
369名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 16:36:10.19 ID:MXeOlWtP
困ったときの人格否定♪
370いろいろ偏ってる人:2012/01/25(水) 17:33:38.22 ID:HqxxYeyb
最近のジョブだと、no job,more job と、仕事がない人のデモとか連想する。
ITだと、最近はタスクが多いけど、昔やカテゴリによっては今でもジョブを投入するという言い方もある。

たいていは、クラスを各ジャンル(ゲーム、IT、時事など)で使い分けてるというか、読み分けてることが多いような。

>>363
それより、Funcomに本当にヒット作を出せるセンスがあるのかが心配だ。。。
371名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 17:50:00.38 ID:ebW/6/zw
Funcomに期待をしてはならない
372名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 18:07:23.01 ID:j7+1YT78
Funcomは冒険的な新しいシステムを導入してくるから好きだわ
動画見るとEAが絡んでるみたいだからOrigin必須なのかな
グラがショボイいからCS機も考慮されてるのかね
CS機が絡むとクソ化が加速するからマジ勘弁orz
373名無しさん@いつかは大規模:2012/01/25(水) 19:29:20.66 ID:ji+Ry80h
>>372
糞化については同意
古い記事だけど
http://gs.inside-games.jp/news/262/26225.html
によれば可能性は低そう

てか4月ローンチならそろそろOBTを・・・
374名無しさん@いつかは大規模:2012/01/26(木) 01:48:51.02 ID:XB2PAaax
AnarchyOnlineもAge of Conanも金払うのが全く苦にならないほど大いに楽しんだけど
The Secret Worldは舞台設定のせいかちょっと地味に見える
それでも絶対にプレイするけど
375名無しさん@いつかは大規模:2012/01/27(金) 16:19:59.77 ID:ljfHXvrI
呪われたBlue Mountainに群がる魔物達。Funcom,「The Secret World」の新たな舞台を紹介するムービーを公開
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/20120127013/
376名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 08:59:57.54 ID:B7MnmpBx
Guns of IcarusはMMOじゃなくてMOな感じだな
4gamerの記事は記者がミスったんだろう
377名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 10:32:44.51 ID:x7qmBJ4u
>The Secret Worldは舞台設定のせいかちょっと地味に見える


一番、派手だと思うが
「現代ファンタジー」だよ?
主人公たちも現代のファッションなんだよ、Tシャツとかジーンズなど
こんな世界のMMOは、なかなか無かった
378名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 10:45:02.34 ID:x7qmBJ4u
北欧産MMORPG「The Secret World」,

プレイヤーは秘密結社の新たなメンバーとして,モンスターどもと戦いを繰り広げることになる。
 秘密結社には,ロンドンをベースにするTemplar,ニューヨークをベースにするIlluminati,
そしてソウルをベースにするDragonの三つがあり,それぞれの都市をハブ(中心地)として,
ミッションの受諾やアイテムの売買,ほかのプレイヤーとのコミュニケーションが行える。
379名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 10:46:52.73 ID:x7qmBJ4u
ロンドン、ニューヨーク、ソウル、の大都市が舞台なんだから派手でしょ
380名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 11:14:56.19 ID:/QsUsj0r
>>370
俺は”ジョブ無し”ってのを見て無職のことかと思ったw

>>376
それTPSじゃないの?

>>379
なんでそんなに必死なのか知らないけど
ムービーを見るとHELLGATEを地味にしたような感じに見えるなぁ
てか大都市が舞台だから派手っていう理論が全くわからんw
そういえば普通の服着てるMMOって韓国産によくあるな
381名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 11:47:24.10 ID:gOhOMWMw
Tribes: Ascend
https://account.hirezstudios.com/tribesascend/

応募したの忘れていたけどβ当たった
MMOじゃなくF2PのFPSだけど
382名無しさん@いつかは大規模:2012/01/28(土) 12:30:55.74 ID:u1ms0lYr
ロンドン、ソウル、トーキョーときたらやっぱヘルゲート思い出すよな…
383名無しさん@いつかは大規模:2012/01/29(日) 05:06:46.28 ID:azekY6G8
でもロンドン、ニューヨーク、ソウルなんでしょう?
384名無しさん@いつかは大規模:2012/01/30(月) 04:42:47.28 ID:EsTUsXYH
どうしても思い出せない&ググっても見つからない洋ゲーMMORPGがあるんだけど。。。
2年くらい前、動画を見た感じ、設定はSF的だったと思う。グラフィックはそこそこ奇麗。
スタート直後に、自分のいる街の上に巨大な建造物(戦艦?)が現れるの。
で、逃げるんだけど、その途中に空から攻撃されたりして建物が破壊されて崩れてきたりするの。
あと、ロケットの燃料(?)を回収に行って、ロケットが打ち上がる(?)まで
周りのMOBから防衛したりしてた動画も見た気がします。
で、そのときにβ募集やってた気がします。
どなたか心当たりがあるかたいますでしょうか?
385名無しさん@いつかは大規模:2012/01/30(月) 11:02:05.25 ID:bbjDd49z
earthrise

思い出した範囲であたってみた作品の名前位は横着せずに挙げておけよ
386名無しさん@いつかは大規模:2012/01/30(月) 19:47:24.15 ID:oqJe2kEe
387名無しさん@いつかは大規模:2012/02/01(水) 01:17:20.42 ID:m0ffuNEK
まあ、SFって言ったら限られてくるわな

Earthrise、 Global Agenda、 StarTrek、 StarWars、Champions 、ぐらい
388名無しさん@いつかは大規模:2012/02/01(水) 01:21:37.68 ID:DUUmUUOY
EarthriseもF2Pモデルになるんだな
389名無しさん@いつかは大規模:2012/02/01(水) 04:59:32.06 ID:xU+yzj6K
Space Combat MMOのBlack Prophecyも忘れないでくれ
オレは英語の壁が高すぎて無理だったw
これは他のタイトルに比べて遥かに文字数が多かったorz
390名無しさん@いつかは大規模:2012/02/01(水) 19:06:49.13 ID:oIfiIHdq
ジョブ(笑)ってFFだけの用語なのに、なんで洋ゲースレに書き込むんだろう。
ジョブって書く奴みるとなんか笑っちまう
391名無しさん@いつかは大規模:2012/02/01(水) 19:09:31.02 ID:weNSynRx
ネイティブ(笑)な僕からすると、なぜ君らはそんな細かいことにこだわるのか謎。
意味が伝われば言葉は結構適当でおっけーな感じなんだけど、君らってこだわる割にはあまり喋れないよね。

こだわり過ぎているからしゃべれないんだろうけどさ
392名無しさん@いつかは大規模:2012/02/01(水) 19:48:13.73 ID:9iM/bMSp
ここをどこだと思っとんのや
393名無しさん@いつかは大規模:2012/02/02(木) 05:16:54.25 ID:1K1wV3tQ
「ジョブ」って言っても「職」という意味だよ
べつにFFなんか意識したことねえよ

カタカナで「クラス」ってのも変だろ?
394名無しさん@いつかは大規模:2012/02/02(木) 05:21:01.25 ID:1K1wV3tQ
カタカナで「クラス」って書くと「学級」みたいじゃねえか
395名無しさん@いつかは大規模:2012/02/02(木) 13:28:57.27 ID:MFqZz3iA
396名無しさん@いつかは大規模:2012/02/02(木) 15:45:49.77 ID:fRxGZKE4
>>395
何があと三時間?
397名無しさん@いつかは大規模:2012/02/03(金) 00:14:14.83 ID:pBLmocYN
【ハクスラ】Mythos Global part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1328189446/
398名無しさん@いつかは大規模:2012/02/03(金) 01:30:35.18 ID:3xultaLp
【ハクスラ】Mythos Global part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1328189446/
399名無しさん@いつかは大規模:2012/02/03(金) 01:50:31.42 ID:pBLmocYN
?
400名無しさん@いつかは大規模:2012/02/04(土) 02:12:30.06 ID:HMcPBakS
http://www.gamersbook.com/scene/news/path-of-exile-beta-key-giveaway/
Key配布するみたいよ
Step 1. Register on Gamersbook, add Path of Exile to your game's list and become a fan of Grinding Gear Games.

Step 2. Follow Gamersbook on Youtube, Facebook and Twitter.

Step 3. In the comment section below, post "I want Path of Exile Beta".
401名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 17:15:21.33 ID:P0sq1xL3
なんか、PVPが熱いMMORPGない?
久しぶりにやりこんでみたいんだけど
画面移動が上下左右の両端にカーソルを当てると移動していくというカメラ視点
右クリックで視点を切り替えるってめんどくさいんだよね
ROHANやってて思った 後ろも見づらい
なんか良いい、MMORPG教えてくれ
402名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 17:37:02.56 ID:V9eEJDIZ
イエス、カスタマー!
あなた様に最高の満足を提供し続けることが私共の仕事です!!

勝手に探して好きなだけやりこめ、うすのろ!
403名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 20:47:28.24 ID:l45vGv43
404名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 21:34:39.65 ID:4/AKz/Kz
C9っての日本版やってて面白いけど英版に日本から入れるかどうか知らない
405名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 22:25:30.36 ID:DshOv9tW
それ韓国ゲーだろ
406名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 23:00:57.34 ID:hP6e2FCi
>>401
操作方法は希望に添ってないがやった事ないならDarkfallをすすめる。
話はそれからだ。
407名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 23:20:46.28 ID:tCfd4xav
>>401
>>401
DAoCに戻れ

towerにて
サージ「俺がalbの最後の一人さ」
エンチャ「そうか…俺も最後のhibだよ」
サージ「ところで、こんなところでなにしてるんだ?」
エンチャ「Towerの防衛だ」
サージ「防衛って…敵なんて……!midもいるのか!?」
エンチャ「ああ、最後のmidがな。毎日決まった時間に攻めてくるんだ…そろそろ来る頃だ」
熊「クマー!クマー!」
サージ「お、おい…あれって…」
エンチャ「ああ、奴はいつもああだ。キャスターに勝てるわけ…無いのにな…」
熊「ウォー ウォー」
サージ「 また、、、戦えるな」
エンチャ「勿論だ。今日は三つ巴の大激戦になるぞ」
気が付くと、サージの眼鏡から涙が溢れていた。
408名無しさん@いつかは大規模:2012/02/07(火) 23:35:11.82 ID:DshOv9tW
DAoC懐かしい
確かにあれより熱いPvPってかRvRは他に無いかもなーいまだに
409名無しさん@いつかは大規模:2012/02/08(水) 09:44:53.52 ID:mY4j6gXX
Age of Conan も PvP としては評価が高い
410名無しさん@いつかは大規模:2012/02/08(水) 12:05:51.61 ID:+LZVHBw3
何で中国、韓国MMOは操作性が不自由なの?
操作が腐ってるとしか思えん
411名無しさん@いつかは大規模:2012/02/10(金) 01:36:39.57 ID:3UfzzCCs
Earthriseは結局F2Pにはならず鯖をシャットダウンしたね
412名無しさん@いつかは大規模:2012/02/10(金) 04:22:25.90 ID:5tlxivEp
まじか。まあ妥当な決断かもな。
413名無しさん@いつかは大規模:2012/02/10(金) 10:33:56.90 ID:NBQDkBOc
修正しなきゃならない問題が多すぎて時間足りなくてやっぱ無利だわって感じみたいね
414名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 21:54:29.54 ID:I49CvlIA
ヨーロッパの無名の小メーカーが、無理をして作ったMMOだからな
大体こういうMMOは失敗してるから

やっぱり無名の小メーカーは無理しないで、まず無料MMOから事業を始めた方がいい
無料MMOを何作か作って研究して、それから大作を出すってのが、MMO業界の基本
研究しないで、いきなり大作を出すと、このように失敗する
415名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 22:39:43.80 ID:O13mwEWx
俺も昔はEVE Onlineが失敗すると思って古い垢塩漬けにして後悔したわ
成功例より失敗例の方がわんさかある業界だから何があっても驚かない
416名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 22:52:31.29 ID:VaLwOi9n
失敗を恐れるようになってから日本は新しい物が作れなくなった
417名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 22:59:30.60 ID:YHoksxtr
Earthriseは別に大作じゃなかったけどな
どっかみたいにコピペしてるだけなら挑戦→失敗してたほうがマシ
418名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 23:34:44.05 ID:5NB66mWc
FaxionOnlineは瞬殺だったな
419名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 23:39:56.41 ID:QlI/367m
失敗もあるにせよDarkfall、Mortal Online、Perpetuum等続いている
ゲームもある訳で、魅力を感じるのはそういう個性あるタイトルだから。
マイナーMMOを語るなら尚更ね。
420名無しさん@いつかは大規模:2012/02/12(日) 23:57:43.01 ID:fKtQaqNj
FaxionOnlineは瞬殺だったな

これはワロタ
4gamerが記事書いてて、公式とんだら既に終了
数ヶ月前に終了してるのに取り上げてるざま
421名無しさん@いつかは大規模:2012/02/14(火) 11:04:42.41 ID:QKp92tyA
The Scret Worldのスレが無いだと。。。
期待の新作なのにか?
422名無しさん@いつかは大規模:2012/02/14(火) 11:17:40.91 ID:EtoshXfH
実働開始してからでも遅くねーだろ
落ちるのが分かってるから立てないだけじゃね
思うなら自分でたてろや
423名無しさん@いつかは大規模:2012/02/14(火) 11:19:28.34 ID:EtoshXfH
実働じゃ働いてないお前らに悪いよな
稼動の間違いだ堪忍な
424名無しさん@いつかは大規模:2012/02/14(火) 17:00:39.36 ID:t1VmpaqC
The Scret Worldは2012/4/24とは言われてるけどどうなんだろうね
Oβ開始されてから立てた方がいいんじゃないか
425名無しさん@いつかは大規模:2012/02/14(火) 19:33:25.39 ID:QKp92tyA
>>424
βに応募して音沙汰無い時間が長いからみんな心配してるしたててもらえると助かります
426名無しさん@いつかは大規模:2012/02/14(火) 20:22:00.88 ID:GHAGYdbQ
OBT関連のアナウンスは未だにこれが最新か
http://www.thesecretworld.com/news/the_secret_world_open_beta_clarification


ツイッターまわり
http://twitter.com/#!/search?q=%23TSW
http://twitter.com/#!/funcom_tsw

@funcom_tsw
Funcom Keep your eyes peeled for all-new previews of #TSW hitting February 21st
when the press embargo is lifted!
427名無しさん@いつかは大規模:2012/02/15(水) 16:21:41.33 ID:Xf615RAf
まだ動画とかも少ないし、情報が少ない、
とりあえず、ベータが始まってからじゃないと、まだ情報が少な過ぎるだろ
意図的に情報をあまり漏らし過ぎないようにして、客の期待を煽る商法戦略もあるからな、
たぶん、タイトルでわかるように、謎に思わせておいて、客の期待を煽っているのだろう、
428名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 02:38:20.49 ID:afcnhnhZ
>>427
なるほどなシークレットだもんな
429名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 11:19:01.28 ID:T9PIiGxt
★大型レビューサイトGAME SPOT  歴代MMOランキング
http://www.gamespot.com/pc/index.html

1位 World of Warcraft  9.5点
2位 Guild Wars     9.2点
3位 Dark Age of Camelot 9.1点
4位 Age of Conan    8.5点
5位 Ever Quest     8.4点
6位 Asheron's Call 2  8.3点
6位 Lord of the Rings  8.3点
8位 FF11        8.2点
9位 Star Wars:TOR   8..0点
9位 RIFT        8.0点
11位 Ever Quest2     7.8点
12位 Anarchy Online   7.6点
13位 Star Wars Galaxies  7.5点
14位 Champions Online   7.5点
15位 Vanguard       7.5点
16位 Tabula Rasa     7.5点
17位 DC Universe Online  7.0点
18位 EVE Online     6.6点
19位 APB        6.5点
20位 AION        6.5点
21位 Fallen Earth    6.0点
22位 Lineage II    6.0点
23位 Global Agenda   5.5点
24位 Star Trek Online  5.5点
25位 Ultima Online   4.9点
26位 FF14        4.0点
430名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 11:22:20.85 ID:T9PIiGxt
>>429
FFをバカにしてる奴が多いが、FF11は欧米でも評価が高いのがわかるだろう
意外にも、Star Wars:TOR、RIFT、EVE、より評価が高い
431名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 11:29:51.61 ID:tU0cAzew
そうですね(ニヤニヤ
432名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 11:42:08.35 ID:05cuhWBT
あ、11は面白いですよはい
433名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 11:47:56.06 ID:xJqUMydd
FFとかワロタ
434名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 12:17:14.64 ID:a0De86aA
スレタイ読めない奴の日本語は読むに値しない
435名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 17:03:40.32 ID:2kWhrkGp
普通レビューならメタスコアだろ'`,、('∀`) '`,、
436名無しさん@いつかは大規模:2012/02/16(木) 17:41:12.73 ID:nvjIPOix
またこのキチガイか
437名無しさん@いつかは大規模:2012/02/18(土) 17:48:07.49 ID:80qMyw1u
MMOに関して言えば国産()はチョンゲ以下だから
438名無しさん@いつかは大規模:2012/02/18(土) 21:09:46.41 ID:rQMsw29H
国産ってマジで韓国にも負けてるよな・・・ってか遠く及ばない
まあ両方興味無いからどーでもいいけど
439名無しさん@いつかは大規模:2012/02/18(土) 23:32:54.20 ID:fUsc89of
Xsyon
http://www.xsyon.com/

動画見るとWurm Onlineっぽい感じだけどやったことある人いたら感想教えて欲しい
440名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 00:50:16.01 ID:IdvG1Dx0
MoEって国産じゃなかったっけ?
441名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 06:17:47.96 ID:OSEY7hvL
MoEは国産だよ、ハドソンが開発した、
ハドソンは昔は有名なゲームメーカーだった
今は、「桃太郎電鉄」ぐらいしか作ってないみたいだが、

MoEって、あの当時にしては優秀だっただけだろ
リネージュ2の時代のMMOだからね
あの当時は、MMO自体が希少だった、MMOなんてほとんど無かった、
442名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 06:20:26.09 ID:OSEY7hvL
ハドソンには、もう資金力がない
今は、「桃太郎電鉄」ぐらいしか作ってない・・・・

MoE2なんか出したとしても、どうせショボイ事になるだろうな
443名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 06:25:29.28 ID:OSEY7hvL
CM ハドソン 桃太郎電鉄
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=W3_UV5ACSDs

