1 :
名無しさん@実況は実況板で :
2007/12/04(火) 09:31:29 ID:t5tImlP/
2 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:32:06 ID:t5tImlP/
3 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:32:37 ID:t5tImlP/
4 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:33:40 ID:t5tImlP/
5 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:34:18 ID:t5tImlP/
6 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:37:57 ID:t5tImlP/
7 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:39:30 ID:t5tImlP/
8 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 09:40:33 ID:t5tImlP/
五輪予選見たけどNPBのみんなはレベル高いな 特に投手ではダル上原川上この辺は15勝前後出来そうだし バッターも阿部新井などは3割20本は打てそうじゃない?
死ねよカスが、他でやれ。調子乗るな。
>>11 いやただ率直な意見を言っただけなのに(´・ω・`)
13 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 10:35:22 ID:7WeNA5E3
来てもいない日本人の話をするなよドアホが
15 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 11:14:44 ID:UsGENEi1
TBのデュークスがナショナルズに移籍したけど、交換相手誰?
By trading for Dukes, the Nationals surrendered one of their best pitching prospects. A fourth-round pick in the 2006 First-Year Player Draft, Gibson, 20, went 4-3 with a 3.10 ERA in 12 starts for Class A Vermont. らしい
次スレも立ってないのにID:+omd3W1qはなんで埋めるんだ。
18 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 11:28:45 ID:UsGENEi1
>>16 39。投手補強してるな レイズは。来年は結構やるかも
パーシバルもとっていたし
TB的には厄介払い? 外野はクロフォード、アップトンに右翼は適当な若手かね。 WSHの方はカーンズ、ミレッジ、デュークスか? モー・ペーニャもいるけどどうすんだ。
デュークスとかもうMLB永久追放したほうがいい気がするんだけど
>>19 TBのライトはおそらくGomesかと。
バルデリはDHで。
>>19 カーンズは時々トレードの噂が出るし、WAS的には売る気で居るんじゃないかな。
狭い球場なら20~25HRはできそうな気がするし。
MLB公式の福留の写真が松中になってるw
TORスレだれかお願いします
>>19 来期はNジョンソン、ミレッジ、W・M・ペーニャ/カーンズに
なると思われるが
>>25 ニック・ジョンソン外野はないだろ
肉が復活したらドミトリレフト?とかいう話はあるが
28 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 16:26:13 ID:t5tImlP/
頼むから、仮定の話は辞めろ。 メジャーの球団と契約してから言えよな。 NPB厨。
何でいちいちID変えてんだよw
MLBバカは過去、プロ野球板の戦力分析スレやyoutubeや動画スレで MLBの動画を貼るなどしてうんざりするほど煽ってNPBを罵倒しまくって いたか過去があるからな。 いまさら、「お願いだから荒れる原因になるから書くな」なんて偉そうに言ってもな。 俺はMLBバカの都合のいい言い分などに 構わず日本の選手の話題もことも気が向いたら書くよ。 ゴミクズの言うことなんか聞きたくないしな
34 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 17:55:15 ID:NgjQS50t
基本的には、メジャーにこのオフ決まりそうな福留くらいなら話していいのか? 黒田はもうOKだろ?
36 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:04:53 ID:Ki7kwO7W
>>33 その動画(ケリーウッド)見てウッド厨になった俺哀れwwwww
しかも、さあファンになるぞ~と思って調べたらいつもDLだしw
38 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:07:22 ID:NgjQS50t
ヤンキースってゴタゴタしてたけど、結局みんな残留だったな。 年俸総額が高騰しただけ。 サンタナ獲るのやめるのかな? 先発より中継ぎをどうにかしろよ。
39 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:11:17 ID:NgjQS50t
>>36 罵倒はよくないが、動画を貼るのはファンが増えていいじゃん。
チェンバレンの140㌔台後半の縦スラを貼ったら驚くかね?
40 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:14:37 ID:hiagraod
黒田は新人王とれるの? 野茂、佐々木、イチローという一流の証
42 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:16:25 ID:hiagraod
>>41 新人王くらいはとらないといけない
最悪新人ベスト9
とったのは野茂、佐々木、イチロー、新庄、井口、岡島
43 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:17:18 ID:hiagraod
あと、福留も取らないといけない(同じリーグなら1人になるが) 義務
44 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:17:54 ID:UsGENEi1
ニコニコ動画で、ザンブラーノのHシンカーが好評だったなW あとやっぱワグナーの100マイル連発も
このスレは特にNPBのちょっと成績の劣る選手がMLB行きを 表明しただけでも「舐めきってる」と言って顔真っ赤にしてカンカンに怒り出す MLB屁理屈バカが多いからね~ 何言われてもどんどんNPB選手の話題にさせてもらうよ~ NPB統一じゃなくてあえてここでな。 荒れる原因になる?プロ野球板のYoutubeスレのWBCのスレ、戦力分析のスレ 過去スレ、お前らの仲間が大暴れしてるよ。 こちらでは荒れて欲しくないとかいうゴミクズの都合の良い言い分で俺 の発言が何で制限されないといけないんだ
49 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:30:43 ID:NgjQS50t
黒田は松坂並の防御率、勝ち星は加入球団と打線援護によると思ってるが。 ただし、松坂のようにフォアボールは連発しないし、球数は少ない。
51 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:34:58 ID:hiagraod
>>49 ということは新人王もありえるかも?
福留にも期待
52 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:38:34 ID:NgjQS50t
>>51 でも、マリナーズとドジャースだろ?入る可能性が高いのは。
例えばウォッシュバーンくらいなら11勝だし、バティスタなら15勝。
二人とも4点台前半。
エンゼルスやボストンじゃないと16勝以上はきつい。
ただ、防御率は新人王狙うなら3点台が望ましいだろ。
ウッドの動画はマウンドがえらい近く見えるよな 知ったかなやつが「メジャーの抑えのワギナーは100マイル投げる」って言ってた
54 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 18:47:35 ID:NgjQS50t
ズマヤは怪我してもう100マイル無理になっちゃうかな。 ウッドは来年クローザー出来そう?
いい加減、プライアーの復活はないんか?
57 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 19:08:26 ID:UsGENEi1
やっぱみんな球速好きだよな。野球の楽しさの一つでもあるしね 投手も色々なタイプがあるし、色々な変化球もある 同じスライダーでも曲がり、軌道とか全部違うしね やっぱ投手オタはやめられないな。打者も面白いけど
そろそろ、強烈な若手投手出てこないかな? グッデンやウッドのような。
59 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 19:25:58 ID:vFc59NXj
>>47 高いなしかし。
福留が高騰するのもわかる気がする。
60 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 19:33:10 ID:FQr77acd
福留なんて280 20本がいいとこなのにな カブスは相変わらず阿呆だ
>>58 トミー・ジョン明けのリリアーノには期待していいかも
62 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 19:40:31 ID:pEX7Sii+
>>60 +高出塁率、好守備だが?
スラッガーがそろってるカブスで福留にHRを期待する馬鹿などおらんよ
>>60 20本はないだろ
つーかその成績で守備がいいセンターorライトなら全然OKな値段だ
64 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 19:46:04 ID:PkFxTYP2
どうもイチローや斎藤やらで麻痺してるが、失敗してる連中の方が圧倒的に多い
成績の予想は、黒田も福留も難しいから、残ってるFA日本人 黒田、福留、下柳、福盛が何時頃どこのチームに決まるかな?
ギーエンは25試合のサスペンションだっけ? KCは面子的には面白そうだが…どうだろね。 てかヒルマンと合わなそうな悪寒。
ID:JYSrUExa ボロ野球厨うぜーよ おめーは外野でラッパ吹いて人工芝野球もどきでも見てろよw
69 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 20:57:54 ID:t5tImlP/
>>69 どう見ても期待されているのは出塁率にクラッチだろ
本塁打なんてどこにも書いてない
>>69 あ、もしかして今時4番最強打者説の人?w
福留はMLB行きはあまり乗り気ではない気がするし巨人に行きそうな予感がするが 黒田も福留もMLBでの実績ゼロの割には高いな CHCも無理に左打者にこだわらなくてもいいと思うが
>>67 プププ
てめえみたいな蛆虫引きこもりMLBバカは来年も平日の朝や昼間
からMLBのナマ中継を毎日見てろよw
てめえは将来、MLBの球場で試合中に他の観客とビーチボ
ールまわしや滑り台をすべることを夢見ながらよw
役立たずのゴミクズやろうが
>ゴミクズやろう ひらがなだから迫力がないな
あーあ…みんなスルーしてたのに…構うなよ
>66 >ギーエンは25試合のサスペンションだっけ? それはキャメロン ギーエンは2002~2005年までステロイドを使ってたという事だったかな 逆にいえば去年の成績はステ抜きともいえるが。
77 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 21:35:03 ID:UsGENEi1
ウィバー弟と、バーランダーはもう少し進化してほしい
去年じゃねえや。まだ今年だ
79 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 22:04:41 ID:0VdVAUHr
NPBヲタはあの他国でラッパプープー吹いてるのどう思ってんだろ? マジで恥ずかしいんだけど。日本は応援してるけどあれはひどいわw 応援に関しては完璧にメジャーと台湾の方が上だな。
応援団って893がらみなんだろ?
81 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 22:15:00 ID:0VdVAUHr
>>73 みたいにメジャーヲタを馬鹿にする奴いるけど夜に働いてる人はどうやってプロ野球見るのかねw
別にMLBや海外サッカー、洋画、洋楽が好きなのはいいけど、 いちいち反日っぽくなるよな。1980年代かよ。
83 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 22:25:57 ID:UsGENEi1
どうでもいい話題ばっかだな。くだらないんだよいい加減・・・
まぁもうすぐ冬会議2日目の動向の話題で盛り上がれるでしょ。
86 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/04(火) 23:36:24 ID:Ki7kwO7W
中途半端にしか報道しないのなら MLB公認は取り下げろ、MAJOR.JP。 あそこはMLB公式ニュースも地方の飛ばし記事も 並列に報道するからたちが悪い。
88 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 00:53:16 ID:yNOwce/X
>>87 まぁ「日本人メジャーリーガー熱烈応援サイト」と改名するべきだな。
>>88 ”特定の”日本人メジャーリーガー熱烈応援サイトだろw
まあmatsui.jpだわな
90 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 01:00:21 ID:LbRRLhEx
松井(膝)がいなくなってくれたら正常化するかもね BSのMLBの番組も
91 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 01:07:33 ID:HG3LNbZ8
MLB.COM ESPN の情報量を100とすると MLB.JP の情報量は2ぐらい
MINは再建モード入っちゃったかね・・・ 絶対的な柱であるサンタナを出しちゃったら来季苦しくなるのは目に見えてるし。 まあ或いは復活するリリアーノにかなりの期待をかけているんだろうか、怪我明けで過剰に期待しないほうがいいと思うけどね。
サンタナはBOSに決まっちまうのかな? 288 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/12/05(水) 00:00:24 ID:/WV1jRU/ Johan SantanaはBOSかNYYかMIN残留の三択になりそうです。 交換相手としては BOS=Jon Lester+Coco Crisp+Jed Lowrie+Justin Masterson またはJacoby Ellsbury+Jed Lowrie+Justin Masterson NYY=Phil Hughes+Melky Cabrera+α MINはNYYに対して3人目(4人目)にIan KennedyまたはAlan Horne+Autstin Jackson を要求したようですね。もちろん、NYYは拒否。 NYYがIan Kennedyの放出を認めればNYYで決まりか? BOSとMINはJon LesterとJohan Santanaの健康状態について情報交換した模様。 もし成立すればその後Johan Santanaの長期契約について3日間の交渉期間が設けられます。
95 :
盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/12/05(水) 02:58:12 ID:quPFJ+/1
インディアンスのHPにアレクセイ・ラミレスの記事が 入団するのか?
