松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
MLBでHR30本以上打ったのは松井秀ただ1人で、20本以上も松井秀だけである。

メジャーへ渡るのは日本の超一流打者ばかりで、日本ではHR30本打てた選手ばかりだが、
MLBではHR数は50%減。HR率は70%減るのである。

飛ばないボールや動く球種などもあるが、
基本的に体格に劣る黄色人種のスラッガータイプは黒人や白人の中では圧倒的不利な状況。
そういった中で松井秀以外にMLBで20本以上HRを打てるバッターは誰なのか?

  ●● MLBアジア人HRランキング (15本以上) ●● ( 6人。12回。)

1 松井 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
2 松井 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
7 松井 【24本】 .275 *81点 出.366 長.510 OPS.876 126試 404打 (09年) NYY ←NEW!
3 松井 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
4 城島 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
4 井口 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
6 松井 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
7 choi 【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年) LAD
7 choi 【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年) FLA
7 井口 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
7 イチロー【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
7 choo 【15本】 .299 *77点 出.392 長.473 OPS.865 137試 518打 (09年) CLE ←NEW!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◎関連スレ
【MLB】 松井秀の31本を超える打者は出てくるか? 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1246859059/
2名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:19:58 ID:mi1NSRFJ
前スレ
松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1248180905/
3名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:20:47 ID:mi1NSRFJ
NPB→MLBでホームラン率は約5割減!

.         日本時代       大リーグ
       年間最高本塁打数   年間最高本塁打数
1位松井秀喜・・・ 50本(2002年)   31本(2004年)打率.298
2位城島健司・・・ 36本(2004年)   18本(2006年)打率.291
2位井口資仁・・・ 30本(2001年)   18本(2006年)打率.281
4位イチロー・・・ 25本(1995年)   15本(2005年)打率.303
5位福留孝介・・・ 34本(2003年)    11本(2009年) 打率.262
6位新庄剛志・・・ 28本(2000年)   10本(2001年)打率.268
7位田口壮・・・  10本(1997年)    8本(2005年)打率.288
8位岩村明憲・・・ 44本(2004年)    7本(2007年)打率.285
8位松井稼頭央・・・ 36本(2002年)   7本(2004年)打率.272
圏外中村紀洋・・・ 46本(2001年)   0本(2005年)打率.128
4名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 01:23:35 ID:mife/qCn
ステロイドで打った31本を自慢されても・・
5名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 04:09:23 ID:/67nZ1SU
ゴキヒットで打った200本を自慢されても・・
6名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 04:39:50 ID:g5ZGWM6k
岩村は半減どころじゃねえなw
7名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 04:46:07 ID:9FohO9A6
岩村はスタイル変えてるからな
まぁ打てないと悟ったからこそなんだろうが
8名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 05:39:59 ID:RDrXPU3V
打数比で考えれば松井以外に20本以上打てる能力を
持っている打者は城島しかいないな。
9名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 07:11:44 ID:Z6FKzLMi
松井は日本史上最強打者だと思う。


2009年日本人打者HR数 (9月14日現在)

1位 松井秀喜24本(打数404)
2位 福留孝介11本(打数439)
3位 イチロー..  9本(打数567)
4位 城島健司 8本(打数208)
5位 松井稼頭 5本(打数418)
6位 岩村明憲 1本(打数193)
10名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 11:59:41 ID:4cfda5sQ
いろいろ言われているけど、「やっぱり松井って凄かったんだ」と思わせる結果。
日本でずっと続けてたら王貞治の868本や55本 抜いていたかも。
11名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:04:00 ID:SBMyq6kd

福留は首位打者2度の34ホーマーのスーパースターだったのにな
日本のリーグの少なくとも打者がマイナーリーグ級だということはわかった
12名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:34:41 ID:HQcFEFW6
別に福留ファンでもなんでもないけど
福留程の選手がここまで通用しないのはちょっとショックだな
13名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:41:43 ID:85gsDpSs
>>11
福留もそうだがカズオが酷すぎるわな

日本の野手の大半がアメリカで洋梨ってのが分かるよ
14名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 14:44:06 ID:6uKvaEfp
日本人メジャーリーガー本塁打率(打数/本塁打数)とそのリーグ規定到達者内順位←09/9/15日現在
イチロー
NPB:96年33.8(16/30位) 97年31.5(17/37位) 98年38.9(20/36位) 99年19.6(7/32位) 00年32.9(15/30位)
MLB:01年86.5(71/75位) 02年80.9(69/71位) 03年52.2(67/80位) 04年88.0(73/76位) 05年45.3(63/80位)
    06年77.2(67/75位) 07年113.0(79/82位) 08年114.3(66/67位) 09年63.0(72/84位)
新庄
NPB:99年33.6(14/31位) 00年18.3(6/29位) 04年21.0(15/31位) 05年19.0 06年27.4(13/29位)
MLB:01年40.0 02年40.2 03年114.0
松井秀
NPB:98年14.3(1/35位) 99年11.2(2/31位) 00年11.29(1/29位) 01年13.4(2/34位) 02年10.0(1/30位)
MLB:03年38.9(57/80位) 04年18.8(13/76位) 05年27.3(36/80位) 06年21.5 07年21.9(16/82位) 
    08年37.4 09年17.0(12/84位)
松井稼
NPB:99年35.9(18/32位) 00年23.9(11/30位) 01年23.0(15/33位) 02年16.2(7/29位) 03年17.8(14/31位)
MLB:04年65.7(70/83位) 05年89.0 06年81.0 07年102.5 08年62.5 09年84.2(74/87位)
井口
NPB:01年18.4(13/33位) 02年23.8(15/29位) 03年19.1(15/31位) 04年21.3(16/31位) 09年23.3(8/30位)
MLB:05年34.1(52/80位) 06年30.8(38/75位) 07年51.7 08年155.0
城島
NPB:01年17.2(10/33位) 02年16.6(8/29位) 03年16.2(9/31位) 04年11.8(3/31位) 05年17.1(8/31位)
MLB:06年28.1(32/75位) 07年34.6(46/82位) 08年54.1 09年26.0
岩村
NPB:02年22.2(10/30位) 03年19.3 04年12.1(7/38位) 05年18.3(7/34位) 06年17.1(6/29位)
MLB:07年70.1(70/82位) 08年104.5(65/67位) 09年198.0
福留
NPB:03年15.5(4/28位) 04年15.2 05年18.4(8/34位) 06年16.0(4/29位) 07年20.7
MLB:08年50.1(58/73位) 09年40.1(53/87位)
15名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 15:06:30 ID:Ylq8DyCj
おかわり君なら25本は打てる

打率は,210くらいだけどね
16名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 15:34:13 ID:DGK3JoV1
NPB後3年・MLB前3年間比較

松井秀喜
(NPB00〜02年) 打率:.328 出塁率:.454 長打率:.655 OPS:1.109 RC27:11.08
(MLB03〜05年) 打率:.297 出塁率:.370 長打率:.484 OPS:.853 RC27:6.32
イチロー
(NPB98〜00年) 打率:.362 出塁率:.428 長打率:.541 OPS:.969 RC27:9.02
(MLB01〜03年) 打率:.328 出塁率:.374 長打率:.440 OPS:.813 RC27:6.51
城島健司
(NPB03〜05年) 打率:.326 出塁率:.404 長打率:.602 OPS:1.006 RC27:8.15
(MLB06〜08年) 打率:.272 出塁率:.313 長打率:.412 OPS:.725 RC27:4.20
松井稼頭央
(NPB01〜03年) 打率:.315 出塁率:.373 長打率:.554 OPS:.928 RC27:7.61
(MLB04〜06年) 打率:.266 出塁率:.318 長打率:.379 OPS:.697 RC27:4.53
井口資仁
(NPB02〜04年) 打率:.314 出塁率:.385 長打率:.520 OPS:.905 RC27:7.46
(MLB05〜07年) 打率:.276 出塁率:.347 長打率:.421 OPS:.768 RC27:5.24
田口壮
(NPB99〜01年) 打率:.276 出塁率:.335 長打率:.386 OPS:.720 RC27:4.44
(MLB02〜04年) 打率:.290 出塁率:.339 長打率:.440 OPS:.779 RC27:4.46
新庄剛志
(NPB98〜00年) 打率:.254 出塁率:.302 長打率:.419 OPS:.721 RC27:4.18
(MLB01〜03年) 打率:.245 出塁率:.299 長打率:.370 OPS:.668 RC27:3.77
17名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 15:34:39 ID:X/tn/hne
やっぱ体格だね。身長180くらいで、最低でも体重は100キロ欲しい。
ソリアーノは痩せてるのに40本打ったから、城島、福留、カズオに岩村まで期待だけはしてたんだけどね。
18名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 18:39:32 ID:e1CHddAP
日本での本塁打記録が参考記録程度にしかならなくなった。
NPBのボール変えなきゃ駄目だな
19名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 19:53:04 ID:5u7YpIcR
>>15
そんじゃ試合に出れんやろw
セクソン以下やないけ!
20名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 22:35:40 ID:LX/cEVPB
>>15
確かに出れればHR25本くらいは行けると思う
打率は相当低くなると思うけど
21名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 23:37:26 ID:/67nZ1SU
打率低くなろうが25本もいくわけねーよ
飛ばすこと自体が無理っぽいわ
TBのペーニャでも2割前半で30本台なのに
22名無しさん@実況は実況板で:2009/09/15(火) 23:50:47 ID:f2CwHfaO
松井にもがっかりしたけどね、一年目は30本は打つだろう来年以降は40本以上打つって予想が多かったからね、まさか25本程度に終始するとは
23名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 00:13:04 ID:Zu3ed1j5
テリー伊藤は“60本打ちます”とか言ってたぞw
24名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 01:00:39 ID:zCI4t/u2
>>15-20
ヒント:中村紀
25名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 01:10:12 ID:Qhob4kAr
近年のメジャーは、薬物汚染のインフレホームラン数だったから、
松井が可哀想だったと思うけどね。

今年の松井はみんなが期待してたホームランバッター松井に近いと思う。
26名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 02:47:10 ID:luTQ5K3B
それでも16本とか23、4本は少なすぎると思うよ、今年にしてもアリーグで最終的に20人は30本以上の打者がでると思うがその中にはいれないようじゃホームラン打者としては物足りない

俺は松井はMLBじゃホームラン打者じゃないと思う、やっぱりコンスタントにフェンスオーバーするからホームランを量産出来ると思うんだが松井は打たないときはまったく打たない
松井と似たタイプのイバネスは今年春先から物凄く打ちまくったけど後半からはホームランがでなくなった、それはやっぱり中距離打者の限界なんじゃないかなシーズン通してコンスタントに打てないと

まあ何が言いたいかというと日本が誇る最強打者の松井も期待したほど打てなかったなということです









27名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 04:08:24 ID:dI+Iu5rW
ゴキブリさん乙(笑)
28名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:20:11 ID:mLhGNczc
松井は日本史上最強打者だと思う。


2009年日本人打者HR数 (9月14日現在)

1位 松井秀喜24本(打数404)
2位 福留孝介11本(打数439)
3位 イチロー..  9本(打数567)
4位 城島健司 8本(打数208)
5位 松井稼頭 5本(打数418)
6位 岩村明憲 1本(打数193)
29名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:25:14 ID:TMal4yK+
おかわりなんかまず契約してもらえないだろ

どこ守るんだよって話だ
30名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:40:56 ID:lntJV7m1
■ヤンキース得点圏打率 得点圏OPS

1位松井 ...........打率.308 OPS.960(130打数)
2位ポサダ ........打率.306 OPS.940(108打数)
3位デーモン ......打率.298 OPS.850(141打数)
4位カブレラ .......打率.296 OPS.792(115打数)
5位AROD .......打率.273 OPS.865(132打数)
6位ジーター ......打率.273 OPS.761(128打数)
7位テシェラ ......打率.270 OPS.881(159打数)
8位スウィッシャー 打率.245 OPS.785(110打数)
9位カノ     ....打率.212 OPS.577(170打数)
31名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 22:54:42 ID:VYb2JRqY
松井はホームラン打ってナンボ
打てなきゃ終わり
32名無しさん@実況は実況板で:2009/09/16(水) 23:17:45 ID:oprKOXWx
>>28
城島は規定打席立たせてやりゃ
20本くらいは打つ可能性あるんだな。
33名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 04:18:57 ID:TsWKfwZG
松井が鈴木さんと同じ打席数立てば何本いけるかな
34名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 07:02:47 ID:OSzNDiXE
>>33
1番打者で自分勝手なバッティングが出来るなら45本打てるでしょうね
35名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 07:08:46 ID:JWzcPFGs
おかわり(笑)とか恥ずかしいから名前出すなよ。

技術うんぬんの前にあの体格では無理。
36名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 07:23:10 ID:vCB2hspw
リーグ20位のHR数ということはチーム1、2のホームラン打者ということ
37ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/17(木) 07:40:02 ID:DQtrvBIh
現実は4番目タイwww
38名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 08:23:05 ID:wv2717kS
日本人というか東洋人は30本が限界って訳か
とりあえずNPBで45本以上打てなきゃ、
25本は覚束ないだろね
39名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:13:43 ID:ys3ErxUL
おかわりNPBの選手としては好きなんだけど身長が岩村と同じくらいだしな・・・
多分メジャー行くことないから永遠の未知数だなw
40名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:22:57 ID:Ui6xPpO1
動くボール打てる技術と外角打てるリーチの長さ

おかわり?
そのどちらも持ち合わせてない気がするんだけど
41名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:25:15 ID:fJGHVJdG
ノリは46本だったのにな
42名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:37:15 ID:Ui6xPpO1
中村のり 完全死亡(笑)

和夫 リードオフに

福留 長打の少ない劣化アブレイユに53億

イワムラ 潔く長打を捨てた
43名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:43:15 ID:lSqiexQK
そいえば韓国人で数年前に一度だけ25本ぐらい打ったやついなかった?
なんてやつだっけ?
その後きかないからマグレだったんだと思うけどw
44名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 09:56:14 ID:7JzORkY8
>>43
超ガタイのいい奴だろ?確かカブスだったと思うが
名前が出てこん
45名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:05:39 ID:vCB2hspw
>>43
朴秀喜
46名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:19:42 ID:lSqiexQK
>>43
サンクス
ぐぐったけどそれらしき選手は出てこなかった。
チェ・ヒソプじゃあないよね?体格は良さそうだったけど最高15本だから違うかw
いずれにしても体格よくないとアジア人じゃ厳しいってことかな

日本人で可能性あるのは村田かおかりぐらいかw
ともに.220で20いくかどうかってところだろうけどw


47名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:28:16 ID:wv2717kS
>>43
25本以上打ったアジア人は松井だけだぞ

48名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:38:24 ID:f0vokLqS
HRだけ狙えば20本打つ事が可能な選手は結構いるだろうけどなぁ。
そんなに大振りしないでスタンドまで運べる選手となると見あたらないよなぁ。
メジャーのPは速いし動くから村田、おかわりみたいなデカいスイングじゃ厳しい。
コンパクトで速いスイングが出来る「本物」が早く現れないかな。
49名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:44:42 ID:ysiQyZ/6
日本人の欠陥スイングでそんなバッターはいないだろう。
やっぱり唯一松井だな。
50名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 10:46:08 ID:TY9mJCZA
スンちゃんなら40くらいかな
51名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:01:13 ID:wv2717kS
>>50
全盛期で.205 20本くらいかな?
52名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:05:13 ID:KEThv5OU
開幕の4月だけ2007年の7月の松井並に打って、後はからっきし駄目になった韓国人いなかったっけ?
53名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:12:04 ID:ZEFyBU6z
25号きたわー
54名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:26:07 ID:W4lx22XJ
>>52
大型扇風機のchoiだっけ
第一回WBCで4番打ってた奴
55名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:36:17 ID:3zEyM8m2
>>43>>52
秋信守以前に活躍した韓国人というとチョイしか思い当たらない
http://en.wikipedia.org/wiki/Hee-seop_Choi
http://www.baseball-reference.com/players/c/choihe01.shtml
25本じゃなくて15本、2007年じゃなくてピークは04-05年だけど
チョイもそれなりに期待されてたプロスペクトだったようだけど見事に伸び悩んだな
秋も今はいい感じだがどうなる事やら
56名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:58:39 ID:ZUCToqPg
松っちゃん25号キター!


  ●● MLBアジア人HRランキング (15本以上) ●● ( 6人。12回。)

*1 松井 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井 【25本】 .280 *85点 出.370 長.516 OPS.886 129試 415打 (09年) NYY ←★NEW!
*3 松井 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
*5 城島 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
*6 井口 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
*7 choo 【16本】 .301 *78点 出.392 長.479 OPS.871 140試 528打 (09年) CLE ←★NEW!
*8 松井 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
*9 choi 【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年) LAD
10 choi 【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年) FLA
11 井口 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
12 イチロー【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 15本以上
57名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 11:59:43 ID:GUDnkV0q
>>49松井は日本人か?
58名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 12:04:33 ID:ljRPZKgY
松井が凄すぎるからって同胞認定はよしてくれ
やるならチョンみたいなプレースタイルの乞食ヒッターを同胞認定しろ
59名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 12:05:47 ID:7zqq5DHC
>>57
おまえはチョンっぽいな
60名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 12:23:57 ID:vxoTzKkc
>>41
だから中村がメジャー行ったのは劣化後
渡米直前と帰国後は25本すらも一度も打てていない打者だろ…
年度別成績を見れば直ぐに分かるし、何回もこのスレで指摘されているのに
こういう馬鹿な事を言う奴が未だ絶えないのは何でだろうか(呆れ)
61名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 13:52:45 ID:UIt8MQIh
80年代まではメジャーで30本台でHR王なんてざらにあったからね。
その時代なら松井も良い勝負できただろう。
62名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 13:58:49 ID:TY9mJCZA
韓国の三冠王 イ・デホ なら35くらい いけるかな?
63名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 14:01:11 ID:ZUCToqPg

1 松井秀 【25本】 .280 85点 出.370 長.516 OPS.886 129試 415打 NYY
2 S.choo 【16本】 .301 78点 出.392 長.479 OPS.871 140試 528打 CLE
3 福留孝 【11本】 .256 52点 出.370 長.421 OPS.791 132試 449打 CHC
4 イチロ- 【*9本】 .354 40点 出.385 長.463 OPS.849 130試 574打 SEA
5 松井稼 【*7本】 .252 41点 出.302 長.353 OPS.655 117試 428打 HOU
6 城島健 【*8本】 .250 21点 出.299 長.407 OPS.706 *63試 216打 SEA
7 岩村明 【*1本】 .294 20点 出.356 長.388 OPS.744 *59試 201打 TAM
64名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 14:53:35 ID:UIt8MQIh
子供の頃読んだ「プロ野球の魔力」(鈴木武樹著)に
「王の55本塁打はアメリカの球場なら17本塁打に過ぎないという試算がある」って
書いてあって当時はそんなことあるかいと思ったもんだが
今はやっぱそうだったんだと思うよ。
65名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 15:09:55 ID:nQQjKv82
王とか落合は箱庭だったし飛距離が凄かったわけじゃないからね
フォームもメジャー向きじゃなさそうだし
スタイル変えれば通用はするかもしれんがHRは期待出来ないだろう
66名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 16:12:34 ID:9T90gO3V
アジア人メジャーリーガー野手・リーグ規定到達内順位←2009/9/17試合終了時点
(右に行くほど得点相関の高い指標になる)

アメリカンリーグ規定到達者83人
イチロー 
打率:.354(2位) 出塁率:.385(14位) 長打率:.463(37位) OPS:.849(28位) RC27:7.29(10位)
秋信守
打率:.301(20位) 出塁率:.392(9位) 長打率:.479(32位) OPS:.871(21位) RC27:7.23(11位)
松井秀喜 
打率:.280(44位) 出塁率:.370(23位) 長打率:.516(18位) OPS:.886(15位) RC27:7.04(13位)

ナショナルリーグ規定到達者87人
福留孝介 
打率:.256(71位) 出塁率:.370(25位) 長打率:.421(54位) OPS:.791(42位) RC27:5.18(49位)
松井稼頭央
打率:.252(75位) 出塁率:.302(82位) 長打率:.353(80位) OPS:.655(82位) RC27:3.93(79位)

松井秀喜がRC27すらもイチロー超えするのは目前
67名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 16:19:04 ID:fJGHVJdG
>>60
劣化後なのは十分わかってるよw

ノリは46本だったのにな
68名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 18:09:28 ID:jlShhW3+
小笠原 290 15本
青木 310 4本
村田 275 22本
おかわり 240 25本

メジャー行ったときの日本人打者の成績予想
かなりいい線行ってると思う
69名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 18:26:39 ID:wv2717kS
>>68

> 小笠原 265 8本
> 青木 285 4本
> 村田 240 18本
> おかわり 210 22本(フル出場出来れば)

これが妥当

夢見すぎ
70名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 18:33:20 ID:fJGHVJdG
第1回、第2回WBCの結果から

対キューバ、アメリカ、メキシコ投手のみの打撃成績。
(対韓国、中国・台湾除外)
   試合 打数 得点 安打 HR 打点 打率
里崎  *3  *6  *2  *3  *1  *2  .500
松中  *3  11  *4  *5  *0  *0  .454
岩村  *5  16  *7  *7  *0  *1  .437
川崎  *5  17  *7  *6  *0  *3  .352
青木  *5  15  *2  *5  *0  *3  .333
西岡  *3  12  *2  *4  *0  *0  .333
城島  *3  *9  *1  *3  *0  *2  .333
内川  *1  *3  *0  *1  *0  *1  .333
イチロ-*6  27  *5  *8  *1  *5  .296
中島  *2  *7  *0  *2  *0  *3  .285
多村  *3  11  *1  *3  *0  *3  .272
小笠原*6  21  *2  *5  *0  *5  .238
片岡  *3  *4  *2  *1  *0  *0  .250
稲葉  *3  *8  *3  *2  *0  *0  .200
今江  *1  *5  *0  *1  *0  *2  .200
福留  *6  17  *2  *3  *0  *2  .176
村田  *2  *8  *1  *1  *0  *2  .125
谷繁  *1  *3  *0  *0  *0  *0  .000
金城  *1  *2  *0  *0  *0  *0  .000
栗原  *1  *1  *0  *0  *0  *0  .000
宮本  *1  *0  *0  *0  *0  *0  .000
亀井  *1  *0  *0  *0  *0  *0  .000 
71名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 18:39:34 ID:fJGHVJdG
WBCの出場試合数、打席数から導かれた、

MLBで活躍する可能性の有る打者
松中、川崎、青木

NPBで3割30本レベルだが、MLBで失敗しそうな打者
村田、稲葉、小笠原、多村
72名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 19:01:39 ID:x5ueBbes
>>71
松中は福岡ドームで松阪からバット折りながら片手でHR打った時限定じゃないとダメダメ
73名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 19:07:44 ID:VnjTGVuc
>>68村田じゃ無理だろ。
青木は3割越えいけそう。
74名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 19:08:39 ID:LXZcFVsz
>>72
あれは凄かった

松中は一応三冠王とったんだよな…
今はもう無理だ
75名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 20:16:22 ID:h0pmB2YO
今日の松井、
左ピッチャーの外角低めに流れるスライダーを引っ張ってHR。

松井は天才だと思った。イチローじゃ無理。

14 :名無しさん@恐縮です:2009/09/17(木) 15:38:24 ID:pebx60c80
2009.09.16 起死回生の第25号同点2ランHR
ttp://www.youtube.com/watch?v=DzB3Q2lzmoU
76名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 20:34:53 ID:wCyOqtlY
松井はすごいけど、イチローも確実に天才なんだからイチローじゃ無理、とかいらなくね?
松井天才!だけで十分

しっかし、今シーズンはもう駄目かと思ってたけど・・・
なんなのこの、シーズンのどっかで大活躍するスタイル・・・
77世田谷&秀喜:2009/09/17(木) 21:07:04 ID:sDTKWetr
http://m.yokoku.in/detail?num=14407

素直に・・・ 

SE TA GA YA



悪質をプッシュ!
78名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 23:15:09 ID:DBa/wY+s
アニキならきっと5本はいける!
79名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 05:43:26 ID:bbCkdJAB
松井は日本史上最強打者だと思う。


2009年日本人打者HR数 (9月17日現在)

1位 松井秀喜25本(打数415)
2位 福留孝介11本(打数449)
3位 イチロー..  9本(打数574)
4位 城島健司 8本(打数216)
5位 松井稼頭 7本(打数428)
6位 岩村明憲 1本(打数201)
80名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 11:45:50 ID:UbNucTSV
09年メジャー平均飛距離 アリーグ日本人  松井秀喜25号更新待ち

松井秀喜 392.3フィート  24HR  2007年は 402.1フィート 25HR (メジャーで20位以内)

城島健司 383.5フィート  8 HR   2007年は 383.4フィート 14HR

イチロー  380.6フィート  9 HR   2007年は 388.2 フィート 6 HR

岩村明憲  386フィート  1 HR  
81名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 12:05:23 ID:kQuGcqxi
巨人の阿部の変態モードなら行けるかも
ってか、捕手はもう駄目だろな
82名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:11:58 ID:JydN4HJx
通算成績から見た傾向
福留・両松井・イチロー→どのタイプも平均的に打ってる
岩村・井口・田口→遅球投手をよく打ち、平均投手をそこそこ打ち、速球投手があまり打てていない
城島→速球投手と平均投手をそこそこ打つが、遅球投手があまり打てていない
新庄→遅球投手と平均投手をそこそこ打つが、速球投手があまり打てていない

ちなみに日本人打者の中で速球投手を一番打てていたのは松井秀喜のみ
83名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:24:17 ID:e0jfjDtW
>>82
福留は遅い球しか打てないだろうに。
なんだよ2年連続で打率.250って。
恥かしいから野球辞めろよ。
84名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 16:54:38 ID:CMM5J59v
福留があの程度だとはなあ
3割近くは打つと思ってたんだが…
そう考えると松井の05年.305ってのも大したもんだわ

つうかNPBで3割打てる選手はいないんじゃないか?
85名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:02:28 ID:P7/qDD9a
福留は隔年でしか活躍してなかったから4年のうち一年だけ3割打てるかも
あとは240とか散々な年もあるだろうなと思ってた
予想どおり
岩村とか中途半端な選手は狭い球場で44本打ってたと証明されちゃったね
岩村の44本は今は広くなったからたぶん35本がいいとこ
ドームで連発して稼ぐ感じだろうな
福留のあの反動打ちは不確定すぎる
イチローはスウェーで内野安打かレフト前で稼げるけど
福留は来年もこんな感じだと思う
86名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:46:39 ID:dQr4yrCN
「ケガが無ければ・・・」とつくづく思う松井だけど一番惜しいのが去年だな。

膝痛発症前までのスタイルで完全に単打だけに絞って最後まで行った場合どんな打率になったのか・・・
もちろん内野安打なんかに頼らないしHRも15本ぐらいは出る。

なんだかんだ言って評価の一番の対象は打率だからな
得点への貢献度はそんなでもないのに。
87名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 17:50:05 ID:gf7WbsGe
前人未到の2度目の30本塁打へ
88名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 18:48:57 ID:kQuGcqxi
福留の場合、別にメジャーに憧れてなんかないしな


金銭で行き先決めてるからモチベーションが低いんだよ
89名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 18:52:10 ID:dV25B42T
>>86

残念ですが壊れないのも実力の内です
野球にIFはありません
90名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 18:59:12 ID:uZfNr7Tx
誰か巨人の阿部を説得してバッティングだけ精進させてくれないかなぁ。キャッチャーは下手なんだから。
91名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 20:05:21 ID:yyDO5GJC
秋信守はいずれ20本は打つだろうが30本は無理だな
イデホ、キムテギュンあたりなら30本も可能かも

とりあえずスラッガーなら日本人より体格いい韓国人のが可能性高い
92名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 20:11:24 ID:CMM5J59v
技術のないコリアンじゃ無理だろ
パワーといっても所詮東洋人レベル
93名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 20:15:07 ID:7sT+9Ucr
体格が良くてもジーターもせいぜい20本でしょ
体格がいい=ホームラン打てる ではないと思われ
94名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 20:56:44 ID:JjE5ciU1
中村紀ですらだめだったからな
95名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 21:17:45 ID:foWDKsvY
日本人がHR稼ぐには体格はほぼ絶対条件だと思う
少なくとも185は欲しい
中村紀もメジャーでは体格いいとは言えない
96名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 21:22:23 ID:Ojcn79Om
松中とか山崎は体格的にはいいんだけどもう下り坂だからな
97名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 21:29:49 ID:yyDO5GJC
>>93
そうだけど最低限の体格は必須
185cmは欲しい
松井クラスの体格ないと土俵にすら立てないから

中田が180cmしかないのが痛い
その点韓国人は体格だけはある
少なくとも土俵には立てる

キムテギュンあたりはNPBで数年やればMLB行けるんじゃないか
98名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 21:32:31 ID:Q8ggs/mG
松井だけは他のメジャーリーガーと比べても見劣りしない
99名無しさん@実況は実況板で:2009/09/18(金) 22:23:56 ID:JjE5ciU1
そもそも日本にだって体格いい奴はいっぱい居るだろうに
メジャー行くほどのセンスがないだけだろ
100名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:28:07 ID:OQxUzXll
体格だけで打てるわけねぇ
松井なんて技術の塊だよ。
101名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:42:04 ID:Vr2DB0/3
中日のイとかいうの、体格良いし韓国で首位打者2回で30本は打ってたのに

日本では.230で10本の選手ですよね
韓国の1流が日本ですら適応できないのに、メジャーなら絶対うまくいくとか
おこがましいでしょ
102名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:44:13 ID:Vr2DB0/3
イ(中) 185cm
イ(巨) 183cm
103名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 00:48:19 ID:08kjxCFx
今は松井でさえスラッガーとしては小さいだろうね。
190は欲しい。
104名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 01:00:38 ID:kwlPbdkB
あのヤンキースで5年以上レギュラー死守して
クリーンナップで打ち続けるなんてすごすぎるでしょ

もっと評価されてほしいよ

105名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 01:08:59 ID:pvKB31KA
インディアンスのチュシンスは体格もいいし高卒で行ってるだけあって今後20本いけそうだよな

日本人野手も高卒で誰かいかんかな
106名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 01:15:39 ID:GiFg77oo
107名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 01:44:05 ID:z0+jvKkE
>>100
確かに。
内角はコンパクトに捻るように弾き返し
外角は強引に引っ張り
低めは体勢を崩しながらすくい上げる

HR打つ技術は凄いものがある。
108名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 02:04:14 ID:2KW1V4Nm
>>99
俺、松井さんと握手したこと有るけど、体格が良いレベルじゃ無いぜ 
まず骨格が他のヤツと違う 別次元の突然変異 
109名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 03:44:09 ID:oklnlR4e
小笠原 260. 13本
青木 310. 7本
村田 240. 18本
おかわり 220. 23本
110名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 04:03:53 ID:LEyJ14XZ
村田、おかわりは海苔さんコースだろうな
111名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 04:31:47 ID:TiybAIDW
おかわりは1年レギュラー死守できれば20本
村田は打率も残すし城島井口のキャリアハイちょい超えくらい
青木さんは3割いくか松井カズオになるか
小笠原は全盛期なら3割いく
112名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 05:03:44 ID:o9dE8Ekz
>>111
村田は打率を残すしww
村田じゃ.240がいいとこ
113名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 05:33:50 ID:LBMDphwZ
おかわりとか論外だろ
114名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 05:46:12 ID:dJXnpK6w
>>61
その時代だと今よりもボールが飛ばなかったらしいから難しいんじゃないかな
ttp://steroids-and-baseball.com/changing-baseball.shtml
115名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 06:39:45 ID:v+IuxIIm
平気で誰が3割とか言ってるけど
実際、NPBで3割や首位打者取ったやつが全く打ててない現実
松井秀が通算で.290打ってるが、それすらシーズンで上回れない(イチローだけ)

打率は低くても20本は打てるとは言っても、今のNPBに松井ほどの打者いないだろ・・・
NPBで.330 40本以上打てなきゃ無理っしょ→MLB 20本
116名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 11:48:05 ID:SvH7b1K/
これもIFになるけど、城島が外野で年間150試合以上出られれば可能性は十分あるんだよな

松中あたりは20本超え出来たと思うが・・・
117名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 11:51:07 ID:Au6KO5N7
NPBでは怪物レベルだった松井ですら30本がやっと
日本人のパワーではまず無理だよ
118名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 12:27:29 ID:Kmhyic6S
>>115
岩村やイチローみたいに左俊足打者がメジャーの天然芝を上手く利用して長打を捨てて
ゴロを増やして打率狙いに徹すれば3割はそれほど難しくない
青木あたりは可能性が大だな

イチロー内野安打割合 
NPB(97〜00年)15.5% 打率.357
97年18.4% 98年13.3%  99年10.6% 00年19.0%
MLB(01〜04年)23.6% 打率.339
01年25.6% 02年25.0% 03年21.2% 04年22.5% 

NPB時代と同じ内野安打率ならMLB(01〜04年)が.339から.312に

岩村明憲内野安打割合
NPB(03〜06年)11.3% 打率.304 
03年13.1% 04年11.3% 05年9.1% 06年12.9%
MLB(07〜09年)15.6% 打率.281
07年15.0% 08年16.3% 09年15.3%

NPB時代と同じ内野安打率ならMLB(07〜09年)が.281から.264に

119名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 12:32:41 ID:VX407g8m
>>117
日本人つうよりモンゴロイド系には無理だな
120名無しさん@実況は実況板で:2009/09/19(土) 12:33:20 ID:ooRpEH18
松井は性格も良いよな イチローと違って
121名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 06:34:27 ID:q6jqkgXY
阿部はかなりいきそうだな
20本は間違いなく超える
城島もDHで毎試合出れば25本はいく
122名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 06:45:45 ID:YOajPcqO
松井は日本人ダントツ1位だな。松井は天才だと思う。

305 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 06:10:59 ID:UkAvvSJj0
松井は日本史上最強打者だと思う。


2009年日本人打者HR数 (9月19日現在)

1位 松井秀喜25本(打数419)
2位 福留孝介11本(打数456)
3位 イチロー. 10本(打数585)
4位 城島健司 8本(打数216)
5位 松井稼頭 7本(打数432)
6位 岩村明憲 1本(打数204)
123名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 06:58:01 ID:sICOijFX
そらゴキローしかいないだろうw本人いわく40本狙えると豪語してんだし20本なんて軽いカルイw
124名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 06:59:36 ID:d1JoK6AE
イチローは30以上打つにしては明らかに飛距離が足りないよね
125名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 07:00:22 ID:x/7uKvvU
>>121
城島はねーよw
08年最低選手が。
126名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 07:04:03 ID:f/1vq1qL
今年の松井の例年よりホームラン狙いの打撃を見てると、
フル出場なら35〜40本は打てる可能性は十分あると思う。

2年目の31本の時より、フルスイングしなくてもホームラン打てるようになったよね。



127名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 07:06:19 ID:Nv/kMN/E
>>125
いや城島は20本打てただろ多分
128名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 07:07:45 ID:+Rc+qF0j
松井はメジャーに行く前山崎武との本塁打競争に負けて涙目だった
山崎武なら30本は打てたと思う
129名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 08:38:50 ID:2h88Rxv0
>>128
しかし翌年広いナゴヤドームになったら、HR39本→19本の大激減でHR打てずw
かたや松井は広いナゴヤドームでHRを打ちまくった。
山崎は狭いナゴヤ球場しか打てない箱庭打者だと思った。
大リーグでは10本打てるか打てないかでしょうね。
130名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 08:56:06 ID:RHr2x9Hz
もうすぐ41歳になる山崎武司が、バカスカとホームランを打てる現在のパリーグのレベルの低さ。

松井なら年間60本以上HRを打てるんじゃないかな?
131名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 09:12:01 ID:dp+xLCHI
132ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/20(日) 09:15:32 ID:yh0y/qTb
>>130
ホームランランキング見てみろ30以上が3人しかいないぞ
133名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 12:06:05 ID:jLYen2AD
>>123
http://zoome.jp/mlbdouga/diary/482/
この飛距離で40本なんて無理だろ
134名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 12:10:07 ID:lRTSKhAN
>>123
ネタにマジレスするなんてw
135名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 12:16:28 ID:jLYen2AD
松井秀喜26号ソロ本塁打
136名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 12:17:54 ID:qMOkREn8
26号キター!!!

