松井以外でMLBでHR20本以上を打てる打者は誰か? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 18:15:38 ID:aH+MNT6m
楽しみだよね。来年からボール変わるから。MLB球と現NPB球の中間のボールだっけ?
953名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:25:14 ID:wka/mL7W
>>915
>日米野球で来日したメジャーリーガーは、王や長島、山本浩二についてはメジャーレベルであったと証言している。
とにかくリップサービスの上手いアメリカの選手や監督はある日本人選手の感想を尋ねられる度に
「オー、MLBニツレテカエリタイネ!」って答えるからねw
954名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:30:27 ID:fDLHcfDM
>>934
なら掛布さんなら有り得るか?
http://www.youtube.com/watch?v=5p1osrRiIGU
955名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:34:10 ID:xdiDUfqv
日米で投手のレベルが違うのを忘れてないか?
956名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:36:48 ID:fDLHcfDM
>>918
前年のナリーグでOPS2位だったケビン・ミッチェルは
野茂MLB初登板試合の日の早朝にサンフランシスコジャイアンツの監督に電話を掛けて
うちのライト(秋山)はメジャーでも活躍出来ると推薦している
フリオ・フランコは日本にはメジャーでプレイ出来るプレイヤーが何人もいると言ってて
特にイチローと秋山はメジャーでも活躍出来ると評価していた
957名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 21:37:01 ID:VyYzoDCi
>>953
最近だと赤星が言われてたなw
あいつを連れて帰りたいってw

赤星が通用するわけないだろうに。
守備固め、代走要員だろせいぜい。
958名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:12:49 ID:y4akMJLo
お前みたいな存在価値ゼロの人間に言われたくないだろうなw
プロの一線で活躍してた赤星も
959名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:32:09 ID:6zICHB50
秋山の話はもういいわ
おっさんのアイドル話にはうんざり
960名無しさん@実況は実況板で:2010/09/20(月) 23:36:50 ID:qrLRPrBi
秋山=頑丈で俊足の多村
961名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:26:56 ID:OyuXiMdz
962名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:28:20 ID:OyuXiMdz
963名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:40:09 ID:cLF57VpU
あと一つ忘れちゃいけないのが、
日本の選手の平均身長は飛躍的に伸びた。
対するメジャーは昔とそれほど変わらない。

これは、戦後の食料事情(欧米化)に拠るところが大きい。
だから、昔のレベル差は体力的に今よりある。

年配の人は認めたくないと思うが。。
964名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:43:20 ID:OyuXiMdz
>>963
ただ、昔のメジャーの本塁打打者は今より体重が少ないんだよな
ハンク・ハーロンとか
965名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:44:18 ID:OyuXiMdz
それに長打力に関係するのは身長よりも体重だから
966名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:44:27 ID:Sssh3aKg
メジャーの場合は筋肉増強剤とか興奮剤とかが蔓延した時代もあったので
もし日本人選手がそんな時代にメジャーに挑戦して薬物を使って1年過ごしたら
20本以上打てる日本人が出たかもしれない
967名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 01:46:58 ID:LrBa8arF
NPBも薬物蔓延してるのに何言ってるんだろうね
まともな検査しないから金本なんてやりたい放題じゃん
968名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 02:00:10 ID:DDDr9hzH
ベーブ・ルースはあの時代で188pもあるな

王貞治は176p
落合博満178p
掛布雅之174p

だめだこりゃ
勝負にならん
969名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 02:17:50 ID:cLF57VpU
ハンク・アーロンは

身長 6' 0" =約182.9cm
体重 180 lb =約81.6kg
だな。
まー彼は黒人だからねえ、身体能力がいいんだよ。
970名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 05:18:25 ID:SFZivkpx
身体壊れかけてる松井と互角の秋(笑)

頑張って31本を越えてみてくれ
971名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 08:56:38 ID:C25bjXRG
>>967
NPBじゃなくて、NPBに紛れ込んでる朝鮮人と中日な。
972名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 09:30:04 ID:gBiaGCAn
ソリアーノも軽いな
でもスイングがハンパなく速い
973名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:38:42 ID:OEacSFXV
ソリアーノなんか、松井より身長低い(約185.4)し
体重も軽い(約81.5)のにキャリアハイ46本だぜ
いやんなっちゃうよ。。黒人はすごいや
974名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:40:19 ID:XdYw9tFd
五輪とか見ても分かる通り身体能力が反則なんだよ黒人は
975名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:47:39 ID:Hh+RWaLS
>>973
筋肉か脂肪かの違いや

