大航海時代online商人系専用スレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
前スレ
大航海時代online商人系専用スレ17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1151828273/

■関連サイト(本スレより転載、データ類はここで調べよう)
大航海時代Online まとめwiki
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
大航海時代のたまご。
ttp://basci.net/dol/
タラこる データサイト
ttp://park10.wakwak.com/~kalot/dol/index.htm
大航海時代Online調理・釣りデータ
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~polarstern/cooking/
大商戦
ttp://dol.egret.jp/gtf/
大航海時代オンラインスクリーンショット (SSうpろだ)
ttp://dol.xii.jp/
2名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:10:35 ID:KP8oHJ9e
各エリアの関係。―で繋がってるエリアは隣接。
各名産品の産地と隣接していないエリアで売ると名産判定がつく。

                      ┌北欧┐
                    ┌ブリ┼独逸
                 ┌北仏 └和蘭┘
                イ            ┌トルコ┐
                ベリア─南仏伊─バルカン┼ 近
                              |  | 東
                      きwたwあwふwりwか┘
カリブ     ./|         
      ___∠_|___         西
      \________/        阿     ┌───インド
       ~~~~~~~~~~~~      弗    ペルシャ┐
                    利      | アラブ
                    加     東阿弗┘
3名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:11:33 ID:KP8oHJ9e
エリア別港一覧(1)
■北欧
リガ、ストックホルム、ウィズビー、ダンツィヒ、リューベック、コペンハーゲン、オスロ、ベルゲン
■ドイツ
ハンブルグ
■ネーデルランド
フローニンゲン、ブレーメン、アムステルダム、ヘルデル、アントワープ
■ブリテン島
ロンドン、ドーバー、エディンバラ、プリマス、ダブリン
■フランス北部
カレー、ナント、ボルドー
■イベリア
ヒホン、オポルト、リスボン、ファロ、セビリア、セウタ、カサブランカ、マディラ、ラスパルマス、マラガ、バレンシア、パルマ、バルセロナ、モンペリエ
■イタリア・南仏
マルセイユ、ジェノヴァ、ピサ、カルヴィ、サッサリ、カリアリ、ナポリ、シラクサ、ヴェネツィア、トリエステ、アンコナ、ザダール、ラグーザ
■バルカン
サロニカ、アテネ、カンディア、ファマガスタ
■トルコ
イスタンブール、オデッサ、セヴァストポリ、トレビゾント、カッファ
■近東
ベイルート、ヤッファ
■北アフリカ
アレクサンドリア、カイロ、アルジェ、チュニス、トリポリ、ベンガジ
4名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:12:29 ID:KP8oHJ9e
エリア別港一覧(2)
■西アフリカ
アルギン、カーボヴェルデ、シエラレオネ、アビジャン、サンジョルジュ、ベニン、ドゥアラ、サントメ、ルアンダ、ベンゲラ、カリビブ、ケープ
■東アフリカ
ナタール、ソファラ、モザンビーク、タマタブ、キルワ、ザンジバル、モンバサ、マリンディ、モガディシオ
■アラブ
セイラ、ソコトラ、ジャファール、ジェッダ、アデン、マッサワ、スエズ、マスカット
■ペルシャ
ホルムズ、バスラ
■インド
ディブ、ゴア、カリカット、コチン、セイロン、ポンディシェリ、マスリパタム、カルカッタ
■インドシナ
■中国
■カリブ海
サンフアン、サントドミンゴ、ジャマイカ、サンティアゴ、ハバナ、カイエンヌ、ベルナンプコ
5名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:15:30 ID:KP8oHJ9e
■購入量の回復
・一定距離の航海(測量で250。130位でUターン)
・他の港に寄港
・カテ1〜4、各購入書の使用

購入量最大値の回復
・カテ1〜4、各購入書の使用
・5港以上の他港で交易品を買う
・最終購入時間より実時間で3時間経つと回復

■取引スキルの増加量
同盟時100%価格が
+8 0〜199
+7 200〜499
+6 500〜999
+5 1,000〜1,999
+4 2,000〜2,999
+3 3,000〜3,999
+2 4,000〜4,999
+1 5,000〜
6名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:16:38 ID:KP8oHJ9e
■交易経験値の算出方法
交易経験値は、利益経験値・名産経験値・名産コンボボーナスによって求められる。

利益経験値=(利益+交易LV+1)÷100÷(交易LV+1)
この計算の結果を少数点以下切り捨てしたあと、利益が1万jを超えている場合、2倍、
10万jを超えている場合、4倍したものが利益経験値。

名産経験地=その名産品の個数×名産距離×50÷(Lv+50)
小数点以下切捨て。
名産品が複数ある場合、それぞれの名産品について計算し、結果を合計する。
1つの名産品につき、最大500でキャップとなる。
名産距離については、Wikiの特産品の項目参照。
ttp://dol.egret.jp/wiki/index.php?%C6%C3%BB%BA%C9%CA%CA%CC%A5%DE%A5%C3%A5%D7

複数の名産品50個以上に利益が出ると「名産コンボ」となる。
2種類のコンボなら2コンボ、5種類のコンボなら5コンボ
2コンボ以上から、1コンボごとに5%ずつ総経験値にボーナスがつく。
7名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:17:32 ID:KP8oHJ9e
■社交ageについて
※獲得熟練は大都市(名前付きNPC)投資の場合。( )内は街役人投資。
※Rank*Rank*1000+1000以上の投資で熟練獲得。倍額投資しても熟練は変化なしの固定。
※回数は社交優遇職の場合。Rank9以降の獲得熟練は不明の為、妄想。
※獲得熟練 = 60÷(社交Rank+2) ※小数点以下切り捨て

 Rank  熟練  必要投資額.   回数  回数×投資額
  01  20(10)      2,000      5回.       10k
  02  15(07)      5,000.     27回      135k
  03  12(06).     10,000.     75回      750k
  04  10(05).     17,000    160回.     2720k
  05  08(04).     26,000    313回.     8138k
  06  07(03).     37,000    515回    19055k
  07  06(03).     50,000    817回    40850k
  08  06(03).     65,000.   1067回    69355k
  09  05(02).     82,000.   1620回.   132840k
  10  05(02)    101,000.   2000回.   202000k
  11  04(02)    122,000.   3025回.   369050k
  12  04(02)    145,000.   3600回.   522000k
  13  04(02)    170,000.   4225回.   718250k
  14  03(01)    197,000.   6534回  1287198k
  15--------------------------------------
8名も無き冒険者:2006/08/08(火) 00:20:14 ID:KP8oHJ9e
■名産品の売却価格のボーナスについて
※名産品には相場変動に関係なく固定の利益が存在する。
※名産品の売却価格ボーナスにもふっかけは有効

名産品の売却価格ボーナス=産地価格×相場+((名産品の基本原価/10)×名産値)

※産地価格=原産港における関税なしの100%の販売価格

名産品の売却価格=通常の価格×相場(%)+名産ボーナス価格
9名も無き冒険者:2006/08/08(火) 01:45:20 ID:9s0xXMh+
                   r "
    お前らこんなクソ交易  \    _
    まだやってるのかぁ!? r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
10名も無き冒険者:2006/08/08(火) 02:06:43 ID:2PFtYONl
>>9
じゃあ優良株あげてみろよ。
11名も無き冒険者:2006/08/08(火) 03:43:12 ID:LYybqsi0
>>10
青いカーネーションの株
12名も無き冒険者:2006/08/08(火) 08:47:43 ID:YHDcqf0p
>>1の株をあけとくか
新スレ乙
13名も無き冒険者:2006/08/08(火) 08:54:11 ID:YHDcqf0p
あげとく、だったよ
orz
14名も無き冒険者:2006/08/08(火) 09:25:03 ID:vj4S0Ehr
>>10
ホンダスーパーカブ
15名も無き冒険者:2006/08/08(火) 11:53:24 ID:oeXhA7Pu
>>10
アレックス・カブレラ
16名も無き冒険者:2006/08/08(火) 15:07:56 ID:/5JygD5D
>>10
ピーカブースタイル
17名も無き冒険者:2006/08/08(火) 15:46:18 ID:UI1zY3/I
>>10
 ビーロボ カブタック
18名も無き冒険者:2006/08/08(火) 15:48:43 ID:qBKUfLLe
>>10
カブト虫
19名も無き冒険者:2006/08/08(火) 17:26:14 ID:UnQ1D3M+
>>10
カブ(原付
20名も無き冒険者:2006/08/08(火) 20:38:54 ID:KP8oHJ9e
>>10
トリカブト
21名も無き冒険者:2006/08/08(火) 20:55:16 ID:LPZANdw4
>>10
アウレリアヌス帝の兜、ロロの兜、ダレイオス1世の兜、虎頭の兜

22名も無き冒険者:2006/08/08(火) 21:00:48 ID:7yaVGGvS
 テンプレ作成乙。名産価格ボーナスがテンプレに入って、満足じゃ。
交易経験の式もテンプレ化されてるし、検証を始めたかいがあった。
(どっちも、式を考え出したのは俺じゃなかったけどナ。)
23名も無き冒険者:2006/08/08(火) 23:55:12 ID:VtbwIoH8
前スレの台湾のリスオポムービーを見たんだけど、売る時に全品一括で移動してるじゃん?
あれって、一発売りとかコマンドあったりするの?
いつも、数種類の交易品をクリックで売りの方に移動するのが面倒なので、アレが使えれば楽そう。
24名も無き冒険者:2006/08/09(水) 00:03:38 ID:lObjEQ3z
>>23
前にもここだか本スレだかで同じ事言ってた香具師が居たような?
まぁいいや。

売却時ウインドウの上の方(交易品 とか 売却予定とか書いてあるところ)辺りをよく見てみるんだ。
そこに何かがあるはずだ。
25名も無き冒険者:2006/08/09(水) 00:03:52 ID:j0hYNpDL
ソコまで思ったんならゲーム画面よく探せよ
26名も無き冒険者:2006/08/09(水) 00:09:32 ID:GAvaUCJC
す、すまん…、今まで全く気が付かなかった…。
親切に教えてくれてありがとうよ。
交易40付近にもなるって言うのに、恥ずかしいったらありゃしないぜ。
27名も無き冒険者:2006/08/09(水) 00:17:21 ID:q7o+6m87
>>26
プレ初日から始めて交易LVカンストしてるけど最近その存在を知ったよ。

ホントなんで気付かなかったのか自分でもわからない。
28名も無き冒険者:2006/08/09(水) 00:43:14 ID:j0hYNpDL
まあオレのようにプレからやってて電卓の数字をキーボードでタイプ出きる事を今知ったヤツもいるくらいだしなorz
29名も無き冒険者:2006/08/09(水) 00:54:30 ID:l56w2XZi
>>26
便利すぎてクエストに必要な交易品も叩き売ってしまうぜ!
30名も無き冒険者:2006/08/09(水) 01:18:00 ID:JFMl5opJ
めのうは間違ってよく売るな。

>>28
電卓がテンキー使えるようになったのって比較的最近じゃ?
帆の上げ下げとかと同時期だったと思う。
31名も無き冒険者:2006/08/09(水) 01:19:45 ID:ximU2Ele
相場チェック用の交易品を常備してると、使えない機能の一つ・・・
32名も無き冒険者:2006/08/09(水) 01:33:29 ID:wcf80MZg
プレからある機能で意外と知らない人がいるのが
交易品売買時の「全て売却」ボタン
3332:2006/08/09(水) 01:34:44 ID:wcf80MZg
なんだ>>23も知らなかったのかw
34名も無き冒険者:2006/08/09(水) 01:45:46 ID:j0hYNpDL
さすがに3個上までの流れくらい読んでくれよ・・・・・・・・・
35名も無き冒険者:2006/08/09(水) 02:15:29 ID:/02kUqn8
キングクリムゾンでも発動してたんだろ
36名も無き冒険者:2006/08/09(水) 02:19:38 ID:X9dTXjbn
「全て購入」を探してみたが、無いようだ
37名も無き冒険者:2006/08/09(水) 03:01:56 ID:+If6e6Oc
>>36
ねーよwwww
38名も無き冒険者:2006/08/09(水) 04:17:22 ID:G5Jqpos7
「全て購入」は指を痛めてる商人の夢だなw
39名も無き冒険者:2006/08/09(水) 04:25:43 ID:f6h+XgRm
>38
特に生産のときにな。
鉱石や食料品を買うのと生産、食事のクリックが
あるからな。
40名も無き冒険者:2006/08/09(水) 06:54:43 ID:4F9+pKom
>>6
商人wikiは総括wikiに統合されたからurlは
ttp://gvo.gamedb.info/wiki/?%C6%C3%BB%BA%C9%CA%CA%CC%A5%DE%A5%C3%A5%D7
こっちで
41名も無き冒険者:2006/08/09(水) 07:29:06 ID:F5Z9+QES
わりと知られてなさそうな機能といえば、
積荷破棄で交易品や物資をCtrl押しながら選択すると
数量をMAX入力したのと同じ扱いになるね。

これは「数量指定で売る」や「数量指定で転用」のときも同じで、
特に転用はビールを一部+魚を全部転用するパターンが多いから便利。
42名も無き冒険者:2006/08/09(水) 08:24:45 ID:EGeXQwMu
>>32
何その素敵な機能
43名も無き冒険者:2006/08/09(水) 08:27:28 ID:i6OqFJdd
>>41
オンラインマニュアルに記載が有るけど、使ったこと無かった。
そう言う風に使うのか。
44名も無き冒険者:2006/08/09(水) 09:15:57 ID:tgyDmhEa
おまえら、各カテの相場っていくら位?
45名も無き冒険者:2006/08/09(水) 09:33:15 ID:G5Jqpos7
カテ1が2万、2が五万、3が12万、4が10万
46名も無き冒険者:2006/08/09(水) 09:40:55 ID:i6OqFJdd
カテ1って2万もするの?
47名も無き冒険者:2006/08/09(水) 09:43:34 ID:ynyeTuEh
造船修行しているのでカテ1、2はよく余っちゃうから
3000〜5000くらいで売っていますよ。
48名も無き冒険者:2006/08/09(水) 09:55:43 ID:Hf/pzCDu
エロは
カテ1が1万前後 2が5万 3が10万 4が8万ってとこじゃないかな
カテ1相場はまだ下がりそうな感じ
49名も無き冒険者:2006/08/09(水) 09:58:39 ID:tgyDmhEa
みんなありがと、だいたいそんなもんなのね。

商館置きでC1 12000 C2 50000
手売りC3 120000 C4 80000 
で売ってるんだけどC3とC4はシャウトすると
即売れでC1とC2の売れ行きが芳しくないん
だよね。

ちょっと下げてみるか。
50名も無き冒険者:2006/08/09(水) 10:02:21 ID:i6OqFJdd
やっぱりカテ1って1万前後で良いんだね。
良かった。
商会メンから1万前後だからって事で、安く譲って貰ったんだけど、
2万だとすると安すぎって事に成るから。ちょっと気になったんだ。
51名も無き冒険者:2006/08/09(水) 10:21:40 ID:3SCtdE/H
>>41
一年経って初めて知った。
ありがとう!
52名も無き冒険者:2006/08/09(水) 10:43:13 ID:vfH+o+Fg
意外と知られてない機能多いのなw
53名も無き冒険者:2006/08/09(水) 10:55:27 ID:KcTBaoLQ
知らない奴はマニュアルやパッチメッセージ読んでないだけ。
54名も無き冒険者:2006/08/09(水) 10:58:13 ID:g8GZAjjr
航海中にうんこしたくなったらctrl+Lだ
55名も無き冒険者:2006/08/09(水) 11:00:49 ID:suav1GOI
カテ3は売りシャウトは12〜13だが、10万での買い取りシャウトが毎分流れるので
そっちが相場だということに無理矢理なった気がするZ鯖。
56名も無き冒険者:2006/08/09(水) 11:13:55 ID:5udEepj6
カテ3は売れて110kだな。買い叩こうとする馬鹿がいると100kまで下がる
57名も無き冒険者:2006/08/09(水) 11:19:30 ID:j0hYNpDL
今エロカリカに
急募カテ3、100kで買います
というシャウトが数秒間隔で流れててウザイ

カリカットでしかも急募なら明らかに相場より安い金額を提示するなと言いたいが
関わりたくないのでBL行き
58名も無き冒険者:2006/08/09(水) 11:27:37 ID:tgyDmhEa
能登はカテ3は12で安定して売れるね(リス)。

シャウトで10で買うって奴がいるのにバザコメ
ントで13で買いますって出して座ってる奴もいる
のでまだまだこの価格帯で安定してそう。
59名も無き冒険者:2006/08/09(水) 11:40:49 ID:5udEepj6
>>57
どうせカテ切れた星人だろ
60名も無き冒険者:2006/08/09(水) 13:38:13 ID:LyoAOzt8
星人するならカテ3を1000枚以上貯めてから行けよという忠告を無視して
200枚くらいで行ってあまりの儲けと経験の大きさにビックリしてリスボン帰るのが
面倒だからカリカでシャウトしてるにわか星人だろ
61名も無き冒険者:2006/08/09(水) 13:40:35 ID:YWRX1M6L
エロサーバーC2の5万は高すぎです。
みんなバザーで5万で売って売れないんだから3,5万くらいにしてくれ
染料があるから高いのかね?
染料使わない俺は元取れないw

酒類とかあげたいのに・・・
62名も無き冒険者:2006/08/09(水) 13:50:51 ID:2zoOXDzt
名工作る鉄や木材仕入れるのにも使うからな
63名も無き冒険者:2006/08/09(水) 14:07:48 ID:mo1TMTP7
>>61
それはぼやいても仕方ない
カテの取引相場は一番利益が出る物が基準になる。
もしおぬしの言う価格で売られても
これは安いって奴が飛びついてすぐ品切れになるだけ

需要と供給のバランスで価格は決まるから仕方ないよ。
高ければ売れない→安くなる
安ければ品切れ多発→仕方ないから高くする or 売るのをやめる、無くなる

カテに限ったことではないが・・・
64名も無き冒険者:2006/08/09(水) 14:08:53 ID:wcf80MZg
星人はカテより先に仕立道具が無くなるぞ。
繊維R10でもカテ200枚くらいの消費で仕立が1000個消費する
あとカリカの造船はカテ量産よりも造船スキル上げの追い込み中の人が多いから
カテやロットを叩き売りする人が多い。
造船の合間にマスリやカルカッタにカテ売り行商に来る人もいる。
10万は厳しいかもしれんが11万なら売ってくれる人もいるんじゃないかな
65名も無き冒険者:2006/08/09(水) 14:15:45 ID:mo1TMTP7
>>64
ですな。
繊維10+2でだいたいざっくりとカテ枚数×4〜5の仕立て道具が必要になる。
繊維Rあがればもっと倍率あがるね

だからそのカテ募集が星人だとしたら
・友人のついで等で追加の仕立て道具入手したがカテがない
・完全な準備不足

まぁ、どっちかだろうな。
66名も無き冒険者:2006/08/09(水) 16:10:06 ID:8NFVNILv
カテがないカテが高い

売ってくれる奴いないんならクエやれよ
造船やれよ
67名も無き冒険者:2006/08/09(水) 16:45:18 ID:TANGbt99
仕立て道具を買いに戻るの面倒なんだよな
下手にさ、大量にカテ3を集めたのは良いが、それを消費するのに必要な
仕立て道具が軽く1万個越える計算になって凹んだ
下手すると2日で手持ちの1399個尽きるから友人や商会員に買ってきて貰っても
全然足りない
68名も無き冒険者:2006/08/09(水) 16:50:55 ID:JegIYKlr
R15+3で999枚もあったら
4人分満タンに持ってきても足らないな
69名も無き冒険者:2006/08/09(水) 16:51:15 ID:wcf80MZg
インド直行便の定期船が実装させれば仕立道具を2NDに運ばせることも可能だな。
70名も無き冒険者:2006/08/09(水) 17:07:56 ID:tgyDmhEa
>>69
アタマイイ
71名も無き冒険者:2006/08/09(水) 17:10:56 ID:O8BWtGsG
定期船で常時きままに行き来できるわけじゃないけどね。
速さだけで言うなら自力インド往復のが早いぽ。
72名も無き冒険者:2006/08/09(水) 17:16:55 ID:j0hYNpDL
2垢で引っ張れるならともかくインド入港許可得たてのレベルなら
定期船で速さと安全を買えるからな
道具・船武装売りのキャラには役に立つだろう
73名も無き冒険者:2006/08/10(木) 08:14:24 ID:dD3iEf5W
>>61
 俺もカテ2が余っている。紫貝交易したくても、国的に向いてないものは仕方ない。
とは言え、50kではなかなか売れないし、きっと、みんな俺と同じような状況なん
ジャマイカ?近いうちにカテ2の相場が下がると予想してみる。
 紫貝交易してる奴は、勝ち組だな・・・。
74名も無き冒険者:2006/08/10(木) 10:16:01 ID:tOr30zwm
突然質問失礼します
副官にヴィクトルを雇用しているのですが、彼は造船持ちなのでしょうか。

現在武器商人中心で、将来できれば造船をと考えているので
もしヴィクトルが造船を覚えるのならば理想的なのですが

wikiで?付きだったもので、どなたか確認なさった方いますか?
75名も無き冒険者:2006/08/10(木) 10:51:19 ID:4EeuMjzq
造船+1?? 25 25 41 船医 85  SS求む
のこれだね。
造船以外考えられないけど証拠SS無いうちは確かに信用できない。
が、他人の情報を信用するかしないかより、
自分で雇った副官を信用してあげよう。
76名も無き冒険者:2006/08/10(木) 11:02:54 ID:S3XPMO3Y
>>74
>>74
将来的にというけど、どのくらい将来なんだ?
戦闘48の時に雇ったイクバール、そろそろ本体カンストが見えてきたけどまだ戦レベル37
戦闘職でかつ相当な廃プレーしないと戦闘41にはならんけど
77名も無き冒険者:2006/08/10(木) 11:23:56 ID:9i2//E1y
そりゃ、1年後とかの話だろうね
ボーナスを突っ込んでるだけでも約10ヶ月で41になるわけだし
78名も無き冒険者:2006/08/10(木) 12:23:45 ID:wld/s9e8
タマタブで香料のイランイランが売ってますが、プレイヤーズバイブル1に
よると、インド文化圏の名産となってます。これって合ってる?
79名も無き冒険者:2006/08/10(木) 12:25:36 ID:tOr30zwm
早速のご回答ありがとうございます
ヴィクトルの造船についてはあると信じて頑張ることにしました。

将来というのは77さんが仰ってるように半年以上そういうレベルのことです。
そもそも造船上げ自体が大変ですし。

お陰で迷いが立ち切れました。
ありがとうございました。
80名も無き冒険者:2006/08/10(木) 12:33:17 ID:mxvyBMbo
>>73
 マジで?
 Z鯖の人だけど、カテ2はカテ4よりチョイ安程度の相場で動いている感じがします。
 漏れは両替商やっているから鉱石・工業品、酒の販売量が戻るカテ2はついつい使い過ぎちゃうから自重しながら使っている
 それでも、漏れの周辺でやたら需要が高い鐘を作る石炭が全然足りないからヤバす
 最近はリスボンに鉄材を運んだり、マディラに火薬運んだりばかりしてなんとか補充しているけど…

 ハンブルグやボルドーあたりでバザれば、少々高くても売れるんジャマイカ

 あとカテ3が高値なのはこちらでもガチです
81名も無き冒険者:2006/08/10(木) 12:44:55 ID:jvYiSSdZ
E鯖はリスボンにいる3割のバザーはカテ2を50kで出してるが売れてないなw
82名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:29:37 ID:WCa5AU7j
カテ2ってある意味カテ1より使い道が少ない気がするんだよな
縫製職だから気がつかないだけで工芸職や鋳造職の人が多用するのかな?
83名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:32:07 ID:S3XPMO3Y
>>80
生産者と消費者の枚数感覚が違う
生産者は3・4が出せば売れるから出来るだけ量産したいが
カテ2は飽和状態(おそらく生産量>消費量)
買いたいやつは50kでも買うだろうけど、売りたいやつのほうが多い
カテ2が銀行上限までいくと3・4も生産できないからな

漏れは1・2は格安で調理鋳造フレに譲ってる
お返しに料理大砲もらえるから悪くないと思ってる
84名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:33:56 ID:VTCoQKV9
別に鋳造のせいで値が張るだけで値さえ安ければ使えないほどヘボくもない
そういう意味ではカテ3に近いものがあると言えるかもしれない
星やアドリアのせいで高いが安ければカテ3も使いどころはかなり増えるからな
85名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:35:04 ID:XNQD/geZ
>>82
生産スキル持ってる香具師で単一職って少ないんじゃ無いか?
2〜3職持ってる香具師が多いと思ってるんだが。
86名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:37:08 ID:VOFo3Q0R
工芸で金銀細工を作ってると大量にカテ2消費するぞ
87名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:39:36 ID:VOFo3Q0R
>>84
使えないほどヘボい奴ってのはスキルが低いからなんだよ。
星やアドリアや宝石以外でもカテ3カテ4で一枚あたり30万以上の利益を上げられる交易はたくさんある。
88名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:46:30 ID:S3XPMO3Y
カテ2消費者
貝商人(1往復15枚→1日120枚?)
工芸カンスト志望(10→15で350枚くらい?)
金銀細工職人(?)
北海系鋳造士(?)

カテ2生産者
ロット9職人(40枚/H)
ロット6職人(29枚/H)
ロット1職人(26枚/H)
ロット4職人(20枚/H)

こんな感じか?
89名も無き冒険者:2006/08/10(木) 13:51:53 ID:7Wkxvn9o
>>78
イランイランは東アフリカ圏の名産。
プレイヤーズバイブルは読んでないから知らないが、
貴方のいうとおりの記述ならバイブルの誤り。
90名も無き冒険者:2006/08/10(木) 15:21:07 ID:jpCdvwbU
>>87
取引スキルと該当箇所おしえてくれ
とりあえずボルナンじゃボルドーで織物暴落せんとむりくさい
91名も無き冒険者:2006/08/10(木) 16:07:24 ID:IEWB7vkz
ジェノヴァorピサのベルベが底近辺なら北海に運べば、
取引ランク次第だがカテ代差っ引いてもまぁ赤字にはならんかな。
商大に800積んで利益3-4Mってとこか。国籍イングね。

同じくダマ織が底近辺なら北海まで運んで利益4-5M位かな。
こっちは運んだのが大分昔なのでうろ覚えだけど。

カテ4はしらね。
92名も無き冒険者:2006/08/10(木) 16:16:00 ID:S3XPMO3Y
短距離に限ってないっぽいので
インド圏香料全般
金銀細工
高級織物長距離

セビリア・ジェノバ・ピサ・ベイルート・コペンは短距離でも+300kはクリアできそうな感じ
93名も無き冒険者:2006/08/10(木) 16:32:57 ID:DOyzMsVR
質問。。
名産品がどの地域で大体いくらぐらいになるか、目安がわかるサイトってないだろうか。
いや、図々しい質問なのはわかっているんだけど。
どっかにないかな。
94名も無き冒険者:2006/08/10(木) 16:35:41 ID:XNQD/geZ
>>93
大商戦くらいしか思い浮かばない。
95名も無き冒険者:2006/08/11(金) 00:41:17 ID:bTScjUlS
縫製職人になってメインフルリグドセイル作れるようになったんだけど。
これって原材料。麻生地・木材から作っていくとだいぶ安いんだね。
ひとつ6万5000$で出来上がる。。
いったい誰がこれを200万なんてぼったくり価格にしてしまったんだろう。。
96名も無き冒険者:2006/08/11(金) 00:42:07 ID:USLqG/rt
大成功品でしかできないから手間賃じゃねーの
97名も無き冒険者:2006/08/11(金) 00:49:30 ID:+3SErN0N
>>95
それじゃお前が大量生産して@70kくらいでバザってくれ。
98名も無き冒険者:2006/08/11(金) 00:54:40 ID:NikluNmq
多分>>95は副官の主計長の値が10000くらいあるんだろ
99名も無き冒険者:2006/08/11(金) 00:57:45 ID:NXcPJ8t0
>>95
是非とも大量生産してくださいw
100名も無き冒険者:2006/08/11(金) 00:58:49 ID:AZvo9c7O
価格破壊上等
101名も無き冒険者:2006/08/11(金) 01:04:10 ID:JNGOxz2z
1時間で何個出来るかとか考えたことあんのかよ・・・
それに言い出したら鶏丸・マグステなんか原価500いかないくらいだぞ
102名も無き冒険者:2006/08/11(金) 01:32:11 ID:Qv58mY2O
>>95 生産品の値段の半分以上は手間賃
 95が縫製界に革命でも起こせばいいんじゃないかな? 後、余り安くすると転売されるってのも
 あるしね。 高ければ売れないし安ければ転売される。だから、転売されてもいいくらいの値段
 で大体安定するんだよね。 フレや商会員には格安で売ってあげるけどね。材料集めまで手伝
 ってくれたりカテとかくれればそれこそ手数料も要らないって事もある。
 手伝うの面倒臭いとか言うやつには・・・・それなりのjもらうさ〜
 
103名も無き冒険者:2006/08/11(金) 01:35:16 ID:Qv58mY2O
>>95の人気にSit!!!
書き込み多くて笑った
104名も無き冒険者:2006/08/11(金) 02:20:53 ID:+hq2ToZ0
造船した無印船を親方価格で売るくせに大砲を原価で作れとか抜かす造船屋もいるしな。
ああいう連中が造船屋全体の評判を落としている。
105名も無き冒険者:2006/08/11(金) 06:06:22 ID:uhLWBoGN
造船R18なんて全員マクロだからそんなもん
106名も無き冒険者:2006/08/11(金) 06:09:24 ID:e3kBEEak
>>105
自分に出来ないこと何でもマクロ認定するなよ
こんなヌルゲーのスキル上げなんてFFに比べたら
あくび出るぐらい楽勝なんだよ、肉入りでも

1日6時間FF誘われ待ちで、その間に造船してたら余裕で18行きましたが何か?
107名も無き冒険者:2006/08/11(金) 06:17:33 ID:uhLWBoGN
>>106
1日6時間FF誘われ待ちって人生捨ててるの?
108名も無き冒険者:2006/08/11(金) 06:53:29 ID:nhcVM0m5
リスオポの商人だが
よくリスボンで支援してる人のスキルって
あげやすいものから、あげにくいものまで
ほとんど10前後とかだけど
これって、優遇のときにブーストしてカテ使って満載して、
その場売りや付近の港に売ったんでしょ?

