大航海時代Online 商人系専用スレ35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
本スレ
大航海時代Online〜Cruz del Sur〜510海里
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1233366319/

前スレ
大航海時代Online 商人系専用スレ34
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1227849483/

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/

次スレは>>950さんが立ててください
でも速度微妙なら>>980でいい気がします
2名も無き冒険者:2009/02/03(火) 20:37:24 ID:ThlRQm+a
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。 
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                     ┌北欧┐
                   ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏└和蘭┘
                 |           ┌トルコ ┐
      アゾレス    イベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  .| 東
                             北アフリカ ┘
   ┌カリブ       ./|
中  中      ___∠_|___          西               ┌インドシナ
南  南      \________/         阿     ┌────インド   |
米  米      ~~~~~~~~~~~~        弗    ペルシャ┐    └東南亜細亜
西  東                     利      | アラブ
岸  岸                     加     東阿弗┘       オセアニア
└─┘
3名も無き冒険者:2009/02/04(水) 01:22:52 ID:T2ba6GRP
おm(ry
4名も無き冒険者:2009/02/04(水) 12:06:00 ID:ESG5GRhD
>>3
良(ry
5名も無き冒険者:2009/02/04(水) 12:43:48 ID:mSw1a6Sz
最近はバリエーション多いんだからそこまで略すな

ということで良ワンダースワンゲーを挙げてみる
とりあえずグンペイ
6名も無き冒険者:2009/02/04(水) 12:50:44 ID:tPb5puva
ワンダースワンとな!?

じゃあ「ハンディーソナー」ゲームではないが、あれは重宝した
7名も無き冒険者:2009/02/05(木) 01:53:35 ID:QGMR9cJA
WSはスパロボしか持ってねーなw
個人的にはカラーモデルは蛇足だと思う。
8名も無き冒険者:2009/02/05(木) 21:23:13 ID:AnUxzxRD
ロマサガ・・・

ところでアプデの新情報が出てたりするが特に語ることもないのか
陸戦仕様の商人が出るくらいか。
9名も無き冒険者:2009/02/05(木) 23:10:32 ID:+T56A8uK
オスマン行ったらオスマン交信副官が不要になるから
アルティザン副官を入れてみるつもり
所有スキルが全部明らかになるのは当分先だろうから人柱だな
生産5種持ってる俺としてはいくつ+1持ってるかが問題だ
10名も無き冒険者:2009/02/06(金) 00:16:55 ID:xtfjAllC
俺のゆるBANがクビになるのか
11名も無き冒険者:2009/02/06(金) 08:19:53 ID:RDzk3Jqd
キャラバンの専門は行軍じゃないのかよ
12名も無き冒険者:2009/02/06(金) 09:03:08 ID:BmROl9Tk
キャラバンということは当然、陸路で交易品が運べるんだよな?
13名も無き冒険者:2009/02/06(金) 12:36:15 ID:3CFYPoWI
どこからどこに交易品運ぶつもりだ・・・・
船の利点は大量にコスト安く運べるのが利点だからラクダ1頭につき交易品1樽運べないくらいだろうから・・・
回航並に時間かけて手数料M単位で100とか運ぶのが精一杯だろうな・・・
まぁ、キャラバンと言う名称は違和感あるのは同意だがw
14名も無き冒険者:2009/02/06(金) 13:31:10 ID:WDDThIUn
宇宙刑事だけに・・・・いやなんでもない
15名も無き冒険者:2009/02/06(金) 14:15:06 ID:9xu/VRkb
ギャバン
シャリバン
シャイダー
さてどれだ?
16名も無き冒険者:2009/02/06(金) 17:11:38 ID:L6xYw78V
アバンに決まっている
17名も無き冒険者:2009/02/06(金) 18:28:21 ID:RDzk3Jqd
リングレッツウィッグが似合いそうだな
18名も無き冒険者:2009/02/06(金) 22:49:46 ID:lQQJx6Eu
>>13
ポルイベントでラクダのキャラバンからコツヨウ50樽ほど受け取ってたような
19名も無き冒険者:2009/02/06(金) 23:22:40 ID:Y0UdA2Bt
キャラバンって普通にラクダ数十頭とからしいからな
4頭立て馬車とか言うレベルじゃない
20名も無き冒険者:2009/02/07(土) 01:26:40 ID:wCS5FNG+
>>13
バスラからヤッファじゃい
21名も無き冒険者:2009/02/07(土) 12:47:22 ID:hlcG53dc
最大積載量の1/10でも運べたら…嬉しくねぇなw
22名も無き冒険者:2009/02/07(土) 13:37:03 ID:cK+XTrVv
タリバンって普通にテロリスト数千人とからしいからな
4人組みPKとか言うレベルじゃない
23名も無き冒険者:2009/02/07(土) 14:23:36 ID:K7HqEY5u
キャラバン転職クエはアデン発カイロ行きとみた。
運河完成後は多少楽になるレベル
24名も無き冒険者:2009/02/07(土) 14:26:26 ID:AvZtcq8Y
>>23
クエ出し条件に@Webでの陸路移動50回とかありそうで恐いw
25名も無き冒険者:2009/02/07(土) 19:40:44 ID:F06SBwYK

アルジェ 調味料暴落開始 19:20〜

パルマ 貴金属だぶつき 19:45解消予定

バルセロナ 香辛料暴落中 19:25相場変動あり

バレンシア 解消中 暴落戦士が仕込中(調整待ちです)
26名も無き冒険者:2009/02/07(土) 20:58:09 ID:cjgH+R4r
何の相場調整をしてるんだ 金か?
27名も無き冒険者:2009/02/08(日) 00:45:52 ID:l0dVSngd
鯖スレでやれ
28名も無き冒険者:2009/02/08(日) 01:56:00 ID:yFHf3Lhj
投資ってキリが無いし、意味が無いし、喜びや楽しみも無い。
街役人が憎い。
何ギガと入れたのに誰彼かまわずみんなに交易品を販売して、街は小さく趣味の悪いレイアウトで植木の一つも動かせやしない。
投資ランキングは1位だが影響度は0だと言う。めちゃめちゃなめとんのか。
街役人に中の人がいるなら顔面にパンチをいれたい。
採掘権をよこせ、農園の管理をやらせろ、街の交易品の取引相手を決めさせろ、船の出入りは制限し。
光栄さん、もうそろそろ一つ上の楽しみを提供してくださいよ。
お金が貯まったけど投資したら終わりだ。下手したら1日で楽しみが終わる。貯めるのに何ヶ月かかったと思ってるんだ。グギギ
29名も無き冒険者:2009/02/08(日) 01:57:11 ID:WyPsb5td
>>28
ランカー1位の人は街に好きなオブジェ置けるとかだと面白いなw
30名も無き冒険者:2009/02/08(日) 02:42:41 ID:eVXWlrM+
とりあえず狙撃術持ち商人実装は確定だ
31名も無き冒険者:2009/02/08(日) 08:35:08 ID:q1pr9F99
アナタ
国王のハートを狙い撃ち

                      政商
32名も無き冒険者:2009/02/08(日) 10:42:01 ID:iaRFDVem
>29
真夏なのに雪ダルマやクリスマスツリーがずらりと並ぶわけか
33名も無き冒険者:2009/02/08(日) 11:12:58 ID:WyPsb5td
>>32
しかも赤道直下の街でな
34名も無き冒険者:2009/02/08(日) 12:04:15 ID:20XgVGix
アレは発泡スチロールだと何度言えば・・・
35名も無き冒険者:2009/02/08(日) 21:30:55 ID:l0dVSngd
あの時代、発泡スチロール精製できるの?
36名も無き冒険者:2009/02/08(日) 21:34:45 ID:81oZeAIG
では象牙製
37名も無き冒険者:2009/02/08(日) 21:54:59 ID:TxHXJhcS
普通に木製でいいだろw
38名も無き冒険者:2009/02/08(日) 22:04:15 ID:Z2rrTC7v
木で枠作って紙でハリボテ
しまった、英仏じゃないと作れない
39名も無き冒険者:2009/02/09(月) 00:08:17 ID:IscJTwIq
959 名も無き冒険者 New! 2009/02/08(日) 23:54:46 ID:cJwQbCCb

アルジェ 調味料暴落開始 19:20〜

パルマ 貴金属だぶつき 19:45解消予定

バルセロナ 香辛料暴落中 19:25相場変動あり

バレンシア 解消中 暴落戦士が仕込中(調整待ちです)


960 名も無き冒険者 New! 2009/02/09(月) 00:04:29 ID:cJwQbCCb
あの頃のバルパルwは楽しかったなぁ

ボランティア暴落戦士と近距離廃商人や大砲職人との連携
妨害工作員との駆け引き、国や人種の枠を超えたバルパラー達の友情
調整品を運んできてバザーする遠距離商人や軍人達。飛び交う暴落解消中の声

分単位での相場情報と完璧な調整、24時間交代制でいつでも待機する調整人、
それはまるで証券取引場のような混沌とした経済そのものだった。

後発の人や、やったことない人は、あの楽しさをわからんのだろうなぁ
40名も無き冒険者:2009/02/09(月) 02:18:13 ID:TncDUGi4
>>24
陸路移動の時間短縮とか@WEBなしで移動可能がくるとみる
41名も無き冒険者:2009/02/09(月) 09:42:15 ID:fRuH/Pbm
>>24
条件にそれきたらやってらんね
利便性上げるはいいが、必須はやり過ぎ
42名も無き冒険者:2009/02/11(水) 11:32:50 ID:qDHUdZrF
最近スキル上げする人が少なくなったのとPF効果で、
木の実とかミツバチの巣とか白鉱石とかの原材料が
売れなくなったり値下がりして、
最終製品しか売れない&値下がり傾向が激しい感じがするね。

みんな金は余ってるだろうからインフレ傾向でそうなんだけど、
消耗品はデフレなってて、今後どっちに動くのかねぇ。。。

43名も無き冒険者:2009/02/11(水) 23:57:12 ID:gtg/NOm7
44名も無き冒険者:2009/02/12(木) 00:15:24 ID:P6438dDt
>>42
今のところ投資システムと模擬の作用で、金余りが思ったほど発生してない。
というかむしろ消耗品以外も安定かややデフレ傾向。
PF効果で原材料系や、原材料の難易度で価格が決まっていたもの(美酒や名工)が下落したけど
それ以外の料理や船部品、消耗服なんかは安定している(マグステはインカ料理との競争で下がったが)。

あと最近カテとか紙系が全体に下落傾向だな。ここにきてこれまで暴騰していた2まで下がり始めた。
45名も無き冒険者:2009/02/12(木) 00:23:31 ID:EUZq1Iah
料理はPF効果がかなり響いてダブ付いているように思う。
木魚2000とかで売ってる人もいるしなー。
46名も無き冒険者:2009/02/12(木) 00:32:41 ID:P6438dDt
>>45
鳥丸も塩魚も安定して回ってるけどねー。
3kでショップに入れておけば大体1-2日で売り切れる。
確かにバザーだときついところはあるけど。
47名も無き冒険者:2009/02/12(木) 01:22:30 ID:rPYJjLXc
3kでショップに999個つっこんでも手数料あるしせいぜい3M弱だろう。 作るまでの準備と作る手間考えると交易してた方がマシ
48名も無き冒険者:2009/02/12(木) 01:29:14 ID:3DJ9V4bQ
>>47
お前みたいにそう割り切る奴が増えるとデフレになるんだけどな
49名も無き冒険者:2009/02/12(木) 02:15:05 ID:qbqZcuB6
DOLの(というかMMOの)生産は作って売ること自体が楽しいってやつも多いからなあ。
現実ほど即物的には動向は読めんね。
50名も無き冒険者:2009/02/12(木) 02:29:44 ID:a46+3fDf
最大効率の利益を上げるには、他人がそれをやらずに供給したもの(DOLならカテとか料理とか)
を使うことが前提になってたりする
つまり効率を求めるプレイヤーがいる限り供給する側は安泰ってことだ
51名も無き冒険者:2009/02/12(木) 03:33:57 ID:93LeikG7
>>48
ん?物の価値が上がるからインフレなんじゃね?
52名も無き冒険者:2009/02/12(木) 10:14:23 ID:/9BU/6iG
インフレーション(inflation)は、物価が持続的に上昇する経済現象。

インフレとも呼ぶ。英語で「膨張」の意味。
典型的なインフレは、好況で経済やサービスに対する需要が増加し、需給が逼迫することによって発生する。
すなわち経済全体で見た需要と供給のバランス(均衡)が崩れて、総需要が総供給を上回った場合に、これが物価の
上昇によって調整されることで発生する。物価の上昇は貨幣の価値の低下を同時に意味する。同じ貨幣で買える物が少な
くなるからである。 好況下での発生が多いが、不況下にも関わらず物価が上昇を続けることがあり、スタグフレーションと呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
5348:2009/02/12(木) 10:24:40 ID:3DJ9V4bQ
スマソ インフレなww
俺バカwww
54名も無き冒険者:2009/02/13(金) 18:30:38 ID:RXH3IlyL
インフレはあまり進まずに、売れる商品がどんどん限定されていくだけの
こんな世の中じゃあ
55名も無き冒険者:2009/02/14(土) 00:20:00 ID:+TcIV0uW
>>54
そこを敢えて切り開くのが商人の力でしょw
マグステ独占市場にマカ和えとブリトーで殴り込んだインカ料理人の気概をみてみろと。
56名も無き冒険者:2009/02/14(土) 02:08:40 ID:p2ep1ANr
気概はあっても結果が伴わないことは良く有る話で
57名も無き冒険者:2009/02/14(土) 13:44:10 ID:GE4i4+qx
だれかポイズンと言ってやれ
58名も無き冒険者:2009/02/15(日) 10:20:52 ID:7X9aDbYg
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜

59名も無き冒険者:2009/02/15(日) 13:10:41 ID:PS6HXPVg
プリマス
60名も無き冒険者:2009/02/15(日) 22:51:23 ID:DkFv7tAe
ノトスで工芸品+2の服の相場はいくらおいくらですかね?
61名も無き冒険者:2009/02/16(月) 13:39:18 ID:S+tjJSev
工芸+2のピンク服は欲しい奴居れば自分かフレがとってくるだろ


・・・セビリアオークションで以前出て落札されてるから教祖のとこでも見てみな

ただしレア相場はあくまで参考価格
その値段で買う奴が居ないと売れない、売るってのは買う奴が居て初めて成立する。
拾ってきたのなら今度のオークションにでも持ち込めば買う奴も居るんじゃね?
そうじゃなきゃリスでひたすらシャウトするしかない
62名も無き冒険者:2009/02/16(月) 17:21:52 ID:iNKO/ZZM
>>61
上から目線でなにウンチクたれてるねん…シャウトするにも相場がわからんとシャウト出来へんやろ
63名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:07:03 ID:rb0ikQSr
偉そうにどうでもいいことを言って得意気になる奴はどこにでもいるということか
64名も無き冒険者:2009/02/16(月) 18:08:27 ID:QWsoZ5hK
活字の関西弁は見てて本当に気分が悪くなるな
音で聞く分には好きなのにすげー不思議
65名も無き冒険者:2009/02/16(月) 19:00:06 ID:uihn8zfX
まぁ時価ではあるよな
一時期200Mで売りシャウトが2〜3件あったけど、
売れてたどうかはワカンネ@能登
陸戦で取れる織物+2なら40〜50Mで見るけど、
工芸品+2は海戦で取るだけあって敷居が高い分高額だよなー

+1のでいいなら、インカパックの服とか地図で掘れる緑の酋長服とかのが
コストパフォーマンスがよさそうだよね
66名も無き冒険者:2009/02/16(月) 19:49:59 ID:uKOewgau
>>62
教えてくださいって土下座しろや、カス。
67名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:05:41 ID:iNKO/ZZM
>>65
参考にして売りシャウトしてみます
68名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:08:49 ID:iNKO/ZZM
>>66
どないしたん?頭は大丈夫か?
69名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:11:38 ID:uKOewgau
>>68
頼むから土下座してくれ。
そしたらちゃんと教えてあげるよ。
あと、マルチ質問はどうかと思うぜ。
70名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:16:19 ID:iNKO/ZZM
>>69
何が言いたいねん?荒らしたいのか?
71名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:18:40 ID:uKOewgau
600 名前:名も無き航海者 投稿日: 2009/02/16(月) 15:34:51 ID:tK3jSZOY
【鯖】ノトス
【品名】歴代酋長の衣服(ピンク)工芸品+2
【備考】買取価格がしりたいです

買取価格とか訳わかんねーなw
72名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:21:51 ID:iNKO/ZZM
>>71
ますます言ってる意味がわからん…すまんがおまえと会話が成立しないから黙っとけ
73名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:41:24 ID:Zc70yPI0
チョット聞いて良いか?

投資して出てくる交易品って放置してたら買えなくなる?

三ヶ月ほど塩漬けにしてたキャラでセウタに行ったら珊瑚が買えなくなってた
再投資で買える様になったけど…
珊瑚は交易品として仕入れ値高くて使えなかったがw
74名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:41:55 ID:ig2iJo3K
買取価格www
75名も無き冒険者:2009/02/16(月) 20:59:18 ID:3hLWcJ6j
>>73
投資ランキングに載っているキャラがチケット切れてしばらく経つと、メンテ時に
ランキングから名前が消去されてしまい、鯖的にはいないのと同じ状態になる。
しかし、キャラクターデータは残っているので、復帰してから一口投資すると
情報が書き換えられて元通りになるらしい。

これと>>73をあわせれば、メンテで投資ランキングのみではなく接続しなくなった
アカウントを鯖から切り離す作業が行なわれているのが原因と予想するが、どうだろ。
76名も無き冒険者:2009/02/16(月) 21:11:17 ID:EkKlQJtP
>>75
その状態に何度もなってるけど、相変わらずポルトガル籍でマスケが買えてるから
何かの勘違いじゃないかなぁ・・・
投資ランキングの仕様は>>75の通りで合ってる
77名も無き冒険者:2009/02/16(月) 21:13:20 ID:EkKlQJtP
セビリアのマスケね
バルセロナのマスケはだいぶ前に一般開放された
78名も無き冒険者:2009/02/16(月) 21:21:52 ID:3hLWcJ6j
>>76
そっか。他に思い付くのは、サンゴは他の交易品より出すのに必要な
投資額がやや高いから、投資して脳内では出したつもりだったけれど
サンゴが出るには足りてなかったのかもしれないってとこかな。

普段はセウタのサンゴなんて買わないから覚えて無くても仕方ない。
79名も無き冒険者:2009/02/16(月) 21:44:07 ID:Zc70yPI0
一応、何故か珊瑚を持った状態で塩漬けにしてたから買えてたのは間違いないと思うんだ
何でか判らないけど、取合えず普通は消えないって事は判った

投資しないで放置しとくと港への貢献度が段々下がるのかと思った
良かった、勘違いなのね
80名も無き冒険者:2009/02/16(月) 21:45:30 ID:0t36XuRh
マラガのサンゴは誰でも買えるけど、それと勘違いしていないか
81名も無き冒険者:2009/02/16(月) 22:42:00 ID:h0htu0oE
うちも以前、チュニスの麻生地が買えなくなってた事があった。
だから一概に>73の勘違いとは言い切れない気がするがどうか。
82名も無き冒険者:2009/02/16(月) 22:47:50 ID:ZQaOquX1
そもそもセウタで珊瑚とか買えたか?
一応ポルキャラも持ってるんだがな・・・
83名も無き冒険者:2009/02/16(月) 22:58:04 ID:ZQaOquX1
物凄く久々に大商戦見てきたが買えるようだなスマソ
ちょっとセウタに投資してくる
84名も無き冒険者:2009/02/16(月) 23:08:07 ID:iUKQH8Oq
ところで、オスマンパッケのマニュアルでのアルティザンの説明に保管・縫製・鋳造・工芸に精通とあるんだが調理が入ると便利すぎるという配慮なのかね?
正直かなりがっかりなんだが
85名も無き冒険者:2009/02/16(月) 23:17:08 ID:3hLWcJ6j
今までにしても、会計+社交+生産スキルが4つ以上の職業はないから
香辛料で+5できるから、なくても大丈夫だろ的な判断なんじゃね?

ところで政商は何か目新しいこと書いてないか? 個人的には、武器商人から
造船と火器取引を引いて、社交と宝石取引を足したような職業だと想像してるんだが。
86名も無き冒険者:2009/02/16(月) 23:19:37 ID:iUKQH8Oq
>>85
政商は大事なものが無いっぽい・・・
87名も無き冒険者:2009/02/16(月) 23:22:56 ID:3hLWcJ6j
まさか、ハンザ使えばいいだろ的な判断、か・・・?
何が書いてあるんだかw
88名も無き冒険者:2009/02/17(火) 01:30:01 ID:DsP9OKB8
会計が非優遇だって
89名も無き冒険者:2009/02/17(火) 01:32:58 ID:EVdhcWVX
今は会計スキルの高さが問われる交易なんて存在価値が薄いから
会計非優遇でも何の悲観材料にもならんな
90名も無き冒険者:2009/02/17(火) 01:35:48 ID:1lbLM3Uw
会計R8で十分だろ
91名も無き冒険者:2009/02/17(火) 01:43:54 ID:ZwlVuk6Q
キッカが初の造船持ちの女副官でありますように
92名も無き冒険者:2009/02/17(火) 07:17:25 ID:pDE7vHUv
会計がない



セレブはケチな真似はしない
てことか
93名も無き冒険者:2009/02/17(火) 11:29:41 ID:N196St02
会計は、ブースト装備が出来ればそれで良い
94名も無き冒険者:2009/02/17(火) 11:40:49 ID:/h4c2/Zd
アルティザン、生産好きにはかなりいいんじゃないの?
キャラバンも香料・香辛料優遇だからポル人2ndあたりに人気でるかも(専門はいまいちだが)
95名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:40:15 ID:jRnebR3w
新職業の優遇スキルって公開されてましたっけ?
専門スキルは出てるものもあるが・・・
96名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:42:53 ID:/h4c2/Zd
新職業の優遇なら、トレジャーパックの冊子に書いてあるのがそうだと思います
97名も無き冒険者:2009/02/17(火) 12:55:56 ID:9dLUet8J
できれば詳しく教えてくれ、頼む。
98名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:16:19 ID:/h4c2/Zd
キャラバンは専門が家畜取引、優遇が香料取引、香辛料取引、狙撃術、剣術です
アルティザンは保管専門で、優遇が鋳造、縫製、工芸。
政商は社交が専門、優遇は鋳造、貴金属、火器、狙撃術。
99名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:21:04 ID:uR4buZ7m
>>98
うっへ、もしやキャラバンって生産無しなんかなー
狙撃術を交易職で取れるのは魅力だけど・・
普段は交易で稼げって職になりそうかな
100名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:22:00 ID:/h4c2/Zd
アルティザン副官のキッカの雇用はアテネで、政商副官のクリストファーの雇用はカリカット。
キャラバン副官は冊子には記述なし。今回はいないのかも?
101名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:23:53 ID:UIHKoNRI
>>98
ちょうど鋳縫工がマイスターで、保管を修行中のキャラがいるわ
アルティザンになるためにいるようなキャラだぜ
102名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:34:21 ID:9dLUet8J
あり。
政商思ったよりしょっぱいな。使うかとなると微妙だ。副官がどうなるかか。
103名も無き冒険者:2009/02/17(火) 13:40:04 ID:/h4c2/Zd
政商はどっちかっていうとややイスパ向きな気がするのは気のせい?(イングでもいいと思うけど)
アルティザンは生産大好きなひとならどの国でもいいんではないかと。
入ってみて試してみるわ
104名も無き冒険者:2009/02/17(火) 14:55:03 ID:SdjRlYt7
アルティザン転職クエどこだろ?
リマあたりか
105名も無き冒険者:2009/02/17(火) 15:24:13 ID:pDE7vHUv
へえ、そう
106名も無き冒険者:2009/02/17(火) 15:56:05 ID:EHmw8XjB
政商は単なる武器商人の上位職…ってことはありえないよなインタビューの内容から見ると。
転職成功した人いたらなにが出来るか情報ヨロ
107名も無き冒険者:2009/02/17(火) 17:26:50 ID:r84kSlpb
656 名前: 597 [sage] 投稿日: 2009/02/17(火) 17:24:29 ID:sDzwakhE

ヴェネ腕の見せ所 ★7
縫製R7 鋳造R7 ギリシャ語
革ひも60 バスタードソード1
職工認定書
720000D lv32 54 0 合計116
専門:保管
調達 釣り 採集 探索 縫製 鋳造 工芸
108名も無き冒険者:2009/02/17(火) 17:40:49 ID:pDE7vHUv
俺のチソチソの見せ所はありませんか?
109名も無き冒険者:2009/02/17(火) 17:58:58 ID:kAMKiYrO
>>108
見たるから早よ出せや
110名も無き冒険者:2009/02/17(火) 18:07:47 ID:gV9OhuUH
>>109
顕微鏡が必要ですよ
111名も無き冒険者:2009/02/17(火) 21:41:04 ID:ahxh3sXS
>>108のチソチソは大暴落だよ・・・ふぅ
112名も無き冒険者:2009/02/17(火) 21:46:29 ID:1lbLM3Uw
    / ̄ ̄ヽ、
   /  ●/  ̄ ̄~ヽ
  /     ト、.,..    \. 暴落いやらしい・・・
 =彳      \\    ヽ
,          \\  | 
         /⌒ヽ ヽ  |
        /   | |  /
      ./     ヽ|/
      l

113名も無き冒険者:2009/02/18(水) 02:09:23 ID:ApCa1fj2
で、影響0の国のキャラで発展カンストの町に10M投資しただけで9%も影響あがったんだけど
誰も触れないのは広まったら困るからデスカ
あえて言うが今まで投資がんばってた奴アホ!
 
114名も無き冒険者:2009/02/18(水) 08:57:30 ID:NQLJhIaF
それほんと?
小国?
115名も無き冒険者:2009/02/18(水) 14:31:00 ID:+YXEf/TX
それは動き過ぎだろwwwwwww
116名も無き冒険者:2009/02/18(水) 20:48:27 ID:G62IQFLH
あえて言うがアホはおまえだろ
ルール変更になったスポーツやってたやつに向かって
お前はアホって言ってみろよw
117名も無き冒険者:2009/02/18(水) 21:03:56 ID:ZPHvOotO
>>116
しかし、試合の途中で変わるスポーツは聞いたことが無い。
118名も無き冒険者:2009/02/18(水) 22:18:13 ID:N2r4WcVZ
つまりオンラインゲームは運営終了まで一切仕様変更をしてはいけないんですね
119名も無き冒険者:2009/02/19(木) 00:32:20 ID:bDeHjNHY
武具取引 美術取引15の勇者はいるかね?
120名も無き冒険者:2009/02/19(木) 02:07:41 ID:JJTCwQ+m
武具はそれなりに人数いると思うが、
美術品はどうだかなぁ
121名も無き冒険者:2009/02/19(木) 02:10:42 ID:rerCISK5
ヴェネ人だったらカンストはしてなくてもR10↑はいるんじゃないかな
122名も無き冒険者:2009/02/19(木) 17:41:45 ID:NKQqx+n6
>>112
あんまり露骨に暴落させてると喜望峰沖でひっそりと幕を閉じることになる
123名も無き冒険者:2009/02/19(木) 21:29:44 ID:BYguwggf
で、結局影響度の話はどうなったんだ?
124名も無き冒険者:2009/02/19(木) 23:33:51 ID:v9dz1RgJ
質問なのですが漸く工芸が酒造り続けたお陰でR10になりそうです。
ただレシピをみてもR10のテキーラってヨーロッパ周辺だと材料取れなさそうなですが
R10〜って工芸上げるのにお酒以外に何か良いモノありますでしょうか?
よろしければご教授願います。
125名も無き冒険者:2009/02/19(木) 23:40:26 ID:IUhFkQvr
オスロベルゲン辺りで石像。管理上げにもいい。
しかし質問からは外れるが、ただR10以上目指すならシェリーやラム酒辺りがお手軽か
126名も無き冒険者:2009/02/19(木) 23:42:48 ID:J1sxeMCl
オスロかベルゲンで石像オンラインが同盟港じゃなくても一番早いんでなかろうか
127名も無き冒険者:2009/02/19(木) 23:56:09 ID:v9dz1RgJ
>>125
>>156
有難うございます!
早速北上してみます。m(__)m
お酒造りがやっぱり一番いいのかぁ…でももうお酒は飽きた…><;
128名も無き冒険者:2009/02/20(金) 00:05:28 ID:Un/imv2q
>>124
PFで取れるなら色鉱石なんかも気分転換にいい。
でもやっぱシェリーが早いのよ。
効率を求めず採集上げも一緒にやりたいならカリカ郊外で香料作りも割と楽しいw
129名も無き冒険者:2009/02/20(金) 00:07:10 ID:6ITZRGfF
石像も飽きるほど作ることになるので、精神が参らないように
適度に場所とか物を変えながら作るのもいい
生産修行の最大の敵は心が萎えることだからね
130名も無き冒険者:2009/02/20(金) 01:43:23 ID:owgWbqwk
工芸は作れるものが多いし、どこへ行っても何かしら作れる物があるから
飽きた時に気分転換の選択肢が多くていいよな。
131名も無き冒険者:2009/02/20(金) 03:33:51 ID:9U/ZlJnO
鋳造と絡めて青銅像作ってたらいつの間にか上がったけどな、
シェリーとあわせるとかなりいい速度であがる
132名も無き冒険者:2009/02/20(金) 11:10:55 ID:yAM7acSD
ひたすら最後までシェリー作ってったっけ
気分が萎えたら少し違うもの作って
133名も無き冒険者:2009/02/20(金) 11:15:43 ID:BZDjlJMU
さとうきび→ラム酒だっけ?もいいよ
カテ1だから財布に優しい
134名も無き冒険者:2009/02/20(金) 11:29:41 ID:swsO/UzH
イスパな自分はひたすらバレパルでシェリーだった
会計がモリモリあがった
135名も無き冒険者:2009/02/20(金) 13:28:41 ID:rIcVkCb1
オスロで石像プラス管理上げで管理カンスト寸前まで上がったわ
136名も無き冒険者:2009/02/20(金) 15:42:09 ID:BvpQRn+d
俺も同じく調理やら長旅用に酒だけ造ってたら10になって、どうせなら先15にしようと思ってオスロ篭ってたが
途中で飽きてPFの鉱石やら美酒造ったりしてたなあ。
137名も無き冒険者:2009/02/20(金) 16:23:37 ID:0i2CAFhj
シェリーやラム酒を造るなら
いっそ盟約の美酒まで造ってもいい
商会納品の前日に作っておけばすぐ売れる
138名も無き冒険者:2009/02/20(金) 17:12:47 ID:iQzGSAaf
政商に会計は追加されないのかぬ。
wktkしていざなったら萎えた。
まだ会計8だから痛い
139名も無き冒険者:2009/02/20(金) 17:45:23 ID:7Xnl1wQY
保管あげたいんだけどカジキばっかり釣れるポイントってありますか?
140名も無き冒険者:2009/02/20(金) 19:21:40 ID:KddQlirg
保管上げたいならPFでマグロさばけばいいんじゃね?

