軟式草野球スレッド 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
スピード自慢や飛距離自慢や妄想話は他所でお願いします
愚痴はここに書いてもいいですが、直接本人に言えるようになりましょう

【前スレ】
軟式草野球スレッド 55
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1349103316/

【関連スレ】
野球用具・道具あれこれpart17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1312850869/
グラブについて語ろうPART41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1352901852/
草野球どんなバット使ってる? 8本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1349947821/
草野球 どんなシューズ使ってる? スパイク
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1250060434/
バッティングセンター雑談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1321165847/
2名無しさん@実況は実況板で:2013/01/05(土) 22:11:15.19 ID:0mDUoNBY
いちおつ
3名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 10:53:49.98 ID:CKkiAU7c
みんないつから始動?
4名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 11:25:00.24 ID:/sr157/s
2月
5名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 14:36:11.14 ID:FUdWVfR4
いちおつ
1月半ばまで試合ある

それ終ったら次は3月下旬から
6名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 19:02:31.08 ID:JB1OsuzS
体験に来たいって奴にいつまでに出欠回答できるか聞いたんだが返事がない
諦めて別のを探してみる
7名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 20:37:58.37 ID:wGaW5bts
>>3
試合が始まるのは5月
チーム練習は細々と週一回あるかないかで細々とやってる
8名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 22:30:28.89 ID:Z9HfN9C7
>>3
3月半ばから
オフはみっちりウエイトトレーニング

去年はサボリ気味なのがシーズン成績に跳ね返って来て後悔した
9名無しさん@実況は実況板で:2013/01/07(月) 23:36:23.33 ID:R1YsQNSx
>>3
試合は3月から。
全体練習は1月下旬から。
10名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 09:51:25.93 ID:XNiE5guI
やっぱり同じぐらいかぁ
今ピッチャーをやっているんだけど、冬にしといたほうがいいことってあるかな?
11名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 10:31:51.94 ID:j868O9FX
スポーツやる上で一番大切な走り込みだな
レベルによるが夏は暑くて走れない人多いだろう
冬に貯金するつもりで走るといい
12名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 12:33:45.30 ID:XCgoYhCE
ダッシュだな。
13名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 12:39:49.38 ID:hFSInpXf
インターバル走おススメ
14名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 21:52:35.51 ID:kAcvWyCu
1月の1週目から練習に出てこいと怒鳴られたわ。
しかもノック受けれると思ったらノックやらされ、ただ突っ立ってるだけの打撃練習ばかり。
寒いのに何考えてんだかなあ
15名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 22:45:48.33 ID:j868O9FX
お疲れ様
やる気あるんだろうけど噛み合ってないな
16名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 22:55:30.04 ID:gnL2k5G+
やめればいいよ
怪我してからでは遅い
草野球チームなんていくらでもあるし
17名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 22:56:17.61 ID:VNMmU35r
この時期無理して怪我したら最悪1年棒に振るからな
18名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 23:18:52.29 ID:uDHCcOSs
ノックってマジ意味ないよな
打球が死んでるよ
19名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 23:34:27.14 ID:2OKgQ8MX
>>10
走りこみなら、1時間走るとして1時間ランニングするより
アップジョグ、ストレッチ〜短距離ダッシュorインターバル〜ダウンジョグ、ストレッチ
という風にした方がメリハリがあって良いと思うよ。
20 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/09(水) 06:06:29.95 ID:VxV+JsVX
>>10
あえて上半身のことで言うなら、腹筋と背筋かな
この二つはバランス良くやらないと腰に負担かかるから気をつけて
後は一応軽めにキャッチボールするのもいいかも
21名無しさん@実況は実況板で:2013/01/09(水) 06:32:29.19 ID:K15JBh2N
チームを作りたいけどメンバーが集まらない。試合や練習に来てくれる人は13〜14人いるけど、ユニフォームや道具を揃えるとなるとダメだわ。
今はユニフォーム無しでも試合をやってくれるチームがいたら試合をして、通常練習を月2回くらいしてる。
キャッチャーの防具だけは俺が買った。無いと危ないから。(俺はキャッチャーじゃない)

あと2〜3人、ユニフォームやお金を払ってもいいって奴がいたらなぁ…。
22名無しさん@実況は実況板で:2013/01/09(水) 11:43:46.24 ID:tI41jWxn
逆シングルからの送球や一塁牽制のほうが全身使うから練習としてはいいかもな
23名無しさん@実況は実況板で:2013/01/09(水) 12:34:58.96 ID:XclrUWcO
>>21
キャッチャーの防具困るよな
チーム集めした人がそのチームでずっと使う意味を込めて買うのが普通だけど
その後の集金のこときっちり決めておかないとダメになる
会計はそういう意味でも必要だよな…
24名無しさん@実況は実況板で:2013/01/09(水) 23:13:54.33 ID:uG364/S9
球場の予約って、1チーム1登録だと思うが、真面目にやっても、なかなか確保出来ないから複数IDで球場を確保してると思うが、やっかみで運営施設側にチクられた人いる?

うちは、行くぜでホームページを作ってて、スケジュールはパスワード掛けてるが、試合結果は掛けてないんで、試合結果もパスワード掛けようとも思うけど、他チームも結構見てるみたいだから、パスワード掛けたくないんだよね。
25名無しさん@実況は実況板で:2013/01/09(水) 23:30:50.17 ID:S3hYuF63
どうだろう
自分がよく使う所は少年野球チームが保護者の数に物言わせて大量に抽選に参加してるみたいだが

まぁ球場ではないけど
26名無しさん@実況は実況板で:2013/01/09(水) 23:39:26.14 ID:5r+QxTks
>>24
うちはチームに県会議員と市の有力者の息子がいるから優先的にとれる、ほぼ幽霊部員だけど
関係者が言うには複数で大量応募は黙認してるみたいだが

知ってるチームのHP見つけると結構見るな〜できればそのまま公開してほしいね
27名無しさん@実況は実況板で:2013/01/10(木) 00:10:45.09 ID:SEYwM1P9
>>24
うちは私設リーグだけど河川敷一帯を全てのチーム名義で予約してそこからとれたところから分配してるわ
28名無しさん@実況は実況板で:2013/01/10(木) 07:05:22.33 ID:quPoEbji
>>24
スケジュール見られて、グラウンド確保数が多くたって管理側は何もできないでしょ。
29名無しさん@実況は実況板で:2013/01/10(木) 22:43:34.09 ID:IP+WAuXg
>>21
16〜20人集めてユニホーム作るって言えば12人は作るんじゃないかな?
作らない奴は辞めてもらって、そこから一人一人新しいのをどんどん入れていけばいいかもしれんね。
道具なんて自分で購入して活動日に少しづつ集めていけばすぐに負担金は貯まると思うぜ。
一度に高い金取ると嫌がるだろうがそうでなきゃ問題ないだろうしな。
見栄えとかでユニホームはあったほうがいいし対戦相手探しも楽になると思う。
>>24
ウチは企業全体で抽選のカード作って1つの球場のみに申し込んでるからほぼ当たる。
確かに同じ時間帯にいくつもの球場予約しといてギリギリで手放すチームとかあるから辞めてほしいんだよなあ。
使わんならとっとと手放してほしいよ。
30名無しさん@実況は実況板で:2013/01/10(木) 22:45:55.87 ID:IP+WAuXg
>>18
打撃練習のが意味ねえだろ。一人で素振りかバッセンいっとけよって思うわ。
ノックのがいいね。
31名無しさん@実況は実況板で:2013/01/10(木) 22:55:24.13 ID:bPxBaDeW
お前らのチームいつから始まるの?
北海道なんでまだ始らないんだ。
32名無しさん@実況は実況板で:2013/01/10(木) 23:38:16.16 ID:kdG7U59G
東京だが、来週
今から楽しみだ…
33名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 11:41:46.04 ID:ZWXYnKI9
いよいよ明日から本格的に始まるな
34名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 12:41:35.22 ID:hRqgsb48
>>33
試合?
35名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 12:45:06.78 ID:b2Wkli/Y
>>21
ユニフォーム揃えてないチームとは練習試合したくないな。
最低限の服装ぐらい揃えてから練習試合申し込んでほしい。
36名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 14:34:56.01 ID:5cHaIiFo
>>35
昔「グローブ貸してください」ってぬかしてきたチームがあったな
全員ユニ着用で背ネームまで入ってた

試合相手が外れだとだるいよな〜
37名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 16:43:25.31 ID:UvsolE3u
グローブは貸したくないな…
38名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 16:50:55.02 ID:m5CaXuH+
>>36
グローブはちょっとな〜
バッ手渡して、これで取れ!って言いたい気分だなw

まあでも俺は毎回、こんなこともあろうかと、って感じで貸し出しできるグラブをバッグに1個入れてるけど。
チーム結成して15年になるけど出動歴0なのが幸い。
39名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 16:51:40.70 ID:8WAfzPRM
左用グラブのヒモ切れて相手に借りてるのなら見たことある
味方に左利きいなかったから仕方ないと言えば仕方ないがちゃんと手入れしとけとも言える
40名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 16:56:19.59 ID:0VK75S2a
そんな事でごちゃごちゃ言わないで貸してやれば良いだろ…了見狭いな
無理なら無理でキチンとその旨伝えれば良いし
41名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 17:30:44.42 ID:8WAfzPRM
>>40
味方ならともかく全く知らん相手チームに貸すのは抵抗ある人も多いだろ
てか貸すのが嫌だと言うよりグラブも無いのに試合やろうとするのが問題だわ
今時グラブの調達なんてどうにでもなるんだから自分で使うもの位準備しとけって話
42名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 18:25:31.20 ID:m5CaXuH+
>>40
了見の問題じゃあない
基本の問題である
43名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 18:56:52.29 ID:f51doDZS
キャッチャーが欠席したとかでミットや防具、マスク貸してくれって
チームにあたったことがあるな。

常識は人それぞれだけど、俺の常識ならキャッチャーの不参加がわかった時点で
試合までに捕手道具はだれかに預けるのが普通だとおもうけどね。
44名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 19:28:10.10 ID:nX4sbRaV
物を借りるような精神では野球をするプライドがない!
チンコ出して平気でいるのと同じ方向性。
45名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 19:54:45.30 ID:UOVYJIzR
>>38
真田技師長かいなw
46名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 21:43:28.54 ID:FWVq8k5/
器の小さい自分が嫌になる
47名無しさん@実況は実況板で:2013/01/11(金) 22:19:39.99 ID:gOH3mQWb
>>46
人間はみな器が小さい
だから気にするな
48985:2013/01/11(金) 23:31:58.45 ID:aRdl7+1e
また対戦したいと思うチームが理想なので
ユニフォームがあって、マナーがよくて・・・
そういうのを望むのはごく自然だと思う

しかし、チーム方針としてユニフォームを買わないというチームは
そういう方針のチーム同士で、それなりでやっていけばいいと思う

あくまでもグランド確保をしているチームに相手チームの選択権があるのだから。
49名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 01:57:38.06 ID:64DyZ2Sd
グラブは嫌だろ…バットならいいけど
彼女寝取られるようなものだ
50名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 04:12:56.11 ID:5E5Zybgp
>>49
彼女を借りるのは良いぞ。
借りるほうからいうと。
君もいろんなのを借りてみたいだろ。

要するに、両者の意識の違い。

金でもそうだ。
君が「10円貸せ。」と言われたらどうだ?嫌だろう。
逆に友達から「10円でも貸さない。」と君が言われたらどう思う?それも嫌だろう。
答えはない。
そういうこと。
51名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 07:33:52.46 ID:pQjS6YEQ
練習中に肩が抜けそうになった…
久々に脱臼してから1ヶ月経ってたんだが…
クセになってるから気にしてたんだが危ないな。上投げしない方がいいか、思い切って利き手を変えるか悩む。
52名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 08:46:13.95 ID:OnDtMDyy
>>36
グラブ貸してくださいって言われたら

「素手でプレーしてください」
「エラーしてしまうので」
「そうでしょうね」
「怪我しますから」
「打球が止まってから取ればいいじゃないですか」
「試合になりません」
「グラブがないというのはそういうことです」

これくらい言ってしまいたい。
53名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 09:48:10.29 ID:NdmOFG9I
うちは、ユニフォームないチームと学生中心のチームお断り、って予め募集要項に書くわ。

あくまで確率の問題だけど、知らない変なチームとやって気分悪くなるの嫌だからな。

グラブ貸してくれって言われたら、その時は仕方ないから貸すけど、2度と試合しないな。
54名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 10:22:27.51 ID:DNPif1sa
グラブは絶対貸さないだろ
パンツ貸すより嫌だわ
55名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 21:34:22.34 ID:l5XRt09K
>>24
うちの市はそれはだめになった。
複数のチームに所属するのは禁止。
登録時に厳しいチェックがある。

うちのチームはルールどおりにやっていたけど、
そうでないところはこれまでのようにはグラウンド確保できないんだろうな。

その分競争倍率が下がるからいいことだと思う。
56名無しさん@実況は実況板で:2013/01/12(土) 23:29:04.74 ID:MVdVWuMG
>>55
何市?
57名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 03:19:56.59 ID:WziULDf4
野良試合でマナー云々言っても仕方ないと思う
価値観なんて人それぞれチームそれぞれだ

俺は公式戦でなければジャージでも別に気にしない
ガチンコの勝ち負けは公式戦で楽しめば良い
連盟傘下じゃない私設リーグだって良い

レベルに応じたゲームを楽しむ事が大切だと思う
58名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 10:20:57.70 ID:94hvc/wZ
チンコ小さい奴ばかりだな
グラブくらい貸してやれや
そら始めっから用意するつもりが無いのはどうかと思うが、その場で貸してくれなんてのは殆どうっかり忘れてきた程度の話だろ

あとユニフォームも、自分のチームの話じゃないのに他人のチームを一々気にしてどうするんだ?
59名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 12:50:48.67 ID:KfKimLX3
連盟の試合で現役でやってる選手は投手やってはいけないって言われた
こんなアホなルールがあるのか
60名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 13:10:34.07 ID:PYItuAE2
試合組む前に言われたなら理解できる
当日グラウンドで言われたなら乱闘モノ
61名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 13:45:31.61 ID:4K2ZS435
>>58
価値観の違いだか、あんたの方が少数派だと
思うよ。
62名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 16:23:27.00 ID:O0Z4CW3N
>>59
2種登録はだめなんじゃないの連盟は
63名無しさん@実況は実況板で:2013/01/13(日) 19:10:36.11 ID:O0Z4CW3N
ああ投手だけの話なのか〜それだとまた違ってくるな
64名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 00:12:52.94 ID:n+A6Fe8p
>>43
当日ドタキャンするかもしれない人が道具持つのは難しいよなあ。
監督が全部全て持つのも大変だが分担し過ぎるのもいざという時に困る。
>>63
大学だか高校だかで部活のない時に登板するのがダメってことなんかな?
こっちではそんなの聞いたことない。
65名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 00:51:38.29 ID:FGTV8Tay
投手だけじゃなくうちの連盟では高校の部活など活動してる人は出れない
それが普通だと思ってた
66 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/01/14(月) 10:44:33.50 ID:eVmRrpS3
フォーク取得!
67名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 10:49:54.32 ID:z6UgoWKO
連盟って良く出てくるけど、うちの近隣の市では春秋の1回負けたら終わりのトーナメントが2回あるだけなんだけど、そんなしょっちゅうやっるの?
68名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:22:44.72 ID:GUF40upt
>>67
うちも連盟の大会は年2回だけだよ
他は年7〜8試合の私設リーグと練習試合
69名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:26:57.30 ID:aexlDMac
うちも春夏秋の連盟と私設リーグ6,7試合と練習試合だ
70名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:31:14.57 ID:ZSvsAN7D
軟式野球連盟に所属している中では
複数へのチーム登録はできない

よくあるのが、○○支部への登録と
大学生の所属組織をそれぞれ上にたどると同じ連盟になったら
それはアウトということ
(新規参加のときはいちおう言われたことがある)
71名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:31:42.76 ID:u+ERjv14
うちは春、秋はリーグ戦、夏はトーナメント。それに勝てばそれぞれの上部大会。
他に楽しむのがメインの私設リーグが年間10試合と大会前の強化試合。
72名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:36:58.52 ID:ZSvsAN7D
全国組織の連盟と、地域連盟の両方があるから
特に地域連盟(独自に作った連盟)はいろいろな携帯があるな
73名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:39:35.74 ID:FGTV8Tay
あー地域の連盟もあるね
○○杯とかやってる
74名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 11:50:42.91 ID:z6UgoWKO
67だけど、じゃあ、大体うちと同じで年に
数回って感じなんだね。

頻繁に『連盟』って言葉が出てくるから、そんなにやってるのかと思ったよ。
75名無しさん@実況は実況板で:2013/01/14(月) 13:05:01.58 ID:ZSvsAN7D
>74
大阪だけど、大阪市内の各区に連盟の支部があるが
そのほとんどが、1大会が終わり次第すぐに次の大会に突入し
勝ち進んでいる大会と、次の大会の1〜2回戦が並行するくらい過密になることもある
このペースで、少なくても4大会、多いところは6〜7大会ていう区もある
76名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 10:19:45.86 ID:9+QlZKZT
>>34
試合だったよ
今週末は雪の影響がないといいけど。
77名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 19:51:06.69 ID:xPukw53B
HEIDEMARIEw_SCH プ弐キ 草野球Donations
貸した金はよ返せや
78名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 21:14:24.02 ID:wbUJjEeV
草野球でケガをした、させたときのための保険とか入ってる?
そんな保険があるとか初めて聞いたんだけど
79名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 21:38:24.68 ID:iumol4+N
スポーツ保険は入っときなよ
80名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 21:44:41.35 ID:xgkUPKNm
>>78
うちは、スポーツ安全協会のに入ってる。

自分の怪我はともかく、他人に怪我させた場合を考えると入った方がいいと思うよ。

俺は、去年自分で怪我した時はめんどくさくて、申請しなかったけどね。保険料は年間、2000円くらいだよ。
81名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 21:48:12.49 ID:jeQQj59U
年間のと、一日単位のがあるんだっけ?
82名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 21:58:55.49 ID:MqeqBryE
>>80
ウチもだ。自分のケガにはあんまりだが、対人対物には物凄い補償
83名無しさん@実況は実況板で:2013/01/15(火) 22:51:43.20 ID:dwLvBkcw
>>79
スポーツ保険、年々掛け金上がってる割に大して額出ないよ
8478:2013/01/16(水) 12:41:56.80 ID:oMrwWHmZ
>>79-83
ありがとう。相手にケガさせてしまったときのために入っておいた方が良さそうだね。
85名無しさん@実況は実況板で:2013/01/16(水) 16:06:04.72 ID:6mfRzE14
週末は雪の影響ないといいが。
86名無しさん@実況は実況板で:2013/01/16(水) 22:06:08.62 ID:v6FUWSpQ
降雪が溶けて地面に染み込み、霜柱になってまた溶けてを繰り返しグチャグチャになる予感。
87名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 14:41:24.87 ID:zjdKWQ56
となると絶望的だな・・・
88名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 16:59:59.61 ID:oMSih2lR
寒くね?
89名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 17:07:18.52 ID:myb9SbQb
寒い
怪我する
やめたほうがいい
90名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 19:27:22.67 ID:7sOT6n39
メンバー募集とか見てると「休みの日は飲み会やBBQなんかも・・・」みたいな
いかにも仲の良いチームですアピールとかあるんだけど、野球以外でのイベントなんて
逆に面倒でイヤだな。
91名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 19:55:12.03 ID:zIOnuZdH
殺伐としてるよりはイメージいいっしょw
92名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 19:56:14.43 ID:l/DBicx+
>>90
なら、そういうところを選べばいいだけじゃねえのw
93名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 20:31:49.95 ID:3b45ZGtL
休みの日は飲み会やBBQなんかもあります
参加しなくても会費から出すので強制徴収です
ふるってご参加ください
94名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 21:11:23.95 ID:sRs/yBfM
野球だけやれればいいって人が今は多いよな。俺はBBQとかやりたい方だが。
95名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 22:11:37.24 ID:kD+AM2h2
野球だけやってりゃいい→運営を何も知らない下っ端の言う事 笑
96名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 22:13:58.77 ID:1urs0mgl
>>95様のお通りだぞー頭下げろー
97名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 22:19:00.50 ID:dvMKJbvS
おはようございます!
98名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 22:20:29.32 ID:jiSz57uf
>>94
仲いいのはいいけど、試合中もお喋りに夢中とかは辞めて欲しい
99名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 22:30:23.27 ID:nNPsgq5V
100名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 22:58:25.06 ID:8JOa4iUw
助っ人で打順とか守備に文句言う人いるよね
特に初心者レベルの人に多いんだけどさ

エラーとか三振しても良いんだけど
なんていうか経験者と初心者は形が違うんだよね
101名無しさん@実況は実況板で:2013/01/17(木) 23:49:49.74 ID:+Sog08Qp
自分は野球をやりたいだけという奴 = 雑用その他はやりたくない
とみなす!!
こういう発言するメンバーはいらん
102名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 00:14:23.84 ID:73csVDfk
雑務は下手に分業するより楽だからほとんど俺がやってる
公式戦でチームが勝てればそれでイイ

バーベキューとかスキースノボとかのイベントも大事だ
野球以外でも遊ぶといろんな発見があって面白いよ
103名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 00:55:27.01 ID:M7PL0/Tu
突発的に遊ぶのはいいけどある程度の段取りが必要な野球以外の催事が嫌
その準備はもっと嫌
野球に関係のある雑用ならOK
104名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 08:54:35.10 ID:o59t0bsC
草野球やるような人達はプライベートも充実してるリア充が多そうだから野球以外の事でまで関わりたくないんだろw
105名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 12:16:18.61 ID:XIVU0LCW
うちなんて試合中はがやがややってるけど、
試合後の飯では誰もしゃべらんw
106名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 13:38:40.82 ID:gRgW8hp4
コーチャーやトンボ、荷物運び等良く気付く奴はBBQのイベントでも良く動く。
もちろん野球でもいいプレーするな
107名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 17:44:22.61 ID:WWRIV5j5
近所の都立公園のグラウンドを偵察してきたんだけど、雪が積もったまんまで何もしてない。
もしあのままなら来週も使えない感じ。
108名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 18:36:38.98 ID:MMjBPvOi
明日の都立、使用不可能の連絡来たよ。ほったらかしだから霜柱も立ってぐちゃぐちゃ、日曜日も無理っぽい。
都立はグランドの手入れが酷い、と言うかむちゃくちゃ悪い。
戸田と浮間で雲泥の差がある。
109名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 22:53:04.79 ID:uveATDXF
都立って東京?
110名無しさん@実況は実況板で:2013/01/18(金) 22:55:25.63 ID:uveATDXF
>>100
野球をやれる環境を得られて感謝するのもいれば、ライパチとかで後から文句言うアホもいるね。
どんな扱いされても我慢できる耐性のない奴は助っ人申し込みしないでほしいわ。
111名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 00:07:08.07 ID:H8W49IPw
やはりやるなら夏に限る
112名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 00:34:03.76 ID:aeq4oJAy
新しいバット買ったひといるかな
113名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 02:03:07.24 ID:jfSO2fj/
>>110
打順に文句言うヤツは要らん
どうしても足らなくて呼ぶ場合は知人チームから守備出来るヤツを呼ぶ
〜番と〜番から選べるけどどうする?って聞けば普通に空気読んでくれる

何度か見れば選手としての格付けくらいわかるはず
一見さんでも相当な自信なければ上位を選ばないものだよ
とりあえず 選ばせてあげる ってのが良いと思う
114名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 10:55:29.64 ID:n4dVkyYk
俺のとこは基本募集とかで初めて来た人にはバッテリー以外から打順と守備を選ばせてる。
知り合いでも上位を撃ってもらってるよ。正規優遇もいいけど助っ人も貴重だしね。
115名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 14:27:57.66 ID:EhEkfEo2
うちはどうしても足りなかった時はデリヘル呼んだことあるわ。
ユニ着せて撮影したわw
116名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 15:27:47.45 ID:/fjUfJBx
助っ人は少なくてもポジション考慮して打順も上位にしてくれるところが大半でしょ。所属チームもそうだし
この前は高校時代の知り合いに前日の22時に助っ人依頼されたから仕方なくいったらマジで悲惨であきれたわ
ポジションや打順は一切無視で無条件でライパチ、ユニフォームは統一だからチームのを着てくれといわれた挙句スパイクもチームで合わせて白じゃないとダメといわれて唖然とした
結局スパイクは審判からOKもらえたがここまで突然助っ人依頼されて事前情報一切なしはなかったわ
117名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 18:39:19.19 ID:mxrLOlII
うちは助っ人呼ぶときはいつも1番だな
いつも1番打ってる人を2番、2番打ってる人を3番…という感じで
言い方悪いけど1番打たせとけばいいだろっていう考え

一度だけ「打点ガー、チャンスガー」っていうおっさん助っ人がいたけどww
118名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 18:55:42.84 ID:/yCNXQVE
土日フルに楽しもうぜ
119名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 19:09:43.52 ID:n4dVkyYk
確かに1番とか2番打たせときゃいいかなって感じだよな
守備もライトだけじゃなくセンターとかセカンド辺り入れてやれば何も言ってこない
助っ人に行った場合だと試合前のアップでザコか強いか判断されてザコだと上位は入れてくれない感じ
120名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 21:15:30.43 ID:V6Bel+hr
助っ人の年齢は上と下でいくつぐらいが許容範囲?
121名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 22:30:44.32 ID:/fjUfJBx
とりあえず下は高校卒業した奴だな
若すぎると怪我したときに親が騒いで厄介なことになる可能性あるし
122名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 22:46:57.61 ID:/j7bKdXs
質問なんですが、連盟の規則に詳しい方、よろしくお願いします。

ユニフォームのベースが白、アンダーや帽子・マーク等は青、ベルトは黒。
ヘルメットは青、キャッチャー防具(キャヘルは青)は黒。

これはOKでしょうか?
123名無しさん@実況は実況板で:2013/01/19(土) 23:54:52.73 ID:HzcgRc7P
アウトです
124122:2013/01/20(日) 07:53:13.11 ID:6VBHBKRl
>>123
防具はダメかと思ったんですがベルトもダメですか?
125名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 09:32:40.82 ID:st9xFR0h
チームで統一すればいいいいというのがほとんどでしょ
126名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 10:28:17.20 ID:8EPRB0n1
防具の色はなんでもいいでしょ?
軟式ならJSBBマークが入ってればまずOKかと。
ユニはベルトとか含めて統一でOK
スパイクもベースカラーとラインの色も統一でOK

これにあてはまらないって何かある?
127名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 10:31:53.66 ID:8EPRB0n1
うちは助っ人呼ぶとき、メンバーのつてで来るので
文句の類はなし
練習試合なら1番にしておく、守備は本人の実力相応のところで。
助っ人一人ならどこでもいいけど、二人以上いるときは
サードショートとか、内野全部とか助っ人だと
何のチームかわからんくなるから、内野と外野とか分散する
助っ人本人の実力次第だけど、外野ひとりとセカンド、ファーストが無難じゃね
128名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 12:09:10.31 ID:fhRwXdN+
俺はさすらいの助っ人だけどファーストは勘弁してほしい
129名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 12:33:56.44 ID:0d4gNe5u
俺は後輩を呼ぶから事前に何番で守備はココねと伝えとく
もちろん後輩のチームから助っ人依頼来たら行くよ。都合のいい様にしていいぞと言う。
持ちつ持たれつだからな
130名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 18:59:15.11 ID:gEONLBZk
助っ人呼んだらまずどこを守るか聞いてできるだけ希望のそえるようにする、
もしくは近いとこをお願いする。まぁ、助っ人も空気読んで本当に無理なところ
以外は応じてもらい、打順も一応上位を打診するが助っ人側も下位でいいですって
返答してチーム事情に応じる。試合中もランコー、玉拾いはメンバーが行き、
グランド整備もメンバーで行う。助っ人も整備に参加しようとするがメンバーが
断り、グランド代も助っ人が出しますって言うがメンバーが断る、って手順でいいんじゃね?
131名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 21:17:26.24 ID:GlKjPLe2
助っ人頼まなくていいくらい集まってくんねーかな
10人〜11人がベスト
132名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 22:10:04.01 ID:U1f22pMZ
>>126
帽子・アンダーシャツ・ベルト・ソックス・スパイク、全部同一色じゃないとダメというリーグもあるよ
仮に黒として、スパイクにホワイトライン入っててNG出されてマジックで塗り潰した事もあったわw

