【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
Dungeons&Dragons Online Stormreach JP

【公式     .】 (p)ttp://www.ddo-japan.com/
【マニュアル   . 】 (p)ttp://dl.ddo-japan.com/release/ddo_manual.pdf
【Blogポータル 】 (p)ttp://blog.ddo-japan.com/
【4Gamer  .】 (p)ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1413.html
【ボイチャ解説 】 (p)http://netgame.matrix.jp/ddo/index.php?%C1%E0%BA%EE%CA%FD%CB%A1#z16d940f
【D&D対訳表】 (p)ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/support/english.html
【質問スレ】 (p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1230333175/
【初心者スレ】 (p)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1232405869/

【日本語wiki 】 (p)ttp://netgame.matrix.jp/ddo/  【公式Wiki(英語)】(p)ttp://compendium.ddo.com/wiki/Compendium_Home
【外部板】 (p)ttp://jbbs.livedoor.jp/game/30801/ 【画像板】 (p)ttp://www.ddo.vc/bbs/yybbs.cgi?/
【クエスト案内】 (p)ttp://blog.livedoor.jp/dd_online/   【クエスト案内引継ぎ】(p)ttp://questunique.ddoblog.jp/
【ユニーク一覧(英語)】 (p)ttp://forums.ddo.com/showthread.php?t=121279

【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part149
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1234588194/

☆晒しは御法度。ネットWatch板へどうぞ → http://pc11.2ch.net/net/ [板をp2で開く]
次スレは >>970。無理だったら引継ぎ指定を。埋まってたら避難所でスレ立て報告すること。

※ 【復帰者に重大連絡】 MPテントはデヴィルに破壊され、ベンダー・ブローカーは酒場に退避中
 ttp://www.youtube.com/watch?v=WvkcE68VdfA&feature=related
2名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:48:42 ID:WTa21Q46
●操作の心得
・ボイスチャット(VC)設定
 オプション → オーディオ → ボイスチャット を有効にする
 マイクが無いと話せないが、VCしてる人の声を聞くことは出来ます。
 やって損することはないので環境が許すならONが望ましい。

・[便利コマンド]
 /help (チャットコマンド表示) /emotelist (エモート一覧を表示)
 :/glossary [単語] (用語検索) /quest completions (レイドクリア回数表示)
・[貨幣単位]
 1 PP = 10 GP = 100 SP = 1000 CP (小銭は自動で両替はされないが小銭が不足すると勝手に崩される)

・チャットウインドウの調整
 デフォではパーティタブにしてるとパーティチャット以外表示されません。
 表示させるにはパーティタブを右クリックし say や tell のチェックをONにする必要があります。
 Grpメンバが会話している(使用中)のNPCの会話はNPCにチェックを入れていると聞こえます。
 Grpメンバが獲得したチェストのアイテムはルートにチェックを入れていると知ることができます。

・プレイ中に自キャラを正面から見る方法
 テンキーまたはマウスホイール押してドラッグでカメラ回せる。

・アイテム(人物)詳細の見方
 選択してZキー押す、ターゲットウィンドウの虫眼鏡ボタンを押す、
 アイテムなどの場合アイコンの上にマウスカーソルもってくと詳細が見られる
3名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:49:40 ID:WTa21Q46
◆スレ案内
 ここはDDO(日本語版)のスレッドです。英語版スレは消滅しております。
 用語などは各Wikiなどのの用語辞典を参照してください。
 分からないことは随時【質問スレ】で受付中。
 キャラ名晒しはLR違反。【ネットWatch板】へでどうぞ。
 ボイスチャット設定は>>1の【ボイチャ解説】やWiki、>>2の●操作の心得を参照してください。

◆DDO紹介ムービー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=eFZkFNMvHMY
ttp://www.youtube.com/watch?v=Px-Ep-8IuJk
ttp://www.youtube.com/watch?v=5JsOQ0rUpys
ttp://www.youtube.com/watch?v=et3q97-AhF8&NR
ttp://www.youtube.com/watch?v=c3xRWgi0Fxs
ttp://www.youtube.com/watch?v=2N9eMPXqInE
ttp://www.youtube.com/watch?v=EAGi4hklRbI&NR
4名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:52:38 ID:WTa21Q46
●グループ[Grp](パーティ)の心得
・グループ参加希望(LFG)の出し方
 [O]キーを押すか左上の ソーシャル のアイコンをクリック
 ソーシャルウィンドウの グルーピング を選択し Who タブを選択
 左上枠の [□LFG中のプレイヤー] にチェックを入れると 拉致おk の印が頭上に光り一覧に乗る。
 下の [LFGメモ] 欄に希望や、ネタバレ可否など書いて更新を押すと説明が付き他の人が誘いやすい。
・グループメンバー募集(LFM)の出し方
 ソーシャルウィンドウの グルーピング を選択し[PTを作成する]を押す
 メンバ募集を設定できる状態になるので、[最低レベル] と [最高レベル] を設定
 右の [クラス選択] はデフォルトで全て選んだ状態なので、適当に変更して
 [LFMコメント] 欄に説明を書き、左上のボックスにチェックを入れればLFMリストに載ります。
 右枠内のクエスト名は選択必須ではありませんが
 選んでおけば「どのクエストをどの難易度で行うのか」がより分かりやすくなるでしょう。
・参加要請があるとチャットメッセージに
 (LFG):「名前」(クラスLv)があなたのパーティへの参加を希望しています。
 参加リクエストを「承諾」か「却下」してください。
 また「パーティ作成パネルを開く」することもできます。 と表示される
 「名前」をクリック>tellが送れる
 「承諾」「却下」をクリック>承諾、却下できる
 「パーティ作成パネルを開く」をクリック>パーティ作成パネルが開く
5名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:53:40 ID:WTa21Q46
・募集している所(LFM)への参加方法
 LFMタブ内のLFM一覧を見る。 ハイライトしているGrpが条件に適合しているので参加可能。
 項目名などをクリックすると自動でソートしてくれるのでどんなLFMが出てるか一通り眺めてみよう。
 LFMをクリックして [Tell] を押せばリーダーにTell。 [参加] で参加申し込み。
 Tell面倒だって人も多いので参加を押してからGrp内で内容を伺っても特に問題はありません。
 「リーダが取り込み中」と出たら既に参加要請中の人がいるので少しまってもう一度押してみましょう。
 クエストについて詳細が書いていなかった場合、あとで揉めない為に最初に内容の確認をしておくといいでしょう。

●ツール等
・Dungeons and Dragons Online Character Planner
ttp://www.ra2v.com/index.php?page=32

・Offline Enhancement Builder
ttp://www.ddo.com/forums/showthread.php?t=88918

・DDO Enhancement Builder(オンライン)
ttp://www.iro.umontreal.ca/~delallea/ddo/enh/

・DDO MELEE TOOL
ttp://www.afterlifeguild.org/Thott/ddo/

DDO crafting ドット・コム
ttp://www.ddocrafting.com/
6名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:54:22 ID:WTa21Q46
●D&D関連書籍

【プレイヤーズガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/phb3.5.html
【ダンジョンマスターズガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dmg3.5.html
【モンスターマニュアル】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5.html
【エベロン・ワールドガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/ewg/ewg.html
【ゼンドリックの秘密】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/xendrik/xendrik.html
【ドラゴンマーク】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dmk/dmk.html
【シャーン:塔の街】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/sharn/sharn.html
【エベロン・プレイヤーズ・ガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/epg/epg.html
【五つ国:ファイヴ・ネイションズ】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/5n/5n.html
7名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:56:48 ID:WTa21Q46
●D&D関連書籍 続き

【D&Dノベル ドリーミング・ダークシリーズ】
・シャーンの群塔(上・下)
ttp://www.hobbyjapan-shop.com/shopdetail/002029000002/
ttp://www.hobbyjapan-shop.com/shopdetail/002029000003/
・砕かれた大地(上・下)
ttp://www.hobbyjapan-shop.com/shopdetail/002029000007/
ttp://www.hobbyjapan-shop.com/shopdetail/002029000008/
・夜の門
ttp://www.hobbyjapan-shop.com/shopdetail/002029000010/
8名も無き冒険者:2009/04/20(月) 21:58:51 ID:WTa21Q46
テンプレ終了
9名も無き冒険者:2009/04/20(月) 22:05:55 ID:c4B+z+Vh
      ≡つ=つ≡つ  これは>>1乙じゃなくて
            =つ   素手攻撃コンボなんだナ
  [,,゜Д゜]     ≡つ
 (っ  ≡   =つ     ババババ
 /   )  ≡つ
 ( / ̄∪=つ       ≡つ
      ≡つ=つ≡つ =つ
10名も無き冒険者:2009/04/20(月) 22:48:57 ID:o1CgXarW
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=801614←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney)
↑の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
11名も無き冒険者:2009/04/21(火) 17:43:08 ID:gBUKs1cF
10のスパムじみた書き込みたまに見るが、
これアド踏んだ時点で貼った奴が得する仕掛けだよな?
12名も無き冒険者:2009/04/21(火) 18:34:27 ID:N84aFhr7
確か、そーだったはず
だから、URLの後ろをちょいと削って飛べってレスもセットでよく見た
13名も無き冒険者:2009/04/21(火) 20:58:26 ID:jusDG+Xa
>frid=801614
モロだな。
踏めばID801614が得するんだろう。
14名も無き冒険者:2009/04/21(火) 21:40:39 ID:kujPjh41
興味があるのですが、他のMMOとかのようにギルドみたいなのがあって
一緒に遊ぶってのはあるんですか?それとも募集かけて適当にQuestを楽しみものなのですか?
15名も無き冒険者:2009/04/21(火) 21:58:16 ID:XfqaHaZJ
両方できますよ。今はギルドよりもユーザーチャットで集まる方が多いかもしれないけど。
最初は募集で一緒に遊ぶ人を募るのが良いと思います。
パーティー組んだら初心者で有ること伝えてギルドやユーザーチャット希望するのも有り。
16名も無き冒険者:2009/04/21(火) 22:13:32 ID:kujPjh41
>>15
なるほどー。ちょっと興味あるので無料体験で遊んで見ます。

ありがとうございました。
17名も無き冒険者:2009/04/22(水) 07:29:26 ID:HLKPR0vj
前スレ最後ワロタ
18名も無き冒険者:2009/04/22(水) 10:09:38 ID:aK1Z0rsS
レベル2-3のクエでCR6のネームドとか出すのやめてほしい
ブッチャーパスのあれとか。どうしろっつうのよ。まあ脇道に出るから放置すりゃいいんだが

ネームドも適正レベルで倒せるくらいのCRに抑えて欲しい
わざわざレベル6になってからあれだけ倒しにいくユーザがいるとも思えんし
19名も無き冒険者:2009/04/22(水) 10:16:02 ID:lGSp0YD3
そういうのも一興だと思うが
違うゲームだが低レベルでのオメガやしんりゅうみたいな、
なんとかしてこいつ倒すしてやる!っていうやつ。
それと1stキャラの適正でもうまく立ち回れば普通に倒せた気記憶があるぞ。。
20名も無き冒険者:2009/04/22(水) 10:24:56 ID:QLkfOroy
>>18
トログロダイトシャーマンか?あれ別にLV2-3でも普通に勝てるぞ
慣れてればソロでも倒せるくらいだ、ただ漠然と殴るだけじゃなくて頭を使え
つーかCRなんて当てにならん、LV16の時にはCR20以上の敵と戦うとか普通だし
21名も無き冒険者:2009/04/22(水) 11:31:30 ID:R0s53XNG
というか、トログロシャーマンは所詮キャスター職なので
ACも低いしStrとかも低い
簡単に言うとトリップが楽に決まる相手
接敵するまでに黒こげになるのは・・・火プロでも飲む?w
22名も無き冒険者:2009/04/22(水) 11:33:44 ID:HjPYkLP7
最近ぬるいクエばっかだからもうちょっときついクエ増やして欲しいな
シュラウドエリの雑魚オーソンとデビルが標準くらいのクエスト
23名も無き冒険者:2009/04/22(水) 12:35:03 ID:m/UGzoig
いや、近づく前にホールド食らってあとは姿焼き
まさかローグでソロっててあんなのが居るとは
24名も無き冒険者:2009/04/22(水) 13:32:35 ID:4ZBCiIXw
>>22
つ デヴィルの襲撃エリ。
でも今ならインチミタンクが居れば楽勝かもしれない。
当時はインチミナニソレ状態できつかったけど。
25名も無き冒険者:2009/04/22(水) 14:06:10 ID:+yWUkipt
>>24
>>22
>つ デヴィルの襲撃エリ。

ローグでソロする人もいらっしゃるくらいだからご希望にそえない気がする。
26名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:02:39 ID:lBqBljKq
27名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:19:17 ID:lBqBljKq
赤はボス数匹だけで、他はラディアンスもステダメもヴォパも効くし、
やれば難しくないのかもわからんね
一時間前後かかるみたいでやる気しないが
28名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:22:08 ID:4ZBCiIXw
>自己バフ最大ACが77なわけですがこれでも結構喰らいました
らしいがこれは簡単なのか?
29名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:42:08 ID:qsywcjsI
サービス終了したら英語版行きますか?
日本鯖のキャラ引越しさせてくれるとありがたいんですけど
30名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:47:48 ID:0C2P9Hwk
Diablo3やってると思う
31名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:55:40 ID:HjPYkLP7
>>24
まあソロでも出来るくらいだからまったくきつくないんよ
もっとこう2匹以上の敵を同時に相手にするとPTが半壊する位のが欲しい
32名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:05:32 ID:ZuXiNfmA
>>29

まったくだな。日本語鯖までつくってくれるともっとありがたい
33名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:10:02 ID:s4egyQlY
>>31
私は未熟なんでまだまだ楽しめそうなんですが、31様には縛りプレイくらいしか現状残されてないような感じですねえ。
バードだけで行く〜とかどうでしょうか。ローグとかクレとかは見かけますがバードって有りそうで見たことないので。
34名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:23:10 ID:RTRP67ME
裸だけでいくTSとか懐かしいな
35名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:28:43 ID:4ZBCiIXw
>>31
バフなしでシュラウドとかVoDとかどう?
まあクレに負担かかるだけであまり面白くはなさそうだが。
36名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:54:05 ID:o9nkRsA+
コルソスができてから初めて新キャラ作った
同一アカウントならコルソス飛ばせるの知らずに村に入ってしまい、
STR8のバード魔法はヒプノで、LFM立てても人が来ず、泣きながらソロで島脱出した。
何とか村内で2LVまで上げ、サモンをとり、召喚した犬と連携してヒプノかけて…
とかやってたら正直楽しくなってきた
報酬で出た+1武器が本当にありがたかった
なんか16LVでレイド装備は当然だとか思ってた自分が恥ずかしいぜ
37名も無き冒険者:2009/04/22(水) 17:11:53 ID:co5YoRpn
STR低いと脱力魔法で動けなくなるからどの職でも最低12くらいはほしい
魔法使いだからって8とかにしてると宝箱から鎧とか盾とか出ても
換金する以前に多く持ち出せないから金策に泣く

初期に3も消費して職特化させるくらいなら16でとめておいて
STRやらCONやらにもふってレベルアップ時に職特化へ向かうほうが3倍効率いい
38名も無き冒険者:2009/04/22(水) 17:20:12 ID:lBqBljKq
常時スクロに押し潰されそうになってるはふりんタンbrdとか最高じゃん
39名も無き冒険者:2009/04/22(水) 17:41:19 ID:5R1IZkn6
キャスターのDC+1は相当違うだろ(種族差は仕方ないが)
はふりん以外は初期STR8でも、後から装備や本で補強すれば十分だと思うけどな
タングルあたりのLvだとRoEで動けなかったりする事もあるけど・・・
40名も無き冒険者:2009/04/22(水) 17:53:46 ID:ItPTx+11
>>39
カンストしてもシンボルオブウィークネスで動けなくなったりするぜ。
ただ、その分conに振り込んで頑健セーブで耐えるって考え方もあるし、
種族や装備次第、人それぞれだな。
41名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:12:14 ID:jymL244F
弱点を補ってもらって自分の長所を最大限に生かすのがパーティープレイ。
ってことでキャスターがSoWで無力化しても致命的なわけじゃないんだから
長所を伸ばすほうが合理的だと思う。
42名も無き冒険者:2009/04/22(水) 23:46:00 ID:ja8Mf3+4
>20
>CRなんて当てにならん
まったくもって同意だ。
8Lvキャラでタイマンしたら、CR12のデーモンより、CR8のゾンビの方が手強かった。

>21
あれはあそこから出られないわけだし、飛び道具なんてどやないや?
距離があれば、MM以外は走ってよける事も不可能ではないし、やばくなれば一時撤退もできる。
さらに距離があれば、魔法の射程外になるかもしれん。
43名も無き冒険者:2009/04/23(木) 02:00:32 ID:m7eeOZsp
アレとかスーとか一部ジャイアントとか、お前らHitDiceって知ってるか?
って聞きたくなる相手が居る以上、CRの何を信じればいいんだか解らない・・・・・
44名も無き冒険者:2009/04/23(木) 02:38:17 ID:5d3V4W5L
アレ、スーはエリにした時のHP up率も本当に本当に酷い
45名も無き冒険者:2009/04/23(木) 04:02:12 ID:VXFl3aLd
1000面ダイスですが何か?
46名も無き冒険者:2009/04/23(木) 04:56:43 ID:ulpNPBY7
お前らが当然のように貰ってる
「英雄の耐久力」とかいう特技の
悪党版を貰ってるだけの話。
何個貰ってんだか知らんけどw
47名も無き冒険者:2009/04/23(木) 05:11:06 ID:GBrK7UEA
お前ら雑魚如きが英雄の耐久力を設定出来るのが我慢出来ない
48名も無き冒険者:2009/04/23(木) 05:13:37 ID:dE7U1Yt8
ブロントさんか、お前はwww
49名も無き冒険者:2009/04/23(木) 14:26:13 ID:kgoVqxlS
サハギンって何でチャームきかないんだ?トカゲには効くのに。
魚と爬虫類の知能の違いを表現してるとか?

サハギンも群れで行動してるんだから仲間と敵の違いは認識できてるわけだろ?
ならそこをいじくるチャームがきかないのはおかしくね?
50名も無き冒険者:2009/04/23(木) 14:37:46 ID:VXFl3aLd
インチミだって効かないんだぜ。なぜかは知らんが。
51名も無き冒険者:2009/04/23(木) 14:42:00 ID:Al/N+SCD
つかったチャームはどの呪文?
52名も無き冒険者:2009/04/23(木) 14:54:44 ID:Mw1p6GQx
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ふぉまるはうと んがあ・ぐあ なふるたぐん いあ! さふあぐん!
53名も無き冒険者:2009/04/23(木) 16:13:06 ID:Y8Cq5OpW
>>52
それは違うものが召喚されそうだからやめいw
54名も無き冒険者:2009/04/23(木) 17:51:08 ID:iqkJ153v
たしかコマンドも無効化されたっけ
足ひれのせいかと思ったけどそういやトリップは普通に効いたな
55名も無き冒険者:2009/04/23(木) 18:11:38 ID:vLH14D2s
ディバウラーに洗脳されてるから心術系効かないとか・・・
ヒプノは効くのかな?
56名も無き冒険者:2009/04/23(木) 18:19:26 ID:HiDTHAWe
まあチャームパーソンはきかんわなぁ・・・人怪だし。

モンスターの方はそんなモン使えるキャラでコルソスなんて行かんからわからんw
57名も無き冒険者:2009/04/23(木) 20:01:08 ID:29qJaAkP
裸の何が悪いんだ!
58名も無き冒険者:2009/04/23(木) 20:12:55 ID:3dlwz7uh


ここのパスわかる人いない? 19
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1240078266/1-100
59名も無き冒険者:2009/04/24(金) 00:55:30 ID:DbiKBDKU
>52
そうだよな。
サフアグンって、なんかCoCの呪文っぽいよな。

5Lvで使えるサジェスチョンも、1Lvからエターナルワンドで使えるチャムモンも通じない。
シンボル・オブ・パースウェイジョンは試してないが、通じなさそう。
60名も無き冒険者:2009/04/24(金) 01:03:18 ID:bKjVQqD1
初心者スレ埋まったが、俺は無理だった
誰かよろしく頼む
61名も無き冒険者:2009/04/24(金) 01:07:28 ID:0xQEx5+3
それじゃ俺が建てよう。
62名も無き冒険者:2009/04/24(金) 01:08:46 ID:SU5ttTNA
サフアグンに精神操作系効かないのはバグで、次のMODで直るんじゃなかったっけ?
63名も無き冒険者:2009/04/24(金) 01:14:47 ID:0xQEx5+3
64名も無き冒険者:2009/04/24(金) 01:25:10 ID:bKjVQqD1
GJ乙サンクス
65名も無き冒険者:2009/04/24(金) 19:44:51 ID:BWU20rBz
GWは盛り上がるよな?流石に
66名も無き冒険者:2009/04/24(金) 20:01:20 ID:Qn20SEO7
どうだろうな
mod9くるまで人が増える要素はなさそうだが
67名も無き冒険者:2009/04/24(金) 20:29:41 ID:GKWTZvqT
GWはあまり家にいないからゲームしないって人が多いんじゃね?
68名も無き冒険者:2009/04/24(金) 20:55:27 ID:CsuhVfCq
旅行の予定はあるけどDDOの予定は全くないな
Mod9までやる事ないし
69名も無き冒険者:2009/04/24(金) 22:57:57 ID:oMCxb+dz
Mod9の新モンスター
雷完全耐性か・・・せっかく作ったライトニングいらなくなったな
70名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:07:01 ID:ZaFrVLPg
かといってディスインテのEvillBurstやBlastだと通常攻撃でDPSおちそうだしなぁ
71名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:41:57 ID:N5ogfaSi
雑魚はともかく親玉はまた善&冷鉄だろうから、
結局ミネラル2安定だろ。
72名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:51:42 ID:ZaFrVLPg
新エリアの雑魚の話でボス持ち出されても困るなぁ
73名も無き冒険者:2009/04/25(土) 02:12:10 ID:67CIsdig
そもそもデーモンは前から雷無効じゃないか?マリリスとか
74名も無き冒険者:2009/04/25(土) 07:58:55 ID:TYa1UPIr
テスト鯖フォーラムより Deepwood Sniper 2&3 added
http://forums.ddo.com/showthread.php?&postid=2166223#post2166223

テスト鯖アカウントが無いので中身は読めないんだぜ!
75名も無き冒険者:2009/04/25(土) 09:40:34 ID:ud5nLeRt
>>74
>Deepwood Sniper II and III should not be available yet, they're not done yet.
要はエンハンスタブで全部表示にするとDWSII、IIIが表示されるんだけど!って報告に対してまだ実装されてねぇよwwって返答ね
76名も無き冒険者:2009/04/25(土) 13:12:22 ID:WHbyT/KG
>>73
マリリスは赤ネームだから、この場合例で出すならレンダー系じゃないか?
レンダーって確かデーモンだろ?
オーソンと髭がデビルか?

あれ?VoDってタナーリ眼鏡出るけどスー様ってデビル?
77名も無き冒険者:2009/04/25(土) 14:24:15 ID:IpB9rMpg
マリリスっていう種類のデーモンだから例としちゃ間違ってない
ただデーモンもデビルも階級によってDRが高度化するっていう設定はあるにはある。
ヘボいデビルならDR善または銀だけど強い奴だと善かつ銀かつエピックとかね。
スーさんはチェインデビルだな。実際はピットフィーンドより数段落ちる階級だけど
個人的に経験値ためてレベルアップしたんだろうなあ。
78名も無き冒険者:2009/04/25(土) 14:29:32 ID:IpB9rMpg
・・・と、失礼、チェインじゃなくてホーンドデビルだった。どっちにしろピットより落ちるけど
チェインデビルは裸体に鎖巻き付けたHENTAIデザインの悪魔だった
79名も無き冒険者:2009/04/25(土) 14:39:09 ID:WHbyT/KG
何でもありな赤ネームで「デーモンに雷入らない」はちょっと違わないか?
実際レンダー系は問題なく雷入るし

3.0e以降買ってないんだけど、タナーリって名称のアイテムがデビルのスー様で
出るって事は、エベロンってある程度古い設定も受け継いでいるんだ
80名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:01:28 ID:1825jY7q
いきなりイベントはじまた

箱1ランクUpとExp10%増量か
81名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:06:32 ID:G0xFiI9T
始まり方の唐突さ加減が凄いね。
箱アップはどうなんだろうなー。
非バインドの3本でも出土するなら、
少々張り切ってもいいかなってとこだけど…
82名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:10:40 ID:ybBztqJf
2週間弱か
結構長いな
83名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:13:19 ID:Xb5ReJHn
>>80
デレーラの5%うpと累積するなら、アカウント復活させる
84名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:20:51 ID:IpB9rMpg
紙版ではタナーリ・デーモンは雷完全耐性。単にレンダー類が特殊なんだな。
DDOオリジナルだしな。ていうかゾリアット出身の変なクリーチャーであって
デーモンじゃないのか、もしくは「タナーリ」以外のデーモンであるって事かな。

※タナーリ・・・マリリスとかバロールとかが属する「主要な」デーモン一派
それ以外のどマイナーなデーモン一派もいることはいる。そいつらはまた耐性とか
能力とかが違ってる。
デビルは一派で統一してるようだ。
85名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:47:21 ID:ud5nLeRt
>>83
少なくとも米鯖では累積
チートダイスの5%とは別になんちゃらscaledで+10%とかになるよ
86名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:55:53 ID:9LWSKRCo
>>81
レイドから出土する特殊な例外を除けば、
26とか27レベル相当の箱レベルじゃないと非バインド3本は出ないんじゃないかな
87名も無き冒険者:2009/04/25(土) 23:08:19 ID:D/gM4lqr
どうやら箱UP、経験値UPに忙しいようだ。
88名も無き冒険者:2009/04/26(日) 20:44:04 ID:F99X/tU2
ちょっと戻ろうかとWM払おうとしたらチャージ機能が死んでた
89名も無き冒険者:2009/04/27(月) 00:25:03 ID:vWjUXqwz
コイン祭はやらんのかね。ソロで食い物が役に立つんだが。
道化師はどこかで見た気がするがコインが出ない
90名も無き冒険者:2009/04/27(月) 00:37:37 ID:55oD5FrC
もう終わったよそれ
91名も無き冒険者:2009/04/28(火) 00:10:42 ID:iixt1Q5J
>89
よし、では良い方法を伝授しよう。
まずは「リュックサック」というキャラを作成してだな、メインのキャラから金やアイテムを送って、取引LFMを立てるんだ。
そうしてコインを収集する。
92名も無き冒険者:2009/04/28(火) 02:49:37 ID:hNzG3QY3
馬鹿がすぐに沸く。
93名も無き冒険者:2009/04/28(火) 07:03:24 ID:vUn5AnnU
オクに流したよ
鯖は知らんけど
94名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:27:19 ID:EBt1b79A
終了のおしらせとかはまだきてないのか。
案外このままずっと運営したりして。
95名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:31:08 ID:GcMSsylT
ww4でトカゲにオーガ呼ばれたらローグはどうしたらいい?
あそこ平地ばっかで逃げるとこないし、ガチで殴り合いなんてメレー職でも危ないし
角曲がってからスニークすればやりすごせる仕様でもないし
96名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:34:13 ID:6lTv48Hg
一目散に走って逃げる
遠く離れたら遠隔武器でプスプス
余裕をもって再度逃走
97名も無き冒険者:2009/04/28(火) 18:06:03 ID:mp76Eg5p
狼の罠のところに誘い込んで狼ごとナマス切りに
98名も無き冒険者:2009/04/28(火) 18:13:34 ID:S3wS2UQt
移動攻撃の広い射程を利用して逃げつつ殴れば意外といける
ただし相手が移動攻撃をしてきたらお疲れ様でした。

マジレスしたら相手がレイジしてピヨピヨするまで逃げ回るのがいいんじゃね
99名も無き冒険者:2009/04/28(火) 20:45:06 ID:zCmGJS3E
結局は呼ばれないのが一番よさそうだな…
そこまでにインヴィジチャージ品が出ればいいが
100名も無き冒険者:2009/04/28(火) 20:48:57 ID:mp76Eg5p
スニークで扉前の連中タゲって、タゲったまま入り口前付近まで戻って矢撃てば
ゴング鳴らされない。
常識だと思ってたが未だに知らない奴が多いんだよな。
101名も無き冒険者:2009/04/28(火) 21:02:36 ID:NvXLgZDd
鳴らされてもオーガが降りてくる前に離れて逃げちゃえば
そのうち奥に戻っていくよ
102名も無き冒険者:2009/04/28(火) 21:53:51 ID:2ZkpYdz+
BBケーキぱくぱく
103名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:41:35 ID:HqAQ3WOS
レベル2-3くらいのクエやってるが箱からロクなもん出ない…
ネームド倒したのにlv1の魔法スクロール一枚とかどんなブラフだよと
さっさとレベル上げてデニスとか行ったほうがいいのかね
104名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:49:03 ID:TERCikV9
低レベルはそんなもんだ
チュートリアルなんかの固定報酬が良くなった分、通常のハーバー〜MPのクエスト報酬や箱中身が悪く見えちゃうんだよなぁ
105名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:01:26 ID:GwLsI7oG
>95
いちばん安全なのは
>101
この場合、途中で色気だして攻撃したりするとアウトなので、銅鑼ならされてオーガでてきたら全員一気に離れる。
やつのタゲ範囲にでてみてると、扉の奥に帰っていくので、それから十字路を曲がる。
106名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:27:07 ID:5vhPE4j3
元々Rogソロの話じゃないの。
ソロじゃなけりゃ、ブッ殺せば済むだけでしょ。
攻撃力こそ怖いけどACもHPも大したことないんで、
足払いの一発もカマしてやれば、起きる前に死ぬ。
107名も無き冒険者:2009/04/30(木) 10:58:59 ID:Uad5zyN4
ww4で死体捜すために罠ワンコの部屋あけたつもりがオーガ部屋だったことがある
そういえばww3のラストでデカイ足音だかをDMが告げるのってどういう意味なんだろう
あれがオーガのことかね
108名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:44:05 ID:EfkFZJcw
垂直落下の部屋の梯子からいけるオーガだとおもうぜ。
倒した場合だと、DMでない
109名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:03:48 ID:qU/5zxBR
WWって割と凝っててオプション多いのに全部スルーがデフォなのはさびしい限り
UWA装備とか何それ?な時代に水中バルブ何度もひねらされたり面白かったのに
110名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:25:35 ID:FxNJ/Thl
>>109
俺あの先でボトルオブエアーが出てすげぇって思ったことあるなw
111名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:35:47 ID:qyh3cyvS
オプションやると時間かかる割にEXPがあまり増えない
低レベルなら知り合いと数人でうろうろするのも楽しいけどね
設計ミスだと思うよ
112名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:37:16 ID:otzrdFLD
バルブ捻ってる側からは見えなくて
「は、早くバルブ回して!息がっ!息がっ!」
って感じになって楽しかったな
正直UWAとFFはこのゲームにいらないと思うんだよなぁ
113名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:12:19 ID:aRLvr8QH
10分1000expのクエだとすると100exp/min
そこで横道に3分費やして30exp稼ぐと10exp/min

本道だけを二回繰り返すほうが10倍効率いいから放棄されちまうんだろうな
時間あたりの単価を下げない報酬にすりゃ皆よろこんで横道いくと思う
114名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:17:49 ID:GfUs8BuV
オプション1こあたり箱1コにすればみな行くのにw
115名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:33:30 ID:FxNJ/Thl
>>113
結局そうなんだよな、低レベルクエはXPがまずけりゃほとんどやられない
まぁ、その反省からかMod9でかなりオプションXP増えるみたいだけど

>>114
ちょうど話題のWW3は3分で2箱増えるけどこのレベルじゃ誰もやってるのみたことないぜw
116名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:31:11 ID:Oi7hhxyx
最初のバレなしなんかだと行ったりするのじゃないかな。最短ルートなんか知らないわけだし。
117名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:33:24 ID:TukoHNL/
まあ低レベルクエの箱だからなあ……割と強力な(レベルに対して)
or 見た目が格好いいユニでも置いとけばいいのだが。マクベみたいな。

あるいは固定報酬やめたんだから、逆にネームド箱からも固定報酬出すとかね。
カルトゥーシュ出るとなったらデレーラのopも少しはやる気になるってもんだろう。
118名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:36:22 ID:/ZnVpVjR
身内パーティーとかなら特に急いでないときとかいらないOPやることもあるっしょ
野良でもrushでなければだれかやりたいっていえばやりますかってことになることもあるし(初心者がいるときとか)
119名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:46:12 ID:x2pxfHDQ
>>117
クリア無しop箱のみってLFMが立つ。
120名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:56:38 ID:5W1ZWpxC
>>116
逆に言えば、「バレなしでしか行かない」
121名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:08:59 ID:aRLvr8QH
そういえば「バレなし。全optやります」のGrpに入っちまったものの
リーダーがoptの水中ハッチに気づかなかったもんで、わざと水の中に入って
「とんでもないものを見つけてしまった」とか銭形警部みたいなマネした記憶あるわ
122名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:31:38 ID:5W1ZWpxC
>>121
そうそう、バレなしだと普段なら必ず行くような場所でもスルーしちゃうことあるよね
XCの緑箱とか
123名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:01:20 ID:CDRLkLc/
>>121
そう言うのはスルーしていいと思うぞ。
勿論、通り道にある隠し扉やユニーク箱に気付かなくてもスルーだ。

