大航海時代Online 商人系専用スレ47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
本スレ
大航海時代Online〜El Oriente〜600海里
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1289882491/
前スレ
大航海時代Online 商人系専用スレ46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1276782403/

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/

次スレは>>950さんが立ててください
でも速度微妙なら>>980でいい気がします
2名も無き冒険者:2010/11/21(日) 20:59:00 ID:spMA4hM3
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                     ┌北欧┐
                   ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏└和蘭┘
                 |           ┌トルコ ┐
      アゾレス    イベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  .| 東
                             北アフリカ ┘
   ┌カリブ       ./|
中  中      ___∠_|___          西               ┌インドシナ
南  南      \________/         阿     ┌────インド   |
米  米      ~~~~~~~~~~~~        弗    ペルシャ┐    └東南亜細亜
西  東                     利      | アラブ
岸  岸                     加     東阿弗┘       オセアニア
└─┘
3名も無き冒険者:2010/11/21(日) 21:03:02 ID:aB6DyEcN
>>1 乙 GJ!
4名も無き冒険者:2010/11/21(日) 21:04:59 ID:fMrfbbJ4
a-tumaran
kusotumarannna
konkusoge-(warai)
5名も無き冒険者:2010/11/23(火) 14:48:15 ID:vQouQIsk
age
6名も無き冒険者:2010/11/23(火) 15:25:41 ID:nKdHrGxl
あげんなぼけ
7名も無き冒険者:2010/11/23(火) 18:15:31 ID:uHtr6akO
age
8名も無き冒険者:2010/11/23(火) 18:21:06 ID:AOwUZeCt
あげ
9名も無き冒険者:2010/11/23(火) 18:34:08 ID:so9wAQPs
さっさと次のネタよこせや
10名も無き冒険者:2010/11/23(火) 18:42:25 ID:nSs5BKp7
>>6 ネタよこせボケ
11名も無き冒険者:2010/11/24(水) 04:28:27 ID:In7YrDZP
ねたよこせかすども
12名も無き冒険者:2010/11/24(水) 04:33:21 ID:EJMdy1LB
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
13名も無き冒険者:2010/11/24(水) 06:16:06 ID:ZwosmE0l
ネネタァ
14名も無き冒険者:2010/11/24(水) 07:49:05 ID:Oxam2BDa
あげんなカス
15名も無き冒険者:2010/11/24(水) 08:35:09 ID:s50736oA
おまえだハゲ
16名も無き冒険者:2010/11/24(水) 09:04:36 ID:ZuyB/sOb
age
17名も無き冒険者:2010/11/24(水) 10:14:16 ID:0PfBag/y
しねやかすども
18名も無き冒険者:2010/11/24(水) 17:13:56 ID:vvFV/oZW
ハゲんなヴぉけ
19名も無き冒険者:2010/11/24(水) 17:28:05 ID:q6mL7AL5
保守ご苦労
20名も無き冒険者:2010/11/25(木) 20:04:19 ID:TMRLqE5Q
南蛮→南蛮の交換(日本の南蛮交易品を台湾に持ち込むとか)で増えた経験ないんだが、何かいいパターンない?
ここだけの話にしとくからさ。
21名も無き冒険者:2010/11/25(木) 20:09:16 ID:FHjLBM2Y
雲南銀を日本に持ってくと増えるよ。
22名も無き冒険者:2010/11/25(木) 21:24:46 ID:mfYWz/vq
>>20
南蛮優遇あるならいくらでも増えるパターンある
リンジャオ←→百年草、揚州栗←→古墨
雑貨の在庫があるのは日本ぐらいだから、
日本はスルーしとけば古墨はどこでも増える感じで最強
埋蔵量は揚州栗が一番かな。MAX取れないことがほとんどない。
23名も無き冒険者:2010/11/25(木) 21:26:44 ID:mfYWz/vq
あ、特殊交易品以外なら、淡水のアイギョクが一番貰いやすい
持って行くとこが泉州とかに限られてしまうけど
24名も無き冒険者:2010/11/26(金) 08:10:33 ID:r73mhKFC
>>21-23
ありがとー
そんな交易品あったっけ?くらいの認識だった品ばっかりだよ。がんばってみる。
25名も無き冒険者:2010/11/27(土) 01:25:09 ID:tvcpPIwU
アイギョクの持ち込み先はマカオって
迷彩かけておいたのに台無しだ
26名も無き冒険者:2010/11/27(土) 01:39:42 ID:ILT+IV+c
マカオ の オカマ
27名も無き冒険者:2010/11/27(土) 03:20:51 ID:u7NEfMdU
揚州栗と古墨の在庫が全く安定しない
過去最低の交換率
ここの影響なのかなw
28名も無き冒険者:2010/11/27(土) 05:03:31 ID:BoQbyYOU
そりゃそうだろ
効率厨多そうだしw
29名も無き冒険者:2010/11/27(土) 09:05:45 ID:HGp97uKX
揚州栗は終わコン
30名も無き冒険者:2010/11/27(土) 11:31:37 ID:/nC4Z8sr
南蛮貿易は
誰もやらないルートでやるから受け取りが増えるのに
同じことやったら減るに決まってるだろw
31名も無き冒険者:2010/11/27(土) 12:16:01 ID:u7NEfMdU
いつも思うんだけど、造船特需のボーナス品が工業品って合ってるんだろうか?
古墨−揚州栗がMAXで取れる時に漢陽が造船特需で、
工業品在庫15%、そこに竹を1000持ち込んでも取れた揚州栗は700ちょい、貢献は500台
竹が全くの役立たずってことなんだろうか。鉄材とか持ち込めばまた違うのかな
この時に古墨60入れで揚州栗72個で貢献106
32名も無き冒険者:2010/11/27(土) 12:35:09 ID:i5BA1ZEN
竹の元々も交換率が悪すぎるだけ。
墨は挑戦での交換率がかなり良い
33名も無き冒険者:2010/11/27(土) 13:51:08 ID:ddh3nkUH
前スレの最高効率知ってたらそれしかやらないとか言ってたのに踊らされた奴が大杉って事か
34名も無き冒険者:2010/11/27(土) 14:01:07 ID:i5BA1ZEN
>>31はおそらくN住人で自分もそのタイミングでいたわけだが、
墨栗できっちり1.2倍とってその勢いで疫病状態の筆と交換してあふれた分を出航所で投げ捨てつつ
持って帰ったわけで、効率が良いのは間違いない。
人多すぎのときはぼろぼろになるのも百も承知。
35名も無き冒険者:2010/11/27(土) 14:27:34 ID:u7NEfMdU
>>34
ん?鯔だよ
朝鮮は工業がおいしいと聞いてたけど竹自体が役立たずだったのか
釜山も繊維がなんか特別なボーナスついてる感じだよなぁ
一回1.44倍取ってしまったらそこまでまた在庫が復活するのが遅いから一発勝負しか出来ないけど
36名も無き冒険者:2010/11/27(土) 14:35:28 ID:u7NEfMdU
>>33
踊らされたんじゃなくて、うまさを知ってこぞって押し寄せてる
前から栗と墨はうまいと言われてたけど、
今回の安全海域時の漢陽と雲台山の貿易商人のとこで鉢合う人の数が明らかに違うw
37名も無き冒険者:2010/11/27(土) 16:15:35 ID:mBB/z5c3
ID:u7NEfMdU
黙れよ
38名も無き冒険者:2010/11/27(土) 16:24:33 ID:i5BA1ZEN
つーか安全海域時にそんなとこ使うのもどうかと思うが。

>>37
怒るのもわかるが、この航路うめぇの話がなければ話題が無い・・・
39名も無き冒険者:2010/11/27(土) 16:24:54 ID:TNlUdc7p
まあパターン化しないのはいいことだよ
40名も無き冒険者:2010/11/27(土) 16:39:07 ID:u7NEfMdU
ちゃんと南蛮知ってる人は一つのルートがまずくなれば
一時的に他のルートに変更するから痛くも痒くもない
うまいルート晒されて困るのはそのルートしか知らない人だけ
つまり、ここで知った人だけということになる
41名も無き冒険者:2010/11/27(土) 16:50:57 ID:o2LD0Aeq
自分のやりたいルートの相場が悪い時に
逆に自分が持って帰りたいものを皆が持ってくるとか自分が持っていくものを皆が持って帰るような情報をちょっと書くだけで
相場よくなったりするからね

馬鹿の一つ覚えで決まったルートだけやっててもまあ相場が悪い時がある位で十分成り立つけど
いくつか知ってると楽になるという意味では面白いね
42名も無き冒険者:2010/11/27(土) 17:37:07 ID:BoQbyYOU
強がりはそのへんまでで^^
43名も無き冒険者:2010/11/27(土) 17:57:01 ID:XLrSF55H
えびのキバの「相互」のとこみれば大体わかるんでない?
44名も無き冒険者:2010/11/27(土) 18:13:28 ID:ddh3nkUH
全地域で全港オープンが前提の書き方だし、そんだけやれば自分である程度解るようになるだろ
むしろ後続が知りたいのは「楽に港解放できるルート」じゃないかな
45名も無き冒険者:2010/11/27(土) 19:01:11 ID:PiLwNvGh
ここで言った瞬間駄目になるとしか言いようがないわな。
46名も無き冒険者:2010/11/27(土) 19:55:23 ID:XRVgtvE0
港解放ねえ
朝鮮と台湾は状態異常んとき狙って金針と栗解放までいけりゃあとはどうにでもなりそうだが
華南は澳門さえどうにかなれば、ってところ
華南は許可下りるたびにどんどん楽になるっていう感じだからな・・・
47名も無き冒険者:2010/11/27(土) 20:05:04 ID:nJpHDhpt
金針取る時は何で取ってる?
栗でいいんだっけ
何で取ってたか忘れてしまって
仕方なくヒバオアの暴落調整しつつ百年草持っていってる
48名も無き冒険者:2010/11/27(土) 20:50:21 ID:XRVgtvE0
百年草は安平にでももってけよ・・・余裕で等価いけるやろ
49名も無き冒険者:2010/11/27(土) 21:37:22 ID:nJpHDhpt
これは黙っとくべきだな
50名も無き冒険者:2010/11/27(土) 23:43:01 ID:I2Rlxh5Q
次は北米実装
GOLD RUSH
商会独自の街を開拓可能
51名も無き冒険者:2010/11/28(日) 00:00:45 ID:uFgnsFXg
GOLD RUSH!100万jでも、愛は買えない
52名も無き冒険者:2010/11/28(日) 00:43:55 ID:T1EBHKJl
100万jって1億円にすらならないんだぜ
53名も無き冒険者:2010/11/28(日) 04:48:41 ID:LP3kPUGY
南蛮って50:50とか50:70とか制限あるから
ある一定の決まったルーチンワークになってつまらないんだな
54名も無き冒険者:2010/11/28(日) 07:32:23 ID:vyp9hIH3
制限が無かったら在庫がどんどん消し飛んでいくんじゃね?
55名も無き冒険者:2010/11/28(日) 07:57:31 ID:LP3kPUGY
在庫とかプログラムのさじ加減次第でどうとでもなるしw
56名も無き冒険者:2010/11/28(日) 08:17:29 ID:vyp9hIH3
さじ加減がうまく出来るならchap1の疫芋オンラインのようなザマにはならなかったろう。

どっちにしろアメリカ出来たら南蛮がおわコンの可能性もあるだろうし、よそ見せずアメリカに注力してほしいもんだ。
57名も無き冒険者:2010/11/28(日) 08:46:37 ID:gpDIG+Sf
むしろ南蛮で得られる莫大な利益の使いみちとしてアメリカの
商会街開拓実装だと思うんだが。


58名も無き冒険者:2010/11/28(日) 11:50:08 ID:f82kQ2P5
1日10M投資はその複線
59名も無き冒険者:2010/11/28(日) 13:24:01 ID:T1EBHKJl
色々と日本語が不自由な人が多いな
60名も無き冒険者:2010/11/29(月) 03:49:48 ID:/qEfWyW2
色々の使い方が間違ってるよ
61名も無き冒険者:2010/11/29(月) 05:46:21 ID:66ePDpfH
造船特需の雲台山に鹿皮240入れて古墨223ゲット
貢献205。繊維在庫は15-20%だったと思う。
やっぱり繊維はボーナスつかないんじゃない?
62名も無き冒険者:2010/11/29(月) 05:49:09 ID:66ePDpfH
ああ、ブースト込み雑貨R10、南蛮優遇ありも付け加えとかないと
63名も無き冒険者:2010/11/29(月) 05:50:44 ID:66ePDpfH
つか、ジョン・カビラの「むむっ」っていうやつムカつく wowow
64名も無き冒険者:2010/11/29(月) 07:38:57 ID:+ivYAlm9
日本刀を台湾の水害に持っていけば多めの交易品はたいてい1,2倍交換できるんだけど
中国の水害に持ってっても>>61みたいな状況だよ
65名も無き冒険者:2010/11/29(月) 08:47:40 ID:qmrFTrIi
>>64
それは単純に日本刀の評価の差だろ
66名も無き冒険者:2010/11/29(月) 09:29:30 ID:4HaiTRSI
>>61
華南で評価が高いのは鹿よりも虎だったような?
在庫2割と相まって減らされて・・・としても貢献205は微妙か。
67名も無き冒険者:2010/11/29(月) 09:57:33 ID:66ePDpfH
上の繊維で5000とかは欧州から亜麻持っていったりとかかな?
亜麻入れたことないから貢献高いのかは知らないけど
68名も無き冒険者:2010/11/29(月) 11:42:00 ID:22qx8/Q6
なんで亜麻と思ったのか詳しくw
一番交換率高い半島でも2:1以下じゃね?
虎皮を造船特需の華南にぶちこんでも難しそうだな
69名も無き冒険者:2010/11/29(月) 12:27:46 ID:66ePDpfH
wiki見てたら羽毛とかと同じぐらいで貿易の許可でるらしいから
結構価値あるんじゃないかと。近場で手に入るから羽毛はベルベみたいに下げられてそうな感じもするし。
70名も無き冒険者:2010/11/29(月) 12:49:42 ID:22qx8/Q6
南蛮の交換率と進物と商会貿易はまったく別物

もう全然在庫安定しないからばらすけど
繊維持ち込みで5000超えの可能性があるのは
半島に鹿皮のパターンだけと思われ
71名も無き冒険者:2010/11/29(月) 13:10:59 ID:66ePDpfH
百年草取るのに釜山にリンジャオか鹿皮持って行ってたけど
リンジャオより貢献多いことなかったと思う
72名も無き冒険者:2010/11/29(月) 13:23:20 ID:66ePDpfH
貿易品を渡し、百年草1765を獲得しました
貿易商人>鹿皮を待ってたんだ!
街に不足している交易品を納めたことにより朝鮮への貢献度が1765増加しました。ただし、50000以上は増えません



1.3倍増しになりそうな在庫の時だけ鹿皮持って行ってたから
これでたぶん鹿皮1300ぐらい入れてるかな
特定の町で、ある特定の物はボーナスがつくとかいう設定もあるかもしれないけど
73名も無き冒険者:2010/11/29(月) 17:46:52 ID:22qx8/Q6
鹿皮で1700じゃ繊維じゃ不可能だなw
74名も無き冒険者:2010/11/30(火) 08:24:27 ID:XRP56AmY
主天使のヴェールはジャガイモ専用ですか?
75名も無き冒険者:2010/11/30(火) 08:44:30 ID:gRxeaoT6
ジャガイモとか持っていく価値なし
金細工は単価が高いし、香辛料取引ないなら銀細工作ったほうがいいよ
半分ぐらいは取れる
76名も無き冒険者:2010/11/30(火) 14:10:26 ID:Kjb80tQY
主天使のヴェール使ってみたところ
突風、火事、壊血病、ネズミ、栄養不足、不衛生、疫病には遭ってない
嵐中に荷崩れは1回あった
77名も無き冒険者:2010/11/30(火) 17:54:21 ID:fV1yHy7f
化け物、セイレーンも防ぐ。
嵐荷崩れ、食料品家畜の盗み食い、横領は起こる。
酒宴の情報求む
78名も無き冒険者:2010/11/30(火) 18:06:03 ID:0fevqQR6
効果が切れた瞬間に大抵反乱がおこるのがネックだ
相性がいいのは大福
79名も無き冒険者:2010/11/30(火) 20:42:04 ID:zFIOV4qu
家畜も横領するのか
こっそり解体して船上バーベキューとか派手な盗み食いだな
80名も無き冒険者:2010/11/30(火) 20:48:51 ID:3Qczo2ad
>>79
実はアッー!なことに
81名も無き冒険者:2010/11/30(火) 20:55:08 ID:ZM4nE1N3
>>80
羊ならわかるが、野ウサギとかネズミとかどれだけ小さいんだよw
82名も無き冒険者:2010/11/30(火) 21:00:23 ID:fV1yHy7f
すまん、>>80-81の夢を壊して悪いが盗られたのはスイギュウなんだw
揚州栗を船の片隅で剥いて食べる名倉もほほえましい
83名も無き冒険者:2010/11/30(火) 21:52:33 ID:l3bAZ8G1
水切らして魚釣りながらヴェール使って移動したことはあるが
積荷横領されたこと無いんだが、両方切れると横領されるんかね?これ

84名も無き冒険者:2010/11/30(火) 21:59:20 ID:dGGNaFy4
それ1回2回だけじゃないだろうな?
85名も無き冒険者:2010/11/30(火) 22:07:39 ID:l3bAZ8G1
水は切れっぱなし、食料は10樽分のみで釣り転用の繰り返し
86名も無き冒険者:2010/11/30(火) 22:11:29 ID:fV1yHy7f
食料品の場合腹減った・・・っぽい台詞でるから食料あると駄目のかもしれない。
家畜は絞める?だったかそんな台詞が。
食えないものはまた別のメッセージが出てた。
87名も無き冒険者:2010/12/01(水) 02:13:06 ID:abuEaBzm
次のアップデートで、全地域の南蛮売値半減か
88名も無き冒険者:2010/12/01(水) 02:13:12 ID:JbcM0tgg
ヴェール使ってるのになんで転用する必要が
忠誠がたぶん一桁か0になると横領が起きる
美酒で回復してると起きない
水食料の残りに関係なく忠誠次第で横領は起こる
89名も無き冒険者:2010/12/02(木) 06:42:54 ID:2dUHJ4Qx
好景気の淡水に商会貿易で入れてみた

亜麻50 繊維在庫15%程度 貢献16
ガラス細工100 工芸品在庫10%程度 貢献41
ブランデー50 酒在庫10%程度 貢献2
ワイン50 酒類在庫10%程度 貢献1

亜麻は結構いいかもしれない
90名も無き冒険者:2010/12/02(木) 06:49:51 ID:2dUHJ4Qx
ついでにサイザル麻50入れてみた

繊維在庫10%程度で貢献11
91名も無き冒険者:2010/12/02(木) 12:44:42 ID:2dUHJ4Qx
疫病ほったらかしてたら船員が交易品盗んだ
忠誠確かめたら88。錬度は94。疲労30ちょい
忠誠関係なかったのか。
92名も無き冒険者:2010/12/02(木) 17:04:41 ID:aXV6HoCN
>>89
亜麻入れさせようとしたり
アルパカ入れさせたり
君たちは本当に悪いなw
93名も無き冒険者:2010/12/03(金) 18:29:41 ID:sbJ4JXQV
>87
ないでしょ
むしろ次期拡張でもっと稼げる航路作るはず
金吸い上げ要素満載してるからね


94名も無き冒険者:2010/12/05(日) 14:52:18 ID:JEysE4FF
南蛮早漏野郎うぜー
95名も無き冒険者:2010/12/05(日) 14:57:03 ID:FOGxcRZ0
5垢うぜー
96名も無き冒険者:2010/12/05(日) 15:03:13 ID:iMY0kn5z
皆うぜー

とか言い出したら尾張
97名も無き冒険者:2010/12/05(日) 16:16:10 ID:Kp8Ou/gE
尾張ステークス
98名も無き冒険者:2010/12/05(日) 22:31:04 ID:f5H1fkPN
>>97 JCDは取れたかい?
99名も無き冒険者:2010/12/05(日) 22:52:58 ID:XwwZKGxC
ああ、やっぱり〜今回もダメだったよ
100名も無き冒険者:2010/12/06(月) 13:59:01 ID:6kr9kPIO
2000以上持てないのいつ直るんだ
めんどくせー
101名も無き冒険者:2010/12/06(月) 14:06:03 ID:LXq5a9kF
昔船の容量が1000越えないのが分ってから、修正されるまで5年かかったから
2015年までには修正来るんじゃないかな?
102名も無き冒険者:2010/12/06(月) 22:22:23 ID:sv0RAWJu
共有倉庫とかだと一括で入れても999に合わせてくれるのに
アパルトメントだとはみ出すのも何とかして欲しい
103名も無き冒険者:2010/12/07(火) 18:16:25 ID:LKq210cq
3桁の計算できないのか?
104名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:15:13 ID:RIHHX2Jg
カムバックキャンペーンで久しぶりにやって面白くて復帰したんだが
南蛮交易、サツマイモオンラインしかわからないおいらに

芋くらい簡単な
台湾と朝鮮と中国の交換品教えてくれw
105名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:33:24 ID:PnAJwBQd
良いかお前ら、人に物を尋ねておいてwをつける奴なんかにアルパカの事だけは絶対に秘密だぞ
106名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:35:50 ID:TUaV74tH
ウサギが一番いいって聞いたけど?
107名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:37:50 ID:RIHHX2Jg
おイ・・・ここで聞いた僕が馬鹿だった
いいよ芋か硫黄でも持ってくから
108名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:41:36 ID:DtQCfU5x
人と同じことをしても儲からない南蛮で
人に聞いたことをそのままやるのは愚の骨頂ってぇもんだ

109名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:44:10 ID:eUCiOz9y
>>107
硫黄は朝鮮に持っていくといいぞ
110名も無き冒険者:2010/12/07(火) 21:49:46 ID:rjP9di67
ヒント タ○○モ
111名も無き冒険者:2010/12/07(火) 22:34:50 ID:UAeJGoPY
タンモモとか懐かしいなおい
112名も無き冒険者:2010/12/08(水) 00:52:34 ID:NNxmSNrn
サツマイモもまだまだいけるな!
疫病で朝鮮茶等価で800とか

疫病堺で1150芋から日本画860とかもろた

美術品取引があればもっと取れたのになぁ

南蛮優遇船があればもっと貰えそうだね

ゆくゆくは南蛮回しを覚えたいで御座る
113名も無き冒険者:2010/12/08(水) 02:26:45 ID:/IiYCu9Y
南蛮で迷ったらとりあえず欧州からガラス細工でも運んどけ。
114名も無き冒険者:2010/12/08(水) 02:52:52 ID:HYDJ5oMs
日本行くならワインな
115名も無き冒険者:2010/12/08(水) 03:27:01 ID:/B3+odBL
東アジアでアルパカ売ってるPK見たことアルから
やっぱり相当数運ばれてるんだろうなぁw

商会貿易で亜麻たくさん入れる仕事に戻るわ
絶対真似すんなよ
116名も無き冒険者:2010/12/08(水) 08:58:13 ID:OmyrkFUE
寝る前にマニラ回航 インしたら銅鉱石
積み荷MAXに届かなかったら南蛮回し
結局これに落ち着いた
117名も無き冒険者:2010/12/08(水) 09:01:36 ID:pFNbzNeJ
まだc2で南蛮とかあほだな
118名も無き冒険者:2010/12/08(水) 09:08:11 ID:rGuT+o0V
c2だろうがなんだろうが何でもokだろ今や。
119名も無き冒険者:2010/12/08(水) 09:09:59 ID:OmyrkFUE
近いし帰路だけだから楽よ
生産に使わない取引スキルもとらずに済むし
120名も無き冒険者:2010/12/08(水) 09:32:41 ID:/B3+odBL
サイドボードの為にとった嗜好品取引が
使い勝手良すぎて切りきれん

巧匠大砲が死んだから火器切ろうか悩む
121名も無き冒険者:2010/12/08(水) 10:45:28 ID:lHlVuGjQ
巧匠大砲用火器取引なんざ武器商人に転職して言語潰して火器取引とって、
ホルムズのアクセと火器取引付き和服装備すりゃいいだろうに。

船装備家具作れるまで上がってるなら止めておく。
122名も無き冒険者:2010/12/08(水) 11:04:17 ID:Z2OxNs9v
交易教導あるから取引10とかも結構簡単になってる
雑貨10でさえその日の内に届く
123名も無き冒険者:2010/12/11(土) 01:44:11 ID:2cXL75VO
すまんが、教えてくれ。
昔から朝鮮で、日本刀は交易品と交換出来なかってけ?
124名も無き冒険者:2010/12/11(土) 13:51:31 ID:E0FCLkAp
>>123
1樽でもバザーに出していると交換できない。という罠じゃないか?
125名も無き冒険者:2010/12/13(月) 17:04:36 ID:xqZrhfQc
素直にケープモッテケ
126名も無き冒険者:2010/12/21(火) 20:17:36 ID:FZt/JozK
ん?過疎ってる?
127名も無き冒険者:2010/12/22(水) 11:20:23 ID:6yJwgrrZ
ネタがないからレスつけようがないね
128名も無き冒険者:2010/12/22(水) 18:10:25 ID:d8kNSdgW
南蛮初心者です。
一応日本から中国まで最初の港まで開通させました。
東南アジアとかの近辺(もしくは中距離)から持ち込みしたいんですが、オススメの交易品あったら教えてください。(特に澳門を)
国籍 イスパニア
取引スキル 食料、家畜、鉱石、工業、火気、酒類、香料、香辛料
129名も無き冒険者:2010/12/22(水) 18:20:54 ID:dosGaTo/
人に言われたことしかできない奴に南蛮は難しいと何度言えばわかる。
130名も無き冒険者:2010/12/22(水) 18:29:38 ID:njlvsxoN
インカローズとかトゥンバガがマジでいいよ
131名も無き冒険者:2010/12/22(水) 18:32:27 ID:TQ/UPEkn
>>128
大理石像は安定して交換率が高い。等価までは中々無いけどな。
132名も無き冒険者:2010/12/22(水) 20:12:41 ID:AlaWdzoD
アルパカがいいってずっと前から言われてるじゃないか
133名も無き冒険者:2010/12/22(水) 21:18:30 ID:gxF3ol3e
>>132
おいやめろ

冗談はさて置き、慣れるまで先ずはど定番のイモを繰り返し入れておけば良い
大した失敗も無いし、仕入れも安いからリターンが少なくても精神衛生上よろしかろう
134名も無き冒険者:2010/12/23(木) 18:05:32 ID:7QwguYWV
>>128
鉱石か香料があれば十分な気がします
お勧めの交易品はここで聞くよりGoogleで調べたほうがいいと思ます
南蛮品の地域別による売値、貢献度上げで南蛮回しの情報も
そのうち欲しくなると思いますし
135名も無き冒険者:2010/12/23(木) 19:00:46 ID:12ESiTCR
南蛮優遇を使えるようになると貢献度上げは楽になる。
貢献度上げと同時にもうけようとはしないこと
136名も無き冒険者:2010/12/23(木) 19:15:38 ID:tXEXFk19
>>128
てか、もう今の商人の興味って南蛮回しが軸だよね?カネ稼いでもあふれるだけ。
そういう点では、マカオと言うより、どちらかというと、次のステップは
台湾・朝鮮のラインを主にやりながら、中国もついでに上げていく感じがやさしいと思う。
とにかく、街固有品をだすまで、貢献を上げるのが目標。南蛮は楽しい。ガンバレ
>>135 が言うように、ここに来て管理がR10未満とか言うのは恥ずかしい、そのあたりは
きっちり鍛えておこう。
137名も無き冒険者:2010/12/24(金) 11:50:09 ID:mSkr1aDv
ところで
南蛮と100装備
どっちがカネ貯まるの早いですかねぇ

イベとか有っていちいちEUに戻るのすげー面倒だから
最近ナントを拠点にして100レザーを作り始めてるんだけど、やっぱこれって量産出切る程甘くはなさそうよね…
138名も無き冒険者:2010/12/24(金) 11:52:45 ID:BGbV6Jwk
南蛮ならもどる度にバザーで売ればさらに儲けが出るんだからそのほうが圧倒的に儲かるだろ
139名も無き冒険者:2010/12/24(金) 12:00:07 ID:mSkr1aDv
あぁそうかw
完全に近〜中距離で、EUに戻らない事を前提で考えてた…
一日一往復で考えれば良いのか
でも、価格を80000Dにするとして×1500個で120Mっすよ?
仮に実現不可能だとしても、100ブーツ一個350Mで、一日一個造れるとすると…いや無理か

