【DDO】Dungeons&Dragons Online初心者用 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
初心者の疑問、質問に対して雑談形式で回答するスレです。
ネタバレ厳禁、sage進行でまったりと行きましょう。
話題がスレにふさわしくないようでしたら本スレや外部板ネタバレスレ等に誘導しそちらでお願いします。
また、英語鯖の情報も現状との齟齬が発生しやすい為 上記と同様、誘導お願いします。

【公式 ......】ttp://www.ddo-japan.com 及び ttp://www.lievo.jp/ddo/
【マニュアル....】ttp://dl.ddo-japan.com/release/ddo_manual.pdf
【4亀記事 】ttp://www.4gamer.net/games/014/G001413/

【DDO攻略wiki..】ttp://www.wikihouse.com/mad/ ...【画像板】ttp://www.ddo.vc/
【英鯖翻訳wiki 】ttp://netgame.matrix.jp/ddo/ ......【外部板】ttp://jbbs.livedoor.jp/game/30801/

【本スレ....】ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1230200244/l50
【質問スレ】ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1230333175/l50
【晒しスレ.】ttp://ex23.2ch.net/net/ [板をp2で開く] ←ヲチ板よりDDOで検索下さい

【DDO】Dungeons&Dragons Online初心者用 Part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1221938781/l50

次スレは970が立ててください、反応無しor良く解らない様でしたら 980 お願いします
2名も無き冒険者:2009/01/20(火) 08:06:14 ID:ymYkoMxZ
●操作の心得
・ボイスチャット(VC)設定
 オプション → オーディオ → ボイスチャット を有効にする
 マイクが無いと話せないが、VCしてる人の声を聞くことは可能です
 やって損することはないので環境が許すならONが望ましいです

・[便利コマンド]
 /help (チャットコマンド表示) /emotelist (エモート一覧を表示)

・[貨幣単位]
 1 PP = 10 GP = 100 SP = 1000 CP (小銭は自動で両替はされないが小銭が不足すると勝手に崩されます)

・チャットウインドウの調整
 デフォではパーティタブにしてるとパーティチャット以外表示されません。
 表示させるにはパーティタブを右クリックし say や tell のチェックをONにする必要があります。
 Grpメンバが会話している(使用中)のNPCの会話はNPCにチェックを入れていると聞こえます。
 Grpメンバが獲得したチェストのアイテムはルートにチェックを入れていると知ることができます。

・プレイ中に自キャラを正面から見る方法
 テンキーまたはマウスホイール押してドラッグでカメラ回すことが出来ます。

・アイテム(人物)詳細の見方
 選択してZキー押す、ターゲットウィンドウの虫眼鏡ボタンを押すことで、
 アイテムなどの場合アイコンの上にマウスカーソルもってくと詳細が見られます。
3名も無き冒険者:2009/01/20(火) 08:09:31 ID:ymYkoMxZ
●グループ[Grp](パーティ)の心得
・グループ参加希望(LFG)の出し方
 [O]キーを押すか左上の ソーシャル のアイコンをクリック
 ソーシャルウィンドウの グルーピング を選択し Who タブを選択
 左上枠の [□LFG中のプレイヤー] にチェックを入れると 拉致おk の印が頭上に光り一覧に乗ります。
 下の [LFGメモ] 欄に希望や、ネタバレ可否など書いて更新を押すと説明が付き他の人が誘いやすいです。

・グループメンバー募集(LFM)の出し方
 ソーシャルウィンドウの グルーピング を選択し[PTを作成する]を押しましょう
 メンバ募集を設定できる状態になるので、[最低レベル] と [最高レベル] を設定
 右の [クラス選択] はデフォルトで全て選んだ状態なので、適当に変更して
 [LFMコメント] 欄に説明を書き、左上のボックスにチェックを入れればLFMリストに載ります。
 右枠内のクエスト名は選択必須ではありませんが
 選んでおけば「どのクエストをどの難易度で行うのか」がより分かりやすくなるでしょう。
4名も無き冒険者:2009/01/20(火) 08:10:09 ID:ymYkoMxZ
・募集している所(LFM)への参加方法
 LFMタブ内のLFM一覧を見る。 ハイライトしているGrpが条件に適合しているので参加可能です。
 項目名などをクリックすると自動でソートしてくれるのでどんなLFMが出てるか一通り眺めてみよう。
 LFMをクリックして [Tell] を押せばリーダーにTell。 [参加] で参加申し込みしましょう。
 Tell面倒だって人も多いので参加を押してからGrp内で内容を伺っても特に問題はありません。
 「リーダが取り込み中」と出たら既に参加要請中の人がいるので少しまってもう一度押してみましょう。
 クエストについて詳細が書いていなかった場合、あとで揉めない為に最初に内容の確認をしておくといいでしょう。

ツール等
・Dungeons and Dragons Online Character Planner
http://www.rjcyberware.com/DDO/DDOCharGen.html

・Offline Enhancement Builder
http://www.ddo.com/forums/showthread.php?t=88918

・DDO Enhancement Builder(オンライン)
http://www.iro.umontreal.ca/~delallea/ddo/enh/

・DDO MELEE TOOL
http://www.afterlifeguild.org/Thott/ddo/
5名も無き冒険者:2009/01/20(火) 08:57:46 ID:/vviQqDT
6名も無き冒険者:2009/01/20(火) 13:38:15 ID:ImK+yncw
乙ポニテがなんとか
7名も無き冒険者:2009/01/20(火) 20:19:25 ID:R7TpZult
乙ぽにだっしゅ
8名も無き冒険者:2009/01/21(水) 08:50:43 ID:OSr7gf9J
D&D関連書籍
【プレイヤーズガイド】
  ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/phb3.5.html
【ダンジョンマスターズガイド】
  ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dmg3.5.html
【モンスターマニュアル】
  ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5.html
【ドラゴンマーク】
  ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dmk/dmk.html
【ゼンドリック大陸の秘密】
  ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/xendrik/xendrik.html
【エベロン・ワールドガイド】
  ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/ewg/ewg.html
【ドラゴンシャード アーカイブ】
  ttp://dnd.achoo.jp/CDSPE/dragonshard/dragonshard.html
9名も無き冒険者:2009/01/21(水) 08:51:55 ID:OSr7gf9J
%209 :名も無き冒険者:2008/10/18(土) 15:13:23 ID:GyRwAmhw
LFM告知スレを外部板に作成しました。
特に新規の方で、in gameでLFMしてもなかなか集まらない、時間がかかる、
一緒にプレイするフレができない、という方や、
LFMってどうやってやるの?という質問、相談をしたい方まで幅広くご利用ください。
是非是非盛り上げてくれると幸い。

【LFM】告知・募集・相談・待ち合わせスレ【LFG】
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30801/1224309258/
10名も無き冒険者:2009/01/21(水) 12:21:53 ID:4V0Uth//
操作方法についてなんですが
右クリック・・・手に持った武器で通常攻撃
左ダブルクリック・・・自動攻撃(ターゲットへ通常攻撃を繰り返す)
左ドラッグ・・・マウスで視点変更
これを

左クリック・・・手に持った武器で通常攻撃
左ダブルクリック・・・自動攻撃(ターゲットへ通常攻撃を繰り返す)
右ドラッグ・・・マウスで視点変更
にする事ってできますか?
11名も無き冒険者:2009/01/21(水) 12:25:41 ID:Eshlcg24
キー設定変えればできますよん
12名も無き冒険者:2009/01/21(水) 12:30:38 ID:4V0Uth//
ありがとうございます
キー設定も色々いじってみたんですがなかなか複雑で諦めてました…

帰ったらもう1度良く見てみます。
13名も無き冒険者:2009/01/21(水) 15:41:34 ID:Xnh3C/rw
携帯からなので過去スレ漁りにくく、初歩的な質問で申し訳無い。
同じクエを同じ難易度で繰り返してもフェーバーは貯まりますか?
あと35で念願のドラウなのでさくっと貯めたいのです。
14名も無き冒険者:2009/01/21(水) 15:48:25 ID:3WVbRSBp
>>13
貯まらない。
ノーマルをクリアーしたら2点、ハード4点、エリート6点とかで累積無し。
この場合、ノーマル、ハード、エリートとやっても6点。
エリートだけをやっても6点。
15名も無き冒険者:2009/01/21(水) 16:42:21 ID:FJpVvi3D
うわぁーん
MMO難民スレから興味持って今日から始めようとしたら前スレdat落ちとかorz
16名も無き冒険者:2009/01/21(水) 16:59:51 ID:Xnh3C/rw
>>14
がーん。
じゃあやったことないクエか、やったことない上位難易度のクエをやるしかないんですね。
残り35さくっと上げるのは難しそうだ。
ありがとうございました。
17名も無き冒険者:2009/01/21(水) 17:51:14 ID:tfPVBbej
ヒール・ライト・POT買えるようになったんだね
18名も無き冒険者:2009/01/21(水) 18:04:55 ID:kDvebK98
19名も無き冒険者:2009/01/21(水) 18:38:51 ID:mG0+BLQj
>>16
いらんお世話かもしれないが、フェーバー集めと割り切ってレベル枠を1〜16にしてコメントにそのむね書けば貯めやすいよ。
20名も無き冒険者:2009/01/21(水) 18:46:46 ID:5TxBPpWP
400はまだマシだと思うなー
無料垢のLv5で400とかなら話は別だけど。
21名も無き冒険者:2009/01/21(水) 20:35:12 ID:GPo3aywp
俺なんか2人目の+2本ゲットなんてあきらめて、低レベルキャラの育成に入ってるぜ。
22名も無き冒険者:2009/01/21(水) 21:56:34 ID:l54gc7Ye
コルソス村1からコルソス村2に移動する時はどうすればいいのでしょうか?
23名も無き冒険者:2009/01/21(水) 22:16:46 ID:Q74aiRZN
コルソス島1:雪景色
コルソス島2:春の装い

雪の原因は・・・あとは言わなくてもわかるね?
24名も無き冒険者:2009/01/21(水) 22:38:02 ID:l54gc7Ye
ありがとう チュートリアル飛ばすとだめなんですね・・・
25名も無き冒険者:2009/01/21(水) 23:29:31 ID:2T4E+zyi
参考までに、Favor400は
コルソスハーバーの全エリ+STKカタコンタングルエリ
この位で余裕で到達できてしまう。

他にも様々なクエストもあるし、Lv5でも頑張って埋めていけば十分到達可能のはず
26名も無き冒険者:2009/01/22(木) 07:13:42 ID:Fwy3unsK
ど素人です!教えて下さい!
魔法、神殿、ヒールPOT以外でHPを回復する事は出来ないのですか?
村の中では自然治癒していきますが、村の外の、それもちょっと広めのダンジョンに入ったら神殿も見当たらないし、POTは直ぐに無くなるし、魔法は使えない職だし…
治療キットみたいなアイテムは持ってますが、どうやっても使えません。
POT沢山買うしかないのでしょうか?(ノ△T)
27名も無き冒険者:2009/01/22(木) 07:43:42 ID:4bae1/lj
ご察しの通りです。

ってだけだとさみしいので……
ある程度、操作に慣れるまでは回復呪文が使えるクラスが良いと思うんです。
今、使ってるキャラは凍結保存してウォーフォージド以外の種族で ローグを作り、
レベル2でマルチクラス化して クレリックか バードの回復呪文を覚えるのがいいでしょう。
走りながら回復ワンドを振れるくらいに熟練したら最初のキャラに戻りましょう。

注意点。 アライメント: 秩序属性では バードにはなれません。
ステータス: クレリックは WIS 11以上、バードは CHA 11以上必要。

治療道具や修理道具は瀕死状態(HPが−1 〜−9)の仲間に対して
技能(スキル)の治療や修理をするときに自動的に消費されるものです。
治療呪文や修理呪文が使えるか、そのチャージされた魔法道具の使用に
熟練したキャラには必要な場面があまりありません。
28名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:11:24 ID:hunW3Gh1
>>26
一応、一部のクラスがクラス能力で回復する能力を持ちます(パラディンの《癒しの手》など)
治療キットは、HPがマイナスになっているが死んでないかつウォーフォージじゃないキャラの
HPを《治療》技能を使って1まで回復する時に使うものです。

が、基本的には魔法、神殿、ヒールPOTぐらいでしか回復できないと思っておいた方が良いかと思います。

一番良いのはパーティーを組むことなんですが
29名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:12:03 ID:9pCDdTLK
もうちょい具体的にクラスとかやりたい事を書いてくれればアドバイスもし易いな
初心者でパーティも組まずに、POT以外で回復手段の無いキャラはとんでもなく金がかかる

パラディン、レンジャー、バード、クレリック、ウォーフォージドのウィザードかソーサラー、魔法装置使用の高いローグならばワンドを使えば回復可能
でもコルソス島には売ってなかったかな。上記のクラスなら島から出れれば少しは楽になるよ
30名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:17:39 ID:Eser4h66
ダメージを負うのは戦い方に問題があると考えるべき。
突っ込んでいって囲まれて戦って無傷で抜けられるほどPCは強くない。
31名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:23:41 ID:Fwy3unsK
>>26です。
>>27 >>28 >>29さん、どうもありがとうございます。
治療キットはそういう事なんですね。
クラスを書き忘れていました。パラディンです。><
その『癒やしの手』っていうスキル?をもう一度確認します。レベルの関係で使えないようなら、金策してヒールPOTを買い込みます。
金策が困難なら…キャラを作り直すか…
どうもありがとうございました!
32名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:37:38 ID:9pCDdTLK
なんだパラディンかw
癒しの手は、パラディン2レベルで覚えて、特技一覧に入ってるからショートカットに入れておくといい
1回の休憩毎に1回だけだが、かなり回復できる。魅力とパラディンのレベルに依存
それから、キュア・(ライト、モデレット、シリアス)ウーンズのワンドを使うことが出来るから、買えるならそっちの方がコストパフォーマンスが断然良い
33名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:40:11 ID:IkbgrXlB
>>31
癒しの手が使えないってことは
まだレベル1か
コルソス村でそれほどダメージ食らうのは戦い方の方に問題あるかも
なるべく囲まれないようにとか

あとチュートリアル後にもらった鎧とか装備してる?
それとコルソス村のクエストだと樽とか壊すとキュアポーションとか結構出てくるよ
34名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:46:23 ID:T8qXCSu+
いまいち解らないので質問させてください。
軽装備と重装備、どちらでも装着時のACが似た感じになる場合は重装備の方が受けるダメージ低くなるとかありますか?
35名も無き冒険者:2009/01/22(木) 09:55:03 ID:iLJgh+4O
>>34
ダメージ減少というのはACと別にダメージリダクション(DR)と表記されており、DDOにおいては無関係です。
36名も無き冒険者:2009/01/22(木) 10:14:48 ID:FjXmQMUb
良く覚えて無いけど固定でエイドのチャージ品貰えるクエなかったっけ?
37名も無き冒険者:2009/01/22(木) 10:20:51 ID:iLJgh+4O
>>36
コルソス村クエストに1チャージの物があった気がする。
38名も無き冒険者:2009/01/22(木) 10:24:58 ID:hunW3Gh1
まあ、mod8になって最初期はパーティー組みにくくなったし初心者はつらくなったようなきがするなぁ。
キャスターとかきついんじゃね?
と思うことは有る。
前衛だってなれて無いとね。
盾の一個でももらえたら変わってくるのかもしれないけど。
39名も無き冒険者:2009/01/22(木) 10:32:31 ID:WBcj8o63
>>31
コルソス島のクエストならソロ難易度で入れば入り口に神殿ができると思うから
厳しいなら無理せず操作練習もかねてソロ難度でやればいい
クエストは何度でも繰り返せるし損とかはない

>>38
STR8でもコルソス村〜島のクエストでソロ難度なら全部殴り倒していけたよ
最も下手に全部呪文で倒そうとすると何度も神殿に戻ったりで大変かもしれないが
ただ、その調子で初心者がハーバーのクエも一人でやろうとするとヤバイかもね
急に難易度上がるからパーティ組まないと厳しいだろう
40名も無き冒険者:2009/01/22(木) 11:05:07 ID:+10TWOwQ
割とどうでもいい話なんだが
コルソスで、ゾンビや骨のDRとか
ウーズの分裂や腐食について説明してる所ってある?

少し見た感じだと半魚人ばかりみたいだし、何だか心配になってな……
41名も無き冒険者:2009/01/22(木) 11:18:17 ID:Eser4h66
DRについては特に触れられてないね。代わりに属性武器出してダメージが
ちゃんと与えられるように出来てる感じ。ウーズもいないし。
42名も無き冒険者:2009/01/22(木) 11:26:09 ID:Fwy3unsK
>>31です。度々済みません。
トラップを踏んだり、溺れかけたりで貴重なヒールPOTを使い切り、剣を修理したら金欠…
無謀な戦闘で薬を大量消費したより、質が悪いですよね。
クエストが繰り返しやれるのは知りませんでした。
もしかして、また薬も拾えるのかな?
あと、クエストで貰った鎧などはちゃんと装備してます。
色々アドバイスありがとうございます。
感謝感激です!
43名も無き冒険者:2009/01/22(木) 11:26:21 ID:sJR+ERUF
あれ? 骨についてはどっかのロード画面がのこってなかったか?
44名も無き冒険者:2009/01/22(木) 11:28:14 ID:Eser4h66
どうだろう、コルソスのクエのは覚えてない。
ランダムヒントのほうじゃなくて?
45名も無き冒険者:2009/01/22(木) 11:44:58 ID:9pCDdTLK
旧ダガーと旧スクロールで、それぞれアンデッドとウーズの説明があったと思う

>>42
金稼ぎに関してだが、クエストを繰り返し出来ることを利用して
宝箱は全部開けて、報酬は使えるものを貰ってから不要分は売るといい
特にコルソス島の報酬は内容が固定で売るとそこそこの金になる
自分で、これは簡単にクリアできる(要はPOTを使わずクリアできる)クエストを探して何度か繰り返すといい
他の人も書いてるけど、樽を壊すとPOTが出ることがあるから拾うといい

経験値に関しては1つのクエストでソロ、ノーマル、ハード、エリートの難易度があり、各難易度で最初の1回は経験値にボーナスが付く
繰り返すなら段々難易度上げていくと経験値も多くていい
ただし、敵は当然強くなるので注意

つーか、もうレベル上がるんじゃないかと思うんだが
46名も無き冒険者:2009/01/22(木) 12:18:02 ID:7Da4ZHYe
初期ならなるべくPOTは使わない戦闘を考えるべきだね
47名も無き冒険者:2009/01/22(木) 12:39:15 ID:WBcj8o63
まあトラップとかでHP消耗するのは
初なら仕方ないし、むしろ特権だろう
48名も無き冒険者:2009/01/22(木) 14:16:00 ID:CZGu0eeg
そういえば傭兵もウーズ分裂させまくってたなw
49名も無き冒険者:2009/01/22(木) 16:58:35 ID:z8LMeHvB
移住前のネトゲによってはさ、初期レベルから回復POTを100単位で買い込んで
セミオートでガブ飲みしながらソロで敵をぬっ殺しまくってレベル上げるのが普通、
倒した敵が落とすお金と消費POTがトントンになるように、あらかじめ設計されている
ってのも珍しくないわけじゃん

とりあえずDDOはプレイスタイルが根本的に違うのよ、ってのを説明しないと
同じ質問が永遠に続きそうね
50名も無き冒険者:2009/01/22(木) 17:48:32 ID:fFAyH9xd
退屈に耐えられる暇人用。

初期クエの「ザ・グロット」で、ラストの僧侶ねーちゃんからの報酬を貰わず、
リコる([J]を3回押すと出る終了ボタンを押す)。
すると再び「ザ・グロット」を繰り返せる。
こうすると、ヒールライトPOT・後で売れる余分な装備・下手な初期クエ以上の経験値、を楽に稼げる。
こうして限界(1Lvなら3Lv直前)まで経験値を貯めてから、ラストの報酬を貰ってクリア。

村に着いたらすぐさまトレーナでLvを上げ、余分な装備を酒場のオバちゃんに売って金を手にする。
あとは適当なクエのソロを1つこなせば3Lv。
3Lvのあれば、どんなヘボキャラでもコルソスなら何とかなる。

以上が自分がネタビルドを作るときのやり方。
51名も無き冒険者:2009/01/22(木) 17:50:29 ID:j1wR+qlp
クリアするだけなら雑魚なんて倒さなくてOKなことも多いからな。
経験値は基本的にクエストクリアに対してだし(敵倒せばボーナス付くけど)

モンハンとかそっちに近いゲームだと思えばおk。
52名も無き冒険者:2009/01/22(木) 22:04:25 ID:ZkQOV/G9
コントローラーの設定についてですが、
対象を選択して決定(例:扉を選択して入る、NPCを選択して話掛ける)は、
どういうキーマッピングになるのでしょうか。
53名も無き冒険者:2009/01/22(木) 22:12:29 ID:+10TWOwQ
当方パッドプレイしないので、もっと良いやり方があるかもわからないが、
「(次の・前の)インタラクト対象を選択」で選んだ後に「インタラクト」で使用
というわけで、この二つのキー設定をすれば良い筈
54名も無き冒険者:2009/01/22(木) 22:15:54 ID:ZkQOV/G9
>>53
ありがとうございます。
ただ……どうも「(次の・前の)インタラクト対象を選択」がちゃんと機能しないのか、
画面上では選択されているようで、しかし選択されていないのか、
「インタラクト」がうまく動きません。
マウスでカーソルを合わせると、「インタラクト」ボタンでうまくいくのですが……
55名も無き冒険者:2009/01/22(木) 23:01:05 ID:B4NCuRkW
インタラクトやアタックは、MMO〜とかDDO〜とかで動きが違う。
カーソルで動く奴はクリックしなくてもカーソルさえ合ってればOKな奴で、
標準のはタブでフォーカスされているのに合うんだけど、どれがどれかは
忘れた。
56名も無き冒険者:2009/01/23(金) 10:47:28 ID:eL/T2r7D
現在、コルソス島を踏査中のぺーぺー冒険者です。
村に死に戻ると、折角踏査したマップが、踏査前の真っ暗状態に戻ってしまうのは、仕様ですか?
泣きそうです。(;_;)
57名も無き冒険者:2009/01/23(金) 10:50:19 ID:TN4asnoJ
仕様です。
ただし、5分以内に戻れば倒した敵や踏破した部分は残ります。
58名も無き冒険者:2009/01/23(金) 12:14:19 ID:eL/T2r7D
>>57
回答頂きありがとうございます。
5分の時限ですか。
放心してる余裕は無いですね。わかりました。
早い現場復帰を心掛けます!
てか、死なないように気を付けます!
ありがとうございました。
59名も無き冒険者:2009/01/23(金) 12:29:54 ID:SKZb25U+
幽霊のままで放心してから
気をとりなおして酒場もどり酒場で食事して回復すぐ戻るにすればいいよ

注意点は野外マップ内のクエストに入って5分たってもマップリセットされるから
一度地図を埋めてしまいたいならクエストやるのは後回しのほうがいいかも
60名も無き冒険者:2009/01/25(日) 11:33:52 ID:bUEtjMbe
おちるがな
61名も無き冒険者:2009/01/26(月) 08:30:43 ID:xCPg2J77
晒しのスレを覗いたら、ちょっと書いてたんですが、ピュアパラディンは高レベル帯ではあまり好まれてないのでしょうか?
それについての理由が書いてなかったので気になってしょうがありません。

予想できるのは前衛で高HPなのにインチミ弱いとかですかね?
やっぱりファイター混ぜるとかしないと役に立ちにくいのでしょうか?

ピュアパラディンを目指しているので、その辺の理由やパラディンの立ち回りのアドバイスがあればお願いします。
62名も無き冒険者:2009/01/26(月) 09:14:11 ID:d+gmWZaO
>>61
ピュアPALがあちらで嫌われてるのは、どちらかというと過去の仕様と中身の人のせいだから余り気にするな。
敢えていうなら器用貧乏で特出したところがない事と、片手武器ビルドだと最弱の攻撃力からネタにはされやすいのは確か。

でも2刀PALでサクリファイスやスマイトと併用すると、その辺のHFOなんかより遙かに高いDPSはたたき出せる。
インチミも0.5ずつ振っておけばVoDでサブタンクが可能、通常の冒険ならなおさら十分。
ACもバークや英雄貰えば70は越えるし、Mod8の雑魚から殆ど被弾しなくなるよ。

確かに最強には慣れないけど、BuffやAura等細かいところでも支える事のできるクラスだよ。
ただし高HPかどうかはビルド次第。

PAL14-15,FTR1-2の方が現状色々便利だけどね!
63名も無き冒険者:2009/01/26(月) 09:45:46 ID:wzjQhcEl
晒しでクラス批判してるのは頭がおかしい奴だから放っておくのが吉。
クラス批判とプレイヤー批判が混同してるくらいだから。
作りたいビルドで遊ぶのが一番です。
64名も無き冒険者:2009/01/26(月) 09:50:22 ID:12wJ8yYu
ピュアパラディンは現状オーラをフル強化できる唯一のクラス
(正確には1混ぜでも取れる事は取れるが、ほぼ変わらないだろう)
特にレイドではAC1でも上がれば喜ばれる事は間違い無い

二刀にでもしないとDPS的に辛いのと、イベイジョンが無いのが難点ではある
特に終盤のクエストやレイドでは、反応STの高ダメージ攻撃が多く
50〜100ダメージ程を無効化できるのとできないのでは被弾量が格段に変わる


正直パラディンメインビルドは難しい点が多く、ちゃんと考えて作らないと中途半端になりやすい
次MODで来るだろう特化エンハンスがくればまた変わるだろうが、がんばれ
65名も無き冒険者:2009/01/26(月) 10:19:33 ID:g1UNqhfv
晒しスレの話を外に持ち出さないでくれ。
66名も無き冒険者:2009/01/26(月) 10:56:57 ID:mYlFQ4Ym
いやいや、二刀じゃないとパラディンの火力が低いとかないから
ディバイン・フェイバー、ジール、ホーリィソード、信仰の供儀でサボらなければ安定した火力が出せるよ。
67名も無き冒険者:2009/01/26(月) 10:58:47 ID:FKpuEsoq
あと次のModでピュアに光がさらに当たる
Non-Good相手にGood2d6(つまりGreaterGood相当な上に累積)
追加でEvil-Unded/OutsiderにそれぞれLight2d6
もし2刀ビルド出来るならDPSはRng並になるんじゃね?
攻撃速度上げる呪文もあることだし武器の入手自体はホーリーソードで楽に手に入るし
ホーリーソードで作った武器でも悪の来訪者相手に常時6d6追加+DR抜け+バーストダメージ付、OTWF取ってのコペシュ2刀とか熱い気がするw
68名も無き冒険者:2009/01/26(月) 11:18:55 ID:t6BeFIIg
最強のレンジャーに比べたら弱いけど
他のピュア前衛職はどれも似たようなものだろう

しかしピュアPAL二刀はさすがにステ振りきついし、dex振った分がacに還元されにくいし、ただの机上ビルドじゃない?やるとしてもイベ職とか混ぜる人しかいない気も・・・
69名も無き冒険者:2009/01/26(月) 11:45:22 ID:wzjQhcEl
Lv20の話をしてるのか、現状なのかはっきりしてくれ。

イヴェイジョンリングが導入されないという理由もないんだし。
70名も無き冒険者:2009/01/26(月) 11:56:47 ID:l9vqO93X
>>67
PALのCapStoneってまだ出てないと思うんだけど、プレステージにPureは関係なくない?
それと現状聖剣を電池以外で使ってるPALは見た事無いな

>>68
防御でCE考えなければそれほど難しい事でもないよ
必須DEX17は最初から満たす必要はなく+2本、+3本読むつもりなら14-15で済むからね

Pureに関しては本家の参考スレッドでも眺めてみると良いよ
http://forums.ddo.com/showthread.php?t=145546
71名も無き冒険者:2009/01/26(月) 12:00:36 ID:FKpuEsoq
7261:2009/01/26(月) 12:34:57 ID:xCPg2J77
皆さんご丁寧にアドバイスありがとうございました。
たしかに二刀やイベは魅力的ですが、人間のピュアパラディンというのだけにはこだわりたかったのです。
なのでオーラ力を強化しながら、サブタンクを目指す方向で行きたいと思います。ホーリーソードというのも気になりますね、ちゃんと勉強しておきます。

ちなみに今LV5まで育てたんですが、インチミにぜんぜん降ってませんでした。今からなら作り直したほうが早いですかね?
73名も無き冒険者:2009/01/26(月) 12:45:57 ID:mYlFQ4Ym
《攻防一体》取ってないなら、大したACには成らないしインチミはなくてもOKかと。
スキルポイント的にもキツいしなー。

逆に《攻防一体》があるなら今から振り初めても間に合うはず。
74名も無き冒険者:2009/01/26(月) 12:47:27 ID:G3CjF3bp
シュラウドのボス殴るのに聖剣使ってるPALってたまにいない?
自分もそうだけど、まだまだ緑鉄素材の集まってないPALなら十分使える
まあ参加頻度が高い人ほど素材もってるだろうから参加率からいえば低くなるのだろうけど
いまからシュラウド通い始めるとかの人でも使えるのはポイント高いと思う

なんにせよ盾の性能がエンドゲームにおいてはあまり高くないからマンチ議論になるとどうしても2刀になっちゃうよねえ
育成帯では総合的には盾持ちのほうが上かもしれないとはいえ

>>72
ホーリーソードはLV4呪文(LV14から使える)でデヴィル相手に結構いい性能の武器を作り出せる
人間ならINT8だとしても2ポイント振れるからいまから威圧に振っていってもいいと思うよ
75名も無き冒険者:2009/01/26(月) 12:51:58 ID:12wJ8yYu
不満点がインチミだけなら、無理に作り直す必要は無いと思う
RogのDDOLのような必須技能ではないし、スキルポイントも元々少ないし。

作り直すなら、まずDrowや32pts解禁を目指してそれからでも良いだろう
その頃には本もいくつか入手できるかもしれないしね
76名も無き冒険者:2009/01/26(月) 13:02:39 ID:h6trHKCb
聖戦士爆誕の瞬間であった・・・
77ピュアPal使い:2009/01/26(月) 13:03:08 ID:xUXe33M0
>>61
上でも出てる実装予定のエンハンスで片手+盾でもかなりいけるようになるよ!
威圧はピュアでも余裕があって取っとけば選択肢が増えるけど
ここでこだわって作り直しても32ポイントキャラで作り直したくなるかもw
そのまま育ててみたらどうかな?

威圧無しで行くなら薙ぎ払い系を取れば少しだけ敵を引っ掛けやすくなるよ。
クリティカル倍率上がるんでパワーアタックもおヌヌメ。
78名も無き冒険者:2009/01/26(月) 13:30:32 ID:wzjQhcEl
予定は未定だから、あまり期待持たせるなよとw
まあピュアPALが弱いとか不要とか、本当馬鹿の寝言に過ぎないから。
79名も無き冒険者:2009/01/26(月) 14:30:28 ID:no2FULPp
ホーリーソードはさ?
触媒がスタックしないんだよね!
ログオフすると無くなるし。
おまけに1本約1400gpもするから初期キャラじゃ結構痛い出費になる。
とどめが気がつくと触媒切れという泣くに泣けない仕様なのさ!
80名も無き冒険者:2009/01/26(月) 14:36:23 ID:oEiwybkS
さすがに初期キャラでもLv14になる頃には、
ログイン1回あたり1400gpくらいの触媒は
さほど負担に感じないと思うが…
スタックしないって欠点はどうしようもない。
81名も無き冒険者:2009/01/26(月) 16:30:48 ID:mYlFQ4Ym
パラディンは色々追加されすぎたせいでマメさが大切なクラスになってるよ・・w
82名も無き冒険者:2009/01/26(月) 19:22:53 ID:LVlLUztj
HP回復呪文を暗唱するときに効果のある特技(フィート)はこれで合ってますか?
          治癒呪文威力強化  呪文威力最大化
                 呪文威力強化
キュア       ○     ○     ○
ヒール       ○     ×     ×
リペア       ×     ○     ○
リコンストラクト  ×     ×     ×
83名も無き冒険者:2009/01/26(月) 19:36:41 ID:TteTgh2q
暗唱という単語が適切かは置いといて、合ってる。
84名も無き冒険者:2009/01/26(月) 20:28:02 ID:myoLIscz
ありがとう。
吟ずるとか念ずるとかが良かった?
85名も無き冒険者:2009/01/26(月) 20:45:09 ID:dQ5EMMiA
普通詠唱じゃね?
86名も無き冒険者:2009/01/26(月) 20:45:39 ID:0mgROWVb
使う、で良いんじゃない?
87名も無き冒険者:2009/01/26(月) 20:49:12 ID:ovMI8T4I
呪文を暗唱 の検索結果 約 15,400 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
呪文を詠唱 の検索結果 約 303,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

俺も暗唱って違和感あったけど案外使われてるんだな
88名も無き冒険者:2009/01/26(月) 20:53:50 ID:P4QtZpo/
"呪文を暗唱" の検索結果 約 302 件
"呪文を詠唱" の検索結果 約 15,000 件
89名も無き冒険者:2009/01/26(月) 21:41:41 ID:RN4x+bJ5
レンジャイってlv1で2刀流とってたら、lv2で2刀強化がつくことになるんでしたっけ?
90名も無き冒険者:2009/01/26(月) 21:43:43 ID:Wg1frquW
>>83
あってる?
91名も無き冒険者:2009/01/26(月) 23:47:43 ID:t453CY+g
>>89
ならない
というかDDOだと自動取得時にそれを持ってたら上位を取得ってパターン無い気がする
RogとBbnのアンキャニーも確か別計算になってるんだよな?
92名も無き冒険者:2009/01/27(火) 00:32:04 ID:Em1BvrtF
>>91
そうですかー。ありがとうございます
昔、サービス始まった頃のレンジャイ作ったことあったんですが
その頃最初にとってたら、自動取得時に上位スキルなった記憶があったもので。
記憶違いだったか
93名も無き冒険者:2009/01/27(火) 03:07:33 ID:Q6IuKu+8
今日もまたWWソロ攻略に挑戦する仕事がはじまるお・・・
94名も無き冒険者:2009/01/27(火) 05:11:04 ID:U8wPyVXn
>>93
傭兵…はいなくなっちゃったか
ゴールデンタイムに募集すれば集まるんじゃない?
流石にバレなしとなると難しいだろうけど
95名も無き冒険者:2009/01/27(火) 07:36:41 ID:HWKwASVe
済みません。聞かぬは一生の恥なので質問です。
ここで良く出る『インチミ』って、何ですか?
初めて二日目、分からない事だらけ><
96名も無き冒険者:2009/01/27(火) 07:43:20 ID:PVb/FrQR
現在の威圧スキルのことです
97名も無き冒険者:2009/01/27(火) 07:52:05 ID:bvFzrHWc
昔は、Intimidateを「インチミデート」とカタカナで表記されてたのが、いつだったかに「威圧」に
記述が置き換えられたのね。

公式の「対訳表」に、原文・以前のカタカナ表記・現在の記述が載ってるから、他に何だか判らない
カタカナ語があったらそこで調べるといいかも。
98名も無き冒険者:2009/01/27(火) 08:00:45 ID:rh0MLrHY
>>87
記憶から呪文を引き出すのと、スクロールからのを区別したくて暗唱としたんでッサ。
でもー、確かに変かもしれない。
この世界での呪文は使うと頭の中で燃え上がって消えてしまい、
再び呪文書から覚え直すまでは使えないんではなかったかと。
ならば暗記を連想させる暗唱に違和感を感じるのも分かるかな。

>>95
関西地方のことばで 「いちびり」 がなまったものです。
自分の目の前に mob(客)をあつめて賑やかすことですヨン。
99名も無き冒険者:2009/01/27(火) 08:28:55 ID:HWKwASVe
なるほど!威圧の事でしたかっ!
前衛職のタゲ鳥スキルと考えればいいんですかね?
聞いて良かった。どうもありがとうございます。
今度から、公式もよく観るようにしますね。済みませんでした。
100名も無き冒険者:2009/01/27(火) 08:33:38 ID:mfzsWd2i
公式ってリニューアルされた割には情報は古いままだったりするところが殆どだから
探しても見付からない事多いと思う
わからないことが有ったら軽く調べた上でここで聞いた方がいいかも
101名も無き冒険者:2009/01/27(火) 14:17:40 ID:ruc1pbJu
>>99
どんなゲームでも同じなんだけど、解らない略語はゲーム名と単語をを入れてググればいいんだよ
たとえば「DDO インチミ」って入れてググれば終わり
下手な公式はどこに書いてあるか探すのが面倒だから大変だよ

>>98
はずしたね
102名も無き冒険者:2009/01/27(火) 14:21:52 ID:PHqn+5MC
>>101
DDO インチミで検索するとどの敵にどれくらいのDCだとかビルドだとか出るけど
インチミ=威圧 って情報は少なくとも1ページ目の結果からは読み取れないと思うんだがw
それなら見辛かったりしても公式のがマシ
103名も無き冒険者:2009/01/27(火) 14:26:50 ID:ruc1pbJu
>>102
上から4つめのタイトルに普通に出てますが?
104名も無き冒険者:2009/01/27(火) 19:55:39 ID:+y4CDP8Z
質問させて下さい。

モンクで噂に聞く素手二刀を作ってみようと思ったのですが
ハンドラップを両手に装備しようとしたところ
左手に装備出来ませんでした。

ハンドラップに、装備:右手とあるので、左手にはつけられなさそうです…。
とすると、二刀流はまさに”素手”でしか適用されないんでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、ご教授頂ければ幸いです。
105名も無き冒険者:2009/01/27(火) 20:09:29 ID:kDrAq/Yu
ハンドラップは1枚で両手につけます
なので見た目上両手持ちと同じ状態だけど二刀流扱い、って感じ
左右に違うハンドラップをつけることは出来ないってことね
106名も無き冒険者:2009/01/27(火) 20:12:30 ID:oVcXD+J+
 装備箇所は右手だけど両手に装備されてる扱い。
 左右で違うものは装備できません。
 素手として扱われるので素手二刀が適用されます。

 余談として、原作の設定では両手で同じものをはめないと魔法効果が発動しないとか聞いた気がします。
 だから両手武器のように右手にしか装備してないような感じになっているのかと。
107名も無き冒険者:2009/01/27(火) 20:17:43 ID:37XSTYyH
そもそも原作にはハンドラップなんか無いw
モンクは足払い、組み付き(DDOには無い)は素手じゃないと出来ないから、大抵のモンクは素手だw

左右で同じものってのはグラヴとかブレイサーとかだな
108104:2009/01/27(火) 20:52:22 ID:+y4CDP8Z
迅速なご回答ありがとうございました。

これで安心してモンクを育てることが出来ます。
109名も無き冒険者:2009/01/28(水) 02:06:28 ID:Ky5kMF20
左右同じで効果発動はグラヴだったかw
誤情報失礼。
ってか原作はハンドラップ無いのか・・・DDOのがMNKはまだ恵まれてるのか。
110名も無き冒険者:2009/01/28(水) 02:10:44 ID:sQOWMMTC
原作のMNKは微妙さが半端ないぜ
でもレンジャーよりゃ3倍くらいましかな
111名も無き冒険者:2009/01/28(水) 02:22:43 ID:34qUmGL2
ハンドラップでも作ってムリヤリ属性付けてやらないと誰も素手でなぐらないからなぁ
112名も無き冒険者:2009/01/28(水) 05:28:35 ID:TPyhj6Fc
原作で人気の付与効果は+が高いだけの武器だぜw
何故かっていうと資金が有限で、戦闘に強敵だと1〜2時間かかるのでミスを減らしたいから
敵の傾向もDMがキャラ作成段階で情報を与えない限り推測できないので、なるべく汎用性の高いビルドになる
例えばベイン武器、属性武器、レンジャーの得意な敵、急所攻撃は相手によっては無駄になる
酷い例だと火特化のソーサラーが居るのに、火属性の敵ばかりとか
丸一日役立たずをプレイするのは場の雰囲気が最悪すぎて困るからなw

代わりにDDOには無い悪夢のコンボとかあってDMが泣く事態がままあるw
113名も無き冒険者:2009/01/28(水) 10:20:42 ID:/YGA9SF1
>>112
サプリが出る度に色々変わるしね。
前衛がみんなグレートクラブやQスタッフ選んでた時期もうちではあったし。
114名も無き冒険者:2009/01/28(水) 11:11:42 ID:T9DbSn+M
>>112
コミューンで出る敵を確認してから、対応するベイン武器揃えるべき。
呪文はスクロールとワンドで対処。
そしてエピックレベルなのに赤貧。
115名も無き冒険者:2009/01/28(水) 12:25:42 ID:iWvN3tiL
今日から始めるお!
パッチ多すぎ!><
116名も無き冒険者:2009/01/28(水) 15:28:38 ID:yng8vnnj
>>115
(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ

ところで鯖って素直に上にあるダイアモンド鯖の方がいいのかね?
117名も無き冒険者:2009/01/28(水) 15:36:20 ID:HAQoD2kY
鯖に関しては昔からどっちがいいから云々で荒れがちなんで好きに選べとしか
とりあえず使いたい名前取れたほうで、なんてよく言われるぜ
差はあんまない
118名も無き冒険者:2009/01/28(水) 16:31:44 ID:yng8vnnj
>>117
そうか、ありがとう。それともめそうな話題振ってすまんかった

そしてパッチ当てが終わらない・・・
119名も無き冒険者:2009/01/28(水) 16:59:17 ID:HR8Ir72n
>>109
素手に強化ボーナスを得られるアミュレット・オブ・マイティ・フィストがあるよ!
でもナチュラルアーマーと部位がかぶるので、他の前衛と比べるとやはり(以下省略)
120名も無き冒険者:2009/01/28(水) 17:37:13 ID:zDskl9wW
ま、人口差は全くないんでそこは安心していい
パッチは長いね
121名も無き冒険者:2009/01/28(水) 19:46:37 ID:T9DbSn+M
モンクスベルトほしいぜ
122名も無き冒険者:2009/01/29(木) 00:14:48 ID:qt7gYFDU
このゲームめちゃくちゃやりたいんですけど
キャラ作成時にスキル取ったりフィート取ったりっていうのは後で全て再振りみたいな事は出来るのでしょうか?
今はまだ知識が全く無く訳が分からないのですが
123名も無き冒険者:2009/01/29(木) 00:23:29 ID:IZhN+pv1
スキル(技能)は振りなおしできない。フィート(特技)は取り直し可能。しかし条件ありでなので
簡単に交換ってわけにもいかない
124名も無き冒険者:2009/01/29(木) 00:23:47 ID:gXJRuWxY
>>122
スキルは再振り不可能
フィートはお金とか物とか必要だが可能
125名も無き冒険者:2009/01/29(木) 00:27:42 ID:VbNlaj1s
>>122
フィート(特技)は、あるアイテムとお金を払うことで入れ替えをしてくれるNPCがいる。
各キャラ1つだけはあるクエストをするだけで、無料でシャードも要らない。

ステータス(能力値)やスキル(技能)の振り直しは出来ない。

テンプレートキャラが、昔はPnPっぽいステ振りや特技だったが、現在はDDOのプレイヤーが
作ったようなキャラになっているので、使おうと思えば長く使えるし、参考にもなるので、
最初はテンプレートをそのまま使えばいいんじゃないかな。

126名も無き冒険者:2009/01/29(木) 00:39:16 ID:qt7gYFDU
>>123-125
レスありがとうございます。
wikiと睨み合いしながらキャラ作成していきたいと思います。
127名も無き冒険者:2009/01/29(木) 11:45:42 ID:k9ODVSU8
やっとコルソス島を脱出した駆け出しです。
これから出来ればギルドにも入ったりパーティープレーも楽しみたいと思いますが、ボイスチャットはあった方がいいのですかね?
今までやった事無いので不安ですが、ほぼ必須みたいな状況なら、導入もやむを得ないかなと思いますし…。
その辺の状況を教えて頂けませんか?
128名も無き冒険者:2009/01/29(木) 11:50:43 ID:n796pt5Z
必須じゃないよ
日本語版だと使用率半分以下って感じだし
まぁ、最低限聞ける環境はほしいとこってのと使い始めると結構便利ってのはあるけどね
129名も無き冒険者:2009/01/29(木) 13:16:35 ID:h0ytswB2
VC使用者は少数派だな。
VC使いたい!って人はギルドに集まってたりする事は多い
たまーに、喋れる人限定とか、聞ける人限定のLFMはある位。
正直な所、DDOのVCは質があまりよくないので聞き専にしても強制するのは難しいのが現状

一応聞ける環境はあるに越した事は無いけどね。VC使用をONにしないと聞くこともできない
130名も無き冒険者:2009/01/29(木) 13:32:17 ID:k9ODVSU8
>>128 >>129
ありがとうございます。
思っていたよりも、ボイスチャットは盛んではなさそうですね。
いや、正直恥ずかしいし、出来ればやりたくないので、まずは安心しました。
131名も無き冒険者:2009/01/29(木) 13:49:12 ID:be8IEq0Q
むしろリア友と一緒にプレイするなら、スカイプつないでやったほうがいいとおもうよ。
132名も無き冒険者:2009/01/29(木) 16:44:24 ID:c7+SGnyQ
使う人がいてもハウリング祭りになるだけだしなぁ
TSとかVentとか普及すればいいのに
133名も無き冒険者:2009/01/29(木) 18:46:55 ID:jsr1LzAI
魔法とか飛び道具使う敵ってかなりウザイのな
移動中に攻撃ペナ受けないスキルはゼッタイに必要だったりするんだろうか
134名も無き冒険者:2009/01/29(木) 18:57:37 ID:O7xbNRdS
一般的にはイラネ その手の的は先に倒すのが普通だし命中修正はそのうち過剰になる
135名も無き冒険者:2009/01/29(木) 19:18:02 ID:UFSIw/qb
基本的に魔法使う敵はAC低いことが多いしな。
例外も幾らかいるが。
136名も無き冒険者:2009/01/29(木) 20:01:16 ID:K/p/I7Gd
本当に厄介ならclrかキャスターが即死させるしな
137名も無き冒険者:2009/01/29(木) 20:59:28 ID:QtJEFW+j
低レベル時はヘイストなくて足遅いし
キャスターが即死させるってのもできないから
一撃離脱のフィートが欲しくなるかもしれないけど
後で交換するとしても低レベル時には前提フィート多いから取るの難しいので
レンジャーがエンハンス取る目的に取得する以外には優先度の下がるフィートですよね
138名も無き冒険者:2009/01/30(金) 04:40:57 ID:qP3ieWhe
最初のコボルドとかゴブリンのシャーマンやら弓兵やらはうざいなぁ
けどタゲとったとわかったらちょっと後ろに下がって魔法や矢を避けつつ他の
前衛に倒してもらうプレイとかもDDOの醍醐味なんだぜw
139名も無き冒険者:2009/01/30(金) 18:10:16 ID:wou6CdEx
教えて下さい。
やっとLV7になったのですが、タングルで手に入るメガネをまだ取れてないので、主催して行こうと思っています。
でも二回しかいった事が無いのでノーマルで主催するつもりなのですが、適正LVがよくわかりません。前にノーマルの募集はLV4-6くらいだったのでLV7でノーマルでは適正では無いのでしょうか?
140名も無き冒険者:2009/01/30(金) 19:10:22 ID:FY+WxQkB
>>139
最後のクエストが7LVだったはずだし問題無いんじゃねーの?
まあ、適正なんて人によって違うから気にしなさんな。
141名も無き冒険者:2009/01/30(金) 19:28:22 ID:BheQ1hti
概ね140の言うとおり。
ただ、7Lvならいっその事ハードに挑戦してみるのも一つの手。
あといざとなったらだが、金と時間があればソロも可能。
142名も無き冒険者:2009/01/30(金) 19:50:36 ID:FY+WxQkB
まあ、慣れてないなら逆にクエストを覚える為に多少の余裕のあるLVでゆっくり目って手もある。
クリアまでの直線ルート以外にも色々あるしね。
143名も無き冒険者:2009/01/30(金) 20:28:57 ID:1TBoIhiB
経験値がいらないなら、
「Favor&報酬目的 開く難易度で」1-16で募集かけたりするのも手
タングルはほっといてもガンガン先行する人ばかりだろうし、先導は問題ないだろう
気になるなら当方不慣れと一文いれればいい
144名も無き冒険者:2009/01/30(金) 20:42:20 ID:i66A/Lg7
>>139
クラスにもよるけど、一度ソロしてみると見えなかったところが見えて
クエストに対する理解度が上がると思うよ。
タングルノマなら前衛なら5レベルあたりからソロ可能だし、頑張ってみるのもいいかもね。
145名も無き冒険者:2009/01/30(金) 20:51:22 ID:v7AVQXa6
時間に余裕があるなら、ソロあるいは少人数PTで隅々まで
探検してみると良いよ
タングルのような初期からあるダンジョンは、クリアのルート
以外にもオプション目標や小ネタが沢山仕込まれているからね
146名も無き冒険者:2009/01/30(金) 21:15:26 ID:Rc2hjvCw
クラス次第でLv7なら慣れてなくても問題なくソロ可能だね
完全後衛方のclrやbrdだと少し辛いかもしれないけど
のんびり1章ずつ1人で確認しながら進むのもいいんじゃないかな

最近の募集だとタングルノマは3-5時々4-6だけど、適正云々は
そんな厳密なものじゃないな
147名も無き冒険者:2009/01/30(金) 22:09:28 ID:vAKyw7tA
タングルソロでフィアーワンド使いまくってたら、効果が切れた敵に襲われて危うくフルボッコでした。
なんとか高台に逃げて、飛び道具で全部片付けて一命をとりとめましたけど。
148名も無き冒険者:2009/01/31(土) 04:39:29 ID:NrGU5GtP
Favorも棄てて「LV5-16:メガネ目当てノマ超RUSH」とかにすれば結構来るんでね?
クリアも早いんでね?
149名も無き冒険者:2009/01/31(土) 05:13:00 ID:O/oKyWOD
初心者で2回しか行ったことないって言ってるのに
RUSHとか勧めてるのは誰だ
150139:2009/01/31(土) 09:59:38 ID:QO9URYnZ
みなさんアドバイスありがとうございました。
昨夜募集してみましたが集まらず、唯一来てくれた後衛の方と二人でゆっくりチャレンジしてみました。
結果は最後の章まではいったものの、私がへたくそな為、多勢に無勢で負けてしまいました。
ですが皆さんのおっしゃるように、いつもは人の後ろをついて走り回ってるだけのクエを、一つ一つ自分の力で解除していくのは面白かったですし、クエそのものの勉強にもなりました。
もうちょっと立ち回りと装備を整えて、いつか一人でチャレンジしてみたいと思っています。一対多が難しいなあ…

ついでに質問なのですが、LFMが立って無い、募集しても人が集まらない、そういうときは皆さんどうしてるんですか?
LV7あたりだとソロでできるようなクエも見当たらないし、それこそタングルみたいなクエにソロで挑んでみているのでしょうか?
151名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:09:59 ID:pKneAGBM
俺はそのレベル帯のLFMが無い時は、別キャラでファームしてたり適当なクエ行ったりLFMに入ったり

しかしタングル2人でクリアできんか
今ならコイン交換のアイテム乱れ撃ちで倒せるんじゃないかと思うんだよね
それ以上のレベルになると交換アイテムだとダメージ不足になるから使わんし

立ち回りに関してはまずクラスを書いてもらわんとなんとも言えない
152名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:11:43 ID:KPtxeDrg
初心者で2回しか行ったことないって言ってるのに
コイン交換のアイテム乱れ撃ちとか勧めてるのは誰だ
153名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:20:38 ID:sAE+lCUY
ヒマなときは・・・
(1) 野外クエを回ってみる。エクスプローラーが終わっても
スレイヤーでそれなりにXPは入るし、ネームド探しでもXPは入る。
レベル帯を超えてもXP入るようになったから、WWとかでも
一応入るには入る(少ないけど)。クエの募集待ちの間なら
LFMに入ってきてくれた人たちを誘って適正レベル(シアーリング
ハイツとかソロウダスクとかスリーバレル)でもいいと思う。
LFMには「揃うまで○○を探検中」とか書いて。

(2) 自分のレベル-5までのクエはXPが入るから、低レベルクエを
じっくりソロでやってみる。ランクをハード、エリートと上げれば
XPボーナスも(初回のみ)入るし、箱も開けられる。

(3) 自分でLFMを立てる。同レベル帯はXPに飢えてるキャラが多いし
マイナーなクエでも6人揃うことを考えなければいいんでないかい?
ちなみにDDOのクエは4人パーティでクリアできる計算らしい。
154名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:21:33 ID:pKneAGBM
とりあえずクリアするだけならねw
立ち回りにしたって使えるモノを効果的に使う、ってのが重要なわけだし・・・

使えるモノで思い出したけど、バークスキン(+3)、シールドオヴフェイス(+3)、ヒロイズム、リムーヴフィアー等のポーションを活用すると驚くほど生存率が上がる
勿論、金はかかるが技術、知識が足りない分はそういうところでカバーすべし

金は・・・一部収集品がオークションでかなりの値段で売れるので調べることを推奨したい
タングルを回ったなら少しぐらい出てるんじゃないかと思う
155名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:31:12 ID:sAE+lCUY
1対多の戦闘は、扉や障害物を使って同時に当たれる相手を減らすのがまず鉄則。
囲まれたら危ない。
それと、罠を上手く使って相手を罠にかけるのも戦術の一つ。
扉の前に罠があるところなんかは、典型例だね。
156名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:34:33 ID:T45FbQyp
タングルって学ぶことが多い良クエだと思う
チームプレイとかRushの基礎とか
敵を罠に誘いこんで間引く手法もここで覚えたな
157名も無き冒険者:2009/01/31(土) 10:54:39 ID:XR6cHXSm
少人数の場合とかは
敵を少数ずつ釣るとかも重要ですね
そして>>150は多勢に無勢というよりオーガにやられたと予想
ああいうのは高い所に登って弓で倒すとかの方法も
158名も無き冒険者:2009/01/31(土) 11:41:44 ID:kPMWNMfl
タングルは狙撃に適した小部屋があるな
159名も無き冒険者:2009/01/31(土) 12:09:12 ID:RDvlgQiW
タングルに限りませんが、戦闘の基本は戦力的優位を維持することです
多数の敵と同時に戦う状況を作らないように、敵を釣ったり、地形を利用
したり、足止め系の呪文を使ったりするのが基本的な立ち回りです。
タングル以外だと、アイルストーンやハウスDのデプス4連、スリーバレル
島のクエストあたりがソロ〜少人数で楽しめると思います。
160名も無き冒険者:2009/01/31(土) 12:51:01 ID:UkuVYmwt
ハイレベルになると地形効果なんぞ無視して正面どかちんRUSHばかりなので
今の内に楽しんでおく事をオススメする

わざわざそんな事しなくても勝てちゃうんだよなぁ
161名も無き冒険者:2009/01/31(土) 20:07:00 ID:6arZI1Ml
きつい状況のオーガ相手はあまり当てられないようにすることが
超重要(攻撃力は実はそんなに重要じゃない。
ACをふやすか、CC呪文きめるか、遠距離考えるか、 そこは組み合わせ
ふくめてケースバイケースで。 自分はACあげてレイオブエンフィールドメント愛用。

162名も無き冒険者:2009/01/31(土) 20:39:04 ID:7a421e7X
タングルのオーガなんぞ足払いでバタンだ。
163名も無き冒険者:2009/01/31(土) 20:43:12 ID:kPMWNMfl
低レベルだと今でもそれなりに有効だよな
164名も無き冒険者:2009/01/31(土) 20:48:39 ID:7a421e7X
>>163
というか雪山とSoSくらいだぞ、足払いが全然効かんクエって。
165名も無き冒険者:2009/02/01(日) 20:30:23 ID:ZtoOpBbn
新米ローグなのですが、教えてください。

一度他の職業のキャラを作ってプレイして、ローグの方々の動きを見させて頂いたのですが
視認・捜索・装置無力化・解錠のいずれかを失敗してしまうと
ローグ仕事にかなり支障を来す、ということがわかりました。(視認については覚えでOKなのかもしれませんが)

新米ローグと書きましたが、将来マルチクラスにしようかとも考えており
全ての技能に限界までポイントを振ることは難しくなるかもしれません。

そこで、各技能をどの程度割り振ったらいいかの目安を教えて頂けませんでしょうか。
能力値や装備等でも変わってくる為、とても面倒な質問かもしれませんが
ご回答頂ければと思います。
具体的な数値でなくても、指針等でも参考にさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
166名も無き冒険者:2009/02/01(日) 21:02:44 ID:EesnQcEg
>>165
昔、似たようなことを聞いたので参考までに。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30801/1151080707/1524-1525
167名も無き冒険者:2009/02/01(日) 21:05:35 ID:cLOeHKFn
罠の場所を覚えてるなら視認は切れる。
一部の超高難易度罠やカギを無視するならマルチでも十分スキルは足りる。
とはいえ、捜索と無力化だけは振っておくべき。
捜索=無力化>解錠>視認

しかし視認を高くしておくと、ダンジョン内で思わぬ発見があって面白い。
だから視認もそれなりにあるといい、とは言っておく。
あとはマルチにするとき、ROGをどのタイミングで入れるかだね。
168名も無き冒険者:2009/02/02(月) 00:32:27 ID:Gr31Vs7V
一応、魔法装置使用も加えると、優先順位は捜索≧無力化=魔法装置使用>>>その他
この3つは全振りが基本です

解錠はよほど低dexじゃない限りは初期4でほぼok
フィネッセ型なら、無視しても構わない例外的最高難度の鍵すら届きます
ただ、ギリギリだとそれなりにサイコロを振り直すことになるんで、それが億劫なら
スキルpを回すのもアリ

視認は好み
高いと罠以外に隠しメッセや敵が見えるんで、ある程度は振ってあるほうが楽しいかな
ただ、rog的にこれが活きるバレナシ、初回は基本的に難易度ノーマルでやる事になるんで
さほど頑張らなくても反応したりする
初キャラなら完全切りはもったいない
169名も無き冒険者:2009/02/02(月) 03:26:23 ID:Q1PutO7k
>>166-168
回答ありがとうございました。

なるほど、解錠は確かにミスしても爆発したりしませんもんね…。
解錠は控え目にしてみようかと思います。

色々調べて納得いく形が出来たら、キャラを作ってみようかと思います。
どうもありがとうございました。
170名も無き冒険者:2009/02/02(月) 13:05:42 ID:zZsqKKuj
ここやブログなどでたまに見かける言葉で、
ファームする
とはどういう意味でしょうか?
本気キャラ以外を育てるとかですかね?
171名も無き冒険者:2009/02/02(月) 13:09:59 ID:rq9JW5Os
>>170
アイテム稼ぎ(のためのクエストまわし)、って感じ
172名も無き冒険者:2009/02/02(月) 13:37:23 ID:Oe5fLEMM
ファーム=農場
何度も宝を漁る様子を、農場を耕し収穫する様子に例えたような感じかね。ニュアンス的に。
173名も無き冒険者:2009/02/02(月) 13:41:16 ID:s6GJbj0k
>>170
安定して失敗しにくい冒険でのアイテム探しを何度も行う事
狩りのような危険な物ではなく農場のような安定した収穫(アイテム)を得られる事
クリアできるか出来ないかの難しい冒険でアイテムが欲しいから何度もやる事はファームとは言わない
174名も無き冒険者:2009/02/02(月) 15:38:03 ID:zZsqKKuj
なるほど!ありがとうございました。
なんかプロ野球のファームみたいなイメージでした(笑)

たまにパーティー組んでないのに、WWやらSTKやらタングルあたりのマップにいる人はそういう事なんですね。納得しました。
175名も無き冒険者:2009/02/02(月) 16:28:25 ID:lOis3z4t
>>WWやらSTKやらタングル
これはソロ攻略じゃないかねぇ
正直、金銭的な旨味はほぼ無いし、レベル上げて上のクエ行った方がいい

ちなみに俺のファームは砂漠とマカブレだな
LFMが無い時はよく行ってる
176名も無き冒険者:2009/02/02(月) 16:28:38 ID:Oe5fLEMM
WWとかタングルは野外クエスト(敵を一定数倒す、特定の場所を訪れる、
ネームドを倒す)でXPが入るのでファームとはちょっと違う。
ただしタングルの場合のみ、容易に入手できる収集品が有用なPOTと
交換できるので、ファーム的な要素もあるけど。
あと最近は収集品を使った錬金リチュアル用に低レベルクエを
回している人もいる(これも一種のファームか)。

低レベル帯だと、あまりわかりやすいファームクエがないかな・・・
イメージとしては、だーっと走って、目的の箱取って、リコってもう一度とか、
そういう感じになるかね。
まあ簡単にクリアできて箱の多いクエだと、クリアまで含めちゃうことも多い。
177名も無き冒険者:2009/02/02(月) 17:49:51 ID:LaUaE3vM
>低レベル帯だと、あまりわかりやすいファームクエがないかな
カータモンの1stなら、1Lvからできるよ。
178名も無き冒険者:2009/02/02(月) 17:58:38 ID:Oe5fLEMM
あーあれは確かにファーム可能か。でもジャンプ足りないと、割とあっさり
囲まれて死にそうなw
179名も無き冒険者:2009/02/02(月) 18:10:01 ID:LaUaE3vM
足りないのはハイドとMSでないか?
スニクって左の壁伝いに箱のとこまでいき、向こう側に落ちてから箱を開けて罠回避。
エリなら1分以内に終了するんで、すぐにやり直せる。

昔1LvHFOでエリをやれたんだが、今はどうなんだろうか?
180名も無き冒険者:2009/02/02(月) 19:45:11 ID:Gr31Vs7V
作って数時間ソロrushかければLv4,5になっちまうからなぁ
それ以下の場所はもうよくわからんようになっちまった

とりあえず、このレベルだとタングルch5,6,7の前半クリア回しで収集品を集めるのが楽
ch5は1分半、6,7は足の速いクラスなら1分弱、遅いのでも1分強で経験を稼ぎつつ回せる
クリアして後半に入り、入った後に門から出ると前半はリセットされてるから繰り返せる、と
181名も無き冒険者:2009/02/02(月) 20:15:48 ID:7oIlURWe
>>180
6,7前半を1分弱で回すって、最初のキノコぐらいしか拾えないんじゃないか?
全部拾うとLv16のキャラでも5分弱掛かるよ
182名も無き冒険者:2009/02/02(月) 20:53:28 ID:Gr31Vs7V
本棚と広間の棚漁って全無視で速いキャラは0分、遅いので1分だけどな
ch5は鍵拾う分の時間だけ遅い
183名も無き冒険者:2009/02/03(火) 06:53:14 ID:9NOMWoxt
つーか、低レベルならファームしてる時間があるなら経験値稼いでレベル上げて上のクエストに行ったほうが収入もよくなるんじゃないかな。
184名も無き冒険者:2009/02/03(火) 12:53:43 ID:RNWEr69r
質問なのですが、
最近組んだ人達がみんな高いところでも平気で飛び降りて行きました。
FF装備というのらしいですが、私はいまだに初期クエのマントくらいしかありません。
ピットというクエだとしょっちゅう飛び降りるそうなので、早目に入手したいんですが固定報酬で貰えるクエがあるんでしょうか?

ちなみに私はLV8の前衛職です。

そのときに聞けば良かったのですが、そういう空気じゃなかったので。
185名も無き冒険者:2009/02/03(火) 12:58:21 ID:iyfq6JIr
フェザー・フォール装備は普通の語らば子からも出土します。
もしくはオークションで手に入れてください。

固定報酬としては、デニスから行けるソロウダスク島のクエスト
カルト・オブ・シックスという連続クエストの報酬でマイファミ・バットというFF装備が出土します。
186名も無き冒険者:2009/02/03(火) 12:59:52 ID:iyfq6JIr
語らば子ってなんだよorz

FF装備はフツーに宝箱から出ます。
187名も無き冒険者:2009/02/03(火) 13:04:44 ID:FdOXzmz0
×マイファミ
○マミファイド・バット

マミファイド(Mummified)=ひからびた、乾燥した、という意味。
Mammy(ミイラ)から転じた言葉。
つまりアレは(詳細にあるように)コーモリの干物。

Co6以外で割と出やすいとしたら、ウォーターワークスの報酬の
テーブルの中にFFブーツがあるね。
(※報酬はランダムに見えて明らかに法則性がある・・・)
Lv8ならソロでも回れるんじゃないだろうか。できればフィアランの
Buff(火レジ、酸レジ)あたりをもらってから。
188名も無き冒険者:2009/02/03(火) 13:24:21 ID:RNWEr69r
素早い解答ありがとうございます!
そうかWWでもでる可能性があるんですね。時間がある時にソロしてみます。
CO6というのはたまに募集を見かけるんですが、前提と本編というのがありますよね?
もしかしてかなり長いクエですかね?また前提のみとかで募集しても集まらないですかね?

連続質問で申し訳無いです。
189名も無き冒険者:2009/02/03(火) 13:30:37 ID:FdOXzmz0
前提と本編にわかれていて、それぞれシナリオ4本ずつ(だったかな?)。
慣れている人たちが通しでやって1時間弱かねえ。バレなしだと多分3倍くらい。
5〜8レベル前後は皆飢えてるので、前提だけ、本編だけでもそれなりに人は集まると思う。

190名も無き冒険者:2009/02/03(火) 13:33:14 ID:d3K60p22
STKで出るFFリングはレベル制限ないから別キャラ育てる時にも便利だな。
Lv8ならオークションとかブローカーで売られてるFFブーツとか
買った方が早い気もする。
Lv7〜くらいで+α効果付きでもあったと思うし。
誤って永続効果じゃなくてch品買わないことに注意w

Co6前提だけはあまり見ない気もする。
結構クエレベル低いからLv8でノマ募集だと集まり悪いかも。
Lv8なら本編がほぼ適正レベルだからセットでやるのをオススメしておく。
191名も無き冒険者:2009/02/03(火) 13:34:28 ID:1Evjg7OM
>>188
Co6は適正レベルで行くと結構長い時間拘束される長編クエスト。
前提だけでもまじめにやるとそれなりに時間が掛かるため、前提と本編を別々に募集する事も多々あり。
前提をすませれば本編だけを何度も回す事が可能。
ちなみに本編は4章じゃないから、自分で確かめてみてね。

Co6のテーブルにもFFブーツ入ってると思うよ〜
バット出なくて何度も貰った記憶がある。
192名も無き冒険者:2009/02/03(火) 14:11:18 ID:kqpSpG3L
タングルでも靴でるしな、ML5でジャンプやタンブル付の
193名も無き冒険者:2009/02/03(火) 14:38:57 ID:c2SqOwsV
自力入手にこだわらなければオークションでLV7以上か9以上あたりのを
買うのが手っ取り早いかもね。ブーツの欄な。
あとはブローカーが保守されてればそっち見てみるのもいいかも
194名も無き冒険者:2009/02/03(火) 14:42:57 ID:c2SqOwsV
LV8だったか。これは失礼。>>193の一行目、9以上ってのは忘れてくれ。
リングにFF効果付きのが売りに出てるかもしれないけどブーツより出品数は少ないよ
195名も無き冒険者:2009/02/03(火) 14:48:41 ID:0tN60Xm1
20時以降ぐらいにブローカー覗けば一個ぐらいあるんじゃないかな
数日チェックすれば7Lv以上ぐらいのなら買えると思う
196名も無き冒険者:2009/02/03(火) 14:54:39 ID:187k4OG/
鯖によるけど、保守されて無いなら自分で保守するのも手だよ。
昔そうやってステ+4装備を買った
197名も無き冒険者:2009/02/03(火) 14:55:10 ID:J0rxVFab
入手しやすさとしてはブローカーかオクだけど、コウモリは比較的装備パズルで空きやすいトリンケットな上に、追加性能もあってあると便利
ブーツはいろいろ他においしい装備があるからね
FFを常時装備しないって話もあるが、オレはコウモリつけっぱなしだったな
198名も無き冒険者:2009/02/03(火) 15:14:09 ID:QqTael/G
最近はダイスが有るからね。
アレはここで勧めてもいいとおもうよ。
199名も無き冒険者:2009/02/03(火) 15:44:44 ID:ev+NEhmu
リングは全効果がつく可能性がある分、自分にあったものを探すのが辛いな
結局、有効とされるものは被るから人気も高いし
200名も無き冒険者:2009/02/03(火) 15:49:09 ID:/3iiVZZv
コウモリ便利だけどLv9からダスクハートとかブラッドストーンとか
便利なトリンケットが増えてくるしなぁ。
サイコロもあるから最近は結構埋まってる気がする。
201名も無き冒険者:2009/02/03(火) 15:56:07 ID:f4Ks//Uy
昔、TTRPGにハマりにハマって、全く使えない100面ダイスを購入した記憶が
甦ってきたよ…
アレはもうゴルフボールだったなぁ…止まりやしない。。
202名も無き冒険者:2009/02/03(火) 16:18:19 ID:CCk4z1Yz
数万するチタン製のダイスもなかったか?
203名も無き冒険者:2009/02/03(火) 16:23:42 ID:0tN60Xm1
あるな。超精密ダイスw
204名も無き冒険者:2009/02/03(火) 16:48:16 ID:6IUAhjtW
ちなみに属性武器がかなり確実に手に入るので、
属性武器がまったくない前衛陣だったりするなら
レベル4あたりでも苦労していってみるのはお勧め>CO6前提
205名も無き冒険者:2009/02/03(火) 17:01:33 ID:ev+NEhmu
co6前提はとにかく攻撃が痛いんだよなー・・・
前倒しは、俺はあまりお勧めしないw
206名も無き冒険者:2009/02/03(火) 17:11:29 ID:ngJkuUVh
あの攻撃をまともに受けるから痛いんだよ
受けないようにする練習にはちょうど良いんじゃないか?
覚えればタングルラストチャプターも余裕余裕
207名も無き冒険者:2009/02/03(火) 18:36:01 ID:FdOXzmz0
そういうノウハウは適正レベルのクエで身につければいいと思うんだ。

なんのためにハーバーでオーガが出てくるクエがあるのかと。
208188:2009/02/03(火) 20:08:42 ID:EftaLn3p
みなさんご丁寧に有難うございました。

実は夕方くらいにやったクエで出たんですよFF装備が!
でもLV5以降のロボ専用ブーツでした…orz 私は人間なのに。
DDOは交換依頼とかやってないですかね?
209名も無き冒険者:2009/02/03(火) 20:16:45 ID:0tN60Xm1
それはそれで欲しい人はいるかもしれんけど
交換はもっとレアなアイテムだとあるけど、FF装備だと見ないなぁ
210名も無き冒険者:2009/02/03(火) 21:48:32 ID:NkXC+9rV
>>209
まあ、余ってる人も居るだろうし、種族制限ありとはいえ、5LVで使えるFF装備は悪くない。
話が有れば交換は可能じゃないかな。
211名も無き冒険者:2009/02/04(水) 00:02:28 ID:boOR4HZB
>>202
100面ダイス買うような俺だもん
危うく買うところだったんだぜ…
212名も無き冒険者:2009/02/04(水) 00:04:35 ID:4Kk5DVtB
100面ダイスとチタンダイスじゃそれこそ100倍の値段の差が!
213名も無き冒険者:2009/02/04(水) 02:01:54 ID:vEr1hIVN
なぜかチタンの100面ダイスだとあまり値段が変わらない罠
214名も無き冒険者:2009/02/05(木) 10:34:43 ID:pv6fVm2i
先日FF装備について書き込んだものですが、
あのあと今までなかったFFブーツがいっぱいオークションに出展されるようになりました。
たまたまなのかも知れませんが、もしここを見て出展してくださった方がいらっしゃるなら本当にありがとうございました。
手頃なものを購入させて戴きました。
しかもそのあとLVが上がったら、ブローカーにも出るようになりました。
これで次キャラ育てるときも困らないです。
ブローカーの品揃えはLVで変わるんですね。私の運が悪いだけじゃなかったんだ。
215名も無き冒険者:2009/02/05(木) 10:38:06 ID:C3TskF6d
ブローカーに並ぶ品は、(他の)プレイヤーがブローカーに売却した品だよ。
別にレベルで変わる訳ではない。

試しになにか適当な不用品を売ってみな?
その場で陳列されるから。
216名も無き冒険者:2009/02/05(木) 11:11:04 ID:G7l0/TG1
売っている種類・金額範囲の商品以外買い取らないのがブローカーですな
酒場で売ったりするより少し高く買い取ってくれて、そのまま売ったものが商品になる
217名も無き冒険者:2009/02/05(木) 11:49:24 ID:235wbF9w
そして重要なことだが、ブローカーのいるところに人がいないと5分でリセットされる。
218214:2009/02/05(木) 12:25:19 ID:pv6fVm2i
なるほど、ブローカーはそういう仕組みでしたか。
恥の上塗りをしてしまいました、恥ずかしい。
言われてみれば、耐久が赤になってるアイテムを見かけた事もありました。そういう理由なんですね。
219名も無き冒険者:2009/02/05(木) 17:25:49 ID:JrYYPSut
ランチャーを起動させても、接続のところから先に進みません。
何回再試行しても「接続を試みましたが失敗しました。」と言われます。
ポートの開放とかはちゃんとできてるはずなんですが・・・何がいけないんでしょう?
220名も無き冒険者:2009/02/05(木) 18:34:03 ID:pf3K7L4C
>>219
とりあえず、課金状態を確認してくださいな

それでだめならもう一度書き込みして下さい
221名も無き冒険者:2009/02/05(木) 18:52:49 ID:JrYYPSut
>>220
今日アカウント作ったばかりなので無料期間中です
ステータスは利用中、プロダクトキーはクライアントチケットとなってます
222名も無き冒険者:2009/02/05(木) 19:22:13 ID:ukdAvx3z
ルーターを使っている場合、ルーターの設定でspiという項目があったらそれきってみて。
223名も無き冒険者:2009/02/05(木) 20:22:01 ID:8s8424qi
Vistaだと繋がらないとき、設定ファイルに何かポートの設定を書き込むと直るとかってなかったっけ?
224名も無き冒険者:2009/02/05(木) 20:28:40 ID:JrYYPSut
ルーターの設定にはSPIの項目は見当たりませんでした
225名も無き冒険者:2009/02/05(木) 20:33:11 ID:JrYYPSut
OSはXPです
今見てみたら、FAQにある通信を許可するファイルのTurbineLauncher.exeとTurbineInvoker.exeが
見当たらないんですが・・・DL失敗とかしてるんだろうか
226名も無き冒険者:2009/02/05(木) 21:06:19 ID:YPeVjFX1
うちのDDOのフォルダには2つともあるな。
DL失敗してそうだ。
227名も無き冒険者:2009/02/05(木) 21:14:00 ID:JrYYPSut
2回DLし直したんですが、2回ともなかったんですよね・・・
一応もう1回DLしなおしてみます
228名も無き冒険者:2009/02/05(木) 23:30:00 ID:JrYYPSut
もう一度DLして、念のためウィルスバスターを切ってインストールしなおしてみたんですが、
やはりTurbineLauncher.exeとTurbineInvoker.exeが見つかりません。
なぜなんだ・・・
229名も無き冒険者:2009/02/06(金) 00:00:05 ID:fqgXChiw
IEのごみキャッシュが残ってるとか…ってのはアップデート失敗の時の問題だったかなぁ。
ダウンロードするファイルがファイルが2,285,319,488 バイト(約2.2GB)なので、
IE6とか古いダウンローダーだと微妙に壊れたりするのかもしれないって問題も。
230名も無き冒険者:2009/02/06(金) 00:12:08 ID:k/P/PswJ
申し訳ない、解決しました
どうやら壷が悪さをしてたらしく消したら普通に接続し始めました・・・
ランチャーアップデート後にTurbineLauncher.exeとTurbineInvoker.exeも現れました。お騒がせしました・・・
231名も無き冒険者:2009/02/06(金) 00:15:51 ID:13D2Ev7n
解決してなにより。DDO楽しんでっておくれ
232名も無き冒険者:2009/02/06(金) 01:12:01 ID:jW/4bBdr
非常に初歩な質問ですけど、
パーティから抜ける時って/party leaveしかないんでしょうか?
233名も無き冒険者:2009/02/06(金) 01:17:31 ID:52qNPdgk
>>232
PT組むと左上にPTメンバーのHPとSPのメーター出るじゃない
それを右クリックすると抜けるかどうかの選択(PTリーダーだと追放やリーダー譲渡などもある)
出てくるんでそれをクリックするのがお手軽で一般的
234名も無き冒険者:2009/02/06(金) 01:17:37 ID:VSQrXLhw
左のほうにあるパーティーメンバーのHP一覧とこを右クリ
235名も無き冒険者:2009/02/06(金) 01:23:33 ID:jW/4bBdr
お二人とも感謝

なるほど、それで抜けられたんですね
236名も無き冒険者:2009/02/06(金) 10:18:47 ID:rofAR99z
ミノスレジェンズの追加HPと、特技の追加HPは重複しますか?
重複しないような気はするのですが、取り返しのつかない物なので質問させてください。
237名も無き冒険者:2009/02/06(金) 10:23:03 ID:BMoGneIh
>236
重複しません。
累積です。同時に追加HPが適用されます。
238名も無き冒険者:2009/02/06(金) 10:23:18 ID:2TrksP1M
重複しない。効果累積。
239名も無き冒険者:2009/02/06(金) 10:25:08 ID:3pGU5FoP
追加HPの特技は元々複数取れるしな
240名も無き冒険者:2009/02/06(金) 11:25:18 ID:nbXD8Zi7
もっとも次期パッチで、何にでも累積するHP20追加に変わるが。
現状はミノス装備する事で、フィートの追加HPをもってると判断され
エンハンスの種族追加HPを取得できるが、それができなくなる
241名も無き冒険者:2009/02/06(金) 16:06:38 ID:6KNP3cbq
漠然とした質問なのですが
イベイジョン持ちのファイターを作ろうとしたときに、ローグで初める理由はなんとなくわかるんですが、ローグをLV2にしてからファイターのマルチにするのと、
ローグLV1のあとすぐファイターのマルチにしてからあとでローグを入れるのにはどういう理由があるのでしょうか?
ビルド例では後者ばかりですよね?
他の職業のビルド例をみていても、マルチにするタイミングの理由までは書いてないので。
242名も無き冒険者:2009/02/06(金) 16:12:06 ID:ICVKJjXg
シュミュレーターで一度試してみるとすぐにわかるよ。

入手スキルポイントと冒険者レベルによるスキル限界値の関係。
ローグレベルばかり先に上げても、
必要なスキル値がすぐにキャップになって、スキルポイントが無駄になるから。
243名も無き冒険者:2009/02/06(金) 16:47:37 ID:x9THAs8r
シミュレータな。

まあイヴェイジョン優先でROGスキルはどーでもいいというなら
ROG2から上げてもいいんでないかい。

ただ、例えばレベル1〜4をROG-ROG-FTR-FTRと上げた場合、
ROGに求められるスキル(DD、OL、サーチ、UMDなど)にくまなく
割り振ろうとすると、スキルポイントが足りなくなる。
FTRはスキルポイントが2+INT MODしかないうえに、DDとかは
クラススキルじゃないから2ポイントずつ割り当てなきゃならない。
例えばINT10のキャラなら、レベルごとに2種類のスキルを0.5ずつか、
1種類を1上げるのがやっとこさだ。上記の例だと2種類のスキルを
4-5-5.5-6と上げるのが限界。
ROGはスキルポイントが8+INT MODと豊富だから、後から集中的に
突っ込むことで挽回できる。ROG-FTR-FTR-ROGと上げた場合
4-4.5-5-7を2種類、4-4-4-6を2種類作れる。

ちょっとわかりづらくて勘弁。
244名も無き冒険者:2009/02/06(金) 16:52:11 ID:Wt6iAfB/
あとは、2LVで手に入ると嬉しい物が
身かわし<軍用武器と中装以上の鎧、盾への習熟+特技
ってのはあるんじゃないかと。
245名も無き冒険者:2009/02/06(金) 17:22:26 ID:7b7luvFa
Lv2の時点でフルプレを着られるのとイベがあるの、どっちが嬉しいかという程度の問題だな
スキルpカツカツ、フィート枠カツカツで取得のタイミングが固定されてるなんて場合は、例外として

まぁ、ビルド晒す人は例外の場合が多いが
246名も無き冒険者:2009/02/06(金) 17:31:46 ID:x9THAs8r
現実的にはフィネッセを取るためかな、Lv2でFTR
247名も無き冒険者:2009/02/06(金) 17:49:32 ID:Sv6uKu24
イヴェなんかそれなりに反応セーブあってナンボだしなぁ。
Lv2では正直要らないし技能ポイントの面でも後混ぜの方がいいだろう。
かと言ってどの辺で追加で混ぜるかも迷うけど。
248241:2009/02/06(金) 18:06:47 ID:6KNP3cbq
なんかすごく納得しました、ありがとうございます。
前衛としてすぐイベイジョンが必要になるようなクエがなさそうなら、
LV1のあとにローグ入れるのはファイターとしての能力をある程度取得してからでも遅くなさそうですね。
序盤は重装のほうが生き延びられそうだしなぁ。

というかシミュレータがあるんですね。初耳でした。ググって利用してみようと思います。
249名も無き冒険者:2009/02/06(金) 18:10:17 ID:nhKV+CGk
>>248