テレビCMも、なんかショボイだろ?  もう今は貧乏メーカーに落ちぶれてしまった・・・・
444名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 07:01:08.84 ID:VU9zyjNq
ハドソンはコナミに買収されちゃったからね
今は版権とかの知財だけ獲られて子会社化されて放置って感じだね
445名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 13:44:16.09 ID:Wpen5d2p
>>1
446名無しさん@いつかは大規模:2012/02/19(日) 22:09:59.96 ID:1uY0ysjM
447名無しさん@いつかは大規模:2012/02/21(火) 09:14:33.58 ID:5B3RAI48
UOのエミュレート鯖を運営してるみたい
http://www.akalabeth.net/
448名無しさん@いつかは大規模:2012/02/21(火) 09:50:17.71 ID:6+CsB6Ko
そういうのはいろいろあるからさ。挙げるまでもなく。
449名無しさん@いつかは大規模:2012/02/21(火) 20:48:18.08 ID:/5VwwAe6
http://twitter.com/#!/funcom_tsw/status/170525603299209216
funcomには良くある事・・・
450名無しさん@いつかは大規模:2012/02/22(水) 20:46:07.82 ID:PmL0X2wM
現代社会を舞台にしたMMORPG「The Secret World」の正式サービス開始は2012年6月に延期。
公式サイトでFuncomが明らかに
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/20120222009/

Diablo3も4〜6月に発売って言われてるけど大丈夫なんかな
451名無しさん@いつかは大規模:2012/02/22(水) 21:11:12.76 ID:mDUzb148
そのときにはDiablo3が7月〜9月に伸びてるから大丈夫だよ
452名無しさん@いつかは大規模:2012/02/23(木) 09:18:52.15 ID:MpqdmKZ6
GW2ベーター募集開始。
453名無しさん@いつかは大規模:2012/02/23(木) 09:56:02.50 ID:kJst/mHg
これか+(0゚・∀・) + ワクテカ +
https://beta.guildwars2.com/dxdiag
454名無しさん@いつかは大規模:2012/02/24(金) 09:45:09.63 ID:Tvx5LmxA
現代社会を舞台にしたMMORPG「The Secret World」の正式サービス開始は2012年6月に延期。
公式サイトでFuncomが明らかに
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/20120222009/

Diablo3も4〜6月に発売って言われてるけど大丈夫なんかな
455名無しさん@いつかは大規模:2012/02/25(土) 17:03:50.99 ID:nB38/cCT
とうとうWarHammerOnlineの本スレが落ちたか、結構おもしろいと思うんだがなあ
456名無しさん@いつかは大規模:2012/02/25(土) 22:36:26.76 ID:b4jsXwO4
WarHammer、今日秋葉行ったら200円で売ってたな。
457名無しさん@いつかは大規模:2012/02/26(日) 00:56:18.26 ID:rSZtvi+7
WarHammer は中途半端だったんだろうな
DAoC を超えられなかった

同じ系統だったのに超えられなかった
458名無しさん@いつかは大規模:2012/02/26(日) 10:33:45.84 ID:PV78sgGF
あれ、warhammerの本スレって落ちたのだいぶ前じゃなかったっけ。

昨年の夏あたりからendless trialを暇な時にポツポツとやってる。
先日adviceチャンネルの雑談で、日本でも完美世界をやってる中国のPerfect World Entertainmentが、MythicをEAから買おうとしてるからそうなればF2Pになるよって言ってる人がいた。
Perfect World EntertainmentってCryptic StudiosやRunic Games(元Flagship Studios)も買ってるようなので、あながちないでもない話なんだろうか。
459名無しさん@いつかは大規模:2012/02/28(火) 15:18:44.38 ID:LQiRLa8c
Stronghold Kingdoms
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8xsS4lWZeb0

無料MMOストラテジー
460名無しさん@いつかは大規模:2012/03/01(木) 23:54:02.25 ID:OKyD191o
棒立ち戦闘ではないオヌヌメMMO or MOない?
SWTORはWOWコピーで無理だったorz
461名無しさん@いつかは大規模:2012/03/02(金) 07:14:50.38 ID:InYA+UwD
>>460
WoW
462名無しさん@いつかは大規模:2012/03/02(金) 14:18:54.68 ID:fx9f7Mx7
まあ、色々やってきたけど、最もアクション性が強かったMMOは、
TERA か Age of Conan だな

Grobal Agenda  → 中途半端な、ぬるいTPS
Fallen Earth    → 中途半端な、ぬるいアクション
DC Universe    → 爽快感はあるが、基本的に連打
Chanmpions Online → 爽快感はあるが、基本的に連打
Star Trek Online  →  宇宙船の戦闘が多い、地上戦は普通のクリック戦闘


まあ、でもTERAはレベル20ぐらいからマゾいから、MMOとしてはオススメできない
TERAの戦闘は、かなり忙しいから、棒立ちでは通用しない事は事実
Age of Conan も戦闘は忙しい、的確にコマンド入力する冷静さが必要、カンストまでは楽しめるだろう

とりあえず、これと言ってオススメ出来るものはないが、
TERA以外は無料だから、飽きるまで1ヶ月ぐらいは、それなりに楽しめるかも知れん
463名無しさん@いつかは大規模:2012/03/02(金) 14:20:31.09 ID:fx9f7Mx7
まあ、オススメとなると、ディアブロ3だけどな、まだ発売日が決まってない
464名無しさん@いつかは大規模:2012/03/02(金) 15:55:52.31 ID:L/jPXenS
チョンゲと洋ゲーの見分けができないのか、わざと入れてるのか、どっちだ
465名無しさん@いつかは大規模:2012/03/03(土) 10:37:08.37 ID:AkGToQcv
TERAのサイト見てみたけど月額\3000のボッタクリ価格でワロタ
さすがチョン、やることが汚いw

Fallen Earthをプレイしてみるわ
Steamからできるみたいだし
466名無しさん@いつかは大規模:2012/03/03(土) 13:21:23.55 ID:LeNPdxd6
同じチョンゲやるならC9やるわ
467名無しさん@いつかは大規模:2012/03/06(火) 23:40:10.27 ID:m4MTF1Di
チョンゲは似たりよったりだし課金高いしやらないな
468名無しさん@いつかは大規模:2012/03/10(土) 15:31:44.49 ID:53u6z7+V
次の洋ゲーMMOは、
ディアブロ3、とギルドウォーズ2、とシークレットワールド、
469名無しさん@いつかは大規模:2012/03/10(土) 19:23:34.67 ID:05ArhcZN
ギルドウォーズはチョンゲだろ
470名無しさん@いつかは大規模:2012/03/10(土) 20:47:43.86 ID:ddUB+MLf
開発は元Blizzard社員でDiabloとか作ってた連中+DAoCとかそこら辺のエリートかき集め
お金出してるのがNCSoft(チョン)なだけ
471名無しさん@いつかは大規模:2012/03/10(土) 21:02:20.05 ID:8QXDTqmm
口も出したらチョンゲになるわ
まあ、どうせまた月額3000円になんだろ
472名無しさん@いつかは大規模:2012/03/10(土) 21:09:49.12 ID:+GIjCpY8
ケチつけに来てるなら失せろ。ギルトウォーズはバッケージ代以外きらん。
473名無しさん@いつかは大規模:2012/03/10(土) 22:34:09.64 ID:05ArhcZN
まあなんにしてもチョンゲーだよな
474名無しさん@いつかは大規模:2012/03/11(日) 10:11:08.62 ID:ucww7uOd
475名無しさん@いつかは大規模:2012/03/11(日) 11:16:42.51 ID:HImz+C1q
>>468
前者2つはMMOじゃないだろ
476名無しさん@いつかは大規模:2012/03/11(日) 11:19:51.33 ID:rBVL7TZE
GW2はMMOだで
477名無しさん@いつかは大規模:2012/03/12(月) 09:07:32.75 ID:A94HaJB9
とりあえず、>>1 を読んでみろよ
MOもこのスレでは扱う事になってる
478名無しさん@いつかは大規模:2012/03/12(月) 17:52:19.41 ID:K/TdihkC
次からマイナーMO/MMOをにしたらいいんじゃないか?
479名無しさん@いつかは大規模:2012/03/14(水) 16:02:58.81 ID:wBaFht2V
>>473
スクエニが金出してるからって
Tomb RaiderやDeus Exが和ゲーだとでも言う気かよ
480名無しさん@いつかは大規模:2012/03/14(水) 23:00:11.98 ID:/oU//fKF
状況が全く違う物で比べても説得力無いだろw
481名無しさん@いつかは大規模:2012/03/14(水) 23:10:45.74 ID:V+fHnXBz
そんじゃ、CoHはチョン/シナゲーでCOとSTOはシナゲーってことか
嗚呼なんて可哀そうなCryptic
482名無しさん@いつかは大規模:2012/03/14(水) 23:24:10.35 ID:wBaFht2V
Vivendiが親会社だったからVanilla時代のWoWは仏ゲーだな
483名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 00:21:10.89 ID:BVcQ+zsC
韓国の親会社がチョンゲって言ってるんだからチョンゲだろいつまでくだらない事言ってんだアホか
484名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 03:44:06.97 ID:MWlxU6qv
ソース出してみろよw
チョンゲー言いたいだけちゃうんかと
485名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 07:55:16.75 ID:BVcQ+zsC
おまえら韓国ゲー大好きなんだな
486名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 08:02:38.58 ID:BVcQ+zsC
調べてやったから自分で直接きいてみろソース厨

http://www.ncjapan.co.jp/
487名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 08:44:19.49 ID:lQ19SJa0
いや、NC Soft は韓国に本社があって、
ギルドウォーズはアメリカの NC Soft USA が開発した

もちろん、そりゃ韓国のスタッフも在籍してるが、
韓国のNCは韓国や日本向けに、アメリカのNCは世界規模に向けて英語版で開発する

Steam の NC Soft のリストを見てこいよ
ギルドウォーズしかリストに無いだろ?
これは、アメリカのNCが開発、運営を行なってるから、Steamで配信できるんだよ
488名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 08:53:47.09 ID:lQ19SJa0
まあ、NCだから、チョンゲーと言えばチョンゲーだが、
主要な開発スタッフは、アメリカのスタッフ達で開発したって事だな

そもそも、韓国とアメリカは同盟国なんだよ
アメリカは韓国に資金援助や支援を行なっている
そのおかげで、韓国は、ここまで経済成長できたわけだよ

韓国人をアメリカに移住したり、アメリカに韓国タウンなどもある
とにかく、韓国とアメリカは協力するのは当たり前で、何もおかしくはない事なんだぞ、同盟国なんだから
489名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 08:55:09.18 ID:lQ19SJa0
これぐらい知っとけよ
490名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 09:19:43.57 ID:lQ19SJa0
アメリカと韓国は、「強い絆」で結ばれてるんだぞ
韓国の持つ反日感情にも、アメリカは同情しているそうだ

アメリカは、日本より韓国の味方についている
これぐらい知っとけよ
491名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 09:26:58.86 ID:/v3Axrfk
おまえどうしたんだよw
492名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 09:42:34.51 ID:FD6MSLIU
そいつはグールだ。触れるな
493名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 09:49:09.35 ID:MnKQ5+vu
元鰤でアリーナ作ってNCに出向してたJeff Strainは
「アリーナは独立しててセルフコントロールのスタジオだ」って言ってる
http://www.incgamers.com/News/17918/arenanets-mike-obrien-responds-to-strain-departure

USのスタジオが開発してるなら洋ゲーと考えて良いんじゃね
そもそもマイナーMMOじゃない気がするけど
494名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 10:06:45.94 ID:B6qXTWUI
リアルチョンが湧いてるしw
キムチ臭い
495名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 11:06:36.97 ID:EzEWPo/r
つーかGWみたいな超メジャータイトルで個別スレあるようなのはスレチ
496名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 14:46:51.25 ID:lQ19SJa0
今の日本は平和主義になったが、過去の日本は、侵略ばかり行なってきた
この日本の侵略に、韓国もアメリカも被害を受けてきたというわけだ

だから、韓国では未だに反日運動、アメリカは韓国に同情してるわけだよ
わかったかな?
497名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 17:39:48.23 ID:MWlxU6qv
韓国は自分から併合要求してきて
併合反対派の伊藤博文を暗殺したテロリストを
今でも英雄だって言ってるじゃん

んで日本人として暴れまわったから
中国人に憎まれてるんだよ?
498名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 18:43:30.44 ID:sEDQdQHw
文体から見ていつものキチガイだろ。まともに相手しないほうがいい
499名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 19:22:09.35 ID:N+0SktUq
Game of ThronesがMMOになるらしいが、LotROレベルになれるのかね
500名無しさん@いつかは大規模:2012/03/15(木) 21:57:27.87 ID:Wco2HQ6N
放置していた日本ゲーが何時の間にか2月でつぶれてた
中途半端なシステムでどやぁしてたからなー
洋ゲーみならって!ってか日本へのローカライズ作業だけしてればいいんよ!
501名無しさん@いつかは大規模:2012/03/16(金) 19:57:30.24 ID:zo01tOY0
>>488
その屁理屈に当てはめたらスト4も洋ゲーだなw
502名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 08:42:29.10 ID:xxcvqSwG
ディアブロ3    5/13発売決定!
503名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 10:31:32.01 ID:6eW3OoKc
MOはスレチどころか板違いだろうが
ネトゲ板かPCゲームにでもたてろや
504名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 11:02:43.03 ID:pbmgC23Y
>>503
1を口に出してよく読め
それとも日本語が不自由な人かなw
505名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 11:08:08.51 ID:6eW3OoKc
お前がアホだろ1がいくらMOもと含めて書いても
ここは小規模MMO板だMOは基本板違いだろうが
2chわかる?おこちゃま
506名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 12:14:37.73 ID:lKfj+nYT
チョンの次は基地外か
507名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:00:37.31 ID:GJnQ9ga3
Diabloがマイナーなら世界中のほとんどのゲームは存在すらしてないレベルに・・・
508名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:12:05.57 ID:xxcvqSwG
それなら、おまえ今後、絶対に、
このスレでWoWとかDiabloの話題を一切するなよ

おまえが、どれだけ、アホか、これでわかったか?
509名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:14:53.32 ID:xxcvqSwG
WoWとかDiabloとかStarWars → これらはメジャー


今後一切、↑これらの文字を使うなよ、 わかったな?
使ったら袋叩きにするからな
510名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:15:40.45 ID:xxcvqSwG
おまえが、どんだけアホか、これでわかるだろう
511名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:31:36.84 ID:xzmVv5K4
修正しようと両方書き込んじゃったうえに、一番言いたかったアホ呼ばわりを書き忘れちゃったかww

>>おまえが、どれだけ、アホか、これでわかったか?
>>おまえが、どんだけアホか、これでわかるだろう

読点がまだ多すぎるわw山下清かおまえはw
512名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:51:05.03 ID:xxcvqSwG
どうせ、もう何も話題が無いんだから、洋ゲーを総合的に扱ったらいいだろ
今年に出る話題作がどれだけあるか知ってるか? 
Guild Wars2、Diablo3、を外したら、たった2本ぐらいしかねえんだぞ・・・・
513名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 15:56:25.25 ID:xxcvqSwG
もう、どのMMOも無料化になってしまっただろ? 
けっこう良作なのに、どんどん無料になっていく
これらの無料化になったMMOに勝つだけでも大変なんだぞ

洋ゲーMMOに勢いがなくなった理由がこれでわかったか?
頑張って作っても、無料化されたMMOにすら勝てる見込みが無いからだよ
514名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 19:23:51.50 ID:xxcvqSwG
APB、 Age of Conan、 DC Universe Online、

↑このあたりは無料化になったとは言え、かなりの開発費が掛けられている
莫大な開発費を投入しても、結局、無料化に落ちぶれるのが現実
515名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 19:29:29.88 ID:NK26jXHy
コテハンでお願い、ID変わってもNGにしたい
516名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 21:05:00.92 ID:lKfj+nYT
言いたいことはわかるけど・・・

生理的に受け付けないタイプだな
517名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 22:03:53.62 ID:qyrLtc8A
>>512
> Guild Wars2、Diablo3、を外したら、たった2本ぐらいしかねえんだぞ・・・・

そのスレに逝けばいいだろアホか
518名無しさん@いつかは大規模:2012/03/17(土) 22:32:11.99 ID:xJ3G1jVC
おまえが、どんだけアホか、これでわかるだろう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1330882455/

144 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 09:18:09.38 ID:XWbElpcJ
あのな、普通のメーカーじゃ完成度を上げるのも困難なんだぞ
なぜなら資金面において厳しい  完成させるには莫大な資金が必要になる
だが、このメーカーは圧倒的な資金力を武器にして、莫大な資金を投入する事によって、完成させてしまう
他のメーカーじゃ真似できない   これだけの資金力がないからだよ

148 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 10:13:51.88 ID:CDVeoG0A
>>144
資金面に余裕が出来たのはWoWを発売、成功させてからで、
その後に出したのはSC2だけ
WoW出す前はいつ潰れてもおかしくない弱小メーカーだったけど
その頃にDia2やWC3作ってるから、他のメーカーが真似できないのは
資金力の差じゃないのは確実

149 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 12:19:36.23 ID:CsRnyMtr
XWbElpcJが知ったか晒し過ぎて読んでるほうも恥ずかしくなるな。
519名無しさん@いつかは大規模:2012/03/18(日) 16:57:16.99 ID:PngBagXx
APBはそもそもTPSじゃねーか
520名無しさん@いつかは大規模:2012/03/19(月) 21:33:28.79 ID:C/zcXUX5
darkfallのスレ誰か立ててくれー
もっかいみんなでやろーぜ!!
521名無しさん@いつかは大規模:2012/03/19(月) 22:04:13.61 ID:h4qCEWBL
mortal onlineまたやりたいなあ
PC組みなおしたい・・。それでも動かないかもしれないのがあのゲームの怖いとこだけど
最近は安定したんだろうか
522名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 18:51:58.29 ID:M35wMwqH
Secret Worldの新着動画なにこのレズゲー
523名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 20:36:01.02 ID:amjdbQKb
>>522
スレそろそろ欲しいな
524名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 20:43:17.93 ID:M35wMwqH
Secret Worldって銃とか持ってたからノンタゲを期待していたが
普通にタゲ式のstar trekの地上戦みたいな感じか
525名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 21:31:41.94 ID:zWm3UyVz
マジか…
ノンターゲット方式を期待してたのに
結局、数字キー連打になるのかなorz
526名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 22:39:02.75 ID:K+OMDsnC
ノンターゲットのMMOなんて長続きしないもんなあ。
売るためには避けてくるだろう。
527名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 22:57:36.79 ID:YK9AsiOh
ノンターゲットか否かはゲームの出来や面白さに直結しない。
528名無しさん@いつかは大規模:2012/03/21(水) 23:43:34.10 ID:FM0SaoGe
ノンタゲMMOとTPSMMOって何が違うんだい?
529名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 05:17:22.52 ID:xdkCDBuT
TPSって第三者視点ってことだろ
TPSでもタゲ/ノンタゲのどちらもあるし
同次元で比較できない
530名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 06:51:02.75 ID:0RvRD5UU
ノンタゲとMMOはpingや何やらで相性良くないしな
531名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 10:53:37.50 ID:3+8XwP46
★ノンターゲットアクション