釣りも上げたいってんなら別だが
141名も無き冒険者:2009/02/21(土) 02:17:23 ID:iQNYTQK5
マディラのマグロポイントでカジキとアオザメも釣れるから
片っ端から魚肉にしていけば良いんじゃね
142名も無き冒険者:2009/02/23(月) 22:20:56 ID:XzUsxXK5
生産品にもならな微妙交易品を運んで商館に入れている人って
売れてたりするのかな?

ロンドンでテキーラやパイナップル、オパール、ペルシャ絨毯とか見ると
買う人いるのかよ!って思ったり
143名も無き冒険者:2009/02/23(月) 22:44:19 ID:xFERV5Mv
50こづつ積み込んでコンボ用材にする
で、カテを手に入れる。経験値と名声も入る
144名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:08:19 ID:GrY1R9Va
ロンドンでペルシャ絨毯&オパールの何が微妙交易品なのか、理解に苦しむんだが
145名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:13:35 ID:XzUsxXK5
長距離なら香辛料、赤青、近距離ならダイヤ、金があるわけで

非同盟のとこでワザワザ買う理由ってなんだろうなっと素朴に思った
公爵プレイか?
146名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:15:47 ID:7OZcwpXN
ロンドン拠点商会のイスパ人やヴェネ人、ポル人がショップに入れてるだけだろ
147名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:16:25 ID:GrY1R9Va
だから微妙交易品ね、なるほど
148名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:17:08 ID:sHUo148e
売るのが目的じゃなくて、首都の暴落調整用として積み立ててる
たまに買ってく奴もいるけど
149名も無き冒険者:2009/02/23(月) 23:18:39 ID:bfc4xAUW
ペルシャ絨毯はクエで使わなかったっけ?
150名も無き冒険者:2009/02/24(火) 02:52:06 ID:J2XMSbIN
デュランダルで使うけどロンドンだと厳しいだろう
151名も無き冒険者:2009/02/24(火) 03:36:47 ID:iDXLsyHw
ていうか最大効率以外を否定とかどんだけ
152名も無き冒険者:2009/02/24(火) 05:41:34 ID:k1OMmH0B
>>142はカリカから紅茶だけ運んで来た俺に謝れw
153名も無き冒険者:2009/02/24(火) 06:33:32 ID:KwBrkEd/
多垢ニートが最大効率
ゲームの中で凄い地位を築けるんだぜゲームの中で
154名も無き冒険者:2009/02/24(火) 10:22:12 ID:kz2rSOOX
中華艦隊を見るのと同じような目で見られるのが凄い地位?
155名も無き冒険者:2009/02/24(火) 11:11:19 ID:3kaIFIhs
たしかに慣れてくると高い品しか運ばなくなるけど、新しい港に行って見慣れない交易品が
あるとまず買って帰るんだよね
インドの紅茶もwktkしながら買って帰ったらガッカリしたっけw
せっかくいろいろ交易品あるんだし、お土産に買ってきても良いだろうな
156名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:03:01 ID:E9O6ISzT
やはりオススメは嗜好品取引
カリブの行ったときの「ウハッ、こんなに沢山色々つめこめねーよwww」は今でも忘れられないプライスレス
157名も無き冒険者:2009/02/24(火) 12:29:33 ID:pl34JLuI
カリブは名産品の宝箱やーーー!

うん、初期キャラの培養くらいにしか使わないけど・・・
しかも50個づつコンボ組む為にある程度以上の船必要だけど・・・

赤字幅気にしなければインカ名産とアジア名産には勝てないけど・・・・
158名も無き冒険者:2009/02/24(火) 13:26:08 ID:lzEan5hj
>>142
名産
159名も無き冒険者:2009/02/24(火) 14:10:42 ID:MyR1uv7e
すいかの名産地〜♪
160名も無き冒険者:2009/02/24(火) 15:27:09 ID:4eNNNGYW
>>155
俺の場合逆、ゼラニウム、タマリンド、シナモンを買い付けて露天売りするようになった。
もうこれ以上お金を使うこともないしねw 趣味の交易をしている。
161名も無き冒険者:2009/02/24(火) 16:51:15 ID:iITXIHgH
名産コンボ売りは気楽にやれるのがいい。
全品目50個ずつならそうそう暴落も起こらないし。
162名も無き冒険者:2009/02/24(火) 19:15:17 ID:/bUPVWjh
そういえばこの前初めて自分の売りで暴落させちまった
やっちまったーと思う反面ちょっと嬉しかった
163名も無き冒険者:2009/02/24(火) 20:32:56 ID:V7hn+zry
名産コンボはひとつの港におけるそれぞれの相場や暴落を気にしないといけないのと、
その交易品が赤字だとコンボに組み込まれないから、手間の割には報われないな。
結局、売値が高い交易品単品を満載して売る方が、積み込みや売場探しでも手軽と言うのが…
名産コンボ数が一定数を超えると、ハイパーコンボになって利益倍率ボーナスが付けば、交易もいろいろバリエーションが見出だせそうだが。
164名も無き冒険者:2009/02/24(火) 20:53:39 ID:hQZ6iPgK
最初のID:XzUsxXK5の疑問に答えるなら、開拓地に行ったついで以上も以下もないよ、俺の場合。
開拓地に用事があったからケイマンにいって、ケイマンからロンドン戻るのに空荷はもったいないし
周りの相場調べるのも面倒だから現地で積めるテキーラとパイナップルを積む。ただそれだけ。
オパールの相場が手頃だと知っていればそっち積むけど、それくらいだね。
165名も無き冒険者:2009/02/24(火) 22:13:37 ID:S2fqIb90
名産コンボ狙いならそんな相場気にすることも無いと思うけどねぇ
改善するなら貰えるカテを増やすか種類を選べるようにするのがいい気がする
166名も無き冒険者:2009/02/24(火) 23:21:32 ID:I1pCmBVl
>>163
売り上げ経験が分散される分、実は相場と経験の相関関係は殆ど無い
赤だとさすがに丸ごと消えるようだが、まぁそれは無いだろう
利益優先なら一種積みするだろうから、狙いはカテか経験か名声か満足度だろう

いずれも相場は関係ないので、名産15種売りは気軽に出来るよ
これに慣れると、一種積みは売りが大変でゲンナリするw
167名も無き冒険者:2009/02/25(水) 00:26:26 ID:+lreYpmX
一種は相場探しがだるいが、15種は積むものが大変な気がする

そんなにどの地域でつめるんだ
168名も無き冒険者:2009/02/25(水) 00:36:21 ID:vN8x2+EN
東南アジアからインド・アフリカと道すがらに積みながら来るか、
中米西岸から南米・カリブ経由して足りない分は密造酒とかすれば
できそうな気がする
169名も無き冒険者:2009/02/25(水) 01:24:56 ID:Mg/iNmS+
ジャンビから北回り東南アジア一周15種積みを考えてみた
ジャンビ:龍脳
マラッカ:タロイモ、安息香、パチュリ
パタニ:ナンプラー、ドリアン、ターメリック、マンゴスチン
テルナーテ:バナナ、クローブ、ノニ
アンボイナ:ナツメグ、メース、マンゴー
スラバヤ:ジャワ更紗
でもこれって50×15=750で商大ガレオンか商大クリ以外じゃほぼ無理な上に
手間は掛かるし利益はさっぱりだよね

ちなみに欧州発だとどの国籍でも買える物限定でも
羽毛、琥珀、亜麻、アクアビット、スズラン、ジン、オランダ更紗、ウイスキー、
リンゴ酢、干しリンゴ、フルーツブランデー、リラ、サフラン、マスケット、プルーン
で15種いける
170名も無き冒険者:2009/02/25(水) 02:21:31 ID:7yeJL6W1
インドだけでも10種ぐらいあった気がするぞ
それはともかくやる人が少ないってのはやはりリターンが見合ってないってだけだろうね
171名も無き冒険者:2009/02/25(水) 02:35:13 ID:vN8x2+EN
胡椒・サファ・ルビー・更紗・藍・茜・白檀・ジャスミン・紅茶・アペンチュリン・シナモン・キャッツアイ
まだあったっけ?
ここまででも12種あるから、ペルシャに寄ってターコイズ・ラピスラズリ・乳香積めばOKだな
まあめんどくさいのは確か
172名も無き冒険者:2009/02/25(水) 02:40:11 ID:TRf2C96R
ピーナッツは名産なのにピーナッツ油は名産じゃないんだぜ
173名も無き冒険者:2009/02/25(水) 07:45:08 ID:/YvlqlfF
味噌ピーナッツは名産れすか?
174名も無き冒険者:2009/02/25(水) 07:50:18 ID:+fSWqXdo
味噌ピーナッツは名産品だけど加工前の味噌とピーナッツを分けて売ったほうが高く売れます。
175名も無き冒険者:2009/02/25(水) 07:57:39 ID:PaKEyrNx
>>146
なんでフラが抜けてるの?
176名も無き冒険者:2009/02/25(水) 10:14:10 ID:zB0JLjq9
名産品コンボ、実用になるのは四つ位までかな…
15も積んでコンボ掛けようとすると流石に港が見付からない
177名も無き冒険者:2009/02/25(水) 12:32:54 ID:/zL7rh0E
名産コンボはアパとか商会ショップにため込んで置いて、50づつとり出して売るもんだと思ってたが・・・・
最初から50づつ積み込んでたら燃えたり崩れたら面倒くさいし・・・
178名も無き冒険者:2009/02/25(水) 17:36:46 ID:kyTtfo4Z
アルティザンになったはいいが、アルティザンならではの金策ってのはなかなかないもんだな
179名も無き冒険者:2009/02/25(水) 17:45:45 ID:ct2reP8B
JB部品の売れ筋をつかみ即量産
180名も無き冒険者:2009/02/25(水) 20:40:29 ID:Mg/iNmS+
今ならターキッシュ強化用のJB部品とか需要があるんじゃね
181名も無き冒険者:2009/02/25(水) 21:41:47 ID:Rq09SOV9
アルティザンは取引なんかはすっかり育ってるキャラが原価ゼロものとか作って
余生を過ごすための職業のイメージだなー。
182名も無き冒険者:2009/02/25(水) 22:53:54 ID:2022LD6M
釣り師の上位バージョン
・・・・釣りの合間に縫製と鋳造・工芸覚えてみましたぁっってな感じ?
183名も無き冒険者:2009/02/25(水) 22:57:01 ID:5wHOPjRk
使用・GETするカテ1は30Kカテ2は60Kカテ3は100Kカテ4は80Kで計算した場合
香辛料とか宝石交易以外にどかっと稼げる交易って何かある?
俺は昨日フレに誘ってもらってチェニス〜カリアリで貝紫運んだ
相場はチェニスが82%↑カリアリ112%↑
1回で60個買えて1往復に900運んだカテ代無視で利益3M
1時間で20M以上稼がせてもらった^^
フレは40Mいかんかったって言って悔しがってたけどいくら稼ぐ気だ!?
フレ曰く探せばこんな交易路がまだあるらしいけど知らない?
184名も無き冒険者:2009/02/25(水) 23:07:47 ID:H7nPGU0/
>>183
リスボンで岩塩買って
マラガに落として、砂糖買ってセビリア
セビリアで陶磁器買って、リスボンに帰る
185名も無き冒険者:2009/02/25(水) 23:19:02 ID:fD3F5sTS
>>177
あんまり考えてる奴いないもんなんだなと

商会ショップに裏表で6枠、自分のアパートに6枠、これで12種
近所で三つぐらい買うなり商館なりで、15種。簡単なもんだよ。
186名も無き冒険者:2009/02/25(水) 23:47:47 ID:EI9f/w5X
>貝
そんだけ情報そろってるなら自分で計算しろよ
1回3Mで合計20M超なら7往復してる
つまり積み込み・航海含めて10分かかってないってことだ
それはカリアリだからできた芸当
1回60積み込みで900だからカテ2を14枚使ってるそれも計算しろ
15回買い物する時間も計算しろ
で、チュニス82%、売り場112%900積み3M利益なら1個あたり
3000超の利益
そんだけ良相場、短距離が重なってその利益だ
いつもできるならもっと貝は流行っている
187名も無き冒険者:2009/02/26(木) 00:25:49 ID:JiBXyYqK
西地中海は何だかんだでジェノヴァ交易もあったりするし
近距離交易もまあ死んではいないわな。

知名度の低い高利益航路ってなんかあるんかね
もう大体掘り尽くされてしまったんじゃないかと思うんだが
188名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:00:36 ID:ypM1c6f9
>>183

アビラス金交易、東南アジア真珠交易かな?
とくにアビラスは多アカが利くし、
もっと流行っても不思議ないんだけどなぁ
189名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:05:48 ID:ypM1c6f9
補足〜

貝紫で、売りの粗利@3mは、滅多にない神相場だよ
普通は+18%の差がでるころから動くので
大体粗利@1.5m以上かなぁ
もちろん紙代は省いてる
190名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:24:42 ID:JiBXyYqK
>>188
宝石除外だから多分真珠は含まれない。貴金属もどうだろう。

ちなみにアビラスの弱点は売りが1カ所固定で調整失敗即爆死なことと
今後安全化する見込みのない海域でここに来て非常に危険度が増していることだと思われる。
191名も無き冒険者:2009/02/26(木) 01:55:26 ID:2GwXpkH/
机上の空論です!
ベイルートのダマ織とダマ剣をファマガスタ持って行く
ヴェネチアの高級品(胡椒除く)をもって周辺行く
売り買い相場に30%以上差あって売りでハンザ使えば
貝クラスいける?
192名も無き冒険者:2009/02/26(木) 08:03:48 ID:JiBXyYqK
>>191
後者はかつてのアドリア交易。
ヴェネ国籍であれば現在でもやれないことはないかと。
前者はあまり聞いたことないが、
少なくともそのために武具取引を実用クラスまであげるのは現実的ではないと思われる
193名も無き冒険者:2009/02/26(木) 08:21:07 ID:JJsAvK9k
>>191
ベイルートの件は、買いが140%を中心に変動し、売りは80%を中心に変動するので
相場に有利な差がつくとこなんて滅多に見られない。(%は大体の数字なので信じないで)
アドリアは、カテ3で高額交易品6種に対応できるので
売りと買いが同じ%なら十分稼げるが、その程度の相場すら簡単には整わない。
また要求されるスキルが高いのと、香辛料のお手軽さを考えると
いまさら好んでやる理由は特に見当たらない。
194名も無き冒険者:2009/02/26(木) 08:27:20 ID:4M6+1pdS
まあ仕立師のスキル構成見たら夢を持ちたくならないでもないけどな
195名も無き冒険者:2009/02/26(木) 08:36:40 ID:GOlNx/Es
ベイルートは買い100%切ってたらすげー!だからな
一度だけ70%とかいうまさしく神相場に出くわしたことがあるが売り場探しに困った
196名も無き冒険者:2009/02/26(木) 10:50:48 ID:/f3oB3Z2
今でもジェノヴァ短距離って結構いいのだろうか。
生きてるなら新しくキャラ作ってやろうかなあ
197名も無き冒険者:2009/02/26(木) 10:55:17 ID:tqh2G+ic
>>196
どうぞ、どうぞw
198名も無き冒険者:2009/02/26(木) 11:45:01 ID:/f3oB3Z2
>>197
なんか怖いなw
199名も無き冒険者:2009/02/26(木) 13:23:49 ID:48wFvpEc
>>196
会計社交取引が高ければ十分食える
玄人向けだな
200名も無き冒険者:2009/02/26(木) 17:35:19 ID:BHc3xggO
武具取引R15だけど、正直食っていけません

ダマ剣交易夢見ていたが、こんな事になるなんて・・・

タメ息ばかりでます
201名も無き冒険者:2009/02/26(木) 18:43:02 ID:7YJ66cUO
脳内ランクはさておき、そこまで育てて分かりませんでしたなんて、ただの馬鹿だろw
202名も無き冒険者:2009/02/26(木) 20:23:25 ID:2GwXpkH/
ダマ剣はカリブとかのお土産にいいってきいたぞ
203名も無き冒険者:2009/02/26(木) 20:50:58 ID:GIkpdNcm
ところでアルティザンがヤタガン装備できてブリーチ装備できなかった件
204名も無き冒険者:2009/02/26(木) 21:33:55 ID:BHc3xggO
>>202
カリブいいけど、カリブからの土産がなあ・・・
理想は中距離・近距離交易なんだよね
205名も無き冒険者:2009/02/26(木) 22:03:17 ID:FTOB1/+U
そういえば、南アメリカ西岸圏内で完結する交易とやらはどうなったのだろうか
206名も無き冒険者:2009/02/26(木) 22:10:35 ID:oBuz6Le0
>>203
まじ?
アルティザンが冒険職?
うちのバスターソード3.5Mが売れねえじゃんww
207名も無き冒険者:2009/02/26(木) 22:19:00 ID:aq7GgOSG
安全ですた
208名も無き冒険者:2009/02/26(木) 22:20:29 ID:aq7GgOSG
おっと失礼
ここは商人だった
209名も無き冒険者:2009/02/26(木) 22:29:18 ID:2GwXpkH/
>>204
俺ヴェネチアンだからカラカスで宝石2種積んで帰るぞ
210名も無き冒険者:2009/02/26(木) 23:05:06 ID:zSiALc7/
嗜好品かわいいよ嗜好品
211名も無き冒険者:2009/02/27(金) 21:55:45 ID:2JnPcvUm
魔術師+工作室ってもしかして効果無い?
10回中一回も大成功起きないし、名倉コメントもない
212名も無き冒険者:2009/02/28(土) 00:46:23 ID:hSOcjcpB
>>211
効果はあると思う
ただ、魔術師も工作室も所詮は確率上昇に過ぎないので
運がわるけりゃそういうこともある。
wikiには50%ってあるけど、自分統計ではマイスターと組み合わせても40弱って感じ
一度だけ50%超えたことあったんだけどねぇ・・・

213名も無き冒険者:2009/02/28(土) 01:02:28 ID:x5j0HovY
魔術師は洋上だと効果無いんだぜ
それと、工作室の効果は大成功の確率UPは無くなった
失敗確立のある生産物の成功率を5%高めるだけだな

UPデトでなにげにテキスト書き換えられてるから見てみ
214名も無き冒険者:2009/02/28(土) 01:39:13 ID:IVoPF0ux
ということは、逸品生産は副官主計100+マイスター+魔術師の1択なのな。
工作室の仕様変更は痛いな。
215名も無き冒険者:2009/02/28(土) 02:35:10 ID:f++MKA+H
管理上げこれからのヤツは地獄だな
216名も無き冒険者:2009/02/28(土) 02:38:59 ID:5RxEitAK
>>215
つまり今2レベルの俺は泣いていいってことですね、分かります
217名も無き冒険者:2009/02/28(土) 11:26:18 ID:v2GEs9Bl
調理室はどうなんだろう
218名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:07:03 ID:P9uI+4Es
>>213
公式のどこに書いてある?よければURLplz
見てきたけど見つけられん・・・
219名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:15:27 ID:3jfRTbP0
>>218
ゲーム中の工作室の説明が
成功率が上昇するになっている
ということだと思われる

元の文章知らんから変ってるかワカンネ
220名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:20:35 ID:3jfRTbP0
気になったから古い記事のブログでSS確認してきたけどそういうことでは無いらしい・・・
テキトー言ってゴメンよorz
221名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:24:30 ID:rYoCBq4o
てか洋上でも効果あるだろ。
光ってないってオチはない?
222名も無き冒険者:2009/02/28(土) 12:37:50 ID:gfJ22vDe
それ以前に、もし失敗の可能性を下げるなら
それはそれで、凄いことなんだけどね
223名も無き冒険者:2009/02/28(土) 13:04:49 ID:P9uI+4Es
>>211
ちなみに名倉コメントはあまり関係ない。
オカルトでいいなら発言あった後に大成功しやすいとか
大砲とかだと耐久か貫通が高いと言われてるが
自分でやってみた限りじゃただのランダムかと

今よく考えれば
「失敗確立のある生産物」ってすべての生産物に該当しないか?
ブーツなんかの消滅するものはもちろんのことながら
大砲みたいに失敗1 成功2 大成功3だって該当するし
失敗と成功の数が一緒でも内部では判定あるきが・・・

ただの釣りか妄想だったのかなorz
224名も無き冒険者:2009/02/28(土) 13:34:15 ID:eg0/kEoF
今から裏を育てようと思うんだが、どうするのが最速ですかね?
機会費用は一時間は6Mくらいとして。
裏は星に旗持ってないので、ベルベ一回やるなら一回マイナス15Mくらいで。
225名も無き冒険者:2009/02/28(土) 14:03:53 ID:v2GEs9Bl
とりあえず今調理室でニワトリを100羽肉にしてみたが
鶏肉142が出来上がった(副官主計100)

本当にとりあえず程度だが調理室の効果に変更はない可能性が高い
226名も無き冒険者:2009/02/28(土) 14:42:15 ID:zUB1P3hS
どうするも何も裏なら商館香辛料売りが最速に決まってるべ。
相場合う時にハンザ使えば利益すら出るんだから。
227名も無き冒険者:2009/02/28(土) 16:28:08 ID:wgEbhQsk
香辛料よか名産コンボで売りさばく方がよいぞ
228名も無き冒険者:2009/02/28(土) 17:41:28 ID:WHrMp+13
>>227
カリブ土産50個セットでいいの?
それともインド宝石くらいは使わないとダメ?
229名も無き冒険者:2009/02/28(土) 17:46:20 ID:wgEbhQsk
名産距離や買値売値の差がデカければデカい方がいいな
230名も無き冒険者:2009/02/28(土) 18:59:58 ID:eg0/kEoF
>>226
相場が合うのを待ったり探したりするくらいなら、淡々と羽毛むしりでもしたほうが早いのかな?と
ただ、羽毛してる時間、香辛料を運んだら利益が出ると考えると、よくわからなくなって。
しかし、新キャラだと会計2+杖(2)+ハンザ(5)くらいが限界とすると、損を出さないよう香辛料を売るのも難しいかなと。
>>227
名産コンボだと相場がいい商品に絞れないので損益がすごいことになりませんか?

今レベルが17/20/20くらいで、商クリを目指しています。
231名も無き冒険者:2009/02/28(土) 19:04:21 ID:rYoCBq4o
重要なこと忘れてたわ
国どこ?
232名も無き冒険者:2009/02/28(土) 19:05:26 ID:eg0/kEoF
能登ヴェネです
233名も無き冒険者:2009/02/28(土) 19:10:02 ID:rYoCBq4o
となると商館香辛料は損失がでかいな。
羽毛か、運河で仕立が補充しやすくなった星の方が良さそうだ。
234名も無き冒険者:2009/02/28(土) 19:42:37 ID:eg0/kEoF
そうですか・・・。
香辛料が高値で売れるし、星にも旗がないので、国として相対的には一番香辛料向けだと思ったのですが。
235名も無き冒険者:2009/02/28(土) 22:02:02 ID:rYoCBq4o
いあ
ヴェネとかフラのショップに在庫が豊富ならいいと思うよ
俺はあっても高けえと想定した話を想定している
236名も無き冒険者:2009/03/01(日) 01:05:04 ID:Ghwajyoo
ところでいつになったら暴落システム廃止になんの?
237名も無き冒険者:2009/03/01(日) 02:18:08 ID:0n/iP38/
>>230
前提が「最速」だから採算度外視。
採算性を求めるなら、商館で買って相場巡りする必要があるな。
それが嫌ならジャカルタで羽毛オンライン。相場に全く左右されずにひたすら毟れる。
ただ入港許可の問題があるからなぁ…

温故知新でホルムズでフランネルオンラインとか
238名も無き冒険者:2009/03/01(日) 03:05:22 ID:4YrAHUoF
むしろいつになったら計画経済が終了するのか聞きたいぞ、俺は
どれほど大量投下されても暴落以外安定した価格で買取されるとか、
全盛期のソ連なんてレベルじゃねーぞ
239名も無き冒険者:2009/03/01(日) 03:23:36 ID:MDrqa0kF
>>238

>全盛期のソ連なんてレベルじゃねーぞ

全盛期のソ連とやらを、自分が見てきたように言わないでくれ
240名も無き冒険者:2009/03/01(日) 13:50:59 ID:JRWvCrB1
>>239

Wikipediaで勉強しましたが何か?
241名も無き冒険者:2009/03/01(日) 15:30:22 ID:nBFnyyPh
wikiで勉強ってw
しかもageてるし
どんだけ必死なんだよwww
242名も無き冒険者:2009/03/01(日) 17:46:17 ID:UIJsYcFB
ちなみに全盛期のソ連ではポーランドからモスクワに着くまでの間に
積み荷が10%くらいなら消えていても不問になっていたほど横領国家

共産思想の「国家のものは俺の物」の恐るべき実例
243名も無き冒険者:2009/03/01(日) 17:46:56 ID:bMwoDgTS
wikiで勉強てどんだけゆとりなんだよwww
244名も無き冒険者:2009/03/01(日) 18:37:11 ID:4Pq3RJAO
>>242
一冊の本ですべてを語らないほうがいいぞ
横領に端を発するソ連の闇経済規模はGDPの5%強という説から2割という説まで実に様々
何しろ書類と実数が合わないのが当たり前な上、
当然闇に消えた量がどれだけなのか正確な統計は何もない
だから印象論と推測が入り乱れて誰も実像が把握できないというすごい状態
ちなみにソ連に否定的だから闇経済の割合を高く言うというわけでもないのが面白いな

スレチな話題すまん
245名も無き冒険者:2009/03/01(日) 19:08:08 ID:MykZ7mBT
>>240は釣りだろjk
246名も無き冒険者:2009/03/01(日) 21:15:28 ID:qpSKJLIo
>>245
ネタにマジレス ここまでで1せっとだろjk
247名も無き冒険者:2009/03/02(月) 01:55:02 ID:0H2VbZpi
>244
ただ単にロスケはいい加減なだけ、って気もするがw
248名も無き冒険者:2009/03/02(月) 10:39:35 ID:SZ+yQFQL
いやいやいまどきの高校生はwikipediaレベルでも読めば勉強した気になるんだよ

大学生でもそういう奴がいてもおかしくない
249名も無き冒険者:2009/03/02(月) 12:43:07 ID:7kz8of5o
実際、大学生にもなって大麻は麻薬じゃないですとか本当に思ってる馬鹿が居るから逮捕者続出だしな・・・・
250名も無き冒険者:2009/03/02(月) 22:31:33 ID:b664Kcuh
>>249
大麻と麻薬は違うで〜
251名も無き冒険者:2009/03/03(火) 01:19:53 ID:RXafy4dF
しかしまあ、交易は儲け方が確立されすぎてて話題がないよなあ
アップデートの度に盛り上がる冒険スレがうらやましくもある
252名も無き冒険者:2009/03/03(火) 01:27:36 ID:KG6773mX
じゃあキャラバンについて語ろうぜ。
あれネタ職って認識でおk?
253名も無き冒険者:2009/03/03(火) 06:12:36 ID:lhJgj9H3
取引が別にある多垢向け
254名も無き冒険者:2009/03/03(火) 07:09:29 ID:PsFCSlsj
>>253
アルティザンと間違ってないか?