>>93 いや、全然再建モードじゃないでしょ。
そりゃサンタナクラスの選手が抜けたら影響は大きいが、
レスター、エリスベリ、クリスプ、ヒューズ、メルキー、
このあたりの選手は来年すぐメジャーで使えるわけでね。
ボンザー、ベイカー、スローウィー、レスター(ヒューズ)、リリアーノで
そんなに何年も我慢しないといけないほど悪いローテーションか?
97 :
盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/12/05(水) 03:37:58 ID:quPFJ+/1
TBから新人王のヤングも取ったしな むしろ若手主体で インディアンスぽいかも
出しすぎwww
マネーゲーム加速 福留年俸16億超も
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/12/05/14.html 福留株が天井知らずだ。大リーグの球団幹部、代理人らが一堂に会するウインターミーティングが3日(日本時間4日)、
当地で開幕。中日からFA宣言した福留孝介外野手(30)の獲得へ、カブスが年俸1500万ドル(約16億5000万円)を
用意した。ホワイトソックスも同じく年俸1500万ドルまで条件を上積み。シカゴの2球団のつり上げで、マネーゲームは
加速する一方だ。
冬の家計を直撃している原油高に負けず劣らず、こちらも収まる気配を見せない。カ軍のジム・ヘンドリーGMは
「あれだけ素晴らしい選手にデッドラインを設定したりしない。今オフの目標は左打ちのベストの選手を獲りにいくこと」と
決意表明。アストロズと契約した松井稼獲得に用意した資金も投入し、年俸1500万ドルの破格条件を用意した。
同じくホワイトソックスも同額を準備。こちらは獲得に失敗したハンター(エンゼルス)資金を回し、ウインターミーティング
初日から福留株が急騰した。
大リーグ全体でも今季年俸で見れば15位にランクイン。1年目の日本人選手の年俸では、もちろん史上最高額となる。
来季年俸で比較してもメジャー5年の実績を持つ松井(ヤンキース)を上回り、1800万ドル(約19億8000万円)の
イチロー(マリナーズ)に次ぐ2位に一気に躍り出る。
すまんカブった
福留5年100億円!?カブス、パドレスなど5球団名乗り
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20071205-OHT1T00047.htm シカゴの地元紙が4日付で、中日からFAとなっている福留孝介外野手(30)に対し、エンゼルスに
5年総額9000万ドル(約100億円)でFA移籍したハンター外野手並みの条件になる可能性を報じた。
また、広島からFA宣言した黒田博樹投手(32)についても条件が高騰。3日開幕したウインターミーティングでは、
日本の誇る投打のFA組獲得に、メジャー各球団のマネー合戦が展開されそうだ。
中略
4日付のシカゴ・サンタイムズ紙電子版は、地元カブス補強の目玉・福留の条件高騰を伝えた。
同紙によると、その値段はツインズから今オフにFAとなった7年連続ゴールドグラブ賞の名手ハンターが、
エンゼルスと交わした5年総額9000万ドル(約100億円)程度になる可能性もある、としている。
野球の「南米」ってのはベネズエラのことだよな?
ベネズエラサッカー
「野球関係者には申し訳ありませんが、最早野球はこの国のナンバー1スポーツではありません。
勿論今まではそうでしたが今ではベネズエラのサッカー人口は野球人口を上回っています。
ワールドカップを開催出来るサッカー施設もありますし、熱狂的なファンも大勢居ます。
これまで野球がベネズエラを支えてきた事、そして今でもこの国を支えている事は十分承知しています。
でも人気一つ取ってみてもサッカーは今や野球と同レベルかそれを上回っていると言えるでしょう」
http://d.hatena.ne.jp/condeuma/20070805
>>101 センターだと守備たいしたことないのに
この額はやばい
1年目のイチローを超える成績を残さなけりゃならんだろ、その金額じゃあ
105 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 08:02:28 ID:fFGcGS/R
福留いい加減にしろ。 それで2割8分、HR10本だったら恥ずかしすぎるぞ。 球場が広けりゃマジで可能性あるからな。 それにメジャーに行くか残るか、黒田みたいに決めろ。 それで日本に残るなら人騒がせ過ぎるぞ。 それはそうと、オクタゴン大儲けだな。 いくらマージン入るのかな?
エースと主砲を一気に出すってマジか…
福留ってまずあの顔が気に食わない。 松井秀より酷いんじゃない?
DETも投打のスーパープロスペクト出しちゃうのか こりゃLAAも敵わん and four other prospects.ってのもスケールでけー
110 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 08:30:51 ID:vsK7s/nR
エンジェルスもサンタナ争奪戦に参戦だと こりゃ時間かかるな
ミラーとメイビン出すのかよ…。 ウィリスなんてもう終わった投手だろうに…。
ポルセロを残してカルビンとかタタを全部出すみたいだね
出すならボンダーマンあたり出せよ。
ここでDETが来るとは想定外だったなあ。
FLAもMINもゴネまくった挙げ句けっきょく望み通りのものゲットしちゃいそうなとこが凄いね
劣化が激しい列車を付けてDETのトッププロスペクト根こそぎもらえるんだから ベインフェストも笑いが止まらんだろう
117 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 08:43:02 ID:FOEr/z7Y
カブレラ ウィリスDET決定 キタ━(゚∀゚)━!! ギャモンが報じた メイビン、ミラー+3人 他3人はまだわからず
現地DETファンの喜びようが凄いw
MLB公式やFoxなど各所でもほぼ同時に伝えられてるので確定だろう しかし6人は放出しすぎの感が・・・
グランドーソン ポランコ カブレラ オルドネス シェフィールド ギーエン レンテリア パッジ インジ ヤンキースを越えた世界最強打線完成
カブレラは三塁かレフトを守ることになるだろうが そうするとインジかJ・ジョーンズのいずれかが放出かな?
マーリンズは若手が次々伸びてくるチームだからなあ 主力2人出してもお釣りがくるかもしれない
123 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 08:57:24 ID:vsK7s/nR
ウィリスは四死球連発する姿しかイメージできない
いやマーリンズは強くなるぞこれ DETファンも喜んでるようでなによりだな 後はサンタナがLAA行けばみんな幸せっと
この2人が出て行ったら03年のWチャンピオンメンバーの生き残りがゼロ?
127 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:00:15 ID:fFGcGS/R
ますますアリーグの打線がすごくなるじゃないか。 タイガース。あとは、エンゼルスもすごいかな? 対戦するピッチャー大変だ。
DETは来年がチャンスとばかりに賭けてるようだね。 でも、数年後が心配のような…。
ますますナリーグしょぼくなっちゃって可哀想・・・ 当分お笑い扱いは続くね
ミラーもフロリダで大エースになってほしいな。
132 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:06:08 ID:fFGcGS/R
タイガース相手にコバマサの炎上っぷりが目に浮かぶな。 もっともトッドジョーンズもアレだが。
木を隠すなら森の中というか、ボロウスキーに紛れられるから無問題
将来的にはFLAの大勝利トレードだと思うけど、DETもリーグ優勝止まりじゃ意味無いからな NYY、BOSという巨大な存在がある以上、もう金持ちじゃないチームは行けるときに行くしかなのかも
何でアリーグは金持ち多いの?
136 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:14:18 ID:fFGcGS/R
トランプの大貧民みたい。 強くて金のあるチームはどんどん強くなる。 そうじゃないチームはいい選手をチームに残せなくて弱くなる。
2.3年はマーリンズ楽しみだなぁ その後はまた居なくなるだろうから
やっぱこの話題で盛り上がってるな 芸スポから来たが、なんというトレード・・・・・ タイガースはすごいことになるな
139 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:15:33 ID:HG3LNbZ8
タイガースすごすww LAA涙目ww ナリーグ雑魚すww
>>134 LAAもサンタナ獲得の為にウィーバー弟を放出要員にしたらしいし
目先の優勝が欲しいとなるとかなりきつい出費を迫られることになりそう
141 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:17:28 ID:fFGcGS/R
アリーグは、ヤンクス、ボストンという人気球団を抱えてるのも大きいね。 ボストンファンはフェンウェイのチケットがなかなかとれなくて溢れてるから、アウェイの ゲームでもやたら出没してるし。 だからリーグ全体が活性化するんだろ。
タイガースって前から金は持ってたの?
143 :
盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/12/05(水) 09:18:12 ID:quPFJ+/1
すげーwwでとろいとかww
144 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:19:17 ID:fFGcGS/R
黒田Dバックスにでも入った方が無難かも。
そろそろサラリーキャップ導入の時期かもね。
>>140 ウィーバー弟出すならLAAで決まりだね
他のトレード要員にもこと欠かないし
サラリーキャップはまたストでも起こったりして
>>142 ピザ屋オーナーの現オーナーになったのは92年からだが、しばらくシブ賃経営だった
03年に119敗した頃あたりまでロクに補強をしてこなかった
メジャー球団は新球場を作って数年後してから急に金を使いだす傾向がある
149 :
盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/12/05(水) 09:24:15 ID:quPFJ+/1
デトロイトVSクリーヴランドの争い めっちゃ凄そうだな
>>148 なるほど・・・・
タンパベイも数年後・・・
151 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:26:44 ID:zlo94r3i
デトロイトはまた暗黒突入だろ… グランダーソンは一発屋ぽいし、ウィリスはWBCで壊れたままだし、シェフ年だし
バッター補強したツインズも入ってア中地区三つ巴
153 :
盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/12/05(水) 09:29:58 ID:quPFJ+/1
:名無しさん@実況は実況板で:2007/12/05(水) 08:47:45 ID:FOEr/z7Y グランドーソン ポランコ カブレラ オルドネス シェフィールド ギーエン レンテリア パッジ インジ ヤンキースを越えた世界最強打線完成
Cameron Maybin Andrew Miller に Mike Rabelo Burke Badenhop Eulogio de la Cruz Dallas Trahern の計6名
ツインズもサンタナ残留、リリアーノ復活なら解らないぞw MLB最強地区の誕生だw
ロイヤルズという球団もたまには思い出してくださいね
それよりDETスレって無いよね。誰か立ててやってくれ…。
158 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 09:47:44 ID:HG3LNbZ8
今までは東地区の争いばかりクローズアップされてたア・リーグだが これからは中地区の争いも白熱化していきそうだ ナ・リーグざまあwww
ズマヤスレも落ちたな
>>157 サザエでチームスレも兼ねてるんだろ。
いやサザエも落ちたのか?
>>148 120敗当時は入り地氏ねキャンペーンも起こってたな。
ホッケーではスター軍団編成でやってるのに、なんで野球はやる気なしなんだと。
もうホッケーとピザだけやっとけと。
とりあえず、客席拡張しないのかな。去年300万人動員したんだし デトロイトは。4万5000席ぐらい必要だろ わくわくしてきたな 伸び盛りのインディアンスも強いし マーリンズファンがますます減りそうだけど 移転しそうな予感
162 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 10:10:48 ID:fFGcGS/R
ア中熱くなりそうだ。
カブレラの動向が聞こえないと思ったらDETがこんな大型トレードやってくれちゃうとは・・・ しかし凄まじい打線だなw
LAAはサンタナ争奪戦参戦について 「ツインズとはそんな話は一度もしてないよ」 と完全否定 これが本当なら今のところBOSがフロントランナーの模様
正直マーリンズは無くなってもいいと思うわ
ATLレンテリア獲るときもプロスペクト2人出してるわけで・・・ 相当DETも思いきったことしてる
>>166 綱渡りでも2回優勝させてるし、毎年安定して2、3位争いしてるチームよりは面白い
ア・リーグはヤンキース・レッドソックスの存在が大きいそうだなあ あとオーナー・GMも現状では全体的にア・リーグの方が金持ってる&有能っぽいし 野手はともかく投手はア・リーグの方が優秀な選手をうまく集めているような感じがする 今オフは両リーグとも有能なGM達が相次いでGMを退任しているからその影響が今後、どう出るか
170 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 11:58:14 ID:vsK7s/nR
マーリンズとアスレチックスは若手を育てるのが生きがい
171 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 12:02:29 ID:0fSFlt+l
172 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 12:14:05 ID:goe4H5M5
デトロイトとクリーブランドとボストンとエンゼルスあたりがMLBのトップ4だな
173 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 12:14:22 ID:fFGcGS/R
>>170 で、育つと出てってしまう。
アリーグ有力チームの3A化。
>>166 俺みたいにマーリンズ好きな奴だっているんだぞ
>>173 どちらもリーグに関わらず流出しているからア・リーグだけの3A状態というわけでもない
178 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 12:25:18 ID:goe4H5M5
しかしアスレチックスは言うまでもなく強く、マーリンズもたまに物凄く強くなるしな 育成兼ねて優勝してしまうパターンが
>>173 そんな状況でもここ10年で2回もワールドチャンピオンですが?
