野球の声出しはやめさせるべき2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
声出してもうまくなるわけでない
声出しに惑わされレギュラー選びも
下手な声出してるやつが選ばれるなど
ひどい事態をひきおこす

科学的に証明されているのは
ハンマー投げ重量挙げで声を出すと
日常的にスポーツをやってない人ほど
でかいパワーが出せると言うことのみ

声を出したいなら、一人で出しておくべきで
論理的に証明もされてないものを
他の人を怒鳴って無理やり声を出させるというのはおかしい

水を飲まない根性論とかわらないのが野球の声出し

前スレ
野球の声出しはやめさせるべき
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1245920231/
2名無しさん@実況は実況板で:2009/07/27(月) 19:33:47 ID:u2TzM6w9
ここまでスレじっくり読んだけど
否定派 = 日本人
肯定派 = 朝鮮人  だな。
3名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 06:49:13 ID:bNjsZQKP
ストライク入ったらOKOKとかナイスボールとか言えばいいが
ボール球だった時もOKOKとかいいよいいよとか言ったら気まずくなりそうで
後、つい声が裏返っちまって変な声が出ちゃうと恥ずかしいね

声が止まったらすぐ強要する奴は試合に来ないでほしいね
4名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 06:59:12 ID:A2RQrNos
「強制された声出しにもメリットがある」
これについて語ろうか
否定はは強要していないのに肯定派は強要しているね
強要はやめてくれないか

http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1246898742/
これもそうだが強要しているのはsage厨の方
5名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 13:36:55 ID:oDJOmFqK
声出したいやつは一人でだしておけばいいと言うのも

声を出して相手チームを心理的に動揺させて
失敗を狙うと言う卑怯な手段だから
声は出すべきでない
6名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 14:16:50 ID:bvhzA8Ea
また立てたのかw
7名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 14:37:33 ID:mSzMnO3c
グウの音も出ないほど叩き潰されたくせに、まだかまってほしいのか。
やめとけマゾどもw
8名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 20:19:23 ID:sTohsiWf
強要、強制、怒鳴り、恫喝してでも本当にメリットある?

ある?ねぇ・・ある? あるんだ? まじ? あるなら教えてよw

ほら、そこの馬鹿な指導者さん



9名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 20:48:07 ID:hREJ6DV1
罵りあいになりそうなので意見まとめ

否定派の考え
・声出し(バッチこい、さぁこいなどの叫び)=個人のメンタルコントロールの手段の一つ
・声掛け=絶対に必要。強制してやらせる意味あり

挙げられた声出しを強要するメリット
・強要声出し→成功体験→意識改革→自発声出し→声掛けへの移行がスムーズ
・強要声出し→試合感覚を疑似体験→反復→声出しによって試合でも普段通りの状況を作ることができるようになる
・声出しは人員も細かい指導もいらない。まだなにも出来ない新入部員に声掛けの土台としてやらせるのはなにもやらないよりマシ
・声出しによって得られる脱力効果等は物理的なものであって心理的な要素は関係ない。強要でも効果はある

声出しのメリット(否定派はこれ自体は否定せず、強要してもこの効果が出るかに疑問)
・自発は無理。強要で声出し。出来たら声掛けを教える
・チームの雰囲気作り、集中力、モチベーションを作る
・身体脱力パフォーマンスの発揮、ムードや連帯感
・「声を出す習慣」付け
10名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 21:15:59 ID:sTohsiWf
強要メリットの反論

強要声出し→成功体験(試合感覚を疑似体験)→以降略
強要ピョンピョン→成功体験→以降略
強要グローブ叩き→成功体験→以降略
強要放屁→成功体験→以降略
強要脱糞→成功体験→以降略
強要タン吐き→成功体験→以降略

・なんでもいいじゃねーかw

・声掛けの土台→ねーよ。賛成派も認めてたじゃんーか。
・脱力効果は物理的なもので心理的な要素は関係ない→何を目的に脱力させてんだ?
11名無しさん@実況は実況板で:2009/07/28(火) 22:10:49 ID:MAsD09uv
強要は絶対してはならない
もしする場合納得でいる説明をし、相手を納得させるべきである
納得して嫌々出しているようであればソイツの自由にさせる
草野球なら尚更
12名無しさん@実況は実況板で:2009/07/29(水) 14:12:19 ID:BPjpl5d6
(´・ω・`)寂しい…(´・ω・`)
13名無しさん@実況は実況板で:2009/08/01(土) 00:32:39 ID:M8GDCdJx
あれ?2が出来てたんだ!
age
14枯れた名無しの水平思考:2009/08/01(土) 12:13:27 ID:JekLIFT+
3もでるよ
15名無しさん@実況は実況板で:2009/08/03(月) 09:57:43 ID:VNeDlKk2
流れ止まってるな
16名無しさん@実況は実況板で:2009/08/04(火) 16:59:17 ID:n8DgEfxw
止まったんじゃなく、もう終わったでしょ