オポルトでカテ1使ってその場売りで食と調だけ10にしたけど
酒がキツスギル、今7だからマディラでその場売りしたらいくら消えるんだwww

何が聞きたいかというと、どーやって、取引Rあげするのが普通なん?
食料や調味料や鉱石なら、その場売りで安めで、結構楽にあがるからわかるんだが
C3の品とか鬼なんすけど

109名も無き冒険者:2006/08/11(金) 07:18:14 ID:ZB/FARpr
毎日6時間造船しても、R1→15まで半年近くかかるわけだが
110名も無き冒険者:2006/08/11(金) 07:34:43 ID:Ltx9oyje
>>108
普通に生産でもしながら交易やっていれば自然と上がるだろうが
無理にカテ連打で上げても自己満足乙って感じ
後、支援している連中、一部は親切心だが、自慢したいだけのお馬鹿
さんもいるので、そんな連中になりたいのか?おまえは?
前、知り合いに居たんだよな、廃プレイして無理にスキル上げて自慢
するやつ、で楽しみは支援して感謝され自己満足する事だそうだ
111名も無き冒険者:2006/08/11(金) 07:41:59 ID:mu0GJEL8
>これって、優遇のときにブーストしてカテ使って満載して、
>その場売りや付近の港に売ったんでしょ?
答えはすでに自分で書いてるジャマイカ
R7とか8ぐらいから近距離交易に必要なスキル値としては十分なので、そっからはひたすら交易くりかえすしかない。
てかリスオポだと酒なんかより武具と雑貨のほうがよっぽどマゾそう。

>>110
中身が少々痛かろうと、支援うける側からすりゃ普通にありがたいよ。
暴落調整してくれるのもこのへんの人達だったりするし。
112名も無き冒険者:2006/08/11(金) 09:05:50 ID:NTyQbfjo
>>109

サービス開始してから一年半経つんだが・・・
113名も無き冒険者:2006/08/11(金) 09:08:05 ID:t4WPK4+B
>>108
その場売りしなければいい
カテを使って目的の交易品を満載して隣の町に売りに行く
これだけで赤字はだいぶ減らせるというか余裕で利益がでる
ポイントは高R会計と社交を持っててハンザ印章使って1回値切りを繰り返して仕入れる
取引Rより会計Rと社交Rが重要
114名も無き冒険者:2006/08/11(金) 09:10:44 ID:8RnduVVb
毎日六時間誘われ待ち乙。
115名も無き冒険者:2006/08/11(金) 09:27:19 ID:JNGOxz2z
>>109
1日6時間なら2ヶ月ちょいてところなんだが
街で親方に話しかけるのにどれだけ時間かける気なんだよ
116名も無き冒険者:2006/08/11(金) 09:46:20 ID:YOeHdEul
>>108
優遇でブースト装備でリスオポしてれば
カテなくても酒はR10ぐらいたやすいと思うが
117名も無き冒険者:2006/08/11(金) 09:54:00 ID:oFxWwosW
>>110
ひねくれてるなおまえ
118名も無き冒険者:2006/08/11(金) 10:20:27 ID:fltdTZyd
6時間誘われるの待つってどんだけフレがいないのか。
それともFFってそんなに過疎ゲーなのか
119名も無き冒険者:2006/08/11(金) 10:40:05 ID:Ltx9oyje
>>118
人数は多いが、一定の戦力を集めないと戦闘する事も無理なので
状況次第だと何時間も待つ事もある
さらに特定の職業は必ず必要なのにその数が少ないって罠が・・・
俺は人数が少ない回復系の職業メインでやっていたのでお誘いは
多かったが、合流場所まで移動するのに1時間の場所からお呼びが
あったりとなかなか笑えるぞ(そこまでやらないと集まらないのだよ)
120名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:07:44 ID:aprIEpUM
>>119
ひでぇな・・・
何か、かなり廃人orニート向けな仕様の気がする。
それならリーマンプレイヤーには無理だ
待ってるだけでおわっちまう。
121名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:10:33 ID:syLIHPYu
>>119
待ってる間近くで交易とかそういう時間潰し出来る行為無いのか?
122名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:17:11 ID:YOeHdEul
>>121
チャットしたりTVみたり他のゲームしたり・・・だったかな
123名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:19:51 ID:syLIHPYu
>>122
それ航海中の(ry

何処のゲームも似たようなもんなのか・・・
124名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:20:23 ID:BCxhNPAR
こればかりはそういう系のRPG-MMOを体験したことのあるやつじゃないと
なかなか理解できないだろうなぁ。

大航海でいうとバッカニアが壺にしかいなくて
そこらへんの街のそばにいないような状況かな。

壺で人待ちしないと狩りに行けないんだけど
その間の暇つぶしなんてなにもない状況。

諦めてじーっと街で待ってるか別キャラなりやるかの二択しかない
125名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:23:47 ID:zJ0evz7F
>>121
リスボンみたいな人が集まる街にいないと検索で弾かれるから、
いわゆる交易みたいな金稼ぎと併用はあまりできなかった。

誘われる順位落ちてもいいやと言うならば、それもできた。
126名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:26:40 ID:6vKixRAn
>>124
バッカニアだと気合でソロでもなんとかできちゃうからちょっと違う気が。
ソロでやろうとするととんでもない廃装備と目が回るような膨大な赤字を要求され
しかもすんげえ低効率。たとえ土日のあいだずーっと空きPT見つけるために
待ってるとしても、そうしたほうが効率いいくらい。

大航海時代のいいとこはそういった廃要素があんまりなくて、わりと気ままにやってても
ゲームがちゃんと進むあたりだなあ。
127名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:32:11 ID:hULNLGYs
スレ違いでしたら申し訳ありませんが、質問させてください。

久しぶりに大航海に復活したのですが、造船の相場が全くわかりません
以前いた造船フレもみな引退してしまっているようで。。。

もちろん人それぞれだとは思うのですが
シャウトしたときに「馬鹿じゃない?」と思われない程度の相場が知りたいのです

尚、依頼したいと考えて居るのは商用クリッパーで、鯖は乙です。
128名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:35:18 ID:01yvPv52
>>127
夜ならリスボンに18%造船の人が、大抵港前に居るから値段を聞けば良い。
話した事無いので、どの様な対応をする人か知らないが。
129名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:38:23 ID:6vKixRAn
>>127
Rank18で、原価+建造日数1日あたり100Kくらい。
+18%シーダー材商用クリッパーなら、原価が3.3Mで建造日数25日だから
5M〜6Mくらいが相場になる。
個人的な経験だと「6Mで造船してください」という風に価格を添えたほうが
返事が来やすいような気がするが、返事がかえってきてから価格交渉を
しても問題ない。
130名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:44:38 ID:hULNLGYs
>>128
>>129
即レスありがとうございます。

以前+15%商用ガレオンを作ってもらうのに15Mとか払ったのですが
随分お安くなったのですね。

早速夜に価格を添えてシャウトしてみます。
といってもまだ交易51なのでちょっと足りないのですが・・・
131名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:44:55 ID:jvBbzIqP
挙げてったらきりないけど、DOL風に言えば、艦隊のレベル差の
許容範囲が2(±1)だったり、狩る敵が細分化されてるので、今日は壺、
明日はインド洋、明後日はまた壺、という状態なので常にリスボン拠点
だったり、とにかくシステムによる拘束がDOLとは比較にならない

おかげで、PCの数は多いのだが、パーティを組めるか、という視点で
見ると、実はPCの数は少ないのさ
132名も無き冒険者:2006/08/11(金) 11:57:05 ID:BCxhNPAR
>>126
NPCの強さを言ったつもりではない。

結論はFFは糞、ここは大航海スレなのでFF話はこのへんにしておこう
133名も無き冒険者:2006/08/11(金) 12:57:31 ID:QidaiUFX
DOLの戦闘は基本的に1人で攻撃も回復もやるけど、
狩りゲの場合、回復専門職って言う位置づけの存在がいて、
それがいるかどうかで効率に大きく差が生じる場合が多いよ。

普通はそれでもソロで回復材叩けばやってけるけど、
最近は高Lvになるほど狩る対象の強さのインフレでソロじゃ首が回らなくなって来てる。

何が言いたいかと言うと、基本的に好きな時にインして好きな時にやめられるDOLサイコーって事。
134名も無き冒険者:2006/08/11(金) 13:27:18 ID:2C686NPk
>>133
おまいはFF11始めてからずっと垢魔でソロプレイの漏れを怒らせた。
俺はPTの勧誘が来ても拒否ってるぜ。なぜか落ちようとしているときに限って勧誘が来るからな!
まあFF11のソロはハイリスクノーリターンだしな。たまにはぎりぎりの戦いもいいがずっとそれだと精神的に疲れる
DOLならソロで延々とマッタリプレイができるのがすばらしい
ついでにいうとNAとEUが居ないのも気楽でイイ
多少のDQNプレイでも即死亡につながらないのもいい
PKされるけど自分がMPKをする心配はないのがいい
効率重視しなくても適当な編成でもまあまあな効率が出るのもいい
資金繰りに困って3日Lv上げたら4日金策とかしなくてもいい所もいい
欲を言えば大都市だけでいいから街中の建物の中に入れるようになって欲しい
城の門をくぐるとすぐ執務室なのはどうなのよとかそれくらい
135名も無き冒険者:2006/08/11(金) 13:55:53 ID:veJNSVqy
>>129
鉄戦列-18%が原価 23,919,000
建造に28日      2,800,000
          計 26,719,000(26.7M)

こんな値段で作ってくれるのかね?
136名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:11:13 ID:bTScjUlS
よし、メイン帆革命でも起こすか。
まずは1m辺りで売り出し。
137名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:14:24 ID:nUhNT73I
どうでもいいけどFFとDOLは
ラグビーと野球くらいルールが違うので
お互いの例えで語るのが難しいよなw

>>136
あまり相場下げすぎると
商売用に作る人がいなくなるので
注意しつつがんばって!
138名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:20:24 ID:oa8J9Rh1
転売するから鯖教えれ
139名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:32:41 ID:aprIEpUM
>>136
もしうちの鯖でメイン帆その相場なら、私は作らなくなるだけ
多分職人も減って大人気になるよ。
よかったねぇ
140名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:34:43 ID:8cd7rJLs
Zだけど。
1.2Mくらいで売ってる人を時々見るよ。
なぜか生産手伝い(買出し)したフレからは2Mで買った。
どのあたりが適正価格なのかはわからないが、そのうち縫製もやってみようと思う。
141名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:43:36 ID:aprIEpUM
>>140
たまーにいる激安売りはいいんでね?
激安でずっとやってくのは売れすぎて難しいから。
そんなこと言い出したら調理その他でも激安売りはいるし。

結局相場は売りたい人と買いたい人のバランスで決まるからね
142名も無き冒険者:2006/08/11(金) 14:51:55 ID:Rf/ai4OL
でもたまーにいる激安売りがいるから、激安売りに出会うまで買い控え人が増えて
生産で商売営む人が減って、供給不足になるんだよなぁ。
そんな俺もピザ2000の売りはスルーするようになったし。
143名も無き冒険者:2006/08/11(金) 15:13:10 ID:01yvPv52
>>142
問題無いんじゃね?

メイン帆なんて戦闘では使わないから、そんなに消耗しない。
1Mだろうが2Mだろうが、気にするような事じゃ無いし。

ピザの格安売りもたまに見るけど、2000で売ってる私のピザ、
売れ行きが鈍った様な気はしない。
って言うか、ショップには1800で置いてるのに、露天で2000の方が良く売れる。
ショップで探すor格安探す手間考えると、2000で買うって人の方が多いって事だし。
144名も無き冒険者:2006/08/11(金) 15:22:23 ID:gBr0uz2V
>>143
1399個買っても280kの差にしかならんし
今日日300kなんて時間換算で5分にもならない
当然露店で買うさ
145名も無き冒険者:2006/08/11(金) 17:03:52 ID:6vKixRAn
>>135
乙だと、鉄戦列艦を28M、銅戦列艦(17.2M+28日)を22Mで作ってくれたから
ちょいと私の経験よりは低めに出てるけど、そう大はずれもしてないと思う。
+2Mくらいの余裕は見といてください、ということで。
146名も無き冒険者:2006/08/11(金) 17:12:00 ID:Z3B2RjyQ
そうだよな。俺の場合商館でピザ買うときって、撤退の鐘露天売りがなくて
ショップあさってるときに”うほっ、ピザ安!!”って時だけだわ
147名も無き冒険者:2006/08/11(金) 17:53:02 ID:gBr0uz2V
>>146
最近鐘やたら品薄じゃないか?
148名も無き冒険者:2006/08/11(金) 17:56:50 ID:Z3B2RjyQ
>>147
たしかにいえる。露天してる人も減ったし、商館もやけに高かったりする
個人的には3〜4k辺りが買う相場。それ以上は買わない様にしてる
149名も無き冒険者:2006/08/11(金) 18:04:53 ID:ME8C+PF5
大砲作りの拠点はバルセロナに移ったからなー
わざわざ鐘作りに北海とか行くのが面倒くさいから、
鋳造屋の多くは作る機会が減ったんじゃないか?
俺はたまに自分が必要な時に船尾楼と合わせて作りに行くだけだなー
150名も無き冒険者:2006/08/11(金) 18:09:54 ID:JNGOxz2z
そもそも鐘自体需要が減ってて売りも減ってるような気もするけどな
オレは1年ぐらい買い足してないような気がする
151名も無き冒険者:2006/08/11(金) 19:56:08 ID:ABxlXpRi
作っても作っても売れていく鐘。まあまあ儲かるし、がんばって作ってますが、
やはりショップに999揃えるのはしんどい〜。
3.5k〜3.7kと、格安というわけでないのに売れていく。

なるほど。鐘の生産者が全体的に減ったのですか…
152名も無き冒険者:2006/08/11(金) 20:12:33 ID:eqqQ664v
>>129
>個人的な経験だと「6Mで造船してください」という風に価格を添えたほうが
>返事が来やすいような気がするが、返事がかえってきてから価格交渉を
>しても問題ない。
これは辞めとけ。
6Mで作ってくれって言った後に、「やっぱり5Mになりませんか?」なんて言った日にはDQN扱いだろうよ。
153名も無き冒険者:2006/08/11(金) 20:15:44 ID:6vKixRAn
>>152
ごめん、言葉足らずだった。
「価格提示なしでシャウトして」が完璧に抜けてるな。
154名も無き冒険者:2006/08/11(金) 20:28:03 ID:GWLOLGJg
>>153
いあ分かるってw
155名も無き冒険者:2006/08/11(金) 22:06:00 ID:Uxf4eHTI
値下げ競争で負けた同業者がガンガン生産辞めてるな
156名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:10:38 ID:D7e71ACV
値段提示して造船依頼シャウトしても、いざ作ってもらった後に殆どの人が
提示額以下の値段でいいですよ、って言ってくれたけどなぁ
157名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:14:25 ID:oJtVagA1
>>156
そこを「まあ取っとけや」と押し切って提示額払うのが商人ってもんですよ。
商クリ12Mとかガレアス15Mとかね。
158名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:23:47 ID:H6sH9O5M
>>157
商クリ12M?鉄製?
159名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:28:23 ID:Rf/ai4OL
ぼったくりだなw
160名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:43:53 ID:cgOMASLA
マルセイユのショップで鐘を大量に売ってるが、場所が悪いんだろうな。きっと
売れやしねえ・・・
161名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:46:43 ID:oJtVagA1
>>158-159
いや、両方シーダー+18で自分が払った金額。
即決できる値段の方が手っ取り早いし、造船家も気分良く作れるだろうから。


・・・高すぎですよと言われて押し切るのに逆に時間がかかったのは秘密だ('A`)

>>160
場所だろうね。寄る人数がセビリスとは比べ物にならないから。
162名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:48:04 ID:GWLOLGJg
>>160
マルセショップは結構掘り出し物あるから覗いてるお
163名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:49:03 ID:JNGOxz2z
セビリスとは聞き捨てならない発言だな
164名も無き冒険者:2006/08/11(金) 23:53:19 ID:Z3B2RjyQ
セビリアの商館が盛況、ってな鯖あるのかwww
165名も無き冒険者:2006/08/12(土) 00:44:04 ID:aqvlMCI/
たまにはヴェネチアの商館も思い出してください・・・
166名も無き冒険者:2006/08/12(土) 03:40:43 ID:jaxRKoCc
>>165
ザンジバルの象牙クエの時覗いているw
167名も無き冒険者:2006/08/12(土) 04:28:54 ID:eCYow9Mg
リスボンは宝石とか高額商品が多くて案外品揃えは悪い気がする@能登鯖
セビリアはけっこう面白い物がある印象
168名も無き冒険者:2006/08/12(土) 04:31:51 ID:wFRU5uep
リスボンはすぐ売れちゃうから余り物が多いんだよね・・
169名も無き冒険者:2006/08/12(土) 04:53:57 ID:OwxM0oaQ
乙だけど
1隻目商クリ8M、2隻目商クリ10M。
で、+18%造船して貰いました。

一日200kが高いって思ったところで
リスボンshoutに答えてくれる造船屋さんが1人しかいないとかね。(夜)
170名も無き冒険者:2006/08/12(土) 05:29:40 ID:Yb2WCtlF
以前安く造船してもらった人にTell入れて頼んでる。
もちろん、見積もりを出してもらって、相手に時間があるかどうかを聞いてから。
少し時間はかかるけど安めに造船してもらえるからホックホク。
171名も無き冒険者:2006/08/12(土) 10:54:42 ID:Z/rBra37
安い造船屋さん探して1時間無駄にするんだったら交易したいので価格など気にせず頼む
むしろ安くで造ってもらった時でも、ボッタ価格を無理やり支払う
そんな札束で頬を叩くプレイが俺のジャスティス
172名も無き冒険者:2006/08/12(土) 12:41:48 ID:lJSOHszO
少々高いのは許せるとして、ロットを渡さない造船屋は許せんな
173名も無き冒険者:2006/08/12(土) 12:44:52 ID:b0rE4gwq
ロットなし>100K/Day
ロットあり>200K/Day
174名も無き冒険者:2006/08/12(土) 14:02:42 ID:jL/VbGbw
会社の経費でヨドバシで買い物しても、発生したポイントも現金で渡すの?
会社の経費で飛行機を使っても、発生したマイルも現金で渡すの?

でも造船屋がロットを渡さないのは許せない!!反省と謝罪と賠sy(ry
175名も無き冒険者:2006/08/12(土) 14:22:22 ID:5FPfAQxa
うちの会社では共用のポイントカードというものがあるが・・・
176名も無き冒険者:2006/08/12(土) 14:47:37 ID:+mVQW3cc
ロト1とか貰って嬉しいか?
オレはロットは造船代に含んでいると思ってるしわざわざ要求することも無い
要りますかと言われたらイランと答える
177名も無き冒険者:2006/08/12(土) 14:52:01 ID:wFRU5uep
カリカットまで来てサムブーク造船依頼をいくらシャウトしても親方前でバザコメ出しても
造船してる奴らはみんな素通りしやがる。みんなマクロかよw
178名も無き冒険者:2006/08/12(土) 14:53:46 ID:wFRU5uep
ロット1はゴミにしかならんな。売却処分するのにも手間が掛かる。ある意味嫌がらせだ。
レベル低い人にとってはありがたいかもしれんが。
179名も無き冒険者:2006/08/12(土) 14:53:49 ID:onl5vHcI
人のやり方に口を出すこともあるまいに。
造船してもらうときに「ロットは?」「渡しません」で気に入らなければ別口を探せばいいし、
ロットがいらないなら捨てれ。
自分のやり方を押し付けるような物言いは避けれ。
180名も無き冒険者:2006/08/12(土) 15:00:10 ID:ZV6kNnCl
>>177
TELLしたほうがいいぞ。
おれは修行中シャウトやバザコメは
面倒だから無視してTELL来た時だけ作ってた。

後、周りの方が造船ランク高いかもしれないから
と思って積極的に行かない人もいるよ。
サムブ希望者でもR18じゃなきゃヤダーって人も
たま〜にいるしねw
181名も無き冒険者:2006/08/12(土) 15:03:10 ID:3qNXduW+
>>177
エロなら
アデンまで来れば俺が手数料100Kで造船するよ
ただし、材質は銅張り一択で
今アテネにいるからアデンまでの航海日数×2(往復分)も手数料に含むでよければ
182名も無き冒険者:2006/08/12(土) 15:15:26 ID:xN3yUULy
>>177
基本的に指名しないと来ないぞ
183名も無き冒険者:2006/08/12(土) 15:17:31 ID:AugXzQyy
>>177
やっぱり修行中は面倒だから、素通りじゃ無いか?
184名も無き冒険者:2006/08/12(土) 15:57:15 ID:YTolmt5T
相場にもよると思うけど、大体の自給と
取得経験地が書いてるHPは無いのかね?

イング人で復帰して、前スレ見ようと思ったら
落ちててよくわからんですよ。
今は、夏がてらカリブにバカンスしてる(´・ω・`)
185名も無き冒険者:2006/08/12(土) 16:02:47 ID:Jc4AJAXt
やっとサムブ造りできるようになった。

○:どなたかサムブ造船お願いします〜

俺>>○:修行中で7+2ですので原価で作りますよ
○>>俺:R18以外はすみません

○:どなたかサムブ(R18)造船お願いします〜


こっちから造船持ちかける気無くすよね・・・
186名も無き冒険者:2006/08/12(土) 16:12:14 ID:sY6EzPd2
「造船お願いします」と言いつつ、親切に話しかけると高R指定だしな
俺もサムブくらいなら造れる造船Rだが、基本的にshoutは無視する
「低Rでも構いません」とか書いてあるなら反応するが、それ以外だと
だいたい高Rじゃないと駄目な相手ばかりだからな
187名も無き冒険者:2006/08/12(土) 16:17:43 ID:AugXzQyy
どうせサム乗る香具師って、その後ジベ乗るんだろ?
サムなんて店売りでも良いじジャマイカ。
188名も無き冒険者:2006/08/12(土) 16:19:06 ID:bNcC5H2B
店売りサムを1年使ってた俺が来ましたよ
189名も無き冒険者:2006/08/12(土) 17:12:39 ID:HFUd34j4
店売りで十分な船
サムブーク系 アラガレ ガレアス 
R18推奨な船
商大キャラック 商ガレオン 商大ガレオン 商クリッパー
190名も無き冒険者:2006/08/12(土) 17:38:14 ID:Glyk90h5
ガレアスはどう考えてもちがうだろ・・・
191名も無き冒険者:2006/08/12(土) 18:48:30 ID:fADsf20B
サムやジベの場合は材質は造船のありがたみがある、チークはやはり良い。
でもレベルはさほどありがたくない、12でも15でも18でも恩恵ってほどの
積載量も速さでもないし。

ジベなんかは冒険者でもあえて−にこだわらずにチークで+−0、船員数60とかに
するとものすごく色んな意味で使いやすいんだけどね。
192名も無き冒険者:2006/08/12(土) 20:14:33 ID:U06/Lhqd
最初から+18って言えよなぁ
193名も無き冒険者:2006/08/12(土) 21:46:10 ID:EwyZOz0D
金策用キャラの商LVが52になった・・・
今まで非戦で来たんだが乗り換えるべきか・・・
194名も無き冒険者:2006/08/12(土) 21:48:07 ID:+mVQW3cc
オマイのなかの比重しだい
ソコだけ切り抜いて言われても答えようが無いぞ
195名も無き冒険者:2006/08/12(土) 21:48:43 ID:kpS/dgX/
>>193
紅海やペルシャ湾みたいなNPC海賊のうるさいところをウロウロしたい冒険者なら
ともかく、商人で非戦する意味ってあんま大きくないと思う。
カリブ周辺のNPCに絡まれにくいくらいか?
196名も無き冒険者:2006/08/12(土) 21:50:05 ID:onl5vHcI
>>193
ギリギリ商クリに乗れる戦闘レベルだと、たとえばリュベ⇔コペンの往復でNPCに絡まれたり
するから、上げるならガッツリ20くらいまで上げレ〜。
197名も無き冒険者:2006/08/12(土) 21:56:40 ID:EwyZOz0D
なるほどthx
ペルシャ貿易とか一瞬考えてたけど商ガレ修行するわ
ただ非戦はインドもかなり楽。NPCにつっこんでpkから逃げれるし

行くのが果てしなくだるいがw
198名も無き冒険者:2006/08/13(日) 01:10:24 ID:L1LrejIW
国ごとの影響度による、購入量の変化の方程式ってわかる方います?
199名も無き冒険者:2006/08/13(日) 03:54:36 ID:HOwZ5LyQ
>>177
エロかな?
昨日カリカでそのshout見たけど、造船キャラがマスカットに居たので面倒で無視した
ごめんね☆
200名も無き冒険者:2006/08/13(日) 05:09:44 ID:VRGhbTuX
スウェーデン私掠艦隊はこっちがLv50でもたまに襲って来るから困る。
201名も無き冒険者:2006/08/13(日) 07:28:48 ID:Ee3JfL7m
>>200
60でも襲われるっちゅーねん
202名も無き冒険者:2006/08/13(日) 14:47:40 ID:0IsdNkCO
奇襲はレベルがいくつだろうと襲われるんだよね?
203名も無き冒険者:2006/08/13(日) 14:55:32 ID:VRGhbTuX
バルシャレースしたときに海事Lvが3人合計で140位でも、
地中海でバルシャ級のNPCに奇襲されたから多分Lv関係なし。
204名も無き冒険者:2006/08/13(日) 17:33:25 ID:ysHH8A/D
シラクサ近辺は何故かバルシャに強襲されるよな・・
いい加減なくして欲しい
205名も無き冒険者:2006/08/13(日) 17:49:26 ID:QOKXO/Ap
警戒スキル使ってる限り強襲はされんだろ
206名も無き冒険者:2006/08/13(日) 17:57:11 ID:cGbwb3BN
見えてるNPC>強襲
見えないNPC>奇襲

奇襲は警戒で回避可能
207名も無き冒険者:2006/08/13(日) 17:58:36 ID:+u2TPNNC
警戒って意味無くね?
奇襲を防ぐためだけにわざわざスキル枠を1も消費するなんてアホくせ。
208名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:12:45 ID:6u/c5qoN
>>207
いあ、それがでかいじゃん。
いちいち奇襲のたんびにストップさせられるとストレスたまるよ
209名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:17:00 ID:cKTQEEP3
船の性能よりも奇襲によるストップのほうが、航海時間の速さに大きく影響する。
警戒があれば、サムブークでも警戒無しのクリッパーよりも、よっぽど速くインド往復できる
そんな俺は2NDキャラで警戒の便利さに慣れてしまい、本キャラで一年半ぶりに警戒スキルを取るつもり。
210名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:31:21 ID:yGgndSRj
警戒は好みによるだろうな
オレはとっくにR10カンスト済みだがスキル枠一つ消費するほどかどうかは正直微妙だと思う
211名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:37:09 ID:LVe0WzOf
かなり便利なスキルだと個人的には思うけど、
ガレー乗ってるとキツイだろうな
212名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:38:50 ID:NOuBgCVx
運用漕船警戒か…
測量派見張り派には厳しいな
213名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:41:08 ID:WuAtPG51
自分の中じゃ警戒と運用はデフォになってる、残り一つは釣りか測量
測量切って見張りにしたいんだけど方向オンチすぎてどうしようもない
214名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:44:30 ID:NOuBgCVx
いやガレーの話し
ガレー乗ってて漕船使わないやつがいるならアレだが
215名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:48:38 ID:s/pSxG1P
>>213
測量は四分儀六分儀でどうにでもなるぞ
216名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:48:50 ID:n9P1doDB
ガレー乗ってるが運用漕船警戒
測量なんて必要になる場面は1月に1回あるかないかじゃね?
見張り欲しい人にはきついだろうが
217名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:54:47 ID:TSXazRKi
>>215
高Rほど広範囲まで見えるからいいんじゃまいか♪
アイテムいまいちじゃね?
218名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:57:32 ID:yGgndSRj
測量の重要度は座標が分かる点が90%マップが広がるのが10%くらいじゃね?
219名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:58:18 ID:VRGhbTuX
>>217
何そのガセビア。
見張りも測量もRアップで伸びるのは効果時間のみだ。
警戒は知らんけど。
220名も無き冒険者:2006/08/13(日) 18:58:48 ID:bICOKcyc
>>215
スキル発動枠一つ使うのは一緒やがな(´・ω・`)
221名も無き冒険者:2006/08/13(日) 19:01:07 ID:yGgndSRj
>>220
習得するスキル数にも上限があることをたまには思い出してあげてください
222名も無き冒険者:2006/08/13(日) 19:15:14 ID:LnFecwVA
この1年半ずっと警戒使ってるけど、たまにはスキル発動が遅れたりするわけですよ
(スキル切れと発動までの時間差ももちろんあるし、普通に30秒くらい忘れたり)
なのに奇襲されたことがない。(たぶん)

