【ILBC】独立リーグ観客動員を語るスレ5【関西JF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
前スレ
【ILBC】独立リーグ観客動員を語るスレ4【関西他】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1261648899/

過去スレ
【ILBC】独立リーグ観客動員を語るスレ3【関西】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1249832283/
【ILBC】独立リーグ観客動員を語るスレ2【関西】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238165940/
【IL】独立リーグ観客動員を語るスレ【BC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1207370969/
2名無しさん@実況は実況板で:2010/06/21(月) 23:46:20 ID:RD1ES//J
6/20まで
名称|数|累計 |平均|最大観客数(場所) |最小観客数(場所)|
○四国九州アイランドリーグ
愛媛|15|18,267|1,218|3,532(4/29 松  山)|634(5/14 東  予)|▼ 4/18の西予宇和も634人
香川|18|14,698|0,817|1,318(4/10 高  松)|475(4/23 高  松)|▼
徳島|17|08,576|0,504|1,150(5/16 三  好)|251(5/28 鳴  門)|▼
長崎|18|08,891|0,494|2,230(4/03 佐世保)|134(4/23 佐世保)|▼
高知|14|06,760|0,483|1,287(4/10 高  知)|257(6/20 四万十)|▼
○BCリーグ
新潟|16|22,774|1,423|5,521(4/29エコスタ)|485(5/28 三  条)|▼
群馬|16|20,803|1,300|2,684(5/04 高  崎)|352(5/27 藤  岡)|
信濃|17|21,370|1,257|6,156(4/04 長  野)|273(6/16 小  諸)|▼
福井|17|19,505|1,147|2,983(5/04 福井県)|312(6/02 フェニ) |▼
富山|15|15,602|1,040|3,554(5/01 県富山)|522(6/04 魚  津)|▼
石川|15|11,309|0,754|1,581(4/03 石川県)|392(5/29 七  尾)|▼
○関西独立リーグ
紀州|15|02,766|184|366(4/04 和歌山)|58(6/20 御  坊)|▼
神戸|14|02,739|196|572(5/01 スカイ) |36(6/03 春  日)|▼
明石|16|02,287|143|325(3/28 明  石)|33(5/15 淡  路)|▼
韓国|16|01,156|072|156(3/28 万  博)|25(5/01 龍  間)|△
○JFBL
三重|12|06,317|526|890(4/03  津  )|290(4/23  津  )|
大阪|11|03,476|316|618(4/03 住之江)|135(6/10 住之江)|
○総合
I  L|82|057,192|0,697|3,532(4/29 松山坊っちゃんスタジアム)  |134(4/23 佐世保野球場)          |▼
B C|96|111,363|1,160|6,156(4/04 長野オリンピックスタジアム) |273(6/16 小諸市南城公園野球場)    |▼
カン|61|008,948|0,147|0,572(5/01 神戸・スカイマークスタジアム)|025(5/01 大東・龍間グリーンフィールド)|▼
JFB|23|009,793|0,426|0,890(4/03 津球場公園内野球場)     |135(6/10 大阪・住之江公園野球場)   |
3名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 02:06:13 ID:Y2IJDrGa
>>1-2
乙です
4名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 10:00:19 ID:MPymq6wX
重複してるよ。
こっちが時間先だし、本スレか。
5名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 13:55:21 ID:XEqi4rmk
こっちが先?でいいのかな
どうせ落ちることはなさそうだし向こうは再利用でおk
6名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 16:07:51 ID:sWg8X6n8
紀州の公式ブログ、今日はやけに適当。
どうしたんだ。頑張れよ。
7名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 21:39:29 ID:FQjA9W85
最低更新来た
8名無しさん@実況は実況板で:2010/06/22(火) 22:58:06 ID:MPymq6wX
観客動員16人…
水増しはないよな?
9名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 00:53:09 ID:e5vtD2N5
一桁はならずか・・・
10名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 01:20:30 ID:Ox3fZDly
行った人がブログで観客数を報告してるけど一桁だったみたい。
水増しがなかったとすれば、数名入れ替わりがあって、累計で二桁になったのかもね。
11名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 17:28:44 ID:vKgxSknE
>>10
そのブログのアドレスを教えてもらえないですか?
12名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 20:13:27 ID:gPb78aLt
客もろくに来ないんだから前期でシーズン中断すればいいのに
13名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 21:47:05 ID:Ox3fZDly
14名無しさん@実況は実況板で:2010/06/23(水) 22:21:39 ID:9tj84T11
カンドクはリーグ編成しろ

総連&民団トンスルズ
砒素カレーライス
山口組
陸橋ボンバーズ

15名無しさん@実況は実況板で:2010/06/24(木) 00:11:33 ID:PmsoAui2
総連も民団も本部は東京だから、関東独立リーグ、新カンドクでやればいい
16名無しさん@実況は実況板で:2010/06/26(土) 16:45:42 ID:gzvqkQ5F
>>13
ありがとうございます。
17名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 11:17:05 ID:nr8Lk5pL
6/20まで
名称|数|累計 |平均|最大観客数(場所) |最小観客数(場所)|
○四国九州アイランドリーグ
愛媛|18|18,834|1,218|3,532(4/29 松  山)|106(6/21 東  予)|▼
香川|18|14,698|0,817|1,318(4/10 高  松)|475(4/23 高  松)|
長崎|18|08,891|0,494|2,230(4/03 佐世保)|134(4/23 佐世保)|
徳島|18|08,854|0,492|1,150(5/16 三  好)|251(5/28 鳴  門)|▼
高知|16|07,506|0,469|1,287(4/10 高  知)|257(6/20 四万十)|▼
○BCリーグ(石川以外前期終了)
新潟|18|24,215|1,345|5,521(4/29エコスタ)|308(6/24 三  条)|▼
群馬|18|22,339|1,241|2,684(5/04 高  崎)|352(5/27 藤  岡)|▼
信濃|18|22,200|1,233|6,156(4/04 長  野)|273(6/16 小  諸)|▼
福井|18|19,809|1,101|2,983(5/04 福井県)|304(6/22 フェニ) |▼
富山|18|16,841|0,936|3,554(5/01 県富山)|185(6/24 県富山)|▼
石川|16|12,496|0,781|1,581(4/03 石川県)|392(5/29 七  尾)|△
○関西独立リーグ(韓国は前期終了)
神戸|16|02,946|184|572(5/01 スカイ) |36(6/03 春  日)|▼
紀州|17|02,984|176|366(4/04 和歌山)|58(6/20 御  坊)|▼
明石|17|02,476|146|325(3/28 明  石)|33(5/15 淡  路)|△
韓国|18|01,192|066|156(3/28 万  博)|16(6/22 龍  間)|▼
○JFBL
三重|13|06,538|503|890(4/03  津  )|221(6/25  津  )|▼
大阪|12|03,911|326|618(4/03 住之江)|135(6/10 住之江)|△
○総合
I  L|088|058,783|0,668|3,532(4/29 松山坊っちゃんスタジアム) |106(6/21 西条市東予運動公園野球場)   |▼
B C|106|117,900|1,112|6,156(4/04 長野オリンピックスタジアム) |185(6/24 富山県五福公園県営富山野球場)|▼
カン|068|009,568|0,141|0,572(5/01 神戸・スカイマークスタジアム)|016(6/22 大東・龍間グリーンフィールド)   |▼
JFB|025|010,449|0,418|0,890(4/03 津球場公園内野球場)     |135(6/10 大阪・住之江公園野球場)      |▼
18名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 11:21:43 ID:nr8Lk5pL
×6/20まで
○6/27まで

関西独立前期の残り日程が神戸1試合しか分からん。
19名無しさん@実況は実況板で:2010/06/28(月) 20:27:02 ID:Y5y43TBp
>>18
中止分の試合はそのままキャンセルして後半戦突入と予想。
20名無しさん@実況は実況板で:2010/06/30(水) 23:08:53 ID:IxQBU5tg
誰か週刊プレイボーイうpしてたもれ
21名無しさん@実況は実況板で:2010/07/01(木) 06:32:05 ID:dD/jyHAX
こっちのが先にスレ立ってるのに伸びてない・・・
22名無しさん@実況は実況板で:2010/07/17(土) 05:45:58 ID:oq1erXhQ
捕手
23名無しさん@実況は実況板で:2010/07/22(木) 15:51:43 ID:HaCrVoSL
試合に負けたあと、ベンチ裏で泣きじゃくってるのが高校野球
試合に負けたあと、ベンチ裏でタバコ蒸かして携帯メールでやくざから八百長報酬の振込みを確認してるのが…
24名無しさん@実況は実況板で:2010/08/14(土) 09:49:40 ID:orWBVo79
現在アメリカのマイナーリーグでコーチしている大ちゃん
(山下大輔)の手記

>現在、日本でも独立リーグが盛んになって、薄給でも野球ができるなら、
>という選手たちが加入している。間口の広いアメリカのプロ球界と違って、
>日本のプロ野球はまだまだこうした情熱をくみ上げきれていないのでは
>ないだろうか

ttp://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE3E0E3E7E7E6E5E2E2E1E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;df=5;p=9694E0EAE2E6E0E2E3E2E2E4E2E5

無理とは思うけど、日本に帰ってきたら独立リーグのチームで指導してほしいなぁ。
25名無しさん@実況は実況板で:2010/08/21(土) 01:58:14 ID:jyCTyLB1
>>24
名手だったから、コーチにはいいとおもう 監督としての手腕はわからんけど
26名無しさん@実況は実況板で:2010/08/29(日) 13:34:47 ID:v5zrxyh5
捕手
27名無しさん@実況は実況板で:2010/09/10(金) 01:28:14 ID:bt/inus6
keep
28名無しさん@実況は実況板で:2010/09/17(金) 15:12:49 ID:FO0Ohh6T
楽しく野球したいのに893が絡むから・・・
29名無しさん@実況は実況板で:2010/09/25(土) 09:48:14 ID:+nGN8Ei3
IL・BCL優勝が絡むね。
ココで大入りにしないと。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/09/27(月) 17:09:32 ID:InC49NWA
1000人前半しか入らなかったな
31名無しさん@実況は実況板で:2010/10/03(日) 22:38:14 ID:eFCmUSdY
まさかのスレッドサルベージ?
32名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:24:25 ID:ZfaNyE1B
今週末ILもBCLもチャンピオンシップ
33名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:58:38 ID:45fhvEjt
実質前スレ

【ILBC】独立リーグ観客動員を語るスレ5【関西他】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1277131689/

つぎのスレは7。
34名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:59:10 ID:45fhvEjt
10/3まで
名称|数|累計 |平均|最大観客数(場所) |最小観客数(場所)|
○四国九州アイランドリーグ
香川|38|32,702|0,671|2,534(8/06 高  松)|303(8/20 観音寺)|
高知|39|16,093|0,413|1,287(4/10 高  知)|132(6/29 高  知)|
○BCリーグ
群馬|37|45,350|1,226|3,049(9/11 伊勢崎)|352(5/27 藤  岡)|
福井|37|41,788|1,129|4,053(9/24 フェニ ) |302(9/02 三  国)|
石川|37|28,209|0,762|2,129(8/06 石川県)|246(6/28 石川県)|
○総合
I  L|191|120,907|0,633|3,532(4/29 松山坊っちゃんスタジアム) |106(6/21 西条市東予運動公園野球場)   |
B C|219|224,963|1,027|6,156(4/04 長野オリンピックスタジアム) |185(6/24 富山県五福公園県営富山野球場)|
カン|132|018,862|0,143|2,027(9/19 和歌山県営紀三井寺野球場)|016(6/22 大東・龍間グリーンフィールド)   |
JFB|053|020,186|0,381|0,890(4/03 津球場公園内野球場)     |111(9/09 東大阪・花園中央公園野球場)  |

・プレーオフシーズン込みの参考値です。
・ILは香川が王手。香川残り試合3〜5、高知0〜2
・BCリーグ上信越地区は終了。群馬残り試合は1〜6
・北陸地区は最終戦へ。石川残り1〜6、福井0〜5
35名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 19:59:22 ID:45fhvEjt
今後のプレーオフ日程

○リーグチャンピオンシップ
・四国九州IL
 第2戦10/9(土)、第3戦10/10(日)、第4戦10/11(祝月)
 (全て香川ホーム、予備日は12〜14日)
・BC
 第1戦10/9(土)、第2戦10/10(日)、第3戦10/16(土)、第4戦10/17(日)、第5戦10/18(月)
 (前半2試合は北陸ホーム、後半3試合は群馬ホーム。予備日は未定)

○日本独立リーグ・グランドチャンピオンシップ2010
 第1戦10/23(土)、第2戦10/24(日)、第3戦10/30(土)、第4戦10/31(日)、第5戦11/1(月)
 (前半2試合はILホーム、後半3試合はBCホーム)
 (予備日は10/25〜26日、11/2〜4日)
36名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 21:25:00 ID:po6j9aR6
独立リーグ年間平均観客数推移

   |2005|2006|2007|2008|2009|2010
----------------------------------------
四国|1068|0806|1100|0886|0782|0633
BC .|****|****|1790|1318|1295|1027
関西|****|****|****|****|0626|0143
JFB|****|****|****|****|****|0381
37名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:19:42 ID:VdgFMXiY
土曜の香川レクザムは雨で客が少ない悪寒
自分は行くけど・・・
38名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:36:23 ID:45fhvEjt
来期存続 ・・・香川 愛媛 徳島(リーグが運営) 高知

破産 ・・・ 長崎

加盟申請中  ・・・ 三重
39名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:48:17 ID:LmUcZ6YA
すごい不思議なのは吉田えりは
なぜ女子プロに行かないの?
女子が男子に通用するわけないのに。
40名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:50:45 ID:LmUcZ6YA
僕は独立リーグは必要だと思います。
人口12万人の成田に住んでるのですが娯楽がない。
日本航空や全日空の社員も退屈すぎるとぐちこぼしています。
こういう田舎町には野球観戦が必要なので需要あると思います。
サッカー、格闘技と違って試合回数が多く、
家族で楽しめる野球観戦は娯楽として優れている。

41名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 22:55:08 ID:LmUcZ6YA
それにしてもなぜNPBは、三軍を作らないのでしょうか。
米国プロ野球は五軍まであります。
選手層が多ければそれだけ優れた選手が出てくるのです。
晩成型の選手も多いので高卒、大卒時点で
スカウトに引っかからなかった選手をプロから締め出すのは愚行。
1軍、2軍、実業団、大学以外にも、野球少年の進路はあった方がいいと思います。

42名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:07:57 ID:EN+K/LMu
アメリカ・スポーツマネジメント最前線
http://youbou22.blogspot.com/
43名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:11:12 ID:dKkdpKsx
NPBが力も金も持ち過ぎちゃってるから
年寄り連中が死ねば柔軟に動けるようになるでしょ
44名無しさん@実況は実況板で:2010/10/07(木) 23:28:16 ID:po6j9aR6
>>40
よく知らないけど、そういう町だと毎日やってる
娯楽施設のほうがいいんじゃないの
映画館だのカラオケだのその他の商業施設だの
それこそ毎日楽しめるし、家族でも行ける

実際のとこ、子供連れだと野球はけっこう難しいんだよね
ちっちゃい子だとルールが分からないし、
時間が長いから途中で寝ちゃう
45名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:12:37 ID:Yx3D+Fjh
インターネットサービス「週刊ベースボール・オンラインリーグ」サービス開始

株式会社ベースボール・マガジン社と株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング
(BCリーグ運営会社)、株式会社IBLJ(四国・九州アイランドリーグ運営会社)の三社は、
本日、野球プレーヤーのためのインターネットサービス「週刊ベースボール・
オンラインリーグ」のサービスを開始いたしましたのでお知らせします。

・プロ野球OB を中心としたコメンテーター、及び独立リーグのコーチ・監督が、会員が
投稿した動画を診断します。

46名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 01:42:50 ID:Ihrj6UuD
>>39
女の中でやって今ほど取り扱われると思うか?
47名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 02:00:11 ID:QxY1tchi
Jリーグの大宮?が、観客数を水増し発表していたことがわかり
問題になっている
スポンサーが離れないように虚偽の数字を発表していたらしい
独立リーグも、虚偽の観客数を発表しているが、
これがもしスポンサーをあざむくためとしたら問題だと思う
48名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 05:00:11 ID:YmP2S0LM
吉田えりはすごい目立ちたがりですね。
試合で通用する以前にマスコミに出たがってるので、女子プロには来ないんでしょう。
女子プロの人気低迷救うために転向してほしいです。
はっきり言って高校野球の練習にもついていけないのに
男子チームにいるのは馬鹿げている。

49名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 05:05:45 ID:YmP2S0LM
成田って西口駅前がひっそりしてるんですよ。
映画館、カラオケ、漫画喫茶もイオン周辺で、駅前には飲食店しかありません。
航空会社社員も米国系の多い外国人クルーも退屈しています。
町に活気がない。
羽田国際化で成田の斜陽化が話題になっている。
西口にある運動公演野球場で
独立リーグの定期興行あれば町も活性化します。

50名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 05:25:15 ID:YmP2S0LM
サッカーにたとえるとプロ野球1軍がJ1、2軍がJ2、
実業団がJFL、独立リーグが地域リーグ、大学野球が大学サッカー。
独立リーグはプロでも実業団よりも実力下ですね。
はっきり言って大学強豪校よりも下でしょう。
プロを目指してる以上、せめて大学生よりは強くなってほしいです。
独立リーグは、プロ球団や実業団にスカウトされなかったプロ志望者の受け皿、
プロスポーツのない地方都市の娯楽として絶対に必要です。


51名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 06:48:07 ID:tAX0K6DI
>>49
まあ正直、そういう町は独立リーグがあろうがなかろうが
活性化しないと思うよ
実際に独立リーグのある都市がそれによってなんか変わったか
ちゃんと調べてから作っても遅くはないと思うぜ
52名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 07:08:18 ID:YmP2S0LM
根本的疑問として独立リーグって何試合が地元開催ですか。
成田周辺は他に大きな町がないので複数本拠地は無理ですね。
ま、外国人だけは多いのでそれなりに客来ると思います。
経費切り詰めれば何とか運営できる。
選手給与はバイト並みで良い。実業団よりも実力下だから。
東日本にも独立リーグは必要。
利根川挟んですぐ近くの稲敷にはゴールデンゴールズがあるので
あそこと成田の利根川ダービーも面白そうです。
53名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 08:10:21 ID:oP5dAQnT
そこまであんたが成田で野球に飢えているというなら、
その成田の野球場でやってる草野球なり高校野球なりを調べて見に行けばいいだけだと思う。
それに空港勤務って交代制だろうから、時間が固定された娯楽より個々人でたのしむ娯楽の方がいいだろうし、
米系外国人なら長距離の車移動も苦にせずどっか遠出するだろ。
54名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 08:49:57 ID:tAX0K6DI
>>52
外国人がわざわざ日本の閑散としたリーグに来るとは思えんが
神戸だって外国人多いし、まあ国籍はアレだが韓国ヘチなんて
チームもあるが、それがどうなったかは見ての通り

あと東日本にもすでに独立リーグはあるってw
55名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 08:52:58 ID:tAX0K6DI
ID:YmP2S0LMの熱意自体は分からんでもないのだが
なんか発言見てて、
「こういう人たちが関西独立リーグを作っちゃったんだろうなあ……」
ってすごく思ったw
56名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 11:03:41 ID:49+lNGun
どっかブラノリ獲らないか?
57名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 13:20:31 ID:/s2xvcOR
独立リーグ総合スレの様相だね。
それでも「動員を語るスレ」なので、たまにはその話題を。

今年の福井はよかったね。
県勢80.5万人だと、1試合平均人口比0.134%の動員。
四国九州と、他のBCLで県人口に対する1試合の平均動員の数字を取ると

福井=0.134%
富山=0.084%
愛媛=0.083%
香川=0.081%
石川=0.067%
群馬=0.061%
徳島=0.061%
高知=0.059%
信濃=0.056%
新潟=0.055%
長崎=0.033%

で、福井がダントツに高い。
逆に、BCでは健闘しているはずの新潟、信濃は下位に沈む。

ちなみに独立リーグがある県で面積の広い県は
1位=信濃
2位=新潟
3位=高知
で、破綻した長崎を除くと、表の下の県が並ぶ。

独立リーグ球団には
・小さな商圏で効率的な集客を実現すること
・近くにNPB球団がないこと
が必要か。
58名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 17:24:19 ID:tAX0K6DI
>>57
それって要するに「近所の人しか来ない」ってことかも
「近所で野球好き」って人の割合はどこもあまり変わらないので
「近所以外」の人数が多い県だと当然人口比で見ると少なくなる

「1万人の町で1000人の客が来る」
「他の町からは誰も来ない」
という極端な状況を想定してみると分かりやすい

1万人の町が10個ある地域なら100人に1人の割合になる
これが1万人の町が100個だと1000人に1人にの割合になってしまう
59名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:01:59 ID:zCI1JT09
観客数ベスト20(1試合)

順位|観客数|日付|主催球団|球場

01|6,139|4/04|信濃|長野オリンピックスタジアム
02|5,521|4/29|新潟|ハードオフエコスタジアム新潟
03|4,053|9/25|福井|福井フェニックススタジアム
04|3,532|4/29|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
05|3,126|7/04|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
06|3,049|9/11|群馬|伊勢崎市野球場
07|3,038|9/25|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
08|2,983|5/04|福井|福井県営球場
09|2,838|4/11|愛媛|新居浜市営球場
10|2,829|5/30|新潟|長岡市悠久山野球場
11|2,780|9/20|福井|福井フェニックススタジアム
12|2,684|5/04|群馬|高崎市城南野球場
13|2,586|4/03|群馬|高崎市城南野球場
14|2,534|8/22|香川|レクザムスタジアム
15|2,521|8/01|福井|福井フェニックススタジアム
16|2,458|9/10|群馬|上毛新聞敷島球場
17|2,339|5/01|富山|アルペンスタジアム(富山市)
18|2,328|9/26|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
19|2,324|5/05|群馬|高崎市城南野球場
20|2,245|7/30|群馬|上毛新聞敷島球場
60名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:15:31 ID:Jzpb55z1
ワースト


1 コリア 16
61名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:19:37 ID:zCI1JT09
観客数ワースト20(1試合)

順位|観客数|日付|主催球団|球場

01|16|6/22|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
02|17|7/17|明石|三木山総合公園野球場
03|20|6/22|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
04|22|8/21|神戸|県立淡路佐野運動公園第一野球場
05|25|5/01|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
06|27|7/26|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
07|28|5/28|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
08|30|9/08|韓国|佐藤薬品スタジアム(奈良県橿原市)
08|30|7/30|明石|高砂市野球場
10|32|5/14|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
11|33|7/18|明石|三木山総合公園野球場
11|33|8/11|明石|明石公園第一野球場
11|33|5/15|明石|県立淡路佐野運動公園第一野球場
14|35|5/16|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
14|35|8/14|韓国|明石公園第一野球場
16|36|6/03|神戸|春日スタジアム(丹波市)
17|38|6/10|神戸|春日スタジアム(丹波市)
18|40|9/04|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
18|40|9/17|韓国|明石公園第一野球場
18|40|9/04|韓国|三田城山公園野球場
18|40|8/29|明石|姫路市立姫路野球場
62名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:25:31 ID:Jzpb55z1
全部カンドクwwwwwww

ただし、紀州主催試合は入ってないな。カンドクの中では別格。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:39:00 ID:zCI1JT09
観客数ベスト20(球場・主催球団別平均観客動員数)
順位|試合数|平均観客数|主催球団|球場名

01|08|2,007|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
02|10|1,874|新潟|ハードオフエコスタジアム新潟
03|03|1,747|群馬|上毛新聞敷島球場
04|10|1,665|信濃|長野オリンピックスタジアム
05|11|1,575|群馬|高崎市城南野球場
06|01|1,520|新潟|上越市高田公園野球場
07|06|1,518|群馬|伊勢崎市野球場
08|06|1,402|福井|福井県営球場
09|01|1,332|群馬|太田市運動公園野球場
10|17|1,253|福井|福井フェニックススタジアム
11|08|1,174|新潟|長岡市悠久山野球場
12|01|1,161|愛媛|宇和島市営丸山球場
13|02|1,140|徳島|三好市吉野川運動公園野球場
14|01|1,056|新潟|魚沼市広神野球場
15|05|1,047|信濃|上田古戦場公園県営上田野球場
16|09|1,047|富山|アルペンスタジアム(富山市)
17|02|1,036|信濃|伊那市県営野球場
18|04|1,018|愛媛|新居浜市営球場
19|02|1,016|愛媛|八幡浜・大洲地区運動公園野球場
20|01|1,009|新潟|柏崎市佐藤池野球場
64名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 19:56:03 ID:zCI1JT09
観客数ワースト20(球場・主催球団別平均観客動員数)
順位|試合数|平均観客数|主催球団|球場名

01|01|030|韓国|佐藤薬品スタジアム(奈良県橿原市)
02|02|037|神戸|春日スタジアム(丹波市)
03|14|039|韓国|龍間グリーンフィールド(大阪府大東市)
04|02|042|明石|県立淡路佐野運動公園第一野球場
05|02|046|韓国|三田城山公園野球場
06|02|046|明石|姫路市立姫路野球場
07|04|050|明石|三木山総合公園野球場
08|02|050|神戸|県立淡路佐野運動公園第一野球場
09|02|052|神戸|明石公園第一野球場
10|01|052|神戸|三木山総合公園野球場
11|01|057|紀州|明石公園第一野球場
12|03|058|韓国|明石公園第一野球場
13|03|069|韓国|和歌山県営紀三井寺野球場
14|01|072|韓国|八尾市立山本球場
15|01|076|韓国|三木山総合公園野球場
16|03|095|紀州|御坊総合運動公園野球場
17|02|096|韓国|神戸総合運動公園サブ球場
18|01|096|韓国|貴志川スポーツ公園野球場(紀の川市)
19|01|103|紀州|田辺市立市民球場
20|03|113|韓国|万博記念公園野球場
65名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:07:23 ID:tAX0K6DI
>>60
改めてみても笑ってしまうw
66名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 20:10:41 ID:Jzpb55z1
その16すら、水増しの疑惑があるしなw
67名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:14:57 ID:C/LeRhxB
>>62
カンドクばかりは予想通り。
ただもっとコリアで埋まると思ったが。
68名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 21:22:49 ID:C/LeRhxB
>>59にカンドクを混ぜてみた

01|8,444|全部|紀州|全試合
02|6,139|4/04|信濃|長野オリンピックスタジアム
03|5,521|4/29|新潟|ハードオフエコスタジアム新潟
04|4,989|全部|神戸|全試合
05|4,053|9/25|福井|福井フェニックススタジアム
06|3,602|全部|明石|全試合
07|3,532|4/29|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
08|3,126|7/04|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
09|3,049|9/11|群馬|伊勢崎市野球場
10|3,038|9/25|愛媛|松山坊っちゃんスタジアム
11|2,983|5/04|福井|福井県営球場
12|2,838|4/11|愛媛|新居浜市営球場
13|2,829|5/30|新潟|長岡市悠久山野球場
14|2,780|9/20|福井|福井フェニックススタジアム
15|2,684|5/04|群馬|高崎市城南野球場
16|2,586|4/03|群馬|高崎市城南野球場
17|2,534|8/22|香川|レクザムスタジアム
18|2,521|8/01|福井|福井フェニックススタジアム
19|2,458|9/10|群馬|上毛新聞敷島球場
20|2,339|5/01|富山|アルペンスタジアム(富山市)

外|1,827|全部|韓国|全試合


混ざらない球団があった。
69名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:42:10 ID:YmP2S0LM
なんかプロスポーツを難しく考えていない?
サッカーのJ2だって、選手年収はバイト並みだよ。
それでも20代の選手は文句言わないよ。
独身の若者なら夢だけで生活我慢できる。
映画、音楽、テレビ番組、漫画、アニメの世界は
そういう20代の青年達が薄給で支えている。
現に成田より小さい町の稲敷には、ゴールデンゴールズが存続している。
70名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:46:44 ID:YmP2S0LM
独立リーグ活性化の鍵は、有名選手。
元木みたいに体ボロボロになって引退した選手は無理でも
余力のある元1軍選手は多い。
駒田なんて引退するつもりなかったって言うしね。小池、伊良部もまだ動ける。
彼らを独立リーグに加入させて若手に技術・戦術を教える。
鹿取をコーチにしたゴールデンゴールズが急速に成長したように
元1軍選手の経験は水準向上させる。
もちろん有名選手が来れば観客も増えて、運営が軌道に乗る。

71名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:58:16 ID:tAX0K6DI
それならクラブチームで良くね?
ゴールデンゴールズと試合してるの見て楽しめばいいじゃない
独立リーグにこだわる必要なんてないよ
72名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 22:59:13 ID:40suZIQG
欽がやめるからゴールデンゴールズも終わりだよ
73名無しさん@実況は実況板で:2010/10/08(金) 23:13:36 ID:tAX0K6DI
>>69
あとJ2の給料はいちおう低くて年俸300万くらいは出る
高い選手なら1000万以上ってのもけっこういるよ
8万×6か月=48万円の独立リーグとは文字通りケタが違うんだな
http://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/110974151.html

バイト並みっていうけど独立は拘束時間考えたらバイトより安いぜ
例えば今パッと確認できたカンドクの神戸を例にとると
まだ給料の出てた5月のスケジュールは
14日間が試合、8日間が練習だ

1日の拘束時間が6時間とすると、6×22=132時間
時給換算にすると606円だ
8時間拘束されるようであれば8×22=176で時給455円

「プロスポーツを難しく考えいない?」っていうけど
むしろそっちこそプロスポーツを安易に考えてないか?
結局のところ ID:YmP2S0LM のいってることは、
「自分の近所で野球見たいから誰かチーム作れよ」
っていうわがままでしかないと思う
74名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 00:15:40 ID:3bE+Y37I
プロのボクサーって大抵ラーメン屋で働いてるよな
75名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 04:40:25 ID:Z0HIyi00
格闘技の選手なんてみんなバイトして
ほとんどタダで試合してるよ。テレビで試合してる有名人含めて。
ゴルフだって若手はゴルフ場で働きながらプロやっている。
なら野球も本当に好きならバイトしながらでも独立リーグで続けるでしょう。
プロ球団・実業団にスカウトされなかった若者は独立リーグで夢を追った方が良い。
かつて350以上あった実業団は80個くらいに減ったから。
米国プロ野球が五軍まであるの考えると、1軍、2軍、実業団だけじゃ少なすぎる。






76名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 04:47:50 ID:Z0HIyi00
プロ野球球団とその2軍は24しかないけどJリーグは40球団くらいある。
しかも2軍独自のフランチャイズがないことが多い。
サッカーの球団本拠地が40近くあるのに、野球は12じゃ
これで対抗するのは難しい。
競技の国民的支持の確保考えると、野球観戦の裾野の拡大は必要。
サッカーのように地方都市にも野球人気を定着させるべき。
実業団チームがかつての4分の1以下に激減した今、高校・大学を卒業したプロ志望選手の受け皿として
独立リーグは必要。大リーグは五軍まであるから多くの若手を育てられる。



77名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 06:12:36 ID:uju5Tqox
才能ない奴は早く別の道に進むのも大事だときずけ
どうせプロなんかいけないんだから甘い夢をみるより
現実を見つめなおし1年でも早く他の道を見つけるべき
いつまでもぐだぐだ夢をみるのはだだのなまけものと
同類働けごみども
78名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 06:43:11 ID:Z0HIyi00
じゃ、かつて360くらいあった実業団の選手達は何なの?
どう見てもプロになれそうにない選手だけの実業団も山ほどあったのだが。
79名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 06:49:38 ID:Z0HIyi00
サッカーが40球団くらいあって日本中で試合あるの見ると
プロ野球も球団の本拠地増やすべきだと思う。
このままじゃ日本中の地方都市でサッカーの方が優位になってしまう。
各地に独立リーグの球団増やさないと選手も育たないし
野球人気も保てない。すでに地上波は壊滅的状況だ。

80名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 07:12:52 ID:ii3vDJxn
四国リーグなんかは長いシーズンが終わってもさらにNPB2軍のフェニックス
リーグに参加して18試合も戦う。経費もかなりかかると思うがそれでも
やっているのは選手を伸ばすためだろう。こういうリーグこそ飛躍して
欲しいと思う。
81名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 07:52:49 ID:T5gfucim
>米国プロ野球が五軍まであるの考えると、1軍、2軍、実業団だけじゃ少なすぎる

ゴールデンゴールズのこと持ち上げるわりにこういうこというんだな
クラブチームの存在は完全無視かよ
ぐだぐだ連発してるけど、もう少し勉強したら?
J2の選手の給料についても調べもしないで書き込んでたみたいだし