すっかり陰に隠れてるけど、KCもギーエン程度と超バブル契約してるんだよな。 あまり使いようがない気がするが・・・ともあれ中地区はとんでもないことになってる
バーランダーで成功したからミラー、ポルセロと代理人がボラスでも獲得してたのがプラスになったな でも金はかなり使ってる
FLAは来年いきなりメイビンレギュラーで使うつもりかね。 まだ若いしもう一年マイナーで鍛えてもいいと思うが・・・
183 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 13:40:04 ID:2Y0Vvz1N
マーリンズはまじでネバダ行きすればいいと思う
184 :
バンクーバー :2007/12/05(水) 13:52:49 ID:Rfvufz+n
数年前まで最弱地区と呼ばれてたのに・・・>ア中地区
186 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 14:13:29 ID:gQmtUvuo
あ
Wソックスとロイヤルズがかわいそうです><
まーカブレラはあと2年でFAだからな とりあえずはあと2年でDETは優勝しないといけないということか
>>190 やっぱりHラミレスが最有力かな
もしかしたら誰も入れないかもしれないが
192 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 18:23:14 ID:0fSFlt+l
決まりかな。MINはクリスプ望んでるのか?
サンタナ、ベケット、シリング、松坂、ウェイクフィールドにバックホルツか。
>>173 欧州サッカーみたいになるのは嫌だね
理想はNFLみたいに去年最下位だったチームがいきなり優勝争いに食い込めるくらい
戦力が均衡したリーグ
>>193 MINはクリスプよりエルズベリーの方が欲しいが
その場合BOSはレスターをリストに加えないと言ってるので
MIN側は投手2人が獲れるクリスプの方を優先してる
BOS以外に投手2人提供するチームが現れなければBOSで決まりのような気がする
NYYならヒューズ+ケネディとか
レスターって重い病から復活したところじゃなかったっけ。 アローヨといい選手に情け容赦ないな。
>>196 要は
>>94 のリストになるって事じゃないの?
NYYは撤退したという報道が出ているから、LAAがライバルかとは思うけど
LAAは動かないっていう記事もあるし…
日本時間で明日の朝にでも、今日のトレードみたいに動きあるかな
この3人総取りなら文句なしだな。マーリンズもツインズも粘り勝ちか。
200 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 19:13:13 ID:fFGcGS/R
>>178 今年アスレチックス弱いな。
もう1ゲーム落としたら地区最下位だった。
カブレラとサンタナ 両方のトレードともある程度win-winになりそうだな
>>94 のリストはだいぶ前からオファーだろ
譲歩したというならレスターとエルスベリーの両方出すってことじゃないの?
203 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 19:35:22 ID:quPFJ+/1
ボストン馬鹿すぎるな
>>202 ああ、そうなちゃうのか
BOSも奮発しすぎだな、サンタナ獲るよりブルペンの補強の方が大事なような気もするが
ヤンキースにケネディ放出させるためのブラフだったりして
>>202 火曜(4日)段階でBOSはレスター&エルズベリーがセットされてるパッケージを用意してない
It appears that none of the names in play changed Tuesday.
A club source confirmed that Boston has one proposal on the table consisting of starter Jon Lester,
center fielder Coco Crisp, infielder Jed Lowrie and a minor league pitcher
-- either Justin Masterson or possibly Michael Bowden.
Boston's other package consists of outfielder Jacoby Ellsbury,
Lowrie and someone from the Masterson-Bowden menu.
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=3142030
FLAファンの者だけどこのトレードには満足してる。 トッププロスペクトはもちろんのことだがオマケで捕手がとにかく欲しかったんで。 残念なのは列車の打撃を見る機会が減ること。 列車は2年前のベケットに抱き合わせたローウェルみたいになったが好きな選手なんで復活してほしい。 FLAに元からいる有望株は2年後くらいに出てきそうな選手が多いんでその頃に期待。 サンチェス等が復活すれば来年も楽しみ。 気になるのはメイビン加入したがCロスをどう使うのか?ロスはセンター守れる隠れた実力者なんで外野には特に困ってなかったからなぁ。
ミゲルカブレラはFLAにいるよりDETにいるほうがモチベーション上がるだろうし楽しみだな。 来季は40本打ってほしい。
>>207 今年のFLAはジョンソンを筆頭に怪我人が多かったからね
今年は駒不足からか移籍が決まるの早いね。 (A-RODが早々と決定してしまったからという気もするが) いつもだとシーズン前の選手名鑑に名前がない選手もいるけど来年は少なそう。
>>207 三塁は噂どおりコンバートのアグラなのかな。
DETは去年のシェフィールドに続いてレンテリア、カブレラ、ウィリス獲得で デトロイト・マーリンズ化が一層強くなったな ただプロスペクトも大量に放出したからそろそろスカスカになりそうな気もするが
シェフが衰えてきたのと、オルドネスは来年はどんな感じか
DETはこの2,3年に全てを賭ける感じだな NYY、BOSの投資も常軌を逸してるし、これから2,3年のALは過酷を極めそうだ
マーリンズから移った2人は来年FAだっけ?
>>211 来年の内野は現状ならアグラ三塁、アンディーノ二塁がベストかな。
今年指名したドラ1のドミンゲス、二塁のコーランは来年まだ出てこないと思うので。
三塁または二塁の後釜を考えたらLAAとの捕手付トレードが理想だと考えてたげど数年後を見据えるなら
即戦力が多いLAAやLADの話より有望株をより多く貰えたDETのトレードで納得。
一応来シーズンも今年より酷い先発にはならないと楽観視して期待はしてる。
FLAは今年揃ってイマイチだった若手投手陣が復調してくるかどうか・・・ もし去年並にやれれば面白そうだな
DETのスタメン白人いなくなっちまう
>>216 レスありがとう。またしても再建モードだね。
もっともこの球団は選手もファンも慣れたものだろうからそんなに問題なさそう。
>>214 逆にいえばア・ナ間の勢力図の変化が起きそうなのも数年後って感じだな
今年のア・リーグオールスターの先発野手メンバーは全員、30歳以上だったし
数年後には軒並み35歳を超えるし
>>219 選手が短期間でいなくなるのは寂しいけど割り切って新たに来た選手に期待を膨らまさないとね。
それにFLAを去った選手でも優勝メンバーなんかは時にその後の活躍が気になる。
貧乏チームのビジネスと割り切ってるから去っても裏切られたって感情は湧かないし。
でもカスティーヨみたいにFLAに愛着持ってた選手の財政難による移籍は辛い。
03の優勝はベケット、ペニー、リーなどまだこれからの選手が多かったから純粋に今の活躍はうれしいね。
AJのゴタゴタやローウェルの不良債権化で後味の悪い移籍もあったけどやっぱり移籍後は気になる。
パヴァーノやピエールみたいに移籍先で厄介者にされてると年俸払えないけどFLA復帰しないかなぁなんて考える。
友人がCINファンなのもあって最近どんどんマイナー選手に興味が移る。
>>221 タイガースにはリーランド、ドンブロウスキー、パッジ、レンテリア、Mカブレラ、ウィリス、シェフィールドと
新旧優勝メンバー揃い踏みになるな
223 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 22:04:50 ID:quPFJ+/1
ミラーはいい投手だからな マーリンズは投手陣は結構いいんじゃない?
そこでリバンかコーナインの復帰
>>223 今年はジョンソン、サンチェス、過去に遡ればベケットやAJがそうであったように有望投手が怪我に
苦しむのが長年続いてるんでミラーはじっくり大切にしてほしい。
ヴォルスタッド、シンクベイル、ヘルナンデスの今21~22の選手がローテ争いに加わる頃からが勝負
だと思ってるんで来年はその準備期間にしたい。2、3年後のオルセンがどうなってるか想像できない。
タイガースはパッジやらシェフやらが完全に使えなくなるまでに Wチャンピオンとろうと勝負かけてきた感じだな それにしてもマーリンズは完全に金儲けしか考えてない球団になっちゃったな
オーナーが糞だから
228 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 22:46:53 ID:quPFJ+/1
マーリンズの新球場情報教えてくれ 今のままだと100%移転だ
229 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/05(水) 23:00:06 ID:HW3CX88N
マーリンズとマリーンズをとっかえっちゃったらいいんだよ
Cabreraはどうやってトレードを知ったか。 Ozzie Guillenの奥さんからだ。Guillenの奥さんとCabreraの奥さんはとても仲良し。 そのためOzzie Guillenが奥さんにCabreraがたった今トレードされたことを教える 電話をかけたとき、彼女は答えた。”ねえ、聞いてよ。彼は私の隣に座っているのよ。 私が彼を空港まで送っていくわ。”
それこそオジーのいるCWSがラテンチーム化したら さぞ楽しかろう
SBJ最新号、「最も人気のあるスポーツリーグ」(Most-admired leagues)のトップ10 1. NFL...........60.20% 2. MLB...........40.80% 3. NBA...........27.00% 4. NHL...........24.00% 5. NASCAR.....21.30% 6. PGA Tour...14.30% 7. UFC...........5.80% 8. MLS...........5.70% ←ここ w 9. WNBA........5.20% 10. USTA........4.70% MLSがんばれーwww
メジャーの投手ってフォーク使わないけど合理的な理由でもあんの?
234 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 01:58:15 ID:YgJee6Q5
>>233 肘に負担がかかるからとかだったと思う
逆にチェンジアップが良く投げられてるのは、負担が少ないから
しかしFLAもこんなやり方ばっかしてたらファンも離れるわな。
松坂もフォーク投げないな
MILはリスキー獲得か ラインブリンク残留よりいいかもな
ピッツバーグのベイにはクリーブランドしか手を挙げてないのかな? ロフトンはどこへ行くんだろ?
あんた、この噂をどう思う
Mets send Jose Reyes, Kevin Mulvey, and Hector Pellot to A's
A's send Bobby Crosby and Dan Johnson to Mets
A's send Dan Haren to Twins
Twins send Johan Santana to Mets
Mets get Johan Santana, Bobby Crosby and Dan Johnson
A's get Jose Reyes and Kevin Mulvey
Twins get Dan Haren and Hector Pellot
ttp://www.mlbtraderumors.com/2007/12/santanareyeshar.html
こういうのはFantasy Baseballの世界のお話。
241 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 09:00:23 ID:SPzpISKm
ナショナルズ売却バブルはいつまで続くんだよ もううんざりだ
福留が近日中にカブスかロイヤルズで決断という噂 まあ9割方カブスだろうが
カブスが日本でクローズアップされるのはいいことだ
ぶっちゃけ福留ってどのくらいやると思う? 率は間違いなく.310以上は行くと思うけど 本塁打は城島より少し上程度くらいだろうな・・・ それであの年俸はふざけてるとしか思えんわ
カブスはファンは多いがアンチがいないイメージ
1年目は.300 10本打てりゃまずまず上出来だと思うけど。 2年目以降は適応力次第でしょ。
247 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 09:14:45 ID:3S5lTnSF
>>246 城島でさえ290 18本だぜ?