ながくやっててこれだから、1回発動すると翌日までは効果有りとかの設定なのかな?
みなさんはどうですか?
223名も無き冒険者:2006/08/13(日) 19:42:51 ID:wB4vChXk
警戒切れた一秒後に襲われた事あるよw
224名も無き冒険者:2006/08/13(日) 19:51:52 ID:yGgndSRj
ヒント:奇襲されるポイントは決まっている
225名も無き冒険者:2006/08/13(日) 21:04:01 ID:bpuW5jxv
>>174
会社の経費で購入した物に対して発生したポイントを
社員が個人的に自分のポイントにしてしまうのは横領罪です。
226名も無き冒険者:2006/08/13(日) 21:05:36 ID:yGgndSRj
誰もそんな話してないだろ
227名も無き冒険者:2006/08/13(日) 21:24:43 ID:WrJ9+lZ3
夏休みに入ってウヒョーしてる法学部一年生じゃない?
228名も無き冒険者:2006/08/13(日) 22:17:53 ID:6urbynpe
それ、TVの法律系番組で前にやってた。
229名も無き冒険者:2006/08/13(日) 23:01:53 ID:ysHH8A/D
>>225
実際それしきのことで訴える会社もないしな
TVの法律番組ってある意味、現実では有り得ない屁理屈相談ばっかだ

と、元2流大学法学部の俺が言ってみる
230名も無き冒険者:2006/08/13(日) 23:12:05 ID:cKTQEEP3
>>222
>>223
以前は、警戒が切れた瞬間に奇襲されたりが頻繁にあった。
苦情が多かったのか、ある日、警戒が切れてもすぐには奇襲されないように修正された。
231名も無き冒険者:2006/08/13(日) 23:18:21 ID:cKTQEEP3
>>213
一年半、測量スキル無しでやってきたが、地理的間隔が頭に叩き込まれるようになるので
測量なくても全く不自由なくなる。脳内で大きな測量地図がイメージできるようになる。
セイロン→ザンジバルとか、カリカ→マダガスカル南→ケープ南沖→カーボ西とか狙ったポイントにぴったり到着するとニヤニヤできる。
ただ、経験による予測訓練も必要なので、メキシコ湾とかほとんど行ったことない海域だと全く方向感覚が無くなる。
232名も無き冒険者:2006/08/14(月) 00:01:53 ID:yGgndSRj
普段使いの航路は矢印の角度を覚えちまうな
233名も無き冒険者:2006/08/14(月) 00:14:14 ID:9R2g+KMD
測量使わないから、羅針盤の角度で方向憶えちゃう。
234名も無き冒険者:2006/08/14(月) 00:17:04 ID:XnvDUouQ
海域切り替えや季節風の向きや、潮の匂いや星の流れで正確な位置を把握してる。
235名も無き冒険者:2006/08/14(月) 00:21:10 ID:YiDNxYvD
月変り目や機嫌のよさ、独特の匂いやナプの使用有無で正確な妹のアレな時期を把握してる。
236名も無き冒険者:2006/08/14(月) 01:03:48 ID:jwpGKBPy
測量なしに慣れててもたまに行き過ぎて
アガラス海盆に突入する時あるよな?あるよな?
237名も無き冒険者:2006/08/14(月) 01:12:07 ID:9R2g+KMD
>>236
タマタブからカリカットへ行く最中、曲がる場所間違えて(タマタブから見て手前の
群島で東に折れてしまった)、ベンガル湾に突撃したことはある。
238名も無き冒険者:2006/08/14(月) 02:31:04 ID:ap/wnxWv
磁場が狂っても画面さえ回転させなければ余裕で突破できる
239名も無き冒険者:2006/08/14(月) 12:32:38 ID:wr7VSPQD
正直、測量がないと航路が一定になってしまってダメだ。
エロ鯖なもんで、常にPKが数人は居る状態だから、多ければ大外周りしたりする。
だから、測量の数字で確認しないと全く分からなくなって困る。
乙鯖のようなPKが0人に近い場合は直線距離だけでいけそうだから、測量とかいらなさそうだけど。
240名も無き冒険者:2006/08/14(月) 12:42:43 ID:CwTJ12Tc
どこで測量が欲しくなるのかがわからん
241名も無き冒険者:2006/08/14(月) 12:56:09 ID:8RG+ucpn
>>240
PKが多いときは1刻みで海域切替ギリギリを航海するのが常識。
測量が無いとまず無理です。南大西洋、黄金、穀物、カナリア
PKを検索して少ない方の海域をギリギリで航海、
いたら舵を切って隣の海域に逃げる。そこにも待ち伏せがいたらログアウトです。
242名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:13:09 ID:rSujR6JT
精神衛生上の問題で測量使ってる
無くてもいけるが、無いと不安になる
243名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:15:05 ID:/6zARA1X
俺はどのみち大回りするんだから多少ずれて日数嵩んでも、
最終的に目的地に着けば良いって考えなので測量要らない派かな。
>>241
海域ギリギリがどこかは1回海域跨げば分かるんだからどうでも良くね?
244名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:22:52 ID:9R2g+KMD
海域ギリギリ航海するときは、海域切り替わったら隣の海域にやや頭向けておくだけで
測量使ったりはしないなあ。
隣の海域に向かって移動するから、PKが来ても来なくてもまた海域切り替わるけど
そうなったらさらに反転。PKきたら、一気に隣の海域へまっしぐら。
245名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:23:40 ID:XMoNfNuC
結論
好きにしろ
246名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:36:16 ID:IApYVtzp
>>243
海域ギリギリかは、跨いでしまったらそれこそ判らんよ。数値で見ないと
境目に沿って航海してる時に、向かいからPKが来たときに、舵切って1〜2秒で跨げないと意味ないし
247名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:54:27 ID:xunnwqb3
測量、見張り、駆除、疾病学等は、無くてもいいけどあればあっでとても航海が
快適になる。
知り合いの冒険者が上4つと酒宴を持っていてインドまで連れて行ってもらったが、
海域のコース取りやNPCの避け方やステータス異常の回復があきれるほどというか
圧倒的な自分との能力差にビックリした事があった。
248名も無き冒険者:2006/08/14(月) 13:57:22 ID:9R2g+KMD
駆除・疾病学は、アイテム枠とスキル枠の、どっちが貴重か次第だなあ。
昔は藻が絡むと駆除か加護しかなかったけど、いまは副官が掃除してくれるし。
249名も無き冒険者:2006/08/14(月) 14:08:44 ID:0evSx55t
測量はカーナビみたいなもの。
あったほうが便利だし、なくても平気といえば平気。
250名も無き冒険者:2006/08/14(月) 14:10:59 ID:XnvDUouQ
PK回避の為に測量使ってるとか言ってる香具師がいるが、
どう考えても警戒と見張りを使ったほうがPK回避効果は高いだろ。それとも運用切って測量してんのか?
251名も無き冒険者:2006/08/14(月) 14:13:19 ID:spSBtsfG
帆船なら基本は運用測量警戒だな
というか例えばヨーロッパからインド行くとアフリカ西にある島2つをすり抜けるように行くんで警戒測量あると便利
正直PKもそんなとこにはいないんで見張りはそこまで必要ない

カリカットやらケープ前あたりで測量切って見張りを使うってぐらいかな
後交易マップ使ってるから測量ずっと使って無いと不便なんだよなぁ
252名も無き冒険者:2006/08/14(月) 14:25:01 ID:5vDt8CO+
乙だと、ゴールデンタイム(21時〜24時)過ぎれば、検索にPK引っかからないから、
カナリア・穀物・黄金・ギニアと陸沿いで、移動できるよ(´・ω・`)
なので測量いらないし、検索に引っかかった時だけ見張り発動→陸からちょっとはなれる

ただインドだけはいつもいること多いから見張りはないと困るね
253名も無き冒険者:2006/08/14(月) 14:37:35 ID:/nmZGw4w
>>250
オマエは測量を航行中常時使用してるとでも思っているのか
一度座標上に乗れば転舵するまで要らないこともあるし
使う時だけ見張り切ってりゃいいだろ
船影見えてないのに見張り使っても仕方ないしな
254名も無き冒険者:2006/08/14(月) 14:55:13 ID:8RG+ucpn

俺は、運用・測量・警戒は常時かな。
船影=海賊、「危険海域で船を見たら海賊だと思え」は商人の座右の銘だから
前方に船影が見えたら、見張りで確認する間も無く、隣の海域へ離脱して、
再度隣の海域(元の海域)へすぐ戻れるように座標を調整する。
255名も無き冒険者:2006/08/14(月) 15:04:46 ID:2/+/PqZx
自分の場合長距離航海なら運用・測量・警戒or釣りor調達
安全海域沿岸航海なら測量・警戒(・運用)だなー
特に喜望峰沖とアガラス岬沖を航行してるとなぜかよく奇襲受けるんで
警戒は絶対に外せない
256名も無き冒険者:2006/08/14(月) 15:07:49 ID:DaA9LZUG
>>254
なんかそこまで行っちゃうと病的だな
海域検索でPKいたら見張りONってな感じで航海してるが拿捕られた事はない
257名も無き冒険者:2006/08/14(月) 15:15:43 ID:9R2g+KMD
乙サバ住人だから見張りなんて持ってないぜ。
測量? あれはメキシコ湾で太平洋見て遊ぶものでしょ?
常時使用するスキルは、運用・警戒・釣り or 調達だぜー。
258名も無き冒険者:2006/08/14(月) 15:21:49 ID:xunnwqb3
見張りはpk対策というよりは、NPCが多い所で自警団や賞金稼ぎ等の安全な奴等と
ヤバいのと判別しやすいのや、海事の時に美味しい獲物を見つける時にいいね。

そして一番重要なのはちょっと遠くからでも知り合いがわかるので「うぃっす!」と先に
敬礼するためにこそある。
259名も無き冒険者:2006/08/14(月) 15:31:26 ID:qcV6GpM/
見張りがあるとより分かりやすいのはそうなんだけど
自警団とかの安全なNPCって基本的に海賊より弱い船乗ってるよね
260名も無き冒険者:2006/08/14(月) 15:44:41 ID:/6zARA1X
慣れてくると大体、船体と、帆の形や色でNPCは判別つくようになる。
外洋の白帆ジベ3つにアクティブはいないとか、
インド西岸で縦帆ジベ4つは素通りして良しとか。
261名も無き冒険者:2006/08/14(月) 16:14:29 ID:QsPb9jWS
インド西岸で縦帆ジベ4隻艦隊なんてみたこともねえ
262名も無き冒険者:2006/08/14(月) 17:12:59 ID:/6zARA1X
縦と横間違ってたぜ。
全然慣れてない俺ぬるぽ。
263名も無き冒険者:2006/08/14(月) 17:32:28 ID:nNLFtU0W
ワロス
264名も無き冒険者:2006/08/15(火) 01:51:41 ID:rTM32Gfn
警戒無くても、船尾砲1発でNPC除けはOKだぜ
でも引っ張ってもらうとクリッパー+警戒はむちゃくちゃに速いぜ
265名も無き冒険者:2006/08/15(火) 03:53:02 ID:yVVIi3Y6
海賊恐いといいつつクリッパーで交易してる商人とか
ジベで冒険してる奴とか

商大に100人乗せたり、アラガレで漕ぎ鍛えたり




・・・まぁいいや
266名も無き冒険者:2006/08/15(火) 05:58:30 ID:0zj5dg27
>>265
商大に100人乗せてもアラガレで漕ぎを鍛えても無駄だって。

海賊コエーって言いながらも外洋に出て行くのは
近距離で安全海域引きこもりと比べれば、好ましいよ。
267名も無き冒険者:2006/08/15(火) 06:04:23 ID:BYUKNOZC
宝石交易だがクリッパーは見つかっても追いつかれにくい
速度があるから洋上にいる時間が少なく、その分危険も少ない
必要船員数が少ないのもいい
拿捕されたあと救助R10あれば、復帰しても速度はマシなことが多い
何より基本的に使いやすい

これ以上いい船は無いのに、対策不足とか言うのはバカだね
対策して稼ぎ減らしてどうすんだよ
268名も無き冒険者:2006/08/15(火) 06:05:48 ID:AUD0tnEn
アラガレで商大×2に襲いかかったら白兵ALL10の商人に防御カウンター×2喰らって慌てて撤退した所にケツクリ喰らって見事に沈んだ愛される海賊を馬鹿にした。
269名も無き冒険者:2006/08/15(火) 06:22:02 ID:cYaJLG8G
商用クリッパーでも大砲は積んでおくとかなり便利なんだよな
砲門数は最低で8門だが、船尾砲も8門なので装備可能だし、弾薬1〜2個持てば良い
相手もクリッパーは大砲装備していないと思う連中多いから、笑えるくらい船首クリ入る
270名も無き冒険者:2006/08/15(火) 12:39:37 ID:K1iAyEFl
襲われるときって大体あっちが二人以上だからどうしようもないんだが
271名も無き冒険者:2006/08/15(火) 13:19:33 ID:cYaJLG8G
まぁな・・・
でもさ、機雷踏めば船の耐久から装備が痛むし、船尾でクリ入れても
船の耐久減るだろ?
素直に倒されないぜって意味で抵抗したいのだよ
272名も無き冒険者:2006/08/15(火) 13:22:02 ID:XULjH1va
つ【火炎壷】
273名も無き冒険者:2006/08/15(火) 13:33:44 ID:ZMkqxlPZ
自己満足以外のなにものでもないからいいんじゃない?
商人の無駄なあがきなんてPKする側からしたらささくれにもならんほどの傷だし。
船尾砲とか積むその事自体は良いことだとは思うけど、それで相手に傷を負わせて俺sugeeeeeなんていうのは思考回路が狭すぎ。
274名も無き冒険者:2006/08/15(火) 13:39:51 ID:2qZ7kQw1
自己満足だと分かってるなら他人のプレイスタイルにイチイチけちつけんなよ。
275名も無き冒険者:2006/08/15(火) 13:48:40 ID:ZMkqxlPZ
っ且
深呼吸しようぜ
276名も無き冒険者:2006/08/15(火) 13:54:37 ID:2A+9RtPi
今は昔よりガレー乗りに襲われる被害が少なくていいけどね
277名も無き冒険者:2006/08/15(火) 14:46:10 ID:K1iAyEFl
うちの鯖だけかもしれないが、やたらナントの織物が暴落するんだがなにかメカニズムとかあるのかな?
解明できたらひょっとしたら他のことにも利用できるかもしれないんだが・・・

ボルドーのほうはぜんぜん織物暴落起きないのに、シクシクシク
278名も無き冒険者:2006/08/15(火) 14:47:11 ID:cYaJLG8G
>>273
商人の無駄な悪あがきねぇ・・・
上手くいけば相手沈むんだけどな
まぁ、変な考え方しかできない馬鹿に言っても無駄か
279名も無き冒険者:2006/08/15(火) 14:57:27 ID:WQC0uVxG
船尾砲は船首クリ当てて相手を止めて
その間に逃げるのが目的なだ

機雷は相手が耐久底ならうまく行けば沈められる。
自分を巻き込んで自爆するというのもある。

そもそも拿捕された方も精神的なダメージ
だけなんだよな。
280名も無き冒険者:2006/08/15(火) 15:08:15 ID:ZMkqxlPZ
いや、やらないよりやった方がいいとは思うよ。
でも船尾砲で沈むPKってどんなPKよと。
281名も無き冒険者:2006/08/15(火) 15:13:41 ID:XULjH1va
ナポリ・シラクサ間で奇襲で出てくるバルシャ海賊なら船尾砲のクリで一発撃沈さ。
282名も無き冒険者:2006/08/15(火) 15:26:08 ID:Sq1CdemS
>>280
沈むってのは機雷じゃまいか?
真っ直ぐケツから追っかけてきて、機雷3発で沈めたってのは聞いた事がある。
相手が警戒してて、機雷発見使ってたり修理でもしながらなら難しいだろうが。

>>279
拿捕されると、精神的ダメージだけじゃないだろ。
交易品や金はまぁしょうがないとして、
ブースト宝石アクセ、又は特に極端に高価なものじゃないとしても冒険用なんかはまた買わなきゃいけないしな。

後なにより船員がいなくなるので、近くの港に行くまで大変だしな・・・
また連続で襲われるのを回避するために一旦ログアウトして時間潰したりする必要も出てくるし。


まぁなにより補足されないようにするのが一番だが、
万が一の為に耐久減らしておいて、機雷で自爆がうまくいけば気分的にもかなり楽。
PKにも1銭の得にもならないしな。

283名も無き冒険者:2006/08/15(火) 15:59:19 ID:WQC0uVxG
>282
逆に言えば取られたアイテムはまた買えばいいって話。大抵のものは
リスボンバザーや商会ショップで買えるからな。

レア品で入手困難なものもあるがそれを持ち歩くなら襲われることを
覚悟するしかない。

あと、宝石アクセは取られるの嫌なら耐久落として金庫にいれとけばいい。

ようはPKされても致命傷を負わないってことだよ。
色々面倒なのは同意だけどな。
284名も無き冒険者:2006/08/15(火) 16:21:07 ID:K1iAyEFl
>>282
拿捕られたら7分緑旗じゃなかったか?

っていうかだれか>>277についてよろしく!
285名も無き冒険者:2006/08/15(火) 16:34:07 ID:AbnEDZHM
>>277 >>284
犯人がいる。イジョ
286名も無き冒険者:2006/08/15(火) 16:37:39 ID:sa4mwIq9
>>284
拿捕られたら7分も緑旗なの?
ついこの間南大西洋でPKにからまれて普通に船尾撃ちながら逃げ切ったんだけど
ラインアウトは緑旗時間短いんかな・・・正確に測ってないけど7分もなかった
>>277については俺もわかんね〜同じく詳細求む!
287名も無き冒険者:2006/08/15(火) 16:38:08 ID:lW/TK44x
240秒じゃなかったっけかな・・・

ちとアップデート情報調べてみる
288名も無き冒険者:2006/08/15(火) 16:38:56 ID:XULjH1va
>>285
ナントには織物あるから、取引の結果暴落することはない。
自然暴落が変な具合に来てるんだろ。
どっかからの感染なのか、たまたまなのかは知らないけど。
289名も無き冒険者:2006/08/15(火) 16:40:04 ID:lW/TK44x
●対人攻撃を受けた場合、戦闘終了後一定時間は対人攻撃されない状態になる機能を追加
※同じ相手に対して何度も海賊行為を繰り返す行為を防止するため、プレイヤー船に攻撃を受けた船
 は、戦闘離脱後なら60秒、航行不能になった場合は240秒の対人戦禁止時間を適用します。
※上記状態になった船には緑色の旗が表示されます。6/2追記但し、賞金首には適用されません。
290名も無き冒険者:2006/08/15(火) 17:47:47 ID:K1iAyEFl
4分か、正直スマンカッタ
291名も無き冒険者:2006/08/15(火) 18:40:53 ID:dv0xNZBy
船員1じゃ4分なんか一瞬ですぎるからなぁ
港近くじゃないとあんまり意味ない。
292名も無き冒険者:2006/08/15(火) 19:10:18 ID:lySIm/O9
拿捕られて4分以上白旗で浮いてPKが遠くに行った後に救助使ったら緑旗が出なくて焦った
293名も無き冒険者:2006/08/15(火) 19:19:24 ID:HIrDur0J
PKから逃げ切った瞬間に嵐が来た・・・
緑旗の1分は無情にも過ぎ去りましたよっと
294名も無き冒険者:2006/08/15(火) 19:21:31 ID:Sq1CdemS
>>283
レアじゃなくてもさ〜、6文儀とかガリレオとか、
売ってるときは売ってるんだけど中々見かけないしなぁ。

もちろん宝石アクセは金庫に入れてるし、
致命傷という訳ではないんだけど、結構元に戻すのダルーって場合もあるって事。

まぁ確かにレアじゃないし耐久減らないとはいえ、
PK対策に金庫入れとけよと言われりゃそれまでだが。。。

ただ単に拿捕られたら精神ダメージだけってのに反論したかっただけだ。
295名も無き冒険者:2006/08/15(火) 19:23:05 ID:WbX4zdqd
>>293
ログアウトしたらよかったんじゃ?
296名も無き冒険者:2006/08/15(火) 19:55:37 ID:8azGOY8N
拿捕られて一番痛いのは船員1だと個人的考え
>>267が救助Rank10あれば速度はマシになると言ってたけど
どの程度復活するのか詳細ご存知の方いますか?
297名も無き冒険者:2006/08/15(火) 19:57:20 ID:n7q3z8Sx
10人
298名も無き冒険者:2006/08/15(火) 20:11:59 ID:5nSHumFW
インド−アフリカで美味しい交易品ってないもんですかね・・・・・

ベルベットオンラインくらいは知ってるつもりです。。。
299名も無き冒険者:2006/08/15(火) 20:12:25 ID:E9G3/ug6
>>267
>拿捕されたあと救助R10あれば、復帰しても速度はマシなことが多い

どういう意味?
300名も無き冒険者:2006/08/15(火) 20:12:57 ID:KYPZ79zO
>>298
香料
301名も無き冒険者:2006/08/15(火) 20:14:56 ID:n7q3z8Sx
>>299
復活船員の数
302名も無き冒険者:2006/08/15(火) 20:20:51 ID:E9G3/ug6
>>301
救助Rで復活船員数が違うのか
βからやってるけど始めて知ったぽ
303名も無き冒険者:2006/08/15(火) 20:57:51 ID:XULjH1va
1〜Rank人数までのあいだでランダムで救助できる。
もちろんランクが上がるほどたくさん救助できる確率が上がる。
304名も無き冒険者:2006/08/15(火) 22:31:33 ID:7QIwipba
白旗からの復活は船員1で固定ジャマイカ?
305名も無き冒険者:2006/08/15(火) 22:34:44 ID:XULjH1va
>>304
違う。
水夫1人しかいないときにそいつが疲労で倒れて白旗揚がったあと、
救助使うとなぜか複数人の水夫が釣れるっていう話は有名。
修正されてたら知らんけど。
306名も無き冒険者:2006/08/16(水) 05:02:36 ID:Ibyqx4jz
>>298
ジャスミンはマジ美味い。貝紫もかなりいい感じ。
産出港のゴアはポルの領土だし、東アフリカはポルの同盟港が多いから
ポル国籍じゃないと、ポテンシャルを引き出せないがナ。
307名も無き冒険者:2006/08/16(水) 09:54:46 ID:9yqJJB0v
先週くらいから拿捕されまくってるけど、
ランク2の救助使うと2人拾ってこれるから、
>>303でFAだと思うよ。
308名も無き冒険者:2006/08/16(水) 14:28:11 ID:qOKq0kE7
救助5だけど、たしかに>>303だが、
ランダムだからな〜、もちろん1人の時もあるし。

つか救助10てどんだけ廃なんだ・・・?
知り合いは砲撃スキル・回避カンストまでペチってたが全然低かったな。
砲撃非優遇でも、救助優遇職でペチってたのか・・・?

309名も無き冒険者:2006/08/16(水) 14:32:02 ID:yi0hXvpO
>>308
救助非優遇で気が付けばR7な俺ガイルので優遇で回避上げとかしてればすぐにR10になりそうな希ガス
310名も無き冒険者:2006/08/16(水) 14:37:13 ID:E3AbxkHL
用心棒で回避ageしてりゃ行きそうだな
311名も無き冒険者:2006/08/16(水) 14:37:30 ID:qWhUCMzr
>>308
用心棒になって斥候クエをやっていれば勝手に上がる
回避R7→R15になる間に、救助がR4→R11になった
312名も無き冒険者:2006/08/16(水) 14:37:53 ID:5ZY242U7
インド〜紅海で剣術・収奪修行していたら
剣術R15になった時点で救助は非優遇一筋でR9と熟練8Kだったよ
救助R9でも1人しか救助できないことがザラにあって(´・ω・`)
313名も無き冒険者:2006/08/16(水) 14:46:41 ID:MQgBe3B0
そうそう救助ってR上がっても効果に安定感ないよなぁ
R8なのに1人連発とか・・・
外科よりも遥かに安定感に欠ける希ガス
314名も無き冒険者:2006/08/16(水) 16:26:24 ID:HKzy0RQI
たまには・・・補給隊のことも思い出してあげてください・・・
315名も無き冒険者:2006/08/16(水) 19:40:02 ID:Qi4lNNs7
>>313
そうか?
俺は外科の方が安定してない感じがするが。
まぁ外科の方がR低いからそう感じるんだろうけど。
316名も無き冒険者:2006/08/17(木) 03:20:34 ID:B+h9as7e
北海宝石(インド産)投下と金投下どっちの方が1発で稼げる量多い?
317名も無き冒険者:2006/08/17(木) 04:10:39 ID:PBpIFhiP
>>316
距離も倍以上離れてるのにインド宝石の方が儲からなかったら皆金交易やってるわな。
318名も無き冒険者:2006/08/17(木) 04:19:53 ID:yD55gAqe
実はそうでもないんだけどね
金交易、唯一ヴェネ国民だけ宝石を越える時ある
ただ、名産判定とか付かないので経験値はマズーだが、状況次第では
宝石と同等以上の利益でる
319名も無き冒険者:2006/08/17(木) 05:05:44 ID:PBpIFhiP
>>318
それは知らなかったな。
しっかし金交易だとインド交易と違って十分カテ4補充する事も出来ないし、
貴金属ブーストが5出来ることを考慮してもインド宝石の方がはるかに集めやすかったと記憶してるけど。

まぁそれだけの利益が出るならカテ代を差し引いても十分なものだろうけど。

自分はイング人でもヴェネ人でもないので正確なことはわからんとです。


それにしても、一時期貴金属取引取ってたことあるけど、あれの取引上げは大変だった。。。
320名も無き冒険者:2006/08/17(木) 08:53:19 ID:3gx/IHXa
また頭の悪い質問だな
こっちで脳内補完しないと答えの出しようが無い

北海でただ単純に1回売却する時の利益は原価0ルビーを超えるものは無いと思う
時間効率なら金がダイヤルビサファを上回ることはままある
カテ代まで入れた平均時給なら相場の影響をもろに受ける貴金属が不利
321名も無き冒険者:2006/08/17(木) 09:26:44 ID:RozIhuzU
ttp://www.sankei.co.jp/news/060812/kei053.htm
香料商の時代が来ましたよ
322名も無き冒険者:2006/08/17(木) 09:52:44 ID:TE64+dC2
やっとインドに行けるようになったヴェネ人なんですが、
インド行く時は何積んでいったらいいですか?
お勧めあったら教えてください
323名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:03:13 ID:yD55gAqe
>>320
原価0の宝石は確かに凄いが必要スキルと採取時間考えているのだろうか?
普通に宝石買って運んだ方が早いぞ?

>>322
俺は副官が防火持ちなのでベルベットを運んでいるな
後は、たまにコリアンダーとガーリックを積んで神秘の香辛料作ったりと
他の人は何を積んでいくのだろう?
324名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:04:38 ID:rK+Lt90d
カロネード14門
325名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:13:01 ID:3gx/IHXa
>>323
>必要スキルと採取時間考えているのだろうか?
考えてるわけねーだろwwww
どんな文盲だよwwww
326名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:14:42 ID:E1ia3myc
ヴェネ人じゃないから相場など積み込みの手間は考慮できないが
売値だけ考えるとベルベ・ダマ等高級織物とか
金細工・ガラス細工の同時積み込みとかがいいかも知れぬ
327名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:17:23 ID:yD55gAqe
「w」を多く付けている文章を見ると、頭が悪く感じるのはなぜなんだろうな〜
まぁ、どうでも良い事なんだけどな
さてと、相手にするのも面倒だし出かけてくるかー
328名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:34:07 ID:TE64+dC2
>>323
>>326
ありがとうございます
能登ヴェネなので、防火は無いですが織物積み込んでみようと思います

>>324
アイテム欄に余裕が無いのでやめておきます
カロで暴利をむさぼって、その金で商館ルビー買って落とすのが効率はいいんでしょうが・・・

>>327
教えて頂いたのにこんな事言うのもなんなんですが・・・
とても・・・・香ばしいです。。。
329名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:35:59 ID:BX/23zyU
>>328
防火無いならマスケ積め
330名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:36:32 ID:2Q0YOO3i
>>327
323ではないが、オマイがちゃんと人のレスを読んでないだけだな。
331名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:36:41 ID:3gx/IHXa
ここはオマエの日記帳じゃねーよ
出かけるなら黙って勝手に行ってこい

まあ北海で宝石(インド産)と金を売る話で何故かヴェネ国民だけが金の方が
利益出る場合があるとか言い出す御仁じゃ仕方ねーか・・・

何処の国籍だってありえるっちゅーの

>>322
オマイの職やスキルしだいでもあるが、積み易さ、利益率、スキルの有用性から行けばベルベットがベター
他にもマスケット、サフランなどはスキルがあるならそこそこ儲からないでもないがコンボ要員な感は否めない
どっちもベルベットほどの利益でないしな
金細工ガラス細工は燃えない利点はあるが利率は微妙なのでスキルしだいかな
332名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:38:44 ID:KvIG0syz
インド行くとき、ヨーロッパ→西アフリカ : シェリー、ウィスキー等の酒類
         西アフリカ→インド    :ダイヤ+金、象牙類

と2段交易してるのって俺だけなのかな?

