【東京六大学野球 part31】慶・早・明・立・法・東

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
50年振りの早慶での優勝決定戦。勝者はどちらに!?

前スレPart30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1285858868/
なんでも実況(ウラヌス) http://namidame.2ch.net/liveuranus/
関連は>>2-5あたり
2名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 21:48:42 ID:CZVl0pe5
>>2
なら八百長リーグ
3名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 21:54:46 ID:vXNjikKA
加盟順
@早大・@慶應・B明治
C法政・D立教・E東大
4名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 21:56:19 ID:44oT6epo
東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
日本学生野球協会 http://www.student-baseball.or.jp/
明治神宮野球場 http://www.jingu-stadium.com/base.html/
5名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:01:50 ID:44oT6epo
6名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:02:03 ID:CUnmf2v5
7名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:15:32 ID:b3VwbhUY
SGI! 創価学会!!
8名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:28:59 ID:w5zifYlk
早慶のプレーオフは50年振りだけど、六大学野球のプレーオフ自体も20年振りなんだな。
プレーオフになりそうでならなかったケースも多々有ったけど。
9名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:30:35 ID:c4mVfhno
リーグ戦序盤の慶應は出遅れた感があったのに、
今は上り調子に入ってるな
10名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 22:55:11 ID:0CTJmDoj
このまま慶應が優勝ですなw
11名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 23:07:58 ID:rLtXoEWJ
慶応は負けて元々だからね。優勝するとかしないとかどうってことないでしょう。
12名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 23:51:40 ID:xhms/GDb
こんなお遊戯に興奮するのは馬鹿な証拠だよw
ニワカ大量動員しても
中身が伴なければ
何の意味もないから。

澤村、東浜、藤岡のハイレベル投手戦こそ
本物の野球だ。
13名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:04:20 ID:00aduA4G
14名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:19:49 ID:fjwVZLOo
スカイA最高や!
G+なんて最初から要らんかったんや!
15名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 00:30:00 ID:jVO4/Yy7
東大の谷澤コーチもえるし
個人的に田中が覚醒したら捕手はどこも足りないようなので
面白いと思うけど
実際東大卒だと、官公庁・大企業に入るのと
プロに入るのと、どっちのが得なんだろ?
活躍度にもよるのだろうが、活躍しても
40代以降は基本ヒマになりそうな職業でもある
(テニス、サッカーなども同様)
16名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 03:58:26 ID:IYhepLUX
地上BS中継なしか
17名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 06:27:02 ID:HzwcpYwh
明日
昼は神宮(優勝決定戦)
夜は東京ドーム(Perfumeライブ)
忙しい一日になりそうだ
18名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 09:09:30 ID:g30sNp03
>>1


祝日に決定戦を組むとは興行的にも大成功だな
19名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 10:21:24 ID:6mc9mcJe
しかし、この状況で、
もし、最後の最後に斎藤で勝ったら神すぎるは。
なんかそんな感じもしないでもなくなってきた。
20名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 10:30:59 ID:9ypoq0v7
ima
21名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 10:33:40 ID:9ypoq0v7
>>20
打ち間違い、失礼

今新人戦の東大と法政やってて、2回終了T3-1H と
22名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 10:38:24 ID:XHDaAIyT
>>13
CSで中継あるが、有料放送。
受信料を払ってるんだから、NHKも放送すべき。
23名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 11:26:25 ID:V0/9Ygtl
勢いは慶應
しかし甲子園で見せた斎藤の勝負強さが復活すれば早稲田
それに、「早慶戦は弱い方が勝つ」という有名なジンクスに照らせば、今の実力は明らかに慶應より劣る早稲田に分が有るか
24名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:10:41 ID:QOhAHX1+
>>19でも斎藤で負けたら…東大戦、気楽な早慶の一回戦、決定戦と振り替えるとかなりの戦犯になりそうですね
25名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:15:28 ID:7TnLzwkd
前売り券買ったんで
今夜内野の入場列に場所取りしてこようかと思ってるんだけど、
明朝は何時にその場にいればいいの?
26名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:43:44 ID:vVbo4djn
NHK総合でも放送するんだ
27名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:47:41 ID:fwoLDmji
7時30分、遅くても8時らしあ
28名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:50:15 ID:fwoLDmji
×らしあ
○らしい
29名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:56:52 ID:oiVdYcf8
早慶戦は三回目なんですが、一回も内野席に座ったことがありません。
一番盛り上がるのって学生内野席ですか?それとも応援席?

何時頃並べばチケットとれるでしょうか。学生で、三人か四人です。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:06:39 ID:fEq2gHgl
31名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:09:18 ID:fEq2gHgl
>>29
さあ今すぐに神宮行って、ダンボール片かコンビニ袋にマジックで名前と人数書いた物をガムテープで貼り付けてくるんだ!
32名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:12:22 ID:oiVdYcf8
>>31
シート貼りは許してつかあさい……

応援席が一番混みますか、やはり。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:18:25 ID:+wqQVPhD
延長無制限らしいが、雨天続行不可の場合は引き分けの可能性もある?
34名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:20:32 ID:S0roNyHp
明日外野席満杯なりそうですかね?
今日のうちに買っといた方がいいですか?
俺はいかないけど仕事で東京に来たオヤジが見たいそうで
35名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:24:34 ID:fEq2gHgl
まあ埋まる順番はともかく、全ての席が満員札止めになるのは間違いない
36名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:35:17 ID:qyIfjDfd
サンスポの一面が斎藤だった
駅内駅外に、佑 の字が並ぶ
うれしい援護射撃
37名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:36:19 ID:S0roNyHp
>>35
ありがとです
外野買いました
38名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 16:38:59 ID:qyIfjDfd
NHK総合本当だ うちの地デジ番組表はまだ変更されてないなw

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2010-11-03&tz=now


50年ぶり早慶の優勝決定戦を生中継!連勝で決定戦に持ち込んだ慶応が2季連続Vか?早大自慢の斎藤・大石・福井のドラフト1位投手陣が雪辱するか?

(試合開始 後1:00) 【ゲスト解説】野村徹,鬼嶋一司,【アナウンサー】豊原謙二郎 〜神宮球場から中継〜
39名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:03:04 ID:V0/9Ygtl
やっぱり、こんな大一番はNHKが中継してくれなきゃね
40名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:06:10 ID:XHDaAIyT
>>38
ゲーーーーーーーーーー!!!!

NHKが中継しないと思ってCSを契約してしまった〜〜〜〜〜!!!

41名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:22:21 ID:EMe423fB
明日の神宮は凄いことになりそうだなw
しかも国立ではナビスコの決勝があるから、あの周辺で7〜8万人ぐらい集まるんじゃね?
42名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:24:16 ID:qyIfjDfd
さらに秩父宮では早慶明のラグビー激突
43名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:31:50 ID:qyIfjDfd
いま日テレのnews every で、席取りの様子が紹介されていたw
44名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:41:07 ID:vVbo4djn
NHKで中継されるけど番組変更されてるのは今のところ関東のみ
45名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:51:22 ID:beIqjEa9
明日は久しぶりに早朝から神宮行ってくるか。
46名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:54:29 ID:z4g0Vm0a
>>41
そうか、明日はナビスコもあるのかwww
しかも秩父宮ではラグビー関東対抗戦があるというwww
(しかも稲田大vs帝京大/慶應義塾大vs明治大の好カード)
47名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:03:07 ID:uiI8+FF1
外野席は明日の球場で買えますかね?
48名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:07:54 ID:ZzCuxj5G
>>46
しかし、秩父宮に行く予定だった早慶関係者がかなり神宮に流れないか?
明日の秩父宮は例年よりは入りがよくないかも。
49名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:14:10 ID:beIqjEa9
>>47
連盟HPによると、当日券は特別指定1000枚、内野3000枚、応援席早慶各3000枚づつ、外野8000枚らしいから早朝から並べば買えるでしょ。
50名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:16:32 ID:fEq2gHgl
>>40
CSなら、一番クライマックスのところでの中継終了が無いんじゃね?
NHK、最後までやれないかも
51名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:16:53 ID:YqCEDpDv
>>47
手数料が余分にかかるけどチケットぴあで購入する方が確実かも。
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1050077&rlsCd=001
52名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:17:01 ID:kqq5lKfL
明日のNHK総合は地域別で特番組みまくりだから、13時05分からやるのは関東だけかもしれない。
ちなみに関西は14時54分から。
53名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:19:38 ID:RSSG7C2n
>>49
そしたら内野は厳しい?
54名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:20:18 ID:Xde7pM8E
>>52
関西はNHK総合012chで13:05からやるってさ
55名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:27:56 ID:pGELHLue
コンビニの端末の、ぴあで買える。当日券はあてにならんぜ。
56名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:42:31 ID:Oo69bzci
神宮2階席からラグ見れないかな?
57名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:45:30 ID:beIqjEa9
>>56
1塁側スタンドの一番上からは見える。
秩父宮スタンドからは神宮のスコアボートしか見えない。
58名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:48:59 ID:wiUZRAc1
日本シリーズが地上波放送なしなのに、早慶戦2試合も地上波で放送してくれるとは、恵まれた環境で野球やってるもんだな。
早稲田、慶應の選手達は感謝せんとな
59名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:50:30 ID:xniGC8zc
神宮ではすでに売り場にシート貼りしてたよ
60名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:01:39 ID:7TnLzwkd
18:10頃かな、もう内野席券購入済みだけど
球場の列にシート貼ってきた。

ざっと見た感じで、それぞれの列のシートの貼られ具合は
特別指定=70から80m、シート間スキマ無し
NICOSカード用=5から6m、シート間スキマ無し
内野券購入済み(早稲田側)=20m、シート間スキマ大
内野券未購入(早稲田側)=15m、シート間スキマ大
内野券購入済み(慶應側)=20m、シート間スキマ大
内野券未購入(慶應側)=10mくらい?(忘れた)
外野券購入済み=5シートだけ
外野券未購入=0(無)シート
応援席(早稲田側)=20m、シート間スキマ無し(団体多い)
応援席(慶應側)=1シート(団体?)だけ

でした。

一人分と書いてあるシートもあれば、
団体っぽいシートもあったりで、
一シート当たり平均して2から3人分くらいかなあ。

シート間スキマ無しの列1m当たり2シートくらいだね。
61名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:16:10 ID:oiVdYcf8
>>60
乙!

しかし初心者なので状況が今ひとつ掴めない!

早稲田側応援席は明日朝行っても厳しいと言うことかな?
62名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:21:48 ID:7TnLzwkd
朝早めに行けば応援席でも入れると思うよ。
遅くなったら内外野どっちに回されるか分からないけど。


とりあえず、シート貼り組の集合は7:30と指定されてます。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:22:14 ID:qyIfjDfd
初心者は応援席きついんじゃないか 浮くだけだぞw
早慶一年生や六大学学生やOBが初心者と言ってるならまだしも

外野も応援部員配置するから、外野券でも大丈夫
64名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:40:12 ID:7TnLzwkd
いや、初心者こそ応援席に来てほしいもんだ。
応援歌分からなくても楽しめるよ。


あと、外野券買っても外野応援席には入れないよ。
内野席と内野応援席が柵で隔てられてるのと同様、
外野席と外野応援席も行き来できない。
応援席の近くに座ることはできるけど。

ちなみに外野応援席にもリーダー台は設置される。
内野応援席が一杯になったら
外野応援席に回される。
65名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:46:21 ID:ER8RfzJX
地上波あるのか、NHKGJ
66名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:49:03 ID:av3FdDmX
NHK様有難う^^
67名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:58:54 ID:qyIfjDfd
>>64
それは月曜で終わっている
68名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:01:28 ID:nWxrEWdZ
>>64あしたは外野応援はあるけど外野の仕切りはないから外野券700円で入って応援台らへんに座ってくれと樋口ツイッターが言ってたぞ。
69名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:14:29 ID:+wqQVPhD
まじで?
応援席より高い外野席買ったのに意味ないじゃん。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:17:38 ID:7TnLzwkd
>>67
>>68

あ、そうなのか。
やっぱり普段の早慶戦とは違う
特別な試合なんだね。

てことは応援席券はいつもより少なくて、
内野応援席の分だけになるのかな。
71名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:40:01 ID:nWxrEWdZ
>>69
なかなかゆっくりは観られないようで^^;
>>70
外野に学生券で入れる早慶戦はやっぱ特別なんだなと。
ちなみにあしたの応援席券は早慶各3,000枚ずつだってさ。内野の応援席のキャパってそんなもんなんだね。
72名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:50:03 ID:Oo69bzci
>>68
外野は応援席もいわゆる一般席も同一料金だが仕切りはある。
日曜日の一回戦、慶應側の外野応援席は空席があったが外野一般席は立ち見がいたぞ。
明日に限っては桶なのか?
73名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:51:49 ID:V++n5iUo
特別指定席ってすぐ売り切れますか?
74名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:54:09 ID:TQZBLKpR
はい
75名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:55:05 ID:tr3Sq9dR
応援のスタイルは通常の早慶戦と同様なんだろうか
早慶讃歌とか応援団が相手側を訪問するのとか
76名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:57:25 ID:fvng2Loz
内野席のチケットをコンビニで買ったけど指定席じゃなさそうだし
早稲田側座れない可能性もあるんだよね。

席とり面倒だなあ・・・
早稲田側満席で慶應側行かされたら嫌だなあ・・
77名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:00:32 ID:V0/9Ygtl
超満員の早慶戦、しかもプレーオフが最後の試合になるなんて、両校の4年生は本当に幸せだね
明日は名勝負になる事を期待しよう
78名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:01:53 ID:ODBCSu8g
8時くらいに行って内野応援席入れるかな
79名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:11:00 ID:L01/gTGZ
明日は早慶戦って祭りじゃないの!

優勝決定戦!!
勝つか負けるかの一発勝負

普段の早慶戦のノリじゃないよ。
80名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:12:45 ID:f8vLr1Zt
春に36000人入ったから
明日は38000人くらい入るかな?
81名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:18:12 ID:1J0WC7X+
明日、斉藤が延長18回投げ抜いて伝説つくる確立は何パーセントぐらいですか?
82名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:20:25 ID:V0/9Ygtl
50年前の早慶6連戦の時は、最後に敗れた慶應側の学生が悔し涙を流していたというから、
明日も早慶それぞれの応援席の人達はそれぐらい気合いの入った応援をして欲しいね
83名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:20:42 ID:2mfjSEHg
38000で札止め、神宮って?
84名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:23:16 ID:BHCV5gu8
今年の甲子園決勝は確か11時30分頃に完売したけど、
明日はもっと早く完売になりそうだね。
85名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:26:46 ID:V++n5iUo
チケット持ってて入れないことってあるの?
86名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:28:10 ID:2mfjSEHg
それはネエんじゃないの?
ダブルブッキングみたいになっちまう。
87名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:33:35 ID:cNmGL77U
内野応援席券は今日中に場所取りしないとアボン?
外野応援席券なら8時くらいに並んでも買える?
88名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:40:08 ID:f8vLr1Zt
>>87
券としては同じ券だよ
89名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:48:38 ID:V++n5iUo
>>86
ありがとう
90名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:57:48 ID:hBZt/dlv
今球場前にいる人っているの?
91名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:59:22 ID:EwecKkPF
あーいまローソンとサンクス(ぴあ)に
外野席買いに行ったら売り切れだったorz

>>68
情報thanx
応援席の列に朝早く並んで外野に飛ばされればいいやって
考えてたんだけど応援席3000枚ってことは内野応援席
いっぱいいっぱいしか売らないってことなんだな
そして外野は全部外野席か
1日目と違うことを公式に書いてくれれば・・・
もれクレーマーじゃないし、まーしゃーないか
外野席買っても応援団よりに座れるなら
明日は外野席狙いだな
92 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:15:13 ID:nWxrEWdZ
>>72
だから、普段のリーグ戦と同じなんだよ。早慶戦以外は外野に仕切りなんてないし、外野券でしか入れない。それと同じ。
ただし特別にリーダー台は置かせてあげますよと。
93名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:23:37 ID:RL+bNyOb
明日は神宮史上に残る凄い日になりそうだな
ドキドキするわ
94名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:35:09 ID:hBZt/dlv
10時ちょうどについても内野チケットは買えますか?
95名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:41:24 ID:FCdAjUt+
東六の低脳には驚愕する。マスゴミ情報にこれだけ左右するのは
中央法のような超エリートは絶対にないわw

普通に考えて隣りでナビスコ決勝、大宮で選抜が来まる東海大相模と
横浜の集客力のある
人気校が出ればそっち行くわなw

横浜の安定した集客は早慶なんか問題にならない。ハマスタ札止めも
過去多数。
96名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:42:24 ID:tr3Sq9dR
>>94
無理だと思う
97名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:46:01 ID:wu/20Bh8
明日はそんなにこむのか。
いつもは11時くらいに着いても余裕で買えるのに。
9時くらいについても1時間並ぶのはつらい
98名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:49:20 ID:wW+aMX06
>>97
新聞とか本とか読んでれば1時間なんてすぐだよ。
99名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:56:28 ID:LgiglVKi
売上金は誰がいただくの?
100名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 22:57:34 ID:8mmlwr33
NHKの九時のニュースでも、生中継決定の告知してたな
一般NPBファンみたいな連中がどれだけ来るかだな

>>83
3万5千8百いくらだったぞ 神宮の座席数は
立ち見込みで36000なのだろう
101名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:01:55 ID:7TnLzwkd
明日はNHKで生中継することが決まったが、

東京六大学野球・優勝決定戦「早稲田大×慶應義塾大」
11月3日(水・祝)昼1:05-3:45(延長あり) NHK総合で放送
※昼4:00以降はデジタル総合2で放送予定


↑録画予約してる人は16:00以降はNHK BS2に変わっちゃうから
注意な。
クライマックスのところで尻切れになったらかなわん。
102名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:03:52 ID:f8vLr1Zt
当日に内野券買おうなんて野暮でしょ。
前売りがあったんだからそれを買っておかないと。
前売りを買わなかった以上、応援席券か特別指定席券に並ぶのが筋。
103名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:04:46 ID:tAYfOdyv
>>95
お笑い大学だよ。中央www
慶應落ちwww

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
★一流企業400社への就職率
<エコノミスト2009.8.25号>

東京有力8私大:慶早明立青中法上
@慶應  47.1%☆
A早稲田 34.3%
B明治  32.4%
C立教  31.9%
D青学  26.2%
E中央  25.8%★
F法政  24.6%
G上智  21.6%
104名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:04:51 ID:beIqjEa9
さすが斎藤佑樹は最後まで人を呼び込み、歴史を作る。
105名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:05:41 ID:B0+Ua58+
11月03日(水・祝)
東京六大学野球<優勝決定戦>
「早稲田大学×慶應義塾大学」〜明治神宮野球場

【NHK総合・デジタル総合】13:05〜15:45(最大延長16:00まで)
【NHKデジタル総合2/リレー】16:00〜試合終了まで中継
ゲスト解説:野村 徹/鬼嶋一司
実況:豊原謙二郎(NHK東京)

◆50年ぶり早慶の優勝決定戦を生中継!
連勝で決定戦に持ち込んだ慶應が2季連続Vか?早大自慢の斎藤・大石・福井のドラフト1位投手陣が雪辱するか?
106名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:06:01 ID:hj+x2ZFu
内野は厳しそうなので、外野席の当日券を買おうと思ってるんですが、
11時くらいに神宮に着くのでは厳しいですかね?
ちなみに山梨から車で行って、外苑の駐車場に止めようと思ってるのですが、
もう少し早く着くようにした方が良さそうですかね。
107名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:06:28 ID:hBZt/dlv
>>97
その後、試合開始までさらに3時間待つのもつらい・・・
108名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:08:45 ID:pAFGudtv
チケットがない。
109名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:11:17 ID:66yL5Tlx
神宮って一人でならんでもチケット2枚買える?
110名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:11:31 ID:tAYfOdyv
>>105
ミラクル慶應 三連勝しようぜ。
明日は慶應が勝つよ。
竹内大、福谷頼むぞ。
先制して、逃げ切りだ。
111名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:13:38 ID:wW+aMX06
>>107
応援席の人は、応援練習とかで時間が過ぎていくけど一般席で1人で来た人は暇だろうな。
前、当日一緒に行く予定の人が来れなくなった時はつらかったなあ。
112名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:14:54 ID:Mz+7Whlt
隣の四谷で上智の学祭やってるよ
113名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:15:38 ID:Xde7pM8E
>>101
BSじゃないぞw
114名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:17:09 ID:FCdAjUt+
>>103
慶應www
弱くてチアは不細工で
スパッツというダサさ!
東都はみんなアンスコ
駒大に至ってはパンツのみ。エロ可愛いし
肩まで組んでくれる。
115名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:17:48 ID:MgTD70NZ
2時間くらい前に学生応援席のシート張ってきた俺は勝ち組
116名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:18:24 ID:beIqjEa9
デジタル総合2ってなんだ?
117名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:18:58 ID:8mmlwr33
みんな浮き足立ってるなw

>>106
心配なら早めに出て、試合前に小休止してもよいかも
運転お気をつけて
118名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:20:12 ID:wu/20Bh8
>>107
そうなんだよ。
おれいつも一人観戦で一般内野席最上部でまったり見るのが好きなんだ。
今回は普段来ない人がたくさん来るだろうし微妙だなやはり。
寒そうだし。
慶應応援してるが雰囲気的に負ける予感がするので家で見ることにした。
119106:2010/11/02(火) 23:30:03 ID:hj+x2ZFu
>>117
ありがとうございます。
10時くらいの到着を目指します。
120名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:31:50 ID:Oo69bzci
>>92
だから早慶戦のハナシなんだってば。
121名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:33:31 ID:8QpcYjjy
当日券に並ぶのは神宮正門でよいのでしょうか。何分初めてなもので。
仕事から帰ったら前売り買おうと思ってたら、甘かったです。
こうなったら相当早くから行くつもりではありますが・・・
122名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:34:31 ID:7TnLzwkd
>>113
あ、ホントだ。
デジタル2って地デジの同局番裏番組(チャンネル)だったっけ?

レグザの番組表で総合の録画予約したけど、
延長して裏にリレーされたら連動して録画続けてくれるんだろうか。
デジタル2に早慶戦の番組枠がまだ割りついてないから不安だな。
2を単独で予約するやり方が分からない。
123名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:34:55 ID:BHCV5gu8
>>104
ホント!
甲子園を超満員にして、最後の最後で神宮を超満員にする。
どう考えても普通じゃない。
慶応はビビってると思うよ。
124名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:35:04 ID:hBZt/dlv
>>118
俺もいつも一人で内野席で見てます。
だからいつもの席で見たいという希望を持ってるのですが・・・
明日10時ちょうどに行こうと思ってるんだが、この調子だと完売ということも
考えられそうなので8〜9時頃に行く予定にしました。
でも開門時間とさらにその後の試合開始までの時間を考えると・・・寒さと待ち時間に
耐えられるのか、未だに考え込んでいます(笑)。
ちなみに俺も慶應を応援しています。
俺の予想は、意外とあっけなく慶應が勝つと思っています。
125名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:36:50 ID:Xde7pM8E
>>122
番組表マルチ表示にしても出ないか?
126名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:40:10 ID:+wqQVPhD
普通の早慶戦と違うってことは、女は外野席無料になるの?
127名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:42:37 ID:9ulyTBCL
初めてのやつ大杉
128名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:43:21 ID:wu/20Bh8
>>124
そうですか。
おれの分までがんばって応援してくださいよ(笑)
どうも斎藤1年時のような、慶應完全アウェーみたいな雰囲気になりそうでちょっと・・・
暖かくなることを祈ってます。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:45:00 ID:7TnLzwkd
>>125
うん、マルチ表示にしても、
16時からはデジタル1も2ともに剣道の中継が割りついてるね。
延長があらかじめ決まってるわけじゃないから
当たり前かもしれないけど。
130名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:45:59 ID:asIgdVgi
早稲田最強!最高!至高!
天下取るぞ!オーッ!!
131名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:48:00 ID:wiUZRAc1
甲子園37年ぶりの決勝再試合に続き、大学野球でも超満員必至の神宮で50年ぶりの早慶優勝決定戦。
これで斎藤が勝利投手になったら、まさに伝説だな。
132名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:49:36 ID:beIqjEa9
しかしよく考えたら、東大に勝ってたら、こんなこと起こらなかったんだな。
133名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:49:54 ID:asIgdVgi
部外者は素直に外野行けよ。学生の楽しみを奪うのは許さない。
134名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:50:11 ID:zROrZDRt
>>131
まぁそれを(サッカーの本田みたいにいえば)「持ってる」というんだろうね
主将のシーズン春秋慶応に勝ち点取られてまだチャンスがある、ってのはとんでもないラッキー。
135名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:51:51 ID:7DE7a2s2
本田のそれは斎藤のパクリじゃないのか
136名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:00:35 ID:Os4w4hUq
ニコスの招待券だから、内野券とは別枠だろうけど、9時ぐらいには行くか。
日曜日も、開門は10時と言ってたが、時間が早まったもんな。
137名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:01:55 ID:dhxtZWUh
「持ってる」は確かに斎藤の方が先だな
パクリかはしらんが
138名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:02:34 ID:jxENDVi3
サッカーにラグビーに野球 重なってるにゃりね((( ;゚Д゚)))
139名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:04:37 ID:juSs6WnQ
>>123
新聞報道を見る限り、実際はその逆に見えるけどね
自分が引っ張って決勝に進んだ甲子園と、
自分の至らなさでここまで来てしまった今回、似ているようで全然違う
春も「楽しい早慶戦になってきました」なんて笑ってて、翌日12球連続ボールだよ
こないだの楽しかった発言もそうだけど「大胆不敵な斎藤」を無理して演じ続けてるように見える
だけど他校には最早見破られてるんじゃないかね こいつホントは余裕無いな、って
斎藤神話が蘇るか・完全に潰えるか 今日審判が下るな
140名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:06:40 ID:2FGlhJOi
いま神宮いってきた。続々とビニールシート貼りに人来てたよ。
列はなかなかすごいことになってた。2〜30m位かな…ぱっと見分からない位の長さの列。特別内野は1シートにつき2枚まで且つ一人5枚まで購入可能。
応援席もちゃんと見てないけど100枚分はすでにシート貼ってあったと思う。
係員曰く、7:30にいれば当日券確実に買えるだろうと。シートあっても、朝その場にいなければ意味がない。
開門も確実に早まるとのこと。
これだけ投下すれば十分だろう。明日みんな神宮で。
141名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:12:07 ID:BrqLxZrd
内野前売り券持っていても指定席じゃないからあまり遅く行くと
三角地帯に誘導されるよ。
142名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:12:37 ID:qr3QGSxy
>>101
デジタル総合2って何?
NHK衛星第2のこと?
それだとYahoo!の番組表には見当たらないな。
143名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:14:18 ID:9Ikpq+KG
明日どうしても仕事休めない自分は負け組みorz
144名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:16:08 ID:duOwHOWD
あした他大学の奴いたらウザイな…
早稲田学生か塾員・塾生だけにしてほしい
145名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:16:20 ID:6rPHrn0H
ttp://tokyorocks2010.wondernotes.jp/tokyo/2010/11/02/
夕方仕事抜けてシート貼った明日は決定戦だぜ
146名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:17:06 ID:QtG2cpRQ
早稲田は東大戦の黒星がこんな形で痛手になるとはな
147名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:17:09 ID:12nXunjy
>>144
稲門会はダメかwww
148名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:17:33 ID:9Ikpq+KG
早慶戦2戦とも負け試合を観戦したのに明日行けない悔しさのあまり、
肝心なこと書き忘れたw

この4年間六大学を盛り上げてくれた斎藤に勝利の女神が微笑むだろう
この状況は、只者じゃないもんなー
149名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:20:34 ID:jxENDVi3
>147さん
ナィスかッッコミにゃりょ(*^_^*)
塾員だから三田会はィクて稲門会はw
150名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:21:18 ID:Q5y592qj
>>142
デジタル総合テレビはマルチ編成が可能
六大学野球が16:00以降も試合が続く場合に限り、デジタル総合の2チャンネルが使われる。
メインは全日本剣道選手権
サブチャンネル(デジタル総合2)が六大学野球になる。但し、画質が多少なりとも悪くなるのでご注意を。
151名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:22:45 ID:BrqLxZrd
>>144
そんなに愛校信有るなら第2戦の応援席いっぱいにしてみろよ、
情けない早大生よ。
152名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:25:16 ID:Os4w4hUq
>>151
漢字間違えるお前の方が情けない
153名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:27:06 ID:pQr/oXgP
>>101
あぶねえ罠だな
衛星2でリレー録画するところだったわ
154名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:29:18 ID:qr3QGSxy
>>150
アナログの場合は、教育テレビでは駄目なんでしょうか?
地上波デジタルチューナーは未導入なんです。
アナログBSチューナーならあるのですが。
155名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:31:59 ID:12nXunjy
>>149
ほめられつつワタシャ塾員だがw イナカ住まいで土曜日台風の中埼スタに地元のサッカー応援行って日曜神宮だったから金も時間もない
東北のNHKは中継やるんだろうか?
156名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:35:10 ID:Os4w4hUq
塾員なら打ちでの小槌ぐらい持ってんだろ?
157名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:36:31 ID:fkdWvcm/
>>140
情報ありがとう
始発で行けばまだ特別内野は取れるだろうか・・・内野にしといた方が安全か
158名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:36:52 ID:LUnGWFXM
50年振りの早慶優勝決定戦つってもその50年前を知ってるOBがワンサカいるのが凄い。
内野席でまったり見てると長嶋さんの立教時代の話ししてる爺さんとかいて歴史の凄さを感じるわ。
159名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:37:57 ID:Q5y592qj
>>105に補足

放送エリアは関東地方のみ。それ以外の地域は別番組。
160105:訂正:2010/11/03(水) 00:39:27 ID:Q5y592qj
11月03日(水・祝)
東京六大学野球<優勝決定戦>
「早稲田大学×慶應義塾大学」〜明治神宮野球場

【NHK関東ブロック/総合・デジタル総合】13:05〜15:45(最大延長16:00まで)
【NHK関東ブロック/デジタル総合2・リレー】16:00〜試合終了まで中継
ゲスト解説:野村 徹/鬼嶋一司
実況:豊原謙二郎(NHK東京)
161名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:39:30 ID:2FGlhJOi
>>157
始発で行ってその場で様子見て決めるよろし。
162名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:40:02 ID:Os4w4hUq
爺さんと一緒に校歌歌う時も歴史の凄さを感じるわ。
163名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:40:10 ID:12nXunjy
>>158
そりゃ50年前の監督が両方共御在世なわけで
164名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:41:57 ID:XzGGFEUM
>>123
>>139でも書いてるけど、ビビってるなら初戦で決まってる。
と言うか、既に春の時点で早稲田に負けてる。

むしろビビってるのは絶対優位だった筈の早稲田。
それも負けたらとんだ赤っ恥、解任要求すら起きかねない応武監督と見た。
「二つまで負けられる、これでスタートラインに立っただけ」とでも嘯いておけばいいものを
「どっちがドラ1か分からない」「決定戦3日でいいかとか、早稲田の負けを想定したことばっか聞きやがって」
「こんな展開想定外だ」など、言っちゃ悪いけど小物臭漂う発言しかしてないからな。
余裕綽々の江藤監督とはえらい違い。
165名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:43:28 ID:PXANiBmJ
>>159
それ本当なの?
NHKのニュースウォッチ9で告知したぞ
166名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:44:43 ID:12nXunjy
「解任要求」てアンタw應武退任は決まっとるw
167名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:45:05 ID:brk7ktz/
この戦前の雰囲気、夏の甲子園の中京大中京vs早実の時に似ているな。
みんな凄い試合になると思って、期待で胸をドキドキさせていたんだよ。
168名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:46:12 ID:rI+Y1HSs
で、凄い試合になったと
169名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:48:53 ID:Q5y592qj
>>165
携帯NHKオンラインで
札幌・名古屋・大阪・福岡の番組表を確認したが
いずれも別番組になっている。
170名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:51:02 ID:qr3QGSxy
>>150>>160
おおおお〜デジタルにはそんなことができるのか。
アナログ&VHS民は切り捨てられたのか。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:51:18 ID:noCuoGvu
172名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:51:21 ID:PXANiBmJ
>>169
そうなんだ
ニュースウォッチ9は、お天気の前後も地方枠でやってるのかな
関東以外に住んだことないからその辺皆目わからん
173名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:52:11 ID:Q5y592qj
ニュースウォッチ9を観ていないが
仮にテロップで告知したのなら、関東ブロックだけの表示だな。
174名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:55:22 ID:rI+Y1HSs
NHKオンラインで札幌放送局と大阪放送局の番組表見てきたが、たしかに早慶戦のカケラもなかった
一応東京の番組表もみたが、東京はちゃんと早慶戦の予定になってた
175名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 00:58:55 ID:Y3J+IuRo
優勝決定戦前日にインタビュー受けられるなら
ドラフト当日に数分間だけでも記者会見やれるだろ
応武のやってることの意味わかんねえ
176名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:00:47 ID:VnFTafrW
明日一人で行こうかと思ってるんですが、その場合早朝並んでチケット買って
そのあとまた並んで入場して試合開始まで数時間待つということになるんですよね
177名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:01:02 ID:PXANiBmJ
結構長かったぞ
録画したので書き起こしてみた

背後のスクリーンに神宮バックで斎藤と慶應のバッターの写真(ごめんおれ早稲田なので名前わからん)

青山祐子さんが(冒頭部分やや欠損かも)「早稲田の投手たちを慶應が攻略しましたよね 二連勝」
一柳亜矢子「そうですね 早稲田と慶應の間の優勝決定戦が行われるのは五十年ぶりなんですね
この優勝決定戦について、NHKは明日午後一時五分から、中継でお伝えします。以上スポーツでした」

カット
青山祐子「ロシアのめどべー(ry」

スポーツコーナーだったようだ
178名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:04:32 ID:Os4w4hUq
>>176
チケット販売開始&開門は同時。
179名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:06:35 ID:2FGlhJOi
>>178
但し開門が早まる可能性。その場でどうなるか分からない。
→要するに早く行けとww
180名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:12:41 ID:Q5y592qj
>>177
携帯NHKオンライン番組表を改めて確認。
今まで別番組表示だった地方局が、一斉に早慶戦中継に差し替わっていた。

スマンでした。再度訂正しますw
181名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:13:51 ID:Q5y592qj
11月03日(水・祝)
東京六大学野球<優勝決定戦>
「早稲田大学×慶應義塾大学」〜明治神宮野球場

【NHK総合・デジタル総合】13:05〜15:45(最大延長16:00まで)
【NHKデジタル総合2・リレー】16:00〜試合終了まで中継
ゲスト解説:野村 徹
ゲスト解説:鬼嶋一司
実況:豊原謙二郎(NHK東京)
182名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:14:58 ID:PXANiBmJ
これで二万だったら笑えるなw
大山鳴動w
野球で二万でも実はすごいんだけど

>>180
いやどうも
183名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:18:52 ID:pQr/oXgP
よもやラグビーの枠が野球にうつったのかな?
184名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:21:31 ID:VnFTafrW
>>178,179
ありがとうございます

8時頃並び始めるのでは遅いんでしょうか
185名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:24:21 ID:fPzljPyG
まぁ、さっき見てきた限りでは、始発が動き出すのと同時に大変なことになりそうだな。
平日開催だった今年の春の3回戦の比ではない。
186名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:25:34 ID:fPzljPyG
興奮して眠れねぇよーっ!!
187名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:26:39 ID:Os4w4hUq
斉藤も眠れてないんじゃないか。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:28:27 ID:2FGlhJOi
>>184
遅いかどうかは分からないな。
とりあえず早く行ったからといって、早慶戦ならつまらないことは心配する必要はあんまりない。
何より今回は朝から雰囲気を味わうだけでも早く行く価値がある。余裕があるなら早く行けばいいんじゃないか?
ここで探り入れて夜更かしするより、早く寝て明日早起きする方がいいw
189名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:28:47 ID:2Fvv7I7t
斎藤は俺のヨコで寝てるよ。
190名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:31:07 ID:Os4w4hUq
幽体離脱でもしたか?
191名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:31:25 ID:3+WHAI84
ポケモンを家でやるか並びながらの差だな。
と思った次の瞬間から始発でGO!モードになってきたw
192名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:32:56 ID:VnFTafrW
>>188
とりあえず始発あたりで行ってみます
丁寧にありがとうございました
193名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:34:28 ID:+Wua/K1k
今年夏の甲子園決勝以上の騒ぎになりそうだな。
発売・開門は繰り上げで9時は間違いないだろう。
俺も眠れない。
194名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:39:28 ID:6OLTr5U4
六大学野球観戦歴25年の私にも、明日どちらが勝ちそうか、という本能的な勘が働かない!
たいていいつも感覚的に予想がつくもんなんだが。
今回はどっちも等分にありうる感じ。
まあともかく、みなさん青春のクライマックスだ!
思いっきり戦えよ!
195名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:47:56 ID:SL9uFOWk
>>175
優勝決定戦に関するインタビューと
一部の選手にしか関わらないドラフトのインタビューを
一緒にするなよ。
196名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:53:25 ID:zokZHrQZ
NHK総合で六大学野球中継するのは何年ぶり?
197名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 01:56:43 ID:Os4w4hUq
教育での中継なら有り得ると思っていたのだが。
NHKも思い切ったことしたもんだ。
198名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:03:43 ID:Q5y592qj
>>197
教育は、15:00から「第12回全日本学生柔道体重別団体優勝大会」の放送があって動かせない。
総合テレビであれば16:00まで枠の取れる。
199名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:11:34 ID:6Vbmb+Rx
明日、国立でナビスコ杯決勝だし。バレーもやってるしであのあたり人出が凄い事になるな
200名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:16:32 ID:zE4DT+sS
>>199
隣も慶明戦だしな
201名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:33:30 ID:nAoQgW8Z
しかし今日の早慶戦、
斎藤が完封でもして、最後に美味しいところを全部持って行くのか?
それとも、優勝まであと1勝から慶應に3連敗して、早稲田が伝説を作るのか?