そんなに地元で野球見たいんだったら、まずは地元の高校の練習試合でも
見に行ってやりなよ
82名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 08:18:17 ID:Z0HIyi00
米国で五軍まであること考えれば
事実上の3軍制度である独立リーグは存続可能。
実業団が激減したから、選手の裾野拡大という観点からも絶対に必要。
将来、大リーグ王者と日本王者が
真のワールドシリーズを行うという球界の夢実現のためには
選手層拡大は至上命題。

83名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 08:28:22 ID:uju5Tqox
将来、大リーグ王者と日本王者が
真のワールドシリーズを行うという球界の夢

こんなの誰もやりたくないだろ絶対拒否されるだろ
罰ゲームだからな
次回も金ずるの日本がwbcに参加する条件で
要求したものだろ日本選手もやりたくないだろ
84名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 08:50:09 ID:T5gfucim
なんだかもう自分の夢と妄想で突っ走っちゃってる人だな
石毛もこんな感じだったんだろうね
85名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 10:06:10 ID:nkSxIS9k
>>62
紀州は個人成績を公式サイトに載せてたり
カンドクには似合わないチームだったな
86名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 10:45:23 ID:ii3vDJxn
カンドクはもう解散すべきだよな、独立のイメージをぶち壊したのにまだ
続けるつもりか、ILやBCの関係者にとったらたまらないだろう。
なんでもプライドを無くしたら終わりだよ。
87名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 11:05:48 ID:ZcBDtUHu
>>86
え、まさか来年もやるの?>カンドク
普通に今年限りで終わるもんだと…
88名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 11:24:13 ID:Z0HIyi00
逆になんでアメプロってあんなに球団多いの?
大リーグ30球団に3A、2A、1A、ルーキーと
数百もプロ球団があるわけでしょ。
人口十数万の田舎町でも球団存続できる秘訣は?
89名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:10:11 ID:5UzTgrpU
全員アマチュアで続けるんじゃなかったっけ
90名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:13:43 ID:1mGjqCEk
実質、アマクラブリーグ。それなら都市対抗予選とかにも参加させてもらったほうが、よくないか。
91名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 12:42:42 ID:T5gfucim
>>90
給料もらえないのにプロアマ規定には縛られるって
どう考えても悪いとこどりだよな
92名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:10:11 ID:HxywVh1f
>>90
都市対抗なんて出たところで、たとえ優勝しても一円にもならない
逆に参加費やら運営協力費やらで何百万円、何千万円と巻き上げられる
何のメリットもない
93名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:23:48 ID:T5gfucim
でも独立リーグやってても何千万も赤字出るしな
独立リーグでの優勝も何の意味もないし
94名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:32:32 ID:OjBgI/LT
都市対抗で優勝しても何の意味もない
95名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:35:58 ID:nkSxIS9k
>>88
税金制度、寄付をした方が税金でがっぽりと持って行かれるより安くすむ
96名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 13:46:05 ID:4iODFrH0
アメは選手の人件費が上の球団持ちで、マイナー球団は負担しなくていいからじゃないの
97名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:00:25 ID:ahAj7z0z
昔、ILもロッテが2〜3軍の選手を派遣するってプランがあったんだが、
他のNPB球団の反対で駄目になった。たしかバレンタインが監督のときだったと思う。
98名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 14:06:33 ID:OjBgI/LT
反対したのはNPBじゃなくてアマだったはず
99名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 15:19:21 ID:L9RZPQwb
3Aとか含んでいいなら野球もプロが24球団あるのと同じ
100名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 16:46:45 ID:hV+s319d
>>78
実業団はニートやフリーターじゃなくて
一流企業に社員として雇用されながら部活として野球やってたわけだが

野球部引退後は後輩を応援しながら
事務や現場でちゃんと働いてるよ
101名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:11:26 ID:y8gdqcXE
>>79
地方都市では高校野球が盛んじゃないか。
サッカーファンはほとんど高校サッカー見に行ってると思うか?
それだったら公式戦に学校のグランドじゃ収容しきれないわな。
102名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 17:41:30 ID:T5gfucim
>>94
アマチュアの大会なんてそういうもんだろ
プロでの優勝とかと同じ基準で語るほうがどうかしてる
103名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:02:02 ID:7buaEtec
>>92
何百万円も巻き上げられて、各地の一般クラブはどうやって存続してんの?
104名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:07:32 ID:Oxd4jxP9
>>103
部員から部費を徴収して存続している
普通のクラブチームは予選で負けるから数十万円で済む
下手に本戦なんて出ちゃったら大変
105名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:13:41 ID:hV+s319d
クラブが本戦出たら連盟から遠征費とかの名目で補助金支給されるよ
その補助金は企業の協賛費から出てるわけだが
106名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:17:52 ID:ghDEKLIo
補助が出るのは遠征費だけな
それも切符代だけ
代わりに大会参加費とチケ代で何百万円と負担させられる
勝ち進むとさらに何百万円
107名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:26:56 ID:T5gfucim
アマの大会をうんぬんしてもどうなるもんでもないと思うがな
アマチュアってのは自腹切ってやるのが普通
高校・大学だって一部の生徒を除いては部費出してるわけだし
むしろ独立みたいに、商業ベースに乗ってないのに
選手たちが自腹切らずに野球だけやろうってほうが特殊
108名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 18:35:57 ID:L9RZPQwb
要は野球好きでそこそこ金持っててちょっともの好きな奴が数年単位ごとに、やってみよう→やっぱ無理
のループを繰り返していけばいいんじゃないの
商業ベースに載せるのは無理
109名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 20:27:02 ID:Z0HIyi00
Jの球団が40以上あって、
アメプロが数百も球団ある。
なのに日プロがたった1・2軍あわせてたった24球団しかないのは問題だろ。
2軍あわせても大リーグ30球団より少ないじゃねーかwwwwww
いくらなんでも日本で野球観戦が娯楽として成り立つ都市が24しかないわけ無いだろう。
ま、アメプロが異常なくらい球団多すぎる気もするが。
世界的に見ても数百もプロ球団あるなんてアメプロとブラジル・サッカーだけだ。

110名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 21:00:49 ID:hV+s319d
アメリカと日本の面積の差を考えろよ
111名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:08:18 ID:T5gfucim
なんで24球団しかなくて問題なのか分からない
大多数の日本国民は足りてないと思ってないのに
なぜ増やす必要があるのかのほうが知りたい
「友達がレアカード100枚持ってるから僕も欲しい」とか?

アメリカが特例として多いってだけで、他の国と比べたら
日本だって馬鹿みたいに野球チーム多いよ
112名無しさん@実況は実況板で:2010/10/09(土) 22:38:57 ID:nkSxIS9k
関東・関西じゃ野球は供給過多
113名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 03:41:20 ID:xKAka+/q
Jは40球団以上あって、
JFLは全国規模で、その下に地域リーグある。
野球は1軍2軍で24しかない。実業団も都市対抗以外は地域リーグだけで、JFL以下。
このままでは地方都市はサッカーに制圧される。
それからアメプロとの選手層の差も多すぎる。大リーグとの実力差が縮まらない。
いくら米国の国土が広いといっても、日プロは球団数が少なすぎる。
2軍あわせても24球団で、Jよりも球団少ないのは問題だろ。






114名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 04:13:18 ID:R9xuqRTI
でも独立リーグじゃJ2にさえ歯が立たない
JFLでも良い勝負にならないことが多い
Jに食われるからといって独立増やせというのは短絡
NPB3軍を作れというほうがまだマシ
独立はNPB3軍にはなり得ない
115名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 06:05:06 ID:NdyuIDOK
地方都市は高校野球が盛んだって言ってるだろが。
上のレス読んでねえのか。
116名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 07:59:29 ID:xKAka+/q
俺も3軍ができるなら独立リーグに意地にならないよ。
でも今の日プロは2軍でさえお荷物とみなしてるからな。
アメプロの選手層の厚さを見習ってほしい。
人口20万くらいの町にもマイナーの球団あるから、独立リーグも採算取れると思う。
高校野球は年間通して盛り上がるのでなく、春と夏の一時期だけ。
大体、高校や大学卒業した選手の受け皿は?
プロ12球団と激減した実業団に入れなかったら
そこで野球人生が終わってしまう。いくらなんでも草野球は水準低すぎるので成長できない。
実業団が360から80に激減した今、若い選手を育てる独立リーグがないと日本野球の水準が落ちる。

117名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 08:15:16 ID:R9xuqRTI
だからなんでクラブチーム育てるって発想がないのかなあ

要するに大学時点でNPBから指名されなくて
社会人企業チームにも拾われなかった落ちこぼれの
受け皿が欲しいわけでしょ?

そういう落ちこぼれをプレイさせるのに
「給料付きで野球だけやってりゃいい」なんて
学生時代以上のVIP待遇の環境を与えてやろうって考えたら
身の丈に合わない莫大な金がかかるのは当然

どうしても野球が続けたいってんなら選手が自腹切らなきゃ
金はバイトして自分で稼ぐ
そんでもってその金を使って野球をやればいい
学生時代だって、いちおうは学校に通いつつ野球やってたんだし
部費だって自分ちの懐から出してたんだから大差はないはず

実際ゴールデンゴールズなどのクラブチームはそうやってるわけだし
企業チームの選手だって労働と野球を両立してる

「選手の受け皿」ってのと「自分が野球見て楽しみたい」というのが
ごっちゃになってるんじゃないの
どうしても独立リーグじゃなきゃいけない理由って後者のほうでしょ
118名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 10:16:08 ID:xKAka+/q
草野球は水準低すぎる。
だってそこらの野球やってるおっさんと試合するわけでしょ。
試合相手がそんなのじゃ水準上がらない。
落ちこぼれというけど、昔は360も実業団があった。
今は80しかない。昔に比べると280チーム分、選手が減っている。
その分の受け皿がないと選手層激減した日プロは確実に水準低下する。
石毛もそういってアイランド・リーグ作った。

119名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 11:03:24 ID:CDr54iDH
まあ〜ILはNPB2軍と試合してもほぼ対等の試合をしてるけどね。
120名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 12:14:54 ID:AmJq5Qj9
カンドクは“水準低すぎる”草野球クラブに負けたけどな。
121名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 12:48:49 ID:R9xuqRTI
>>120
しかも自分のチームの2軍w
122名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 13:57:54 ID:8cOAGk53
ID:xKAka+/qの結論としては
「とにかく独立じゃなきゃダメなんだい!」
「作ってくれなきゃイヤイヤ」
「しかも近所にね」
「元NPBの選手もいっぱい入れてね!!」
「俺は何もしないけど」
ってとこか
123名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 14:54:00 ID:R9xuqRTI
そもそも五輪はなくなったし、WBCは今の状態でも世界一なのに
なんのためにこれ以上、裾野広げる必要あるの?
これ以上強くなったからっていいことなんて別にないじゃん
124名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 15:10:50 ID:5M+N4+xv
クラブチームでもその気になれば…
JABAの公式戦だけだともの足りないのならば
地域代表のクラブチーム間でリーグ戦をやれば
と思ったが
すでにやっているとこるがあった
 ttp://ibaraki-gg.com/wp-content/uploads/2010/03/e6acbde381a1e38283e38293e383aae383bce382b0.pdf#search='ゴールデンチャレンジ2010'

ゴールデンチャレンジ2010
茨城県代表 茨城ゴールデンゴールズ
東京都代表 GOLD’S GYM BASEBALL CLUB
神奈川県代表 横浜ベイブルース
千葉県代表 千葉熱血MAKING
埼玉県代表 一球幸魂倶楽部

総当り×3 各チーム12試合 月平均2試合
有料試合(ダブルヘッダー) 700〜1500円
広報担当(総監督or名誉監督?)
 萩本欽一(茨城) 森田健作(千葉) テリー伊藤(横浜)
125名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 15:15:29 ID:m7hAUmga
>>124
こんなの芸能人とか元プロの助っ人とかを混ぜての興行試合だもの
弱いチームばっかり集めてのお遊び試合やってるから欽ちゃん球団は弱くなったと言われているのに
126名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 15:24:01 ID:R9xuqRTI
「ゴールデンチャレンジ」は別として、クラブチームの新しい大会や
リーグ戦を作っていくのはいいんじゃないかな
既存の社会人大会では金がかかる、既存の草野球ではレベルが低い
ってのが問題なんだから、新しい枠組みを作っていけばいい
127名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 15:52:50 ID:0l69MTBQ
そういうのは各地でいろいろやってるよ
社会人連盟が5ヵ年計画とかいって各地区で自主運営に近い形のクラブリーグを設立させている
去年あたりから始まったところが多いな
128名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:25:07 ID:Bb6FH1Xb
>>116

高校野球の場合

3月〜4月 センバツ甲子園
4月〜5月 春季地方大会
6月 春季地区大会
7月 夏の選手権地方大会
8月 夏の甲子園
8月〜9月 秋季大会
10月 秋季地区大会

毎月やってるだろが。
129名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:30:43 ID:UN9E1trv
>>128
あなた北国の人?
130名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 17:38:33 ID:8cOAGk53
結局のところ社会人野球の受け皿なんかいらなかったんだな
たくさんの企業がアマ野球チーム持ってるって状態がそもそも
おかしかっただけの話
なんでなくなったのかといえば、社会的に必要ないから消えたんだろ
131名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 18:32:22 ID:NdyuIDOK
昔に比べればテレビチャンネルは増えて巨人戦以外の色々な野球
見れるようになったし、交通網も良くなったし、プロチームも各地に分散したし
これの何が不満なんだ。
132名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 19:17:47 ID:LOA7R37o
>>130
アメリカには社会人野球なんてものはないからね
最初から存在していること自体がおかしかったわけで
133名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:12:01 ID:MSb1NnlH
アメリカにないからおかしいって従属理屈こそおかしい
134名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:13:39 ID:xKAka+/q
昔は360あった実業団が80に減った分、選手層が激減している。
大学、高校卒業してプロ・実業団に入れなかった若者は
プロの夢をあきらめなくてはならない。昔なら多くの若者が実業団に入れたのに。
これで五軍まであるアメプロの層の厚さににどう対抗する?
ワールドシリーズで真の世界一を決める日本球界の夢はどうなる?
地上波野球中継が壊滅的状況の今、地方での野球人気の維持に独立リーグは必要だ。
何しろライバルのJリーグは40都市にプロ球団あるのだから。





135名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:14:17 ID:8cOAGk53
>>133
んじゃ「アメリカには球団がたくさんある」だの
「アメリカでは独立リーグが成立してるから日本でも」
ってのもおかしいわなw
136名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:17:19 ID:/j3vTXW/
>>134
正直アメリカのプロ野球に対抗するとか
ワールドシリーズとかどうでもいいわw
どーせ実現しねーんだし
137名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:20:23 ID:oBrPa/it
香川ー高知@レクザム1674人
138名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:20:29 ID:xKAka+/q
Jリーグ球団は1部、2部あわせると40以上ある。
それだけ多くの都市で有料興行を成立させている。
アメプロは大リーグだけで30球団。
マイナー含めると200以上ある。
日本野球は実業団360チームがマイナーの役割を果たしていた。
しかしそれが80に激減。
1軍、2軍で24。実業団あわせても100くらいしかない。
プロ球団数、選手層という観点から日本野球は、
Jや米国野球に遅れている。




139名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:34:17 ID:CDr54iDH
>アメリカには社会人野球なんてものはないからね。
アメリカでも昔はあったし世界ノンプロ野球選手権というのもあった。
ずっと昔巨人がアメリカへ遠征したときにフォード自動車と対戦した
記録もある。今でも多少は残っているかもしれない。
140名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 20:48:12 ID:ZFgKoZAS
>>138
会社チームが最盛期(昭和39年)のときは240ぐらいあって、クラブチームは80ぐらいしかなかった。
今は、それが逆転した。会社チームの中には、専門学校チームも入ってる。
だから会社、クラブ合計のチーム数は実はほとんど変わってないんだよ。

よく調べてごらん。

会社チームが最盛期だったときはプロ野球に参入できる金は持ってないが、せめて自分のチームだけは作りたいという経営者が結構いた。
しかし、オイルショックやバブル崩壊、娯楽が多様化しはじめて、会社側は経費削減として休廃部が続くことになった。

あと、アメリカには独立リーグが続いてるのは社会人野球の代わりみたいなもの。日本には社会人野球あるんだし、無理に独立リーグ作る必要性はないと思う。
141名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:16:35 ID:CDr54iDH
>日本には社会人野球あるんだし
それが減っているんだから替わるものがいるんじゃあないか。

142名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:21:03 ID:9wJ8+l/j
石毛みたいなことしか言わない奴がいるな
143名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 21:23:14 ID:/j3vTXW/
独立リーグにスポンサーがつかないわけだよなあ
結局のところ「俺が欲しいんだからいるの!」
「いるっつったらいrの!!」くらいのことしかいってない
144名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 23:12:34 ID:1P16QLE5
>>117
独立リーグに流れてくる選手、あとは高卒組や大学を中退して行き場を無くした選手、
そして専門学校を卒業して野球でメシを食べたい選手もいる。
>>140-141
社会人企業チームは減っているが社会人クラブチームは逆に激増している。
ただクラブチームは企業と違って自前のグランドを持っていないケースも多く、
あと練習も限られてくるし、仕事の都合で野球活動も制約されるから、
野球に専念できる独立リーグに流れてくる選手も出ている。
(これにより独立リーグの"草刈り場"と化したクラブチームサイドからの訴えで、
独立リーグ→社会人の復帰が制限された)
145名無しさん@実況は実況板で:2010/10/10(日) 23:15:24 ID:PTcPrZdC
>>137
不安定な天候で良く入ったな、立派な数字。

金沢は851人だった。
開始30分前、市内全域で激しい雨。
車で走っていて前が見えなくなるくらいの雨だった。
たった10分くらいのものだったが、あれで出足がとまった。
残念だった。試合は素晴らしかったが。
146名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 00:25:54 ID:Aful2pyX
あますぎるな。
1674なんて当初の1試合動員目標を少し上回っただけなんで、
天候悪くてもチャンピオン決める試合では、立派でもなんでもない。
147名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 01:20:21 ID:zvzwWU3A
どっちにしたって
長崎みたいに借金踏み倒しが出てきたら
もう断末魔だろ
148名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 02:57:58 ID:eCZZ6k0c
とにかく、独立リーグはいい加減な奴が多いな
今だに、沖縄のUリーグの募集がでてるとか
http://www.g-work.co.jp/kyuujin-kensaku/kyuujinn-koukoku1.php_id=2272

沖縄スターズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA

ホームページ行くと、ドロップシッピングとか
http://www.stars-club.jp/

いったい何が、やりたかったんだココは?

検索したら、コメント欄に内情を暴露している人がいるし
http://straycat02.seesaa.net/article/13118984.html

大体、
>まずプロなのに入会金のようなものを払わなければならない制度。

ってなんだよ
なめてんのか
149名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 03:47:08 ID:9Yp+VVrf
>>148それは最低のエビ通販屋w「リーグ」ですらない頓珍漢なヤカラだろ

リーグ戦やって見せたただけでkandokuのがずっとマシだ
150名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 04:38:36 ID:7BwczTEl
>>145
高松は天気は昼からずっと快晴だったんで金沢と比べるのはあれかな。
今日はNHK高松・NHK高知でもラジオ中継があった。
応援FAXも多かったし四国4県でがんばっていこうって雰囲気ができてきたよ。
151名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 05:00:16 ID:XboVOUAa
NPBやJ1のない四国で娯楽が増えるのはいいこと。
でもなんでもある関西にわざわざ独立リーグを作ろうって発想がわからん。
J2みたく地元密着で客が入ってくれるとでも思ったんだろうか?
プロ予備軍の受け皿なんてわざわざ作らなくても本気でNPBやMLB目指すなら
バイトしながらクラブチームでプレーするとか、金貯めて英語勉強して渡米するとか
いろいろ方法があるはず。そこまでのやる気と根性がないやつは運良くプロに
慣れたとしても名長続きしないだろうし、引退後にまともな社会人になれないよ。
152名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 07:29:16 ID:nIsDFpH7
自分も以前クラブチームでプレーしていたが、仕事との両立は現実難しい。
例えば塁にでていて盗塁のチャンスがあっても脳裏にもし怪我でもして明日
大事な仕事があるのに休むようなことがあったらどうしようとかという
ことが浮かんでそのストレスに耐えられなくなってやめました。どうせ
やるならILやBCリーグのようなちゃんとしたリーグで野球に打ち込む
ほうがはるかにいいと思う。クラブチームというのは本来は週末に
野球を楽しむといったレベルでやるべきだと思います。
153名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 08:16:43 ID:TOVSsZZL
>>144
そりゃー当たり前だろ……
卒業して野球でメシを食べたい奴はそりゃいるだろ
でも独立リーグは金にならん
金にならんものでメシを食べたいなんてのは
いくら野球を頑張っていようと贅沢以外の何物でもないよ
154名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 08:53:44 ID:/PlLc7r/
>>152
ILやBCは野球専念できるのはシーズン中だけでオフは給与貰えなくてバイトでしょ?
それもほとんど薄給でしょ?若いうちならいいけど、将来どうするのって思うな。
あと、言っちゃ悪いけど、独立リーグはほとんどがNPBに行ける力ないのがプロ野球ごっこしてるって感じだな。オリックスの中村元監督もそんな事言ってたな。

それならクラブチームで、地道にやった方がいいと思うけどな。都市対抗は無理だが、クラブ選手権で優勝すれば日本選手権に推薦出場できるチャンスあるよ。
あと、独立辞めて社会人復帰するには一年待たなくてはいけないという規定は厳しいと思うな。まあ連盟の規約はコロコロ変わるから、また規約変わるかもしれんが。
155名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 09:51:17 ID:mOP29oui
クラブチームって草野球だろ。
そこらのおっさんと一緒に練習・試合しても意味無いよ。
逆立ちしたってプロに入れない。
そこにプロ志望の若者入れるのは残酷というか夢を奪う進路だな。
ろくに指導者もいないだろう。というか専用練習場自体、ない。
なら実業団に入った方がマシ。
156名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 09:57:41 ID:mOP29oui
実業団にしたって大幅にチームへっている。
かつては実業団に入れた選手が行き場なくしている。草野球は水準、環境で論外。
大学・高校卒業時にプロ球団、実業団に入れなかった選手が、夢を捨てるのはもったいない。
米国なら五軍まであるのに。薄給でも専業の独立リーグは必要。
Jが40球団以上もプロ球団として成立してるから、独立リーグもできる。
薄給でも20代の独身ならやっていける。
野球に限らずゴルフ、格闘技、音楽、芸人、映画、演劇、小説、漫画でも
若い人は貧乏でも夢追っているよ。実力ない奴は、25くらいで見切りつけてやめるが。



157名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 10:05:07 ID:5KsS1Q5V
>>156
日本では2軍以下の試合なんぞ誰も試合に見に行かないのに存続できる
わけがない。
現実を見ろ!
158名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 10:44:02 ID:ccYEoP6a
そろそろ「J1全18クラブ・J2全19クラブで合計37クラブ」と言っておこう。
来年はガイナーレ鳥取が加わって38クラブになるかもしれんけど。
159名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 13:17:51 ID:/PlLc7r/
硬式野球では実業団とは言わないな。会社チームとか企業チームと言ってるし。
軟式野球では実業団と言うことあるけど。軟式野球は会社チームがいっぱいあるけど、選手も15人くらいで草野球に毛が生えたみたいな感じ。
160名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 13:30:46 ID:TOVSsZZL
そもそも最近は実業団って言葉自体使わなくなってきてる気がする
161名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 13:38:55 ID:8LXue9zX
Jリーグだって東京とか大分とか経営危機だろ。
現実はこんなもんだ。
162名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 14:54:55 ID:TOVSsZZL
まあこの不況期にスポーツ団体立ち上げるのは無理じゃね
真っ先に削られる部分でしょ
163名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 15:02:10 ID:TcINhn70
しかしbjは今年も拡大されているのであった。
まあbjも香川が潰れたりしてるけどw
164名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 16:43:05 ID:nIsDFpH7
香川は再生してまたbjに加わっている。
165名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 17:45:46 ID:AwSTdV5V
>>152
その日が準決勝で翌日が決勝だとしても
「脳裏にもし怪我でもして明日の決勝休むようなことがあったらどうしよう」と思うの?
そんな心構えだと何も出来ないじゃん
166名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 18:10:47 ID:wxR90YDF
>>165
まあそりゃ個々の事情によるでしょ
仕事とクラブチーム、どっちにどの程度比重を置くかは人それぞれだし
てか自分の事情に合わせて所属するチームや、リーグを選べるってのが
一番いいんだろうなあ
167名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 18:20:16 ID:9Yp+VVrf
>163-164 いちおう香川県内だが「高松」ホームタウンのチームだよ
bjのファイブアローズよね。
親会社の穴吹が飛んで、経営者が変わってユンフォーム新しくして出直し中
168名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 21:23:31 ID:jUT6slPr
月給40万、いや30万でもいいからコンスタントに出せないものか
そうすれば実業団より収入面でも上になるので、今まで実業団に行っていたドラフトボーダーの選手がみんな独立に入るようになるはず
ドラフト上位指名も何人も出て注目度も上がり、経営も潤うだろう
169名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 21:41:56 ID:AwSTdV5V
あほか
170名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 21:50:32 ID:hU/rK/QF
>>168
夢物語。
171名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 21:51:37 ID:/NHWesx8
BCリーグチャンピオンシップ第2戦

10月11日(月) 石川 2 - 1 群馬  試合終了 石川県立 18:30 2時間35分 815人
172名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 22:33:59 ID:Y6ILQEeN
ってか人間はあきらめも必要だ。
例えば日本にプロ野球選手が1万人もいても社会的な貢献度あると思うか?
スポーツで給料もらえるなんてのはごく一部のエリートだけで十分。
あとのやつらは一般の仕事をしながら、空いた時間に趣味で楽しむだけで
問題ないと思うんだが。
173名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 22:46:20 ID:x3ZudmfL
>>171
福井なら2000は入ったかな
174名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 22:52:29 ID:mOP29oui
米国って何で異様にプロ球団多いの?
5軍まであると知ったときは、びっくりしたよ。

175名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:17:44 ID:TOVSsZZL
>>168
それNPBの育成選手よりも高いんだがw
176名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:29:58 ID:TOVSsZZL
野球で食える人間を1万人にするより、他のスポーツで
食える選手をトップレベル10人ぐらいずつでいいから増やしてほしい
ほかにも面白いスポーツはいっぱいある
とくに五輪競技は強化すると国民的にも盛り上がるし
野球はもう十分すぎるほどの規模があると思う
177名無しさん@実況は実況板で:2010/10/11(月) 23:35:35 ID:3OWKBgbj
>>175
だから実業団から育成でNPBに行く選手は滅多にいないんでしょ
独立はまずは実業団を超えないと話にならないよなぁ
178名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 07:15:08 ID:wX7njtn5
多くの五輪種目に強化費用当てても無駄だと思う。
日本人の勝てる種目は限られている。
日本でF1、サッカー、バスケット、テニスが盛んで資金つぎ込んでも勝てないでしょ。
日本人という運動能力の低い民族は、限られた種目に特化するべき。
日本人が世界一になれるプロ球技は野球、ゴルフしかない。
179名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 09:32:02 ID:8hKiMZta
野球の国際大会で世界一になりたかったら
戦力強化するよりも情報収集を強化するほうが
安上がりなんじゃね?

ぶっちゃけた話、野球の国際大会でまともに相手の情報収集を
長期間にわたってまじめにやろうなんて国はないだろうし
180名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 10:05:06 ID:wX7njtn5
サッカーが1部2部あわせて40くらいで、
アマチュアのJFLも全国規模。
なら独立リーグも十分、成り立つと思う。

181名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 10:54:26 ID:29A3hAcM
>>168
給料だけの問題ではないよ。
実業団なら社会人としての身分があり、社員としてキャリアも磨けるし
厚生年金や社会保険などの福利厚生もしっかりしてる訳で。

いい選手に来てもらいたかったら、一流企業が独立リーグを経営するほうが給料上げるよりもはるかに効果があるだろうな。
NPB行けなくても、人物的に見込みさえあれば引退後、社員として採用される道がある、とかね。
182名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 11:26:08 ID:ozL51K/j
大魔神佐々木も毎年、毎年何億も競馬で高い金の駄馬を
騙されて買ってるんなら、クラブチームか、独立の1チームも運営
してくれりゃーいいのにな・・・
183名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 12:17:04 ID:hQKREYL2
ドラフトボーダーの選手が独立ではなく社会人に行く現状は実に嘆かわしい。
独立なら野球に集中できて試合数も多く、指導者も元プロが大半と充実している。技術を伸ばす環境としては社会人より明らかに上。
唯一の弱点である給料の低さもハングリーさを養う意味では悪くないし、プロを目指すならそれくらい乗り越えなくてどうする。若者ならチャレンジすべき。
社会人行きで人生に保険かけるような奴はドラフトにかかってもどうせ大成しない。
ノーベル賞の先生が「若者よ、海外へ出よ」と言っていたが、野球の場合は「若者よ、独立へ行け」だ。
184名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 12:19:28 ID:8hKiMZta
「選手の受け皿にしたい」「実力を磨きたい」という観点なら
日本で独立リーグ作るより、アメリカのチームを買収したり
アメリカで新球団作って日本人中心のチームにしていけば
いいんじゃないかな

日本でやるより長持ちしそうだし、向こうのチームと対戦するなら
実力も磨けるだろうし、日本人メインのチームがあるなら選手も
渡米しやすいだろうし
185名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 12:25:48 ID:8hKiMZta
>>183
指導者が元プロでも専用の練習場があるわけではないし
トレーニング施設が充実してない
またトレーナーやフィジカルコーチがいないので
故障したときのケアができない
しかもチームによっては、経費節減を理由にコーチが選手を
兼任してたりする
「明らかに上」というのはいいすぎ

あと本当にハングリーさを養うなら上でも書いたとおり
アメリカ行けばいいんだよ
そっちのほうが確実にレベルの高い野球ができるし
ハングリーなことに関してはこっちの比じゃない

結局のところ独立リーグってハングリーなんじゃなくて
「仕事しないで野球だけやりたい」「でも海外に行くのはいや」
という甘え、モラトリアムの場になってしまってると思う
186名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 12:53:28 ID:ozL51K/j
>>183
ちょっとづつ変わって行くんじゃないの?
今年、高卒で信濃グランセローズを志望してた人がいた
187名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 13:15:15 ID:wX7njtn5
米国じゃマイナーが薄給でも
多くの若者が野球修行してるんだろ。
なら日本の独立リーグも薄給でよい。
そこからプロ球団に這い上がればいい。
独立の問題点は、指導者の質。
佐々木、土橋、川相、池山、広沢、古田、ギャオス、駒田、工藤がコーチになってほしい。
188名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 13:19:51 ID:fTT8O0Vl
>185四国九州ILは全球団にトレーナーいるぞ。
あとスポンサーの支援で、夜にフィットネスクラブのマシンを借りられたりする。

技術的なことは天才肌より堅実な中堅選手出身の人の方が独立リーグレベルの選手には合うんじゃないか
巨人の勝呂コーチや鴎の金森打撃コーチ、柳田聖人さん、なんかいいよね
189名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 14:13:12 ID:0Ae72GKb
>>181

>NPB行けなくても、人物的に見込みさえあれば引退後、社員として採用される道がある、とかね。

独立も同じ。いい人材は地域で引っ張りだこになる。
人物が良ければ大手スポンサーからオファーがある。
BCLでは大手新聞社の社員、町役場の職員、なんてのがいた。
190名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 14:28:21 ID:ozL51K/j
BCLは恵まれすぎだよな
大手の営業マンやら、税理士を目指す奴もいるし
今は実力的にはIL>BCLだけど、逆転思想
191名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 14:42:56 ID:8hKiMZta
>>190
でもNPBでの活躍度はBC>ILなんだよな
BCの場合7人指名されたなかで、楽天・内村、巨人・星野が
一軍でそこそこ活躍
オリの前田も今年20試合に登板した
ILは横浜の福田が18試合に登板したのが過去最高

まあソリアーノ、カラバイヨなんかもいたけどこれはちょっと別枠だな
192名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 15:17:44 ID:lQ8Qw+F6
>>189>>190
そんな人いるのか・・・知らんかったわ。
193名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:04:38 ID:0Ae72GKb
>>192

元グランセローズ・坂田は天竜村職員へ転職
ttp://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_138404

元サンダーバーズ伊東はロキテクノ(富山のJQ上場企業、球団スポンサー)
ttp://www.t-thunderbirds.jp/staffblog/2010/09/001599.html