何のルールだよとは思うけど、参考までに
防具の色も統一しろって所も普通にあると思う
133名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 22:28:14.30 ID:6VBHBKRl
>>125>>126>>132
ありがとう。各支部や審判によって変わるみたいだね。
試合の判定以外で審判の裁量によって変わるっての嫌だなぁ。
134名無しさん@実況は実況板で:2013/01/20(日) 22:36:25.02 ID:VBtdhlMY
買わんといけねえから全て統一しないといけないゴミルールは困るよなあ。
135名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 00:49:31.94 ID:5HCoPqre
サングラスですら禁止もあったよ
「お前の態度が気に入らない」レベルで禁止になる事も…要はその審判の気分次第の時も

ちょっと話は違うけど、新規参加チームは洗礼?として最初は判定厳しくされるとか
一体何なんだ
136名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 04:52:26.89 ID:v9zpZ7+z
スパイクの色統一は気持ち悪いなぁ
学生野球の延長線上にあるという考えなのかな
137名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 08:32:45.72 ID:P+1S4r8L
>>136
今はNPBもだけどな。
138名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 10:26:26.59 ID:skQfsEYX
プロは当然色は統一だろ
メーカーはそれぞれだが
139名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 12:11:12.90 ID:yWFYKeIP
スパイクの色統一は当たり前だろ
白ベース、黒ベースでも見た目全然違うし、派手な赤とかにする奴も出てくるし

ルールが既に決まっているリーグに自分たちの意志で加盟するんだから、グダグラ文句言ってんじゃねえよ
140名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 12:52:40.18 ID:bnTG1kv+
スパイクに引っ掛けるパンツもNG
141名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 15:23:33.98 ID:tNYfUs3p
>>101
メンバーとしての価値は一番低いね。
しかし、助っ人7名とかだと毎回面倒だろう。
142名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 18:16:35.18 ID:9FoQPoiJ
連盟は選手の為にあるんじゃないんだよ
143名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 18:46:32.28 ID:KyV8yXP8
>>141
一番価値の低い奴は参加、不参加の連絡すらしてこない奴だろw
144名無しさん@実況は実況板で:2013/01/21(月) 18:53:21.76 ID:lzzi0XQe
>>137
プロは保護色あるから当然でしょ

>>138
昔はスパイクが球団別にメーカー固定されてた、今は解禁されてるけど
145名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 08:37:54.38 ID:HBW2PWos
球団ごとに同一モデルを履いていた時代のあと、個別契約に切り替わってから、あまりにも派手なのを履くやつが現れて、4年ぐらい前から規則を厳密に適用するようになってみんな同じ色合いの地味なのを履くようになった。荒木が言ってた。
146名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 10:11:20.45 ID:L645KQ+g
>>145
清原が悪い
新庄とかすぐ追随しちゃったもんな
147名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 10:17:18.64 ID:L645KQ+g
>>144
巨人のケースは知ってる?
アディダスが球団指定だったんだけど、二軍で玉澤履いてる選手の為にわざわざ玉澤は三本線のまるでアディダスモデル作ってやってた。
それに追随してミズノ契約選手にはミズノが、SSK契約の柴田の為にSSKがアディダス仕様の三本線スパイク作ってたんだよ。
ミズノの勿論市販されなかったけど、俺はSSKが作ったアディダスもどき三本線スパイク買って使ってたよ。
エナメルで軽くていいスパイクだった。
148名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 10:36:34.61 ID:ObJNPX3r
球団別にメーカー固定されてたのって何年前よ?
149名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 11:57:20.11 ID:Q7+qK9kn
草野球の話なんだけどよ
150名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 12:33:58.30 ID:L645KQ+g
>>148
37、38年前くらい
151名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 21:12:11.50 ID:AnhiuvRj
アシックスラインもそうだった
スラッガーにアシックスライン
152名無しさん@実況は実況板で:2013/01/22(火) 22:52:18.63 ID:Lnut5+JL
ああ・・・早くタマ握ったり棒握りたいよ・・・(意味深)
オフは室内トレーニングメインでつまらん
153名無しさん@実況は実況板で:2013/01/23(水) 01:20:06.11 ID:b+sp4QOb
変化球も曲がらなくなってストレートもノビがなくなって劣化したと思ったがボールが新しくなったら元に戻った
やはり縫い目の山があると違うな
154名無しさん@実況は実況板で:2013/01/24(木) 17:11:59.86 ID:srYqw/ch
今週末はできるかな。東京
155名無しさん@実況は実況板で:2013/01/24(木) 17:46:05.89 ID:OS4FnbjW
今年からキャプテンをやることを打診されてたんだが、その話しがいつの間にか監督をやることになってたわ…
どの段階でそうなってしまったんだろう…
156名無しさん@実況は実況板で:2013/01/24(木) 17:59:32.58 ID:srYqw/ch
草野球にキャプテン必要ないからだろう?
157名無しさん@実況は実況板で:2013/01/24(木) 21:15:24.00 ID:94mMIILl
副キャプテンも必要ないわ
158名無しさん@実況は実況板で:2013/01/24(木) 22:01:42.49 ID:G7Ndo2mT
名ばかりキャプテンで無償の奉仕求められるならやりたくないわ
ただでさえ運営手伝ってるのに
159名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 00:01:33.81 ID:fxyRRvT5
俺が監督として骨を折ることによって週末に楽しい野球がある…
無償奉仕なんて楽しみに比べれば安いものだ

人のために使った金と時間と労力は見えない形で返って来るものだよ
160名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 07:50:34.01 ID:ehzkqf4V
そうだな。
でも、大変よな。
161名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 10:13:12.99 ID:vIQYevKm
理解しているメンバーがいるとまだいいんだけどね
162名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 10:32:54.99 ID:KSruNzWK
監督は人をまとめる能力や交渉力がある人がやらないとチームがまとまらないよね。
163名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 10:38:48.60 ID:amTxZ1vf
監督に交渉力なくても問題ないよ
渉外係を別に作ればいいだけ
器がない人になんでも1人でやらすから無理が生じてくる
164名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 11:14:33.65 ID:vIQYevKm
その渉外が実質相手から見たら監督になるね
165名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 12:19:33.79 ID:489btou7
監督はセンスないからプレーに口出しはするな
球場、人員の確保と対戦相手の交渉だけしてろ
166名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 12:21:21.16 ID:dCQs8Uv1
俺の事?
167名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 13:03:59.87 ID:KSruNzWK
そうだと思うよ
168名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 17:06:21.80 ID:RmAhiC5k
ちょwwそれマネージャーwwwww
169名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 17:55:35.73 ID:gKajyjkz
みんなのチームマネージャーっている?
学生時代の部活からずっと思ってたけど、
プレーするわけでもなくするにしても雑用とか何が楽しいのかわからん
やりたいって人は相当なMなんじゃないかと思うのだけど
170名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 18:38:30.09 ID:Ou6nThAp
     ,-──-、
  ,.‐‐-|_CD_|-‐‐、
 ( (⌒| ´・▲・` |⌒) )
  ',,=人 __∀__ノ/ヽ`   天晴れ!
    ノ つ つ ● )
   ⊂、  ノ  \ノ
      し' 
171名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 19:07:21.91 ID:wI2S0d3z
うちの監督がやたら女子マネージャーを入れたがる。
でも女子マネージャーは入っても特に野球が好きでもなく直ぐに辞めてしまう。
辞めてしまう理由が「メンバーが気を使えないから」ということにしている。
違うだろ
172名無しさん@実況は実況板で:2013/01/25(金) 19:40:41.72 ID:gKajyjkz
>>171
準備とかある部活動ならともかく、草野球では特にいらないよな
野球したくて集まってるってのになぜマネにまで気を配る必要があるのか?
うちは試合の後飲み会やることが多いんだが、
その時に注文とかしたりするのが主な仕事になってるw
それだって別に頼んだわけじゃないのにこんなの選手がやればいい事とか文句いい出すし…
173名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 00:00:50.59 ID:6o+6t4BM
>>155
自分を好きなように配置できていいじゃないか
くれぐれも選手に遠慮して控えに回るとかやりたくないPをやるなんてことはしないでくれ
174名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 02:29:48.01 ID:ZH3Ebxld
最初に入ったチームの女子マネは肉便器だった
遠洋漁業に同行する女の人って感じで共有マンコだったな

その次のチームではチーム3番目の年長者の奥さんが雑用やってくれた
エロいことは何も起きなかった

今のチームは女の子の取り合いを防ぐという監督の方針でマネージャー置かず
でも雑用を分担してやることになるからそれが嫌でやめる人が多くて入れ替わりが激しい
175名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 08:13:49.91 ID:s+X/QBau
>>173

155です
それは前任の監督からも言われました。

自分の体調が悪いのと、チームの若返りをしたいので僕に打診したそうです。
(前任者50才、僕36才。主力で僕より年上は2人)
難しいことはたくさんあると思いますが、頑張ってみます。
176名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 12:42:15.52 ID:BVSSzJuo
>>174
野球やる気あるのかよw
177174:2013/01/26(土) 12:56:58.26 ID:ZH3Ebxld
最初のチームは居心地良かったしオタクの俺でも童卒できたんだけど
白線も引かない河川敷で攻撃側審判が広めにストライクゾーンをとる野球は好きになれなかった

だから2つ目のチームと掛け持つようになったんだけど2つ目のとこでやってる時に今のチームに誘われて一本でやることにしたんだ
野球レベルとしては今がベストなんであとはエロいこと希望w
178名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 13:00:43.91 ID:h8EWGH2t
>>177
おもしろければいいけどつまらんから、自分語りはほどほどにな
179名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 16:49:14.01 ID:yvE0Iiap
>>177
ナルシストうぜー
180名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 16:55:51.73 ID:jV7hdDQx
草野球じゃなくて草野球拳チームの話なんだろう
181名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 18:09:37.44 ID:BVSSzJuo
負けたら何脱ぐのさ?
182名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 19:31:25.59 ID:pUUGbNM1
ユニフォームだろ
183名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 23:37:32.21 ID:uZ0kPZuE
野球は部活でガンガンやってた(外野手)が投手がどうしてもできない。
なぜあそこまでストライクが入らないのか…。
これって才能が全くないってことだよな、投手としては。
184名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 23:50:46.66 ID:GshnMkGW
マウンドは魔物だよ…
185名無しさん@実況は実況板で:2013/01/26(土) 23:58:18.43 ID:BVSSzJuo
でもプロ仕様の窮状のマウンドはそこそこストライク入るよ。
地方の草野球専用の窮状だと穴ぼこが空きすぎてリリースPがコンスタントに
ならないのでストライク入らない
186名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 00:12:02.11 ID:5W5uZ+3P
>>183
そりゃ上半身も下半身も使い方全然違うし、野手専だった人にはわからないような事考えて投げるんだぜ
まずはマウンドに慣れることと良い意味で力を抜くことを覚えればいい
投手は技術と同等にメンタルと経験も大事になってくる
それと、よくストライク取れればいいって言うけどそれだけのピッチングするくらいなら投げない方がマシ
187名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 00:18:51.20 ID:6AJSE/2r
>>174
>>最初に入ったチームの女子マネは肉便器だった
>>遠洋漁業に同行する女の人って感じで共有マンコだったな

いいなぁ…羨ましい
恥ずかしながら、未だに童貞だよ
188名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 00:28:48.05 ID:/vRI+sOM
>>187
でも素振りは毎日やってんだろ?
189名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 00:55:28.75 ID:DegQfjui
ホンバンに強い
190名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 01:02:19.22 ID:PpewIH+z
>>187
うちのチームは童貞は入部禁止にしてるよ
191名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 08:18:19.82 ID:oHC4CIUq
勝ったらセックス、タイムリーでフェラなら燃えるわ
192名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 12:00:22.30 ID:4dvA49C5
今日、練習開始。
天気いいな。
193名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 13:10:33.54 ID:4HAHYNdj
しかし、経験者でもセンスない奴はとことんセンスないな。
194名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 14:49:32.76 ID:6MFUFQ0D
未経験者で運動神経の塊みたいな人もいるよなw
195名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 18:14:34.88 ID:S9c2qzJA
>>193
そうそう。子供みたいなセックス、って女に暴露された経験者知ってる。
196名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 18:31:04.38 ID:4HAHYNdj
>>195
AV=セックスだと思ってるんだろうな。
激しい指マンはただ痛いだけだって言ってた

ってコラ!w
197名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 20:08:45.32 ID:1jymqS4Z
経験者でセンスない奴も未経験者でめちゃくちゃセンスある奴も
両方見たことあるわ。経験者は高校まで硬式をやっていながら実戦になると
フルスイングすらできないレベル。バッセンでガンガン打つのに
実際の球になると腰の回転が全くなく手首でこねて当てるだけ。
特に変化球の時なんか素人なみ。かといって変なプライドだけは一丁前で
人のアドバイスも聞かんしどうしようもない。
198名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 20:32:15.72 ID:M6gllJtg
バッテリーで助っ人行きますってどうよ?
しかも必ずバッテリーで、片方のみや、それ以外のポジお断りって。
そんなとこお願いしないといけないなら、試合自体やめとけよって思うのだが。

ttp://bp3street.com/kbase/kbasbbs/bbs/1sk/i/kansai/patio.cgi?mode=view&no=246
199名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 20:34:39.24 ID:NL81TRjf
今日は河川敷での練習、グラウンドは当然柵なんかはないのだが、
犬を散歩させている方々が外野の一角を占拠していたので、
「ボールがくるので危ないですよ」といったら、
「なぜ退かなければいけないのか」と逆に食い下がられた。

うちは使用料を払ってここを借りている旨を説明しても、
「なぜ自分たちだけが退かなければいけないのか」
別の場所で野球やっている人たちを指して「あっちには言わないのか」などと
訳のわからないことを言い出す始末。

30代から40代くらいのいい大人のくせにみっともないなあと思った。
200名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 20:36:40.89 ID:pgEK8uPO
警察呼びますよでおk
201名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 21:59:52.07 ID:u+qg+D/D
>>199
うちとこの河川敷ではもれなく少年野球が勝手に外野で練習してる。
軟連が使ってる面ではやってない、別の連盟が使ってる面だとやってる不思議。
202名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 22:59:47.02 ID:4HAHYNdj
前にいたチームの監督は頭悪すぎ
203名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 23:18:59.33 ID:NL81TRjf
「すみません」って場所を移動すればいい話なのにね。
こんなつまらないことで戦いを挑んでくるなんて、おかしな人だと思った。

あんなのが普通に暮らしているなんで、おかしな世の中だ。怖いな。
204名無しさん@実況は実況板で:2013/01/27(日) 23:57:19.35 ID:TvAxOfQ8
>>199
案外、中年や年寄りの方がマナー悪いんだよな…
ウンコそのまま放置してたりさ
205名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 00:00:03.13 ID:4O1DqCni
結局どうなったのさ
206名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 00:00:31.28 ID:4HAHYNdj
すんませんと謝れる人なら元からグラウンドには入らないだろ
207名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 06:45:32.10 ID:6+14nU4V
最終的には外にでてもらった。こちらがグラウンドを確保しているとおもわなかったようだが、それにしても想像の斜め上をいく対応で驚いたよ。
208名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 10:12:40.69 ID:zuzo5XIU
相手に悪気があると決め付け過ぎだわ
河川敷で使用料払って確保だなんだって事自体想像つかなかったんだろ、散歩民は
野球やってるほうですらいざそこを使おうとするまでその場所のシステムなんて知らなくて当然だし
監督は自分で確保してるから知ってるが、メンバーはどういう経緯とか時間とか範囲とか知らないままやってる奴も多い

そういう訳で、認識のすれちがいに過ぎないだろそういうトラブルは
感情的になったのはそもそもの言い方が悪かった可能性もあるわな、20代くらいまでの子なら悪気無く不躾な言い方してる時とかあるしさ

誤解しないで欲しいが別にどっちを責めてる訳でも無い
不必要な摩擦を膨らませないほうが、お互いの利益になるんだしな
変にこじらせて(例えばクレームが上がったりして)グラウンドの使用条件が窮屈になったり(あるいは地域住民側が不便になったり)した例も経験あるから
209名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 10:38:28.37 ID:osMKJasR
いきなり「どけ!」とか言って追い出したならともかく
「ボールがくるから危ないですよ」ってやんわりした注意から入って
それで説明されてもまだごねてる時点で決めつけも糞もないだろ。
常識ある人なら知らなかったとしても事情理解すれば素直にどくよ。
210名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 11:30:27.92 ID:gkCQUf0s
こっちは利用書があるんだそっちもあるなら見せてくれ。ないなら管理人を呼ぶぞ
これでたいてい退くでしょ

前に試合中なのに外野横切った馬鹿がいたけど中断せずに試合続けたらそいつに打球が当たって全員大爆笑で外野も謝らずに打球処理
唯一打者だけが笑わずに逆にランニングホームラン不意にされたとキレたら横断した馬鹿はあっさり退却
211名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 12:17:50.97 ID:6+14nU4V
まあ、昨日は練習だったから、使っていない場所で散歩しているとかだったら別によかったんだけど、ノックをやる際には危なさそうだったので、ここはボールが来るかもしれないので、避けてもらえますか?といったところ、上記の様になった。

喧嘩腰ではなく、丁寧に言ったつもりだけど、いきなり切れたのでおどろいたのです。酔っていたのかな…。
212名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 12:30:03.30 ID:6+14nU4V
あ、別に入ったことは仕方ないと思っています。

問題はこちらの呼び掛けに対し、何故か食い下がって暴言をはいたこと。

まあ最終的には御理解いただいたのでよかったですが。
213名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 12:33:32.96 ID:zuzo5XIU
うんだからね、どっちが正しいとか悪いとかの話をしているんではないよ
正しかろうがなんだろうが、そこでトラブルが起こる事自体が色々不都合に繋がるんだよ

こっちが正しいんだ、と突っ張る姿勢自体がだね、あまりよろしくないのよ
こっちは低姿勢に出ている「つもり」でもね  それはこちらの主観に過ぎない事だし

「正しい時ほど低姿勢」 これは基本です

>>211さん、運が悪かったですね
でもそこでの紳士的な対応はその周りの人やその後の展開において活きてきますのでグッジョブだと思います
まぁここで愚痴くらい言いたくなりますわなw
214名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 12:55:14.37 ID:6+14nU4V
すみません。完全なぐちですね。

うちの目的は、グラウンドを使うことと相手にケガをさせないことなので、そこは達成できました。

ただ、相手が手を出してきたら嫌だなあという不安はありましたね。

長くやっていますが、こんなことははじめてだったこともあり、書いてみました。
215名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 14:04:49.66 ID:eW42fCyP
>>213
言ってることは分からんでもないが偽善的過ぎて疲れそうこういう人。
216名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 17:36:43.23 ID:DzWvcuNn
グラウンドに使用料がかかるなんて草野球をやったことのない人、田舎育ち、老人はわからないだろうね。
俺も地元の小学校の隣にある多目的グラウンドが有料だと生まれて30年以上知らなかったw
217名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 17:56:27.83 ID:v9OB4WO6
まぁ、ちょっと考えたら無料のわけがないってのはわかりそうなもんだけど、
関係ない人はわざわざそれについて冷静に考えることもないもんな。
218名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 18:50:24.06 ID:ZV4kx8K6
いやいやどう見たって有料であることは明白だろw
隣町のジャンアンツとバッティングしたことあるか?
219名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 20:15:55.49 ID:64gt2XNG
>>218
ところがうちの市には無料の野球場がある。
まあ予約は必要なので、勝手に使うことはできないけど。

まあ無施設もそれなりなので、積極的に使おうとは思わないが。
220名無しさん@実況は実況板で:2013/01/28(月) 22:10:32.36 ID:J03jV1cp
無料の球場は田舎っぽいとこにはいくらでもあるね。抽選かもしれんけど。
週末も晴れるように祈ろうぜ
221名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 00:06:05.33 ID:IORkClEI
ここの住民ってここ使ったことある?
どうしても練習っつーか試合の場数踏んで経験積みたいんだけど、ネット募集とか初めてでちょっと不安

http://bp3street.com/
222名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 00:25:45.73 ID:Bz608CW/
むしろ現チームそこから入ったわ
223名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 01:03:32.45 ID:mx8LzLZJ
>>221
普通の大人ならどんな人が来ても野球出来るだけで嬉しいって思うらしい
まあ実際ある程度出来る人でないとみたいなとこ行かなきゃ歓迎されるでしょ
行ってライ8とかで別に不満ないならオススメ
224名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 20:25:52.36 ID:mLsxqMBj
転勤で東京きたときは毎回助っ人載せて試合いったりしてたよ。
場数欲しいなら助っ人からのがいいかも、体験参加してチーム探しするのはそれからでも
225名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 21:44:45.11 ID:IORkClEI
>>224
いやチームにはすでに所属してるんだ
ただどーしても野球やりたくなったり生きた球を打ちたくなったりすることが多くて

じゃあ試しに応募してみます
226名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 22:33:26.48 ID:mLsxqMBj
なるほど。打順ポジションは全て監督さんにお任せしますみたいに書けばすぐどこか呼んでくれる。
227名無しさん@実況は実況板で:2013/01/30(水) 23:32:43.06 ID:OLUIOYbW
最低でも年間50試合くらいはこなしたいよね
228名無しさん@実況は実況板で:2013/01/31(木) 09:40:37.49 ID:1vBtqtpU
3月頭に開幕して8月は全休の12月いっぱい閉幕
土曜か日曜の片方で毎週やるとして月4日×9ヶ月で36日
もう片方と祝日を使ってプラス14日で計50日
ダブルヘッダーも組めばできないことはないか
早く暖かくならないかな
229名無しさん@実況は実況板で:2013/01/31(木) 20:51:12.04 ID:J0AHwQc5
私は完全午前活動午後活動に分けてチーム入りしているよ
午前やったり午後やったりバラバラなとこでもいいんだけどな
230名無しさん@実況は実況板で:2013/01/31(木) 21:59:25.28 ID:vZb6eOey
>>228
1日1試合じゃ物足りない
最低でもダブルヘッダーだな

さすがにトリプルはキツかった
231名無しさん@実況は実況板で:2013/01/31(木) 22:47:10.45 ID:eUHNSkJM
ユニフォームのオススメありますか?
232名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 00:06:33.31 ID:3cCFkrsp
今年からMLBでプレートを外さないで三塁偽投から一塁けん制球がボークになるとか。
草野球だと結構引っかかってくれるから、これが公式ルールになると困るなぁ。
233名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 01:56:26.28 ID:MyXIsSO1
プロだと引っかからないし時間短縮が目的でしょ
MLB→NPBへ来たとしてアマチュアまで来るのかな
少なくても草では盗塁成功率が異常に高いんだからこれ以上ランナー有利にする必要はないな
234名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 08:07:13.58 ID:PNAtM5Jh
うちでは年間30試合くらい。
でも、天候不順があって毎年20〜25試合くらいかな?
会社のチームなんで、そんなもんかな。練習日は別なんで。
235名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 10:27:36.84 ID:LUwDRx2n
>>229
私は土曜、日曜別チームで活動している
祝日活動するとたまに被るくらい。
年間100試合はできる。
236名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 15:05:32.24 ID:G5ZqFcBJ
助っ人をラボラのOに頼まないほうが良い

チームやメンバーのあら捜しとか
自画自賛の内容がうざい日記に書かれるぞ
237名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 17:11:53.33 ID:yxTfHZyF
書かれちゃったんですねw
238名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 17:18:14.89 ID:5cbRX+LG
前からラボーラの日記がどうのこうのと言ってる連中がいるけど
他人の日記なんかいちいち読んでるアホなんかいるの?w

文句言ってる連中以外誰も読んでないから安心しろよ
239名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 18:52:18.27 ID:ihfWaBEg
OってO島かい?
やつはウザイな。他人に対する批判が自己中すぎるんだよ。
240名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 21:52:54.51 ID:KLB2JHTt
>>233
ないだろ
MLBの場合プレート外さない牽制は多少脚が交差してもボークとられないのと同等
241名無しさん@実況は実況板で:2013/02/01(金) 23:05:07.93 ID:G5ZqFcBJ
>>239 それそれwww


オレは地域が違うんでかかわり合いないけど
242名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 00:36:23.99 ID:We6I5HTf
思い当たるフシがあったら呼べんわなwww
243名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 08:46:47.42 ID:yZWGb+EC
>>233
日本はアマチュアも含めて今秋に変わると思うよ
いつも1年後に追っかけてるし
244名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 10:55:40.44 ID:BqxUZ+rY
>>232
それって「一塁に投げたらボーク」なのかな?
投げなきゃボークにならないのかな?