>>4を見るんだ
250名も無き冒険者:2009/02/06(金) 18:11:07 ID:1ZkR1kfQ
ぐぐるも何もテンプレにのってるよ?
251名も無き冒険者:2009/02/06(金) 23:08:39 ID:NYHTQkIz
キャラプランナ
252名も無き冒険者:2009/02/07(土) 01:44:26 ID:Cjxfe5PI
マーケットプレースに入れるようになったのですが、ワンド・オヴ・キュア・ライト・ウーンズ・・・というか、
低レベルのワンドがどこにも売られていない気がするのです。どこにあるんでしょう?
中央バザーで売られているらしいのですが、崩壊してるらしく何もありませんし・・・
253名も無き冒険者:2009/02/07(土) 01:49:20 ID:PIzzlIyP
新しいエリアに入ったら、まずは酒場で情報収集な。
254名も無き冒険者:2009/02/07(土) 02:14:55 ID:Cjxfe5PI
ありました!まさか酒場とは・・・
ありがとうございました。
255名も無き冒険者:2009/02/07(土) 04:21:32 ID:DsVa8dW4
むかしはバザーあったんだけどね
広すぎて不評だったので異世界から親切なおっさんたちがやってきて
更地にしてくれた
256名も無き冒険者:2009/02/07(土) 08:58:00 ID:ahhkcSQh
あれ?俺は異界の美少女たちと聞いたが・・?
257名も無き冒険者:2009/02/07(土) 11:17:51 ID:VRQxB0z1
ヒゲ生えてるけど男だとは限らんな、うん。
258名も無き冒険者:2009/02/07(土) 20:48:01 ID:MRMfSATq
そもそも男女の区別があるかどうかすらあやしい
259名も無き冒険者:2009/02/07(土) 23:56:32 ID:+IoCBpUF
性別はともかく生殖はできるぞw
ティーフリングなんかは先祖にフィーンドが混ざってる奴らだし
260名も無き冒険者:2009/02/08(日) 03:19:13 ID:7S+0bvIV
女性型のデビルもいるけど最後は理論上みんなピットフィーンドになるからな
勿論一握りの出世頭のみだが
261名も無き冒険者:2009/02/08(日) 08:31:56 ID:iOuRB5qu
コルソス島の報酬アイテムのセットボーナスってどうやったら適用されるんですか?
トラブルシューターゴーグルとパスファインダーブーツを貰ってみましたが・・・
262名も無き冒険者:2009/02/08(日) 09:03:08 ID:NpoN6ZcS
名前が一緒のやつを装備してみるといい。
トラブルシューターなら、
トラブルシューターゴーグルとトラブルシューターほにゃらら
とかね。
263名も無き冒険者:2009/02/08(日) 09:21:43 ID:8SBb4wP3
治療魔法のセットが便利。
これでかけるキュア・ライトが Lv3で習得するキュア・モデレットより
回復量がまさってしまう。
264名も無き冒険者:2009/02/08(日) 09:22:08 ID:iOuRB5qu
>>262
そういうことなんですか
ありがとうございます
265名も無き冒険者:2009/02/08(日) 19:06:11 ID:2MPmzNij
慣れてない場合はGrpに参加したときにその旨を伝えておくと
クエスト進行がスムーズに行くと思います。
266名も無き冒険者:2009/02/08(日) 19:41:48 ID:8kHX0iYf
同意、Run慣れしてないなら慣れてませんってひと言いえ
慣れてないのがいやなんじゃなく、何も言わずに足を引っ張る奴がうぜーー
267名も無き冒険者:2009/02/08(日) 20:45:25 ID:w2Kn4gzF
ここでそんな書き方するやつのほうよっぽどうざいわ
268名も無き冒険者:2009/02/08(日) 21:10:58 ID:fAdVIaS/
「バレとかゲーム楽しんでないだろ」→キモい

「rushどころかrunもできないなんて何やってんの?クエなんて回して何ぼだよ?」→キモい
269名も無き冒険者:2009/02/08(日) 23:27:43 ID:5fzEto+R
初心者用スレに書く話題ではないかもしれないが・・・
ROGとしてやっていくつもりなら視認(スポット)はある程度振ってくれ。
そして罠は積極的に解除してくれ。
スポットがそれなりに高ければ罠の場所は感知できるし、
罠を一定数解除すれば(クエにより数は異なるが)XPボーナスが付く。
戦闘に貢献しにくいと感じているなら、別の行動でパーティに貢献するチャンスだ。
あと箱壊すのもね。

ROGはテンプレ見てもWIS基本値に近いキャラばっかりだけど、
WISは12くらいまで上げといて損はないと思うんだ。
視認が高いと色々ダンジョン内でメッセージが出たりして楽しいし。
270名も無き冒険者:2009/02/08(日) 23:31:16 ID:DcNYfQw+
初心者スレのくせに 「罠なんて場所覚えればいいからスポット切りも可」
とか平気で書く人いるからなー

そもそも、現行クエでの達成値ギリギリでスキル振りを止めるって
スタイル自体が初心者の域から逸脱してると思うわ

最初のキャラなんてROGは全振りでいいよ全振りで
271名も無き冒険者:2009/02/08(日) 23:43:49 ID:NpoN6ZcS
>>270
んだな、全振りでいいよ。
で、ある程度小慣れてきて、2nd、3rdキャラを作る時に数値をどこまで上げればいいとか考えればいい。
272名も無き冒険者:2009/02/08(日) 23:46:56 ID:dxF0vD0c
無駄なスキル振りは醍醐味だな
ただ、聞かれたら普通に答えるのもまた仕方ないな
273名も無き冒険者:2009/02/09(月) 08:50:58 ID:E68PGrNr
<<265-266
ああ時間的に私のことかもしれませんね。
ご迷惑おかけしました。ただ実は、そこ何回か行った事あるんですよ。
だからついていけるかと思ってました。あのような走り方があることは
初めて知った次第で。

まあ初心者なので、自分が何を知らないかも知らないわけです。
274名も無き冒険者:2009/02/09(月) 09:44:49 ID:tS4HT+9Y
第三者からすると、何度か行っても覚えられないやつにはどっかに
欠陥があると思うし、着いてこられないやつをフォローできない
メンバーにも欠陥があると思う。
275名も無き冒険者:2009/02/09(月) 10:13:18 ID:KqKYj5Ni
>>273
スレ違い?かもしれないが私の中で該当してるかもしれないあなたのために。
初心者と自分で思うのならば、その旨をしっかり伝えればいい。
初心者じゃなくとも、そのクエに慣れてない上でRUNするのならその旨を伝えればいい。
コミュニケーションを取らないのは、「初心者だから許される」行為には入って無いですよ。
コミュニケーションを取った上であなたに対応してくれないリーダーならあなたの判断で
パーティから抜けるも良しですが、いきなり「抜けます」で居なくなるのは今後やめた方がいい。
正直ドラクエでもやってたほうがいい。
276名も無き冒険者:2009/02/09(月) 10:17:11 ID:9cC8MfNn
>>274
2〜3回で完璧に覚えられるはずというようなこと言う人いるけど
特に初心者の段階とかだとマップ構成より他に覚えること、気になることが多すぎて
そうそうは覚えられないものだよ他のことは今までの応用でどうにでもなる人とは違う
無論できる人もいるし、、単についていくだけならできるだろうけどね


あとrogでrunに初参加したら、みんなほとんど飛び越えて行っちゃうから
覚えてたとしてもどういうタイミングで罠解除するのかどこを解除するのか戸惑うかも
何度やっててもrunに初参加なら一応言った方がよいとは思う
277名も無き冒険者:2009/02/09(月) 11:46:10 ID:Z4tqZyov
序盤・中LV ノマRUNでも罠解除すること前提になってるっぽいクエ 
グイラン チャーチアンドカルト スレナル東南 co6本編
デッドガール タングル 
主観です
 
278名も無き冒険者:2009/02/09(月) 12:56:13 ID:fIX8uVFL
STKのあの罠も解除して欲しいかな
初の人いるなら解除のためにローグが奥行ったときに発動するのを見せたいし
あの罠突っ切って行けるローグってすげーって思って欲しい
すげーのはイヴェイジョンなんだけどさ・・・
279名も無き冒険者:2009/02/09(月) 13:14:58 ID:+fJt0nW7
STKはローグの最初の見せ場

ピュアならスキルポイント多めだから、必須技能に振っても十分遊べるスキルを上げられる
初ローグはピュアで必須技能を確保して楽しんで欲しい
聞き耳上げておくと色んなDMテキスト見れて楽しい
280名も無き冒険者:2009/02/09(月) 13:32:16 ID:nYGtQZLJ
リッスンとか地味に面白かったりするな
今はもう初期クエ改変で変わってしまったが、ソウワーレスキューだっけ?
あれで誘拐した女に平手打ち貰ってキャンキャン騒ぐコボルドとか最高だった

スポットはスキルポイントに余裕あるなら積極的に振った方がいいと思う
有無で、ハイドしてる敵の見え方が全く違ってくるからな
(スポット無いキャラでスポット+11装備してるが、凄くやりやすくなって手放せなくなった)
今後新クエが出てきた時も便利だろうし。逆に切ってまで何をとるのか気になる
281名も無き冒険者:2009/02/09(月) 14:01:07 ID:ZWQJK4ir
clrだと何度行っても頭に入らなかったmapや仕掛けが、前衛やrogだとすぐ覚えられたな
clrはバーとにらめっこしてる時間が長すぎるわ
282名も無き冒険者:2009/02/09(月) 14:06:56 ID:6HjQgpLT
map覚えるのは視認ありのローグで先頭立つのが一番だな
リーダーならなお良い
283名も無き冒険者:2009/02/09(月) 14:32:54 ID:DGPUR0I2
ソロが一番さ。
敵の配置、仕掛け、テキスト全てをじっくり観察出来る。
284名も無き冒険者:2009/02/09(月) 14:34:06 ID:ZWQJK4ir
確かに圧倒的にソロが最適だわな
285名も無き冒険者:2009/02/09(月) 16:30:39 ID:A+zpgDQy
maxに振れるだけ振れとかいってんだったらスポット切れってのと
アドバイスとしてあんまかわらんでしょ。罠はサーチ=スポット+1
ってくらいはいっとけってことだ。

自分的には初ローグはWIS初期値int14にしといてフィートでスキル:
スポットをいれておくのがいいとおもう。過剰にあがりすぎたら
あとでフィートを入れ替えればよい。



 

 
286名も無き冒険者:2009/02/09(月) 19:02:12 ID:tS4HT+9Y
いい装備が手に入ると限った訳でもないからMAX振るべし。
つーか純ROGならスキルポイント余りがちだろ。
287名も無き冒険者:2009/02/09(月) 20:07:43 ID:ZWQJK4ir
OL以外のrog用+15装備は定価前後でも売れるかどうかというくらいに
溢れてるじゃん
288名も無き冒険者:2009/02/09(月) 20:08:35 ID:yl2sKRaj
育成途中にタイムリーにレベル相応のものが手に入るかは微妙だしね
289名も無き冒険者:2009/02/09(月) 21:24:41 ID:IF5Sbizs
>>285
それは「経験者のお前さん」の「初ローグ」の発想であって
「初心者」の「初ローグ」じゃないぜ

入れ替えで調節とかどう考えても場違いだろw
290名も無き冒険者:2009/02/10(火) 10:33:10 ID:145xLBPq
名前は忘れてしまったのですが、最近洞窟などで岩が何個もくっついたような敵(STKのボスの護衛のやつ)と戦うことが多くなったのですが
エレメンタルだと思い、エレメンタルに追加ダメージの出るメイスで殴っているのですが、黄色字で0+3ダメージくらいしかでません。
前衛なのに恥ずかしくてその場では聞けなかったのですが、あの岩にはもっと効果的な武器があるのでしょうか?
それともSTRが低いからでしょうか?一応19あります。

291名も無き冒険者:2009/02/10(火) 10:41:24 ID:onAmc1Wy
>>290
オレンジまでの敵ならConを削る武器がおすすめ
292名も無き冒険者:2009/02/10(火) 10:41:44 ID:MUFxYt2e
まずタゲった相手はZキーで詳細見てみよう。
それはアースエレメンタルだ。
アースエレメンタルは大型になるとDRが付いている。
このDRを抜くことはできない。
基礎ダメージが低いとDRが抜けずに0が出ることもしばしば。
パワーアタック(強打)を入れてみるとかするとよかろう。

レッサーエレメンタルベイン武器なら+1d6ダメージなので、+3ってのは
割と出る数字だと思うよ。
293名も無き冒険者:2009/02/10(火) 10:47:05 ID:IwoUzVnA
エレメンタルであってる
土エレだね
黄色字はDRを抜けて無いってこと
ゾンビに突殴、骨に突斬してるのと同じ状態
0(Strとかが足りて無いので)+3(エレ特攻の1d6、DR関係無し)=3点
エレメンタルは武器の種類によらないDRなので
Strを上げる、両手の武器を持つ、特技の強打を取る、あたりが対策

ウーンディングやパンクチュアリングの直接CONにダメージを与える武器もあるけど
ちょいと高LVになるので現状は上記
294名も無き冒険者:2009/02/10(火) 10:55:14 ID:Ed99zfdP
>>290
エレメンタルはDR/-なので、どんな武器を使っても黄色で、トランスミューテーション武器も
通用しません。
同じようなレベルであれば、皆似たような状況だと思います。
おまけにクリティカル耐性なので、ダメージダイスの大きい武器を使うか、レベルが上がれば
パンクチュアリ武器でCONを削る(クリティカル耐性でもクリティカル時の効果は発動します)
ぐらいです。
あと、属性ダメージや火や氷などは入るので、追加ダメージ付武器を使うぐらいです。
295名も無き冒険者:2009/02/10(火) 11:44:05 ID:RS/u5LSE
>>290
補足しておくと

トランスミューテーション武器というのがあって、それを用いれば
現存する敵の、抜く事が可能なDRは何でも対処できる(…よね?確か)
もしもそれでもDRを抜く事ができない場合は、何の武器を持ってきてもダメ(DR/-)なので
大人しく高ダメージが出る武器で殴るか、Gベインやステダメで頑張るしかない

とりあえずトランスミューテーションは一本入手しておくと何かと便利
296名も無き冒険者:2009/02/10(火) 11:48:43 ID:Oc4qzyB3
トランスミューティングじゃね?
ミューテーションだとスペルのDC+1だぜw
297290:2009/02/10(火) 12:38:07 ID:145xLBPq
皆さんありがとうございます。
敵の詳細は確認しようと思っているのですが、敵を目の前にすると先に殴ってしまうので(笑)
今度からZキーで詳細オンにしたまま出掛けようと思います。

エレメントに対してはみんな同じようなんですね。安心しました。
ついでに古参の人達がたまに雑談で使っていた、ウンパン装備の意味もわかりました。
今のところ特殊な属性武器もないので、エレメンタルペイン+強打モードで頑張ってみようと思います。

取得してたのにまったく使っていなかった強打モードなんですが、もしかして前衛の人達は常時オンなのですか?
298名も無き冒険者:2009/02/10(火) 12:53:41 ID:qdfNwMGC
英語版の登録してましたが、最近プレイしていないので解約しようと思います
毎月引き落とされてるので解約しようと思ったら、結構前に登録したせいもあってどこから解約したらいいのかわかりません…
もし英語版プレイしている方がいれば教えて頂きたいです
299名も無き冒険者:2009/02/10(火) 13:01:23 ID:Oc4qzyB3
ttps://myaccount.turbine.com/
ここからいける
300名も無き冒険者:2009/02/10(火) 13:16:05 ID:/ntgcPXQ
>>297
おそらくレベル4〜7ぐらいだと思うけど、そのレベルだと常時強打は命中率が低いと感じると思う
高レベルだとほとんどオンの人も多い
まずはDRが高い敵にだけ使う、ってのでも良いんじゃないかな
301名も無き冒険者:2009/02/10(火) 13:18:04 ID:Qp3KT5Lp
>>297
人やビルドによって違うと思うが、俺は基本的にONで、当たらないと思ったら外す。
302名も無き冒険者:2009/02/10(火) 13:43:25 ID:2Kp30M/A
低レベルだと本当に当たらなくなるな
ま、様子見つつon/offすればいい
303名も無き冒険者:2009/02/10(火) 20:57:27 ID:wjSwHtKs
やべえダメージ黄色で0だ!
効く武器も見当たらねえ!

そんな時にONにするといい
304名も無き冒険者:2009/02/10(火) 23:12:06 ID:A3uIv6V8
すると、往々にしてこうなったりする。

やべえ、そもそも当たらなくてミスばっかりだ。
305名も無き冒険者:2009/02/11(水) 02:02:42 ID:RDLAGZQi
+1のウーンディング武器は6レベル装備だよ
時々オクや中古屋に並んでるから除いてみるといいよ
306名も無き冒険者:2009/02/11(水) 02:22:24 ID:6oe1snu3
>>305
ダメージが抜けてない相手にウーンディングは役に立たないから、この場合は微妙じゃね?
ウーンディング武器自体を準備しておくのは悪くないけど。
307名も無き冒険者:2009/02/11(水) 05:03:54 ID:Gha5iP+2
Lv6程度で分相応のクエだと、ウーンディング武器よりも
ホーリーやらアシッドやらピュアグッドやら付いた武器で殴った方が早いね。

Con削りやヴォーパルが活きてくるのは、ジャイアントホールド系のクエくらいからだね。
308名も無き冒険者:2009/02/11(水) 09:18:26 ID:71OckzYa
conダメはDRとリジェネがきつい敵が多いスレナルで有効。ML6のキーンパンクレイピアは
まだ1本しか見たこと無いけど育成の度に使い回してるよ。
309名も無き冒険者:2009/02/11(水) 11:37:16 ID:6oe1snu3
>>308
そりゃパンクはDRでとまっても関係ないからな。
310名も無き冒険者:2009/02/11(水) 11:49:11 ID:Xngj6WLx
+1でもキーンパンクレイピアは1Mgpは下らないだろうし、アテにできるもんではないわな
311名も無き冒険者:2009/02/11(水) 13:12:17 ID:NMX1cVXN
普段は1人が多いのですが、7Lvくらいになって、1人だとクリアできないクエもおおくなってきました。

1人のときと、PT入るときは呪文構成変えているのですが、参加したい募集が
あってもあわててたりして1人のときと同じ呪文構成のまま始めてしまうことが
ままあります。また、参加してから待ってくださいというのも抵抗があって
まず、呪文を変えてから参加希望しようとしていて募集に乗り遅れてしまうこともあります。

慣れてる人は呪文構成はPT参加を基本として行っているのでしょうか?

それとも人数やクエによってこまめに変えているのでしょうか?

クレリックやウィザードのとき

312名も無き冒険者:2009/02/11(水) 13:52:24 ID:6SAwot7t
入ってから、「呪文入れ替えるからちょっと待ってて」でおk
313名も無き冒険者:2009/02/11(水) 14:02:06 ID:VZfPfJ60
>311
Wizなら、9Lvになった段階で悩む必要はないな。
酒場に移動するのが一瞬で済むからね。
314名も無き冒険者:2009/02/11(水) 14:40:38 ID:2L+hjR2l
初心者Wizなら、「呪文入れ替えるので少し待っていて下さい。
何か特に必要な呪文はありますか?」と発言して、アドバイスも
貰いつつ呪文セットするのが好印象かな。
315名も無き冒険者:2009/02/11(水) 19:27:14 ID:eHnVOJET
マビノギってMMOから移住して来た人は、よく土エレとゴーレムを誤認する
トリビアにもならんが、初心者対応するときのネタな

ttp://images.google.com/images?hl=ja&lr=&oe=UTF-8&num=50&q=%E3%83%9E%E3%83%93%E3%83%8E%E3%82%AE%20%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
316名も無き冒険者:2009/02/11(水) 23:40:13 ID:Lw+a5FBX
エアーエレメンタルが倒せない
というかまともにメレーで戦えないんですが
これは魔法使いに任せるしかないのでしょうか?
それとも何か飛ばされるのを防ぐアイテムとかあるんでしょうか?
317名も無き冒険者:2009/02/12(木) 00:19:26 ID:aq57nlDV
「ローグのアクロバットII」ってエンハンスを取ると転倒は完全に防げますが…
吹き飛ばしの方は喰らうので、メレーで倒すのは正直微妙。
弓等を使うか、おとなしくキャスター・Clrに任せるのがいいでしょう。
318名も無き冒険者:2009/02/12(木) 02:32:48 ID:aq4A1JkT
エアーマンが倒せないか
ほんとに他も含めてエレはメレー泣かせだよねえ
一応バニシングとかも効くことは効くけど・・・。
バニシング飛び道具が店売りしてたら買っておいたほうがいいかもね。
自分で使ってて飛んだことないけどね。フィート取ってないし。
319名も無き冒険者:2009/02/12(木) 02:58:06 ID:ts2sDaq8
バニシングであのエレはなかなか飛ばないね
今はどうか知らないけど某エレがやたらと出るクエでバニシングロングボウを束ね打ちしまくったけど
バニシングで飛ばすより先にキャスターかクレに魔法で消される(自分はクリ強化取得レンジャー)
最近は近接すると吹っ飛ばされて事故死の可能性もあるんでConダメ弓使ってペチペチしてるけど
Kill数がいくつか付いていたからもしも持っているのなら弓が無難かも
でもDex低めのキャラだと命中しないしキャラ次第では近接で頑張る、もしくは大人しくみんなの応援をするってのもありかも
320名も無き冒険者:2009/02/12(木) 09:25:14 ID:a+aKnIsX
バニシングの条件ってCR25だっけか それ以下だけ適用じゃないっけ。
ゲームINしてないので不安だが、エリートの風エレはたしか26だったきがしる。
321名も無き冒険者:2009/02/12(木) 10:12:27 ID:D+E3HZda
質問です。
DDOのブログなどを読んでいて、ゆとり枠、という言葉を見かけました。
読んだ文章から察して、パーティーで役にたたない寄生枠のように感じましたが。
例えば私のように初めて間もなく、いい装備も持ってないキャラが、
LV7のときLV7-11の募集に応募すると、ゆとり来たよ…、みたいに思われるんですかね?
そういう場合は一度リーダーに確認TELLをするのがマナーでしょうか?
322名も無き冒険者:2009/02/12(木) 10:19:08 ID:n16A9mB9
>>321
感情なんて人によって違うと思うが、俺なら思わないよ。
つか、来てほしくないレベルなら募集から外すだけだわな。
323名も無き冒険者:2009/02/12(木) 10:33:10 ID:yWu8GpEY
>>321
基本的にああいうのはクリアの困難なレイドクエに関することです
通常のクエに関してはあまり気にすることはありません

もしかして貢献できないのでは?と思うような(できる限りのことはやろうとはしてる)人ならまず問題ないでしょう
レイドクエに関しても募集レベル帯より低いLVでいくならともかく不慣れや装備がないことなら
きっちりコミュニケーションさえ取れば普通問題ありません
324名も無き冒険者:2009/02/12(木) 10:33:33 ID:edjnR5pM
あれは15-16とか16-16で募集はしてるけど、身内とかでL11とかL13のキャラを入れることだと思う
半分以上身内ネタだろうから、DDO全体のことだと思わない方が良いよ
325名も無き冒険者:2009/02/12(木) 10:56:12 ID:UGncrNBL
書いてるやつが一番のゆとり(本来の意味で)だったりするしな
326名も無き冒険者:2009/02/12(木) 12:30:02 ID:d4S6thHR
ただ、初心者の前衛で募集枠下限のLvで入る時は多少の覚悟は要るかな
例えばstk、カタコンエリだと3-6、タングルエリだと5-7あたりの募集が一般的で、
これに育成武器なしで下限Lvで入る場合、空振りオンラインに

問題なく肩を並べて戦えるぜ!と自分が思える状態で参加するのがベターでしょうね
背伸びもいいですけど、空振り連打でションボリ、大打撃食らってションボリばかりで、
貢献出来てるという実感が薄いと、何より自分の精神衛生上よくないです
327321:2009/02/12(木) 12:33:16 ID:D+E3HZda
ありがとうございました。成る程そういう事なんですね。
自分がROGで、クエの内容を解らないまま応募したあと、行ってみたらゾンビや骨ばっかりとか。
その時もしかしてリーダーやパーティーメンバーから、そういう風に思われてたんじゃないかと考えて不安になってました。
ありがとうございました。
328名も無き冒険者:2009/02/12(木) 13:12:22 ID:8QbM3gGI
>>327
もちろんクエスト内容把握してないばあいとかは一言いったほうがいいよ
言わないのはリーダーも自分も他参加者も困ることになる場合がある

通常クエストの場合、初心者のお荷物がいて困るという人より、新規でDDOに入ってきてくれて有り難いと思う人のほうが圧倒的に多いから
気になったこととかどんどん発言すべし
329名も無き冒険者:2009/02/12(木) 20:09:09 ID:0cM3is6Z
不特定多数が見るブログでそんな事平気で書いちゃう奴はゲームの中でも
痛い奴が多いから、名前を見て参加しないように心がければいやな思いをしなくて済むよ
330名も無き冒険者:2009/02/12(木) 23:32:51 ID:BQ1DjULj
過疎ゲーだからそうも行かないことも多いけどな。
まぁ、上にあるように大半のクエストでは寄生だのなんだのは余り気にしなくて良いけどね。
ただし、一部のクエストでは寄生扱いされてしまうビルドがあるのも残念だが事実。
331名も無き冒険者:2009/02/13(金) 00:59:11 ID:2vbQFlr5
やる気があれば寄生なんてものはない
不慣れでもガンガン聞けばいい
とはいえ最近は「このクエ初です」って人が来ても
あんまり説明しないリーダーとか多い気がするが気のせいかな
見かねて走りながら他の人が説明してんの
332名も無き冒険者:2009/02/13(金) 02:14:49 ID:p1hmOU/+
とはいえ、説明は義務ではないしな
リーダーに期待したり、こうするべき、と負担増やすのもどうかとも思う
333名も無き冒険者:2009/02/13(金) 03:20:08 ID:bL0cxN12
リーダーと初心者に説明するのを両方やるのは負担がでかいので
むしろリーダー以外がやってくれるのが望ましいよ
334名も無き冒険者:2009/02/13(金) 07:52:40 ID:r+1qQFvx
初ですけどいいですか?って聞いてくるのはある程度のフォローも期待していると思った方がいい。
なので、面倒みれないとおもうリーダーはそれを受理するのをやめてくれんかな。

特に周りからみれば効率重視(育成途中は経験値のマイナスが許せない、もたもたしたくない)って人は
自分が人に親切と勘違いしないで、初や慣れてない人を受け入れないでほしい。
双方が不幸になるよ。
335名も無き冒険者:2009/02/13(金) 08:36:25 ID:KdIr4Ac1
あるある
俺は初クエだけどいいですかとか不慣れだけどいいですかって言って入るんだけど
あるクエに初で参加したときに説明なかったとこでやらかしちゃって
「ここは○○するのが常識なんだけど」
って言われたときどうしたらいいかわかんなかったわ…
謝ったけどね

お互いに不幸になるよなぁ
336名も無き冒険者:2009/02/13(金) 08:47:42 ID:D5ryaKkh
初心者から言わせていただくと、クエ中に色々細かく説明していただくのも大変ありがたいですが、
そこまで負担をかけるのは心苦しいので、罠が多いよとか、落ちないようにとか、敵無視して走ります、程度でも十分助かっています。

あと何度か一緒にやって、明らかに効率重視や初心者嫌なんだろうなという人がリーダーだったり、パーティーにいる場合は避けるようにしています。
それこそお互いが不幸になりますからね。

でもほとんどの人が優しいので本当に助かっています。
337名も無き冒険者:2009/02/13(金) 09:26:57 ID:bL0cxN12
>>334
まぁ、全員が全員、初ですけどいいですか?って謙虚に聞いてきてくれれば良いんだけどさ
割と強引な人もおおいよー?
初の人が効率重視でないとはぜんぜん限らないしねぇ
338名も無き冒険者:2009/02/13(金) 11:30:51 ID:WM2MRkse
解説とかほとんどしませんけどいいですか?
って聞き返すな、俺の場合。
339名も無き冒険者:2009/02/13(金) 11:40:05 ID:thfFJNvg
初不慣れで申告しない人はブラックリスト行きだな

皆はどれくらいなら申告してる
自分は
・初バレなし以外必ず申告
・うろ覚え、2〜3回目Rushは入らない、Runは事前相談する。
不慣れと申告。
ただし実装直後、単発クエで特殊なギミックがなければ申告しないこともある。
・大体の進行は把握しているが先導は自信なし、必要バフは覚えてない
特殊なクエを除き申告しない。必要バフは聞く。
こんな感じ
340名も無き冒険者:2009/02/13(金) 12:07:58 ID:Lmc8bzZc
初心者はプレイするのにいっぱいいっぱいで自分が初心者ですと
報告するのも思いつかないくらいなんで、申告しない程度ではBLに
追加なんてことはしないな俺は。「慣れてないときは申告すると
プレイが円滑に進みますよ」と声をかける程度。
341名も無き冒険者:2009/02/13(金) 12:31:25 ID:j/Rkjr5x
育成レベル帯でリーダーやる時は初の人や不慣れな人いますかー?って一応聞くようにしてる。
342名も無き冒険者:2009/02/13(金) 12:36:08 ID:D5ryaKkh
初心者返上するまではRUSHには参加しないつもりですが、
RUNに募集して、初ですとか、不慣れですと申告したあとで、
始まるとリーダーでもないひとが、どんどん先行して敵も倒してクリアして
「何分(クリアした時間)w」
とか言われると、ぽかーんとなってしまいますね。
これはRUSHなの?と

早く終わるし結果美味しいのかも知れませんが、ぜんぜんクエのやり方が覚えられないのが辛いです。

まあそんな人は極まれにしか会いませんけどね。
343名も無き冒険者:2009/02/13(金) 12:38:58 ID:5G9gmkUF
まあ一番いいのは、どうしたいか(runでかまわないか、説明ほしいか、まったりいきたいか、バレ無しか、OPコンプetc)
はっきり書いて自分でLFM建てることだわな
書いてるにもかかわらずそれに従わない人も中にはいるし
クエによっては、なかなか集まらないだろうが毎回6人集める必要はなく2人とかでもソロでやるよりよっぽど楽だから
LFM建て続けてれば、自分のプレイスタイル、IN時間帯の似た人が集まりだすので
そういう人たちと仲間作ればお互い有益さ
344名も無き冒険者:2009/02/13(金) 12:41:19 ID:vO4Copwf
過疎だといっても一応MMOなんだし、いろんな人がいるでFA
345名も無き冒険者:2009/02/13(金) 12:51:29 ID:WM2MRkse
クエのやり方覚えたいなら、他人のRunに入るよりも、
自分でLFM建てるなり、ソロするなりでじっくり探索すべきだわな。
探索してクエの進行条件やMAPを覚えた上で
RunやらRushやらに入れば、誰がなにやってるかは自ずと判る。
346名も無き冒険者:2009/02/13(金) 13:23:48 ID:rgAKkksV
Run=Rushだと思ってる人も多いからね
347名も無き冒険者:2009/02/13(金) 13:23:48 ID:p1hmOU/+
タングルやデレーラみたいなド定番は「ゆっくり」と明記されてない限り
runとすら書いてなくてもほぼrushになるな
348名も無き冒険者:2009/02/13(金) 13:34:21 ID:F4qbmdHc
RUN表記なのにRUSHなのは本当に困る。
349名も無き冒険者:2009/02/13(金) 13:46:01 ID:vpSBJFsh
WWやタングルやデレーラあたりでRUNとRUSHの境ってどの辺だ?

個人的に
RUN=それなりに安全で成功率が高い方法をとり、早めに終わらせる
RUSH=危険でもとにかく速度重視

タングル後半チャプターの前半部分や、デレーラの大半はいちいち戦闘してる方が消耗しないか?
いや、ほかのクエストの事を指してるんだろうけど
350名も無き冒険者:2009/02/13(金) 13:54:04 ID:WM2MRkse
もう何十回もループしてる話題だけど、明確な定義なんてないし、
スレでどれだけ話し合って「決定版」の定義を決めても
InGameでそれが定着するはずもなし。

Runって書いてあるのにRushされた!とかじゃなくて、
それがその人の考えるRunなんだよ。
とにかく文句があるなら自分で仕切るしかない。
351名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:04:17 ID:YyUVVk5h
タングル後半チャプターの前半部分をどこから走るかでもちょっと感じがちがいました。

最初の神殿後に走るのがほとんどでしたが、前半、最初のクモからずっと走るは
はじめてみたとき驚いた。募集はランでしたが。


後半はほとんど、先行者が1人でクリア、パズルは見物で、
最後の罠前に誘導も人任せ。ってかそれは私には無理。


5回以上やってますが、自分が先行者になるのはこのままだと永久に無理っぽいです。

1人でやると最終章の一つ前くらいから、すぐ死んで、進めなくなります、
もっとレベルあがってから1人でやって覚えなきゃいけないのかなぁ。
352名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:13:59 ID:p1hmOU/+
適正レベルでのソロが辛いなら、少し余裕が出来てから行けばいいだけではある
もしくは、「じっくりゆっくり」なLFMを立てればいい
353名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:27:59 ID:rgAKkksV
5回、他人が立てたRunしか入ってないだろ?
それじゃ覚えられるわけがない、バレ無し自分で立てずに文句言うな
354名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:36:13 ID:YyUVVk5h
別に文句なんかいってねぇよ。何興奮してるの?
355名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:41:59 ID:5G9gmkUF
タングルは人気クエだからゆっくりは難しいかもなー
多分ゆっくりで建てても普通に走られるだろう
(OKですよーそこやっときました^^とかってね)
やるなら知り合い1〜2人つかまえてるのが一番だろうけど・・・

自分はタングルで先導できるようになったのは2キャラほど育てて
高レベルキャスターでじっくりソロやってぐらいからだった
ほとんどのクエはバレ無しでやったけど、人気のあるWWとかタングル、デレーラ、Co6あたりは逆に難しかったな

もっともずっとやってるのにそのあたりのクエを先導できないよく覚えてないって人もそれなりにいるわけで。
356名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:50:58 ID:rgAKkksV
>>334>>336>>342>>348>>351>>354

初心者っていう免罪符ふりかざして自分から動こうとしない奴ってなんなの
自分からLFM立てて走られたならわかるがやってねーじゃん、パズルだって
「覚えたいからやらせてもらえませんか?」って一度でも頼んだことあんの?
357名も無き冒険者:2009/02/13(金) 14:53:11 ID:YyUVVk5h
そですね。見てると、必ずしも前衛系のキャラが先行するわけではなく、
慣れた人がリーダならその人がとか、きっちり覚えてるらしいソサラが
とかも見ました。

私は別にバレなしにはこだわってませんから、また、こだわると
募集が少ないし、まあ353が言うように自分で募集すればいいでしょうけど……

まだしたことないし、するなら、したことないとこをまずやる気がするなぁ。

実際初心者のどのくらいが自分で募集してるのかな?

知り合いには1年やってても自分から募集したことない人いますし。
358名も無き冒険者:2009/02/13(金) 15:00:47 ID:YyUVVk5h
>>356 何カリカリしてんのかしらんけど、ランで入って

「覚えたいからやらせてもらえませんか?」って言って、当然初めてだから
手間取るだろうけど、イラつく人はいないもんなの?

君自身は図分と些細なことでイラついているように見えるけど。

ただの感想が文句に見えて「文句いうな」とか言い出すし。

「初心者っていう免罪符ふりかざして自分から動こうとしない奴ってなんなの 」

これって誰がしてるの? 免罪符なんか誰も振りかざしてないのに。

私のことなら、LFMは出してないけど、1人でやって覚えようとしていると
そもそも>>351にかいてあるし。

また初心者全員がタングルを先導できるように覚えなきゃいけないわけでもあるまいし。
359名も無き冒険者:2009/02/13(金) 15:45:12 ID:ZGInXBwD
まぁまぁまぁまぁ
>>356>>358ももうちっともちつけよ。

けどお二人みたいなくだらんことココで言ってる人は組みたくねぇっすね。
あと全体的に日記はブログでかけよw

360名も無き冒険者:2009/02/13(金) 15:47:20 ID:Bu7a0SWd
>>358
初心者っていうかお前が馬鹿なだけだな。2回回れば普通の人は覚えるよ。
361名も無き冒険者:2009/02/13(金) 15:48:33 ID:Bu7a0SWd
おっと誤爆
362名も無き冒険者:2009/02/13(金) 16:18:28 ID:D5ryaKkh
もしかしたら私の発言から悪い方向に流れたかも知れませんね。
失礼しました。

確かに初心者だから面倒みて、教えて、先行しないで、ってのは甘えですよね。
あくまでも古参の方の善意によるものですからね、募金箱にお金入れない人へ悪態つくような事をかいてしまったと反省しています。
リアルの仕事と同様に、覚える気がないと、いくら教えられても覚えられないですもんね。
頑張ってついて行って、タイミングみて聞きながら覚える努力をしようと思います。
363名も無き冒険者:2009/02/13(金) 16:49:53 ID:CWVG5xRF
丁寧な書き込みが出来る貴方なら大丈夫、盗む?みたいな感覚で任せっぱにしなきゃきっと覚えるよ。頑張ってね。
364名も無き冒険者:2009/02/13(金) 16:54:24 ID:TI70lPT1
ID:Bu7a0SWdこいつきめえ
365名も無き冒険者:2009/02/13(金) 17:07:19 ID:cds+glOM
楽しんでやればいいんだよ ゲームだし。
自分で立てることをおすすめする。2−3人で行けば必然的にゆっくりになるかも。
結局いきなり無言Rushで先行する人は、タゲ散って欲しいから募集してるだけだろうしね。
ソロで突破できないから募集使ってるだけ。
366名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:07:02 ID:1DxF8x1m
流れを読まずにごめんなさい ローグマルチについて

ローグ1まぜのレンジャーさんに罠解除できますか?ってきいたら
「レンジャーやバードはスキルポイントが多いから当然ですよ」
と言われ、華麗に解除してもらってボーナスもついてウマーでした

で、別のローグレンジャーさんを入れたパーティーで罠も安心と思ってたら
「解除できるわけねぇだろw」と言われ、危険な旅に(って死んだの私だけ…)

サンプリング少なめですが、種族に限らずローグまぜレンジャー様は
♂は解除好き、♀は罠n/aだし捜索も上げてない
という傾向がありそうで、多数派は♀なので罠切捨てが主流っぽい
とするとスキルポイントどの技能に振るのが一般的なんでしょうか?
367名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:22:42 ID:aFB8p6+u
>>366
ビルド次第・・・なんだけど

単純にRng15/Rog1なら罠解除考えてる場合が多い気がする
Rng14/Rog1/Mnk1とかだとMnkによるAC強化もあって罠より戦闘系に特化してるような気がする

Rngのスキルポイントは6+知力修正
サーチスポットDDに振る場合4P消費 +UMDなら2P Int初期値だとちょっと足りない計算になるな

罠切捨ての場合だとスキルは
威圧/平衡感覚/UMD/視認/軽業/隠れ身/忍び足/値切り
辺りが候補かなあ
368名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:28:01 ID:Bu7a0SWd
ローグ混ぜレンジャーの場合はUMDが目的と割り切るパターンもある。
あとはDEXがベースになるOLがちょっとできるくらいとか。
369名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:29:41 ID:bVoL3erg
>>366
魔法装置使用
あとは平衡感覚、威圧、忍び足とか、ローグスキルでもあるけど視認や開錠あたりか

レンジャーに限らないがマルチローグで罠解除するかどうかはINTを高くしてるかどうかだから見た目ではわかりにくい
INT8とかでもレンジャーのローグマルチなら罠関係だけスキル振ることもできるけど
キャラのレベルに対して少し高難度のものなんかだと難しいので振るのはためらわれるだろう
最近流行り?のレンジャーにローグ1モンク1マルチとかだと初期でINTに振る余裕ないから
まず罠解除はできないと思ったほうがいいと思う
370名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:30:18 ID:chL5Kj/S
古株のRgr/Rogは元々そのためにRogを混ぜている人が多いのですが、
ドワーフをはじめとする最近流行りのSTR型RgrはUMDのためにRogを
混ぜていておまけで鍵が開けれるぐらいと言うことが少なくないので、
傾向としてDEX型は前者が多くSTR型は後者が多いと思います。
371名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:35:08 ID:vpSBJFsh
rng14/rog1/mnk1でOLもDDもできる人は見た事あるが
スポットも切ってて割とギリギリな感じだったな

早い話が、Rog1〜2程度のマルチだとUMDやイベ目的の人も多いので
罠が気になるクエストだったら事前に聞いてみましょうって話
372名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:35:23 ID:WM2MRkse
AC重視タイプの場合、大抵《攻防一体》の為にIntをある程度上げるから
Rog技能取る余裕くらいはあるんだよな。
373名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:44:19 ID:lzD8zHlr
Rgrの場合、捜索・視認がクラス技能でスキルポイントが6もある関係上、
他クラスのRog混ぜとは全く事情が違うぞ。
ワイルド・インスティンクトのお陰で、視認を低めで抑えても全然足りるし。

RgrメインのRog混ぜで罠解除出来ないってのは、戦闘能力重視ってよりも、
解除とかさせられるのがめんどくせぇから、最初から出来ないようにしたって意味合いが強いと思う。
374名も無き冒険者:2009/02/13(金) 19:08:48 ID:xlgohtQW
折角DD・OLが取得できるのに、1ポイントも振らないのは勿体無い気がするな。
と、ばっちゃが言ってた。
375名も無き冒険者:2009/02/13(金) 19:55:42 ID:1DxF8x1m
みなさんいろいろありがとう
ドラウが作れるようになったら、ばっちゃに従って?
ローグ仕事できるレンジャーつくってみます
376名も無き冒険者:2009/02/13(金) 20:19:03 ID:p1hmOU/+
まぁ、聞かないとわからんな
クラスアイコンがさほどアテにならないのがDDOの面白いところ
377名も無き冒険者:2009/02/13(金) 20:34:29 ID:BoD/3Y3A
rogマルチのキャラクターの場合、詳細のところに罠関連のスペックを書いている人が多い
参考にするといいんじゃないか
378名も無き冒険者:2009/02/13(金) 20:57:53 ID:IopkRhPL
そういうのを常識で考えろとか言い切っちゃうのがたまにいて困る。
379名も無き冒険者:2009/02/13(金) 23:53:38 ID:Hz771feu
うちの育成途中のマルチRogキャラなんて、半分は別アイコンで表示されるぜ。
380名も無き冒険者:2009/02/14(土) 06:59:04 ID:fU/57Bef
いろいろ調べてみたのですが分からないので・・・
複数個まとまっているアイテムを分けることはできないんでしょうか?
381名も無き冒険者:2009/02/14(土) 07:03:05 ID:3Rk162ft
CTRL押しながらドラッグだったかな
382名も無き冒険者:2009/02/14(土) 07:13:09 ID:fU/57Bef
できました、ありがとうございます!
383名も無き冒険者:2009/02/14(土) 07:18:25 ID:AgYC17Ev
>>378
脱線だけど
こういうスレって 「常識」「普通」 振りかざす奴けっこう居るじゃん

ちょっと前も 「2回回れば普通の人は覚える」 とか、どう考えても
空間定位能力には物凄く個人差があるってのを知らないアフォ発言
あったりするしさ

でもその狭いコミュニティの最大多数を 「常識」「普通」 と再定義するなら
そういうネトゲ廃人しか残ってないゲームでは、たしかにそれが
普通であり常識といって間違いじゃないんだろうなあ、とw
384名も無き冒険者:2009/02/14(土) 08:29:10 ID:7P14azmf
詭弁について詳しく書いてある本では
「基本的に」「普通は」「常識的に」というのは
大抵本人の主観のみでちゃんと説明できない時に使うと書いてあったな
385名も無き冒険者:2009/02/14(土) 09:08:14 ID:2Y43vkAi
>>383
「ネトゲ廃人しか残ってない」じゃなくてアフォ発言は目立つってだけ
だいたい、匿名掲示板でInGameの常識とか世論を知った気になってるおまえも痛い
386名も無き冒険者:2009/02/14(土) 09:46:31 ID:AgYC17Ev
>>385
いや普通にInGameでの会話内容も背景にあるとは思わんのか

たかだか自分から半径2リンク程度の人間関係で鯖内の過半が
網羅できてしまう(≒常識とやらが把握できてしまう) DDOの
あまりの過疎っぷりを言いたいんだけどね
387名も無き冒険者:2009/02/14(土) 09:47:54 ID:y6uGiXrs
覚える気がないやつが漫然と2週回るのと、覚えようと思ってメモだの
スクリーンショットだの取れる人が2週回るのじゃ内容の濃度が違うわな。
覚えられないって言ってるやつはそういうことやって言ってるの?
それともそのお粗末なお脳に何を期待してるの?
と、いつも思う。
388名も無き冒険者:2009/02/14(土) 10:11:43 ID:v1U4viOl
>>387 そこまでやって覚えようとするやつなんかいるのか?