BCの場合は各チームが県内でスポンサーを集める構図なので退団後に県内のスポンサー企業に就職するケースが意外に多い。新聞社の社員になったのもいたと思う。
現役時代の成績ではなく態度を見られている模様。
194名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:12:23 ID:ozL51K/j
調べたらBCは大手だけじゃなくて、中小も引退後の選手の面倒を見てるんだな
小売業の倉庫の仕事やら、パソコン組み立ての仕事やらを正社員で雇ってる
前者については、選手時代からバイトとして雇って教育してる。
195名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:20:43 ID:lQ8Qw+F6
>>194
その前者の人のようにもともとオフシーズンはスポンサーが面倒みる形だから
引退後も継続雇用しやすいんだろうな。
196名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 16:40:05 ID:0Ae72GKb
一応「地域の活性化」を目標にしてるリーグだから、お題目ではなくやってるんだろう。

193で紹介した「NPBを目指す若者達へ」はやりきった満足感が出てる。
独立の答えのひとつだろう。
197名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 17:37:36 ID:rH0pBcNL
10/11まで
名称|数|累計 |平均|最大観客数(場所) |最小観客数(場所)|
○四国九州アイランドリーグ
香川|39|34,376|0,881|2,534(8/06 高  松)|303(8/20 観音寺)|残2試合
高知|39|16,093|0,413|1,287(4/10 高  知)|132(6/29 高  知)|今季終了
○BCリーグ
群馬|37|45,350|1,226|3,049(9/11 伊勢崎)|352(5/27 藤  岡)|残2〜6試合
福井|37|41,788|1,129|4,053(9/24 フェニ ) |302(9/02 三  国)|今季終了
石川|40|30,860|0,772|2,129(8/06 石川県)|246(6/28 石川県)|残0〜3試合
○総合
I  L|192|122,581|0,638|3,532(4/29 松山坊っちゃんスタジアム) |106(6/21 西条市東予運動公園野球場)   |
B C|222|227,614|1,025|6,156(4/04 長野オリンピックスタジアム) |185(6/24 富山県五福公園県営富山野球場)|
198名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 17:38:23 ID:8hKiMZta
社会人野球:入社試験→正規雇用→仕事&野球
独立リーグ:バイト&野球→選別→正規雇用
って感じか
199名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 21:05:10 ID:aNNG0Joz

10月23日、24日

独立リーググランドチャンピオンシップ VS 秋季四国地区高校野球大会
200名無しさん@実況は実況板で:2010/10/12(火) 22:48:41 ID:XUAwt9Zq
まあさ、選手の側はそれぞれの考えで人生決めればいい話なんだけど
独立リーグや球団の側が選手のハングリーさに甘えるのは良くない。
ちゃんと選手の育成環境の整備やセカンドキャリアのサポートにも
責任を持って貰いたいよね。

実業団と比べられてるけど、本質的にはNPB予備校という側面から考えると
比較対象としては専門学校や大学のほうが感覚的には近いかな。
201名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 08:44:15 ID:XWTfO1Oj
>>200
>独立リーグや球団の側が選手のハングリーさに甘えるのは良くない

それはもちろんだな
ハングリーであれば選手が育つんなら無給のほうがいいなんて
ヘンテコな理屈になっちゃうし、本当にハングリーにやりたいんなら
それこそ米国の独立リーグ行ったほうがいい

現代スポーツはフィジカルが重要だから、トレーニング施設の充実は必須
最近は高校野球でさえがっつんがっつんウェイトトレーニングやってる
時代だし、フィジカルが貧弱だと入団テストとかでも不利だろうし
202名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 09:08:10 ID:hghxhMlo
独立リーグはもう増える事も有能な選手が入団する事も
ないだろうね。関西独立リーグが完全にイメージを悪く
したからな。
203名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 09:22:28 ID:Y4kWae1p
そういえば神戸9クルーズの応援掲示板見てたら
親会社が撤退するみたいな話が出てたな
204名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 10:57:49 ID:7wPpiFdJ
雇用か。愛媛マンパイを選択しようとしてた若者が知り合いの息子にいて、マンパイに話を持ってく前になしになった。それから色々あって、故郷の愛媛に就職したいと言うから、大手総合化学会社の就職試験案内を紹介した。面接での野球話が採用の決め手になったみたい。

マンパイ上がりは愛媛のええとこに就職してるの多いし、野球上がりに優しいね。

205名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 17:27:28 ID:9g9Zinbq
>>202
目立たないながらも頑張っていたのに
関西独立リーグが無駄な客寄せ考えて脚光を浴び取り上げられちゃったからな。
それでレベルの低さに唖然、経営陣のアホさに唖然で上がってくるニュースといえば給料カットとかそんなのばかり。
ホントいらないことしてくれた。
206名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 18:52:15 ID:XWTfO1Oj
今年は独立リーグできてから最悪の年だったかもな
カンドクの給料未払い&NPO化
JFBLが1年で解散
ILも長崎が脱退で自己破産
報道はされてないけど全リーグ観客動員は史上最低
景気の良いニュースがまったくといっていいくらいない
207名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 18:53:52 ID:XWTfO1Oj
まあいいニュースを上げれば、独立出身選手が
NPBで今までよりは活躍したってのはあるか
内村、星野、福田と、カラバイヨ、ソリアーノ
まあ活躍つってもだいぶ地味だがな
208名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 18:56:31 ID:WWpEQ0LJ
あとはNPBドラフトにどれだけ指名されるか・・・
209名無しさん@実況は実況板で:2010/10/13(水) 23:56:14 ID:mhwNtAEu
>>206世の中が不景気だからな・・
しかも独立のいる地域は経済も軒並みだめぽ
210名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 18:57:26 ID:1PH59ueO
本日のフェニックスリーグでILは一軍選手も多くでていた横浜ベイスターズに
7:1で快勝。
211名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 19:19:05 ID:ulibhdT6
横浜のなさけなさに呆れる。
212名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 19:30:36 ID:2+Dt/DGA
>>206
あと大阪選手が野球賭博に関与して、球団存続が事実上不可能に・・・。
213名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 22:16:41 ID:LttTMEkN
関西独立リーグの観客数50人以下連発とかも恥ずかしすぎる話題だな。

公式な関西独立リーグの活動停止発表はまだか。
これ以上野球界のイメージを悪くするな。
214名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 22:27:35 ID:ulibhdT6
いやいや、それ感覚マヒしてる。1試合平均1000を大きく下回ってるリーグだって恥ずかしいから。
215名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 23:18:09 ID:Lt4QF7WZ
平均1000人を越えてるのはBCだけ?
216名無しさん@実況は実況板で:2010/10/14(木) 23:24:35 ID:Pk9OOKI5
まあBCはかろうじで越えてる・・・。
217名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 00:26:10 ID:05INJbSq
そういう>>214もマヒしてるw
1000人台でもどうかと思う
218名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 18:01:54 ID:FNnc7VPm
>>217
もちろんその通りだ。214では四国を揶揄しただけで、BCの動員が充分とは思ってない。
219名無しさん@実況は実況板で:2010/10/15(金) 23:08:57 ID:uf36PDuM
野球賭博事件 仲介役の元選手を幇助容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101015-00000614-san-soci
220名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 00:56:50 ID:A8bj84o0
そういえば大阪GVは今日が今シーズン最終試合なんだな
そのままチーム最終試合になりそうだが
221名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 01:38:44 ID:EKwRgXye
>>184
これ過去に「サムライベアーズ」でアメリカ独立リーグへ参戦したり、
マイナーリーグ(サリナス・スパーズ、ローダイ・ライオンズなど)を
運営していたこともあるんだけどな・・・。
222名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 09:49:13 ID:a0cOZr9i
>221エルマイラ・パイオニアーズとかもね。
日本でも社会人クラブは野茂がNOMOクを支援したり大家がOBC高島を支援したり・・
223名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 11:14:06 ID:A8bj84o0
結局どこでやっても成功しないってことか
224名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 11:29:37 ID:a0cOZr9i
>223米独立リーグは球団もだけどリーグ自体がすぐ拡大したり縮小再編したり
社会人クラブは全く利益が出ないものの経費を、元メジャーリーガーが私財投じて支えてるだけ

もっとも、日本の独立リーグで単黒出したことあるのはBC石川だけで
今のところはスポンサー、親会社頼みのセミプロみたいな形態になっちまってるがね
225名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 13:26:55 ID:X6e1+4Gj
>>222
NOMOクラブは関独に有力選手をみんな横取りされて壊滅
大家クラブは監督辞任問題がこじれて分裂、弱体化

どっちも終わってる
226名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 13:49:36 ID:H7JgAi8T
スポーツで生活できるのなんて一部のエリートだけでよい。
あとのやつらはあきらめて働け。
227名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 18:12:12 ID:J1BdHHRp
BCL CS 第3戦
10月16日(土) 群馬 2-4 石川 上毛新聞敷島球場 13:00 2時間45分 885人
対戦成績 群馬 1勝 2敗
228名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 20:58:35 ID:eyC7JZVu
土曜で885かよ。
229名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 21:43:07 ID:erx/bfUM
JFLのことを引き合いに出して、独立リーグも成り立つはず、
って意見あるけど、無理だと思う。

JFLクラブを応援するモチベーションは、「強くなればトップ・リーグに
行ける」っていう可能性があってこそ。

競技を統括する組織すらない野球には、無理な話。
230名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 21:57:57 ID:A8bj84o0
>>229
それに関連して「NPBへの昇格制度を作れば良い」みたいな意見もあるが
既存NPB球団は参入だけで30億、球団買収するなら100億レベルの
金払ってるわけだから、その既得権益をNPBとはまったく無関係に
作ったポッと出の独立リーグに明け渡すわけはないわな

NPB側にとっては「昇格システム」ではなく「降格システム」ができる
だけなんだから何もメリットがない
231名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 22:03:01 ID:A8bj84o0
あと「NPBが資金援助しろ」という意見も見るが
金が欲しかったらそれなりのメリットをNPBに提示しないとな
「選手を育成する」ってだけならほかにも金を欲しがってる
野球関連団体はいくらでもある
例えば少年野球チームだって金やら人やらの援助は欲しいわけで
232229:2010/10/16(土) 22:08:25 ID:erx/bfUM
>>230
まったくその通り。

しかし、野球がこのまま廃れるか、裾野を広げて再び国民
スポーツになれるかの瀬戸際で、NPBだけのエゴを通して
いいのか?ってこと。

これ以上突っ込むと、スレチだが…
233名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 22:15:13 ID:vNqLjD+Q
独立リーグの発展なしに野球の発展はないからね
234名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 22:33:18 ID:VBA8KdFO
こんなん大学と同じよ。
大学ばかり増やしても、中学レベルの学力の大学に入ったって金も時間も無駄だろ?
本当に有能なやつらだけで十分。野球もサッカーも必要以上にプロを増やす事はない。
野球もサッカーも趣味でもできる。
235名無しさん@実況は実況板で:2010/10/16(土) 22:47:17 ID:A8bj84o0
>>232
いやあ十分恵まれてるでしょ
高校生の全国大会がNHKでフル中継されるスポーツなんて
ほかにはないし
裾野をこれ以上広げたって、別にWBC優勝以上の成果が
得られるわけでもなし
236名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 00:29:27 ID:iESC0Crh
>>229
JFLはプロを目指すチームと企業チームが入り混じってる。
この時点ですでに引き合いに出すには無理があるんだよな。

ついでに言えば、「選手を育成してJリーグへ移籍させて…」とか
考えてるチームはおよそ存在しない。得点王クラスは
引き抜かれたりするけど。
237236:2010/10/17(日) 00:33:28 ID:iESC0Crh
蛇足ながら書き忘れ。
Jリーククラブの2軍的なチームはあるので、育成目的クラブの存在も
あるといえばある。ただ本当にプロクラブの下部組織で、外部に向けての
育成ではないし、おまけに今のところ機能してるとは言い難い。
238名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 01:34:53 ID:1Z36qyww
>>227
ポストシーズンで土曜なのに3桁とは。
群馬の前期の優勝がかかった試合は、金曜ナイターでも2000人超えしてたのに。
239名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 08:19:11 ID:Y0y9oSuf
公式戦は招待券や後援会の無料券などタダで観戦する事ができるからね、チャンピオンシップは招待券や無料券が一切なく全員1500円払わないと観戦出来ないから中々人が集まらないみたいだよ!後 観客数の水増しも出来んからね
240名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 09:59:25 ID:pUBPWI6A
香川は逆にCSの方が客多かったな
一番客が入ったのは子供無料だったり浴衣無料にしたオリーブガイナーズ夏祭りだけど
241名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:33:12 ID:ynO5KkmS
jfhycn
242名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 13:34:29 ID:jyrIVytR
>>241
おい、やめろ
243名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 16:21:05 ID:4XTZMiTo
群馬ダイヤモンドペガサスオフィシャルバスツアー
 ttp://d-pegasus.com/images/2010bustour_grand.jpg
中止になるのかな
244名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 16:48:42 ID:boS/7P3h
16日に行われたJFBL最終戦、大阪×三重の観衆は486人
245名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 18:33:50 ID:AHYi5id2
>244 もっとおるかんじだったけどな、試合途中にもぞろぞろ来る人いてたんで

敷島のBCチャンピォンシップは土曜885 人 日曜958 人
246名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 19:11:26 ID:dnJL34Sl
>>239
逆に言えば、そうしたポストシーズンの入場者数が素の観客動員力に
近いということだな。

香川はチャンピオンシップは2006年は最高3183人、2007年は2508人(1試合)、
2008年は3692人(1試合)入ってたからやっぱりそれに比べると寂しいな。
247名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 19:42:49 ID:4XTZMiTo
群馬はなぜ城南(高崎市)ではなく敷島(前橋市)でCSを開催したのだろうか
高崎と前橋では動員力が倍近く異なるのに
城南の日程をおさえられなかったからか
ナイトゲームにしてでも城南でやった方が良かったのではないか
城南ではナイトゲーム不可?
248名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 20:39:55 ID:jyrIVytR
今季の予算使いきっちゃったとかかも
249名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 21:53:59 ID:+pXa0Z81
土曜はチャンピオンシップなのに1000人入らなかったからな
高崎なら最低でも1600は入ったはず。
250名無しさん@実況は実況板で:2010/10/17(日) 22:32:26 ID:dXdGufr3
敷島の問題点
・公共交通機関が使いづらい
 (城南なら高崎駅から徒歩可能。あと上信電鉄の南高崎駅も使える)
・駐車場がイマイチ(城南なら隣の運動場が駐車場に使える)

球場としての規模は敷島が上でも、利便性は城南が上だな。
251名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 15:06:14 ID:mwIrrPkS
大学が子会社かなんか作って独立リーグ運営できないかな
選手は大学に通いつつ、子会社の独立に所属してプレーするみたいな形

何を考えてるかっていうと、こういう方式にして外国から選手を
呼んで来れないないかなと
大学のほうの勉強は名ばかりの学部1個作って卒業だけさせちゃう
そうすればNPBが外人選手を日本人枠で指名できる

まあ要するにBCリーグのザラスとか、社会人のナテルみたいな選手が
日本人枠で獲れるんならNPB的にはありがたいんじゃないかなと
252名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 18:48:25 ID:0KUKaGDg
なんでこう、野球界には恩恵が大きいけど金出す側には
何のメリットもない与太話ばかり思いつけるんだろう。
253名無しさん@実況は実況板で:2010/10/18(月) 19:30:23 ID:mwIrrPkS
>>252
いや、もちろんそこまで甘い夢見てるわけではないが
大学がもともと運営してる野球部を衣替ええして
独立リーグに参入させるっていうのはできんかなあとは
思うんだよね

どうせ地方大学リーグなんてレベル低いし
大学選手権にでも出るかドラフト候補でも出ないと
大学の宣伝にならんけど、独立リーグ参入になれば
多少は名前出してもらえるし人集めにもなるかなあと

要するにJFLに流通経済大が出てるみたいなイメージ
外国人学生育成でNPB……というのは付加価値だな
J2だのJFLだのでも、学校がスポンサーに名前を連ねてる
ところはけっこうあるし
254名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 10:53:02 ID:hpoyvs2q
>>253
これまずやるとしたら部員の多い、早大、慶大、明大、法大、東洋大、亜大、東海大などの
部員の多い大学の二軍チームをベースに別チーム化して参入することだろうな。
これ大学チームの独立参入、職員も将来スポーツビジネス界を志望する学生を
起用して、営業や試合運営も全て委ねるのも手なんだが、いうまでもないが
これ”二重登録”を可能にする規約改正と年に億単位の金をつぎ込むのだから、
一大学の一クラブにそこまでつぎ込む価値があるのか、反発されるのはいうまでもない。
(それよりもこの二軍チームの”日本野球連盟”へ加入させたほうが簡単かもしれない)
255名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 12:36:51 ID:x6AT4eVK
>>254
独立リーグに参入させることに意味があるんだよ
日本野球連盟じゃ何の意味もない
256名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 12:56:30 ID:3peHOsY8
大学側が独立に参入するメリットとしては
地方大学リーグよりはたぶんレベルが高いだろうから
実力アップが望めることと、マスコミにちょっとは名前を
取り上げてもらえること。どっちかっつーと後者だな

独立側としては、学校関係者の来客が多少はあるかもしれないのと
つぶれにくいチームを確保できること
独立採算の通常独立チームよりは部活のほうがまだマシだろうから

ただ本当に望んだ通りのメリットがあるかは分かんないけどな
流通経済大のサッカー部の実状はどんなもんなんだろ
257名無しさん@実況は実況板で:2010/10/19(火) 15:04:06 ID:j3jcqrVM
いいかげんスレチだな

>>254-255
一度プロ登録した選手は大学野球連盟で登録できん現状だと不可能。
258名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 08:52:29 ID:qMt3OxSh
>>257
別にプロ登録しろとは言ってない
大学野球選手のままで、独立リーグとの交流試合をリーグ戦形式で行なうってだけ
259名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 15:12:04 ID:kqT8+lfn
まあ独立リーグはプロ扱いから外してもいいんじゃないかと思う
世間的にもプロとアマの中間みたいな印象だろうしし
実際プロと呼ぶに値するほどのものでもないし
260名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 18:06:14 ID:u6qm8Mt0
つか、この5年間で何度同じ話を繰り返してるんだ?
261名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 18:52:59 ID:GV0HFqF3
>>258-259
日本野球連盟が独立リーグをNPB同様の”プロ野球リーグ”と認定している以上無理。

ついでに独立リーグネタに関していえば日本野球連盟所属の茨城ゴールデンゴールズや
ガッツ全栃木野球クラブなど芸能人が関与したクラブチームを中心に独立リーグを
立ち上げたほうが早いかも。
262名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 19:23:03 ID:kqT8+lfn
>>260
5年間でなんも改善がなされないんだからそりゃそうなるだろうよ
多少は前進があれば新たな改善点が出てくるだろうけど
基本現状をいじらないまま衰退してってるだけなんだから
次のステップに行きようがない
263名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 19:23:08 ID:Un9Rx6o1
>>261
大学が独立リーグと交流試合するのに、日本野球連盟は全く関係ないんだが
264名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 19:31:01 ID:RsMZQpFj
>>263大学野球連盟に届け出て許可がいるね。
これまで大野連はプロアマ交流にかなり厳しかった
265名無しさん@実況は実況板で:2010/10/20(水) 19:35:20 ID:H6ncYh3P
>>264
来年から解禁されるから問題なし
266名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 21:48:34 ID:hycMj0Lx
正直カンドクは来年もやって欲しいな
なんだかんだで無茶な運営に結構笑わしてもらった
267名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 21:55:40 ID:os6qlNBB
まあなくなるとちょっと寂しい気はするわなw
一番ネタが豊富だったし
16人伝説とか……
268名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:06:35 ID:4oDXv/Yg
>>266
ああ、最高に笑わせて貰ったよ
さすが関西!身を粉にして笑いを取りに行くとは・・・

>>267
来年は目指せ!一桁!
俺も来年はに見に行きたいな
でも、自分のせいで二桁乗っちゃったら・・・
269名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:16:13 ID:IIYO0O5+
カンドクがグランドチャンピオンシップに参加する構想があった?

石川県立野球場イベントスケジュール
 ttp://po4.nsk.ne.jp/messe/schedule/schedule_baseball.html
10月
23日(土)〜25日(月) グランドチャンピオンシップ関西
でスケジュールをおさえていた

グランドチャンピオンシップへの参加が約束されていればもう少し盛り上がったかも
270名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:49:18 ID:/HBNDBG8
一桁目指すなら、
韓国ヘチ プラス 大東龍間 プラス ダブルヘッダー第1試合 プラス 雨が一番近道。

来期存続は難しいかな。
271名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:55:03 ID:KRNaETNg
>>269
群馬開幕戦の球団社長の挨拶で、4つの独立リーグで争うチャンピオンシップがどうのこうのという話をしていた。
272名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 22:59:11 ID:4oDXv/Yg
>>271
球団社長じゃなくて、県知事
273名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 23:06:04 ID:KRNaETNg
>>272
dです
274名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 23:09:21 ID:os6qlNBB
>>270
あの16人の試合って
・ヘチ
・大東龍間
・雨天中止の代替試合
・試合日程の告知が前日
・ダブルヘッダー第1試合
・平日
とほぼすべての条件が揃ってたんだよな

でもそれ以降の試合で条件はもっと良くても40人とか平気で
叩き出してたんだからカンドクおそるべしだが
275名無しさん@実況は実況板で:2010/10/21(木) 23:18:38 ID:4FSZBfEi
関西独立リーグは野球界に迷惑な事や恥ずかしい事しかしてないから
早く消え去ってくれよ。
276名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 05:14:47 ID:tu+NAkC9
カンドク一回見に行ったけど
試合直前で物真似して遊んでたり
ストライクのカウント勘違いしたり
試合中にふざけて相手ベンチに入る馬鹿も居た。
そりゃ客来ないわw
277名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 08:42:17 ID:lA2JkQ7P
関西はスポーツに対する行政の支援が本当にないんだよ
もう少しスポーツ文化に理解を示してほしい
278名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 12:29:32 ID:grVkiD7C
行政の支援まで求めるのはどうかと
まずは自前で「あとちょっとでなんとかなる」くらいのところまでは
持っていかないと
279名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 14:43:49 ID:7dY8m3In
関西は巨人ファンも多いのに、メディアが阪神、阪神だからな
280名無しさん@実況は実況板で:2010/10/22(金) 19:20:58 ID:CkeWFijD
>279読売以前に   檻・・
281名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 22:57:05 ID:iCgYct8/
志度
香川8−3石川 1,291人
志度にしては上出来
282名無しさん@実況は実況板で:2010/10/23(土) 23:03:15 ID:PEA9JjpI
BCのファンがいっぱい来てたね。
ミリオンスターズ以外のファンも来てたみたい。
283名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 02:51:12 ID:zeJKhx1y
>>281
志度でそんだけ入ったら座るとこないんじゃね?
284名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 08:33:18 ID:RQsMzpyi
>>283
まだ倍以上は余裕で入る。
意外と広い。
285名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 10:12:31 ID:PVzCv+xu
1200人でそんなになるとは。。。。どんな球場なんだ(笑
286名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 17:56:22 ID:48EdiDCb
まあ地方球場なんてそんなもんよ
観客席は場所食うからねえ
問題は日本一決める試合をそんなレベルの球場でやってて
なおかつ満員にできていないってとこだw
287名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 21:41:17 ID:0FWcVnOk
志度はしょうがない。ただレクザムは絶対に満員にできないからなあ・・・
288名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 21:44:38 ID:bipu6XGc
10月24日(日) 独立リーググランドチャンピオンシップ第2戦
香川 5x ? 4 石川 1,335人@志度
289名無しさん@実況は実況板で:2010/10/24(日) 23:32:29 ID:RQsMzpyi
>>287
22000人か・・・。
10000人入って大入りって言う独立で20000超えは無理だな。
でも今日は志度球場の照明見れて良かった?よ。初めて見た。
OGは集客よりスポンサー集めに夢中で、見事に集客に力を入れてないな。
試合がある事の告知がほとんどない。知ってる人だけ知っている状態。
来期はさらにファンを置き去りにして政財界に向かうのかな?
290名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 01:03:14 ID:29qOxXrd
>>289
バックネット裏にテーブルがあって何かなと思ったらスポンサー席って書いてあったよ。
志度のバックネット裏なんて50人くらいしか席ないのに・・・まあでもスポンサーは大事。
291名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 06:11:35 ID:56A+C0pg
>>289
客が居なきゃスポンサーも出す意味ないのにな。
香川は客よりスポンサーのが大事だから更に観客減ってる。
来年(があれば)は交流戦と無料日と読売新聞の日以外1000人行かないんじゃないか?
292名無しさん@実況は実況板で:2010/10/25(月) 17:23:08 ID:BjXubWwR
まあスポンサーは動き回って1件でも増えればそのシーズンは
確実な収入源になるけど客のほうは動き回ったところで増えるって
保証がないからスポンサーを優先したくなっちゃう気持ちは
分からんでもないが
293名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 00:48:05 ID:pG6MuCci
ホークスドリームがKANDOKに参戦。ホークスの三軍?
294名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 01:12:43 ID:Map66pBz
スポンサードの意義は大きく分けて2つ。
ひとつは直接的な宣伝効果を狙ったものと、
もうひとつは社会貢献による企業のイメージUPを狙ったもの。
現状の観客動員では、正直社会貢献の意味合いのほうが大きいだろうな。
未来ある若者を支えてます!的な…

観客動員はせめて平均1000人のラインは死守して欲しいね。
理想を言えばアメリカで成功してる球団並に5000人ぐらい来るまでになって欲しいけど…
295名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 01:58:07 ID:PpQUODj8
>>293
http://hawksdream.co.jp/topics/infodetail.php?id=1288018043
来期の活動に関するお知らせ(関西独立リーグ参戦)

このたび大阪ホークスドリームは2011年度 関西独立リーグ に参戦する事が決まりましたのでお知らせ致します。
今後ホームページ上で情報発信していきますので、これからもますますの応援よろしくお願い致します。
これからもスタッフ・選手とも一丸となって魅力あるチームづくりを目指していきたいと考えております。


…来期?カンドクに来期があるの?本当にやるの?
296名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 02:00:18 ID:KGY6+lnS
まwじwかwよwww

・・・どうなるかは別にしてホントにネタだけは尽きないなこのリーグ。
297名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 02:10:46 ID:T69V/yS0
>>295
2011年度も関西独立リーグがやるのなら、ここのチームも参加するだろう。
でこのチームは南海ホークスのスター選手だった門田博光が立ち上げたチームだから、
「門田に恥は欠かせない」ということで南海ホークスサポーターが集まるのかも。
298名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 02:17:03 ID:ilVhLwwn
選手に給料を払わなくなった時点で、身軽といえばそうだけどな
もう、普通のクラブチームのリーグでいいじゃん
299名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 02:50:20 ID:6XZJx5+x
プロ予備軍いわゆる大人のリーグでなく20さい未満(高校生含む)のリーグにできないかな?
おれは高校野球やってたけど、いろんな事情でやめていく部員が多い。いじめとか。
あと監督とぶつかるとかもある。1年から試合出てる一番うまいヤツに限って、ハミだしものだったりするので、やめるのが多い
監督が低レベルすぎてまともに技術指導できないから「高校野球とは・・」みたいな感じで来るし。

いまの独立って年齢的に「ニートっぽさ」イメージが悪いけど、10代なら雰囲気変わるよ。
300名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 05:44:38 ID:PyYRUdQ5
ホークスドリームって9クルーズの2軍的位置づけで
やってたんじゃなかったっけか?
要するに9クルーズが撤退するってことじゃね?
301名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 06:04:11 ID:agvyARuf
もうカンドクはやめたら独立のイメージをぶち壊してまだ続けるのか。
302名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 06:09:56 ID:rp2zx9gJ
>>301
まあ今さらやめても独立のイメージが良くなることはないと思うけどね
303名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 08:14:07 ID:om/JbdRi
>>299
実際、高校野球を辞めた選手が来ているね。愛媛の篠原とか。

>>300
三田のNPOが丸抱えするという話があるみたい。
304名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 11:32:28 ID:0lIJhe6Q
>>302
去年あれだけ独立のイメージ悪くして、さすがにこれ以上は…と思った今年がこれだw
給料無配・韓国球団・20人割れの観客・NPO化・シーズン打ち切り・明石のイジメ問題etc
とことん予想の斜め上を行きやがる。
来シーズンがあったら更に何かやらかすぞ!
305名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 11:53:36 ID:57QPN9il
【野球/関西独立】年間王者の神戸が撤退 門田博光氏が総監督を務める大阪ホークスドリームが新加入
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288061133/

神戸がリーグから撤退することが26日、分かった。
今後は神戸の選手が代表となってNPO法人を設立し、これまで同様に兵庫県三田市を
拠点とする新球団が活動を引き継ぐ。選手の大半は新チームに移る見込み。


スポンサーとかの確保のめどが立ったのかね?
306名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 12:14:43 ID:PpQUODj8
>>305の記事の続き
>来季のリーグは、プロ野球南海などで活躍した門田博光氏が総監督を務める大阪ホークスドリームの
>新加入が決定。紀州、明石、韓国を合わせて5チームになる。

>韓国を合わせて5チーム


ヘチも来期やるの?俺はまた、ヘチが消えて門田が入って4チームなんだな、とばっかり…
やる気を失っていた明石にしたって、先があるのか?と疑問だったのに…
307名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 13:27:31 ID:PyYRUdQ5
もしかして大阪が出戻ってくるんではあるまいなw
308名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 14:31:13 ID:Y92BEKf1
大阪ホークスドリームが参入するとして、ホームスタジアムはどこになるのかな?
ビリケーンズは、何も発表がないがどうなってるの?
309名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 19:05:30 ID:agvyARuf
続けるのはかってだけど、もう独立という名前を外したら、そうしないと
ILやBCにとって迷惑このうえないだろう。
310名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 21:10:38 ID:ExS8V058
孤立リーグだ罠
311名無しさん@実況は実況板で:2010/10/26(火) 21:14:16 ID:J3n2VLNj
選手はバイトしながら、野球を続けるんでしょうけど、
先行きは暗い罠
312名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 01:12:30 ID:6fdlOpIJ
こういうふうになっちゃうと、なんでクラブチームじゃ
いけないのかマジで分からなくなってくるな
もう組織維持が目的化しちゃってる感じ
313名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 06:02:06 ID:lA1qSiZH
関西独立という名前は絶対にやめるべきだ。少しは周囲の迷惑も考えろ。
314名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 11:05:03 ID:CqjU4mjj
>>312
「クラブチーム」でやるからには”日本野球連盟”への加盟申請をしなければならないが、
これ日本野球連盟サイドが許可するかどうか微妙だ。
315名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 11:33:31 ID:9gRbiva+
>>314
んで既存の所属選手は一度「職業野球選手」扱いになっちまってるから
仮に数年後、社会人クラブで加盟できた時点でほとんどの選手を放出しなければならなくなる。

NPB、独立含めて1チームに元プロは2人か3人の制限があっただろたしか。

ということで、現状の9クルーズがアマチュア・社会人クラブ化すんのはほぼ不可能。
選手がNPO法人起こすってムチャだけど既存選手がチームに在籍、運営しようと思ったら
それしかなかったんだろう
316名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 12:30:07 ID:UnRFsOrQ
神戸9クルーズあらため兵庫ブルーサンダーズらしいが、ホークスドリーム同様
結局はNPBを引きずるしかないんだよなあ。古き良き時代を懐かしむのもほどほどに…
317名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 12:34:20 ID:WCsSXYmv
>>314
別に日本野球連盟に所属する必要はないわけだが
未登録のまま活動してるクラブチームもあるし
318名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 12:44:52 ID:RxBDf8b0
アマ連盟に入っても高い登録料や大会参加費をふんだくられるだけだしな
クラブ選手権だって優勝したところで「だから何?」って感じだし、勝っても1円の賞金も出ない
加盟する価値なし
319名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 12:56:46 ID:WM3dG30+
>>317
それはクラブチームじゃなくて草野球って言わない?
320名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 12:58:10 ID:WCsSXYmv
硬式は普通は草とは言わないだろ
321名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 13:23:49 ID:WM3dG30+
普通に言うけど
322名無しさん@実況は実況板で:2010/10/27(水) 20:05:47 ID:6fdlOpIJ
関西独立L代表が辞任していた
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101027073.html
野球の独立リーグ、関西独立リーグの鳥居厚生代表が辞任していたことが
27日、分かった。後任には紀州の木村竹志代表が就任した。


そもそも木村さんが代表だと思ってたw
323名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 02:25:43 ID:/+ci5zeK
関西独立リーグ来季運営について
http://www.yumeclub.or.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/KANDOK.html

