大航海時代Online 商人系専用スレ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
本スレ
大航海時代Online〜Cruz del Sur〜519海里
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1238004997/

前スレ
大航海時代Online 商人系専用スレ35
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1233660966/

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/

次スレは>>950さんが立ててください
でも速度微妙なら>>980でいい気がします
2名も無き冒険者:2009/04/03(金) 03:36:30 ID:cOir1MwT
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                     ┌北欧┐
                   ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏└和蘭┘
                 |           ┌トルコ ┐
      アゾレス    イベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  .| 東
                             北アフリカ ┘
   ┌カリブ       ./|
中  中      ___∠_|___          西               ┌インドシナ
南  南      \________/         阿     ┌────インド   |
米  米      ~~~~~~~~~~~~        弗    ペルシャ┐    └東南亜細亜
西  東                     利      | アラブ
岸  岸                     加     東阿弗┘       オセアニア
└─┘
3名も無き冒険者:2009/04/03(金) 06:10:35 ID:sTKTKK54
(・ω・`)乙 これは>>1おつじゃなくてパパラパー
4名も無き冒険者:2009/04/03(金) 08:35:09 ID:6Wr9mqcI
スレたて乙
支援あげ
5名も無き冒険者:2009/04/03(金) 14:27:32 ID:IoHUzw+A
>>1
6名も無き冒険者:2009/04/04(土) 09:32:03 ID:6zt5iTX1
今日私は交易lvが52になった。
ベルベ織ってりゃすぐ商大クリにも乗れるだろう。

大きい船に乗ってより効率的に交易してよりたくさんのお金を投資できる。

そしてより効率的にお金を稼ぐんだ!
あれ?

おまいら何を「楽しい」と思う?
スキル上げの作業はちょっと楽しいんだがスキルを上げるのはやりたい事を達成するための過程であり最終目標ではないと思うんだよ。

商人てのはお金を稼ぐ為にガンバルだよな?
なんで投資するためにお金稼いでるんだ?
投資した金額以上の利益を投資が生むのか?
訳わからんくなってきた
7名も無き冒険者:2009/04/04(土) 09:38:29 ID:cF+Dhe9Q
似たようなことをネタで書いたことがあるが、
>>6のようにお金を稼ぐことを目的としている者も居れば
投資して旗を立てることにやりがいを感じている者、旗を立てて同国人の後続を有利にしてやろうとする者
だっている。
星など主要港なら使う人間の数が多い分所属国の利益は増えるだろう。

人それぞれって事。
8名も無き冒険者:2009/04/04(土) 09:59:24 ID:DThmy/V+
商人としては商大クリもしくは商クリあたりは最終目標のひとつだとは思うが、
その先に、造船を含めた生産、軍人キャラの育成とか別の目標があるからやってられるんだぜ。
まあ、MMOである以上、どうしても作業感の強さや不毛さってのは出てくるが、
それは大航海だけの問題じゃないからねw
9名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:12:31 ID:TSH9Piix
(`・ω・´)オマエラ重大な勘違いをしてるようだな。

ネットゲームってのはなあ、
レベル自慢、スキル自慢の公開オナニーしたり茶エッチする場であって、
リアルで何かを達成したり、世界観が変わったりするようなものではない。
公開オナニーとリアル達成感を勘違いしているネットゲーム初心者が多すぎる。
10名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:17:16 ID:DThmy/V+
しかしだな、星人やった結果の造船18は脳汁でるが、RMTしたりキャラ買いしても汁でないんだぜ?
11名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:38:18 ID:mpcNRHcr
キャラが完成するとやることが無くなるってのはよくあることだね。
そういう人は、造船や錬金術というさらに高い山を目指すのさ。
12名も無き冒険者:2009/04/04(土) 10:49:06 ID:aBJgF+J7
>>6
投資は交易名声と爵位を貰うためのもの。
金庫枠が増えればキャラ育成の効率が上がるから悪いことではない。
13名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:11:35 ID:uWvi8a9J
商大クリは使えるけど
商クリって使い所難しくね?
交易だけ高くて他にいい移動用船が無い時に減量して使う位しか思い浮かばない
14名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:16:54 ID:TSH9Piix
商クリは1stがまだ商大クリに乗れない人にとってのベストな選択
2nd以降で多垢追従なら商大クリに乗れるようになるまで商大ガレで行く
15名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:21:39 ID:KnhY0HGr
俺は金が出来たら衝動買いしたりしてバーンと使ってる
無い時はウィンドーショッピングだけにしてるがw

16名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:26:22 ID:Aui3enBq
まとまった金できたら旗変えて遊んでる
2chで過剰反応するアホみて笑ってるw
17名も無き冒険者:2009/04/04(土) 11:31:43 ID:DThmy/V+
で、星人のあぶく銭でインカ課金レシピ買ったんだが、これめんどくさすぎて作る気しねーーーw
18名も無き冒険者:2009/04/04(土) 12:13:55 ID:mpcNRHcr
商クリは投網を付けて漁船に。
19名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:10:58 ID:oCEsINtT
今は時間さえあれば500Mもあれば旗変わるからな
逆にいくら金あっても短時間じゃ旗かわらんしな
20名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:27:13 ID:e73JjvAR
交易55から64まで商館ショップの香辛料上げするとしたら
3億で足りますかね?
相場100%、ふっかけ無しとして。
セカンドなんでサックリ上げようかなと思います。
21名も無き冒険者:2009/04/04(土) 13:44:32 ID:GoLqhFDH
相場100%ってのがあまり無いのでわからん・・
商館に出る値段もピンキリだしな

ちょっとやってその数値を基に予想するのが一番じゃね?
22名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:33:44 ID:r9mPsq1w
>>20
最近それやってますが、イスパなので耐性港で相場よいとこ狙って
マックスふっかけ実行してやってますよ。
お金ですか?きちんと狙えばどんどん増えます。
何も考えずにやると、鯖にもよるだろうけど中華の在庫がなくなるかも
23名も無き冒険者:2009/04/04(土) 16:37:59 ID:aBJgF+J7
イスパとポルの特権だな

きちんと調整すれば、黒の相場が一日に何度も到来するであろう。
24名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:06:07 ID:mpcNRHcr
>>20
相場100%ふっかけなし(会計スキルなしだったから)でやったけど
63から64にするのに200M使って帰ってきたのが140Mくらいだった。差額60M。
25名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:06:14 ID:r9mPsq1w
>>23
神相場来るころには弾切れすんだけどねw
26名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:07:26 ID:DThmy/V+
つまり3Mじゃ足りない可能性もあるってことですな
理論上は黒でもいけるんだが・・・w
27名も無き冒険者:2009/04/04(土) 17:17:44 ID:r9mPsq1w
>>26
3Mって、金額的に少なすぎじゃない?
銀行行くの面倒だからいつも30Mくらい持ってやってますが
再交紙とかハンザとか副官料理補充しながらでも今、37M持ってるから
相場見ながらやればどんどん増えるね

垂れ流しでやるなら、相場もあるけどコンボ、名産ボーナスも上限も考えたほうがいいんでは?
28名も無き冒険者:2009/04/05(日) 12:39:17 ID:CbMDfyFj
テスト
29名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:17:08 ID:yMcKmi5C
なんかさぁ、みんなナツメグ、メースしか持ってこないじゃない。
チョウジとかコショウが無いと料理は成り立たんだろうに。

ワールド全体の相場みたいなのがあってもいいと思うんだけどな〜

誰も持ってこないマテ茶が大暴騰なんて異常事態になるかもしらんが。
30名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:25:55 ID:hB7EctZu
肥はそういう調整する気が無いし、商人の楽しみを投資>>>>>>>交易だと勘違いしているな。
どうせ調整する能力も持っていないからもうどうでもいいよ。
投資家(笑)のバカどもは喜んで5垢分払うし、それでゲームが生きながらえればいいんじゃね?
31名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:44:30 ID:uK1iNEKb
不足物目のグラフ作って
値に応じて取引価格が上下したら面白いんじゃまいか
食料すら高騰することあるんだし、
仕入れ先で購入量過多のせいで中華涙目とかメシウマだろ?
32名も無き冒険者:2009/04/06(月) 16:51:23 ID:Uj5rFjNu
名産コンボくらい見直してもいいかと。一定以上のコンボ数で利益倍率が上がるとか。
船の速度が落ちるから、微妙な交易品がますます積まれなくなってるし。
33名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:04:16 ID:XoiO/2FC
安全海域化みたいに特定品が特定地域で暴騰(暴落)ってのもアリだと思うけどな。
34名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:29:38 ID:yMcKmi5C
>>31 ほとんど一緒だけども
隠しの在庫パラメーターみたいなものを設定してみるとかはどうだろう。

たとえば、わかりやすい例として、マラガにしか置いていないサフランを例にするか。
在庫値(隠し) 10,000
のべプレイヤ購入数 5,000

こうなると、在庫は5000となり、0時の日替わり処理で
次の日の在庫は5000+補充数 になるわけだ。
サフランの補充量は貴重品のはずだから、せいぜい2000くらいだったとしよう。

そうすると、次の日の在庫は7,000にまで減る事になる。

この時点で買値の基本値(100%の時の値段)が10/7(43%)の値段の上昇をみせる。
そうすると、ほとんど利益が出ないのでユーザは買い控える。

消費地では流通しないので売値の基本値が徐々に上昇し、
やがて採算が取られるバランスに落ち着く。

このシステムの問題点は、初心者に厳しいという事と、
仕様にもかかわらず不具合に近い状態に陥るおそれがある事か。

大量に仕入れて赤字になった交易品に付加価値を付けたり、
無理矢理カリブにもっていったりと、品物ごとに悩めること請け合いだ。
35名も無き冒険者:2009/04/06(月) 17:50:50 ID:BnUE+jlc
その辺は日用品と贅沢品で重み付けを変えれば問題なさそうだけどな
まぁ、いずれにせよ既存の暴落暴騰システムはそろそろ変更した方がいいと思う
36名も無き冒険者:2009/04/06(月) 19:31:51 ID:GPf7pj8p
生産したものを他人に使ってもらえる、これぞ商人の醍醐味。
という考えでこのゲーム始めたけど、いろいろとキッツイねぇ。
鋳造もようやく10になって、試しにカロネード10門とか作ってみたけど、めんどくさすぎてワラタw
名匠大砲職人とかすげえ忍耐力だな。

だが、俺もいつかマイスターになって、名匠ヴォルカン普及委員会を作るんだ……
37名も無き冒険者:2009/04/06(月) 19:59:25 ID:JewPF+9i
つかむしろ10門がややダルイだけで14門名匠とか大した苦労じゃないがな
38名も無き冒険者:2009/04/06(月) 20:12:36 ID:xtUtWvwp
錬金術やって普及させるんだ!
39名も無き冒険者:2009/04/06(月) 20:55:55 ID:LB0E9pGX
>>36
いすぱにゃんじゃなかったら乙

いすぱにゃんだったら、せめてキャノン14門つくれる13まで頑張れ
40名も無き冒険者:2009/04/06(月) 22:56:25 ID:mByCrXSV
ポル人の俺にとって鋳造は殆ど名工専用スキルと化しているなー。
国籍のせいもあるけど、鋳造に熱意を見出せず調理に走った。

持ち歩いているレシピは調理12冊、工芸6冊、保管4冊、鋳造と縫製は1冊ずつと
露骨に偏っています。
41名も無き冒険者:2009/04/06(月) 23:07:51 ID:1k5uXP66
>>40
暴落調整で長弓とアルケブス銃がそこそこ便利だ。
マスケと違って作れる場所が多い。
42名も無き冒険者:2009/04/06(月) 23:32:57 ID:OngYoVjF
鋳造13からは鋳金で楽だったけどなw
43名も無き冒険者:2009/04/06(月) 23:38:35 ID:s/imSaMA
>>34
そういうのいいな
現状の仕様だと物資は無限に沸いてくる感じだもんな
補充のタイミングをランダムにして張り付きが効果的じゃなくなれば尚いい
時間のタイミングだと中華が物凄い勢いで張り付いてそうだw
44名も無き冒険者:2009/04/06(月) 23:48:09 ID:xDcdwnzT
まあ、ダイヤやらの宝石を船倉一杯に積める時点でおかしいっちゃおかしいんだが
そこまでこだわるとシビアで面倒だが
dolプレイヤ全員が商人メインってわけじゃないし
45名も無き冒険者:2009/04/07(火) 00:10:37 ID:uMgTG7Dc
海事や冒険のメインとそうでない奴の差に比べると
商人メインのメリットすくないし
メインじゃない奴の儲けは多少下がっても問題ないだろ
46名も無き冒険者:2009/04/07(火) 00:20:13 ID:wzlrSfZP
商人メインのメリット増加は強く求む。
それには長距離交易の下方修正は必要不可欠だが、
そうなったら専業商人以外の奴はバザーかな。
47名も無き冒険者:2009/04/07(火) 00:24:49 ID:qEsAM6xR
商人のスキルって他職で結構優遇あったりするしねー。
48名も無き冒険者:2009/04/07(火) 00:41:46 ID:hXCDXixm
冒険スキルが商人で優遇ってのも結構あるんだが。

全く役に立たないから見向きもされないだけで。
49名も無き冒険者:2009/04/07(火) 01:00:21 ID:uMgTG7Dc
財宝鑑定で宝石の価値があがるとか商人的な使い道あればいいんだが
冒険クエ以外になんのやくにもたたんからのーw
50名も無き冒険者:2009/04/07(火) 01:21:35 ID:hXCDXixm
>>49
冒険クエで財宝だけ優遇でも全然嬉しくないぞw
51名も無き冒険者:2009/04/07(火) 06:47:47 ID:P1epVVov
商人メインのメリットっていうのはいわば
長く商人職であるがゆえに高い会計スキルによる安値買付・高額売却が可能になる事だと思うが

ま、色々紆余曲折を経て会計スキル弱体されたが
会計スキルの値切りふっかけを強化が、商人メインにとってのメリットになりうるんじゃないのー?
下方修正はもうこりごりです
というかユーザーが下方修正を望むとかワロスw
52名も無き冒険者:2009/04/07(火) 08:10:51 ID:+LLo5e9O
そもそも冒険職、海事職にそんな強烈な
職系統によるメリットなんてあったっけ?
53名も無き冒険者:2009/04/07(火) 08:33:40 ID:Itj/PPj6
最近の交易は新海域の港に新しい交易品置くことしかやってない。
肥がプレイヤーを遠距離交易で移動させたいのならば、
実装済みのマイナー交易品が、今人があまり寄らない海域で高値で売れるようにしたり、
名産コンボなどのシステムの見直をして、いろいろな所に行かせるみたいに、人によって最適解が異なるくらいに選択肢が増やしたほうが有意義だと思う。
生産は既存のレシピに内容が追加されるなど交易に比べてまだマシだけど。
54名も無き冒険者:2009/04/07(火) 09:28:28 ID:wzlrSfZP
>>51
長距離交易は会計スキルの使用機会が少ねーだろ。やっぱメリットないじゃんw
55名も無き冒険者:2009/04/07(火) 09:35:44 ID:P1epVVov
なぜ少ないから無いに飛躍するのか僕にはわかりませんが
56名も無き冒険者:2009/04/07(火) 09:51:35 ID:PjqhCEty
楽にメコメコレベル上がるの商人だけじゃん
充分優遇だと思うがなー。
短距離交易潰されてんのに、この上長距離まで下方修正とかマジキチ
57名も無き冒険者:2009/04/07(火) 10:01:25 ID:rXkQFD+6
転職にデメリット無いんだからやりたいときにやりたい職につけよ
58名も無き冒険者:2009/04/07(火) 10:19:24 ID:lw0UwJ28
ふっかけ成功率下げて、距離に応じてふっかけ上限変えればいいんじゃね?
ベルベット?
名匠仕立てをPF生産できるようにして仕立てを名匠仕立てと変えればw
59名も無き冒険者:2009/04/07(火) 10:49:38 ID:uMgTG7Dc
>>55
理解できないのは君が低能だからだよ
60名も無き冒険者:2009/04/07(火) 10:54:09 ID:KKlD9usM
使用機会が少ないとメリットが無いと言うのはオレも理解不能
使用機会が少ないからメリットが少ないなら理解可能
61名も無き冒険者:2009/04/07(火) 11:12:16 ID:wzlrSfZP
細けえこと言ってないで好きなように脳内変換しとけよw
成長すると他職の道へ進むか、稀に愚鈍な奴が5垢になる程度で
商人を本業にしている奴は極めて少ない。
専業のメリットがないからだ。
62名も無き冒険者:2009/04/07(火) 11:12:44 ID:n6ka3ESI
コンボ実装が来た時は、「コレは新たな商業の時代か!」と思ったもんだが
実際には5垢中華の選択肢は変わらなかった。

商業のマンネリ感は、冒険や戦闘の比じゃないと思うんで、
光栄には是非とも、そのあたりを理解して、本気のてこ入れをしてもらいたい。
63名も無き冒険者:2009/04/07(火) 11:23:24 ID:VtAKAt35
会計の効果アップとして、危険海域で30%うp、無法で40%うpとかどうだろう
64名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:03:46 ID:lWf+/kRw
肥がそんなバランス取りをうまくできるわけがないだろ。
海域変動の糞レベルを考えると、なにが起きるかわからん、へんなバランス取りなんかしていらんわ
無法海域なら経験名声あげるかすらしない糞だもんな。
最初の実装で、オール安全海域なのには、本気で馬鹿かとおもった
65名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:14:40 ID:X89YsH3b
たとえ400%うpしたところで時間かけて航海する以上ベルベの効率には追いつかん・・・
66名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:33:24 ID:61DRPY9t
また来たか、ベルベに夢見る者が
67名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:37:29 ID:vY2o2MsD
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       ベルベはそんなに儲からない・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
68名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:38:12 ID:lP5cGcAh
400%もアップするなら普通にそっちやるわ。
話変わるけど生産系スキル全部カンストって人いる?
それ目指す事にしたんだが
「大砲とか買えばよくね?」
って思い出した。
大砲とか売ってもあんまり儲からないと思うんだけどどうだろう?
名匠品とかいい利益率だけど、そんなにたくさんできないだろうし、ポコポコ売れる回転率なさそうだしなー。
バザー専門の垢用意しろ?
複垢使いはやる気しねー。
縫製はもうカンストだが高級服も対して売れて無さそうだし。
副官料理が今のところ、利益率と回転率どちらも優れてはいるんだけど、飽きてきたなー。

どんな商売するかな。
って書き込んでるうちに幸せになってきた。
俺頑張るわ。
リアルニートだけど。
69名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:38:48 ID:Itj/PPj6
会計を弄るなら、交易品の種類ごとに設定をするのはどうだろう。
持っていけば高く売れる物や高額な贅沢品、例えば香辛料・宝石・貴金属・火器・織物などは現状のままで、
生活必需品で売値は安いが大量に扱われるものは、利益が商人の会計の腕(口)に大きく左右される感じで、
例えば、食料品・酒・調味料・家畜・雑貨などは会計の効果が今の倍以上の設定に。
商人のスタイルで儲かる物が変わるのがいかがと。
単純に単価や売値で判断されるからマンネリが起きるし。
70名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:44:39 ID:NQQvd2cR
金はともかく名声と経験値は最高Rankだよね。
生産キャラで修業してただけで、メインのLEVELと名声をあっさり追い抜いたのは少し感動を覚えたよ。
自分が体験したのはブーメラン廃止前のことだけどね。
71名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:49:58 ID:lP5cGcAh
カテゴリーとかわけわからん仕様にするなら、ブーメの方が俺はよかったなー

たまに早くUターンしすぎて購入量回復してないんだよな
72名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:54:11 ID:jr5GqoFf
というかわざわざブメを中止(長距離化)する必要があったのか?
カテがあってもそのままでよかったと思うんだ
73名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:54:13 ID:8HZVD5GM
発狂するけど、Uターンやカテ書がなければ色んな物積めたしインフレにもならなかったんだよね

発狂もんだけど
74名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:59:05 ID:tB3wUhAh
>>67
そもそも比較ができていない奴が多すぎるよな。
自分のやっている交易が最強だと思って他を見ようとしない。
ベルベ最強厨はそこから沸いた汚染物質だと思ってる。
75名も無き冒険者:2009/04/07(火) 12:59:11 ID:lP5cGcAh
まあしかし確かに当時、ユーザー達の間ではあのUターン交易はおかしいって声が大半だったよね
実際俺も思ってたし(笑)
なんか他に修正する方法なかったのかよ
76名も無き冒険者:2009/04/07(火) 13:13:13 ID:X89YsH3b
生産スキルカンストなんて本気造船でもやらなきゃイラネ。
あと、大砲売りは儲からないな。
初期の頃の超回転時代ですら100Mためるのにかなり時間がかかった記憶がある。
だったらベルベ専用裏キャラでも作って設置した方が楽に・・・
まあベルベは週1の帰国としても、せいぜい数十Mくらいの稼ぎだろうけどな。
さすがに多垢ニートや業者には勝てん。
77名も無き冒険者:2009/04/07(火) 13:17:04 ID:jr5GqoFf
>>75
俺の周りだと、面倒ではあっても誰もおかしいとはいってなかったけどなw
修正論争の時も、1日経過で商品搬入されるという見方が大半で
1日浮いて復活でもいいという意見や、1分間出られない宿屋導入しろという意見もあった
78名も無き冒険者:2009/04/07(火) 13:49:20 ID:n6ka3ESI
貴重品はカテありゃたくさん買えるけどリアル時間がかかる、
とかなら納得するやつもいるんじゃねいの?
そうすりゃ生糸あるからベルベ大量生産!なんて荒業もできなくなるし
一瞬にして宝石満載で欧州帰還なんてこともできない。

結果として流通している通貨量が下がり、デフレが起こるし、
商人のレベルが上げにくくはなるが、現状のヌルさを考えれば
妥当な範囲に落ち着くという見かたもできる。
79名も無き冒険者:2009/04/07(火) 13:51:09 ID:3BLp9yB8
相場が合った時の貝紫交易の爆発力は
ベルベなんか目じゃないほど凄かったんだがいまはどうなんかな?
80名も無き冒険者:2009/04/07(火) 13:51:43 ID:Xy/AZjsl
そして斜め上行って、別の街に入るまで回復しないと言う仕様に。(一応かなりの距離航海すれば回復するようにはなってる)

今度はめんどくさすぎるという意見が多くなる。

カテ導入

だったはずだから、順番から言って、次変更来ても変な方向に面倒になるだけじゃないか?w
81名も無き冒険者:2009/04/07(火) 13:59:02 ID:E2d4JQsv
ブメ修正と同時にカテ導入

カテ供給量が全く不足でブメの代わりにならず

ロット導入

じゃなかったっけ?
82名も無き冒険者:2009/04/07(火) 14:01:20 ID:X89YsH3b
まあ、これ以上マゾ化しても人減るだけだしな。
83名も無き冒険者:2009/04/07(火) 14:13:47 ID:xsOpg4lw
nPro導入で激減間違いなしだからな
84名も無き冒険者:2009/04/07(火) 14:39:21 ID:P1epVVov
>>75
より多く積み込むためには日数が必要って点では
ブメは結構納得いくもんだったと俺は思ってる

だったら街中も日数経過するようにしろよって意見が当時あった
85名も無き冒険者:2009/04/07(火) 14:42:26 ID:P1epVVov
って、もう>>77が似たような内容のレスしてるじゃーん


   もうどうでもいいや
   ────v───
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ
       l  D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
86名も無き冒険者:2009/04/07(火) 14:57:07 ID:jQ6BPd7p
斜め右上を予想して

交易品の購入量を戻すには商品の搬送を邪魔している「海賊、山賊、川賊」などの
該当NPCを討伐する必要があります。掃討値が一定数を超えると商品が無事に
搬入され、再び交易品を購入する事ができるようになります。
87名も無き冒険者:2009/04/07(火) 15:20:23 ID:hXCDXixm
>>81
カテとロットは直接関係は無い。
初期の頃はカテクエが少なかったのは事実だけど、3と4に関しては長距離で大量に貰えるクエが存在してた。

カテの前に、品目毎の斡旋書だった時期があったからその頃と混同してないか?
俺もうろ覚えなんだが

(ブメ時代)
   ↓
(ブメ修正のアナウンス&ブメに変わる物として斡旋書の発表)
   ↓
品目毎の斡旋書導入
   ↓
(カテゴリ分けにする事を発表)
   ↓
ブメ修正+カテ導入

たしかこんな流れだった様な記憶がある。
ひょっとするとカテは少し遅れてたかも。
88名も無き冒険者:2009/04/07(火) 15:31:40 ID:+LLo5e9O
最強の金儲けはナツメースの商館バザー売りで間違いない。
本気で金儲けしてるやつらがさってる事だしな。
ベルベットは金じゃなくて経験値と名声が最強なだけだ。
89名も無き冒険者:2009/04/07(火) 17:33:24 ID:MS/SFNyK
>>88
それは鋭いけど、完璧じゃないな、やつらは商館売りだけじゃない。
体験キャラ作って相場チェックし商館より高く売れるときには運んで売ってる。
実際、商会買いで転売でも良相場掴めば単垢でも時給20M近くはでる
商館に積むだけでは積みあがるだけの場合もあるからね
そもそも、他商会で香辛料売るのは、効率で確実に劣りますね。
良相場の際の転売時にはやつらの在庫をまず見ますから
やつらと同じレベルでの陳列の実績を作り貢献度維持できれば同等ですけど?できます?
出来なきゃそんな商売絵に描いた餅だな
90名も無き冒険者:2009/04/07(火) 18:30:56 ID:w3Qhow/T
>>79
昔のことは知らんが相場が売り買い30%以上差あり
距離が2日程度、一回のふっかけでMAXまで会計(ハンザ+ブーストで)あれば
ナツメース(単垢)の3倍は硬い
最近やった商大クリッパー満載で1回の荒利3Mが以上あった
91名も無き冒険者:2009/04/07(火) 18:38:59 ID:+Op5KhD6
染料取引要らねとか思ってました
ゴメンなさい
92名も無き冒険者:2009/04/07(火) 18:54:29 ID:VtAKAt35
ナツメス三倍って時給30Mか、すごいな
何週間に一回そういう相場が来るんだろうな
93名も無き冒険者:2009/04/07(火) 18:55:51 ID:KKlD9usM
>最近やった商大クリッパー満載で1回の荒利3Mが以上あった
一連の流れを6分で出来たとしても粗利で時給30Mほど
おそらく1時間で10回は回せない上、カテ代入れればいくらになるのか・・・

香辛料の3倍はどう考えても言い過ぎ
94名も無き冒険者:2009/04/07(火) 18:59:49 ID:tB3wUhAh
ジャマアゴならなんとかなるかもしれないぞ
95名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:00:12 ID:w3Qhow/T
貝交易で重要?なこと
1、頻繁に相場調査する
2、高レベルの染料取引を習得
3、ある程度まで会計と社交を上げる
4、カテ2を大量に仕入れる
5、大きな船に乗る
6、売り地に調整入れる(買い地も調整入れれば尚良し)
7、無駄な動きを無くす
96名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:03:15 ID:KKlD9usM
確かにジャマアゴならNPC次第ではいけるかも試練な
97名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:05:23 ID:VtAKAt35
近距離と言えばジェノカルとかもすごいんだろうか
98名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:09:54 ID:w3Qhow/T
貝交易をチェニス〜カリアリを物資0でやって、
荒利が40Mにチョイ届かないぐらいでした。
10往復ぐらいはしたと思う。
1回の購入量はたしか60だったはず。
1回にカテ2を14枚使用して、1枚60K(実際は50Kのを使用)だとすれば経費は840K
たしか再交渉も2、3枚使ったような気がする

たま〜に起こるラグーサ染料高騰でやればもっといけるかも
99名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:14:33 ID:2aroIvzj
貝かぁ。カリブシャツの材料としか見てなかったわ。
100名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:16:47 ID:lP5cGcAh
うわ なんかわくわくしてきた
早く家帰りてーw
101名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:18:47 ID:VtAKAt35
ID:w3Qhow/Tが何日に一回の相場なのか明記しないのが気になるなw
>>100はあんま期待しないほうがいいと思うがww
102名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:22:03 ID:V4rIMPW6
これはヴェネツィアンの罠だな
103名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:24:29 ID:lP5cGcAh
いやさ、ベルベで相場の大事さとか見方、先の読み方覚えたんだが他の事に使った事ないからワクワクがとまらないんだよw
まあ染料取引3しかないんだけどなwww
104名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:25:37 ID:w3Qhow/T
101が言うようにあんまり期待しないように!ww
相場は↑↓を見て良相場時間を予想して張り付いたり、
フレ間のチャット等で相場情報の交換が重要
これをやっても難しく、ぶっちゃけ狙ってやるのはひじょ〜〜に難しいww
相場探してる時間に別の交易やった方が儲かる!
貝交易は狙ってやるもんじゃない、
実際、俺も偶然寄ったら相場が良かった、
よしっ久々にやってみるかっ!って感じでやってる
105名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:26:23 ID:VtAKAt35
その気持ちはわかる。俺も近距離大好きだよ。
相場調査や移動の時間を含めると、なかなか香辛料より儲からないのが悲しいところだな。
106名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:28:59 ID:tB3wUhAh
>>98
チュニスカリアリを10往復だと1時間超えてないか?
俺の感覚では7か8で精一杯だと思うが。
>>101
買い値幅と売り値幅で計算できるかもしれんが
プレイ時間中に出くわすことは稀だろ
聞く必要すらない
107名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:29:20 ID:X89YsH3b
昔は取引さえあれば、5分で数十万とかコンスタントに利益出てたからなあw
108名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:30:29 ID:w3Qhow/T
今年の最大の儲けは休日に家具売って1日で160M稼いだな。
難点は家具は消耗が少ないから、頻繁にできないことだな
109名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:38:55 ID:2aroIvzj
造船海事始めたばかりなのに、また商人に戻りたくなってきたじゃないか。
110名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:45:58 ID:w3Qhow/T
>>106
たしかチェニスの相場が80%台↓でカリアリが110%台↑で気づいて
それから、ナポリで宝石買ってカリアリに調整入れて、
商会で赤い鉱石買ってチェニスで宝石磨いて調整入れて
やったから1時間は軽く越えてたはず
最後の方は荒利2M行くか行かないかぐらいだったと記憶してる
111名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:50:18 ID:2DrlQEh6
だいぶ前にこのスレに張られたブログのアドレス、貝紫交易。
ttp://fnights.blog68.fc2.com/blog-entry-145.html#more
112名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:55:09 ID:tB3wUhAh
>>110
そっか途中で時給の話が出てきたから混同してたわ
ごめんごめん
113名も無き冒険者:2009/04/07(火) 19:55:56 ID:SP81WSBO
紋章と楽譜あたりを自作できるようになればあと3年は楽しめる。
世界観はぶち壊しになるんだろうけど。
114名も無き冒険者:2009/04/07(火) 20:03:36 ID:w3Qhow/T
>>111
このブログの貝交易は年に何回クラスの神相場だろう
皆さん、こんな相場がポンポン出るとは思わないようにww
こんな相場が何回も来たらチェニスは火の海か修正きてるからww
11579:2009/04/07(火) 23:21:06 ID:3BLp9yB8
昔見た>>111の話を何気に持ち出したらすげー反響で驚いたw

貝紫交易って古い奴以外にはあまり知られてない儲け方だから
相場チェックしといてここぞってときにFL誘ってやれば周りの目が変わるよ〜
116名も無き冒険者:2009/04/07(火) 23:37:26 ID:lgtyOHBb
キモッ
117名も無き冒険者:2009/04/08(水) 00:10:04 ID:qJdu32Gx
貝なんかR20でも満載にカテ2を13〜4枚使うんだぜ
ハンザや再交渉を使うことまで考えたら1回辺り1M近く経費が掛かる
R10〜15くらいなら1M〜1,5Mは覚悟せにゃならんだろう
粗利が1回2〜3Mじゃ話にならん

粗利が4M、5M出ればそれなりだがそんな相場そうそう出くわす訳でもなく
染料そのものを上げる機会もほとんど無い

ほぼ机上の理論でしかないってことだな
すでに高Rのヤツや目指したいやつは好きにすればいいと思うが
118名も無き冒険者:2009/04/08(水) 00:14:45 ID:JyeZ3d2A
実際使うかどうか、実用になる儲けが出るかどうかは別として、
「できること」が商人としてカッコイイと思う、駆け出し商人の俺。
119名も無き冒険者:2009/04/08(水) 00:20:56 ID:KRbwqWVE
まあ、ぶっちゃけ、できるできないって話より、作業量が多すぎるから
なるべく効率が良いところに行き着くのが商人というか大航海なんだよな
120名も無き冒険者:2009/04/08(水) 00:26:41 ID:U/xuNDpc

貝交易はな・・チュニスで考えたら売り場と買い場の差が2段階以上あれば
ナポリ、シラクサ、カリアリ、サッサリ売りだと1垢でも経費引いても時給20Mくらいは
いくかな 
まー 染料会計カンストクラス前提だけどなー
経験上、貝の底時間さえ把握してれば2日に1回くらいは時給20M以上の交易路
がある感じだな
121名も無き冒険者:2009/04/08(水) 00:40:51 ID:oGJHfcFk
チュニスは位置が良いからあまり欲張らなければ結構楽しめるよね
ただ染料自体貝紫ぐらいしか楽しみが無いんで今は棚に入れちゃっている
入れちゃってからオランダ布量産できなくなってチョット凹んだけどw
122名も無き冒険者:2009/04/08(水) 00:57:03 ID:9IrV2vT4
>>117
経費よりも積み込み時間が問題だろ

>>120
2日に一回って、過疎っていないと無理くないか?
買い値は200近く〜80から下は確率、売りは50近く〜110から上は確率で推移するから
ベルベよりも噛み合う機会が少ない
123名も無き冒険者:2009/04/08(水) 01:09:06 ID:Az7/kGMh
ま〜なんだ、言えることは
貝交易は弩級商人向きってことだなww
後、ベルベ以上の金儲けの方法はゴロゴロあるってこと
124名も無き冒険者:2009/04/08(水) 01:12:20 ID:VQirkOAF
シェリーって名産でしかも高R要するのになんであんなにクソ安いんだろう。
スキル上げ終わったらブランデーのがよっぽどお得だ。
125名も無き冒険者:2009/04/08(水) 01:50:49 ID:KRbwqWVE
ベルベが人気なのは、セットしちゃえば移動なしかつ安定しててリスク皆無だからじゃね?
メインで行くと1週間滞在とか相場待ちとかめんどくさいが。
126名も無き冒険者:2009/04/08(水) 01:55:00 ID:Nd3cHApw
そりゃ常時張り付いてる気持ち悪い廃が沸くらいだからそれなりなんだろ
127名も無き冒険者:2009/04/08(水) 02:09:22 ID:j8syaRvE
>>126
利益はそれなりだが、それ以上に過程が面倒すぎてやる気になれない
128名も無き冒険者:2009/04/08(水) 06:34:30 ID:F7qCw0RA
おまいらカナリア沖通るときってどこいらへん通ってる?通るたんびに海賊に襲われるんだがいい方法ない?
129名も無き冒険者:2009/04/08(水) 06:54:09 ID:Ofg5wqew
カナリア通らないという選択肢もあるぞ
130名も無き冒険者:2009/04/08(水) 07:03:05 ID:eECgkxVm
地中海でだけ生活する。
インドとかまでいくの操作がめんどくさい。だれかスエズ運河掘れよ。
131名も無き冒険者:2009/04/08(水) 07:06:53 ID:KVbbM/Rx
>>130
>だれかスエズ運河掘れよ。
釣りか?
132名も無き冒険者:2009/04/08(水) 07:32:41 ID:a5J3FOpz
スエズ運河わたっても敵NPC艦隊がめんどくさい
133名も無き冒険者:2009/04/08(水) 07:34:57 ID:eECgkxVm
時間かけてPKに上納品投げつけながらインドから香辛料持って帰るのと、
地中海でIPOD聴きながら単純作業を繰り返すのと、どっちがいい?