しかも凄いホームラン!
137名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 14:25:46 ID:amU5sCxO
>>127
城島の場合打数が少なくてもそこそこ打てたからって打数が多けれ
ばもっと打ててたかっていうと微妙な気もするけどね
138名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:02:43 ID:Nv/kMN/E

  ★★09年9月19日終了時点 アジアンHRランキング

1 松井秀 【26本】 .280 86点 出.370 長.519 OPS.889 121試 422打 NYY
2 S.choo 【16本】 .302 78点 出.395 長.479 OPS.874 143試 537打 CLE
3 福留孝 【11本】 .255 52点 出.369 長.418 OPS.787 135試 459打 CHC
4 イチロ- 【10本】 .357 43点 出.389 長.470 OPS.859 133試 589打 SEA

5 城島健 【*8本】 .250 21点 出.297 長.400 OPS.697 *65試 220打 SEA
6 松井稼 【*7本】 .252 41点 出.301 長.353 OPS.654 119試 436打 HOU
7 岩村明 【*1本】 .295 20点 出.358 長.391 OPS.749 *61試 207打 TAM


  ★★OPS順

松井秀 【26本】 .280 86点 出.370 長.519 OPS.889 121試 422打
S.choo 【16本】 .302 78点 出.395 長.479 OPS.874 143試 537打
イチロ- 【10本】 .357 43点 出.389 長.470 OPS.859 133試 589打

福留孝 【11本】 .255 52点 出.369 長.418 OPS.787 135試 459打
岩村明 【*1本】 .295 20点 出.358 長.391 OPS.749 *61試 207打
城島健 【*8本】 .250 21点 出.297 長.400 OPS.697 *65試 220打
松井稼 【*7本】 .252 41点 出.301 長.353 OPS.654 119試 436打
139名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:02:58 ID:Ikgts8lg
岩村とかスタイル変えて激減と言われてるけど、その状態でも打率は松井と大差ないし
結局イチロー松井は別格だったってことか
140名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:08:01 ID:Nv/kMN/E

31本  松井['04]
30本
29本
28本
27本
26本  松井【'09】
25本  松井['07]
24本
23本  松井['05]
22本
21本
20本
19本
18本  城島['06]  井口['06]
17本
16本  松井['03]  choo【'09】
15本  choi['04]  choi['05]  井口['05]  イチロ-['05]
14本  choo['08]  城島['07]
13本  イチロ-['03]
12本
11本  福留【'09】
10本  新庄['01]  福留['08]  イチロ-【'09】
141名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:19:01 ID:ICiSzYY2
松井はやはり天才。
打球スピードが物凄く、超特大モンスターHRだったな。

103 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:05:30 ID:nBggPgK+0
松井26号 セーフコフィールド2階席特大本塁打

Matsui's new Yankees record ヤンキースDH新記録
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6743363
142名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:21:31 ID:Nv/kMN/E

  ●● MLBアジア人HRランキング (10本以上) ●● ( 8人。19回。)

*1 松井 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井 【26本】 .280 *86点 出.370 長.519 OPS.889 131試 422打 【09年】 NYY ←★NEW!
*3 松井 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
*5 城島 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
*6 井口 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
*7 choo 【16本】 .302 *78点 出.395 長.479 OPS.874 143試 537打 【09年】 CLE ←★NEW!
*8 松井 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
*9 choi 【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年) LAD
10 choi 【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年) FLA
11 井口 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
12 イチロー【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
──────────────────────────────────── 15本以上
13 choo 【14本】 .309 *66点 出.397 長.549 OPS.946 *94試 317打 (08年) CLE
14 城島 【14本】 .287 *61点 出.322 長.433 OPS.755 135試 485打 (07年) SEA
15 イチロー【13本】 .312 *62点 出.352 長.436 OPS.788 159試 679打 (03年) SEA
16 福留 【11本】 .255 *52点 出.369 長.418 OPS.787 135試 459打 【09年】 CHC ←★NEW!
17 新庄 【10本】 .268 *56点 出.320 長.405 OPS.725 123試 400打 (01年) NYM
18 福留 【10本】 .257 *58点 出.359 長.379 OPS.738 150試 501打 (08年) CHC
19 イチロー【10本】 .357 *43点 出.389 長.470 OPS.859 133試 589打 【09年】 SEA ←★NEW!
143名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:37:49 ID:SQpmtVF6
松井は腕が短い
身長180くらいでも
腕が長ければ広い外角対応できる
おかわりなんて論外だが

逆に腕がながいAーRODは日本じゃ内角球に苦しむだろう
144名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:38:41 ID:XkgT0Img
でも井口は短いのに外角得意だった不思議
145名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:43:56 ID:d1JoK6AE
井口はかなり前に踏み込むんだよ
体をライトポールのほうに向けて引っ張る感覚だと
146名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:44:52 ID:5f8fgdbJ
日ハム時代の小笠原はメジャースカウトがごっそり来てたらしいね
数年前に渡米してれば小笠原なら3割20本は超えたとおもう
147名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:47:02 ID:mySsE+3P
>>142
凄いまとめてあるなw 乙
148名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:49:45 ID:w8SYf8hl
カート・スズキは今年13本打ってるぞ
149名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:51:38 ID:XaneJn6R
小笠原は日本での成績がかなりまとまってるので調査に来てはいたが
根本的な飛距離が足りないんじゃないか
フライを打つ能力は備えてるけど、それがスタンドに届くのは日本だけ
特に国際試合を見ると捕らえてるのに定位置のフライが多いような・・・
ていうか本職一塁、サブで三塁ではほとんどのチームで守備位置がない
150名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 15:51:48 ID:Nv/kMN/E
カート・スズキやトラビス・イシカワまで入れちゃうのここ?
151名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 16:06:45 ID:Kh3Buciz
秋の出塁率すごいな
152名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 16:13:51 ID:2zSrI34R
中距離ヒッターの城島や井口・秋でも10本台後半は打ってるし
20本なら何年かやらせればそれなりにいるとは思う
ただ30本は無理、今の日本にメジャーでも長距離砲で通用しそうなのは皆無
村田・おかわり・山崎なんて論外
松井はスイングスピード速いからメジャーでもホームラン量産できる

松井以外で30本打てる可能性があるのはイチローだけだろうな
よく言われてる通り、打率を捨てるバッティングをすれば可能性はあると思う
153名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 16:15:56 ID:DSkMiX1f
  ●● MLBアジア人HRランキング (10本以上) ●● ( 9人。20回。)

*1 松井 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井 【26本】 .280 *86点 出.370 長.519 OPS.889 131試 422打 【09年】 NYY ←★NEW!
*3 松井 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
*5 城島 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
*6 井口 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
*7 choo 【16本】 .302 *78点 出.395 長.479 OPS.874 143試 537打 【09年】 CLE ←★NEW!
*8 松井 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
*9 choi 【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年) LAD
10 choi 【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年) FLA
11 井口 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
12 イチロー【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
──────────────────────────────────── 15本以上
13 choo 【14本】 .309 *66点 出.397 長.549 OPS.946 *94試 317打 (08年) CLE
13 城島 【14本】 .287 *61点 出.322 長.433 OPS.755 135試 485打 (07年) SEA
13 スズキ.【14本】 .271 *79点 出.309 長.416 OPS.724 134試 527打 (09年) OAK ←★NEW!
16 イチロー【13本】 .312 *62点 出.352 長.436 OPS.788 159試 679打 (03年) SEA
17 福留 【11本】 .255 *52点 出.369 長.418 OPS.787 135試 459打 【09年】 CHC ←★NEW!
18 新庄 【10本】 .268 *56点 出.320 長.405 OPS.725 123試 400打 (01年) NYM
18 福留 【10本】 .257 *58点 出.359 長.379 OPS.738 150試 501打 (08年) CHC
18 イチロー【10本】 .357 *43点 出.389 長.470 OPS.859 133試 589打 【09年】 SEA ←★NEW!
154名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 16:25:01 ID:XaneJn6R
福留はリグレーでこの成績は酷いな
特に単打狙いにバッティングスタイルを変えているわけでもないのに。
日本ではやや格下のはずの井口がヒッターズパークの優位性を生かして15本以上を残したことを考えると尚更だ
155名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 16:47:53 ID:wUnkWjA0
05と06の井口は凄かったな
まあその2年だけだけど
156名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:12:44 ID:zJjD3aod
松井は日本史上最強打者だと思う。


2009年日本人打者HR数 (9月20日現在)

1位 松井秀喜26本(打数422)
2位 福留孝介11本(打数459)
3位 イチロー. 10本(打数589)
4位 城島健司 8本(打数220)
5位 松井稼頭 7本(打数436)
6位 岩村明憲 1本(打数207)
157名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:19:26 ID:XkgT0Img
福留は打率250で三振110ならせめて15本は打とうぜ
って無理か
既に劣化してるな
158名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:19:55 ID:u6/TaZQH
井口か・・・・イチローのこと馬鹿にしてたくせに
イチローよか2、3本HR多いだけで打率とか盗塁数とか足元にも
及んでなかったから哀れだった
岩村は糞過ぎるなぁ論外

やっぱ松井は別格だな
159名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:43:19 ID:1grZdUmN
>>143
腕が短いんじゃなくてベース寄りに踏み込まないから、あと立ち位置も問題だな。

まあこれは日米のストライクゾーンの違いが原因、日本の選手はどうしても日本
のゾーンに対応した打ち方が染み付いてしまったためそのスタイルを今さら変え
ることは困難なのでしょう。

>逆に腕がながいAーRODは日本じゃ内角球に苦しむだろう

そのかわり外角は幅広く対応してくると思う、ボール球でも余裕でスタンドまで持っていくでしょうな


160名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:44:40 ID:XkgT0Img
おかわりはそんなにかすなのかい?
四球少なくて三振多いけど二年連続40号は松井以来
161名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:50:04 ID:kSb6Xqcr
>>139
だから打率じゃ打者の総合能力ははっきり測れない
それに打率は日本時代から松井の方が上だし
OPS、RC27の落ちならイチロー、松井秀喜だって他の打者と同様に
下がりが十分大きい
NPB後3年・MLB前3年間比較

松井秀喜
(NPB00〜02年) 打率:.328 出塁率:.454 長打率:.655 OPS:1.109 RC27:11.08
(MLB03〜05年) 打率:.297 出塁率:.370 長打率:.484 OPS:.853 RC27:6.32
イチロー
(NPB98〜00年) 打率:.362 出塁率:.428 長打率:.541 OPS:.969 RC27:9.02
(MLB01〜03年) 打率:.328 出塁率:.374 長打率:.440 OPS:.813 RC27:6.51
城島健司
(NPB03〜05年) 打率:.326 出塁率:.404 長打率:.602 OPS:1.006 RC27:8.15
(MLB06〜08年) 打率:.272 出塁率:.313 長打率:.412 OPS:.725 RC27:4.20
岩村明憲
(NPB04〜06年) 打率:.310 出塁率:.387 長打率:.561 OPS:.947 RC27:8.13
(MLB07〜09年) 打率:.282 出塁率:.393 長打率:.353 OPS:.747 RC27:5.35
松井稼頭央
(NPB01〜03年) 打率:.315 出塁率:.373 長打率:.554 OPS:.928 RC27:7.61
(MLB04〜06年) 打率:.266 出塁率:.318 長打率:.379 OPS:.697 RC27:4.53
井口資仁
(NPB02〜04年) 打率:.314 出塁率:.385 長打率:.520 OPS:.905 RC27:7.46
(MLB05〜07年) 打率:.276 出塁率:.347 長打率:.421 OPS:.768 RC27:5.24
田口壮
(NPB99〜01年) 打率:.276 出塁率:.335 長打率:.386 OPS:.720 RC27:4.44
(MLB02〜04年) 打率:.290 出塁率:.339 長打率:.440 OPS:.779 RC27:4.46
新庄剛志
(NPB98〜00年) 打率:.254 出塁率:.302 長打率:.419 OPS:.721 RC27:4.18
(MLB01〜03年) 打率:.245 出塁率:.299 長打率:.370 OPS:.668 RC27:3.77
162名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 17:58:59 ID:u2h2snWP
2軍での成績を考えると中田には可能性はある
163名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:01:48 ID:kSb6Xqcr
>>157
福留は劣化しているんじゃなくて日本時代のままだから通用していないんだろ
逆に秋信守が活躍出来てるのは足を上げずにテイクバックが小さくして、フォロー
大きくするメジャー対応風のフォームに変えたからだし

>>158
井口とイチローでは打数が違い過ぎるから…
イチローの去年までの年平均打数682(8年のうち6度アリーグ最多打数)もあれば
井口は1年目15本→20本、2年目18本→22本も打ててた計算
164名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:10:29 ID:DrQDBGgS
岩村糞過ぎにも程があるな
1本www
165名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:14:19 ID:w8SYf8hl
岩村のメジャーのOBP高過ぎないか?SLGと逆になってる?
166名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:19:22 ID:qMOkREn8
>>164-165
岩村の試合数みろよ
ずっとケガで出てなかっただけだし
167名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:20:11 ID:2fHMBiPB
日米でのボールの違い、加えて米のPは
日に比べて平均球速10`程度+と見ていい

巨人時代の松井と同じくらいの打球を打てるスラッガーは未だ出現していないという現実
168名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:29:34 ID:j0CS6SOF
MLBでどうでもいい20本なんて数字を自慢するなんて恥だよな。
オリンピックでも入賞にまったく届かない低成績なら、そもそもエントリーしない。
MLBで勝負する意味なんてないよ?
169名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:31:14 ID:0HDS9Tzl
>>166
アフォかw
打数200以上で1本ってカス以外何者でもないだろ・・
170名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:37:18 ID:qMOkREn8
>>169
うむ
確かにそれはそうだ

岩村はカスだ
171名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:37:21 ID:kSb6Xqcr
172名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:41:57 ID:uRV4Y+/r
岩村が40本打てるNPB
173名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:45:08 ID:qMOkREn8
>>161
しかしみんな見事に成績落としてるよなw

ただNPBの7〜9年目あたりとまだ環境に馴れてないMLBの1〜3年目を比較するのは無意味な気が…
超一流打者の全盛期だから適応も早いかもだがせめてMLBの2年目以降にしてほしい
1年目はさすがに試行錯誤で終わるだろ
174名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:51:51 ID:uRV4Y+/r
怪我しない多村は日本最高打者だぜ。
村田おかわりとはセンスが違うわ。
175名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 18:55:34 ID:GrILKq9f
多村は怪我さえなけりゃな
176名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 19:01:50 ID:wUnkWjA0
>>173
むしろメジャー一年目がキャリアハイの選手が多いけどな
177名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 19:04:03 ID:+Rc+qF0j
>>129
松井はカラクリドームだったんだろw。
40歳でもホームラン王争いしてる山崎のタフネスには勝てないよ。
松井なんかけがだらけで野球できないんとちゃうか
178名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 19:34:29 ID:NjMrR/Mo
>>177
松井は東京ドームより、ホームランが最も出にくく広い甲子園、ナゴヤドームでバンバン本塁打を打ちまくった。
松井は広いヤフードームでも東京ドームより本塁打率は高い。
松井は広い球場が圧迫感がなくて打ち易いと言っていた。
松井が広いヤフードームやナゴヤドームを本拠地にしてたら年間56本の新記録は打っていただろうし
三冠王も数回獲っていたよ。

対阪神戦(東京ドーム21本、甲子園25本,ヤフードーム4本)
対中日戦(東京ドーム21本、ナゴヤドーム28本 1997年〜)
179名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 20:03:11 ID:1DG+coNt
>>140
わかりやすい表出してくれてありがとう
180名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 20:17:25 ID:d1JoK6AE
日本からMLBへ行ってホームランの確率がどれだけ減ったか

松井秀 NPB 打数4572 HR332 (HR/打数13.77)
      MLB 打数3314 HR138 (HR/打数24.01) −42.65%

城島   NPB 打数4031 HR211 (HR/打数19.10)
      MLB 打数1590 HR047 (HR/打数33.83) −46.46%

福留   NPB 打数3852 HR192 (HR/打数20.06)
      MLB 打数0960 HR021 (HR/打数45.71) −56.12%

鈴木   NPB 打数3619 HR118 (HR/打数30.67)
      MLB 打数6049 HR083 (HR/打数72.88) −57.92%

おおよそMLBの1HRの価値は、NPB2本分
NPBで30なら→MLB15本の可能性
NPBで50なら→MLB25本の可能性
NPBで60なら→MLB30本の可能性 つまり松井は日本で60本のポテンシャル
NPBの本塁打の相対価値が低い理由は飛ぶボールと
球速145km/h以下のマイナー級投手の多さだろう
181名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 20:27:23 ID:d1JoK6AE
ただし強打者であるほど四球が増える
プホルスが日本に来たら60本、200四球くらいじゃないか
182名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 20:57:20 ID:I3aJXDv/
身体能力が完全に上回る黒人がHRを量産してるならいいんだが、
意外と白人も松井よりHR数多いんだよな
そうなるとやはり身体能力もそうだが、技術的な何かが日本人にはないんだろう
183名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:08:08 ID:FKPjYxbj
いや身体能力は基本的に
黒人>白人>アジアンだから。
練習や参加に金が必要だったりで種目的に黒人参戦が少ない競技は大体白人が勝ってる。
184名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:29:22 ID:4vguo97Q
今日のホームランはすごいあたりだったねw
あんだけ飛ばせる日本人打者は他にはいないだろw
185名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:30:58 ID:DSkMiX1f
飛距離だけならメジャーでもトップクラス
186名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:41:25 ID:1lbNQwKU
シーズン通して絶好調の状態ならメジャーでも屈指の打者なんだけどな

前半戦のひどさにより波の激しさが目立つよな


ポテンシャルはすごい
イチローぐらい安定して成績残せないのがな
187名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:46:16 ID:cWjjUkyF
まぁ波はどんな選手にもあるから
不調期をどう短くしていくのかもそうだが
言い方は悪いがまともな成績に帳尻を合わせる力ってのも必要だよな
188名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:47:35 ID:tSrTcJBZ
イチローって別に安定してる方じゃないと思うが・・
189名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:55:56 ID:+o1mTZUD
不調で打率低くてもホームラン率が高いのが真のホームラン打者だから松井はさほど高くないからメジャーではほんとのホームラン打者じゃないんでしょ 飛距離のわりに本数が少ない
190名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 21:57:02 ID:txjJv1JH
>>182>>183
黒人は、パワーリフティングの世界でもサッカーの世界でも力弱いって言われてるぞ
イメージだけで身体能力高いとか言うのはどうか
身長、骨格、俊足、バネとかはあるが
191名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:38:18 ID:bjtteotl
松井はいつ見てもスイングスピードが他の打者より異常に早いよな。
コレってパワーの問題?それとも技術?
192名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:41:45 ID:FKPjYxbj
そりゃ骨格とか筋肉の質で黒人があまり有利になれないって言われてる種目はあるけどね。
ただ、アジアンが3種類で一番有利になれる種目ってのはあまり聞かないね。
193名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:43:33 ID:XbNtrHdL
>>191
中学時代に軟球の球をバットスイングで割ってたくらいヘッドスピードが速かった。
おそらく中学時代に日本一ヘッドスピードが速かったと思う。
生まれつきのものでしょう。

松井は天才。
194名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:44:18 ID:/x6+C1le
>>192
マラソン・・・
195名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:47:16 ID:txjJv1JH
>>192
3種類で?
196名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:49:56 ID:txjJv1JH
黒人が一番なのは俊足さとバネだけだろ
日本人はスタミナ、アジリティー、パワーは一番と言ってもいいと思うが
パワーは白人と同じくらいだが
197名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 22:55:40 ID:+o1mTZUD
>191
コンパクトでダウンスイングだとより速く見えますよね、あとスイングスピード=パワーがあるとは言い切れないよね、イチローもスイングはえらい速いし、技術ももちろん必要だろうから一言で説明は難しいね ボクシングの倒すパンチに原理は似ている気がする
198名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 23:01:40 ID:I3aJXDv/
ということは松井くらいしかHR打てないのは、
完全に技術的な問題ってことでOK?
199名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 23:12:17 ID:/x6+C1le
>>198
プラス パワーだから残念ながら2年以上25本超える選手はもう出ません 
200名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 23:47:08 ID:XaneJn6R
>>196
日本人のパワーが白人と同じくらいって・・・ねーよw
体格がまったく違うだろ
突然変異の天才で松井レベル
あとの打者はまったく話になってない
MLBのボールをスタンドに運ぶには基本パワーが足りなさすぎる
201名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 23:53:39 ID:txjJv1JH
白人黒人=ステ三昧で必死に筋トレ 日本人=ステせず、トレも少数派 だろ?
パワーリフティングでも、ステありの大会では白人黒人に全然勝てないよ
日本人はステ自体しないから
パワー負けも当然してると思う。ただ、やれば日本人パワーあるよ
202名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 23:54:38 ID:txjJv1JH
>>200
何も知らんで見た目の印象で言われても・・
203名無しさん@実況は実況板で:2009/09/20(日) 23:55:44 ID:7WPL0wGQ
単純な馬鹿力ならサモアン最強とも言われてるしな
204名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:06:30 ID:wy/GKrUc
同じ体格で人種でパワー負けしてるかの議論はともかく、
同じ体格になれない奴が多い以上はパワー負けしてると言っても言い過ぎではない。
体格まで含めた身体能力でアジア人は勝てない。そんな感じかなー。
小さい奴が活躍出来るのは機械体操とかぐらいか。
205名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:10:30 ID:gpeNgAvu
俺は力に自信あったけどアメリカ人と実際接してみて喧嘩したら絶対勝てないと思ったW

パワーが同じとはとても思えません
206名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:11:04 ID:ZgGOeLnl
だから、柔道やパワーの大会では日本人は最重量級でも優勝してるし
NPBで一番怪力なのは、カブレラでもウッズでもなくGG佐藤だし
ヒデは世界でもトップレベルの当たり強さだったし
ベンチの世界記録保持者は日本人だし
見た目の印象で言われてもな・・
207名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:15:34 ID:ZgGOeLnl
>>205
平均身長、体重、骨格が違うから一般人同士だと負けるだろうけど
日本人でも体格に恵まれてるのいるし、鍛えてる同士なら勝てるよ
問題は、日本スポーツ選手は筋トレを全然しないこと
そこら辺にいる外人が自分よりデカかったとかどーでもいい話だろ
208名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:15:38 ID:LXwjAsLz
26号の録画さきほど観てつくづく思ったが、
結論、日本人のパワーヒッターとしては松井さんだけが別格。
デスバレーに打ち込んだり、アッパーデッキにぶち込めて
しかも280台の打率をキープできる打者なんて今も昔もNPBには
どう考えてもいないね。
無茶苦茶ワイドな外角のゾーン、MLB使用球、
90マイル台のフォーシームと多種多様なツーシームが当たり前の
世界でいかにパワー負けするかはWBCと日本人メジャーリーガーの
これまでの成績でもうさんざん実証されてきた。

NPBでOPS1.000以上、HR50本、各球場で常時特大アーチの実績残さないと
MLBで20本継続は無理でしょ。
単年での可能性なら、ポジション変わる条件付きで阿部。
209名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:22:33 ID:gpeNgAvu
確かにお互いに、かなり鍛えたら互角に渡り合えるかもな
俺がビビったのは体格が同じ奴は勿論、モヤシみたいなヤツも結構、力があったWWW
210名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:25:20 ID:9qvclZmn
MLBに通用する選手を作り出すには、メジャーと同じボールにしないといけない。

だが、NPBの無能なお偉いさん方は、メジャー流出を抑えるために保守的にならざるをえない。
松井のようにパワーと技術と適応能力がある打者は現在のNPBには皆無どころか出てくる気配もない。
だからこれから10年は松井を超える打者は出てこない。
211名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:27:16 ID:WwQY+/0k
松井やイチローみたいな突出度がないとたいした活躍できないことがわかった
212名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:28:46 ID:9qvclZmn
4年目
イチロー 打率.342 HR25 打点80 盗塁49 ★首位打者・打点王・盗塁王・最多安打・最高出塁率
松井秀喜 打率.314 HR38 打点99 盗塁9  ★最終戦に全打席敬遠されて1本差でHR王を逃す

4年目(22〜23歳)にしてリーグを代表するバッターまで上り詰めてるイチローと松井
213名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:29:23 ID:6dd+w6Vu
松井30本いけるかな?
214名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:30:22 ID:ZgGOeLnl
ステ濃厚なカブレラがベンチ170kg、ウッズが150kg、五輪出てたGGが180kgだしな
五輪出たならステやってないだろうし
外人は骨が太いから鍛えてなくても力強いと思う
ただスタート地点が外人のほうが高いだけで、鍛えまくると日本人はパワー強いよ
215名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:34:33 ID:wy/GKrUc
柔道を本場の国が挙げるのは微妙な気もするな。
ウェイト系も日本人は例外的にベンチが強いだけでそれも腕の短さが活きてる。
小さいことが活きる例外だと日本人は強いな。
大抵は大きいことが有利で野球もそう。
216名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:36:29 ID:J4orB9W3
>>206柔道は着衣を着てるから技術がレスリングより占めてるし
押すより引く力だから日本人も結構いける。
>>214しかしカブレラとローズの方が成績がいい。
単純なベンチの動作を努力であげれてもそのパワーを
競技に応用するのは難しいでしょ。
217名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:40:51 ID:hlVUJxOi
日本人だから無理って言うのはちょっと違うと思う。
カートスズキとか秋信守とかアジア人でもいい成績残してるし、
180センチ位の野手はMLBに意外に多い。

だから体格よりも子供の頃からの指導や意識が違うんじゃないかな。
日本だと大振りすんなとか、三球三振したら怒られるし。日本人は
ミートがうまいっていうけど、単に三振しないスイングなだけだと思う。
あと、やっぱり日本人は筋トレしない。野球に限らず、陸上競技とかでも
短距離の選手ですらガリガリ。これじゃ勝てない。

日本人の意識が根本的に変われば松井クラスはすぐ現れると思う。
218名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:45:31 ID:pT1Su4Wk
身体能力が外人と変わらんというのはどうかと思うが日本の指導じゃホームラン打者が生まれないのも確かだと思う

つまり監督に老害が多いって事だな、あいつらは時代が止まってる
219名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:51:42 ID:rfIo8Clu
>>191
そりゃ単なる先入観で
スイングスピードは勿論早いほうだけどメジャートップクラスじゃないよ
220名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:52:53 ID:kPyeEbuO
ベンチは押す力だから日本人は押す力強いぞ 格闘技の藤田・藤本・魔裟斗、サッカーのヒデ・本田・森本、柔道の石井・篠原・内柴、皆パワーで外人を圧倒してるわけだが

問題は、筋トレは良くないと多くの日本人アスリートが考えてること 一部の筋トレ信者は、実際にパワーで外人を圧倒してるぞ
221名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:54:01 ID:J4orB9W3
>>217あのさ、ウエイトトレーニングなんて日本の
スポーツ界では常識なんだけど・・・
で、外人相手に力負けを(ラグビーのW杯見たらわかるけど)するから
どうするか?スピードか?組織か?技術か?の時代なのに
まだそんな古いことを言ってるの?
「間違いだらけのスポトレ」とかに影響されすぎじゃない?
222名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 00:58:40 ID:kPyeEbuO
>>221
サッカー、柔道、格闘技、野球の多くの選手が、「本格的な筋トレはしない」と今でもインタビューで言い切ってるぞ

だから、金本や清原程度の筋トレでも騒がれるんだよ あいつら殆どやってねーだろ
223名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:02:00 ID:wy/GKrUc
秋信守はともかくカートスズキは日系3世だからアジア区分は微妙だぞw
224名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:08:02 ID:hlVUJxOi
>>221
いやいや、まだまだ全然でしょ。外国に比べると全然だよ正直。
特に野球界なんてまだウエート否定論者が現場にのさばってんだから。
阪神の真弓監督なんてああみえてウエート否定論者だしね。
王もそうだし、落合も。少し前なら堀内とか鈴木啓二なんてバリバリの否定論者。

悲しいかなまだ日本はウエートについてその程度の認識。
225名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:08:30 ID:hl9rWwpd
まず高校出たらすぐアメリカ行けばいいんじゃね?
で、4年くらいで2A、3A、メジャーに昇格する

日本のプロ野球とはボールの重さもストライクゾーンもPの投げる球も違うんだから
NPB→MLBはきつい気がするな、今までの感覚をかなりリセットしないといけないし
226名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:09:46 ID:J4orB9W3
>>222柔道はやってないと書いてる時点でもう嘘つきだね、君は。
高校生で120キロ康生なんて挙げてるのに(12年前)
とっくに柔道界はウエイトをいれているから。
227名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:09:49 ID:kPyeEbuO
>>221
オフしか本格的にトレしない金本や、トレ半年レベル(体重120kgでベンチ120、チートカール20kg)の清原が騒がれ

フリーウェイト一切しない武田幸三の筋トレが注目される日本 殆どの日本人アスリートが、「トレは軽くしかしない」か「全くやらない」と言い切ってるぞ

スピード、テクが落ちるとか楽は良くないみたいな発想があるみたい
228名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:12:24 ID:kPyeEbuO
>>226
いちいち煽りながら書くなよ ちゃんと読んでねーし

全くやらないとは言ってねーだろーが 柔道家の多くが、「高重量ではやらないしそんなに量もやらない」とか言い切ってるぞ
229名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:15:55 ID:vCuDdn4i
スポーツ選手の筋トレしないって発言はファッションみたいなもんだろw
欧米のスポーツ選手だって筋トレしてることは表立ってアピールしないし。
このスレの奴馬鹿杉。
230名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:23:37 ID:0EE0WJR9
スポーツ選手のほとんどは才能です 
筋肉が好きなら筋トレするぐらいの曖昧なものです

231名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:24:39 ID:kPyeEbuO
何も知らん奴が言うなや 筋トレが是が非かなんて各スポーツでよく話題になってるけど、結局否定派が多数になるんだよ

全体練以外に自主的に筋トレしてたら怒られたって話は、野球サッカー柔道格闘技の全部で聞いたぞ

だから日本では、よほど嫌われ者でひねくれ者以外自主的に筋トレしない環境になるんだよ
232名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:25:36 ID:yr2nRyx1
日本人の気質は、「力」より「技」の方が美徳とされるからな
筋トレ重視なんて生活してるとアホ扱いだろ
233名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:29:11 ID:vCuDdn4i
いやいや・・・w
お前ら人種の壁を認めたくないだけだろw
だから「練習が足りないからだ!筋トレしてないからだ!」って
無理矢理思い込みたいわけだ。才能の差ではなく練習量の差と思い込みたいだけ。
残念でした。
234名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:33:55 ID:hlVUJxOi
>>229
だったら日本人選手のあのあまりにも華奢な体をどう説明すんだよ。

明らかに日本の陸上短距離選手なんて、ろくなウエートやってねーだろ。
なんだよあの高平とか江里口とかのガリガリっぷりは。ありえねーよ。
それと福島千里は今まで全然ウエートやってなかったけど、これから世界で
通用するために筋トレやる必要があるって監督が言ってたぞ。って事はやっぱり
今までろくなウエートやってなかったって事だろ。
235名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:35:36 ID:WwQY+/0k
日本時離れした松井がキャリハイ30本
今のままじゃ40打てる選手なんて生きてる間には現れそうにないな
236名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:37:46 ID:yr2nRyx1
>>233
いや、俺は留学経験があるから人種の差も感じるし否定しない
どーやったって日本人には無理だろって体してる奴がゴロゴロしてた
そのうえ、日本人は技重視で筋トレ不足だから更に差が広がってしまう
ただし、メジャーでHR20って数字はトレ見直しで可能になる範囲であり、
松井以外の日本人にだって不可能な数字ではないと思うわ
HRキングとかって次元じゃ不可能に近いだろうけどな
237名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:38:12 ID:vCuDdn4i
見た目が基準かよw
個々の技術を具体的にあげて議論してるわけじゃねえんだ。
どうせその程度のレベルで話してると思ったw
238名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:39:35 ID:0EE0WJR9
あまりジタバタしても仕方ありませんね 松井選手は才能それ一点のみ
突然変異的に誕生する才能を待つしかありませんね
239名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:40:13 ID:vCuDdn4i
松井プロ入り1号HR
http://www.youtube.com/watch?v=xcnl0ycg7hQ


今より全然細い体だけど打球すげえな。今日のマウアーのHRみたいだわ。
日本人で名を挙げるにゃ、松井みたいな突然変異待つっきゃない。
筋トレどうのこうのに逃げ込めるレベルの話じゃねんだよw
240名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:42:10 ID:0EE0WJR9
欧米人と同じスタイルで真っ向勝負できる日本人を期待するなら
あなた方がリスクを背負ってでも子作りに専念するしかないですね
241名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:42:35 ID:kPyeEbuO
外人選手、日本選手、指導者、大学教授を集めて、筋トレの是非を問う討論会は雑誌でたまに見る

外人選手は全員筋トレ肯定派(フリーウェイト否定する少数派も他の筋トレに励んでる) 日本選手は殆ど全員否定派(全くしないか、最低限やるかは分かれる) 日本人指導者は確実に全員否定派

一部の若手しか本格的にやんないよ 指導者から反対されんだし
242名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:44:24 ID:hlVUJxOi
>>237
いやいやwお前が選手の発言が信用できないつったろ。
その上見た目でも判断するのを禁じたら何で判断すんだよ。
243名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:44:29 ID:vCuDdn4i
筋トレ筋トレっておめーら何もわかってねえで、単に現実逃避の口実だろw

具体的にエーロッドやボンズのトレ内容挙げれるか?w
メニュー書いてみw
肝心のメジャー選手がどういう筋トレでどの部位をどういうローテで鍛えてるかてんでシラねえ癖に
イメージで語ってるだけだろうがw
244名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:45:19 ID:yr2nRyx1
>>237
いやいや・・・w
人種とか言い出したのは、おまえだろ
見た目だけじゃなく一般人レベルのパワーの差を
体つきって形で表現しただけだから
断片的にケチつけてるだけじゃん、オマエ
245名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:50:24 ID:hlVUJxOi
大体、華奢な奴が「ウエートやってません」って言ったら普通信じるだろw。

例えば、頭が悪い奴が「勉強してません」っていうのを疑う理由はない。
246名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:52:51 ID:kPyeEbuO
お前ら、ヒデが当時世界一のDFと言われてたデサイーやテュラムみたいな巨大の黒人を軽く吹っ飛ばして強烈ミドル打ってたのとか知らないの?