●関西独立2011 参戦球団(予定)
*明石レッドソルジャーズ
*韓国ヘチ
*紀州レンジャーズ
*ホークスドリーム(新規参入)
*兵庫ブルーサンダーズ(新規参入)
現在、6球団目となる参加希望球団を募集しております

●2011年度 試合予定
4月   カップトーナメント戦
5・6月 前期リーグ戦(全60試合)
7月   カップトーナメント戦
8・9月 後期リーグ戦(全60試合)
10月  リーグチャンピオンシップ
※カップトーナメント戦についてはNPBファームやクラブチームなどを招致予定

●リーグ運営について
リーグ運営はNPO法人 和歌山野球振興協会・夢クラブが行う
試合運営に伴う諸費用はすべてリーグ費用にて行う
カップトーナメント戦ならびにリーグ戦は各球団から参加費を徴収し、
リーグ運営原資とする
選手報酬はインセンティブ報酬のみとする
324名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 06:10:12 ID:rOf70GKG
なんでもいいからもう独立という名前は取り消せよ。ILやBCが迷惑する。
選手報酬もだせないのに同格だと思われるのはたまらんだろう。
325名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 09:48:19 ID:shRU2cjf
>>323
計画通りに行くのかな?というのが率直な感想。
何もかも疑問に思えてくる。

選手の身分の位置づけはどうなるのだろう。
プロかアマか?
326名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 10:12:18 ID:bE9R/8Yu
test
327名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 12:44:46 ID:/+ci5zeK
>>325
正直、プロとアマの「悪いとこどり」してるだけに思えてきた
BCやILならまだ「良いとこどり」な部分もあるけど
カンドクは悪いとこばかり寄せ集めてる

プロ扱いのせいで選手のアマ復帰を阻害するし
選手がバイトと兼業するには拘束時間が多すぎる
社会人野球の企業チームほど大規模な親会社のバックアップはなく
そのうえスポンサーのつきもNOMOやOBCクラスと変わりない
NPB出身のコーチも選手兼任だったり人数少なかったり……
328名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 12:58:46 ID:JsEEhSG9
>>325
”日本野球連盟”が独立リーグを”プロ”と謳った以上、プロ扱いだろう。
でやるとしたら関西独立リーグ主催で×阪神二軍、ないしオリックス二軍の
有料試合を連発しないとなぁ・・・。
329名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 15:13:52 ID:om4ScOPV
>328 試合して身になるレベルなら向こうも受けてくれるかもしれんが
330名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 19:02:02 ID:MtBj5k1d
深江真澄 (カンドク、明石)

オリックスに指名された
331名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 19:11:55 ID:jshbxZDP
門田博光さんが総監督を務める「大阪ホークスドリーム」が来季は新加入
332名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 19:23:42 ID:MtBj5k1d
それ一昨日発表されたろ。
333名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 19:31:50 ID:MtBj5k1d
四国も数名指名された。 BCは?
まさか独立の恥扱いしてたカンドク以下か(笑)
334名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 19:54:20 ID:/+ci5zeK
独立リーグからの指名は
オリ5位 深江(明石)
広島7位 弦本(徳島)
横浜7位 大原(香川)
横浜8位 鶴岡(愛媛)
335名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:11:09 ID:gp43McVU
そうか、関西で独立リーグをやるメリット=オリックスみたいな目の付けどころが
微妙というか特殊というかチャレンジングなチームが近くにあってスカウトの目に
とまりやすい、ということか。
336名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:14:53 ID:MtBj5k1d
育成ドラフト指名

巨人     岸敬祐 投 四国・九州IL愛媛
        福泉敬大 投 関西独立・神戸    

ソフトバンク 安田圭佑 外 四国・九州IL高知

ヤクルト   上野啓輔 投 四国・九州IL香川

楽天     加藤貴大 投 北信越BC富山
337名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:22:36 ID:MtBj5k1d
       ドラフト     育成
四国     3         3
関西     1         1
北信越    0         1
338名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:48:13 ID:RFWXZL8g
ILは合計6人指名で独立老舗の面目を保った。
関独はまさかまさかの2人指名。うち1名は本指名。
BCがまさかの1名でカンドクを下回るとは・・・言葉がない。
JFBLはご愁傷様。
339名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:49:12 ID:MtBj5k1d
あっ!そーだ。JFBLの存在を忘れてたwwwwww
340名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:51:01 ID:DNao2xjE
ごめん、、、俺もJFBLを忘れていた・・・
341名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:53:19 ID:6F5U55Wz
JFBL・・・w
BCは今年不作だったな。カンドクはよくわからん?
342名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:58:11 ID:AdMAQ6GS
四国すげーな
343名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 20:59:10 ID:MtBj5k1d
JFBLとはなんだったのか。
344名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 21:04:00 ID:on8ZTt1/
指名されなければ何も始まらないので、ここが第一の目安だな。
一方の独立出身者のNPB退団情報はどうなってるんだ?
全く使えずに退団が多ければ、それも無意味に近い。
345名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 22:59:59 ID:vJ0MB340
今季は今のところヤクルトの塚本(育成、元香川)だけだな。

ILは去年まで20人の指名者(支配下6、育成14)がいるが
退団者は塚本を含めて7人。そのうちリーグに出戻った選手が
4人いる。

BCリーグは去年まで6人(支配下1、育成5)でまだ退団者は
いない。   
346名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:05:58 ID:tCobXzw5
指名されるのはいいけど、結局出て行くって事だからなー
347345:2010/10/28(木) 23:08:32 ID:vJ0MB340
ILの去年までの指名者の内訳、支配下が7で育成が13だった。
348名無しさん@実況は実況板で:2010/10/28(木) 23:43:32 ID:JZv3mvT3
とりあえずNPB行きたいって選手はILなんだろうな。
特に香川入団がNPB近道かな。
入ってからは本人次第。努力と能力と・・・。

BCLはILと違ってNPBより地域密着なんだったら今のままで良いんじゃないかと思う。
GCSも勝負勝負のILにあわせて勝ち負けにこだわらなくても良いんでは?
349名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 00:59:19 ID:TZfGvidK
中谷が来期から育成に降格させられたね
350名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 03:27:28 ID:HeuMHyVc
IL出身者は多いけど今のところ一番試合に出てるのが
カラバイヨは別にすると、今年の新人の福田(横浜)ってのがな
もう少しNPBで活躍してくんないと

今はNPBが育成を増やす方向だから指名されてる面もあるけど
横浜の身売り失敗から球団減、1リーグ化も囁かれてるくらいだし
今後はこんなに大量指名してくれるとは限らないし
351名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 03:46:05 ID:QbM98eo0
慢性的なNPB2軍の試合数不足が叫ばれているし、
育成枠での指名は正直喜びきれないところ。
実戦機会に恵まれないままお払い箱になるようだと悔やんでも悔やみきれない。
352名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 06:13:56 ID:xlqwKJM4
IL出身者で一番活躍しているのはレンタル移籍だったかもわからんが、
広島のソリアーノ投手だろう。シーズン終盤に先発ローテンションに
はいっているぐらいだから。
353名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 07:57:40 ID:e/QJozQ5
TDNだろ
354名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 10:30:55 ID:lzKHL7Ph
>>351育成チーム、三軍で社会人や独立Lと練習試合するのでも
寮や練習設備、コーチなど環境が大きく変わるからいんじゃね?

支配下の子は一軍へ、育成枠の子は早く支配下選手へ ガンバレ
355名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 11:45:36 ID:Toedqkjs
来期も関独やるのか。てっきりJFBLのように活動停止になるかと思ったよ。
初めて明石から指名された選手が出たが契約金の半分が関独に入っても、たいして変わらない気がするが。
356名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 14:03:07 ID:1ao1xSiZ
>355 無給の球団に契約金や年俸の一部を受け取るマネジメント契約があるんか?
ちゅうか、そんな契約に法的効力があるとはおもえんのだが..
357名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 17:16:00 ID:oPoGPFQI
カンドクで指名された選手2人のカンドクでの詳しい成績ってどこでわかるかわかる人いる?
いたら教えてください。
358名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 17:31:44 ID:OetKkcuY
>>357
知りたいのならせめて
カンドクの公式サイトくらい見ようよ。
359名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 17:59:10 ID:jXE/7JUR
>>358
個人成績9月13日で更新止まってるw
360名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 18:01:59 ID:jXE/7JUR
あと福泉は9月13日の時点で規定投球回に達してないから
個人成績分からんなw
公式サイト見ても36試合9Sってとこまでしか分からん
361名無しさん@実況は実況板で:2010/10/29(金) 19:14:03 ID:KgjjuX9l
全てにおいてクズすぎる運営だな。
362名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 01:25:18 ID:61A/giEZ
http://www.kobe9.jp/?p=7390

ドラフト指名された福泉への祝福メッセージと思って見たら
それはさわりだけで、ほとんどが撤退の言い訳だった
こういうとこ、神戸は最後まで姑息だったな
選手が退団したときも、目立たないように数日前の更新に追加したりとか
今回もなんか反省してるかのように見えるけど

>リーグ開幕のごたごたは、当事者に矛先は向かず、残され責任を
>果たそうとしている4球団に今だに影を落としています。
>当時の負債は今でも全員がかぶって粛々と責任を果たしています。」

とか、「自分たちには責任はありません」と言いたげだし
363名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 02:13:49 ID:7DW8c4hn
>>362
ステラの中村明と神戸社長の廣田和代が高校の同級生で、
廣田氏の球団は基本的にステラの中村氏から球団を引き受けてくれといわれて、
それに応じたが、運営資金はステラ・中村氏の資金(当てにしていた)も入れていたから、
中村氏が撤退したから資金繰りが苦しくなったのは言うまでもない。
364名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 02:19:26 ID:61A/giEZ
>>363
それはもちろん分かるんだがな
撤退のおしらせは選手への祝福とは別記事で出すべきだし
最後くらいもう少し潔く、言い訳せずに終わってほしかった
「当事者に矛先は向かず」とかいってるけど、どう考えても
自分らだって当事者だよ
365名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 06:16:03 ID:grUOoJ7V
今日からGCSの後半戦、この時期にナイターで試合を組むというBCの
関係者には少し?を感じる。
366名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 08:55:51 ID:G/aj7zFF
>>365

石川県には公式戦に使えるマトモな球場が2つしかない。
(石川県立、金沢市民)
だから高校野球や社会人野球などの競争率が高く、
不確定なチャンピオンシップのために早々押さえることは
難しいらしい。
367名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:39:41 ID:IGXyA+cE
>>366
それは、ホーム開催したいための言い訳だろ。
小松市の弁慶球場や、加賀市の野球場でも十分開催できる。
内野席やスコアボードも整備されている。
公式戦に使えるマトモな球場が2つしかないというのは偽り。

香川もレクスタが使えないから、志度を使った。
はっきり言って、小松や加賀市の球場より数段劣る。
でも、デーゲームで開催した。

遠方からの観客や今の時期を考えても、デーゲームで開催できる球場を探し
開催するのが一番。
BCは、ファンを大切にしないというのがよくわかった。
368名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 09:44:04 ID:rkHW0lSP
去年、群馬の藤岡球場でやったくらいだからなwww
369名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 10:48:30 ID:1fZYve4c
>>367

珠洲や七尾でもいいのか?
370名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 11:22:27 ID:9x77jTnI
>>365
別に勝ったってなんにも出やせんから。

怪我だけしないようにすればいいよ。
371名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 11:23:55 ID:6R0jhRYc
>>367
志度は空いていたの?空けていたの?
それだけでだいぶ印象が違うと思いますが?

372名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 11:40:48 ID:1fZYve4c
>>368

しかもナイター
373名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 11:59:30 ID:9x77jTnI
もう別に秋の寒い時にやらんでええやろ。
春のオープン戦期間中にやっとけばいいよ。どうせ独立日本一たってたいした価値ないし。
374名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 12:01:52 ID:Mx/kLgAF
せめてドラフト前にやるべきかと。
スカウトへ最後のアピールの場になれば。
375名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 12:08:04 ID:r/u/i3Ax
ここで独立リーグ否定してる人は実業団チームの激減をどう思ってるの?
高校、大学卒業した選手の受け皿は
五軍まである米国に比べるとはるかに狭いのだが。
(プロ1・2軍、84にまで減った実業団だけ)

376名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 12:13:47 ID:r/u/i3Ax
なぜ東日本に独立リーグが無い?
関東の経済・人口規模は他を圧倒しているのに。
377名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 13:28:17 ID:61A/giEZ
また米国五軍までの人か
いい加減にしろよ
378名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 13:35:30 ID:rkHW0lSP
>>376
野球の供給過剰だから
プロだけなら少ないかもしれないが
379名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 14:24:32 ID:Tk5po3EN
>>376
構想はあったが、ことごとく立ち消えになってる。

観客来ない、儲からん、借金だらけになってるシビアな現状をみれば
二の足を踏むのは当然だろうさ。
四国や北信越に発足した時と違い、期待値ではスポンサーは集まらない。

黒字が出るビジネスモデルが確立出来ないうちは
危なくて手を出せないだろう。
380名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 14:42:26 ID:VpQelTyF
>>371高校野球四国大会が香川ホスト年で、レクザムスタジアムは県高野連が早くから押さえていたね

香川は前期優勝してリーグCS進出確定の時期から球場探したが
当たり前のように志度か観音寺くらいしかなかった。
8月終わりか9月初め頃には、GCS進出ならアークバリア志度、てのも覚悟していたよ。
球団公式発表はリーグCS後だから10月も10日過ぎてからだったがw
381名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 20:41:17 ID:r/u/i3Ax
ライバルのJリーグは40くらい球団がある。
プロ野球が2軍合わせてたった24しかない。
このままでは日本中の地方都市はサッカーに制圧される。
Jに対抗するために、独立リーグは必要だ。
Jくらいの薄給でいいから、プロ選手の裾野増やしてほしいです。










382名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 20:47:51 ID:P/4cSgkY
日本独立リーグGCS2010 第3戦
10月30日(土) 石川 2x - 1 香川 試合終了 石川県立 17:00 2時間43分 1,027人
383名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:05:34 ID:TLg3fhL+
関西がなぜか球団増えて来年も続行てマジで謎だわ
どこかから金が流れてるのか
384名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:12:05 ID:rkHW0lSP
>>383
関東、関西はサービス業が中心だから、
不景気でもある程度は仕事や金がある。
385名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:33:36 ID:M3EVjCAA
今日は何とかハンドボールに勝ったな
 17:00 石川県立野球場 1,027人
 14:00 金沢市総合体育館 752人
 (女子ハンドボール日本リーグ 北國銀行 28 - 17 三重バイオレットアイリス)
明日はJFLに勝てるかな
 17:00 石川県立野球場 石川−香川
 13:00 石川県西部緑地公園陸上競技場 JFL後期 第16節
     ツエーゲン金沢 - ガイナーレ鳥取
 同じ敷地内隣接する場所でで時間差で開催されるが
386名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:44:07 ID:P/4cSgkY
>>383
プロであることを実質放棄してるからリーグ側の運営コストが少ないんじゃね?
チームの存続さえできれば問題ないんだろう。
387名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:55:09 ID:r3oDSHJ8
根本的な疑問だが・・
プロ・アマ問わずスポーツ選手の社会的役割ってなんだろう?
388名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:58:24 ID:S0SoVUbP
何度同じこと書けば気が済むんだか
389名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 21:59:05 ID:S0SoVUbP
アンカー付け忘れた
>>388>>381へのレスね
390名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 22:04:55 ID:TLg3fhL+
>>384 >>386
うーん、でも赤字は赤字でしょ
熱意と言うならまあ尊敬するけど
金のある石毛みたいな感じか

>>388
そいつはもうスルーでいいよ
391名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 22:59:46 ID:KWT2M2kX
>>386
確かNPO化するときの記事で3000万程度のコストで済むとかって記事読んだ覚えあるけど
その3000万は集まってるのかね。実態はクラブチームみたいなものだし。
正直これからNPBに行ける能力を持った選手が加入できるとも思えないし何が目的で存続させてるのかね。
392名無しさん@実況は実況板で:2010/10/30(土) 23:18:56 ID:hkYe9MBn
今いる選手がプロ認定なので、解散してもアマに移籍しづらいのだろう。
393名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:42:16 ID:1tKQYARj
風通しが悪いなあ、野球界って
394名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 00:44:48 ID:ohrN9kcl
以前は独立リーグの選手がアマに復帰するのは自由だったのにね
それがアマチームから選手を獲りまくったせいで苦情が出て、制限つきになってしまった
395名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 01:46:02 ID:nlR9MQg8
>>381
一度制圧されんと球界を牛耳るお偉方らは目が覚めんだろう。

このまま独立リーグを増やすのは無理がある。
NPB育成目的ならILとBCで十分。あまり増えても質が下がるだけ。
396名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 05:49:07 ID:DBw4cMCD
>>395
今年のドラフト見てて思ったけど、NPB選手育成目的という意味では
高校・大学まででだいぶ事足りちゃってる感じがするんだよな

最近はウェートトレーニングが普及してきたので、高校・大学の段階で
かなり体ができちゃうし、かつての名門校以外でも、八戸大学など
地方大学でちゃんとした指導をするとこが増えてきた
そのおかげで、素質のある選手は高校・大学までで、肉体的にも技術的にも
だいぶ完成されちゃってて、それ以降ののびしろがあまり残ってない

んでもってネットのドラフト情報が充実してきたので、素材の良い選手たちは
おおむね見逃されることなく網羅される
NPB側も育成枠を作ったので、鍛えれば伸びそうな原石の青田買いも進んだ

この状況だと、大学を出た後に、社会人・独立まで流れてくる人材ってのは
小粒か、学生時代に努力を怠っていたか、指導者とよっぽど合わなかったか、
何かしらの欠陥があるか……って感じになるのでさほど大量の受け皿が
必要とも思えん
現在の社会人・独立リーグの規模で十分
397名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 08:29:55 ID:7mokjLbG
何でJは40も球団あるのに、プロ野球は24しかないんだよ?
398名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 10:06:43 ID:DBw4cMCD
またお前かw
399名無しさん@実況は実況板で:2010/10/31(日) 20:51:15 ID:Kwwv4fO9
>>394
アマチームといっても被害をこうむったのは企業チームじゃなくて、クラブチームの方だな。
(NOMOクラブなどは主力選手などが独立リーグへ流れ込み一気に弱体化した)
400名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 03:40:25 ID:WpXW9aTd
>>399
まあ仕方ない面もあるんだけど、野球界の今後を考えると
クラブチームも育てていくべきではあるんだよな

現在ある企業チーム85くらいが仮に全部つぶれたとして
その受け皿を全部独立で賄うのは逆立ちしたって不可能
というか今まで受け皿となってきたのはクラブチームなわけで
それがつぶれてしまったら、独立がつぶれるよりある意味深刻
401名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 03:50:59 ID:3IDUz1Z1
プロっつうのは人に見せて、魅せて、ただそれだけで普通に考えれば全く意味の無い球遊びで金貰ってる状態だぞ?
プロの2軍どころか社会人の末端にすら引っかからない人間の受け皿なんか本来作る必要すらねえよ
実際干されてたりプロの2軍レベルから成功した人間はいても独立リーグレベルから魅せられる人間なんざいないだろ。
プロで一応やっていける人間がいる程度。
仮にそいつがいなくても何の問題もなくやっていける。
末端以下のゴミレベルまで養う必要なんか一切無し。
402名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 04:03:31 ID:iuLySl5X
まあプロスポーツは無いと生活に困るという産業ではないからな。
実力のなかったやつはあきらめてまともに働け。
403名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 04:11:40 ID:WpXW9aTd
クラブチームは、「趣味でそこそこ高いレベルの野球をやりたい」
という人向けとして需要は確実にある
これはあくまで「やる人」側の需要だな

独立リーグとなると、「やる人」側の需要じゃなくて
「見る人」側の需要もないと存在し得ないわけだが
そんなものは存在しないってことがこの5年でよく分かった
404名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 04:36:49 ID:iwaVjCI+
>>400
アメリカのように高校・大学を卒業した際に野球を続けたい場合、MLB(ここではMLB傘下のマイナーも含む)、
MLB外の独立リーグという選択肢がある。
で日本の場合、高校・大学を卒業した選手ないし、高校・大学でドロップアウトした選手の受け皿として
社会人企業チーム、社会人クラブチームがあるが、社会人企業チームは休部が相次いで、
社会人クラブチームも”仕事”の合間をぬっての活動だから、野球に専念したいクラブ所属選手ならびに
高卒・大卒・専門卒・高大中退選手が野球に専念できてなおかつ”カネのもらえる”独立リーグは需要が
あるとともに、独立リーグで失敗した場合は「野球生活を諦める」場なのだが・・・。
405名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 04:53:16 ID:N6b+PfJY
ttp://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=3347
野球の花道(第4火曜更新) : 第18回 神戸・池内豊「クローザー福泉、ドラフト指名への期待」
投稿日時: 2010-09-28 21:20:16
 24日からのリーグチャンピオンシップは2連勝。後期優勝の紀州を下し、神戸は今年の年間王者に輝きました。
チャンピオンシップは3試合制でしたから、初戦をとったほうが断然優位。その意味では24日の第1戦、投手戦
を制して1−0で勝てたのが大きかったです。

・・・

 そして初戦、第2戦と最後を締めくくったのが、抑えの福泉敬太です。彼はNPBのスカウトも興味を示しており、
チーム内ではもっともNPBに近い男と言えるでしょう。145キロ前後の速球があり、スライダーもいい。指にしっ
かりかかれば、本当にキレのあるいいボールがキャッチャーミットに収まります。22歳と若く伸びしろがある点も
魅力です。今シーズン、僕は彼をクローザーとして1年間使い続けました。好不調の波はあったものの、チャンピ
オンシップの大舞台で2試合とも役割を果たせたことは、ひとつのアピール材料になったのではないでしょうか
406名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:13:40 ID:WpXW9aTd
>>404
>高卒・大卒・専門卒・高大中退選手が野球に専念できて
>なおかつ”カネのもらえる”独立リーグは需要がある

そら選手側に需要があるのは当たり前だよ
俺だって大学のサークル活動やってて金もらえるんだったら
就職活動なんぞせずにそっちやるしw

でもファン側の需要はないんだな
独立リーグには
407名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 06:15:33 ID:WpXW9aTd
あと独立リーグの場合も現実的にはそれだけで
メシ食えるほどの給料はもらえないから
親に寄生するんじゃなければ、仕事しながら
野球やることには変わりないんだよな
408名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 10:06:46 ID:qTTswif+
今はどうなのか知らないんだが、NPBって一般人は入団テスト受けられないのか?
昔はドラフト外のテスト入団とかあったし、今世紀初頭にもおれの先輩が
近鉄のテストに合格して8位ぐらいで指名されて入団という事があった。

今は戦力外になった選手しかテスト受けられないの?
もし一般人も受験できるなら、その時にスカウトにアピールすればいいじゃん。
何も仕事もせずに野球やって給料もらう必要はない。仕事しながらクラブチーム
なり自主トレなりで努力すればいいじゃん。
それでも合格できないのは、その程度の実力って事だ。
野球で給料がもらえるなんてのは、ごく一部のエリートで十分。
409名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 12:33:01 ID:WpXW9aTd
>>408
入団テストは誰でも受けられるよ
実施する球団はそう多くないけど
410名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 13:26:06 ID:DQS5F4B5
>>408
新人対象のトライアウトはドラフト前にやってる。
本指名でも育成でも、ドラフト指名があれば合格。
外国の学卒選手は、こないだの皿手みたいに突然育成契約結んだりできる

過去一度でもドラフト指名を受けnpb球団に所属した選手は
もっと後に12球団合同トライアウトを受けられる
的場や秋親なんかはそれて鴎と契約できた
411名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 14:23:13 ID:G3Ed2qRq
>>406
応援しがいがあんまりないからなー。ある程度の実力選手はNPBに出て行くし
俺達があの選手を育てた、応援し続けたというモチベーションぐらいだろうなー

一番いいのはNPBに独立リーグが参入できれば応援しがいもあるだろうけど
まず不可能だし
412名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 15:21:25 ID:WpXW9aTd
>>411
チームに5年くらい在籍してくれれば愛着も湧くんだろうけど
「ここに5年もいちゃヤバいだろ」ってのもあるわなあ
413名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 18:10:24 ID:DGL1o14H
npbに独立リーグって野球界を破壊したいんですか?
414名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 18:52:21 ID:O14of9Cj
>>405
池内か
神戸はほんと阪神OBが好きだなあ
まあ集客につながってるかどうか大いに疑問だが
415名無しさん@実況は実況板で:2010/11/01(月) 19:27:57 ID:WpXW9aTd
>>414
集客につながっててあの観客数じゃヤバいわなw
416名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 02:24:17 ID:2UglJVtP
>>385
日本独立リーグGCS2010 第4戦
10月31日(日) 香川2-0石川(7回表降雨コールド) 石川県立 17:00 1時間59分 579人

なお同日に行われたJFL金沢×鳥取の観衆は1,429人
417名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 02:27:27 ID:JFpBQw9m
兵庫ブルーサンダーズは見様によっては面白い存在になるね。
現選手がNPO球団代表になったのは誰のアイディアか知らないけど、
地に墜ちたイメージを刷新するには悪くない選択。

三田市は人口11万ちょい。隣接の神戸市北区、西宮市北部などと合わせれば30万人〜40万人くらいはいるはず。
まずは地道に野球ファンを掘り起こして三田城山球場で平均300人動員くらいは目指して欲しい。
418名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 12:19:27 ID:iR7PKMJo
>>416
悲惨な数やな。悪天候とは言え、とても日本一決定戦とは思えない。
419名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 13:29:19 ID:S5iiRLKC
>>418天気が悪すぎたよ9回もたなかったんだからorz
420名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 14:15:41 ID:uUeFOf2P
天候が良くても
日曜のナイターじゃ
1000人くらいでしょ
421名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 14:42:54 ID:M8BNoOOp
30〜40万人はちょっとサバ読みすぎ。
あの周辺なら、20万人強だろ。。。
422名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:43:56 ID:8txhydyF
>>418
試合開始前からの雨。
金沢ではケーブルテレビで試合を生中継
コアなファンでなければ「テレビで見るか」と思うだろう。

あの天候でよく579人も入ったと思う。
423名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 15:53:03 ID:e7jCpHMs
ビリケーンズのその後の情報ありませんか?
424名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:03:54 ID:zjPW/pfS
>>422
コアなファンでない人は試合があること自体知らないよ
425名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 17:58:23 ID:1+auenVf
まぁ、一般野球ファンでケーブルテレビあるなら、普通は日本シリーズ見るだろう。
コアファンしか見ない独立日本一決定戦をドラフト後のこの時期やる必要あるのか?
426名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:12:04 ID:zjPW/pfS
独立日本一決定戦は、もうちょっと個々のリーグが
根付いてからやればいい気がするな
現在は経費がかかるわりにデメリットのほうが多い気がする

寒い時期だから選手の故障の可能性があるし客も来ないし
ドラフト終わってるからNPBへのアピールにもならないし
そのうえ名誉の面でも大したことないし
427名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:25:59 ID:8txhydyF
>>424
関西はそうだろうが、ILやBCは地元紙が取り上げるから、
試合がある事ぐらいは知ってる。

ただ球場にこないだけw
428名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 18:47:54 ID:N48dA41A
>>427
一応地元チームの試合くらいはNPBのメイン記事の8割くらいの大きさ割いてくれるからな。
429名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:17:35 ID:zjPW/pfS
若者の新聞離れがいわれてるからねえ……
地方紙の購読状況がどんなもんだかはしらんけど
新聞の読者層を考えると高年齢層のほうが知ってるって感じかね
430名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 19:57:59 ID:NScY5zt7
雑音は気にすることはないよ。ILとBCはよくがんばっている。


431名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 20:08:35 ID:1+auenVf
>>430
香川のノーテンキマン。

そりゃ誰でも頑張るだけならできる。現実問題として、興行としての結果出てねえだろ。
432名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:27:43 ID:NScY5zt7
じゃあお前がお客を連れて来い。
433名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:43:10 ID:8U7GWUYB
スポンサーが居れば観客が少なくても問題ない。
434名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 21:52:23 ID:1+auenVf
観客が少なければ、スポンサーもつかなくなる(離れる)

435名無しさん@実況は実況板で:2010/11/02(火) 23:34:31 ID:uUeFOf2P
>>428
地元新聞がスポンサーだからね
大きな記事になる
436名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 07:56:28 ID:AYbs5c5l
>>420>>422
過去のグラチャン最終戦入場者数
2007年 3081人 香川県営(ナイター、日曜)
2008年 2118人 富山魚津(ナイター、火曜)
2009年 772人 高知市 (デーゲーム、祝日)
437名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 11:03:45 ID:WxZj2Rc1
ダメじゃん。今となっては3000なんて夢。まさか日本一決定戦でタダ券を撒くわけにはいかないし。
438名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:33:41 ID:HtF6ZLVJ
>>437
余裕でまくでしょ
439名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 14:36:51 ID:wQSbzrgM
どうせ500人ぽっちしか入らなんだったら、最後ぐらい全部タダ券で
それこそ3000人目標に集めたほうが、先につながるよな。
440名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:20:55 ID:HtF6ZLVJ
>>436
最初のうちは独立リーグができてから歴史が浅かったので
新鮮味があったのかもしれんな
441名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:40:58 ID:WxZj2Rc1
じゃあ毎年減少中のレギュラーシーズン動員と同じだな。ジリ貧w
442名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:48:12 ID:UDt1s19R
最初は物珍さから観に来る人も多かったが
最近はマンネリ気味で
コアな客しか来ない
443名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 15:57:23 ID:Amq+SjRP
客が来ないなら小口スポンサーで凌げばいい。
後、野球スクールでも始めて子供を人質にするとか。
444名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 16:28:27 ID:behiSY4X
アメリカ独立やサッカー弱小に比べりゃ選手の待遇もいいんだし
445名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 19:17:35 ID:5QnrmnU1
下を見てどーする。
446名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 20:06:36 ID:mCKC9XQM
野球の裾野を広げようって目的があったんだろうけど
人気低下を如実にあらわすものになってしまったな。
てか地方で野球やりゃ毎試合3000人くらい入るだろ
とか甘い見通したててたんだろうなぁ。
野球は昔も今もプレーするのも観戦するのも
やっぱり一番面白いスポーツだと思う。でも昔みたく
それしか娯楽がない時代じゃないんだから。
他のスポーツと競う前に他の娯楽と競わなければならない。
その辺をおっさんたちがわかってないんだろうなぁ。
447名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 21:28:14 ID:wtvCnDuB
勝っても負けても、別にどうってことない。
要するに勝敗が茶番。
これじゃあ根強い人気は保てないさ。
448名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 22:56:05 ID:HtF6ZLVJ
>>447
まあ結局のところNPB入りへ向けての練習試合を
延々やってる状況だからねえ
チームが優勝争っててもNPBの入団テストがあったら
そっちに参加する選手がけっこういるし
449名無しさん@実況は実況板で:2010/11/03(水) 23:24:23 ID:4ljir/7U
選手たちにとっては
リーグ戦より自分のNPB昇格だからねえ…
450名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 04:09:54 ID:JWLYu5au
娯楽の問題もあるが、昔と違って今は多チャンネル時代。
レベル高い野球の試合なんていくらでも見れる。
451名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 11:27:20 ID:byAUUle+
>NPBの入団テストがあったら、そっちに参加する選手がけっこういるし。
そんなことをするのはカンドクの選手だけだろう。ILやBCをカンドクと
一緒にするなよ。
452名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:03:37 ID:M9lavhpJ
>>451
カンドクほど大挙して押し寄せたりはしないだろうけど
何人かはいるんじゃないの
テスト受けた人の名簿が公開されるわけじゃないから分からんが
453名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:13:02 ID:Q8w35mKU
>>452リーグの公式戦すっぽかしては行かないだろ
ていうか、事情を素直に公表して試合日ずらせばいいやん
454名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 14:17:09 ID:Q8w35mKU
>>443野球教室はほとんどの独立球団がやってるけど
即効性の集客力はないよ。

だって週末は少年野球の練習試合や大会あるもん。
あれは5年10年先のファンと選手を育成する気長な事業だとおもうわ
455名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 16:51:40 ID:M9lavhpJ
四国・九州IL 三重の加盟申請を承認
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101104044.html
456名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:06:16 ID:e14dU6+A
またチーム数奇数でやるのか。偶数にはならないのか。
457名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 18:21:13 ID:YVJ09HNA
魅力あるハコ(球場)を作らん限り成功しない気がするね。
試合のレベルや勝敗関係なく、球場に来るだけでお金を払う値打ちを感じられる
ような空間にしないと。