Grobal Agenda
Champions Online
DC Universe Online
Age of Conan
Fallen Earth
Mortal Online
DarkFall
TERA      など



★戦闘に入るとターゲットするノンタゲ

Age of Conan
Champions Online
DC Universe Online
532名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 11:00:51.26 ID:3+8XwP46
Age of Conan
Champions Online
DC Universe Online

↑この3つのMMOは何が違うのか?
要するに、敵がいない時にも、自由に武器を振り回す事ができるが、
戦闘に入ると、ターゲットロックオンして、攻撃する
だから、常にノンターゲットではない

普通のクリックMMOだと、敵がいない時は、武器を振り回す事すら出来ないだろ?
ここが違う

The Secret Worldも、おそらく、上の3つの中に分類されると思われる
533名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 11:12:29.80 ID:3+8XwP46
Grobal Agenda
Fallen Earth
Mortal Online
DarkFall
TERA 

↑これらは完全なノンターゲットアクションだから、
自分で狙いをつけて攻撃しないといけない

Age of Conan
Champions Online
DC Universe Online

↑これらは半自動ターゲットアクションだから、
自分で狙いをつける必要はないが、「コマンド入力」や「入力タイミング」で複雑なアクションを行う

これで違いがわかったかな?
534名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 14:49:12.07 ID:u2rxCvCj
いやだから、移動やカメラ操作だけが"面白さ"の決定的要因じゃないんだって
逆に自由な視点でやれない分、失われちゃうゲーム性だってあるじゃないか
535名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 15:25:16.68 ID:HMzVTpVI
そんなもんタゲだから〜ノンタゲだから〜で面白いんじゃなくて
各々で面白い作られたらそれ作った奴が評価されて
その要素部門で評価されるという流れであって順番どころか目をつける部分がおかしい

つまり面白いならなんでもいいんだよ
536名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 16:08:02.03 ID:BHgg2cRP
日本語でOK

タゲ式はクソゲーが多いからなぁ
個人的にはノンタゲの方が期待できるし、もう棒立ち戦闘はどれも同じで退屈すぎて無理
537名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 18:48:11.51 ID:z5u32Hy6
>>533
どれも持続性のないクソゲのリスト乙
538名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 19:49:19.81 ID:u7kfN+t1
持続性?んなもんメジャータイトルにくれてやるわ!
539名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 20:17:11.11 ID:JAmMsizv
The Secret World - GDC 2012 Presentation
http://youtu.be/TBSUgKbKaWs
540名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 21:22:50.22 ID:3+8XwP46
The Secret World
http://www.youtube.com/watch?list=PL144D85696D0A3752&feature=player_detailpage&v=PiioeQ5tXnU

ハンマーで殴ってるオッサンと、銃で戦ってるオッサン、をよく見てみよう
一旦、交代したり、ウロウロしたりと、クリゲーの戦い方ではないのがわかる
だから、おそらくAge of Conan系に近いアクションだろう
541名無しさん@いつかは大規模:2012/03/22(木) 21:27:57.76 ID:3+8XwP46
クリゲーだったら、戦闘中は、ほとんど歩いたりしないだろう?
戦闘中にもウロウロしてるって事は、Age of Conan系の半自動アクションだろう
542名無しさん@いつかは大規模:2012/03/23(金) 00:55:57.27 ID:uRSWTdAP
ノンタゲやアクション系が寿命短くて持続力に欠けるのは
疲れるからと単調作業になるから
543名無しさん@いつかは大規模:2012/03/23(金) 22:07:51.90 ID:VZLE+nPH
なんで最近のMMOがつまらないか
作るのが大変なスキル制から逃げて
安易なレベルゲーばかり作ってるから
544名無しさん@いつかは大規模:2012/03/23(金) 22:13:26.04 ID:xx8nWzQ8
スキル制ってカンストしたらやることなくなるし
スキル上限も上げられなくて追加もこない
はっきりいって、いらない
545名無しさん@いつかは大規模:2012/03/23(金) 22:54:31.32 ID:bflj/4fp
ワーワーと皆ででっかいドラゴンを倒したいだけなんだよ
546名無しさん@いつかは大規模:2012/03/24(土) 00:16:51.23 ID:xBTK/O1f
やった!
ウィーアードラゴンスレイヤーですよ
547名無しさん@いつかは大規模:2012/03/24(土) 09:35:26.48 ID:oxfqhAB+
適当なMMOのタイトルにGつけたらそれっぽくなりそうだな
548名無しさん@いつかは大規模:2012/03/28(水) 16:58:50.27 ID:P5gdHjqE
Age of Empires Online 無料
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eSj6zBCiGBA

本日開始!
549名無しさん@いつかは大規模:2012/03/29(木) 01:26:24.61 ID:SPdCh0B0
ずっと前から無料だし(DLC課金)
スチームで開発できんのが今日からってだけ
正式開始時にすげー期待して買ったけど
エンドコンテンツ少なすぎて2週間位でやめたな
550名無しさん@いつかは大規模:2012/03/29(木) 19:23:00.09 ID:OtCOLrsb
551名無しさん@いつかは大規模:2012/03/30(金) 04:21:45.89 ID:d3To9I0P
★大型レビューサイトGAME SPOT  MMOランキング
http://www.gamespot.com/pc/index.html

1位 World of Warcraft  9.5点
2位 Guild Wars     9.2点
3位 Dark Age of Camelot 9.1点
4位 Age of Conan    8.5点
4位 Warhammer Online  8.5点
5位 Ever Quest     8.4点
6位 Asheron's Call 2  8.3点
6位 Lord of the Rings  8.3点
7位 FF11        8.2点   日本
8位 Star Wars:TOR   8.0点
8位 RIFT        8.0点
9位 Ever Quest2     7.8点
10位 Anarchy Online   7.6点
11位 Star Wars Galaxies  7.5点
11位 Champions Online   7.5点
11位 Vanguard       7.5点
11位 Tabula Rasa     7.5点
12位 DC Universe Online  7.0点
13位 EVE Online     6.6点
14位 APB        6.5点
14位 AION        6.5点   韓国
15位 Fallen Earth    6.0点
15位 Lineage II    6.0点    韓国
16位 Global Agenda   5.5点
16位 Star Trek Online  5.5点
17位 Ultima Online   4.9点
18位 Darkfall Online  4.0点
18位 FF14        4.0点   日本
552名無しさん@いつかは大規模:2012/03/30(金) 04:23:57.16 ID:d3To9I0P
海外の評価では、Guild Wars が2位なんだぜ
君らは、それでも Guild Wars をチョンゲー扱いするつもりかね
553名無しさん@いつかは大規模:2012/03/30(金) 06:37:26.28 ID:dc/dEt1u
Tabula RasaやStar Wars Galaxies等サービス終了してるもの、
実質終了してるものが入ってるランキングつくる人にこの得点を参考になんて言われたくないやね
554名無しさん@いつかは大規模:2012/03/30(金) 09:03:24.14 ID:lexvzXvg
ところで何でメジャーなタイトルの話してんの?
555名無しさん@いつかは大規模:2012/03/30(金) 10:30:33.72 ID:/fUdq8ZY
マイナータイトルはマイナーすぎて話題にあげても話が続かない
556名無しさん@いつかは大規模:2012/03/31(土) 08:51:25.75 ID:rotjP06X
>>363
次世代でも相変わらずマネキンポリゴンの
マネキンモーションなんだな
ゲームもこれで打ち止めなんか
557名無しさん@いつかは大規模:2012/03/31(土) 08:51:58.95 ID:KqWYLiG+
>>551
一部の層にUOの再来といわれたmortal onlineは圏外か
558名無しさん@いつかは大規模:2012/03/31(土) 09:07:36.93 ID:dNdfTFHH
UO系やスキル制をうたうMMOが衰退したのは
定型スキルに型をはめた人が得する、またはそうした人が標準となるようなバランスではなく、
一進一退の戦闘を出来る限り多くの人に提供するってのがもうずっとMMOの主流だからね
559名無しさん@いつかは大規模:2012/03/31(土) 09:29:50.22 ID:BJ/Fo9sq
スキル系が衰退したのは各種特化に最適な場所の提供を怠ったから
定型ができあがり意味がなくなる当然ただの手抜き効率優先された結果開発の怠慢
560名無しさん@いつかは大規模:2012/03/31(土) 12:03:06.48 ID:o9hpRGU+
561名無しさん@いつかは大規模:2012/04/01(日) 08:56:25.93 ID:qDbK9fnM
>>551
所詮海外でもやってるってだけだからなあ・・・
国内だとMoEとかあるし
562名無しさん@いつかは大規模:2012/04/01(日) 11:27:39.47 ID:a0gsjV+j
MoEなんかは世界で通用できるほどのMMOじゃないんだよ
海外でも通用しそうなら、海外の企業が運営権を買取に来るからね
563名無しさん@いつかは大規模:2012/04/01(日) 11:37:07.89 ID:a0gsjV+j
世界で通用しそうなMMOがあったら、北米の企業が運営権を買取りに来る
そして、この北米の企業が英語版にローカライズして、世界向けとして世界へ売り込む
こういうシステム
564名無しさん@いつかは大規模:2012/04/01(日) 12:03:03.23 ID:0KtYsS+o
世界で通用しそうな=メジャーなタイトルだから
どこも自前の運営部門もってるけどな

ちなみに北米展開してる国産ゲームは運営も日系企業
アエリアだったりアトラスだったりね
565名無しさん@いつかは大規模:2012/04/01(日) 13:10:45.87 ID:LhSR+nAL
全然わかって無いな。まるで日本で作ってアメリカにもっていったような言い方するなよww
566名無しさん@いつかは大規模:2012/04/02(月) 20:20:42.10 ID:C1o4AhpN
外人にmoeやらせたら、ゾーンだらけのビスクの街見た時点で
あまりの技術レベルの低さに唖然としてアンインスコするw
567名無しさん@いつかは大規模:2012/04/03(火) 06:59:39.71 ID:tQWX6aD6
古いMMOなんだからしゃーないだろ
俺だって今MOEみたいなグラの来たら即アンスコだわ
それにグラが酷くてアンスコすんのは日本人のが多いだろ
568名無しさん@いつかは大規模:2012/04/03(火) 12:18:34.97 ID:CFjHOHUk
洋ゲはシームレスがあたりまえだもんね
ダンジョン以外すべてマップ繋がってるWoWやった時はマジ感動した
569名無しさん@いつかは大規模:2012/04/04(水) 23:48:41.57 ID:ONAdRNSP
「Wii UはMMORPGに適した初の家庭用ゲーム機」  Funcomの開発者が語る
http://www.inside-games.jp/article/2012/04/04/55686.html

ノルウェイのデベロッパーでMMORPG
『The Secret World』『Age of Conan: Hyborian Adventures』『Anarchy Online』で知られる
FuncomのJoel Bylos氏は、Nintendo Official Magazineの取材に対して、
Wii UはMMORPGに適した初の家庭用ゲーム機であると述べました。

http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/250987.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/250988.jpg

開発者「WiiUはMMORPGに適した家庭用ゲーム機」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1333547430/
570名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 01:52:02.02 ID:EPMOln/3
シームレスって簡単に言うけど、景色の変わる速度おそくするために移動が遅かったり
テクスチャーが荒かったり、チャット範囲が狭かったり、店でローディングしたり、色々問題はあるよ
571名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 02:39:39.17 ID:hRNaI7Uw
The Secret Worldの予約が始まったね
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/20120404042/
572名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 09:34:03.65 ID:n0KZ8oTA
>>571
スレたててくれ
573名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 13:17:06.67 ID:ItIrOnok
>>572
まだリリースされてないから小規模MMOに立てたよ
後は好きなように使っておくれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1333599239/1-100

始めてスレ立てたわ
ちょっと緊張したw
574名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 15:58:40.17 ID:q5ZH16Sc
日本人はTemplerに集結しそうな気がする
理由は語るまでもない・・・
575名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 18:08:34.71 ID:62IJ2smk
ベータテストでは高評価! 期待が高まる! The Secret World
http://www.4gamer.net/games/039/G003980/

2012年4月とアナウンスされていたMMORPG「The Secret World」の正式サービス開始が,
6月19日に延期されたことが明らかになった。これは,デベロッパのFuncomが公式サイトなどで発表したもの。
現在行われているクローズドβテストでの評価は高いものの,
本作を特徴づける数々のフィーチャーが磨き切れていないというのが延期の主な理由なようだ。
576名無しさん@いつかは大規模:2012/04/05(木) 22:09:08.21 ID:dpKzigNb
スーパーナチュラル的なメガテン的な
いいねー
577名無しさん@いつかは大規模:2012/04/06(金) 03:03:06.11 ID:M5MNWNSu
黄色い眼をした悪魔に交渉するゲームではないのが残念だ
578名無しさん@いつかは大規模:2012/04/06(金) 10:06:55.92 ID:y6BQC2kl
Age of ConanのFuncomか・・・なんちゃって系のMMOしか作れないところだね
579名無しさん@いつかは大規模:2012/04/06(金) 12:17:12.77 ID:7oC9/ohC
PayByCash ゲームリスト
http://www.paybycash.com/options/available_merchants.php

クレジットカードを持っていない、または、クレジットカードは持っているけど、
インターネットで使うのはちょっと不安といった理由で、
インターネット上でのサービスや買い物をあきらめた経験はありませんか?

お支払いは、日本円で、銀行振り込み、郵便振込み等をご利用いただけます。
580名無しさん@いつかは大規模:2012/04/06(金) 12:45:47.25 ID:sBeCfrek
Warhammer 40K Dark Millennium Onlineがシングルプレイになっちまったなorz
Space Marineみたいになるんだろうか…
581名無しさん@いつかは大規模:2012/04/06(金) 19:47:03.98 ID:VLkwigSd
>>577
www
582名無しさん@いつかは大規模:2012/04/06(金) 23:15:53.42 ID:+YjMBOWf
>>568
ゑ、いつから汗ロス東西がシームレスになったんだ?
583名無しさん@いつかは大規模:2012/04/17(火) 00:10:25.88 ID:RHWZB5pl
MMOs that are in open beta -- sometimes permanently, if you know what I mean:
Auto Club Revolution (Eutechnyx): Announcement, Signup
Brick-Force (Infernum): Announcement, Signup
CardMon Hero (Redbana): Announcement, Signup
Castlot (ClapAlong): Announcement, Signup
Command & Conquer Tiberium Alliances (EA): Announcement, Signup
DragonSoul (Neonga AG): Announcement, Signup
Drakensang Online (Bigpoint): Announcement, Signup
Dungeon Blitz (Blue Mammoth): Announcement, Signup
Glitch (Tiny Speck): Announcement, Signup
Hellgate Global (T3Fun): Announcement, Signup
Hunter Blade (Beeboomonline): Announcement, Signup
Immortal King (Game 321): Announcement, Signup
Jagged Alliance (gamigo): Announcement, Signup
Kingdom Heroes (Aeria Games): Announcement, Signup
KULTAN: The World Beyond (Bigpoint): Announcement, Signup
Mythos Global (Hanbitsoft/T3Fun): Announcement, Signup
Planet War (YooGames): Announcement, Signup
Remanum (Travian): Announcement, Signup
Remnant Knights (GameSamba): Announcement, Signup
Repulse (Aeria): Announcement, Signup
Rusty Hearts (PWE): Announcement, Signup
Scarlet Legacy (GamesCampus): Announcement, Signup
S.T.A.L.K.E.R. Online (CyberTime Systems): Announcement, Signup (Russian-only)
Star Conflict (Star Gem): Announcement, Signup
Star Supremacy (Barbily Games): Announcement, Signup
SteelWar Online (PopPace): Announcement, Signup
Traveller AR (Ingz): Announcement, Signup
Tribal Trouble 2 (GameSamba): Announcement, Signup
War of Angels (Gamigo): Announcement, Signup
WindSlayer 2 (Ignited Games): Announcement, Signup
Wrath of Heroes (BioWare): Announcement, Signup
Zentia (ChangYou): Announcement, Signup
584名無しさん@いつかは大規模:2012/04/27(金) 00:21:04.69 ID:kb/KA2/A
本日、ウクライナのデベロッパーGSC Game Worldの閉鎖及び『S.T.A.L.K.E.R. 2』の開発中止
が正式に確認されました。しかしながらGSC Game Worldのメンバーは新たにVostok Games
を設立し、『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの精神を受け継ぐFree-to-Play MMOFPS『Survarium』を
発表しました。

『Survarium』は近未来を舞台としたFree-to-Play MMOFPSで、ゲームは地球上で発生した
大規模な生態学的大災害とその背後にある、漠然と知られていた原因に焦点を当てている。
急成長した木々は都市を取り囲み、凶暴化した動物や鳥はコンビナートや軍事施設、発電所
などを攻撃。町は分断され水道、電気、ガス、通信が遮断。国は崩壊し混乱は世界中に伝搬。
今、力は誰が生き残るかを左右する。

STALKERには思い入れがあって残念だけど、これは楽しみだなあ。
はやくみんなと焚き火を囲んでミュータントの肉焼きたい。
その一方で緑と新種の動物は人間の文明を破壊。奇妙な植物やキノコはコンクリートと鋼によって成長する。世界中の科学者達は恐ろしい速度で地球に広がる異常を食い止めようと試みる。
585名無しさん@いつかは大規模:2012/04/27(金) 02:59:20.27 ID:zx1QS5uK
『S.T.A.L.K.E.R. 2』の開発が中止、そして新たなF2P MMOFPS『Survarium』が発表
http://gs.inside-games.jp/news/331/33148.html

>>584
本文じゃなくソース元載せろボケェ
586名無しさん@いつかは大規模:2012/04/27(金) 19:26:20.52 ID:enaI9IX5
ストライカー終わるのか・・・でもサヴァリウムも面白そう
FPS酔いしちゃう人間だけど大丈夫かなあ
587名無しさん@いつかは大規模:2012/04/27(金) 21:16:03.58 ID:LPJmiion
ストライカーじゃないよ、ストーカーと読む
588名無しさん@いつかは大規模:2012/04/27(金) 21:37:35.15 ID:+Ztg3NZh
グッハンティンスタルカァ
589名無しさん@いつかは大規模:2012/05/06(日) 16:26:56.79 ID:75zXDX2z
Earthriseの復活くるぅ?
http://www.play-earthrise.com/
590名無しさん@いつかは大規模:2012/05/07(月) 07:35:01.98 ID:HxB56tjF
オブリビオン、スカイリム、のThe Elder ScrollsがMMOとして登場!