楽しみだな。おい。
202名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:37:24 ID:Q5y592qj
〜文化の日・神宮外苑界隈の賑わい〜

明治神宮野球場:
東京六大学野球・優勝決定戦「早稲田大学×慶應義塾大学」

国立競技場:
Jリーグヤマザキナビスコカップ・決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」

秩父宮ラクビー場:
関東大学ラクビー対抗戦A「12:00 早稲田大学×帝京大学、14:00 慶應義塾大学×明治大学」

東京体育館:
バレーボール世界選手権・女子「日本×セルビア」
203名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:39:25 ID:6OLTr5U4
体育の日だなw
204名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:52:50 ID:VnFTafrW
一人だったら外野が良いかな?
205名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:56:25 ID:dExNjU27
>202 全部見たいなw すんごいな。 
早慶には六大学を代表して歴史に残るような名勝負を展開してもらいたい。
206名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 02:57:12 ID:gHk5Vc29
ドキドキしてねれないw
207名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 03:01:13 ID:/WG9pwbl
慶明戦(早稲田×帝京も)のハーフタイムショーもあるので、チアの子も行ったり来たりということになるのか。
208名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 03:02:07 ID:IX/ZOfut
近畿地方のNHKは14時54分飛び乗り
209名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:18:24 ID:y/i93Ty4
結局ほとんど眠れないまま、神宮に向かってる。もちろんブルーシートは貼ってある。周りにいるヤツが全員神宮に向かってるように見える。(苦笑)

210名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:25:11 ID:EyjBFtga
神宮到着した
現時点では全席種とも余裕ありそう
応援席なんかはもっと並んでいるかと思ったんだが
211名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:29:08 ID:y/i93Ty4
>>210

さんくす。
俺も今そっちに向かってる。25分発の急行だ。
212名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:30:05 ID:rFlUd/Hm
余裕ある?それは誠か?
213名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:34:11 ID:M0QcRl/K
並んでいる人数が全てと思わない方がいい
214名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:38:04 ID:57FBDTL2
>>202
今東京デザイナーズウイークもやってなかったっけ?
215名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:40:55 ID:mnSB/N2I
現時点では結構余裕あるな
応援席で一人だと浮くかな内野と迷ってるんだけど
216名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:46:45 ID:Q5y592qj
これから、そこかしこから湧き出るように神宮外苑に人がやってくるわけかw

ある人は神宮に、ある人は国立に、ある人は秩父宮に、ある人は東京体育館に。
そしてある人は、腹ごなしにホープ軒に。

冷えた朝は、油とスープが分離したホープ軒の味噌チャーシューが無性に美味く感じる。
217名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:47:12 ID:EyjBFtga
ぐるっと一周してみたが人増えてきたな
今特別指定席に並んだ人が係員にもしかしたら買えないかもって言われてた
218名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 06:55:36 ID:y/i93Ty4
外苑前から神宮に向かう人が多いな。駅前ファミマのレジには既に行列。
219名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 07:01:48 ID:M1krfkJR
今日、早慶各チームの先発ピッチャーって誰?早稲田は佑ちゃん?

ところで、1日に完投した慶應のピッチャーの読み方ってフクヤ?フクタニ?
220名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 07:16:44 ID:Ds9O8X7m
福谷だよ
221名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 07:16:58 ID:eodClkFm
ただいま広島空港
サンフレッチェのユニ来た人が大量にいるよ

これは神宮周辺はたいへんなことになりそう…
222名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:04:39 ID:iePWtZZa
9時すぎに外野席の当日券って買えないですよね?
223名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:14:24 ID:5XMhBYdL
>>222
内野応援席は余裕だ。まだ数百人てとこじゃないか。外野は推して知るべし。
224名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:19:14 ID:qqRlZG8P
日曜日よりすいてるね
225名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:23:24 ID:iePWtZZa
>>223
ありがとうございます。
もしくは開門くらいには当日券は完売しちゃいそうでしょうか?そちらに着くのは10時頃になってしまいそうです。
226名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:39:46 ID:5XMhBYdL
>>225
大丈夫でしょ。どこかしら入れますよ。内野すら行けるかも。まして外野当日券は8,000枚もある。そんな大行列はできてないです。
227名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:45:12 ID:kEj04u3d
>>216
こんな時にホープ軒が旨いのは同意だが、バレーは東京体育館じゃなくて代々木だぞw
228名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:45:45 ID:rFZ2CXKR
いよいよ開門
1時間繰り上げて9時だそうで
229名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:56:55 ID:tVV3rWH1
メイク ミラクル
陸の王者慶應
奇跡の三連勝

慶應 慶應 陸の王者慶應

野球:慶早戦
ラグビー:慶明戦

うれしい悲鳴だな。
230名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 08:59:21 ID:SyjRxahL
内野一般席のチケット確保しているんだが12時頃入場は遅すぎ?
小さい子連れなので席は良い場所というよりも迷惑掛かりにくそうなところが
良いのだが。オススメのエリアがあれば教えてちょ。
231名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:03:21 ID:qqRlZG8P
三角州に回されるよ
232名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:04:55 ID:Ut1wNBe5
NHK 急きょ優勝決定戦生中継!

【東京六大学優勝決定戦】急きょ生中継を決めたNHKは
「東京六大学野球がプロ野球より人気があったころから中継していますし、
注目度も大変高いので」とその理由を説明した。

またチケットは前売りの内野指定席がすでに完売。
当日券も発売されるが、球場周辺には昼間から場所取りに長蛇の列ができた。
神宮球場関係者は「チケットに関する電話が朝から鳴りやみません」
とうれしい悲鳴を上げていた
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/11/03/34.html
233230:2010/11/03(水) 09:07:21 ID:SyjRxahL
>>231
それは時間的に遅いから、それとも小さい子連れだから?
もし時間なら何時ごろまでに行くべき?
もちろん早ければ早いほど良いのだろうけど。
よろしく。
234名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:12:40 ID:iePWtZZa
>>226さん
ありがとうございます。
参考になりました。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:32:11 ID:W+RcGEvF
もう少しで神宮だけど、さすがにまだ一般内野当日は売り切れてないんだろうな。
236名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:32:45 ID:bM3ZL/l1
>>216
腹ごなしにホープ軒てどんだけ鋼鉄の胃袋なんだ君は。
237名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 09:58:50 ID:qqRlZG8P
>>233
今から行ったら内野はいっぱいだから三角州に回される。
日曜日は早くから早稲田側の内野席が満員で三角州にまわさたので、
京王側の内野に入って早稲田側に移動できたけれど、
今日は無理だな。三角州はものすごく醜い席だから、
外野のほうがいいよ。

238名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:03:51 ID:FHGLHzf3
まあ、早慶戦は三角州や外野席のほうがまだ広々していていいかもしれない。
内野の上の方は家族連れには窮屈すぎるのでは。
239名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:04:06 ID:EyjBFtga
早稲田側三角内野オープン
240名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:06:24 ID:rFZ2CXKR
二階はまだまだある
二階に行くと言えば入れてもらえる
241名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:06:48 ID:klabF66y
早稲田は野球は弱くてよい。

商業高校や工業高校、偏差値60未満の無名校からの野球推薦は不要。
そういうのは明治や法政のやることだ。あくまで文武両道を貫くべし。

1)野球部員は理工50%・政経20%・法10%・その他20%とする。
2)ユニフォームを変える。エンジ基調とし白字でWASEDAという校名を入れる。
3)応援団員から教育・社学・所沢を排除する。
4)神宮球場の入場券は理工>政経・法>商・文の順に優先販売する。
5)神宮球場から私文専願を排除し女子大生のゲストを多数観戦させる。
6)監督は早稲田以外から公募で募る。監督人事から純血主義を排除する。
242名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:09:50 ID:q9vcg3a7
早稲田応援席まもなく打ち止めっぽい。
今ならんでも買えないかもとのこと
243名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:12:24 ID:FHGLHzf3
慶應の方はまだあるの?
244名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:15:59 ID:5tuvBwL7
慶應内野は今から並んでも厳しいって言われた。慶應の外野チケットに並んでます。打ち止めとは言われてないからまだ大丈夫でしょう。ただ、凄い人ですよ。
245名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:16:55 ID:rFZ2CXKR
早稲田内野応援席はもうほぼ席ない
ライトに外野自由席で入って、外野応援ステージの前に座ればいい、まだまだ空いてる
246名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:19:19 ID:FHGLHzf3
>>244
さんくすです。
247名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:22:03 ID:rFZ2CXKR
慶応側内野もいっぱい
空きはあと百席くらい
間もなく三角開放

慶応応援席も満席らしいのでレフトの応援ステージ周辺行くしかなさそう
248名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:24:52 ID:Q5y592qj
11月03日(水・祝)
東京六大学野球<優勝決定戦>
「早稲田大学×慶應義塾大学」〜明治神宮野球場

【NHK総合・デジタル総合】13:05〜15:45(最大延長16:00まで、近畿地方は14:54から中継)
【NHKデジタル総合2/リレー】16:00〜試合終了まで中継
ゲスト解説:野村 徹
ゲスト解説:鬼嶋一司
実況:豊原謙二郎(NHK東京)

【sky-A sports+】12:50〜16:00(試合終了まで中継)
解説:小宮山 悟
実況:三上大樹(EX)
249名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:28:20 ID:65I82thV

外苑前駅近くのコンビニカオス(笑)
ナビスコカップ決勝&ラグビー対抗戦&神宮早慶戦
窒息しそう(笑)
250名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:32:11 ID:BcuCe098
楽しそう
いいなあ
251名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:36:48 ID:KtqLhUuJ
NHKで早慶戦の実況やる人って、早慶OBでないよな?

CS解説の小宮山は早稲田OBだが、早稲田寄りの解説でないし、好感が持てる。
日テレの堀内とか(露骨に巨人寄りで)酷いw
252名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:38:58 ID:+Wua/K1k
只今、ニコスで余裕で内野席券ゲット。
253名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:41:51 ID:5vvfw7wh
チケット完売情報出てますか?
254名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:48:11 ID:dbjw1Jg+
内野席前売り券を持っているのですが、もう席は空いてなさそうですか?
255名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:49:51 ID:XcJ0D9QZ
現地の人たち
みんなガンバレ!
好天でよかったな。
256名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:55:57 ID:nAoQgW8Z
それにしても、斎藤は甲子園の駒大苫小牧戦といい、
本日の慶應戦と言い、
最後に美味しいところ持って行きそうだな。
今日はじっくり家で伝説を見せてもらうよ。
257名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 10:58:43 ID:qqRlZG8P
252様
内野券をもっていても今からでは内野席には入れません。
三角州です。覚悟の上お越しください。
258名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:02:39 ID:KtqLhUuJ
立ち見はもういる?
259名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:04:36 ID:AgN7Ex1H
>>256
雰囲気に乗せられるなよ
今の斎藤に慶応打線を抑える力は普通に無いわ
ツキにもずっと見放されてるしな
260名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:05:34 ID:rFZ2CXKR
>>254
二階はまだまだ空いてるよ

>>258
外野はまだまだ空いてるよ
261名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:06:56 ID:+Wua/K1k
>>257
サンクス。
只今、内野席券完売。
外野はまだ大丈夫。
262名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:06:58 ID:M1krfkJR
来たらすぐいる?
263名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:07:13 ID:65I82thV
今日の神宮外苑スポーツイベント
神宮球場早慶戦(優勝決定戦)
秩父宮ラグビー場対抗戦(早稲田×帝京&慶應×明治)
国立競技場ナビスコカップ決勝
東京体育館 世界バレー
264名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:08:05 ID:M1krfkJR
ダメもとで今から神宮行こっとww
265名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:15:43 ID:5tuvBwL7
外野まだ空いてはいるが、埋まり始めてるよ。
266名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:05 ID:YRaJEL6z
NHKで放映されるから、家で観ようかと思ってたが
こんな試合は何十年に一度だ
伝説の試合はやっぱり生で観るにかぎる
今から行くぞ!!
迷ってる奴はダメ元で行けよ!
267名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:55 ID:rFlUd/Hm
ハンカチは今季何敗してる?胴上げ投手なんて奇跡以外有り得ない
268名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:23:28 ID:qqRlZG8P
慶応が勝って伝説
早稲田は勝っても負けても伝説
両校OB冥利につきる日になるな
卒業生でよかったと思える日だな
269名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:17 ID:KtqLhUuJ
50年前の試合なども含めて、早慶戦の歴史のDVDが出ないかな?

今日の試合も含めて、我が家の家宝になるw
270名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:37 ID:9OxXY9Jh
NICOSは入れるのかな?
外野か三角州にまわされる感じ?
271名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:29:06 ID:+Wua/K1k
なぜかニコスはまだOK。
272名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:33:38 ID:f6uvtjMO
試合終了後、早稲田が勝ったら日テレが速報流すだろうなw
慶応が勝ったら流さない。

理由は簡単。
スポーツ局のチーフ・松本達夫が早実→早大のOBだから。
育ちの悪い早稲田OBにありがちなメディアの私物化。

早稲田が蔓延る業界は腐っていくが、マスコミなんてその極みだな。
273名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:34:41 ID:qqRlZG8P
他校OBは口出すな
274名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:37:17 ID:f6uvtjMO
レベルの低い早慶戦で、大盛り上がりですねwww
275名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:39:27 ID:4DamQi6A
勝敗予想しようぜ

俺は3−2ぐらいで早稲田の勝ち
接戦になるが、最後は早稲田がドラ1トリオの投手リレーで逃げ切ると予想
276名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:40:12 ID:rFZ2CXKR
外野席、ほぼ満席
あとは立ち見

内野席、チケット完売
前売りチケット持ちは二階(あと百席くらい)か三角
両校とも同じ状況
277名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:41:29 ID:j6cz03Uu
招待券(含むニコス)は別枠で取ってあるが満席になると外野にまわされる。
だから特別席はいつも完売なのに実際は空席だらけ。
ニコスも今日で最後か、お世話になりました。
278名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:45:40 ID:KtqLhUuJ
フジテレビで神宮の航空映像が流れてたが、8割方埋まってる。
279名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:46:47 ID:qqRlZG8P
完売なのにいつも特別席は空席だらけだよな
280名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:48:27 ID:KtqLhUuJ
ID:f6uvtjMO

こいつ、早稲田に落ちたんだなw

早慶の在学生、卒業生しか、今日の試合の醍醐味は分からん。
可愛そうにw
281名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:49:05 ID:ehvy/vWI
>>727
荒木大輔とバッテリー組んでいた人だっけ?
282名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:53:05 ID:qqRlZG8P
秩父宮もゴール側を除き人でいっぱい
やはり総計のOBは多いんだな
283名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:53:11 ID:+Wua/K1k
本日、神宮外苑周辺の人出は15万人のようです。

札幌やのご主人が仕入れの量を間違えたと嘆いています。
せっかくの大商いのチャンスなのに!
284名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:03:35 ID:VDeCqQUn
盛り上がってきたな
285名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:08:50 ID:VnFTafrW
三角州ってどこのこと?
286名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:10:19 ID:qqRlZG8P
内野席と外野席の間。
ポールのそば。
一度座ってみな。
ほとんど試合は見えないよ。
287名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:10:38 ID:Ds9O8X7m
人出の様子を関西人のオレにもわかるように教えて。例えていうと祇園祭宵山の四条通り、大晦日の東山周辺みたいなカンジ??
288名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:11:10 ID:j6cz03Uu
俺は今期リーグ戦皆勤だが今日は人多そうなのでTV観戦にした。
明日の新人戦に行くよ。
一軍は神宮大会でまったり見る。
289名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:11:42 ID:ruezKmgy
パブリックビューイングはどこでやってますか?
290名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:11:46 ID:qqRlZG8P
球場周辺は甲子園ボウルのあとみたい。
291名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:14:36 ID:Ds9O8X7m
うわぁそりゃあ凄いね!!
292名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:15:27 ID:b3T2/t66
外野七百円で入場できたけど立ち見スゴい。
バックネット裏はガラガラだけど券はもう売ってないんだろう。
陽が当たるとこは暑いよ
293名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:16:47 ID:rFlUd/Hm
年末のアメ横か、元旦の浅草雷門をイメージしていだだければ宜しいかと。自覚なきDQNの群衆です
294名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:19:42 ID:AgN7Ex1H
特別指定買っといて来ない奴って何なんだろうな
295名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:20:17 ID:qqRlZG8P
>>292
毎度すみません。
連盟の考えがよくわかりませんね。
いつもバックネット裏は関係者か、
内野で入った奴が勝手に席取り。
こまったもんだな。
296名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:21:05 ID:f6uvtjMO
>>280

当方、東大ではありませんが国立大の出身です。
早稲田は学費も高いし大学も胡散臭くて、受験もしませんでした。
従って早稲田にコンプレックスはありません。誤解なきよう。

むしろそれを感じるのは慶応のほうに対してですw

>>281

そうです。
早実優勝の際も、民放で唯一ニュース速報を流したのが日テレ。
完全に仕事場を私物化しているロクデナシです。
297名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:22:00 ID:b3T2/t66
今日、酒持ってくんの忘れたorz
外野みんな酒飲んでるw
神宮球場これだけ人入るの十年に一度だろうw
298名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:22:54 ID:XcJ0D9QZ
もう応援の陣中見舞いはやってるの?
299名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:23:03 ID:+Wua/K1k
今年の甲子園決勝ほどではない。

まだ外野席券売ってる位だから。
300名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:25:06 ID:qqRlZG8P
座席がなくても売ってるよ
301名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:27:23 ID:qqRlZG8P
ラグビー先制点は帝京。
今日は早稲田受難の日になるかな
302名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:32:35 ID:brk7ktz/
自分の隣席に荷物を置いて空間を確保するの、今日はやっちゃいかんだろ。
立ち見がこんなにいるんだから。
303名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:37:22 ID:+Wua/K1k
高橋洋一氏は新聞・テレビの報道をノイズと表現しました。
304名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:44:32 ID:tVV3rWH1
前半終了
早稲田 7 − 帝京 7
305名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:44:35 ID:brk7ktz/
立見席、芋煮状態だなw
306名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:47:07 ID:65I82thV
本日神宮周辺スポーツイベントに約9万人は来るらしい(笑)
帰りの駅が・・・
307名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 12:54:37 ID:brk7ktz/
慶応は外野席にも来た。
早稲田は内野席だけ
308名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 13:06:12 ID:XcJ0D9QZ
実況は実況スレで
309名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 13:08:17 ID:Ds9O8X7m
今から神宮行ってもまだ崎陽軒のシュウマイ弁当買えますか?
310名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 13:49:18 ID:aNdnTnAL
実況スレは「うわああああ!」とか「キターーーー」とかアホな書き込みばっかだから、
出先で試合見れない俺からしたら、こっちの方が
途中経過分かりやすいな。
311名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 13:56:09 ID:+Wua/K1k
3回終了
早稲田3ー0慶応
慶応投手竹内から田中宏に交代
312名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:09:23 ID:He620sCC
やっぱやらせじゃん
313名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:10:24 ID:taCt9avJ
チアの周りの空いてる席にも座らせてやれよ。
立ち見たくさんいるんだろ。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:14:07 ID:+Wua/K1k
四回終了
早稲田3ー0慶応

ところで慶応はノーヒット
315名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:27:08 ID:Ds9O8X7m
胴上げは斎藤確定?
316名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:29:07 ID:2b0lEZIz
>>306
帰りは表参道か北参道まで歩くのがオススメ
317名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:33:02 ID:+Wua/K1k
五回表終了
早稲田4ー0慶応

斉藤のタイムリーで一点追加
318音止稲荷 ★:2010/11/03(水) 14:37:52 ID:???
実況は実況板でお願いしますよー

番組ch(NHK)
http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
319名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:53:38 ID:YyZdmXDL
主審があからさまに早稲田贔屓で笑う。
連盟はよっぽど早稲田に勝たせたいんだな。
320名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:59:24 ID:FC9rjv7o
近畿地方でもNHK総合1での放送始まりました。
321名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:59:40 ID:+Wua/K1k
>>318
了解しました。
退室します。
322名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:02:13 ID:YyZdmXDL
塁審もかよ。
323名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:03:59 ID:7yzZI6pj
下院で民主党が少数派転落ってどうよ
324名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:12:37 ID:k58/bGhI
>>287
甲子園に比べれば大したことないよ
325名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:15:49 ID:k58/bGhI
>>294
ベンチ前の自由席に移動してる客が多い。選手が間近で見られる。
早稲田前はいつも満員。
326名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:20:34 ID:j0bVRIQW
なんでけいおう電鉄はあるのに早稲田電鉄はないの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285062883/l50
327名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:40:23 ID:Yuzu01W2
レベル低すぎ6大学
328名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:41:51 ID:gl6aYhwt
すごいレベルの低さ
329名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:55:19 ID:qqRlZG8P
戦犯は後藤
石巻に島流し
330名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:57:06 ID:RFswzC3C
サングラスにワロタ!
331名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:13:29 ID:DWlNQ83x
しかし、この試合、ワセパイアぶりが目に余るな…
かた八百長と罵られても仕方ないほどに酷い。
332名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:14:15 ID:NOtd7adM
体の大きな高校生って感じ
333名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:18:52 ID:kEzmmWIO
大学野球ってレベル低いんだな。
334名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:23:22 ID:qqRlZG8P
後藤のエラーがなければ今頃ノーノー
335名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:23:58 ID:+ygGHQER
最後に慶應の監督が試合を台無しに…
336名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:31:29 ID:1YoJ1PWh
早稲田びいきの主審
337名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:31:31 ID:KtqLhUuJ
>>331
その通り。

東大OBの青木主審の判定は、本当に酷かった。
学生である選手のレベルが低いのは仕方ないが、良い大人の審判が大事な試合をぶち壊しにした!
338名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:45:06 ID:p/A5RBfe
ベストナインが知りたい
339名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:45:23 ID:p0EPY397
おまえらベストナインの投手は誰になるとおもう?

基本優勝ティームからだが、
防御率はいいが2勝の大石なのか
防御率悪い斎藤か
はたまた福谷や野村なのか?
340名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:46:06 ID:k58/bGhI
>>337
連盟だって気持ち良く斎藤を送り出したいだろ。
慶応が勝ったってドラマがない。
341名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:59:28 ID:juSs6WnQ
>>338
福谷、長崎、西、宇高、河合、土生、伊藤隼
あと忘れた
342名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 17:00:09 ID:dExNjU27
中立で野村もあるかもな

343名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 17:54:10 ID:juSs6WnQ
芸スポ、試合の結果より斉藤の発言の方がスレ伸びてるw
344名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 17:58:40 ID:FHGLHzf3
>>296
慶應にコンプレックスを感じるか?
メシウマでやんすw
ざまあ!
345名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:08:13 ID:XcJ0D9QZ
今日の主審は酷すぎたよね。

ファールチップが審判できずに

塁審集めてどうすんだよ。

もう審判しない方がいい。

早稲田側から見ても酷すぎた。

1塁塁審もダメだったけど。

審判の研修や練習ってどんだけやってんの、六大学って。
346名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:13:00 ID:19D3C5vm
神宮球場から徒歩10分圏内にマンションを持っている俺は勝ち組w
347名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:21:37 ID:Ds9O8X7m
で、東京六大学の優勝チームは無条件で神宮大会に出場出来るんですか?地区代表決定戦とか無いんですか?
348名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:38:51 ID:ASxG+HqK
>>331
平等に見えたが、竹内は低めをとってもらえなかったね。
押しだしになった球はストライクでも良かったと思う。
あれで試合が糞ゲームになった。
50年ぶりの早慶優勝決定戦というわりには、ドラマがなかった。
9回にエラーでガッツポーズしてる斎藤もなんかみっともなかった。
349名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:46:51 ID:p/A5RBfe
今日の試合で一番印象に残ったのは正木だなあ
350名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:47:39 ID:RB7/GseI
345に同意
351名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:49:35 ID:xc4Wgcuf
ベストナイン

投手・福谷
捕手・長崎
一塁・西
二塁・宇高
三塁・河合
遊撃・渕上
外野・土生
・伊藤
・山田敏
352名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:50:04 ID:hpCP91AL
>>348
たしかにあのガッツポーズは観ていて残念に思った。
相手チームは野手が登板している状況で、エラーでの得点。
主将として紳士的な態度でいてほしかった。
353名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:56:21 ID:+Wua/K1k
大丈夫!
神宮大会で神宮の神様が処罰します。
354名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 18:57:13 ID:RB7/GseI
相手のミスを喜んでいるようではダメ。
355名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 20:02:04 ID:RdtFlo9w
慶應役に立たねえな!
もう二度と優勝しなくていいよ!
356名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 20:41:27 ID:/KUd6YED
このスレの雰囲気で
結構チケット難しいのかと思ったけど
チケット別に10時ぐらいにいっても
応援席もいけたんじゃないか
内野席も11時30分でもギリギリ買えてたし
外野も1時間前でもいけたんじゃねーか
でも通路まで人が座ってて
公式の36000人より入ってたような無いような
357名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 20:52:35 ID:zIBkv2R4
NHKさん、総合テレビで4時でデジタル総合2に切り替わった、「9回表裏、早稲田優勝シーン、インタビュー」地上波で再放送でやってくれない?
358名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 20:56:41 ID:AgN7Ex1H
>>345
見栄張って誤審するよりいいんじゃね
359名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:01:22 ID:1Q6DQts8
ニュースウオッチ9でもトップニュースだ。
360名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:08:32 ID:9JbQLU+Q
今日のMVP 松本
361名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:27:37 ID:k58/bGhI
六大学優勝=日本一。
明治神宮大会は勝って当然。とんだ罰ゲームだな。
362名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:31:54 ID:X+k394sn
8時半から並んでたけど応援席買えなかったよ。
結局外野一般。こっちは余裕あったかな。
用事があって試合終了後すぐに14番ゲートから出たんだけど、外に100人くらい並んでた。
あれは入場規制かかってたからか、他になにかあったのか…?
363名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:37:30 ID:OvGfWbWn
持ってて良かった、NICOSカード!
10時過ぎに着いたけど、チケットはすぐに入手できたし、
内野席にも入れました。
364名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:39:21 ID:AYa4JOP6
最後に泣いていた正木にもらい泣きしたよ
正木が投げるあたりが早慶の優勝決定戦らしいよな。特に慶応らしくて良かった。
本当の総力戦だった
奥橋が行くかと思ったけどキャッチボール見てムリだと思ったわ
正木も最後の数球はキレが出てきて立ち上がりよりもよくなっていた。
総力戦で矢も折れ力尽きという敗戦だったので投手陣が残る慶応はしばらく
黄金時代が続くだろう。150kmクラスが数人いるからね。これだけ投手が複数
揃うのはことは滅多にないだろう。慶応はこの悔しさを胸にまた早慶でいい勝負を見たいと真に願う。

365名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:39:43 ID:1Q6DQts8
今日でニコスカードともお別れ。
今日もスムーズに買えて助かった。
随分世話になった。
366名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:43:21 ID:Ds9O8X7m
試合終了後に外で並んでたのは、優勝パレードの参加者では?
367名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:44:00 ID:/KUd6YED
>>362
>>356だけどそうだったんだ
いや応援席遠くから見てて10時半ぐらい経っても
中々埋まらなかったんでてっきり買える状態なのかと
368名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:49:23 ID:Ds9O8X7m
六大学優勝チームが神宮で優勝するのは、日本が柔道国際大会で金メダルを取るようなもの?
369名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:51:36 ID:Ds9O8X7m
あとワールドカップでイングランドが優勝するみたいな?
370名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:52:01 ID:j6cz03Uu
主審の青木(東大)は今日だけでなくいつもコントロールで勝負する投手は苦労する、
場内ア場内アナウンスで発表された時からこうなること懸念していた。
371名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:54:42 ID:t4v4wqKl
斎藤を久々に見たが
ドラフトで複数球団が争う投手じゃないよな、即戦力じゃないよ。
一応は一年目は話題性あるから一軍での投球機会はあるだろうけど
打ち込まれて即、二軍だわ。二年目、三年目も結果出ず
球団も諦めて、中継ぎで新境地を求める・・・みたいな流れになるだろうね。
そこからが本当にプロで通用するのか、彼の真価が試されると思うよ。

昔はプロ球団も親会社の宣伝も兼ねての広告塔を指名するケースも
結構あったが、宣伝効果と言っても緩い感じで余裕のものだった。
今回の斎藤獲得はガチというか、直接的な球団収入増を狙ったケースと
言える。どの球団も苦しいのだなぁって気がした。
効果よりも手っとり早く実収入が欲しいみたいなw
今日の早慶戦の盛り上がりを見て、レベルの低い試合でも
客寄せパンダがいれば観客は集まるってことが分かったし。
372名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:56:15 ID:OvGfWbWn
>>368
そりゃあ、天皇杯だもの。
373名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:00:44 ID:j6cz03Uu
>>371
オープン戦で稼いでキャンプ費用の足しになればいいんでないの
勝ち星挙げればおつりもくる。
374名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:03:11 ID:t4v4wqKl
>>368
韓国やフランスの国内柔道大会で優勝するぐらいだよ。
375名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:03:22 ID:jxENDVi3
>372
(*^_^*)/ そぅだー
376名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:09:37 ID:t4v4wqKl
>>373
勝ち星挙げれば、翌年まで引っ張れるからね。
防御率は5,6点台と思うが。
六大学レベル(野手のレベルは例年通り低い)であの防御率じゃね−
せめて1点台の前半はないとね。
377名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:13:48 ID:+G16kYBL
東大GJ!
378名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:14:39 ID:m20dYzIk
これで優勝するって、そんなに凄い事なの?
六校で戦ってるだけなんでしょ?
379名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:20:06 ID:zIBkv2R4
>>371
今日観戦してきたけど、斎藤は、あの引き分け再試合での甲子園優勝や大学最後の劇的な優勝決定戦での優勝と人を呼び込み、歴史を作る。
野球の実力だけでは計れない彼自身が何かを持っている。
本当に斎藤はすごい!
380名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:22:27 ID:hpCP91AL
4年生の選手の皆さん、お疲れさまでした。
381名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:24:35 ID:jxENDVi3
名投手は歴史を作るにゃり(*^_^*)
382名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:26:23 ID:t4v4wqKl
しかし・・・法政も選手層が薄くなったな。
昔なら実力的に遜色無いチームが二つ作れるぐらい層が厚かったのに。
だからプロでも通用する野手が何人も出たんだよなぁ。

今は六大学からプロで活躍できる野手が生まれる可能性は相当低い。
一般に六大学はレベルが低いと言われるのは
投手では無く、野手を指して言われているのだが
木製バットで人工芝、試合数も限られているから絶対的なエースがいれば
勝てると安易に考えているのだろうね。
下駄を履かせる選手もなるべく絞りたいってのもあるだろうしね。
前途有望な高校生野手は六大学は絶対に避けるべき。
大した選手でなくても注目されて自分の実力を見誤る。
383名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:42:13 ID:j6cz03Uu
>>379
時間を掛けて準備した世界選手権をぶち壊して俺の脳りに焼き付けたのも
斎藤君です、彼は凄い。


384名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:53:41 ID:aDVoCq/W
東京六大学リーグ優勝決定戦(早大10−5慶大、3日、神宮)早大と慶大による半世紀ぶりの優勝決定戦は満員の3万6千人が観戦。
午前9時38分には慶大応援席のチケットが売り切れ、試合開始10分後の午後1時10分に全席が完売した。
混乱を避けるため、午後0時半に周辺3駅に満員通知を張り出すなどの策を講じた。


http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20101103-OHT1T00217.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/101103/bsn1011032217010-n1.htm
385名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:55:42 ID:aDVoCq/W
社会人やきう日本シリーズ第4戦が
マリンスタジアム 観衆 27197人 だそうだ
386名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:01:46 ID:RdtFlo9w
一チーム(早稲田のことだが)が9回で三振ゼロってすごくない?
ベストナインで満票が一人もいない、もすごくない?
387名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:04:01 ID:KtqLhUuJ
立教OBの古館、早稲田に媚びすぎだぞ!恥を知れ!

若い頃は、別の番組で立教の応援歌を歌ってたじゃないか!
388名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:10:59 ID:juSs6WnQ
斎藤「六大学に来てよかったと、きょう思った」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101103112.html

こういう台詞は嬉しいな
今日勝ったらまた変に神格化されて高校時代の呪縛を背負わされるんじゃないかと
思ってたけど「今回の早慶戦は新しいもの」という言葉も良かった
インタビューネタで芸スポを賑わせるのも斎藤らしい
最後の最後であの一年春の喧騒が蘇ったな
389名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:21:02 ID:t4v4wqKl
>>379
いや、斎藤は作られたスターだよ。
本人もその辺は承知していると思うし、それを上手く利用してるとも言える。
今日の彼の姿は4年前に甲子園で活躍した時にすでに約束されていたと
言っても過言では無い。ただ、ここまでは関係者やファンの力も大きく、
シナリオ通りに事が進んだが、これからは本当の実力が問われる。

ちなみに自分は4年前の甲子園決勝は駒大苫小牧を応援していた。
どちらにも思い入れは無かったが、早実は斎藤投手の力に拠る部分が
大き過ぎて野球としては面白みが無く、逆に駒大は不調の田中投手を
全体の総合力でカバーして夏の甲子園大会3連覇を目前にしていた。
普通に野球を知っている人間なら駒大の記録に注目するよ、しかも
極寒の北海道のチームがそれを成し遂げようとしているのだからね。
その辺をマスコミが早実の方に誘導してしまったことは今でも残念に思う。
本当の野球の醍醐味、面白さを消してまで早実に肩入れする理由が
理解出来なかった。

今では甲子園決勝では敗れた楽天・田中はすでにプロで地位を確立しており
大きく差を開けられた。さらに同年代の広島・前田も沢村賞を獲得し、
他にもすでにプロで実績を上げている選手がいる中へ斎藤投手も飛び込んで
行くわけで当然、彼らと比較されるようになる。プロではこれまでの
”輝き”は消えてしまうことは覚悟しなくてはいけない。本人もそれは
十分に承知していると思うが、人間は頭で理解していても中々拭い去ることが
出来ない場合も多い。今の時点ではプロでは通用しないし、大学時代に
どうやら技術、体力面で蓄積したものがあまりに無いように見受けられる。
レベルの低いリーグで自分の力を過信したとは思いたくないが、高校時代と
比べても成長の跡があまり見えない。プロでは一から出直すぐらいの気持ちで
やらないと”かつての六大学のスター”の後に”今では・・・”と
過去にプロ野球選手名鑑で何度も目にしたフレーズが付いて回ることになる。


390名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:25:37 ID:B5wGGXmC
>>389
どんだけ穿った見方してんだよ、あの夏のピッチングみたら誰がみても主役は斎藤だ 
マスコミマスコミって流されてるのはお前だよ
391名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:35:23 ID:t4v4wqKl
>>378
6校じゃなく、4校ですよ。
東大はエアー、立大もほぼエアーです。
ただ、試合は一応します。
そのせいでシーズン記録が公式記録と言うより
参考記録ぐらいの価値しかありません。

仮に東都リーグに4チームもぶち込めば
一部に何チーム残れるか未知数で試してみたいですね。
392名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:50:52 ID:EiinXx+b
まあMVPは東大鈴木だけど
393名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:53:10 ID:t4v4wqKl
>>390
ベッカムも使用した例のモノ(今は禁止されている)を使ってまでね。
普通は問題になるだろうよ、使用した時点で。
まあ、それを利用してどれだけ効果があるかは疑問だが
その行為に対して大甘な対応だったことは否定出来ないだろ。

で、あなたは野球を知らなさすぎる。毎年、選手が代わる高校野球で
大会3連覇することがどれだけ奇跡的な事なのか、桑田・清原の
PLでさえ成し得なかった偉業だよ。今世紀はもう無理だよ。
その希少価値さえも分からないのかよ・・・って感じだな。
394名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:59:41 ID:B5wGGXmC
>>393
田中は「カプセルは気休めに過ぎない」と言ってニンニク注射使ってたけどな

3連覇の希少価値?3連覇かかってるから勝つべき?