って書くとお金がない、って言われるだろうけど、
不景気だ、税収不足だって言っても案外新しい球場を自治体は作ってる。
だからその気になれば独立リーグと自治体が組んで魅力ある球場をつくる
チャンスは今後もあると思う。
458名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 19:13:48 ID:jFhVvHac
ILでそれをやれる可能性のある県は香川と愛媛だけだろうね。
459名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 20:42:27 ID:My0gMMcX
>456 たぶん来年はウエスタン+npb三軍との練習試合が増えるんだろうな

ILのリーグ戦空いた節はNPB二軍三軍へ胸を借りにいくって風に
北神戸や由宇で試合やる、ていわれてもめったに見に行けないだろうがw
460名無しさん@実況は実況板で:2010/11/04(木) 23:13:28 ID:p02wlpNc
結局は隙間産業だからねえ
地域の中で固定客を確保しつつ
尚且つNPBやアマチュアとの関係を改善し
といった具合で課題は多くて儲けは少ない
余程のやり手でないと現状維持も難しそう
461名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 00:44:48 ID:mN9kKTvh
>>459
チーム数的には今年と同じでしょ?
なので今年と同じ程度じゃないかなあ
462名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 13:12:46 ID:eh8tc3s8
>>461 今年は5+2の交流戦あり変則リーグ戦だったんだけど・・
長崎・三重大阪とロードに出る地域も広かった

当然来年は日程変わるし、全体の試合数も今年より増やせるんじゃないの

それが観客増に繋がるかどうかまではわからんけど
463名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 14:25:34 ID:mN9kKTvh
>>462
あ、JFBLの存在自体忘れてたわ……w
464名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 18:58:37 ID:Xtyrr1mW
>>460
すき間産業というよりは、
若手芸人やインディーズバンドのライブみたいなもんだと思う。

NPBの代替物に仕立て上げるから支持されないんであって
独立には独立の盛り上げ方があるはずだし、
それを模索する時期なんじゃないかなあと思う。
465名無しさん@実況は実況板で:2010/11/05(金) 21:44:14 ID:VtuLXRjc
通行人に迷惑がられる路上ライブじゃねーの
466名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 00:46:59 ID:RZwhhDaw
関西独立リーグだけど、試合を見に来てる人は、
普段は、オリックス(スカイマークや京セラD)や、阪神・甲子園(少数だけど)に来てる客が、
その合間に観に行ってる感じですよ。。。
そこで見かける人は、どこの球場に行っても(2軍の試合とかも)見かけます。

とあるチームの応援団の人も、NPBの試合(パ・リーグ)で応援団の旗を外野で振っています・・・w
467名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 12:42:40 ID:VCE+sX92
まあよほど野球が好きな人以外は独立なんて行かないだろうし
そんな野球が好きな人ならNPBも見に行くわな
468名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 18:12:27 ID:MaQqW3Yk
野球好きな人はむしろ独立なんて見に行かないと思う
469名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:40:48 ID:fLsPf97n
地元でNPBが観れるのに、
あえて独立も観に行く理由が良く解らない
470名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 20:42:30 ID:VCE+sX92
>>468
じゃあ訂正

×野球好き
○物好き
471名無しさん@実況は実況板で:2010/11/06(土) 23:41:47 ID:RZwhhDaw
阪神ファンは、ほとんど居ない(来ない)
奴らは、あの球場の騒がしい雰囲気が好きなだけ。
観に来ればすぐに分かる、大きな声で野次ったり、いちいち解説してる。
でも、誰も聞いていない...で、二度と来ない。

球場の関係で、兵庫県内での試合ならオリックスファンが多い。
大阪は知らない。和歌山は南海ファン系(ソフトバンク系?)が多いような気がする。
472名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 22:58:30 ID:XCzsV/S7
岡田おめ
473名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:31:45 ID:fehwOaNK
どこの岡田?
474名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:41:03 ID:1mKfAzuL
ロッテの
475名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:44:25 ID:fehwOaNK
独立リーグと何か関係あるの
476名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:44:45 ID:fFgjgm++
独立とは関係ないような>岡田
477名無しさん@実況は実況板で:2010/11/07(日) 23:57:35 ID:1mKfAzuL
なんだ違うのか
育成だから独立出身かと思ってた
478名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 00:04:53 ID:YQi83wHX
独立オタがさんざん馬鹿にするクラブチーム出身だよ
479名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 00:07:59 ID:52/SjiFK
独立出身と間違えてる人も多そうだし、宣伝に使わせてもらえばいいんじゃね
480名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 00:45:24 ID:C9Q2PvCd
節操ないな
481名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 07:13:27 ID:yTtEJYAH
>>468
低レベルの野球が見たいなら高校野球見るだろうしな
482名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 12:25:18 ID:8jIILqVW
高レベルならNPB
ひたむきさなら高校野球

NPBも高校野球も観戦できる地域での独立なんて存在価値なし
観に行くのは選手の家族、親戚、知人ぐらい
483名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 13:51:11 ID:FpmIzFIW
四国リーグも初期の頃はひたむきだったな。
484名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 15:12:58 ID:YQi83wHX
しょせん選手・コーチ、つまりやる側の需要でしかないからね
見る側の需要は皆無とはいわんけどほとんどない
「受け皿が必要」論もしょせんやる側の理屈でしかない

見る側の需要を喚起するためにはリーグを面白くするしかないわな
面白くないものを見に行くほど現代人はヒマじゃないし
485名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 17:39:30 ID:/rfjgoD/
>>471
大阪は色々だよ。河内、泉南、摂津だし。因みに巨人ファンも多かった。入団で色々あった元木だって巨人に行きたかったんだから
486名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:32:08 ID:CU0tpG9l
野球独立リーグなんて、NPBを現地観戦出来る環境下の地域なら
ファン側にとっては、ほとんど需要が無いんだよ。
四国やBCは地元にNPBが無い。だからそれなりにお客も入る。
関西に独立リーグなんて、笑わせないでくれ。
487名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 20:38:38 ID:tvZCgnNf
関西は春夏に高校野球もあるしなあ
488名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 21:31:29 ID:yTtEJYAH
>>486
「地元にNPBチームがあり甲子園もあり関西は野球熱がある。
 そんな関西なのだから平均観客2000人が目標(キリッ)」

こんなことを公の場に垂れ流してた馬鹿共に言ってやってくれ
489名無しさん@実況は実況板で:2010/11/08(月) 23:13:54 ID:YQi83wHX
実際は地元にNPBのない地域でさえ需要はない
ILも平均1000人割れだし、BCもギリギリ1000人をちょい超えるくらい
490名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:09:11 ID:QI2ovYT2
>>486
そもそもそれならオリックスは苦労してないし。南海、阪急、近鉄の歴史を知らない人がビジネス野球やっちゃだめだと思う。
491名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 22:28:52 ID:ICQtJHLz
× 関西は野球熱がある
○ 関西は阪神熱がある

こんな簡単なことも解らずに
闇雲に立ち上げたのが関西独立リーグ
市場調査能力ゼロ w
492名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:12:42 ID:nBmtLtTA
関西だからって、阪神ファンばかりじゃ無いよ。
その他、11球団もあるのに。。。巨人ファンや、オリックスファンも多い。

阪神ファンは、阪神の野球しか知らない。
巨人vs阪神の試合が、日本の野球の最高峰だと思ってるほど、野球知らずが多い。

それに、阪神ファンは独立リーグの試合には来ないよ。
493名無しさん@実況は実況板で:2010/11/10(水) 23:30:59 ID:VHKOx02t
>>492
馬鹿じゃないの?
阪神ファンでなくとも独立リーグにはいかないよ。
試合に行く、行かないどころか、存在そのものも知られていないのが現状。
だから観客数がいつも2ケタなのよ。

オリックスも表には出てこないが、営業部が特別席+ビール+お弁当+
ユニフォームを特別価格で特販しているが、売れていないよ。
オリックスファンが多ければそんなことはしない。

コイツ必死で阪神叩きたいだけ。
読売が日本の野球の最高峰?お前の頭は昭和のままだな(笑)
大丈夫か???会社ではリストラ候補になっているぞ(笑)
494名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 00:12:07 ID:711fZK48
>>492
田舎者は馬鹿だねえ・・・
495名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 13:26:08 ID:6WekZKxq
そういえば昨年よく出没してた明石のファンのおっさんが
よく「田舎者」って言葉を連発してたなあ
496名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 17:01:18 ID:n7gljilP
>>493
別に讀賣が最高峰とかいってなくね。人の事バカ呼ばわりする前にお前の読解力どうにかしたら?
497名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 19:42:09 ID:TguMR1Xz
492の文章力ってどうなの?
498名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 19:50:45 ID:KqmIAC0F
独立リーグを観に行く人は、別に野球が死ぬほど好きだから観に行くのではない。
地元にNPBが無いから仕方無く独立リーグを観に行くだけ。
地元にNPBが出来れば、迷わず独立を見捨てて、そっちを観に行くよ。
499名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 20:29:16 ID:6WekZKxq
>>497
>>493-494の読解力よりはマシな気はするw
500名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 21:58:22 ID:W8GBYxml
関西人ってテレビでやってるのを無条件にありがたがるミーハーだからね。独立なんて絶対無理だよ
オリですら存在感ゼロだし大学も社会人も無観客に近いんだから。
東京の方がまだ可能性あるのでは。
501名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:02:43 ID:tXN7WNjh
オリックスのファンが多くないと言ってるが、今年は平均20.049人の観客動員数ですよ。
(阪神は、41.745人)まぁ、阪神には及ばないけど、約半分ですよ。

阪神ファンは、あの閑散とした球場には来ない(通わない)と言ってる。
野球を観に来てるのでは無く、あの甲子園の雰囲気が好きなだけ。
野球通では無く、阪神の野球通だと言える。(阪神vsの野球しか知らない)

パ・リーグから放出された選手が大活躍してるw
そんなレベルですね、阪神(セ・リーグ)は。

502名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 22:16:36 ID:rbzRQab4
>>501 結局、阪神が嫌いなだけだろ。
503名無しさん@実況は実況板で:2010/11/11(木) 23:01:46 ID:tXN7WNjh
阪神が嫌いだと言う訳では無いですよ。
阪神ファンは、阪神の野球がNPBの最高のレベルだと思ってるのを馬鹿にしてるだけです。

阪神のファンと言うだけで、野球通と自負してる奴が多いのも事実ですねw

独立リーグの野球が面白いかどうかを、NPBの野球と比較して語るのはレベルが低い話でもあります。
504名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 00:10:12 ID:HvOMjIcu
いつ阪神ファンがそんな事言ったんだよ?
あんたが勝手に決めつけてんだろ
505名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 00:19:55 ID:761q6ilR
関西って巨人ファンが多いんだよ
桑田も清原も元木も巨人ファンだったじゃないか
関西=阪神と思ってるのは、テレビを見過ぎな田舎者か?
506名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 01:34:53 ID:RAXxE00g
まあ阪神の話はどうでもいいや
どこでやっても独立リーグは成功してないんだし
507名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 16:04:19 ID:XBP3UNMK
独立リーグの惨状みてると
日本には阪神巨人好きはいても
野球好きってほんと少ないんだなって思う
508名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 18:25:30 ID:m4mPtrGv
まぁ、野球好きは、レベルが低いセ・リーグの野球をあまり面白いとは思わないだろ。
昔は、今ほどの差は無かったけど、
近年はその差が大きくなってきてる。。。

独立リーグは、今の状態ではそんなに盛り上がらないと思う。
全国区のスター選手が居ないとダメかも。
509名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 18:38:48 ID:VcJxNNDv
レベルの高低自体はあんまり問題にはならんよ
盛り上がるかどうかは、シチュエーションや緊迫感などのほうが
重要だってことは高校野球見りゃ分かるでしょ

独立リーグが面白くないのは、順位争いに価値がなく
NPB入りを目指すための練習試合にしかなってないこと
緊張感のない野球は、知り合いが出てるんでもない限り
大半の人には面白くない
510名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 19:38:06 ID:t68LB2xO
野球独立リーグなんて、
選手とファンで求めているものが違うんだから、
盛り上がるわけないよな。

・選手が求めているもの→NPB
・ファンが求めているもの→優勝

選手たちは自分がNPBに上がることがすべて。
だからチームとしての成績なんて全然眼中に無いんだよ。
511名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 20:39:49 ID:VcJxNNDv
>>510
現状残っている独立ファンについては、求めるものは
すでにチームの勝利ではなくなってきちゃってる感があるな
「おらが町にチームが存続している」ってのが一番の重要事項
独立のチームの掲示板やスレ見ても、負けて激怒してる人とか
見かけないしなあ

もちろん「球団があればそれでOK」「勝ち負け関係なく選手を見守る」
というコアなファンがいるのは良いことだとは思うんだけど
もっと勝ち負けで左右されるようなライトなファン層が増えてこないと
広がりはないだろうね
512名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:29:20 ID:yfGoHmdg
503が必死すぎてワロタ
513名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 21:44:09 ID:HvOMjIcu
ビリケンも結局チームなくなったしな。 まぁ、あそこは無くなっても仕方ないか
514名無しさん@実況は実況板で:2010/11/12(金) 22:33:07 ID:VcJxNNDv
http://www.osaka-goldvillicanes.com/

大阪のホームページは消えたみたいだな
515名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 02:12:37 ID:1sqMXfNO
JFBLも無いような・・・
516名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 03:42:02 ID:75/a01+d
>>511
その辺は、サッカーのJ2なんかも一緒だな。
昇格初年度とはいえ、今年32試合してまだ1勝しかしてないギラヴァンツ北九州なんつー
チームにも一応サポーターがいるし。まあここはスポンサーが凄いからなんとでもなるだろうが。
あるいは、J参入後ほぼずっとJ2下位をキープしてるザスパ草津とか。
517名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 06:52:40 ID:vxByf/rF
>>516
J2の場合、歴史の浅いチームの場合、存在自体が目的化してる
部分はなきにしもあらずだが、それでも勝敗の重みは
独立リーグとは段違いだな

例えばギラヴァンツや草津などにとって、勝敗は今のところ
さほど重要でなかったとしても、対戦相手のほうでJ1昇格が
かかってれば緊張感を持って試合に臨んでくる

相手がガチなら、自分たちもガチにならざるを得ないわけで
そうするとやはり盛り上がる部分はある
そういうのがリーグの面白みになっていくんだと思う
518名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 12:14:58 ID:WfflLMDn
関西独立リーグのHPのことなんですけど
テンションを地の底に落とし込むようなHPですねw
519名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 12:31:59 ID:xiqFT727
>>517
J2には夢があるからな。いまは弱小でも、そのうちに…という希望がある。
甲府なんて連敗続きの最弱チームだったのがJ1昇格、今でも昇格圏内にいる。
独立リーグは、個々の選手にはNPB入団という夢があるけど、球団にはなにもないからなあ。
520名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 18:39:05 ID:vxByf/rF
>>518
まあカンドクについては「ないよりマシ」「更新されるだけマシ」状態だからね
信じられないかもしれないが、アレでもずいぶん改善されているw
521名無しさん@実況は実況板で:2010/11/13(土) 21:03:54 ID:sUDc0aWS
関西独立リーグ関連のHPでまともなのは、紀州レンジャーズだけかw
522名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 06:00:24 ID:aD8a0Fb9
そもそもHPすらまともに運営できない馬鹿共がリーグ運営なんて出来るはずもない
523名無しさん@実況は実況板で:2010/11/14(日) 22:34:15 ID:r03KPTqU
HP運営は外部委託だと思うが
このご時勢ネットを活用しようとしない姿勢は
いただけないな
524名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 05:23:19 ID:8TZxqWlX
>>523
明石とかは内部でやってるんじゃないか?
というか内部の人間でもいじれるのであろうブログの部分しか
更新されなくなった
シーズン途中で選手やコーチの入れ替えもけっこうあったんだが
在籍選手情報のページとかまったく反映されてなかったし
525名無しさん@実況は実況板で:2010/11/15(月) 08:30:42 ID:0yZsBej1
結局運営側も経営の改善は無理とあきらめてるんだろうが
それならさっさと解散すりゃいいのに
この状況下でカンドクに入る新規選手なんていやしないんだから
526名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 03:07:40 ID:QWARew26
ところが案外入る奴はいたりするんだよ
とくにこのご時世だと、なかなか就職が決まらず
「夢を追いかける」とかぬかしてモラトリアム期間を
延長しちゃう輩がね……
527名無しさん@実況は実況板で:2010/11/16(火) 23:57:15 ID:MiHMMJp/
というかカンドクを選んでるその時点で夢を追いかける資格がないけどな
528名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 18:10:33 ID:xkSZEHqI
なんでなんで?なんでカンドクだと資格がないわけ?意味不なんだけどw
カンドク落として他を持ち上げたいから?w今年カンドクに負けた関係者か?www
529名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:03:50 ID:vaf6T4JB
独立リーグの選手って、司法浪人し続けてる人みたいな感じだな
530名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 20:41:46 ID:Ef6zmdRb
そんないいものかよw
531名無しさん@実況は実況板で:2010/11/17(水) 22:15:19 ID:pVAmtQ6f
司法試験なら、まだ受かっていいこともあるけど、NPBに指名されてもおそらく2軍止まりだろうし。
532名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 00:58:33 ID:wEsvgFif
なんでBCILスルーしてカンドクに入ろうとするのかね
533名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 01:35:11 ID:UMdzbFNp
カンドクしか入れないからでしょ
534名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 01:53:37 ID:TQ4DW0yB
地球上の競技人口が少ない野球でカンドクとか
もうあきらめたほうがいいのでは
535名無しさん@実況は実況板で:2010/11/18(木) 02:50:30 ID:WsmOTLGu
>>530
司法浪人を「何度も繰り返してる奴」って煮詰まっちゃってて
ヤバいのが多いんだよw
働かない言い訳に司法試験を使ってるみたいなのも多いし
536名無しさん@実況は実況板で:2010/11/20(土) 14:11:07 ID:W7jQyAuO
兵庫ブルーサンダーズ
大阪ホークスドリーム

もう1チームどこか参入せんのかな
537名無しさん@実況は実況板で:2010/11/23(火) 22:30:44 ID:ailusEe1
テレ東系で就活について特集番組やってるけどこういう現実から目を逸らして独立リーグに逃げ込んでるんだな。
それでNPBに入れればいいけど入れなかった日にはどうするんだろうな。
地方1回戦レベルの高校出身のやつとかホントなにやってたの?ってなわけだし。
538名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 01:05:58 ID:BwYJQyFi
【野球】三重県に新たなプロ野球独立リーグ計画「ファンから熱い要望があり、期待に応えたい」[11/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290526938/
539名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 02:45:22 ID:Ppcjdil5
>>538
スレでは否定的な意見が多いし、俺も「間違いなく失敗するだろう」とは
思うけど、1県だけでやるという方式自体は今よりはマシかもしれない
全試合が県内開催なら、ファンはホーム・ビジター両方の試合に通える

「ファン層を拡大する路線」ではなく、「狭いファン層からの収入を最大化する路線」
ではあるが、独立リーグの現状からいえばそちらのほうが現実的
遠征費も安く抑えられるし

試合は土日だけにして、全試合を1球場で開催とかにしちゃえば
固定ファンはつきやすくなるだろう
神宮球場の学生野球みたいなもんだな
「週末に球場行けば何かしら試合やってる」となればぷらっと立ち寄る人も
増えるかもしれん
540名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 07:41:42 ID:7ZJF+J83
まず壁矢って時点で成功する見込みはないな。
狭い地域で搾り取るって言っても1年目ですらJFBLは平均500もいかなかったのに搾り取るだけの客層がいるか疑問。
わざわざ見に行く客が壁矢のこと知らないわけがないし。
自分の欲満たしたいがためにやってるとしか思えない。
541名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 10:02:40 ID:Ppcjdil5
>>540
まあ三重では成功しないと思う
ただテストケースとしては面白いかもしれない

集客はともかく、収益的にJFBLよりマシになるようであれば
「広域展開よりは一極集中型のほうが現実的」という一つの
モデルケースにはなるだろう
542名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 12:38:51 ID:4Hhnz00N
一極集中型はすでに沖縄で
543名無しさん@実況は実況板で:2010/11/24(水) 15:04:03 ID:Ppcjdil5
>>542
アレは元々が怪しすぎて参考にもならんw
エビ養殖とかやらされてたんだっけ?
544名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 10:03:29 ID:npe/1I/t
Ppcjdil5
こいつなんでこんな必死なの?
545名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 10:11:20 ID:Hi4G4E1y
つか関東住みだけど独立リーグの試合見に行きたい。

群馬が一番近いかな?
546名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 12:22:32 ID:fcng9OQj
いつも夏に1回ILが関東遠征してNPB2軍相手に2試合おこなっている。
日程はIBLJで検索すればでてくる。
547名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 12:27:57 ID:Pzvn+n/i
>>545
俺も東京住みだけど、BCを年に20試合くらい見に行ってるよ
浦和や戸田など埼玉でNPBと交流戦、社会人相手に練習試合もやってるから
BCの公式サイトをチェックして見てみんしゃい
548名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 12:28:42 ID:plwahbWI
>546この3年くらいやってるフューチャーズ戦やね。
関東圏で8月下旬か9月頃に、たいがい平日で2試合
549名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 12:35:14 ID:dxDsRmf1
>>547
社会人相手の練習試合だといつもBC側が圧勝するからつまらんね
NPBとの交流戦が面白いよな
550名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 14:17:12 ID:plwahbWI

都市対抗の予選終了後、本大会前に
東京ドーム出場チームと独立リーグ球団で壮行試合やったらけっこうみごたえある

地元チームが地区予選勝ち抜いたら、だから毎年あるとは限らんけど。
551名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 16:36:55 ID:N2w0aV0t
大会前に独立の下手くそどもに怪我させられたらたまらんわ
独立はクラブチームといい勝負なだけやろ
552名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 23:18:33 ID:UsppXMD1
>>550
格上のプロと対戦できるから、アマ側も張り切るだろうな
553名無しさん@実況は実況板で:2010/11/25(木) 23:29:37 ID:plwahbWI
> 552 ??
554名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 01:44:43 ID:WiNeyKQO
>>553
いつもの病気の人だよ
555名無しさん@実況は実況板で:2010/11/26(金) 02:19:49 ID:R1VcywzH
定期的に湧くシゾフレニア系統の人だから、無視してあげて
556名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 12:25:02 ID:q4K+PZUY
今日はカンドクの合同トライアウトだそうだが
参加者どのくらいいるんだろうな
557名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 15:47:18 ID:vu1vr1eX
〜関西独立リーグ 2010 合同トライアウトの開催〜

 ■三田会場
   ◎日  時    平成22年11月30日(火)  12時〜 (受付開始11時)
   ◎場  所    三田城山公園野球場(兵庫県三田市三輪1314)
   ◎応募締切日   平成22年11月28日(必着)

 ■和歌山会場
   ◎日  時    平成22年12月4日(土)  12時〜 (受付開始11時)
   ◎場  所    紀三井寺公園野球場(和歌山県和歌山市毛見200)
   ◎応募締切日   平成22年12月2日(必着)

  【テスト概要(両会場共通)】
    【全員】50m走・遠投   【投手】投球   【野手】打撃・守備
    【実戦形式テスト】(シートバッティング・シートノック)

  【参加費(両会場共通)】  3,000円 (テスト当日に受付にて徴収)

  *応募資格
     平成22年4月1日時点で満15歳以上の男女(義務教育を修了していること)。
     ※未成年者は保護者の承諾が必要です。
http://www.yumeclub.or.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/kandok-tryout.html
558名無しさん@実況は実況板で:2010/11/30(火) 16:54:29 ID:q4K+PZUY
ネパールから独立Lへ…ヒマラヤ背に白球追った22歳
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101130060.html
ネパールから日本の独立リーグへ。一人の若者がこのほど、
夢への第一歩を踏み出した。野球の関西独立リーグ、
新加入の大阪ホークスドリームと契約したイッソー・タパ投手だ。
559名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 01:28:25 ID:fhcjOv5J
>558よし、がんばれー
560名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 01:33:03 ID:RWifa7oR
プロ退団者の受け皿を作りたかっただけなんかい

ttp://blog.livedoor.jp/h_ishige/archives/3123449.html
プロ野球の退団者は、毎年、100名近く出る。 OBは毎年、増えていき、退団後の仕事も ままならない現状がある。

私も そんな想いから独立リーグを立ち上げ、OBの受け皿を作った。 現在は、16チームあり、50名弱の OBが指導者として 野球という仕事に携わっている。
561名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 02:42:52 ID:fhcjOv5J
>560そういう側面もある、ってことだろ。一面だけで決め付けるのはよくなかろ

大学社会人経由でプロ入りしたポレ神だから、企業チームが減ってる昨今
NPBめざして野球を続けたい若者の登竜門になる、て独立リーグの理念はちゃんと
 つか、そこそこ考えたものだとおもう経営の実力はからっきし伴ってなかったけど..
562名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 05:51:43 ID:JkCsL6P3
ぶっちゃけ自分の仕事が欲しかったんでしょ、石毛は
アマでエリートコースを歩み、プロでも一流の実績
指導者としても期待されていながら、アミダクジでスタメン決めたとか
監督・コーチとしての内容はメチャクチャ
もう指導者としての仕事は来そうになかったし
それならと一発勝負に出たと
563名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 07:48:38 ID:MDyYqj6U
>>558
香川→福井のジンバブエ出身選手(シェパード・シパンダ)がいたな。
564名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 20:39:41 ID:WPWEu525
関西独立L 試合の大半を無料に 
 野球の関西独立リーグが、来季の大半の公式戦で入場料を無料にする方針を固めたことが30日分かった。
チケットの販売経費などの削減が目的。有料試合は前後期それぞれ数試合程度にとどめ、イベントなどを集中開催して集客に努める。

 同リーグは今年の1試合平均観客数が約140人と低迷した。数十人にとどまる試合も多く、資金難の中、経費削減が大きな課題になっていた。
なお、来季はリーグをNPO法人で運営し、兵庫、明石など5球団で再出発する。

 同リーグの木村竹志代表は「10試合で100人ずつ集めるより、1試合で1000人集めたい。
いろんな意見があると思うが、まずはとことん経費を削ってゼロから出直したい」と話した。

 また同リーグはこの日、三田市の三田城山球場で来季の新加入選手を選ぶ合同トライアウトを行った。
37人が参加して実力をアピールした。合同トライアウトは、4日にも和歌山市の紀三井寺球場で行われる。

565名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 20:44:15 ID:sbi7Gdpz
入場料タダで成立するなら、なかなかおもしろいビジネスモデルになるな。
収入はスポンサーとか球場内の食い物、グッズ販売か?
566名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 21:55:56 ID:CeCZYvs8
それはあんま期待できないと思う。
来期はNPOで運営ってのがミソ
まず儲けはあきらめてNPOが受けられる諸々の特典
税控除、申請補助金なんかアテにしてるんじゃないかな。

Jリーグを目指すチームなんかは本格的にスポンサーや人材が
集まるまではセミプロ体制のNPO法人で運営しるのはよくあることだし
567名無しさん@実況は実況板で:2010/12/01(水) 22:07:22 ID:JZUCuPqC
まあJ1に社団法人がいるからな(山形)
568名無しさん@実況は実況板で:2010/12/02(木) 04:39:51 ID:qCc6nrf7
スポンサー的にはとにかく人が来るところに広告出したい
1試合100人×10試合だと、「のべ人数」は1000人になるけど
重複来場者を除くと「広告を目にした人数」はせいぜい
300〜500人程度に止まるだろう
1試合1000人ならば、「広告を目にした人数」はそのまま1000人になる

とはいっても1試合1000人もよほど頑張ったり、他のイベントに
便乗しないと無理だろうけどな
今年紀州が2000人集めたときも、他イベントの客を引っ張ってきたのが
大きかったわけだし
569名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:30:49 ID:UJ7VfzQO
NPBが独立リーグを運営できないかな?
現在の12球団はNPBプレミアリーグ
以下を地域毎に分割してNPBチャレンジリーグみたいな名称にして
入れ替えは無し
新規参入組も財務状況を精査したりアドバイス
供託金も5千万円くらいにする
週末中心のリーグ戦には2軍も招待参加

新規参入を目論む企業も、当座のノウハウを学ぶ場となる
570名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:39:32 ID:JtISbfYA
NPBはILをフェニックスリーグに参加させているが、そのあたりが限度じゃあないか。
571名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:44:49 ID:7/z3Q56v
NPB自体も独立採算できてないじゃん
毎年20億赤字出してるヤツらがどう指導するんだ?
572名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:46:19 ID:ELTzGpqN
むしろMLBに運営して欲しい
既存球団さえまともに運営できてないNPBなんて期待できない
573名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:47:57 ID:9xsjNZ6x
俺は野球好きだけど今のNPBにそんなことができるとは思えないw
大体プロ野球は球団側の力が強いから機構側で動くのは難しいんだよな。
574名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 18:48:09 ID:5a9JEUh1
MLB傘下に入って3Aとして活動するっていうのがいい
選手は日本で活躍すればメジャーに上がれるし、
反対にアメリカからメジャーよりちょっと下の有望選手が派遣されて来てハイレベルの試合が見られる
575名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 19:38:42 ID:W/J6URsI
>>569

独立リーグなんてNPBの意向を無視して勝手に立ち上げただけ。
NPBが多額のカネを使って独立リーを運営・支援する義理も義務も無い。
576名無しさん@実況は実況板で:2010/12/04(土) 20:46:12 ID:UJ7VfzQO
ただ12球団でずっとと言うのも厳しいと思うな。
577名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 00:10:56 ID:owQGV32+
|д・ ) チラ
そうだな厳しいな
数年以内には10球団だろうな
578名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 00:29:57 ID:tUuEyfl5
そしたら独立リーグから2球団がNPBに昇格するのかな
579名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 08:18:38 ID:aPhr8K5e
>>578
赤字3000万でヒイヒイいってる独立が?w
笑わせんな
580名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 09:35:11 ID:w56KiLT5
NPBの育成以下のレベルで昇格とか、なに寝言いうとるんや。
581名無しさん@実況は実況板で:2010/12/05(日) 21:29:13 ID:FrwHypbR
>>578

独立リーグなんて、高校時代や大学時代に
NPBから指名されなかった、残りかすの集合体。
チーム単位の昇格なんて、笑わせないでくれ。
いいとこ、確変的な「個」単位の昇格だろ。
582名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 20:52:53 ID:q9oXumvu
その残りカスですらピンきり
どうなるかは誰にでもわかる
583名無しさん@実況は実況板で:2010/12/06(月) 21:22:29 ID:au45i+Ts
http://www.yumeclub.or.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/goukaku.html

カンドクのトライアウトの合格者が出てるな
34名がトライアウトに合格とのこと
http://www.asahi.com/sports/bb/OSK201012060047.html
受験者は計57人だったらしい
すごい合格率だなw
584名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 06:03:40 ID:nhlhfuHx
本当にILやBCにとっては独立のイメージを悪くする迷惑な話だぜ。
続けるのはかってかもしれないが、関西独立という名前から独立を
外せよ。
585名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:06:09 ID:8+EKHITz
でもカンドクがあるおかげでプライド保てていいんじゃないの
とくにILなんかは
今年の平均観客数なんて、去年のカンドク並なんだし
586名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 17:55:22 ID:nPDoE5in
なんかさ最近、ILファンかBCファンか知らんけど、一人必死になってILBCを擁護して、カンドク叩いてる奴が居るのが笑える。