格闘技の藤田なんてテク0でパワーで外人ねじ伏せて、世界一強いと言われた時代もあったんだが 藤田はレスリングはできるけど
247名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:53:33 ID:0EE0WJR9
人間は見せる生き物なのですよ 特に男は 見られてなんぼ
人前で一生懸命頑張てるってみせるのが人情ってモンじゃないですか
248名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 01:54:34 ID:vCuDdn4i
エーロッド、ボンズ、プホルス。

こいつらの練習メニュー当然しってるよな?w
書いてみw

俺は単にこいつらのパフォーマンスはステロイドがガチはまりする体質で、
ステの直接的な作用でバカバカ打ってるだけと思ってるんだけど、
キミら的には筋トレの賜物ということにになるよな?w
で、具体的にどういう練習してるわけ?どの部位をどういうトレーニングで鍛えてるのかな?
書いてみなw
249名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:01:33 ID:yr2nRyx1
この間に必死になって色々検索してたのかよ…w
250名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:02:03 ID:0EE0WJR9
プロである以上 その意識を外にアピールしなきゃならないですよね
その中で人の関心や尊敬を集めるには頑張っている自分をアピールしなきゃならないです
251名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:03:22 ID:kPyeEbuO
自分は何も知らんと全部推測で言って、他人には具体的な理由提示求めるとか

そいつらの具体的メニューなんてチーム関係者しか知らんだろ

メジャー渡った日本人選手が、「練習の半分が筋トレだから合わない」ってさんざ言ってんだろ
252名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:04:55 ID:vCuDdn4i
いやいやw
メジャーで筋トレして、成功してると思われる(あくまで思われるだw)選手の具体的な練習法も何も知らないで
とにかく「筋トレやれー筋トレやれー」って頭悪いんじゃねえの?w
それで日本人で筋トレして失敗した奴らにゃ「やり方が悪いからだ。筋トレに罪は無い」の馬鹿の1つ覚えだろ?w
いい加減死ねマジでww
253名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:11:06 ID:hlVUJxOi
城島の具体的なウエート方法ならDNSのサイトに詳しく載ってたぞ。
254名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:11:28 ID:kPyeEbuO
メジャーでステロイドばれた奴は皆途端に成績がた落ちだろ Aロッドなんてその中じゃかなり健闘してるが松井と同程度

外人のが絶対的に身体能力高いなら、ステロイドばれても活躍できるはずだろ

身体能力の差じゃなくて、ステロイド筋トレによるパワー差だけだったんだよ
255名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:14:35 ID:vCuDdn4i
DNSサイトの城島の奴ワロタなw
「偉そうな御託並べて、雑魚ナーズですら準レギュラーかよw
筋トレ意味ねーじゃんwただの自己満足じゃんw」って筋トレ否定派の擁護材料にでしかねーよなアレw
256名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:14:49 ID:kPyeEbuO
だいたいサッカーだって、外国の指導者や選手からも 「日本は技術的にはかなり高いレベルにあるがフィジカルが弱い」と散々言われてるだろ

野球でもメジャー関係者から同じこと言われてんぞ ステロイド筋トレによるパワー差くらいしかないよ

ステばれした奴ら日本人以外じゃん
257名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:21:40 ID:0EE0WJR9
最も楽に筋力増やす方法を使っただけではないですか 
そんなものなのですよね欧米人ってのはリスクを考えないで楽に飛距離伸ばせる方法を
選択するその意識が日々人目をはばかって影で努力しているとは思えませんよね
258名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:23:29 ID:hlVUJxOi
>>255
やっぱりなw >>252で成功していると思われる、というのを強調してたんで
そうくると思ってたがやっぱりなww。
259名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:25:27 ID:0EE0WJR9
日本人選手が努力しているとはいいませんが
外国人はそれ以上に努力とは無縁の人種です
260名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:28:55 ID:hlVUJxOi
大体城島が筋トレしてなかったらメジャーで18本もホームラン打てなかっただろうが。
城島が最近成績悪いのと、筋トレが意味があるかどうかは別問題だろ。
261名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:30:11 ID:ZgGOeLnl
筋トレ否定論者の人は、煽るか推測で話すかだけで、自分は何も根拠を示さないから大変だ

「ああだと思う」と言えば、「いやそれは違う」と煽りながら答え
「こうだと思う」と言えば、「いやそれも違う」と煽りながら答え

しかも否定する理由も提示してくれないので、少し疲れてきました
262名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:35:05 ID:0EE0WJR9
力だけを求めて筋トレに熱を上げだしたら 自分のポテンシャルに自信をなくしてきた証拠でしょうね
263名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:42:02 ID:wy/GKrUc
筋トレ否定論者なんて厳密にいえばこのスレにはいないけどな。

・筋トレしても人種で負ける派
・筋トレすればメジャーでも日本人は互角に戦えるよ派

の2タイプしかいねえよ。
ステバレしてない奴でも松井以上なんてわんさかいる。
それがMLB。日本には松井以上はいない。これが現実。
今時の選手は科学的トレーニングや細かなスタッツ等のデータチェックを導入している。
大学で運動生理学みたいなことを学んだトレーナーとかもわんさかいるのに筋トレ推進派の人間を全然いないとするのもおかしな話だ。
大体強豪なら今は高校ですら科学的に筋トレやってるだろ。
ただ一昔以上前に選手だったコーチ、監督陣には浸透していない層もいる。それだけじゃない?
264名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:55:35 ID:kO5FcWns
まあ同じ体格(身長体重)でも筋肉の質の違いはあるね
競技は違うがバスケや陸上100メートルなんて
ほぼ黒人の独壇場だ
ありゃ理論やトレーニング次第で克服できると思えんしな
ボクシングヘビー級も黒人が圧倒的
瞬発系に適した筋肉なんだろう

ベースボールも、瞬発系以外の要素も絡んでくるが
それでも筋肉の質は無視できないだろう
それと骨格が欧米人の方がガッシリしてるよね
この土台である骨組みってのも影響大だと思うね
265名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 02:55:44 ID:hlVUJxOi
まあ、いくらウエートしても究極的には黒人とかには勝てないと思うよ。
でもそれを少しでも埋めていく作業は絶対必要。
それに昔に比べたら少しずつ改善されてきているけど、それでもまだまだ。
まあこれから日本もどんどん良くなっていくんじゃないかな。

ほんの少し前までは本当に酷かった。特に鈴木啓二なんかは、走れ、走れ、
ウエートは絶対するな! 肩が痛い?そんなの投げ込みで自然に治る!
もう本当にキチガイだw。
266名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 03:32:51 ID:LpeN2bGw
>>264
クリチコ兄弟みたいなのもいる
267名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 09:46:13 ID:kfZeDHhY
>>208
秋や井口みたいに上手くメジャー対応型フォームになればそこまでいかなくても
可能だと思うが

井口資仁
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=2714481
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=2635875

秋信守
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6606903
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6644401
268ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/21(月) 09:48:59 ID:/UAHHmo7
いろいろ語られてるようですけど20本てすごいんですか?
イボータさん
269名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 10:15:11 ID:kq+QVFd6
松井が敬遠されたのは6シーズン計25回、
松井を避けてポサダやカノーと勝負するってことだよな

イチローの敬遠が多いのって、2番打者がかなり成績低いからじゃないの?
イチローが敬遠されるときの2番打者は、ポサダとかカノーみたいな実力者じゃないよな
270名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 10:26:57 ID:LvFQhSaD
非力さんの話はスレ違い
271名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 10:46:22 ID:+/Q+q9IJ
>>269
カノーの前で敬遠された事はない
ポサダが7回で1番多い
272sage:2009/09/21(月) 10:53:08 ID:GIuPFWqr
2005/04/04
第85幕 最も危険な男 松井秀喜
 4月3日(日本時間4日)、ヤンキース−レッドソックス伝統の一戦で今年のMLBが開幕した。目立ったのは松井秀喜の攻守にわたる活躍だった。
2回表、レッドソックスのケビン・ミラーが放ったレフトへの「ホームラン」をジャンプ一番もぎ取るスーパープレーで、レッドソックスの攻撃の芽をつみとったかと思えば、
打っては1号2ランを含む5打数3安打3打点と大暴れしてチームの勝利に大貢献した。

 この試合を中継していたボストンの地元局UPNのレッドソックス・ポストゲームショーでは、本来のレッドソックス関連の話題はそっちのけで、
冒頭から「今年は松井のMVPの年だ」という入りで始まり、かなりの時間を松井に関する話に割いていた。
試合後、レッドソックスのフランコナ監督も2回の松井の守備を「信じられない。試合の流れを変えたプレーだ」と評価した。

 開幕を2日後に控えた4月1日、そのフランコナ監督に開幕のヤンキース戦に関連する話を聞いた際、松井のことを持ち出すと、
間髪入れず「今のMLBではベストヒッターの1人。うちとしては、執拗(しつよう)なくらいに彼をマークしなければならないだろうね」という答えが返ってきた。
初戦に限って言えばそんなレッドソックスの執拗(しつよう)なマークも、松井には全く通用しなかったことになる。

 フランコナ監督は続けた。「僕は個人的に彼のプレーが好きだね。相手チームの選手だからあまり好きだとかいう表現はふさわしくないとは思うけど、それでも、個人的に好きなプレーヤーだね」。
何度も「個人的に」と付け加えたのは、レッドソックスの監督であるという立場が言わせたものだが、その口調からは、松井のプレーに心底ほれているということがほとばしり出ていた。

 しかし、そこはライバルチームの監督。最後に「日本からメジャーに来て以来、松井はいいバッターという存在から、危険なバッターになってしまった。
彼は常に成長しているね。これは僕たちにとって決して喜ばしいことではないんだが・・・」締めくくった。
いきなり、レッドソックスの出ばなを折る活躍を見せた松井は、相手チームにとって「最も危険な男」に映っていたにちがいない。
273名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 11:23:37 ID:ZJHa8ZRK
松井よ
ヤンクス辞めてレッドソックスに移籍だ!
274名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 11:29:15 ID:5wrzHgWS
松井は日本ではジョギングで身体作りして、ウェイトは一切しなかった
メジャー移籍後にウェイト始めて、バレてない奴含めてステロイドだらけの外人にまじってよくやってる
学生スポーツでも最近は筋トレしてるけど、全然量が足りない
それと、黒人と白人だとパワーは白人のがあるよ
柔道でもサッカーでもそう言われてるけど
275名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 11:35:20 ID:5wrzHgWS
金本や清原は本格的なトレはオフだけで外人より全然量が少ない
野球でGG佐藤、柔道で石井、サッカーでヒデ本田森本、格闘技で魔沙斗藤本
外人並にしてる人が少なすぎて、比べようがない
多数の日本人が外人並に筋トレして、結果を競わないと比較できないのが現状
276名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 11:49:44 ID:ksqeLFKY
とは言ってもシーズン中に長期休みがあるわけじゃないしオフしか本格的トレーニングは厳しいだろう。
筋肉痛で試合に出るわけにもイカンしな。
むしろMLBのハードスケジュール見てるとあいつら筋トレ出来る時間は日本人より少ないだろうよ。
277名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 11:56:09 ID:fOE7tT/b
筋肉痛なんてならないよ

なるのは運動してない奴だけ

唯一考えられるのは 筋トレによる疲労
278名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 12:07:18 ID:ebavTmIv
279名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 12:37:53 ID:kPyeEbuO
>>276
メジャーは筋トレがむしろ練習の中心だよ 投手ですら投げ込みより筋トレを重視するらしい

日本じゃ投手のウェイトはご法度なのに 清原、金本、新井、鳥谷、城島、最近筋トレ流行りつつあるけど投手は聞かないだろ

しかも外人はステロイドやりまくりつつだぜ バレてようがバレてまいが 意識が全然違う
280名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 12:51:53 ID:BoWdCYDb

日本で185以上のパワースラッガー育たないのは
高校時代目先の勝利目指して、こいつらきちんと育てないからじゃねーの?
281名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 12:59:46 ID:F8L5GgKO
>>276
筋肉痛程度ならプレーに何ら支障はない
282名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 13:12:34 ID:l90Tr/w5
つーかイチローだって毎日筋トレしてるじゃんか
なんにも知らんと偉そうに言いなさんな

先祖代々肉食人種と草食系の日本人ではパワーで圧倒的な開きがあるのあたりまえ
283名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 13:21:21 ID:l90Tr/w5
だいたいメジャーのボールをスタンドまで運ぶのどんだけパワーいると思ってんの?

なんにもトレーニングしてなかったら日本人なんかスタンドまで運べるわけねーじゃん
284名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 14:03:06 ID:xF1r/jSU
スラッガータイプで将来メジャー目指すなら体格はやはり松井清原くらいは欲しいな
体格的にこの二人と肩を並べる有望な若手スラッガー候補はいるのかな
中田とか岡田とか大田とかはデカイのか?(単に身長だけでなく)
285名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 14:05:23 ID:Bxf/8jpW

  ★★09年9月20日終了時点 アジアンHRランキング

1 松井秀 【26本】 .278 86点 出.369 長.515 OPS.885 132試 425打 NYY
2 S.choo 【16本】 .300 79点 出.394 長.476 OPS.870 144試 540打 CLE
3 K.スズキ 【14本】 .269 79点 出.308 長.412 OPS.720 135試 531打 OAK

4 福留孝 【11本】 .253 52点 出.371 長.416 OPS.786 136試 462打 CHC
5 イチロ- 【10本】 .355 43点 出.388 長.468 OPS.856 134試 592打 SEA
6 T.イシカワ 【*9本】 .268 38点 出.326 長.404 OPS.730 110試 302打 SFO
7 城島健 【*8本】 .250 21点 出.297 長.400 OPS.697 *65試 220打 SEA
8 松井稼 【*7本】 .252 41点 出.300 長.352 OPS.653 120試 440打 HOU
9 岩村明 【*1本】 .294 20点 出.356 長.389 OPS.745 *62試 211打 TAM


  ★★OPS順

1 松井秀 【26本】 .278 86点 出.369 長.515 OPS.885 132試 425打 NYY
2 S.choo 【16本】 .300 79点 出.394 長.476 OPS.870 144試 540打 CLE
3 イチロ- 【10本】 .355 43点 出.388 長.468 OPS.856 134試 592打 SEA

4 福留孝 【11本】 .253 52点 出.371 長.416 OPS.786 136試 462打 CHC
5 岩村明 【*1本】 .294 20点 出.356 長.389 OPS.745 *62試 211打 TAM
6 T.イシカワ 【*9本】 .268 38点 出.326 長.404 OPS.730 110試 302打 SFO
7 K.スズキ 【14本】 .269 79点 出.308 長.412 OPS.720 135試 531打 OAK
8 城島健 【*8本】 .250 21点 出.297 長.400 OPS.697 *65試 220打 SEA
9 松井稼 【*7本】 .252 41点 出.300 長.352 OPS.653 120試 440打 HOU
286名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 16:45:00 ID:5wrzHgWS
全員トレしてないとは言ってない
ウェイト全然しない人もいるが、最近の選手は軽くはしてる人が多いよ
けど外人はステ全開でトレしてるけど、日本選手はステしないしトレ量も少ない
だからパワーに差がつく
けど、白人=日本人>黒人だと思うけど パワーの素質は
287名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 17:34:02 ID:JNVD3Zfo
Tイシカワって誰?
288名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 17:36:23 ID:ODuBZCL4
イシカワはサンフランシスコ

親父が日本人だったかな。
289名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 17:51:01 ID:3YhX/Prz
結局筋トレマニアさんはただのステロイド厨か
WBCのとき韓国の打者は全体的に日本人よりでかくて国際球も飛ばしてたけど
あれはステロイドなわけ?
290名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 17:57:22 ID:FqcKP+8z
松井は頑固者。
ベースぎりぎりに立つとか柔軟さがないから毎年似たような成績なんだよ
よく言えば安定してるけど
この前は城島だったから良かったものの、その後の二打席は外のボールに手がでず
今後はああいった攻め方をされるから読んで立ち位置変えるとかしないと
HR数5本は増えるのにね
291名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:10:19 ID:bw8MxeTS
どう見てもボールくさい外の球だっただろが
あんなの毎回来るわけねーし毎回打てるやつもいねーよタコ
292名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:10:47 ID:SpEa1Rtq
結局このスレのパート1立ってから日本人で20本打てるとみんなの意見が一致する奴1人もいないよな
とりあえず次メジャー行きそうなバッターって誰よ?
また非力な中島や青木あたりか?
スラッガータイプで挑戦しそうな奴すらいないのかよ?
293名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:14:07 ID:vCMxJ6tR
まぁ現実として、松井以外で20本打てるとしたら
イチローが一番可能性あるかな。かなり打率を犠牲にして。
真ん中より外の球は全部見逃したりファールにしたりしてさ。
NPBの自称スラッガーどもは話にならん。
294名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:15:38 ID:FqcKP+8z
>>291
某掲示版でおれがボール球だったと書いたらやたらそう思わないが多かった
賛同者がいて安心したわ
悪いおれも審判氏ねかすと思ってたんだ
295名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:15:46 ID:C+K2diOs
つか、あれマリパイアだと思うよ。
外角のボール球をストライクに何度もされた。
いつもは審判に文句言わない松井さえ首傾げてたし。

それに松井はメジャーでの外角攻めに苦しんだけど、今は克服してるよ。
296名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:18:12 ID:3j1NeIzU
>>293
打率を犠牲にして。って、具体的にどのくらいの打率で20本打てると予想してんの?
297名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:18:39 ID:iwwB777G
日本で30歳までに300HR打てる選手じゃないと20本は無理
298名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:19:26 ID:C+K2diOs
>>294
実況ではあの審判凄い叩かれてたよ。
299名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:20:13 ID:kC9lJEQV
キングでもないのに二十数本打って
ふんぞり返ってるのは誰かな
300名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:24:28 ID:i74+SAQP
300
301ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/21(月) 18:27:30 ID:/UAHHmo7
村田なら朝飯前だろうな
302名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:28:56 ID:SpEa1Rtq
>>297
松井でさえ18〜27歳の10年間で332本だろ
絶対無理だ

まあ全盛期の清原、松中、秋山なら20本は打てただろうな
30本は無理だっただろうけど

落合、門田、山本浩二、衣笠、掛布、岡田、原、広沢…
昔は各チームにいいスラッガーがいたんだけどなあ
303ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/21(月) 18:30:52 ID:/UAHHmo7
イボータってほんと神格化するよな
城島や井口でさえ達成できそうだったのに
今のNPBでも数人いるよ
304名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:33:18 ID:vCMxJ6tR
>>296
.260くらい。OPSでも現状より下げるような感じになるかね。
305名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:42:43 ID:V+AXFiCr
イチローは打席数があれだけ多くて、あのホームラン数だかんね。

306名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:45:03 ID:G0Iw8auT
>>302日本では別格の福留の成績から
松中と秋山はどうかと?
清原の全盛期なら。
307名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:45:07 ID:vCMxJ6tR
>>305
俺はイチローを持ち上げたいんじゃなくて
「NPB選手よりはマシ」と言いたい。
ま、15本打った年のバッティングをさらに極端にすれば
あと5本の上乗せはできると思うよ。安打数は140くらいになるけど。
308名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:47:50 ID:i74+SAQP
イチローでさえNPB25本打ってからな
あのまま日本にいたら一度は40本は打ったんじゃないかな?
309名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 18:58:24 ID:ODuBZCL4
NPBの有力打者は10〜15本クラスばっかりだろうな
松井は別格として城島井口は頭一つ抜け出た感じはあった
けど2年くらいしか続かない
.280 15本でもいいから5年くらい安定して打てる打者も難しいな
310名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:02:01 ID:vCMxJ6tR
とりあえず、今の飛ぶボールでもいいから東京ドームで
看板超えて照明直撃したり、天井こすってスタンドインみたいな
打球を打てる打者はNPBにはおらんやろ。みーんな要領よく
フェンス越えさせようとしか思ってないからな。

打球の鋭さでいえば、おかわりがNPBではNO1なんだが
MLBではレギュラーになれないだろう。
311名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:07:37 ID:V+AXFiCr
一番打者のイチローの打率が2割6分で20本いくと仮定すると、
出塁率は3割くらいになると思う。

出塁率3割だと一番打者としては不適格になり、3〜9番あたりに置かれるんじゃないかな。打席数が減るぶん、2割6分でもホームラン20本打てなくなる。
現実的に考えるとイチローが20本ホームラン打つのは難しいと思うな。
312名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:13:35 ID:LTeSyNYx
城島は兎も角、井口は球場が良すぎた
313名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:13:44 ID:SpEa1Rtq
>>308
まあNPBじゃ30本を2回くらいはやってただろうな
40本はさすがに無理だろ
314名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:14:59 ID:LXwjAsLz
>>306
三冠王時の松中なら20本打てたと思う。

清原はまず無理じゃないかな。
一縷の可能性としては20代前半で渡米した場合だが、
FA取得後では体格は合格でも不摂生で中身はボロボロ。
何と言ってもNPBで40本超えの実績ない事実は重い。
しかも主なフランチャイズは西武と東京ドーム。
そもそも大ベテランになってから藤川にフォーク投げられて
逆切れしてるような脆弱な精神面のが異国の地で成功するとは思えない。
315名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:16:41 ID:SpEa1Rtq
>>311
イチローを3番に置けば打率.260〜.280くらいで20本1回くらいはやってただろうな
316名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:17:36 ID:l90Tr/w5
>>1
現在日本人で松井以外にMLBで20本塁打打てそうな選手は見当たりません

以上
317名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:17:58 ID:OX+8gMQT
イチローはセーフコで15本打ったとして、それを打者天国の球場に換算すれば軽く20は超えるでしょ。
ただ極端にフライが少ない打者だから、そんなに恩恵を受けない気はするが。


318名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:18:13 ID:SpEa1Rtq
そういや高橋由伸なら技術で20本打てたなきっと
319名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:20:57 ID:ODuBZCL4
松井以外でMLBでHR15本以上を打てる打者は誰か?

もうワンランク下げれば><
320名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:30:20 ID:l90Tr/w5
松井はパワーヒッターでもあったけど、
ハイアベレージバッターでもあったんだよな

おかわりや村田だと
確かに使われ続ければ15本は打てるかもしれないが
率.245程度じゃないかな?
たぶんレギュラーになれないで終わる気がする
321名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:44:34 ID:Uu4lr2iG
しかしあれだよな
向こうじゃ松井の体格が標準くらいだからなあ
とりあえずみんなデカいわ
322名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:50:09 ID:vCMxJ6tR
>>317
セーフコも十分左打者天国だけどね・・
打球が春先に飛ばないだけで
323名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:54:03 ID:aSzzMM5O
>>322
比較的HRの出やすい年もあるが、天国というわけじゃないだろ。
324名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 19:59:03 ID:PlSn0j3g
俺は松井以外なら
イチローだと思う

彼がホームランを求めてないからあれだけどさ
やれって言ったら一番可能性は高いよね

ホームランに関しては松井はすごい
325名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 20:19:35 ID:EwXyTUk5
松井ってNPB時代からホームランは激減してるけど、打率はあんま落ちてないんだよな。
チームバッティングとかバランス気にしすぎな気がする。

NPB平均打率.304 → MLB平均打率.293

実は松井は今年が一番打率低い。
今年はDHだから意識的に長打狙いしてるんじゃないか?
つまり打率落として長打狙いすればこのくらいのペースで本当はホームラン打てたんじゃないか?

今年は打率が一番低くて、ホームランは一番高い。
松井がもう少しこの姿勢でやってれば打率.270程度で35本や40本打てた可能性がある。
今はパワー落ちてるはずなのに過去最高の本塁打率なんだし。
326名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 20:31:23 ID:aSzzMM5O
>>325
松井はチームバッティングとか考えてないし、打率をちょっと落とせばHRが増えると言うわけでもないだろう。
ただもっとHRに特化した考えでバッティングをしてたら、40本はあったかもね。

327名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 20:34:18 ID:vCMxJ6tR
>>326
いや、チームバッティングは考えてるだろ
特にトーリ時代は。

328名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 20:35:21 ID:y+WncEY5
松井さんは2007年7月にメジャーでのホームランの打ち方を掴んだ感がある
去年は調整が間に合わず開幕から単打狙いで行ったから単に打率が高いだけだったけど・・
来年どのくらいのペースでHR打つか楽しみだけどそろそろ年齢が・・・
329名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 20:42:18 ID:aSzzMM5O
>>327
そうは思えないけどね。そもそも松井がやってるチームバッティングって何?
330名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 20:53:49 ID:i74+SAQP
>>306
松中はやれたろう
おそらく松井に次ぐ成績を残せたはず

秋山も数年やれば一度は20超え出来たのでは?

清原はないな
331ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/21(月) 20:58:33 ID:/UAHHmo7
福留、斎藤の例もあるから意外な奴があるかもよ
332名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:03:38 ID:vCMxJ6tR
>>329
内野ゴロによる進塁打
犠牲フライや最低限の内野ゴロによる打点
好調の投手には球数を投げさせる

などかな。実際通算で2アウト未満三塁で打点をあげる率は
メジャートップクラスなんて地味なデータもあったし。
ジラルディ政権になってからはあまりやってないけどね。
ま、今年しか見てないんじゃ知らなくてもしょうがないが。
333名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:06:04 ID:vCMxJ6tR
基本的にチームバッティングとは
「最低限の仕事」「最悪の結果を避ける」
っていう消極的なものだから、ファンとしては歯がゆかったけどね。
334名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:14:34 ID:bw8MxeTS
今はないけど、トーリのときはエンドランのサイン多々あったな。2番てのもあったし
335名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:18:30 ID:aSzzMM5O
>>332
松井の進塁打が多いのは知ってるが、チームバッティングをしてるからじゃなくて、元々ゴロが多いだけだよ。
無走者でもゴロは多いし、併殺も多い。

玉数は元々選球眼は良いし、それイコールチームバッティングとも言えなくも無いが…
あと3塁走者を返す確率はあまり意味の無いデータのような…2死まで合わせると普通だし。

で、松井がチームバッティングを考え無い場合、どの程度HRが増えると考えてるんだ?
336名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:23:04 ID:3YhX/Prz
西武時代の清原は可能性あったんじゃないの
飛距離が伴って広角にHR量産できる打者ってこの2、30年で結局あいつだけ
落合は技術で持っていく感じだし、本人がメジャーの動く球はヒットにはできても柵越えは難しいと言ってるし。
今のNPBはラビットのせいで誰が本当にボールを遠くに飛ばす能力があるのかがわからなくなってる
337名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:26:02 ID:Q9mTZoar
松井がトーリ時代も
ジラルディ監督になってからも干されず起用されるのは
チームバッティングができる選手、野球をよく知ってる選手という信頼感なんだよね

それはホームラン狙いの一発屋より価値がある
少なくともメジャーではそう思われいる部分が大きいよ
338名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:27:05 ID:vCMxJ6tR
>>335
松井の併殺が顕著に多いのは一年目だけですが?
二死三塁はどうせ打たなきゃいけないんだから
「チームバッティングへの志向」とは別の問題になるね。

>松井がチームバッティングを考え無い場合、どの程度HRが増えると考えてるんだ?

こんなもん未知数としか言いようがないわな。
「チームバッティングを考えてない」に反論しただけであって
それによってHR数が犠牲になったかなんて俺は話題にしてないからな。
339名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:28:31 ID:9qvclZmn
>>337
確かに松井はノーアウト1塁とかノーアウト2塁だと必ず引っ張るなぁ
340名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:36:40 ID:Ss7JjZPT
ヒデキ…ヒデキ…ヒデキ…ヒデキ…ヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキヒデキ…明日は…バッコン一発…俺にくれ
341名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:39:01 ID:Ss7JjZPT
それは引っ張り専門だからだぞw
342名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:39:15 ID:aSzzMM5O
>>338
松井は確かに一年目だけ併殺が多いが、トータルでも少ないわけじゃないな。鈍足の左打者なら平均的だけど。
あと二死三塁でも進塁打と犠飛がなくなるわけで「チームバッティングへの志向」が不要になるわけじゃない。

あと
>松井がチームバッティングを考え無い場合、どの程度HRが増えると考えてるんだ?
これが一番の問題なんだけどな。松井がチームバッティングをしてるか、だけなら完全にスレ違い。

反論するなら、そこも出来れば答えて欲しかった。
343名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 21:43:05 ID:Uu4lr2iG
まあホームラン数に対して打点が多い
約4倍も多い辺りに現れてるな

日本時代は逆にホームランが多い割りには
打点がそれほど多くもない
約2〜3倍くらいだ
344名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 22:15:17 ID:J7uJhJVk
チームバッティングはあまりに地味すぎて試合をよく見てないと分からないし、それがどの程度個人成績を下げてるなんて分かる筈もない。
ただ元々引っ張りの打者とはいえ無死二塁とかだと、あんな打ち方してたらバッティング崩すんじゃないか?
というぐらい無理やり引っ張ったりしてたから個人成績の上では間違い無くマイナスだったと思う。
膝故障前に自己中ホームラン狙いのバッティングしてたら2割8分40本ぐらいは打てたんじゃないかな。
そうそうフル出場とかしなければね。
345名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 22:25:48 ID:SpL3Syd9
2割8分40本打てるなら、そっちの方がチームに貢献出来るんだけどな。
346名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 22:28:08 ID:y+WncEY5
マッスイは適応に時間かかるから・・
ただのヒットはともかくメジャーでホームラン打つのは相当に難しそうだ・・
347名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 22:31:56 ID:G+gqUEKK
>>345
そのとおり。
348名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 22:34:39 ID:hlVUJxOi
中田翔だよ中田翔!あいつを今からマイナーに送り込むんだよ!
いくらこれからNPBで活躍しても30近くに渡米したんじゃ能力が頭打ちだよ。
あー野球がサッカーみたいに流動性があればなあ・・夢みれるのに・・。
349名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 22:54:31 ID:wy/GKrUc
あんなオチビチャンには無理だって……180後半でそれに見合ったリーチないと
350名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 23:18:10 ID:hlVUJxOi
それじゃあオリックスの岡田とロッテの大松!
それと鵜具森、大田!

こいつら貴重な人材なんだから早くマイナーにいってもらいたい!
351名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 23:20:05 ID:y+WncEY5
翔さんは逆方向に飛ばせるので望みはあるのではいかと思っている・・
352名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 23:24:21 ID:CQfU+mLS
中田はあの体格では無理だな。
353名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 23:27:10 ID:y+WncEY5
マニーも身長は同じ
354名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 23:38:14 ID:CQfU+mLS
ラミレスは実は巧打者。
355名無しさん@実況は実況板で:2009/09/21(月) 23:56:01 ID:LXwjAsLz
阿部はどうなんかな。
へたに広角に打てる打者がアメリカでHR打てないのは
福留、岩村で実証済みなんだけど、小笠原と違って
飛距離出てるHRが結構多いし、捕手ならではの決め打ちがハマった時の
爆発力は凄い。
>>336
MLBで広角にHR打つバッターは
ハワード、A・ロッド、プーホールスなど特Aクラスのパワーと独特の技術の持ち主ばかり。
特にプーホールスの引きつけ打法なんか誰もマネできない。
ジーターのスタイルで無理くり長打飛ばすわけだから。
清原はヘタに右打ちできるだけHR20本は相当にハードル高かったと思う。
西武時代の全盛期っていっても常時HR数上回ってたデストラーデが20本一回がやっとだから。
356名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 00:14:09 ID:V8jNgYKi
まあでも今NPBで最強打者は小笠原だろうな
357名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 00:27:39 ID:UiDna1O6
飛距離なら李・承Yが巨人で最強だろ
飛距離なら
358名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 00:30:47 ID:2pLt9MWE
ショボ打者しかいないのが今のNPBの現状

未来に期待できるのはかろうじて中田
つっても松井より体格劣るしNPBの二軍で打ってるだけだから
大きく成長しないとMLB20本はとてもとても無理
359名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 01:02:42 ID:ioxIUsDe
>>357
引かれること承知で言うけど
マジメな話、李は可能性はあると思う。
MLBの場合、よほどの打者でも徹底した内角攻めが
少ない上、NPBよりどう考えても内角の判定が厳しい。
巨人の二年目以降、執拗な内角攻めで崩壊した李にとっては
何よりもプラス。NPBの中ではパワーが通用する数少ない選手
であることは間違いない。技術はともかく。
KCとかシアトルの7、8番で常時出場させてもらえる条件付きで。
ただ、現実的にはファーストで率悪ければ下位球団でもレギュラー獲れない。
フィルダーのように40本超え可能なら話は別だけど。
360名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 01:21:30 ID:GS9bqqM0
右利きで左打ちだと松井くらいずば抜けてないと20本打てなさそう
やっぱり利き腕の押しは大事らしいしな
メジャーの左打者の長距離砲はだいたい左利き。アダム・ダンは違うけど
日本人なら右の長距離砲のやつのほうが期待できそうだ
スンヨプなんかも体格いいし、飛距離あるから期待できそうなんだがなあ
361名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 01:59:42 ID:GlIs/4xz
今の日本人の右利左打レベルは15〜20年前の助っ人と同じくらいかな。
松井は別格。昔は掛布くらいしか長距離砲いなかったよね。
362名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 02:09:34 ID:yUmFIdcn
20本塁打すらいった人がいないのに今年の松井はは2度目の30本塁打確実
363名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 02:26:27 ID:BNA9cDKT
そう
364名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 02:30:23 ID:gwLWCfUL
>>289
どこをどう読んだらそうなるのか分からんが
ステ有筋トレ(メジャー全員)>ステ無筋トレ>ステ無筋トレ少し(殆どの日本人)
ってだけだよ
ステやれとは言わんが、せめて外人並に筋トレしろ
韓国は他のスポーツ見てても筋トレ量が半端ないんだよ。ステは知らん
365名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 02:45:45 ID:2pspR1+P
>>362
あと12試合しかないんだぜ
366名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 03:25:02 ID:/XgVhF7W
今の日本選手で強打者ホームランバッターなんて存在しないw
WBCで実証済みw
おまけに原がプロ集団に繋ぐ野球て云う自体笑うwメジャーで20本以上打てる奴は居ないよw
日本の野球を象徴してるのがイチローだよw良くも悪くもね、日本の現役最高打者の様、正しくあれ、あのスタイルw海を渡ればあれなんだよな…
松井はホームランに関してはよく打ってる方だと思う
367名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 03:51:35 ID:U1YvK3qZ
>>360
松井自身も言ってたな
どうしても左手が(右手より)弱いと

松井は本来右利きなんだから
右打者なら流してホームランも増えてたろう
と考えてしまうなあ・・惜しい
368名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 03:54:16 ID:dK46VDtD
> 未来に期待できるのはかろうじて中田
おれも走思う二軍の城島の成績以上だから
20本くらいはいけるかもしれん
体格的にもどちらも公称182
どっちもあやしいが
中田は中学時代にシニアの世界大会でMVPとったくらいだから
世界での実績はあるな
ただリーチがな
369名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 03:56:29 ID:dK46VDtD
それとオリの岡田は流し打ちでレフトへホームランが打てる
1軍でここんところホームラン打ててるので将来性はある
体格も松井並

まずもって体格が186の松井でさえテシェイラらと比べると小柄なんだよ
170台のおかわりとまじ雑魚だから
370名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 04:01:47 ID:CkGpEzDs
松井も日本だったら流してもホームラン有りだったけど、
なんせメジャーはボールが飛ばないからねえ
厳しいぜ
371名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 04:04:22 ID:2pspR1+P
日本で.打率350+30本を達成した福留がkonozamaだからなあ
372名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 04:14:31 ID:U1YvK3qZ
子ども時代のMVPなど参考にならんぞ
大人になるにつれて格差がはっきり出てくる
その飛躍の程度が向こうは激しい

まあ中田にはチャレンジして欲しいよ
日ハムなんかに居座ることないしな
373名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 04:42:58 ID:fkxd4tgf
中田は可能性は感じるが、いかんせんまだ実績不足。