◇◆◇The Elder Scrolls Online 1◇◆◇
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1336063461/
591名無しさん@いつかは大規模:2012/05/07(月) 13:34:34.67 ID:eWihaSCS
スレタイ読めるのか?
何処がマイナーなんだ?
592名無しさん@いつかは大規模:2012/05/08(火) 02:19:35.54 ID:z5C/WpPQ
超大作ディアブロ3のグラフィックがショボイ・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336410437/
593名無しさん@いつかは大規模:2012/05/12(土) 13:29:42.70 ID:nejJFOj7
いいから死んでろよキチガイ
594名無しさん@いつかは大規模:2012/05/12(土) 22:05:46.98 ID:nyA87y+G
>>593 おまえはキチガイ信者

左が無料ゲーム 右がディアブロ3
http://pcgame.harikonotora.net/img/168-4.jpg

ディアブロ・クローン vs 超大作ディアブロ3
http://pcgame.qlip.jp/pic/168-5.jpg

2008年度のクローンゲームより、ショボイ・・・・・無料ゲームよりショボイ・・・・・
子供が見てもわかる
10年も開発に掛けた挙句、これかよ・・・・・w
595名無しさん@いつかは大規模:2012/05/12(土) 22:12:33.50 ID:nyA87y+G
いくら面白くても、品質が悪いことは間違いない
自社自慢の10年も掛けた超大作に、こんなクオリティで出すかね・・・・

キチガイ信者は、これだからキモイ・・・
596名無しさん@いつかは大規模:2012/05/12(土) 22:21:06.78 ID:nyA87y+G
こんなクオリティでも許せるって、
洋ゲー好きでも何でもないんだろ?
ただのFF信者と同類  ブリだったら何でも許せるっていうキチガイ信者
597名無しさん@いつかは大規模:2012/05/12(土) 22:21:58.94 ID:Cs0sp1d1
コピペじゃないだと…?
スレタイ読んだらこんな過疎地からはさっさと失せろ、何もない
598名無しさん@いつかは大規模:2012/05/13(日) 02:19:38.87 ID:jRanNOK9
>>594
ここは超大作の話をする場所じゃありません。
いつもの頭おかしい人っぽいから話通じないとは思うんで、何も言わずに死んでね。
599名無しさん@いつかは大規模:2012/05/13(日) 12:01:56.79 ID:93C6PYv+
日本で洋ゲーが受け入れられない理由 part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1336738032/
600名無しさん@いつかは大規模:2012/05/14(月) 05:10:44.99 ID:ckzo6R+u
しかし昨今じゃネトゲもお高くつくのかしてマイナーという分野では良い話を聞かないな
Flashなら幾らかあるのかもしれんが今のところ個人的にストライクなモノが見つけられない
601名無しさん@いつかは大規模:2012/05/15(火) 20:47:13.30 ID:v4rOKTcC
Diabloが予想以上に低グラフィックでワロタ
これはFF14の臭いがするよ・・・面白ければ良いけど、面白くなかったってのも怖いから買い控えだな・・・
602名無しさん@いつかは大規模:2012/05/16(水) 17:39:58.27 ID:Nxna+m4U
603名無しさん@いつかは大規模:2012/05/16(水) 21:06:24.59 ID:IADXqcx/
ディアブロについてはカプコンをぶっ叩けばいいの?
604名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 00:07:01.64 ID:CuizIFJN
627 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/17(木) 23:27:15.95 ID:ee0SJs5P
DIABLO3、微妙ですねー、DIA2のキャラメイク的な楽しみが無いような気がする、XBOX360のダンジョンシージ3みたいですね〜、いまのところ


630 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/17(木) 23:48:14.68 ID:gu/A54tJ
「ダンジョンシージ3みたい」ってのはうまく言ったな
確かにシージ3だわ 納得


631 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/17(木) 23:59:17.13 ID:3EhrUKxz
ダンジョンシージ3と言えば、ハクスラのスレで、ボロクソに叩かれているゲーム。
ディアブロもここまで落ちたか。
605名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 00:09:24.51 ID:CuizIFJN
>>604
これを読んどけ。
ディアブロ信者、ハクスラ信者、からも不評の声。
606名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 09:18:03.48 ID:gV8lXmhT
ギルメンがログインしなくなって寂しいのは分ったよ
607名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 09:41:54.10 ID:OXBCha/N
diablo3がすべてのゲームを過去のものにしてしまったからなぁ
608名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 11:51:36.61 ID:hULMLHOR
D3で盛り上がってるところ悪いんだけどTorchlightII公式予約するとBeta権もらえるNeverwinterに期待してる奴いねーの?
609名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 16:46:58.05 ID:CuizIFJN
●ディアブロ3 酷評の声

755 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/18(金) 15:29:21.10 ID:f7CeLBhZ
前作のRMT無双を超えるクソゲーですね

758 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/18(金) 15:34:24.87 ID:VKASh+1v
この糞チョンゲーを擁護する奴ってどんな奴なんだよw
やっぱ金が発生してるの?

765 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/18(金) 15:49:03.68 ID:hFhm7iIB
「あの」ブリザードだから、Dia2とスタクラを産み出したブリザードだから、
一見、肌に合わないように感じてもやったらいい意味で期待を裏切られるんじゃないかって
思って買ったし、今夜も遊ぶよ。ただ、現時点でその期待には応えてくれてはくれてないなってだけ。

本スレで書くのも水を差すようで悪いからこっちで素直な意見書いてるだけで、
批判するのが何でも馬鹿とかキチガイ扱いはないっしょ。

780 名無しさんの野望 sage New! 2012/05/18(金) 16:34:46.56 ID:UzNMS9Yj
こんなクソゲーをありがたがってるなんて
鰤信者もたいしたことねーなw
もう8年つくりなおしてきたほうがいいんじゃねーの?
610名無しさん@いつかは大規模:2012/05/18(金) 19:33:25.77 ID:LC2MakTU
>>608
Crypticか・・・Biowareじゃないんだ・・・(´・ω・`)
611名無しさん@いつかは大規模:2012/05/19(土) 22:13:03.29 ID:ISudQRTG
鰤はWoWのWotLKが全盛期で、スタクラ2でおかしくなって
WoW片栗で大崩壊したから、もうどうも出来んだろ。
それにMMOもMOもキムチに影響され過ぎだな。
もっと独自性を出してほしい。結果的に最初だけ
盛り上がって途中から惰性プレー。
行き着くところは廃とカジュアルの呉越同舟だしな。
612名無しさん@いつかは大規模:2012/05/23(水) 05:31:34.82 ID:VkE3eyia
お、久しぶりに規制解除されたので報告しとこう

・Grimlands
 運営gamigoでCβ中、FalloutとかFallenEathみたいな世界が舞台のゲーム。
TPSで一応ノンタゲだけど敵に照準が近くなるとタゲマークが出て補正がついてる感じ。
XPだとメモリ関連でクラッシュして落ちまくるのであまりプレイできてない。
昨日、その問題も対応したという新クラが出たがあいかわらずダメだった。
スキル制で生産とか乗り物とかそれなりにあるっぽかった。グラは微妙。
BlackProphecy用に串経由で取った垢しか当選しなかったのでIP規制あるかも。

・FireFall
 Red 5 Studiosってところが開発しててCβ中。
職とかスキルとかGlobalAgendaとかなりかぶってる。
がマップが南国風で明るめな感じで良いし。
地面叩いて資源調査してから移動型の採掘機呼んで、
寄ってくる敵から採掘機を一定時間守るって流れの採掘システムも
まぁすぐ飽きたけどちょっと面白かった。
ただNPCもほとんど無反応だしクエストとかも全然無いしまだまだ作りかけな感じがすごい上、
どこのマイナー開発も同じだけどコンテンツ追加スピードも遅そうなので将来が不安。
どうも定期的にテスター追加してるらしく、
自分もたしかテスト開始後に応募して最近招待されたので今から応募しても招待されるかも。

久しぶりに書き込めるようになったので長文スマソ
613名無しさん@いつかは大規模:2012/05/23(水) 06:59:35.69 ID:XI58WjK6
Red 5 Studiosは、当時やたらと目にした「元Blizzard」な開発会社の一つで、韓国のwebzenと提携したりしてたけど、
当初ファンタジー系のMMOを開発中とか言ってたのが全然出てこないで、さてはポシャったかと思ってたのがようやく出てきたのが「Firefall」ですよね。

4Gamer.net [GDC07#34]元Blizzardスタッフが設立したRed 5,GDCに出展。……って,何を?
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070310214803detail.html

4Gamer.net [韓国ゲーム事情#492]Webzen,元Blizzard開発者の新会社と契約
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060228150247detail.html
614名無しさん@いつかは大規模:2012/05/23(水) 20:03:37.40 ID:VkE3eyia
なるほど、製品情報でFireFallしかないのしか見てなかったけど
そうゆう経緯のある会社だったのね。
開発ブログとかでWoWの話が出てきたりするのもそうゆうことか・・・
FireFallはファンタジーというよりSciFiだけど
マップの雰囲気はその昔の記事のコンセプトアートに近い感じ
615名無しさん@いつかは大規模:2012/05/23(水) 20:37:42.51 ID:A0dHj04L
>>612
Grimlands面白そう
616名無しさん@いつかは大規模:2012/05/24(木) 01:11:05.26 ID:bZOSYbIF
hellgateやったからもう元Blizzardにはだまされないぞ
617名無しさん@いつかは大規模:2012/05/24(木) 20:00:05.64 ID:vbNKIJf+
あのデブはほんと疫病神だなw
618名無しさん@いつかは大規模:2012/05/24(木) 20:10:30.60 ID:Ynu29wNu
英語版と日本語版のhellgateを買ったオレに謝れorz
619名無しさん@いつかは大規模:2012/05/25(金) 06:42:37.16 ID:d/Tq8tgX
38 Studiosもオワタのか・・
620名無しさん@いつかは大規模:2012/05/25(金) 20:38:57.48 ID:jA/wF/0h
darkfall2.0ってなに、新生しちゃったの?
インスタンスダンジョン追加でPvEも楽しめる仕様になってたり
家が道端の拾い物でなくなってたりしたら復帰してやってもいいのだが? が?
621名無しさん@いつかは大規模:2012/05/26(土) 01:14:57.83 ID:xxuM5wE+
Darkfall 2.0
http://www.youtube.com/watch?v=PPSzR01gffs

相変わらずショボイけど・・・・
ちょっとシステムを改善しただけだろう
622名無しさん@いつかは大規模:2012/05/26(土) 18:07:52.41 ID:aUlOlkru
Grimlandsβ参加のお知らせメール来た
IPでけってるとか聞いたけどガセか
623名無しさん@いつかは大規模:2012/05/27(日) 02:42:26.19 ID:/Zj4B4QJ
612だけど、あくまでかもとしか言ってないのでガセとか言われてもw
自分の場合はgamigoゲーでは実際してるのもあって対策してる垢しか招待されてなかったもので
624名無しさん@いつかは大規模:2012/06/03(日) 06:10:11.51 ID:e2Jsx10Z
自分の理想のゲームを作りたいという人に朗報です。

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・自由度が高いです。その分初心者には難しいかも。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■作り方しだいでパズル・カードゲーム・シミュレーション・アクション・
 RTS・他なんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1336307024/701-800
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1336176358/
ウルファールのウディタ講座
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1319094867/301-400
625名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 14:27:49.21 ID:xauH20JJ
Sandbox mmorpgのThe RepopulationがKickstarter中みたいだな
ただβテスト参加権までつくのは$50のからっぽいから
マイナーゲーへの投資としてはちょっと高くつくか
ゲームはSciFi系のSandboxで自分の町みたいなの作れる感じで面白そうだが
626名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 16:14:21.19 ID:7iEWUhrr
>>625
Sandboxってことは何でも作れるんかね
そうなったら面白いだろうね
Earthriseを彷彿させるけど戦闘はどうなんだろ
棒立ち戦闘はもう退屈すぎて無理なんだよなぁ
銃の攻撃でも当たり外れが確立の時点で萎える…

StarWarsTheOldRepublicがコレでまじ糞だったw
627名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 17:42:46.09 ID:xauH20JJ
動画で紹介されてる部分だと生産・採集用の建物とか
それを守る壁とかつくって自分の街を作ってた
ただwrumやminecraftみたく地形まではいじれなそう
SWGの一人でいろいろできる感じだろうか

戦闘はRPGモードとFPSモード切り替えられるみたいで
動画中に自分で設置した砲台とNPCを戦わせてるとこでMissが出てるのは確認できた
プレイヤーの攻撃でも出るかはわからないけど

一応公式リンク
http://www.therepopulation.com/
628名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 19:19:25.54 ID:x85RzMyM
Fallen Earth
Global Agenda
Darkfall Online
TERA


↑棒立ち戦闘じゃないMMOって結局、失敗に終わってるよな。
アクションを取り入れたところで結局、飽きてくるんだよ。
結局、無数の敵を狩る必要があるので戦闘が面倒になってくる。
629名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 19:25:39.03 ID:x85RzMyM
TERAのアクションなんか、かなり忙しいけど結局、
飽きてくるとマゾ過ぎてイヤになってくるぞ。
アクションとMMOは相性が悪いんだよ。
ただのマゾい作業アクションになっちゃうだけ。
630名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 20:29:18.76 ID:oRgJ1M3k
ネトゲでもクラウドファンディング使ってるの出てきたね
これが新しい流れになるといいなぁ
631名無しさん@いつかは大規模:2012/06/10(日) 23:59:40.40 ID:+WzBZe60
>>629
そのマゾい作業はMMOというジャンルについてくるものじゃないだろ
経験値などのリソースを大量に積み上げることを要求するタイプのRPGと相性が悪いだけ
632名無しさん@いつかは大規模:2012/06/11(月) 01:23:51.40 ID:nlQ0Y1Xm
アクションのMMOは最初は面白いと感じるが、
飽きてくると面倒くさいだけだぞ
633名無しさん@いつかは大規模:2012/06/11(月) 03:48:20.80 ID:5yk0QfI8
それは人次第だろ
634名無しさん@いつかは大規模:2012/06/12(火) 09:36:26.53 ID:YwvHsfW1
日本に来てないアイテム課金の洋ゲでおススメ教えて
635名無しさん@いつかは大規模:2012/06/12(火) 12:42:29.67 ID:zperMExR
FPSならTRIBES:ASCEND、ハクスラならPath of Exile、レースゲーならAuto Club Revolutionかな
Path of ExileはCβ中だけど
MMOは…ないw
MMOはやっぱり金払ったほうがいいよ
636名無しさん@いつかは大規模:2012/06/13(水) 07:51:59.93 ID:AwM4ZvHX
C9みたいな奴ねーの
637名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 00:53:54.19 ID:e+z9vMCL
GAME SPOT  MMOランキング

1位 World of Warcraft  9.5点      オーソドックス
2位 Guild Wars     9.2点       対戦系      
3位 Dark Age of Camelot 9.1点     RvR系
4位 Age of Conan    8.5点       アクション系    無料
4位 Warhammer Online  8.5点      RvR系       無料
5位 Ever Quest     8.4点        オーソドックス
6位 Asheron's Call 2  8.3点      オーソドックス
6位 Lord of the Rings  8.3点      MO系        無料
7位 FF11        8.2点        オーソドックス  
8位 Star Wars:TOR   8.0点      オーソドックス
8位 RIFT        8.0点        オーソドックス、大規模戦闘
9位 Ever Quest2     7.8点       オーソドックス   無料
10位 Anarchy Online   7.6点      オーソドックス  
11位 Star Wars Galaxies  7.5点     スキル系     終了
11位 Champions Online   7.5点     アクション系   無料
11位 Vanguard       7.5点      オーソドックス
11位 Tabula Rasa     7.5点      アクション系    終了
12位 DC Universe Online  7.0点     アクション系    無料
13位 EVE Online     6.6点       大規模宇宙戦争
14位 APB        6.5点         TPS対戦系      無料
14位 AION        6.5点         オーソドックス
15位 Fallen Earth    6.0点        アクション系    無料
15位 Lineage II    6.0点         オーソドックス
16位 Global Agenda   5.5点        TPSアクション系  無料
16位 Star Trek Online  5.5点        宇宙船で探索   無料
17位 Ultima Online   4.9点        スキル系
18位 Darkfall Online  4.0点        アクション系
18位 FF14        4.0点         オーソドックス
638名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 00:56:30.15 ID:e+z9vMCL
とりあえず、無料のアクション系を片っ端からやればいい
639名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 11:06:46.15 ID:lLMAwqu7
ヲーハンマ無料になってたんだ
640名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 12:36:26.49 ID:RjCmW/lP
対戦系とRvR系とアクション系の違いを教えてくれ
641名無しさん@いつかは大規模:2012/06/14(木) 19:09:29.75 ID:9JNFvCge
なんでD&Dとかないの?
642名無しさん@いつかは大規模:2012/06/16(土) 08:47:35.83 ID:/NPe6dVk
UOの4.9点が悲しいな。90年代末〜00年代初期の絶頂期を知る者としては
時代の流れにはって奴か
643名無しさん@いつかは大規模:2012/06/17(日) 22:29:48.94 ID:aUmQHMiv
MMORPG史上最速!
Star Wars: The Old Republic 200万本セールス達成!
http://mmofan.blog39.fc2.com/blog-category-581.html

Electronic Artsは、BioWareが開発したMMORPG「Star Wars: The Old Republic」が、
MMORPG史上最速となる2日間で登録アカウント数100万を達成したと発表した。


Electronic Artsは、BioWareが開発したMMORPG「Star Wars: The Old Republic」が
200万本セールス、170万人のアクティブユーザーを獲得したと発表した。
昨年末に発売されてから、約40日間で170万人のアクティブユーザーを獲得したのは、
MMORPG史上最速であるとのこと。

以前ロサンゼルス・タイムズが「Star Wars: The Old Republic」の制作には800人が動員され、
6年間で2億ドルに達するコストがかかったと報道したが、
これに対しEA側は50万名の有料加入者がいれば利益を出せると主張したことがある。
644名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 00:31:59.39 ID:2O+lvixa
>>643
開始半年でやめた人の数も史上最多って付け加えないと
645名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 01:28:54.30 ID:oN6Qi3ug
メジャータイトルの話はスレ違い!
なんつってな
646名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 01:41:59.04 ID:h1w/CjHG
Star Wars: The Old Republicはオワコン
アクション性は皆無で棒立ち数字キー連打の一昔前のゲームデザインだったぞ
今は過疎が酷いみたいでF2Pも視野に入れてるみたいだなw
647名無しさん@いつかは大規模:2012/06/18(月) 03:55:00.85 ID:waGs0mQP
MMOとかもう時間の無駄だろ
648名無しさん@いつかは大規模:2012/06/20(水) 00:11:44.91 ID:ypx75mVi
hi-rezのSMITEってゲームのCBKey配布してたけど
公式行ったらアカウント登録で問題があったとかで登録できなくなってた
誰かやってたらどんなのか報告よろ
649名無しさん@いつかは大規模:2012/06/20(水) 01:44:43.19 ID:/b1dBEy8
MOBAて書いてるやん、板違うと思う
650名無しさん@いつかは大規模:2012/06/20(水) 02:37:07.74 ID:0BSSgWUG
>>648
TPSスタイルのDota系Moba
なので裏からgankされるとあわわわなゲーム
つべもあるだろけどtwitchで配信みたらええがな
651648:2012/06/21(木) 04:45:15.01 ID:neWCFLbl
眠かったので調べずに書き込んでしまってごめんなさい
Guns of icarus onlineのβキーが送られてきたのでいってくる
これも結局MMOではないけど
652名無しさん@いつかは大規模:2012/06/28(木) 16:50:37.30 ID:GBwW9yFo
ついに名作 TRIBES が復活!
http://www.youtube.com/watch?v=PcIOx3WwILU