>>252
狙撃術&剣術優遇でしかも商人だから強化銃も持てるし最強スナイパーの誕生
255名も無き冒険者:2009/03/03(火) 08:08:54 ID:Cc2XtdBp
ネタは政商だろ・・・
256名も無き冒険者:2009/03/03(火) 09:18:06 ID:BqCyJxd2
>>255
んだな、ネタは政商でキャラバンは狙撃の最適職
キャラバンは商人職カテゴリに属してるだけで、本来の商人職とは別と思った方がいいw
257名も無き冒険者:2009/03/03(火) 12:52:59 ID:yf+7P49c
政商はなあ……貢献紙が増えるとかいう特典でもないとダメだろ
258名も無き冒険者:2009/03/03(火) 14:42:39 ID:ai0DYHKd
政商はせめて、会計が優遇だったらなぁ
生産職のアルティザン、荷運びのキャラバンはともかく、政商に会計が無いのは
何故なんだろ。政治に関わりすぎて交渉術が衰えたとでもいうのだろうか

ていうか狙撃術て何よwライバル蹴落とすのに政治力を駆使するから政商じゃないのかw
259名も無き冒険者:2009/03/03(火) 15:02:03 ID:/n/lxTM9
掛け軸の裏から取り出した短筒で隠密同心を狙撃するんだろ
260名も無き冒険者:2009/03/03(火) 15:16:03 ID:AxrB/7In
政商はイスパニアの為だけの職業だよね。
まあ、武器商人もそうだといえばそうだけど。
261名も無き冒険者:2009/03/03(火) 15:46:28 ID:R3dm9+0m
しかしロッテ打線湿りすぎだな
262名も無き冒険者:2009/03/03(火) 15:46:38 ID:R3dm9+0m
すまん誤爆
263名も無き冒険者:2009/03/03(火) 16:09:22 ID:KGrTKSR1
次のタイアップかw
264名も無き冒険者:2009/03/03(火) 16:19:39 ID:d9CO7WbN
仮に、会計が優遇でなくても宝石取引でも足されてたらまだ納得できたが
今のままだと完全にネタ職だよなあ。
265名も無き冒険者:2009/03/03(火) 16:22:32 ID:yf+7P49c
転職条件もアレだしな
肥的には「火器・貴金属両方優遇とかこりゃヤバイぜ、イスパだったら絶対目指すな」
とでも思ったんだろうか。思ったんだろうな……
266名も無き冒険者:2009/03/03(火) 23:24:35 ID:4RoO22D/
カロ作ってる最中に金交易したいと思わないの
267名も無き冒険者:2009/03/03(火) 23:28:01 ID:dF7nIyy+
>>266
金交易するのに会計どうするんだ
268名も無き冒険者:2009/03/04(水) 01:04:00 ID:UFXMrcHL
会計なんて10もありゃ十分だと思うんだが
269名も無き冒険者:2009/03/04(水) 07:46:09 ID:YpwmRuEb
両替商にならないとクエできないってのがまずウンコだろ
270名も無き冒険者:2009/03/04(水) 10:01:41 ID:cBB/QrUu
政商…せいしょう…西松…
いや、なんでもない。
271名も無き冒険者:2009/03/04(水) 11:22:43 ID:YnTifUYw
新しく追加された、交易職の優遇スキルを見てみようw

政商 
専門スキル   社交
優遇スキル   財宝鑑定 貴金属取引
          火器取引 工業品取引
          鋳造 狙撃術 統率 戦術
説明       強力な財力を武器に、政治にも介入する商人
272名も無き冒険者:2009/03/04(水) 11:24:37 ID:YnTifUYw

アルティザン
専門スキル 保管
優遇スキル 調達 釣り 採集 探索
        縫製 鋳造 工芸
説明     自給自足で生産に従事する職業。
        日用品から軍需品まで多岐に渡る生産が可能。
273名も無き冒険者:2009/03/04(水) 11:25:02 ID:PTKLj4hS
つくづく貴金属が宝石だったらと思う
274名も無き冒険者:2009/03/04(水) 11:27:04 ID:YnTifUYw

キャラバン
専門スキル 家畜取引
優遇スキル 調達 採集 食料品取引
        嗜好品取引 香料取引
        香辛料取引 剣術
        狙撃術 行軍
説明     ・・・
275名も無き冒険者:2009/03/04(水) 11:59:39 ID:1YG6AeEc
>>273
いや、財宝鑑定を宝石取引に
戦術を剣術に
統率を会計に
これぐらいすれば陸戦の狙撃職でもあり、交易でも使える職になる気がする
276名も無き冒険者:2009/03/04(水) 12:18:19 ID:567m2q34
今回の商人系の追加職業は他職で取引なり会計なり上げた上で
転職しないと使いもんにならん感じだね。
277名も無き冒険者:2009/03/04(水) 12:24:40 ID:YnTifUYw
対人向けに商売すれば、会計はもってなくてもいけるねw
278名も無き冒険者:2009/03/04(水) 13:19:50 ID:ZRTgcZ5L
スキル構成いじるだけで新職業でございってやり方自体がそろそろ限界を感じるよ。
冒険のサルベみたいに何か新しいシステムを組み込まないといい加減新味がなさすぎる。
もっとも、発見物の点で意識せざるを得ないサルベと違って、
金儲けならほかにいくらでも方法がある商人だと
よほどのことがない限り死に仕様になりかねないが・・・
279名も無き冒険者:2009/03/04(水) 13:48:35 ID:Ckf+IDaF
新職業 カリスマ主婦(主夫)
新スキル「超収納」
賢く収納して船倉を効率的に使える
280名も無き冒険者:2009/03/04(水) 19:20:47 ID:567m2q34
>>278
職業の特色を出すような部分を副官やJBに割り振ったからなぁ。
281名も無き冒険者:2009/03/04(水) 20:10:20 ID:lp2ImPxs
その職業でないとできない、とかやるともずくられるから嫌なんじゃね
造船優遇だけとってもしょっちゅう文句言う奴いるし
282名も無き冒険者:2009/03/04(水) 20:26:34 ID:HEznZdjL
造船関連は文句いわれてもしょうがないだろう
ネトゲだからある程度作業的なのはしかたないとしても、作業そのもので全然楽しくないんじゃ苦情が出るのは当たり前
まして造船なんて最重要スキルで、いないとゲームにならないってのに
283名も無き冒険者:2009/03/04(水) 20:53:47 ID:Z5B4JnLR
造船は、JB部品の作成現地を、いかに効率よく回って集めていくか考えて
実行して、完成させた時はちょっとした達成感があった
284名も無き冒険者:2009/03/05(木) 00:47:36 ID:n8vHDdiT
JBや家具にかこつけて死にスキルを使わせようって魂胆はどうかと思うけどな
特に取引を死なせるのが嫌なら、各取引で1種類ずつくらいは儲かる商品を出せと言いたい
285名も無き冒険者:2009/03/05(木) 00:55:52 ID:OoMAggo6
雑貨取引はいい加減に何とかしてあげて欲しい
俺は持ってないけど
286名も無き冒険者:2009/03/05(木) 01:50:16 ID:pPdbHGHF
>>285
持ってるぜ!
洋書の買値も売値も修正しなくていいから
リスボンじゃなくてヴェネチアに置けよって思うよ
287名も無き冒険者:2009/03/05(木) 03:25:10 ID:HY2CS5ze
交易品版行商人を実装してヴェネチアのそいつに洋書扱わせようぜ
288名も無き冒険者:2009/03/05(木) 08:00:17 ID:hadWil7p
宝石取引と貴金属取引が優遇なら北海商人には神職業なんだがな
289名も無き冒険者:2009/03/05(木) 10:08:48 ID:R7ru7Fp0
政商は鋳造優遇職初の社交優遇ではないかと・・・ただそれだけ
290名も無き冒険者:2009/03/05(木) 11:27:02 ID:h4d4Y629
社交優遇を生かせるクエとかないのかなぁ・・・
291名も無き冒険者:2009/03/05(木) 11:30:47 ID:zclv4r0T
>>290
テノチとクスコ。あと思い出の首飾り。
・・・あれ?全部冒険クエだぞw
292名も無き冒険者:2009/03/05(木) 11:34:10 ID:9O9MjBo/
ロンドンの豆親父にクリック連打するクエも社交要求されてなかったっけ。
293名も無き冒険者:2009/03/05(木) 13:09:15 ID:CjfKxqRS
セビリアのフランス王宮に祝い品持っていく商人クエと轟音弾もらえる海事クエの事も忘れないでね
294名も無き冒険者:2009/03/05(木) 16:20:40 ID:aAm4RzoL
あー、あったあった、王宮に行く商人クエ
あの類をもっと増やしてくれてもいいのになあ
どうでもいい相場調査とか全部消滅させて入れ替えてほしい
295名も無き冒険者:2009/03/06(金) 12:13:25 ID:Q75NoAqE
相場調査は最初の頃、何を買って何を売ればいいかわからなかった頃はイイ指針だったんだがなぁ・・・・
今ではまず情報ありきで近距離交易はただの踏み台だからなぁ・・・・
296名も無き冒険者:2009/03/06(金) 15:40:07 ID:Vrjl2OAY
ホムルズに象牙細工追加
ホムルズの下辺りに1〜2港追加で
ペルシャ絨毯&象牙細工交易とか出来ればなぁ
297名も無き冒険者:2009/03/06(金) 16:41:25 ID:Q75NoAqE
ソレは近すぎだろwwwさすがにw
アラブ〜インド交易で代用してくださいって感じだろうな・・・

インドはベルベやジャスミンが強烈すぎて季節風貿易が目立たないからなぁ
貝紫、金、サイカク・・・他にも色々やってみれば稼げる交易品の宝庫なんだけど・・・・相場死んでる時はソレでいくらでも稼げるが
誰もやってないんだよなぁ(´・ω・`)、
298名も無き冒険者:2009/03/06(金) 16:57:53 ID:InA8rHB8
経験値や金が欲しいだけならナツメース運べばいいだけの話だし、
わざわざマイナーな取引上げてまで安定させようとは思わんでしょ
複数種類の中距離交易で手堅く儲けるタイプは間違いなく少数派と言える
299名も無き冒険者:2009/03/06(金) 17:03:38 ID:W5NQDxAx
>>297-298
いや、鯖どこよ?
以前よりは低調とはいえ、貝紫、金、サイカクなんて
普通にまだやってると思うけど
300名も無き冒険者:2009/03/06(金) 17:41:13 ID:tq/v5ypt
メイン商人って人にとってはいろいろな交易航路開拓もひとつの楽しみ
メイン冒険軍人って人は黙って宝石香辛料運んでればいいんです
301名も無き冒険者:2009/03/06(金) 20:45:14 ID:s4Y2v1SR
中距離交易は必要取引スキル数・相場の把握・PK遭遇頻度と敷居が高いわりに、
その苦労に見合った儲けが出るのは月数度の神相場の時だけってかんじだしなぁ。

302名も無き冒険者:2009/03/06(金) 20:54:53 ID:kSS6V5qB
>>301
単発の中距離交易は不便。
複数の組み合わせなら相場全滅の確率が少ないから便利。
スキルが育てば近距離にも使えるようになる。
303名も無き冒険者:2009/03/06(金) 21:04:56 ID:Q75NoAqE
>>301
そういう発想なのは1種類しか見てないからだよww
それならベルベでも織ってる方が簡単だぜ?

商人なら取引スキル複数持とうぜ
そして稼げるルートを複数持とうぜw
そうすればそんな馬鹿な事は言わなくなる
1個相場終わったら次の相場が育ってる〜とか普通だからさw

・・・ま、学問スキルに海事スキルの方をメインにしてるなら宝石と香辛料だけなんだろうけど・・・
304名も無き冒険者:2009/03/06(金) 21:17:54 ID:zKpbcATJ
>>301
メインが一本というのは構わないが、それがうまくないときの代替航路を何本か持っておくのは
決して悪いことではないと思うぞ。
一つのメイン交易に対して、中級以上の商人なら複数のサブ航路を持っているのが
当然なわけだし、(生産交易以外は)そういう人が支援して本職冒険家・軍人の人もおいしくいただける。
ジャスミンだってざっと思いつく限りで最低8本ぐらいはサブ航路(メインと互角以上の物を含め)があるし、
金航路のサブ航路も何本かは思いつく。
305名も無き冒険者:2009/03/06(金) 22:16:23 ID:ObTuBSsU
新大陸西岸だけで経済圏作れる中距離交易は欲しい
306名も無き冒険者:2009/03/06(金) 22:33:59 ID:zKpbcATJ
中南米西岸は貝紫やインカローズ、オパールあたりでの近距離交易が成り立てばなあ。
現状ではEUとの往復しか考えられてないんだよな
307名も無き冒険者:2009/03/07(土) 00:21:42 ID:cRvnh5SF
それも持って帰るだけだもんな
カリブの住民は武器しか買わんのか
308名も無き冒険者:2009/03/07(土) 02:23:53 ID:FtkaitSt
>>305
インカローズは東南アジアに持って行ってもいい。
あとはアワイヨが生産できればな。
309名も無き冒険者:2009/03/07(土) 08:53:17 ID:AvTe0EsF
>>308
インカローズの東南アジア売りは、100%で12,500D
トゥンベス → マニラが満載状態商大クリで50日

東南アジアへ行くついでに持っていく分には悪くない選択だが
それ自体を目的にするにはパンチ力に欠ける
310名も無き冒険者:2009/03/07(土) 18:01:31 ID:9ZzYZ3A0
欧州発→カリブで火器投下→パナマ→トゥンベスでローズ満載
 →ナツメース満載→喜望峰回って欧州帰着

という世界周航貿易を妄想してみた
311名も無き冒険者:2009/03/07(土) 18:15:24 ID:bn+7yQN9
>>310
実際その構想は結構有力だと思う。
インカロじゃなくグァテマラオパールが基本だと思うが
売り場である東南アジアの影響度や会計R、宝石スキルなどなどが高水準でそろっていれば
インカロの方が破壊力が大きそうだ。

時間効率ではナツメースをひたすら往復する方が上なのでやってる人は少ないが
大航海時代っぽい航路ではあるわな
312名も無き冒険者:2009/03/07(土) 22:04:57 ID:W4KhrWQm
逆まわりでもなかなか
313名も無き冒険者:2009/03/08(日) 01:01:41 ID:JGFwmRB1
カリブ→EUなんてロクなのないだろ。
314名も無き冒険者:2009/03/08(日) 01:13:35 ID:PzwguVCG
>>313
逆回りなら太平洋横断の後はインカローズ積んで南回りでEUだろ当然。

むしろ西岸に何を落とすかが最大の問題
315名も無き冒険者:2009/03/08(日) 02:26:21 ID:yUqYisql
東南アジアは香辛料以外はアレな感じだからなあ・・・。
誰かサイカクとか試してみた人いる?
316名も無き冒険者:2009/03/08(日) 02:52:54 ID:GpWiXaZY
ピンクダイヤじゃね?
しかし選択肢が少ないのは弱点だね
317名も無き冒険者:2009/03/08(日) 07:47:30 ID:5YZVJxVu
ぶっちゃけもうナツメースの単純輸送ツマラン
ヨーロッパで生産して儲ける方がいい
副官料理とかかなり儲かるし

あと探索持ちならアイテム掘りもかなり儲かる副産物で石とか水晶にしたり草を植物油にしたりウマー

採取上げでも色々副産物でもうかる

あとプライベートファームの物売るとか
加工してからうるとか

あとはベルベオンラインかなこれはLVもスキルも管理も上がるし

難点はベルベ以外LVが上がらない事
裁縫持ち以外のキャラには家畜取引覚えさせといて
裁縫1だけ覚えて羽毛オンライン
ナツメース相場いい時に商館買いでLVあげだな
318名も無き冒険者:2009/03/08(日) 23:48:37 ID:gPH8/DFE
また自演マンか
319名も無き冒険者:2009/03/09(月) 11:27:50 ID:XrQJ7DG5
ナツメグ延々と往復って、中華以外で実践してるやつ、そんないるのかねぇ
死ぬほど飽きるだろ
320名も無き冒険者:2009/03/09(月) 11:35:07 ID:3cEUcUlZ
延々ってのがどの程度を言ってるかによるが、
商人メインじゃなくて香辛料しか稼ぎ口のない奴が
新しい船買う資金稼ぐために往復したりすることはあるんじゃね
321名も無き冒険者:2009/03/09(月) 11:43:11 ID:KPQZ49lI
商人スレでナツメス以外イラネと書きこむ奴が居るのが嘆かわしいな

中距離の爆発力が無いとか平気で抜かす奴は宝石と香辛料しか見てないのだろうし何言ってもダメかもしれんが
中距離は複数取引スキル持つ「メイン商人」な奴ほど延々稼ぎ続けられるんだがなー
Aが相場いいのでAで、Aの相場下がってきたけどBが相場育って来たのでBで、ってB速攻反転して下がってきたけどCが伸びてきたwwwうはwww寝る時間なのにもう少しでCがヤバイ相場になるwww
・・・そんなノリが中距離交易のポイントなんだがなぁ・・・・

複数の港の相場見て、↑↓から変動の予想して当たった時は本当に楽しいんだがなぁ

今はそうやって稼いでも投資システム腐れ切ってるので金の使い道無くなってるのも問題なんだよな・・・
322名も無き冒険者:2009/03/09(月) 12:42:19 ID:WLNsq8aq
今時複数航路持って偉そうに航路語れちゃうのはポル人くらいだろ。
他の短距離中距離航路なんか潰されまくって小銭稼ぎくらいしかならねーよw
アジアは真珠の宝石一択だしな。
俺だって育ってない取引は鉱石と雑貨くらいなもんだが、単に自分等の交易圏が下方修正食らってないから
偉そうにしてられるだけだろ。
売り上げるドゥカートに中距離も長距離もねーよ。
それぞれで好き勝手交易しろ
323名も無き冒険者:2009/03/09(月) 12:44:18 ID:KvTnw05j
皆さんに質問です。 
交易をメインでする場合、取引スキルってどれ位あればいいのでしょうか?
種類によって違うとはおもうのですが、とりあえずランク7位あればいいのでしょうか?
ちょっと香辛料交易に飽きてきたので、他の事もやってみようと思いまして…
324名も無き冒険者:2009/03/09(月) 13:18:12 ID:5f++dDjG
7で足りると思ってんのかゴルァ!

…と、廃人様が

325名も無き冒険者:2009/03/09(月) 13:24:57 ID:uhE6D88K
自分がいいと思うランク じゃね?
どれだけ必要って言われたら15以上。メインの交易品なら、非優遇で交易すんな。とか言われるぞ?
326名も無き冒険者:2009/03/09(月) 13:33:19 ID:l7Tu9pg5
中距離交易って片道香辛料の9Mより時給出るのか?相場探すとかも含めて。
能登はポル廃人が文句言って止めた気がするが。
327名も無き冒険者:2009/03/09(月) 13:47:29 ID:uhE6D88K
片道9Mか。で、時給は?
328名も無き冒険者:2009/03/09(月) 13:56:36 ID:BogzyOgj
速度アップで片道香辛料は時給10M超えだよん
今はカテ書の相場と商館香辛料の相場が下がってるせいで、少し割れるかもな
329名も無き冒険者:2009/03/09(月) 14:17:25 ID:+A4BTVeZ
プレー時間だけみるとってとこかな。
拠点回航時間含めると恐ろしく小さくなりそうだけど(笑)
330名も無き冒険者:2009/03/09(月) 14:27:48 ID:SyAR+Gdu
>>328
カテと言うからにははジャカルタに寄り道、クエ出し・報告も含めて
往復2時間程度で回してるって事だよな?
どんな船乗ってるんだ?
331名も無き冒険者:2009/03/09(月) 14:32:16 ID:+WygbTbB
まあまて、>>328は多垢使いかもしらん
332名も無き冒険者:2009/03/09(月) 16:29:00 ID:uhE6D88K
多垢で時給計算されると勝負にならないじゃないかw

どうもこの板の商人共は俺を含めて頭を使って交易をするのが好きらしいな

ただただ香辛料を運ぶだけな中華スタイルは好まないらしい
333名も無き冒険者:2009/03/09(月) 16:40:03 ID:BogzyOgj
329
拠点回航よりも定期船だが。回航時間を時給に含めるとすると スンゲー詰め込んだ場合、1日が24時間では足りなくなるのだが。回航時間を時給に含める派(笑)はそのことをわかってんの?

つ多垢で時給10Mは泣けてくるほどヘボイな・・・
おもれーギャグだなw
334名も無き冒険者:2009/03/09(月) 16:43:31 ID:+WygbTbB
回航時間をいれないのなら
商館に販売依頼してから実際に売れるまでの時間もいれないんですよねわかります
335名も無き冒険者:2009/03/09(月) 16:48:54 ID:+WygbTbB
まあ実稼働時間に含まないとしても、商館売りは買い手あってこそだからなぁ
336名も無き冒険者:2009/03/09(月) 17:03:02 ID:KPQZ49lI
>>326
中距離最強はポルのインド交易みたいだが、何?能登は廃人様が止めさせたの?馬鹿なの?
俺達他国からすればうらやましい限りなんだがなぁ・・・・

ちなみに中距離はポルだけじゃなく他の国でも色々あるぞ
ただしポルのインド程の爆発力には欠けるので時給9Mは行けたり行けなかったりだな・・・
ポルのインドなら10Mくらいは楽勝で超えるんじゃね?ブログのSSとかで自慢してるのを見てるだけなので相場がどのくらいもつのか知らないが
中距離の利点は「好きな時にちょっとだけでもやれてすぐ離席、休憩が出来る」これに尽きる

地中海でも複数旗持ってる国で単価の高い商品ある港の旗持ってる鯖はこっそりそれなりに稼げるぜ?
でも海域をまたいだ中距離交易がおいしいのは間違いないけどな
アジア=インドとかまだ健在だぜ?
カリブ=南米もまだ健在だぜ?(こっちは種類少ないので相場次第)
337名も無き冒険者:2009/03/09(月) 17:18:25 ID:WLNsq8aq
能登ポルの自称廃人様はやめさせたっていうより勝手にファビョってやめた
(商館価格上限1万にするのが正しいのに運営が無視したから交易には価値がないとか言い出して1垢に。
大騒ぎしたわりに何もなかったかのように2垢に戻してるがな。)
別にインド交易だろうが貝だろうがサイカクだろうがアジア真珠だろうがインカロ運ぼうが香辛料運ぼうが
いいんじゃねぇ? 自分にあった稼ぎ方してればいいだろ。
俺はINできる時間帯が限られてるしポルじゃないから相場に合わせて動けって言われたら、首都近くの港チェック
して相場のいいものをショップから運ぶくらいしかできない。
でもそれだって交易の一形態だと思うんだぜ
338名も無き冒険者:2009/03/09(月) 17:39:40 ID:MHzduOeJ
交易は相場管理できるかどうかが一番重要だし、そのための連絡体制があるかどうかも重要だな。
339名も無き冒険者:2009/03/09(月) 17:55:25 ID:yRum9u/9
主立った交易品もたせた体験アカを領地に配置して相場調査すれば、
売り場は5分でみつかるが、なにか?
340名も無き冒険者:2009/03/09(月) 18:25:47 ID:RBefGLmA
>>323
普通に積むだけなら素でR7もあれば充分実用レベルだよ そこからブーストアクセで底上げすればどうにでもなる
ただトゥンバガ、インカロ、ピンクダイヤ、真珠なんかを扱う場合は最低でも素でR10はほしいところ
341名も無き冒険者:2009/03/09(月) 18:28:55 ID:uhE6D88K
産地から運ぶ人(店売りや商館置きやバザー)
>>337みたいな仲買人
生産者
大まかにわけるとこんな感じか?
各々にあったプレイスタイルで儲ければいいんだよな。よく考えなくても


342名も無き冒険者:2009/03/09(月) 18:29:28 ID:I186Lsze
>339
ここはナツメース語る場所じゃねーよ
俺sugeeeeeeeしたいなら黙々と運んで投資してろ
343名も無き冒険者:2009/03/09(月) 18:32:40 ID:l7Tu9pg5
>>330
リスから定期船→ジャカルタで降りる ・・・0分
ジャカルタでクエ達成、請け ・・・5分
ジャカルタ→アンボイナ ・・・10分
アンボイナ積み込み ・・・5分
アンボイナ→ロンドン ・・・90分
ロンドン→アムスで達成&セビリアでクエ請け→リスボン ・・・25分
=合計135分

儲け
ニートプレイで運んでも全部掃ける20kで出したとして、19k×700=13.3M
カテ3=56枚=5.6M
=合計18.9M  ⇒時給8M(これは安定的にだらだら稼げる値)

>>336
>中距離の利点は「好きな時にちょっとだけでもやれてすぐ離席、休憩が出来る」
ってこれは長距離の利点じゃないのか?
長距離は定期船の時間に影響されるが、中距離は相場に影響されて一番廃プレイ向きだと思うが。
344名も無き冒険者:2009/03/09(月) 19:03:38 ID:lcQNHk85
商館売りだと時給云々って言い方はあんまりそぐわないかもね
つか20k売りだとそんなに早く捌けるのか
345名も無き冒険者:2009/03/09(月) 19:07:38 ID:l7Tu9pg5
一日2往復程度なら2スロ+共有からあふれさえしない。
俺は4スロ+共有+アパなので4往復くらい行ける気もする。
まあ長くやったわけじゃないので正確なところはわからんが。
346名も無き冒険者:2009/03/09(月) 19:34:05 ID:uhE6D88K
定期船前提なら1日何度も行けないな
347名も無き冒険者:2009/03/09(月) 19:42:08 ID:l7Tu9pg5
一日4便あるし、裏キャラという手もある。
日給という観点でも稼ぎはいいと思うぜ。
最大の敵は飽きなので、俺はベルベや宝石もやってるが・・・
348名も無き冒険者:2009/03/09(月) 19:47:01 ID:WLNsq8aq
残念ながらニートばりに定期船使ってほぼ毎日3回も4回も運んでるのがいるな。
特定コミュニティに属してるのに集中してるんだが。
裏表3スロ駆使すると定期船のみでも1日中運び続けになる。
楽しいのかどうかは本人らに聞いてくれ。
個人的には噛みつかれてる人らは災難だなって思うけど、部外者から見てると結構面白い
349名も無き冒険者:2009/03/09(月) 20:35:34 ID:BogzyOgj
1スロはトンバガインカロ部隊 2、3スロは定期船で香辛料ループが理想だろうな
343はイングかネデだろうが、時間かかりすぎて定期船にのりそびれる。回転率を上げるにはポルやイスパに限るよ
350名も無き冒険者:2009/03/09(月) 20:54:16 ID:cfYUFjaU
>>323
一度スキルRと利益との相関関係を調べたことがあるけど、その結果
EU持ち帰り前提だったらほとんどの品はブースト込みで8もあれば余裕。例外はインカロとトゥンバガぐらい。
インカロはブースト込みで最低10出来れば12、トゥンバガだとブースト込み13-14は欲しいところ。

ちなみに近距離交易の場合には必要Rが跳ね上がる。
東南アジア真珠とかカリカット-コチンサファ単、ジェノヴァカテ3交易やチュニス貝とかなら
ブースト込み最低15、20に近ければ近いほどいい。
351名も無き冒険者:2009/03/09(月) 22:43:34 ID:VFFzgThN
>>336中距離交易で片道香辛料ばりに稼ぐためにはいくつスキルいるのよって疑問が沸いてくるのだが。。。
352名も無き冒険者:2009/03/09(月) 22:48:04 ID:PPz2/FMU
ベイルート郊外で延々とガラス細工とルビー作ってる俺も仲間に入れてくれよ
メシがなくなったらファマガスタで木の実調達して魚釣って木魚作ってまた郊外に籠る
もうリスボン行くのも面倒だわ
353名も無き冒険者:2009/03/09(月) 22:59:40 ID:ZjNE96kR
能登商人だが副官料理が結構儲かる。
能登は激しい投資戦・大投資戦が最近無いのでインフレ気味だから
金だけならバザーの方が稼げるみたいだ。
354名も無き冒険者:2009/03/09(月) 23:01:07 ID:cfYUFjaU
>>351
ポルのインド交易でやろうと思ったら

メインスキルとして香料・染料・宝石
東アフリカ近郊+インドへの復路用として貴金属・医薬品
ベルベ用に縫製・繊維
暴落調整用に工芸・工業品(この2つで銀細工も出来る)・鋳造・鉱石・食料品
カテ補給のための造船
どうしてもダメなとき用&EU帰還時用に香辛料

これくらいあれば大体常に何かやることはあるわな。

まあ実際はグループで活動してお互いに足りない部分は支援するので
全員が全部持っていなければいけないわけでは全くないけど。
355名も無き冒険者:2009/03/09(月) 23:14:30 ID:+WygbTbB
木の実&魚調達の時間で十分リスボン-ベイルート往復できそう・・・w
356名も無き冒険者:2009/03/10(火) 00:54:09 ID:K18FVMdx
ようやくラーの円盤手に入れた
材料持込でラー船首像造ってもらえるかな?
手数料3Mくらいは払うんだけど
357名も無き冒険者:2009/03/10(火) 01:11:27 ID:1ZW8dWiH
>>355
単純に移動という死に時間が嫌いなんじゃない? 気持ちは分かる
俺はナツメースの何が一番嫌って、あの長い移動時間が嫌なんだよな
358名も無き冒険者:2009/03/10(火) 04:03:37 ID:SUVU9Fpw
>>355
移動は操作量取られるから他の事出来なくなるからだろ

ながら作業で放置してんじゃね?
359名も無き冒険者:2009/03/10(火) 04:05:37 ID:SUVU9Fpw
>>357
ただひたすら運ぶだけだもんな
そら糞ツマランわ
今はヨーロッパ圏内でほとんど稼いでる
360名も無き冒険者:2009/03/10(火) 04:24:12 ID:SUVU9Fpw
>>323
香辛料の次は
比較的難易度の低い貴金属取引と宝石取引をやったらどうだい?
西アフリカで金と宝石
カリブ南米で金宝石

その次に中距離やら近距離にも手を出していく
361名も無き冒険者:2009/03/10(火) 07:27:56 ID:exhZOdRi
ところで。
往復航海時間何分位が中距離なんだろうか?
商用クリッパ辺りがいいかな
362名も無き冒険者:2009/03/10(火) 08:27:23 ID:g0RbIi/G
>>361
おおざっぱなイメージとしては、「片道7-8日以上30-40日くらいまで」が中距離という感じ
典型的な中距離はジャスミン東アフリカ、カリブ航路、リオ&西アフリカ金交易、ダイヤ交易あたりかな。
ダイヤ交易でもカリビブやケープぐらいになるともう中距離とはいえないんじゃないかという意見がちらほら出る感じ。
363名も無き冒険者:2009/03/10(火) 08:52:56 ID:HtSVl5/H
ところでさ、そろそろ海域切り替わった時に、レシピが閉じられてしまう仕様を改めても良いと思うんだ。
JB効果が「洋上での生産時」とか限定されてるのに洋上生産のテンポを悪くする糞仕様。
まぁ昔に比べれば全般的に船スピードがあがったから気になるだけかも知れんが・・・
364名も無き冒険者:2009/03/10(火) 09:06:13 ID:g0RbIi/G
>>363
副官委任なら海域変わっても続行されるよ
365名も無き冒険者:2009/03/10(火) 09:20:31 ID:exhZOdRi
>>362
ロンドン⇔サンジョならギリ中距離ってとこだな
往復でも35分ずつだ
366名も無き冒険者:2009/03/10(火) 09:44:53 ID:QVILPq0k
片道30分が一つの目安ってことか。
香辛料馬鹿の俺もここまでの流れ読んでちょっと中距離興味湧いてきたな。
宝石や貴金属はよく聞くけど、染料や香料はどこで上げるのがいいのかね。
ポルなんでインド洋交易に手を出してみたくなった。
367名も無き冒険者:2009/03/10(火) 10:19:40 ID:m67Bd5F2
自力で上げるのは5ぐらいまでで良くて、ブーストもそこそこあるし
コバンザメでやってるうちに自然に育っていくね。