そんな奴が5%もいたら驚く、ブログで攻略サイトでも作ろうとしてる奴以外で。
389名も無き冒険者:2009/02/14(土) 10:31:54 ID:UMKSMbAm
>>388
パズルやテキストのリドルとかはスクショ撮って、後で見返して考えたりするけどな。
オフゲのRPGとかやっててもメモらないで大丈夫な最近のゲームしかやったことないゆとりさんかな?
390名も無き冒険者:2009/02/14(土) 10:57:19 ID:2Y43vkAi
俺も覚えたいところはこっそりソロで潜ったりするな

ってこんなこと書いたら「覚えてないクエストの復習は常識」とか脳内変換されちゃうんだろうなw
391名も無き冒険者:2009/02/14(土) 11:43:36 ID:NYnvu+Jc
>>389
SS駆使してガチで覚えると、あっという間に作業クエストになっちゃうから、
あえて自然に覚えるのに任せてるな。
玉石混合な野良メインだから許される手抜きなのかも知れないけれど。
392名も無き冒険者:2009/02/14(土) 11:47:23 ID:y6uGiXrs
覚えようって気があるかどうかの話だからな。
授業で教科書だけ読んでノートも取らず、復習もしないで覚えられるなら
メモらなくていいんじゃね?

覚えようって気が本当にあるのなら、メモくらい取って当然じゃん?
それとも覚えようって気があるってのは口先だけ?

と思うわけだ、いつも。

回数こなして覚えるってのは、結局他人まかせ(汚い言い方をすれば寄生)
にすぎんわけで、まあソレでも基本的な立ち回りとか、常識のある人なら
そんなに問題にならんけどさ。
393名も無き冒険者:2009/02/14(土) 11:51:06 ID:A8MLELSb
389みたいなのとかすぐ難度が高い部分だけの話にすり替えるのはなぜなんだ

あと、ほぼレイド回ししかしてない人が言ってるのだろうけど
ここで常識だなんだいったりブログやらでいくら吠えても
高難度レイドとかで何度もやってるにもかかわらず、準備も貢献もしようとしてないやつや、下手とか不慣れちょっとしたミスでなく他人に迷惑かけるやつ(これはもともと、ほとんどいないか)ってのの割合は減らないよ
なぜなら、その手の連中はそうしたことに特に恥なんかないし、自覚もないからやってるのだもの
そして逆に問題ないプレイヤーを野良から遠ざけて身内ごもりさせたり、引退させたりしてるだけ
394名も無き冒険者:2009/02/14(土) 12:05:01 ID:y6uGiXrs
ま、in Game以外でそいつらと会わないのは幸いだわな。
395名も無き冒険者:2009/02/14(土) 12:42:33 ID:QNMNO3lq
なんにせよ
通常は完璧に覚えてなくとも、ポイントさえ抑えてれば問題になることはまずない
ポイントさえわかってない場合は、きちんと聞こう
自分の出来る範囲で貢献してくれればよいが、その気すらないのはだめ
覚える気があるなら、ソロなり知り合いつかまえるなり、スクショとるなりしろ
やりたい事が明確なら自分でLFM建てるのが一番よい
(不慣れなら不慣れで迷いながらでもよい、あるいは教えてくれる人が来る)

こんなところか?
396名も無き冒険者:2009/02/14(土) 13:15:07 ID:SR1F3t6m
DDOは遊びじゃねぇんだよ!
397名も無き冒険者:2009/02/14(土) 13:19:43 ID:uXtqtLvy
まったくだ
ほかに仕事を持ってる奴はすぐ辞めろ
398名も無き冒険者:2009/02/14(土) 13:26:13 ID:pIDOfrCs
お前ら全員ダメダメな奴らだな
初心者板で何やってんだよ?

どれだけ何言おうが初心者板でこんな会話繰り返してる時点で
お前が思ってる駄目な奴と同レベルと知れ!
399名も無き冒険者:2009/02/14(土) 13:55:00 ID:TvhtsKo7
ま、定番のネタだわなw
400名も無き冒険者:2009/02/14(土) 14:29:41 ID:0lLXJqka
このスレは9割の廃人と1割の初心者でできています
401名も無き冒険者:2009/02/14(土) 14:40:34 ID:TvhtsKo7
初心者スレや質問スレは逆の比率だと成り立たないという
402名も無き冒険者:2009/02/14(土) 14:43:21 ID:zK13cRU5
まあ、初心者9割だと、どれだけ入れ代わりハケしいんだよって感じだな。
403名も無き冒険者:2009/02/14(土) 19:25:32 ID:30ySGYZl
そもそも何で覚えなきゃいけないんだ?
毎回バレなしで楽しみたいから覚えないで
バレなしLFMたてて遊んで
自然に覚えた頃にrunでやればよくね?

っていう考え方もある
覚えてやるのって事務作業みたいでゲームとはなんか違うな(自分は)
404名も無き冒険者:2009/02/14(土) 21:11:24 ID:cjq1qVjT
>>403
その意見は裏を返せば覚えなきゃいけないって「自分の意見を押しつける」奴と変わらんよ
自分にあった方法で好きにやればOK
もし自分のやり方をしたいなら、募集要項に書くか一言言えば良いだけ
はい、お終い
405名も無き冒険者:2009/02/15(日) 00:04:06 ID:y6uGiXrs
>>403
「覚えられない」っていうやつは覚えたいんだろ。
覚える気もなきゃそもそも言わんよ。
406名も無き冒険者:2009/02/16(月) 11:08:23 ID:K8F3k1H6
面白そうなのでバーバリアンで始めたのですが、ソロのときは強くて体力もあり、サクサクプレイできたのですが。
パーティーを組んでプレイするようになると、ダメージをやたらと食らうようになり(難易度のせい?)
とくに洞窟のホブゴブリンからは体力が100以上あるのに一気に半分以上もっていかれ、ヒーラーの方に随分苦労をかけてしまいました。
wikiをみてるとバーバリアンは立ち回りが重要とは書いてるんですが、
その立ち回り方が解りません。動きながら攻撃とかですかね?
今はLV5でACは23くらいだったと思います。
407名も無き冒険者:2009/02/16(月) 11:20:12 ID:dkLY/fkl
バーバリアンは特徴として高いCon・Strにより高HP・高打撃力を持ちますが
鎧は中装までという制限及びDexに多くステータスを振るのは厳しいので
AC(回避する能力)が低く攻撃を貰いやすいという弱点が有ります
バーバリアンは回避でなく高いHPとDR(受けるダメージを減らす能力)で
敵の攻撃を耐えるのが一般的なので
弱い攻撃を多数受ける場合はDRの効果が大きいのでダメージ量が減りますが
強い攻撃を受けた場合はDRの効果が薄くヒーラーに負担を掛けることになります
なので、オーガーやトロール等打撃の強い敵と戦う場合は
始めに他のACの高そうな人に攻撃が向くように仕向けて
後ろから殴る等の立ち回りをすると被弾が減ります

あと、スキルで敵のタゲを強制的に引っ張ってそれを耐える
インチミタンクな人がPT内にいればすごく楽になります
408名も無き冒険者:2009/02/16(月) 11:27:52 ID:4lkRqDoM
反発ボーナス+1の指輪をしていたら外してください。

既知の不具合情報 [ 2008.12.24 更新 ]
http://forum.ddo-japan.com/viewtopic.php?t=596
・呪文の プロテクション・フロム・イーヴル の効果と、魔法のアイテムなどによる「反発ボーナス+1」が同時にかかっていると、ACが低下した状態になります。

+2以上なら問題ないらしいです。
409名も無き冒険者:2009/02/16(月) 11:37:06 ID:nTXqlWei
AC23が盾を持ってかどうかによりますが、盾を使っていなければ、
被弾が多いと思ったら片手武器+盾を使うのが一つの方法です。
また、他の人と同じ敵を殴る(単騎で敵に当たらない)、足払いや
朦朧化攻撃による無力化、そしてネットゲーム故ラグもあるのですが
PC同様敵の攻撃もアニメーションに連動しているため、敵のモーションを
見て敵の攻撃時に移動することでかわすことも出来ます(遠隔武器を使うと
判るのですが、DDOの命中判定はアクション決定時ではなく、すべて
着弾時判定なのです)。
殆どの敵の攻撃は範囲攻撃を除いて前面にしか行われないため、
命中に不安がなければ敵の周りを回りながら足を止めずに攻撃する方が
後退しながら攻撃するより有効なケースが多いと思います(勿論、逃げる
場合は別)。
タゲを持っている状態であまり頻繁に移動攻撃をすると敵が動くため、
他の人が攻撃し難いこともあり、ケースバイケースですが、
単に武器を振り回すだけでなく上述のようなことを組み合わせることで、
被弾を抑えることができるのではないでしょうか?
410名も無き冒険者:2009/02/16(月) 11:41:08 ID:MVCh96qy
ざくっと言うと

足速いので先頭になりやすいけど、一番に殴るのは待つ
人に先に殴らせてから一緒に殴る
自分が攻撃されてると思ったら、エンハンスの「ダメージ減少」を発動
それでもきついなら盾もつ
エンハンスは入れ替えれるから、ないなら取ったほうがいい
411名も無き冒険者:2009/02/16(月) 12:48:01 ID:/a55jrb2
盾持ってシフトキー押して盾構えろ
412名も無き冒険者:2009/02/16(月) 12:58:33 ID:m0anNBqB
インチミタンクがタゲ取ってるのに、わざわざ「タンクと同じ方向から」
殴るやつがLv16になってすら多いので困る。

基本的に、攻撃は前面にしか届かない(範囲攻撃でも真後ろまで届く
攻撃はほとんどない)。従ってダメージを受けないようにするには
相手の真後ろを取るのが鉄則。こうすると挟撃ボーナスも入って
命中しやすくなるという特典もある。

タンクがタゲ取ってたら(インチミが効いたら敵の頭の上にオレンジの
丸いマークが出るのでわかる。6秒は絶対タゲが移らない)敵の後ろを
位置取るのが何よりも優先。それから殴れ。

逆に自分がタンクなら、味方と逆側に位置取りするように気を配るといい。
まあタンクはタゲ取ったら動かないのがベストなんだが。
413名も無き冒険者:2009/02/16(月) 13:28:39 ID:0rtli8O3
盗賊で洞窟探索のエキスパートなのを世界観を通じて楽しみたいんだけど
馬鹿どもが罠の場所とか、からくりを大剣を振り回してぶんぶんアピールする馬鹿が多い。
バレ無し未経験者専用でLFM立てて見たくても人が全く来なくて、晒し者状態になり屈辱的だし、
来たと思ってもドロウエルフばかり。
アイテム収集するだけならぽけもんでもやってろ馬鹿
414名も無き冒険者:2009/02/16(月) 13:51:34 ID:3TumTR2x
それをさらし者と思う必要はないだろ
あとドラウはむしろ初心者多い
フェーバー400は結構すぐだから、ためてドラウ作ってから本腰いれてやるという人は意外と多い

長くやってるやつで強さを求めてるやつはわざわざドラウで作ること少ないし、そいつらソロでクリアできるからわざわざバレなしはいってこない

あとバレなしといってもプレイスタイルさまざまで、罠や敵に気にせずつっこんでく初心者だっていることに注意
どう進めるかはきちんとコミュニケーションとろう
スニーク偵察しながら罠や敵しっかり見極めやりたいならそういって
415名も無き冒険者:2009/02/16(月) 13:57:59 ID:+YIK14pF
favor400は慣れれば1日
20倍30倍かけたとして3週、1ヶ月
ドラウ使ってるだけでベテラン扱いはない
416406:2009/02/16(月) 14:07:31 ID:K8F3k1H6
立ち回り方、とても参考になりました。
バーバリアンだからって、馬鹿みたいに突っ込んでちゃ駄目なんですね。
バーバリアンとバーサーカーがごっちゃになってたかも。
参考にして立ち回りたいと思います。

基本的に両手持ちの武器が好きなのですが、最初のうちは片手+盾のほうが良いかもしれないですね。

あとたまたまなのかも知れませんが、一緒にパーティー組む前衛がファイターやパラディンよりもレンジャーが多いような気がします。
そういうときは盾持ってダメージ減少使いながら、疑似タンクをしようと思います。
とは言え、バーバリアンにインチミは要らないですよね?
417名も無き冒険者:2009/02/16(月) 14:11:22 ID:twe1HBkb
>>416
バーバリアンは最終的には非常に優秀なタンクになれます。
スキルは振りなおしが出来ません。
ポイントに余裕があれば、インチミは振れるだけ振っておく事をおすすめ。
将来のプレイ幅、選択肢が広がります。
418名も無き冒険者:2009/02/16(月) 14:33:12 ID:WTSi1P7l
>>415
経験者のrunについていくだけでドラウ作れるようになったけど
人気クエ以外は全然やってない、人気クエもついていっただけで全く把握できてない
バレ無し募集があったらぜひやってみたいと思ってる初心者は結構コンスタントにいるんだよな

>>413
ぶっちゃけベテランはほとんど金余ってるし、高レベルキャラでおいしいところで箱漁った方が数十倍(百倍以上かもしれん)実入りいいので
もしアイテム目的でバレ無しLFMにはいってくると見えるやつがいるとしたら
逆に初心者だから安心しろ
バレ無しLFMは固定客つくようになるまでは大変だががんばれ・・・
419406:2009/02/16(月) 14:56:36 ID:K8F3k1H6
おお、なるほど!
まだ始めたばかりなので、キャラ作成しなおしは可能ですので、インチミにもふるような構成にしようと思います。
そうなると、インチミを意識してマルチでファイターを入れるか、イベを狙ってローグを入れるかで迷いますね。

420名も無き冒険者:2009/02/16(月) 15:34:17 ID:/a55jrb2
まぁキャラは10枠までいけるし、最初は気の向くままでもいんじゃない
421名も無き冒険者:2009/02/16(月) 15:35:49 ID:HI2Hmcb2
はじめましてこんにちは。
「武器の妙技」適用のモンクを作ろうと思っています(初モンク)。
最初はレンジャーにして二刀を取得して・・・と考えているのですが、
強さが初期値に近い数字(ハーフリンなので8)のままで良いか迷っています。
モンクで後々強さを上げておいたほうが良かった…というシチュエーションは
ありますでしょうか?
レンジャー6混ぜでテンペストにするかどうかはまだ決めていません。
422名も無き冒険者:2009/02/16(月) 15:48:05 ID:WTSi1P7l
>>419
威圧はバーバリアンのクラススキルだし
スキルポイントもINT8でも3もらえるから今から振っても十分だと思いますよ
現在0でもLV8以下なら最大値にできるし、最大値でなくてもいいですし
もっとも使う場面もあるというだけで、ないとダメということもないので自由にするとよいです
423名も無き冒険者:2009/02/16(月) 16:08:47 ID:m0anNBqB
>>421
STRは最低でも12あったほうがいい。
調和(光拳)モンクにするなら、火拳が使えないのは存在意義の何割かを失う。
できれば13振って強打が取れるといい。
将来的に本でカバーでもいいけど。
424名も無き冒険者:2009/02/16(月) 16:12:46 ID:+YIK14pF
>>421
str8は茨の道
最低10、出来れば12は振ることを勧めます
特にMnkは中装になると色々猛烈に弱体化するんで、
敵のデバフ1発で即中装になるのは避けたいところ
425名も無き冒険者:2009/02/16(月) 16:13:34 ID:dkLY/fkl
>>421
「武器の妙技」持ちのモンクだとパワーアタックいれれば
命中と引き換えにダメージをあげることができるので
そこまでStrはいらないけど
ハフリンはもてる重量が3/4なので
魔法で筋力低下食らったりした時に動けなくなる可能性に注意
一応、レッサーレストPotなどでステータスダメージ解消できるのと
ステータスアップ装備は+6、本で+1か2できるので
8でもいいとは思うけど個人的には10欲しいかもとおもう
426名も無き冒険者:2009/02/16(月) 16:18:09 ID:SJcwZcwO
>>421
あえてRgrマルチして二刀流取るんならテンペストまで確定なんじゃないかな…。
素手でもフィネッセ効くからピュアで行ったほうがいいと思うけど。
火の型&火の奥義捨てるのももったいないしSTR12にはしといた方がいい。
427名も無き冒険者:2009/02/16(月) 16:18:25 ID:sEJljMlv
とりあえずDR抜けるようになるまではSTR8だと涙目になるかもしれん
パンク使えないけどせめてウーンディングカマで・・・とか思ってもDR抜けずにエレとかのConダメ狙えないとか
まぁレンジャー混ぜるならKIを無視してパンクレイピアで何とでもなるかもしれんが

>>416
>バーバリアンだからって、馬鹿みたいに突っ込んでちゃ駄目なんですね。
確かBbnの説明に
「Bbnの戦いとは力任せに何も考えない、というものではない。むしろ敵をよく観察し非常にクレバーな戦いをするのだ」
みたいなことがかかれてた気がする
原文の記憶は英語だったから洋ゲーだろうけどDDOじゃないかもしれないがなw
428名も無き冒険者:2009/02/16(月) 16:28:20 ID:m0anNBqB
パワーアタック(強打)取るなら13必須だから、フェーバー1750での
2本期待でも最低11は必要よ。
何にしても8はやめとけ。仮にも前衛クラスなんだから。
429421:2009/02/16(月) 16:32:41 ID:HI2Hmcb2
みなさん非常にわかりやすいアドバイスどうもありがとうございます。
攻防一体をとるために知力を上げていたのですがそれをやめて
筋力を12は確保したいと思います。テンペスト取得ももういちど
練り直してみます。
作る前に勇気を出して聞いてみてよかったです。どうもありがとうございました。
430名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:02:40 ID:gSWEe9Ve
>406
>ACは23くらい
明らかに低い(うちの3LvWizの方がまだ高い)。
金貯めてちゃんとした鎧着て、盾持って、場合によっては猫POTやSoFPOTや木肌POTを飲んで対応するといいと思う。
431名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:14:15 ID:lkvZK/Wc
初心者にPOT買えってすげーなw
>>430みたいにならないようリアフレとやるかINでフレ作ったほうがいいよ
432名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:17:00 ID:RmFtVMcR
きちんと樽破壊して拾ったPOT使えという好意的解釈をしてみる。
433名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:32:51 ID:THzgmSrK
場合によっては、だからどうしてもきつい場合はそれで底上げできるよって話じゃないか
Lv5だとまだそこまで首が回らないだろうが、もういくつかLv上がれば多少余裕出てくるだろうし
エリ等、敵が強いときは多少散財してでもACほしくなる時もあるだろう

Lv3Wizの一文は余計だとは思うがなw
434名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:39:40 ID:gSWEe9Ve
まず「金貯めて」と書いてあるんだから、ハーバー辺りの低レベルクエでファームでもして金貯める事が前提な(5LBbnなら無理でもなかろう?)。
あと、常時はきついだろうから「場合によっては」と付け加えたし、別に必須じゃないから「いいと思う」でしめた。

ところで>431理論だと、コルソス野外のアマルガムの近くでヒールPOTを売るなんて許せないんだろうな。
435名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:47:55 ID:m0anNBqB
ファームとか初心者スレで言い出す奴は自分が馬鹿なんじゃないかと少し疑え。

草野球始めたばかりのやつに「グアムあたりでキャンプしてこいよ」って
いうようなもんだと思え。
436名も無き冒険者:2009/02/16(月) 19:06:44 ID:gSWEe9Ve
2006年の8〜9月にかけて、タリガン家を何度も繰り返したり、シャープウッドの倉庫で箱や樽を壊しまくってましたが、何か?
あとは犬追い出しクエも、報酬目当てでさんざん繰り返したな。
437名も無き冒険者:2009/02/16(月) 19:10:29 ID:ylZtXKot
いかん、これは本物だwwwww
438名も無き冒険者:2009/02/16(月) 19:11:43 ID:ADPxLw8D
>>435
ピントずれすぎ
初心者目線に立ってるつもりだろうが、逆に質問者が引いてしまわないか心配になるわ
439名も無き冒険者:2009/02/16(月) 19:52:14 ID:i7H01tAG
ずーっと昔にFFXIの低レベル帯で
「食事(ステータスが上がる)買えない奴は、PTやってないで金策しろ」
って言われたトラウマを思い出したよ…。
440名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:25:30 ID:+foN+05T
SORで跳躍は最低いくつ振れば良いでしょうか?
441名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:56:32 ID:5/jli4d0
最低ってことなら0でいいと思うよ。
普段のStrが8としても、呪文のジャンプで+30、
装備で+11だけで限界値の40に到達する。

装備枠浮かせたりを考えるなら、Str等も含めて
40に到達するように調整するのがいいだろうね。
442名も無き冒険者:2009/02/16(月) 22:26:29 ID:3D8ICHpt
STR10としてもジャンプ30+GH4+グッドラック1〜2で4か5あればいいんじゃね?
443名も無き冒険者:2009/02/16(月) 22:31:21 ID:js6LaIec
>439
「○○しろ!」と「○○した方がいいと思う」じゃ大分違うと思うが、
トラウマとなる程の強烈な体験だったんじゃ、その辺の違いに注意するのは酷ってもんか。
444名も無き冒険者:2009/02/17(火) 00:00:06 ID:5/jli4d0
つーか他の事情抜きでその発言だけ出されても、
FF知らん人間には妥当な助言なのか
無茶苦茶言ってるのか判らんがな。
445名も無き冒険者:2009/02/17(火) 02:04:49 ID:QGP+qpIr
FFは最適構成を求めて1時間待ちがザラなゲーム
色んな意味でDDOのように大らかではない
446名も無き冒険者:2009/02/17(火) 02:07:32 ID:sgzFRjck
どっちにしても、よく知らない初心者(我々も同じ)が
パーティ入って遊んでたら、こんなことやってないでソロで金稼げ!
って言われたらネトゲとしてどうなのよって思う気がする
447名も無き冒険者:2009/02/17(火) 05:56:20 ID:V7SXm3m/
今日パーティ組んでコボ兄弟まわってた人ごめんね。
ブルー・スクリーンになって、メモリー・スキャンがなんたらって出て落ちた。
ファイアー・ウォール切ってたのがまずかったのか。
なんか仕込まれた感じです。
448名も無き冒険者:2009/02/17(火) 08:05:22 ID:+YsYlr/v
単にOS破損かH/Wエラーだと思うぜ。
チェックツールで確認するか、OS入れ直せ。
449名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:34:54 ID:PBq4cnpU
呪文熟練で死霊術を上げるとFoDはどのくらい決まりやすくなるのでしょうか?
450名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:40:08 ID:bCp/VpUB
抵抗難易度に+1される
決まりやすくはなるが劇的に変わるわけでもない
451名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:42:29 ID:vTZA5JXq
>>449

それまでが20回中6回当たる感じなら20回中7回になる感じ
452名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:52:59 ID:QGP+qpIr
単純に+5%
453名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:09:55 ID:PV7uzITe
>>452
昔そういう書き方したら
+5%ってのは普段40%当たるとしたら42%になる、ってことだ!5ポイントって言い直せ!
って怒られたぜw
454名も無き冒険者:2009/02/17(火) 14:59:37 ID:PBq4cnpU
>450-453
ありがとうございました!
455名も無き冒険者:2009/02/17(火) 15:41:46 ID:D/rv5Oj/
面接官 「特技は死霊術とありますが?」
456名も無き冒険者:2009/02/17(火) 16:06:55 ID:GxskZ5zx
英語ではネクロマンシーと言い、使い手をネクロマンサーと言います。
ちなみに私はネクロマンシー初段です。
457名も無き冒険者:2009/02/17(火) 23:40:07 ID:JTy31ooa
PALの1レベル呪文を唱えるにはWIS11あればよいと聞き、
WIS10で初めてワイズリング+1を装備しLv4になりました。
そしたらSPが2・・・・・

何も唱えられないよぉ〜
こんなもんなの?
458名も無き冒険者:2009/02/17(火) 23:45:59 ID:jMIxHAMH
>>457
SPが増える装備(WWやSTKの報酬によく出ます)をするか、
エンハンスで「パラディンの聖堂騎士団のエネルギー」を取得するか、
Wis+2以上の装備を探すか、レベルをもう1つ上げるかして
SPを増やせば、呪文を使うことが出来るはず。
459名も無き冒険者:2009/02/18(水) 00:00:42 ID:W23kF4vK
>457
458の言う通り。
魔法専門職(Brd、Clr、Sor、Wiz)以外の素SPなんて、そんなもんさ。
ステを増やすと、(Lv+9)×WISボーナス分のSPが増える。
460名も無き冒険者:2009/02/18(水) 03:29:50 ID:8Fg/xnFt
>>448
アドヴァイス thx 。
オンラインゲームは特権モードで動作するパートがあることと、ハードディスクに負荷を
かけるため一般のアプリケーションと比べてトラブルを起こしやすいのですね。
461名も無き冒険者:2009/02/18(水) 14:54:18 ID:IFyFP73s
>>460
>オンラインゲームは特権モードで動作するパートがあることと、ハードディスクに負荷を
>かけるため一般のアプリケーションと比べてトラブルを起こしやすいのですね。

いや、全然違うから・・・・・
オンラインゲーム関係ないし特権モードも関係ない、おまけに負荷も関係ない
ついでにいうとFWも関係ないね

ハードウェアトラブルかOS破損ならDDOとは全く関係ないよ
462名も無き冒険者:2009/02/18(水) 14:57:31 ID:iCFxNWZZ
いや、まぁ今回の件は別として
>オンラインゲームは特権モードで動作するパートがあることと、ハードディスクに負荷を
>かけるため一般のアプリケーションと比べてトラブルを起こしやすいのですね。
って文章自体は間違っちゃ居ないな
463名も無き冒険者:2009/02/18(水) 15:20:47 ID:IFyFP73s
間違いだらけだろ?
464名も無き冒険者:2009/02/18(水) 17:13:25 ID:9XiRl2RQ
32ptでキャラクターを作るには貢献度がかなり必要だと聞きました。
普通に(みんながLV上げにつかうような)クエをこなしていけば作れるようになるのでしょうか?
それとも意識して未クリアのクエもエリートなどで消化しないと駄目でしょうか?
結構やってないクエとかあるんですよね…。
465名も無き冒険者:2009/02/18(水) 17:17:14 ID:LwZRQuZV
それは気にせず最後まで楽しんだ方がよいかも・・・
足りなければ後からぼちぼちエリート消化していけばいいし
466名も無き冒険者:2009/02/18(水) 17:46:01 ID:XtRXobtH
>>464
意識してやらないと結構厳しいが
何も適正レベルでやる必要はないので最高レベルまで上がってから
ソロでやってもいいし、知り合いにたのんでエリートあけてもらってつきあってもらってもいいし
フェーバー目的としてLFMたててもいい
(不人気クエストだと適正レベルで建てるより人がきやすいかも)
467名も無き冒険者:2009/02/18(水) 17:54:37 ID:qV2kDpCB
適当にLv16まで上げるだけでは、1750ptにはまず到達しないと思っていい

今のキャラLvがわからないけど
暇なときに、もう経験値も入らないくらい低Lvなクエストを埋めていけばそこまで困難な道でもない
32pts解禁時には+2本も手に入るし、こつこつやっていくと良いんじゃないかな
468名も無き冒険者:2009/02/18(水) 23:16:43 ID:95/HS95m
適当にやると上がらないっつーか
むしろ世間のrushに流されずに、身の丈にあったクエを
ノマ、ハド、エリと順序を踏んでやっていけば、Lv16どころか
遙かに前のレベルで1750到達するわな
469名も無き冒険者:2009/02/18(水) 23:45:53 ID:W23kF4vK
>身の丈にあったクエをノマ、ハド、エリと順序を踏んでやっていけば
すぐに、身の丈以下のクエばかりやるハメになるぜ。
昔に比べると経験値にデスペナ入らないし、低Lvのクエも増えてるんで、適正Lvのクエで入手する経験値>成長に必要な経験値、だし。。
実際、ソロでちびちびやってたらそうなったぜ。
470名も無き冒険者:2009/02/19(木) 00:24:18 ID:Y29Ts1az
遥かに前、というのはないわ
直でエリ開けして埋めない限り、先にレベルが上がる
471名も無き冒険者:2009/02/19(木) 01:26:14 ID:k+NrTlbE
>>470
それは人に乗っかり過ぎか最適化できてる状態じゃないかな。
Lv14から15になる辺りでFavor稼ぎは態々しなくとも無理なくできるくらいだと思うんだ。
472名も無き冒険者:2009/02/19(木) 01:42:57 ID:8uyrRtR6
ノマ→エリを全て(あるいはほとんど)のクエでやってたら、
普通先にレベルが上がるだろ、常識(笑)的に考えて……

つーか人に乗っかったり最適化して進めてたら、
逆にレベル上がる前に各レベル帯のクエが埋まるだろ。
論理が崩壊してる。
473名も無き冒険者:2009/02/19(木) 01:47:42 ID:oetR6D44
不人気クエも含めての話でしょう?
募集しても人は来ないし少なくとも現環境では楽な話じゃないでしょう
まあどっちでもいいけど、個人的にはカンスト前に1750達成はかなりの困難事だと
思います。
初心者の人もそのつもりでいたほうがいいと思うな。
基本は>>466でしょうね。
474名も無き冒険者:2009/02/19(木) 03:06:17 ID:TDDHXUqZ
レベルが上がってもレベルを上げなきゃいいだけじゃない。
自発的にレベルアップしなきゃいいんだから。

ノマ+野外だけでLv16には達するからね。
475名も無き冒険者:2009/02/19(木) 04:38:00 ID:sE1LaF/f
なんだか何時もの流れになってきましたね
476名も無き冒険者:2009/02/19(木) 08:07:44 ID:k+NrTlbE
ここ2キャラ分位の育成期間だとどっちもカンスト前にFavor1750は超えてるんだけどなあ。
477名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:07:39 ID:VYudwqge
俺の場合、最初から意識して1750貯めたキャラは2キャラで、14LVと12LVだっけな。
14の方はネクロや砂漠単発なんかのマイナークエストエリ開けLFMにうまくのれたおかげもある。
12の方はALTでエリ開けしまくった結果
他のキャラはカンストの方が早かったな。
478名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:08:14 ID:v+GotDJx
>>476 ほほう 超えるまでの流れ大雑把に教えてよ
479名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:21:53 ID:ILPoFGlQ
全くの初心者…ではないんだけど、ブランク2年の浦島もここで聞いていいのかな?

最近D&D関連の旧作オフゲやってたらDDOやりたくなってきて
課金するか迷ってる所なんですが
教えてください。

・プレイ人口
・新規や初心者や俺みたいな帰参者人口
・Grp募集のRun(Rush)に関する風潮
・純Palの仕事
・サンブレの価値
480名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:29:46 ID:p+3ylro5
・プレイ人口 Mod3あたりからあんまり変わってない感じ(つまり過疎)
・新規・カムバック 結構見かける
・風潮 特に断りがない限りRun・Rushが当たり前
・純Pal 最近火力面が大幅に強化されて、かなり見直された
・サンブレ 最近追加された某所で量産されてるし、高レベル帯では実用性もない
481名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:31:01 ID:I9dmgD3j
>>479
5レベルまでは無料になってるから自分でインしてみろ、っていうのが前半三つの答えになっちゃうぜw
なので後ろ二つは
Pal:昔からのオーラ係+細かい操作できる人なら各種能力でDPSを出す感じ、ビルドが練ってあれば(そして装備が整ってれば)インチミタンク
サンブレ:ゴミとまでは行かないが前より格段に出るようになってるんで昔ほどの価値はないかな
ってとこ
482名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:31:37 ID:Sf4jCLie
名声に関しては大体マリリス追加の頃までで1750なんでしょ。
その後低レベルクエが色々追加されたんだから・・・
クエストレベルが12以下をフルコンプで大体1750達成。
穴が開いた分は、さらなる高レベルクエストで補填する。位の意識でいいじゃない。
レベルアップを意図的に抑えれば、レベル12位で可能だよ。ってのが答え。
483名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:35:48 ID:p+3ylro5
純Palでインチミタンクってちょっと厳しいんじゃないの。
35〜40程度で雑魚相手には使ってますって
レベルの人は結構いると思うけど。
484名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:45:51 ID:Sf4jCLie
・純pal オーラ係。純だと、攻防でそれぞれ主流の二刀流・みかわしが取れず、最前線でスタンドプレーを
するタイプにはなれない。そこそこまで高くなるインチミと補助魔法で、他の前衛を活かす立ち回りをすると廃人さんには受けがいい。
ボス戦ではオーラがやっぱり優秀、タゲ役さんにも高評価。

・サンブレの価値 16レベルのファームクエで、オマケ的に出土するようになったので
セカンド以降のキャラに郵送されて、そこそこ出回っている感じ。
485479:2009/02/19(木) 09:50:55 ID:ILPoFGlQ
迅速な回答ありがとうございます。

やっぱりRunが当たり前か。。。
クエとか事前に攻略法調べてから行くのがマナーなんですかね
面白味なさそうだけど難易度的に仕方ないのかな

>>481
既にLv10なんだ…
まぁ新アカ作れと言われておしまいだけどw
486名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:53:33 ID:Sf4jCLie
>>485
無料体験が始まってから全くログインしていないのならば、
既存アカウントにも3日位の無料期間が与えられたよ。週末にでも試してみるといいかもね。
487名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:57:34 ID:Sf4jCLie
>>485
ラッシュで初めては不味いけど、特に表記無しの募集ならばpt編成時に報告すれば大抵は受け入れてくれますよ。
ただ最適解のルートで勧められるので、大体があっけなく終わってしまいますが。
新規もそこそこいるので、初めてのクエストは6人ptに拘らず、少人数で行けるとこまで試してみるものいいと思うよ。
488名も無き冒険者:2009/02/19(木) 09:59:22 ID:k+NrTlbE
>>478
流れとか言われてもなあ。思いつきで募集しながら育成してるだけだし何書いたらいいのやらさっぱり判らん。
現在育成中のキャラはまだXPカンストしてなくてランク75、Favor1807。
489名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:12:46 ID:pSnzdXjM
>>488
別キャラでエリあけとかしてないか?
490名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:18:01 ID:I9dmgD3j
>>483
普通にやると言うように35〜40くらいだから"装備とビルドが整ってれば"という注釈をつけたんだぜ
最低限
スキル9+装備13+Cha26くらいで8+特技で5+GH4+禿2+緑鉄6+リサイ2で49
くらいが整ってること前提
ここに人間で最下級マーク2+エンハ1で+3とか初期Chaを増やすとかで特化して53、みたいな感じ

>>488
ここ最近で1ヶ月ちょいでカンストさせてうちの2キャラはどっちも1500〜1550くらいだったぜ
エリ開けなしで
491名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:18:54 ID:TDDHXUqZ
面倒くさいやつだな、計算してみりゃいいじゃん。
下のレベルから、クエレベル以上のキャラがいないって前提で
エリのXPとフェーバーを累積していってみ。
それで1750に達したときにレベルいくつまでいくかわかるじゃん。
492名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:21:02 ID:k+NrTlbE
>>489
よく募集の立つクエストは人任せにしてるのでいきなりエリートって事はあるが、ノーマルからエリートまで3周って形式で消化する方が多いな。
493名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:24:33 ID:1v4V44KQ
>>488
だからもともと初心者の1stキャラが意識してフェーバー稼ぎしないで
1750達成できるかって話でしょう
つまり知らないクエストのエリートにのっかったりせずaltエリート開けなしにってことですよ?
あと別にカンスト前にフェーバーどうしても貯めないといけない必要なんてないのだから、わざわざレベルアップを抑制する必要なんてないでしょう

ポイントは質問者が適正レベルを大きく超えてしまったクエストをやってないことに不安を感じてたのだから、別に適正レベル超えたクエストでもフェーバー稼ぎ目的で行われることあるということがわかれば問題ないと思う
494名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:34:29 ID:k+NrTlbE
別にどうしても貯めたいとかLv抑制してプレイしてる訳じゃないんだけどなあ。
今、クエストの数はレベル相応の間にクエストが消化しきられない位あるよ。
495名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:49:37 ID:yelRNJVR
昨日貢献度について質問したものです。
スイマセン書き方が足りなかったみたいで、混乱を招いたかもしれません。
いま1人目のキャラを育てていて、LV13の前衛で貢献度1000ちょっとなんです。
二人目をつくるなら32ptでつくれるようになってからがいいかなと思ってたんです。
でも未だにMPのLV4くらいのクエでもエリートではクリアしてないのがあるんですよね。
もちろん他の場所のクエも未クリアあります。
という状態でした。

とりあえずは1人目のLV上げに専念して、貢献度稼ぎのパーティーあれば積極的に参加しようと思います。
496名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:54:11 ID:bEwa1fe+
>>483
うーんあれを引けなけりゃインチミタンクでないと考えるならだけど
普通1クエの1敵相手だけ対象で言うのはどうなんだろう
レイドしかしない人から見たらそうなのかな
言葉の定義は難しいからなんともいえないが