しらんがな


なら実際勝てばよかったろうが 
誰もが認めるピッチングしてよ 

田中にはそれができなかった、糞みたいなピッチングしかできずに主役も奪われた

所詮それだけの器の選手なんだよ甘えんなクズ 

395名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:06:58 ID:v5uybhkq
1回戦から決勝戦までほぼ1人で投げぬいた(全てのアウトをとった)斎藤と、2回戦からの登場で先発回避しまくって休養たっぷりの上に胃腸が〜胃腸が〜と言い訳しまくりの田中
396名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:10:44 ID:lqxWNngW
4年たってもまだぐずぐず言ってるのか
随分執念深いんだな
397六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/11/04(木) 00:11:46 ID:AooAbDdb
歴史に残る試合に立ち会えて、おれは幸せだよ。
両校の選手、応援団、そして観戦に来た全てのファンに感謝する。
これが早慶戦だ。これぞ東京六大学だ!

そして斎藤は、長島、江川の並んで、六大学の宝物だよ。
398名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:15:51 ID:Op3gPI/y
>>385
短絡思考のバカ発見
収容人数が違うっての


399名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:23:53 ID:QZ07gKiV
>>397
せっかくの機会だ。
ゲーム内容にも踏み込んで何か書いてくれ。
400名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:24:03 ID:yMJyx3Rd
>>393
ベッカムカプセルは疑い晴れて使用可になったはずだが
高校野球ではまだ使えないのか?
401名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:25:22 ID:PHUeG6ja
観衆/収容人数で比較するとどうなるんだ?
無意味な比較なのはわかるが興味ある
402名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:37:03 ID:QZ07gKiV
>>397
伊藤の走者一掃のスリーベースで
7-5となった時の、慶應側応援席の盛り上がりは凄まじかった。

が、ゲームとしては慶應側からすると凡戦だろう。
決して褒められたゲーム内容ではない。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:41:19 ID:tiZbBxV5
>>397

どのような点が歴史に残るのでしょうか?
404名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:42:09 ID:9ZrPBYKY
>>400
昨年から一転して使用出来るようになってるね。
値段も安くなって300万を切るぐらいでお求め易い値段になりましたって
書いてあるな、効果のほどは微妙だが
たくさんの高校の野球部が導入を検討するべきだな。

>>394
勝ち負けを言ってるのでは無いよ。

”所詮それだけの器の選手”?
すでにプロで活躍してるがね、来年からは斎藤がそれを言われるんだが。
405名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:44:58 ID:HwtVGMLy
>>389
いや、スターは最終的には人工的に作れない
どんなに投資しようが飾り立てようが
プッシュしようがだめなものはだめ
最後の最後は微妙な部分にかかっている

簡単に作れたらどの分野も苦労しない
だからスター性のあるひと、ものの発掘にどこも力を注ぐ
406名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:51:28 ID:kCpmDk6I
つい最近芸スポでカプセルの件で斎藤叩いてたアンチが撃沈されてたな
駒苫の部員の友達ってのが駒苫もカプセル使ってたと言ってた
部員名も出してた
407名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:55:34 ID:Udi3c0ie
>>393
よほどの情弱なのかそれとも自分に都合の悪い事実は
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーいなのかね粘着田中ヲタは
現在、酸素カプセルは高校野球でもたくさんの高校が使用している
五輪でも禁止だなんだと騒いでいたのは日本だけで
他の国は選手村に持ち込んで当たり前のように選手たちが使用した
プロ野球でも個人で所有し使用している選手が何人もいる
練習場等に設置し選手たちが使用しているチームもある
しかし
駒大苫小牧の行った毎試合後のニンニク点滴は禁止行為だ
高校野球ではもちろん禁止
プロ野球でも中日の某投手が使って問題になったな
408名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 00:58:22 ID:pVD6fEw2
心配スンナって。どうせプロでパッとせずに引退していくんだから。
409名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 01:02:27 ID:QZ07gKiV
7-0の時点で慶應ベンチは勝利をあきらめて
4年生部員たちの想い出出場に切り替わっている。
そのため、せっかく7-5にまで追いついても、
もう次の回を押さえられる投手が残っていなかった。
取ったそのあとに致命的な3点を押し出しなどで奪われる最悪の展開。

こんなのがナイスゲームとは、とても思えんな。
410六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/11/04(木) 01:09:14 ID:AooAbDdb
>>403
六大学のスーパースター斎藤最後の登板が早慶両校の優勝決定戦。
まず、このシチュエーションだけで歴史に十分に残ります。
その斎藤が8回1死までノーノーという試合展開、そして慶応のプライドをかけた8回の反撃。

もちろんエラーや采配ミスもありましたが、今日ほどスタンドと選手とが一体になった試合は、
私の40余年の観戦経験をもってしても最高レベルだったと思いますよ。
特に8回の若き血の大合唱は感動しました。

今日スタンドで観戦された方は、10年後、30年後、50年後に後輩や子供達に自慢できますよ。
『おれはあの試合をスタンドで観戦してたんだぞ』ってね。
411名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 02:13:04 ID:96BmLy1e
きめえジジイの話なんて誰も聞かないだろ…
412名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 02:16:27 ID:9ZrPBYKY
>>407
ニンニク注射はドーピング隠しに利用される疑いがあるために
使用が制限されているはずで疲労回復のために使用すること自体は
本来は賛否両論のはずだし、医師の処方があればOKだよ。
田中がドーピング隠しのためにそれを使っていたとしたら
当然、罰せられるべきだが当時、どの程度の認識があったのかは疑問。

しかも安価で一般的にも使用されている、プロ野球の某選手の話題が
出るまでは別に駒大の選手で無くても使用してたよ。
それこそ、あの選手やこの選手も・・・勿論、高校野球の選手だよ。
別に田中オタじゃないから彼を特別庇うことはしないがね。

ただ、はっきり言えるのは二人の実力差はかなりあるってことだな。
それは当時からだよ。斎藤は秋、選抜、夏の予選も見てるけど
夏の甲子園では何かが降臨したかのような投球だったよ。
球威や球のキレは印象に残らなかった(このレベルは毎年何人もいる)が
抜群のコントロールでココしかないという所に投げ込んできた。
つまり、失投が非常に少なかったってこと。逆に言えば、コントロールが
甘くなれば簡単に打たれてしまうんだな、力で抑える球威は無い。
大学に進み、夏の甲子園での投球が本物だったか要所、要所で見てきたけど
あの時以上の投球を見ることが出来なかった。球威は多少増したが
その分、抑えが利かないような印象を受けた。投高打低の大学野球でも
ごまかせない内容では相当厳しいよ。
コントロールが斎藤投手のプロでの活躍の生命線だと思う。



413名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 02:20:02 ID:/kA8BOvX
七回までは斎藤がノーノーするかどうかが関心事。
八回には慶応が奇跡の逆転の目が出てきたことに関心が移った。
九回表は慶応の野手ピッチャーの出来、裏は本調子とはいえない大石の投球にハラハラドキドキさせられた。

ノーノーの緊張感、乱打戦の興奮、豊富なネタ…昨日の試合は野球の醍醐味が濃縮されたような特殊な面白さがあった気がする。
414名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 02:21:27 ID:9ZrPBYKY
>>411
大きく相槌を打ちながら
心の中では右から左へ受け流す・・・
未来でもそういう優しさはあるぞ
415名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 02:29:13 ID:9ZrPBYKY
>>405
大学野球がその最後なの? 
まだまだスタート地点でこれからが本番でしょ、野球人としては。
416名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 05:01:38 ID:tjIZ3hlG
>>410
おっ、学歴コンプの盟主にして盗撮のスーパースター登場w

慶應チアで今年の抜き納めしたか?
417名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 07:15:30 ID:woaFj+aE
最高の4年間でした。六大学ありがとう!
社会人になっても応援し続けます。
418名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 10:13:46 ID:Hbq5HB4q
昨日斎藤がノーノーでも達成してたら伝説になっただろ。
エラー絡みとはいえ1イニングで5点も取られるようでは何も感動しない!
3年前の加藤との投げあいで15奪三振した時の方が印象に残った。

斎藤の言う通り、持ってるのはスター性じゃなくて仲間なんだよ!
それが皮肉にもマスゴミを含めた早稲田閥だったってのがかわいそうだなw
419名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 10:16:13 ID:YUdojrPj
いい大人が本当に穿った見方しかできないんだね。
意地が悪いにもほどがある。
相手は学生なんだしもう少し暖かく見てやればいいものを。
420名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 10:29:27 ID:KfYdXR9n
田中は素質のあるいいピッチャー
だがただの一ピッチャー野球の才能がある、プロのピッチャーそれだけ
斎藤は田中より格段におちる平凡なピッチャー
素質もなさそうだし本人も以前「自分は気概で投げるP」と言っていた
だけど大舞台に縁がある注目を浴びる機会が多い目立つピッチャー
客足が遠のいている昨今の球界ではどちらが必要か
例えパンダだろうが、
田中の代わりはいくらでもいるが斎藤の代わりは今のとこいない
421名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:21:18 ID:JvxcPlsH
東京六大学野球の秋季リーグで3日、1960年秋以来、50年ぶりとなる
早大と慶大の優勝決定戦のテレビ中継(NHK総合、午後3時5分から)の
平均視聴率が12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。
 
(毎日新聞デジタル)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000005-mantan-ent


全日本剣道選手権(NHK)5.4%。
全日本実業団女子駅伝(TBS)4.8%
サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」3.5%(フジテレビ)

プロ野球日本シリーズ「ロッテ対中日」(テレビ朝日)6.8%
プロ野球日本シリーズ「ロッテ対中日」(テレビ東京)9.7%
422名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:34:53 ID:AUIxijH+
>>403
記録には残らないが、間違いなく記憶に残る活躍と観客動員。
慶應として負けは悔しいが、斎藤は長嶋や江川に並んだ!

>>411
「キメージジイ」との人間関係構築が、体育会野球部の泥臭いところ。
NHK解説の鬼嶋、年長で早稲田の野村に気を遣い過ぎでワロータ!
早慶OB間の激論期待も、伝説の早慶六連戦の捕手では頭が上がらないw
423名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:47:20 ID:Cp9fR8t8
来年の主将は、
早稲田土生、慶応伊藤、法政難波、明治野村、立教岡崎、東京しらんw
かな?

野村はやる気あるが、負担を考えて中村あたりになるか
424名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:02:52 ID:BMU8xQHk
確かに昨日の試合だけは、日本シリーズよりも話題性があったな

内容も斎藤のノーヒットで引っ張りながら、最後にノックアウト
しまいまで見させる展開。筋書きがあるようであった。
425名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:16:34 ID:YUdojrPj
>内容も斎藤のノーヒットで引っ張りながら、最後にノックアウト
>しまいまで見させる展開。筋書きがあるようであった。

更に言うなら第二戦のワンサイドゲーム。
三塁側の外野はまるでお葬式でした。
決定戦があんな展開で始まるとは思ってもみなかった人が大多数でしょう。

426名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:36:25 ID:PxnksvD/
東大と東京って呼ぶニワカさん
あるいは東大アンチなのか
427名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:48:52 ID:no919ZRd
東大はおそらく岩崎だと思う。
東大もちょっと以前までは「東京」という略称で通していた。
野球部はどうかしらないけど、応援時のエールは
「フレーフレー東京」だった。
だからどうってことではないけど、個人的には
東京という呼び方されても特に違和感はない。
428名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 12:58:31 ID:K0oZBYXL
>>421
午後4時以降の9回早稲田優勝決定シーンとインタビューを地上波で再放送してくれないかな。
429名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 13:43:45 ID:fwKiow3G
>>427
「フレーフレー東京」なんて20年以上前でも聞かなかったと思うけど・・・
校歌の代わりの應援歌「ただ一つ」でさえ「東大」って言ってるし。
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/b01_05_09_j.html
430名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 13:49:21 ID:tk45Bw8h
ニコスカード解約した。
カードは記念にとっておきたいが、破棄しないとダメらしい。
431名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:32:09 ID:8XflzEjC
昨日の試合

あの点差でスクイズ
しかも失敗はないでしょ、江藤監督。
432名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:24:38 ID:Snbfw6Gg
>>427
ちよつと以前とはいつ頃のことでせうか?
433名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:28:02 ID:AUIxijH+
一昨日までは應武を罵倒するレスばかりだったが、勝てば官軍だよな。
今記者会見をやってるが、應武の坊主頭を初めて見た。
昨日は帽子を取らないでインタビュー受けて、失礼な奴だと思った。

試合が終わって、今度は江藤を罵倒するレスばかりだが、監督采配に文句は言えない。
2,3回審判に詰め寄ってたが、寧ろ主審青木(東大)のミスジャジの多さに閉口した。
優勝決定戦の敗戦の結果は重いが、江藤監督への批判は筋違い・・・。
434名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 15:50:01 ID:YUdojrPj
>今度は江藤を罵倒するレスばかりだが

罵倒されてなんかいないと思うが。
435六旗=専修卒の証拠:2010/11/04(木) 16:15:48 ID:nPOn4tGR
チア板

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:59:01 ID:iOYPicfH
やっぱり今日も便六は神宮に出没してたねw
ようやくだが便六も週末の早慶戦でチア狩りのレギュラーシーズンも終了。
あとは神宮大会とアメフト、正月の駅伝を残すのみ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:34:58 ID:2zMxwFYn
あまり威張れる趣味じゃないけどガンバッてる同志がいると思うと僕も心強いです。
六旗さん、負けないでください。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:39:40 ID:cGmJvTZx
おい六のじじい
関東大会が始まるぞ
春日部共栄はチアも来るからな。
もっとも地元のお前さんはもう狙ってるだろうが。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:50:19 ID:nCyr1Bkc
今週は慶應チアでスッキリしたら速攻で地元大宮の球場に戻って女子高生チアで抜くつもりだろ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:44:46 ID:VGMClgpO
慶早優勝決定戦3塁側の慶應応援席で混雑整理をしていた應援指導部OBに
5回表のチアダンス時と7回裏攻撃時の2度に渡り、無許可ビデオ撮影の注意を受けた
紺キャップを被った65才くらいの男が応援席から退場させられて警備に引き渡されていましたね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:09:41 ID:TtsD5DnE
しかし球場で何回も注意をされ、掲示板で非難をされても懲りないというか、正真正銘のキチガイだな。

終身刑にでもなってろよ。

436名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 16:43:58 ID:AUIxijH+
>>434
罵倒まではいかないが、采配に関する批判は筋違い。
437名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 17:08:16 ID:YUdojrPj
まあ、批判というか皆「たられば」に陥るでしょう。
闘いの後はどちらかが必ずそうなる。
438名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:33:23 ID:wr2EZyU7
采配とか審判以前に、1回表で決まってしまったような感じだからなー。
ヒットとか打球がほとんどライト方向だったから、徹底されてたのかな。
439名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:20:01 ID:AUIxijH+
>>438
そうだよね。
竹内対策として、意図的な右打ちが印象に残ったし、勝敗を分けた。
昨日みたいな大一番は、先取点が勝敗を大きく左右する・・・。
440名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:50:20 ID:+rP0/fqq
江藤はそもそも投手を5人しか入れてなかったのが駄目。
スクイズ云々ではない。
スクイズ失敗したあとに代打を出す意味もわからん。
441名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:15:39 ID:sGOClxny
どうでもいいが、

全日本剣道選手権(NHK)5.4%

これに驚いた。
442名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 22:32:00 ID:JvxcPlsH
>>441
芸スポは
「剣道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>さっかあ(笑)」
で、大騒ぎですた
443名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:23:47 ID:kDvNfhT9
>>422
昨日の優勝決定の瞬間の音声は
野村氏の背番号6論でグダグダになってたなw

野村「背番号6とは早稲田では伝統の〜」
アナ「そうですねー」
野村「それを、今変わった白川が〜」
アナ「早稲田優勝!」


みたいなね笑
444名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:52:25 ID:tjIZ3hlG
盗撮界の背番号6はですね、、、

昨日の神宮でもやらかしたようです。
もう病気を通り越した鬼畜のレベルだ。

【変質者】自称6大学卒の六旗【盗撮注意報】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cheerleading/1221242724/719-727
445名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:53:59 ID:hsOUaMK4
解説:野村→鷹武/鬼嶋になるのかな。
なんか、いやだな。
446名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:56:35 ID:2kk+Eola
>>445
ノーノー
應武/相場
447名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:59:44 ID:hsOUaMK4
>>446
もっと、いやだな。
448六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/11/05(金) 00:04:05 ID:ZYpg8mtS
六大学ファンが集うこのスレで、アンチ斎藤が多いのに驚いた。
昨日の斎藤は間違いなく伝説になるよ。
それも10年20年と、時が経てば経つほど伝説は重みを増してくる。
世の中、そういうものだ。

最終戦でノーノー達成なら、それはそれで格好良かったのだが、8回KOもまた良し。
斎藤に絡む者は不思議と対戦相手や周囲も輝きを増すんだよね。
駒苫の田中や昨日の慶応もそうだし、早実の白川や早大の大石もにしてもそうだね。
『それは、仲間です』とは、うまいこと言ったものだと思う。
449名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:07:48 ID:3X2s4Qoh
関係ないけど、高校解説は鍛冶舎さんが引退したらしい
残念
450名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:08:12 ID:N3nTAklv
トウチュウは仕方ないとして、今朝のデイリーの一面は何だありゃ。
他のスポーツ紙は全て斉藤一面だった。デイリーはドラ1位の榎田。
榎田ってそんなにいいのか?デイリーでは流石の斉藤も6面だけ。
何があっても一面は阪神、我が道を行くそんなデイリー好きだけどさ・・・
451名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:09:57 ID:QVCkXbFG
>>450
じゃあ例えば誰が一面を飾れば良いのだ?
452名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:11:12 ID:25/QObxX
>>448
変態とーさつ野郎は出ていけ。
お前は狙われている
453名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:13:10 ID:vgTF9K3P
>>450
ニュースウオッチ9 報道ステーション NEWS ZERO NEWS23クロス で二夜続けてトップニュース。
報知、スポニチ、ニッカン、サンスポの一面。サンスポは二日続けて一面。

これだけでもものすごいことだよ
454名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:26:15 ID:N3nTAklv
一面は阪神ネタでいい。しかし榎田はないと思う。
うーん誰だろう。まあトラの選手だな。

六さんよ。
アンチが多いのは斉藤の事を認めたくはない。でも認めているからだよ。結局。
スターとか第一人者の宿命だよ。
アンチ巨人だって巨人が強いから生まれた。巨人が今の横浜みたいに弱かったら、アンチ巨人も生まれないだろ。
アンチが多いって事はそれだけ誇れる事だぜ。
もし斉藤がプロで全然活躍出来なかったらアンチも減る。
アンチ斉藤から斉藤に同情するファンも出て来るだろう。
そうなったら斉藤も終わりだよ。
455名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:28:42 ID:QVCkXbFG
たしかにそうだな。
同意。
456名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:48:52 ID:04IsPVNA
大勢のファンに見送られ、バスで去って行く斎藤。
早稲田のファンたちから少し離れた位置で、
大きく手を振る、慶應、青山。
早稲田、斎藤、これに気づいて車内から大きく手を振って返す。
慶應、青山、両手を上げて斎藤に応える。

いつの日か、青山、同世代のライバルとして斎藤と同じ土俵に上がるか。。。
457名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 01:04:23 ID:ugGwAm2/
>>420
パリーグ(と阪神)は客入ってるよ。
だからヤクルトに入ってくれれば一番良かったんだけど…
斎藤が野球に興味のない層にもアピール出来る稀有な存在なのは確か。
他ではダルビッシュぐらいだろうな

>>450
阪神が大石を外したのが悪いw
月曜は明治の荒木が一面になってたな
458名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 01:14:24 ID:Rr9dvhJs
なんか今やプロ野球は人気低迷で死に掛けてるせいか
テレビと結託して新たなアイドルを作って盛り上げたいのがみえみえだったな
ここ連日の斎藤大プッシュ報道
斎藤利用されてかわいそうにって同情すら感じた
けど4年間人気維持したのはそれだけの華があるんだろう
459名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 01:39:26 ID:Ej48S34Y
斎藤自身は、もうバカマスゴミ対応は慣れてるだろうね。日付変わって昨日の記者会見なんかでも、質疑どうぞ? に早速質問する北海道メディアに対してのコメントに余裕を感じた。
460名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 03:40:45 ID:nNfjXhrp
>>454
頭悪すぎw
田中将大は実力もあってアンチも少ないですが?
あと主張はもっと短く簡潔に書く練習をしましょう。
だから稼ぎが少ないんだよ?
461名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 03:43:19 ID:nNfjXhrp
>>458 >>459
そんなマスゴミに持ち上げられて「何か持ってる」なんて発言するような奴ですがw
かわいそう?どこが?有頂天でしょw

斉藤ヲタってほんとキモくて頭の悪い奴ばっかw
お前らみたいな低脳のウジ虫は死ねばいい。
462名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 04:22:33 ID:C+crV7Pz
早慶戦が日本シリーズに視聴率で圧勝 ロッテ−中日はヒトケタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000545-san-ent
463名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 04:52:41 ID:Zk0kNVow
>>460-461
発狂してみっともないよ
>>454>>458-459は斎藤オタってわけでもないように見えるが
464名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 09:07:35 ID:E1krRywX
>>460-461
wwwwwww
465名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 13:15:28 ID:SuvTMF+R
>>461
www
466名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:32:17 ID:HTePL3Ob
8回5失点で伝説なんて安っぽい伝説だよなw
あそこでノーノーしてたら過去3季のうっ憤も全て晴らせたのに。
日本は人気と実力が比例しない珍しい国だな(笑)

実際日本を支えてるのは国立出身の技術者だし
日本の足を引っ張るような早稲田閥はとっとと解体してもらいたいものだ!
早慶戦ごときを日本野球の原点とか恥ずかしい嘘を言うなよな
467名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:36:38 ID:6nDLE3Hg
今は国民の生活も趣味も多様化した時代だから、
昔みたいな国民的スポーツは生まれっこない
それでもプロ野球も、パリーグはどこも昔より客増えてるしにぎわってる
阪神もそう
巨人も国民的球団ではなくなったが、東京ドームはだいたい満員 
悲惨なのはヤクルト横浜の関東の雑魚球団
中日広島はまぁまぁ
468名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:36:45 ID:nS6+aoLu
3日の早慶戦とてもおもしろかったですが、主審のストライク・ボールの判定で
納得できない場面が2度あり、とても残念でした。
1つ目は8回表の早稲田攻撃の場面で、先頭打者がストレートの四球になりましたが、
4球目はストライクだったのでは?
2つ目は9回表の早稲田攻撃の場面で、押し出しの四球がありましたが、その四球になった
球もストライクだったのでは?と疑問に思いました。
皆さんは疑念をいだかなかったでしょうか?
469名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:50:53 ID:HTePL3Ob
湯本と青山の見逃し三振は高校野球より外角に広くて悪意を覚えました(笑)
渕上の2回目のゲッツーも完全にセーフなのにアウトでした。

早稲パイア炸裂だったので1ヶ月もすれば早慶戦なんて忘れ去られてますよw
470名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 17:55:02 ID:b5EvrjFL
いやあ、渕上の2回目はフツーにアウトだったよ。
主審の誤審は・・・まあ六大なら当たり前だしなあ。月曜は早稲田がその被害者だったね。
471名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 18:39:07 ID:YK3fylrW
>>468
>>469
慶應ファン、いい加減にしろ
ミクシーの次は2chか?

恥を知れ
472名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:14:00 ID:Ib8jfawT
これからは、プロ野球ではなく、六大学野球の時代になるよ。
473名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:38:06 ID:AXP7Y++E
慶應の下級生の投手陣は、青学の投手陣と似ているのは気のせい?
ともに、甲子園で目立ったやつに加えて、
全国的には、隠れているが地方では好投手と名の知れたやつで構成。

金子と菊池が慶應だったのには驚いた。
金子は甲子園で見て一目で好投手と分かった。
菊池は、東北では名が知れた存在だった。盛付に2勝はなかなか。
慶應の下級生投手陣羨ましいっす。
474名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 19:53:00 ID:+aNGOtyg
>>472
当たり前だろう。今頃気付いたのか。
六大学ブランドはこれからますます輝く。
Fランだらけの東都にブランド力などない。
475名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 20:15:02 ID:K4uWd4qb
>>448
そりゃ他校のファンにしてみれば斎藤は恨み骨髄だろ
最後の最後でまた話題も優勝もかっ攫われて


>斎藤に絡む者は不思議と対戦相手や周囲も輝きを増すんだよね。
>駒苫の田中や昨日の慶応もそうだし、早実の白川や早大の大石もにしてもそうだね。

輝き増すって言うより、斎藤に関われば関わっただけマスコミ露出が増えるからな
476名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 20:20:14 ID:K4uWd4qb
まあしかし慶應ヲタが見苦しいのは認める
選手同士が爽やかに握手し合って終わった試合のあとで慶應ヲタがここまで見苦しい
姿を晒すとは思わなかった
477名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 20:23:44 ID:zQqr215/
早稲田が負けてても同じだったと思う
478名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 20:30:26 ID:K4uWd4qb
>>477
早稲田スレじゃ2連敗の後も敗因を審判のせいにするようなレスはほとんど見かけなかった
気がするが
479名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:12:55 ID:XfIagwGW
新人戦を終えて、各校の収穫・新戦力はどんな感じですか?
480名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:17:02 ID:3YrdGBNT
ストライクボールは
何があってもひっくり返らないからな。
オレは早稲田OBだけど、え〜っって思うジャッジはあったよ。

でも
TVで見てて1塁のジャッジは誤審だと思ったものが
スローで見ると間違えてなかった。

とにかくアマのジャッジの技術向上が
図られるといいね。

人間がジャッジするからおもしろい。
481名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:22:44 ID:XfIagwGW
東大スレが・・・
482名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:41:31 ID:K4uWd4qb
アマ野球で審判の?な判定なぞ特に自分の贔屓チームであってみればよく目につくこと
早稲田とて何度も応武が抗議してはその度に審判でなく応武が叩かれた
ただ判定が決定し勝負がついた後になって延々と恨みがましく言い立てるのは見苦しいとしか
言い様がない
早稲田オタには負けたからと審判や相手校選手を寄ってたかって叩きまくるようなみっともない
奴はほとんど居ない
審判の出身大学スレにまで行って恨み言を並べ立てるに至ってはもはや処置無し
483名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:44:44 ID:QiccOhPu
慶應田中春記・前理事のせいで審判の議論はできなくなった。
応援席になって汚い部外者が出入りするようになってしまったのもこいつのせいと聞いている。
484名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:57:24 ID:E1krRywX
まぁ、プロでも審判のくそっぷりは槍玉だからな
パ・リーグの"村"四兄弟とかな・・
485名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 22:06:41 ID:VtYoQvVF
どうせ荒らしてるのは
いつもの中央か東洋。
あんな好試合しても
ガラガラだったらしいし。
486名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:09:47 ID:ege8+zdS
まあ青木さんは以前からストライクゾーンぶれまくりって評判だし。
2005年だったかの早法戦で、捕手の走塁妨害を取って、早稲田に決勝点が入り、早稲田は結局そのシーズン優勝した。
翌日の新聞には「法政、微妙な判定に泣く」
微妙、つまり怪しいってことでしょ。
その後もいろいろあり、青木さんは少なくとも法政がキライなんだなと思うようになった。早稲田にきびしいという記憶はない。

せっかくの世紀の一戦、もっとベテランに主審やって欲しかった。現状で青木さんが全国大会の決勝で主審やる人とは思えないし。

。應武さんは、試合中もだけど、試合後名指しで審判批判したからね。

487名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 23:36:38 ID:/4/gvDnM
連盟会議のリーク王者・田中春記かw
488名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:12:45 ID:KokQExQr
>>486
あっちの掲示板に書き込める雰囲気じゃなくなったらこっちですかw
負けて悔しいのはわかるけど、ちょっと粘着すぎませんか?

言っとくけど、青木さんは好き嫌いで審判する人じゃない
489名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:22:26 ID:9rUP68Hk
六大の誤審王と言ったら元雄のイメージだけど・・・
490名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:27:47 ID:5IGwsJTD
青木って開成の青木か
高校生には人気っぽいけどね
491名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:54:16 ID:FY+qLnUA
>青木さんは好き嫌いで審判する人じゃない

じゃあ単純に視力に瑕疵が生じてるか
近年高度化が進んでる変化球の軌道を目視出来ないか
なのかもしれないけど

早慶が好きで法政とか立教とか嫌いな方なのかなーという印象は自分もある。
まあこれは彼だけじゃないけど。
連盟にはマジでビデオで検証してみてほしいって思うよ。

492名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:13:24 ID:S9QtgoUV
野村と鬼嶋の解説もつまんなかったな!
二人共頭悪いわ!
もっと気のきいたのはいねえのか?
493名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:22:32 ID:NYB7MPvb
質問です。

四つしか大学無いのに
なぜ、「六大学野球」って言うんですか?
その中で一番になることは凄いことなんですか?
素人ですいません。
494名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:23:30 ID:lAHdqzkE
今回は本当に持ってて良かったNICOSカードだったけど、
よく考えたら来年からはあの列に並ばないといけないのか、、、。
気が滅入るな。
495名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:30:43 ID:KowGn2lE
それにしても慶應は次から次へと投手が出てくるな。
あの盛岡一の投手って、
確か郵政と投げ合って、あわや勝ちそうになった投手だよな。
496名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 01:34:20 ID:+6scN0Lt
NHKの早稲田閥は頑張って生放送勝ち取ったのに・・NICOSの慶應閥・・・ つかえねえ
497六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/11/06(土) 01:49:40 ID:J6+C8Y8s
あの試合は伝説になるね、間違いなく。早慶六連戦と同じ扱いになるよ。
生観戦した人は入場券の半券は持ってた方が良い。

>>475
優勝できない悔しさはあっても、恨みなんてないだろう。
むしろ同時代に斎藤がいたことを誇りに思うはず。

神宮大会は他校のファンも早稲田の斎藤を応援する。春に慶応を応援したようにね。
そして10年後30年後には、『おれらの時代には斎藤がいてさぁ』という話題で盛り上がる。
498名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 02:51:35 ID:7lBj69A6
ミスジャッジだらけの凡戦。
499名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 03:44:31 ID:QC5ukCfV
>>479
優勝した慶応は評判通り投手陣の層の厚さを再確認しました。
特に2試合で四死球(死球?)1個の制球力は凄いと思います。ただ打撃陣は三振の数が非常に多かった。
この時期は振りにいっているのかも知れませんが、後バントが凄くうまかった印象。
新人戦の内野陣は多分そのまま来期のメンバーに近いと思います。(全員慶応高校卒の2年生)
立教は上のチーム同様全体的に完成度が低い、投手では上でも投げている矢部が抜けてます。
平原(帝京)は時間がかかりそう。打者では田中(日大三)が目に付きました。
早稲田は投手の小山田が面白い存在だと思います、来期出番があるかも。
法政は高校で実績ある選手多いが春からあまり伸びていないように感じました、特に六信は春のほうが全然よかった。
明治、東大は見てません。ただ物凄いと思った選手(去年の慶応伊藤のような)選手は居ませんでした。
500名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:11:00 ID:nbN1i3wi
未だに誤審って…

ま、盛り上げる試合だったケド

プロアマ問わずヒドいのはいるから飲み込むしかないんでは?

関係ないが俺はプロの橘高が大嫌いだ
501名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 11:49:37 ID:KokQExQr
それだけ負けられない試合だったってことだろうけど
俺はあの試合で慶應が大嫌いになった

2chって企業の人事が良く見てるらしいから
あんまり酷い書き込みしてると後輩の就職に影響しますよ

日本の企業を動かしてるのは東大OBだってことをお忘れなく
502名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:12:49 ID:wFr4rZC6
慶応は投手コーチがいいんだろうね。
明治安田生命の投手コーチを招聘したと聞いていたし。
法政も素材型投手を3年連続でプロ入りさせてるんだからすごいと思う。
早稲田は福井こそ育った印象だが、斎藤と大石は劣化した。
コーチとかいるのか?
503名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:15:16 ID:IalIyjUK
専属コーチはいない
何人かのOBが定期的に見に来てたりはするんだが
504名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:16:14 ID:QBcbyqpf
六大学投手ランキング
1野村 明大3
2大石 早大4
3加賀美 法大4
4福井 早大4
5福谷 慶大2
6斎藤 早大4
7三嶋 法大2
8竹内 慶大2
9小室 立大2
10西嶋 明大4
11岡部 立大2
12斎藤 立大3
こんなもん?
505名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:30:40 ID:wFr4rZC6
>>504
大石はもっと下だな。
負けこそないが今季は先発でもないのに立教以外からは点を取られてるし。
六大学見てる人なら6球団も大石を指名したのは不思議だったと思う。
斎藤の4球団もそう。
(斎藤は経済効果ねらいだから理解できるが)

506­:2010/11/06(土) 12:37:16 ID:IalIyjUK
>>505
斎藤に関しては、あのフォームで成績を維持できるのが評価対象に入ってる可能性もある
投手コーチがいなかったんだから、プロのコーチの指導で計算できる戦力になると見てるのかもしれない
大石にしても調子崩してるだけで、コンディショニング指導やメンタルトレですぐに元に戻ると見てるんだろう
むしろ、頻繁に神宮に見に来てるからそういう判断になったのかも知れない
507名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:38:59 ID:wFr4rZC6
>>506
あのフォームで成績を残したから評価されたって?。
えらいプラス思考だね。
大石は文句なくドラ1だが、斎藤は名前でドラ1だったんだよ。
実力自体は織田や三沢クラス。
それに斎藤を指名する理由ってどこも上げてなかったよね。
右の先発がほしいとか、、。
大石はストッパーを補強したいと西武や阪神が言ってたけど。
508名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 13:47:58 ID:oTtWbSBf
斎藤は精神力と投球術はドラフト上位クラスだよ
競合したのは確かに名前が上乗せされたんだけど
140中盤も出るし、そこを本人が割りきったら10勝見込める先発になるよ
ルーキーイヤーはフォーム矯正と体作りでいっぱいいっぱいだろうけど
509名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 14:57:17 ID:1YRR6JwI

集会中継中
http://ustre.am/oZLs

★2010年11月06日(土)デモ★

アジアに自由と平和を! 尖閣諸島侵略糾弾! 中国のアジア軍事覇権糾弾! 「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を! 「自由と人権・アジア連帯集会」&デモ

◆期日:平成22年11月6日(土)

◆場所:日比谷野外音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1-3)

◆内容 15時45分 デモ出発

◆お問い合わせ◆? 頑張れ日本!全国行動委員会


510名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 15:25:33 ID:TywceUO1
>斎藤は名前でドラ1
大いに結構じゃないか
存在そのものに価値があるやつなんて今までいなかった
511名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:00:05 ID:wFr4rZC6
>>510
長島一茂
512名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:02:28 ID:jUIDwnaZ
斎藤佑樹というような存在を"スポーツ役者"とでも呼ぶのだろうか?
よく役者はカメラの前に立つと、急に役者になると言われる。
11月2日に斎藤のインタビューをニュースで見たが、まったくオーラが感じられず、
"こりゃ明日はだめだわ"と思ったものでした。

ところが、グランドに現れた斎藤はオーラを発し前日とは違っていました。
そして、マウンドに上がると更に輝きを増し、まさしく"斎藤佑樹"になっていた。
雰囲気に呑まれた慶応・竹内投手との役者の違いは明らかでした。

結局、"斎藤佑樹"という存在によって早稲田は勝つべくして勝ち、
慶応は負けるべくして負けたのではないか?
確かに、慶応側に不利な判定が多かったのは事実であるが、
ではそれがなかったからと言って、慶応は果たして勝てたであろうか?
結果は変わらなかったと思う。

但し、来年は戦力面を考慮すると、立場が変わっているだろう。

しかしながら、応武監督の深慮遠謀にはまいる。
7回に彼は次のように考えた。
1.今日斎藤にノーノーを達成させる事は彼の将来にとって良くない。
2.あまりに一方的な試合で慶応大学に申し訳ない。
3. 後藤に思い出出場させたい。

そして、8回に内野陣は予想した通りにエラーし、斎藤はリズムを崩して打たれ、
試合は後半になって盛りに盛りあがった。
応武監督としては、思惑通りでしてやったりだろう・・・・・!?

513名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:29:22 ID:oKyVF9V8
942 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 10:27:44 ID:+GU//iVk
■志願校選択ヒエラルヒー■

東日本                           西日本
-------------------------------------------------------------------------
東大
↓ダメなら
一橋 東工大                       京大
↓ダメなら                          ↓
東北大       早稲田法・経 慶応法・経    阪大
↓ダメなら       ↓                 ↓
-------------------------------------------------------------------------
筑波 横国 北大  早慶上智ICU          神戸 九大 名大
↓ダメなら       ↓                 ↓
首都          学習院 津田塾 理科     阪市           関学
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
-------------------------------------------------------------------------
千葉          立教                阪府             ↓
↓ダメなら       ↓                 ↓              ↓
駅弁または私立   ★中央              駅弁または私立    同志社 南山
              ↓                                 ↓
             明治 法政 成蹊 ★青学                関西 立命館 西南学院

514名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 16:50:13 ID:+SmBlLBp
>>511
君はまだ若い立教OB?