587名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 20:27:33 ID:c85cy5yk
カンドク、来年はプレーレベルの面でも心配だな。
いくら無料でもエラーばっかとかじゃ見に行かないよな。
588名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 21:01:11 ID:0O01O24U
煽りあいがプロレスの弱小インディーファン同士の争いそっくりなのが
589名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 21:49:47 ID:DUxq1s2Q
今年のドラフト、最高位は 明石の深江 (笑)。
とか、煽ってみる。
590名無しさん@実況は実況板で:2010/12/07(火) 22:15:40 ID:4lI+pyml
関ドクのレベルはBCより高い?
591名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 01:26:33 ID:kY5uXYFF
捕手
592名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 01:33:07 ID:4XmOtcXj
どこかスポンサーでもつけば、IL・BC・カンドクで
いっせいに集まってカップ戦があればいいのだか・・・。
593名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 07:22:15 ID:FcFkLeyk
せめてホームページをかっこよく…話しはそれからだ
594名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 09:51:56 ID:hEMRuVAu
ホームページはムダにかっこ良くする必要はない
見やすくて小まめに更新されることが重要
595名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 12:23:45 ID:/Zcvlrb8
ドラフト会議をネット配信なんてすげぇじゃん
この部分だけはNPBを超えてる
596名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 12:30:19 ID:rqeAeElt
しょせんドラフトごっこなのにw
597名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 15:12:15 ID:z25ser6I
斎藤の入団会見に8000人か。
カンドク1球団の年間動員より多いんじゃねえかw
598名無しさん@実況は実況板で:2010/12/09(木) 16:27:03 ID:kY5uXYFF
>592
グランドチャンピオンシップに出てくればいいじゃないの。
KandokuもJFBLも出てこないんだから
599名無しさん@実況は実況板で:2010/12/10(金) 15:46:59 ID:yuLdN62r
600名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 11:07:33 ID:keTqdYiN
関西独立リーグの明石が、元オリックスの藤本博史監督代行を除く全ての選手、コーチ、球団職員との契約を解除していたことが11日までに分かった。09年に発足した同リーグでも初のケースで、球団存続が危ぶまれる事態
すでに兵庫・明石市内の球団事務所も閉鎖し、事実上の球団運営は大村節二球団代表が一人で行っている。
同代表はこの日、「活動は継続していく」と話し、4日までに行われた合同トライアウトでも7選手を合格させているが、スポンサー集めも難航
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/etc/news/20101212-OHO1T00094.htm
601名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 13:22:45 ID:zlFYtWGB
>>600
やっぱりな……という印象だな
去年はホームページ更新とかわりとマメだったのに
今年は自治体の支援もなくなって完全に
やる気なくしてた感じだったし
カンドクの中では、韓国の次にやる気なさげだった
602名無しさん@実況は実況板で:2010/12/12(日) 20:46:00 ID:3+b4VrqW
>>600つづき

>〜しているという。
>
> 同リーグは今年度限りで神戸が撤退。来年度は明石、紀州、韓国に加え、新規参入の
兵庫ブルーサンダーズ、大阪ホークスドリームがリーグ戦などを行う予定。


長崎セインツみたく球団会社清算するんかな・・
603先月には出てたんだなこれ:2010/12/12(日) 21:28:40 ID:3+b4VrqW
毎日新聞 2010年12月1日 地方版[ひょうご]
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101201ddlk28050393000c.html
野球:関西独立リーグ 夢あきらめない 三田で合同トライアウト、挑む37人 /兵庫

 野球・関西独立リーグの合同トライアウトが30日、三田市三輪の三田城山球場であった。
全国から37人が集まり、緊張した表情でプレーに取り組んだ。

 同リーグに加盟する5チームのうち、韓国ヘチを除く4チームが参加。明石レッドソルジャ
ーズは登録選手がおらず、他のチームも10人程度にとどまる。各チームとも約20人の選手
が必要で、選手を効率的に補強するため合同でトライアウトを行った。今回、女性はおらず大
学生や社会人野球、BCリーグの選手ら、16歳から26歳の若者が挑戦した。

 基本となる足、肩を50メートル走と遠投でテスト。実戦形式のシートバッティングやシー
トノックを行い、各チームのスタッフが参加者の投球や打撃、守備をチェックした。同リーグ
の木村竹志代表は「リーグからドラフト指名選手も出た。夢をあきらめないハングリー精神に
あふれた選手を探し出したい」と参加者の動きを目で追っていた。

 捕手、内野手部門で挑戦した京都教育大4年の河添徹さん(22)は「今しか出来ないと思
い参加した。自慢の足をアピールしたい」と汗をぬぐった。4日に和歌山市でも行われ、6日
に結果が発表される。【粟飯原浩】
604名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 07:37:19 ID:y281+nAH
明石には女性選手がいたはずだがどうなるの?
605名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 11:02:05 ID:Zpxwr9pX
夢を諦めないのではなく現実逃避してるだけだな。
606名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 14:08:40 ID:oFOPTPqG
>>604「全選手」解雇らしいが、それで何かもんだいがあるかね?
607名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 18:04:42 ID:y281+nAH
給料無いのに解雇って
608名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 18:43:35 ID:HB9JX5RI
結局来期も4チームか。次は中国籍チームでも作るか。
609名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 19:55:57 ID:wrjPNI+6
ていうかヘチって存続できるのかね?
ホームページ見るかぎり、登録選手はもともと12人しかいないうえ
トライアウトで誰も獲ってないし
610名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 20:30:05 ID:jNzkR2NG
サカのJFLや地域リーグは良くやってるなと感心するあ
やっぱその先(Jリーグ)があるとないじゃ違うよな。
妄想すらできないんじゃ...ね
611名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 20:41:41 ID:EiaY35nO
関西独立リーグは野球界の恥
612名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 20:51:50 ID:i22J8hyO
野球は興行ビジネスにならないと大企業チーム以外
チームだけなく選手すら上を目指せないのが痛い

サカなんてJFL以下は完全に牧歌的で基本お客ガラガラのアマ
一応プロのJ2でも赤ださないだけでヒイヒイいってる
救いはピラミッド方式だからヤル気その気運気があれば
チームも選手も上を目指せてプロになれるってこと

プロアマ一体がタブーの野球にいってもしゃーないけど
613名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 22:57:29 ID:3Br67Nnj
>>611
○ 関西独立リーグは独立リーグのその他にリーグに比べて恥の度合いがより一層深い。
× 関西独立リーグは野球界の恥


独立をその他の野球界と一緒にしないでください。
614名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 23:08:22 ID:RQZoSbuq
アジア大会で惨敗した社会人のほうが恥だよ
615IL新人:2010/12/14(火) 00:15:38 ID:aomPqPBQ
ttp://www.iblj.co.jp/topics_detail/id=2147
【香川】
<1位>特別合格412 島袋 翔伍,1990/3/30,178/82,外野手,右/左,中部商業高校〜ビッグ開発ベースボールクラブ
<2位>2次テスト合格452 河野 忠義,1992/4/12,176/72,投手,右/右,松山聖陵高校
<3位>2次テスト合格128 大川 修也,1993/1/8,176/67,捕手,右/右,地球環境高校
<4位>2次テスト合格498 LEE MYUNG HWAN,1985/4/26,188/92,外野手,右/右,大邱高校〜漢陽大学〜起亜タイガース
【高知】
<1位>2次テスト合格447 木幡 翔,1986/6/28,184/78,投手,右/左,東海大付属第四高校〜Darton College〜Valdosta State University(休学)〜Macon Pinetoppers(米独)
<2位>2次テスト合格442 西畑 英俊,1988/9/10,185/72,投手,右/左,西宮高校〜環太平洋大学
【徳島】
<1位>2次テスト合格460 河野 章休,1993/1/4,174/73,投手,右/右,阿南工業高校〜未来高校
<2位>救済ドラフト漏れ長崎S藤岡 快範,1985/12/1,188/78,投手,右/右,府中高校〜大阪学院大学〜長崎セインツ
<3位>2次テスト合格483 大谷 真徳,1988/9/4,185/78,外野手,右/左,世田谷学園高校〜立正大学
<4位>2次テスト合格406 松嶋 亮太,1988/4/4,180/79,内野手,右/右,浜田高校〜大分大学
<5位>2次テスト合格403 坂井 広和,1987/3/28,168/69,内野手,右/右,東福岡高校〜久留米大学〜福岡オーシャンズ9
<6位>救済ドラフト漏れ長崎S根鈴 雄次,1973/8/9,175/103,内野手,左/左,新宿山吹高校〜法政大学〜エクスポズ傘下〜
米独立リース〜メキシカンリーグ〜米独立リーグ〜カナダリーグ〜米独立リーグ〜オランダリーグ〜新潟アルビレックスBC〜長崎セインツ
【愛媛】
<1位>特別合格340 森田 浩平,1986/2/20,186/81,投手,右/左,松江北高校〜九州共立大学〜かずさマジック
<2位>特別合格46 井川 博文,1987/8/28,178/80,投手,右/左,倉吉農業高校〜金沢学院大学
【三重】
<1位>救済ドラフト漏れ長崎S本田 茂雄,1985/7/27,172/72,投手,左/左,西陵高校〜福岡大学〜親和銀行〜長崎セインツ
616名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 03:00:51 ID:6dgGLsel
>>614
野球界で蚊帳の外に置かれてる独立の連中のほうが恥だよ。
617名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 11:22:03 ID:88Oha73l
独立リーグはまず国際大会に行ける飛行機代
出せるようになってからだな
618名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 20:28:13 ID:ADIrlP73
プロレス団体と一緒野球界は
619名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 13:36:33 ID:QLm6CgB5
茨城ゴールデンゴールズがBCリーグへ参入すればかなりの話題になるだろうが・・・。
(現状のクラブチームのままだと都市対抗出場は至難の業だし、
全日本クラブ選手権出場もまなならなくなっていて行き詰まり感がある)
620名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:33:00 ID:o/+TVsLa
ネタはネタの範疇に収めといたほうがいい。
ネタなのに欲が出ると吉田えりみたいなことになる。
621名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 18:56:44 ID:mSrUy7GL
>>619
福島や栃木は参入無理なのかね。
622名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:42:06 ID:VNLk3DW2
>>619
欽がいなくなった以上、何の話題性もないわ
片岡あゆみは男に混じったら色物の域を出ないしな
623名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 02:58:01 ID:jsM+HdyQ
>>601
明石は明石市役所の職員が明石を支援&運営に参加していたら
市民団体から苦情が来て手を引いたのが致命傷だったかも。
(まあ"市民団体"にとっては明石球団は「市民からの要望」で立ち上がったのではなくて、
「一個人が勝手に立ち上げた球団」だったのだろう)
>>621
イチから参入となると福島・栃木出身の野球人&福島・栃木に地盤のある
実業家がタッグを組まなきゃ難しい。
>>622
ただ「欽」は"顧問"で関与しているだろう。
(「欽」がこのチームから全て手を引いたならスポンサーが去って運営もままならないだろう)

あとコリア・ヘチに関していえば"民潭"の支援はなかったのかなぁ・・・。
624名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 10:48:34 ID:zjGY2kMx
リーグ名のことが書かれていたが確かにILやBCは選手に給料を払い宿泊所
なども提供しているが、給料もはらっていない関西に同じように独立リーグ
をなのられるのはたまらんだろう。
625名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 12:10:16 ID:5Q/RwsrT
BCやILは苦戦しながらも、なんとかやってるのにねえ・・・
626名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 17:28:04 ID:G0YZtxHg
>>623
旧サイトのほうだが、ヘチのサイトに民団大阪のバナー貼ってあるよ
http://www.korea-haechi.kr/
627名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:00:21 ID:lXJHGQZS
またBCIL持ち上げ野郎か。心配しなくても一般人は独立に興味持ってないから大丈夫。
628名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 20:13:51 ID:hWJgduu1
>>627

独立どころかNPBだって、興味を持ってる人は1〜2割でしょ。
自分の周囲が、まあそんなもんだよ。
629名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:12:51 ID:G0YZtxHg
独立まで行くと超マニアックな世界だな
630名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:30:22 ID:6nsYEMcN
独立リーグの中でも特に恥なのが関西。
関西独立リーグは野球界のイメージを悪くしただけだ。
631名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 22:36:32 ID:Ene+Hp1d
>>628
興味なくとも毎日毎日毎日毎日どうでもいい契約更改ニュースまで見せられて、ある程度の知名度とイメージはある。

>>630
独立なんか誰もイメージなんか無いって。
632名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:08:36 ID:PbQ9BhBX
>>631
あるだろ。少なくともILBCまではコアな野球ファンしか知らなかっただろ。
それが関西の初女子高生プロ野球選手とか超絶にくだらないマスコミ向けの演出で
ILBCに比べたら比べ物にならないくらいの注目を浴びた。
それで蓋を開けてみたら、その女性初のプロ野球選手はただの客寄せパンダで
他の男たちは素人レベルでリーグ側はまともな運営努力もできない集団だった。
ああ、独立リーグってのはこういう集団の集まりなんだねっていうので大衆の意見が一致した。
それがJFBLの結果だろう。
633名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 21:25:55 ID:/PBfqddX
注目度においては関西が一番だったね。 ILだって経営難やら破産やらいろいろあるよね。1,2球団だけよくてもリーグ戦組めなきゃダメだからね。独立はどこも経営ダメだね。 あ、BCは存在感まったくないね。
634名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 22:28:00 ID:R9C0OjMd
やる夫の独立リーグ

やる夫がプロ野球チームを作るようです2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1262266732/
635名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:14:35 ID:T0ARoXun
>>632
なぜ最後の行でJFBLが出てくるんだw
JFBLはそれこそ誰も知らんぞ
636名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:17:15 ID:T0ARoXun
あとカンドクについても、吉田えり個人が多少知名度があるだけで
カンドク自体の認知度は激低だし、吉田が抜けて以降の顛末なんて
ほとんど誰も興味ない
637名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:30:27 ID:PbQ9BhBX
>>635
1年目なのにまったく興味持たれなかったじゃん。
地域的なこともあるのだろうけど。
638名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:37:29 ID:0C+IPPoI
JFBLは2チームで運営というのが問題外だった。
639名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 23:42:28 ID:T0ARoXun
>>637
それまでの文章でずっとカンドクの話してるのに
「それがJFBLの結果だろう」じゃ文章としてヘンだろって
話をしてるんだが
要約すると「カンドクがダメだった。それがJFBLの結果」に読めるぞ
640名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 15:47:39 ID:tsukdYm1
http://www.kishu-rangers.jp/news/in/20101207_mikan.html

紀州のサイト見たらみかん売っててワロタw
641名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 23:13:09 ID:E6kvOz3d
それくらいしないと運営厳しいんだろうな・・・

一応Webデザイナーやってる身としては、
ボランティアでカンドクのサイトくらい作ってやっても良い気になってきた。
642名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 12:08:05 ID:fgGBs/VV
>>640
なんかさそーいうのってスキだな
独立リーグにの良さでもあると思うよw
643名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 14:43:37 ID:bNCDbFWy
>>642
いやそれは違うと思うw
644名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 16:22:11 ID:RnsfyG7j
>>640独立球団より先にご当地戦隊の紀州レンジャーってのが出来てたから、そっちの地場産品PRかね。
645名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 02:10:06 ID:bb84M+L7
http://www.akashi-red-soldiers.jp/blog/?p=4288

明石だが社長が体調不良で入院するとのこと
>>600の記事見ると球団運営は代表が一人でやってるらしいから
これ完全に機能停止したんじゃないか
646名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 13:13:28 ID:GiHo+DQ5
無給になって参入も容易になったが、
撤退も容易になったのかも知れんな。
647名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 20:03:46 ID:z6iag+mu
>>645ジャイアントたこさらば か?
648名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 22:12:50 ID:yEJ1aqyf
体調不良を言い訳にした夜逃げだろこれ
649名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 23:23:04 ID:EZGHr4Ou
まあもはや続ける意味が皆無の草野球リーグだからな。
紀州は三重みたいにさっさとILに加入したらいいのにw
650名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 05:56:40 ID:dFg+8WfA
簡単にゆうがILはカンドクとは全然違うぞ。長距離遠征もあるしそのシーズン
中にも平気でNPB2軍との交流戦も組むし、それが終われば今度はフェニックス
に参加して16試合もやる。力のある選手にはこのリーグに入るのはいいこと
だとは思うけどな。


651名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 07:45:00 ID:QPr6BxpC
四国も観客減ってスポンサー重視になってるな。
いつまで持つやら。
652明石レッドソルジャーズから徳島インディゴ:2010/12/22(水) 15:01:23 ID:1Ak1Y0lc
徳島IS新入団選手内定のお知らせ ttp://www.iblj.co.jp/topics_list/
2010/12/22

四国・九州アイランドリーグでは、徳島インディゴソックスと、下記4選手の入団が合意に至りましたが事をお知らせいたします。
新入団内定選手のプロフィールについては、下記のとおりです。

・八嶋翔平(やしましょうへい)投手
1984年5月13日生まれ兵庫県出身
176cm84kg左投げ左打ち
滝川第二高→ 九州共立大→ アークバリア→ 明石レッドソルジャーズ
653名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 15:30:26 ID:SkN9t1+d
紀州はNPBを目指すとかより「野球で町おこし」とかが
主眼っぽい印象がある
みかん売ったり、スポーツ用品のリサイクルやってみたり

アイランドリーグみたいなとこで厳しくやるより
地域の住民とワイワイやって野球終わったら飲みに繰り出して……
とかいったことやれればそれでいいんじゃないか
654名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 17:51:50 ID:MWJYMSEW
それがしたいなら野球なんてしてないで普通に就職すればいい
ただ飲みたいがためにこのご時世にそんなことしてるなら病院行ったほうがいいわ
655名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 20:05:45 ID:SkN9t1+d
別に茶化していうわけではないが「プロ野球ごっこした後に飲む」
ってのは重要なプロセスなんじゃないかな
例えば学園祭の打ち上げとかは楽しい想い出なわけだが
学園祭しないで打ち上げだけしてても別に面白くないでしょ
過程が重要なんだよ
656名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 21:23:47 ID:UGp8pqlx
>>653
ただそのために税金あてにしてるんだとしたら
ちょっとどうかと思うけどな。

ttp://blog.goo.ne.jp/xday0321/e/989f996dedc8c8fd62bf745276dd03fb
657名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 06:38:24 ID:0o45bmkj
大阪ホークスドリームは純大阪球団でおます
658名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 10:17:46 ID:kBJGHw+p
紀州は、カンドクでやるには勿体ない。
さっさと、ILに参入すべき。
659名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 10:44:08 ID:Cba3JB1I
>>655
いい年した大人がそんなこと楽しんでどうすんだよ。
そんなことするくらいならILBCに入れるように練習するか就活でもしてろよ。
そんな呑気に構えてられる立場じゃないだろうに。
660名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 13:16:51 ID:6rGKDAS5
>>658
といっても別にレベル高いわけでも人気あるわけでもないぞ
最後のほうに1試合だけ2000人集めたけど、それも他のイベントに
便乗したおかげ
平均観客数だってたったの248人だし
661名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 15:48:11 ID:wILhuYmG
いい大人のカンドク。
662名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 20:48:25 ID:ER56QA3Q
BCリーグは数球団が黒字の見込み。
アイランドリーグも香川、高知、愛媛が過去最高収益らしい。
カンドクは…
663名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 21:52:21 ID:iUBdT662
>>662

BCやアイランドだって、
観客は減る一方なんだから、んなわけねーだろ
ソースを出せよ
664名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:19:09 ID:6rGKDAS5
まあ見込むのは勝手だw
665名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:47:05 ID:JYEVGcSm
観客減っててもスポンサー収入増えてれば黒字だろ。
実際は真っ赤だろうが
666名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 23:53:54 ID:p+o8CKu+
スポンサー収入・収益が増えても支出のが大きければ赤字なわけで
667名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 00:11:36 ID:vozwHjGG

そういえば、リーマンショックの影響をモロに受けた2009年って、
BCリーグ収支報告してたっけ??2008年までは報告してたような気が。
668名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 09:06:24 ID:D74fvrvq
観客減ってもスポンサーが増えれば
収益性は上がるかもしれん
でもそれって誰のための野球興行なんだって気はするなあ
669名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 11:15:27 ID:8+sRHrvV
観客減ってスポンサー増えるなんて常識的にないだろ
そんな太っ腹なパトロン気質のタニマチがカンドクにいるとはw
670名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:26:22 ID:SqXSrb64
>>662二宮清純のスポコミで村山代表と鍵山CEOが書いてるな。
過去最高、は赤字幅を縮小したって程度の意味合いだろうけど
671名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 12:29:26 ID:SqXSrb64
>>668
スポンサー資金より経費削減の結果かもしれん。
あとILはスポンサー周り以外の招待券を減らして有料入場者割合が増えてるって話だったな。

BCの有料入場者割合はよくわからんけど
672名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 14:00:27 ID:VXxjsmWK
四国は景気悪化してスポンサーが引いたら即終了だな。
明らかに客減ってる。
年々ファンサービスも悪くなってるしね。
673名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 14:44:04 ID:D74fvrvq
本来ならば
観客増→広告効果増大→スポンサー増
あるいは
リーグが盛り上がる→露出度増→スポンサー増
となって、収益もアップってのが望まれる形なんだよな

観客減・リーグ盛り下がる→広告効果減→なのにスポンサー増
っていうのはどう見ても不自然だからいずれどこかで無理が出る
674名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:01:40 ID:aeiglhPK
運営母体がいない徳島をどうにかしないと四国は終わる。スレを見たらファンサービスは皆無みたいだし。
675名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 21:05:30 ID:TpJqV4Lw
まず審判が素人集団では?
いいジャッジができてはじめていい試合ができるのだ。
676名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:29:05 ID:tq/ndwT7
>>675

手当は二束三文
選手や監督からは毒突かれ
観客からは野次られる

そんなイヤな役回りを誰が引き受けろと?
引き受け手がいなくならないだけ、まだマシってもんよ
677名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 00:53:05 ID:IrXiM3A9
そのとおりだね
このままだと、いずれはやってくれる審判がなくなって、
試合やってないチームの補欠が審判をすることになるだろね
678名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 05:28:22 ID:jbCnJhqK
NPBの審判になれなかったやつとかなれる予定のやつの講習の場にするわけにはいかないのかね。
まあ、無理だろうが。
679名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 05:37:16 ID:5T19gVxA
>>678
よく知らないけど、NPBの審判自体が人手不足なんじゃないかなあ
講習の場だったら2軍の試合もあるし、各チームの紅白戦など
いろいろあるので別に独立までは手が回らないと思う
あと素人審判についても、高校野球、社会人野球など
必要とされるシーンはいっぱいある

むしろ各チームの補欠に審判やらせることで、選手として引退した後
審判の道を目指せるようにするとかのほうがいいかもよ
680名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 08:01:30 ID:pq9bJRSF
>>678
ILからは今までに3人がNPBの審判に進んでる。
そのうち市川貴之が今年IL出身審判では初めて
1軍公式戦で球審をしている。
681名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 13:02:22 ID:iMqQ/mTc
独立リーグの審判員なんて、
引き受けてくれてるだけ有り難いと思う。
682名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 13:41:16 ID:0BjbJI5n
プロを目指す選手を集めるだけじゃなくて、プロを目指す審判も
同時に募っていったほうがいいな。審判レベルの維持にも
審判員数の確保にも繋がる。
683名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 14:13:02 ID:WAvuFRpk
>682 ILは審判部を作って、若手審判を新人から指導育成してるよ>680みたいな成果もある
給料は安いみたいだけんど・・
684名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 23:12:11 ID:5PsLmh8T
野球のレベルも審判のレベルもBCは負けてるのか・・・
685名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 00:12:19 ID:1CnkyJxi
BCLもかなり審判の育成に力を入れている
BCLのHPで検索すると
 ttp://www.bc-l.jp/searchresult/index.html?cx=012767873320395866922%3Akqx9gxb2rj8&cof=FORID%3A11&q=%BF%B3%C8%BD#1321
年に二回程度NPBの審判部長や指導員を講師に招いて講習会を実施
またUmpire Development Corporation(UDC)(審判学校)
 ttp://www.umpire-dc.org
と業務提携をし日常的にUDCの講師クラスの人の派遣を受けている

なお現在までにNPBの審判採用試験合格者は2名

686名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 00:26:42 ID:NnBtGUTM
アマでは審判の研修などは一切やってないことを考えると、独立Lの審判界への貢献はかなりのもんだな
687名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 00:43:36 ID:pJ0syVvg
>>686
おまいが知らないだけで
高校も大学・社会人もちゃんと県単位・支部単位で研修はやってるが
688名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 01:21:54 ID:/CVPMLOq
>687当たり前の話だね。686は釣りだろうから気にしないw
中学高校あたり知ってるとこだけでも毎年春夏に審判講習やってるわ
アグリーメントっつうのかルールの変更点や運用を統一するためだな
689名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 07:56:53 ID:AW8fnRGO
ILは独自で審判を養成しているだけでなく香川などは選手の健康管理を
地元大学病院へ委託してやっている。かなりの経費負担になると思うが、
経営が楽じゃあないのにやるべきことはやっている。このリーグの
こういう姿勢は俺は評価する。
690名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 20:39:34 ID:VDPfaeB5
>>655
せつ子、それ草野球や
691名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 20:49:07 ID:4eZ86Goo
>>690
もう実質、草野球に限りなく近いような気もするが
692名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 14:44:33 ID:NMc8nBXH
最近wikiで独立リーグの選手の項が現在進行形でバンバン消されとるな
693名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 19:25:57 ID:xymYFIhS
実績の乏しい選手は消されても仕方ない。特筆性のないから。
でも、実際はまだ消えてないやん。話し合いがまだ続いてるのでそっちでやって。
694名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 08:20:18 ID:W3FFkXfY
週ベの独立リーグ記事によると、関西は来年は
トーナメントとリーグ戦を組み合わせて開催。
選手には出来高分だけ支給。

運営費をそれでとことん落としたいと木村代表が
言っていたな。
695名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 13:41:56 ID:VVat+t7R
選手は若いから貧乏暮らしにも耐えられるだろうし
ハングリーなほうがいいとかいう意見もあるかもしれんが
そこまでいくと選手の熱意につけ込んで過剰なコストカットしてる
だけみたいな感じがしてしまう

「将来ラーメン屋を開業したい」とかいう熱意あるアルバイトに
バイト代なしで仕事させるみたいな……
ラーメン屋なら別の店でも修行できるけど野球の場合は
そうもいかんだろうし
696名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 14:09:43 ID:IifcEZBD
給料が欲しければ社会人にでもどこへでも行けばいいだけ
697名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 14:56:10 ID:IMyylkeK
給料が欲しければ
いつまでも野球にしがみ付いてないで
さっさと就職することだ
698名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 15:09:15 ID:VVat+t7R
>>696-697
すぐそういうのが出てくるけど、俺が問題視してるのは
選手側じゃなくて経営陣のほうだから

選手側が「給料安くてもいいから野球したい」って考えるのは
クラブチームに所属してるのと大して変わらんからどうでもいいよ

ただそういう選手に甘えて、きちんとした事業計画も立てずに
独立リーグ立ち上げて行き当たりばったりでやってる経営陣は
結局のところ多方面に迷惑かける
球場使用料や審判手当てを延滞したり、税金にたかったり
699名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 18:55:53 ID:RqWS/uU1
だってプロ野球ごっこだものw
事業計画なんてあるわけないじゃん
700名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 18:59:25 ID:Yu7bKmgr
カネ払わずにトンズラするスポンサーがいけないんだろうに
701名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 19:44:51 ID:xFCXBcq7
「プロ野球独立リーグ」と言う機構に
何を期待しているんだよ?
その組織からして終わってるじゃん。
702名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 19:51:29 ID:Yu7bKmgr
アホみたいな縄張り争いしてるアマやNPBよりよっぽど期待できるよ
703名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 20:34:12 ID:FenDS2GL
まあ期待するのは勝手だがw
704名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:18:52 ID:8zx5TESG
観客は増えてるの?
705名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 03:22:31 ID:xlQZLSoR
>>704
独立リーグ年間平均観客数推移

   |2005|2006|2007|2008|2009|2010
----------------------------------------
四国|1068|0806|1100|0886|0782|0633
BC .|****|****|1790|1318|1295|1027
関西|****|****|****|****|0626|0143
JFB|****|****|****|****|****|0381
706名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 22:59:12 ID:Iencqi8n
>>700
金を払わないスポンサーなんていない。
選手への給料だけがすべてではないことを
わからない人がまだいるんだね。
707名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 06:27:16 ID:ORwTplJ/
>>706
現物支給のスポンサーもいるかもよ
708名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:48:39 ID:qjaw47LI
なぜかチーム数はどんどん増殖する
709名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 15:53:36 ID:d5OBUgyY
>>707 JAは現物支給 びた一文払わないが、広告は載せさせる
710名無しさん@実況は実況板で:2011/01/01(土) 22:44:44 ID:w6IWjxvM
>>705
おお、もう…。特に関西。

まぁ、昔からこの手の「事業」は採算度外視、理念先行なんだろうね。
日米にベネズエラ、プエルトリコ、ドミニカまで巻き込んで開催した揚句
数ヶ月すら持たずに解散したグローバルリーグなんてのもあったんだから。
あれの話読むと関西独立リーグの迷走なんてかわいいもんだよ。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 18:18:07 ID:f2dxzSrg
>>710
関西はすでに続いてるほうがおかしいみたいな状態だったから
「なるべくしてそうなった」って印象しかないな
むしろ毎年のようにNPBに選手を輩出していて
「よくやってる」というイメージもあるBC、ILが年々観客数を
落とし続けてるほうが深刻かも
「独立リーグ」という枠組み自体の限界を示しているともいえるわけだし
712名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 16:51:56 ID:OWXsuqOD
>>711
確かに、ILとBCは
「日本式の独立リーグ」での形としてうまくやってるほうだもんね。
この二つが成り立たない状況になったら
先行きは真っ暗になってしまうな。
713名無しさん@実況は実況板で:2011/01/03(月) 21:56:43 ID:iB17evyK
本当に成り立ってんの?
赤字累積すごいんでしょ
714名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 09:02:29 ID:b6ngzhXf
年間経費が8000万〜1億くらいといわれてるが
ILあたりだと毎年各チーム3000万くらいの赤
ってことは売上は5000万〜7000万ってとこかな?