>>485
新規やら復帰者は昔と同じくポツポツと見かけるから
その気があればバレ無しとかゆっくりでLFMたてるといいじゃない
497名も無き冒険者:2009/02/19(木) 10:57:30 ID:p+3ylro5
リサイにはスキルボーナスないよ。
(自信鼓舞の呪歌の間違いだろうけど)
純Palでインチミに特技2つも3つも突っ込むって
相当厳しいこと言ってるな。
498名も無き冒険者:2009/02/19(木) 11:02:24 ID:p+3ylro5
>>496
>あれを引けなけりゃインチミタンクでない
いやさ…35-40くらいなら、普通のFtrやBbnなら
誰でも出来ることであって、インチミタンクでございって
名乗るようなもんじゃないと思うんだよね。
499名も無き冒険者:2009/02/19(木) 11:08:29 ID:Sf4jCLie
そのクエストで通用するかどうかじゃないの?出来るとこまでやりますよ、でいいじゃない。
40で100%効くクエストなら、インチミタンクを名乗ればいいし
全然足らんのなら、効かないので止めときます。と言えばいいだけ。
最強キャラでしか、特定の称号を名乗れませんってのも、廃人専門ゲームみたいで嫌だなぁ。
500名も無き冒険者:2009/02/19(木) 11:08:35 ID:2+dEHNni
>> 485
Lv10のキャラが居てもそいつでLv6以上のキャラで
ログインしない限り無料アカウントとして扱われます
私も昨年末からずっとやってます。
501479:2009/02/19(木) 11:21:22 ID:ILPoFGlQ
とりあえず1ヶ月やってみる事にしました。現在インストールしながらWikiで基本ルール予復習中

ところで>>480でPalの攻撃面が見直された、ってありますが
具体的に何の事ですか?
2年前使ってたWikiにはパッと見変更点ありませんでしたけど…

それともう1つ、純Palは補助役って事で理解しましたが
そうなると武器も属性バーストのようなダメージ強化より
パラライジングとかウーンディングみたいなのが喜ばれるんですかね
502名も無き冒険者:2009/02/19(木) 11:39:11 ID:I9dmgD3j
>>497
ごめん、リサイの+2とプレイヤーのスキル上昇をごっちゃにしてた
プレイヤーで+1、が正しかったな
503名も無き冒険者:2009/02/19(木) 11:43:00 ID:Sf4jCLie
>>501
10レベル位までは、敵のHPもそれほど無いので
+の大きい武器を使ってとにかく当てて削る事を考えた方がいいです。
12レベルを超えた辺りから、HP削りが大変になってくるので、色々あると便利になってきます。
特殊効果系の武器も12レベル装備からなら、オークションで格安品が出品されやすくなりますし。

トランスミューティングという殆どのDRを無効化できる効果が追加されたので、各ボス戦用にまずはこれを一本抑えておきたい。
雑魚戦で使う武器は、大体ウーンディング。
ただこれは一人で振っても効果が薄いです。他の前衛がウーンやパンクを使うのなら合わせる感じで。
パライズは二刀流の人がオフハンドに持つことが多いのですが
他に使っている人がいなければ、palが使うのもアリだと思います。

504名も無き冒険者:2009/02/19(木) 11:51:52 ID:I9dmgD3j
>>501
Palの攻撃面見直しは
・4レベル呪文:ジールの追加(10%の攻撃速度増加、清浄ボーナスなのでヘイストなどと累積)
・エンハンス:信仰の力の追加(ランクごとに+2のダメージボーナス、1分継続のTU1消費)
・エンハンス:信仰への供犠の追加(HP5/SP1をコストに5d6/7d6の追加光ダメージ)
・エンハンス:高貴なる一撃の追加(悪を討つ一撃の置き換え、CDが短くなってランクがあがるとクリティカルレンジや倍率が増える)
あたりかな

あとホーリーソードが+5ホーリーバースト・シルバー/コールドアイアンの武器を作れるんで敵がデヴィルやデーモン相手でも比較的武器の準備が楽
505名も無き冒険者:2009/02/19(木) 12:02:44 ID:AEbvVf5l
>>502
プレイヤーは幸運ボーナスなんで、
ヘッドオブグッドフォーチュンとは累積しないよ。
506名も無き冒険者:2009/02/19(木) 12:06:05 ID:VYudwqge
>>493
>カンスト前に1750貯める理由
INT本をカンスト前に読みたいからレベルアップ止めてるって御仁なら見かけた。

まあ、今回の件とは違いすぎる状況だから脱線ネタだけどね。


2キャラ目作るならとりあえずドラウって手も有るんじゃね?
あいつらは1750貯めても28pで作成だし。
507名も無き冒険者:2009/02/19(木) 12:09:29 ID:VYudwqge
>>498
そっか?
クレリックならだれでもキュアできるからエンパヒーリング無いキャラはヒーラーと呼ばないって事は無いと思う。

一部のクエストにおいて、一部の敵に対してインチミタンクとして動けないってだけかと。
508479:2009/02/19(木) 14:07:10 ID:IF5j2T+v
>>503-504

助かります。
とりあえずインスコ完了したものの
今メンテ中だったんですねえ…気長に待つとします

ところでその辺の更新情報とか載ってるWikiないんでしょうか
>>1のWikiも情報 物凄い古いみたいですし
509名も無き冒険者:2009/02/19(木) 14:44:38 ID:CnoXL9LE
>>508
そのWikiのPAL項目のエンハンスやフィートは最新情報だから十分使えるよ
Pureビルドに関しては↓のPureBreed、それ以外のDWやMod9ビルドに関しても
それっぽいスレタイ見れば最新情報がのぞけると思う

http://forums.ddo.com/forumdisplay.php?f=26
510名も無き冒険者:2009/02/19(木) 15:22:20 ID:Y29Ts1az
>>507
紹介文でインチミタンクと書けば、やっぱり期待されるしダメならガッカリされる
専用枠があり、インチミタンクが輝く代名詞クエだからなぁ
逆に言うと、VoDに行かないなら関係ないとも
数値で厳格に可否が定まるものだし、clrのそれとは全然違うと思う

俺はカンストclr3キャラ持ってるけどエンパヒール持ちは1キャラのみ
今のシュラウドエリでもVoDエリでも、ヒーラーをやるに当たってエンパヒールの有無は
全く重要じゃない
511名も無き冒険者:2009/02/19(木) 16:26:55 ID:pSnzdXjM
>>508
今でも更新されてるウィキはこっちだな
【英鯖翻訳wiki 】ttp://netgame.matrix.jp/ddo/

>>510
エンパヒールが燃費が良い意外の理由で欲しいのってVoN6エリぐらいだよな
512名も無き冒険者:2009/02/19(木) 17:29:57 ID:ZsvB4L7Q
同じクエしなきゃカンストかなり前に1750たまると思うなあ 実際自分は1750キャラは4人いるがカンストは0だし
513名も無き冒険者:2009/02/19(木) 17:44:37 ID:hBu/GXf0
>512
そらー、全クエをエリ1回だけしかやらんかったら、そうなるだろうよ。
しかし、初心者がそうそうエリ開けしてくれる人と組めるとは限らんわけだし。
514名も無き冒険者:2009/02/19(木) 17:52:34 ID:216kLGk2
Lv10超えたあたりから積極的に低レベルクエのエリとか
回すようにしたらLv14くらいで溜まったかな。
515名も無き冒険者:2009/02/19(木) 18:46:02 ID:X2hD7Ag9
>>512
同じキャラで同じクエを繰り返すのに抵抗があるかないか
やってないクエ(のエリート)埋めることの嬉しさの度合い
でそのあたり全然違うのだろうね

自分の場合は
1stキャラはほとんどバレ無しノーマルでやっててカンストも1750もまだで
2ndキャラでrun募集に入ったり、フェーバー目的でクエやったりでカンスト1750達成したよ
それ以降のキャラはカンストしてるのはいるけど1750貯めてるのはいない
516名も無き冒険者:2009/02/19(木) 18:46:09 ID:VYudwqge
>>510
いやさ…ヒールやマスキュアくらいなら、普通のCLRなら
誰でも出来ることであって、ヒーラーでございって
名乗るようなもんじゃないと思うんだよね。

まあ、俺はそうは思わないが、レス元はそう思うらしいよって話。
足りる足りないじゃなくて、誰でも出来る事だから名乗れないって言ってるから。
517名も無き冒険者:2009/02/19(木) 19:46:14 ID:Y29Ts1az
普通のというか「特化せず、単にインチミに振ってるだけのFtr,Bbn」だろうね
そのキャラでインチミタンクを名乗れるかというと、やっぱり厳しいと俺も思うけど

clrだと違和感が酷すぎて無理だけど、OL50到達不能、DD56キープ不能なrogが、
rogと名乗れるか、というのが近いような
518名も無き冒険者:2009/02/19(木) 20:18:56 ID:exdmxNhz
>>517
つまりVoDでインチミ100%成功できず
他のクエでインチミして敵を引くキャラはインチミタンクではない
最高難度の罠を解除できないローグはローグでない
といいたいわけか

どうなんだろ個人的にはVoDに対応できるインチミタンク
そうでないインチミタンクで分けていいと思うけどなあ
ただ単に威圧に振るだけ?それで結構じゃないか
ほとんどのクエで敵を引っ張ってタゲを固定する仕事するならさ
もし今後のMODで現在のVoDでメインタンクできるキャラのインチミでは
対応できずさらなる特化が必要なクエが現れたら
そいつらはインチミタンクでなくなるのかい?
というより普段のクエストでインチミしてタゲ固定する人はなんと呼べばいいのでしょうか?
519名も無き冒険者:2009/02/19(木) 20:28:42 ID:Y29Ts1az
専門技能を持った専門職であることを自認する以上、やはり期待には
応えられないと、と思う
数値で線引きが明確に出来るものだし
名乗るな!とは言わないけど


俺のタンクキャラは、数値を満たすまではインチキタンクと名乗ってたw
520名も無き冒険者:2009/02/19(木) 20:32:11 ID:njn4Uaql
とりあえずその辺の定義は本スレででもやってくれ
521名も無き冒険者:2009/02/19(木) 23:04:17 ID:S0t1xUv/
>>518
>OL50到達不能、DD56キープ不能なrog
これ、現行仕様では最高難度でも何でもないだろ。
キャバエリ開けろとは言わないけど、VoDで爆破してちゃ
ローグアイコンとしては寒くないか?
522名も無き冒険者:2009/02/19(木) 23:09:35 ID:Ag7n7QyY
最近新規垢で始めたんだけど
リデンプションのクエストは受けられるし入り口も入れるアイコンになってるのに
(エラー)このクエストは現在始められません。と出て先へ進めないんです
これは一体…?
523名も無き冒険者:2009/02/20(金) 08:38:40 ID:LR4rP6ks
種族選択で サファグン(おサカナみないなの)を選びませんでしたか?
524名も無き冒険者:2009/02/20(金) 09:04:02 ID:SPFYvcLp
いいインチミタンクと駄目なインチミタンクがいるだけの話じゃねーの?
525名も無き冒険者:2009/02/20(金) 10:49:30 ID:riUU/o3N
>>522
昨日のupdateでできたバグなのかも
それやらないとコルソス島から出れないから困るな
もう一回やってみて入れないようだったら
GMコールして対応してもらう(ヘルプのチケットを利用)か
新キャラ作ってチュートリアルスキップすれば1連のクエストを全部やらなくても
コルソス島から出られるから、それで続けるかかな
526名も無き冒険者:2009/02/20(金) 11:34:54 ID:YyIMYWqM
>>525
まじっすか・・
GMコール試してみます
ありがとうございます
527名も無き冒険者:2009/02/20(金) 11:57:27 ID:s0H1X+J8
>>524
ダメっつーか、インチミタンクなりrogなりの枠がある特定クエで、専門クラスとしてその枠に入れない、
その他要員になる、というだけだな。

キャバルエリの例の罠、VoDハード、エリのインチミのような難度異常で需要もないものはともかく、
普通に期待されるその他の事を出来ないのに専門技能持ちを名乗ると、勘違いされて面倒に遭いそう。
期待させて裏切るより、隠し芸的に「実は雑魚相手にインチミできます」「罠を解除できる可能性があります」
という方が自他の精神衛生上良いようなw
528名も無き冒険者:2009/02/20(金) 14:46:54 ID:HV5gcOKs
>期待させて裏切るより、隠し芸的に「実は雑魚相手にインチミできます」「罠を解除できる可能性があります」

これでインチミできなかったり罠解除できなかったときの方が期待させて裏切ってるような・・・・・
隠し芸に頼る時点でスキル持ちが居ないわけだしねぇ
529名も無き冒険者:2009/02/20(金) 15:31:14 ID:YyIMYWqM
さっき受け直してまた突入したら普通にやれました(゜▽、゜
ありがとうございますた
中がものっそい複雑で燃えた
530名も無き冒険者:2009/02/20(金) 16:45:44 ID:Sd9aRvBm
もの凄く初歩的な質問で恐縮ですが、
スキルなどをセットするショートカットバーありますよね?
あれを増やして3つにしたのですが、任意のショートカットバーを数字の1〜0に対応(バーの枠を白く)させたいときはどうすればよいのでしょう?
プレイ中に何か間違ってキーを押してしまい、他のショートカットバーが白枠になってしまう事もあるので、何らかのキー操作で任意に指定できるんじゃないかと思うのですが…
531名も無き冒険者:2009/02/20(金) 16:59:04 ID:2bZKqRMl
Ctrl+数字キー
532名も無き冒険者:2009/02/20(金) 17:11:48 ID:7ANUQDbU
オプションのキーマッピングを色々いじるとか使いたいショートカットバーの枠部分をクリックしてみるとかオススメ
533名も無き冒険者:2009/02/20(金) 22:00:50 ID:DIVYAzox
一旦戻したいバーを左斜め下のボタン押してから、右上矢印でバー増やせ
534名も無き冒険者:2009/02/22(日) 01:35:24 ID:qyWTQdyl
ネクロのクエ(1〜3章どれでも)クリアしたとして
もう一回挑戦するときに前提4つ終わらせて
本編?を受けるのに繰り返すって押したら
全部リセットされた気がするんだけど仕様?

クリアした時点で破棄するべきか
前提4つ終わってから本編破棄でもいけるかな?
535名も無き冒険者:2009/02/22(日) 01:52:24 ID:juVYBKSx
ん、本編クリアしたら前提4つやり直しだよ
536名も無き冒険者:2009/02/22(日) 09:57:15 ID:w0E7Dlfp
スレナルみたいに全部済ませた後に前提のどれかを破棄すると前提のどれか+ラストのみを繰り返す事はできるね。
537名も無き冒険者:2009/02/22(日) 12:46:14 ID:hY7b7M22
シルバーフレイムの神官とか司祭が着ているローブが
欲しいんですがどうすれば手に入りますか?
ローブを買い漁ればそのグラフィックが
いつか出るかなと思ったら中々でなくて…
538名も無き冒険者:2009/02/22(日) 12:53:16 ID:pcIuzkiX
シルバーフレイムの関係者からもらうしかない

早い話が、BAレイドクリア後に貰えるおまけのユニーク
539名も無き冒険者:2009/02/22(日) 12:55:20 ID:SGKJMXIQ
ハーフプレートでフル・プレートと「同じ」アイコンのやつを買えばいいよ
540名も無き冒険者:2009/02/22(日) 13:16:24 ID:hY7b7M22
>>538-539
lv10なんで、まだまだ先になりそうですね…
ありがとうございました!
541名も無き冒険者:2009/02/22(日) 13:19:33 ID:SGKJMXIQ
ローブ型ハフプレが欲しいわけじゃなかったんか
542名も無き冒険者:2009/02/22(日) 14:09:18 ID:urKo/sOf
ローブ型のチェインメイル(ミスラル材質の)がほしい
543名も無き冒険者:2009/02/22(日) 14:16:59 ID:dnvYGv00
>>542
シルケンメイルですね
544名も無き冒険者:2009/02/23(月) 17:20:04 ID:uJ1Isiwi
Altでピュアローグを作ろうと思ったのですが、
今まで前衛やってきた経験で、罠外しはローグ持ちのレンジャーが殆んどこなせてしまい、場合によってはピュアローグを差し置いてレンジャーが罠を外していく場面にも遭遇しました。

あまりピュアローグである旨味は無いのでしょうか?ファイターやレンジャー混ぜて二刀流ローグの方が重宝されるんですかね?
545名も無き冒険者:2009/02/23(月) 17:23:45 ID:obfuA3fm
ピュアROGをやりたいなら全然構わないと思う。
何だかんだでスニークの当たる相手には強力なダメージディーラーぶりを
発揮するし(Lv16で+8d6)、最近増えたインチミタンクと組めば
安定して敵を屠っていける。

罠についてはほとんどが固定ということもあって場所を覚えている人が
サクサク解除していっちゃうけど、これは気にしなくてもいい。
誰が解除しても全員のXPになるんだから。
546名も無き冒険者:2009/02/23(月) 17:34:16 ID:ZtrgT7l5
>>544
お察しの通りでございます。
重宝されるかどうかは別の話です。どちらかというと操作している人の満足度合いで選ぶべきでしょう。

蛇足になりますが一つ。
ローグ的視点から言わせていただくと、既知のクエストで解除すべき罠が多いトコはできれば分担した方がスムーズな進行になって宜しいかと思いますが、如何でしょうか。
547名も無き冒険者:2009/02/23(月) 17:59:57 ID:EAquCzov
初心者がローグやりたいって罠はずしとかローグしか出来ない事をやりたい!だと思うんだけどね
それを誰がやってもXPなるとか違くね?
548544:2009/02/23(月) 18:00:53 ID:uJ1Isiwi
迅速な回答ありがとうございます。
助かりました、知らないままだったら偏ったローグ思考のままプレイしていました。
なるほど、確かに罠解除はローグの義務であったとしても、ローグの特権では無いですもんね。

罠外し能力はもちろんですが、ピュアに拘らない自分が楽しめるローグにしようと思います。
549名も無き冒険者:2009/02/23(月) 18:39:06 ID:uFzjAsSj
マルチするなら、よく計画建ててがいいよ
特にローグだとスニークダメージも増えるし、高レベルで身かわし強化や弱体化打撃とか覚えれるし
スキルポイント少ないクラスを高レベルになってから混ぜるとスキルポイント足りなくなったり
ビルダーでシュミレートするといいと思う

あとローグ少なめマルチで罠対応型だと罠関連だけにほとんどのスキルポイントつぎこむことになるけど
ピュアかピュアに近いローグなら
run、rushではあまり役に立たないけど
隠密系や軽業、はったりなんかも上げる余裕があるのもいいところ
550名も無き冒険者:2009/02/23(月) 20:46:16 ID:obfuA3fm
>>547
ピュアだけがローグだと思ってないか?
ローグを1レベルでも取ってたらそいつはローグを名乗ってもいいんだぜ。
551名も無き冒険者:2009/02/23(月) 22:41:38 ID:BUoHQZlw
>>544
初心者スレで高LV装備に言及するべきか迷ったけど、
ALTって書いてるからいいよね

昔と違って、緑鉄装備のおかげでROG16の罠特化ビルドでも
rushだろうと戦闘でUMDでと縦横無尽に活躍できるようになりました
全然マゾ職ってことないから、ピュアで突き進んでもOKよ
552名も無き冒険者:2009/02/23(月) 22:48:22 ID:TD9LDNLb
今インスコ中の未経験者ですが
ローグとかモンク選んで大丈夫?
553名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:11:24 ID:o4u6XGb3
どのクラスでも大丈夫じゃない、なんて事は無いよ。また、初心者にありがちなビルド失敗とかも
あるけどそれすら怖がる必要は無し。
MMOの中では成長速度は結構速い方なので、無料のLV5までは色々なクラスで
好きなように遊んで、それから改めてやりたくなったクラスやり直すというのが個人的におすすめ。
554名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:16:56 ID:nmjNyRzX
最初は完璧じゃないけど自己流で頑張って組んだまあまあなビルドで
どうクリアしていくか考えるのも楽しいしね
特に新規仲間がいると
555名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:37:37 ID:tCZvnwRv
このゲームはじめてそろそろ半月くらいでLVも15になりそうだけど
新規さんと遭遇したことも無いしバレナシでクエしたこともない・・・。
556名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:07:48 ID:lJ9f8Hi7
altで低LVからでもバレナシ立ててみたらどうでしょう?
半月でLV15なら、していないQたくさんありそうだし、そこはバレナシで埋めていくとか。
557名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:15:11 ID:5POiJaDG
しかし、ローグ12なら価値があるようなったので以前のようなログアイコン=苦笑もしくは浪漫の世界ではなくなったけど、ローグ16が現状のレベルキャップで価値があるかっていわれる
とないとおもう。

ただし、真っ先にローグ18になることを目指してピュアログにするキャラビルド上のロマンも将来を見据えればないではないって程度かな。
558名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:26:04 ID:d4ylikLB
一応初心者スレだって事を前提にレスするけど、>>557はあくまで1マルチ、2マルチと比較
して、相対的にピュアRogの性能(価値)が落ちると言ってるだけで、ピュアだから全く良いところが無い、
グループが組めない(=無価値)、という訳では無いよ。
559名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:31:37 ID:9ImR4xvZ
アサシン2でピュアに光が!?と思ったけど気のせいでした。
[ここからが腕の見せどころだぜ!を起動しながら]
560名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:41:09 ID:0YykGgOl
>>555
オレ、この前wktkしながら新規ではじめてみたんだ。
いろいろ調べてさ、まずはrun rush避けてパーティーに入ってみたんだ。
すると、みんなゴールまで一直線。謎ときは数秒で解決。ネタバレ満載。
runでもrushでもない=バレなしでゆっくり進む ではなく =runやrushに慣れていなくても良い ということだったのさ
そこで、自分でバレなしLFMをしてみると1時間以上まったあげく、やっとつかまえた相棒様はrun run run

まぁ、そりゃそうだ、このゲームリリースからだいぶ時間もたってるし、
未だに残ってやっている人はもう何週もしていて、「効率よくクエスト回す」ことに楽しみを見出している人たちなんだし、

どこに仕掛けられているかわからない恐ろしい罠や突如襲い掛かってくる凶悪なモンスターの存在にビビリながら
暗くて深いダンジョンの謎をたくさんの仲間と解き明かし、財宝を手に入れる喜びを楽しみたいんだ!
なんてフレッシュマンは、そりゃー少ないよな。しかたない。
観光ガイドマップを何度も読んで、ポイントを暗記して自分の役割を効率よくこなすんだ!それが今のこのゲームさ。

「初心者ですがよろしくおねがいします」 「おk、よろ」

すたこらさっさ、ドカ・バキ・クエストクリア(ついていくのがやっと・・・え、もう終わったの?)

「今日はパーティーに入れていただきありがとうございました!」 「乙」

ええ、すぐに辞めてしまいましたとも
異論がある人もいるでしょうが、まぁそういう人もいたってことで
561名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:47:28 ID:JEBsl88W
ソロでやればいいんじゃねーの?
562名も無き冒険者:2009/02/24(火) 00:56:33 ID:PExNSqHP
このゲーム、ソロ用には出来てない。
そりゃ出来なくはないが、デザイン的には向いてない。

友人3人以上と初めてみるのが一番オススメ。
難しければ、いっそギルド作って初心者限定でメンバー募集してみるとかどうだろうか?
同じ悩みを持つ人は結構居ると思うんだ。

辞めてしまった後じゃ、どうにもならんかもしれんが(・ω・`)
563名も無き冒険者:2009/02/24(火) 01:01:36 ID:pHKCXssh
エンハンスメントでDDなりOLなり伸ばすのが大変だからな
エンハのVとかWとかはもうちょっと伸びてもいいんじゃないかと思わなくもない
564名も無き冒険者:2009/02/24(火) 01:31:20 ID:jCVR+ycB
六人集めるのを前提にしないのおすすめ いまは傭兵いるしペアでレイド以外はなんとかなっちゃうんじゃないかなあ
565名も無き冒険者:2009/02/24(火) 01:32:00 ID:C7i/jojL
まあ、辞めたゲームの板を覗いて未だにネガキャンしてる奴だし
コミュニケーションもとれず失敗したってしょうがないさ

まず雰囲気を味わうならソロで5レベルまでやってみると良いよ
そもそもLv6までのソロダンジョン用意されてるしね
566名も無き冒険者:2009/02/24(火) 01:51:13 ID:9ImR4xvZ
パーティメンバーを自分の方針に従わせる為のネゴも、またゲームの一部だわな。
ただ一言バレなしって書いても、その思う内容はばらばらであって当然だし、
そこを摺り合わせることが出来なかったのは、自分にも原因があるのではないかな?
なんせ相手は、あなたのことを接待してる訳ではないからな。
567名も無き冒険者:2009/02/24(火) 02:29:00 ID:YTbLyrCO
ちょっと考えればわかるけど
集まるまでに時間がかかるに決まってるバレなしLFMに
効率のみ求めてるやつが入ってくるわけないんだよな
いわゆるrush厨ってのはそんなことするぐらいなら低〜厨レベルのクエぐらいソロでやるし
そのほうがよっぽど早い
つまり、ただの初心者でプレイスタイルが違うだけのやつか
それで接待してると勘違いしてる(そいつにしてみれば相当ゆっくりやってるのだろうが)な経験者
どちらもコミュニケーションとればどうとでもなる

まあ今は傭兵あるから低レベルなら傭兵と2人でもどうにかなるだろうけどね
568名も無き冒険者:2009/02/24(火) 03:08:53 ID:JkO+ES6G
バレなしRUNって結構楽しいぜ
もうアホほど死ぬの
鎧とかどんどん壊れてみんな丸裸
酒飲んでたらもっと楽しかったと思うなあれはw
あとでクレに結構清算で払ったけどね。クレの人は楽しかったんだろうか・・・。
569名も無き冒険者:2009/02/24(火) 03:47:25 ID:hIYCiLN4
程度に寄るが、その状況だとクエスト中ずっと減り続けるHPゲージを修復する作業をするだけになりそうなので面白くは無いな。多分。
それをRunというのかどうか疑問ではあるけどね。クエストに寄っては成り立つし、事前にある程度の取り決めだけしておけば案外なんとかなる。
570名も無き冒険者:2009/02/24(火) 04:04:07 ID:WoKozFBz
このゲームには強力なAoEがあるから、
完全な初見でも、走り回って敵を掻き集めた方が
結果的にリソース消費が少なく済むケースが珍しくないからな。
クエによっては、仕掛けや罠も一瞥しただけで見抜けるレベルだし。

なんにせよ、なぁなぁで済みそうな面子じゃない場合、
方針の打ち合わせは必須。
571名も無き冒険者:2009/02/24(火) 05:31:26 ID:0YykGgOl
摺り合わせれば、コミュニケーションをとればなんとかなる!
とかいってる人は現状をまったく知らない人なんだろうな

自分には関係ないが、ネガキャンされるのは腹がたつ
どうせ、おまえのコミュ力が足りなかったんだろ?ってか

このゲーム、単独ではじめてバレなしでいくのはかなり難しいのは事実だと思うが?
いや、実際ほとんどのMMORPGが途中参加きびしいよ
572名も無き冒険者:2009/02/24(火) 05:59:59 ID:2H5z3zIp
バレナシやりたくてバレ無しギルド入ったけど
新規来る度にWWやり直しで先に進めなくて辞めたなw
毎日WWのバレ無しやってた気がする
573名も無き冒険者:2009/02/24(火) 07:34:20 ID:d4ylikLB
で、それでID:0YykGgOlはどうしたいのかな。初心者スレでネガキャンを見た人が新規参入をやめれば満足?
574名も無き冒険者:2009/02/24(火) 07:47:51 ID:4Lfhy2VC
>>572
そこがつらい所だなあ
どばっと2,3人一気に入って来たら問題無いんだよね

上手く先へ進めても次はSTKのバレなし毎日…その次はカタコン毎日か…w
575名も無き冒険者:2009/02/24(火) 07:55:27 ID:StG0JnY9
つーか暗くてモンスターが突然襲ってくるダンジョンなんてDDOにはないよな。
576名も無き冒険者:2009/02/24(火) 08:04:39 ID:q6tCybdn
560の言ってるのは、RUNともRUSHとも書いてない(バレなし、ゆっくりとも書いてない)LFMのことじゃない?
非常に状況が目に浮かぶんだが。

初心者ですがよろしいでしょうか?って聞いてくる人に対して
RUNだがよい?とも確認せずに受け入れて、フォローなしに走りまくるリーダーを何回かみるし、
Blogでも育成途中でLVオーバーによる経験値減をいやがる、RUNしまくりの、
効率重視の人が初心者平気で入れてること書いてたし、気にはなるんだよね。

あと、ネガキャンネガキャンいってるやつは落ち着け。
惜しいと思ってるから意見言ってるだけに見えるんだが。
577名も無き冒険者:2009/02/24(火) 08:13:36 ID:nRmZ8tl4
てか、リアルだってネットだって人の出会いに当たり外れはあるじゃん
バレ無しのつもりでrush厨に当たっちゃった、ってのだってそのひとつに
過ぎないだろ 残念次いこかー、でいいじゃん

出会いなんて、ひたすらN(母数)を増やさなきゃ
良い仲間なんて見つからんと思うがね
このへんがコミュニケーション能力云々って言われるんじゃないの?
578名も無き冒険者:2009/02/24(火) 09:42:55 ID:NzWJib2j
しかし、たまたま良い仲間が見つかったって、新規の人に合わせて
1キャラ分まるまるバレなし進行って訳にはいかないよな。

一時的に良い仲間(良いLFM)に巡り合うことは不可能じゃないけど
長期的に見ると、やっぱり経験者の中に一人入っていくのは厳しいよ。
初心者同士寄り集まってギルドを作るのがベスト。
初心者に厳しいことを要求してるのは分かってるけどね。

本当に欲しいのはバレなしではなく、一緒に苦労やドキドキ感を味わう仲間だと思うんだ。
579名も無き冒険者:2009/02/24(火) 09:51:57 ID:EJgyODxC
個人的な経験だと、5人で立ち上げた初心者ギルドが一番上手く運営できてたな。
3人もインしてれば適当なクエストを選べたし、5人揃えば長編クエストに挑戦してた。
週末にはバレなしVonも主催できてたし。タイタン・マリリスまでバレ無しで行けたのは幸運だった。
キャップが近づいてきて、ギルドを増員しだしてから新規組やセカンドキャラの育成で
足並みが揃わなくなって自然解散になっちゃったが。

時間帯があう3−4人でバレナシギルドを組んで、UCでそういった初心者ギルド用のチャンネルができれば
今よりずっと環境も良くなるんだろうけど・・
580名も無き冒険者:2009/02/24(火) 09:56:06 ID:hIYCiLN4
>>578
俺はこのゲームの大雑把に人集めてひと暴れしてから、じゃ解散で。って流れ好きなんだけどね。
現実には1日5回LFM立てたら3,4回は面子が代わり映えしないとかって事も良くあるけど、まあそれはそれで…。
581名も無き冒険者:2009/02/24(火) 10:21:47 ID:YtjQTIWt
リアル知り合い4人、7-9レベルで行ったCo6バレ無しは、10時間で撤退だった。
この連作シナリオ、部屋と野外を探索しながら進むと、トータル何時間かかるんだろう。

卓上版の経験者だから、リアルで集まるかわりのMMOで、朝から夜まで10時間だった。
普通の人は、オンラインゲームで連作シナリオ10時間やって撤退は耐えられないのでは。
とてもじゃないけど、野良の人に付き合いで混ざってもらうとかできそうにない。

DDO、とにかくコンテンツ量が膨大で、どれだけやっても終わりが見えないな。
上の人も言ってるけど、WWが最初の難関か。
あれ、6時間とか探索に時間がかかる。
連続6時間を知り合い全員を拘束するってのが難しいんだよね。
582名も無き冒険者:2009/02/24(火) 10:53:47 ID:StG0JnY9
WWなら前半・後半にわけてもいいんじゃないかな。
俺もリアル卓仲間4人(その後ひとり増えて5人)でやってたけど、
皆社会人だし、ひとり目が悪いやつに合わせてたから週1〜月1で、
一度に2時間くらいが限界。WWは前半と後半で2日に分けた。

ほかの面子はどんどん進んでるから、やってない奴にリーダー任せて
進む方向とか全部決めてもらっていた。実質マップ踏破だな。
低い方に合わせてレベル上げないキャラも用意した。

ベータからやってるのにまだスレナル終わってないよw
583名も無き冒険者:2009/02/24(火) 11:32:35 ID:atZ9KcvY
長期休み中で時間はあるのに人がいなくてソロしかできねえ('A`)
>>581よ、混ぜてくれ…

E鯖だけども。
584名も無き冒険者:2009/02/24(火) 11:34:28 ID:nj+mjQyt
大規模パッチが当たっても、下手すればその日のうちに消費され尽くすDDOにおいて
コンテンツ量が膨大ってのは、あまりにも斬新過ぎる切り口だと思った
量産型MMORPGの繰り返し作業に付き合い切れない身には、手頃な量なんだけどね

それだけに、シュラウド辺りからの繰り返し半強要なデザインには微妙に反発を覚えるが
ずっとこの方向で進めるつもりなんかなぁ・・・
585名も無き冒険者:2009/02/24(火) 11:56:03 ID:hIYCiLN4
>>584
数こなさないとレイドの入り口にすら辿り着けない形になったのってGHT、ネクロ3辺りじゃないのかな。
VoN〜砂漠辺りまでと違って一通りクエストしても入れもしないが、シュラウドクエストは一応一通りクリアしたらレイドにも入る事位できる分、多少マシになった気がしてた。
586名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:10:05 ID:YtjQTIWt
>>583
たぶん一緒にやるのは無理だと思うな。
Co6の野良バレ無しはフルセットで2時間以内らしい。
ラッシュで1時間位?
10時間やって、しかも撤退だと晒し一直線だろう。
全部の部屋を探索するし、クリア方法が全く分からない事も多い。
カギ落としてるのに気づかずに、牢屋開ける方法探して1時間以上とかな。
身内だからやれる。

野良のバレ無し風味を期待して、一緒に本気のバレ無しプレイはできないと思う。
587名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:25:10 ID:pSyoEk6E
>Co6の野良バレ無しはフルセットで2時間以内らしい。

俺達のGrpは週末に二日かけてクリアした。10時間以上はかかってたと思う。
適正レベルで行ってバレ無し2時間はちょっと信じられない
588名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:31:13 ID:geriqU+m
>568みたいなバレ無しRUNなんだろう
もうがんがん死ぬ感じの
589名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:34:11 ID:hIYCiLN4
あんなトコでガンガン死んでいたら2時間では済むまい。
590名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:40:39 ID:cKz+rZBh
最近は連続クエスト自体無いし、凝った脇道があるクエストも殆ど無い
精々、ネームドと箱が置いてあるだけとかそんなもんだろ?

タングルやCo6やスレナルなんかの作りこみを見てると、
最近のクエストはなんか悲しい
591名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:44:27 ID:StG0JnY9
何度も繰り返されていることだが、結局クリアしたら走る奴続出で
脇道とか作っても全然活用されないからやめた、だそうな。

俺としては、全クエにユニークを用意し、難易度上げると出現率が
上がる代わりにランダム罠や敵が増加、ユニ箱自体がランダム配置、
というようにすればある程度改善すると思うんだが。
592名も無き冒険者:2009/02/24(火) 13:38:53 ID:7RtnmLTV
>>576
>初心者ですがよろしいでしょうか?って聞いてくる人に対して
>RUNだがよい?とも確認せずに受け入れて、フォローなしに走りまくるリーダーを何回かみるし、

この時点でおかしいじゃない?
初心者って何様?って感じだね
そもそもそのリーダーだって何回かこなした事のある程度の初心者かもしれないのに
なんでも「リーダー」だからってリーダーに押しつける
「初心者なんですがフォローー願いできますか?」って自分から願い出ずに
リーダーの善意に任せっきりで、それがないならないで文句付ける

リーダーなんてただの人集めるために募集かけたにすぎないただのPCだよ
593583:2009/02/24(火) 13:52:52 ID:atZ9KcvY
>>586

ソロに飽きてLFM探しながらタバーンに突っ立ってるだけの身にしては
よだれが出るほど羨ましいんですが('A`)
まぁ、身内でやってるから野良入れたくないってのもわかるし
無理にとは言わんけどね
594名も無き冒険者:2009/02/24(火) 13:59:36 ID:5eoSSvXY
>>592
その考えのほうが初心者を神様かなにかと勘違いしてると思うんだが。
自動車の若葉マークみたいなもんだ。「俺初心者だからお前ら気をつけろよw」ではなく
「彼は初心者なんだな気をつけよう」と経験者様が気をつけるのがマナーなんじゃないの?
実際「初心者です」を振り回してる初心者もそういないだろ。ネガキャンはほうって置けばいいし。

話はずれるが初心者向けに簡単な指導を載せたサイトかなにかを用意・誘導できる体性を整える方がよほど有用な気はする。
595名も無き冒険者:2009/02/24(火) 14:07:04 ID:StG0JnY9
>>594
さあ頑張って作るんだ。あと半年だけとはいえ、有用だろう。
596名も無き冒険者:2009/02/24(火) 14:12:34 ID:sz4iWN4E
どうもネガキャンって言葉に慣れないな。
これ実際使われてる?
押切もえが出てきそうですごい嫌なんだが。
597名も無き冒険者:2009/02/24(火) 15:16:05 ID:HZ27C8TL
>>593
なんでそこで自分から建てようとしないんかね、こういう奴多すぎ
598名も無き冒険者:2009/02/24(火) 15:23:09 ID:Xtpm4bIS
>>583
じゃあ俺とやるか?が、まあ問題は俺D鯖なんだが。
599名も無き冒険者:2009/02/24(火) 15:28:58 ID:hIYCiLN4
>>597
多すぎって程ゲームの中に人がいない件について
ま、ログイン中のほぼ全期間がLFMで終わるとかざらにあるので躊躇するのは仕方ないさ。
600名も無き冒険者:2009/02/24(火) 16:03:12 ID:PUeJLMtt
一緒に遊べる人がいないなら公式でブログでも立ち上げて初心者集めてみれば?
ここでやるよりも効果的だろうよ

ただ、くれぐれもバレの有無にはこだわらないように
これにこだわっちゃったらいろいろ面倒な事になるから、単純に一緒に遊びませんか?ってノリがおすすめ
んでパーティプレイに慣れてくればそれぞれがやりたい方向に進めばいいさ
601名も無き冒険者:2009/02/24(火) 16:06:44 ID:SMOZsCDc
今は一人でもきてくれれば
傭兵いれて4人パーティだからそこの敷居は随分低くなってると思うよ
だめならソロで傭兵と2人でもいいし

なんにしても他人に迷惑だろうという気持ちが強すぎるのだと思うよ
バレなしLFMで罠かかったり、全滅したりは迷惑ではないのだから
そこらあたりは割り切っていったほうがいいかと
一番困るのはアクションもチャットもないことかな
たとえば優柔不断な人でも
どうしても分かれ道で行き先が決めれないなら、決めてと言えばいいし
考える時間がほしいならちょっと考えさせてと言ったりすれば、自分のペースでできるよ
602名も無き冒険者:2009/02/24(火) 17:01:07 ID:6kFRPNDK
初心者に対して上級者様はギスギスしすぎじゃないか?
ちょっとぐだるとUCで陰口とか見てて気分悪いぜ
603名も無き冒険者:2009/02/24(火) 18:23:56 ID:qGl/015B
>>594
お前はゲーム初心者じゃなくてコミュニケーション初心者か?
まずはリアルなお友達を作って会話するところから始めるとよろし
普通の会話に上も下もない
相手が何も言わなければこちらから話せば良いだけ
それをマナーと言って相手に押しつけるなんて一体何様なんだ?
604名も無き冒険者:2009/02/24(火) 18:33:57 ID:vtmdneZq
>>602
あー、やっぱりそういうものですよね?
私なんかがクエに慣れてなくて、途中でポカして進行を止めてしまうと
急に何もしゃべらなくなる人がいらっしゃるので
ああきっと何か裏で言われてるんだろうなと思ってました。
まあ、ポカしてしまう自分が悪いんですけどね。
605名も無き冒険者:2009/02/24(火) 19:03:47 ID:5eoSSvXY
>>603
うん、上下関係なんてないから>>592の言ってることはどうなんだってことなんだけど。。
嫌味に取れる書き方になってたと思う。そこは悪かった。
606名も無き冒険者:2009/02/24(火) 19:25:58 ID:pOLzMfr6
迷子になった人のフォローに戻るより、ペース落としても一緒に動く方が早いから
はぐれそうになったらペース落としてと言ってほしい。
放置して突っ走る人もいるけど、ほとんどの人はフォローしてくれるよ。

あとバレ無しのUCは両方のサーバにあったはず。
607名も無き冒険者:2009/02/24(火) 19:43:35 ID:mH2YD+DS
>>605
592ではないけど
リーダーだって初心者かもしれないし
フォローが欲しいならフォローお願いします、説明ほしいなら説明ほしいって言うべきではないかという話ではないかと
runでフォローなんて別にいらない、ただヘマしても許してねいいたくて初心者だって言う人だっているわけだし
どうして欲しいか言ってくれないとリーダーだからってそこまではわからないよってことじゃない?
もし、説明欲しいと思ってて、そのリーダーが説明面倒だと思う人ならごめん今回は、っていえば双方後であれこれ思うことなんてないし
そういう説明欲しい人はそういう人を避けれていいかと

難しいのは走らないと大変なクエの場合だね
それに関してはたしかにクエを知ってる
リーダー側がここは走らないと難しいから遅れたらフォローしきれず見捨てていくかもしれないけどいい?とか
あるいは、他のメンバーにややペース落としてはぐれないように走りましょうとか
言うべきかもしれないわな
あと全体見渡して他人をうまくフォローするほど上手くない
自分のことだけで手一杯な人もいるわけで
フォローに帰らないからって一概に、そういう人だというわけでも・・・
608名も無き冒険者:2009/02/24(火) 20:33:07 ID:pHKCXssh
そもそも今「MPクエノーマルバレなし」とか初心者がLFMだしててもどれだけ人来るよ、という問題はあるわな
609名も無き冒険者:2009/02/24(火) 23:10:35 ID:lJ9f8Hi7
短いし逆に集まりやすいかも?MPバレナシなら

俺は始めたのが一年前ぐらいだが、だいたいはノーマルバレナシで初回は立てて行っているし、実際人も来てくれている。
バレナシ好きで来てくれる人もいるし、初の人も勿論きてくれるし。
よっぽどの不人気というか、バレナシに不人気なクエは集まり悪かったけど、誰も来なくてLFM下げたって経験は数回しかないよ。
スレチかもしらんが、初心者の人こそLFMみてるだけよりはとりあえず立ててみるほうがいい。初クエでrunに入るより面白いし、自分のペースでいけるしね。
610名も無き冒険者:2009/02/24(火) 23:24:21 ID:lJ9f8Hi7
>>586
後ついでに、バレナシでグダって晒された人はいないと思うぞ。
611名も無き冒険者:2009/02/24(火) 23:29:02 ID:4Lfhy2VC
つまり初心者からバレなしを積極的に立てて行けば
gdっても「そういえばここで躓いたりしたな~w」なんてノリで和めすらするのか

…バレなしを立てるってセオリーを初心者にどう知らせるか
612名も無き冒険者:2009/02/25(水) 11:09:00 ID:4wuKBwrU
人による、と言われたらそれまでなんですが。
このゲームはコントローラ+マウスで操作してる人が多いんですかね?
ガードとか回り込みとかも必要みたいなので、コントローラを使いたいんですが、そうするとショートカットを使うのにマウスにもちかえてでは、むしろ反応は遅くなるし。
皆さんはどうしてるんですかね?
613名も無き冒険者:2009/02/25(水) 11:18:22 ID:BwiVxaxn
>>612
ロジクール辺りの多ボタンマウスとN52でやってる。
N52でぐぐってみるとよろし。
個人的にはパッドより、こちらの方がショートカットを大量に仕込めるので便利。
614名も無き冒険者:2009/02/25(水) 11:37:04 ID:pJjLxaF5
俺はガードとか回り込みとかするからこそマウス+キーボード
615名も無き冒険者:2009/02/25(水) 12:20:57 ID:IU1Z5ty2
キーボード+マウスだね。むしろコンローラーのほうが
使いづらい気がするんだけどどう?
616名も無き冒険者:2009/02/25(水) 13:05:25 ID:XBUrwj6i
パッド使ってる人は周りには一人もいないな
みんなキーボードだ
617名も無き冒険者:2009/02/25(水) 13:32:34 ID:dj971C1j
パッドメイン+マウス+キーボードサブ

三種同時に使うこともある。


とりあえず、多ボタンパッドを使って基本動作の他に「よく使うもの」「即時性がいるもの」「走りながら使うもの」「そのクエで(同上)」を登録してある。


特に不便を感じたことはないね。
618612:2009/02/25(水) 17:11:08 ID:4wuKBwrU
あれ、思ってたよりパッド使用派は少ないんですね。
そういえばうちのマウスにも3つ使ってないボタンがありました(笑)頻度の高い機能に割り当ててみます。
あとN52っていうの調べてみました。なんか便利そうですので購入を検討しようと思います。

皆さんご意見ありがとうございました。
619名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:00:58 ID:YwLQOdTb
CLEのヒールワークについて教えてください
みなさんファンクションキーでターゲット選択して1-0のショートカットに回復呪文登録して回復してますか?
それともマウスでタゲって1-0のショートカットに回復文登録して回復でしょうか?