昔、バレなしでディテクトシークレットドアのch品使いまくって、
「あ、こんなとこに!」とか言うのがいて、かなり萎えた。
124名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:18:05 ID:5vhPE4j3
まあ、類推で場所割り出せる隠し扉も珍しくないけどな。
馬鹿以外バレなしに参加禁止って訳でもなかろ。
125名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:29:32 ID:FxNJ/Thl
今はまだいいけど昔のマップなんて隠し扉の向こうの地形も描画されてるから一発でわかったしなw
126名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:31:40 ID:TukoHNL/
>>119
別にいいんじゃね?
箱だけに期待せず、通しでクリアして報酬も狙った方が倍率上がるし
XPもウマウマなわけで、クリアなしにするメリット大してないけどな。
127名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:07:46 ID:qyh3cyvS
>>126
ファームしない箱なんてスルーだ
128名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:09:55 ID:qU/5zxBR
>>125
いまだに奥が描画されてるのに何も追加のないギャリソンミッシングバッグの奥の扉をなんとかしてくださいw
129名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:32:26 ID:VLLUM+6U
DDOって、アイテムドロップデザインされてないよね
ランダムだからいいやって感じで、どこで何を出せば楽しいかトータルデザインされてない感じ

しかもユニークはユニークじゃないし、性能はゴミでもどこかユニーク感があればまだいいんだけどねぇ
見た目ユニークもほとんど存在しないし、Raid品以外だとレイスレイターとクリスタルセプターぐらい?
130名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:44:49 ID:W+cq2ISb
育成で「バレあり、Map全部埋めます」って募集は結構需要がある。
WW、タングル辺りはすぐ埋まるし。
ダカーンで立てた時は自分含めて全員、最短経路以外やったことが無い事が判明、
期せずしてバレなし風味になってすごく楽しかった。
131名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:52:58 ID:dC99K2+j
>>129
んープレイヤーの方?
レイド品じゃないユニーク品って、ものすごく大量にあります。

なにかでDDO情報読んだ、プレイ経験無い人かな?
キャラの外見に反映されるユニーク装備品も沢山あるので、心配無用です。

132名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:57:21 ID:VLLUM+6U
>>131
おいおい
ユニークが少ないなんて書いてもいないし、
Raid品以外で見た目に反映されるユニーク品がそんなに「沢山」あるのか?
ネクロのバカみたいな収集品のぞけば見た目ユニークなんて普通の冒険ではほとんどないんじゃね?
133名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:59:13 ID:FxNJ/Thl
>>131
ユニークのほとんどがランダム品で出る性能(MLがちょい低いくらい)って話じゃね
例えばユニークのバトルアクスでも性能は単なる+1がついてるだけ、とか
どうせならマスターワークだけど1d2のポイズンダメージが出るとかそういうほうが「ユニーク」として嬉しい、と
見た目がランダム品と被らない、とか性能がランダム品につかない、とかそういうのは確かにそれほど多くないし
134名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:21:06 ID:qyh3cyvS
>>130
Map梅楽しいけどヒーラー負担を考えると
あまりやる気が起きない
身内で行く程度だな

ちなみに、そのタングルは何時間かかったの?
135名も無き冒険者:2009/04/30(木) 20:32:47 ID:f64L1haa
>ギャリソンミッシングバッグの奥の扉
あそこ昔出口があったんよ。でもミッシングパックを拾わずに出てしまう
プレイヤーが続出したんで封鎖されてしまった。
136名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:11:48 ID:TukoHNL/
見た目ユニークも割とあるよな。他MMOほどじゃないにせよ
137名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:12:15 ID:v7GfSNuG
レイスレイターとかLV2武器如きにオリジナル外見作る暇があるなら
全部のグリーンスチールウェポンに既存武器と違うグラフィックを用意して欲しいわ
138名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:13:18 ID:TukoHNL/
>>132
GHTのユニ兜やら盾やらは無視ですかそうですか
139名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:14:05 ID:x2qIseSc
鎧はすげーいろいろあると思うぞ。

武器や頭装備でもGH系は結構あるな。
アックスオブアザダスとかスカイヴォールトシールド
ドラゴンヘルム各種なんかも。

ネクロ以降はレイド品以外は微妙
シュラウド以降はレイド品でも微妙だな・・・
140名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:19:49 ID:VLLUM+6U
>>138
GHT以外いったい幾つクエストがあるんだよぉ

>>139
鎧のユニークってRAID品以外で件のGHT兜以外なんかあったっけ?
141名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:40:32 ID:TukoHNL/
スロットが異なる鎧と兜一緒にすんなよ、ってのは目をつぶってやるとして、だ。
鱗鎧&レリック鎧だって立派な外見ユニだな。
142名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:42:25 ID:qU/5zxBR
外見がアピールできるユニークっつーとCo6のローブと鎧
はるか昔の一時期は前衛の見た目があれで統一されたこともある由緒ある逸品ですよ?
143名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:48:04 ID:TukoHNL/
ディスクレイテットレザーなんかもユニーク外見だったよな、確か。
144名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:49:56 ID:WXOo1FeC
竜触鎧は各2、3種くらいグラフィック用意して欲しかったなぁ。
皆、格好が同じ過ぎるw
145名も無き冒険者:2009/04/30(木) 21:52:59 ID:qU/5zxBR
個人的には同じだからいいんだと思うぜ。なんつーかステータスシンボル的な?
外見を何タイプか増やしても、わかりやすくここにこのデザインがあるのはこのユニークってわかる要素は入れてほしいな
146名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:39:41 ID:VLLUM+6U
象徴的な鎧はいいんだけど、あまりにも選択肢がなさ過ぎるんだよね。
性能面においてもパズル面においてもダントツだし。
他のゲームみたいにクラスアーマーでもあればばらけるんだろうけど、
ハイレベルのほとんどが竜蝕ってのが問題なんじゃないかな?

ということで隠れたレアモデルないかなぁと思ったりなんかしたんだけどね
147名も無き冒険者:2009/04/30(木) 23:57:06 ID:xUEM9KFb
俺としては300ごっこがしたいから、モヒカンヘルムとマントを導入して欲しいわ。
148名も無き冒険者:2009/05/01(金) 01:40:53 ID:lX9b6w0p
ところで箱レベル+1の効果がいまいち感じられないんだがいいの出た?

)レッドルーイン/ハード(lv7相当 補正-3でlv4)を数周回してごろごろlv2装備でるんだけど。
149名も無き冒険者:2009/05/01(金) 02:35:40 ID:VL56ts8d
>>148
+1とは話がずれるけど
宝箱ファームはLVLカンスト間際じゃないと無駄すぎる
150名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:18:02 ID:aSZTHPk6
xcまわしで2回連続ケイオスガードひいたぐらいかな。
リーバーリングほしいorz
151名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:29:56 ID:KbUPyrtU
俺はリーヴァーリングでまくりなんだが、交換しねーか
152名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:48:05 ID:qS/zFgG9
>>148
期待値の最大値が上がっただけで、常に最大値のアイテムが出る訳じゃないし
サソリエリを回してもLv16装備なんて滅多に出ないよ
153名も無き冒険者:2009/05/01(金) 08:32:02 ID:Ot3Sax/D
DDOは槍ってないんだっけ
つか刺突武器を振って戦うモーションやめてほしい
モンクのモーション作れるくらいだからああいうとこもさ
154名も無き冒険者:2009/05/01(金) 08:45:47 ID:uDkME9D5
他のMMOみたいにモーションに関わらずあたり判定同じって訳じゃないからなぁ
155名も無き冒険者:2009/05/01(金) 08:55:49 ID:qGcR1N5g
攻撃モーションの追加は、作業工数が滅茶苦茶増えて大変だから、
そこで労力使うなら別の部分に力を注いだ方がいいっていつぞやのインタビューで言っていた気がする。
156名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:00:57 ID:IslMCORW
その割に他の所に労力が注がれたと実感できないのがニントモ
クエストのデザインとかゲームバランスとか色々劣化するばかりだし
157名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:25:53 ID:x8ifd2kh
そりゃ単にゲーム自体に飽きが来てるだけじゃないの。
クエストの作りこみは明らかに甘くなってるけど、
バランスについては初期より大分マシになってるだろ。

とにかくひたすらWebWebWebのWiz
BuffでSP吹っ飛んでワンド振るしかないClr
LFMから頻繁に省かれるSor
Bbn(笑) Rgr(笑)
そんな世界がお望みで?
158名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:29:30 ID:Hsso/mUa
俺以外でシュリーキングスターを振ってる奴を見たことが無い
一応見た目はユニークなんだが
159名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:38:27 ID:NZ3xnY18
箱レベルが上がってるだけで別にユニが出やすくなってるわけじゃないしね
>>152
サソリ、コボ、コウアレのエリを毎回回してるけど
+1されてからかなり出るようになったよ
160名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:57:20 ID:a1AHqO3D
>>124
ほんとうの初バレなしで怪しげなところ見つけて「ここ何かありそう!」って言ったら
「ネタバレやめてくれますか」みたいなこと言われたことあるよ orz
161名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:03:20 ID:a1AHqO3D
>>140
鎧系は見た目がいいかどうかは別にして
オリジナルな見た目のものけっこうあるよ
TSとか、グイランとか、レイヤムとか
箱ではないけど黒石集めるとことかマカブレ兜とかもユニークだよね
162名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:40:51 ID:ChK6ZmdC
水中ギミックが修正された直後の、OPありありデレーラは楽しかったなー
見事に最後、二人ほどアドバンス忘れありで焦ったけどw
163名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:02:41 ID:3CXSk//a
>160
それは悲しすぎるw
前のPTでバラされたりして敏感になってた とかありそうだ
164名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:51:09 ID:ZMJ4/q4h
初期にはROGやRGRがスポットに反応あったと言うだけでバレすんなって
言われることもあったんだぜ。
無知って怖いぜ。

罠は発動させたいとかいう奴はいるしよ。そんなのバレ後にソロでやってくれよ。
165名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:16:04 ID:uDkME9D5
>>160>>163>>164
この流れもう何回目だろうな
166名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:39:40 ID:U9O/Fve/
「ここに宝箱あるよ。全員中身取った?」
「バレなしでお願いします><」
「………」
167名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:42:08 ID:VL56ts8d
もう、ソロでやれよwww
168名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:52:36 ID:a1AHqO3D
じゃあソロバレナシで募集出してくる!
169名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:04:07 ID:BYb6fRgW
気兼ねなく時間使えるし、途中で飯喰い行ったりも自在だから
バレなしソロ結構いいぜいいぜ。
170名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:55:48 ID:U9O/Fve/
レベル3のロボババ傭兵が蘇生神殿使わなかったり、箱見ると一直線で壊しにいったりするのは
傭兵も性格の差別化がされてるってこと?
171名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:03:05 ID:UM+hc9sH
>>161
>TSとか、グイランとか、レイヤムとか

TSはRaidじゃなかったっけ?VoN鎧の色違いなんだけど汚い系
レイヤムはただのチェインメイルだね、肩がほんのり水色
グイランのローグベインもレアテクスチャじゃない気がする
172名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:33:22 ID:U4rKMj5B
お爺ちゃんキャスが徘徊する率が高いのも仕様?
173名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:38:13 ID:BYb6fRgW
Bbnが箱壊すのは仕様だな
174名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:05:36 ID:JttXxahd
レイヤムチェインはスカート型のハフプレに近いデザイン(VoNチェイン系)だし、立派なレア外見じゃないかい?
175名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:11:20 ID:p/6c9hPD
今はチェインシャツでほぼ同じ見た目なかったっけ
176名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:15:06 ID:gkntwNbC
>>157
今はイヴェ有りDEX二刀ビルド以外の前衛が(笑)なだけ
笑われる対象が変わっただけで本質的には変わってねぇだろ
寧ろ創意工夫や努力でなんとかなった当時より今の格差のが酷いと思うが
177名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:23:32 ID:BYb6fRgW
現状って創意工夫や努力でどうにもならないワケ?
俺のメインキャラはイヴェもなけりゃDexも大してないけど、
全クエエリートで終わってるし、充分役に立ってる自信あるけどな。
(周りもそう思ってくれてるから、俺のLFMに入ってきてくれてるんじゃないかと思うし)
178名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:28:18 ID:uDkME9D5
格差なんて昔から>>176みたいなプレイヤーの偏見と思い込みによる所が大部分を占めてるよな。
179名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:31:52 ID:p/6c9hPD
少なくとも今のイヴェ持たない前衛に「枠が最初からない」って状態はないからなぁw
180名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:33:11 ID:BYb6fRgW
格差があるの自体は否定出来ないけどな。
昔も、今も。

ただ、別に弱ビルドでも(それなりに真面目に組んでれば)
攻略に窮するほど弱くはないし、どんな強ビルドでも、
使ってる奴がどうしようもなけりゃ役に立たない。
それだけ。

なんだかんだで、戦術に依存する部分が大きいからなぁ。
181名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:33:51 ID:UM+hc9sH
>>174
シルケンメイルはただの汎用チェインメイルだよ
肩当てついてるハーヴァークタイプで肩当てがちょっと青っぽいだけ
182名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:44:43 ID:U9O/Fve/
傭兵がクラウドコントロールしてくれねえ…
まず敵止めてから攻撃魔法だろうに
183名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:56:12 ID:uS5vG0oQ
>>176
Mod2あたりまでのAC、アタック至上主義の当時に
レンジャイとばばんがどんな創意工夫をすればアタックブースト+10の壁を超えられたのか教えてくれ
184名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:17:17 ID:un6ofzuE
最近PT組めないな。
時間がないせいもあるけど、LFM立ててからPTがそろうのに30分、実クエ15分なんてのは正直やってられん。
人気のないクエをソロで進めた方がマシに思える。
185名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:40:33 ID:EVMd99ar
>PTがそろうのに30分、実クエ15分なんてのは正直やってられん
RFあたりか?
この辺は大抵揃えちゃって行く気がない人多いから集まりにくいのはわかる
しかし育成中のキャラがいると大変だよな
186名も無き冒険者:2009/05/02(土) 01:05:16 ID:TJZ7B+rA
そういうのはフルメンバー揃うまで待たずに途中で進めちゃえば良いんじゃない?
人が来ないのでこのまま行っちゃいましょうか、とか言えば断られる事は稀っしょ
187名も無き冒険者:2009/05/02(土) 01:10:19 ID:J5nd11H0
クエにもよるが、自分が前衛だったりするとなかなか「少人数で」ってのも言い出しにくいね。
188名も無き冒険者:2009/05/02(土) 01:50:09 ID:ZymcYZaX
最近は大人数でごり押しするクエが続いてたしな
SoS導入されてから思い知ったが
立ち回りや準備が適当すぎる奴が多すぎて
フォローしきれない
侵入者はいいクエだった・・・
前衛陣が各々自己防衛手段必須だったし
189名も無き冒険者:2009/05/02(土) 02:51:45 ID:EVMd99ar
>186
フルになる前に出発は最近多いな、シュラウドでもちらほら
それか埋まればいいやって感じで出発とか
俺も集まり悪いときは時間切ってクリアできそうなら出発すること多いよ

>188 前衛陣が各々自己防衛手段必須だったし
はじめたばかりの頃は正直レジの大切さとか全然わからなくて
ptメンに切れられたことがある。まぁすまんかった。と思うが
あの頃はcap10でGレジ装備なんて簡単に手に入らなかったんだよ…
190名も無き冒険者:2009/05/02(土) 08:02:46 ID:OEwUgzkJ
レジPOT飲めよ
191名も無き冒険者:2009/05/02(土) 08:09:09 ID:ZymcYZaX
>>189
Gレジはまじで貴重品だったけど
Impレジならそろえれたっしょ
あとはプロPOTとかか
最近じゃゲロ犬の酸ブレスやバーニングブラッドで死にそうになっても
自分じゃ何もしないやつがいるからなw

クエによっては最初から進行中とか慣れてる人のみとかの募集も見るようになったし
色々と変わってきてるな

>>190
当時はレジPOTは10しかなくてな・・・
フレンザーの氷もゲロ犬の酸ブレスも貫通してきたんだよ
酸ブレスのほうは20レジでも貫通するけど
192名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:08:15 ID:OEwUgzkJ
侵入者通ってればImpレジは揃ってくるが
用意できない装備は、貫通しようがなんだろうがレジPOT飲んだんだよ
193名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:15:35 ID:KL5dM2fl
Impレジの盾ならブローカーにゴロゴロしてただろ。
クロークやリングはそれなりにレアだったけど。

GレジはRR付きのみで、今のレジ5と同じくらいのレアか。
呪文でも30レジがなかったこと考えると、
価値としては相当なもんだったな。
194名も無き冒険者:2009/05/02(土) 10:13:05 ID:J5nd11H0
侵入者はいいよね。
崩れかけた時、逃げるか踏みとどまるかの判断でGrpの明暗が分かれるあたりが。
195名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:18:08 ID:2FAN/C6n
実装間もない頃に侵入者の石?だかを目当てに通ったが
3-4匹浮いてるアイツらの破壊光線飛び交う中の乱戦がトラウマになってる
退くとクレ巻き込んで全滅必至だから頑健セーブ失敗上等で戦うしかなかったし
196名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:30:55 ID:2FAN/C6n
傭兵が回復神殿使ってくれないんだが…なんかバグってる??
197名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:35:41 ID:VU9z4ez4
使ってくれるとことくれないところがある
例えばタングルの最初の神殿みたいなところ
198名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:36:22 ID:wdaYZbKz
傭兵を神殿そばまで連れて行ってトグルを連打すれば使うよ
199名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:46:07 ID:SGI4prbZ
俺の記憶違いかもしれんが、キャップ10時代ってプロPotが時間内なら何点ダメージでもリミットなしに無効化できる
最強伝説時代じゃなかったか?
当時の前衛なら各種プロPot100個常備はデフォだったと信じてるんだが
200名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:04:05 ID:HjACU36F
俺は溢れるのが怖かったので50個しか買わない主義だった
201名も無き冒険者:2009/05/02(土) 18:09:30 ID:KL5dM2fl
つーかアンチマジックコーン内でガンガン戦うのに
プロPOTに頼り切りとか不可能。
ついでに、酸ブレスは喰らったあとでプロ酸POT飲んでも
持続ダメージが無効化出来ない仕様だった。
202名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:12:17 ID:v1w1mur1
無効化されたらまた新しいの飲むだろう、常識的に考えて
203名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:45:17 ID:dD+mE7G0
>>202
なんか凄いIDだな
しかし侵入者限定の話しでしょ?
1)ビホ&フレンザーのアイスシャード
2)ビホ&カオスオーブのポーラーレイ
3)ビホ&下呂温泉
4)ビホ&フレイムストライク
いろいろ無理があるっしょ。
特にポーラーレイとアイスシャードは即死続出してたな。
虎の子のRDスクロールで復活してひたすらワンド振ったと思ったらフレンザーの「フンッ!」一発で即死とか。
204名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:51:17 ID:OEwUgzkJ
ビホは気合い一発しかなかったね
でも後の場所はPOT飲みまくれ
205名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:11:53 ID:1Ujm/c8m
さっさとPALつくれ、ビホなんてPALの前では赤子同然だ
206名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:13:12 ID:KL5dM2fl
別に気合も要らんけどな。
当時はエナヴェがセーブ可能だったし、
デスブロ鎧着て氷・火・酸のImpレジ装備を
使い分けてりゃ、怖いのは分解に1振ることくらいだった。

>>202
常識的に考えて、アンチマジックコーンの中でプロPOT飲んでも無駄
207名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:16:06 ID:ZymcYZaX
当時ローグだった自分にとっては
ビホは存在そのものが恐怖の対象だったな
1振りどころか10振っても粉々だったぜ
208名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:35:29 ID:pY1JS0Gh
いまログイン障害おきてます?
プログラムを調査中が待機中になったまま進まないのですが・・・
209名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:51:18 ID:J5nd11H0
>>203>>206
お前らのインベーダー!はビホいない局面は無いのかと、、
210名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:59:16 ID:VU9z4ez4
まぁ、実際のとこプロPot山積みで攻略って2ヶ月くらいだけだしな
SUS導入から2ヶ月でMod3だったわけだし
211名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:05:10 ID:KL5dM2fl
>>209
ビホがいない局面があるから、
ビホに備える必要がないとでも?
プロPOTだけじゃ対処出来ないんだから、
レジ装備が必須ってだけの話。
212名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:12:49 ID:J5nd11H0
だから>>199はビホがいない局面の話をしてるんだろ
213名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:31:05 ID:SGI4prbZ
当時Cleばっかやってた俺の個人的な感想としては
特別な装備品を要求するつもりも特殊なプレイヤースキルを要求するつもりもないが
店買いできる装備は整えて惜しまず使ってください、て感じだったな
ビホがいるから即座にはがされるのはわかるけど、でもビホ>フレンザー&リーヴァー>犬の群れ>次のビホとか
すぐ次がビホでないならそこまでの分としてPot飲もうよって

半ば鬼門だった橋超えてからのT字路とか、ビホに他のモンスターがセットになってるところで食らうのは仕方ないけど
フレンザー単品のところでアイスシャード踏みまくってズタボロとかおかしかないですか?と
214名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:31:28 ID:KL5dM2fl
レジ装備の要不要の話をしているところに、
>>202みたいなレスつけたら他に反応のしようがないだろうに。
215名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:36:12 ID:Dy5tfYVF
そもそも、侵入者でレジ装備が揃ってなかったという話が発端だよね
無いなら無いなりにレジプロPOT飲んだりして自助努力してたよという話の流れの中で
「レジ装備必須(キリッ)」とか分かり切ってること言われてもなー
確かに盾で一種Impレジまかなうのは簡単だが
もう一種、欲を言えば二種別部位でまかなうのは多少労力が必要だったと思うけど
揃うまでの間一切レジプロPOT飲まなかったのかしらねこの子は
216名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:41:37 ID:pY1JS0Gh
7の問題でした。すみません。
217名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:44:35 ID:KL5dM2fl
無策で馬鹿みたいに突っ込まない限り
リーヴァーとフレンザーとビホの混成にはならんし、
犬+フレンザ+ビホの場面でも、同時に戦う時間は僅かで
位置取りに気を付ければブレスを喰らう可能性は皆無。
盾1箇所で3種類レジありゃ充分だっつーの。

装備揃ってないとかエクスキューズ並べる前に、敵を観察すべき。
218名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:46:15 ID:v1w1mur1
>>214
誰も属性レジスト装備不要なんて一言も言ってないんですけど…?
少なくとも俺は、属性レジスト装備揃うまではポットで代用してたし
ビホで消されても、また飲めるように複数持ち歩く前衛が多かったと思うんだがなー

まぁいいや、もう全部俺が悪いって事で良いよ
それでお前の気が済むならね
219名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:46:24 ID:KL5dM2fl
>ブレスを喰らう可能性は皆無
あ、これはフレンザとの戦闘中にってことね。念為。
220名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:50:36 ID:SGI4prbZ
結局、無いなら無いなりに工夫しようよ派といや?当然あるでしょ?派は相容れないってのは昔から変わらんということでしょうか
どっちも自助努力が大切ってところでは共通してて本来は争う必要もないんだけれど

そして極まれにいる、無いからいいやで放置派が話をひっかきまわす
頼むから開き直りだけはやめてくれ
221名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:48:28 ID:OEwUgzkJ
>>220
無いから工夫して、そのうち手に入れるだけだろ
相成れない。とか馬鹿な発言してんな

大昔の話はもういいよな?
222名も無き冒険者:2009/05/03(日) 00:16:39 ID:XuSc8G3r
かもしれない冒険で行けって事だね
223名も無き冒険者:2009/05/03(日) 01:08:22 ID:omZO9jaD
>>221
持ってて当然派は「今」持ってないことが既に悪という論調だけどな
持ってないけど自助努力派は「持ってないけどとりあえず手に入るまではPotなりでカバーする」って言ってるのに
「Potなんてビホで消されるじゃねぇか、装備品用意しとけや」って状態が相容れない状態と言ってるんだと思うが

この関係は昔の話じゃなくて今でもいろんなとこで見られるぜ
例 シュラウドPt1にて(ちょっと前に関連スレで実際にしてた話)
次女派「Gコンベインないからホーリーで殴る」
当然派「Gコンとか店売りで買えるだろ、持ってないのは参加する資格ねぇよ」
放置派「大してかわんねーんだからスピッターで殴ります^^」
224名も無き冒険者:2009/05/03(日) 01:20:31 ID:t+GUZYmI
放置派で吹いたw
225名も無き冒険者:2009/05/03(日) 01:22:37 ID:SUjN0q/d
>>223
それより酷い奴で大して変わらないからポタ殴りませんってキャスターもいてなw
226名も無き冒険者:2009/05/03(日) 01:54:16 ID:GoQypKFc
>>223
今はただのGコンベインでいいならHolyPGと攻撃力変わらないから

それと次女よりは三女の方がいいと思う
227名も無き冒険者:2009/05/03(日) 08:12:37 ID:fXYEEnD2
>225
キャスターは指でザコ潰してもらった方がありがたいぜ
228名も無き冒険者:2009/05/03(日) 08:26:51 ID:kd23MQBw
>>223
参加すんな、とか言いつつ一緒に組んでるなら問題なしだな
229名も無き冒険者:2009/05/03(日) 11:50:53 ID:jQxIypDD
>>226
>それと次女よりは三女の方がいいと思う
そこが突っ込みどころなのかぁぁああ!
230名も無き冒険者:2009/05/03(日) 12:36:17 ID:QeiiHgi6
長女も捨てがたいのではないか
231名も無き冒険者:2009/05/03(日) 13:44:31 ID:s2ocKZzi
ゴーストタッチ武器が最初に確実に手に入るのってデレーラの手羽先だっけ?
デニスのレイスと石巨人が出るクエが痛くてたまらん
できたらエレメンタルベイン系もほしい。あとトロルをガンガンしばける武器も
232名も無き冒険者:2009/05/03(日) 13:54:24 ID:SrVCSQ5J
ゴーストタッチはカタコンベの報酬にもあるよ。出るかどうかは運次第だが。
エレメンタルベイン(レッサー)はシャントコーの報酬にあった気が。
トロルはアシッドタッチ、フレイムタッチ系のコルトス島の固定報酬か
ちょっと頑張ってグイランでジャイアントストーカーファームするといいかもね。
233名も無き冒険者:2009/05/03(日) 13:54:57 ID:QeiiHgi6
ゴーストタッチ→カタコンベ
エレメンタルベイン→STKメイス
トロルしばける武器→コルソスで1d2火つきが手に入ったような?

報酬はランダムだから確実とは言い難いが
234名も無き冒険者:2009/05/03(日) 13:56:50 ID:YIWhrYom
>>231
デレーラのアレってグッド属性がついてるだけでゴーストタッチじゃないでしょ。
235名も無き冒険者:2009/05/03(日) 14:03:21 ID:FP7uvlL0
コルソスのは基本火ダメ+1だった気がする。
が、ハンドラップだけは+1d4だ!さあ、取るんだ!
236名も無き冒険者:2009/05/03(日) 17:43:38 ID:cpUyK54r
そろそろUNLIMITEDの情報か噂なんかきてない?
237名も無き冒険者:2009/05/03(日) 19:21:54 ID:iGR1V00A
きてないね
238名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:21:53 ID:ZrQ5XSZ0
ここ保守いらないのかな
239名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:30:14 ID:pvuVMjRP
1ヶ月書き込みなくても落ちなかったスレもあるし大丈夫だろ
240名も無き冒険者:2009/05/05(火) 00:31:43 ID:56kNaahl
>>226
強化ボーナスの分、ちょみっとGベインのほうが強いのかな。
241名も無き冒険者:2009/05/05(火) 00:46:55 ID:y4boWjpk
+5ホーリーPG(Lv14)と+1Gベイン(Lv6)が同じ威力だね
242名も無き冒険者:2009/05/05(火) 02:05:31 ID:nZQ0NMX9
残念だけどGベインの強化ボーナス4は命中にしかのらないね
ベイン系はみんなそうだと思う、Gベインでしか検証したこと無いけど
なんでその2つだと+5ホーリーPGの方がダメージ多い
243名も無き冒険者:2009/05/05(火) 03:16:59 ID:Cib7bCbx
>>242
それは一体いつの検証だ?
たった今確認してきた

使用武器:エンシェントヴァルクーアリムダガー(+4 ダガー Gジャイアントベイン)
インベントリー画面で命中ボーナス+29 ダメージ1d4+12の状態でスレナルの巨人相手に検証

1発目で命中が+33になりGベインでの命中補正が乗っているのが確認できる
更にクリティカルせずにダメージが19ポイントの刺突ダメージということで
これにもGベイン効果が載って1d4+12+4であることが確認できる

ttp://www.ddo.vc/bbs/pic/699.jpg

コンストラクトベインは別なんだ! って言いそうなのでこれから調べてくるが、DR無くてお手軽に会えるロボって何が居たっけな・・・
244名も無き冒険者:2009/05/05(火) 03:39:04 ID:Cib7bCbx
使用武器:+1アクシオマティク ライトメイス Gコンストラクトベイン
インベントリー画面で命中ボーナス+13 ダメージ1d6+5の状態でインフォメーションイズキーの最初に
登場するアイアンディフェンダー相手の検証です

1発目で命中が+17になりGベインでの命中補正が乗っているのが確認できる
更にクリティカルせずにダメージが13ポイントの殴打ダメージということで
これにもGベイン効果が載って1d6+5+4であることが確認できる

ttp://www.ddo.vc/bbs/pic/700.jpg


ということでGベインの効果は命中・ダメージともに有効です。
>>241の通りになります
245名も無き冒険者:2009/05/05(火) 08:51:13 ID:Gs/suppX
よくいるんだ、自信満々で根拠なしの嘘情報を書き捨てる奴が…
246名も無き冒険者:2009/05/05(火) 08:58:44 ID:pmye4R3L
今回のは思うに以前検証したらそうだったとかそういう話で
別に自信満々で根拠なしの嘘情報を書すてたわけじゃないと思うが
247名も無き冒険者:2009/05/05(火) 09:32:29 ID:Gs/suppX
ユニークのジャイアントストーカーナイフで
Gベインの強化ボーナスが効かないっつーバグ(2年半前にfix済)
があったんでそれのfix前に検証したことがあるけど、
非ユニのGベインはちゃんと機能してたがな。
248名も無き冒険者:2009/05/05(火) 09:36:11 ID:Gs/suppX
あと一応言っとくと、そのユニのバグも
アタック・ダメージ両方無効だったんで、
>>242の言う挙動とは違うな。

まあ似たようなところだと、ライチャスネスの能力は
長いことアタックにしか効いてなかったけど。
249名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:03:17 ID:i2CdQ90U
ライチャスネスは、本来は「強い悪のオーラ」を持った敵にしか効かんから
以前コボ相手に検証してるの見て、効果あるわけないだろと思ったことがある。
今は悪属性の敵全般に効くんだっけ?
250名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:15:04 ID:QoFectAe
アイルストーン、lv4ローグソロ無理だった…
あとヤーヤー倒すだけだったのに、周回してる無限湧きっぽいスニーク連中が
あさっての方向から襲ってきてハイおしまい

しかしDDOはやられるとそれまで進めたぶんの経験値が入らんから困るな
0か100かってのはやられたときかなり萎える。長時間クエなら尚更。再突入で2割減ってのも萎える
そこなんとかしてほしいわ。クリアしなくても道中の雑魚倒すたびにチビチビ成長するかんじでさ
クリア時のを少なめにすればいいわけだし
251名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:18:12 ID:f0ym6ark
世界をシミュレートして因果関係で効果が発動してるわけじゃないからね
なんとなく使い分ける程度でいいよ
必要に迫られたときに検証してったほうが楽
252名も無き冒険者:2009/05/05(火) 13:48:36 ID:gruQ1Wte
>>248
シュラウド導入されたときに試したらちゃんとダメージにも乗ってたが
いつの話だそれ?

>>250
野外やればいいとおもうよw
253名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:01:30 ID:X3B/bSTp
>>250
チョンゲやればいいと思うよ
254名も無き冒険者:2009/05/05(火) 14:12:30 ID:LIc5ViVU
>>250
よく頑張ったが、惜しかったなw
あのスニーク連中は無限沸きじゃ無かったと思うので
丁寧に虱潰しにすれば、お前なら行けそうだ。
ところで再突入で2割減るってことは
0か100じゃなくて 80か100だと思うんだがどうか。

>>251
ブロントさんですか?
255名も無き冒険者:2009/05/05(火) 15:11:13 ID:jRWwz3wh
>>ID:Cib7bCbx
GJ
256名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:42:58 ID:66lhMM0Q
>>
257名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:37:02 ID:f0ym6ark
↑ヘイストですね
258名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:46:21 ID:Gs/suppX
>>252
いつ修正されたのかは軽く調べた限りじゃ確認出来なかったが、
少なくとも2007年2月(Mod3.1)時点ではアタックにしか効いてないのを確認した。
ライチャスネスの初出がMod1.0で追加された
スター・オブ・イリアンなんで、かなりの間バグってたのは確か。
259名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:48:00 ID:Gs/suppX
ああいや、イリアンはMod1前からあったっけ…?
なんにせよ長期放置は確実。
260名も無き冒険者:2009/05/06(水) 01:24:22 ID:K7hpf0XV
検証と言えば前出てたモンクの素手にテンペストが乗るかってヤツ、
Mnk混ぜRgrの人とピュアモンクで同時に振ってもらったら
Rgrの方が早いっぽく追い抜いてた。
バグなのかMod8からなのかは知らんけど海外フォーラムでは
乗らないとかいう話だったんだがなぁ…。
読んだ人の誤訳?Mod8からそうなった?
261名も無き冒険者:2009/05/06(水) 09:11:08 ID:PP8IPzWO
復帰しようと思うのですが
昔鯖 3個あったと思うのですが
今も一緒ですか?