Steamで無料で配信スタート!
653名無しさん@いつかは大規模:2012/06/28(木) 19:04:19.57 ID:jxAOzkQu
前からβやってるやん・・・ていうかMMOじゃねぇし
654名無しさん@いつかは大規模:2012/06/29(金) 12:52:29.68 ID:e+aq1xwz
MOとか洋ゲアクションオンラインみたいなスレはどこになんねん?
655名無しさん@いつかは大規模:2012/06/29(金) 13:01:57.59 ID:ODAsDtyU
PCゲーム板か、PCアクション板
656名無しさん@いつかは大規模:2012/06/29(金) 13:28:30.95 ID:CEgjk8bJ
ロビータイプならネットゲーム板daro
657名無しさん@いつかは大規模:2012/07/01(日) 07:02:43.33 ID:ivNhUlAw
あのWoWで有名なBlizzardが、ついに・・・・・

あのActivision Blizzardの売却が検討中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1341032397/
658名無しさん@いつかは大規模:2012/07/02(月) 01:06:35.27 ID:cun+sN+W
The Secret Worldが予想以上に出来が良くてびっくり。
最近だとRiftに続く良作になる予感。
これに8月末のGuild Wars2が続くかどうか楽しみ。
659名無しさん@いつかは大規模:2012/07/02(月) 21:59:11.33 ID:KZws8SDC
TSW結局スキル全部とれんだけどショートカットが7個しかないから
どれセットするかっつー某トレハンゲーみたいな楽しみはあるんだよな
660名無しさん@いつかは大規模:2012/07/03(火) 00:22:31.04 ID:hYh/2cHw
まんまギルドウォーズじゃん
661名無しさん@いつかは大規模:2012/07/03(火) 01:17:03.58 ID:s9BYHg+D
クエスト繰り返しできる所はDDO、スキル入れ替えはギルドウォーズ1、
クライアントはAoCベースでUI関係は今時のスマートフォン調にごっそり変えてある。
凝ったクエストは玄人好みで雰囲気は伝奇モノが好きな層には合うと思う。
662名無しさん@いつかは大規模:2012/07/03(火) 08:16:15.85 ID:aAE/nUNq
久方ぶりにこのスレにの主旨にふさわしいタイトルが出てきたね
663名無しさん@いつかは大規模:2012/07/03(火) 11:43:43.12 ID:Q3xo9fTk
しかしマイナーではなくなるのではないだろうか
664名無しさん@いつかは大規模:2012/07/03(火) 17:14:36.81 ID:QqwVOY3o
話題が無さ過ぎるから正直どっちでもいいような
まぁそれの場合本スレもあるし
紹介以上の細かい話になったらそっちいけくらいで
665名無しさん@いつかは大規模:2012/07/10(火) 16:16:31.60 ID:gNGAWFuR
えええ、RIFTが良作・・・なのか?
666名無しさん@いつかは大規模:2012/07/10(火) 18:43:59.90 ID:fZB//eE4
はい良作ですけど、何か
667名無しさん@いつかは大規模:2012/07/10(火) 20:49:49.02 ID:NoMCNOpv
wowのコピーから抜け出してるところが好き。
668名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 00:14:43.88 ID:boqjxlKa
669名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 13:13:33.61 ID:FRCX+I52
>>668
へぇほぉ
670名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 18:11:26.68 ID:FRCX+I52
>>668
う、うん
671名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 18:12:09.22 ID:FRCX+I52
672名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 18:50:40.99 ID:hRA04Cer
SWTORはそのうちF2P化だろうな
673名無しさん@いつかは大規模:2012/07/12(木) 19:55:27.22 ID:UcEE/iBZ
SWTORはクソゲーだからな
プレイしてても全く楽しくなかったのはいい思い出orz

War of the Rosesが面白そう
674名無しさん@いつかは大規模:2012/07/13(金) 20:18:57.73 ID:4RybzJKp
675名無しさん@いつかは大規模:2012/07/15(日) 19:42:34.16 ID:EL7jAHYP
Darkfall2が来るらしいけど、1との違いは何かな?
以前少しだけやってたけど、マウント覚えた頃に休止したんで
心機一転でやれるなら、またはじめようかな
676名無しさん@いつかは大規模:2012/07/15(日) 22:29:13.80 ID:82pgY87A
スターウォーズをクソゲーにするセンス
677名無しさん@いつかは大規模:2012/07/17(火) 00:09:52.70 ID:+awN8cFu
どうせ、スターウォーズをブリザードが出してれば、こいつら絶賛するような奴らだから。

大体、WoWとほとんど一緒じゃねえか。
WoWのシステムをSFにして豪華にしただけ。
678名無しさん@いつかは大規模:2012/07/17(火) 00:20:04.57 ID:+awN8cFu
人間の脳ってのは、どんなに楽しくても、飽きちゃうようになってるんだよ。

つまり、どんなに面白いシステムを作り出しても作業化になって、飽きてしまう。
だから、結局WoWのようなシンプルなMMOが勝っちゃうんだよ。
どんなに面白くても作業化しちゃった後は、シンプルな方が遊びやすいからだよ。
679名無しさん@いつかは大規模:2012/07/17(火) 21:35:38.79 ID:+awN8cFu
アクション系MMO →  最初は確かに楽しいが結局は作業化になる、作業化してくると面倒・苦痛になってくる

シンプル系MMO  →  遊びやすいからレベルを上げやすい、レベル重視・効率重視のMMOに最適
680名無しさん@いつかは大規模:2012/07/17(火) 23:28:05.32 ID:3XOqX09t
このキチガイまだ生きてるのか
681名無しさん@いつかは大規模:2012/07/18(水) 10:27:39.51 ID:FjNBTixi
まあWorld of Starcraftなんて出してくれたらロクに調べもせずに買うけどなw
682名無しさん@いつかは大規模:2012/07/22(日) 00:00:47.99 ID:GdGNE6jC
End of Nationsのスレがなくて寂しい。
683名無しさん@いつかは大規模:2012/07/22(日) 00:41:21.37 ID:AAvfSp8T
End of Nationsプレイしてみたよ
StarCraftから資源を無くして1部隊だけ操作できるようにした感じで結構良さ気だわ
戦争してない時は自分の部隊を強化できたりしてRPG的な要素もあるし結構ヒットしそうな予感
684名無しさん@いつかは大規模:2012/07/22(日) 03:01:48.99 ID:j5mr3eeS
当選来てたけどスチームのセールで忙しくてやってないな
685名無しさん@いつかは大規模:2012/07/22(日) 16:32:38.47 ID:qc98CPpb
>>684
さあオレと同じく、積ゲーを増やす作業に戻るんだ。
686名無しさん@いつかは大規模:2012/07/23(月) 17:24:27.16 ID:u3vcs5+F
End of Nationsのスレ立てる?
人が少なくて落ちそうな気がするけどw
687名無しさん@いつかは大規模:2012/07/28(土) 17:25:49.25 ID:Gc069r9Z
688名無しさん@いつかは大規模:2012/07/31(火) 05:50:46.02 ID:uP+BM4N+
RIFTのところのか
βキーゲットしたから期待して週末待とう
689名無しさん@いつかは大規模:2012/08/01(水) 08:53:23.18 ID:52keJiik
スターウォーズ無料化
690名無しさん@いつかは大規模:2012/08/01(水) 12:00:18.50 ID:Mp6UWlxm
>>689
秋位らしいね
ビックタイトルでも月額課金じゃ今の時代もうやっていけないんだなぁ
691名無しさん@いつかは大規模:2012/08/04(土) 01:36:51.38 ID:R+7Y+BHG
End of Nationやってみようと思ったら
Vistaから追加されたっぽいAPIが無いとダメみたいでXPじゃ機動しなかった
XPでもできるって書いてあったのに
692名無しさん@いつかは大規模:2012/08/04(土) 01:49:55.21 ID:R+7Y+BHG
あぁそしたら、インスコフォルダ内のselfpatch_r.exeやればいいらしいや
693名無しさん@いつかは大規模:2012/08/04(土) 11:41:24.66 ID:Pi8uvq6Q
Vanguard: Saga of Heroes going free-to-play on August 14th
694いむ:2012/08/04(土) 19:28:50.79 ID:TFTfst0m
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを販売して儲けをだしてもOK。
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
695名無しさん@いつかは大規模:2012/08/06(月) 08:39:43.85 ID:3rP4RJBu
どっかいい洋ゲーの総合ニュースサイトない?
696名無しさん@いつかは大規模:2012/08/06(月) 16:51:47.33 ID:x2P1bNl6
Ohvitae
697名無しさん@いつかは大規模:2012/08/06(月) 19:54:58.77 ID:ravRxi2v
洋ゲーのニュースサイトは直接英語のサイト見たほうが良いよ
見出しと画像だけでも状況つかめるし

MassivelyとかMMORPG.comがオヌヌメ
698名無しさん@いつかは大規模:2012/08/14(火) 11:29:55.53 ID:EpLSxqqP
あ〜、MMOPG.comいいね
thx
699名無しさん@いつかは大規模:2012/08/18(土) 20:27:59.20 ID:a9nJe3cY
STARWARS GALAXIESってのやってみたかった
誰も頼んでないのにスキル→レベル制に路線変更を敢行して
プレーヤーから総スカン食らって一気に転げ落ちたらしいが・・
昔の記事いくつか読んでみたけど、ふつーに面白そう
700名無しさん@いつかは大規模:2012/08/18(土) 20:33:24.66 ID:IRVUEFje
キャラゲーだから日本人にはあまりうけは良くなかったよ
当時日本人村もあったけどお世辞にも盛況だったとはいえなかったし

スターウォーズなんて所詮日本人にとってたいした思い入れもないし
RP出来ないと面白くないゲームだよ
701名無しさん@いつかは大規模:2012/08/18(土) 20:44:36.75 ID:FwGkAtvO
SWGは面白かったけどパッケ売り+日本運営宣伝下手すぎで日本鯖はめっちゃ過疎だったなぁ
日本鯖は件のシステム改悪より前に終わったよ
グラも日本人向けではなかったか
702名無しさん@いつかは大規模:2012/08/18(土) 21:23:59.98 ID:rB9zCyR5
サービス終わっちゃっているから許してもらうとして、SWGのエミュレーションサーバがあって
クライアント持っていれば当時の雰囲気は今でも偲ぶ事ができるよ。
遊んでいて新しさを感じたゲームだった。
今だとVanguardなんかF2Pで遊べるようになったしやってみるといいかもしれない。
703名無しさん@いつかは大規模:2012/08/21(火) 07:21:53.14 ID:RgnmTtdB
Vanguardか・・・理想のフロンティアを求めたけど、当時は残念な結果に終わったな
SOEに移ってからいろいろ手加えただろうけど、砂漠の国はちゃんとクエスト増えたかな?
704名無しさん@いつかは大規模:2012/08/23(木) 02:28:39.15 ID:20rg/oyh
やっぱドラゴンボールオンラインでも作れよ
705名無しさん@いつかは大規模:2012/08/24(金) 16:16:01.78 ID:BjFP5So5
neverwinterに期待
706名無しさん@いつかは大規模:2012/08/24(金) 18:30:24.46 ID:jLmwbwTS
アクション性を強化したDDOって感じだな
結構面白そうなのになんで話題にならないのか
707名無しさん@いつかは大規模:2012/09/09(日) 21:54:52.94 ID:oQ1Nchy4
708名無しさん@いつかは大規模:2012/09/12(水) 08:05:30.71 ID:64cO3Vlp
Planetside2もそろそろみたい。
SOEからAlphaSquadパッケージのメールが来てた。
709名無しさん@いつかは大規模:2012/09/12(水) 11:31:19.68 ID:s4jNqd8h
Guild Wars2のCollecter's Edition直接購入しようと思ったら駄目っぽい
誰か購入できる場所知らないか?フィギュアがほしくて・・・
710名無しさん@いつかは大規模:2012/09/13(木) 01:14:30.60 ID:vk0MwEwz
>>709
Guild Wars2のスレがあるんだからそちらで聞いた方が良かったのでは?
どこから購入しようとしたかわからんがGamestopなら買えますよ、多分。
http://www.gamestop.com/pc/games/guild-wars-2-collectors-edition/100452
711名無しさん@いつかは大規模:2012/09/19(水) 03:26:14.21 ID:i6NWTp7u
Touchlight2が明日来るんだってね?
712名無しさん@いつかは大規模:2012/09/20(木) 22:18:41.77 ID:0S7Qpgb7
MechWarrior Online当たった・・・
先日のロボMMOなんだっけ名前すら忘れたけどそれの再来の予感
当たったはいいがやる気が起きない
hawkenのほうが良かった・・・ん、当たってたか
713名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 17:16:23.24 ID:GZiVEU/R
NeverwinterのβKeyってもう配布してる?
714名無しさん@いつかは大規模:2012/09/21(金) 18:43:53.02 ID:7cxlRIjo
まだ
715名無しさん@いつかは大規模:2012/09/23(日) 18:26:30.18 ID:A6wcAjAE
ARMAのMOD発祥のDAYSはここでよろしいか
716名無しさん@いつかは大規模:2012/09/23(日) 18:47:28.96 ID:EtIWVauJ
PCAにスレがあるのでよろしくありません
717名無しさん@いつかは大規模:2012/09/23(日) 18:50:50.81 ID:A6wcAjAE
スレ探したのに見つからなかったから、むしろありがたい
PCAに引っ越してきます
718名無しさん@いつかは大規模:2012/09/25(火) 17:08:17.77 ID:xC2STgJ9
意味わからんw
719名無しさん@いつかは大規模:2012/10/06(土) 01:09:16.94 ID:ThhDpNBv
MOの対戦TPSものかな?
Forge
http://www.playforgewar.com/

あと新生Darkfallが11/20から
http://darkfallonline.com/uw/
720名無しさん@いつかは大規模:2012/10/06(土) 16:13:54.30 ID:2qOJntce
むしろありがたいって何だよ、クソNoob
721名無しさん@いつかは大規模:2012/10/07(日) 06:12:46.80 ID:j3ZzUW7N
10日以上前のレスに何噛み付いてんだ
722名無しさん@いつかは大規模:2012/10/12(金) 01:40:28.38 ID:BYDr7QxR
MechWarrior Onlineオープンベータ10/16開始
http://mwomercs.com/
【mech】メックウォーリア 10機目【warrior】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1346943677/
723名無しさん@いつかは大規模:2012/10/13(土) 03:49:43.30 ID:hCwuIBrm
http://ime.nu/www.thegreenlightbundle.com/
Perpetuum(30日チケット)とDawn of Fantasyが入ったパックが5ドルらしい
724名無しさん@いつかは大規模:2012/10/14(日) 12:02:21.96 ID:nEQDPITT
UOみたいな完全スキル制でPKありのゲーム教えてください
725名無しさん@いつかは大規模:2012/10/15(月) 07:22:06.85 ID:A3LBBbdo
調べれない、お前には向いてない
726名無しさん@いつかは大規模:2012/10/15(月) 09:27:50.43 ID:C9hwL1/+
UOでええやん
727名無しさん@いつかは大規模:2012/10/17(水) 01:20:09.55 ID:CSnSQ8dT
新生Darkfallと言って欲しいんだろ
728名無しさん@いつかは大規模:2012/10/18(木) 01:42:49.00 ID:Y+LZ4eGY
UOみたいなならDarkfallよりMortalじゃないの
まあそれは置いといてDarkfallは新生が始まるまで無料になったみたい
729名無しさん@いつかは大規模:2012/10/20(土) 23:18:26.58 ID:qlTBmQka
新生Darkfallグラフィックとサウンドしか変わってないかとおもてたら
なんかいろいろ変更が入ってそうだね
http://www.youtube.com/watch?v=KG40NPkI4rA&list=UUeXzGHiwbo1U_7CLdHrAjKw&index=1&feature=plcp
730名無しさん@いつかは大規模:2012/10/23(火) 12:01:47.42 ID:KtjScxKw
ダウンロード無料のアツすぎるゲーム「片道勇者」やろうぞ。

ローグライク+横スクロールRPGという新感覚ゲー。
「片道勇者」の通り、スクロールされるマップを右方向に進んで行く為、
1度立ち寄った街やダンジョンなどには2度と戻れない。
シレンやトルネコなどの不思議なダンジョンやローグライクが好きな人におススメ。
ドラクエが好きな人でも楽しめるよ。
731名無しさん@いつかは大規模:2012/10/23(火) 12:03:48.02 ID:KtjScxKw
ダウンロード無料のアツすぎるゲーム「片道勇者」やろうぞ。

ローグライク+横スクロールRPGという新感覚ゲー。
「片道勇者」の通り、スクロールされるマップを右方向に進んで行く為、
1度立ち寄った街やダンジョンなどには2度と戻れない。
シレンやトルネコなどの不思議なダンジョンやローグライクが好きな人におススメ。
ドラクエが好きな人でも楽しめるよ。
732名無しさん@いつかは大規模:2012/10/27(土) 16:09:48.55 ID:naS3gD+a
セクシーハイレグギャル
http://www.youtube.com/watch?v=N-VCxWNQetQ
733名無しさん@いつかは大規模:2012/10/28(日) 18:06:03.94 ID:iwRPbj0b
stalker onlineがいい感じじゃないの
734名無しさん@いつかは大規模:2012/10/29(月) 03:06:50.32 ID:pU2H0GYq
結局一緒に遊べる日本人がいないとやめちゃうんだよな・・硬派なゲームは特に。
735名無しさん@いつかは大規模:2012/10/29(月) 14:00:36.67 ID:OvUsnfg1
>>732
おもいっきりチョンゲーだたw
736名無しさん@いつかは大規模:2012/11/01(木) 13:46:00.50 ID:hOTb5x0c
VangurdのF2P始まってた
誰かスレ立てよろ

http://www.vanguardthegame.com/
737名無しさん@いつかは大規模:2012/11/01(木) 13:57:07.38 ID:hOTb5x0c
スペルミスだった
Vanguard
738名無しさん@いつかは大規模:2012/11/03(土) 11:43:21.18 ID:+ziGO6G1
EUOスレ盛り上がってるみたいだけど、面白いの?
739名無しさん@いつかは大規模:2012/11/03(土) 15:51:07.39 ID:XXxyiL8T
ああー
早くDrakfall2やりてぇぇぇ
740名無しさん@いつかは大規模:2012/11/07(水) 01:19:50.92 ID:rRIbfyih
SOEもF2P便所の取り扱いが増えたなぁ
741名無しさん@いつかは大規模:2012/11/07(水) 02:15:32.38 ID:i3Uwdbs1
ランボーまだかよ
742名無しさん@いつかは大規模:2012/11/08(木) 05:27:42.68 ID:2Hiw6Wmq
>>741
むしろありがたい
743名無しさん@いつかは大規模:2012/11/08(木) 06:08:50.79 ID:dCNkECVV
744名無しさん@いつかは大規模:2012/11/08(木) 16:39:26.91 ID:cmxBAo3I
スレタイ100ぺん読みなおせ
745名無しさん@いつかは大規模:2012/11/11(日) 19:34:10.45 ID:XKol8wOb
dark fall 11/20かよー。スレもないってことは、ほとんどやろうとしてる人いないのか・・?
746名無しさん@いつかは大規模:2012/11/12(月) 02:54:05.09 ID:Zl6yLWer
全盛期にやってたもんだけど、
新しくつくろうか?久々に。
747名無しさん@いつかは大規模:2012/11/12(月) 09:51:26.84 ID:EewVRZcv
俺は既に全裸待機中だぞw
ゲームで冷や汗かいたのは、DFが初めてだったわ
748745:2012/11/12(月) 21:37:31.78 ID:p5wWvciZ
おお、少しはいるのかw ゲーム内で会ったらよろしく!
749名無しさん@いつかは大規模:2012/11/13(火) 22:26:32.72 ID:kcGmqa4e
誰かそろそろスレたてれるひと新Darkfallスレたててよぉぉぉ
750名無しさん@いつかは大規模:2012/11/14(水) 03:58:42.82 ID:dTDRQEha
旧Darkfall同様、期待して買ってみりゃMacro放置必須のクソゲーで
ほどなく極一部の馬鹿信者すら居なくなりスレも消滅って事を繰り返すわけだな
751名無しさん@いつかは大規模:2012/11/14(水) 15:52:21.38 ID:JQIgBP1G
Darkfallかあ
またZipang目指すのか?