まあ、取引スキルほとんどないのが原因なんだが・・
333名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:38:54 ID:9SRQLXyM
宝石取引あるなら琥珀でも良いんじゃないの。
334名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:40:49 ID:BX/23zyU
>>332
酒はどうもコンボ用なイメージが
335名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:47:42 ID:3gx/IHXa
>>334
>332はまさしく経験・カテ重視のコンボじゃね、ベルベとか積んだらそのままインドまで行くだろう
と言うわけで別に悪くは無いと思うがインド行くのに西アフリカ寄るのがメンドイという話もあるな
つかソレ東アフリカまで行った方がよくね?まあエメラルドの相場が終わってたらアレな気もするが
336名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:50:40 ID:yD55gAqe
>>335
はいはい、お前は採取して宝石だけ作る事を考えていればいいんだよ
それ以外は考えなくっていいぞー
そして、マクロ使いなんだろ?アホ
337名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:54:32 ID:iBsuNF/O
取引スキル5〜10までカテゴリ何枚ぐらいあれば足りますか?
伸ばしたいスキルは鉱石と繊維です。ちなみにイング人でオスロ・リューベともに
338名も無き冒険者:2006/08/17(木) 10:59:42 ID:ljfqsNW7
>>336
俺は:3gx/IHXaじゃないけどとりあえず

北海でただ単純に1回売却する時の利益は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここに注目するといいと思うよ
339名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:01:02 ID:E1ia3myc
>>328
能登か
能登ヴェネは選択肢多くて良いな

最初の1回は、勉強もかねてベルベ中心にいろいろつむのが海賊・火災対策にも宜しかろう

メイン:ベルベットつめるだけ
コンボ要員:ガラス細工50個
利率調査用:金細工・銀細工・サフラン・マスケを数個
火災・海賊対策ダミー:毛織物・ニット・ガーリック・きのこ・小麦・チーズ等の可燃物

こんな感じでよろしかろう

ちなみにカナリア・穀物・インド前は特にPKが危険なので大回りルートを通るか
ゴールデンタイムを避けたほうがいい。
340名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:03:08 ID:LABbFIyo
wを多用する奴は馬鹿だと思ってたら自分が池沼だったID:yD55gAqeがいると聞いて飛び起きてきました
341名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:03:38 ID:9SRQLXyM
火事対策何て釣った魚で十分。
342名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:04:17 ID:7B2WIi0G
>>338
しかし、>北海宝石(インド産)投下と金投下
と言う質問に対して、採集宝石の方がスゲーって回答はいかがなものか。
343名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:06:34 ID:E1ia3myc
>>342
時間効率考えなければ意味ないだろボケ
てのを遠回しに言っただけじゃね?
344名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:13:19 ID:3gx/IHXa
質問自体が
>1発で稼げる量多い?
という微妙に頭の悪いものだったから
最も単純な頭の悪い回答を置いておいただけの話だけどな

1発ってなんだよ・・・
345名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:35:25 ID:TE64+dC2
レスありがとうございます
マスケは鋳造持ってないので作れません orz
取引は繊維 織物 酒類 嗜好品 工芸 美術 宝石 食料品 家畜です

>>339
利率調査用とは、一回それで利益見て来いって解釈でよろしいでしょうか
色々積んで相場を勉強してくるのもいいですね、頑張ります

>>341
なるべく種類多く1匹ずつ残して転用するようにしてます
たまに15種類持った次のアタリでマンボウとかでがっくりしますが
346名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:37:09 ID:j3VG3zH0
うーん、能登フランスでカリブ⇔西アフリカの工芸交易やろうと思ったんだけど、
カリブ銀細工は結構儲かるのに西アフリカでは利益が金銀ともにあまりよくない・・・
工芸交易やるならカリブ⇔北欧か東アフリカ⇔インドなんでしょうか。
鋳造10(12)、工芸10(11)、貴金属3+5、工業6+1、嗜好品&酒4
って感じなんですけど、取引関係スキルは。
347名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:49:55 ID:yN+o6z6Z
>>346
工芸交易とは…趣味だねぇ…。
いちおー、カリブ(銀細工投下)⇔北欧(金細工投下)がそこそこ利率出たり
小麦や干しブドウからウィスキ、アクアビット、シェリー(しかしシェリーは利率悪い)
作ってコンボ稼いだりって使い方はあるだろうけど…
そもそも生産アイテム“だけで”高い時給を出すのは、事前にじっくりと準備した
上でベルベ織り以外では無理だと思う。
348名も無き冒険者:2006/08/17(木) 11:54:13 ID:E1ia3myc
>>345
>利率調査用
その解釈で正しい
インド交易は帰りメインなので、行きはスキルRによって積むもの代わるし
だいたいの利益率がわかれば140↑のベルベットと96↓の銀細工のどちらを積むか
あるいは両方積んだほうがいいのかとか分かるようになる

>346
カリブで金細工やるなら書いてある通り北欧でFA
ただし金細工は売り場がオスロ・ベルゲン固定になるし利益率はめのうとあまりかわらない

西アフリカ絡めるなら
欧州→西アフリカ:酒
西アフリカ→カリブ:木材で銀細工
カリブ→欧州:めのう(テキーラ・タバコ等混載もOK)

になるかもしれない
349名も無き冒険者:2006/08/17(木) 12:07:12 ID:j3VG3zH0
>347&348
アドバイスありがとうございます。
まだまだ貴金属上げの途中ですし、色々やってみようと思います。
メインがインド交易(宝石&香辛料)なので被らない航路を探しておりまして。
こういう交易路探しも、やってみると結構楽しいですねぇw
皮算用でニヨニヨ、現実に打ち砕かれショボーン…当時の交易商人もこんな感じだったのかな。
350名も無き冒険者:2006/08/17(木) 13:53:31 ID:3gx/IHXa
>>348
金銀細工は木材持込でその場売りなんじゃね?
帰りはめのう持って帰ればいいとおも
北欧にめのう運んでもなんだかションボリだけどな
木材をラスパで加工するのとどっちがいいか微妙なくらいに・・・
351名も無き冒険者:2006/08/17(木) 14:08:49 ID:yN+o6z6Z
金細工は、カリブだといまいちなお値段しかつかないんだよなあ。
352名も無き冒険者:2006/08/17(木) 14:28:28 ID:E1ia3myc
>>350
その場売りの場所がベルゲン・オスロ(木材港)
353名も無き冒険者:2006/08/17(木) 14:52:11 ID:3gx/IHXa
言葉が足らんかったかな
金銀細工で交易するなら木材持込のその場売りだけでいいんじゃないかと言っている訳よ
>352は砂金持込のその場売りだろう

カリブだと木材をラスパ丸太加工で調達しアゴジャマ往復でめのう積みつつ金細工って感じが良いのではと
まあ宝石無いとして、工業品・貴金属・工芸上がること考えたらオレにはどっちが良いかはよくわからんけど
354名も無き冒険者:2006/08/17(木) 15:39:21 ID:URDa35Oa
そういえばアフリカでしか高く売れない交易品ってないよね
そういうのあればもっとアフリカ交易が注目されると思うが
355名も無き冒険者:2006/08/17(木) 15:45:56 ID:0YdPe7KZ
ジャスミン
356名も無き冒険者:2006/08/17(木) 15:48:36 ID:URDa35Oa
すまん
欧州⇔西アフリカという設定でお願い
357名も無き冒険者:2006/08/17(木) 15:49:34 ID:g85vPqP6
ウィスキーなどの酒は高く売れるぞ。しょぼいが。
358名も無き冒険者:2006/08/17(木) 15:55:26 ID:yN+o6z6Z
微妙に織物と工業品もいい感じ。
入港許可がわりとあっさり出る西アフリカらしく、東以遠と比べればしょぼいけど。
359名も無き冒険者:2006/08/17(木) 15:56:03 ID:URDa35Oa
大航海2のトンボ玉ー金象牙交易が懐かしい
360名も無き冒険者:2006/08/17(木) 16:04:03 ID:0YdPe7KZ
酒はやっぱソファラの酒造オンラインだな
金も工芸経験も稼げて悪くない
意外と酒で暴落しづらいのもいいところか
361名も無き冒険者:2006/08/17(木) 17:57:22 ID:al5DZak8
存在自体が忘れられているだろうナポリの宝石細工もアフリカで結構良い値で売れる。
362名も無き冒険者:2006/08/17(木) 18:42:56 ID:E1ia3myc
>>353
ああ、なるほど
しかしそれをいいだすと行きゴブラン帰りめのうにしておけって話になるのでw
あくまで「工芸を生かした」ルートの話しね
363名も無き冒険者:2006/08/17(木) 21:25:58 ID:46SUpC8b
待て、木材をカリブへ持って行ったら作るべきは銀細工だろう。
銀細工はカリブでの売値がいい。
 砂金を持って帰ってオスロやベルゲンで金細工に売る方が正解。
金細工は、北欧でこそ良い値で売れる。
364名も無き冒険者:2006/08/17(木) 21:36:11 ID:RADD39/2
>>219
凄い遅レスだけど、測量スキルはRANK上がると見える範囲が
広がるよ。
RANK1とRANK10では全然違うよ。
見える範囲が広がった分RANK10だと街を示す白い点が霞んで
見えにくくなっちゃうけどねw
365名も無き冒険者:2006/08/17(木) 23:02:49 ID:tLI/rNi3
>>364
昔話題になってランク1とランク10の画面がアップされたことがあったが
そのときはまったく変わらなかったわけだが
366名も無き冒険者:2006/08/18(金) 00:24:11 ID:9pQN/0QQ
>>364
測量で視野が広がるのはプレの初期だけ。
367名も無き冒険者:2006/08/18(金) 02:46:42 ID:rU0ZsgMq
アイテムとスキルR5で比較しても拡がってる気がしないんで
どうにもおかしいと思ったよ。
368名も無き冒険者:2006/08/18(金) 04:04:02 ID:HiA5NS3t
経験値重視のカリブ土産なら瑪瑙はそれほど重視しなくても良いよね
369名も無き冒険者:2006/08/18(金) 04:21:56 ID:Bh1k743Z
経験重視ならジャマーサンでテキーラ、たばこ、パイナポー、カカオだね。

だけど条件によるかもしれんなー
370名も無き冒険者:2006/08/18(金) 04:24:17 ID:p9d1njlr
カテ使うんならカリブなんか行かなくても、バルセロナ⇔アルジェでいいしね。
371名も無き冒険者:2006/08/19(土) 09:33:00 ID:gx/8X79s
 ジョイント造船の情報来たな。急加速、操船強化、船が早くなる事はいいことだ。
372名も無き冒険者:2006/08/19(土) 12:51:07 ID:fPMv2ePl
オプションスキルを使うには技術スキルってのを習得しないとダメなんだな。
ただでさえ取引スキルで枠キツキツなのにー。
373名も無き冒険者:2006/08/19(土) 16:33:19 ID:E9V6lRwv
ジョイント造船特殊能力の投網が付けれる船って
やっぱりバスなんだろうな
でもバスって倉庫が商用大型ガレオンの半分ぐらいだから
迷うところだよな

商用大型ガレオンには調理室が付けれると個人的にうれしいぜ
374名も無き冒険者:2006/08/19(土) 17:13:34 ID:Yoq5kFdQ
お前の個人的な希望なんてどうでもいい
375名も無き冒険者:2006/08/19(土) 17:30:47 ID:qUtrPXj5
じゃあ俺>>373に同意するので複数人的希望って事でよろしく
376名も無き冒険者:2006/08/19(土) 17:32:16 ID:N9rCmhfe
調理室が出てくるってことは、娯楽室とか礼拝堂とかも出てくるんだろうか。
副官任せなのかな。
377名も無き冒険者:2006/08/19(土) 19:02:02 ID:rQCgNso8
いい加減保管レシピ増やして・・
378名も無き冒険者:2006/08/19(土) 19:10:09 ID:fNkaO0sx
大豆が実装されるまでの辛抱だ
379名も無き冒険者:2006/08/19(土) 19:12:03 ID:FqTvXCCt
味噌か
380名も無き冒険者:2006/08/19(土) 19:25:24 ID:S/FCgs5u
豆腐じゃね?
381名も無き冒険者:2006/08/19(土) 19:52:16 ID:EPkOBe+s
商用の新船情報( ・∀・)マダ-?
382名も無き冒険者:2006/08/19(土) 23:54:35 ID:fORQrJMO
もやしだろ
383名も無き冒険者:2006/08/20(日) 01:05:23 ID:hxtdDJNF
 今までは、イスパの人口が少なかったから、イスパが神に愛されていたんだろ?
今後はどう考えても、ボレアスの戦況を中心に修正されていくだろうし、
イスパ一辺倒でいけるとも限らないんじゃないか?

 近距離交易全般に、修正が入ったら、他国2ndバルパラーはどうするんだろうな?
凄い数の難民が出そうで怖いw
384名も無き冒険者:2006/08/20(日) 02:19:39 ID:6dnM6XFr
それはまずない、恐らく社員関係だとおもわれ
まずは交易品優遇で一人当たりの所得を他国より多くしても物足りずに海戦まで仕様変えちゃったわけだし
それに軍人増やそうと副官スレでも出てたけど最強厨程イスパ交信持ち副官が入るようになってる(准士官、戦術家)
その件で改めてみたけどそれに対してイングポル交信の軍人副官は酷い内容だなw
ポル交信に至っては全国家中一番少ない、乙鯖でポルが滅亡したけど恐らく救済の手は入らないだろう
385名も無き冒険者:2006/08/20(日) 02:25:15 ID:blEleITZ
戦術家選ぶ軍人てどこの脳内鯖の最強厨?
386名も無き冒険者:2006/08/20(日) 02:56:58 ID:HFjzR8xG
他者への優越感を得ることを目的にするんじゃなく
もっと素直にゲームを楽しもうぜ

他人を貶めても自分のプラスになるわけじゃなし
387名も無き冒険者:2006/08/20(日) 03:27:41 ID:RO+QLXqD
あのう・・・イスパ人にイスパ交信全く関係ないどころか
使用するとマイナス効果のみ適応されるんですけど・・・
言語もイスパで被るし・・・・

ポルさんの被害妄想は今に始まったことじゃないのは重々承知してますが
たいがいにしてほしいです・・・
388名も無き冒険者:2006/08/20(日) 03:33:53 ID:+UH9sjh7
>>387 イスパ人じゃないやつは交信で上位亡命しやがれゴルァって意味じゃないの?
389名も無き冒険者:2006/08/20(日) 08:45:03 ID:kO5pW9yP
>384が被害妄想なら、>387の僻みっぽいレスもお約束だな。

イスパ優遇というのが意図的なのかどうかは別にして
有利なことは確かなんだが。

国の行く末を左右する(?)廃人投資家の勝負が乙みたいに
かたよらないでバランスがいいのほうが一般としてはやりやすい。
いきなり自分の手の及ばないところで同盟0なんてやられたら
やってられないんだよな。

といっても下手に運営側がバランスいじると・・・今度イスパが
弱体化するとエロイスパが潰れるかも試練し。我慢するしかないか。
390名も無き冒険者:2006/08/20(日) 09:38:30 ID:cZVHNfTe
>今までは、イスパの人口が少なかったから、イスパが神に愛されていたんだろ?

後付けで交易品増えたのってポルばっかりじゃない?
ポル領地の銅鉱石・シェリー酒・スズ鉱石とかは発展無視の後付け交易品だよね
イスパで後付けでの追加交易品はポルと同時にシェリー酒だけ追加でしょ?
神の手が途中で入ったのはほぼポルオンリーだと思われ
乙ポルだって自業自得で滅んだらしいし、もずくを育んだ国はやっぱ違うなあって思ったぜ

ま、俺的にはサントドミンゴとゴアを同盟港化してくれりゃ文句ないよ

後付け交易品なんて望んでも貰えないイング人の戯言終了
391名も無き冒険者:2006/08/20(日) 09:57:36 ID:+UH9sjh7
>>390
14門レシピとクスクスの修正は?
392名も無き冒険者:2006/08/20(日) 10:20:58 ID:NqrLAtYI
>>391
イスパ以外でも作れるだろ
>>390が言ってるのは他国じゃ無理
393名も無き冒険者:2006/08/20(日) 11:16:03 ID:kuM2WfHj
>>387
ハァ?
イスパ人ならイスパ交信で友好度上げてからバルパルするんじゃないの?
394名も無き冒険者:2006/08/20(日) 11:19:19 ID:ak6NAkVp
それどんな意味あんの?
395名も無き冒険者:2006/08/20(日) 11:45:51 ID:Vw9tYZhd
銅鉱石・シェリー酒・スズ鉱石が後付けされて喜んでるポル人なんていない
396名も無き冒険者:2006/08/20(日) 11:49:13 ID:BiTxfSmM
>>395
リスオポやってた人は喜んだんじゃね?w<銅鉱石
397名も無き冒険者:2006/08/20(日) 11:51:16 ID:xUahnCr3
>>390
ポル人だが、ヒホンの鉄鉱石の方がかなり嬉しかった。いやマジで



398名も無き冒険者:2006/08/20(日) 11:54:46 ID:xUahnCr3
>>396
銅鉱石は発展6万で登場というのがボレ鯖的には厳しいね。
399名も無き冒険者:2006/08/20(日) 12:00:23 ID:BiTxfSmM
>>398
バルセロナの鋼も大砲も、発展6万ほどじゃないけど一応投資出現品だしね。
考えれば考えるほど、ボラ鯖メンドクサス…
商館ショップの品揃え悪い、造船屋少ない、発展しないとフリュートすらない。
400名も無き冒険者:2006/08/20(日) 12:04:55 ID:B//HjyGO
それが面白いんじゃまいか(´・ω・`)
401名も無き冒険者:2006/08/20(日) 12:12:08 ID:ewKC0t4T
>>398
銅鉱石追加された時って発展度上限55Kじゃなかったっけ?
402名も無き冒険者:2006/08/20(日) 12:17:54 ID:BiTxfSmM
>>401
たしか発展6万に引き上げになったとき、リスボンに埋められたはず。
403名も無き冒険者:2006/08/20(日) 12:25:56 ID:Prz6VB65
リスオポの鉱石出ればラピッド作れるから早めに出てほしいところだな
404名も無き冒険者:2006/08/20(日) 12:41:56 ID:BiTxfSmM
ロンドンの店売りラピッドも発展品だったっけ。
もう憶えてないなあ。
405名も無き冒険者:2006/08/20(日) 13:55:42 ID:6dnM6XFr
船尾楼も発展後だね
406名も無き冒険者:2006/08/20(日) 13:57:17 ID:j5pj8M3b
>>405
釣堀だし
407名も無き冒険者:2006/08/20(日) 14:12:12 ID:EQJ45sN5
>>405
はぁ?船尾桜だろ?
408名も無き冒険者:2006/08/20(日) 14:13:15 ID:ivT0ZqA+
>>407
E鯖限定な
409名も無き冒険者:2006/08/20(日) 14:20:36 ID:nmlmILNO
>>407
それ何て読むんだ?
410名も無き冒険者:2006/08/20(日) 14:23:01 ID:iqOW+RVQ
ポルからはじめたのですが
今交易12です、
25くらいまで早いペースで
上げれる方法教えてください
411名も無き冒険者:2006/08/20(日) 14:41:57 ID:CsPoBj4a
>>410
鯖によって各国の交易路がちがうので
なんとも言えないな。
能登はWikiにある程度情報が載っているけど。

ttp://n-por-wiki.gamedb.info/wiki/
412名も無き冒険者:2006/08/20(日) 15:29:17 ID:ikBPlgW/
適当に生産上げしてりゃすぐ25くらいいく
コツヨウ運びでも楽勝
413名も無き冒険者:2006/08/20(日) 15:52:58 ID:BiTxfSmM
5回に1度(副官入れればもっとか)の割合で、商人なら交易経験値2点。
100回も生産する頃には40点前後の交易経験値を得ていると思うと、結構な
ペースだよなあ、大成功経験値。
414名も無き冒険者:2006/08/20(日) 16:46:40 ID:blEleITZ
鳥ニンニクなら大成功1回で最大5入るから、1399作る間に1000位増えてるな。
415名も無き冒険者:2006/08/20(日) 17:58:19 ID:4w4mFsoD
>>410
ゴアで香料支援してもらえばいいよ
416名も無き冒険者:2006/08/20(日) 18:21:49 ID:/wClg7pv
>>402
その時に追加でしたが、確かに60000到達してないうちは販売されませんでした。
417名も無き冒険者:2006/08/21(月) 00:18:52 ID:XCtLsU6f
>>405
天然記念物ハッケン
418名も無き冒険者:2006/08/21(月) 05:18:43 ID:kXpSAwO5
銅鉱石追加は上限60000になった時
55000はランカー(1位?)限定
60000で一般開放、だったはず
419名も無き冒険者:2006/08/21(月) 08:59:55 ID:G0oVwgxw
後10日で、所有船数が3→4に増えるのか。ワクテカ
これで、高速船・低速大倉庫船・戦闘船・造船枠が出来るから、楽に成るなぁ。
420名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:02:49 ID:Pdka44qy
しかしジョイントビルド船の追加スキル使い分けで、4枠じゃ足りなくなる予感。
421名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:11:13 ID:G0oVwgxw
ん〜、商人の場合は↑の4枠で問題無くない?
これ以上細かい必要有るかな?

砲撃と白兵どっちもやる香具師は、商人じゃ無く軍人だし。
その場合は、商用船のどっちか諦めてもらうしか。
422名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:21:57 ID:yrlDJhqU
今更なんだがベルベット星へ旅立とうと準備している漏れ。

とりあえず
・繊維7+2
・縫製12+1(現在素で11でニット織り中)
・仕立て道具とカテ3満載
の準備が完了したら星へ出発しようと思うんだけど
足りない物は無いかな?
423名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:29:39 ID:buOzHkVp
商クリ、商大ガレ、重ガレー、軍ジベになる予定。
危険海域の冒険で商クリはPK回避が面倒だし、
重ガレーは鉄製でとろいから軍ジベに大砲乗っけて冒険するつもり。

造船5はあるけど、1枠増えても造船ロット稼ぎは出来そうにない。
424名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:29:58 ID:85OVr+P6
>>422
レシピは?
425名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:32:41 ID:buOzHkVp
>>422
ポルなら向こうで繊維上げも兼ねられるけど、それ以外だと取引不足気味かも。
まぁ支援して貰えれば平気だろうし、まだ未経験なら一度行ってみるのもありっちゃありだ。

モード3忘れんなよ。
426名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:34:20 ID:G0oVwgxw
>>423
造船ロットで儲けよう何て思って無いが、他人からロット買う費用節約のため、造船は続けてるなぁ。
浮いてるんじゃ無く交易や海事の片手間だから、別に大変でも無いし。
427名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:34:26 ID:CY1KqIIC
>>422
高級生地とモード3は必須
あとは生地とか染め紋様あるとBetter


あと必要なのは相場待ちでへこたれない心があればOK
428名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:56:01 ID:buOzHkVp
>>426
俺もそのくらいのつもりなんだけどな。
副官に造船+もいないから造船そのものは商売にならんし。
ガレアス乗れるようになったら冒険もガレアスで出来るかな。
429名も無き冒険者:2006/08/21(月) 09:59:34 ID:yrlDJhqU
>>424
>>425
>>427

ウホッ!モード3忘れてたぜ。投資してくる。
430名も無き冒険者:2006/08/21(月) 10:10:16 ID:O6ZZ2qZ0
造船はすでにサービス業になりつつある
日数×100kとかだとどう頑張っても時給6Mが限界な訳で
モチロン実際にはもっと少ないわけで

ただロットとカテもろもろを含めれば造船はやるだけで利益になるわけで
メインの稼ぎにしようとさえ思わなければランク5でも十分まめに造船していく価値はある

海戦になれば鉄製の小型中型はランク10でも需要あるしな
431名も無き冒険者:2006/08/21(月) 10:14:57 ID:G0oVwgxw
しかし、非優遇で副官無しだと、R10ですら遠い…蜃気楼の彼方な罠。
一年後には、R7→R10に成ってるかなぁ…
432名も無き冒険者:2006/08/21(月) 10:26:37 ID:yrlDJhqU
>>431
一ヶ月ほど船大工になって10にしてしまうのもいいと思う。

鉄を造船できると移動時に各港でロットが50枚を超えない
ように船と素材を選ぶのがやりやすくなりかなり自給できる。

※俺はPS2のペルソナ3やりながらプカプカして10まであ
げたんだけどとなりの奴が白旗上げて2時間くらい浮かび
っぱなしとかあって笑える。(そんなんで晒さないけどね)
433名も無き冒険者:2006/08/21(月) 14:32:19 ID:tf5ix+u+
造船スキル1つだけで時給6M以上
延々と短距離交易する必要もない
発注後に港で浮いてるだけなので、待ち時間に私用も可能
PC相手だから脳が腐ることもない
ジョイントビルドもくる
まだまだ造船は美味しいよ
434名も無き冒険者:2006/08/21(月) 14:38:40 ID:PVKBJ7si
>>433
その状態になるまでに脳が腐りそうなんだが
435名も無き冒険者:2006/08/21(月) 15:48:57 ID:9yJeeT3V
ロット50とまではいかなくても
インドでサム作れるようになるR7+のこ+船大工でいい感じにはなる
また、戦闘交易冒険の余技として非優遇で造船をあげるのも精神的に楽
こちらは半年ほどで非優遇10になると思われる
最高効率を求めるとすぐに飽きるぞ
436名も無き冒険者:2006/08/21(月) 19:44:49 ID:qMRuSLCD
造船請け負った後にバルパルとかリスオポとかロンドバすればいいだけの話。
普通に時給15Mくらいなら軽く行く。
437名も無き冒険者:2006/08/21(月) 19:50:13 ID:Pdka44qy
>>436
街中と、航海日数1日未満の航海では、船の建造が進まないので、
ぼーっと待つより船の完成までに時間がかかる。
PC間で造船請負した場合は、港前でぼーっと待ってくれる造船屋の
ほうがありがたい。
438名も無き冒険者:2006/08/21(月) 19:52:04 ID:LM36F42p
俺は好きなことやっててもらうほうが気が楽だがな。
きっちり日数指定してもらった時は秒単位で気になる性分なもんでw
439名も無き冒険者:2006/08/22(火) 08:14:49 ID:C0dd/2z1
>>436
近海交易してると、航海時間と街中での売り買い時間が同じくらい。
って事は、港前に浮くより倍の造船時間が必要。
お客ってのは、そんなに待ってくれるのか?
440名も無き冒険者:2006/08/22(火) 09:08:21 ID:caLgcAn8
>>439
ロット作成のことだろ?
441名も無き冒険者:2006/08/22(火) 10:58:09 ID:VRLG7eUk
どうやったらロット1でそんなに時給が増すんだよw
442名も無き冒険者:2006/08/22(火) 11:09:32 ID:ESrJ8Aif
>>436は完全に机上の空論で自分で実際にやってはいないなw
443名も無き冒険者:2006/08/22(火) 11:18:00 ID:iEIVsk5n
机上の空論どころのレベルではないw
444名も無き冒険者:2006/08/22(火) 11:20:18 ID:AYWo6XOD
15Mじゃなくて1.5Mではないかと予想
445名も無き冒険者:2006/08/22(火) 11:23:01 ID:MtOiSo+6
大胆な予想だな
しかし常識で考えられるところに答えは無いだろうしな・・・
446名も無き冒険者:2006/08/22(火) 11:32:57 ID:bEoXroF3
まあ、ゴア・ザンジ拠点で造船しながら花やると超高時給なのはガチ
造船と合うのは中距離交易
447名も無き冒険者:2006/08/22(火) 12:05:36 ID:iEIVsk5n
確かにゴア拠点のインド交易は造船との相性がかなりいいな
448名も無き冒険者:2006/08/22(火) 13:04:14 ID:AYWo6XOD
ザンジ⇔モザンで造船しながら交易
(ついでに絡んできたNPC狩って海事あげ)したいのに
他国PK沸いて困っとります
449名も無き冒険者:2006/08/22(火) 13:15:28 ID:NCD8BRvq
だってザンジバルだし。
カリカ・ザンジ・ケープ・カナリア沖は、PKはいるものと前提したほうがいいんじゃね?
450名も無き冒険者:2006/08/22(火) 17:53:01 ID:llDjAHVp
ザンジってポル人と冒険者くらいしかいなさげなんだけど、PK常駐するほどのうまみがあるのか?
451名も無き冒険者:2006/08/22(火) 17:55:47 ID:G3jGG63P
カテクエの中継地みたいなもんだから
452名も無き冒険者:2006/08/22(火) 18:09:14 ID:iEIVsk5n
宝石満載した人達が一杯来るよ
453名も無き冒険者:2006/08/22(火) 18:26:28 ID:g4ZOfko3
最近は宝石運ぶ前に受けてくからな
エロ鯖はザンジ沖はすでにPKほとんどいない