日本で350打ってた福留がそれ以下なわけないじゃんw
しかも低レベルのナ中地区だし
250 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 09:36:06 ID:6MKvE8gM
ドメヲタとダルヲタはNPBのガンだなw もっとも松坂が来る前も大暴れだったけどw 「サイヤングは確実。ペドロ級だ!」
252 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 09:43:04 ID:6MKvE8gM
福留…生意気というか自分を貫くのはいいがカブスに行くなら ザンブラーノという投手だけにはさからうなよ…
むしろカブスの財布は大丈夫かと
あと岩村と福留はそんなに差がない気が なぜここまで評価が違うのか
>>253 身売りが確定してるから後の支払いは新オーナーに任せた
って考えてるんじゃないの?
FLAにはハンリーしか見る選手がいなくなってしまった
来年こそハーミダがブレイクするはず
福留の不安はホームシックかな。 たぶん、性格的にチームメイトに好かれるタイプじゃないだろう。 中村ノリのように練習でいつも一人ぼっちなら、シーズン持たない。
>>257 フロリダの試合なんか見ることないくせに。
阿部あたりが、外野に転向してメジャーに挑戦してほしいがなぁ。
262 :
バンクーバー :2007/12/06(木) 14:00:44 ID:t/imnJM8
263 :
バンクーバー :2007/12/06(木) 14:05:12 ID:t/imnJM8
ドーム球場がフランチャイズのチームは総じて人気ないね
Baseball ProspectusのチャットでWill Carrollってライターが 福留が今日決断すると言ってる 予想はカブス
266 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 14:43:13 ID:RTIPJi65
来季のDETの布陣 1 CF グランダーソン 2 2B ポランコ 3 3B カブレラ 4 RF サザエ 5 1B ギーエン 6 DH シェフ 7 C パッジ 8 LF J.ジョーンズ 9 SS レンテリーア SP バーランダー ロジャース ウィリス ボンダーマン ロバートソン 中継ぎ ズマヤ ロドニー グリリ シーイ マクブライト CL T.ジョーンズ ところでインジはどうなるの~?
トレードで出すでしょ。 年俸負担してマイナー選手と交換、とか。
>>248 城島の方が福留よりNPBでの実績は上だろ。
福留は去年以外は特別良い成績でもない。
>>266 全員が機能すれば恐ろしいチームになるな
あとは打線として機能するかどうかだな 3連覇したころのヤンクスは大打者は不在だったけど打線の機能っぷりは凄かった
鈍足でただ振り回すだけのタイプって実はカブレラだけじゃね? グランダーソンはもちろんだけど、実はシェフやパッジも足が使えるし
>>269 いくら去年の成績が醜いとはいえ2年36Mはショボすぎる契約だ
ハンターの契約とあまりにも違いすぎる
肘の手術のことも影響してるんだろうがこれほど低評価とはちょっと驚き
改めてDET強いな・・・怪我人無しならバランスは飛び抜けてるかも 来年はMINファソの俺にとってはきついシーズンになりそうだ・・・
投手いまいちじゃねえかクリ-ブランドには届かなそう
>>269 7年はおろか1年でもなく2年という所が随分と足元を見られたなという感じ
今年の二の舞にならなければいいが
1年あたりの金額を妥協せずに契約できるところがLADくらいしか無かったんだろうな
まだ若いからその内挽回できると思ってるんだろ
Barney Dreyfuss Executive 1899-1932 83.33% Bowie Kuhn Executive 1969-1984 83.33% Walter O'Malley Executive 1950-1979 75.00% Billy Southworth Mgr 1929-1951 81.25% Dick Williams Mgr 1967-1988 81.25% 新たに殿堂入りした5人 もう誰だか全然わからん 選手の投票はもう終わったの?
他はともかくウォルター・オマリーくらいは
284 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 17:20:09 ID:r9Ohr1vO
>>266 ズマヤは怪我で8月くらいまで出られない。
ジョーンズ平気か?
>>280 今年の後半は打ちまくってたから今度は・・と思うけど、どうなるだろうな
初打席満塁弾の人か もう何年前だ?
>>285 オレも来年はやってくれるんじゃないかと思う
ブレークに時間のかかるヤツはいるし
>>286 一昨年(2005)
去年はサッパリ
今年はそこそこ
288 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 18:39:38 ID:1QVCLIY+
神技の守備が観れる動画集ってないのかなあ、5年とか10年に一度とかいう スーパープレイ技が観てみたいヨ
>>287 まだ23だしね。一部のルーキーより若い。
290 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 19:15:19 ID:Y1zSjIwd
291 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 19:19:40 ID:lgWOSY7v
>>292 トレードしない限りは来年もブレーブスにいるぞ<テシェーラ
来年オフFAですごい成績を残すかそれともAジョーンズの二の舞になるかは分からんが
>>292 左から
フランコーア
チッパー
スモルツ
マッキャン
テシェーラ?(ケリージョンソンにも見える?)
李啓充の「大リーグファン養成コラム」が今年いっぱいで終了か
ドジャースアフォだな ケンプは絶対に使えよ ラローシュも。 ローレンとか普通に使えないしw
>>293 サンクス
テシェーラは残留で来季FAだったのか
>>294 一番左はフランコアーだったのか
顔知らなかったわサンクス
299 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 20:42:32 ID:hQ2+WvVo
4番ソリアーノなんだw ザンブラーノでもいいと思うんだけどね。 中々いい打線だな。DETに比べるとマンカスだけど
>>298 ちょ、BALはロバーツ出しちゃうの?
攻撃陣の目玉選手がただでさえ少ないのに…。こりゃマジで来期はTB以下になりそうな。
ロバーツはナで暴れそうだな
井口もボルチモアは考えてないだろ。 万年負け越し球団化しつつあるし、リング持ってるプライドもあるだろうし。
ロバーツの交換要員は誰よ いない気がするのだが
今のBALの顔なのに出しちゃうのか
>>300 というか既にそうなると思ってたが・・・
ベダードも出したら完全にドアマット化するな
>>303 ヒルとかマーシャルとかギャラハーとかだった気が
TBが、このオフは補強にかなり力を入れているからね
こりゃBALは来季最下位あるなw
A・ジョーンズは今年散々だったのに巨額契約か・・・
310 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 21:19:47 ID:DMHoq6JB
A・ジョーンズって劣化が早そうな予感。 単にかなり若くしてメジャー定着したから 実際より年取ってるイメージが先行している だけかも知れんが。
>>287 ハーミダ、マーケイキスは今後伸びると思う。
いきなり活躍してその後そこそこなのもいれば、時間かかるやつもいるしな。
312 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/06(木) 21:34:54 ID:QyMHSaRv
オリオールズがまさか最下位ドラフト権ゲットに走るとはなぁ お金使って頑張ってたのに
カブレラから猛虎魂を感じる
>>312 無駄に投資して結局無駄に老化していくオチから逃れたいんだろう。
TWIBで特集されてたBALファンのあの坊やはさぞかし悲しんでるだろうなぁ・・・
テハダ涙目wwwww
まさかジャレット・ライトの復活劇が始まることをこの時誰も予想していなかったのであった…
今年はトロントは目立った補強はしないのか?ボストン強すぎであきらめてる?
クリッパードもWASにトレードされてたんだな なんか問題あったっけ?
>>318 噂ではボンズのいなくなるSFと、
リオス←→リンセカムorケイン+α
ってのがあるみたいだが。
>>320 いっその事、ジートとVウェルズのトレード試みてくれないかなとも思ってしまう
両者共、トレード拒否権行使しそうだが
TORがリオスを出すかなぁ。
323 :
盾祐一 ◆fxUoGXKGHU :2007/12/06(木) 23:04:48 ID:yfcYbIvh
リンスカム、ケインってw取れためっちゃ儲けじゃん ドジャースとジャイアンツのGMはほんと馬鹿だなw
ルイスゴンザレスとかハッティバーグなどの老兵はどうなるのだろうか
>>310 劣化は年齢より怪我が原因になることが多いからねぇ
10年もレギュラーやってる選手に怪我が無いわけないし
>>324 ハッテバーグって来季レッズなのかな?
一塁誰か忘れたけど若手が出てきたような
327 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 00:00:21 ID:15kiB6+s
コレッティって、斉藤発掘したから優秀GMって言われてんだろ ところでBALと言えば、アトランタで40発打ったキャッチャーとったよね ロペスだっけ?あいつどこいったの?
>>282 Bowie Kuhnはカート・フラッド事件の弁護士だっけ?
これがきっかけで後のFA権へとつながったが
斎藤みたいな例はまさに宝くじにあたるようなものだから 別にコレッティGMが優秀であるという事例になりませんw
弁護士でなく、当時のコミッショナーだった
331 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 00:36:45 ID:qiHjQmPq
オリオールズ、30点テキサスに取られたところで、終わってるよ。
>>326 オプション行使されたけど、良い話があればいつでも出すんじゃね
格安だけどAwayの成績がイマイチだから、交換相手に高望みは出来ない
334 :
バンクーバー :2007/12/07(金) 03:19:08 ID:TK5Jt4gJ
最近”世界一からの挑戦”だとか”世界の王”など世界という言葉を盛んに使う報道が目立ちますが、 世界でコンスタントに成績を上げている柔道などはあまりこの手の言葉は踊りません。 野球が世界的に普及しておらずマイナースポーツなのは事実であり、 マスコミリテラシーのある多くの国民は、こういったやたら”世界の”をつけたがるマスコミ報道を胡散臭いとおもうのではないでしょうか。 野球はマイナーとのことですがこれは、むしろ野球を偏向報道する中で他競技を卑しめる発言をする野球関係者が多いことへの反発もあると思います。
ルール5ドラフト結果 ちなみに1番目指名のLaheyは直後にCHCへトレード 1. Tampa Bay, Timothy Lahey, RHP, Minnesota (Rochester Red Wings). 2. Pittsburgh, Evan Meek, RHP, Tampa Bay (Durham Bulls). 3. Baltimore, Randor Bierd, RHP, Detroit (Toledo Mud Hens). 4. San Francisco, Jose Capellan, LHP, Boston (Pawtucket Red Sox). 5. Florida, Jose Guevara, RHP, Cincinnati (Louisville Bats). 6. Cincinnati, Sergio Valenzuela, RHP, Atlanta (Richmond Braves). 7. Washington, Matthew Whitney, 3B, Cleveland (Buffalo Bisons). 8. Houston, Dequam Wright, LHP, L.A. Dodgers (Las Vegas 51's). 9. Oakland, Fernando Hernandez, Jr., RHP, Chicago White Sox (Charlotte Knights). 10. St. Louis, Brian Barton, CF, Cleveland (Buffalo Bisons). 11. Toronto, Randy Wells, RHP, Chicago Cubs (Iowa Cubs). 12. Seattle, Robert Dickey, RHP, Minnesota (Rochester Red Wings). 13. N.Y. Mets, Steven Register, RHP, Colorado (Colorado Springs Sky Sox). 14. San Diego, Michael Gardner, RHP, N.Y. Yankees (Scranton Yankees). 15. Philadelphia, Travis Blackley, LHP, San Francisco (Fresno Grizzlies). 16. Washington, Garrett Guzman, OF, Minnesota (Rochester Red Wings). 17. San Diego, Callix Crabbe, 2B, Milwaukee (Nashville Sounds). 18. Philadelphia, Lincoln Holdzkom, RHP, Boston (Pawtucket Red Sox).
>>335 これらの選手が来季は絶対にメジャーの試合に出場できるわけでしょ?