香料だとモンマリとか、染料だとポンディあたりかな。
368名も無き冒険者:2009/03/10(火) 11:20:39 ID:N0XC0tWZ
>>366
取引Rより相場情報の方がはるかに重要
インド洋交易では欧州売りと違ってアパルトメント保管という
逃げ手がない分、シビア

なので一般的には交易茶室で相場情報を共有することになるわけ
だが、取引上げにかかるのは、そういうのが肌に合うか見極めて
からで遅くないように思う

茶室でコバンザメしてれば6〜8あたりまでは自然に育つから、
その上で続けていく気になるなら取引上げを意識するといいと思う

あと初心者には染料よりは医薬品の方がお奨めと思う
貝紫(染料)より犀角(医薬品)の方が利益をだせる
幅が広いし、Rあたりの購入数が多い(貝紫は3、犀角は5)
のでものになり易い
369名も無き冒険者:2009/03/10(火) 11:51:25 ID:7wT2oTqd
モリマンに見えた
俺疲れてる
370名も無き冒険者:2009/03/10(火) 12:03:49 ID:Iu+k35tx
>>357
画面見てるのはたいした時間じゃないだろ
クソ忙しくてスキル枠食うくせにたいして稼げない近中距離のが嫌だな
371名も無き冒険者:2009/03/10(火) 13:13:15 ID:h2hzsJbs
>>370
長距離は時折来るアクシデントがウザいんだよ
せっかく航路あわせても突風とかな

372名も無き冒険者:2009/03/10(火) 13:28:30 ID:J2e1+n1R
長距離は複垢の独壇場だが、近〜中距離になると単垢の方が作業量少なくて稼げるのもポイントだぜ?
積み込みに時間かかる副垢だと相場を追いかける中は忙しすぎてやってられないだろw
リスオポやロンドバを副垢でやる奴が居ない様にねw

近距離はともかく中距離までやる人間が減ったのは副垢率が増えたから忙しすぎてやってられないってのもあるんだろうね
副垢の方が取引複数持てるが、相場追いかけるようになると単垢の回転には勝てない。

中距離と遠距離の差は回転悪い副垢プギャーm9(^д^)っが出来る距離だと思ってる俺ガイル
373名も無き冒険者:2009/03/10(火) 13:40:38 ID:CeuFTzTv
平均してみれば、単垢でも近中距離より遠距離のが稼げると思うが。
単垢、裏なし、相場情報は常に手に入る、取引育ってる、ニート くらいの条件なら中距離のがいいかもしらんが。
374名も無き冒険者:2009/03/10(火) 13:51:54 ID:EXeoDrf9
>372
1年半前だったら俺も同意だったのだがな。。。状況は変化してるだろ。
近中距離で遠距離より稼げる状況のが限定的で、ぶっちゃけ定期船拠点回航3スロット活用した遠距離に近距離は勝てん
単垢副垢にかかわらずな
375名も無き冒険者:2009/03/10(火) 13:58:31 ID:Mk2PPono
東南アジア真珠やインド洋交易で相場共有しないやつなんていないだろ。相場潰されたらやってられないし。
376名も無き冒険者:2009/03/10(火) 14:52:44 ID:h2hzsJbs
友達のいない俺には無縁な話だな
相場が悪かろうが良かろうが少し回って一番マシなところで売却…

ま、人脈築けない時点で商人として終わってるわ
377名も無き冒険者:2009/03/10(火) 15:10:22 ID:3Vds0e62
ああn
378名も無き冒険者:2009/03/10(火) 15:36:40 ID:zIyxhrph
>>367
>>368
thx
在庫抱えられないってのは確かにシビアだなー
とりあえず交易チャに潜り込んで見るわ。
マカ和えで鍛えた俺の医薬品取引が火を吹くぜ!
379名も無き冒険者:2009/03/10(火) 15:43:43 ID:dSD3oFAq
サブで商人やり始めたんだが、ナツメグはどこら辺に落としたらウマーなん?ちなみに国はイスパ
380名も無き冒険者:2009/03/10(火) 16:54:05 ID:Db6MIk0A
>379
イベリアでおk
381名も無き冒険者:2009/03/10(火) 17:54:13 ID:PBifLK79
>>374
近場で儲ける航路は軒並み運営が潰したし、中距離もインド以外は難しい状況だもんな
ナツメース以外の選択肢を全部潰して回るのが肥の理想的商業バランスなのかねえw
382名も無き冒険者:2009/03/10(火) 18:10:31 ID:EXeoDrf9
肥が何も考えていないだけじゃねーの?
拠点回航と定期船を使わないと仮定すれば>372の言う力関係が成立つ。
383名も無き冒険者:2009/03/10(火) 19:00:04 ID:I2LuXorh
香辛料に限れば、使わないっていう仮定自体ナンセンスだろ。
384名も無き冒険者:2009/03/10(火) 19:17:18 ID:BBevIqdH
防火が強力すぎるんだよな
防火下方修正でいいだろ
385名も無き冒険者:2009/03/10(火) 19:21:33 ID:IOEowQyG
交易経験重視ならカリブ行きもまだまだ使える。
安全海域にもなりやすいし便利。
386名も無き冒険者:2009/03/10(火) 19:36:58 ID:uB3NFTSY
大投資戦の発生条件ってなんですか?
387名も無き冒険者:2009/03/10(火) 19:59:44 ID:exhZOdRi
経験値重視のカリブなら嗜好品の持ち帰りだな
積みやすくてよい
388名も無き冒険者:2009/03/10(火) 21:42:19 ID:OpmsYUdm
たまには武具取引の事も思い出してください
389名も無き冒険者:2009/03/10(火) 22:04:16 ID:3qr0DHWt
カリブは積み込んでよし近距離やってもよしの優良海域
390名も無き冒険者:2009/03/10(火) 22:24:39 ID:Q2QCmhcZ
前回の大投資戦から60日以上が経過し
かつ、1つの港で6時間以内に3カ国以上が影響度を10%以上増加させたとき。
391名も無き冒険者:2009/03/10(火) 23:22:08 ID:exhZOdRi
>>388
ダマ剣買う時に世話になってるよ
392名も無き冒険者:2009/03/11(水) 00:54:21 ID:l0h4pn2B
忘れられてるのは美術品取引が筆頭だと思うけど
使えない・上げにくい・JBも家具もなしの3拍子そろった究極取引
挙句にブーストも微妙
393名も無き冒険者:2009/03/11(水) 01:32:29 ID:5hr9ocSP
>>392
美術商はさりげなく転職クエ条件は工芸品取引5なんだよなー
あれこそなんで美術品取引じゃないんだw
まぁカリブに美術品なんて…って木像があるよな
394名も無き冒険者:2009/03/11(水) 01:41:20 ID:DMAY57s9
>>392
美術品は東地中海ではしばしば使えることがある
やっぱり究極に使えないのは洋書・・・もとい雑貨取引
仏・英以外の錬金術師には重要スキルだが錬金術がマイナースキル
しかも錬金術師見習いでは雑貨取引は非優遇スキル

とにかく、肥は雑貨交易品をもっと増やすか
最悪4で雑貨だったワックスとかを雑貨に戻すべき!
この際木材を雑貨にしちゃえばいい
395名も無き冒険者:2009/03/11(水) 02:08:17 ID:l0h4pn2B
というか雑貨・工業品は統一、同じく工芸品と美術品は統一
別にこれで何も問題ないと思うんだが
396名も無き冒険者:2009/03/11(水) 02:13:01 ID:fDUa9Aq1
雑貨なんて洋書だけなんだからあれを別に編入すればいいんじゃないか?w
397名も無き冒険者:2009/03/11(水) 02:58:47 ID:cCep87T2
>>395
それでいいよなあ
398名も無き冒険者:2009/03/11(水) 04:52:45 ID:WQlJmGWL
香辛料ってまじ糞
わずかな取引Rさえあれば、2時間20Mだよ・・・
買い付けの時間だって選ばない
クエだって往復で充実しているし

中距離をすこし上修正したのちに、真っ先に見直しがいると思う
399名も無き冒険者:2009/03/11(水) 05:07:03 ID:0DQ13Rqv
香辛料が下方修正入るならインドの花やアジアの真珠も下方修正いれなアカンわなぁ・・
ロット狙いの造船も鬱陶しいからカテ出る率も下げて欲しいぜw
400名も無き冒険者:2009/03/11(水) 05:37:39 ID:WQlJmGWL
冒険家・軍人の救済として
コショー・オールスパイスとかの香辛料の売値をすこしだけ上げるといいかも

ナツメス?
あかんわ。。 救済策がゴチゴチの金策となっている
現実に各国のトップクラス投資家をみたらいい
ほぼ全員、5アカ香辛料ばっかりだもん
401名も無き冒険者:2009/03/11(水) 06:57:55 ID:tqv38nvc
ここでばいきんを見るのは久しぶりだな。
402名も無き冒険者:2009/03/11(水) 08:26:36 ID:GndjA+1o
個人的には大航海時代最大の主役の一つであるクローブの冷遇が納得いかんw
なぜナツメスより売値低いのかと

コショウの売値を100%10kぐらいまで上げてくれるとと思ったけど
まあ売り相場が安定しすぎていてそれこそ面白くなくなるか。
コショウの場合はレベリング以外の対人売り需要もあるしまあいいのかな
403名も無き冒険者:2009/03/11(水) 08:59:13 ID:4gXfyLqY
一部の国は香辛料しかやってないが、ほとんどの国のトップクラスの
投資家()笑はトゥンバガとかインカロとかの宝石類もやってるんだが……
香辛料しかやってない鯖ってどこだろ
404名も無き冒険者:2009/03/11(水) 09:11:07 ID:GjgSgyLH
中国画も雑貨。
ただし、取引スキルの出番は実装までお待ち下さい。
405名も無き冒険者:2009/03/11(水) 09:39:20 ID:SW3LUSC0
いや普通美術品か工芸品に分類されるんじゃないか?
大航海過去作では、そうジャンル分けされてたのならアレだが
406名も無き冒険者:2009/03/11(水) 11:12:33 ID:2lIbiK8r
>>405
gdgd言わずにインド南岸沖で視認してこい
407名も無き冒険者:2009/03/11(水) 11:38:40 ID:baaBa8TB
中国画は美術品だぞ。
お前らイスラム翻訳書に土下座してこい
408名も無き冒険者:2009/03/11(水) 11:48:49 ID:8cnzLpOt
>>398
だからいつの話だよw
よほどトロくなけりゃ片道90分だぜ
409名も無き冒険者:2009/03/11(水) 12:00:35 ID:+J6ytjdr
>407
買って取引伸ばせないのは参考扱いだろ、実際
中国画は将来実装されそうだけどな
410名も無き冒険者:2009/03/11(水) 12:01:14 ID:1Lkb1ej2
>>408
ヴェネなめるな
本国まで帰れば他国+15分確定だよ。
411名も無き冒険者:2009/03/11(水) 12:31:35 ID:p0Vh1AHl
逆にヴェネならスエズまで至近じゃねーか。
イング・ネデの身にもなってみろ!
412名も無き冒険者:2009/03/11(水) 12:45:02 ID:LevghvBr
スエズ運河管理人:おっと、交易品の持ち込みは禁止だ
413名も無き冒険者:2009/03/11(水) 12:47:29 ID:M/4AzGpa
政商のスキルに「密輸」があればよかったのにな
414名も無き冒険者:2009/03/11(水) 13:18:14 ID:fOM7MeNC
>>412
香辛料運ぶだけのバカチョン交易なら行きは空荷だろjk
415名も無き冒険者:2009/03/11(水) 13:59:28 ID:ZQ05mjbs
>413
交易品を最大積載量の1/10でも運河で運べるとかだったら
また違った展開になるだろうになぁ
416名も無き冒険者:2009/03/11(水) 14:00:19 ID:1Lkb1ej2
>>414
行きは空荷は同意だが、スエズ使わんでしょ?
回航か定期便。
やっぱりヴェネ乙
417名も無き冒険者:2009/03/11(水) 14:01:05 ID:eOjDpeIt
>>408
積み込みやクエ受けしてたら90分じゃ済まんだろLK
418名も無き冒険者:2009/03/11(水) 14:12:56 ID:1Lkb1ej2
EU名産をカイロにおとして、
スエズから紅海名産を積んで
東南アジア行くって手があるか

何かあの辺りに高値がつくものあったかな?
419名も無き冒険者:2009/03/11(水) 15:16:01 ID:zOTwF46S
>>418
名産ではないが、セイラ、マッサワ、モガディシオの金がいいと思う
420名も無き冒険者:2009/03/11(水) 15:25:28 ID:wvmM3aq2
スエズ、船倉の荷1つに付き定額の使用料徴収にすると良い気がするんだが…

フェリーみたいに、本人の乗船料+車の運送料(サイズ別)でも良いかな〜
荷物が載ってる船は船のサイズ(小型・中型・大型)で別枠で清算
この場合、本人の使用料+船の定額使用料で運べる
ただ、交易品の原価に加算してないと不公平なんだよねぇ…
やっぱ、荷一つに使用料を加算した方が処理し易いな〜
421名も無き冒険者:2009/03/11(水) 15:34:10 ID:G4MVq9Zy
>>420
原価100で「売価200の物」と「売価10000の物」があるから難しいと思う
422名も無き冒険者:2009/03/11(水) 15:56:01 ID:8cnzLpOt
>>417
済むからやってみろ
多垢は時間オーバーするかもだが。
423名も無き冒険者:2009/03/11(水) 16:03:05 ID:eOjDpeIt
メンドイ。
424名も無き冒険者:2009/03/11(水) 16:55:13 ID:+J6ytjdr
最大の問題点は極論すれば取引すら不要な商売が一番時給がいいってことだよな
生産は取引条件や固定レシピで異様にメンドイ仕様にしたくせに……
正直、取引の生かせる航路をもっと増やせと思う
425名も無き冒険者:2009/03/11(水) 17:01:30 ID:wvmM3aq2
>>421
え〜と、原価100、運河使用料100として、売値が200のヤツは「運ぶ価値が無い」ってだけの話に為らないかい?
426名も無き冒険者:2009/03/11(水) 17:31:38 ID:eOjDpeIt
>>424
鋳金レシピが持ち歩ければ全て許せるんだがw
427名も無き冒険者:2009/03/11(水) 17:34:29 ID:PfPXd8Hy
>>426
新たな星の誕生を見た
428名も無き冒険者:2009/03/11(水) 18:47:53 ID:8cnzLpOt
>>424
要高ランク、西岸も経済圏が形成されますと自信満々に放ったのがトゥンバガだろ
肥はテストプレイすらやってないだろw
429名も無き冒険者:2009/03/11(水) 18:53:03 ID:G4MVq9Zy
>>425
肥えは運河を利用して利益出させたくないんだから、画一的に「積荷1に対し幾ら」ってのは
無理があるんじゃないの、という事なんだけど
430名も無き冒険者:2009/03/11(水) 18:56:05 ID:BPEhLrlZ
造船一人でやってみたくて、造船、工芸、鋳造、縫製をとったが
船作れるようになるのにどれくらいかかることやらw
431名も無き冒険者:2009/03/11(水) 19:22:17 ID:zMZ7rpWM
誰も彼もが簡単に高性能アイテムを作れるなら誰もバザー売りしなくなる。
そうなったらどうせ生産が死んだって騒ぐんだろ。
商人らしく取引スキルを多数持ってるプレイヤーが生産で稼げるのは
割に合ってると思うけど。
432名も無き冒険者:2009/03/11(水) 19:49:37 ID:+J6ytjdr
>>431
俺が一番言いたいのは生産云々じゃなくて取引の生かせる航路が少なすぎるってことだよ
大体死にスキルを蘇らせたいなら最低各種取引ごとに儲かる産品を1つは出すことが本道であって、
家具やらの前提として使わせようというのは解決法として邪道だろう
433名も無き冒険者:2009/03/11(水) 20:19:47 ID:H0S8hhjf
取引スキルは単純に交易するときよりも生産スキルを上げるときに使うな
鉱石無しで鋳造上げたり繊維無しで縫製上げたりなんて考えられんからな
それに遠洋で交易品を生産するときな
ベルベ・鋳金・東南アジアマスケあたりは取引有ると無いとじゃ大違いだ
あとは香料商・宝石商・両替商なんかの転職クエを自力で引くときか
434名も無き冒険者:2009/03/11(水) 20:29:22 ID:LevghvBr
「取引スキルごとに1個は稼げる商品を〜」ってのは良く見るが、逆に1個も稼げないってのは雑貨くらいなんじゃね?

どこの旗だろうがどこの国だろうがどんなヘボい船だろうが、相場見ない奴でも稼げるのを!って言いたいだけなら・・・まぁ公式掲示板でも行け、仲間いっぱいだから
435名も無き冒険者:2009/03/11(水) 21:26:11 ID:U2PMeTSv
雑貨は交易所で取引できるの実質洋書しか無いじゃないスか。
世界一周出来ても何がどうなるわけでもなく。
436名も無き冒険者:2009/03/11(水) 22:07:24 ID:wvmM3aq2
>>429
そう言う事なら判るわ
437名も無き冒険者:2009/03/11(水) 22:12:02 ID:wvmM3aq2
そう言えば、○○取引の熟練度だけど購入時にしか入らないけど、売った時にも入って欲しいな〜

例えば、羊毛(繊維)買って(繊維取引up)、ニット(織物)を売る(織物取引up)の方が良い気がする
438名も無き冒険者:2009/03/11(水) 22:54:14 ID:0AVY0VyW
現在実装されてる雑貨:
洋書
イスラム翻訳書
貴重書

クライアント内の存在するが実装されてない雑貨:
和書
中国書物

もう「書物取引」とかに変えない??
439名も無き冒険者:2009/03/11(水) 23:03:44 ID:SW3LUSC0
ざっか 【雑貨】

* 種々のこまごました日用品。


日用品ねぇ
440名も無き冒険者:2009/03/12(木) 00:18:13 ID:GgzubJht
むしろ工芸で作るようなアイテムが雑貨だと思ったり。蝋燭とか
441名も無き冒険者:2009/03/12(木) 00:19:59 ID:0W++SRW8
>>326
Eは元祖の人がやめてるぞ
442名も無き冒険者:2009/03/12(木) 00:41:10 ID:9lAAUsHV
>>437
それだと売り時にレベルに合わせて幾つまでしか買い取れません
って出そうで嫌だw
443名も無き冒険者:2009/03/12(木) 02:12:55 ID:75/Ph8rk
>>442
…コーエーならヤルかも知れんなw
444名も無き冒険者:2009/03/12(木) 03:47:35 ID:YJxl+VKW
リスバザの巧匠圧延の価格と材料を見比べてこれ美味しい商売だなと思って
鉄板、鋼満載で向かってみたけど実際やってみてバザー価格に納得
マラカイボの鉄鉱石から鉄板に打ち直すのが手間掛かるんだね(´・ω・`)

鉄板切れたら欧州戻って補充の方が速いのかな?
445名も無き冒険者:2009/03/12(木) 05:30:09 ID:pkLP2ZGW
単垢だとどっちもマゾい気がする。
複垢でどっちも鋳造持ってるなら自動トンカンやらせるって手もあるが
無いなら手持ち50枠を鉄板で埋め尽くして往復した方が早いだろうな。
446名も無き冒険者:2009/03/12(木) 05:58:04 ID:hhTmTAeo
>>444
バザー売りするアイテムは、同じ物ばかり大量に作ると
他の連中が真似して値崩れしたり、予想に反して余ったりする。
毎日少しずつ作って売った方が結果的には儲かるよ。
だから数個くらい作ったら金やオパール買ってヨーロッパに戻って終了すればいい。
447名も無き冒険者:2009/03/12(木) 08:17:58 ID:XdHCAzuN
皮革製品、雑貨でいいと思うんだ。。
448名も無き冒険者:2009/03/12(木) 09:11:12 ID:hQjXqdFI
■廃棄物取引スキルを実装しました
449名も無き冒険者:2009/03/12(木) 11:40:31 ID:C4jStMm1
運河通行時は喫水を上げる都合から一律200個以上は持ち込み禁止で
運河の通行料分、積荷の原価にプラスされるってのはどうかなぁ、、、、。

生産メインで考えるとこれでも充分利用価値があるんだけど。
450名も無き冒険者:2009/03/12(木) 12:01:28 ID:dKZoQJpr
交易品は持ち込み不可能
これでいいじゃん
451名も無き冒険者:2009/03/12(木) 12:54:46 ID:Jc6Fz13Q
テラループwwwwwwwwwwwwwwww
452名も無き冒険者:2009/03/12(木) 14:03:51 ID:Z/iv6ZK5
では、運河なしでw
開拓地中枢都市みたく、一週間単位で使用可、使用不可になるしくみでいいんじゃない?w
交易品積載のままは、小型船限定ってな感じでw
453名も無き冒険者:2009/03/12(木) 14:59:21 ID:dKZoQJpr
>>452
今でも到達点数で時間と経費変動してるし
時間ないリーマンで回航までは手を出せない層や冒険海事組は満足してるし
454名も無き冒険者:2009/03/12(木) 15:33:32 ID:84ftZxyE
正直、運河じゃなくって陸路だからなw
455名も無き冒険者:2009/03/12(木) 16:37:40 ID:L4wEG8lD
>>446
巧匠品は好みが割れ、ゲルンほど売れ筋商品では無いからな
456名も無き冒険者:2009/03/12(木) 17:53:53 ID:75/Ph8rk
工芸品・工業品・美術品の分類が妙に感じる所があるのよね
○細工、ガラス器なんかは工芸品と言うより美術品で良い気がするし…
一部を雑貨に割り振ったりする事で、整理し直した方が良い気がするな…今更だけどw
457名も無き冒険者:2009/03/12(木) 18:01:12 ID:04z44zNC
俺が感じるフィーリングでは
工業品:原材料
美術品:銘が入るような品物
工芸品:大量生産される品物

だから雑貨は紙が原材料の本しかないのかなーって思ったよ
458名も無き冒険者:2009/03/12(木) 19:16:11 ID:75/Ph8rk
それだと工芸品≒雑貨でない?
459名も無き冒険者:2009/03/12(木) 20:02:58 ID:Mtw0zlJs
当時まだ印刷技術が発達してないから、
書籍は雑貨というよりもぜいたく品のはずだけどね
というかそもそも欧州では書籍は生活雑貨というよりもぜいたく品的な感じらしい
だから無意味に大判や分厚い装丁の本が多いんだとか
460名も無き冒険者:2009/03/12(木) 20:08:27 ID:g3rWvb83
まぁ、それを変えたのがヴェネチアの出版会社な訳なんだけど
ヴェネチアに洋書が無いのは、何のギャグなのかと問い質したいw
461名も無き冒険者:2009/03/12(木) 20:55:51 ID:wEWhTPKc
仕方ないよ、クソゲーだし。
462名も無き冒険者:2009/03/12(木) 21:25:12 ID:YBjwFtoA
4ではワックスが雑貨なのにOLでは工業品なナゾ
463名も無き冒険者:2009/03/13(金) 03:03:06 ID:jy2AKvx3
4は、日本的な感覚で交易品を仕分けしている感じだなw
DOLは、欧米的な感覚に則して交易品を仕分けしているんだろう・・・
464名も無き冒険者:2009/03/13(金) 03:04:50 ID:IAQVFWbw
工業用ワックスと家庭用ワックス
465名も無き冒険者:2009/03/13(金) 07:35:29 ID:3+mrgKH6
安いインカロ積んで帰ってる最中、売り相場が神がかってるなんて話を聞いた時は心がワックスワックスするよな♪








……すまん。でも反省はしてない
466名も無き冒険者:2009/03/13(金) 08:49:49 ID:6GNpZNGI
ソロで時間効率追及するなら









ベルベ一拓












ソロ交易者は好きでやってるんだからほっといて
467名も無き冒険者:2009/03/13(金) 10:26:29 ID:1Isew0d6
>>466
そしてkyが織物暴落させまくりで泣く泣く港を後にするんですね、わかります。




調整用のマスケットまで無駄になるだろうが (`・ω・´)
468名も無き冒険者:2009/03/13(金) 11:34:56 ID:JrjLJDhs
ベルベはあんまりしないから詳しくはないが
仕立て道具の補充がEUまで戻らないとできないのと
相場が良くて強力な取引スキルがなければ旨みがないから
カテ3バザーする方が儲からない?
相場が神相場って条件なら近距離交易の方が儲かるような気もするし
469名も無き冒険者:2009/03/13(金) 11:46:56 ID:3+mrgKH6
ベルベは相場に左右され過ぎだろ

470名も無き冒険者:2009/03/13(金) 11:57:50 ID:2OxWhxg0
繊維カンストと相場情報があればベルベは悪くないな
471名も無き冒険者:2009/03/13(金) 11:59:32 ID:wkFWyGm0
だからベルべ最強とか何年前の話よw
最大風速は近距離に負けるし、平均時給にしたって中の中あたりだぜ
だいたい他の交易は航行速度が上がったっつーのに、ベルべは何も変わっていないことから察しろ
472名も無き冒険者:2009/03/13(金) 12:07:39 ID:TKU1jXyD
だから近距離最強とか何年前の話よw
だいたい多垢ニート最強ってことから察しろwww
473名も無き冒険者:2009/03/13(金) 12:09:12 ID:29Wlw1cl
RMT禁止
474名も無き冒険者:2009/03/13(金) 12:48:57 ID:7vU1PzNe
おまえらせっかく出来たスエズ使ってやれよwwwwww
補充も気軽に戻れる距離になったんだし簡単だろ
ベルベ上方修正なんだよ
ディブなんか使って暴落で騒ぐなら仕方ないがwwww


・・・・・あのウザいペルシャNPCは変わらないのもあるが・・・・
475名も無き冒険者:2009/03/13(金) 14:06:32 ID:RZvcMEAH
ベルベは大体生糸取引量90↑ならカテ1枚辺り仕立て代差っぴいて
クソ相場でなきゃ140kは利益出る。
名声&経験考えたら近距離交易なんて目じゃないけどな。
仕立ては裏で定期船で運んでクレ。
476名も無き冒険者:2009/03/13(金) 14:07:43 ID:lccgOD15
スエズでレベリングしながらPCも狩るのか…
477名も無き冒険者:2009/03/13(金) 14:16:41 ID:JrjLJDhs
鋳造修行も兼ねて
安全なアジアでマスケ作ってるがなかなかどうして・・・
478名も無き冒険者:2009/03/13(金) 19:05:47 ID:V38kUq2U
マスケ作れる人ウラヤマシス。
俺もいつかとるぞ〜
479名も無き冒険者:2009/03/13(金) 23:24:14 ID:uSdUjTrs
>>475
逆に言えば利益だけ見れば無意味に近いんだよな

今更経験・名声が欲しい連中は少ないだろうなぁ
480名も無き冒険者:2009/03/13(金) 23:41:54 ID:3+mrgKH6
経験や名声だけならいつできるかわからないベルベより敷居の低い羽毛じゃね?
スキルはともかく、C1だし縫製R1だし仕立て道具いらないし、相場に左右されずいつでも可能だし。
481名も無き冒険者:2009/03/13(金) 23:50:37 ID:Opf5Jwze
ベルベは最強の縫製修行品
482名も無き冒険者:2009/03/13(金) 23:50:44 ID:uSdUjTrs
まぁ、流石にそれは手間が違いすぎるだろ、、
経験・名声だけ求めるなら、そんなに相場は気にしないで言いし
483名も無き冒険者:2009/03/14(土) 01:06:42 ID:cZ6s8iv0
>>474
だってスエズからでる時ほぼ100%PKいるんだもん
484名も無き冒険者:2009/03/14(土) 01:58:32 ID:XwCPYQk0
>481
どう見てもベルベまでの道のりのほうが修行です。本当に(ry
485名も無き冒険者:2009/03/14(土) 02:05:56 ID:G/coASQo
縫製はR8→9が一番キツかったな
あとは楽チン。
486名も無き冒険者:2009/03/14(土) 05:44:47 ID:xW0GXY3I
つーかソロだとベルベ?
ベルべだって多垢の足元にも及ばないだろ
星いけば気持ち悪い多垢がぞろぞろ居るわけで
487名も無き冒険者:2009/03/14(土) 08:53:17 ID:L0Zb3j/g
>>486
ベルベで5垢同時生産とかやってるやついるか?少なくとも中華は絶対やらんぞ。
同時生産はせいぜい2垢までじゃね?