あと残存人数はどれくらいなんでしょうか?
262名も無き冒険者:2009/05/06(水) 09:33:52 ID:uzFIrFdj
鯖はEmeraldとDiamondの2個になりました
人数は時々数えるのですが4月に入って平日21:00で大体100人程
263名も無き冒険者:2009/05/06(水) 10:25:16 ID:QKkgGwCv
>262
りょりょりょうかいです・・・・

100人でよく成り立ってますね・・・・
復帰はやめて違うゲームに突撃します
お答えありがとうございました。
264名も無き冒険者:2009/05/06(水) 17:37:29 ID:GXqEznbM
ピーク時200人ってとこか
265名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:20:11 ID:WOwaSaTv
たぶん、途中で入った無料期間が残ってそうな人なので、一度INしてみたらいいんじゃないかな。
266名も無き冒険者:2009/05/06(水) 23:29:03 ID:fz90BDuq
>250
あのクエは結構キツイ。
敵の総数も多いし、段差とか使った逃げ場もないし、イヴェ持ちが利用できる罠もない。
適正Lvでソロやるのは諦めた方がいいかもしれない。

と、2年前に4LvWizでズタボロになり、酒場と何往復もして経験値赤字でクリアした自分が言ってみる。
リトリート&インビジスクで、救出&逃亡or、スコチンワンド&逃亡、でクリアできると思ったんだけどな……
267名も無き冒険者:2009/05/06(水) 23:50:15 ID:gDRLcxPO
フレイムアローなんてものを拾ったからSTKのおっちゃんに効くかソロしてきた
結果から言うと効かなかった。黄色で0+0。通常アローは20振ってもダメージゼロ

やっぱりSTKにはマジシャンと行こう!(シャントコー)なんつって
268名も無き冒険者:2009/05/07(木) 00:04:53 ID:2nj8QpOc
>>266
今更言うのもなんだけど、Wizなら
チャームパースン使えばソロで楽勝。
269名も無き冒険者:2009/05/07(木) 00:09:02 ID:jPltIKcD
あれはDRと火レジ持ってるな。
でも、WoFやスコチンワンドでも通るから、レジは大した事はなさそう。
冷気・酸・音の属性にはどうなんだろうな?
ちなみに、4LvロボWizで単独クリアした人がいるそうだ。
270名も無き冒険者:2009/05/07(木) 00:10:28 ID:jPltIKcD
>268
ワンドやスクか?
試してみたけどSPがもたなかった。
271名も無き冒険者:2009/05/07(木) 00:17:55 ID:2nj8QpOc
>>270
脳筋系の敵はどうしようもなく意思STが低いんで、ワンドで充分。
クレリックとかウィッチ系にはさすがにあんまり効かないけど、
チャームした脳筋系が囮になってる間にさくさく進めれば問題なし。

大量に敵がいる割に、倒す必要がある奴は3人かそこらなんで、
そこだけスコチンなりニアックなりグラスプなりで処理だね。
ワンド使っても、報酬含めて充分黒字出ると思うよ。
272名も無き冒険者:2009/05/07(木) 10:50:49 ID:m/6xq20v
アイルストーンは初期は神殿が7つか8つくらいあって
それこそキャスのソロも楽だったんだけどかなり早い時期に
2つまで削られてしまって、結局ちょっときつめのクエストに。
273名も無き冒険者:2009/05/07(木) 12:31:13 ID:Hep9gqFM
267の捨て身の一撃をことごとくかわすお前らはイベイジョン持ちか
274名も無き冒険者:2009/05/07(木) 17:56:09 ID:GdiIp/xL
>>267
つぎはアダマン矢で頼んだ・・・

昨日SCにフレと3人で初突撃したら、デスクラウドで一瞬で全滅したぜ。
あれはやっぱり眼鏡がないとだめかな?
275名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:05:04 ID:9aSZrMO4
つ N毒、耐毒
276名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:45:33 ID:BMZZV4LD
>>274
クラウドキルはHP減ってないのにわけわからずに死んでいくという初心者殺しの呪文ですな
あれは毒ガス攻撃でCONを徐々に減らされていってCONが0になって死んでいるのです
対策は>>275
277名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:53:02 ID:ZgSD2kQs
クラウドキルはHD6未満(PCで言えば5レベルまで)はCONが減る以前に
ST失敗=即死。耐毒装備orN毒POT必須。
278名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:48:41 ID:2GPqbOUs
デスワード等でも即死「だけ」は防ぐ事ができたはず
もちろんCONは減るので、毒対策が一番良い
279名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:49:37 ID:Kv4IUehS
>>277
STあったっけ。
コボ200でコボ相手に使った時は、触れた瞬間に全てのコボが蒸発しててすごかった。
なのでSTないかと思ってた。
280名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:50:55 ID:X/qAWDTq
>>267
だって火ジャイアントだもん
281名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:53:23 ID:YOydNdTu
HD3以下→判定なしで即死
HD4〜5→ST失敗で即死、成功でラウンド毎に1d4のConダメージ
6以上→ST失敗でラウンド毎に1d4のConダメージ、成功でその半分のConダメージ
282名も無き冒険者:2009/05/07(木) 21:04:14 ID:fIYpf6j2
>>280
外見はファイアジャイアントだけど、あれ人造じゃなかったっけ
283名も無き冒険者:2009/05/07(木) 21:31:38 ID:crCbHrft
あれはコンストラクトだね
だからこそのDR/アダマン
284名も無き冒険者:2009/05/08(金) 00:31:18 ID:hcNXGnSe
>272
何時の話だ?
米鯖か? βか? Mod2前に入った時は既に神殿が2つだった。
285名も無き冒険者:2009/05/08(金) 00:33:30 ID:N6wEdwbT
>>280
マップの第三層(シャン・ト・コーの広間)は古代巨人族の地下墓所です。
墓所と〈シャン・ト・コーの印璽〉の双方を守らせるために設置されていた
守護者がガーディアン・オブ・シャン・ト・コーなのです。

自分たち(火巨人)に似せて造ったから火巨人型の人造なのですね。
ちなみに古代帝国が没落した後、古ストームリーチ市に居留していた火巨人たち
はシアリング・ハイツに移住し、今のスラタールを率いましたとさ。
286名も無き冒険者:2009/05/08(金) 00:59:36 ID:5iMxPofD
MAPの人キタコレ

>284
たぶん英鯖ベータじゃないかな?神殿多かったの。
287名も無き冒険者:2009/05/08(金) 01:45:37 ID:ptJXifjk
3層の地下設備は巨人が作ったの?
墓所を(下水作成中に)掘り当てたとすると冒険社の発見遅すぎるし。
ホブゴブがせっせと作ったんだろうか。
288名も無き冒険者:2009/05/08(金) 01:54:15 ID:ptJXifjk
と思ったがホブゴブさんのようだな。自己解決。
289名も無き冒険者:2009/05/08(金) 08:02:34 ID:N6wEdwbT
第0層:スチーム・トンネル。蒸気とはあまり関係なくて、ユーティリティ・トンネル(共用管)
 という意味。ヒトが造った地下施設です。

第1層前半:上層から連続する下水道。これも人間が造った施設(通路サイズに留意)。
 コボルドが住み着いて、その先の不死者を恐れてバリケードを築いている。

第1層中盤:下水処理施設。ここまでが人間が造った施設。
 最近、死霊術士が居を構えて暴れ出した。

第1層終盤:天然洞窟が登場し、第2層への移行を仄めかすステージ。
 ここにいるホブゴブは「領域外の斥候」です。
 ラストの橋(グレート・ブリッヂとちゃんと名前がある)がホブゴブ王国の正式な境界。

第2層:ホブゴブ(クローヴン・ジョー族)のコロニー。天然の大洞窟に、壁在性かつ
 立体的に組まれた住居がDDOのホブゴブ特有なのでわかりやすい。

第3層:古代巨人族の地下墓所(天井の広さに注意)。
 ホブゴブが偶然掘り当てて、「現在開拓中」。巨人族の巨石建築に、後付けで
 木製の足場を設け、立体的なホブゴブ建築として再利用している描写が見事。
 ちなみにコボルドの英雄クラスは此所まで侵入してアーティファクトを持ち帰ったりしています。

第3層ラスト:シャン・ト・コーの広間。まだホブゴブも調査中。でもスレナル遺跡の復古派の巨人
 バースグリム将軍とSTKを材料に交渉しているあたり、すでに情報は色々入っている模様。
 本来STKとダカーンがひとつのMAPだった事も書こうとしたところで行数制g
290名も無き冒険者:2009/05/08(金) 09:13:35 ID:7WbCzPkz
先生、こんなところで何やってんですか
さっさと更新再開してくださいw
291名も無き冒険者:2009/05/08(金) 10:03:09 ID:wRStoz7K
やっぱりその辺の薄っぺらなMMORPGとは違うよなあと。
292名も無き冒険者:2009/05/08(金) 10:11:16 ID:0d4bIIgX
>>289
ダカーンkwsk
293名も無き冒険者:2009/05/08(金) 10:13:47 ID:31oViiBY
>>289
ブラウザなら読みやすいから読むし
非常に面白いんだよね

でもDDOじゃ読む気が全くしない
294名も無き冒険者:2009/05/08(金) 10:52:57 ID:tu8CoXpq
DDOのログをテキストに保存できる機能があればいいのに
295名も無き冒険者:2009/05/08(金) 11:04:33 ID:8QkRGWUO
悲しいかなテクスチャサイズとモデルサイズの容量制限のおかげで
どこ行っても同じようにしか見えないんだよね

いつ頃からだろう?
どもMMOもモデルやテクスチャ再利用しまくりで、全く同じ見た目だらけになったのは・・・
296名も無き冒険者:2009/05/08(金) 11:09:09 ID:OUm+7Xi+
MMO製作者自体が絶望してるからな
WoWにこれから勝つとかありえない

業界15位で黒字化を目指すというようなコンセプトにしかならない
297名も無き冒険者:2009/05/08(金) 12:21:15 ID:N6wEdwbT
>>292 財務卿とコボルド でググって米みてください

本当は、ホブゴブ氏族にとっての〈ダカーンの涙〉の価値と
現生巨人族にとっての〈シャン・ト・コーの印璽〉の意義が
完全にアナログ(相似形)になっているのがキモなんです

>>209 まとまった更新内容がないので…
1・2行レベルの小ネタなら山ほどストックあるんですが
在庫抱えたまま9月迎えそうで泣けます どこに書けばいいやら
298名も無き冒険者:2009/05/08(金) 12:41:13 ID:b4PMduJm
>>293
多分読んでも深い部分まではなかなか理解出来ないかも。
D&D知らないなら尚更。

読む読まないはD&Dというものを身近に感じているかどうかにも関係してそうだ。
299名も無き冒険者:2009/05/08(金) 12:51:01 ID:wlOUgCAx
>>297
Twitterオススメ。
blogの更新はしんどいけどネタは投下したいって時にちょうどいいよ。
300名も無き冒険者:2009/05/08(金) 13:24:05 ID:qyaNWu+Y
こういう小ネタや考察を考えたり喋ったりするとすごい新鮮に楽しめるんだよな
どのクエストでも

古代ではSTKのあの罠地帯で火巨人が侵入者を迎え撃つ場面とかあったのかな
巨人が回復していくのに絶望する侵入者とか
301名も無き冒険者:2009/05/08(金) 14:15:46 ID:OqgQ4KZH
>>299
私もフォローさせてくださいw。
302名も無き冒険者:2009/05/08(金) 14:23:11 ID:nICZQ0L+
>>300
ホブゴブの作ったスロープもなかっただろうから、段差のせいで罠を前に退却もできんしな。
本当にその辺のことまで考えてデザインしてるなら凄いな。
303名も無き冒険者:2009/05/08(金) 16:52:11 ID:tu8CoXpq
>>298
バレなしクエでゆっくり読もうとするとバフ切れたりして顰蹙買う
304名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:02:25 ID:NvZmopq/
そう言う人とは棲み分けするしかないよね
305名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:36:09 ID:31oViiBY
>>303
言えてる
死なない限り時間無制限でもいいのにな
306名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:53:25 ID:ZmvIvtiF
俺はそれ用の窓をつくって対応してるよ
307sage:2009/05/08(金) 19:08:45 ID:zAhcQXEI
>>297

勿体無いんで是非どこかに残る形で公開を。
こっちは、主要クエストだけでもプロット集みたいにして
DDOBlogに出すのと虹某さんのとこにでも投稿しとこうかなと思ってます。
308名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:11:17 ID:zAhcQXEI
ageちまったい。スマソ。
309名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:44:26 ID:bajY304Z
>>294
LotROでは実装されているのにのにぃ
しかもチャンネルごとに細かくログファイル取れるんだよねぇ。


>Mapの人
おかえりなさい。
310名も無き冒険者:2009/05/08(金) 20:20:33 ID:N6wEdwbT
>>299
アドバイスありがとうございます。
よく分かりませんが挑戦してみます!
311名も無き冒険者:2009/05/08(金) 20:47:38 ID:j2VHiFcl
結局クエストのストーリーを知るにはソロが一番なんだよな
NPCとの会話も最初に話しかけた人にしか見えない(設定次第でチャットウィンドウには出るけど)し
レイドユニーク要らないから、レイド含めて全部のクエストソロ難易度出来るようにならんかなー
312名も無き冒険者:2009/05/08(金) 20:59:13 ID:31oViiBY
>>311
それはいいね
箱なしでかまわないから、全クエスト制覇で+2本とかw
313名も無き冒険者:2009/05/08(金) 21:01:29 ID:shCL5pRG
>>312
別にそう言う報酬は要らない。
314名も無き冒険者:2009/05/08(金) 21:04:58 ID:31oViiBY
DDOで報酬いらない人って・・・
315名も無き冒険者:2009/05/08(金) 21:14:01 ID:7WbCzPkz
MAPの人すこし落ち着けww
316名も無き冒険者:2009/05/08(金) 21:23:57 ID:shCL5pRG
クエ報酬は貰うけどそう言う餌は要らないって意味w

あとMAPの人じゃないぞ、俺w
317名も無き冒険者:2009/05/08(金) 21:43:39 ID:7WbCzPkz
>>316
まぎらわしいこと書いてスマソ
Twitter覗いたらMAPの人がテンパってたんだわw
318名も無き冒険者:2009/05/08(金) 22:03:40 ID:l7uRlxUT
>300
巨人の前で絶望していくビホやらレンダーやらを思いうかべちまったぜ
319名も無き冒険者:2009/05/08(金) 22:55:43 ID:vT2m2+bN
Twitterでユーザー名検索しても見つからんぞぉ
320名も無き冒険者:2009/05/08(金) 23:08:04 ID:NE8KSF33
>>319
http://twitter.com/のおしりにユーザー名(ローマ字)をつければOK
ddoreportsが日本人フォロワーに反応してて笑った。
321名も無き冒険者:2009/05/08(金) 23:22:22 ID:gyRmAD2N
>>314
自分と異なる価値観を尊重できない男の人って・・・
そもそもクエストのストーリーをゆっくり堪能したいわけで報酬が欲しい訳じゃない
報酬やらアイテムやらが欲しいならパーティ組んでRUSHした方が効率が良い
メリット無くてもやりたい人間は少数ながらも存在するんだよ
下手にメリット付けて本なり、アイテムなり餌を用意すると禄な事にならん

理想を言えばDDOがオフゲ化してくると良いんだが
まだ発表されてない隠し玉とやらがそーゆーのだと嬉しいな
322名も無き冒険者:2009/05/08(金) 23:28:27 ID:6eh5/WG6
つかその少数同士で組めばみんなでゆっくりまわれるじゃないか
初期のギルドにはそういうとこいくつかあったんだけどね
323名も無き冒険者:2009/05/08(金) 23:53:23 ID:gyCnugjX
わざわざそんな報酬要らないシステムつけなくても
価値観の共有出来る知り合いを作ってコミュニケーション取る事が
できるMMOなんだから

遊び方は多々あれど必要のない、または優先順位最下位のシステムではあるわな
324名も無き冒険者:2009/05/09(土) 00:12:14 ID:MOg+n7BS
わざわざ全クエソロ用つくるなら
少しでも多くのユーザーに時間を消費させて
課金して貰うのは当然

何するにも金がかかるんだよ
325名も無き冒険者:2009/05/09(土) 01:25:44 ID:2CevPAKH
ビホと言えば、ビホルドって文語からもってきてるんだよね
こないだ辞書見て 一人で納得してた
326名も無き冒険者:2009/05/09(土) 01:52:53 ID:gmDhN9GL
カタカナで親しんだ人は解りにくいかもしれないけど、
英語だと直感的にBehold + erだと理解しちゃうけどね

ビホは2ndのサプリメントで1冊丸ごとビホってのがあるから
読んでみると面白いよ
ビホアーマーとか多段式反射マジックレイとか
327名も無き冒険者:2009/05/09(土) 02:22:18 ID:8u7rmIpH
Mod9来るまで休止してる俺だが
全クエソロ難易度有ればだらだら続けてたかも知れんな
少なくともルーチンワーク化したレイドなりSoSなり繰り返すよりはおもしろそうだ
328名も無き冒険者:2009/05/09(土) 02:29:16 ID:j257p1mW
別にノーマル難度でもソロ不可能なクエは希なんで、
ガンガンソロしちゃっていいんじゃないでしょうか。
329名も無き冒険者:2009/05/09(土) 03:04:28 ID:IQ4b/zwC
SoSは実際ソロでOP込みクリアした人だっているわけだしな
ソロ難易度っていったって敵の強さが変わるくらいだし
別にノマだろうがエリだろうがソロ可能だ
330名も無き冒険者:2009/05/09(土) 04:40:05 ID:NLtoydzo
キャスターはソロ容易いけど
前衛の場合は完全な装備が揃ったマンチビルドと
ブローカーで揃う装備しか持ってないHFOでは大きく違ってくると思うが・・・
331名も無き冒険者:2009/05/09(土) 07:13:44 ID:MOg+n7BS
可能か?って話じゃなくて
サービスとして全クエでソロがあるといいんじゃない?ってはなしだぜ
332名も無き冒険者:2009/05/09(土) 07:40:14 ID:WQY3bSYG
ビホルダーアーマーは是非DDOにも出して欲しいな。
インパクトだけで言うとウォーフォージドタイタンより上だと思うんだ。
333名も無き冒険者:2009/05/09(土) 09:11:56 ID:NwKM0iWd
仮にソロ難易度を作った所で、Lv16コンテンツだと
ビルドや装備によってはそれでもクリアできないんじゃないだろうか
334名も無き冒険者:2009/05/09(土) 09:54:08 ID:W/FXDwfC
結局報酬なしのソロなんて、数回やって中身理解したら誰もやらなくなるよ
335名も無き冒険者:2009/05/09(土) 16:12:04 ID:BIy5amfh
それはそうだろう
内容知るためのものだから
新しく入ってきた人のためにはいいんじゃないか?
336名も無き冒険者:2009/05/09(土) 18:07:04 ID:RW9e34S6
今日からDDOデビューしようとおもう!洋ゲー最高〜。
ところでみんなは操作はキボ?コントロラ?
337名も無き冒険者:2009/05/09(土) 18:09:40 ID:uZuE7gcM
慣れるとキーボードが使いやすい。
338名も無き冒険者:2009/05/09(土) 18:20:09 ID:IQ4b/zwC
無論キーボード
FPSやってると即馴染める
339名も無き冒険者:2009/05/09(土) 18:27:28 ID:RW9e34S6
なるほど。やっぱコントロラだと限界があるか。
現在インスコ中。早くキャラメイクしたいぜ
340名も無き冒険者:2009/05/09(土) 18:54:01 ID:2Slk8AP9
自分はキーボード見ずに押せるキーつったら qwer、asdfg、zxcv くらいなんだが、
このうちwasdzxはデフォ設定変えると不便だから残り7個しかショートカット用に使ってない。
それをスニーク、物ターゲットで2つ消化するから残り5個しか魔法に割り振れず結構不便

タッチタイプで10個以上のショートカットを駆使してる猛者とかいるのかね
341名も無き冒険者:2009/05/09(土) 18:55:34 ID:3w4c7YFd
>>339はインスコが終わった後にがっかりする事確実
342名も無き冒険者:2009/05/09(土) 19:01:08 ID:RW9e34S6
>>341
まじで?何を根拠に?
343名も無き冒険者:2009/05/09(土) 19:03:53 ID:mEnXbDrx
パッチwww
344名も無き冒険者:2009/05/09(土) 19:14:18 ID:0Y7ai930
>339

宝箱+1 経験値+10%キャンペーンがもうすぐ終わるから
急いでがんばれ〜
345名も無き冒険者:2009/05/09(土) 19:39:42 ID:sHnRU6xN
>>340
1〜0と修飾キーの組み合わせで30以上駆使できてますよ

ていうか普通のキーに割り当てると邪魔だし
346名も無き冒険者:2009/05/09(土) 19:42:49 ID:2CevPAKH
俺、新しいマウス買ったら色々やってみるんだ・・・・・
347名も無き冒険者:2009/05/09(土) 20:22:15 ID:IQ4b/zwC
このゲームビルド考えてるときが一番楽しい気がするな
でも実際やるとなるとレイドアイテムとかをまた手に入れるのが面倒でやらない
348名も無き冒険者:2009/05/09(土) 22:09:50 ID:A8ZYG3rI
>>347
レイドアイテムなしでビルド考えればOKだぜ
入ったら調整できる程度の伸びしろ残して
349名も無き冒険者:2009/05/09(土) 23:49:43 ID:43AAFrV3
>>348
それって倉庫アイテムだすと最初から完成だぜ?
350名も無き冒険者:2009/05/10(日) 01:33:10 ID:sv+VDv6h
お、属性武器出た!と思ったらアクシオマティックだったときの残念感といったら
351名も無き冒険者:2009/05/10(日) 02:06:05 ID:dcPCaZ5J
おっと、サンダリングの悪口はそこまでだ
352名も無き冒険者:2009/05/10(日) 02:35:29 ID:HXMVhGI6
天丼「俺も忘れてもらっちゃ困るぜ」
353名も無き冒険者:2009/05/10(日) 05:46:57 ID:EF2l/9Gz
ディセプション「ところで俺ってなんだっけ?」
354名も無き冒険者:2009/05/10(日) 10:54:44 ID:Av8dcauF
俺ウーズベイン、どんなウーズも「切り刻んで」やるぜ!
355名も無き冒険者:2009/05/10(日) 11:47:33 ID:oijKJdzp
>>349
それでよくね?
気楽にキャラ作れて問題ないぜ
356名も無き冒険者:2009/05/10(日) 14:29:35 ID:YBwq+2Kh
高品質「若いもんには負けんよ」
357名も無き冒険者:2009/05/10(日) 21:23:41 ID:ofdMlb5v
なんで高品質が「若いもんには負けんよ」なの?
358名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:57:13 ID:Wb1BYNog
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   ジジイは話に加わりたがんだよ!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\   
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


高品質で+5とかくんのかな、今度のでは
普通に+6かなー
359名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:58:20 ID:28ZpoVi7
魔法の武器って全部高品質じゃなかったっけか?
360名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:14:50 ID:hVQ6OVP7
プレイヤーが最初に出会うぬかよろこび属性が高品質だからだろ
361名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:17:25 ID:eZ2VBJeC
>>359
魔法武器はダメージ向上

高品質武器は命中向上
362名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:28:09 ID:hSJ5zx6A
なんか話題にすら挙げられない効果とかありそうだな
363名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:47:42 ID:/Inrzsiv
>361
魔法武器は、「命中とダメージ」向上だぞ。
あと、幽霊系にもダメージが与えられたり(Gタッチないと1/2で透過するけど)、メフィットのDRを抜けたりできる。
364名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:53:20 ID:Yq6BEhDA
>>360
最初期なんて高品質でもうれしかったんだぞw
WW〜STKあたりだと高品質〜+1の鎧、盾、武器がデフォとか
365名も無き冒険者:2009/05/11(月) 02:14:46 ID:Wb1BYNog
画像フォルダ漁って、βの時だろうSSみたら
レベル6のパラなのにAC29しかなくて、唖然とした
366名も無き冒険者:2009/05/11(月) 02:20:11 ID:6PHbGSaR
俺なんて10capの頃のFtrのSSあるけどhp120とかそんなのだったぜ
プレートすらつけてない…初心者だったとは言え惨いもんだ
367名も無き冒険者:2009/05/11(月) 02:23:56 ID:28ZpoVi7
旧ブル2がちょうどLv6だったからまだ取ってなかったとして、
基本10 オーラ3 Dexボーナス1 フルプレ8 ヘビシ2
として、鎧と盾の強化ボーナスが合計+5か。
まあ、当時としてはそんなもんじゃないの。
フルプレが出難すぎたんだよな、当時のアイテムテーブル。
368名も無き冒険者:2009/05/11(月) 11:21:23 ID:PshmU8jn
ロボババ傭兵やとってみたが使えねえw
デニス4連で使ってみたんだが、あちこち壊しに行って敵呼び込むし、
罠には突っ込むし、スライム切りまくって分裂させるし、AC低いのかガンガン削られるし、
ヒールしようにもロボだから効果薄いし、あげくにクレリックにダンスさせられてるw

仕方ないからランク落としてパラディン雇ったらなぜか冷温ハンドが常に使用済み
あいつこっちが犬出した瞬間に冷温のモーションやるんだが、無駄遣いするバグでもあるのかね
369名も無き冒険者:2009/05/11(月) 11:31:24 ID:fvd8SM17
前衛傭兵はアルゴリズム的にゴミ過ぎる
使い慣れればと言うレベルじゃないよね

SP電池兼ねたCLE傭兵が無難、勝手に行動させると死ぬので
必要なときだけワープで呼ぶ
370名も無き冒険者:2009/05/11(月) 12:32:33 ID:bpGRd0+n
ロボ前衛はビホ用に使い捨てでつかったらどうかなあ っておもった
タメシテナイケド
371名も無き冒険者:2009/05/11(月) 13:54:12 ID:3MJLD4hx
傭兵全般のACとHPがゴミすぎ。この二つをもうちょいどうにかして欲しい
372名も無き冒険者:2009/05/11(月) 15:01:53 ID:ObziqAU8
Sor傭兵とか使い捨て感覚だからな。
WoF置くように命令→雑魚に殴られて瞬殺→残ったWoF利用して敵倒す→蘇生
373名も無き冒険者:2009/05/11(月) 16:50:13 ID:SsSxZuJu
装備はレイド品とかトーム品とか、そこらの廃並なんだけどな傭兵って

ロボババは傭兵はイベントであった空気入れ替え用だな
374名も無き冒険者:2009/05/11(月) 18:19:29 ID:T+bZQxiB
ワンド振るよりもさらにやすく回復できるから、レベル1CLE傭兵愛用してるよ。
375名も無き冒険者:2009/05/11(月) 22:16:53 ID:7h/akMYP
ヘイスト掛けて走ると何故か追いついてこないとかホントめんどくさい
376名も無き冒険者:2009/05/12(火) 08:31:19 ID:WHIun3Ba
角に旗とかあると回り込まずにずっとひっかかってるよな
377名も無き冒険者:2009/05/12(火) 12:53:50 ID:3DC6U7Bm
ラスモンに果敢に突撃して武器を失うbbn
378名も無き冒険者:2009/05/12(火) 13:30:54 ID:WHIun3Ba
傭兵がレジストエナジーもってないから前衛ソロは初期トカゲまでな予感
複数のレジポット飲み続けてたらとても金たまらん
379名も無き冒険者:2009/05/12(火) 14:58:31 ID:Zju76YMQ
DDOって鯖二つあるけどどっちがひといるかね?
380名も無き冒険者:2009/05/12(火) 15:07:23 ID:YnyRfKMH
またこの手の質問か・・・・・
過去ログぐらい嫁
どっちも変わらん、好きな名前が使えるサーバーで始めやがれ!
381名も無き冒険者:2009/05/12(火) 16:13:26 ID:WHIun3Ba
チュートリアル飛ばして袋もらってから「ドラゴン」だかをクリアしたらまたもらえるのな
382名も無き冒険者:2009/05/12(火) 16:17:44 ID:YnyRfKMH
うん、2個2種計4個貰えるね
383名も無き冒険者:2009/05/13(水) 00:10:46 ID:v5ZsrJtF
某動画で見たけど傭兵のミケイルさんは使えるな
ソロで重宝するわ
384名も無き冒険者:2009/05/13(水) 00:40:20 ID:bosPqmUT
傭兵ってよりアイテムだけどな、彼
385名も無き冒険者:2009/05/13(水) 02:14:07 ID:WFJz/LXb
ミ ケ イ ル サ ー ン
386名も無き冒険者:2009/05/13(水) 03:02:16 ID:bosPqmUT
レイドでも傭兵呼べりゃ、TAソロ出来そうなんだけどなぁ。
387名も無き冒険者:2009/05/15(金) 11:54:31 ID:HXVtGDZp
ものすごい過疎っぷりだなおいww
388名も無き冒険者:2009/05/15(金) 12:35:10 ID:TkY2kbXx
>380
ふざけんなおまえ!!
なにがどっちもかわらね〜だ〜〜!!!!
どっちもひといね〜じゃ!ね〜〜かよ!!!

それならせめて、こう書いてくれよ・・・

>どっちも人おらん、好きな名前が使えるサーバーで始めやがれ!

名前で選んで入ったはいいが人ぜんぜんいなくて
こっちじゃないのかと思って、別鯖でまた調べて
時間がまずいのかと思ってゴールデンタイムに調べてって・・・・
いね〜ならいね〜って!いいやがれ!
389名も無き冒険者:2009/05/15(金) 12:41:06 ID:RkxoZgNA
>>388
DDOの低レベルは
ひとが居ない方が楽しめる
ソロ難易度でストーリー、ダンジョン、操作方法をじっくり楽しめ

DDO初でL1からGRPくみたいなんて、どんだけ育成マシーンだよw
390名も無き冒険者:2009/05/15(金) 13:38:33 ID:quEqu+pB
>>389
いやいやいやいや、

初期クエでもなれてない奴らで集まって
本気のバレナシで行くのって脳汁出まくりだぞ?