その代わりインドは毎日が大海戦
454名も無き冒険者:2006/08/22(火) 21:55:29 ID:MtOiSo+6
昨日の夜はイングとイスパの5人艦隊が2個居たわけだが・・・?
あんまり適当なこと言うなよ

まあタマタマだったのかも知れんけどよ
455名も無き冒険者:2006/08/22(火) 23:36:30 ID:kIueUKZ0
タマタブかよw
456名も無き冒険者:2006/08/23(水) 00:02:14 ID:ox/V9XDb
>>455
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


( ゚д) (゚д゚) (д゚ )
457名も無き冒険者:2006/08/23(水) 00:46:10 ID:HC+IvEXH
まぁエロはそのタマタブで投資合戦が今起きてるからだろ

つまり>>455が天才
458名も無き冒険者:2006/08/23(水) 01:01:26 ID:CCD6hhDx
PK狩って稼げば良いのに。
459名も無き冒険者:2006/08/23(水) 01:05:09 ID:1QFShLFs
>>458
商人専用スレでそれをいうのかい?
460名も無き冒険者:2006/08/23(水) 05:00:29 ID:PwjxkIPj
さっきプリマスでスズ鉱石を一つ563で75個かったのね
で、バルセロナで売るとき一つ564で売れる状態で
儲け75ドルか・・・とおもったら
右下の利益の所、「40ドル」ってでてたんだけどなんでだろう
あ、国籍はイスパです
461名も無き冒険者:2006/08/23(水) 06:23:15 ID:tswkmjKi
>>460
表示されてないけど小数点以下もあるから
462名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:03:59 ID:I9DHhttX
近距離貿易死んだな
463名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:07:11 ID:3Ejq3FTY
修正の程度も分からないうちから死亡宣言出されてもな。
464名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:26:01 ID:iqE/PrUO
近距離交易殺すと、初級交易商が死んで新鯖が乙るから極端な修正はないでしょ
問題は値切り・ふっかけの修正がどの程度なのかってことですな
465名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:32:43 ID:TTXKaKa8
一部高額商品の値段を引き下げて、一往復あたりの利益の上限を低くするってかんじか?
これなら初心者も商いしやすくなるし、バルパルやアドリアの一部の航路を狙い撃ちにもできるし。

ただこれまで近距離でウマウマしてた人は、遠距離&特産品コンボボーナスの大幅引き上げがないと辛く感じるそう。
あれこれいじりまわすより、素直に交易品に産出港データを追加したほうがそれっぽくなりそうなんだけど難しいんだろうなぁ。
466名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:41:35 ID:gIQWOC8K
>>465
値段引き下げだと生産可能な物は
レシピを見直して貰わないと全部赤字決定だな
467名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:49:12 ID:vh9uGu5q
こっそりベルベッターが死んだりしてな
468名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:51:17 ID:3Ejq3FTY
星人何てもう半分死んでるようなもんだけど。
各種アイテム店売り撤去の煽りを受けて、仕立ても生産オンリーになりそう。
469名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:52:47 ID:TTXKaKa8
>レシピを見直して貰わないと全部赤字決定
それもそうだな。んじゃ普通に一部商品の同一地域内での買い取り価格を抑えるかんじにするのかな。
値切り吹っかけ修正と合わせて無理矢理利益だせなくするのか、さすがに萎えるなー。
470名も無き冒険者:2006/08/23(水) 14:59:53 ID:orfZ5Faf
おそらく、バルパルと同時にベルベットも死ぬ。おそらく、仕立てが店売り撤退だ。
471名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:05:03 ID:gIQWOC8K
必要な消耗品は可能な限り銀行に貯めておかないとダメだな
472名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:24:05 ID:3Ejq3FTY
銀行枠も拡張されないともう消耗品溜めるような余裕もないぞ。
准二等だけど生産各種に他職兼業してると装備品と料理だけで20枠埋まる。
473名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:25:55 ID:iDAtfOP/
新規アカウントをとってさらに商会ショップを使うんだ
取得から2週間までは何とかなる
474名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:28:37 ID:FQ48qK4Y
料理と一緒で需要のあるものは生産するだろ。
NPC行商人の登場で消耗品については、全員がバザー用
アカウント持ってるのと同じ状態で、円滑に供給されると
楽観してる俺は甘いか?

神秘と名工が店売り撤去されたとこも騒いだけど、いま
現在、別に困ってないし
475名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:30:28 ID:orfZ5Faf
まてまて。過疎鯖もあることを忘れるな。
476名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:33:33 ID:WOZeMUNU
※消耗品は、生産を目指す初級航海者にとって
 格好の生産対象という位置付けになります

材料も揃えやすいみたいだし慌てなくても
すぐに行商人が買い取り拒否するくらいの消耗品が出回ると思うよw
477名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:35:26 ID:FQ48qK4Y
ふぅ〜。ネコイラズは大暴落だよ
478名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:39:45 ID:iDAtfOP/
神秘はロットがあり、さらに神秘・名工ともに儲かるため作る人はそれなりにいる
その他消耗品は供給されるだろうが撤収の鐘並みの価格になると思う
ネコイラズを作るのに木の実と草が必要だがこれを@200で売る気にはならない
但し、必要材料の変更と材料の交易所売りがあれば円滑供給になると思う
479名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:45:12 ID:TaRhqEQQ
ラフロ拡張者は、行商人から消費アイテム買えるから、
買ったアイテムをそのまま露天ってのも有りだし。
その値段以上に高騰する事は無いかと。
480名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:52:24 ID:3Ejq3FTY
行商人が扱うのは道具屋で扱っていた消耗品の一部らしいから、
漏れたものに関しては行商人から無限に買えるって訳じゃなさそう。

鯖内のプレイヤーが行商人に売った総数分、
他のプレイヤーが各地の行商人から購入可能って事になるのか?
481名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:54:45 ID:TaRhqEQQ
>>480
総数かNPC毎か判らないが、そう言う事だと思う。
そう考えると、入手出来ないって事は無いんじゃ無いかと。
482名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:57:23 ID:FQ48qK4Y
>>480
>鯖内のプレイヤーが行商人に売った総数分、
>他のプレイヤーが各地の行商人から購入可能って事になるのか?
俺はそう想像している。
需要供給バランスで価格決定されるようになって、おもしいんじゃね?
っと、wktk
483名も無き冒険者:2006/08/23(水) 15:59:57 ID:3Ejq3FTY
「一部」以外に関しては売り切れたらそれまでって事だから、
供給が追いつかないと結局入手困難って事になりそうだけど。
行商人に消耗品売る事でどの位利益が出せるのかによるよな。

まぁ、来る前から悩んでも仕方がないか。
484名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:01:14 ID:TaRhqEQQ
>>482
価格変動は、期待しすぎじゃ無いかと。
低Lv者優遇の為って建前だから、商品余ってて売っても赤字とか無いだろうし。
485名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:02:39 ID:M4ATKXnN
 ふっかけ、の割合が落ちれば、遠距離も影響を受けるよな。
近距離も利益率下がるかもしれんが、船が大きく早くなれば、結果としての
時給はどうなんだろうなぁ。まぁ、稼ぎが悪くなるのは、近距離も遠距離も
同じだろうし、投資戦には影響ない気がする。(投資以外に使う分には、
どの道、金はあまりそうだし)
 あまり心配は要らない気がするけど、とりあえず、消耗品は2キャラで
400づつは買い込んでおかないとだな。銀行やキャプテンバックまで使う
必要はなさそうな気がするが・・・。
 まぁ、なにはともあれ、今のうちに、稼げるだけ稼いでおくべきか。

 拡張前に稼いだ金が、一時期の造船遺産みたいになるのかな?
486名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:03:17 ID:vh9uGu5q
行商人に売るなら行商人の横でバザるってやつも出るだろうしな
つか木の実の入手が簡単になるなら調理界に革命がもたらされるわけだが
どういう扱いになるのかのう
487名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:05:23 ID:TaRhqEQQ
>>486
木の実が店売りに成らない限り、マグロステーキと同じ様な感じでないか?
488名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:06:22 ID:Hvp50SWx
バルパル死亡でカスパ人が危険海域にでなくてはならなくなるってとこが
重要なことだよ
489名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:07:22 ID:M4ATKXnN
何処かの上陸地点の入り口にNPC設置して、木の実とか草とか植物油を
販売するとか?なんだか産地直売所みたいだなw
490名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:08:45 ID:vh9uGu5q
まあとりあえず猫の置物大人気ってことでよろしいかね?
491名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:12:41 ID:M4ATKXnN
 まだ、死ぬとは限らないだろう?バルパルは不味くなっても、
きっとアルジェは生き残る。経済圏が違うからな。チュニスとかの
重要度が大幅UPするかもしれん。何はともあれ、違う経済圏に
持ち込めば、今までより利益出るんジャマイカ?
 飴と鞭はセットにしないと、拡張パック買う奴が減るから、光栄も
鞭だけとかやらんだろうし。
492名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:14:11 ID:qzAt+0Os
猫より、藻も駆除できる冒険記の方がいい
493名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:14:24 ID:M4ATKXnN
>>490
 猫はダメだろ。最悪、駆除覚えればいいし。藻も取れるしな。
494名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:15:33 ID:LizvceiE
ネズミは副官の配置換え(倉庫番)で毎回なんとかなってるがなあ・・・
495名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:15:47 ID:FQ48qK4Y
>>490
実は俺は藻とり兼用で、現在も冒険記を愛用してる。
496名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:17:09 ID:FQ48qK4Y
>>491
飴は新大陸じゃないのか?
497名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:20:29 ID:9B6JV+tA
そう飴は新大陸になるから
気楽にバルパルで稼いでたやつは死亡だよ
498名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:22:31 ID:vh9uGu5q
しかも別に拡張したヤツだけ下方修正受けるわけでもないしな
鞭という言い方は微妙に違うだろう
499名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:27:00 ID:4U2neE7a
最近始めたばかりで交易25のエロイングで、今インドにいるのですが

レベル上げ重視だと宝石積んで往復したほうがいいんでしょうか?



それともインド周辺で交易しながら縫製Rあげててもそれなりに稼げますか?

縫製は7+1で、宝石取引なしです。
500sage:2006/08/23(水) 16:28:29 ID:yYhXqiIl
最近レザーブーツ強化職人をやっているのですが、相場はどのくらいが適当なんでしょう?
耐久37の防御20なら1Mくらい、
耐久39の防御30なら3Mくらいで売れますか?
501名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:31:58 ID:LizvceiE
>>500
防御50がエロバザーで10Mで売ってる。
502名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:32:13 ID:vh9uGu5q
耐久はあまり気にしなくて良いと思う
>500の値段だとエロじゃちょっと安い希ガス
とりあえず値段設定はバザーや商館を眺めて自分で調べるのも遊びのうちだと思うぞ
稼ぎたいだけなら他当たった方が懸命だしな
503名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:33:15 ID:3Ejq3FTY
宝石を運びたいならカリカットで
「宝石商人転職クエスト紹介して下さい」
とでもシャウトして、ついでに取引支援して貰って宝石積んでヨーロッパに帰る。
インドで縫製するにはまだランクが不足気味なのでもう少し修行が必要。

Lv上げだけなら宝石の方が速いけど、カテ4が潤沢にないと取引低いうちは積み込みがしんどい。
504名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:38:24 ID:yYhXqiIl
鯖は能登です

防御50ですか、魔術師でも引かなきゃむりそうですね

バザーや商館もみてみることにします

お二方ともありがとござました
505名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:48:43 ID:Y7+vKWFu
行商人から消耗品買って、目の前で転売オンラインの時代到来?
506名も無き冒険者:2006/08/23(水) 16:53:45 ID:TaRhqEQQ
>>505
到来だけど、合計Lv10以上では、転売の稼ぎでは寂しい予感。
まぁ24時間電源入れっぱなしの香具師なら、露天の空欄埋めには使えるけど。
507名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:03:34 ID:CCD6hhDx
>>505
ちょっと考えれば分かるけど、行商人から買っての転売は成立しないとおもうぞ。
508名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:05:13 ID:TaRhqEQQ
>>507
ちょっと考えると、ラフロ未購入組に売れそうだけど、売れないのか?
509名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:10:42 ID:vh9uGu5q
NPCは拡張しないと出てこないものなのか?
勅命受けれないとか入港許可が出ないくらいのことなんじゃねぇの?
造船は?
510名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:10:50 ID:CCD6hhDx
>>508
生産者が露天を出したら、それにはかなわないでしょ。
だから、生産者からの転売は可能だと思うけど、行商人からの転売は成立しないと思われる。
おいらの予想は、

行商人への売却価格 < 生産者の露天価格 < 行商人の販売価格 < 行商人からの転売価格

だから、行商人の商品&生産者の商品が品切れになら無い限り、行商人からの転売は成立しない。
この条件を満たすのって非常に難しいと思うのだが、どうだろうか?
511名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:12:07 ID:CCD6hhDx
>>509
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/lafrontera/aztec_info2.htm
の各項目の右上に小さく書いてある。
「La Fronteraユーザー対象」って
512名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:15:17 ID:vh9uGu5q
ホントダ・・・
拡張しないとNPCから消耗品買えないのか・・・
まあNPCからの転売は微妙な感じはするけどな
513名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:19:23 ID:FQ48qK4Y
そもそもDOLは続けるが、ラフロは未購入って奴が
そんなにおるんかの?

DOLそのものをやめちまうか、ラフロを購入するかの
どちらかだと思うんだが、大半は

という俺の予想は的外れ?
514名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:20:06 ID:TaRhqEQQ
>>510
消耗品の生産材料が店売りだけなら、その通りだと思う。
採集が必要な物なんかは、直ぐ売り切れると思うぞ。

1700ピザの横で、2000ピザ売りが成り立つのと同じで、
安いのは直ぐ売り切れて、仕入れの楽な転売も成り立つと思うけど。
515名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:31:48 ID:CCD6hhDx
>>514
ん〜と、1700と2000のピザがあって、2000のピザを買って2300で転売する?
おいらが転売するなら、1700を買って2000であって、2000を買って2300で転売はまずしない。
この値段関係は >>510 と全く一緒で、現状で2000のピザを買って2300での転売が行われているのなら、
NPC転売は成立する。

あと、おいらも >>513 と同じ考えでアップグレードしないやつがほとんどいないから、
そもそも非ラフロへの転売が成立しないと思う。
もちろん墓鯖は最初から全員ラフロだから成立しないと思われる。
516名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:32:24 ID:ZUmRst01
>>513
おまいのいうとおりだと思う
517名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:39:27 ID:TaRhqEQQ
>>515
いや、言いたいのは、生産者は採集成りしないとダメだから、
四六時中露天出してる訳には逝かないって事。
生産者の安い消耗品露天が、出てない時間の方が多いと思うよ。

後、全員一斉にラフロ購入には成らないんじゃ無いかなぁ。
最初の1〜2ヶ月は、商売に成ると思うぞ。

ただ、有る程度育ったキャラをその程度の稼ぎの為に露天出すか?
ってのは有るけど。
518名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:42:43 ID:v6cBm4f5
露天キャラは新パッケージいらないだろ
519名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:43:26 ID:rMoS68Po
行商人は産物の大航海バージョンか
520名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:43:28 ID:vh9uGu5q
言っちゃなんだが商売できると言うほどの利益は出ないと思うぞ
521名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:49:20 ID:3hmU6YJE
俺みたいに、ラフロンターレ実装に合わせて、2垢を課金停止にし1垢アップグレードにするのが多いのでは?
@モバイルも有料化になるし、いまさら2垢交易もバカバカしいし1垢でやりくりしてみるって人も多いと思う。
522名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:53:01 ID:CCD6hhDx
>>517
ん〜と、まあ、商会ショップがあるぉ

まあ、後は実装されてからのお楽しみだね〜。
523名も無き冒険者:2006/08/23(水) 17:58:15 ID:4HhFaFgJ
>>521
フロンターレってJリーグのチームじゃないんだから
ラ・フロンテーラな
524名も無き冒険者:2006/08/23(水) 18:18:13 ID:BPM682N3
1垢はアップグレードで、
それ以外はそのままにするのが多いんじゃね?
宝石運ぶだけやからいらないっしょ
525名も無き冒険者:2006/08/23(水) 19:07:36 ID:nMuJuI+M
ふっけかの影響、長距離、中距離に光があたるということで
カテ3 4 ハンザ同盟印章の重要性が出てきたな
526名も無き冒険者:2006/08/23(水) 19:09:55 ID:f2lakvq9
落ち着け、『ふっけか』ってなんだよwww
527525:2006/08/23(水) 19:18:44 ID:nMuJuI+M
すまん 少々うろたえたようだ orz
528名も無き冒険者:2006/08/23(水) 19:27:36 ID:0lOB5rpZ
>>525
カテ3の使用用途は今でも星、アドリア、バルパルなんかだろ
近距離下方や仕立て道具店売り廃止とかくると一気に廃れる可能性もなくはない
529名も無き冒険者:2006/08/23(水) 20:12:51 ID:3hmU6YJE
造船マクロ最強時代の到来かよw
530名も無き冒険者:2006/08/23(水) 20:22:45 ID:0pd6ODf3
そうっすね
531名も無き冒険者:2006/08/23(水) 20:23:52 ID:v6cBm4f5
切れてないっすよ
532名も無き冒険者:2006/08/23(水) 21:51:35 ID:QO1ZLx/E
ぶっちゃけ、リスオポしてた時間を
ピザ・鳥にんにく作成にあてるだけなので、
危険海域に行こうとは思わない。

あと、高家畜取引があれば、暴落してるカテ1買い込んで、
羽毛むしりでも時給2Mくらいは行ける。
533名も無き冒険者:2006/08/23(水) 21:59:33 ID:CvzcD9Ja
話題ぶったぎりでスマンが
なぜエロ鯖ではタマタブで投資戦なんだ?
日替わりでイングとポルが旗立ててるけど、おいしい交易品とかあるのか??
俺イングなんだけど、ぶっちゃけタマタブなんていらんけどな。

鯖スレ池と言われそうだか鯖スレではまともなレス期待できないのでこちって質問age
534名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:06:10 ID:0zIFpyLN
>>533
ポル:香料落とす売り場としていい
イング:前からイング同盟港だったから取られるのイヤ

だいたいこんな感じ
535名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:08:27 ID:3Ejq3FTY
RMTを大人の投資法とか言ってる馬鹿と、
それに対抗して毎度毎度取り返しに行く馬鹿とがいる。
536名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:14:02 ID:CvzcD9Ja
>>534
即レスサンクス!
タマタブに何かあるのか?と期待しまくって5M投資した俺は負け組み決定だなww
ザンジバル周辺のでのイングPKのポル潰しの延長戦みたいな感じかね?

537名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:16:27 ID:t0q3VjDa
行商人に、生産消耗品売ったら経験が入るんじゃないかと予想
まぁこんな予想は、誰かが先に言ってるだろうけど
538名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:18:08 ID:vh9uGu5q
まあ5Mの無駄金で負け組みになる資金力なら乙としか言いようが無いな・・・
がんばってイ`
539名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:27:22 ID:mfPRlE8N
イスパ人が必死になっております
540名も無き冒険者:2006/08/23(水) 22:46:14 ID:0zIFpyLN
>>536
多分時間軸で言うと、タマタブ投資戦→ザンジ周辺にイングPKじゃないかな
これ以上はスレ違いになりそうなので、詳しく知りたかったら鯖スレ読んでみるとよろしかろう
541名も無き冒険者:2006/08/23(水) 23:05:08 ID:zEXe0HBX
あれ?ちっと待って、拡張買わなくても、
新機能が使えないとかって制限だけで現行版でもゲーム自体は出来るん?

俺は拡張しないとDOL自体が出来ないと解釈してたけど。


それなら、倉庫キャラの垢は課金しないで捨てて、
既存版買いなおした方がヘタすりゃお得?
542名も無き冒険者:2006/08/23(水) 23:05:40 ID:xJs1teaX
拡張って言い方がエロい
543名も無き冒険者:2006/08/23(水) 23:07:27 ID:vh9uGu5q
金出して拡張しなきゃゲーム出来なかったら詐欺じゃね?
544名も無き冒険者:2006/08/23(水) 23:33:12 ID:3Ejq3FTY
むしろ、倉庫キャラにラフロンテラ適用させる意味はあるのか?
545541:2006/08/23(水) 23:54:22 ID:zEXe0HBX
倉庫キャラが既存版の製品を買った方がお徳かもしれない?
って言ったのは、今なら既存の製品版に90日ぐらいついてるんじゃなかったっけ?

それと無料14日やら新規キャンペーンのボーナスとか入れると
今30日課金するよりそっちの方が良かったりしない?
と思ったのだ。
546名も無き冒険者:2006/08/24(木) 00:03:59 ID:GRJt31Yz
まぁそうさせて見かけの会員数を増やすのが運営側の狙いだからな。
547名も無き冒険者:2006/08/24(木) 05:27:35 ID:/xbuO5cI
無理やり新天地とかいって何十分もかけて航海させようとするアップに萌え
行くつもりもまったく無く
たんたんとマッタリ近距離交易やってスキルと金が徐々にあがっていくのが好きだったのに

なんなのこれ?馬鹿にしてますか?

これが噂に名高い光栄のぱわーあっぷきっどしょうほうってやつですか?
548名も無き冒険者:2006/08/24(木) 05:49:42 ID:Q6qrnaw3
俺は肥の思惑通りに動くのは嫌なので、
安全海域で生産するよ。
長期プレイヤーを甘く見てもらっては困る。
549名も無き冒険者:2006/08/24(木) 05:58:05 ID:JdX4823m
好きにすればいいじゃない
550名も無き冒険者:2006/08/24(木) 06:14:46 ID:CyhtJmcJ
肥の思惑通りに動くのが嫌と言うなら、
月額料金を払わないところから始めないと意味がないと思うな。
551名も無き冒険者:2006/08/24(木) 06:52:54 ID:bNR3NCFq
カスパ人ってあほばかりですねw
552名も無き冒険者:2006/08/24(木) 07:32:17 ID:Wcmh4Lop
>>547
>たんたんとマッタリ近距離交易やってスキルと金が徐々にあがっていくのが好きだったのに
 
おいおいちょっと待てYO!
なにも近距離交易ができなくなるわけじゃないんだ
今まで通りお前はマッタリ近距離交易してスキルと金を徐々に上げればいいじゃん
 
ただそれをしたところで

俺 T U E E E E E E 
 
が今まで通りできるかどうかは知らないけどな!!!!!!
つまり>>547がやりたいのはマッタリ近距離交易じゃなく俺TUEEEEEってこと
マッタリ近距離交易だけなら拡張後も可能だろ
553名も無き冒険者:2006/08/24(木) 08:41:13 ID:CyhtJmcJ
たんたんとマッタリ(最高効率で)近距離交易やって
スキルと金が(最高効率で)徐々にあがっていくのが好きだったのに

って事なんだよきっと。
554名も無き冒険者:2006/08/24(木) 08:49:43 ID:25pPVb8m
撤収の鐘・・・原価テラ高す。64個作るのに約14万もかかる。。
一個3000$で売ってるんだが、ぎりぎりじゃのう。。

メイン帆は運がよければ売値の0.5%で出来るのに・・・。
555名も無き冒険者:2006/08/24(木) 10:11:07 ID:xqhuqUt8
>>554
安くね?
漏れは4kまでなら見かけたら補充
必要な時に品が無ければ5kまでは我慢して買う


556名も無き冒険者:2006/08/24(木) 15:09:06 ID:n4wp9uC4
参考資料のみ、単価原価は結構適当、価格操作乙>俺

撤収の鐘   @3500 原価2100 1〜2 青銅(2)、石炭(1)
援軍要請書  @10000 原価1750 1〜2 石墨(1)、羊皮紙(1)

投資申請書  @10000 原価4150 1〜2ベニバナ(1)、羊皮紙(3)、ワックス(1)
マグロステーキ@8000 原価250 2〜3 オリーブ油(1)、塩(1)、マグロ(1)
盟約の美酒  @20000 原価800 1〜2 ラム酒(1)、シェリー(1)、ミツバチの巣(1)
名工大工道具 @25000 原価1300 1〜2 白い鉱石(1)、鉄材(1)、木材(1)
神秘の香辛料 @10000 原価715 2〜3 カルダモン(1)、コショウ(1)、ガラムマサラ(1)

水晶製法 0〜2 石(15)
ガラス細工1〜2 水晶(1)
植物油  1〜2 草(10)
ププラン 1〜2 小麦粉(2)、ジャム(1)、植物油(1)
ププラン・ツリー 1〜2 木の実(1)、蜂蜜(2)、ププラン(3)
557名も無き冒険者:2006/08/24(木) 15:10:02 ID:n4wp9uC4
猫いらず 木の実(1)、草(5)
デッキブラシ 草(1)、丸太(1)
消火砂   1-2 砂(10)
手桶    3-5 原価750 丸太150(5)

価格を決める要素
・製品の使用頻度
・既存の代換え製品と比べた機能差(クスクスに対するマグロステーキなど)
・入手経路(ロットなど)
・原材料の入手経路や手段(原価と手間賃)
・納品クエストでの報酬、もしくは同じ原材料を使用して他の製品への作成考慮(消火砂を作らずにガラス細工を作った場合など)
558名も無き冒険者:2006/08/24(木) 15:25:24 ID:2i4XanI9
セイロンでの名工大工は原価0だろ
559名も無き冒険者:2006/08/24(木) 15:30:33 ID:3sK0Y4dt
名工大がセイロンでしか造れない訳じゃないんだが・・・
560名も無き冒険者:2006/08/24(木) 15:35:57 ID:n4wp9uC4
砂からガラス細工はできないな
この部分間違い
561名も無き冒険者:2006/08/24(木) 15:37:39 ID:QeU0QRiQ
砂からガラス細工?
562名も無き冒険者:2006/08/24(木) 18:07:14 ID:NWb699ia
生産品は原価だけで語れるモノでもないけどな
材料を入手できる場所がムチャクチャ離れてる(神秘)とか
採集とかで入手するしかない材料(多数)とか
需要と供給 等々が重なり合って今のバザー価格が出来上がっている

何が言いたいかというと

バザー価格と原価の話は荒れやすいから遠慮しろ
って事だ
563名も無き冒険者:2006/08/24(木) 18:37:53 ID:+WR1Wulj
それで考えたんだが、原価+手間賃(=移動日数×100k)を生産数で割った値を出してみればいいんじゃないか。
564名も無き冒険者:2006/08/24(木) 20:38:36 ID:3sK0Y4dt
物凄く高価な秘薬が出来上がりそうだな
もう原価とかどうでもいいくらい
565名も無き冒険者:2006/08/24(木) 21:06:52 ID:6YXrTGY1
マグステも原価だけでは語れないよな・・・大海戦前にわざわざ生産会あるくらい大変なんだから
566名も無き冒険者:2006/08/24(木) 21:29:34 ID:KE6JhpU8
安くしたい奴、原価がいくらだからこの値段で売れるはずって奴は
勝手にその値段で作って売ればいい
馬鹿らしい値段なら俺は作らなくなるだけだ
元々交易の方が儲かるしな
567名も無き冒険者:2006/08/24(木) 21:36:51 ID:0rP1Nt3f
まぁ買いたくなきゃ買わなくていいしな
原価厨は自分で作れ
568名も無き冒険者:2006/08/24(木) 22:33:56 ID:C3Gzde5K
金なんてすぐ稼げるから、値段が相場より少々高かろうが欲しい時に売ってたら買う。
探し回るの面倒だし。
569名も無き冒険者:2006/08/24(木) 22:37:28 ID:uCXuE/UV
>>568
まあ大半はそう思ってるわな。
1M2Mすぐ稼げるゲームだし。
そこがいいところだ。
運営側としては「ゲーム内通貨を稼ぐ」というモチベーションを維持させたいんだろうが、
実質的には「稼いでも余程の変人しか意味がねえ」状況が一般プレイヤーの納金を継続させている側面はある。
570名も無き冒険者:2006/08/24(木) 22:39:23 ID:WpX16Xi/
>>554
石叩いて青銅にすればいいんじゃないか?
俺はプリマス-ダブリン往復でまとめて作るが、
俺は交易品の青銅半分、石叩いて作るのが半分でやってるがな。

メシがうまかったらもっと作るんだけどなぁ。
料理使ってまで作る気しないからほとんど自分の分ぐらいしか生産しないけど。

供給が少ない原因は結構このメシのせいもあると思う。
571名も無き冒険者:2006/08/24(木) 22:45:34 ID:baoXwAid
>>570
イングのメシがマズイのはある意味リアルだなw
572名も無き冒険者:2006/08/24(木) 22:47:49 ID:uCXuE/UV
>>571
フィッシュアンドチップスとミートパイがあるじゃマイカ
573名も無き冒険者:2006/08/24(木) 23:12:49 ID:+cZt7cGy
ローストビーフを忘れるな。
あとフィッシュアンドチップスはかなりマズい。
574名も無き冒険者:2006/08/24(木) 23:19:33 ID:uCXuE/UV
なんてこった
俺は好きなんだが
濃い目のケチャップかけてハフハフ食うとうまかった記憶が…
まあ俺が食ってたのはオージー産だから微妙に違うのかも
575名も無き冒険者:2006/08/24(木) 23:24:44 ID:RKrn2gpm
本場は酢で食うんだっけ?
576名も無き冒険者:2006/08/24(木) 23:26:01 ID:+cZt7cGy
場所にも寄るんだろうが、釣れてから何日たったか分からないような魚を
何日その油で揚げ続けてるのか分からないようなオイルで揚げて、その日の
新聞の売れ残りでくるんだのがフィッシュアンドチップス。
食べ終わる頃には冷めて油が白く浮いてくるのさ。
577名も無き冒険者:2006/08/24(木) 23:27:18 ID:uCXuE/UV
>>576
冷めても美味かったがなー
まあ場所にも状況にもよるだろうが悪いモンじゃないと思うぞ
たこ焼きみたいなもんで良し悪しはあるだろうが
578名も無き冒険者:2006/08/25(金) 02:10:39 ID:Ktz0j/t9
あれだよ
イギリス料理は味付けが単調で何食っても大して味が変わらん
というわけですぐ飽きる
579名も無き冒険者:2006/08/25(金) 09:16:47 ID:KjF3rKY3

「食事時にジンなんて飲んだら食事の味がわからなくなるよ。」
「食事の味を判らなくするためにジンを飲むんだよ。って、そもそも味って何?」

みたいなアクネードをどっかで見たな。
580名も無き冒険者:2006/08/25(金) 09:38:19 ID:o7SstRqz
オレドイツ料理が西欧圏で一番好きなんだが。

サウアーブラーテンとか。
581名も無き冒険者:2006/08/25(金) 09:59:15 ID:9WBPUcWU
>>571
バルカンも飯が不味いちゅうことになっちまうねぇ
ギリシャ料理って不味いというイメージはあんまり無い、と言えるほど喰ったことは無いが
582名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:03:57 ID:t0Ch0Vpp
キプロス料理はおいしかったな〜。
スウェーデン料理は・・・・・・orz
確かにノーベル賞のディナーはおいしいが、値段が高すぎ。
周りだと、フランスもまずいっていう話だ。

って、激しくスレ違いだがw
583名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:07:54 ID:o7SstRqz
ん、ちょっと待て。スウェーデン料理って例えばなんだ?