ベルベを多垢でやるときの2垢目以降の使い方は
仕立て倉庫とか調整品準備が多いんじゃないかと思うけど
488名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:04:30 ID:xW0GXY3I
>>487
2垢でも多垢だろうが
2垢はソロだといいたいのか?
489名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:14:45 ID:AXXCl6qp
効率が悪いと言ってるのが読み取れないのか。
頭悪過ぎだろ。
490名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:14:51 ID:QQVWN5NE
中華でもわかる理屈もわからんのか。

多アカが儲かるったって1キャラ当たりの儲けがソロより上じゃなきゃ無意味なんだよ。
どんな生産でも1キャラ当たりの生産でソロより多アカが数割増しに稼げることは無い。

だから多アカは交易に走る。
491名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:15:06 ID:hjdOPUMB
中華じゃないけど、中華ばりに5赤同時ベルベやってる廃人知ってるぞ。
相場終わったら交易モード移行して18時間くらいINしてる奴。
492名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:19:40 ID:0AXfCOOv
効率求めるなら多垢だろ。
そんなことも分からないなんて頭悪すぎだろ。
493名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:19:45 ID:L0Zb3j/g
>>488
このゲーム何をどうやったってソロが複垢に勝てるわけはないんであって
「ソロだと〜」ってのは「比較的差が少ないのは何か」という問題提起じゃないのか。
ベルベだったら2垢同時生産したって操作の手間が大きすぎて単純に2倍にはならないし
ましてやそれ以上だと・・・という意味で、ベルベはソロでも大丈夫、というか
多垢でやるメリットが他の交易に比べて相当低いのは確か。
494名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:22:17 ID:7MgCyzGI
よしとりあえず各鯖の多垢星人さらそうぜ
話はそれからだ
495名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:26:25 ID:L0Zb3j/g
>>490
まあ一人で5垢操作して、その利益効率がソロの5倍を「超える」となると相当限られるがな
香辛料とかで船員1を駆使すれば0.5隻分稼げるから積み込みの手間を考慮しても5倍超えそうだが
積み込み回数が増えれば増えるほど効率は悪くなるわな
496名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:28:23 ID:AXXCl6qp
>>495
香辛料に代表される長距離交易は積み込み時間なんて移動時間に比べたら誤差にもならんぞ。
497名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:29:39 ID:7MgCyzGI
いや積み込みなんて効率悪くなるうちに入らないでしょw
498名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:34:27 ID:L0Zb3j/g
>>496
トゥンバガ5垢とかになると積み込み時間もバカにならんぞ。
まあアンボイナの購入量だったらほとんど誤差だとは思うが。
499名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:37:55 ID:7MgCyzGI
まあソロだったら5往復以上しないといけないんだから積み込みの手間くらいはw
500名も無き冒険者:2009/03/14(土) 09:58:22 ID:+rvQPg/R
羽毛なら多垢同時生産でm(ry
まぁそれはともかく。
ベルベの多垢(2垢)は荷物持ち(生糸系含)じゃね?
まとめて生産できるから操作がちょっと楽になる
501名も無き冒険者:2009/03/14(土) 10:09:36 ID:g2ZjRM7y
>>498
トゥンバカ交易やってる奴なんてあんた以外にもいるのか?
502名も無き冒険者:2009/03/14(土) 11:42:33 ID:2aSorxNo
政商で投資すると、投資キャップがなくなります。



っといってみるテスト
503名も無き冒険者:2009/03/14(土) 11:44:16 ID:nxZSPFT1
キャラバンで陸路を行くを選択すると、移動時間が半分になります。




っといってみるテスト
504名も無き冒険者:2009/03/14(土) 11:54:55 ID:OHZZ/kYJ
クックの足元光ってるだろ
拾え
505名も無き冒険者:2009/03/14(土) 11:55:52 ID:OHZZ/kYJ
うお、誤爆した
ごめん
506名も無き冒険者:2009/03/14(土) 12:05:58 ID:2aSorxNo
インドでベルべ織り カテ3・仕立て道具を使用 ベルベット縫製スキルR13 ししゅう糸R6
 場所 インド生糸港  カルカッタ・マスリパタム・ディブ 
  注意 ディブには、織物耐性がないため暴落調整の必要あり
 
東南アジアで羽毛  カテ1使用 縫製スキルR1
 場所 東南アジアのアヒル&ニワトリ港 ジャカルタ・マラッカ
  注意 ジャカルタには繊維耐性がないため暴落調整の必要あり?
507名も無き冒険者:2009/03/14(土) 12:09:58 ID:2aSorxNo
ベルベは、同盟港でないとあまり利益でないな・・・
508名も無き冒険者:2009/03/14(土) 12:14:24 ID:nxZSPFT1
そうだね、影響度10%あって伯爵以上なら関税免除だから
ベルベで利益を出すために多額の投資をするといいよ・・・ってあれ?
509名も無き冒険者:2009/03/14(土) 12:48:51 ID:e8dufVN7
>>508
わろたw
が、稼いだ金を結局何に使うのか、という問題提起だと思うと笑えんなw
510名も無き冒険者:2009/03/14(土) 13:34:29 ID:+rvQPg/R
羽毛は暴落するほど利益出たっけ?
511名も無き冒険者:2009/03/14(土) 13:47:46 ID:yamG7ElU
名産経験上限数で売れば暴落するほどは出ない
でもって暴落してても利益は出るから相場は完全に無視でOK
ただし名声は上限数で売ってると20以下しかもらえない
512名も無き冒険者:2009/03/14(土) 15:53:20 ID:286TCofL
>>495
船員1って、大分前に艦隊全体の航行速度に影響するようになったんじゃなかったっけ?

と最近復帰したんだが
また前に戻ったのかな
513名も無き冒険者:2009/03/14(土) 16:38:17 ID:/3sgT8bF
それは0じゃね?
514名も無き冒険者:2009/03/14(土) 16:55:06 ID:286TCofL
ゼロか thx
515名も無き冒険者:2009/03/14(土) 18:00:34 ID:uh0rt57m
行動力回復の手間が減るから多垢のが効率でると思うぞ
3垢でやった感想だが
まあ2時間めちゃしんどかったがな
516名も無き冒険者:2009/03/14(土) 18:07:00 ID:yRlF20+n
ベルベや羽毛みたく、手軽に簡単に交易レベルあがる修行場が他に・・・(ry
517名も無き冒険者:2009/03/14(土) 18:56:09 ID:+rvQPg/R
懐かしのフランネルオンラインはどうだ?
518名も無き冒険者:2009/03/14(土) 19:04:46 ID:GrSbMiKH
最近はフランネルやらずにベルベ行けるまでオスロ篭もりが主流らしい
519名も無き冒険者:2009/03/14(土) 19:46:36 ID:8kCi9Hq6
皮ひも〜レースまで多種多様に編めるからなあ
それに繊維類も種類が豊富で取引上げしやすく、
特に暴落調整してなくても工芸上げの美術品や香辛料宝石と暴落候補多数
修行するにはいい場所だと思う
520名も無き冒険者:2009/03/17(火) 01:53:29 ID:Ss5IzS75
冒険も手軽に上げられる手段を下さい
複垢でなく単垢でも出来るので
521名も無き冒険者:2009/03/17(火) 02:01:05 ID:Qrid5rbk
スレ違い。リマで地図でも回してろ
522名も無き冒険者:2009/03/17(火) 03:18:49 ID:Ss5IzS75
地図回しって単垢だとやりにくいじゃん
他人と関わらなければならないから
一人で気ままにレベルあげできんもんかね
523名も無き冒険者:2009/03/17(火) 04:18:16 ID:jFDYRQs+
熟練度onlyだけど、地図を体験垢に渡して鑑定だけ自分でやると学問スキルが凄い勢いで上がる
あと開ける地図にも拠るが開錠も上がる
開錠と学問だけでも上がれば、効率の良い地図が出せる
それで十分では?
524名も無き冒険者:2009/03/17(火) 04:25:46 ID:/bJS+OyM
地図を体験垢に渡す⇒50枚たまったら粘着PKで奪う
これで課金1垢で地図複数もてるぞ。
525名も無き冒険者:2009/03/17(火) 06:30:41 ID:k+1rtepl
最近の地図回しは発見物なし地図がトレンド
526名も無き冒険者:2009/03/17(火) 07:35:23 ID:tHi56eEL
商人スレとしては、冒険職で長距離交易が正解じゃまいか?
527名も無き冒険者:2009/03/17(火) 08:51:04 ID:YzfCAa/E
バザー・ショップ売りならそれ良いね。
N売りでも転職証を用意しとくのもありか
528名も無き冒険者:2009/03/17(火) 10:10:28 ID:cFolHgSs
香辛料を買いまくってレベル上げるので、商館とバザーに出しておくように。
529名も無き冒険者:2009/03/17(火) 10:38:34 ID:gRypHahu
本拠地>スエズ潜入調査受諾〜達成>東南アジア>本拠地
もいいんじゃない

まあ帰路にカテクエ受けて帰れないけどね
530名も無き冒険者:2009/03/17(火) 14:25:33 ID:tHi56eEL
カテがカツカツってのならともかく、余り気味ならそれもいいかも
531名も無き冒険者:2009/03/17(火) 16:28:01 ID:56CoPnV9
まあ香辛料だけなら、鼈甲クエ受けて帰ればそのうちにあまってくるしな
たまにはそういう受け方もいいかも
532名も無き冒険者:2009/03/17(火) 17:48:59 ID:jFDYRQs+
う〜ん、序盤なら「マルセで蜂蜜納入inカレー受けて…」と北海←→地中海往復してカテを稼ぎながら地味に航海経験を貯めるのもいいがw
533名も無き冒険者:2009/03/17(火) 18:17:32 ID:lJMya3Ka
>>532
おなかがすいてるから、蜂蜜入りのカレーに見えたw
534名も無き冒険者:2009/03/18(水) 01:46:54 ID:LgxAuxwZ
おなかがすいてる時にここのスレを見るのは厳禁ですぜ。。。。
535名も無き冒険者:2009/03/18(水) 01:49:01 ID:LgxAuxwZ
っとごめん調理スレだと思ってた
こりゃ俺もいよいよ駄目だな
536名も無き冒険者:2009/03/18(水) 06:16:17 ID:cO3ovqt3
提督、しっかりしてくだせえ
537名も無き冒険者:2009/03/18(水) 18:58:35 ID:2JGnvi+v
軍人メインのキャラでスキル枠拡大・最大行動力アップのために交易レベル上げをしようと思ってますが、なにかオススメの交易はありますか?
ちなみにエロポルで工芸・調理・釣りカンスト、食料品取引R9あります
半年くらい交易やってないのですっかり忘れました
スキル枠は余ってません
よろしくお願いします
538名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:20:03 ID:Gj1rhiFY
ポルか運が良かったな。おまいには商館の香辛料を交易所に持っていく仕事を与えよう。なに?資本金が無くて買えないだと?
副官料理を作って売りさばくが良いぞ。
539名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:23:51 ID:g6qcsn5y
>>537
国籍や鯖なんてまったく無意味。スキルなしでレベル上げならナツメース一択

@ジャカルタを拠点登録して寝る前に回航ログアウト
Aセビリアに鼈甲を持っていくクエを受ける
Bアンボイナでナツメース満載
C欧州へ帰着、鼈甲は商館で買ってクエ達成

カテ4は基本的にクエ受けで補充できるし、購入量も多いから取引なしでも十分行ける
金より効率が大事ならさらに商館ナツメースを買って投下するといい
540名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:26:59 ID:SIsrCdVa
鼈甲クエは、タイ・ビルマ語修得を忘れると微妙にクエが出づらいのと
投資で鼈甲を出していないと出現しないという話を聞いたことがある。
541名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:31:32 ID:2JGnvi+v
なるほど
香辛料商会買いする手があったか
取り敢えず資金はないから余ってるカテ4持ってアンボイナ行ってみる
ナツメグとメースは両方買った方がいい?

回航はやったことないからわからんす
副官料理は作るのダルいからやりたくないす

行きは定期船、帰りは商大キャラックでがんばって帰ってきます
542名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:39:40 ID:Vpp5ottr
>>540
投資しないとベッコウクエが出ないのはガチ。
まぁ、シャウトすれば親切な人が紹介してくれるかも。

タイ・ビルマ諸語は無くてもあんまり困った事ないな。10枚位叩けば出てくるし。
母国語がイスパ語なんで、イスパ語無い時はどうなるかはシラネ。
543名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:41:36 ID:g6qcsn5y
>542
いやそれが、俺ペグーで鼈甲出てなくても出たんだよ
しかもイスパ語もなかったw
交易名声あれば出るんじゃないかな
544名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:42:05 ID:6GginbqQ
べっこうクエをし忘れて東南アジアに戻るのは良くある話
545名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:42:51 ID:2KjOwdJQ
それよりナツメグメースは初期購入量は少なくなかったっけ?
取引低ランクでも使えるが取引なしで運用するのは現実的じゃない気がする
546名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:44:29 ID:Vpp5ottr
>>543
そうなん?そういやマルセのローズクエが見えた記憶があったんだが、仕様がかわったのかな。
547名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:53:36 ID:fqfY5CWs
取引無しだと同盟港でも10行かないんじゃなかったかな
548名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:58:17 ID:g6qcsn5y
>>545
そうだったっけ? 自分が取引持ってるもんで、微妙に取引ない状況が分からんのだよね
香料商人転職か順繰りに酒→香料→香辛料は面倒だよなあ
まあ支援頼めば助けてくれる人はいると思うけど
549名も無き冒険者:2009/03/18(水) 19:59:32 ID:Gj1rhiFY
バカたれがっ!
お客さんは金を稼ぎたいんじゃねえ。経験値を稼ぎたいのだ。テメーで運んだら時間かかってしょうがないだろうがよ。
鯖によって香辛料の相場が違うし、国によって売りさばく速度が全く違うだろ。効率厨の風上にもおけんな。

黒字のタイミングを見計らえば、初期費用はブーストとハンザと調整用の交易品と香辛料を一隻分買い込める金だな。
550名も無き冒険者:2009/03/18(水) 20:07:53 ID:QhyNSLCw
>>548
香料商人クエは紹介受けるのが普通
551名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:24:32 ID:2JGnvi+v
んー
取引ないとあんまし買えないのかー
じゃあ香辛料は却下
もっと近場でいいのないですか?
552名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:27:02 ID:bvmB55Xb
つ インドでベルベット織り
支援前提なら、縫製スキルのみでもいけるかもw
553名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:38:03 ID:xQuu44Lb
スキルなしで経験値欲しかったら羽毛むしりしかないだろ
554名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:46:24 ID:bvmB55Xb
テルナーテ                             交易品
文化圏 インドシナ            トウモロコシ   48      鉄鉱石    568
言語1 マラユ・タガログ語        バナナ     132      (鉄材)     704
言語2 オランダ語            クローブ     336      (大砲)    4547
                        ノニ       436

香辛料のクローブとバナナが名産品。付近のアンボイナやルンも利用すれば、瞬く間に
船倉が名産品で一杯になるが、狭い場所を通らないと外洋に出られないのが難点。

『大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜 プレイヤーズバイブル 07.10.03バージョン』 2007年11月3日 監収Delfin より
555名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:47:48 ID:2JGnvi+v
ベルベはポル人的にディヴの暴落調整がダルいらしいからイヤです

羽毛むしりって縫製スキルかな?
リスボンの鶏でいいの?
それで交易レベル上がるの?
556名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:55:20 ID:SUazPXfa
RMTでj入手、商館で売ってる香辛料を売ればよろしかろう
557名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:56:24 ID:bvmB55Xb
ジャカルタ
交易品名        価格    種別
魚肉           128    食糧1
水稲            44    食糧1
アヒル           56    家畜1
(石油)          508    工業2

『大航海時代 Online 〜LaFrontera〜 オフィシャルガイド 06.12.06バージョン』 2007年2月11日 監収Delfin より
558名も無き冒険者:2009/03/18(水) 23:59:53 ID:EcKADlUP
>>555
東南アジアで羽毛毟り、カテ1連打必須(保管で卵⇔鶏・アヒルならカテ1不要)
暴落してようが関係なしに売れるのが強み
経験値より名声寄りだったような

去年の春頃からやってないので変わってたらスマン
559名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:03:48 ID:2KjtNfFa
マラッカ
使用言語 マラユ・タガログ語

交易品名     価格     種別
タロイモ       68     食糧1
ニワトリ       44     家畜1

以下省略・・・ 
560名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:12:32 ID:7Hs73EXD
羽毛は経験より名声だな
つうか1枠すら使うのも嫌ならとっととRMTして香辛料買ってろよ
561名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:23:12 ID:2KjtNfFa
RMTはBAN違いだなw
562名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:34:06 ID:fQl+rOVF
食品と工芸生かしたいってなるとソファラで密造酒くらいか?
たいして経験は入らんが。
563名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:38:45 ID:xymZrTkO
結局東南アジアなのね
RMTはやりたくない
中国に俺の金が直接流れるなんてヘドが出る

もっと近場でいい交易ってないものかねぇ
それとも交易は長距離やってなんぼですか?

カテはアパに1〜4まで200枚以上あるのでカテ叩いたうえで近距離で経験値稼げるのってないかなぁ
564名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:41:01 ID:PLCXD2BH
RMTがいやなら食料品取引を切ってください
そして香辛料取引GETしてください
1アカでも1往復で経験1万だから交易レベル40位は軽くいきます
565名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:46:51 ID:2KjtNfFa
エロポルなら
副官料理作成→バザ売り
これだけで儲かるだろ?w
人口多い&リスにアパがある&クリスティーナが酒場にいるという利点を
活かすんだなw
566名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:49:47 ID:pZ+vM5hV
羽毛は名産経験があるから経験は美味いが利益が小さいから名声はさっぱりだぞ
567名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:53:21 ID:SBGM3kWi
金でもダイヤでもいいから
中距離でお金稼いで香辛料買うのが一番早いと思う
もしくは料理作ってバザ売りして香辛料買うw
568名も無き冒険者:2009/03/19(木) 00:56:04 ID:V3klduob
その商館売りの香辛料がRMTの源になっているというのはこの際気にするな。
569名も無き冒険者:2009/03/19(木) 01:03:32 ID:h30x4rYz
検証「ダイヤの標準価格」

シエラレオネ  4025
アビジャン    3609
サンジョルジュ 3331
ルアンダ     2776
カリビブ     2776
ケープ      2776

『大航海時代 Online 〜Cruz del Sur〜 プレイヤーズバイブル 07.10.03バージョン』 2007年11月3日 監収Delfin より
570名も無き冒険者:2009/03/19(木) 01:07:36 ID:7Hs73EXD
>>563
……たとえばだがな、
「海事を速攻で上げたいけどスキル枠は取りたくない。海事スキルは
砲術・修理・操舵・外科手術。簡単に海事上げる方法教えて」と聞かれ、
しかもその相手は「貫通とか速射とか枠が潰れるから絶対いや。白兵とか論外。
援軍紙200枚あるから何とか出来る方法ないの?」と言いだしたとしよう
「いいから2枠くらい空けろ」と思うだろ?

同じように俺たちもお前に「いいから1枠くらい空けろ」と思ってるわけだ
571名も無き冒険者:2009/03/19(木) 01:35:26 ID:t3gvXx7G
>>563
経験値ならベルベか羽毛でいいだろ

金稼ぎなら生産、副官料理マジお勧め
572名も無き冒険者:2009/03/19(木) 01:38:42 ID:t3gvXx7G
>>568
今は中華以外の人も香辛料とか商館売りしてるから
それを買えば問題無い
難点は中華より少々高い
でも中華に利益になるのが胸糞悪いと思う人には最適
573名も無き冒険者:2009/03/19(木) 01:42:50 ID:DZw70bUA
副官料理がめんどくさいなら食料品取引は投げ捨てていい
どうせ後でまた取ればすぐ上がる
574名も無き冒険者:2009/03/19(木) 05:28:58 ID:MoevyFV9
スキルをいったん切るのがいやなら、スキルブックに一時封印。
5段まであるから一時的に5個まで預けれるでしょ。
575名も無き冒険者:2009/03/19(木) 13:16:19 ID:n8618Gd1
香辛料取引か宝石取引を1枠とるだけでなんとでもなるのに・・・

香辛料はアクセでも持てば購入量跳ね上がるのでR1で十分、距離が遠いのがネック
宝石はブーストが豊富なので購入量少なめだがすぐ稼げる様になるし距離も近い、さらに防火副官無くてもOK

・・・ま、1枠すら絶対開けないって言いきる奴相手にどうしようもないがな

ファロで豚解体かオポルトでピザ焼きでもしてれば?
576名も無き冒険者:2009/03/19(木) 13:23:27 ID:U/5kfUNk
つかしきりに香辛料を拒むあたりからして軍人じゃないだろ。
ああ釣りスキルカンストだったなw
577名も無き冒険者:2009/03/19(木) 13:27:48 ID:pdtfilUz
>釣りスキルカンスト
ここが最重要ポイントだなw
578名も無き冒険者:2009/03/19(木) 13:42:46 ID:uGyl28Mn
マグステ作ってりゃいいじゃん
579名も無き冒険者:2009/03/19(木) 16:49:54 ID:ONBA/8kw
金より経験値なんだよな?でもってスキル無しっと。
・金に糸目つけないなら商館から名産コンボ(単品買いより安く済んで、経験値が多い)
・金が大事(ナツメ一択)
・スキル枠空けます(色々できる)

で、だ。
カリブでイスパ旗狩りして、出たマスケを売りさばくって手もあるぞ?商人スレとしての回答ではないが

580名も無き冒険者:2009/03/19(木) 17:00:28 ID:KP6bq7th
このスレって、楽しく交易する事の話題と、手っ取り早く金策の二つの話題があるよな
581名も無き冒険者:2009/03/19(木) 17:32:53 ID:ONBA/8kw
そりゃ手っ取り早く稼ぎたい奴と楽しく儲けたい奴がいるからなぁ。
殺伐としないだけいいじゃないかw
582名も無き冒険者:2009/03/19(木) 17:40:18 ID:YOU7NIR6
すまん、手っ取り早く上げるほうを選んでしまった。
どうしても乗りたい船があったので。

今からはマッタリと楽しみたいなと
583名も無き冒険者:2009/03/19(木) 17:46:52 ID:V4sN6Idr
ジーベックに……商用ジーベックに乗りたいです……
あと海事が2足りない……
俺、ジーベックに乗ったらインドで香辛料取引覚えてコショウ交易するんだ……
584名も無き冒険者:2009/03/19(木) 18:30:40 ID:XXTWR+bE
23⇒25なんてドミンゴ東で2時間もやればあがるだろ。
PK怖きゃ朝錬でもしろ。
585名も無き冒険者:2009/03/19(木) 18:31:02 ID:tyvUskIP
ジベかぁ、最近殆ど見ないね。
強化が全くできないのが悲しすぎる。
586名も無き冒険者:2009/03/19(木) 18:36:22 ID:ONBA/8kw
>>583
今レベルいくつ?
587名も無き冒険者:2009/03/19(木) 18:46:08 ID:pZ+vM5hV
船次第だが、インドのジベ商船隊系(ムガールやカリカット武装)は船員少なくて
白兵弱いうえに経験値が美味い
ぶっちゃけ白兵スキル無くても楽勝で狩れるから、開幕旗艦白兵で狩りまくれば
海事25くらい簡単にいくよ
588名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:27:56 ID:mBBuDtMy
突撃くらいはあった方がいいんじゃないか?

突撃はブーストしやすいから、槍と獅子鎧とロロ兜くらい入手していくのをオススメ
589名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:32:25 ID:pdtfilUz
はい。誘導w
大航海時代Online 戦闘系スレ 72海里
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1235818423/
590名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:34:27 ID:qpRFOF0Q
海事25だったら、ジェノチュニの高ランク海事クエだけで余裕でしょ
余裕があればジェノヴァ商船隊も狙えるし
591名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:51:48 ID:BvpwbUyr
金銭的に余裕あればNPC連狩りのほうが早い
592名も無き冒険者:2009/03/19(木) 19:57:43 ID:V4sN6Idr
|
|ω・`) 皆さまいろいろありがとうございます。
      とりあえず、たった今手に入れたばかりのカリブ入港許可証をもって、
      サントドミンゴへ行ってみます。
      Lvは25-34-23で船は商大キャラックです。
      生産メインでスキルは水平・応急・修理・外科くらいしかありませんが。
      無事に帰ってこれたらもう一度インドへ行って香料商人になるんだ……

| サッ
|彡
593名も無き冒険者:2009/03/19(木) 20:55:30 ID:ONBA/8kw
カリブ⇔欧州で往復しまくって交易を44にすれば商大ガレオ……いや、なんでもない
594名も無き冒険者:2009/03/19(木) 21:14:01 ID:8H9AZ79R
>>592
地中海でイスラム商船隊を狩るのがお勧め。
海事27までなら砲撃全滅で経験値が250ぐらい入る。
白兵を仕掛けてこないので砲撃に専念できる。
595名も無き冒険者:2009/03/20(金) 00:18:20 ID:4gc3S57m
あれ弾がぶどう弾だから応急か外科ないとやってられんぞw
596名も無き冒険者:2009/03/20(金) 02:57:24 ID:DW2AYhFw
海事は本職でなくても最低でも
砲術、水平、弾道、(出来れば貫通、無くてもいい)
剣術、突撃
応急、外科
が欲しいなw
むしろこれだけ有れば海事上げには困らない
大開戦でもN狩りだったら充分対応出来る
597名も無き冒険者:2009/03/20(金) 02:59:36 ID:DW2AYhFw
>>579
サンファン周辺で視認マジお勧め
598名も無き冒険者:2009/03/20(金) 11:28:35 ID:NnuoIXr4
>>596
乗船用で戦闘レベル稼ぐだけなら下手くそなヤツでもそんな大量のスキルはいらない。
外科と修理以外はアイテム代用と船装備・服装に気をつければガレオンクラスまで余裕。

外科と修理以外にも何かってことなら砲術(クエ出し)・救助・突撃・応急・統率、
スキルはあればあるほど便利だが弾道や剣術は自分のスタイルを省みて入れればいい。
N相手なんだから白兵と砲術両面で軽く対応できれば十分。
599名も無き冒険者:2009/03/20(金) 11:34:20 ID:t/bdmbws
砲撃主体で行くなら外科は要らないかと。白兵は完全に回避可能だし。
そのかわり、救助は欲しいと思う。
600名も無き冒険者:2009/03/20(金) 15:48:11 ID:PtNEj+H2
砲術主体のほうが経験値多いから

砲術、水平、弾道(無くてもいい)
応急、救助、外科(アイテムでも可)

じゃあこんなもんか?
601名も無き冒険者:2009/03/20(金) 15:53:46 ID:vl3Ut0mO
砲兵隊の心得とか使うのは?
602名も無き冒険者:2009/03/20(金) 16:05:30 ID:IohNEE1Z
機雷で上げれば楽
603名も無き冒険者:2009/03/20(金) 16:22:32 ID:+qQsQ5+Y
今はスキルブックあるし海事修行も楽になったよなぁ
604名も無き冒険者:2009/03/20(金) 16:50:55 ID:IChCD8u2
>660
俺もそんな感じだと思う。
欲をかくなら砲術が育つまで速射がほしい。
605名も無き冒険者:2009/03/20(金) 16:51:28 ID:IChCD8u2
すまん。>>660じゃなく、>>600だった・・・orz
606名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:09:45 ID:ylEZXMaB
>>598
外科と応急では外科の方がやっぱり断然必要になるのでしょうか?

自分は今海事28で
操舵/砲術/修理/弾道/水平/速射/応急
なんですが、そろでジェノ商やってみたら火炎弾で船員がみるみる減らされて
勝てませんでした。
今度外科を取ってから応急を外そうかと考えています。
ちなみに白兵系/陸戦は一切持ってません。
607名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:13:50 ID:ylEZXMaB
あと救助のありがたみがイマイチ分からない。
沈んだら浮き輪使って港へスゴスゴ引き下がるくらいにしか思ってませんでした。
608名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:20:02 ID:ElAVHzvc
大揺れで落ちた船員を救助できるのは重要。
609名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:23:00 ID:4GmtQKpq
>>607
大揺れで減った船員を戦闘中に助けられるよ。
重宝するけどなあ
610名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:35:09 ID:vl3Ut0mO
>>606
応急切ったら倍速で名倉が減ってくぞ
611名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:41:54 ID:8M5pQXey
ここは商人スレなんだし納品でレベル上げしようぜw
612名も無き冒険者:2009/03/20(金) 17:48:48 ID:NnuoIXr4
>>606
外科は強めのN相手にうっかり白兵→撤退後がきついんであるといい。
白兵に持ち込まれない・やらない自信があるなら応急より救助がいい。
揺れで船員が減っていくと砲威力に関わるんで地味に痛い←607は救助で拾ってないだろ?
収奪家とか戦列を目指すんじゃなきゃアイテムで代用できる物はアイテムで十分。

ジェノ商に船員を落とされてるのかヌッコロされてるのか分からんが
救助・外科・修理・消火・飯などをカスタム登録して間断なく使い続ける。
なんの船でやってるか分からんけどそのLとスキルだと
ジェノは火の処理もあるんで厳しいでしょ?
誰かも書いてたがインド洋付近の商船隊が経験値高いし楽だよ。
613名も無き冒険者:2009/03/20(金) 18:33:40 ID:KrzusYHh
611の言うように、このスレ的には納品だろう
学校まだ卒業してないなら、それでも上がるだろうけどね
614名も無き冒険者:2009/03/20(金) 19:42:09 ID:PeYyGCu+
商人視点で語るなら海事経験納品とN狩りをいかに少ないスキル枠でやるかの2点だろうな
納品やるなら硬化ローズウッドか大型船首楼が楽
NPC狩るなら操舵・修理・応急・外科・救助・機雷で6枠欲しい
これだけあればメリーゴーラウンド型を機雷で狩って戦列レベルまで行ける
まあ機雷オンリーで戦列乗ったところで意味無いけど
615名も無き冒険者:2009/03/20(金) 21:31:09 ID:r2zIvGML
海事修行中の元商人だけど、船員はほんとすぐ減るので
(あと再雇用が地味に面倒だし)応急救助外科は絶対あった方がいいよ。
10代は海事学校上級のパルマ沖のクエが結構経験美味しかった気がする。
で、商大ガレオンに乗ったら船員MAXにして(遅いから白兵絡まれまくる)
モザンビークあたりのサムブーク3隻の奴らから始めれば
後はジベ混じり、ジベのみ、みたいにステップアップしてくと良いと思うよ。
616名も無き冒険者:2009/03/20(金) 22:13:43 ID:9cn+Punr
商大ガレオンなら普通にペルシャでいいから
ケツ追いかけてくる奴らじゃなきゃそうそう白兵にもならんしな

まあ23→25ならマラガ辺りでジェノ商狩ってりゃすぐだがな
617名も無き冒険者:2009/03/20(金) 23:39:44 ID:g6YuQDhI
>>613
むしろ、キャラバンに転職して陸戦で上げるというのはどうだろうかw
618名も無き冒険者:2009/03/21(土) 01:45:08 ID:71gh3l+8
陸戦だと名声が増えないのがネックだな〜
619名も無き冒険者:2009/03/21(土) 02:34:40 ID:vNWGKEWM
陸戦上げは、結構時間かかるよ。
Lv48→Lv52を陸戦でやったけど、限界を感じた。

あ、でもLv25までなら東南アジアのNPC殴ってればあっという間かも。
620名も無き冒険者:2009/03/21(土) 05:55:09 ID:CnmbCwBx
今ならスエズ関係でカイロ郊外が高レベル沸くんで切り刻めばソコソコ上がる様な気がする
621名も無き冒険者:2009/03/21(土) 07:57:18 ID:p7JM0sN2
>>620
アレと戦うと
人が通りかかった瞬間に、捏造マクロ晒しに会うけどな
622名も無き冒険者:2009/03/21(土) 08:15:43 ID:TM6iA2lV
とりあえず、だ。>>606への助言だと言う事を忘れちゃ行かんぞ?
623名も無き冒険者:2009/03/21(土) 12:44:16 ID:TYdhn0+O
陸戦は剣術応用のみでいけるからスキル枠的には最高だね
時間辺りの時給と名声0ってのは最低だけど。
624名も無き冒険者:2009/03/21(土) 13:53:11 ID:1n8FFnpL
冒険スレは商人スレみたいになってるし
商人スレは冒険スレみたいになってるし…
625名も無き冒険者:2009/03/21(土) 13:54:12 ID:3IS4vqAB
>>623
一応応急あったら防御上がるんじゃなかったっけ
まあそれとしても陸戦上げは兼業冒険でも生きるから美味しいね
626名も無き冒険者:2009/03/21(土) 15:08:59 ID:+0CEKKDQ
191 :名も無き冒険者:2008/08/10(日) 21:49:41 ID:Dt8TWi2r
あ、そういえばオパールは北欧より東地中海の方が高かったね
同じエリアで売ってる宝石だしインカローズも高いんかな?