どの操作がやりやすいのか、教えてください
620名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:11:06 ID:/HrfGj8e
>>619
やりやすさは人それぞれです
私はファンクションでの選択とマウスでの選択は大体7:3位で状況次第で使い分けです
回復は1-0だけでなくマウスサイドボタンやそのほか押しやすい位置に分散させてます
621名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:38:56 ID:2XjDeLWU
PTメンバーの所に番号振ってくれないかなと思う今日この頃
622名も無き冒険者:2009/02/26(木) 08:57:00 ID:HbW/oiuJ
>>621
表示オプションなかったっけ?
SCバーだけだっけ
623名も無き冒険者:2009/02/26(木) 10:41:11 ID:eWhzEiI+
俺の場合、6人までならF1〜F6を押すのはなれた
レイドで7人以上だとF7〜F12はとっさには押せない
マウスで選択することが多い
624名も無き冒険者:2009/02/26(木) 10:46:59 ID:vgPWLXvC
パーティメンバーを自由に並び替えさせてほしいな。
前衛と後衛で押しやすいキーにしたいわ。
625名も無き冒険者:2009/02/26(木) 16:17:30 ID:2x17uC+C
>>620-624
ありがとうございました
マウスのサイドボタンいいですね。
みなさんやはり対応するキャラの選択やファンクション使う事に慣れを必要と
しているみたいなので、とりあえず頑張ってみます。
626名も無き冒険者:2009/02/26(木) 19:06:29 ID:5iI3/Hd8
俺はHP/SPバーとにらめっこタイプだな
627名も無き冒険者:2009/02/26(木) 19:07:00 ID:P3jrYeWf
ノートPCでマウスなし(タッチパッド)でやってたときは水場が怖かったな・・・
何度溺れ死んだことか
628名も無き冒険者:2009/02/26(木) 20:28:58 ID:QnGosrh/
目視で状態異常に気づいた場合、咄嗟じゃどのボタンなのかわからず、マウスつかっちゃうな。
629名も無き冒険者:2009/02/26(木) 23:31:27 ID:u0/XAVtR
PTの回復の為にマウス使うヒーラーなんて、信じられんな。
某無理じゃないけど、そういう奴はPTから外したいね。
630名も無き冒険者:2009/02/26(木) 23:34:11 ID:okHIoktR
だがそいつがFPSのプロ並みのAimを持っていたら話は別だ
631名も無き冒険者:2009/02/26(木) 23:42:43 ID:QhXavAiE
DDOのヒールワークは別にFPS並の反応を求められる訳じゃないしなー。
632名も無き冒険者:2009/02/27(金) 00:02:16 ID:vgPWLXvC
だまってりゃわかりゃしないから大丈夫
633名も無き冒険者:2009/02/27(金) 01:54:25 ID:drHVtL1E
>>629
基本的にHPバーを使いやすいことに動かして
それをマウスクリックしてるけどなあ
とくにレイドとかF7〜F12使うよりよっぽど自分ではやりやすくて早いのだけど
メンバーから外されるほどSCキーだけで慣れてる人と違うものだろうか?
634名も無き冒険者:2009/02/27(金) 02:30:13 ID:9dHw3Bym
 人それぞれとは思うけどぶっちゃけ慣れてると登録したショトカより
マウスも使った方が早い場合があることは確か。
 SCでキャラを選択しつつマウスでヒールのショトカ押すとかな。
 同時進行が可能と言う意味で。
 ってかSCだけで回復とかヒーラーだとどう考えても遅くならない?
635名も無き冒険者:2009/02/27(金) 02:37:43 ID:ADX2SpK4
HPバーしか見てないとマスキュアの中心が分からないから
直接見てマウスクリックで相手を選択することはしばしばあるな。

HPバーのとこから選択するならFキー使う方が断然早いが。
636421:2009/02/27(金) 02:46:07 ID:CXEYf9hu
HPバーでの選択もファンクションキーからの選択も
どちらも数コンマ秒しかかからないと思うのでやはり
馴れたほうでどうぞーという感じです。
637名も無き冒険者:2009/02/27(金) 03:47:48 ID:KWi6FLNi
操作方法に絶対を求めてる時点でたかが知れてるな
638名も無き冒険者:2009/02/27(金) 07:06:04 ID:vYXscYKp
いろんなキャラを作っているから
移動のASDWから手を移動しないようにするため
そのときの状況にあわせて最優先で使いたい物を
CFEQに割り振っているから
Clr時は回復したい対象はバーをクリックしてるな

逆に聞きたいのだが、対象と魔法を両方SCでやってるという人は
シュラウドC4やACのとき足止めて回復してるのか?
移動しながらファンクションキーで対象選択をして
魔法のSCを押すというのをブラインドタッチで
高い確実性を持って実行するのは俺にはちと難易度が高かった
639名も無き冒険者:2009/02/27(金) 08:53:28 ID:ftEn30Po
そうだな
走りながらしやすいってメリットあったな
640名も無き冒険者:2009/02/27(金) 09:00:50 ID:74Gk4FVs
ボタン一つでパーティメンバーを順に選ぶ。がキーコンフィグに追加されれば良いのにな。
そうすりゃマウスホイールに割り振って、操作が楽になるんだが・・・。
641名も無き冒険者:2009/02/27(金) 12:56:46 ID:sWbuawk4
「次の対象を選択」とかいうの使えばどうだろうか
まあ、樽とかドアとかも選択するから使いづらい所もあるけどボタン一つでPTメンバー選択できるし
つか使ってる人いるんかな?
642名も無き冒険者:2009/02/27(金) 13:02:43 ID:fhFGICFw
>>641
レバーや床に落ちた鍵をタゲるのに使いまくり。
むしろその機能でパーティメンバーをタゲっちゃうのを外して欲しいくらい。
643名も無き冒険者:2009/02/27(金) 13:07:50 ID:+zL3/T3c
>>642
禿同。
サジェった敵とかも凄い邪魔なんだよなw
644名も無き冒険者:2009/02/27(金) 13:11:12 ID:74Gk4FVs
>>641
うん、それは落し物拾いや扉の向こうにランダムチェストが沸いて無いかチェックしたりなど
そういう使い方だなぁ。
645名も無き冒険者:2009/02/27(金) 13:22:52 ID:sWbuawk4
確かにその使い道のがメインだったか
そういや俺も使ってたわw
646名も無き冒険者:2009/02/27(金) 20:06:39 ID:7+hmwYJp
入り口buff確認では一人選んでZキー
その後「次の対象を選択キー」連続で確認。

「次のインタラクト対象を選択キー」はBSキー
「インタラクト」を\キーに割り当てて使用してるぜ
647名も無き冒険者:2009/02/27(金) 22:33:33 ID:rSSAC3kr
セルリアンヒルの前でmapを開くと聖杯マークがあるのですが、
実際の画面上にはいません。これはバグか何かでしょうか?
648名も無き冒険者:2009/02/28(土) 04:13:22 ID:HWpixoVi
課金のタイミングっていうのは、どこから発生するんでしょうか?
ついさっきLvを6にしたんですが、課金しなさいっていう警告もないし、
一旦終了しても問題なく再ログインできるし・・・猶予期間とかあるのでしょうか?
今、偶然不具合でさくらにログインできないのでちょっと不安です・・・
649名も無き冒険者:2009/02/28(土) 07:41:59 ID:ubOJ4VcZ
課金が必要になるまでちょっと間があるよ。
確認してないからよく分からないけど昔あった二週間のお試し期間が
悪さしてるのか、垢を作った日が境になってるのかはよく分からないけども。
自分も二垢目作った時にすぐには課金が必要な状態にならなかったし、
知り合いには一年くらい課金が必要な状態になら無かった人もいたw
課金してからはしっかりしてるけどそれまでは結構杜撰なのかもね。
650421:2009/02/28(土) 08:22:22 ID:WiWTS9Vn
>647
今ゲーム開けないんで確認してないですけど
バウンティハントのボードが聖杯の位置にありませんか?
http://2d6.blog70.fc2.com/blog-entry-504.html
↑こういうの


>648
過去、DDOのLv6無料までの試用期間が始まったときに
全てのアカウントに3日間の無料期間が付与されて、これは
その後新規でアカウントを作成した人にも自動的に
与えられているらしいです。

そんなわけでLv6を越えて無料試用期間が終了しても次に
ログインしてから最低3日間は無料でプレイできます。
651名も無き冒険者:2009/02/28(土) 08:51:39 ID:sfYN0v5u
マウスホイールは画面の拡大縮小のままに慣れちゃってるんだよなあ
ってことで使ってない右回転と左回転に”次のターゲット”と”使う”を割り当てたら
かなり便利になった
652647:2009/02/28(土) 09:14:29 ID:oEprOkiW
バウンティボードの隣に重なるように聖杯マークがあって、

カエスメネ・オクレシア

ウライニア・ガブリエル

と、人物名が表示されてるんですよ。
だけど当人が見当たらないもので。
653名も無き冒険者:2009/02/28(土) 10:13:09 ID:WiWTS9Vn
これですね
http://forums.ddo.com/showthread.php?t=173467

英鯖でもマップ上に人がいないみたいで
まだ実装されてないみたいです。
654名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:20:24 ID:HWpixoVi
>>649-650
すぐに課金が必要になるわけではないんですね。
安心しました、ありがとうございます。
655名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:27:48 ID:Fjh3nJsT
>>654
課金が必要になったら
課金しろとか出ずにエラーで入れませんとかなるから注意な
656647:2009/02/28(土) 15:36:07 ID:oEprOkiW
実装されていなかったんですね。
ありがとうございました。
657名も無き冒険者:2009/02/28(土) 15:47:46 ID:U06pfGT9
>次の対象を選択
デカイ敵に隠れたり囲まれたりした
サジェった敵をキュアするときとかには使うかな
658名も無き冒険者:2009/02/28(土) 17:30:25 ID:Sv1C4tei
小犬の回復の時に使ってるな
659名も無き冒険者:2009/03/02(月) 02:00:39 ID:pukMiZzu
ここも落ちそうだな
660名も無き冒険者:2009/03/02(月) 08:34:50 ID:kWyRfDDA
落としてはなんねーぞー
661名も無き冒険者:2009/03/02(月) 10:53:28 ID:H8f/K0WN
ヘビーピックがクリティカル倍率4倍と強そうなので、クリティカル系のフィートを取っていく前提でヘビーピック使いのFtrかPalを作ろうかと思うのですが。
でもヘビーピックは基本ダメージが低いし、二刀流ではなく、片手のみでクリティカル頼みな前衛では役に立たないですかね?
662名も無き冒険者:2009/03/02(月) 11:04:21 ID:cjtDN5pW
Bbnならともかく、FtrやPalだと趣味キャラの域を出ないだろう
663名も無き冒険者:2009/03/02(月) 11:08:12 ID:ujCPlhH2
ゲームなんて趣味なんだから、好きなキャラを作ればOK。
664名も無き冒険者:2009/03/02(月) 11:18:36 ID:mJ2sMkO8
>>661
基本ダメージのことはほとんど気にする必要なし。
基本1d8の武器と比べると、Crit面でのメリットの方が遥かに大きい。

刺突系の最大の問題点は、防御よりも攻撃優先したい時に、
両手武器が存在しないってところかな。
(二刀流なら当然この問題はないが)

まあ系列特化の武器熟練や武器開眼を多数擁するFtrはともかく、
クリティカル強化くらいしか取れないPalの場合、
「ミネラル2」のグレートアックスでも作っておけば事足りてしまうけどね。
665名も無き冒険者:2009/03/02(月) 11:19:51 ID:UkV7OEhv
>>661
とりあえずヘビーピックに限らず
クリティカル強化(クリティカル範囲が広がるやつ)のフィートは結構強いので
前衛ならほとんどの人がメイン武器のもの1種はとってますね
(緑鉄のミネラル2が完成してほぼそれしか使わないという人以外)
666名も無き冒険者:2009/03/02(月) 11:20:37 ID:bK5EH2/e
Ftrでピックを活かしたいなら朦朧化攻撃を取るのもいいかも
朦朧が入ったらあとは当たればクリティカルだからね

ただ片手ならウェイテッド武器からの持ち換えを考慮して早抜きも欲しいかな
667661:2009/03/02(月) 16:56:12 ID:H8f/K0WN
ご意見ありがとうございました。
確かにスピアっていうわりに、本物のスピアやランスみたいな両手持ちの突刺武器無いですよね。
魚人が確かトライデントみたいなの使ってますよね?そのうち実装されたりしないんですかねー?
ハルバードとか欲しいなあ。
668名も無き冒険者:2009/03/02(月) 17:38:18 ID:SOdE3VIH
馬が居ないゲームでランス攻撃って笑えるだろうなぁ?
669名も無き冒険者:2009/03/02(月) 17:54:57 ID:ujCPlhH2
はふりんがロボBBNかロボMNKにおんぶされてチャージするんだぜ
670名も無き冒険者:2009/03/02(月) 17:58:14 ID:comtU+2O
>>668
つモンハン
もっともあっちじゃランスは1H武器だけどさ。
671名も無き冒険者:2009/03/02(月) 18:01:16 ID:ujCPlhH2
つーかランスは片手だろう。片手はランス、片手は盾持つんだから。
両手で持つ大槍ならパイクか。
672名も無き冒険者:2009/03/02(月) 18:08:05 ID:GGbb5lqD
むしろDwfに肩車で乗るはふりんとか可愛いかもしらん
673名も無き冒険者:2009/03/02(月) 18:11:47 ID:mJ2sMkO8
1000万パワーのハフリンBbnが、1000万の技を持つ
ロボMnkに乗ってチャージすればOKだな。
674名も無き冒険者:2009/03/02(月) 18:15:00 ID:ExcZEFMt
>>667
一応だけど刺突武器はピアスでスピアではないよ
675名も無き冒険者:2009/03/02(月) 18:15:14 ID:H8f/K0WN
>669
昔、SEGAのゴールデンアックスにそういうキャラいませんでしたっけ?(笑)
でもあれはドワーフがジャイアントに肩車してもらってるんだったかな?
676名も無き冒険者:2009/03/02(月) 18:33:53 ID:ujCPlhH2
アーケードのゴールデンアックス デスアダーの復讐だね。
ギリアムはゴーレムの頭にパイルダーオンしてるんじゃなかったっけか。
677名も無き冒険者:2009/03/03(火) 00:18:58 ID:qTRg7dJj
え、あのでくの坊ゴーレムだったんか、確かにやけに従順なノッポだとは思ったが
下半身馬並みレディにしか目が行ってなくて気にしたことなかった
678名も無き冒険者:2009/03/03(火) 00:44:42 ID:edxypFE/
仲間仲間(笑)
あの馬娘やシャイニングフォースの馬娘には惚れずにはいられない!
関係無い話で申し訳ない。
679名も無き冒険者:2009/03/03(火) 01:22:17 ID:cdkxFayr
大昔に無料期間中だけClrをやっていたことがあるものです。
タングルくらいまでやったことがあります。ただ無料期間終了とともに何となくやめてしまいました。
その後まったく情報も追っておらず、NWNをやったりとかでD&Dに詳しいわけでもありません。

なのですが、改めて友人と2人でバレ無しを楽しもうということで始めてみようと思っています。
野良でLFMなどに参加する予定はなく、完全に2人で出来る時間に遊んでみようという趣旨です。

ただ余り時間も取れないので、キャラ作成で途中で明らかに失敗といったことでやり直し→一緒に出来ない→DDO引退みたいなことは避けたいです。
そこで安直かもしれませんが、ある程度後半まで2人組みで行ける安定した組み合わせと、ぞれぞれのビルドなど教えていただけないでしょうか。
それこそ色々あるかとは思いますが、攻略を楽しみつつドハマリしないというような組み合わせがあればと思っています。

いかがでしょうか。よろしくお願いします。
680テンプレ案:2009/03/03(火) 01:27:52 ID:Q5TF0wqd
Dungeons&Dragons Online Stormreach JP

【公式     .】 (p)ttp://www.ddo-japan.com/   【マニュアル   . 】 (p)ttp://dl.ddo-japan.com/release/ddo_manual.pdf
【Blogポータル 】 (p)ttp://blog.ddo-japan.com/
【4Gamer  .】 (p)ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1413.html
【ボイチャ解説 】 (p)http://netgame.matrix.jp/ddo/index.php?%C1%E0%BA%EE%CA%FD%CB%A1#z16d940f
【D&D対訳表】 (p)ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/support/english.html
【質問スレ】 (p)http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1230333175/
【初心者スレ】 (p)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1232405869/

【日本語wiki 】 (p)ttp://netgame.matrix.jp/ddo/  【公式Wiki(英語)】(p)ttp://compendium.ddo.com/wiki/Compendium_Home
【外部板】 (p)ttp://jbbs.livedoor.jp/game/30801/ 【画像板】 (p)ttp://www.ddo.vc/bbs/yybbs.cgi?/
【クエスト案内】 (p)ttp://blog.livedoor.jp/dd_online/   【クエスト案内引継ぎ】(p)ttp://questunique.ddoblog.jp/
【ユニーク一覧(英語)】 (p)ttp://forums.ddo.com/showthread.php?t=121279

【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part149
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1234588194/

☆晒しは御法度。ネットWatch板へどうぞ → http://pc11.2ch.net/net/ [板をp2で開く]
次スレは >>970。大型modのアップデート等、祭りになりそうな時は少し早めに。
無理だったら引継ぎ指定を。埋まってたら避難所でスレ立て報告すること。
※ 【復帰者に重大連絡】 MPテントはデヴィルに破壊され、ベンダー・ブローカーは酒場に退避中
 ttp://www.youtube.com/watch?v=WvkcE68VdfA&feature=related
681名も無き冒険者:2009/03/03(火) 01:28:45 ID:Q5TF0wqd
あう、すまん誤爆った。本スレ用のテンプレ案でした。わすれてください。
あちらに投下しなおします。
682名も無き冒険者:2009/03/03(火) 01:32:10 ID:qTRg7dJj
一人目:最初にRogとって罠対応、以降はWizあげてキャスターとしてがんばる
二人目:殴り屋クレリック。ピュアでもいいしなんか前衛混ぜてもいい。
これで回復もCCも戦闘もそれなりに何とかなる気はする。
足りなきゃ傭兵かな。俺使ったことないけど。
「一人目」がちょっと爽快感なくて詰まらんかもしれん。
魔法以外の飛び道具(リピクロとか)使うようにすれば楽しいかな?
自分が思いつくのはこんなとこ。
野良で組む事とかは全く考えてない。どっちも野良で組むとなると微妙かも。
683名も無き冒険者:2009/03/03(火) 01:50:14 ID:pEmIHxlv
>>679
MOD8で傭兵システムが実装されました。
傭兵のAIはおばかちんと馬鹿にされがちですが、run/rushせずに
バレ無しでじっくり進む分には十分実用的なレベルです。
とくにクレリックの傭兵はとても使えます。

お友達と2人でプレイするということは、傭兵を2人やとって
4人PTで行動できるということです。(たぶん+クレ×2)
というけでキャスか前衛系を中心にプレイされては。
684名も無き冒険者:2009/03/03(火) 02:00:18 ID:v6cl+SXI
傭兵クレリックは通常のクエストならよく働いてくれるからノーマル難度でボチボチバレなしやるくらいなら
普通のソーサラーorウィザード+前衛型ローグ(レンジャー交ぜとかレンジャーメインとかでもOK)
でクレリックは傭兵に頼るってのもあり
ウィザード、ソーサラーを傭兵に頼るのは操作が大変で、AIに勝手にやらすと攻撃呪文連発しながら突撃して死ぬので初心者にはオススメできない
そもそもこっちで指示できる呪文数も少ないし
前衛傭兵はなぜか攻撃を連続でやってくれず一旦休止して攻撃とかやるからちと微妙、勝手に動かれると色々大変なことになることもあるし

rog1取りウィザードだとバレなしでやるならINT最大値の人間で
スキルは捜索>罠解除>視認>(上げるなら魔法装置使用)>開錠で前3つはできれば常に最大値を保つ
ぐらいかな
685名も無き冒険者:2009/03/03(火) 02:38:43 ID:uJ72x23f
>>679
色々思うことはあるけど、俺ならば
一人目:Brdを最初に1入れたSor
二人目:Rogを最初に1入れたRgr
傭兵はClrを召還で遊ぶと思う
686名も無き冒険者:2009/03/03(火) 03:55:51 ID:xz/B3BgO
両方ロボでイイじゃない?
回復と攻撃兼ねてロボSorにローグ混ぜロボ前衛
これでステ攻撃もばっちりさ!
687名も無き冒険者:2009/03/03(火) 08:32:35 ID:h7FNXXA6
まぁつまりまとめると
YOU好きなようにやっちゃいなYO!
ってことだ
688名も無き冒険者:2009/03/03(火) 08:48:28 ID:x088ftRw
そう。傭兵のおかげで自由度が上がったな
689名も無き冒険者:2009/03/03(火) 09:48:10 ID:w0Z/rdpl
2人PTのベストカップル教えてください

Rog混ぜキャスターとバトクレがいい

ロボコンビ最強だよ!

好きにすればいいじゃない

このQ&Aの流れもいいかげん飽きた ついでにこれもテンプレに何かいれとけば?
690名も無き冒険者:2009/03/03(火) 10:46:44 ID:Ji7M4Hb8
どんなクラスでも2人組ならいつか必ず行き詰まると思うけどね
そんなときにテンプレ通りのキャラと自分達で練ったキャラ、どっちがモチベーションを保てるか・・・
691名も無き冒険者:2009/03/03(火) 10:53:12 ID:v6oIEq9b
>>688
ですな
とりあえず一人がローグ混ぜで捜索、罠無効化、視認を最大に振ってさえすればOKだな
クレ傭兵が使えるから
魔法装置使用すら上げて無くても回復にそれほど困らないし(あったほうがいいのはいいけど)
ロボである利便性もそこまで大きくない

傭兵が使えるようになるストームリーチにつくまでは
どんなクラスでもさほど困らないバランスだし
樽の中から結構ポーション拾えるしな
692名も無き冒険者:2009/03/03(火) 16:17:56 ID:edxypFE/
GHのクエで箱から出るレリックの種類は、受けるクエと関係ありましたっけ?
キャバルならエルフだけとか。
693名も無き冒険者:2009/03/03(火) 16:21:20 ID:ZiZ3YME1
>>692
クエストから出るのは固定のようです。
今は屋外Named箱からも出るのですが、こちらは同じNamed箱でも各種レリックが出ます。
694名も無き冒険者:2009/03/03(火) 17:56:44 ID:dRdLUKb0
クエストはGHマップのどの地方かによって出るものが固定されてる
PoPとその周辺エリアのサイドクエスト=ドラゴン
マッドストーンとそのサイドクエスト=ジャイアント
クルーシブルとそのサイドクエスト=エルフ
695名も無き冒険者:2009/03/03(火) 18:03:24 ID:lsXj5s6l
ぶっちゃけ以下の通り。
GH野外ネームド箱:ランダム
POP、アーラム、ラークシャサ:ドラゴン
クルーシブル、ホブゴブ、オーク:エルフ
マッドストーン、トロル、ミノ:ジャイアント

あと1箇所ランダムで出る箱があるんだけど、これは後々のお楽しみ。
ていうかその頃には「イラネ」って可能性も高いけど。
696名も無き冒険者:2009/03/03(火) 19:24:36 ID:dRdLUKb0
>>695
あの箱初めて開けたときマジでふざけんなwwと思ったなw
697名も無き冒険者:2009/03/03(火) 19:42:49 ID:euM9O6nt
>>679
1人目 前衛職にもう一つ能力を持たせておきたい。となるとシステム的に有利なのがクレリック。
     STR・CON・WISを上げて、INT・DEX・CHRを切ったCLR。
     CLR標準の武器だけでは物足りないときは、軍用武器目的にFTRやPALを1レベル混ぜるものアリ。
     intが低いので取れるスキルは精神集中のみか。敵の攻撃を合間に回復魔法を打てる自信があれば
     よりアクティブに行動ができるように、平衡感覚や跳躍を取るのもアリ。

2人目 罠解除が無いと難易度が上がるクエストが多いので、Rogマルチのキャラが便利。
     純Rogは発展性があるが少々ピーキーなので、ファーストキャラだと装備を整えられずに苦労しそう。
     となると、Rogレベル1+以降スキルポイントの多い職業になる。混ぜる職はプレイヤーのやりたいキャラで選べばok。
     前衛志向ならばRNG。後衛志向ならWIZ.。汎用ならBRD。INTを最低12、出来れば14欲しい所。
     ゲーム後半ならば結構簡単に特技の入れ替えもできるので、それを見越して装備の整え辛い前半は、罠関連の特技を選ぶのも有効。

そこそこの攻撃力、回復・耐性魔法あり。罠対応可能と、2人だけで、大抵の事には対応できるptになります。
あとはクエストによって足りないと思われる戦力に傭兵を雇えば、ノーマル進行ならば殆どのクエストを制覇できるでしょう。
     
698679:2009/03/04(水) 00:37:11 ID:HAFZq0E/
679です。
現在インストール中でとても楽しみです。
皆さん丁寧に教えていただいてありがとうございました。とても参考になります。
傭兵システムとは知りませんでした。少しなんとかなりそうな気がします。

やはりRogは何らかの形で混ぜないといかんですね。
現時点では友人は前衛系で、私はWizにRog混ぜを担当してみようと考えてます。
699名も無き冒険者:2009/03/04(水) 00:53:24 ID:nexSUP2J
Rog1混ぜWizだと、Dex低めのInt・Conがっつりがおすすめ。
罠回避に必要な「反応セーブ」は通常はDexの値が必要になるけど、
「洞察による反応」の特技を取ると、Intの値を使って判定出来る為。

一応、Dexにそこそこ振って殴りも出来るウィザードを目指すビルドも無くは無いけど、
綿密な計画が必要なので最初は避けた方がいいかな。

いずれにせよ、無料のLV5まで色々好きに遊んでみてから改めて、
どんな構成にするか方向性を検討する感じで気楽にやるのがいいと思うよ。
700名も無き冒険者:2009/03/04(水) 01:57:55 ID:UTVSi2mq
>>698
ウィザードの能力値で最初をローグで始めて、ウィザード混ぜていかないといけないから
最初はほとんど活躍できないというのもある、ただでさえ低レベルウィザードは初心者だとあまり強くないから
いくらかレベル上がるまではサクサク敵倒してく相方とくらべて結構我慢になると思う
ただわかってくるとウィザードはどんどん楽しく強くなっていくからね
まずはヒプノティズムの呪文を使いこなせるようにするといい
701名も無き冒険者:2009/03/04(水) 03:54:34 ID:RYL7xmwn
ステはstr6p、con6p、int16pで他0がオススメ
wiz/rogなら「dex、wisに振っておけば・・・」と後々思うことはまずないかと
702名も無き冒険者:2009/03/04(水) 08:25:19 ID:Iwm+fn7m
Wiz/Rogは、捜索・視認・解錠・装置無力化だけでスキルポイントが8ポイント(素のINT22以上)必要なんで、
序盤はスキルポイントが不足しがちになるし、罠の先のコンパネとか殆ど対応できず、実際、初期の頃は
視認を上げてなくて罠に引っ掛かってよく死ぬのを見たんで、Wiz/Rogは本当に罠を外すだけのもので、
バレ無しでWiz/Rogと言うのはお勧めできない。
703名も無き冒険者:2009/03/04(水) 08:27:33 ID:jQG78IJk
色々割り切ってDEX初期値、Wiz14/Rog2とするのはどうだろうか。
洞察による反応と身かわし、高INT、STR/DEX初期値(ハフリン除く)は、流行らないが案外強いビルドだと思うんだけどなあ。
704名も無き冒険者:2009/03/04(水) 08:32:00 ID:jIBkQ8ib
Wiz主体でイベって反応ST足りなさそうだけど実際はどうなの?
705名も無き冒険者:2009/03/04(水) 08:51:53 ID:itFY6ST1
>>704
20台にはなるので95%までとは行かなくても、半分以上は回避してくれる感じ。
罠死でよくある一歩踏み込んだら連続ヒットで一気に死ぬ、というパターンは回避できるので
強行突破でもしない限りは、生存率はずっと上がる。
706名も無き冒険者:2009/03/04(水) 09:09:17 ID:krXUHSFO
さそりノマでキャス群につっこんでも平気なくらいにはなるよ。
罠はたまにひっかかるけど。
それよりSPが1300台なのがきついかな
707名も無き冒険者:2009/03/04(水) 10:53:22 ID:8NofYCH8
>>702
人間でつくってINT20にできるLV8までは捜索・視認・装置無力化に2ポイントで最大キープ
開錠に1ポイントだろうね、高INTな分捜索と装置無力化を抑制する手もあるけど
揃えられる装備にもよるから加減がわからないのが難しい
スキルポイントぎりぎりだからあとで一気に上げようってのはほぼ無理になるし
開錠はDEX初期値だろうしツールと装備が揃ってないとLV上げて再挑戦するまで開かない鍵も何個かでてくるのはしかたないかな
ビルド幅が固定されるのは679はあまり気にしないみたいだけど
まあバレ無し用でwiz/rogはそのビルドの強みになる魔法装置使用に振れないからたしかにおすすめはできないかもなー
逆にバレ無しノーマルで使うだけなら魔法装置使用はいらないともいえるかもしれないけど

一方ローグ1スタートでレンジャー上げだと人間でINT12あれば
捜索・視認・解錠・装置無力化・魔法装置使用まで全部最大値キープできて楽なんだよな
やるとしたらSTR14DEX16INT12CON12WIS12ぐらいか?
708名も無き冒険者:2009/03/04(水) 10:59:59 ID:V9BSqcb1
レンジャー伸ばすならワイルド使えるから視認を多少下げてもいけるしな
バランスなんかに半分くらい振ってもいいかも
709名も無き冒険者:2009/03/04(水) 13:39:05 ID:S9To+S98
WIZ/ROGってスポット装備とINT装備 どう両立させるのかな?
710名も無き冒険者:2009/03/04(水) 14:00:17 ID:nBBctvUY
資産ゼロで育成中って前提なら・・・頑張ってブローカーかオークションでInt or 視認リング
を入手してもらうしか。
別にWiz/Rogでなくても、育成中用の視認装備が揃って無くて、引っ掛かって初めて気付くのは
珍しい光景じゃ無いから、「気にしない」という手もあるけど。

711名も無き冒険者:2009/03/04(水) 14:14:21 ID:G7rPRGUZ
>>709
頭と眼鏡でいいんでないかい。指輪があればもっといいけど。
712名も無き冒険者:2009/03/04(水) 14:19:09 ID:oqkgvtQy
オクで安くファルコン買うのでもいいかと。
713名も無き冒険者:2009/03/04(水) 14:20:45 ID:kabMFkwM
>>709
intは帽子にもつくけどね
まあ1stキャラの装備はそもそも揃わないわな、最終装備ならどうにでもなるけど

個人的には今から二人でバレナシやるならレンジャーに罠やってもらうけど
wizrogは次善の策として悪くないのだからそれほど否定するものでもないな
714名も無き冒険者:2009/03/04(水) 16:03:29 ID:vVz0IaQO
初クエは固定二人で攻略、なら適性LVのノマだろうし、視認できなくて多少罠を踏み抜いても
どうという事はないな。

別の話として、殴り職で後衛の傭兵(特にクレ)を操作するのは結構めんどい。勝手に突っ込んで
死なれたりするのを防ぐ為の傭兵の立ち位置の調整は、全体を俯瞰できる後衛の方がやりやすい。

なので固定二人でやるなら、殴り職x2より殴り職+後衛の方がいいと思うよ。
715名も無き冒険者:2009/03/04(水) 18:17:33 ID:1KwMEl4q
スレが伸びていると思ったら・・・・・オマエラ落ち着け

よぉ〜く自分が書いた文章を読み直せ?
前提知識なしに理解できる内容か?
ただの「僕の考えた最強キャラクター」お披露目会になってないか?
716名も無き冒険者:2009/03/04(水) 18:27:21 ID:jQG78IJk
少人数でやる事が確定している以上、ある程度事前に構成やらは決めておかないとキャラの作り直しって事になりかねんからなあ…。
初心者スレだし、判らん事があればまた聞けばいいさ。
717名も無き冒険者:2009/03/04(水) 19:06:54 ID:RYL7xmwn
最低限必要になる要素を2キャラに詰める必要が出てくるからなー
718名も無き冒険者:2009/03/04(水) 19:51:25 ID:6KaFGfnR
>>689の人は

殴る人…一人
色々後ろでする人…一人

殴るNPC…一人
後ろで回復してるNPC…一人

かな

Clrでペット召喚&回復…一人
WizかSorでペット召喚&魔法色々…一人

ペットもとい前衛NPC…二人

なんてのも楽しそうだけど
719名も無き冒険者:2009/03/04(水) 21:32:05 ID:XQ3v3A/g
今から遊んでみようかと考えているんですが
さくらインターネットの運営は来年9月までと聞きました。

その後、引き継ぎ先は未だに決まっていない状況でしょうか?
半年後に終わることが確定していると、踏み出していいものか躊躇してしまいます。
720名も無き冒険者:2009/03/04(水) 21:35:54 ID:3H5eprI3
引継ぎ先は決まってない
国内引継ぎはいまのとこ絶望的に近い
運がよければ(さくらの頑張りとTurbineの寛容次第では)米鯖にデータ移管できるかもしれないくらい
不安なら最初からあっちでやるほうが確実だけど、いまからでも半年あるんだし十分楽しめるよ
721名も無き冒険者:2009/03/04(水) 21:39:42 ID:XQ3v3A/g
国内引き継ぎは難しいんですね…。
しかし、確かにまだ半年あるので、お試し気分でやってみようと思います。
回答ありがとうございました。
722名も無き冒険者:2009/03/04(水) 21:43:33 ID:6KaFGfnR
ネトゲなんて何年もやってもマイナスになる人ばっかだろうしなー
プラスにできる奴が羨ましいよ
723名も無き冒険者:2009/03/04(水) 21:54:06 ID:Iwm+fn7m
本家に引き継ぎの可能性って言う人結構いるけど、Turbineて自社タイトル三作とも
北米以外は全てディストリビューター任せでデータを引き取った実績も無いんじゃない?

さくらが頑張る意味も無く、Tubineにしてみれば海外決済トラブルの危険もある訳だし、
希望があるなら最低でも公式フォーラムにスレ立てるなりしてユーザーから声上げないと、
そのわずかな「運がよければ」も無いんじゃないかな。
724名も無き冒険者:2009/03/04(水) 23:34:16 ID:UQLH0KiX
まぁ確かにEAやSOEみたいに開発管理が同じってわけじゃないからな
725名も無き冒険者:2009/03/05(木) 00:57:22 ID:xtQZD9Ba
半年もできるなら十分だろ
726名も無き冒険者:2009/03/05(木) 09:33:03 ID:iwGzPd8g
半年あればゆっくりやってもカンスト出来るだろうし、十分楽しめるだろ
引継ぎあっても日本語表示は絶望的だろうし・・・
727名も無き冒険者:2009/03/05(木) 09:44:50 ID:KHO5jLG5
そこで問題だ! この過疎化されたDDOでどうやってサービス中止をかわすか?

3択−一つだけ選びなさい
 答え@株価急上昇のさくらは突如サービス続行のアイデアがひらめく
 答えATurbineがきて助けてくれる
 答えBサービスは中止。現実は非情である。
 
おれがマルをつけたいのは答えAだが期待は出来ない…
アイテム課金まで検討したTurbineさんがあと数か月の間に日本に都合よくあらわれて
アメリカンコミック・ヒーローのようにジャジャーンと登場して
『お待たせしました!』と間一髪助けてくれるってわけにはいかねーゼ
逆にTurbineさんもすでに本国で苦戦しているかもしれねえ

答えはBだ……現実はあまくねーぜ さくら社長の怨念の……勝ちってとこか
あばよ デレーラ
728名も無き冒険者:2009/03/05(木) 11:50:00 ID:h3ce3tRz
アイテム課金でLV8以降のクエは30日1200円のライセンスがないと受けられません…!!ってすればよかったのに
729名も無き冒険者:2009/03/05(木) 12:27:14 ID:W5dwIJLy
そうだねプロテインだね
730名も無き冒険者:2009/03/05(木) 14:15:09 ID:KwKbmwM1
流れを無視して申し訳ないのですが、
大体同じくらいのFtrとRogを育てていて、少し前にCONを削れる属性付きのレイピアが出ました。
この属性のはまだこれしか持ってないので、どっちに持たせようか悩んでいます。
どっちのほうがより効果的に使用出来るでしょうか?