一茂は、親父の七光りでしか生きられない可愛そうな男。
長嶋シンパの関根さんが、ドライチで引き当てたと時の嬉しそうな顔は今でも忘れない。
今は巨人の球団代表特別補佐という肩書きだが、昔から巨人にいたような面構えが気に入らない。

存在そのものに価値があるのなら、ヤクルトでなく、最初から巨人からドライチで指名された筈。
一茂って池山とかに随分イジメられ、ヤクルト在籍時のトラウマがあるのを知らないの?
ゲラ、ゲラ、ゲラーw
515名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:09:12 ID:mNbzcpOe
さっきまでメトロ車内で隣だったカップル、
男のほうが、やっぱり巨人と早稲田が勝たないと日本の経済がダメになるんだよ
と女性に説いていた。
何とも言えない口惜しい思いをした。
516名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:27:12 ID:+SmBlLBp
>>515
激しく同意w

慶應とヤクルトが勝てば、神宮の杜はハッピーなw
517名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:36:35 ID:tSosRO80
横浜と立教が勝てば俺はハッピー
518名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 17:42:27 ID:+SmBlLBp
>>517
勝てなくてストレスが溜まりそうな組合せw
519名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:24:26 ID:Q3VIL2mc
>>468のものです。
勘違いしていただきたくないのですが、私は早稲田ファンです。
そして六大学出身でもありません。
でも試合を見ていて今回はひどい判定だったので残念だったのです。
520名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:48:04 ID:99TZrRNx
なんで最近の六大学出身のプロ野球選手は駄目なのでしょう。
それはレベルが低いからです。東都の3部レベルでしょう。
高校時代優秀な選手も六大学に入るとレベル落ちる。
斎藤もまず開幕一軍どころか5年は無理かもね。
521名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:49:27 ID:8E2Gghiq
                  .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
522名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:53:34 ID:wFr4rZC6
>>514
存在そのものに価値があるなら読売が指名したはずというのはおかしいね。
野球の実力以外の理由で指名されたことが、存在そのものに価値があるということだろ。
Bクラスのヤクルトと横浜が集客のために、補強ポイントを度外視して、一茂を指名したのと、今回の斎藤は変わらない。
ロッテとヤクルトは今年の2月頃から斎藤を指名すると言っていたが、斎藤の成績が2年秋をピークに落ち続けているにもかかわらず方針を変えなかったのだから。
斎藤は多分30歳くらいで引退すると思うが、コーチとかじゃなく、広報とかゲスト解説とかしそうだ。
まんま一茂じゃないか?
最後に、一茂の名前を出しただけで立教OBと思うか?
523名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 21:41:45 ID:+SmBlLBp
>>522
君が立教OBでないのは分かった。

テレビ朝日が長嶋兄妹(三奈)を番組で重用するのと、CSで(斎藤目当てで)東京六大学を中継するから誤解される。
早慶優勝決定戦を中継したCSアナと解説の小宮山は早稲田OBだが、一茂と斎藤の存在価値は大きく異なると思う。

バカ息子の一茂は全く評価に値しないが、二世でない斎藤には一茂にないオーラと存在感がある。
一茂と比較するなら、野村ジュニアのカツノリ(明大OB)の方が相応しい。
君は、存在感の意味を履き違えている・・・。
524名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 21:53:19 ID:e4J3+sZU
>>520
東六は二部より確実に弱いので東都三部だね。
東大、立教は4部か。
ドラフト指名人数でも
今回も東都の圧勝だし
日シリには東六は0w

本当に存在価値すらないことは、全国の野球ファンには周知の事実。
そんな簡単なことに気付かず、あんな草野球に
感動したとか、偏差値はともかく、知能指数が著しく劣るんだよ。

まぁ、あれだけエラー連発の試合見てれば
そうなっちゃうのか?
投手、打撃も東都の足元にも及ばないが
守備、特に明治と東大はありゃ、首都の二部よりも酷いかも…
北大の方が上手かったね。早稲田は北大にも負けるだろうね。

525名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:06:06 ID:fopw4zot
東都三部の六大学でドラフト1位が3人で、東都全大学でドラフト1位が1人ってどういうこと?
大体、ドラフト指名で東都がどう圧勝したのか、ちゃんと数字出せる?

ドラフト惨敗の挙げ句、負け惜しみ並べるだけの、負け犬東都厨って、本当に惨め。
526名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:22:36 ID:+SmBlLBp
東都の煽りは完璧スルーでOK、土俵が全く違う。
観客を36,000人集めたら相手してやるw
527名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:39:08 ID:S9QtgoUV
このところ、全国大会では東都の圧勝だったけれど、
審判に関しては、東都より六大学がレベルが高いと言われてきた。

しかし、なんだかそうでもないらしいですね!?
528名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:55:59 ID:+SmBlLBp
>>527
慶應サイドとしては、青木(東大OB)は許せない。
東都から審判を派遣して貰いたかったよ、マジでw
529名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:08:53 ID:/b4NOu0E
負けたKOなんぞどうでもいい
530名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:09:07 ID:TywceUO1
早慶戦といえば慶應寄りの時もあったじゃないか
須田のサヨナラ押し出しだったかな
戸塚だっけ?応武に文句言われたひと
応武はその後謝罪したらしいけど
531名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:18:58 ID:e4J3+sZU
>>525
東都は11人、東六の倍近い。それに誰がどう見ても澤村>>>大石>ハンカチなのに
マスゴミが球団に裏金渡したやらせだよ、あれは。
まぁ、澤村も巨人熱望じゃなかったら8球団来たけどね。
532名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:25:58 ID:e4J3+sZU
>>526
野球を知らないニワカ馬鹿学生をパンとサーカスで動員しただけだよ。
昔は東都の優勝決定戦は普通に3万以上入ったけど?

東六は水増しのインチキ発表か数も数えられない低脳なの?
平日、ネット裏や内野はガラガラで、どう見ても中大戦以下なのに
平気で3千人とか出してるw
嘘発表してもバレバレなのにねw
応援席は安いから貧乏人の溜まり場だしね。
533名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:26:32 ID:hyUOV97s
1球団しか指名がないハナミズ王子ごとき、なんの縁もない。
低学歴の話はよそでやれ。
534名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:28:31 ID:KowGn2lE
142 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 22:01:36 ID:e4J3+sZU
駒大チアはおマンコくっきりのオレンジショーツだが
早稲田は短パンか長スパッツで色気はないわ
ブスばっかり。
応援もダサいw

神宮大会ではブスチアで大恥、おまけに愛知学院に初戦で、ハンカチは
フルボッコ、完封負けw

535名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:32:29 ID:cv1pK822
審判がアンフェアなんて、ゲームとして最低。
所詮は人気者に花を持たせて、
リーグの人気取りをしたいだけの出来レースだったか。
50年ぶりの決戦に期待して、何時間も並んだのがアホらしくなる。

今やっている中日-ロッテの方が、判定がフェアで遥かにスリリングだ。
536名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:35:18 ID:I+GhFg2i
なんだ、頭が悪くて六大学にも入れない底辺の嫉みとやっかみだけか。
バカの文章は、退屈すぎてつまんないなあ。
537名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:39:04 ID:KowGn2lE
偏差値60以下の大学は、
六大学スレに出入り禁止だって言ってんだろうがw
こんな文章表現能力しかないから、
○洋大とか国○館大とかしか行けないんだよw
538名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:49:20 ID:OP0m5lmn
偏差値60以下の法政オワタ
539名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:51:39 ID:fopw4zot
東都が11人?
どう見ても現役は5人で六大学と同数。
指名順位じゃ勝負にもなんにもならないんだが。
しかも21大学もあるのにさ。

で、都合が悪くなりゃマスコミの陰謀って、大体お前の唯一の拠り所の澤村を一位指名したのが、
そのマスコミが所有する球団だろうに、そんな当たり前のことにも頭が回らない。
本当に中学生以下の頭しかねえんだな。そりゃ六大学に入れる訳ねえやw
540名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 01:07:49 ID:Gf9BtvAd
>>523
一茂も斎藤も大して変わらんよ。
実力的にはBクラスという点でも似通ってるし。
ただ、斎藤と一茂では投手と野手という点で大きな違いがあり
比較するのは無意味。

斎藤ならば、やはり早実の先輩である荒木との比較の方が面白い。
高校と大学の違いはあるが同じ甲子園のスターであり、
野球ファン以外にも熱狂的なファンがいること、
その分、投手としての評価は微妙で話題先行、客寄せパンダ的に
ドラフトで指名された点でも共通する。

斎藤は荒木を越えられるのだろうか? 
荒木のプロでの成績を調べてみるとその実力が疑問視されながらも
4年目に8勝、5年目に10勝をしており、防御率が5点台なのが
一流の投手では無かったことを示しているが、それでもプロの世界で通用する
力はあったことを証明している。10勝を挙げた翌年に肘を痛め、
それ以降は引退まで苦しんだが記憶に残る投手ではありました。
現在は一流と呼ばれる投手はメジャーに流れる傾向なので
日本のプロ野球は荒木の時代と比べてハードルは下がっているので
斎藤が荒木を越える条件は揃っているのだが・・来年以降が楽しみだ。

541名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 04:17:49 ID:YBDXmb8B
>>532
いつの話?
5年くらい前の春に六大学の新人戦の後に亜細亜と青山の優勝決定戦があって、試合を見たけど5千人くらいだったと思うよ。
542名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:20:50 ID:LAC1AiSJ
>>495
その前の試合は、1-0で盛付を完封して、カープの伊東に投げ勝った。
秋も盛付に勝っている。
盛付は春の東北大会で優勝したチーム。

菊池自体は、高校時代でも東北地区では上位の投手だった。
543名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:53:23 ID:LAC1AiSJ
下級生限定だと、投手陣が慶應、野手陣が法政でおk?
いずれも高校時代の素質があるやつをゲットできて伸ばせているような。
このコラボなら強くてワクワクするようなチームができそう。
544名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 07:58:39 ID:qR5eqgI6
早稲田が暗黒時代に突入するのは間違いないな。
545名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 08:23:36 ID:D0M5Tv+b
>>538
私大全学部平均偏差値
@ 慶應義塾
A 早稲田 B 上智 C 同志社 D 明治 E 立教
ここまでですね。
546名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 09:19:27 ID:OWgpdomt
>>545
軽量は二科目だから実質同志社未満だろwww
547名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 10:17:23 ID:wjOslmEK
>>540
斎藤と荒木なら、同じ早実出身のアイドル投手という意味で同意。
一茂は、文化功労者(笑)にもなった(俺は嫌いだが)国民的英雄の長男だよ。
やはり、野村克也の息子であるカツノリと比較するのが正しいと思う。
プロの世界で、親の七光りで入団する奴は100%DQNで、存在意義を俺は認めない。
548名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:12:09 ID:55s/TknY
東都の二部は一部の学生が審判をやっているw
549名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 11:45:48 ID:p20X7Hlu
新人戦、投手で良かったのは慶應の投手陣に早稲田・小山田、横山、立教・佐藤、矢部。
野手では山崎、地引など上のチームで出てる選手以外では立教の田中裕と結果は出なかったものの法政に何人かいい当たりを放ってる野手がいた

慶應は竹内と福谷、法政は多木、建部、河合がいるし下級生で投手は慶應、野手は法政、というのは間違ってないかもしれません。
550名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 14:42:42 ID:ntKApcPA
東都(笑)
慶應(笑)
551名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 15:56:39 ID:QBwU0X8u
俺仙台だけど、
明治の○場、昨年ドラ1の立教戸○、お話にならず。
今年星野が早稲田の○石をはずしてホッとした。
もう東六はいらない。
552背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/07(日) 16:06:06 ID:qXPn979P
六大学の各校スレの主な話題

明治:善波采配の責任追及
法政:まだ見ぬ新戦力の分析
立教:野球部OBは今どこに?
慶応:野球部員の就職について
早稲田:スポ推の是非について
553名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:11:46 ID:QENaH456
東大:青木主審の判定について
554名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:25:34 ID:tGHHL7NE
>>552
推薦云々書いてるのは1名の自演だ
話題ではない
555名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:27:11 ID:QENaH456
>>552
東大スレから目をそらさせようって意図が見え見えだよ、バカ
556名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:36:53 ID:Gf9BtvAd
>>540
荒木は本物の客寄せパンダw 今の斎藤と同じ歳にプロで8勝してる。
今年の斎藤があの出来でプロで同じ活躍出来たか? 無理だろ

荒木の場合は早大に行かなくて良かったよ、同期の小沢みたいに
怪我させられてポイ捨てされなかっただけでもラッキー。
あの頃の早大野球部は暗黒時代だったからなぁ。
次々と優秀な人材を潰しても悪びれた様子も無く、常識が通用しない時代。
今でもその伝統は残っているがw
557名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:39:32 ID:QENaH456
>>556
では、もし桑田が行っていたらどうなっていただろうか?
558名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 16:48:05 ID:wjOslmEK
CSでの早慶戦再放送を振り返っての雑感。
勝敗は紙一重で、野球は流れをモノにした方が勝つ。

初回の3点は徹底した右打ちによるもので、斎藤を非常に楽にした。
流れは完全に早稲田のもので、8回1アウトまでノーヒットだが、初めての2塁ランナー。
先頭打者を3塁エラーで出したランナーだが、1塁ファールフライ落球の直後に初ヒット。
1塁手が捕球直前に2塁ランナーを見たのが落球の原因で、慶應に流れが傾いた。
最初のエラーか、二つ目のエラーがなければ、ノーヒット・ノーラン達成の可能性は高かったと思う。
結局、伊藤にトドメをさされる形で5失点の降板だから、野球は怖い・・・。

あと、スクイズ失敗は痛かったが、やるなら2球目でなく3球目なら成功した気がする。
理由は、2球目は1球目と同じく明らかなボールで、ノーツーなら3球目にストライクを取りに来たからだ。
それと、8点目の押し出しは、打者が体を低くするなど見送り方が(審判の目をゴマカす位)上手かった。

慶應も本割りの早慶戦で連勝し決定戦に持ち込めたし、斎藤からも一矢報いることができた。
改めて試合を振り返って見て、新たな発見もあった。
早慶三連戦は、これからも語り継がれる名勝負だったと言えよう・・・。
559556:2010/11/07(日) 16:48:55 ID:Gf9BtvAd
>>547 の間違い

ついでに一茂とカツノリの件は、同じ七光りでも
一茂は父親が動かなくても周囲が勝手にプロ入りの段取りを進め、
七光りでも十分商品価値あり、客が呼べると判断してのプロ入り。

カツノリの場合は周囲の動きは鈍く、業を煮やしたノムさんが
直接的に動いてプロ入りさせた経緯がある。プロ入り後もそれは同じ。
ノムさんの息子だからといってもマスコミは特別注目せず、
又もや業を煮やしたノムさんが強欲な夫人共々、マスコミの前で
息子の話題を自ら提供し話題にすることを強要w
その違いはあるわな。
560名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:07:50 ID:M4gsl42T
>>553
あのヒトは、眼が悪いからもう球審をやらないでほしい。他の審判とくらべても、かなり年輩に見える。
561名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:23:30 ID:rWC6epIR
>>552
まだ見ぬ新戦力じゃねーよ。
562名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:32:34 ID:Gf9BtvAd
>>557
桑田も退部してたんじゃない? 潰される前に。
彼はその向学心から来る大学への知的な部分には憧れていたが
早大の野球そのものには入学前からすでに見切りをつけていたはず。
高校時代に親交があった一つ年上の取手二出身・石田投手からも
早大野球部の情報は聞いていたはずで当時、石田がどういう状態に
陥っていたかマスコミも把握していれば、桑田の早稲田進学など
有り得ないと看破出来たはずだがね。

ちなみに桑田とPLで同期で明大からプロに進んだ今久留主捕手が
大学時代の事を述懐しているのを何かの本で読んだことがあるが
技術、効率重視で行われていたPL学園の野球と明大の野球は
真逆の世界でその理不尽さにショックを受けたと語っていた。
それで何度も野球部を辞めようかと悩んだらしい。だが当時のPLだって
上下関係が緩い訳でも無く、むしろ他者から見れば理不尽さが横行する
野球部の体質はかなり存在し、特に今久留主の世代は桑田・清原が
いたために上級生の彼らに対する嫉妬、嫌悪が間接的に同期生に向けられて
今久留主達は相当やられている。そういう選手が理不尽と語る明大野球部は
どんな世界なのか? 早大なんかも同じだったんだろうね。
しかも高校より非効率な練習などと口走れば、指導者や上級生はプライドを
傷つけられ、しかも言葉通りのプレーを見せて相手のメンツも潰してしまう。
そうなると伝統ある野球部には必要の無い人材、部内の風紀を乱す選手との
烙印を押されて退部に追い込まれてしまうだろうな。




563名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:36:28 ID:tY3L3bDS
>>556
>>557
荒木は本当は大学へ進学したかったのだが、実家の家業が傾き、
援助の意味もあってプロへ行かざるをえなかったらしい。
また、桑田の入学が噂された当時の早稲田の野球部は実績といい、
雰囲気といい最悪との評判だった(俺は現役の学生だった)。
もしもあの時桑田が入っていれば、その実力や態度のでかさで、
野球部の改革につながったのではないかと言われていたよ。
564名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:44:50 ID:OmJek5lC
早稲田コンプ野郎が大暴れだが、
どっちにしろ桑田は早稲田大学院に来て
卒業したんだから、やっぱり早稲田卒の
選手になるねw 残念だったなw

別にいつ来てくれたっていいよ。結局早稲田の
誇りになってくれればね。
565名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:54:48 ID:ntKApcPA
明治の島岡氏なんて単なる暴力親父じゃん。
なんであんなのが神格化されてるのかよう分からん。
566名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 17:57:10 ID:OmJek5lC
明治はラグビーの北島御大といい、監督を
崇拝する癖があるんだよw慶應も監督批判は
慶應OBでさえ厳禁。早稲田のように自由闊達に
監督を叩けるのが最高だ。
567名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:05:09 ID:IPij3n3M
斉藤君は意外に(失礼)活躍すると思うよ。
ハムの先輩でいうと間柴、岡部、西崎、松浦、柴田位の活躍はする。
最近のハムは良く分らんから引退した選手ですまないけど。
568名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:07:35 ID:Gf9BtvAd
>>563
荒木はある意味、運が良かったのですね。

当時は日本経済も絶好調でしたが「たかが野球が上手いくらいで・・」と
野球選手の価値は低く見積もられていた時代でもありました。
プロ野球だって今より人気があったのにトップ選手の年俸は
現在の選手と比べると非常に低い・・そういう時代背景もあるんですかねぇ。
野球部も上手い、下手より部の伝統、規律、メンツのような部分を
最重要視して肝心の野球という競技自体は疎かになったのでしょうね。
野球に限らず、こういった本末転倒な光景は社会のあらゆる場面で
目にする現象ではありますが。
569名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:07:54 ID:QENaH456
>>565
「単なる」ではないんだな
570名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:29:02 ID:Gf9BtvAd
>>565
野球の上手い、下手に拘わらず
部員の就職斡旋などに尽力したことが評価されている。
それは部員やその親にとっても有難いことだし
島岡監督を神格化、カリスマ化させることに寄与していると思う。
この人は元々、プロ野球には否定的な人だったから
野球の技量を磨くという点ではかなりのマイナス面もあったはずだがね。
それで運良く潰れなかった選手がプロ入りするのがパターン。

ただ、プロで活躍した選手でも島岡を崇拝する人は多く
OBの星野監督なんかもプロの世界で明大仕込みの精神野球を実践した人。
ただ、本人がそれをするのは自由だが、監督になった当初はそれを
選手にも強いて、特に有望な投手が何人か潰されている。
カリスマ化される人は功罪両方を持ち合わせていながら、罪の方が
クローズアップされないことが多く、冷静な評価が欠ける傾向にある。
571名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 18:44:48 ID:BCQjUuYo
日本ハムといえば「ダル」こと、ダル・マ・セーイチ☆
572名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 19:00:38 ID:QENaH456
>>560
別に80歳に見えてもいいのだが、
「斎藤優勝で大団円」という、
連盟の人気取りの思惑が透けて見える点が、ひっかかりますね。
573名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 19:03:24 ID:dObH/O+/
早稲田が勝った試合で審判に文句言ってるやつは
慶應が勝って応武が審判批判した時の話はなぜかスルーするのだった
574名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 21:57:43 ID:YBDXmb8B
応武は普段から文句言ってるからだろ。
575名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:32:22 ID:QCBwJnDC
週末の駒大チアは大人数でノースリ
ハイレグの白いアンスコで色気が凄かったw

おまけに可愛いコ率高し。得点時に肩組んでどさくさで
お尻触っても笑顔だった。野球の実績も法政と並ぶけど
法政チアは土日は12人平日は6人で、容姿は…肩も組んでくれず、スカートの下は長い黒スパッツとは…
576名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:41:39 ID:hsKpQolm
せめて応援団スレでやれよ。色ボケの東都脳。
577背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/08(月) 00:17:04 ID:c8mqByPy
>>558
おれもCSで再確認したよ。
表情のアップとかも含めて現場では気づかない部分も多々あったね。
が、しかしだ。やっぱり生でしか味わえない臨場感というものはあるな、とも思ったよ。

結果を知ってて見ているという部分は差し引いても、やっぱり生観戦のハラハラ感は
テレビでは再現できない部分もあるね。
それと、試合は選手だけじゃなくスタンドと一体になって作り上げるものだ、ということを再認識した。

来春も、皆で神宮に足を運んでぼうではないか!
578名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 00:38:29 ID:SQZNolLI
みんなには神宮に来て欲しいけど、お前は来なくていいよ。
579名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 00:41:11 ID:0uVfI+Iu
優勝決定戦でラーメン食べに降りたとき:

テレビの前で婆さん「もう少しここで見ていこう」
つれの孫娘(12歳くらい)「なまのが面白いよ、上行こう」
婆さん「ゆうちゃんの顔が見られるからもう少しここにいよう」
580名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 01:08:30 ID:spiD3O0/
歳とると染みになるから炎天下に出るの嫌なんだろ

ていうか東京ドームの職業野球なんかでも通路でテレビ見てるおっさんたくさんいるだろ

おれも早実×学院の準決勝はめちゃめちゃ暑すぎて通路のテレビでみてたわ
581背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/08(月) 01:22:22 ID:c8mqByPy
>>580
どの辺りの席が日陰か、を計算して席を確保するがよろし。
おれは夏の都予選は二階席で観戦するよ。臨場感はイマイチなのは仕方ない。
それと早慶戦など2万人を超えるようなカードだと、思った座席を確保出来ないのが辛い。

話は変わるが、早慶戦ではNICOSカードで内野に入場しようとすると、
『内野は満席です』と言われて外野に回されそうになるね。
最初の頃は、『満員とか関係ないから』とか言って、係員の制止を振り切って入場してたのだが、
最近はテクを覚えて、『席とってありますから』と言ってスムーズに入場している。
今回の決定戦も1時間前に入場して、ちゃんと内野席が確保できたからね。
一人だったら後ろの方の席なら何とかなるんだよね。

うNICOSカードが使えなくなるので、こんな入場のテクニックを披露しても良いでしょうw
582名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 01:31:11 ID:spiD3O0/
専修の分際でレスつけんな

あの時は昼前から日大の同門高対決があり、日陰になるような席は完全に埋まっていて、しかもかなりの回を重ね延長していた。
上半身裸になるバカとか、水虫だらけの裸足を前の座席に乗せてるバカとか多すぎて、
あれ以来、日大を侮蔑するようになった。
六大学にはあんな下劣な客、ほとんどいないよ。
583背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/08(月) 01:48:30 ID:c8mqByPy
>>582
おれは専修ではない。キミこそ本当に六大学の関係者か?
書き込み内容で判断すると、とても六大学のレベルには達していないようだが。

ま、これ以上反応すると荒れるので、以降はスルーさせて頂く。
584名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 01:49:37 ID:LVG/6YpN
>>581
>話は変わるが、早慶戦ではNICOSカードで内野に入場しようとすると、
『内野は満席です』と言われて外野に回されそうになるね。


六大学野球連盟で不審人物者リストを用意しているからだろ。
アンタは完全に特定されてるよ。
知らぬは本人のみだな。
585名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 03:28:48 ID:+kShGMjZ
まさに東都厨の東都脳による東都卒を隠すための書き込みw

言い訳できない過去レス
345 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 []:2008/03/29(土) 19:12:23 ID:WhtYw8l7
ケンカは第二球場でやってくれ。
ここで誹謗中傷を繰返してるのは東都の学生か?
OBとして情けないわ。

778 :六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2010/06/05(土) 18:42:45 ID:3j9z5XQB
>>777
へぇ、それはどこだよ? 亜大か?w
専修より上って、オマエの妄想じゃねーのwww

351 名前:六旗 ◆jyP3ftHEt2 :2009/06/26(金) 02:10:36 ID:2CWpMJq1
専修をバカって言えるほど、アンタ賢いのかい?
専修のスタンドはチアも親切だし年配のOBも多くて、良い雰囲気なんだよ。
こういう大学を東都の一部に上げてやりたいと思うがね。

352 名前:名無しさん@実況は実況板で :2009/06/26(金) 02:11:56 ID:mM+rr9Iu
ここがどういうスレなのかスレタイを100万回音読してこい、低学歴

829 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 02:06:08 ID:E5zfDLgT
六旗さん
あんたこそ出身大学を言えよ。
六大学なんて大学はないんだよ。

830 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 02:20:15 ID:E5zfDLgT
卒業した大学名すら言えないとこ見ると、実は高卒の妄想野郎なのかも。
下手したら中卒かも。


586名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 03:30:28 ID:+kShGMjZ
831 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 02:36:34 ID:YDxcxubR
六旗は六大学スレでも関係者に出所を厳しく尋問されてダンマリ決めこんでたからね。
まあ、これだけ東都や専修スレで関係者特有の内輪話をしているんだから、
専修なのは確実だろうし、六大学を出てるなどとは誰も思わない。
第一、あいつの文章に教養というような雰囲気は皆無だし。

832 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 02:50:43 ID:9Av3bi9R
別に大学名出しても個人特定されるわけではないのにね。
別に嘘言うことも普通に出来る。それが出来ないのは
述べてしまうと色々突っ込まれ、結局は嘘だとバレるからだろうな。
別に東都や地方大、高卒や中卒で六大学ファンなんて大勢居るのに
何に怯えているんだろう?東大応援席なんて他大どころか
高卒だって混じってるという噂なのにな。それはそれでいいんだよ。
六大学OBじゃないのに嘘をつき、他人を小馬鹿にするのが
最も卑劣で許せないと思うよ。

833 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/07(月) 06:54:06 ID:mLj+Si95
>>824

還暦過ぎてそんな事もわからないのか(笑)

二度とここに来るな!
この変態ジジイが!


587名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:45:47 ID:v8o0xEil
六大学というより早稲田さえいなくなればだいぶ雰囲気も変わると思うが?
早稲田のやってることは北朝鮮と同類だし日本としては迷惑な存在。
東大出身者でもOBの数では早稲田にかなわないし早稲田にあごで使われるだけ。

早稲田閥さえいなくなれば韓国や中国にここまででかい顔されずに済んだのに
588名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:50:48 ID:7VVHw34L
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ>>587
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
589名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 19:23:12 ID:v1Q+hYj3
2
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  基地外を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
590名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 21:02:09 ID:et7cN6+M
「中国人が海上保安官を銛でついた」
政治家、ジャーナリストの発言まとめ


20101024 新報道2001
石原都知事「海に落ちた海保職員を中国人が銛で突いた」(2:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=ib-GUTzngp0&feature=related

20101107 たかじんのそこまで言って委員会
惠 隆之介「海に落ちたのを銛で突いた」(00:30〜)
http://www.youtube.com/watch?v=mEIb9Oe3BpA

20101108 ワイドスクランブル
佐々淳之 「中国人は海保隊員を海に突き落とし、
一生懸命泳いでるのを銛で突き、船で乗り上げて沈めようとした」(0:10〜)
http://www.youtube.com/watch?v=OV2YUnGHPqs

591名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 02:03:30 ID:VZyD4CrV
>>583

        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  盗撮魔を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

神宮「こちら神宮球場ですが、また厠の六が侵入していますので捕縛願います」

警察「了解。で、六助爺さんは慶応側でよろしいですか?」

神宮「はい、そのとおりです」

警察「警邏中のパトカーを急行させます」
592名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 20:45:38 ID:OHk0poev
一番うまいノッカーは誰ですか?
593名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 21:13:09 ID:hL5WeeWk
金光監督
594名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 22:22:31 ID:V9RqJRD+
そうか、そんなに自分が落ちた憧れの早稲田が恨めしいかw
595名無しさん@実況は実況板で:2010/11/09(火) 23:11:01 ID:/Y6tpF3j
御手洗監督のノック弱すぎwww
596名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 15:20:52 ID:mRXVDcFg
慶應や上智の洗練されたセレブに憧れることはあっても
早稲田や明治のコンプレックスの塊のような田舎者には誰も憧れませんよw
597名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 16:21:50 ID:pHKmZkYg
>>596
>早稲田や明治のコンプレックスの塊のような田舎者
自己紹介乙w


598名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 17:06:59 ID:R3WtQw48
公益通報者を逮捕するのは法哲学的に間違ってるよね

公益通報者を逮捕するのは法哲学的に間違ってるよね

公益通報者を逮捕するのは法哲学的に間違ってるよね
599名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 18:02:58 ID:AKeOSHH4
その論理だと、女子高生コンクリート詰殺人事件の主犯を
ぶん殴った奴を逮捕するのは法哲学的に間違ってることになるが
600名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:32:15 ID:BjvKJObJ
>>596
上智はセレブとは思わんが…
附属もないし。
上智だったら、まだ成城、成蹊あたりのほうがセレブ感ある。
601名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 21:48:57 ID:8RpL+bNI
>>600
こいつは慶應でも上智でもないだろうw
どうせ、東洋wあたりの低能が
六大学の仲間割れを誘うためにやってるんだろう。
今後はスル―
602名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:35:20 ID:LlOldDYW
早稲田や明治はニートの宝庫だろwww
私学なら中央や学習院、上智、関関同立で
エリートと言える。
603名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:39:31 ID:FDGc0YIl
>>602
734 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:23:28 ID:LlOldDYW
その点、東洋は藤岡はメチャんコ凄いし
清田は日シリで新人で優秀賞獲得!明治は?w
604名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:51:30 ID:FDGc0YIl
>>602
47 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:38:55 ID:LlOldDYW
早慶も大半はニート。だったら東洋出て
三菱商事やソニーへ就職する方が勝ち組だよ。

東洋でも上位の優秀層は東大文や教育より社会では使えるからね。
605名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:53:10 ID:QNhkvNjl
何年も居座ってんのなw
このゴキブリ低学歴
606名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:54:25 ID:si7YtpQ6
>>604


お前、頭大丈夫か?

607名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:54:29 ID:XfOfygA8
東洋の藤岡はジャニーズ系の笑顔が愛くるしい・・ 早稲田は所沢、明治は生田の山奥だし法政は相原から更にバスで20分の秘境。 その点、中央は市ケ谷や水道橋の東京の真中にキャンパスがある。
608名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:56:36 ID:XfOfygA8
そして駒沢チアのオレンジアンスコはマンすじクッキリだ。
609名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:31:04 ID:XwFiqyw/
>>607
マジレスするのもなんだが、早稲田も慶応も明治も法政も立教も東大も、
メインキャンパスは東京のど真ん中だろ。
対して中央のメインキャンパスは多摩の山奥だ。
野球部のグラウンドもそこにあるから、もう話にならん。
つーか、なぜ都会の話で一番出してはいけない中央の名前をあげるんだw
東洋なり駒沢なりをあげときゃよかったろうに。

お前、実は東都や関西学生野球のことあまり知らないだろw
スケープゴートに使うつもりなら、学校の所在地ぐらいはしっかり下調べしておけ。
最近比較のネタにつきたのか、虚言妄言が酷くて、煽りセンスの欠片もなくなってるぞ。
いっそビルの上からダイブでもしたらどうだ?
610名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:41:12 ID:jvWT3Ucr
>>606
っていうか、頭ダメに決まってるよ。
「早稲田の野球部部員が3人もドラフト1位されたのは、マスゴミが球団に金出したせいだ。」
なんて平気でレスして、そもそも自分の唯一の拠り所の沢村を指名したのがそのマスコミの
球団じゃないかって指摘されて、何も反論できない中坊以下のレベルだものな。
こんなレベルの頭の持ち主が、入れる大学があるなんて信じられないよ。
いったいどこの大学なんだかw
611背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/10(水) 23:43:10 ID:zW4ciwwT
来年も残る投手達が、いったい今年どのくらい勝ったのか集計してみた。
早稲田が危機的状況なのが、よくわかるね。

慶大17勝8敗(竹内9勝、福谷7勝、山形1勝)
早大15勝8敗
法大13勝10敗(三島3勝、三上2勝)
明大13勝10敗(野村7勝、難波2勝、岡貴1勝)
立大10勝13敗(岡部5勝、小室2勝、斎藤準1勝、丸山1勝)
東大1勝20敗(鈴木1勝)
612名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:46:26 ID:XfOfygA8
東洋印哲は東大理V蹴りがいたり、慶応女子から内進医学部を蹴ったコもいる。神宮での東洋の応援に憧れたんだってサ。
613名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:56:49 ID:liU+jmaz
>>600
上智は付属がない分、平均的学力は高いかもしれないが
セレブのイメージはないね。英語が出来るイメージはあるけど。
成城や学習院、青学の初等部上がりの方がセレブだと思う。
614背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/10(水) 23:59:33 ID:zW4ciwwT
ちなみに2010年早稲田の勝ち星は、斎藤6勝、福井5勝、大石4勝(決定戦を除く)
未勝利の投手陣が残るのは4年前(斎藤入学時)と同じだね。
また法政は加賀美が8勝と孤軍奮闘。
ここも早稲田ほどではないが、来年は大幅な戦力ダウンには違いない。

年間の勝ち星ランキングを整理するとこうなる。
1位:竹内(慶大)9勝
2位:加賀美(法大)8勝
3位:野村(明大)7勝
3位:福谷(慶大)7勝
5位:斎藤(早大)6勝
6位:岡部(立大)5勝
6位:福井(早大)5勝
8位:大石(早大)4勝
615名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:03:08 ID:gtklc17Z
東洋野球部マネには雙葉出身がいる。才媛だよなぁ〜GWの中央戦では8000人の大観衆。早慶戦が3万6千人とかって大嘘!せいぜい半分だろう。しかも大半が野球のルールも知らない半価値ババアと慶応のママ達だって言うから大笑いだ。
616名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:13:07 ID:mXXYd4oM
>>611
何を今さら。
ちなみに斎藤が入学したときの早稲田も、勝ち投手がいなかった。
617名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:15:54 ID:p+T1+/Mm
バカ東都に知恵つけてるやつなんなの?
618名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:59:31 ID:9z79V+pa
>>615
ってことは神宮球場は満員でも1万8千人しか入れない球場な訳ね。
球場が満員だったことは、TV見りゃ誰でもわかるんだから。

それで何で外野席開放しない東都で8千人の観衆が入れるの。
しかも東洋大の応援席ガラガラだったってのによw
その試合見てた人間がいないと思って、好き勝手書いてても通用しないぞ。
東洋の応援?
リーダーはいない。ブラバン二人で必死に演奏。
中央は応援団がきちんと校旗を立てて、女性リーダーが登壇したのは驚いたけど、
きっちりした挙措動作を見せただけに、東洋のみすぼらしさが余計目立ったわ。
そんなんで大学選手権、たまたま組み合わせがよくて東海大の菅野が連投になったから
優勝したってさ、応援団の校旗が掲げられない時点で、本来大学野球失格じゃねえのw

大体東大や慶應は雙葉出身なんて当たり前。
そんなのに才媛だよなぁ〜なんて言ってる時点で、レベルの低さ丸出しだって、気付く
訳ねえよな、この頭じゃ。
619背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/11(木) 01:00:23 ID:Vz13hXvd
このスレでは、東都厨はスルーして、六大学について語るのがいい。
東都厨を相手にしたい時は、東都スレに遠征して書き込めば良い。

>>616
もちろん控え投手の潜在能力も大いに関係があるが、
前年どれくらい勝った投手がいるか、というのも
一つの指標として重要だと思わないかい?
620名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:00:54 ID:p+T1+/Mm
>>618
死ねよ。
621名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:06:32 ID:O6wbiAxp
>>615
と言うか、雙葉で東洋って学年ビリじゃないの?
御三家だったら少しくらい馬鹿でも浪人すれば
立教や青学、学習院は行けるだろうに、そのハードルが高くても
成城、明学、ポン女も行けないの?
小学校上がりの深海魚だとしてもフェリス大くらい推薦で行けるのに
東洋って???
622名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:11:30 ID:7SD5U7NR
>>619
今から自分の卒業証書を音読しろ。

東都出身のお前こそ出てけ。

序でにチアを狙うな。
623名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:15:40 ID:hWTFzjjC
六助は無視しようぜ。
あいつに絡むやつも冷静になってくれ。

所詮東都の人間なんだし、やつに講釈や非難など無用。
624名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 01:33:27 ID:BEgygxTX
早稲田は来季から暗黒だとか言われているが、土生も渡邉もまだいるんだよな。
投手も大野がいるしそこまで悪くはならないんじゃないか?
625名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 03:44:45 ID:vNYhbGVq
>>624

大野はやはり三銃士に比べると信頼度が・・・
ヤケクソで小山田に期待でもしてみるかね
626名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 05:34:06 ID:eZbKX9Rb
ヤクルト行った加藤結婚wはえーw
627背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/11(木) 10:53:08 ID:Vz13hXvd
前々から思っていたことを書かせて頂く。

>>623
『六助は無視しようぜ』って、小学生時代のイジメの発想が抜けてないバカだなw
まさにレベルの低さと、品性の貧しさの両方を感じさせる発言だ。

おれを嫌いなら、黙って無視してれば良いだけのことだ。
『〜しようぜ』と他人を扇動する発言は、一人では何もできませんという弱さが現れてる。
つまりは硬派な不良少年にも劣るということだ。

悪口と言うのは、つい自分が一番言われたくないことを言ってしまうものだ。
おれのことを『ニート』という奴は、自分にニートの危険性があるということ。
『チア盗撮』などという奴は、自分がチアに強い性的関心を持っているということ。

623の書き込みから察するに、彼は小学生の頃『無視しようぜ』と言われることを恐れてた奴だ。
つまり奴はいじめられっ子か、自分にイジメが向かないように周りを扇動していた狡猾な奴だ。
この推測は、大体当たってると思うぞ。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 11:08:24 ID:vNYhbGVq
>>627

>悪口と言うのは、つい自分が一番言われたくないことを言ってしまうものだ。

なるほど、六旗は"レベルの低さと品性の貧しさの両方を感じさせる"と言われることを恐れているわけか。
つまり六旗にはレベルの低さと、品性の貧しさという自分自身の姿が現れてると。

この推測は、大体当たってると思うぞ
なんてったって六旗大先生直々の論理をそのままコピペだからな
629名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 11:15:56 ID:SaRByQUR
ベースボール・マガジン社  11月27日 ベースボール・マガジン社新書 KEIO革命  江藤省三 著  945円
就任1シーズン目にして「陸の王者」復活を果たしたプロOB監督の奮闘記、指導論。

ベースボール・マガジン社  11月27日 ベースボール・マガジン社新書 小さな大投手 東京六大学48勝サウスポーの超野球論 山中正竹 著  945円
東京六大学野球で歴代史上最多の48勝をあげた「小さな大投手」が綴る超野球論。
630背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/11(木) 11:18:11 ID:Vz13hXvd
>>628
それは読解力不足。批判と悪口とは別種のものである。
631名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 11:21:14 ID:vNYhbGVq
自分が言うと批判
他人が言うと悪口
632背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/11(木) 11:28:42 ID:Vz13hXvd
もちろん例外もあるが、悪口は自分の言われたくない事を言う、というのは結構ある話だよ。

『無視しようぜ』なんて言い出す奴は、
いじめられっ子か、自分にイジメが向かないように周りを扇動していた狡猾な奴。
そんなもんだよ。
633名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 12:08:28 ID:7SD5U7NR
>>628>>631

なあ、実のない書き込みに余生を費やす憐れな老人を構うなって。
しかもそいつは六大学とはなんら関係のない部外者なんだし。
どのみち、すべては自己中心的な話題提供とその取り繕いになるんだし、目障りな存在。むかついて批判をしても結局は居座って我を張るんですから。
そりゃ読む人は不愉快になるわな。
当人はこのような現状を知った上で、敢えて自己を正当化するわけだし。
つまり、スレが麻痺することを承知の上で粘着するような天性のひねくれ者だと思う。
これを荒らしと呼ばずに何と呼ぶのだろうか。
賢明な六大学のファンは札付きの荒らしに餌を与えないよう、お互いに啓発しよう。

634名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 13:05:23 ID:ytTs3MgT
>>626
広島に行った法政の小松だって
加藤よりも年下だけど
もう結婚してる
635名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 17:43:25 ID:3Naq5yHo
じゃあ早稲田が東洋相手に「Fラン、Fラン」と言うってことは
自分達もFランだって言われることを恐れてるってわけね(笑)

慶應とか関関同立はそんなこと言わないので本当に優秀な私大なんでしょう
636名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:49:21 ID:m12wM960
age
637名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 21:15:11 ID:BQ/jYMQ5
雙葉なんて早稲田にもいくらでもいるじゃんw
638名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:26:54 ID:74JNdutk
>>635
お前さ、馬鹿じゃねーの?
何で、慶應と関関同立を一緒にすんだよ?