戦場は魔法最強
戦闘そっちのけで死体漁る仲間だらけ
戦後は味方に撃たれた、盗られたで内輪揉め
平時は同居外人ギルドの揉め事処理に追われ
最後はアライアンスの旗頭がケツまくって元味方に攻められて陥落

楽しいこともあったがそれ以上に面倒事が多かった記憶しかねえw
752名無しさん@いつかは大規模:2012/11/14(水) 17:39:09.57 ID:0zkHd/IO
おまいらコアなゲームやってたんだなぁ
753名無しさん@いつかは大規模:2012/11/14(水) 22:58:54.54 ID:kx4Reov9
>>751
あのカオス感はなかなかだったなw
754名無しさん@いつかは大規模:2012/11/14(水) 23:58:12.03 ID:J1RkjnAk
だが、それがいい・・・
755名無しさん@いつかは大規模:2012/11/15(木) 00:32:15.87 ID:e/aMVMjq
延期しよった・・・
12.12.12って狙ったのかよw
756名無しさん@いつかは大規模:2012/11/15(木) 05:14:09.58 ID:Ql02n1Vg
Darkfall Unholy Warsスレ
大規模MMO板に立てたよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1352923742/

既存タイトルのワイプなのでサービス開始扱い
757名無しさん@いつかは大規模:2012/11/15(木) 09:26:03.18 ID:tiRqWJ5E
UOシンドローム発症し症状改善の見込みもないような末期患者の隔離スレとして
今度こそ機能維持できるよう祈っておく
758名無しさん@いつかは大規模:2012/11/17(土) 00:37:57.76 ID:Um7c5/iP
じゃあみんな無料っぽいから肩慣らしにTalpecへ集合な!
http://www.us.darkfallonline.com/default.php
759名無しさん@いつかは大規模:2012/11/26(月) 06:10:41.38 ID:TrRFxyV1
最近よさげなのなんか動きあった?EQ NextとかElder Onlineとか。
760名無しさん@いつかは大規模:2012/11/26(月) 06:55:52.28 ID:G9/5CtW8
EQ Nextは作り直し。
761名無しさん@いつかは大規模:2012/11/28(水) 10:13:03.41 ID:NOqHqpsf
762名無しさん@いつかは大規模:2012/12/01(土) 01:51:16.92 ID:Qb2JhdFu
GrimlandsのCBT2始まるみたいだよ。メール来てた
CBT1があんまり面白くなかったからCBT3/OBまで垢眠らせる予定
763名無しさん@いつかは大規模:2012/12/03(月) 01:38:22.64 ID:B+3n3dy8
764名無しさん@いつかは大規模:2012/12/04(火) 22:39:33.88 ID:eBAyC8Gg
CBT中のfirefallが予想外に面白い
荒削り()な部分も多いけど今度に期待
765名無しさん@いつかは大規模:2012/12/07(金) 14:22:49.21 ID:W0wzERSl
Grimlandsテスト延長したのはいいけど
朝のメンテ後からまともにプレイできねここまでのようだ
未完成なとこ多くていつになるかも分からんが待ちゲーがまた増えた
766名無しさん@いつかは大規模:2012/12/08(土) 13:04:30.78 ID:wC++GyEF
firefall BWEキー配布
http://www.mmorpg.com/giveaways.cfm/offer/401/Beta-Weekend-Key-Handout-2.html
This first beta weekend will run Dec 7 through Dec 9, 2012
beginning Friday at 19:00 CET/10:00AM PST and ending Sunday at 24:00 CET/3:00PM PST.
767名無しさん@いつかは大規模:2012/12/11(火) 13:14:19.05 ID:yLDY99Pt
0 Keys Left ワロタ
768:2012/12/11(火) 16:04:40.28 ID:x0dqRjKF
不可思議ダンジョンシステム
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/GameList_Beginner/memberlist.cgi?view_no=0100

このゲームは不思議のダンジョン風のゲームシステムを自作しようという試みで製作しているものです。
より多くの人に使ってもらえるように、あえて暗号化せずに公開しています。
ゲームではなくシステムのサンプルとして製作者向けに製作されているため、
ただ遊ぶ目的の方にはあまり意味のない出来となっていますのでご勘弁ください。
769名無しさん@いつかは大規模:2012/12/11(火) 16:23:08.38 ID:O5zUb+Xw
firefallは静止画でパッと見るとちょっとやってみようかなって思うんだが
FlashのMMOでよくあるアイテムクラフト(ギャングのMMOとかのとまったく同じやつ)システム積んでることに気づいた途端にやる気起きなくなる
770名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 10:57:55.75 ID:w10EqDVz
firefallの動画検索して見たらコメントがケツ、ケツばかりでワロタ
771名無しさん@いつかは大規模:2012/12/12(水) 14:01:54.62 ID:0mN2dyl5
>>770
ケツ動画はよ
772名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 15:46:15.93 ID:sdVHVbsp
TSWが月額料金無しになった
パッケさえ買えば全コンテンツに無制限でアクセスできるそうな
本スレは落ちてるっぽいんでここに書いとく
773名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 15:50:31.68 ID:JNtRzgjL
アイテム課金落ちとか嫌な予感しかしないな…
774名無しさん@いつかは大規模:2012/12/13(木) 15:51:11.42 ID:JNtRzgjL
あとどうでもいいことだが

>>772凄いIDだな、p取り除けば完全に鏡写し
775名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 10:14:05.53 ID:sFiJK0Gp
以前買って課金切ってても入れたよTSW
776名無しさん@いつかは大規模:2012/12/14(金) 20:05:02.25 ID:hSZhzfk4
TSWやってたけど、今更戻る気もあんまない・・・いいゲームだけどね
なんかマニアックなβ始まらないかな
777名無しさん@いつかは大規模:2012/12/18(火) 13:43:28.15 ID:uJJjD1Jx
>>774
さすがななし
めのつけどころがちがう
778名無しさん@いつかは大規模:2012/12/19(水) 10:05:46.49 ID:60C30Puq
TSWはなんか違ったなぁ。
少なくとも武器背負って街中はともかく、銀行までいけるのは何とかしたほうが・・・。
779名無しさん@いつかは大規模:2012/12/19(水) 11:08:26.67 ID:2/oQHMLF
TES OnlineもTitanもEQ Next遠すぎるから
この時間を利用して、英語の勉強でもはじめるか
780名無しさん@いつかは大規模:2012/12/19(水) 11:27:44.45 ID:3HvZeZMe
TSWはMMOじゃなくてシングルRPGだったら違う評価になってたんだろうけどな
3国対立オープンフィールドでのRvRっていう看板で集まった人が多かったから
781名無しさん@いつかは大規模:2012/12/19(水) 21:43:12.21 ID:0djU3RAC
TSWはPvPが糞すぎたな
782名無しさん@いつかは大規模:2012/12/20(木) 04:41:31.14 ID:xs55g0VM
基本無料になったんだから、今はシングルRPGと同じだろ
そのへんのシングルRPGやってるよりかは面白い

というか、今どき、一つのMMOに絞ってる人なんかいないだろ
複数のMMOを行ったり来たりするのが、今の遊び方

DC、TSW、GW2、マビノギ英雄伝、  ←これらを行ったり来たりしてる

これら全て無料だから
783名無しさん@いつかは大規模:2012/12/20(木) 14:38:40.25 ID:xs55g0VM
・DC Universe の圧倒的な自由度
・TSW の世界観、豊富なファッション、緻密なミッション
・GW2 の圧倒的な自由度、イベントシステム


これらを融合したら最強なんだが
まあ、融合できないだろうから、行ったり来たりしてる
784名無しさん@いつかは大規模:2012/12/21(金) 10:57:31.47 ID:+yVSQJ6V
Neverwinterが雑誌にIn-game Mountのキーつけるらしい
そろそろベータくるんちゃうか
785名無しさん@いつかは大規模:2012/12/21(金) 14:44:44.16 ID:q+WZ3u8g
mortal onlineがスキル60までfree to playになったから少しやってみた
初期装備でうろうろして何気なく落ちてるもの拾ったら犯罪者になってガードに殺された
こんな容赦ないゲーム久々だわ
786名無しさん@いつかは大規模:2012/12/22(土) 17:02:35.57 ID:+rXiCDFv
>>785
あれ?俺がいるw

灰色表示以外のもの拾うと、犯罪者になるよね
787名無しさん@いつかは大規模:2012/12/22(土) 22:12:50.40 ID:+M27ZXPp
おれもmortal online再開してる
以前より安定してるし、いろいろ親切設計になってるから運営がんばってほしい
788名無しさん@いつかは大規模:2012/12/23(日) 17:02:54.58 ID:lKkrywDo
Mortal Onlineいいよね
UO始めた時の興奮が蘇る
789名無しさん@いつかは大規模:2012/12/26(水) 13:09:41.59 ID:ffr4+LCs
MMOで対戦して何が面白いんだよ

MMOってもんはRPGだし、大人数だから、そのぶんアクションが制限されるんだよ
つまりMMOの対戦なんてもんは、「単なるオマケ」って事なんだよ

FPS、格闘ゲー、などの本物の対戦ゲームには勝てない
790名無しさん@いつかは大規模:2012/12/26(水) 13:13:15.17 ID:ruUlrXGb
そう
だな、、、、
791名無しさん@いつかは大規模:2012/12/26(水) 13:26:53.64 ID:ffr4+LCs
東京大学大学院卒の頭脳派マルチプレイヤー
MadCatz(MCZ)所属のプロ格ゲーマー
格ゲー5神の一人
http://fgamers.saikyou.biz/?%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%A9

このように、FPS、格闘ゲームには、ちゃんとしたプロが存在する
もちろん海外には、もっと本格的なプロが大勢いる

MMOで対戦やって何が面白いんだよw
792名無しさん@いつかは大規模:2012/12/26(水) 13:30:40.82 ID:dpzuN5f+
wowのarenaすら知らんニワカがはしゃいでるな
793名無しさん@いつかは大規模:2012/12/26(水) 20:46:04.93 ID:051DOeT/
MMOって言ったらRPGしか思い浮かばないって何年前の知識だよw
794名無しさん@いつかは大規模:2012/12/27(木) 01:37:32.23 ID:3gX6aXg1
なんでいきなりキレてんだよw
795名無しさん@いつかは大規模:2013/01/02(水) 17:09:01.72 ID:9Ubrkz2m
MMOACTIONRPGっぽいものもでてきたしな
TERAがそういや無料化だっけ
あれは対人バランスかなり狂ってたはずだが
PVE性能の調整優先+集団戦中心のバランス取りでそうなった形だから
個人戦に関してはまるで直せないっぽいし
MOACTIONでRPGっぽいやつが対人バランス狂ってるのもちょっとな
売りが戦闘しかないのにそれですかーと
796名無しさん@いつかは大規模:2013/01/02(水) 17:15:04.71 ID:tLljeCIb
MMOでACTIONできるRPGが遊べる、いい時代になったものだ
このまま多人数環境でプレイするゲームのジャンルが拡大していけば良ゲーも増えていくかもね
797名無しさん@いつかは大規模:2013/01/04(金) 05:37:17.01 ID:S5Tiz0gy
ソーシャルゲーがどう作用するかによるな
こんなチープなのじゃなくてもっと凄いのやりたい
こういう形で卒業してMMOに来てくれるなら賑わうんだが
正直日本のMMO市場は売上こそあがってるが
人口はむしろ下降してるのではというくらいだし
798名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 05:20:43.88 ID:0UskyPWU
MMOARPG「っぽい」のはまだあるけどあくまでノンタゲだったりするのがなあ
その点今度出てくる黒砂漠には期待を寄せてる

このスレ向けじゃないっちゃそうかもしれんが
799名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 12:59:14.18 ID:FCulNmbN
ノンタゲ式MMOARPGへの期待感は高いけど、その分ノンタゲを生かす事への要求値も比例するからね
逆にターゲット式でアクションってのもこれはこれでノンタゲとの差別化が大変そう
800名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 23:27:41.71 ID:I8b5ZeWY
通貨をクランが発行出来るようなゲームってないのかな?
darkfallみたいな感じのゲームで、滅んだら通貨は全てゴミ屑になったりとかさ。
801名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 23:31:26.33 ID:rPuUa9yZ
間を飛ばして通貨(貨幣)がゴミなゲームならHaven and Hearth
村という団体がクランを大事にしたような感じ(チャット、権限設定あり)
村が滅ぶというのももちろんある、物理的に滅ぶ
802名無しさん@いつかは大規模:2013/01/05(土) 23:42:08.83 ID:I8b5ZeWY
ありがとう、通貨がゴミだとちょっと違うけど調べてみます。
803名無しさん@いつかは大規模:2013/01/06(日) 02:42:23.99 ID:lwakc7BS
ただの妄想で申し訳ないけど、

通貨がクラン単位で乱立するのはさすがに取引しにくいので、
クラン債券やクラン手形あたりが現実的かな。

伝説の古代竜の合同討伐のための資金調達や、難易度の高いマップを通って貴重な資源を街にもってくる、
カスタマイズNPCを雇ってプログラムして運営も考え付かなかったワールド内サービスを始めるなどなど、さまざまな事業のための安定した資金調達手段になるかも。

いわゆるゲーム内のベンチャービジネス。

ただ面白くなるのかというと、失敗した場合の復旧策、債務者・債権者のセーフティネットがないと、悲惨なだけで面白くないだろな。

そういうMMOとかないのかな。
804名無しさん@いつかは大規模:2013/01/06(日) 02:48:22.65 ID:kkz9E63M
EVE online でプレーヤーが銀行運営してたけど、幹部による持ち逃げ事件みたいなのが
起こってた気がする
805名無しさん@いつかは大規模:2013/01/06(日) 09:08:30.24 ID:NECL38+q
それはそれで、調査組織本部を結成して捜査できそうだから楽しい
806名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 18:11:01.17 ID:rKYZXlaP
EVE-ONLINEだと年利ン%うたうファンドや、超弩級戦艦建造の設計図への投資なんて募集をやってるね。
807名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 19:11:02.46 ID:63x4N94G
あのゲーム内でリアルっぽい経済が行える雰囲気はかなり魅力的
終わらないRTSをやってる気分
808名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 19:18:24.35 ID:e1yBw6eD
でも突然飽きてしまった
809名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 22:45:11.24 ID:59pOz6va
さすがEVEだな
810名無しさん@いつかは大規模:2013/01/07(月) 23:38:46.13 ID:J9dnL4LR
そして一年後、小型宇宙船で宅配を行う>>808の姿が惑星間で確認された
811名無しさん@いつかは大規模:2013/01/08(火) 07:16:43.56 ID:qwjlmjJw
>>801
熊のマント着て村を襲うだけのシック共が来て俺らのちょっと成長した村がぶっ壊されたの思い出した
16人くらいで結構大きくなってきたなーって思ってた矢先にこれだったからなあ
812名無しさん@いつかは大規模:2013/01/08(火) 14:21:53.64 ID:DT5E0DFH
civで例えるなら武装は斧兵と弓兵1スタックがやっとのプレイヤーに対して
10スタックのUU化都市付き万里無視の蛮族剣カタパ(!?)が常に世界を徘徊してるようなもんだからなぁ
海沿いならこれに蛮族ガレーがついてくる感じ
813名無しさん@いつかは大規模:2013/01/10(木) 19:55:00.43 ID:hj8CNxIE
EVEは間にネクソンが挟まれるのがネックだな
ネクソンを消去してくれたらまたやりたいんだが
814名無しさん@いつかは大規模:2013/01/10(木) 19:59:47.68 ID:UpiY9lkJ
クレカかVプリカ使えばccpに直課金出来るやん
815名無しさん@いつかは大規模:2013/01/12(土) 02:08:52.77 ID:bBVlAoG0
俺もCCPに課金したいな
816名無しさん@いつかは大規模:2013/01/19(土) 04:19:51.85 ID:ARfM/Iyl
Oceania
ttp://www.youtube.com/watch?v=i17X_gl8wpw