もう俺には体験できないことだが
391名も無き冒険者:2009/05/15(金) 13:41:21 ID:N+7O6smG
つか最初からグループ組みたいのは普通だろ
389のはなんか過疎を無理やり良いことだって言い換えてるようで違和感が
392名も無き冒険者:2009/05/15(金) 14:04:07 ID:RkxoZgNA
あーそうだな
俺もサービス開始時は、わけわからない同士で色々やったの思い出したよ
今だとL1で組んでもrunが多いから、ソロのがいいかなと
つーことで、おまれらバレ無しで組んでやれ
393名も無き冒険者:2009/05/15(金) 14:48:13 ID:UFYwt3Mh
募集してくれなきゃ組めねーよ。
LFGなんて機能してないし、口開けて突っ立ってる奴の相手するほどヒマでもないし。
394名も無き冒険者:2009/05/15(金) 15:07:52 ID:NZewF25X
もういろいろ諦めろ、お前ら。
395名も無き冒険者:2009/05/15(金) 15:52:46 ID:4LtKvGeR
2−3人が難度的にもいろいろおすすめなんだがな。
396名も無き冒険者:2009/05/15(金) 16:31:49 ID:Mlq0paFx
6人は完全にRUN、RUSH用になるな
397名も無き冒険者:2009/05/15(金) 17:24:09 ID:avGuluQc
育成のプロみたいな人の募集だと1,2人からでもRUSHだけどな。
398名も無き冒険者:2009/05/15(金) 18:22:13 ID:9vteA0sS
クラスのにもよるけど前衛職ならLv4ぐらいまでソロで十分だよ
特にフルプレ前衛職でフルプレ手に入れちゃえば被弾数も大幅激減

色々変な動きも確かめられるし、ガードの練習から位置取りと何しててもOKだしね
399名も無き冒険者:2009/05/15(金) 19:10:54 ID:WHu1kTPP
VIPにでもスレ建てれば、無料Lv帯は人増えるんじゃね?
とか思ったけど、もう試した後だったりする?
400名も無き冒険者:2009/05/15(金) 19:13:34 ID:fm4Iexy5
2回くらい立った気がするな。
401名も無き冒険者:2009/05/15(金) 20:08:13 ID:N+7O6smG
>>398
今やってるPalはレベル6まではソロいけたな
タングルエリでホールドに1振って即死するのに心が折れてそこからは普通に組んだけどw
402名も無き冒険者:2009/05/15(金) 20:41:41 ID:fm4Iexy5
ハーバーのハードエリートで既に、
コボルドシャーマンにホールド喰らいまくって涙目でした。
機械の身体を手に入れてからは、毎日が楽しくて仕方ありません!!
もっとはやく改造してもらえばよかったです!!
403名も無き冒険者:2009/05/15(金) 21:01:43 ID:Mlq0paFx
昔はソロってたらエリコボのカース喰らって涙目になったな
死ぬより苦痛だったw
404名も無き冒険者:2009/05/15(金) 21:34:58 ID:MW/+R5hd
>>402
メンテと称して週に一回、変態アーティフィサーの所に行って新機能のテストをされるのかw
405名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:10:00 ID:RIqhM9XF
>>388
どっち選んでも変わらねえってのは間違ってないだろ。
お前が勝手に勘違いしただけだ。
406名も無き冒険者:2009/05/15(金) 23:50:45 ID:4EF494PQ
>402
ワロタ、激しくワロタ。
ロボはいいよな、各種完全耐性で。
これでWizかSorやれば、Buff・CC・DDに自己回復までできる、かなり強力な存在になるよね。
407名も無き冒険者:2009/05/16(土) 01:11:03 ID:7QDZDNTx
このゲームのエリートのクエlvって実際そのレベルで行くとキツイよな
+2レベルくらいのキャラで行かんと
408名も無き冒険者:2009/05/16(土) 01:36:12 ID:XWUtOvLs
クエによるんでなんとも。
Lv17クエのエリートが、Lv14くらいのソロで楽勝だったりもするし。
409名も無き冒険者:2009/05/16(土) 01:38:32 ID:Cp16eM4j
>>408
攻撃当たらなさ過ぎて序盤のがむしろキツいなんて事もあるしな。
410名も無き冒険者:2009/05/16(土) 03:36:45 ID:hdKRDOea
む、活気有るなぁここ。LotROは9月で終わるって言われてるけど、DDOはずっと続いていくのかね。
411名も無き冒険者:2009/05/16(土) 04:45:33 ID:qXVvkdky
DDOも似たようなことは言われてますん
412名も無き冒険者:2009/05/16(土) 09:11:23 ID:Cp16eM4j
Lv4傭兵マロレンのCPは中々良好だな。
あの価格でDV12発撃てるとなると侮れない。回復量はアレだけど。
413名も無き冒険者:2009/05/16(土) 09:52:07 ID:FMr/iwdn
いわゆるチョンゲーの末期は惰性で続ける人が多い印象。
DDOはそれでもまだ積極的にゲームをするコアな人は離れずに残ってる印象。

人数減ってるから9月に切り捨てられることは目に見えてるけどな(´・ω・`)
414名も無き冒険者:2009/05/16(土) 12:52:14 ID:jI8Dx1qJ
とりあえず残った余力で海外運営へのアカウント引越しサービスくらいやってほしいがどうかね
現状の2バイトのキャラ名は適当に半角英数に変えておいて、ユーザ側で任意に改名してくれみたいな
415名も無き冒険者:2009/05/16(土) 13:29:48 ID:13Y07rU/
E鯖に中国語系のユーザーいたよ
海外統合でもいいけどコミュニケーションできるか不安
インタフェースは日本語版のままにしてほしいけど
支払いはクレカになっちゃうのかな
416名も無き冒険者:2009/05/16(土) 16:50:10 ID:kGdzjwhy
二人旅でレイド除くクエスト制覇って可能?
417名も無き冒険者:2009/05/16(土) 17:06:46 ID:yQe1p0zd
可能は可能かな、簡単ではないと思うけど。
418名も無き冒険者:2009/05/16(土) 17:58:39 ID:5AN5tz+u
>>416
キャラクタービルド次第+経験と知識
があれば大体出来るんじゃないかな
お互い色んなキャラ作って、何度もやり直して遊んでれば
サービス終了まで遊び尽くせるかどうかw
419名も無き冒険者:2009/05/16(土) 18:16:10 ID:AcUopd7K
>>416

できるよ。ごっつ苦労するけど。
昨日も根性でウィスパードゥーム殴り殺したわ
420名も無き冒険者:2009/05/16(土) 19:27:02 ID:jI8Dx1qJ
ずっと感じてたがエンハンスのレジ系ってもうちっと何とかしてほしかったな

ビームで20とか食らう時期に3や5弾いてもな…しかも属性ごとに取らんといかんし
あんなの取るくらいなら他を優先してあまったポイントで取るわ
と思ったがDDOってポイントかつかつだからそれもできんしな。クリ率3%アップとかとったことないわ
421名も無き冒険者:2009/05/16(土) 19:37:15 ID:Q88rxsyB
てめぇはアダマンを怒らせた
422名も無き冒険者:2009/05/16(土) 20:20:14 ID:U3/diQOv
クリ率UPとったことないってマジで?
今はDD流行らないからまあ問題ないか
423名も無き冒険者:2009/05/17(日) 00:46:48 ID:AL83Rlgc
クリwofで3倍ぐらいダメでるから気持ちイイゼ!
424名も無き冒険者:2009/05/17(日) 00:57:38 ID:AL83Rlgc
クリwofで3倍ぐらいダメでるから気持ちイイゼ!
425名も無き冒険者:2009/05/17(日) 01:02:11 ID:GNJF6J1p
火はクリ倍率もクリ率アップも全部取ってるな
426名も無き冒険者:2009/05/17(日) 09:15:01 ID:rsaGwdns
>>416
前衛+clr+キャスターの三人いれば大分楽だろうな

二人旅でどれかの職業を傭兵*2で補うとすればどれがいいんだろ
427名も無き冒険者:2009/05/17(日) 09:40:20 ID:HVuj4+8x
傭兵の前衛とキャスターはまともに働いてくれないから
消去法でクレ一択じゃね
428名も無き冒険者:2009/05/17(日) 09:48:02 ID:hqzVf7dZ
Bbn+Brd(ロボ)
Wiz+Rog(ロボ)
で2人旅。ラスモンは歌で眠らせろ!
429名も無き冒険者:2009/05/17(日) 12:24:51 ID:rRKqJB2N
brdロボが黙っちゃいました><
430名も無き冒険者:2009/05/17(日) 12:45:59 ID:AL83Rlgc
ロボ2人旅っていうのも悪くないが見た目が同じでツマラナイなら

CLE15/ROG1
ピュアWIZ 種族お好み
も無難な感じがするZE!
431名も無き冒険者:2009/05/17(日) 13:02:53 ID:vG8V0H/w
今から初心者の人間がプレイするのは無謀?
前からやってみたいと思ってるけど未だにしり込みしてる。
432名も無き冒険者:2009/05/17(日) 13:12:24 ID:025MubGz
残り4ヶ月ほど、次の更新が時期的に絶望的あたりの事情も気にしないぜ!って感じなら問題ない
一部の廃人は入手難度が比較的低い装備は持ってて当然的な考え方してるから彼らとプレイすることになった場合互いにストレスにはなりうる
というか無料でレベル5まで出来るんだから(全体の大体1/3弱程度)とりあえず試してみるほうが早い
433名も無き冒険者:2009/05/17(日) 13:27:21 ID:931S7fl3
初だよ!ってことはアピールしないといろいろぽかーんなことになりかねない。
初の人が5時間くらいかかって謎解きながら試行錯誤してクリアするクエストを、
慣れると30分とかで片付けちゃうからね。
434名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:05:32 ID:+drQg8Sp
MMO初心者じゃなければ平気
>>432-433なんてどのMMOでも言える当たり前の事

MMO初心者には今の人口の少なさや今度の展望、現状のシステムから考えて
あんまりおすすめしない
435名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:29:07 ID:dNfqUy0o
バレ無しが死語になって久しいからなぁ。
知り合いと一緒に移住してくるなら、ものすごいお勧め。
436名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:41:08 ID:931S7fl3
2-3人でやるばれ無しの旅は熱い。
長編クエストを初の人だけで行くと普通に気がついたら夜が明けてる。
437名も無き冒険者:2009/05/17(日) 14:50:23 ID:q3mcw2Oe
この時期に4−6人の友達がいるヤツは勝ち組だな
バレ無しで圧倒的な量のシナリオがプレイできる。
しかも、一つ一つのシナリオが練りに練りこまれていて
脳汁垂れまくり・・・( ゚ρ゚ )アゥー
438名も無き冒険者:2009/05/17(日) 15:00:13 ID:BD4ZRMQG
>>431
バレ無しをできる面子が居るなら、今からでも最高のMMOと断言できる。
ひとりでいいから友達連れてきて一緒に始めてみ。
きゃーとかうわーとか言いながら冒険するだけでめっちゃ楽しめるから。
439名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:08:04 ID:jPBSqmBK
>>437
3人でつい先日始めたけどそんな感じ
凄い練られてて3人でわいわい相談しながらやるのがとても楽しいですね
宣伝が下手なのがこの運営は致命的な感じな気がしますね…
9月で終わっちゃうかもしれないのがとても残念
440名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:34:22 ID:awZSkZ16
対象にする層を間違えた感があるよな。
ネットゲームをやってる人じゃなく
TRPGをやってる人に見てもらえるように広告打てばよかったのに。
日本のTRPG層の40%くらいには受け入れてもらえるんじゃないのか?
441名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:36:37 ID:mIxnUGtd
TRPGとCRPGの差がでかすぎて逆に受け入れられなかったとか。
442名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:49:57 ID:GNJF6J1p
宣伝してなかったからだと思うな
ミラージュでこのゲームの紹介してなかったら
全く知らなかっただろうし
443名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:50:03 ID:g9KVFT6t
日本のライト層は見た目が一番、中身は二番だからな
バタくさいけどしっかり作られてる洋物は最初から不利

あといつでも入れていつでも抜けられる仕様も必要かと。
クリアしないとダメみたいな仕様は社会人にはキツいんだろうな
その反省が屋外マップなんだろうが、あの倍々ノルマはそれはそれできついし
444名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:53:52 ID:q3mcw2Oe
野外はいらねーな
あの敵を倒して経験値ゲットな仕様は
巷に溢れるMMOとかわらんじゃないか
445名も無き冒険者:2009/05/17(日) 21:55:59 ID:egnLMtbZ
>>444
巷のはあれがメイン。
DDOのはおまけ。
大違いだろ
446名も無き冒険者:2009/05/17(日) 22:15:41 ID:pazdTeWa
長編クエの拘束時間がタングル辺りからドンドン長くなっていったのも問題だったよなぁ。
野良専の人が、途中でやめても同じ様な所でやめている人なんかそうそういないから、
結局最初から最後までぶっ通しでやらざるをえなくなって
MOの気軽に参加して気軽に抜けられるってメリットを潰しちゃってる。
447名も無き冒険者:2009/05/17(日) 22:32:56 ID:025MubGz
>>446
その反省で連続クエスト形式は実はMod2以降作られてないんだぜ
前提があっても1つ1つ別々に進められるようになって
Mod3以降レイドも前提複数>(あれば)レイド前編(6人)>レイド後編(12人)形式に

>>440
PHBかなんかにクライアントつけるってキャンペーンやってたけどあれでそんなに増えたって感じなかったなw
448名も無き冒険者:2009/05/17(日) 22:36:21 ID:KUgMp7uj
野外は何のために追加したのかわからんな
高レベルエリアはキャスター以外ソロで回るのは厳しいのに
パーティ組んだなら野外よりクエスト行った方が得る物が大きいという
キャスターソロで小遣い稼ぐ位しか使い道がない
449名も無き冒険者:2009/05/17(日) 22:45:45 ID:QEpBQxsj
>>448
野外は前衛でもラクチンですよ?
野外は内容がない上に移動の面倒があるだけだしね
気軽にできるメリットも前提やらないと参加出来ない、回数こなしてアイテムゲット
システムのおかげで意味ないし

13とかルーンとか延命処置の仕方が最悪
450名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:21:29 ID:yBNSu9JI
ラテールとかトリックスターから来たけど最初は見た目で×だった
やってみると冒険してる気分が味わえてスゲーとおもった
けどクエストLVあがると時間ある人じゃないとすすめなくなるんだよね
そこは改善して欲しかった
451名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:38:05 ID:y+leNKDe
なりふり構わずライト層を取り込めば良かったんだよ
洋ゲー好きってアニメ(笑)とか萌え(笑)とか見下したりする風潮あるじゃん
でも商売考えたら絶対に外せない絶対多数なんだよ

ネトゲ黎明期から渡り歩いてるけど、経験的にコミケで
一定数以上の同人誌が出ないゲームは長続きしてないと思う
そういうの嫌だけどね 実際そう

萌えキャラでもヒラヒラでもフリフリでもいいから(よくわからんけど)
あざとい人参ぶら下げて相手を選ばず集客すべきだった
もちろん変なのも沢山入ってくるだろうけど、10人に1人でも目覚めて
くれれば大勝利
452名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:46:49 ID:RCz3oPWg
なんか、だれかのようなきがするけどw

それはおいておいて。
服飾のバリエーションやカスタマイズ、レアものは用意してほしかった。
LotROでもそちらが充実してたら、もっと客のこってただろうに。

あと、全員が同じような体験を享受できなくても、特定の場所・時間だけで見られるものがあると、
たとえば、道端の草がある特定の時間だけちがったり、植物がそだったり、
いつものオブジェクト(馬車とかNPCとか)が変わっていたりすると、
世界の変化があると、いつもの顔と違う世界に新鮮さを感じられたり、自分だけが知っている世界を感じられたり
広がりがでるようなきがするんだけどどうなんだろう。
453名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:54:08 ID:egnLMtbZ
萌えでもいいけど鉱山でドレス着た♀キャラが採掘してるような
狂った世界観のゲームはいりません
454名も無き冒険者:2009/05/17(日) 23:56:40 ID:025MubGz
>>451
これの製作がTurbineだっての理解していってる・・・んだよね?
455名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:01:58 ID:GDYWLdsw
>>452
ttp://www.youtube.com/watch?v=O1iFviJW-AM

日本でもこういうことやってくれねーかなw
456名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:03:15 ID:MUf+ieRF
DDOの世界観じゃなかったら
さくらは手を出さなかったんじゃねーの
DDOもLoTROも日本には来なかった可能性が高い
457名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:05:51 ID:g9KVFT6t
顔メイキングは目が命なのに、離れた目ばっか…
髪型のバリエーションもちょっと…

つかパーツは番号ふっといてほしかった。
矢印だけだから一巡するとわけわかめ
458名も無き冒険者:2009/05/18(月) 00:44:55 ID:A2gbf2Gp
DDOの見た目レア装備って、そのほとんどが最高級品より1ランク下の性能なんだよね
新Modでいいアイテムが出るようになってランクが落ちたって話ならまだしも
そのアイテムが追加された時点で微妙な性能の物ばかりだし

見た目にこだわると性能がた落ち
459名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:11:19 ID:7zCG7uf7
装備やらキャラやら見た目はかなり萎えるよね・・・
まあそれコミでも他ゲーと比べると、面白さの格が違う! だからみんなやってるんでしょ?

こんな結論でどうすか?!
460名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:17:40 ID:ZtLNvh7k
>>459
結論としてはいいんだが…人口見てその発言みると泣ける
461名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:29:13 ID:z25q9gGY
>>455
それコラじゃん
462名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:30:47 ID:ak3O49K+
そういや、フェスティバルコインがオクに出てたけど、誰か買った?
なんでも1枚1000gpするそうだが、100枚で10000gpくらいで出てたと思ったが。
463名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:32:48 ID:0yQsR8bv
また始まったか…
464名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:38:01 ID:Tys4FwuR
>>459
まぁ、そうなんだけど、現状見てみるとやはり我々みたいなのは少数派なんだなぁ〜って思うよ。

EQ2 Eastみたいにアジア用にモデリングされたモノがあったら良かったんだけどねぇ。
ロマサガやサガフロのキャラデザやっていた小林智美がデザインすれば
エベロンのイメージ崩すことなく昇華出来そう。
465名も無き冒険者:2009/05/18(月) 01:49:12 ID:0yQsR8bv
個人的には自キャラは@でもなんでもいいんで、
現状の見た目に不満はない。
でも日鯖のサービスが終わるのは悲しいんで、
キャッチーな見た目であって欲しかった。
FFやリネ2やFEZみたいなモデリングだったら、
違った結果になってたのかねぇ。
466名も無き冒険者:2009/05/18(月) 02:03:46 ID:DS9IgxV0
>>465
>>個人的には自キャラは@でもなんでもいいんで、

ひょっとしてMangbandやってたとか?アレは面白かった…

頭と鎧と盾だけじゃなくて、もっと他の装備で見た目が変わっただけでも
かなり印象よくなると思うんだけどな。
せめてあとマントは欲しかった。
467名も無き冒険者:2009/05/18(月) 02:05:05 ID:wSk6bcSH
LotRはマントあったなー
せいぜい色違いくらいだったけど
468名も無き冒険者:2009/05/18(月) 02:10:21 ID:L7vKE7PF
ddoはそもそも契約でがっちり決められていて
D&Dのクオリティを保つ事が条件だからな

グラがどうこう言っても仕方がないこと
見た目やオブジェクト、建物も含めてD&Dの世界だしね
469名も無き冒険者:2009/05/18(月) 02:18:19 ID:0yQsR8bv
>>466
変愚をちょこちょこやってたくらいかなー。
470名も無き冒険者:2009/05/18(月) 02:20:38 ID:0yQsR8bv
>>468
さすがに、顔のモデリングくらいは割と自由に出来るんじゃないの。
ミニスカパンチラとかはともかく。
471名も無き冒険者:2009/05/18(月) 03:49:00 ID:MUf+ieRF
>>470
ローカライズにどこまで含めるかだろうけど
翻訳するだけの物しか見たことない
他のMMOで翻訳以外をローカライズしてるのってある?
472名も無き冒険者:2009/05/18(月) 07:06:41 ID:L9i0hASd
>>459
いやまったくその通りでDDOはゲームそのものの面白さが真骨頂なわけだし
ぶっちゃけ見た目なんてどうだっていいのよ *我々はね*

でもそういう、ぼくたちコアゲーマー♪きみたちキモゲーマー♪
みたいな線引き下で修行僧みたいな孤高の運営を続けた結果が
過疎を通り越して限界村落に到達しそうな現状なわけで
473名も無き冒険者:2009/05/18(月) 07:38:51 ID:X+XbxwxY
ゲームブックは一部そっちの方向に進でたり…
何がなんだか判らないレベルに絵柄が変わっててワラタ
474名も無き冒険者:2009/05/18(月) 07:39:56 ID:vcxxBHK6
>>471

>>464を読むといいよ
475名も無き冒険者:2009/05/18(月) 07:58:22 ID:YF4IBQh/
>>473
同じTRPGのソードワールド2.0はひどいぞ
まずキャラは萌え重視に変更されてるし、銃が使えるようになったんだぜ
DDOは売れなくても本物を貫いて欲しいな
476名も無き冒険者:2009/05/18(月) 08:08:59 ID:L9i0hASd
>>473
これとかだろw
ttp://www.amazon.co.jp/%83f%83X%83g%83%89%83b%83v%81E%83_%83%93%83W%83%87%83%93-HJ%95%B6%8C%C9G-%83C%83A%83%93%81E%83%8A%83r%83%93%83O%83X%83g%83%93/dp/4894258072

初見で「キモッ!!」とか思ったけど、それじゃ駄目なんだよな
これは正しい選択肢なんだ、そう自分に言い聞かせてる

ゲームブック/MMO/FPSはもっと殺伐としているべきなんだよ
アニオタギャルゲーオタはすっ込んでろ!みたいな事を
つい心の底で呟いている自分が、小さい市場をさらに小さくしてるんだけどな

外部視点で見れば、山村美紗を毛嫌いする古典ミステリ原理主義者
現代スペオペを蛇蝎の如く憎むハードSF信者、
ラノベを存在しないものとして扱うハイファンタジー至上主義者
そのへんと同列に見られてるわけで
きもいゲーオタ同士でなに内ゲバやってんの?wwwみたいな

>>475
2.0買ったw しょんぼりしたw
でも銃入ってキャラ萌えで人口が増えるなら贅沢いわんよ T&Tだって銃器あったしな!(ヤケクソ
477名も無き冒険者:2009/05/18(月) 08:31:12 ID:vcxxBHK6
D&Dにも銃器あるよ?
御大のワールドBlackmoorのCity of Godsに出てくる
ビームサーベルなんかもあり、チャージ品でチャージを消費して使うんじゃなかったかな?

EQですらユニークはオリジナルモデル使ってるんだし、洋ゲーや国産韓国とかいうよりも
DDOのシステムデザイナが考慮してないだけだと思う

DDOはアイテムの配置、バランス、取得ルート等のプレイアビリティデザインは最悪の部類だとおもうよ
478名も無き冒険者:2009/05/18(月) 09:21:59 ID:Ww0hhnL+
特定市場向けにでも、専用のモデリングとか作れないのはWotCとの契約、
予算、時間、その他どう考えても当然のことでしょ。
ユーザーの選民思想とか関係ない。

洋ゲーが軒並み苦戦しているけど、彼らから見れば大して大きくも美味しくも
ない日本市場のためだけに、どんだけ作業工程増やすメリットがあると思う?

それが嫌なら「日本発」で「D&Dのゲーム」を「日本市場向けのグラフィック」で
出すしかあるまいよ。無理だとは限らない、かつてカプコンも出せたんだし
(あれが日本市場向けかどうかはともかく。ワレニカゴー)
それである程度の利益が見込めると思ったら、きっとどこかがやってるさ。

そもそもイメージがバリバリの洋物になっちゃうのは公式ワールド使ってる
関係なんだから、HJの展開しているトーチポート使うとかさ、手はあるだろ。
479名も無き冒険者:2009/05/18(月) 10:02:48 ID:7Nij3m+H
グラが嫌というのはみんなそう思ってるのかね?
俺は現状で大体満足してる
ハフリン男の後頭部とエルフ男の顔のしわとどうみてもおっさんなヒューマン男以外は

敵のグラに関してはかなりイイと思ってる
特にレイスの格好、攻撃パターン、消え去る様子は最高
480名も無き冒険者:2009/05/18(月) 10:07:08 ID:2p1snnzI
>>479
満足してますノ
481名も無き冒険者:2009/05/18(月) 10:14:39 ID:krafqVUE
現状で満足してるな
というか韓国の量産MMOが人気な理由が全く分からん
グラさえよければ中身どうでもいいって思ってる日本人多いのかね
482名も無き冒険者:2009/05/18(月) 10:37:46 ID:6WAbbym4
DDOに慣れたら、チョンゲ系のグラは受け付けなくなったよ
483名も無き冒険者:2009/05/18(月) 10:41:22 ID:L9i0hASd
>>478
まったくそのとおりで反論の余地もないな バタンキュー
まーどう考えてもある種のジャパニーズサブカルチャーに一定の影響を
受けたとしか思えんエベロンなら公式ワールド=バリバリの洋物、とも
限らんかな、とちょっと期待したんだけどね ルルブの挿絵はやっぱりアレだしなーw

>>481
ゲームやってる時間よりオフで妄想している時間の方が長い
これはMMOだけじゃなく、たとえば東方(笑)とかアイマス(笑)とか、
ファン層の広がりでひと山当てた類は共通してんじゃないかな
アホらしい話だけど商売って目で考えればこの層バカにできんし
484名も無き冒険者:2009/05/18(月) 11:02:27 ID:yiU1MoFY
>>451の言ってることが
481-482のような人らのことなら凄くよく理解できる
なんか厨二病患者の洋楽サイコー症状を見てるようでw
別に他のゲームを落す必要はないじゃん

>>476
既にD&Dだって日本でのリプレイは
http://www.amazon.co.jp/D%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-%E8%8B%A5%E7%8D%85%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%B3%A6-HJ%E6%96%87%E5%BA%ABG-%E6%9F%B3%E7%94%B0-%E7%9C%9F%E5%9D%82%E6%A8%B9/dp/4894256029/ref=pd_sim_b_2
こんなだぜw
485名も無き冒険者:2009/05/18(月) 11:59:41 ID:Qnz0j1uo
>>476
絵は日本だと、萌え系絵師のほうが早く安く簡単に確保できるからじゃないかな
特にこの絵柄じゃないと売れないからだ!ってほどのこともないとも思う
(まあもちろん、そっち系の絵のほうが需要が大きく市場がはるかに大きいせいだけど)

>きもいゲーオタ同士でなに内ゲバやってんの?www
バルダーズゲートとかPCゲーム板でこんなのD&Dじゃねえクソゲーだとネガキャンやってたの思い出した
だからあっちからDDOに来た人や残ってるのほとんどいないのかと思ったら結構いるよね
結局声の大きいヤツが目立ってるだけなんだよなぁ・・・
486名も無き冒険者:2009/05/18(月) 14:04:59 ID:Ww0hhnL+
>>484
>>482はともかく>>481はゲームの本質(ゲーム性など)についての
話をしてるんだと思うんだが。

俺は正直、いわゆるチョンゲっぽいグラフィックでなくても日本でウケる
要素があると思う。つーか日本ではもっとデフォルメしたほうがウケる。
モンハンとかみんゴルとか、人体はリアルさよりマンガっぽさが求められ
てると思うんだな。

ただ、仮にグラフィックの問題が解決したとして、日本にTurbineと
同等の熱意(嫌味じゃなくて)を持って開発・運営してくれる企業が
果たしてあるんだろうかね。そんだけの人材がいるんだろうかね。
Turbineのシナリオやダンジョンデザインは必ずしもベストではないと
思うが(VoNとかカタコンベとか、非常に秀逸なものも多いが)、
じゃあ日本で同等以上のクオリティを確保できるもんだろうか?
スケール感に置いても。
487名も無き冒険者:2009/05/18(月) 16:06:48 ID:mWoUM6kE
日本国内においては、ドンだけ熱意のある企業があっても
国内D&D関連総版権元のHJがまともな形で協力姿勢を取ってくれない限り無理なのが現状・・・。
(そのHJにTRPG関連以外のD&D製品に対する熱意がないのが問題かと。)
488名も無き冒険者:2009/05/18(月) 17:03:53 ID:CsTcVtGx
なんかTRPGとPCゲームを一緒に考えてるみたいだけど、版権ってメディアごとに全部違うんだぜ?
HJが持ってるのはマニュアルの翻訳販売権利だけじゃない?
日本でD&Dを展開する全ての権利なんて取ってないでしょ

それとD&Dは決して硬派なファンタジーRPGじゃない
FRとかGHとか王道ファンタジーな世界観もあるってだけ
中にはStarWarsやれるサプリもあればTop Ballistaのような複葉機による空中戦、
SpellJammerの様な宇宙船と、実は何でもアリアリなのがD&Dなのよ

ゼラズニィに触発されて作った設定とか、ただのパクリか同人じゃね?ってレベルの物もあるし
あんまり美化しない方がいいかも?
489名も無き冒険者:2009/05/18(月) 17:12:38 ID:0q3FkXqn
洋ゲー運営会社って、撒き餌に集まった雑魚の群れにルアーをただ落としこんで「釣れねー」とか言ってるだけの気がする。
雑魚を釣りたいならサビキを使えよと。ルアーで釣りたいならそれなりの釣り方しろよと。
490名も無き冒険者:2009/05/18(月) 17:22:03 ID:CsTcVtGx
見つけた、見つけた、この辺だな

http://home.flash.net/~brenfrow/dd/dd-cm4.jpg
http://home.flash.net/~brenfrow/dd/dd-da3.jpg
http://www.silverblades-suitcase.com/sj/htm/spelljammer.htm

・・・・・いつ見てもロボはイカス!
491名も無き冒険者:2009/05/18(月) 18:21:52 ID:GqNpe/QS
もうクイーンズブレイド方式で、完全別グラにするしかないか・・・
ロボは、ロボ耳美少女ね。
492名も無き冒険者:2009/05/18(月) 18:42:40 ID:eLTauibT
自分は、キモいアニメ絵柄が嫌でddoにしたけど。
493名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:05:48 ID:U+L99PMO
今思うとカプコンはアーケードD&Dでキャラ結構頑張ってたな。
494名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:12:41 ID:MUf+ieRF
ミュシャとか山田章博っぽい絵なら
よかったんじゃね?
495名も無き冒険者:2009/05/18(月) 19:35:55 ID:G+m0y03J
>490で思い出した
ミスタラのpoor wizard's almanacでもブラックムア時代の巨大ロボが発掘されるというネタがあるんだよな
さすがにそれはやり過ぎだろうと突っ込んだが、特にオチもなく終了しやがって…

>実は何でもアリアリなのがD&Dなのよ
pcで使える種族にしたってコブリンとか通常敵ででてくる雑魚モンスターが使えたりするしな

496名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:05:41 ID:TvI9TUsl
DDOに関しては「エベロンの世界観を崩さない事」が縛りだろ。
ドジっこメイドウォーフォージドとかエベロン作者から許可されるとはとてもおもえない。
497名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:09:13 ID:5RDMIbTP
>>496
外見があのままなら問題ないだろ>WFメイド
今まで戦うことしか知らなかったWFが人との触れ合いを通して新たな価値観を得ていく、というのはSFにもよくあるテーマだぜ?
498名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:11:51 ID:4C48m58B
しかし小説読むかぎり、セクシーダイナマイツボディのロボくらいなら
余裕で許可くれそうなんだがな
499名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:28:59 ID:Ww0hhnL+
もうさ、キースベイカー拉致して288時間くらい日本のHentaiアニメ漬けに
するしかないんじゃね?
500名も無き冒険者:2009/05/18(月) 20:56:16 ID:BtVeGQwP
キース・ベイカーは元々日本のオタク文化に
ある程度の造詣と理解はあるような気はする。
501名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:12:40 ID:YF4IBQh/
昔のオタク文化は良い意味で幅があったけど
最近のオタク文化は画一化されてきているからなぁ
みんな同じような絵柄で性格もツンデレとかドジッコとかDQNちゃんとか
まるで職業のように決まっている。
502名も無き冒険者:2009/05/18(月) 21:50:12 ID:ruiszSZk
>>501
気のせい
昔は昔でツンデレとかドジッコとかDQNじゃなかっただけで同じような奴ばかりだったよ
503名も無き冒険者:2009/05/18(月) 22:22:48 ID:T2Or+Cn2
もうサイコガン導入して凶悪?ロボ見方にして銀河をさまよえばいいんだよ。
それでFAでこの話は終わりにしようや
504名も無き冒険者:2009/05/18(月) 22:39:14 ID:LXZnndOy
>>503
もちろん、WF:クリスタル・ボディの取得は可能なんだろうな!
505名も無き冒険者:2009/05/18(月) 23:25:11 ID:L9i0hASd
>>500
Keith Baker FAQ とかエベロン発表時のインタビューとか読めば
造詣と理解どころかオタク文化ドップリなのが分かる

エベロン発表時にFF(Final Fantasyのほう)7の世界観とチョー
似てるんですけど、と訊かれて自分はFFなんてやってないし!
とか必死で頑張ってたがいやそれはないと一斉に突っ込まれてた
506名も無き冒険者:2009/05/19(火) 00:35:10 ID:A6G8vAbN
>昔のオタク文化は良い意味で幅があったけど
懐古厨オツwww
どう考えても今のほうが幅あるよ。
尖った一点見ただけでその一点だけしかないと思うなよ。
507名も無き冒険者:2009/05/19(火) 08:18:44 ID:d0MVVjj9
キース・ベイカーが自分の小説で女性型WFだしてるしなぁ・・・いけなくはないのかも知れんが



・・・如何せんあれはレアケースだしなぁw
508名も無き冒険者:2009/05/19(火) 12:21:39 ID:BzTDm+wX
>>506
具体例を挙げないと。
509名も無き冒険者:2009/05/19(火) 12:33:15 ID:MW6YujWR
まずは昔は多様性があった、の具体例じゃないか?
俺には昔も今もテンプレに沿ったもの+αしかなくそのαの積み重ねで新しいものがちょっとずつ作られてる、と思える
510名も無き冒険者:2009/05/19(火) 12:36:58 ID:BzTDm+wX
どっちも具体例出せばいいと思うよ。

今がワンパターンかどうかは知らないが、本屋でそのテのコーナーを見ると
「明らかに描き手は異なるが似たような構図とデザイン」の絵が氾濫しているな、
とは感じるが、昔に比べると選択肢そのものは増えてるから、それを持って
多様性だと捕らえることはできような。
俺みたいに興味がない人間にとってはどうでもいいことだが。

511名も無き冒険者:2009/05/19(火) 12:50:07 ID:ebjVnYsC
単に昔はツンデレとかのカテゴリ分けがなかっただけだと思うけどな
512名も無き冒険者:2009/05/19(火) 12:53:44 ID:gvCvD2kI
数年ぶりに復帰しようと思うんだけど
DとEどっちが人いるの?
513名も無き冒険者:2009/05/19(火) 13:33:51 ID:TeghkPyr
お前は同じスレに検索入れろよ
同じような質問でてるから
514名も無き冒険者:2009/05/19(火) 13:48:17 ID:QRo5WlEw
DもEも同じくらいにいる。
俺が22:00以降LFM立てて、困らないくらいの人数はいる。

俺は各レベル帯にキャラがいるので、20人も中身がいれば困ることはない。
515名も無き冒険者:2009/05/19(火) 14:00:49 ID:sNKWiAS/
DもEも同じくらいに人がいない


と言ってあげるべきじゃないか?
516名も無き冒険者:2009/05/19(火) 14:25:47 ID:RISQ8TNT
>>512
馬鹿め、読んで字のごとくじゃないか。