オマエらの注目選手を教えてや。
開幕前にリターンされるケースはかなり多いぞ。補強次第って事があるしな。 圧倒的に有名なのはバートン。
>世界でコンスタントに成績を上げている柔道などはあまりこの手の言葉は踊りません。 この時点でコイツのリテラシがないのは分かった
ベンジャミン・フリッツとかコラマリーノとか、 知ってる人は知ってる選手がいるな。 大勢には影響無さそうだが。
SEAが選択したRobert Dickey(R.A. ディッキー)って選手は聞いたことあるなぁ。 TEXの投手だったか。
341 :
バンクーバー :2007/12/07(金) 08:14:31 ID:G4NBvTvz
ボリビア代表 カブレラ (ククタ・コロンビア) ハイメ・モレーノ (ワシントンDC・ユナイテッド) リンベルグ・グティエレス ロナルド・ラサロ・ガルシア (ブルーミング) (アリス・ギリシャ) ホセリート・バカ グアルベルト・オルモス・モヒカ (ブルーミング) (CFR・クルイ・ルーマニア) ロナルド・グティエレス ミゲル・アンヘル・オヨス (ラパス) (ザ・ストロンゲスト) ロナルド・ラルデス リンベルト・メンデス (ロサリオ・セントラル・アルゼンチン) (J・ウィルステルマン) カルロス・アリアス (ブルーミング)
342 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 08:40:50 ID:fYow03mT
どうせ飛ばしだろと思ったけど ジャイアンツと言われると何故か説得力があるな・・・・
344 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 09:05:32 ID:15kiB6+s
>>329 まぁそうなんだが、斉藤自身がテレビでそう言ってたんで
345 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 09:48:53 ID:fYow03mT
346 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 09:52:15 ID:mC/44ARk
>>335 ルール5ドラフトっていいよな。
選手の飼い殺しも無くなるし、これによってサンタナみたいな選手もでてくる。
この中からも将来のスターが出てくるのは楽しみだよな。
リンスカムとリオスのトレードがまず信じられない
いちいち噂に反応するなよ
>>340 生まれつき肘の腱だか靭帯だかがない人か
350 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 11:51:26 ID:Y7eCoN0p
1(右)高橋 .320 35本 100打点 2(三)小笠原 .320 35本 100打点 3(中)福留 .350 35本 120打点 4(左)ラミレス .320 35本 110打点 5(一)スンヨプ .250 40本 100打点 6(捕)阿部 .320 35本 100打点 7(遊)二岡 .300 25本 90打点 8(二)谷 .320 10本 50打点 これならメジャーでもかなり強力な打線じゃない?
351 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 11:55:26 ID:cDnSpc9W
352 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 11:56:10 ID:fYow03mT
>>350 メジャー査定入れたら糞になる。
おまけにみんな一番良い時の成績って感じだろそれ。
テハーダもトレードくさいな 来年オリオールズはかなり厳しそう
>>349 シンカーボーラからナックルボーラになったんじゃなかったっけ?
355 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 12:46:37 ID:fYow03mT
>>354 そうらしい
ナックルボーラーとしてはまだ若いな
>>350 ほとんど100打点でワロタwww
厨っぽいなwww
>>350 メジャーだと二岡はHR5本ぐらいだろw
360 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 12:57:01 ID:qdurj8kw
松井、カブレラ⇔リンスカムならSFもまだマシかな。 怪我するって言われてるフォームだから価値が高いうちに出しとくんだろう。カズミアと同じパターンだろう。
最近の若手速球派って脆くないか。 体調管理とかトレーナーがおかしいのだろうか。
松井は全球団に対して拒否権持ってるから、もし話が進んでも行使して終了。
364 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 13:26:21 ID:++8dANVy
動画でマーリンズにトレードされた、ミラーの顔見たけど マジで池面だった
居場所ないよって言われても行使するかな?やっぱ移籍するだろ
年俸高い上に打つだけの松井と、若くて将来性のあるリオス、リンスカムってどう考えても釣り合わんだろ・・・ さすがサビーン
ジャイアンツは外野手がほしいようだがリオスの場合、リンスカムかケインで 松井の場合、交換相手はロウリーが現実的っぽいが仮にリンスカムやケイン出すなら ヤンキース側もヒューズ・チェンバレン以外の若手の誰か付ける必要ありそう
369 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 13:44:58 ID:yazE0ALp
ま、松井さんがSFにトレードされたらボンズの後釜だの宿敵LADのトーリ-との 対決だの焼肉満載になるけれど ナの試合が増えるから多少の利点もある あと、面白守備でインサイドパークホームランが3つくらい見れるかもしれない
370 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 13:47:57 ID:F4lnJp8L
もしもSFに行ったら途端にイボータがナはレベルが高いよとか言い出すのが目にみえる。
ジャイアンツの球場は一番好きだから松井に行って欲しいんだがな
373 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 14:25:56 ID:7pY7Jy3u
374 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 14:27:10 ID:s9ksxqcb
ポチャンホームランじゃね?正式名称はなんだっけ?
スプラッシュ・ヒット
376 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 14:34:00 ID:15kiB6+s
>>369 沈黙の了解、サンフランシスカンルールがあるから
大丈夫
松井はナなら310 33本 120打点は行きそうな気がする 交流戦でも打ちまくってるしとにかくナはエースクラスがほとんどいない
ビグビーが日本へ行くらしいが・・・まだやれるのか
>>379 NPBでは公ファンだが、公はターメル・スレッジだぞ…。
また中途半端な選手を獲得した気が。
DHあるし、絶望的な長打不足だしビグビーみたいな一芸選手の方がいい。
松井さん移籍して打てなかったらリーグのせいに出来ないけど何のせいにするんだろう やっぱり球場か?
>>381 当然球場でしょ
AT&Tは有名な左打者地獄だからな
まあその場合「じゃあ今までの左打者天国のヤンスタでの成績は
水増しだったと認めろ」って言われてしまうわけだがw
383 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 16:20:04 ID:pNGCjhRX
>>378 1年目もインターリーグで大爆発してるしな
お笑いナリーグなら3割40本130打点、MVPも取りそう
384 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 16:20:20 ID:njQCLDpZ
無理無理w
>>383 インターリーグじゃ雑魚バッターは対策しないからな
イチローくらいになると1時間かけてミーティングで研究されるけど
イヤ、いけるだろ。MVPはさすがにきついだろうが。 ボンズの穴ぐらい余裕で埋める働きはするだろうね。 イチヲタ涙目www
何だかんだ言って、ヤンキースには見たい選手が多いので、 松井秀に残留してもらってNHKのヤンキース戦放送枠を確保してもらいたい。
松井が居なくなっても井川wが居るじゃないか
389 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 16:58:43 ID:mC/44ARk
ムシーナまたはケネディがいまいちなら井川にチャンスあり。 井川も一応はレッドソックス戦を見ても メジャーのバッターを抑える力は証明されているので なんだかんだいわれているけどけっこう来期は貢献する気がする。
もうヤンキースはいいよ。
ナってピービ?くらいしかいないだろエース級って こいつも非力なイチローにWBCで一発打たれてたしw あとはアリーグでは10勝も出来そうもない奴らしかいないし 間違いなく松井は打ちまくるだろ
巣へお帰り
>>385 斎藤も罪なことを・・・
まさか滅多に対戦しないチームのたかがリードオフマンにそうまで
してるなんて、言わなきゃ分からないのに
394 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 17:21:32 ID:BXDPosLW
おいおい。ここでイボゴキ論争はやめてくれよ。
福留はメジャー移籍ちらつかせて巨人の年俸吊り上げようとしたけど ヤクルトのラミレスが巨人移籍でメジャーしか選択肢がなくなったな 福留ざまあああああああああああwwwwwwwwww メジャーで氏ね
イボゴキはいつ見ても醜いな 松井イチローはあれだけ頑張ってるのに、貶め罵りあうとか理解に苦しむ
397 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 19:04:21 ID:2/D8b1AB
399 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 22:09:47 ID:4gzMOSao
ドジャースが獲ったA・ジョーンズ シアトルのセクソンみたいになりそうで怖い。 打線を強化するにしても、こいつは間違いやろ 去年のJ・シュミットといい2年続けてババひいてないか? 最近LAの補強は?やな
いや、2年契約だから。 ロワンドと4年5年契約するよりはよほど健全。
セクソンとはサイズが違うし 復活すれば結構設けもんだと思われ
ジョーンズって単年あたりだと18.1Mでハンターよりちょびっと高くなってるな ささやかな抵抗に泣いた
ロワンドはセルラー、シチズンとヒッターズパークオンリーでやってきて FAイヤーにキャリアハイだから地雷臭がする と、思ってstats見てみたけど意外とロードでも遜色ないんだな。。
来季ピエールポジションあんの?
>>404 CF以外の外野手としては耐え難い低OPSだな。
406 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 22:57:27 ID:++8dANVy
セクソンはヒッターズパーク行った方がいいだろ ベルトレイも。できればナリーグでw
TORやTBみたいな人工芝のチームは活躍が単年の選手が多い気が
>>406 セクソンは球場が打者有利か不利かよりも、そもそもバットに当てられるかどうかの問題だと思う。
当たりさえすればセーフコでもそんなに苦にしないパワーはある。
409 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/07(金) 23:09:06 ID:NNhv+DnL
>>403 ローワンドの真価は守備にもあるしな。
>>404 弱肩だし、低OPS、足で稼ぐヒットの多さから年齢重ねると急激に劣化するおそれありそうじゃないか?
411 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 00:15:10 ID:/6hT1ql1
オリオールズの求めてたパッケージ判明 ベダード →ケンプ、ラローシュ、カーショウ ロバーツ →ヒル、マーシャル、ピエ テハダ →ウィーバー弟、ウッド、マチス ベダード、テハダは無茶杉。ロバーツは以外と安い。
ピエって誰? パイ?
ヤンキースとジャイアンツってどっちが名門なんですか?
LAAはベダード狙えばいいのに
確かにロバーツは緩いな 投手と違って162試合出るんだから思い切っても良かった気がするが 実質ヒルとピエの2対1のようなもんだし
テハダってもうウィリスみたいにベダードのオマケで処分するレベルかと思ってたが
ギーエン(KC)とギボンズ(BAL)が禁止薬物で来季開幕から15試合出場停止。
>>418 15試合じゃなくて15日間ね
当時のルールに沿っての措置だし
おっと、失敬
421 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 03:03:41 ID:kUM/+Kxp
>>412 カブスの外野手 たしかドミニカン。有望若手だよ
>>416 マーシャルだって十分有望な若手に思えるんだが。
左投手が全く打てないピエよりは即戦力だし。
構想外なら移籍した方がいいな
松井秀放出へ ヤンキース、トレード画策
http://sankei.jp.msn.com/sports/mlb/071208/mlb0712080143000-n1.htm 米大リーグのゼネラルマネジャー(GM)らが出席するウインターミーティングで、
ヤンキースが松井秀喜外野手(33)のトレードを画策していたことが6日、分かった。
ヤンキースがジャイアンツのティム・リンスカム投手(23)との交換を申し入れたことを、
両チームの関係者が認めた。
また、ヤンキース関係者は「松井秀はジラールディ新監督の構想から外れている」とも話し、
今オフ放出の方針を固めていることを認めた。その方針に沿って、インディアンスとホワイト
ソックスにもトレードを打診したという。
ヤンキースは、今季チーム最多の77試合に登板した中継ぎのルイス・ビスカイーノ投手(33)が
フリーエージェント(FA)で移籍する見通し。その穴を埋めるため、リンスカムに白羽の矢を立てた。
松井秀と救援2投手との代替案も検討されているもようだ。
この日ウインターミーティングは閉会したが、今後トレードが成立すれば、松井秀は通算本塁打記録を
樹立したバリー・ボンズ外野手(43)の代役としてジャイアンツに移籍することになる。ただし、松井秀が
自らの契約に含まれているトレード拒否権を行使、出場機会が減るのを承知でヤンキースに残る可能性もある。
松井がヤンキースにこだわる理由は何?リングに近いから? 引く手があるなら出場機会を求めて移籍した方がいいような気がするなあ
松井がヤンクス去ったら、イボータの民族大移動が始まるな~。
ボンズ無罪なのか
427 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 07:15:48 ID:kUM/+Kxp
リンスカム出すわけ無いだろ ウィン以下だしな。イボイ
428 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 07:19:35 ID:MY7738RB
松井は日本でもずっと巨人だったから、弱小球団には行きたくないんだろ?