おかわり、村田は全盛期ノリと似たようなもん。
374名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 04:48:17 ID:HdRR59WV
向こうで活躍するにはこっちで怪物、変人じゃないと駄目だよ。中田も高卒とはいえ2年も
くすぶってるようじゃ駄目。あとアマ時代の噂とは裏腹にネタキャラぽい。
375名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 04:52:35 ID:2pspR1+P
松井だってHRバッターとして目覚めたのは4年目でそ
中田もまだまだ可能性はあるさ
376名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 06:01:00 ID:yKTSVPRa
結局メジャーの打者のほうが、技術というか理論が上なんだよね
日本では上半身の力で打つよりも腰(下半身)の回転で打ったほうが、
効率よくボールが飛ぶから、そう教えてるし、それが常識なんだが、
メジャーではそんなことは当たり前のようにわかった上で、
プラス上半身の力もフルに使って、
よりコンパクトで速いスイングができるようなトレーニングをする。
結果、よりボールを引きつけて打てるのはメジャーの打法で、
HR量産プラス、打率も高くなるんじゃないかね
377名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 06:05:44 ID:YDSNkdbb
ぶっちゃけいないだろ。松井は骨格が日本人離れしてるしね

室伏が野球をやっていれば可能だったかもしれんが
378名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 06:38:59 ID:QTYdqT3x
>>369
あいつのパワーは松井のスイングと打球の速さ見た時以来の衝撃受けた
遠くに飛ばす能力だけは松井よりあるんじゃね
379名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 06:44:31 ID:ioxIUsDe
日ハムも遅刻だなんだって言ってないで
中田とにかく使えよ。
あの巨人ですら、松井は最初打率一割台でも使い続けたはず。
高卒二年目で二軍でHR新記録。
モノになるならないは別として、来年は数字度外視で使い続けなきゃ、
球団の姿勢が問われるよ。ファースト高橋はずせないってなら、速攻コンバートが筋。
380名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 07:03:33 ID:dK46VDtD
城島も2年目に2軍でホームランの記録だったかな
それを抜いてイースタン、ウエスタン含めての2軍記録になったはずだが
王も3年目まではガマンしてつかってもらって4年目から開花か。
岡田も4年目だな。
中田もガマンして使えばいいのに。
FAでは絶対ハムでていくね。

つーか目先の勝利だけで球界を代表するスラッガーを育成しないとピロ野球はジリ貧になるだけだぞ。
どうせ中田もFAでメジャーだけどな。

381名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 07:04:18 ID:dK46VDtD
ハムなんてどうでもいいチームなんだから中田を育成しろ
できないならドラフトからひっこめ。
382名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 08:09:43 ID:xbYgF5Di
>>379清原みたいに我が儘になるのを恐れて
本人のためにもなるし管理を徹底してるんだろ。
383名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 08:34:28 ID:XQx7ylGO
9秒台があたりまえの100m走に、15秒程度の力で参加してて日本人最高って、悲しくねぇか松井ヲタ。
384名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 09:01:02 ID:fkxd4tgf
イチローを含めて、他の日本人は20秒台じゃないか…
385名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 10:20:03 ID:V8jNgYKi
中田は打率低いだろ
打率低いと話にならん
386名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 10:23:48 ID:Ha8Qxeo6
打率もそうだが選球眼だな
あんなにボール球振りまわしてりゃ話にならん。
387名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 10:25:42 ID:SssVnXfx
中田は城島以下
388名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 10:31:50 ID:4m7PvfQF
福留がこの程度とは思わなかった・・・
でも、NPBと同じスタイルを貫き通してるよな
結果出てないんだから、アジャストしていかないと
結局、カネなんだよなあ。この人は

松井稼は250程度ともっとひどい。
トリプル3やった打者とは思えん。
389名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 10:50:52 ID:4m7PvfQF
それと日本人が185以上あると
動きが鈍い選手が多い気がする。

やはり持ってる骨格ゆえに難しい。
その点、松井は特異。
390名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 11:11:04 ID:CatL32rN
スラムダンクでも書いてあったな…
391名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 12:21:19 ID:Q7WS+RHY
>>336
全盛期の中村ノリがそうだろ

>>355
いや井口を忘れるなよ…
日本時代以上に全方向に本塁打を万遍無く打ってるんだが

05年 左8 中1 右6
06年 左5 中7 右6
392名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 12:29:18 ID:oKoS4Lip
バスケはな…とことん日本人に厳しいスポーツ
アイバーソンなんか小柄と言っても、手を伸ばした高さは日本人の190センチの選手くらいあるし
それでいて胴体のサイズは170そこそこの日本人と変わらないから動きも速い
393名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 12:31:52 ID:/Uzju78r
向こうは2mあっても日本人の190cmよりはるかに動ける
394名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 12:39:18 ID:aYbvBprO
上の方で出てたけど日本人がベンチ強いのはリーチが短く
重い重量をあげ易いだけで、単純な押す力は外人の方が強いよ。

395名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:01:59 ID:WxGPfVMs
さっきのフルスイングしてない感じでバックスクリーンに運んだHR見ると
他の打者には無理に思えるな
福留や岩村のラビッターは、ああいう打ち方でのHRって向こうに行ってからはもちろん
日本にいたときからあんまりないし
396名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:11:19 ID:yKTSVPRa
松井は顔がでかいから肩までの高さを比べると、
身長180以下の人のそれじゃない?
397名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:16:35 ID:YR2hbeUN
山崎なんかどうかね
中日時代じゃ信じられんぐらいに巧い打ち方で41歳にもなってHR量産してる
全盛期に今の打撃に目覚めてたら通用しただろう
398名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:25:36 ID:XQx7ylGO
まぁ31本打って、今年も27本打って、役立たず認定で首って、真実は重いよな。
どんな球団がどんだけ値段つけるか見ものだ。
誰も手を挙げなかったりしてw
399名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:29:56 ID:PBJIK5T6
  ★★09年9月20日終了時点 アジアンHRランキング

1 松井秀 【27本】 .279 87点 出.371 長.523 OPS.894 133試 426打 NYY
2 S.choo 【16本】 .300 79点 出.394 長.476 OPS.870 144試 540打 CLE
3 K.スズキ 【14本】 .268 79点 出.306 長.410 OPS.716 136試 534打 OAK

4 福留孝 【11本】 .255 52点 出.372 長.418 OPS.789 137試 467打 CHC
5 イチロ- 【10本】 .355 43点 出.388 長.468 OPS.856 134試 592打 SEA
6 T.イシカワ 【*9本】 .266 38点 出.330 長.401 OPS.732 111試 304打 SFO
7 城島健 【*8本】 .250 21点 出.297 長.400 OPS.697 *65試 220打 SEA
8 松井稼 【*7本】 .251 41点 出.301 長.351 OPS.651 121試 442打 HOU
9 岩村明 【*1本】 .294 20点 出.356 長.389 OPS.745 *62試 211打 TAM


  ★★OPS順

1 松井秀 【27本】 .279 87点 出.371 長.523 OPS.894 133試 426打 NYY
2 S.choo 【16本】 .300 79点 出.394 長.476 OPS.870 144試 540打 CLE
3 イチロ- 【10本】 .355 43点 出.388 長.468 OPS.856 134試 592打 SEA

4 福留孝 【11本】 .255 52点 出.372 長.418 OPS.789 137試 467打 CHC
5 岩村明 【*1本】 .294 20点 出.356 長.389 OPS.745 *62試 211打 TAM
6 T.イシカワ 【*9本】 .266 38点 出.330 長.401 OPS.732 111試 304打 SFO
7 K.スズキ 【14本】 .268 79点 出.306 長.410 OPS.716 136試 534打 OAK
8 城島健 【*8本】 .250 21点 出.297 長.400 OPS.697 *65試 220打 SEA
9 松井稼 【*7本】 .251 41点 出.301 長.351 OPS.651 121試 442打 HOU
400名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:34:21 ID:PBJIK5T6
  ●● MLBアジア人HRランキング (10本以上) ●● ( 9人 20回 )

*1 松井秀 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井秀 【27本】 .279 *87点 出.371 長.523 OPS.894 133試 426打 【09年】 NYY ←NEW
*3 松井秀 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井秀 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
*5 城島健 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
*6 井口資 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
*7 S.choo 【16本】 .300 *79点 出.394 長.476 OPS.870 144試 540打 【09年】 CLE ←NEW
*8 松井秀 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
*9 choi   【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年) LAD
10 choi   【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年) FLA
11 井口資 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
12 イチロ- 【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
───────────────────────────────────── 15本以上
13 S.choo 【14本】 .309 *66点 出.397 長.549 OPS.946 *94試 317打 (08年) CLE
14 城島健 【14本】 .287 *61点 出.322 長.433 OPS.755 135試 485打 (07年) SEA
15 K.スズキ 【14本】 .268 *79点 出.306 長.410 OPS.716 136試 534打 【09年】 OAK ←NEW
16 イチロ- 【13本】 .312 *62点 出.352 長.436 OPS.788 159試 679打 (03年) SEA
17 福留孝 【11本】 .255 *52点 出.372 長.418 OPS.789 137試 467打 【09年】 CHC ←NEW
18 新庄剛 【10本】 .268 *56点 出.320 長.405 OPS.725 123試 400打 (01年) NYM
19 福留孝 【10本】 .257 *58点 出.359 長.379 OPS.738 150試 501打 (08年) CHC
20 イチロ- 【10本】 .355 *43点 出.388 長.468 OPS.856 134試 592打 【09年】 SEA ←NEW
401名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:41:09 ID:Ha8Qxeo6
>>395
岩村はグリーンモンスター越えたり
今年の一本もコメリカパークのレフトだけどな。
いかんせん少なすぎ
402名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:41:50 ID:9NZH1xpi
日本人メジャーリーガー本塁打率(打数/本塁打数)とそのリーグ規定到達者内順位←09/9/22日最新版
イチロー
NPB:96年33.8(16/30位) 97年31.5(17/37位) 98年38.9(20/36位) 99年19.6(7/32位) 00年32.9(15/30位)
MLB:01年86.5(71/75位) 02年80.9(69/71位) 03年52.2(67/80位) 04年88.0(73/76位) 05年45.3(63/80位)
    06年77.2(67/75位) 07年113.0(79/82位) 08年114.3(66/67位) 09年59.2(71/83位)
新庄
NPB:99年33.6(14/31位) 00年18.3(6/29位) 04年21.0(15/31位) 05年19.0 06年27.4(13/29位)
MLB:01年40.0 02年40.2 03年114.0
松井秀
NPB:98年14.3(1/35位) 99年11.2(2/31位) 00年11.29(1/29位) 01年13.4(2/34位) 02年10.0(1/30位)
MLB:03年38.9(57/80位) 04年18.8(13/76位) 05年27.3(36/80位) 06年21.5 07年21.9(16/82位) 
    08年37.4 09年15.8(6/83位)
松井稼
NPB:99年35.9(18/32位) 00年23.9(11/30位) 01年23.0(15/33位) 02年16.2(7/29位) 03年17.8(14/31位)
MLB:04年65.7(70/83位) 05年89.0 06年81.0 07年102.5 08年62.5 09年63.1(68/86位)
井口
NPB:01年18.4(13/33位) 02年23.8(15/29位) 03年19.1(15/31位) 04年21.3(16/31位) 09年23.6(7/30位)
MLB:05年34.1(52/80位) 06年30.8(38/75位) 07年51.7 08年155.0
城島
NPB:01年17.2(10/33位) 02年16.6(8/29位) 03年16.2(9/31位) 04年11.8(3/31位) 05年17.1(8/31位)
MLB:06年28.1(32/75位) 07年34.6(46/82位) 08年54.1 09年27.5
岩村
NPB:02年22.2(10/30位) 03年19.3 04年12.1(7/38位) 05年18.3(7/34位) 06年17.1(6/29位)
MLB:07年70.1(70/82位) 08年104.5(65/67位) 09年211.0
福留
NPB:03年15.5(4/28位) 04年15.2 05年18.4(8/34位) 06年16.0(4/29位) 07年20.7
MLB:08年50.1(58/73位) 09年42.5(56/86位)
403名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:49:27 ID:PBJIK5T6
  ●● MLB日本人HRランキング (10本以上) ●● ( 6人 15回 )

*1 松井秀 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井秀 【27本】 .279 *87点 出.371 長.523 OPS.894 133試 426打 【09年】 NYY ←NEW
*3 松井秀 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井秀 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
*5 城島健 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
*6 井口資 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
*7 松井秀 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
*8 井口資 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
*9 イチロ- 【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
───────────────────────────────────── 15本以上
10 城島健 【14本】 .287 *61点 出.322 長.433 OPS.755 135試 485打 (07年) SEA
11 イチロ- 【13本】 .312 *62点 出.352 長.436 OPS.788 159試 679打 (03年) SEA
12 福留孝 【11本】 .255 *52点 出.372 長.418 OPS.789 137試 467打 【09年】 CHC ←NEW
13 新庄剛 【10本】 .268 *56点 出.320 長.405 OPS.725 123試 400打 (01年) NYM
14 福留孝 【10本】 .257 *58点 出.359 長.379 OPS.738 150試 501打 (08年) CHC
15 イチロ- 【10本】 .355 *43点 出.388 長.468 OPS.856 134試 592打 【09年】 SEA ←NEW
404名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:54:36 ID:C8Hi2Ici
>>3
ノリ・・・w
405名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:55:15 ID:to4EZnad
清原188
松井185
岡田185
山崎180

中田178

おかわり173?
村田171
406名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:57:37 ID:rY9MUiMv
日本時代の岩村のレフトへ押し込むような当たりがスタンドインするのが好きだった
メジャーではなかなかスタンドまではいかないが、普通のレフトフライかと思った当たりが
フェンス手前まで伸びたりするんだよな
407名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 14:59:35 ID:C8Hi2Ici
>>69
青木は内野安打増えると思うから3割いくと思う
408名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:01:16 ID:yUmFIdcn
>>403
こうして見るとイチローさんて大したことないね
409名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:04:14 ID:C8Hi2Ici
>>118
3割は難しくない?
イチローと松井以外に誰が達成した?
渡米してるの3割なんて当たり前の一流ばかりなのに。
410名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:04:22 ID:PBJIK5T6

31本  松井['04]
30本
29本
28本
27本  松井【'09】
26本
25本  松井['07]
24本
23本  松井['05]
22本
21本
20本
19本
18本  城島['06]  井口['06]
17本
16本  松井['03]
15本  井口['05]  イチロ-['05]
14本  城島['07]
13本  イチロ-['03]
12本
11本  福留【'09】
10本  新庄['01]  福留['08]  イチロ-【'09】
411名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:08:53 ID:C8Hi2Ici
>>406
メジャーで逆方向にHRできるのは岩村だけだろ
数は少ないが
412名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:11:03 ID:DuDCH6aP
http://msn.foxsports.com/mlb/playerHotZone?categoryId=114762
高め打てりゃ30本いくな
まじでぎりぎりだろうな。。。
413名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:21:09 ID:lQAOce8R
■2009年松井打撃成績 (9月22日現在)

ホーム  打数235  HR13本 打率.268 打点47 OPS.837  打数/HR数18
アウェイ ..打数191  HR14本 打率.293 打点39 OPS.965  打数/HR数15

セーフコ .打数 19  HR 3本 打率.316 打点 6 OPS1.170 打数/HR数6.3

※松井はヤンスタより他球場の方が打撃成績が良い。特にセーフコの成績が良い。
松井が左打者天国のセーフコを本拠地にしてたら3割40本は打てたと思う。
414名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:31:44 ID:WxGPfVMs
9イチロー
8グティ
2ロペス
D松井
5ベルトレ
3ブラニアン
2城島
6Jウィルソン
7チャベス

どこから始まっても1イニングに一人以上日本人が出てくるNHK大喜び打線
でも相変わらずすごい弱そう
415名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:32:47 ID:WxGPfVMs
2ロペス→4ロペス
416名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:33:56 ID:UNDWd7gm
松井は日本史上最強打者だと思う。


2009年日本人打者HR数 (9月22日現在)

1位 松井秀喜25本(打数426)
2位 福留孝介11本(打数467)
3位 イチロー. 10本(打数592)
4位 城島健司 8本(打数220)
5位 松井稼頭 7本(打数442)
6位 岩村明憲 1本(打数211)
417名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:35:13 ID:UNDWd7gm
松井は日本史上最強打者だと思う。


>>416 訂正

2009年日本人打者HR数 (9月22日現在)

1位 松井秀喜27本(打数426)
2位 福留孝介11本(打数467)
3位 イチロー. 10本(打数592)
4位 城島健司 8本(打数220)
5位 松井稼頭 7本(打数442)
6位 岩村明憲 1本(打数211)

418名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:37:37 ID:9NZH1xpi
>>411
岩村も井口も逆方向本塁打割合はメジャーに行ってからもそれほど減っていないんだよな

岩村 左8 中0 右6
井口 右16 中8 左20

419ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/22(火) 15:42:25 ID:x8cx2zFn
いち年目のジョーは神だった
捕手でフルででれないのが痛い
420名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 15:58:59 ID:9NZH1xpi
井口
(NPB)
03年 右6 中6 左15
04年 右8 中2 左14
(MLB)
05年 右6 中1 左8
06年 右6 中7 左5
07年 右4 中0 左5
08年 右0 中0 左2

岩村
(NPB)
05年 左16 中6 右8
06年 左11 中5 右16
(MLB)
07年 左3 中0 右4
08年 左3 中0 右3

井口は逆方向よりも引っ張り方向への本塁打がNPB時代に比べて
減ってる不思議
421名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:11:01 ID:FbP4lVSc
逆に引っ張るよりも、反対方向に合わせる方が楽なことあるよな
速い球には無理して強振せず合わせる感じ。
NPB時代で、もともとそう打てていれば不思議はないと思う
本数は激減してるが・・・

松井はNPB時代からプルヒッターだったから苦労してると思う
NPB時代から逆方向にも打てるタイプだったら率も本数ももう少し上がってたかもしれん
422名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:13:14 ID:FbP4lVSc
逆に引っ張るよりも、反対方向に合わせる方が楽なことあるよな
速い球には無理して強振せず合わせる感じ。
NPB時代で、もともとそう打てていれば不思議はないと思う
本数は激減してるが・・・

松井はNPB時代からプルヒッターだったから苦労してると思う
NPB時代から逆方向にも打てるタイプだったら率も本数ももう少し上がってたかもしれん
423名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:20:42 ID:CS4jAoaP
むしろ反対方向に合わすバッティングをしようとして失敗したケースじゃないか?
何年もトライしたけど結局自分はプルヒッターとして頑張る方が良かった、
それに最近気付いたように思えるな。
424名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:26:16 ID:pdhAJGWa
人種がどうのこうのはもういいだろ。ホームラン王をとる話をしてるわけじゃないんだから。
このスレ的には戦う相手は体格の優れた黒人や白人ではなく20本という数字。
425名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:28:29 ID:FbP4lVSc
>>421 422
重複スマソ

>>423
その辺がわからないよなぁ
去年だっけ、最初首位打者争いに加わってたよなw
意図してなのかたまたまなのか・・・

でも、何にせよ今年の松井が一番らしいスタイルだな
04年の松井も結果は良かったがなんか無理してる感があった
今は自然と打ててる感じ
426名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:32:02 ID:pdhAJGWa
今日の27号なんか「え、これで入るの?」って感じだったな。
軽く打ってるのにめちゃくちゃ打球が飛ぶ。
427名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:32:34 ID:h5sYGyTI
松井は天才。
ホームランの弾道、打球の速さ、飛距離は大リーグでも屈指。
超特大のモンスターホームランであった。日本史上最強打者。

184 :名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:03:03 ID:N2xhiJOy0
松井秀喜 2009.08.11 第17号同点HR マンモスホームラン
http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6045731
428名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:33:31 ID:h5sYGyTI
2009年 松井秀喜ホームラン全集@ 1〜10号
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8267644

2009年 松井秀喜ホームラン全集A 11〜20号
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8267901
429名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:34:44 ID:DuDCH6aP
>>414
ロペスが3番ってのが笑える
福留のほうがまだいいな
打点増える
430名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:36:33 ID:V8jNgYKi
誰かメジャー挑戦した選手のHRを表にしてまとめてよ

NPBとMLB分けて

打率とOPSも欲しい
みんなどれくらい成績落ちてるもんか
431名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 16:50:59 ID:V8jNgYKi
とりあえずメジャーに挑戦した打者を全員教えてくれ
一番最初は誰だっけ?
432名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:10:56 ID:9wvBmlgA
日本で一流プレイヤーだった
松井かずお、福留、城島etcがこの惨状なんだから
MLBは想像以上に厳しいところだ

20本打つにはパワーがないと話にならんので
体格のじてんで資格なしばかりなのがNPB選手
433名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:31:41 ID:ThdiDhep
イチロー以上に松井の方が日本人選手の中じゃ傑出してるよな。
日本時代は50本打とうが他にも40打つやついたけど
メジャーというレベルの高い場だとモロに能力差が出た。
434名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:38:12 ID:Rfgg11fa
新人第一号HR見ても全然ものが違ったからな。
おかわりといい中田といいプロ野球斜陽時代の選手だからというのもあるが
松井と比べると小物感が酷い。
435名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:42:21 ID:REZNZFao
松井のように連続試合出場とか良い契約を得られれば20本はあっさり
行くんじゃないか 契約を盾にぶんぶん振り回せば日本でキング取った打者なら
40本も越えるような気がするよ
436名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:48:45 ID:9wvBmlgA
ぶんぶん振り回したら当たらないって
日本が誇る天才打者イチローですら
コツコツ当てて安打稼せいでるんだから
437名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:54:03 ID:9wvBmlgA
イチローと松井とどっちが天才打者かというのは見解が分かれるところだろうけど
438名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 17:58:30 ID:cU1g4yYH
任天堂マリナーズを日本人記録牧場として使えばいいよ
おかわりとか村田とか送り込んで毎打席HRだけ狙わせれば
1割30本くらい打てるだろう
イチローの跡継ぎに青木送り込めば9年連続200安打も可能だろうし
439名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 18:13:40 ID:Wl3YAvtN
今年の城島は打席数220で8本だから

規定打席以上立てば20本ありえたかも
440名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 18:55:28 ID:FbP4lVSc
>>439
たられば過ぎw
松井が全試合出てれば〜ってのと同じだよ
結果的に打ててない現実。
そもそも試合に出れない、選手として最低限の結果を残せない選手は無理だろ
それに+αがあって20本以上だからね・・・
松井ですら31本がやっとだよ。通算でも打率は.293はあるし100打点前後は稼げる
打つだけならと言うがそれが一番難しい
441名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:03:18 ID:xbYgF5Di
>>439ヘルナンデスに昔駄目だしされたインタビュー見たことあるけど
今でもそうなの?
442名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:04:07 ID:MKCQAPB8
「打率低くなるけど〜」「三振多くなるけど〜」なんて言ってる奴らは
振り回せば簡単にホームラン量産できると思ってんだろうなアホだわ
パワーと技術ない奴らが打率や三振の犠牲だけで打ちまくれるほど甘くねーよ
443名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:08:22 ID:ndS+UgSM
イチローは天才だけど日本人の域を出ていない。
松井は突然変異の怪物って感じ。
444名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:10:25 ID:vGY6DEOd
そりゃーそうだよ
300本まで王と年齢並んでたんだから
日本でやってりゃ王の記録抜いてたかもしれない選手
445名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:16:28 ID:9wvBmlgA
松井って
高校時代から怪物打者として騒がれ順調に球界を代表する打者になり、
ホームラン打点の二冠王、打率2位で28歳のあぶら乗りまくりのときに渡米して
この成績なんだから、他の日本選手が20本塁打打てないの当然なんだけど
446名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:26:02 ID:ns277v1O
>>445
でもメジャー1年目は16本だったよね
松井が他の選手と違うのは対応力かも
447名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:28:05 ID:2pspR1+P
松井は筋力ピークの30歳に怪我をしたのが痛かったなー・・・・・・
448名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:31:18 ID:2/Gkua+Q
右投げの左打者についてこのスレでもたびたび話題になるけど
MLBでも屈指の飛ばし屋のプリンスとダンも右投げ左打ちだよね
この二人の場合は体重も桁外れだから関係ないのかな?
449名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 19:43:46 ID:rR2MO+Cr
どっちも三振多いし振り回してるからな
450名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:00:06 ID:mwIWXj0A
http://m.yokoku.in/detail?num=14407

世田谷さんに愛の手を!

悪質をプッシュよろしくお願いします。
451名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:09:15 ID:5UlX9g5R
>>448
利き手が後ろっていうのは関係あるっていえばあるんだろうけど、
パワー面への影響は言われているほど極端でもない気がする
日本人的な両手フォローだと利き手の押し込みの強さの
違いが結構大きく出るのかもしれないけど
MLBの打者は片手フォローが多いからね
プリンスとか逆方向にも打ち込んでるイメージだし
絶対ということはないと思う
452名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:14:44 ID:5UlX9g5R
あと、松井も巨人入団2〜3年目頃には逆に
「左手の力が強すぎてこねてしまう」みたいに言われてたよ
評論家が勝手に言ってただけかもだけど
でも王さんも「後ろの手は添えるだけの感じでいい」
みたいに言ってたな
どっちかっていったら前の手重視でリードする感じのバッティングががいいと

でも松井自身MLBにいって「左手が弱いから押し込みが弱い」といっていたから、
当時言っていた評論家の発言は間違っていたんだなと
あと時代によってよしとされる理論も変わるんだろうね
453名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:18:45 ID:xHfbgpCS
顔の皮膚整形する気ないのかな?
454名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:24:33 ID:ULFkGvmc
 _だと思う
鯉のシュルツとか鷹のファルケンボーグの角度のある剛球にNPBの打者はキリキリ舞
巨人にいたサンチェも長打を殆ど打たれなかった
あと日本にはあまりいない、速くて落差の大きなカーブを投げる投手も多い
こういうタイプの投手からHR量産するのは想像以上に大変だと思う
455名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:34:52 ID:UDXkI3aJ
>>453
いまさら整形してどうするんだよw
456名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:39:31 ID:2pspR1+P
1 ブランコ(中) 36
2 小笠原(巨) 30
3 ラミレス(巨) 29
3 阿部(巨) 29
5 和田(中) 27
6 亀井(巨) 24
7 ガイエル(ヤ) 23
7 ジョンソン(横) 23
9 森野(中) 22
9 村田(横) 22
10 金本

1 中村(西) 41
2 山崎武(楽) 36
3 松中(ソ) 23
3 スレッジ(日) 23
3 田上(ソ) 23
6 ローズ(オ) 22
6 G.G.佐藤(西) 22
8 サブロー(ロ) 21
9 中島(西) 20
457名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:48:56 ID:2/Gkua+Q
>>452
専門家の間でもその辺はイマイチはっきりしてないのね
458名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:50:51 ID:Ste9FoSm
日本は甲子園で目先の勝利目指すから

不器用な185センチ以上の選手は育ちにくいよ
気長に育てれば阪神の新井みたいに目をざす例なんてたくさんあるんだろうけど


459名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 20:53:00 ID:Ste9FoSm
バスケなんて田臥のいた能代に
ヤオミンも韓国のハ・スンジンもちんちんにやられたけど
じっくり育ててたおかげで2人とも大成したからな

日本はでかいやつは若いうちは不器用で使えないから
排除する習慣あるよ
460名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:03:26 ID:/XgVhF7W
>>452
逆だ、右手が強すぎるんだよ、これ有名な話でお前聞き間違えてるw
元々右利き何もかも右、打つのみ左、右が強すぎて先に右が出てしまい捏ねる癖があるんだよ、素人が一番解りやすい方法は、右利きの人は左構えでボール打つと解る、左腕で殆ど振ってる感あるから。
461名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:04:41 ID:8Vuac6xb
>>443
ああ



顔が だろ?
462名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:06:36 ID:XQx7ylGO
>>イチローは天才だけど日本人の域を出ていない。
>>松井は突然変異の怪物って感じ。


そりゃ顔の話すりゃぁ松井は化け物並みの醜さだけど、そんなこといってやるなよ。
野球でも顔でもイチローに完敗じゃ哀れだろ。
463名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:11:13 ID:8Vuac6xb
そうですね ごめんなさい


どんなに残念な顔面でも ファンはいるみたいですしね












頭のイタいファンが(爆笑)
464名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:13:02 ID:5UlX9g5R
>>457
王さんの話は当時の球場の狭さとかそういうのも関係してるのかも
ボールの反発っていうのは今と比べて当時はどうだったのかわからないけど
最近の選手はみんな「後ろの利き手の押し込みが大事」って言うことで一致してるね
ただ逆方向に大きいの打つこと考えたらやっぱり利き手の押し込みが
大事っていうのはあるのかも

でも岩村は右投げ左打ちでレフト方向に大きい打つのうまいから
当てはまらない人もいるのかなと思う
結局は「傾向として〜」って感じなのかな?><
465名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:19:12 ID:5UlX9g5R
>>460
いや多分記憶違いじゃないと思うけどな〜
というか評論家がこねる原因を説明するのに
「リードする側の手が強すぎるから」
とはならないんじゃない?
「後ろの手が強いから早く返してこねてしまう、
だから松井は打球が上がらない」
みたいな説明だったと思うけど
言ってたの誰だったかな〜、年配の人

まぁでも、結局左手は弱かったわけだけどね
あともし記憶違いだったら読んでくれた人にはすまんけどね><
466名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:19:32 ID:3bB9mujw
右投左打がHRバッターに不向きってのもどうなんだろう?
普通バッティングでは引き手でバットコントロール、押し手で押し込みとなるから
引き手は動作の器用さや正確さ、押し手はパワーが重要になる。
だから一見右投げ左打ちが打率に有利でHRに不利なのは分かる。
しかし後天的に利き手の逆(左手)を強化する場合、
パワーは筋トレで比較的楽に鍛えられるのに対し、
器用さを鍛えるのは長い期間が必要で、また限界もある。
左手を本気で強化した場合、必ずしも右投左打がHRに不利とは言えないのでは?

歴代通産HRランキングの上位に右投左打が少ないってのも良く聞くが
単に歴史に残るような天性のスラッガーがわざわざ率稼ぐために左打ちに転向しよう
なんて思わないってだけじゃないのか?

467名無しさん@実況は実況板で:2009/09/22(火) 21:28:27 ID:5UlX9g5R
>>466
確かにね
結局どっちともいえるって感じかな
松井はメジャー2年目あたりは日常生活でも左手多く使うように
していたといってたよ
ちょっとでも足しになればと
468名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:12:59 ID:3rf0+gwq
アダムダンなんて体格違いすぎるだろ198とかだろ。
メジャーでも屈指のパワーヒッター
松井の186ってのはヤンクスのスタメンでも小さいほうなんだが
投手だと190ないと小柄って言われるくらい。
当然松坂なんてのはチビデブ扱い
182なんてほんとにあるのかっていまでも思うくらいあの連中の中にいると
スタイルの悪さが目立つ

テシェイラとかアメフトの選手みたいだな。
469名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:14:00 ID:3rf0+gwq
プリンスは180ちょいだが体重が違う
アトリーと松井とは身長は同じくらいだがアトリーの方が打力も
守備も上w
470名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:22:46 ID:3rf0+gwq
反対方向に打てる岡田は魅力だな。
186・92という体格もある。
ここ最近の試合でホームランを打っている。
471名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:31:04 ID:dGG41iND
>>469
スレタイ読めない在日のカスか
472名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:34:37 ID:GCTnBsv1
松井の体格で本当ギリギリだよな
岡島と斎藤は体格いいから他より通用してる気がする
松坂はギリギリアウト
イチローはパワーないけど内野安打で生き残ってる
473名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:37:19 ID:j8IouRUK
>>468
アメリカでは松坂程度の太り具合じゃデブとは言わないよ
474名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:37:26 ID:3rf0+gwq
岡島186
斉藤188
投手としては及第点の体格

ハンカチ175
メジャー?
笑わせるな
中学生じゃあるまいしw
475名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:38:45 ID:j8IouRUK
もうマー君しかいない!
476名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:40:17 ID:3rf0+gwq
エルズベリーがメジャーだと小人みたいに見えるから
村田、おかわりもあんな感じなんだろうな
捕獲された宇宙人状態
477名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:41:40 ID:3rf0+gwq
今のところ185以上でスラッガー候補になりそうなのは
岡田くらいなんだがw
478名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:43:02 ID:qWNynick
ストラスバーグは193cm100kgあるらしいが本当かね?
身長に関しては本当に193cmはあるかもしれんが体重は100kgもないだろ
見た感じヒョロっとしてるがな
本当は193cm75kgぐらいじゃね
479名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 00:51:57 ID:3rf0+gwq
それよりブライス・ハーパーはまじすげえな
高校生でスイングスピードが100マイル超えてるんだろ
金属でだ
480名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 01:12:12 ID:s3BXMr2g

日本人の平均身長は170cm
日本人のスポーツ選手の平均は180cm

白人や黒人の平均身長は180cm
白人や黒人のスポーツ選手の平均は190cm

481名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 01:47:19 ID:9w/MhlYE
リンスカムは180しかなくってあれだからな、化け物だよw
482名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:22:43 ID:arWHaAgl
日本球界で185cm95kg以上の選手(含投手)って過去何人ぐらいいたの?
技術以前にこの体格要件満たしてないとメジャー(特に打者としては)では
無理だと思う。
483名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:41:06 ID:zDgtbT/2
フィルダーって180cmだろ
低くても分厚くすればいける
それにはステが必須かもしれんが
484名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:41:42 ID:3rf0+gwq
スタメンはってたのは少ないな
それに95キロを同時に満たすってのも

身長が185以上あって実績もそれなりに残した打者は
秋山、清原だな。
特に秋山は走力も肩もあった。
今のNPBで秋山クラスのスケールはちょっといないな。
糸井はスラッガーではない。
というか秋山以上の身体能力はまず思い浮かばない。
中島にしてもメジャーでは体格からまずもって通用しない。
485名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:43:26 ID:3rf0+gwq
シェフィールドのようにステやっててパワーがあれば
180前半でもスラッガーになれるが。
黒人のバネは別物だからね。
マウアー、ハンリーラミレスのようにアベレージもあってホームランが20以上なんてのは日本人では
夢物語の世界。
486名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:44:48 ID:3rf0+gwq
> 日本球界で185cm95kg以上の選手(含投手)って過去何人ぐらいいたの?
現時点だと新井?w
体重はそれほどないけど。
てかスタメンで185以上がほとんどいないよ。
487名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:49:37 ID:3rf0+gwq
糸井が187・88キロ
盗塁が20こえ
OPSが945
だがホームランが少ない
OBPが4割なのでメジャーでリードオフならいけるかも
488名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:51:40 ID:zDgtbT/2
日本はチビばっかだから体でかくて球速あるやつにピッチャーをやらせる
少年野球やリトルリーグがホームラン打者の育成を阻害している
489名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:51:52 ID:zT4hs8rC
リンスカムは痩身なので一般の日本人の中に入ってもそんな違和感ないな。
490名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:53:12 ID:Yfe8qz4+
190の日本人を探すよりも180で20本打ってるメジャー打者を探したほうが早くね?
491名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 02:54:40 ID:j8IouRUK
>>488
でもそれはごく自然な成り行きじゃね?
野球はピッチャーが一番重要だしプロになる奴なんて地元の少年野球では4番でピッチャーがほとんどだろ
492名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:08:30 ID:3rf0+gwq
たしかにメジャーとNPBとでは身長の差が顕著だな。
プロ野球選手は180前後が多いけど
一般人でもそれくらいはゴロゴロいる