逆の場合、やるヤツはいないだろうけど、左投手が一塁に偽投して三塁に投げるのはどうなんだろ?
245名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 11:48:31.82 ID:QhfBwvIk
>>244
プレート踏んだまま一塁に偽投したらボークやん
246名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 13:44:37.00 ID:SD0oPEFk
下柳が一塁に投げないボークやって星野が激怒した事があったな。
247名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 13:48:09.35 ID:ks935D42
>>245
だけど草だと取らない審判多いよね
248名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 14:39:45.86 ID:8bbtgUVl
俺、3塁偽投した後に1塁ランナーが2塁スタートしたので、
2塁投げようとしたらボークとれたんだけど、ボークじゃないよな?
249名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 15:25:00.49 ID:yZWGb+EC
>>247
というかそんな初歩のボークするピッチャー見たことないんだがw
250名無しさん@実況は実況板で:2013/02/02(土) 21:27:18.44 ID:hoe1ZA3D
>>234
やっぱり練習日があるといいよなあ
オフの時期は球場借りて練習やってくれるんでありがたいわ
試合だと寒いけど練習はなかなか
251名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 00:56:23.23 ID:i5gChgVh
>>248
可能性を並べると
@単なる誤審
A三塁へ偽投する時に無意識に左足が入ってしまっていた
B三塁へ偽投した後に軸足がプレートから外しきれてなかった
252名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 08:06:55.94 ID:ZG4fDCQm
今から練習行ってきます。

野球初心者の人は気楽に楽しんでほしいけど、それ以外は牽制のルールくらい知っとこうぜ。
253名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 10:09:50.55 ID:icJEWfqZ
そもそも草野球に牽制なんて必要?
どうせ牽制したってキャッチャーがしょぼいんだから走られたらセーフだし。
無駄に時間だけかかると思ってるんだけど。
だから俺は牽制しない。
254名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 11:40:15.36 ID:D4Xxu7+E
>>253
必要。公式戦の接戦で絶妙なタイミングのセカンド牽制でランナー刺すと脳汁出る
苦しい場面で使うためにも普段から合わせておかないとできん
上手い1塁牽制できれば走られても良いスタートにはなりにくいしその分キャッチャーが刺せる確率も上がる
まぁそれでも意味ないと思うならしなくてもいいけど相手に牽制されても文句言うなよ
255名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 11:50:07.03 ID:icJEWfqZ
>>254
それレベル高いんだよ。
うちのレベルはまず牽制に引っ掛かる奴は愚鈍なクズだけだし。
多少ランナーのスタート送らせてもキャッチャーが2塁ベース上に投げられないから
アウトにならないし。
256名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 15:35:29.49 ID:D4Xxu7+E
>>255
牽制の速い投手に警戒されてるってだけで逆つかれるリスクもあるので盗塁企画数は減らせる
スタート切られる=盗塁成功なら足に自信がない奴のスタートを切らせないだけで牽制の意味はある
下手な牽制しかできないなら意味ないかもな
足に自信のある奴は良いキャッチャー居ないとどうしようも無いから諦めろ
別に牽制しろと言ってるんじゃないからな。やる意味はあるけどお前がいらないって言うならそれでいい
257名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 15:50:59.72 ID:6h+bsRHV
一日中キャンプ中継みてたら自分も練習したくなったな
練習したいことは色々あるけど外は雪が積もってるし、
一緒に練習できるような人はいないし早くシーズン来ないかな
258名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 16:35:55.09 ID:SC0FV98W
今日は最高の天気だった
この時期普通に活動できてるのを感謝しないといけないな
259名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 19:55:55.96 ID:OlsyjeDA
今週も土日できた、マジ最高や
260名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 20:56:34.46 ID:+KiAX1Fg
今日は暖かくてよかった。今日くらいの気温なら試合ができるね。

買い替えたグラブも快調で大満足。
261名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 22:41:22.76 ID:SC0FV98W
新しい道具をいい天気で使うとかホント最高だろうなー
262名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 22:58:24.47 ID:D4Xxu7+E
>>257
今阪神キャンプの野球教室見てたわ
初めて少年野球教室受けたプロ選手はデーブだった事を思い出した
誰だこのエラそうなおっさんと思った(粉ミカン)
素振りでもしてこようかな
263名無しさん@実況は実況板で:2013/02/03(日) 23:04:46.04 ID:8ampVC6X
少年野球教室とかやったことある人心底うらやましい
同じチームだったのに弟は田中浩康に教わったりしててすごい嫉妬する
264257:2013/02/04(月) 07:01:50.53 ID:tMS4VitY
野球教室とかうらやましい
田舎だからそんな機会なかったし、
経験も中学までだからまともな指導者から指導受けた経験ゼロorz
265名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 08:02:52.81 ID:+OogOD3+
>>256
レベルが低いと一塁手が牽制に引っ掛かるんだよw
266名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 11:40:45.74 ID:hj8+F9iX
俺だw
267名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 12:32:40.89 ID:HfUWaAYT
中畑だろw
江川のけん制で、ホームの方、向いたという伝説w
268名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 13:02:17.06 ID:zv4o9b6P
いくら素人でもフォアボールででた後あっさり牽制でひっかかるとか、そんな恥ずかしい事だけはやめてほしいよなw
269名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 15:18:01.52 ID:S5jnkK2m
わいピッチャー目指しとるんやけど
毎日腹筋34+33×2セット背筋50×2セット
朝晩30分走り込んどるやけど他にやっといたほうがええことある?
270名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 15:32:34.14 ID:Nq9aTtna
ワイなんかヒンズースクワット何千回もやっとるんやぞ〜
271名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 17:18:40.99 ID:S5jnkK2m
1000回てもはや有酸素運動やんw

腹も出とるしこれじゃアカンと思って鍛え始めてまだ2ヶ月や…
せめて100オーバーは投げれるようになりたいなぁ…

みんなはどんな練習しとるんや?
272名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 17:43:06.97 ID:vPVKQpq8
走り込めばコントロール良くなるって言う人いるけど肝心なところ抜けてるよね
走り込む→下半身強化される→土台が安定→リリースポイントが安定→コントロール良くなる
これで何が言いたいかと言うと、上半身の使い方も安定しないとリリースも安定しなくねって
つまりシャドウや投げ込みでフォーム全体を作らないとコントロールは良くならない
まぁ、コントロールに関してはメンタル的な事もあると思うけどな
結局いくら筋トレや走り込みしてもフォームがダメだと活かし切れないってこと
いろいろ省略されすぎて伝わらなくなってると思うんだ

>>271
とりあえずシャドウも(できるなら投げ込みも)やる
この時に撮影してプロと体の使い方の比較しながらやると良い
年齢とか野球経験にもよるけど筋トレしなくても100はすぐに出せるはずやで
腕だけで投げるといつかぶっ壊れるから全身使って投げれるようにすればおk
俺もこう言う指導受けたとかじゃないから参考までに&長くってスマン
273名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 17:48:39.90 ID:eIMFYFOR
>>271
筋トレを10年以上続けてる
最低でも3ヶ月は頑張れよw
274名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 18:05:43.66 ID:vPVKQpq8
反映された後に読んでみたら長すぎて引いたけど…>>272の補足や
走り込み=コントロール良くなるってのはフォームが完成されてる人に向けてであって
投手経験なしや初心者の多い草やきう民向きの練習法ではなくね?って話ね
275名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 18:37:25.74 ID:S5jnkK2m
>>272
分かったわ!
まだ寒いからタオル使ってシャドウやってみるわ!

4月からチームでやる予定やからそれまで頑張るわ!
ちなみにわいはド素人や!
ワクワクするで〜
276名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 18:51:54.30 ID:S5jnkK2m
>>273
すごいな〜
わいも野球への愛なら負けへんよ!

>>274
気にすることあらへんよ!
嬉しいで〜
やっぱ自分に合ったフォームづくりせなアカンな
とりあえず本読んで勉強するわ
277名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 20:48:27.00 ID:ODxPZWiz
何ヶ月か前から肩痛いんだが
1ヶ月ぐらいノースローでも全然完治せん
ちょっとマシになったかなと思ってもまた痛くなりだす
278名無しさん@実況は実況板で:2013/02/04(月) 23:41:20.38 ID:eIMFYFOR
インナーマッスル地道に鍛えなさい
俺もそれで肩痛治ったよ

まずは病院行って原因特定した方がいいけど
279名無しさん@実況は実況板で:2013/02/05(火) 22:26:48.29 ID:cYQ30Gj6
>>278
ありがとう
病院か…行きたくないけど行ったほうがいいよな…
280名無しさん@実況は実況板で:2013/02/05(火) 22:26:52.83 ID:7XcPoir+
投げる瞬間肩に電気が走る感じで塁間どころかマウンドから本塁にすら届かん様になった。
本を読んで家にあった軽めのダンベルで肩の筋力強化してたら2年位で何とか投手が出来る迄回復出来た。
さすがに球速はかなり落ちたけど。
281名無しさん@実況は実況板で:2013/02/05(火) 23:17:30.57 ID:PPiQf3OP
プロでも肘はまだどうにかなるけど、肩はヤバイらしいね
手術するにも構造が複雑過ぎて難しいんだと
282名無しさん@実況は実況板で:2013/02/06(水) 08:28:35.07 ID:7iuNW0Lk
肩まわりのインナーマッスルを鍛えれば怪我が治るってことではなく、痛めてる箇所によっては痛みがでなくなることもある、ってこと。
場合によってはマイナスの影響も。
283名無しさん@実況は実況板で:2013/02/06(水) 23:04:17.82 ID:6OmPDPnF
>>279
行きたくないなら自分で治す野球肩の本とか結構出てるから買って原因特定してトレーニングしろ
原因によっては病院に行くしかない場合もあるし、あっさり痛みが無くなることもある
俺は田舎でまともな医療機関が無いから仕方なく本読んでみたら
痛めた所が比較的マシな部位だったようでストレッチとトレーニングで良くなった
284名無しさん@実況は実況板で:2013/02/07(木) 00:27:14.37 ID:6cTlcRoP
筋トレもアウターばかり鍛えてバランスおかしくなったら、肩痛めたりする
適度にインナーも鍛えましょう

何ならTV見ながらでもトレーニング出来るし
285名無しさん@実況は実況板で:2013/02/07(木) 21:23:46.62 ID:3APk1Iue
うちのチームにはまあまあかわいいマネージャーとデブのマネージャーがいるんだが、
かなりの勢いでデブの方に惚れられている・・・。しにたい。。。
286名無しさん@実況は実況板で:2013/02/07(木) 22:26:17.38 ID:D9jraTya
チームバットでビヨンドマックスキング2の750gを買った!
早く打ちて〜。
287名無しさん@実況は実況板で:2013/02/07(木) 23:09:25.99 ID:TEuI0mFT
バットのオーダーに興味があるんだがやった人いる?
288名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 03:55:42.88 ID:l02IT7yZ
 
 
 
プロ野球@2ch掲示板

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1350662506/
 
 
 
289名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 12:15:08.71 ID:otsVOGNt
スポーツオーソリティの練習球使ってる人がいたら教えて下さい
感触とか山がトップとかケンコーに近い感じだったら導入しようと思うんだけど
軽くググってみたけど十分使えるとかの感想しか出てこなくて
290名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 13:50:21.58 ID:17Av84Sf
山の角が鋭角的だよ。
ケンコーやトップと大きさは変わらないけどね。
投球練習には使わない方が良いと思う。
291名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 14:19:58.37 ID:bh7v1cU9
オーダーバットいいよ
手によく馴染む
292名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 17:05:08.32 ID:kJLrGP44
>>289
うちはマルエスの検定落ち1箱2980円のを買って練習してるけど、ケンコーも検定落ちで安くなってるのがあるんじゃない?
293名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 19:00:44.33 ID:081T3U3j
痛みが消えるのと元に戻るのは違う。
294名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 19:45:50.65 ID:p5BqiUJE
>>291
木製?
295名無しさん@実況は実況板で:2013/02/08(金) 19:55:01.50 ID:otsVOGNt
>>290
ありがとうすございますごく参考になりました
平日は一人練習でティと網目掛けての投球がメインなんですけど
どうせなら感覚ほぼ同じ方がいいですよね

>>292
確かにケンコーも大体そのくらいの値段でありますね
ただスポーツオーソリティのB級品だと一つ140円とかなんで
価格で悩んでました
296名無しさん@実況は実況板で:2013/02/09(土) 09:50:56.05 ID:qGE0PUVd
しかし、検定落ちってどれくらいの割合で発生するのかね?
297名無しさん@実況は実況板で:2013/02/09(土) 10:32:36.19 ID:/ysVrQBD
オーダーバットは木製だよ
298名無しさん@実況は実況板で:2013/02/09(土) 22:07:26.12 ID:lEETGRs7
>>295
トップケンコーって縫い目の低いゴミボールと似てるならオーソリティーでいいのかもね
オーシリティにも検定落ちあるなんて知らなかったけどマルエスナイガイが神だよ
299名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 00:28:22.75 ID:80+i1Kjr
ていうか、オーソリティの公認検定球なんていうものがあるわけない
あくまてもキズやヨゴレのワケアリ品ということだろ
300名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 03:59:50.68 ID:pHpIbNCi
投球時リリースが遅れてしまったり腕が全然振れなかったり球が全然走らなかったのですが、何故でしょうか?

朝起きてすぐしたからでしょうか?
外の気温が3度と寒かったからでしょうか?
疲労も全然なく考えられるのはこのくらいなのですが、関連性ありますか?
301名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 11:02:51.31 ID:MkLXZ5qO
腕も球も朝早くはダルかったんだろ
302名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 18:03:05.23 ID:Jb3lFY18
おい自画自賛野郎

うまくないやつには上から目線でものをいい
うまいやつにはしっぽをふる

おまえみんなから嫌われてるの知らないのか?
ヨイショ気がつかないのか?
303名無しさん@実況は実況板で:2013/02/10(日) 22:23:20.12 ID:taT3rmn3
土日野球やらせてくれサンクス
304名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 00:53:01.25 ID:+/c6wQk7
(公財)東京都軟式野球連盟(本部杉並区・梅田勝利会長・・元安井謙参議院議員秘書)
加盟をしている各支部には全チームの登録・・(公財)東京都軟式野球連盟の加入をお願いしています。

北区軟式野球連盟(北支部)・板橋区軟式野球連盟(板橋支部)・練馬区軟式野球連盟(練馬支部・代表自民党菅原一秀議員)
中野区軟式野球連盟(中野支部)・杉並区軟式野球連盟(杉並支部・代表藤原哲太郎・・元衆議院議員)・世田谷区軟式野球連盟(世田谷支部)・・・
・・・(公財)東京都軟式野球連盟の要望・要請通り全チーム登録・・拒否すれば除名

千代田区軟式野球連盟(千代田支部)1部・2部・3部のチームは(公財)東京都軟式野球連盟に登録(加入)・・拒否をすれば除名
・・4部&5部は任意加入(登録)

調べてみると面白いかもしれません!!・・全チーム登録方式と1部・2部・3部は全チーム登録(以前はどの連盟・支部も採用)4部・5部・6部などは任意 
305名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 12:14:10.76 ID:rrSgh+n3
今年は週末晴れが多いな。

去年の前半はことごとく雨天中止となったから、
この調子で行ってほしいな。
306名無しさん@実況は実況板で:2013/02/11(月) 21:04:19.84 ID:vNYCXL83
この時期は晴れるんだよ…
3月頃になると狙ったように週末雨になる…
307名無しさん@実況は実況板で:2013/02/12(火) 21:33:48.77 ID:qR1zMOrY
ユニフォームを作成したいのですが、
おすすめのお店等ありましたら教えていただきたいです!
308名無しさん@実況は実況板で:2013/02/12(火) 21:59:54.69 ID:H/NkSuVH
草野球スレ 久しぶりに見たwww
プロを見るのもいいけど身体の動くウチは野球やらんとwwww
30ウン年前は学生で捕手ヤッていた。
子供時代、関西に野村克也というスゴイ人がいると知った。
その人を初めて見たのは映画「野球狂の詩」だった。
打者を惑わすささやきリードとか面白いことヤッているらしいと「あぶさん」で読んだ
もっと若い時代に本気で野村克也氏を尊敬したら、もしかしたらプロにもいけたかもと後悔してるwwww
いまさら遅いので彼の著作は読みませんがwww
草野球で壁になって若いヤシのタマを受けるのは楽しいですよ。
風呂用の椅子は必須アイテムですwww
309名無しさん@実況は実況板で:2013/02/12(火) 22:13:13.00 ID:L8OAw9nD
310名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 00:14:46.96 ID:LXcZjP/Z
キャッチャーって2塁送球するのに何かプライドあるの?
うちのキャッチャーが山なり送球しか出来なくて、
しかもしばしばセンターに送球し、2塁ベース上に来るのが稀だから、
ワンバンでいいから低い球投げろって言ってるのにいまだにノーバン山なりだわ。
311名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 01:17:59.46 ID:rOGo7Qsq
ノーバンへの憧れだろうか?
サードもそういう人いて暴投する人たまにいるよ
312名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 01:53:50.18 ID:KnNuDBaS
ピッチャーの頭右側(自分から見て)を狙え
届かないなら仕方ないのでワンバウンド送球でイイ
タッチしやすいところへ素早く投げればなんとかなる

古田が言ってたが…
体勢悪くて肘が下がるときはスライスするからP頭の左側
握り損ねた時はいつもより少し上

肩ぶち壊れてもう捕手できない俺みたいなのもいるんだぞ
肩生きてるならちゃんとやってほしい…
Pが普通にクイックしてくれたら捕手の数少ない見せ場なんだから
313名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 06:47:52.10 ID:GG3NBFbT
ワンバン送球=肩が弱い=かっこ悪いって感じだろうね。山なりよりワンバンの方が速い場合もあるって言っても理解しない。
んで、無理にノーバンで投げようとして中途半端な送球や暴投になるんだよな〜。カッコ悪っ
314名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 08:21:48.58 ID:RVwn7XgE
要はアウトにすればいいだけなのになw
カッコよく決めたいんだろうw
315名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 13:18:06.39 ID:FGZdy7yb
うちのチームのヤリチンとビッチマネージャーが勝手にホテル行って困るわ。噂だとそのヤリチンがマネに手出すの2度目
316名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 14:40:01.73 ID:eQw4pDPZ
>>315
モテない奴てなんでおまえみたいに僻みっぽくなるの?
317名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 15:30:37.29 ID:PKUnzmey
>>315
マネージャーを野郎にすればおK
318名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 15:49:30.64 ID:haujnaXn
>>315
何か不都合でも?
319名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 16:17:45.62 ID:+lpTxVeU
そもそもマネージャーイラネ
320名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 18:43:53.49 ID:RVwn7XgE
>>319
マネージャーがいなかったら誰がスコアつけるんだ?
321名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 19:16:57.45 ID:GG3NBFbT
手の空いてる奴がつければいいじゃん。
322名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 19:48:27.70 ID:0b8pVa4Z
>>315
オメーもヤリチンにケツ掘ってもらえよ
323名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 22:49:10.03 ID:Vzq73cn1
>>307
デサントの一番安い奴
帽子は調節可能のがいい
324名無しさん@実況は実況板で:2013/02/13(水) 22:50:58.01 ID:Vzq73cn1
>>313
ショートサードにしろキャッチャーにしろノーバンでアウトにするのが面白い
負けられん大事な試合でない限り全部ノーバンだよ
魅せる野球してるしな
325名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 00:19:19.58 ID:ouXaS1nQ
>>324
チームの勝利が第一義でないなら良いんじゃない?
ウチは皆実利を取るから上への暴投はほとんどない

スローイングよければ問題ないけど…
不安ある人は皆低く狙うよ
326名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 00:20:15.08 ID:kY/5usdw
>>313
外野の返球もそうだが、基本「低くて速い球」だよね、カットマンが取れる球
じゃないと走者に余分な進塁許すし…

確かにノーバウンドレーザービームに憧れはあるけど、身の丈にあった事しないとなぁ
327名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 06:38:53.02 ID:1SB71cO9
単純にバウンドボール投げたくないってのもあるけどな。

ノーバンがカッコイイとかでなくハーフバウンドとかになって相手が取りづらいんじゃないかと要らぬ心配をしてしまう。
328名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 08:01:42.39 ID:Nqe8FZgT
ノーバンで横や上に逸らされるより、ワンバンでハーフバウンドやツーバンになった方がマシ。捕れる可能性があるからね。
329名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 08:43:40.94 ID:ix86AmSJ
体勢悪いのに無理にノーバンである必要もないし、イージーゴロをワンバンさせる必要もない
とりあえず山なりワンバンは力が無いから変な跳ね方するし捕りにくいのは確か
特に捕って終わらないタッチプレイとか併殺狙うとき
つまり山なりしか投げれないなら強く投げれるようにするかファーストやってなさいと
330名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 09:05:31.02 ID:soxaMcqU
どちらかしかできないのではなく選択肢を持たせることができる選手こそ守備の上手い選手。
特に内野手。
331名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 10:27:00.88 ID:t/po/xN4
経験者でもファーストが捕りやすいようにわざとワンバン投げる人もいるよね。
素人に限ってカッコつけたがってノーバンで投げて暴投したりしてるのかなw
どんな方法でもきっちりアウト取れる人が一番うまい人なんだと思うがな。
332名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 10:50:02.33 ID:51UEGLo4
ワンバンだとファーストが捕れなくて後ろに逸らすってのはあるな
ショーバンとかになると特に
333名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 11:31:12.38 ID:ix86AmSJ
本音を言うと投げる側に気を使わせるようなファーストは良いファーストとは思えない
どんな球でも捕ってやるから思いっきり投げろって言ってくれるファーストは惚れる
よほど自信がないと言えないけどな
334名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 12:12:58.57 ID:PuHiqXFE
ここていつも上手い奴と下手な奴が話してるから噛み合わないよなw
335名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 15:23:35.52 ID:hmSG7KEi
>>333
ショーバンや最悪ゴロ送球なら思い切り投げろって言えるけど、
遥か上空をいかれるとファーストにはどうすることもできんよww

前のチームのサードが「ワンバン送球かっこ悪い、俺は強肩だから(キリッ」だったけど
無理な体勢でも無理矢理投げて上に抜けるもんだから鬱陶しかったわ
336名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 16:37:23.58 ID:ix86AmSJ
>>335
「手の届く範囲ならどんなバウンドになっても捕ってやるからしっかり腕振って送球してこい」って意味
捕りやすいようにワンバンとかふんわり投げたり余計な事考えないで自分の送球しろってこと
その方が同じアウトでもリズムに乗りやすいし盛り上がるじゃん
当然、状況に応じた身の丈にあった守備をする必要がある
337名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 18:32:32.28 ID:8n51ukUw
まあなんでもいいから捕れる範囲に投げてくれや。
338名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 22:09:20.11 ID:pxJOpih/
ファーストセカンドにザコを置いてサードショートに強いのを置くから微妙だよな
ただミットねえ奴はファーストやらんでほしいね
借りるか買うかしてほしいわ
339名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 22:25:35.41 ID:E65sByQM
>>327 >>329
軟式はバウンドが思ったより跳ねるからなぁ
傾斜角度が大きいと、ワンバウンド目で受け手の頭超えたりとかあるよね
340名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 22:47:45.07 ID:Nqe8FZgT
>>339
外野からならまだあるかもしれんが、内野でそれはさすがにないw
341名無しさん@実況は実況板で:2013/02/14(木) 23:34:05.18 ID:XVWOGCIP
俺理論だとサードは下手くそでもよい。
ゴロを捕球出来なくてもいいから、前に落として拾って
一塁へワンバン送球出来ればよい。
で、ファーストは激ウマな奴にやらせる。
ファースト重要だわ。
342名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 00:48:59.73 ID:qD7O3+h7
サードは打球速いのが多いし、
その場合前に落とすのはそれなりに上手いやつじゃないと難しいのでは
下手なやつはボールをびびる
343名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 00:54:54.08 ID:iKhw1C2t
下手なサードは狙われるだろ
狙いやすいポジなんだから
344名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 01:05:31.10 ID:DtfxlJmI
ジュディオングみたいなユニ着ればいいんでない?
345名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 01:11:20.22 ID:ue2ZGENT
>>340
ああ外野の話です

いい返球行った!と思ったらポーンと
前述のとおり、球に勢いがないのと角度の問題かな…
346名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 01:52:45.46 ID:7UweuOOz
軟式なら軽く投げてもワンバン送球なら到達時間も精度も高くなるからいいよね。
無理にノーバンで放らなくてもいいのに。
キャッチャーのセカンドスローはノーバンでいいけど。
347名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 02:26:22.72 ID:VhOgkuEK
ファーストはショートバウンドにできれば捕れるでしょ
伸びるか待つかの判断を誤るとダメだが…
ミットの向きさえ気をつければ勝手に入るじゃん

ジャンプしても届かないものはどうしようもないぞ
348名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 02:28:02.05 ID:VhOgkuEK
軟式サードは超重要
スコアブック眺めて見ればわかるよ

超人クラスはどうなってるか知らんけどw
349名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 02:37:22.51 ID:G3hlCIoW
胸目掛けてノーバウンドが理想
350名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 04:23:07.18 ID:7xRV+pKK
ウチのチームに居たサード
ボテボテの当たりを待って捕ってファーストにチェンジアップ送球
足の速い打者はみんなセーフw
351名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 07:40:23.10 ID:k+IUb/GY
>>341
うちもそうだが、今までの対戦チームのサードはみんなチーム最上位クラスの人だったけどな
もしかしておまえはファーストやってるとか?w
352名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 13:59:44.54 ID:MIrHIMjE
つーかそこそこの運動神経の持ち主ならサードなんて余裕だろ?
俺のチームのたっつんなんて3日でサード出来るようになったぞ。
353名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 14:25:41.64 ID:2nz9++19
サードは安定感が第一
派手なプレーはいらないともいえる。
354名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:11:45.86 ID:E0LgxLfW
0or1アウトランナー1塁で速いサードゴロ
・体で止めたけどオールセーフ
・体で止めてバッターランナーのみアウト
・なんとか捕って1塁ランナーのみセカンドでアウト
・素早く捌いて5ー4ー3ゲッツー
同じ打球ならどこまで出来れば「出来る」と言えるのかが人によってバラバラなんだよな
サードゴロでゲッツー取るならセカンドも上手くないと取れない
355名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:20:19.25 ID:MIrHIMjE
そもそもランナーが出て盗塁されないバッテリーも必要だろw
2盗されたらそのシチュは成り立たない
356名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:31:18.26 ID:E0LgxLfW
>>355
サードがどこまで出来るかの話だから盗塁云々はどうでもいい
そんなこと言ったらこのケースは右側狙うからサードゴロはあり得ないとかってなってくる
あくまでこのケースならサードはどこまで出来れば合格なのかって
357名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:33:37.30 ID:MIrHIMjE
いやだってお主もセカンドが上手い云々書いてるじゃんw
サードがどこまで出来るかであればサードが捕球して無駄なくセカンド
転送出来れば合格じゃん。
そのあとのセカンドの動きは関係ないじゃん
358名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:40:51.23 ID:E0LgxLfW
>>357
まぁそれもそうだな。セカンドの上手さは忘れてくれ
とりあえず3番目と4番目はサードの捕ってからの速さのこと
ゲッツー取れる速さで投げれるのか、セカンドが1個しか無理と判断する速さなのか
359名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 15:58:25.29 ID:kgl1ZD2n
>>354
チームレベルによって違うかな
ウチは2,3できれば4って感じ
点差や回、ゴロの質や捕球直前どこでバウンドしたか、どのくらい左右動くゴロかによっても変わってくるしね
速くても正面の捕りやすいゴロだったら4かな

ポジション決めていくとどのポジションも重要なんだよね
ヘタでいいってポジションは無いよ
でもチームに1,2人はヘタのがいるもんだから難しいもんだ

センターラインにウマイ人置けるチームってレベル高いよね
360名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 16:09:30.46 ID:iSiRK/s5
サードってそんなに上手くなくても目立ちたがり屋にやらせてあげれば良いと思うぞ
ただ雑なプレイスタイルの人が多いから結構逸らしたりするんだよな
送球も雑

その分ショートに広い範囲でカバーできる人をあてがう必要がある
ファーストに1〜2番目に上手い人を置いて

とにかく経験者をあてがうべきなのは
キャッチャー、ファースト、ショート、の順だな
361名無しさん@実況は実況板で:2013/02/15(金) 16:11:25.75 ID:N47rkhVS
うちはほぼ初心者とおっさんしかいないから、2番目できれば合格
3番目できればナイスプレー、4番目なんかした日には拍手喝采だわw
362名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 12:47:54.03 ID:c5d3KbNS
内野ゴロはアウトに出来ないと試合にならない
363名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 13:09:57.14 ID:LMqCehBM
駄目だ昨日の雨でこの天気で午前中は中止。河川敷はあかんわ。
364名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:04:31.39 ID:wtkB40ei
内野より外野をやりたいって奴が皆無
やっぱり飛んでこんからつまらんとかって感じなのかな
365名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:24:45.78 ID:Df7VHUrf
そこで左利きを集めるんですよ
366名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:32:37.16 ID:1dDOIJrn
>>364
外野はフライ感は練習しないと戻らないしな。
ブランクがあると怖いかもしれない。

でも外野は外野の醍醐味がある。
追いつけなさそうな打球にギリギリ追いついて捕ったときの快感は内野では味わえん。
367名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:33:44.83 ID:nbo+7apr
外野は打球がなかなか来ない、エラーをすると信頼をかなり失う、夏の暑い時期は移動がキツイ。

俺は外野を好んでやる方だが、外野専の人と愚痴るとけっこうおもしろいw
「内野の奴らは外野の辛さがわかってないんだよなー」ってね。
368名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 22:33:57.29 ID:5yd9MGHm
外野は寒いんだよな
369名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 23:16:09.10 ID:1dDOIJrn
>>368
寒いし、暑いな。
夏の芝生の照り返しとか・・・。