E=いいサーバー、D=だめなサーバー

これテンプレな。
517名も無き冒険者:2009/05/19(火) 14:26:49 ID:RISQ8TNT
いや、まあコイントスでもして決めるといいと思うよ。
518名も無き冒険者:2009/05/19(火) 14:48:25 ID:sNKWiAS/
そしてどっちの鯖を表にするかでまた揉めるわけですね
519名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:01:41 ID:ebjVnYsC
もうこの話題テンプレに入れて
以後スルーにしようや
520名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:08:07 ID:TeghkPyr
少し上の同じ質問すら見ないのにテンプレ入れても読むわけがない
そして同じ質問が繰り返される
521名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:20:39 ID:pyyEsTHL
テンプレに張っておけば返答が
テンプレ読めとか
>>512
 >>514-515
みたいなのですむじゃない
522名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:36:45 ID:JQij1TRy
鯖選べたらいいのにな
なんでネトゲって鯖固定なんだろうか
FPSゲーみたいにプロフィール鯖作って一元管理すればいいのに
523名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:41:16 ID:uHM8+OkO
>>522
だよな
不親切設計だよ。
ってか、もう人いないんだし統合しろよなぁ
524名も無き冒険者:2009/05/19(火) 15:44:08 ID:FH8Csq3O
つうか数年前にDDOないだろW
525名も無き冒険者:2009/05/19(火) 16:42:31 ID:6Dkndggv
いまから三年くらい前にアメリカでβかな
526名も無き冒険者:2009/05/19(火) 16:47:17 ID:MW6YujWR
3年前には既に正式始まってる(2006の3月に米鯖正式、4月末だったかにはMod1導入)
527名も無き冒険者:2009/05/19(火) 16:52:33 ID:OhWHS3Vy
2006年の8月に日本でクローズドβだっけか。
数年で問題無いと思うけど。
528名も無き冒険者:2009/05/19(火) 17:01:38 ID:JGJ7vllj
他のはあまり経験ないがFFでも大後悔でも辺鄙なところに行けば人(キャラ)居なかったから同じだわ。UOが一番人多かった。
529名も無き冒険者:2009/05/19(火) 17:02:28 ID:gvCvD2kI
みんなありがとう。
DDOはベータからやってた。
E鯖にしました。チュートリアル変わっててびっくりした
530名も無き冒険者:2009/05/19(火) 17:08:29 ID:6Dkndggv
独占にしたいから、あえてドジラに壊滅させるってやるけど
CPUのくせにそんな事するとは・・・・
531名も無き冒険者:2009/05/19(火) 17:10:10 ID:6Dkndggv
死にます
532名も無き冒険者:2009/05/19(火) 21:37:20 ID:IhbIx5nn
あー久しぶりにやりたくなってきたなw
DDOのプレイヤー層なら、友達ん家に集まって
SFCとかPCEで桃鉄やった世代でない?
533名も無き冒険者:2009/05/19(火) 21:44:29 ID:uHM8+OkO
ガキの頃、友達んちでソードワールドやって喧嘩になった。
だってあいつら経験値いっぱい欲しいっていうんだもん
ゴブリンを追い払ったくらいで厚かましい
経験値500で十分だカスども
534名も無き冒険者:2009/05/19(火) 21:49:42 ID:pOckO903
500て多くね?
535名も無き冒険者:2009/05/19(火) 21:56:11 ID:uHM8+OkO
>>534
普通の感覚だとそうだよなぁ
でも、ほかの友達と変わりばんこにGMやってて
そいつがちょっとの冒険で経験値を3000くらいやっちゃうんだ
しかも、冒険達成時にすげー強いインチキクラスの魔法の剣もプレゼントしたりして・・な

それと比べられるんだよ。
オレはルールブックに沿った配分してるだけなのに
ケチって言われるんだYOOOOOOOッ!!!!
536名も無き冒険者:2009/05/19(火) 21:59:13 ID:gz8Gpbh9
それで楽しければ問題ないんじゃ?
経験値やアイテムにこだわるのはシナリオやDMの腕が悪かったとかな
537名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:04:26 ID:IhbIx5nn
>>536
コドモの頃にプレイするTRPGにシナリオの質もDMの腕も無いよ
ぼくのかんがえたさいきょうキャラに早くなりたくて仕方がない年頃
でもそれを楽しければ無問題で許容しちゃTRPGってよりはなりきりゲームだよな
538名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:07:43 ID:2K3at77Z
>532
それはDDOプレイヤーにしては若い層だな
友達ん家に集まって赤箱とか青箱とか開いてメタルフィギュア並べたり
してたのがメインだろ
539名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:12:44 ID:gz8Gpbh9
>>537
そういうもんかね
小学生の頃やったけど
今思うと単純なシナリオでもそれなりに盛り上がったけどね
まぁ、いい?思い出だ
540名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:13:23 ID:pOckO903
>>537
まさにマンチキンそのものだよなw
541名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:28:41 ID:niDbklYw
ぼくのかんがえたさいきょうキャラと
マンチキンとは何か違うような気がする

>>533
思いっきりスレどころか板違いの話題に突っ込むけど
ソードワールドの基本経験点は1000点だったと記憶しているが
最大障害レベル×500点の選択ルールだとしてもモンスターレベル2のゴブリン相手なら1000点
冒険失敗したわけでもないなら経験点500で十分だカスどもとか言うGMにも問題があると思うけど
ルールに沿った配分して無いじゃん
542名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:30:46 ID:bZBKfxA8
>>538
先生!話についてけません!
543名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:34:01 ID:NVqvItR6
>533-534
こらこら。SWなら、ラスボスのLv×500くらいが目安だぞ。だからゴブリンなら1000だ(ゴブリンロードがいればもっと上がるけど)。
ちなみに最初のルールですら、ミッションクリアで1000、失敗で500だ。
(最初のルールだと高レベルになると少ないと文句が出たらしく、前者のルールも選択可能になった)

>532
このゲームに多い卓ゲー者ってのは、80年代後半のGB(ゲームブックな)ブームや、90年代前半のTRPG最盛期に、中学〜大学で嵌った連中がメインだろ。
とあるブログでアンケートをとったら、実際に30代が多かったし。
より若い世代もいなくはないけどな。
544名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:35:58 ID:pOckO903
>>541
僕の〜じゃなくとりあえず強い武器とかXPいっぱいくれーっての指してマンチキンねw
545名も無き冒険者:2009/05/19(火) 23:36:07 ID:QFh/bA8n
SFC/PCE世代だと今20代後半。
DDOプレイヤーでは若手だな。
546名も無き冒険者:2009/05/20(水) 00:00:16 ID:YJleIuMG
世代の定義ってなに?
たとえばSFC世代ってSFC全盛期に小学生だったこと?
547名も無き冒険者:2009/05/20(水) 00:17:29 ID:wi2aYO9Z
そんな感じだな
高校生でSFCもないだろ
548名も無き冒険者:2009/05/20(水) 01:21:06 ID:2nMQYqMb
>>522
けどまぁそれDDOでやると、片方に全員集るだけだと思うんだぜ。
昔それ採用してたMMOあったけど偏り気味だった気がするわ。
549名も無き冒険者:2009/05/20(水) 06:34:52 ID:wi2aYO9Z
>>548
MMOなら狩り場には人少ない方が基本的にいいのになんでだろ?
そのMMOは鯖Aのチャットを鯖Bでもみられたの?
鯖別なら一つに集まっちゃうのは仕方ないけど
550名も無き冒険者:2009/05/20(水) 06:44:50 ID:+71npU1I
>>547
SFCが超品薄だったころは高校生でもSFCでゲームしてたぞ。
FF4とかドラクエVの頃か。
551名も無き冒険者:2009/05/20(水) 07:05:02 ID:UDEb6dQE
>>547
高校生でSFCも無いって…じゃ何やってたわけ?
まだPSは無かっただろうし、パソコンは1人遊び用だったし
552名も無き冒険者:2009/05/20(水) 07:06:38 ID:wi2aYO9Z
>>550
ドラクエ3までは毎日学校中で話題になってたな
高校でやってる奴もいたけど、趣味の一つって感じで
大流行って程じゃな勝った気がする
おっさんになってもゲームやってる奴はいくらでもいるじゃん
積みゲーが殆どだけどw
553名も無き冒険者:2009/05/20(水) 07:33:40 ID:+71npU1I
高校生になると部活だのカラオケだのコンパだの忙しいから、ゲームだけに
現を抜かしてるわけにはいかなくなるのが実情だが、ゲーム好きな連中は
学校さぼって発売日に並んだりしてたな。
554名も無き冒険者:2009/05/20(水) 07:40:28 ID:BrwjkHp3
うちのガッコはバイト禁止だったから、
カラオケだのコンパだのは金がなくて出来なす(´・ω・)
ゲームは比較的安価な娯楽だよなぁ。
555名も無き冒険者:2009/05/20(水) 10:28:44 ID:uL9X2ySf
高校のときはコンシューマじゃなくてアーケードで遊んでたな
ビーマニとかDDRとか凄い流行ってた@20代後半
556名も無き冒険者:2009/05/20(水) 11:48:32 ID:J8DGEx7d
>>420
遅レスだが
あれってレジかけた上に累積って仕様じゃなかったっけ?
30+5で35点軽減とか。取ったことないので知らんけど。
だとするとAP余ったんなら取る価値あるかな?とか最近思ってるんだけど、どうなんだっけ?
557名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:44:39 ID:L85Ll7cn
少なくともモンクの猿拳は累積する
36点ほどあればソルジェクの氷シールドの上からでもダメ無しで殴れる
558名も無き冒険者:2009/05/20(水) 12:46:57 ID:7/bYN77o
急にゲームの話題になるんだもんな
もうゲームの話はよそうぜ
559名も無き冒険者:2009/05/20(水) 13:10:44 ID:gN6NQC26
>>558
お前がまた終了しそうなゲームネタを振っている件について
560名も無き冒険者:2009/05/20(水) 15:33:47 ID:FAKNUdPS
>>553
高校からコンパなんてあったのか
俺の頃は大学なるまでコンパのコの字も聞かなかったがw
世代の違いかw
561名も無き冒険者:2009/05/20(水) 22:56:49 ID:+71npU1I
>>560
男子校だったんで、割とあちこちの女子校と合コンしてる奴らがいたぞ。
世代かどうかはわからん。こちらはいわゆるDDO最多年齢層だが。
562名も無き冒険者:2009/05/21(木) 00:40:15 ID:nqDv1PKz
>>549
チャットは鯖別だったよ。
ただPvPやRvRが、人居ないと楽しくないから片方に偏ってたんだと思う。
狩場とかは余り行ってなかったから記憶に薄いわ。
563名も無き冒険者:2009/05/21(木) 06:43:16 ID:wtNJd+C2
あー・・・DDO2でないかな
オブリやGTAのユーザー側でもいろいろ弄れるシステム採用してさ
まず、顔グラはユーザー側で作れるようにする。
作ったものはユーザー側でしか反映されない。
これにより、萌えユーザーと洋風ユーザーが共存できる。
シナリオもユーザーが作成できる。
そういうツールが提供される。
冒険達成時の経験値は0だが、ユーザーは次回アップデートが来るまで
思う存分楽しめるわけだ
564名も無き冒険者:2009/05/21(木) 07:20:04 ID:nGPnYmxC
ダンジョンビルダーみたいなのは欲しいな
向こうのフォーラムでDDOやっててよかったと思えるスーパーシークレットってこれくらいしかない気がするんだが…
発表した時期やいまだMod9が入ってないところを見ると
ただのブラフなんじゃないかと思えてくる…
565名も無き冒険者:2009/05/21(木) 07:34:19 ID:eHm1ui6P
>>563>>564
ネトゲじゃ無理。
566名も無き冒険者:2009/05/21(木) 09:31:05 ID:CGYTa0hG
ネトゲで無理じゃないが、今のシステムじゃ無理。
できるとすれば誰かのPCを鯖にして、特定メンバー間だけにマップ配る方式だろう。
但しアイテムや経験値はなしだろうな
567名も無き冒険者:2009/05/21(木) 09:45:38 ID:wp5h3d1Z
ランダムダンジョンだな、あとは。
MAPはある程度規則的になるだろうが仕方なし。
※ダルクォールあたりの影響とでもしとけばいい。

部屋に入ったら「ビホルームだ!」とか「リッチルームだ!」とか。
で、だんだん地下に下がっていくけど毎週最深部の到達者が発表されたり。

他には既存クエの「ヘル(ナイトメア)」難度で。
クエLVがダンジョンに入った「最低レベル」に固定。
以降、そのレベル以下のプレイヤーは入れなくなる。
箱レベルも(1〜2ランク低めだが)クエに沿ったレベルに向上。
XPもそれなりに入るが、クエ中に死んだらキャラロストね。
568名も無き冒険者:2009/05/21(木) 09:57:50 ID:iholg5S/
武器や呪文の判定を味方にも適用する、ってだけで十分阿鼻叫喚になると思うぜ。

下手にCCもDDも大旋風もできやしないw
569名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:23:49 ID:FysKVovK
>>568
敵にも同じルール適用だったら場所によってはぬるくなりそうだなw
あと大旋風は「まわりの相手それぞれに攻撃判定」って特技じゃなかったっけ?PnPだと
570名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:40:07 ID:wtNJd+C2
>>565
DDOのようなネトゲでも取り入れ可能な点はあると思うよ

たとえば、武器と防具
これは断然ユーザー作成可能でいいと思う。その代わり防御力0で・・
この「衣装作成が可能」ってのはオタクにとってものすごいメリットで
彼らはこぞって自分好みの衣装を作るのだ。
参考:http://obcos.blog109.fc2.com/

あと、インターフェース(UIや地図)も自作可能にしたほうが便利だね
サウンドも自作できるといいな。
サウンドなんて作る人居ないだろうと思いきや、実はものすごく良質な曲が
提供されようになるのだ。(http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/BGM・サウンド)
地形や水質、天候なども自作可能。参考:http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD

ユーザー作成のダンジョンは全世界共有方式にして、評価点数とダウンロード数で
ランク付けをすると良い。すると、良質のダンジョンはユーザーが勝手に翻訳するようになる。
全世界共有方式:http://www.tesnexus.com/downloads/search.php
日本語翻訳済みのパターン:http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/クエスト

あとは、顔と髪型も自作でいいと思う
571名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:45:42 ID:3vmEjQvx
アイテムや経験値なしじゃなくて、
カスタム鯖のキャラは公式鯖には入れない、でいんじゃね?
572名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:46:30 ID:3vmEjQvx
>>570
鎧は次のMODで作れるようになるんじゃなかったっけ?
573名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:48:53 ID:CGYTa0hG
自作マップをアップロードできるポータル形式かな、後は。
ツールは配布前提。
クエストはリーダーが選択してメンバーは自動ジョイン。
報酬は難易度設定かその月の最高得点者に授与とか。
マップ作成者も何かしらの特典を与えれば活性化するだろう。
細かい部分の詰めはいるけどね
574名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:50:30 ID:FysKVovK
おとなしくTESかNWNやってればいいじゃん
575名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:52:52 ID:HAykS0OR
TESやNWNとDDOだと全然ゲーム性違うじゃん。
DDOのプレイフィールってちょっと独特だぜ。
576名も無き冒険者:2009/05/21(木) 10:56:36 ID:eHm1ui6P
DDOでそこらのカスタマイズがしたければツール自作すればいいじゃん。
577名も無き冒険者:2009/05/21(木) 11:33:26 ID:CGYTa0hG
エミュ鯖だな。
578名も無き冒険者:2009/05/21(木) 11:33:31 ID:nGPnYmxC
>>567
モンスターハウスだ!
ってかそれで思い出したけど
ダメージ以外の罠も欲しいよな
武器が錆びるとかPOTがデロデロになるとか
579名も無き冒険者:2009/05/21(木) 11:37:19 ID:r+x+k8GO
いまでもPOT破壊や武器ダメージぐらいはしたような。
一時期に比べて確率減った気がするけど、修正されたのか自キャラがイベ持ちばかりだからか。
580名も無き冒険者:2009/05/21(木) 12:10:34 ID:wtNJd+C2
ロボは酸を浴びると動きがカクカクになる
ガタピシときしみだしたらいいな
ムリして動くと、足が外れて手がモゲるとか
581名も無き冒険者:2009/05/21(木) 13:57:13 ID:7ori4Pst
>>572
だまされてる、だまされてる、記事の日付を確認するんだ!

カスタマイズネタはUIだろうがモデルだろうが、クライアントの表示が変わるだけなら
いくらでも変更出来るよ

Oblivionが好き勝手にできるのはチートを意識する必要がないから
MMOでクライアントに判断させるってとても危険な事だよ
582名も無き冒険者:2009/05/21(木) 21:18:33 ID:kXdYIMSd
卓ゲもんはすぐ「ユーザーに作らせろ」に行くよな。
俺もそうだったんだけどさ。
でもそういう俺ワールドって高校くらいで卒業しないか?
583名も無き冒険者:2009/05/21(木) 21:36:07 ID:FzFpkB44
>>582
俺ならそこでCRPGも止めてただろうなあと思ったりする。
584名も無き冒険者:2009/05/21(木) 22:21:35 ID:9b9AFdss
>>582
なんでも卒業といえば良いと思えた年齢はとっくに過ぎたおっさんです

ユーザーの好みの最大公約数をとると、どうしても当たり障りのない
造りになって、とんがったデザインが出来なくなる
これを各自で補完して貰える、というメリットがある
もうひとつは言うまでもなく、コンテンツ生成のマンパワーセーブ

俺ワールドとかそういう話でなく、開発側の省力化、延命というメリットの話
585名も無き冒険者:2009/05/21(木) 22:32:11 ID:eHm1ui6P
>>584
開発がそういったシステム構築にかける労力は無視ですか?
586名も無き冒険者:2009/05/21(木) 22:42:42 ID:iholg5S/
>>584
DDOの場合、とんがりすぎたデザインが受け入れられてないんと違うかw

これまでユーザーがコンテンツをいじれるから延命できた、という事例は
果たしてどれくらいあるんだろうね。
多分イリュージョン系の呪文かかってるから、誰か高レベルキャスターに
BEかけてもらうといいと思うよ。
587名も無き冒険者:2009/05/21(木) 23:13:50 ID:pI3QOwar
わかった、自分でクエスト等を生成できるオフライン版DDOがあればいいんだ
588名も無き冒険者:2009/05/21(木) 23:31:22 ID:nqDv1PKz
NWNですね、分かります。
589名も無き冒険者:2009/05/21(木) 23:34:27 ID:FzFpkB44
全然判ってねえ
590名も無き冒険者:2009/05/21(木) 23:34:54 ID:xOfZQx3L
>>585
初期開発費の話じゃなく、2次開発、運営費の話をしてるんじゃないか?
意外にバカにならんのだよ
591名も無き冒険者:2009/05/22(金) 00:19:25 ID:gGpqCzsp
オフラインDDOいいねえ。
ネトゲはサービス終わるとHDDのゴミにしかならなくなるからなあ
レゲーみたいに引っ張り出して感傷に浸ることすらできねえ
592名も無き冒険者:2009/05/22(金) 06:12:01 ID:PBC7TIwH
DDOはMOにしないでディアブロみたいに
ユーザーにサーバ兼用でやらせたほうがいい気がしてきた
それならサクラにも負担かからないしな。
冒険者探しはウォークラフト(ストラテジー版)の
手をあげているものを検索するシステムを採用してな
593名も無き冒険者:2009/05/22(金) 11:35:48 ID:0zBa+eT8
チョンガメにドルアーガ作ったとかいうおっさんの
ネトゲ批評みたいなのが載ってたがいいこと言ってた
やっぱああいうのを目指さんとまずいわけで
594名も無き冒険者:2009/05/22(金) 11:51:15 ID:0zBa+eT8
ちなみに後半のボッタクリ運営自慢みたいなのは同意できんがな
595名も無き冒険者:2009/05/22(金) 13:19:57 ID:xgUEg3/w
>>592
Diabloってユーザーにサーバー兼用させたらチート蔓延でゲームにならなくなったので
Diablo2でクライアント/サーバー型に変更したんじゃないの?

初期の頃なんて対チート対策による相次ぐパッチで相当な開発費使ってそうだけど?
596名も無き冒険者:2009/05/22(金) 14:00:12 ID:IwH0OLXQ
遠藤、さすがだな。
ゲーム作るやつは一度はアーケード体験しないとダメだな。
まあ今はアーケードもひたすら集金体質で最悪だけど。

結局ユーザーが金を喜んで落とすシステムにしないとあかんし、
パッと飛びついて「何していいんだかわかんない」はもったいなさ過ぎる。

俺はD&Dよりもエベロン設定が好きなので、この世界観でもっとライトに
遊べるゲームが出てくれたらそれはそれで嬉しいのだが。
597名も無き冒険者:2009/05/22(金) 14:02:04 ID:YUoMM89O
TRPGのコンベンションに参加したら、DDOやってるコがいた〜
598名も無き冒険者:2009/05/22(金) 14:18:24 ID:jUuJMaIi
そりゃいてもおかしくないだろう
599名も無き冒険者:2009/05/22(金) 14:31:28 ID:XS2KTJ8t
>>595
2になってからもオープン鯖(ユーザーが鯖やるタイプ)はちーとだらけだぜ

普通の鯖ですらチート蔓延してるけどな、MHとか
600名も無き冒険者:2009/05/22(金) 15:05:27 ID:+I2hDdwB
クラで色々管理してた、MHFのいじくられ方は酷かった

DDOで例えると
STKに入ったと思ったらいきなりタイタンが出てきて
MM一発撃ったら、タイタン死んだ
とか
酒場にいるだけで欲しいユニークで持ち物がいっぱいになった
みたいなレベルで、フルボッコにされてた
601名も無き冒険者:2009/05/22(金) 15:36:48 ID:48HEK4Ky
>>600
は?レイアは?
602名も無き冒険者:2009/05/22(金) 15:57:51 ID:SYqkU/LE
ナツカシ
603名も無き冒険者:2009/05/22(金) 17:06:42 ID:w6wtWlNw
知り合い以外でDDOプレーヤーと出会うのはレアだろう。
そんな俺は毎日ソロプレーヤー
604名も無き冒険者:2009/05/22(金) 17:48:15 ID:PBC7TIwH
ハーバーにインスタンスが4から6個もあった導入時が忍ばれる
605名も無き冒険者:2009/05/22(金) 18:20:17 ID:Z5+T/16G
>>601
めっちゃらっき〜
606名も無き冒険者:2009/05/23(土) 01:37:26 ID:ZGa2UvhX
DDO住人を増やすべく
やるおでDDO でも書こうかと思ったら、こんなのがあった

やる夫がエベロンで特務機関のようです
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-482.html

だからなんだ?と言われた、別に何でもないんですけどね・・・
607名も無き冒険者:2009/05/23(土) 06:50:15 ID:ncyzAHn1
ふつーに脳内スピーカーからこなたの声が聞こえてくるんですが・・・
やる夫のときは無声なのは、脳ってよくできてるな
608名も無き冒険者:2009/05/23(土) 08:03:57 ID:BQVGMy1G
カミソリ後藤がHFOとわ。
そこはマーシャルじゃないんかと。
609名も無き冒険者:2009/05/23(土) 09:10:26 ID:ra1UVNTb
13個くらいハーバーのインスタンスがあったことも。
導入直後だけど。

なつかしす
610名も無き冒険者:2009/05/23(土) 11:01:05 ID:EUcFFHJb
ははっ、またまたー。
611名も無き冒険者:2009/05/23(土) 11:23:53 ID:ncyzAHn1
いまでもハーバーしか開放しなきゃいいんじゃね?
612名も無き冒険者:2009/05/23(土) 11:28:28 ID:wALDm8R9
ハーバーしか開放しなくてももう3個くらいしか出来ない気がする・・・
613名も無き冒険者:2009/05/23(土) 12:07:37 ID:Olqnxby3
ハーバーしか開放しなきゃだれも来なくなるだけだろjk
614名も無き冒険者:2009/05/23(土) 13:10:43 ID:aURtsbvk
ネタにマジレスしてる人がいる・・・・・
615名も無き冒険者:2009/05/23(土) 20:58:12 ID:LnDQXAMn
かれこれ半年くらいINしてないのですが、このゲームって結局どうなるんですか?
たしか、9月位に終わる可能性があるとか無いとか言ってる時に仕事忙しくなってきて
課金やめちゃったのだけれど
616名も無き冒険者:2009/05/23(土) 21:10:45 ID:hk4xL2he
10月からはあなたの心の中で動き出すのさ
617名も無き冒険者:2009/05/23(土) 23:19:36 ID:+ogDvEMT
新キャラ育て始めてしまったが、いや辛いわ
何が辛いって思うようにLFMが集まらん、週末のゴールデンタイムなのに同じレベル帯が10人ちょっと
PT中じゃなくて入ってくれそうな人は数人
もうゲームが成立しなくなってきてる
くおお・・・このままサービス終了なんて嫌だお・・・
618名も無き冒険者:2009/05/23(土) 23:49:09 ID:UJKmaKnW
LFM立ったら株番組のティッカーみたいにお知らせしてくれたらいいのにな
チャイムつきで「貴方のレベル帯と職で募集がありました」みたいな
619名も無き冒険者:2009/05/24(日) 00:04:44 ID:ZJ0Q/fRh
時期を逃したね
GW中は箱と経験値アップキャンペーンで育成帯はそこそこ活発だったのに
620名も無き冒険者:2009/05/24(日) 00:16:11 ID:DpMFsA+Z
GW中だけでいきなり16とかにはならんだろ
621名も無き冒険者:2009/05/24(日) 01:17:33 ID:raBEz8xz
別に16にならんでも13までいけば16のやつと組めるから
俺は13を目標にしてたけどな
622名も無き冒険者:2009/05/24(日) 04:53:15 ID:kDacmrdY
>>617
>週末のゴールデンタイムなのに同じレベル帯が10人ちょっと
一年前くらいから育成レベル帯はそんなもんだったよ。

最近はもしかしたらソロしてる人が多いのかもしれない。
どのクラス(mnkはちょっと辛いか)でもタングルあたりソロ余裕だし
傭兵駆使して頑張れば、デレラやCo6もソロできるし。
623名も無き冒険者:2009/05/24(日) 08:25:57 ID:G6i8UoG3
きついのは9-13くらいだと思う。
ソロでまわせて経験がごそっと入るクエスト少ないし
後一歩で高レベル帯と一緒になることはできないし
624名も無き冒険者:2009/05/24(日) 08:30:18 ID:JQt4GRQq
韓国みたいにネットカフェにみんな集まる習慣があればなぁ
D&D仲間募集できるのに・・
625名も無き冒険者:2009/05/24(日) 10:28:37 ID:sLZVTnIH
オフラインで話してると、9月を目前にしているというのに、
DDO始めたい、もっと前に知っていたら絶対やりたかった、という人が
もーのすごい多いんだよね。なにこの潜在需要wwみたいな

つくづく敷居が高い、その敷居を下げる努力を(開発側もプレイヤーも)
してこなかったゲームなんだなぁ、と思ったわ

この前の4亀遠藤記事みて違和感おぼえた人、多いんじゃねーの
デスペナ禁止?ばっかじゃねーの、とか
ステ振り自由?ふざけんなDDOは何キャラも作り直してビルド極めてナンボなんだよ、とか
それがいやならヌルゲーマー御用達のチョンゲー行けよw DDO来んなww とか
そのへんの温度差、DDOがDDOである限り永遠に解決できない敷居なのかも
MMOとしては最高だけど商売としては最初から失敗を運命づけられてたのかもね
626名も無き冒険者:2009/05/24(日) 10:44:42 ID:vr4HlF8U
>>625
ビルド云々は余り関係ないような気がするなあ。
他のMMOでも仕様変更でばっさり切り捨てられてたりはするし、それでもまた延々と育成に励む連中は少なくないようだしね。

クエスト数が膨大とは言えない中で、一部のクエストを繰り返す事になりがちだった事の方に問題があるように思う。
熟練度の差が顕著過ぎて、初心者とその他大勢には埋められない程の溝ができてしまっている。
627名も無き冒険者:2009/05/24(日) 10:56:45 ID:ww2HdD+q
始めたばっかの頃はもっていける魔法の数が少なすぎて噴いたなー

なんで全部使わせないのかと思ったが、
これがD&DルールでありここはDDOなんだってことで無理やり納得したが
巷のネトゲをイメージして来たような原作知らん客は萎えるだろうなと思った
628名も無き冒険者:2009/05/24(日) 10:58:27 ID:xGGivG0c
>>625
DDOはハック&スラッシュゲームでありながら戦闘がショボ過ぎるんだよ
1匹1匹確実に対処しなくても、無双レベルでつっこんで剣振っていればおしまい
1戦闘に数分かけて、立ち位置から前衛のCC能力等駆使して戦う必要もなし
極悪なまでのAEなCC魔法とか、ゲームバランスは韓国ゲーム並みじゃね?

刹那的な戦闘でクリアまで簡単にいけちゃうから、クエもすぐ終わる
そして消費するコンテンツもなくなり飽きが来て終わり
Mod8から早5ヶ月、たったあれだけで5ヶ月持たすつもりなのか開発は
629名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:08:47 ID:VEElkiIw
>>628
それは無双できるクエ、構成でしかやってないからだろう・・・
630名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:39:31 ID:6jUuUOHw
もともとは月刊アップデートでクエスト追加していく予定だったらしいからな。
侵入者やメネクタルン導入前後までは良い感じだったんだが、
コスト的に仕方なかったとはいえ方針転換したのが痛かった。
631名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:48:27 ID:JQt4GRQq
>>628
それは多分、敵のAIがクソだからだよ
敵はガードしないし、ただひたすらプレーヤーめがけて突っ込んでくるか
弓撃つだけだもん
もっと、地形を活かしたり、前衛後衛を意識したり、常時ヘイストしてたり
プレーヤーの魔法を解除したりしなければいけないんだ
632名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:51:09 ID:m48mhD01
>>629
あえて戦力不足でやれってこと?
戦闘がおおざっぱなんでユーザーで工夫して楽しんでね^^
ってどんだけw
633名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:53:15 ID:yEdCN+kt
いいから適正レベルの4人でバレなしやってろ、そういう想定だ
ファームについてはいくらでも好きに無双してればいい
634名も無き冒険者:2009/05/24(日) 11:53:53 ID:whzjc9b2
まあ、そう言いつつ、突っ込んでBuffはがせる敵が中にいると
簡単に死ぬやつが多いのも事実。
敵が人間並みに作戦立てて襲ってこられたら
1戦毎に死人出るだろう。
635名も無き冒険者:2009/05/24(日) 12:07:16 ID:HvBoytFP
雑魚は物量で押してきてなんぼだぜ。
そもそも、コボルトだのホブゴブって人間並みの知性がないんじゃね。
636名も無き冒険者:2009/05/24(日) 12:11:51 ID:IzTAdBKn
>>632
それは無い物ねだりじゃない?