プロだったら日本人でも190前後のスラッガーが出てきて欲しいが
493名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:10:48 ID:Yfe8qz4+
つか投手の体格至上主義はメジャーのほうが醜い
どこでもいいからロスター見れば投手は6'5以上がゴロゴロ
野手は6'3前後がほとんど
494名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:14:56 ID:Yfe8qz4+
スイッシャーは5'11(180cm)で今季27本。
495名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:15:20 ID:3rf0+gwq
> ロスター見れば投手は6'5以上がゴロゴロ
> 野手は6'3前後がほとんど
そうだな
投手はマイナーでも190以上がゴロゴロ
その母集団からして違う
その中から制球力などでメジャーに残っているのが現状

日本だと190以上の投手が母集団にそもそもほとんどいない
496名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:17:21 ID:3rf0+gwq
逆にその体格でヤンクスのスタメンの水車がすごすぎるんだろ
普通ならプロに指名されないで消えるレベルの体格
497名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:20:07 ID:3rf0+gwq
松井はここ20年くらいでは最強スラッガーだな
メジャーでも通算ABが3割近いのは実はすごいレベル
あのままNPBに残っていれば毎年3割3以上打ててなおかつ
ホームラン50本レベルだったろう
498名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:20:52 ID:3rf0+gwq
通算BA ○
499名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:25:53 ID:zDgtbT/2
>>494
フィルダーは180cmで今季40本
体重が122kgだけど

>>497
歴代日本人最強スラッガーだろ
500名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:29:06 ID:CrQlpY2V
さすがに6-5がゴロゴロっつーのは言い過ぎかと。これはメジャーでも普通にデカい方。
501名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:31:43 ID:Yfe8qz4+
>>496
そうでもない。野手で5フィート台は各チームに数人いる。
体格はハンデであっても克服できないものではない。
体格体格いうなら低身長で20本以上打ってるやつを探せよ。
502名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:33:49 ID:Yfe8qz4+
マット・スティアーズ(元中日)は175cmで過去に20本以上を6回達成
503名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 03:39:20 ID:zDgtbT/2
>>502
それどころかシーズン38本打ったことあるじゃん
504名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 05:55:02 ID:5cDF3iyq
台湾人だけど大豊が185cm99kg
体重は逆サバでもっとあったという話
この人も松井と同じ捉えたときの飛距離は凄まじく、片手残しみたいなのでもHRにしてしまうタイプ。
松井ほどの技術はないけど。
やはりデカい筋肉ピザであることに越したことはない
505名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 06:57:21 ID:qHb+Q1g/
プロ野球選手の体格はどの国でもだいたい成人男子の平均身長+8センチだね。

日本・・・一般人172  プロ180
アメリカ・   180    188
韓国・・・   175    182

3国しかわからんが見事にどの国も7、8センチ差がある。だから日本人の平均身長
が伸びない限り野球選手の平均身長も伸びない。
無理矢理身長を重視してしまうと中国サッカーみたいになってしまう可能性がある。  
506名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 07:23:49 ID:NbyMkA1V
やきう選手、野手身長
神戸  (ロ.)191cm 08年 2本  09年 0本
宮出  (楽)190cm 08年 0本  09年 3本
小山田(ヤ.)190cm 08年 -   09年 -
新井  (神)189cm 08年 8本  09年14本
藤井  (ソ.)189cm 08年 -   09年 -
鵜久森 (日)189cm 08年 0本  09年 -
稲葉  (日188cm  08年20本 09年17本
大田  (巨)188cm 08年 -   09年 0本
牧谷  (ヤ)188cm 08年 0本  09年 -
糸井  (日)187cm 08年 5本  09年13本
松坂  (西)187cm 08年 1本  09年 1本
新井  (中)187cm 08年 0本  09年 0本
小川  (中)187cm 08年 0本  09年 0本
田中  (広)187cm 08年 0本  09年 -
佐伯  (横)186cm 08年 2本  09年11本
関本  (神)186cm 08年 8本  09年 2本
上本  (西)186cm 08年 0本  09年 3本
南    (ロ)186cm 08年 1本  09年 1本
横川  (楽)186cm 08年 3本  09年 0本
中村  (中)186cm 08年 0本  09年 1本
中川  (楽)186cm 08年 -   09年 -
市川  (日)186cm 08年 0本  09年 -
加藤  (巨)186cm 08年 1本  09年 0本
佐藤  (巨)186cm 08年 -   09年 -
吉田  (広)186cm 08年 0本  09年 -
山本  (広)186cm 08年 0本  09年 0本
507名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 07:26:22 ID:NbyMkA1V
>>505
韓国のほうが高いっていうソースが必要
508名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 07:51:37 ID:s3BXMr2g
>>506
ダメだこりゃw
日本人はでかくなると鈍くなるからなw

チビばっか活躍してるもんな
509名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 07:54:51 ID:s3BXMr2g
>>507
食事と混血だろ

肉食で大陸(満州族、女真族)の血が日本より混ざっている
日本は島国だから肉体的には弱くなりやすい
510名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 07:58:42 ID:IrD01vci
>>507
>>505じゃないが、>>505は事実だぞ
日本人には大陸系と南方系の血が混ざってるが
大陸系の方が身長が高いからな
511名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:00:47 ID:e2PR/UjM
松井は実際183じゃねーの?
巨人入団当初は183表記だった気がするが。
まあスポーツ選手の鯖読みは普通だが。
512名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:10:16 ID:ZQgXrtFD
本気でメジャーで通用するスラッガーを育てたいなら日本のボールと球場をどうにかするべき。
HRが出やすいボール、球場でやってる限り技術も身体能力も伸びないだろう。
松井を含めた日本人野手全員がメジャーで苦労するのはこれに慣れてたからなのは明白。
その結果NPBのHRは激減するだろうがファンがそれに耐えられるかどうか。
まあ散々既出だろうが。
513名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:13:37 ID:NbyMkA1V
韓国の平均身長は

http://maokapostamt.jugem.jp/?eid=7316
「えっ?日本が韓国より背が高いって?」

経済協力開発機構(OECD)会員国別で、満20〜49歳成人男女の身長を比べた結果、
韓国男女のどちらも日本よりまだ低いことが分った。

調査した26カ国のうち、日本より低い国は男性の場合、韓国とポルトガル、メキシコなど3カ国だけだった。

16日、OECDの「2009年ひと目で分る社会(OECD 2009 Society at a Glance) 」資料によると
韓国成人男女の平均身長はそれぞれ171.2cmと158.0cmで日本の男性(171.6cm)と
女性(158.5cm)よりわずかに低かった。

OECD 2009 Society at a Glance
http://image.kukinews.com/online_image/2009/0516/090516ksk05.jpg
514名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:13:59 ID:s3BXMr2g
>>511
いや185センチほどはあるよ
俺は毎日近くで見てたから
ただ187センチとかは絶対ない
515名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:16:16 ID:tCuDnnC+
>>511
星稜時代は184だな
巨人から185
186になることもあったような?

清原と並ぶと明らかに低かったけど
516名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:18:13 ID:+7/CK37y
左投手に滅法強い松井

松井2009年打撃成績

左投手・・125打数  HR数13本 打点46 打率.280 OPS.982 
右投手・・301打数  HR数14本 打点41 打率.279 OPS.857

ヤンキースの左打者で左投手からの13本塁打は
ティノ・マルティネスを抜き過去20年間で最多本塁打数
517名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:20:47 ID:NbyMkA1V
正しくは
      一般   プロ 
アメリカ・・176.0  184.0
日本・・・171.6  179.6
韓国・・・171.2  179.2

OECD 2009 Society at a Glance
http://image.kukinews.com/online_image/2009/0516/090516ksk05.jpg
518名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:21:47 ID:NbyMkA1V
韓国人が背が高いって、韓国人がそう言ってるだけなんだよ
わかった?
519名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:26:14 ID:j8IouRUK
一般の人は知らないが今年のWBCの代表を見ると
韓国のほうが縦、横ともに日本より大きかったように見えたな
520名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:27:35 ID:NbyMkA1V
>>519

韓国のほうが圧倒的に高いという固定観念はどこから出てくるんだ?
521名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:29:12 ID:ZQgXrtFD
韓国人が日本人より背が高いかどうかは世代間で分かれてるみたいだね。
若い世代は韓国のほうが高いが全体では日本のほうが高い。
北朝鮮の平均身長が低いことを考えると単に食糧事情等の環境が与える影響のほうが遺伝子レベルの影響よりも大きそうだな。
日本人はもっと欧米並に肉食えばデカくなるんじゃないか。
ていうかスレ違いになりそうだから止めようぜこの話題。
522名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:29:36 ID:MknB9a3Z
韓国って体格悪いとスポーツ自体やらせてもらえないんじゃないか
趣味でスポーツという概念がない国みたいだし
523名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 08:32:53 ID:niRbsXJQ
日本人の平均身長って170前後でここ20年くらい変わってないんだよね、たしか。
食の欧米化云々言っても、遺伝子レベルで限界が決まってるのかな?
524名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 09:07:25 ID:ueDsVsUO
>>506
こう見ると、糸井ってすごい逸材じゃない?
体はでかいのにあれだけの身体能力あるのってあまりいないよね?

初めから野手でやってたら、MLBのH・ラミレスみたくなったんじゃないかと
525名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 09:44:19 ID:j+isX74j
>>488
松井さんも中学時代はPしてたしな
526名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 09:58:09 ID:j+isX74j
>>523
理由は成長期が日本のガキの方が早いから 14、15までは日本人が白人を圧倒してる が連中はそこからバカみたいに20歳くらいまで伸びる
消防時代の睡眠時間、勉強ストレス等が原因らしい
527名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 09:59:25 ID:qHb+Q1g/
>>520

>>517のデータはあくまで20〜49才までのデータだろ。韓国の場合経済発展が遅れ栄養状態がよくなかった。
しかし、その後劇的に若年層の平均身長が伸びたんだよ。今の韓国の20代の平均身長は175近いぞ。

韓国プロ野球の平均身長も確か182.3だったかな。朝鮮日報の記事にも書いてあったが、
何より俺、韓国プロ野球の選手名鑑みたいので平均身長だしたら182以上だったしね。
WBC韓国代表の平均身長も183センチ近くあったぞ。これも選手名鑑で調べた。
それとMLBの平均身長は188なんだが・・。184なわけない。

ただ、アメリカの一般人が176というのは正しい。なぜならアメリカの大多数を占める
白人の平均身長は180近いが、アジア系、南米系が凄く平均を押し下げているから。
その意味では俺のアメリカの一般人の数値は正しくないといえる。

ああ、あと俺は別に韓国人でも在日でもないから。在日乙とかキムチくせーとか勘弁な。





528名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:02:07 ID:A2YTXIy5
秋山とかいまだにすげぇじゃん
キャンプ時とか普通に遠投でフェンス直撃させてたのビビった
529名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:02:21 ID:NbyMkA1V
>>527
ソースが個人の記憶じゃ信用に足らんのだよ
530名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:06:10 ID:f0DxLdmY
>>512
まずはストライクゾーンだよ
次にムービングファースト対策
あと筋力アップ


打者にはボールの影響なんて殆どない
未だにラビット使ってるつーならまだしも
531名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:10:27 ID:s3BXMr2g
もう韓国のがデカイでいいじゃん
イチローがWBCで韓国の選手はデカイって言ってたんだからデカイんだろ
トップ選手が集まったWBCで韓国代表はデカイんだからデカイのが中心選手なんだよ
日本は松井はいなかったが明らかにチビばっかが中心選手なのが限界感じる
532名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:13:36 ID:s3BXMr2g
WBC韓国代表2009

1 李容圭(イ・ヨンギュ)  175cm 70kg 23歳
2 李晋暎(イ・ジンヨン)  185cm 90kg 29歳
3 金賢洙(キム・ヒョンス) 188cm 95 kg 21歳
4 金泰均(キム・テギュン) 184cm 100kg 27歳
5 李大浩(イ・デホ)     192cm 100kg 27歳
6 李机浩(イ・ボムホ)   183cm 93kg 27歳
7 高永民(コ・ヨンミン)   183cm 73kg 25歳
8 姜?鎬(カン・ミンホ)   185cm 88kg 23歳
533名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:19:06 ID:qHb+Q1g/
>>529
ソースは今すぐには出せんよ。信じたくないなら信じなくとも良いが。

ただ、俺の言ってる事が嘘だと思うなら、本屋に行って韓国プロ野球の本とか
WBC選手名鑑みてみ。
あと、北方の満州族とかの平均身長が高いのは常識だろ。
歴史的、地理的背景をみれば韓国というか朝鮮民族が日本人よりでかいという
結論になるのはしょうがない。 まあ、おもしろくないと感じるかもしれんが。
534名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:20:55 ID:ueDsVsUO
>>532
まあ、これ見たら一目瞭然だからいいよ
535名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:21:23 ID:ZQgXrtFD
平均身長がどうでも日本に185以上がそんなにいないとも思わないし野球は日本一人材に恵まれるスポーツな訳だろ。
問題は殆んど投手になることと動きが鈍い奴が多いから一流スラッガーになる奴が少ないことだろね。
この辺はどうしようもないんじゃないか。
536名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:23:04 ID:s3BXMr2g
俺は親近感も感じるし韓国好きだけどな
もう韓国旅行なんてみんな行く時代なんだよ
ネットの奴らって嫌韓すげーけどさ
537名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:25:34 ID:zF9yM4SK
なにげに通りすがったら

また一つ朝鮮人(笑)のネタみつけたwww
538名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:26:15 ID:s3BXMr2g
>>535
糞弱いけどラグビーには185センチ以上たくさんいるよ
日本はラグビーの競技人口が世界一らしいw

あと相撲もな
539名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:32:20 ID:A2YTXIy5
おれも松井好きじゃないけど長打力はかなわんな

イチローの劣化タイプなら出てきそうだけどな

日本人の体格では本塁打を打つというは難しいんだろうな

王さんとか体格そんな良くないよな?
やっぱ一本足ってすげぇんじゃね?
540名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:41:34 ID:e2PR/UjM
アメリカの日系人は背低いから、身長の伸び白は環境以上に遺伝子に制限される部分が多いと思うがね
541名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:49:04 ID:s3BXMr2g
しかしアメリカの平均身長が170センチってホントかよ?
白人や黒人が180センチなのに、アジア系やヒスパニックはどんだけ低いんだよw
白人と黒人180でアジアとヒスパニック170なら平均175くらいになるばずだろw
542名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 10:55:24 ID:qHb+Q1g/
>>541
?誰もアメリカ人の平均身長が170なんて言っている人いないよ?

543名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 11:05:23 ID:e2PR/UjM
つーか在日ぽいな。チョンに親近感あるとかキモイ同意求めてんじゃねえよ。
544名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 11:07:38 ID:KEyShAUO
本国にも無碍にされてるのに
拠り所がそれしかないってのも笑えるな
545名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 11:34:59 ID:H2BT455w
>>430
本塁打はともかく
打率とOPSの落ち度は>>16で十分だろ
546名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 12:47:24 ID:IrD01vci
>>545
田口って何なのw?
547名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 12:51:46 ID:aZmh4dMC
>>538
オーストラリアじゃないのか
548名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 12:55:51 ID:NbyMkA1V
WBC日本人選手
http://www.sanspo.com/baseball/japan/wbc/09/member.html
175cm2人 176cm2人 177cm3人 178cm4人 179cm1人
180cm4人 182cm3人 183cm2人 184cm2人 186cm3人 188cm1人 
190cm1人 195cm1人
日本人選手平均 181.21

WBC韓国人
http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=kor&season=2009
単位フィート.インチ(1フィート=30.48cm。1インチ(1フィートの12分の1)=2.54cm)
6.4=193.04 1人
6.3=190.5 1人
6.2=187.96 4人 751.84
6.1=185.42 4人 741.68
6.0=182.88 6人 1097.28
5.11=180.34 3人 541.02
5.10=177.8 4人 711.2
5.9=175.26 3人 525.78
5.8=172.72 1人
韓国人選手平均 182.41cm
549名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 12:56:23 ID:H2BT455w
>>546
打数が一番多かった05年もNPB最後3年間総合を上回るOPS

つうかまた松井が本塁打か
28号とか凄過ぎ
550名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 12:58:39 ID:NbyMkA1V
平均身長
日本人171.6cm プロ代表181.21cm
韓国人171.2cm プロ代表182.41cm

ほとんど誤差の範囲でした
韓国人のほうがずっと大きいとかいうウソはやめましょう。
551名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:00:13 ID:HJ7qUCMn
アメリカ人の身長も、戦前までは170代後半でも十分に高身長だったらしい
やっぱ食べ物って大きいよな
オランダ人がでかいのも食べ物だし
552名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:01:21 ID:tCuDnnC+
>>548
日本は俺よりもデカイ奴が8人だけか
553名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:02:53 ID:s3BXMr2g
>>550
嘘ついてスイマセンでしたm(__)m
554名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:03:32 ID:IrD01vci
>>550
韓国の新成人(20歳)時の平均身長は2007年度で175センチだぞ
555名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:13:31 ID:NbyMkA1V
>>554
若い世代限定数値を出したがるのが韓国人ですね
それはOECDでは採用されてないです
556名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:15:11 ID:ZQgXrtFD
もう日韓の身長比較はどうでもいいよ。こういう話題だと必ず変なのが湧いてくるのもウザいし。
それにどっちがデカくても大差ないだろう。
何回も書いてるけど日本は高校野球の段階でチーム数が多いから優秀な人材が投手に流れてしまうだけだろ。
これは中々変わらないし今後もスーパースラッガーは10年に1、2人のペースだろうね。
557名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:18:08 ID:1puEGsTb
今日のHRを見て確信した、当分打てるヤツいないだろう

打つだけならとかいい加減な思い込みじゃ無理だわな
松井はちゃんと打率も打点も成績残せてるから打てるんであって
ただ打つだけじゃぁ、まず打たせてもらう事すら無いな
558名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:19:43 ID:s3BXMr2g
松っちゃん28号凄すぎる!
30本みえた!
559名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:20:07 ID:Yfe8qz4+
>>555
別にOECD認定の平均身長を競ってるわけじゃないし。いい加減うざいよ、お前。
560名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:20:58 ID:Yfe8qz4+
ロリンズは173cmで30発
561名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:21:52 ID:A2YTXIy5
20本ならイチローもできそう
30は無理だけど
562名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:22:18 ID:GWAZRL9C
どっちにしろ韓国人で松井程HR打った奴いないしどうでもいい
563名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:28:44 ID:HnYtHfLH
>>562
アメ公やドミニカンでも松井以上はそう多くはない
564名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:37:37 ID:MknB9a3Z
マリナーズなら好き放題やらせてもらえるだろ
まあ、そういう球団があるんだからHRだけ狙えばとかの仮定はありだと思うけど
565名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:39:57 ID:c1k2oKJR
松井は天才。
ホームランの弾道、打球の速さ、飛距離は大リーグでも屈指。
超特大のモンスターホームランであった。日本史上最強打者。

184 :名無しさん@恐縮です:2009/08/12(水) 12:03:03 ID:N2xhiJOy0
松井秀喜 2009.08.11 第17号同点HR マンモスホームラン
http://newyork.yankees.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6045731
566名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:42:30 ID:XPnrY7KS
>>532
キム・テギュンのスペックが俺と同じだwww
567名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:46:58 ID:3rf0+gwq
白人で松井以上ってアでは少ないんじゃ
568名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:48:16 ID:m3nidwYQ
>>566
デカイとかゴリラとか言われない?俺は170ないわ。

NPBの約185以上もキムデギュンや山崎みたいな体型目指せばいいのになー
569名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:51:56 ID:+E7elc32
イチローは350で11本だから、290で30本、250で40くらいいける
570名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:52:12 ID:HJ7qUCMn
韓国が全国民で171で若い世代だけで175って、急に伸びたってこと?
何したんだろうね
571名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:54:15 ID:dnddcWgr
>>569
じゃあ松井はホームラン3本で4割打つよ
572名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:56:52 ID:okjwrtjr
>>570
食生活の欧米化とかかね?
差が4cmもあると、嘘臭いけど。


>>568
>>566じゃないが、181cm105kgな俺は、ゴリラと言われたし、言われてる。
アメフトやってるから、余計にゴリラ体型だ。
573名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 13:58:33 ID:Bk2Oym10
おかわりは軽く40本いくだろ。
あとは村田、これも30〜40本狙える。
574名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 14:06:12 ID:qHb+Q1g/
>>555
OECDの問題じゃねーよw。
スポーツ選手の身長だから若年層限定で比べなくちゃ意味ないだろ。
しかもリーグ平均で比べるともっと差がでかくなるぞ。
575名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 14:11:12 ID:c1k2oKJR
・ロッド「イチローは卓球選手のようだ」

ラミレス「単打だ。おれはイチローだ。(高額年俸の)投資に見合わないな」と単打の後に自虐ネタで笑い飛ばす

シェフィールド「おいおい、イチローはグレートな打者とは言わないぜ。
単打だけでいいなら200本安打なんて俺はいつでも打つ事はできる。それほどホームランを打ち続けるってのは難しいんだ。」

ペドロ・マルチネス「内野安打ばかりのイチローに四球を与えるほど俺は馬鹿じゃない。イチローに内野安打を打たれたら、 高速道路で10マイルオーバーで捕まったと思うしかない。」

井口「(メジャーの選手は日本人をなめてると)それはありますよ。
秀喜が行ってだいぶ変わりましたけど、やっぱり本塁打がないと思ったら、ピッチャーも大胆に攻めてくるんで。イチローさんなんかそうですよね。『イチローの内野安打なんかどうでもいいよ、ホームランさえ打たれなければ』っていう感覚だから。」
576名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 14:15:13 ID:WaSRWAt6
サッカーや野球で韓国選手が日本の選手より少しでかいのは
意図的にでかいやつを優先的に選んでるからだろう

日本もでかいやつ選んでくるバレーではやや日本のがでかいくらいだし


http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldOQT/2008/WM3OQT08/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WM3OQT08&TEAM=JPN&sm=17
http://www.fivb.org/EN/volleyball/competitions/WorldOQT/2008/WM3OQT08/Teams/Team_Roster.asp?TRN=WM3OQT08&TEAM=KOR&sm=18
577名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 14:20:58 ID:rJgVHAjE
>>576
どうもそうではなくて日本人が韓国や中国よりも体格で劣るという
ことらしい。
金目当ての中国女から見ても日本人は痩せこけていてイヤなんだと。
578名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 14:41:16 ID:ZFxdvy4E
ペドロイア175cmでも2008年MVP
579名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:00:45 ID:0HgGgFtN
>578
実際は170くらいと言われているな、こいつは小さいけどおもいっきり踏み込んで打ってくるから打球が力強いな
580名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:02:55 ID:m3nidwYQ
>>572みたいな人を野球に誘ってほしい

バスケやアメフトやラグビーと併用でもいいからアメリカみたいに。

野球選手も胸板はすごいんだけどね
581名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:25:17 ID:F6XeTIHm
>>576

どっちにしても大差ないだろ。

バレーボールで一番大きいのは男女ともにロシアだが
ロシア人が世界一背が高いかと言われればそうじゃない。
582名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:32:14 ID:pd7HHGDJ
MLBのホームラン1本辺りの価値って、NPBの倍はあるよね。
松井が日本に残ってたら、今日で56本ってことになるんだが
新記録おめでとう
583名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:36:37 ID:H2BT455w
MLB打者を長打力10段階評価するなら

松井秀喜 8
城島健司 6
井口資仁 5
新庄剛志 4
福留孝介 3
イチロー 2
田口壮 2
松井稼頭央 2
岩村明憲 1

このぐらいだからな
非力多過ぎ
584名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:40:24 ID:1Dhqnqjt
秋9
585名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:48:42 ID:2WlHf30M
岩村カスすぎ
586名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 15:50:29 ID:0xAduEAG
>>582
現状見る限りハッキリ言って倍なんてもんじゃないな
打率も3分程度の下落がデフォかと思ってたがとんでもなかった
587名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:01:25 ID:oUf8n105
>>586
そうなんだよね
みんなかなり打率が下がるんだよね
イチローも日本時代と比べよりシングルヒット、内野安打重視してる感じなのに
8年やって首位打者まだ2回だもんね
まぁ2回でも獲ってるのはすごいけど
ただ日本時代の傑出の仕方かんがえるとね
588名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:10:45 ID:w8PVVtJN
松井は日本史上最強打者だと思う。


■2009年日本人打者HR数 (9月23日現在)

1位 松井秀喜 28本(打数429)
2位 福留孝介 11本(打数472)
2位 イチロー .11本(打数596)
4位 城島健司 8本(打数224)
5位 松井稼頭 7本(打数442)
6位 岩村明憲 1本(打数211)
589名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:16:48 ID:Y+nQ/pDj
イチローなみに打数があれば40本は軽く超すな
590名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:21:06 ID:u3w11bCB

31本  松井['04]
30本
29本
28本  松井【'09】
27本
26本
25本  松井['07]
24本
23本  松井['05]
22本
21本
20本
19本
18本  城島['06]  井口['06]
17本
16本  松井['03]  choo【'09】
15本  choi['04]  choi['05]  井口['05]  イチロ-['05]
14本  choo['08]  城島['07]  Kスズキ【'09】
13本  イチロ-['03]
12本
11本  福留【'09】  イチロ-【'09】
10本  新庄['01]  福留['08]
591名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:23:13 ID:hWnc47vA
松井さん別格やないか
592名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:23:17 ID:22Fennje
>>589
体が持てばな
593名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:28:56 ID:5K3FgTRj
松井は日本時代と打率は大して下がって無いよ
NPB.304
MLB.293

松井は極端にHR(長打)が減っただけ
ただ、長打を期待してだけにその差はでかかったw
でも、今年の松井は日本時代の様になってる
594名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:30:02 ID:Y+nQ/pDj
福留が酷過ぎる
595名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:31:33 ID:hWnc47vA
城島さんも酷いな
ダイエー時代はかっ飛ばしてたのに
596名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:37:29 ID:oUf8n105
>>593
打率、何でだか松井だけあんまり下がってないよねw
結局、スイングスピードが速い→引き付けられる、振り出しを遅く出来るから
動く速球に対してもミスショットが少ないのかも
他の日本人と比べて
597名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 16:58:40 ID:5K3FgTRj
>>596
>結局、スイングスピードが速い→引き付けられる、振り出しを遅く出来るから
>動く速球に対してもミスショットが少ないのかも

やっとと言うか、まさに日本時代の松井そのものだ
あとは対戦を重ねてきての軌道の読みだよね、どの程度変化するか
そのポイントに合わせて打ててる。
一年目は同じように打ちに行ってたけど、変化について行けてなかったからゴロばっか・・・

今日の打撃妨害の時に解説の伊東が、捕手も早くミットに収めたいと言う気持ちと
松井がかなり引き付けて打ちに行ってるからミットに当たったと言ってたな
見送るかな?って言うタイミングでバットが出て来てる。
まさに日本時代の松井。古田や谷繁なんか言ってたからね
598名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:06:38 ID:3rf0+gwq
日本のアメフトも身長低いよな
185以上が少ないだろ。
NFLから見たらそれこそガキのお遊びだろ
599名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:10:54 ID:0KW713o5
>>597
そういや城島も言ってたな。

見送るかなーと思ってミット構えてたら、突然バットが出てきて
物凄い打球を飛ばすって
600名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:14:56 ID:22Fennje
20本ならイチローと城島が近い。
30本以上は松井だけかな。
601名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:29:35 ID:VuWOwpjo
今でも覚えてる。
数年前のナンバーか何かのインタビュー

松井:野球なんて公園での遊び含めたら、皆するでしょ?
でさ、バッターはみんなホームラン狙うの。そりゃHR打ちたいもん。

でもさ、本格的に野球始めていくじゃん、リトル・中学・高校・大学
ノンプロ・プロってさ。
遅かれ早かれ何処かで挫折や見切りを付けたり、悟る訳、
「あー俺、ここのステージじゃもうHR打てねえや」って。

もちろんミートやヒットにシンパシーを
見出す人も中にはいるだろうけど、ガキ大将達とやった公園の野球で
HR打ちたいって想いがどこかで失われて行く訳。

で、俺は幸せなことに、この(メジャー)場所でまだ
「自分はHRバッターとして生きていける」って思ってるんだ。
602名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:31:25 ID:3rf0+gwq
週刊ポストでは
ボクは中距離打者ですっていってたけどw
603名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 17:37:56 ID:oUf8n105
>>599
里崎も言ってたらしいよw
スイングスピードや振り出しの話そんだけいろんな捕手がしてるって事は
よっぽど速いのかなと思う
特にパの選手は普段対戦がないから面食らうのかもw
城島のコメントもそんな感じだったし
604ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/23(水) 18:28:05 ID:1Dhqnqjt
調子乗ってるイボータに断言する
おかわりはまじ怪物
高校通算もイボイを遥かに越えてるし
まじでメジャーで30以上毎年行く
このレスが数年後晒されることなるだろう
605名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 18:30:47 ID:f1gMPi8S
おかわりじゃ釣りにもならんわ。
606名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 18:33:29 ID:9J3dYx7o
なんらかの裏づけが自分の中であって、その確信を基に意見を述べているのであれば、
たとえそれが多くから的外れに思われるような代物でも価値はあると思う。
だが、ただ単に松井憎しの一心で、特に裏づけもなく、
持ち上げられそうな対象を使い捨てのように利用してるだけの意見は
仮にそれが正解であろうとも何の価値も持たないだろうね。
607名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 18:40:03 ID:MXhCJMRw
>>584
ちゃんとコテつけてもらわないと迷惑
608ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/23(水) 18:41:58 ID:1Dhqnqjt
>>605
おかわりなめすぎだろ
ノリさんのせいか
609名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 18:45:03 ID:OpegXm1Z
>>577
韓国は徴兵制あるから体鍛えてるのが多いだけだろう
610名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 18:52:02 ID:Y+nQ/pDj
日本人でおかわりみたいな体格の奴は3Aですら通用しない
611名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 19:01:42 ID:DW7jJR0n
おかわりが今MLBにいっても230、13本位じゃね。
つか3Aクラスかと
612名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 19:07:07 ID:2zs+lnG7
次期松井候補→おかわり君=MLB予想成績:.250 HR7本
次期イチロー候補→青木=MLB予想成績.278 HR5本
613名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 20:05:17 ID:4uyIGpYL
おかわりがメジャーで成功するならローズやペタジーニも日本来てないから。
614名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 21:05:37 ID:qHb+Q1g/
しかし、おかわりにしても村田にしてもビックリするほど世間に認知されてないよな・・
10年前までだったら、新世代のスラッガー達!って騒がれたんだろうが。

やっぱり日本人打者のMLBでの成績をみんな肌で感じ、またラビットボールの
存在が一般に知れ渡っちゃうと、皆どこか冷めた目で観ちゃうんだろうな・・
極端に言うと「どうせこいつら日本限定のスラッガーだろ」って。
615名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 21:36:14 ID:uNlFt9os
単に野球人気が落ちただけだろ
616名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 21:36:47 ID:cFRFylhu
>>513
メキシコ人って日本人より小さいんだ。

メキシコ人で一番ホームラン打ってる選手って誰?
617名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 21:46:37 ID:aZCZ9++7
カンセコじゃw
618名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 21:48:56 ID:C0tMrM/3
>>615
それはどうかな。
落合の時代のパリーグなんて試合中に観客数えられるくらい
不人気だったのに、落合の名前は野球知らない奴でも結構知ってた。

それにダルやマーなど投手で知名度ある奴は今の方が多い。(パリーグ限定
619名無しさん@実況は実況板で:2009/09/23(水) 21:55:54 ID:mdSEFFUf
村田はWBC出たし、そこそこ認知されてる。
パ人気は昔より断然あるが、セ主に巨人人気がガクンと減ったので、
全体として国内野球に興味がなくなってる。
巨人の人気がなくなって、他のチームの人気に分散したならいいけど、
そういうわけでもないから、結局野球中継がなくなっただけなんだよね。
野球がらみの番組も減ったしさ。
620名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 04:17:16 ID:i+dYKi60
松井のHRの飛距離はたいしたもんだよな
でもそれを褒めるのって、投手で160キロだすやつを、
褒めてるのと一緒なんだよ
どっちかというと、東京ドームでドームランばっかり打つやつを、
褒めるようになったら変わると思うんだよな
要は効率なんだよ
621名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 05:18:17 ID:nXfszt4A
松井ほどガタイのいい日本人スポーツ選手もそういないだろ
なにより顔がでけい!
622名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 08:25:50 ID:a5+VYNOG
昔、スポーツ紙のコラムで帽子のサイズと長打力の相関を説いてたな。
頭がデカい奴程パワーがあるとかなんとか。
まぁ眉唾というか話し半分な内容だったけど。
623名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 09:10:55 ID:UL+cnfyx
おかわり
そもそもメジャーに行きたいのか?