年収500万の人が毎年250万くらい借金増やしてるみたいなもんだね
715名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 18:41:17 ID:4OuvjXrl
ソフトバンク準加盟 四国九州IL本格参戦
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/item/219031

これはビッグニュース。
やっぱソフトバンクはILの味方だった。
これで観客動員もかなり上向くだろうし、ドラフト指名も増えるはず。
将来的にウエスタンリーグと合併する道も大きく開ける。
あとはうざいアマの味方してる巨人がいらんこと言って反対しないことを祈る。
716名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:04:45 ID:LG1Bbf0e
3軍でしょ
717名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 21:44:12 ID:9JlYxVcY
NPB2軍も将来的には独立採算制をとるべき。
その為にも独立リーグとの合併で相乗効果を生んでほしい。
その先駆けになればいいね。
718名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 22:40:32 ID:e0TxBict
三軍だとしてもこれはILにとっても久々の明るいニュースだし、
NPBの下部組織の拡大の第一歩としても大きい。

この調子で他に育成抱えてて金ある球団もやったらいいのに。
巨人とロッテでBCリーグに行くとか、
阪神もILとそこそこ試合してるんだし。
719名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 01:06:11 ID:wCiEKsGe
それのどこが独立リーグだよ
720名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 02:33:30 ID:fzZZWVUZ
>>719
独立リーグとはいうけど、目的は別に「他の団体から独立すること」じゃない
要するに「野球だけやってて食い扶持を確保すること」を一番の目的に
している集団と考えるとスッキリすると思う

まあもちろん現実的に今の段階では「野球だけやってて食えてる」わけではなく
あくまで「目的としている」というだけだが
パチンコで食いたいけど、実際は食えてない「自称パチプロ」みたいなもんだね
721名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 19:03:13 ID:2a/tLvgW
ソフトバンクのスカウトもアイランドリーグを身近に見れる訳だから、選手も気合入るだろうな。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 20:07:46 ID:fzZZWVUZ
スカウトは今までも見ててでしょ
むしろスカウトは「ILは三軍スタッフが見てるから俺らは別のとこに行こう」
って感じになるかもよ
723名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 20:10:26 ID:fzZZWVUZ
>>722訂正
×見ててでしょ→○見てたでしょ

NPBの三軍が混じると入団前に実力の判定がしやすくなるけど
それがどっちに転ぶかだな
「ウチの三軍よりいいじゃん!獲ろう」となる可能性もあれば
「三軍より弱いならイラネ」「このレベルなら通用するけど上では?」
となる可能性もある
724名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 21:28:23 ID:2a/tLvgW
確かにソフトバンクの首脳陣が直接選手を見れるのはいいかも。
BCリーグにもロッテあたりが参入してほしいな。ロッテは前にアイランドリーグに参入の意向を見せてたし。
ボビーの監督の頃だが…
725名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 22:38:57 ID:iFHyFfii
ロッテは当然BCに参入して来るだろうね
そのうちイースタンはBCに、ウエスタンはILに加入って流れになるんじゃないか

重要なのは、NPBがはっきりと独立側に立ったことだ
これでアマの妨害工作など屁でもなくなった
726名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 23:55:19 ID:TMnhQVw8
また妄想爆裂ですね
727名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:12:47 ID:JNkvk+go
三軍とは言え、NPBチームが負けるわけにはいかないでしょ。

三軍が圧倒的独走で優勝でもしようものなら、IL地元が白けてしまって

観客増どころか、減になるかもね。
728名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 00:16:14 ID:pSiVwmyF
ILは二軍と互角
三軍ならILのほうが優位
729名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 01:07:33 ID:/JZwCigK
相手してくれてたのは実質的に三軍でしょうに
730名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 02:56:44 ID:Ys4t9I0t
>>725
うれしいのは分かるが、さすがにそれはお花畑すぎる
別に煽りたいわけじゃないが、もう少し地に足着けたほうが良い
731名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 06:07:51 ID:LcxV7YO8
NPBにしても3軍は大事な養成機関、当然対戦相手のレベルを考える。
ILはその点である程度認められたということだろ。又以前から自費を
使ってフェニックスリーグに参加してたのもよかったんだろう、何もしてないの
に相手がなんとかしてくれるということは絶対にない。
732名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 09:49:47 ID:2paua4JT
なんで3軍ごときの相手で喜べるのか分からない
733名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:10:08 ID:P+P0fcqw
確かにILはNPB2軍相手には互角の試合をしているが、それはあくまでも
単発的な交流戦での結果で1シーズン相手となると厳しいと思う。フェニックス
では16試合相手になるのでそれほどいい結果はだせないでいる。逆にいえば
いい試練をもらったと思えばいいのではないだろうか。
734名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 11:25:47 ID:Ys4t9I0t
IL選抜で一度フェニックスリーグ勝ち越しただけで
互角と言い切ってしまうところがすごい
735名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 12:44:09 ID:pSiVwmyF
>>732
NPB傘下チームがリーグ参入ことが大きいんだよ
集客だって伸びるだろうし経営も大きく上向くことが期待できる
736名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 14:43:41 ID:Ys4t9I0t
期待させといて、オーナー会議でダメ出しされたりしてw
NPBにはよくあることだからなー
737名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 18:51:32 ID:byzkf8Vw
ソフトバンク3軍はILとの試合に勝負してくるのか疑問。
3軍は、勝負・勝敗ではなく普段できない練習・調整をIL相手にしてくる気がする。
勝った負けた、どっちが強い弱い、は対3軍戦には関係ないと思う。
IL・NPB双方の思惑はILファンとは違う方向を向いている。
ILファン的にはNPBを完膚なきまで蹴散らす強さを見たいですけど・・・ね。
NPBは勝負なら1軍、チームの育成・調整は2軍、選手の育成・調整は3軍かな。
NPBスカウトは、分かりやすい良い物差しができた。
IL選手のシーズンはある意味、半年をかけたNPBトライアウトな感じ。
だからと言ってILが面白くなくなるわけではない。
NPBへの挑戦に特化・進化していく事はILの方針だしファンも+αで観戦を楽しめられたら良いと思う。
738名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 20:20:24 ID:pSiVwmyF
三軍の参入でNPBと運命共同体となったのも大きいな
もしILが潰れでもしたら三軍の試合相手がいなくなり、NPBの球団運営に重大な影響を及ぼすわけだ
NPBはILの経営が傾いた場合は放っておくことができず、資金援助が期待できる
もう球団が潰れることもなくなるだろうね
739名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 20:46:45 ID:9yCkhxqO
ID:pSiVwmyFは今年もお花畑だな
740名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 20:59:26 ID:tQUWK1Ga
>>735
3軍目当てで客来るか?
741名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 22:22:30 ID:/2rByfY/
>>739-740
激しく同意。ついでに独立ヲタ、雁ノ巣がどのくらい入っているのか
知ってて言っているのかな?
742名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 22:54:33 ID:Ys4t9I0t
>>741
なんであそこまでお花畑になれるのか不思議

むしろNPBに経営依存するってほうが危険だと思うんだがな
NPB側の球団社長が変わったりして経費節減方針に転換したら
人員削減に行くのが一番手っ取り早いから、サクッと3軍なんか
切ると思うけどね
743名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 23:16:05 ID:/2rByfY/
>>741
NPB傘下のチームが独立リーグに来ることで
スポンサー増&プロチームのファンも独立リーグに来るから
観客動員増、さらにドラフト会議で独立リーグの選手が多数NPBに
指名されることで、契約金UPないし独立リーグに入る金額も上がると
「本気」で考えているのだろう。
で前にも書いたが社会人企業チームがあぼーんすれば、
社会人企業に流れるであろう高卒・大卒の優秀な選手がその分、
独立リーグへ流れるからレベルUPならびに観客も増えると思っているのだろう。
744名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 23:31:04 ID:h1VFWPBo
雁ノ巣はキャパが500しかない
745名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 06:18:21 ID:GEtRm0Tt
>>743
社会人のおこぼれしか来ない事実は変わらない
746名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 13:08:29 ID:rqu0IrTM
月給30万円あたりが1つの分かれ目か
経営が安定して選手にこれくらいの給料を出せるようになれば待遇が社会人より上になる
社会人のおこぼれしか来ないなどということはなくなるだろう
747名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 14:59:38 ID:0Ydkhtmf
月30万貰ったって大手企業の正社員待遇の社会人野球とは比較にならんべ
748名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 15:13:06 ID:JbEecii6
社会人選手なんて子会社の社員か契約社員だろうよ
749名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 16:45:39 ID:HGFcUAm0
雁ノ巣は、ウェスタンリーグで使用するだろうから、3軍の試合はどこでやるのでしょうね?

まだ、撤退を表明していない福岡RWはどうするのでしょうか?

準加盟してる、宮崎もどうするんだろう??
750名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 18:37:44 ID:5FnluG1x
ttp://www.sponichi.co.jp/seibu/news/2011/01/06/04.html
>3軍は本拠地を決めずに、福岡市周辺の小郡球場(小郡市)、春日球場(春日市)などを活用する予定

ジプシーでやっていくらしい
751名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 22:26:14 ID:Kn/L5oun
試合会場見たらレッドワーブラーズと被るな。
752名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 00:18:19 ID:O1ZE3/bM
福岡はソフバン2軍とかと交流してるの?
753名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 00:36:42 ID:W2fFcnAr
三軍を「レッドワーブラーズ」って名前にして活動させればいいのに
754名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 08:05:35 ID:UBmo1Z7H
>>752
あそこってまだ活動してるの?
IL撤退後に何かやってんのかな?
755名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 01:40:06 ID:C+WPjOB1
>>724
あの時ロッテが断念したのは既存チーム(高知だっけ?)を買収して送り込もうとしたのが
反発食ったから?それともボビーがフロント通さずにぶち上げた願望レベルのものだったから?


話変わるが、先日新潟のホテルで見つけた新潟チームの特集冊子(一部300円)に
新潟出身の日ハムスカウトの話が載ってた。
ウチは育成選手取ってないから、との前置きした上での「採用基準」は「1.5軍レベルの力があること」らしい。
曲がりなりにもプロに一年いたんだから伸びしろ・将来性で取る気は無い、
二軍の主力が務まるくらいじゃなきゃ…と。
育成取ってる他球団ならまた話変わるけど、NPB側の基準がコレだと仮定すると
3軍と互角に戦うレベルじゃ指名なんてされない訳だよな?
そうなるとILにとっちゃ3軍加入はどうなんだろ。
756名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 03:48:09 ID:BJmTwvEQ
>>755
3軍はマジな話弱いからな
高校出てすぐの選手とかが多いから、そもそもプロとしての体ができてない

独立の場合は、1年間ずっと野球漬けというのが建前なわけで
「高卒・大卒選手と比べるとのびしろが残っていない」と
判断されるのは確かだろう
3軍程度が相手の場合は、相当なパフォーマンスを示せないと
指名はされんだろうね
757名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 11:08:38 ID:3fi1121C
独立、社会人相手の選手派遣会社を作ってはどうか?
758名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 13:52:29 ID:9kQ19jTG
ソフトバンク準加盟したら独立してるの?してないの?どっち?
759名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 19:17:04 ID:p1FVbAsa
>758NPBのマイナーリーグ化していくかもね、ILは

鯉も三軍構想があるし、虎や檻も若手育成や外国人練習生のチームつくってILと交流戦せえへんかな
760名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 19:25:06 ID:acu0uPzz
ILはマイナーリーグでレベルの高い戦い
BCは地元密着型
761名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 19:37:51 ID:vqIfv7BT
>>759
てかそんだけたくさん3軍のチームが成立するなら
IL混ぜずに3軍リーグ作ったらいいんじゃないか
762名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 20:00:03 ID:p1FVbAsa
>761ウエスタンは移動の経費負担がイースタンよりきついんだよ。
中京・近畿・中国(広島)・九州(福岡)ってふうに。三軍までそれだけロードに出すのはちょっと手間だろう
間に浮かんでる四国へ渡って試合を組んでけば、同じ試合数を行うのでもずっと日程編成や移動経費が楽になる。

…イースタンはなんか勘違いしちゃった楽天以外、みんな関東近郊だからな。
763名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 20:25:33 ID:vqIfv7BT
>>762
要するに中間地の球場を使えばいいってことだね
ILを混ぜるかどうかはまた別の問題であって
764名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 20:19:42 ID:i5DXiV4W
独立リーグの新規参入 兵庫と大阪を正式承認 
野球の関西独立リーグは9日、大阪市浪速区で代表者会議を開き、今季から新規参入する兵庫と大阪を正式に承認した。
会議には、各球団の代表らが出席。今季の年間予定や運営方針などを話し合った。

3年目を迎える今季のリーグ戦は、前後期ともに昨季より12試合少ない各60試合。前期は5月に開幕する。
同リーグの木村竹志代表は「基本的に前期はこの5球団で開幕することになる」とした上で「新たな参入があれば臨機応変に受け入れたい」とした。
新規参入する兵庫の高下沢代表は「運営の難しさや厳しさを感じているが、三田市を拠点にしっかり活動していきたい」と抱負を語った。
会議では「韓国ヘチ」の名称を「ソウル・ヘチ」に変更することも承認された。

(河尻 悟)

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/sports/0003727720.shtml

(2011/01/10 07:27)

765名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 20:21:33 ID:xB8tn2jE
DAED(ダメAED)ですね
766名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 20:57:04 ID:2m8bIKP1
コリアまたチーム名変更かよ・・・
767名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 21:05:20 ID:2m8bIKP1
しかし、まぁこれでコリアが今シーズンも参戦するということがハッキリしたな。
768名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 21:13:11 ID:/sEGBoNn
ソウル・ヘチっていうけど、なんかソウルは関係あるのかな
元々の親会社は撤退してるし、別にソウルで野球やるわけじゃないんでしょ?
769名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 21:14:56 ID:/sEGBoNn
http://www.yumeclub.or.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/KANDOK.html

カンドクのトップページみたら、明石球団代表の大村節二氏が
亡くなってた……
770名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 23:43:15 ID:Ip126y9J
>>768
ソウル市のマスコットを拝借してる。

http://www.haechiseoul.co.kr/
771名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 06:25:06 ID:JAVsBvwc
もうカンドクはやめたら。
772名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 10:48:53 ID:BDoSIE6t
>>771

今止めたら累積赤字を即返済しなきゃならん事になって
関係者全員夜逃げって事になりかねんよ
773名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 11:54:01 ID:aqEQqeT2
じゃあ昼間逃げたらいいじゃあねえか。
774名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 13:11:22 ID:MoEKEMpl
>>772
損切りって重要なんだがな
さらに続けると累積債務がもっと増えるのは確実
取り返せるアテがあるならまだいいけど
ギャンブルよりも確率低そうだ
775名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 22:24:22 ID:97CbkaS7
駄目だコリア
776名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 22:37:10 ID:G+ggDlJQ
年間予定など再考へ=明石の球団代表死去で−野球関西独立リーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011011101035

野球の関西独立リーグを運営する木村竹志代表は11日、
同リーグ所属の明石の大村節二球団代表が同日朝に死去したことを受け、
今季のリーグ戦について「再度、話し合いをしなければいけない」と語り、
参加球団や試合数などを含め再検討する方針を明らかにした。
同リーグは9日に代表者会議を開き、5球団による前期5月開幕などの
年間予定や運営方針などを決めたばかり。
だが、大村氏の死去により、明石の今後の運営が不透明となったため、
計画の見直しを迫られた。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 23:39:34 ID:xIf4K1Ws
一人で切り盛り、、かなり無理してたんだろう。残念なことです。
778名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 02:49:13 ID:5NybdJFz
9日の代表者会議は、明石の代表者抜きでやってたんだろうな
その時点で大村さんは入院されてたわけだし

病気・死去については残念だし仕方ないけど、老人1人いなくなっただけで
運営が怪しくなるようなチームの参加を前提に話を進めるって危なっかしいな
この分だとヘチも厳しいんじゃないか?
きちんと段取りつけてるとも思えないんだが……

もし明石がこのまま抜けることになるとリーグ発足時の4チームが
紀州しか残ってないことになってしまう
779名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 06:15:07 ID:lOs8TKGg
もう解散しろよ、紀州はILへはいって頑張れ。
780名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 21:18:07 ID:MjjVZfge
野球人気に四角は無いな
781名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 01:15:25 ID:ScO4E4JP
>>778
ひょうごの三田と、大阪に2チームと、和歌山か・・
782名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 02:02:31 ID:kOZYI5cK
亡くなった明石の球団代表はアマチームの代表も兼ねてたのか
アマ連盟の陰謀の匂いがする
783名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 09:35:32 ID:No/E3uZk
>>782
そこまで行くとちょっと面白いw
784名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 12:06:28 ID:ScO4E4JP
>>783ロシアのウラジミルプーちん首相以上に恐ろしいんだな。
というか>782はギャグでいってるのか??いかさま不謹慎だとおもうが
785名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 13:24:54 ID:zqxeRmyG
いつもの基地外だからスルーでおk
786名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 20:43:58 ID:4Nw8mzSO
ソフトバンク3軍、IL参戦へ 2011/1/14 10:15

 四国・九州アイランドリーグ(IL)は7年目に入る今季、プロ野球の福岡ソフトバンクと公式戦を行う方向で調整している。
 ソフトバンクが今季から設ける3軍と、年間40試合程度対戦する見込み。独立リーグが日本野球機構(NPB)と公式戦を組むのは初めてで、
 20日のプロ野球実行委員会に諮られる。

 関係者によると、公式戦はホームとビジターゲームを合わせ、IL5球団にそれぞれ8試合余り割り当てられる計画。
 徳島インディゴソックスは蔵本球場とアグリあなんスタジアムでホームゲームを行う予定。

 育成選手の増加で3軍戦を数多く確保したいソフトバンクと、奇数の5球団(徳島、香川、高知、愛媛、三重)で運営し、
 公式戦が減少傾向にあるILの思惑が一致。両者間では既に合意しているという。

 昨季、ソフトバンクとILは8試合を組んだが、いずれも交流戦だった。ソフトバンクとの試合結果はILの年間成績や順位に反映される。

 ソフトバンク広報は徳島新聞の取材に対して「現段階では答えられない」とコメントしている。(土井良典)

 ttp://www.topics.or.jp/localSports/122545376129/2011/01/2011_129496775337.html
787名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 21:26:48 ID:pZMQlmlX
遅!
788名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 09:38:40 ID:UdXT6/ub
>>786
タイムマシーンをお持ちですか?
789名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 09:55:18 ID:cymFa94z
>20日のプロ野球実行委員会に諮られる。

何で諮らないといけないんだろう?
ここで巨人とかが反対したらSBの参入がお流れになるってことか?
790名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 11:49:13 ID:xamtyued
いや、いつもだいたいのことは諮ってるでしょ。
791名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 11:54:20 ID:cymFa94z
でもSB的には今までと同じで交流試合やるだけでしょ
公式戦扱いはIL側が勝手にやるだけで
792名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 11:57:22 ID:xamtyued
いや、だからでしょ。
793名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 12:08:33 ID:cymFa94z
なんで?
SB的には今までどおりなんだから諮問なんてする必要ないじゃん
794名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 12:20:00 ID:xamtyued
2軍とは別の3軍は今期から設けるという位置づけで、試合数が2軍の交流戦とは段違いだから
795名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 12:24:36 ID:xamtyued
IL側公式戦成績組み入れとて、ILの勝手と言うが、SBが関係してないわけでもあるまいし。
SBの承諾、ひいてはNPBの承諾もとっておくのが普通。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 13:44:17 ID:imcZHZzM
「1球団だけ関係を密にするのはドラフトの
公平性からいっていかがなものか」とかいう
意見が出てくるかもしれんな
797名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 14:50:00 ID:UdXT6/ub
1球団だけ実践形式の場所ができたら、そりゃ不公平感も他の球団から出ちゃうでしょ
798名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 15:54:19 ID:6V82TVi9
木村竹志代表のインタビュー記事を見つけました。ちょっと夢物語すぎる気が。
http://www.just-link.net/tokushu/?p=961
799名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:03:08 ID:j+8yimhw
北九州の小倉は観客ゼロでもそれが人気回復策の一環として開催するみたいだよ。


○観客ゼロ…でも戦いは熱く 小倉「ミッドナイト競輪」 人気回復策の一つ

http://www.asahi.com/sports/update/0114/SEB201101140046.html


>午後9時以降にレースを行う「ミッドナイト競輪」が14日、北九州市小倉北区の小倉競輪場(北九州メディアドーム)で始まった。
>静かな夜を望む周辺住民に配慮して観客を入れない「無観客レース」で行い、車券もインターネットだけで販売した。
>競輪ファン層の拡大と売り上げ向上を目指す全国初の試み。この夜は予選7レースがあり、第1レースは午後9時17分に発走。
>最終は午後11時を過ぎた。最終日の15日も同じ時間帯に7レースを行う。

>新しいファンにもレース展開がわかりやすいようにと、通常は9人の選手がバンクを5周するところを7人が4周で争った。
>選手の一人は「早朝練習をするので、いつもなら寝ている時間。このレースのために生活を夜型に切り替えた。
>観客がいないと歓声も罵声もない。練習の延長のような感じだった」と話した。

>競輪はファンの高齢化や不況などで人気が低迷。競輪発祥の地の小倉競輪場でも、
>車券発売額はピークだった1997年度の430億円から2009年度はほぼ半減し、232億円にとどまった。

>「ミッドナイト競輪」は人気回復策の一つと位置づけ、2、3月にも金・土曜日に計3回開催する予定。
>同競輪場は「他の公営ギャンブルも全部終わった時間帯の『大人の楽しみ』にどうぞ」と勧誘している。


おもしろいよね。昨今、赤字運営なニュースが目立つ野球の関西独立リーグもこういうやり方をした方がイイんじゃないかな? 
公式な野球賭博を目的にするリーグとしてやるとか・・・ 
だってあの関西独立リーグでも野球賭博に携わっていた人がいるわけだし
800名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:47:40 ID:XAwzfzeo
>>799
賭博はなあ、「公営競技」になるかtotoみたいに試合結果だけ提供する形にするかしないと。
801名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 19:11:53 ID:cymFa94z
>>797
やっぱ巨人は反対するんだろうな
あそこはやたらアマの肩を持つからなぁ
802名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 20:17:24 ID:7gjOBeXg
ホークスがよそのリーグの公式戦に出場することをNPBが認めてくれるのかな
803名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:28:39 ID:631lFfNF
まあでもNPBで三軍作ってまともに試合できるのってソフバン、巨人、あと阪神くらいか?
巨人はさすがに四国や北陸遠征ってわけにもいかないだろうしなあ。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 04:03:46 ID:0YcGIHfl
ナベツネはわからんが、巨人の清武代表はわりとILに好意的だよ。
805名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 04:44:54 ID:Z7vCGDiq
清武はアマの手先だろうよ
前にロッテが高知を買うとかいう話があったときと同じで、今回もアマが横槍入れてきたら巨人が代弁して反対するよ
806名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 06:12:15 ID:wB/bND1q
それどころかプロ野球なんてみんなアマ出身者ばかり
元アマの巣窟といっても過言ではないよ
807名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 06:23:17 ID:wB/bND1q
独立リーグもほとんどがアマ出身らしい
アマの陰謀の魔の手はここまで及んでいる
恐ろしいな
808名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 12:09:43 ID:Z7vCGDiq
独立はアマが嫌いで辞めて来た選手がほとんどだから
809名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 14:16:27 ID:WY8jghF8
野球は所詮大きなプロレス団体の集まりなのかね
810名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 21:08:57 ID:wB/bND1q
アマ野球経験者はすべて排除すべき
811名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 21:59:50 ID:3oncOCcd
そして誰もいなくなったw
812名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 21:15:58 ID:7vYYqDkS
>>789
「最終的には和歌山県か和歌山市に持ってほしい」って言ってるけど
「そこしか持ってくれるとこが無い」って言う方が正しい気が。
とりあえず選手をどこかに雇ってもらって、よかったら採用してって
それまんまクラブチームがやってることだしな。
結局プロとしてやってくのはもうお手上げ、って言ってるようにしか見えんな。
813名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 22:32:34 ID:Gy07rIqD
>>812
「自治体に持ってほしい」ってのは、「利益を出すのは無理」と
いってるのと同義だからな

利益を出せる可能性があるなら、公的機関ではなく
民間にやらせるべきだし、受け手も当然ある
自治体しか持ち手がないってことはイコール利益が出ないってことだ
814名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 16:45:12 ID:Sn7qN3+0
応援してあげてる感がある間は浸透しない
こんな糞野球やってるのに
815名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 18:52:06 ID:A9Xk2Q+Z
>>768
ソウル市から資金提供を受けるんだってよ
816名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 19:06:56 ID:IhFugUk8
へぇー。韓国籍チームとはいえ、よく出してくれるな
817名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 20:19:17 ID:8ZnA9MIf
本当の税リーグがここにある
818名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 21:17:42 ID:2oiC7ZLV
とりあえず関西独立リーグつぶして
819名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 11:05:30 ID:2Lc2z2vT
>>799
大昔テレビで、打った奴の背番号ビンゴとか提案してたなー

>>815
円高だと厳しいだろ。出しても
820名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 00:00:31 ID:bheerJ9L
中村紀洋、大村直之が関西独立リーグへ入れば話題にはなるだろが・・・。
821名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:19:29 ID:OJ9LI8TA
ソフト3軍との公式戦は了承されず/四国・九州IL
2011/01/21 09:31

四国・九州アイランドリーグ(IL)が要望していたソフトバンク3軍との公式戦は、20日のプロ野球実行委員会で了承されなかった。
交流戦の実施は問題なく、ILでは交流戦を増やしてリーグ発展、ファン拡大を目指していく。

交流戦を公式戦に組み込むというILの計画について、プロ野球実行委側から詳しい反対理由は明らかにされておらず、ILの鍵山誠最高経営責任者(CEO)は「本当に残念」と悔しさをにじませた。

 ただ、ソフトバンク3軍との交流戦は当初の計画通り40〜60試合実施できる見通し。鍵山CEOは「他球団との交流戦を含めれば、今季は昨季から倍増の80〜100試合ほど組めそう。
これはリーグにとって大きな前進」と前向きにとらえた。

 鍵山CEOは「NPB(日本プロ野球組織)との公式戦は、時間を掛けて理解を得られるようにしたい」と話した。
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/iblj/article.aspx?id=20110121000072
822名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 10:21:12 ID:H78OuqpC
アマの陰謀キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
823名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 16:05:36 ID:JFNcqKS5
一応こっちにも貼っておこう

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110121/bbl11012101310025-n1.htm
大阪ゴールドビリケーンズが経営断念、法的整理へ 
2011.1.21 01:30

 昨季限りで活動を休止した野球独立リーグの大阪ゴールドビリケーンズ
(宮本高明球団代表)が活動継続を断念し、球団を解散させる方向で最終調整に
入ったことが20日、分かった。宮本代表が代理人を通じて、球団経営を
断念する旨の文書を選手らに送付した。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 17:03:18 ID:pZFDbCLt
独立を2リーグ制の6〜8チームにまとめろよ。
四国リーグと北陸リーグで開催すればいい。
今みたいに無駄にあるよりは選手の質も上がるだろ。
825名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:43:44 ID:H78OuqpC
>>824
実質的には2リーグみたいなもんでしょ
カンドクは無給で自称独立リーグなだけだし
選手もIL/BCに入れなかったおこぼれが来るだけだから
826名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:51:27 ID:+LZV4BZC
にしてもNPBのお偉いさん方は、頭が堅いな。
公式戦扱いにすればいいのに…
827名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 18:53:40 ID:rpeLyGGe
>>826
そりゃアマが裏から手を回して…
828名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:00:46 ID:1pi1dewY
「独立」リーグが2つあっても
それは「2リーグ制」とは言わない。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:24:07 ID:EwYeKKJ2
NPBがILの公式戦に組み込むことを認めないといってもそんなことは
IL側のことだろう。日本という国はなんでも権威主義のジジイが
威張っているから閉塞感を突き破れないんだよ。かまわないから公式戦に
組み込んでいいぜ、俺が許す。
830名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:27:25 ID:rpeLyGGe
>>829
まったくだ
交流戦を公式戦として扱うかどうかはIL側の勝手
最初から諮問する必要もなかった話
妨害にめげず、堂々と公式戦として扱えば良い
831名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 19:50:01 ID:bq+bqeKk
アマガー
シャカイジンガー
832名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 20:08:58 ID:1pi1dewY

・組み込んでいいぜ、と言われても参加させないよと言われたら。

・諮問せずに参加してたらソフトバンクがハブられる。



どっちにしろダメでした。ちゃんちゃん。
833名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 20:34:09 ID:pspMuKny
775 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/01/21(金) 18:43:02 ID:ZxTBbuTg
それでも彼らはあきらめないwww

北海道に野球独立リーグを設立 11年春、試合開始へ
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111001000619.html

三重県に新たなプロ野球独立リーグ計画 24年4月設立へ
http://www.sankei.jp.msn.com/region/news/110117/mie11011721410011-n1.htm
834名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:02:49 ID:1pi1dewY
北海道の記事は2009のものじゃん。その後ほとんど動きが無いという。
835名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 21:41:37 ID:qen+BUWa
フェニックスリーグみたいに、SBとの対戦を独立したカップ戦にしてもダメか
836名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 02:29:50 ID:n6fjTO3g
まあNPBサイドとしてはNPB二軍(三軍)とIL、BC、カンドクとの「交流戦」、
「練習試合」はOKだが、NPBの"三軍"チームが独立リーグに参入するのは、
"独立リーグ"がNPB特定チームの下部チーム的な様相になるので、
問題かと判断したと思われ。
ついでに萩本欽一が立ち上げた茨城ゴールデンゴールズを、
独立リーグへ参入できればなぁ・・・。
837名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 07:37:12 ID:ImMYOPk7
しかしSB3軍は今季ILと40〜60試合もやるんだから、これを単なる
交流戦ですますのもおかしい、結果をリーグ成績として残すのは当然だ。
NPBは頭の固いジジイの集まりだというのは本当だ。
838名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 08:57:03 ID:z4eh/zCc
>>836
巨人二軍がアマの公式戦に出場するのは認めてるのに、
SB三軍がILの公式戦に出場するのを認めないのはどう考えてもおかしい
今回のはやっぱアマが反対したんだと思われ
839名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 09:03:27 ID:Ewhzlpkx
やはり独立リーグからはアマ出身者を全員排除して
プロによるプロのためのプロリーグを作る必要があるな
840名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 09:54:19 ID:l9ND5Hzg
既得権益ガー
野球人気に資格なしや!
841名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 11:28:07 ID:OUB2g3TM
NPB 「独立なんぞの収益に貢献する必要などない。自分とこの強化に利用できればそれでオッケー。」
842名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 12:37:03 ID:Ewhzlpkx
>>841
独立「NPBを利用して自分とこの赤字を減らせればオッケー」

どっちもどっちだろ
843名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:06:44 ID:c/NjlnQK
>>842
NPBが優位
844名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 14:24:58 ID:CK6AXtDt
ソフトバンク3軍が、アイランドリーグに準加盟するのは認められたのかなあ
845名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 15:13:09 ID:c/NjlnQK
もう公式戦にはならないのだから、それもないだろう。
846名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:27:51 ID:ImMYOPk7
まあ〜そう悲観的にばかりならず前向きに考えようぜ、SBにしたって3軍は
大事な選手の養成期間だ、そこがILと40試合以上も組むといいうことは
ある程度このリーグの力を認めているということだろう。そこでいい試合を
して周囲をみとめさせたらいいんじゃあないか。アマ球界も調子にのって
いるが、社会人野球もチームが減少し、大学も就職内定率をみてみろ、
野球ばかりやっていられなくなるぜ。
847名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 17:10:01 ID:CK6AXtDt
まあ、2歩前進とはいかなかったが、半歩前進というところかな
848名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 18:32:16 ID:9AVNAR4B
>>846
アマ球界がいつ調子にのったんだよ
池沼に毒されすぎw
849名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 19:15:09 ID:SCnhCkFC
いつもの本人だったりして。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:18:02 ID:GTXRm0qw
一瞬でもここに話題を与えてくれただけで十分w
851名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 23:20:26 ID:Ewhzlpkx
あまいんぼう将軍
852名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:22:14 ID:fiR3W/rn
久々に独立リーグスレに来たが何でアマの妨害云々の話になってるんだ?
てかNPBもアイランドリーグも両方応援してるヤシにとっては居心地悪い流れだな
N速の坂豚焼き豚論争見てるみたいだ
853名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:27:49 ID:/ID1jw85
NPBもアイランドリーグも両方応援してるなら、アマのせいにして叩いておけば居心地悪くないじゃん
居心地悪いのはアマも独立リーグも両方応援してる奴だろう
そんな奴いないだろうけどw
854名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:28:02 ID:o9bj4gI7
アマ球界陰謀論を唱えてる池沼は
芸スポ速報にも出没してるしな
855名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 01:53:03 ID:pfEpda9b
>>853←これがいつもの人だなw
856名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 07:59:50 ID:MlD4XrgR
以前ロッテが高知を買収しようとした話があったときもNPBは潰したし
今回も潰そうとしている。NPBというのはマイナーリーグを育てよう
なんて気はさらさらないんじゃあないか。自分達の権益を守ることだけ
しか頭にないんだろう。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 09:29:39 ID:Hu48zMFr
>>856
何を今更w
858名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 10:38:25 ID:QJOMfXdY
「独立」なんだから独立して自分で勝手に育てよw
NPBが助けてくれないんでちゅーとか文句いうなら
独立を名乗るべきではない
859名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 11:13:12 ID:hujaZs+k
>>856
つーか下部リーグじゃなくて、独立リーグだからな。そりゃ
NPBが育てようって言う気はさらさらないよ。むしろ邪魔者
と思ってる可能性すらある。プロ野球はNPBだけで十分だ
ってな感じで。

これは、何もNPBだけじゃなくて、Jリーグでもボクシングの
JBCでもそうだが、統括団体は他の団体を認めたがらない
のが普通だ。もしどっかが勝手に日本リーグとか言って、
サッカーのリーグやり始めたら、入った選手は代表には
絶対呼ばれないだろう。一応組織はJとJFAは別のはず
だけどな。
860名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 11:41:59 ID:4hhjwppZ
サッカーは全てがFIFAの下に統括されていて、FIFAの認めた国・地域の中で
1つ協会が認められ(日本ならJFA)、そしてその協会に1つだけFIFA公認としてのサッカーリーグを
運営することが許されている(日本ならJリーグ)
FIFAの主催する国際大会には承認を受けた協会所属の選手のみ出場できる。

>>859
まあ普通そうだよね。
独立リーグはNPBにしてみれば単に競合する存在でしかないからな、下部組織にしたら
それこそ「独立リーグ」じゃなくて「NPB傘下のマイナーリーグ」ということになる。
861名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:10:06 ID:/ID1jw85
>>856
そんな一枚岩でしっかりした意思を持ってるわけじゃないだろう
NPBってのは所詮は12球団の寄り合い所なわけで、
今回の場合は三軍を持たないチームにはメリットなし、
SBだけが強くなるのは怪しからん、邪魔してやれ、ってなるわな
862名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:54:46 ID:QJS3ocPP
独立厨、あいかわらず「アマ」="社会人企業チーム"をバッシングしているんだなw。
863名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 13:59:24 ID:LLcPVWa2
>>862
それはもう持病ですからw
864名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:34:51 ID:QJS3ocPP
>>858
独立サイドとしてはプロ球団もっているチーム(会社)がスポンサーとして支援&
ドラフト指名される際には上位指名&5000万〜一億円の契約金を出してくれたら、
当分の間は存続できると思い込んでいるが、現状は独立リーグのスポンサー収入も
減っているし、高校・大学のスター選手が独立リーグには来ない&
ドラフト指名も高校・大学・社会人は高額な契約金で入団するが、
独立出身者の契約金は安いし・・・。
ついでに興南の島袋がILに入団したら、それなりに注目はされただろうが。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:43:03 ID:/ID1jw85
SBが今回の件で怒ってNPBを脱退、ILに加盟とかになったら面白いな
866名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 17:30:39 ID:EUwr4ZvB
あほか
867名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 19:28:47 ID:QJOMfXdY
>>865の妄想が面白すぎてお茶噴くレベル
868名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:18:06 ID:H/LUMgbN
>>865
マジキチ
869名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:13:18 ID:nJga143n
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/24/kiji/K20110124000109670.html

高津がBC入りだって
これは普通に独立にとっては良い話題だな
870名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:44:30 ID:RTSof3wt
伊良部の時も驚いたけど、
今回はすぐに退団なんてならずに1年通じてバリバリやってほしい
871名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 11:08:42 ID:nJga143n
なんか高津はもう趣味でプロ野球やってるっていうか
野球マニアってレベルだな

これで高校・大学・NPB・メジャー・マイナー・韓国・台湾・独立と
体験したから、ついでに社会人とクラブチームもコンプしてほしいw
872名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:22:36 ID:dNmEEpi6
これは大ニュースだな
やっぱ高津には年俸1000万くらい出すんだろうか
ついでに工藤も入団すればいいのに
工藤→高津のリレーが実現したら万単位の客が殺到しそう
873名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:24:42 ID:nJga143n
>>872
工藤・高津にそこまでの集客力ないってw
工藤いたころの横浜思い返してみりゃ分かるだろ
874名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:26:15 ID:dNmEEpi6
それは関東の人は工藤を見飽きてたからでは
875名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:44:48 ID:nJga143n
まあおめでたい妄想に浸るのは自由だが……
876名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:47:48 ID:dNmEEpi6
独自トライアウトとかやらないのかな?
今から開催すれば、高津のチームメイトになりたい有名ドラフト候補がたくさん来てくれそう
877名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 14:11:41 ID:RTSof3wt
>>872
リレーじゃなくて対戦チームにいればちょうどいい
ま、工藤よりもバッターでビッグネームが対戦相手にいたほうが盛り上がると思うけど。
878名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 14:34:38 ID:ewRqmoAS
高津ならスポーツ紙やテレビ局なども取り上げるだろうことを考えると
観客動員を押し上げる要因にはなるだろう。
879名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 17:43:22 ID:nJga143n
高津を見に来る客はまあそれなりにいるだろう
ただ過度な期待は禁物
効果はせいぜい最初の数試合程度だと思ったほうがいい

そもそもリリーフ投手だから、予告登板もできないし
試合終盤まで見ないと出てこないんだからそう何度も
足を運んではもらえないよ
880名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:44:05 ID:/24sU6qV
閑古鳥
881名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:15:44 ID:dNmEEpi6
>>879
なら、5回までは暇だろうからスタンドにいてもらってサイン会ってのはどう?
負けそうな試合ら終了までずっとそのままサイン会
882名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:41:56 ID:wL5TW9h8
高津って広島拒否って韓国行ったんだよなw
883名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 01:06:58 ID:XGfd5N7W
>>881
それでは高津さんの所ばかりに集まってみんな試合を見なくなるよ。

それよりもスタンプカードを作って例えば
ホームゲーム10回見に来たら高津投手と球場でキャッチボール出来て、そのボールにサイン貰えるとか、
ホーム全試合見に来たら高津投手と2人サシで飯が食えるとかのほうがいいんじゃね
884名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 18:53:07 ID:TYZHzjtd
独立ファン馬鹿すぎ。

>>881
選手として入団する高津に試合中にパンダ活動しろって馬鹿にしすぎ。
>>883
客が試合見なくなるとかそんな問題じゃない。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:24:51 ID:HR8F39Qc
しょせんは客寄せパンダじゃん
886名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:27:38 ID:ddeNYuIn
887名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:42:05 ID:rEt+lwd6
>>886
大阪ゴールドビリケーンズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1270652123/
888名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:54:52 ID:TYZHzjtd
>>885
本当におまえは馬鹿だな。
経営上、そういう目的はあるんだろうけども、
881のようなマヌケな扱いしてたら次からはもう誰も来てくれなくなるだろうが。
889名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:53:26 ID:bcruzb9A
独立ファンは馬鹿だからそういうの喜ぶんでね?w
吉田えりのブルペンに群がる連中だぜ
890名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:57:31 ID:wesMm4nV
マック鈴木が関西独立リーグ監督就任へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/25/kiji/K20110125000122000.html

マック鈴木はドサ回りなのでどうでもいいんだが

>また明石は経営難による解散が決定的で、今季は紀州、ソウル・ヘチ、
>兵庫、大阪に新球団を加えた5チームで開幕する。

明石解散が気になるところだな
891名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:59:49 ID:P7BZ90Qf
>>864見てて思ったんだが、独立から上位指名ってどういうケースがありえるんだろうな?