ところで全然関係ない話になるけど、ホームアローンの泥棒って、ハウス先生なんだなw
140名も無き冒険者:2010/12/24(金) 19:07:57 ID:rWmB5M53
儲けだけで考えればヨーロッパまで帰って売った方が良いのかな。
近距離は手間とかカテ代が案外バカにならん感じだしな。
141名も無き冒険者:2010/12/24(金) 19:47:27 ID:vSBetDEB
管理は ベイルートアテネで大理石像
1:1でクリック数で優位
羊皮紙買っとけば拠点でPF植物油で油彩画
142名も無き冒険者:2010/12/27(月) 09:41:01 ID:REalnlGu
もう南蛮があるから領地があれば同盟港なんかなくてもいいなw
143名も無き冒険者:2010/12/29(水) 08:21:49 ID:B0JlEusz
売りを考えたら領地のがらくだしな
地中海に領地多いイスパニア羨ましいわ
アゾレスなんの役にもたたねえ
イスパに併合されねえかなあ
144名も無き冒険者:2010/12/29(水) 09:00:40 ID:aMwmUuFR
アゾレスの優位性に気づかないのは2流商人の証

昼行灯としかいいようがない。
145名も無き冒険者:2010/12/29(水) 09:05:27 ID:vAYmJpJi
じゃあどういう風につかうか教えろやボケ
146名も無き冒険者:2010/12/29(水) 09:34:38 ID:Vh/N7vph
自分で調べようともせずに乞食とは2流ですらないな
147名も無き冒険者:2010/12/29(水) 09:43:57 ID:X7DNuVxY
こういう時はわざと間違った知識を自信満々に書き込むとよいぞ
我慢できなくなった誰かが正解を教えてくれる
148名も無き冒険者:2010/12/29(水) 11:41:34 ID:vAYmJpJi
あーつまらん
くそつまらんな
このくそげー(わらい)
149名も無き冒険者:2010/12/29(水) 11:58:00 ID:nCtMVLpg
アゾレスが優位とかwwwww無能すぎてもうwwwwwwあんな微妙な港あげるってもいらないからwwwwwww
使い道なんかないに等しいわ



こんな感じに書いとけば馬鹿が釣れて言わなくてもいい事言っちゃうんだよ
そしてここまで書けばアゾレスネタはもうとりあえず2chからは広まらないわけ、お前ら交渉とかはもう少しうまくやれな?
150名も無き冒険者:2010/12/29(水) 12:35:13 ID:M86XTrLB
アゾレスはイベリアと同じ値段で売れるからカリブの金とか運ぶと儲かるね
南蛮実装前はかなりお世話になったわ

こうですか><
151名も無き冒険者:2010/12/29(水) 13:27:46 ID:+Gq2Pccb
同盟港だって普通に南蛮落とすのに使うけれどなぁ。
堺に唐辛子運ぶくらいしか出来ないので、イタリアに同盟港あるのは有り難いわ。

あ、乙イスパですが何か。
152名も無き冒険者:2010/12/29(水) 13:33:54 ID:1hxnRvVD
アゾレスには急加速船を造る時以外行った覚えが無い
153名も無き冒険者:2010/12/29(水) 17:55:36 ID:sUpqRWqt
マゾレスって何ですか?
154名も無き冒険者:2010/12/30(木) 09:18:14 ID:7PH0oEgO
ダメだ・・
どう贔屓目に見ても、144から153のアゾレス談義の参加者は、三流以下。つまりカスだ。
多分、誰もが同意だぁな。逝って由。
155名も無き冒険者:2010/12/30(木) 09:22:46 ID:iK+OnWzO
煽り以外単発なのに談義とな?
156名も無き冒険者:2010/12/30(木) 09:33:52 ID:btHF6Hin
>>154
つまりアゾレスに語る所なんて無いって事だよ
この流れでそんな事も掴めないのかよ白痴が
157名も無き冒険者:2010/12/30(木) 12:55:27 ID:5iO+0E4u
「アゾレスは提灯の売り値が高い」
ttp://dol.shee.jp/nanban.php
158名も無き冒険者:2010/12/30(木) 15:59:15 ID:myMFfgeu
>>154
>>156
自己紹介乙
159名も無き冒険者:2010/12/30(木) 16:11:09 ID:F47m5tnh
江戸雑貨の供給力って堺狭織よりも低いし燃えるから
結局狭織でよくね?ってなるんだよなぁ
160名も無き冒険者:2010/12/30(木) 19:41:19 ID:c0SK/A36
堺は中華業者キャラ多すぎだから駄目な事が多い
まじ殺したくなるわ
161名も無き冒険者:2010/12/30(木) 20:31:11 ID:+OkENBIq
糞相場で相場待ちの中華を横目に満載の狭織を抜いていくのが楽しいんじゃないか
162名も無き冒険者:2010/12/30(木) 22:54:02 ID:LdMv+v0F
むしろ、相場待ちしてる横を、糞相場でも無理矢理抜いていく中華に殺意を覚える方が多くないか?
163名も無き冒険者:2010/12/30(木) 23:05:10 ID:OCr0zCDA
乙だと糞相場の時は中華棒立ちしてるぞ
あいつら他国の南蛮品を一回挟むとかやらないのかね
164名も無き冒険者:2010/12/30(木) 23:08:32 ID:rlSgslUO
165名も無き冒険者:2010/12/30(木) 23:54:36 ID:0FMcaw8A
>>164
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
166名も無き冒険者:2010/12/31(金) 09:54:04 ID:Uj542j0Q
強化鋼の板金いっぱい欲しいんだけど、採集してPF生産と実験材料0から集めての怪しい塊生産ってどっちが早いかな
167名も無き冒険者:2010/12/31(金) 10:06:39 ID:jn3pXvOC
採集Rも錬金術Rも言わずにどちらが早いとな。


とは言うものの、練金術カンストと採集素R7の俺は前者の方が好き。
168名も無き冒険者:2010/12/31(金) 11:41:05 ID:edms7USg
>>166
インドPFで鉄鉱石と緑石を貯めて普通に生産が一番早いと思います
169名も無き冒険者:2010/12/31(金) 13:40:07 ID:t/g28Is7
採集だと、商大+樽の構成で時給20〜25枚くらいだったかな
ソロなら錬金・複アカなら採集でよかったと思う
170名も無き冒険者:2010/12/31(金) 15:51:29 ID:47MaqVAe
南蛮回しとかよくわからないので交易品積んだら
一気にEUに帰ります。利益は80〜90Mぐらいです。
2時間ぐらいかかります。
効率悪いことしてるとか思います?
171名も無き冒険者:2010/12/31(金) 15:57:30 ID:C3yHACbn
一サイクル最初から最後まで二時間以下で常にその利益を出せるなら割といいんじゃないですかね
172名も無き冒険者:2010/12/31(金) 17:28:33 ID:eVz+yMMy
商会定期船出航時刻前に定期船に乗って街異常に合わせたもん見繕って交換して即トンボ帰りで2時間くらいか
173名も無き冒険者:2010/12/31(金) 17:52:58 ID:69K1/C2k
昔はこのスレでしょっちゅう効率を語ったもんだが。貯めれるMAXに
こうもすぐ到達してしまうこのご時世だと、もう効率はあんまり関係ないのかもな
174名も無き冒険者:2010/12/31(金) 18:23:55 ID:Uj542j0Q
>>168 >>169
ありがと!良いお年を
175名も無き冒険者:2011/01/01(土) 04:26:08 ID:D+c/NSNR
正月から南蛮早漏れ厨うぜー
さらすぞボケ
んで中華は死ね
176名も無き冒険者:2011/01/01(土) 13:34:02 ID:3vTMXj1x
オカルトでいいから強化生産のコツ教えてよ
板金溶けまくりで萎えちゃったよ
177名も無き冒険者:2011/01/01(土) 13:47:24 ID:XjnoPiOF
オカルトというか自分が愚者やったとき

最初の鉄手は逸品16を10個2セット用意する
魔術師を引く
副官担当は主計100

魔術師1点灯で1セットを強化40オーバーになった物は強化ストップ
40オーバーのものを10個1セット作る
70目標で強化、70の物を10個そろ(ry

その時点の最高愚者を陸戦で使用していたからこんな作り方していたが、
費用と時間がやたらかかるし、効率は悪い。
178名も無き冒険者:2011/01/01(土) 17:53:52 ID:FtiDf7i3
自分がわりとよく聞くオカルトは
「耐久が1桁になってから強化する」
かな
愚者じゃ時間掛かってドウしようもないけど
179名も無き冒険者:2011/01/01(土) 20:56:48 ID:nIrbLLPQ
・とりあえず50以上のものを10個程度用意する
・失敗→成功→成功のように、二回連続成功したあと時間空けずに本命強化2〜5回(ふいんきで)、他ダミー
・過疎時間帯にはやらない
・今日はヤバイと思ったらやめる
・魔術師の経過時間は記録しておく
180名も無き冒険者:2011/01/02(日) 09:44:16 ID:g+hwZ+bO
オカルトはない

・+10ごとに6割壊れる前提でとにかく個数を用意
・最初から100を複数個作るつもりで材料を大量に確保

これに尽きる


70を30個作ってそこから魔術師引いて一気上げするのがいつものパターン
181名も無き冒険者:2011/01/02(日) 20:03:14 ID:Fg6L0jvB
至極単純に、シンプルに
一番数値の低いモノから(例え一桁、1〜2の差であっても厳守)手を付けるのが一番なんだけどな
どうしてもご利益とか期待値だとか、材料調達の時間分を考えてしまって先を急いで失敗すんだよなぁ…
182名も無き冒険者:2011/01/04(火) 10:11:28 ID:bxNQjZUN
てst
183名も無き冒険者:2011/01/05(水) 09:54:55 ID:BJlwBHRh
徹夜で集めた愚者作成〜強化材料が一瞬で溶けて無くなった
また薬液からかと思うと今まで味わった事のない虚無感に襲われた おわり
184名も無き冒険者:2011/01/05(水) 10:19:20 ID:H+QVjVQC
油断してると、よく燃えるんだよな
185名も無き冒険者:2011/01/06(木) 01:00:48 ID:FBJSwLWW
鋳造・工芸・縫製のうち二つを同時に持ってる副官は今のところいないんだっけ?
186名も無き冒険者:2011/01/06(木) 01:25:50 ID:W//VvJRJ
ユルバン?

アルティザンやフィゾロフも複数いるから、片方はそういう設定でも
良かったのにね。使うかどうかは微妙だけど
187名も無き冒険者:2011/01/08(土) 14:01:26 ID:/UsjHxMC
あいかわらず南蛮早漏多すぎだな
全然在庫が回復しない
なんとかしろ
188名も無き冒険者:2011/01/08(土) 14:12:28 ID:4M2TSpFu
>>187
早老どうこう言う前にルート開拓しろ
堺の商人の前で芋抱えてぼ〜っと突っ立ってんじゃねぇよ
189名も無き冒険者:2011/01/08(土) 14:22:48 ID:SaHSdIsn
待たなきゃならない状況なんてほとんどないけどな
先読んで持ってくべき物理解してればガンガン増えるだろ
190名も無き冒険者:2011/01/08(土) 14:30:31 ID:/UsjHxMC
あいかわらず南蛮早漏多すぎだな
全然在庫が回復しない
なんとかしろ
191名も無き冒険者:2011/01/08(土) 15:04:31 ID:Cj58BExn
こいつ中華じゃね?
192名も無き冒険者:2011/01/08(土) 15:14:14 ID:bGH30L8a
そもそもどうにかなるものなのか?
193名も無き冒険者:2011/01/08(土) 16:29:41 ID:d32P+SeL
狭織待ってるくらいなら日本刀→リンジャオ→湖筆のほうがいいと思う(イベリア限定)
194名も無き冒険者:2011/01/08(土) 17:28:47 ID:PPv3NUjA
リンジャオのところでまた候、候言い出しそうだなw
195名も無き冒険者:2011/01/08(土) 17:49:45 ID:BOmzwypO
スイギュウ先生じゃないんだからリンジャオなんて待つ必要あるのか?
バカみたいに日本刀持ち込んでもおいそれとレート悪くなるような食料品在庫量でもあるまいに
196名も無き冒険者:2011/01/08(土) 20:25:45 ID:iq5UiASj
改札前で人の流れが途切れるのを見計らって入ろうとして待ってる所を付け込まれて
横からスイスイ割り込まれてる憐れなオバチャンを想像した
197名も無き冒険者:2011/01/08(土) 20:27:13 ID:Cj58BExn
関西のおばちゃんなめすぎ
198名も無き冒険者:2011/01/09(日) 01:13:04 ID:DEB6uWXr
関西のおばちゃん=出し抜きガンマン=中華か
199名も無き冒険者:2011/01/12(水) 00:53:44 ID:pUKQUmrr
1:1 なら迷わず持っていくけど
一体何を待ってるの?
200名も無き冒険者:2011/01/12(水) 07:19:31 ID:nzeWO5G4
どうせワインでも堺に持ち込んで狭織待ちしてんだろう
201名も無き冒険者:2011/01/12(水) 07:35:47 ID:8q+0DWZR
あいかわらず南蛮早漏多すぎだな
全然在庫が回復しない
なんとかしろ
202名も無き冒険者:2011/01/12(水) 07:41:43 ID:A4UkNq2k
中国実装後に在庫に文句言うのは情弱のゆとりだろ
少し頭使えば余裕で満杯に出来る
203名も無き冒険者:2011/01/12(水) 10:57:28 ID:XcID9RhR
だなー
文句言ってるヤツ中華にしか思えない
204名も無き冒険者:2011/01/12(水) 11:13:56 ID:c4M1UiHs
それなりに在庫把握してからEU出発してるけど、
それほど条件が良くない状態でも
工芸品取引が10+αで南蛮優遇付けた船を持ってたら、
5垢廃神様が在庫を荒らした直後でもなければいつも満杯になるんだけどな。
205名も無き冒険者:2011/01/12(水) 11:23:54 ID:KF8yj25G
頭使わんでも東南アジアで積んで優遇船で適当に二、三点周れば満杯だろ
取引なんか使い捨てで充分だよ
206名も無き冒険者:2011/01/12(水) 11:53:30 ID:5kKlZEfG
>>148 とか >>201 はコピペで繰り返してるだけだからスルー汁
207名も無き冒険者:2011/01/12(水) 11:58:10 ID:BgplkTsI
まあでも全港貢献度カンストで南蛮優遇船用意して管理技術10
南蛮回しは完全マスターというのは結構しんどい条件な気はしないでもない
インド中距離2.3回やって寝る前に狭織バザーするんだけど、いつも一時間も経たないうちに売れる

長崎だの澳門だので、通常南蛮品を持ち帰るだけでも十分儲かるしな

208名も無き冒険者:2011/01/12(水) 12:20:13 ID:zO1P61eh
南蛮優遇無くても交易品と在庫と街状態次第で等価交換結構続けられるけどな。
209名も無き冒険者:2011/01/12(水) 12:37:59 ID:kxaQhlmm
安定して大もうけできるルート教えてくれ
210名も無き冒険者:2011/01/12(水) 12:42:36 ID:BgplkTsI
>208
街状態と在庫が絡む時点で再現性が低くなる

そも普通の人は港全部開くまでに挫折しそうなんだよな
長距離オンリーだと貢献度上がるのにめちゃ時間かかるし
211名も無き冒険者:2011/01/12(水) 13:19:57 ID:c4M1UiHs
マニラから銅鉱石でも運んでろw
212名も無き冒険者:2011/01/12(水) 13:39:02 ID:VgSLwDUa
カテ代と満載にする時間がもったいないんで芋でチマチマやるのが好きです
213名も無き冒険者:2011/01/12(水) 13:51:08 ID:KF8yj25G
実際銅鉱石スタートしかやってないわ
儲けと浮いた時間考えたらカテ代なんてしれてるし
今更他のでチンタラ回しなぞやってられん
214名も無き冒険者:2011/01/12(水) 13:54:57 ID:9IvAHjtF
近距離下方修正来る前ならマニラピストンも苦にならないんだろうがねえ。
俺は中国くるまでほとんど手付かずだったから、安平とか漢陽来るまでタルかったな

そこからはルート開拓とか南蛮回しが楽しくなって気が付いたら貢献カンストしてたけど。
215名も無き冒険者:2011/01/12(水) 15:00:22 ID:zMGGw7PA
貢献も自然減衰を入れるべき
216名も無き冒険者:2011/01/12(水) 15:02:13 ID:W72og4yH
何のために?
217名も無き冒険者:2011/01/12(水) 15:08:22 ID:zMGGw7PA
一度カンストさせれば後は無意味な貢献度を意味あるものにするために
218名も無き冒険者:2011/01/12(水) 15:17:19 ID:CwoIlRDv
それを言うなら、街の発展度を自然減衰させればいいんじゃね?
219名も無き冒険者:2011/01/12(水) 15:48:15 ID:hiAVyioF
発展度自然減衰って既に実装されてなかったっけ
220名も無き冒険者:2011/01/12(水) 15:59:46 ID:W72og4yH
あくまで意味をもたせるだけなら上限を7万にして
7万に到達するとお呼び出しがかかって褒美を受け取ると5万に戻るとかのほうが
減衰による必要のない義務感がなくていいんじゃなかろうか
221名も無き冒険者:2011/01/12(水) 16:19:33 ID:kxaQhlmm
まぁそうかもな
222名も無き冒険者:2011/01/12(水) 18:36:43 ID:DQeetiQT
>>220
それ知ってる、内蔵助とか内匠頭とか貰えるんだろ?
223名も無き冒険者:2011/01/12(水) 21:06:38 ID:ZDTVL6Wo
長距離オンリーで、金が無くなったら南蛮やる。
ってな具合だと未だ江戸すらオープンしてなかったりするからなぁ……

しかし近距離でせこせこ運ぶのが効率良いってのはどうなんだろうな、ゲームバランス的に。
224名も無き冒険者:2011/01/12(水) 21:16:43 ID:m3VxZRb4
バルパルはEUヒキコだから問題あったが、南蛮はいいんじゃね?
1時間も2時間もぼーっと移動して、いっしょうけんめいはこびました
とか思ってるよりかゲームらしいと思うよ。
225名も無き冒険者:2011/01/12(水) 21:51:44 ID:9IvAHjtF
>223
もう南蛮近距離なんて貢献度上げ途中の奴しかいないだろw
226名も無き冒険者:2011/01/15(土) 18:00:18 ID:tvqP1IIc
最近は白檀を満載した状態で置いといて裏キャラで遊び、
どっかで干ばつ発生したら交換しにいって、
寝る前にバザ出し、出勤前にルンへ拠点回航ってパターンが多いな。
227名も無き冒険者:2011/01/16(日) 13:35:20 ID:PlxJY16t
また近距離交易復活しないかな
あれは見てて面白かった
復活させても今は南蛮のが儲かるしいいと思うけどな

アドリアとかバルパルとかリスオポとかボルナンとかロンドバとかアムヘルを
阿保みたいにひたすら往復する艦隊をまた見てみたい

あとブーメラン
228名も無き冒険者:2011/01/16(日) 20:54:26 ID:XUgz8ffM
暴落調整や取引支援が盛んだった時代だね。
懐かしい。
229名も無き冒険者:2011/01/16(日) 23:29:16 ID:fBOLqD/0
>>228
あの頃は積極的にチャット立てて情報交換してたな。
近距離だと自然と同国人で固まるし、よいコミュニティーができてた。
230名も無き冒険者:2011/01/17(月) 01:01:07 ID:pml3i73a
いいコミュニティは全て潰す肥
231名も無き冒険者:2011/01/17(月) 01:32:17 ID:yrDbneYW
ナツメースまではまだ良かった
南蛮がすべて台無しにしてくれたな
東アジアいけりゃもう資金稼ぎはソロで南蛮一択だ
232名も無き冒険者:2011/01/17(月) 12:34:08 ID:c87gMeTX
台無し言うけど、普通にナツメースとか運んでるより
南蛮のほうが変化があって楽しいと思うぞ
ただ一択になってるのは、ちょっと問題だから
北米に南蛮並みに儲かる仕組み作ればいいんじゃない?
233名も無き冒険者:2011/01/17(月) 12:47:49 ID:RQvZsjfa
商会で作れる街に交易所あるよ!!

交易品は牛肉とか鉄材だけど・・・
234名も無き冒険者:2011/01/17(月) 13:00:39 ID:D+aNCR8A
近距離マンセー=イスパニアマンセー時代が懐かしいのではとも考えられる。
235名も無き冒険者:2011/01/17(月) 13:06:09 ID:KnSiLMq2
>232
南蛮はパターン固定させるまでは楽しかったな
エルオリのコンテンツの中で唯一頭使って作ってるし

今はパターンはいってるんで、ユーザーの動向でもっと在庫が変動すると面白くなるかなと思う
236名も無き冒険者:2011/01/17(月) 13:51:54 ID:bIURyx2p
>>235
どうして時代に逆行するようなこと言うかな?
もともとそうだったけど、それだと時間帯によってはまったく儲からなくなってリーマンプレイが死ぬから今の仕様になったんだろうが。
237名も無き冒険者:2011/01/17(月) 14:24:14 ID:RQvZsjfa
そうなの?
238名も無き冒険者:2011/01/17(月) 14:52:18 ID:KnSiLMq2
>236
んな話聞いたことないね

そも今なら4つも地域あるし、在庫の変動に幅が出れば
死ぬルートもあれば生きてくるルートもでてくるでしょ
難易度は上がるが、だったらナツメースやれという話でね
239名も無き冒険者:2011/01/17(月) 15:09:11 ID:bIURyx2p
>>238
後発潰しにしかならん。
南蛮がつまらんならナツメースやれという話だ。

>死ぬルートもあれば生きてくるルートもでてくるでしょ

出ていく在庫には限りがある。そして持っていく交換品には限りが無い。人が増えれば在庫は必ずだぶつく。
欲しい南蛮品と、持っていきたい交換品の在庫量が均一化され、交換量が激減する。
それが南蛮実装当初の長崎。
240名も無き冒険者:2011/01/17(月) 15:16:42 ID:c87gMeTX
南蛮がどん底の相場でも
ナツメースよりは、遥かに儲かると思うけどな
241名も無き冒険者:2011/01/17(月) 15:34:49 ID:bIURyx2p
>>240
君がどん底の相場を体験したことが無いことは分かった
242名も無き冒険者:2011/01/17(月) 16:24:29 ID:VCD6EBj5
>>241
いやたしかにどん底相場は存在するが、重慶は論外としても対象は12港あるんだぜ
日本しかなかったあの時期はともかく、今は全部が全部同時にどん底はねーよ
243名も無き冒険者:2011/01/17(月) 16:32:44 ID:pml3i73a
日本だけの時の話してんだろ
あほか
244名も無き冒険者:2011/01/17(月) 16:41:35 ID:tJ6Ll0xl
えっ、今の話じゃないの?
245名も無き冒険者:2011/01/17(月) 17:13:05 ID:c87gMeTX
>>241
ごめん、東アジアが危険の時限定で、南蛮貿易優遇もってて
工芸品取引が10で、長距離しかしないから・・
もっと悪い条件でしてたら、ナツメースのほうがいい時もあるかも・・
246名も無き冒険者:2011/01/17(月) 19:07:49 ID:ohYT6IZC
いずれにしても、近距離(バルパルとか)復活は勘弁だわ
247名も無き冒険者:2011/01/17(月) 19:11:21 ID:pml3i73a
業者堺荒らしすぎ死ね
248名も無き冒険者:2011/01/17(月) 19:30:12 ID:xi0wvRhq
南蛮優遇無し、安全の時の長距離だけ
取引スキルはそれぞれランク5くらい

それでも自国向けの交易品が積みきれなくて
交換前に出航所に捨てて来てるんだが

堺がダメならほかに回るし、今の4エリアで
わざわざナツメより悪いところで交換するなんて
状況が想像できない。

近距離等価で華南全部開港させたいのならムリだと思うが
249名も無き冒険者:2011/01/17(月) 19:53:10 ID:bIURyx2p
>>245
だからそうやって機をうかがって交易できる奴だけが美味くなる仕様にするとリーマンは南蛮やれんだろって言ったんだ。
業者ニートマンセーの仕様じゃ長続きしないと思うがな。
30分相場待ちして南蛮中距離するなら、何も考えずナツメース運んでたほうが利益が上がる。

ナツメースの仕入れ相場は常に500〜600で売り相場が20000ちょい

南蛮の仕入れ相場は、干ばつ限定白壇で1800程度。売り相場が60000としようか。

在庫がカスなら例えば麝香満載して干ばつ狙っても1500積んで2〜300ってこともありうる。

一樽3000で積んで交換率5分の一ってことは、南蛮一樽の仕入れ値が15000ってことだ。これじゃ中距離では利益が殆ど出ない。
しかも積み込みにかかる時間も計算に入れると時間当たりの儲けは更に酷いことになる。

これで街に状態異常が起きていなかったらどうなるかな。

ナツメースを積み込む時間=南蛮品を得る為の下準備である交換品を積み込む時間

だぞ?
250名も無き冒険者:2011/01/17(月) 19:56:26 ID:bIURyx2p
>>248
今はそうだと思うよ。でもそこから状況悪化させかねない意見に文句言ったんだよね。
251名も無き冒険者:2011/01/17(月) 19:57:37 ID:RQvZsjfa
さすがリーマン
考えがしょっぺぇぇっぇ

もっとゲームを楽しめよw
252名も無き冒険者:2011/01/17(月) 20:26:03 ID:uo2ZeFqZ
クズリーマン必死すぎる、がんばれ
253名も無き冒険者:2011/01/17(月) 20:54:46 ID:eWcyY5Ub
南蛮は持っていくものさえ間違えなかったら、
ほとんど何も考えなくても等価いけるはずなんだが。
254名も無き冒険者:2011/01/17(月) 21:04:31 ID:3SNYYaZH
その持っていく物を間違えてるリーマンがいるって話なんだろ
255名も無き冒険者:2011/01/17(月) 21:05:00 ID:xi0wvRhq
>>253
同じくそう思ってたんだが、
さらにそこから状況悪化させかねない意見に
文句言ってたみたいだね。
256名も無き冒険者:2011/01/17(月) 21:46:25 ID:7wq314eM
>>249が頭使ってないのは分かった
257名も無き冒険者:2011/01/17(月) 21:59:28 ID:Cvno77Ea
方法を聞きだすためだろ?
258名も無き冒険者:2011/01/17(月) 22:05:18 ID:3SNYYaZH
俺なんてアルパカを運ぶ為に家畜R10にしたくらいなんだが。
って、これは言っちゃいけなかった?
259名も無き冒険者:2011/01/17(月) 22:11:06 ID:d+wsx5zW
俺、レモンバーム積む為に医薬品鍛えたよ!
260名も無き冒険者:2011/01/18(火) 02:53:17 ID:VJ/R+Jj9
ふと商館を覗いたら999のトラ皮が大量に並んでて悲しくなった。
そろそろトラは絶滅しそうな勢いなんですけど
大丈夫ですか?
261名も無き冒険者:2011/01/18(火) 13:30:17 ID:7STHiLCr
レート高い品がまだでてない最初のほうの貢献度上げが面倒だよね南蛮

262名も無き冒険者:2011/01/18(火) 14:03:40 ID:6hrr8zpC
日本しか実装されてなかった頃で
疫病オンライン中に堺出せなかった人は相当苦労してたよな
263名も無き冒険者:2011/01/18(火) 14:21:38 ID:DyxPSvgy
アルパカって肉にしてから交換すると普通に良交易品じゃねえか?
アルパカのままだったら糞だが
264名も無き冒険者:2011/01/18(火) 14:32:24 ID:IbCt86Uy
おい、ばらすなよ
265名も無き冒険者:2011/01/18(火) 15:03:29 ID:vHP/PQ2i
最近飽きて来たからオーストラリアからユーカリ運んだりしてる
266名も無き冒険者:2011/01/19(水) 13:18:49 ID:x+EiRhoO
泉州@能登の在庫の変動に修正入ったのかな?