XPでキャラスペックがどんどん上がる以上、どんな難クエだっていつかは
平押しで踏みつぶせるようになる。その状態を称して戦闘がしょぼいと言われても。
だからこそCRって数字が用意されてるわけだしさ。

AIがしょぼいって意見には賛成するよ。現行リソースで改善可能かどうかは別として。
自分だってDDOの敵すべてにfalloutみたいなAIが載ったらイキかけると思うw

でもどのみち最強装備で固めた廃人Grpには戦術抜きの平押しで潰されるよ。
(てゆうか、それで潰されなけりゃ、ライトユーザ側をフォローできない)


637名も無き冒険者:2009/05/24(日) 12:36:46 ID:VEElkiIw
>>632
なら別に最適な構成でもいいよ
それでシュラウドかVoDのエリいってみるといい
638名も無き冒険者:2009/05/24(日) 12:51:18 ID:nNCnPZRs
>>637
VoDもシュラも、結局はダメージとACがあがるだけのシステムでしょ?
それで難しくなった!攻略がんばってね!ってだけじゃん

>>636も勝手に過ぎ去ったレベルの話になってるし
そーゆー事じゃないと思うんだけどね

ライトならライトでいいけど、余った時間、引き留めておく方法が
馬鹿みたいな前提クエやルーンに素材集め、ファミコンゲーム時代と
同じ手法でライトと相反するシステムを取ってるところがおかしな所
639名も無き冒険者:2009/05/24(日) 13:08:40 ID:LEVd7Awx
>ってだけじゃん
>そーゆー事じゃないと思うんだけどね
>ところがおかしな所
口開けてピーピー鳴いてれば空からたのしいげーむが降って来るとでも思ってるのかね。
640名も無き冒険者:2009/05/24(日) 13:08:48 ID:bF63Glu6
カンストした今でも多くのクエは十分手応えあるし楽しんでもいる。
ゲーマーと普通のゲーム好きとの違いやね。
641名も無き冒険者:2009/05/24(日) 13:24:49 ID:MEUZdlGn
>>640
私もそうだわ。

そもそもCCやらヒールワークで仲間がお膳立てしてくれてるから無双できるわけで
だからこそ人数の割には募集も見かけるのだと思うけどなあ。
642名も無き冒険者:2009/05/24(日) 13:35:53 ID:M6HQF8WI
まあ具体的な策が提示されてない時点で相手するだけ無駄なわけで
643名も無き冒険者:2009/05/24(日) 13:37:12 ID:6NZ3LFeE
http://www.cyberears.com/index.php/Browse/playaudio/6194

ラジオの2分26秒からでDDO japanがうんぬんといってるんだが、
英語わかる奴いる?
644名も無き冒険者:2009/05/24(日) 14:09:57 ID:VEElkiIw
ってかこういうこと言うならこの一言ですむんだけどな
「嫌ならやめてもいいんじゃよ?」
645名も無き冒険者:2009/05/24(日) 14:21:35 ID:ww2HdD+q
カンストは目指すものじゃなく、被って引き上げるものです
646名も無き冒険者:2009/05/24(日) 14:28:16 ID:raBEz8xz
>VoDもシュラも、結局はダメージとACがあがるだけのシステムでしょ?
自分で攻略法考えたのなら兎も角
他人が考えた攻略法をなぞって、悟ったようなこと言ってるんだったら
頭悪すぎるだろ

647名も無き冒険者:2009/05/24(日) 15:36:57 ID:AC4W4m+5
>>646
それは言い過ぎかとw

この人の攻略がオリジナルで周りがコピってる可能性はある。
648名も無き冒険者:2009/05/24(日) 15:51:02 ID:kDacmrdY
敵とのレベル差があったらまず勝てない、そんな数値だけの戦闘がお好みなのだろうか。
649名も無き冒険者:2009/05/24(日) 16:05:48 ID:EqGQIrs+
VoD、シュラのエリはACあげて避けるか、HPあげて耐えるか
どっちにしろ数値上げるだけの攻略だよな。
650名も無き冒険者:2009/05/24(日) 16:16:20 ID:QuCDyF+1
>>647
現状日本でやってる戦略で日本オリジナルってBA以外ないわけだけど・・・
日本に来た時点で米鯖では攻略が確立されてるしそれをこっちへ持ち込むやつが毎回いるんだが
651名も無き冒険者:2009/05/24(日) 16:42:29 ID:LEVd7Awx
「世界で自分が最初に考えた」攻略にこだわる必要なんて無いでしょ。
全員初でバレなしでやれば>>648みたいな事にはならないし、攻略中期の細かい最適化
なんて各自が場数重ねて最適化するもんでしょ。
652名も無き冒険者:2009/05/24(日) 17:14:04 ID:JQt4GRQq
まず、このゲームはヘイストが実装されたからダメになったと思う。
戦闘が速すぎて大雑把になるんだよね
ヘイストの存在をなくして、敵と対峙したら強制的にスローになるのがいいな
考える時間が増える分、戦略的になるじゃn

653名も無き冒険者:2009/05/24(日) 17:20:58 ID:Vo/7GBxF
そういうのはNWNでもやってりゃいいんでは。
(ポーズでも掛けながらな…)
DDOはスピード感が売りだと思うけどな。
654名も無き冒険者:2009/05/24(日) 17:40:42 ID:R0LtMtjx
そして口を開けてひたすらクリックですね、分かります。
655名も無き冒険者:2009/05/24(日) 18:10:48 ID:raBEz8xz
ヘイストは紙版の時から強力な呪文だったろうに
そんなにヘイストいらなければヘイスト抜きでやればいいのに
656名も無き冒険者:2009/05/24(日) 18:23:02 ID:aUa9rq+I
>>635
コボルトもホブゴブリンもINT、WIS共に下がらんよ。
657名も無き冒険者:2009/05/24(日) 18:33:36 ID:ww2HdD+q
なんかウェブがめっさ弱体化されてない?
反応セーブで筋力脱出なら魔法使いにしか使えなくね?
魔法使いも反応高い気がするから結局つまらん運魔法になりさがってる印象
658名も無き冒険者:2009/05/24(日) 18:47:29 ID:ismG7KZi
寧ろ、昔のウェブだけで良かった時代の方がつまらんし、異常だったぞ。
今でもハイトン使えば十分効くし、敵に合わせてフォグ系、ダンス系、ホルモン系、サジェ系、石化と使い分ける現状の方がゲーム的にもずっと優れてる。
659名も無き冒険者:2009/05/24(日) 18:50:02 ID:Vo/7GBxF
そうだな。
Int36で《呪文熟練》装備をしたLv16Wizが使うハイトンWebがDC32

筋力40のクリーチャーだとStr修正値は+15
出目17出さないと抜けられないけど、運魔法で使い物にならんよな。
660名も無き冒険者:2009/05/24(日) 18:57:11 ID:eRBB4K/S
集団の中の1匹、1ラウンドでも引っかかれば
その間に他を始末するなりできるし
前衛の被弾が落ちるんだから十分役に立つだろうに
いまのウェブが弱すぎなんて昔はどれだけ異常だったんだよ
661名も無き冒険者:2009/05/24(日) 19:02:04 ID:sLZVTnIH
分かった。みんなの言いたいことは分かった。
ヘイストのシステムショックを復活させれば解決だよ!!11
662名も無き冒険者:2009/05/24(日) 19:05:19 ID:LEVd7Awx
>いまのウェブが弱すぎなんて昔はどれだけ異常だったんだよ
昔はチャージ品のWebでもガンガン足止めできる程だった。
663名も無き冒険者:2009/05/24(日) 19:25:18 ID:6jUuUOHw
初期のWEBは時間制限が無くてST成功するまで延々もがく仕様だった。
しかもST成功や解放後の無効状態がなかったから、
かかりにくい敵やST成功した奴も何度も誘導してれば引っかけることができた。
ついでに呪文自体の有効時間も今より長かったような?
さらにファイアーリーバーも侵入者実装しばらくするまではWebで足止めできたような。

あと今とAIが違ってWeb等のCCでヘイトが取りにくかった。
664名も無き冒険者:2009/05/24(日) 19:55:55 ID:VEElkiIw
>>649
正真正銘の脳筋だな
鉄砲玉にでもなってろ
665名も無き冒険者:2009/05/24(日) 20:25:06 ID:Vo/7GBxF
>>663
初期のWebは脱出判定なしだよ。
時間制限はあった。
(まあ、敵の場合1回ST失敗すると実質終わりだけど)

無効な対象は
VoN前 ほとんどなし→Mod1〜3くらい 巨人族と一部骨、エリートのレンダー系無効→現状
って感じの変遷。
666名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:00:36 ID:vr4HlF8U
とはいえ、敵のAIやら呪文セットを殺る気満々な仕様にしたらとてもじゃないが遊べる状態にはならんだろう。
紙版でもそんなGMがやりたい放題ではやってられんしな。
667名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:12:48 ID:raBEz8xz
ディスペル、デバフ、Gコマンドなんてされたらpal以外の脳筋涙目だな
668名も無き冒険者:2009/05/24(日) 23:14:21 ID:PdFONJ5u
懐かしいな
昔のキャス待ちLFMで
「Webを打つだけの簡単なお仕事です」なんて募集文とかあったな
ファイターなんかよりよっぽどNOUKIN職だったなー楽だった
669名も無き冒険者:2009/05/25(月) 08:54:44 ID:Q/PTsjN5
>>667
ディスペル>スレイのコンボをレリックで食らったことは?
670名も無き冒険者:2009/05/25(月) 08:58:36 ID:CBN7nuVZ
その当時からキャスターやっているが「Web撃つだけ」といっても
覚えゲーの極地で敵の配置はしっかり記憶しておく必要があった。
その上で味方が敵を認識する前に会戦位置を予測して正確にWebを投下。

キャスターはノーターゲットでキャストするっていうのはこの時代のイメージなんだよな。
戦場を仕立てあげるという意味では楽しみはあった。
671名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:28:20 ID:ynft1Gkc
webにしろファシネにしろ自分が先頭で走ってないと、完璧には使えなかったな
だからBbnがいると嫌だったw
ハイトンweb1発に割くspの痛みが今とは段違いだったよな
672名も無き冒険者:2009/05/25(月) 13:46:33 ID:ynft1Gkc
sage消えてた
失礼
673名も無き冒険者:2009/05/25(月) 14:27:31 ID:jirN1dB1
>ハイトンweb1発に割くspの痛みが今とは段違いだったよな
昔と違ってspの上限が増えたしsp低減装備やエンハンス、バフもでたし
sp枯渇する機会はかなり減ったな
それでもエクステンドいれなくていいところで入れて全力バフして
初っ端からspがじり貧になってるアレなキャスターはいるが…
674名も無き冒険者:2009/05/25(月) 19:14:55 ID:OQEh3ACg
>>673
まぁ、昔のImpハイトンはえげつなかったけどなw
最高レベルの呪文の場合、自動でSP消費が元より減るとかだったし
675名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:23:28 ID:CUTicxDO
>>667
Mnkは?ねぇ、Mnkは?
と思ったけどMnkは脳筋じゃなかったな。
676名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:45:52 ID:g7mdUr+2
だが超AC高STとimpイベのおかげで、FtrやBbnより遥かに殴りに専念できるw
677名も無き冒険者:2009/05/26(火) 13:47:25 ID:g7mdUr+2
Mnkの枠はBrd,Palと同じbuffer枠なんだろうか
678名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:10:25 ID:tdgOXInk
>>666
逃げ回り、物陰にかくれながら呪文うってくる敵キャスターをいかに始末するかのゲームになるな
679名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:34:38 ID:V/Din9/J
酒場のPvPをやるのと一緒だね
決着は出会ったときの体制でほぼ決まる
バグベアーbrdが数人、ファシネしながら走ってきたら面白いなw
680名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:45:26 ID:ETnbz8Tb
しかしこのゲームの敵メイジの逃げっぷりは徹底してるよな

普通はどこかで折り合いつけて止まって魔法モードに入って殴らせてくれるもんだが、
このゲームはこっちが折り合いつけて追うのやめるまで絶対立ち止まらんからな
681名も無き冒険者:2009/05/26(火) 14:48:42 ID:10iBf84R
AI変更当初はそうだったけど
いまは適当な距離で止まるんじゃなかったっけ?
682名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:32:31 ID:uyPaWK6S
長い坂道でグリースとディスペルを巻きながら
上から20人くらいでウンパン弓連射されたりとか・・・
そういや特殊武器使ってくる敵って少ないよな
カイテングのヴォパ、ウーンディング、デストラ
カスイックやパラゴンウォリアーのヴォパくらいか
683名も無き冒険者:2009/05/26(火) 16:59:23 ID:3u8nWNnV
>>682
VoN1のトロルが抗えない踊りつきの武器を使ってくる
684名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:11:39 ID:cQJpsPgb
>>683
スペルだと思っていた。
685名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:11:57 ID:5zC351dM
ウィンドラッシャー軍がクリップリング付きの弓を量産してるじゃん。
弓骨のサウンドバーストも、あれ武器の付加効果だよな?
686名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:25:21 ID:uyPaWK6S
ウインドラッシャーの鈍足とかトロルのイレジって
フィートやスペルじゃないの?
それ含めるならウェイテッド武器や
出血武器持ってる奴もいることになるが
687名も無き冒険者:2009/05/26(火) 17:38:15 ID:5zC351dM
ウェイテッド武器はSTが発生しないんで、
《朦朧化攻撃》や《激しい朦朧化攻撃》とは明らかに別物。

VoN1トロルのイレジはひょっとしたら「舞踏打撃(仮)」とかいう
戦技かもしれんが、スペルじゃないことは確実。
AC高いと喰らわんからな。

ノールはまぁ確かに、「クリップリング武器と全く同じ効果を持つ独自フィート」
を習得してるとして見分けは付かんけど、
クリップリング・ロングボウ・オヴ・ピュアイビルを撃ってると
解釈するのが一番自然に思うがね。
688名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:32:59 ID:rQHqQz2S
そろそろ6月だがMod9って本当に日本に来るのか?
日本に導入されるまで3ヶ月くらいかかるが、来る前に9月になっちまうぞ…。
689名も無き冒険者:2009/05/27(水) 17:42:51 ID:NlMM7pEB
9月で終わるとか言ってる人何なの?
そんなデマゴーグ俺は信じないぞ・・・・
690名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:29:58 ID:kwT3N7sH
しかし本当に何の発表も無いな
まだ1年のも買えちまうし
691名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:37:01 ID:X02Sm8On
Lievoってのがよく分からないんだけど
そこが引き継ぐとか都合のいい話はありえないのかね
まあLievoってのはどうも複数の運営会社の代表窓口?みたいなもんっぽいから
ありえないのかもしれないけど。
692名も無き冒険者:2009/05/27(水) 18:43:43 ID:BACWWhR3
大金を投じてまで契約を短縮したゲームの運営が
他所に引き継がれるってのは、どう考えてもありえない。
望みがあるとすれば米鯖へのデータ移管だったけど、
そっちもほとんど絶望。
続けるとしたら、米鯖で一からやり直すしかないだろうな。
ま、とりあえず9月まではこっちで遊ぶさぁ。
693名も無き冒険者:2009/05/27(水) 19:10:47 ID:pHatJ5OX
それなんだけどさぁ?
契約短縮したのってLotRじゃない?
DDOはもともと2009年12月までの契約だから、契約不履行による違約金払うより
3ヶ月分の運営費とロイヤリティの方が安い気がするんだけど?

どちらにせよ今年で契約終了なのは明らかなんだけどね
9月終了だとすると3ヶ月、12月だと6ヶ月、そろそろ何らかのアクションはありそうだよね
694名も無き冒険者:2009/05/27(水) 19:13:23 ID:9qKss8Il
>>693
さくらからのニュースリリースのpdf読んでないの?
695名も無き冒険者:2009/05/27(水) 19:33:08 ID:2V9mgTqT
ゲームの発表じゃなくて会社の方だよ
株主に案内として出してるし社長も交代してる

一番推してた社長が首切りされたからには
無理だと思うよ、残念ながら
696名も無き冒険者:2009/05/27(水) 22:24:17 ID:AbgM3zGI
ターバインの言うビッグシークレットとはもしや...
697名も無き冒険者:2009/05/27(水) 22:54:46 ID:A9agKxYP
全鯖がマルチランゲージ仕様に!?
698名も無き冒険者:2009/05/28(木) 00:07:51 ID:REs3Ftkh
日本鯖の残念なお知らせでないことを祈ろうw
699名も無き冒険者:2009/05/28(木) 01:56:24 ID:qYySnsty
さくらは新Mod導入日を1週間前頃にいきなり発表する運営だからな
運営終了日の公式発表も突然言い出すやもしれん。
700名も無き冒険者:2009/05/28(木) 02:08:03 ID:UQMKz3AU
誠に残念ではございますが、明日をもちまして、、、
701名も無き冒険者:2009/05/28(木) 07:18:10 ID:ScY1cZUA
誠に残念ではございますが、昨日6:00をもちまして、、、
702名も無き冒険者:2009/05/28(木) 07:50:48 ID:alZWjwPD
>>694 も言ってるがデマデマ言う前にさくらのニュースリリース読もうぜ
そもそも株主総会前に景気の悪い発表するわけないじゃん
703名も無き冒険者:2009/05/28(木) 11:47:29 ID:NdSy98QI
2008/3/5のIR情報に「Turbineとの販売サービス契約の修正に伴う
違約金が発生したため特別損失が発生いたします」と出てますね。

2008年3月期で違約金計上してるんだからもう既定事項でしょ>9月終了

しかし普通に6か月とか1年プレイチケット販売してるのはどういうことだよ?
とは思うけどなww
704名も無き冒険者:2009/05/28(木) 18:11:51 ID:iFHP0dMV
ただ、Turbineとの契約が双方の合意があった場合と
あるから、Turbineがヤダ!ってごねたら日本鯖継続かもしれん。
705名も無き冒険者:2009/05/28(木) 18:35:12 ID:Ikz0JStw
DDOをきっかけにTRPGもはじめた。今は赤い手は滅びの印をやっている。
今後はDDOMAPで、シナリオで、GMをやってみたいと思ってる。

うまくコンバートできるかどうかわからないけれど・・・。

それくらいDDOは社会人になった自分にとって手軽に遊べる、一緒に感動を味わえた
ギルメンがいるゲームなんだよ!

日本鯖存続しない場合ってみんな米鯖にキャラ作ってあそぶの?
どーするんどーするん?
自分英語力ないからさ、シナリオ全くわからず面白さが下がりそうな気がしてたまらん
今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?
706名も無き冒険者:2009/05/28(木) 18:48:14 ID:AsbjFKRt
>>705
最近Khyber鯖無料期間で遊んでみたが
あっちの野良はすごいカオスだったぜ

メンバーがばらばらに行動する、人が多いせいか日本見たく決まったルートが無いのかも
run募集はあまりない、たいていOPやレア、箱を取りに行くので時間がかかる
いきなり抜ける
最初と最後の挨拶が殆ど無い
会話はまぁ単語でOK

知り合い作ってギルドで遊べばまた違うんだろうけど
かなりカルチャーショックで面白かったわ
絶対おすすめ
707名も無き冒険者:2009/05/28(木) 19:05:26 ID:Srn2qxR/
そもそも日本語で遊んでても、
・紙版の設定を知らないとイミフなシナリオ
・説明不足過ぎる台詞
・不思議翻訳

があいまってストーリーなんてほとんどわからんぞw
708名も無き冒険者:2009/05/28(木) 19:15:15 ID:Srn2qxR/
それで思い出したけど、VONのヴェラって結局何がしたかったのか?
シャード集めて予言を読み取ってそれを阻止するために行動って、模範的アルゴネッセンに見えるけど
どんな予言を読み取ったのか?
なんで自らをVONに一生閉じ込めなくてはならなかったのか?

依頼者のクンダラクのおっさんも多くを語らない割りに、VONのコントロールを取り戻したことよりヴェラが死んだこと自体を喜んでたし、
NPCの台詞を読んでも裏に何かがあると感じさせるだけで何もわからん
709名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:04:08 ID:2dvFtBKB
たまにはシドニーのことも思い出してあげてください。
710名も無き冒険者:2009/05/28(木) 20:38:42 ID:YCktwVEm
>>708
それ俺も思った。神降臨を待ちますか。
711名も無き冒険者:2009/05/28(木) 21:53:19 ID:Ikz0JStw
MPのシドニーの横にいる、アルゴネッセンフェイバーのツンデレお姉さんを
思い出した。
712名も無き冒険者:2009/05/28(木) 23:10:12 ID:MXJgZRIM
>>708
大雑把に言うとRFおよびSoS、さらにその先(Mod10?)の話に関することを読み取ろうとした
Kのおっさんたちはねーちゃんの色香にだまされて金庫に入られたことの口封じをしたかった

ってあたりじゃなかったかね
713名も無き冒険者:2009/05/28(木) 23:49:13 ID:KmqiAq/x
>712
VoNクリア後、「報酬がある」といって連れて行かれた建物。
そこで次のような台詞が「そうそう、もう一グループ口封じをしないといけない連中がいたな」
714名も無き冒険者:2009/05/28(木) 23:56:05 ID:TlPpYPP3
どんな仕組みがあったのかは知らないが、VONの囚人となってまで
予言に対処しようとしたヴェラたん
PCたちその邪魔しちゃってよかったんかね

どれが正義とか言う単純な問題じゃないけど、全クエスト通してやると、PCたち
あらゆる陣営を邪魔する意味不明な存在だな
715名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:03:25 ID:CFeT3ZVs
エメラルドクロウを襲撃!
716名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:43:28 ID:DLnE8Foz
VoNの話の筋には、ヴェラのヴォールト占拠(予言対処)もあるが、
それと組んでヴォールトを乗っ取ったアラク一味(アーラムの手先)とKの争いの側面もあったはず。
(結局、アラクを処分したところでヴェラをどうにかしなければ別のアーラムコンコードがヴォールトに押しかけるだけ―ヴェラは彼等
が何をしようと自分の邪魔さえしなければいい、というスタンス―なのでKにとってはヴェラの予言対処どうこう以前にヴェラがいること
自体が余計な厄介事の種、という状態なのでは。)
717名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:46:25 ID:AGZGD7yj
>714
んなこたーない。
少なくとも、フェ―バーの対象であるハウス4つと銀炎には逆らっちゃいないんでないか?
でもまあ傭兵と一緒で、自分の主義主張なんてなくて、報酬が貰える限り、雇い主に従うのが冒険者なんだろうよ。
718名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:50:49 ID:AGZGD7yj
>アラク一味(アーラムの手先)とKの争い
クリプティックメッセージが溜まったんで、交換しようとジル・グッドマンの所にいったんですよ。
そしたらちょうど、彼はドワーフの衛兵に連行されちゃったんですよ。
なんか衛兵達は、夜間金庫がどうこう言ってました。

後日、水漏舟亭にカイバープレイヤーパンフレットを交換しにいったら、密輸の事情聴取とかでハーバーマスターの屋敷に連行されてました。
719名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:53:16 ID:AGZGD7yj
ところで、依頼人の中には、なんで市の衛兵に通報しないで自分で冒険者雇うのかがよくわからん奴がいるな。
プルーフ・イン・ザ・ポイズンとか。
720名も無き冒険者:2009/05/29(金) 00:56:57 ID:DLnE8Foz
ッと、アーラムコンコードじゃなくてアーラムエージェントか
721名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:03:51 ID:pSW3hke0
>>718
そういう話は好きだw。
722名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:05:46 ID:pSW3hke0
人員不足及び練度の低さ故か。
723名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:17:17 ID:XB2boYQj
部下/同族/家族を何十、ひょっとしたら何百人も殺されたあげくゾンビにされて財産ぶちこわし、
今後の生計すら脅かされたんだから叩き殺せば喜ぶだろうよ。喜ばないほうがおかしい。
占拠された資産の心配よりも犯人に対する私怨が先に来ることに何の疑いが?

裏事情的にはVON報酬のムローラノンという名前がヒントなんだろうね。
ムローラノン家というのはムロールホールドの語源にもなったドワーフのトップ氏族で、
アーラムの一員でもあり、クンダラク家とやたら仲が悪いらしい。
つまり外から見ればクンダラクとムローラノンのドワーフ同士の内部抗争。
クンダラク側の当初の認識ではヴェラはムローラノン家に雇われたテロの責任者。
終わった後でドラゴンと聞き、ヴェラ個人の理由はプロフェシーだろうと気がつくんだろうけど。
724名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:24:26 ID:XB2boYQj
>>718
アーラムは一枚板じゃなくてマフィアの業界団体みたいな物だから、
普通にアーラム(を構成するマフィア)同士で内部抗争みたいなことをするらしい。
クンダラク襲ったアーラムの1勢力(ムローラノン家)とジルグッドマンが
仕えてるアーラム内部の勢力が同じ物とは限らないんでは?
725名も無き冒険者:2009/05/29(金) 01:26:39 ID:I4Zn35pf
しかしあんな大事件起こさんでも、アルゴネッセンの圧力なり金力なりで
合法的にプロフェシーとやらを奪えなかったんかね。
726名も無き冒険者:2009/05/29(金) 08:06:09 ID:5uwEb6Ir
圧力=大陸ごと焼き払う
金力=GHTの報酬を考えると…
だからなぁw
727名も無き冒険者:2009/05/29(金) 09:53:05 ID:n5OeN9hp
こういうのも含めて、公式HPとかでエベロンワールドガイドの抜粋でも載せればよかったんだ
よりプレイヤーを世界に引き込めただろうに

設定も物語も理解せずにRUNしてるプレイヤーかなりいるだろうな
728名も無き冒険者:2009/05/29(金) 10:19:33 ID:JcsY+0uD
>>725
奪うだけじゃなく誰にも邪魔されない場所での解読、ってのも目的じゃね?
729名も無き冒険者:2009/05/29(金) 10:52:24 ID:zYKw4rhE
>>708
ストームリーヴァ再臨の伝説とリーヴァーズ・ベインの再発動だろうな。
最盛期のジャイアントの技術とドラゴンの協力による大災厄なわけだし。
730名も無き冒険者:2009/05/29(金) 11:48:33 ID:MDOs3/Je
>>708
> なんで自らをVONに一生閉じ込めなくてはならなかったのか?

自らを閉じ込めたんじゃなくて、
そこに行ったら帰れないと知りつつも
行かざるをえなかった

んじゃなかったっけ?
731名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:04:26 ID:4g8dEyDf
Q:赤竜ヴェラはなぜ、宝物庫から預言の竜晶を奪って速やかに撤収し、アルゴネッセン大陸でゆっくりと解読作業を行わなかったのか。

A:預言が刻まれたシベイ竜晶が持ち出せないほど大きかったからです。また、預言の情報量も、その場で解読して結果だけ持ち出せるほどの規模では無かったということです。
Keith Bakerのエベロン小説でも城ほどの大きさの竜晶が登場しますし、暗黒大陸にはかつて落着したものなど都市ほどの大きさがあったと言われています(シベイの心臓)。
そもそも、預言の竜晶に常夜界の島次元界を融合させて、その周りに宝物庫を建造したという妄想も成立しますね(つまりVoNの建造理由そのものが壮大なフェイク)。
732名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:11:29 ID:lz8fY/BO
>>731
成る程〜!
で結局ヴェラたんを倒すたことは正しい行いだったのだろうか。
733名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:13:53 ID:7uPTKsba
ヴェラが何をどこまで得ていたのかが今一つわからないね
734731:2009/05/29(金) 12:54:56 ID:ndHKCT3Z
>>732 冒険者≠正義の味方 がエベロン設定ですから。

「レッド・ドラゴン・ヴェラはヴォールト・オブ・ナイトに侵入した時に数多くの罪無き人々を殺した。」
とありますから、ヒト視点で社会正義を語るならヴェラは裁かれるべきでしょう。

一方でヴェラから見れば、リーヴァーの復活による全世界的な災厄を回避するための情報が手に入る
かもというまさにその状況で、たかが下等種族の100人や200人踏みつぶしたくらいでgdgd言うなや、と。

アラクは色香に迷ったのではなくヴェラの思想に共鳴したと記載されています。
でもおそらく、アラクが知らなくて、ヴェラとバロウ卿だけが知っている事実もある。

バロウ卿はプレイヤーにヴェラの正体を伏せたまま依頼をし、アラクを助命しつつヴェラは殺害させた。
どう考えてもヴェラは事前にバロウ卿に接触しています。
断ったバロウ卿にもまた別の思惑があり、公にしたくない事があったんですね。

実はRFの直前に没となった前提シナリオ(The Chamber's Warning)がありまして、シドニーの依頼で
バロウ卿に 「アルゴネッセンはバロウ卿の犯罪の証拠を握っている」 と揺さぶりをかけて反応を伺い、
協力をとりつける、というものがありました(Favor報酬は酒場間の自由転送)。

アラクが主任設計技師として〈常夜界の宝物庫〉の開発段階から関わっている事を考えると、
シベイ竜晶の保管(守護)自体にチャンバーの意志が働いており、途中でバロウ卿が欲をかいて
何らかの裏切り行為を働いたのかもしれませんね(妄想)。
735名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:57:12 ID:zYKw4rhE
>>733
青竜シドニーを介して冒険者をGHTに派遣したわけだから
ストームリーヴァの復活の日時と場所は正確に把握してたじゃないか。
アルゴネッセンの公式発表ではトルゥースフル・ワンの詐欺行為は存在しないわけだし、
数少ない真実を知る異端者であった可能性が高いね。
736名も無き冒険者:2009/05/29(金) 12:57:59 ID:aX5CHvw7
>>734
おお、有難うございます。これでさらにVoNを楽しめます!
737名も無き冒険者:2009/05/29(金) 15:04:06 ID:lAVAEr+y
>>734
降臨ktkr
興味深いレスがしようもないつぶやきで台なしだw
738名も無き冒険者:2009/05/29(金) 23:52:24 ID:AGZGD7yj
>734
>冒険者≠正義の味方 がエベロン設定ですから。
GHとかやるとよくわかるな。
冒険者「依頼はないけど、ミノの巣窟を殲滅してきました」
トロル「おお、よくやってくれた。これは報酬だ」
冒険者(その足で、ミノのもとへ行く)「依頼はないけど、トロルを殲滅してきました」
ミノ「おお、よくやってくれた。これは報酬だ」
冒険者「やったぜ、対立する2勢力の両方ともぶっ殺して、報酬をGetだぜ!」
739名も無き冒険者:2009/05/30(土) 00:05:24 ID:MdjY3kHN
>721
お気に召されたようで幸いです。そんなわけで、追加でネタを一つ。

ハーバーのロブスター亭にて、
冒険者(レスト・ハーフプライスに)「ほらよ、偽のカイバー・アイを盗んできてやったぜ。これに懲りたら、2度と詐偽なんてすんじゃないぞ」
レスト・ハーフプライス「おお、すまない。今後はバグベアに半月前の生肉を売る程度に留めておくよ」
冒険者(同じテーブルに着いているフィッツパット・ザ・フェンスに)「ほらよ。スマグラー・ルビーを持ってきてやったぜ」
フィッツパット・ザ・フェンス「ありがとう。ほら、これが報酬だ」

冒険者が立ち去った後、商談が始まる。
フィッツパット・ザ・フェンス「これが約束の模造ルビー10個だ」
レフト・ハーフプライス「おお、良くできているな。早速コボどもに『ハート・オブ・カイバーのカケラ』として売りつけてやろう」


以上、二人が同席しているせいで思いついたネタ。
740名も無き冒険者:2009/05/30(土) 11:50:24 ID:cpe+ohmt
>>730-731
いやそれだと、「再び生きて出ることはかなわん」とまで言う覚悟が説明できなくないか?
何年かかるかは知らんが仕事が終わったら帰れるだろそれじゃ。
一度入ったら出れないようなシステムでもないだろVONは
冒険者たちが来るまでは自分を殺せるような戦力が差し向けられるとも思ってなかっただろうし
741名も無き冒険者:2009/05/30(土) 12:37:32 ID:vzRkgKG+
>>740
いやいや、速攻撤収しなかった時点で「まず生きては出られない」でしょ

インゲームでのエリートヴェラはやばいw けど、シナリオ的にはヴェラってあまり強くないじゃん
だって、言っちゃ悪いけど所詮は単独行動のオールドドラゴン種
本家のアルゴネッセン軍がいくら神がかってても個別のエージェントまで化け物クラスなわけじゃない

少年マンガみたいに正面玄関から1人で乗り込んでVoN6まで行ったならまだしも
攻略するのに設計段階からスパイを入れて、アーラムの戦力を雇って、ようやく侵入できてるんだぜ

周到に準備した奇襲でしか到達できない目標の中でゆっくりしておいて、
帰り道の切符があると考える方がおかしい それほど人間種族を甘くは見てないでしょ

バリアの中に引き籠もってる限りは死なないだろうけど、赤竜と正体バレして
攻め手に立て直す時間を与えれば、まず外に出た時点で「狩られる」と思われ
742名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:14:43 ID:lD6QLJVn
「赤毛のソーサレス」ことヴェラさんは
テレポートなりなんなりで逃げられないのだろうか。
743名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:28:50 ID:4YPhmCu+
>>742
ちょw テレポートで逃げられる程度の金庫なら最初からテレポートで侵入してるだろw

マジレスするとVoNのセキュリティ・システムのキモは、
「宝物庫の部分だけ、マバールのポケット・ディメンジョンに置く」
という荒技にある そこだけ別次元なわけだ
でテレポートはプレーン間移動できない

ってか、うろ覚えだけどオールドドラゴンってせいぜいLV10ソサラくらいじゃなかったっけ
そもそもテレポ使えんのか?るるぶ手元にある人教えて
744名も無き冒険者:2009/05/30(土) 13:28:59 ID:j3fJUrMQ
VoNに篭る→外界と遮断される→食料が尽きる→餓死
という線はどうか
745名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:42:51 ID:lD6QLJVn
>>743
プレイヤーは普通にテレポートで出られるし、
侵入は出来なくても退出は可能なんじゃないの?
746名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:52:28 ID:4YPhmCu+
>>745
それは米フォラでも開発が突っ込まれてた
オーチャードのヴォルクエOPのドルラー部屋でも同じ指摘されてたし
実装ミス(というか、そこまで処理を実装できてない)と思われ
747名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:52:34 ID:YZFqVFLZ
DDoのテレポって基本どこでも使えるんだよな
その辺紙版の設定と違うってことじゃね、タービンが制限かけてないだけという気もするけど
748名も無き冒険者:2009/05/30(土) 14:53:19 ID:W88268hD
VoNのアレって別プレーンなの?
落ちれば元の世界につく別プレーンってなんぞや?
749名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:03:14 ID:YZFqVFLZ
エベロンの遥か上空にある感じなんだよなvon6
750名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:08:08 ID:F3E51QOY
その辺は開発の遊び心って事で良いじゃんと思うが。
751名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:12:30 ID:4YPhmCu+
>>748
クエ達成文
「しかし、ヴォールトの中心部のポケットディメンションでの挑戦ほどのすごさに対する備えは全くできていなかったのだ。」

バロウの台詞
「ヴォールト・オブ・ナイトの中にゲート・オブ・ナイトがある。ゲート・オブ・ナイトの向こう側にはポケット次元がある。マバールから切り離されたそれ自身の次元、プレーン・オブ・エンドレス・ナイトだ。この次元に続くドアは唯一つ、それがゲートだ。」

コアの在処が別次元ってとこがVoNの設定の面白さなんだけどな
分からずともファーム周回できちゃうところが所詮MMOシナリオの悲しさ
752名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:25:07 ID:W88268hD
>>751
いや、だっておかしいだろ?
バロウが何言おうがプレーン間のゲートを一方通行といえど
常に開いた状態で維持してるんだから、その方がとんでもない事だろ?

そもそもポケット次元の解釈だけどホールディングバッグのような位相空間なら
プライムプレーン上にあるんじゃないのか?
プライムプレーン上の切り離された空間ってだけで、アウタープレーンを示す証拠なんて
どこかに書かれてた?
753名も無き冒険者:2009/05/30(土) 15:48:37 ID:W88268hD
すまん、エベロン設定だとマテリアルプレーンと他のインナープレーンって単語の方がいいか?
754名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:06:41 ID:4YPhmCu+
>>753
いや、言いたいことは伝わってるからD&D標準宇宙観の用語でおけw

>>752
>アウタープレーンを示す証拠なんてどこかに書かれてた?
確かにそれは書かれてない。

VoNのコアは(定義はさてき)マバールから切り離されたポケット次元(インゲーム本文)。
で、エベロン設定でマバールはアウタープレーン(ECS参照)。
で、クエストタイトル自体プレーン・オブ・ナイト(=マバールの別名)。

となるとマバールから千切ったデミプレーンにゲート付けたって解釈
するのが自然に思えるけど。繰り返すけど明言はされてない。

ちなみにエベロンだと隣接とか顕現地帯の概念があるからゲートらしきものが
開きっぱってのは別に不自然じゃないと思う。
755名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:28:37 ID:lZarP6SV
>>748
「空間的には境界が接していて視覚聴覚は通るけど、魔法儀式的な機構(ポータルetc)を介さずに直接境界越え(プレーン
間移動)することは"生きたままでは"出来ない(=次元間のぞき窓的な用途にしか使えない接合)って事なんじゃないかな?
#だから飛び降りたり吹っ飛ばされて落ちるととFF装備ををつけていようが境界を越えた瞬間に死ぬ、と思えばいいのかも。

>>742
龍魔法(アーケインやデバインとは別系統?)では、テレポートに該当する呪文は「大掛かりな儀式を要する、単独行使不能な
(="瞬時キャストで自身の移動"には使えない)もの」しかないという設定なのでは?
#そうでなければ、シドニーとジェネシアがストームリーチにやって来るのにわざわざ"数週間もかける"必要ががないのでは?
756名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:29:26 ID:ekK20H8Y
全部明言されてないとダメとかゆとりすぎる
ラノベは読者が行間を読めないから全てを説明してるらしいけど
その通りなんだなぁ
757名も無き冒険者:2009/05/30(土) 16:45:50 ID:W88268hD
>>756
ちがうでしょ?
横やり入れるのはいいけど、まずは自分で行間読めるようになってね?