429 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 07:38:03 ID:lon6pjD2
リンスカムと松井ならヤンキースはウハウハだなw 数年後凄い先発投手陣になりそうだ
今めざましでやってる、今度ドジャースに(※マイナー契約で)入団するハーフの投手 (父アメリカ人、母日本人の選手。亜細亜大)、 「野球を始めたのは高校の時。子供の頃はサッカーをやっていて 柏レイソルのジュニアに所属していた」そうで、小さい頃の写真も出てた。
433 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 08:01:34 ID:lon6pjD2
そういうのを何でサカ豚は貼らないんだろうな
436 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 08:46:09 ID:MY7738RB
パドレスが福留に4年55億出してもいいといったという記事を見て MLBって、有力野手のほうがクローザーよりも待遇がいいんだと 改めて思った。 日本のプロ野球の感覚じゃ、メジャーで海のものとも山のものともつかない選手に セーブメジャー記録保持者のホフマンより出すってあり得ないだろう。 例えば、日本じゃ岩瀬が福留とそうかわらない高額年俸3本の指には入ってる。 コバマサもベスト20には入ってた。大塚なんかも日本の方がリリーフに対する 評価は高いと言ってた。 一方MLBは今度のリベラは別格として、一流クローザーよりも先発と野手のほうが ずっと高額だな。 結構各球団のリリーフ投手は、「準備で試合に出ている以上に投げているからもっとよこせ」 と言ってるらしいが、球団側はどこも「実際出ているイニングが先発の1/3程度だから」 って高額出すのを渋ってるんだよね。
リリーフだって毎日肩作るわけじゃない 自分の役割や試合展開によって肩は作るしメジャーは日本ほど毎日ブルペンで投げてるわけじゃない それで何億ももらえてるなんて上出来だと思いませんか
ロレッタ、ガニエ、バレットが調停を受諾する模様 ロレッタはともかくガニエとバレットはドラフト権目当てのためGM涙目となりそう
パドレスは去年はパクチャンホでドラフト権とってるから バレットでも裏工作済んでるのかと思ってた
441 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 09:09:51 ID:kUM/+Kxp
来期MLB・TVに加入して、デトロイトとの試合を見たいな
カブスのフォーラムが凄いことになってるなw ここ数日、ふくどーむの話題オンリー。 これで獲得できなかったらどうなるんだ?w
ロレッタってヤンクスに行きたいんじゃなかったのか?
>>443 オフに出てくる話なんて9割以上がネタだよ
445 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 10:59:32 ID:VJEShKbO
BOSフォーラム歓喜 SDフォーラム涙目
ロレッタはキャリアの最後をヤンクスで終えたいって記事だったんだな てことはまだあと数年やるんだな ガニエは引き取り手が見付かったのか?
>>431 トーレスはきっと80試合登板してくれるはずだ
てかパイレーツはトーレスいらんの?
>>431 トーレスか・・・
数年前ならともかく、酷使で劣化した今じゃ敗戦処理が精一杯だろうな
中継ぎ強化がここ数年の課題のMILだけど、ラインブリンクとかモタとかトーレスとか名前だけで選んでる感じ。
>>453 トーレスが悪かったの今年だけじゃん
まだ、劣化なのかは分からんよ
とりあえず、しゃくれ地獄から抜け出せてよかったな
キャップス辺りはトレーシーが解任されるまで地獄が続く
>>454 PITのトレーシーはとっくに解任されてるよw
>>456 そうだっけか…?
リトルフィールドがクビ切られた記憶はあるのだが…
>455 イングはないだろうイングはw
インゲじゃなくてよかった
461 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 19:58:58 ID:pUvSZxbn
外野かとおもたけどカブレラにサード守らすの? レンテリアがカバーしてくれるか
インジは確か昨オフに、3年か4年の結構大きい契約を結んでなかったか。 トレードするとなると、その点でどうなるか。
インジはキャッチャーとしては駄目なの?
フィリーズあたりはサード欲しいでしょ
残り年俸が21Mもあるぞ
インジはパワーあるけど荒いからなぁ。 ましてやサードはバッティング重視だし。 まあ、守備はいいからどこか欲しがるだろ。
インジかわいそす・・・
淫毛!ヽ(`Д´)ノ
>>462 ─$6.2M in 2008, $6.3M in 2009 and $6.6M in 2010
過大な見返り求めなければ、引き取り先はあるだろ普通に。
リプケンの代理人でインディアンスGMのMシャピロの父親でもあるというRシャピロは 現在はマウアーやイバネスの代理人もやってると今売ってるナンバーに載ってるな ボラスとRシャピロの評判はそれぞれ昔も今も変わってないし Rシャピロのようにこれほど周りから信頼されているMLBの代理人もそうはいなさそう またボラスがロジャースの残留希望の方針を無視して他球団を交渉しようとして ロジャースに解雇されたという事からもどんなに良い契約を引き出せても 依頼人の意向を無視して自分勝手に話を進めるようでは代理人としてはダメだなと改めて思った 松坂もせいぜいボラスの暴走には気をつけるべきだろうな
インジはMINに行ったら結構フィットしそう 契約がネックだし同地区だからまず無いだろうが
ローレンの件でカージナルスがどう動くのか あと正三塁手候補が2人いるホワイトソックスも動きがあるのでは
>>472 そういやぁクリーディって今季後半出てた?ケガ?
474 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/08(土) 23:25:32 ID:MY7738RB
ガニエはどこ行くの?
後半はケガで出てなかった 今年は前半から調子悪かったけど その代わりにフィールズが出てきたし
インジが守備がいいってどこが? よくポカやらかすだろうが 肩は強いけど
>>479 守備範囲がずば抜けて広いから守備機会は多いだろ。
ジーターみたいに見た目が派手でエラー多くなくても、打球に追いつかなければどうしようもない。
482 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 00:30:13 ID:BdGf6BX3
インジはチームリーダーだったんだろ 代わりがアリーグに適用するかわからないDQNか タイガースの未来を案じるよ
タイガースのあるデトロイトって 日本車をボコボコにする映像のイメージが強いんだけど 人種的にはマイノリティの受け入れはいいほうなの?
守備率は打球の性質を全く無視してるからな。 自分の正面に来た打球を余裕を持って拾い、緩慢に一塁に送球してアウト。これは補殺1。 三遊間ド真ん中を今にも抜けそうな痛烈な打球を横っ飛びで辛うじて捕球し、素早く体勢を立て直すと、一塁へ矢のような送球で、間一髪アウト。これも補殺1。 エラーや守備率は、守備の堅実さは測れても、守備力全体を見るには不適。
日本で言う愛知県豊田市の様な町で治安は大阪で気候は福井県みたいな所 だから気の弱い日本人は行かない方が良い。
>>485 まさに車の街だね。
ただ、今は工場自体はデトロイトにはなくて本社等の方があるみたいだよ。
元労働者の街ってところか。
ロボコップの舞台だったりエミネムの出身地といい、 やっぱり治安が悪い感じなのかな。 でも同じ治安の微妙なセントルイスやアトランタはあまり チーム構成とかは普通だし、 逆に元祖白人主義チームのヒューストンは治安とか印象ないし。 あまり関係ないのかな。
NYPDは威嚇射撃なしで発砲化らしいな。 しかも体の真ん中を撃てと言われてる。
日本車全盛になってデトロイトは廃れたとか 空きビルが目立ち、路地裏に注射器が落ちてる 犯罪都市デトロイト
490 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 01:44:06 ID:or64GVhS
しかしデトロイト郊外の都市は白人を中心に大発展してるんだけどw
デトロイトといえばモータウン
サンタナの行き先は?
493 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 02:47:17 ID:OLJU+I3A
タイガースは1000得点突破しそうな面子だけど 今まで1000得点って過去なんチームが到達したんだろう
494 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 02:53:58 ID:qETMkV6e
まあサザエの確変が終了してシェフが衰えている今、それほど怖い打線のようには見えないけどな まだボストンの方が怖さを感じる
495 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 03:01:22 ID:OLJU+I3A
それをいったらボストンなんてオルティス位しか凄い打者いないし ラミレスはシェフ同様衰えてるし オルティスの次のRC27の持ち主の確変くさいローウェルでデトロイト換算でチーム6番目だし
インジはどこに行くかね・・・ しっかし胸中複雑だろうな・・・
松井はどこ行くんだろ?
強打者ばかり集めても、上手くバランスを考えないと失敗するからな。
99年はマニーが凄まじかった年だっけか。
ガニエってMILのことバカにしてなかったっけ?LAD時代に。 「俺たちはロサンゼルス・ドジャースなんだ!田舎のミルウォーキーブリュワーズじゃないんだ!」みたいなこと言って。
POでペドロがパーフェクトリリーフをやったのは99年? 相手はCLEだったような・・
505 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 04:32:37 ID:+M6qVlBT
99年は夢みたいな打線だった ビスケルまで確変してたし
ジェイコブスの熱気も凄まじかったよ
MILはこれでモタ、トーレス、リスキー、ガニエと獲ったのか。
>>508 流れを読めよ
言ってることがあってるかどうかは別として
松岡は何がしたかった?
>>507 最近のMILの補強って面白いから好きだわ。
インジは気の毒だけど、優勝を狙うチームとしてはイマイチ物足りないから仕方ないな。
上にもあるけど年俸をDETが少しもってPHIに放出が本人にも一番いいと思う。
ヒッターズパークだから20~25HRは堅いだろうし。
NYYスレでは松井の話題ばっかでサルディーニャがDFAになったことには一言も触れられてないな まだ若手の外野手だったのに見切りが早い
>>512 あれは本スレじゃないから
本当に切るの早いな
しばらくは4人目の外野としてやるのかと思ってた
>>501 ホワイトソックスってカージナルスより人気ないのかよ
セントルイスはミズーリ州? 近いっけ?
516 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 14:06:19 ID:9pKJb0Dd
イリノイ州のすぐ隣だからな。
mlb.comの動画見ようとするとthe New MLB Mediaplayerってのをインストールするか聞かれるけど、 誰か入れた人いる? うざかっらた外すの面倒なので使った人の感想をぜひ聞きたい。
どういうダイアログが出るの? FLASHとかsilverlightとか書いてないの? 大丈夫だと確信できない限りは入れないが吉。 ダイアログを閉じるときは『いいえ』や『No』じゃなく右上の『×』を押した方がいいかも。
>>514 当たり前だろ?
むしろなんで勘違いしてたのかが不思議なんだが
>>519 いや地元シカゴなのにカージナルスより人気ないなんて悲しいじゃん
まるで阪神(カブス)とオリックス(白靴)みたいだ
こないだMLB.comの記事を見ようと思ったらスパイウェアつけられて それ以降見てない
てか入れないと見れないんじゃねえの11月後半ぐらいからシルバ-ライトのやつが出てくる、それまでは普通に見れてた
524 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 17:58:39 ID:9pKJb0Dd
>>520 この調査はシカゴではなくイリノイ州全体の調査だから。
セントルイスはイリノイ州との州境にあるからホワイトソックスより上でも
まったくおかしくない。
↑マルチ
パドレス、カブスのフォーラムや掲示板は福留一色だけど・・・そんなに良い選手かね。 手術明けという事とか知っててあの反応か?