以前は工芸品しかなかったのに、
織物美術品火器も在庫ありになってるような?
267名も無き冒険者:2011/01/19(水) 15:35:08 ID:T099FqNQ
不景気の在庫が残ってるとかじゃなくて?
268名も無き冒険者:2011/01/19(水) 21:45:06 ID:4MxoXY4t
南蛮でまわす際に状態変化が終わってどうしようもなくなる時はあるな
269名も無き冒険者:2011/01/19(水) 23:32:10 ID:otmlfakp
え?
270名も無き冒険者:2011/01/20(木) 00:17:10 ID:5Ucsh09N
到着した途端に疫病終了とかな

でも鉄材だから関係なかったり
271名も無き冒険者:2011/01/20(木) 02:04:12 ID:llnjJJMU
おいおい
商人なら状態が終わる時間くらい把握しとけよw
272名も無き冒険者:2011/01/20(木) 02:31:26 ID:iYY3VP+u
仕様変更前の南蛮で、日本で疫病以外の状態異常を出す条件が
結局なんだったのか、また知りたくなってしまった
コーエー最後くらいにネタばらししてくれんかな
273名も無き冒険者:2011/01/20(木) 03:44:22 ID:C1lO0yBM
マジで南蛮の仕様が少し変わってないか?
274名も無き冒険者:2011/01/20(木) 12:52:43 ID:o8WuCcAH
去年の今頃から比べたらそりゃかなり変わってるだろ
具体的にどの時期と比べて変わってるのか言わんと分からんわ
275名も無き冒険者:2011/01/20(木) 18:35:12 ID:H8p/u2L2
栗だせば楽勝。
そこまでが遠い。
276名も無き冒険者:2011/01/21(金) 07:40:03 ID:ra+7lrhq
>249
2chの商人スレでもこんな情弱地雷いるんだな…
商人と言うより長距離トラックの運ちゃん的なある意味脳筋
277名も無き冒険者:2011/01/21(金) 12:25:15 ID:JU65tKIe
Eurosで軽く復帰するつもりなんだけど、
マッタリ交易好きな商人が多い商会とかあったら
教えて欲しいぞなもし。
278名も無き冒険者:2011/01/21(金) 12:38:00 ID:yUX9Ta5u
ビザンツ海運
279名も無き冒険者:2011/01/21(金) 20:46:15 ID:FdgocXkV
栗剥けば楽勝
そこまでが遠い
280名も無き冒険者:2011/01/21(金) 21:04:19 ID:fc6OssrT
栗ってなんだよ

教えて栗
281名も無き冒険者:2011/01/21(金) 21:44:28 ID:BgzDfkbP
>>280
>>275

これと同じことじゃない?
南蛮交易
282名も無き冒険者:2011/01/22(土) 00:42:01 ID:sWSHqR3C
もっと楽な貢献度上げ教えろ
283名も無き冒険者:2011/01/22(土) 16:21:31 ID:nOX7xOqQ
金に物を言わせる
284名も無き冒険者:2011/01/22(土) 16:49:22 ID:kw/dDIlT
正日ですか正恩ですか
285名も無き冒険者:2011/01/22(土) 17:17:00 ID:Km1zDdKq
日成や
286名も無き冒険者:2011/01/23(日) 00:42:58 ID:ktxzZgoC
正男だろjk
287名も無き冒険者:2011/02/01(火) 04:51:01 ID:POYlGnHu
スレが死んDOL
288名も無き冒険者:2011/02/01(火) 17:48:34 ID:UVkc2RzH
次漂流スレと統合するかwww
289名も無き冒険者:2011/02/01(火) 18:17:45 ID:DNtu9mdG
新天地港の交易品と施設の組み合わせ検証とかで
多少、というか一時的には賑わうんじゃないかな
290名も無き冒険者:2011/02/02(水) 02:11:31 ID:IiALro3M
せっかく公式に商人向けの内陸都市フィレンツェの情報が出たのに、全然話が出てこないな。



あんなのなら、普通に生産スキルを取って鍛えた方が遥かにマシだと思う。
291名も無き冒険者:2011/02/02(水) 12:14:22 ID:Rmn10dOG
アメリカとの交易が南蛮よりも稼げたら笑えるナァ
292名も無き冒険者:2011/02/03(木) 02:49:42 ID:6BqtNniS
生産物の材料を集めやすいだけと詐欺師が言う開拓地で南蛮より稼げたら逆にすごいな
どうせ南蛮品の売りもアゾレス文化圏扱いでウンコだろうに
293名も無き冒険者:2011/02/03(木) 08:26:26 ID:McZYYywJ
相場変動が無いっつーのはあまり食指が動かないな
設けもしないし損もしない。やっぱ生産拠点以外のなにものでもない
294名も無き冒険者:2011/02/03(木) 09:04:38 ID:NVTuVYWU
>>292
北米全部がアゾレス文化圏だったら提灯売りで凄いことになるんだが?
295名も無き冒険者:2011/02/03(木) 09:58:23 ID:F2irDbK0
ポルでもアゾレス+3で4港、相場100固定だろ?しかも体験相場監視キャラもおけない
どう考えてもイタリア南仏で売ったほうが良いに決まってる
296名も無き冒険者:2011/02/03(木) 10:13:52 ID:KsV1MBF3
北米西岸で常に100%固定アゾレス売値なら喜んで運ぶぜ
297名も無き冒険者:2011/02/03(木) 13:31:43 ID:rucRTDFp
請願の街が実装されるなんて情報どこにあったよ
298名も無き冒険者:2011/02/03(木) 14:00:06 ID:F2irDbK0
西岸前提かよw
公開された拠点は全部東海岸なんだが、リアル地理的に考えて
299名も無き冒険者:2011/02/03(木) 14:03:23 ID:LGh4+QPo
4亀の記事では商会で作った街で交易品が売買出来るとか言ってたな

竹田氏:
 もう一つ,相場が変わらないことがプレイヤーの動向を左右しそうなのは,交易品を売るときですね。ヨーロッパなど普通の市場では,相場が暴落したりといった要素がありますが,開拓地であればその相場の変動幅が少ないので,安定して交易品を売れます。
300名も無き冒険者:2011/02/03(木) 14:04:45 ID:LGh4+QPo
ああごめん、
西岸に街が出来るかどうかは、まだわかってないのか。東岸・西岸については言及されてない
301名も無き冒険者:2011/02/03(木) 15:05:41 ID:rucRTDFp
歴史的に考えて西岸に街ができるわけ無いだろ女子高生。
302名も無き冒険者:2011/02/03(木) 15:27:36 ID:gM0vKEaU
歴史的に考えたら、いろいろでてくるから、やめろwww
303名も無き冒険者:2011/02/03(木) 15:41:56 ID:9hAtA8wN
歴史的に考えなくてもいいので、チャイナドレスとミニスカメイド服のレシピください
304名も無き冒険者:2011/02/03(木) 15:55:54 ID:McZYYywJ
だったらメガネ付きの白ブラウス黒スリットスカー(ry
305名も無き冒険者:2011/02/03(木) 18:03:35 ID:VLQjVoYy
ねたよこせや
306名も無き冒険者:2011/02/04(金) 23:01:58 ID:wFdO1Psi
>>305
ねこよこせや に空目
307名も無き冒険者:2011/02/05(土) 06:21:16 ID:iYPv9vIV
契約契約うるさいネコっぽいのでよければ
308名も無き冒険者:2011/02/05(土) 13:17:07 ID:Zs4V2ncD
>>307
どこかで聞いたようなw
309名も無き冒険者:2011/02/06(日) 16:54:46 ID:j4H7qWiB
久々に復帰したんだけど
商人レベルageはフランネルで大丈夫?
310名も無き冒険者:2011/02/06(日) 16:58:31 ID:GOs9dhuz
>>309
お前それ最初期じゃねーかw
さすがにネタだな
311名も無き冒険者:2011/02/06(日) 17:05:25 ID:YSKQKlz/
今のトレンドはピンクダイヤですよ^^
312名も無き冒険者:2011/02/06(日) 17:06:47 ID:j4H7qWiB
>>310
初期しかやってなかったんだよ><
じゃあフランネル卒業したらインドでベルベットだな
313名も無き冒険者:2011/02/06(日) 17:11:05 ID:miw+pfYQ
オスロでツイードとレースオンラインやって
取引レベル上げてからベルベット行った方がよい
314名も無き冒険者:2011/02/06(日) 17:51:51 ID:rXINh3jp
>>312
ベルベってのも古いな
ベルベは修正入ったんだぜ
315名も無き冒険者:2011/02/06(日) 17:55:09 ID:+jdCdNAe
意味不明な修正の代表例だった
316名も無き冒険者:2011/02/06(日) 19:02:48 ID:j4H7qWiB
よくわからんけど金稼ぎもしたいからとりあえず縫製やるわ
能登でブースト装備化してくれる師匠見つけよ
317名も無き冒険者:2011/02/06(日) 19:27:57 ID:iLufP+mM
ある程度金貯めたらショップ買いというのは今も昔も変わらんが、その当時とは桁が違うw
せめて、ラフロにアップしてたら元金ためるのが楽なのにな
318名も無き冒険者:2011/02/06(日) 23:24:53 ID:xYQ+5+Fj
調理とって副官料理作るんだ
始めたばっかであれ以上に儲かるものはない
319名も無き冒険者:2011/02/08(火) 04:15:24 ID:l9m9pTcB
そういや
メモリアルアルバムに宝石シリーズのテーマとか作んないんだろうか
あと家畜シリーズとかさ、肥は思いつかなかったのか?
320名も無き冒険者:2011/02/08(火) 09:14:53 ID:+jmlAtrh
単に景品が思いつかないだけだったりしてw

家畜アルバムで家畜秘伝(全部)とかだとちょっと狙ってみたいかも
321名も無き冒険者:2011/02/08(火) 09:17:41 ID:O0qQ/gFM
序盤金策だけならEU内近距離の4〜8枚カテ2クエ受けて
100枚貯まったらバザ売りで18〜20Mくらいは
なんでこんな売れるのかわからずに金銭麻痺しそうだが
>>319
思いついたけどめんどくさかったんだろう
322名も無き冒険者:2011/02/08(火) 15:06:29 ID:MV8kqmYL
序盤は副官料理+カテ2クエ回しが鉄板ってことか
323名も無き冒険者:2011/02/08(火) 15:13:21 ID:XPn18Axn
共有倉庫必須だが、カテと名匠仕立ての無限調達で黒が出るって聞いた
324名も無き冒険者:2011/02/08(火) 16:01:31 ID:K/A3haEQ
それできるってことはすでに序盤じゃないぞ
325名も無き冒険者:2011/02/08(火) 17:31:55 ID:K9iz+EnP
エルオリ実装直後はC1が暴騰した
台湾実装直後はC2が暴騰し、そのまま今に至る

テラ飴でもそのようなことがあるかもしれないし
今のうちに安いC4を買い占めておくべきか…
326名も無き冒険者:2011/02/08(火) 18:46:56 ID:RZgbk7ZY
C4は香料と宝石で使うからそこそこ高いでしょ
狙い目は見向きもされなくなったC3だな
327名も無き冒険者:2011/02/08(火) 19:09:14 ID:4SZZ53KM
大砲職人の俺にはカテ3は貴重だ
328名も無き冒険者:2011/02/08(火) 19:20:21 ID:1SEsXlfV
カテ2の値段そのままでカテ3あがったら大砲的には最悪だな
329名も無き冒険者:2011/02/08(火) 19:51:19 ID:uUG6pfG8
ベルベットも大赤字になるな
330名も無き冒険者:2011/02/09(水) 12:47:37 ID:OVTLHy/Y
C4は南蛮交易の白檀で活躍するから一定の需要はあるね。
でも今は割と安いから集めておくのが良いと思うよ。
アメリカ実装になったら一時的とはいえ間違いなく上がるでしょ。
331名も無き冒険者:2011/02/09(水) 13:31:49 ID:dppL5ywc
B鯖アムステルダム2番商館・総合商社オールゼロです。

ブログランキング維持の為にお願いがあります。
ttp://kuraudia28.blog62.fc2.com/

見に行ったついでに、ぺちぺちしたってつかぁさい><ノ
332名も無き冒険者:2011/02/09(水) 16:25:24 ID:jlRUKiDt
>>331
真っ昼間っから粘着とは人間のクズはやる事が違うなw
そいつに恨みが有るんなら直接やれよなぁ…タマちっさ過ぎ
333名も無き冒険者:2011/02/20(日) 03:43:22.59 ID:zGHFQ701
大型パッチあたる直前なのに何このお通夜
334名も無き冒険者:2011/02/20(日) 04:55:29.58 ID:nv8Z6yCU
南蛮に匹敵するか南蛮に置き換わるくらいのブツの実装がアナウンスされてれば
まーたインフレかよwwwとか文句いいつつ盛り上がったとはおもうよ
335名も無き冒険者:2011/02/20(日) 05:58:49.84 ID:ymbDy6Hq
物々交換じゃなくて普通に取引させて欲しかったんだがなぁ>南蛮
仕入れ0で40〜60Kで売れるとかなぜ実装したし
336名も無き冒険者:2011/02/20(日) 14:08:11.11 ID:niFn3VKz
アイアンサイズが作れるほどに工業力があがれば
DOLでもバッファロー銃その他の北米らしい工業製品が出現して
近距離南蛮程度には儲からせてくれる可能性が無い訳ではないと思うけどな
まったくのゴミってことはないだろ多分
337名も無き冒険者:2011/02/20(日) 14:16:00.85 ID:niFn3VKz
あと売り場としての商会街も機能しねえかなぁ
発展度や街の構成で需要が変動すればいいのにな
んで売買両方で商会が手数料取れれば育てる意味も出てくる
自分の商会街が良く利用される市場になれば莫大な金になるだろ
まあそこまでは肥には期待できねえけど
338名も無き冒険者:2011/02/20(日) 16:58:48.53 ID:iIg+cU82
楽して稼ごうなんて100年早い
339名も無き冒険者:2011/02/20(日) 17:01:59.04 ID:9w0dq8GZ
>>333
復帰するつもりだったのに、オフゲが色々出ちゃって
戻ら(戻れ)ないっぽいわ
340名も無き冒険者:2011/02/20(日) 20:25:14.02 ID:5gMIGTKW
そういや、今回勅命って無いんだっけ?
341名も無き冒険者:2011/02/20(日) 20:40:18.82 ID:sAn4cpN1
どこにも載ってないがあるだろうな
342名も無き冒険者:2011/02/20(日) 21:10:45.48 ID:W4P75O0y
たぶん無い

公式の拡張パック毎の違いの所に
エルオリ以前は勅命請負について書いてあるけど
テラアメには勅命云々が書いてない
343名も無き冒険者:2011/02/20(日) 21:47:11.62 ID:ymbDy6Hq
つうかこれから開拓しますって土地だから許可証もクソもないわな
344名も無き冒険者:2011/02/21(月) 03:40:43.74 ID:krSKXitW
金を稼ぐコンテンツはもういいから、金を使うコンテンツにしてくれ
345名も無き冒険者:2011/02/21(月) 03:55:02.62 ID:0EuuKv3X
金使うったら…陸戦くらいかなwww

装備を金にモノ言わせて買い揃える。勿論耐久回復はしない
346名も無き冒険者:2011/02/21(月) 04:59:47.80 ID:nPoCR+7M
大海戦を仕掛けるためにお金じゃんじゃん使えばよろしい
347名も無き冒険者:2011/02/21(月) 05:08:07.64 ID:tto+yS0F
開拓街に証券取引所を作ってそこに投資すると贈答品がもらえるとかがいいな
348名も無き冒険者:2011/02/21(月) 05:29:38.02 ID:gp6Up3Gh
極東アジアの交易品の売価設定は失敗だったと思うが、いまさらどうでもいいか。
金を使うコンテンツ実装には賛成だなぁ。
349名も無き冒険者:2011/02/21(月) 12:03:19.16 ID:kzBrwrdi
●超身なりのいい紳士を実装しました
350名も無き冒険者:2011/02/21(月) 12:32:39.67 ID:Fwkow+rB
カテ4を70M分買い込んでおいた
351名も無き冒険者:2011/02/21(月) 17:46:50.67 ID:qg7U8Zgj
普通の交易品を満載しても数Mが良いところなのに東アジアへ行くと桁がw
352名も無き冒険者:2011/02/21(月) 21:48:24.27 ID:mTvB+Xy4
カテは造船修行を終えたばかりなので各二千枚ぐらいあるけど
今回カテ4大量に使う交易品でも登場するの?
353名も無き冒険者:2011/02/22(火) 03:57:32.60 ID:p+4Kgshk
ゴールドラッシュでも予想してんじゃね?
354名も無き冒険者:2011/02/22(火) 11:56:34.04 ID:lGclGMX6
大型パッチが当たってもお通夜w
355名も無き冒険者:2011/02/22(火) 12:26:29.80 ID:WbCqqqfa
どこがお通夜なんだ?
マイナスの仕様変更があったならともかく、ただ盛り上がるネタが無いだけだろ
356名も無き冒険者:2011/02/22(火) 15:33:44.01 ID:sh6gVc0v
船の倉庫が2000までしか表示されてなったのが正確に表示されるようになってるな
357名も無き冒険者:2011/02/22(火) 15:35:58.44 ID:nqVskrcr
>>355
DOLのアップデートなんて毎回こんなものなのにね
情報出そろうまで時間かかるしそれまでやることがあまりないのもいつもの事
358名も無き冒険者:2011/02/25(金) 14:02:16.40 ID:jED+uG5r
過疎あげ
359名も無き冒険者:2011/02/25(金) 23:48:39.01 ID:PrxuI+Wb
シンデレラだ
360名も無き冒険者:2011/02/25(金) 23:49:15.21 ID:PrxuI+Wb
誤爆ったwww
361名も無き冒険者:2011/02/26(土) 18:46:54.30 ID:Z0+DJEwY
カリカットにフィレンツェのメディチ家の宮殿の調理娘から
硝石30持ってこいってクエあったからやってみたけど、
カテ2が7枚のしょっぱいクエだった。
ただ「保管娘にも云々」とか言ってたから
なんか連続クエとかあるのかもしれん
362名も無き冒険者:2011/02/26(土) 18:54:09.55 ID:OmjFizd1
新クエが発見物オンリーだとあからさまな感じがするから
「かませ」的なゴミクエも織り交ぜて。

「意味有りげで結局何もなかった」クエなんてオープン当初から幾らでも有るだろうが
363名も無き冒険者:2011/02/26(土) 18:56:04.73 ID:D8owtJNb
カテを期待してたら鶏をもらったでござるということだな?
364名も無き冒険者:2011/02/27(日) 20:51:30.68 ID:1v7Nn5Qi
そのクエを続けていけば、造船+の…
おっと、誰か来たようだ
365名も無き冒険者:2011/02/28(月) 15:30:39.52 ID:JI8OosZz
まさかのカテ1再高騰ktkr
366名も無き冒険者:2011/02/28(月) 15:41:23.37 ID:JKs0Dzo2
グードルのぞいたらカテ1が10万ぐらいのものしか残ってないな
高騰しすぎだろ
367名も無き冒険者:2011/02/28(月) 15:52:51.80 ID:WkFfttQV
ほんとだwwww
お前ら効率厨杉wwwww
368名も無き冒険者:2011/02/28(月) 21:17:12.46 ID:UtnIqEp+
230kバザーとか存在している。
大暴騰だ
369名も無き冒険者:2011/02/28(月) 21:30:01.43 ID:ObUA6q5i
鉄材情報提供したら上矢印出てない縫製があがったでござる
370名も無き冒険者:2011/02/28(月) 21:58:25.46 ID:QceM1ETy
カテ1は予想外だったなぁ
まさかまた日の目を見ることになるとは
371名も無き冒険者:2011/02/28(月) 21:58:26.49 ID:cpPTWKM9
カテ1在庫があぶれてしょうがなかったから土日、パティシエに転職してトレビで米酢造りで
むりやり1000枚程消費したばかりなんですが(´・д・`)
372名も無き冒険者:2011/02/28(月) 21:59:27.93 ID:TopX+Jmu
もっと育ってカテ3/4品が出始めたら
単価の低いカテ1品で育てる人も減るだろうけどね
373名も無き冒険者:2011/03/01(火) 00:02:40.73 ID:hLXKir5T
アップ前に1000枚ほど超投売りしちまったよ・・・
374名も無き冒険者:2011/03/01(火) 00:29:10.86 ID:ByACoiU0
イモerには痛いなこれは
375名も無き冒険者:2011/03/01(火) 01:10:26.31 ID:sRcOi5fO
工房の情報提供
南蛮品はどのくらい数値上がる?
376名も無き冒険者:2011/03/01(火) 01:12:25.13 ID:R+WWexZR
カス

中国弾痛と砂金いれてろカス
377名も無き冒険者:2011/03/01(火) 01:13:07.19 ID:R+WWexZR
中国段通だ、このやろう!
378名も無き冒険者:2011/03/01(火) 01:16:31.95 ID:sRcOi5fO
>>377
ワロタ
ありがd
379名も無き冒険者:2011/03/01(火) 10:58:42.41 ID:B5muVtWw
俺のキャラ/開拓街の場合限定だけど、

食料品交易所:大豆、赤豆、トウモロコシ、塩 合計35k
製造品交易所:洋麻、麻生地         合計45k
なのでカテ3叩きまくったほうが早く上げられるようだ。
今後、製造品・贅沢品交易所に単価高い品が複数並ぶレベルに開拓が進んだら
カテ1の暴騰はおさまりそうかな。
380名も無き冒険者:2011/03/01(火) 15:37:00.61 ID:HIiLihyC
情報提供で東アジアの交易品がカスなのは、考えてみりゃ当然だよな。
ヨーロッパから見れば、アジアは遅れた地域なんだし。
火縄銃なんてコピー品だから、技術的な価値がない。

糞高いけど、すぐにぶっ壊れるアメ車のスーパーカーみたいなもんだ。
381名も無き冒険者:2011/03/01(火) 17:16:02.18 ID:sRcOi5fO
確かに産業というより、文化面での価値て意味合いの方が強いな。南蛮品は。
382名も無き冒険者:2011/03/01(火) 19:42:28.02 ID:1ZCANJ0b
>380
この時代はありとあらゆる面でアジア>>>>越えられない壁>>>>欧州
欧州は後進地域のモヒカン集団だったからこそ、大航海時代なんて大博打を打つ必要があった
欧州からインドに持っていくものが火器ぐらいしかないのもそれを反映してる。

欧州人は自分達をモヒカン集団だとは思ってなかったろうがな。
383名も無き冒険者:2011/03/02(水) 01:21:21.27 ID:DKWluv7c
そういや当時の貿易圏ってインドと中国とアラブらしいね水準高かったの
ヨーロッパは水準にも満たない野蛮だったって、大学の講義で聞いた
略奪して後進国から先進国になったんかねー
384名も無き冒険者:2011/03/02(水) 01:22:04.58 ID:DKWluv7c
野蛮じゃない
蛮族だ
385名も無き冒険者:2011/03/02(水) 03:48:00.32 ID:aDWrc+/P
トレンドが発生しているようですな
386名も無き冒険者:2011/03/02(水) 11:39:53.83 ID:ORiPlkPp
>383
次の時代の覇権を握る地域ってのは必ず後進地域なんだよね
文化や金が既にある国は冒険する必要がないから、保守的になり緩やかに衰退
野蛮人は貧乏だからリスクをとって博打を打ち、その中から博打に勝ったとこが次の覇権国になる
後、文化人の国は人の命が高いから、戦争に及び腰になるが
野蛮人の国は人の命が安いから戦争やら冒険やらやり放題というのもあるな。

大航海時代なら前者がヴェネ、後者がイギリスやネーデル
現代なら日本とか欧州がそのまんま前者のケースに当てはまるわな
後者がアジアとかブラジルか。
387名も無き冒険者:2011/03/03(木) 02:30:17.99 ID:YTRmMRTN
ジャガーの皮って、今のところジャガー戦士上下にしか使い道無し?
388名も無き冒険者:2011/03/04(金) 17:03:31.17 ID:L5u6T+UY
メイプルシロップ 調味料
クランベリー 嗜好品
ゴオウ 医薬品
ナタルインディゴ 染料
キンモクセイ 香料
民族衣装 工芸品
銀食器 工芸品

今回出そうなのはこれぐらいか・・・ムーンストーンかトルマリン当たりも出るかな
389名も無き冒険者:2011/03/04(金) 19:53:29.88 ID:mG7aZ8IC
北米なんだから綿花出してほしかった
390名も無き冒険者:2011/03/05(土) 02:40:27.11 ID:YNHYmbUo
距離的なものもあるが売価1000ちょっとの交易品じゃ交易路としては
使い道ないよな〜北米
最終的に造船所だけでしょ使い道あるの
西だと南蛮中継港に使えなくもないけど育てるのが大変
391名も無き冒険者:2011/03/05(土) 09:40:08.13 ID:S8kSCIzo
開拓街が発展していくにつれて交易品を高く売れるとかかな?いつか南蛮品をヨーロッパより高く売れる日がくるかも
392名も無き冒険者:2011/03/05(土) 16:58:25.80 ID:AnMR3CUc
ねたがねーな
393名も無き冒険者:2011/03/05(土) 20:02:29.74 ID:d70NOq3+
>>386
人よりゴリラの命が高いアフリカ様が世界の先進国には
いつなれますか?
394名も無き冒険者:2011/03/05(土) 23:20:57.66 ID:t7LXFGFz
ベテランの先輩方、教えて下さい。
私は今日からプレイを初めた初心者です><

そこで、今私は中級商業課程をやっている途中なのですが、
やはり最初は近距離貿易とこの商業課程をこなすことに集中し、
お金を貯めるのが一番良いのでしょうか?
(私は海賊にも冒険家にも興味は無く、交易一筋でプレイしたいなと思っています)

船も買い替えができず(資金不足のため)、船の速度も他のプレイアーと全然違うので
交易が非常に時間がかかります><; これは買い替えまでの辛抱なのでしょうか・・・
アドバイス頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします。
395名も無き冒険者:2011/03/05(土) 23:44:36.60 ID:sPndmTkl
序盤はそんなもん。効率的なやり方も有るには有るけど、
最初はクエストやりながら慣れるのが一番だと思う。
いちおう初心者向けの攻略サイトとかもあるから、詰まったら参考にすると良いかも。
ただ、古い情報が結構残ってたりするから、おかしいと思ったら質問スレででも聞いてみてくれ。
396名も無き冒険者:2011/03/05(土) 23:50:37.12 ID:t7LXFGFz
>>395さん

どうもありがとうございます!
そうなんですね、はい、地道にクエストこなして慣れて行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
397名も無き冒険者:2011/03/05(土) 23:56:43.17 ID:O0eBdGKJ
>>394
てっとり早く稼ぎたいのなら調理を取って副官料理を作ってプレイヤーに
売るといいよ
調理とそれに関連する取引スキルは上がりやすいという利点もあるし


398名も無き冒険者:2011/03/05(土) 23:58:28.46 ID:UuPS5rcJ
あれは意外にレシピを集めるのが面倒だったような。初めてすぐじゃ無理じゃね
399名も無き冒険者:2011/03/06(日) 00:01:43.69 ID:t7LXFGFz
>>397さん

調理をとって副官料理ですね、ちょっと調べてみます!
まだ調理を取っていないので、頑張ります、ありがとうございました!
400名も無き冒険者:2011/03/06(日) 00:11:41.61 ID:gqq3ExQY
>>398
豚を捌くか鶏さばくかにもよるが
それで調理上げして1m貯めれば販売員からの買い付けで1種作る元手としては十分だと思うぜ
1種でも完売できたら今だと10mにちょっと足りないくらいにはなるだろうし
401名も無き冒険者:2011/03/06(日) 09:02:14.11 ID:TmJhbfnz
むしろ、支援してあげるvvっていう主婦から逃げるように。
捕まったら最後、週明けには何もわからないままに商クリに乗せられてしまう。
402名も無き冒険者:2011/03/06(日) 09:02:43.42 ID:qqoUFxUf
>>394
序盤の資金稼ぎとして、釣り覚えて移動中は常に発動しておくとたまに沈没船の断片地図を拾う
これを売るといいよ、いまだと100万でも売れるけど早くさばきたいなら80万とかで売るといい
商用サムブークあたりに乗れるようになったら速さの不満もそれほどではなくなる
序盤の商人は名声が溜めにくいので仕入発注書(カテ紙)がもらえるクエをこまめにやってるのもいい
将来役立つし、売って金に換えることもできる
403名も無き冒険者:2011/03/06(日) 10:06:24.94 ID:N1auXos+
昨日から体験版始めたのですが初心者オススメの貿易ルート教えてください。
本拠地はネーデルランドです
404名も無き冒険者:2011/03/06(日) 10:45:11.58 ID:Y9e1C0mT
>>403
アムステルダムとヘルデルの二点間交易がお薦め
慣れてきて転職出来る様になったら、家畜取引と縫製スキル取って羊から羊毛作り
ガンバレ
405名も無き冒険者:2011/03/06(日) 10:46:12.94 ID:tTzrD8Qk
縫製とってアムステルダム→アムステルダムが初心者お勧めだよ
織り物取引があるとなおよい。うそはついてない
406名も無き冒険者:2011/03/06(日) 11:22:19.46 ID:R5zJ6U0L
相場を見るのは大前提として、近場の領地と同盟港で良さそうなところを何度も往復することからだな。
縫製は序盤なら、いまだにベタだろうけど、慣れる前に効率に走るのもどうかと思うから、まずは慣れることだ。
あと、船は(店売りので十分だから)無理をしすぎない程度にでかいのに交換していった方が
結果として楽だし面白いと思う。
407名も無き冒険者:2011/03/06(日) 11:27:34.53 ID:Zk1Fj+K2
>>402さん