後は、後ろに誰もいないのがすべてだな。
370名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 23:34:21.68 ID:d9+AOqop
>>360
経験者でもキャッチャーはある程度のトシになると辛い
腰が痛くなってくるwww
何よりも緊張感が続かないwww
後ろにネット置いて風呂イスに座ってブルペンキャッチが至福の時間www
60歳ぐらいまでは座ったまま返球することを目標にしたいwww
371名無しさん@実況は実況板で:2013/02/16(土) 23:45:55.84 ID:1jFUiT72
風呂イスwww
372名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 00:32:59.21 ID:ksk3iBFJ
プロのキャンプでもカゴひっくり返してやってるアレだなw
さすがに試合では出来ないが
373名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 02:40:39.02 ID:TixgRpq3
たまに当選する1面のグランドだと後ろにフェンスあるから外野は嬉しい。前で勝負できるし
374名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 05:58:30.27 ID:F+zFMxx3
練習ならトライしてもいいけど、試合ではチームのために堅実なプレイをした方がいいよ。
375名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 08:16:20.70 ID:WWlEw7ju
まだシーズンオフ中の人たちは自主トレ何してる?
おいらはバッセンとジムで汗流す程度や
376名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 10:53:08.09 ID:fTC0KE1N
>>375
それ以上何ができるんだって話だけど他のチームの助っ人とかよくやるな
勘が鈍らんし経験も積める
377名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 11:04:13.47 ID:s/WqyAYK
>>375
バッセンすら無いド田舎なんで、体育館行って筋トレ、走り込みと素振りやね
最近はラダーやハードル買ってSAQも取り入れてる
378名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 13:47:35.08 ID:Vh/i94ET
体育館すらないドド田舎は家の周りランニングと素振りとキャッチボールだよ。
家の周り一回りで5キロくらいあるけどw
公園でのキャッチボールは禁止どころか家の前の道路でノックすらやってるわw
379名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 17:00:01.59 ID:Ihp59UQp
近くの公園で自分で上に投げて1回転してキャッチを繰り返す。
380名無しさん@実況は実況板で:2013/02/17(日) 22:35:16.21 ID:chBYyUIz
それを女の子がやってたらかわいい
381名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 21:35:51.15 ID:DVy9kfet
>>373
打球を見て一回眼を切って後ろにダッシュして取るのがなかなかできないので俺は後ろばかり
指示されたら前にでたりする
382名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 21:46:13.81 ID:KV7aFX3V
投手側から言わせてもらえば、ランナーなしの場合は前に守ってほしい。
ポテンヒットが一番いややわ。
383名無しさん@実況は実況板で:2013/02/18(月) 21:49:28.02 ID:dhCb3Rlu
昨年まで参加していたリーグ、意欲的なチームが少ないので
新たなリーグを探しているのだが、どうやって探せばいいのでしょうか。

活動地域は主に多摩川下流周辺(大田、川崎)なんだけど。
草窓のリーグ一覧ではリンク切れが多くて・・・。
384名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 01:44:37.23 ID:XZnuO6+K
外野の守備技術次第なのは当然だけど、前に守るのは勇気いるんだよな
ポテンを防止する為に普通のフライを万歳してしまう方が多い気がする
落下点がわからずその場でちょっと多目に眺めてしまったら普通のフライがツーベースになる
「背走してから前に出ながら捕球できるようなちょうど良いところで振り返る」ってだけで結構難しい
385名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 03:35:04.48 ID:JFr5nQRh
前に落ちる分には一瞬遅れてもまだ猛ダッシュでなんとかなったりするが
頭上越えそうなのを背走でリカバリーするのは至難の業だからなあ…
386名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 07:02:07.46 ID:oSGk3FHR
同じワンテンポ反応が遅れるにしても前と後ろじゃ二〜三歩分は違うよな…。
387名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 08:37:37.28 ID:l1IcpVmG
>>382
ポテンヒットはまだいいよ
それよりも嫌なのは前に出てきてショーバンをやる気なくグラブだけ出して後逸するのが一番嫌だわ
388名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 12:05:52.80 ID:3CHNCg3o
そうそう。凡ゴロを後ろに逸らさないで欲しいよね。最低限身体に当てて前に落としてくれれば2塁まで行かれないんだし。
389名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 12:18:02.66 ID:RWRy8u6g
だから外野の頭超える打球打たれたらPのせいでいいんだよ。
大事なのは打ち取ったあたりをしっかりアウトにすることだろ。
ただし、大量にランナーがいる場合を除く。
390名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 14:00:19.80 ID:AC2rxtOl
連打の可能性のほうが少ないんだから、後ろから行くのが基本なんだよ
草野球でポテンヒットを嫌うのはたいてい野球知らない奴だよな
391名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 15:28:44.57 ID:XZnuO6+K
前進守備中の「本来だったら定位置フライ」は理屈的にはちょっと上手く背走すれば捕れる
だから、回りは捕れると思って見るし、外野本人もそう思う 当然だよな 物理的な距離は大して離れてないんだから
でも、その「ちょっと上手く背走」が意外に難しいから失敗する時は失敗する そんで下手すりゃ長打
いくら「前進守備して頭越えられたらしょうがない」と言われても、「エラーでヒット献上してしまった・・・」って感じになんだよな
定位置に守ってポテンは「次は一歩でも早く前ダッシュ頑張ろう」と前向きに考えられるんだけど
392名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 17:12:23.09 ID:XEzvgnCZ
そんなガンガン飛ばす人なんでチームに1、2人しかいないだろうし基本ちょい前で守ってるな
目切って走るのは慣れだよな。相手でも目切って追ってる人なんて滅多に見ないし
393名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 18:28:41.39 ID:8SS30ZYv
おいおいポテンヒットだって守備のミスだぜ?
394名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 18:52:40.01 ID:XZnuO6+K
いやいや 定位置に守って外野と内野の前に落ちるのはミスじゃないだろ
前に出るのが遅れていたとしたらミスだし、背走失敗や万歳もミスだけどな
「同じ守備なら対応できる可能性の高い前ダッシュを選びたいから前進守備は苦手」
ってのは当人にしてみれば自然な欲求だよ
395名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 19:44:39.59 ID:TUe6y42x
下手な奴はショートとかサードとか守るべきなんだよ
抜けてもしょうがない、アウトにできればグッジョブなんだから
外野の凡フライは獲って当たり前っていうアウト、要するにミスをしてもしょうがないで中々すまないところ
技術的にも心境的にもプレッシャーがかかりやすいのよ
なので外野は経験者で埋める
外野とファーストだけ経験者をあてがっとけばアウトは獲れるし、未経験者もプレッシャーが軽くなお且つ何よりの練習になる
結果チーム全体の地力の成長が早まる
目先の試合の勝ち負けばかり気にして未経験者をライパチにしてるようなチームは中々強くならない(未経験者が成長しないし、チームプレイの蚊帳の外で連携が深まらないから)
396名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 20:52:24.77 ID:sTXbznm7
でも外野に飛ぶ回数よりもショート、サードに行く回数の方が圧倒的に多いだろう
397名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 20:57:57.47 ID:8SS30ZYv
アウトに出来なきゃすべてそれは守備のミスだぜ?
398名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 21:42:35.26 ID:68gPal+T
>>395
だったらセカンドだろ。
草野球でセカンドってあまり飛んでこないぜ。

ライトもあまり飛んでこないし、右側が初心者向けじゃないか?
399名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 21:43:02.17 ID:AC2rxtOl
未経験者のいるチームと経験者だけのチームとでは考え方がまったく違うんだな
二遊間に下手な奴置いたチーム同士って牽制できないだろうから盗塁禁止とかにしてるの?
400名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 21:47:09.91 ID:XZnuO6+K
ピッチャーの投球も守備に含めるなら確かにそうだな
ポテンヒットは、
外野の守備技術の実状に見合わないシフトを取らなければアウトにできないところに打たれたピッチャーのミス
要は普通に打たれたヒットであって、打ち取っていない当たりってこと
401名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 21:52:49.71 ID:XZnuO6+K
>>400>>397

>>399
自分たちはセカンドは優先度的には低くしてる、
その代わりショートは最低限ある程度はできる奴を置いてるから牽制とかカバーは極力そいつが動く
だから真面目にやったらショートは余計キツイ
402名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 22:15:52.16 ID:8PjikPGo
マウンド後方のポテン内野安打は難しい
投手は任せちゃうけど行ってもらわないと困ること多々
403名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 22:49:49.07 ID:mWwSfK7P
>>384-385
後ろは場数踏んで慣れるしかないよ
ノックでも前守って練習した方がいい

今まで色々見てるけど、前上手い外野手は結構居るけど後ろ上手い外野手ってそうそう居ないね
404名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 22:57:01.98 ID:kD1Lgkwe
>>395
強くしたいのに甘やかしてどうすんだよ
上達させるなら競争させてプレッシャーかけた方がいいに決まってる
試合に出たい、良い打順打ちたい、花形ポジション守りたい、大事な試合で活躍したいなら努力しろって事
基本練習が圧倒的に足りてない初心者が試合だけやってても「始めた頃よりはマシになった」程度で止まる
本気で上達させようと思うなら1人の時でもチームでも基本を徹底しろって俺は思うけどな
やらされてる練習の効果は薄いし結局は本人次第だけどね
温度差が激しいですな
406名無しさん@実況は実況板で:2013/02/19(火) 23:24:24.43 ID:XZnuO6+K
ミスを咎められる場面でミスを誘発する状況をわざわざ作りたい奴はいない
自信のないプレーはやらせるからには回りも本人も「ミスしても仕方ない」とある程度は許容してやらないと、
イップスみたいになったり、そもそも野球するのが嫌になってしまうから余計に上手くならない 草野球だしな
背走が苦手な奴に前守らせて失敗した時に「うわ エラーしたな・・」という空気にするってことは、そういうことだよ
大げさに言えば、そのうち試合中ボール来るのが怖くなって来る 緊張と恐怖は違う
407名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 00:06:07.47 ID:KUhN+hUH
だよな
プロじゃあるまいし多少のミスは許容しろよ

他人に厳しく自分に甘い人とかたまに居るけど…
408名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 00:21:00.78 ID:VacZyk31
向上心のあるプレーはいいんだよ
問題は向上心のないプレー
409名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 00:39:07.08 ID:L2ECdje3
内野ばっかりとか内野しかやってなかった奴は経験者でも外野の守備がゴミレベルってのはあるね
バンザイしたり後逸したりとか
ザコを守らせる場合基本引っ張りは定位置か少し後ろ目
右打者の時は流し打ちで凄いのは来ないからライトなら少し前だな
410名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 02:02:14.57 ID:Uy1wPwgU
>>398
飛んで来ないとこ守ったって何の練習にもならんし実戦感覚身に付かないし連携も向上しないだろ

バッティングもそう
どうでもいい打順でどうでもいい場面でやってりゃ、どうでもいい打撃しか身に付かん
411名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 02:11:29.46 ID:Uy1wPwgU
>>404
甘えるか努力するかは本人が決める事
周りが押し付けるもんではないよ

まぁなんぼでもメンバーがいる部活みたいなチームなら方針に応じて好きにすれば良い
でも多くの草野球チームにとってメンバー確保が最重要なんであって、その前提の上でメンバー不満無くチーム力底上げしなきゃならんだろ?
412名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 08:46:43.53 ID:dKF17ZZP
>>395
それはないな
ショートに初心者いれたことあるけど定位置で守って凡ゴロを運良く捕球して送球もそれなかったがそれでもアウトにできなかったのを見たことある
どうやらショート定位置からファーストまでは遠いらしい

>>397
俺は逆だわ
投手やってても前に飛んだ打球は全部投手の責任でそれを野手が助けるという考えだから怠慢プレー以外に文句はいわない
413名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 19:00:12.00 ID:qfkyCTEA
>>412
凡ゴロだと送球動作速くしないと走者の足に負けちゃうからね。
414名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 19:10:37.75 ID:IGePbeoD
初心者ショートと仮定して
捕球までに2秒 投げるまでに1,5秒 1塁まで1,5秒 
計 5秒
右でギリギリ 左は内野安打だな
慣れてない奴は緩い打球の場合は捕球までに2秒以上かかるかもしれん
415名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 19:37:37.30 ID:puXBfNAQ
ゴロがダメならポップフライ打たせろ
それが投手の仕事
416名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 20:08:41.21 ID:eliEsAhl
未経験者をどうしても内野に配置しなくちゃならないならショートがイイよ
二塁ベースカバーとカットプレーだけ教えて後は自由にやらせるのがイイ
未経験者をセカンドに置きたがる人が多いけど…セカンドの方が仕事多いからね

センター狙ってこつこつコンタクトしてくる打者だらけのチームは強いから
そういうところと当たったら諦めるだけwww
417名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 20:09:30.25 ID:YecEZjDf
マジレスすると投げるまで1.5秒もかからないだろw
俺も素人だけど0.8秒くらいだよ。
初心者だからかかるのか?
418名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 22:34:10.30 ID:IGePbeoD
プロでも0.7秒とかだよ?
古田の2塁送球とかでも0.6秒ちょっと超えるくらい
併殺の時は0.4秒ぐらいだけどな
本当に0.8秒でショートゴロを捌いても安定してアウト取れる素人だとしたらセンスあると思う
多分勘違いだと思うが、手動ストップウォッチとかじゃなくて映像解析?
419名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 22:44:41.13 ID:L2ECdje3
ショートサードに強いのでセカンドザコのがいいんじゃないの?
420名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 22:50:51.83 ID:DrHeAEbu
>>419
レベル低いチームはそれでいいと思う
ハイレベルなリーグや試合でセンターラインに雑魚おくのは自殺行為
カットプレーでフリーパスになる
421名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 22:53:50.15 ID:eliEsAhl
サードには強いのを置くべきだが…
軟式草においてはショートよりセカンドの方が重要だと思う

ショートゴロセカンドゴロは意外と少ない
6-4より4-6の方が難しい
3-64-6より5-4、6-4の方が多い
一塁ベースカバーやバックアップもある

ほら、セカンドの方が重要な気がしてくるだろ
422名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 23:14:09.11 ID:sTQobX49
強いチームに初心者っているのか?
423名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 23:16:44.34 ID:IGePbeoD
草野球ならサード守備機会が6回ぐらい来ても珍しくない
ショートでも4回ぐらい セカンドゴロはせいぜい2回ぐらい
守備率7割の危なっかしいのを仮定してショートはちょっときついな
いくら併殺や封殺が狙いやすくなると言ってもなぁ
1試合で2個弱平均でエラーがかさんでいく感じになってしまう
424名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 23:41:59.69 ID:eliEsAhl
軟式右打者でセカンドゴロ打てない奴はショートゴロも少ない
フリースインガーだらけのチームはサード(ファースト)ゴロを量産する

遊撃は守備機会が少ないよ
ボテボテはサードが前でカットするからね
425名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 23:43:10.50 ID:YecEZjDf
>>418
土手で当て取りなので握り変えが速いのと、
足の運びが他人と違うので取ってから速いんだよ。
左足後ろにして取って、左足一歩で投げれる。
ふつうは左足前で取れって右足、左足の運びで投げるように指導されるけどな。
426名無しさん@実況は実況板で:2013/02/20(水) 23:59:36.03 ID:IGePbeoD
>>425
送球速度と体への過負荷を犠牲にして早く投げてるってわけか 納得
体重移動あまり使わない投げ方で30mも投げるのは危ないから気をつけて
サード、ショートなら、
たぶん教えられているように右左で踏み込んで投げても総合タイムはあまり変わらないよ
多少時間かかる代わりに同じ感覚で強く投げれるからね
セカンドならそっちの方が早いけど
427名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 00:31:52.46 ID:h/6DQyR+
ショートは送球の早さと速さを両立しないとアウト取れない
早いだけでもダメだし、速いだけでもダメだが捕球そのものは微調整しやすい 
サードはまず手元での捕球精度が高くなければエラー量産 捕れれば結構何とかなる
セカンドは全体的に多少セーフティにいってもアウト取れることが多い

やっぱ不安がある奴はセカンドだな 対戦相手にもエラー出塁だらけは申し訳ないし
428名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 01:30:14.95 ID:cXmnCSzc
プロとアマの守備の一番の差って送球の精度だよな
同じ人間とは思えねぇw
429名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 06:21:30.50 ID:WlYJrwho
ここ見てるとお前らどんだけ凄いんだwと感心するな。

うちはいつも9人揃うか揃わないかでポジションも固まらない状態にあるのに
430名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 11:18:22.37 ID:+fQdOKSj
>>428
いやあ、やっぱりプロは全部凄いさ。捕るのだって簡単に取ってるように見えてるだけだよ。
同じ打球捕ってみればわかるんだけど、アマチュアがプロの打球捕る機会なんて無いから。
431名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 12:17:32.50 ID:nHV/42mg
アマナンバー1ショートでもプロ入ったら送球難で外野なんてあるからな。
でも送球・捕球で分けるのはナンセンスだろ。
送球は捕球の仕方(態勢)で決まることが多い。
432名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 13:06:27.65 ID:Vec546P+
>>412
ショートに初心者入れるってどんなチームだよwww
433名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 13:14:35.34 ID:rI3J5+0h
だから強いチームに初心者なんているのかよ!
前提が間違ってたら議論にもならないぞ
434名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 13:35:32.38 ID:sItUgWh8
うちの弱小チームは未経験者をセカンドにしてる。ただ、経験者のショートがエラー多いからどっちでもいいやって思うw
サードに上手いやつがいたらショートは素人でもいいや。

てか、中途半端なやつに限って難しいことをしたがるな。軽めのノックでもミスしてるくせに「強い打球をくれ」とかゲッツーの練習したがったりね。ワンバン送球をバカにするのもこんなやつ。
435名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 14:58:42.42 ID:qlHtY+Y4
バッティングセンター って略して バチセン ていうの?
なんか違和感がwww

普通略して言うものなの?
436名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 15:23:08.66 ID:Vec546P+
初心者ほどカッコつけたプレー(そして失敗)をしたがるよなw
437名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 16:46:32.49 ID:ANwGMliO
>>434
同意だけど、ノックに関しては速い打球は速い打球で練習しとかないと感覚掴めないから、要求するのはわかる気がする
程度問題だが
438名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 17:13:09.23 ID:+fQdOKSj
>>435
バッセンくらいはイイでしょ。
パチセン? パチンコセンター?
439名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 17:14:00.12 ID:+fQdOKSj
ああ、よくみたらバチセンって書いてあったのね。
440名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 17:20:35.73 ID:Jhm6ML/x
>>433
初心者はいなくても他と比べて格段にレベルが落ちるやつはいるんじゃね?

うちのチームは中の上くらい、大体高校まで野球部だったやつらが多いけど
稀に「○○くんの知り合いで野球歴はスポ少まで、でもスポ少時はショートで3番!」
みたいなのが入ってくる
高校までやってた人とそいつ比べたらどうしても扱いは初心者
基本的には試合出さないのが理想かもしれんが折角来てくれて続けてくれるなら出て欲しい
こういう選手をどこで起用するかって話じゃない?

ちなみにうちはセンターで使ってる
理由は投手がそこそこいいのであまり外野に飛ばない上、レフトライトのレベルが高いから
441名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 18:24:36.28 ID:ekV6Yobw
試合には勝ちたいが、メンバーも皆、仕事や家庭の都合があるので、9人集めるのも一苦労だ。

限られた選手をどこに充てるのかを考えるのも楽しいけどね。

と、言うわけで初心者はセカンドかな。フライ感は練習しないと戻らない。
442名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 19:16:55.50 ID:crOweQAF
ずっと外野やってたのにチーム事情からしばらく内野やって
また外野に戻ったりするとフライ感覚が鈍ってて怖いもんなあw
443名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 20:16:03.85 ID:qlHtY+Y4
そう
バッセン でなく バチセン


なんだか違和感
444名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 20:53:20.12 ID:/P/2JKhz
初心者はライトに置いてセンターが介護守備してるな
445名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 22:06:22.71 ID:LKa5mLJ2
ライトって打球は来なくてもくそ忙しくて、ベンチからも遠いし最悪だよね
たまに打球がくると見せ場なんだけどね。

ま、どこのポジションでも打球が来たら見せ場だけど。
446名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 23:01:39.11 ID:pxRJZuJn
俺は大人になってから野球始めたけど、出来ればサードかショートやりたいわ
外野は怖い
サードなら守備率950%くらいいくわ。
447名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 23:14:07.20 ID:JJm172r1
ショートやサードよりセカンドを重視する
チームの守備レベルはどのくらいなんだ?

セカンドなんて、打球は飛んでこないし、多少強い打球を弾いても間に合うし、送球も楽なんだから、やっぱり一番下手がやるもんだと思うんだが。
448名無しさん@実況は実況板で:2013/02/21(木) 23:57:35.65 ID:N2kV2r5c
>>447
併殺を普通に狙うチームならセカンド重要だよ
そのためには盗塁されにくい捕手がいるのが前提だけど
449名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 00:07:08.64 ID:NGbDPqyZ
>>447
セカンドは野球のレベルが高くなると重要になってくる
・左打者増加
・右打ちによる進塁のため狙われる
・バント、エンドラン等の対応
・セカンド牽制のタイミングと投遊(捕)の連携
・速く投げれないとショート、サードゴロで併殺が取れない
・2塁ベース付近のゴロを1塁に投げるのは難しい(逆シングルとか)
全員高校野球以上なら最低限これらは出来ないと務まらない
ショートより重視される事は無いと思うがサードよりは重視されることも
サードは守備機会多いけど二遊に比べれば動きは単純
450名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 00:23:54.81 ID:AFrppADO
草野球で守らせる場所に困るようなへたな選手、チームの話をしてたんじゃないのか?
そういう選手にセカンドじゃなくて、ショートやサードを守らせるのか?というレベルの話だから
451名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 00:32:33.97 ID:9GNJ6JAc
弱いチーム限定で話せよ
強いチームに初心者なんてレアケースだろ
452名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 00:45:21.37 ID:NGbDPqyZ
弱いチームでショートよりセカンドに上手い方を置く場合か
流し読んだから理解してなかったわ
453名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 00:52:54.89 ID:AFrppADO
問題:
どうしても試合で人が2人足りず、当日都合のつくキャッチボールもままならないような超初心者
2人になんとか頭数として入ってもらいました。
1人をライトに配置した場合、もう1人を内野に置くとしたらどこを守らせますか?
(チームのレベルは問わず)
454名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 01:05:58.99 ID:olU4MeXY
昨日昼間から夕方まで5時間試合形式で投げ込んだんだが
疲労度はどのくらい?
最後のほうが腕ふれなくて肩が動かなかったんだが
あと寒かった
無意識だったけど疲れてんのかな
455名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 03:20:39.87 ID:mpr0DqWG
肩ぶっ壊れても知らんぞ…
456名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 04:10:32.47 ID:por6SHV1
俺なんて50球限度
457名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 04:46:21.41 ID:olU4MeXY
>>455
多分250球はいったな
458名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 06:06:21.76 ID:8ng9puM1
バカなの?死ぬの?
459名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 08:22:36.48 ID:pjIDrfFC
>>454
>>疲労度はどのくらい?

って、お前以外にわかるわけないだろ。少なくとも俺は疲労度ゼロだ。
460名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 20:02:07.59 ID:ouv0GKl6
>>453
ボールが取るのがかろうじてできればファースト。
出なければセカンド。
461名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 21:38:07.87 ID:IIKSfaBW
>>453
そのパターンでセカンドに入れたんだ。
そしたら、痛烈なセカンドゴロを体に当てて、転々としているボールを必死に拾ってアウトにしてくれた。
下手糞な監督兼投手の自分は感動した。
462名無しさん@実況は実況板で:2013/02/22(金) 21:40:51.02 ID:l3etM4SZ
かろうじでボールとれるレベルだったらどこでもいいやと思っちゃう
463名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 00:18:48.17 ID:1rDGZFkR
先日の練習試合で対戦相手のファーストが体でベースを塞いでて、駆け抜けられなくて普通に駆け抜けられたら微妙なタイミングだったののを緩めてしまってアウトになったわ。
1度ならともかく、何度も。

良く対戦するチームだったんで、試合後に相手の代表者に言ったけどこういうのは自チームで注意して貰いたいわ。
464名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 00:59:03.57 ID:vo/PVAgT
そういう場合は揉めるかも知れないけどブツかればいい
465名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 01:05:19.31 ID:yuYWP/6r
というより双方危ないからやめてほしいね
466名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 01:10:53.41 ID:fh7tqwxr
最初にそうなったときにその場で本人に言うべき
誰もなにも言わなかったらそのプレーは受け入れられたことになっているから
当然、その後も繰り返される。

たとえばピッチャーが明らかにボークの動作で牽制をした場合、
誰も注意せずにそのまま続行されたら、そのピッチャーはその動作をボークだとは思わないからまたやる。
誰も注意しないということはそのチームもそれがボークだという認識がない(または、相手が何も言わない
からボークじゃないんだ、という認識になっている)から注意しない。
467名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 01:45:33.26 ID:1rDGZFkR
>>466
本人に言うのはなかなか言いにくいな。
相手の代表者にも、言うか迷ったぐらいだし。
468名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 02:16:31.48 ID:r4Y2VT9F
投手をやってます。投げる際セットポジションで構えるときに足(太ももがプルプル)と感じる?のですが
他人からわかるくらい震えてませんが、何か力が入らないようなそんな感じがするときがあります
緊張でふるえてるのではないです


足腰が弱っているのでしょうか?
その時は全然速い球が行かなかった気もします
469名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 02:23:01.99 ID:+EW0BEYg
今日ベースボールショップで

バットのグリップまき直しと、
両手手袋、ベルト、靴下、
バットケース購入してきた。

全部で9000円だったが、
必要な物だったので満足かな
470名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 02:30:49.61 ID:fh7tqwxr
>>467
べつに相手にケチをつけるわけじゃなくて
そのうちぶつかってケガ人が出る前に
「そうやると危ないよ」ということを教えてあげたらいいんだよ
471名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:12:58.55 ID:o4eQckrG
>>470
そうそう、要は怪我するからやってはいけないプレイなんだよね。
472名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 16:19:19.99 ID:/hcyyuDm
そんなんまかり通るなら
みんなファーストに超巨漢置くわなw
473名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 17:08:24.44 ID:CF26Me+b
顔がベースみたいなデブいるよなw
474名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 18:10:05.10 ID:TUQco3Zw
練習試合なんだからあんまりカリカリしなさんな。
ケガしないようにプレーしてれば良いんだし、微妙なタイミングのプレーは無理しない。
うちはチーム全員にそう通達してる。ケガされて肝心のリーグ戦に欠員出される方が困る。
475名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 20:11:32.37 ID:Rrp9EOnb
草野球で投手をやっている者です。
去年の夏から週に一度、2〜3時間の投げ込みを続けているのですが、投げ込み後始めて肩の痛みを感じるようになりました。
常にではないですが、何もしなくてもじんじんとした痛みがあります。
明日試合があるのですが、こういった場合は様子を見た方がよいのでしょうか?
ちなみに、投手経験はなく110キロを常にという具合でストライクは必ずとれるレベルです。
476名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 20:32:32.78 ID:gsg9WkIJ
>>475
今は痛くないというのであれば・・・
チームの都合で投げなくてはならない場合、監督に事情を話して痛くなったら交代してもらう

あと投げ込みは時間ではなく球数で
試合、練習前後のストレッチを念入りに、ゴムチューブでのインナーマッスルトレーニングをする
俺はそれに加えて試合、練習後、風呂入ってる時に肩ヒジに冷水1分、温水1分の3セット、その後バンテリンとか塗るようにしている

ほんとうは肩が痛い時は病院に行く そして投げないのが一番いい
477名無しさん@実況は実況板で:2013/02/23(土) 23:46:03.57 ID:dGXMsvQq
>>469
何だかんだ理由つけて、毎年野球用具買ってるわw
特にバッテは毎年変えてる

まぁ安い趣味だからいいよね…
今年はアンダーアーマーのキャッチャー用品一色揃えようか悩んでる所
478名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 01:21:50.18 ID:B2EydlAW
あかん…打席に立つと緊張するわ
479名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 01:46:28.37 ID:o/ZnDZpN
ありがとうございます。
大変参考になります。
ちなみにストレッチはどのようしたらいいでしょうか?
480名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 12:19:13.57 ID:J/1u9WcP
>>479
http://www.stretch123.net/%E9%87%8E%E7%90%83-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81
他にもあるから自分で調べて あと本も売ってるから
481名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 13:50:53.56 ID:UB6hIYUW
俺は夢でも野球やってる。
寝ている間にも上手くなるといううらやましい体質だ。
ただし起きた時には勃起してるw
482名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 13:53:48.00 ID:B0lvzlT+
>>478
誰だって普通の時よりは緊張してるはず
打席でホントに集中してるときは緊張してる事すら忘れてる
あとは自信持てるくらい練習して場数を踏んで慣れろ
483名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 16:20:16.55 ID:poGP2y7b
>>475
投手経験無しで110キロを必ずストライクとかさ、

草野球では上位レベルじゃんwwwwwww

そんな奴が肩痛めるわけねぇだろwwwwwww
484名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 16:24:28.04 ID:poGP2y7b
だいたいさ、中学高校で酷使しなかった奴がね、軟式投げて肩痛めるなんておかしいわけ

そんでもって110キロを必ずストライクとれるなら、投げ方だって良いはずなんだよ

それで肩痛いっておかしいだろが!