購入数は ランク×2+2
R20の廃取引でも42個


627名も無き冒険者:2009/03/21(土) 15:53:41 ID:tFdMiIYc
628名も無き冒険者:2009/03/21(土) 16:50:13 ID:/Jj/0/VX
商人から転向して海事やろうと思うんだけどお奨めの船ってなんだろう
いま海事15しかないからとりあえずは商大キャラックで始めようかと思うんだが
629名も無き冒険者:2009/03/21(土) 16:51:31 ID:nO/BX1NB
商ピンを砲室船室最大にした方がいいんでね
630名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:01:38 ID:MyivHYJI
冒険35以上ならガレオン、以下なら商大キャラでいいと思う
631名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:03:46 ID:vNWGKEWM
商ガレオンがちょうど戦闘15で側砲が4スロだね。
632名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:07:57 ID:nO/BX1NB
商ガレオンって、砲室12*4すらできなかったような?

商ピンは流行らないのか
633名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:15:55 ID:R7FMur1v
商ガレは、俺のつたない鋳造でつくった名匠カロネード10門を4つ積めるから神。
634名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:20:56 ID:vNWGKEWM
商ピンをオークあたりで作るのもいいよね。
ハイレディン戦を商ピンで戦ったのは思い出がある。

他には大キャラベルやナオが船員一杯乗せられたかも。
635名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:23:00 ID:MyivHYJI
流行らないというか、より強い船に乗れるならわざわざ商ピンを選ぶ必要がない
ガレオンなら4スロ56門行けるし、商大キャラなら装甲・最大耐久が高く船員も多い
商ガレは4スロでも最大45門しか載らないから実質3スロ船と変わらない
あと漕船があって白兵もやるなら輸送用大型ガレーという手もある、曲がらないけどな
636名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:28:32 ID:CnmbCwBx
最大45門だから、実質44門かな…
店売り10門x3+バザの14門とかになるね
店売りで済む分、ランニングコストは悪くないと思うよ>商ガレオン
ついでに積載量に余裕があるから交易品略奪してもokだしね

いっそ砲室40でラピット10x4とか如何よw
北海のNPC狩ってれば海事21くらいは直ぐに行く、その上でフリゲート辺りに乗り換えれば随分闘い易くなるよ

あと商ピンでジェノスク程度ならやってる人が多いよ?
637名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:33:51 ID:nO/BX1NB
旋回1高いんだけどなぁ
商ピン

俺は店売り商ピンで戦闘ガレオン乗れるまで頑張った
ラスパ周辺スタートしてLv上がってきたら南下してく感じで

ジェノスクは、操舵上がらないからなぁ
638名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:36:38 ID:8kXI7W5y
戦闘メインにするんでもなけりゃ操舵なんて非優遇10あれば十分。
639名も無き冒険者:2009/03/21(土) 17:39:21 ID:CnmbCwBx
操舵なら北の方でも結構良いよ
ベルゲン沖は安全海域なのに良い感じでNPC湧く
しかも、店売りラピット辺りで良ければロンドン・アムスで補充し易いんで金を掛けずに海事を上げたい人には良い修行場だと思う
予備舵・予備帆の材料に困らないしw
640名も無き冒険者:2009/03/21(土) 23:55:26 ID:dpnqY5BV
うわさの東南アジア羽毛に初挑戦してみたけれど、カテ消費がハンパないんだね。
家畜7+6でカテ1を7枚消費あたり経験値2250くらいか。

3万でカテ買っても赤が出ないけど、1399枚程度じゃ全然足りないのな。
641名も無き冒険者:2009/03/22(日) 00:16:17 ID:kcaoMf1k
最近羽毛もだいぶピークを過ぎた感あるな
まあベルベと違って金稼ぎにも縫製修行にもならないし
セカンド育成だったらだぶつき気味の香辛料売った方が何倍も速いし
当然ちゃ当然だわな。
642名も無き冒険者:2009/03/22(日) 01:02:43 ID:v02QgN19
>>640
調理と保管を追加してカテ0枚に挑むんだw
643名も無き冒険者:2009/03/22(日) 01:09:26 ID:ij2scMhN
>>642
時間効率が最悪じゃないかw

さっきから裏キャラでリスバザーを買い漁って999枚補充完了だぜ。
問題はまだ500枚くらいしか消費していないのに、すっかり飽きてきたことだけれど。
644名も無き冒険者:2009/03/22(日) 01:23:58 ID:FzW3Ed/Y
キャラバンに転職して家畜取引R15を目指すとよろしかろう
645名も無き冒険者:2009/03/22(日) 01:27:48 ID:kGPR1CeE
初めてカリブへ行ったが、今まで眼中になかった貴金属取引をこれほど欲しいと思ったことはない。
宝石取引や香辛料取引を覚える前に、まず貴金属取引覚えてみるのも有りなんだろうか。
会計士で簡単に優遇になれるし。
とりあえず、交易40になりさえすれば、問答無用でスキル枠3つ増えるし、そこまでの繋ぎとしてでも……
646名も無き冒険者:2009/03/22(日) 02:15:39 ID:/H1h0XuC
例えば冒険職に転職した場合、会計スキルは無くなるんですか?
647名も無き冒険者:2009/03/22(日) 02:43:06 ID:uGUAygoT
自分で消さない限りは無くなりません
職業により優遇→非優遇の変更のみあります。
648名も無き冒険者:2009/03/22(日) 02:46:52 ID:2Dawk//N
一度習得したスキルはギルドで忘れなければ、無くなる事は無い

…が、コレを聞くって事は、職種に拠る優遇(専門)スキルになったらスキルは自動的に覚えてると思ってそうね
習得条件が免除されるだけで、該当職ギルドマスターに話し掛けて「覚え」ないとダメよ?>スキル
649名も無き冒険者:2009/03/22(日) 08:36:37 ID:/H1h0XuC
646です
ご親切にありがとう
650名も無き冒険者:2009/03/22(日) 09:56:50 ID:kcaoMf1k
>>645
ありじゃない?
エロイスパとか乙ポルとか貴金属を主産業としている大国もあることだし。
アイテムでのブーストも簡単だから育てるのも比較的楽。

香辛料はともかく宝石は転職もスキル上げも敷居が高いので
専業商人か北海人でなければ無理に取る必要はないと思う
651名も無き冒険者:2009/03/22(日) 10:27:32 ID:gpYd4M70
どの国であろうが金は旨味のある交易品

ネックは、名産がつかない点
経験値狙い・対人売りでは、香辛料・宝石と比べ落ちる。

生産材料で大量に使うから、取っといて損は無いけどな
652名も無き冒険者:2009/03/22(日) 12:28:35 ID:DAXVBMyO
金にはつかないが、貴金属では「プラチナ」が唯一の名産だぞ
653名も無き冒険者:2009/03/22(日) 17:07:38 ID:UCMsHHJi
7日間無料らしいので復帰してみたが、このゲームこんなにマゾかったか?
その昔、初期キャラはホムルズwで上げまくった記憶があるんだが、
22レベルの別キャラでやったら1レベル上げるのに10時間くらいかかりそうなんだがw
まあ先に海事で名声上げてから遠距離で上げろって感じなんだろうけどな。
654名も無き冒険者:2009/03/22(日) 17:17:36 ID:97hMl3rS
ホルムズとかいつの話だよ

とりあえずスクール入ればおせっかいな奴がいらんことまで教えてくれるぞ
655名も無き冒険者:2009/03/22(日) 17:29:32 ID:iJOcinKr
金は一回の利益もそこそこ、複数回こなすことも出来る柔軟さがキモなので、
兼業だとどの国もそれなり、専業だとポルイスパの土壇場
656名も無き冒険者:2009/03/22(日) 17:32:16 ID:1lABC3QM
土壇場?
657名も無き冒険者:2009/03/22(日) 18:00:14 ID:ARZWsJkH
ホルムズの頃に比べたら、
いろいろボーナスがつくから経験値入りやすくなりますとか言って入手経験値引き下げられたし、
一度に上がるレベルも3くらいになったし、
たしかにマゾくなってるかもしれないね
658名も無き冒険者:2009/03/22(日) 18:03:45 ID:8no7iAP2
ナタール
使用言語 スワヒリ語
交易品名     価格       種別
サトウキビ     192        食料1
トウモロコシ     48        食料1
ヤギ         164       家畜1
石炭         416       工業2
(金)         3936      貴金4
(プラチナ)     4000       貴金4

『大航海時代 Online 〜LaFrontera〜 オフィシャルガイド 06.12.06バージョン』 2007年2月11日 監収Delfin より
659名も無き冒険者:2009/03/22(日) 18:20:56 ID:wrXCEeAT
土壇場は流行る
 
by ID:iJOcinKr
660名も無き冒険者:2009/03/22(日) 19:47:51 ID:7SlFF3F3
こういうのっててふいんき系なのかマジなのかもうわからん
音でなんとなく覚えて一応をいちよう、延々をえいえん、というような間違え方はたまに見るが
土壇場はどうやって土壇場にしたのかちょとよくわからんね
661名も無き冒険者:2009/03/22(日) 20:07:41 ID:VOGrmOzj
「独壇場」を読み方知らずに字面だけ曖昧に記憶して混同してるだけだろ。
662名も無き冒険者:2009/03/22(日) 20:25:15 ID:WXKyMiYl
土壇場=どたんば
土壇場とは、せっぱつまった場面。最後の場面。
土壇場の語源・由来
土壇場は文字通り、土を盛って築いた壇の場所を意味する言葉として、江戸以前までは使われていた。
江戸時代に入り、斬罪の刑を執行するときに罪人を土壇場に横たわらせたことから、「斬首刑の刑場」を意味するようになった。
さらに「刑場」の意味が転じ、どうにもならない場面や最後の決断を迫られる場面の意味で、「土壇場」と用いられるようになった。
663名も無き冒険者:2009/03/22(日) 20:26:19 ID:WXKyMiYl
つまり、ポルとイスパはせっぱ詰まった最終場面
イング最強!!って事ですね。
664名も無き冒険者:2009/03/22(日) 21:49:33 ID:Qo5dQy3i
雰囲気をフインキと読むと勘違いする奴がいるのはガチだよな
俺がそうだった
665名も無き冒険者:2009/03/22(日) 21:54:29 ID:bhG1n3Lb
発音的には「ふんぃーき」って感じだからね
ここでのマナー?を言うなら(何故かry)を付けろと。
666名も無き冒険者:2009/03/22(日) 22:23:18 ID:dY9d+Uc/
漢字って、奥が深いよな・・・
667名も無き冒険者:2009/03/22(日) 22:29:50 ID:cmAlq/t1
間違ったまま使われて、それが本当の読み方に変わる事もあるからな
668名も無き冒険者:2009/03/22(日) 22:38:13 ID:VOGrmOzj
もう何世代か後になると、ふんいき(何故かry)になるわけか。
669名も無き冒険者:2009/03/22(日) 23:10:00 ID:YJxhgszH
>>668
ふんいきだ!ってツッコむ奴がいる限りは大丈夫だと思うw
670名も無き冒険者:2009/03/23(月) 00:35:40 ID:MPEgKLsj
つまらん
671名も無き冒険者:2009/03/23(月) 00:56:17 ID:fDUD0fyE
下痢なんですねわかります
672名も無き冒険者:2009/03/23(月) 03:40:17 ID:/sBNPI7k
おまえらいい加減
こんばんわって言うの辞めろや阿呆
知っててわざと言ってる奴も居るからたちが悪い
673名も無き冒険者:2009/03/23(月) 06:17:38 ID:d1OTDvu7
こんばんわ
674名も無き冒険者:2009/03/23(月) 06:31:32 ID:vtZtF33J
こんばんみ☆
675名も無き冒険者:2009/03/23(月) 12:01:22 ID:/sBNPI7k
こんばんは
676名も無き冒険者:2009/03/23(月) 12:55:55 ID:tIjzBG01
こにゃにゃちわ
677名も無き冒険者:2009/03/23(月) 13:51:04 ID:bMChbcEF
おはこんばんちわ
678名も無き冒険者:2009/03/23(月) 13:53:47 ID:ArSwAFIH
み〜ぎ向いてひ〜だり向いて♪
679名も無き冒険者:2009/03/23(月) 23:16:18 ID:s+ZcmI7i
>>672
リアルJC、JKとメールしてみると良いw
「こんばんわ」が標準だぞ?w

オッサンが普通に使っていたら、円光している可能性も否定出来ない。
あとは分るよな^^;
680名も無き冒険者:2009/03/23(月) 23:20:11 ID:xlI6e6Q4
こ・・・こんばんワイン
681名も無き冒険者:2009/03/23(月) 23:43:52 ID:EQv6CVbv
落ちぶれても、元投資ランカーですまん。
682名も無き冒険者:2009/03/24(火) 00:01:18 ID:VGl6rTnb
>>672
手紙に書くなら「今晩は」、メールでも基本的には同様。
でもチャットは、口でしゃべってる感覚で打ってるから
音を重視して、わざと「こんばんわ」って打ってる

けっして円光などとは関係ないぞ!
683名も無き冒険者:2009/03/24(火) 00:07:00 ID:/wq0Ml1V
ばわ とか ばんわ を
ばは とか ばんは とは書かないよね。

フォーマルなメールではもちろん「こんばんは」だろうけど
チャットではなんとなく「こんばんわ」のが暖か味があるように見える。
そもそも仕事上のメールではそもそも「こんにちは」「こんばんは」を使うことは
ほとんどないと思う。
大体「お疲れ様です」か「お世話になっております」じゃね?

でもまぁ気にする人はずっと目についちゃうだろうし微妙な問題だな。
684名も無き冒険者:2009/03/24(火) 00:07:34 ID:hmjSSBrx
こんばんはは「こんばんは」だけど、省略すると「ばんわ」になっちゃいます><
685名も無き冒険者:2009/03/24(火) 00:58:22 ID:+bXFN2uZ
ばん、でいいだろ
もしくは、ば
686名も無き冒険者:2009/03/24(火) 00:59:10 ID:+bXFN2uZ
>>682
やーい援交野郎
687名も無き冒険者:2009/03/24(火) 01:00:32 ID:+bXFN2uZ
お・・・おはヨーグルト
688名も無き冒険者:2009/03/24(火) 01:04:39 ID:MhjwEYOQ
お・・・織物大暴楽太郎
689名も無き冒険者:2009/03/24(火) 01:20:50 ID:3E5owULY
この水差し野郎が!
690名も無き冒険者:2009/03/24(火) 01:40:24 ID:372neruc
こんばんうっひー
691名も無き冒険者:2009/03/24(火) 01:58:26 ID:+bXFN2uZ
こんばんみ☆
とか寒気がする
692名も無き冒険者:2009/03/24(火) 06:07:38 ID:OOBOZbmU
じゃあ
こんばんみ☆ミ で。
ちょっとは可愛くなったろ?
693名も無き冒険者:2009/03/24(火) 08:34:53 ID:ey9Pt6R1
>>691
ビビる大木を全否定かw
694名も無き冒険者:2009/03/24(火) 09:14:45 ID:+bXFN2uZ
さらに寒気がした死一歩手前
695名も無き冒険者:2009/03/24(火) 09:30:01 ID:hS1sFTuW
それを人は殺意と言うんだよ
696名も無き冒険者:2009/03/24(火) 09:57:01 ID:+VuYoZ2y
こんにちわ撲滅委員会が来てたのか
697名も無き冒険者:2009/03/24(火) 10:15:44 ID:R9Porfcr
出戻りなんだけど、海事メインで、てっとりばやく金稼ぎたい。
今はナツメース運ぶのが主流なの?
イスパ、商レベ33、手許に宝石商と香料商の許可証あり。鋳造10他生産スキルなし、取引は鋳造関係のみ、造船6
バルパルが盛んな頃に休止、やめた時は鋳造上げついでにバルパルする予定だったらしい。
スキル枠あけて1から縫製あげるのとどっちが早く
金溜まるだろう。
あと、転職証はもったいないが、宝石取らないでいいかな。スキル枠厳しいし。
698名も無き冒険者:2009/03/24(火) 10:41:38 ID:+bXFN2uZ
単垢ナツメースって微妙じゃね
ましてや宝石なんてさらに微妙じゃね
金だけなら交易所売りじゃなくて
ナツメースか
ピンクダイヤかインカローズを商館売りか?
でも宝石R高くないときつい

ナツメース商館売りかなぁ
1番難易度低いのは
でもナツメースを運ぶ作業に耐えられないと無理

あと副官料理作って売るのお勧め

もうナツメースを運ぶ作業は飽きたよ
699名も無き冒険者:2009/03/24(火) 11:01:05 ID:R9Porfcr
副官料理、別キャラでやってる途中だけど
レシピ持つ量が半端ないよね・・・
自分用に欲しいとは思うけど、これで2枠

商館売りは、出来たらいいけど、あいにく商会が
チュニスなんだ。買って貰えるだろうか?
ジャカルタいったら、なんかマスケ売りがやたらいたけど
マスケどっかに出てたっけ?作るのなら、あれいいかなと思ったんだけど、めんどい?
700名も無き冒険者:2009/03/24(火) 11:03:21 ID:hswbZuUz
支援受けられるなら宝石商で縫製だけ取れば?
数時間もあればR10になるよ
交易レベル&名声上げ&それなり資金最速?かも

資金貯めること主眼なら、香辛料ショップ売りかな
701名も無き冒険者:2009/03/24(火) 12:55:34 ID:hswbZuUz
東南アジア・マスケはファーム産と開拓地産とあるんじゃね?

ダバオ出発テルナーテ・アンボイナでクリック地獄
イスパ鋳造持ちだとやってられないと思うだろうが
北海鋳造組みだと普通のレベルか・・・


鋳造上げかねてるなら名産つくし有だと思うよ
マイスターなら・・・・
702名も無き冒険者:2009/03/24(火) 12:57:14 ID:ZfJvnB/8
マスケはダバオ=テルナーテ=アンボイナで現地生産だな。
テルナーテとアンボイナは火器耐性があるから現地売りでも経験値を稼げるよ。
それと大型船首/船尾楼を作ってテルナーテに納品すれば勲記も稼げる。
703名も無き冒険者:2009/03/24(火) 15:17:17 ID:dZa+LfgN
>>697
直ぐに幸せになれるのは香辛料かな
704名も無き冒険者:2009/03/24(火) 15:52:29 ID:R9Porfcr
マスケは現地生産か。
前インド周辺で作ろうとしたときはけっこう大変だった
気がしたので、それよりは楽かな。
ここまでバルパルの字が出てないとこみると相当修正されたんだなー・・。
とりあえず商館で売れるかわからんが香辛料取ってみる。さんくす。
705名も無き冒険者:2009/03/24(火) 17:03:08 ID:8lWRsNAO
相場がいい時にショップ買いしてるが、基本的にはまずいつも安値で置いてるところを見て
そこが買い終わったら、もしくは売ってなかったら後は業者のしか買わないな
同じ2万なんだからさっと買えてさっと売りにいける業者のは楽でいい
個人のなんて数も中途半端なことが多いし良相場の時間を無駄にしてまで探したくないし
回転率上げるなら安めで、基本は自分で売るつもりで売れたらラッキー程度なら2万でいいかもね
706名も無き冒険者:2009/03/24(火) 23:12:40 ID:D8fHJ7Gx
20000で買って18000で売って、とっととデカイ船と名声を手に入れれば良いじゃない。
そこからベルベなり羽毛なりやれば良い。そういうゲームなんだと悟った。
707名も無き冒険者:2009/03/25(水) 03:18:36 ID:Fq5Lh0Eg
ちまちま羽毛を毟ってLv60になったけど、非常にダルイ。

商館の香辛料売ったらどれくらいなのか計算してみたら
Lv63→Lv64に上げるのに丁度10000樽くらいなのな。
費用200Mで吹っかけ無しでも6、7割は戻ってくるから
実質60〜80Mで1レベルか。手を出してしまいそうだ。
708名も無き冒険者:2009/03/25(水) 05:35:53 ID:HNcSMQiE
10M50円前後だから300円で1レベルというわけだな
709名も無き冒険者:2009/03/25(水) 06:03:49 ID:okmTG0/X
こんだけ安いと買いたくなるよな。買わないと作業量増えるだけだし。
でも買ったら、いろんな意味で負けかな、とw
710名も無き冒険者:2009/03/25(水) 06:21:12 ID:IzvpvtFw
業者からD買って業者香辛料で業者に戻すのか
711名も無き冒険者:2009/03/25(水) 06:50:55 ID:D7oZcdzx
自前で運んだ香辛料の利益で中華香辛料買えば
相手にD在庫だぶつかせていい感じじゃね?
712名も無き冒険者:2009/03/25(水) 06:58:25 ID:YsAoWnmN
・交易所より高い価格で売るショップ販売
・ゲーム内マネーとリアルマネーのトレード

業者はこの二種の取引で二重に利益を出している。
騙されないようにな。
713名も無き冒険者:2009/03/25(水) 07:03:58 ID:D7oZcdzx
ああ、言葉が足らなかったかな
つまり、中華からDを買わずに、って事な
714名も無き冒険者:2009/03/25(水) 07:04:48 ID:gwMX0mi9
>>709
全然ならない
715名も無き冒険者:2009/03/25(水) 11:43:49 ID:A+SmSKQc
そろそろ危険海域では会計30%、無法海域では40%にでもならないかなー
716名も無き冒険者:2009/03/25(水) 15:12:00 ID:eooP4Tn8
必要工芸R17ぐらいで「ピンクダイヤの製法書」とか実装されないかな。
材料は赤と白石4個ずつぐらいで。
717名も無き冒険者:2009/03/25(水) 15:15:51 ID:4W8far4m
白と赤でピンクって、何その錬金術w
718名も無き冒険者:2009/03/25(水) 15:19:19 ID:yS+hkHqq
工芸14まで上げたら採集上げつつジュエリーカットでウハウハw って出来るようになるの?
719名も無き冒険者:2009/03/25(水) 15:21:17 ID:4W8far4m
原価0が大好きな自己調達厨向けだな。
効率は悪い。
720名も無き冒険者:2009/03/25(水) 15:46:39 ID:xMDEExhc
自分も最初そう思ったけど実際やってみると自己満足でしかなかった
宝石磨きやってるのと同じ時間で普通に積んで往復した方が利益は高い
721名も無き冒険者:2009/03/25(水) 15:48:55 ID:J72zZsl3
>>718
採集と工芸のRを同時に上げながら小遣い稼ぎっていう「ながら技」。
R14になった後はPFの整理とか他の材料集めで採集してるときに
貯まる色石を加工して気分転換、みたいなもん。
722名も無き冒険者:2009/03/25(水) 18:11:24 ID:yS+hkHqq
なるほど、持っててマイナスになることはないけど、目標にするようなものでもない、
くらいの位置付けなんですね>ジュエリーカット

安く手に入れられそうなときには買っておきます。
723名も無き冒険者:2009/03/26(木) 06:29:00 ID:opQZU+6F
チュニスで採集してできたルビーを少量でもいいから持ち帰り
アパルトに突っ込んでおく。885個(商大ガレ最大積載)溜まった暁に
領地内で相場100%突き抜けたとこで最大吹っかけ大放出するのが俺の最高のオナニー
724名も無き冒険者:2009/03/26(木) 08:30:24 ID:4xqBAvG6
俺はそういう遊び方してる奴大好きだぜ、自分なりの楽しみ方って奴だな
725名も無き冒険者:2009/03/26(木) 12:57:29 ID:+4h8gabK
採集飽きた(-_-)
726名も無き冒険者:2009/03/26(木) 13:16:44 ID:69J7u009
オナニーと言える>>723は大丈夫だと思うが、非効率厨は基本的にウザいの多いよなw
727名も無き冒険者:2009/03/26(木) 15:10:27 ID:g59bGgYK
香辛料商館売り。大量の体験アカウントに金を持たせて、ジェノバ埋め込み。
さらにRMTを混ぜたら、最強。マクロ駆動で定時投資。これでかつる

エロのポルトガルはあふぉの小僧の集まりだ。悪いのはエロイスパじゃない。エロポルのやり方が悪い。
728名も無き冒険者:2009/03/26(木) 18:02:58 ID:TfZeVtAh
【3月29日】麻生首相著書「吉田茂の流儀」を買う【緊急】
緊急!追加本購入イベント
3月22日午前6時ごろ、旧吉田茂邸で火災が発生し、全焼するという痛ましい事故がありました。
ご存じの通り、吉田茂元首相は麻生太郎首相の祖父であり、自身も幼少期を過ごした思い出の場所です。
少しでも元気づけになればと思い、購入イベントを改めて行いたいと思います。
買うもの:麻生太郎の原点 祖父・吉田茂の流儀(文庫、徳間書店) ¥580
行動開始日:3月29日
場所:近所の本屋 手に入らなければネットでも大丈夫です
※既に購入された方→両親や友人へプレゼント、図書館への寄付等で貢献して頂けると幸いです。
※金銭的に難しい方→このイベントを広めて下さい。それだけでも十分貢献して頂いてます。
http://www40.atwiki.jp/asoushien/
729名も無き冒険者:2009/03/26(木) 18:05:44 ID:sCFwAcP7
効率的な金儲けは効率厨に任せておいて、自分がやりたい方法で金稼げばいいんじゃね.
その方が楽しいし
730名も無き冒険者:2009/03/26(木) 18:06:23 ID:rxJ5sQ5k
キモい
731名も無き冒険者:2009/03/27(金) 02:55:38 ID:Ka6C2IOW
転売いいよ
転売だけで週に10M以上稼げる
料理系の転売マジお勧め
料理投げ売りとか見つけたら大歓喜
即買い占め転売

転売本気出せば週に100Mは稼げる
ながら作業だと週に10M
732名も無き冒険者:2009/03/27(金) 06:13:30 ID:E4rpcasU
昔オポルト沖でピザ200拾ったことあったなぁ…
商館で売りに出したけど

妙な気分だった海水まみれの魚介ピザ…
733名も無き冒険者:2009/03/27(金) 07:14:32 ID:r+iLdPko
間違えて棄てたか…
…難破って事はないよな?
734名も無き冒険者:2009/03/27(金) 07:16:50 ID:isqBeaS3
調理上げ後期や管理技術上げで棄てるほどピザ焼くからなー
735名も無き冒険者:2009/03/27(金) 08:26:11 ID:E4rpcasU
丁度管理上げ流行ってた頃だから面倒臭くて棄てたんだろうけどな
736名も無き冒険者:2009/03/27(金) 08:30:36 ID:Ka6C2IOW
オポルト沖にピザすてる人多いよ
管理上げ最盛期には海面がピザ汚染で酷かった
737名も無き冒険者:2009/03/27(金) 12:22:22 ID:NbkVP9gU
転売は嫌われるプレイスタイルだけど突き詰めてみると面白いかもな。
ポルでキャラを作って海に一切出ずに転売だけでキャラ育成とか。
738名も無き冒険者:2009/03/27(金) 13:01:08 ID:UyH1Gli/
冒険0レベルで交易だけ高いキャラってのならどこの鯖にも1人は居る気ガス
739名も無き冒険者:2009/03/27(金) 16:24:14 ID:9gcxGOY2
リスボンで作るなら転売より清掃員の方が儲かる。
740名も無き冒険者:2009/03/27(金) 19:56:16 ID:ujMPglsQ
転売で仕入れ問屋RPは面白いぞ

今の相場を読み、いくらまでなら仕入れられるか
敵の相場を知り、いくらまでなら売れるか

時に全く売れなくて不良在庫になったり、そうかと思うと大人買いされたり
当然自分の資金を最も有効に使って回転率を上げたいわけで在庫が増えると
次の仕入れの資金もきつくなるし、保管場所も少ないから非常に厳しい

やってみるとすごく面白いんだが
741名も無き冒険者:2009/03/27(金) 21:05:09 ID:DWeE8vm3
いまって体験アカウントはバザ不可だし、転売厨、というかリスボンにいる売り子って
バザ用アカウントでも取ってるのかってくらい人いるよね

まあ大半は稼働時間外の放置なんだろうけど

バザったら、バザ状態解除されるまで鯖にPCが残る仕様にならないかなぁ
そうすりゃパソコンのつけっぱなしに気を病む事もないんだが
742名も無き冒険者:2009/03/27(金) 21:15:16 ID:4vU/Cq20
バザしまい忘れて洋上で寝落ち→ログアウト忘れでエライことに
743名も無き冒険者:2009/03/27(金) 21:17:00 ID:ujMPglsQ
>>707
なんでいつまでも羽毛毟りなんかしてるのかがよくわからん
さっさと繊維支援してくれるフレでも見つけて
ベルベ織れば最低自給6mと毟り以上の経験値得られるのに
744名も無き冒険者:2009/03/27(金) 21:18:42 ID:DWeE8vm3
>>742
そこは洋上では放置落ちする。でいいじゃない
いまだって街中とそれ以外だと違うのだから
745名も無き冒険者:2009/03/27(金) 21:30:50 ID:2QlqzWck
>>743
羽毛だと食料と家畜が両方上がるからさ。
調理メインなんでこの二つが上がるのはありがたい。