最近Kickstarterが始まったらしいサンドボックス型のMMO
オブジェクトを自分でデザイン出来たりするっぽい
グラはまあ・・・
817名無しさん@いつかは大規模:2013/01/21(月) 02:32:32.71 ID:LK+Y/VPc
>>816
何かを作りたいって人はSLみたいなのに行くだろうし
RPGを楽しみたいってのは別にある沢山のゲームに行くだろうし
818名無しさん@いつかは大規模:2013/01/21(月) 14:12:14.08 ID:g4hKdGx4
Neverwinterβキー欲しいがなかなか手に入らん
819名無しさん@いつかは大規模:2013/01/21(月) 16:24:50.94 ID:UMjzAiJX
Neverwinterは開発がCryptic Studiosってとこに不安があるな
820名無しさん@いつかは大規模:2013/01/23(水) 10:12:13.13 ID:tuhtjiUq
ElderScrollsOnlineのβ
http://signup.elderscrollsonline.com/
821名無しさん@いつかは大規模:2013/01/23(水) 15:08:22.96 ID:ClrkQPAU
ESOβ登録成功したら、なんかメールきた?
Complete Beta Application押したら、右側にページが見つからないみたいな英文でたんだが
822名無しさん@いつかは大規模:2013/01/23(水) 15:51:59.99 ID:ClrkQPAU
自己解決
FireFoxなら通ったわ
823名無しさん@いつかは大規模:2013/01/23(水) 20:58:40.05 ID:YLDF4Nuk
マイナーどころか今年の目玉じゃね?TESOは
824名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 08:36:25.11 ID:IunNPzUJ
トレイラー見たら
3勢力のPvPがメインぽく見えたな
最近のMMOはこればっかりだな
825名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 08:53:34.09 ID:vpMsoOMy
よほど革新的なシステムでもない限りその手のはGW2は超えれないだろうしなあ
てかTESにPvP求めてる人なんていなくね・・・
826名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 09:01:45.36 ID:go6094fB
vista/7表記だから64bit前提なんだろうが、8はどうなんだろうな…
827名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 10:40:34.35 ID:4Ohui08y
Daocを超えるRvRなmmoだと嬉しいけど
828名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 12:55:03.28 ID:a62OKIBg
黒砂漠が来るまで寝る
829名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 13:38:30.07 ID:ylnLZRc/
GW2はRvRはない上にPvPよりPvEのが出来がいいから
被ってるようで被ってないなw
最近のでRvRっていうとPlanetside2ぐらいかな
830名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 14:39:42.35 ID:4bLrDKdR
結局3つがバランスいいからじゃないの、2つだと偏りやすそう
作ってるのも元DAoCのPだし
831名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 15:05:39.64 ID:A+KcAd9b
黒砂漠ってどんなMMOだ思って検索したらチョン顔のエルフが出てきて吹いた。
832名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 15:53:34.44 ID:eQHEYJCs
EQみたいなPvEに特化したゲームってほとんど見かけなくなったな
PvPに比重を置いたほうが、レベルカンストしたプレイヤーを繋ぎ止められるからかな?
833名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 16:08:59.88 ID:IunNPzUJ
各ギルドのボスキルの進捗が張られて、不毛な険悪感を醸し出してた頃が
一番楽しかったわ
834名無しさん@いつかは大規模:2013/01/24(木) 20:00:38.85 ID:ydK/4NOa
一応ベータ応募しておいたが、俺の経験からいって必ず外れる
フリーメアドが悪いのか?
835名無しさん@いつかは大規模:2013/01/25(金) 03:04:38.47 ID:QJS/wum1
カルマが足りてないだけじゃないか
悪い事せず教会で寄付したり人の頼みごと聞いたりしてると微妙に上がっていくぞ

というのはさておき大型タイトルのクローズドテストは海外からの募集だと当選しにくいもんだと思ってる
スタッフの使用言語を使えない人が当選するかもしれないじゃん
836名無しさん@いつかは大規模:2013/01/25(金) 03:37:31.33 ID:yL9DInv5
>>832
単にPvEメインで作る=WoWと真っ向勝負になることを意味してて
勝ち目がないから避けてるんだと思うな
実際、サポートの質、ボリューム、プレイ人口と
今から作って追いつける量じゃないし
837名無しさん@いつかは大規模:2013/01/25(金) 03:53:19.15 ID:1WpvUjnV
登録事項の中に何を目的とするかって箇所があるから
そこにPvEやExploreのチェック入れとけばそっち方面に充当してくれるかもしれない
あと23日付けでTESOスレ立ったみたい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1358874363/
838名無しさん@いつかは大規模:2013/01/25(金) 13:20:28.49 ID:/DnuMPtN
エンドコンテンツはやっぱレイド→対人だよ
対人最後に据えとくと、開発もしないでいいしな
839名無しさん@いつかは大規模:2013/01/26(土) 22:23:31.44 ID:IuPWsr0k
昔のMMOのトレイラーだと、最後に巨大なドラゴンが火を吐いたアップで終わってたのに
最近のトレイラーはPvPで戦ってる所をカメラが引いていく感じで終わるのが多いね
840名無しさん@いつかは大規模:2013/01/27(日) 08:52:18.24 ID:7DJE7wjk
The Secret Worldのスレは消えてるのか
まだやってる人いるのかな
841名無しさん@いつかは大規模:2013/01/27(日) 10:40:38.63 ID:3JXnTiSA
たまに思い出したようにやってるな、TSW。
予約したんだが、底が浅かったっつーかさ
842名無しさん@いつかは大規模:2013/01/27(日) 10:42:03.31 ID:skY31R6W
やっぱRIFTが個人的に一番合ってたわ
843名無しさん@いつかは大規模:2013/01/27(日) 17:00:19.44 ID:VTmohaQi
Rift面白かったけど、やりこみ要素なくて残念だったわ
ゲートが開いて、すぐPT組めるシステムはよかった
844名無しさん@いつかは大規模:2013/01/28(月) 08:04:06.92 ID:31oa0W0D
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
・「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
□このツールで作られたゲーム
ある旅人の手記、霧留待夢、片道勇者、巡り廻る、一本道迷宮、悠遠物語、ヤジルシージ、
Gravity、ワノハナ、魔王は倒れ、世界は闇に包まれた、などなど
845名無しさん@いつかは大規模:2013/01/28(月) 08:30:55.35 ID:UaYoZ4oH
riftはゲーム自体はともかく運営は良かったね
北米ArcheはTrionだからチョンゲだけどちょっと期待してる
846名無しさん@いつかは大規模:2013/01/30(水) 12:14:09.43 ID:eIqC7Xhx
Neverwinterが週末β
2月8日、3月8日、3月22日の3回
60ドル以上のパッケにしか参加権はないようだけど
847名無しさん@いつかは大規模:2013/02/03(日) 01:03:17.38 ID:rS3mTMYf
●警告  日本人は嫌われている 

欧州有名誌「もうヨーロッパに日本人は来なくていい、不快だ。邪魔なんだよ。」
http://www.youtube.com/watch?v=oSfct7gQMpU
日本人旅行者たち  なんと7割以上が差別された経験あり!
http://www.youtube.com/watch?v=oSfct7gQMpU
欧米で匿名掲示板が流行らない理由 
http://www.youtube.com/watch?v=GLs7hCrs_Xw

宮台真司 
(首都大学東京教授・社会学博士)

「なぜ欧米では、匿名掲示板が流行らないのか。
この理由は明らかで、
欧米では言論に関する責任を明示しないこと自体が
恥ずかしい事であって、チキン野郎であって、
カッコ悪いという意識がある。
逆に足元を見られて、頭がイカれた奴ら、と思われてしまう。
だから、2ちゃんねる、ニコニコのような稚拙なコミュニケーションは、
欧米人には理解できないようです。」
848名無しさん@いつかは大規模:2013/02/08(金) 13:02:37.53 ID:wo0c0fLv
Neverwinterベータキーが当たった人なんているんだろうか俺なんか1年くらい待ってたのにw

あと200ドルくらいのパックには招待用のキーも1つついてくるよあれ

でもやっぱりこれD&Dテイストのディアブロにしか見えなくて、
実際はそうではない事を確認する為にベータやりたかったんだけどキー来ねえな・・・
849名無しさん@いつかは大規模:2013/02/08(金) 20:39:38.85 ID:UCGHY7PU
Neverwinterはゲームサイトのプレイ動画出てきてるな
850名無しさん@いつかは大規模:2013/02/09(土) 21:01:52.04 ID:uaBZTOjQ
Defianceのテスター当選したからやってるけどすごく面白い
バギーで起伏の激しい場所を無理やり移動するのが楽しいし異生物のクリスタルが湧くとどこからともなくプレイヤーが集まってきての共闘が熱い
ミッションは同じようなことの繰り返しで作業感はあるけどシューター部分も手ごたえあるから楽しめてる
851名無しさん@いつかは大規模:2013/02/09(土) 21:07:46.05 ID:QonKsj7x
経験が足りないからズレた表現になるんだが
battleswarmの人間vsエイリアンの戦闘部分を人間側のみかつオープンフィールドでやる感じ?
852名無しさん@いつかは大規模:2013/02/09(土) 21:10:15.21 ID:QonKsj7x
いやもっといい例えがあったわborderlandsか
youtubeで動画探したらXP表記とかアイテムがトーゥンレンダリングかけてないそれだった
853名無しさん@いつかは大規模:2013/02/09(土) 22:03:48.65 ID:uaBZTOjQ
>>852
ボダラン知ってるならまさにそれをシームレスなマップに他人数が同時参加してる協力TPSってのが一番近いと思う
敵もエイリアンだけじゃなくてバンディットのような人型の敵も出てくるし、序盤は人型ミュータントとの戦闘が主だった
854名無しさん@いつかは大規模:2013/02/09(土) 22:29:37.11 ID:kk+MTP2f
http://www.greedmonger.com/
去年kickstarterに成功したクラフトベースのMMOらしいが気になる
855名無しさん@いつかは大規模:2013/02/10(日) 16:31:45.31 ID:bDwxiJjH
>>850
面白いけど、なんかTabula Rasaに似てるのが不安。
NCじゃないからそうすぐ打ち切ったりはしないと思うけど…。
856名無しさん@いつかは大規模:2013/02/10(日) 19:34:32.48 ID:A4FrRDqT
Tabula RasaとかAuto Assaultとか、あの手は軌道に乗る前に失敗しちゃったな
どっちもそんなに悪い出来じゃなかったし、そこそこ奥行きもあったんだけどなぁ
857名無しさん@いつかは大規模:2013/02/10(日) 22:28:14.10 ID:5i9xpZX4
Firefallとゲーム制も時期もモロかぶり
かたやF2Pかたやパッケージにクロスプラットフォーム
でも客取り合う形になるだろうし・・・悲しいね
858名無しさん@いつかは大規模:2013/02/10(日) 23:01:40.62 ID:A4FrRDqT
Firefallは3年くらい前に出してれば何とかなったかもしれない
Trionはクライアント・鯖・サービスともしっかりしてた印象があるけど、
Red5はまだ全然実績がないから、とにかくうまく滑り出せればいいね
859名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 01:50:35.85 ID:u6hdt7eX
Firefallはゲームの雰囲気だけはいいけど、
コンテンツが圧倒的に足り無すぎるし、追加も遅い
まぁ会社が小さいからしょうがないんだろうけど
劣化GlobalAgendaと呼ばれたり、FallenEarthとかSecretWorldとか
F2Pですら似たようなゲームはそれなりにあるのに
コンテンツ量ではそれらにすらはるかに及ばないし
860名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 03:01:06.89 ID:BnLvZfLb
Firefallに関しては>>859に同意だなぁ
細かいバランス調整とかばっかりやってて肝心のPvEコンテンツがさっぱり
RiftやGW2っぽいダイナミックイベントと掘削機+雑魚mob大量湧き、これだけじゃすぐ飽きる
PvPはまぁやり込むなら別なのやるわな
861名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 05:17:11.00 ID:vDcN25cK
別なのといってもMMOのPvPは微妙なのしかないし
PvPメインのMMOにするつもりなら
それに絞って作りこむのは間違ってないと思う
862名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 15:48:36.62 ID:2eGxOeFQ
>>850
動画とか見てみた。これでMMOなのか、すげー面白そうじゃん
863名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 21:38:02.43 ID:yRtxsEQZ
Defianceは武器にもバレル、スコープ、マガジン、ストックと各MODアイテムがあって
攻撃力伸ばしたり、火や雷のエフェクト発生率や装填数増やしたり、反動抑えたり銃での殴りを上げたりできる
そしてちゃんと見た目にも反映されてかっこいい
オープンフィールド以外にもCOOPやPvPでのマッチメイキングができて、インスタントダンジョンみたくそれぞれ専用のMAPに飛んで遊べる
864名無しさん@いつかは大規模:2013/02/11(月) 21:52:54.89 ID:P2koTZKh
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=b16lY3Zrnf8&NR=1
銃の音だけがなんか古くさいけど、ボダランみたく敷居は低そうだな
865名無しさん@いつかは大規模:2013/02/12(火) 00:40:24.84 ID:EJlr/ny7
ttp://www.gamersfirst.com/hailanrising/

APBのReloaded studioのHailan Risingがクローズドβ募集中
PvP重視でレベル、クラスはなくスキル制?
キャラ作成時に46のアビリティから5つ選んで序盤でさらに5つ選びそれを成長させていく感じ
ドロップされる装備のステータスはランダム
866名無しさん@いつかは大規模:2013/02/13(水) 21:42:12.16 ID:h7S1Vt4s
いま、ARMA2やってんだけどDefiance面白そうだから、β応募したわ。
単純に打ち合いだけじゃなくて、キャラの成長とかエンドコンテンツとか充実してたら、さらに面白そう
867名無しさん@いつかは大規模:2013/02/18(月) 21:11:25.20 ID:JRA7H+GA
中華だけどage of wushuやってる人いない?
868名無しさん@いつかは大規模:2013/02/21(木) 01:29:23.79 ID:WXliPPfo
【MMO】 Defiance 【TPS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1361191743/

本作はMMO『Rift』で知られるTrion Worldが手がける
PC/PS3/Xbox 360向けの三人称視点シューターで、
近未来の惑星を舞台に人類組織やエイリアンとの戦いが描かれる予定。

本作では北米のケーブルテレビチャンネルSyfyによる
同名のTVシリーズとゲーム内の展開が連動するという野心的な試みが行われる。
869名無しさん@いつかは大規模:2013/02/21(木) 08:23:33.26 ID:YWMhJtFL
ネトゲなのにPCAにスレ立ててもいいもんなの?
870名無しさん@いつかは大規模:2013/02/21(木) 21:22:45.80 ID:LG1FJOrv
MMOならPlanetsideと同様に大規模行きだろ
871名無しさん@いつかは大規模:2013/02/21(木) 21:44:52.64 ID:ayU7KM02
ネットに繋がないと遊べないMOのPoEがPCゲー板にあったりと、あの辺は結構カオス
872名無しさん@いつかは大規模:2013/02/21(木) 23:47:38.60 ID:x1DYBr56
PoEはDia3もそうだけど
マルチはおまけで実質シングルゲーだし
873名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 06:03:55.17 ID:sx9+hNL3
ついに、FF14を下回るMMOが登場した!

12位 Vanguard       7.5点
12位 D&D Online      7.5点
12位 Tabula Rasa     7.5点
13位 The Secret World   7.3点
14位 DC Universe Online  7.0点
15位 EVE Online     6.6点
16位 APB        6.5点
16位 AION        6.5点   韓国
17位 Fallen Earth    6.0点
17位 Lineage II    6.0点    韓国
18位 Global Agenda   5.5点
18位 Star Trek Online  5.5点
19位 Ultima Online   4.9点
20位 Darkfall Online  4.0点
20位 FF14        4.0点   日本
21位 The War Z     2.3点

(これらは海外MMOのランキング。 アジア運営のMMOは含まない。)
874名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 11:05:32.91 ID:bXaYG+wx
その名前どっかで見たこと有る気がするんだけどDayZ関連のだっけ?
875名無しさん@いつかは大規模:2013/02/28(木) 12:33:42.31 ID:iQhstqB+
TSWが高すぎる気がする・・・なんでやっ
876名無しさん@いつかは大規模:2013/03/01(金) 07:49:23.84 ID:9PIqLsPi
ソロゲーとして高クオリティだからさ
877名無しさん@いつかは大規模:2013/03/02(土) 20:41:03.16 ID:weiVzT+6
Champions of Regnum
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1362223304/

需要があるかどうかわかりませんが
立ててみました。
878名無しさん@いつかは大規模:2013/03/31(日) 05:04:49.28 ID:zhm50j01
Life is Feudal
ttp://lifeisfeudal.com/
Sandbox MMOらしい
879名無しさん@いつかは大規模:2013/04/03(水) 17:32:57.11 ID:sKs3gW2h
Camelot Unchained

概要:『Camelot Unchained』は、
City State Entertainment(以下、CSE)とマーク・ジェイコブ(Dark Age of CamelotRの元プランナー)が
世界の荒廃後を舞台にした、RvRをメインとしたMMORPGです。
http://camelotunchained.com/jp/kickstarter/
880名無しさん@いつかは大規模:2013/04/16(火) 05:43:57.81 ID:hZAQcEGR
新しいのなんかないの?
881名無しさん@いつかは大規模:2013/04/19(金) 12:03:37.80 ID:Ocdpawjh
882名無しさん@いつかは大規模:2013/04/19(金) 14:45:36.19 ID:lUNQ3FWE
Borderlands風のMMOFPS、Firefallが7月9日からOpen Beta
883名無しさん@いつかは大規模:2013/04/19(金) 16:16:58.41 ID:7OYMAGDX
884名無しさん@いつかは大規模:2013/04/19(金) 22:11:43.61 ID:SPuxMYJ6
Risk Your Life みたいなMMOないですかね・・・

嗚呼、あの時に戻りたい
885名無しさん@いつかは大規模:2013/04/19(金) 22:32:58.85 ID:NL3m80xi
Neverwinterが4/30からOBT
BWEはやれなかったので期待
F2Pだけど運営がアレだからちょっと不安
886名無しさん@いつかは大規模:2013/04/20(土) 02:47:49.21 ID:bar8OvLJ
>>885
COやってるときにいい加減なパッチで放置したため、
ごっそりやめていって限界集落を味わったという悲しい思い出がある
887名無しさん@いつかは大規模:2013/04/25(木) 12:59:55.13 ID:c10LZ6WG
>>885
CBですらかなり過疎ってるからあんまり期待しないほうがいい
配信見てても微妙な感じしかしない
888名無しさん@いつかは大規模:2013/05/07(火) 22:37:14.79 ID:byhOcpk3
(´・ω・`)
889名無しさん@いつかは大規模:2013/05/07(火) 23:03:58.53 ID:uAnMQr2Y
NeverwinterよりNeverwinterNightsがやりたいですBioware様・・・
890名無しさん@いつかは大規模:2013/05/10(金) 17:48:03.84 ID:/lxOodY1
スキル制を採用し、 アクションと自由度を重視したタイトル。、
Free PvP可、Free Loot可、Itemlost有の、PvP・攻城戦あり、海戦あり、騎乗戦あり、
建造物の建設と破壊あり、もちろん生産も建築・造船あり。 お宝さがし等々