体重が重い奴は、自分の重い体を動かせる様にある程度の筋肉は付いてる筈なんやけど…
976名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 10:58:30 ID:b6KKW0uU
5,6年前に秋以外の韓国の左の大砲いなかたけ?雀←これらしき漢字があったよな
977名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:09:06 ID:2hqHQVzU
>>973
サイズ小さくてもパワーが違うのは筋肉の質からして違うのか?
だったら195cm、100kgのアジア人じゃなきゃダメじゃん。
イデホみたいなの日本にいねーじゃん。
978名無しさん@実況は実況板で:2010/09/21(火) 17:20:47 ID:IbcdP61O
同じような体格で、チェヒソプがいてだな・・
イデホのような単なるデブは論外
979名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:23:42 ID:J06jSI+8
今日のサヨナラHR見て確信した。巨人の坂本はMLBで20本打てる打者になる。ひょっとしたら松井を越えるかもな。
980名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:52:40 ID:Vz+bkOH7
>>925
現役時代の評価は圧倒的に
掛布>原 だった。
原は今のMLBみたく各指標がでればもっと評価が高かったかもしれない。
掛布は今見ると岩村タイプだったんだな。
981名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 00:57:14 ID:BZTreY6W
当時のセの強打者だと
山本浩>掛布>原って序列はハッキリしてたな
982名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:05:31 ID:J06jSI+8
おっちゃん達。当時の王さんやミスターのスイングスピードやパワーは凄かったん?
983名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:19:25 ID:STvDQt0o
>>956
ミッチェルは覚醒前の小久保と鈴木健の能力をオープン戦の段階で見抜いてたな
984名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:40:29 ID:Vz+bkOH7
>>982
長島は流石に見たことがない年齢で王は晩年しかしらないからな。
ガキの印象でいったら 一番は田渕でダントツ、次に掛布、門田。
山本浩二とか衣笠は思いっきり振り回して当時の狭い球場でギリギリ
レフトスタンド最前列に入るくらいのイメージしかない。
みんな門田と田渕忘れてないか?
ホームラン打つ才能だったら史上最高は田渕と松井じゃないのか。
田渕はあのデッドボールがなければな・・・
985名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:42:13 ID:mzD3Vk3y
掛布よりかは原が上じゃないかなぁ
でも原は松井2年目の時の開幕戦観戦、松井との対談、WBCみるに日米の差を正確に理解していた
実は長嶋もパワーの差をかなりわかってる風だった。
だから2人ともうまく短〜中距離打者で適用した可能性はある
986名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:48:25 ID:Z26ATy4D
>>984
そうか 田渕がいたな。
彼は25発は行ったかも知れんね。
987名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 01:48:37 ID:bUCx/kcQ
劣化ベタンコート坂本(笑)
988名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:33:38 ID:BZTreY6W
オレは山本浩二と掛布の晩年を知ってるくらいだが
通算成績でも山本浩二>掛布>原は明らかだろうし
当の本人たちもその序列は意識していたとインタビュー等で語っている

誰がメジャーで通用するタイプかというと難しいけど
三人の中で一番守備のいい山本浩二が有利じゃないかな、外野だし
989名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 02:56:40 ID:H/h1eAlK
田渕じゃなくて田淵だろ
990名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:10:51 ID:STvDQt0o
田淵なんかが25本も打てるわけない
昔のスラッガーと今のスラッガーは技術レベルが違うって
清原は右方向に大きいの打てたから当時もてはやされたが今なら結構いるしね
991名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 03:17:26 ID:WI7LeFAr
天才前田や吉村なら20本は打てた。
992名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 04:31:39 ID:XdRZ2PRe
原は当時の嫉妬の対象だもん。いくら叩いてもOKって風潮。
993名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 06:03:23 ID:LxPqcLGs
>>942
技術と一言で言ってしまうのもアレだけど、メジャーの打者と日本人はバットコントロールがかなり差があると思う

日本人(主に松井、福留、イチローになるが)は甘い球の打ち損じ、ファールが多い。メジャーの打者は甘い球はほんとミスショットしない
NPBの試合時間がどんなに工夫しても短縮できないのはそれが大きい。
994名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 11:32:36 ID:qYAsYLnP
>>993
それは違うよ
メジャーは来た球をまっすぐ叩いてパワーで運ぶ
つまり甘い球はただ甘い球、難しい球は普通に空振り

日本ではコーナーを突く投手ばかり
つまり読み合いがメインになり、またホームランを打つためにスピンを重視して打つ
その為、中心をぶったたくのではない&読みから外れた要素を持った甘い球に咄嗟に対応できないといった事態が生まれる
その反面、一見難しい球でも読みの範疇にあれば普通に打ったりもする
995名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:12:46 ID:LxPqcLGs
メジャーの打者は何も考えず打席に入ってるような言い方だな

日本の名だたる打者達(イチロー以外)はメジャーに行って空振りが減ったか?逆に増えてるよ
996名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:21:47 ID:qYAsYLnP
>>995
そらそうだろ
日本での知識の蓄積が0になるし、相手投手も数多く広く浅く当たるばかりだし

それとまっすぐ叩くのが一番コントロール的に楽だし効率が良いの
パワースイングをするならね
だけど日本ではそういう打ち方はラインドライブもかかるし、ホームランを打つ上で効率的ではない
つまり元々の基礎作りの方向性から違う訳

何も考えずとかそれは穿った見方だよ
997名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:41:38 ID:LxPqcLGs
>>996
>相手投手も数多く〜
メジャーの打者も条件同じ

日本の打者が向こうに行って、速球に対応しながら変化球にも対応するといった打撃が出来てるならばメジャー<日本と言えるが、現状そうでは無いだろ?追い込まれてからの速球を空振り三振がデフォじゃん

998名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:44:27 ID:WI7LeFAr
次スレ頼むー
>>1のデータ今年のも入れて最新にして
999名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 14:46:56 ID:M0VIGlYn
999なら3割30本100打点
1000名無しさん@実況は実況板で:2010/09/22(水) 16:01:07 ID:5ETXry/u
興味のないけど1000ゲド
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。