一年目なら
.227 27本 77打点くらいなら可能かもな
624名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 10:41:06 ID:pD9Cutiw
おかわりは右投げ右打ち、スイング軌道、打球角度を見れば松井よりもよりホームランバッターらしい、上背はないけど体重があって体幹が強いからメジャー球でも当たれば十分飛ばせると思う。あとは対応力がどこまであるかだな
625名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 12:22:07 ID:/A4SFME5
おかわりは無理だよ
日本でHRバッター気取りの強振野郎は通用しない
おかわりや村田程度の飛距離の打者なんて、メジャーじゃ非力な部類
そんな非力な人間がHRを夢見てバットを振り回してるんだぜ
恥だよ
そんなの試合で使うくらいなら、もっとパワーのある若手を使うさ
中村ノリの再来になるだけだろうね
626名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 12:35:36 ID:QxbWuNwQ
>>601
かっけえええええええええええ
627名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 12:56:21 ID:Xtt6ZhOx
>>612
青木はもっと打率残せるだろ
岩村は打率にすると一分、イチローは打率にすると二分相当
内野安打をNPB時代より増やして打率の落ちを少なくしているのに
この2人みたいに長打を捨ててミート中心に徹する可能性も高いし
.300、4本ぐらい打てるだろ
628名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 12:57:54 ID:Xtt6ZhOx
>>627補足
「メジャーの天然芝を上手く利用して」
内野安打をNPB時代より増やして打率の落ちを少なくしているのに
629名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 13:21:25 ID:u3L73Avr
>>622
その相関はそれなりに理屈とおってるよ。
その人間の骨の太さ知るには、頭蓋骨見ると分かるから。
頭蓋骨デカイ奴は骨も太いから筋肉の付く余地が常人よりあるわけよ。
松井や清原は頭デカイよね。
630名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 13:24:57 ID:qoVVRgc+
松井はNPB時代、20代前半から40本前後を数年間持続して、20代後半には打率も、.330ぐらい残せる技術があった。なにより表面上の成績だけでなく飛距離が日本人の中では突出していた。
松井は中田の年で巨人の主軸で既に20発打っていたわけだ。
631名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 14:09:50 ID:aKBw68lz
ハワード(193cm) MLB58本
オルティーズ(193cm) MLB54本
プホルス(190cm) MLB49本
ジアンビ(190cm) MLB43本
松井秀(188cm) 日本50本→MLB31本
福留(182cm) 日本34本→MLB11本

松井稼(177cm) 日本36本→MLB7本
岩村(175cm) 日本44本→MLB7本
632名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 14:17:30 ID:+V0wfJ1R
>>631
プーホールズは実際は183くらいだろう
633ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/24(木) 16:12:11 ID:l2Zn2JkY
>>630
坂本がここまでで18で悔しい?
634名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:14:33 ID:Ez40jjXA
>>633
同じ一番打者のイチローさんには圧勝だよねw
635名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:22:20 ID:x9XPPgZw
>>627
そう簡単に3割打てないよ。
日本で毎年3割打ててる人が打てないのに。
636名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:24:47 ID:PDHkBbby
セクソン(203cm) MLB45本
637ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/24(木) 16:25:07 ID:l2Zn2JkY
>>634
イチ様は385打ってますよ(*^_^*)
638名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:28:54 ID:/oN7KtCb
>>633
松井は、二年目で20本台到達してますが。
639名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:37:11 ID:Xtt6ZhOx
>>635
逆方向への打球と内野安打が多い左俊足巧打者タイプがこれまで
イチローと岩村ぐらいしか行ってないじゃん
福留なんか足が速くても引っ張りばかりで長打狙いを止めずに内野安打が
少ないから岩村と違って打率を大きく落としている
青木は去年まで毎年のように打ってるし、打率残す事に関しては岩村より上だろ
つうかMLB平均は打率.265、本塁打16ぐらいだぞ
だが日本人打者にとって16本打つよりも.280打つ方がずっと楽
本塁打よりも打率の方がずっと期待出来る
640名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:38:42 ID:OQcvEP+H
簡単に、MLBで打率低くもHRなら何本打てるとか勘弁してくれよw
そんなの一部の特化した選手だけだ
日本で打率すら残せないヤツが向こうで打てる分けがない
松井は打率も通産で.290以上打ってるからこそ20本打てるんだよ
打てなきゃ土俵にすら上がれない、他の日本人選手が20本どころかイチロー以外シーズンで.290すら打てないんだぞ
641名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:46:18 ID:x9XPPgZw
>>639
長距離打てる岩村が出塁に徹しても3割打てないとは考えられないか?
少なくとも日本で3割打ててないやつがメジャーで3割など打てないよ。
642名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:49:30 ID:Xtt6ZhOx
>>640
06年の城島が打ってるじゃん
規定未到達だが08年稼頭央と今年の岩村どころか07年田口でさえ300打数以上で打ってる

岩村はNPB最後の3年で.310なのに
ここまでMLB通算.282だし
643名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:49:43 ID:QD+kMU6f
つかさ
日本で率も残せて長打も打てた
福留、岩村、城島、稼頭夫がこの惨状なんだから
ホームラン20本打つのと同じくらい規定打席到達して3割残すの難しいよ

天才イチローでも3割切りそうな年あったし、怪物松井でも1年目16本塁打だから
644名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:52:21 ID:Xtt6ZhOx
>>641
だから誰もNPB時代に3割打てないのにMLBだと打てるとか言っていないから
青木レベルなら3割打てる可能性が高いって話なんだが
645名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 16:55:20 ID:x9XPPgZw
>>644
今年まだ途中だが青木は.288。
調子が悪いとはいえ、この程度の成績の選手が
メジャーで3割打てるようなバッターには見えないと言っている。
646名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 17:11:38 ID:OQcvEP+H
>>642
そうだったね。HR18本打ってるしな

やっぱこの辺が限界だよな。
福留も11本打ってるが.260でギリギリ
あと、規定打席越えてなきゃどんな成績でもあったもんじゃない
647名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 17:57:24 ID:P0t2QsnR
青木はNPB通算打率が.329で出塁率も4割近い
打率に関してはそれなりに期待できるだろ
648名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 17:59:47 ID:PEzCcV/x
おかわりは育成がうまくいけば夢の50本、
村田でも40前後はいくやろ。
649ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/24(木) 18:02:36 ID:l2Zn2JkY
来年村田おかわりで2002の再来や
650名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:03:15 ID:hDf0ADhz
青木に関してはイチローの内野安打技術を習得できれば3割はあっさり達成するだろ
651名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:05:01 ID:MXZ0v8eR
おかわりはぎりぎりメジャーボールをスタンドに持っていけなさそう
あと3メートルでスタンドインのフライ連発しそう
あと長距離の移動でやせてパワー落ちるだろw
652ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/24(木) 18:12:34 ID:l2Zn2JkY
何だこのスレ
誰が20以上か考えるスレなのに
イボータがすべて否定して威張るスレになってる
イボータは隔離しろ
653名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:13:42 ID:CNEwiQqa
ま、青木は3割打てる可能性は、NPBの野手の中でも
高い方だとは思う。

ただ問題は、打率3割20盗塁は期待出来るものの、
HR5本前後がせいぜいの長打がなく、
守備範囲は平均以上だが弱肩の外野手

に対してニーズがあるか、じゃないの。
金銭などの条件が低ければあるだろうけど。
654名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:18:06 ID:MXZ0v8eR
ココっていわゆるイボータの人の牙城じゃないの
イチローの陰に隠れてるけど
やっぱし松井も飛びぬけていい選手だったんだなとは思うかな
いま実績積んでる選手で後に続けるような選手ってNPBで見当たらないな
655名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:19:31 ID:bj+Bv345
イチローさんはNPB時代から内野安打が多かったけれどMLBに来て劇的に増えた
MPB時代15%前後(内野安打数/全安打数)→MLB25〜30%(前同)くらいか?
どっかのスレでイチローさんがNPB時代の内野安打割合だったら打率は.300〜.310とかあったな
内野安打数が劇的に増えたからこその、MLB通算打率.331とも言える
いわば、かさ上げ打率だ
656ボイ ◆PsoiXhTNgo :2009/09/24(木) 18:21:17 ID:l2Zn2JkY
イチ様で語りたいなら3割スレへどうぞ
657名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:25:46 ID:ezi5E5NG
ココっていわゆるゴキータが火病ったり
無関係な鈴木さん賞賛してくるスレたろ
現にこういうゴキブリどもが集まってくるしwww
658名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:26:37 ID:RHZtiXwb
>>652
アホじゃねえかお前w

村田やおかわりみたいな雑魚が打てるわけねえって言ってるだけだろw
無理なんだから仕方ねえだろ
打てると思うんなら、お前が直接おかわりや村田にメジャー行ってくれ
って言ってこいや、この引き籠り野郎が
659名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:31:08 ID:6NzVaD7v
オカワリより中島のほうが可能性はありそう
オカワリは一発屋でランスみたいな成績になるだろう
660名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:34:51 ID:RbX50R/L
プホルスは188もないな
イチローとの写真でわかった
183からいいとこ186
661名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:35:14 ID:P0t2QsnR
>>658
打てないと思うんなら、お前が直接おかわりや村田におまえらなんかメジャーじゃ打てねえよ
って言ってこいや、この引き籠もり野郎が

っていうくらい馬鹿
662名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:35:29 ID:RHZtiXwb
向こうでランス並みの成績ならいいだろw

お変わりは日本でランスの成績に近いんだから論外だわな。
大体、ランスって二年目も本塁打率はかなりのもんで
ずっと使ってもらっていたら二年連続本塁打王だったんだぜ?
663名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:36:24 ID:i+dYKi60
中島のバッティング技術はメジャーでも問題ないだろう
ただ圧倒的にパワーが足りないと思う
今NPBでフェンス直撃2塁打になってる打球が、
全部スタンドインするようになったらメジャーいっても問題ない
664名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:36:34 ID:RbX50R/L
足が速い糸井には可能性を感じる
まず守れるところがないとスタメンになれない
サードは打力が要求されるので
スタメンでは厳しいかな

俺が一押しなのは糸井が3割だ
665名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 18:42:17 ID:RbX50R/L
2軍の成績見れば中田が城島以上になるだろう
666名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 19:16:35 ID:6NzVaD7v
オカワリは自分の身長と同じ位の打率なら20本ありえるかも
その位極端になりそう

オカワリ175cm/102kg

中島180cm/83kg ←90kg以上は必要じゃ

松井188cm/99.8kg
667名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 19:19:10 ID:u3L73Avr
そういう大して根拠無い体重信仰いい加減捨てた方がいいよ。
日本人馬鹿だから相変わらずこの信仰に引きずられてコンディションに致命傷与えるパターン繰り返してるけど。
668名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 19:20:37 ID:MXZ0v8eR
城島も松井カズヲもデビューしたとき最初はすごかった
城島はメジャーの球をバットに絡ませるみたいな感じでHRにしてた
最初は振りも速かったけど、どんどん劣化したのが見て取れた
松井カズヲも3年連続先頭打者HRとか打ってるし
がしかし大陸移動の連続がきついんじゃないかな、見えないところで体調の維持も必要っぽい
669名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 21:49:31 ID:zebbHhTO
>>643
俺はその16本の中の3本を
NY滞在2日間の中で生で観たぞ
しかもグランドスラム込みで!
670名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 21:55:02 ID:a4hYC9rf
因みに入団6年目時

松井(93〜98)
打率.291
HR 162
打点 475

中村(03〜08)
打率.252
HR 86
打点 226
671名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 21:56:05 ID:7q7Sl7/1
182cm 85kg で技術さえあれば23本くらいは打てるはず
185cm 100kg の松井クラスなら30本可能
190cm 100kg クラスなら40本も可能
672名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:02:42 ID:URB4Xw8w
673名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:14:57 ID:QGALLNDt
>>671
福留が半分しか打てないから全くあてはまらん
新庄もそうだな
674名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:17:50 ID:RbX50R/L
> 190cm 100kg クラスなら40本も可能
日本だと一般人含めてもこの体格はまずいないな
100キロあってもピザじゃ意味ないし
近いのがプロレスの武藤だが188センチ108キロくらい。
プロレスで武藤並のフレームサイズと身体能力もったのがいるかって言われれば
日本人ではいないな。
675名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:19:16 ID:RbX50R/L
松井も今は痩せた
体脂肪率が25パーくらいで110キロくらいあったときは
ただのデブだった
日本人で動ける100クラスってまずいない

ビルダーならどうかって話もあるが
チビルダーだからw
676名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:22:39 ID:RbX50R/L
http://wc2007.info/japan/members.html
アメフト日本代表で190以上はたったの一人
村上の191なんだが
彼は野球経験者
191・115キロなんだが
日本人でこのサイズは運動能力がたいしたことなかったりする
677名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:26:08 ID:7c1yiiEa
試合に出し続けてもらえて、ペーニャばりの扇風機が許されるなら
31本越えられるのは何人かいるとおもう
松井くらい打率と両立させるのは厳しいんじゃないかな

っていうか打率無視すればイチローが余裕で20には到達すると思う
福留はどうせ振らないから打率関係なく無理だろうけど
678名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:34:19 ID:QxbWuNwQ
>>667
キミ野球やったことないね
679名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:43:22 ID:QGALLNDt
>>677
その手のタイプは、日本人よりもマイナーのパワー系のが優先順位は上

たらればでなく現実見ような
680名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 22:56:49 ID:pD9Cutiw
中田はパワーだけなら松井以上だろうな、右打ちでスイングスピードも凄い、個人的に中田のほうが松井より魅力感じるんだよな、早く出てきてほしいよ
681名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 23:25:23 ID:cj38Etgs
>>680
まあ、中田はイチローよりは上と思うが
松井に比べるとヘッドスピードは遅い。

松井>>>中田>>>イチローだろうな
682名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 23:45:23 ID:F/eN4pLX
中田は将来的に大リーグに行けば、キャリアハイで打率.250で本塁打20本くらい打ちそう。
イチローの最高年間本塁打数15本は越えそう。
683名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 23:53:21 ID:6V/6IeVg
筋力とかに由来するのだろうか
日本人で190あると少々体格に筋肉が追いつかず運動能力が落ちるのだろうか?
松井の185くらいがギリギリかね

684名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 23:53:38 ID:+JOOC4fn
まだ活躍してないがオリックスの岡田とロッテの神戸に期待。体格やパワーはメジャー級だと思う。
ただ三振が多いし左腕が苦手なので率は残せないだろう
685名無しさん@実況は実況板で:2009/09/24(木) 23:57:04 ID:QGALLNDt
体格とパワーだったら高橋智が最高なんじゃない?
686名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:00:46 ID:QxbWuNwQ
何もかも松井秀喜が最強
687名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:10:45 ID:+PRrne8g
やはり野球選手と言えど脳みその出来も大切だと思う。
結局身体的なハンデを補うには頭を使うしかないんだから。
イチローは言語能力は低いけど、
自分を華麗に演出する自己プロデュース力見るに、やはり
ある意味キレ者と思う。
松井も頭デカイだけあってそれなりに頭がいいんだろう。
例えは悪いが記者取り込んだりする政治力からも、それは窺える。
他のメジャーの日本人選手でもNPBの中田に白おかわりにしろ
野球だけやってますみたいなモサーっとした顔で
いかにも愚鈍そうな奴ばかり。
城島なんか同じミス一万回繰り返しても気づかなそうなバカオーラ漂ってるし。
身体能力以上に知性は大切だ。
688名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:12:46 ID:YkB+7EF0
小川直也みたいなガタイで野球上手いやつ探せよ。
689名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:22:58 ID:vi4ftlyC
東芝の大野は野球やってたんだが
690名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:23:41 ID:vi4ftlyC
広陵の丸子は松井クラスの体格してるな
691名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:26:08 ID:6MjOaPOY
>685
高橋智ってあまり生で見たことないんだけど
どれ位すごかったの?
692名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:31:14 ID:yirfevmm
>>691
雑魚かったよ普通に
693名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:33:41 ID:/RlhoAJ5
>>691
ボールを握ったまま中指と親指が触れるくらい
694名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:36:39 ID:6MjOaPOY
>>692
体が異様にデカい扇風機だったのは覚えてるんだけど。

>>693
マジかwすげえなw
695名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 00:40:55 ID:xlMfOexY
体だけでかくても打撃技術が伴ってなければ話にならない。
ある程度俊敏な動きができるプロの一流選手じゃないとね。
696名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 01:07:35 ID:HnpfUnkd
内川は184cm86kg27歳だがパワーないのは何故だろう?
松井とそんな体格変わらんし技術も高いのに
697名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 01:15:47 ID:49KLPFlL
>681
松井と中田のヘッドスピードは変わらんよ、松井はスイング軌道的に特に速く見えるんだよ、巨人にいた清水も同様、さらにテレビだと右より左のほうが速く見える。実際に速度を測れば松井と中田は大差ないよ
698名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 01:16:17 ID:Q2DE2Gxn
うっちーは本塁打狙ってそうな気がしない

WBCの本塁打見た感じパワーがなくはないんだなと思う
699名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 01:32:41 ID:dVDj9I2k
鳥越なんてのもいたしな。
最初はパワーに期待してたんだが脱税発覚後急速に非力になった印象がある。
700名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 01:37:55 ID:33Qey/Yu
落合が今メジャーに行ってたら


306 26 136
701名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 01:54:51 ID:vi4ftlyC
てかパワーヒッターを外人にしてるんだから日本人でそういうのが育たないのも無理はない
702名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 02:28:06 ID:VF3X8fob
室伏なら30本打てるんじゃね
703名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 04:31:24 ID:H2dyYnQt
体格の話になってるのに、駒田が一切出てこないとは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E7%94%B0%E5%BE%B3%E5%BA%83
191cm 120kgってどこのアメフト選手だよw
704名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:23:46 ID:j9gXhaIo
>>700
全盛期にレベルの低いパリーグからセリーグに移籍しただけで、成績がガタ落ちした落合が
大リーグに移籍したら、1年間常時使ってもらって本塁打10本 打率.260 打点60くらいかな…


46 :神様仏様名無し様:2009/01/26(月) 20:05:49 ID:mUDk+o56
落合
1985年 ロッテ  130試合  460打数 打率3割6分7厘  52本  146打点
1986年 ロッテ  123試合  417打数 打率3割6分0厘  50本  116打点

1987年 中日   125試合  432打数 打率3割3分1厘  28本  85打点
1988年 中日   130試合  450打数 打率2割9分3厘  32本  95打点
705名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:34:25 ID:7n1fxfiQ
>>704
落合が中日に移籍した時って、今の松井の年齢くらいじゃかったか?
でも打率は松井より上いくんじゃないかな
HRは松井の方が上だろうけど、城島井口よりは上だと思うからぎり20本は可能かも
706名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:52:28 ID:bzYdb25w
阿部がキャッチャーやらずにバッティングに専念出来れば30本はいけそうじゃね?

体格の割に遠くに飛ばす技術持ってるし コンパクトなスイングだし
707名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:54:14 ID:kK7AgXqg
>>705
落合は大リーグで活躍するのは無理と思うよ。
パワー不足。球場が広くなったら打てなくなる打者。
世界一狭かった川崎球場や箱庭パリーグ球場で打ったもの。
球場が広く飛ばないボールの大リーグで活躍するのは無理。
日米野球でも全然打てなかっただろ。

落合日米野球打撃成績 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
708名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 07:01:01 ID:LigfvMIt
落合の高打率はラビットだから腰が引けてもヒットになるのを狙っていたりと
変則打法だからメジャーでは通用しないでしょう。
むしろメジャーでは打率が酷くなるタイプ。
709名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 07:05:28 ID:9Bfnng0/
過去の選手にすがるしかないのか?
710名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 07:07:06 ID:x+iz16jn
>>707
当時の日本の箱庭球場を使用しても、大リーグのピッチャーの球威に差し込まれてHR打てなかったんだね。
3Aでも活躍難しいだろ。

>>706
阿部はNPBキャリアハイでも打率.301 本塁打33本の打者。
城島より打てないんじゃないかな?
711名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:11:15 ID:p+36fD0M
阿部は .255 17HR
くらいは出来るかもね
30なんて夢のまた夢だが
712名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:29:59 ID:PhZva/t/
阿部は環境が悪いと思う
あんなフライがHRになってる東京ドームラビットボール環境じゃ
外に出たら10本もHRにならないと思う
713名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:30:55 ID:bzYdb25w
そうかなぁ

阿部はキャッチャーだからそこは差し引いて考えるべきじゃない?
一昨年か一昨々年か、前半凄い勢いでホームラン量産した時あったじゃん
あれは凄かったよね ファーストかDHでバッティングに専念出来る状況を
作ってやれば30本、2割8分くらいいけそうな気がするが 上手く噛み合えばね
714名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:32:21 ID:bzYdb25w
ああ、それも差し引かなきゃダメか・・・

ドームラン・・・
715名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:40:15 ID:XfYKLQ3n
>>3
知ってはいたが、改めてグラフで見ると酷いな。

1、飛ぶボールのせいか?
2、主軸を打たせてもらってないせい?
3、打たせてもらっても結果を出すため打率・打点重視のバッティングになってしまうため?
4、メジャーの速球と球場の問題

どれなんだ?
全部だったらヤバスギル…

イチローの2割2分なら40本は本当だと思うが、他の選手の活躍が酷すぎる。
もっと活躍できるはずだとおもうが、イチローが特別すぎるのか?
松井も40本は打てると思っていた。ちなみに今年の松井は評価に値する。
守備面はおいといてだけど。
716名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:47:37 ID:p8SXxxpV
>イチローの2割2分なら40本は本当だと思うが

無理無理。大無理。イチローのHRなんて相手が
単打打者に対する攻め方をする隙をぬって打ってるに過ぎない。
仮に全打席HRを狙うとして、四月に6、7本打ったあたりで、
長打警戒が始まり外一辺倒の攻めになるから。あれだけHRの
打てるコースと打てないコースのはっきり分かる打者もめずらしい。

スラッガーってのは、HRを警戒されるのが分かってて、
なおかつHRの打てる打者だからね。
717名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 08:57:26 ID:p+36fD0M
阿部程度で30本だなんて、ずいぶんとMLBも舐められたもんだな…

まず、NPBの公式球をメジャー仕様にして、30本以上打ってみせろと言いたいわ
718名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:02:52 ID:XfYKLQ3n
>>716
釣られないよ。バットコントロールとバットと打撃理論でイチロー検索してみな。
ホームランを意識する打ち方とヒットを意識する打ちかたは違う選手が多い。
もちろん中にはヒットの意識でHRを打つ選手も少なからずいる。Arod・プホ他
でも、それをスラッガーの定義としたらMLBやNPB合わせても9人もいない。

つーか、毎回、同じように野球やったことない(あ、TV・PCゲームでやってるのか!)ような、意見が多いな。
別に野球やれとは言わないが、記事を読むときも、選手よりで読んだ方がいいと思うよ。それだけでも「普通は」わかるはずだから。
719名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:05:45 ID:3ahCXuww
>>715
日本と違うストライクゾーン
日本のより飛ばないボール
日本より広い球場
ムービングファスト系の変化球


この差が日本ほど本塁打を打てない要因だと思う。イチロー、岩村は内野安打に活路を見出し(本塁打減少率が顕著)、松井はパワーによりこだわったようだが・・・

結果はイチロー1人が日本時代と同等(よりちょい落ち)の活躍を見せるに留まってる。
日本時代と同等の本塁打を打つ長距離打者はこれからも現れないだろうと思う。日本球界が変わらなければ・・・(変わる必要性をその方向では感じないが)
だから、松井は凄い、と思う。
720名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:08:31 ID:p8SXxxpV
>>718
いやいや、フォームや打ち方の話は一切してないんですけど?
俺は「コース」の話しかしてないよね?日本語わかる?
イチローさんのHRは真ん中から内側のコースしか打てないの。
だから、HR狙いがバレるとHRを避ける配球になるから
結果として40本には到底届かないと、言ってることはそれだけなんですけどね。

721名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:10:10 ID:RM7pSGYC
イチローの最大の罪は頭のおかしい信者を大量に生み出したとこだな。
全打席HR狙いでもせいぜい20本ぐらいだろ。インコースの甘く入ったスライダー
(よく飛ぶ)やすっぽ抜けをHRしてるのしか見たことないぞ。
722名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:13:00 ID:p8SXxxpV
>>719
>結果はイチロー1人が日本時代と同等(よりちょい落ち)の活躍

随分日本時代のイチローを過小評価してるんだな。
実際は、天然芝に特化した打法で内野安打量産してかろうじて
安打数と打率という数字をとりつくろってるに過ぎない。

日本時代のイチローはラインドライブヒッターで長打も量産していた。
日本時代と比べると、OPSはほかの日本人と同程度の下げ幅。
723名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:27:26 ID:XfYKLQ3n
>>719
理由は、どちらかというと球場よりムーヴィングとストライクゾーンにありそうだね。
MLB日本選手のHRシーンを観てもマシンに当ててる時はきちんと飛んでるし。
球場もそれに見合うように作られてるように見える。新ヤンスタやフェンフェイはHR打ちやすそうだし。

ムーヴィングが重視されだしたのは打者であるイチローがメジャー行ってからだよな。
それからNPBでも投げる選手が激増した。それまでは、くせ球は悪いと言われてたからね。
くせ球が許されるのは一部のコーチの選手だけだったんじゃないかな。

あと、バッティングフォームも関係してると思う。外人って打った後、片手が残る人多いじゃない。
でも、日本ではきちんと「ボールをとらえる基礎」として、最後まで両手で持たなくちゃならない。
反射神経で打つか、型にはめられて打つか。この差は大きいと思う。

第一、日本じゃメジャーの打者のアッパースイングなんてしたら怒られるでしょ?
でも、向こうはそれがヒットになるならありという考え。悪く言えば大雑把だけど。

「ボールの飛ばし方という感覚」が日本人は消されてる人が多いんじゃないかな。推測だけど。
イチローはその点、打ち方が崩れてるからいいと思う。

でも、日本のコーチって頭悪い人多いからな。
近所の少年野球でも仕事のストレスで怒鳴りつけてるような練習だし。
まあ、ノーギャラだし「伝統」だし、仕方ないのかな。
ちなみにその少年野球は日本有数の強豪だけど、俺は大嫌いだ。懸命にプレーする子供たちは好きだけど。
あの中から地元の大阪の強豪高校に引っ張られた選手の話を聞いたことがないし、出るとも思わない。

>>720
すまん。俺の負けでいい。
724名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:38:06 ID:XfYKLQ3n
>>721
自己紹介乙(おかしい信者→おかしいアンチ)

って、やっぱり相手にした方が盛り上がるから相手にした方がいいのか?
別に暇だからいいけど。

スライダーでもシュートでも角度のある球は良く飛ぶ。
オリ時代は外角の球もレフト側にホームランにすることはよくあったぞ。

そもそも、それをあのバットで打ってるのが凄いんだよ。
ホームランバッターを目指すんだったら、今の重量のまま真の太いバットにすればいいだけ。
プーホルズもイチローのバットについて「自分には使いこなせない魔法のバット(的なこと)」といっている。

だから、それを知っている選手や関係者は「2割二分でいいなら40本」を納得するんだよ。
今のバットと打ち方、かつHR狙いで打順を中軸にするだけなら2割7部30本くらいじゃないか?
725名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:44:22 ID:glGA/ih9
>>691
日本人選手で初ピアスってとこ
726名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:49:03 ID:RM7pSGYC
じゃあイチロー以上に技術のあった落合なら40〜50本は
あたりまえってか。あほらし。
所詮タラレバ。イチローは全打席HR狙いでもせいぜい20本ぐらい。
打率.220って言葉に惑わされてるだけ。
727名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:49:49 ID:XfYKLQ3n
>>720
さあ、コースの話もしたぞ。
投手の投球内容もホームランバッターとアベレージヒッターで大きく変わるとおもわないがな。
あ、もちろん、局面によっては代るからな。

何がすきを縫って打ってるだ。まあ、そのすきを縫うだけでも大したもんだと思うが。
Arodやプホやゲレーロも、投球の隙を縫ってHR「含め」ヒットも打ってるんだよ。判ってる?
君の理論だとシングルヒットに徹したら誰も三振しないのか?

つーか、どうすればメジャーで30〜40本打てる日本人選手を目指せるか語った方が建設的だと思うが…
728名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:50:51 ID:T7hUoT0P
打ち方がどうのは関係ないよ。ただ単に投手のレベルが違うからHRが激減するんだよ
MLBには3番手4番手でもダルや田中まー以上の球を投げる奴はいくらでもいる
3連戦にダル・田中・チェンがでてきたらHRの数は半分に減るだろ
729名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:53:03 ID:XfYKLQ3n
>>726
落合の打ち方とイチローの打ち方、全然違うよね?
所詮たらればには賛成するが、その仮定に同じ反論しかしてないよね。
要するに説得力がないんだよ。

まじめに答えてくれないと、俺もあほらしいからこれ以上は相手しないよ。
730名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 09:57:57 ID:RM7pSGYC
インコースの甘い球しかHRできない選手で30本以上打った選手
見たことないから。打率が高いのだって足で稼いでるからかさ上げされて
だけで、鈍足の選手なら.260ぐらいなんだろ。どうやってそこからHR数を3倍
増するんだよ。
731名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:12:20 ID:XfYKLQ3n
>>730
>インコースの甘い球しかHRできない
ただのアンチか…?
もう、反論しないぞ?
732名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:12:32 ID:T7hUoT0P
落合の神主打法みたいな打ち方はでは速くて動く球に対応できない
松井やホーナーみたいなコンパクトで無反動に近い打ち方にならざるを得ない
一朗だって振り子を捨てた。コンパクトなフォームでパワーを維持できるかは?
733名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:17:47 ID:5RUZ0ix8
9年もメジャーでやってキャリアハイが15本の選手によくそこまで期待できるな
その15本ですら打率を3分も犠牲にしてやっとだからな
734名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:27:34 ID:yirfevmm
>>724
日本の雑魚P+飛ぶボールで外角が打てても無駄
MLBでのイチローは外角を流すのがやっとでHRは全く打てていない
バットを太くしてもHR増加には繋がらない
735名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:28:43 ID:yh0LwAri
中田翔は日ハムなんて退団して
野茂や大家方式でアメリカ行け
若いうちに行けば30発打てるようになるだろ
736名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:39:10 ID:p8SXxxpV
>>734
だいたい、スイングスピードを早めるためにあのバットなわけで
バットを太く重くしたらスイングスピード落ちるからな。
バットを重くしたら筋力をあげなきゃいけないわけで・・
筋肉を増やしたら体のキレが落ち・・

イチローのイチローたる所以をすべて犠牲にする破目になるわけだ。

>>731
「甘い球しか」は言いすぎだよな。インコースならバーランダーとか
リベラとか、結構厳しい球も打ってる。
まぁ、アウトコースを飛ばせないのは変わりないけど。
737名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:43:13 ID:XfYKLQ3n
>>734
MLBに行ってからはリードオフマンだから仕方がないともいえる。外角は流した方がヒットになる確率が格段に上がるからね。
まあ、バットとバッティング変えたからどうのは所詮ifだから、なんとでも言えるが。

でも、俺はファン補正抜きにしても2割2分で40本打てると思ってる。打順は1番〜3番の間ね。
期待うんぬんの話じゃなくて、仮定で語ったとしても説得力のある説明をしてるつもりだけどな。

それはそうと、振り子打法ってシンクロ打法でタイミングを取る打法でもあるけど、前足に重心を置いた遠くへ飛ばすゴルフ打法だって知ってた?
俺は、日本時代からイチローみてるけど、HRを量産できる裏付けができるバッティングができると思ってる。
これは、一つの仮定と証明(の一部)の意見だからどうしようもない。

単純に、2割2分40本派とそうでない派で、わけてくれ。双方、証明のしようがないんだから。

つーか、このスレでそれほどイチローにこだわらなくていいでしょ?

>日本の雑魚P+飛ぶボールで外角が打てても無駄
こういうところを議論する方がいい。
738名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:47:44 ID:XfYKLQ3n
>>736
またイチローの話か!
だから、言ってるじゃん。
あのバットで芯を太くしても今とほぼ同じ重量のバットは作れるって。
折れやすくなるし、グリップも変わるけど。

だから、理論的には今のHRを狙う時のスウィングスピードは可能なんだよ。
だから、2割2分40本派なんだよ俺は。本当、机上の空論だけど。
739名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:51:06 ID:XfYKLQ3n
>>736
>イチローのイチローたる所以をすべて犠牲にする破目になるわけだ。
ならない。何回、バッティングホーム代えてるんだよ。
今でもイチローの頭の中では基本は「振り子打法っていうかシンクロ打法」だよ。
イチロー自身、バッティングは今までの積み重ねで常に変動するって言ってるじゃんか。
740名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:53:09 ID:AoeQltO0
ID:XfYKLQ3n
こんな熱心なファンに支えられてイチローは幸せじゃんw
741名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:53:28 ID:yirfevmm
イチロー信者消えろ
シンクロ(笑)
742名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:57:54 ID:p8SXxxpV
>>739
だからさぁ、その「シンクロ打法」とやらで
アウトコース一辺倒の攻めされて40うてんのかよ?
今イチローの対応に敵投手が苦労してるのは
「ヒットなら」全コースに対応できるからで
「HR限定なら」攻め方なんか一通りでいいんだよ。

反論あるなら、アウトコースをHRした映像持ってこいよ。
743名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:58:04 ID:XfYKLQ3n
はあ…急に冷めたわ。

>>740
>>741
さいなら。
744名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 10:59:55 ID:+PRrne8g
シンクロ打法とか新たなゴキ語が登場したようだな。
シンクローwwww
745名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:00:11 ID:yirfevmm
信者敗走(笑)
746名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:03:11 ID:XfYKLQ3n
>>742
今までのレスで全部言ってるよ。

>反論あるなら、アウトコースをHRした映像持ってこいよ。
…いや、もういいです。さいなら。

帰るが勝ち。いや、負けでもいいや。
とにかく俺の ID:XfYKLQ3n で言いたいことは全部言ってる。
これ以上は新しいこと言ってくれないと議論にならない。
747名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:04:44 ID:yirfevmm
>>746
外角をどう打つのか全く答えられてないけど?障害者乙
748名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:04:59 ID:p8SXxxpV
「イチローが全打席HR狙いと仮定した時の相手の対応」
について、その対応にさらに対応しなきゃMLBという
厳しい環境でHRを多く打つことは無理。
そう言ってるのに、なぜか打撃技術の話に終始するイチローファン

彼は野球をやったことがないのだろう。
749名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:05:08 ID:XfYKLQ3n
750名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:06:53 ID:yirfevmm
>>749
早く消えろよゴミ
751名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:11:18 ID:p8SXxxpV
イチローって外角打って
外野手の定位置より後ろの飛球飛ばすことなんてほとんど見たこと無い。
少なくともMLBでは。当てて転がすか、ライン際に落とすだけ。

どこをどう理屈をこね回せば、それを乗り越えて40打てる理屈になるのか。
752名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:13:10 ID:XfYKLQ3n
>>747
>>748
いや、なんで、そんな必死になるの?
純粋に知りたいので残る。
それにしても障害者って…凄いね。

でも、俺を引き止める術だとしたら成功してる…のかな・・・?

>外角〜
日本時代のバッティングYoutubeででも探せばどうかな?
少しは自分で行動してよ。

>「イチローが全打席HR狙いと仮定した時の相手の対応」
もはや、イチローの為のシーズンだな。悪い。ちょっと笑った。
シーズン前にMLB通して宣言するの「今年はすべてホームラン狙います」って。
だから、机上の空論だとなんども言ってるのに。







あーーーーーー、やっぱ、相手にするのやめるわ。じゃあね。
他の人たちが判断すればいいよ。俺の意見は全部言ったし。
753名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:14:57 ID:glGA/ih9
コースじゃなくて球種にヤマをはるタイプだからねぇ
でも40は無理かなぁ
754名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:16:24 ID:p8SXxxpV
>>752
だからさ〜日本時代なんかなんの参考にもならないっての分かる?
スレタイ読める?「MLBで」っての読める?