俺は地中海。
134名も無き冒険者:2009/04/08(水) 07:41:20 ID:a5J3FOpz
oβからプレイしてるけど、いまだに香辛料宝石運んでる時に
PKと遭遇した事なんて、

カナリア沖をショートカットしようと陸沿いに行った初心者の頃しかないわ
135名も無き冒険者:2009/04/08(水) 07:44:15 ID:a5J3FOpz
ああ、すまん
PK・PKKが大量に跋扈するというエロ鯖とかは知らない
俺は能登鯖
136名も無き冒険者:2009/04/08(水) 08:10:07 ID:ADO+mkDN
ペルナンブコまで行って、そこから北上してる。
マデイラあたりで西に舵きる。
137名も無き冒険者:2009/04/08(水) 08:38:08 ID:lmo7PjLB
>>136
カリブにでも行くのですか?
138名も無き冒険者:2009/04/08(水) 09:17:10 ID:Az7/kGMh
>>137
エロ鯖のカナリアはPKの最多発地帯
海域変動実装でPKの餌場減少によってカナリア寄りの大西洋にまで
PKが出没するため、海域変動ラインギリギリすら危険な状況!
ペルナンから北上は
PKを避ける意味とカナリア沖の逆風を避けるって意味がある
139名も無き冒険者:2009/04/08(水) 09:57:26 ID:qJdu32Gx
オレはエロ鯖でカナリアは回避行動を取るのも面倒なんでカーヴォ東からラスパ東辺り
沿岸をちょっと離れた辺りを北上してる

PK遭遇率は2割はないくらいだと思う
140名も無き冒険者:2009/04/08(水) 10:22:24 ID:ml9dtjaf
>>139
おなじエロだが、その遭遇率高杉だろ。
遠距離商人だが、ここ半年上納使ってないぞ
141名も無き冒険者:2009/04/08(水) 10:42:16 ID:Az7/kGMh
エロでも日時によるわなww
平日の早朝とかなら比較的安全だけど
休日のゴールデンタイムとかは危険!

でも2割は高杉ww
142名も無き冒険者:2009/04/08(水) 11:04:59 ID:ADO+mkDN
ペルナンブコからの北上は
PK回避以外にも風向きやら、状況しだいでの補給とか
なかなか便利で好きなんだ。

西って行ったのは素で間違ったんだ、気にしないでくれw
143名も無き冒険者:2009/04/08(水) 12:42:26 ID:2OL3dla9
ペルナンブコから真北だと稀にPKの待ち伏せにやられるぞ。
北北東やあえて北北西に進路を取るのが賢い。
あと最近はカーボのさらに内側が意外にがら空きになってることも多いな。
144名も無き冒険者:2009/04/08(水) 12:59:42 ID:Az7/kGMh
沿岸をNPCに紛れて航行してガレアスの船影が見えれば
NPCをロックオンして船影が近づいて来てPKなら
NPCに攻撃しかけてやり過ごせばいい
145名も無き冒険者:2009/04/08(水) 13:38:21 ID:22sP1CgQ
カーボの内側北上は向かい風がきびしい。
146名も無き冒険者:2009/04/08(水) 14:09:36 ID:dqbkZyW/
>>138
何寝言を言ってんだ?

海域変動実装前から大西洋エリアにもPKがウヨウヨいるわw
147名も無き冒険者:2009/04/08(水) 14:19:24 ID:nJru1xLw
エロ鯖は大変なんだな。
148名も無き冒険者:2009/04/08(水) 14:26:07 ID:KRbwqWVE
他鯖住人だが、ぶっちゃけPKなんてサーチにかかることの方が稀だからなあw
149名も無き冒険者:2009/04/08(水) 15:09:50 ID:AxqczDu1
鯔だがそれでも西アフリカは無法地帯
150名も無き冒険者:2009/04/08(水) 16:49:33 ID:jDh71vll
無法地帯とPKがいるのは別でしょ
白ネが旗狩っても治安は悪化するんじゃ?
151名も無き冒険者:2009/04/08(水) 17:16:30 ID:Xcy2Cqzm
鯔の西アフリカは治安に影響あるほどほど白ネの海事上げいない。
152名も無き冒険者:2009/04/08(水) 18:17:15 ID:dZSUMWPr
コエの言う安全海域ってさ
どんなNPCでもいいから全滅させれば安全って意味だよな?
・・・・核でも落とせば世界は安全化するんじゃね?
153名も無き冒険者:2009/04/08(水) 18:37:01 ID:jDh71vll
旗なしのNPCだけ倒す「綺麗な水爆」があるのなら、それでいいねw
154名も無き冒険者:2009/04/08(水) 21:37:18 ID:F+riptt1
たかがクリッパー程度の木造船が水爆の津波にたえられると(r
155名も無き冒険者:2009/04/08(水) 22:20:27 ID:PRNoHXua
浮いてはいるだろう
船の形を保ってるかどうかは別として
156名も無き冒険者:2009/04/08(水) 22:23:17 ID:hJ0ghF6u
そりゃ木でできてるからな
157名も無き冒険者:2009/04/09(木) 00:17:15 ID:rgyddagW
先制付き重ガレアスで交易してるけど
まったくPKに襲われないな
並列してもガン無視されるから、逆に襲って略奪連打してるわ
158名も無き冒険者:2009/04/09(木) 00:37:28 ID:Fpdx80lz
重ガレアスで交易してPKに無視されるより
商大クリッパーで交易して上納投げてる方がいいです^^;
159名も無き冒険者:2009/04/09(木) 06:03:12 ID:j1Nco88V
>>157はただのPKKだろw
160名も無き冒険者:2009/04/09(木) 12:07:19 ID:myqW1OzU
このゲーム、商業メインの人って金稼ぎのあと何やればいいんだろ。
海事と違って使い道が無い。
161名も無き冒険者:2009/04/09(木) 12:15:07 ID:+HQORDDW
投資
162名も無き冒険者:2009/04/09(木) 12:25:46 ID:z2/1BcIw
>>160
だよな。
かといって投資なんかきりがないし、見合った得るものがない
163名も無き冒険者:2009/04/09(木) 13:12:57 ID:JdC0qXIO
人それぞれだが、あぶく銭で造船に手を出して、乗るために海事と冒険もってのが王道だろうなあw
164名も無き冒険者:2009/04/09(木) 13:20:29 ID:14mm3L79
リネ2みたいなゲームだといくら稼いでもまだ稼ぐ必要に追われるけど
DOLの場合ははっきりとした目標のないゲームだからな。
自分で適当な目標を見つけて達成して飽きたら次のアップまで休止してるな。俺は。

>>160
服とかレシピとか紋章でも集めてみたら?
>>163
俺もそんなカンジになってるな。
165名も無き冒険者:2009/04/09(木) 13:53:50 ID:evoYk0/W
造船修行
166名も無き冒険者:2009/04/09(木) 14:34:07 ID:ggv3zLMC
さあ、さっさと錬金術を鍛える作業に戻るんだ
167名も無き冒険者:2009/04/09(木) 14:34:10 ID:gluzITaZ
造船なんかしたら、さらに金が増えるぞ?
168名も無き冒険者:2009/04/09(木) 15:05:26 ID:6hO4GtzV
今スキル上げで大赤字は錬金くらいだろ
もしくは、カテ連打その場売りで宝石鍛えるとか
169名も無き冒険者:2009/04/09(木) 16:34:43 ID:Q2bzZ0li
金だけで錬金上がるなら喜んで大赤字出すよww
170名も無き冒険者:2009/04/09(木) 16:35:51 ID:/BRkNHMO
貯金額でも見てニヤニヤしてるんだろ
口座いっぱいになったら大投資で紙にして貯まった紙をみてニヤニヤしてるんだろ
それでも口座いっぱいなら投資

それか不毛な投資戦にじゃぶじゃぶ注ぎ込んでる
171名も無き冒険者:2009/04/09(木) 17:00:02 ID:HPego3hn
専用艦許可書999枚を目指すこともできるしな
172名も無き冒険者:2009/04/09(木) 17:47:07 ID:4CV92Gy4
なんか今更だが、やはりゲーム設計の時点でバランスおかしいなーとか作り手のセンスの無さをふとした瞬間に感じるよな。
金の回収の仕方は凄い考えてるのに肝心な核になる部分がないまま作ったみたいな。
大航海時代を生きる商人はこんなにお金有り余ってたのか?
お金持ちなってもバラまくしかする事なかったのか?
完全に再現は不可能だろうけど設計の段階でもっと練ってたら結果は違うかっただろうに。
走りがいのある道路は作ったけど目的地を作り忘れました、ってカンジ。
する事なくなって課金停止 。
小出しの後付け要素を楽しむ為に数ヶ月課金。
する事なくなって課金停止。

はぁ、ネガティブ吐いても意味ないしな。

今日こそ貝紫買いにいくかー。
173名も無き冒険者:2009/04/09(木) 17:49:10 ID:3IdmsVso
まあいいじゃん
10Gまで投資する価値はあるさー
174名も無き冒険者:2009/04/09(木) 17:51:41 ID:04jmjrfH
自称生産職人ならお金貯めというより
自分が作ったものが流通する事に喜びを見出すものじゃね?

交易商人はお金貯めた先は
貯めたお金の無駄遣いしかないねえ
175名も無き冒険者:2009/04/09(木) 17:54:56 ID:3IdmsVso
銘入れ機能ほしいよねー?
176名も無き冒険者:2009/04/09(木) 18:42:02 ID:myqW1OzU
生産もその辺の寝バザー回れば大抵のもんは転がってるし、意味あんのかね。
今のゲームは、PKと大海戦をやるためのゲームみたい。
つまり海事のゲーム。
交易はそれをやるための片手間作業のような。
177名も無き冒険者:2009/04/09(木) 18:47:52 ID:pGdfivoJ
まさにその通り。ゲームで一番楽しいのは対人だからな。
178名も無き冒険者:2009/04/09(木) 18:55:24 ID:bGkivWcn
っつーか、投資以外の金の使い道って何があったら楽しい?
179名も無き冒険者:2009/04/09(木) 19:03:09 ID:1BG5kxbz
>>172
カトリック的には金稼ぎは悪行だった。
それを、カルヴァンが、仕事に精を出すことは神の命令に従ってることだから
仕事の結果として金が溜まっていることは、むしろ神の意思に沿っているとして商人を擁護。
ただし、稼いだ金で遊んで堕落しちゃダメよ、使わず貯蓄汁、と言った。
これが商人の支持を集めたので、歴史的・倫理的に言えば、
商人は金が有り余ってて使い道はないというのは正しいのかもしれない。
この辺のことは詳しくは知らんけどね!
180名も無き冒険者:2009/04/09(木) 19:08:54 ID:l0oMEir1
このゲームで楽しいのは酒場娘がデレた時、俺にとってはこれが一番だな
対人?ハハッワロス
181名も無き冒険者:2009/04/09(木) 19:18:12 ID:pGdfivoJ
>>180
DoLしかゲームしないなら、それもジャスティス。
182名も無き冒険者:2009/04/09(木) 21:10:17 ID:I/zNjYRq
バザー回れば手に入るってことはつまり「手に入る様にバザーを維持する」って遊び方もあるって事だぜ
183名も無き冒険者:2009/04/09(木) 22:43:46 ID:Z3x174cK
クリスティナ嬢が俺のこと大好きって言ってくれたぜひゃっほう!!
だが、なぜかあなたの口から出る話題は他の男の事ばかり〜

俺の本命はヨハンナだからどうでもいいけどな!
184名も無き冒険者:2009/04/10(金) 00:56:55 ID:9b4U9+nr
交易メインと職人メインと金稼ぎメイン…
各種分けないとその先も何も
ちなみに初期の頃にはパトロンみたいになって
各種装備品と他のプレイヤーの航海話交換しているのが居た
危険海域出たくなかったんだそうだw
185名も無き冒険者:2009/04/10(金) 02:03:31 ID:MTYcKoSe
>>178 は社員さんかな?

 金の使い道案・・・こんなのはどうでしょう(^^;。
@教会に寄付機能新設。お布施額に比例してマスクパラメタの運上昇
A競馬などの公共賭博場新設。
B領地購入機能実装。PFとは別で高性能。1坪100Mで国から購入可能。
 領地の広さに応じて、好きな施設を建てられる。
C見習いではない錬金術師の導入。ただし、スキル上げには
 見習いの10倍以上のお金と時間がかかるバランス。
D内陸地開拓。100M相当の投資で現状の1MAP相当分先に進める。
 そして、100MAP位先に、パリとかの内陸都市実装。もちろん発見時はカード入手。
Eいたスト式商館5倍強制買い(商会出品物の合計額の5倍で強制的にその商館を乗っ取れる)
F領地も、いたスト式5倍強制買い+侵略可能。防衛側は罠配置可能。罠は有料。
GオフW的、覇者の証システム導入。入手には莫大な金と海事戦功が必要。
H国家の影響度+オフ4的個人のシェア導入。個人シェアにより購入量、割引率が上下。

あ、ごめん、楽しくはないなぁ・・・まあ、肥の斜め上に期待して寝るわ。


186名も無き冒険者:2009/04/10(金) 04:36:11 ID:JXpREVUF
投資以外にも金の使い道が必要ってこtか
187名も無き冒険者:2009/04/10(金) 07:23:49 ID:G8bXdx8V
仕事休んで他商会と凌ぎを削ってまで確保した商館を強制徴収されるのは嫌だなぁ…
188名も無き冒険者:2009/04/10(金) 07:33:29 ID:qksM863w
>>187
うちは偶然空いてた時に取れたからラッキーだったわ
189名も無き冒険者:2009/04/10(金) 08:00:14 ID:L4zM38Wt
>>187-188
こういうやつらから取り上げるために導入すべきw
190名も無き冒険者:2009/04/10(金) 08:06:13 ID:TLdXrl0O
協会お布施と競馬と領地はあっても良さそうな気がする。

あとは交易所とか道具屋に個人投資とか・・・。
最高投資者はちょっとしたサービスとか
店の外観や店員のカスタマイズができるとか・・・。
191名も無き冒険者:2009/04/10(金) 08:25:48 ID:L4zM38Wt
交易所を行商方式にする
192名も無き冒険者:2009/04/10(金) 08:34:39 ID:oO1QmQSq
>>34
それやると中華が安い時間になるまで張り付いてこちらの経済活動を阻害しまくるぞ
他のMMOのレアポップの狩場に張り付いて邪魔する中華のように
193名も無き冒険者:2009/04/10(金) 10:26:26 ID:daIQQW7Z
本当業者はMMOの毒でしかないな
194名も無き冒険者:2009/04/10(金) 10:47:03 ID:6r+8fj25
投資意外の金の新しい突っ込み先作ったって
業者の回転率あげて設けさせるだけになる気がする
195名も無き冒険者:2009/04/10(金) 10:55:10 ID:HCS9FLa8
RMTがあるから一般人が投資しないと思うんだ。
コツコツ貯めた金フレと出し合って投資して旗変えたとしても
RMTで直ぐ旗戻されたんじゃやる気無くすよ
まずは、業者を無くすことから始めて欲しいな^^;
196名も無き冒険者:2009/04/10(金) 11:04:18 ID:BaPUUMbu
RMTの影響よりも、5垢廃人との資金力の差に萎えたやつのほうが多いと思うけどな
197名も無き冒険者:2009/04/10(金) 11:31:19 ID:G8bXdx8V
どのゲームも廃人には敵わないものだ
198名も無き冒険者:2009/04/10(金) 11:42:12 ID:UUGAhsKa
投資なんて絶対回収できないしRMTがなくても爵位目当て以外ですすんでやらないと思うけど。
199名も無き冒険者:2009/04/10(金) 11:52:34 ID:8/HuIpMc
5垢廃人だって1日中やっても3億くらいだろ?
RMTなんて残業ちょっと増やせば10億だからな。
在庫がそこまであるかどうかはとにかく本気RMTが最強だろ。
ましてや1垢でそいつらに対抗なんて、無理無理無理、無駄無駄無駄。
200名も無き冒険者:2009/04/10(金) 12:09:45 ID:5L2p2Hbe
RMTと廃とでどっちが強いか論じても仕方ないだろうに・・・
201名も無き冒険者:2009/04/10(金) 12:32:59 ID:DGeueOUp
投資は昔みたいに1Mからでもそれなりに貢献できた時代ならともかく、今は数百Mないと話しにならないからなぁ。
大海戦もそうだけど、一般層が気楽にかかわれるレベルじゃなくなってるわ。
202名も無き冒険者:2009/04/10(金) 13:18:47 ID:RWfuLqYO
大海戦は一般から見たら中途半端すぎた
NPC戦なんかいらなかったんじゃないの?

なんかクエストの延長を国でやるって感じではあるけど、イマイチ魅力にかける。


金の流れに関してはもっと街の取り合いに意味を持たせなきゃダメだと思う
203名も無き冒険者:2009/04/10(金) 13:25:15 ID:L4zM38Wt
街の支配に意味を持たせすぎたら、大国に人数が傾くだけでしょ
204名も無き冒険者:2009/04/10(金) 13:30:13 ID:1jXVW4vN
同盟港じゃないと補給すらできない仕様にするかw
205名も無き冒険者:2009/04/10(金) 13:35:54 ID:URYZ3QT/
だから国単位で区切るんじゃなく個人単位で上限を区切れと・・・・

投資ツアーで小口投資でも人数集まれば廃人に対抗出来る!としろと何度も出てるだろ・・・

あと、小国優遇しすぎて「要らん港の影響度取るなヴォケ!」となってる現状をなんとかしろと・・・
大国化=他の仲間の迷惑になってる以上どうやって投資を盛り上げろと言う気なんだ・・・・
206名も無き冒険者:2009/04/10(金) 13:44:12 ID:L4zM38Wt
植民地に経営的負担のシミュレーションとしてはある意味正しいw
207名も無き冒険者:2009/04/10(金) 15:43:16 ID:VBMocoz/
小口投資でも人数集まれば廃人に対抗出来る→廃人が小口投資しまくり
208名も無き冒険者:2009/04/10(金) 16:10:49 ID:uW7ZZjAY
個人単位での上限も書いてあんじゃん?
209名も無き冒険者:2009/04/10(金) 16:22:20 ID:/UGALGNz
残業増やさないとRMT出来ない経済状態なのにゲームにのめり込むなよ
そこまでして投資してもメリットほぼゼロということすら理解出来ない低脳だから業者にいいように搾取されるんだろうな
210名も無き冒険者:2009/04/10(金) 16:31:33 ID:C+H2vxw1
個人単位だと投資のメリットがゼロでも国単位ならメリット出るだろ。
もっとも>>205の言うように投資することがデメリットになる国もある。
211名も無き冒険者:2009/04/10(金) 16:48:33 ID:ZFXCh/wZ
小国のメリット(関税・爵位等)を下方修正する変わりに、
膠着状態になってる安全海域の港の旗にもう少し変化が欲しい。
例えば安全海域に同盟港がひとつもない国は、安全海域の港への投資効果が高くなるとか。
212名も無き冒険者:2009/04/10(金) 17:46:08 ID:uW7ZZjAY
だから個人単位の上限っていうのは、
国家間影響度の変動に対する影響への個人ごとの上限って意味だろう?

まあそんな面倒なもんまず導入しないだろうが
213名も無き冒険者:2009/04/10(金) 18:00:07 ID:8/HuIpMc
>>209
いあいあ、むしろ、たかだか数千円で投資ランカーになれる大航海は超絶ヌルいよ?
マジモードの廃人達が競い合うMMOとかだと月100万とかも珍しくないとかw
まあ、なんつーか、たかがゲームごときにそこまで必死になるヤツがいるんだよ。
本気度の差こそあれ、そういうユーザーをターゲットにしてるのが肥MMOなんですよ。
その証拠に建前はとにかく運営もRMTを黙認してるじゃん、商館香辛料とか1人艦隊とか。
214名も無き冒険者:2009/04/10(金) 18:42:29 ID:bfpXisa9
>>213
肥だけが必死になる奴タゲにしてるわけじゃないだろwネガキャン乙ww
金を多く落としてくれるプレイヤーが良いお客様なのはどこも同じだw
215名も無き冒険者:2009/04/10(金) 19:00:24 ID:ZFXCh/wZ
どうせ現金を落としてほしいなら、投資で影響度が変化するのを止めて、
対人やクエや納品で影響度が変化するようにしたほうが良いのでは?
肥としてもRMTより課金垢増えたほうが良いだろう。
インフレ対策は今の投資みたいな他人に迷惑がかかる金の使い道の変わりに、自己満足で完結する使い道を設けることで。
216名も無き冒険者:2009/04/10(金) 20:15:04 ID:qksM863w
>>189
DOL開始1年以上経ってからの取得だぞ?
217名も無き冒険者:2009/04/10(金) 20:23:01 ID:RWfuLqYO
>>213
どうせ量産型ちょんげだろ?
218名も無き冒険者:2009/04/10(金) 23:06:34 ID:8/HuIpMc
ようするに、PAR使われたり、RMTされるゲーム性にも問題があるんだよw
まあ、俺はベルベで数ヶ月かけて造船資金貯めれれば良いか、程度の本気度だから、
今のところRMTする必要はまったくねーけど。
219名も無き冒険者:2009/04/10(金) 23:29:13 ID:C+H2vxw1
だから造船資金って何だよw
100M程度あれば、頻繁にカテ売りに行かなくても
それなりに継続できるほどだぞ。
100M貯めるのに数ヶ月もかかるほどの本気度という意味なら
すまんw
220名も無き冒険者:2009/04/10(金) 23:35:29 ID:8/HuIpMc
100Mでいけるのか。300-500Mくらいかと見てたんだが
221名も無き冒険者:2009/04/10(金) 23:51:08 ID:5L2p2Hbe
ロットを全く換金しなきゃ赤字上げの記憶で300超だったと思
まあ今は換金するしないに関わらず造船修行なら可能な限り高い材料でするのが基本だから
1Gくらいはかかるかな
換金してりゃ終わるころには1G増えてるわけだが・・・
222名も無き冒険者:2009/04/11(土) 00:49:58 ID:4dafWdrb
換金しねぇのに高い素材で作るバカがいるか?
脳味噌沸いてるんじゃねぇか?
223名も無き冒険者:2009/04/11(土) 00:51:48 ID:6X0YAIQC
換金せずに自分で使うというのはだめかい?
224名も無き冒険者:2009/04/11(土) 01:08:14 ID:sMRsRcWQ
222は造船と造船ロットの関係が理解出来てないんじゃね?
225名も無き冒険者:2009/04/11(土) 01:08:15 ID:YI07Gueo
効率を考えたら裏キャラやスキル上げで使ったほうがいいだろうね。
いちいち転職とかめんどくせーし。ながらなら、何でも良いだろうけど。
226名も無き冒険者:2009/04/11(土) 01:12:24 ID:oLppO2WU
もちろん自分で使ってもいいけど
単垢なら何度も造船修行中断する事になる。
227名も無き冒険者:2009/04/11(土) 01:18:02 ID:sMRsRcWQ
造船修行は港前で浮くだけでその間何もしない
と言う考えがすでに間違えている

造船だけに限定して効率を求めた場合にそうなるだけで
交易や冒険や海事をしながら非優遇でチマチマ上げて
10から武器商人とかで交易しながらとかでも何も問題ないし
10から換金しながら浮きだしても問題は無い
228名も無き冒険者:2009/04/11(土) 01:36:59 ID:3tb/kFba
商人は良いが冒険が無いのは痛いよな
それでなくても移動が多いんだし
あと新大陸側の港で作れる船種増やしてくれないかねぇ
229名も無き冒険者:2009/04/11(土) 02:34:05 ID:+y5o2hX9
>>200
人生捨てて業者並に稼動すれば業者1人分にはなる
230名も無き冒険者:2009/04/11(土) 09:11:42 ID:spLXpcZu
冒険19交易36海事16の始めたてほやほやなんだけど
鋳造をメインで上げて造船もあげる
商大ガレオン乗れるようになったら海事にも手を出そうかなって思ってるんだけど
副官はイゴールが良いのかな・・・
ヴァレリーは海事スキルが無い代わりに取引スキル豊富だし・・・
同じような道進んでる人って副官誰雇ってる?
231名も無き冒険者:2009/04/11(土) 09:14:51 ID:YI07Gueo
造船めあてならイゴール。副官のレベルあげるのメチャ辛いのねん。
232名も無き冒険者:2009/04/11(土) 09:34:39 ID:fgOQH/UD
イゴールを先に雇っておいて
あとからヴァレリーを気長に育てるとか

まあまず先に心が折れるが
233名も無き冒険者:2009/04/11(土) 09:54:48 ID:scImHsHI
海事に手出すならイゴールは優秀だぜ
234名も無き冒険者:2009/04/11(土) 11:51:16 ID:PKMt9W85
>>230
その2人雇ってるけど、ヴァレリーは海事のときは留守番してる
奇襲もってるからレアハント狙いなら同行させるのがいいね
イゴールは見張り担当で操舵(と回避)がブーストなので優秀
対人じゃなくてLV上げの海事なら誰でもいいかと
235名も無き冒険者:2009/04/11(土) 12:20:40 ID:spLXpcZu
海事やるのもレシピ目当てで・・・
奇襲スキルは知りませんでした。でも奇襲があるなら回避と操舵+奇襲のランスロットとかどうなんでしょう?
副官育ちにくいから複数育てるんじゃなくてヴァレリーのほうがいいのかな
236名も無き冒険者:2009/04/11(土) 12:29:50 ID:c5wkKo3W
ヴァレリーはとにかくスキル覚えるのが遅い大器晩成型。
造船目的なら地獄の道のりでござる。
237名も無き冒険者:2009/04/11(土) 12:30:55 ID:8OnpX6mK
ランスは本当にバランスのいい副官だと思うぜ
雇って後悔することはないと思う
238名も無き冒険者:2009/04/11(土) 12:59:38 ID:spLXpcZu
なんか海事の方へ脱線してるのでここまでにしときます。
とりあえずイゴール使い続けて、必要に応じてヴァレリーとランスを雇う方針でいってみます。
イゴールはヴァレリーが造船覚えるまで造船ブースト役としてつかってみようかなと。
助かりました。アドバイスありがとうございました!
239名も無き冒険者:2009/04/11(土) 13:02:26 ID:UzVKanE1
ランスは雇って航海しないって脳内変換しちまったぜw


それにしても>>238のなんという贅沢な副官の使い方をするんだ…
240名も無き冒険者:2009/04/11(土) 15:01:37 ID:QTKJwugX
イゴールさん・・・、主計低すぎるよ、何人雇えばいいんだよ・・・。
主計だけならまだしも船医も30台とか舐めんなよ・・・。
その割に兵長が70台とか、どんだけ好戦的なんだよ・・・、船大工じゃなくてフィリバスタにでもなれよ・・・。

造船と鋳造が欲しいんだが、造船覚えるレベルが、ヴァレリーもヴィクトルも酷すぎて
イゴールしか選択肢がない・・・。
ぶっちゃけ主計さえ高ければ、船医55はそこまでハードル高くないからいいのにさ・・・。
3レベル選定法もイマイチ信頼性がないし、千本ノックがんばるしかないのか・・・不毛な作業だ・・・。
241名も無き冒険者:2009/04/11(土) 15:04:22 ID:HxFIhirr
All30もあれば副官料理投入で合計レベル90くらいにはAll100になるだろう。
雇いなおす暇があったら育てればいいのに。
242名も無き冒険者:2009/04/11(土) 16:05:49 ID:LJ7dyFnl
正直鋳造は儲からない
243名も無き冒険者:2009/04/11(土) 16:15:31 ID:FCluntMo
女副官で鋳造造船持ちって未だに無し?
キッカは鋳造あっても造船は無しっぽいかな?
3人女だから4人目も女にしたいんだが泣く泣くイゴールにするしかないか・・
244名も無き冒険者:2009/04/11(土) 16:15:57 ID:QrShuj0g
副官料理使ったら負けだからね
245名も無き冒険者:2009/04/11(土) 16:19:35 ID:90i3YnRL
>>240
3レベル選定法て何?
246名も無き冒険者:2009/04/11(土) 17:16:29 ID:fgOQH/UD
副官料理は大変だぜぇ
自作も地獄(手間的な意味で
購入も地獄(費用的な意味で