それこそ昔の巨人みたいに、入団拒否→一年独立→翌年再指名 とかか?
正直独立の中でどれだけ凄まじい結果を出しても、リーグのレベルから3,4位指名が限界だろうし。
892名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 12:49:31 ID:9VXB7O0L
マック鈴木ってアメリカでも日本でも全然使えなかったやつだろ。
関西独立リーグ早くつぶせよ
893名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:06:26 ID:Da4xG7wg
バンテリンがスポンサーとしてついて来るので潰せません
894名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 16:04:01 ID:Bl0pHBR8
マックがバンテリンのCM出たのってもう10年くらい前だろw
895名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 16:52:18 ID:/mgkxyot
【独立リーグの現状・第1部】
(1)球団財政は親頼み、NPBモデルの限界
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012413150140-n1.htm
(2)夕食500円…負の連鎖 資金難→人員削減→PR不足→観客低迷
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110125/bbl11012513370137-n1.htm
(3)「まるでドン・キホーテ」長崎密着伝わらず破綻
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/news/110126/bbl11012613270296-n1.htm
896名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 18:18:26 ID:Bl0pHBR8
>>895
この一連の記事読んでると、
「高津が入ったくらいじゃ根本的解決にはならないな」
ってひしひしと感じる
897名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 19:41:59 ID:Da4xG7wg
BCは健全経営だから関係ないよ
898名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 00:50:41 ID:7RuHNZ3P
BCは観客動員伸びているのか?よく知らないが、そうでない
なら、BCでも本質は同じだろう。結局地元の支援がなければ、
即終了。

長崎だろうが、大阪だろうが、むやみやたらと散財したわけでは
ない。開幕を大阪ドームでしたのはアホだが。収入がないから、
黒字のために経費削減を繰り返して、どんどん先細りしただけ。
もし地元の有力企業や自治体が支援してくれていたら、まだ存続
していただろう。

そもそもスポンサーは、出したお金に見合ったものは無形の広告
しか求めないからある意味金づるだからね。独立リーグのスポンサー
なんて本質は寄付でしょ。

実際、観客が当てに出来ないから、スポンサーの継続支援にすがる
しかない。地元密着っていっても、地元の有力企業の支援頼みなら
NPBの球団が大企業の子会社でやっているのと本質は同じ。大きな
会社が一つか、小さな会社複数かの違いなんだから。
899名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 02:43:36 ID:Voa0nqep
独立リーグの理想像ってのがなかなか見えてこないな。
黒字化を目指してやってるのか。やはり何らかの形でNPBからの支援が無きゃ立ち行かないのでは。
米のマイナーリーグでもMLBに輩出することで利益を上げてるんだろ。
900名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 10:43:18 ID:RYS+G9hL
>>898
BCの観客動員は毎年落ちてる
前年比プラスになった年はまだない
901名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 10:56:34 ID:RYS+G9hL
独立リーグの平均観客数の推移は>>705
BCは高津効果で2009年レベルまで戻せればって感じかね
ちなみに2009年は、前年比での減少が少なめだが
この年は新潟の新球場効果が大きかった
902名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 15:15:37 ID:1Nfi423+
LEDで有名な日亜化学が今日地元徳島に13億円を寄付したとのニュースがでていたが
そのうち1/10でもILへ寄付してくてれたらいいと一瞬思ったが、そんなに世の中
甘くないか。
903名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 15:40:31 ID:RYS+G9hL
まあ独立リーグに寄付するんなら、地元の小学校だの
老人ホームだの商店街だのに寄付するほうがよほど良いだろう
独立リーグの選手たちなんてほとんどが地元民じゃないだろうし
904名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 16:06:03 ID:RYS+G9hL
905名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 18:35:10 ID:UuPTfL6y
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/27/kiji/K20110127000132290.html

今から失敗しそうなオーラが出てるな。
マック鈴木なんてコアな野球ファンじゃないと知らないだろうし大して意味あるとも思えない。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 19:40:20 ID:26ei9PbT
日野アナウンサー速報


四国・九州アイランドリーグのリーグ名が、2月1日から「四国アイランドリーグplus」に変更。
907名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 21:03:06 ID:gzpNYR9s
何だそりゃ
誰も使わないだろうな
908名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 23:11:45 ID:26ei9PbT
伊良部に監督やらせればええんやwww
909名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 13:37:51 ID:VpAipKAe
>>906
なかなか決まらないと思っていたら・・・
予想に反して四国が。二兎を追うような名前だな・・・
拡大路線で行くと決めたなら潔く四国は外さなきゃダメだよ。
誰だ、こんなネーミング考えた奴は。plusでは三重の人々に失礼だよ。

センスなし。最悪。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 17:13:11 ID:a4IgBAZ1
「四国以外のチームが入るたびにリーグ名変えるのは面倒」
とかいう理由で「plus」つけたんだろうな
でもすでに「四国」でも「アイランド」でもないわなw
まあ本州も島ではあるけどさ
911名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 18:55:21 ID:zJYg4GdX
>>905
その続報
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/28/kiji/K20110128000134650.html

そして親会社はフォレストホーム。あと関西独立リーグで4月10日から、
シーズンとは別の総当たり戦を行い優勝チームが4月19日に阪神二軍と対戦。
912名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 19:18:25 ID:sizizsbw
名前に関しては三重は不満もあるかもしれないけど、ILへ入るからこそ
NPB2軍と何試合もできるしフェニックスにもでられるし今年はオーストラリア
との交流戦も組むとのことだから、メリットも大きいと思うぜ。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 23:15:17 ID:Gi27jbdD
三重って県内で複数チーム作ってリーグ戦やるとか言ってた気がするんだが
そっちはやめちゃったの?
914名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 23:16:16 ID:a4IgBAZ1
>>913
それは「将来的にそうしたい」って話で、今すぐどうのこうのって
いうのではなかったはず
915名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 04:17:40 ID:GNZBlmVd
バスケチームでも10人しかメンバーいないチームがある
独立リーグも20人もおらんチームもいいね
しかもDH制だしな
マジでバスケレベルまでチーム増えてほしいね
916名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 04:26:26 ID:GNZBlmVd
>>299
20代の奴からしたら10代のガキがいる時点でうざいよ
普通に大学高校の野球部入っとけやって思うわ
917名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 04:29:06 ID:GNZBlmVd
朝鮮ヘチってなんだよ
朝鮮でやっとけや
918名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 06:20:09 ID:cNYRkjxk
マスコミがカンドクの記事を扱うときに、最後にはこれが独立リーグの
現状ですといったり、書いたりするがILやBCにしたら本当にいい
迷惑だろうな、カンドクは早く解散してやれよ。
919名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 09:25:30 ID:gBxcsduW
 残念だけど、あと5年すればILあたりはそういう「苦悩に満ちた運営」をせざるを
得なくなるかもしれない。 確かに今のカンドクは選手にとってあまりに気の毒でこれが
いいとは決して思わないが、安易にそんな発言をするのもどうかと思う。
920名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 09:31:44 ID:XIY8fBpQ
>>919
今だって苦悩は多いと思うぞ
下には下があるってだけで
昨年のILの観客動員(626)は、カンドク初年度(633)と
ほぼ同レベルまで落ち込んでるし
921名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 09:31:57 ID:NivUUAIO
はっきり言ってILもゴタゴタ続きの印象しかない。
922名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 09:43:25 ID:35u8ildA
カンドクのせいで独立全体のイメージが悪くなってIL・BCはいい迷惑だが、
福岡長崎のせいでIL全体の足が引っ張られていい迷惑なんじゃないか
四国だけならずっと安定してる
923名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:06:38 ID:XIY8fBpQ
>>922
安定して不安定だと思うが
福岡だの長崎だの入れたのはリーグの判断なわけで
結局は自分だちの責任でしょ
924名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:07:29 ID:kwN7ThvM
その四国でも客が来ないからスポンサー接待メインになってるがな
925名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:16:38 ID:6H8eVSYw
今回の産経の記事で、BCでは黒字見込みの球団も、なんてことも書かれてたが
今までどこか単年度黒字達成したとこあったっけ?
愛媛や香川あたりは経験あり?
926名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 11:04:08 ID:XIY8fBpQ
>>925
BCの石川が2008年に黒字出した
ただその後はリーグの観客動員減ってるからやっぱ
苦しいことは変わらないんじゃないかな
http://athleticgeek.dtiblog.com/blog-entry-396.html
927名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 11:28:59 ID:wmw861Fl
>>925
俺もその記事見て「去年黒字見込みってどこの球団?」て思った。
928名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 12:06:45 ID:tKuhglcx
>>927
BC村山代表が昨年12月に二宮サイトで
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin/article.php?storyid=3461
> 初めて数球団が単年度で黒字転換しました。

と発言している・・・。
もしかしたら2010年度で黒字見込みの球団が出てきたのかもしれない。
その前に2009年度の決算報告をちゃんとやってほしいものだが。
07年08年のように情報公開しないということは、まあ推して知るべしなんだけどね。
ちなみに2008年度のBC石川は決算上はプラスマイナスゼロ。黒でも赤でもない。
929名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 12:37:47 ID:wmw861Fl
数球団・・・だと。

まあ決算出していない以上様子見だなw
930名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 14:12:10 ID:tKuhglcx
>>929
言った以上はかなり確信があるのだろう。
本当に黒字なら今夏頃に意気揚々と決算報告するとおもう。

それにしてもBCとILって結構対照的だよね。
例えるならBCは管理野球で、ILは放任野球のようなイメージだなあ。
BCは理念や原則・規則をがっちり定めて地味でも手堅くやろうとしているのに対して
ILは貪欲だが状況に臨機応変というか、悪く言えばその場しのぎの感がある。
BCは拡張には慎重で、ILは来るもの拒まず。
BCはバントで手堅く送ってランナーをキッチリ還す経営で、
ILは選手の個性に任せて一発狙いでHRも三タコもある経営。

どっちがいいのかはわからんけど。
931名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 14:36:02 ID:XIY8fBpQ
ILは最初っからずっと綱渡り営業
BCは先行のILを見て反面教師にしたって感じかな

ILは行き当たりばったり感があるよな
倒れないようにするには走り続けるしかないというか

BCは「地元メディアの協力が不可欠」っていうのを
かなり意識してる気がする
あと地域スポーツの成功例であるアルビレックスが
かんでるのも大きいんじゃないかな
932名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 15:07:57 ID:Lu/f1Ibu
それはあくまでも表面的な見方だろう。ILは来るものを拒まずというのは
全然違うと思うぜ。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 17:25:06 ID:zQlEhlw/
ドラフト目玉候補がNPBにいかず独立リーグに入団!独立リーグに注目してください! ←わかる
NPBの主力選手が独立リーグに移籍!独立リーグに注目してください! ←わかる
独立リーグの主力選手がNPBに移籍!独立リーグに注目してください! ←わからない

NPBで優勝してファン盛り上がる! ←わかる
高校野球で優勝して地元盛り上がる! ←わかる
都市対抗野球で優勝して職場盛り上がる! ←わかる
独立リーグで優勝して地元盛り上がる! ←わからない

今は無理だけど、将来的にNPBのレベルを超えるリーグにしますので応援してください! ←わかる
育成リーグとしてNPBに選手を送り出し続けますので応援してください! ←わからない

独立リーグの主力選手がNPBに移籍した。ファンとして悲しい。 ←わかる
独立リーグの主力選手がNPBに移籍した。ファンとして嬉しい。 ←わからない

好きな選手がNPBに移籍した。その選手を応援するためにNPBを見るぞ! ←わかる
好きな選手がNPBに移籍した。これからも独立リーグを応援するぞ! ←わからない
934名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 17:30:49 ID:tKuhglcx
>>932
四国とそれ以外で大きな壁があるよね。
長崎・福岡・三重と高知・徳島では明らかに扱いが違うよね。
確かに拒まずというよりは利用できるものは利用するといったほうが近いか。
今度の四国plusみたいな名前ににじみ出てる・・・。

ILの譲れない一線は四国なんだろうね。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:14:02 ID:8ZqkO4zW
ドラフト目玉候補がNPBにいかず独立リーグに入団!独立リーグに注目してください! ←ありえない
NPBの主力選手が独立リーグに移籍!独立リーグに注目してください! ←ありえない
独立リーグの主力選手がNPBに移籍!独立リーグに注目してください! ←どうせ育成

NPBで優勝してファン盛り上がる! ←ある
高校野球で優勝して地元盛り上がる! ←ある
都市対抗野球で優勝して職場盛り上がる! ←ある
独立リーグで優勝して地元盛り上がる! ←ないない

今は無理だけど、将来的にNPBのレベルを超えるリーグにしますので応援してください! ←無理無理
育成リーグとしてNPBに選手を送り出し続けますので応援してください! ←別にいらない
936名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:20:05 ID:35u8ildA
都市対抗野球で優勝して職場盛り上がる! ←ないないw
937名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:24:36 ID:VuzoK9rB
>>934
高知・徳島はいつつぶれるか分からんからとりあえず
球団数確保のためにキープってのはあるかも
あともしかすると「地域が拡がればファンが増える」
なんておめでたい考え方をガチでしてる可能性もある
938名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:32:11 ID:35u8ildA
岡山に増やす、ってのはいいんじゃないか?
広島や兵庫だと微妙かも知れんが
939名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:40:45 ID:VuzoK9rB
球団数増やしたり地域広げたからといっても、経営が良くなるわけでも
リーグレベルが高まるわけではない
球団増やすことによるリーグ側のメリットってとくにないのでは?
940名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:42:59 ID:35u8ildA
いや、地域は広げたほうがスポンサーを獲得しやすくなるだろう
941名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:47:47 ID:VuzoK9rB
>>940
リーグスポンサーになってくれればね
ただ地域を拡大することによる経営的なデメリットと
どっちが大きいかっていうと、少なくとも現状では
移動交通費のほうが大きそう
あと営業エリアが広がると、営業費も当然膨らむ
942名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 20:39:14 ID:k8g8ZFTO
>>934 >>937
徳島と高知は潰さんでしょ。鰍hBLJからの分社球団だから。
最初ILは4球団とも鰍hBLJの一部だっただろ。分社はその後の対応。
まあ…リーグの代表者が潟Zイアグループと違うから、福岡と長崎は見殺し、三重も潰れたら仕方ないって感じかも知れないけどね。
@四国はIBLJ A九州は九州リーグ B三重はJFBL
その3団体が鰍hBLJが作ったアイランドリーグで試合をする。九州は準加盟だけど。
鰍hBLJは潟Zイアの関連会社。潟Zイアの専務取締役が鍵山誠氏。
鍵山誠氏は鰍hBLJの代表取締役社長、IL理事会理事長、IL事務局執行役CEO。
ガイナーズの株主は潟Zイア、オーナーも鍵山誠氏。
ちなみに潟Zイアは徳島の会社。
ILはセイアが支配しているイメージがあるなぁ。今シーズンはどう人事変更するか知らんけど。
リーグの名称変更で「四国ILプラス」って聞いた時、すごく実態の応じたベストな名前だと思った。
潟Zイアの支配する、鰍hBLJとそこから分社した4球団のリーグが「四国アイランドリーグ」
そしてソコに参加する球団がプラスの所なんだな・・・と。二段階リーグ。
そして本家本元の4球団を守る為に、プラスの部分の三重が遠征費払う事になった様な気がしてるけど。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 08:29:04 ID:9b7SJE6N
経営のことはよくわからないが、ILは来月すでに阪神2軍と3試合も組んでいる。
このリーグはこと野球に関しては常に前向きであることは俺は認める。
944名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 09:48:48 ID:Lq56Gzxk
地域密着・地域貢献があって野球するBCLとNPBスカウトにアピールするILなんだから、リーグの性格に差があって当然。
GCSやフェニックス参加等で差があるのはリーグの性格の差なんじゃないかな。
ILはシーズン早くからドラフト前までNPBスカウトへのアピールと売り込みが盛ん。
独立でプレーするならリーグの性格を分かってトライアウト挑戦だな。
自分の生活としたい野球が関独でぴったり合うなら、関独も悪くないと思うぞ。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 10:58:01 ID:uoGFkftf
>>944
カンドクはあまりにも変化が激しすぎるからなあ
どういう層にぴったりなのか全然分からんw
946名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:08:12 ID:U+kWEb+A
カンドクはカイジ・カバチタレ・闇金ウシジマくんなどがお好きな方におすすめ
947名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:09:42 ID:T2NgDlGW
>>942数年前にやった高知FD球団オーナー募集騒動がいわば異常事態で、
ほんまは去年途中からの徳島ISみたくリーグ預かりにしてでも四国四県4チームは維持するだろうな

長崎セインツは佐世保ドリームスターズが九州独立リーグをぶち上げたのにどこも付いてくる球団がなく、
ILに泣きついて業務提携から始まったエクスパンションだった。
むしろよく福岡レッドワーブラーズの経営者を見つけてきたもんだと感心したもんだよ続かなかったけどさ。

今年の三重TAは長崎ほどじゃないが試練だね。九州へ鷹三軍と試合するために遠征せにゃならんし、
三重から近い徳島や香川でも日帰り強行軍なんてやったら戦績がボロボロになってしまうだろう
948名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 21:58:02 ID:jDPCffLF
三重から福岡とかほぼ日本半分移動だしな。

関係ないが、アメリカって独立リーグが多いイメージだが、
あれはどうやって運営されてるんだ?土地が広いから上手くMLBと住み分けできてるとかか?
949名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 00:24:04 ID:BTQXAWye
>>757
それフルキャストがやろうとしたが不祥事であぼーん。
(社会人だと「赤べこ」がこれをやっていた)
>>947
長崎セインツ(佐世保ドリームスターズ)サイドとしては、長崎に
福岡オーシャンズ9、宮崎ゴールデンゴールズ、硬式野球倶楽部「薩摩」、
大分ソーリンズ、八代レッドスター硬式野球クラブ、佐賀魂、
山口きららマウントGで九州独立リーグをやりたかったんだろうな。
950名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 09:27:21 ID:SHapsant
>>948
あっちはMLBの人間もいるからな。
MLBからはじかれて一時的に独立に在籍してシーズン途中でMLB復帰とかシーズン終了後に復帰とかするから必然的にレベルが高くなる。
よって観客も集まる。地域によっちゃ娯楽が野球観戦くらいしかないってところもあるし。
それに資産家の選手が自分がMLB復帰まで球団運営したなんて例もある。
まあ、独立が多いことは多いが必然的に潰れていく独立チームも多い。
951名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 11:30:04 ID:YjfmjKdK
>>950
MLBが大量に選手を指名するから、その分はじかれる選手も
多いってことだね

あとこの手の興行は「陸の孤島」的な場所のほうが成功しやすいんだと思う
日本なんてたいていの都市はちょっと車飛ばせばほかの娯楽もあるからねえ
娯楽を選べるなら、わざわざ知名度もなく閑古鳥の鳴く独立リーグは選ばない
逆にほかにまったく娯楽がないような都市には、独立リーグもないと
952名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 12:26:26 ID:yck9cBiD
あっちはアマがないからね
大学を出てプロになれなかったり、お払い箱になったプロがプレーする場というと独立しかない
当然、アマとの確執もない
953名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 12:33:07 ID:cdnH3z+7
朝日だかの記事で野球だけでは客を呼べないからいろんな工夫をしているとか言ってたな
954名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 14:26:33 ID:YjfmjKdK
独立リーグでも横浜のハーパーみたいな選手がたまに
プレーしてたりするから見てて楽しいってのもあるんだろうな
レベル自体は低くても、ものすごい飛距離のホームランが
出るとかだったら単純に面白いし

日本の場合、ああいうパワーヒッターは、さすがに独立までは
そうそうこぼれてこない
955名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 16:43:24 ID:BTQXAWye
独立厨、「アマ」=社会人だと思い込んでいるが、
普通「アマ」は高校、大学、社会人を指しているのだがw
956名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 21:14:41 ID:SHapsant
そうは言ってもあっちの独立の大体はNPB二軍よりもレベル低いけどな。
打撃はともかく投手含め守備がザルすぎる。
957名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:09:40 ID:YjfmjKdK
>>956
そりゃもちろん
でも守備に致命的な欠陥があってもすごいパワーヒッターの
豪快なホームランは見てて面白いし、制球バラバラでも豪速球投手なら
「独立ならまあいいか」くらいには思える
日本の独立にはそこまでダイナミックかつエキサイティングなものはないからなあ
958名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 16:42:16 ID:U81K+6Ma
>>872
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/02/02/kiji/K20110202000170430.html

工藤vs.高津は実現するかもな
まあ万単位の観客のほうは無理だと思うが
959名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 17:45:07 ID:JuUbCjKM
しかし工藤の場合シーズンの半分リハビリだもんな。
独立とかで使えるのかね。
960名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 19:08:45 ID:2zlHqCIb
高津や工藤は活躍を願うべきなのか、通用しないことを願うべきなのか微妙なところだな

タイトル総ナメ級の活躍をした場合
○高津・工藤見たさに客が殺到
○二人を再生させたBCリーグの育成能力の評価が高まり、元プロの大物が次々と入団して来るように
×元プロに無双されることで他の選手のドラフト的な評価が低くなる

フルボッコで全く通用しなかった場合
○高津・工藤を打ち砕いたドラフト候補選手の評価が高まり、上位指名されるようになる
×通用しないならすぐ引退するだろうから集客効果がなくなる
961名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 19:54:18 ID:RQONDRi2
>○二人を再生させたBCリーグの育成能力の評価が高まり、元プロの大物が次々と入団して来るように


これは無いな。
962名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 20:36:17 ID:U81K+6Ma
○高津・工藤見たさに客が殺到

これもないな
963名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 20:41:25 ID:FjPquQZd
○高津・工藤を打ち砕いたドラフト候補選手の評価が高まり、上位指名されるようになる

これもないだろ
964名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 21:10:00 ID:VY9YKbq1
>>960
ロートル育成してどうする....
客は若干は増えるだろうけどね
ロートル打ち砕いたところで、ねぇ
965名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 22:47:02 ID:JuUbCjKM
高津は中国とかとはいえ一応結果出してるしまだれだが
工藤はおっさんがやめるにやめられなくなって駄々こねてるようなもんなんだから
それにバリバリ活躍されてるようじゃ本格的にやばい。
966名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 01:54:01 ID:DkyZG232
中村ノリ獲らないかね
行ないはともかくw 実力はまだ1軍で十分やれるものがあるし
あの飛距離を生で見るのはけっこう楽しいと思うけど
967名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 06:18:18 ID:c+di7tb1
BCリーグは選手の老人ホームかね。
968名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 09:14:40 ID:UPxRBuDv
違うよ、廃棄物処理場だよ
969名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 17:28:15 ID:N4KB9+ft
>>891
>それこそ昔の巨人みたいに、入団拒否→一年独立→翌年再指名 とかか?
このパターンだと不可。(通常のアマチュア選手のように制限がつけられる)
>>940
長崎がそれでスポンサー獲得に苦戦して、あぼーん。
(当初から"佐世保のチーム"と見られて、長崎市等を地盤とする企業からソッポを
向かれるとともに、ILに加盟するも"ILは四国のリーグ"と見られて九州各企業からの
支援金も集まらず)
ついでに長崎オーナー曰く「ある企業(九州を地盤とした企業)の担当者は
"九州独立リーグなら金を出した"と宣告された」
970名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:28:54 ID:c+di7tb1
ILへ一年いて去年NPBへ復帰したのがロッテの秋親、一応一軍の
中継ぎで投げていたからまあ〜成功といえるんじゃあないか。
971名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 23:15:56 ID:3zQM3PRD
次スレ、立てられる人おながいします・・
972名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 01:47:33 ID:JphRjMgw
どこかのスポンサーがついて賞金ありのカップ戦(リーグ戦)でもあれば。これをやれば注目浴びるかも
四国バージョン。
IL:香川、愛媛、高知、徳島
社会人:JR四国、四国銀行、松山フェニックス、アークバリアドリームク、徳島野球倶楽部
大学:四国学院大、愛媛大、松山大、高知大、鳴門教育大、香川大
BCバージョン
BC:新潟、石川、富山、福井、信濃、群馬
社会人:富士重工、バイタルネット、信越硬式野球ク、伏木海陸運送、フェデックス、JR新潟、
佐久コスモスターズ硬式野球ク、五泉クラブ、富山ベースボールク、福井ミリオンドリームズ、伊勢崎硬健ク
大学:上武大、関東学園大、金沢学院大、福井工業大、金沢星稜大、高岡法科大、富山国際大、金沢大
三重
IL:三重、社会人:Honda鈴鹿、明野レジェンス、全三重ク、奥伊勢ク、三重高虎ク
大学:三重中京大、四日市大、鈴鹿国際大、三重大、皇學館大、近大高専
カンドク
カンドク:コリアヘチ、神戸、三田、紀州、大阪(ホークス)
社会人:日本生命、パナソニック、大阪ガス、NTT西日本、中山製鋼野球ク、
和歌山箕島球友会、新日鉄広畑、三菱重工神戸、トータル阪神、関西メディカルスポーツ学院
大学:関大、関学大、大院大、神院大、大経大、大体大、関西国際大、大産大、阪南大、大教大
973名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 10:29:47 ID:6JxLDM8c
カンドク
スプリングカップ(仮称)日程発表。4月10日〜4月17日。
紀三井寺、三田城山、御坊市民。
5チームリーグ戦(一回戦)、優勝チームは阪神2軍と試合。
ttp://www.yumeclub.or.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0/springcup.html
974名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 11:31:08 ID:DbAMZ80Z
学生が賞金大会に出れるわけないし。
975名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:41:52 ID:bNji3X49
じゃあバットとかグローブ、クリーニング権提供で
976名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:43:49 ID:g4qHmfvb
新球団は「神戸サンズ」=関西独立リーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011020900353
977名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 08:33:10 ID:MUPYHaKc
弦本のおかげで独立リーグの環境は広島より良いことがわかった
いいアピールになりそう
978名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 10:55:45 ID:TO8rbNNi
誰に何をアピールするかだよなw
とりあえずNPB側には「独立の奴は態度悪い」ってアピールできた

あと今年はオリの深江が体調不良で2軍スタートに変更
ベイのつる岡と大原淳が故障
「独立の奴は体ができてない」ということもアピールした
979名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:40:11 ID:v0iibVV0
今後、広島は四国から選手を取らないみたいだな。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:47:51 ID:5Zy6jka/
広島がつまらないとか、徳島みたいな田舎の奴に言われたくないだろうなw
981名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:55:30 ID:MUPYHaKc
カープの野球がつまらないって意味じゃないのか?
982名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:01:51 ID:5Zy6jka/
カープがつまらないって意味か。そりゃ、徳島でエースやってる方が気分はいいだろうな。
983名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:06:05 ID:FuCBNpfp
カープより徳島のほうが面白い野球をしているということだな
984名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:59:27 ID:vK9kK20U
そりゃ地道な練習より
草野球でお山の大将してた方が面白いだろう
こういう脳足リンにとっては
985名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:15:26 ID:kPOhbB3M
次スレ、立てられる人おながいします
986名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:54:21 ID:3czhCFQ5
スレ立てようと思ったらこんなエラーがorz
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:55:54 ID:8VxDXkTe
でもすごいな。長くNPBでやって、広島カープにしろ広島という
町にしろ嫌だっていうならまだしも、下位で拾ってもらって入った
ばかりで、これからわき目も振らず、頑張らないといけないって
人間がブログで暴言吐きまくるって。

脳みそ沸いてるだろ。
988名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:12:30 ID:cqH/37ah
もう独立から指名されなくなるぞ。
独立から入団なら一年で解雇ありえる。
989名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 22:16:35 ID:uZvfzZ41
kANDOKにはブログ等で球団批判する選手ばかりなのだが・・www
990名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 07:15:56 ID:9xNzRrF6
>>989
そりゃ金払うっていって契約して、シーズン途中で
無給になったら誰だって怒るw
991名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 11:08:37 ID:20jiFnlS
【ILBC】独立リーグ観客動員を語るスレ6【関西】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1297562867/
992名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:15:48 ID:ZZWqJwzM
>>991
993名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 19:17:11 ID:edI/upAm
うめ
994名無しさん@実況は実況板で
>>991乙 梅