アドバイスどうもありがとうございます!
釣りやったことありませんでした・・・すぐ調べます!
408名も無き冒険者:2011/03/06(日) 11:54:04.67 ID:eTKkzvOh
南蛮コンボってなんだよ
硝石を1650を鹿皮583虎皮556青苧540に変えて
澳門にいったら、3つあわせてどの交易品とも1209個の交換だよ。
マイナスだよ。減ってどうする。
409名も無き冒険者:2011/03/06(日) 11:56:28.94 ID:tI/tZVna
comboだろうが何だろうが在庫と基本の交換レートがカギ
ゴミがいくつコンボ重ねようとゴミ
410名も無き冒険者:2011/03/06(日) 12:03:56.46 ID:5fK5ttq8
澳門って繊維在庫多くなかったか?
411名も無き冒険者:2011/03/06(日) 12:18:51.21 ID:8qHiBH3w
繊維持って行く段階でもうねw
勉強だと思って次回以降に活かせばいいじゃないか
412名も無き冒険者:2011/03/06(日) 12:58:16.53 ID:gqq3ExQY
>>408
繊維が天井張り付いてる澳門に繊維コンボ()
減るの当たり前だろうがw
413名も無き冒険者:2011/03/06(日) 13:02:51.21 ID:/H8S4cof
南蛮コンボてマジでそういうものがあるの?
すごい面倒そうだけど。
414名も無き冒険者:2011/03/06(日) 13:18:33.35 ID:otNh7eK3
南蛮コンボなんて聞いたことないぞ
415名も無き冒険者:2011/03/06(日) 13:28:53.74 ID:+g2oEWe5
揚州栗と魚肉とかの他の食料品も混ぜて一緒に交換すると別々に交換するより多く貰える場合もある
南蛮品同士だとボーナスが結構付く
でもめんどくさい
416名も無き冒険者:2011/03/06(日) 13:31:19.19 ID:tI/tZVna
楊州栗等地域固有のものや南蛮品ではないものはコンボ対象外という伝説
417名も無き冒険者:2011/03/06(日) 13:38:59.92 ID:fEHjdwqW
文化圏が違う2種類持ち込んで個別交換と同時交換で比べればわかるよ
提灯とか街固有のやつだと駄目なので注意
分類(食料品とか)が違うと同時に交換できないのでこれも×
418名も無き冒険者:2011/03/06(日) 14:44:09.72 ID:5fK5ttq8
>>414
一時期、交易商人の横で「南蛮コンボ用」とか看板を出してる人が結構居たんだぞ
419名も無き冒険者:2011/03/06(日) 16:15:48.13 ID:gqq3ExQY
華南向けの繊維コンボでメインとなるべき虎皮が鹿皮に数で劣ってるようじゃ
鹿皮での交換率で補正かかるんじゃね?
コンボ用は50あれば十分なんだから
コンボ組むなら交換率が一番高いのを数多く持ち込んでやるべきだろう

420名も無き冒険者:2011/03/06(日) 17:55:16.94 ID:M35Ig5K2
421名も無き冒険者:2011/03/06(日) 18:00:29.90 ID:SYn4bZ6i
もうその話終わっただろ
422名も無き冒険者:2011/03/06(日) 23:32:37.77 ID:pbGTxZny
朝鮮の揚州栗って貢献度どのくらいで出るの?
423名も無き冒険者:2011/03/07(月) 01:31:22.45 ID:7mb33yjD
3万ちょいで出た。
しかし、この栗とインド用のラカンカさえあればもう怖いものなしだな…
上で挙がってた南蛮コンボとか全く必要ないわコレ
424名も無き冒険者:2011/03/07(月) 01:52:13.80 ID:vEkktZHN
澳門「グアアアア」
泉州「澳門がやられたようだな…」
杭州「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
雲台山「揚州栗ごときに負けるとは華南の面汚しよ…」
425名も無き冒険者:2011/03/07(月) 02:07:18.06 ID:0sY4J9ak
>>424

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   澳門がやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は華南五都の中でも最弱 …   │
┌──└────────v──┬───────┘
| 揚州栗ごときで等価超えとは  │
| 華南の面汚しよ…         │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   重慶      雲台山         杭州     泉州
426名も無き冒険者:2011/03/07(月) 05:23:47.20 ID:JiS7ilSd
重慶さん以外全部栗でやられるだろ・・・
むしろ澳門さんが最初にして最強の壁
427名も無き冒険者:2011/03/07(月) 05:51:38.58 ID:7l/kmNa2
雲台山は南蛮品増加目的での揚州栗受け入れ先筆頭じゃないか…
428名も無き冒険者:2011/03/07(月) 06:39:26.64 ID:aF3/C6eS
そして皆が同じ行動することによって本来の破壊力を発揮できなくなって
「安全マズー」と愚痴るわけですね
ワカリマス
429名も無き冒険者:2011/03/07(月) 08:47:12.90 ID:JiS7ilSd
案外分散するから問題ない
430名も無き冒険者:2011/03/07(月) 11:52:27.59 ID:g2Mg3FZ5
重慶は姫オンライン以外に使えるのか?
431名も無き冒険者:2011/03/07(月) 12:58:54.67 ID:voO1BGpc
干ばつ時に麝香持って行っても等価交換できなかった
このスレ的には全く使い道がない街だよ
432名も無き冒険者:2011/03/07(月) 17:26:05.49 ID:76jiLZTt
泉州〜セビリアが積荷満載で60分だから、
ヴェール航海する以上他の港の選択肢がないのが痛い。
433名も無き冒険者:2011/03/07(月) 19:37:07.44 ID:V1KHtsIp
ヴェールってまだ全般的に在庫あるの? 緊急造船がそろそろ値上がったりもしてないの?
434名も無き冒険者:2011/03/07(月) 20:17:44.60 ID:syIlyG9c
>>432
ヴェール必須の交易ってことは水食料なしってこと?
なんで行きも交易品満載なんだよ
どうせ増えるんだから1600ぐらい積んできゃいいだろ
435名も無き冒険者:2011/03/07(月) 20:32:24.70 ID:lOlZgqWN
商会定期船って澳門や淡水着にできる?
436名も無き冒険者:2011/03/07(月) 20:34:56.87 ID:kc6n8v0U
出来るがポイントをため直さないといけない
437名も無き冒険者:2011/03/07(月) 20:45:58.10 ID:lOlZgqWN
>>436
さんくす
438名も無き冒険者:2011/03/07(月) 20:58:04.89 ID:eCMzvz5i
朝鮮や中国はまったく使ってないな
澳門だけは銅鉱石相場が安平より良ければもっていく程度だな
銅鉱石→どーてー銃→サオリor提灯のコースしかやってない
ヴェール2個使って1908持って帰って交易売りで160M〜180M程度
439名も無き冒険者:2011/03/07(月) 21:30:54.25 ID:JiS7ilSd
それ結構うまくいかないこと多くね?
440名も無き冒険者:2011/03/07(月) 21:44:47.81 ID:5keKCN0f
スキル構成にもよるけど朝鮮と中国の方がおいしいものが色々とある
業者張り付きとかもあって日本が一番残念な中継地点程度にしか使えないのが切ない
441名も無き冒険者:2011/03/07(月) 21:47:13.81 ID:eCMzvz5i
>>439
南蛮優遇火器15+5ってのもあるが安平が戦争か水害以外では銅鉱石に対して9割は余裕でどーてー銃になる
9割のどーてー銃が12〜13割のサオリか提灯に化ける
そして大福でヨローッパまで帰るほどピエロでもないから商大クリ乗り換えでいつも250くらい捨ててるわ
商大クリ+24積載951と樽+24船倉拡張で957
人の多い週末でも今のとこ外したことないよ
442名も無き冒険者:2011/03/07(月) 21:48:45.18 ID:JiS7ilSd
どーてー銃は大体取れるけど狭織があんまり取れないことぼちぼちあるんだがウチだけなのかね
443名も無き冒険者:2011/03/07(月) 21:55:40.38 ID:eCMzvz5i
>>442
業者が荒らしたあとなのかもね〜?
どーてー銃は日本持込で指数55だか57の最強商品(えびの○○様)引用
工芸品取引はサオリが出てきたから取って素6の今は服もあるから6+4しかないけど外したことないな
あんまり堺の工芸品が落ちてるときはさすがに江戸使うけどね
次は1ターンだけ待ってみるとかどうかな?
444名も無き冒険者:2011/03/08(火) 19:53:52.34 ID:1fHDGnUb
無印から復帰の俺に誰か教えてくれ

無印4ヶ月やって、商会員がみないなくなってやめたんだが、
最近復帰して見た
当時船大工のメッカだった東地中海にログインして、
ジェノバ、リスボンあたりまでいったんだが、あまり人がいないし、
今のpk事情がわからなくて外海にも出づらくて、どうしたものやら...
しばらく商人やろうと思うんだが、今ってどの辺行けばよさそうかな?
レベルは30-50-30で800Mくらい貯めてる状態で、商人っぽいスキルは
鋳造?がアイテム込みで12くらいのみです
445名も無き冒険者:2011/03/08(火) 19:58:43.99 ID:JMxTBI1i
>>444
まずは船を新調するといいよ
だいぶ早くなっているから
あとLVを2上げて商クリッパーに乗るのがいいと思う

何を置いても、行ける海域を広げろ
インド・カリブまで許可あるなら以降は勅命を繰り返していけば順次入港許可がもらえる
そしたら東アジアへ行って南蛮貿易をすればいい

並行して副官育成・ファーム整備・アパルタメント整備などをやる
446名も無き冒険者:2011/03/08(火) 20:01:51.83 ID:VHJRDdQA
俺も復帰組で入港許可をとるために世界一周してきたが、PKなんて一回しか遭遇しなかったぞ。
金目のもんが無ければ捕まっても問題ないしな。
とりあえず銃でも売って商クリ乗れる52を目指すんだ。
最終的に儲けるなら南蛮しかないと思われ。
447名も無き冒険者:2011/03/08(火) 20:02:35.93 ID:/XCH+B4C
>>444
PKは鯖によって大分違うからアドバイスのしようがない
ただ安全海域が変動で増えることでされにくくはなってる
船大工修行はマニラで浮いてる人が多い
448名も無き冒険者:2011/03/08(火) 20:53:16.78 ID:6PQ0PL/k
取りあえず見よう見まねでOP2つつけたFS商クリ等造船して適度に熟練上げたり副官を雇用
各種技術スキルを取るために南米の勅命等をこなし、適度に生産して管理技術や航行技術を上げる
帆数値の伸びがを実感出来ると思うので次は急加速や工作室等を目標に上げる
あとは並行してなんやらかんやら

取りあえずまず船だね、急加速とかあれば快適になるし外洋に出たくなるよw
交易は生産以外は南蛮一択なのでそれを目標にすればいい。
449名も無き冒険者:2011/03/09(水) 05:14:05.68 ID:IRCElD8D
昨日、初めて例の殿オンラインを試してみたんだけど
これってもしかして改善修正されてる?
ここで来ない来ない言われてたから覚悟してたんだけど5回に一回位呼び出されるぞ
450名も無き冒険者:2011/03/09(水) 06:00:19.20 ID:0xlceSVg
たまたまだなw
呼ばれん時は1時間呼ばれんとかままある
451名も無き冒険者:2011/03/09(水) 08:43:59.24 ID:Fu7NthUT
だな
452444:2011/03/09(水) 09:08:25.74 ID:T2QEwfdt
みんなサンクス
俺のいた時代とは商売のやり方もだいぶ違うようだけど
(ブーメランで大量入荷→ブーメランふっかけ)、
まずはクリッパー作って東に行ってみるよ
453名も無き冒険者:2011/03/09(水) 12:25:30.25 ID:YF5qtwPv
ブメに必要な距離ものびたし、今はカテがあるからな。
でも、基本はかわらない。
効率の良いもんを大量に仕入れて、効率の良い場所で売る。
454名も無き冒険者:2011/03/09(水) 13:44:29.86 ID:xoEbGAu0
カテのない無印の時代で800mも貯められる腕があれば、今の南蛮始めればあっという間に交易はカンストするな。
無印の時代は急加速とかすらないから、先ずは勅命を。
勅命やったことないだろうから、順番間違えずに。
まずは本国で南米東岸勅命やって本国で報告:南米東岸入港許可
この入港許可もらったら航行技術を取得しにいくの忘れずに。
その後駆りか受けの東南アジア勅命などなど。入港許可がないと東アジアの南蛮交易とかはできないからまずは入港許可取得の旅を
455名も無き冒険者:2011/03/09(水) 19:58:02.18 ID:DQkDUtnE
>>452
ブメ距離増加と同時に(正確には個別発注書の後に大まかに分けた)カテゴリー1.2.3.4と4種類の仕入れ発注書が追加された。
消費品で使うと再度購入することができるアイテム。

>まずはクリッパー作って東に行ってみるよ
今は普通の造船とFS造船があってFS造船は船にFS造船用船部品を自由に組み替えることで
ある程度尖った船を作ることができるようになった。旋回14対波15とか
対波11以上にすると嵐航行ができるようになる。自由に舵が取れるて航行できるが、帆が破れたり船員が落ちたりするので注意。


そのころなら副官もいないだろうから自分のプレイスタイルに合った副官を選ぶといい。最大5人なので気に入った副官をどうぞ。
最大5人と書いたがアパルタメントという借家がないと5人も置けないので、銀行から購入して増改築を毎日やっておくと後々便利。アイテムや交易品を保管できるので

後はプレイベートファーム(PF)を取得しておくと便利。場所はカリブ(セントルシア)・南アフリカ(アセンション島)・インド(ディエゴガルシア島)・太平洋(サバイー島)
それぞれ産出物に得手不得手があるので自分の生産スキルに必要なものが産出する場所を選ぶといい。

456名も無き冒険者:2011/03/09(水) 20:05:14.29 ID:dwfkLNis
>>455
たぶん、謎の外国語にしか聞こえないと思うぞ
457名も無き冒険者:2011/03/09(水) 20:30:31.44 ID:IRCElD8D
FSとか、知らない人間が説明聞いても呪文にしか聞こえんらしいからなw
458名も無き冒険者:2011/03/09(水) 20:40:40.20 ID:YF5qtwPv
あれは実際やってみないと分からない。
必要ランクとかも船によってまちまちだし、かなり投資しないと強化できなかったりとか。
459名も無き冒険者:2011/03/10(木) 01:51:58.57 ID:4yF13OE7
そのぐらい前からの復帰なら、まずは学校からじゃないかな
460名も無き冒険者:2011/03/10(木) 07:52:17.94 ID:Sb7XNAm+
ヘルデルの特別生産
保管500 工芸500で「空に浮くウシのオーナメント」
461rmtbrt:2011/03/16(水) 13:16:35.93 ID:CmZ4g6vg
大航海時代-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=51
462名も無き冒険者:2011/03/16(水) 14:46:42.11 ID:ic5M7ub6
>>460
 ちょwその修正、何年前の話だよw
 まぁウシのオーナメント自体はあっても良いとは思うが
463名も無き冒険者:2011/03/18(金) 21:11:26.94 ID:tLg4Ud7w
カイロ(だっけ?)のめり込むラクダとかな
464名も無き冒険者:2011/03/19(土) 16:53:20.55 ID:wzKzxb5i
はやく南蛮やらせろボケ
465名も無き冒険者:2011/04/02(土) 18:15:19.45 ID:sGQ97ARh
無料に便乗して見てみたら>>170とか2時間で80〜90Mの利益とかすごい時代になってるんだな
1Gじゃ簡単にカンストしそうだけど銀行の桁も増えたの?
466名も無き冒険者:2011/04/02(土) 23:07:30.52 ID:kK/o3OUw
実際にやってみれば分かるが、レートが安定しないから、言うほど効率的には稼げない。
それでも昔に比べたらカンストしやすくなってるし、インフレ気味なのは事実だろうけど。
467名も無き冒険者:2011/04/04(月) 18:56:03.43 ID:X49peyp7
スイギュウオンライン時代は時給200Mぐらいだったか
まあ修正されて当然だわな
468名も無き冒険者:2011/04/05(火) 11:40:04.64 ID:bgfOMQhr
初心者の商人です。
取引スキル上げをやっておりますが
購入数と熟練度の関係をふたりの方にお聞きしたら
次のように言われました。

@購入数÷取引スキル=熟練度(但し1度で入るのは+20まで)
A取引スキル×20=購入数(一度に買える個数の限界)

どちらが正しいのか教えて頂けませんでしょうか?
お手数掛けますがどうかよろしくお願い致します。
469名も無き冒険者:2011/04/05(火) 11:48:26.39 ID:vpZe8gsa
>>465
Eポルの人に聞いたら1時間半あれば100M稼げる言ってたよ
常時と言ってもいいくらい稼げるらしいよ
ノウハウなんかね?
470名も無き冒険者:2011/04/05(火) 11:59:11.90 ID:1IhwHxoI
>>468
それって両方同じこと言ってるよね
どちらもあってる

1は購入数/取引スキルRankが20を超えると切り捨てられるよということで
2は取引スキルRankx20個が熟練増える最大数だよ
と言ってるだけ

素の取引スキルRankx20個ずつ分けて買うのが熟練度的には効率が一番いい
471名も無き冒険者:2011/04/05(火) 12:09:42.98 ID:bgfOMQhr
>>470
ありがとうございました。
472名も無き冒険者:2011/04/06(水) 05:15:05.62 ID:kLhTxbVR
>>468
これがゆとりか。 算数すら出来なくなってるんだな。
473名も無き冒険者:2011/04/06(水) 08:47:26.51 ID:UCJKmI39
まぁ言い方が扱ってるソースによって違ったりするから紛らわしくは有るけどな
474名も無き冒険者:2011/04/06(水) 20:24:46.20 ID:kLhTxbVR
ま、ちょくちょく仕様変更も入るのがネトゲだし、ちと意地が悪かったなスマソ。

フォローって訳でもないが同じカテゴリの商品なら合算できるお。と言ってみる。

取引6で
食料品A 100個
食料品B 80個
が同じ店に売ってるような場合。

食料品A 100個 + 食料品B 20個 = 計120個購入(R6なので熟練20獲得)
食料品B 60個購入(R6なので熟練10獲得)
なんて買い方も出来る。
475名も無き冒険者:2011/04/07(木) 02:17:19.68 ID:G2H2ldnt
何の意味があるんだろうなこの制限

買うときにクリック数増えるだけだし
とっとと撤廃して欲しいもんだ
476名も無き冒険者:2011/04/07(木) 02:59:17.12 ID:Ygkz7eRQ
んなこといったら船の熟練とかクエ請負数はもっと撤廃してもらいたい
477名も無き冒険者:2011/04/07(木) 16:21:40.00 ID:EXTMomTD
お前ら今のうちにカテ3貯めておけよ
全オプ開放きたら今まで3キャラ目作ってなかったやつらが強化フル狙いで
いっせいに縫製上げ始めるからな
しかもキャラ削除・再作成で2,3キャラ分は使うから暴騰するぞ
478名も無き冒険者:2011/04/07(木) 16:34:27.74 ID:tuqXp7Pr
あれたしか、繊維カンスト付けておけば、強化フルGetまでLv1からオスロ籠りで
カテ3て、150枚?くらいだったような気がする。このスレ的にはそんなに騒ぐ
程の事でもない
479名も無き冒険者:2011/04/07(木) 16:38:18.19 ID:7pEBLDhs
カテはもう無限増殖状態だろ
買ってる奴の気がしれない
480名も無き冒険者:2011/04/14(木) 17:34:20.90 ID:K/Ees+iR
△の相場が上がってるので、800K前後で売れれば実質タダでカテをゲットできるのと同じになってるよね
481名も無き冒険者:2011/04/14(木) 23:39:43.49 ID:Dx+nmaDC
△ってなんだよ
482名も無き冒険者:2011/04/15(金) 00:22:12.35 ID:Y41q030a
△=三辺の内角の和が180度
つまりそういうことだ。


もちろん自分でも何を言ってるかさっぱりわからない。
(´・ω・`)
483名も無き冒険者:2011/04/15(金) 01:07:17.32 ID:/7giExWa
△が気になって眠れない
文面読む限り△=名匠仕立てなんだろうけどどうつながるんだ?
484名も無き冒険者:2011/04/15(金) 02:33:48.02 ID:WtCMyhMr
仕立てが800k前後って事は無いしな・・・なんだろ
485名も無き冒険者:2011/04/15(金) 02:39:50.23 ID:cUj0toMK
>>483
△の利益でカテが買える=カテが実質タダ=つまりロットという訳では無さそうだ

なんやろか…種?w
無料期間の恩恵で、新規さま復帰組で人口増えて売れ行きよろし。と斜めに読んでみる
486名も無き冒険者:2011/04/15(金) 02:43:17.01 ID:XXVWl/h6
なんか色々と勘違いしてるだけだろ
487名も無き冒険者:2011/04/15(金) 02:43:38.97 ID:OSvzvfK+
もしかして強化帆のこと??
488名も無き冒険者:2011/04/15(金) 02:46:44.14 ID:cUj0toMK
自分だけで考えた略語をさも当たり前の様に使う人とは仲良くなれんな
489名も無き冒険者:2011/04/15(金) 03:30:15.33 ID:kiM6ORav
△が気になって眠れない!
490名も無き冒険者:2011/04/15(金) 05:00:42.47 ID:W8hQUSSn
>>489
もろにニートタイムじゃん。 あと3時間くらいたったら寝始めるんだろ?
491名も無き冒険者:2011/04/15(金) 05:46:11.00 ID:/7giExWa
△が気になって眠れなかったけどもう寝るぜ!
492名も無き冒険者:2011/04/15(金) 05:53:48.71 ID:SofybCgs
造船とかやってれば無限増殖状態だろうが
ゲーム内通貨も無限増殖状態だから、あんま変わらない気も
493名も無き冒険者:2011/04/15(金) 06:58:39.37 ID:Lm5UUKXS
>>491
もし△=名匠仕立て、ならば

△の相場が1個2Mぐらいなので、マ■▼で造船して○◎●Gを稼げば
実質ただでカテ無限増殖

という話だと思うんだ。
494名も無き冒険者:2011/04/15(金) 11:35:27.14 ID:cUj0toMK
>>493
>>480曰く、△は800kの価値が有ってタダ同然で手に入るものらしいじゃないか

あ、頭痛薬じゃん
495 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/15(金) 12:17:59.64 ID:LfGVNLqh
金塊だろ
ロードランナーやってるからわかる
496名も無き冒険者:2011/04/15(金) 12:18:59.85 ID:rrcNmW05
>>493
無理すんな。。。

だが、萌えた
497名も無き冒険者:2011/04/15(金) 20:25:07.69 ID:/7giExWa
>>493
マ■▼かどうかは別にしてそういう話かと思ったのだけど
名匠仕立て2Mもするのか
498名も無き冒険者:2011/04/15(金) 20:31:42.29 ID:Sbcbdzr3
おいおい久々に覗いたらマ●●で盛り上がってるって卑猥だぞ

昔、ラッカジブを幼女キャラで喜んでやってる奴がいてそいつを思い出したじゃないかい
499名も無き冒険者:2011/04/18(月) 10:17:55.45 ID:U9qNLpAG
初めて長崎に漂流できたけどこれどうやって儲けんの・・・?
リンゴ酢とフルーツブランデー頑張って揃えたのに交換率がめっさ低いんだが?
2つ合わせて1500くらい持って行って300くらいしか返ってこねーw
500名も無き冒険者:2011/04/18(月) 11:13:43.67 ID:mfeHW+FA
史実をみてみよう

輸入品のいろいろ
主として、繊維類、砂糖、各種香料、薬などである。繊維類は生糸を主としており、その他織物類として羅紗、ビロード、更紗、などの毛織物、木綿,麻の織物があった。
具体的には、皮革類としては鹿皮,鮫皮など、麝香、沈香、白檀、檀喬木(だんこうぼく)、蘇木(そぎ。蘇芳の木薬品、染剤原料),胡椒,丁子(ちょうじ),肉桂、甘草、
大黄、サフラン、水牛角、象牙、犀角、珊瑚樹、ガラス製品、書籍(医学、科学、兵学)ガラス類、学術用具(天球儀、地球儀、天体望遠鏡)などである.
501名も無き冒険者:2011/04/18(月) 12:44:09.75 ID:T3lJtL/G
>>499
在庫が少ない種類の品物を持ち込むのが第1
町の状態によって交換率が上がる品物があるからそれを持ち込むのが第2
同じ種類でも交換率の高い交易品(国によっても違う)があるからそれを持ち込むのが第3
街状態と交易品が交換率高いものでも在庫が溢れてたらどうにもならない
502名も無き冒険者:2011/04/18(月) 13:37:16.14 ID:eO8FPXPT
つーか、漂流?
503名も無き冒険者:2011/04/18(月) 14:37:20.63 ID:bxFXvSOr
>>499

交換率高いブツが何か一から調べようと思うと発狂しそうになるよな。

いろんな交易品50づつ載せていって地道に調べるのが
正しい道なのかもしれんが、おれは攻略情報見ちゃった。
504名も無き冒険者:2011/04/18(月) 14:45:34.35 ID:1gRBZf/I
名産品と違って、産地の距離がそのまま結果に反映するとは限らんってのがミソだなw

先人達が残してくれた知恵を使いなさいw
505名も無き冒険者:2011/04/18(月) 16:47:14.93 ID:VU5offUW
南蛮貿易なんだけどキャップがかかる取引の発生条件がわかりません。

疫病の堺と戦争の淡水を往復したときに、刀→金針花だと増えるのに、金針花→刀だと1:1。
それと似たようなパターンでリンジャオを祭りの杭州に持っていったときに工芸品の在庫を35%
くらいから45%くらいまで観察してみたけど結局交換できたのは端数までぴったり一緒の1:1。

筆=栗が増えるって有名だけどそれも端数まで一緒の1:1で不毛だった。その時は街状態
が通常のせいかと思ったけど、淡水と堺の時を考えたらそうでもないみたいだし。

たまたま在庫数によってそうだったとするなら端数くらいは違ってそうなものなのに
毎回決まって1:1で、1602個持ち込んだら1602個くれるといった感じ。

多分1:1でキャップがかかっているんだろうと思うんだけど、キャップがかかる場合と
そうじゃない場合の区別がよくわからない。詳しくわかる人いたら教えてください。

ちなみに取引スキルはどれもR10で南蛮優遇はついてません。
506名も無き冒険者:2011/04/18(月) 16:48:09.41 ID:adv6IRbu
>>505
街固有品じゃない南蛮優遇品は1:1を超える
507名も無き冒険者:2011/04/18(月) 16:57:15.41 ID:adv6IRbu
南蛮優遇品ってなんだよ南蛮交易品だよ


南蛮優遇スキルない状態だと、普通は1:1が上限で、
日本刀のような非固有南蛮交易品を持ち込んだ場合1:1.2が上限

南蛮優遇スキルは、交換量と上限が1.2倍
1:1.2 1:1.44 ってかんじ
508名も無き冒険者:2011/04/18(月) 17:01:38.43 ID:VU5offUW
>>506 >>507

そういうことでしたかー。となると有名な筆=栗も南蛮優遇がついているか間に何かをはさんでるんですね。
509名も無き冒険者:2011/04/19(火) 21:53:46.71 ID:kOTm35kq
おいこら糞運営
中華が南蛮でまたうざくなってきたぞ
はやく対処しろ
510名も無き冒険者:2011/04/20(水) 10:57:40.88 ID:MRa+kZME
アラブに新しい交易品入ったらしいね。

アデンのザクロ以外に何が入ったかわからないかしら?
511名も無き冒険者:2011/04/20(水) 16:24:31.76 ID:VdDQE1ez
ソコトラじゃないか
512名も無き冒険者:2011/04/20(水) 17:12:59.34 ID:6fo3wcIi
交易64が遠いな
リスボンから長崎まで2時間半かかるのが商大クリだと2時間切れるくらいになるのかしら
513名も無き冒険者:2011/04/20(水) 17:20:33.50 ID:xjCWqKqm
かしらw
514名も無き冒険者:2011/04/20(水) 18:15:19.32 ID:0n6rhM/4
Lv52だかで乗れる商クリを使ってるけど
南米経由ルートで90分くらいで日本に着いてる。
515名も無き冒険者:2011/04/20(水) 18:30:28.82 ID:zT6q6LNm
>>512
どの船で2時間半かかるのか知らないが商大クリのフル強化なら1時間ちょっとぐらいでいけるはず
516名も無き冒険者:2011/04/20(水) 19:33:01.13 ID:MD9Q9uRT
その為の輸送用クリッパだろうが
「64まで頑張る」ってのなら無用だけど、あれはあれで高性能だぞ
517名も無き冒険者:2011/04/20(水) 20:26:58.39 ID:GNWIZ8qO
>>516
あれたしか補助帆3枚だけど速度とかどうなの?
商大スクーナーあたり以降の船ならもともとある程度積めるから商大クリッパまでの繋ぎで乗るなら容量より速度の方が重要なんだが
518名も無き冒険者:2011/04/20(水) 20:29:25.55 ID:9C4r/2cK
減量するとほぼNクリッパーと同等の性能になるらしいよ
519名も無き冒険者:2011/04/20(水) 21:26:57.59 ID:Xyda0TZS
商大ガレでリスボンから堺までを南米経由したら2時間45分くらいだったな
520名も無き冒険者:2011/04/20(水) 21:36:57.22 ID:MD9Q9uRT
>>517
商クリ 縦191 横291 倉584(シーダー)
輸クリ 縦219 横300 倉652(レッドパイン)

強化後の数値(商=大1・輸=大2・倉庫特化19.9%)
商クリ 縦365 横477 倉738(メイン帆×4)
輸クリ 縦392 横482 倉826(メイン帆×3)

こんな感じ。まぁ「乗り換え必須」て訳じゃないけど
帆数値も上回ってるし、倉庫も100近く広くなるんだし造って損はないかと
まぁ当然、容量増えてるから多少加速とかが落ちるっちゃ落ちるけどね
521名も無き冒険者:2011/04/20(水) 23:47:02.08 ID:m0gbA2NN
帆1つ分アイテム枠が空くってのも小さいようで大きかったりするしな
522名も無き冒険者:2011/04/21(木) 09:40:31.57 ID:W7/suaLz
南蛮初めて到達したけど貢献度を20000まで上げるのって相当きつそうだな
マスケ作ってもってきたらイラネとか言われるしもうねw
523名も無き冒険者:2011/04/21(木) 10:34:15.05 ID:FlqgvhX6
街状態に合う交易品を持っていくと貢献度が倍になる(在庫が最重要だが)
いまは四国全部開放されてるから、まず交易許可もらってから三角交易で稼ぐ方法もある
交易可能な街がある程度増えればより楽になるんだけどね
524名も無き冒険者:2011/04/21(木) 13:26:56.23 ID:PcIId8hC
初歩的な相談すみません。

今、工芸6・保管8・調理10の両替商in能登鯖です。
工芸13・保管8・調理12が目標でやってきたんですが、現段階でのオススメのスキルあげありますか?