俺2垢行動だから2倍作らないといけない
247名も無き冒険者:2009/04/11(土) 17:24:11 ID:YI07Gueo
ベルベの場合、馬鹿高い料理食っても、相場がきてるときは黒字だからなあw
248名も無き冒険者:2009/04/11(土) 17:25:33 ID:HxFIhirr
>>245
雇ってから一度も担当につけずに3レベル上げて、特性値が上昇したら
数値が低いと判断する方法。

副官料理は自作にかぎる。
PFを副官料理シフトにすればかなりマシ。
249名も無き冒険者:2009/04/11(土) 18:29:09 ID:K4qTAJoT
副官料理?買うの1択だろ、面倒だし
250名も無き冒険者:2009/04/11(土) 18:55:41 ID:fgOQH/UD
25kで販売してる副官料理を全種200個ずつ買うと
30Mだからなぁ

まあ、全種200個を作る時間を交易に割り当てたらとかは知らんが
俺は、大抵800個以上を目標に作るし
251名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:04:59 ID:zLyre3j4
今E鯖で貝交易の予感!
チェニス貝紫82%↓
252名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:07:26 ID:Yw7k+Yd3
結局一番効率がいい交易って何なの?
253名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:08:46 ID:6wzXBvBM
円・ドゥカートの為替かな
254名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:09:48 ID:zLyre3j4
カリアリで109%↓
調整なし
貝試してみたい人はどうぞ
255名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:18:54 ID:sMRsRcWQ
そんな超重力貝紫やりたくねーよw
256名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:24:26 ID:zLyre3j4
じゃ追記アルジェ貝紫120↑武器暴落
257名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:49:17 ID:6RzxFZNG
>>251 >>256

年に何度あるかどうかの良相場?
258名も無き冒険者:2009/04/11(土) 20:52:00 ID:zLyre3j4
このぐらいはちゃんと情報共有してれば週に何回かあると思うよ
259名も無き冒険者:2009/04/11(土) 21:10:17 ID:90i3YnRL
時給12から15ってところか?
260名も無き冒険者:2009/04/11(土) 21:17:34 ID:zLyre3j4
今染料保管中やからはっきりとは分らんけど
1週荒利4M以上出そう
後は、いかに無駄な動きなくして数こなすかですわ
261名も無き冒険者:2009/04/11(土) 22:38:48 ID:1T9R6caX
貝紫はね・・・
+18%差がきたころから交易タイムと思われ

一瞬でドドッと往復しなくちゃ効果ないから
ムダを極力省くことが命だよー
c2をカスタムスロットに装備しておくことは言うまでもない
慣れたらコツは体でわかるし、慣れの問題だよ
262名も無き冒険者:2009/04/12(日) 02:26:31 ID:IchI/D2D
>>248
私のやり方は全く逆だな〜
狙う特性の配置につけた状態で、さらにその料理を5〜10個食べさせた状態で3レベル上げる

1回も上がらなかったら70前後の確率が高い
263名も無き冒険者:2009/04/12(日) 03:52:12 ID:6of7N8bH
まあどちらにせよ初期20日ボーナスで特性の上がり具合を見るのは
ハズレを引く可能性引くなるな
264名も無き冒険者:2009/04/12(日) 04:01:31 ID:a5vV9lc7
>>250
25kもするか?
18〜19kくらいが相場かと思ってた
鯖によって違うのか
265名も無き冒険者:2009/04/12(日) 08:21:49 ID:6c2ahvCP
>>264
能登では一月前は20kから26kまでを見かけた。
現在は底が18k辺りから。
18kから20k辺りはシャウトによる安売りが多い。

副官料理、鳥丸マグステ木魚あたりはここ一月で安くなった感がある。
266名も無き冒険者:2009/04/12(日) 09:38:50 ID:sqP45/Ta
>>264-265

エロ鯖だとリス銀行周辺だと18k均一とか普通
267名も無き冒険者:2009/04/12(日) 14:27:36 ID:2yj3IEWE
鯔でも18000以下でまとめ買い可能
268名も無き冒険者:2009/04/12(日) 14:31:05 ID:DxEdyJgh
18kだと全種200買うのに21.6Mか
ここまでくると、同じ時間をナツメース運んだ方がよさそうか。。。な
269名も無き冒険者:2009/04/12(日) 14:47:44 ID:WeKqvpaa
そもそも副官全部100にしてどうするんだ?
回航や良航海長スキルなきゃ航海長特性意味無いし
調達採集、交信しないなら見張りも低くていい
生産しないなら主計要らんし、海事しないなら兵長も要らん
防火等を使わないなら倉庫番もどうでもいい品
270名も無き冒険者:2009/04/12(日) 14:52:33 ID:DxEdyJgh
そこに山があるからさ
271名も無き冒険者:2009/04/12(日) 15:09:42 ID:1Pw8dyeS
>>269
航海長特性が高いほど拠点回航早くなるし
調達採集、交信するから見張りが高いほどいいし
生産する時主計要るし、海事する時兵長が要る
防火必須だから倉庫番は100でFA
272名も無き冒険者:2009/04/12(日) 15:43:27 ID:2yj3IEWE
>>268
な、材料とかレシピとかも抱えること考えたら、買ったほうが早いだろ?
それで商売にするなら別だが
273名も無き冒険者:2009/04/12(日) 15:52:37 ID:DxEdyJgh
いやでも、必要な時に18kで売ってるとは限りませんですし
能登だしぃ

でも副官料理を販売目的で作る人は生産職人て言えると思うの
面倒くさすぎて売るのはむりぽ
274名も無き冒険者:2009/04/12(日) 15:55:32 ID:2yj3IEWE
>>269はなにもしないのか?
ちゃんと食わせれば選ばなくてもLVさえ達すれば覚えていくんだから
よっぽど余裕がない以外は効率的だと思うが?
275名も無き冒険者:2009/04/12(日) 15:56:29 ID:NZEkkpsl
>>268
All100は何をするにも便利だよ。
276名も無き冒険者:2009/04/12(日) 16:21:08 ID:WeKqvpaa
>>274
オマエは副官一人しか雇えないのか?
割り振り使えば1副官で1,2個100にするくらい
飯使わなくても余裕だと思うが

少なくともALL100副官に、飯使いまくって大金はたくほどの価値は見出せないな
ほっときゃいずれ勝手になるのに

よく使うどれか2,3種を早急に上げたくて使うとかなら知らんけど
277名も無き冒険者:2009/04/12(日) 16:30:03 ID:DxEdyJgh
割り振りだけでAll100にできなくはないが、年単位のプレイが必要だからなぁ
必要特性限定ローテすればいいっちゃいいが、ローテめんどくさ
278名も無き冒険者:2009/04/12(日) 16:38:22 ID:2yj3IEWE
>>276
一人に料理使うのはそれこそ無駄かとw
100Mや200M程度で済むのに何度も雇いなおしたりするくらいなら効率よくね?
何度も選んだりALL40とかにするほうが早いと思えばそうすれば?
279名も無き冒険者:2009/04/12(日) 16:51:01 ID:WeKqvpaa
100M使ってALL100副官二人作るのと
金かけずに航海・見張り・主計が80程度一人、倉庫番100兵長80船医60副官くらい一人
とかを作るのとどっちがいいかって話だろう

20くらいの特性の差で100Mが取り戻せるならそうすりゃいいだろ
オレは特性振ってまで100にしたの倉庫番だけだし大金使ってALL100にする気にはならんてだけだ
280名も無き冒険者:2009/04/12(日) 16:56:29 ID:6c2ahvCP
俺はall100にしないと気が済まないたちだからガンガン食わせるが、>>279のように必要なところだけ伸ばすのも
アリなわけで。むしろコストを考える>>279が商人スレ的には正しく見える。

でもプレイスタイルの問題だから正解はない。
281名も無き冒険者:2009/04/12(日) 17:16:57 ID:6of7N8bH
RPGで宝箱やアイテムを全部取らないと気がすまないか
別に必要な物が取れりゃいいやってレベルの話しだな

ALL100じゃなきゃ気がすまないとかやってると頭禿げるぞw
282名も無き冒険者:2009/04/12(日) 17:18:07 ID:DxEdyJgh
ハッ、ハゲちゃうわ!
283名も無き冒険者:2009/04/12(日) 17:23:09 ID:2yj3IEWE
>>279>>280
ひたすらナツメース商館売りとかならそれでもいいんじゃね?
でも特性上げたほうが、出来ることの幅は広がると思うけど
284名も無き冒険者:2009/04/12(日) 18:00:27 ID:u4Q9WhfU
それぞれのレベルが10になるまでは副官料理漬けにするのが良いよ。
どんなダメ副官でも各特性値に+24くらいされるので、海事時に平均All50くらいにはなる。
後はテキトーに育てればよい。

俺メモによると以下のような感じ。
初期値 28/28/75/28/13/46がレベル10Allで開示したときの値 49/53/100/54/39/70
285名も無き冒険者:2009/04/12(日) 19:01:18 ID:3S9QrmJw
効率言う人と言わない人は一生平行線なんだから
どこかで引かなきゃ
286名も無き冒険者:2009/04/12(日) 19:09:26 ID:1Pw8dyeS
>>284
レベルが上がるのが早すぎてローテが追いつかないしね
287名も無き冒険者:2009/04/12(日) 20:02:14 ID:L9HwmsMm
副官料理はアイテム枠の無駄。
アイテム生産商人にとっての命綱の枠を食う料理なんか論外。
ぶっちゃけ、副官二人連れ歩けるのだから、海事用、生産用に兵長と倉庫番一人ずつ100居れば十分だわ。
防火と連弾防御さえRたかければ、目に見えて違いなんか見えないし。
………何千と統計取れば違うかもしれんが、その程度のものでアイテム枠や金を使う対価には俺はならんな
288名も無き冒険者:2009/04/12(日) 20:15:38 ID:K2PnqMyg
主計100担当つけるとつけない
とで目に見えて生産数違う気するけどな
289名も無き冒険者:2009/04/12(日) 20:35:09 ID:kxA7W5zc


ここのパスわかる人いない? 18
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1238433674/l50
290名も無き冒険者:2009/04/12(日) 20:56:43 ID:e3aQvzrm
ナツメースって正直どれくらいなんだろう
回航使えば1時間半で16Mってとこか?
291名も無き冒険者:2009/04/12(日) 21:39:50 ID:mViS+WWl
600で仕入れて18,000で売ったとして利益17,400
商用大型クリッパー+18%に物資無視で積んで901樽
利益15,677,400ドゥカード

相場待ちの時間を考慮しなければいけなくもない
対人販売なら余裕だな
292名も無き冒険者:2009/04/12(日) 21:41:08 ID:K2PnqMyg
どっかの掲示板で見たけど
ナツメース交易ヴェネチア〜アンボイナで
行きは空っぽでクエはヨーロッパの武器
帰りは約束の届け物とナツメ満載
香辛料売り値21Kカテ3が100Kカテ4が80Kで計算して
時給にして7Mぐらいって書いてあった

当時はスエズがなかったから運河はなかったし
行きにマスケでも積めばもうちょっと儲かりそう
293名も無き冒険者:2009/04/13(月) 00:09:11 ID:4xMZN+gb
>>291
残念だがその積み方はダウト
燃えて燃えてしゃーないよ。
きちんと物資積む代わりにカテクエで加算だな
>>292
自力往復はスエズ使ってもしょぼい。片道ならしょぼくない。
294名も無き冒険者:2009/04/13(月) 00:38:00 ID:cD91bUoH
え、防火してたらそんなに燃えないでしょ?
295名も無き冒険者:2009/04/13(月) 00:40:05 ID:+SOHEqkB
飯・水・給料がないと副官は働かない
296名も無き冒険者:2009/04/13(月) 00:44:22 ID:I5y8ICez
防火なんて必要ねー。なぜなら交易品を持ち歩くことが無いからだ。
商人として間違ってる気もするが、レベルさえあればそこまで金必要ねーし・・・
297名も無き冒険者:2009/04/13(月) 01:04:36 ID:eEkpzIZo
金は重要でもっとも役に立つからいくらでも必要だろ〜
投資したり、レアアイテム買い取ったり、弁当買ったり
商会員支援にも金はかかるし、
議会工作に金ばら撒いてる奴がいるって噂も・・・
298名も無き冒険者:2009/04/13(月) 01:17:13 ID:i0vsnVC8
投資は別にしても
商会員支援や議会工作はちょっと一般的じゃない
レアも一般品で代用効かないもので、状況が劇的に改善するものなんていくつも無い
299名も無き冒険者:2009/04/13(月) 03:12:31 ID:P1e3uWP9
投資なんか大投資戦でOK後で換金
商会員支援も過保護にするとゲームつまらなくなるからソコソコでOK
弁当なんか自作でOK

レアは自分で取ってくりゃいい
でもレアばっかりは運だからどうしても欲しければ買うのもあり
その位の金は稼げるだろう
300名も無き冒険者:2009/04/13(月) 04:12:23 ID:58GRPGOM
そんなの商人じゃないね
301名も無き冒険者:2009/04/13(月) 05:48:56 ID:Ym76dBk8
正装40にしてもまだ投資できん

もっといるの?
302名も無き冒険者:2009/04/13(月) 05:57:26 ID:w0FxPeS7
>>301
爵位無しの状態でも社交スキル取って
魅惑のブローチあたり装備すればいけるんじゃないかな。
名声無しでも着けられるし、200K~500Kで普通に手に入るし。
303名も無き冒険者:2009/04/13(月) 08:45:21 ID:bGZxUd78
本拠地ならもっといる、近くの小さな町なら投資できると思う。
304名も無き冒険者:2009/04/13(月) 09:50:58 ID:apO89KPH
正装度って最初の1週間くらいだよな意味あるの。
305名も無き冒険者:2009/04/13(月) 10:57:20 ID:7r0YUAxZ
ああ、基本は裸族だしな
306名も無き冒険者:2009/04/13(月) 11:51:22 ID:6CoT2eti
変装度のほうが大事だな
イスタンからチュニスに戻った俺涙目
307名も無き冒険者:2009/04/13(月) 12:26:29 ID:P1UGhaVx
>>306
つ レイスコート(変装度60)
308名も無き冒険者:2009/04/13(月) 16:28:28 ID:GZBn60/A
時代的にはまだ発見されてないのだろうけど、
ブラックオパールをだせば宝石&北欧売り場のテコ入れになるのかね

オーストラリアでしか産出されないらしいが
309名も無き冒険者:2009/04/13(月) 20:56:46 ID:XbjprVVp
オーストラリアには既にゆいいつぬにの宝石が実装されているわけだが話題にもでない
北米実装時に有力交易品が出るまでパワーバランス変わらんだろ
310名も無き冒険者:2009/04/13(月) 21:19:50 ID:ZeK681bt
いくらテコ入れ(笑)をしてもらってももずくるやつはもずくる
311名も無き冒険者:2009/04/13(月) 21:22:27 ID:Gc7VBX+Q
北米東岸にはいくつ補給港ができますか?
312名も無き冒険者:2009/04/13(月) 22:16:13 ID:k5vef27t
レイス兄弟がいつでもいつまでも水と食料を持ってきてくれるよ
313名も無き冒険者:2009/04/14(火) 12:39:01 ID:g1USsZUD
まだ実装の見通しがない極東より、一応行ける北米やアマゾン川流域に新港や交易品を追加するほうが現実的かも。
他にも実装済の港や交易品の売値を個性を持たせて、マイナーな港や交易品に光を当てるのも良い刺激になりそうだ。
一番の問題は、交易システムが長いこと全く変わっていないことだが。
新しい交易品を追加するだけだから、形骸化している部分も少なくないのに。
314名も無き冒険者:2009/04/14(火) 12:57:41 ID:iIQHAENC
>>313
今の形に最適化してるのに突然変えられても…
って言い出す人がいるだろうからなー

鮮度パラメーターとかあったら楽しいとは思うけど
クリッパーも実装されてるし
315名も無き冒険者:2009/04/14(火) 13:50:03 ID:XoHvC6Sn
>>314
それなら、熟成や発酵も必要だな
保存失敗したけど( ゚д゚)ウマーだから結果オーライって食い物も少なくないし
316名も無き冒険者:2009/04/14(火) 14:16:19 ID:mpqIZ3at
システムバランスも良いが、単純に既存港への交易品追加でもいい。
新しいの交易ルートでwktk出来る
317名も無き冒険者:2009/04/14(火) 17:20:45 ID:rKbtgsjj
テコ入れ()
光りを当てる()

公式臭がするぞ
318名も無き冒険者:2009/04/14(火) 19:04:02 ID:g1USsZUD
>>316
それだけでもかなり違ってきそうだけど、それすらやらないのが肥クオリティ。
>>317
そう見えるのなら、すまんな。
あまりにも代わり映えしないからちょっと力んでしまったw
319名も無き冒険者:2009/04/14(火) 20:02:02 ID:KXT2riip
商会納品って毎月15日?
0時から出来るようになるの?
320名も無き冒険者:2009/04/14(火) 20:02:50 ID:dHcOLZPc
12時か13時だったと思う
321名も無き冒険者:2009/04/14(火) 20:04:04 ID:KXT2riip
昼ごろですか。
どうもありがとう。
322名も無き冒険者:2009/04/14(火) 23:42:11 ID:rKbtgsjj
凄く引きこもりの臭いがします
323名も無き冒険者:2009/04/14(火) 23:52:44 ID:bzs8TriL
焼き魚も入れてくれよぉぉぉ。(火事の時な)
324名も無き冒険者:2009/04/15(水) 00:00:31 ID:g1USsZUD
>>322
自分の臭いと勘違いするなよ。
325名も無き冒険者:2009/04/15(水) 00:45:40 ID:mH7Fa4d8
うっさいな自分も引きこもりだよ
わざわざ指摘しなくてもわかってるから
326名も無き冒険者:2009/04/15(水) 00:53:48 ID:T3L96Q34
引き籠もりとかぬるいな
俺は立てこもりだ
327名も無き冒険者:2009/04/15(水) 05:41:30 ID:X8JJOGON
あなたが立てこもりなら私は身ごもりよ
328名も無き冒険者:2009/04/15(水) 09:27:11 ID:WCJ/oVD1
造船9で1年くらい放置してたんだけど、
確か貯金が2Mくらいです
こっから造船ランク最高まであげるのにどれくらいの金(ゲーム内)と時間かかりますかね?
329名も無き冒険者:2009/04/15(水) 09:56:41 ID:X8JJOGON
マニラで造船して、出たロット削って、売って。を繰り返すと資金増えるぞ
330名も無き冒険者:2009/04/15(水) 10:05:33 ID:+15PfA/l
  R9→10  取得熟練度56 必要数145隻 赤字1450万 必要日数1740日(29時間)
  R10→11 取得熟練度51 必要数197隻 赤字1970万 必要日数2364日(39.4時間)
  R11→12 取得熟練度46 必要数264隻 赤字2640万 必要日数3168日(52.8時間)
  R12→13 取得熟練度43 必要数335隻 赤字3350万 必要日数4020日(67時間)
  R13→14 取得熟練度40 必要数423隻 赤字4230万 必要日数5076日(84.6時間)
  R14→15 取得熟練度37 必要数530隻 赤字5300万 必要日数6360日(106時間)

累計189.40Mの赤字&378.8時間
上のレスにあるように、赤字については補填可能だねぇ
331名も無き冒険者:2009/04/15(水) 10:22:01 ID:QoMn92RY
8+1でマニラに移って、現在熟練4000とちょっと。
これまでに貯めてた名匠仕立てと同数の名匠仕立てをゲット。
えー?って感じ。
332329:2009/04/15(水) 10:23:53 ID:WCJ/oVD1
なるほど・・・資金増えるやりかたが今はあるんですね…
確か自分のころはサムブークで修行してました…
会社やめたし久々やってみようかな…
まずはマニラの位置を思い出します!ありがとうございました!
333名も無き冒険者:2009/04/15(水) 10:44:22 ID:5PmJ37i7
まずは仕事探せよw
334名も無き冒険者:2009/04/15(水) 11:38:14 ID:7puWsMQx
>>330
資金は約2億と見積もっておけば間違いないか
335名も無き冒険者:2009/04/15(水) 11:52:30 ID:5nRJAEO2
>>330
補填どころか黒字だろw
カテの相場によってはそこらのウスノロな商人より造船のが稼げるくらいだ。
336名も無き冒険者:2009/04/15(水) 12:56:17 ID:l2M+8xzu
問題は一々イベリアまで行商に戻るのが面倒くさい事だが・・・
今は拠点回航もあるので片道だけでも面倒が無いのが救い
337名も無き冒険者:2009/04/15(水) 20:00:11 ID:06SfnRga
マニラあたりを拠点登録して
欧州帰るときは香辛料つんで帰れば良いじゃん
338名も無き冒険者:2009/04/15(水) 20:57:44 ID:5PmJ37i7
良いじゃんって言われてもそういう話しかしてないと思うけど・・・
ちなみにオスマンだったらイスタンまで回航1回で帰れるんだぜ
339名も無き冒険者:2009/04/15(水) 23:05:58 ID:9UDuUPGK
インドで本棚作るつもりが持ってくるアクセ間違えたorz
泣く泣く現地調達してパールラティたんとちゅっちゅしてきたよ
340名も無き冒険者:2009/04/15(水) 23:31:05 ID:aNhAL8qZ
きめぇ
341名も無き冒険者:2009/04/15(水) 23:39:51 ID:mH7Fa4d8
きもいね
342名も無き冒険者:2009/04/15(水) 23:57:13 ID:stbydo1D
きもければ
343名も無き冒険者:2009/04/16(木) 00:01:54 ID:hXSFozQJ
きもいほど
344名も無き冒険者:2009/04/16(木) 00:03:49 ID:+15PfA/l

   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
 | ⌒(○)-(○)./  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ
 |     (__人__)|     (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \  )
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \/  (○)  (○)  \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)     |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    ..\気持ちいいいいいいいい./
   /    く \ |__| _ ..._\いいいいいいい!!/    / /
   | 父  \ \ \. / \______ /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^   |\_____\
                  |  |ヽ、       ノ|
345名も無き冒険者:2009/04/16(木) 00:30:55 ID:2OhPQTbg
砂ぎもは美味いな
346名も無き冒険者:2009/04/16(木) 02:26:16 ID:KH0zGLyj
>>339-344の流れに深夜だというのにクソワラタw
347名も無き冒険者:2009/04/16(木) 03:16:31 ID:Czw12QeB
なぜ唐突に砂ぎも
348名も無き冒険者:2009/04/16(木) 21:40:04 ID:n5v6+/+U
>>347
お笑い番組は嫌いだろ?
349名も無き冒険者:2009/04/16(木) 22:06:48 ID:wDWGhWmW
レバー他臓物系はだめだな〜
350名も無き冒険者:2009/04/16(木) 22:14:13 ID:eKGj2L64
ブロイラーの肝臓なんて毒以外のなにものでもないって雄山先生が言ってた
351名も無き冒険者:2009/04/16(木) 22:53:14 ID:KH0zGLyj
確かにそんな感じもするが雄山先生の中の人が信用できないからなぁ
352名も無き冒険者:2009/04/17(金) 05:09:23 ID:HqtJVAGe
雄山の言葉に従ってたらいくら金があっても足りないぜ
353名も無き冒険者:2009/04/17(金) 11:54:15 ID:EeWywaFB
某検索サイト。
無い商会が引っかかるな。
罠すぎるぜ・・・。
354名も無き冒険者:2009/04/17(金) 12:05:10 ID:Wy/tNCYC
対象鯖が違う
ってオチじゃないよな
355名も無き冒険者:2009/04/17(金) 12:05:41 ID:EeWywaFB
良く見たら鯖が違ってたorz
すいませんでした。
検索ランキングみたいなとこ使ったの初めてだったものでな・・・。
356名も無き冒険者:2009/04/17(金) 18:16:52 ID:vN+R+kjl
>>354
おまえやるじゃん
357名も無き冒険者:2009/04/17(金) 20:12:31 ID:Wy/tNCYC
俺のエスパー検定は初級だぜ


いやまあ俺も検索ワード一覧で似たような事してたからねえ
358名も無き冒険者:2009/04/17(金) 21:39:15 ID:ZQSuxMrg
っていう自演
359名も無き冒険者:2009/04/18(土) 03:31:24 ID:6pLKOHsB
>>352
あいつ金持ちだからOK
破産したらどうなるかなw
ファミレスなんて床に落ちたから揚げ揚げなおして出してる奴いるんだぜ?
むしろそれが大多数
10人いたら8人はやってたね

僕はやっていなかった
360名も無き冒険者:2009/04/18(土) 03:33:10 ID:6pLKOHsB
>>348
なんでお笑い番組が嫌いだとわかった?
361名も無き冒険者:2009/04/18(土) 06:01:09 ID:ZeO7VCgi
俺もテレビ見ないからあてずっぽうで言うけど
テレビに出てる芸人のネタっぽい流れだったんじゃないの?
362名も無き冒険者:2009/04/18(土) 06:48:46 ID:moN/3Mlw
黄金海岸沖のPFで、wikiに載ってないテーブルがでたかも・・・?
技術度1000の時、塩72(0/30)ってないんだよなぁ

記載ミスか、産出量にランダム的要素があったのか、新テーブル発見なのか・・・
確認に10日要すのがまたメンドクセ

どんなテーブルで完成したのかくらいは確認させてくれてもよかろうに
363名も無き冒険者:2009/04/18(土) 12:25:28 ID:6pLKOHsB
大漁のイワシとみた
364名も無き冒険者:2009/04/18(土) 21:11:16 ID:UIqqX6eG
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17195.jpg
一応SSを。
まあこれじゃどこのPFだかわからんけど

>>363
ほかの地域のPFだと、塩72と対になるのがイワシ60だから
本当にその通りかもしれない
365名も無き冒険者:2009/04/18(土) 22:54:07 ID:X6aQwfKR
366名も無き冒険者:2009/04/20(月) 09:42:05 ID:BTbnDk6U
他に暴落調整してる奴がいないなか
単独でコツコツやってたら2時間以上かかったぜ・・・
これで暴落安定が1時間程度だとして割に合わねえなぁ
367名も無き冒険者:2009/04/20(月) 10:14:51 ID:9SCQpgtF
現実世界ならいくら時間かけたって資本が無いヤツは相場の操作なんてできないからな
まあ大航海じゃ資本有っても手下が居なきゃなかなか難しいけどね
368名も無き冒険者:2009/04/20(月) 11:12:30 ID:EXZLrmly
一度暴落させたら4〜5時間をもたなかったっけ?
369名も無き冒険者:2009/04/20(月) 11:26:56 ID:BTbnDk6U
>>368
いま、暴落させたのがだぶつきになったわ
2時間ってとこか
370名も無き冒険者:2009/04/20(月) 11:35:03 ID:E64gVKqe
一度暴落暴騰すれば相場4回変動まで暴落だぶつき暴騰売り時が続く
時間は基本1回1時間程度で変動だが交易所の取引量が多いと15分程度でも変動する

まあベルベットとかでもやってなきゃ案外知らんもんかもな
371名も無き冒険者:2009/04/20(月) 11:43:28 ID:VDLgYPe8
オスロとかハンブルグ・ダブリンとその周辺は暴落調整のぼの字もない。
時間効率重視・利益度外視でやってんのかねえ。
372名も無き冒険者:2009/04/20(月) 11:59:05 ID:NfqACqkJ
エロだとオスロの暴落調整は頑張ってる印象。
時々スカタンが織物暴落起こしてるけど。
ハンブルグ・ダブリンはあまりやってない印象。ゼロって訳でもなさそうだが。
373名も無き冒険者:2009/04/20(月) 12:30:18 ID:msliiTSm
オスロは工芸上げの人が勝手に暴落させてるだけな気がする
374名も無き冒険者:2009/04/20(月) 13:10:32 ID:CSQKPZWO
オスロは織物の人と工芸の人とリュベハンブの間に寄る鋳造の人がいるから
誰の思惑だかよくわからないな。
375名も無き冒険者:2009/04/20(月) 13:21:04 ID:BTbnDk6U
お、今度は船倉一杯目で暴落してくれたわ

ひとつ聞きたいが
だぶつき時に売っても暴落するんだよね?

よくわからんからとりあえず昼休憩してた
376名も無き冒険者:2009/04/20(月) 13:48:26 ID:yIJEERXk
>>375
しません
377名も無き冒険者:2009/04/20(月) 13:53:39 ID:BTbnDk6U
しないかthx
前にだぶつきのとこに落としたら暴落したような記憶があったから。
どうやら記憶違いなようだ
378名も無き冒険者:2009/04/20(月) 13:58:53 ID:NfqACqkJ
会話してた時はだぶってたけど、売る前に暴落解除したというパターンならありえる。
379名も無き冒険者:2009/04/20(月) 14:02:30 ID:NwK/1d2I
交渉時に相場が変動=だぶつき解除とか稀によくあるから
それじゃね?
380名も無き冒険者:2009/04/20(月) 14:03:42 ID:E64gVKqe
稀によくあるな
381名も無き冒険者:2009/04/20(月) 14:05:02 ID:NfqACqkJ
それを食らうと、俺のストレスがマッハなんだが・・・
382名も無き冒険者:2009/04/20(月) 14:07:58 ID:BTbnDk6U
なるhど・・・
なんという偶然
383名も無き冒険者:2009/04/20(月) 17:20:29 ID:BTbnDk6U
あー、やっぱ人増えてくると駄目だね
生産交易種が暴落した
384名も無き冒険者:2009/04/20(月) 19:06:13 ID:zLYS6hQh
ベルベやってると何故か朝も夜も織物が暴落してる港があったりして吹くけどな。
俺のとこは耐性港だから滅多のことじゃ暴落しねーが。
逆に繊維が暴落してるときがあったりしてw
385名も無き冒険者:2009/04/20(月) 20:05:40 ID:y/IUo1VI
ディブの事かーーーーーーー!(AA略

マスリ、カルカを持ってるとことディブを分けてもらってる状態のとこで国のレベルがわかるw

386名も無き冒険者:2009/04/20(月) 20:09:31 ID:0HjUptAY
ディヴは解除→5秒もせず暴落だかららなぁw
387名も無き冒険者:2009/04/20(月) 20:55:13 ID:/jpxP87E
みんな鯖名も書かないまま普通にレス続けてるな。エスパーなのか?
388名も無き冒険者:2009/04/20(月) 23:21:01 ID:FfJ2Urib
どの鯖もたいしてかわらねぇって事じゃね?
389名も無き冒険者:2009/04/21(火) 01:37:46 ID:nkJAU25x
初めて暴落させてしまった…軽い罪悪感。
390名も無き冒険者:2009/04/21(火) 01:41:47 ID:micFr4Ac
でもだんだんクセになって・・・ くやs(ry
391名も無き冒険者:2009/04/21(火) 12:47:29 ID:6S8Og/19
家畜商って儲かる?やり始めで解らん。
392名も無き冒険者:2009/04/21(火) 12:51:26 ID:RQug4gZg
エロイスパだが、カルカ行ったときにマスケ満載で行って調整入ってなかったのでそのまま売って火器暴落。
そしたら「いまマスケ作ってたのに」と言われたぜ。
わるいことやってない気がするがちょっと罪悪感
393名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:03:11 ID:hJdOFVq9
家畜はどちらかと言うと補助スキルだよなあ。
まあ初期は船も小さいしスキルの影響も小さい。
このゲームは転職は楽だから、何が儲かりそうかを交易しながら学びつつ、
転職クエが出るくらいまで家畜商のままでも問題ないかと。
394名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:04:48 ID:rZxlzKUY
アルジェリアなんか常時火器暴落状態だぜ
395名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:11:13 ID:cqcQ2mCu
初期の金策としては家畜取引は優秀だぜ
調理でブタ絞りしてもいいし縫製で鶏の羽むしりしてもいい
卵無限増殖で保管上げもできるしな
396 [―{}@{}@{}-] 名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:13:28 ID:9KLyAzAn
選んだ国によって手順は変わるけど、序盤の家畜商は一番楽。
特に北欧のチーズとイベリアの豚は早いうちから安定して10万程度の利益がだせる。
序盤の苦しい時期の凌ぎには最適。
中盤以降は工芸・鋳造の方が儲かるし、高ランク縫製の足元にも及ばない。
だけど、この頃には調理そのものが利益を出すためではなく、回復手段としての料理作りに専用に
変わってきてるはずなので、問題ない。
397名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:29:29 ID:GjJxhyB8
2年くらい休止してたんだが、いつの間に工芸が儲かるスキル扱いされてるんだ?