「Darkfall Unholy Wars」は、Darkfall Onlineをワイプし、
糞あふぉだった安全地帯の存在しなかった前作を反省し
初期町にはSafezoneが設定され、これのおかげで狂ったPK排除
馬鹿だった青天井のSkill point廃止・生産重視
生産の必要性を上げるためにMobから性能のいい武具はDropしない
やたらと生産こってる割には簡潔にできる生産System
Mapが非常に景観がいい
891名無しさん@いつかは大規模:2013/05/12(日) 11:48:17.21 ID:0GyUC/Rg
(´・ω・`)
892名無しさん@いつかは大規模:2013/05/13(月) 04:37:50.26 ID:wPx6O5cX
焼き直しに初期40ドル月額15ドルはきびしかった
面白そうなんだけど
893名無しさん@いつかは大規模:2013/05/13(月) 10:41:59.61 ID:LWrzdAEP
今円安加速してるしね
894名無しさん@いつかは大規模:2013/05/16(木) 05:40:22.34 ID:31iGWhwu
RIFTが、2013年6月12日のアップデートよりF2P化
895名無しさん@いつかは大規模:2013/06/03(月) 12:52:27.93 ID:+ECNi9Si
今日からオープンベータ

【Mojang】 Scrolls
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1370215119/
896名無しさん@いつかは大規模:2013/06/03(月) 12:53:05.74 ID:+ECNi9Si
わりい
ここMMOスレだったなw
897名無しさん@いつかは大規模:2013/06/13(木) 09:54:56.22 ID:n9aIpAZ2
夢も希望も
898名無しさん@いつかは大規模:2013/06/30(日) 09:56:11.06 ID:cPEeQ+gU
バトルスター・ギャラクティカ・オンラインにおいでよ
金〜日曜日の夜は艦隊戦がよく行われている
敵側の空母を落とすタイミングで戦場にいるだけで
経験値500ポイントゲットできるので
戦闘機で出陣して戦艦の陰に隠れているのがおすすめ
899名無しさん@いつかは大規模:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:imBw36Ic
今、世界中で大絶賛の嵐!
本格的ロボットMOゲーム。
超美麗グラフィック! しかも無料。

【FPS】Hawken【ロボット】part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1372761865/
900名無しさん@いつかは大規模:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ASHoBflZ
何すすめてんだよ、おい・・・
901名無しさん@いつかは大規模:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:+ZvMB3qf
HawkenやるならMechWarrior onlineやろうぜ
902名無しさん@いつかは大規模:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:aXTZiJ23
HawkenとMechWarrior onlineの違いを3行でプリーズ
903名無しさん@いつかは大規模:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3ZZ0Nb6S
お前らだけが頼りだ、期待作を教えてくれ
904名無しさん@いつかは大規模:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:0m3S6sFN
ShadowBaneのエミュいつくるんだ!?
早くしてくれ!!!
伝説のPKMMOが再び!!!早く!!早くしろ!!
905名無しさん@いつかは大規模:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:NdWQfxqr
だーくふぉーるあっただろ
906名無しさん@いつかは大規模:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YwMj3mMt
(´・ω・`)
907名無しさん@いつかは大規模:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:KGglwDje
>>904
MMOの夜明け だな
908名無しさん@いつかは大規模:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:2j50IR+w
何か新作ねぇの?
909名無しさん@いつかは大規模:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ieL5Pt/M
910名無しさん@いつかは大規模:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:K2x/1+P7
>>890
オレDF初期にEU鯖でプレイしてたんだけど、その場合はクラ買い直し無しでok?
だったらまたやってもいいかも
911名無しさん@いつかは大規模:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mCt7sqJ/
http://www.endofnations.com/en/register/

英語強い人、このEnd Of Nationsってゲームやろうぜ。
アカウント作って初日は、エラー2002とかいうのが出てプレイできないけど、
次の日ぐらいにはログインできてプレイできるっぽい。
昔あったタクティカルコマンダーってゲームに似てるっぽい?
912名無しさん@いつかは大規模:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:es+Yzy69
TCだと!?
ちょっと気になるが英語はそこまで強くないんだよな…
913名無しさん@いつかは大規模:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:CM638l48
それまだ開発してたんだな
RiftのF2P化で持ち直したのか
914911:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:TAeViaBK
End Of Nationsちょっとやってみた。
LoLとタクティカルコマンダーの中間みたいなゲームっぽい。
戦闘中にレベルアップでスキル覚えていくっていう部分はほぼLoL。LoLやってる人ならそこはすんなり入れるはず。
戦闘ルールはマジでLoLとTCの中間って感じ。ヴィクトリーポイントっていう制圧場所に一定時間ユニットが乗ると制圧完了。
そんで敵基地を撃破で勝利のマップと、ヴィクトリーポイント制圧しつづけて勝利のマップがある。とにかくどっちもポイント制圧が重要。
最初は2vs2と3vs3しかないけど、レベルが上がるとマップがどんどん解禁されていくっぽい。

そしてLoLで重要な戦闘中にアイテム購入が無い。
その代わりに事前に部隊を自由に編成できる。範囲攻撃とかステルスユニットとか色々いて楽しい。この辺はTCっぽい。
レベルが上がるとユニットがどんどん解禁。自分で建てれるタレットも解禁されていく。

LoLのミニオンプチプチ倒す作業が無くて、最初から最後までドンパチ合戦できてスピード感と爽快感は上。
装備が無いので覚える情報量も少なく、初心者でも結構楽しめる感じ。
細かい違いをあげるともっといっぱいあるけど、なかなか良く出来てる。ただのパクリで終わってない感じ。
そして英語力ゼロの俺が理解できたからI Have a penレベルでも大丈夫。
915名無しさん@いつかは大規模:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/e/g78aE
pen is land
916名無しさん@いつかは大規模:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:TMDT1K0I
月額制MMO数作合計 190000円 合計11年
モンドラ 5000円    2ヶ月
ブラ三  50000円    37ヶ月
SDガンダムオペ30000円 14ヶ月



その他趣味ギター25年 1000000円
20代車 車体と改造 5年15000000円
917名無しさん@いつかは大規模:2013/09/01(日) 08:51:54.17 ID:3m1vgWoN
>マイクラのMMO版が出たらずっとやってる自身がある


マインクラフトのMMO版が実現に向けて進行中!
しかも、超美麗グラフィック!
現在、α段階で2000円で購入可能。 
既に中毒者が続出中!


Planet Explorers
gamespark.jp/article/2013/03/25/39748.html
youtube.com/watch?v=xByLGO7Zw40
918名無しさん@いつかは大規模:2013/09/01(日) 09:14:48.17 ID:NEc4fBvM
EQNがサンドボックス型で、ゲーム内のオブジェの自由な再形成ができるゲームになるんだろ
919名無しさん@いつかは大規模:2013/09/01(日) 13:53:03.86 ID:wLa7et1H
>>917
見た感じどこにもMMOなんて書いてないんだが
920名無しさん@いつかは大規模:2013/09/29(日) 01:55:59.22 ID:CaezG9LF
921名無しさん@いつかは大規模:2013/09/29(日) 16:01:15.89 ID:fmPv2XZW
>>917
マイクラのMMO版というよりマイクラの宇宙版だな
宇宙もの好きだけど日本じゃ宇宙ものはそこまで受けないんだよなあ
922名無しさん@いつかは大規模:2013/10/07(月) 13:43:25.15 ID:Zrt0Z+88
あげ
923名無しさん@いつかは大規模:2013/10/15(火) 15:15:38.07 ID:P3tVhUBi
Hero of the Obelisk のCBTやってきた。
タゲ式戦闘でIDめぐりするだるーいゲームだった。以上!
924名無しさん@いつかは大規模:2013/11/02(土) 10:43:15.32 ID:YF3a0kzd
PoEのドミナスつよいwwwwww
act3であれってどういうことなのwwwwww
925名無しさん@いつかは大規模:2013/11/04(月) 06:32:05.71 ID:vn/1dTQv
MMOって読めるか?それはMOだ
926名無しさん@いつかは大規模:2013/12/29(日) 02:32:07.71 ID:rgNms58H
927名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 11:55:42.10 ID:wi0gEKey
The Secret Worldはサービス停止前にやっておきたいんだがなかなか手が出せないなあ。
FUNCOMもこの手のPC専用のハイスペ路線じゃ二度と新作MMO作らないだろうし
クライアント有料のF2Pなんて中途半端なやり方のネトゲが長続きするとは思えないから
やるならさっさと楽しまなきゃいけないのに、結局サービス終了まで放置して後悔することになりそう
928名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 11:59:08.66 ID:xzLzE4Md
TSWはやる価値ないから大丈夫
929名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 15:00:01.99 ID:zBtNryRd
TSWは絵とかクエストとか新しいものを出してたけど、システム周りはAoCの使い回しで、サービス当初から安く上げよう感ありありだったし、人気が急落したのも仕方がなかったと思う。
ああいう世界観や雰囲気が好きならどうぞって感じ。
930名無しさん@いつかは大規模:2013/12/30(月) 16:15:31.34 ID:wi0gEKey
現代モノ世界観の物珍しさのために$30捨てる覚悟ならOKってことか
まあパッケージは手元にあるんだがどうせ年末ぼっちで暇だし開けてみるわ
931名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 02:30:54.32 ID:u3bAieKB
TSWはβやってたけど、異世界のストーリーを楽しむものだから、
英語わからないとひどい画質の映像だけを見せられてる気分になる。
あと、クエストには親切の欠片もなかったりする。
932名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 11:52:34.05 ID:5FmQqqU5
不親切通り越してオフゲのアドベンチャー並の謎解きもなかった?
その上ムービーシーンはノンストップで長文垂れ流し
933名無しさん@いつかは大規模:2013/12/31(火) 14:35:19.39 ID:u3bAieKB
>>932
あのムービーシーンだけど、最初は字幕なかったんだよ。
さすがにマズいと思ったのか、βの最後あたりから表示されるようになった。
934名無しさん@いつかは大規模:2014/01/01(水) 01:31:38.96 ID:E0MJwxpi
あけおめ。
来年の期待作をあげてみた。だいたいこの辺りかな。
タイトル数は減っている気がするけどない訳ではないね。

 - Shroud of the Avatar https://www.shroudoftheavatar.com/
  ロードブリティッシュの次作。RPGしかしMMOではないかも。

 - Camelot Unchained http://camelotunchained.com/jp/kickstarter/
  DAoCの後継作。

 - The Elder Scrolls Online http://www.elderscrollsonline.com/en-uk/

 - EverQuestNext https://www.everquestnext.com/
  EverQuest後継作。

 - Star Citizen https://robertsspaceindustries.com/
  SF物。
935名無しさん@いつかは大規模:2014/01/06(月) 14:46:32.69 ID:0jele00l
TSWは始まる前までが一番盛り上がったような
936名無しさん@いつかは大規模:2014/01/11(土) 12:09:52.52 ID:IaXXUEyx
TSWの売りはストーリーやらミッションだけじゃなかったよ
スキル制だしデッキ制でもあるんであれこれビルド考える楽しみがあった
PvPはうんこだったけどダンジョンでのパーティープレイはそこそこ面白かったよ
まぁでもコンテンツ薄いしNY Raidやったあたりで止めちゃったな
937名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 14:07:52.48 ID:GbONo2lr
OHVITAEで見かけたんだがTSWの財務報告に関して不備があったとかで
Funcomオフィスに経済犯罪対策チームが立ち入り捜査だってさ
もう終わりということなのか、それともDarkfallみたいにチョン企業が絡んできて
来年辺りに日本語版のTSWをプレイすることになるのか
938名無しさん@いつかは大規模:2014/01/31(金) 15:54:41.18 ID:/+uJm5Hm
切り売りはするかもしれんね。
939名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 01:42:56.07 ID:040t93qG
doope.jp/2014/0131836.html#more-31836
これだろ
インサイダー取引の疑いってだけで
別に赤字が酷いとか倒産しそうとかそういう話じゃないよ
まあ、場合によっちゃ経営者とかで逮捕者出たり罰金とかいう話はあるかもしれないけど
940名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 02:24:53.44 ID:1+a5NjSy
いまだにAnarchy Online関係のメールが届くよ。何年前の話だ
941名無しさん@いつかは大規模:2014/02/01(土) 09:20:06.35 ID:c9rid7M7
TSWが大ゴケして潰れかけの運営って先入観もってたから
タイトルだけ見て反射的にレスしてしまったんだがそういうニュースだったか
詳細thx
942名無しさん@いつかは大規模:2014/03/07(金) 03:55:04.67 ID:uxvrbrap
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1314861359/748
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
943名無しさん@いつかは大規模:2014/03/22(土) 00:44:21.00 ID:euUWPsB3
スターシチズンってのが一番面白そうだな
EVEは中の人モードが軽視されてたからダメだ
944名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 18:21:55.81 ID:4ro5bLF3
>>927氏は
>クライアント有料のF2Pなんて中途半端なやり方のネトゲが長続きするとは思えないから
2年続いてるGW2を見てどう思っているのだろうか…
945名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 21:50:13.62 ID:sP4gDtPF
GW2はアイテム課金あるんじゃないの?
946名無しさん@いつかは大規模:2014/05/06(火) 22:32:02.86 ID:EAZz71Rm
アイテム課金ないのはF2Pですらなくてフリーソフトじゃ?
947名無しさん@いつかは大規模:2014/05/07(水) 07:50:03.08 ID:ALJWBli8
サブスクリプションの形態が何であれサービス提供するなら、何らかの形でお金取らないといけないもんね。
948名無しさん@いつかは大規模:2014/05/17(土) 09:15:52.03 ID:8rreYC5o
949名無しさん@いつかは大規模:2014/06/01(日) 18:25:28.47 ID:HIr8464J
思案スレよりこっちのが品質高いな
950名無しさん@いつかは大規模:2014/10/05(日) 20:30:06.05 ID:/A82ggmS
Villagers and Heroesやってる奴はいないのか
951名無しさん@いつかは大規模:2014/10/31(金) 18:55:26.58 ID:BTK04J1y
http://camelotunchained.com/jp/kickstarter/
概要:『Camelot Unchained』は、City State Entertainment(以下、CSE)と
マーク・ジェイコブ(Dark Age of CamelotRの元プランナー)が世界の荒廃後を舞台にした、RvRをメインとしたMMORPGです。
952名無しさん@いつかは大規模:2014/10/31(金) 20:08:17.82 ID:iI0iERCb
>>951
紹介はありがたいけれど単独スレがあるんだな。
Camelot Unchained
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1362676484/
953名無しさん@いつかは大規模:2014/11/29(土) 00:32:15.96 ID:sMln7zvS
954名無しさん@いつかは大規模:2014/12/12(金) 12:09:32.57 ID:a/HvU6Oz
>>953
早くobになるといいよな
955名無しさん@いつかは大規模:2014/12/22(月) 23:44:26.79 ID:lqNm5bOM
skyforge パラディンとクリオマンサーのチュートリアル
https://www.youtube.com/watch?v=zGLzE3fuNoo#t=32
956名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 22:25:29.34 ID:OGWx6aNT
[Day 433] The Repopulation! - First Look at this early access SWG-like MMO! - The Road to !18mo
http://www.twitch.tv/cohhcarnage
957名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 22:45:23.41 ID:6FfYUYPe
>>956
repopulation結構良さそうだよね。UIもSWGに似ているし、SFi-MMOにしたのもSWGのリソースが生かせるからなのかな。repopulationというタイトルもSWGのrepopulationという意味を含んでいるのかもしれないと思ってる。
958名無しさん@いつかは大規模:2014/12/23(火) 22:58:43.35 ID:E9RToyHR
TSサーバー
118.15.173.183
パス hir
959ドリル優子:2014/12/29(月) 23:29:30.47 ID:K6EUnQP0
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=uI59ogPcazE
960名無しさん@いつかは大規模:2015/01/02(金) 15:43:28.24 ID:Ahgdi0Kx
あけおめ。
今年の注目タイトルはEQ Next、Camelot Unchained、Repopulation、SotA辺りだろうか?
昨年と代わり映えしてないけれど。
961名無しさん@いつかは大規模:2015/01/03(土) 00:24:44.32 ID:Wc5OUbdx
H1Z1
962名無しさん@いつかは大規模:2015/01/04(日) 01:47:03.72 ID:aGQ01FJL
個人的はSkyforge
963名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 15:58:01.60 ID:GSwtmRhM
Xsyon - Prelude Steamでearly access開始。
http://store.steampowered.com/app/297470/
開発元 Notorious Games http://www.xsyon.com

良くあるポストアポカリプスのサンドボックスタイプの
MMO。但し2010年に既にサービス開始していたようで
新しいタイトルではないみたい。
964名無しさん@いつかは大規模:2015/01/12(月) 16:09:29.73 ID:B6VXW3W0
グラがしょぼいからスルーしてたけど
たしかに前からあった
965名無しさん@いつかは大規模:2015/01/13(火) 21:37:18.30 ID:eOYhqKJ6
H1Z1もSteam early access開始。

ソニーが贈る期待の新作ゾンビサバイバル『H1Z1』
のSteam早期アクセスがいよいよ開始!1月15日より解禁
http://damonge.com/archives/42831098.html
966名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 19:52:01.82 ID:chgB9FPW
次はcrowfallかな
967名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 20:17:20.15 ID:chgB9FPW
Unityだから完成どころか安定すらせずに放置に至るだろうな
968名無しさん@いつかは大規模:2015/01/25(日) 20:21:02.19 ID:chgB9FPW
誤爆
969名無しさん@いつかは大規模:2015/02/12(木) 20:50:17.28 ID:WfTfW++W
EverQuestが消えるかもしれない。一気にきな臭くなって来た。まるで予想するいなかったよ、こんな展開は。
970名無しさん@いつかは大規模:2015/02/13(金) 01:40:01.24 ID:+3mJgncz
遅かれ早かれとは思ってたんで別に予想外ってわけでもなかったな
971名無しさん@いつかは大規模:2015/02/13(金) 02:26:16.16 ID:Vead053Y
早かれにしても売却されてから、こうも早く引導渡されるとは思わなかった。傾きつつある感はあったにせよ展開が急な印象は否めない。日本語版のサービスも未確認ながら2月11日で終了の情報すら出ているし。
972名無しさん@いつかは大規模:2015/02/13(金) 07:12:13.38 ID:+3mJgncz
傾いてたのはもう7,8年ぐらい前からだろ
今回の売却後もすぐリストラの噂出てたし、そんな劇的展開でもないぞ
そして日本語サポートが終了したって噂はあるが鯖自体はまだ稼動してるし
973名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 00:16:53.70 ID:5rvLMHPp
Crowfallはkickstarterか
相当積まないと早期からはできんやん
974名無しさん@いつかは大規模:2015/02/25(水) 00:30:37.15 ID:WyEeAE12
今はどのタイトルもその流れにだから仕方ない。
興味引くのは幾つかあるんだけど、その全てに金払うのもしんどいし。Repopulation、Gloria Victis辺りは追いたい所だけど。
975名無しさん@いつかは大規模
最近はユーザーに投資してもらいながら開発の流れだもんなー
良いような悪いような