ちょこっと投げすぎで肘が痛いとかならわかるけど、肩ってさ、そんな減らねえから!
485名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 18:12:13.49 ID:B+f6F7nr
球速とコントロールは置いといても2時間以上の投げ込みってことは、
1球20秒かけても最低でも300球以上週に一回投げてるってことだから
普通は考えられない速度で痛めてもおかしくないんじゃないかな?

まさに自爆への道でしかない練習だと思うから別の方法の練習考えた方が良いのは間違いない
486名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 21:05:24.23 ID:qA6r/JNQ
>>477
近所のショップ高いらしいんだけど
わざわざ新宿や渋谷まで買いに行きたくないから
別にいいかなって思ってる。
487名無しさん@実況は実況板で:2013/02/24(日) 21:34:01.01 ID:Fn70Ddpf
球速をあげたいのですが。器具について質問です

レッグプレスとレッグカールを使っているのですが、プレスとカールならどっちが球速アップに効果的でしょうか?

どっちも下半身(もも、お尻)を強くするもので大差無さそうですが疑問に思ったので聞いてみたいです。
488名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 01:20:35.30 ID:cXOA70Sj
>>482
やっぱり集中だよなぁ…
入る前も大概緊張してるんだが打席に入ると心臓の音がヤバいくらい聴こえて気持ち悪くなる。
「待つべきか?どんどん振っていくべきか?」あれこれ考えるから集中できない。
489名無しさん@実況は実況板で:2013/02/25(月) 20:35:48.54 ID:WrItjIQc
俺も野球始めた時は緊張したけなー
満塁の時なんて回って来るなーって思ってたな
でも、4番だったしなー
今は満塁来い来いってお持てるわ
490名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 00:02:06.12 ID:h87vHgg9
腹がでてるから
投手なんてできそうもない。

鍛えるしかないかな・・・

筋トレはじめよう。
491名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 00:13:12.84 ID:gdgwLaZK
筋トレしても腹はヘコまないぞ
ヘコましたいなら有酸素運動と食事制限がメインだな
492名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 00:27:13.17 ID:AXozBLBC
筋トレの方がいいぞ 基礎代謝が上がるから
493名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 00:38:29.12 ID:GdJl1SAo
腹出ててもピッチングできないわけじゃない

ダイエットするよか筋トレの方がピッチングに生きる
494名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 00:44:07.79 ID:+OGsSfaC
有酸素運動と筋トレがんばります・・・

痩せたい
495名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 00:49:27.04 ID:oKnqPjBM
うちの連盟にものすごいデブだけどすごい球投げる投手がいる
速いしスライダーも切れるしスタミナもすごい

ヤンキース時代の伊良部みたいで貫禄あってかっこいいぞ
496名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 01:25:47.30 ID:gdgwLaZK
>>494
後、食事制限もなw
497名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 03:07:19.84 ID:YlS2tYe4
>>495
言いたいことは分かるんだけど
伊良部自体にあんまりカッコイイってイメージがないなw
498名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 03:11:01.90 ID:LggMtpk9
久しぶりにバッティングセンターに行ってみたら。構え、フォームはいっちょ前に高校球児当時のまま、しっかし当たらねえ当たらねえ。
すぐに勘を取り戻して当たるようにはなったものの、最初の空振り連発が恥ずかしかったのが尾を引きそそくさと退散...また近い内に行こう(素振りしてから)。

何年もやってないと全然打てなくなりますね(現在30歳)。
これでも現役の時は130キロ中盤出てたのに、いくら軟式だからとはいえ現在球速100キロぐらいです。本気で、真面目に練習したくなってきた。
30歳は草野球ならまだおっさんではないですよね。
あんなにダセー思いしたの久しぶり(笑)

名門などでの野球経験があっても、もう何年も離れた場合には、やっぱりほとんど0からの感覚でしょうかそれともある程度は経験が活きるものでしょうか。
似たような人、います?
499名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 03:25:54.15 ID:LggMtpk9
ちなみに18歳を最後に12年間まったくプレイはしてません(笑)
ここで聞いてもなんだしいろいろぐぐってみます。失礼しました。
500名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 03:36:24.80 ID:TqrLwQCO
30歳で過去の貯金が無くなります
501名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 05:49:47.95 ID:vwq9iA57
昔助っ人にいった先で、同じように助っ人に来ていた人で
ものすごくうまい人がいた。試合での守備は4>6。
試合終わった後のご飯で話を聞いたら、元PL野球部だって。
ただし二軍にも入れなかったって笑ってた。
ボールが飛ぶと、いつの間にかボールの向こうに入ってて
グラブに入ったかなと思うともう投げるために振りかぶってる。
魔法みたいだった。打つほうはヒットなかったと思うけど
プロ予備軍が集まるところってのは恐ろしいんだなと思った。
502名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 06:18:52.50 ID:LggMtpk9
PLみたいな超名門だろうが今はセレクションを高野連が禁止してるんだけど、超名門が入部希望者を全員入れてたら200、300と部員が凄い数になっちゃうから暗黙の了解で超名門はセレクションあるいはセレクションに近い事を体験入部などの名でおこなっている。
だから下手くそじゃ超名門で人気もある野球部には入れない(それでも強引に入る事はできなくもないが)。
だから中学時代部でボーイズでシニアで活躍してたやつが集まってるから、ベンチ外でもそこらの野球部のレギュラーよりうまい。
今のPLにはそこまで問い合わせは殺到しないだろうけど(憎まれ口ではなく)。
今だと横浜や大阪桐蔭あたりが、問い合わせの数が凄そう。
503名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 09:37:01.50 ID:m9okWvJe
希望者全員入れたら部費・遠征費を満額払わされて3年間サンバ隊という悲劇が待ってる
レギュラー・ベンチ・少しだけの登録外くらいがバランスいい
草野球だと登録外はナシだな
504名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 11:06:01.68 ID:b6FLkDd4
二軍でも公式戦出られたらいいのにな
505名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 21:48:06.41 ID:LggMtpk9
入部前から結果が分かっていたならともかく結果が分からない状態で進路を決めるなら、胸熱真っ盛りの中学生じゃレギュラーになれる可能性が低かろうがレギュラーになれる可能性が99%の中堅弱小を蹴って名門校を選ぶでしょうね。そんな年頃ですよね。
多分、本人は名門でも99いや100%レギュラーになれる、3年後はプロ野球選手になってるなんてガチで思ってるでしょうが笑
506名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 23:15:26.99 ID:FLTZKKQe
>>505
もういいよ、おまえはw
507名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 23:19:11.72 ID:gT5X/hT3
>>504
二軍の意味わかってるのか?w
508名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 23:22:04.35 ID:V1dgThDx
小学校1年からボーイズに入り中学を卒業するころには怪物に
だがしょっぼい公立に入って1年の夏からレギュラー大学1年から即スタメン
509名無しさん@実況は実況板で:2013/02/26(火) 23:53:55.92 ID:93u8aSlU
>>502
大阪桐蔭は倍率高いな
今年で5.5倍くらいある
510名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 04:02:27.31 ID:jOhoVdvM
>>506
あら、すんません。スレの主旨から離れたことを書いてるの自覚してたからそろそろ突っ込まれるかと思ってたら突っ込まれた(笑)
けど普段どんな会話してるんです?少し前までだけ、書き込みを見てみたけど、案の定会話バラバラ定まってなかった笑
草野球っていっても連盟みたいなのがたくさん、レベルも様々なんですよね。草野球スレッドがたくさん立ってたらおかしいけど、連盟ごとに立ってたとしたら面白そうですけど。
おやすみなっさい
511名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 06:07:26.60 ID:FPENhcUZ
肩の脱臼から三ヶ月経つけど、投げるのがやっぱり怖いな。
ファーストやってるからそんなに投げることはないんだけど、怖いな
512名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 09:36:45.63 ID:CDFsNMKp
>>507
クラブチームならよくあるよ

日程の都合上面倒だから1校1チームなんだけど、個人主義が広まってきた現代では
機会均等の意味も込めて、なるべく多くの球児が出られるように1校複数チームを認めても良いと思うよ
3年間部活やっててスタンドから応援するだけとか旧時代すぎて不合理だよ
513名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 11:30:37.02 ID:KzNCa4rQ
>>511
少しずつ投げる距離を増やしていけばいい。
通常の脱臼なら、3ヶ月もすれば治癒してる。

調子が悪い時は整形外科へ。
514名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 20:28:40.53 ID:vCcv+xvw
高校時代に、硬球で、もちろん現役バリバリの投手のストレートを首の骨にくらった事がある。
バント、しかもただの送りバントをしようとした時にw監督にはこんな選手は見た事がねえぞって失笑され、仲間にはどんだけバントがヘタなんだって卒業する迄言われたw
515名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 20:39:25.37 ID:vCcv+xvw
>>511
死球、ライナー等で骨折等した場合と同じで、脱臼する事なく投げれた時に大丈夫だったわ、ほう大丈夫大丈夫、こりゃもう大丈夫だぜベイベーって良い記憶、イメージで上書き保存するぐらいしかないと思います。
軟式でも指の骨折は割りと起きるでしょうね。みなさん怪我には気を付けて。
516名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 20:49:23.34 ID:vCcv+xvw
>>514
あ、首って書いたけど横でなく真っ正面です(笑)思い浮かべてくれたらかなりアホアホな珍景かとwバットにかすりもせずに通過w
ボーッとしてたんでしょうね笑
517名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 20:52:28.19 ID:Lj1ktp/o
カープの最下位待ったなしだな。

流石に横浜でもこのカープは上回れるだろ
518名無しさん@実況は実況板で:2013/02/27(水) 20:56:49.58 ID:Lj1ktp/o
誤爆しました
519名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 12:23:48.06 ID:mB6FFnNF
520名無しさん@実況は実況板で:2013/02/28(木) 12:25:51.99 ID:mB6FFnNF
521名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 02:16:43.34 ID:rtJEg5Ff
o お前何様?
相変わらすの上から目線
つか商売の邪魔してんじゃねーよ
522名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 20:43:01.24 ID:+9pk92nl
雨、早く止めよ〜。
明日でできないじゃん@関東
523名無しさん@実況は実況板で:2013/03/01(金) 23:35:37.11 ID:M/Aqhn85
リーグ戦開幕しました
1月2月の練習の成果出すぜ
俺の日曜のチームには土曜日チームで運営をやってる奴が4人いて結構強くなってきた
524名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 01:30:43.68 ID:YXlKdbAh
>>522
sage
525名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 12:50:10.98 ID:yjloRE87
終盤のチャンスでピッチャーに代打出そうと思ったが、
控えメンバーの方がピッチャーより打率悪いわw
526名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 14:53:21.30 ID:6Yw5/Sef
普通の草野球チームならピッチャー(経験者)控え(初心者)って感じになるからそうなるだろうね。
527名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 17:59:56.09 ID:yjloRE87
いや、パワプロのことだけど・・・
528名無しさん@実況は実況板で:2013/03/02(土) 22:04:50.55 ID:tVbHPTE/
結局中止になってしまった。
せっかく晴れたのに、残念だ。
529名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 01:19:12.06 ID:wgWIApSg
>>527
スレ違い。うせろ!
530名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 11:28:29.33 ID:S6zmoJs+
>>529
じゃあ草野球の出来事です。
531 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/03(日) 12:45:32.97 ID:oIzJ7X6G
草野球したいんだけど。どこか適当なチームみつくろってよ!
532 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/03(日) 13:54:01.63 ID:oIzJ7X6G
最近コントロールのつけ方がやっとわかった。
533名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 14:51:57.14 ID:+KGHLa9d
>>532
どうやるんだ、教えてっ!!

昨日ハーフバッティングでストライクが入らなかった私。
534 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/03(日) 15:15:14.24 ID:oIzJ7X6G
セットアップでいうと、足をキャッチャーに向けて横にそろえるけど、それを
普通にやるとキャッチャーと自分の体を一直線上においてプレートを踏むと思う。
だけど、人の腕は体の横についているから、ステップするとどうしても腕はキャッチャーより
もバッター側に一直線上になってしまうと思う。だから、プレートの踏み方を最初から
ボールをリリースするときに腕がキャッチャーに向かって一直線上になるように工夫すれば
コントロール良くなると思う。
535名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 15:26:40.36 ID:+KGHLa9d
>>534
えっと、種田のガニマタ打法っぽくなるのかな。

右投げなら右肩とキャッチャーの位置を合わせる感じかな。
早速庭でやってみよう。
536 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/03(日) 15:32:37.71 ID:oIzJ7X6G
わかりやすく言うと、キャッチャーからプレートに直線をひいて、その線の上で腕を振る。
セットアップなら線の横に足をそろえることになるかな。
537名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 16:14:02.82 ID:+KGHLa9d
>>536
庭の壁あてでは効果が発揮できなかったけど、
今度の練習でやってみる。

わかりやすい説明、ありがとうございました!!
538名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 18:16:54.90 ID:FEksyAs5
ボールをなげるときに親指の爪が中指の腹に当たって痛いです。

投げ方がおかしいのでしょうか、にぎりがおかしいのでしょうか
539名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 20:17:31.02 ID:Zzc0qEzI
>>536
打者的には角度がなくて打ちやすいと思うぞ

コントロールのポイントは踏み出した足の位置だろ
540名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 21:26:51.00 ID:W0O04Dd6
今日は練習だったんだがショートからファーストが遠い遠いw
毎年この時期はこう思ってる気がする
541名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 22:15:12.75 ID:N9kxrV/4
河川敷近くに住んでる人がうらやましい
球場とれない練習できない辛いです…
542名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 22:24:02.60 ID:S6zmoJs+
でも河川敷には住みたくないよなw
543名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 22:54:51.77 ID:EpmKNYDZ
ショーバンとる時に顔をそむけてしまいます。最後までボールをみた方がいいですか?
544名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 05:33:17.67 ID:JzFcYJRy
出来るだけ長く見るようにはするけど、どうしても反射で顔は逃げてしまうと思う。プロでも顔が逃げたりするし。
難しい打球やショーバンをキャッチできるかどうかは経験値の差が大きい。もちろんセンスもあるけど。
練習の積み重ねである程度の予測と、リラックスして動くようにするしかないね。
545名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 16:39:56.14 ID:Ip6MMPj1
腹筋鍛えて、腹で止める感覚を覚えましょう
慣れると気持ちいいですよ
546名無しさん@実況は実況板で:2013/03/04(月) 21:27:02.01 ID:V9ruqEze
>>543
壁あてをやるようになってショートバウンドが取れるようになった。
慣れが大きいと思う。

長島一茂だって、アメリカ行って帰ってきたら守備が上達してたしな。
アメリカのグラウンドは適度に荒れてていい具合にはまったようだ。
547名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 02:09:23.06 ID:mSpDFXZm
よく対戦するチームのピッチャーが、徹底して内角攻めてくる。
内角苦手なのは認めるが、毎試合必ず一個以上のDB。
スリーボールから当てんなよ!!

これって一回くらいキレても良い?
548名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 03:58:56.55 ID:LkRnczMd
よければいいじゃん
それか打席での立ち位置変えれば?
549名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 06:52:37.49 ID:XxRtm+6H
>>547
カルシウム不足していませんか〜?

自分で内角が苦手ってわかってるなら内角を捌けるように練習しろよ…。
550名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 11:53:34.99 ID:/N3wibM8
軟式なら当たりに行けばいいと思う
551名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 11:55:38.01 ID:upJAKz3J
>>547
おまえは野球をやめていいよ
552名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 12:06:28.54 ID:xKplryPI
死球もらったら自軍のベンチも笑いに包まれ
出塁率も上がって二度美味しいわ
553名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 12:45:31.76 ID:uo+Rdvy8
出塁率低いから当たりたいくらいなのに徹底して外格攻めされる俺と変わって欲しい
内角のほうが得意だし尚更
554名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 12:47:43.63 ID:fGlSOMPB
>>547
お前は試合に来なくていいよ
555名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 13:49:26.26 ID:XxRtm+6H
>>552
三死球全て同じ奴がくらったときは笑ったw
556名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 14:30:53.88 ID:zSg81ahO
>>547
毎試合あてられるって避けるのが
下手なだけだろう。うちのチームにも
デッドボールよく当たるのいるけど明らかに避けるなが下手だよ。

ピッチャーの急速は?
557名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 14:34:23.89 ID:DvzHWMYe
チャンスで打ちたい場面で死球喰らうと凹んだりはするなw
558名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 18:07:50.66 ID:n5Ag+aBP
草野球の投手に狙って内角責め出来るやつなんてあんまり居なくね?
出来てもストロングリーグ辺りの投手くらいじゃないの?
559名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 20:32:59.98 ID:LUnivXZg
草野球のDBなんて相手めっちゃあやまるだろう
560名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 21:19:11.88 ID:fGlSOMPB
>>547
お前は野球辞めて卓球した方がいいよ
561名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 23:04:40.02 ID:XBqHWYxl
むしろ軟式ぐらい当たってもどうって事ないから、避ける振りして当たるのも手(苦手な投手の時とか嬉しい)
だからって>>547みたいな威嚇はしない、むしろドンドン当ててくれ気持ちいいw
562名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 23:33:26.42 ID:SSMWTuiR
デッドボールなんか美味しいじゃんかよ。頭以外ならウェルカムだわw
563名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 23:34:25.34 ID:SSMWTuiR
追記:ただし軟球に限るwww
564名無しさん@実況は実況板で:2013/03/05(火) 23:37:34.45 ID:JHbpfIZ7
>>547はカスw
565名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 14:47:04.82 ID:/D70fNCM
>>547みたいなやつがいるから若い子をフットサルやテニスにとられる
566名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:25:47.67 ID:KHGstTwb
軟式は当たっても大した事ないでしょ
カウント悪かったら避けながら当たりに行くぞ

硬式は2ベースくらいあげても良いと思う
567名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:33:37.67 ID:Lw4qm09/
>>547
わざととかならともかく普通に草野球で試合しててデットボール当てられてキレるとかチーム内でもどん引きされて対戦相手からも2度と試合してもらえないレベルだろw
568名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 15:51:07.35 ID:RqzRz+oR
デッドボールを狙う時だけコントロールが良くなると思ってるのかねw
569名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 19:26:17.94 ID:XgYjJfva
硬式上がりの全員20歳のチームで
草野球やってるんだけどなかなか
軟式打てなくて捉えたと思っても
バックスピンかける打ち方してるからか
フライばっかあがるんだ

なんか対策ない?教えて草野球長い人
今度大会出るからさ
570名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 20:48:18.98 ID:Mks61FWo
上手い奴はボールの違いを言い訳にはしない
下手なんだから毎日バット振ってスイングスピード上げろ
571名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 21:03:38.03 ID:6hpRbmt5
上から叩けよ
572名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 21:10:06.24 ID:efZXcPMU
ちがうちがう
硬式の感覚で打つとボールの下叩くから軟球だとポップになるんだよ
軟球打つには乗せるというかボールの軌道にバットの真ん中をぶつけるべき
573名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 21:51:21.79 ID:Lw4qm09/
>>569
野球やめた方がいいよ
574名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 22:04:30.02 ID:NUVKh+S4
>>570
まさにこれ

うまいやつは硬式軟式関係なく打つ
575名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 22:14:59.75 ID:eY0adHJi
569だけどこれヘタクソって叩いてるやつ
硬式やってから軟式やったやつばっかり??

それだったら納得するけど
軟式だけだったらそれは違うんじゃないか

ヘタクソって言われるほどじゃないと
思うんだけどなー
高校時代も一応一年から
キャッチャーでレギュラーだったし
576名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 22:36:48.57 ID:6UP6DWS9
うまいやつはそんなこと言わない
577名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 22:43:07.51 ID:+L6AKovv
下手くそと言うか、センスがないと言うか、頭が悪いと言うか…
それなりのレベルでやってきたのなら、自分の打球等々を見れば何を改善するべきかすぐ分かるでしょ
578名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 22:52:48.02 ID:EvIART27
上手いやつはそんなこと言わないとか
そんな事求めてないんだよw

ずっと硬式やってて
軟式の知識がほとんどない だから
アドバイス求めてるのに具体的なこと
言わないのはなんなの?素人だからか?

両打ちだし一刻も早く
修正したいんだよ
579名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 22:55:56.32 ID:3MWZ7MnE
玄人様()なら自分で工夫しろカス
580名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:00:11.30 ID:+L6AKovv
ああ、Googleって便利だよね、
581名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:00:14.48 ID:EvIART27
ところでお前ら草野球やってんの?w
582名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:09:54.16 ID:svgeX1gW
>>578
>アドバイス求めてるのに具体的なこと
>言わないのはなんなの?素人だからか?

だってアドバイスしなきゃいけない決まりなんてないし
もうちょっと2ちゃんねるがどういうところか勉強してからきたほうがよかったね
さようなら
583名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:13:08.34 ID:+L6AKovv
そんなことより去年の打率が四割弱だったのに、今年から打順を八番に下げられた俺に慰めの言葉を
584名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:16:33.07 ID:svgeX1gW
>>583
野球は打順じゃない 回ってきたら打てばいいんや
がんばれ
585名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:19:17.78 ID:Mks61FWo
マジレスするわ
捉えたはず凡打 は硬式軟式の差じゃない
そういう奴は硬式だろうが軟式だろうが、捉えたと思い込んでるだけで
どっちのボールであろうと凡打になってる
要するに「捉えられてない」

硬式ならファウルになる打球が軟式ならフェアグラウンドに入ってしまう
という悩みを持つなら役に立つかは置いといてアドバイスができるかもしれんです
586名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:21:31.99 ID:svgeX1gW
だからこれだよ>>572
よんどけよカス
587名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:23:45.14 ID:Me1HIrQs
つまり自分で解決できるセンスもないのに偉そうにアドバイスしてもらって当たり前とかおもってんじゃねーよカス
588名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:28:38.48 ID:rYsdfumU
いつも自分に都合のいいレスがつくと思ってんじゃねーぞカス
二度とくるんじゃねーぞカス
589名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:35:06.95 ID:RqzRz+oR
>>575
弱小高でレギュラーと言われても困るだろ
まあ、上手い人はみんな1,2試合で適応してるよ
590名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:35:10.41 ID:Mks61FWo
ちなみに>>572も俺は違うと思う
軟式でもいわゆるボールが理想の角度で飛ぶと言われる中心7mm下を
しかるべきタイミングとスイングスピードでしっかり捉える事が出来ればそういう打球になる

何度も言うけど捉えられてないのとスイングスピードが遅いのとタイミングが合ってないのが原因だから
591名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:43:21.04 ID:kWq1p6sS
つまり一年からレギュラーの方(笑)が軟式に対応できていないのに威張ってるのか
いい加減にしろよカス
592名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:46:41.46 ID:+L6AKovv
ビヨンド、レベルスイング、球の中心を打つ
これくらいやれば簡単にヒットが打てるよ
593名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:46:46.16 ID:bArd3T7B
いじめ体質
594名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:56:06.12 ID:pPPS0iQl
俺の地方で中堅より上の私立なんだけど

まぁ聞いた俺がバカだったわ
ネットて怖いねーw
595名無しさん@実況は実況板で:2013/03/06(水) 23:58:12.12 ID:+L6AKovv
ちっさいなあ
596名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:03:01.37 ID:aiZKWqp2
大会に関してだけ言っておこう
どんな大会か知らんけど初参加なら1番下のランクだろうから経験者で固めて投手がそこそこなら打てなくても勝てる
上位大会行くまでに数ヶ月かかるだろうからその間に軟式に合わせていけばよい
軟式は中堅〜強豪校出身が大半を占めるレベルがやると投高打低になる事が多い
何も考えず個々が好き勝手やってると上じゃ勝ち抜けない

それと草野球で野球歴自慢ほど痛い物はない
草野球にだって元プロや甲子園クラスはいるんだし謙虚にしてたほうが恥かかないぞ
597名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:10:58.69 ID:sn2uZ4z3
>>547
よく言うのはあんなゴムボール当たってもいたくねえだろってことらしい
だからメットもいらん

>>594
ここはノンプロで金貰ってた人とか小1から大学4年までずっと硬式しかやってなかった奴とかいるからくだらんことは気にしんほうがええ
つうか耐性ないならこんなゴミ溜めやクズ共のたまり場に来ないほうがいいよ
598名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:18:53.12 ID:j9l2BPba
>>597

そうか
プライドがあるわけじゃないんだけど
自分のスペックいったらアドバイス
しやすいかなと思ってさ

もうこないよw
楽しく関東で草野球しときますわ
599名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:28:04.30 ID:Yja8xM3C
ゴミみたいなバッティングセンスでスペックとか言われても打てないんだからスペックもなにもないwゴミw
600名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:28:23.33 ID:QS+6rJ1w
狙ってバックスピンかける打ち方してフライばかり上がるなら、
それより数ミリ上を叩くとかあと数°だけレベルで振るとかすれば良いだろ
本当に意図して狙ってるなら簡単だろ
601名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:29:14.50 ID:QrBMnybs
なんの為のビヨンドなんだよ・・・
602名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:31:09.12 ID:c3c+bqbR
草野球で3割打ってても打ててるて
思ってないからもうちょい打てるように
アドバイス請おうとしたんだよ

ネトヤンこえーw
603名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:32:34.96 ID:bhoPWwaS
後出しクソワロタwww
604名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:36:02.31 ID:c3c+bqbR
草野球で三割とか普通に打てないほうだろw
605名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:36:16.39 ID:aoEqQs5A
ねとやんw
606名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:36:44.57 ID:zTaytUG6
もう喋るな…恥の上塗りにしかならん…
ガキっぽさ丸出しだからもう書き込まないほうがいいぞ…
607名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:37:08.62 ID:GCY42MNy
確かにカッコ悪いな

俺のチームに元甲子園球児の後輩居るけど、その子は硬式軟式問わず無茶苦茶飛ばすぞw
608名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:39:21.17 ID:oJrjtdXO
誰一人としてお前の擁護をしてるレスがないんだからいい加減自分の異常性に気づけよ
これをきっかけに大人になろうな
609名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:42:09.07 ID:howWZGIY
これが今の20歳かよ
幼稚すぎるだろ
610名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:43:29.10 ID:c3c+bqbR
今年で20な

わかったわかった俺が悪かった
関東のどこか言わないけど草野球
当たったらよろしくなじゃあな
611名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:46:49.02 ID:7lsrgQyI
こんなやつと会いたくねーよ
よろしくしたくないからやめてくれ
612名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:49:55.17 ID:8B+rq5OA
もうちょっと煽り耐性つけてからか書き込もうな
気持ち悪いからとっとと消えろ
613名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 00:57:33.77 ID:QS+6rJ1w
まあ これくらいの歳の頃は自分の経験値を過大評価しがちだよな
部活で上位進出だとか一生懸命頑張ったとかは貴重な体験だけど、
所詮は成長期の未熟な体で右往左往していたに過ぎない
あくまでも他人と比べて少しだけ先行していただけってことに気付けないと、
肩書きは無い上手い人間を見習うことができなくなって、
こいつのように「オレはヘタではない、やり方が合ってないだけ」と見苦しい言い訳を始めるハメになる
614名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:00:03.89 ID:nPmQGQxO
大の大人が19歳のガキになにムキになってるんだよ
カスばっかだなここは情けない
615名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:00:45.21 ID:viYIQnr7
軟式野球って連盟でレベルが上がれば上がるほど打率低くなるんじゃなかった?
三割とか稀だったきがするけど
616名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:05:15.67 ID:GRoBxaGT
ほとんどが一点差ゲームとかだからね
ランナーでたらエンドランよ
失点の少ないチームが勝ち上がれる
617名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:13:11.86 ID:nPmQGQxO
上のリーグ行くとピッチャーの球速もかなり上がってきて
ボールがバットに当たっても潰れるから飛ばなくなる