前は保管の次にカワイソスな生産スキル扱いじゃなかったっけ?シェリーの売値でも上がった?
398名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:32:30 ID:9KLyAzAn
鋳造やってると大量の青銅像が……
399名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:33:20 ID:ooooaXj4
工芸はあくまで補助スキルじゃね?
バザ売り商品作るとかなら利益率凄いが、バザ品は時間効率悪いしな・・・
400名も無き冒険者:2009/04/21(火) 13:54:13 ID:IHG63UjZ
工芸は家具とJB要因。
採集のお供にも最適。
PFで色石出るなら美味しい。

まぁ地味だがあると便利だよ工芸・・・。
401名も無き冒険者:2009/04/21(火) 14:39:58 ID:gT13m7CT
暴落調整とかにも使えるしね
402名も無き冒険者:2009/04/21(火) 15:05:08 ID:6S8Og/19
色々、情報ありがとう。
家畜で暫くがんばるわ。
403名も無き冒険者:2009/04/21(火) 17:33:39 ID:Dyj58T9H
家畜商?

こんちくしょうと思って続けてれば
まあ、儲かる
404名も無き冒険者:2009/04/21(火) 19:49:33 ID:rZxlzKUY
レシピ集でカバンが埋まってしまう。
調理と服とでもうパンパン。
工芸にも手を出したいのに、レシピが持てないからという理由で断念しそう
405名も無き冒険者:2009/04/21(火) 20:01:18 ID:gozSctnz
思ったんだけどさ、調理にもレアレシピってあっていいよな
俺調理もってないけどさ。
406名も無き冒険者:2009/04/21(火) 20:23:23 ID:XkZquShz
仮にマグロや木魚を越える調理レシピを出されても
レアじゃ採算取れないだけじゃないか?

一定時間混乱しないとか変な効果付いてりゃ知らんけど
407名も無き冒険者:2009/04/21(火) 21:53:48 ID:gozSctnz
いや採算とかは無理だけどさ、
例えば木魚みたいな優秀なのがレアレシピだったらちょっとしたステイタス?
みたいな感じでんじゃないのかなーと。
408名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:14:03 ID:5tU627PA
アイテム枠がキツイ軍人にとって料理ってのは、
供給が確保されていることの方が重要なんだよ。
たとえレアレシピ製料理があってもマグステと性能が大して変わらないなら
わざわざ買う必要はないな。
せいぜいイベントのときにネタで使うぐらいだろ。
409名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:28:36 ID:HTBdVOgG
暴落調整への意識と商人魂は比例するね

本当の交易好きは必ず調整するんだよ
410名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:43:26 ID:N5p64tsj
本当の(笑)
411名も無き冒険者:2009/04/21(火) 23:46:20 ID:hJdOFVq9
本当の交易好きは、1日16時間くらいぶっ続けで香辛料を輸送してます。
ぶっちゃけキチ○イです。
412名も無き冒険者:2009/04/22(水) 00:21:49 ID:XXN4tG0q
揚げ足を取るのに限って、何もしないんだよね
万国共通だ
413名も無き冒険者:2009/04/22(水) 01:06:44 ID:0fWSYIhc
まぁ、商人として活動してる人は
周りも見るもんだよなって事を言いたいんだろう。
人あっての商売な訳だし。

香辛料輸送しかしてないやつは
商人じゃなくて運送屋だろう。
414名も無き冒険者:2009/04/22(水) 08:03:50 ID:SSLghJBU
>運送屋
史実に照らし合わせりゃ間違ってないけどな
415名も無き冒険者:2009/04/22(水) 08:09:37 ID:zMFAPES5
史実(笑)
416名も無き冒険者:2009/04/22(水) 08:37:29 ID:61tXH+qr
>>415
いちいち煽るなよ。
417名も無き冒険者:2009/04/22(水) 08:49:42 ID:uka/uvR1
>>416
煽る以外に能が無いんだからそっとしといてやれよ
418名も無き冒険者:2009/04/22(水) 09:15:45 ID:w9DmYGaK
商館で売られてるアイテムの検索機能とかないのかね
全部1個1個チェックするのはたいへんですよ
419Kenjiro:2009/04/22(水) 09:24:11 ID:3Vqak27e
ttp://dol.kenjiro.net/

このサイトいいですよ おすすめです
420名も無き冒険者:2009/04/22(水) 11:08:49 ID:k3UOkvQg
自演臭いなw
421名も無き冒険者:2009/04/22(水) 12:28:18 ID:VWmaQx/j
例のサイトが世に広まれば相場が統一され、ぼったくり価格で売れにくくなり商会リストの一番上に表示されるというメリットがほぼ無くなってしまうので
知ってるだけでかなりの節約になりますな。
そんな私は商会未所属
422名も無き冒険者:2009/04/22(水) 12:40:23 ID:yXBX5UkQ
リンクをほいほい貼るのは、潰したいからなのか?
423名も無き冒険者:2009/04/22(水) 13:33:47 ID:kjmcAI4N
おれのりろんじゃ、まぎゃくで

販売目的の商品の価格競争→コスト・リターンが釣り合わなくなる→販売目的の商品消滅→倉庫代わりの用途(価格激高)
こういう未来が予測されます

てかこのサイト、同じ価格設定なら商会一覧の上から順に表示されるから
もし価格統一されるのなら、結局は納品の意味が出てくるな
ただ、都市の優先順は分からんが
424名も無き冒険者:2009/04/22(水) 14:04:57 ID:VtPf+lgm
その理論を聞くたび思うんだが
人間は馬鹿じゃないよ
425名も無き冒険者:2009/04/22(水) 14:36:08 ID:k3UOkvQg
人間は馬鹿だよw
426名も無き冒険者:2009/04/22(水) 14:38:08 ID:EDKkxx2H
と、クレタ人は言いました。
427名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:47:58 ID:F+tRa9lM
哲学的な流れをぶった切って悪いんだが、ちと船選びについて意見を聞かせてくれ。
いまLV64/58/54なんだが、交易用に船を新調するなら大クリを増量で作るのと、
商大クリまで引っ張るのとどっちがいいんだろう。
急加速用の飯代とか考えると効率的にあんまり変わらんという噂を聞いたもんで・・・
鯔のポルで主な稼ぎ口は香辛料と副官料理。
ちなみに商人64までショップ物で促成栽培できるほどに溜め込んでない。
428名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:56:44 ID:kjmcAI4N
お金が有り余ってるんなら、大型クリッパー+18作って
商用大型クリッパーに乗れるまでの繋ぎに使ったらいいんでないの

急加速は使わなければいいだけだし
429名も無き冒険者:2009/04/22(水) 15:58:46 ID:QAY2UC3Y
>>427
溜め込んでいないって、初期費用100M位ないのか?
エロポルのショップ香辛料相場なら、利益を上げながらレベルageできる可能性高いぞ
やるとしたら商大ガレオン+18な。
430名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:00:03 ID:39tFPUKB
例えば香辛料を一回だけ運ぶ場合
時給はどっちが上になるかシランが
日給は間違いなく商大が上になる

要は一長一短あるから好きにしろって話だな
何の参考にもなってないが
431名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:21:20 ID:YA3I6wfo
>>427
交易64までショップ買いするつもりがないなら(=資金がない)
大クリ+18つくってアジア往復する以外にないでしょ

大クリ乗れる人にとって商大ガレオンでの移動は苦痛以外の何者でもないし
商クリ乗るより大クリのが実用的(要造船5)
無印クリ大型クリ乗って来ているのなら、急加速用料理台なんぞ、いつもの延長でそ?
432名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:27:21 ID:ksLhSzH4
+18で比較すると大クリが814、商大ガレが885
水・食料積むこと考えたら大して変わらないんじゃね
物資0航行するっつーんなら知らんが
大クリで時間短縮した分を近距離交易に当てれば日給は大クリが上だと思う
433名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:35:47 ID:QAY2UC3Y
アジア→EUで商大ガレオン+18と大クリ+18の比較だったら
そら大クリ+18でしょ
そもそも金が無いからアジア→EUで64まで上げるって考え方している時点で
時給・日給みたいな効率を気にするやつじゃないって臭いがプンプンするんだよなw
434名も無き冒険者:2009/04/22(水) 16:53:19 ID:F+tRa9lM
>>428-433
thx
いろいろ考えられるもんだな。
大クリで急加速つけないとか商大ガレオンとか正直考えもしなかったw
とりあえず増量で☆1で新調してみるわ。

あと>>433の慧眼に脱帽。本職は冒険屋なんだw
435名も無き冒険者:2009/04/22(水) 17:55:33 ID:yXBX5UkQ
ところで皆は副官はどんな感じに雇ってるのかな。

いろいろ考え始めたらなかなか決まらないよ(´ω`)
436名も無き冒険者:2009/04/22(水) 18:45:00 ID:bY8NNN29
自分のプレイスタイルに合わせて決めたらいい
鉄板副官も居るには居るが、100%そいつ!な訳もなく、自分のプレイスタイル次第だわ
ブーストにしても香辛料+1ブーストは微妙(+1程度に血眼になる必要が無い)だが宝石+1は結構デカイ
自分のメイン交易品のブーストは必要かどうかも判断材料だし
海事もやるのなら海事で使うスキルも欲しい
大海戦やBCやるなら操舵+1欲しいし対人PK、PKK意識するなら妨害必須

交易しかしねーよ!って言っても宝石とか燃えない物中心なら常識的に必須なだが、それなら無くてもいいし・・・
意外と長距離交易で別画面見てるとかPC前から離れるのなら防風、防波あると地味にイイ

wiki見ながら自分のプレイスタイルに合わせて選べ、としか言えないわ

香辛料や宝石ブーストは冒険や海事職副官でも1個だけなぜか持ってたりするし商人以外の防火持ちは多いのでそれもチェックしといて損はない
437名も無き冒険者:2009/04/22(水) 18:47:07 ID:kjmcAI4N
エルナンランスロットイゴールホルフィーナですね
438名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:13:36 ID:39tFPUKB
船首にホルフィーナをくくりつけて倉庫にハンスを監禁する
後は+したいスキルとか考えて好きに選べばいい
まあイゴールとエルナンとか誘拐してアパートに仕舞っとくのが無難

問題はここが商人スレってことだな
オレは戦う紡績商なのでシャルロットの兵長が100だな
造船もカンストだからイゴールを見張りに置いたりな
439名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:28:05 ID:0fWSYIhc
オレは、商人中心だから
ハンスカーラにイゴールって感じで雇ってたけど
良く考えたら鋳造+1って別にそんなにいらないし、造船も15にする気力ないから
イゴール切って、シャルロットかフランシーヌ雇おうかなぁと思ってるんだが
これが悩ましい。
冒険もするつもりだから、そうなるとシャルロットの言語が魅力。妨害もちょっと魅力。
しかし、採集のあるフランシーヌも捨てがたい。しかし、レアハントはしないから強奪はいらない・・・。
もう1枠は冒険副官にするつもりなんだが、採集持ちは微妙なのしかいないし
そもそも冒険に副官が必要なのかどうなのかと悩んで悩んでふじこな感じだ(´・ω・`)
440名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:34:40 ID:39tFPUKB
ハンス居るのにシャルロットかフランシーヌって選択肢がよくわからんが
お前が幼女趣向ならフランシーヌ少女趣向ならシャルロットを選べばいいんジャマイカ?
441名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:43:57 ID:0fWSYIhc
いや、ベルベット織るのに、いちいちハンスを主計⇔倉庫ってやるのがめんどくせぇなって思ってさ・・・。
442名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:48:12 ID:oOHxR3Qj
イゴールで造船と鋳造をサポートしつつ海事の基本スキルを補強、
シルビアは保管と調理をサポートしつつ、火炎弾防御してくれる元気なお子ちゃま、
アネットで釣りとアラビア語とメガネ分を補給し、
エマで縫製と貴金属取引とボケボケ分を補充している俺に隙はない。
443名も無き冒険者:2009/04/22(水) 19:48:50 ID:z2Hl9AM1
シルビア(調理工芸保管)/シャルロット/エマ(ベルベコンビ)
もう一人悩み中。
海事上げになんとなくジェローム雇ってます。
造船やるならイゴールなんだろうけどやらないからな〜。
444名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:16:47 ID:ksLhSzH4
ハンス・ホルフィーナ・イゴールで縫製・工芸・鋳造・造船R18可能状態
あとオスマン亡命用に今のところカーラ雇ってる
445名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:24:20 ID:8Noeel8/
北海商人な俺はハンス・カーラ・エマで積みに行く品物で代えるようにしてる。
今はカリカで造船してるからカーラとイゴールにしてあるが
446名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:37:21 ID:FlxvXKc8
ハンスとホルフィーナの組み合わせは、
ほとんどのRMT業者がやってるので気分的にイヤやん。
447名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:40:28 ID:YqL0X98b
一応、繊維ブースト持ちにハサンが居るのを思い出してやってくれ。
448名も無き冒険者:2009/04/22(水) 20:40:33 ID:0fWSYIhc
あぁ、そうか・・・、繊維+1にこだわってたけど
ベルベット目的だけなら縫製補助持ち入れて
ハンスが倉庫番固定でも別にいいんだなぁ・・・。

縫製補助・・・、エドガー、ジェローム・・・。
エドガーかぁ・・・。
449名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:28:34 ID:BOmj07ns
おい、草ってどこに売ってるの?工芸1で必要なんだ。

初心者だから優しい教えろ
450名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:31:34 ID:39tFPUKB
草売ってる交易所とか嫌だろう
街の外に生えてんの拾って来るんだよ
451名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:32:58 ID:BOmj07ns
>>450

……そうなの?ありがとー
452名も無き冒険者:2009/04/22(水) 21:54:59 ID:2D2AkCsy
採集はもってるのか?
453名も無き冒険者:2009/04/22(水) 22:17:31 ID:WRXbfamG
草刈に採集は×
石堀と草刈は探索
454名も無き冒険者:2009/04/23(木) 00:55:27 ID:yps3jPcu
横レススマン。
木の実は採集?
455名も無き冒険者:2009/04/23(木) 01:07:51 ID:Of9CqVs+
>>454

木の実は調達。
ここ見るといいよ↓

ttp://ww41.tiki.ne.jp/~nattou/DOL/top.html
456名も無き冒険者:2009/04/23(木) 09:28:37 ID:J+/G2Lg1
ヴェネで開始したんだけど、鶏の羽むしりできるレシピはどうやって入手したらいいの?
457名も無き冒険者:2009/04/23(木) 09:43:41 ID:3BUU8st1
各国本拠地の道具屋に売っている
織物秘伝・素材の書を買えばいい

質問スレ
大航海時代Online助け舟97隻目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1238509083/
大航海時代Online助け舟98隻目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1240406229/
458名も無き冒険者:2009/04/24(金) 08:36:29 ID:q/yXlB6I
>>455
遅れたけどありがとう。
これで俺も木魚が作れるぜー。
459名も無き冒険者:2009/04/24(金) 16:22:31 ID:hlBil6NO
木魚(工芸品)
叩くとぽくぽく良い音がする
中国名産品
460名も無き冒険者:2009/04/24(金) 23:27:41 ID:0NqVbzl5
工芸ってお得な気がする。

やっぱ特産品が作れるってすげー。
461名も無き冒険者:2009/04/24(金) 23:32:40 ID:hx/JNgYw
鋳造だって縫製だって作れるじゃないか・・
462名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:12:45 ID:iX25kkdE
工芸は交易品を作れる種類が多いのが楽しい
石を削ったり磨いたり木材を貴金属で飾り立てたり家具作ったり
まさに趣味の日曜大工って感じ
463名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:16:44 ID:j7iNcwh6
初心者なんだが、このゲームの良い所はダラダラ出来る所かな。
俺は、日本に行きたいよ。
464名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:36:57 ID:Y1SZlpq7
>>463
非常に残念なお知らせがあります(´・ω・`)
465名も無き冒険者:2009/04/25(土) 00:55:00 ID:j7iNcwh6
>>464

??
466名も無き冒険者:2009/04/25(土) 01:13:27 ID:ORurWvLb
いつ日本実装されんだろな
467名も無き冒険者:2009/04/25(土) 02:07:02 ID:kDIdI4Ut
日本と言えば、数日前の新聞に
パナマ・スエズ運河と北極海航路の比較が出ててちょっと面白かった。
ロンドン-日本間は今後北極航路が注目なんだそうだ
468名も無き冒険者:2009/04/25(土) 05:54:09 ID:Z2eHm85+
このゲーム、韓国鯖もあるからな
日本周辺を出す時は、また向こうの人が海の名前でガタガタ言いそうだ。
469名も無き冒険者:2009/04/25(土) 06:36:59 ID:O8+Je4TT
「韓国の歴史観を積極的に反映させること」
という事で光栄とCJインターネットが契約したそうだから
東アジア実装なら、新規国で韓国実装して
日本中国含めて韓国領地にしないとならないだろうな。
で、もちろん亀甲船は最強船でなければならない。

乗船条件 韓国限定
縦帆50 横帆25 漕力400
旋回12 対波10 装甲40 船室200
砲室100 倉庫700 補助帆3 船首2 船側5 船尾2
先制攻撃
切り込み防止槍(白兵防御1.5倍。白兵中敵船員へ自動的にダメージ)

帆数値は低いが漕力の高さで風も波も無視して速度キャップ上限に達する。
旋回はアラガレ以上、戦闘力は装甲戦列とロワを足して2で割っておまけをつけた感じ。
これならあっちの配給会社にも納得してもらえるだろう。

しかし、いくら光栄でもこんなバランス崩すような事は出来ないからいつまでも東アジアは実装されないままだろうな。
470名も無き冒険者:2009/04/25(土) 08:23:00 ID:cImdBt1Q
東アジアは中国まで実装で他は上陸地点だけじゃね?

ウリの国はもっとデカイニダ!
とか言い出しそうだしなぁ


まぁそれはともかく、日本実装されたらEDだろ
471名も無き冒険者:2009/04/25(土) 08:36:15 ID:kP4ytD1L
東アジアは戦国BASARAと戦国ランスと恋姫無双を合体させたようなとんでも
設定でいいよ。史実とか今さら考慮する必要なし。
信長が若本で謙信が美女でウリナラの英雄イ・スンシンはドジなロリっ娘でいいよ。
472名も無き冒険者:2009/04/25(土) 08:41:05 ID:JnfVPU2R
日本語はペリーが教えてくれるんですね
473名も無き冒険者:2009/04/25(土) 08:58:38 ID:LYTrP7nG
カーイコークシーテクーダサーイヨー
474名も無き冒険者:2009/04/25(土) 10:21:02 ID:spUVwNgV
そこまで極端に走らんとしても、信onや三onとのコラボ企画とかはやりそうだな。
475名も無き冒険者:2009/04/25(土) 10:39:06 ID:cImdBt1Q
歴史さかのぼり過ぎだろw
476名も無き冒険者:2009/04/25(土) 11:36:06 ID:k3BV/Hx1
ところが、かの国の「正しい歴史認識」はそういうモノなんだよ・・・
世界で最初に多人数乗れる航空機を作ったのも、世界で最初に文字を作ったのも、世界で最初に近代的国家を作ったのも
まぁその他全部あの連中って事になってんだぜ?
477名も無き冒険者:2009/04/25(土) 14:19:36 ID:cImdBt1Q
ただのジョーク番組のネタかと思ってるんだけど… マジ?
478名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:37:00 ID:k3BV/Hx1
あの国の国指定の教科書はそう書いてる
で、さすがにそれじゃ通用しないから塾とかで出す教科書ではその辺には触らない方針
少なくとも前政権の指定教科書は南北に分かれたのは米の陰謀と堂々と書いてる
479名も無き冒険者:2009/04/25(土) 15:39:21 ID:k3BV/Hx1
・・・ま、このスレには関係ないので知りたければ適当にググればおkww
480名も無き冒険者:2009/04/25(土) 16:08:41 ID:cImdBt1Q
NET大国なはずだからきちんとした歴史は学べるはずなんだけども、自分達が授業で学んだ事が国家の捏造だと気がついたらショックだろうな
481名も無き冒険者:2009/04/25(土) 16:50:47 ID:4Cb/4/iV
それは日本もドイツも変わらない
敗戦国なんてそんなもの
482名も無き冒険者:2009/04/25(土) 17:08:06 ID:iu59pajR
歴史なんてのは
まるで捏造の宝箱やぁ
483名も無き冒険者:2009/04/25(土) 17:17:26 ID:5ztMxAdF
>>480
各国ごとに歴史認識が違うのは当然とか言うに決まってる
484名も無き冒険者:2009/04/25(土) 17:39:48 ID:eG14HRsY
いいこと思いついたぜ!
韓国鯖はもう地理的アップデートなしで東アジアは未実装で終わればいいじゃないか

俺天才じゃね?
485名も無き冒険者:2009/04/25(土) 17:42:09 ID:4Cb/4/iV
>>483
でも他所の国の教科書とか口挟むのよ
他の国は嘘教えられてるから我々が正さないといけない、と思ってるんじゃないか
486名も無き冒険者:2009/04/25(土) 19:04:33 ID:CXISOFnw
>>484
天才あらわる
もっというとサーピス終了でもいいな
487名も無き冒険者:2009/04/25(土) 19:14:38 ID:yiNE9QHc
漢字も醤油もカラオケも半島の南が起源でつw
DOLも犬食うのも半島起源でいいよ、もう
488名も無き冒険者:2009/04/25(土) 19:37:00 ID:Pi+zsKps
 <`∀´r > そんなのあたりまエヨ
489名も無き冒険者:2009/04/25(土) 19:44:12 ID:5ztMxAdF
世界最古の文字★8
平壌冒険者ギルド
考古14 探索20 開錠1

高名な冒険者なあんたなら、この依頼もこなせるだろう
どうやら文字が発明されたのはこの国らしいって噂だ
とにかく町役人に話を聞いてみてくれ。

平壌郊外で探索 冒険経験-6000 冒険名声-20000
490名も無き冒険者:2009/04/25(土) 20:14:02 ID:ORurWvLb
悪名1万と
全国敵対度険悪忘れてるぞ
491名も無き冒険者:2009/04/25(土) 20:17:02 ID:ORurWvLb
焼肉と石焼きビビンバとキムチは認めてやる
492名も無き冒険者:2009/04/25(土) 20:17:23 ID:vSGVxCM6
バカも休み休みいってもらおうか
時給好意というものは実務上よく使われる
超一流大学法学部在籍中でバイトで実地経験も積んでる俺が言うんだから間違いないかもしれない
493名も無き冒険者:2009/04/25(土) 20:20:02 ID:vSGVxCM6
おういええぇぇえぇっす!
誤爆だからスルーな
おじさんとの約束だ キャピッ<`∀´ >b
494名も無き冒険者:2009/04/25(土) 20:40:38 ID:iu59pajR
超一流大学出というエリートが作ってきた結果がこれだよ!(実社会的に
495名も無き冒険者:2009/04/25(土) 21:02:01 ID:lvEfTmHv
>>491
平の鉄板で焼く焼肉って日本発祥だけどな。(韓国では日式焼肉とか言われてる)
向うの焼肉は日本で言う所のジンギスカン焼き。
496名も無き冒険者:2009/04/25(土) 21:08:02 ID:cImdBt1Q
あぁそうか。よくよく考えれば各国の鯖は統一じゃないんだから各々違う世界でもいいわけだ
497名も無き冒険者:2009/04/25(土) 21:43:43 ID:pMWR9kOq
マジな話をするなら英仏とかは日独が自国歴史の黒い面も(あの程度でも)教えてるのみて
真性のアフォな所業だと思ってる。
向こうも義務教育なら韓国レベルの偏った歴史観を教えてる。
社会底辺のやつらにゃその方が都合いい(=政府は正しい)からだけど。
498名も無き冒険者:2009/04/25(土) 22:21:27 ID:CdQfVYz/
DOLをこのまま英に持っていったら
「エディンバラ&ダブリンがイングランドで一括りとは何事だ!」
って間違いなくクレーム来る罠
499名も無き冒険者:2009/04/25(土) 22:58:50 ID:iX25kkdE
ダブリンはイングじゃないぞ
500名も無き冒険者:2009/04/25(土) 23:21:46 ID:qGGyHbsQ
ヨーロッパ持っていったらどれだけツッコミ入るんだろうな。
ちょっと見てみたいw
501名も無き冒険者:2009/04/25(土) 23:47:24 ID:2x2itdzt
外国映画にインチキ日本人が出てたとして、それを自分が見た時を想像すればいいさ。
ゲームや娯楽作品だから楽しんじゃうか、なんとも感じないか、顔真っ赤にして怒るかは人それぞれ
502名も無き冒険者:2009/04/25(土) 23:52:38 ID:5ztMxAdF
ヘルデルにウシが飛んでたら激怒するかもな
503名も無き冒険者:2009/04/26(日) 01:12:26 ID:VB6WR+n0
>>502
おまい、実際にヘルデル旅行したことないだろw
俺は去年行っておどろいた。まさかほんとうにウシが・・・


おや?誰かきたみたいだ
504名も無き冒険者:2009/04/26(日) 01:43:44 ID:fiV60t3K
イギリスの作ったゲームで堂々とドイツ辺りを「暗黒大陸」と明記してるゲームとかもあるんだぜ?
ヨーロッパはゲームデザイナーが嫌いな国をとことんコケにするのとか結構普通


ゲームの話だから、で通じるしな・・・通じないのが日本の隣の2国なだけで、それが異常なだけ

ただし、宗教は別。

505名も無き冒険者:2009/04/26(日) 06:19:18 ID:xhtHFRC5
「向こうに腸詰食いのビール飲みの帝国の間抜けどもが、みすぼらしく立っている。おそらく、奴らは殺されたがっているのだ。」
506名も無き冒険者:2009/04/26(日) 11:13:48 ID:Yg2mEBZE
イングの領地はロンドンとドーバーのみでいいだろう。
あとはグランドケイマンでw
507名も無き冒険者:2009/04/26(日) 12:31:36 ID:VVnvOeG9
お前ら、そんなこと言いだしたら
ネーデルランドなんか、国ですらねーんだぞ・・・w
508名も無き冒険者:2009/04/26(日) 12:52:43 ID:ir9mlTr9
ポルだって史実通りにいけば消滅するんだぜ
復活するけど
509名も無き冒険者:2009/04/26(日) 13:43:41 ID:ldO/2PMl
やっぱりこう暖かい日はいいな
遠慮なくはだ ゲフンゲフン
Tシャツ一枚とジーパンだけで出かけられる
510名も無き冒険者:2009/04/26(日) 13:46:22 ID:ldO/2PMl
誤爆
511名も無き冒険者:2009/04/26(日) 14:23:40 ID:cLl1q+4G
そういえばゲーム内でわざと誤爆するネカマがいるんだよな
あれ何がしたいんだろ・・・・・・・・・・
512名も無き冒険者:2009/04/26(日) 16:39:38 ID:vPBbu/Z3
そりゃ単なるカマって君だろ
513名も無き冒険者:2009/04/26(日) 17:28:28 ID:EyPH75JK
>>508
ポルはリオかどっかに遷都しただけで消滅はしてないぞ
514名も無き冒険者:2009/04/27(月) 00:21:32 ID:7p+nSdAc
アメリカに移民したいのですが
515名も無き冒険者:2009/04/27(月) 00:30:23 ID:UJ1i0ClB
北米実装及び、イングランドによる北米港全制圧でフラグが立ちますので少々お待ちください。
516名も無き冒険者:2009/04/27(月) 02:51:52 ID:ravXkA+e
>>511
ゴバクの内容で
上手くネカマを演じているつもりなのだろう
517名も無き冒険者:2009/04/27(月) 03:13:17 ID:ccGZ6A1S
北米実装するとイングの時代が来るのかな
518名も無き冒険者:2009/04/27(月) 03:41:40 ID:g+POf8rJ
北米名産とか無いからなぁ
売り場としてどうかの評価しかあるまい
519名も無き冒険者:2009/04/27(月) 05:17:53 ID:xfydBTfL
何故か北米イング領に砲弾、大砲、青銅、鋼、鉄鉱石、石炭が売ってる工業都市が追加
されたらイング始まるな
520名も無き冒険者:2009/04/27(月) 08:40:42 ID:lu0stpJQ
アメリカはイング領、カナダはフランス領かな?
521名も無き冒険者:2009/04/27(月) 08:42:46 ID:eJYc3XMf
フランスは北仏がイングランドに占領されていた時期があったから、北仏の3港は同盟港に変更しました。

となったらますます悲惨さが増すな。南仏の領地があまりにもアレだけに。
522名も無き冒険者:2009/04/27(月) 09:01:16 ID:Moa9BMXg
オスマンに続いて新国家アメリカが登場
カリブ海が奪われてイスパニアが涙目。
523名も無き冒険者:2009/04/27(月) 09:17:27 ID:eJYc3XMf
新国家にジェノヴァを追加しました。で阿鼻叫喚に。
524名も無き冒険者:2009/04/27(月) 10:32:34 ID:AXol+WDr
さらにナポリ、ローマが追加され、挙句にギリシャが復活してもう何がなんだか
525名も無き冒険者:2009/04/27(月) 11:01:08 ID:ravXkA+e
各地で独立国家が続出して阿鼻叫喚
526名も無き冒険者:2009/04/27(月) 11:51:17 ID:e8DctqBZ
国が増えても同盟国なら関税無料とか
月毎に投票で決めていけばたのしいんじゃね
527名も無き冒険者:2009/04/27(月) 13:07:03 ID:ravXkA+e
領地でなく同盟国。。
なーんだもうあちこちで独立国家誕生してるじゃん
528名も無き冒険者:2009/04/27(月) 14:29:47 ID:lu0stpJQ
ムガール帝国とかあったら少しだけ人が集まりそう
商館ある町は全部本拠地にしてほしいが、アレクとチュニスとストックに国作れないか。
あとは明と室町幕府に期待
529名も無き冒険者:2009/04/27(月) 14:48:31 ID:pWgEqDNg
>>528
スウェーデンは当時勢いのあった国だし、ハイレディンがいるんだから、バルバリア海賊として独立させるのもありかも
530名も無き冒険者:2009/04/27(月) 15:17:05 ID:ASa55xuh
アンボイナには大量の中華が湧き返る
運営が取り締まっている空気はすでになく、黙認しているも同然
リスボン・セビリアには中華商会が暗躍し
EUでは、中華の香辛料売却部隊が暴れている
交易人口だって、いまや中華のほうが多いんだ
一般人が交易しなくなったから、運営も交易システムを軽視している
RMT市場では1G=¥3000で取引され
交易を面倒がる人が続出しているのが、いまの交易の現状さ


ps3導入に合わせて
この大雑把な交易システムを見直してくれたらなぁ
531名も無き冒険者:2009/04/27(月) 15:21:47 ID:zxNyM00q
むしろ開発費の無駄なPS3版をやめてもらいたいが。
532名も無き冒険者:2009/04/27(月) 17:01:35 ID:ravXkA+e
>>530
リスボン・セビリアには中華商会が暗躍し

ちょっと!
ここの一文間違ってる修正しるニダ
533名も無き冒険者:2009/04/27(月) 17:15:31 ID:0Wi2m7+n
ただRMTをどうにかしろとコーエーに言っても、なんともならないだろうな。
RMTの存在することによる害と利益を天秤にかけて。
わざわざ調査費用をかけてまで気にすることじゃないと思われてるんだろう。

それなら、できるだけ沢山の有志のプレイヤーでわざとRMTに絡んで。
疑いようの無い証拠を大量にかき集めて、コーエーにご報告申し上げると同時に。
ネット上にその証拠をUPして圧力かけるかなんかしないとな。
534名も無き冒険者:2009/04/27(月) 17:46:20 ID:lEpxJ5l7
まあ多くのプレイヤーにとっては中華が居ようがRMTが蔓延ろうが
実際問題どうでもいいからな