動画なんか探したって出てくるわけねーだろ。
なぜなら「ゼロ」だから。今まで出来なかったことが
どうしてこれから出来るようになるか聞きたいんだけど?
薬物に手を出すの?
755名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:18:00 ID:0hxzrkVj
鈴木の場合、無走者の時は、インコースのストライクゾーンにファストボールでビシビシ勝負されている。
これでもかってぐらいに内角ストライクの速球で勝負されている。
ホームランバッターでは考えられない配球で勝負されている。
当然、それを打ち砕けば、ライトスタンドに飛ばせる訳だが、鈴木はほとんど力負け。
鈴木のホームランっていうのは、甘い球を決め打ちするだけだから、見ていて驚嘆するようなホームランがない。

鈴木くらい内角ストライクゾーンで勝負してもらえているのに10本前後しか打てないってのは、情けない。
756名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:21:19 ID:p8SXxxpV
80本のHRのうち先頭打者HRが30もあるからな。
いかに出会い頭を狙っているかがわかる。
そういう隙をつくのは確かにすごいが、
「HRを警戒される打者として、なおかつHRを量産する」
という領域にならないと20も厳しいからなぁ
757名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:21:56 ID:yirfevmm
>>752
お前みたいなクズを叩くのが面白くてねw
主張だけしてソースは勝手に探せとかどこの障害者だよwww
758名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:24:49 ID:lDA3dLMl
ホームラン量産する選手で前足に重心もっていくやつはいない。
変化球に対応できないから。
引きつけて打たないとイチローのようにイチニノサンのタイミングで
しかも真ん中辺(内角より)しかホームランできないよ。
イチローのホームランは交通事故みたいなもんだから。
759名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:28:02 ID:+PRrne8g
だねぇ。グーしか出さないと見せかけてたまーにチョキ出すみたいなやり方でしかHR打てないからさ。
警戒されたてない頃って、井口や城島みたいにそこそこ打てちゃうこともあるわけよ。
760名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:35:19 ID:lDA3dLMl
それにしてもイチローの言葉を真に受ける信者多いのな。
あれだけの数字残してる選手だから何を言っても許される
ものだけどさ。
内野安打は狙ってるとか打率下がっていいならHR40本打てるとか。
リップサービス程度に聞いとくのが大人だろ。
野球少年へのメッセージかもしれんしな。
努力すればこういう選手になれるというさ。
761名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 11:42:00 ID:p8SXxxpV
まぁあまりHRを打つ選手じゃないだけに
打った時の印象は鮮烈だからな。その印象の強烈さ故に
狙えば何本も打てるかのような錯覚を覚えるのだろう。

実際にHR打つ選手は「イベント」としてではなく
「日常」としてHR打つからね。
762名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 12:32:25 ID:9BNkbVoy
イチローも松井も応援してるけど、さすがにイチローの40本はないとおもう。
30本さえ無理。松井はホームランのみに徹すればいけるかもしれないけど。
ID:XfYKLQ3nはもう少し冷静に考えたほうがいいと思う。
イチローはパワーで飛ばすというより反動を利用して飛ばしてる感じだから本数打つのは厳しいと思うなぁ。
30本打とうとしたらある程度フォームがくずされてもはいっちゃうくらいのパワーは必要だとおもう。
イチローが好きなのはわかるけどイチローはあくまでアベレージヒッターだからね。
763名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 13:39:10 ID:xlMfOexY
イチローの2割2分なら40本て妄想はあまりに酷いんじゃないかな
それなら松井なら2割2分でよければホームラン70本打てるという妄想と同じだわね
764名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 14:14:18 ID:v0cj+C9e
いやまあ言うだけならタダだし、リップサービスとしては面白いからアリだと思うけど
それを真に受けすぎちゃってる人がごくたまにいるから困るんだろう
765名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 14:39:08 ID:yvZrDRPq
あの発言もランニングホームランの時だから
イチローもネタで言ってるよね
766名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 14:51:25 ID:xlMfOexY
イチローはさすがの実績だしリップサービスぐらい当然だと思うけど
問題はその発言を真に受けちゃってるファンだよね
イチローのファンが2割2分でよければ40本打てるといっておきましょうか?なんつうなら
俺は松井のファンとして2割2分でよければ70ホ本打てる?といっておきますね
767名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:00:35 ID:T7hUoT0P
2割2分 40本発言は、シェフィールドに単打狙いなら俺でも200本打てると言われたからだろ

でも、奴のスイングの速さ、バットコントロール、四球>三振の数からすると冗談とは思えないけどね
768名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:02:29 ID:n7j6UPJO
どう考えても無理だなイチローには
769名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:09:13 ID:T7hUoT0P
↑イチロが40HRじゃなくてシェフィールドが200本安打なら可能
770名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:15:38 ID:uSlEViPh
ヒットもホームランも安打数は1
昔はホームランが極端に少なかったからこれでいいが、現在はホームランはそこそこ出るので、なにか違う記録の付け方が必要かもしれない 
そりゃ、ホームランバッターからしたら、ホームランも単打も同じ1安打じゃ面白くないわな 
イチローがホームランバッターを黙らせるには4割打たないとダメかもね
771名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:17:51 ID:NBffU88M
やきう選手、野手身長
神戸  (ロ.)191cm 08年 2本  09年 0本
宮出  (楽)190cm 08年 0本  09年 3本
小山田(ヤ.)190cm 08年 -   09年 -
新井  (神)189cm 08年 8本  09年14本
藤井  (ソ.)189cm 08年 -   09年 -
鵜久森 (日)189cm 08年 0本  09年 -
稲葉  (日188cm  08年20本 09年17本
大田  (巨)188cm 08年 -   09年 0本
牧谷  (ヤ)188cm 08年 0本  09年 -
772名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:21:51 ID:xlMfOexY
だけど、イチローはいろんな面で精神力強いよ
普通あれだけの大選手になりベテランになりゃあコツコツ安打積み重ねるのやんなるはずだけど、
きっちり周り気にせず安打稼いでるもん凄いよ
これ皮肉じゃなくてさ
773名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 15:49:06 ID:dEJWdsS8
イチローが40も打てるかよ
NPB時代から数えても一度も30超えたことないのに
打てるならとっくに打ってるだろ?アホか
774名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 17:01:03 ID:dqHnQQZn
イチローは01年、04〜08年でアメリカンリーグ最多打数になるぐらいの
一番打者として四球選ばず、打数の多さで誤魔化しているだけで
本塁打率、長打割合自体はむしろメジャーワーストクラス

MLB通算IsoP=長打率−打率
松井秀喜 .192
福留孝介 .142
城島健司 .141
井口資仁 .133
新庄剛志 .125
松井稼頭央 .114
岩村明憲 .112
田口壮 .105
イチロー .101

MLB通算本塁打率
松井秀喜 23.7
城島健司 33.9
井口資仁 41.8
新庄剛志 43.8
福留孝介 46.3
田口壮 71.7
イチロー 72.1
松井稼頭央 73.2
岩村明憲 94.9
775名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 17:15:25 ID:hBzDi9+l
>>719
釣り?
>結果はイチロー1人が日本時代と同等(よりちょい落ち)の活躍を見せるに留まってる。
イチローより田口、新庄、井口の方が下げ幅ずっと小さいんだが

NPB後3年・MLB前3年間比較(右に行くほど得点相関の高い重要な指標となる)
松井秀喜
(NPB00〜02年) 打率:.328 出塁率:.454 長打率:.655 OPS:1.109 RC27:11.08
(MLB03〜05年) 打率:.297 出塁率:.370 長打率:.484 OPS:.853 RC27:6.32
イチロー
(NPB98〜00年) 打率:.362 出塁率:.428 長打率:.541 OPS:.969 RC27:9.02
(MLB01〜03年) 打率:.328 出塁率:.374 長打率:.440 OPS:.813 RC27:6.51
城島健司
(NPB03〜05年) 打率:.326 出塁率:.404 長打率:.602 OPS:1.006 RC27:8.15
(MLB06〜08年) 打率:.272 出塁率:.313 長打率:.412 OPS:.725 RC27:4.20
松井稼頭央
(NPB01〜03年) 打率:.315 出塁率:.373 長打率:.554 OPS:.928 RC27:7.61
(MLB04〜06年) 打率:.266 出塁率:.318 長打率:.379 OPS:.697 RC27:4.53
井口資仁
(NPB02〜04年) 打率:.314 出塁率:.385 長打率:.520 OPS:.905 RC27:7.46
(MLB05〜07年) 打率:.276 出塁率:.347 長打率:.421 OPS:.768 RC27:5.24
田口壮
(NPB99〜01年) 打率:.276 出塁率:.335 長打率:.386 OPS:.720 RC27:4.44
(MLB02〜04年) 打率:.290 出塁率:.339 長打率:.440 OPS:.779 RC27:4.46
新庄剛志
(NPB98〜00年) 打率:.254 出塁率:.302 長打率:.419 OPS:.721 RC27:4.18
(MLB01〜03年) 打率:.245 出塁率:.299 長打率:.370 OPS:.668 RC27:3.77
776名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 17:22:38 ID:hBzDi9+l
イチローが15HR打った05年の679打数ぐらいあれば

2年目松井秀喜36HR、1年目城島24HR、2年目井口22HR、
1年目新庄16HR
打ててもおかしくない計算
777名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 17:42:57 ID:hBzDi9+l
>>655
イチロー内野安打率(内野安打数/打数)
打率にすると平均約.020相当、メジャーの天然芝によって助けられてる

NPB(94〜00年).051
94年.060 95年.057 96年.063 97年.063 98年.047
99年.036 00年.073

MLB(01〜08年).073
01年.090 02年.080 03年.066 04年.084 05年.053
06年.059 07年.074 08年.077
778名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 18:39:52 ID:5RUZ0ix8
イチローは700打席くらいあるからな
700打席もあれば、メジャー平均クラスの打者なら
誰でも20HRや200安打くらい打てるよ
779名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 19:42:28 ID:HnpfUnkd

【MLB】 松井秀の31本を超える打者は出てくるか? 5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1253861528/

780名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 19:48:11 ID:rm0CoR+K
700打席を>>774の本塁打率で割ると

松井秀喜 29.5
城島健司 20.6
井口資仁 16.7
新庄剛志 16.0
福留孝介 15.1
田口壮 9.8
イチロー 9.7
松井稼頭央 9.6
岩村明憲 7.4

松井は大体30本、城島ですら平均20本打てることになる。
疫病神化してる福留でも15本打てたら戦犯扱いはなさそうだ。
イチローが20本打つのは.240〜250程度まで下げる必要性がありそうだ。
.220で40本なんてありえない。ジョークを真に受けていられるとは幸せだ。
781名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 19:51:03 ID:3ahCXuww
>>775
なぜ日本時代の最後の三年なんだ?なんか意図があるの?

たしかに田口や新庄は日本時代とあまり変わらない成績かもしれん。

ただ、俺が言いたいのは成績でなく活躍。イチローのMLBでのRC27や出塁率+長打率を見ただけでは
とても最多安打記録を更新した選手とは思えない。オールスターに8回も出ている。
他の下げ幅が少ない日本人選手はなぜオールスターに3回以上出れないのか?
日本時代ならばオールスターの常連クラスの選手達だろうに。

ただ、俺の勉強不足な面もある。新庄、田口はまだしも井口の成績の下げ幅が少ないのは意外だ。
井口の日本時代はパワーと守備を兼ね備えた、下手すれば史上最強の二塁手のように思っていたが。
おそらく、守備位置の不遇さかもしれんね。日本の二塁手の守備に対する要求はすこぶる高く、パワー、高レベルの打撃能力を持った選手がほとんどいない。
逆に助っ人外国人にはローズ、ラロッカ等々の打撃能力抜群の選手もいる。メジャーとなればもっと凄い差だろう。
井口がメジャーの中では相対的に凄い二塁手でなくなる、ということなのかな。

160にも増える試合数の多さもメジャーと日本の差、日本の選手が日本時代より苦しむ要因の一つかも。
内野手でメジャーにいった選手はほとんどケガに悩まされているイメージだ。
782名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:10:58 ID:4HaO75iV
田口とか補欠じゃんw
井口は最初の2年だけだし
新庄なんてほとんどマイナーだぞ?
イチローより下げ幅が少ないとかアホか
783名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:12:51 ID:B4SC88Sh
おかわり50
784名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:18:45 ID:NBffU88M
イチローが500打数なら7本程度だろうね
785名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:18:50 ID:QB9LvqLZ
おかわり君は来年3割50HR打ったとしても、
メジャーいったらリセットされると思う
読みで打つバッターは基本的に通用しないよ
松井よりも打率が酷いことになって起用されなくなるのが落ち
786名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:23:43 ID:p+36fD0M
20本くらいなら結構いるだろ
山崎とか村田、おかわりあたり
787名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:24:39 ID:B4SC88Sh
んああこたあない。
788名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:26:38 ID:fpbXLXRH
おかわりファンってけっこういるみたいだけどネタでいってるんだよね?
789名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:31:58 ID:vi4ftlyC
シェフィールドは全盛期には8年連続OBPが4割超えてたんだよな
あいつならその気になれば200は打てただろ。
ジーターが200打っても記事にならんくらい200なんてのは自己満足のオナニー記録
790名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:32:06 ID:4HaO75iV
おかわりなんて打率低い三振多い糞打者だろ
こんなもんメジャーじゃバットにすら当たらんよ
松井は日本でも首位打者だって取るくらい高打率だったぞ
791名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:40:00 ID:AAsb7S2f
>>790
>松井は日本でも首位打者だって取るくらい高打率だったぞ

実際それは見落としちゃいけないポイントだよな
長打を捨てたイチローでも率は日本よりだいぶ落ちてる
カズオや福留は言わずもがな
日本で平均レベルかそれ以下の打率の打者なんて
向こうでは身長打率で使われもしないだろう
792名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 20:43:51 ID:PFMyXgc4
松井に日本は狭過ぎた。
メジャー行って初めて周りとのレベル差に気がついたやつも多いはず。
簡単な試験だとみんな高得点で差がつかないが
難しい試験にしたらハッキリ点数が開いた感じ。
真面目に何十年に一人の逸材。

793名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 21:10:10 ID:lV6Dm+d6
NPBで50本と44本、MLBで31本と一桁
もの凄く差が開いたな
794名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 21:51:40 ID:o1/CXP7S
ニワカはイチさんが日本時代どれだけ特別な選手だったか知らないんじゃないかな
日本時代は内野安打だけじゃなくクリーンヒットも長打も多く
「まさにいつでも打てる、どのコースでも打てる」という威圧感があった
それがあんな引っ掛けダッシュのセコローになってしまうとは・・・MLBは恐ろしいところじゃて

>>781
それはイチさんが特別な選手だからだよ・・・
下げ幅は大きくても、元から立ってる位置が違う
まあ今は200安打という意味なし記録を掲げてメディア操作でニワカを釣ってるセコローだけど・・・
795名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 21:56:45 ID:o1/CXP7S
まあ優秀な選手から行くのは当然だが、MLB野手挑戦の道を開拓したのが
イチさん、松井という圧倒的に傑出した打者と、新庄という特殊な打者だったのは
後人には不幸な結果を生むことになったよな
NPBでやれるならMLBでもやれるというとんでもない勘違いを生んでしまった
796名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 21:58:25 ID:GbHd/Y3j
松井以外の20本はシーズン前半間違って13〜4本くらい打っちゃって
後半も惰性で20本到達、みたいなカンジでしょ
797名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:04:23 ID:fpbXLXRH
あと日本のS級の選手がメジャーにいっちゃって
A級の選手と切磋琢磨することがなくなったのは
メジャーに道が開かれたことの弊害だとは思うかな
798名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:09:29 ID:SzfRMfqD
全盛期の松中と落合くらいしかおらんだろうなあ
799名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:39:19 ID:nNheGZAG
>>715
[イチローの2割2分なら40本は本当だと思うが…]

しかし現実は、ホームラン狙いのバッティングでホームランキャリアハイで15本を打った年、
危うく3割切りそうになり、あわてて単打狙いのバッティングに切り替えたよなw

イチロー
2005年  ホームラン15本  打率.303
2003年  ホームラン13本  打率.312
2006年  ホームラン 9本  打率.322

ホームランの本数が増えることに、打率が激減する大変解り易い打者。

■予想
ホームラン17本   打率.280
ホームラン19本   打率.260
ホームラン21本   打率.235
ホームラン23本   打率.190以下←このあたりが限界

こんなもんでしょ
800名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:43:33 ID:pYwN1LZQ
イチローはホームラン打者のスランプを経験、克服したことないから無理
松井とかは何通りもチェックポイントがあって修正していくことが出来るが
イチローは経験がないから打てなくなったらどつぼにはまる
801名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:46:45 ID:+hF3RM9N
>>798
松中はギリギリ20本(打率.260)くらいは打てそうだが、落合は無理ね。

707 :名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 06:54:14 ID:kK7AgXqg
落合は大リーグで活躍するのは無理と思うよ。
パワー不足。球場が広くなったら打てなくなる打者。
世界一狭かった川崎球場や箱庭パリーグ球場で打ったもの。
球場が広く飛ばないボールの大リーグで活躍するのは無理。
日米野球でも全然打てなかっただろ。

落合日米野球打撃成績 26試合 63打数 14安打 2本塁打 13打点 12三振 9四死球 打率.222
802名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:50:45 ID:36B+rK9q
>>792
>簡単な試験だとみんな高得点で差がつかないが
>難しい試験にしたらハッキリ点数が開いた感じ。
日本選手のHRに関してはその通りだと感じる
803名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:51:24 ID:6MjOaPOY
松中はアウトコースをレフトに打てたのがデカい。
MLBだとこれが無くなる可能性が高いので、20本を打てるかは球場次第だろうね。
3割の方が期待出来たかもな。
804名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:53:56 ID:yirfevmm
落合は箱庭打者
MLBでは絶対に通用しない
805名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 22:58:11 ID:TcVMkZy3
野球選手 松井以外クソだろ
806名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:01:09 ID:df+fEsTQ
張本とか落合とか、メジャー行ってたら城島とか井口あたりと同じような結果になるとしか思えない奴らが
松井を上から目線してんのが気持ち悪くて仕方ない
松井は日本人打者のスペックからしたらちょっと次元が違うと思います・・
807名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:05:38 ID:yirfevmm
松井は異次元の超人的打者
外角低めの153kmの高速シンカーをライナーでセンターへ突き刺した特大HRに度肝を抜かれた
808名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:14:08 ID:n7j6UPJO
イチローはすごい選手なのに信者がこういうスレにまで普及活動してくるのが異常なんだよな
809名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:19:17 ID:pYwN1LZQ
イチオタは王、長嶋スレや土井の追悼スレにも沸くから困る
810名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:21:05 ID:Zlj5+kBg
■2009年松井打撃成績 (9月25日現在)

ホーム  打数235  HR13本 打率.268 打点47 OPS.837  打数/HR数18
アウェイ ..打数197  HR15本 打率.289 打点41 OPS.967  打数/HR数13

セーフコ .打数 19  HR 3本 打率.316 打点 6 OPS1.170 打数/HR数6.3

※松井はヤンスタより他球場の方が打撃成績が良い。特にセーフコの成績が良い。
松井が左打者天国のセーフコを本拠地にしてたら3割40本は打てたと思う。

811名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:24:18 ID:AAsb7S2f
>>800
松井はドツボにしょっちゅうハマってる気がするが・・・
あたってるときはバカスカ打ってダメなときはさっぱり、の繰り返しだろ、例年
あの不調期をもっとどうにかできたらもっと凄い数字になると思うんだが、
自分で細かく修正というより勘とセンス頼りでやっちゃってるから復調まで時間がかかる
812名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:25:34 ID:vi4ftlyC
高校時代の松井は5打席連続敬遠だから
相手も高校野球の監督ならプライドとかありそうなもんだが
そういうのを捨てるしかなかった
たしかに当時の映像を見ると
勝ちにこだわるなら勝負してはいけない打者
813名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:39:47 ID:TX2Hsne+
しかし未だにようつべでは5打席連続敬遠のことで
激しく議論されてるな。もう10数年前のことなのに。。
やっぱインパクトでかい事件だったんだなぁ
814名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:51:18 ID:tQg7fFxK
結局、本当の意味で大リーグで通用したのは松井だけだったな。

松井は日本史上最強打者だと思う。


■2009年日本人打者HR数 (9月25日現在)

1位 松井秀喜 28本(打数432)
2位 福留孝介 11本(打数475)
2位 イチロー ..11本(打数605)
4位 城島健司 8本(打数224)
5位 松井稼頭 7本(打数442)
6位 岩村明憲 1本(打数211)
815名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:51:24 ID:vi4ftlyC
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8319081
審判が松井よりでかい
816名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:56:12 ID:vi4ftlyC
5打席敬遠より校歌の時の帰れコールはすごいな
高校生であれやられるときついよな
817名無しさん@実況は実況板で:2009/09/25(金) 23:59:14 ID:rm0CoR+K
>>815
格闘技でよくありがちな光景
セコンドの黒人の方が強そうじゃね?っていうの思い出したわwww
818名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 00:13:37 ID:p/H6Z7SB
落合は信者に神格化されてるが絶対的にパワーが足りない
あの時代のパリーグはラビット+箱庭の打者ヘブン状態だったって有名じゃないのかな
堀内の話だが、巨人でドームランの練習して笑ってた清原と元木見て「ダメだあいつら」とか言ってたらしいけど
落合のやってた激狭球場最前列フライ打法も大差ないし。
そもそも守備位置がないので歯牙にもかからんだろうがな
819名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 00:32:06 ID:QBZveylx
落合はパワーなかったな、速球にも弱い感じ
変化球打ちは上手かった
820名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 00:32:44 ID:DyjPbdV/
落合はホームランバッターではあったがパワーヒッターではなかったからね
落合の打者としての本質は高い打率のほうに現れていると思う
821名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:08:24 ID:qA9LLHB6
落合も松井もパワーヒッターというよりホームランも打てるアベレージヒッターって感じじゃね?
822名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:14:17 ID:vYJlZrCh
松井と落合じゃパワーに格段の差があるよ。
松井はメジャーでパワー負けしてない。
こんな首位打者経験者は二度と見れないかもしれない。
823名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:15:43 ID:xgTooyNw
みんなイチローのHRの話ばっかり。
本当よく釣れたな。いろいろな意味で。

サッカーの日本のFWとフィジカルの問題に良く似てる。
それにしても、このスレのレベルの低さには笑えるw

ついでに、イチローの仮想ホームランバッター話にも、
松井ヲタやメジャー通(笑)が必死過ぎて滑稽だ。

まるで2001年のイチローがMLBで通用するか?予想みたいだ。

ほとんど通用しないし、マリナーズもアスレチックスがいるから優勝には絶対からめないって言ってたのと似てる。
要は日本の野球界の目ってそういう節穴ばっかりなんだよ。このスレの糞住人のようにな。

お前ら、いつまで松井とイチロー引きずってんだよw
こいつらが引退してサッカーや他の競技に目が行くことを祈る。
真正野球ヲタが自意識過剰なのはある程度、世界(笑)で通用するプレイヤーが多いからだろ?

悲しいね。人を素直に評価できないのって日本人くらいじゃねーの。
同じ日本人として死んでほしい。冗談抜きで。
824名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:20:50 ID:2hafACD+
データが無いんなら要旨をせめて3行にまとめてくれ。
皆自分なりに考えて意見出してるが「人を素直に評価できないのって日本人」ってのにお前がなってるぞ。
825名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:23:43 ID:xgTooyNw
じゃあ、おまえら、松井やほかのMLB選手が2割2分なら何本打てるか語ってみろよ。
これくらいなら馬鹿なてめーらでもできるだろ?w
826名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:27:59 ID:xgTooyNw
>>824
なんのデータ?
データデータってアホじゃねーの?
必要なら出すが今の文のどこに必要なんだ?
当時の記事でもリンクしろってか?

頭湧いてるねw
827名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:31:17 ID:2hafACD+
>>826
意味もない長文書くなって言ってる。
データがありゃそりゃ構成の上で長文になるのは仕方ないさ。
でも君の意見(>>823)ってこうだろ?

釣れてる釣れてる。このスレレベル低い。
俺以外の日本人のスポーツ見る目は低くてかなわん。
死んでくれ。

こんなのにそんなもったいつけた長文書くなよw
828名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:36:46 ID:xgTooyNw
>>827
繊細なんだなw
もっと社会にもまれた方がいいんじゃないか?

>釣れてる釣れてる。このスレレベル低い。
>俺以外の日本人のスポーツ見る目は低くてかなわん。
>死んでくれ。

俺の文がこうみえること自体、自意識過剰の馬鹿だっていいたいんだよ。
ま、わからないんんだろうけどな。
829名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:37:25 ID:2hafACD+
お前は自称「人を素直に評価出来る日本人」とかいうスノッブ的ふるまいをしているが、
間違っててもスレで自分なりにデータ出したり個人的主観でHR語ってる奴はお前の「素直な評価」に値しないのか?w
自分の文章見返して死んだ方が良いね。
830名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:40:21 ID:xgTooyNw
もう、ゴキムランはどうでもいいから、>>825について語ってくれよ。
落合の話も過去スレの焼き増しじゃねーか。
831名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:44:14 ID:xgTooyNw
>>829
>間違っててもスレで自分なりにデータ出したり個人的主観でHR語ってる奴はお前の「素直な評価」に値しないのか?w
俺の文章をだしてくれ。一言もそんな文章は書いてないぞ。

>自分の文章見返して死んだ方が良いね。
そっくりそのまま返す。そんなにデータwを応用できる(予測する)力がないってことが身にしみたか?
832名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:49:31 ID:2hafACD+
>>831
>>823で「このスレの糞住人」「このスレのレベルの低さには笑えるw」とか言ってるのによくシレッとそういうこと言えるよね。
個人的主観でイチローじゃダメだとかいや40打てるとか言ってたっていいじゃん。
スレ的にはイチじゃ無理って感じだが主張は自由だ。でもお前の批評は最低だな。
833名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 01:57:29 ID:2hafACD+
君はこのスレ住人が自分なりに意見出してるのを突如「レベルが低い」だの「糞住人」言ってる。
自称「素直な評価」出来る人間が自分なりに出した考えなんだから、知識不足だが〜って前置くとか何とでも言い方あるだろw
素直な評価でこのスレ住人は無価値なクソだって言ってるの? なら俺はお前のことを素直な評価で最低な野郎だと言うよw
834名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 02:08:49 ID:qD6CQuQP
突然人格攻撃から始まる奴にロクなのがいないことだけは確かだ
835名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 04:02:25 ID:p/H6Z7SB
松井はイチさんがごく自然にヒット重ねるのと同じように、自分のバッティングをしてれば長打が積み重なっていく選手だから
イチさんの2割2分40本説と比べるなら
単打に徹して打率.380、出塁率.500弱という方向じゃないのか
できるできないは別にして
836名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 04:07:44 ID:6Au4tJWO
大田と中田は将来できる子
837名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 04:17:45 ID:a78hHvWo
報道ステーションによると

ヘッドスピードの速さは

松井秀158キロ
中田翔156キロ
王貞治155キロ

だそうです

中田は始動が遅くてグリップが上下してくるから緩急に非常にもろい気がする
それらが改善されてくるとボールを押し込む力は松井以上なので松井以上のパワーヒッターが誕生しそう


838名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 04:29:09 ID:Ff8dXMyi
>>245
勉強しても身につかないから頭が悪いんだろ

馬鹿かお前
839名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 08:36:34 ID:aNbiIHRm
打率,HR 35歳〜40歳まで
       35歳  36歳   37歳   38歳   39歳  40歳  
王貞治   .285,33 .325,49 .324,50 .300,39 .285,33 .236,30 
野村克也 .281,29 .292,35 .309,28 .211,12 .266,28 .273,10
門田博光 .293,40 .285,30 .272,23 .262,25 .317,31 .311,44
山本浩二 .330,43 .306,30 .316,36 .293,33 .288,24 .276,27
清原和博 .318,12 .290,26 .228,12 .212,22 .222,11 .000, 0
落合博満 .293,32 .321,40 .290,34 .340,37 .292,22 .285,17
ボンズ.   .262,34 .306,49 .328,73 .370,46 .341,45 .286, 5
アーロン.  .298,38 .327,47 .265,34 .301,40 .268,20 .234,12
ルース.   .359,49 .373,46 .341,41 .301,34 .288,22 .181, 6
ソーサ.   .279,40 .253,35 .221,14 .000, 0  .252,21 .000, 0
マグワイア..299,70 .278,65 .305,32 .187,29
グリフィー .301,35 .252,27 .277,30 .249,18 .214,16
松井秀喜 .279,28

パワーヒッターは怪我さえしなければ平均で38歳くらいまでピークを維持できそう
840名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 09:22:17 ID:D7t2UtR3
絶対お代わり
841名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 10:19:19 ID:aNbiIHRm
中村のホームランの飛距離(ニッカンスポーツのサイトから)

1号125m 2号130m 3号125m 4号115m 5号105m
6号130m 7号130m 8号105m 9号130m 10号135m
11号140m 12号120m 13号115m 14号120m 15号130m
16号120m 17号120m 18号125m 19号125m 20号120m
21号110m 22号120m 23号135m 24号135m 25号120m
26号130m 27号120m 28号140m 29号120m 30号145m
31号125m 32号140m 33号130m 34号130m 35号125m
36号115m 37号105m 38号110m 39号140m 40号110m
41号140m 42号135m 43号115m

平均124.65m
日本の球はホームランで平均10%くらいMLB球より飛ぶけど、飛距離は十分
842名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 10:27:41 ID:N6Db2gOC
チビのおかわりはMLBの外角に沈む変化球とか打てないだろ。

右投手のカッターとか絶対打てないだろうな。
843名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 10:29:10 ID:xgTooyNw
844名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 10:30:09 ID:vMxWGPqB
2009 HR飛距離 395フィート = 120.39600 メートル
NAME   LG  TEAM  HR  MAX  AVG
松井秀  AL  NYY   28  445  395.9
福留    NL  CHC.   11  433  395.18
イチロー AL  SEA   10  400  379.40
城島    AL  SEA    8  413  383.50
松井稼  NL  HOU    7  406  371.14
岩村    AL  TB     1  386  386.00
845名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 10:38:49 ID:aNbiIHRm
松井の日本最終年はたしか平均125mだった
846名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 10:46:22 ID:GRtOcO9r
>>841
>>844
NPBで平均124mのおかわり
MLBで平均120mの松井さん

もうこの時点で結果出てんじゃん
847名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 11:02:13 ID:MU+MI3jd
>>846
ボールの違いは考慮に入ってる?
848名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 11:18:39 ID:GRtOcO9r
>>847
だからNPBレベルでその程度の飛距離じゃ無理じゃん
案外大したことないなおかわり
849名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 11:23:57 ID:QHhSDfcI
つうかメジャーの方が球場広い分、飛距離の出ない当たりは
本塁打にならないのは考慮しなくちゃ
850名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 11:28:57 ID:QHhSDfcI
>>782
アホはお前だろ
イチローは他の部分で下げ幅が大きくても
得意分野が突出しているってだけの話だろ

851名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 11:48:20 ID:K06EqHL7
おかわりなんてメジャーじゃまず打球が上がらないだろ
三振と内野ゴロの山築くの目に見えてる
852名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 11:58:06 ID:PoxT+2Hu
>851
1年目の松井がそうだったな
853名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 12:09:40 ID:qbJsJ4nC
秋山、池山も20本は無理だった気がするなあ
まず普通に使ってるバット粉砕されるイメージが浮かんでしまう
854名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 12:15:56 ID:4ICHkyXF
ストライクゾーンの幅もあるしね

1年目の松井は打率がまぁあまぁだったから 良しだろ
855名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 12:23:22 ID:EXWKFYEQ
>>845
あのマグワイヤが70本打った年が確か128m平均くらい
150以上が5本くらい、うち160以上(166m&161m)が2本もあった
120m平均なら天性の長距離打者と言えるだろう
856名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 12:42:39 ID:sfRaFKQ5
>>841
5m刻みというのもあるけどちょっと水増しっぽいな。
松井の場合ライナー性が多いから飛距離がちょっと短く出てるし。
857名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 12:49:59 ID:p1EGfRU+
松井は1年目、相当我慢して使ってもらってたよ
走守に売りがない奴はマリナーズみたいな弱小かつ日本人を優遇してくれるとこ行ったほうがいいな。
アジャストする間もなく使ってもらえなくなる可能性が高すぎる
858名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 13:23:37 ID:+Sgsem/9
NPBにいると能力差は分かりづらいものだが、MLBに来るとはっきとその差が分かるな
松井クラスは30年は出ないんじゃないかな?
859名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 13:29:59 ID:QBZveylx
亀井
860名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 13:33:37 ID:67Yy1qZq
でるわけねーじゃん
松井の能力は王貞治以上と日本にいるときから評価されてたじゃん

松井みたいに高校の時から怪物と呼ばれ
順調に球界を代表する打者になったのいないんじゃないか?
861名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 13:51:08 ID:7zbNjWyc
NPB
マチュイ

140試合
打率.334
50本
107打点
四死球114

862名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:24:40 ID:tVcumrSO
96年以降NPBのRC27ランキングhttp://npbdl.web.fc2.com/1996/sebt.html
(同じ選手が9人居ると仮定して何試合も戦った場合に予想される一試合平均得点)

96年セ@江藤智10.06 A松井秀喜9.18 B山崎武志8.39
96年パ@イチロー8.80 A二ール7.75 B片岡篤司7.36
97年セ@松井秀喜8.91 Aローズ8.70 Bゴメス8.24
97年パ@イチロー8.55 A鈴木健8.46 Bドネルス7.88
98年セ@松井秀喜8.60 A前田智徳7.98 B鈴木尚典7.62
98年パ@片岡篤司8.13 Aニール7.79 Bイチロー7.64
99年セ@ぺタジーニ11.46 Aローズ10.17 B松井秀喜9.51
99年パ@イチロー9.19 Aローズ8.70 B松井稼頭央7.26
00年セ@松井秀喜10.81 Aぺタジーニ9.68 B金本知憲8.73
00年パ@イチロー10.74 Aオバンドー9.71 Bボーリック8.88
01年セ@ぺタジーニ10.88 A松井秀喜10.64 B金本知憲9.98
01年パ@ローズ9.88 A松中信彦9.57 B中村紀洋9.08
02年セ@松井秀喜11.79 Aぺタジーニ10.46 B福留孝介8.50
02年パ@カブレラ13.15 A小笠原道大9.91 B松井稼頭央8.83
863名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:25:54 ID:tVcumrSO
03年セ@福留孝介8.85 A高橋由伸7.98 Bラミレス7.91
03年パ@小笠原道大11.27 Aカブレラ9.96 B井口資仁9.79
04年セ@ラロッカ9.83 A金本知憲8.78 B阿部慎之介8.74
04年パ@松中信彦12.43 A城島健司9.59 Bベニー9.57
05年セ@金本知憲9.97 A福留孝介9.44 B岩村明憲8.20
05年パ@松中信彦9.89 Aカブレラ8.71 Bズレータ8.64
06年セ@福留孝介10.98 A李承Y8.86 Bタイロン・ウッズ8.39
06年パ@松中信彦9.63 A小笠原道大8.26 Bカブレラ8.06
07年セ@青木宣親8.84 A高橋由伸8.53 Bタイロン・ウッズ7.81
07年パ@ローズ8.74 A稲葉篤紀7.28 Bカブレラ6.93
08年セ@村田修一9.31 A内川聖一8.59 B青木宣親8.22
08年パ@ローズ8.24 Aカブレラ7.99 B中島裕之7.93
864名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:29:09 ID:QSBJOzdX
おかわりメジャー行ってくれ
そうすればイチローと松井の評価がさらに上がるからなw
865名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:31:56 ID:W+D4TY3N
松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か?