両替商は調理が優遇ではないですし、保管は目標達成かなぁ、と思うので
できれば工芸に詳しい方のアドバイス頂ければ嬉しいです。
工芸ってできることが幅広くて逆に困っているんです…

どうせなら人の役にたてる生産品を作ってみたいなぁとも思うんですが
DOL歴が長い方たちのご意見聞かせてもらえませんか?
525名も無き冒険者:2011/04/21(木) 14:59:08.46 ID:vtXcZGX4
国と他の取引スキルも書こうぜ
526名も無き冒険者:2011/04/21(木) 15:06:23.91 ID:4iQcd8KX
わかんないけど、船、船部品、大砲、料理あたりなら、それなりに売れるんじゃね?
527名も無き冒険者:2011/04/21(木) 15:30:00.80 ID:+IxeId9Y
工芸でたのまれるのは家具かな
取引スキルも必要だからただの工芸持ちだけだと つくれないので
528名も無き冒険者:2011/04/21(木) 15:49:49.23 ID:vt20dHOs
調理と工芸を上げたいならまずパティシエに転職
シェリーでも作って酒、嗜好品を上げとくといい
人の役に立てる生産品=よく売れる生産品とするならファフ像やFS部品あたりかな
529名も無き冒険者:2011/04/21(木) 16:18:21.11 ID:PcIId8hC
皆さんありがとう!追記です><

国:セビリア
取引:食料品5・酒2・嗜好品2・貴金属0・工業品3・雑貨1

やっぱり船と船部品の需要高いですよね…
でも自分はあんまり船に興味がないので作っててそんなに
楽しい!っていう気持ちになれないんですけど、ワガママですかねぇ。

とりあえず両開きユニット書棚を作ってみました!
楽しかったああああ。アパートに家具うれしい。
530名も無き冒険者:2011/04/21(木) 16:53:55.22 ID:vt20dHOs
お客さんのニーズに応えたい、しかし自分の興味のない物は作りたくない
これは難しいぞおおおw
スキル棚も新規さん相手にたまに売れるけど5段は作りにくいし、不良在庫抱えない程度に作るのもいいかもね
531名も無き冒険者:2011/04/21(木) 19:04:44.50 ID:21UbHYc8
目標は「何を造りたいか」じゃなくてスキル上げなんだから
そこまで難しくはないだろうw

工芸6→13 
7までなんとか頑張って、後は密造酒オンライン。ハバナ(だっけ?)で酒造秘伝2巻
を入手してボルドーで延々とブランデー&シェリーを造り続ける。※カテ2を数百枚用意
ただ、その取引ランクでボルドーに篭ると、カテがあっという間に無くなりそうだけど…取引鍛えてからかねぇ

・調理10
メモリアルアルバム・商館ショップを利用して調理ブーストを2つ用意
(各地でエビ料理を探しまくって→聖女のミトン・商館でリボン)
あとはファームを使うなり、南米で採集するなり、ベンガジに篭るなりして
塩漬け魚の木の実添えオンライン

効率重視でいくと、定番はこんな感じじゃないかね
532名も無き冒険者:2011/04/21(木) 19:54:44.61 ID:PcIId8hC
なるほどぉ!
やっぱり先輩方のアドバイスは勉強になります。

工芸は酒取引あげて、お酒造り頑張ってみます!
あと、パティシエ転職したくてリスボンで前提クエ出るように頑張ったんですが
斡旋書200枚が一気になくなりました\(^o^)/
また夜挑戦してみよう…

あと、自分が造りたくなくても需要があるんなら、知識だけでも勉強しておこうと思います。
実社会でも自分の特技=仕事というわけでもないので、
逆にリアリティがあっていいかなぁ、と思い始めました!w
533名も無き冒険者:2011/04/21(木) 20:08:18.05 ID:nFEHFVK1
嗜好品取引で干し葡萄とかも狙ったほうが良いよ
534名も無き冒険者:2011/04/21(木) 20:15:36.77 ID:FNRdburC
パティシエは名声必要だから、はじめのうちは難しい。
またカテ2の高騰を考えるとシェリー連打も実用的とは言いがたいなぁ。

比較的安いカテ1でラム酒でも作ったらどうかね?
535名も無き冒険者:2011/04/21(木) 20:19:19.01 ID:C3hlsx4O
ソファラの交易所を覗いてみな!
きっと良い酒が造れるはずだぜ
536名も無き冒険者:2011/04/21(木) 20:50:02.28 ID:s9Xi9gV2
カテ1〜3の使い道はあるように思うんだがカテ4って今使い道何があるんだろう
537名も無き冒険者:2011/04/21(木) 20:56:05.94 ID:FNRdburC
料理用香辛料を買いだめしたいとき・・・ニンニクぐらいだろうか
538名も無き冒険者:2011/04/21(木) 21:03:09.01 ID:h6yKQ9xD
>>536
先人に習ってナツメースしてる人もいるんで使い道ないなら格安でバザっててくださいな
南蛮で一気にレベルカンストさせても面白くない人もいるんです
539名も無き冒険者:2011/04/21(木) 21:55:57.52 ID:8DGsxAzP
おいおい。カテ4で一番ナウな使い方ってピンクダイヤだろ?
540名も無き冒険者:2011/04/21(木) 22:01:24.07 ID:21UbHYc8
インド以東じゃ湯水の如く使うがな
541名も無き冒険者:2011/04/21(木) 22:03:56.30 ID:q07yz1zI
商大ガレオン乗ってるとなんか積載よりスピードの方が重要な気がしてきた
日本までが恐ろしく遠くてだるいわw
542名も無き冒険者:2011/04/21(木) 22:25:48.32 ID:Ogm8F9SD
>>536
商会開拓地いじって、パナマ運河を越えて、アカプルコで唐辛子と青唐辛子を買って南蛮するとか。
干ばつのときにルンの白檀とか、ブルネイの沈香で南蛮するとか。
錬金で愚者強化やるときも金大量に買う必要があるので使う。
543名も無き冒険者:2011/04/21(木) 22:42:49.27 ID:g/aO2Mop
>>522

ワイン1400弱もっていったときいい時で4600上がったりしてたので
そこまでつらくはない……と思う

>>536

カテ4はインドあたりで香料か宝石載せて南蛮に使ったりしてる。

どのカテが余ってるかで何を持っていくか決めてる感じw
544名も無き冒険者:2011/04/22(金) 00:27:49.18 ID:lBazpId5
C4はペグー発の南蛮でつかうがな
545名も無き冒険者:2011/04/22(金) 00:33:53.98 ID:JOOGEP5Z
>>536はまだ南蛮まで行って無いって事なんだろうか
カテ4系のスキルは鍛えるのが果てしなくしんどいから出来るだけ手放さない方が吉
546名も無き冒険者:2011/04/22(金) 00:34:17.08 ID:pks0n+55
南蛮はどのカテゴリーも使い道があるから
547名も無き冒険者:2011/04/23(土) 06:39:17.49 ID:Wxj1ggBC
干しブドウを現地で生絞りにしようと日本まで持っていったけど火事のスリルがたまらんね
副官の防火の条件高いし当面はきついな
548名も無き冒険者:2011/04/23(土) 15:07:44.00 ID:+PL7opXc
南蛮においてはカテ3が一番使いどころがないなぁ
欧州から運ぶならダマ織とかマスケ銃とかトンボ玉、ガラス細工とかあるっちゃあるんだけど
549名も無き冒険者:2011/04/23(土) 16:31:56.78 ID:uuRo9eA8
商人スレ覗いてる奴が防火副官も持ってないとか・・・。
昔のナツメース時代は標準装備だったのに。
550名も無き冒険者:2011/04/23(土) 17:40:14.76 ID:HnT1KiKR
東南亜でカテ3使えるぜ
朝鮮限定だが。
551名も無き冒険者:2011/04/23(土) 21:30:26.19 ID:QgZ7KlJt
くそ ダミー十種をくぐりぬけてジャガイモ食われた
552名も無き冒険者:2011/04/23(土) 21:52:17.00 ID:s1uLKRt4
約9%だ
ありえない数値じゃない
553名も無き冒険者:2011/04/23(土) 22:03:17.99 ID:6KXpn5QF
>551
この世界にはマーフィーの法則という神の冗談があるから。
ジャムを塗ったパンを落とした時、パンを塗った側が下になるのは。
カーペットの値段が高いほど確率が高くなるんだ。
554名も無き冒険者:2011/04/23(土) 22:32:22.74 ID:db8koofT
それは重い方が単に下になっただけじゃないのか
555名も無き冒険者:2011/04/24(日) 01:37:42.50 ID:buUJPWQr
コインを投げて裏表を当てるギャンブル
数学の計算だと確率はそれぞれ50%ずつだが
表に賭けると裏が出る確率が格段に高くなる
これがマーフィーの法則
556名も無き冒険者:2011/04/24(日) 01:56:26.04 ID:WNBnLTbm
輸送用クリッパか〜
557名も無き冒険者:2011/04/24(日) 08:42:31.99 ID:9gwHE6ME
>>555
確率が格段に高くなる、という法則じゃあない。
むしろ、もっと人間くさい教訓や錯覚を笑う法則なんだけどね。
558名も無き冒険者:2011/04/24(日) 08:45:37.77 ID:Pe7RGMQr
「バカにでも使える物を作ると、バカしか使わない」
とか地味〜にブラックユーモアが効いてるし
559名も無き冒険者:2011/04/24(日) 08:57:48.73 ID:o8HCL708
キャラスロ無料開放中に強化帆増産してる人少ないのかな

単垢の自分の場合、
・商大キャラック乗船まで3時間
・オスロで縫製R11+2まで7時間(交易技能上級教導書なしで)
・中南米東岸入港許可証のための勅命他、諸々〜バイーアで強化帆入手まで2時間

560名も無き冒険者:2011/04/24(日) 08:59:30.06 ID:o8HCL708
諸経費
50M(ショップ南蛮品30M分、協力してくれた方へのお礼20M)
料理500強
C2を20枚、C3を220枚
マイレシピに勲記30枚
天馬の羽1つ


イングキャラでやってみたけど
商大キャラック乗船LVだと名声がインド航海許可までしか行かず、
カリブ許可貰うために南蛮交易品でかさ上げしました

勅命は納品系だと上陸地点でクエ達成できるので復路は天馬で省略できます

ノルド語(ロンドン海事ギルド)と身体言語の取得は忘れないように
身体言語忘れてバイーアで通訳して貰わなければならない状態になります;;

561名も無き冒険者:2011/04/24(日) 09:05:40.85 ID:OGjWf/0r
強化帆って500M↑くらいだっけ?
金儲けには厳しいけど、強化帆が足りないので欲しいという人ならありだね。

検証乙です。
562名も無き冒険者:2011/04/24(日) 09:17:08.94 ID:R+HkLUIf
商大クリ乗れるようになったので作ろうと思ったが渡し網が売ってねぇw
偽装と工作で妥協しようかな
563名も無き冒険者:2011/04/24(日) 09:19:57.79 ID:ffUixe6k
何で渡し綱なんだ
工作つけないのはありでも、急加速つけない商大クリなんて副官用以外ありえない
564名も無き冒険者:2011/04/24(日) 09:40:32.17 ID:AaH4DvMF
商大クリに急加速と工作室付けてる人多いけどそういう人って南蛮優遇付いてる船は持ってないの?
移動用の船に工作室なんて付けるくらいなら対波か旋回にでも振った方がいい気がするけどそうでもないのかね
海事用の船とかで枠がきついのかな
565名も無き冒険者:2011/04/24(日) 10:14:29.79 ID:OGjWf/0r
南蛮で交換してもらうときだけ南蛮優遇のついた船に乗り換えている
指摘の通り船枠がきつい

という理由と思われる。
566名も無き冒険者:2011/04/24(日) 10:25:17.57 ID:XjPXFTX/
工作室つけても部品1個分しか損しないし対して変わらんよ
樽に工作室つけるとハズレひいたとき船員がきつくなることがあるし
567名も無き冒険者:2011/04/24(日) 11:34:22.58 ID:4ShzRpn8
単純に移動しながら生産するから
ってのが理由の商人はもう絶滅したか
俺もすっかり生産なんてしなくなったなぁ
568名も無き冒険者:2011/04/24(日) 12:55:13.89 ID:M/qsumJ+
>>560
許可証だけ考えたら
イスパキャラのほうがいいんでないの
569 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/30(土) 19:30:44.69 ID:NRg8IKPU
俺用メモ
ワイン→日本刀→水牛→栗→胡筆
予備ルート
日本刀→リンジャオ→朝鮮人参→胡筆

胡筆在庫無し
朝鮮人参→呉須手→百年草→狭織
570名も無き冒険者:2011/04/30(土) 21:43:06.12 ID:f1ZK40u1
>>569
堺にワインって中華とカチあったらアウトじゃねーか
571 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/30(土) 22:36:31.42 ID:NRg8IKPU
中華は日本刀抜かないからいつもだだあまり
イグサ→金針花で日本に戻ってきてもいいし
最悪江戸で提灯→安平だな

PSN休止でどんどんルート忘れていきそうだ
572名も無き冒険者:2011/05/01(日) 00:54:53.35 ID:vZTptIyt
>>569
都市も書いてくれ
573名も無き冒険者:2011/05/01(日) 01:19:25.97 ID:8B1mgWn0
結局胡筆か狭織か
うぜーわ
574名も無き冒険者:2011/05/01(日) 01:52:14.59 ID:5cy8EmqJ
だってイベリアで高いしあの首都2つとも耐性あるしねぇ

狭織ちゃんはネーデルでも高いけど耐性ないから暴落しまくるのがアレ
575名も無き冒険者:2011/05/01(日) 03:57:52.89 ID:2sVPmuRS
ただ、ネーデルは伸びると140とかいくから侮れない
576名も無き冒険者:2011/05/01(日) 03:59:36.45 ID:4S1vxNK8
>>569
EU持ち帰りとかどんだけローテクなんだよ
最後は羅漢果か栗で終わらせろよ
577名も無き冒険者:2011/05/01(日) 04:19:07.88 ID:5cy8EmqJ
中距離とか一番中途半端だろ
578名も無き冒険者:2011/05/01(日) 06:39:46.39 ID:4S1vxNK8
いやいや
時間対効果で並べるとどっこいどっこいだから。
それで一往復を短く出来るんだからストレスは大分減るぞw 中断も余裕
579名も無き冒険者:2011/05/01(日) 08:12:20.94 ID:HVyBMvqO
>>577
>>569
南蛮道楽。
おちゃいふいっぱいなら、使えばいいと思うよw
580 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/01(日) 18:12:39.18 ID:/3ZxYhWo
確かに近距離のが回転し続ければ利益良いけど作業が細かすぎる
半分放置で同じくらい利益あるならEU持ち帰りのがいいなぁ
白檀や銅鉱石積むの疲れるw
581名も無き冒険者:2011/05/01(日) 19:23:22.90 ID:RaTr/tbR
俺の場合中距離1900くらい積みで100%↑狙えるなら
同盟港1.5h=95〜M 非同盟1.5h=75〜M
EU〜アジア往復ショップ売りだと3h=180M
中距離は南蛮在庫と売り場次第で時間効率が変わるからEU売りにしとけば
良かったなんてこともけっこうある
582名も無き冒険者:2011/05/01(日) 19:57:16.08 ID:4S1vxNK8
>>581
ウチのカーラ姐さんはまだ商ガレなのです('A`)
583名も無き冒険者:2011/05/08(日) 12:50:01.02 ID:PCZ5KGJB
>>581
理想値すぎないか
いくついくらで売ったらその売上になるんだい

584名も無き冒険者:2011/05/08(日) 13:00:35.04 ID:K0Grs+yG
東アフリカ全港に体験キャラを配置済みとかの廃商人ならありかもね。
2週間期限で名声無制限だった頃に配置したとか、
臨時入港証が配られた時に大量にキャラ作った人しかできないけど。

585名も無き冒険者:2011/05/09(月) 08:41:31.27 ID:yucJ1byV
支那の開港がなかなか進まんな
どうしても台湾→朝鮮→日本で止まる
586名も無き冒険者:2011/05/09(月) 18:30:05.01 ID:oOXU6Syf
朝鮮だけでもやってれば問題ないだろ
個人的には華南が一番楽だったけどなぁ
587名も無き冒険者:2011/05/09(月) 18:38:49.37 ID:g6EOSIsW
澳門のロバを漢陽に運べ
588 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/09(月) 19:18:52.01 ID:tfKFXGYk
さっさと朝鮮の貢献を上げきっちゃえば
華南は一気に進むんじゃないかな
最初の澳門がちょっとツラいくらいで
589名も無き冒険者:2011/05/09(月) 19:50:52.24 ID:OCMMUA3i
インド人を右に
590名も無き冒険者:2011/05/09(月) 19:55:24.46 ID:ONadpE7I
むしろ栗までの使い道に乏しい朝鮮上げる方が苦痛だった
591名も無き冒険者:2011/05/09(月) 20:07:13.08 ID:g6EOSIsW
漢陽の栗を澳門に運べw
592名も無き冒険者:2011/05/09(月) 20:31:08.80 ID:5Ye1CbMv
>>591
栗運べるようになってるならもう貢献なんて意識して上げようとする必要すらないだろw
593名も無き冒険者:2011/05/09(月) 20:41:38.50 ID:g6EOSIsW
あぁ、「栗までの」か失礼したw
まぁ人参くらいしか思いつかんなぁw
594 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/09(月) 21:13:49.86 ID:tfKFXGYk
澳門って食料品在庫が微妙に高くないっすか?
かつ
ロバ→咸陽(浦項)
単眼銃→淡水
の頼りない2択で
イマイチ回せる気がしない
ロバはともかく単眼銃ルートは超面倒だしロスし易い

泉州からは長崎・江戸で使える宋白磁が供給だから楽
595名も無き冒険者:2011/05/09(月) 21:21:07.27 ID:cz9oKHxI
ロバと単眼銃以外にも在庫が多い中でもっといい物があるはずだが
その2つも宋白磁も俺はほとんど使わないな
596名も無き冒険者:2011/05/09(月) 21:35:51.55 ID:FpyQ7aoh
>>590
チャムタシマが輝いていた頃に貢献をカンストさせたおいらは勝ち組
597 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/09(月) 21:52:17.64 ID:tfKFXGYk
>>595
澳門は豆板醤で
泉州以降は中国書画?
胡筆・呉須手・古墨は無しの方向で
598名も無き冒険者:2011/05/09(月) 22:55:03.57 ID:/cj0RQKa
>>590
漢陽さえ開けば安平基点でカラスミを50×周回分と残り水牛にして堺と3点で回るだろ?
599名も無き冒険者:2011/05/10(火) 01:23:15.39 ID:HZ4gxx5X
>>583
ワンセット1時間半、隠し交易品、相場100%ふっかけMAXでこれくらい行くとこあるでしょ
大雑把だけど1900×50000=95M
600名も無き冒険者:2011/05/10(火) 01:36:36.55 ID:vLyDsGtm
1900って数字は非実用的じゃないかねぇ
商大クリ&菱廻or商大ガレを両方MAX増量で尚且つ物資ゼロで満載でやっと1900だろ?
601名も無き冒険者:2011/05/10(火) 01:55:47.91 ID:HZ4gxx5X
>>600
俺PS組みだから今自分の船見れないんで正確な積荷はわからんけど
商大クリと樽廻で1890ちょいでベール使ってる
あとカテとか再交渉なんかの経費を入れれば90Mくらいの利益に落ちるから
95Mってのは純利益ではないな、すまん
602名も無き冒険者:2011/05/10(火) 02:20:01.07 ID:vLyDsGtm
いや、単純計算だから別にざっくりな計算でも問題ないだろうけど
物資ゼロってのが個人的にムリだわ。アレ疲労がガンガン溜まるから
ちょっとの間でも目を離すといつの間にか船員半分とかザラだし。長続きせんw
603名も無き冒険者:2011/05/10(火) 02:21:43.61 ID:A9kcYAeo
商大クリ+副官商大ガレオン程度が非実用的というほどのレベルかね
堺で浮いてると商クリあたりの人もいないことはないけどそのレベルならクリアしてる人の方が断然多いよ

それにヴェールがある今物資ゼロで南蛮品満載なんて普通だろ?
ヴェールあるのに水、食料積んで帰る奴なんているの?
604名も無き冒険者:2011/05/10(火) 02:25:39.81 ID:A9kcYAeo
水食料積む奴いたのかw
でも目を離すのが嫌だというほど水食料積んでおいて1900が非実用的とか言っても説得力ないぞ
605名も無き冒険者:2011/05/10(火) 02:28:04.83 ID:D4OtVapt
>>603
俺は水だけ積んで生存R上げしてたりする
ついでに運用にも熟練入るからね
606名も無き冒険者:2011/05/10(火) 04:18:21.44 ID:vLyDsGtm
いやあくまでも個人的な意見でってなだけで
それを何回も繰り返すのは苦痛になるんじゃないかと言いたい訳

物資ゼロ航行が大分前から肯定的な意見が多かったから自分も試してみたんだけど
疲労度の減り方はやっぱり尋常じゃないわけで、こまめにメシを食わせるのはどうも忙しなくて…
それに、中距離南蛮(南米西岸・アフリカ東岸)なんなら、運用もってりゃ水・食料それぞれ100ずつで十分余裕な訳だ。
その分差し引いた積荷 200×50000=10M 「10M程度なら…」って心境だ。そこまでして無理に稼ごうとは思ってないってだけさ
607 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/10(火) 07:38:47.22 ID:tkkylx1z
ヴェールのいいところは放置航海できるところだからな
疲労をこまめに解消しなきゃいけないのはダルい
608名も無き冒険者:2011/05/10(火) 09:53:25.25 ID:Aq34mfOR
50くらい枠あけて釣りしながら食料だけでも維持してると疲労の減り方がかなりマシになる
もっと枠しぼってもやれるけど、そうすると食糧補給が忙しくて何のためにやってるんだかとなる
609名も無き冒険者:2011/05/10(火) 09:59:28.32 ID:Aq34mfOR
疲労の減り方じゃなく、忠誠の減り方と疲労の増え方がマシになるだった
610名も無き冒険者:2011/05/10(火) 10:42:55.68 ID:g/7MdTRC
個人的に中距離は回航証一発で行ける距離ってのが結構魅力。
南蛮してないときは毎日回航証貯め続けて、やるときはほぼ放置航海。
だもんで水・物資100ずつ積載しつつヴェール併用です。
PKがいないとこまでは自力でいかにゃならんけどもね。
611rmtbrt:2011/05/10(火) 17:08:49.84 ID:9J9OxSh3
大航海時代-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=51
612名も無き冒険者:2011/05/14(土) 21:23:37.91 ID:TWYrK7VX
ふしぎ発見で台湾特集

(映像だけど)生のアイギョクを初めて見た。ビワ的なモノなんだな
613名も無き冒険者:2011/05/15(日) 09:33:40.38 ID:IORHHzdO
フリファーの作者様が
開発できるパソコンを欲しがってるので
寄付をお願いします。

東北の避難民のためには寄付はいたしません

ttp://www20.atpages.jp/flyffer/donate/index.html
614名も無き冒険者:2011/05/16(月) 14:28:26.64 ID:rc9lLlPP
放置後悔なら銭0水食料船員1づつでいいだろ
10分20分遅くなったって放置してるんだから誤差の範囲だし
615名も無き冒険者:2011/05/16(月) 17:39:50.41 ID:NnAMcwNs
>>613
1:だが断る
2:本人乙

どちらかをお選び下さい
616名も無き冒険者:2011/05/17(火) 05:21:57.69 ID:sC/QlHcr
PKいなくなる中距離って南米西岸とかか
あんなところまで行けたんだな
617名も無き冒険者:2011/05/19(木) 19:38:21.87 ID:66zokJBx
wikiもしやデータめちゃくちゃになってるか?
南蛮品の落とし先が全く違うんだけどw
618名も無き冒険者:2011/05/21(土) 17:52:41.48 ID:GAPS9FPf
619名も無き冒険者:2011/05/22(日) 00:15:17.58 ID:YTMylZWr
秘薬等の素材ベンダーってまだ需要あるの?

あと、NPCから売り切れまで買占め→一定時間後、数量増加で再入荷って仕様はまだ続いてる?
620名も無き冒険者:2011/05/22(日) 04:08:07.02 ID:k9lg2fGi
>>619
懐かしいなUOネタ・・・でもここではスレチ
621名も無き冒険者:2011/05/23(月) 12:44:56.38 ID:VFYWqpxx
秘薬じゃないが、副官料理の原料料理はたまに買占め争奪があるなw
622名も無き冒険者:2011/05/23(月) 17:42:37.12 ID:OfDG32qb
あの料理も倍々仕様ならちょっとは楽だったろうにな
一度に999買いたくても持てないんだけどさw
623名も無き冒険者:2011/05/24(火) 11:08:49.27 ID:s9YBNRo5
で、床にドサッと料理落とすんだな
それをドラッグでひっぱりあうと
なんて胸熱
624名も無き冒険者:2011/05/24(火) 20:38:06.13 ID:xjfpJOHo
懐かしすぎるだろw
625名も無き冒険者:2011/05/24(火) 22:16:09.57 ID:z7NQurUy
そのためだけに荷ラマを連れてきたりしたなぁ

イベントの時に買ったリンゴはそのままモシャッっと食われたっけ
626 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/25(水) 09:54:48.05 ID:IKJ7KkBz
そのゲームのスレで話してこいよ
627名も無き冒険者:2011/05/25(水) 21:31:49.61 ID:nxlKnvRX
南蛮の往路ってみんな自力で行ってるの?
てっきりみんな定期船に乗せて別キャラで行動してるものだと思ってたが
628名も無き冒険者:2011/05/25(水) 21:35:35.33 ID:zGtu2/sD
俺はほとんど東南アジアで積み込むけどヨーロッパから積んでいく人も結構いるみたい
629名も無き冒険者:2011/05/25(水) 21:38:36.13 ID:v2m4EE2e
定期船だな。
持ち込みは全部東南アジアで揃うしわざわざ荷物積んで速度落として遠出したくない
中距離でも往路は手ぶら
630名も無き冒険者:2011/05/25(水) 22:26:43.87 ID:nxlKnvRX
そうだよねぇ
ただでさえだるいのに往路も手動とかやってられない
持ち込みはやろうと思えば近場で何だってそこそこの交換率のがあるし
631名も無き冒険者:2011/05/25(水) 22:31:11.57 ID:rlFdJsXq
寝てる間の拠点回航で東南アジア積み込み港もなかなか。
632名も無き冒険者:2011/05/25(水) 22:56:54.83 ID:pnU3tOTh
ただ、実際に掛かった時間を考えると自力航行のがよっぽどなんだよな。当たり前だけど。
そうなると「だったら…」て思い立って結局EUで積み込んじゃうパターンも結構有るっちゃ有る
633名も無き冒険者:2011/05/25(水) 23:09:26.93 ID:rlFdJsXq
>>632
定期船乗せて裏で遊ぶ!
残業でそんなまとまった時間取れねーよ
往復する時間はあるが、仕事終わってから往復なんて帆船で船漕いじまうぜ・・・

が多いだろうね。

634名も無き冒険者:2011/05/25(水) 23:11:56.86 ID:v2m4EE2e
欧州積みで毎回一撃満載狙えるなら自力航行のほうが良いかもしれないけどそんなのありえなくね
635名も無き冒険者:2011/05/26(木) 00:45:19.85 ID:wWYfdUdE
出勤前にクチンへ拠点回航してる
前はアカプルコにしてたこともある
636名も無き冒険者:2011/05/26(木) 01:17:23.17 ID:NzJFxqDq
ガッツリ大航海できる時間が有るんなら自力で動きはするが、やっぱ積み込みはインド以東やな

ところで、造船ロットで貯まりに貯まったカテ1が有るワケだが…どうすればいいと思う?
カテ1取引なんざ、食料しか無いんだが…イモオンラインやる気にもならんし…やっぱ黒酢かな?
637名も無き冒険者:2011/05/26(木) 02:22:03.82 ID:Ck9c9tOn
南蛮方面のカテクエってヨーロッパの武器しかないよね。?