むしろ疎ましく思ってるヤツよりは香辛料やRMTそのものを利用してるヤツの方が多いかもシレン氏
535名も無き冒険者:2009/04/27(月) 17:56:49 ID:98mo+k3T
というか中華艦隊はPKボーナスキャラだしなぁ・・・
536名も無き冒険者:2009/04/27(月) 19:27:55 ID:joAD9rP0
疑いようのないRMTの証拠なんてどうやって掴むんだろう
本人がRMTしました〜って言わない限り無理
537名も無き冒険者:2009/04/27(月) 20:21:49 ID:pMVvfp75
本人が言ったとしても冗談の可能性がある
538名も無き冒険者:2009/04/27(月) 20:43:41 ID:LFJl+hSD
もう引退して1年ぐらいたつから
復帰して思いっきりRMTで旗を変えまくって
RMTで旗変えました!ってシャウトしまくろうか?w
539名も無き冒険者:2009/04/27(月) 20:51:58 ID:8KPNiWp1
むしろリスのバザでも買い占めてどっかにばらまいてみたら?
540名も無き冒険者:2009/04/28(火) 00:11:45 ID:Pi2z/0Rr
業者に貢ぐのはそんなに楽しいのか?
541名も無き冒険者:2009/04/28(火) 00:43:28 ID:DhhZcyh1
買う馬鹿がいるから中華が消えねえんだよ
542名も無き冒険者:2009/04/28(火) 01:45:01 ID:2GruqM2y
間違いなく無理だとは思うけど、万が一RMTを見つけて証拠の信憑性を証明できるならKOEIはその相手を訴える事できんかな?
威力業務妨害かなんかで。
極端な話、どっかの国のやつが大金出して世界中の旗を統一したとする
これにより他ユーザーが萎えて課金停止。
そうなれば(事実上はそうならんだろうけど)裁判できそうだけど。
今のこの状況でもユーザーがそれが理由で課金停止すると集団で動けばkoeiもなんらかのアクション起こしそうだけどね
過去にリネージュってゲームの場合なんだが鯖を越えてユーザーが集まり結構な規模のデモが起こった
その後くらいだったかな?
運営も本気で対策するようになり、あからさまなマクロや出稼ぎも減ったな、まあ人気無くなってレートが悪くなったってのもあるんだろうがなw
543名も無き冒険者:2009/04/28(火) 07:25:16 ID:CeZMoY0d
こんな事、書いてみる。
他人がRMT(規約違反)をしてろうが自分には被害?ないから関係ない。
PKはされると被害が痛い(PKしても規約違反にはならない)
ちなみにPKは賛成派です。される側だけどw
多重起動(規約違反)他人がしてようが被害なし?
チート&マクロ(規約違反)したことないからわからん。

漏れはRMTと多重起動は・・・・・

 この前、サブの海事しててN海賊に負けて25.000.000Dほど取られた。
さすがに痛かった。
垢4でアンケートにRMTの項目は「非常に良い」としたよw
544名も無き冒険者:2009/04/28(火) 07:29:40 ID:DhhZcyh1
業者乙

規約違反は規約違反。
人としてのルールが守れないのなら、ゲームをプレイする資格はありません。
545名も無き冒険者:2009/04/28(火) 07:46:47 ID:CeZMoY0d
>>544 すまん許してくれ・・・
RMTしてたら飽きるのも早くなるから
そのうち居なくなるからね。
BANされるのか飽きるのが早いかドッチかな?
546名も無き冒険者:2009/04/28(火) 08:02:31 ID:bnMqRWVr
業者が悪いのは明白だが
買ってる馬鹿も同罪。
547名も無き冒険者:2009/04/28(火) 08:31:29 ID:GP7Xk5E3
商館香辛料と投資システムを見直せばRMTやる意味もなくなるけどな。
ただ、ぶっちゃけ、ベルベやって52レベルくらいまでくると、どうせ作業だし
RMTでさっさと上げたほうが楽だな、とは思わんでもないけどね。
548名も無き冒険者:2009/04/28(火) 08:33:08 ID:xQllIHtr
大騒ぎになるのは投資に関してだけど…
模擬厨も金稼ぎのまどろっこしさを考えると利用してると思うんだよな
ただ、投資みたいに実態数がわからんから把握できん
549名も無き冒険者:2009/04/28(火) 09:50:28 ID:DhhZcyh1
>>548
ねえよww

RMTなんかやってるのは極少数の負け組みだけだww


いい加減、中華業者の宣伝やめてくんねえか?
550名も無き冒険者:2009/04/28(火) 09:59:22 ID:2GruqM2y
多分かなりの数が手をだしていると思う。

某ゲームのエミュ鯖で本鯖やってた時に手を出した事あるか?
って話したらほとんどの人が黒だった。
このゲームの業者の数見てもわかるように、儲かるからいるわけで。
直接自分に関係ないってまだ今は思えるかもだけど、もっとこの状況が進めば業者の多い国が同盟港の数伸ばすって事になりそう。
ゲーム内の大半の人はまだ「自分に直接関係ない」って思ってるみたいだし。
551名も無き冒険者:2009/04/28(火) 10:00:36 ID:YH3lIb4H
業者が大量にいるせいで無駄に大国化して迷惑してる俺鯔ポル人
552名も無き冒険者:2009/04/28(火) 10:42:47 ID:DhhZcyh1
>>550

RMT業者は帰れwwwww

2chで宣伝必死だな、おいwwwww
553名も無き冒険者:2009/04/28(火) 12:01:54 ID:KDdjClCd
模擬厨がなんで商人スレにいるんだ?

それはさておき、RMTは手っ取り早いからな。
金稼ぐ手間を他に回せるのは魅力的だと思うが、正直どうやって金を稼ぐと良いのか 頭を捻るのが好きなこのスレの住人には向いて無い話題だとおもうぞ。
554名も無き冒険者:2009/04/28(火) 13:29:20 ID:bBEfN5iF
GWだしPS3で新規が増えるからな
売れなきゃ大量の在庫も処分出来ないしな(銀行に1キャラ1Gしか入らないのですぐあふれる)
最近、中華商会の人数が異常だろ?実際には動くことのない金庫キャラも大量に用意しなきゃならないほど在庫あふれてるんだろ

ま、TVがGW前になったら韓国旅行特番だらけになるのと同じだろ
555名も無き冒険者:2009/04/28(火) 16:38:20 ID:uaKn6o/0
俺昨日昼間に3キャラ目作ったけど
45まで一相場で行って損失20M弱だ
セビの商館メース全部空にしてやった
暴落調整して商館買いってテクだと思うよ
香辛料2回運べば損失取り戻せるわけだしな

中華が自前で売りに走ったのさすがだったが
それに気づいてその自前バザを2回も掠め取った俺ナイス
てか10キャラも操作してたら掠め取られてもすぐ気づかないねw
@10kを800個ウマー
中華のバザを横取りもテクだ
556名も無き冒険者:2009/04/28(火) 16:56:27 ID:+KilTNWs
>>555
アフォな俺には何が言いたいのかワカラン。。。
557名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:00:32 ID:zrAowEnB
>>556
1行でまとめると
俺スゲー
558名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:10:05 ID:OoymUD81
>暴落調整して商館買いってテクだと思うよ

こんなモノをテクと言い切れる自信は羨ましくはある
559名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:38:29 ID:FEARigJ1
つまり、24時間どんどん運んでくる中華のナツメスをみんな買ってくれないと商館に入りきらないのでよろしく!

って事だろ?
560名も無き冒険者:2009/04/28(火) 17:49:27 ID:fjmuM2z5
>>559

業者の動きを見て
120くらいに上がれば、調整してでも自分たちで売るよ

商館売りは昔のスタイル
いまは商館だけじゃ捌ききれないから
相場キャラを使って、相場を完璧に管理してる
すごいよ
561名も無き冒険者:2009/04/28(火) 18:05:29 ID:DhhZcyh1
中華がいなくなればもう少しまともなゲームになるんだがなあ・・・
562名も無き冒険者:2009/04/28(火) 18:12:01 ID:8bZSFSW1
スクチャで商館香辛料勧めるバカがいるのは何とかしてくれ。
563名も無き冒険者:2009/04/28(火) 18:12:24 ID:2GruqM2y
業者の香辛料売れてないってどこの鯖?
相場きちんとみれてふっかけmaxで売れば普通に220000D以上なるから、売れてなくても自分たちで良相場の時売ってるよ
良相場の時とか商館売りもせずに直接売ってるよ、あいつら。
バルセロナかパルマに1日張り付いてみなよ。
言ってる意味わかると思うから。
業者の資金源は無限って事だよ。
564名も無き冒険者:2009/04/28(火) 18:23:30 ID:DhhZcyh1
お前みたいな馬鹿が買わなきゃ業者は潰れるんだよ
565名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:01:57 ID:KDdjClCd
>>561
業者居なくなったら途端に資金難に陥る奴が多数でるだろうな
566名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:08:05 ID:7LOq2OKw
商会ショップの香辛料を買うのは。
業者が対人売りするよりも儲けるのを邪魔してるってこった。
誰も香辛料買わなくたって連中は良相場の時に売って生き残る。
ならどうして連中を利用して儲けちゃいけない?
567名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:14:19 ID:FEARigJ1
いや・・・だからRMT業者の収入源って何かわかってる?


・・・まぁ、こういう糞馬鹿が居るからいつまでたっても何も解決できないんだろうけど・・・
568名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:17:11 ID:fjmuM2z5
>>566

おこたえします
中華の香辛料売却部隊といっても
そんなに高い会計・社交を持っているわけではないの
事実、トーガさえ着ないで売る業者が多いのよ

だから
業者は必ずしもMax売りしているわけではないのよ

業者ショップの相場は19〜20k
連中が相場チェックにかける時間を考えると、n売りは必ずしもベストとは言えないと思うの

569名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:19:24 ID:7LOq2OKw
>567
収入源だと解ってるから言ってんだよ
570名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:19:42 ID:Py4f3KIJ
規約通りに清く正しいプレーヤーしか居ないオンゲー教えてくださいな。
571名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:54:35 ID:mU7iaaR0
ブーストもしないで売ってる中華ってどこの鯖?
Nではトーガどころか全キャラモード8フル装備になって売ってるんだが
572名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:56:25 ID:DhhZcyh1
RMT肯定してる馬鹿は死んでください^^
573名も無き冒険者:2009/04/28(火) 19:57:05 ID:fjmuM2z5
e
574名も無き冒険者:2009/04/28(火) 20:00:55 ID:xcbUMasd
そもそもハンザありゃ素っ裸でも会計15とか余裕なわけだが・・・
575名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:31:06 ID:xlCDLyWm
業者のキャラが素で会計10あるとは思えない。

そもそも、商館においてトンボ帰りで買いにいくのと
わざわざ最良相場を探して、会計ちゃんとMAXで入れて
売るのではどっちが手間なんだ?
業者のピストン回数が減るという事は、業者の時給も減るわけだ。

商館香辛料は買わない、RMTもしない

という両面から真綿で締め上げるように追い出さないと
業者は永遠に消えない。
僕一人買っても大したことないでしょ。100個くらいならいいでしょ。

こういうのが積みあがって業者は儲かるわけだ。
わかるかな?
576名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:38:49 ID:RDaghMDS
で業者締め出してどうすんだ?
少なくともオレに良い事は無いんだがな
577名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:42:16 ID:QnYGlS/H
業者がいなくなれば、香辛料商館売りの相場が上がるだろうな
578名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:43:14 ID:8ufgJRMk
極端な話商館香辛料は買おうが買わなかろうがどうでもいい
用はその後に出来た物を現金だして買うなって事
rmtが末期状態になると今よりもひどい状況になるって皆が自覚しないといけない
そのうち町中が中華であふれるって事も本当にありえるから。
579名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:49:18 ID:pdKfFo40
よし 一つ実例を出してやろう

こないだ中華が俺から省大臣トーガを買っていった
まあそういうことだ

奴らはブーストして会計12以上でMAX売りしてる可能性が高い
在庫の回転率上げるためだろうな
580名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:55:35 ID:eP2agKrt
ボクノカンガエタサイキョウノ
が最近少なくなってるぞ!GWなんだしオマエラ
語れ!!
581名も無き冒険者:2009/04/29(水) 01:57:21 ID:Vywa3E4R
航行だけで60いってる奴らの会計Rが低いとでも
582名も無き冒険者:2009/04/29(水) 02:47:40 ID:RmrpgWBn
業者は普通に香辛料N売りしてるな
無理体験垢の相場チェックキャラも各地のめぼしい交易所に張り付いてる
583名も無き冒険者:2009/04/29(水) 04:00:26 ID:jSXeo3TS
>>579
もれのハンザも売れたぞ
微妙な相場の時には変動時間寸前に相場キャラが生えてくるし、まーそうゆうこった
130超えまでいくようなら、商会買いでも前後の一時間合わせて在庫さえあれば単垢でも50M位は利益が出る。
場所にもよるが
584名も無き冒険者:2009/04/29(水) 05:04:51 ID:wncL8A5W
業者の自給が上がるのは、業者からリアルマネーでDを買う奴が増えた時だよ

だから業者から買う馬鹿を減らせば業者の自給は低下するし、業者も潰れる。
買う馬鹿を減らすには、2chにわざわざやってくる業者の営業さんを追い返せば良い。

このスレでも必死に営業活動してる真性の馬鹿がいるだろ?
PS3が始まったとたんにこれだもの。
もろ解りだぜ。
585名も無き冒険者:2009/04/29(水) 06:50:00 ID:hIaAHr14
業者からドゥカードをRMで買わなければいい→じゃあ根本的に中華香辛料買うなよ→だって売れなければ奴らは自分で売却する→

→じゃあどっちにしろドゥカード供給源を断つのは無理じゃん→だから業者からドゥカードをRMでか(ry

以下エンドレス
586名も無き冒険者:2009/04/29(水) 07:00:20 ID:wncL8A5W
業者からドゥカードをRMで買わなければいい→じゃあ根本的に中華香辛料買うなよ→だって売れなければ奴らは自分で売却する→おわり


解決したな。
587名も無き冒険者:2009/04/29(水) 07:25:57 ID:AN54QBik
PCにできる浄化策として
俺は商人やめて中華専門のPKになったぞ
588名も無き冒険者:2009/04/29(水) 08:03:15 ID:GKWcmn7E
商館直置きよりは、遥かにN売りの方が手間なんだから
商館から買わないに越した事ないだろ。
業者香辛料肯定してる奴は馬鹿なの?
589名も無き冒険者:2009/04/29(水) 08:39:48 ID:pdKfFo40
>>587
それも重要だがそれだけだと中華撲滅クエの半分しか達成できないな

一番重要なのは奴ら以下の価格で常に香辛料を売るPCが出ること
俺セカンドの育成で香辛料つかっちゃったけどあいつら以下の価格で常に
香辛料提供してくれる商会が無いんだよ

中華狩りオンリーのPKが増えて彼らの供給価格以下の価格で常に香辛料を売るPCが増える

この二つで中華は死ぬと思う

590名も無き冒険者:2009/04/29(水) 09:10:54 ID:CG02fXaN
業者といえば、香辛料の値段が18999とか17002とか変な端数で売ってる事あるけど、あの端数はどういう意味があるんだろう
591名も無き冒険者:2009/04/29(水) 09:13:15 ID:zthQZYWK
>>590
どのキャラの出品物が売れたか一目瞭然だからじゃないかな?
補充の利便性の為に1票
592名も無き冒険者:2009/04/29(水) 09:48:33 ID:SUZ9RT++
個人が運べる量を安く出したところで即買い占められて終わりだろ
数度やってみたけどあまりにむなしくなって続かなかった。
下手すると中華が買ってって転売だ
593名も無き冒険者:2009/04/29(水) 09:48:45 ID:GKWcmn7E
安値で大量に置いても意味はあまりないな。
何故なら業者が買い占めて転売するだけだから。

バザー売りなら多少効果はあるかも知れないが。
594名も無き冒険者:2009/04/29(水) 09:54:16 ID:RmrpgWBn
>>588
いや手間がかかろうが$は手に入るわけだから
RMTするなよ>商館からかうなよ>買わなくてもN売りするだろ>結局RMTしなければ絶滅するじゃない>RMTする奴が居なくなればいい

結局$を業者から買う奴が居る限り絶滅しない業者から$買う奴が諸悪の根源
595名も無き冒険者:2009/04/29(水) 10:52:57 ID:GKWcmn7E
それはその通りだが
業者のゲーム内時給が下がれば
単純に業者の収入が減るとか、
または、$の単価上がったりするだろ。
業者の収入が減るのは良い事だし
単価上げてくるならRMTする奴は多少減るかもしれんし
今までより購入量が減るかもしれん。


そうなればRMTがDOLに及ぼす影響は減る事になるだろ。
596名も無き冒険者:2009/04/29(水) 11:10:27 ID:qQceH+Hs
RMTの一番の対策はだな
このゲームが鼻糞ほじりながらでも簡単に金儲けできるってことを周知することだ
597名も無き冒険者:2009/04/29(水) 12:07:16 ID:uNJWcRUt
ここで必死に営業かけてる業者見ればわかるが、中華と言いながら日本語普通に出来る奴も居るからな・・・
麻薬売る奴が言ってるのと何も変わんないよな。

他の人も!買ってる人も居るよ!大丈夫だよ!

信じる奴が馬鹿なだけ
598名も無き冒険者:2009/04/29(水) 12:12:28 ID:CG02fXaN
>596
俺にはさっぱり分からんのだが、その鼻くそほじりながら簡単にできる金儲けの方法をkwsk
よくDOL関連スレで「金の使い道に困る」なんていわれてるけど正直信じられん
599名も無き冒険者:2009/04/29(水) 12:24:50 ID:M34mK9ER
>598
現在の交易スキル・空けられるスキル枠・ログイン時間の融通性
あとは国籍とか教えてくれたら最適な交易考えてあげるよ
600名も無き冒険者:2009/04/29(水) 12:36:38 ID:GKWcmn7E
何を教えても、

無理、
めんどくさいじゃん、
時間かかりすぎ、
放置できないのヤダ、
準備に金かかりすぎ、
儲からないじゃん

と、難癖をつけるに1$
601名も無き冒険者:2009/04/29(水) 12:48:10 ID:tnje8L7W
>>595
ほうほう・・・ドゥカートの単価が下がると嬉しいのか・・・
602名も無き冒険者:2009/04/29(水) 12:57:24 ID:8ufgJRMk
交易ほとんどしてないのにやたら装備いい軍人とか模擬房は大体黒だよ

裏の交易キャラで稼いで^^;とか言い訳するからw
おそらく投資家ほどの現金いらんし気軽にできるからポンポン買うんだろう
603名も無き冒険者:2009/04/29(水) 13:29:25 ID:pdKfFo40
そりゃそういう奴もいるだろうがお前は海事でボロ儲けする方法を知らない
商人だからそう思うんだよ

レアは交易して買った方が楽でいいよってよく聞かないか?

収奪でボロ儲けしてる俺からしたらナイス営業wって感じなんだなw
そういう軍人は結構多いぜ
きついレアもかなりあるにはあるが、そうでないレアもこれまた大量にあるんだな
604名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:33:33 ID:UX3ntDsq
まーなんといわれようが商館香辛料買いをやめる気はないね、儲かるんだから
あいつらがせっせと運んで俺が高く売る、楽すぎてやめられないわ
チンカスPK気にせず安全海域だけでこんなに儲かるんだしな
605名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:39:20 ID:GKWcmn7E
まぁ、自分さえ良ければ他はどうでも良いという
人として終わってるクズには理解できないかもね。
606名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:40:38 ID:RDaghMDS
で結局業者が居るとどんな不利益があって
業者を撲滅させるとどんないいことがあるんだ?
ソレは業者を撲滅させる努力を払う価値のあることなのか?
607名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:53:03 ID:zbpVyGEv
そうなると、

「必要悪」
「結果の平等」

みたいな話になって、資本主義の否定に繋がる
608名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:57:31 ID:C9Ymqmo3
悪徳商人現る
609名も無き冒険者:2009/04/29(水) 14:58:55 ID:uNJWcRUt
GWと新プラットホームの導入で必死な業者沸きすぎ

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
610名も無き冒険者:2009/04/29(水) 15:06:46 ID:wncL8A5W
万引き少年が、俺のどこが悪いとかほざきだすのと同じだな

馬鹿ここに極まれりだぜ。
611名も無き冒険者:2009/04/29(水) 15:08:31 ID:SrO7f9KV
RMTするにしても20レベルくらいまでは自力で上げたほうがいいな。
そうじゃねーと本当につまらんし、せっかくRMTしてもゲーム性が肌に合わん場合もあるしな。

つーか、どうせ単調な作業だから、RMTしようがしまいが、
かかる時間や手間が少しだけ増えるかどうかって感じだ、育成する意味合い的には。
交易だけサクッと上げても、冒険や海事は自力で何とかしないとだし。
612名も無き冒険者:2009/04/29(水) 15:11:18 ID:zbpVyGEv
その結果が、運動会のかけっこで、お手て繋いでゴール になるんだよな。
613名も無き冒険者:2009/04/29(水) 15:17:41 ID:8ufgJRMk
>>603誰もお前の金策なんて聞いてないよ
>レアは交易して買った方がいいよってよく聞かないか?
その交易すらしないのに買うもの買ってるやつが出稼ぎ増やしてるって話してるんだよ
614名も無き冒険者:2009/04/29(水) 15:44:11 ID:wncL8A5W
RMTの話題はスレッドで禁止にしたほうがいいな

それが業者の宣伝を黙らせる最大の方法だろう。
615名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:21:08 ID:MUHJftzv
んじゃ、今から禁止な
616名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:21:20 ID:RmrpgWBn
>>606
地下銀行を通して関税無しに日本円が海外に垂れ流しだから
撲滅したら多少なりとも日本経済が良くなる
617名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:27:35 ID:CJOpIkNN
つーか、RMTでゲーム内通貨を買う奴がいる事が最大の問題じゃね?
次点でそれを取り締まりきれない運営。

ゲーム内通貨をいくらでも稼げる時点で商館香辛料を買う買わないなんて話は些末事。
618名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:28:37 ID:jlx7QQxi
そしてその金でミサイルとか核とか作ってんだよなw
619名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:34:11 ID:ImrJiUs5
PKネタとRMTネタは話がループするだけ。
別に大航海に限ったことじゃないけどな。
620名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:34:53 ID:RmrpgWBn
>>598
僕も信じられないんだが
それが実際要領よく複数垢でやったら
全キャラ銀行いっぱいでしかも手持ちもいっぱいになって
金溢れるらしい
銀行いっぱいで手持ち上限最大持って危険海域航海とかどんだけだよとか思った

大投資戦が始まったらひたすら紙に変える作業だとよ
それでも金溢れるらしい

普通の投資戦はしてないらしい

そんなに金あるならクレといいたかったが
それするとゲームつまらなくなるからやめといた

と言うかそいつもわかってるらしく必要以上の支援はしてない
621名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:46:12 ID:RmrpgWBn
>>604
一度相場が神がかってて
買い占めて売ってみたけどあれはヤバイなLVも上がるし
あとから中華が気付いたらしく沸いたけど
もう僕が大量に売ったもんだから
相場も下がったし在庫も殆ど付きただろう
最後には調整される前に香辛料暴落させてやった

どうせ相場いいと中華がより高く売って儲けるだけだから
相場いい時は買い占めて売る方が営業妨害出来るよ
622名も無き冒険者:2009/04/29(水) 16:57:02 ID:tGlpEkwu
ふーん、じゃあ香辛料買ってきて中華より少し安い値段でおいとこう
623名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:30:36 ID:pdKfFo40
>>613
お前日本語不自由だよなw
624名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:39:21 ID:8ufgJRMk
>>623なにお前論点ずらしてるの?
俺の日本語どこがおかしいかわからんけど、お前のどうでもいいレスのがよっぽど流れ的に言えば日本語おかしいよ?
あ、それとも日本語よめないの?
625名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:54:18 ID:AW1IgZ99
>>624
話の流れ的におかしい事と日本語がおかしい事は全く別ものだぜ?
一応な。
626名も無き冒険者:2009/04/29(水) 18:56:51 ID:CG02fXaN
>599
じゃあお言葉に甘えて、試しに聞かせておくれ。
前提:脳筋目指す下手軍人
なんでこのスレ見てるの?:下手なので金がバカスカかかって、何か儲ける方法が無いかと参考に

なので、取引もほとんどなくて。
食料8+1、酒類5、嗜好品4、香辛料7+2、線維8、家畜5+1

一応調理と縫製だけマイスター。調理は豚オンラインの延長、縫製はベルベ。工芸も非優遇で10のまま止まってる。
空けられるスキル枠は言語全部切れば3つくらい。砲撃軍人なんで白兵系とか全部切れば5つはいけるかも。
ログイン時間は在宅ワークなんでほぼ無制限。つーかニートの手前。
国籍はポル。単垢。
あと副官はランスロ、シルビア、ニーナ、エルナン。ランスロはまだ香辛料+1覚えてない。
船は商大クリポ+18。

とりあえず俺にはひたすら香辛料運ぶくらいしか思い浮かばないけど、それで溢れるくらいに金が儲かるとは思えない。
627名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:06:32 ID:8ufgJRMk
>>625話の流れ的におかしいってのは
「前の文章に対しての答えになっていない」って意味で、言いかえれば日本語おかしいって事を言ったつもりだがおかしいのかな?
628名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:16:14 ID:aX4UyZh3
>>626
商大までいってるなら、香辛料運んで稼げるでしょ?
あと砲撃軍人だったら、鋳造とって大砲自作すれば?

今は共有倉庫が便利だから
セカンドで鋳造キャラつくってもいいと思うが
629名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:24:40 ID:SrO7f9KV
普通にベルベ3セットくらいやれば貯蓄100Mくらい行きそうだけどな。
それで、当面は何とかなるでしょ。
630名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:27:04 ID:nYVvYQHb
>>626
さすがに銀行から溢れるほどってのってのはわからんが。。
宝石商なってベルベと真珠どっちも一緒にやったらどうだろう?
まず相場を把握してベルベ織れそうならベルベ織って真珠安かったら真珠やる。
どっちも高R取引必須だけど、鯖にもよるかもしれんがみんな普通に支援してくれると思うが?


まあ俺の意見はたぶん軍人よりだw
なぜなら俺も軍人だからwwwwwwwwwwwwwww
631名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:35:38 ID:nYVvYQHb
>>629粗利で100mは可能だけど実利で100mは不可能。
あとおそらく3セット目の途中で仕立て切れてる。
カテ一枚当たり平均的な良相場で大体200kの利益。(カテ以外にも実際には料理や仕立て使うからもう少し↓)
1回のセットで使うカテたぶん70枚ちょっとだったかな?
だから14mくらいの利益だ。
それが一日大体2回くるから1日約30mの利益
※繊維取引R19 自国同盟港のみで織ったときの参考
632名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:40:11 ID:CG02fXaN
おお、自分で考えろボケとか言われるかと思ってたのにみんなサンクス

>628
実は既にイスパのセカンドで鋳造中。まだカロネは作れないけど、このまま頑張ります。

>629
カテ2が切れてて…。
今はそれを買う為の金策中です。

>630
真珠か…。確か真珠って生物いるって聞いたんだけど間違い?
宝石商ならフレが10人くらいいるから頼んでみるか。

みんなありがとう。
とりあえず地道に香辛料運びながら宝石商を目指して裏で鋳造修行するよ。
633名も無き冒険者:2009/04/29(水) 19:50:34 ID:RDaghMDS
また古い話が出たな
その真珠は別のヤツで大昔に修正済み
634名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:01:20 ID:pdKfFo40
>>627
お前はさ、
>>交易ほとんどしてないのにやたら装備いい軍人とか模擬房は大体黒だよ
って書いたわけだろ?

で、俺は交易してない収奪屋だけどお金G単位で持ってるし、良い装備も買い捲ってるよ
軍人で稼いでる奴は結構いるぜっと反論した

じゃあお前はなんと言ったかというと
>>誰もお前の金策なんて聞いてないよ


完全に論理性が欠如してるのはわかるよな?w

俺の周りもそういう奴多いし交易なんかやってなくても金持ってる軍人はたくさんいるんだって
いい装備持ってる軍人はほとんどRMTとかどういう理由で決め付けたのかねw

君が日本語ちゃんと理解できるなら説明できるんだよね?
635名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:05:59 ID:nYVvYQHb
あれ?ここで見たんだけど
ttp://portugal.is.land.to/index.php?%BF%BF%BC%EE%B8%F2%B0%D7
これもう修正されてんのかw
やっぱ自分でやってもないこと人に勧めるもんじゃねえなw

>>634喧嘩はよそでやれ
636名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:08:58 ID:uNJWcRUt
だから、GWとPS3で売り時だと思って一生懸命営業活動してるだけなんだからスルーしてやれよ・・・

みんな買ってるニダ!は常套手段だろ?
637名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:11:58 ID:RDaghMDS
>>632の生物要る真珠が古い方で大昔に修正済み。厳密には交易ではない。アホほど利益出たけど。
>>635の真珠は問題なく現在の交易の主流の一つと思われる。やってないから知らんけど。
638名も無き冒険者:2009/04/29(水) 20:21:28 ID:8ufgJRMk
>>634
そうか、そうか
じゃあ模擬やってる大半の人間は収奪で稼いでるって事を言い訳に現金だしてるんだね
お前が言ってるように収奪で稼いでるやつがそんな沢山いるならなんで模擬房は外洋いかないの?
自分の周り=全体ではないですよ^^
仮にRMTしてたとしても名前だして
「いやー、今日もたくさん中華に貢いだわ」
っていいますか?
お前は自分の周りの話を鵜呑みにしてセコセコと
「レアNPCでたーっ!」
って喜んどけよ
てか俺はrmtすんなクズ共って思って書き込んでるわけだからもう撤収するわ
まあ>>634みたいな単純なやつしか本当にいなかったらいいんだけどな
そう願っとくわ
639名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:09:08 ID:pdKfFo40
お前はどうしても模擬やってる奴はRMTやってるって思い込みを前提にしか語れないんだなw

>自分の周り=全体ではないですよ

お前の場合自分の周りも無ければ、収奪したことすらないのに思い込んでるだけだろ?
ある意味幸せな奴だよなw
640名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:15:49 ID:N3tAFBwW
片道香辛料より儲かる、俺の知らない金稼ぎ方法があるのかとwktkしてたけどやっぱりないよなあ
とてもじゃないけど銀行からお金があふれるような状態にはならない
641名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:38:14 ID:ZDuyWou1
片道香辛料の欠点は時間が短いことだろ。
だからセカンドやサード使えよ。
1日30Mで1ヶ月900M。OK?
642名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:42:34 ID:RDaghMDS
主張してること自体はどちらも間違ってないが
間違ってないからこそ流れとしておかしいのは>623の方

軍人が交易せずにレア収奪で稼げたとして
模擬軍人にRMTが多い(かどうかは知らんけど)のではないかという主張を否定することにはならない
>613の発言は何もおかしくない

ただし模擬軍人にRMTが多いという確証はどこにも無いがな
643名も無き冒険者:2009/04/29(水) 21:47:28 ID:xlCDLyWm
何のスレに迷い込んだのかと思ったじゃねーか・・・。
ここは商人スレだよな・・・。

PS3新規も増えてきてるんだし、あんまりギスギスすんなよな。

しかし、PS3版スレ見てるとなんか和むな。
初々しいレスがチラホラとあってw
644名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:13:22 ID:qr+zub1s
商人としてプレイし続ける意義はつまるところ投資戦だからな
複アカでもなんでも地道に稼いでいる横でRMTされたりゃ腹も立つだろ
でも実際大部分のプレイヤーにはどうでもいい話だからやめてくれ
645名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:37:30 ID:5IXYI0TC
RMTで腹が立つ?全然?
「まーた馬鹿が買ったのか」って鼻で笑って終わり。
646名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:51:08 ID:FGwXKvhZ
RMTは不正行為
647名も無き冒険者:2009/04/29(水) 22:53:19 ID:ex1pmkNc
反対にいえば、投資戦をなくして
海事の儲けを海事(模擬含む)をするのに
十分なくらい上げれば、RMTはほとんど無くなる。
648名も無き冒険者:2009/04/29(水) 23:42:24 ID:yFPIipuR
>632
その宝石商のフレがスキルとかより一番価値あるよw
まぁ人によってはナツメース運んでるのと大差ない交易かもしれないが…
649名も無き冒険者:2009/04/30(木) 00:12:57 ID:KJ9kvE+6
軍人で金持ってる奴は、効率良く金策している奴もいれば
RMTしている奴もいるね。
650名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:02:52 ID:07ikhshD
俺も軍人がRMT普通に多いと思うけどなー
収奪なんてだるいしやってられんわ
普通に交易週間みたいにして交易もしてる
ただその間海事まったくできないし、海事だけしたいってやつは買ってやがるよ。

>>638の言ってることのが筋通ってるし真実味あるわ
651名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:10:04 ID:KJ9kvE+6
海事っつーか、元凶は模擬ね

だがそこらの商人より稼ぎ方が上手い人が多いのも事実だよ
2.3垢で交易して稼いでる
652名も無き冒険者:2009/04/30(木) 01:12:35 ID:Vrwbxibw
そりゃまあ、軍人は交易したいわけではないからなあ。
かといって、軍人の正規の儲けなんてたかが知れてるし、
レアハントは軍人全般に向くかというとそういうわけでもないからね。
模擬開催地との兼ね合いを考えたら、
強敵・高額クエをEU近辺に充実させるのはどうだろうね。
653名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:20:33 ID:BlxC+5I1
裏でベイルートで自動採集しながら模擬をやっている模擬厨は少なくないはずだ
654名も無き冒険者:2009/04/30(木) 03:38:25 ID:BlxC+5I1
>>626
単垢ってだけでかなりのハンディキャップ背負っている
2垢強すぎ
香辛料運び有利は当たり前で
その他あらゆる面で遥かに有利

2垢なら香辛料運びなんかアホ臭くてやってられん、まあたまに運ぶけど

5垢なら香辛料最強
655名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:22:22 ID:NJ8qb3pC
また業者がRMTの宣伝始めてるよ・・・

犯罪者の斡旋なら他でやってくれよ、うざくてしょうがない
656名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:32:08 ID:7Oadr5Ky
RMTや複垢が嫌なら、裏キャラをベルベ仕様にでもして設置しておけば良いじゃない。
まあ手間といえば手間だが、タイミングがあったときだけやる感じでも十分なはず。
657名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:55:48 ID:wc6QoCIh
RMT擁護発言より業者ウゼーとか言ってるだけのレスの方がよほど不要だしウゼー
オマエが業者嫌いなのは十分分かったから黙ってろと
658名も無き冒険者:2009/04/30(木) 09:57:45 ID:NacC6p4f
造船R6以上ありゃラグーザで造船して書類うってりゃバカでもチョンでも金稼げる
659名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:37:43 ID:v/UOUaT5
>>657
業者乙
660名も無き冒険者:2009/04/30(木) 11:39:20 ID:ON3vQQyt
水の減りが半分になったのはいいよね

単アカ交易のハンデがすこし緩和された
ずっとこのままでいいと思うんだけれどね^−^
661名も無き冒険者:2009/04/30(木) 12:33:31 ID:FrgOnSfO
>>659
業者よりも利用者かも。
業者はこんなところに書く暇があったら、ひたすら稼いでいるだろう、
662名も無き冒険者:2009/04/30(木) 13:42:30 ID:wc6QoCIh
業者叩いてるヤツ以外は全員利用者だとでも思ってんのか?
いい加減にしろって言ってんだよ
それとも業者を撲滅させる妙案でもあんのか?
663名も無き冒険者:2009/04/30(木) 14:15:25 ID:iItCmSl9
グレーは全部、一時停止で
一時停止までされちゃ業者はその間の稼ぎに困る筈・・・!