ちなみにFtrは斬撃持ち、Rogはフィネッセ持ちです。
731名も無き冒険者:2009/03/05(木) 14:20:16 ID:WIrrueT3
属性付レイピアってのはパンクチュアリングとアシッドなりホーリーなりが付いてる、って解釈でいいよね
それを前提として俺ならRogに

まぁ、それくらいのレベルだとまだ通常のダメージで殺すのも効率が大差ないから好きなほうで、ってのもあるw
Ftrなら普通に殴れるだろうからRogのSA入らないときのダメージソースにでもするかなって感じで
732名も無き冒険者:2009/03/05(木) 14:24:07 ID:IShBNSzo
>>730
CONを削れる武器がウーンディングかパンクにもよるけど
パンクならDR持ちと戦う時に非力なRogに持たせるといいかもね。

でも、レベル6以下ならどっちに持たせても2属性付武器とかのほうが強い。
レベル10以下なら武器屋でその程度は買えるので御好きに。
733名も無き冒険者:2009/03/05(木) 16:05:14 ID:0bl0ApKh
>>732が言ってるのは、例えば「ストームクリーヴ・アウトポスト」の
ノーマルなんかだと雑魚のHPは100〜150ほどで、Conは20前後。
前衛が属性ついた武器で殴れば5〜6発で死ぬんで、
わざわざウーンディングやパンクチュアリを使うよりも、
その分強化値が高かったり、ホーリー等でダメージを稼いだ方が早いということだね。

それに対して、高レベルクエの「スティーラー・オヴ・ソウル」や
「プレイ・オン・ザ・ハンター」のエリートで戦う雑魚敵だと、
HPが約5000と超インフレしてるのに、Conは20そこそこで
低レベルのクエとあまり変わっていない。
これのHPを削って倒すのは正に愚策なんで、
Conを削るのが大流行してるワケ。
734730:2009/03/05(木) 16:45:50 ID:KwKbmwM1
あ、なるほど!CON武器のメリットが理解できました。
まだLV7-8なんで余り気にしなくて良さそうですね。
ありがとうございました。

ついでになんですが、>>731さんがおっしゃっているホーリーは解るんですが、アシッドも強い属性なんでしょうかね?
735名も無き冒険者:2009/03/05(木) 16:52:25 ID:WIrrueT3
アシッドはあくまで例として聞いただけだからフレイミングやらとほぼ等価よ
ただ、エレメンタル属性4種類(ソニックは1d6/Hitものがユニークしかないんで例外)のなかでは敵の耐性の関係で比較的使いやすいけど
736名も無き冒険者:2009/03/05(木) 18:01:26 ID:h3ce3tRz
しゅわしゅわして気持ちいいしね
737名も無き冒険者:2009/03/05(木) 18:44:07 ID:0bl0ApKh
パリーンの気持ち良さは別格。
738名も無き冒険者:2009/03/05(木) 20:00:50 ID:D7sDo67w
「ウーンディング」という「属性」がついてるといいたいんだと思うよ
739名も無き冒険者:2009/03/05(木) 20:46:50 ID:vuIJHEGz
アシッドはアウトサイダー系には微妙かな。
740名も無き冒険者:2009/03/06(金) 00:38:05 ID:biF9xhkU
低〜中レベル帯では比較的どころじゃなく図抜けてお勧めだと思うけどなー
主にメフィットの関係で。
そのあたりだと酸が効かない奴はあんまりいないけど
火と氷が効かない奴はちょくちょく会うからねえ。
電でもいいけどほらトロルとか
741名も無き冒険者:2009/03/07(土) 18:27:12 ID:DYIJRORO
大規模ってどんくらいでDAT落ちするんだっけ?
742名も無き冒険者:2009/03/07(土) 19:33:34 ID:GWTGLoOR
バトクレスレは1ヶ月以上書き込みなくても残ってたなあ
743名も無き冒険者:2009/03/08(日) 12:36:15 ID:/2XpFlAx
今日から始めようと思ってインストールしたけど、
ゲームデーターを更新で(0/9439)気長に待ちます。

744名も無き冒険者:2009/03/08(日) 13:00:23 ID:tGa300ky
たいていのPT募集(LFM)はRun(何度かはクリアした人が最短距離で効率よくクリアする)なので
クエをバレなしでやるという大事な楽しみを楽しみたいなら
・LFMで自分が初心者であることをアピールする
・同レベル帯の初心者がいるギルドを見つけてなんとか入れてもらう

これが出来ればenjoy出来るよ多分
745名も無き冒険者:2009/03/08(日) 13:01:48 ID:pNIoqHpt
リア友誘ってやるのが一番楽しめるよ
746名も無き冒険者:2009/03/08(日) 13:26:20 ID:/2XpFlAx
まだゲームデーター更新中かよ(6073/9439)
747名も無き冒険者:2009/03/08(日) 13:36:30 ID:oZp5G8Po
同じく最近はじめたけど、DL+パッチで3時間くらいかかったよ
D鯖で会ったらよろしく
748名も無き冒険者:2009/03/10(火) 13:43:27 ID:7Emy3bro
街中で見掛けて自分でも作ろうかと思ったのですが
Bbnでコピシュ二刀流をやろうと思ったら、フィートは
二刀流
コピシュ習得
二刀流強化
大刀二刀流
あたりでよいのでしょうか?
それとも大刀二刀流は無くてもなんとかなりますか?
749名も無き冒険者:2009/03/10(火) 15:08:15 ID:kHe5nwbo
クラスは何か、ピュアかマルチか、とかで変わるけど
命中にしか関係ないんで大刀はないならないでも
それよりは二刀流強化で止めるよりもう一段階(上級、だっけ?Greaterのやつ)とったほうがいいよ
攻撃回数が増えるんで(特技なし・二刀流だけなら2,5回目、強化で3回目が2ヒットになるんだけど上級とると1,4回目も2ヒット)
750名も無き冒険者:2009/03/10(火) 15:41:18 ID:CJhDLuMt
>>749
それってBAB15からだっけ?14だっけか
751名も無き冒険者:2009/03/10(火) 16:03:06 ID:J3yswN7N
>>748
二刀流したいなら、とりあえず
「二刀流」、「二刀流強化」、「上級二刀流」の三つは抑えた方がいいかな。
大刀二刀流はオフハンドに無理矢理コペシュを持っても、Brdの歌やらGヒロで
命中率はなんとかなると思うけど、
それでも取りたいなら、他に取りたいフィートと相談して決めてください。
(クリティカル強化や強打も欲しいでしょうしね)

>>750
BAB15から五回攻撃。
752名も無き冒険者:2009/03/10(火) 16:43:30 ID:kHe5nwbo
>>750
5連撃目は751の言うように15だけど

749最後で言った攻撃回数が増える、って話は
TWF/特技なし:1 22 3 4 55 =フルセット7回(BAB15届かない場合はフルセット5回)
ITWF:1 22 33 4 55 = フルセット8回(略 6回)
GTWF:11 22 33 44 55 = フルセット10回(8回)
と同じBABでもヒット数が増える、更にGTWFはその増え方が大きいって意味だぜ
753748:2009/03/10(火) 18:02:47 ID:7Emy3bro
話を聞く限り大刀二刀流より、上級二刀流のほうが魅力的ですね。
ピュアBbnだとフィートに余裕も無いし、クリティカル斬撃も欲しいので、大刀二刀流は外して考えたいと思います。
ありがとうございました。
754名も無き冒険者:2009/03/10(火) 19:12:10 ID:F4fdvCr8
とりあえずは人間でやってフィートを稼ぐのお勧め
Ftr2混じりのHumでStr+2とフィート+3種もって欲張るのもあるんですけどね
ピュアとどっちがいいかは好みかな
755名も無き冒険者:2009/03/10(火) 20:54:53 ID:Qrmtm0UN
BBNでもPA入れてOTWFがないと外しまくるぜ!
756名も無き冒険者:2009/03/10(火) 21:31:15 ID:TwvAQrg+
主観的な話はともかく、OTWFの有無は命中2の違い以上でも以下でも無い訳で、
無かったから/あったから劇的に不利になる/有利になる類のフィートじゃない。
757名も無き冒険者:2009/03/11(水) 01:14:26 ID:7JPrz4iz
OTWFが無ければ8割外すならあっても7割外すって話だわな。
とはいえ、特技一個で命中+2って見れば割りの良い特技でもある。
758名も無き冒険者:2009/03/11(水) 08:24:14 ID:ED/lEJT/
二刀流特技持ちのオフハンド軽量武器でも命中-2
オフハンド普通武器だとさらに-2(合計-4)だから
命中面だとGレイジ+剛力激怒2分下がるんだよね
私は大きいと思うけれども
759名も無き冒険者:2009/03/11(水) 08:53:39 ID:NDSXLxPE
他に何を取るかってのもあるけど、二刀流で出目2でも当たるならそのまま、
ミスが目立つ敵が相手ならG斧に持ち帰ればいいんじゃないの、そこら辺の汎用性が
BBNとRNGの違いなんだし。
760名も無き冒険者:2009/03/11(水) 18:34:05 ID:2wTvqYSk
残念ながらG斧と二刀の差はそんな生易しいもんじゃないです。
よほど極端な設定じゃない限り、初弾5割程度の高AC相手でも
大二刀なしの二刀流の方がDPS出るよ。
(計算してみ)
ま、あっちのフォーラムでも騒がれるワケさ。

大二刀ありの二刀流なら当然更に上になるワケだけど、
乏しいフィートから1枠割くかどうかは好み次第だろうね。
761名も無き冒険者:2009/03/11(水) 22:10:00 ID:a2ydqHsZ
FAQ等検索してみたのですが見つからないので・・・
PTの制限Lvについてなんですが、
PT内のLvが4以上離れていると、一番低いLvのひとには経験値がいかないのでしょうか?
レベルが高い人がいると完了時の経験値が減るだけだと思ってたのですが・・・
762名も無き冒険者:2009/03/11(水) 23:41:26 ID:0RHRXsJg
はい
763名も無き冒険者:2009/03/11(水) 23:45:09 ID:9s4LaVrx
>>761

>>1のwikiに書いてある情報によると

◎グループ内で一番高いキャラクタ・レベルと自分のキャラクタ・レベル
グループ内の一番高いキャラクタ・レベルよりも自分のキャラクタ・レベルが低いとXPが更に減る。自分のみに影響する。
最高キャラクタ・レベルよりも4以上低いと-50%。
764名も無き冒険者:2009/03/12(木) 00:50:41 ID:iFMk/+S5
パーティーじゃなくてグループで検索すればよかったのか・・・
やっぱりペナルティあったんですね、ありがとうございます。
765名も無き冒険者:2009/03/12(木) 09:34:09 ID:W52j7KOB
>>763
正確には4低いと-50、5低いとXP0じゃなかったっけ
5だと-75で6だと0だったかもしれないが
少なくともレベル10で16の人と一緒だとXPは入らない
766名も無き冒険者:2009/03/16(月) 02:01:34 ID:ubozA4tq
767名も無き冒険者:2009/03/16(月) 08:04:15 ID:yXPYLKds
保守しなきゃいけないほど初心者いねーな
768名も無き冒険者:2009/03/17(火) 13:35:34 ID:oKFdSX0Y
久々にやってみようとクラ落してパッチあててんだが
パッチ大杉ワロタw
769名も無き冒険者:2009/03/17(火) 20:30:09 ID:6K5/gStd
このゲーム新しく始めてみようと思っているのですが
延々と敵を殴り続けてレベルを1上あげるのが一ヶ月かかったりしますか?
あと今からでも新規は参入できるゲームシステムなのでしょうか?
770名も無き冒険者:2009/03/17(火) 20:35:04 ID:g/tn6med
初心者はまずレベル上げする必要がない
数多のクエスト(ダンジョン)をこなす事がメインなので
追いつくとかいうのはあまり必要が無い
レアな装備作るためにダンジョンを覚える必要はあんのかな?多分

あとレベル上げする必要あるのは○○LVのクエストを自家製ビルドで試したいとかそんな時じゃないかなあ

新規参入は優しいお兄さん達がaltで一緒に遊んでくれるかもしれないし
初心者が見つからず孤独に過ごすかもしれない
一緒にやれる近いLVの初心者か初心者ギルドを見つけるのが必須じゃないかと思う
誰かと一緒にやるなら完璧!

…で合ってるのか分からないLV8が最高の俺(´・ω・`)
771名も無き冒険者:2009/03/17(火) 20:39:10 ID:zbCDR8ZV
かかりません。廃人なみの速度でゲームをすれば
1週間でレベル16(現在のレベルキャップ)に到達するでしよう。

LFM (クエストを攻略するメンバー募集)は、初心者むけの数が少なく、ちょっと寂しい思いをすると思いますが、現在は傭兵システムもあることですし、

リア友とボイチャをしながらバレなしクエだと脳汁でるのでぜひ、
のんびりと楽しんでください。
772名も無き冒険者:2009/03/17(火) 21:48:21 ID:czLFt6Uw
リア友いない子はどうすれば・・・!?
773名も無き冒険者:2009/03/18(水) 00:34:11 ID:zxBKGe/G
バレナシで募集するか、酒ちびちび飲みながら傭兵さんとのんびり回るか
こっちも趣がある
774769:2009/03/18(水) 01:20:38 ID:EvLlRbpT
丁寧なレスありがとうございました。
自分のペースでぼちぼち出来るゲームのようなので
始めてみようと思います。
ゲーム内であったら、よろしくおねがいします。
775名も無き冒険者:2009/03/19(木) 14:56:11 ID:Ub5q7syD
コミュニティってどうやって入るんですか?
776名も無き冒険者:2009/03/19(木) 15:23:12 ID:id/ojVGf
ギルドとかのことなら、ギルドの人と仲良くなって(クエで一緒になったときに
話すとかして)入れてもらえるか聞いてみる。
777名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:32:10 ID:CUaNt6KF
ユーザーチャットとかのことなら、ユーザーチャットの人と仲良くなって(クエで一緒になったときに
話すとかして)入れてもらえるか聞いてみる。
778名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:36:30 ID:iL5fz/gj
あれとかのことなら、うほっの人と仲良くなって(クエで一緒になったときに
話すとかして)入れてもらえるか聞いてみる。
779名も無き冒険者:2009/03/19(木) 20:05:29 ID:uvIk3AYw
>うほっの人
>入れてもらえるか聞いてみる。

何を入れてもらうんだろうね?
780名も無き冒険者:2009/03/19(木) 20:18:33 ID:kpVByg4L
せめて何にと聞いてくれ
781名も無き冒険者:2009/03/20(金) 01:29:30 ID:FmMYoQvW
このスレの上にスキルを振ると書いてますが
現在レベル3でスキルを振るような機会に出会ったことがありません。
何か見落としているのでしょうか?
782名も無き冒険者:2009/03/20(金) 01:42:02 ID:Yn6BvHwo
キャラメイクの時に、クラス選択でサブクラス(?)みたいなのを選んだ場合は
レベルUP時、自動でスキルをとっちゃうので、ふる機会が無いですよ

たとえばバードならスペルシンガー・ウォーチャンターとかを選ばず
カスタマイズというのにすると、自分でスキルにポイントをふり、スペルを選べる
783名も無き冒険者:2009/03/20(金) 01:54:38 ID:C8nCaKKZ
へぇ
正直知らなかったな
784名も無き冒険者:2009/03/20(金) 06:57:52 ID:tWXvWWkG
初期でも7キャラくらい作れたから、1キャラカスタマイズで作ってみるのもいいかもね
すぐ消せるし
785名も無き冒険者:2009/03/20(金) 09:04:45 ID:zDQfREVE
今は最初から10キャラ枠じゃね?
786名も無き冒険者:2009/03/20(金) 11:33:26 ID:NtU2t8P7
いや、最初にテンプレキャラ選んでもレベルアップのときにカスタマイズする選択が出るはず
ちなみにテンプレ選ぶとキャラシートにその選んだテンプレが出る(Rngでテンペスト選ぶとちゃんとテンペストの表示)
カスタマイズ選んだ時点で消えるけどね
787名も無き冒険者:2009/03/20(金) 22:10:30 ID:GT68YVtf
>サブクラス(?)みたいなのを選んだ場合は
>レベルUP時、自動でスキルをとっちゃうので、ふる機会が無いですよ
いつもカスタマイズしてるもんだから知らなかったぜ。
このゲームは、カスタマイズによる作りこみが面白いのにな。
788名も無き冒険者:2009/03/21(土) 03:16:30 ID:FdjY2NbQ
>>このゲームは、カスタマイズによる作りこみが面白いのにな
このゲームに残ってるのはそういう連中がほとんどだろうね
ロマサガとかを何度も違うキャラで遊ぶような人たち
そうでない人は一通り終えると去っていくわけで寂しいかぎり
789名も無き冒険者:2009/03/21(土) 08:32:20 ID:uBC1Mhnr
FFDQで育った人間が余りにも多いからなぁ
790名も無き冒険者:2009/03/21(土) 20:39:31 ID:KWs0X8MH
>サブクラス(?)みたいなのを選んだ場合は
>レベルUP時、自動でスキルをとっちゃうので、ふる機会が無いですよ

毎日チマチマとやり続けて数ヶ月。特技が得れないと公式やwikiを見ても判らんかったとです・・・

ようやくカスタマイズを楽しめそうです。ありがとうございます。
791名も無き冒険者:2009/03/21(土) 21:18:32 ID:vOkGS2w0
カスタマイズ以外眼中にない人が多いから、知らない場合が多そうだなー
俺も全く知らなかった
792名も無き冒険者:2009/03/23(月) 11:07:07 ID:bbNYQRMi
 保守
793名も無き冒険者:2009/03/24(火) 13:27:12 ID:IqRfXAm+

 保守
794名も無き冒険者:2009/03/24(火) 14:25:18 ID:aCKkv6Sp
通常1ヶ月やそこら放置してもここは落ちないぞ
795名も無き冒険者:2009/03/24(火) 16:33:08 ID:IqRfXAm+
>通常1ヶ月やそこら放置してもここは落ちないぞ

 そうですか、スレ汚し失礼しました。
796名も無き冒険者:2009/03/26(木) 03:41:00 ID:Pd1jI+yQ
保守っとく?
797名も無き冒険者:2009/03/26(木) 03:41:53 ID:Pd1jI+yQ
保守っとく?
798名も無き冒険者:2009/03/26(木) 03:44:11 ID:Pd1jI+yQ
すまん、なんだか読み込めなくなってたみたいだ
799名も無き冒険者:2009/03/28(土) 05:13:57 ID:b1eLBKfu
コペシュで刺突武器のクリティカル強化を取るってどういうことなんでしょうか?
ミネラル?という武器が関係してるそうなんですが・・・
どなたか教えてください。
800名も無き冒険者:2009/03/28(土) 05:44:54 ID:ZRMYxgqo
汎用の武器としてミネラル2(トランスミューティングやキーンが付くのでクリティカル強化がいらなくなる)
のコペシュを使ってパンクレイピア用に刺突武器のクリティカル強化を取っとくとかそんな感じですかね。
この内容だとそれくらいしか思いつかない。
801名も無き冒険者:2009/03/28(土) 08:58:21 ID:PIO8pc2J
あれ? コピシュなら斬撃じゃないの?
802名も無き冒険者:2009/03/28(土) 09:29:33 ID:8NbJJIzz
だから武器にキーン付いてるぶんほかの武器用に回すって話だろ。
803名も無き冒険者:2009/03/28(土) 10:45:10 ID:PIO8pc2J
そういう話か。ごめん。勘違い
804名も無き冒険者:2009/03/30(月) 06:49:15 ID:3Q47CsyK
ウォーフォージドのエンハンスメントにダメージ減少がありますが、
これはバーバリアンのダメージ減少や装備品でのダメージ減少と
累積すると考えてよいでしょうか?
805名も無き冒険者:2009/03/30(月) 15:03:32 ID:3VkxUtd4
しない
806名も無き冒険者:2009/03/30(月) 15:45:38 ID:L04AJy6M
>>804
件のエンハンスが強化するのは、あくまでウォーフォージドのボディなのでバーバリアンの能力とは累積しません。

ちなみにダメージ減少効果(DR)は、基本的に該当するエンハンス以外累積しませんので、
特殊能力や装備、呪文等で複数のDRを身につけても最も高いものしか効果を発揮しません。
807804:2009/03/30(月) 20:52:32 ID:p+7ypu5/
ありがとうございます。もっとも高くなりそうなものを選んでおきます。
808名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:00:20 ID:X2tDQY45
無料期間中にレベルが6になってから
ログインしてもウェブエラーが発生し
ゲームにログインできなくなったのですが
課金したら直るんですかね?
809名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:14:36 ID:SmPy6twN
直る

課金が切れましたとか言ってくれないんだよな
810名も無き冒険者:2009/04/05(日) 11:23:10 ID:X2tDQY45
ありがとうございます
まあ無料期間楽しかったし課金しようと思います
811名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:07:31 ID:wYA1N0tG
すんません。
最初の最初 外気の吹込み口がみつかりあせん。
812名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:10:09 ID:wYA1N0tG
すんません
ageてしまいました。
813名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:25:15 ID:3zru3pdU
ストッピング・ザ・サフアグンか?
もう解決してそうな気もするけど、とにかくうろうろして
クリック出来るものを全部クリックしなされ。

(デフォルトだと)バックスペースキーを押すと、
近くにある仕掛けを順番にターゲットしていくんで、
BS連打しながらうろうろしてると探し易い。
814名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:44:06 ID:tntMcFNa
コルソス野外でガンナーっておっさんからもらうクエストの
入り口がわからないってことかな?

だったら、ガンナーのすぐ横の崖から飛び降りて、
サファグンが守ってる土管をwクリックすればクエストスタート。
815名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:47:28 ID:uTER5MvR
最初の最初だから半裸で流れ付いた後だべ
虫眼鏡マークの捜索がスキルパレットに入って無いかね
816名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:52:57 ID:6fmzrwtf
ちっさいローグのよこで虫眼鏡マークをクリック
そしたらドアでる って事か
817名も無き冒険者:2009/04/06(月) 19:04:18 ID:abSYXe+E
>>813-815
舌足らずですんません。回答ありがとう。
ストッピング・ザ・サフアングです
>虫眼鏡マークの捜索
これかもしれません。
明日試してみます。

818名も無き冒険者:2009/04/07(火) 08:51:03 ID:gjf1MZKB
最近始めたばかりなのですが、後々の行動などで
アライメントをevilに変更することは可能なのでしょうか?
819名も無き冒険者:2009/04/07(火) 08:58:30 ID:xxeWdz09
変更不可。evilを選ぶことも不可。
820名も無き冒険者:2009/04/07(火) 08:59:20 ID:rOqKKOQ0
無理
作成時のアライメントが変更されることはない
821名も無き冒険者:2009/04/07(火) 09:19:29 ID:gjf1MZKB
>>819>>820
ありがとうございました。
のんびり楽しんでいきたいと思います。
822名も無き冒険者:2009/04/10(金) 10:22:48 ID:jAJ5SzKa
大丈夫かとは思うが保守っとこう
ここは1か月くらいは持つんだっけ?
823名も無き冒険者:2009/04/10(金) 12:00:45 ID:htuhFlCn
【DDO】Dungeons&Dragons Online バトクレ専用
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1156058489/

いま保守したここが、前の書き込みが3/7だったから1ヶ月くらいは平気だね
824名も無き冒険者:2009/04/10(金) 15:59:21 ID:lbWZdsjq
そのスレ保守するなよ。
825名も無き冒険者:2009/04/12(日) 07:54:13 ID:u4VRFvb6
【訃報】世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)作者・デイビッド・ランス・アーンソンさんが死去
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239475559/
826名も無き冒険者:2009/04/13(月) 11:18:47 ID:HYNNdX3H
DDOのローグって何をすればいいんでしょうか?
「初心者でDDO楽しみたいならローグ作るといいよ」って言われてローグ作ったんだけど、求められるのは解錠くらいなので悩んでます。
殆どの罠は踏み越えられるし、隠し扉は呪文で開けられるので…ローグいらない子?
827名も無き冒険者:2009/04/13(月) 11:36:57 ID:CZPLPhQ7
自分がリーダーやり
バレなしLFM建てて自分のペースでやるならローグはよい
完全初心者のグループでもなければ
自分がローグでないと手探り探検的なことは楽しみにくい
逆に言えば自分がローグでバレなしLFMのリーダーならば他のメンバーが経験者でもそれなりに楽しめる

ただし別に手探り探検やバレなしに興味がないならローグでやる必要はまるでなく、面攻略的に楽しもうと思ったらウィザードやソーサラーがよいだろう
どちらでもないならクレリックやバード、前衛で
828名も無き冒険者:2009/04/13(月) 11:42:34 ID:CZPLPhQ7
ただローグは相手を選ぶが普通に前衛として強い
また罠は低難度だと踏み越えていってもなんともないものが多いが高難度だと即死できるので罠解除はそれなりに求められる
829826:2009/04/13(月) 11:58:25 ID:HYNNdX3H
>>827-828
なるほどなー。ローグ以外のクラスも試してみることにします。
私はほとんどmixi仲間とのギルド狩りで、しかも初心者が私くらいなものですから他の人の後をついていったほうが邪魔にならずにいいかも^^;
830名も無き冒険者:2009/04/13(月) 17:20:26 ID:PA9Y1WjT
現実問題Rogは1マルチってれば問題ないというのが今のDDO
楽しみ方は多々あれど、PureRogほど初心者には楽しみにくいものは無いと思うよ
831名も無き冒険者:2009/04/13(月) 17:59:03 ID:A0+DuKpi
>>826
・全滅した時にインスタンスを断固維持する!
・罠を解除する
・鍵を開ける
・前衛の影に隠れてしこしこ殴る(立ち回り次第で結構強い)
・身かわしが必要な仕事に送り込まれる(電撃の中レバーなど)
・偵察(バレ無しの場合のみ)

自分はピュアローグをやってるけど、ローグの役割はこんなかんじ。
ハッキリ言ってマルチローグでどの役目も十分こなせる。
スニークアタックによる高DPS型か、罠解除超特化型にするのでなければ
ピュアである必要なし。

初めてなら罠解除系の装備・能力には力を入れておいた方がいいかも。
罠を解除できない時の空気は心に痛い。
逆に罠さえ確実に解除しておけば、それなりに好き勝手遊んでいられる。
832名も無き冒険者:2009/04/13(月) 20:09:28 ID:MfRnxgRS
ローグの価値を罠解除だけと思うならだけど
ローグ10か13でとれる身かわし強化は強力だから
今の最高レベルクエの一部だと最もタフな仕事ができるクラスかもしれないよピュアでも悪くはない

>>830
そりゃ現MODの仕様でより強いキャラにしたいならマルチになるがね
楽しめないまで言うのはどうなのよ
833名も無き冒険者:2009/04/13(月) 20:19:05 ID:MfRnxgRS
ごめんあげてしまった
それと、楽しみにくいってのはピュアうんぬんは別に関係なく
ローグで探索や罠解除専門員として遊ぶのを期待するとっていう心構えの方のことかな?
それだったらすまない
834名も無き冒険者:2009/04/13(月) 20:19:54 ID:U3edKmD5
shroudでレゾナンス作る迄の辛抱です。
835名も無き冒険者:2009/04/13(月) 20:38:16 ID:uWc5DhzD
突っ込んだら負けな気がする
836名も無き冒険者:2009/04/13(月) 23:07:13 ID:xcVwRJd4
初心者の初キャラをローグはおすすめしないな。初心者でなくても、28Ptスタートで
最後まで使えるキャラをメイクする自信がない。
 ドラウがつかえるようになるまでのフェイバー400をためれば、まあいろいろ
作る気がでてくる。
 その場合でも初心者におすすめは第一はROG1いれてレンジャーをあげていく
フィネッセタイプ。 
 第二はレンジャーを6いれて残りをローグにつぎこむタイプ。
 INT1本が最初からあると幅がさらに広がる。
 純ローグはその後の趣味キャラでいいんじゃないかなって感じ。

837名も無き冒険者:2009/04/13(月) 23:14:20 ID:83bcaZJF
初心者が適当に作って後々までそれなりに使えるとなると、
Rgr、Clr、Brdあたり(全部ピュア)がお奨めではあるな。
838名も無き冒険者:2009/04/13(月) 23:43:06 ID:CknoQrRV
物は考え様。

固定メンバーでバレ無しで回れるなら、罠鍵だけではなく、スニーク
も上げれて、軽視されているが値切り以外の交渉関係3種もクラス技能の
Rogは行動選択肢が多く、悪くないクラス。

何にせよ、残りサービス機関も5カ月程しかないんだから、何キャラも
作る余裕が無いのなら最初から好きなキャラで行った方がいいし、
効率を考えるならそう言うキャラで行けばいいだけ。
839名も無き冒険者:2009/04/14(火) 00:04:10 ID:AfyIO0rC
初心者にRogお勧めってのは
(1)ある程度パーティプレイであること前提
(2)罠鍵扉見つけられる&高スポットで仕掛けやメッセージ見逃さない
(3)2レベルでイヴェイジョン取れるので死ににくい
あたりが理由だったわけだが、その辺すっ飛ばしてビルドがどうこう言い出すのは
頭が弱いんじゃなかろうか。
840名も無き冒険者:2009/04/14(火) 01:20:12 ID:MKTWjEca
HPが低い割に前線に立たされがちなRogは、
かなり死に易い部類なんじゃないの。
(かと言って前線に立たないと役立たず扱い)
実際、Grpで一番最初に死ぬのってRogが多い気が…
841名も無き冒険者:2009/04/14(火) 02:53:19 ID:7Y5a2+H2
死ににくいキャラってことならイベ持たせたFtrとかいいんじゃね?
低レベル時はフルプレ+タワシで罠と魔法に気をつけりゃ問題ないし
高レベルになるとインチミでもしなきゃタゲは他の前衛行くしw

どうにか活躍させたくなったらシベイシャードも入手しやすくなってるんで
フィートもそこそこ気楽に入れ替えられる
842名も無き冒険者:2009/04/14(火) 10:02:33 ID:wxSQFxqC
うちのギルドに新人が入ってくれば、バレ無しにつきあったり
スキル上昇装備を融通したりするけど、野良だと厳しいかもね
843名も無き冒険者:2009/04/14(火) 10:47:21 ID:kRhn7/co
>>839
それならRNGでいいじゃん?
lv2でイヴェとれたとしてもエリじゃなきゃ即死なんてないし、
エリやる頃には一度はノマこなして場所解っちゃってるでしょうに

ROG勧める奴ってイメージで語る事が多いなぁ
事前に罠がわからないと楽しめないって事はないし、好きな職やるのが一番だと思うな
844名も無き冒険者:2009/04/14(火) 11:01:05 ID:u43lKEdE
>>843
そもそもは「ROGやると仕掛けも一通りこなせて楽しいよ」って趣旨だから
好きなクラスやるのは当然の前提なんだが。
845名も無き冒険者:2009/04/14(火) 12:24:47 ID:q6A2kvqh
ピュアrogは強固な拘りを持たない限りお勧めできないが、Rog自体はいい
DDO独特のものだしな
846名も無き冒険者:2009/04/14(火) 12:32:08 ID:NpNrRQym
>>843
Rogを否定ていうか、オススメしないって言う人の多くもイメージで語ってるけどなw
847名も無き冒険者:2009/04/14(火) 13:16:26 ID:1eKykGkj
だよな
というかピュアローグが弱くてダメってんなら
ファイターとかどうなるんだよ、ピュアバーバリアン、ピュアモンクも微妙だし、ピュアパラディンも今一歩
レンジャー以外認めません、なのか?
848名も無き冒険者:2009/04/14(火) 13:22:09 ID:q6A2kvqh
とりあえず、慣れる為のキャラとして初心者にその辺のピュアを勧める事はないな
849名も無き冒険者:2009/04/14(火) 16:17:07 ID:u43lKEdE
Lv16までそのキャラだけでやるってわけでもあるめえ?
850名も無き冒険者:2009/04/14(火) 16:27:14 ID:q6A2kvqh
実際はそうだろうが、一応は最終形を想定しないと語りようがなくなるわな

とりあえず勧めるのはUMDに頼らずワントを振れる自己回復の手軽なキャラだな
ソロがどうとか以前に段差や火樽、コボの殴りなんかでの細かいダメージを
一々気にしないで済むと気楽
potだけだと金が尽きるし、その辺のダメージまで回復して貰うしかないとなると、
萎縮して色々試し難くなる
851名も無き冒険者:2009/04/14(火) 18:47:03 ID:poBFQq2F
暗いダンジョンを罠を回避しながら敵を倒し財宝を手に入れる・・・・・
DDOにDungeons&Dragonsのイメージを持っていたときが俺にもありました

実際はシューティングゲームと同じ、最初の1回だけが未知なだけで2回目以降は「ほぼ」同じ位置に
同じ敵やトラップが配置されるパターンゲームで、1ステージを短時間でクリアする「記憶ゲーム」ですよ
そこには決まった位置でボタンを押すだけの淡々とした作業が待っているだけ
いつ発動するか解らない罠との戦いなんて無い

ROG?罠ダメージ食らうと回復面倒だから一人いてくれると便利だなぁ
罠解除するとEXPも増えるし!
罠のないダンジョンでは居ても居なくてもあんまり変わらないその他前衛に同じ
索敵もなけりゃ探索も必要ないよ
まぁでもROG混じってると便利だよね、UMDとか鍵開けとか

それが今のDDOにおけるROG
852名も無き冒険者:2009/04/14(火) 19:24:50 ID:PPVOTWrw
だいたいあってる
853名も無き冒険者:2009/04/14(火) 19:30:24 ID:VsEnC2EK
ウェーヴクレストタバーンから出られません;;
出口教えてください。
854名も無き冒険者:2009/04/14(火) 19:59:24 ID:u43lKEdE
壁際にそって歩いてドアっぽいとこWクリして回れ

最初の一回目のためだけにROG作ればいいと思うんだぜ。
10枠もあるんだから。

まあROG不要論唱える奴はROG作ったことないか、ド下手かのどっちか。
855名も無き冒険者:2009/04/14(火) 20:12:59 ID:VsEnC2EK
>>854
Thx!
ご親切にありがとうです。
856名も無き冒険者:2009/04/14(火) 20:34:04 ID:poBFQq2F
>まあROG不要論唱える奴はROG作ったことないか、ド下手かのどっちか。

このような根拠のない中傷するからROG推進派の肩身が狭くなるんだぜ
なぜ不要論を唱えると下手くそなんだ?
857名も無き冒険者:2009/04/14(火) 20:39:13 ID:Z1tbj6BB
ローグのことじゃなく
28ptキャラと32ptキャラの違いを異常に大きいものと考えたり・・・だけならまだしも
ピュアビルドだと楽しめないだの、他人に押し付ける人は
ちょっとアレだと思われても仕方ないんじゃないかな
858名も無き冒険者:2009/04/14(火) 21:00:03 ID:E4/5L84E
今のMODはぶっちゃけ結構Rogラブだけどなあ
ネクロ時代は自殺しようかと思った
859名も無き冒険者:2009/04/15(水) 00:34:42 ID:g74yhw3T
>>854
まああなたがRogメインのキャラを作れば、死ぬことも少なく、
一部の相手を除けば火力も上々、罠もUMDもOKの強力なキャラになるのでしょうけど、
実際野良で活動してるRogが他のクラスと比べても、多く死んでるように思える訳です。
(彼らをド下手と切り捨てるのは、それは簡単なことですが)

初心者が「ド下手ではない」って前提で語るのはどうなんでしょうね?
逆にあなたが作るキャラでボコボコ死ぬようなタイプってあるのでしょうか。
「ド下手」じゃなければ、どの職でも(滅多に)死なないのなんて当たり前で、
「ド下手」基準で語らないとあまり意味がないのでは?
860名も無き冒険者:2009/04/15(水) 00:37:19 ID:JH16i9qK
>>859
余り極端な例は大抵参考にならない。
861名も無き冒険者:2009/04/15(水) 00:59:07 ID:0zMIVTrv
腕前にはもうそんな問題あるほど差がないだろ多分
現状ポコポコ死ぬのは戦闘向けのスペックが足りてないんだろ
罠特化で作ったまま愛着あるんで使い続けてるとか。
ドラタッチだの緑鉄だので愛情注ぎまくればそのうち返り咲くしな。

で、初心者向けには戦闘向けのスペックで作っとけば問題ないんじゃね。
まあ極論HPだけは高くしとけば戦闘向けって気がするけど。
862名も無き冒険者:2009/04/15(水) 01:12:26 ID:j44fFFQ4
前衛のつもりで殴ってりゃそりゃ死ぬわな。
ROGはROGらしく後ろから挟撃せよ。タゲきたら交渉なりブラフなりで
タゲ移しちまえ。
戦術を考える必要があるという意味からもROGは初心者がやっとくべき
クラスだな。
863名も無き冒険者:2009/04/15(水) 01:57:34 ID:GEh4qjWR
面白い事に「ROG不要論」を持ち出してるのはROG万歳の奴なんだぜ?
ROGは難しいとか初心者に不向きとか言うと、自覚があるのか
勝手に「不要論」に発展する

今のDDOはどの職も「居れば楽だけど、無くても何とでもなる」ゲームだよ
1キャラ目にわざわざマニアックな職を選ばなくても、発見や解除が無くても十分やりこめる!
それが「人が減る前」のDDOさ!
864名も無き冒険者:2009/04/15(水) 02:11:10 ID:KPfJ+jHk
>>859
正直ビルドで育成帯の戦闘力はたいして変わらないよ
たとえばHPが2,30違うからって死にまくりとほとんど死なずほど差が出るかといったらそんなことはない
違いが一番大きいのは装備面
初心者がレンジャーやればやっぱり装備面やアイテムでも劣るため
(また何を装備するのが効果が高いのかもイマイチわかってなかったり)
良装備で固めてbuff用Pot飲みまくりな人なんかと同じような動きすれば死にまくるさ
てか育成帯において防御面はローグと特に変わらない
ただし、初心者だと頻繁に装備変更をやるということを知らない可能性もあり
ローグだからとローグ技能用装備をたくさん装備したままで戦闘力を上げる装備をつけず戦闘もやるとか
ローグ技能用装備と戦闘用装備の両方を集めるのは大変なため
初心者ローグの戦闘力は大きく劣るという可能性もある

もちろん、罠の先に敵とコンパネが配置されてたり、罠を最初に超えないといけなかったりなローグは
そういう見せ場の場面で死ぬ可能性はもちろんでてくるし
自キャラのスペックとクエスト+クエスト難度の比較が困難な初心者だと無論より死ぬ可能性は高くなるだろう
だか、それで死んだから、楽しめないとか、ローグをやらないほうがいいとかいうのはおかしいのではないか?
そういうのやりたくないという人はローグ回避すればいいことだが
865名も無き冒険者:2009/04/15(水) 02:23:03 ID:XOW3loWc
>>839の(3)Rogは死ににくいからお奨めってのに対して、
そこらのRogは他職と比べて頻繁に死んでるって返してるだけでしょ。
だからRogなんかやめろよとは別に言ってない。

つーかHPの差は20や30どころじゃないし。
ピュア同士ならFtrやPalとHDだけで64差、職タフネスも含めれば84〜104程の差、
Bbnと比べりゃ200近く変わる訳で、事故死の確率が段違いに高いのは確か。
866名も無き冒険者:2009/04/15(水) 02:33:54 ID:CUPmtxn2
カンスト前提ならDBFBやチェイン、ボールライトニング等1発で100差なんて軽く吹き飛ぶけど、
育成帯でホブコブやらオーガやらを相手にする場合は死に難いとは言い難いわな
867名も無き冒険者:2009/04/15(水) 07:27:19 ID:Lqc5uV9J
まあ、レンジャーと16lv時点ですら32点しかHP変わらないんだけどね。>865
868名も無き冒険者:2009/04/15(水) 08:37:08 ID:svu8Xz2M
高レベル帯だとその32点が大きいと思うんだが・・・。
869名も無き冒険者:2009/04/15(水) 09:09:55 ID:3pYBRQoC
何時まで初心者置いてきぼりで自慢のご高説の垂れ流しを続けるつもりだこのピンポコナマズどもが
870名も無き冒険者:2009/04/15(水) 10:20:25 ID:hXSFozQJ
マーケットプレースの門に侵入されるのを防ぐクエと悪魔の侵略を防ぐ?クエがきつい
どっちも「どんだけ敵出てくんだよしねwwwww」ってなった
後半クレのSP切れて回復\(^o^)/になって全滅する
シールオブシャントコーはごり押しでクリア(罠解除無し、ラスボスも殴り合い)できたんだけど、これ繰り返してたらおいしいかな?
871名も無き冒険者:2009/04/15(水) 10:32:17 ID:G22Ttmur
STKがクリアできたのなら
ハウスフィアランの奥にある小高いことの馬車からいける(ちょっとわかりにくい)タングルルートコージ
でできるホブゴブリン戦争の連続クエスト(通称タングル)とか
ハウスジョラスコ奥にある墓場の奥のデレーラトゥームの連続クエスト
あたりに挑戦するのオススメ
872名も無き冒険者:2009/04/15(水) 10:44:32 ID:BsoXfn5X
>クレのSP切れて回復\(^o^)/になって
これだけなら、金でなんとかなる。
楽勝なクエで箱開けor報酬をもらいまくって稼ぎ、キュアワンドとPOTを大量に購入しておけばいい。
それがダメなら、もちっとレベル上げてから再挑戦だ。
どっちも6Lv表記のくせに、真の適正Lvはもっと高いクエだからね。
873名も無き冒険者:2009/04/15(水) 17:00:02 ID:cofTkV7s
>>871
そういやジョラスコ行ってなかった。スリーバレルコーヴのクエストやってたわ