否 定 派 の 完 敗 で w
17名無しさん@実況は実況板で:2009/08/04(火) 18:39:57 ID:zu5GgCVt
強制的な声だしは意味がない
ただ声がないのも良くない
結局、どっちもどっちになるんでは?
18名無しさん@実況は実況板で:2009/08/05(水) 15:14:58 ID:E+ehieuy
早く消えてくれクソスレ。
こんな話がよく2まで続いたものだ。
19名無しさん@実況は実況板で:2009/08/09(日) 18:13:01 ID:Hh7kX850
間違いなく必要だって理解してるから皆だすんだしな
20名無しさん@実況は実況板で:2009/08/20(木) 23:05:01 ID:uW1Z88gT
>>17
そう
強要しなきゃいいだけ
強要するクズは死ね
それだけだ

>>19も強要するクズから健常者になったろうしな
21名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 11:18:11 ID:/bqx6Jbp
強要もしてもらえなくなったらもはやゴミクズ以外になっただけだがな
22名無しさん@実況は実況板で:2009/08/21(金) 14:13:48 ID:ugRNkJxh
お見合いになりそうな時は声出しいると思うけど
23名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 14:15:05 ID:kwuHPra0
ワーワー言うだけでもいいと思うんだよね
24名無しさん@実況は実況板で:2009/08/27(木) 15:17:11 ID:a3t8iJfM
シャドーボクシングでパンチ出すたびに「シッシッ」って声(?)出すのは意味がある。
少しだけパンチが速くなるから。ただ野球の声出しは・・・
25名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 08:19:51 ID:3Cq8erHi
俺も中学時代、監督に声出し強要されてたな。
交錯プレーや連係プレー、確認などの声出しはいいとして
ギャーギャーワーワー叫ぶだけの意味のない声出しも強要させられてた。
本気で声を張り上げないと練習からはずされたし。

正直、近所迷惑だったと思う。

26名無しさん@実況は実況板で:2009/08/28(金) 13:42:25 ID:3Cq8erHi
過去スレを読んでみてまとめてみた

共通
・声掛けは絶対必要。

声出し強要肯定派

・声出しは強要するべき。チームの指揮を高める。
・心理的な事から身体脱力パフォーマンスの発揮。
・普段から声出しをしてると、声掛けがスムーズにできる。声掛けの予行練習。

否定派

・強要はだめ。自発的な声出しは別に良い。
・>>声出しは強要するべき。チームの指揮を高める。
嫌々強要させても指揮は高まらない。無駄に体力消耗するだけ。強要してもメリットなし。人によって違うから全員に強制するな。
・>>心理的な事から身体脱力パフォーマンスの発揮。
根拠なし。
・>>普段から声出しをしてると、声掛けがスムーズにできる。声掛けの予行練習。
普段から声出しじゃなく、声掛けすればよい。声出しと声掛けは関連性なし。
・他のスポーツでは声出しはほとんどない。
・アメリカやほかの国では声出しは強要しない。
・プロは声出し強要しない

【声出し】
「よし、こ〜いっ!」「うぃ〜!」「おうっ!」「へ〜いへ〜い」など
動物のように声を出すこと自体が目的となっているもの。
自主的にやるものと監督から強要されるものの2種類がある。
【声掛け】
「次、スクイズあるから警戒しようぜ」「もっと腕を降っていこう」「もっと見ていこう」など
守備体系や守備意識、攻撃意識に直接関係がある有益なもの。
27名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 02:17:59 ID:ZVUyqzjE
「ピッチャーがんばれ」「ナイスボール」「ナイスバッティング」など
応援する声出しは別にいいと思うんだけど、
「うぃ〜!」「おうっ!」「へ〜いへ〜い」「さあこーい」
こんな動物みたいな声出しやる必要ないと思う。
中学時代、監督に「声を出せ!」といわれて「さあこーい」とか言ってた。
で、たまに監督の教え子だった人とか練習見に来るんだけど
「意味不明な声出しはやる必要ないよな。」とか言ってたし。
高校はわりと強豪なところにいったけど別に声出しは強要されなかったな。
ごくたまにキャプテンが言う程度。

28名無しさん@実況は実況板で:2009/08/29(土) 06:22:22 ID:VSCIIPl7
ほとぼりが冷めるの待って蒸し返してきたのか。
乙。
29名無しさん@実況は実況板で:2009/09/02(水) 02:15:12 ID:YCZcUqAq
何を蒸し返すの?
30名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 00:03:02 ID:CAlbVpKw
何のために次スレ立てたのやら。
もうみんな飽きたんだな、何この過疎っぷり。
31名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 12:26:11 ID:Qvze8v+M
32名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 12:30:01 ID:Qvze8v+M
33名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 12:32:38 ID:Qvze8v+M
34名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 23:57:09 ID:iHETOiDd
35名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 22:04:42 ID:MibY0502
36名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:26:37 ID:yeCJTHu7
37名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:32:10 ID:KuQ26Px7
38名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:44:32 ID:m0XlP8d2
ya
39名無しさん@実況は実況板で:2009/09/17(木) 22:27:03 ID:td8DXQAp
ra
40名無しさん@実況は実況板で:2009/09/27(日) 23:51:33 ID:2ViDAWnf
なんかひどいスレだな。
あんなに騒いでたやつはここ放り出してどこいったんだ。
41名無しさん@実況は実況板で:2009/10/09(金) 14:44:20 ID:K3G1/7Qv
42名無しさん@実況は実況板で
テスト