巻き添え?しらね
664名も無き冒険者:2009/04/30(木) 15:14:55 ID:A0N9MQV1
天災現る
665名も無き冒険者:2009/04/30(木) 16:16:44 ID:kLZR2KcO
>>664
天才だなお前
666名も無き冒険者:2009/04/30(木) 17:29:55 ID:ofxAlJMH
>>665
いやそこは甜菜だろ、商人スレ的に。
667名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:32:54 ID:FrgOnSfO
大投資戦以外の投資で影響度が上がるのを無くして、
日頃は他の要素(クエスト・納品・他国のPCとの戦闘等)で影響度が増減するようにする。
こうすればRMT取り締まりをまともにしない肥の運営でも、無差別に迷惑がかかるRMTは大方無くなる。
模擬資金を確保するためのRMTの方は良い方法が思い付かん。
668名も無き冒険者:2009/04/30(木) 18:39:54 ID:SX2BdzuL
模擬中は船や装備品の耐久が減らないようにする
・・・生産が死ぬか
669名も無き冒険者:2009/04/30(木) 19:05:19 ID:RggKW1lc
>>660
ほんとこのままでいいよね^^;
でも一番の恩恵受けるのがPKだと思うから
喜んでもられない>w<
670名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:10:27 ID:6IFjW5Uz
大投資戦は毎週一回ぐらいはどこかでやってるぐらいの頻度でいいと思うのだが
671名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:14:52 ID:OoUmX/DH
イベントはやりすぎると参加率落ちるからな
672名も無き冒険者:2009/04/30(木) 22:55:40 ID:ON3vQQyt
>>667
模擬erは甘えるなっつーの

近距離交易の相場チェックと暴落調整
香辛料の運搬だけで一日を費やす人だっているんだぞ!
673名も無き冒険者:2009/05/01(金) 00:34:10 ID:eSRHRiAy
模擬は金かけたくないなら、店売り最低クラスの大砲、装甲なしでやればいいんでにゃーの?
674名も無き冒険者:2009/05/01(金) 04:55:10 ID:+VLQ1i5B
RMT叩きのネトゲー廃人のキモオタヒキニートどもって笑える。
こいつらは「外部性ネットワーク」が理解できない。
675名も無き冒険者:2009/05/01(金) 05:05:52 ID:HAoZaoW/
ガタガタ言ってねーでそろそろリアル就職しろよ
676名も無き冒険者:2009/05/01(金) 05:33:12 ID:5HJe3GZD
今外出たら豚インフルで死ぬぞ
外はやっぱり怖いね
引きこもりは自己防衛
外に出なければ虐められないし嫌な奴に遭遇しないですむ
677名も無き冒険者:2009/05/01(金) 06:15:24 ID:59AusD+3
単垢でプレイ開始3ヶ月経過したところで 冒険Lv35/交易Lv65/海事Lv52
生産系5種全てマイスター(造船はR10)。主要取引はR10〜R13程度
レアレシピはほぼ入手済み。手持ち資産はそろそろ3G到達
海事の主要スキルもほぼコンプして、いよいよしたい事が無くなってきた。

冒険プレイが残ってる? ハハ、ワロス
678名も無き冒険者:2009/05/01(金) 06:41:13 ID:5HJe3GZD
3ヶ月でそれかよ
いったいどんなプレイしたんだ
679名も無き冒険者:2009/05/01(金) 06:50:17 ID:zZBER6bJ
今なら3ヶ月冒険してれば64いくし
交易/海事ならもっと楽
680名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:06:52 ID:HAoZaoW/
>>677
4年間プレーした俺よりすごいな
どう見ても遊びすぎだろ
681名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:13:14 ID:6XYA94Fn
>>677
自慢にもならんよww 主要取引15じゃないんでしょうが?w
造船も10だし、中途半端で自慢したいだけにしか見えないよ?
やりたいこと自分で見つけられないなら、とっととキャラデリでいいかも?w
682名も無き冒険者:2009/05/01(金) 07:22:43 ID:gLTlkbTG
>>672
問題はその金策の手間すら省こうとする人。
その中でも現金で解決しようとする者がいるから、今も業者が健在してる。
さらにRMTそれが投資に使われると、いつでも任意に他の人にも影響を及ぼせるから厄介だ。
違うアカウント間での金のやり取りを不可能にしても、バザーでの売買で移動できるから難しそう。
それでも運営は今までからしてもRMTの取り締まりはまともにやっていないだろうから、
仕様でRMTをやれなくしたり、RMTをやるメリットをなくすようにしたほうが良いと思う。
683名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:09:36 ID:tStMrUli
模擬って、安定的な安全海域でしか開催されないんだから
上の方にも出てたがEU近辺に高額海事クエを増やせば
いいだけだろう。

そうすると遠くで海事しなくなって、
MAP追加で追加料金を払うやつがいなくなるという
運営の営業的意見もあるかもしれないけど

そもそも、遠方での海事なんて
経験値と名声稼ぎのレベル上げと
レアハントのためにやってるのがほとんどなんで
レベル上げが終わったらほとんど行かない。

だから、EU近辺の高額海事は難易度は高くて模擬の練習になって
稼ぎもいいが経験値と名声が全然無いっていうのを
たくさん作れば、模擬erのRMT抑制になるよ。

そうすりゃ、セカンドで交易したり、大砲つくるぐらいなら
商人から買った方が手っ取り早くなって生産にも再度、光があたる。
684名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:37:35 ID:+VtMTqk6
投資以外のRMT需要低下→業者の在庫値下げ→投資への影響度上昇

って流れになるだけかと
業者の収入は減るかも知れんが「減る」だけじゃ何の意味も無くないか?
そんなことの為にゲームバランスにテコ入れしなくていいって
685名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:45:46 ID:tStMrUli
>>684
EU近辺の高額海事クエ
&町への影響度を納品物にしたら
それで業者はほとんど詰みだよ。
686名も無き冒険者:2009/05/01(金) 09:58:43 ID:3YEqha7S
模擬廃止したら顧客減っていいんじゃね?
687名も無き冒険者:2009/05/01(金) 10:00:55 ID:tStMrUli
コーエーの顧客も減るじゃないかw
688名も無き冒険者:2009/05/01(金) 11:13:42 ID:oOkzTYJy
>683
いいね、それ
俺のような脳筋志望はその案がすごいありがたい
経験も名声もいらない、ただ戦闘したいだけなんだよ

>MAP追加で追加料金を払うやつがいなくなるという
運営の営業的意見もあるかもしれないけど

これはその前提クエを滅茶苦茶遠いところに設置すればいいんじゃないかな
そうすりゃその美味しいクエで模擬を続けるためにうpでしないといけなくなるし
689名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:30:56 ID:SuWxjK6T
RMTで通貨かって商館買いでLv上げするなら何がいいの?
いま無料期間なんだが課金するか迷ってる。
課金するならサクサクLv上げたいし。
Lv50までいくら必要かなー?
690名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:32:00 ID:gLTlkbTG
>>684
投資にRMTへ流れる問題は、>>667みたいに投資で影響度が変わるのを止めてRMTが関与出来なくさせればいい。
他の要素だと頭数の問題になるからRMTで使われる現金が複垢に行って、RMT取り締まらない・複垢推奨の肥も一石二鳥。
ただ人数差で決まってくるので、影響度の変化の度合いを、全ての海域で総影響度と同盟の数を考慮した補正を適用。
と、ちょっと考えてみた。
691名も無き冒険者:2009/05/01(金) 12:43:51 ID:Bdicmue3
今時投資にRMTを使うって大馬鹿中の大馬鹿だぜ
そういう意味では肥は対策打ったのかもな
692名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:05:42 ID:00Fo5n0i
新プラットホーム導入+GWとは言え、どう見ても最近の業者の営業必死すぎだろ・・・
ここで騒ぐほど売れてないだけじゃね?
売れないから商会枠あふれて自分で売って、銀行もあふれて困ってるんじゃね?
693名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:13:38 ID:YvquTf6G
なあおまいら
PSユーザーとPCユーザーで何か差を付けて欲しい希ガスるのは俺だけ?
694名も無き冒険者:2009/05/01(金) 13:20:53 ID:vcjgkgBO
在庫あふれは起こしてるかもな。

というか、通貨価値が低いゲームなんだからとっとと撤退すればいいのに
695名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:05:07 ID:5HJe3GZD
>>685
それでも業者はしぶとく生き残るよ
逆に時給あがるかもしれない

納品物をRMTで売ったりw
高額クエすら受けるの面倒な模擬RMT中毒が手だしたり
単価が高くなったりするだけ
696名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:15:37 ID:yeEVCF7q
狩場独占されてるわけでもないしあんまり気にしないのが勝ち組

投資厨がどう思ってるかはしらんが
697名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:17:03 ID:a2UASZLz
交易道の最終駅は投資
698名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:19:12 ID:5HJe3GZD
>>682
仕様でRMT出来なくする良案なんか無いし
奴らはなんかしらの手で現金を手に入れようとするぞ

RMTするメリットを無くしたら
ゲーム性が著しく損なわれるぞ
メリットデメリットがあるからMMOが成り立っているのであって

例えば全部領地で最初から発展マックスとか
装備品をなんでも無料で支給とか
金を無尽蔵に貰えるとか
興ざめだろ

業者擁護にしかなってないなw

とにかくメリット無しのゲームなんかやりたいのかって話し
業者はそこのどうしても無いといけないメリットに付け込んで商売をする
699名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:21:28 ID:+VtMTqk6
交易道ってなんだよ
金余り出したら最後は影響度に拘るか
専用艦許可書集めに落ち着くかって感じじゃね?
700名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:24:15 ID:a2UASZLz
交易しない奴に交易道は理解できるか
701名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:27:36 ID:+hdHHTbL
金が溢れはじめたら無駄にゲルン+名匠カロなんか積んで海事したり、無駄に沈没船地図等を買い込んだりするのは駄目なのか?
702名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:29:29 ID:a2UASZLz
ダメ
703名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:35:54 ID:+VtMTqk6
で交易道ってなんなんだよ
果てしなく3垢で香辛料運ぶ事な気がしてならんわ
704名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:40:29 ID:iNe06dez
交易道は修正されまくって香辛料になっちゃたな
1.会計の効果30%→20%
2.近海での火器買い取り価格の低下
3.銀細工の北アフリカ買い取り価格の低下
神相場の時にいかに迅速に往復するかが熱かったのにナツメグメースなんか相場関係無いもんな
705名も無き冒険者:2009/05/01(金) 14:44:27 ID:yeEVCF7q
俺はもう交易品を運ぶことすらなくなってしまった
今日も多垢さんと星人にカテを売る仕事がはじまるお・・・
706名も無き冒険者:2009/05/01(金) 15:27:26 ID:Do2vI/17
生産商人面白いよ。
交易品運びはどこまで行っても対NPCだしさ。
707名も無き冒険者:2009/05/01(金) 16:22:13 ID:a2UASZLz
>>704
全面的に同意。。
708名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:22:43 ID:gLTlkbTG
会計の効果は交易品の種類で最大値を変えれば、交易に幅が出てくると思う。
高額交易品の会計効果を上げすぎると、バルパルみたいな超近距離交易時代になるが。
709名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:29:17 ID:Bdicmue3
高額交易品以外に適用したところで、長距離に負けるようなショボ交易じゃあな・・・・・
710名も無き冒険者:2009/05/01(金) 17:57:15 ID:MZgXMEYd
4の流行システムみたいのがほしいね
711名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:07:40 ID:gLTlkbTG
>>708
極端に言うと、しょぼい交易品には桁違いの会計効果にして、会計Rと回転で利益を上げるみたいな。
高額交易品は、運ぶリスクの対価で素でも高く売れて、
食料品などの低額な日用品ほど、100円ショップみたいな仕入れで値切りとふっかけと回転次第で、それに匹敵する利益を得られるくらいに会計効果を上げるのもあってもいいと思う。
肥が近距離交易を潰して外洋へ行かせたいのなら、欧州から外洋へ持っていく交易品の売値を変えたほうがいい。
712名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:45:48 ID:9sdFA6KV
商館での交易品の販売出来ない仕様にすればいいんじゃないの
713名も無き冒険者:2009/05/01(金) 18:59:02 ID:Bdicmue3
>>710
流行システムを適用したところで、長距離に負けるようなショボ交易じゃあな・・・・・
714名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:19:12 ID:svwiLUBE
一週間程度続くぐらいのブームや市場飽和みたいので
買い取り価格上下したら面白そうだね

メイン商人以外はいやがるだろうがw
715名も無き冒険者:2009/05/01(金) 19:26:35 ID:q3axdMwn
あーそれは面白いね
波が出る
716名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:13:05 ID:oOkzTYJy
>714
そうかな?メイン商人じゃない俺でも面白そうと思うよ
たまには商人やって祭りに参加するかって気になるし、そうでなくてもお祭り騒ぎしてる商人達を見てニソニソできるし、楽しいと思う
717名も無き冒険者:2009/05/01(金) 20:40:15 ID:3CAlanJI
真の交易道?
誰も運ばないようなものを、マイナーな港で高く売ることで1人ニヤニヤできることではないかね?

交易所店主:うほっ、これは幻のイヌサフランじゃないか!一つ30000で買うぜ!
交易所店主:なんだい、またナツメグか、、、500で引き取るよ

レア物相場が10000%くらいまで上がったりすれば十分可能なはず。
718名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:31:20 ID:/krPHkzR
だから、ランダムイベントをだな・・・・

大暴落、大暴騰だけじゃなく、せっかく海域単位で治安変動するようにしたんだから、その海域単位で疫病発生とか台風被害発生とか治安不安発生を起こせと・・
工業品が基本相場で200%上下とか、医薬品が200%上下とか武具200%上下とか・・・

別に「すでに高額商品だからダメ」とかじゃなく「高額商品も当然稼げるが他の交易品も稼げる」でイイと思うぜ?
利益率だけ見るから全部ダメに感じるだけで、食料品も含まれる海域で食料品大暴騰状態、でも別にイイと思うぜ?
719名も無き冒険者:2009/05/01(金) 21:46:24 ID:ipKH/ohB
インカローズの利幅が大きすぎるw
ゲームバランスを崩すので、下降修正が必要だなw
720名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:04:01 ID:3M4uiC6O
香辛料は絶対見直しがいるね

売値10〜11kでいいじゃんって思う・・・・・・
721名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:27:10 ID:svwiLUBE
いまのバランスがいいとはいわんが
下方修正はもうやめてくれ
722名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:48:41 ID:duPxgn/Y
>>717

上方修正?なのかな
でも交易品の利益率だけで追う人が多いなら、そういうのはありかも。
723名も無き冒険者:2009/05/01(金) 22:57:19 ID:gLTlkbTG
地域によって、マスケよりクロスボウが好まれて高く売れたり、
ベルベより綿織物が需要がある地域もいいのでは。
特に欧州から持っていく物が前とほとんど変わらないどころか、狭まってるし。
724名も無き冒険者:2009/05/01(金) 23:59:04 ID:oOkzTYJy
実際の話、ベルベがインドで流行ったなんてないしな
そもそもベルベは大昔の奴以外は全部綿だし
725名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:20:21 ID:i5k+JhY7
逸品装備の上昇上限って何%の切捨てでしたっけ?
どこかで見た覚えがあるんだけど、wikiにものってないorz
726名も無き冒険者:2009/05/02(土) 00:29:45 ID:twT4ER7B
大砲の貫通以外は全てのアイテムの逸品、大成功の上限が140%だったと記憶
嘘だったらゴメン
727名も無き冒険者:2009/05/02(土) 04:29:59 ID:SrU0XCW+
>>713
4の流行システムは普段ショボイ物でも
流行したらかなり儲かるシステムではなかったか?

50円の物でも流行したらかなり儲かる
728名も無き冒険者:2009/05/02(土) 06:26:01 ID:ZWPGa72N
〜〜海域で戦争が始まりました 周辺の街は武具火器工業品を集めてるみたいです
・この状態は1週間続きます
〜〜海域で飢饉が発生しました 周辺の街は食料品を集めてるみたいです
・この状態は1週間続きます

おまえらこんなのが欲しいんだろ
729名も無き冒険者:2009/05/02(土) 07:42:11 ID:ml1kdM7y
そんなイベントだと1週間は長すぎだろwww
730名も無き冒険者:2009/05/02(土) 08:35:55 ID:g9xqp2IS
専業商人はいいかもしれないけど、金稼ぎはサクッと終わらせたい脳筋には辛い。
731名も無き冒険者:2009/05/02(土) 08:40:04 ID:8WuvTaK2
>>728
そう!それだ
でも1週間は長いから投資戦並の時間でいいや
発生頻度は程々で
732名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:15:31 ID:t1puhyE5
4の流行って街で特産品ばらまいておこすんじゃなかったけ?戦争、飢饉、疫病はイベントだったような
733名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:43:40 ID:0xM+Vtmv
★ヨーロッパ西部と東部で魔女狩りが始まりました
ネコの権利書の価値が暴落しました
734名も無き冒険者:2009/05/02(土) 09:55:59 ID:8v/jCtc+
★ヨーロッパ西部と東部で魔女狩りが始まりました
該当する地域の幼女キャラは1週間アパートメントに避難してください
735名も無き冒険者:2009/05/02(土) 10:03:11 ID:hNJXBtl3
★東アジアでいい男が大量発生しました
 女性キャラ以外は広場から避難してください
736名も無き冒険者:2009/05/02(土) 10:43:57 ID:74Z6Te12
海域単位の変動いいな
売買量に応じて
海域単位で交易品のカテゴリが暴落or暴騰したりすれば
何かだけ機械的に運んでれば良いってのもなくなるし
737名も無き冒険者:2009/05/02(土) 11:13:02 ID:FBNiG00z
※ヨーロッパ南部で香辛料相場の暴落状態が解除されました。
※ヨーロッパ北部で香辛料相場の暴落状態が解除されました。
※ヨーロッパ南部で香辛料相場の暴落が発生しました。この状態は〜
※ヨーロッパ北部で香辛料相場の暴落が発生しました。この状態は〜

こうですね><わかります!
738名も無き冒険者:2009/05/02(土) 11:25:05 ID:74Z6Te12
うむこのままだとダメだな
誰か天才いたらこの手のプラン詰めてくれんかなぁ
要望協力するんだが
739名も無き冒険者:2009/05/02(土) 11:25:29 ID:eXAPf1VX
>>728
大投資戦みたいな発生の仕方で4時間だったらかなりいいと思う
740名も無き冒険者:2009/05/02(土) 11:27:41 ID:FI69BUPA
>730
脳筋には脳筋の稼ぎ方を用意するべきだと思うんだよな
それが無いことがRMTのきっかけにもなってるだろうし
交易路護衛やPKKに報酬を出すようなPC同士の関わりができればベストだけど
ユーザーだけでは無理すぎるし開発にも期待できん
741名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:15:16 ID:AIWPj6yz
>>739
4時間か・・・
一日1時間しか出来ないときもある自分は何もしないで終わりですね
742名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:19:11 ID:Ml9MeRqy
3日くらいあるといいかもね。
いろんな時間帯の人が影響受けるから、トリガーが何になるかは結構重要。

「@@@が起こした香辛料暴落により、ヨーロッパ西部で大規模な香辛料暴落が発生しました!」
743名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:24:56 ID:snyCq+nw
特選香辛料100樽 315円
暴落の影響を受けない特別なメース

こういうのも同時実装でよろしく
744名も無き冒険者:2009/05/02(土) 12:28:36 ID:rm92oHK/
取引のランク依存で、購入時に判定が入って「高品質メースを入手!」とかはありかもな。
当然、アイテム枠は別枠になるけれど。

と、思ったけど、料理作るときにすごくウザイ気がするし船倉が残り1枠
の際の処理とか面倒くさそうだな。
745名も無き冒険者:2009/05/02(土) 13:13:16 ID:ZqFXy1sF
取引ランクで上(5)、極上(10)、特級(15)が選べればいいんじゃ?
これを原料にした生産品は性能があがるとか。
746名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:19:05 ID:0svz7p7Y
海事による金稼ぎに関しては
普段の海事クエ報酬を高く設定するか
○○海賊や他国私掠艦隊系なんかのNPC倒しまくってたら
銀行や本拠地で褒章貰える仕組みにするとか、その辺くらいしか…
747名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:28:24 ID:twT4ER7B
まあ禁じられた海域とか災いの根源とかは在るんだけどな
コレらはハードル高すぎだとしてもちょっとくらいハードル下げても誰もやらんだろうし
下げすぎたらそれはそれで問題あるだろうしバランス難しくね?

突き詰めたら模擬やってたら金が入るくらいの感じにしないと誰もやらん気がするし
748名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:32:51 ID:SkEmrsPv
カリブの連戦クエみたいなのをもう少し増やしてもらえればなとは思う
749名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:38:10 ID:mSSjuDWC
例えばだが
・商人や冒険者が安全になってほしい海域を指定して金を出す
・その海域でのクエの報酬が全体的にアップ
or安全海域になったときにその海域で倒した敵の数に応じて報酬

ってクエで倒した敵は安全海域化にはカウントされないんだっけか。
あとクエの難易度が偏ってるのをある程度修正しないとな。
750名も無き冒険者:2009/05/02(土) 14:54:41 ID:pO+UM+bv
というか、それって突発的な暴落とかで再現されてない?
751名も無き冒険者:2009/05/02(土) 16:35:19 ID:SrU0XCW+
>>746
軍人儲かりすぎ修正しるニダ)^o^(

で過去2回に渡り修正されたからそれは無いw

全てもずくが悪い
752名も無き冒険者:2009/05/02(土) 16:43:23 ID:kJCJ9vM1
取合えず、流行は個人単位で発声させられれば良いよね

・上納出来る相手は王宮の中に居る人(酒場女・ギルドがある港のみ発生する)
・上納可能な交易品は名産品判定が付くものだけ
・ブームは個人単位・交易品単位で発生し、期間は社交・爵位・納品数・名産品の産出距離で決まる
・ブーム期間中は発生港で相場が倍、周辺港は距離と同盟先で変動
 (相場100%だと200%で、相場66%だと132%で売れる)

コレなら影響が個人単位で済む分、実装し易いハズ
艦隊効果を付けるかが悩み所かな…
付けた方がネトゲっぽくて良いけど、業者が喜ぶだけっぽい気もしなくは無いw
753名も無き冒険者:2009/05/02(土) 17:15:27 ID:vFg/LD3k
マルセイユ離宮でエコブームです
植物油を納入するよう求められています
754名も無き冒険者:2009/05/02(土) 19:30:04 ID:i7H5Qq8S
暴騰暴落ソナー、大商戦、Goodol、Goodolのバザー検索版を
公式で実装してくれ。いずれも、リアルタイムで、かつ、@webでは
なく通常のクライアント上で見れるように。

それがあれば、変な相場イベントはいらない。
755名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:47:05 ID:gXhYb9fL
@webのようにオプション課金を認めないと
基本月額自体が高くなるだけだと思うが
756名も無き冒険者:2009/05/02(土) 20:56:25 ID:znuEMeg9
アドバイスをお願いします
冒険三昧で大クリ乗れるようになしました
そこでナツメースでも運んで見ようかと思います
大クリ+18急加速と商大クリ+18ではどちらが有用だと思いますか?
またケープ方面かウシュアイア方面のどちらから帰るのが
総合的(安全面、時間面、操作面)に良いと思いますか?
アドバイスをお願いします。ちなみに商大クリにはまだ乗れませんw
757754:2009/05/02(土) 21:13:07 ID:i7H5Qq8S
>>755

@web自体は否定しないけど。フリーで公開されている機能より劣る
機能が有料ってどうなのよ・・・と思ったんだ。クライアントでできない
ような機能を充実してくれないかな・・・。
758名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:13:27 ID:epUPW2BL
商館の香辛料を売って65にして商人を辞める、君にはそれが一番
759名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:19:43 ID:gXhYb9fL
まあ利便性を求めるのはユーザーとしては普通だからあれだ
縛りがあるからこそ楽しい場合もある
バランスは難しい
760名も無き冒険者:2009/05/02(土) 21:24:39 ID:8gCVKL+I
>>756
無法地帯がある場合西から戻るのもあり。
10日ほど遅いけど商大クリの場合大クリに乗れるなら18でしょうね。
761名も無き冒険者:2009/05/02(土) 23:49:13 ID:mKTzgC2/
@WEBは副官ボーナス5日分が目玉さ。
300円で月150日分は育成期にはありがたい。

GOODOLには最初否定的だったんだが、最近は商館に品物入れる際に
必ず見るようになってしまった・・・。
762名も無き冒険者:2009/05/03(日) 08:46:10 ID:z//VSvQ+
>>761
あとドルフィンガーデンもね!
冒険してると頭痛薬とかもありがたいぞ。
地味ではあるが・・・。

つうか、暴騰暴落ソナーは@Webにあるじゃねぇか・・・。
763名も無き冒険者:2009/05/03(日) 11:34:32 ID:PKwOM7n0
交易道に精進しているか?