全くレベル違うだろ?
関関同立が優秀なわけねーだろ
そんなことも知らないで書き込んでるんじゃねーよ
639名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:44:25 ID:5QRuWPer
>>638
慶應は私大トップだよな。
阪大>慶應義塾>神戸大
同志社=明治、立教
立命館、関学=中央、青学
関大=法政
640名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:53:11 ID:0Q9A3XsW
>>638
お前も馬鹿だな。
慶応くらいで何を偉そうに言ってるんだ。
日本を動かしてるのは東大だろ。
早慶なんて東大の下働きの分際だ。
今更、当たり前のことを言わすなよ。

641名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:07:29 ID:74JNdutk
>>640
は?

馬鹿言ってんじゃねーよ
俺が言ったインターンで東大の無能ぶりったらなかったぜ

企業に入るなら早慶のが引っ張りだこ
これ今の常識
642名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:31:18 ID:Ea3ddpm2
インターンwww
643名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:32:52 ID:qCBruEvK
いいじゃないの学歴なんか。
オレなんか中卒だが結婚して
パソコンまで使えるぞw
644名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:42:10 ID:DDCFndkn
だから荒らしは東洋と中央のいつもの人間だっつーのw
何で分からないのかね。関西学生持ち上げは関西在住のPLオヤジ
即ち東洋管理人だよ。

645名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:50:01 ID:vNYhbGVq
東洋=中央=関西学生
646名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 07:06:33 ID:aMfWA/kD
東洋チアスレで・・・・

我が同窓の印哲馬鹿が六大学スレに竹ヤリで無謀にも突撃し
見事に返り討ちに合い、自爆してしまった。
全く、何恥晒してるんだか・・・。

名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:46:26 ID:XfOfygA8
東洋印哲は東大理V蹴りがいたり、慶応女子から内進医学部を蹴ったコもいる。神宮での東洋の応援に憧れたんだってサ。

@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:03:08 ID:gtklc17Z
東洋野球部マネには雙葉出身がいる。才媛だよなぁ〜GWの中央戦では8000人の大観衆。早慶戦が3万6千人とかって大嘘!せいぜい半分だろう。しかも大半が野球のルールも知らない半価値ババアと慶応のママ達だって言うから大笑いだ。
ルールも知らない半価値ババアと慶応のママ達だって言うから大笑いだ。
647名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 12:32:43 ID:W865onI/
埼玉の進学校の多くは第一志望は東洋大学だ。所沢の早稲田やら藤沢の慶応なんて人気ゼロ!やはり東京文京区の近代的なキャンパスに憧れるのは無理からね話だな。
648名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 12:47:52 ID:6iTbIcuE
レイプなら、代打、一平!の慶應
649名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 13:46:02 ID:rUOvusq/
>>646
同じく東洋チアスレで。

これだろう。まさに痛打を浴びるってこういう事を言うんだな。

ってことは神宮球場は満員でも1万8千人しか入れない球場な訳ね。
球場が満員だったことは、TV見りゃ誰でもわかるんだから。

それで何で外野席開放しない東都で8千人の観衆が入れるの。
しかも東洋大の応援席ガラガラだったってのによw
その試合見てた人間がいないと思って、好き勝手書いてても通用しないぞ。
東洋の応援?
リーダーはいない。ブラバン二人で必死に演奏。
中央は応援団がきちんと校旗を立てて、女性リーダーが登壇したのは驚いたけど、
きっちりした挙措動作を見せただけに、東洋のみすぼらしさが余計目立ったわ。
そんなんで大学選手権、たまたま組み合わせがよくて東海大の菅野が連投になったから
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
650名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 15:07:42 ID:D25dcPWN
Fランバカ東洋が必死すぎて醜いな
やきう総合板(笑)以外の実人生に於いて1ミリの縁もないのに
651名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 17:51:08 ID:/3Cfi49s
東大京大の下で早慶がこき使われるのが学歴社会としては理想なんだがな。
実際は早稲田が大将で東大も慶應も頭が上がらない現実w
早慶戦の話題も早稲田はドヤ顔で慶應は下を向いて我慢が何度見られたか。
どっちが日本人らしいか分かるよな?

日本を良くするには早稲田の格下げ(マーチクラス)が必要不可欠なんです
652名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 17:55:40 ID:Q81v6a+G
>>651
早稲田コンプしつこい。二世だらけの慶應や
がり勉の東大なんかが上にいるより庶民的な
トップの日本の方がハッピーに決まってるだろ。
653名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 18:02:38 ID:/3Cfi49s
東大ががり勉っていつの時代の話だよ(笑)
むしろ早稲田の方が田舎者で空気が読めない変わり者ばっかりじゃん!

柔軟性も庶民感覚も持ってる東大京大がトップに立った方が日本はよくなる。
早稲田は政治もスポーツも足引っ張りすぎw
654名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 18:39:19 ID:nCEaHvgQ
>>650
バカ大東洋が六大学にまともにお話出来ると勘違い・・・。(大笑い)
相手にもされないのにね。
まさに腹抱えて笑ってしまうワwww。
655名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 19:55:25 ID:YoH4MeSt
2010年度役員四季報 全上場会社版 企業トップ排出ランキング
(東洋経済新報社)

1位、慶應義塾大学
2位、東京大学
3位、早稲田大学
4位、日本大学
5位、京都大学

同、全役員ランキング

1位、慶應義塾大学
2位、早稲田大学
3位、東京大学
4位、中央大学
5位、京都大学

会社職員録 全上場会社版2007
役員、管理職出身大学別統計(ダイヤモンド社)

1位、慶應義塾大学
2位、東京大学
3位、早稲田大学
4位、京都大学
5位、一橋大学
656名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:51:07 ID:FJ7b2Ii2
>>655
司法試験合格者数
@東大
A中央
B慶應義塾
C京大
D早稲田
E明治

代ゼミ文系
@慶應
A早稲田
B上智
C同志社
D明治
E立教

やはり慶應義塾だね。
657名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:54:53 ID:iXZN/6nn
>>656
学部卒出身者は早稲田が一番多い。
トップ合格、二位合格も早稲田卒。
658名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:56:45 ID:iXZN/6nn
日経BPコンサルティング調査、有職者による「大学ブランド力」ランキング
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101108/1033562/
首都圏編

1 早稲田大学 91.0
2 東京大学 89.6
3 慶應義塾大学 84.0
4 上智大学 74.7
5 一橋大学 72.0
6 東京工業大学 71.8
7 お茶の水女子大学 69.0
8 明治大学 68.5
9 青山学院大学 65.9
10国際基督教大学 64.5
659名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 22:12:09 ID:6iTbIcuE
>>651
慶應のほうが、一人で勘違いしてエラソーだろ。
早稲田は謙虚だ。
東大はもっと偉そうにしていい。
660名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 00:15:54 ID:pCPOKTyr
2chで暴れる学歴厨ってどんな種類の人間なのか一回見てみたいのでオフ会しませんか?
661名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 03:01:16 ID:5pgRBbCw
>>653
少なくとも、俺の知ってる東大卒のやつは
今まで会ったことがない嫌な奴だった

以前同期数人で映画見に行くことになった時、
そいつは時間過ぎても来なかった。
メールしても返信なし。
結局、みんなは上映時間に遅れて映画見る羽目になった。
次の日「昨日、どうした?」って聞いたら
「あ、もしかして俺のチケット買っちゃいました?」だと。
その前に「昨日ごめん」だろ?
てか、昨日のうちにメール返せよ
金の心配するより、人としてすることあるだろが


スレ違いすんません
662名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 04:18:33 ID:sCgWc+w6
東大はガチでアスペっぽいヤツ多いからな
663名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 06:23:49 ID:aShIEJ0V
いやまてよ学歴ばっか言ってるけど東大以外野球推薦だから頭の良さ変わらないだろ
664名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 07:35:06 ID:xsEaW/yl
>>661
東大でもいろいろだよ。
少なくともおれの周りは(理系)殆どみんな人のいい奴で、
人のためには損得言わず進んで何かやろうという気持ちに溢れていた。
でも、育った環境によっては、思い上がった奴もいくらかいてもおかしくはないさ。

あるスポーツを東京六大学リーグでやっていたが、慶應が一番泥臭く熱かった。
慶應の硬式野球部のBLOG見ても、同じだなあ〜と思った(東大も見習って欲しい)。
社会でてこの人は違うなと思った人も慶應が多かったかなあ。
基礎能力じゃなくて、型にはまらず道を切り開いていくタイプというか。
665名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 09:41:21 ID:mbpxKtGQ
慶應・早稲田ダブル合格者進学先

慶應進学  70%
早稲田進学 30%

六大学 最も入学しやすい文系学部
 
参照 http://www.yozemi.ac.
私大1位慶應義塾 環情 63
私大2位早稲田大 スポ 60
私大5位明治大学 情コミ60
私大6位立教大学 コミ福57 
私大12位法政大学 経済 56
666名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 16:21:22 ID:3MpK5QaD
早稲田コンプ
667名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 17:24:10 ID:acAwI2Dt
六さんは法政OB。
668名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 20:02:14 ID:X0Oi+VtE
>>667
お〜い、いくら何でも法政に失礼だろ。

冗談にならないばかりか、悪評の流布を策する嫌がらせか。

それとも本人の自演ですか?
669名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 00:52:39 ID:LupRB3H4
レイプの一つや二つくらい権力でもみ消すか財力で示談に持ち込んでこそ
真 の 慶 應
レイプ魔代田一平は慶應生に相応しくなかった
せめて無関係の人に罪なすりつけるくらいすれば慶應の下っ端として認められたのに・・・
670名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 02:12:57 ID:xmFwMOE2
早稲田じゃないけど、今日応援行くわ

六大学代表が初戦敗退は、ちょっとカンベン
671名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 09:18:10 ID:YIMRXlND
福谷っていうのはすごいな。パワーも頭脳も。
http://www.youtube.com/watch?v=TwyJInUp1tQ
タイトルがwww
672名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:15:02 ID:oVDX2dcx
早稲田スレ酷いな。
一昨年春全日本の時の法政スレ、今年春の慶應スレと同じで、
大会が終わるまでは今の状態が続くんじゃないか。
673名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:17:34 ID:oVDX2dcx
つか、早稲田ファンはしばらくこのスレ使ったほうが良いんじゃないの?
674名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:23:50 ID:UjYZf8x+
スレ違いだが、これだけ書かせてくれ。
国学院の四番が行田さんみたいだった
左バッターで、構えるときにいちいち左手を上にあげんのw
675名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:52:54 ID:BxMWshE6
俺の会社(鉄鋼メーカー)では、早慶出身者は東大卒にまったく頭が上がらない。
みんな東大卒の子分になって見苦しいごますりやってるよ。東大卒は天皇のようで、
早慶卒は召使のようだ。
676名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:54:45 ID:9SF9NXNY
>>675
應武さんの会社?それとも金森・岡崎・中林がいる会社?
677名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 21:57:48 ID:E7Dffu3d
鉄鋼って、昭和30年代に終わった産業じゃね
678名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 23:29:39 ID:6flA6W88
日本って、80年代に終わった国じゃね
679名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 02:09:43 ID:VTM3Hnws
神宮大会中に野球の話が出来ない東六は
だから馬鹿だって言われるんだよw
中央だって昔は3万人入ったことがあるんだわ。
同立戦も1万人の大観衆が入ったな。
今回、たまたまハンカチ婆と野球を知らないミーハーな能無しが来たからって
何なの?ハイレベル東都と榎下の対戦見たさに早めに着いたんだわ。

まあ、来年は島袋人気と中央ブランド効果が合わさって
東六と立場が逆転するわな。所詮は日本人なんかマスゴミに騙される
低人種だよ。アメリカとは違う。
明治神宮も中央には頭が上がらないから、立場も逆転するよ。
ハンカチが居なければ単なる不人気リーグだもんね。
慶應や明治は早稲田が絡まなければ週末でも5000人程度だろw
中央VS東洋の8000人には遠く及ばんわなw

680名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 02:22:26 ID:v2fOw+NE
おまえらスルーでよろしく
681名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 02:32:40 ID:Nl4bJD6v
マルチとか…
東都スレでレスっちゃった、反省。
682名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 02:50:38 ID:VTM3Hnws
どうせ、龍谷に負けるだろwww
お前らの天敵の東北福祉も出てなければ、東海も逆ブロック。
こんな楽勝八百長ブロックで決勝進出出来なかったら大笑いだねwww
東都では三部レベルの愛知学院にさえ苦戦って何なの?
守備はお粗末で失笑もんだし、こんな相手にコールド勝ちも出来ないとはw

仮に龍谷にやっとこさ勝っても、菅野にノーノーの予感・・・
伊志嶺に打たれ10−0のオンボロ負けするだろうねwww
683名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 03:09:16 ID:dq+i6NfC
海外で「俺日本人なんだけど」と言って悪さしまくる奴が
日本人だった試しがない。超先人の得意技
684名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 03:21:14 ID:VTM3Hnws
>>680
中央が妬ましくて、こいつが大暴れする理由も分かる・・・
だって中央大学の実力は実際すげえもん
私立大学学部No.1の法学部があるし、早慶にとっては、中央は目上のタンコブ

早慶ですら中央にはまったく歯が立たないしな。
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/namidame_kouri_1255570307/173-181
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/gimpo_joke_1247141500/842-881n

685名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 03:28:11 ID:VTM3Hnws
>>609
駿河台時代も、中央大のおかげで、有名大の仲間入りさせてもらってた明治(笑)
中央大にとっては、日本にとっての韓国みたいな存在で、まとわりつかれて本当に迷惑していた。
そんなジリ貧というか「何をやっても明治ですから」の明治が
中大ブランドのお零れに預かろうと、またまた日野の山奥の土地を買って
中央大にストーカー(笑)

686名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 03:29:44 ID:US5I54EE
>>681
>>683
ニワカさんかね

> ID:VTM3Hnws
これは
東都3馬鹿の2号です
以下参照

【六大学スレ荒らし】東洋OGババア【東都工作員】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254153782/l50
687名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 03:50:48 ID:VTM3Hnws
>>686
コピペ貼りまくりでアク禁にされたことのある
慶応のSFCや明治の珍脳や、日本一の学歴コンプ学校・早稲田シャガクの山田宏哉か?
688名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 04:03:53 ID:VTM3Hnws
中央の実績すごすぎ。
早稲田は所詮、体育専門学部(早実が抜け穴ですってね)の寄せ集めw

中央の澤村なんて、4年の春の段階で、自力で単位全修得だもんね。
雑誌のインタビューとか見ると、すこぶるクレーバーな選手っていう感じ。


現時点で澤村&中央独り勝ちだよな〜
689名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 04:17:16 ID:Tqg9Uyyt
スルー 笑
690名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 04:43:58 ID:VTM3Hnws
関関同立みたいな圧倒的なブランドがあれば話は別だが
ハンカチが去れば、不人気リーグに逆戻りだもんな。
島袋に逃げられたのが全て、今年最高のPは中央を選んだんだからな!
691名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 09:42:42 ID:eVPw9tRi
試合はピシャリ!斎藤33年ぶりに外野席解放 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101115-00000018-spn-base

 日本ハムがドラフト1位で指名し、交渉権を獲得した早大の斎藤佑樹投手(4年)が14日、準々決勝の愛知学院大戦に先発。
明治神宮大会では77年の法大―東海大の決勝戦以来、33年ぶりに外野席が開放されるほどの盛り上がりの中、6回を4安打無失点と好投。
打っても左越え二塁打を放つ活躍で、チームを4強に導いた。
16日の準決勝では龍谷大と神奈川大の勝者と対戦する。
 大学最後の大会。神宮球場には試合前から長蛇の列ができ、主催者側は急きょ外野席を開放した。
40年の歴史がある明治神宮大会では、77年の第8回大会決勝以来、33年ぶりのこと。
当時は、法大・江川と東海大・原の夢対決に盛り上がったが、この日は2万2000人の大観衆の視線を斎藤が独り占めした。
692名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 12:12:39 ID:GxKJDyZD
ID:VTM3Hnws
こいつが認めざるを得ないハンカチの集客力ってすげーなw
693名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 15:44:20 ID:G1c0QEnQ
ハンカチが凄いんじゃなくてマスゴミの煽り方が凄いだけw
バレーでも石川遼でもあれだけ視聴率取れるんだから宣伝量がいかに大事か。

日本はマスゴミの地位を上げすぎて民主主義なんかないも同然だから
694名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 17:25:41 ID:1DYBWJS6
>>691
バカ野郎!東洋ー中央戦は休日にもかかわらず8千人もの観客を集めたんだぜ!
っくそ!負け惜しみではないぞ!漏れは東洋大出の印哲マンセーだ。なに2万2千人だと?
まいった!許してくれ!相手が悪いや、早稲田さんなら。(悔)
695名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 23:55:14 ID:VTM3Hnws
野球、駅伝、ラグビーの大学3大スポーツでも
明治大学の不人気、低迷は目を覆うほど酷いわなw
その点、中央はGWは8000人の大観衆、野球は04年に東都制覇
ドラフト超目玉の澤村が巨人指名、井上はJAPANの4番
駅伝、ラグビーは安定した成績とさすがとしか言いようがないね。
696名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 23:57:26 ID:NNl65YG3
就職も資格も中央の圧勝だしな。
697名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 23:59:52 ID:yYODEYoO
なりすましの自演
698名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 00:15:45 ID:uGrS61BW
>ラグビーは安定した成績
えっ?
699名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 00:20:15 ID:QHlFBiw+
ID:VTM3Hnws は、
Fランクの「東洋ババア」ですよ
みなさん覚えてくださいね

【六大学スレ荒らし】東洋OGババア【東都工作員】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254153782/l50
700:2010/11/16(火) 00:56:04 ID:+J9ci99c
むしろ駅伝って、
最近じゃ明治が急激に強くなりすぎて
中央と地位が逆転してないか?
701名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 01:17:25 ID:ueIyhGGm
神宮大会の盛り上がりを見ると、早稲田が優勝で良かったのかもね。
慶應や明治もそれなりに来るけど、あそこまでは流石に来ないし。
打線的には慶應の方が期待出来たが、伊藤がアジア大会参加だと
戦力ダウン必至だったしね(慶應が優勝していたら辞退したかもしれないが)
702名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 02:30:34 ID:qIDQUAab
東都3馬鹿の1号
823 六旗 ◆5/bG/Ptlzo 2009/12/26(土) 16:32:35 ID:kWScWPuP
慶応はラグビーのルーツ校だからセカンドジャージが無い。これって格好いいね。
もしかしたら明日の法政はセカンドジャージを着るかも知れませんね(似てるので)
余談ですが準決勝に残りそうな関学のジャージは、オレンジ×黒の法政カラー

824 名無しさん@実況は実況板で sage 2009/12/26(土) 16:44:16 ID:Wo+dYc7Q
法政はオレンジとブルー 関学とは全然違うだろ。

825 名無しさん@実況は実況板で sage 2009/12/26(土) 16:47:35 ID:Wo+dYc7Q
>>823
慶応は黒黄で法政はオレンジブルー どこが似てるんだw 全然違うだろう。この専修野郎が!

827 名無しさん@実況は実況板で 2009/12/26(土) 17:04:51 ID:xvI7L9uN
六旗さんそろそろラグビーネタはやめた方がいいよ。

860 名無しさん@実況は実況板で 2009/12/28(月) 10:02:28 ID:dxWKA1zs
>>823
専修卒の君にとっては別世界だから無知も仕方ないが、慶應にも公式戦用セカンドジャージはあるよ。
黒地で左袖に黄色の二本線で2000年の選手権で着ている。
そもそもタイガージャージと被る大学が少ないから着る機会が無いだけ。

300 :名無しさん@実況は実況板で:2009/12/28(月) 16:53:33 ID:WglcHxat
みともねえ野郎だな、ったくw

301 :名無しさん@実況は実況板で:2010/01/02(土) 21:52:57 ID:i5hb8Yrb
バカ専www

302 :名無しさん@実況は実況板で:2010/01/09(土) 01:36:21 ID:Uu1vKzPo
東都出身の六旗が仲間を東都厨とか笑わせる

703名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 03:50:38 ID:UiXBJHat
東都の三馬鹿トリオ

1号が六旗で2号が東洋ババアか。
3号は?
704名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 07:02:42 ID:NqVfpdH5
>>703
東洋の印哲バカあるいは東洋のPLオヤジ。
ぶっちぎりでFラン東洋大の独占ですわ。(笑い))
705名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 07:15:21 ID:TYzocftH
煽りのレベル、質が低すぎて感情が全く動かない。
706名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 18:58:29 ID:uGrS61BW
>>704

印哲馬鹿と東洋ババアって同一人物じゃないの?
707名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 19:10:15 ID:GZbgl59R
慶應生って・・・お馬鹿だなあ

慶大の三田祭前夜祭であったAKB48のライブ中に、下ネタなどの下品な言葉がメンバーに浴びせられていた。
悪酔いしたとしか思えない下品な言葉のオンパレードだ。
メンバーに「生大好き」と言わせるなどもあった。
慶大・日吉キャンパス内の三田祭前夜祭で2010年11月13日夕にあったAKB48のライブ。
主に前列から、「エッチして〜」「整形かわいい」といった言葉が浴びせられた。
前列には、団体で席を取っていた慶大サークルのメンバーが多かったという。
ライブに参加した文学部の3年生男子学生は、こう言う。
「自分は、2階席の最後列にいたので気づきませんでしたが、騒ぎはネット上で知りました。
しかし、客の名前を呼んだ後に『大好き』とメンバーに言わせる企画では、
板野友美さんに、名前を『生』と呼ばせるやつがいました。
その意味に気づいた人もいて、客席がザワザワしましたね。
進行役の峯岸みなみさんが『そんなこと言わせるなら、止めちゃうよ』と言ったので、
客席から『えっー』という声が上がりました。
そしたら、ライブを続けようという流れになりましたが…」
参加者のマナーは悪かったらしく、アンコールのときなどに、サイリウムという発光ライトを投げる人がかなりいたという。
この学生は、「軽いものなのでけが人はいなかったようですが、良識には欠けますね」とあきれた様子だった。

実際、メンバーの松井咲子さん(19)はライブ後、ファンへの携帯メールで、
変な発言をせず、マナーを守ってほしいと呼びかけていた。
チケット販売では、ゴミ投げ捨てる騒ぎも
終電後になってもチケットを買えなかった学生らが未明までゴミを投げ捨てるなどして暴れ、
一部の学生は日吉駅でも騒いで、警察が出動したとの情報もある。
708名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 17:22:56 ID:KDyAe/ZI
呪いの卒業アルバム。ここに写っているうち、以下の3名が亡くなったことで知られている。
岡田有希子さん(享年18歳)、本田美奈子さん、(享年38歳)、菊池陽子さん(享年32歳 )
http://hondaminako.up.seesaa.net/image/horikoshi.jpg

そして松平健の奥さん(松本友里さん)も追加された。
これで4人死去。
709名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:15:00 ID:MI1M/J+t
ババアの過剰な席取り!!
内野席も指定にして欲しいものだわ!!
710名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:33:14 ID:hdW9f0lN
スーパースター斉藤と類い希なヒール役オウタケがいない来年は、
グランドも2chもガラガラだ。
711名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 19:52:02 ID:7WyXfyyH
>>710
>>グランドも2chもガラガラだ。
グランドの人数は、いつの時代もさほど変わらないと思うが…。
712名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:37:29 ID:hdW9f0lN
>>711
そういう突っ込みをお待ちしておりました。

グランド→スタンドの間違いでした。
713名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 22:54:54 ID:8X+JEMK6
新たなヒール 慶應の江藤。

いかにもヒール面してるよな。

江藤も伊藤も、名古屋のヒール校、中京大中京(江藤の頃は中京商業)だし。
714名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 23:00:09 ID:kmyWZn+E
代ゼミ文系
@慶應
A早稲田
B上智
C同志社
D明治
E立教
●中央<笑>
やはり慶應義塾だね。
715名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 19:18:59 ID:VuWFzC2G
あげ
716名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:34:33 ID:t44SxZc6
横須賀出身の二人について・・・かたや、東大出の弁護士。かたや、関東学院での親父のカバン持ち。
717名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 20:36:46 ID:l+oTY7O2
>>714
慶應は受験科目数が少ないからなw
1〜2科目の偏差値なんだから立命館とかと競えばいいよ。

ちなみに、明治・立教>>>慶應SFC>法政

SFCでスポーツ馬鹿を集めて何故勝てぬ????

718名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:01:34 ID:Gbeqw5ba
少しは早稲田優勝を喜ぼうぜ
719名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:15:29 ID:KG0ReAfZ
V旅行するんだって?しかもハワイに!
http://www.sanspo.com/baseball/news/101118/bsn1011181939005-n1.htm
まるでプロ並み
720名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 22:40:54 ID:JA4Zi2qF
胴上げの時に「ハワイ!ハワイ!!」と囃し立ててたのはそれだったのか。
721名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 23:18:10 ID:S+z5bmkt
そういえば、全国大会になると
Fラン大会だとか天皇杯がどうとか
あーだこーだ言っていたけど、
今回は一切聞こえてこなかった。
どーして教えて!
722名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 23:54:32 ID:QkHykVEH
来年からはハンカチ婆退散でガラガラだろw
その点、東都は島袋、藤岡、東浜のスターと
駒大チアのアンスコ目当てに安泰だわ。
723名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 00:07:30 ID:Jjup8L/l
あー、つまらん日陰リーグの話わ。
724名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 01:44:21 ID:bf+42G5W
釣られて悪いけど

東浜と藤岡を「スター」って言ってるのはヲタだけ。

凄い投手だとは思うけど。
725名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 01:56:36 ID:MGM4C2Le
>>724
へ?東浜目当てに報道陣多数詰め掛けて
大学野球の雑誌の表紙にも選ばれているけど?
平日昼間で5000人の観客も呼べるイケメンですが?

藤岡はジャニーズ系で腐女子に人気が高いわ。
あの癒し系の笑顔には男にもファンが多いんだわ。

まあ、車の送迎で通学の島袋はイケメンで頭脳明晰
松坂以来の史上6校目の春夏連覇のエースだから
東六ヲタが認めなくてもスターだから。

来年はハンカチ婆は東都に来るんじゃないか?w
ババアの脳内なんてイケメンのチンコを妄想してるだけだし
有原みたいな不細工には興味ないわw
島袋VS東浜の投げ合いはマジで生中継するだろ。
マスゴミなんか冷たいからな、スター不在の東六なんてどーでもいいw
ハンカチ退散でマスゴミや集客を支えた婆やニワカ馬鹿学生は
もう、東六には行かないわな。元は低レベルでつまらんし
高校野球1回戦レベルの東大の試合見るんだったら
まともな野球ファンはドラフトの超目玉藤岡を観に行くわ。
726名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 07:43:52 ID:EDbdGFFm
行かねーよ。低学歴。
727名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 08:06:45 ID:z77veJbl
日経朝刊
斉藤歓喜の涙、思い背負った。と早稲田マンセーのオンパレード。
相手がどこかなかなかわからなかったw
728名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 08:07:28 ID:1lV7em5V
【高校球児の進路 2010 最新版】
(東京六大学)
【早大】有原(広陵)島袋(糸満)吉澤(日大三)中村(天理)高梨(川越東)
【慶應】阪本(前橋)←New!(慶應高校で野球推薦1学年20名、大学では隠れ推薦1学年30名)
【明治】長嶺(宮崎工)植田(関西)福島(中京大中京)糸原(開星)月田(熊本工)山崎、佐野(日大三)橋本(花咲徳栄)高橋(日本文理)北田(倉吉東)真栄平(興南)今岡(横浜隼人)福田(広陵)金子(西日本短大附)
【法政】伊藤(神港学園)石田(広島工)磯本(関西)森本(中京大中京)鈴木(済美)中園(いなべ総合)西浦(天理)森兼(如水館)松田(三重)飯田(横浜隼人)福田(佐賀北)高橋(桐光学園)谷川(筑陽学園)斎藤(北海)
【立教】岡部(帝京)平岩(日大三)我如古(興南)岩月(中京大中京)伊地知(東海大相模)小尾(大垣日大)中嶋(横浜創学館)池田(新潟明訓)城山(智辨和歌山)田村(本庄一)松井(富岡)←New!
(東都一部)
【東洋】 阿部、久保、原、星(浦和学院)平井、富澤(前橋工)佐野(和光)長谷川(常葉橘)糸永(熊本工)鎌田(春日部共栄)森山(桐生市商)山崎(PL学園)久保田(帝京)
【亜細亜】真野(神戸国際大付属)岩崎(天理)藤原(岡山東商)本間(関東一)若松(北海)大下(崇徳)佐藤、遠藤(本荘)薮田(岡山理大附)山崎(帝京)上田(南砺福野)
【中央】島袋、慶田城(興南)石垣(桐蔭学園)東(高陽東) 竹内(光明相模原)高岸(済美)石田(浦和学院)福田(習志野)小田(向上)山下(関東一)
【国学院】水野(遊学館)今村(熊本工)菊入(修徳)岡崎(日大鶴ヶ丘)佐々木(桐光学園)井村(横浜創学館)小木曽(中京大中京)田中(必由館)辻田(日本航空)芝田(滋賀学園)村方(城北)柿田(松本工)←New!
【国士舘】池原(嘉手納)村島(聖光学院)神(常総学院)上條(市立柏)石橋(日大藤沢)永田(聖望学園)中島(二松学舎)倉田(霞ヶ浦)←New!赤羽(長野日大)←New!
【青山学院】田中(仙台育英)安田(天理)五明(花咲徳栄)福本(大阪桐蔭)渋谷(桐蔭学園)小林(日大藤沢)長谷川(福井商)白石(盛岡大附)←New!加藤(三重)←New!
729名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 08:12:04 ID:1lV7em5V
【早稲田大学出身若手プロ野球選手】
西武:大石、松下
日ハム:斎藤、宮本、山本
ソフトバンク:和田
オリックス:由田
ロッテ: 大谷
楽天:鎌田

阪神:鳥谷、上本
巨人:越智、藤井
中日:
ヤクルト:青木、田中、武内
横浜:細山田、須田、松本、江尻
広島:東出、福井、川口
730名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 08:13:18 ID:1lV7em5V
早稲田大学野球部 各学年ごとの附属校生(学院・本庄卒)の占める割合
(※早実は除く)
4年 1人/22人
3年 2人/25人
2年 4人/24人
1年 7人/21人