外野守備は田口程度、打撃は城島もしくは岩村程度。 って説明してもダメなんだろかね。
「中国サッカーに明日はない」
育成の軽視で、競技人口が20分の1に激減
2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と20分の1以下にまで
減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。
楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は1990年から95年にかけて
史上最多となる65万人を記録、ところがそれから10年余りが過ぎた今日、 登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000020-rcdc-cn
>>527 出塁率が4割超えてるのが高評価の主因でしょ
CHCやSDもその辺を獲得要因にあげてるし
まあMLB行ったら間違いなく数字は落ちるだろうけど
どの程度になるかは興味深い
結局今年はFA選手でMLB挑戦が噂されてた選手は全員移籍することになったが
誰が成功して誰が失敗するんだろうか
さすがに全員ダメor全員成功ってことは無いだろうし
534 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 20:21:31 ID:gHxmdD/9
福留ってメジャーでどのくらいやりそう? せいぜい.290~310 18~22本 80~90打点程度かな・・・? 絶対通用しそうにないし恥書くだけだから残った方がいいのになぁ・・・
535 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 20:28:25 ID:tQSsXngg
280 10 70ぐらい
536 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 20:48:28 ID:AS19EG73
福留が地雷なの知ってるから、レンジャーズにきてほしくなかったりして。 あと、性格があんまりよくないから、実は福留のこと好きじゃないとか・・・。
537 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 20:49:16 ID:AS19EG73
>>534 もう巨人の方から撤退したので、メジャー行くしか道がないんだよ。
内心びびってんじゃないの? 自分は松井やイチローなんかにははるかに及ばないことはわかるだろうし それ以外の打者のしょぼい成績見たら年俸の高騰は避けたいw
539 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 21:34:01 ID:cnBo+Ixv
YouTubeの福留関連の動画のコメで、パドレスとかカブス以外のチーム名出すと-評価なんだよな。 逆にカブスの名前が出ると+評価。カブスファンは基地外だからな。
福留は肩あるから使えそうだけど 打撃に関しては未知数 中日ファンではないが、WBCでのあの2ラン以来応援してる
541 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/09(日) 22:22:47 ID:twqHFg2A
ブリュワーズは去年のオフから気合入れてきたけど、レッズも徐々に気合が入ってきつつある 残るはパイレーツか
SD踏んだり蹴ったりだな・・・
>>543 あー、こりゃパドレスは福留獲得により力を入れそうだな
大塚が福留に古巣パドレス入団を薦めたという話もあるし
>>543 ええ~、バレット残留でブラッドリー移籍だなんて・・・
移籍するならNatsだろ・・・空気読めよ・・・w
>>534 >>535 ぐらいの成績だと思う。
NPB時代も松井や城島の方が福留より実績が上なのに、そんな高い成績なわけがないじゃん。
福留は岩村の様な成績残すだろうね。
福留はメジャーでプレーしたいと言うより単に金目当てっぽいからな。 正直どうでもいい
普通ならメジャー契約して新たなるスタートラインに立ったという気持ちに なるんだろうが。銭にしか興味ない福留さんは、契約して大金掴んだ 時点でゴールなんでしょう。福留自身もメジャーで一流の成績残す自信 なんかないと思う。しかも大金を掴んだ達成感でモチベーションも低い。 そんな奴が10億円以上の働きができるわけない。
ガニエ、ブリュワーズと11億で合意
BOSの時は散々だったけどTEXでの成績が評価されたのか
当たればデカイに11億か。 まあ、過去の実績ってのは大事なんだな。
パクチャンホはメジャー契約出来るんかな?
福留は10億の水準で、アレクセイ・ラミレスはせいぜい1億… 日本人バブルだと思うけどなあ
パクはマイナー契約のはず 中継ぎで使えそうなんだけどな
WBCのときのクローザーっぷりはかっこよかったな
>>554 そもそも去年は同地区のBALでダメだったしなあ
563 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 08:10:29 ID:EcafJa2G
>>555 太っ腹だな、ブリュワーズ。去年のガニエは6M+出来高だったのに。
だからテキサスはガニエやめたのか。
最近FA選手の年俸は高騰してるな。ただ複数年は怖いか。
まあ、コルデロもラインブリンクも抜けたから、実績がある奴に来て欲しかった
んだろう。
テキサスは結局獲得は野手だけ。福留はなくなりそう。ホーキンスも狙ってたのにヤンキースが
獲るか。
>>561 あのチームのケミストリーはヤバかったな。
うちも負けてなかったけど徴兵を前にした若手と、徴兵を経験し
メジャーリーグを知るチャンホらベテランがうまく支え合っていた。
結局はマウンドの死神ことビャンヤンキムの法則で死亡したけどw
ガニエ年俸1000万ドル・・・ クローザーで・・・それも劣化
>>534 320 15 90くらい
こいつ天才だしこれくらい行くかもな
>>565 FA市場に残ってたクローザーはベニテス、ドテル、ウィックマンくらいしかいなかったからね
それでも単年で済んだので外れでも大ダメージにはならんだろう
568 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 10:04:50 ID:veov1Zjg
福留って足はつかるの?20盗塁以上すれば上出来だが 多少打撃成績悪くても
ミルウォーキーってピークを過ぎた選手が大好きってイメージがある
571 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 13:15:16 ID:EcafJa2G
阪神対レッドソックス、阪神対アスレチックスのオープン戦やるんだ。 JFK対ボストン打線は見てみたいな。 それには、阪神がリードしてないといけないが、ろくな先発がいないから無理か。
572 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 13:21:17 ID:veov1Zjg
巨人は入って無いの?
573 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 13:32:04 ID:EcafJa2G
巨人ともやるんだろ?
>>565 ターンボウはもうクローザーとして起用しないのね…
575 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 16:55:36 ID:yo1TZB6l
また日本のチームが勝ったりベケットが打たれでもしようなものなら調子付くのが目に見えてる
ベケットは、日本のチームには投げないでしょ。
でも実際ベケットとかパぺがムッシーナ2004みたいになったらまずいよな。 こいつら国際試合の経験ないべ?
578 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 17:29:20 ID:a6EaRlA6
>>548 松井はともかく城島はないだろ
OPS,RC27などほとんどの打撃指標で福留の方が上だし。
サンタナが来季どこ行くんだか…
サンタナから猛虎魂を感じる。
DETはもう出せる弾ないけどな。
582 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 18:36:30 ID:yo1TZB6l
サンタナ最高や!松井なんて始めからいらんかったんや!
MINはサンタナを安売りする気は全くなく、納得のオファーが有るまで粘る構えみたいだしね。 例えばBOS相手ならエルズベリー+レスター+αは譲れないんだろうな
584 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 18:48:11 ID:EcafJa2G
>>575 まあ、メジャーのチームは少し手を抜くだろうし、ピッチャーも4番手5番手くらいかも
しれんな。だから、あまり勝敗で強弱はあてにならない。
ただ日本の選手のほうが必死こいてやるだろう。
健闘すれば、来年オフに黒田や福留レベルのオファーが来る可能性あるから。
上原とか。
585 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 19:22:04 ID:199GzQA4
レッズのGMがベイリー+ボット+ハミルトン+αまで出すといい 75%の確率でベダード獲得に自信と地元紙に語る
な、なんだってー(;・`д・´)
>>585 バカじゃねーのかwwwww
いずれも出しちゃいかんプロスペクトだろwwww
588 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 19:40:53 ID:S27Sjr0o
プロ野球とメジャーリーグは比べられないが とりあえず日本はアメリカより野球が強い。
590 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 21:01:41 ID:hhOZnb65
レッズのマイナーは急速に充実してるからな ひょっとしたらBAで30球団1の評価をうけるかも
591 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 21:05:03 ID:LJQrKkHY
>>575 上原内海はまず打てないでしょ
レッドソックスの打線ってぶっちゃけ34番だけだし
全体で見れば巨人打線の方が強力
592 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 21:08:09 ID:MO2bZHkR
ベダード可哀相に 全くア・リーグ東は地獄だぜ
巨珍打線にあんな足の速い1番がいりゃ苦労しねえけどな
べダードって怪我もちだし、そんな評価できる選手か? 投げ方からして怖いタイプだぞ
長続きするって投手じゃないかもな。
596 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 21:39:33 ID:xz4wBSYA
俺もそう思う
ベダードはよっぽどの事がない限り、オリオールズと同じ地区の ヤンキースやレッドソックスへのトレードはないだろうから他の地区のチームも大きなチャンスではあるが レッズやる気満々っぽいな
レッズは仮にベダード獲得した所でチーム力はかなり微妙だよな。 3位くらいになれた所でしょうがないし、将来的にもプロスペクト放出の 付けが間違いなく回ってくるよ。 しかも2年後にはベダードに逃げられる可能性高いと思うんだが・・。
599 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/10(月) 21:50:39 ID:S27Sjr0o
メジャーリーグなんて大したことないじゃん。
ベイリー出すってのは…。
>>598 ベダード取っても、ベダードのいたオリオールズとあんまりかわらんだろうな。
レッズのプロスペクトは上手い具合にバラけてるから数年後が楽しみなんだけどね LFハミルトン CFスタッブス RFドリュー 1Bボット 3Bフレイザーに ベイリー、キュートの1,2パンチで。
RFドリューじゃねえや w ブルースだったwwww
レギュラー候補3人も放出してまで1人の投手に拘る理由がわからん。 ベダードも今年ほど安定した成績を毎年残せるとは思えん。
とりあえずクリスマス休暇までにメインの移籍は一通り決まるだろう 来年になると編成的に大物の移籍はあまり行いにくくなるし
個人的にはベイリーは微妙だと思ってる 下にもクエートがいるしね ボット+ベイリー+ハミルトンなら出してもいいんじゃないかな
サントリー&ニコスがJスポンサー降りる 2007年12月10日08時15分 Jリーグ創設時のステージスポンサーだったサントリーとニコス(三菱UFJニコス)が 今季限りで、リーグオフィシャルスポンサーから降りることが9日、分かった。 17日の理事会後に正式発表される。推定スポンサー料は1社年間3億円。Jリーグでは穴埋めするため、同業の他社と交渉を進めている。 “老舗”がそろってJリーグから離れる。
ハミルトンの今年の成績って評価が難しいね。 単なるまぐれにしてはできすぎな気もするし、 事情はどうあれこれまで埋もれてた選手が長く活躍するともあまり思えない。
いろいろあって今年やっと芽が出た元全米1位は出して欲しくないが
元全米1位といえば2004年の人はもうダメかな? 2位は新人王やノーヒッター達成とか大活躍なのに
たまたまだろうけど、ここ数年は偶数年の全米1位が外れで、 奇数年の1位は当たりみたいになってるな。
全米1位にふさわしい活躍をした全米1位選手は約10年に1人しかでていない これこそまさに10年に1人の逸材という表現が合う
>>608 まぐれもなにも、素材としては普通のプロスペクトなんか目じゃない逸材だと思うが…。
埋もれてたんじゃなくて単に今までシーズン通してやれてなかっただけだと思う。
>>610 投手転向したんだしまだこれからだろ。
誰かと思ったら、マット・ブッシュか
ジョシュ・ハミルトンは埋もれてたというより、 今まで交通事故や麻薬中毒などあったからだが
実績、故障歴からしてそこまではたく価値ないな、そんなのやる覚悟あるならダン売ればいいじゃん
ダン、グリフィー、ハッテバーグ出して投手を揃え、 去年のマーリンズ旋風の様な活躍を期待。
MILがサロモン・トーレス獲得に伴い、ケビン・メンチをDFAに
プライスにも期待は出来んのかな?
ナショナルズか 新球場できるし、知名度のある選手は必要だからな エストラーダとシュナイダーってどっちが正捕手候補?
CNNワールドスポーツ NFLマイケルヴィック モウリーニョ ACL浦和セパハンのゴールシーンたっぷり ボカ練習 ベニテス CL展望
不人気マーリンズの新球場まだ?
エストラーダが正捕手でシュナイダーが控え
エストラーダ出されるんじゃないの? カストロが控えだろ
ミレッジ出してまで獲ってるのに控えはないよ シュナイダーはアメリカ代表の正捕手もつとめた守備には定評のある人だから これで投手力の底上げを狙ってるんでしょ
シュナイダーとカストロのコンビでしょ。 エストラーダは元々モタを出したかっただけのトレードだから、 トレードに使うかnon-tenderになるか。
打のエストラーダか、守備のシュナイダーが正捕手でもう一方は放出でしょ 今年、契約を結びなおしたカストロが控えなのは確定だし
629 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 14:49:35 ID:ugDgeMsO
捕手3枚は多いだろ 誰か駒にして投手獲得か?