ベルベットはLv52まで上げるのに使って、縫製カンスト
したから続ける気力がイマイチ出ないんだ。
繊維はまだR11だけど、これ以上上げても普段は全然使わないし。
746名も無き冒険者:2009/03/28(土) 02:55:19 ID:jvj4jXGT
ベルベは相場調整とカテの入手がめんどくさい。あと前提スキルの多さとかね。
ぶっちゃけ家畜取引だけ上げれば良い動物虐待が楽すぎるというのが本音か・・・
747名も無き冒険者:2009/03/28(土) 09:55:33 ID:krLyrrcs
サラリーマンにゃいつでもできる羽毛が向いている。
ベルベは主婦や学生さんのものだな。
748名も無き冒険者:2009/03/28(土) 10:08:42 ID:7lkVYR3/
相場いい時はベルベやって
駄目な時は羽毛やりゃいいじゃん
749名も無き冒険者:2009/03/28(土) 10:36:33 ID:nUcxb+oc
やだよ
750名も無き冒険者:2009/03/28(土) 10:39:32 ID:Wyq6mPRU
なんでだよw
751名も無き冒険者:2009/03/28(土) 11:17:19 ID:UlMMgiyE
羽毛は名声いらない人用だね
752名も無き冒険者:2009/03/28(土) 12:13:41 ID:krLyrrcs
冒険における採集みたいなもんで、他職への救済措置とも言えるかもな。
753名も無き冒険者:2009/03/28(土) 13:25:27 ID:PjthnIY0
>>743
最低時給はカテと仕立代を引けばマイナスだろ
6M以上なんていつの修正食らっていない時代だよw
754名も無き冒険者:2009/03/28(土) 13:50:46 ID:hKWxBbmO
やれやれ、また繊維R自慢とカテを経費に入れるかの議論が始まるのか
755名も無き冒険者:2009/03/28(土) 13:54:32 ID:UXbcQhEn
サルン高いよ。
全財産の半分くらい使ったわ。
756名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:10:14 ID:c8Ib5nBT
アテネ‐イスタンブール間の美術品‐絨毯の二点間貿易が最強だろjk
757名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:17:48 ID:er1p8sdZ
なんでオフゲーの話がw
758名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:32:48 ID:Wyq6mPRU
>>753
俺の言ってる最低自給はフレやそこにいる人に
繊維支援を受けられる時間の、という前提での話
つまりベルベッター達が編んでる時間の最低自給のつもりだ
彼らは生糸高い時はそもそも出現しない
伝わらんかったか
759名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:38:24 ID:4JF1lIMg
そこらに居る人からカテ支援まで受けられる、親切な鯖はどこの鯖だい?
760名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:40:46 ID:Wyq6mPRU
カテ買っても6mはいくわw
761名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:47:48 ID:PjthnIY0
そんなもの最低時給と言わない。
むしろゴールデンタイム。
762名も無き冒険者:2009/03/28(土) 14:57:17 ID:P8WM9Gec
ヴェネ人が交易で利益を出す方法を教えてくれ
763名も無き冒険者:2009/03/28(土) 15:07:44 ID:I59+L9dA
交易まわりのスキルplz
764名も無き冒険者:2009/03/28(土) 15:08:52 ID:5opam1iJ
最低時給って言うなら収入が最も低くなるとき、つまり相場が最悪で
支援者が全くいないときで計算しないと最低にならないだろ
765名も無き冒険者:2009/03/28(土) 15:34:44 ID:UlMMgiyE
最低時給とかはしらんが、
R19であれば1日の純利益は23m。時間は3.5時間。元データ70日くらい
相場次第でかなり上下するけどね
一日の最高で50mくらい
766名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:02:42 ID:Wyq6mPRU
>>764
そもそもその時間には誰も織らないから自給計算しないという前提だってばw
最低自給えらい絡まれるなww
767名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:08:34 ID:QCu6Iy3N
最低時給というと、いつログインしても(暴落暴騰等が無い限り)それくらいの時給は出る、という金額に聞こえるからな。
そりゃ絡まれるだろう
768名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:15:00 ID:QCu6Iy3N
ちなみに俺の計測では仕立て1399個消化するのにゴールデンタイムの前後1時間くらい含めて縫製、
洋上ブメ織りふっかけまとめ売りで所要時間4時間半、利益80M〜100M程度、C3消費は繊維R12+2で250枚くらいだった。
C3@100kとしても時給10M以上は出てる計算になってる。
769名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:16:55 ID:iW88AcWd
カテ3買い込む時間とインド行く時間は計上しないの?
770名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:21:26 ID:QCu6Iy3N
そこまで計算してたらきりねーべ
今月の接続時間総計何時間で利益なんぼだから時給にしてなんぼとかいう次元の話になってしまうがな
771名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:21:54 ID:Wyq6mPRU
カテ3買い込む時間てwww
772名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:42:17 ID:PjthnIY0
>>768
おいおいだからいつの過疎の時代の最大風速なんだってw
最近はベルベ厨増え杉で2時間で6〜7回変動だぜw

>>765はリアリティあるわあ。

だけど>>769はねーわw
773名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:44:45 ID:QCu6Iy3N
E鯖マスリ、同盟港価格、先月の計測ですよ
確か休日の午前
774名も無き冒険者:2009/03/28(土) 19:50:21 ID:Wyq6mPRU
>>772
俺は773とは別人なんだが、一度ブメふっかけ売り試してみるといいよ
利益率全然違うからw

俺の前提はレベル上げとともに6mなんで773の計算がそのまま当てはまるわけではないけどね

あとやっぱり>>769はないと思うわw
775名も無き冒険者:2009/03/28(土) 20:01:18 ID:kbwQXG/z
気分転換に連続生産と連打ツールでそれぞれ100回生産にかかる時間を調べてみた。
連打ツールは「れんこちゃん」を使用して、秒間10回クリック。

  連続生産 …2分00秒 1回1.2秒
  連打ツール…1分38秒 1回1秒
やっぱ連続生産は微妙に遅いんだな。

ところで、なんぞお勧めの連打ツールってある?
座標指定して連打してくれるような機能があると楽で良いんだけれど。
776名も無き冒険者:2009/03/28(土) 22:07:32 ID:QwO0H8r8
そこまで行くとマクロツールの出番だな。
777名も無き冒険者:2009/03/28(土) 22:22:32 ID:jeQ609YD
最低時給は不毛だから
カテの調達方法やら何やら明記した上で
平均時給の話をしようぜ
778765:2009/03/28(土) 22:56:57 ID:UlMMgiyE
できるだけブメする前提で平均時給7〜8mくらいだよ。
1時間とかだけなら15m行くこともあるけど、平均しちゃうとそんなもん。
海域仕様変更ある前でPK出る時間は外でなかったから、今はもちょいいいと思う。
相場も少しだけ上方修正されたし。
相場次第だからメインでやるもんじゃないから、裏キャラで相場と時間があったときにやるもん。
3以上の多垢でやるのは意味無し。
779名も無き冒険者:2009/03/28(土) 23:28:41 ID:VDssh1Y0
>3以上の多垢でやるのは意味無し。
なんで?

オレは経験目的で3垢でやったことあるけど
まあ経験目的だったから利益時給どんなもんだったか調べなかったが
経験は時給で9万くらいになった

行動力回復の手間が艦隊料理で軽減出来るだけに
ベルベ多垢は別に利率悪くない
ただ作業量がハンパ無いだけで
780名も無き冒険者:2009/03/28(土) 23:31:19 ID:QwO0H8r8
カテ投げ前提だと暇人以外はあんま利益出ないしなあw
781名も無き冒険者:2009/03/28(土) 23:45:55 ID:5opam1iJ
ベルベの平均時給を考えるなら相場待ちの時間も含めないとダメだろ
相場待ちを含めないのはナツメースを売り128%で計算して平均時給って言うのと変わらん
782名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:09:52 ID:ljO6PjoD
結局瞬間風速の話と平均風速の話で延々平行線なんだがなぁ・・・
783名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:22:01 ID:eREhKzbC
何にせよベルベはとりあえずあり得ないくらい優秀な縫製修行であることは確か
こんなにおいしくかつ高速で修行できる生産スキル他にあるか?
784名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:24:54 ID:eREhKzbC
>>779
お前さんはよっぽど器用なんじゃないかと。
中の人がその半端ない作業量をロスなくスムーズにこなすってのがものすごくハードル高いんじゃないかと思うのだが。
きっちり条件を整えてかつ熟練しないと3垢以上は急激に効率落ちると思う
785名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:25:52 ID:jWL7ihYG
ベルベ以外に高ランクの使い道が有る人なら優秀と言っても良いんだろうけどな
現状あまり使い道がない気がするんだよなぁ
786名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:29:23 ID:eREhKzbC
メインフルもジェネキュイも縫製高Rないと作れないんだが
787名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:31:43 ID:n7MB6HfJ
造船やるならほぼ必須、というか自然と身についてるのが縫製
788名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:39:10 ID:b1k2mbxD
>>781
たいていこういう奴って香辛料は商館売りだと〜とか言い出すんだよなww
789名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:53:31 ID:n7MB6HfJ
香辛料で思い出したが、俺らがやってるのって産業革命オンラインだよな?
なんか、中華のが大航海してる気がw
790名も無き冒険者:2009/03/29(日) 00:56:58 ID:CTLM9H/I
>>789
純粋に利益追求してるしなぁ…
色々な意味も含めて
791名も無き冒険者:2009/03/29(日) 01:03:33 ID:Y9JnDdr7
>>779
経験目的ならありだよー 利益追求するとってこと。
熟練しててもさすがにブメ出来ないだろうし
してたら尊敬するw
792名も無き冒険者:2009/03/29(日) 01:04:25 ID:77Q+O3BY
家内制手工業で一生懸命手織りしてるんだよ、ベルベットは。
793名も無き冒険者:2009/03/29(日) 01:09:33 ID:eREhKzbC
大航海時代のイメージは長距離航海
→そのイメージにあった世界構成にするため肥が長距離を優遇しまくり
→完全利益効率重視の中華さんがみんな香辛料に走る

確かに一番大航海してるのは中華だわ
794781:2009/03/29(日) 01:29:02 ID:q21XPrIX
>>788
平均時給を出すなら利益額をその利益を出すのに掛かった時間で割るべき
商館売りの場合は24時間常に売っているわけだから利益を出すのにかかる時間は
仕入れにかけた時間に関係なく1日当たり24時間になる
(つまり欧州・アンボイナ間を1日1往復しても5往復しても基本的に時給は変化しない)
よって商館売りの平均時給計算は1日当たりの売り上げを24で割るのが妥当
より平均化するなら一ヶ月など長い期間での売り上げを(日数×24)で割るのが望ましい
795名も無き冒険者:2009/03/29(日) 01:37:51 ID:cFB4qLAS
ログイン時間で割るべきでなかろうか
796名も無き冒険者:2009/03/29(日) 01:41:26 ID:2XhKud5F
香辛料そのものはゲーム性に合ってると思うけど

船員1の追従をノーペナ曳航できるのが問題なんだよ
よって往路=マスケ・復路=ナツメスが断然最強、というかそれしか選択肢なし
5アカで動く中華が稼げるんだよな
797名も無き冒険者:2009/03/29(日) 01:52:17 ID:nzAMkV/m
>>796
単垢はすっこんでろ
798名も無き冒険者:2009/03/29(日) 02:00:30 ID:b1k2mbxD
>>794
じゃあ単垢で1日1往復だと850積み*20k=17m
それを24で割るとカテ引かなくても自給800k弱ぐらいか
リーマンだと1往復が限界だろうし低効率確定だな

多垢だともっと稼げるよ! もう日本人やめろw
1日5往復もできるはずだ? その前に人生考え直せw
799名も無き冒険者:2009/03/29(日) 02:37:42 ID:HIvyd4ZB
>>794
日給を出すなら時間給をその身分にいる時間でかけるべき
バイトの場合は24時間常にその身分でいるわけだから日給を計算するのにかける時間は
働いた時間に関係なく1日当たり24時間になる
(つまりコンビニで24時間戦えますかをしても基本的に日給は変化しない)
よってバイトの日給計算は1時間当たりの給料を24でかけるのが妥当
より厳密化するなら1ヶ月など長い期間での給料を(日数×時給×24)で求めるのが望ましい
800名も無き冒険者:2009/03/29(日) 02:55:34 ID:q21XPrIX
>>798
商館売りは出品してから売れるまでに時間が必要なのだから
現金→仕入→売却→現金というサイクルにかかる時間で見れば当然低効率になる
当たり前の話

>>799
お前の国ではバイトの身分についていれば働かなくても金が貰えるのか、うらやましいな
俺もそんな国に行きたい
801名も無き冒険者:2009/03/29(日) 02:57:26 ID:vdgeMLMO
>294
商館売りに確実性はないが、お前の理論は斬新すぐるなw
良い子の皆は、何のために時給を計るのかを見失わないようにw
802名も無き冒険者:2009/03/29(日) 03:14:55 ID:CTLM9H/I
>>794
商館売りは寧ろバイトとかの労働ではなく
アパート賃貸等の家賃とかと見る方が自然ではなかろうか?
一度にさばける量は決まってるが、それが売れる前提なら一定の収入が見込めるって辺りで。
803名も無き冒険者:2009/03/29(日) 06:04:26 ID:jmGRwukR
貴金属は欧州とカリブだけで事足りるから、遠出が苦手な人には便利

貴金属と社交を兼ね備えた政商は、言われるほどネタじゃないの  かも
804名も無き冒険者:2009/03/29(日) 06:15:45 ID:2XhKud5F
貴金属で政商するくらいなら会計士がいいかも

貴金属+縫製
これは大きいかも
805名も無き冒険者:2009/03/29(日) 07:50:21 ID:2XhKud5F
>>797

中華は大陸へ帰れ
大多数のpcは単アカなんだよ
806名も無き冒険者:2009/03/29(日) 07:59:40 ID:b2MB9jUa
>>805
大多数が単垢っていつの時代の話しだ?
今は複垢いまくりだろ
807名も無き冒険者:2009/03/29(日) 08:03:38 ID:b2MB9jUa
>>783
ベルベまでが修業です
808名も無き冒険者:2009/03/29(日) 08:09:21 ID:b2MB9jUa
>>759
どこの鯖でもOK
女キャラでネカマしてればOK
可愛い言動しろよな
809名も無き冒険者:2009/03/29(日) 08:15:48 ID:2XhKud5F
>>806

違う
多アカは影響度があるから目立つ。それだけの話だ
それが5アカとかになればなおさらなw
もういっぺん、よく見てみい

ってかオレは船員1曳航のノーペナが悪いだけだ、と思うが
810名も無き冒険者:2009/03/29(日) 10:48:30 ID:XUdcztQp
生糸なら採集すればいいじゃない
811名も無き冒険者:2009/03/29(日) 11:01:11 ID:b2MB9jUa
単垢率は全体の30%
複垢は70%
とアンケートで出ている

単垢の方が少ない
812名も無き冒険者:2009/03/29(日) 11:11:22 ID:/JHDbXnv
案の定大荒れのスレであった
813名も無き冒険者:2009/03/29(日) 11:28:21 ID:6N9IJtzF
>>811
複赤が70%って、プレイヤー数の割合?アカウント数の割合?
複持ちの平均所有アカウント数で割ると単プレイヤーが多いってオチもあり得る。

まあ運営側にしてみれば課金アカウント数こそが収入源で、プレイヤー数は新規を引き込む(または将来複アカ化)の見込み要素なんだけど。
814名も無き冒険者:2009/03/29(日) 11:43:03 ID:KX8U2ZN3
そんな意味不明な計算するバカはてめーだけだ
815名も無き冒険者:2009/03/29(日) 11:57:12 ID:nzAMkV/m
複垢有利は問題ないだろ光栄だって商売なんだし
船員1による船倉拡大だけじゃなく、スキル枠やアイテム枠、言語でも相当便利なるしな
わざわざ単垢で制限プレイするメリットないだろ
816名も無き冒険者:2009/03/29(日) 11:58:07 ID:6N9IJtzF
でも、アカウントごとに返事できるし、複アカ優遇を狙った根回しと思えば全アカで返答する事も有り得ない話じゃない。
817名も無き冒険者:2009/03/29(日) 12:06:02 ID:n7MB6HfJ
何でも自己完結したいとかじゃなきゃ複垢である必要性はあまり感じないな。
そりゃ投資しまくるとかなら5垢ニートかRMTじゃないと話しにならないだろうがw
818名も無き冒険者:2009/03/29(日) 12:43:58 ID:FONCell/
複垢も他人と艦隊組むのもやってることは一緒なんだから、
文句言うのはお門違い
819名も無き冒険者:2009/03/29(日) 13:21:59 ID:iycdz7Jc
本人がいいならいいんだが、PC二つ持ってて両方ともゲームに使ってる
という状況に笑ってしまうのは俺だけか?

もう少し別の使い方もあるだろwwwww
目の前二つとも同じ画面とかwwwwww

と思うんだ
820名も無き冒険者:2009/03/29(日) 13:30:00 ID:qIToRfDP
というか、あんたらこのゲームを本当に楽しんでいるのか疑問だ。
なんか鬼気迫るものを感じる。
ゲームが苦行になっているなら冷却期間をおいた方がいいぞ。
821名も無き冒険者:2009/03/29(日) 13:49:10 ID:nzAMkV/m
複垢で自己完結するのがMMOの醍醐味だしな
822名も無き冒険者:2009/03/29(日) 14:38:35 ID:z07VidYs
DOLはソロゲー要素が強すぎるからなぁ
823名も無き冒険者:2009/03/29(日) 15:30:18 ID:Ad5KhMC9
一々ageてる馬鹿とか居るしエンドレスループだし、荒れないハズが無い・・・
824名も無き冒険者:2009/03/29(日) 15:49:39 ID:b2MB9jUa
>>820
おまえDOLを遊びでやっていると勘違いしてないか?
825名も無き冒険者:2009/03/29(日) 15:53:04 ID:b2MB9jUa
>>813
プレイヤー数の割合
826名も無き冒険者:2009/03/29(日) 16:06:58 ID:b2MB9jUa
>>819
良使い方あげてみろよ
827名も無き冒険者:2009/03/29(日) 16:13:52 ID:5tGFZ47u
>>815
複垢は有利なのは当然。
ただし単垢より効率が良いとは限らない。
大体の場合単垢以上のことが出来ることに満足して
キャラあたりの効率に関しては無関心になりがち。
828名も無き冒険者:2009/03/29(日) 16:14:25 ID:2XhKud5F
俺のまわりにだって、単アカの商人はけっこう多い
もっとも多アカ率の高い分野でだよ?

そりゃ確かに多アカは投資力があるし、目立つw
廃プレイだってアカの数に比例するし

けどね、よく見てみたらいいよ
単アカにはライトユーザーが多いのと、
多アカが幅をきかせすぎてるので遠慮がちになってるということを

もっと単アカプレイ自体を優遇すべきだわな
829名も無き冒険者:2009/03/29(日) 16:17:45 ID:JsD9NYcd
金稼ぎ以外の話なら本スレ行ってくれ
830名も無き冒険者:2009/03/29(日) 16:23:58 ID:5ulOe5VX
複垢不遇にすると冒険と商人スキルを2キャラに分けてる俺が涙目になるのでやめてください
831名も無き冒険者:2009/03/29(日) 16:46:29 ID:aYebXF16
複垢不遇って事はPT組むと不利になるって事か?
艦隊組んでうまい系の海事・冒険・交易方法がマズくなって
単垢同士でも艦隊組む機会が減ってますますソロ化が進むな。
832名も無き冒険者:2009/03/29(日) 17:23:19 ID:pU/jsdGW
この間まで「あれが副官か、開発センスわりぃww」とか思ってた。
肥の人ごめんなさい。
833名も無き冒険者:2009/03/29(日) 18:08:10 ID:b2MB9jUa
複垢は否定もしてないし
ましてや不遇にしろなんて一言も言っていないがな
PT組むと逆に不利とかどんなMMOだよ

でも必要船員1牽引とか低耐久航海とかは、なんだかなーって感じ

あ不遇にしろって言ってるか
前は白旗牽引輸送とかもあったな
834名も無き冒険者:2009/03/29(日) 18:22:39 ID:JqcaPeq+
嵐率上げたら不遇になるな
835名も無き冒険者:2009/03/29(日) 18:35:04 ID:44Me8X3F
そろそろ、艦隊ごとに1隻、副官に委任した輸送船を牽引できるとかやってほしいね
836名も無き冒険者:2009/03/29(日) 18:54:48 ID:b2MB9jUa
そろそろ新規副官増えて来たし、副官待機枠追加だな
837名も無き冒険者:2009/03/29(日) 19:00:57 ID:jTwe3w8f
>>835
副官の航海長が低いと嵐のときに船ごと行方不明になるんですねw
838名も無き冒険者:2009/03/29(日) 19:35:14 ID:toiZ6Cv+
オフUでは、給与未払いだと船ごと行方不明になるな〜
久々にプレイして金920積んだバーグ船が消えて、やっと思い出したw
839名も無き冒険者:2009/03/29(日) 19:43:07 ID:IgJgR8px
主人公も容赦なく海の藻屑になるもんな
香油買い込むところからアフリカ行きがスタート
840名も無き冒険者:2009/03/29(日) 20:55:30 ID:5tGFZ47u
>>831
一時的にPT組むのと四六時中複垢連れまわすのとは意味合いが全然違うだろう。
841名も無き冒険者:2009/03/29(日) 20:58:54 ID:ptHOQIdg
複垢の連中は脳波マウスで5隻同時ソロプレイが可能だからな
脳波キーボードはまだ発売されてないからみんな無言だけど
脳波キーボードが出来たら一人で漫才も可能
842名も無き冒険者:2009/03/29(日) 21:38:24 ID:2BcWEhbA
なんでやねん
843名も無き冒険者:2009/03/29(日) 22:09:12 ID:0RVhL3FY
お国っていうか警察の対応っつーのは本当に遅いなぁ
傷口広がる前に捜査すりゃ(捜査できれば)、シロクロはっきりすると思うんだけどねぇ。
844名も無き冒険者:2009/03/29(日) 22:09:34 ID:0RVhL3FY
ごばく
845名も無き冒険者:2009/03/29(日) 22:25:41 ID:CTLM9H/I
>>841
脳内妄想まで垂れ流してしまって恥ずかしい思いをしそうだな…
846名も無き冒険者:2009/03/29(日) 23:08:41 ID:grLsLyoV
>832
何がどうした?w



分かってないみたいだからもう一回言うけど
俺ルール最強みたいな不毛な阿呆がうざいから
緒条件を明記した上で平均時給割り出して
自分にあったスタイルを取捨選択する方が効率的だと提案してるんだぜ

複垢がセオリーとかほざいてる池沼は死ねよ
847名も無き冒険者:2009/03/30(月) 01:44:15 ID:PAJr8AnX
>>845
脳内妄想も平気でぶちまけてるから大丈夫
848名も無き冒険者:2009/03/30(月) 03:46:12 ID:/+D3FCLJ
複垢はセオリーでは無いが最強だ
849名も無き冒険者:2009/03/30(月) 08:21:03 ID:RUHszyrv
それほどでもない。
まあニートかつ廃が最強だろうな。もしくはRMTとか。
ただ、大航海の良いところはリーマンプレイでコツコツでも追いつけなくは無いところか。
投資だけはどうしても無理だろうけどw
850名も無き冒険者:2009/03/30(月) 08:23:03 ID:ZWCRGZRg
交易冒険については複垢最強でFA
効率面でお話にならない
851名も無き冒険者:2009/03/30(月) 08:26:08 ID:v3q2GXQQ
同じキャラ数で
1.単垢のみの集団
2.複垢のみの集団
3.両方含む集団
なら、短期間で強力なのは1、長期間で強力なのは3。
複垢が強く見えるのは単垢が同じキャラ数を合わせて勝負することが稀だから。
852名も無き冒険者:2009/03/30(月) 08:27:10 ID:v3q2GXQQ
>>850
>>827

理論は理論
実践は実践
853名も無き冒険者:2009/03/30(月) 09:40:27 ID:ZWCRGZRg
そういう問題じゃなくてやる内容によるだろ
香辛料運ぶ時に単垢あたりの効率ほとんど落ちないし
854名も無き冒険者:2009/03/30(月) 10:38:44 ID:KQXuBcPU
交易で言うと牽引以外船員1の中華スタイルとれば食糧分プラスになるから単純に効率的でしょ。
冒険だとメリットは一人クエ回し地図回しできるのと言語くらいかな。
言語に関しては現地でメモ購入すれば複垢特有メリットにならないかもだけどね

と言うか此処は商人スレだよね?
855名も無き冒険者:2009/03/30(月) 10:42:40 ID:RUHszyrv
商人って言っても、金を儲けることは二次的で、結局はレベルとスキル上げって話に落ちつかね?
856名も無き冒険者:2009/03/30(月) 11:36:12 ID:wxoDv04L
キャラ当たりの効率なんて出してどうなるっていうの?
複垢の奴がほざいているのを聞いたことしかないから、複垢の言い訳なんだろw

ま、1垢<2垢は確実。
そっから先はトロい操作してりゃ効率落ちるわな。
857名も無き冒険者:2009/03/30(月) 12:18:42 ID:PAJr8AnX
>>854
は何を言っているんだ?
垢毎の効率は確かに余り変わらないだろうけど

一人頭にしたら相当な差が出るだろ
一人が単垢で香辛料運ぶのと
一人が複垢で香辛料運ぶのとじゃ
2倍〜5倍の差が出るだろ
858名も無き冒険者:2009/03/30(月) 12:33:44 ID:BSwElIj6
単垢複数人で艦隊組んで交易なんて時間あわせるのが面倒
ツアー募集してもさっと集まらないし専用チャットルームがあっても集合に時間がかかる
積み込みから売却までだけなら単垢が早いだろうけど
人数集めるところから考えれば複垢の方が早いだろ
859名も無き冒険者:2009/03/30(月) 12:54:08 ID:FsnOkOq3
俺も含めてどうでもいい言い合いをしてるのは間違いないなww
860名も無き冒険者:2009/03/30(月) 13:03:58 ID:xq/O7rXX
ぽまえら副官が全員交易65になるまでがんばってくれ
861名も無き冒険者:2009/03/30(月) 13:19:50 ID:6W4z3D/G
工芸と釣りにアネット
鋳造と造船にイゴール
縫製とぼけぼけにエマ

あとひとり誰にするかな〜
やっぱ調理とロリでシルビアか?
862名も無き冒険者:2009/03/30(月) 14:01:21 ID:v3q2GXQQ
>>853
>>854
中華がどんな航路で香辛料を運んでいるかを見ればわかると思うが、
複垢の場合PKのリスクを恐れて自然と航路が大回りになる。
この時点で既にキャラあたりの効率は落ちてる。

中華のスタイルは、他のプレイヤーとの効率競争が目的ではなく
単に1プレイヤーごとの仕事の量を増やすためだから
効率で上回るために中華の真似をするのはそもそもナンセンス。
863名も無き冒険者:2009/03/30(月) 14:08:49 ID:wxoDv04L
単垢はPKのリスクを恐れないから小回りでいい(笑)

上納品一つ当たりの価値はどちらが上なんだよw
超バカw
864名も無き冒険者:2009/03/30(月) 14:14:13 ID:S1TmPwJg
中華よりも単垢の方が大回りだぞ?w
襲われても黙々と上納投げ続ける中華の方が短い航路通ってるの知らないんだろうな。
865名も無き冒険者:2009/03/30(月) 14:57:16 ID:nSTcjIpo
>>860
あれ?副官って60カンストじゃなかったっけ?
866名も無き冒険者:2009/03/30(月) 15:09:11 ID:aKeQuQ5C
>>865
うちの副官はいまLv63だよ
Lv65まで育てたひとも数人知ってる

キャラ本体がLv制限解除してなければ
Lv60で止まるかも知れないね
誰か検証して欲しいもんだが
867名も無き冒険者:2009/03/30(月) 15:10:48 ID:v3q2GXQQ
上納品の使用がなぜか前提の話にすりかわってるようだけど
単垢なら仕掛けられる直前の転舵を間違えたり
大砲無しでもない限り上納品無しで逃げ切れることも多い。
艦隊だと当たり判定が大きすぎるから戦闘開始位置の主導権は握れないから
上納品使うしかないだろうけど。

例外は粘着される可能性のある急加速付きのPKだけど
こちらは張ってる場所が陸から離れすぎてるのでそもそも死角が多い。
868名も無き冒険者:2009/03/30(月) 15:58:10 ID:wxoDv04L
なんつーか、
数回しか香辛料運んだことがない人な気がしてきた。
869名も無き冒険者:2009/03/30(月) 16:12:08 ID:DBdYQfL1
単純にドゥカード稼ぎって意味でなら複垢香辛料はベリーグット
キャラ育成に関しては、片方に集中させるのなら2倍近い効率が得られる
分散させるのならキャラ辺りの効率は単垢と複垢でそう大差はない

こんなとこか
870名も無き冒険者:2009/03/30(月) 16:15:22 ID:DBdYQfL1
ああ 2行目まちがいた
2倍近い効率じゃないわ

n倍近い効率
n=稼働垢数
871名も無き冒険者:2009/03/30(月) 16:26:37 ID:wxoDv04L
交易効率のキャラあたりの差は、積荷が多めに乗るが大差は無いっちゃ無いね。
けどさ、スキルをリッチにできるから育成効率には差が出るね。
872名も無き冒険者:2009/03/30(月) 16:53:41 ID:dOjjNkp6
交易品満載の商大クリに逃げられる馬鹿いねぇよw
873名も無き冒険者:2009/03/30(月) 17:44:14 ID:FsnOkOq3
よし、俺様が独断と偏見でこの論争に終止符を打ってやる

ID:v3q2GXQQの方が馬鹿

理由 大回りするのに単垢も複垢も無い 

以上
874名も無き冒険者:2009/03/30(月) 17:46:53 ID:v3q2GXQQ
具体的な反論が無いようだけど
信じる信じないは勝手だからどうでもいいよ。
俺の話がデタラメならこれから書くこともデタラメってことだから
あまり気にするなw