いいかげん新しいクエついかしてほしいなぁ。
638名も無き冒険者:2011/05/26(木) 02:45:41.91 ID:My/5GOPd
いらねーよボケ
639名も無き冒険者:2011/05/26(木) 05:21:40.92 ID:qLicetED
錬金始めると大量の塩とか料理でカテ1減って行くけど、
お金稼ぎたいならジャガイモでも運べばいいんじゃないかな

所で、商人の皆さんは今回のイベントでバラ撒かれた
「名匠の特殊仕立て道具」って何に使うといいと思います?
装飾品でわざわざ耐久増やす物って思いつかないんだけど・・・
640名も無き冒険者:2011/05/26(木) 06:03:46.05 ID:GHnN+HUA
技法書とか間違って削ってしまったとか
641名も無き冒険者:2011/05/26(木) 15:50:11.40 ID:kPE6QX94
BC中に間違って使ってしまった稲富砲術書とか
642名も無き冒険者:2011/05/26(木) 17:29:51.35 ID:B5wDRRyF
アイテム枠の無駄だから即捨て
643名も無き冒険者:2011/05/26(木) 21:02:29.89 ID:sMN2O52l
捨てるくらいなら今着てるものにでも使ってやれよ
644名も無き冒険者:2011/05/28(土) 06:30:01.64 ID:Z5gZ7QUi
サードキャラを育てようと思うのだが、交易レベル上げだるいw
促成栽培は、南蛮1個売りでOK? それとも50個コンボのほうがいい?
645名も無き冒険者:2011/05/28(土) 06:37:18.10 ID:/lap1cmT
名声 1個
レベル コンボ
646名も無き冒険者:2011/05/28(土) 09:15:46.73 ID:91JbltYW
名声キャップの300未満になる個数がベストだと思う
1個売りだと10万で4倍の経験値ボーナスが付かない
647名も無き冒険者:2011/05/28(土) 09:42:54.43 ID:SzblERYo
交易名声は極力抑えて
名声半減キャップ掛かる前に冒険名声に回したいのぅ
648名も無き冒険者:2011/05/28(土) 10:15:05.94 ID:WeLSqJaC
>>647
それなら交易20lvぐらいまで育成してスループ乗った非戦がいいんじゃね。
FS造船したら結構早いし冒険名声は早めに上げないときついよ。
649名も無き冒険者:2011/05/29(日) 00:38:40.38 ID:yJ80umId
今、交易Lv38でインドまでの入港許可しかでてない調理師なんですが
オススメのLvあげ方法って何がありますか?
セビリア国籍なんで、カリブの名産品コンボなどやってますが
費やす時間の割にあんまり効果がないように思うんです…

調理がLv11なんで香辛料使って木魚作ったほうがいいかなぁ、と思って
木の実ゲットのために、今はプライベートファームを開発中です。
これもそんなに意味なかったりしますか?
650名も無き冒険者:2011/05/29(日) 00:46:52.77 ID:BKAZ1Mzg
>>649
南蛮の前には全てが霞む
南蛮の開業資金が欲しければ調理なら副官料理
651名も無き冒険者:2011/05/29(日) 00:47:48.33 ID:ysskdX97
>>649
カリブ名産コンボもそんなに悪くは無い
名産7種くらいの往復20分程で経験4000くらい貰えた記憶が有る

他には…
・インド名産コンボのが経験は確実に良い。時間対効果がどうだか、だけど。
・それかレベル上げ中断して東南アジア勅命やって、ナツメグメース一直線

木魚は…経験値なんて皆無に等しいだろw
が、弁当持っとくのは損では無いとは思うよ
652名も無き冒険者:2011/05/29(日) 06:33:36.46 ID:vWKS3pCk
今にして思えばスットコホルムズに星に近距離なんて南蛮に比べたら可愛いものだったなw
653名も無き冒険者:2011/05/29(日) 10:43:00.39 ID:k5BQ9rYk
>>649
レベル上げだけで言えばインドにいけるなら縫製覚えてベルベットというのが最速かな
カリブ交易の往復でカテ3クエを繰り返して集めておくのが重要
安くなってるからカテ3買っても赤字時間帯に織らなければ元はとれるが
654 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:44:05.81 ID:ysskdX97
>>652
クリッパー以下で南蛮ってやったこと無いけどどうなんだ?
それまでは結局それ以外の方法に甘んじる他無いんじゃない?
655名も無き冒険者:2011/05/29(日) 12:56:30.46 ID:o6wpPQ1Z
南蛮は副官船と一緒にきたから余計になー
3キャラ目で強化フル帆貰うのにベルベやってたけど、
なんだかんだでレベルは結構あがるもんだね
656名も無き冒険者:2011/05/29(日) 14:10:48.92 ID:oqXIJviT
>>651
商大クリでも片道20分かかりますよね?

それでもEXP目当てならカリブ名産コンボも悪くないのに同意。
取引上げしながら南蛮に備えるには最適かも?

インド名産はイスパニアだと売り場が厳しいかな。
まだ東南アジア行ってナツメグメース運んだ方が良さそう。

lv上げなら鯖次第ですが↑に出ていたベルベかな。
後は湖筆、種子島、狭織は相場チェックしてるとバザーや商会ショップ以上の値段になることがありますよ。
657名も無き冒険者:2011/05/29(日) 14:30:23.51 ID:ysskdX97
>>656
いや、30代の船でベルベは自殺行為だと思うw
上記のいづれかで商大ガレオンまで上げてから臨むのが定番というかセオリーというか
あとショップ上げは論外だw もう例に挙げる必要性がないw
658名も無き冒険者:2011/05/29(日) 14:37:57.86 ID:YEXX3DYn
ショップ上げは何で論外なの?
659名も無き冒険者:2011/05/29(日) 14:42:31.63 ID:ysskdX97
どんな条件の人でも工夫なしに出来るから? 論じる必要なくね?
660名も無き冒険者:2011/05/29(日) 17:54:35.44 ID:I0ifVik4
イスパ国籍でインドまでっていうのがよく分からん
そっから先の入港許可は名声とか関係なく勅命こなしていくだけじゃないか
だったらまずは入港許可を全部出すのが先だと思うんだが
それともライト垢なのか?
661名も無き冒険者:2011/05/30(月) 00:10:09.17 ID:TeyJiPuQ
南蛮初心者です 主に欧州ワイン持ち込みで長崎種交換をメインでやってますが、交換率悪いときの別対処方法を教えていただきたいです。とりあえず初期港はすべて使えます。待つのがだるくて、いい方法はないかと…ご教授お願いします
662名も無き冒険者:2011/05/30(月) 00:11:07.29 ID:TeyJiPuQ
あ、661 イスパニア人デス
663名も無き冒険者:2011/05/30(月) 00:44:02.81 ID:s5b24Ky2
所持取引スキル次第
664名も無き冒険者:2011/05/30(月) 00:47:08.61 ID:8Y2+uTqr
とっととワイン捨てて東南アジアで物資調達。待つなんてもったいなさ過ぎる

「えびのキバ」でぐぐると幸せになるかもよ
665名も無き冒険者:2011/05/30(月) 00:49:59.43 ID:TeyJiPuQ
ありがとうございます えびのきば してみます
666名も無き冒険者:2011/05/30(月) 03:01:26.60 ID:AsSIxd8R
工業品取引あれば現地でなんとかなる

食料と鉱石もあればさらに困らない

香料と香辛料があればさらに幸せ
667名も無き冒険者:2011/05/30(月) 14:28:17.72 ID:3fzSCwiJ
昨日から体験版ではじめたばかりの初心者です。 

国籍はリスボンにしたのですが
序盤で稼ぎやすい又は取っておいたほうがいい
オススメの交易スキルを教えてください。
668名も無き冒険者:2011/05/30(月) 15:16:10.42 ID:/JhSN0Ws
砂糖でも運んでろ
669名も無き冒険者:2011/05/30(月) 15:17:00.60 ID:UDe3ckbB
>>667

釣りと料理
繰帆、運用も早めに取っておくと良い
670名も無き冒険者:2011/05/30(月) 15:17:20.19 ID:znJfYUnr
「リスボンじゃ砂糖を買うといいぜ」
って光栄の松井名人が言ってたからな
671名も無き冒険者:2011/05/30(月) 17:50:08.56 ID:03QOvb4s
誰だよそのうさんくさいやつ
672名も無き冒険者:2011/05/30(月) 19:28:19.70 ID:smao8D7a
縫製に詳しい方どなたかいらっしゃいませんか?

今、縫製R6でニットを作る日々ですが、他にオススメの生産品ありますか?
綿生地か、絹生地に移行するよりも現況のままのほうがいいんでしょうか。
673 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:52:11.95 ID:OXfhxtC/
麻生地が手に入る環境なら予備帆を作って行商人に売るのも悪くないかも。
ニットが安定していて無難だとは思うよ。
674名も無き冒険者:2011/05/30(月) 20:06:23.14 ID:ClwOJ1t8
>>672
お金がない、教導書がないならニットしかない
お金があるなら箒と首飾りと教導書を用意して+5ブーストしてレースで8まで上げたらベルベットだ
675名も無き冒険者:2011/05/30(月) 20:16:02.10 ID:smao8D7a
>>673
ありがとうございます!

麻生地について調べてみました。
織るには麻集めるのが大変そうで現実的ではないし、
麻生地自体ので購入も考えましたがスキル枠の関係で、繊維取引しか取得してないのでニット作りに専念します。

今、R7になったので同じく羊毛からフランネル作ってみてます。
素材4から生産品が1って、費用対効果がどうなのかな、という感じではありますが…
名産品は売るときの楽しみもあるのでいいかなぁ、と思いました。
676 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 20:22:53.31 ID:5nyAf04K
多分、今はオススメされないとは思うけど、俺はエルオリ以降でもホルムズでフランネルを織ってたよ。
入港許可の名声目的だったんだけどね。

以下、反論で埋め尽くされます。
それを参考にして下さいな
677名も無き冒険者:2011/05/30(月) 20:29:06.94 ID:smao8D7a
>>674
だらだらレスってたら;

レースってフランネル以上に素材をたくさん使うんですねー
教導書というのは初めて知りました!調べてみます。
ありがとう!
678名も無き冒険者:2011/05/30(月) 20:43:40.95 ID:5v3PoRNW
てか、コペンの綿花が泣いてるぞw
679名も無き冒険者:2011/05/30(月) 20:48:19.00 ID:smao8D7a
教導書ってイベ物なんですねー。
商館ショップにも売ってないし入手できそうにないので箒とネックレスで頑張ります。

交易所のおやじが喜ぶ顔が見たいから!
フランネル〜
680名も無き冒険者:2011/05/30(月) 20:53:42.86 ID:mukHnm2s
オスローエディンバラ往復で縫製14まであげたマゾイ記憶が甦ってきた
681名も無き冒険者:2011/05/30(月) 21:00:51.86 ID:8Y2+uTqr
>>676
てめぇ卑怯だぞ修正だ!!
682名も無き冒険者:2011/05/30(月) 23:36:46.35 ID:B1MQqJc+
>>679
レースはニットと別素材だよ。
あともうやってるかもしれないけどマイレシピ活用するのもいいよ
副官の補助と合わせると行動力消費がだいぶよくなるし
683 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:58:35.39 ID:Is8wPsxo
フランネルは我慢してニットで頑張って、R8になったらツイードってのを織ってみるといいかもしれないZO☆
684名も無き冒険者:2011/05/31(火) 12:52:21.81 ID:DJb0rotZ
サービス初期にエディンバラに住み着いてた頃を思い出して涙出てきた
嘘ついた。涙は出てない
685名も無き冒険者:2011/05/31(火) 13:00:00.45 ID:vhJm/m/6
いちおう言っとくけど、ベルベは度重なる下方修正で
カテ投げするとベストタイム以外は赤字だと思うぞ。
まあ、レベルは上がるけど・・・
686名も無き冒険者:2011/05/31(火) 16:51:52.60 ID:5Y5oa+Ie
縫製相談した>>672です

R6(+2)になったので現在はオスロに移動して、亜麻と羊毛を買いあさってレースとツィードを作ってます。
繊維取引もあげたいのとカテ3節約のために上記の方法をとってますが、どうでしょか?

あと、マイレシピというのは初めて知りました!
ぼちぼち商会でも入って、いろいろ教えてもらったほうがいいのかな…
自分何も知らないや。
かなり効率が悪い道を歩んできた気がする。
687名も無き冒険者:2011/05/31(火) 16:53:51.55 ID:pCf5t+MV
ブぅーメランブぅーメラン
688 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 17:34:40.00 ID:MwwCDtwe
生糸
689名も無き冒険者:2011/05/31(火) 18:18:16.26 ID:5Y5oa+Ie
マイレシピっていうのは国家貢献勲記ってのがいるんですね。
まだ7枚ぐらいしかないから集めないとorz

このゲームは本当細かいところが多くて知り尽くしてないと難しいですねー
690名も無き冒険者:2011/05/31(火) 18:19:33.54 ID:CGfMZPlP
>>686
そうやって試行錯誤を重ねて楽しめるのは今のうちだからそれでいいと思うよ

ただその楽しみが大きければ大きいほど後で効率的な方法を見つけると
「なんて無駄な時間をすごしてしまったんだろう」感が酷いけど

あ、ついでに縫製上げ目的でイスパならオスロよりバレンシアのが良かったりする
繊維は多分オスロにやや負ける
691名も無き冒険者:2011/05/31(火) 18:33:27.38 ID:xuDf/vfv
>>686
それほど効率悪いことはないと思うぞ
縫製上げは羊毛でニット・フランネル、亜麻でレースは王道、繊維スキルを一緒に上げるのも正しい
このゲームの生産スキル上げは大きな船、資金とアイテムがそろってからやるほうがより効率的なのと
スキル上げは飽きるから飽きたら他の事やるのがいい
692名も無き冒険者:2011/06/01(水) 17:07:54.67 ID:KwFQ2kuo
>>686
そうやってイロイロと試行錯誤するのが一番面白いと思いますよ
逆に高効率の方法を見つけてしまうと他の方法が馬鹿馬鹿しくなって、結局同じことを繰り返す日々になる
出来る事なら商会に入るよりもレベルが近いフレを作った方が良いと思います
693名も無き冒険者:2011/06/01(水) 18:07:11.22 ID:HQQptMII
高効率のやり方をしっていても
別にそれをやらないでも馬鹿馬鹿しくならないよ
694名も無き冒険者:2011/06/01(水) 18:18:58.99 ID:e//X5UrZ
どっちにしても序盤くらいだ馬鹿馬鹿しくないのは。
ぶっちゃけ、それ以降は普通の感覚じゃ無理。
695名も無き冒険者:2011/06/01(水) 18:22:22.93 ID:dKv/mlbf
熟練上げを目標にするから馬鹿馬鹿しくなるんだろ
他の目標立てて適当にやって気づいたら上がってるくらいで丁度良いわ
696名も無き冒険者:2011/06/01(水) 18:25:57.89 ID:DyqVfH3Y
ちょっと工芸やってみようかなと思ったらランク1が鬼門だな
丸太で上げようと思ってラスパルマスとアゾレス行ってみたら量が全然足りねえ
草を集めれば良いんだろうがスキル枠も一杯で採集入れる余裕が無いw
697名も無き冒険者:2011/06/01(水) 18:36:09.48 ID:ASCnE8xV
いつの時代の話をしてるんだ
698名も無き冒険者:2011/06/01(水) 18:42:26.79 ID:Aa3BrS1I
のこぎりでオリーブ油搾ってろ
699名も無き冒険者:2011/06/01(水) 19:02:44.39 ID:RCoxEqHW
のこぎりって初心者が工芸始めた頃に買うには高すぎる
700名も無き冒険者:2011/06/01(水) 19:09:09.38 ID:dKv/mlbf
初心者ならラスパとマディラかカサブランカで交易でもしながら
立ち寄る度に丸太買い続ければいいじゃん
701名も無き冒険者:2011/06/01(水) 19:14:42.49 ID:HLb2Syh/
草は探索でも採れるんだが
702名も無き冒険者:2011/06/01(水) 19:19:17.37 ID:DyqVfH3Y
>>701
そうなんだ、良い事聞いたわありがとう
703名も無き冒険者:2011/06/01(水) 19:28:02.47 ID:c4qeJwIw
マゾく苦痛なスキル上げはおせじにも楽しみ面白みでは無いんだがな
704名も無き冒険者:2011/06/01(水) 19:38:33.13 ID:dKv/mlbf
じゃあスキル制じゃないゲームをやれば?
705名も無き冒険者:2011/06/01(水) 21:06:11.11 ID:Aa3BrS1I
初心者は工芸なんかしてないで調理してろ
副官料理なんて作ってるのに時間使いたくないから買ってやるから調理しろ
そうすりゃのこぎりくらい簡単に買えるだろ
706名も無き冒険者:2011/06/01(水) 21:20:44.49 ID:c5Lt5kiE
効率厨乙
707名も無き冒険者:2011/06/01(水) 22:54:16.06 ID:9g4BEoqg
乙厨乙
708名も無き冒険者:2011/06/01(水) 22:57:32.97 ID:c4qeJwIw
新参航海士は副官料理を作る機械。いいからさっさと作れよ
709名も無き冒険者:2011/06/01(水) 23:06:50.40 ID:0qmXORJI
今時副官料理で稼いでる初心者なんて情弱と言わざるを得ない
高額品詐欺すればもっと簡単だよ
詐欺が嫌ならネカマプレイでもいい(こっちも詐欺か)
710名も無き冒険者:2011/06/02(木) 04:18:59.33 ID:weghbHPq
副官利用は自分ようで放出はしない
711名も無き冒険者:2011/06/02(木) 04:21:35.35 ID:weghbHPq
経験上
ネカマプレイが1番効率いいな
船くれるしカテくれるし
装備品もくれるし
712 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 06:41:36.87 ID:Z/HRFrAF
それで楽しいならいいんじゃない?
713名も無き冒険者:2011/06/02(木) 21:02:25.24 ID:RTBpWDcj
シーダー板でいいのに
大成功無しでも20枚作るだけでR2に上がるぞ
714名も無き冒険者:2011/06/02(木) 23:10:37.69 ID:9ufWoQBt
丸太欲しけりゃPF取得に行けばいいじゃないか
715名も無き冒険者:2011/06/02(木) 23:27:03.70 ID:B4BkYgHJ
工芸R1卒業するためだけにどんだけ長旅させる気だよwww
716名も無き冒険者:2011/06/04(土) 03:26:53.55 ID:8ASbWCFw
工芸R1から2に上げるのだるすぎだってば
717名も無き冒険者:2011/06/04(土) 03:57:09.16 ID:3+3a8Toc
じゃあ死ね
718名も無き冒険者:2011/06/04(土) 03:57:41.91 ID:5A2YhGqO
パルマで10分ありゃR2どころかR3まで上げられるわ
719名も無き冒険者:2011/06/04(土) 04:08:19.69 ID:CLroxbtX
ブーストあればそりゃそうだろう
720名も無き冒険者:2011/06/04(土) 04:37:20.40 ID:0+Kobs8P
あくまでもR1をすっ飛ばしたいだけならショップ検索して丸太でも買い込めば良い話なんだけども。

発端になってる>>696見てる限りブーストアイテム買うくらいの余力も普通にありそうだが。。。 ブーストは後々でも使えるし。
721名も無き冒険者:2011/06/04(土) 04:45:36.56 ID:5A2YhGqO
そうそう、のこぎりとか使用頻度高いんだし
もし用が無くとも需要あるから使い終わったらさっさと売っ払えば良いんだ
つまり一番の近道は工芸中断して金稼ぎをする事だなw
722名も無き冒険者:2011/06/04(土) 08:36:09.11 ID:awMLPy+5
マイスターの弟子ってのが、開発の考えた上手い案なんだろうけどな・・・
723名も無き冒険者:2011/06/04(土) 12:59:06.94 ID:mC70wjWh
リアル社交スキルが必要
724名も無き冒険者:2011/06/05(日) 04:15:56.50 ID:/nV3/vnK
初期キャラ独力で工芸やろうとするとマジで難易度高いからな1から2まで、2からは軌道に乗る
725名も無き冒険者:2011/06/06(月) 13:22:30.00 ID:bQox5svn
本拠地に採集アイテム売ってるんだからそれ買って、
医薬調合の書と料理持ってけば、草取るだけの話なんだがな…。
726名も無き冒険者:2011/06/06(月) 13:51:02.19 ID:wky95s5n
そういうのを難易度高いっていうんだろ
727名も無き冒険者:2011/06/06(月) 14:54:31.80 ID:L3xymyuy
結局決定的な定番が無いんだよな、工芸R1 素直にアゾレス行っとけ

ところで
欧州まで大福で帰ってる猛者はここに居られるのかね
どれくらい掛かった?倉庫容量以外はけっこう良性能だからそんなに遅くは無いと思うんだ
728名も無き冒険者:2011/06/06(月) 15:02:52.58 ID:A9JYeEsY
だいごふくりゅうまる?
729名も無き冒険者:2011/06/06(月) 15:58:21.34 ID:bS+yR1Df
他鯖のキャラ育成中にそういう話をスクチャでした覚えがあるなあ
R1→R2はのこぎり無し&カテ無しで上げようとすると
アゾレスかラスパルマスの危険海域をブメしかないからね
商館ショップで丸太を500で見つけた人が居たぐらい
今はグードルあるからもっと丸太発見しやすいのかも
730名も無き冒険者:2011/06/06(月) 16:17:44.58 ID:S/uwNNMT
シーダー板でいいじゃん。
木材1と鉄材1でできるから北欧は特にやり易い
731名も無き冒険者:2011/06/06(月) 18:26:49.25 ID:+kOXxO2w
>>726
これっぽっちも難易度高くないだろ
初心者には今売ってる料理は高くて手が出ないってのを差し引いても
現地で採集アイテムやスキルでアイテム採って帰る→酒場で調合で十分だし
ラスパルマスで丸太買って調合→他の港と往復でも十分

どちらにせよこれすら出来ずに挫ける奴が
マイスターまで生産上げし続けるとは思えんから良い登竜門じゃないか
732名も無き冒険者:2011/06/06(月) 18:32:25.96 ID:wky95s5n
君が初心者じゃないからそう思うだけじゃないかね
少なくとも他の生産に比べて準備も知識も多くないと無理
733名も無き冒険者:2011/06/06(月) 18:37:41.33 ID:jAhM6bB/
ほかと比べ敷居が高いことは間違いないが挫折するほどじゃないだろ
ふ〜ん草とかいるんだとかそんなレベル
734名も無き冒険者:2011/06/06(月) 18:41:44.19 ID:+kOXxO2w
生産に関しては他のMMOの方がよっぽど難易度高いぞ
大半の材料が店で買える時点で十分過ぎるくらいのゆとり仕様
735名も無き冒険者:2011/06/06(月) 19:07:07.66 ID:L3xymyuy
誰も他のゲームと比べて論じてねーから

新規の初心者目線でどう難しいのか だろうが
736名も無き冒険者:2011/06/06(月) 19:20:49.21 ID:UYgYYsSs
丸太が無理ならシーダー板で答え出たじゃん。
成功でも熟練5、最低でも20枚作ればいいだけだろ。
木材、鉄材20も金が多少あるなら商館でどこでも、無くても北欧で揃う。
R2になれば油でも抽出して、あとはしばらくボルドーにでも篭ってればいい
個人的に、工芸は調理以外でR1の壁超えたら(動かなくていい意味で)一番楽に上げられる生産スキルだ
737名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:06:32.38 ID:t2QvXAwH
ネトゲだから事前に情報収集が出来るということを踏まえれば、既に上がった答えにもすんなりたどり着くし、
自分もそう思うわけだが、
では情報無しでやれといわれたら確かに難しい。何が適正なレシピか分からないどころか、レシピが何処にあるのかも分からん。
738名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:16:44.76 ID:UYgYYsSs
それ言ったら、工芸とか関係ないし、それどころか全ての事象に言えることだろ
739名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:20:25.95 ID:4NYTDbs1
商サム乗れるようになるまで生産するな交易してろでok
乗れる頃には大体の流れは解るようになってるだろ
740名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:21:21.19 ID:+kOXxO2w
MMOなんだから他人に聞くことだって出来るだろ、コミュ障じゃあるまいし
チャットで質問されてウザイって感じる奴より
嬉々として教えてくれる奴の方が遥かに多い
縛りプレイで他人に質問なし、wikiで下調べ無しとかやってるなら知らんが
741名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:38:27.81 ID:L3xymyuy
なんか脱線してる気がするんだが

「工芸は他の生産スキルと比べてR1の難易度が高い」
つぅハナシをしてた気がするんだ
742名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:50:29.61 ID:U5BGHjfB
そもそも冒険以外で事前情報いれずにプレイなんて意味が分からん
743名も無き冒険者:2011/06/06(月) 20:56:10.49 ID:84i8Rc5R
工芸のR1が難しいのは仕様だからしょうがない、諦めろ

それよりも・・・
ポルならリスオポで調理
イスパならバレンシアで縫製
イングなら北海で鋳造
国によって有利不利あるんだから画一的に論じても意味ない
744名も無き冒険者:2011/06/07(火) 02:02:35.54 ID:HFZQ6rQF
そろそろ所持金限度100Mの壁をなくしてくれんかのう
小分けに売るのメンドイ
745名も無き冒険者:2011/06/07(火) 03:55:46.59 ID:GMmFP0YR
さんざん既出
要望を送りまくれ
746名も無き冒険者:2011/06/07(火) 04:27:18.54 ID:KvDBB2fO
丸太って最初の方売ってたっけ?

なんか丸太の入手は困難だし
R1からR2までシーダー板も考えたが
鉄材1、木材1でシーダー板1枚って赤字がキツイじゃんwwって事でなかなか出来なかったな
747 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 06:28:30.14 ID:HoCzKLeh
鉄材がお高いもんなぁ
丸太からデッキブラシに加工するのはダメ?
何だかんだでR2にするのは面倒だなw
748名も無き冒険者:2011/06/07(火) 06:32:04.20 ID:5LR+6RT0
結論

工芸は後回し
749名も無き冒険者:2011/06/07(火) 07:21:54.80 ID:tBuXsSr6
お前ら久しぶり
いつまで工芸R1の話してんだよwww
750名も無き冒険者:2011/06/07(火) 09:10:58.99 ID:GMmFP0YR
久しぶりって工芸の話は2日前くらいだろ
751名も無き冒険者:2011/06/07(火) 10:23:02.89 ID:gPBlZWPO
シャウトすれば一発ですよ
752名も無き冒険者:2011/06/07(火) 10:51:42.75 ID:OXVfhmJS
なんでこの話が長引くんだよw
シーダー板で終了だろ
鉄材も木材も取引なし他国カテなしでも一発で必要量買える
赤字と言っても材料費で見ても30k程度だろ
バルシャに乗ってても賄えるわ
工業品取引あるなら丸太でも今は好きに買えるだろ
ラスパルマスが嫌ならアゾレス行けよ
どの鯖でも大体PKなんて居ねえよ
753名も無き冒険者:2011/06/07(火) 15:08:22.50 ID:SaEjQm8K
工芸R1か。
ブリテン島南部で採集してた頃を思い出すわ。
754名も無き冒険者:2011/06/07(火) 15:57:13.52 ID:feujnIU1
俺も一番最初はナポリで草むしりしたわ
755名も無き冒険者:2011/06/07(火) 19:19:20.63 ID:M3t7kU1M
俺もナポリ草むしり
入り口付近できょろきょろしてる人けっこう見かけるな
756名も無き冒険者:2011/06/08(水) 00:28:43.95 ID:HQYHubnv
マクロ失敗して疲労で死んで入り口で起動してるだけだろw
757名も無き冒険者:2011/06/08(水) 20:37:52.55 ID:dO+i2knI
>>756
体験談は説得力あるなw
758名も無き冒険者:2011/06/09(木) 03:46:54.39 ID:7lEGZe6p
南蛮優遇付きの船は何がお勧めですか
交易レベルは60と64の2人です
759名も無き冒険者:2011/06/09(木) 05:51:00.01 ID:h2aUtv7e
大福にしておけば間違いはない
760名も無き冒険者:2011/06/09(木) 05:51:52.85 ID:h2aUtv7e
すんませんレベル見てませんでした漕運船でいいと思いますオシャレに日本前でもいいぞ
761名も無き冒険者:2011/06/09(木) 06:18:54.43 ID:7lEGZe6p
さんクスコでマンコをカパックしてマチュピチュ
762名も無き冒険者:2011/06/09(木) 06:34:15.85 ID:7lEGZe6p
漕運は注文出来るみたいだけど

日本前とかは東アジア船体いるのかぁ

樽廻も東アジア船体いるみたいだけど選択肢にはいらないの?