前提としてVoNコアはあくまでマバールという名のプライムプレーンの中にある連続しない空間であり
現在マバールとMPのあるプライムプレーンとは落下で移動出来る以上連属する事のできる空間な訳だ?

となるとテレポートの制限はあくまで同一次元上であり、連続しない同一次元への制限の明記はなく
GMに委ねられるって事なら現在の仕様も問題ないんじゃない?
>>754で教えてくれた通り顕現地帯の概念ありなら、異なる空間同士が連続する空間作っちゃってるんだし
758名も無き冒険者:2009/05/30(土) 17:11:11 ID:+74y1csg
シドニーってヤングかジュヴナイルくらいの小娘だろ?
術者としての力量もなけりゃ、チャンバーの後ろ盾もないから、
安い手段で旅してきたってだけだと思ってたが。
759名も無き冒険者:2009/05/30(土) 17:11:56 ID:LJg28GBk
>>755
シド姐は Young Adult Blue Dragon。ということはキャスターレベル3。
DDOのレベルインフレのせいで忘れがちだけど、テレポは実は高等呪文

「エベロンにおける高レベルキャラクターというのは10レベルに満たないこともある」 (Eberron Under the Glass)

>>757
ID:4YPhmCu+ です
そっか、VoN6から飛び降りられるって話にこだわってるのか

正直、開発側の何も考えてない演出だと思う とはいえ、それはそれで良いかなと
そもそもマバールのポケット次元なら全天闇夜の筈だし地球(エベロンを象徴?)も見えない
でもあそこで、あたかも衛星軌道上に浮かんでいるような舞台に転移するからこそ初プレイの感動がある
でも、それを盾にとって設定を考察するのは厳しくないかな

ちなみに顕現地帯で繋がっててもプレーン越えのテレポはできない(official faqだったと思うがちとソース探し中
たとえばシャーンは都市ごとシラニアの顕現地帯で、大気の上空限界まで飛んでいけばそれだけで
シラニアに行ける可能性があるとされるけど、シャーンからシラニアへの直テレポはできない
760名も無き冒険者:2009/05/30(土) 17:31:06 ID:LJg28GBk
>>757 の発言で大事なところがよく分からないのよ
「マバールという名のプライムプレーンの中にある連続しない空間」
って何?

誰かがマバールって名前を付けただけで、実はプライムプレーンからGenesisみたいなので切り出した
デミプレーン、ってこと? (だとしても親プレーンとの間にアストラル界がありそうだけど)

ヴェラたんの居る 「マバールのポケット次元と名の付いた何処か」 が、エベロン設定で定義されている
アウタープレーンのひとつ 「永遠の夜マバール」 の力を帯びているところは確かかと
(ヴェラ弱体化時のデブ告知で負のエナジー喰らい続けた所為って言ってるし、なんでVoN6で
 マバール効果が発生しないのか→発生させたら勝てないからちょっと、という議論もあった)

個人的には、VoN6は 「目に見えないアストラル界の海に浮かんでいる」 というイメージかな
海に飛び込んだらアストラル界を抜けてプライムプレーンに出ちゃった、と
ストーリー的には1回きりの冒険だしね

# アボットのゴーグルをかけて海が見えたりしたらかっちょいいかも
761名も無き冒険者:2009/05/30(土) 18:13:38 ID:w4TPzwDj
物語というものはそこに提示されているものがすべて

で、
矛盾点と思われるものを探し出して破たんしていると騒ぎ立てるのがゆとり
それを補完して妄想するのがおたく
自分の好きな一部をとりだして満足するのが一般人

考察厨としてはおたくの姿勢のほうがよりただしいとおもうけどね。
762名も無き冒険者:2009/05/30(土) 19:24:14 ID:hU4/xOXv
あれ? メリディアってマテリアルプレーン上だっけ?
763名も無き冒険者:2009/05/30(土) 20:58:26 ID:LJg28GBk
>>762 普通にストームリーチ近郊の地名
マケプレの真南にシアリング・ハイツがあり(インゲーム本文)、
シアリング・ハイツの北西からトゥエルブが見え(エクスプローラ・ポイント)
トゥエルブの南東にヴェール・オブ・トワイライトがある(NPC台詞)
ヴェール・オブ・トワイライトの中のいち村落がメリディア
縮尺メチャクチャな地図でスマンが
        │            │       │
        │  マーケット    │       │
トゥエルブ  │  プレース     │ ハーバー │
        │             │       │
       /\________│        │
      /               │       │
___ │     シアリング    │        │
      \      ハイツ     │_____│
        \___         │        \__       
              \       │            \
   ヴェール      │      │  セルリアン     │
        オブ     \___/     ヒル       │
___   トワイライト      │               │
     \               \_________/
シュラ  │    ____                   │
 ウド  │   │メリデア│                  │
___/      ̄ ̄ ̄ ̄                   │
764名も無き冒険者:2009/05/30(土) 22:36:28 ID:hu+pbePr
>>763
そんなに近くないっす
12からみて南東、ってのはストームリーチからみてってのを含んだものなので
765名も無き冒険者:2009/05/30(土) 23:49:02 ID:vzRkgKG+
>>764
kwsk
トゥエルブからVoTへ行くゲートって、普通にVoTの風景が透かし見えるんだけど
馬車とか使う場合はそういう演出になってないよね?
766名も無き冒険者:2009/05/30(土) 23:55:31 ID:w4TPzwDj
よくみると、道がつながっていないから、割と距離があるといえるのかも。
Mod9のマップだと結構はなれているっぽいし。

ところで、トゥエルヴの位置のソースってどこかないでしょうか。
あのMod9の位置がちょっとなっとくいかないんだけど
767名も無き冒険者:2009/05/30(土) 23:58:08 ID:vzRkgKG+
>>766
確実なソースは無い
セルリアン・ヒルに「ハーバーへ流れ込む川」が登場する
シアリング・ハイツで「セルリアン・ヒルに続く道」が見える
シアリング・ハイツから遠目にトゥエルブが目視できる

以上から少なくとも、互いに馬車の距離ではなく、徒歩の距離と推定できる
768名も無き冒険者:2009/05/31(日) 00:10:58 ID:E52NYp8a
>>765
766のいうようにMod9での地図より
ttp://www.ddo.vc/bbs/pic/702.jpg
12はこのさらに拡大したストームリーチ周辺地図に載ってる
769名も無き冒険者:2009/05/31(日) 00:36:33 ID:+aKWsGbv
>>766
トゥエルヴのマップを良く見るとマーケットプレースの南西のマップと地形が同じ

PnPではストームリーチでのトゥエルヴの建物はハウス・クンダラク内にあるんだけどねー
770名も無き冒険者:2009/05/31(日) 01:02:25 ID:YJ+Nu7gn
やっぱりMPの南西にみえるよねぇ。
Mod9の地図だと、クンダラクの北側にあるから腑に落ちないんだよね。
あちらのフォーラムでもおかしいじゃないか、って投稿があったような。

PnPの資料だと、ミストレス・オーフィンがいる場所がトゥエルブタワーになっているよね。
DDOのはあれよりはるかに規模が大きいので、どうなんだろうね。
何かソースがあるのかなぁ。とおもったり思わなかったり。
771名も無き冒険者:2009/05/31(日) 01:35:37 ID:tvhWi5Si
やっぱMod9の地図が変だな
タングルにしてもスレナル、TS、SCにしても、長距離移動の場合は
必ず馬車や飛空艇の描写があったのに、VoTには無い
772名も無き冒険者:2009/05/31(日) 02:18:19 ID:xBO8c6DO
>>770
DDOでは、名前は似てるけど別物(タワーオヴトゥエルヴ≠トゥエルヴタワー)なんじゃない?
確か、VoN2でオーフィンが居る(寝てる)建物の名前がトゥエルヴタワーだったような。
773名も無き冒険者:2009/05/31(日) 02:20:26 ID:UYIcJ9iA
まあ結局ゼンドリックには"トラベラーの呪い"があるから距離の概念なんてあって無きが如しな訳だが・・・・・w
774名も無き冒険者:2009/06/01(月) 00:07:57 ID:3RbvMIuV
某所のヴェイルの正体って妄想設定?ググっても出てこないんだが
垢ないから直接訊けねーんだよな
775名も無き冒険者:2009/06/01(月) 07:25:09 ID:EJsXZRc8
サルじゃねーんだから捨て垢でもとって聞けよ
776名も無き冒険者:2009/06/01(月) 08:32:34 ID:JfOrbycM
まじで9月以降どうなるかはっきりして欲しい
メールで問い合わせたら

>2008年3月5日に弊社が発表した「特別損失の発生に関するお知らせ」
>にございます契約期間の変更のみが決定されており、
>サービスの終了に関しましては予定されておりません。
>サービスの内容、継続に関する内容については
>お客様へご案内できる段階となりましたら
>公式サイトなどで広くお客様へお知らせいたします。
だとさ

お前らもガンガン催促メール出してくれよ
777名も無き冒険者:2009/06/01(月) 09:03:20 ID:nyTKSL31
契約切れでアップデートはしないけど、運営は続けますよ。
とかだったりして。
778名も無き冒険者:2009/06/01(月) 09:11:15 ID:eYpuXdE1
>>774
"Shadow Soulknife"でググったらそれらしい内容が出てきたから妄想ではないと思われ。
つーかどうせこのスレ見てるんだろうからさっさと返事してくれと言いたい(何様
779名も無き冒険者:2009/06/01(月) 09:47:10 ID:Ov48jit/
TurbineはDDOのシステムだけ販売してくれねーかなあ

このシステムでソーサリアン作ったら神ゲーになる予感
780名も無き冒険者:2009/06/01(月) 13:19:09 ID:RDFsXigv
いいな、ソーサリアンオンラインがこういうシステムだったら最高だったな
パーティ組んでシナリオ選んで冒険に行くなんてまさにソーサリアン的だ
781名も無き冒険者:2009/06/01(月) 14:11:13 ID:eYpuXdE1
戦国ソーサリアン入れてくれるなら認める。
当時はTAKERUで買ったんだよなー
782名も無き冒険者:2009/06/01(月) 16:41:05 ID:H9Mz17En
>>746
まあそれ言い出すと「リコールってなんだ」って話になるわな
783名も無き冒険者:2009/06/01(月) 17:20:55 ID:eYpuXdE1
>>782
リコールはクライマックスの興奮そのままに楽しくプレイを終わる為の演出(省略処理)かと
「来た道をえんえん歩いて戻って地上に出て馬を探して帰りました」 とか
「ボス部屋から出られないじゃん」「まてここに抜け道が」「急げ崩れるぞ」などの
めんどくさいシーケンスを「リコール」という形でシンボル化したものでしょう。
紙版(TRPG)でもダレないために頻用されるから、DDOへの導入は納得できるものが。
784名も無き冒険者:2009/06/01(月) 18:27:37 ID:H9Mz17En
>>783
それならクエストクリアしたときのみにリコールできる、とかにしないとね

ゲームシステムとしてはリコールはテンポもよくなるし、とても便利でいい仕組みだと思う
ただ「一定時間じっとしてさえいればいつでもどこでも安全地帯まで戻れてまた再突入できる」
っていうのはD&D的にはどう解釈されるのかな、と
785名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:19:20 ID:q4gFNkSu
gdgdと・・・そんなに気になるならリコ禁止プレイでもやって脳内補完すればいいじゃん
786名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:24:38 ID:kJdE1Wsl
>>785
そんな話してるんじゃないだろw
787名も無き冒険者:2009/06/01(月) 19:52:56 ID:EJsXZRc8
赤箱時代はDMの醍醐味だったな、帰り道の障害で持ち帰れる宝の量を
制限してXP調整させるのw
788名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:48:17 ID:3RbvMIuV
なら貨幣にエンカンブランス付けようぜ
宝石の待遇改善にもなる エレクトラム貨も欲しいな
789名も無き冒険者:2009/06/01(月) 21:57:27 ID:MJxKtmi/
>>777
そうだと嬉しいけど、経営的に続行はありえないよな

790名も無き冒険者:2009/06/02(火) 00:55:42 ID:juqmSrtm
>>776
まあ極力課金ゲットしたい気持ちを考えると、
7月までは「未定」でひっぱるだろうね・・・
791名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:17:32 ID:8uchzSVF
9月になるまで引っ張ってから
「突然ですが終わります。感謝の気持ちを込めて月末まで無料解放!課金したばっかのひとは残念でしたwww」
とかやっても別に驚かない。
半年とかの課金コースを残してる以上、ばっくれる気満々だろうし。
792名も無き冒険者:2009/06/02(火) 01:32:59 ID:L6HOR6P5
サクラはまっとうな事業が基盤の会社だからそういうアホな真似はせんでしょう。
793名も無き冒険者:2009/06/02(火) 03:02:28 ID:lhD0UCv9
Turbineとの契約内容がわからんからなぁ…。
9月まででアップデート契約が切れて
半年程度は運営だけOKとかもありうるし。
794名も無き冒険者:2009/06/02(火) 06:45:37 ID:i+gvdhR1
どう考えても米鯖移住しか残されていない
一緒に行こうぜ!
795名も無き冒険者:2009/06/02(火) 06:58:50 ID:Mx3xLw8f
好意的に考えれば、9月以降生存の道を模索中だから発表できないって所だな。
まあ、DDOが無くなれば少しはまともな生活に戻れるのでそれも悪くは無い…
796名も無き冒険者:2009/06/02(火) 07:14:03 ID:FdM6JAsj
久しぶりに復帰しようと思ったら、ログイン・サーバ・エラーとか出て入れん
なんか解決法あった気がするがわからん
797名も無き冒険者:2009/06/02(火) 07:19:40 ID:FdM6JAsj
あ、課金してなかったw
798名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:40:38 ID:ktfAhoWy
>793
それはありそうだなぁ
今までの経験からして糞運営と呼ばれるところでも最低半年前には終了の告知してたし
数ヶ月間既存ユーザーに無料開放するところもあった
9月で即鯖閉鎖って訳ではないのかもしれん
799名も無き冒険者:2009/06/02(火) 09:57:03 ID:ZeBN4Pht
確か日本語化してすぐの頃の話で運営契約の中にアップデートをすることが条件になってる、って話があったと思ったが
800名も無き冒険者:2009/06/02(火) 10:04:51 ID:Hb3KozdJ
今日からE3 TURBINEからなにか発表あるんじゃあろまいか
801名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:25:42 ID:rTcKfc9f
>>793
最低半年前に終了の告知って、どこやどこの例?
俺の経験だとギリギリが多いな

ま、さくら本体は堅い会社として残るんで、バックレはまずないと思うな
どうする気で一年チケまで放置してるのかはわからんが
802名も無き冒険者:2009/06/02(火) 12:33:37 ID:rTcKfc9f
ちなみにSWG2ヶ月前、アレス1ヶ月前、ときメモ3ヶ月前くらいだったはず
803名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:10:01 ID:PpCsWSDB
E3でさすがに今まで引っ張ってきた重大発表とやらがあるんだよね?
ざっと4亀見ただけでボンバーマンオンラインとやらが終了約1ヶ月前告知だったぽいのが分かるよ
804名も無き冒険者:2009/06/02(火) 14:48:30 ID:irhNicjg
>>799
その契約内の条件自体を変更したって可能性もある
805名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:28:59 ID:HmeE1Drp
アップデート条件に対する契約を解除して運営だけにするとか
無いとは言いきれんか…。
806名も無き冒険者:2009/06/02(火) 16:36:07 ID:rTcKfc9f
ないとは言い切れんが、誰得つーか、さくらに得が全くないw
しっかりmod9を入れ、たっぷり遊べる年内、年度内継続ならそりゃ凄いが、
神運営どころじゃねーなw
807名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:26:12 ID:zhoIKJec
そもそもMOD9がUSでも導入されてないしな。
情報公開速度とLamaniaの公開時期からしてもう導入されててもおかしくなかったのに。
やっぱり某所にあったように契約で揉めてるのかね?
808名も無き冒険者:2009/06/02(火) 17:35:00 ID:lylyELsF
>>807
いや、多分Mod9テストでExploitが見つかったからだと予想
・連打放置でレベルが上がりまくる
・ClrCapstoneでやりたい放題
なんかは結構深刻かと(まぁ、前者はちょっとやり方違うだけで今のMod8でやれちゃうことだけど)
809名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:28:59 ID:rTcKfc9f
レベルが上がりまくるというのはどの程度なんだろう
GH導入時のCK放置程度の効率や、クエの回数制限にかかるような方法なら
全然どうでもいいけど

現modだと真っ当にやっても廃プレイ3日でカンスト層と遊べる13まで上がるしな
810名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:40:49 ID:ktfAhoWy
一ヶ月とかむごいな
俺が知ってるのだとUCGOが半年前だった。ただこっちのは規約で
半年前に告知する旨書いてあったのが大きいと思う。規約をちょこちょこ変更してたので
文言が消されててもおかしくなかったけど

>どうする気で一年チケまで放置してるのかはわからんが
日割りか月割りで返金じゃないかなぁ
811名も無き冒険者:2009/06/02(火) 18:57:51 ID:JbN2dHlv
>>809
真っ当に、って廃プレイと言ってる時点で真っ当じゃないことに気付いてねww
812名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:00:25 ID:rTcKfc9f
バグ利用やそれに近いものと分けただけだわ
3日が1週でも1カ月でもさして問題じゃないしな
813名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:08:09 ID:lylyELsF
>>809
レベル毎にちょっと違うけどレベル10以上で少なめに計算しても5000xp/分くらいだったかな?
ま、どうせ修正されてくるからどうでもいい数字だけどw
814名も無き冒険者:2009/06/02(火) 19:21:43 ID:rTcKfc9f
>>813
そこまでの数字だと問題だね
ただ実質、DDOだとレイド回しの開始時期が少し早まるくらいの効果かw
815名も無き冒険者:2009/06/02(火) 20:51:36 ID:/V5OZS6f
普通にさくらや、さくらの株主の立場に立って考えたら
DDO運営継続とか逆立ちしたって有り得ない発想だろ 夢見すぎ

それに今後ネトゲ事業に携わらないのなら、直前告知で
プレイヤーの顰蹙を買ったところでダメージは少ないはず
(ネトゲーマー以外には直前告知の深刻さが伝わりづらい)
816名も無き冒険者:2009/06/02(火) 20:55:19 ID:WbVaFAc+
さくらってそんな酷い会社じゃないよ
817名も無き冒険者:2009/06/02(火) 20:56:38 ID:lylyELsF
>>815
さくらは鯖屋でもあるんだから直前通知の深刻さは伝わるよ
通常の鯖業務も閉じる直前に言われて移行期間取れないかもとか思われたら終わりじゃん
818名も無き冒険者:2009/06/02(火) 22:12:16 ID:uaQT/R4r
その理論で行くと
DDOにはサービス終了後に一切の移行作業が伴わないため、
直前告知に問題はないものと判断いたしました。
とか言い返されそうだなw

普通に考えれば9月までではないかと思うが
夢見たいなら、省けそうな経費差し引いて黒字になりえているかじゃないかね?
違約金支払って運営期間短縮してなぜ伸ばすのか理解しにくいしw
819名も無き冒険者:2009/06/02(火) 22:25:07 ID:WbVaFAc+
DDOの実際の運営はDomiruって会社
ここ実はDDOの失敗でサクラを去った笹田社長が行った先
笹田社長は自分が持ってきたDDO、LotROをしっかりサポートし続けてる
DomiruはほぼDDOとLotROのみが事業内容
そして新しく発表されたのが
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20090519046/
課金システムだが、なぜかタイトルは未定のまま

DDOとLotROの移管先はDomiruだろ
820名も無き冒険者:2009/06/02(火) 22:55:54 ID:rbwJUI+2
社長はDDO大好きだって話きいた事あるなー
イベントで社長を捜せってのもあったし、中の人が本当に社長かドーかおいといて
俺は結構 社長好きだ、頑張ってほしい
821名も無き冒険者:2009/06/03(水) 00:20:39 ID:SlCSBqlk
その社長はよく知らないけど俺はDDOが好きだからがんばってほしい
822名も無き冒険者:2009/06/03(水) 00:32:16 ID:/0QxGqp3
そして、アカウント課金。1キャラ維持に300円/1月。
箱レベル+1/月で+1000、XP+10%/月で+500、大鱗@300円課金。
823名も無き冒険者:2009/06/03(水) 00:39:34 ID:v0Orm0H6
>>822
実用的なアイテムに課金するのはダメなゲームだとかいっておきながら
鱗何枚か買ってしまいそうで怖い
824名も無き冒険者:2009/06/03(水) 00:40:23 ID:SlCSBqlk
そんなことなったら未練なくやめれるわwww
825名も無き冒険者:2009/06/03(水) 02:01:20 ID:lurSpNbE
あとは契約形態変更のための違約金とかの場合か。
例えればauからDoCoMoにMNPするような感じで
解約に金かかったけど○○日以上変更後の形態で運営すれば
現行の課金者数でも変更後のほうが利益が出るとか。
826名も無き冒険者:2009/06/03(水) 02:27:29 ID:uaBIaFAl
DDO(&指輪)で違約金2,7億?くらいだったか
阿漕に搾り取りに行き、それが相当に成功したとしても厳しそうだなw
827名も無き冒険者:2009/06/03(水) 07:09:54 ID:J/Dgb0Jz
>大鱗@300円課金。
アイテム課金がそんな甘い設定なわけない
小中大7種類どれかが@300で1つ抽選方式。大鱗? 出現度1/21くらいとか

>箱レベル+1/月で+1000
これ前あったけど、ほとんど実感できなかったな
828名も無き冒険者:2009/06/03(水) 07:27:45 ID:f5iraaWD
ランダム性持たせたアイテム課金は好きになれんな
胴元が幾らでも確率操作できるわけだし・・・
そういうのは基本無料の量産型チョンゲだけでお願いしたい所だ
つーかアイテム課金はお行儀の悪い商法が多すぎるんだよなぁ
829名も無き冒険者:2009/06/03(水) 07:37:32 ID:n2qbO9eB
アイテム課金方式なら、廃は月に10万、一般人で月1万円使ってくれるわけで
プレイヤー数増えなくても売り上げが増やせるんだから、過疎ゲーには最適
インベントリタブ
銀行タブ
キャラ枠
課金対象は無数にあるな
830名も無き冒険者:2009/06/03(水) 07:46:16 ID:p82XQeiz
潔くあきらめろ
831名も無き冒険者:2009/06/03(水) 08:20:25 ID:v0KU34D/
>>819
mjdk!
それは知らなんだ。ちょっぴり希望が見えた。
アップデートなくてもいい、料金倍額でいい、鯖1つに統合でいい
ただ継続してほしいよ

832名も無き冒険者:2009/06/03(水) 08:44:18 ID:/S5EAlnX
普通に考えて、移管ならアナウンスすると思うんだが
下手に希望を持つと、当てが外れた時の絶望も大きいよ
833名も無き冒険者:2009/06/03(水) 09:02:18 ID:AHTfzfV7
株式会社ドミル
【常勤取締役】笹田 亮

これは良かった
DDOの売上悪くて、さくらを首になったのは知ってたけど
その後を知らなかったからなぁ
834名も無き冒険者:2009/06/03(水) 09:06:36 ID:CGM4nsG3
上場で創業者利益たんまり握ってるしな
おれも笹田さん好きだ
さくら株では儲かった
835名も無き冒険者:2009/06/03(水) 09:08:41 ID:v0KU34D/
笹田タンに敬礼!

でも採算とれるのかな
836名も無き冒険者:2009/06/03(水) 11:11:40 ID:uaBIaFAl
笹田さん、まだDDOに関わってくれてたのか
837名も無き冒険者:2009/06/03(水) 11:20:32 ID:aUM4+TM9
>>829
アカウント間バインド装備移動とかも売れそうだな。
838名も無き冒険者:2009/06/03(水) 12:41:06 ID:k9Bw32Cm
今からその手の新しい課金を導入するとしても
そのシステム作るので金かかって赤字な予感。
839名も無き冒険者:2009/06/03(水) 12:41:56 ID:6G9DCvPK
見える、見えるぞ。。。
3ヵ月後に笹田氏ね!とか言っているお前らの姿が見える。。。
840名も無き冒険者:2009/06/03(水) 12:50:47 ID:9E1g5MXU
>>819
それは単にゲーム用の仮想通貨版Paypalみたいなもんだろ
対応未定なのはまだどこも名乗りを上げてないだけと見るのが普通だ
DDOを移管、ってのはさすがに楽観的過ぎw
841名も無き冒険者:2009/06/03(水) 12:56:01 ID:4HSrlzCv
ところで、大国が崩御するようですよ。
842名も無き冒険者:2009/06/03(水) 13:22:33 ID:f6HAbZLT
>>836
むしろそれやるためにサクラを去ったんだったりしてw
843名も無き冒険者:2009/06/03(水) 14:03:22 ID:dnsjYoz4
うーん、あんまり夢のないことは言いたくないけどドミルって大型オンラインゲームを
運営できるほど余力のあるところではないと思う。
筆頭株主にも投資系が名前を並べてて、運営方針はガチガチにムチム、いや、
ガチガチに固められてそう…。
844名も無き冒険者:2009/06/03(水) 16:05:53 ID:hW0VlmEZ
改めて考えてみるとコインとかは課金臭がするアイテムだねえと思う。
コイン一枚100円(10%で銀コイン1%で金コイン)とかいわれ
たらおまえら買う

845名も無き冒険者:2009/06/03(水) 18:11:49 ID:ZLjW9DMt
アイテム課金自体に抵抗はないが、
あんなもんに金払うってのはありえんw
846名も無き冒険者:2009/06/03(水) 18:32:14 ID:CiZ9CO5m
exp倍増みたいな育成時間を短縮できるアイテムは賛成だな
武器や防具はNG
847名も無き冒険者:2009/06/03(水) 18:55:17 ID:ZLjW9DMt
武器や防具が一番金取れる部分だろ。
性能じゃなくて見た目でね。
848名も無き冒険者:2009/06/03(水) 19:07:34 ID:AHTfzfV7
特殊な見た目で金取るのは基本だよな
武器は見た目=速度(モーション)だから微妙なところ
849名も無き冒険者:2009/06/03(水) 19:17:28 ID:ShgfYHMH
DDOで特殊な外見でカッコイイのってドラシャツくらいだし…
DTAを昔着てた普通の鎧の外見にしてほしいわ
850名も無き冒険者:2009/06/03(水) 19:29:39 ID:J/Dgb0Jz
ドラシャツカッコいいか?

>DTAを昔着てた普通の鎧の外見にしてほしいわ
それはある
誰も彼もDTAだからかぶりまくりだし、レザーはださすぎるし
851名も無き冒険者:2009/06/03(水) 19:47:21 ID:vbTPjOQq
特殊な見た目じゃなくてもいいだろw
フルプレならフルプレの範囲で選択して変更可能とかでも十分
852名も無き冒険者:2009/06/03(水) 20:08:07 ID:v0KU34D/
社会人が多いから、需要のある課金方法があれば
他のMMOより少ないユーザーでも利益はだせそうなんだよな
いまさらだが

853名も無き冒険者:2009/06/03(水) 20:46:21 ID:CiZ9CO5m
スキル振り直し
ステータス振り直し
セットで3000円までなら払う
854名も無き冒険者:2009/06/03(水) 22:45:33 ID:/0QxGqp3
>>853
同じDragonの名に関する某MMOから転載しよう!

アビリティー再分配>>>4500
戦闘スキル再分配>>>1500
魔法の壺>>>10000

( ゚д゚)…
855名も無き冒険者:2009/06/03(水) 22:49:12 ID:n2qbO9eB
スキル再配分1500円・・・・払ってしまいそうだ
856名も無き冒険者:2009/06/03(水) 23:22:16 ID:l6jw1JzF
ビホをプレイヤーキャラとして使えるなら月一万出しても良い
857名も無き冒険者:2009/06/03(水) 23:29:13 ID:vbTPjOQq
首から上はビホ、下は人間とか最高なんだが
858名も無き冒険者:2009/06/03(水) 23:39:28 ID:+g75ClGL
1ラウンド毎にSUN値チェックですねわかりません
859名も無き冒険者:2009/06/03(水) 23:42:11 ID:/0QxGqp3
じゃあ、俺は首から上はゼラチネスキューブで下は人間で。
名前は「せんせい」
860名も無き冒険者:2009/06/03(水) 23:57:09 ID:ZLjW9DMt
そんな四角い先生は愛せない。
861名も無き冒険者:2009/06/04(木) 00:23:03 ID:JTWIZA7d
>>859
マジレスすると多分キャラ名取られてて(ry
862名も無き冒険者:2009/06/04(木) 00:39:05 ID:kMjVsOSj
いちまんえん払うごとに、キャラ名に
「聖」「天」「使」「猫」「姫」の字が使えるようになっていく
863名も無き冒険者:2009/06/04(木) 13:14:38 ID:zX7fNIPe
>>862
ねーちゃんまとめて4枚でdo−dai?
864名も無き冒険者:2009/06/04(木) 15:30:04 ID:b/u82KzU
>>857
ビホルダーアーマーってのがあってだな・・・
865名も無き冒険者:2009/06/04(木) 16:23:01 ID:Kb58ndsp
>>864
知ってるぜ〜
ビホルダーの冠もあるなw
866名も無き冒険者:2009/06/04(木) 16:30:35 ID:BH6r6Ekw
867名も無き冒険者:2009/06/04(木) 19:26:36 ID:ZlPlupwG
>>866
素晴らしくやっつけ感がするぜ・・・
868名も無き冒険者:2009/06/04(木) 21:07:12 ID:1zvHAM9h
>>859
こうですか?
http://www.ddo.vc/bbs/pic/703.jpg
判りません!!
869名も無き冒険者:2009/06/04(木) 23:40:50 ID:nboQu5JP
>868
イケメンだな
首から下がダサい、、もうちょとデザイン良かったらなー
もしくは2−3パターンぐらい欲しい
870名も無き冒険者:2009/06/04(木) 23:45:47 ID:TM31vFRB
村一番の美人をイケメン呼ばわりとはヒドス
871名も無き冒険者:2009/06/05(金) 01:30:07 ID:SOBSPDP1
むしろ首から下はロボとか蛸・・・ゴメンナサイ
872名も無き冒険者:2009/06/05(金) 10:35:36 ID:k3Ey49f4
下半分は女シルバーフレイムのチェインメイルだろJK
873名も無き冒険者:2009/06/05(金) 12:21:19 ID:K9Q1q6kS
874名も無き冒険者:2009/06/07(日) 07:07:25 ID:DV+zQlEV
なんにもない
エベロンに
ただ風が
ふいてる
ふいてる
875名も無き冒険者:2009/06/08(月) 21:16:40 ID:no9eS4iv
ギャートルズのエンディングは今でもカラオケで歌う
876名も無き冒険者:2009/06/10(水) 02:21:35 ID:JwrnrH+u
アメリカじゃあアイテム課金っぽいの導入と同時に月額無料になるんだってさ。

http://content.turbine.com/pages/www.ddo.com/beta_signup/index.php?utm_source=ddo_com

で、タービンポイントとかいうのがどうとかって書いてあるんだけど、
これってなんかに似てますね。どっちも夏開始だし・・・
877名も無き冒険者:2009/06/10(水) 03:02:16 ID:0+ZwV2PE
き、期待しちゃダメだ・・・!
878名も無き冒険者:2009/06/10(水) 06:16:22 ID:mL5Iq2Zd
TurbinePointでキャラスロット買ったりキャラのカスタマイズしたり、
クエスト報酬ほどではない便利アイテムを購入できるって書いてあるね。
リスペックとか転生みたいなものもこれで実装されるのかな?
Mod9とは関係どうなってるんだろうw
879名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:13:13 ID:2PsbP+oe
ますますチョンゲー化するのか
880名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:29:45 ID:7RrytE2I
ただでさえゲームのクオリティ下がってるのに基本無料化かよ
大丈夫なんかねぇ、日本で終わるだけでなく本国でも爆死する予感
基本無料というと駄作でタダゲー厨の巣窟というイメージが強いんだが
アメリカでも基本無料ネトゲってメジャーなのかしら
881名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:39:36 ID:xZeNkwHa
どこぞにSSが上がってた、収集品交換で一定期間XPうpや箱LVうpのアイテムが、
実はリアルマネーでも販売されますよって事なのかな。

チョンゲのあの商法がそれなりに成功してるのは、「一応見た目だけは一般層にウケる」
「とにかくXPが溜まらない。普通にやったら1キャラカンストするまで半年とか1年とか当たり前」
だからなのを理解してないのかなー。
882名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:43:21 ID:4fJ4xXr6
米鯖無料10日間でLVL7+ドラウ解放まで持ってったぜ
無料まで寝かせておくか

にしても、こんだけのシステム変更を日本に持ってくるのは無理だな
月々のお布施もなくなると完全に日本鯖おわたw
883名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:43:51 ID:mL5Iq2Zd
いや、読んだ限り基本無料化というのは正しくなくて、今まで通りの支払いと、
無料とアカウントが二つに分かれるらしい。無料で入れるクエストに限りがあって、
低レベルは多くて高レベルは少なく、お金払うとクエストが解放される仕組みっぽい。
お金払ってる人は今までどおりで、無料部分は体験版の拡充の言い換えな気も。
884名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:49:04 ID:4fJ4xXr6
>>881
EQも1年当たり前だったのに面白かったなぁ
今のご時世、そんなことやってられんが

一生遊んで暮らせる金稼いだら
物価の安い国に移住して死ぬまでMMOするかw
885名も無き冒険者:2009/06/10(水) 07:49:43 ID:xZeNkwHa
>>883
考え方自体は悪くないようなきがするけど、LFMで人集めてさぁ突入ってところで「すみません入れません」
な事故が続出しそうな気がするんだがw
886名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:07:46 ID:UC3KRACF
すぐに
「デニス4連エリ:無料垢の人も歓迎」
「ピット:有料の方のみ」
とかに分かれるだけだろ。
887名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:12:04 ID:hiFhgFyh
移住しやすくなるのだけはたしかだな
888名も無き冒険者:2009/06/10(水) 08:26:47 ID:PmwwKGDf
旬が過ぎた旧Modの過疎コンテンツは解放して、レイドクエと現行+一つ前Mod辺りの
クエは一部だけ解放、が妥当か。
お試しでやってる初心者にクエ毎に課金の要不要を判断させるとか無理が有り過ぎるしな。

889名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:20:25 ID:O9FkCCtL
>New class
やっぱサイオン来るのか。
(大穴でアーティフィサーって可能性も0ではない?)
890名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:25:49 ID:4fJ4xXr6
敵を捕獲して脳みそを喰うたびにSP回復かな?w
非常時にはGRPメンバーの脳みそを喰らうと

この認識でOK?
891名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:26:00 ID:Pw9gyEsW
普通にドルイドだろう
892名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:29:29 ID:iwF0Puz8
サムラーイとニンジャーとシュゲンジャーだろjk
893名も無き冒険者:2009/06/10(水) 09:46:01 ID:O9FkCCtL
Mod10の敵はドリーミング・ダークらしいから、
カラシュターのメンターからサイオニック
習えるんじゃないかっつー噂がちらほら。
894名も無き冒険者:2009/06/10(水) 10:23:07 ID:heKzocmy
>>881
でもビルドゲーだから逆に
レベル16まで○○円で一気にレベルアップ
とかあれば買う人いそーだけど
895名も無き冒険者:2009/06/10(水) 10:23:27 ID:UC3KRACF
>>889
アーティフィサーなんてチートクラス実装されたらますますROGの立場が!
896名も無き冒険者:2009/06/10(水) 11:12:50 ID:ZEmcdN0c
>>895
アーティフィサーはRog12以上(+メカニック1必須)/Wiz6またはSor6が最低条件のマルチクラス専用
プレステージエンハンスとかだったりして。
897名も無き冒険者:2009/06/10(水) 11:22:48 ID:RyYep8xk
ローグの立場?
今はレンジャーに次ぐ前衛職だろう
898名も無き冒険者:2009/06/10(水) 11:26:36 ID:mVkfFGlh
大半の期待を裏切ってソウルナイフとか!
俺だけ大狂喜。
899名も無き冒険者:2009/06/10(水) 11:56:03 ID:ekOVLAQk
無料アカウントってどうなんだろうなー
クエストを買うとずっと解放されたままなのか、期限つきなのか
途中から月額方式に変更できるのか。
単価も気になる所だが・・・
900名も無き冒険者:2009/06/10(水) 12:26:41 ID:8xF38aqg
>>899
クエストは今のとこ1回買えばアンロックのままっぽい(これは他の個別購入もそう)
途中からVipへ変更も可能だけど払い戻しはないぽい(例えばキャラスロ1個買って3にしたあとVipに変えて10にしても、その1つの払い戻しはなし)
一回Vipにしてからフリーに戻した場合に過去の購入がリセットされるのか維持されてるのかは不明
今支払いしてる人はそのままVipへ自動移行(月額料金は同じ)
こんな感じ
901名も無き冒険者:2009/06/10(水) 12:30:28 ID:lh+k/J+j
>>898
一昨年だかのエイプリルフールの記事は実は真実だったんだよ!