・・・3年後には、スポ薦でもなんでもない、もやしっ子の学院や本庄上がりが
スタメンに多く名を連ねる暗黒の日々・・・
立教よりも貧弱なメンツになりそう。
それにしても、現1年生の学院・本庄率の高さには驚いた。
弱体化がここまで進んでいたとは・・。
731名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 08:15:06 ID:1lV7em5V
>>728-730
>>728はいわば早稲田大学野球部の入り口。法政や明治に比べて
極端に野球推薦の獲得で劣っており、戦力が低下している。一刻も早く
1学年最低15名〜20名の推薦獲得が望まれる。
>>729は早稲田大学卒の選手の出口である。満遍なく散らばっているように見えるが、
慶應閥の読売と明治閥の中日には門前払いをくらわされている。学閥を作って、
早稲田の優秀な選手を排除するなど許されるべきではない。一刻も早く優れた選手を
送り出すべきである。 慶應閥や明治閥が早稲田を嫉妬して締め出そうとしているのは
明らかだ。絶対許すべきではない。そのためにも野球推薦を毎年最低15名〜20名は
獲得して優れた選手を輩出し続けなくてはならない。前スレでもこのスレでも数多くのOBたちが
野球推薦増を心から望んでいる。早稲田の理事会と野球部は決断してほしい。
>>730は現在の早稲田大学野球部が陥っている深刻な戦力不足の原因が野球推薦激減にあることを
明白に示している。大昔の立教や慶應のように今や早稲田大学野球部の主力は低レベルの付属校出身者
に占められつつある。一刻も早く野球推薦者1学年20名以上の確保が望まれる。
732名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 09:08:03 ID:OudWrQU7
野球推薦増を求める早稲田OBたちの声B
590 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:20:51 ID:ER5iqmUk
ハンカチ入学以来、たるんで腐りきってここまでひどい状態になった
早稲田大学野球部の体質を根本から叩きなおすために、今日は
虐殺状態で慶應に負け、大恥をかく方がいいとさえ思えてくる。
いったいどうやったら過去二年間にわたって、あれほどひどい
負け方ができるのか不思議だ。慶應は打者が全員一日素振り千回、
投手は一日千球の投げ込みをやっている。早稲田は何もしていない。
慶應は慶應高校から1学年20名近い野球推薦を獲り、さらに大学でも
SFCなどに隠れ推薦を1学年30名近く獲っている。そのために野球部部員の
実数は六大学中最多だ。それに引き換え早稲田は大学からの推薦を激減させて
野球部員の数は六大学中最少人数。これで負けるのは当たり前。監督は糞、練習は
しない、野球推薦の数は圧倒的に少ない。勝てる要素など皆無だ。
 来季からでもいい。野球推薦者を1学年最低25名は獲って、彼らを徹底的にシゴキ抜け。
これができないなら早稲田は来期以降も最下位に落ち込むだろうね。
591 :名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:24:05 ID:ER5iqmUk
>>383 >>454 >>578
君たちに完全に同意する。やはり早稲田の野球部OBたちは全員、
意見が一致しているようだね。早稲田の理事会が野球推薦を激減させた時
早稲田野球部の脳死が決定。さらに応武糞監督の体制を長引かせたことで
心停止状態になり、今日絶命するわけだ。
とにかく野球推薦枠を拡大すべき。優れた資質を持つ部員がいなければ
練習しても伸びない。付属の役立たずばかりが野球部の多数を占める状態を
なくして、毎年1学年25名以上の推薦を確保しろ。
733名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 09:10:49 ID:OudWrQU7
>>728-731
まったくその通りだね。俺も早稲田大学野球部OBで、
早稲田実業野球部OBでもある。野球推薦増を
実現するためにみんなで頑張ろう。1学年20名の
推薦確保は絶対に必要だ。>>732はOBの声の一部である。
貼って置いた。
734名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 10:12:22 ID:bO5f9bL5
キター
735名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 10:17:50 ID:idGBSJ2c
  うゎぁぁ  ''';;';';;'';;;,.,                  うゎぁぁ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   う ゎぁぁあああ
          う ゎぁぁあああ     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
               ヽ        vymyvwymyvymyvy     う ゎぁぁあああ
               つ ゎぁぁ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     う ゎぁぁあああ     ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ      ヽ
               __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    つ ゎぁぁあああ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\/    ::::::/    ::::::::::::::::\  /     ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ,,-‐‐   |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|、(|  ,,-‐‐   ‐‐-、  .:::|  自作自演
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::  、_(o)_,:  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|_, )|  、_(o)_,:  _(o)_, :::||
.   |    ::<      .::|    ::< |    ::<      .::|ニ=|    ::<      .::||
   \  /( [三] )ヽ ::/\  /( [三]\  /( [三] )ヽ ::/ニ´\  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\ 
               ID:OudWrQU7               ID:1lV7em5V
736名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 10:44:29 ID:+3EReYl1
今や野球の有力校において
1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に推薦を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ推薦を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。そしてさらに政経法商など
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員すれば
さらに優秀な学生を集められる。
野球推薦を1学年20名集めても他には何の影響もない。
すぐに集めろ。
737名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 10:45:44 ID:+3EReYl1
>>728-730
>>733
その通りだと思う。早稲田OBのメーリングリストで
このスレや他のに2ちゃんスレに野球推薦増を求めて書きこんで
下さるOBたちが合計で53名集まった。これからも増えていくだろう。
全員が暇を見つけてガンガン推薦増を求めて書き込んでいこうぜ。

野球推薦1学年20名の確保。早稲田実業では野球推薦1学年15名を確保。
これを繰り返し訴えて行こう。このスレは大きな影響を与えられる
スレだから、かならず実現できるだろう。
738名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:02:41 ID:idGBSJ2c
       ,、___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
739名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:12:28 ID:ubcZn4TJ
そのハナシもういいから早稲田スレでやってくれ。
740名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:25:42 ID:Q6dkqOXE
早稲田が日本一有名で人気のある学校になれたのは、
政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
 これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年20名の野球推薦を獲得して
最強の野球王国を築くべきだ。
741名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:26:44 ID:Q6dkqOXE
>>737
御苦労さん。俺も昨晩メーリングリストに申告しておいた
早稲田大学野球部OBの一人。ずいぶん多くの先輩や
後輩に巡り合えてうれしい。やはり野球ということを核にして
早稲田が一つになれるのは最高だね。斎藤君も大石君も
福井君も本当にありがとう。

 野球推薦20名の確保を求めて訴えていこう。このスレで
他大学の荒らしに妨害されたとしても、他の10以上のスレで
また訴えていくからまったく被害なし。野球板全体で合計
50スレで訴えていくことにすると申し合わせた通り。荒らしの
早稲田大学、警視庁への通報もしっかり行っていこう。
742名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:32:34 ID:idGBSJ2c
/,ヘヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::::::::::/j|:::::::::::| _}
/ イ〉 i::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;∠,,j;:::::/i:::/i:::/i::/./l::::::::::::l )
(''つ .|:::::/ ̄    ェ==ミー-、',ノノ;/'i'_,,,/;::;/i:;/ ) ああああ
 ー〉 |;/      ::<. Θ )彡'"  /=v"jノ .|/<ID:Q6dkqOXEの童貞が 
\_ィ        ::::゙ー彳''''"  ./i .θノ   -=ニ' こんな妄想をしてたのかw 
:::/ |   /         (j  .!:: ゙ーi      i__  おーい!!
":.:. |  (j              ij ,l       j/^i ,ヘ
|i::  l             ー=='   /         |/
;||:.: ヽ.       /⌒、ー-,.ィ /
;;||:.:.  ヽ.     /;:;:;:;:;:;:;: ̄/./
;;;;||:.:.:.  ヽ.   ./;:;:;:;:;:;:;:;:/ /
;;;;;ヾ;:.:.:.. .ヽ  (;:;:;:;:;:;:;:;/ /
53 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI [] 投稿日:05/02/13(日) 18:02:15 ID:Qo74YxCS
俺の自宅から山手線で三駅くらいのところに彼女は住んでいる。
三十分あればいけるよ。今日は彼女のイチオシの店に言って来た。
そんなうまくなかったけどね。でも彼女の顔やスタイル見てると
たのしかった。それにしても日本人離れしたスタイルだな。手も足も長いしね。
胸もつんと突き出てるし。彼女は、俺と結婚したいみたいだ。四大出てるけど、
あまり知的ではない。俺の知的な会話や雰囲気に魅了されたみたいだ。
ぼおっとして俺の話を聞いている。2ちゃんの話もしてやったよ。


743名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:33:40 ID:idGBSJ2c
76 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
今日もまた「あなたの子供を産みたい」なんて
人妻から言われてしまったよw


87 名前:早稲田政経政治OB ◆XsPab3UToI :2007/05/22(火) 15:38:35 ID:GPWEw98z
バイトで家庭教師をしてるんだが、方々でご主人の出張中に狙われることがよくある。
50代のアイドルになった気分だよ。
今ではシワシワの顔と垂れた乳にももう慣れたよw
老け専だけどうらやましいだろ。
744名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:34:38 ID:idGBSJ2c
743 :早稲田大学政経政治OB◆XsPab3UToI :2008/07/23(水) 22:46:30 ID:FLEfjf+d
>>739
触ったんじゃなくて、自分のを露出したわけ?
なんか底知れない変態だねw

 東大卒のミラーマンといい、慶応経済卒のこの弁護士といい、
東大と慶応は変態輩出の双璧だね。

 しかしこいつ、慶応経済を卒業と同時に弁護士事務所に
入っているから、現役で司法試験合格か? 経歴が本当なら
なかなかの勉強家だな。俺も早稲田政経在学中に司法試験に
合格しているからその大変さがよく分かるよ。

 しかし弁護士でありながら、変態をするとは許せんな。
そこが俺と違うところ。
745名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 11:46:34 ID:yGwq3StS
日本のマスメディアが叩かれてるのは早稲田に問題があるんだよ!
昨年はFラン大会で今年は真の日本一ですか?(笑)

世界中から白い目で見られ国内でしか威張れない在日集団は体質を改めろや
746名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 12:46:57 ID:9N8Kk1qX
私も早稲田野球部OBです。
結構おっさんですが。早稲田大学当局が目を通してくださるスレが
あると聞いて飛んできたら、嬉しいことに多くのOBたちが集まって
野球推薦増の議論をしておられる。私は全く同じ意見でした。
同志に会えてうれしいです。
じつは某私立大学(早稲田ではもちろんない)の野球部のちょっと
したお手伝いをさせていただいていますが、それほど有名でない
その大学でも毎年ほとんど無制限の野球推薦を受け入れています。
我が早稲田の斎藤佑樹さんおようなスーパースターを生み出せば
それだけで全体の受験者数も違うらしい。どこの大学もそれだけ
野球には力を入れている。
 早稲田大学もぜひとも野球推薦を1学年30名程度は集めるべきです。
747名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 12:48:19 ID:9N8Kk1qX
>>737
>>740-741
まったくその通りですね。私も2ちゃんでの野球推薦増の
キャンペーン活動にOBとして賛成し協力したく思います。
稲門会のメーリングリストには申告しました。このスレの
荒らしも藪蛇ですねw このスレを始め我々が野球板やその他
の早稲田関係スレで大々的に書き込みをすれば、荒らしなど何の意味もない。
もちろんどんどん荒らしを通報し、摘発もできる。

 もはや我々を妨害するのは不可能でしょう。野球推薦毎年20名確保の
実現を目指してがんばりましょう。
748名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 12:49:31 ID:idGBSJ2c
   ,∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ 自演やめてクマ!
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノ//∵,・  
 |  /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵  
 | /    )  )  / ,_;:;:;ノ、  ○ |  .|     
 ∪    (  \ | lll   ( _●_)  ミ/    
       \_彡、    |∪|  />>746
749名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 15:24:00 ID:ubcZn4TJ
自らが荒らしとも気付かず・・・。どうかお引取りください、トチ狂った早稲田OB様。
750名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 15:54:24 ID:xHH55QoW
私も早稲田大学野球部OBです。
早稲田大野球部をいかに強くするかという真剣な議論が
行われている、2ちゃんでは異色のスレがあると先輩から
連絡をいただいてやってきました。今日初めて書き込みますが、
本当に涙が出るほど感動しました。30代前半という年齢のせいか、
2ちゃんねるをのぞいたことはありませんでしたが、これほど
素晴らしいOBたちが集まって早稲田の野球を応援しているとは。
俺も早稲田も野球も大好きです。野球部ではいちおう内野手ということになって
いましたが一度も試合には出してもらえませんでした。でもそれでもよかった。
あれだけ伝統のある野球部に入れていただいたというだけで満足でした。
もっともっと強くなってほしい。特に残念なのはまだ法政大学の優勝回数に
劣っていること、明治神宮大会など全国大会では日本一になった経験があまりないこと
でしょうか。
 早稲田大学をもっと強くするためにも法政や明治、中央、東洋などの大学を
見習って、野球推薦を早稲田実業で1学年10名、大学からは1学年20名は受け入れるべきです。
早稲田大学にも直接提言したことがあります。そして監督などスタップを充実させ、
選手をしっかりと指導することです。
751名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 16:23:22 ID:xHH55QoW
近年の早稲田大学の野球部及び他の体育系の各学部の
目覚ましい成功はもっぱら優れた推薦組の選手の確保にある。
だからこれからはもっともっと推薦の枠を拡大し、充実して
いくことだ。斎藤佑樹選手を見ても分かるが、すぐれたアスリートの
影響力は圧倒的だ。ノーベル賞科学者や政治家や財界人などの比ではない。
村上春樹などの文学者の世界的な影響力に匹敵するだろう。したがって
早稲田大学がトップアスリートを輩出していくことは早稲田という学校の
素晴らしさを対外的に喧伝していくことにつながり、大学にとっても
各OBにとっても大変な利益になる。
 早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
とくに日本の国技である野球についてはもっとも重視していくべきだ。
野球推薦を毎年20名以上確保するのは当然である。
早稲田のOBたちの間では実際野球推薦増を
求める声が次々と上がっている。一般の学生が野球部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといって野球推薦を
減らす必要はない。野球推薦を1学年20名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
レギュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・推薦という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学野球部に集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 野球推薦者を1学年20名は絶対OBたちが唱えているように
確保すべき。そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、今年も大石・福井・土生・杉山・
地引とすべて推薦組だ。野球推薦組の優位は動かないが
一般の学生も入部して挑戦すべし。


752名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 16:54:17 ID:TWvmG0w1
>>751
うん、まったくその通りだと思うね。
俺も早稲田の野球部OBだが、君もそうなんだね。
本当にいいこというなあ。さすがだと思う。
俺は一般入試から入ったんだけど、早稲田大学野球部には
推薦組・入試組・内進組といたけど、もちろん差別は全くなく
実力主義。でも実際には推薦組がダントツで凄くて、レギュラーは
ほとんど推薦組。だから野球推薦を1学年20名以上確保するのは
当然だと思うよ。>>84のように、それはOBほとんど全員が支持している。

 勘違いしてるやつが多いが、法政明治慶應にだって1学年50名程度の
野球推薦を獲る一方で一般入試からはいる者も多い。早稲田もそれでいい。
推薦組と一般入試組と内部進学組が競い合って強くなればいいだけだ。

絶対に野球推薦を1学年20名以上確保すべき。
753名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 18:02:09 ID:Pf/RyXGd
>>752
他人の迷惑を考えろ、高卒くん
754名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 18:16:18 ID:9ooI2/E0
>>751
今の大学の野球推薦は、もう仁義も何もなくて
ひたすら人材獲得合戦って感じだな。法政や東洋の
獲りっぷりはもはや王様並み。まるで巨人やソフトバンクみたいに
ドラフト一位から育成まで囲い込んでとりまくりって感じ。
早稲田もいつまでもいい子ちゃんでいては駄目だわ。やっぱり
強くなりたいなら野球推薦を飛躍的に増やさないとね。
1学年20名〜30名くらいは必要じゃないの? もちろん指定校推薦とか
全部含めてだが。とにかく野球推薦全体でそれくらい獲得しないとね。
>>752
うん、まったくその通りだと思うよ。
野球推薦を1学年20名以上入れたからといって、一般からの入部が
できないわけではない。実力本位でどこからはいってもレギュラーになれる。
実際にはほとんど推薦組が活躍しているという現状から見ると
やはり野球推薦を増やして、1学年25名以上にすることは必要ではないかな。
あ、もちろん俺も早稲田野球部出身だけどね。
755名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 18:19:21 ID:Pf/RyXGd
ID:9ooI2/E0は早大野球部、及び早稲田大学とは
一切関係ございません。

他の大学関係者の方々、誤解のございませんように
よろしくお願い申し上げます。
756名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 18:53:56 ID:jI8+jhyL
>>752
>>754
お二方に同意。俺も早稲田大学野球部OBでメーリングリストには
すでに申告してる。さきほどこのスレで我々と
早稲田を中傷している荒らしのレスを警視庁と
早稲田大学に通報してきた。着々とやつは罪を重ねているねw

 早稲田大学野球部にとって今一番大事なのは新監督のもとで
のチーム作り。そのための人材だ。野球推薦1学年20名以上の
獲得は絶対に必要。他のOBたちの声も同意見だ。
斎藤・大石・福井のような優れた投手を再び早稲田が輩出するためにも
推薦を確保してほしいね。
757名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 18:55:22 ID:lNFCFD/P
>>755
わかってまんがな。(苦笑)
どうせ東都のFラン東洋厨だろう!(苦笑い)

758名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 20:01:27 ID:PlBya3yV
それにしても早稲田の推薦は貧弱すぎる。法政や明治、
最近では慶應や立教でさえ、15名〜30名近い推薦取ってるってのに、
たったの五人? こんなことだから慶應に負けるんだよ。
どうして他の六大学や東都の名門みたいに1学年20名近くとらないの?
これじゃあ早稲田の野球部は没落してしまうぞ。
最近は国学院も馬鹿に獲りだした。亜細亜も青山も相変わらず大量補強してるし、
法政明治は相変わらず手段を選ばす、無制限に推薦を受け入れている。
これじゃあ早稲田みたいにのんきに待っている姿勢では獲りつくされるわ。
慶應は高校からも大学からも推薦取りすぎて野球部員が
160名くらいに膨れ上がってる。投手だけでも1学年で
各10名いるありさま。だからこそあれだけ強い。早稲田の
野球部は70名ぎりぎりくらいだからな。とても勝てないよ。
 一刻も早く「推薦チーム」みたいな専門の部局を作って
各高校生の資質を入念にチェックして、大学側から
誘う等などして1学年20名以上の推薦を確保すべきだと思うね。
これは最少限度だけどね。
759名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 20:02:28 ID:PlBya3yV
>>756
まったくその通りだね。斎藤・大石・福井の三人は
本当に素晴らしい投手だった。早稲田の誇りだった。
これからも彼らのような選手を輩出するためには
何よりも野球推薦のルートをきちんと確立して、
1学年毎年20名以上の野球推薦を獲ることだ。
全国の野球の名門高校との間の関係を作ってほしい。
広陵から来た土生のあとに来年有原君が来るし、
大石の母校からも来年来るらしい。先輩を後輩が追ってくる
ことも考えてね。

 とにかく推薦を確保すべし。われわれOBの力で
ガンガン2ちゃんの50以上のスレに書き込んで実現しよう。
我々を妨害したり中傷したりする者は容赦なく警察に
突き出せばいい。立派な名誉棄損だからね。
760名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 20:16:13 ID:EctQmLrR
>>759

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
761名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 20:41:33 ID:em88AFEa
>>759
たしかにそうだね。とにかく早稲田の弱点は推薦組が
少なすぎるために打線や投手陣に穴ができやすいこと。
今年はたまたま斎藤という最高の内進組+大石、福井という
推薦一般組が揃ってがんばってくれた。でもいつもこううまくはいかん。
とくに早稲田実業組と一般入試組は当たり外れが大きい、
だから安定した力を出せる野球推薦組を1学年20名は入れてほしい。
とくに早稲田はスラッガーが足りない。
762名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 23:04:51 ID:0ER9Arxg
>>761
完全に同意します。僕も早稲田大学野球部OBです。
自分自身はプロになれなかったけど、でも早稲田大学野球部という
日本最高の名門野球部に在籍できたことを誇りとし喜びとして
おります。野球だけでなくスポーツや他の領域でも優れた人材を
輩出している早稲田大学OBであることも至上の誇りです。
 しかし近年慶應や立教、明治法政などの六大学ばかりか東都の各校まで
野球推薦を無制限に増やし、第二の斎藤佑樹を輩出して自校宣伝しようという
動きがあり、早稲田は立ち遅れています。慶應などは一学年に野球推薦を投手だけで
10人、野手と合わせると30人も獲りまくっています。慶應が強くなっているのは
そのためで、甲子園に出た優れた投手を丸取りする勢いで推薦を獲りまくってます。
 早稲田大学も負けてはいられませんね。1学年最低20名は獲るべきだと思います。
763名無しさん@実況は実況板で:2010/11/19(金) 23:54:41 ID:xj4+9ewx
なんで推薦馬鹿がここにいるんだ。
764名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 00:33:02 ID:CgTg87Co
やたらと推薦の話が出てくるが、ワセダは昔みたいに一般入試で灰色合格させればいいのでは?
765名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 00:55:32 ID:rrkPVgKk
早稲田スレでやって。興味ないよ。
766名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 02:34:01 ID:Iom3GTYw
灰色入学と言えば慶應だな。

AO入試はグレーそのもの。

慶應ユニも ねずみ色だったね。
767名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 03:09:53 ID:tU4ag9aJ
>>725
駄目だ笑いがとまらんw
釣られちゃいかんのだろうけどあえて釣られよう
藤岡がジャニーズ系wwwwwwww
頼むからまじで笑わさんでくれ
768名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 09:29:42 ID:Hbo2wYWY
>>762
稲門会のメーリングリストに登録した早稲田大学野球部OBは
昨晩までで六十一名になりましたね。そのうち二十三名が早稲田実業
野球部OBでもある。これだけの数がいれば、多方面に影響を及ぼす
ことが可能になります。

 われわれOBが声を上げてなんとしても早稲田大学理事会と
早稲田大学野球部に野球推薦の強化を実現していただきましょう。
今季はもう公式戦は終わりましたし、来季の四月まではとくに
話題もありません。あるとしたらどんな新人が入ってくるか
といことだけ。ですから野球推薦の強化を訴えていくには
うってつけですね。ほとんど半年あるわけですから。

早稲田大学野球部が野球推薦1学年20名、早稲田実業の野球推薦
1学年15名をぜひとも実現するようがんばりましょう。
769名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 10:00:17 ID:eIR+2Gg9
>>768

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!
770名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 13:26:19 ID:w4FHCqye
慶應義塾>>早稲田
時代は慶應義塾だな。

最新代ゼミ全学部別入試難易ランキング(2010/11/19HP更新) 
http://www.yozemi.ac.jp
@慶應義塾 66.33
A早稲田大 64.89 B上智大学 64.40
C同志社大 61.78 D明治大学 60.93
E立教大学 60.72 F学習院大 60.67
771名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 13:45:06 ID:0P28O7s6
二教科だから仕方ないね
772名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 16:18:36 ID:lqjNQ4iW
推薦、推薦と一人で延々と自演している奴は何なんだ?
773名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 20:57:41 ID:Dp5C9eaP
age
774名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 00:46:55 ID:o/NrhFC/
>>772
早大の熱狂的ファンというか、何というか・・・。

まあ自演している香具師は早大OBのプロ野球選手をろくすっぽ知らないとともに、
何故早大が明大、法大のように”推薦”を多く獲得しないのが気に食わないらしい。
(極端な話、30名推薦で獲得したとしても常時出場できるのは一ケタだから、
あぶれた人間をどうフォローするかも大事だが、推薦厨はそこを頭に入っていない)
775背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/21(日) 00:49:50 ID:wzuIlh19
レギュラーに一人くらい、一般入試で入ってきたと思える高校の出身者がいると
いかにも六大学らしくて良いね。
あと、レギュラーに一人くらい浪人生が混じっていると格好いいね。

しかしベンチ入りの1/3以上が付属、というのはちと格好悪いね。
776名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 03:20:28 ID:GweNrBml
>775
言いたいことすごい分かる。
甲子園の星たちの間に進学校の子なんかがいると応援したくなるし、それが学生野球の醍醐味な気がする。

最近では慶應の湯本君に小室君、立教の田中君や五藤君、早稲田の川畑君、法政の喜多君なんかの活躍が印象深い。
777名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 04:43:27 ID:WKiAXY3/
>>775
お前の出た松山高校(偏差値56w)より早実(同75)、塾高(同74)の方が遥かに難関です。
還暦を過ぎても人様から指を指されるような人間失格のお前は受験の負け組だろが。

せいぜい亜細亜や国士舘相手に上から目線で勝ち誇るのがお前の限界ってことで、
続きは東都スレで頼む。
永遠に消えてください。
778名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 08:26:19 ID:6N3QZ5S5
>>775
何を偉そうに言っている。便六、お前にそのような事を語る資格は全く無し。

消えろ。
779名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 09:19:35 ID:cr7zjbWM
 たとえ学術面で東大が上で、実業界などの実績で
慶應が上だとしても、日本一の大学は早稲田で動かないだろうな。
早慶戦にしても結局塾生塾員以外の観客が望んでいるのは、
早稲田が慶應に苦しめられつつも、最後で結局勝つという展開。
つまり「最後は正義が勝つ」という水戸黄門みたいなストーリー。
今年の早慶戦はあまりにそれが見事にはまった。ハンカチ斎藤は
やっぱり「持っている」と思ったわ。
>>768
俺も早稲田大学野球部OBです。ふたたび斎藤佑樹のような
スターを輩出するためにも、早稲田大学は積極的に野球推薦を
増やして人材を獲得すべきですよね。1学年最低20名以上の推薦を
獲得するという意見に俺も大賛成です。早稲田実業でも1学年15名
は推薦組を確保してほしいですね。
780名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 10:50:40 ID:o2UEfJeB
>>779

死ね

氏ねじゃないよ。
781名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 12:46:13 ID:n2dSFzcJ
>>779
うんそうだね。俺も含めて早稲田大学(野球部)OBたちの
愛校心は凄いと思う。選手や監督を批判しているときも多いが、
それは期待の裏返しだろうね。どうしても勝ってほしい、強くなってほしい、
斎藤君のようなスターを輩出してほしいというね。

 早稲田大学もこのような多数のOBたちの声を反映してほしい。
野球推薦枠の拡大。1学年20名程度の推薦確保。そうしたとしても
早稲田大学の他の分野には影響はないわけだからね。政経法商理工学部などの
定員を増強して、学力優秀な学生を増やすという案もあるしね。

782名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 12:47:55 ID:n2dSFzcJ
>>740
その通り。スポーツから他の領域まで早稲田がナンバーワンは
揺るがないだろうね。
783名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 12:48:57 ID:jsDLhvH4
    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)     ID:n2dSFzcJ~
784776:2010/11/21(日) 14:45:28 ID:GweNrBml
>776だけど
>775の背番号6さん、もう固ハン使うのやめたら?
専スレができてたり、色んなところで叩かれてるけど、あんたがそんなに無茶苦茶いってるとは思わない。

名無しに戻ってもっと普通に野球の話しない?

なんか便六とか色々いって、ろくに野球の話もしない>777>778みたいな奴がいっぱいいるけど、俺にはそいつらがうっとうしい。

…こんなこと書くと自演とか言われそうだが…
785名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 17:33:17 ID:kUnos/LU
>>779
これはこれは先輩ですか。俺も早稲田野球部のOBで、
じつは早実野球部のOBでもあります。現在は某銀行に
勤めています。早慶戦には今でも観戦に行っています。
残念ながら、優勝決定戦にはいきませんで、テレビで見てましたけど。

やはり実力が抜けているのは野球推薦組です。早稲田はまだまだ
法政の黄金時代に勝る選手をもっと輩出してほしい。とくに田淵幸一
や山本浩二などのスラッガーがいないし、江川卓みたいな超速球投手も
まだまだって感じ。斎藤君も大石君も福井君もなんか今一つって感じ。
もっともっと凄いスターを獲ってきてほしいです。
 慶應は現在では高校から毎年20名、大学でも指定校推薦という名目で
1学年30名以上の推薦を獲っていて、野球部員は150名を軽く超えています。
早稲田は野球部は70人ちょっとしかいない。これでは絶対実力では勝てません。
是非とも1学年20名の野球推薦は獲ってほしいですね。
786名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 17:49:58 ID:rIPyhzTg
>>785
野球部では先輩に対して一人称俺なんて使わないよ。
787名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 19:42:04 ID:iDAg4IxD
age
788名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 23:28:35 ID:YuUsgiTm
あげ
789背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/21(日) 23:39:53 ID:wzuIlh19
先日の早稲田に続き、今日は明治も帝京に勝った。古豪明治もいよいよ復活って感じだね。
六大学はラグビーでも安易に外国人留学生を採用しないところが良い。

ぜひ留学生頼みの帝京や東海大を倒して、ラグビーも六大学の代表が日本一になって欲しいものだ。
790名無しさん@実況は実況板で:2010/11/21(日) 23:45:24 ID:WKiAXY3/
>>789
安易に変質者を入学させてしまった専修大学に喝だ!

安易に目的外入場のために六大学カードを発行してしまったNicos Cardにも喝だ!
791名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 02:49:56 ID:Vp/ZXoad
六大学関係者を装っても軽くあしらわれてますw

【創立80周年】東都大学野球連盟【原点回帰】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289013486/477-484

477 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/11/22(月) 00:15:06 ID:a1irIyc8
六大学視点で言えば、東海大はしょせん中ボス。やっぱり東都の代表がラスボスなんだよ。
東都ファンだって、決勝で六大学の代表を倒して優勝するのが、一番気分良いだろ?
来春は決勝で当たると良いね。

ただ来春は早稲田は出て来ないと思うよ。
強力打線の慶応か、大エース野村率いる明治か、層の厚い法政か、
大穴で近年実力をつけた立教の可能性もある。
まあ六大学はどこが出てきても、そこそこ神宮を埋めるだけの観客が集まるので、
ぜひ東都ファンの皆さんも、神宮に足を運ぶ文化を広げて頂きたいと思います。
792名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 03:40:17 ID:qrI5pCdy
>>784
東京六大学の卒業じゃないくせに、”六大学”出身者を自称するとともに、
上から目線で六大学ないし東都の書き込みをするとともに、
過去に自身が神宮でやらかした嗜好をカミングアウトしているので、
これコテハンで語る資格がないとともに、神宮から出入り禁止くらってもおかしくない。
(できればこのコテハンをアク禁にしたいが、まあ難しいので
名無しで書いてもらいたいが・・・)
793名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 07:12:27 ID:QyhkF4x7
>>790
ワロタ。
仕方ないだろw
794名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 08:52:47 ID:H/eYxNH2
>>779
まったくその通りだと思うな。早稲田が日本一有名で人気のある
学校になれたのは、政治や法律、実業などの分野で人材を輩出した
からというばかりではない。それなら東大も慶應も中央もそうだが、
早稲田はスポーツや文学などの分野において比類ない人材を輩出して、
国民大衆の圧倒的な人気や支持を獲得した。現在のハンカチや村上春樹は
その代表格。だからこそ早稲田は幅広く、そして長く国民に支持され続け、
私学の雄として、あるいは東大以上の最高学府となれた。
 これからもスポーツにも文芸にも人材を輩出するべきだ。とくに野球は
日本の国技ともいえるスポーツであり、他大学も最大限に力を入れている。
早稲田大学は早稲田実業で1学年15名、大学から1学年20名の野球推薦を獲得して
最強の野球王国を築くべきだ。

とりあえず来季の早稲田がものすごく心配。五位とかやめてくれよ。いや下手する東大にも負けたり
しないだろうね。どうして野球推薦をもっとごっそり取っておかなかったんだよ。すぐにエースになれる
人材もいないし、四番もいないし。こんな状態では春のリーグ戦なんて怖くて見ていられない。
 これから1学年最低20名は絶対に取れ。
それから早稲田実業1学年15名の推薦取って、毎年甲子園行け。
>>785
そうだ、そうだ、本当によくいった。俺も野球部OBだが
完全に同意する。早稲田という学校の素晴らしさはまさしく
文武両道、スポーツや文学、政治実業マスコミ学術など
あらゆる分野にトップレベルの人材を輩出し続けて
きたことだ。これからも野球も文学も司法試験もすべて
手を抜くべきではないね。やはり推薦をいかに獲得するかだね。
1学年最低20名というのは常識的な基準だと思う。すぐに採用すべきだ。
795名無しさん@実況は実況板で:2010/11/22(月) 22:11:18 ID:Q7wXqreF
斎藤と田中にどれだけ差がついてるか、ついてないのか、来シーズンは楽しみだな。
796名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 00:44:24 ID:2YnKBlHy
15勝、防御率2〜3点代の文句ない成績を収めるのが田中。
5勝5敗で防御率4〜5点台ぐらいも、優勝のかかった試合でことごとく勝利し
新人王と日本シリーズMVPを掻っ攫うのが斉藤。
797背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/23(火) 01:21:15 ID:k/1V7B6j
ハンカチ王子と戦った4年間

いい番組だったね。
798名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 01:26:38 ID:85+d84Rh
ドキュメント盗撮大陸
「警備員と戦った人生w」
〜盗撮老師と呼ばれて〜
799名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 01:27:52 ID:sGgnBkOP
>>797
それもよろしw
どこかの自演厨と違って
野球好きの共通項があるので・・・

800名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 10:28:37 ID:C/R0Du6A
>>798
クソワロタ
腹イテーwww
801名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 10:57:04 ID:doTLyi3q
>>794
まったくその通りだと思う。
早稲田大学はこれからも斎藤佑樹君のような
素晴らしい野球選手を輩出するために野球推薦枠を増やし
1学年20名以上確保すべきだ。
802名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 11:09:42 ID:SQhbAUUe
>>801
毎日言わせるな
米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

803背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/23(火) 11:17:33 ID:k/1V7B6j
今日はラグビーの早慶戦だな。
早稲田有利とは思うが、慶応も早稲田戦では実力以上のものを発揮するからな。

で、あまり知られてないがラグビーも最近は立教が強くなりつつある。
選手権に早慶明筑立が出場する時代が来るかもね。
804名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 11:26:39 ID:/UauIvq1
>>803
何で調べればすぐバレるようなウソをつくんだ?
立教は毎年のように入れ替え戦戦ってて何とか対抗戦Aに残っているようなチームだぞ。
今年も下位に沈んでいて入れ替え戦にまわる予定。
ライバルは成蹊・青山・明学らへん
805背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/23(火) 11:46:26 ID:k/1V7B6j
>>804
おれはそれほど詳しくはないが、今年の立教は日体大と引き分けていることや、
最終戦の成蹊に勝てば6位に浮上して入替戦回避の可能性が高い事くらいは知ってる。
そしてラグビーも野球と同じく、有望選手を入れつつあることも知っているよ。

数年前までは箱根と縁の無かった明治が、いまや優勝候補の一角。
ラグビーも万年最下位候補の立教に、上位進出の兆しが見える。
どちらも安易に留学生に頼らないところが六大学クオリティだ。
806名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 13:21:29 ID:59X/pNmh
ラグビーはラストゲーム国立競技場開催の早明戦
11月23日の早慶戦
807名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 13:40:01 ID:VbOsOuuZ
誰も注目してないが来年の立教の打線はおそらく六大学一となるだろう。
投の慶明対立教打線になるよ。
ただ、今秋同様、投手陣の充実がないと優勝はむずかしい。
808名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 13:51:46 ID:85+d84Rh
東都スレでもこの通りw
483 背番号6 ◆OwMPQO/71E 2010/11/22(月) 01:18:35 ID:a1irIyc8
おれは六大学の関係者で六大学のファンであり、そこから広がって大学野球全体についてのファンでもある。
484 名無しさん@実況は実況板で 2010/11/22(月) 02:15:35 ID:tve3drPN
>>483
関係者って意味分かってる?単なる大学の一般のOBは関係者じゃないんだよ。
卒業生やOBという区分けだろう。
関係者はあくまでも部に関わりのある人間だよ。
いい加減なこと言って、六大学関係者に迷惑掛けるなよ。

485 名無しさん@実況は実況板で 2010/11/22(月) 03:14:30 ID:EihgbMv+
>>483
それでも貴方は東京六大学とは無関係

486 名無しさん@実況は実況板で 2010/11/22(月) 03:32:12 ID:F4w9lvoM
六大学関係者だって(笑)
通信過程だろ、お前は(笑)
それか六大学の売店でアルバイトでもしてたのか?それでも一応関係者だな(笑)

487 名無しさん@実況は実況板で 2010/11/22(月) 03:48:00 ID:Vp/ZXoad
>>483
お前は東京六大学のチアにまとわりついてる異常性癖者だろ。
で、六大学野球連盟と各大学応援団の不審者リストにも載っている意味で、広義には迷惑行為の関係者ってとこだな。
809名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 14:03:18 ID:VbOsOuuZ
余談だが、久しぶりでここ訪問したら相変わらず、六旗/背番号6対
その他の泥仕合やってますね。六大学野球はこういう所でも人に人生の
楽しみを与えてるということか。100年の伝統ある六大学野球は不滅です
810名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 17:21:25 ID:xcNif1EE
今日の早慶ラグビーで負けたのも
早稲田が推薦を減らしてしまったからだ。
野球も同じ。早稲田大学はもっと推薦を増やすべき。
野球に関しては1学年20名は必要。
811名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 17:54:34 ID:sGgnBkOP
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ / 
812名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 18:24:18 ID:I62Muv0u
早稲田は野球推薦は絶対に増やすべきだな。
1学年20名なんて今どき常識だからね。
813名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 18:25:46 ID:sGgnBkOP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         <ヽ`∀´>    ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\._∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|_   ∧_∧
       /   ヽ 夢見んなよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
814名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 19:45:46 ID:tDgi2qPa
もう背番号六とか無視しようよ

過剰に反応してる奴の方がよっぽど荒らしだよ…
815名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 19:51:39 ID:cJzkT7ZS
>>810
うん、俺もそう思う。早慶の差は推薦の質量の差だよな。
慶應は近年野球でもラグビーでも底引き網みたいに
推薦を大量に拾ってるからね。SFCは「慶應体育大学」
と呼ばれるほどスポーツ推薦の巣。ザル入試・推薦で
「スポーツ推薦」ではないと言い逃れて、ほとんど無試験で
推薦を入れてる。
 早稲田大学ももっと推薦を増やすべき。1学年20名は
野球推薦を獲ってほしい。
816名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 19:57:25 ID:sGgnBkOP
                            \\
                          /\    _,.イ  __
                             /   \   ─┼─   |
          __  ___                 \  ノ  ,__| オ ォ ン
      ,, ==、ー――――三ニ─       ____            \  │ ./  /
      , '´     ` 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     /       \              \ | / /
      i       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三ニ─/ .:::::::::       \      ──−‐‐‐  ・ ← ID:cJzkT7ZS
     `、        i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i /.::::::::::.           \        / /.l\
        `、       l;;;;;;;;;、 ;;;;;;;;;;;;;,!| :::::::::::::::::.         |      /∴/∵ |∴\
          ` 、__ ,_ィ';;;;;;;;;;;;\\;_ィ' \ ::::::::::::::::::.     /       / ∵:/∴・: |∴. \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニ─ ゝ         ノ      ./∵::/:・∴・ |∴・. \
            ー‐‐ ‐‐  \\ /         ::::i
                      ヘ/  ./       :::|
                       \/|         ::|

817名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 20:34:15 ID:uBWtSQ8L
あげ
818名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 21:17:53 ID:OCI2GpNP
KO板でハーバート大どうこうあったが
同大は金融危機以来の投資失敗で1兆ドルすっとばしたという話

以前やたらアメリカの大学ageしているのがここやW板にいたが
プリンストンもスタンフォードも同様に大穴あけている
あちらさんのMBAやら金融工学やら、実際どうなのかね
あまり有難がるのも単純すぎる

K大も金融強そうなのに日本の大学では一番大穴あけてる
819名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 23:18:36 ID:6ALNMdZn
早稲田は野球部推薦を50人ぐらいにすべし。そして戦力になるのを
1学年最低10名ぐらい育てて毎年優勝するべきだ。早稲田が弱いと
六大学は盛り上がらない。ラグビーもいい選手は根こそぎ取れ。数は
無制限でいい。あらゆるスポーツで大学王者を目指すべきだ。スポーツ
推薦は全スポーツで1000名以上にしろ!慶応や明治などをぶっ潰せ!
820名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 23:21:22 ID:SQhbAUUe
>>819

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!