>>610三割打ってるのがどの程度のピッチャーで
お前の実力がどんなもんかわからんがこんなクソなとこで
批判されても気にするな徐々に軟式に慣れていけ
こいつらは批判することしかできない奴らだから
618名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:13:57.57 ID:QS+6rJ1w
年齢は未熟や無知の理由になっても、非謙虚の理由にはならんよ
まして2chで「歳が若いからウソ言ってでも慰めてやろう」なんて聖人出現に期待するのも間違っている
「単純にバカでヘタなだけ」と言われなかっただけマシだっただろ
619名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:15:12.32 ID:nPmQGQxO
上のリーグ行くとピッチャーの球速もかなり上がってきて
ボールがバットに当たっても潰れるから飛ばなくなる

>>610三割打ってるのがどの程度のピッチャーで
お前の実力がどんなもんかわからんがこんなクソなとこで
批判されても気にするな徐々に軟式に慣れていけ
こいつらは批判することしかできない奴らだから
620名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:22:50.77 ID:1otBO9P7
硬式経験者を目の敵にしてるやつがいるからな
621名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:25:48.27 ID:TBUf0XyZ
批判というよりはむしろ教育に近いな
622名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:29:27.34 ID:Cgwoe0h6
たしかに。こいつは一度叩かれておくべき
623名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:31:32.68 ID:wfCCPbrh
突き抜けて上手い人って大概謙虚だよ、経験上
中途半端なのが一番たちが悪い
624名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:33:39.16 ID:nPmQGQxO
ネチネチした野郎ばっかだな気持ち悪い
体育会系でこんな教育とかネチネチしたやつ見たことねーぞ

俺はこいつを擁護する気はない
がお前らもどうかと思うがな
625名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:38:24.15 ID:VuUwCXbQ
>>623
まあ、そこは人それぞれじゃない?
甲子園に行った人でも、それをやたら自慢する人もいるし、こっちから聞かないと言わない人もいるし。

でも一番タチが悪いのは、甲子園なんか夢のまた夢だったレベルなのに、
小学校までの経験者or未経験者相手に威張り散らすヤツなんだけどねw
626名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:38:48.01 ID:wfCCPbrh
体罰派かお前
殴るのは良くないぞ
627名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:42:40.19 ID:QS+6rJ1w
フライ上げて「硬球だったら〜、オレは上手いはずだから〜」とか言ってる奴に、
軟式なりの打ち方できないならバットコントロールがヘタなだけと言ってるだけだろ
例えば、卓球で回転制御できずに痛烈アウトばっか打って
「曲がらなければ〜」とか言ってもなんの意味も無いだろ
628名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 01:52:37.41 ID:nPmQGQxO
体罰体罰言ってるやつはほんとに野球してたのか疑問だわ
高校まである程度以上のレベルで野球してたら一度や二度叩かれることはあっただろ
俺は体罰に反対だがお前らのぬるま湯体質には反吐が出る

しかもこいつは自分が上手いなんて言ったか?
ここのことを無知だったのは事実だがお前らは目の敵にしすぎ
叩けばいいと思うな
629名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 02:06:58.65 ID:QS+6rJ1w
アドバイスに対して「一年からレギュラーだったから下手じゃないはず」だの「軟式のみの奴には分からんだろ」だの言ってるだろ(意訳)
そういった甘ったれた態度が叩かれたんだよ ネットを頭撫でてもらえる場所だと思ってるとこうなる

体罰を受けた経験があるかないかが問題ではない
その体罰に合理的理由があるかどうかだ
まあ こういう言い訳癖が染み付いた奴は同じように、
自らの行いに言い訳つけて意味があったことにするだろうがな
630名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 02:29:03.19 ID:nPmQGQxO
現実に軟式のみのやつにはこれはわかんねーよ
俺は大学まで硬式一筋で引退してから軟式の草野球の助っ人に
行ったとき最初はボールに戸惑ったけどな こいつも軟式始めて全然経ってない
だからこいつのいうことはわからんでもない 自分と同じ境遇のやつにアドバイスもらいたかったんだろ

合理的理由?
お前ほんとに野球経験者かよ文科系だろお前
ナヨナヨしてるのがめにみえてわかるわ
631名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 02:38:48.15 ID:QS+6rJ1w
そういう感情に任せた態度が頭の悪いスポーツ文化が蔓延った原因なんだよ
体罰をしたいのにその合理的必要性も説明できずに、とりあえず煽ってお茶を濁す低俗さ
お前のような者がスポーツについて発言することに百害あっても一利も無し
一人で水分捕球無しでうさぎ跳びマラソンでもしてれば良い 止まったらケツバットか
632名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 02:51:24.22 ID:QS+6rJ1w
まあ そもそも論だが
「バックスピンかける打ち方したら、フライが多い」なんてすごく当たり前な現象を解決するのを、
一から教えてもらわなきゃ分からん時点で大したスポーツ脳がないのは明白かもな
理論と実戦の両輪で考えられん奴はダメという良いサンプルだ お前もそいつもな
633名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 02:55:04.88 ID:nPmQGQxO
体罰に賛成ではないと最初に言っただろうが
しっかり読んでから反論しろ
俺が嫌いなのはお前みたいなグチグチ文句ばっか垂れ流しの
温室育ちの考え それを正しいと思っている井の中の蛙っぷり
本当に反吐が出る
634名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 03:01:40.02 ID:nPmQGQxO
>>632
お前も文章が読めないのか?
最初に軟式の知識がほぼ0の状態で打ちにいったらそうなるだろう
お前は硬式したことないだろ 無知が野球語るな
635名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 03:15:31.02 ID:QS+6rJ1w
硬式球と軟式球の違いは物理的な考え方からのアプローチで十分解決法の模索は可能
さらに言えば、他の球技なども広く勉強していれば材質や道具の違いによる細かな技術性の違いも当然知っている
経験則も重要だが、経験則のみの低レベルなスポーツ脳ではその程度の応用力しかないという好例なんだよ
理論と実践の意味が全くわかっていないようだな 
お前は大学まで一体何を考えて野球をやっていたんだ まともな指導者に恵まれなかったようだね
その点については同情する
636名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 03:24:33.50 ID:1otBO9P7
637名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 03:25:12.28 ID:QS+6rJ1w
「指導や理論には合理的な理由が必要だ」
これを文句や温室育ちだと拒絶する
確かに(高等教育施設である)大学まで行って野球に打ち込んだのにも関わらず、
軟球打つのにすら難儀するのも頷ける
二十歳の彼は無知ゆえの未熟さだと思うが、お前は根本から頭が悪そうだな
638名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 04:56:43.56 ID:bFqdMaT7
>>634
本人かなにかかも知んないけど自分がアホなこと書いてるって気付けよ
639名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 05:54:29.86 ID:i/Kkrjjo
>>569
細身のバットはヤメて出来るだけ太いのを使え
ゆっくり振って上下合わせて乗せて押し込め
詰まっても大丈夫

軟式打撃は硬式金属のそれより難しいと思う
640名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 06:03:47.52 ID:9kILyBZN
俺もよくフライ上げてたな。
ノックもやってみるとボールの下叩きやすかったから、大体はライナー系の打球になっちゃってゴロが打てんかったわw

なんでかなー?と色々考えてノックの練習や打撃練習してたらどうもヘッドが下がってるっぽい。

利き手側の手首寝ちゃってヘッドが下がってたっぽいので、手首を動かさんようにしたら、試合でもあんまりフライは上げなくなったな。
ただ油断してるとヘッド下がってくるので、クセになってるっぽい。
641名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 07:04:05.86 ID:4Eqcp+ca
毎年全国大会出場するレベルだが、三割余裕はあり得ないから…
642名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 07:49:49.64 ID:UU+td2rc
硬式テニスの打ち方が良いってさ。一緒にしてる元プロ野球選手が行ってた。
バックスピンで打ち上げて、レフトフライかと思っても落ちて来ないのよね。そのまま90メートルのスタンドへ、やっぱり違うねプロは。
そうレベルの人と楽しめるのも草野球だわ。
ちなみにテニスやったことないので打ち方は良くわからん。
相変わらずバットのせいにしてる。
643名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 07:55:56.53 ID:WXRPYZkw
nPmQGQxOこの子も文章から幼稚さがでてるなぁ
さっきの子は20歳だったからしょうがないですむけど、この人はどうなんだろ
社会にでてないひとなんだろうなぁ
644名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 07:57:57.52 ID:WXRPYZkw
>>642
そうなると>>572これが的確なのかな
645名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 08:29:20.32 ID:LTLQl5vp
なにやら子どもが二人いるようですね
お二人にはネットは早すぎたのでは?
ムキになってると冷静な立場の人間からみたときに非常哀れにみえますよ
この 二人 という言葉のみでわかってもらえるか甚だ不安ですが
646名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 09:16:03.60 ID:7EfoK3Yc
俺は硬式→硬式だったらバッティングより守備のが戸惑ったな
外野フライは慣れればそこまで難しいことはないけど
ゴロは跳ねる分バウンド合わせるタイミングシビアだしイレギュラーするとキツイ
ポップフライはグラブの中で暴れまわるわで軟式のが難しいと思うわ
ボールへの恐怖がほぼないから思いっきり行けるってメリットはあるけどね
647名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 09:16:38.01 ID:7EfoK3Yc
間違えた
硬式→軟式ね
648名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 10:05:25.51 ID:A97qDOZB
久しぶりに見たらカスがこのスレあらしててワロタw
649名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 13:01:06.32 ID:i/Kkrjjo
>>646
>ボールへの恐怖がほぼないから思いっきり行けるってメリット
同意する

比較的安全なので恐怖心を克服するのは難しくないが
それ以外は軟式の方が難しいと思う(特に打撃)
バントもなにげに難しい

ソコソコできるチーム同士だと全然点が入らない…
650名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 18:31:56.58 ID:KkNv3X7D
>>602
3割打ってるならその打ってる時の打ち方を続ければよろし
651名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 18:33:24.63 ID:A97qDOZB
>>602
ネトヤンwww
652名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 19:24:16.75 ID:8XxpX+2n
そもそも硬式の打ち方が特殊なんだと思うが・・・。
俺なんて野球未経験で草野球から始めたのに、(単に実力不足で)ポップフライ
連発なもんだから、硬式経験者のチームメイトに「○○さんはなかなか硬式時代の
クセがぬけないねぇ」って言われたw
653名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 19:59:41.59 ID:jopYgIbr
>>652
未経験で草野球だけの人は打球の質の前に、構えやユニフォームの着こなしで分かるけどなw
まあ、未経験が入部できるチームの硬式経験者だから弱小校のボール拾いレベルなんだろ
654名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 20:38:22.99 ID:A97qDOZB
>>653
お前野球辞めてスケートした方がいいと思うよ
655 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/03/07(木) 21:08:32.29 ID:LS1R7dNR
走り込みってやっぱ大事かな?
この頃は花粉症がひどいんだが…
656名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 21:15:08.94 ID:pdIikHHS
草野球チームの助っ人、ってみんなのとこはどういうツテで来てるの?

普段は田舎でやってるんだが、春休みで実家(都会)に帰ってきて練習しかしてない

仮にもピッチャーだから、試合経験少しでも積みたいよー
657名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 21:18:04.71 ID:pdIikHHS
草野球の助っ人って、みんなのとこはどういうツテで来てる?

オレ普段は田舎でやってるんだが、春休みで実家(都会)に帰ってきてから、練習しかできてない

仮にもピッチャーだから、試合経験少しでも積みたいよー
658名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 21:21:10.25 ID:pdIikHHS
2重ごめん(汗

ランニングはスポーツやる人なら誰でも、
ダッシュはピッチャーが特に必要みたい

花粉症辛いよな
659名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 22:45:55.29 ID:SCgh0JKM
>>642
テニス教室に通ったら、野球でも打てるようになると豪語している選手がうちにもいる。
通じるものがあるのかな。
660名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 22:56:08.01 ID:NOS+iwcg
>>646
元阪神の赤星が「守備は軟式の方が難しい」とハッキリ言ってたな
661名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:10:38.67 ID:Yunc9T4Z
>>657
助っ人は知り合いに頼むかネットかな
ネットの奴だとポジション打順で後からゴネるアホがいるから最初にどこがいいのか聞くのがいいかもな
サイト上でギャアギャア言うゴミみたいのとかいるから面倒だね
662名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:17:30.57 ID:Yunc9T4Z
>>652
基本カーボンか金属、それと複合の使い分けがいいかもしれんね
ビヨンドとかSSKのハンターはなかなか良かったよ
未経験やバリバリやってた奴とかいろいろいるから草野球は面白いね
663名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:48:04.75 ID:pdIikHHS
>>661

ありがとう
ただ、こっちに草野球やってる知り合いいないなあ

でネットで草野球チーム調べたけど、古いリンクとかも多くてチームが存続してるかもわからん

もういっそここで募集しよう

「実家」…二子玉川の近く
だから河川敷が目の前だけど、練習というより試合ばっかで話しかけられん

「スペック」…20歳、右投右打、地元(田舎)では副キャプテン
664名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:51:05.15 ID:pdIikHHS
663の続き

「打撃」…三振はほぼ無し。しかし飛距離もなくこれといった長所もない

「守備」…捕手の経験もあるので球は怖がらない、いわゆる最低限のレベルはある。
しかし動きや肩が特別いいわけではない。外野経験ゼロで、セカンド・サードなら最低限こなします。ショート、ファーストはあまり経験がありません
665名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:52:48.19 ID:a0qnaS/o
2chで聞かれてもないのに自己紹介するような奴と野球したくない
666名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:54:01.23 ID:pdIikHHS
664の続き

とにかく試合経験が積みたい!!
それと投手としてのフィールディングなど複数人でしかできない練習がしたい!

あと1ヶ月くらいはこっちにいるので、東京・神奈川で試合で人数が足りない、練習でもっと人が欲しいチームの方がいたら、レスください!
投手でも野手でもやります!

ちなみに
「投手」…去年の秋から始めたのでとにかく経験が足りない。スピードガンで測ったところMAX105、常時95くらい。変化球は1つ練習中だが、あくまで練習中。
クイックはそこそこだが、牽制は最低限しかできない。コントロールはその日の調子次第。崩れるまでは大丈夫だけど、1回崩れると止まらない
667名無しさん@実況は実況板で:2013/03/07(木) 23:57:24.09 ID:pdIikHHS
>>665

不快にさせてごめんな。
ただこっちに草野球やってる知り合いいなくて、練習に試合経験不足に困ってるんだ(汗

ネットの草野球のヤツ見ても古いリンクばっかだし

1人でネットスローも毎日してるとだんだんむなしくなってくるんだぜ
668名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 00:02:45.54 ID:QCZlhgoa
>>667
三番地に書き込んだら一瞬で決まるだろ
草野球なんて慢性的に人不足なんだし
669名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 00:55:41.59 ID:4v+sJHPF
>>654
スケートも無理だろw
670名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 05:54:37.79 ID:+PKItviY
こちとら三月毎週試合で、メンバー揃えるのに四苦八苦だと言うのに。
671名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 06:03:24.28 ID:+PKItviY
>>649
確かに俺も弱小高硬式→軟式の内野手だが、強いゴロはある意味怖い。バウンドの仕方がね。
あたって痛い恐怖はないけど、どこへ跳ねるかわからない恐怖はある。
まぁ人工芝ならいいけど、河川敷など悲惨。
672名無しさん@実況は実況板で:2013/03/08(金) 07:23:14.44 ID:7N96eMQg
>>668

三番地?
と思って調べてみたら…

なんか便利そうなものが出てきたw

ありがとう(*^^*)
助かった
673名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 00:07:24.48 ID:AuXUM0ov
>>672
3番地の地域にいて、助っ人に行く方の話をしていたのか、
応募すりゃあいっくらでもメールくるよ、いちいちチームに所属せんでもやれる
ただピッチャー助っ人はあまりないかもしれんね
ピッチャーやりてえって載せれば来るだろうけど
674名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 00:26:00.25 ID:HGKrRHsD
>>661 それ oshima のことだよね
675名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 08:51:54.47 ID:UMelMhhV
高校野球経験者って守備はうまいけど打撃は様々

4割打つサッカー部と1割の肩強い硬式経験者
どっちが総合的に優れているか微妙

プライドのせいか数字でないくせに(打撃センスないくせに)
異常に悔しがる経験者をみると反応に困る
676名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 11:44:52.99 ID:h9cFSYdy
俺が厄介だと思うのは少年野球までしかやってなくて、そこでは若干上手かった奴。
はっきり言って草野球じゃ素人レベルなのになぜかプライドだけ高い。
自分が上手いと思ってるわ。
677名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 12:02:06.13 ID:n0+YPLuQ
>>676
いや。硬式経験者の方がやっかい。
特に若いとね。
678名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 12:47:06.03 ID:OCYAZoP7
みんな、仕事のスケジュールがバラバラやから、人揃えるのに苦労する。みなさんのチームはどうやって揃えてますか?やっぱり助っ人も来てもらってますか?
679名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 13:12:03.67 ID:h9cFSYdy
>>677
いや少年野球までの経験者のほうがやっかいだって。
素人レベルだよ?
680名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 13:44:19.33 ID:tKPXOclp
うちは、高校硬式経験者で入ってくるの
たいしたことないのばっか。

少年野球までの、俺らに『もう、ショートやらせられないな』って言われて、今はライトかセカンドにしてる。

そうかと思えば、少年野球まででも上手いのはいる。

まあ、人によるんだよな
681名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 14:03:26.98 ID:NHaLDtEF
高校硬式経験者って勝手に期待しちゃうから下手だとその分印象に残るんだよ
少年野球上がりなんてザラにいるから期待しないしね

>>678
めんどいけど正部員を増やす
毎試合10人11人来るくらい
元々いるメンバーから苦情が来るかもしれんが
だったら毎回来い!助っ人連れて来い!って言ってやれ
682名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 14:22:58.22 ID:fYw8wnh8
助っ人のユニフォームはどうしてる?
練習試合ならジャージでもいいけど公式戦ではそうはいかないし。
683名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 15:49:46.17 ID:hxfEYsL6
高校硬式経験者でピッチャーと聞いてたから投げさせてみたらいきなり大炎上して試合壊された経験あるなw
684名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 16:07:56.49 ID:NAWmKeDA
>>682
汎用のユニフォーム1〜2着余分に作ってないの?
685名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 16:35:37.51 ID:fYw8wnh8
>>684
やっぱそういうもんなんだね。ありがとう。
686名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 17:20:57.34 ID:HcO6Lhde
そういう自称「硬式経験者」みたいなのってネットで募集したら来た人?

ネットのハズレくじ率半端なくね?
687名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 19:14:32.23 ID:h9cFSYdy
公式戦なのに助っ人使うってどういうことよ!
688名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 19:16:12.58 ID:e5QB7upx
勝つためだ
689名無しさん@実況は実況板で:2013/03/09(土) 19:26:07.55 ID:Wb7g10ul
それダメだろ・・・
690名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 00:09:27.05 ID:7ISzedOK
>>687,>>688
数年前まで所属してたチームがまさにそれ。
そこの代表は勝利至上主義で(入ってから知った)、
人数足りてるのに助っ人使ってたんで、俺をはじめ、
出られないメンバーが常に1人、2人いた。
そのくせ戦績は芳しくなく、バカバカしくなって辞めた。
691名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 02:20:02.15 ID:3hbtE3bT
俺は助っ人で呼ばれた側だけど高校時代の友人から試合開始12時間前に助っ人要請きた
練習試合だと思っていったら公式戦でユニフォームをいきなり着せられた
そして「スパイクの色も合わせないといけないのだが白は持っていなかったのか」となにも効いてないし無茶言われる始末
こちらの希望も聞かずに8番ライト、投手はノーコン炎上、捕手はポロポロで走られまくり、あげくの果てに味方同士でエラーで罵りあい
いうまでもなくボロ負けでコールドゲーム
692名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 07:55:52.24 ID:gKHpIMIq
今草野球で投手をしてるんだけど、なかなかヒップファーストができない。そこで一度フォームを診断してもらいたいんだが無料で診断してもらえるとかないかな?
693名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 08:16:54.30 ID:E47nnExZ
俺がやってやるよ
694名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 08:33:31.86 ID:dW1whHmr
マスクで顔を見えなくしてシャドーか投球練習の動画をアップして
「アドバイスください」でいいんじゃないか?
695名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 08:47:34.49 ID:IcgxhXiC
あぁなるほど!マスクすればいいのか!
ありがとう。
696名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 08:48:42.29 ID:LZVTCjvr
>>692
ヒップファーストは強靭な下半身がないとそもそもできないよ
ケツ先行した時に前に倒れ込む力を前足一本で支えないといけないから
あなたがどういう体格してるかわからないけど、
片足スクワットジャンプをスイスイできるくらいじゃないとまず前足が耐え切れない
大抵自分自身がガマンできる程度に本能的なセーブかかるから、やろうとしてできないということは下半身が弱い可能性が高い
697名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 09:32:44.16 ID:CJDVAoqf
なるほど、まさしくかばって足が着いてしまう感じです。
球速は110ほどですが、走り込みが必要なんですね。
698名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 21:17:26.91 ID:8Xj63aVr
特に公式戦は人数は揃わないと自分のチームだけでなく相手にも
迷惑がかかるから助っ人呼んででも試合を成立させないといけない。
最終的には経験の有無なんて関係なく人数だけでも揃えればってとこまで
いくからね。相手も「そいつ助っ人だろ」なんてわかってても言わないし
スパイクの色が違っても試合前に申し出て了承もらえば問題ない。
699名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 21:32:43.29 ID:rRjlT4IM
揃わないなら前日に連盟に申し出て棄権試合成立のが助かる
700名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 22:07:17.09 ID:XYoaIQTw
そもそもユニが揃わないのはダメにしてもスパイクの色まで統一しなきゃいけない
理由はなんなの?
701名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 22:14:58.10 ID:pTd0jDyN
>>700
くだらない、しきたりみたいなものだろ。
702名無しさん@実況は実況板で:2013/03/10(日) 22:57:57.33 ID:8Xj63aVr
軟式野球規則に記載してあるからじゃね?
703名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 01:31:29.28 ID:QRq0EpL6
はっきりいって都内なら決まりが少ない私設リーグのほうが楽だわ。中には100チーム以上のリーグもあるし
ただレベルは低いけど
704名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 07:04:31.62 ID:twMrB3/G
>>691みたいなとこは公式戦で12時間前に助っ人呼んどいて事前にスパイク云々言わなかった時点でダメチームだろ。

助っ人とかも対戦したよくわかってるチームのとこにしかいきたくないなぁ。助っ人を頼む時も然り
705名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 07:45:50.30 ID:G6szoE0k
昨日初めてネット募集で助っ人に行ってみたけど、チームのレベルも他に来てた助っ人のレベルもちゃんとしていて、試合が成り立っていた。負けたけど、楽しかったよ\(^o^)
706名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 11:29:05.22 ID:aklZbt4M
>>674
誰それ?
707名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 12:13:54.09 ID:zybsINz7
>>695
最近のソフトは高性能だからマスクしてても素顔わかるぞ
708名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 12:46:14.35 ID:ony1dmyy
マスクといってもストロングマシーンのやつだから大丈夫
709名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 19:19:40.57 ID:j5KtlYR9
>>708
それだと平田ってばれちゃうだろ
710名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 19:48:28.30 ID:ony1dmyy
誰が平田だ!?

ていうか、そこは「お前、平田だろ!」で来てくれないと
711名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 21:59:03.31 ID:UcOfVdb7
しょっぱい試合ですみません
712名無しさん@実況は実況板で:2013/03/11(月) 22:33:24.12 ID:1Ne4bya1
プロレスは全く知らないけど
とあるラノベのおかげでネタが分かった
713名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 17:54:13.55 ID:U9po47yy
なあなあ
試合とか練習で投げた日にアイシングするだろ?
その日の夜にシャドウとかするのって大丈夫なんかな

アイシングした日はボール投げちゃいけないのは知ってるんだが、タオル使ったシャドウはどうなのかと思って
714名無しさん@実況は実況板で:2013/03/12(火) 19:49:04.45 ID:ZuKm68cP
ダメに決まってるだろ
そもそもシャドウなんて意味ないからやっとけ
715名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 00:24:54.24 ID:qASOjAD8
>>687
助っ人を投手で平気で使う=人数がそろわないクソチーム
716名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:14:25.54 ID:G8MVR+g6
>>714
どっちやねん
717名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 13:56:33.18 ID:b8mguAYu
>>715
勝負がかかってたのだろう
718名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:31:23.89 ID:otQQboQA
バッテリーに助っ人使うようなら棄権するよ
719名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 18:40:57.86 ID:MXs6yBh5
軟式
720名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:01:54.63 ID:aSpG/o40
174cmでオーバーハンド
平均110kmで持ち球は80kmドロップでコントロールはそこそこならどんなレベルですか?
721名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:12:37.20 ID:otQQboQA
顔出しできるレベルじゃないか?
722名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:41:39.75 ID:alEyLxiX
顔だしNGかOKかでギャラが全然違うからなぁ
723名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 19:46:27.67 ID:aSpG/o40
顔出し?ギャラ?

草野球で金が発生するのですか?
724名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:12:59.88 ID:nlZJ4FfY
723は、110キロ投げれてもみんなに頼られるエースにはなれなそうだな
725名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 20:42:45.91 ID:blLLI9N8
>>720
ドロップって、最近言わないよな
50代以上か?
726名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 21:35:46.75 ID:B0Szf5qK
O 相変わらずの上から目線
たかが草野球人のくせにプロに意見?
自分の日記だから何書いてもいいと思ってんなよ
727名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 22:00:39.04 ID:dFzUDiMj
昨日のWBCで桑田さんが、オランダのピッチャーが投げている時、テイクバックが大きいと
後ろのほうではなす感じになるからコントロールつけにくくて、顔の前でリリースするぐらいの
ほうがコントロールつけやすいといってた気がする。あまりそんなこと意識してなかったなー。
728名無しさん@実況は実況板で:2013/03/13(水) 23:46:51.61 ID:+v+4aGTK
>>725
カーブにも種類あるから、ドロップ系ということはよくあるけどな
729名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 00:11:33.69 ID:oY2jvuC1
キャッチボールで横投げだったが上から投げるようにしてみたんだが前でリリースしたら暴投しないかな
730名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 08:34:57.07 ID:XawSKclw
>>726 ラボラ の英語小文字 おしま のことだよな?
731名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 09:08:38.20 ID:87NOYSRl
マネとセックスしたことある?
732名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 10:31:15.41 ID:+e1Q3QJv
>>726
何書いてあるか・・・探してみる
733名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 14:52:42.84 ID:p71dbLk7
>>731
ある
734名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 15:54:00.13 ID:VttFxvx+
>>733
良かったかい?