ΩΩΩ<ナッ、ナンダッテー

こうですね、わかります(^o^ )
902名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:05:42 ID:8/rIWgjC
スローペースな週末ユーザーだと、キャラ枠は大して要らんし、
がんがんクエ回すことも想定していないから、たまにINしてもメンバーが
集まらずちっとも進捗が上がらないと言う現状にお金を払い続けるより、
コンテンツ購入方式はモチベーションの面でも現在よりはいいだろうな。
アイテムとEXPの美味い主要クエ以外は金払わんて層も大量に沸きそうでは
あるが。
903名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:20:31 ID:ekOVLAQk
それでも結果としてユーザが増えるなら良い事なんじゃないだろうか
って、米鯖は接続数も鯖もいっぱいあるんだっけか?
904名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:21:29 ID:a3XeJU7q
>Mod9とアンリミテッドは夏の終わりに同時リリース

日鯖9月問題と米鯖Mod9リリース日、どう折り合いつけるのかと思ってたら、
まさか「日鯖終了まで米鯖もMod9出しません」なんてウルトラCとかwwこれは一本取られたwww
905名も無き冒険者:2009/06/10(水) 13:56:09 ID:kTZ8fCMd
日本も基本無料になれば人は増えそうだが
他のMMOと比べてすぐ最高Lvになるから後発でもやりやすいし

問題はDDOの知名度の低さ故無料になっても気づかれるかどうか・・・
906名も無き冒険者:2009/06/10(水) 14:29:55 ID:fp60ExUi
「Dungeons & Dragons Online」,今夏のアップデートで基本プレイ無料に
ttp://www.4gamer.net/games/014/G001413/20090610012/

> なお日本ではさくらインターネットによる日本語版のサービスが行われているが,
>本件について同社に問い合わせたところ,現在検討中とのことだ。
907名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:05:29 ID:8xF38aqg
>>902
確か原文にクエストはパックにされてるようなことがあった
だから多分、最低でも
DQパック(砂漠エリアクエスト解禁)とかRFパック(GH関連>RR関連解禁)とかそんな感じになるんじゃね?
908名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:08:52 ID:heKzocmy
>>905
Lv5まで無料になったときに増えたっけ?
909名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:18:33 ID:RyYep8xk
>>905
某所で宣伝されたシムシティ4の売れかたとか見たら
pcゲームに興味ある層はそれなりにいそうなんだよね
宣伝とかうまくやれれば日本のPCゲーム業界も捨てたものでもないのではないかと思うのだけどねえ・・・

あれは一昔前のゲームだから今の日本のメーカー品PCでも動くってのも大きいのだろうけど

>>908
自分もだけどそれなりにいたよ、というか今残ってる連中であの時期から始めたって人ある程度はいない?
910名も無き冒険者:2009/06/10(水) 15:30:27 ID:Pw9gyEsW
Lv5無料では相当増えたね
ま、これからの宣伝だな
911名も無き冒険者:2009/06/10(水) 17:00:12 ID:w2/RMbSP
指輪のほうはアップデート中止とさりげなく告知でたみたいだね。
さてddoはどうなることやら。

2011年のnwnまでもってくれたら嬉しいんだが。
912名も無き冒険者:2009/06/10(水) 17:10:28 ID:eEZo94Kc
ざっと読んだ感じ、基本無料というより体験版領域の拡大だな
「アイテム課金」にはアレルギーがあるけど、今のところまでの情報だと
個人的には問題ないわ
913名も無き冒険者:2009/06/10(水) 17:24:11 ID:d0xl3h46
>>902
ほんもんのModule制じゃねーかwww
914名も無き冒険者:2009/06/10(水) 18:03:41 ID:8/rIWgjC
>>908
支出がコンテンツ数に比例すると言う方が、MMOに馴染みの無いユーザーには抵抗が無いと思うし、
殆ど活動しないのに1500円/月とは言え支払い続けるのはバカらしいと思って止める人たちを
繋ぎ止めて次のステップに繋げる策にはなると思うんだ。

で、そうなるとまとめ買いする廃人もいる訳だが、例えば、キャラクター枠5つ以上は月額課金者のみとか、
レイド20回報酬は月額課金者のみとか、フェイバー報奨は月額課金者のみとか、廃人にはネックになる制限を
入れることで、コアゲーマー=月額課金、ライトゲーマー=Mod販売で分けられ、従来の層とは違うユーザーも
取り込めるんじゃないか?

勿論、広告を打たないとダメだが。

915名も無き冒険者:2009/06/10(水) 18:03:49 ID:LkOQ48K6
俺もアイテム課金にアレルギーあるんだけど、実に微妙。
>新設されるDDO Storeでは,キャラクター用の追加スロット,傭兵,ポーション,キャラクターカスタマイズ用アイテム
といったゲーム内アイテムが販売されるとのこと。

ってあるんだよなあ。あんな出来の傭兵やメジャエリなんかが販売されるようならおさらばかもしれん
日本鯖にくるのかどうか知らんけどw
916914:2009/06/10(水) 18:05:20 ID:8/rIWgjC
ミス
>>913
917名も無き冒険者:2009/06/10(水) 18:21:19 ID:aUDSxfZ4
>>911
あれ、間違いでしたって告知が。
ほんとどうなるのかさっぱりだ。
918名も無き冒険者:2009/06/10(水) 18:37:11 ID:shUpKrGM
>>915
>ってあるんだよなあ。あんな出来の傭兵やメジャエリなんかが販売されるようならおさらば
>かもしれん
既報のXPや箱LVUPpotや、傭兵の複数同時召喚の事だと思うよ。
あと、販売っつても課金ユーザはそれの購入用のポインヨが毎月なんぼか無償でもらえる
みたいだし、価格設定次第では特に抵抗は無い印象。
919名も無き冒険者:2009/06/10(水) 18:41:04 ID:rg6z4udH
>>904
日鯖の事情なんて向こうが感知するわけないっしょ
たとえこっちで多少の損が出る契約内容だったとしても(それすらないと思うが)
本鯖を日鯖の都合だけで遅らせたほうが商売上いいと考えるとはとても思わない

おそらく9月(向こうの新年度だから?)にMod10と同時にアンリミテッドを導入で大々的に宣伝する予定が
Mod9が難航してとてもじゃないがMod10を9月にもってこれそうにないものだからMod9+アンリミテッドになったと予想
920名も無き冒険者:2009/06/10(水) 19:24:34 ID:KZGUADKF
DDOがアイテム課金化と聞いてやってきました
921名も無き冒険者:2009/06/10(水) 19:40:21 ID:GiC7vDIS
アイテム課金は嫌いだがこれも時代の流れか。
まあ嫌いって言ってもチョンゲみたいな廃は月額ウン十万、普通の人でも一万とか阿漕な商売でなければいいんだけど。
922名も無き冒険者:2009/06/10(水) 19:42:05 ID:ZEmcdN0c
まぁ、あまりにもふざけた内容のもの(自分のLv+xレベルまでの装備・アイテムを使用可能になるとか)でなければアイテム
課金もやむなしかなぁ・・・
923名も無き冒険者:2009/06/10(水) 19:42:30 ID:aUDSxfZ4
月ウン万はチョンゲだけじゃなくて国産でもその流れだからなあ
と言うか日本はどうなるのか早く告知して欲しいね
指輪の方見ると望み薄なんだろうけど…
924名も無き冒険者:2009/06/10(水) 19:46:58 ID:4fJ4xXr6
指輪ってやたら連続クエがあって
めちゃくちゃGRPメイクしにくかったね
DDOみたく1クエ限定or連続やりきり型をやってしまうと
お使いMMOはもう出来ないなぁ
925名も無き冒険者:2009/06/10(水) 19:58:38 ID:UMKcNw9t
つかDDOだと>>922のでも別に・・・
どうせCappedがデフォだし育成がちょっと楽なだけだろ
926名も無き冒険者:2009/06/10(水) 20:13:01 ID:cNuoxb9t
ついに無料きましたな!はやくDDOにカムバックしてええええええええええええええええ!!!
927名も無き冒険者:2009/06/10(水) 20:13:52 ID:cNuoxb9t
俺のクレリックが火を噴亜dthjsfdんhlfな;ljd;おjhんd;あおbhn
928名も無き冒険者:2009/06/10(水) 21:16:02 ID:gna3ahwz
米鯖がコンテンツ販売型?になるとかで飛んできた

俺がやってた頃はLvCap12ぐらいだったんだけど、結構変わってるみたいだね
知り合いでも誘ってもう一度ゆるく遊んでみようかなあ
929名も無き冒険者:2009/06/10(水) 21:20:59 ID:b/zHMIUT
月額からフリーに転換したアカウントがどうなるかが興味の対象だな。
930名も無き冒険者:2009/06/10(水) 21:59:24 ID:UMKcNw9t
>>929
FAQって形式でいろいろでてたぞ
931名も無き冒険者:2009/06/11(木) 00:33:52 ID:YEsW6r1j
お前らもう例のGamer-Pointとかいうの登録しましたか?
俺はもうした。
932名も無き冒険者:2009/06/11(木) 01:48:04 ID:yb2UNaY4
俺も登録したぞ。

昔なんて言ったか忘れたが、
購入最小単位が1000円の癖に使用期限が1年という
ちょうど使い切れなければ端数分損する詐欺な仮想コインみたいにならなきゃいいけど。
933名も無き冒険者:2009/06/11(木) 05:03:58 ID:ry8FdyL7
Mod9夏の終わりかよ、日本に来ないの確定か
サービス終わる日本は兎も角、米国では文句出てないのかね
何時までシュラウドとSoS回し続けさせる気なんだか
934名も無き冒険者:2009/06/11(木) 06:42:37 ID:cEfV7sj1
MMORPGCHARTではDDOの全アカウント数は5万ってなってたからな。
あそこは情報源が怪しいとはいえ、実際の数字もおそらく似たようなもんだろう
全世界でそれだけの人口しかいなくてよくサービス継続できてるなと思ってたけれど
洋MMORPGでチョンゲ方式に切り替えるなんてちょっと予想できなかったよ
ROHANとかLineage1とか、最初月額だったタイトルが過疎ってきて基本無料になるってのは
あっちじゃよくあるパターンだけれど、DDOもとうとうサービス維持が難しい領域まで落ち込んでしまったってことか。。
まあ、9月以降実装ならうちらには関係ない話かもしれんが。
935名も無き冒険者:2009/06/11(木) 06:48:02 ID:rMWCGRPj
最初からアイテムの課金MMOを立ち上げる時のために
データを取っとこうってか

DDO2の事だな?
936名も無き冒険者:2009/06/11(木) 06:52:45 ID:RawMZwM4
課金方式はどうでもいいけど内容が不満で課金止めた俺参上
俺はスーパーマリオやパズルがしたいんじゃない、冒険がしたいんだ!!

DDOが始まったばかりの頃は良かった
WWでオプションがんばって水死したり収容所2Fの柵が上がったとたん突入して落っこちる者がいたり
それが過疎ってただのLv上げの通過儀式RUNに成り下がって・・・

今のDDOにはロマンとドラマが足りない
937名も無き冒険者:2009/06/11(木) 07:03:55 ID:rMWCGRPj
>>936
もし海外鯖でやったことがないならお勧め
あっちはオプションや箱をデフォで取りに行く
村社会とちがって決まったルートや約束事なんて無い
常に状況把握の連続だし好き勝手動けるから楽しいよ
ヒーラーには地獄だがw

もちろんspeed募集もある
938名も無き冒険者:2009/06/11(木) 07:41:48 ID:cEfV7sj1
どのMMOでも日本人は「遊びじゃないんだよ」が基本だしねえ。
まじめな国民性がよくでてるけれど、反面ゲームまで仕事みたいになって肩が凝る
939名も無き冒険者:2009/06/11(木) 07:44:05 ID:xQdWdd0R
別になんでもいいけど、君らは何人なのよw
940名も無き冒険者:2009/06/11(木) 07:47:42 ID:rMWCGRPj
結構前だけど
フィアランバフんとこに20人くらい行列作ってたな
4,5分だったけど、日本人って並ぶのが好きなんだよなw
決まり事が大好きっつーかさ
当然俺も並びました
941名も無き冒険者:2009/06/11(木) 08:50:36 ID:xKzs5Qwp
>>936
やり方次第
ちゃんとキャラ組んで固定の2-4人でパーティー組めばいまでもいける
942名も無き冒険者:2009/06/11(木) 08:55:29 ID:S/F/H+JN
>>915
良かったな、メジャエリかは別としてSP回復アイテムも例の使うと神殿で休む効果のアイテムも販売されるぞ
943名も無き冒険者:2009/06/11(木) 08:57:28 ID:hJjGodUk
決まり事というか、そうやって並んじゃうノリが好きだな
944名も無き冒険者:2009/06/11(木) 09:25:56 ID:4V35vTIi
>>936
カラスを見習え
945名も無き冒険者:2009/06/11(木) 11:10:29 ID:OyvlozK4
日鯖月額値上げとか米鯖にデータ移行1キャラ500円とかでもいいから、
何とか続けてほしい。
946名も無き冒険者:2009/06/11(木) 12:14:52 ID:S/F/H+JN
>>945
>米鯖にデータ移行1キャラ500円とかでもいい
あっちじゃ米鯖間移動ですら2000円ぐらい取るのに安すぎだぜ?w
947名も無き冒険者:2009/06/11(木) 12:38:51 ID:FdzRkFUJ
>>857
ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじのぱくりで訴えられるから止めた方が良い。
948名も無き冒険者:2009/06/11(木) 12:47:53 ID:FdzRkFUJ
>>936
冒険姦に浸りたいならNWNでもやってろよ。
949名も無き冒険者:2009/06/11(木) 13:36:46 ID:l9Fp1h+m
米鯖もレイドを視野に入れるなら、まさに「遊びじゃないんだよ」だぞ
失敗なんてしたら無論だが、ちょっとgdっただけで罵詈雑言&キレ落ち、抜けする奴が
普通に居るからな

最序盤のハーバークエなんかでワイワイやる分には、シャレ効いてる人も多くて面白いんだが
950名も無き冒険者:2009/06/11(木) 13:49:57 ID:+9XTOGNl
>>936
君もう来なくていいよ
単に自分から動いてないだけじゃん
951名も無き冒険者:2009/06/11(木) 14:03:52 ID:rMWCGRPj
>>949
あるねぇ
構成わるいとリーダーが
i have to go 何とかかんとか
言い出して抜けるからな

逆に、気楽で良いと思ってしまうw
952名も無き冒険者:2009/06/11(木) 14:23:57 ID:cEfV7sj1
日本は晒しという陰湿な文化があるから、窮屈だってのもあるよな。
すこしでもジコチューっぽい行動とったら、晒し板にキャラ名出されて誹謗中傷されるとか。
向こうのひとはキャラ名晒されたって”so what?”てなもんだしな
953名も無き冒険者:2009/06/11(木) 15:45:47 ID:UNzTdBHp
ヨーロッパは月額のままいくみたいだね。
日本は月額+課金のハイブリッド課金ですかね。
954名も無き冒険者:2009/06/11(木) 16:10:09 ID:hXJLexy3
そうなりゃいいけどなあ
955名も無き冒険者:2009/06/11(木) 16:38:01 ID:Nza5leNz
課金にしたら運営が当然今よりも大変になる
それだけのコストをかけるかどうか
956名も無き冒険者:2009/06/11(木) 17:30:01 ID:xHzYM2eO
>>948
どうでもいいけど「かん」で変換して最初に「姦」がでちゃう奴って恥ずかしくね?
957名も無き冒険者:2009/06/11(木) 17:54:27 ID:DqfvnazO
どこぞのBlogで「DDOの契約期間が2009/12/27 」と繰り返し書かれているのが気
になったのでソースを探してみた。

1)さくらIR情報(の訂正)(2007/11/27)
http://www.sakura.ad.jp/ir/pdf/071127-001-ir.pdf
>平成17年12月27日に米国Turbine,Inc.と「ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンラインストームリーチ 」の日本国内におけるゲームソフトの販売の契約を締結しております。この契約は平成17年12月27日より平成21年12月27日が契約期間となっております。
元々は2009/12/27までの契約だった。
2)さくらIR情報(2008/03/05)
http://www.sakura.ad.jp/ir/pdf/080305-ir_1.pdf
>当該販売サービス契約の販売および運用等の期間を2009 年9月までの契約期間等に変更した契約に修正することといたしました。
★どう読んでも(さくらから提供される)サービスは9月で終了、としか読めない。
移管の可能性はあるかも知れないけど、それは別の話。
3)4亀の記事(2008/03/05)
http://www.4gamer.net/games/007/G000769/20080305040/
>DDOは来年いっぱい,LotROも最長で2009年9月を持って,サービス中止ないし移管が行われる可能性が高い。
★4亀の勘違い。多分1)と2)の時系列を逆に認識している。

結局、確実に決まっているのは「9月末まではサービスが続く」事だけで、それ以降
は全く情報が無い(続くか続かないかは判らない)という結論に変化は無し。
UCでBlogを鵜呑みにして12月12月言ってた人がいたので、今晩改めて訂正しておこう。
958名も無き冒険者:2009/06/11(木) 18:01:26 ID:3ikqkzGD
>>956
「いん」で変換して最初に「淫」とか、
「たつ」を辞書登録して「勃つ」とか基本だよ?
959名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:11:45 ID:l9Fp1h+m
それにしてもさくらは何も発表しないな
LotROの方もバタバタしたけど、結局肝心な事は何も発表なし
960名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:15:58 ID:yb2UNaY4
>>959
さくらが「9月末まではサービスが続く」と改めて告知してくれたら満足するのかな?
961名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:16:41 ID:rMWCGRPj
LotROは人間女の巨乳っぷりに圧倒された記憶しかないw
962名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:23:57 ID:l9Fp1h+m
>>960
無論、欲しいのは終了するのかどうかという情報
963名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:28:54 ID:yb2UNaY4
>>962
さくらから告知はない、つまりさくらも>>957以上の事はもわからないんじゃ?w
964名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:50:17 ID:nsWqkfxY
http://www.sakura.ad.jp/ir/pdf/080317-ir.pdf
のIR見るとオンラインゲーム関係を本体から切り離した感じだな。
他のIR見ると双日株式会社の意向もありそうだが。
今後DDOが続くとしたらSAKURA Internet USA,Inc.の動き次第か。
965名も無き冒険者:2009/06/11(木) 19:51:10 ID:tEKyb4Aw
終了するか、続行するか、移管するかを現在協議中ってとこなんだろうけど…
そろそろ何らかの発表は欲しい、終了するなら終了でもいいから。
966名も無き冒険者:2009/06/11(木) 20:05:23 ID:yb2UNaY4
終了ならそろそろ発表があってしかるべき。
では続行するとしたら、、、?

まあそういう事だ。
967名も無き冒険者:2009/06/11(木) 20:17:24 ID:A9qyQjkL
多分、あって米国鯖へのキャラ移管だけだろう(希望者のみ)。
968名も無き冒険者:2009/06/11(木) 20:20:42 ID:xKzs5Qwp
キャラ移管なんて99.9%ないと思うぞ まだ継続させる可能性のほうがたかい
969名も無き冒険者:2009/06/11(木) 20:29:15 ID:ZRsqtFFC
>>957
>当該販売サービス契約の販売および運用等の期間を
>2009 年9月までの契約期間”等”に変更した契約に修正
官僚的な考え方ならこの”等”があれば9月とは限らないんだぜw
”当該契約については”の指すところがTurbineとの契約全般を指すのか
LotROの契約を挿すのか、日本語的に難しいIRなのも問題だ。

まぁ普通に考えれば2009年12月27日で自動的に契約満期になるDDOを
違約金払って9月までにすると一般的には違約金>運営費になるだろうから
ないんじゃね?という考えで12/27説があるんだろうと思う。

これがLotROが9月末、DDOが12月末と言われるゆえんか。
970名も無き冒険者:2009/06/11(木) 20:29:22 ID:gBskyOZO
人件費と電気代だけでもペイできなさそうなのを引き取ろうって所があるかどうか。

>>966
国内MMO業者で唯一ボロ儲けしてる光栄は、サービス終了60日前には予告する、と
パッケに明記してあった。つまりその例に習えば終了発表はまだまだ先、とも言える。
971名も無き冒険者:2009/06/11(木) 20:53:39 ID:gBskyOZO
>>969
DDOとLotRは別契約って明記してあるんだし、DDOが12月円満終了なら違約金は関係無いし、
「LotR早期終了の為に違約金を払います」とだけ書いて、DDOに触れなくてもいいんじゃないかなぁ。

LotRの方が赤字額が半端無いからこっちだけでも先に切っちまえ、という可能性も無きにしもあらずだけどw、
所詮憶測。両論併記にしといて「公式以外何も信じない」のが賢そうだ。
972名も無き冒険者:2009/06/11(木) 21:17:27 ID:Z7ZXzdxE
>>970
なんで光栄に習う、という最もおめでたい発想が前面にくるんだよ
LotROの大変不誠実な告知法に習えば、とどうしてならないんだw
973名も無き冒険者:2009/06/11(木) 21:41:19 ID:qR2S/J6V
半年単位のチケット売っている以上、半年前には告知すんじゃね。
金返すのも金かかるし
974名も無き冒険者:2009/06/12(金) 00:28:21 ID:DefPJCaa
>>973
そういう話は公式の掲示板ですべきかもな
ここでだれかが同意しても ちっとも残る確率はかわらんぞ
975名も無き冒険者:2009/06/12(金) 03:41:26 ID:Kb22APW+
ネタバレ:新クラスはFvS
976名も無き冒険者:2009/06/12(金) 06:40:14 ID:Nky5qvdk
こちらはダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン サポートチームです。
この度はお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました「今後の運営予定等について教えてほしい」との件につきましてご案内いたします。
現在、ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン:ストームリーチにおきましては、2008年3月5日に弊社が発表した「特別損失の発生に関するお知らせ」にございます契約期間の変更のみが決定されており、サービスの終了に関しましては予定されておりません。
「さくらインターネット」>「株主・投資家情報」>「特別損失の発生に関するお知らせ」http://www.sakura.ad.jp/ir/pdf/080305-ir_1.pdf

サービスの内容、継続に関する内容につきましては、お客様へご案内できる段階となりましたら公式サイトなどにて広くアナウンスさせていただきます。
ご案内は以上となりますが、その他ご不明な点などございましたら、当メールにご返信いただく形で構いませんのでご連絡ください。
 今後ともダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン:ストームリーチをよろしくお願いいたします。

ダンジョンズ&ドラゴンズ・オンライン サポートチーム
[email protected]

一応メールの返事コピペっておく。
感じ的には終わるならDDOも9月なんじゃないかね。
977名も無き冒険者:2009/06/12(金) 06:44:03 ID:gEQVpACY
>>976
GJ
相変わらず中身の殆ど無いない会話が続く
俺も突撃するかなw早くしろと
978名も無き冒険者:2009/06/12(金) 07:19:03 ID:36sCFJVC
お前らそんなに終わって欲しいなら今すぐにでも辞めればいいのにw
979936:2009/06/12(金) 07:38:43 ID:VyGSnKSc
>>948>>950よ、俺は既にEVE onlineに移住したから安心しろw

あとな、一応言っておく

どれだけ強がったところでDDO日本鯖は赤字で運営がなりたたない、終わるしかないんだよ、結論は見えている
俺はDDOを良いゲームだとは思ってる、しかしもうさほど楽しくはない
俺個人がどうって話じゃなくて、例えばギルメンも次々INしなくなって既に絆も解けてしまったしな

DDOにはちゃんと楽しさがあって人が集まる要素もちゃんとあるんだけど、
残念ながら人が離れていく要素もある、それが何なのか分かるか?

分からないんならDDOと一緒に心中するんだな
980名も無き冒険者:2009/06/12(金) 07:52:29 ID:qisT7fju
辞めた奴の捨て台詞なんて軽く流してだな
>契約期間の変更のみが決定されており、サービスの終了に関しましては予定されておりません。
これの解釈がよくわからんのだが
契約期間の変更=サービスの早期終了と捉えらる向きも多いが
サクラはそうではないという。サービス終了は予定してないというのは
どこまで言葉どおりに受け取ればいいのかね
981名も無き冒険者:2009/06/12(金) 07:58:36 ID:6inyBmUX
違約金まで支払って契約期間短縮したのに、契約更新するアホはいないと。
982名も無き冒険者:2009/06/12(金) 08:00:23 ID:m0TivipL
サービス終了する予定はないならLievoに移管とかかな
983名も無き冒険者:2009/06/12(金) 08:06:39 ID:36sCFJVC
>>980
こっちの都合よく解釈しときゃいいんじゃね?

>>981
契約期間短縮したのはLotROでDDOは微妙に伸びたって話を聞いたが
984名も無き冒険者:2009/06/12(金) 08:18:54 ID:zrBlucAg
>>983
延びた云々は、4亀だったか公式だかの変更前の契約期間が
間違っていたことによる誤解だったような
さあみんなで半年課金して思いを伝えようぜ!
985名も無き冒険者:2009/06/12(金) 08:20:30 ID:qisT7fju
なんていうかもってまわった言い方せずに
何月までサービス続けますって教えてくれた方が精神衛生上いいんだけどなぁ
986名も無き冒険者:2009/06/12(金) 08:32:21 ID:URF3qum7
だから>>819の人が書いてる笹田社長の移住先の会社で開始予定の
謎のポイントサービスが日本におけるタービンポイントで、
このポイントの仕組みでユーザーからだけじゃなくて広告主からも
利益をげっとして赤字解消、って作戦なんじゃないかと。

だいたいさくらからタービンへの違約金ってのも、ddoに関しては
こんなにサービスの内容そのものが9月で大きく変わってしまうなら
そもそも不要だったんじゃ?と思うんだけども、これを利用して
あのドミルって会社がタービンとお得に契約するんじゃないかね。

さくらは株主相手にはddoを切り捨てたと見せかけて、実は別会社に
社長ごと切り離すだけっていう。
987名も無き冒険者:2009/06/12(金) 08:59:18 ID:zrBlucAg
自分も笹田さんに期待してるんだが、
さくらとドミルの結びつき、株主構成からして厳しいと思うんだな。
課金方法変えても今の人数だと採算取れないだろうし。

赤字なにかやって黒字になったMMOてこれまであるのかな?
988名も無き冒険者:2009/06/12(金) 09:04:16 ID:Nky5qvdk
rohanは月額終焉時には接続数3桁切ってたけどアイテム課金式に切り替えると同時に大々的に宣伝した事で盛り返したね
やる事やれば定着するかは分からないけど、人増える気はする。
ただまあ一回過疎ったゲームが再び息を盛り返すのは相当大変だと思う。
989名も無き冒険者:2009/06/12(金) 09:08:59 ID:zrBlucAg
thx
前例はあるのか
990名も無き冒険者:2009/06/12(金) 09:27:08 ID:NttcW1Jh
Rohanについてググってみたけどこういうタイプかあ
アイテム課金ってほとんどが着せ替え需要狙いだと思うんだけど、DDOで回るのかなあ
991名も無き冒険者:2009/06/12(金) 09:42:29 ID:m0TivipL
能力そのままで見た目変更できるアイテムを作ってくれれば本気だす
992名も無き冒険者:2009/06/12(金) 09:50:24 ID:BC2/u5UA
アバターゲーにするには日本においては
ddoのグラが致命的だろう

基本終了すると考えておくのが結局安全策
どうなるかなんて発表されるまで結論出るわけないし
993名も無き冒険者:2009/06/12(金) 10:01:06 ID:NSXVPKhT
どっちにしろ数ヵ月はModこないのはキツイ…。
レイド回しも飽きたし、新キャラ作ろうにも結局、またレイド回す事になると思うと
途端に萎えてしまうぜ('A`)
994名も無き冒険者:2009/06/12(金) 10:08:12 ID:bwYGNpKC
>>979はベンチャー起業家みたいな発言だな
俺は見えている、みたいな


続いて欲しいけどプレイヤー観点でも盛り返すのは難しいよなあ
995名も無き冒険者:2009/06/12(金) 10:19:45 ID:gEQVpACY
新アカウントのみの鯖立ち上げるんだ
lvl制限も段階的に緩和する方向で
初心者にじっくり楽しんで貰う

ラグナロクオンラインでやってるよね
効果あるんかな?
996名も無き冒険者:2009/06/12(金) 10:21:33 ID:gEQVpACY
>>995
半年で初心者鯖閉鎖+他の好きな方へ引っ越し
997名も無き冒険者:2009/06/12(金) 10:23:51 ID:c1VNHr8m
>>979
結論は見えている(キリッ
移住したのにいつまでもこのスレでネガネガしてるってのが滑稽だな
998名も無き冒険者:2009/06/12(金) 12:00:17 ID:exjmFbBh
このスレも終わるんだな
みんな、さようなら
もう新スレいらないよね?
999名も無き冒険者:2009/06/12(金) 12:12:06 ID:gEQVpACY
>>1000は次スレ建てた人が告知につかって下さい
ってシスターサラが言ってた
1000名も無き冒険者:2009/06/12(金) 12:17:54 ID:zP5v92zW
まだだ!まだ終わらんよ!

【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part151
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1244776253/
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