以下はクリッパー系以上に鈍い商ガレオン時代
(外洋でのガレーのペナルティも無い頃)からの手法。

PKに交戦される時に、相手に追いかけられるような位置関係だと
戦闘開始からの加速の差で簡単に追いつかれてしまう。
しかし互いの船首が戦闘エリアの外側に向いている状態から開始すると
PKはまず方向転換をしなければならないので加速が遅れる。
PKがこちらに向いた時に船首クリでも入れれば完璧。

このような位置関係で戦闘を開始するには、仕掛けられる直前で
PKと正面衝突したり航路が交差するように方向転換しなければいけない。
でも、大抵の人は気が動転して、PKから離れるように舵を切って捕まる。

PKがこの手法を封じるには陸地のある方向に追いこむ必要があるけど
そこまで計算してやってるプレイヤーはほとんどいないな。
模擬のシステムを使えば試すことは可能なので検証は自由にやってみるといい。
875名も無き冒険者:2009/03/30(月) 17:59:29 ID:zK2ZEUwM
長い
876名も無き冒険者:2009/03/30(月) 18:24:33 ID:S1TmPwJg
陸沿いでちまちま舵切る航路なんて通らんよw
外洋をまっすぐ走った方が近いに決まってるじゃない?(風向きしだいで舵切るが)
877名も無き冒険者:2009/03/30(月) 18:35:40 ID:AkbjTNFJ
まぁ、最近は安全海域も多いし楽になったよなー
878名も無き冒険者:2009/03/30(月) 18:40:16 ID:v3q2GXQQ
>>876
俺も陸沿いは通らないなw
PKが沖に出てると分かってるなら別だけど。
879名も無き冒険者:2009/03/30(月) 18:42:32 ID:4g/O72+3
>>874
最初から正面衝突航路の状況ならまだわかるが、追いかけられてる状態で
メイン帆5枚張った商大クリのスッとろい旋回で、真逆になるまで待ってくれる良PKあげてみろよw
PKが見えた瞬間舵切ったとしても、いいとこ90度だわ
PKだってこっちが動いたの見て、よりベストな交戦のために舵切らないわけないんだから
880名も無き冒険者:2009/03/30(月) 19:03:20 ID:JteRcHaB
どうせ香辛料交易始めて2〜3回の人なんだからPKにあったのも1〜2回なんだろ・・・
それもPKも画面見てなかったとかその程度のw
881名も無き冒険者:2009/03/30(月) 19:08:13 ID:v3q2GXQQ
>>879
追いかけられる格好になったらアウトだって書いてるのに…
882名も無き冒険者:2009/03/30(月) 19:36:43 ID:zv9+mhpe
そんなことしてる間に上納投げたほうが機会損失が少なくていいと思うんだ
883名も無き冒険者:2009/03/30(月) 19:41:34 ID:4g/O72+3
>>881
アウトなのは戦闘開始時点で追いかけられる格好になってたら、だろ?
それともPKが見えた時点で追いかけられる格好だったら、もうアウト?
884名も無き冒険者:2009/03/30(月) 19:42:47 ID:wxoDv04L
機会損失とか理解できるレベルの人じゃないでしょ。
PKに備えて常に船員MAXだったり、自作船にこだわって
商大ガレオン+16とかに乗ってるタイプ。
885名も無き冒険者:2009/03/30(月) 21:15:55 ID:dOjjNkp6
こいつ自演マンだろw
脳内すぐる
886名も無き冒険者:2009/03/30(月) 22:30:06 ID:TKvJzN0E
縫製13になったんでベルベット織りに手を出してみたんだが、
何かやってはいけないことをやってるような気分になるなぁ・・・
いいんだろうか、こんなに簡単にレベルが上がっちゃって
887名も無き冒険者:2009/03/30(月) 22:34:57 ID:RUHszyrv
かつてのホルムズほど酷くないはずだが、カテがある分、さらに悪質なんだよなw
888名も無き冒険者:2009/03/30(月) 22:56:23 ID:mBDYR/H6
>>874
お互いが向かい合った状態で戦闘開始されたら目も当てられないです><
889名も無き冒険者:2009/03/30(月) 23:24:46 ID:yEPTbUmr
嫌ならヤメレばいいだけだろ
わざわざ書き込むことじゃない
890名も無き冒険者:2009/03/30(月) 23:42:32 ID:26eSjPtB
机上の空論同士が火花を散らす
2chは今日も平壌運転だな
891名も無き冒険者:2009/03/31(火) 00:08:04 ID:2C7zoAY+
>>890
ピョンヤンにスンナヽ(`Д´)ノ
892名も無き冒険者:2009/03/31(火) 01:20:35 ID:QxFx1grm
886よ、早々に気づいてよかったよかった。
あれはマトモな者のやるものじゃない。ほとんどの人たちは、
2歩も3歩も引いて基地を見る目で避けてるよ。
気づいてないのは必死にやってる本人たちだけに哀れ。
893名も無き冒険者:2009/03/31(火) 01:55:50 ID:Pf1HLgfE
>>886
別にマラッカ羽毛とか他にも似たようなものがあるし。
鋳造あるなら、インドでマスケット銃作るのも中々のものだぞ。
ベルベットほど下準備もスキルランクも必要ないし、欧州に戻る必要もないしな。
中華香辛料とか資金に物言わせて買いまくってるわけでなし
正規の方法でやってんだし胸を張れ。

もし、簡単にレベルが上がるのに不安や抵抗があるなら
あえて、ベルベットを織るのをやめて
高級衣料なりタフタなりを織り続けてマイスターになるがいい。
ベルベットだけが全てじゃないぞ。
この二つは仕立て道具は必要ないから、ずっとインドに常駐したままで上げられるしな。

僕がベルベット自粛するのに、周りはお構い無しに上がるのが気に食わない
とか言っちゃうなら、このゲームから立ち去るのをおすすめしよう。
894名も無き冒険者:2009/03/31(火) 02:00:12 ID:GECq/y5l
>>892

ベルベなんてかわいいじゃないか
R●T+商館香辛料を買い漁るより遥かにマトモだぜ?
895名も無き冒険者:2009/03/31(火) 02:43:06 ID:+Dr9n01Z
>>886
やあ星人おめでとう
だが気にするなアレでも修正された後なんだぜ
前は刺繍糸なんか使わなかった
ホムルズとかもヒデー事になってた
896名も無き冒険者:2009/03/31(火) 02:50:21 ID:+Dr9n01Z
>>888
直進して向かい会って戦闘に持ち込めるPKは訓練されたPKだ諦めろ

あとバザーとか艦隊勧誘出しとくといいぞ
PKがハザーとか艦隊勧誘アイコンをミスクリックする

訓練されたPKでなければそれで直進すれば
船のスピードのアップした今では戦闘にすら持ち込まれないぞ
897名も無き冒険者:2009/03/31(火) 08:51:30 ID:yKc6aZaU
>>892はすでにベルベでカンストして後続つぶししたいだけか
全くベルベに縁が無くひがんでるだけかどっちかだなw

898名も無き冒険者:2009/03/31(火) 09:09:15 ID:vykmaJBO
ベルベット織りがいいとはよく聞くけど、そこまで縫製上げるのがしんどいね。
俺はあと何回ニットを織ればいいんだ……
899名も無き冒険者:2009/03/31(火) 09:47:56 ID:2i066/Am
ベルベよりも商館香辛料のほうが楽だぞ
吹っかけて黒字になる相場がきたらひたすら商館と往復
900名も無き冒険者:2009/03/31(火) 11:33:11 ID:New8fnAY
商館香辛料を相場100%近辺吹っかけ無しで必要経費はこれくらい。

. 0→44まで 約90M
63→64まで 約60M
901名も無き冒険者:2009/03/31(火) 12:08:29 ID:EI5zwu1M
>>899
ポルとイスパ以外は無理だがねw
902名も無き冒険者:2009/03/31(火) 12:14:45 ID:EI5zwu1M
すまん 無理ってことあないなあ。
回転率が著しくなりがちなのは確かだが。
903名も無き冒険者:2009/03/31(火) 12:18:52 ID:ynRdcn6i
数レベル上げるだけならとにかく、レベル上げに使うとなると
相場が良い時にブメっても売る度に1〜2割は損失が出ると思うがな。
ただ、序盤の名声上げとしては超優秀なので裏キャラ育成には良いかもしれないが・・・
904名も無き冒険者:2009/03/31(火) 12:29:43 ID:+Mait+E4
ポルトガル人ですが相場いい時だけ吹っ掛け売りで
レベル20位から65まで3キャラ育てたら
終わった頃には100M以上お金増えました
その時は18000で売ってる所があったので15000以上なら赤にはならないので3種類アパに入れておけば
ベルベよりは楽で早かったですね
905名も無き冒険者:2009/03/31(火) 12:30:58 ID:bYp2uE1M
そうあることじゃないが神がかった例で行けば
リス、セビで香辛料120%↑くらいなら
会計社交フルブースト、ハンザ再交渉を潤沢に使用とかすれば
商館の香辛料を売りつくしながら数十M利益が出てたりはするな
906名も無き冒険者:2009/03/31(火) 12:36:51 ID:MHbV7xU+
香辛料売りじゃぁ会計、社交は低いと思うが、それでもふっかけMAXできたのか
907名も無き冒険者:2009/03/31(火) 13:01:08 ID:bYp2uE1M
オレが商大クリッパキャラを急造したときの流れなら

まずはさっさと交易20まで上げ会計持ち副官雇用
商ピンで海事を15まで上げ(商用ガレオン経由するため)
会計を3まで上げて会計2杖、省大臣トーガが爵位で着れないので素トーガ装備、副官で1たして
ハンザで会計12
社交も4まで上げてショールとかでブーストして商用ガレオンで全力吹っかけ

交易20→64までにハンザ200ちょい再交渉100ちょい使用したと記憶
赤字でもあんまり気にせず売ってたから消耗品以外に100Mほど赤字って感じ
期間は海事上げ後2週間ほどだったかな
908名も無き冒険者:2009/03/31(火) 13:22:55 ID:L0n3w1cn
商館買いで上げる場合相場イイ時って、自分だけじゃなく他の人も商会買いするから買えなくなるんだがな・・・
909名も無き冒険者:2009/03/31(火) 14:53:46 ID:NdT6ucjz
最近セカンド商大乗せるのに商館香辛料買ってるんだけど、
相場良いときはすぐ在庫無くなるねぇ

補充も速いけど、まぁ追い付かない


あれは中華儲かるわぁって体感で理解したわ
910名も無き冒険者:2009/03/31(火) 14:58:41 ID:FNRBPz9T
中華からドゥカードをRMTしなければおk
911名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:00:26 ID:FNRBPz9T
ああ、まあ最近は
廃Pが中華を装ってドゥカード稼ぎしてそうなくらい中華艦体が多いけど
912名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:06:02 ID:ynRdcn6i
5垢で金策するなら冗談抜きでバイトしてRMTした方がマシwww
913名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:38:26 ID:FNRBPz9T
バイトとか普通のお仕事につけるような奴が廃Pになんかならないだろ・・・jk
914名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:41:18 ID:h4XcIpS0
RMTでBANさてたユーザーは公式に掲示しろよw
915名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:51:16 ID:vykmaJBO
こないだ祖父地図行ったときに、課金切れも迫ってたし公式RMTに手を出そうと思って
ソフト売り場を見て回ったが、糞ースネクストのやつしかなかった。
916名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:54:59 ID:+Dr9n01Z
>>909
業者は相場いい時自分等で売ってるぞ
917名も無き冒険者:2009/03/31(火) 15:57:38 ID:+Dr9n01Z
>>898
フランネルおれよ
レースもおれよ
918名も無き冒険者:2009/03/31(火) 16:11:11 ID:yKc6aZaU
>>909
相場いい時に中華が売ってるのは事実だけど、
俺が20000でナツメース出してても次の日必ず売れてることを考えると
RMTやってる奴が相当数いるんだろうなと思う。
919名も無き冒険者:2009/03/31(火) 16:17:06 ID:ynRdcn6i
まあ、たしかに1億捨てられるなら52レベルくらいは余裕で行きそうだしな
920名も無き冒険者:2009/03/31(火) 16:43:56 ID:yKc6aZaU
しかもその1億という金はリア金300円とかだろ
共有倉庫代1ヶ月分だもんな
みんなやりたくもなるわ
商会ショップの上位3商会全部中華だったりして
運営も黙認宣言してるようなもんだしな
921名も無き冒険者:2009/03/31(火) 17:24:58 ID:+Mait+E4
今時100M位でRMTとか
2アカで香辛料2,3回運べば稼げるのにわざわざ買わないって
922名も無き冒険者:2009/03/31(火) 17:28:41 ID:bAzTJXnv
2垢目の課金がRMTだといくらになるんだか
923名も無き冒険者:2009/03/31(火) 17:46:34 ID:SKYmiXxI
しかし胸くそ悪くなる話題だな。
924名も無き冒険者:2009/03/31(火) 18:01:47 ID:h4XcIpS0
>>923
平日の昼間は、業者ぐらいしか書き込みしてないんだろw
RMTの宣伝ばかりだw
925名も無き冒険者:2009/03/31(火) 18:06:20 ID:yKc6aZaU
その主張は認めたくない状況からの現実逃避だろw
926名も無き冒険者:2009/03/31(火) 18:23:51 ID:+Dr9n01Z
1億Dが300円ごくり
これは喉から手がでるぜ
もはや腕まで出てるぜ

だが手を出したらゲームがゲームじゃ無くなる
927名も無き冒険者:2009/03/31(火) 18:27:55 ID:ynRdcn6i
ぶっちゃけ普通にやる分には、造船や投資やるとかじゃなきゃ、そこまで必要ねーしな
928名も無き冒険者:2009/03/31(火) 18:55:14 ID:EI5zwu1M
別に誰がRMTやろうと俺は構わないけどな
だが時々BAN祭りして楽しませてほしいぜ
929名も無き冒険者:2009/03/31(火) 19:12:25 ID:gZUnKhlJ
フレの8割が消えたりしてw
930名も無き冒険者:2009/03/31(火) 19:17:25 ID:yKc6aZaU
俺もどうでもいいといえばどうでもいいな
昔はむかついてたけど考え方を変えれば少し楽になる

物価に比例した高い生産性を求められる日本人にとって
余暇も短い時間で効率的に楽しむ必要がある
その余暇において単純作業の繰りかえし作業なんて日本人がやることじゃねーんだ
生産性の低い中国人にやらしとけばOK

昔日本は繊維産業で国を興した時代があって裕福になるにしたがって
重工業にも手を出すようになり今や世界トップの自動車産業国だろ
同じように国際社会に出始めて間もない中国は繊維が強いわけだが、これはこれでいい
どうせ低賃金労働者使えるメリットいかしてるだけで生産性低いから
しかし自動車産業を糞中国人に握られるのはまずい

同じ理屈だよ
どうでもいい単純作業なんてあいつらにやらしとけばいいんだ
RMTを推奨するつもりは全くないが俺の中ではそれで納得してる
931名も無き冒険者:2009/03/31(火) 20:25:07 ID:T8naNA5M
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <俺の中ではそれで納得してる
    |      |r┬-|    |        
     \     `ー'´   /
932名も無き冒険者:2009/03/31(火) 20:30:33 ID:yKc6aZaU
予想以上のおもしろちゃかしで吹いたわww
933名も無き冒険者:2009/03/31(火) 20:47:30 ID:U8IURTg/
>>931の投稿5分後にそんな事いってもな。結構短い間隔でリロード繰り返してただろ。
どうでも良いなら「どうでも良い」の一言で済むのにずいぶんと熱く語るじゃないか君。
934名も無き冒険者:2009/03/31(火) 21:14:47 ID:FNRBPz9T
>余暇も短い時間で効率的に楽しむ必要がある
>その余暇において単純作業の繰りかえし作業なんて日本人がやることじゃねーんだ

この時点で俺の認識と違うな
MMO自体が単純作業の繰り返しでできてるようなもんじゃないか
935名も無き冒険者:2009/03/31(火) 21:49:16 ID:yKc6aZaU
>>933
時間なんて見てもなかったな
お前も俺から17分後だしその様子じゃ少し時間あけて書いたんだろw

あと俺の「どうでもいい」というのは「RMTを他人がやろうがやるまいがどうでも
いいと今は納得できるようになった」のであって、下に書いたのは俺がそういう気持ちになるまでの理由付け
が書かれている
そう考えてるからRMTの是非はどうでもいいかと

流れをちゃんと理解してから反論しよう


>MMO自体が単純作業の繰り返しでできてるようなもんじゃないか

対人戦に限ればそれは無いと思ってプレイしてる

936名も無き冒険者:2009/03/31(火) 22:36:23 ID:GECq/y5l
R●Tは規約で明確に禁止されてんだ

しかもその売り上げが、北朝鮮や中国に流れてると聞いたことある
937名も無き冒険者:2009/03/31(火) 22:40:14 ID:SRAzGvnF
運営にゲームの料金を払って、そのゲームをさらに
金を払って他人にプレイしてもらうなんてアホらしいわ。
普通の人はオフゲーに切り替えるか単純作業がいらないゲームに切り替える。
938名も無き冒険者:2009/03/31(火) 22:42:46 ID:XGxExuSg
MMOは単純作業になら内容に自ら工夫する、できる が
まぁ、今の世代には今更感だな
939名も無き冒険者:2009/03/31(火) 22:49:21 ID:Pf1HLgfE
>>937
リアルマネーでドゥカートを買い
そのドゥカートで、RMT業者から香辛料を買い
そして、また、リアルマネーでそのドゥカートを買う・・・。

あぁ、馬鹿らしい。
940名も無き冒険者:2009/03/31(火) 22:54:47 ID:ysUzS/Np
RMT前提で話をしているのが馬鹿らしい。
941名も無き冒険者:2009/03/31(火) 23:02:01 ID:2QvAlpsI
交易で儲けてさらに香辛料商館買いが主流だろう。
942名も無き冒険者:2009/03/31(火) 23:18:27 ID:/AU+1kNo
>>939
リアルマネーでリアル香辛料買ってリアルカレーでも作ってリアル食べろw
943名も無き冒険者:2009/03/31(火) 23:27:56 ID:yKc6aZaU
>>938
この文章書く時の漢字の変換ミスは致命傷だと思うw

>>939
ゲームを楽しく遊ぶのに使うお金と捉えればKOEIに払うのも業者に払うのも
変わらない気がするわ
何度も言うが推奨してるわけじゃなくてしょうがないよなと
自分を納得させてるだけだけどね
944名も無き冒険者:2009/03/31(火) 23:28:16 ID:bYp2uE1M
スパイスを素人が自力で調合するとカレールウの偉大さに気付かされるぞ
レシピ通りに計って入れてもマズイものはマズイ
まあ舌が超庶民なだけなんだがな
945名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:09:41 ID:tIBwSLLU
今の日本の価格だとサフランの方がナツメグより500倍くらい高い
946名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:09:52 ID:mo0zksDo
>>935
対人戦も殆ど作業じゃねえか
クリ抜けクリを狙う作業
947名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:13:28 ID:mo0zksDo
>>936
この不景気だってのに海外に金が流れていると思うと悔しくてビクンビクン100回いっちゃうよ

海外旅行とかするブルジョアもアホとしか思えない
もっとアホなのは海外に金を垂れ流す糞政治家
948名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:16:31 ID:+mi4BatX
春だなぁ
949名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:16:46 ID:mo0zksDo
>>944
イギリスでカレーが流行した時調合難しくて
簡単に出来る用にしたのがカレー粉なんだよな
それが日本に伝わりより簡単なカレールウになった
950名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:24:08 ID:mo0zksDo
ドイツ人が発明し
アメリカ人が製品化し
日本人が高性能小型化し
中国人が偽物を作り
韓国人が起源を主張する
951名も無き冒険者:2009/04/01(水) 00:54:00 ID:mo0zksDo
次スレはたてないぞキリッ
952名も無き冒険者:2009/04/01(水) 12:21:52 ID:EwU57f4c
>>950
中国って量産と低価格化じゃなかったっけ?
偽物でも間違ってない気がするけどw
953名も無き冒険者:2009/04/01(水) 12:40:29 ID:RtTJqP60
次スレは970が立てる、でいいんじゃね?進み具合的にも
954名も無き冒険者:2009/04/01(水) 13:05:20 ID:aWFmngvX
>>943
今気がついた、まぁ誤変換は文化だw

行列引っ張らなくても、2垢で生産メイン各裏キャラ含めて商館売りとかしてるだけでも大金貯まっちゃうらしいし、他人は他人で割り切らないとオンラインゲームはしんどいよね
955名も無き冒険者:2009/04/01(水) 14:23:46 ID:kCMC3OPA
>>930
うちのじいちゃん、ガチャマンの頃はよかったなあとか言いながらベルベ織ってるお
956名も無き冒険者:2009/04/01(水) 17:42:59 ID:23CYpZ2j
>>928
キャラ名公表で不定期BAN祭りほしいよな。
すっげー盛り上がると思うw
957名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:04:54 ID:mo0zksDo
やめてくれそんなロシアンルーレットみたいなの
こえー
958名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:20:13 ID:w1LGXuPp
お前は不正するから怖い
俺は不正しないから怖くない
959名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:25:04 ID:HlciNAiD
世の中には不正してなくともなぜかBANされる、文字通りロシアンルーレット式なんじゃないかと言われたカプコ○の運営するネトゲがあってだな・・・・
960名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:28:13 ID:kORSHTPL
>>959
kwsk
961名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:34:29 ID:Juqc18Dc
中華商館から物買ったからBANな、とか言われちゃうのなwww
962名も無き冒険者:2009/04/01(水) 18:44:46 ID:p8PW04oB
RMT助長してんだし、買ったやつもBANでいいけどな。
そもそも買うやつがいなくなりゃ
干上がって別のもっと美味しいMMO求めるから
DOLから自然消滅するだろ。
963名も無き冒険者:2009/04/01(水) 20:46:10 ID:mo0zksDo
いや3キャラ分交易LV65上げにRMT使ったから
普通にロシアンルーレット怖い
964名も無き冒険者:2009/04/01(水) 20:48:11 ID:mo0zksDo
交易LVカンストしてる人多いだろうし
そういう人達が置いてるの買えばいいんじゃね?

あ投資連中がいたか無理だw
965名も無き冒険者:2009/04/01(水) 21:09:13 ID:8y90jODF
業者ーID、ID
966名も無き冒険者:2009/04/01(水) 22:16:36 ID:mo0zksDo
やべえ俺のID神がかってるぜ
967名も無き冒険者:2009/04/02(木) 11:02:15 ID:kSAxq4/k
ん?
カ〇コン何かあったの?
968名も無き冒険者:2009/04/02(木) 11:14:04 ID:iqumXLVA
>>966
氏ねもずく
969名も無き冒険者:2009/04/02(木) 12:53:51 ID:ToQCLkAH
友達が別ネトゲやってて
「フレが”もずくる”とか連発するけどいみわからん」
「語源ははDOLだときいたが意味何・・・?」

何でも良いけど、別ゲームでまで変な言葉広めるなー
970名も無き冒険者:2009/04/02(木) 18:04:34 ID:VGQTTfK7
もずくてHN奴が
たしか乙だったけ
公式bbsで下方修正叫びまくって
肥が実装しちゃったから
それでできた2ch用語だったと思うが
971名も無き冒険者:2009/04/02(木) 18:17:02 ID:CqERoofq
なんでも2ch用語にしてんじゃねーよ
972名も無き冒険者:2009/04/02(木) 18:37:19 ID:PSAsnuAT
語源が2chかしたらばかは知らないが、公式BBSでは”もずくる”なんて言われてたっけ?
本人の事はアレとかアノ人とか代名詞で呼ばれてはいるけどw
973名も無き冒険者:2009/04/02(木) 18:51:33 ID:CqERoofq
”もずくる”なんて言葉、DOLやってなきゃ普通分からんだろ
974名も無き冒険者:2009/04/02(木) 18:53:14 ID:R+mgAI9M
それもかなり初期の頃から公式BBS見てないと実感湧かないべ
975名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:03:25 ID:kSAxq4/k
●まとめウィキにスラングの欄が追加されました
976名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:04:36 ID:MEOjqvR9
今はじめて聞いたオレみたいなのもいるんだぜ。

で、下方修正って、こいつは何してくれちゃったわけ?
977名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:11:51 ID:VGQTTfK7
公式て昔のさかのぼれたと思うんだけど
見てると奴の考えた糞仕様が今でも残っているのがよくわかる
能登の雑巾もラフロのまえからいたくせにもずく叩き工作スレは立ててないからなあ
978名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:23:27 ID:YG2UuyjL
>>976
確か、色んな装備の耐久力を思いっきり引き下げさせたってのがあった気がする
979名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:24:00 ID:PSAsnuAT
もずくを一躍有名にしたのはコレだな。

>発掘品の耐久度が高すぎて、生産品とあまりに差がありすぎると思います。
>生産者が使うのこぎりや金鎚はもともと100あった耐久が5に下げられたのに、貴婦人のドレスとか金銀鎧とか250なんて有り得ないと思います。

>のこぎりや金鎚と同様に1/20くらいに発掘品の耐久度を下げるべきだと思います。
 
あとは、基本的にポルクレクレか下方修正しか言わないので蛇蝎の如く嫌われてる。
980名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:24:30 ID:3B69n6LL
古代の服の引き下げ?
981名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:37:18 ID:ahTXiTGT
ソレ以降実装された装備は軒並み耐久低いしな
獅子鎧の5分の1のキュイラスとかな
982名も無き冒険者:2009/04/02(木) 19:41:16 ID:pWopSTgq
昔はのこぎりの耐久は三桁あったんだよ、、、
983名も無き冒険者:2009/04/02(木) 20:22:24 ID:+b0dpb0R
マジですか。
そのかわり貸金庫がなかったのかな
984名も無き冒険者:2009/04/02(木) 20:25:49 ID:PSAsnuAT
貸金庫は最初からあった。
ただ、爵位が今よりも取り辛かったし、インド到達では金庫枠は貰えなかったし、南米勅命は当然実装されてなかった。
985名も無き冒険者:2009/04/02(木) 21:09:07 ID:QmdJoX5P
バルティックガレー実装ももずくの要望だったよな
まあこれは下方じゃないけど
986名も無き冒険者:2009/04/02(木) 21:58:58 ID:ahTXiTGT
バルティックガレーなんてネタ船じゃねーか・・・・
船倉小さすぎ重すぎネタ以外何者でも・・・・
987名も無き冒険者:2009/04/02(木) 22:19:38 ID:JI2q0C3q
もずくが要望して実現したものたリスト
(当然もずくだけで実現した訳では無い)
1.発掘品の耐久減少。
2.洋上での海事用品の劣化速度上昇
3.ポル領土に鋳造用交易品を
4.ポル領土に名産品を
5.イスパ火器交易の下方修正
988名も無き冒険者:2009/04/02(木) 22:26:08 ID:1S4IbzXa
>>987
っ上納品実装
こういう諸悪の根源全てもずくだ
989名も無き冒険者:2009/04/02(木) 22:37:02 ID:JI2q0C3q
乙鯖限定な上 商人スレではスレ違いだが
もずく語る上ではコレも^^
・大海戦において公式BBS上で脳内軍師全開な口出しをして
 大海戦では稀に見る大敗を招く
第3回大海戦乙鯖カリカット戦
対イング勝率17%
990名も無き冒険者:2009/04/02(木) 23:22:24 ID:yAefw+Qp
船種についてはネタ船でもいいから、増えるとなんかうれしく思うw
991名も無き冒険者:2009/04/03(金) 00:18:13 ID:gikndASp
乙ポルは3カ国時代に唯一の大海戦静観を選んだ国だからなw
992名も無き冒険者:2009/04/03(金) 00:36:38 ID:Tijwik8e
乙の海戦はネタだらけだ
狙ってやっているのも偶然のもw
ところでアレクのクミンは一般販売しそうかな?
993名も無き冒険者:2009/04/03(金) 00:38:57 ID:1SGk6YWB
次スレよろ
994名も無き冒険者:2009/04/03(金) 02:26:21 ID:kaHIywsr
>>990
増えるのは嬉しいが、こうなんだろう。
ネタ船はネタ船でも、もう少し乗ろうカナと思わせる物にしてほしい・・・。
そのへん、センスねーんだよなぁ・・・。
ポーラッカジーベックとか割と良い船なのに、かかる費用と乗船レベルで台無しだし・・・。

曳航用ジーベックみたいな船専用のスキルある船もっと出すとかすればいいのに。
995990:2009/04/03(金) 02:51:21 ID:PS3cQtzr
>>994
え・・・俺の愛船ポーラッカジベはネタ船だったのか(´・ω・`)
996名も無き冒険者:2009/04/03(金) 03:33:19 ID:awBIzM7z
次スレ立ててくる。
997名も無き冒険者:2009/04/03(金) 03:37:53 ID:cOir1MwT
次スレないから建てといた

大航海時代Online 商人系専用スレ36
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1238697371/
998996:2009/04/03(金) 03:39:38 ID:awBIzM7z
スマン、誰も立ててないからと思ったらなんか重複したっぽいorz
>>997のスレの方が数十秒早かったのでこっち次スレで。
自分が立てた奴は削除依頼出してくる。
999名も無き冒険者:2009/04/03(金) 03:41:30 ID:cOir1MwT
>>998
この時間なら宣言しなくても重複しないと思ったんだが
ホントすいませんでした…orz
1000名も無き冒険者:2009/04/03(金) 04:01:32 ID:awBIzM7z
>>999
慌てて言いそびれたけど次スレ乙。
直前にリロらなかった自分も悪かったんで気にしないで下さい。

重複スレの方は諸事情で依頼代行経由のため
整理板の方にはまだ出てないけど依頼済み。

というわけで1000ゲッツ(σ・∀・)σ
10011001
                                   ♪
       .○                     ♪
  .Λ    ▽  ∧∧∧  /|     _     ∩_∩
_/_\_ ||  =◎=◎= //  _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
 从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
  ノ 司二フ  /\ v //  . | (| (‘ ー‘ 川   / ̄ ニ//O
 く./  |  .|| / ノ|つ9 |  | .(| ̄)个(\|  ノ つ/ ◎)  ∩∩
  /__|  || <__\ )\/   く/|ヽ> ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
  ┗┗     ┛  ┗      ┛ ┗     ┛┛   c(_uノ
Mage  : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard.  : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