1番アジア造船紙が少なくてすむ安い船は漕運なのかなぁやっぱり


んでんで低レベルから使えるのがジャム船

うーんアジア船難しいよ難しい
763名も無き冒険者:2011/06/09(木) 07:25:10.48 ID:h2aUtv7e
・南蛮優遇船のまま短距離移動する可能性が無きにしも非ず(理由は自分で考えたまえ)
・副官用の船は南蛮優遇とは別途にしたほうが取り回しが楽

ということで樽は個人的にそれほどおすすめはしない
764名も無き冒険者:2011/06/09(木) 09:37:11.94 ID:0oj6xqri
お前ら朝っぱらから業者と一緒に南蛮早漏してんじゃねーよボケ
765rmtbrt:2011/06/09(木) 11:20:04.31 ID:Pr7ElEyn
大航海時代-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=51
766 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 13:53:34.78 ID:aqa26Ttx
>>764
お前のスキルが糞なんじゃねーの?w
767名も無き冒険者:2011/06/09(木) 14:13:48.80 ID:rKx2+/v2
>>764
私バカなんですって自己紹介してるようなものだな、恥ずかしい
低能なやつほど自分がうまくいかない事を他人のせいにして愚痴る
768名も無き冒険者:2011/06/09(木) 15:11:00.99 ID:IuKNcSUA
樽作れるんなら樽にしとけ
自走のことなんか考えなくていいよ
無理ならそううん船
769名も無き冒険者:2011/06/09(木) 15:45:27.05 ID:7lEGZe6p
自走するかしないかは、人それぞれかぁ

大体わかってきました
あざっした!
770名も無き冒険者:2011/06/09(木) 18:50:47.81 ID:0oj6xqri
お前ら朝っぱらから業者と一緒に南蛮早漏してんじゃねーよボケ
771名も無き冒険者:2011/06/09(木) 19:33:31.19 ID:MNpUcixl
>>770
どこの国の方ですか?
772sage:2011/06/09(木) 20:29:21.15 ID:MluJpGAp
南蛮交易デビューだ!とワクワクしながらワイン1000本ちょっと積み込んで日本まできたのに進物度449でどうにもならないorz
これはナニをもちこめばいいの?商人の先輩の方々教えてください。。
773名も無き冒険者:2011/06/09(木) 20:35:16.68 ID:I6cqHtAZ
酒ならウイスキー
羽毛現地生産が楽
774名も無き冒険者:2011/06/09(木) 20:38:15.51 ID:19BmJqQJ
>>772
今なら東南アジアが安全海域なので、ジャカルタでアヒルから羽毛を作って持ってくのが早いですね。
775名も無き冒険者:2011/06/09(木) 22:14:25.88 ID:66hz7YPQ
南蛮早漏って何?
776名も無き冒険者:2011/06/09(木) 22:21:45.97 ID:cqlZW4f0
基本移動は商大クリッパで、南蛮港に入って交換する時だけ+24%の樽に乗り換え

が定番なんじゃないか?
777sage:2011/06/09(木) 22:35:55.88 ID:MluJpGAp
>>773
>>774
御助言有難うございます。
羽毛作って再チャレンジしてみます!
778名も無き冒険者:2011/06/09(木) 22:50:07.52 ID:e1hfylzY
輸送用広船は?移動無しなら。
積み荷おおいし。店売り買ってアジア紙2枚で貿易船倉?作ってくれば本拠地で強化出来そうだけど。
779名も無き冒険者:2011/06/09(木) 22:58:24.22 ID:MNpUcixl
副官が大福乗りでもなければ、結局自分がお持ち帰りで商大に乗ることになって溢れるから

商大より小さくなければ南蛮積み込み用の船なんて何でも良いと思うが。
780 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:07:04.16 ID:EB8ie3oF
広さんは意外に冒険が高くなかったっけ。
交易LVをギリで満たすくらいだと、冒険LVがまったく足りないとか多そう。

ええ、俺のことですが何か
781名も無き冒険者:2011/06/09(木) 23:56:01.58 ID:cqlZW4f0
>>779
そうそう。9百ちょいあればいいよ。それよりも
倉庫量の問題よりも、南蛮優遇が付いてるか否かが一番重要だろ
782名も無き冒険者:2011/06/10(金) 00:51:09.45 ID:hbVofz/g
>>776
樽は副官船に使いまわさないなら実は一番無駄
船体使うなら日本前のほうが間違いなくいいし、
船体使わないなら漕運船だし
783名も無き冒険者:2011/06/10(金) 00:59:43.38 ID:Ma73HOPS
>日本前のほうが間違いなくいい
はぃい?w
ちょっと詳しく解説してくれ。商人スレに相応しい船なんだろうなそれは?
784名も無き冒険者:2011/06/10(金) 01:19:08.31 ID:8twVhd1U
交易60-64まで日本前に乗って南蛮やろう、という話じゃない?
樽は移動用としては論外な性能なので

まあ普通に商クリか輸送用商大クリでさっさと64にしてしまったほうがいいけど
785名も無き冒険者:2011/06/10(金) 02:02:44.31 ID:EZfgzSHM
輸送用広船と漕運船なら
輸送用広船の方が積荷は多くなるのか?
786名も無き冒険者:2011/06/10(金) 02:11:06.82 ID:EZfgzSHM
あー輸送用広船は工作室がつかないのか
でも非戦キャラの商大キャラックを工作調理+副官室にして、工作調理船として使いまわすか

非戦キャラの工作調理戦は非戦キャラに持たせっぱなしで
商大ガレオンで工作調理+副官室にして使って

南蛮優遇は本当に南蛮だけにするのも有か

いやーどんな船にするかあれこれ迷って考えてる時って最高に楽しいよな
人によって何がいいって違うしね
787名も無き冒険者:2011/06/10(金) 02:25:26.98 ID:Ma73HOPS
>>784,786
つまり、人によって用途が色々と違うのに
頭ごなしに「ムダ」っつぅのは早合点も甚だしいってこったな

工作室つけりゃ樽だって生産時の船なら他よりも断然有用な船な訳で。
788名も無き冒険者:2011/06/10(金) 03:56:33.76 ID:soaR5eXk
だがその一見工作で有利であろう
工作特化船でも弱点が一つ
当然耐波が絶望的であって
貴重な材料特に錬金術物を満載して工作中に突然の嵐でも来たら荷崩れで涙目の罠

だれか喰らった奴いる?
789名も無き冒険者:2011/06/10(金) 03:58:12.85 ID:soaR5eXk
結論
台湾船が万能で最強って事で終わりにしようかww
790名も無き冒険者:2011/06/10(金) 04:02:11.46 ID:2nBmxRxj
つまらん
791名も無き冒険者:2011/06/10(金) 04:03:33.07 ID:soaR5eXk
ごめん見てきたら台湾船はねえわ、日本前のが汎用性高いわ
792名も無き冒険者:2011/06/10(金) 05:07:56.10 ID:2nBmxRxj
朝っぱらから南蛮早漏うぜー死ね
793名も無き冒険者:2011/06/10(金) 10:52:09.76 ID:vOxZkCBb
工作室使える手持ちの錬金レシピなんていつの間に実装されたんだ?
794名も無き冒険者:2011/06/10(金) 12:01:25.14 ID:BVBb8WTY
日本前のどこがいいのかさっぱり理解できんな〜。
対波? 7だし樽(6)と1しか変わらんし。
見た目に惚れたやつが乗る趣味船だろ。
795名も無き冒険者:2011/06/10(金) 12:02:12.50 ID:d3dxGb+x
796名も無き冒険者:2011/06/10(金) 12:30:20.46 ID:Lkl/bdhw
+25%の樽でも工作室と南蛮優遇付けて対波12くらい作れるし、
積荷980あるからとっても便利だぞ。
797名も無き冒険者:2011/06/10(金) 13:19:17.15 ID:hbVofz/g
>>794
材料樽と日本前大して変わらんし日本前上限2だし帆性能も高いから、
副官船考慮しないなら日本前のがよくね?
俺個人としては南蛮用と副官用はきっちり分けるべきっていう持論があるからなんだが
798名も無き冒険者:2011/06/10(金) 13:26:27.68 ID:DrVlnnBs
>>796
え?25%でも980しかないの?
あと、デル帆使わないと波12は無理くさくない?
799名も無き冒険者:2011/06/10(金) 13:50:33.51 ID:hbVofz/g
>>798
デル帆なしでも12はいけるよ、対波部品4つ
800名も無き冒険者:2011/06/10(金) 13:56:11.24 ID:s4zdRWzH
・強化ペナ分が計算に入っていない。
・対波を強化すると倉庫を限界まで強化できない。

ことが気になった。
801名も無き冒険者:2011/06/10(金) 13:58:34.92 ID:hbVofz/g
すんません対波部品5個でした
ペナ含めて6-4+2*5で対波12
倉庫に関してはおっしゃる通り
802名も無き冒険者:2011/06/10(金) 14:01:00.41 ID:pYoCQ6a3
そんなことを気にするってことはその辺の船で普通に航海するの?
効率気にする割に速度は気にしないんだな

南蛮で交換するときと生産するときだけ使うなら
対波も倉庫容量も気になるレベルじゃないだろ
それこそ南蛮貿易優遇が付く船ならなんでもいいじゃないか
803名も無き冒険者:2011/06/10(金) 14:13:15.57 ID:hbVofz/g
俺は対波は気にしないが、
商大クリで積みきれない量の東アジア品を南蛮回ししたくなるケースがたまにあるから、
樽はちょっとなあ

確かに樽でもそんなこまらんけどどうせ材料同じだし
804名も無き冒険者:2011/06/10(金) 14:14:51.55 ID:DrVlnnBs
当然倉庫MAX前提で話してると思った。デル帆使わないと無理。全部中間値以上引いても無理。
でも25%で倉庫980ってことはちょっと妥協してるってことか?
805名も無き冒険者:2011/06/10(金) 14:18:54.58 ID:hbVofz/g
いろいろ言っちゃってるけど俺は796とは別人です、すんません
僕は優遇船の対波なんぞあげません
806名も無き冒険者:2011/06/10(金) 14:19:58.10 ID:Ma73HOPS
生産する時なんて港前から動かないし、980って一応(大福抜いて)最高峰なんだが。
完全に倉庫用途として使ってるわ俺は。
807名も無き冒険者:2011/06/10(金) 15:42:31.13 ID:8twVhd1U
耐波を気にするかどうかってことは、航行予定のある船ってことだろうから、
さすがに+25%で耐波無視だと荷崩れがやばいので、2垢牽引船でも一応上げてる
南蛮積込み+生産専用だとまあいらんな
808名も無き冒険者:2011/06/10(金) 16:01:14.68 ID:Lkl/bdhw
俺796だけど
デル帆なしで対波12はいける。
金庫とか貯蔵庫入れて倉庫は+34でMAXまで強化できてるけど、
成功を引かないと船室のペナで最低人数割っちゃうので少し倉庫が減る。
809名も無き冒険者:2011/06/10(金) 16:06:42.83 ID:Lkl/bdhw
↑正確には977だった。船室32になるから、+3で船室35、
再強化して6/6の樽廻船
実際に2垢目が乗ってるから間違いない。
810名も無き冒険者:2011/06/10(金) 17:25:57.57 ID:DrVlnnBs
>>809
ああ、再強化したらそれくらいにはなるのか
811名も無き冒険者:2011/06/10(金) 20:33:46.72 ID:EZfgzSHM
使わなくなったとき考えて
漕運船にしよっと、リスボンで船体良く売ってるのがそれだからな
きっと使わなくなったら売りやすいだろう
812名も無き冒険者:2011/06/10(金) 21:56:06.23 ID:BqYQb/IC
漕運船を使わなくなるのは副官が商大クリに乗れるようになってからだから廃人商人でなければ止めるまで使うだろう
813名も無き冒険者:2011/06/10(金) 22:11:51.16 ID:EZfgzSHM
>>812
なるほど!!だから南蛮付の中古船が出回らないわけだ!!
814名も無き冒険者:2011/06/10(金) 22:18:54.02 ID:tEr0lX61
南蛮乗り換え用は菱垣だったな
副官商大クリになってからは乗せてた樽に再強化で南蛮優遇と副官室つけてるわ
815名も無き冒険者:2011/06/10(金) 22:21:57.77 ID:Ma73HOPS
南蛮が廃止にならん限りは手放す事なんてほぼ無いだろうなw
816名も無き冒険者:2011/06/10(金) 22:30:19.66 ID:7UtyWg1K
>>813
面倒だから親方行きなケースもあると思う。
817名も無き冒険者:2011/06/10(金) 23:35:49.75 ID:EZfgzSHM
>>816
そうかもなwwwwww
そこまで廃だと金なんて有り余ってるから、面倒で親方売りもありえるなww
親方に売りに行くのも面倒くさくて、紙切れを投げ捨ててるかもしれないぞwwwwwwwww
818名も無き冒険者:2011/06/10(金) 23:53:26.48 ID:r37tA0yR
        _, ._
   w  ( ・ω・ )  ・・・
   (~)、 /   i  )
    \ ` |_/ /|
     `ー_( __ノ |
      (  `(  、ノ
     www_ノ`i__ノwwwwww
819名も無き冒険者:2011/06/10(金) 23:54:56.07 ID:Ma73HOPS
ヴィプ臭い
820名も無き冒険者:2011/06/11(土) 00:52:03.40 ID:yKhsLgex
商人たるもの、安売りはしても叩き売りはしたくないが、
バザーの最高額でも叩き売りになりかねんからな・・・
821名も無き冒険者:2011/06/11(土) 01:19:24.36 ID:VBa4v+aQ
なんだ草ぼーぼーじゃないか
ガキはブラゲーでもやってろやカスが
822名も無き冒険者:2011/06/11(土) 09:39:18.12 ID:YPwTmMPt
バザー最高額を上げる前に南蛮をどうにかしないとインフレ加速が酷いことになりそうだ
823名も無き冒険者:2011/06/11(土) 10:00:22.55 ID:CyZrGxBq
バザー上限設定がインフレ抑制対策なんじゃないか?
ユーザーに手間を掛けさせる事で高額取引を抑制させる方法はどうかとは思うが
一定の成果は出ているのだろう。
824名も無き冒険者:2011/06/11(土) 10:21:57.07 ID:A/ij7Idm
んなわけない
上限設定のせいでバザーが儲からない→南蛮で稼ぐ
の図式

バザーで稼いだ場合ゲーム内通貨の総量は変わらんが、
南蛮はやればやるほどゲーム内通貨の総量が増えて、結果的にインフレになる
825名も無き冒険者:2011/06/11(土) 10:29:17.82 ID:CyZrGxBq
所持金の上限いっぱいになったら投資でどぶに捨てるか稼ぎを止めるかのどちらかに行き着くんじゃ?
バザー側のほうも持てなくなったらどぶに捨てるか持てるぎりぎりまで安くするか、そもそもバザー止めるか
・・・・書いていて悲しくなった。

南蛮ナントカしろよ!
826名も無き冒険者:2011/06/11(土) 10:43:06.13 ID:vMdvnnqa
金を生み出す手段がN相手にしかない時点で、
交易>生産の図式は変わらんよ。南蛮前だってそうだったろ。

インフレだって、1G限界があるからある程度抑制されてるし
限度が無かったら中華が出張ってきてアホらしくなるの見えてるし
○○のが儲かる!ずるい!修正しろ!で修正されて過疎るのはスットコで通った道だしな。
827名も無き冒険者:2011/06/11(土) 11:04:26.38 ID:RJVuwecV
糞運営が中華をのさばらせないようメンテごとに対処にすればいい
828名も無き冒険者:2011/06/11(土) 11:08:55.17 ID:CyZrGxBq
人件費のしわ寄せが・・・
829名も無き冒険者:2011/06/11(土) 11:30:00.90 ID:YPwTmMPt
Nから金を生み出すのは無尽蔵に金刷ってるのと同じだからな
だが貨幣流通量に上限を設定してしまうと一部の廃が貨幣独占なんて事態に陥る
やれるのは1月毎のキャッシュフローに課税(累進課税)くらいだろうか
払えなかったら支払手形がアイテム枠を圧迫し、払うと名工やら地図が手に入るとか
そして1月毎に長者番付が発表される
830名も無き冒険者:2011/06/11(土) 11:49:55.73 ID:vMdvnnqa
中華独占になるだろと2chで言われたせいかは知らないが、
実装してすぐに消えた走行距離ランキング思い出したw

愚痴ってはみるものの、解決策もそう簡単に出るわけないしな。
831名も無き冒険者:2011/06/11(土) 11:51:55.14 ID:+lUTFf9g
銀行所持金限度は1Gで動かさなければ、手持ち金とバザー上限を500Mぐらいにしても廃商人が資金独占にはならないだろ
832名も無き冒険者:2011/06/11(土) 12:08:53.39 ID:YPwTmMPt
ネカフェ垢でも大量に作って定期預金として仕舞いこむだけだと思うが
廃人をなめちゃいけない、別ゲームだが8垢同時起動セルフPT狩りとかやるような連中だ
833名も無き冒険者:2011/06/11(土) 12:11:08.00 ID:6f5+f3Xt
とりあえず体験版50垢100キャラはいる
834名も無き冒険者:2011/06/11(土) 12:21:08.55 ID:+lUTFf9g
それは今でもできることだろ
大型トレードしやすくなると所持金限度増えなくても廃人は垢増やすのか?
835名も無き冒険者:2011/06/11(土) 12:24:54.09 ID:RJVuwecV
素直に手持ち銀行上限100倍にしろ
836名も無き冒険者:2011/06/11(土) 12:40:31.85 ID:YPwTmMPt
>>834
大型トレードの話じゃなく貨幣流通量に上限を設ける話なんだが・・・
837名も無き冒険者:2011/06/11(土) 13:59:43.58 ID:VBa4v+aQ
>>835
南蛮の利益を100分の1にすれば解決だな!!1
838名も無き冒険者:2011/06/11(土) 15:19:42.54 ID:sMV9d59W
困るの南蛮めんどくさくて嫌いな奴だけだろw
我慢して長距離2,3回やればたいていのもん買えるだろw
839名も無き冒険者:2011/06/11(土) 19:50:46.94 ID:tsRlpQnq
言うほど熱心に南蛮通いして金刷ってる奴も今は居ないしな
中華がやってたとしても市場から資金を吸い取るコンテンツが無い以上
中華のドゥカートはRMT用だから、買い手が居なければ
どれほど大量であろうと死蔵され市場には何の影響も与えない
投資合戦も南蛮のお陰で形骸化したからな
840名も無き冒険者:2011/06/11(土) 20:25:54.07 ID:+UxlDmlw
鯖スレで対立煽ってるのは業者くらいだろうしな
841名も無き冒険者:2011/06/11(土) 20:43:25.40 ID:VBa4v+aQ
>>838
だな。困るのは投資が大好きな国粋に生きる皆様方だな
廃プレイでもしない限り500M持ってりゃ2〜3ヶ月は持つわ
842名も無き冒険者:2011/06/11(土) 21:59:44.23 ID:mkzKxYrb
造船+1メモリアルつくろうとするとそうもいかなかったり
843名も無き冒険者:2011/06/11(土) 22:03:14.73 ID:75kFsm1W
造船メモリアルって言っても一回そろえたら終わりだからな
844名も無き冒険者:2011/06/12(日) 04:09:59.71 ID:FWDP+Zjg
>>825
南蛮で金がありすぎる奴は
スタック物の価値のあるアイテムを買い集めたり収集してニヤニヤしてるらしいぞ
845名も無き冒険者:2011/06/12(日) 05:57:16.36 ID:FWDP+Zjg
んでその集めた価値のあるアイテムの殆どが
値上がり傾向にあるから
資産の価値がぶくぶくと膨れ上がってるらしいぞ
もはやゲームしなくても金が増える状態

でも本人はそんなのどうでもいいらしくひたすら珍しい価値のあるスタックアイテムを集めてその数を見てニヤニヤして楽しんでいる
846名も無き冒険者:2011/06/12(日) 11:40:50.45 ID:ai02079i
もうプレイヤーの意識が大航海時代っていうより産業革命に達しちゃってるな
847名も無き冒険者:2011/06/12(日) 11:57:06.36 ID:tZbhwGsi
さすがにそこまで来たら引退時ってやつだと思うがなぁ・・・
先人達が稼ぎまくるから新規には精神的に異常に辛い物価状況
もちろん初心者でも副官飯やらなんやらで稼げ無くはないが
結局のところそれじゃゲーム内でバイトやらされてるような感覚だし
848名も無き冒険者:2011/06/12(日) 22:02:32.58 ID:Z+nqQDwR
>>846
産業革命しちゃえばいいじゃんと思ったけど
肥にまかせると産業革命がトレンドの焼き直しになるので思い直しました。
849名も無き冒険者:2011/06/12(日) 22:16:14.04 ID:YEVCjx4h
クリッパーとかって蒸気機関ウィンチで索具動かしてるから船員数少なくていいんだぜ・・・?
850名も無き冒険者:2011/06/12(日) 23:26:31.47 ID:qiZ9EkxM
開き直って国別対抗早い者勝ちでフーバーダムの権利争奪戦とかどうよw
851名も無き冒険者:2011/06/13(月) 08:42:30.83 ID:k1EX2Mg5
スキル枠削るのに酒類と嗜好品取引を消そうかと思うんだけど
ソムリエになれた今とあっては他に使い道ってないよね?
852名も無き冒険者:2011/06/13(月) 08:52:27.29 ID:GnMXES0h
自分のスキルくらい自分で考えろ
853名も無き冒険者:2011/06/13(月) 08:53:01.18 ID:XYJBQioo
国によっては南蛮持ち込みに使えたり、嗜好は収納品作りに必要だったり
854 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 09:05:13.14 ID:PQz5L+mz
ソムリエになるためだけに取得したスキルなら捨ててもいいんじゃない?
855名も無き冒険者:2011/06/13(月) 12:34:09.73 ID:qPfP07Iw
でもソムリエのメリットって酒と嗜好品じゃねえの?
職業コンプマニアならさっさと切ればいいし、まずなんのためにソムリエになったかもよくわからんし。

856名も無き冒険者:2011/06/13(月) 13:29:26.82 ID:lIJ2/z1n
ソムリエなるだけなら嗜好品いらんな
というわけでイミフ
857名も無き冒険者:2011/06/13(月) 14:11:50.26 ID:33w2pnxm
酒と嗜好品を比べるだけなら
原料として使われる頻度が多い嗜好品の方を取るね
858名も無き冒険者:2011/06/13(月) 14:44:53.94 ID:GnMXES0h
職業なんて手段であって目的じゃないだろと突っ込まざるを得ない
859名も無き冒険者:2011/06/13(月) 18:58:10.83 ID:z+QUJc02
>>855-856
多分工芸上げで取ったスキルなんでしょう。
で工芸カンストしたんじゃね?
その後、何に必要になるか?でソムリエの前提がとりあえずわかりやすく出てきたんだろうな。

使い道としては家具を作るのに必要だったり
南蛮では仕入れでは無く、持ち出しの際にあると便利な2種でもある。
860名も無き冒険者:2011/06/13(月) 19:13:19.54 ID:ptUFFNMP
南蛮での仕入れでは欧州からの持込やるなら酒取ありだろ
嗜好品も短中長すべての局面において役に立つ
ま、馬鹿の一つ覚えで鉱石、工業品で事足りるってのならいらんがね
861名も無き冒険者:2011/06/13(月) 20:32:08.68 ID:OqEwHGrG
南蛮の仕入れはひすいでやってたから宝石以外いらんかったな
嗜好品は使えそうだけど酒類はソムリエ目当てなら他に使い道ってあんまないんじゃないかな?
862名も無き冒険者:2011/06/13(月) 20:39:26.23 ID:EWawbhYr
ひすい?ペグーか?
それならグアムのサンゴのほうが使えそうだけどw
863名も無き冒険者:2011/06/13(月) 21:04:41.77 ID:AVCLYOrx
嗜好品と酒は納品用の美酒作りで重宝するんでおれなら切らずに棚送りだなー
南蛮仕入れ用にしても時間ないときはワインでもっていったり余裕あるときは干しぶどうで現地生産でカサ増ししたりでニーズはあると思うよ
864名も無き冒険者:2011/06/13(月) 21:56:01.79 ID:MjR+tOfZ
>>851
商人スレで取引スキルの使い道が有るか無いか聞いたら
大体は有るって返ってくるに決まってるだろ
消すかどうかの話なら持ってる取引スキル並べて
この中から2つ消すのに酒と嗜好品を消そうと思うんだけどどう?とかそういう聞き方しないと
865名も無き冒険者:2011/06/14(火) 03:23:38.25 ID:cipzYDBA
ペグーから宝石もってく時はカテをけちって、4種もってくより
カテ惜しまずに、ひすいだけのがいいのか?