821名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 23:45:15 ID:rPoXYGAT
>>815
 そうだね。やはり法政明治慶應立教に負けないくらいの
推薦は確保すべきだろうな。1学年20名は絶対必要だね。
822名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 23:48:26 ID:SQhbAUUe
>>821
ID変える意味ないよw
823名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 00:33:39 ID:BvnF1tdS
824名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 06:15:56 ID:eGFDDwGh
立教が強いと六大学野球は俄然もりあがる。
往年の強さを取り戻してくれ。
1960年代は立明戦の入場者が早慶戦を上回ったのだから。
825名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 09:08:55 ID:+EB+yi/z
【早稲田大学野球部OBが今年の早稲田スポーツを叱る】
早稲田大学野球部よ、そしてラグビー部よ。いったい今年の早慶戦の
ふがいない負け方は何だ? 大観衆、そして全国中継の前であんな情けない
負け試合を見せて恥ずかしくないのか? お前らはそれでも早稲田の漢か。
まともなチンポついとんのか? 悪いのは選手か、それとも監督か、それとも大学か。
今年のような負け試合を、過去の偉大な先輩たちの前で見せられるか? これから早稲田に
入ってくる、入りたいと希望している将来の後輩たちの前で晒せるか。よく考えろ!
 野球の早慶戦の二連敗。あれはなんだ? 優勝決定戦に勝ったからといって四季連続の負け越しは
少しも消えはしない。早稲田大学野球部史上最大の汚点の一つだ。お前らのやらかしがどれほどに
早稲田の栄光と名声に泥を塗ったか。自覚があるか。
 そしてラグビー。8−10だと。僕はテレビの前で泣いたね。早稲田の誇る軽やかな展開ラグビーが
慶應の魂のタックルの前にことごとく沈没していく。いくら頑張っても、早稲田のバックスが
明治の重量フォワードに粉砕されて負けてしまった、一時代前を思い出してしまった。あの時代のような
暗黒時代にまた逆戻りするつもりか。

 これ以上早稲田大学の名前を汚すな! やはり根本的な原因は戦力補強ができていないことや
部内でのトレーニングのあり方、そして練習の質量にある。野球は今年で監督交代、斎藤など三羽ガラスの引退、
ラグビーは今年が新監督一年目。世代交代の年だから、多少の混乱はあるだろう。しかし早稲田大学は野球もラグビーも
それ以外の分野も日本一であることが義務付けられている。
 もう今年は諦めた。来季は大規模補強を行え。スポーツ推薦枠の制限を撤廃しろ。いまどき制限は
何の意味もない。野球にしても慶應法政明治立教、東都各校、東海大などは1学年合計で50名近い野球推薦を
なんだかんだの理由をつけて獲っている。ところが早稲田はたったの二名。こんなんで勝てるわけないだろ。
野球推薦最低1学年20名以上は取れ。ラグビーも慶應明治以上の推薦を取れ。一刻の猶予もないぞ。
826名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 10:40:35 ID:eusnVQg3
バカみてえ
827名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 10:59:29 ID:JJ3c0E8Z
>>825

精神科へ行け!精神科へ入院しろ!隔離病棟で治療してもらい!
いい精神病院を紹介してやるぞ!
828名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 12:53:41 ID:KvY6xLPs
>>825
同じ早稲田野球部OBとして完全に同意する。
早稲田は必ず復活してくれると信じている。
とにかく新しい血を入れてほしい。やはり野球推薦
を毎年20名以上は獲るべきだな。今は少なすぎ。
829名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 14:06:23 ID:1QWSdyjN
神宮球場を天然芝にしろ。
六大学、東都で内野手が育たない一番の理由がそこ。
鳥谷、大引は充分上手いが、もっと上手くなってたはずだ。
830名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 15:47:47 ID:YP2P0mJj
>>824
>1960年代は立明戦の入場者が早慶戦を上回ったのだから。

↑これは初耳だな。
831名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 17:01:30 ID:K5uYtxxc
>>828
自演やめなよ、バレバレだ。
こういうのは荒らし行為だから自重してくれ。

832名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 17:48:17 ID:JGBbZA8i
>>825
>>828
お二人の言う通りだね。俺もそう思う。
早稲田の弱さは推薦の少なさが根本原因だ。
一刻も早く野球推薦1学年20名以上を確保すべき。
833名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 17:54:34 ID:K5uYtxxc
>>832
自演やめとけ、バカ
834名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 18:10:29 ID:Es2XeZqa
チーム戦力の強化のための野球推薦者増という
提言は正しいね。
835名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 18:12:05 ID:Es2XeZqa
>>832
まったくその通りだと思う。誰でも同じことを
考えるだろうね。早稲田大学が常勝チームになるためには
法政明治慶應立教並みに推薦を獲ること、せめて1学年20名は
獲らないと駄目だろうな。
836名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 19:08:45 ID:lmYRT58y
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!>>385
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
837訂正:2010/11/24(水) 19:10:15 ID:lmYRT58y
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん! 邪気のある
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!>>835
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
838名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 19:40:16 ID:6o2WD8fG
早稲田を強くするためにはまず野球推薦を大幅に増やすことだろうな。
法政や慶應に比べて、早稲田は推薦少なすぎ。1学年20名は必要だろうな。
839名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 19:42:48 ID:6o2WD8fG
>>835
同意。みんな同じこと書きこんでるね。
チームを強くするためには優れた選手を入れなきゃいけない。
だから野球推薦を増やすのは常識だよな。
840名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 20:05:25 ID:lmYRT58y
             ,___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
841名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 20:43:58 ID:CyBw2iK6
ID:lmYRT58y
↑朝から晩までくだらないAA張ってるニート
842名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 20:55:24 ID:lmYRT58y
>>841
また、ID変えたのか、この基地外はw
843背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/24(水) 23:24:08 ID:16K3w/1I
慶応の魂のタックルは凄かったな。
早稲田もここで苦い薬を飲んでおけば、必ずや正月はリベンジするだろう。
844名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 01:20:46 ID:XH0G3WNn
ほ〜
845名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 01:29:45 ID:FdEVonMD
>>843
チアの股間を魂のショット乙。

ところで論破されて敗逃亡するのはカッコ悪いぞ。
いつものことだが。

★野球留学の是非を考えるスレ パート25★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1289114081/119
846名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 08:46:27 ID:ed9J0cI3
>>838
>>839
同感です。法政明治慶應立教すべてが今や野球推薦急増へと舵を切っています。
とくに慶應と立教の変貌ぶりは凄まじく六大学ブランドを使って、
高校球児を軒並みさらおうという貪欲ぶりです。四校とも様々な形式で
毎年40名以上の推薦を確保しており、早稲田が毎年数人しかいないことを
考えれば脅威といえます。是非とも野球推薦を毎年15名〜20名は確実に
獲るように早稲田大学、野球部に働きかけて実現していきましょう。
847名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 11:04:46 ID:+kEK335a
間違いなく野球チームの戦力は毎年補強される選手たちの
総力で決まる。プロ野球ではFAやトレードで補強もできるが、
大学野球では野球推薦を集め、新入生として受け入れる以外には
方法がない。是非とも早稲田大学も他退学並みに野球推薦を
集めてほしいよね。毎年20名以上は絶対に必要だね。
848名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 12:33:56 ID:lSTSSoIr
まあそういうことだな。とにかく優れた資質を持つ高校生を
出来る限り多く見出し、野球推薦として早稲田に入れるべきだろう。

毎年20名くらいは当然だと思う。
849名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 13:14:49 ID:eIJSrEhz
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
850名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 18:28:26 ID:DxWJKX4X
>>846
>>847
>>848
三人に完全に同意する。素晴らしい意見だね。
 私自身を含めて、早稲田大学(野球部)OBたちは
本当に母校愛が強いと、今さらながらに実感しますよね。
よくマスコミでは早稲田は慶應に比べて学閥が弱いなどと
バッシングをしていますが、早稲田にはどこの学校にも負けない
母校愛があると確信しています。ただ慶應閥のように、早稲田など
他校を貶めて、自画自賛するような陰険な体質でないだけです。
 早稲田大学の野球部もラグビー部の本当に感謝してもらいたい。
OBたちから批判されたことをむしろ光栄に思ってもらいたい。
早稲田OBたちは何よりも母校の栄光と名声を願っているし、他の誰よりも
早稲田の勝利を願っているわけだから、慶應や国立大学の人間たちのように
早稲田を貶めるために、悪口を言っているような人間とは違う。身内の批判は
甘んじて受けとめ、欠点を修正してほしい。
 OBたちは口をそろえて野球推薦の強化を主張している。これを受け入れないようなら
ひねくれていると言われても仕方があるまい。法政明治慶應立教、東都の各校、東海大は
とっくの昔に推薦大幅増などはやっている。一刻も早く1学年20名以上の野球推薦を確保して
ほしいね。
851名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 18:30:44 ID:eIJSrEhz
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / お え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  断 ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  り      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  し 何   |  /          `'〈
 |  ま ?   ! /´  . -、         ヽ
 ヽ. す     /    ゛-‘      . -、 i
  ` ー―< {            ゛-‘  |
        厶-―   r‘ , 、      |
      ∠ヽ ゝ-―   "-"、_,.)       |
      レ^ヾ ヽ>' ̄         、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
852名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 19:06:03 ID:kQGYKfJQ
>>832
>>835
うん、まったくその通りだと思う。
なんといっても人材の質量が組織の総合力となる。
これは野球の話ではないが、かつて東大は大学でもスポーツ以外の
あらゆる方面にダンチの力を持っていた。それが戦後学生総数を
名門私大に追い越されるころから没落が始まり、今や実業界でも
日大以下の勢力になり下がってしまった。早稲田は1学年一万人、
慶應は七千人いるのに東大はたった3000人。しかもその3000人の中身も
理系の研究馬鹿ばかりで、エリート候補の社会科学系の法学部と経済学部は
合計で1学年700人、これは早稲田政経や慶応経済の一学部の定員より少ない。
これが東大大没落の原因だ。もう10年で東大は亜細亜大や帝京大以下の社会的
影響力となる。すべて数の力で劣ったからだ。質も悪い。
 早稲田大学は野球でもそれ以外でも東大の二の舞になってはいけない。
野球においては野球推薦者をどこよりも多く獲得するということを
忘れては優れた選手を輩出できない。野球推薦1学年20名は
絶対に必要だね。
853名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 19:07:29 ID:kQGYKfJQ
>>850
そうですね。我々早稲田野球部OBたちの批判を
しっかり受け止めて、野球推薦を毎年20名程度は
確保してほしい。そうすれば法政明治慶應立教などに
劣りません。
854名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 19:07:54 ID:eIJSrEhz
>> ID:kQGYKfJQ
   
                 r'^┐_<Xゝ
                 | 「 'ー‐′
              凵  '二二'
                  __r¬ __
                {---   ---|
                ,二コ   lニ、
                  〈  〔}  l\ \
              ` ー−┘ ヽ┘

                  ___
                     |   l ___
             ┌─‐┘  l/    l
             |           l
                ` ̄ ̄}     /l   l
                    /     l l.   l
                  /     l l    l
                 /    ,   l l   l
                /        l l.   l
               /    /'!     l l    l
             l    / l.    l l.     l
              │   ./  l.    l l   └ヘ.
               │  /    l    l l      ヽ
                l  /'    │   │ |        〉
              .レ'       l      | |      /
                  |      | |  _/
                       └── ┘ ` ̄

855名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 19:24:47 ID:EOt/cV0k
例の自演基地外か・・・
どっから沸いてきたんだ?
早稲田さんも大変だねw
856名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 19:30:45 ID:hq2I5Ib0
>>855
只今、駆除中です。しばらくお待ち下さい。
857名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 20:00:10 ID:PzpiPSbM
まあそういうことだな。
俺も含めて早稲田大学(野球部)OBたちの
愛校心は凄いと思う。選手や監督を叩くことも多いが、
それは期待の裏返し。どうしても勝ってほしい、強くなってほしい、
斎藤君のようなスターを輩出してほしいというね。
>>846
まあそういうことだな。
早稲田大学も多数のOBたちの声を反映してほしい。
野球推薦枠の拡大。1学年20名程度の推薦確保。そうしたとしても
早稲田大学の他の分野には影響はない。政経法商理工学部などの
定員を増強して、学力優秀な学生を増やすという案もあるしね。
858名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 20:03:26 ID:PzpiPSbM
>>852
東大(笑)。1学年たったの3000人。しかも法学部と経済学部
は合計で700人。これじゃあ立教や法政以下じゃん。あとは工学部とか
農学部などの理系馬鹿だろ。文系に顎でこきつかわれる人たち。
 もう10年したら野球だけじゃなくて、すべての分野で東大って
今の六大学野球並みのビリになるだろうね。
 野球は他の分野を先行しているんだな。
859名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 20:10:54 ID:PzpiPSbM
>>852
まったくその通り。そもそも
 東大とか国立大学などはもはや早稲田の敵ではないね。
スポーツ選手も世界的小説家も人気のある芸能人も俳優も
輩出できない地味すぎる大学で、国民的支持がない。
やはり慶應みたいな閉鎖的な閥作って、早稲田を排除しているような
ライバルの私大、あるいは日大や東海大のような圧倒的な規模を
持っている大学がこれから大学の盟主早稲田の強敵になる。
そのためにも人材だね。文武両道的に人材を確保しなくてはならない。
このスレでも言われているように野球推薦1学年20名以上などスポーツ推薦
推薦枠の拡大と、それに合わせて政経法商、理工社会科学部のようなエリート学部の
定員を拡大して「文」の方の人材もより多く獲得することだ。
 政経法商3学部  1学年各1200名に定員回復
 理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
その他医学部薬学部などを合併して増設する。
その一方で野球推薦1学年20名の獲得などスポーツ推薦枠拡大。
これで日本一の大学の座は揺るがない。
860名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 21:27:05 ID:ZHOSJDfX
なんか早稲田スレ512kを超えてるから書き込めませんてなったぞw
あいつら異常だな
861名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 21:43:09 ID:sdrcTMI2
>>859
てめえ早稲田スレだけなら百歩譲って俺達だけが我慢すれば良いが、こちらは他の5大学にも迷惑を掛けてんだよ。
いい加減にしやがれ!!!
862名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 21:55:18 ID:chHquZ2J
早稲田、早稲田とうるさいが早稲田野球部で実際に
卒業できてるのが何%いるのだ!
863名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 22:12:19 ID:E/oBjGuq
明日私は旅に出ます
864名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 22:33:05 ID:2oYZPpH4
同一人物か?
最近あちこちのスレに出没してるな、早稲田の野球推薦ストーカーが!
865名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 23:08:23 ID:hq2I5Ib0
とりあえず、推薦自演は相手しないで下さい。
866名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 23:16:56 ID:PzpiPSbM
>>825
 その通りだね。近年の早稲田大学の野球部及び他の体育系の各学部の
目覚ましい成功はもっぱら優れた推薦組の選手の確保にある。
だからこれからはもっともっと推薦の枠を拡大し、充実して
いくことだ。斎藤佑樹選手を見ても分かるが、すぐれたアスリートの
影響力は圧倒的だ。ノーベル賞科学者や政治家や財界人などの比ではない。
村上春樹などの文学者の世界的な影響力に匹敵するだろう。したがって
早稲田大学がトップアスリートを輩出していくことは早稲田という学校の
素晴らしさを対外的に喧伝していくことにつながり、大学にとっても
各OBにとっても大変な利益になる。
 早稲田大学はこれからもトップアスリートを輩出しなくてはならない。
とくに日本の国技である野球についてはもっとも重視していくべきだ。
野球推薦を毎年20名以上確保するのは当然である。
早稲田のOBたちの間では実際野球推薦増を
求める声が次々と上がっている。一般の学生が野球部に
いくら入ってきてもかまわないが、だからといって野球推薦を
減らす必要はない。野球推薦を1学年20名確保したうえで、
さらに一般の学生も入部をいくらでも認め、その間で
レギュラーを競えばいい。内部進学・一般入試・推薦という
異なった経路で入学してきた学生たちが早稲田大学野球部に集い、
そして切磋琢磨すればよい。
 野球推薦者を1学年20名は絶対OBたちが唱えているように
確保すべき。そして一般の学生も多いに入部すべきだ。
実際に活躍しているのは、今年も大石・福井・土生・杉山・
地引とすべて推薦組だ。野球推薦組の優位は動かないが
一般の学生も入部して挑戦すべし。
867名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 00:26:09 ID:BcrgMZmQ
早稲田スレで、キーワード「20名」wで、とりあえず、11/19(金)分のみを抽出した結果。

2010/11/19(金) 08:04:34 ID:1lV7em5V
2010/11/19(金) 09:09:48 ID:OudWrQU7 ←IP再取得
2010/11/19(金) 10:40:42 ID:+3EReYl1 ←IP再取得
2010/11/19(金) 10:43:32 ID:+3EReYl1
2010/11/19(金) 11:20:45 ID:Q6dkqOXE ←IP再取得
2010/11/19(金) 11:24:38 ID:Q6dkqOXE
2010/11/19(金) 12:46:13 ID:9N8Kk1qX ←IP再取得
2010/11/19(金) 15:46:56 ID:xHH55QoW ←IP再取得
2010/11/19(金) 15:52:20 ID:xHH55QoW
2010/11/19(金) 16:09:26 ID:xHH55QoW
2010/11/19(金) 16:14:58 ID:xHH55QoW
2010/11/19(金) 16:19:15 ID:xHH55QoW
2010/11/19(金) 16:48:43 ID:TWvmG0w1 ←IP再取得
2010/11/19(金) 16:52:57 ID:TWvmG0w1
868名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 00:28:07 ID:BcrgMZmQ
早稲田スレで、キーワード「20名」wで、とりあえず、11/19(金)分のみを抽出した結果。
(続き)
2010/11/19(金) 17:31:25 ID:LhuPGGhy ←IP再取得
2010/11/19(金) 17:35:13 ID:LhuPGGhy
2010/11/19(金) 17:49:57 ID:LhuPGGhy
2010/11/19(金) 18:10:30 ID:9ooI2/E0 ←IP再取得
2010/11/19(金) 18:13:28 ID:9ooI2/E0
2010/11/19(金) 18:47:18 ID:jI8+jhyL ←IP再取得
2010/11/19(金) 18:50:48 ID:jI8+jhyL
2010/11/19(金) 19:54:17 ID:PlBya3yV ←IP再取得
2010/11/19(金) 19:58:56 ID:PlBya3yV
2010/11/19(金) 20:35:41 ID:em88AFEa ←IP再取得
2010/11/19(金) 20:38:35 ID:em88AFEa
2010/11/19(金) 20:53:48 ID:em88AFEa
2010/11/19(金) 22:50:45 ID:0ER9Arxg ←IP再取得
2010/11/19(金) 22:52:49 ID:0ER9Arxg
2010/11/19(金) 22:55:18 ID:0ER9Arxg
2010/11/19(金) 22:57:18 ID:0ER9Arxg
869名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 00:33:33 ID:BcrgMZmQ
・プロバイダからのアドレス取得はDHCPによる
・平日の朝から晩まで、一日中、自宅のPCでネットができる状況→ニート
・1レスにつき10分はかけてるとすると(かつ、上記スレへの書き込みは
 一部であり、他板への書き込みも盛ん)、
 毎日、この書き込み作業以外に何もしていないことになる。
870名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 03:03:37 ID:mrGBfxhb
おーい・・・早稲田スレに書き込めないんだがなんで?
871名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 03:22:38 ID:yOrNGkA8
>>870
これ早稲田スレで”野球部推薦で20人採れ”という厨房が荒らして。
>>860のように512Kで書き込み容量オーバーで書き込めなくなった。

そしてくだんの”推薦房”は当初、現在プロ野球にいる早大OBで藤井(巨人)、
鎌田(楽天)、江尻(横浜)を入れ忘れるとともに、早大OBのプロ野球選手で
鳥谷以降、二ケタの本塁打を打ったことがないと無知を晒している。
(いうまでもないが武内(ヤクルト)の通算成績も知らない)
極めつけは早大スレでラグビーネタも書くも”リーグ戦”と書き込んでいる。
だからこそ野球部ならびに早稲田スポーツもろくすっぽ知らない癖に
「推薦20人」と書く資格はないという結論になる。
872名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 03:35:35 ID:Vgq/opM8
>>871
害虫駆除しました。
873名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 09:17:18 ID:RUGSOO6T
>>866
うん、俺もそう思う。スポーツは早稲田の魂の一つだろうな。
それなしには早稲田という学校自体があり得ないというような。
早稲田実業から王貞治という不世出の野球選手を輩出したという
事実のみでもそれは明白であると思う。
 しかし伝統というのは放っておいて継承されるものではない。
いい例が没落してしまった東大だね。東大は明治時代には、
第一高等学校(現在の東大教養学部)の野球部が日本一のチームであった
こともあるほどスポーツも盛んだった。しかし何の継承の努力もしなかったので
一高が早慶に敗れた後は二度と浮かびあがれなかった。サッカーも東大は
強かったが、今はもうさっぱりだ。文学の分野でもかつて夏目漱石から三島由紀夫まで
優れた文学者を輩出してきたのに、継承する努力をせずに今はさっぱり作家が出ない。
 それに対して早稲田はスポーツも文芸もつねに伝統を継承する努力をしてきたからこそ
今の興隆がある。これからも努力を怠ってはならない。スポーツかに関していえば、
優れた資質を持つ選手を推薦で大量に獲得していく努力を怠ってはならない。
 スポーツ推薦枠 1学年200名に拡大(そのうち毎年20名は野球推薦枠)
これは是非ともやってほしいね。これだけスポーツ推薦を確保したとしても
毎年10,000人の新入生のいる早稲田大学には他の分野にいかなる影響もない。
しかも君らの言うように、
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
医学部や薬学部を統合
このようにして、早稲田大学全体の定員を1学年13000名程度に増員すれば
学力面でも優秀な学生をさらに増やせるからね。ぜひそうするべきだ。
874名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 10:28:04 ID:hk9zBEU/
早稲田の連中の母校愛というのか愛校心というのかwhatever you call it
視野せまく滑稽、手に負えないものがあるな

875名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 11:58:27 ID:OJoYJRBD
>>866
>>873
俺も早稲田野球部OBだがあなたがた二人にに完全に同意する。
一刻も早く早稲田大学は推薦枠を拡大すべき。
じつはもう要望書は提出してある。

たとえば今年MVPの和田毅のような優れた投手はめったに出ないよな。
斎藤も大石も福井も早稲田の先輩が目標になるから
本当に幸せだと思う。やはり早稲田大学のように
プロ入りする先輩同輩後輩が多いとお互いにとっても
刺激になるしとてもいいな。
これからもプロ入り選手を毎年輩出するにはやはり
野球推薦を毎年20名くらいに増やさないとな。
今みたいに数名ではとても無理だ。すぐにも
推薦枠を拡大してほしい。
876名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 12:16:16 ID:V9jmrRRQ
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /        \  <早稲田野球部OBだが、仕事下さい
       |::::::::      |/ -━-  -━-   \ 
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /        \  <仕事くれないと2ちゃんで暴れるよ!
       |::::::::   U  |/  -━-  -━-  \ 
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴
        / ̄ ̄\  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この人、ダメですよね
      /       \      ____
      |        |   /      \
     . | -━- -━-|  /        \   
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \ え?
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴
877名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 12:41:28 ID:V9jmrRRQ
>>875
早くここに戻れよ

早稲田大学vs日本大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1217048510/

【大学】早稲田大学総合スレッド★125【日本一】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290077848/
878名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 13:44:30 ID:V9jmrRRQ
東京六大学野球継続者
NPB
W 大石・埼玉西部 斎藤・北海道 福井・広島 M 荒木・阪神 H 加賀美・横浜

実業団硬式
R 宇津井・王子製紙 政岡・四国銀 前田・三菱重横浜 田中宗・パナソニック
W 池下・日立 宇高・日生 後藤・日本製紙石巻 松永・三菱重工広島 山田敏・JXENEOS 
K 青山・大阪ガス 竹内・明治安田 山口・JXENEOS
M 岡田・NTT東 近藤・JFE西 池永・西濃 山内・東京ガス 山口・JR東 矢島・富士重工 
H 山本・王子製紙 廣本・日生 大八木・王子製紙 亀田・三菱重 佐々木陽・かずさ 成田・JR東東北 松本・日立
879箱根:2010/11/26(金) 14:06:53 ID:PeoX/Eca
野球に駅伝を六大学
盛り上げろー
880名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 15:41:35 ID:HPscx9YI
>>875
本当にご苦労様です。このスレを見てみますと、じつに数多くの
OBたちが早稲田愛に満ち満ちて、母校を激励叱咤しておられる
ことに感激して、読ませていただきました。僕も早稲田大学野球部OBであり
ます。かつて自分が所属したチーム、いや大学全体が屈辱的な敗北を逸するのを
黙って見ているわけにはいきません。みなさん、同様の思いでおられるのですね。
やはり卒業生はみな同じ思いに胸を焦がしているようです。ここまで落ち込んでしまった
早稲田大学のスポーツ、いや大学全体の勢いを再び取り戻したい、常勝チームであるはずの
各チームを再び復活させたい。みんなそう思っておられるのですね。僕も完全に同意です。
 一緒に声を上げていきましょう。とりあえず野球推薦、その他の推薦枠の拡大を
求めてきましょう。野球推薦1学年20名の確保は絶対実現させましょう。
881名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 15:51:35 ID:V9jmrRRQ
                 , /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/ /\  /\. |::|
                 .⊥|.-|  ・├┤・  |-|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!: \/ し.\/ :::|. l   .| よくわからないので。次に行きます。
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
882名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 16:44:45 ID:jebk+HHU
ジャイアンツが「沢村栄治」なら、タイガースは「景浦將 」


◆景浦將(松山商業−立教大学−大阪タイガース)

沢村栄治の最大のライバルでタイガースのエースで4番打者。
漫画あぶさんのモデルとしても有名。

883名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 16:55:05 ID:hk9zBEU/
昔、早稲田野球部出身の友人の結婚式に行ったら
プロに行った選手を含む早稲田同期が数人来てて、
彼らの話題は、誰それは卒業できた、とかなんとかでした。
我が野球部は進級できないと自動的に一年休部にさせられたので、
進級できなくても4年間野球できて卒業しないまま社会人となっていく早稲田の
状況をホーっと思ったものです。今は知らないが、当時そういう状況で早稲田の野球部が
強くても全然敬意を感じませんでした。
インテルジェンスはこっちが上だ、と思いましたね。
884名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 17:12:08 ID:+v23o4xe
卒業しないままプロはわかるが、卒業しないで社会人はあるのか?
高卒扱いじゃん
885名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 18:09:59 ID:V1gIl8Ns
>>884

迷惑かけて申し訳ないが、
相手しないで下さい。
ココも512kオーバーで書き込み不可能となるでしょう。
886名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 21:13:55 ID:Bms+xF0i
駆除駆除言ってる奴なんなの?
実際駆除できてねぇし…

荒らしの自演?
887名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 21:17:26 ID:Vgq/opM8
>>886
違いますよ。
あと少しですからしばらくお待ち下さい。

>>883さんは荒らしの該当者ではありません。
今のところ、夕方から荒らしの書き込みはありません。
888名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 22:18:10 ID:hk9zBEU/
883だが、俺は荒らしじゃないよ。
そんなの興味ないし、ひまもない。あんまり自分の学校(この場合早稲田)の
書き込みを繰り返すのはみっともない、と言いたいだけだよ。
889名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 08:42:45 ID:zFU4B9WM
>>880
うん、まったくその通りだ。君は素晴らしいことをいうな。
さすが早稲田大学野球部OBだ。俺もそうだが。早稲田の人間なら
ただ褒めればいいというものではない。褒めるべきところは褒め、
悪いところは改善を促すことこそOBたるものの務めだろう。
来季の早稲田は希望になるようなことが何一つない。本当に五位か、
六位もありうるくらいに状態がひどい。これも野球推薦を着実に
取っておかなかったつけが来ているわけだ。慶應の野球部は部員が
150名を超えている。しかも甲子園経験者ばかりの精鋭部隊だ。それに
くらべて早稲田大学の野球部部員が百人足らずで、実戦ではとても
使えない部員も多い。せっかく今季に斎藤・大石・福井がレジェンドを
作っても、来季にはぶち壊されてしまいかねないよね。
 とにかく野球推薦枠を拡大すべき。毎年30名獲っても決して多すぎはしない。
890名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 11:59:24 ID:QyQBIPl0
さすがだな。”レジェンド”という言葉は知ってるようだが
使い方を知らない。さすがだよ。
毎年50人とったってこの程度なんだろうな。
891名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 15:22:39 ID:vKfNWydJ
>>879
まったくその通り。
毎年早稲田から斎藤くらいの注目選手が
出るといいんだけどね。
野球推薦を最低でも一学年20名くらいにして
毎年ドラフト一位選手が複数輩出したら最高。
892名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 17:41:13 ID:NOTyUfbQ
まったく呆れる奴もいるもんだな
東洋の馬鹿野郎もいたが、次は早稲田の推薦云々ヤローかよ!
893名無しさん@実況は実況板で:2010/11/27(土) 18:03:46 ID:G9VMVUYt
>>889
>>891
うん、俺もそう思う。今年のように一大学から
同期に三投手のドラフト一位選手を輩出するとか
奇跡だろうな。早稲田大学がもっと積極的に野球推薦をとれば、
ナインから六人のドラ1とかも夢ではない。是非とも野球推薦を
毎年20名くらい取って、最強チームになってほしい。
894背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/28(日) 01:37:50 ID:skGnKs8g
アメフトの決勝戦は早稲田と法政だね。
ラグビーは早慶明の優勝争い。

頑張ってるね、六大学。
895名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 05:11:59 ID:csHOtCb9
おまえも盗撮がんばれw
896名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 06:45:55 ID:64pucSb8
>>894
劣等感と妬みしかアピールできない東都野郎が言うな。
とにかくお前は速攻で死ね。
くだらない人間に貴重な年金原資を使わなくても済むから。
897名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 10:59:45 ID:pIfd930D
大学ラグビー
12/5 国立競技場 観客4万人以上だろう。

http://www.sanspo.com/rugby/photos/101125/rgg1011251911001-p1.htm
明治大学
慶應義塾大学
http://www.sportsclick.jp/magazine/rugby/new/index.html
明治大学

六大学は表紙が似合う。
898名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 11:41:50 ID:qUKs2qn5
早稲田の推薦枠は50人ぐらい必要だ。猛練習でふるい落として力とやる気が
あるのだけを残す。そして常勝軍団を作り上げる。授業は出る必要なしで、名前
だけ書けば単位を与えて、卒業させる。今のスポーツ推薦枠を3−4倍ぐらい
増やせ。スポーツは、どんな批判が出ようが、結果がすべてだ。長島茂雄は有名な
馬鹿だったし、試験はいつも名前しか書かなかったが、英雄だよ。国民栄誉賞だよ。
スポーツ推薦を大幅に増やして、あらゆるスポーツで慶応、明治を徹底的に
ぶっつぶせ!
899名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 12:05:53 ID:Ztdlrw11
早稲田だけじゃないだろう。東大以外の五校は推薦最低20人入れて
最高峰の野球リーグを復活させる。伝統と歴史、由緒ある東京六大学野球が実力でも圧倒
すれば、栄華のちまた低く見るがごとく再び日本野球界に君臨。それが又校勢を高め
孤高の六大学、不滅の六大学をもって国家発展に貢献。
かように六大学野球が日本の命運を握っているのです。
900名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 13:21:45 ID:zRN20ZOL
>>899
もう、迷惑だから嫌がらせは止めたら?
さんざん注意されたでしょ?
901899:2010/11/28(日) 14:03:37 ID:Ztdlrw11
>>900
俺は書き込みははじめてだよ。
早稲田早稲田と言ってるので、子供じみてると思ったわけだが、
いっその事私立5大学が昔にもどってレベルを上げるのは
野球界全体のために良い事だと思った訳です。六大学野球が
プロ野球とちがった”力’をみせるのもいいでしょう。
902名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 14:46:11 ID:salqgVUa
>推薦最低20人
「20人くらい入れて」とかって書かないんだw
最低20人ねw
ワンパターンな書き方だねえ
903名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 14:47:47 ID:W7jgevkm




【政治】『おれは歩きたくない』 『ほら危なくないだろう?』などと言い、持っていたうちわで数回叩く…民主・松崎氏、恫喝の全容★5

1 :BaaaaaaaaQφ ★:2010/11/28(日) 14:24:05 ID:???0

民主党の松崎哲久衆院議員(60)=埼玉10区=が7月、航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)の

納涼祭で、空自側の対応に不満を抱き、隊員に“恫喝(どうかつ)”ともとれる発言をした問題の詳細が27日、
防衛省の聞き取り調査で分かった。松崎氏は駐車場までの徒歩要請を「歩きたくない」と拒否。歩行者安全
確保のための一方通行規制を無視し、車を逆走させて呼び寄せた上で隊員の腕をつかみ、うちわで数回たたいた。

 防衛省の内部調査は終了したが、北沢俊美防衛相は「調査は進行中」(26日の参院予算委員会)として、
結果を公表していない。
 松崎氏はこれを報じた18日の産経新聞記事について自身のホームページ(HP)で「隊員には手も足も触れ
ていない」「受付方向に車が走れないと思う方が無理」と反論している。
 
調査では、松崎氏は7月27日午後8時50分ごろ、受付付近から、約30メートル離れた来賓用駐車場の
自分の車を一方通行規制を逆走させる形で呼んだ。

 車は誘導に従わず丁字路の右折を試み、隊員Aが注意すると、運転手は車を降り松崎氏のところまで歩いて
事情を説明した。松崎氏が「2車線あるから問題ない。車をここに着けろ」と話したのを、近くにいた隊員Bが聞いた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101128/stt1011280131000-n1.htm



904名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 16:43:04 ID:aLtxyOtK
【早稲田大学野球部OBが今年の早稲田スポーツを叱る】
早稲田大学野球部よ、そしてラグビー部よ。いったい今年の早慶戦の
ふがいない負け方は何だ? 大観衆、そして全国中継の前であんな情けない
負け試合を見せて恥ずかしくないのか? お前らはそれでも早稲田の漢か。
まともなチンポついとんのか? 悪いのは選手か、それとも監督か、それとも大学か。
今年のような負け試合を、過去の偉大な先輩たちの前で見せられるか? これから早稲田に
入ってくる、入りたいと希望している将来の後輩たちの前で晒せるか。よく考えろ!
 野球の早慶戦の二連敗。あれはなんだ? 優勝決定戦に勝ったからといって四季連続の負け越しは
少しも消えはしない。早稲田大学野球部史上最大の汚点の一つだ。お前らのやらかしがどれほどに
早稲田の栄光と名声に泥を塗ったか。自覚があるか。
 そしてラグビー。8−10だと。僕はテレビの前で泣いたね。早稲田の誇る軽やかな展開ラグビーが
慶應の魂のタックルの前にことごとく沈没していく。いくら頑張っても、早稲田のバックスが
明治の重量フォワードに粉砕されて負けてしまった、一時代前を思い出してしまった。あの時代のような
暗黒時代にまた逆戻りするつもりか。

 これ以上早稲田大学の名前を汚すな! やはり根本的な原因は戦力補強ができていないことや
部内でのトレーニングのあり方、そして練習の質量にある。野球は今年で監督交代、斎藤など三羽ガラスの引退、
ラグビーは今年が新監督一年目。世代交代の年だから、多少の混乱はあるだろう。しかし早稲田大学は野球もラグビーも
それ以外の分野も日本一であることが義務付けられている。
 もう今年は諦めた。来季は大規模補強を行え。スポーツ推薦枠の制限を撤廃しろ。いまどき制限は
何の意味もない。野球にしても慶應法政明治立教、東都各校、東海大などは1学年合計で50名近い野球推薦を
なんだかんだの理由をつけて獲っている。ところが早稲田はたったの二名。こんなんで勝てるわけないだろ。
野球推薦最低1学年20名以上は取れ。ラグビーも慶應明治以上の推薦を取れ。一刻の猶予もないぞ。
905名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 16:45:38 ID:aLtxyOtK
>>899
>>891
>>893
君たちに完全に同意する。俺も早稲田野球部OBだが、
早稲田は野球推薦1学年20名程度に増やすべきだ。
法政明治慶應立教すべて、毎年40名近い野球推薦を
入学させている。
906名無しさん@実況は実況板で:2010/11/28(日) 16:47:12 ID:zRN20ZOL
>>905