>>872
店売り装備買ったりオークション入札してみたりでなかなか金が溜まらん
そして新しいクエがあればみんなそっち行きたがるから良いクエがあってもあまり繰り返さないという・・
ワンド買ってみるかなー

大体今のメンバーはLv6のクレリックとパラディン 5のバーバリアンとローグと 4のウィザード

会話つきで録画してあとから見たら結構面白かったりするなこれ
874名も無き冒険者:2009/04/15(水) 18:00:35 ID:K7YpEZfj
さりげにいいパーティだなww
875名も無き冒険者:2009/04/16(木) 20:21:36 ID:lXmMKf0W
同じマーケットプレイスなら悪魔君の近くにある
証拠はその毒にあり
が無双で経験値大目
876名も無き冒険者:2009/04/16(木) 21:49:44 ID:bxzOqaUt
それって適正レベルで行くと超ハマる極悪クエストの代表作だろ?
877名も無き冒険者:2009/04/16(木) 22:14:03 ID:KCrSsHNq
無難なところでデニス四連あたりか?
(ハウスデニスのエリアにはいってすぐ左の宿屋で受けるクエスト)
いつでもおわれるし、クエスト同士がつながっていてぐるぐる回れる
ので気合いがあるかぎりつづけることも可能。
878名も無き冒険者:2009/04/17(金) 00:00:50 ID:hE7Zb3GH
ベータのころちょこっとやっただけなんだけれど、
アーンソン氏の訃報聞いてまたDDOちょっとやってみようかなって気になって、
クライアントインストールしなおしたんだが・・・
キャラメイクのあたりからずいぶん手が入ってるんだねえ
あらかじめ用意されたいくつかのビルドの中から選択できるようになってたり、
初心者へのやさしさがアップしてるね。
ビルドがよくわからないなら、自分で能力値割り振ってつくるより、
用意されてるのから選ぶのが無難なのかな?
879名も無き冒険者:2009/04/17(金) 00:02:27 ID:YBUytCIE
噂では用意されてるビルドを選ぶと
以降特技も技能も勝手に選ばれていくらしいじゃないか
880名も無き冒険者:2009/04/17(金) 00:41:50 ID:eubGOwBU
>>879
レベル上げるときにそのテンプレ継続かカスタマイズするかを毎回聞かれるよ
SorとかにちゃんとUMD入ってたり、ベストではないけどまぁ使えるかなくらいのビルドになってるぜ
881名も無き冒険者:2009/04/17(金) 02:20:14 ID:AVN7WG5O
前衛のお勧めが両手武器ファイターなのは嫌がらせとしか思えんがね
CEなしの地雷ビルド勧めて何がしたいんだかタービンは
自分たちの作ってるゲームのバランスを把握できてるとは思えん
882名も無き冒険者:2009/04/17(金) 08:09:09 ID:4dX9yz8F
>875
870がそこで、\(^o^)/になっているような・・・
883名も無き冒険者:2009/04/17(金) 09:45:50 ID:CoKdWIUt
テンプレビルドを継続していくとピュアクラスのまま成長していくの?
それともその選択した道によってはうまいぐあいにマルチにしてくれるの?
キャスター以外はあまりピュアクラスはおすすめしにくいって聞いたことあるような気が
884名も無き冒険者:2009/04/17(金) 11:09:04 ID:1oJeRjVd
ピュア超お勧め。初心者ならな。
マルチは装備その他整ってからで十分。
885名も無き冒険者:2009/04/17(金) 12:29:05 ID:tuOgnuBn
初プレイなら前衛は回復ワンド低レベルから振れるようにしといたほうがいいよ
高レベル経験者ならお金あまってるんでピュアでもやっていける

886名も無き冒険者:2009/04/17(金) 17:51:33 ID:1oJeRjVd
んなもんRNGかPALでええやん。
初心者にPALはお勧めだな。将来性はイマイチだが。
887名も無き冒険者:2009/04/17(金) 18:04:33 ID:v/XLD1wK
トラミュの仕様変更やCapstone実装があるから
そこまで将来性悪くなくなりそうだが。
888名も無き冒険者:2009/04/17(金) 18:19:02 ID:1oJeRjVd
オーラ発生機としての位置づけもあるから、高レベルパーティでは割と重宝されてるね。
RAIDなら1人は欲しいところ。
でも中盤の辛さはなかなか厳しい。
889名も無き冒険者:2009/04/17(金) 18:26:24 ID:mutT1iSq
純Pal使ってて別に辛いとも感じないのは調教されすぎなのか?
レイオンハンズがある限り死ぬ気しないし、
ほとんどのクエはレイオン切れる前に終わるよ。

ま、二刀じゃないとkill数とかはなかなか取れんけど、
それって純Palに限った話ではないし。
890名も無き冒険者:2009/04/17(金) 18:39:07 ID:1oJeRjVd
ピュア前衛で比較するとこんな感じかな。

FTR
pros:フィートたくさん、エンハンス込みで特殊攻撃大王
cons:ワンド&イヴェなし。ソロ性能劣悪

PAL
pros:死にづらい。ジールやホリソで攻撃面もカバー
cons:スキル少なめ、ステータス厳しめ。イヴェなし

RNG
pros:手数は正義。イヴェあり
cons:HPやや少なめ

BBN
pros:死にづらい(HPのため)。走る&殴るの快感
cons:AC低いのでクレが気の毒。ワンド&イヴェなし

MNK
pros:走るのはえー。FF(ほとんど)いらねー。impイヴェつえー
cons:武器が全部クリ幅20。トラミュHWない
891名も無き冒険者:2009/04/17(金) 18:46:53 ID:5DDBzSwc
ROMってた初心者なんですがprosとconsって何でしょうか?
892名も無き冒険者:2009/04/17(金) 19:04:26 ID:wDtT1smk
利点と欠点じゃね?
893名も無き冒険者:2009/04/17(金) 19:16:11 ID:+Soe4J36
pros and consでぐぐろう。ラテン語だったと思う。
894名も無き冒険者:2009/04/17(金) 19:42:55 ID:5DDBzSwc
なるほどメリットデメリットってことですね、ありがとうございます
895名も無き冒険者:2009/04/17(金) 19:45:45 ID:N5j6f+tM
>>888
中盤のPALが辛いっていつの話をしてるんだ?
今のPALは中盤無敵だぞ?
DivineSacrificeとSmiteでボスを瞬殺
STKもタングルもCo6もデレーラもソロ余裕だ
896名も無き冒険者:2009/04/17(金) 20:16:39 ID:CoKdWIUt
アップデートで特定のクラスが弱くなったり強くなったりするってことは
DDOは紙版のルールブックとは違う設定でチューニングしてるんだね・・・
そうしないとネトゲとしてはなりたたないか
897名も無き冒険者:2009/04/17(金) 20:52:20 ID:FVtm0vkh
紙版とは別物と思ったほうがいいよ
898名も無き冒険者:2009/04/17(金) 21:10:16 ID:DRe/tUz2
>>895
昔だって中盤はフルプレート+ヘビシでのACが十分有効で
回復ワンドも使えると、そんなに悪くないと思うな

WoF覚えたソーサラーとかと比べたらそもそも他の前衛全部きついがな
899名も無き冒険者:2009/04/17(金) 22:35:56 ID:E5Wo58kp
モンクではじめた初心者です
なぜか黄色のバー(気力?)が回復しません。
瞑想してもタバーンで食事しても
これはなぜなんですかね?
あともひとつ、初心者用のUserChatのチャンネルってありますか?D鯖です
900名も無き冒険者:2009/04/17(金) 22:48:54 ID:GSBE9BvJ
精神集中にスキルを振ってないかも
901名も無き冒険者:2009/04/17(金) 22:54:21 ID:E5Wo58kp
こ、これは・・・^^;
はじめてだったので用意されたテンプレート、たしか調和?だったっけ
ではじめたのがいかんかったのか・・・
早々に作り直しですかねー
902名も無き冒険者:2009/04/17(金) 22:58:17 ID:eubGOwBU
1.武器にカマ・ハンドラップ・Q杖以外を使っている
2.盾を装備している
3.鎧がローブ・服以外である

このどれかじゃないかい
903名も無き冒険者:2009/04/17(金) 23:18:35 ID:1oJeRjVd
>>895
ここは初心者スレなんで、クエ知悉してるやつのソロとかどーでもいいから。

辛いっても進行のことじゃねーぞ。精神的なもんだ。
レベル上がってもFTRみたいに特技は増えず、レンジャーみたいに
自動取得特技も少なく、BBNみたいにレイジ強化もされず、
地味な耐性がついたり(これが強力なんだが)するだけ。
個人的にはLv4魔法使えるまでは我慢どころだと思う。

>>899
精神集中はあくまで「気が自然減少しなくなる量」が増えるだけ。
>>902の言ってることが正しいと思う。
904名も無き冒険者:2009/04/18(土) 00:05:53 ID:C15Y7eNa
アドバイスどうもです。
いま確認しました。
1.武器にカマ・ハンドラップ・Q杖以外を使っている
2.盾を装備している
3.鎧がローブ・服以外である
1.2.3ともクリアしています。
念のため素っ裸になっても25/70くらいしか回復せずに時間がたつと9/70くらいにさがってしまいます。
精神集中は9でした。
905名も無き冒険者:2009/04/18(土) 00:06:19 ID:BlmxLYCG
デレーラってソロ出来るようになったの?
906名も無き冒険者:2009/04/18(土) 00:20:44 ID:06K08ztW
回復しないってそういう事か。

気ゲージの横に「(+0)」とか「(-1)」みたいな数字があるでしょ。それが時間によって回復/減少する気の量。
精神集中の値=それ以上自然減少しない気の最大値。(+0)表示。
気の現在値が精神集中の2倍までだと6秒毎に気が-1。(-1)表示。
2倍以降だと(-2)表示。6秒毎に気が-2

精神集中が9なら、現在値が10以下なら自然減少なし
11〜21までなら6秒毎に-1
22以上なら6秒毎に-2

瞑想中はプラス表示になるけど、勿論上記のマイナス分と相殺。

907名も無き冒険者:2009/04/18(土) 00:21:51 ID:06K08ztW
×精神集中が9なら
○精神集中が10なら
908名も無き冒険者:2009/04/18(土) 00:24:07 ID:GfkNQQ5d
>>905
傭兵にレバー引かせれば出来る
909名も無き冒険者:2009/04/18(土) 01:38:40 ID:My0s1g+j
>>903
凄い青芝

Ftr以外はフィート増えにくいからつまらないらしい
Rng以外は自動取得フィート少ないからつまらないらしい
Bbnより中レベル帯ではDPS高い攻撃があってもつまらないらしい
910名も無き冒険者:2009/04/18(土) 01:53:39 ID:O551ZIPG
>>909
実際つまらないだろPalw
911名も無き冒険者:2009/04/18(土) 02:18:27 ID:xXdzu8g+
自己回復も出来て病気・恐怖無効でピュアでもオーラ発生器という不動の仕事があるパラディン様は
取得フィートが多いだけでインチミタンクビルド以外必要とされないファイターがそんなにうらやましいかねぇ
有用なフィートなんて極少数だから大したメリットになってないと思うんだが
912名も無き冒険者:2009/04/18(土) 02:30:36 ID:LRkvlq/b
俺はパラディン面白いと思うけど、実際人それぞれだわな。
「強い」「弱い」で言ったら、現状Rgrメイン以外の前衛は
間違いなく「弱い」けど、攻略に困る程弱くはないし。
913名も無き冒険者:2009/04/18(土) 02:32:44 ID:My0s1g+j
>>911

>>903の扱うPAL様は羨ましいらしいよ?
914名も無き冒険者:2009/04/18(土) 03:10:49 ID:m5DZ1ahc
スマイトが時間で回復するようになったのはいいね
それほど強いわけじゃないけど楽しいというよい改変だよな
915名も無き冒険者:2009/04/18(土) 04:54:54 ID:2rkU/D6v
>>912
でもその弱い分のしわ寄せは前衛本人じゃなくてクレリック等にくるんだよね
確かに攻略に困るほどではないかもしれないが、出費は確実に増える
俺のクレリックはエリクサーがぶ飲みしたりスクロール浪費できるほど豊かじゃないし
916名も無き冒険者:2009/04/18(土) 04:57:37 ID:T+Eia5to
>890
PalはDF(ディヴァインフェイバー)とかいい
Bbnはレイジの火力がいい

とかもあるな
917名も無き冒険者:2009/04/18(土) 06:51:01 ID:LRkvlq/b
>>915
それなら、リーダーやって好きなだけ限定募集すりゃいいでしょ。
誰も、無理矢理お前さんのClrを弱い前衛と組ませるようなことは出来ないからね。

もっとも幸か不幸か、わざわざそんなことせんでも、
エリクサーガブ飲みしないとクリア不可能なような難クエは
このゲームには存在しないけど。
918名も無き冒険者:2009/04/18(土) 08:25:08 ID:2SZFe364
>>915に聞いてみたい
弱くてしわ寄せの来ないクラス(ビルド)ってどのクラスだ?
919名も無き冒険者:2009/04/18(土) 09:15:14 ID:O551ZIPG
募集から蹴られるROGだな
920名も無き冒険者:2009/04/18(土) 10:12:48 ID:hJPWP8b8
お前らいい加減、初心者スレでやる話題じゃない事に気が付けよ。
このスレで、初心者の人が書き込みし辛い雰囲気作るな。
どうしてもやりたきゃ、本スレか戦術スレでもやってくれ。
921名も無き冒険者:2009/04/18(土) 10:22:44 ID:u11LNAKA
920が初心者を馬鹿にしているか騙そうとしているようにしか見えない件。
922名も無き冒険者:2009/04/18(土) 10:55:33 ID:j7bZocVo
トリップやスマイトなど、一定時間ごとに「無制限に」打てる特技が充実してるので、マップを熟知していなくても
序盤からスキルの残数を気にしないで先に進める。
キュアライトワンドも振れて、なんとなくptに奉仕した気分にもなれる。
セーブはまぁまぁ高いので、魔法攻撃にはじわじわ削られるが、ホールドでいきなりハメ殺される心配は少ない。

ヘイストやレイジのような、1-2分毎にこまめに更新し続けるような、厳しい操作の縛りがない。

初心者に対する視点って こういうことじゃないの?




923名も無き冒険者:2009/04/18(土) 12:56:01 ID:7AXNr81C
むしろ今のPALはいろいろあって楽しく(忙しく)なってると思うぜ!

ディヴァイン・フェーバー=1分間、命中とダメージにボーナスを得る呪文!
悪への一撃=効果は一撃のみだが、90秒毎に1発分回復するようになった!
信仰の力=1分間ダメージに清浄ボーナス!(コスト亡者退散の使用回数)
信仰の供犠=効果は一撃のみだが、光の追加ダメージを与える!(コストHP-5&SP-1)

戦闘中はこれらをぽちぽち押して使うよw
924名も無き冒険者:2009/04/18(土) 14:15:40 ID:WBC5DUuT
プレイヤーもあるな、リサイテーションくれるクレいても強敵相手にデバフ目的でつかえる
925名も無き冒険者:2009/04/18(土) 14:34:24 ID:YWhiXLB1
PALが弱いって何かのギャグでしょ?
926名も無き冒険者:2009/04/18(土) 14:55:48 ID:ra2p7MOZ
ここまでMnkなし
927名も無き冒険者:2009/04/18(土) 15:56:39 ID:2sbzRJr/
DDO初めて間もないのですが人が居ないし聞くことも出来なくて先に進めません。
何処か詳しい攻略サイトわかりませんか?
攻略サイト探しても現在プレイ中のクエストが出ているサイトが見つかりません><
928名も無き冒険者:2009/04/18(土) 16:17:07 ID:WBC5DUuT
最序盤のクエストは最近リニューアルされて名前や内容が変わってるからねー
さらに最初のチュートリアルやると最初の島をクリアするまでは同じようにチュートリアルやってる人しか入れないチュートリアル用の世界にいってしまうので島に他プレイヤーいないだろうな

とりあえずここにクエスト名書けばいいと思うよ
929名も無き冒険者:2009/04/18(土) 17:46:11 ID:rF5jdMZm
ごく一部のパズル、迷路を除いて攻略云々は需要がないからなー
むしろネタバレとして嫌がられる
930名も無き冒険者:2009/04/18(土) 19:47:30 ID:2sbzRJr/
コルyソス村の船着場から船に乗りたいのですが「荷の積み込みが終わるまで待って」って言われていつまでたっても乗れません。
やり残した事とかあると乗れないのでしょうか?
931名も無き冒険者:2009/04/18(土) 20:00:48 ID:2sbzRJr/
>>930です
自己解決しました。
932名も無き冒険者:2009/04/20(月) 01:54:01 ID:LGPXNqYL
はじめて魔法使いを作っている者ですが、SPってどこまで上げればエターナルワンドに頼らなくてもいけるんでしょうか?
最終的には1000を超えるという話は聞いていますがなんか不安で^^;

それともエターナルワンド必須だったりします?
933名も無き冒険者:2009/04/20(月) 02:17:43 ID:HAlpRhJC
馬鹿みたいに撃たなきゃいいと思うんだが。
934名も無き冒険者:2009/04/20(月) 02:37:36 ID:ElDsV/5W
ワンドは、いつまでも使うと思うよ
攻撃系のワンドを使う事は少なくなるけど、補助系のとか

最初の方は、そんな無理して攻撃魔法連打しなくてもきっと大丈夫
935名も無き冒険者:2009/04/20(月) 02:40:28 ID:ElDsV/5W
あー、ゴメン やっぱ人それぞれだ
ワンド使うか、使わないか
936名も無き冒険者:2009/04/20(月) 02:42:27 ID:5dCp6qDE
spは特にレイドアイテムとかなしで1300〜1400ぐらいかな
エターナルワンドつかうくらいなら
杖やダガーでぶん殴れ

まあウィザードは味方の戦力と敵戦力比べていかにspケチるか(必要なさそうなら呪文使わない)、クリア時にちょうど使い切った状態にするか考えないといけない部分はある
937名も無き冒険者:2009/04/20(月) 02:44:56 ID:FILDIUf9
高レベル帯ではエターナルワンドは非力すぎて何の役にも立たないと言っていいな。
(1発で四桁ダメージに届くような呪文が飛び交い、
前衛も1秒間に200ダメージとか平気で与える世界だからね)

SPについては「これだけあれば充分」「最低限これだけは必要」って
数字も特にないんで、出来る範囲で上げろとしか。

一般的にはLv16のWizやClrが1300〜1700、Sorで2000〜2400くらいだけど、
マルチ等でSPが少ないビルドなら、少ないなりの利点があるはずなんで、
その利点を活かしたプレイをすべきだろうね。
938名も無き冒険者:2009/04/20(月) 13:19:21 ID:kSuOsqi4
>>932
ウィザードだと最初のうちは攻撃呪文はないものと思った方がいいかも
また、高レベルでもいちいち敵と遭遇した度に全部攻撃呪文で倒そうとするといくらSPあっても足りない
rushなんかでなければ敵を倒すよりも、その敵には何を使えばパーティの危険をいかに減らせるか
また危険が少ないならSPを温存する(中レベル以降はヘイスト分を常に確保しておく)ということを考えながらやるといい

最初はヒプノやウェブ等の足止め呪文を使いこなせるように
ソロでクエストに挑戦するならチャームパーソン系が強い
939名も無き冒険者:2009/04/20(月) 16:09:45 ID:eyK6eUQ+
spはいくらでもあるなりに使うだけなんで、いくらで十分とかはないな
ま、なんにしろエターナルワンドは普通Lv16では持たない
殴るほうがまだマシなんで
持つ可能性があるワンドは扉壊し用のFB、ロボ直し用にクリリペア、自分治療用にシリ(orモデ)あたり

低レベル時に開幕buffとヘイスト維持でカツカツなのは普通
フィアランbuffを貰わない人なんかが居ると更に厳しいな
そこから要所でのcc分を捻り出す訳で、更にDDもとなるとワンドになるけど、
正直なところ、値段に見合うほどの足しには・・・

ソロならまた話は別
高レベルでは変わらないけど、低中レベルではスコチンワンドなんかはかなり強い
940名も無き冒険者:2009/04/20(月) 16:13:31 ID:HCSE1OTb
>>938
レベル差のあるクエでxpうまぁするためには攻撃ワンドが必須!
前衛がすかすかあたらずぼこぼこ食らう赤ネームを遠距離から安全にKill!
941名も無き冒険者:2009/04/21(火) 01:30:59 ID:5eUNCGtl
ここはSPケチろうってときは要するにちょっと手が空くから
暇するくらいなら攻撃ワンド振るってのは悪くないと思うよ
自分のWEB焼かないようにライトニングとかMMとか。
買うまでじゃないけど拾ったのは売らずに頑張って使うようにしてる。
942名も無き冒険者:2009/04/21(火) 01:49:19 ID:h8rTDxFX
前衛視点からすると、高火力で一気に焼き切るんじゃなけりゃ、
手を出さないでいてくれた方がありがたい。

前衛が殴ってる敵をマジックミサイルで削るくらいならともかく、
手付かずの敵を弱い範囲呪文で引き寄せて、
無駄に追いかけっことかされても面倒なだけ。
943名も無き冒険者:2009/04/21(火) 01:52:15 ID:1llyd+Vy
>>942
弓とかキャスターの敵をタゲられた前衛が延々と追いかけてるから弱いスペルで自分へ攻撃を向けさせてガードしててサーセン
944名も無き冒険者:2009/04/21(火) 02:04:38 ID:A1Q2dGUW
手があくときは前衛の殴ってるやつを後ろから
斬りつけてやるのもいいと思うよ
低〜中レベルならまあ一応それなりのダメージになるし
高レベルならステダメ武器とかパラライズとか

といっても初心者ならそこまで(ワンド使用とかも)できない人もいるだろうし
しっかり観察するだけでもいいかもしれない
945名も無き冒険者:2009/04/21(火) 12:08:06 ID:4auQuuzz
o
946名も無き冒険者:2009/04/21(火) 14:51:40 ID:JsLCigmU
>>923

最近Pal始めたので便乗質問させてくんろ。

1.「信仰の供犠」って説明読むと「発動させた次の攻撃」みたいに読めるんだけど、実際には
発動した瞬間に攻撃が出て、それにダメが乗る、という仕様で正しい?

2.「信仰の供犠」と「悪への一撃」って二刀時に当たり判定が2回発生する2段目とかだと
両手分に乗ります? モンクの属性攻撃なんかは2回分乗るのは確認済みだったので、どうかなぁと。

3.「LoHにはメタマジックが適用されない」で正しい?

先輩方ご教授願います。
947名も無き冒険者:2009/04/21(火) 15:07:22 ID:7scS4u6O
1.あってる
2.あってる
3.あってる

信仰の供犠はHPとSPをコストに付加ダメージの付いた攻撃をする、って認識でOK
二刀で2回判定が出ないのはなぎ払い系、大旋風くらいじゃないかな?
LoHは出し側のCha、Palレベルと受け側の回復増大のみ影響を受ける
948名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:11:29 ID:xHEf4PsX
メインタンクのキャラってファイターで合ってますか?
初めてなら魔法装置使用のスキル?も入れておいた方がいいでしょか?
949名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:23:09 ID:HYyYwZRy
威圧のスキルでヘイトを集めるならファイターメインで良いが
要求される装備の水準が高いので初心者にはお勧めできない
そもそもタンク自体必要とされる状況が少ないし、ファイターは基本性能が低いので
ファイターをやるのはあまりお勧めできない、前衛やりたいならパラディン辺りがお手頃

魔法装置使用はクラススキル以外で上げても有効活用は難しいんじゃないかな
なくてもそれほど困りはしない、あれば便利ではあるだろうけど
950名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:35:47 ID:CKDmLTux
メインタンクは人間またはドワーフファイターがお勧め。
要求される装備の水準は高いが、とりあえずフルプレ+タワシでガードしてれば
まあなんとかなる。人間ならインチミ高くできるし、ドワーフならACを上げやすい。
タンクは必須ではないが、いると楽になるシチュエーションが多々あるので
頑張って作ってみてくれたまえ。
951名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:39:44 ID:1llyd+Vy
初めてじゃなくてもスキルポイントに余裕があるなら魔法装置使用はいれとくといい
最終的にレイド品が集まってくると装備に制限(種族やアライメントなんかの制限)がある装備を無理やり装備できるくらいには魔法装置のスキルもあがるしね
ただ、ほかにも有用なスキルはあるんで(例えばバランス、タンクなら威圧あたり)無理していれるほどじゃないかな
952名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:48:31 ID:xHEf4PsX
返答どうもありがとーございます。
メインタンクと回復役って難しいところ行くときには
どのゲームでも必須だったからメインタンクやるつもりでした。
やること多そうで難しそうだけど、パラディン作って遊んでみることにします。
ありがとーございました。
953名も無き冒険者:2009/04/22(水) 00:01:09 ID:WIk/tDE8
おまえらパラディンほんと推すなw
954名も無き冒険者:2009/04/22(水) 01:35:12 ID:HTp5O5dl
PaladinでインチミタンクするならマルチクラスでPAL14/FTR2ぐらいかな?
その場合Lv1がFTR、それ以降PALで適当にFTR混ぜるかPAL15/FTR1のままでもOK

一部のRAIDボス相手にインチミスキルでタンクするつもりじゃなければ
Pureでも問題ないよ
955名も無き冒険者:2009/04/22(水) 02:23:17 ID:lBqBljKq
Palはワンドを振れ、LoHで瞬間回復可能、恐怖病気完全耐性、高ST、高HPだからな
火力もどうにかなるし

俺はPalでインチミタンクをするにしても、総合的にFtr2混ぜよりはRog2混ぜの方がいいと思う
高STにイベと各種耐性完備で自動的に色々防いでくれるPal/Rogは初心者にオススメ
956名も無き冒険者:2009/04/22(水) 02:43:43 ID:HTp5O5dl
PAL/ROGは能力値的に実質AC5落ちるんだけど、そんなイヴェいいか?
イヴェありなしとタンク前衛持ってるけど、タンキング必要な場所で
イヴェ必要な事なんてほとんど無いよ?
957名も無き冒険者:2009/04/22(水) 03:00:36 ID:lBqBljKq
魔法を使う敵のタゲも問題なく取れる事はでかいと思う
種族制限を理由に装備を諦めなくて済む事も大きかったな

でも確かに初心者スレでのインチミタンクとしてはFtr2の方が上だね
今現在、自分のインチミタンクでイベが役に立ってるのはスーロメイズとアボット戦で、
こいつらばかり相手にしてるせいで言い過ぎた
958名も無き冒険者:2009/04/22(水) 04:40:44 ID:7GRpNt/f
イヴェの有無は相当大きいぞ
火靴用意できてないピュアファイターとか
シュラウドやSoSでHPごっそり持って行かれる場面多いからな
959名も無き冒険者:2009/04/22(水) 09:07:01 ID:bRifR0Z/
どうせ二刀Rng/mnk程の高ACには出来ないんだし
イヴェイジョン有ったほうが生存率高いだろうよ
つーか今はイヴェイジョン無い前衛の肩身狭いしね
960名も無き冒険者:2009/04/22(水) 09:11:32 ID:iHNThPxx
>>956
そういう場所ではタワシフルプレでいいんじゃね
現状ACとイヴェの両立が必要なとこはほとんどないけどどっちかが欲しいって場面は結構あるわけで
状況に合わせてきりかえらるのは大きな利点

あと装備整ってないキャラがインチミタンク作りたいならFtr2混ぜはオススメ
Ftr特技にクリとかCEとか入れて浮いた特技分スキル+3と石頭に振れば廃が+15アイテムで計算するとこを+10アイテムでもいけるようになるぜ
最終的に装備が整えばそこをUMDに変えても追加HPにしてもいい、という
961名も無き冒険者:2009/04/22(水) 11:28:47 ID:5R1IZkn6
イヴェがあった方がいいのは確かだけど、効率よくスキルを取ろうとした場合
Rog2にできるのはLv10位だろ?
長くやってる人からしたら中盤、下手すると序盤だけど
初心者からしたらかなり先だし、それまでが(Rog1を生かせなくて)ちょっと辛くなる
金にものをいわせるUMDを最初から使いこなすのは大変だろうし

ビルドの簡単さと次期MODも考慮して、ピュアでもいいと思うけどな
そもそも最初の質問がFtrなのに、なんでPal/ftrとPal/rog論議になってるのかw
962名も無き冒険者:2009/04/22(水) 11:51:04 ID:2x7eHL84
まあ正直ピュアファイターは玄人向きでクセの強いビルドだからなぁ
インチミタンクビルドならファイターといってもあくまで現状最高難度のレイドで威圧を成功させれるという一点で求められてるわけだし

初心者が一番クセがなくて簡単だと思って手をだすといろいろと・・・
逆にあえて茨の道をいきたいんだというならオススメだが
963名も無き冒険者:2009/04/22(水) 13:28:38 ID:0C2P9Hwk
おまえら、理想のビルドに一発で出会えたのか思い出せ
964名も無き冒険者:2009/04/22(水) 13:32:39 ID:wTxf2Nx0
HFOですが何か?
965名も無き冒険者:2009/04/22(水) 13:32:50 ID:1EU388HK
そもそもの質問者は「今までのゲームの経験上、回復役とタゲ担当のタンク役が高難度クエで必須だと思いファイターを選んだ」
わけで、それに対する答えは「このゲームタゲ固定のタンク役は、極一部のクエでしか必要とされない。」
で、解決したわけですが。


初心者ギルメンが、前衛クラスで迷ってる、って、いうから。
種族ドワーフのピュアレンジャーを進めたら。

案の定弓特化にされたり、エルフ以外いやだと言われたりしたのは苦い思い出。
966名も無き冒険者:2009/04/22(水) 18:21:16 ID:XdoH0d3y
別にエルフレンジャー自体は悪くないけどね、フィネッセありなし両対応だし
967名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:56:38 ID:dUhwNlOS
ドワーフの唯一の弱点「キモい」が引っかかったんだろうな
968名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:07:55 ID:2Su/sqSO
なんだと
969名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:26:35 ID:AGdBUob6
>どうせ二刀Rng/mnk程の高ACには出来ないんだし

よくこの手の発言見るけど、実はどのRAIDのどの敵にどれくらいのACが
必要か理解してなかったりするよね?
970名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:46:04 ID:dBPRPGRz
>>969
おお、そんな情報があるなら今後の参考に教えてほしす
971名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:53:44 ID:z7jA03LO
私はACを上げるためにどこで何のアイテムを取ればいいのか教えて欲しいです。
普通にクエストをこなしていけば自然にACは上がる(装備がそろえられる?)のでしょうか。
972名も無き冒険者:2009/04/22(水) 22:12:10 ID:o61fY9P3
>>971
いかないといけないのは主にXCとタイタンアウェイク
あとは鎧着ないひとならGOPかガラモルのどちらかをたくさん(*u_u)着るひとならMOD8クエを一周ていど

973名も無き冒険者:2009/04/22(水) 22:30:04 ID:5eigszVw
>>971
有る程度までは普通にクエストをこなしていけば自然にACは上がる。
有る程度を超えようと思うと、どうしても特定のユニークアイテムがいくつか必要になるので、
それらの手に入るクエストに行く必要が出てくる。
974名も無き冒険者:2009/04/22(水) 23:04:34 ID:z7jA03LO
>972-973
ありがとうございます。まだクエストの名前がよくわかってないですが
調べてレベルが上がったら行ってみます。
975名も無き冒険者:2009/04/23(木) 00:53:56 ID:5d3V4W5L
>>970
VoNエリ:不要
TAエリ :デバフ次第だけど60あれば壁役も務まる
ADQエリ:ACはさほど意味なし。DRの強いクエ
RFエリ :デバフが凄いんで60あればほぼ安全
AAエリ :AC,DRとも不要
13ノマ :ボスには不要だが、中ボス等を完封したいなら70以上
VoDノマ:70程度で殴りタゲ役も安定
犬エリ ;不要。TuEEEしたいならAC75程度あればプロテクター完封可

難易度は俺がよく行くもので、ほぼ一般的
976名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:08:13 ID:m7eeOZsp
すべてフルプレタイプの前衛で届くACだよね
977名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:21:30 ID:VXFl3aLd
まあ竜鎧でも届くには届くけど、APカツカツだけどなー。
978名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:28:16 ID:ulpNPBY7
シュラウド4-5もACあるとやっぱ安定感違うよ。
半固定面子でやってても、オーラや英雄鼓舞や5点バークが欠けてる時と
各種揃ってる時とで、露骨に全体の被弾が変わるもん。
目標になるACは、Debuffが過労+ストサプまでで70くらいかな。
スタッフRoEの有無がまた結構でかいんだよな。
副官はニムリスルとアヌールのアタックが妙に高い気がすんね。
979名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:28:50 ID:ulpNPBY7
ああゴメン、スタッフRoEって途中からVoDと混じってたw
980名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:28:57 ID:5d3V4W5L
あ、>>975の例でAC70超えてるものは俺の場合はRgr使っちまってるんで、
フェーバードの+3を更に足す必要があるかもしれない
981名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:32:00 ID:4rlwa5z9
ですね
クレだとパラディンいるといないでは仕事量結構違う気がします
(もちろん全体的な戦力がほとんど同じならですが)
オーラのレジUPでDBFBのイベ回避率や半減率が上がるのも大きいのだろうけど
982名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:47:15 ID:m7eeOZsp
普通にランダム生成品を揃えた後に必要となるタンクアイテムってこんな所かな?

1:ドラゴンタッチドアーマー(スティーラーofソウル)
2:チャッタリング(タイタンアウェイク)
3:緑鋼武器(シュラウド)
4:ケイオスガード(ゾリアンサイファー)
5:犬盾(ハウンドofゾリアッド)ACじゃないけどDRがすんごい盾
6:ダガートゥースベルト(クルーシブル)ドワやFTR以外だと欲しくなる

これだけ揃うとPALでバフなしAC64-65
標準バフがAC+12としてAC76-77、ブロックしてAC+2のトータルAC79だね

2と4は比較的早めに通えるから、がんばってねー
983名も無き冒険者:2009/04/23(木) 08:51:54 ID:r0aHG6AU
>>982
え・・・チャッタとるのがいやでACビルドには手を出さないのに・・・。
どう考えても3が一番楽。
984名も無き冒険者:2009/04/23(木) 08:57:16 ID:S+6EuweT
>>983
1じゃね?楽なのは。
いいもの付くまでがんばるならともかく、適当なレベルで済ますなら。
985名も無き冒険者:2009/04/23(木) 09:07:41 ID:AfSIhozq
前提ジェム集めを考えると楽とは言えない
986名も無き冒険者:2009/04/23(木) 10:25:51 ID:VXFl3aLd
LFM出してグルグル回れば1時間かからんだろ。
あとはSoSクリアするだけでいい。
987名も無き冒険者:2009/04/23(木) 10:31:26 ID:IIGHYsau
あまり野良に出ず、少人数の身内だけでやってるとかだと
(野良レイドなんて恐くて絶対参加しないってひとそれなりにいるんだよな・・・)
1を適当なもので済ますのが一番楽というか他は4ぐらいしか無理だったり
毎日レイド回してあたりまえな人には3が一番楽だったり
人によるでしょうな
988名も無き冒険者:2009/04/23(木) 10:54:01 ID:JVGiwYho
個人的所感

1.エッセンス集めは慣れてしまえば3人で小一時間
SoS含めても2時間掛からずに回せるのでやり易い

2.レイドだからと敬遠され気味ではあるがTFTAは3人居れば余裕でクリアできてしまうので
これも少人数ならちょこちょここなす事で結構狙えるか
ベルト、七指なんかも有用で早いレベルから挑めるのもポイント

3.少人数だとちょっと無理が・・・ 野良でもゆっくりとか書いてある奴で慣らしていけば大丈夫

4.プラナーも出るし今なら傭兵で2人居れば難しいことせずにすぐ行ける
罠解除はノマでアイテム目的でやるならLv16キャラなら解除せずとも問題ない
Lv14SorのHP190でノマ解除無しで取れた

5.これも3と同じくゆっくり気味の野良に飛び込むか?

6.これはもう気合でクルシを回すしか・・・
ソロでも回れるクエなので人数関係なく取れる

野良レイドは絶対嫌だということでも3と5以外は回数だけでいける
特にTFなんかは2人だと多少めんどくさいが3人だと途端に簡単になるので少人数身内でやってるような
人達は積極的に行っていいと思う
6人居ればシュラウドや犬も定期的にこなせるんだがなあ
989名も無き冒険者:2009/04/23(木) 11:47:17 ID:IIGHYsau
>>988
その手の人達とこないだHoXノマいったけど
10人ぐらいでいって外周が壊滅して失敗したし
SoSはOPクリアしたこと無いっていってたから
熟練度もだけど戦力的なものも結構違うのだろうなーという感じ
どうしても仕方ないことだけどレイド回してる人とかとの差は昔より大きくなっちゃってるかも
まあ、もうちょい、そのレベルのグループ同士とかの交流とか有れば
DDOは幅広く遊びやすいのだろうなと思ったり
関係ない話でスマン
990名も無き冒険者:2009/04/23(木) 13:14:41 ID:yqBd2/yE
>>988
>6.これはもう気合でクルシを回すしか・・・
>ソロでも回れるクエなので人数関係なく取れる

リバースグラヴィティない今、ソロで回す方法があったら教えてください
991名も無き冒険者:2009/04/23(木) 16:54:06 ID:vLH14D2s
リバグラ?ビホクッキーのテレキネシスじゃなくて?w
992名も無き冒険者:2009/04/23(木) 19:03:30 ID:JVGiwYho
>>990
おおう、すまん
すっかり忘れてた

でも傭兵さんで行けないじゃろうか?
試していないので>>988の6.は人数に関して訂正で頼む
993名も無き冒険者:2009/04/23(木) 22:22:22 ID:NHomAsmA
>>988
とりあえず、3人でTAを誰でも楽にクリアする方法を教えてください。
ここはもちろん初心者用ってわかっているよね?
994名も無き冒険者:2009/04/23(木) 23:04:04 ID:S+6EuweT
>>985
俺は前提からSoSのほうが緑鉄武器の材料一式集めるより楽だと思うぜ。
995名も無き冒険者:2009/04/23(木) 23:15:44 ID:Mw1p6GQx
質問です。
ピュアモンクで魔法装置使用を有用なレベルまで上げることは可能でしょうか?
また、できるとしたらステ振りや必要なアイテムなどわかる範囲で教えていただけると助かります。
996名も無き冒険者:2009/04/23(木) 23:29:12 ID:q/a5kbC4
UMDの大雑把な必要値
(種族制限解除 ML+10目安)
属性制限解除(LNのキャラがピュアグッド装備とか) 20
RD、テレポート 36
GH、ヒール 40
GT 44

これを基準に
スキル値9+緑鉄6+GH4+7指5+特技3+RF頭2+火光火奥義2(ヒロイズム系と同じボーナスのはずだけど何故か累積する)=31+ChaModが自Buff可能域
魅力が装備本込み20(初期12+6アイテム+2本とか)あればRD失敗なしでいけるな
そうじゃなくともレベル16アイテムの装備制限のDCが26なのでスキル9+緑鉄6+7指5+特技3+RF頭2のBuffなし25でも魅力12で制限無視可能だな
ただ緑鉄の+6は+3で妥協とか7指をカルトゥーシュで妥協とかしないと廃プレイ前提になるけどね
997名も無き冒険者:2009/04/23(木) 23:32:38 ID:5d3V4W5L
緑鉄3で妥協して、DTAのcha3を狙うのが楽かな
比較的・・・ね
998名も無き冒険者:2009/04/23(木) 23:57:15 ID:ulpNPBY7
Mnkの奥義って+1だよね?
999名も無き冒険者:2009/04/24(金) 00:18:41 ID:xf1ohaAf
+2
1000名も無き冒険者:2009/04/24(金) 00:32:26 ID:oxTuJZKY
ちょっと質問したいんですが、中華系のRMTプレイヤーって結構います?
それによって何か嫌な思いすることとかありますか?
さっきコルソス島でクエストやってたら無言でPT誘われて
後ろを着いていったんですけど長いインスタンス終わって
ストームリーチへ行けるようになったところまでひたすら走り回りました。
中国人2人と私の3人PTでチャットはあっちの言葉ばかりで
何話してるかわからなかったけど、結構楽しかった
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