勿論カテをケチる場合でも真珠とルビーの相場があまりに高い時はこの2つはスルーする
866名も無き冒険者:2011/06/14(火) 03:28:57.78 ID:8fCuYHyz
他を捨てた(売った)分、引き続き購入出来るから取得熟練が美味しい
交換の振り分けが面倒。満載にならないのが不満
こんな所でしょ
867名も無き冒険者:2011/06/14(火) 11:17:44.95 ID:ys+CSsmE
翡翠はピンポイントでは使えるが汎用性は無い。
同じ宝石ならカテ効率も考えてセイロンでサファイアルビー同時積み込みのほうが良い場合が多い。
868名も無き冒険者:2011/06/14(火) 20:45:53.99 ID:NJ+ykJto
南蛮優遇船、物増えすぎワロタwwwww
まさか漕運船で自走することになるとはチークにして帆も一応入れといてよかったぜ
波が不安すぎる
でも無理に自走するより少なくてもいいから普通の船で移動したほうがいいなこれは
869名も無き冒険者:2011/06/14(火) 21:46:36.45 ID:dqbSw/yh
ちょっとなにいってるかわからないですね
870名も無き冒険者:2011/06/14(火) 21:55:36.92 ID:8fCuYHyz
>>868
南蛮船→商大クリ乗り換えの時に
溢れた南蛮品を捨てなければいけないというジレンマを体感する事になる
871名も無き冒険者:2011/06/15(水) 02:05:51.85 ID:R5+ythaF
小市民杉
872名も無き冒険者:2011/06/15(水) 03:11:23.24 ID:9ciSytji
なぜ端数バザらないのかと
少しでも惜しいならその場で小銭にかえんしゃい
873名も無き冒険者:2011/06/15(水) 03:36:29.60 ID:9/REZY4z
>>872
端数バザーも結局時間取られるだろ
遅い25%ペナ船で自走したくないから少なくてもいいと思ってるのに
バザーで時間取られたら意味がない
874名も無き冒険者:2011/06/15(水) 03:59:23.41 ID:MV5enUuH
>>872
バザってる暇が有ったらもう一往復したがよっぽど稼げる
と思ってる独楽鼠的小市民ですがなにか?
875名も無き冒険者:2011/06/15(水) 04:01:00.68 ID:/VNFDjZC
改造して商大クリと倉庫合わせないのかい
876名も無き冒険者:2011/06/15(水) 04:19:29.71 ID:aVtYNtIr
商人スレ的には副官を商大クリに乗せて自分は樽なり大福なり乗って出向して洋上で船交換して移動
っていうもんだと思ってたが違うんだなw

877名も無き冒険者:2011/06/15(水) 06:59:09.97 ID:3xDUWfJq
>>876
副官が大福や商大クリ乗れるなら船枠の節約にはなるな。船枠の節約以外何もメリットないけど。
878名も無き冒険者:2011/06/15(水) 07:20:23.99 ID:iWcmC153
船交換ってけっこう不便なんだよな。
港に戻ると乗船が元に戻っちゃうのと、
一旦下船しないと港での手動交換ができないってのがな〜。
結局積荷積んでる状態だと、
跨ぎ用にもう一隻必要になる。
879名も無き冒険者:2011/06/15(水) 09:17:27.94 ID:4sT5c+Bv
俺は取引の時だけ南蛮船で、取引後は物資全部捨てて商大に乗り換えてヴェール使って帰ってる。
まあ皆は往復ヴェール前提なのかもしれないけど
880名も無き冒険者:2011/06/15(水) 09:49:18.06 ID:UFjc0DQI
副官に商大ガレ乗せるだけでも結構な時間浪費したのに大福ってw
881名も無き冒険者:2011/06/15(水) 10:19:18.43 ID:iurE6XtL
船交換使ったことないけど港入ると戻るのか、クソ仕様やな
882名も無き冒険者:2011/06/15(水) 10:29:10.13 ID:MV5enUuH
>>876
商大ガレオンで力尽きたわw
883名も無き冒険者:2011/06/15(水) 11:32:29.65 ID:9/REZY4z
商大ガレオン以上育てる気がしない
神性能副官きたり、自キャラのスキル入れ替えた時に副官クビにしにくくなる

商大以上に育てるなら一律商大にみんな乗れるようになってから
超必須副官だけだな
884名も無き冒険者:2011/06/15(水) 11:57:56.56 ID:h/Ar6+JH
副官船に関しては事実上漕運船一択みたいな状況だしなあ
こだわりがあるとか見た目が気に入らんとか他人と同じじゃつまらんとか
他の選択肢取ってる人も意外と多いけど
885名も無き冒険者:2011/06/15(水) 13:28:08.82 ID:9/REZY4z
漕運船、案外格好よくないか?
特に港で待機中の帆をたたんでいる時とか
886名も無き冒険者:2011/06/15(水) 13:33:33.26 ID:9/REZY4z
●荒天航行の際、副官船の耐波性能も反映されるよう修正しました。
887名も無き冒険者:2011/06/15(水) 13:58:31.60 ID:5qreQ07K
>>885
樽よりはいいよね
樽なんてほとんど商用大型バルシャだからな
888名も無き冒険者:2011/06/16(木) 11:11:53.34 ID:VqQ/J4uY
>>884
商大ガレオンは船部品収容能力が高いから
近海で活動しているキャラはあえてそっちを
使っている
889名も無き冒険者:2011/06/17(金) 20:28:35.67 ID:F1q/YBHd
暴落調整しない奴なんなの
890名も無き冒険者:2011/06/17(金) 20:44:54.62 ID:0E4YprPZ
暴落調整のつもりで暴落させたものがお前から見て損するカテゴリだったってだけじゃねえの?
891名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:02:00.75 ID:F1q/YBHd
いやいやそうじゃなくて
一般的に有名な修業に使われる港とかは別として、明らかにその港の所属国で売れる南蛮品のカテゴリが
暴落とかしてたらわかるでしょ?ああ、今あれ売ったなこれ売ったなって
南蛮品売りに港寄ってたら相場いいとこあったから、そこの文化圏で売れる南蛮品で被らないのをちょっと
商館で買ってきたらこの様だよ
もう自分の所属国の港を筆頭に、主要南蛮品持たせた体験垢作るわちくしょう
892名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:17:30.64 ID:re1CK2Wm
>>891
そのカテゴリってのの暴落前の相場を把握して言ってんの?
90%↓とかで、そいつ以外で強力なカテゴリが良相場だったなら暴落かまして良いと思うが。
893名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:19:21.93 ID:DAuVzyhO
暴落でガタガタ言うやつは雑魚だってうちのばあちゃんが言ってました
894名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:24:46.80 ID:/b1JrZ1U
暴落調整できない雑魚は死ね
895名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:25:45.30 ID:0E4YprPZ
要するに相場良い所で自分が売りたい時に売れなかったから文句つけてるわけか
お高い南蛮品買う前に他のもので自分で調整しろよw
896名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:33:50.11 ID:4XlJX/0q
調整しようと自宅に駆け込んでる間に暴落されてたらイラつくわな
897名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:35:50.39 ID:pmQbcxpO
港で売ってる時点で効率悪すぎだけどなww
898名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:38:31.93 ID:re1CK2Wm
副官大福乗せたくて必死なんだよ言わせんな恥ずかしい
899名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:43:08.60 ID:xOzSN0C8
命令口調で暴落調整しろとか死ねとか言ってるのを見ると暴落調整をするのが阿呆らしくなるしやらないだろ
何を暴落させようが自由だし禁止されてるわけでもないのに、自分の不利益になるからやめろと他人に強要する
PK廃止論者が非対人鯖を作れと騒いでいるのと同じくらいうざい
900名も無き冒険者:2011/06/17(金) 21:49:29.96 ID:7Oo98Wrg
調整用の交易品用意しないで良相場港探しとか、その時点で商人として負けてるだろ
901名も無き冒険者:2011/06/17(金) 22:06:37.95 ID:+bXNvWJw
商大栗+副官大福に乗れるなら容量2000オーバーあるから調整品ものせられるぞ
安心して副官の交易レベルを上げてくれ
902名も無き冒険者:2011/06/17(金) 22:13:34.66 ID:pmQbcxpO
大福乗れるほど港でドカドカ売ってる間に
どんだけ金も時間も損してるんだ?
今なら商大ガレオンでも1000近くまで容量増えるのに
大福とか非効率すぎて目指す価値もないわ
903名も無き冒険者:2011/06/17(金) 22:23:19.69 ID:GH4sZlzl
>>895
耐性港以外が軒並み暴落させられたら調整の重要さを思い知る
イベリアでリス以外の全港が工芸品暴落とか殺意湧くレベルだから
904名も無き冒険者:2011/06/17(金) 22:33:51.97 ID:VperGRfy
どんなに啓蒙したって暴落は避けられない。
それでも工芸品を運ぶのはトータルでみれば儲かるからだろう。
そんなことで切れてたら自分のためによくないぞ。
905名も無き冒険者:2011/06/17(金) 22:47:10.11 ID:F1q/YBHd
>>895
それは認める。

>>900
ほかに調整用に持ってきてたんだがちょうどそこの港は同じカテゴリのがあったんだ。
だから5分程度本拠地戻って、商館で適当な南蛮品買って暴落させようとしたらこの様で
流石になんで待てなかったんだと暴落させた奴に問い詰めたくなったよ。
134%と、かなりよかったからこれはフレや商会の人にも一応言っておこうと思って
普段こんな善意なことをしようとしないだけにちょっと腹が立ってしまった

んでこんなときこぞって出てくる皆が好きよ
906名も無き冒険者:2011/06/17(金) 22:55:36.04 ID:GH4sZlzl
>>904
自分の為なら余計に調整する様にならないか?

といっても、自分は高相場見つけたら持ち帰ったの売った後には出来るだけ何回か商館買いしたりして
常に副官育成を意識して動いてるタイプだからあまり参考にならんかもだが
907名も無き冒険者:2011/06/17(金) 23:37:46.07 ID:IDOwebIU
>>899
関係ないたとえを持ってくるお前の方がもっとウザイ(キリッ
908名も無き冒険者:2011/06/18(土) 00:41:39.41 ID:gQzopuc3
同じイベリアでもポルは大変だな
909名も無き冒険者:2011/06/18(土) 00:46:03.34 ID:cdIIKcXq
調整なんて糞食らえ
先に売ったもん勝ちだろ
910名も無き冒険者:2011/06/18(土) 03:05:27.99 ID:PB0ULMqd
調整なんて自分のためにしかやらねえよ面倒くせえwwwwwwwww
911名も無き冒険者:2011/06/18(土) 03:07:13.27 ID:PB0ULMqd
調整調整騒いでいるのは、5垢効率厨とか廃人だけだろ
別に調整しなくても1垢で普通にやってりゃ困らない
912名も無き冒険者:2011/06/18(土) 04:45:17.72 ID:/oURspZA
積載1000ちょっと超えたくらいの南蛮駆け出しなら困らんだろうが
1800積載になると1回で売れないから困るぞ
913名も無き冒険者:2011/06/18(土) 05:09:26.35 ID:owTvnZ+M
調整できないカスは死ね
914名も無き冒険者:2011/06/18(土) 05:23:56.54 ID:Z1/eW28b
1800はこんでるけど困らない
915名も無き冒険者:2011/06/18(土) 05:31:24.04 ID:62GsB+Wc
南蛮品ってNPC売りするものなのか?
916名も無き冒険者:2011/06/18(土) 05:38:22.64 ID:yZVVXPhk
>>915
早く副官を商大クリッパに乗せてあげないとねw

というか対人販売は逆に利用してる立場だわ
丁度昨日もせっせと運んでセビから狭織を消してやったわいw
お陰様で商館売りなのに3時間で300Mちょい稼がせてもらったよ
917名も無き冒険者:2011/06/18(土) 05:45:52.17 ID:oErACrwl
しょーけん取引今回が初参加でよーわからんのだけど何Pくらい貯めておけばOKなの
918名も無き冒険者:2011/06/18(土) 12:38:25.17 ID:ifxbU4yi
能登鯖スレは移転しました。

大航海時代オンライン Notos避難所
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/8829/

大規模MMO板の本スレがB鯖の初心者狩りどもに乗っ取られたため一時退避所です。
MMO板275隻の>>1とB鯖初心者狩りが失せるまで。運営ルールは2chに準じます。


【能登】大航海時代Online Notos 275隻
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/8829/1308364362/
919名も無き冒険者:2011/06/18(土) 13:12:48.72 ID:yZVVXPhk
くせぇー単語書き込んでんじゃねーよカス
920名も無き冒険者:2011/06/18(土) 17:15:35.44 ID:PB0ULMqd
>>917
1万
921名も無き冒険者:2011/06/18(土) 17:16:49.27 ID:PB0ULMqd
南蛮対人販売してるのは
2垢とも交易ALL70になって副官も育ちきった廃人だけだろ
922名も無き冒険者:2011/06/18(土) 18:37:14.97 ID:l/nZIhCD
意外とそうでもない。
923名も無き冒険者:2011/06/18(土) 19:07:29.02 ID:bG71kI7i
金がない時は対人販売メインだな
高くても売れるし
924名も無き冒険者:2011/06/18(土) 23:01:06.82 ID:yZVVXPhk
副官経験値>>>超えられない壁>>>利益・収入
925名も無き冒険者:2011/06/19(日) 00:26:58.56 ID:Lf2A7Lxz
まさか副官を育てるゲームになろうとはwwwwww
926名も無き冒険者:2011/06/19(日) 00:34:16.92 ID:t5CSuwU5
気が付いたら手持ちの船全部に副官室が付いてた
927名も無き冒険者:2011/06/19(日) 00:57:18.71 ID:jM+OEEaC
>>926
海事用戦列がポンプ集中装填副官室。・・・あれ?
928名も無き冒険者:2011/06/19(日) 01:03:47.91 ID:Sv1iT6Rs
あるあるww
この副官室を取っ払って耐風マストとか付けたりすればかなり快適になるんだがなぁ
929 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/19(日) 22:44:02.93 ID:69fp/Jto
往復1時間のインド−中国回しが事実上修正か。
長崎・半島南蛮の2種相方の経由交換にも響くから、経由はシビアになるな
一撃で満載することが求められてくるのだろうか、
町ステータスとの関連も興味が尽きない
が…

非商人のお土産一発南蛮は修正せず、
質より量で勝負する商人であればあるほど堪える…
肥、商人という国益プレイを奪わないでほしい
930名も無き冒険者:2011/06/19(日) 23:06:53.59 ID:rlsrHZTM
自分も直撃受ける商人だが、正直儲かりすぎ感はあるから修正は仕方がないかと思うな
931名も無き冒険者:2011/06/19(日) 23:18:44.53 ID:Sv1iT6Rs
近中距離はしょうがない
というかアジア〜インド(南米西岸)て南蛮貿易てイメージじゃない。やっぱ喜望峰越えしないと
932名も無き冒険者:2011/06/20(月) 01:45:19.70 ID:Cj1JJZK2
東南アジアに言及しているぐらいだから中距離は修正こないだろ
銅鉱石、鉄材、イモがアウトになるぐらいで
もともと中距離の持込品は弱いんだし
933名も無き冒険者:2011/06/20(月) 01:59:30.44 ID:VxuXvgdu
>もともと,近海でもそれなりの利益が出るというのが南蛮貿易の特徴ではありますが,
>それをひたすら繰り返すというところに対して調整を行います

リアル一日に交換は何度までとか制限加えるんじゃね?
934名も無き冒険者:2011/06/20(月) 02:09:17.88 ID:5f91VSkw
DOLにもとうとう廃人対策が
935 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/20(月) 02:40:34.65 ID:SPsAG6He
●減少した南蛮交易品の取引量を回復する南蛮交易品発注書(カテゴリー1〜4)を(ry
936名も無き冒険者:2011/06/20(月) 03:17:08.87 ID:fL4dI+io
>>933
短時間に何回もやったら交換量が減るみたいな事かいてあった

それ以外は弄らないらしい
937名も無き冒険者:2011/06/20(月) 03:25:30.16 ID:VxuXvgdu
>>936
thxよく読んでなかったわ
938名も無き冒険者:2011/06/20(月) 08:30:09.24 ID:JBM/yfy2
東アジアの同一港往復で積荷維持しながら貢献上げできなくなるな
通常の交易みたいに3時間リセットとかならいいんだけどなあ
939名も無き冒険者:2011/06/20(月) 08:50:02.06 ID:00oYIX12
南蛮回しどうだろうねぇ
文章丸読みだと南蛮回し自体は利益を発生してるわけじゃないから修正無いと期待したいんだが
940名も無き冒険者:2011/06/20(月) 09:19:05.38 ID:xe8yfpE/
褒章品値上げ来る前に買い占めるかの
941名も無き冒険者:2011/06/20(月) 12:07:24.31 ID:fid7v5ex
同じ港を何度も往復するのが修正されるんじゃないかな
南蛮回しも違う港を回ったら大丈夫だと思う
942名も無き冒険者:2011/06/20(月) 12:25:42.28 ID:qnQz0y5+
殿オンラインは交換率下がっても困らない、貢献度は上がりきってるし
銅鉱石とかサツマイモ運んでこれから貢献度上げたい後発組が困る
南蛮まわすにもまず貢献度上げて港をたくさん開けないと難しい
943名も無き冒険者:2011/06/20(月) 14:25:09.59 ID:8ExC8v80
交易品もらえる量が減っても、貢献は現在と同じ計算式
ってんなら貢献上げに影響はなさそうだが、果たして……。
944名も無き冒険者:2011/06/20(月) 14:44:35.27 ID:5f91VSkw
東南アジアの売値を下げるだけで良いのでは
回数重ねると交換率下がる、とかだったら南蛮回しも下がる事に
945名も無き冒険者:2011/06/20(月) 17:01:18.17 ID:O6tHun1H
1周期での計算になるのか
別の単位時間用意してそれで計算するのか
それでだいぶ変わるが実質延命だよな

946名も無き冒険者:2011/06/20(月) 17:10:30.06 ID:mC6j1WU8
>>909-914
海事のついでに交易やってるだけだから
1回目売った時に暴落したら残りは他の港で売るだけ。
もともと売値が高いから80%台、90%台でも
自分にはじゅうぶん。

むしろ暴落調整用の交易品準備したりとか
めんどくさいし時間の無駄と思ってる。

商人みたいにずっと交易してるんじゃないので
それでぜんぜん困らない。
947名も無き冒険者:2011/06/20(月) 17:14:49.95 ID:5f91VSkw
ちょっと前からずっと「暴落調整なんてしない」てアピールしてる奴が居るなw
同じ事繰り返すのはもういいよ。わかったわかった

つぅかなんで商人でもない奴がこのスレに来てずっと張り付いてるのか理解に悩むわw
948名も無き冒険者:2011/06/20(月) 17:25:20.88 ID:xe8yfpE/
>むしろ暴落調整用の交易品準備したりとか
>めんどくさいし時間の無駄と思ってる。

商館で適当に持参の交易品やもっと気が利くならその文化圏でよく売られる南蛮品以外の
南蛮品を商館で1個100K程度のを数Mちょっと分持って売れば大体暴落できるのに。
他の港に移動する手間も、欧州売りなら絶対通るリスボンかセビリアで買ってけばいいし
暴落用の数M程度惜しんで、結局相場悪いとこで売ったら結果的に調整した方が全然利益もあるんだけどな
949名も無き冒険者:2011/06/20(月) 17:43:04.90 ID:mC6j1WU8
>>947
冒険スレも船大工スレも見てるけれど情報収集に見てるだけ。

>>948
つでにやってる交易ではそれがめんどくさいの。
やりたい人だけやればいいじゃない。
やりたい人が暴落調整するのは勝手だし、むしろ嬉しい。
950名も無き冒険者:2011/06/20(月) 17:59:11.21 ID:5f91VSkw
ここは、1Dでも多く稼ごうとしてる欲深な航海士の集まるスレです
てめーみたいな利益を求めない人間が書き込む所じゃねーんだよww
951名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:01:01.45 ID:fL4dI+io
なんで南蛮を大量に抱えてる廃商人の為に調整しなきゃいけないの??www
そんな事したら他人が儲かって色々な相場があがるから絶対やだ
自分だけが売れればそれでいい
952名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:01:22.94 ID:U7NABUM8
畑違いの人に文句言っても仕方ねーよ

あちらさんだって、商人あがりが海事の固定POPに割り込んだり、狩り場で非常識行動しても

軍人じゃないから仕方ないってきっと思ってくれるはずだ
953名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:03:10.93 ID:xe8yfpE/
>>949
アジア帰りの空いてる長い時間にぐーどるで、その文化圏の南蛮品と被らないカテゴリの南蛮品探して
買ってけばいいじゃん?だいたいリスボンかセビリアで揃うだろう。まったく手間でもなんでもないじゃん。
絶対そうしろよとまでは俺は思わないけど、もう過ぎた話を掘り出していきなり私は自己中だからそんなことしないけど
してもらうのは嬉しいと言われると反応せざるを得ない。
954名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:21:45.50 ID:mC6j1WU8
>>953
だからそれがめんどくさいの。
商人のみんなはそれが専門だからそうは思わないだろうけれど
ヨーロッパへ戻るついでに南蛮交易してるだけの自分には
めんどくさい。

でも暴落調整されてたら、嬉しいと思うのは当たり前だろ。
誰かがやってくれるんだから、めんどくさくないしな。

NPCが多いと避けないとならないからうっとうしいけれど、
めんどくさいからNPC狩りしない。
でも誰かがNPC狩りしてくれるのは嬉しいだろ。
それと同じ理屈だよ。
955名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:37:27.81 ID:5f91VSkw
だから
なんでそんな事をここに書き込むワケ?なんて言って欲しいんだ?w
956名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:46:55.98 ID:xe8yfpE/
>>954
暴落したら他の港で売るくらい少しでも利益を求めてるはずなのに、アジア〜欧州までの長い時間
何かしらすることもあるだろうが、初心者でもないんだろうから大体どこで何が売れるのかもわかるだろうし
そこで売れない南蛮品名をちょっとぐーどるで検索してたかだかリスボンセビリア辺りで揃えられて
決して普段と南蛮品を売り終わるまでの時間に差ができるわけでもない。むしろ帰路の間検索して着いたらぱっと買って
暴落調整の準備すれば持参品が暴落して別の港に売りさばく必要もなくなるだろ。複数持ち帰るのか知らんが
相場も80台でいいなら文化圏さえ合えば港も選ぶ必要もないはずだし、こっちのがよっぽど目に見えて効率的で楽とも思うが

めんどくさい言う割りに自分のがよっぽど面倒で遠回りしててなんだか矛盾を感じるよ。
それにNがどうとかはまったくこの話と比較にならんと思うが。
まあ感覚は人それぞれかもしれんがね。
957名も無き冒険者:2011/06/20(月) 18:54:12.36 ID:VxuXvgdu
自分がやるのは面倒で他人がやってくれたら嬉しいなんて言うくらいなら黙っとけばいいのにね。
958名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:08:34.54 ID:mC6j1WU8
>>955
誰もが暴落調整を当たり前と思ってないことを知ってほしいだけ。

商茶で、どこそこでなにがしが110%↑なんて言うと、
必ず暴落調整してと言い出す奴いるから相場良い港あっても
黙って売ってる。

>>956
満載しているから暴落調整用の交易品を買うには
アパートか共有倉庫に積んでる南蛮交易品の一部を移して
船倉を空けなければならないだろ。そして売り場を見つけて
売ってからまた戻って売りに行かないとならない。
959名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:09:14.25 ID:h8E5tDek
まあ大概常時何かしら暴落してて調整なんて滅多に必要ないんだがな
売りの相場待ちしてて暴落が終わったりすることもあまりないし
アパにナツメス入れといて帰欧したら近場の相場みて暴落してなかったら香辛料で落とすか考えるくらいかな
960名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:14:49.38 ID:Wezz8LDu
自分の漁夫の利を正当化したいだけなんだからほっとけと
961 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 19:26:41.74 ID:DNf8CprH
そんなことをわざわざ商人スレに書かれても(´・ω・`)
962名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:41:52.20 ID:6wDDa48e
商人スレが一瞬商大スレに見えた
あながち間違ってはいなかった
963名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:46:46.47 ID:ffjJzc5G
暴落調整できないカスは死ね
964名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:55:14.12 ID:5f91VSkw
>>958
だから…そんな事をわざわざ商人スレに言いに来たのか?
なんて返せばいいんだよ。「へーいそがしいんだねー」て言って欲しいのか?

もういいや
目先の物事しか見えない人間に
「その手間を惜しんで損した額をまた稼ぐにはどれだけ時間掛かると〜」
とか言ってもさっぱり理解出来ないんだろうしな。急がば回れだコンチクショー
965名も無き冒険者:2011/06/20(月) 19:57:13.10 ID:CTyy9eJa
リスボンとか首都は人も多いから調整は難しいけどそれ以外は複垢だと楽勝だ
このゲーム複垢多いだろ?
966名も無き冒険者:2011/06/20(月) 20:16:08.91 ID:BK93QlxH
>>965
うちの鯖のマルセイユ、過疎ってるはずなのに常に雑貨落ちてるんだけど
967名も無き冒険者:2011/06/20(月) 20:37:13.38 ID:KrdG13OW
暴落調整を強要するキチガイはオフゲーでもやってろ
968名も無き冒険者:2011/06/20(月) 20:42:09.02 ID:O6tHun1H
強要はせんが最低限のマナーとして心得ておけって話だろ
どう考えてもID:mC6j1WU8が独りよがりのキチガイにしか見えんわ
969名も無き冒険者:2011/06/20(月) 20:56:56.54 ID:E04jNK0k
本来商人仲間のネットワークで調整するもんだろ
それを単垢積荷満載の自国領が遠い遠距離交易者に求めるほうが酷ってもんだ
落とした奴がウザいじゃなくて落とした奴を仲間にしてネットワークを広げようよ
970 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:02:15.01 ID:DNf8CprH
いや、落とした奴がウザいっていうより、商人スレに出張ってきて開き直ってる奴がウザいって話じゃねーの?
本スレとか軍人、冒険スレでする分には別にどうでもいいと思うわ
971名も無き冒険者:2011/06/20(月) 21:25:59.91 ID:5f91VSkw
そうだよ。本スレとかで
「こちとら海事で忙しいのに暴落調整なんざやってられっかよwww」て言うのなら解かるが
商人スレで「俺はやらないな(キリッ」て感じで言われても、はいそうですかとしか言えんわ
972名も無き冒険者:2011/06/20(月) 21:41:21.04 ID:PEcjWoyK
本業の海事(笑)で痛い目にあって涙目なんだろ
973名も無き冒険者:2011/06/20(月) 23:09:47.89 ID:eyTmUxJf
「暴落調整めんどくさい」というカキコを面倒がらずに繰り返す不思議www
974名も無き冒険者:2011/06/20(月) 23:11:46.94 ID:R/HRzdzm
暴落調整(笑)
975 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/20(月) 23:19:25.32 ID:EAbd87rB
暴落調整しない奴見つけたら晒せばいいだけ
最近皆優しすぎじゃね?
976名も無き冒険者:2011/06/21(火) 00:21:03.92 ID:+emfyEgB
こういうID:mC6j1WU8奴に限って
落とせる街がなかった時とかにグチグチぶーたれるんだ
977名も無き冒険者:2011/06/21(火) 00:52:21.36 ID:CbnnQhEg
暴落調整しないカスは全員晒し
978名も無き冒険者:2011/06/21(火) 02:09:17.10 ID:J4DTDSwY
暴落調整しないやつって本当にカスだとおもう
979名も無き冒険者:2011/06/21(火) 02:14:57.70 ID:FwPUP9do
なんか商人スレって陰湿だな
980名も無き冒険者:2011/06/21(火) 02:23:41.98 ID:psmqg7HN
ってわざわざ書くやつのが大分自分の陰湿さにコンプレックス持ってそう
981名も無き冒険者:2011/06/21(火) 02:30:27.60 ID:HufpSHjx
>>980
どんだけだよw
病的で怖いぞ
982名も無き冒険者:2011/06/21(火) 02:48:51.03 ID:SYMEBoAM
次スレどうするよ?立てる奴いねえなら
また俺が立てるけど
983名も無き冒険者:2011/06/21(火) 03:34:23.42 ID:GrQbwmxh
自分が暴落しても気にしないなら暴落調整する必要無い。
これが本当の暴落戦士。
984名も無き冒険者:2011/06/21(火) 07:47:36.68 ID:75CJElTc
暴落で荒れるのだりぃから人為的な暴落の廃止要望しようぜー?
アレのせいで暴騰・暴落の伝搬がろくに機能してないしよー
985名も無き冒険者:2011/06/21(火) 09:52:12.76 ID:xjcdaGgn
>>982
>>950>>980も反応ねーし建てていいんじゃね?
ダメだったら俺が建てるからレスくれ
986名も無き冒険者:2011/06/21(火) 09:53:51.23 ID:Soo0tyYc
いらねーよこんな糞スレ
987名も無き冒険者:2011/06/21(火) 11:00:55.27 ID:3af6LKeK
ID:mC6j1WU8に対しては>>952でFA
988名も無き冒険者:2011/06/21(火) 12:18:06.37 ID:SYMEBoAM
989名も無き冒険者:2011/06/21(火) 12:26:33.88 ID:xjcdaGgn
>>988
建て乙
990 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/21(火) 14:54:47.75 ID:+/tuUhun
うめ?
991 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 15:55:57.38 ID:peM2Cdd2
商館売れていないし調整ダリー、とお考えのあなた
調整しないから、ほかの人が商館の南蛮を買わないと

それに、
専業商人がどれだけ同盟港の維持に貢献してると思ってんだよ


口には出さないけど、
↑相場で暴落させる常連は、茶室では名前つきで情報交換してるもんだよ?
992名も無き冒険者:2011/06/21(火) 16:34:48.82 ID:kGg7bzNz
>>991
旗取りなんざ塗り絵遊びに過ぎないんだから、してやってるなんつァ言うもんじゃないね



他人を蹴落としたいから暴落させるってのは個人の自由だが
他人に迷惑がられてまでやるほどのゲームじゃないと思うけどね、このゲーム。
俺ツエーしたいなら他にもっと良いゲームあるぜ?
993名も無き冒険者:2011/06/21(火) 16:39:28.30 ID:KJrvv0b6
いいなあ。うちの国なんか過疎ってるから、暴落すらしない・・・
994名も無き冒険者:2011/06/21(火) 18:16:18.96 ID:5Yl6t2y4
相場が高いことが分かっていて、かつそこを暴落させられる
と言うケースがなぜあるのかわからない

誰も気がつかなかった120%が誰にも知られずに落ちるのはわかるんだが
995名も無き冒険者:2011/06/21(火) 18:30:42.49 ID:3af6LKeK
「誰か調整してくれないかなぁ・・・・」 と考えて延々と待つだけの人間ばかりだからじゃないか?
そんで暴落させられたらファビョるんだよ。
「暴落調整しろ。自分さえ良ければそれで良いのか?」 と、さも当たり前のように偉そうに言っといてその実、本人は調整しないと。
996名も無き冒険者:2011/06/21(火) 18:35:38.17 ID:n+7Ke5zV
調整しないカスはしね
997名も無き冒険者:2011/06/21(火) 18:41:41.88 ID:7oZY/iNq
知るかボケ
998名も無き冒険者:2011/06/21(火) 18:51:50.38 ID:3AHoSLcX
暴落調整って、ベルべで30万切るように売る以外に気にしたことないな
南蛮帰りに売り場巡って、相場が悪ければアパートと共有倉庫にぶちこんでおく
だけだし、サブのアパートも船もあるし。冒険の片手間にやってるだけだから、
意識のずれもあるのかなあ。
999名も無き冒険者:2011/06/21(火) 19:13:26.11 ID:FOOgUwFf
海事や冒険の片手間でするのは構わないんだが
ここは商人系専用スレなんだから商人的発想でモノを言えと
1000名も無き冒険者:2011/06/21(火) 19:25:52.76 ID:15rEZmqc
1000ならリスボンで工芸品大暴騰
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