764名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:07:25 ID:jMu25+QV
なあおまいら
単純比較は無理かも知れんが
染料取引と貴金属取引どっちが有用?
765名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:12:44 ID:gSF9aLvd
一部貝紫厨が居るだけで染料の交易的な価値は低い
近距離が健在だったならファマガスタ−ベイルートとかで活躍も出来たかも知れんがな

生産職人用のスキルだと割り切ってしまっても問題ないと思う
766名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:12:53 ID:sGQ1W4wz
服作らんなら貴金属

鋳金できるし、上納品作れる
767名も無き冒険者:2009/05/03(日) 15:28:22 ID:jMu25+QV
>>765-766
早速の丁寧なお答えdクス
枠に余裕があれば両方取っとけって感じなんだろうけど
今回の一枠には貴金属突っ込むぜぃ
768名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:02:01 ID:aStVOlg1
PK最多のアフリカでの交易を本気で考えているのでなければ、
貴金属取引はカリブに行くまでいらんぞ。
イスパニア人ならカリブに早く行けるようになるからいいかも知れんが。

染料取引はヴェネツィア以外正直いらん。
769名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:42:45 ID:iuXBcxqz
そんなあなたに嗜好品取引。

染料取引は縫製やるときにちょっと役に立ったりするんだい。
770名も無き冒険者:2009/05/03(日) 16:45:00 ID:rpQkJQJZ
カレー(ヒン)の材料のターメリックを買うのにも使えるぞ。
771名も無き冒険者:2009/05/03(日) 18:24:51 ID:j3AE5h8w
染料取引の使い道
・貝紫
地中海貝紫はかなりの廃人交易なので
片手間に覚えるスキルじゃ対応できない
・縫製
よほど大量生産しない限り取引スキルまではいらないが
あればまあ便利
・納品用投資紙作成
商会で一人はいたほうがいいが
完成品買って解決すればいいとのうわさも

あとカリブ貝紫近距離ってのもあるが詳細は不明

まあ二択なら絶対貴金属だな
772名も無き冒険者:2009/05/03(日) 20:51:13 ID:Lj2Q3REE
>>768
>染料取引はヴェネツィア以外正直いらん。
世の中には、ゴア貝紫というものがあってだな・・・

東アフリカでの貝紫売却価格は、6Kオーバーでジャスミン並み
但し、買値と耐性の関係で、ジャスミンと比較すると使いづらい

相場差がつけば、ディヴ、カリカット、コチン売りも十分うまい

ポルトガルでインド交易をやりこむのであれば、習得すべき取引

貴金属との比較だと、インド交易では、東アフリカ、紅海の金が
使えるので、一概に染料>貴金属とは断ずることはできないが、
香料商人が優遇なので、染料の方がやや分がいいと思う

他地域を視野にいれれば、貴金属>>染料だと思う
773名も無き冒険者:2009/05/03(日) 23:06:23 ID:i2w5T3o8
>>772
的確
774名も無き冒険者:2009/05/03(日) 23:19:45 ID:gSF9aLvd
的確と言うか周知の事実と言うか・・・・・・
染料か貴金属かで考える時にインド洋交易とか国籍限定の航路考慮しないだろ
775名も無き冒険者:2009/05/04(月) 02:54:18 ID:sCJho7pk
>>774
自分より的確な答えを言われたからスネルなよ
776名も無き冒険者:2009/05/04(月) 09:33:06 ID:8UlI51/W
初心者だから知らなかったにょ( ´З`)
777名も無き冒険者:2009/05/04(月) 09:55:41 ID:0HXxmEas
貴金属は北海に売り場持ってる国に所属してないとね
リオで買ってハンブで売れば、相場次第でもあるが基本1個当たり10Kぐらいは儲かる
それと東アフリカ〜東南アジアの金は基本価格が高いのでオススメできない
買うならカリブか南米、あと近さでアビジャン、サンジョかねぇ
まぁ貴金属は簡単にスキル取れるから商大キャラコ乗り始めた中級商人向けではあるな
778名も無き冒険者:2009/05/04(月) 10:52:45 ID:TLuHDpcl
地中海でも普通にそれくらい利益でるよ?
779名も無き冒険者:2009/05/04(月) 10:52:59 ID:06I4q0Xd
>>777
>それと東アフリカ〜東南アジアの金は基本価格が高いのでオススメできない

東アフリカと紅海の金の基本価格は、西アフリカ(アビジャン、サンジョ)と同じ
だが、インドの金売却価格がEUに比べて落ちるので、主力交易とはなりえない
同様の理由で、中南米西岸、豪州の金も主力にはなりえない

東南アジアの金は、基本価格5Kオーバーで、とにかく数が買えないから、
パレンバンで真珠と合わせて使うくらいしか出来ない

>貴金属は北海に売り場持ってる国に所属してないとね

リオ、アビジャン、サンジョの金をイベリア売りすれば、ハンブまで1回行く時間で
2往復できるから、必ずしも、北海売り場が必要とはいえない
というか、単垢なら、むしろイベリアの方が有利だと思う
780名も無き冒険者:2009/05/04(月) 10:56:52 ID:06I4q0Xd
>>779
ちょっと言葉足らずでした

だが、インドの金売却価格がEUに比べて落ち、『適正距離の売り場を欠くので』
主力交易とはなりえない
781名も無き冒険者:2009/05/04(月) 11:05:48 ID:TLuHDpcl
俺カリブで金作ってジェノバあたりで落として、そのままベルベと火器積んでカリブ向かってってかんじだわ
鋳造上げかねてだけど、結構好きな交易路だわ。遠すぎず近すぎないところが、お気楽大航海ってかんじでいいのだよ
782名も無き冒険者:2009/05/04(月) 12:05:28 ID:cPtyk0yM
ジェノヴァまで行くならナポリで落とせばいいのに。まあ相場次第だが。
783名も無き冒険者:2009/05/04(月) 12:23:26 ID:pIVyDt7g
ジェノヴァには銀があるからじゃね
784名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:04:58 ID:OllSlfZp
近距離交易は商人の真髄

君も商人だったら近距離を極めよう
785名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:22:34 ID:W4Pmkkeh
俺はアレだなトリポリで株を500まで購入しながらウイスキーを作りマルセイユに戻ってウイスキーを共有倉庫に保存
入れ替えにマルセイユの塩を200ばかり積み込みナントへ
ナントには な ん と 鶏肉と玉ねぎ がおいてある上にフランス国籍の俺ならまさにドーピングするような勢いでコンソメスープを量産
そして、ボルドーに向かって 羊肉を カテ1連打で買い込んで大量に 株と羊煮込みスープを量産するぜ

と、ここまで書いて調理スレじゃなくて商人スレと気づいたが…実はあながちスレ違いでもないから書き続けるぜ…

この方法で行けば999Overで先ほどの料理が作れるわけだが…この料理は材料に過ぎないわけだ
ここから後はそれをどうするかは秘密… と、言っても調理スキルで一番信者るって言えばアレしかないからわかるよな
786名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:22:34 ID:TLuHDpcl
ジェノバ「あたり」ってかいてあるだろ?
日本語読めないの?
787785:2009/05/04(月) 13:32:26 ID:W4Pmkkeh
>>786
すまん。やっぱり、怒ってるんだな
たかが調理人風情が調子乗って書き込んだことは謝る…
他にもイロイロ書きたかったんだがもう、二度と書き込まないことを誓うよ
788名も無き冒険者:2009/05/04(月) 13:36:15 ID:1NuqHqI/
>>785-786
2つの書き込みの時間が同時刻だから
785に怒ってるわけじゃないと思うぞうー
789名も無き冒険者:2009/05/04(月) 14:55:46 ID:TLuHDpcl
>>787には怒ってないよ。チュッ
790名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:05:32 ID:zIdU9oI8
じゃあせっかくなんで俺が>785に怒ろう
791名も無き冒険者:2009/05/04(月) 16:50:31 ID:VxIJihvk
いや、ここは俺が>>785に怒るわ
792名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:05:35 ID:S57TqhC+
>>785
蕪だろヴォケエエエエ!!

これでいいか
793名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:19:22 ID:Cdzo5Lwm
>>785さんのエッチ!!
794名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:28:39 ID:BGSwbtzi
>>790-793
よくみておけよ
こういう連中がいじめとかに加わるタイプのクズ共の姿だよ
795名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:40:27 ID:VBlPQeTM
>>784
近距離交易なんざめんどくせ。 
なにが真髄とかですか、ばいきんさん
リアル商人で稼げるようになってから語ってはいかが?
796名も無き冒険者:2009/05/04(月) 17:44:19 ID:rZe/VwF/
間を取って中距離こそ真髄ということにして

終了
797名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:29:19 ID:jWH/AbgZ
>777
イベリアなら8kで売れる。
イベリア→ハンブルクで+2kなら
上乗せされるのはシエラレオネのダイヤをイベリアで売るのと同じ程度の利益。
つまりイベリアから北への移動が蛇足。
798名も無き冒険者:2009/05/04(月) 18:37:16 ID:jWH/AbgZ
>797
ちょっと訂正。
×8kで売れる
○8kの利益が出る
799名も無き冒険者:2009/05/04(月) 19:05:07 ID:Unq4RjV/
イベリアだと買って帰ってきてショップorアパルトメントに入れる
→もう一回買いに行くってのがいいな。基本的に金と香辛料は
イベリアでも悪くないとおもうよ。
800名も無き冒険者:2009/05/04(月) 21:46:21 ID:0HXxmEas
ハンブ売りだともう1回リオ行く場合にマスケットの材料が簡単に揃う
ついでにアムスでジンとオランダ更紗を買って琥珀クエを受ける
帰りは金満載&綿花クエ受けしておく

これだとかなり儲かるんだけどなー
金積む時のカテ4も余裕で補給できるしさ
801名も無き冒険者:2009/05/04(月) 22:09:19 ID:TLuHDpcl
マスケットわざわざ作るくらいならイスパ人なればいいのに。
802名も無き冒険者:2009/05/04(月) 22:19:16 ID:jWH/AbgZ
マスケ生産なんかしてたら作り終わるまでに相場が2回くらい動くだろうに
803名も無き冒険者:2009/05/04(月) 22:38:54 ID:0R4u6XMb
近距離が真髄とか言われても手間もスキルも時間もかかって尚香辛料と比べて・・・
何が真髄なのかワカラン
804名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:42:34 ID:TLuHDpcl
香辛料香辛料っていうが単垢の俺には時間考えたらそこまでうまくないんだよな。
5垢使うてんならそりゃ香辛料だろうけど。
単垢で1日に何回も香辛料運んでたら損した気分にすらなりそうだわ。
アジア方面への用事のついでならいいけどな。
あ、商館売りとかはなんかむかつくからしてない。
香辛料800積んで帰って利益一個19000と考えて15.2m
時間は往復約3時間
行きはいつも定期船だから積んだことないからわからんな
カリブの鋳金は金800積んでジェノバ近郊(ナポリも)利益一個9000と考えて7.2m
時間は往復相場探し含めて1.5時間ってとこか
んーやっぱ香辛料なんかなー。 行きにマスケ両者とも800積んだとして利益一個3000で2.4m
まとめ
香辛料
時間3時間 利益 17.6m
カリブ
時間1.5時間 利益9.6m

かなりテキトー計算だがwww大体いつでも香辛料も金もここまで良い値がでるわけじゃないか。
まぁしかし俺は手軽さから金をオヌヌメしたい!
805名も無き冒険者:2009/05/04(月) 23:58:40 ID:7k0Orwi2
香辛料は片道。だらだらやってもせいぜい2時間だろ
806名も無き冒険者:2009/05/05(火) 00:21:58 ID:GFVDA2u8
>>805定期船利用とかの時間いれてないだろ。
定期船なんてつかえばさらに時間も金もかかるしな。
807名も無き冒険者:2009/05/05(火) 00:44:27 ID:LA575nx+
定期船利用の時間も含めると時給微妙→定期船の間は他のことやれば時給は跳ね上がる
→段々ゲームにINしなくなる→あれ?もうやらなくて良くね?(今ここ)
808名も無き冒険者:2009/05/05(火) 00:52:41 ID:riDyeJAq
香辛料は3時間にするならカテクエ混ぜろとか鋳金の往復が相場探し時間まで入れて1時間半はねーよとか
マスケ800積むカテ代計上しろよとか突っ込みどころが多すぎるな
どんだけカリブ贔屓なんだよ
というかココまで乱暴な試算は商人としてどうなんだ?
809名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:10:19 ID:BeuyCeRH
香辛料教の信者になってる自称商人よりは数億倍マシ

実際問題、回航でINすらしないとか定期船で放置とか、ゲームそのもののメリットを放棄して楽しいか?
チャットする相手も居ないなら中華と何が違うのか・・・

鋳金に限らず、積み相場に左右されつつ安く買える港と品を探して積み込んで「探す楽しみ」を計算に入れるなら香辛料に勝ち目は無いしな
810名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:36:59 ID:GFVDA2u8
そういえば香辛料商人ってもうゲームやらんでいいなw
つか単垢で香辛料やってるってやつはおそらくいないだろうw
あれはアジア行ったついでに持って買えるだけのものだ。

まあ香辛料と同等かちょっと↓くらいの交易は探せばあるってことでいいじゃないか。
811名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:43:10 ID:tsThoksR
1日2時間ぐらいしかゲームが出来ない人にとってはインドは遠すぎる
812名も無き冒険者:2009/05/05(火) 01:52:33 ID:X6srUWj6
ナツメースの良いところはな・・・。
まずスキルが一個で済む。
そして買うときは何も考えないでいい。満杯まで積めば良い。
そして売る。
このときも、とりあえず暴落してなきゃ、下手な交易より利益が出る。
こっちもあんまり考えなくてもいい。近場に良い相場無かったらアパートに埋めて再出発でもいいしな。

で、これが商人か?
と言われりゃそらNOだわな。
軍人で言えば、ガレーに人満載して、突撃応急剣術スキルだけとって
それだけでひたすら海事してるようなもんだ・・・。
813名も無き冒険者:2009/05/05(火) 03:06:40 ID:ZVKEhvBZ
どうせゲームなんだからまず楽しまないとな。
おまえら楽しんでるかい?
814名も無き冒険者:2009/05/05(火) 03:19:30 ID:HrlFjrbh
糞運営の多垢推奨の残骸が
この異常なまでの香辛料優遇

交易を返して!!!!
815名も無き冒険者:2009/05/05(火) 04:41:31 ID:OjewE0ew
>>785
トリポリでカブの時点で何作るかわかるだろJK
816名も無き冒険者:2009/05/05(火) 07:32:56 ID:U6BPvy38
[例]えーカテ3とかバザ買いしてりゃ時給計算に入れるけどよぉ、俺いつも自力調達だからそんなのタダじゃん!
カテ3をバザー売りした場合の利益としての価値を計算に入れられない頭の持ち主は商人としてはどうなの?

[例]バザーで完売するまでにかかる時間も考慮に入れろやぁ!
君はゲームを楽しめているのか甚だ疑問を感じるw
817名も無き冒険者:2009/05/05(火) 11:25:58 ID:Qj/DoFF0
上は分かるけど下は…
売れるまでにかかる時間の手間は普通に現実の商売でも考慮するのに
818名も無き冒険者:2009/05/05(火) 16:07:56 ID:BmD0ulfK
俺の楽しみは俺の楽しみ
で済ませてりゃいいのになんで他人の楽しみまで定義しようとするかね
819名も無き冒険者:2009/05/05(火) 17:12:06 ID:R6vpwbbc
公式掲示板に張り付いてる奴がそんな感じだな
820名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:18:04 ID:vepGithU
>>817
売ることしかできない時間ってのが存在するから人それぞれだね
821名も無き冒険者:2009/05/05(火) 18:29:09 ID:TMT0N/Zm
オフの2でアテネ⇔イスタンばっかやってた俺は
マディラの砂糖交易が一番性に合ってるわ

ナツメース運びは一回のスパン長すぎてゲームしてる気がしない
822名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:40:58 ID:896/KYK5
近距離は俺も好きだなぁ。どかっと一攫千金じゃなくて、じわじわお金がふえてくのがたまらない。
823名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:42:13 ID:CKmy4i+I
近距離はジェノカルとかかつて随分やったけど
疲れるんだよなあ・・・うまいけど
824名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:43:32 ID:8tFyUcln
真実を訴えぬくべきだな
近距離交易の真髄はかくあるべきか、自問自答してみろ


ポルのジャムカみたいにゆとり全開な阿呆がいるからダメなんだ
あんなのが上層部だから、誤解する初心者が出てくる
イスパはmistのRMT交易でまったくの論外
825名も無き冒険者:2009/05/05(火) 20:52:55 ID:8tFyUcln
真の近距離商人には交易へのオーラが漂う
それが、答えだ
826名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:01:22 ID:MH9Vh6ES
オーラ(笑)
827名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:08:42 ID:riDyeJAq
近距離→趣味、自己満足
遠距離→効率、安定度、経験、名声
生産対人→趣味、自己満足
生産その場売り→経験、名声

大航海時代という時代背景にもマッチした綺麗な住み分けが出来ているな
ベルベットや羽毛以外は・・・

変えなくていいけど、イイシステムがあるならなんかあってもいいかもな
828名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:24:16 ID:TubziF9Z
近距離は領地ゆえ会計と取引がモリモリ育つのが利点
829名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:53:59 ID:ZVKEhvBZ
4枚帆だからちったあましになるかと思った商大ガレオンだけど、
向かい風で止まるのは相変わらずなんだな。
商クリだとマシになるのか?

商大スクーナーも乗れるレベルにはなったけど、糞高いしそもそも売ってないし。
ほんと逆風は地獄だぜ。
舵を切る方切る方に風向きが変わってくるように思えるのは気のせいなのか。
830名も無き冒険者:2009/05/05(火) 21:55:18 ID:MH9Vh6ES
>>舵を切る方切る方に風向きが変わってくるように思えるのは気のせいなのか。
これはマーフィーの法則という奴だな
831名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:21:30 ID:BGECmhhr
商クリは向かい風でガレオンみたいにあからさまにとまんないぞ。縦帆ほど強くはないが。
832名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:42:56 ID:xfN0CtzE
つか商大ガレオンって鈍足の代名詞みたいなもんだと思うんだが。
833名も無き冒険者:2009/05/05(火) 22:47:05 ID:riDyeJAq
しかしいくらなんでも商用ピンネースや商用ガレオンよりは速いわな
商用クリッパや輸送用高速スクーナー、商用大型クリッパーなんかと比べるからダメ臭がするだけで
834821:2009/05/05(火) 23:23:02 ID:TMT0N/Zm
ジェノカル、アムヘル、リスオポ(ファロ)、ロンドバなどの類は俺の好きな近距離とは違う
むしろ会計、取引上げの為の効率プレイなような気が

航海時間が短過ぎるのは激しく作業感を呼び込むので俺はNG
マディラ⇔リスオポファロの絶妙な距離感が好きなのだ
舵切らないでいいのでトイレ行ったり、お茶取ってくるぐらいなら余裕
835名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:39:03 ID:riDyeJAq
オマエが好きなのは近距離交易じゃなくてマディラじゃないかと
836名も無き冒険者:2009/05/05(火) 23:41:35 ID:dEDOoCm0
そういうの好きなら仏人になってカレー⇔北欧超お勧め
837名も無き冒険者:2009/05/06(水) 00:38:33 ID:ylRggRM2
リスボンからマディラへ針路をとってトイレ
その間に突風うけててカナリア沖でPKされてるんですね、わかります
838名も無き冒険者:2009/05/06(水) 05:32:18 ID:wZFdItBE
インド⇔東アフリカの香料染料交易みたいな中距離交易がもっとあればねぇ。
839名も無き冒険者:2009/05/06(水) 09:57:08 ID:zyF5qvao
3点、4点と港を次々と結ぶ交易が出来ればいいんだけど、相場変動に左右され過ぎて
結局2点間交易に落ち着くのが何とも
840名も無き冒険者:2009/05/06(水) 13:14:55 ID:IXIn4rbL
カテ不要の6港間交易路とか作れないかな
移動に時間がかかりすぎるか
841名も無き冒険者:2009/05/06(水) 13:30:07 ID:4Lu9xeMD
地中海なら何とかできそうだな
儲けは保証せんがw
842名も無き冒険者:2009/05/06(水) 13:36:06 ID:/NBtV9aY
交易の基本は移動時間を極力減らし値切り吹っかけで頑張るか
金みたいな例外はあるが中長距離運んで名産ボーナスで稼ぐかだしな

6個も回ろうとしたらどうしても他国領か同盟港使わないといかんし
移動時間、値切り吹っかけが微妙になる
文化圏もなかなか違えられないしな
職も微妙になりそうだ
843名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:08:49 ID:C6itJPPm
中距離交易案
買い:ベイルートダマスク2種 売り:カリブ
買い:トゥンベスピンクダイヤ 売り:ケープまたは東アフリカ
買い:リマ/バルパライソ金 売り:グァテマラ/パナマ
買い:ホルムズ/モガディシオゴブラン織り(生産) 売り:インド

あまり話題にならないけど、とりあえずそこそこ稼げる中距離っぽい航路を引っ張ってみた。
なんかほかにある?
844名も無き冒険者:2009/05/06(水) 19:12:01 ID:gFO9yn+g
生産スキルからめると、中距離くらいの時間で結構あると思う。
ベルベとかはベタだが、カテなし仕立て道具なしでもブメれば似たようなことできるし。
845名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:42:23 ID:/t52xLKi
この辺は、解釈と感覚の違いになるんだろうけど、
片道30分以上かかっちゃうと、あんまり中距離って感じはしないなぁ。
1時間に2〜3往復できる距離ぐらいかねぇ。

846名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:45:29 ID:C6itJPPm
下ふたつは十分に出来るだろ、リマパナマは片道10分だ。
トゥンベスーケープも20分少し。そんなとんでもない距離ではない。
847名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:46:01 ID:/t52xLKi
ってか、トゥンベスピンクダイヤってピンジャラの間違いか
848名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:48:48 ID:C6itJPPm
すんません><
849名も無き冒険者:2009/05/06(水) 20:56:16 ID:/t52xLKi
いやいや、こういうのって批判は簡単だけど、
案出す方が難しいから、ささいな間違いはNPですよ。

あとはちょっと遠いけど琥珀イベリアとかですかねぇ
850名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:08:50 ID:X9/A3MEe
地中海中南米西海岸は港の数が多いので順繰りに回ってるだけでも結構儲かるかな
取引スキルをあれこれ持ってないとだめだけども
851名も無き冒険者:2009/05/06(水) 21:51:54 ID:SZr8Mi/j
>843
さすがにピンクダイヤのは長距離だろう。
ベイルートからカリブも中距離かはちょっと微妙。
852名も無き冒険者:2009/05/07(木) 00:47:23 ID:SjgwU/TE
へ〜やっぱ人が変わればいろんな交易路があるもんだな。
lv60キャップ外しクエストのおっさんが言ってた話思い出すわ。
いつもと違う交易路を模索するってのも楽しいものだな。
知識豊富なやつとかは、「大商人」の称号とれたりしたらおもしろそうだなw
別々の街、別々の交易品で○m以上利益を出す航路で○通り交易をした〜
みたいなんどう?
わかりにくいかな、○m以上利益のでる航路を○種類以上行ったみたいな?
853名も無き冒険者:2009/05/07(木) 01:04:07 ID:Gy0zTjVE
商人たるもの「効率追求のコース」を知ってるのは普通として、
「各地で様々な時間で出来るコース」を複数知ってるって方が大事だよな
誰でも出来る事なんか偉そうに語る奴が増えて辟易してたがここんとこイイ流れだな

北海=アフリカの酒=宝石交易も中距離じゃね?
※北海全域(酒、火器)=アフリカ西岸(宝石、金)
※イベリア(酒、火器)=アフリカ西岸(金、宝石)
カナリアの危険海域のドキドキも楽しめるならお勧めコースだよな
安全海域で完結するならその手前のマディラの砂糖かw
※マディラ(砂糖・ワイン)=イベリア全域(その時の相場による)
この辺のPS3組お勧めコースを教える事がアイテムばらまきとかよりよほど初心者支援と思うぜ

特にアフリカ西岸は現地生産考えるとかなりお勧めだしな
854名も無き冒険者:2009/05/07(木) 02:54:50 ID:mNgTcvM6
ソファラ⇔モザンビークで銀細工作り売りもまあそこそこ稼げる
暴落調整必須だが、ソファラで密造酒野郎が暴落させてることが良くあるのでそれに乗っかれる
PS3新規組が東アフリカ来る頃には貴金属、工芸上げとしてもいいかもしれん
855名も無き冒険者:2009/05/07(木) 05:08:52 ID:vLeG/DEz
大ガレオン系は風向きを覚えれば充分運用可能
どうにもならない所いくつかあるけど
856名も無き冒険者:2009/05/07(木) 05:11:52 ID:vLeG/DEz
横帆が外洋向けなせいか地中海では大ガレかなりキツイが
857名も無き冒険者:2009/05/07(木) 06:06:43 ID:Okn58YgZ
上級卒業試験間近のイングランド商人Lv20で輸送用キャリー乗っるのですが
次はどのLvでどの船目指すのがオススメでしょうか?
冒8軍4の商人メインです。
858名も無き冒険者:2009/05/07(木) 06:30:22 ID:uQLKrkZZ
輸送用キャリーなんて存在しねえ
859名も無き冒険者:2009/05/07(木) 06:36:59 ID:KWb2C0B7
キャリーが何かわからんが・・・
商用ピンネース、商大キャラベル、商大キャラックが妥当なとこじゃない?
必要レベルについては調べてくれ。詳しくおぼえてない
860名も無き冒険者:2009/05/07(木) 07:03:40 ID:uQLKrkZZ
銀細工ならアカプルコ・グァテマラもなかなか。
グァテマラが調整不要だ。
861名も無き冒険者:2009/05/07(木) 07:27:50 ID:uQLKrkZZ
2〜3往復/hとなると、積み込み時間も考えると片道5〜6分程度だが、
それじゃジェノバ→トリポリ程度の距離だぜ。それで中距離はないだろう
862名も無き冒険者:2009/05/07(木) 08:13:38 ID:mNgTcvM6
>>860
僻地杉てフイタw
試したくても新規組は当分無理だしな

運河通ったついでで相場が神なら気まぐれでやる程度だろそれ
863名も無き冒険者:2009/05/07(木) 08:40:14 ID:uQLKrkZZ
グァテマラとかが僻地って、どれだけ交易範囲が狭いんだ。
ブリトー職人の聖地だぜ
864名も無き冒険者:2009/05/07(木) 08:44:42 ID:zSucMrQX
聖地な僻地だろ
865名も無き冒険者:2009/05/07(木) 08:53:31 ID:uQLKrkZZ
てか、おれが843で書いた以外の提案はないのか?
866名も無き冒険者:2009/05/07(木) 09:05:32 ID:6o1MkowQ
タバオ、テルナーテ、アンボイナでマスケ材料買い集め生産
現地売り
867名も無き冒険者:2009/05/07(木) 10:33:18 ID:lZnL3Vkl
>>866
おまけで鐘とか船尾楼も作ってしまいたいね
ベルベに比べて相場気にしなくていいのとテルナーテとアンボイナに耐性があるのが○
カテも安いし造船もできる。ロットも良い。安全海域なら言うことない。
欲を言えばアンボイナの造船所がもう少し近ければ〜。
ここが武器商人では最適の交易かも
868名も無き冒険者:2009/05/07(木) 11:09:28 ID:SHDUYaL8
>>865
提案も何も 素直に香辛料運んだ方がマシな案しかなくて萎える
869名も無き冒険者:2009/05/07(木) 11:52:02 ID:lZnL3Vkl
>>868
そんなもん個々のLVやスキル云々や複垢か単垢、商会の順位や楽しみ方で変わるんじゃね?
スキル極力なし、複垢で金集めたいだけならそれが単純で安定だろ
投資廃商人、模擬厨、業者ならそれでいいんじゃね?
870名も無き冒険者:2009/05/07(木) 11:55:29 ID:dLcW+EVV
>>868
ログ嫁よ。香辛料のほうが優れてるの当たり前だろ
引き出し増やす話してんだろ。あほか
871名も無き冒険者:2009/05/07(木) 13:00:51 ID:SHDUYaL8
優れていない引き出しなんかスキル枠の無駄だろ。馬鹿か
872名も無き冒険者:2009/05/07(木) 13:07:22 ID:LFoiLG7o
じゃあオマエは香辛料だけ運んでりゃいいだろ
趣味で交易やってるヤツだって居るんだからすっこんでろ
873名も無き冒険者:2009/05/07(木) 13:24:31 ID:G5S22Zxi
商人スレに脳筋が紛れ込んだみたいだな・・・

脳筋が戦闘スキルにスキル枠少しでも多く回す様に、商人は取引、生産スキルに枠を回すんだよ・・・
874名も無き冒険者:2009/05/07(木) 14:32:57 ID:d+O2BThn
問題は脳筋が戦闘スキルを取れば少しは有利になるものの、商人はほとんど有利にならないことだな
875名も無き冒険者:2009/05/07(木) 14:39:30 ID:qa6dC0QR
ピンクダイヤ・インカローズ・トゥンバガあたりは可能性ありそうだけど
カテ代考えたら利益がカスいからなぁ。
とりあえず、>853のよりは国籍によるがジェノ⇔北アフリカ圏の方が
お手軽で利益出ると思う。
ジェノはよく相場壊れてるけどさ。
876名も無き冒険者:2009/05/07(木) 14:44:02 ID:siWkmZgI
バルアルで火器運ぶ方が100倍マシだし手っ取り早いよ
877名も無き冒険者:2009/05/07(木) 14:50:21 ID:LFoiLG7o
大抵の国籍でチュニスなら2回吹っかけ出来うるから買いが他国でもまだいいが
バルセロナ−アルジェだとイスパかオスマンじゃなきゃしんどいだろう
相場次第じゃパルマから珊瑚運んだりマラガからサフラン運んだり出来る強みはあるがな
878名も無き冒険者:2009/05/07(木) 14:59:34 ID:x3e+OTic
とにかく効率的に金稼ぎたいだけなら香辛料でいいんだが、ここで語ってる連中のなかには「結果(稼ぎ)」はそこそこでも自分なりに試行錯誤して独自の交易ルートを確立するという「過程」を楽しんでる奴もいるんだ。
対人戦までひたすらお使いクエやパーティダンジョン狩りこなして、レベルと装備上げるだけの単純MMОばかりやってると分からないかもしれないが、ひたすら効率化したマニュアルこなすより段違いに楽しいぞ。
879名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:09:18 ID:gJPwPnjR
>>878 同感だ。
880名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:12:27 ID:SHDUYaL8
んなモン交易MAPを眺めてるだけで使えねーってわかるよw
独自のルート確立(笑)した気になってんじゃねーよw
881名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:28:22 ID:LFoiLG7o
使えるということは大多数がやるから普通独自のルートではない
それを分かった上であえて自分がゲームを楽しむ交易路でやってんだよ
効率厨はだまって使える独自(と勝手に思っている)ルートでやってろよ
882名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:35:52 ID:m77EJE7d
阿呆。
交易MAPみて、
883名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:37:48 ID:hMx1PZjZ
レンジャー>>882、通信状態が悪い。もう一度繰り返せ。
884名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:38:09 ID:m77EJE7d
阿呆。
交易MAPみて、試しにやってみるからwktkするんだろうが

とにかく、このスレは模擬厨の来るとこじゃないからカエレ。とは言わないが、少し黙ってろ
885名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:39:16 ID:x3e+OTic
ダカラ 過程 ヲ 楽シムンダ ト 言ッテルジャナイカw
過程から考えると香辛料のが「使えねーっ」、この理屈わかるかな?
その程度には880の脳みそが「使える」シロモノであることを願うw

886名も無き冒険者:2009/05/07(木) 15:59:23 ID:SHDUYaL8
wktkするのは知らないからだろ 俺は結果わかるから全くwktkしねえ
他の奴も掘り尽したルートを今更何言ってんだとしか思えねえ

独自の交易ルート(笑)とやらを試算した結果 ラグーザ造船以下の効率でしかねえしな
もっとまともな意見持ってこいやw
887名も無き冒険者:2009/05/07(木) 16:02:55 ID:LFoiLG7o
ラグーザ造船以下の効率だと何が悪いのかkwsk
888名も無き冒険者:2009/05/07(木) 16:07:04 ID:m77EJE7d
なんだ。模擬厨の上に効率厨か。
じゃあ話す事なぞ無い。
>>881を100回読み直し
889名も無き冒険者:2009/05/07(木) 17:06:29 ID:bNQLzgwG
お子様がいるようで
890名も無き冒険者:2009/05/07(木) 17:12:12 ID:oZoRYkxn
GWは終わった筈だよな…
891名も無き冒険者:2009/05/07(木) 17:29:54 ID:+pKVLUsO
香辛料とトゥンバガを比較してみた。
条件:1垢+往復を船(無印クリと商大クリ)で移動+往路はクエで必要な物以外の積荷無し
   +購入時間等を無視+交易品は商館売り+工芸品R20+香辛料R18
   +クエに関する事はカテの報酬以外無視

香辛料
航行時間:セビ→65→ジャカルタ→5→アンボイナ→80→セビ 合計150分
利益:商館売り23k*880+カテ(90k*26+80k*22)
   −原価0,8k*880−カテ80k*3=25080k
1分当たりの利益:25080/150=167k

トゥンバガ
航行時間:セビ→40→リマ→60→セビ 合計100分
利益:商館売り28k*880+カテ(90k*22+80k*19)
   −原価5k*880−カテ90k*33=20770k
1分当たりの利益:20770/100=208k

結論:香辛料はやらないから誤差ありそうだし
   クエに必要な物の経費やカテ以外のクエの報酬も無視してるけど
   相場があってるならトゥンバガも捨てたもんじゃないよ
   と思う・・・
   少なくとも利益はかすくない
   と思う・・・
892名も無き冒険者:2009/05/07(木) 17:46:06 ID:xxzhLine
確かに、脳筋厨・効率厨は
>>881
を8載回読み返せ
893名も無き冒険者:2009/05/07(木) 17:51:28 ID:xxzhLine
ちなみにだが
載回で、オカシイと思ったら
http://ja.wikipedia.org/wiki/載
を100億年熟読しろw
894名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:23:48 ID:H2UW77Cw
>891
「相場が合ってるなら」どころじゃないw
誰も工芸品なんて売らないからたまにとんでもない相場になってる
895名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:30:17 ID:RqjNvHbw
過程を楽しむ、これが大事なんだよね

だけど、糞運営はアカの売り上げを上げたいものだから、
意図的に多アカ有利な香辛料を無軌道に強くしてしまった
ウチら近郊商人からしたら、それはないじゃんと文句のひとつでも言いたくなる…
896名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:34:51 ID:2vL+aOuY
トゥンバガはほとんどの町で100%↑
探せば120%とかも平然としてあるな

>>895
それはまた違うと思うけどな
時代背景を考えたら香辛料のほうが圧倒的に儲かるのも仕方がないだろう
香辛料が儲からなかったら、大航海時代自体が始まってねーし
どっちかというと上納品やらなんやらで安全に運べてしまうほうが問題
897名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:45:42 ID:RqjNvHbw
長距離うんぬんじゃなくて