オレ、ミートボールとニシンばっか食わせられてた覚えしかないんだが。
584名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:12:41 ID:t0Ch0Vpp
>>583
それだよww
ほとんどの場合、ミートボールにジャムがついているというのもいただけない・・・・・・orz

あと、木曜日の昼にクレープの生地に生クリームとジャムがついたやつと豆のスープが必ず出てくる。
あと、ジャガイモをすりつぶしたやつとか。。。。
それらが典型的なスウェーデン料理さ。
585名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:48:37 ID:NE15HamW
>>584
ミートボールが甘酢餡かけだったり、トマトソースで煮込んだものだったり、生姜汁とねぎで臭みを消しつつ軽く蒸した奴をスプーンでえぐった豆腐に乗せて蒸して餡をかけたり
身欠きにしんだったり、大根おろしと醤油がついたり
してれば完璧だな
586名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:54:09 ID:9WBPUcWU
>>584
向こうさんは肉に甘いジャムって結構あるね、すきやきに砂糖を入れている民族が言ってもアレだが
餡子になじめない外人さんは豆に砂糖って、って事みたいだし人それぞれだねぇ
587名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:56:18 ID:NE15HamW
なんかすげぇ腹減ってきたのでから揚げでもあげるか…
588名も無き冒険者:2006/08/25(金) 10:57:40 ID:o7SstRqz
>>585
既にスウェーデン関係ない件
589名も無き冒険者:2006/08/25(金) 11:05:41 ID:ild7VjRe
スウェーデン料理つったらシュールストロミング実装を要求するニダ!
壊血病効果アリアリだぜ!
590名も無き冒険者:2006/08/25(金) 11:30:00 ID:2crSapHo
>>589
保管レシピで、分類は消耗品・仕込み爆薬の上位互換でいいのか?
591名も無き冒険者:2006/08/25(金) 11:47:03 ID:pdg9bZjQ
>>590
むしろ異臭の香か魅惑の香の上位互換かと。
592名も無き冒険者:2006/08/25(金) 13:37:40 ID:nKXvTYzn
早くショウガとシソとサンショウとワサビを実装しろ
593名も無き冒険者:2006/08/25(金) 13:50:57 ID:CyvBJuLV
キムチ
594名も無き冒険者:2006/08/25(金) 13:57:55 ID:gtjLwRGm
>>592
ショウガは有るし、シソ科の植物も実装済みな訳だが。
595名も無き冒険者:2006/08/25(金) 14:16:58 ID:KjF3rKY3
>>592
とりあえず、ショウガを英訳しろ。
596名も無き冒険者:2006/08/25(金) 14:19:24 ID:nKXvTYzn
しょうがねぇな・・
597名も無き冒険者:2006/08/25(金) 14:22:13 ID:t0Ch0Vpp
死んじまえ
しんじまえ〜
しんじゃえ〜
・・・以下略
598名も無き冒険者:2006/08/25(金) 14:22:44 ID:GvmKeSBQ
          *
    *
*    ____   * 
    /_//___/|   *
   「/ iニi /| /|  カキーン
   |  .('A`). |/ |   
   | (    ) ! ' !    *
   l/   . /|/
 *   ̄ ̄ ̄ ̄     *
599名も無き冒険者:2006/08/25(金) 19:43:40 ID:4cZnkQQ1
>>592
 ジンジャーとマジレスしてみる
600名も無き冒険者:2006/08/25(金) 19:48:12 ID:GvmKeSBQ
>>599

>>592 ID:nKXvTYzn → >>596 ID:nKXvTYzn

          *
    *
*    ____   * 
    /_//___/|   *
   「/ iニi /| /|  カキーン
   |  .('A`). |/ |   
   | (    ) ! ' !    *
   l/   . /|/
 *   ̄ ̄ ̄ ̄     *
601名も無き冒険者:2006/08/26(土) 00:26:25 ID:IpJ4/nMq
>>579
アクネードって何?
アネクドートって言いたいのに、うろ覚えの生半可な知識でとりあえず小難しく言ってみただけ?
602名も無き冒険者:2006/08/26(土) 02:03:09 ID:+ZK7Ea+Y
レモン+砂糖を水で割ったのがレモネード
灰汁+砂糖を水で割るとアクネード
603名も無き冒険者:2006/08/26(土) 02:05:03 ID:r3BZXQDe
>>601
【韓国】ウジ入りイワシ塩辛の液汁を製造販売した業者を検挙[08/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156436323/
604名も無き冒険者:2006/08/26(土) 19:39:18 ID:qZcLDBpN
もまいら教えてくんださい。ぐぐってもでてこねえんです。

ポル人で、PCから交易品を買って経験値を稼ごうと思うんだが
胡椒とダイヤモンドあるいはその他で、お金が減らず経験値が稼げるってなにかねぇ?
605604:2006/08/26(土) 19:40:16 ID:qZcLDBpN
ごめん、追記。
減らずっていうと語弊招きそう。

赤字が少なくて〜のミスです。
606名も無き冒険者:2006/08/26(土) 20:05:12 ID:Q6QhB6d2
ポル人で経験なら断然コショウだろ、売り場も探さなくていいし赤字もこっちのが少ない
607名も無き冒険者:2006/08/26(土) 20:07:09 ID:qZcLDBpN
>>606
そっか!ありがとう!
すげー悩んだあげくダイヤ運んでたけどこしょうに切り替えるよ
608名も無き冒険者:2006/08/26(土) 21:13:41 ID:rCf+54TM
>>607
セウタが胡椒・宝石に取引による暴落なしの耐性港なので
コショウ運ぶついでにサファイア・ルビーも持ってくると
なおよし。
609名も無き冒険者:2006/08/27(日) 01:02:09 ID:b33mUYfy
>>608
度合いにもよるけどね
あんまり落としすぎると耐久あっても暴落するよw
北欧の宝石耐久ある町プリマス、ハンブルグ、コペンハーゲンよく宝石暴落してるよw
610名も無き冒険者:2006/08/27(日) 01:05:16 ID:cX4T8eGI
>>609
耐性港は取引による暴落は発生しない。
でも、けっこう前に仕様が変わって、周辺の暴落が感染するようになったから
ロンドンとかリュベとか、あのへんから感染してる悪寒。
611名も無き冒険者:2006/08/27(日) 01:41:38 ID:RmWL1UTB
アムステルダムのタイムの配送が水曜日からまったく出ないんだが
修正でもされた?
612名も無き冒険者:2006/08/27(日) 01:49:13 ID:fDRF2nXq
>>611
ストックに移った
613名も無き冒険者:2006/08/27(日) 01:59:59 ID:RmWL1UTB
>>612
マジですか?
で、代りのカテ4クエとかあるんでしょうか?
614名も無き冒険者:2006/08/27(日) 02:50:27 ID:R1+DcFWI
>>611
金曜日受けられたどな。運じゃないのか?
615名も無き冒険者:2006/08/27(日) 02:55:56 ID:ZsuwIXJ+
>>613
連クエじゃねーの?
616名も無き冒険者:2006/08/27(日) 05:32:18 ID:K/L75Z4S
寺で飲んでもジンジャーエール
617名も無き冒険者:2006/08/27(日) 11:50:49 ID:TL3WpqNB
今タイムクエ出た
アムステルダムのままだよ
618名も無き冒険者:2006/08/27(日) 15:31:03 ID:dCORZz2L
>>613
フランス語切っちゃったとかじゃね?
クエ条件満たしてないとかなり出にくいぞ

619名も無き冒険者:2006/08/27(日) 19:46:48 ID:amZfK9pm
>>616
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
620名も無き冒険者:2006/08/28(月) 06:12:16 ID:niWCwa7f
>>611
さっき見たよ。
621名も無き冒険者:2006/08/28(月) 08:50:27 ID:O7DolL9F
>>611
タイム?
ああ、俺の横で寝てるよ。
622名も無き冒険者:2006/08/28(月) 10:58:31 ID:CGqZjlFB
>602
人を吹っ飛ばすのがグレネードってボケはないのか
623名も無き冒険者:2006/08/28(月) 15:38:20 ID:7sA8SSNr
 大型クリッパーは、3ヶ月おあずけですか?
今紹介されている商船は、どれも中級向けで、商クリや商大ガレを
超える船がない件について・・。
624名も無き冒険者:2006/08/28(月) 16:39:02 ID:NQd0iRfY
>>623
3ヶ月あれば廃プレイで大クリ導入までに造船15に出来るだろ。

俺は造船11で買った方が良い事に気がついてあきらめたが。
625名も無き冒険者:2006/08/28(月) 16:42:44 ID:lIFgNYP0
>>623
他職についても選択肢が増えるだけで、上位船って訳じゃない感じだよ
スループにwktkしてる冒険家は多いけど、あれも嗜好の問題だしね
626名も無き冒険者:2006/08/28(月) 16:53:40 ID:NQd0iRfY
商会ショップの中に2万とか3万の仕立て道具が出てき始めてる。
本当に仕立て道具の店売りなくなるんかな。
627名も無き冒険者:2006/08/28(月) 17:13:25 ID:pGi8t55x
>>626
判らんから倉庫にしてるんでね?
もっといて、もし撤去されなかった場合の無駄より
もってなくて撤去された方が痛いからだろう
少しは考えれ
628名も無き冒険者:2006/08/28(月) 17:16:57 ID:BiHP7jsH
3万で出しても損害1.5Mにしかならんし
俺も帰ったらやっておこう
629名も無き冒険者:2006/08/28(月) 17:22:38 ID:NQd0iRfY
>>627
ちょっとまて本当かな?という話で
俺もどうせ使うんだからと言う事で2398個×4ストック済み。
630名も無き冒険者:2006/08/28(月) 17:36:56 ID:0WpxlsZI
初心者が生産できるレベルなんだろうし
最悪商会メンに頼めば生産くらいどうにでもなるから貸し金庫満載で満足しておくお
631名も無き冒険者:2006/08/28(月) 18:24:29 ID:p5bIXt8+
>>629
どうせ使うとはいえ、10000個弱の仕立て道具ってすごいな^^;
632名も無き冒険者:2006/08/28(月) 18:30:53 ID:lIFgNYP0
初心者が生産ってのは眉唾モノだな〜
スキル枠も行動力も船倉もレシピ買う金も乏しいホントの初心者だったら
生産なんて無理じゃない?

今までの生産の概念を根本から変えてくるなら別だけどさ
633名も無き冒険者:2006/08/28(月) 18:54:58 ID:6rYODuHT
結局杞憂に終わりそうな予感
634名も無き冒険者:2006/08/28(月) 19:45:21 ID:PCaUNbI2
>>632
採集と工芸を両方持ってるヤツは既に初心者じゃないよなw
635名も無き冒険者:2006/08/28(月) 20:04:14 ID:/OFtLKhB
ネコイラズの材料って
トムとジェリーとか見て育った俺は
木材+鉄材+チーズだと思ってたけど違うんだな
636名も無き冒険者:2006/08/28(月) 20:27:58 ID:0WpxlsZI
それでネズミが捕まえられてたか?
637名も無き冒険者:2006/08/28(月) 20:47:13 ID:81xGM95A
それネコイラズじゃなくてネズミ捕りじゃん
638名も無き冒険者:2006/08/28(月) 22:13:37 ID:h/oPviz4
>>634
斜め上の発想で、薬品商が採集優遇になるとか
639名も無き冒険者:2006/08/28(月) 22:22:31 ID:8LnbQc3j
てか、アップデート情報に、レシピが工房据え置きになるって出てるのに、
「初心者はレシピ買う金ない」とかいうやつは、
頭が悪いんじゃないかと思う。
640名も無き冒険者:2006/08/28(月) 22:31:24 ID:ZgLrmZ4q
すべてのレシピじゃないだろ。依存レシプ以外の新レシピが工房据え置きになるだけ
641名も無き冒険者:2006/08/28(月) 22:40:26 ID:81xGM95A
>>640
ネコイラズやライムジュースなどの消耗品は
店売りから撤去され、後述するNPC「行商人」や
生産などの別手段で入手できるようになります。

また、主要都市の工房でこれらの生産レシピを利
用することができるようになります。
ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/lafrontera/aztec_info2.htm

って書いてあるのに、どこからそんな妄想をひねり出せるんだ?
642名も無き冒険者:2006/08/29(火) 00:51:49 ID:sBNAsGNS
よく分からんのは、行商人だって店売りの一種だろーよ、
ってとこだよな。
プレイヤーが売った分が行商人の在庫になるのか、
実は在庫無尽蔵なのか、はっきりしてほしかった。
643名も無き冒険者:2006/08/29(火) 00:55:45 ID:6qKtgGDO
>>642
無尽蔵だけど需供によって値段が変わる…だと暴騰確定だなw
644名も無き冒険者:2006/08/29(火) 01:04:56 ID:aFTwIG+f
普通に考えりゃ無尽蔵だがなんせ肥のすることだからな
645名も無き冒険者:2006/08/29(火) 02:17:51 ID:5/8OgkOL
在庫無尽蔵だったら店売りと変わらんから

PC売却量=在庫   なんじゃね?
646名も無き冒険者:2006/08/29(火) 05:07:54 ID:exHE8Za5
既にネコイラズなどが〜とある時点で、有る程度の店売りは消えるだろうが
問題は1PCが1個売った場合→行商人が10個分位に増やして売ってくれないと
まず在庫は無くなるだろう。
今更鋳造・縫製・工芸、そして材料集めの採集やら調達・・
どう考えてもスキル枠自体足りない。 ベースLV引き上げで覚える位なら別なのを取る。
初心者が〜って、初心者船員が必死に全員作ってくれる訳でもないだろう。
せめて、スキル枠3〜5を増やす&何時でも作れるようにレシピ枠とアイテム枠増強
これをやらない限り、ボランティアですら消費アイテム作る人が居なくなるんじゃないか?
647名も無き冒険者:2006/08/29(火) 05:11:26 ID:SKQrs+rw
>>646
枠が足りないならスキルを忘れればいいじゃない
648名も無き冒険者:2006/08/29(火) 05:13:38 ID:W/gACHX6
そこらへんは肥が介入の余地を残した記述なんじゃね
足りなければ安値供給が続き、縫製がやりすぎだと思えば高くしたり売り切れにしたり。
行商人という設定だから1度に1つずつしか買えません、とかだと
縫製だけ殺せて、一般利用には困らんな
649名も無き冒険者:2006/08/29(火) 05:26:10 ID:eIdop5h8
要は需給の関係だと思うがな
それこそ供給が少なければネコイラズ1個10000とかもありうるわけだ
それなら十分儲かるからそれなりの奴らが生産する
650名も無き冒険者:2006/08/29(火) 05:40:30 ID:y2BKQA6a
>>646
それだと最初に誰かが1個作ればもう誰も作らなくても良くなるなw
651名も無き冒険者:2006/08/29(火) 06:05:53 ID:exHE8Za5
大抵の人はレシピ分のアイテム枠位はどうにかなりそうだが
スキル枠減らせは、きついんじゃないかな?皆厳選しての現状だろうし。
まぁ、こちらは採集も縫製・工芸・鋳造も持ってるから
何時でも作ろうと思えば可能だが、どうせなら
作成する人が採集現場の砂・草捨ててるのを持ってってもらい
作ってもらえれば助かるかな
自作だとレシピ買戻しと消耗品作成分のアイテム枠毎回空けるのが面倒だな。
ただ、万一消耗品が100Kとかになったら・・冒険家泣くなぁ。
消耗品で儲けの殆どが消えそう(軍人の帆とか桶も同様なら・・乙るね)
652名も無き冒険者:2006/08/29(火) 07:49:15 ID:gYY79YSk
芸術家心得も店売りから消えるのかな?ショボーン
653名も無き冒険者:2006/08/29(火) 08:03:36 ID:vc5UrJ5L
芸術家の心得は消える説が有効だな スキルの観察がほぼ不要になるし
654名も無き冒険者:2006/08/29(火) 08:42:12 ID:kxwI79kc
芸術家の心得とか消えても生産出来りゃ良いんだけどなぁ…。

まあ、消えないのが一番だけど。
655名も無き冒険者:2006/08/29(火) 12:53:02 ID:D6YnCZ5f
>>623
スクーナーは、見る限り「三本マスト、トップスルスクーナー」で、クリッパーと同型船と
思われる。マストが4本から3本になるが、オール縦帆仕様でヴェネ人垂涎の高速船に
なりそうだぞ。完全に上位船ではないが、使いようによっては上位船と言っても良い代
物だ。
656名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:01:43 ID:Gj49a+bU
『大航海時代』なのに、「写真のような3本マストのスクーナーは、19世紀に
大型の商業用帆船として登場し」と堂々と書いちゃうKOEIのセンスに萌え。
657名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:14:05 ID:1uRbTycu
船枠が4になるから、実質的にアイテム枠1がなくなる。
658名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:14:41 ID:a5XvCdA+
>>657
プ、プギャー!?
659名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:18:28 ID:FZh325fS
>>657
船枠とアイテム枠一緒だと思ってる人結構いるのかねえ
660名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:21:05 ID:6c6eykGj
多いみたいよ
661名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:21:52 ID:MgaHAKdZ
まぁ権利書が一緒に並んでるから、パッと見アイテム枠消費してる様に見えるしな。
662名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:43:05 ID:aFTwIG+f
船枠増えても上納品金額の安い危険海域移動用小型(中型)が増えるだけであんまりお得じゃない俺がきましたよ
663名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:47:14 ID:Gj49a+bU
ダウかサムブに日の目があたる日が?
664名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:47:28 ID:MgaHAKdZ
チネPK



速度と船倉容量の関係で、やっぱり大型船で移動するんじゃ無いか?
まぁ冒険者は小型・中型が主流に成る気がするけど。
665名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:51:58 ID:SCtlQYpW
>>664
俺は一応両方の上納品用意して
船を状況に応じて切り替えるつもり

・・・・・やっぱ、船枠増えても意味無いなw
666名も無き冒険者:2006/08/29(火) 13:58:03 ID:Gj49a+bU
※ 上納品の使用時には、所持金の半分も差し出す
形となります。
※ 自艦隊の船が大きくなるほど、高額な上納品を
使う必要があります。

と書いてあるので、船の大きさがなにであれ、所持金の半額を
差し出すことには変わりないらしい。所持金は、こまめに銀行に
預けることでなんとかするとして、上納品がいったいいくらに
設定されてるかだな。
上がってるSSを見る限り、上納品(小型船用)と書いてあるので
中型・大型にも専用アイテムがあり、それだけアイテム枠を
使うのだろうし。
667名も無き冒険者:2006/08/29(火) 14:05:33 ID:SKQrs+rw
小型から順に10万、50万、100万ぐらいだと予想
668名も無き冒険者:2006/08/29(火) 14:11:43 ID:yaX0KLJ8
つか艦隊組んでる時どうなるのかとか謎は多いな。
669名も無き冒険者:2006/08/29(火) 14:12:07 ID:Gj49a+bU
海賊島の導入で、インド周辺は大人しくなるといいなーと思っている
アップデートは先行予約したけどあんまり新大陸に興味のない俺。
南アメリカの特産交易品としてバニラとか唐辛子とかが出てきて、
それがめちゃめちゃ美味しかったら別だが。
670名も無き冒険者:2006/08/29(火) 14:14:15 ID:Gj49a+bU
>>668
SSを拡大して見ると、アイテムの説明が

上納品(小型船用)
使用時効果 停戦交渉(対人)
対人戦で使う。小型船以下の
艦隊が襲われたときに所持金の
半分とともに上納する品々。

となってるので、艦隊の中に一つでも
中型以上の船が混ざってると、その船の
サイズに合わせた上納品が必要くさい。
671名も無き冒険者:2006/08/29(火) 14:32:19 ID:yaX0KLJ8
>>670
なんかさあ、提督しか使えませんとか、艦隊メンバー全員の財布から半分とか
そういう罠が隠されている気がするw

・・でも使った奴の金だけ半分にだったとしてもそれはそれで不公平な気もするしな。
どうなんだろうね? まあ明日のお楽しみだが。
672名も無き冒険者:2006/08/29(火) 14:42:33 ID:SCtlQYpW
>>671
停戦と同じような感じでしょ
・艦隊誰でも使用可能。ただし使用できるのは艦隊内の最大船種以上の物のみ
・所持金は全員が半額
・上納品消費は使った人のみ
673名も無き冒険者:2006/08/29(火) 15:28:14 ID:nJU7Funk
 某雑誌からの、開拓地情報って、どうなったの?結局ネタだった?
674名も無き冒険者:2006/08/29(火) 15:51:14 ID:nJU7Funk
ttp://hinoki.aki.gs/ero/espwiki/index.php?%B3%AB%C2%F3%C3%CF
開拓地(予定地?)

ぺルナンブコとシエラ、カーボって近いな〜。
シエラ、カーボはダイヤ、サンゴ位しか、高額商品ないけど、
ペルナンブコに良交易品出たら、香料交易超えるかもしれん。
675名も無き冒険者:2006/08/29(火) 16:19:47 ID:Gj49a+bU
ペルナンプコにエメラルドが出て、シエラ⇔ペルナンプコの
宝石交易が始まる、と言ってみる。
676名も無き冒険者:2006/08/29(火) 18:08:55 ID:nJU7Funk
西アフリカは、宝石安いぞ・・・。ポルで運ぶなら、
マディラ〜セウタ(宝石耐性)〜ファロ〜リスボン〜オポルトまで運ぶだろ。
西アフリカだと、4k前後、イベリアなら6700位、香料に比べて少し遠いが、
直線だし風も横が多くて行きも帰りも悪くない。
(まぁ、売り場考えると、花のがいいか・・・。)
677名も無き冒険者:2006/08/29(火) 18:21:26 ID:+6Uf4Uod
船速をマジで倍くらいにしてほしい。
後戦闘中の原則もやめてくれ
678名も無き冒険者:2006/08/29(火) 18:44:51 ID:nJU7Funk
倍まではならないと思うが、急加速と操船強化、大型クリッパーが合わされば、
かなりの高速化が期待出来きそうだな。クリッパーは先送り臭いが・・・。
679名も無き冒険者:2006/08/29(火) 18:54:35 ID:Gj49a+bU
つか船の速度のキャップ解放してくれw
急加速だって、出港直後に一回使えば、あとは
そうそう使うことないじゃないか。
680名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:03:28 ID:+6Uf4Uod
クリッパー-18+メイン4枚+大スパンカーだと速度制限かかるんだよなぁ
681名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:14:45 ID:nJU7Funk
 速度キャップは解除してほしいねぇ。今のままだと商用と無印の差が
ほとんどないよね。今回、4本マストの船って追加されるのかなぁ?
682名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:17:52 ID:589RidWr
新オープニングムービーに5本マスト船が出てるぜ
683名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:17:55 ID:Gj49a+bU
>>681
商用と無印の差がないどころか、追い風の商用大型ガレオンとも差が無い。
684名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:25:44 ID:nJU7Funk
>>682
マジか?これで今回、追加されなかったら、誇大広告もいいところだな。
5本どころか、4本の船もイベリアンガレオンだけだろ?がっくりしていた
ところだ。いいニュースをありがとう!