チームメイトが荷物なかなか運んでくれない。
何回も言うのも嫌だし。なんでわからんのだろ。
735名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 15:58:40.70 ID:lfxY/QVe
>>727
最近意識するようになったら大分違うわ。
チームメイトに言われてやってみたんだが、意識しなかった頃はリリースが足つくのとほぼ同時だったせいで踏ん張れないし、肩にえらい負担がかかってた。
足ついて少し我慢しながらリリースするのを意識すると毎回顔の前の位置でリリースができるから高さは特にコントロールしやすい。
736名無しさん@実況は実況板で:2013/03/14(木) 22:34:28.14 ID:unA4Yzwf
関東の師匠帰ってきてたのか
737名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 06:51:00.21 ID:V0iQTfdO
>>735
その投げ方で球速もあがるよ
738名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 12:14:13.31 ID:WAfv8cri
>>734
そいつ自身がチームのお荷物だからな。
だからそいつはすでに重い荷物を運んでいるんだよ。
739名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 12:43:24.60 ID:mTdeuigv
トンボかけなんかでもやらないヤツは平気でいるからな。
たいていのヤツはトンボが足らずに自分だけ手が空いてしまうと、さぼってる
みたいで気まずくなって、ベンチをかたづけたりとかするもんだが。
恥ずかしいと思わないのか、わかっててやらないのかはわからんが。
740名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 12:49:41.61 ID:9bo+4Hqh
野球が上手ければ雑用はやらなくても良いと思ってるフシがある奴が何人かいる。
そいういう奴は認めない。いつでも辞めて貰って結構。
741名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 13:20:59.18 ID:Ux56okN+
そういう奴いるよね。言ってもそのときだけの奴。
草野球やる資格ないよな。
742名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 13:29:21.20 ID:Tr8zbMFb
トンボやるのはいいけどホームとかマウンドで意味もなくならしてる奴
ベース周りから一緒に回れば早く終わるのに
マウンドとかホームなんか最後でええやろ
743名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 15:00:32.68 ID:1OwiTg7S
>>742
マウンドとホームは別枠
素人は触らないで欲しい
744名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 17:19:18.60 ID:C59F14z5
マウンドの整備って穴埋め戻して踏み固めたり結構入念にやった方がいいものだと思うのだけど
去年からやってるところだと他のグラウンドと同じように適当に回って終わり
ピッチャーやってる人も全く気にかけ無いのは少しさびしい
745名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 22:16:51.23 ID:RwL9pDho
トンボ賭けに文句つけてる奴心狭いな
俺は好きでやってるんだよ。
やらない奴に不満を感じたことはない
746名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 22:27:04.97 ID:BEQPzqfS
雨の後のグラウンド水抜きもヘッタクソな奴がやると酷い
747名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 22:30:06.04 ID:G7tQ8QLL
いつも使えない奴の話をしてるから、たまには誉める言動をあげてみようぜ
748名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 22:31:24.95 ID:9uUkmwFW
>>745
なら一人でやってろ。
つまりはそういう事だ。
749名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 23:25:42.31 ID:anjMh7TW
チームに欲しい順番

1.野球が上手で真面目

2.野球が下手で真面目

3.野球が上手で不真面目

4.野球が下手で不真面目

なお、うちのチームは4だらけで大会に出れば0-17や0-27と言った有り様なので、別のチームへの移籍を検討中

※ただしマネージャー2人は、しっかり仕事もこなしてくれるし可愛い
750名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 23:29:32.02 ID:anjMh7TW
ちなみに時間制限の結果、試合は2回で終了した模様
751名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 23:43:14.38 ID:ljk5o4ES
それでも試合できるだけすごい
集まらないで5人で練習とかザラだし
752名無しさん@実況は実況板で:2013/03/15(金) 23:54:43.94 ID:UgRfaRw9
>>726
こんな不快なブログは、ひさびさに見た
753名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 01:08:58.72 ID:Lt0sRlkH
>>751
良くそんなチームいるな。
チームなんていくらでもあるんだから
移籍すりゃいいのに。
754名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 03:30:24.13 ID:Y5nYnKOL
>>730
野球人ならOHSHIMAにするべきだな。サッカーの名入れじゃあるまいし。
755名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 06:56:09.77 ID:gmJ7kERE
おしま
自分がガイキチなとに気がついてない件
756名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 07:44:12.00 ID:5QAfjmqn
>>749

たしかにそのチームは移籍するか迷うなw
757名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 08:51:06.08 ID:lvcbMH+S
>>756

この前助っ人に行ったら、負けたけど2対4って接戦だった

何より守備がしまってる

そうだよな、野球ってこういうスポーツだったよなって気付いた


今日も助っ人行ってくる!
758名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 12:47:19.55 ID:ItQL1Hbf
3.16多摩川の東名高速下、目黒区の運動場で13時位から試合する感じで二子玉川からタクシーで向かった奴、道が混んで、工事で迂回、到着するなり小声で高い!意味わかんねぇ!って降りてった。
高いと思うなら、自分で運転して来れば良いと思う、若しくはレンタカー。友達がいないから1人でグランドまで向かってるんじゃねぇの?
759名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 15:31:09.85 ID:uz1h7xpG
>>758
タクシーの運転手をバカにはしないが、おまえはバカにされてもしょうがねえなw
とりあえず死ねよ
760名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 18:14:52.01 ID:gmJ7kERE
ラボラ おしま 他人をいらつかせる文章 うまいな
草野球よか才能あるよ
761名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 18:49:31.62 ID:KGZSKTHL
軟式
762名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 18:53:52.95 ID:1jqAqb55
みんなおしまに釣られすぎw
あいつは単なる能無し屑w
763名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 19:12:24.94 ID:niAh07JD
前スレで宮川のサイトが出たけど、こんなことやってるとこもある。
tp://sports-style.jp/cbc/karte/top.htm
764名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 20:34:27.39 ID:Lt0sRlkH
>>758
758がタクシー運ちゃんなのか。
乗ったとこと降りたとこを何故両方わかるんだ?って思ったわ。

タクシー運ちゃんなんて、そのくらいのこと頻繁に言われてるんじゃねえの?

わざわざ、書くようなことじゃねえよ
765名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 21:07:43.57 ID:lvcbMH+S
助っ人してきたー!
始め緊張で体動かなかったけど、何とかなった

てか草野球って全体的に打撃が良くて守備が悪いイメージがあったけど、2チーム連続打撃より守備がまとまってる感じがする

みんなのとこはどう?
766名無しさん@実況は実況板で:2013/03/16(土) 23:32:17.35 ID:i1vyEzK6
ゲッツーは無理でも封殺はキッチリ取って楽な進塁や無駄なランナーは残させない
これができるチームは大崩れしない
結果的に強い
767名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 00:01:25.24 ID:zru1EK4M
公式戦は緊張するなー
768名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 01:00:49.58 ID:yG3aO+i+
そうそうラボラおしま全て自分基準自画自賛
お世辞が通じない
上手くないやつへの蔑み
助っ人で文句大杉
こいつには二度と助っ人は頼まない
769名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 01:18:05.33 ID:drqwKoii
ということは一度会ったことがあると?
770名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 09:53:28.91 ID:UXSGoL1Z
練習って大概何してる?
うちはノックはよくやるんだけど、バッティングとかにはあんまり時間取らないんだよな。
771名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 10:05:21.11 ID:7xY1s8YU
今から練習に行ってくる!
来週は土曜が私設リーグ、日曜は連盟の試合。
野球できるって幸せだ。
772名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 10:07:02.74 ID:CoxUNYHg
くそ〜早く俺も外でやりてーよ
北海道なもんでグラウンドはまだ雪の下だよorz
でも今日は夕方から体育館練習だし外で出来るようにしっかりやらんとな
773名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 12:20:51.55 ID:gylFNIeS
31日が最初の試合だ
練習にもだんだん力が入ってきたぜ
774名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 12:53:27.84 ID:KUQRmcVj
投手やってるけど捕手の合う合わないはあるよな
助っ人が捕手やりたいといってたからそいつが捕手だったがまるで噛み合わなかったわ
775名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 13:47:56.06 ID:7f4EUqXX
>>770
バッティング練習はティーとフリーをやってて、フリーは一人3〜4打席、ピッチャーに軽〜く投げさせてトスバッティングの延長のような感じでやってる。
フリーに時間をかけるのは無駄だと思うな。
776名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 13:55:46.58 ID:CoxUNYHg
>>775
うちは外でバッティングするとしたらフリーばっかだけど
打てる人はいいけどそうでない人には素振りと大差ないんだよな
守備側もノックでは受けられない様な球が来るからフリーは積極的にやりたいんだけど、
草レベルでやると正直時間の無駄にしかならないと個人的には考えてる
監督が結構年上だから下手に口出しもしづらいし自分は打つ方に集中すればいいからいいんだけどさ
777名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 17:30:49.99 ID:7f4EUqXX
>>776
フリーは楽しいけど、だらだらやるもんじゃないね。投手が熱くなってマジで投げたり、ノーコンだとさらにめんどくさいw
ティーでフォームチェックする方が有益だと思う。
778名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 18:50:12.64 ID:ojcVxnsF
質問していい?ダメなら無視して
数年ぶりに野球やったら肩が回らないんだけどどうしたら治る?
状況的には8割位力入れて投げると肩が引っかかる感
投げた後肩が軽い痙攣で5秒位上がらない状態
ゴムボール野球は初めてです
779名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 19:12:48.50 ID:0II1n8ry
初戦無事終了@関東
この時期にしては暖かかったなあ。
今シーズンもチーム運営がんばろう。
780名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 20:06:46.16 ID:WG7oUU6w
>>764
頻繁には言われないけど、多少は言われる。しかし今回は自分も草野球やってるから余計にムカついただけ。
しかし今日はフライが眩しくて取りにくかった、今シーズン4回目だけど筋肉痛だわ。
781名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 20:18:17.14 ID:WDkMJL67
完全に西日で見えないのにエラー扱いされるのがむかつくわ
782名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 20:19:56.15 ID:ojcVxnsF
>>781
グローブで太陽隠せばボールは見える(キリッ
学生時代そう怒られた
783名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 21:18:51.94 ID:tGDt632Q
隠すなら利き手じゃないの?
784名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 21:21:38.72 ID:ojcVxnsF
>>783
走りながら取る事考えて利き手う顔の上に挙げて取る時逆の手を挙げる
かなりロスだよね?
785名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 21:23:27.18 ID:tGDt632Q
>>784
走りながらは知らんけどファーストとかで見えにくい時は右手で遮ると
捕りやすいと教えられたもんでね。
グラブで遮るとか現実的じゃないと思うな。
786名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 21:42:19.59 ID:ojcVxnsF
>>785
教える人間によって違ったのかもね〜
ファースのフライってそんな動かないからそれでいいかもね
787名無しさん@実況は実況板で:2013/03/17(日) 22:14:58.96 ID:GMmVKXlU
太陽の位置くらい把握しとけよとか言われたな
最悪グラサンかければ
788名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 01:15:32.28 ID:7VL9dUqs
>>780-782
サングラス買えよ
2万もあればいいの買える
789名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 01:17:42.20 ID:7LP8OTfm
>>749
それだけスコンスコン撃たれてうらやましいな
強すぎて相手チームが弱いとこばっかってのも困りもんだよ
毎回強いとこ探すのも苦労するしな
>>770
打撃は一人でもできるけどノックはできないからノックに時間使うのが普通なのかもしれんね
打撃は打ってない時の時間がもったいないしな
790おしまん:2013/03/18(月) 19:06:41.08 ID:/uKM+F0d
おまえらレベル低すぎ

おれはプロ草野球人だから
おまえらとは馴れ合わないよ
791名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 19:51:04.98 ID:bFeGE2gz
>>789
打撃はフリーじゃなくて2箇所でロングティーとかにしたらスムーズに出来る

うちは守備力はなかなかあるのに打てないから打撃練習に力入れてるわ
792名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 20:51:06.01 ID:kAKRLS69
おしまって人、恨まれすぎだろw

790みたいな成りすましまで出てきてかわいそうに

何したか気になるぞw
本物でてこい
793名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 22:00:37.34 ID:QQqD3KJj
というか他人の日記を毎回読んで愚痴をここで言ってる連中が一番痛いだろw
794名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 22:27:40.80 ID:kAKRLS69
>>793 いや、想像もつかないような何か深いわけが…

ねえなw
795おしまん:2013/03/18(月) 23:22:10.24 ID:/uKM+F0d
だっておまえらへたくそだし


おれなんかグラブいっぱいもってるよ
うらやましいだろ?www
796名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 23:24:24.39 ID:sMTkVtjy
>>793
全くだ。ラボラの赤の他人の日記なんて
読んで何が面白いんだ

しかも、関係ないここで気に入らないと愚痴言ってる。くだらん奴だ。
797おしまん:2013/03/18(月) 23:40:42.43 ID:/uKM+F0d
助っ人行くとそのチームの人がいつも
上手ですね ってほめてくれるんだ
すごいだろ

スパイクだってたくさんもってるよ
うらやましいだろ?
798名無しさん@実況は実況板で:2013/03/18(月) 23:54:11.50 ID:kAKRLS69
グラブはともかく、自慢するほどスパイクたくさん持って、一体何に使うんだろうかw
799名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 00:13:54.95 ID:Rm8TSMo4
時々、ネットで対戦相手を募集してるチームで、グランドの場所や時間をはっきり明記しないで濁して募集してるチームがあるんだが、なんでこういう募集の仕方するんだろうか?

下記がその書き込み

http://www.spoten.jp/base/chiba/taisen_bbs/treebbs.cgi?log=20961
800名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 00:47:53.13 ID:0kVHi2Fd
濁して募集するチームはゆとり
かかわらないほうがいい
801名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 00:48:47.04 ID:jKsAeN3V
書き忘れてるだけのような気がするが?
802名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 07:30:30.02 ID:Rm8TSMo4
>>801
いや、このチーム前も濁して募集してたからそれはない。

こんな募集の仕方じゃ避けちゃうよな
803名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 07:45:01.56 ID:sqkK07Y1
男の日記を読んで愚痴ってる奴はきもいなw

>>799
野田市には1つしかグラウンドがないとか?
そんなわけないか
804名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 08:26:54.02 ID:jKsAeN3V
日記の内容が
突っ込みどころ満載なんじゃないか?
805名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 09:20:54.16 ID:TTqDG+U7
春から初めて草野球に参加するんですが、まだユニフォームがないので服装はジャージでキャップはランニングキャップだと変ですか?
806名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 09:33:36.33 ID:sqkK07Y1
>>805
連盟の大会には出れないけど、練習試合ならまったく問題ないよ
807名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 12:13:59.98 ID:jKsAeN3V
ちょっと検索して読んでみた
かなり痛いやつみたいだ
たしかに関わりたくない感じ
808名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 13:28:08.61 ID:1S2PZ0t1
こんだけ試合してると知ってる奴も不思議じゃないな
809名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 15:34:04.24 ID:gjPwZfos
>>805
別に構わないと思うけど、中にはユニフォームじゃないと認めんって石頭もおるから練習着買ったほうが無難だと思う
スポーツデポとかで1000円くらいで白パン売ってるから、それとアンダーシャツ重ね着だと安上がりな練習スタイルになるよ
810名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 18:52:13.61 ID:J2autUmj
そうだね、シューズもトレーニングシューズで充分だし。
パンツだけで全然見栄えが違うから、パンツだけは買うべきだな。
811名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 18:52:41.35 ID:jKsAeN3V
白パンツくんのことだな?
最近見かけないね
812名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 20:21:47.47 ID:5n+V1DTa
>>810
トレシュー買うならスパイクでよくね?
トレシュー持ってるけどほとんど履かん。
813名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 20:56:56.01 ID:TTqDG+U7
みなさんありがとうございます。
帽子は野球帽ではなくランニングキャップでも大丈夫ですかね?
814名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 21:04:07.15 ID:IP1bgD1T
>>813
俺んとこは大丈夫 無いよりはマシだしね
アンダーシャツはどうせ買うし買っとけば?
ウインドシャツやホットシャツもそのうち欲しくなるし買っといて損は無い
815名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 21:39:26.34 ID:sqkK07Y1
>>813
ユニフォーム来るまでの約1か月間なんでしょ?
だったら動ける恰好であればなんでも大丈夫だよ
ランニングキャップでもおk
816名無しさん@実況は実況板で:2013/03/19(火) 22:03:24.73 ID:VYnRRb8b
>>812
ふくらはぎに不安のある俺は試合でもトレーニングシューズ履いてる
817名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 00:21:05.19 ID:ENoMzHKv
ランニングキャップなんかかぶるなら、何もかぶらないでいいんじゃないの?
帽子に限らず、野球用のものじゃなくてもいいだろうけど、他競技用の道具ってのは違和感あるわ。
818名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 00:46:34.30 ID:KUy11JBO
>>811
そうそう、リアルでもあんなやついるからな
練習試合くらいジャージでいいと思うんだけどな
819名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 00:56:03.83 ID:YAtvnCfW
ウチは万年練習試合(どこのリーグにも所属してない)だから、ユニフォーム揃う方が稀だな
820名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 00:59:36.15 ID:8A1K6c1U
>>818
俺は助っ人にジャージで言ったら監督に「白パンツとスパイクくらい用意して来いよ」みたいなこと言われたわ。
ネットでメンバー募集して活動してるチームだったのを逆手にとってネットで散々中傷してやったけどまだ縮小しながらも活動してるみたいだ。
潰れるまで追い込むつもり。
821名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 01:22:30.04 ID:qrfcLv+b
怖い怖い
822名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 01:38:12.91 ID:ll4jxMY2
いいぞ
もっとやれ
823名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 08:05:52.80 ID:BCd5aJ2r
>>820みたいな奴ってなんで交渉段階で確認しないのかね
それが考えられん
助っ人に行く奴も頼んだ監督も無能すぎだろw
824名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 09:22:50.18 ID:OV10vDq6
>>820

君、野球向いてないと思うよ
825名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 12:17:32.39 ID:XDatNe0X
ユニクロのヒートってくうインナーをアンダーシャツ代わりにしてる奴どう思う?
826名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 12:34:52.66 ID:HTapL6tL
ユニクロだと何か問題でもあるのか?
827名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 15:29:19.97 ID:Z9b2LnP8
>>823
助っ人に行くと決まった時点で、何も言われなかったんなら、ジャージで行っても問題ないだろ。

助っ人に来て貰って人数が足りて助かってるのに、後から、そんなこと言われたら腹が立つだろ

まあ、その後の820の行動は別にするがな
828名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 15:59:20.30 ID:HTapL6tL
何も言わなくてもジャージはないだろ、というのと
何も言わなかったからジャージで来ました、という
お互いの考える最低限の常識のズレが問題であって
ここでジャージはセーフとか決めることではないと思うが
829名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 16:35:35.12 ID:Ve319dnr
白パンツくんやってくるよ
830名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 21:42:22.24 ID:XDatNe0X
2アウトランナー2塁でランナーは俺。
バッターはサードゴロを打った。
2アウトだったから俺は走ったわけだが、
本来はサードゴロ⇒ファースト転送で3アウトのはずだが、
なぜかサードが走ってきた俺を挟殺しようと追ってきた。
それでアウトになったんだが、ベンチ帰ったら、
「なんでお前走ったの?馬鹿なの?」
とか言われた。
俺馬鹿なの?
831名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 21:45:34.24 ID:8A1K6c1U
>>830
相手にするな
832名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 21:52:21.72 ID:7z8VMuep
>>825
かっこ悪い
833名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 23:24:42.52 ID:TgIyUYSk
>>830
お、WBC東京ラウンドGAME2日本-台湾戦1回表2死打者阿部のときの2塁ランナー内川か?
834名無しさん@実況は実況板で:2013/03/20(水) 23:42:06.68 ID:CiY6FLSJ
>>830
何故も何も、少しでもリスク避けようとする普通のプレイだよ
送球すれば暴投するリスクがある、ましてや草野球だからレベル的にも余計に
だから少しでも安全な走者にタッチする事を選んだ、それだけだよ
プロでも時々あるけどな、最近だと>>833

馬鹿ではないけど、止まってもよかったかもね
835名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 00:39:04.62 ID:b7ez8Lqk
>>805
野球やるのに何でジャージなのって奴はやっぱりいるね
やってみてつまらんからやっぱやめたってなるのがあるから白パンツじゃなくてもいいと思う
ただ相手チームや周りから徹底的にバカにされるのは覚悟した方がいいね

野球用のパンツ履いてれば上がワイシャツだろうがポロシャツだろうが靴がスニーカーだろうが帽子がなかろうが、ジャージのゴキブリよりはバカにされんよ
ぶっちゃけグラブと白パンツだけありゃあ野球はできる
野球をやるのにジャージのクズ共は徹底的に叩きのめすべきだね
助っ人に呼んでソイツがたまたまジャージだったのは仕方ないかもしれんが
助っ人に行く分際でジャージで来るとか、いつまでも白パンツ買わんアホはいらんわな
野球をナメんなよ
836名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 00:39:59.05 ID:t5HypysA
>>830
草野球レベルだとファースト転送で弾く可能性も考えられるから、ランナーが近かったら挟殺って選択肢もあるわな
非難されるほどのプレーではないが、送球を見てから進塁した方が賢明だったかもね
837名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 00:40:14.19 ID:/2r5/2hG
挟まれた結果
挟殺プレーで相手がミスしてセーフになったりしたら
ランナーは「守備を惑わすナイス走塁!」って褒められ
守備の選手が「2アウトなのになんで普通に1塁投げなかったの?馬鹿なの?」て言われたりする
838名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 00:50:38.36 ID:c81ZrPpk
世の中そんなもんだ

>>830は1つ賢くなったな
何でも決め付けは良くないって事さ
839名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 02:07:54.29 ID:kw2I+wz9
草野球チームに入ってそのチームのユニフォーム買わない人ってなんなの?
840名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 02:40:58.17 ID:jaa8kOn9
うちにもいる。「何でユニフォームを統一しなきゃいけないの?俺が好きなユニフォームじゃダメなの?」「何で会費を払わなきゃいけないの?俺、自分でバットとグローブ持ってるし」ってね。
これがアスペルガーってやつなのかね?
841名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 03:03:01.64 ID:CGL+pl7r
人数の問題で黙認してるパターンが多いのかなやっぱ
ハッキリ言うしかないよね
842名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 03:03:46.76 ID:2hcTjTbT
ユニフォームは高額だし小規模な地区リーグだと仕方ないにしても会費はな…
グラウンド使うのもライン引くのも金がかかるのわかってるのかね

むしろ入部する時に会費あることも含めて合意した上で入部したんじゃないのか?
843名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 09:41:17.13 ID:P4UWb3Fv
でもジャージで行くならいく前に確認するべきだとは思う
ただユニフォームの指定やスパイクの指定とかは後からいわれてもシラネ

以前助っ人いったら「ユニフォーム統一だから」とショートタイプのユニフォームパンツ渡された
自分で持ってきたのがロングタイプで靴下は普通のしか持ってきてなかったからそれを言ったら
「野球のソックス持ってくるの常識じゃん」といわれた

バックの中漁ったら運よくソックスあったからよかったけどこんなチームは嫌だわ
844名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 10:05:14.22 ID:A7HlDEl6
助っ人もしたことあるし、チーム運営もしていて助っ人を頼むこともよくあるが、
ここまで出てきた話に関してはすべて助っ人依頼した側に問題があるな

助っ人を依頼するときには、ユニフォームを貸すのか自前のものか、
貸すなら、アンダーシャツ、ソックスは色指定で持ってきてもらうのか、
ベルトの色、金属スパイク可否など打合せするのは当たり前だろ

ただ何も言われてないのなら、自分から聞くのが社会人として当たり前だけどな

それとは別に、ジャージで助っ人行こうと思う奴がいることにビックリだわw
>>805みたいな人はジャージで十分だけど
845名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 10:36:07.05 ID:uzHCPLl/
おしまんの日記すごいな
846名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 12:30:45.15 ID:44wA4GA4
その日のメニューが練習ならジャージでも全然OKだと、新入なら持ってなくて当然だけど助っ人となると白パン位持ってるんじゃないの?つーかここでは助っ人と呼ばれる者は道具も持ってないライトで棒立ちしてるレベルでも助っ人なの?
単なる人数集めじゃないのか?
847名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 12:51:30.39 ID:Zu1WDlXX
ユニフォームすらないチームに助っ人行くので安心してジャージで行ったら
白パン履いてこいよと言われて腹が立ったことがあるな。
そもそもスライディングなんかしないしジャージでも誰にも迷惑かからないだろうが。
848名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 13:05:28.31 ID:kw2I+wz9
ユニフォームすらないチームに助っ人で行くスライディンクできない>>847は完全な素人w
849名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 15:07:14.61 ID:nebhrtYM
>>848
あなた、危険な香りがするわ
850名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 17:00:47.43 ID:VNVbXO4m
俺も練習にジャージでいってたから試合でもジャージで行ったら出れないって
じゃあ最初から白パンツじゃなきゃ出れないって言えやカスって思ったわ
死ねよマジで。しょぼい白パンツより1万近くするジャージで破れるの覚悟でいったのに
851名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 17:45:54.61 ID:jaa8kOn9
仮入部のときはジャージでやってた。練習はジャージで十分だけど、白パンツの方が野球をするときに見栄えがいいから買ったw
852名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 18:04:46.11 ID:kw2I+wz9
ユニフォームも買わずに試合出ようとする奴ってなんなの?
恥ずかしくないの?
853名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 18:29:15.76 ID:/m7ZLE14
↑これは白パンツ君?
854名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:03:37.38 ID:e/LDKNI3
こういうの読んでると初心者の俺とか及びじゃないのが分かる
やっぱ野球ってそういうスポーツなのね
855名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:14:42.41 ID:44wA4GA4
>>854クンみたいな選手も大切、まずは練習から始めて最初は試合に出れなくても数多く集まりに参加すれば貴重なチームの一員だと思う。
856名無しさん@実況は実況板で:2013/03/21(木) 23:36:21.67 ID:P4UWb3Fv
2ちゃんの野球オフで短パンできた奴にはさすがに唖然とした
857名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 00:23:20.25 ID:T+k4vx4U
何年か前、Tシャツに短パンの奴に特大ホームラン打たれたぞ。
助っ人で来てたやつらしいが、そのチームの正規メンバーより遥かに格上な感じだったわ。
858名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 01:03:00.18 ID:+1Rv4wUY
他スポーツで野球未経験でもそれなりにこなす人は居る事は居るな
859名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 01:20:09.41 ID:J5eRh01B
>>857
Tシャツ短パンって磯野かよw
860名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 10:35:30.95 ID:+nSsMyeB
俺野球未経験だったけど、いきなり4番だったわ。
もちろん2ホーマー。
861名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 10:46:41.55 ID:73Cq/Pv/
俺は3打数4安打だった。
もちろん今は4番だが。
862名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 10:59:18.19 ID:4ojAk2UF
初心者でへたくそには厳しい草野球界
863名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 12:15:09.80 ID:RIqgyO8j
へたくそには厳しくないがスポーツの心得を知らない奴に厳しいんじゃない?
864名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 17:27:39.11 ID:K7X6Dz4w
>>805
いや、草野球は白パンツとグラブがあればできる
白パンツも買うのが嫌ならいらない人いたらくださいって言ったりグラブもいらんのくれって言えば実質無料
球場に行くのも車なくても送迎してもらえばOK
勿論最寄り駅まで行く必要はない
自分の家に迎えにきてもらい、自分の家まで送ってもらう
それをしてくれないチームは断ればいい
草野球はソイツが来るか来ないかのどちらかしかない
行けるかどうかわからない奴よりよっぽどマシなのである

だから>>854殿。野球を勘違いせず気軽に参加してくれ
一度体験に行ってダメならすぐ次へ行けばいいのだから
腐るほどチームはある
865名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 17:36:34.42 ID:RIqgyO8j
>>864

何言ってるんだ?コイツ
866名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 18:17:05.02 ID:/ObSeXMF
下手だけれども一所懸命であればいいが、
下手なのに気の抜いたプレイをするのは嫌だ。
867名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 18:49:02.57 ID:8Vn1libG
中島モデルの超々ジャラルミンバット買ったけど、使用してるひといる?
868名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 21:36:40.62 ID:KWf16eRC
よくわからないんだけど、金属バットなのにプロ仕様モデルって意味わからない。
どういうことなの?
869名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 22:01:04.91 ID:MAKAQVjo
気分だよ
気分
アディダスのやりそうなことだ
870名無しさん@実況は実況板で:2013/03/22(金) 22:28:12.06 ID:kVyzhJdZ
>>868
形を似せてるだけとかじゃない?
小学生の時元木モデル使ってたわ
871名無しさん@実況は実況板で:2013/03/23(土) 15:34:48.70 ID:BNvotJxe
>>763 気のせいかもしれんが、パチモン教材の広告に見える。
872名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 00:28:53.46 ID:Gqs07cIe
今日は風が強くて予想より寒かった
こういう時に怪我が怖い
873名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 00:39:12.63 ID:bnaDICtW
>>866
うちのチームは元バリバリ高校球児が多くてベストメンバーならかなり強かったんだ。