MLBには多すぎていちいち挙げられない。
866名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:38:12 ID:tVcumrSO
イチロー
NPB最高RC27(95年)9.44
MLB最高RC27(04年)7.80

松井秀喜
NPB最高RC27(02年)11.79
MLB最高RC27(04年)7.50

福留孝介
NPB最高RC27(06年)10.98
MLB最高RC27(08年)5.16

井口資仁
NPB最高RC27(03年)9.79
MLB最高RC27(06年)5.42

城島健司
NPB最高RC27(04年)9.59
MLB最高RC27(06年)5.15

岩村明憲
NPB最高RC27(04年)8.17
MLB最高RC27(07年)5.54
867名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 14:39:17 ID:tVcumrSO
>>866訂正
イチロー
NPB最高RC27(00年)10.74
MLB最高RC27(04年)7.80
868名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 15:37:54 ID:Vp3G4c82
>>862
98年のパリーグ、片岡が1位ってかなり意外
869名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 19:48:20 ID:ftCMRdFH
確か100四球選んで最高出塁率とったんだよ
870名無しさん@実況は実況板で:2009/09/26(土) 23:33:11 ID:b/6j0MjT
四球は軽視されがちだからなぁ
打撃3部門だけ見たらあれ?と思うのも無理ない
871名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 01:51:30 ID:IHhGdrp2
前世紀片岡すごいね
872名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 04:27:00 ID:VHnLWrGl
福留と岩村はがっかりだね
873名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 11:48:08 ID:QSbcC6S0
秋が18号、スズキが15号
874名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 12:01:48 ID:NJEQj/Mp
秋は松井に次ぐイエローモンキー第2位だな
875名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 12:06:31 ID:NJEQj/Mp

31本  松井['04]
30本
29本
28本  松井【'09】
27本
26本
25本  松井['07]
24本
23本  松井['05]
22本
21本
20本
19本
18本  城島['06]  井口['06]  choo【'09】
17本
16本  松井['03]
15本  choi['04]  choi['05]  井口['05]  イチロ-['05]  Kスズキ【'09】
14本  choo['08]  城島['07]
13本  イチロ-['03]
12本
11本  福留【'09】
10本  新庄['01]  福留['08]  イチロ-【'09】
876名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 15:35:48 ID:TieK7qIj
09年松井秀喜本塁打集
1号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4002329
2号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4244565
3号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4464323
4号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4565279
5号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4668227
6号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4762197
7号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4763649
8号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=4844189
9号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5017803
10号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5047537
11号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5371613
12号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5398545
13号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5422843
14号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5530503
15号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5646923
16号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=5918787
17号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6045731
18号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6085433
19号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6086369
20号・21号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6225335
22号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6263111
23号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6264633
24号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6625527
25号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6687751
26号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6743363
27号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6778025
28号http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6796829

877名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 15:36:41 ID:TieK7qIj
878名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 16:48:03 ID:TieK7qIj
879名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 17:56:59 ID:NJEQj/Mp
>>876-878
乙乙!
880名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 20:48:08 ID:rMJYC4C4
【NYY55】松井秀喜応援スレ 705
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092583953/252

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/16 10:20 ID:bCizoRMy
今の時代、外野ならHR60本打てないと雑魚扱いだよ。

881名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 05:04:01 ID:Zj+1MlWa
右打者地獄といわれるセーフコで松井に次ぐHR率の城島は普通に狙えるな
882名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 08:05:10 ID:Avs60yue
チュ・シンスもかなりの打者だな。
3割20本クラスとは。
HRに関しては松井にはかなわないが、ほかの日本人打者より上だな。
180センチくらいでしょ?この体格なら他の日本人でもできるはず。
でも、相当ビルドアップしてるねこの人。
883名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 12:21:22 ID:65iPQk6q
おかわりって何をいかわりすんの?
884名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 12:42:33 ID:OyFsIvB4
福留やカズオが秋以下の打撃力とは思わなかったな‥
秋を誉めるべきなのかもだが
885名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 13:29:08 ID:vrve3j/G
>>882
チョンだからステ使用だろ
886名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:00:02 ID:65iPQk6q
シンスー・チューって普通にいいバッターじゃん。
福留がショボいだけ。
887名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:02:18 ID:Avs60yue
横浜の吉村には期待してたんだが、見事に伸び悩んでるな
888名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:06:55 ID:HHcxtoVi
向こう三十年松井以外に出そうもない。
889名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:15:47 ID:vrve3j/G
30本はね
20本なら今の日本に数人はいるよ
とりあえずおかわりかな?
890名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:32:25 ID:ldSSi9u9
おかわりは打率.220でいいなら(使い続けてくれるなら)普通に出来そう
日本人打者としては飛距離も抜きん出てるし、30本も不可能ではない気がする

現在のNPBで他に20本打てそうな打者は見当たらないな
一昔前の松中は出来そうだったけど

あとは中田、大田の二人に期待するぐらいか
891名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:49:16 ID:aewg06vp
今の日本人左打者にメジャーで>>877ぐらい飛ばせそうなの松井以外居ないな
やっぱりメジャーで20本打てる打者となると新しい世代に替わるまで待たなければいけないような気がしてきた
右打者で見ると中村は打率が高過ぎるから使われない
村田は速球だとあまり本塁打を打てない
山崎と和田はNPBの中でもバッティング始動ポイントが遅い、メジャーリーガーとは
正反対のフォーム
小笠原はメジャーリーガーに近い始動ポイントが比較的速いフォームだけど
あまり通用しそうもない気がするし
892名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:50:25 ID:aewg06vp
>>891
中村は打率が低過ぎる、の間違い
893名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 14:53:11 ID:aewg06vp
対して秋信守は完全にメジャー対応型フォーム
福留はNPB時代のままでイチロー、松井、井口らみたいに変えようとしていないから
通用出来ていない
894名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 15:59:43 ID:Zj+1MlWa
>>891
岡田は松井クラス
895名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 16:02:39 ID:i/cKma4i
福留は20本うてる
信じろ
896名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 16:07:45 ID:Upcic2ZX
信じろって言われても…
897名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 16:09:34 ID:D4WvR0l0
信じるバカなどいないだろw
898名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 16:23:04 ID:LRmF+PzI
全盛期のカブレラなら30本以上打てたような気がするな。
899名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 16:42:50 ID:qKjrH7Et
確かにあれだけ薬使ってりゃな
900名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 19:48:24 ID:2lgSpNSf
岡田はパワーは松井並だがとても率残せるようには思えん
901名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 20:10:15 ID:geBTknKt
打数順
         試合 打数 安打 HR 打点 BA OBP SLG OPS
(巨)Alfonzo  1506 5385 1532 146 744 .284 .357 .425 .782
(神)Mench   *702 2335 *629 *89 330 .269 .326 .460 .786
(横)Johnson  *328 1103 *273 *44 161 .248 .343 .420 .763
(ロ)Benny   *383 1091 *299 *39 156 .274 .362 .445 .807
(ヤ)Guiel    *307 *970 *239 *35 128 .246 .322 .414 .736
(日)Sledge   *291 *705 *174 *25 100 .247 .327 .418 .745
(オ)Rhodes.  *225 *590 *132 *13 *44 .224 .310 .349 .659
(広)Phillips   *259 *557 *139 *14 *70 .250 .294 .384 .679
(西)Bocachica.*272 *535 *115 *15 *37 .215 .272 .355 .628
(楽)Linden.   *270 *502 *116 **8 *36 .231 .303 .335 .638
(ソ)Ortiz    *136 *449 *109 *14 *51 .243 .305 .379 .684
(楽)Seguignol *178 *366 **91 *17 *40 .249 .303 .451 .754
(巨)Ramirez.  *135 *332 **86 *12 *48 .259 .293 .437 .730
(日)Botts.   **93 *282 **65 **5 *28 .230 .325 .344 .669
(ソ)Aguila.   *149 *230 **53 **3 *16 .230 .280 .343 .624
(広)Seabol   **60 *106 **23 **1 *10 .217 .270 .292 .562
(オ)LaRocca  **39 **88 **23 **0 **6 .261 .337 .352 .689
(中)De la Rosa**49 **83 **24 **2 *10 .289 .359 .422 .780
(オ)Cabrera.  **31 **80 **21 **5 *14 .263 .299 .500 .799
(広)McClain.  **44 **78 **15 **2 **8 .192 .284 .295 .579
(中)Blanco   **56 **62 **11 **1 **7 .177 .215 .275 .490
(オ)Fernandez **21 **49 ***7 **0 **1 .143 .192 .204 .396
(神)Brazell   **29 **38 **10 **1 **3 .263 .300 .395 .695
(ヤ)D'Antona **18 **17 ***3 **0 **1 .176 .263 .176 .440
(楽)Rick    **11 **15 ***6 **2 **4 .400 .471 .933 1.404

MLB経験無し(神)Baldiris、(ロ)Lambin、Burnham Jr (ソ)Toussaint
不明(日)Jimeniz
902名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 20:32:57 ID:PnMche4e
おかわりはのすごさは変態。

MLBでも40は軽く行くね、流して入る。
903名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 20:42:21 ID:cUPulK5x
中島は2割7分10本で合格点や
904名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 20:48:05 ID:BDizOAzM
普通にイチローは打てると思うよ 20本塁打なら
ただHRを狙うバッティングになると 崩れるから 打率は300切るかも知れんが
たぶん200安打が途絶えた晩年とかに達成しそう
905名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 21:23:37 ID:5E8wt7Dr
200安打が途絶える→ミート力は落ちてる
そんな状態でHR20本出来るわけがない。
906名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 21:35:20 ID:YmHcdtlk
>>904
ん〜どうだろう。
イチローは右足に重心を乗せきったスイングだから、ドンピシャの
タイミングでコースも真ん中もしくは内よりのベルトあたりの高さ
という限られた条件でしかHR出てないんだよね。
体勢を崩されつつHRを打つことは不可能だからなかなか難しいのでは。
907名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 22:14:20 ID:cUPulK5x
というかイチはアッパースイングの時は狙っているよ
普段はしないけど
908名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 23:09:17 ID:YmHcdtlk
>>907
狙ってるというのは、投手の配球が完全に読めた時ということだよね。
狙いに行ったからといってどんな球でもHRできるわけじゃないから。
打席に入る前から狙ってるとは考えにくい。
909名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 23:24:21 ID:NjEz/9qp
だから先頭打者HRばかりなんだよ鈴木さんはww
910名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 23:48:03 ID:0h8X9Gzz
>>900
岡田も中田も3、4年後どう成長しているかだな、中田はホームラン打者という点では
松井以上のような気がする、総合力では勿論及ばないが。
911名無しさん@実況は実況板で:2009/09/28(月) 23:49:40 ID:cUPulK5x
平田がすっかり小物感が漂うのはやはり体格だよな
高校までならスラッガーだったが
912名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 00:02:46 ID:3BZbXnXV
>>911
まだまだこれからの選手だよ平田は、パワーは十分あるよホームラン打者ではないけど。

しっかり自分のタイミングで振ればフェンスオーバーできるだけの打球は打てる、けど
今は未熟だから相手に打たされている状態でしっかり振れていない。

将来は小笠原や中島のように30本前後は打てる打者に必ずなれる思う。
913名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 04:42:49 ID:8GS/IBGT
平田ってそんなチビだった?

あと中田は、あの平田先輩が一軍あがれないプロは凄すぎみたいに言ってたからなぁ
914名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 05:57:54 ID:Vpj69K66
平田が最初から一軍で使われなかったのは実力云々じゃない気もするが
若手、特に高卒野手は特に遠回りさせらる中日・・・つーか落合だし
替わりに出てたのが上田とかイビョンギュとか変なのばっかり
まあ過去の例から言っても、スラッガータイプの高卒は4年目の今年くらいにブレイクしてないと厳しいな
たまに20後半から開花する奴もいるけど、それじゃ高卒の意味がない
915名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 09:22:13 ID:+BP0kZw7
choiって誰???
916名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 09:34:42 ID:+2zb5UTS
俺も可能性があるのはイチローかと。

しかしイチロー自身が狙う気もないんで、今後も20本は打てないと思うが。

打たないと言うか、打てないと言うか…
917名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 09:46:13 ID:EmHCsuKj
ビッグチョイ知らんのか?
918名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 09:56:42 ID:+BP0kZw7
チェ・ヒソプ?
ビッグチョイというのは知らんかった
919名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 10:02:28 ID:xfrnYyfr
おかわりは凄いね
低反発球で広い球場が多いパであれだけ量産出来るならやれる
ラビッターではないからね
920名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 10:50:08 ID:B5x819D/
あれが低反発球に見えるか?中島や片岡のこすったような当たりがバックスクリーンに軽々届くんだぞ。
921名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:09:24 ID:44hvXYIf
日米野球での通算成績

王 109試合 336打数 86安打 25本塁打 61打点 81三振 88四死球 打率.256
長嶋 69試合 200打数 59安打 6本塁打 27打点 20三振 26四死球 5盗塁 打率.295
野村 42試合 94打数 19安打 2本塁打 12打点 21三振 16四死球 打率.202
張本 42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250

親善試合とはいえ王は30本はいけたな
922名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:15:15 ID:txGqkixe
中田の名前がちらほらあがってるが
高校レベルであれだけ筋肉つけてりゃホームラン量産できるだろーな

筋力アップも選手の伸びしろだが、中田はそれを既に使い切ってる

中田やハンカチ王子みたいなタイプは大して伸びないよ
現時点であのサイズの完成形に達してる
923名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:18:03 ID:bLtxxshV
>>919
おかわりの今の実力でMLBで打率いくつと予測してんの??
924名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:25:19 ID:rAu1V8eo
イチローは打順を三番にしてくれれば40は打つって言ってたよ
925名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:45:48 ID:2xibSImQ
イチローは外中心に攻められたら柵越え出来ない
イチローがメジャー行ってからアウトコースをHRにしたり
センター方向にHR打った記憶がほとんどない
926名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:48:20 ID:w6DneXab
>>924
イチローの通算本塁打率って松井かずおの通算本塁打率に劣るのに
一番打者で打数の多さで本塁打数を誤魔化しているだけなのに
主軸に行ったところで厳しいだろ
福留や城島の方がまだ可能性がある
927名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:53:16 ID:rUkYy3x6
>>921
メジャー160試合として概略だが

王 .255 35本 90打点
長嶋.295 15本 60打点
野村.200 10本 45打点
張本.250 10本 55打点

王は松井に近い働きができそう
長嶋はイチローのようにリードオフか
野村は起用されないだろう
張本は下位打線か代打要員といったところか
928名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 11:56:44 ID:R4rGu+19
フツーの太さのバットに変えるだけでも、
狙えばホームランは倍増くらい楽にすると思うぞ。
ただ本人には一体感のないバットだから、
当然今までみたいな狙ってヒットは相当難しくなる。
まあ安打記録がついて回る、公式戦ではイチローにその選択は無理だな。
929名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 12:13:08 ID:rUkYy3x6
まあ親善試合のデータだから
使用球はどうだったのか
球場の広さの問題などあるな

しかし王は松井に近い
実はアベレージヒッターの長嶋
野村は国内限定
張本はそこそこといった
各選手のカラーがよりはっきり出そうだ
930名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 12:20:31 ID:7H8FTra/
ゴキオタは引っ込め、マウアーでも呪ってろカス
931名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 12:23:20 ID:w6DneXab
>>927
日米野球は今よりも狭い日本の箱庭球場で開催されたものだから
本塁打数なんてあまり参考にならないよ
王貞治が日米野球で本塁打を打った映像を観た事があるが
映ってた2本の本塁打、どちらもメジャーの球場では間違いなく入っていない
だろうなって当たりだった
932名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 12:30:19 ID:eWw/Zrm0
プロでやっている中田と大学で伸びていないハンカチを同列に語るなよ
高卒2年目で実質3冠だぞ
梨田の妨害がなければ3冠だった
933名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 13:04:57 ID:RLaOOVlj
>>928
太いバットでHR倍増?www
障害者は消えろwwww
934名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 13:10:10 ID:k6w+yUcH
可能性ある選手として中田しかいない現実
松井の足跡みればわかるけど
松井は日本に残ってれば今頃600本塁打していた逸材中の逸材
しかも数字以上に打撃のパワー飛距離が王貞治さんとも比較にならない

その松井ですらキャリアハイが31本だよ
20本打てるのは出てくるかもしれないが30本はむこう20年以上は出てきそうもない
935名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 13:30:28 ID:EBGfl6iy
でも不思議なのは昔のメジャーの選手(体格で今より劣るであろう)でも
40本50本と打った選手がいることよ
ステなど薬物汚染前でもね
936名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 13:43:13 ID:Kf6AJn+J
50本となると球場の恩恵を受けたケースが多いと思うが
いつの時代でも真のスラッガーは少数はいる
ttp://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=neyer_rob&id=3403111
937名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 14:18:58 ID:KnSW/wUL
>914
秋山、山崎、栗原などは5年目以降にブレイクしたし高卒は5〜7年は見ないといけないよ、森野もおかわりもそのくらいかかってる。清原と松井が別格なだけで5,6年かかって普通だとおもうが
938名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 14:26:40 ID:20Thg5as
秋信守が19号到達
939名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 14:38:05 ID:eWw/Zrm0
可能性があるのは中田、岡田かな。
現時点でというより将来を見て。
2軍の成績からすると中田は20本はありうる。城島の18本を基準にしてだが。

メジャーもちょっと前は30本台のホームラン王の時代だったんじゃないかな?
ボッグスあたりというか80年代。
940名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 14:44:13 ID:44hvXYIf

  ★★09年9月29日(日本時間)終了時点 アジアンHRランキング

1 松井秀 【28本】 .280 90点 出.373 長.521 OPS.894 138試 443打 NYY
2 S.choo 【19本】 .303 83点 出.395 長.491 OPS.886 151試 568打 CLE
3 K.スズキ 【15本】 .272 85点 出.310 長.418 OPS.729 141試 552打 OAK

4 福留孝 【11本】 .260 54点 出.376 長.424 OPS.800 142試 484打 CHC
5 イチロ- 【11本】 .351 46点 出.384 長.464 OPS.848 140試 616打 SEA
6 T.イシカワ 【*9本】 .262 38点 出.328 長.391 OPS.719 115試 317打 SFO
7 城島健 【*9本】 .251 22点 出.298 長.413 OPS.710 *69試 235打 SEA
8 松井稼 【*8本】 .252 44点 出.302 長.357 OPS.659 126試 456打 HOU
9 岩村明 【*1本】 .289 22点 出.355 長.390 OPS.745 *66試 218打 TAM


  ★★OPS順

1 松井秀 【28本】 .280 90点 出.373 長.521 OPS.894 138試 443打 NYY
2 S.choo 【19本】 .303 83点 出.395 長.491 OPS.886 151試 568打 CLE
3 イチロ- 【11本】 .351 46点 出.384 長.464 OPS.848 140試 616打 SEA

4 福留孝 【11本】 .260 54点 出.376 長.424 OPS.800 142試 484打 CHC
5 岩村明 【*1本】 .289 22点 出.355 長.390 OPS.745 *66試 218打 TAM
6 K.スズキ 【15本】 .272 85点 出.310 長.418 OPS.729 141試 552打 OAK
7 T.イシカワ 【*9本】 .262 38点 出.328 長.391 OPS.719 115試 317打 SFO
8 城島健 【*9本】 .251 22点 出.298 長.413 OPS.710 *69試 235打 SEA
9 松井稼 【*8本】 .252 44点 出.302 長.357 OPS.659 126試 456打 HOU
941名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 14:54:40 ID:YCXV0mZV
>>935投手も細いから。
ノーラン・ライアンの時代からウエイトトレーニングが
トレーニングの一つに入ったらしいよ。
942名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 14:54:51 ID:rUkYy3x6
943名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:01:17 ID:Kf6AJn+J
>>939
80年代に比べて今のボールは飛ぶって話もあるみたいだな
944名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:06:50 ID:44hvXYIf

31本  松井['04]
30本
29本
28本
27本
26本  松井【'09】
25本  松井['07]
24本
23本  松井['05]
22本
21本
20本
19本
18本  城島['06]  井口['06]
17本
16本  松井['03]  choo【'09】
15本  choi['04]  choi['05]  井口['05]  イチロ-['05]
14本  choo['08]  城島['07]  Kスズキ【'09】
13本  イチロ-['03]
12本
11本  福留【'09】
10本  新庄['01]  福留['08]  イチロ-【'09】
945名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:08:04 ID:44hvXYIf
  ●● MLBアジア人HRランキング (10本以上) ●● ( 9人 20回 )

*1 松井秀 【31本】 .298 108点 出.390 長.522 OPS.912 162試 584打 (04年) NYY
*2 松井秀 【28本】 .280 *90点 出.373 長.521 OPS.894 138試 443打 【09年】 NYY ←残5試
*3 松井秀 【25本】 .285 103点 出.367 長.488 OPS.855 143試 547打 (07年) NYY
*4 松井秀 【23本】 .305 116点 出.367 長.496 OPS.863 162試 629打 (05年) NYY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 20本以上
*5 S.choo 【19本】 .303 *83点 出.395 長.491 OPS.886 151試 568打 【09年】 CLE ←残6試
*6 城島健 【18本】 .291 *76点 出.332 長.451 OPS.783 144試 506打 (06年) SEA
*7 井口資 【18本】 .281 *67点 出.352 長.422 OPS.774 138試 555打 (06年) CWS
*8 松井秀 【16本】 .287 106点 出.353 長.435 OPS.788 163試 623打 (03年) NYY
*9 choi   【15本】 .253 *42点 出.336 長.453 OPS.789 133試 320打 (05年) LAD
10 choi   【15本】 .251 *46点 出.370 長.449 OPS.819 126試 343打 (04年) FLA
11 井口資 【15本】 .278 *71点 出.342 長.438 OPS.780 135試 511打 (05年) CWS
12 K.スズキ 【15本】 .272 *85点 出.310 長.418 OPS.729 141試 552打 【09年】 OAK ←残6試
13 イチロ- 【15本】 .303 *68点 出.350 長.436 OPS.786 162試 679打 (05年) SEA
────────────────────────────────────── 15本以上
14 S.choo 【14本】 .309 *66点 出.397 長.549 OPS.946 *94試 317打 (08年) CLE
15 城島健 【14本】 .287 *61点 出.322 長.433 OPS.755 135試 485打 (07年) SEA
16 イチロ- 【13本】 .312 *62点 出.352 長.436 OPS.788 159試 679打 (03年) SEA
17 福留孝 【11本】 .260 *54点 出.376 長.424 OPS.800 142試 484打 【09年】 CHC ←残7試
18 イチロ- 【11本】 .351 *46点 出.384 長.464 OPS.848 140試 616打 【09年】 SEA ←残6試
19 新庄剛 【10本】 .268 *56点 出.320 長.405 OPS.725 123試 400打 (01年) NYM
20 福留孝 【10本】 .257 *58点 出.359 長.379 OPS.738 150試 501打 (08年) CHC
946名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:32:20 ID:9khDbdmI
>>917-918
×チョイ
○チォイ
なんてネタも今は昔
947名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 15:57:28 ID:DfVhGrvj
多分、日本人打者HR20本よりも
100打点の方が案外難しそうな気がする
・・1,2番や7,8番じゃこの数字はきついだろうし

球団によりけりだけど
総得点が多いチーム、中軸付近に多くの試合で座らなきゃいけない

将来性に期待をこめて、おかわり君には期待したいですヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
現状で語るのは比較にならないしできない
948名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:08:35 ID:rxmAxDFY
HR20本はまた誰か打てるだろ?イチローがその気になりゃ余裕なんだろうし それより200安打を続けるとか3割を続けるとかオールスターの常連になるとか なんでもいいからMLB記録塗り替えるとか


イチローがやってきたことのほうが断然ムリ
949名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:12:17 ID:pH/bEbV/
イチローは9年で一回も打てなかったんだから
打席数は誰よりも多いという恵まれた条件でね
だから無理。このスレ的に関係ないなぁ
城島のほうがまだ可能性ありそうだよ
950名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:29:21 ID:eWw/Zrm0
城島はバットにボール当たらないんだからホームラン無理ぽ
951名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:31:41 ID:eWw/Zrm0
ある程度打率が残せるくらいでないとホームランでないだろ
だから福留とかそれ未満の奴らは期待できない
952名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:33:00 ID:H2WNBqhi
君はアダム・ダンを知っているか
953名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:33:29 ID:eWw/Zrm0
というわけで身長のない井口でも体重を増やしてそれなりにホームランが打てた
中島に期待したいが

岩村がホームランまるっきり打ててないのはナイショでw
954名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:34:18 ID:eWw/Zrm0
アダムダンなら198センチとかのスーパーパワーだろ
飛距離すげえし
日本人では規格外だな
955名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:36:21 ID:eNpN8WfM
NPBのHR数のキャリアハイでイチローの二倍打ってる岩村がこんな状態だからNPBの成績なんて信用できないな
956名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:41:19 ID:eWw/Zrm0
岩村はガチムチでパワーは日本人ではあるんだけどな
福留のナゴドwが広いからメジャーでも打てるとかドメニートが言っていたがワロス
957名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:48:20 ID:ZXEH4OV5
日本で3割3分 = MLBで2割8分↓ ってことがほとんど示されたからな。

メジャーで2割3分だった井口が、日本帰国したら2割8分打てちゃうNPB。
958名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 16:50:52 ID:DfVhGrvj
福留さんが1年目はしょうがないけど
2年目の今季で成績が伸びてないのはちと残念です(´・ω・`)

岩村さんが7本→6本→今季1本(ケガだし)
カズオさんが7→3→3→4→6→8本か

そもそも次に打者として挑戦しそうなのは誰なんだろ。。。。ヤクルト青木選手?
栗原もメジャー志向みたいだけど。。。今季の成績は論外だろ(゜Д゜)
959名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 17:03:26 ID:DfVhGrvj
打率は3分〜5分下がってもよくあること
HRは半減〜三分の一になるのもあること

イチローはまぁ別格としても
ゴジ松井の初年度から2年目で打率上げてHR増やしたのはすげえと思うヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

城島さんが年々打撃成績が落ちてるのが残念だなぁ
960名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 17:24:31 ID:44hvXYIf
次スレ
松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254212055/l50
961名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 17:26:49 ID:0jDNcbsb
しかし、ちょっとスレ違いだけど・・
考えれば考えるほど、メジャーの凄さが浮き彫りになってくるなあ・・

松井秀喜はおそらく日本プロ野球史上最強のスラッガーの一人だろうが、
その松井秀喜と同レベル以上の選手が同時期に50人はいるのが「メジャーリーグ」だからなあ・・

冷静に考えるほど、どうしようもない絶望感を感じざるを得ない。
962名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 17:36:32 ID:1YN4r4uT
>>931
日米野球のボールやマウンドが変わってから日本打者のHR激減したよな
昔の日米野球は日本チームの選手数もやたらいたから勝敗も参考にならん
963名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 18:02:11 ID:kfRzsF/3
度々言われてるがイチローが一年HR狙えば20は打つと思う。
パワーないから真芯で捉えてしかもライト方向だけだろうけど捉える能力は高いからなぁ。
その場合打率がどれだけ落ちるかは分からんが。
打球方向も偏るだろうし内野安打も減るだろうからあの足をもってしても結構下がる気もするが。
としても他の選手みたいに試合に出してもらえない程は下がらない気もする。
まあ本来HRバッターじゃないイチローがHR狙っても無理しなきゃいけないし失うもののほうがデカいから狙わないだろうな。
打席数を考慮すると30打っても不思議ではないけど。
まあ今の松井にあれだけの打席数があれば40は打つと思うが松井が一番に入る事はあり得ないからなぁ。
どっちもタラレバだがイチローのほうが実現可能性が高そうだな。
964名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 18:19:25 ID:759oFyHo
今のヤンキースタジアムなら、
城島井口イチローのキャリアハイの年なら20本こえてたろ
965名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 19:23:17 ID:2xibSImQ
今のヤンスタと比べてもUSセルラーの方が絶対楽だろw
城島も右方向にHR打てないからほとんど関係ない
966名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 19:42:19 ID:7H8FTra/
馬鹿すぎるゴキオタw
教祖と同じで池沼なんだな
967名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 20:10:34 ID:2Hcl8I8k
まぁ、MLB球団によるスカウティングと投手の対応を乗り越えて
成績残してるのはイチローと松井の二人だけだからな、現状。
イチロー40本は荒唐無稽としても、20ならがんばればいけるんじゃねーの。
月3〜4本ペースなら不可能ではない。

松井は今年、グリップエンドを握る手を、小指一本余らしてるみたいで、
それで例年より外の球への対応が強くなっている。
イチローもその手の対応、工夫をホームランバージョンに工夫すれば
多分20打てる年があるはず。
968名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 20:48:04 ID:eWw/Zrm0
栗原が日経で筋力の計測数値ならメジャーのパワーヒッターと遜色ないとか
高校時代に伝説的だったとか広角に打てる松井クラスとか
ものすごい持ち上げられている件
969名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 20:49:42 ID:eWw/Zrm0
山本浩二は当時はすごかったぞ
970名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 21:52:03 ID:1mw9tqZY
おかわり圧勝だな。
971名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 21:58:18 ID:k6w+yUcH
とにかく日本の一流打者はみんなメジャーに挑戦してみろ
いかに成績が無様になるかわかるから
挑戦する勇気もないチキンはさらに論外
972名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:02:32 ID:DRYAATO3
>>963
5本打った年が3割切りそうで、史上初200安打した2割バッター誕生か?
と馬鹿にされていたな。
イチローはパワーがないから無理じゃないの?
973名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:03:54 ID:DRYAATO3
>>972
間違った
15本
974名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:04:56 ID:RLaOOVlj
>>944
今季の松井は28本
975名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:09:45 ID:ZoqqFZ2F
>>972
2割台の200安打はその前にも何人かいた

1935 681-201 .295 Jo-Jo Moore
1962 695-208 .299 Maury Wills
1967 689-206 .299 Lou Brock
1970 677-201 .297 Matty Alou
1973 668-200 .299 Ralph Garr
1974 687-206 .300 Dave Cash
1979 670-200 .299 Buddy Bell
1985 673-201 .299 Bill Buckner
2006 699-204 .292 Juan Pierre
2007 716-212 .296 Jimmy Rollins
2008 688-204 .297 Jose Reyes
976名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:25:44 ID:HyX/+NVE
日本で40本打った岩村が一桁・・・・
王や落合も日本でMLBだったら激減しそうだな
977名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:33:21 ID:DRYAATO3
>>975失礼。
間違えました。
978名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:41:18 ID:lJTu85dN
落合はパワー不足
王は日米野球で結構打ってたから行けるかも
979名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:43:32 ID:OwYUMhtI
記者たちからイチローは本気になれば40本は打てると言われてるしな

40とか30は無理としても
20ならやれそうな気がするぜ?
980名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 22:44:44 ID:eNpN8WfM
落合がMLBいったらアベレージヒッター
981名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:02:18 ID:Z77vS1bb
正直、今のメジャーにいる選手は無理っしょ
まず、チームに求められてるものが違う
そういう意味では福留なんかが可能性としてあった分けだが…
982名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:03:16 ID:kfRzsF/3
落合の球を捉える能力はイチロー以上だったと思うけどメジャーだと飛距離に問題がありそうだよな。
あと本人曰く内角に強いが外角にはそんなに強くなかったらしいからメジャーでは厳しいかも。見てる感覚では外角も強かった気がするけど。
落合の言葉通りに受けとると真ん中や内角の球をおっつけてライトやセンターのスタンドまで運ぶ落合打法じゃさすがにメジャーの球場じゃHR量産は厳しいだろ。
但し穴が少ないバッターだから率は残せると思う。
983名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:23:05 ID:YqqqbRn0
しかしイチローってやっぱすごいよな。
本気になれば40本というリップサービスを周りが真に受けてくれるから。
実際は技術的には不可能なんだけどさ。

こうしてやったこともない話をイチロー引退後に伝説となって語られるわけだ。
昔、金田正一が現役のとき160Kmは出てたっていう話を思い出すよ。
984名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:33:48 ID:dxKAnY9W
金田の球速はいまだに謎だ。
最高速は155±5キロで正確な球速がわからいそうだよ。
985名無しさん@実況は実況板で:2009/09/29(火) 23:34:24 ID:KnSW/wUL
>964
可能性あるね、今のヤンスタは打球がよく伸びる、スイッシャーやカノーも27、25本打ってるし今日のルーキーの奴がつまって本人が諦めた当たりがスタンドインした。
986名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 00:14:51 ID:2kVroZKz
昔の選手にボールが止まって見えたと言う話もあったね。
987名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 00:27:08 ID:ra4Uy/Ys
王はNスペのホームラン画像みたら打球音がすごかった。
長嶋は足が速いと感じた、打球もラインドライブでいい感じだった。

岩村はなんかレギュラー取るのに必死でホームランを捨ててアベレージと監督の犬に成り下がっている感じだ
ペーニャ、ロンゴリアという岩村からすれば桁違いのスラッガーがいるからな。
ロンゴリアなんてこれからメジャーを代表する打者になる。
BJアップトンも身体能力が高いのが良くわかる。岩村が筋肉付けた人工的なもんとは違って持って生まれたバネを感じるのが
アップトンだな
988名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 04:56:55 ID:bqAtadRC
王の時ってバットそのものが違うんでしょ?
989名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 08:44:30 ID:3HEImKL7
>松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か?

厨が打って結論でちゃいそうだなw
990名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 09:14:10 ID:/FG62ItF
>>968
栗原は身体能力だけならメジャーでもトップクラスだと思う
その割にはあまり打てないが
ブレイクしたらかなりの打者になるとは思ってるのだが
広島は育成下手だから、本人がよほど努力しないと
991名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 09:18:34 ID:3HEImKL7
「身体能力だけ」ならメジャーには上の上がいるだろw
ガスライトとかランサムとか。
992名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 09:27:58 ID:/FG62ItF
>>991
トップクラスだとは思うがトップとまで言ってねーだろーが
ガスライトは俊足だけどHRは打たないだろ
Aロッドとか凄いと思ってたけど薬だったしな
993名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 10:04:33 ID:c5NZniy+

○次スレ

松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254212055/
994名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 11:59:03 ID:lJrLOkwD
ヤンキースって松井が来てから勝てないのか?
貧乏神じゃ?
995名無しさん@実況は実況板で:2009/09/30(水) 13:29:28 ID:uShGj0J7
マリナーズって鈴木さんが来てから勝てないのか?
厄病神じゃ?
996名無しさん@実況は実況板で:2009/10/01(木) 06:34:05 ID:E4l9tMZz
                            ζ
                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
                        /         \
                       /\   ⌒  ⌒  |
                       |||||||   (゚)  (゚)  |      _,、
                       (6-------◯⌒つ |    ///|
                       |    _||||||||| |   /_ /7
             _rlヽ,、          \ / ι_/ / _,.. '´ _/
             l l ! !rl           \____/ /   /
               ! '''' j ',........ _____,.. -‐゙ー-、:ァ 、 _ |   ,..- '´
              ヽ '    。       ゚    ` 、 / ̄,r '´。
               `゙''ー―――――ァ‐、      /
                  o ゚     /    ゚   ゚/
                       /  。     /
                         /    u   /
                          /   。    /
                     / ゚ =ー----'、... __
                           !    ,.        ̄丶、
       __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
     _/ `ニ ー――-- 、..-''´ .:.:.:.:.:゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
   ,r''´。 ゚  __     ・    。 .:.:_.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
。 /,   ,. - ''´   ゙̄''ー-----―''"´           ゚      ヽ ー   _ノ-'´
  `゙ー-'´                                   ヽ、_/
 

                 ちょっと通りますぞ
997名無しさん@実況は実況板で:2009/10/01(木) 06:46:40 ID:DoyJxThb
>>964
イチローは左打者天国のセーフコで良かったなw
悔しかったら他球場でもHR打ってみることだなw
この前のヤンキース戦のヤンキースタジアムでも、ホームラン打てなかったなw

■左打者イチロー
マリナーズ入団の2001年〜2009年現在(9月30日)まで

イチロー通算ホームラン数
home   47本    打数2967
away   37本    打数3112

打数は圧倒的にawayの方が多いにもかかわらず、ホームラン数はhomeの方が異常に多い。

【結論】
セーフコフィールドは左打者天国

998名無しさん@実況は実況板で:2009/10/01(木) 06:48:30 ID:DoyJxThb
■2009年松井打撃成績 (9月29日現在)

ホーム  打数246  HR13本 打率.272 打点49 OPS.836  打数/HR数19
アウェイ ..打数197  HR15本 打率.289 打点41 OPS.967  打数/HR数13

セーフコ .打数 19  HR 3本 打率.316 打点 6 OPS1.170 打数/HR数6.3

※松井はヤンスタより他球場の方が打撃成績が良い。特にセーフコの成績が良い。
松井が左打者天国のセーフコを本拠地にしてたら3割40本は打てたと思う。
999名無しさん@実況は実況板で:2009/10/01(木) 06:51:24 ID:DoyJxThb
松井にかかればセーフコなんて箱庭みたいなもんだろ。
超高速弾丸ライナーで、セーフコの2階席にズドーンとブチ込んだ超特大スゲー当たり。

299 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 17:37:19 ID:W9ma7n+D0
オレはマリナーズFANでセーフコでの試合をよく見るけど
あそこまで打球を飛ばした選手を初めて見たよ。アッパレ松井!

616 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 16:29:15 ID:xiGs7CdE0
昨日のイチローの368フィート(112m)のギリギリHRと見比べると
打球スピード、飛距離は大人と子供くらい格が違うって感じだな。
松井はモンスターだよ。凄い。

217 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 15:21:07 ID:C4j9ajlA0
恐るべし松井秀喜!
松井はやはり天才。
打球スピードが物凄く、超特大モンスターHRだったな。

松井26号 セーフコフィールド2階席特大本塁打

Matsui's new Yankees record ヤンキースDH新記録
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=6743363
1000名無しさん@実況は実況板で:2009/10/01(木) 06:53:33 ID:mNLobuMv
1000なら、松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は今後も誰も現れないと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。