 俺はダウンロードに後30分てところだ。楽しみに待つよ。
685名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:45:52 ID:V7PxyO3d
っ定期船
686名も無き冒険者:2006/08/29(火) 19:51:47 ID:nJU7Funk
。・゚・(ノД`)・゚・。
687名も無き冒険者:2006/08/29(火) 20:32:35 ID:OZ10Tl1g
どうした、エラーか?
688名も無き冒険者:2006/08/29(火) 21:07:16 ID:kjA+bExp
689名も無き冒険者:2006/08/29(火) 21:19:44 ID:dAW67XCD
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを2生産しました
社会経験を2獲得
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
以下略…

ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
酒場マスター>いらっしゃい
酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
酒場マスター>睡眠と休養は、PCのためにもいっしょにとるべきだな
酒場マスター>いらっしゃい
酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
以下略…
690縫製あげ その2:2006/08/29(火) 21:40:23 ID:dAW67XCD
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
社会スキルの熟練度が2700に到達
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
以下略…

酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
酒場マスター>(´・ω・`)がこの街で人生を捨てたらしいぜ
酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
以下略…

交易所店主>今ニートは大暴落だよ…、ふう
社会経験を148獲得
以下略…

ニートを1生産しました
以下略…
691名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:02:51 ID:38IeJGRK
   ┃
   ┃♪二一卜、二一卜二一卜  
   ┃  二一卜、二一卜二一卜一
   ┃  二〜卜せ一いか一つうぅぅぅ
   ┃
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   ||||||||||||||||||||||||||||||| |||||||||  ヽ
   ||||     ||||||||||||||| |||||||||   |
   ||||||||||||||||||    ||||   ||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||   |   v  v v   v
   ||||     ||||||||||||||| ||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   | v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |
692名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:18:10 ID:1uRbTycu
 東京大学大学院情報学環 教授 馬場章氏は、オンラインゲームを新しい教育方法
(生徒側にとっては学習方法)のためのツールとして利用できるとしている。

 研究期間は2005年10月から2010年9月まで。詫間電波工業高等専門学校(香川県詫間市)の1・2年生を対
象に、コーエーのオンラインゲーム「大航海時代Online」と「信長の野望Online」を教材として歴史の授業
を行う。この実験的な授業を通じて、馬場氏は4つの仮説を検証していくとする。

 すなわち、(オンラインゲームを用いることで)授業に対するモチベーションの向上が図れること、物理
的知識量の増大の実現、歴史的な時代認識の深まり、協調性やコミュニケーション能力の向上の4点だ。効
果の測定方法は生徒へのアンケート調査を中心とする。質問項目の内容については、当面、心理学や社会学
の分野における既存の研究成果を応用する。

 実証実験は、ハードウェアの検証やソフトウェアのインストールといった環境構築から始まり、授業の組
み立てなどもすべて手作りで行われた。オンラインゲームを活用した授業では、あらかじめ課題を設定し(
歴史上の人物と写真撮影をするなど)、その後に、資料やインターネットを使って、「16世紀ヨーロッパに
ついて」などのテーマで壁新聞を作成した。そのうえで、生徒にアンケートをとり(授業は楽しかったかな
ど)、データを収集した。

ネトゲは教育に使えるか?ネトゲで歴史の授業を「信長の野望Online」「大航海時代Online」
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156856120/1-100
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200608/30/mmo.html
693名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:21:32 ID:Gj49a+bU
>物理的知識量の増大の実現
>歴史的な時代認識の深まり

信onと大航海時代で??????
694名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:36:21 ID:Z/HiJpOM
>>682
それらしいシーンを発見したけど
あれの一番後ろのマストは別の船のものじゃなかろうか?
695名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:41:11 ID:qLPhel1G
>>693
大航海onでもかなり苦しいのに・・・。
信onでって・・・ファンタジー認識の深まりの間違いじゃねえか?
696名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:46:36 ID:Gj49a+bU
大航海時代の一般庶民は、毎日生ハムやグラタン、ムサカなどを
もりもり食ってたって憶えると、歴史認識に致命的なダメージを
蒙ると思うぜー。
697名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:56:29 ID:Uu0yaAls
当時のピザの価格は船より高かった。
とか当時の商人は大富豪も貧乏人も地べたに座ってバザーして生計を立てていたとか。
当時、安全海域と危険海域が存在していたとか覚えたりして。
698名も無き冒険者:2006/08/29(火) 22:58:53 ID:fT5aSnvJ
>>697
> 当時、安全海域と危険海域が存在していたとか覚えたりして。
オンライン版だとトルデシリャス条約すら覚える機会ないからな
あと列強の進出していく過程とかも全然わからんだろ。
オフ3以外の大航海じゃただ遊んでるだけになっちまうだろうな
オフ4とか論外
699縫製あげ その3:2006/08/29(火) 23:00:37 ID:W3XShrWx
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
精子スキルの熟成度が12700に到達
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを2生産しました
寿命が2日減りました

酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
酒場マスター>ニートがこの街で人生を捨てたらしいぜ
酒場マスター>31jだ
酒場マスター>ニートって奴をしってるかい?DOL30時間メンテで暴れてるそうだぜ、あんたもきをつけな

行動力が回復しました
以下略…

交易所店主>今ニートが売り時だよ…
寿命を148日減らした



700名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:02:29 ID:fT5aSnvJ
>>699
親切心で言ってやるが
面白くないぞ
701名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:05:48 ID:Gj49a+bU
個人的には歴史の勉強やるなら洋ゲーやるべき。
Victoriaとか。
いや、あれはあれで「明治維新マンセー!」「日本
マンセー!」な誤解を生みかねないんだが。
702縫製あげ その3:2006/08/29(火) 23:06:31 ID:W3XShrWx
>>700
そりゃニートの人は面白くないやろね〜ww
現実ニートなんてこんなもんだってw
30時間メンテで暴れてるアホおるよw
703名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:10:39 ID:fT5aSnvJ
別にニートじゃねえけど。
お前が「俺今うまいこと言ってね?」とか思ってそうなんでちょっと可哀想になっただけだ。
お前のレスは他者を蔑んで自己満足しているだけでしかない。
おまけにセンスが微塵も感じられない。

まあせいぜいニート呼ばわりしてくれ。
どうでもいい。
704名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:13:37 ID:11JrNFDU
>>703
つ 透明あぼーん
705縫製あげ その3:2006/08/29(火) 23:15:09 ID:W3XShrWx
うひゃwww>>703君を傷付けちゃったかなwww
ニートどうでもいいならマズ絡むなよwww
別にうまいことゆうたつもりなしw前のほうのコピペして自分なりにアレンジのみ
俺ね〜何番必死だなとかIDなんたらの必死さが笑えるって評は好きじゃないんだわ
君の言うとおりニート呼ばわりしるよwwwニートを徹底的にばかにしまつww
706名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:17:54 ID:Gj49a+bU
>>705
ヒント:スレタイ

まったくスレに絡んでないゆえVIPかなんでもありでやってこい。
707名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:19:05 ID:fT5aSnvJ
           ニート
    \   )ヽ_人ノ、,、ノヽ /(   /  
    ヽ`ヽノ  ∩___∩  ヽ_ノ(    わかるまい、
   _ノ(ヽ、.  | ノ      ヽ  /) \_ ネトゲを遊びにしている>>705には
     )(((i ) /  (゚)   (゚) | ( i)))  (     この俺の体を通して出る力が!
    //∠彡    ( _●_)  |_ゝ \'\
     ( ___、    |∪|    ,__ )
         |      ヽノ  /´
せめてこのくらい面白いこと書いてくんないかな
708名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:19:52 ID:/F6e6zgX
>>707
いきなりで吹いた
709縫製あげ その3:2006/08/29(火) 23:22:02 ID:W3XShrWx
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを2生産しました
703を2獲得
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
ニートを1生産しました
以下略…
酒場マスター>いらっしゃい
酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
酒場マスター>ニートとオナニーは、703のためにもいっしょにとるべきだな
酒場マスター>いらっしゃい
酒場マスター>31jだ
行動力が回復しました
703って奴を知ってるかい?ニート呼ばわりしてくれまあどうでもいい。あんたもニートには気をつけな
以下略…


710縫製あげ その3:2006/08/29(火) 23:25:47 ID:W3XShrWx
>>706
>>709でよろしいでつか?wスレタイに絡んでるかとwww
>>707メッサうけたwwwそこまで言えるアナタが素敵www
711名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:38:00 ID:5K4AuW2F
どうした?IN出来なくて、脳みそが壊れちゃったか?
712名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:40:30 ID:1yr47HdN
NGにいれて スルーしろ
713名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:43:19 ID:lQnzBOng
家具は後々実装かwwwさすが光栄wwwww
714縫製あげ その8:2006/08/29(火) 23:46:51 ID:W3XShrWx
>>711 >>712見習えwwww
ニート小ばかにして楽しかったけど眠いから寝るわ!
ニート擁護でがんばってくれwww
715名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:47:48 ID:fT5aSnvJ
>>714
飲みすぎだぞ
716名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:47:56 ID:ObgGp1So
>713
家具って作れるのかね?
717名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:48:53 ID:/F6e6zgX
>>715
触れるなよもう
718名も無き冒険者:2006/08/29(火) 23:57:51 ID:Uu0yaAls
家具ってどうなんだろ。
やっぱ店売りとか生産職人のとかいろいろあるのかな。
ゴウジャスな絨毯とかが100Mくらいで売られたりとか。
あと、部屋もだんだん大きくなっていくとか。
やはりその時は改装費とかかかるんかしらん。
あと、アパルタメントの場所はみんな同じ家になるんかしらん。
719名も無き冒険者:2006/08/30(水) 00:00:53 ID:s1wjNVRA
R18要求されるのはカンベンな。シャルロットかわいいよシャルロット。
720名も無き冒険者:2006/08/30(水) 00:05:57 ID:6zCv6u/P
えーへーかなんかに話しかけたら許可されてる部屋一覧とかでるんじゃね?
721名も無き冒険者:2006/08/30(水) 00:51:04 ID:k7+8iWiv
家具は生産でも作れるだろうけど、
店売りのもあるんでない?

ゲーム内通貨回収したいだろうから。
722名も無き冒険者:2006/08/30(水) 01:00:12 ID:rs4XVigp
公式の定期船の所で船の材料調達の会話が出てたけど、家具の材料も含めて
今まで案外日陰スキルだった「調達」が重要になりそうな気もしない?。

探索や採集は高レベルの人多いけど、ここで調達に日が当たるとこれはこれで
楽しくていいですな。
723名も無き冒険者:2006/08/30(水) 01:07:52 ID:DpzHHqaW
14門砲みたいな感じで、なぜか「高級家具150個」から机や椅子ができるのだ。
724名も無き冒険者:2006/08/30(水) 01:28:30 ID:JoAhRx3M
俺もそれは思った
大砲を作るのに、どうして大砲が要るんだろう
しかも、どう見てもあれは野砲だろ
725名も無き冒険者:2006/08/30(水) 03:04:43 ID:aaZJRWt9
>>724
それに砲弾(交易品の)もな。
でも撃つのには当然弾薬積まないとダメ。かなり謎。

そして縫製では、一着作るのに○糸が30袋+○織が30(単位はなんだ?反?)とかどんだけ使うんだと。
高級衣料何着も使って1着の服作るとかな。

工芸でいえば金属製の何倍も硬い皮製ブーツも凄いな。
足しか守ってないのに、鎧甲冑よりも防御力があるのとかな。

それと魚肉ばっかりじゃなくて、ベーコンとか使ったピザもたまには食ってみたいぜ。

まぁそれはともかくだ、縫製や工芸なんかは百歩譲ったとして、
鋳造なんて設備が無いと完全に無理だろ。鉄鉱石から鉄をどうやって作ってんだと。

こんな謎があるから生産はやめられねぇぜ、はは




どうでもいいけど弾丸を大砲の弾薬に転用するのは無理があるぜ
726名も無き冒険者:2006/08/30(水) 03:07:07 ID:HiT9iYPP
727名も無き冒険者:2006/08/30(水) 11:25:27 ID:R1v83SLR
14門砲なんだから、大砲14コでいいじゃないかー
728名も無き冒険者:2006/08/30(水) 11:37:18 ID:VU36/4RY
交易品の大砲には良品も悪品も有るので、安定した精度を出す為に沢山いる
たまに見切り損ねた失敗砲が、戦闘中に故障する
729名も無き冒険者:2006/08/30(水) 11:43:55 ID:R1v83SLR
交易所のオヤジは粗悪品も売ってるのかー
730名も無き冒険者:2006/08/30(水) 11:48:11 ID:khovmF2L
大航海時代で安定した品質の物などある訳がない
むろんカネを積めば話しは別だろうけど、誰でも仕入れできるルートの品質なんて押して知るべしだ

>>730 ネタにマジレスカコワルイ
731名も無き冒険者:2006/08/30(水) 11:57:37 ID:R1v83SLR
そういやWで1〜5まで等級分けあったよね
なぜ今作無いのか
人それぞれ違うからプログラムめんどいのかね
732名も無き冒険者:2006/08/30(水) 12:02:56 ID:asjDJReJ
>>731
大量購入されまくると等級下がるとか妄想してみた
733名も無き冒険者:2006/08/30(水) 12:12:57 ID:CcEGUUys
>>731
いや違うと思う
見え方は発展度依存だからどのユーザーでも同じ、港によって違うだけ。
交易品に等級あったら、それぞれスタック出来ないから
別の交易品扱いになるでしょ
多分扱いが結構面倒になると思うが・・・・
Wは交易品の個数という概念がなかったら関係なかったけど
734名も無き冒険者:2006/08/30(水) 13:06:26 ID:VU36/4RY
>>729
大量生産って概念が無いから。
工業規格もないし。

その割りに火器がやたらに大量に買えるが、きっとバルセロナ周辺の人間が総動員されているんだろう。
735名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:06:51 ID:N94cPsTh
苦節数ヶ月、何度転職したことを後悔しただろうか・・・・
しかし今度こそ仕立師の時代が来る・・・・
736名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:32:16 ID:EOI3+du9
>>734
ん?
大航海時代中期は家内制手工業の萌芽が見られた時期だぞ。
特にオランダ、英国が先駆的存在だった。

イスパニアとポルトガルは、それに乗り遅れたんだけどな〜
737名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:45:17 ID:DpzHHqaW
●酒場での満腹判定処理を調整
  ※回復量の高い料理で満腹になりにくくなりました(逆に、回復量の低い料理が著しく満腹になりにくか
    った点も調整されています)

生産オワタ\(^O^)/とまでは言わないけど、面倒くさくなった予感。
738名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:46:00 ID:zsbX6Frd
保管の時代?
739名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:50:24 ID:gOI8D/VL
仕立て道具無くなってねぇwww
貯め込んだバカ乙m9(^Д^)www









orz
740名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:58:13 ID:St5oDYtU
ルビー売り値82%で11kjinマルセイユ
741名も無き冒険者:2006/08/30(水) 16:59:00 ID:JoAhRx3M
で、バルパルはどうなのYO?www
742名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:13:07 ID:lqbuTnCw
値切り吹っかけの上限がたぶん20%になった
バルパルはしらんがロンドンは交易品の値段は変わってない
743名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:16:07 ID:h6U8sh4H
●ロットの景品に消耗品を追加
造船利益オワタ
744名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:22:37 ID:yYXj0g4a
>>743
mjdk・・・
745名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:23:08 ID:VU36/4RY
>>743
R7・8が名工仕立て→仕立て+カード
になったみたいに、割合変化無ければ問題ない。

カテ出現率落ちてたら売値に上乗せされそうで怖いな
746名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:26:52 ID:Ffr/O/pp
修正来る前にカテ3を鬼のように買い集めて良かったぜ!
倉庫キャラ合わせて2000枚以上ある
747名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:28:43 ID:PexlSDMW
勅命クエにウマ50配達を確認
よろこべ、家畜に新商品追加だ
748名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:30:09 ID:C2p1OBnf
>>747
で、何処に売ってるんだよ・・・
749名も無き冒険者:2006/08/30(水) 17:39:25 ID:nydjzdnz
ちょっと待てwwwwww船首像耐久大幅減wwwwwwwww
750名も無き冒険者:2006/08/30(水) 18:03:58 ID:EbbgZaP0
バルパル死亡www
751名も無き冒険者:2006/08/30(水) 18:33:06 ID:JR7/3VUV
仕立て道具あるじゃん。
752名も無き冒険者:2006/08/30(水) 18:46:17 ID:PexlSDMW
兄弟、アレクサンドリアに火薬が交易品で出ているようなんだが…前からあったっけ?


それとウマみつかんねorz
753名も無き冒険者:2006/08/30(水) 18:51:35 ID:N94cPsTh
馬といえばアラブだ
754名も無き冒険者:2006/08/30(水) 18:52:14 ID:JA8uulhm
アレクに火薬はなかったね。
発展したからかね?w
755名も無き冒険者:2006/08/30(水) 18:54:30 ID:oR0jNxbc
ロット1に消火砂、救命具、目印のリボン確認
多分、消えた消耗品がそっくり追加されてるんじゃないかな
756名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:16:04 ID:DHoYXKhD
2キャラでちょっと交易試した感じだと
値切り、ふっかけが今までの2/3
上限が20でやっぱこれまでの2/3
757名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:17:02 ID:cxjz9l0d
ロットでカテ錬金できなくなったのが痛すぎ
アレで生計立ててたのに・・・
758名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:19:53 ID:hUJGmMEt
交易商人って僻地にいくと結構な額で買取してくれるのか
普段の交易と組み合わせて消耗品売りが地味に儲かりそうだな
759名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:21:04 ID:zsbX6Frd
ロット9、普通にカテ3もハンザも出るぞ

割合は調べてないが
760名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:21:52 ID:DxgEn/Uf
>>758
低LVが消耗品満載で背負ってて、定期船持って、現地で商売するって・・・。
できるかなあ。
761名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:24:44 ID:BCWvYCUt


警戒スキル死亡
非戦キャラ死亡

ソロだと、NPCに襲われまくります。
艦隊組んで、合計レベルが上げれば今まで通り襲われません。


すなわち複アカ推奨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


762名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:25:23 ID:hUJGmMEt
>>760
カリブいってみたけど、いまのところ適当な消耗品を何種類か200こづつつんでけば一回で3Mぐらいは楽に稼げそうなかんじ
ただ消耗品のストックが増えるとどれくらいまで交易商人の買取価格が下落するかにもよる。
763名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:34:29 ID:Yqbvq6GX
>>757
リスオポの管理人おつ
764名も無き冒険者:2006/08/30(水) 19:46:14 ID:x2zkLn1k
パルマの火器売値どーなったん?
765名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:20:31 ID:ilTXQNb2
酒場で50以下でも満腹になっちゃうな ピザ売れる予感
766名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:21:40 ID:1r3W4Zgy
>>761
非戦襲われるのか?俺まだ大丈夫なんだけど。
767名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:31:37 ID:vksZHPZs
ロンドンで鉄40をサントドミンゴに運ぶ星7つのクエが出たんだけど、
なんか貰えるのかな?カテ2のみ?
768名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:32:50 ID:hUJGmMEt
ウマどこだよ・・
769名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:33:33 ID:lqbuTnCw
>>767
そんなの今ここで聞いても無理だろw
おまいがやってみれば解決できr
770名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:35:27 ID:vksZHPZs
カテ2しか貰えないというリスクを冒してまでカリブ行くんなら、勅命やりにいくっつの!
771名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:39:07 ID:X8wTUgD3
>>761
今まで警戒は強襲には効かなかったけど、今回から効くって無かったか?
なんで警戒死亡なんだ?
772名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:40:49 ID:1AY2zY4z
>>768
ナント郊外で調達出来るって話が出てる
773名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:43:28 ID:nU8xV7Hg
近距離 ダメージ小
遠距離 ダメージ大

じゃねえか?今回の修正
774名も無き冒険者:2006/08/30(水) 20:54:00 ID:OTcFSCFA
馬はカレー郊外で調達可
必要レベルは6
相場はカレーで144でした
775名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:00:35 ID:gumJ/MSX
遠距離は消費アイテム値上がり+ふっかけ制限でかなりのダメージ?
776名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:05:16 ID:lqbuTnCw
>>770
皆そう考えるから今ここで聞いても無理だとw

>>775
消費アイテムってそんなに影響ないでしょ
模擬とかで予備帆使いまくりな人とかは痛いけど、
移動中に起こるのは高々知れてね?
交易はどれも値切り吹っかけ分痛手かな
777名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:08:00 ID:JA8uulhm
調達と保管と警戒と調理の時代か(゚_゚)y-~
ウマはカレーが発展したら並ぶとか?w
778名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:49:28 ID:78Dzb9t7
>>777
交易品としてのウマはアラブだとおもうんだけどどうなんだろうねぇ
シカと同じで店頭売りは無いのかもね
779名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:49:53 ID:c/Fbb8vu
鋳造工芸縫製15造船13で海事一段らくついたとこで商売

造船はマクロないんでこれ以上は上げる気皆無

E鯖イングなんだけど何が儲かるかね?

新16門の大砲屋か 調達採集+の工芸か ベルベゴブランの縫製か

調達は素で5採集は素で8
おまいらだったら何屋になる?
780名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:51:31 ID:hUJGmMEt
かわいい魚屋さん
781名も無き冒険者:2006/08/30(水) 21:52:33 ID:DxgEn/Uf
>>779
設けだけならベルベ、新機能人と楽しみたいなら大砲や、
1人でストイックにやるなら、モップ屋。すきにしろ
782名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:06:29 ID:X8wTUgD3
>>776
海事は、予備帆と手桶を沢山使うぞ!
783名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:07:13 ID:DpzHHqaW
>>782
ここ商人スレだし。
784名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:09:19 ID:AfLDkafS
メンテなので
マルセイユでベルベットの納品というクエを受けてみた
サントドミンゴにベルベット10巻 ☆7
報酬120000くらい
メンテ後に結果報告します
785名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:18:05 ID:LG2TXeup
サンジョ、アビ金交易終了のお知らせ。
貴金属取引スキル1ランクにつき今までは3個だったのが2個に減少。
786名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:31:59 ID:1AY2zY4z
値段上がった?
787名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:33:55 ID:rkynCG6m
金交易は新大陸でやれっていうことで相対的に無理矢理下方修正したなw
788名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:35:14 ID:OGMidIC5
>>779
行きに大砲&料理持ってインドでバザー、現地で名工大工道具生産&ベルベ&服製作
帰りは生糸or宝石満載 職は宝石商 名工は副官で+1金槌で+1でできるしね。
行きは定期船でも良いかも? まあ、料理は持ってないみたいだか自分用だけでいいか・・
ただ、インドは現地生産の料理少ないからヨーロッパ価格+1000くらいでも売れる&喜ばれるね
あ〜良く考えたら16門砲作れないかorz
789名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:35:15 ID:AfLDkafS
>>784 です
カテ3 11枚手に入りました
790名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:52:20 ID:vksZHPZs
てことはロンドンの鉄クエはカテ2が11枚かな
791名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:57:10 ID:XaFnzs9E
>>789
帰りにもマルセあたりのおいしいカテ3クエが出来てりゃいいんだが
まぁ無理だろうなぁ…
792名も無き冒険者:2006/08/30(水) 22:58:42 ID:AfLDkafS
ドミンゴの新クエと思われるもの

麻生地75 セビリアへ ☆6 カテ3かも?
木像5 リスボンへ ☆5か6(忘れた カテ3かも?
サンゴ細工10 ロンドンへ ☆7 美術商転職クエと関連かも?
793名も無き冒険者:2006/08/30(水) 23:02:14 ID:D8h3txDQ
サンゴ細工は美術商転職そのもの。
794名も無き冒険者:2006/08/30(水) 23:03:20 ID:D8h3txDQ
すまん、美術商転職ってもっと数多かったか。
795名も無き冒険者:2006/08/30(水) 23:04:16 ID:6zCv6u/P
名前が新大陸からの工芸品とかだったしな
796名も無き冒険者:2006/08/30(水) 23:13:10 ID:AfLDkafS
>>792 です
美術商転職とは別クエです
私は美術商ではないですが、転職状は持っています
過去に美術商だったこともありますが…
「サンゴ細工の注文が何度か…」みたいな感じの記述があったので
美術商クエが前提という可能性もあります
受けてみましたが、今日は寝るので後日報告します
797名も無き冒険者:2006/08/30(水) 23:23:52 ID:nU8xV7Hg
@ヴェネツィア
サントドミンゴ行き レース15持ってこいとさ
報酬184k、前金25k

ヴェネツィアからだし、多少カテ3の枚数多かったりするのかな
798名も無き冒険者:2006/08/31(木) 00:28:10 ID:JjU0kE1U
錬金術師コネー
799名も無き冒険者:2006/08/31(木) 01:00:59 ID:wLX35kE5
勅命クエは非戦は受けるな!
新大陸の情勢調査、これは罠だ
冒険経験じゃなく戦闘経験が入る!
お陰で・・非戦じゃなくなった orz
800名も無き冒険者:2006/08/31(木) 01:26:56 ID:ddW+GNoN
m9(^Д^)プギャー
801名も無き冒険者:2006/08/31(木) 01:28:29 ID:6BmOQPBa
>>799
大航海時代へようこそ。
ジェノバで会おうぜ
802名も無き冒険者:2006/08/31(木) 01:33:37 ID:J1CYcSSl
上質なロープってどうやってできるん?
ロープ生産の大成功?
803名も無き冒険者:2006/08/31(木) 02:00:05 ID:Ic2BMDW9
非戦なんていまどきはやんねえよw
肥は非戦なんて糞だとおもってるから
804名も無き冒険者:2006/08/31(木) 02:29:56 ID:YBzJzkCC
生産スキル一つも持ってないんだが、
行商人への消費アイテム売りで商売できるもん?
狙ってやるとどれくらい時給出るんだろう。
805名も無き冒険者:2006/08/31(木) 02:43:59 ID:WXAQVVjL
各国近距離交易やってる方、どう?
たぶんどの国も修正は値切り・ふっかけ上限だけと思うけど、

ロンドバ報告
 正直かなり厳しくなったと思う。
修正自体で考えると理論上は20%の損失だけだけど、
ロンドンの工業品の購入相場、ドーバーの工業品の売却相場
双方がよいとき、で体感以前の20%減って感じがする。
両者の相場が悪いときでも、以前はそこそこにやれるぐらいだったけど
やってられないぐらいにまで落ちる感じがした。

 特にきついパターンは相場に関係なく、購入時の値切り・売却時のふっかけ
いずれか欠けた場合、
例えば値切れなかった物をドーバーで売っても吹っかけMAXにできたら
ある程度は取り戻せてたのが、全く取り戻せなくなった印象

 まとめw 半減に近いかも
806名も無き冒険者:2006/08/31(木) 02:57:49 ID:lIl59b9X
加工鉄材/加工木材のレシピまたは出所わかる人います?
807名も無き冒険者:2006/08/31(木) 03:14:32 ID:1nuJsOgM
>>806
加工鉄材はプリマスで確認。
船大工あたり。
808名も無き冒険者:2006/08/31(木) 03:16:32 ID:lIl59b9X
>>807
サンクス
809名も無き冒険者:2006/08/31(木) 04:11:20 ID:qVGoO1aW
>>804
最高でも本拠地周辺で時給3M、僻地で5M弱ぐらいの印象。
専業にするにはちょっと物足りないけど、積荷の積載量が少ない初期〜中期の金稼ぎとしてはトップレベルかも。
810名も無き冒険者:2006/08/31(木) 04:45:27 ID:kEEMQGhz
>>805
ロン〜ドバの工業だとそうなのかな?
私のセカンドはイスパですが、バルパル健在ですよ^^
たしかに−20%程度は損失かとおもわれますが、会計16社交22でバルパルしてたら修正そんなに気になりません。
会計と社交どこまで修正されたこと思ったけど20%ってのが正解と思いますね

元々バルパルは利益ですぎてたので、今で丁度良いくらいだとおもいます

当然のようにカリブ〜欧州オンラインよりバルパルのほうが時給良いので、このままイスパは健在ですよ^^
今度の大海戦はイングの攻撃でジャマイカという噂聞いてるので全力で投資させてもらいます(*^^*)
811名も無き冒険者:2006/08/31(木) 05:07:56 ID:Ab6YesQI
アップデートからこの時間まで検証乙。

鯖スレでやれ。
812名も無き冒険者:2006/08/31(木) 10:13:09 ID:VIDgjwcd
>>791
帰りはとりあえずめのうクエがあるだろ?
813名も無き冒険者:2006/08/31(木) 10:29:52 ID:L3up3RVf
>>810
灰人凄いね・・・・
814名も無き冒険者:2006/08/31(木) 10:54:52 ID:VjOLsVyn
UP前に500枚あったカテ1全部使って書類にした俺勝ち組
815名も無き冒険者:2006/08/31(木) 10:56:11 ID:U3RzpGy6
>>814
アイテム枠と金庫に余裕が有れば、俺もそうしたのになぁ。
816名も無き冒険者:2006/08/31(木) 11:00:36 ID:kWVgR/IT
強化ロープ情報マダー?
817名も無き冒険者:2006/08/31(木) 11:06:15 ID:6aX+Gz6q
外部のロットスレによると、まだ数が少ないですが、どうも投資と斡旋の率が下がって
その分消費アイテムに回ってる感じですね。
投資は生産、斡旋はクエ・地図にて供給可能という判断ですかね。

これならロット貰ってカテゲッツもまだまだできそうな気配…
818名も無き冒険者:2006/08/31(木) 11:50:31 ID:u4t+krpE
>>798
オレも必死で出そうと試みたんだが出ず。
錬金のオッサンのレシピからすると雑貨が材料だったりするから
スキルツリーだと多分、雑貨→医薬品→錬金術かな?と。
それなら雑貨R5か医薬品R5が必須なんじゃないかと思ったり。
貴金属かもしらんが、この3つのスキルは持ってない。

一応、賢者の石までは発見済みで財宝はない。
工芸R15とR16、鋳造R15で試してみたけど出なかったからなー。
(ナポリ、アレク、ヴェネで斡旋書合計300枚消費)
新天地で出てる交易品が必須なのかもだが
医薬品か雑貨をR5にして挑戦してみるかな、と思ってる(だけ)。
819名も無き冒険者:2006/08/31(木) 12:40:45 ID:ueGJq3Wn
ベルベッターとかポルトガルの花や貝商人は、
今回のふっかけ・値切りの上限圧縮で
どれくらいのダメージ受けたか報告有りませんか?
820名も無き冒険者:2006/08/31(木) 12:44:45 ID:AA80bioT
星人はほとんどふっかけないからなあ
821名も無き冒険者:2006/08/31(木) 12:52:44 ID:Zr9N4DdA
結構カテgetsはなんとか
なっていそうな感じだね
822名も無き冒険者:2006/08/31(木) 12:54:18 ID:1nuJsOgM
おまいら、素敵サイトを作ってくれたネ申がいるぞ。

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~logbook/
823名も無き冒険者:2006/08/31(木) 12:55:47 ID:h1wKJ8/I
花だと商大ガレオンで一往復あたり100〜150万ほど減少。
バルパルより距離あるけどふっかけに頼る部分が大きいから被害大かと。
824名も無き冒険者:2006/08/31(木) 13:01:44 ID:4LTXDBb9
>>819
E鯖のポルトガルの花や貝商人だが、
会計R20での1回値切りの%幅のデータ、誰か持ってね?
教えてくれたら、カリコチンのダメージ計算してやる

自分がカリ→コチンで1回あたり2M程度の利益を出して
いたときのSSを集めて、平均とったら

 売却額:3,641K
 仕入額:1,557K
 利益額:2,084K

だった。ふっかけは2回してるから、
30%→20%の変更で売上額は

 3,641K ÷ 1.3 × 1.2 = 3,361K

に減少して、280Kの減益。

値切りは一回で、変更後の値切り%幅のデータをまだ持って
ないので、計算でけん。
まぁ、仕入額アップのダメージは売却額ダウンの影響の
半分以下だろうから、両方合わせて300〜400Kのダメージ
と推測できるけどね。
825名も無き冒険者:2006/08/31(木) 13:06:20 ID:4LTXDBb9
>>823
花って、ジャスミンだよな。
んなダメージ受けてね。その半分くらいだ。↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/26423/1155289510/104

どういう計算すれば、そんな結果になるんだと、小一時間
826名も無き冒険者:2006/08/31(木) 13:48:40 ID:Zj2bdNNN
ゲーム内インフレが進んでない?
ロープが30万。。予備帆が宝石より高いし。
中華と強欲商人ばかりの新DOLに乾杯w
827名も無き冒険者:2006/08/31(木) 13:49:54 ID:AA80bioT
どう考えてもデフレだと思うが
828名も無き冒険者:2006/08/31(木) 13:54:01 ID:4jb7LlS4
デフレだな
829名も無き冒険者:2006/08/31(木) 13:56:57 ID:U3RzpGy6
>>826
商会ショップの価格か?
ストックしてるだけだろ。
830名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:06:33 ID:Zj2bdNNN
ん?物価の異常高騰ってインフレじゃなかった?
831名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:12:26 ID:pnJvKRrG
おおざぱに言うと
インフレは貨幣価値の低下
デフレは貨幣価値の上昇

コノゲームはそもそも貨幣価値自体が微妙なので何とも言いがたいが
物価が上昇すると必ず貨幣価値が下がると言うものでもないからインフレかというとそうとも言い切れない
だが明らかにデフレではない
832名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:14:11 ID:AA80bioT
誰も買わんような値段を出してもそれをもってインフレとは言わん
考えてもみろ
ロープなんて縫製6、しかも作れるところが都会に近いオポルトとアルジェだぞ?
どうしても欲しいならセウタで黄麻買ってオポルト行ってシャウトすればなんとでもなる

予備帆だって全体で見ればシステムに2900で売って4400で買ってると思えば
行き着く先は絶対にデフレだろ
833名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:15:07 ID:s4XVzGW9
デフレじゃないな、インフレ。
スタグフレーションの方が近い?