自分がミジメにならないか?
907名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 01:25:49 ID:RCmuTYGz
ミジメだ!
908名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 12:07:26 ID:dFb5qc9R
ミヅメだ!
909名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 12:48:23 ID:s3cKcg/A
六さんはラグビーもいけるのか?
法政が大学選手権逃すとはな。
六さんもOBとして残念だったなwww

そろそろ、この早稲田ネタで荒らしてるのを通報でもするか?
910名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 18:17:05 ID:vjs2RsQY
>>905
うん、まったくその通りだ。いいこというなあ。
早稲田大学(早稲田実業など系列校含む)はこれまで
のすべての実績を考えれば、疑いもなくアマ野球界の盟主、
いや日本野球会の盟主とさえいえるだろう。早稲田実業卒の
王貞治さんなど、暖冬の人材輩出を誇ってもいる。しかし
1960年以降を考えれば、同じ六大学の法政大学に優勝回数も
プロ入り選手の輩出数も劣っている。法政黄金時代(4連覇3回)
には足元にも及ばす、全日本選手権や神宮大会の優勝回数に至っては
慶應にすら劣っている。プロ入り選手の輩出でも法政大学に質量ともに
劣っている。法政大学黄金時代の山本浩二・田淵幸一・江川卓などに
匹敵する名選手をまだ早稲田は1960年代以降輩出していない。
 早稲田は野球界の盟主であっても覇者ではない。人気校であっても
実力校ではない。それを自覚して、さらに戦力を強化するように
つとめるべきだ。法政大学が今でも毎年50名近い推薦を獲得している
ことを考えれば、早稲田も少なくとも1学年20〜30名の推薦は獲るべきだ
ろうな。
911名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 20:38:34 ID:4LcNtKgH
早稲田、明治が人気だな。
スカウトがんばろうぜ。

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank10/index.html

高校生の大学イメージランク

1位  明治大学
2位  早稲田大学
912名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 21:24:05 ID:gV+ujykO
俺の独断と偏見による早稲田大学OBと言えば

 1位 渡瀬恒彦(中退らしいけど)
 2位 デーモン小暮閣下
 3位以下 誰でもいい。

早稲田野球部が強かろうが、弱かろうが、推薦50人だろうが、20人だろうが、2人だろうが
俺には関係ない。俺の中では早稲田OBと言えばまず上記2人を思い浮かべる。後はどうでもいいよ。

まあ、野球スレだから一応野球も上げとくか。

1位 岡田(T)
2位 矢沢(D)
3位 青木(S)
ってとこかな。

岡田も矢沢も名選手だったじゃん。青木はセリーグのスーパースターじゃん。
俺にはどうでもいいけどさ。他にも和田や鳥谷らがいるじゃないか。
 
913名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 21:31:44 ID:PSj9h0il
いゃ、20人じゃ少なすぎないか。
最低でも40名は必要。
昔はほとんど無試験のようなものだったのだから。
(廣岡も法学部を落ちて二部と教育のみ合格だった。) 
914名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 22:49:21 ID:fyGFhkcI
各校の推薦って何名ぐらい?
立教は、15くらいでは?
915背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/29(月) 23:06:56 ID:iuwdSxHh
>>909
法政は19年ぶりに選手権を逃したそうだね。
同志社は37年ぶりに選手権を逃したそうだね。

早慶明に法同が絡む展開が一番面白いんだけどね。
916名無しさん@実況は実況板で:2010/11/29(月) 23:39:58 ID:FM27NamJ
>>909
六旗の自演か?法政ってwww
六旗は東洋だろうがw埼玉で勉強出来ないのは
東洋行くからな。
917名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 00:33:03 ID:uCyj1DA5
六旗はマーチ(立教除く)落ちのうえ、日大も落ちて東洋だよ。
まあ、埼玉の中堅公立の進路としては普通にあるケース。
当時は日大専修に行けないのが東洋や駒沢に行ってたようだよ。
918背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/11/30(火) 02:45:08 ID:cwuUH/T2
悪いけど東都の大学には、合格したことも不合格になったこともありません。
919名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 04:53:50 ID:H8gtM0Yw
>>919
人名の漢字が違う時点で野球ファンではない。
早稲田を語る資格もない。。。。
920名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 04:54:54 ID:H8gtM0Yw
スマン
>>912
921名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 08:28:20 ID:s4+V8IMf
たとえ学術面で東大が上で、実業界などの実績で
慶應が上だとしても、日本一の大学は早稲田で動かないだろうな。
早慶戦にしても結局塾生塾員以外の観客が望んでいるのは、
早稲田が慶應に苦しめられつつも、最後で結局勝つという展開。
つまり「最後は正義が勝つ」という水戸黄門みたいなストーリー。
今年の早慶戦はあまりにそれが見事にはまった。ハンカチ斎藤は
やっぱり「持っている」と思ったわ。
>>910
完全に同意です。素晴らしいご意見をお持ちですね。
俺も早稲田大学野球部OBです。ふたたび斎藤佑樹のような
スターを輩出するためにも、早稲田大学は積極的に野球推薦を
増やして人材を獲得すべきですよね。1学年最低20名以上の推薦を
獲得するという意見に俺も大賛成です。早稲田実業でも1学年15名
は推薦組を確保してほしいですね。
922名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 21:49:00 ID:oZ+9/iqH
ラグビーは伝統の早明戦

唯一、国立競技場開催

今年は4万人以上のファンが集まる。
923名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 22:43:07 ID:f52o08BM
慶應は悪代官か?
斉藤は黄門さんか?
924名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 23:22:48 ID:U2zUdJQz
>>912
俺には近年は
1位和田さん
2位小室さん
3位奥島さん

がまず思いつくなあ
925名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 11:41:13 ID:0EiL6UNr
>>910
>>921
お二人に全面的に同意する。俺も早稲田大学野球部OBで、早稲田実業野球部のOBでもあるが、
早稲田大学は再び斎藤佑樹君のような優れた選手を輩出するために、
もっと野球推薦を増やすべきだと信じて疑わない。早稲田実業で毎年慶應高校と
同数の15名、早稲田大学ではせめて毎年20名は推薦を確保すべきだ。慶應は毎年40名の
野球推薦を獲得しているよ。だから早慶戦で勝てないんだよ。
>>904-905
 そうだね。これまでこの三羽ガラスの華々しさの陰に
隠れて、早稲田大学野球部全体の弱体化が進行しているのが
見落とされていた。ただでさえ他校以下の野球推薦枠を大幅に削ったせいだ。
再び野球推薦の大幅増加に転じなければ再生はない。毎年20名以上の推薦は
絶対に必要だね。
926名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 12:37:38 ID:7GGDnpaS
◇自演コピペを延々と繰り返す「今井○太」の処置について◇


通・入院を勧める─┐    ┌───わからない 9%
         16%   │ _..-ー'''l'''''― ..、
                /   .l,  |     `''-、
           ./\   .l  .|       \
           /   \  .l .|         ヽ
          ./       \ _ l|         l
         │       \l,|             l
          |          `・ 出入禁止    |
         │                   ,!
          l             75%   ./
            ヽ                  /
             \              /
           `'-、              /
                 `''ー .......... -‐'″
927名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 13:52:56 ID:CTEca/0e
>>925
アホ
928名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 20:09:06 ID:Ygn/wqsw
六大学の大学選手権

ラグビー=早稲田・慶應・明治
サッカー=明治
箱根駅伝=早稲田・明治

野球以外も六大学健闘!
929名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 20:50:54 ID:9ikeeSzD
アメフト=早稲田・法政
930名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 00:03:33 ID:C3bzzIcn
ラクロス=早稲田(優勝)・東大(準優勝)
931背番号6 ◆OwMPQO/71E :2010/12/02(木) 01:02:58 ID:R6c1Zk5y
高校アメフトも早大学院。
クリスマスボウルの相手は関西学院。
美しい組み合わせだ。
932名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 03:30:44 ID:QXtUNz4V
埼玉の球場でも有名な盗撮魔の背番号6

神宮でも有名な盗撮魔の六旗

醜い組み合わせだ。
933名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 07:11:22 ID:kZl2Um2H
>>921

それも東大が斎藤に勝ったおかげ。
それわかってます?
934名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 14:17:44 ID:B0pOGeO2
政治資金 六大学野球チケットに支出…早大出身8議員団体

              毎日新聞 12月2日(木)2時57分配信


 西岡武夫参院議長、森喜朗元首相ら早稲田大出身の国会議員の資金管理団体や関係政治団体が昨年、
政治活動費を早大野球部あてに支出していたことが分かった。1日夕までに取材に応じた6人のうち5人が、
東京六大学野球リーグ戦のチケット購入に充てたと説明している。
 斎藤佑樹投手らが活躍した六大学野球が「政治活動の場」とされた格好で、そうした資金の使い方に
専門家から疑問の声が出ている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000003-maip-soci


別に悪いことじゃないだろ?
935名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 18:01:45 ID:Ib9wHRUY
慶應=日本
早稲田=北朝鮮
明治=韓国
法政=中国
立教=台湾

早稲田が日本一の大学とか世間は誰も思ってないよ(笑)
東大京大を少数精鋭の一橋東工大が支えて旧帝神が足元を固める。
私大は慶應を頂点に高学歴は上智東京理科大まで。

早稲田とか明治とかより高卒の高収入者の方が人生経験豊富で優秀なのでw
936名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 18:35:32 ID:fTlluQyV
>>935
↑こいつ、東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。とっとと野球板からでていけ、バカ。
937名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 19:58:21 ID:pgLn/F+s
>>925
君も早稲田大学野球部OBか。俺もそうだが、まったく同じ意見だ。
伝統を継承するというのはただ寝転んでいればいいというものではない。
特にスポーツでは資質の優れた者を選抜して、後継者として育てない限り、
名門チームなどすぐにすたれてしまう。逆にいうと優れた人材を補強すれば、
すぐでもトップチームになれる。だからこそ「戦国東都」と呼ばれる東都の各校は
凄まじい人材獲得競争をやっている。今年国学院がリーグ優勝したのは、毎年50名近い
野球推薦をほとんど定員無制限で受け入れた結果、急速に戦力がアップした結果にすぎない。
早稲田はたしかに明治以来の名門チームだが、近年野球推薦枠を狭めたせいで、
がたんと戦力が落ちた。1学年20名の野球推薦を受け入れることなど、東都の二部や
地方の大学すらやっているのに、早稲田は野球推薦は一桁しかいない。そんなことでは
六大学リーグ戦ですら勝てない。一刻も早く野球推薦枠を拡大して、1学年最低20名の
推薦を獲るべきだろう。
>>936
キモ過ぎる早稲田アンチを摘発・通報してくれて
ありがとうさん。しかしこの荒らしは根性歪みきってるな。
938名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 21:32:35 ID:2+PmDS2l
>>935
早稲田、明治落ちの東都だろうな。
早明戦を観戦に行けよ。
国立競技場で、誹謗中傷してみろ。
939名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 22:30:32 ID:7HRyg3XA
>>938
東都野郎なんかじゃねえよ。東大京大とか
見当外れの国立を持ち上げているんだから、
明らかに>>936の書いてる東大院卒の早稲田アンチ
オーバードクター確定。こいつ、プロ野球板の
巨人スレでも、ハンカチや土生をバッシングして、
叩かれてる。

 つかお前がそのオバドクニートだろ。東都に
責任押し付けんな。
940名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 22:49:29 ID:Y9BfyUEw
まあ、話題の少ないシーズンオフでもあるしいいんじゃないの?
ただ、ワンパターンで飽きてきたね!
もうひとひねり欲しいね!
941名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 01:54:05 ID:5M3PJT3m
六旗やらかしました。
ノコノコ出てきたら皆さんでかわいがって下さい。

東京六大学応援団を語ろう 十拍子目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1289482345/190-196
942名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 21:56:20 ID:2+dP0QFH
>>941
いやー、久々に面白かった。
いつも変らぬ懲りない人だね。

2ch大賞があったとしたら、"ヒョーショージョー"もんだね!
でも、今日も日付の変わるあたりにノコノコ出てくるんだろうね!
943名無しさん@実況は実況板で:2010/12/03(金) 23:19:32 ID:YEdgIAjw
>>935
どうせ中央か東洋だろ。六大学コンプで荒らしの常連。
東都でも他校はまともな人たちだよ。
944名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 08:08:24 ID:hibItfWt
>>937
完全に同意する。今や野球の有力校において
1学年15名〜20名というのは絶対に必要不可欠な水準だ。
これを割りこんでしまったところに早稲田野球部の苦難が始まった。
絶対に推薦を増やすべき。学力優秀な学生については別枠で
十分集められる。早稲田は荘学生数が1学年一万人。スポーツ推薦を
全部で1学年500人取ってさえ、あと9500名残る。これだけで
東大の3倍、慶應の1・5倍だ。くわえて政経法商3学部の
エリート学部については定員を1学年各1200名に戻して増員、理工三学部と
社会科学部については1学年各1000名に増員して全体を1学年13000名に拡大すれば
さらに優秀な学生を集められる。
そうすれば野球推薦を1学年20名集めても他には何の影響もない。
>>936
>>939
見下げ果てた>>935の東大院卒アンチ早稲田ニートを通報告発して、
晒してやってくれ。彼を放置しておくのは、早稲田のためにも彼のためにもならん。
945名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 08:26:04 ID:A+evim3c
12月5日 国立競技場 観客 4万人以上
伝統の一戦 六大学ファンは注目だ。

■ NHK総合放送 2010/12/05 13:50〜15:45 (105分)

関東大学ラグビー対抗戦 明治大学 対 早稲田大学

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&date=2010-12-05&tz=now
■ 番組内容
開幕から6連勝の明治大と1敗の早稲田大の対戦。
対抗戦優勝が決まる。
946名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 12:53:41 ID:dWpHAP20
野球スレはつまらんな。荒らしばかり
947名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 14:35:25 ID:F4clwrnp
今、教育でラグビー中継やってるけど、単なるリーグ戦の天理大−関西学院大を全国中継しちゃうのか…
948名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 14:54:51 ID:ByGnXCOh
>>947
NHK スポーツ中継の大阪制作枠分が消費できなかったんだろ。
なにもしないと来年から振り分けられる予算が減っちゃうから
なんでもいいから放送したれの考えだと思われる。
役所の論理だね。
949名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 15:03:51 ID:uC+UnuNJ
慶應はラグビーも強いな。
スポーツ推薦やっていないのにすごい!
950名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 15:07:57 ID:F4clwrnp
>>948
なるほど、そういう事情があるのか。
先週?も東海大−関東学院大を中継してたから、単にNHKは野球よりラグビー好きなのかと…
951名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 15:20:38 ID:ScNjX3d8
>>950
というか、選手権前にリーグ戦の首位決定カードは以前から普通に中継してただろ。

関西リーグはここ10年くらい前から始まったと思うが。
単に枠が埋まらないといった場当たり的な放送ではない。

この時期はラグビー以外だと競馬とアメフトくらいしかないからね。
最近は遼君人気でゴルフ中継が増えているとは思う。
952名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 16:00:12 ID:1aV79Pgv
>>949
慶應のラグビー部はほぼ全員がスポーツ推薦。
SFCの指定校推薦という枠を使ってるだけ。
953名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:19:42 ID:Yp2h00DX
早稲田みたいに学力抜きの高校オールスター化してないだけ綺麗な補強だよ。
慶應の部員は頭も性格も良いし本物のエリート
954名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 07:39:32 ID:rdxKgMWQ
>>953
↑早稲田アンチニート乙。
955名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 11:39:06 ID:c0nJQhD7
確かに見栄えは慶應の方ががいいな
テレビ画面に写される出身高校なんか見ると、事情の分からない一般人は
慶應エライになっちゃうよ
956名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 16:18:28 ID:3Y3KiDO5
早稲田対抗戦制覇オメ。しかし凄まじい早明戦だったな。
ロスタイム四分の間に明治猛攻でワントライしたせいで、
結局優勝争いは得失点差にもつれ込むという前代未聞の事態。
早稲田が勝ったからよかったが、あれで負けてたら……

しかしこのスレには>>955みたいにしつこいアンチ早稲田ニートが
棲みついてるみたいだw
957名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 16:21:44 ID:tADNR7zF
ラグビーも早稲田が制したがアメフトも早稲田が制した。
なおアメフトのヒロインでインタビュアーが「明治神宮大会も早稲田、
出雲、伊勢も早稲田が制しました・・・」と発言。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 02:34:11 ID:rXwkaCnK
ここは実につまらなくなった
野球にフォーカスしたら?
959名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 09:10:44 ID:VnvhULXo
ラグビー早明戦

観客 4万2729人

学生スポーツのトップ

六大学野球も観客を増やしたい。
960名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 10:28:14 ID:crl7H8i+
>>937
 まあそういうことだな。俺も含めて早稲田大学(野球部)OBたちの
愛校心は凄いと思う。選手や監督を叩くことも多いが、
それは期待の裏返し。どうしても勝ってほしい、強くなってほしい、
斎藤君のようなスターを輩出してほしいというね。
 早稲田大学もこのような多数のOBたちの声を反映してほしい。
野球推薦枠の拡大。1学年20名程度の推薦確保。そうしたとしても
早稲田大学の他の分野には影響はない。政経法商理工学部などの
定員を増強して、学力優秀な学生を増やすという案もあるしね。
>>944
うん、よくいった。まったくその通りだね。俺もそう思う。
 今年は早稲田スポーツの年になりそうだな。ラグビーも奇跡の対抗戦逆転優勝。
素晴らしい早明戦だった。選手権では慶應にリベンジしたうえで完全優勝を達成してもらいたい。
それからアメフトも強豪法政に奇跡の逆転勝利。関西勢が馬鹿強いのであまり期待はできないが、
是非とも甲子園ボウル初制覇を全早稲田が待ち望んでいる。
 さらには駅伝三冠をかけての箱根駅伝。残念なのはサッカーだね。黄金世代が卒業してからろくなことなし。
サッカー協会は早稲田の人間が仕切ってるのに。これじゃあ後を継ぐ人間がいないじゃないか。
もっと推薦を獲ってがんばれ。それからゴルフの石川遼選手や女子ゴルフの若手の新星たちを
スポーツ推薦で早稲田大学に入れることはできないだろうか。斎藤佑樹が去った今
早稲田には新しいヒーローが必要だ。スポーツ推薦を1学年300名に増やしてもかまわない。
その代わりに政経法商・理工3学部・社会科学部の各学部定員を増やして
学力優秀な学生も同時に増やす。それで均衡が取れ、どちらの分野でも
早稲田の実績が飛躍的に増すことになる。
政経法商 1学年各1200名に定員回復
理工3学部・社会科学部 1学年各1000名に増員
スポーツ推薦枠 1学年200名(うち野球推薦1学年20名)
 さらに医学部や薬学部を統合できれば完璧だ。
961名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 13:20:28 ID:mWuwzpF2
                  .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
962名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 17:39:12 ID:69jE311n
疑問なんだが
定員増やしても下位層の人間が増えるだけだから全体的な偏差値は下がるよな?
963名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 18:05:21 ID:vCTCiKeG
>>961
>>962
↑こいつ、東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。三種類IDを同時に使って荒らすのが上等の手口です。
とっとと野球板からでていけ、バカ。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 18:07:10 ID:vCTCiKeG
>>961-962
↑この東大院卒アンチ早稲田ニートの過去のレス↓

935 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 18:01:45 ID:Ib9wHRUY
慶應=日本
早稲田=北朝鮮
明治=韓国
法政=中国
立教=台湾

早稲田が日本一の大学とか世間は誰も思ってないよ(笑)
東大京大を少数精鋭の一橋東工大が支えて旧帝神が足元を固める。
私大は慶應を頂点に高学歴は上智東京理科大まで。

早稲田とか明治とかより高卒の高収入者の方が人生経験豊富で優秀なのでw
965名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 18:10:42 ID:vCTCiKeG
>>961-962
↑この東大院卒アンチ早稲田ニートの別スレの今現在のレス。↓
常套手段である別IDで荒らしていますが、ほぼ同一時間の出没で
ばればれです。

30 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 17:40:36 ID:WR11EkbV
母校愛が根強いのは就職してから人生がうまくいかない落ちこぼれだろ(笑)
高校野球のOB会や中学の同窓会と似たようなもんだろw

在学中に優秀だった著名人は「今」が忙しいから出席する暇もないんだからさ

大学は国立上位10大学と慶應、上智、東京理科大までが一流!
大学ではどこを出るかではなく何を勉強するかが大事だろ
966名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 20:43:16 ID:YJmF5fPQ
早稲田=アカレンジャー
慶應=アオレンジャー
明治=キレンジャー
法政=ミドレンジャー
立教=モモレンジャー
東大=テムジン
967名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 03:58:35 ID:99yVBtE2
>>965
迷惑です。
消えてください。
968名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 10:05:38 ID:hMHrppr5
>>960
 俺も野球部OBだが、まったく同意見だ。日曜日の早明戦は
素晴らしかったと思うよ。早慶戦の情けない体たらくを跳ね返して
あまりある貴重な勝利だった。ただしラグビー、とくに早稲田ラグビー
の場合には対抗戦優勝というのは、大喜びするほどのことではないからねえ。
まあ当然であって、問題は選手権の方なんだよ。学生日本一を昨年逃してる
わけでね。去年はたしか対抗戦では帝京に勝ったのに、選手権準決勝で負けたろ。
今年も準決勝で明治と当たるわけで、また悲劇の再現にならないとも限らないし。
早稲田ラグビーは戦前からもう学生最強といわれてきたのに、いまだに日本一三連覇
がないんだよね。清宮監督さえできなかったし、中竹監督は一歩手前まで行ってできなかった。
辻監督時代の目標は日本一三連覇だろ。それでやっと同志社に並ぶわけで。

 実は野球も同じで、六大学リーグ戦では法政に次ぐ優勝回数なのに、学生日本一の回数となったら
驚くほど少ないわけで、これからも目標は学生日本一だね。そのためには東海大や東都の強豪校に
勝たねばならないわけで、何よりも野球推薦1学年20名以上集めることが必要になってくるだろうね。
>>963-965
 東大院卒オバドク早稲田アンチニートか。いかにもキモそうな奴だなw
こんなところで暴れても東大に勝ち目ないのにな。
969名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 10:58:11 ID:mTc70RCC
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´・ω・`)     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこいつ 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 空気読めよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

970名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 11:34:35 ID:2vo1Bx+h
そんなことより来春の順位予測でもやろうぜ
971名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 12:00:10 ID:mTc70RCC
2011年春季

1、慶應
2、早稲田
3、明治
4、法政
5、東大
5、立教 ←wwwww
972名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 12:00:59 ID:mTc70RCC
東大が勝ち点をあげて立教に並ぶ
973名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 12:39:34 ID:Hwn+zIZM
早稲田=ドラえもん
慶應=スネ夫
明治=ジャイアン
法政=のび太
立教=しずか
東大=出来杉
974名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 13:52:52 ID:skisHMro
>>962なんだが
俺は>>961と同一人物ではないよ
荒らしに反応したのは悪かった、申し訳ないです

俺の来春の順位予想は
1.慶應
2.明治
3.早稲田
4.法政
5.立教
6.東大

かなぁ
975名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 15:01:27 ID:99G/rxs+
>>969
>>974
↑こいつ、東大院卒のオーバードクターで無職40歳過ぎの
早稲田アンチニートで、方々のスレで早稲田バッシングを繰り返しています。
すでに早稲田大学と警視庁に通報され、実名がばれています。この書き込みは
串を刺して行われています。下品なAA貼りと三種類IDを同時に使って荒らすのが上等の手口です。
とっとと野球板からでていけ、バカ。
976名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 15:04:03 ID:99G/rxs+
>>969
>>974
↑この早稲田アンチニートのプロ野球板巨人スレでのレス↓

471 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2010/12/07(火) 12:52:34 ID:4yY3KiVbO
うちは早稲田の選手はとれないだろ
472 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2010/12/07(火) 13:28:05 ID:RtsnPaXvO
もし早稲田の選手を取るなら今年がチャンスだったな。
ハンカチの卒業後は彼以上に取りたいと思える選手が今のところ早稲田にはいない。

977名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 16:53:45 ID:K52SPB7s
>>976
迷惑だからお前が二度と来るな
978名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:38:12 ID:b4K6UdHH
1法政
2早稲田
3慶應
4明治
5立教
6東大
979名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:45:25 ID:R4Dz4Bg9
>>968
うん、まったくその通りだね。
 早稲田という学校にとって「スポーツ」はいわば基幹産業の一つだ。
おそらく文芸芸能とか政治経済の分野とならんでね。早稲田が「私学の雄」
といわれるようになったのもスポーツ分野での圧倒的な実績がものをいった。
野球の早慶戦などでの華々しい実績によって、早稲田は天下に喧伝され、日本一な
学校として全国に名声をとどろかせた。それが各方面に優秀な人材を集めることを
可能にして、やがてすべての分野で卓越した実績を上げられるようになった。今年も
斎藤佑樹をはじめとする野球部の活躍が、マスコミの人気をさらい、それが早稲田大学の
イメージを好転させ、ブランド力でトップになった。

「大学ブランド力」ランキング、首都圏は早稲田、近畿は京大が1位〜日経BPコンサルティングが調査
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101112-00000007-trendy-ind
↑この調査の内実を見ればわかるが、早稲田の評価が高いのはやはり斎藤佑樹のさわやかなイメージと
メディアでの露出が多大の貢献をしていることが分かる。野球界のスターというのはこれだけの
影響力を持っている。

 これからも野球、ラグビー、サッカー、駅伝などの主要分野でスーパースタを輩出し、
実績を上げていく努力を怠ってはならない。それにはやはり優れた推薦組を獲得するのが
一番である。もちろん推薦以外の一般の学生や内部進学組も大いに頑張ってもらいたいが、
これまでの実績を考えてもやはり推薦組が抜けている。野球推薦は1学年20名以上は絶対に
必要だ。これ以下になると一流校としての実績は保てないし、毎年プロ入りする選手も出すことができなくなる。
980名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 18:17:54 ID:K52SPB7s
>>979
自演は荒らし行為。
禁止です。
981名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 20:53:38 ID:GBhu6w70
日経進学ナビ
早稲田、明治が人気だな。
スカウトがんばろうぜ。

http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank10/index.html

高校生の大学イメージランク

1位  明治大学
2位  早稲田大学
982名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 21:20:01 ID:xtrUeWdy
スポーツ推薦で体育系学部に進学するのは納得だが、スポーツ推薦なのに普通の文系学部に進学って変じゃないか?
983名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 23:29:32 ID:RFOpztfG
スポーツで好成績を残すほど打ち込んでいたために、普通の文系学部の受験の準備
が十分にできなかったというハンディを埋め合わせてやろうという制度だろう
984r:2010/12/07(火) 23:29:38 ID:gLcn6tVF
★慶應卒フリーターが居酒屋で催涙スプレー、9人軽症★ 
  無職の荒井悠介(慶應SFC出身)容疑者を傷害容疑で逮捕
【 朝日新聞 2010年11月14日20時42分 】
http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY201011140209.html
 14日午前5時ごろ、東京都渋谷区宇田川町のビル4階にある居酒屋
「和民渋谷ちとせ会館店」で男が催涙スプレーのようなものをまき、逃走
した。20〜23歳の客の男性7人と、27歳と32歳の男性従業員2人
が目の痛みなどを訴え、救急車で病院に運ばれた。東京消防庁によると、
いずれも症状は軽いという。

 渋谷署は、約5時間後に同署に出頭してきた東京都福生市加美平、
無職荒井悠介容疑者(28)を傷害容疑で逮捕した。
 同署などによると、店内のトイレ付近で客同士の肩が触れたことから
口論になり、それぞれのグループ同士のもみ合いに発展。荒井容疑者が
催涙スプレーをまいたという。
-------------------------------------------------------------
★荒井悠介 (アライ・ユウスケ)
http://www.shinchosha.co.jp/writer/3968/

1982(昭和57)年東京都生まれ。大学入学後、イベサー「ive.」に参加。
同代表就任後の2003年、渋谷サークル界のトップに。慶應義塾大学大学院に進学、
『ギャルとギャル男の文化人類学』のベースとなる修士論文を執筆。現在は
同大学SFC研究所上席所員(訪問)、ギャルの憧れの学校「BLEA」講師。
985r:2010/12/08(水) 00:18:38 ID:O1DP2CTk
嫁が妊娠中にねーちゃんに欲情しちゃった慶應野球部OB
今は横浜工場総務部でほとぼりが冷めるのを待ってるそうだ

▼道迷惑防止条例違反:女性に抱きつき、胸を触った疑い 会社員の男逮捕 /北海道(2009年7月7日)

7日午前1時10分ごろ、函館市富岡町2の路上で、帰宅途中の市内の女性(22)が後ろから近づいてきた男に抱きつかれ、胸を触られた。
警戒中の函館方面本部機動捜査隊員が現場を確認し、道迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕した。
函館中央署によると、男は同市富岡町1、キリンビール道南支店社員、船木省宏(よしひろ)容疑者(25)。
容疑を認めており、当時は酒に酔っていたという。船木容疑者は慶応大野球部の元外野手。
986名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 01:50:55 ID:pa7/nzCo
やたら上智ageするのがときどきいるが
偏差値の割に就職よくない
(帰国子女や高校時代交換留学行ってましたという
金持ちお嬢様でもってるようなもの)

しかもメインの学部の偏差値はすべて早慶以下だし
987名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 12:21:03 ID:SZa3s1Ch
六大学野球の話をしようぜ!!
988名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 16:53:41 ID:dz5rtbra
東大の勝ち点獲得はあるかも知れん
989名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 18:01:20 ID:+mDVJZV1
その金持ちお嬢様のおかげで日本は持ってるようなものだろ!
庶民派面して在日がうようよいる早稲田や明治に比べたらとっぽど優秀だよ
990名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 18:20:43 ID:CRbSiEVa
>>979
いやまったくおっしゃるとおりです。
僕も早稲田大学野球部OBですが、今でも早稲田の野球、
いやスポーツ全体の大ファンです。これから甲子園ボウルに
ラグビーの選手権に、そして箱根駅伝ですね。たのしみです。
ほんとうに今からドキドキします。 
 振り返ってみますと明治ラグビーの台頭以前はラグビーの世界もまた
「早慶戦」が日本の学生ラグビーの頂点的存在でした。しかしいつのまにか
明治ラグビーが強くなり、「早明戦」にとって代わられた。じつは箱根駅伝も今
今はほとんど出ていませんが、慶應は一回から参加していたようですね。それが
だんだん慶應の運動部が弱くなっていった結果、ラグビーでも駅伝でも早稲田の
ライバルたりえなくなっていったということらしいです。
 しかし一方野球だけは今でも早慶戦はどちらも譲らないほどの強さです。
慶應の野球部は今でも部員が150名を超える早稲田よりもはるかに大所帯であり、
また慶應高校も近年野球推薦を1学年15名も集めて、あっという間に強豪となり、
甲子園常連校になっている。言い換えれば野球だけは慶應は手放していないのです。
その理由は野球が最も重要なスポーツであり、大学・学校のイメージすら左右しかねないほどの
競技であるからだと考えられますね。
他のスポーツにそれほど力を入れていないかに見える慶應でさえそうなのですから、
早稲田大学はもっともっと野球に重点をかけて強化してほしい。それが我々OBの
忌憚のない願いです。早稲田実業で、慶應高校に負けないくらいの1学年15名の推薦を
集めて、甲子園に毎年出場し、さらには大学で1学年20名以上の野球推薦を集めて、
大学日本一を目指すばかりか、毎年今年のように複数のドラフト1位でのプロおり選手
を複数輩出することを目指すべきだと思います。
991r:2010/12/08(水) 23:30:18 ID:O1DP2CTk
★史上最悪の性犯罪★ルーシーさん事件★慶應法学部卒のレイプ魔★

英国人のルーシー・ブラックマンさん(当時21歳)ら女性10人に92〜00年、薬物を飲ませて性的暴行を加え、
2人を死亡させたとして準強姦致死罪などに問われた 織原城二被告(慶應法卒58歳)に対し、最高裁第1小法廷は7日付で、
上告を棄却する決定を出した。
被告がルーシーさんの遺体を遺棄したと認めた2審の無期懲役判決が確定する。
東京地裁は07年、ルーシーさん事件を無罪、他の9事件を有罪として無期懲役を言い渡した。
これに対し、東京高裁は08年、ルーシーさんの死因は不明としつつ準強姦未遂罪と死体損壊・遺棄罪などの成立を認め、
改めて無期懲役としていた。
高裁判決によると、織原被告は92年2月、神奈川県逗子市内のマンションで、オーストラリア人女性(当時21歳)に
薬物を飲ませて意識を失わせたうえ、性的暴行を加え、劇症肝炎で死亡させた。
00年7月には、ルーシーさんにわいせつ目的で睡眠導入剤を飲ませたうえ、
死亡したルーシーさんの遺体をチェーンソーなどで切断し、同県三浦市の海岸洞穴に埋めて遺棄するなどした。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/12/08(水) 23:43:57 ID:cenebtCk
上智や中央、学習院の方が裕福でよほど優秀だよ。早慶だの明治や東大は庶民ばっかりで品がないね。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 08:56:48 ID:wEbQsoRD
>>990
うん、まったくその通り。早稲田がスポーツ科学部を作り、
推薦枠を拡大し、各スポーツで大成功をおさめ、斎藤佑樹のような
スターを産んで大学の名声を飛躍的に拡大したことに刺激を受けて、
同志社、中京、立教など数えきれない大学でスポーツ系学部学科の
創設が進んでいる。スポーツの影響力の大きさが分かるね。伝統校である
法政明治慶應なども早稲田の強い刺激を受けて、いっそうスポーツ推薦枠を
拡大している。早稲田大学はこれからもいっそうスポーツ推薦枠を拡大していくべきだね。
野球は最も重要なスポーツなので、1学年20名以上の推薦を確保することは当然。その中から
斎藤佑樹のようなスーパースターが現れることを考えれば、いくら推薦を獲得しても惜しくはない。

 スポーツはもはや単なるファンの娯楽ではない。文学芸術芸能などの分野と並んで、
おそらく現代社会に最も大きな影響力を誇る巨大なジャンルだ。優れたスポーツ選手は、
長嶋茂雄や王貞治、そしてイチローや斎藤佑樹に至るまで、国民的英雄であり、それは
アメリカやヨーロッパも同じだ。早稲田が王貞治から斎藤祐樹まで優れたスポーツ選手を輩出してきた
伝統をこれからも推薦枠の拡大で継続することは、早稲田という学校にとってはかり知れぬ利益を
もたらす。スポーツは駄目な学校は東大など国立大学がそうなっているように、存在感を失い
凋落していくだけだ。

 是非とも野球推薦毎年20名の確保を実現しようぜ。
994名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 10:43:30 ID:QWtslGal
>是非とも野球推薦毎年20名の確保を実現しようぜ。

全くその必要なし!
995名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 08:35:13 ID:+gmhLieT
>>993
うん、俺も早稲田大学野球部OBだがそう思う。
昨日の斎藤佑樹の札幌ドームでの入団お披露目は
凄かったな。斎藤はおそらくプロ野球でも日本一になるよ。
日本ハムは十分に優勝できるチームだからな。
そしておそらくはWBCにも選出されて先発し、
世界一になる。遠い将来は監督になって王さんみたいに
WBC監督でまたしても世界一だね。やっぱり「持っている」やつだね。
 斎藤の投球については、リーグ優勝決定戦の早慶戦では八回一死までは完璧だったよ。
球は大石ほど早くないけど、コースの低めを丁寧に突くピッチングで、あれなら
打たれそうもないと思った。八回は味方のエラーで焦って、
ストライクを獲りに行ったところを撃たれまくった。甲子園
で見せてくれた精神力をも一度取り戻してほしい。札幌ドームは
だだっ広くてファールゾーンがやたら広く、投手が有利なのが特徴。
だから自信持って投げれば大丈夫。
 これからも早稲田大学が斎藤みたいなスーパースターを輩出するために
早稲田実業で1学年毎年15名、大学からは1学年25名の推薦を必ず取って
欲しいよね。
996名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 10:24:33 ID:NpNe0dWR

迷惑だから止めろ
997名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 11:51:14 ID:4qfi4TWB
ううううううううううううううう
998名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 11:51:22 ID:P/bVDXJ1
うめてんてー
999名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 11:52:15 ID:4qfi4TWB
がいあああああああああああ
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 11:52:17 ID:P/bVDXJ1
あおきうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。