一昨年新監督に変わって出席率や一生懸命やってる人を起用するように変わったから、スタメンは未経験の素人が大半になった。

今では怠慢プレーしてた経験者はほとんど出席せず事実上退部したようなもん。年会費とか払ってるかは不明。

まあこんなチームだからほとんど負けるよな。
でも純粋に野球好きばっかりだからチームの雰囲気はいいよ。

何人かのやる気のある経験者は今でもチームに残ってる。色々教えてもらうけど俺みたいな成人してから野球始めた素人には凄い勉強になるね。

明日はシーズン開幕3戦目。勝ちたい。勝ちたい。
874名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 00:48:22.37 ID:bnaDICtW
>>749
マネージャーのいやらしい画像まだか?
875名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 01:00:01.46 ID:bnaDICtW
パンツ脱いで待っとんねん。はよ
876名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 01:45:10.22 ID:Gqs07cIe
>>873
長い目で見たらその方がいいと思う
監督はよく決断したな

結果に拘り過ぎるとどうしても実力優先で使ってしまうもんだし
つーか>>874-875で豹変し過ぎだろ、ID:bnaDICtW
中の人変わったのか?
877名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 05:23:30.34 ID:MzZrUKh0
うちは高校野球経験者しか入れないけど、
他にもそういうところはたくさんあって、どこも未経験者なんか入部させないけどな
878名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 09:04:47.01 ID:DvEtczOv
今日は涼しいを通り越して寒いわ(´・ω・)
怪我だけはしないようにしないとなあ
879名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 09:09:29.47 ID:KHZr1AM0
>>873
良い話ですね!ケガしないで頑張って下さい。
880名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 11:52:09.99 ID:06z2+iRk
>>879

>>874>>875のような事言う奴だぞ励ます必要はないよwww
881名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 12:59:15.31 ID:rYiWKGWN
せっかくだから気持ちよく野球をしたいよね。
うちは未経験者や中学までの経験者、元高校球児などが入り混じっている。

球歴はさまざまだけれども、うまくやっている。
監督の人柄によるところが大きいと思う。
882名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 14:32:27.37 ID:Wr4oDWiP
うちも未経験者〜高校硬式まで様々だけど仲良くやってる。レベル高くないしね。

俺は野球歴3年で外野・捕手・一塁・投手をやってるけど全て中途半端だわ。でも各ポジション、どれも楽しいんだよな…。
883名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 14:40:49.37 ID:rYiWKGWN
>>882
草野球は限られた人数でメンバーを組まなければならないからね。
>>882氏のようなプレーヤーは監督もありがたいだろう。

自分も学生時代は外野オンリーだったが、
内野も何とかこなせるようになった。
884名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 16:19:22.77 ID:8u7VxaJe
ID:bnaDICtWは>>873でせっかくいい事言ってるのに
>>874>>875で台無しにしたなwww
885名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 18:18:21.82 ID:KM6afM0t
>>873みたいなチームだと理想的だよな

うちは職場の親睦目的もあって結構人数が多いチームだったんだけど
結構勝ちにこだわっててとりあえずとりあえず上手い人優先で使ってた
そうしたらなぜかやる気のない経験者たちが未経験者たちがかわいそうといい出して
やる気のある年長者を追い出しにかかってきたりとかあって
結局やる気のある人たちは全員脱退してしまったよ
886名無しさん@実況は実況板で:2013/03/24(日) 18:54:41.83 ID:Gg798VcR
>>885
日本語で
887名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 00:29:05.00 ID:4TfY1YsT
>>877
別に否定しないけど、狭き門にしてたら部員不足で泣かされる可能性はあるからね
草野球で一番大変なのそこだし<出席率のいい部員確保
888名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 00:43:23.25 ID:ru+7XKFx
たしかに出席率で重視してるとこは多いね。
同じレベルの投手でも片方の投手は味方のエラーの数が明らかに違うのだが、これってランナー気にし過ぎて投球テンポが悪いと起こることなんかな。
片方は牽制の構えだけでポンポン投げてるが、片方は牽制球多かったり、何度も牽制の構えしたりでなかなか打者へ投げない。
889名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 00:46:39.40 ID:4TfY1YsT
時間に限りのある草野球で牽制多投やテンポ悪いのは守ってて正直イラつくな
あくまで守りの意見ですが…
890名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 07:49:46.19 ID:AhZubvSZ
牽制ばかりするやつは、全体が見えてない。大差がついた試合でもバカみたいにランナー気にして、反撃の時間を減らしてくれるわ。
やっぱりテンポって大事やな。
891名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 08:33:41.20 ID:nctpy4d/
勝ち逃げのための戦術だな
監督の指示だろう
892名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 10:21:43.23 ID:C35QyNMf
タイムとってマウンドに頻繁に集まるようなチームも困るな。
時間がなくなる。
893名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 10:53:10.19 ID:rAA7VEaL
草野球でタイム頻繁にとってマウンド集まるようなチームと当たったら審判に「遅延行為じゃないの?」ってやんわりと一言入れるんだよ。
そうしておくと審判が止めてくれるよ。やんわりと、ってところが大事。
894名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 12:15:01.80 ID:3l4+eVqO
盗塁する奴が悪い。
俺なんて大差の試合は「盗塁しません」っていうよ。
895名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 15:46:12.45 ID:4tYmvLtd
俺はピッチャーやってるけど、自分が投げてる時ピンチで監督やキャッチャーがタイム取ってマウンドに来たらウザい

集まるくらいだったらさっさと投げて内野ゴロ打たすからゲッツーかホームで刺してくれって思う
896名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 16:09:30.06 ID:0ZqmQE9M
>>893
草野球も高校野球みたいにマウンド集まるか回数制限した方がいいね
897名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 16:37:15.46 ID:Ct+t4fJw
タイムの回数決まってるでしょ
898名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 16:58:22.48 ID:sLKOekHq
>>894
草野球やってる人は見習うべき行動だね
言わなくても理解している人ばかりが理想だが。
899名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 17:14:59.10 ID:0ZqmQE9M
何でもメジャーの真似しなくてもいい
点差関係なくバンバン盗塁しましょう
900名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 19:21:50.21 ID:xomRP95Y
馬鹿。
草野球の本質はバッティングなんだよ。
ベッティング邪魔するような行為するなよ。
901名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 19:24:16.07 ID:AhZubvSZ
練習試合なら良いけど公式戦ではどうかな?
但し、うちのレベルでは8点ぐらい簡単にひっくり返されるから、大差の定義がそれぞれだな。
902名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 19:30:49.88 ID:a9veOuaj
ペッティング?
903名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 19:54:10.18 ID:WMOlwzTf
公式戦2試合で4時間座ってるだけになりそうな控えだけど、
参加すべきなんだろうか……
基本保険扱いだからあまり気が進まない。
904名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 20:27:58.31 ID:l663Br0X
>>903
試合に出たいなら出してもらえるチームを探したらいいんじゃね?
905名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 20:40:23.05 ID:zYkKRMJJ
うちの大差の定義は10点かなあ。
草野球だとそれくらいは一気にひっくり返される。
906名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 20:54:13.12 ID:WMOlwzTf
>>904
練習試合が1試合でもあったら1試合は出られるから移籍するほどでもないんだけど、
4時間座っているだけ(居るからにはスコアとかコーチャーとかボール拾いとかバット引きはするけど)だったら
助っ人行った方が有意義な感じがするんだけれども。

>>901
リーグ戦で得失点差とかチームのタイトル争いとかもあるから、
アンリトゥンルールなんてどうでもいい気がするけどね。
正直10点差でも双方のレベルによっては追いつかれる可能性もある。
ただそんなに乱打戦になったら時間足りるかね?
907名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 22:00:03.36 ID:ru+7XKFx
必ず勝たないといけない試合は出れてもすぐ変えられたり最悪出されないとかなんだろ?
そんなチームとっとと辞めて助っ人のみにするか常時試合出れるチーム探すべきだよ
しかもまだ若そうだしせっかくの休日を座ってるだけとかコーチだけとかバカらしいよ
908名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 22:17:09.24 ID:gCWGoV6w
>>906
自分が野球やりたいのか、所属チームが勝つとこ見たいのかどっちなんだ?

草野球は遊びとはいえ真剣にやるもんだとは思うけど、自分が試合に出れなかったらどんだけチームが強くたってやっぱりつまらんと思うぞ。なんで所属してんのかもわからんくなる
909名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 22:25:04.42 ID:OZQv6IZ+
人数は10〜11人ぐらいがベストだよな
部員多くても常時来る人数がそれくらいだと理想
910名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 23:34:18.58 ID:WMOlwzTf
>>907
いままで長いこと今のチームにいるけど、出席率の割には扱いが酷いし、
野球が上手は上手だけど、野球のみでタダ乗り部員の方が優遇されている感じが最近よくします。
地蔵的やって毎週1,000円徴収されるのは休日の使い方としてどうかなと思うんで、
現所属はキープで掛け持ちとか考えてみようと思っています。

>>908
やる方ですね。チームが優勝しようが自分が貢献0だったらつまらないですね。
911名無しさん@実況は実況板で:2013/03/25(月) 23:40:02.67 ID:y/Rfo+c/
タダ乗りって他の部員の交通手段にされてるって事?
912名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 00:07:21.49 ID:BU9OxXBV
>>911
試合に出ないのに、裏方仕事を押し付けられるという意味じゃないかな。

うちも道具運びやホームページ作成、試合組みなど、特定の人に集中してしまうことがあって、
そのときに監督から「試合ができるのは当たり前なじゃない」「特定の人に負担をかけないように各自できることはやろう」と呼びかけたことがあった。
913名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 00:20:40.10 ID:YC2SChzn
正直それはしんどいよな
ある程度の分担はできてもしんどい部分は誰かが受け持つべきだと思う
そういう意見は定期的にでるけどうまくいかない
914名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 00:31:59.71 ID:6/DukF0s
凄く分かる
俺も長年成績管理してるけど、正直しんどい時もあるからそろそろ変わって欲しい気持ちはあるけど代わりが居ない現状

試合管理は監督一任(グランド確保とか手伝える事は手伝ってるが)だから、
今の監督が辞めたら自然消滅すると思うので、毎年そろそろ終わりかな…と思いつつプレイしている
自分が監督もやるようになったらさすがに無理だしパンクするので、素直に次の移籍先探す

昔から居たメンバーは転勤で古株メンバーが俺と監督しか居ないんですわ
915名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 00:40:47.53 ID:hCN6DHQt
成績管理ってそんな大変か?
一応俺が代表で全部の仕事やって大変だとは思うけど、成績管理に関しては大変だと思ったことないな
916名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 00:56:46.28 ID:6/DukF0s
まずスコアブック集計&修正して成績出して計算して、それと別に個別の打撃成績表つけてるから結構面倒臭いんですわ
917名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 01:29:33.12 ID:hCN6DHQt
ソフト使って一試合ごとに成績入力すれば楽だよ
918名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 04:13:45.68 ID:55oPOiPu
4試合
打率.400(5-2) チーム4位
出塁率.727 チーム1位
長打率.600

この成績で春季大会スタメン落ちとか言われたんだけど
チーム抜けてくれって意味かな?
919名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 07:36:49.76 ID:59ACHGm7
成績管理なんて、1試合なら試合経過の
コメント書いても30分で終わる。

俺は成績管理しだして、3年くらい経つけど、ホームページの更新は試合翌日になったこともない。

大したことじゃないよ。
920名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 08:26:10.71 ID:4v6B1GVq
>>916
つ「Excel」
921名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 12:13:35.09 ID:09Ez0Osy
監督(運営も込み)の怠慢プレーに文句つけたら、じゃ俺もう監督も運営やーんない。
とか言われた。
それとこれとは話は別だろと
922名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 12:47:10.23 ID:7qJHOKZO
お前が普段から運営を舐めたような態度してたんだろ
俺もキレたことあるが、一回じゃキレないよ
923名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 13:19:07.38 ID:t0BYDrX8
運営は楽と言えば楽だが一人でいつまでもできるかと言えばそうではない
だから道具運びは駐車場で一緒になったときは必要か必ず確認するようにしている
試合でのスコア取りも自分がとったり取れない場面なら必ず空いてそうな奴に頼む
924名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 16:21:46.75 ID:09Ez0Osy
なめた態度取るのはなめたプレーしてるからだ
925名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 16:59:45.05 ID:tqxdfl+L
みんな年間何試合を前提にして話してんだ?
試合数が多くなればひとりで運営は厳しいと思うんだけど。
926名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 18:01:21.74 ID:7qJHOKZO
>>924
ならお前が運営やれよ。
やれないなら節度を持って目上の人間に接しろ。
927名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 18:39:51.73 ID:r3fb16kj
運営してる人の大変さがわかんない人、運営してる人に感謝の気持ちがない人は草野球する資格ないと思うよ。
928名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 18:51:25.07 ID:BU9OxXBV
>>927
本当にそう思う。
取れたグラウンド(遠い&早い)や組んだ試合(強い)に文句を言うのなら自分でやれといいたいよね。

成績管理やホームページ更新はできる人ができればそんなに作業量は大きくはないが、
だからといって特定の人がいつまでも黙ってやってくれると思わないほうがいい。

たいしたことでないから特定の人にやれっているのはおかしい。
(まあ本人がよいというなら別だけど。)
929名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 18:51:50.59 ID:0Bcs5bnF
うん、確かにそんな連中はやる資格はないな
930名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 19:44:41.47 ID:HGUEhpuE
>>923
スコアすら覚えようとしない部員をどう教育すればいい?
俺ですら草野球やり始めてから覚えたから、覚える事自体は簡単なのに

人数カツカツの時困るんだよな、守備交代で俺だけ遅れてさ…
931名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 19:48:20.29 ID:PNBPMBQL
>>926
だからなんでそうなるの?
人の話聞いてる?
運営に文句付けてるんじゃなくて怠慢プレーに文句付けてるんだよ?
じゃあお前らは怠慢プレーを黙認しろというの?
932名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 20:32:59.40 ID:f7BATiyd
運営やってると疲れ方も違うだろう。
文句付ける前にいたわってやれ。
「頑張って走りましょう。運営大変なところは俺も手伝いますよ」
と言えば空気も悪くならなかったろう。
運営をやってるってことは責任感は人よりは強いはずだ。
それが「やめた」って言うことは言い方が悪すぎたんだよ。
933名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 20:46:46.57 ID:PNBPMBQL
>>932
俺はいつもタメ口だぜ?
いきなり敬語+親切はおかしいだろ。
サイビ高校(なぜか変換出来ない)の上甲監督の笑顔並みにおかしいぞ。
934名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 20:59:12.07 ID:0Bcs5bnF
>>933
おまえ、稀にみるアホさだなw
なにやっても上手くいかないだろ?
935名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 21:08:48.22 ID:BU9OxXBV
監督でも怠慢プレイは許されないとは思うが、
監督をやっているお人が「やめた」というからには積み重なったものがあると思われる。

怠慢プレイと運営の苦労は別物ではあるが、
ヒトがやるものだから感情的に完全には切り離せまい。
936名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 21:23:16.54 ID:HGUEhpuE
俺もそう思う
今まで口に出さないで内心思う事色々あったんだろう
937名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 21:30:44.15 ID:ZXQ0oua4
そりゃあ、一選手のほうが気楽なものだ。
俺もできることなら監督おりたいわ。
938933:2013/03/26(火) 22:22:23.08 ID:7O+cUTDe
いやそいつは内に秘めないで口に出すタイプだ。
だから俺はそいつが嫌いなんだ。
そいつの怠慢で(送球に対してバックアップしなかった)せいで得点入ったのに
試合後、送球ミスした奴責めてた時は殺そうかと思った。
939933:2013/03/26(火) 22:29:47.56 ID:7O+cUTDe
ちなみに監督は別にして運営は任期1年で持ち回りなんだよ。
だからみんな経験してる。
そいつだけに任せてるわけじゃない。
940933:2013/03/26(火) 22:30:35.58 ID:7O+cUTDe
中途半端な経験者なんだよね。
だから自分が上手い(えらい)と思ってる。
だから怠慢プレーが多い。
実際は技術もへたくそ。
941名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:33:43.39 ID:aUDLTHAP
野球したいけど、体験入部1,2回でなにか決め手みたいなものありますか?
942名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:37:02.62 ID:duYgC2Uf
 チームのメンバーが時間にルーズで困っている。数名のメンバーは雨上がりの
日に開催の連絡が遅かったから遅刻した、だから自分は悪くないという始末。
 先週の試合でも数名は大幅に遅刻。試合開始には間に合ったが、チームのルー
ルは完全に破綻している。
 気の合うメンバーもいるし、設立当初から関わったチームだが気持ちが切れて
しまった。
943名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:41:14.20 ID:f7BATiyd
>>941
色々あるが、敢えてあげるなら代表者と生理的に合うか合わないかだと思う。
944名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:41:21.65 ID:cVAxCGhI
>>941
そのチームの中心人物を見極める事
945名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:45:09.74 ID:aUDLTHAP
練習多いところは勝ちにこだわってるチームになるんですか?
946名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:49:42.90 ID:aUDLTHAP
そういうところは監督が暴言も普通ですか?w
947名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 22:57:05.30 ID:BU9OxXBV
>>945
そうともいえない。
うちは練習になることも多いが、それは人数が集まらないから。

>>941
体験入部後、入団した選手に聞いたら、「皆さん優しかったから」と言われた。
エラーをしても怒られないが、怠慢プレーにはすごく厳しいけど。
948名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 23:03:30.48 ID:59ACHGm7
>>941
実力主義じゃなくて、
949名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 23:06:14.83 ID:59ACHGm7
>>941
実力主義じゃなくて、出席率や球場取得等のチームへの貢献度でスタメンを決めるチーム。

ホームページが充実してるチーム(ここで、代表者がマメがどうかがわかる)
950名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 23:10:24.16 ID:t0BYDrX8
>>921
怠慢プレーに文句言うのは当然だよな。
何も言わない奴や、やんわり言う奴もいるが怒鳴りつけて言うべきだと思う。
ソイツがちゃんと走っててアウトにならなきゃもう1打席打てる奴がいる。
大差がついてるときとか、フライ打ち上げてこりゃアウトかなって思って、本気で走らないのは困るね。
951名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 23:15:07.27 ID:t0BYDrX8
>>928
たしかにそうだね。でもできればゴミ球場やザコチームは組まないでほしいと思ってる奴いるだろうな。
難しいよね。使いもしないのに良いとこいつまでも抑えといてギリギリになって使わないから手放すアホ。
952名無しさん@実況は実況板で:2013/03/26(火) 23:55:37.54 ID:UgoSTJ8s
あーあるある
急に空いても今更無理ってケース

運営側もキャンセルは2週間前までとか余裕見た方がいい
953名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 00:20:16.67 ID:qNaSQJpu
朝と昼のダブルで試合組んでるチームに強制加入することになった
昼飯って肉を食えばOKかな
954名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 00:22:35.96 ID:Iy1peoGq
2試合×2試合って事?クアドラプルヘッダーですね
955名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 00:32:50.62 ID:tv8XJtar
ID:PNBPMBQL
ID:7O+cUTDe

君、野球辞めていいよ
956名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 01:48:40.83 ID:MrOWCPEv
監督メンドクサイ…誰も代わってくれん…
試合観察、スコアつけ、選手の評価、その他諸々雑務…
能力劣る若い子をスタベンにしたりする手前、自分が試合に出られないw
つーか、監督俺が選手俺を能力評価で使ってくれない模様wwww

だからこそ出られる時は怠慢なんてありえない
勝ちたいからやれる事は全てやる
バックアップも全力で走るぞ
957名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 10:06:19.80 ID:HCj5nM1+
運営者に協力、感謝の気持ちないと草野球やってる本当の意味はないな
958名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 10:26:41.63 ID:xzfGPCoW
>>957
そうだね
959名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 11:17:07.34 ID:hqaoPR1d
俺も草野球入ったけど、全員が高校野球経験者でめっちゃレベル高そう。
活動は試合のみで、練習は一切なしだから逆に気楽だわ。
960名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 14:55:05.03 ID:NL6+p2GZ
草野球って入ったら基本とか教えてくれるものなの?
今まで別のスポーツやってたんだけど
961名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 15:12:38.96 ID:R2cYJkQJ
ID:MrOWCPEv

君、監督やめていいよw
962名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 15:14:39.08 ID:sPxwXYvZ
>>960
メンバーによるとしか言えない
下手くそにわけのわからん理論を教え込まれる危険性もあるし
高校大学までやってる面倒見のいい人が教えてくれるかもしれない
963名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 15:15:47.58 ID:dpE0qw9k
ハワード
「日本では内野安打ばかりのイチローのような打者が
天才と呼ばれるらしいね(笑)」
964名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 15:20:08.60 ID:xYoXmYBH
rr
965名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 15:36:02.17 ID:Wtd9flq4
>>960
聞けば教えてはくれる
初心者多い所だと試合は出れるだろうけどメンバーもそのレベルだからそのレベルの事しか教えられないと思う
本気で上手くなりたいならベンチ覚悟である程度強い所行って教えてもらった方がいい
基礎練習をすっ飛ばして試合だけで上達しようとするといつまでも初心者に毛が生えた程度にしかならんぞ
どっちを選ぶかはその人次第
966名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 15:56:10.66 ID:cknhHvIJ
教えても毎回のように参加しないと意味ないぞ
967名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 17:21:15.79 ID:m7a1rn+p
新チーム作ることになってヘルメットは基本的に個人で買うことになったんだけど
これって少数派なのはわかるけど珍しい形なのかな?
ちょっと潔癖症な俺個人としてはとても助かるんだけどさ
968名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 17:26:22.14 ID:aLz6nCNA
草野球を本格的にやりたい人は自主的に買うだろう
自主性でいいと思う。
969名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 17:35:00.20 ID:GqU+ZjR7
チームでヘルメット買う時に買う前にサイズ確認しないとダメ
って言ったら
監督から細かいこというなMサイズでいいって一蹴されたわ
それからそのチームには行ってない
970名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 18:08:40.55 ID:nPHfXSOU
>>959
強豪チームは入れるほうも実力確認するから、たいしたことないと思うよw
971名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 18:26:45.57 ID:R2cYJkQJ
たしかにド素人を入部させても扱いに困るだろうからなw
972名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 18:40:56.18 ID:kKnF/ZmE
俺が運営してて一番嫌なのは出欠の確認。行ける、行けないの3〜4文字でいいのにめんどくさいのかね…。
メンバーに余裕があればそんな奴はクビにできるんだけどなー!
973名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 18:58:05.08 ID:F8OqJ1m4
>>972
その3〜4文字が返せないって言われたからやめてもらったわ
974名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 18:58:55.54 ID:6EUk4ekF
やってる側としては結構じらすのって面白いんだけどねw
975名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:38:17.61 ID:m7a1rn+p
ところで公式戦で片耳ヘルメットって禁止されてるの?
チームの先輩に聞いたらルールが変わって両耳じゃなくてはいけなくなったはず
と言われたんだがネットで検索してみてもソースが出て来ないんだよ
976名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:42:18.32 ID:R2cYJkQJ
>>974

君、二度と草野球しなくていいよ
977名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:43:20.62 ID:hqaoPR1d
>>970
そんなトライアウトみたいなのあるのか?w
俺は知り合いがいたから即オーケーだった。
978名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:48:31.66 ID:66HQJs9h
>>972
即答できなくてもいつ答えれるかを、何度も電話メールしないと教えてくれないのも困るよな。
仕事が入るかもしれんってことは、ノルマによって入らないといけない補欠要因ってことだよな。
そんなの最初から行けませんって断ればいいんじゃないの?
あと本当は休みだったのに当日急に入るとかさ。用事があるんで行けませんでええやん。

オマエどんなクソ職やねんて思うけど、そう言うのがあるんだろうなあ。
草野球で一番重要なこの人は”来る”か”来ない”ってのはきっちりしてほしいよな。
でも無理な人は何回言っても無理だからこればっかりは諦めるしかないらしいよ。
979名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:49:31.95 ID:66HQJs9h
サービス業ならわからんでもないが日曜に仕事しとんなよって話だわマジで。
980名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 19:58:25.19 ID:6EUk4ekF
出欠の確認遅い奴って何かしらチームに不満持ってるよね。
だから辞めろと言えばすぐ辞めるよ。
981名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 20:13:37.84 ID:bCzRqtvb
レベル上げした奴は練習半分試合半分のチームがいいかもしれんね
強い奴ばっかでも試合ばっかでは難しいよ
982名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 20:30:23.77 ID:6EUk4ekF
いや練習はあくまで個人でやるべきだね。
後は試合前後で10分くらいやるとか。
983名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 21:54:00.29 ID:bCzRqtvb
やっぱり時間を2時間しか設けてないチームって練習時間はなかなかないのかな
984名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 22:05:59.20 ID:MrOWCPEv
>>961
代わってくれる人がいるなら今すぐにでも辞めたいぞ
985名無しさん@実況は実況板で:2013/03/27(水) 23:07:40.52 ID:InK5m21/
>>975
連盟によるんじゃないかな。俺のとこは片耳でも大丈夫。
986名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 00:42:00.96 ID:IOl0JMFN
次スレ

軟式草野球スレッド 57
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1364398861/
987名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 00:43:53.56 ID:MjNYdxj5

今年毎週やれてるね、マジ最高だわ、みんな最高の年にしようぜ
988名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 00:50:47.76 ID:IOl0JMFN
今年は今の所、天気のめぐりがいいのが幸い
989名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 01:05:28.09 ID:LoSAalQj
試合してるのに、ホームページを全然更新しないチームって結構あるよな。
うちの私設リーグは、半分くらいがそんな感じ。成績付けてても得点と個人成績くらいで、試合のコメントもほとんどのチームが書いてない。

見てて面白いホームページのチームって、少ないわ
990名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 04:05:36.09 ID:gko7iwWO
>>984
まったく同じです
991名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 07:05:51.83 ID:NOgzpqm0
>>985
そうなのか
公式戦の時に審判の人にでもきいてみることにします
992名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 08:54:04.89 ID:2WoRCp5L
監督辞めてただの下手糞な1選手に成り下がってスタメンから外れた奴を知っている。
993名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 08:58:00.90 ID:yl6YI7Gq
ほんまに運営てひと集め係りやからな、10〜12人くらいにうまく調整しないとあかんからな。
苦労しまっせ。
994名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 10:03:36.76 ID:OoqQHlTo
>>992
棘のある表現だな…
下手は雑用係続けてりゃ良かった って事か?
監督の重責から解放されたかっただけかもしれんだろ

俺はもう思うように身体が動かないので監督続けるw
たまーに代打で出るくらいで良いのだ
995名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 10:45:58.28 ID:0Ksc4Zp2
多すぎても困るしな
直前での参加は断るのも運営の仕事
996名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 12:01:56.36 ID:MjNYdxj5
10人までのDH投手撃ちができるから9か10でなんとか調整できてるが
知り合いのチームは毎回無名の助っ人呼んでユニとキャップ貸してやってるそうだ

>>992
監督やってる奴のほとんどが自分の思うようにやりたい奴だからそう簡単には辞めんし
辞めるならそのチームからいなくなるんだと思う
日曜だから連盟の物凄い数の抽選に負けて遠方やしょぼい球場でやることが多い
連盟と事務所がグルになってるんじゃないかと思ったこともあるがそれはないらしい
997名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 12:10:29.24 ID:bN8pkq0w
今週末ついに雨か…
でもこの時期の予報は分からないからな
結局降らなそう
998名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 15:25:09.83 ID:0Ksc4Zp2
降らないことを祈ろう
999名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 15:30:35.48 ID:tqRLDAYs
あーめ、ん?
1000名無しさん@実況は実況板で:2013/03/28(木) 15:31:50.25 ID:AzE0sQrd
1000ならあの人と付き合える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。