多アカ有利すぎ
898名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:55:06 ID:Oh2Gknte
>>896
売り相場は下がり始めれば、必ず底に着くまで下がり続けるのがDOLの仕様
そして、トゥンバガの底は50%台

故に
>トゥンバガはほとんどの町で100%↑
なことは、ありえないというのが、俺の意見だが、間違ってる?
899名も無き冒険者:2009/05/07(木) 18:59:39 ID:TG+MZEjB
>>895>>897
服垢有利じゃないMMOあれば俺に教えてくんろw
その手の話題は貧乏人の戯言にしかきこえん
900名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:00:44 ID:RqjNvHbw
参考までに
トゥンバガの変動幅は、金とまったく同じ(・ω・)

買い付け:87〜195を24時間かけて変動
(日によって78以下まで下がるときもあり)
売り:53〜107をおよそ12時間くらいかけて変動
(もちろん、先述されてたように116、125、134、さらに143まで上がることも)
901名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:02:19 ID:RqjNvHbw
>>899
荒らしは完全スルーの方向で
902名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:06:42 ID:2vL+aOuY
>>898,900
そうか…
リス〜ヴェネまでの大都市をぐるっと回っただけだったんで
たまたま良相場だっただけか、失礼した

>>899
同感
いい加減、複垢有利の愚痴は聞き秋田
903名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:16:02 ID:XCRkeF/D
RMT有利より複垢有利のほうが遥かにマシだろ。運営的に考えても。
むしろ単垢有利(複垢が無意味)なMMOを探すほうが難しいのでは。
DOLで複垢を大幅に減らしたいのなら、艦隊追従を不可にするのが手っ取り早い。
RMT対策は投資の面でいうと、投資で影響度が変わるのを止めて、投資以外の要素で変化するようにすればいい。
904名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:33:18 ID:qsExsdUS
ここで最近話されてる中距離ってのは香辛料まで行かなくとももっとお手軽に出来るってのもメリットだぞ?
デフォルトの様に暴落してる香辛料とも違って暴落暴騰、さらには相場情報に一喜一憂出来るのもポイント

というかさ、DOL始めた頃の相場情報とにらめっこしつつ各港回ってたワクワク感を忘れるなよなー('A`)
ゲームってのは一番大事なのはそういう楽しみの部分だと思うぞ?
香辛料はそのゲーム部分を模擬とか戦闘に回す時には便利だって話で
トンバガもそうだが、1回でデカイ利益を出す事にこだわるのも決して悪い話ではない

でもな、そんな中華みたいな作業して「商人」なのか?それでいいのか?
1回の利益がどうとかさ、そんな瑣末な事にこだわらないとならない程普段から利益出せないのか?
誰かがやった道でもいいじゃないか。
その為に相場変動があるんだしさ
誰かを越えなきゃならないわけでもないんだしさ

もっと大航海時代を楽しもうぜ
905名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:34:04 ID:xxzhLine
>>903
(推測60%配合)
追従は、仲間と逸れない為のものだろ
複垢は多分、船の倉庫量とスキルの艦隊共有メインだろうから
艦隊追従廃止より、レンタルNPC艦隊のほうがいいだろ
商人NPCとか軍人NPCとかな、もし、通訳系NPCを加えるなら
実装言語全部でOK。身体言語があるから他の言葉スキルはゴミ以下
商人系は船の倉庫量が多い船を持ってるとかな
906名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:47:23 ID:Oh2Gknte
>>902
ちょっと嫌味ないい方をしてしまいました
気を悪くしてたら、ごめんなさい

で、もうひとつ、俺の意見
トゥンバガの売りは少なそうなので
>探せば120%とかも平然としてあるな
は、結構ありえそうに思える

ただ、トゥンバガの売りは、確実にトゥンバガ相場の上昇を抑制する要因になるが、
他の工芸品の売りは、抑制要因にならないと思ってるのだが、どうだろう?
こっちの話は、100↑の話よりは、確度に自信がない
907名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:50:48 ID:SHDUYaL8
>>906
抑制要因にならないよ 個別ステータス
908名も無き冒険者:2009/05/07(木) 19:56:27 ID:Oh2Gknte
>>907
やっぱり、そうだよね
サンクス
909名も無き冒険者:2009/05/07(木) 20:08:30 ID:XCRkeF/D
>>905
艦隊メンバーとはぐれないための追従ならば、
追従を不可にする代わりに、洋上にいる時は他の艦隊メンバーの位置(マーカー等)や方向(矢印等)を表示されるようにして、合流しやすくする。
これで各自移動が必要になるから、複垢艦隊や船員1名での出港はかなり減るかと。
ただ今更そんな大幅に不便になるような修正は、顧客(垢の数)を減らすだけだからやらないだろうね。
むしろ運営がRMTをまともに取り締まらないのなら、RMTをやるメリットをなくす修正のほうが有意義と思う。
910名も無き冒険者:2009/05/07(木) 20:24:54 ID:RG6zgNRU
追従が切れる話はどう考えても反対意見が多い気がする。
マーカーがでたらでたで、大海戦とかがエライことになりそうw

単純に規定船員に達していなければ積荷が崩れる率大幅アップとかでいいんジャマイカ。
これは積荷整理でもフォローできない、としておけば丸く収まるかと

まあ、結局そうなると中華は商クリッパー×5で運ぶようになるのは火を見るより明らかで、
結局RMTにメリットがないようにするのが最も良い対策なわけだが。
911名も無き冒険者:2009/05/07(木) 20:58:45 ID:mnrFZG7m
一番の対策は、RMTを取り締まることだと思うけどな
たしかに難しいけど、MMOによっては本格的にやってる
FFXIで本格的な対策に乗り出した時は、ゲーム内経済が一気に激変して
今までどんだけRMT支配だったんだよwとびっくりしたもんだ
一応付け加えておくと、完全には無くなってはいない。当たり前だけど
912名も無き冒険者:2009/05/07(木) 21:22:32 ID:XCRkeF/D
>>911
問題は、その肥がまともにRMTを監視して取り締まろうという姿勢が全く見受けられないこと…
だから去年の乙鯖みたいに個人(少人数?)の破格な額のドゥカートを広範囲に投資して、
乙ネデを大国化させてネデだけでなく海戦等で鯖全体にも悪影響を及ぼしたと・・・
確かに取り締まりには、人員や時間、労力を大幅に割かないといけないから肥がやりたくないだろう。
その労力を惜しむなら、少なくてもRMTがゲームのバランスに介入出来ない仕様にしてくれと思う。
投資の効果を下げたところで普通の投資の間口を狭めるだけで、RMT利用者は手持ちの現金が続く限り、額を増やせば良いだけだし。
913名も無き冒険者:2009/05/07(木) 21:28:56 ID:qsExsdUS
海外接続はBAN出来たけどなー
今や串当たり前だからそこから先は難しいだろうなー
914名も無き冒険者:2009/05/07(木) 22:37:28 ID:Yz8M0dsy
海外接続BANしたら巻き込まれた人が凸したってのもあったよな
915名も無き冒険者:2009/05/07(木) 22:51:33 ID:HgRUu56j
ナツメースは真珠相場が死んでる時に運ぶもの。
経験値目当てなら話は違ってくるが。
916名も無き冒険者:2009/05/08(金) 06:33:47 ID:tAdOzGp2
>>911
ラグナロクオンラインでも
社員の不祥事以降流れ出た金のせいで起きたインフレ対策と

そのせいかわからんけど
ボットやRMTの規制が厳しくなって
物価が安くなったな

ROでボットRMTで月10〜30万儲けてた奴知ってるけど
儲からなくなって辞めたらしい

一応規制厳しくなる前もGMに捕まって何度もバンされたらしい
普通では手に入らないアイテム渡すから
共謀して一緒に稼ごうとか言って来たとんでもないGMも居たそうだ
多分そんな事言うGMはバイトだろうが
917名も無き冒険者:2009/05/08(金) 06:47:45 ID:tAdOzGp2
利益経験の比重が大きすぎるしかも累乗みたいな増え方だし
累乗みたいな増えかたでなく緩やかにしてくれよ
線グラフで/見たいな感じで
ナツメースの売値下がってもいいから名産経験値距離ボーナスアップしてくれ
あと生産の経験もアップしてくれLV高くなったら2で頭打ちとか勘弁

生産時の経験アップ
コンボの経験アップ
名産経験アップ


全部自分の都合のいいように言っておりますw
918名も無き冒険者:2009/05/08(金) 07:01:15 ID:tAdOzGp2
>>896
コショウも今となっては売りやすいな
暴落してなければ殆ど何処も100%前後
919名も無き冒険者:2009/05/08(金) 07:05:54 ID:fxyJMt9p
名産コンボは一定コンボ数以上で、利益にもボーナス希望。
積載量と船の速度が相対するようになって、微妙な名産品を移動のついでに積んで行くことをほとんどやらなくなった。
船の速度の変更自体はいいけど、利益が微妙な交易品が更に相手にされなくなってると思う。
920名も無き冒険者:2009/05/08(金) 07:08:58 ID:AlbGyquM
社員でGM遣らせられるなんて可哀相。左遷だろ。
921名も無き冒険者:2009/05/08(金) 07:14:26 ID:tAdOzGp2
>>905
レンタ君いいなw

そろそろ副官も船乗れる様になってもいいと思うんだ、まだ早いかな?

光栄もいずれそうしようとしているに違いないんだ

これで副官2人だから1垢だと3艦
2垢だと5艦フルでいける

船枠も副官のは別にすれば実質増える

まあ副官に船は1隻までとかになりそうだが
それでも1垢2艦
2垢で4艦だ
922名も無き冒険者:2009/05/08(金) 07:40:38 ID:tAdOzGp2
>>881は難しすぎる
>>885のがわかりやすい

脳が半分以上死んでるから
881を10回読んでイマイチよくわからないで
885を1回読んで理解してから
881を3回読んだらようやく881を理解出来た


脳が腐ってる奴にわかりやすく説明するのも才能のうちなんだぜ
だから頭の良い人やキレ者はもっと上手く馬鹿を教育して下さい

僕見たいな馬鹿も無能だが馬鹿を使いこなせない奴もまた無能
923名も無き冒険者:2009/05/08(金) 09:56:47 ID:XuhOmnQ+
多重起動を容認すれば今のアカ数の最低でも1.5倍にはなるだろうって
アメリカのお偉いさんが言ってた
924名も無き冒険者:2009/05/08(金) 11:28:40 ID:tfaHBG3w
多重は今のように黙認が一番都合いいんだよ
容認すると多重起動についてもサポートしなくちゃいけなくなる
925名も無き冒険者:2009/05/08(金) 11:32:10 ID:6uIdfnyO
追従専用アカ用なら安いネットブックで十分
926名も無き冒険者:2009/05/08(金) 11:50:47 ID:z2iAPv7t
>>915
環境を整えるのが難しいが、平均時給で
真珠>トンバガ>ナツメースだろうね。
環境作りは
ナツメース>>>>>トンバガ>>>>>>>>>>>真珠だけどな
927名も無き冒険者:2009/05/08(金) 12:19:27 ID:r+gGFg9m
>919
コンボ時に手に入るカテを増やして種類を決められるようにすればいいと思うんだよね
造船ロット稼ぎを廃止してw
928名も無き冒険者:2009/05/08(金) 12:40:19 ID:2AlBKDbp
その前に、団塊世代が子供を教育していた時代に
オンラインゲームをするなら、金が儲かる方法でやれ
その方法が選択できないなら人間じゃない
て教育の結果なんだけどな>従属教育

929名も無き冒険者:2009/05/08(金) 16:29:35 ID:7yKV788I
いくらカテ3が余るゲームだからってトゥンバガの購入量はふざけすぎ。
大体、今更新規交易路なんてみつからねーよ。
この辺、肥がアプデの度にちょこちょこ動かせばいいのに。
地域的な流行とか適当に理由つけて。
930名も無き冒険者:2009/05/08(金) 17:54:46 ID:f0OnikrG
カテ4お前らどうやって集めてる?
龍脳クエたまにやるくらいですぐ足りなくなる
931名も無き冒険者:2009/05/08(金) 17:57:18 ID:Vg/CiBXz
香辛料時のクエや造船ロットなどの自給要素無きゃ買いの一手だと思うが
なんか面白いのあったら聞きたい所ではあるな
932名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:15:52 ID:r10boshG
普通に港を往復すれば良いだけだから、無くても問題ない
無いとダメってやつは麻薬に慣れ過ぎてる
933名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:36:55 ID:Vg/CiBXz
しかし何してんのかなーと思ってた商会員が
実は4時間かけてカリカットセイロン往復して宝石積んでたと知った時はどうしようかと思ったけどな
934名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:43:19 ID:z2iAPv7t
携帯電話を持たないことに妙なこだわりを持つ奴とよく似た思考だなw
勝手に非効率厨やってろw
935名も無き冒険者:2009/05/08(金) 18:59:47 ID:uowNIE8Z
昔はナツ・メース買い付けの帰りにカテクエ受けてたが、
カテ3もカテ4もすでに1万枚くらい貯まっててしまったので今は何も受けてない
936名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:15:09 ID:E7pK1u0r
5垢?
937名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:16:51 ID:r5kuNm7M
採集は、別ゲーやりたいときに便利なんだよw
長く放置できるからな。
938名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:33:55 ID:wreb85Ua
ここで聞くのがいいのかどうか分かりませんが質問させて下さい
今まで商人を中心にプレーしてきて冒険/交易/海事Lvがそれぞれ28/45/16になりました

スキル枠の関係もありそろそろ海事をあげなければいけないと思うのですが
このLvで海事を始めるにはどんな船がいいでしょうか?
お金はあまりないので搭載量の増減程度で船大工にお願いしようと思っています
939名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:36:13 ID:r5kuNm7M
>>938
なんでもいいから海事20まで上げて商用大型ガレオンしかねーだろ。

海事20まで上げる船なんざホントになんでもいい。
940名も無き冒険者:2009/05/08(金) 19:46:20 ID:PeKN0IZL
輸送用大型キャラックまたは調査用大型ガレーにのって、バルト海篭ればOK。
20まで上がったら商用大型ガレオンで。
航海者学校の海事終わってなかったら、
初級から上級終わるまでに16→21くらいにはなる。
941名も無き冒険者:2009/05/08(金) 20:19:07 ID:wreb85Ua
>>939-940
ありがとうございます
とりあえずキャラックで頑張ってみます

航海者学校クエの海事はすでにクリアしてあります
というか商用サムブーク上げるために必死に上げました
942名も無き冒険者:2009/05/08(金) 20:24:41 ID:r5kuNm7M
>>941
ぶっちゃけ、ジェノスクが楽しい時期のLv。
今商用大型キャラック持ってるならそれでいいし、
+18%仕様とかで海事になんざ使えねえよ、ってんなら
ピンネースでも買うといい。冒険用の方。
横帆嫌いなら探検用ナオ超おすすめ。
943名も無き冒険者:2009/05/08(金) 20:43:40 ID:wreb85Ua
>>942
ありがとうございます
ピンネースは航海者学校の頃乗っていて向かい風のあまりの遅さに悶絶した記憶があります。
探検用ナオは縦帆の船のようなのでよさそうですね
バザーにないか探してみます
944名も無き冒険者:2009/05/08(金) 21:00:29 ID:r5kuNm7M
探検用ナオ、バザーはない。まず間違いなくない。見たことがない。
造船R低いので、どんな船大工でも作るのはたやすい。
調整用R5持ちでも作れてしまう。
ただ、作成を依頼するくらいなら店売り買った方が早くて安いかも知れない。
945名も無き冒険者:2009/05/08(金) 22:12:54 ID:7yKV788I
その辺りの船は使い捨てだから店売りで十分だね。
裏の副官日数消化にピンネ☆3はまだもってるけどw
946名も無き冒険者:2009/05/09(土) 02:23:14 ID:ULRXQxF4
インドの宝石運ぶときに、
EU→インドのカテ3,4クエがあればなぁ〜って
思う今日この頃
947名も無き冒険者:2009/05/09(土) 03:25:56 ID:Pk7ojqx7
商人上級学校の総合演習で1番近くにある交易品って何でしょうか?
948名も無き冒険者:2009/05/09(土) 03:29:12 ID:9zxgCv07
一番近くにあるのはアルジェのマスタード(香辛料)
次がベンガジの没薬(医薬品)
949名も無き冒険者:2009/05/09(土) 04:15:40 ID:irxTvwgy
商大キャラック★2にすりゃいいじゃん
オプションスキルが操船強化なので+18でもすいすい曲がる
充分海事に対応できるぞ
まぁ管理無いとダメだし費用もかかるけどね・・・
950名も無き冒険者:2009/05/09(土) 07:07:21 ID:zFZKvPAr
>>927
名産コンボのやり方でカテの種類が決められたら、名産コンボのやりがいが出てきそう。
名産コンボの問題は、カテの種類がランダムなのと、
多種類の交易品を扱うから相場にシビア(赤字な名産はノーカウント)にもかかわらず、利益その物も微妙になり経験値もその分だけ悪くなる。
更に船の速度と積載量の関係で、名産コンボをやるメリットがほとんど無くなってると思う。
951名も無き冒険者:2009/05/09(土) 07:49:42 ID:DOPTqQTL
>>950
以前は港によってでるカテ書をある程度狙うことができた。
ところが誰かさんたちがもずくったおかげでどの港でも4種類出るようになっちまったのさ。
952名も無き冒険者:2009/05/09(土) 12:19:09 ID:6bvElJPU
公式にそのログある?
953名も無き冒険者:2009/05/09(土) 12:47:36 ID:Nzp0Odjr
コンボを組んだ名産品のカテゴリーの紙をもらえる・・・だったハズだが?
954名も無き冒険者:2009/05/09(土) 13:02:39 ID:LYUK51bG
落とす港で扱ってる交易品に対応するカテが出やすかった、って程度の話じゃねぇの?
955名も無き冒険者:2009/05/09(土) 13:14:18 ID:p4c9Lsvu
2005.11.02 クライアントパッチ内容 〔Ver.1.021 → 1.022への変更〕

<機能変更>
●ふっかけに成功した場合、その街に売っていない交易品カテゴリの仕入発注書ももらえる場合がある
  ように変更

つまり以前はその街で扱っている交易品に対応するカテしか出なかった
今はどこでも1から4全部出る
956名も無き冒険者:2009/05/10(日) 04:10:28 ID:8S1XwoNm
>>955
別に修正しなくても全然おかしくないし、なんの問題もなさそうなのに

誰がどう言うふうにもずくったんだ?
どうせ不公平過ぎるとかアホな理由だろうけど
そんな不公平だったか?
957名も無き冒険者:2009/05/10(日) 04:16:04 ID:8S1XwoNm
>>935
どんたけ運び屋なんだ
958名も無き冒険者:2009/05/10(日) 04:21:41 ID:8S1XwoNm
>>924
黙認にしてもDOLの多重は敷居高すぎのやり方隠しすぎ
4年やって今頃やり方教わったし
ちなみに検索で調べても簡単に探せたのは有料ソフトでの多重のみ

あとはやり方わかった後じゃないと意味不明な書きかたしかのってなかった

別ゲーはわりとすぐに多重のしかたなんか見つかった
しかもバイナリなんて弄らないでいいし
959名も無き冒険者:2009/05/10(日) 04:23:48 ID:8S1XwoNm
>>925
1PCで操作出来るのと
2PCで操作しなければいけないのは凄い差だと思う

二つの画面みないといけないし
960名も無き冒険者:2009/05/10(日) 05:27:36 ID:2MWNpchv
自分の頭の悪さをアピールしなくてもいいぞ>8S1XwoNm
それとも1から10までマニュアルを用意してもらわないと何も出来ない無能か?
961名も無き冒険者:2009/05/10(日) 06:12:19 ID:FOsmiA7j
俺も4年くらいやってるけど半年前だわ
多重の仕方を探して、手を染めたのわ

まあそれ以前はマシンスペック的に多重は視野外だったし
買い換えた後は別ゲに浮気してたし
962名も無き冒険者:2009/05/10(日) 06:16:57 ID:AuTSCwqs
>>925
ネットブックより中古デスクトップの方が安く複垢出来るよ
963名も無き冒険者:2009/05/10(日) 11:08:30 ID:76HleABK
まぁ、最近のPCは性能いいし、何よりもDOLが軽いってのはあるわな

でもな、一応規約違反だってのくらいは覚えておこうぜ?

ついでに最近のPC価格の下落っぷりで普通に安いノート1冊買っとく方が楽になってるぜ?
964名も無き冒険者:2009/05/10(日) 13:17:15 ID:W2BuMvrR
>>956
例えば宝石産出港を押さえてる国があるとその国ばっかカテ4貰えるんだわ。
それが光栄のゆとり教育路線と合わなかった、と。

965名も無き冒険者:2009/05/10(日) 15:46:07 ID:76HleABK
まぁ今はコンボでもらえる数なんか知れてるし、クエで10枚どころじゃない数が出るからなぁ・・w
知らない時代だねーw
966名も無き冒険者:2009/05/10(日) 16:01:45 ID:W2BuMvrR
そう言うこと。当時はアフリカが主流だった。
今みたいにカテは移動クエが基本な時代なら修正されなかったかも。

で、宝石港でもC1出るんで誰もコンボとかやらなくなった>ゆとりの結果
967名も無き冒険者:2009/05/10(日) 16:41:20 ID:xcYJTo1r
あの5万円台のミニノートって追従や造船上げくらいなら普通に問題なくできるのかな?
968名も無き冒険者:2009/05/10(日) 17:14:53 ID:iteMAB3D
PenM725+910GMLで普通にできてる(除:大海戦)ので
充分に可能
969名も無き冒険者:2009/05/10(日) 21:17:37 ID:q2k1jYmo
コンボで香辛料並みに儲けれるようにしないとなぁ
レベル65になったとたんコンボしなくなった
970名も無き冒険者:2009/05/10(日) 21:52:00 ID:9VuQs9pa
>>969
中華を締め出せるスタイルであってほしいこの頃・・・

っうか
肥は中華対策しているのかな?
セビ・リスに中華商会が跋扈してるくらい肥はわかってるはず
対策できないということは、=対策していないことだよ?
971名も無き冒険者:2009/05/10(日) 22:22:23 ID:tOIwAFRa
希望くらいはいくらでもすればいいけど
とりあえず運営が業者やRMTを取り締まるのが当然と言う前提で話をするのを止めてくれ
そんなことに金と時間と人員さくならゲーム内容充実させろと思ってるヤツも居るんだよ
972名も無き冒険者:2009/05/10(日) 22:49:05 ID:pf/rLhui
RMTや業者を運営が取り締まるのは当たり前
ゲーム内容の充実を図るのはもっと当たり前

その当たり前のことが二つも出来てないんだよ
どこまで運営甘やかす気だ
973名も無き冒険者:2009/05/10(日) 23:02:57 ID:tOIwAFRa
別に努力くらいはしてるだろ企業なんだから
それともコーエーが全ての利用規約違反を厳重処罰しますとでも言ったのか?
それならば当然企業努力が不足してると言わざるを得ん

オレは今のコーエーのRMTや業者に対する姿勢には満足してはいないが納得はしている
もちろんしてないやつも居るしそれを声に出すのも結構だと言っている
だがそれが当然であるという前提はおかしいと言っているだけだ
974名も無き冒険者:2009/05/10(日) 23:04:27 ID:8bA+umsz
>>967
そんな高級なものはいらない
1.5万〜2万くらいの中古PenMノートで十分

てか、UMPCより上記価格帯の中古ノートでMobility RADEON積んでる
ノートの方が快適だったりする
例えば去年の年末にジャンクで大量放出されたVY10Fなんかは、3000円程度で
売られてたけど、DOLやるには十分な性能
975名も無き冒険者:2009/05/10(日) 23:25:40 ID:55Bzq9sf
>>972
費用対効果考えるからね

だが強権を発動して中華商会ぐらいはつぶせよ
976名も無き冒険者:2009/05/10(日) 23:53:43 ID:76HleABK
中華をBANするのは反対する奴ぁ居ないだろ
問題は誤BANな
世の中にはカプ●ンみたいに定期的に誤BAN祭りする運営もあるからな・・・

海外接続をBANしたのだって「海外からの接続」の部分だけは間違いなくはっきりしてるから、だしな
コレにしても今やどのMMOでも当たり前になってしまったが国内に串設置されたらもうお手上げだろ・・・

イタチごっこなんだよ。
977名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:06:30 ID:ad+7x0/+
このゲームほどRMTが無意味なゲームも無いからな。
¥1000はらって、1G持ったところでいったい何に使うんだと。
978名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:09:45 ID:5sMhbPPt
むしろ業者消して欲しいか?
確実にゲーム人口減るだけだぞ?
不利益を被ってるのも投資家だけだし
対策するべきは業者ではなくRMTのゲームへの影響度だろ

979名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:29:06 ID:LHLQIooR
>>978
消して欲しいよ。とっととw

FF11の場合は垢盤を何回やっても、そのたびに中華は垢を新しく買って活動を続けていたな。
むしろコーエーに取っても、中華を赤盤すればあいつらはまた垢を買うから、売り上げの向上につながるかもしれんぞw
980名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:36:59 ID:ad+7x0/+
だからさ、FFとか信onとかみたいに金の力で装備の更新を行えば
別キャラみたいな強さになるゲームって訳じゃないじゃん、DOLって。

どんな実害があったんだ?
同じように商館に置いておいても売れ残るとかか?
981名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:53:49 ID:nOKf1Nj6
いまだに実害がないとかほざいてるとんまがいるのか
投資への仕様変更までの半年ほどバカをやり続けたのがいるんだが

Z鯖のようなことが君の鯖でおきないことを祈っておくよ
982名も無き冒険者:2009/05/11(月) 00:59:26 ID:5sMhbPPt
だから対策すべきはRMTじゃなく投資だって言ってんだろハゲ
983名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:08:21 ID:Qqc8mYl5
>>982
業者乙。
984名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:10:58 ID:IPGHFHOU
投資と言えば、頑張って投資するメリットが薄すぎるのも問題なんだよな
リアルマネー投資しても意味が無い様にしてる結果が今の投資そのものの存在意味が薄くなりすぎてる現実だしな

もっと投資で同盟港増やすメリットも欲しいよな
大国になるとその国民の買い取り価格が上がるとか(同時に売値もあげるとかしそうだがwww)
小国の救済はわかるから大国のメリットも増やせ

その場合、中華への対策も必須なのがネックかw
985名も無き冒険者:2009/05/11(月) 01:17:49 ID:58/WeeZr
投資するメリット薄
装備等揃えて模擬海戦などするメリット薄


全て何も得るものはないな
986名も無き冒険者:2009/05/11(月) 03:39:39 ID:/sn9r/PI
RMTで時間と手間を買ってるようなもんだろDOLは
しかも安い
987名も無き冒険者:2009/05/11(月) 03:40:20 ID:/sn9r/PI
ごめん手間なんか買いたくないです
988名も無き冒険者:2009/05/11(月) 03:46:30 ID:/sn9r/PI
>>960
1から3位までで出来るし
ただその方法がいくら探してもみつからなかった
探すのが下手だったんだな

なんかゴーストリプレイを売り付けようとしている糞宣伝サイトばから腐る程検索にかかりやがる

みんな多重やるだけならゴーストリプレイなんか買うなよ
989名も無き冒険者:2009/05/11(月) 04:31:34 ID:kA6Gzo+T
てゆーかそもそも多重するなよw
990名も無き冒険者:2009/05/11(月) 04:54:32 ID:2S7u+5XS
>>984

今の仕組みが最高だとは到底思えないが、
投資の影響を下げることで、RMTによるゲーム世界への影響を最小限する
消極的なRMT対策を取っているんだろうな、とは思っている。

なので、積極的なRMT対策が行われるまでは、投資による影響を上げる
仕様変更は行われないんじゃないか、とも思っている。

なんにしろ、RMTする奴らが改心するように祈るしかないのかね。
991名も無き冒険者:2009/05/11(月) 05:20:58 ID:/sn9r/PI
>>990
RMTに限らず買う馬鹿がいるから業者がわく

他の物もそうだろ需要がなければ売る奴なんか居ない

需要の無い物売ったとしても誰特だし
992名も無き冒険者:2009/05/11(月) 06:53:22 ID:q6zgEkFz
中華の業者?
…PKが香辛料運びとかの中華艦隊狙ってくれるなら危険度が相対的に下がるから居てもいいな〜
偶に帆がボロボロの中華艦隊とか見るしw
DOLはRMTで金を得たら単純作業に成り下がるから「買う奴はバカだな〜」とは思う
それで飽きて早々に撤退するヤツが多いんで無いかな…
その辺が浸透してたのかRMTは暴落傾向だった筈で、早晩業者の多くは撤退すると思ってたんだがな〜
PS3版の発売に伴い集った新規さんが買ってるのか、最近少し活発よねぇ

個人的には体験垢くらいのレベルの方が楽しいわ
流石にスキルR5制限やバザ制限などで体験垢で楽しめるとは思わないが、レベルは10〜20辺りが一番楽しい気がする
993名も無き冒険者:2009/05/11(月) 07:42:24 ID:aVL7HH0r
中華はいらんだろ

つかどうやったらいてもいいって発想になるんだw
いない方がいいに決まってる
994名も無き冒険者:2009/05/11(月) 08:24:11 ID:l0OZdU6T
俺も居ない方がいいように思うが、いない方がいいに決まってはいないぞ?
995名も無き冒険者:2009/05/11(月) 08:32:15 ID:/CwD9R5z
>>994
お前、自分がどれだけ頭の悪いこと言ってるか気づいてる?
996名も無き冒険者:2009/05/11(月) 09:30:16 ID:5sMhbPPt
1、業者が居たら困る、もしくは嫌悪するプレイヤー
2、業者が居ても居なくても特に何も変らないプレイヤー
3、業者を利用するプレイヤーと業者

いらないと思ってるのは1だけ。絶対数はかなり少ない。
多いなら運営の態度はとっくに変っている。
997名も無き冒険者:2009/05/11(月) 09:53:45 ID:yBU5RFbS
それは書き方次第じゃないかー?
>2、業者が居ても居なくても特に何も変らないプレイヤー
業者がいると
投資による同盟港の変遷で購入量や価格が変ったり
一般の人による香辛料対人売りが促進されたり
オークションで物品の価格が高騰したり

これらの状況は困るともいえるし困らないともいえるだろー
998名も無き冒険者:2009/05/11(月) 10:03:41 ID:yBU5RFbS
ただねえゲームだから
ゲームの中でどれだけ努力したかによって
優劣決まるのがいいと思う
業者通すのはゲームの外でのことだからねー

時間のないリーマンに対する救済措置は
ゲーム内の公平競争とすこし違った論点になるだろうし
そもそも光栄がお金やらアイテムやら販売すればいいじゃないかー

んで次スレ立てれませんでした 999の人お願いします
999名も無き冒険者:2009/05/11(月) 10:07:21 ID:5sMhbPPt
ここで颯爽と次スレ

大航海時代Online 商人系専用スレ37
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1242003980/l50
1000名も無き冒険者:2009/05/11(月) 10:16:26 ID:q6zgEkFz
RMTするヤツはバカだと思いつつ…
業者が囮になってくれるので危険海域でせっせと香辛料運んでるのは良いわ
個人的にはPKの方が迷惑だしね
商会でPKKに精を出してる人に言わせると、業者艦隊襲って悪名稼いで賞金が貯まってくれると嬉しいとか言ってたねぇ〜
業者艦隊狙ってるスキルの大した事の無いヤツは狩り易いってさ

あと商会ショップにメースとか香辛料を常時補充してくれるから商レベル上げるのには良いわ
運ばなくて済むからね
近場で稼いで香辛料相場の良い時に商館で買って落とす
トントンくらいで経験値稼げるから便利だわ
RMTに資金が流れるけど買うヤツが間抜けなだけだから気にした事ないねぇ
黙々と香辛料運んでるアイツ等よりPKの方が個人的には邪魔だw

取り締まる気が在れば取り締まってそうだから、言うだけ無駄ってのも在るけどねw
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