スタグフレーションの主たる原因は、供給ショックである。
(原油価格の高騰などにより、)従来の生産設備や生産工程に行き詰まりが発生し、
供給能力が低下することを指す。from wiki
834名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:22:18 ID:s4XVzGW9
>>823
ゲームの中だから厳密には当てはまらんが
それはデフレとは言わん。インフレだ。

>どうしても欲しいならセウタで黄麻買って
>オポルト行ってシャウトすればなんとでもなる

関係無い。欲しいと思ってる人が多い場所に供給されてないから、
首都で値上がりしてる。

>予備帆だって全体で見ればシステムに2900で売って4400で買ってると思えば

欲しい人は今まで以上の値段出さないと入手できない。
835名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:24:33 ID:SAqUdaEt
インフレでもデフレでもないだろ
通貨全体の価値が上下したわけでなし、単に一部の品目の値段が上がっただけ

例えば、昨今ガソリンの値上げが凄まじいが、それをもってインフレが起こってるとは言わない
836名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:25:16 ID:rqEVhIan
出回っている通貨の量が増えた、減ったじゃなくて たんなる品不足なんだよな
837名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:27:45 ID:pnJvKRrG
まあそういうことだな

物価の上昇=インフレ
と思っていたヤツはまあ勉強になったと思ってガンガレ
838名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:31:29 ID:U3RzpGy6
>>836
品不足もだけど、肥が勝手に値上げしたって気がして成らない。
839名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:32:02 ID:36+44mCs
統制経済なんだよ。
840名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:32:35 ID:s4XVzGW9
>>837
通貨の流通量は増えたって運営が言ってるんだから
通貨の価値が下がって、物価が上昇してるんだから
現象面だけからみたら、デフレかインフレかって2者択一なら
インフレと言いたかった。
841名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:45:31 ID:8NRnCB5H
ロープは店売り50kなんだよな・・・。

繊維18だと最低でも90ぐらい買えるから、往復してためて生産すると、微妙なカテ稼ぎになる
はずだったが、ロットの価値は凄く低下してるからな・・・
842名も無き冒険者:2006/08/31(木) 14:50:41 ID:SAqUdaEt
>>841
本当に低下しているのか?
依頼・斡旋が消耗品に置き換わっただけと言う説も有る。

今実験もかねてロット溜めてるんで、夜にでも1000枚分の報告上げるわ
843名も無き冒険者:2006/08/31(木) 15:00:42 ID:O8jl+9Xv
インフレとかデフレとかうるせえなあ。

これは「米騒動」っていうんだよ・・・。
行商人の買占め、工房職人の売り渋りが原因なんだからな。

というか、なんで光栄って斜め上やらせると、こんなに一級なの?
プロを超えて、神の域にいってるんだけど。
844名も無き冒険者:2006/08/31(木) 15:01:01 ID:GEz84DbV
>>832
デフレ=物価の下落
マネーサプライの減少とデフレーションは相関関係はあるが同じ意味じゃない。
845名も無き冒険者:2006/08/31(木) 15:15:03 ID:b3nLkq+8
>>842
説じゃなくて正しいと思う
ラフロ後、ロット9を1000枚開けたけど
カテに関しては誤差の範囲しか変わってないし
846名も無き冒険者:2006/08/31(木) 15:25:05 ID:R24/3m90
よかった
カテの値段が上がるかと心配したよ
847名も無き冒険者:2006/08/31(木) 15:28:33 ID:SAqUdaEt
>>846
検証来るまでは上がるんじゃね?
現にリス・セビ商館から15k以下のカテ1と、ほぼ全部のカテ2消えてるし
3・4も売りシャウトは無い

在庫があれば下手にあわてないほうがいいと思う
848名も無き冒険者:2006/08/31(木) 16:04:02 ID:b3nLkq+8
>>847
見た目マジック。
慌てる乞食はもらいが少ない・・・ってよく言ったもんだ

うちも含めて造船連中は多分判ってるよ
浮いてる人間の数減ってないし
849名も無き冒険者:2006/08/31(木) 16:42:11 ID:qvTal8tk
>>847
俺が正解を教えてやる。

ロットで出るカテの確立はほぼ変ってない。

一番変ったのは投資紙と依頼紙がかなり減って
減った分が消費アイテムに化けた。

よって、投資紙と依頼紙は長期で見れば値上が
りするかもしれない。

カテは一次的に混乱してるから値上がりする可
能性はあるが今まで通りの値段で落ち着くと思
う。

儲け目当てでロット作成していた人ロットの種類
にもよるけど10%ぐらいの減収になる。

以上昨日からロット2000枚くらい生産してみた俺
の意見だ。細かい数字商会メンにはおしたけど
まだ言わないwそのうちwikiに出す。
850名も無き冒険者:2006/08/31(木) 20:36:29 ID:IdwHrRmg
会計Rによる値切りふっかけの変化ってもうわかってるのかな?
R8で購入時8%安く買える 、売却時7%弱高く売れる
R10で売却時8%弱高く売れる ってのがいまやってみたとこなんだけど
宝石とかでやらないと%のきちんとした詳細が誤差で上手く出せない感じなんで
やってみた人いたら情報よろしく。ふっかけ10%に必要な会計Rが出せるといいね
851名も無き冒険者:2006/08/31(木) 20:43:59 ID:n+H4HyMr
つうか、カテをものすごく大量に消費するのは、紡績商を除けば、
ほとんどが高ランク会計を武器にした近海交易だから、カテの値段は下がると思われ
俺も貴金属上げのするのにカテ4を2000枚くらい使ったし
852名も無き冒険者:2006/08/31(木) 21:05:04 ID:ckG3dL8z
行商人の売ってるブツ高すぎて初心者かえねーぞこれ
853名も無き冒険者:2006/08/31(木) 21:10:02 ID:36+44mCs
一部抜粋

<修正予定の不具合>
・行動力が著しく低いのに満腹になる場合がある。
・行商人の在庫補充が適切に行われていない。
・必要ランクが不適切なレシピがある。

ってことで、もうちょっと簡単に作れるようになるようです。
生産スキルのない初心者なんか知らんよ(・∀・)って
ことみたい。
854名も無き冒険者:2006/08/31(木) 21:11:06 ID:bDR4ldUB
行商人にブツ売ってその金で買えばいいじゃないの?
生産持ってないやつはシラン
855名も無き冒険者:2006/08/31(木) 21:12:17 ID:1nlE/2qL
奇妙な実と樹皮ってどこで手に入れるんだろ…
856名も無き冒険者:2006/08/31(木) 21:43:29 ID:qVGoO1aW
アマゾン河口東南の上陸地点で調達か採集?
857名も無き冒険者:2006/08/31(木) 22:19:52 ID:Y9rIPlxg
>>796 です
結果から言うとカテ3が12枚手に入りました
他の新クエもカテ3手に入る可能性は大です(ドミンゴ→旧3国本拠地なので
美術商は関係ないと思います
858名も無き冒険者:2006/08/31(木) 22:28:18 ID:286xCXR6
>>854
行商人にブツ売ってその金で行商人から買うのか???

あ、カテの話しか。
既存鯖はそれでいいかもしれんが鯔鯖はどうすんだろな
859名も無き冒険者:2006/08/31(木) 23:43:01 ID:EY3gjCe8
会計R毎の値切り・ふっかけ1回分の率を調査してみた

R ふっかけ 値切り
R8 7% 8%
R9 8% 9%
R10 8% 10%
R11 9% 10%
R12 10% 11%

法則性はえろい人よろしく
860名も無き冒険者:2006/08/31(木) 23:47:27 ID:36+44mCs
Rank10になれば2回で限界値切り、Rank12で2回で限界ふっかけなのは
変わってないのね。
861名も無き冒険者:2006/08/31(木) 23:53:31 ID:286xCXR6
>>860
じゃあ素会計7+3でおkってことか
上げる意味ねえええええええええええ
マジ意味わかめ
862名も無き冒険者:2006/09/01(金) 00:00:47 ID:4KWGa8nT
>>861
安定して2回成功しだすRank11か、2回で限界ふっかけになるRank12まで上げて
そこから先は交渉成功率を上げるためだけってのは、いままでと変わってないが。
863名も無き冒険者:2006/09/01(金) 00:04:12 ID:1RFhPoi7
そういわれてみるとそうかもしれん
ところで上げやすさは変わった?
864名も無き冒険者:2006/09/01(金) 01:37:53 ID:nqkpUDrS
変わるわけない 今でもあがりすぎってぐらいなのに
865名も無き冒険者:2006/09/01(金) 01:57:02 ID:DIGwescK
R17にすれば一発で済むのか・・・?
866名も無き冒険者:2006/09/01(金) 03:20:59 ID:k1JN56iB
>>865
859のを見ると最低R22はないと20%ふっかけにならない気がするが
>>859
R10とR11での値切りが同じ10%だけどこの二つは購入価格に差がないのかな?
単価が高い商品じゃないとわかりにくいかもだけど、今回は少数点単位での
変動もあるかもしれないので詳細がわかればお願いします
867名も無き冒険者:2006/09/01(金) 09:37:21 ID:dtYMw/YX
ふっかけ1回:R15で12%、R20でも15%
法則はよくわかんね。
868名も無き冒険者:2006/09/01(金) 10:17:31 ID:sFokkNoV
陸戦工芸
1たいまつ 草1丸太1
3ブーメラン 鉄材1丸太1
4業火たいまつ 草1石油1丸太1
6目印リボン 赤い花1綿生地1
7フランキスカ 鋼1丸太1
8アグニの火棒 草1石油2丸太1

船大工工芸
1木材 丸太3
1ネコイラズ 木の実1草1
1デッキブラシ 丸太1
2手桶 丸太2
2気晴らし酒樽 ビール1丸太1
2消化砂 砂3
2悪酔い酒樽 ビール1丸太1
3救命具 木材1
3酔い醒まし 草2海藻3
4猫の置物 皮革10丸太10ネコイラズ10
5破壊の大錐 木材2鉄材2
869名も無き冒険者:2006/09/01(金) 10:19:04 ID:sFokkNoV
船大工縫製
1懲罰ロープ 黄麻1
2安眠ハンモック 麻生地1
2予備帆 麻生地3
3真綿の耳栓 綿花2

船大工鋳造
1大工道具 木材1
2予備舵 木材2
3撤収の鐘 青銅2
5火炎壺 黒い泥1火薬2石油1
5仕込爆薬 火薬2硫黄1石油1
6鋼の砲弾 鋼1砲弾1火薬1
12名工大工 白い鉱石1木材1鉄材1
870名も無き冒険者:2006/09/01(金) 10:24:59 ID:sFokkNoV
陸戦鋳造は今手元にナス
んで今は行商人調査中
871名も無き冒険者:2006/09/01(金) 11:39:55 ID:mUzLDeXU
今交易Lv53の宝石商ですが、最終的には軍人を目指してます。
名工自作の為に鋳造+1、宝石+1のダンカンを雇おうと思うのですが
交易Lv60カンストするまでにはダンカンの交易Lvってどの辺までいきますかね?
872名も無き冒険者:2006/09/01(金) 11:43:17 ID:XpuBCsWZ
それだけレベルありゃ自分で判るだろ
873名も無き冒険者:2006/09/01(金) 11:47:14 ID:I3mkvRkU
>>869
船大工鋳造に煙玉のレシピが追加されてるらしいんだが
874名も無き冒険者:2006/09/01(金) 11:48:35 ID:I3mkvRkU
間違えた
陸戦鋳造
875名も無き冒険者:2006/09/01(金) 12:52:08 ID:v8OKPEOv
ヴェネツィア消耗品価格(9/1調べ)
           買値  売り値
救命具     : 1.575  0.000
消化砂     : 1.564  1.048
大工道具   :1.458   972
ライムジュース :1.782  1.188
ねこいらず   :1.348   899
予備帆     :4.482  2.988
フランシスカ  :2.248  1.499
デッキブラシ  :1.120   747
876875:2006/09/01(金) 12:54:00 ID:v8OKPEOv
実は誤爆だったり
877名も無き冒険者:2006/09/01(金) 13:01:55 ID:mX5A+i3M
>>875
誤爆に質問してみる。
救命具の売り値0.000って行商人が買い取りしてないって事?
878875:2006/09/01(金) 13:06:40 ID:v8OKPEOv
未所持、在庫が0で売り値を調べれませんでした。
ねこいらずも在庫切れ寸前
砂だけ999↑在りますね
879名も無き冒険者:2006/09/01(金) 16:08:03 ID:JuxWhF0z
●Ver.2.001における交易品価格の調整の影響で、一部交易品の購入可能量が変わってしまっていた不
  具合を修正
    ※本来想定していなかった「金」の購入量にまで影響が及んでおりました
880名も無き冒険者:2006/09/01(金) 16:30:56 ID:9eXuYP+0
リボンがR2にさがってるね
881名も無き冒険者:2006/09/01(金) 16:33:36 ID:PfFKisb8
リボンはRの前に材料だからなあ・・・もんだいは
882名も無き冒険者:2006/09/01(金) 17:57:54 ID:vGgI4JHQ
リボンの材料は生物地図開けりゃ楽じゃね?
一番の問題は織物取引じゃないかと
883名も無き冒険者:2006/09/01(金) 18:15:59 ID:Z5apdOj6
●国家別の達成度の上限が適切に反映されていないのを修正

*一部の国家は今まで以上に上限が高くなりますがご了承ください
884名も無き冒険者:2006/09/01(金) 18:19:09 ID:ndEYO1Db
コーエーが思う以上に新旧6カ国の力の差は大きかったってことかね
885名も無き冒険者:2006/09/01(金) 18:26:41 ID:m6CCzOuK
>>884
流石にポル・イスパとヴェネ・ネーデルの距離の差を「力の差」とか
言い切っちゃうのはマズイでしょw
886名も無き冒険者:2006/09/01(金) 18:32:38 ID:I1NJaIF0
まて863は孔明の罠だ、こちらの門から入ってっと…

●勅命クエストの提示条件を緩和
  ※特定の名声の低い人が受けることができない勅命クエストがあるため艦隊が組みにくかったのを調
    整しました
887名も無き冒険者:2006/09/01(金) 18:48:12 ID:I3mkvRkU
●ヘルデルの牛が沈んでいたバグを修正しました
888名も無き冒険者:2006/09/01(金) 18:49:35 ID:iXHBCzsZ
>>871
何をやって交易あげるか知らないけど、宝石商ってことは宝石かな?
それなら普通にLv35くらいは行くと思うよ。
889名も無き冒険者:2006/09/01(金) 19:00:12 ID:r0GzE406
行商人の値段はあのままなのですか・・・
890名も無き冒険者:2006/09/01(金) 19:49:54 ID:tS5jCfBq
何をやって交易を上げてもLv60までに稼ぐ交易経験値は変わらないだろ。
上げ切るまでにどれだけかかるかで、ボーナスの入りが変わるかもしれないが。
891名も無き冒険者:2006/09/01(金) 20:03:50 ID:VYSuZmwc
>>882
繊維取引の間違いじゃね?
綿花から作れば楽じゃないかと
892名も無き冒険者:2006/09/01(金) 20:07:31 ID:/msgMfW/
この上縫製までとれというのか
893名も無き冒険者:2006/09/01(金) 21:28:46 ID:KmIUs/jD
イスパならセビに綿生地売ってるんだけどな。
894名も無き冒険者:2006/09/01(金) 21:46:27 ID:I3mkvRkU
それならカイロかベイルートの綿生地でもあんまり変わらない気がするんだが
895名も無き冒険者:2006/09/01(金) 21:53:29 ID:zOF3ZZCc
つ領地(というか本拠地だが)
896名も無き冒険者:2006/09/01(金) 23:22:05 ID:lyidBp4A
強欲商人の鉄鎖が売ってないorz
897名も無き冒険者:2006/09/01(金) 23:26:40 ID:7N9KEhIk
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
898名も無き冒険者:2006/09/01(金) 23:33:35 ID:XpuBCsWZ
ちょ!マジデ? テッサたん売ってないの?
899名も無き冒険者:2006/09/02(土) 00:41:42 ID:SvX+PArI
つまり鉄鎖たん廃止による拿捕危険率UPによって上納品の価値を上げたかったんだよ!!!!
900名も無き冒険者:2006/09/02(土) 00:45:53 ID:1vVj/8zQ
てつくさりはどうやってつくるんだ?
901名も無き冒険者:2006/09/02(土) 02:00:33 ID:BNRloSPg
俺の記憶に間違いが無ければ、鉄鎖のレシピは無かった。NPCのドロップはあった。
以前、酔い覚ましが同じ扱いだったような。だからレシピ追加じゃないか?
902名も無き冒険者:2006/09/02(土) 02:02:26 ID:U+O4Ddgw
まぁ、出るとしたら鋳造か・・・
903名も無き冒険者:2006/09/02(土) 04:09:18 ID:eBK8iXl4
トレビゾント工房・・・・鉄鎖の商人レシピ 鋳造Rank4

鉄材10 水銀5 スズ鉱石5 貝甲香5

つかれた・・
904名も無き冒険者:2006/09/02(土) 04:17:02 ID:wJW1WvOb
よりによって水銀か。
905名も無き冒険者:2006/09/02(土) 04:25:38 ID:5oFn/bkh
>>904
それは……余りに信じがたいので自分で確認して爆裂してくる
906名も無き冒険者:2006/09/02(土) 04:46:11 ID:DN2GA5Y6
>>903
>貝甲香5

保管したくなる香りなのか?
907名も無き冒険者:2006/09/02(土) 05:57:50 ID:3jcAobM1
ジャスミンを船に満載したんだけど
コレは何処で売るのがいいの?
冒険ばっかりで商売がわからん
908名も無き冒険者:2006/09/02(土) 06:02:41 ID:1d1BHDAO
>>907
ポル人?
東アフリカのモガティシオかマリンディかモンバサかザンジの
相場いいとこで売ればいいのでは
909名も無き冒険者:2006/09/02(土) 06:14:08 ID:3jcAobM1
いや、ネーデルなんだ
東アフリカでよかったのかー
胡椒や宝石みたいに本国に持って帰ろうとしてたよ

教えてくれてありがとう
910名も無き冒険者:2006/09/02(土) 07:10:41 ID:K4rTtBrB
>>903
4種類?んなあほな。
911名も無き冒険者:2006/09/02(土) 07:39:49 ID:t19vmiX0
リボンはアテネ以外に生産レシピ出てる街あるのかな?
912名も無き冒険者:2006/09/02(土) 07:54:44 ID:l1GLcy30
陸戦小道具・工芸があれば持ち運びできるよー
913名も無き冒険者:2006/09/02(土) 08:13:02 ID:8cxTFI7+
まぁ騙される香具師も居ないと思うが>>903はガセな
トレビゾントの工房には生産コマンド自体ない
914名も無き冒険者:2006/09/02(土) 08:23:14 ID:0TETdPDa
材料4つにしたのは騙されないようにという903の良心
915名も無き冒険者:2006/09/02(土) 08:26:24 ID:eBK8iXl4
903は意外といいやつだな
916名も無き冒険者:2006/09/02(土) 08:38:21 ID:T6uFmyv3
917名も無き冒険者:2006/09/02(土) 09:10:24 ID:kqpxhFp7
ワロタ
918名も無き冒険者:2006/09/02(土) 09:12:10 ID:66E5HcJd
>>913
うそで終わらすにはまだ早いんでない?
確かに行商人のいない街では工房に生産コマンドは見かけたことないけど
なんにもない小さな街でも船大工にひょっこり生産コマンドがあったりする
例)アゾレス 船大工 石灰の製法 工芸R5 巨大な岩x5
919名も無き冒険者:2006/09/02(土) 09:18:28 ID:zA2ATL8n
>>914
IDが地面を叩いて泣いているようにしか見えんぞ。
920名も無き冒険者:2006/09/02(土) 12:53:58 ID:Nabp8LNx
メン手前に鎖を200買っておいて良かったと今は思う
921名も無き冒険者:2006/09/02(土) 13:19:33 ID:MdHA3y2B
しかし買っておいたら買っておいたで、何となく使うのが惜しい小市民
半年以上前に買った秘薬と美酒がまだ170個ずつ残ってる
922名も無き冒険者:2006/09/02(土) 13:35:33 ID:TzXxY+A2
っていうか一部の港では取扱商品が望郷のカネヨンベル?あれ一個だけだぞ・・・
いくらなんでも削りすぎな気がするんだが・・・
923名も無き冒険者:2006/09/02(土) 13:38:59 ID:M6cYAkDF
>>923
>望郷のカネヨンベル
洗剤かよw
924名も無き冒険者:2006/09/02(土) 13:40:05 ID:5oFn/bkh
>>921
俺の銀行には盟酒が930個あるぜ
925名も無き冒険者:2006/09/02(土) 14:05:30 ID:GLSpIU8u
>>922
アビジャンとかの工房にいたっては
何も売ってないぞ
926名も無き冒険者:2006/09/02(土) 14:17:05 ID:8KC9hdmk
>>925
アビジャン工房職人
「うるせえ、売ってねえんじゃねえ。究極の商品しか売りたくねえから商品引っ込めただけだ。
いまは、商品開発期間中って事よ。
おめえら、出来上がった究極の商品見た後、買いにきてもうってやんねえぞ。







で、何売れば良いと思う・・・。」
927名も無き冒険者:2006/09/02(土) 14:27:26 ID:SvX+PArI
目印のリボンを100jで売ればいいと思うよ
928名も無き冒険者:2006/09/02(土) 18:40:30 ID:E5J/rTEC
名工大工でもいいお
929名も無き冒険者:2006/09/03(日) 01:28:34 ID:gNHqYwOh
新大陸で砂から砂金を取り出すレシピがでたらしいぞ!
930名も無き冒険者:2006/09/03(日) 02:13:45 ID:twliNmBi
現在の各鯖勅命達成状況

エロ鯖…人口最大鯖の矜持を賭けてイスパが3鯖中初の勅命クエ達成!
乙鯖…過疎だと言われながら何故か鯖選択順位が2番目だったり等の不遇を
     跳ね返す勢いで三鯖中で2番目にイングが勅命クエ達成!イスパも
     後に続けとばかり猛追
能登鯖…ポルはイングの勅命妨害の為にPKに夢中、イスパは同じく妨害の
     為に北海投資爆撃。妨害に夢中になってる間に他鯖の2位国にも
     大きく引き離される始末。もうだめぽ(;´Д`)
      
931名も無き冒険者:2006/09/03(日) 04:29:12 ID:UDXWPdnO
能登カワイソス
932名も無き冒険者:2006/09/03(日) 04:39:31 ID:5IMhhfzz
>>930
うはw、俺エロ鯖だけど能登のそういう殺伐としたノリもいいな〜〜。

なんつーのかな・・能登は濃い人多そうなイメージがある

たまならそういうノリもあってもいいけど、
しょっちゅうだと食傷気味になりそうな気もする。
そのあたりはどうなの>能登の人
933名も無き冒険者:2006/09/03(日) 04:43:54 ID:Ha/qUUF4
>>932
本気で他国を蔑んで、勝つことにガチ必死になってる自称上層部がのさばっているだけで、
とくに大したことはありませんよ \(^o^)/
934名も無き冒険者:2006/09/03(日) 04:56:49 ID:UDXWPdnO
たしかに上に居る連中ほど他国ヘイトしてんの多いな。
935名も無き冒険者:2006/09/03(日) 05:31:25 ID:iUbOycBR
>>930
傍から見る分にはおもすれーけど自分とこの鯖がそんなだったらボレアス行くわw
936名も無き冒険者:2006/09/03(日) 06:22:21 ID:RAoEJRhD
新3国なんて、
人数が少ないのに達成目標は高くて
やってもやっても達成度が増えないから、さらに勅命をやる奴が減っていって
さらに達成度が増えなくなってって、悲惨なことになっている国多いぞ 
937名も無き冒険者:2006/09/03(日) 07:02:50 ID:ogyk+9UQ
まあもうちょっと達成度軽減してもいいんじゃね?って感じだが
新三国にみずから行ったわけですし、自己責任でFAじゃね?
938名も無き冒険者:2006/09/03(日) 08:18:52 ID:ScR8pnGm
達成する利点がわからない俺ばるろぐ
939名も無き冒険者:2006/09/03(日) 08:32:47 ID:PTBW3uv0
>>930
能登、地獄だなww
乙イングは頑張ったよ〜 ラスト王宮で花道作ったりして大盛り上がり
940名も無き冒険者:2006/09/03(日) 11:44:35 ID:cfCUT9RL
>>938
達成したら新大陸いけるらしいけどよくわからん
俺以外の国民の皆さん頑張ってください
941名も無き冒険者:2006/09/03(日) 11:45:15 ID:yH11tpiZ
能登は勢力が拮抗しているから
一国だけ先攻することが出来ない
PKは検索にヒットしたけどみんな勅命の海事クエに夢中だったな
942名も無き冒険者:2006/09/03(日) 12:01:36 ID:Y+VbO8g2
能登は一時期イングが抜けてたんだけどなw
おかげでヘイト貰いすぎて今の有様なわけだが。
943名も無き冒険者:2006/09/03(日) 12:14:18 ID:T4QHWK3J
能登は掲示板が荒れてるだけじゃないかな
国粋主義者とか大投資家の側にいると違うんだろうけど
ベータからの生粋のイングランド人だが
ポルともイスパとも普通に遊べてるよ
これを能登スレで書くと「裏では嫌われてるよw」と書かれるんだろうけど
表向き気分良く付き合えるなら俺はそれでいいと思ってる
944名も無き冒険者:2006/09/03(日) 14:44:28 ID:PAaz21r6
自分も能登だが、特に国関係でギスギスした目にあったことはないなあ。
まだクリッパーにも載れない資産も10M前後の弱小商人で
国関係のイベントには時々顔を出す程度だから名前を覚えられてるわけでもなく
雑魚扱いされてるからなんかもしれんが。
勅命クエも商会で国籍ばらばらで楽しんで行ってるし。
945名も無き冒険者:2006/09/03(日) 17:10:04 ID:NIMi/b3x
能登はランカー晒し&叩きは酷かったぞ。
1年前くらいは最盛期だったんじゃないかな。
かなり陰湿だったよ。掲示板だけでなくゲーム内で嫌がらせしてくるのもいたし。
946名も無き冒険者:2006/09/03(日) 17:40:15 ID:o1QXrbtk
能登イスパの自称多国籍商会だけど、国粋主義の商会からは妨害?受けますよ。
勅命で艦隊参加しようとしたら「多国籍商会なので抜けてください」とか。
947名も無き冒険者:2006/09/03(日) 19:09:14 ID:uXDj+Gl0
エロ鯖だけど、俺も多国籍商会だし(もちろんフレは自国人の方が多いが)
どの国相手も別にどうとも思ってないけど、国のイベントは祭りのノリで参加してるけど、
もし>>946みたいな事言われたらかなり引くな・・・

まぁ、PK多いけどエロ鯖で良かったと思っておくよ。
948名も無き冒険者
>>946
自分も多国籍商会だけど、そんなの言われたこともないよ。
自国の私掠をワザワザイスパキャラでPKKするイング人のイスパセカンドがハブに
されてる話なら聞いたが・・・・・・