ほんとはミレッヂとのトレードの時、メッツはエストラーダを交換要員に入れ うとしたらナッツの方が断ったんだよ。
>>618 メンチどこか獲得してくれるかな
あとジェンキンスも出てくのか
ジェンキンス出ちゃうのか・・・フランチャイズに成り切れない選手だったな
ジェンキンスは毎年帳尻だし、OPSはあまり高くなくて三振王だからな・・・ 左打ちで強打の外野手だから声はかかるだろうけど、あまりいい契約にはならないと思う。 見る分にはあのぶん回しは好きだけど。
最近見てなかったが、ジェンキンスの強肩は健在なのかな。
ブリュワーズファンからも、ジェンキンスの打席は凄い人気あったみたい 空振りのたびに大声援があがるとか
CINもいくらベダードのためとはいえ出しすぎじゃないのか。 そもそも代わりのレギュラーいるのかね。
こういうトレードは後1枚加えたら地区優勝が狙えるレベルのチームがやることだよな。
まあ良い悪いは別としてそう言い出すと弱いチームや金のないチームは 思い切ったトレードをするなと決め付けるようなものだからな ギャンブル度は高いが冒険心は買うし金も育成能力も冒険心もない所に比べればマシ
641 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 21:49:13 ID:MHjxma1A
>>634 ジェンキンスも松井と同じ勝負弱い厄病神だしな。
ガニエも慣れているリーグと適職のクローザーだしやるだろう。
これでぐんと地区優勝も近づいたと思う。
642 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 22:05:08 ID:v08QKJoi
POだけでの活躍も充分帳尻なんだが、オフシーズンでは終盤の印象が一番残り易いせいか過大に評価される傾向にある 今年だというまでもなくロッキーズと松井カスヲ。さらにはマニー、ドリュー、ロフトン、デーモン辺りだな こん中でコスパに見合ってる奴は一人もいない
>>642 カズオについては終盤だけでなく、出だしも良いと訂正して頂こう。
>>642 終盤だけ活躍してもあの成績にはならないぞ。
07年のカズオは究極の隔月野郎だった
646 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 22:55:22 ID:ohpBf4Nr
毎年思い切ったトレードして年々弱くなる自称地区優勝を狙えるレベルのヤンクスはどうしたらいいんだか
終わりよければ、全てよしを体現したなカズヲは プレーオフであんだけ打てば文句は無いわな
>>646 リベラと契約延長しないであと1年我慢してたら
現役最強クローザーの1人であるネイサンと契約できてたかもしれなかったのにね
ベテラン勢との契約延長は今後の足かせになる可能性あり
>>647 今年も怪我で100試合ちょいしか出てないのに
3年16.5Mの契約勝ち取れたのはかなりラッキーだなあ
651 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 23:43:25 ID:Q5drsrIk
大エーススレよりコピペ ビル・ジェームズハンドブック2008より 2007年ア・リーグ 100マイル以上を表示した投手と回数 DET J・ズマヤ 30回 DET J・バーランダー 17 NYY J・チェンバレン 11 TOR A.J・バーネット 3 BAL J・Hoey 2 SEA B・モロウ 2 1回が9人 2007年ア・リーグ 95マイル以上を表示した投手と回数 SEA F・ヘルナンデス 1058回 DET J・バーランダー 1016 BAL D・カブレラ 910 TOR A.J・バーネット 886 BOS J・ベケット 809 TB E・ジャクソン 696 TOR D・マゴワン 693 KC Z・グリンキー 522 CLE F・カルモナ 481 SEA B・モロウ 470
652 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 23:44:47 ID:Q5drsrIk
2007年ア・リーグ 先発投手 速球の平均球速(162イニング以上) SEA F・ヘルナンデス 95.6mph TOR A.J・バーネット 95.1 DET J・バーランダー 94.8 TOR D・マゴワン 94.7 BOS J・ベケット 94.6 BAL D・カブレラ 94.3 LAA K・エスコバー 93.7 CLE F・カルモナ 93.5 BAL J・ガスリー 93.4 CLE C.C・サバシア 92.9 2007年ア・リーグ リリーフ投手 速球の平均球速(50イニング以上) KC Z・グリンキー 95.4mph MIN J・ネイサン 94.8 SEA B・モロウ 94.8 SEA J.J・プッツ 94.7 NYY K・ファーンズワース 94.7 TB B・Stokes 94.4 CWS M・ソーントン 94.3 BOS J・パペルボン 94.3 TOR J・アッカード 94.1 CWS B・ジェンクス 93.9 05年先発してた頃のグリンキーの平均球速は91.9~87.6mphの間。
655 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 23:45:55 ID:Q5drsrIk
2007年ナ・リーグ 100マイル以上を表示した投手と回数 FLA M・リンドストローム 9回 COL U・ヒメネス 7 LAD J・ブロクストン 3 MIL D・ターンボウ 2 ATL T・ヨーテス 2 1回が9人 2007年ナ・リーグ 95マイル以上を表示した投手と回数 FLA-COL J・フリオ 750回 SF T・リンセカム 647 FLA M・リンドストローム 606 LAD B・ペニー 579 COL U・ヒメネス 574 SD H・ベル 484 HOU B・リッジ 475 LAD J・ブロクストン 473 ATL R・ソリアーノ 437 ATL T・ヨーテス 432
656 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 23:46:44 ID:Q5drsrIk
2007年ナ・リーグ 先発投手 速球の平均球速(162イニング以上) LAD B・ペニー 93.4mph SF M・ケイン 93.2 HOU R・オズワルト 92.7 ATL J・スモルツ 92.5 SD J・ピービー 92.5 PIT I・スネル 92.4 CHC C・ザンブラーノ 91.6 NYM J・メイン 91.2 CIN M・べライル 91.1 ATL T・ハドソン 90.9 2007年ナ・リーグ リリーフ投手 速球の平均球速(50イニング以上) FLA M・リンドストローム 96.6mph HOU B・リッジ 95.4 LAD J・ブロクストン 95.2 FLA-COL J・フリオ 95.1 MIL D・ターンボウ 95.1 ATL T・ヨーテス 95.0 ARI T・ペーニャ 95.0 SD H・ベル 94.7 NYM B・ワグナー 94.6 ATL R・ソリアーノ 94.6 サカ豚が連投支援してくれるとはw ワグナーも衰えたなぁ~
DHの有無からア・リーグは打高投低、ナ・リーグは投高打低と言われるリーグだが 最近はナ・リーグよりア・リーグのチームの方が優秀な投手をうまく集めたり育てたりしているように思う ナ・リーグのチームの方も投手、特に先発投手の獲得や育成に力を入れれば両リーグの力関係も変わりそう つかア・リーグの有能な現職GMや元GMを引き抜いた方が効果がより大きそう
658 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/11(火) 23:52:50 ID:ZosoDZkc
開幕前に「メジャーの水増しガンなら100マイル連発」 と言ってた某ヲタ(笑)
メンチ切られた 7戦連発男が戦力外に (MAJOR.JP)
昔ESPNかどっかがイチローと初芝を間違えてたな
いつもの事w 昨年も岩村ではなく、今江の写真を堂々と使ってたし。
もうわざとやってるんじゃないかと思い始めてきた
福留は活躍できそうなのか?
イチロー→初芝 岩村→今江 福留→松中 わざとやってるだろ
わざとだろって思うような間違いが多々あるから困るよなw
671 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 06:06:01 ID:hkAUEhGl
普通に考えたらそうだよな 不人気弱小田舎球団のマリナーズより、やっぱドジャースだよな
674 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 07:07:03 ID:fN6RBULZ
ベルトレさんをなめるなよ
675 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 07:36:17 ID:3Re96dqR
イチロー-今江ならわからないんじゃない
日本人バブルだな 福留の不発で消し飛びそうだがw
678 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 08:29:44 ID:gPAQYixD
野手はね これから野手では目だまはいないでしょ。西岡と青木ぐらいか
679 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 08:32:02 ID:hkAUEhGl
その青木も数年後のポスティングをヤクルトが容認していたが一転認めなくなったらしいし。
>>671 ぽんと最終価格出したマリナーズから逃げまくっていた時点でLAD確定だったろ
早い段階で年俸上げちまうのは今オフの戦略としては間違ってないが失敗すると悲惨だな
これでマリナーズは他のFA投手も難しくなった
黒田って義理人情で動いているような印象があったが、まったくの誤解だったようだな。 人並みに、許される範囲でゼニを求める人だったようだ。
福盛もレンジャーズで今週中に日本人が一気に決まるか?
>>681 少し引いて視界広くして考えろマリナーズファン
有名人で大スターだが五輪とWBCしか縁のないイチジョー<やや地味だが普段から仲の良い斎藤長谷川
破格提示マリナーズ<低提示のドジャース
マリナーズファン目線以外で見れば充分ゼニカネより義理人情を大切にしているようだが?
685 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 10:39:51 ID:NlBw5KRD
>>682 大塚も辟易した白人優越球団は無いんじゃないか?
686 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 10:46:51 ID:v0Cef5L2
怪我明けのふくもるで倍だもんな 向こうからしたら安いんだろうけど 145近くでて落ちる球を持ってたら、引く手数多だな
野手は既によっぽどの選手でないとMLBが食いつかなくなってるよな 松井秀が入る前なら新井・和田・去年の小笠原あたりはどこかしら食いついてたと思うし 新庄や田口がもうちょい打ってれば村松あたりにも買い手がついてた気がする 野手のMLBプレイヤーなんて福留青木で終了な気がする。
>>689 阿部が、外野に転向するのならば、引き取り手は普通にあるだろ。
691 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 11:39:30 ID:vwmiMlfY
黒田って確定なの? 確定なら他のメディアもこぞって取り上げそうなものだが
高いなw15億か 1年で。ノルマでかいぞ カブスファンは基地外だしw
松中、小笠原あたりは外野手なら需要はありそうだ もちろん少なくとも平均的な守備が出来るのが条件だけど
>>685 レンジャースと言えば元はラテン系が目立つ球団だった気がするんだが…。
大塚の言うことは信じてないけどな(笑)
そういえば、 黒田と福留がメジャー移籍確定で、生え抜き選手をメジャーに輩出してないのは、日ハムだけになったな。(楽天は除く)
稲葉もオファーなかったよな・・・ 彼は日本でも評価がそんなに高くなかったのかな。
>>698 ようやく、ナ・リーグに日本人の有力選手が行ってくれて嬉しいわ。
マリナーズが監督とGMを日本に送り込む前にドジャースは既に複数の球団首脳を送り込んでたのか それを今までおくびにも出さなかったとは・・・えらく秘密主義だね
いや、斉藤との会食のことを言ってるだけかな?
>>688 やはり黒田は前田が嫌で、広島を出て行くのかな。
前田批判した新井にも、最後まで同情的だったし。
どの組織にも、ウマが合う合わないはあるだろうけど、
MLBがそういう人間関係からの避難所に使われてる
感があるな。今回の黒田に移籍に関しては。
黒田はあまりMLB志向はなかったし、まだ広島に
未練があるようだし。栗原のほうがはるかに、MLB志向が強い。
>>697 昔は怪我が多く、能力があっても発揮できてなかったし、今が全盛期みたいな感じだな。
大塚が全く評価されなかったのに、今じゃ今のコバマサ(昔は凄かったが)や薮田でさえまともな契約できる。
斉藤みたいに怪我が多いと、稲葉みたいにまともな契約できないけど。
スポーツ紙WEB版 一斉に黒田ドジャースを報じてるな 中国新聞が元なんだろうけど決まりかな
706 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 12:57:02 ID:s3pzBfPb
と思ったら福留はカブス!!4年50Mか パドレスは撤退宣言を出したとか
こうも日本人がメジャー行くと嫌でも日本人ネタが多いなぁ ストーブシーズンはまだいいかも知れないけど、このスレは日本人以外のネタが貴重だから 来年はこの空気が大きく変わらないでほしいな
日本人しか興味ないNPBヲタが、一番厄介だよな…。 大したことない、とか吹きまくりそうだ。
福留を獲るってことはピエーかマートンどっちか使わないってことかな。 勿体ないな。
SDは外野の補強急務だが・・・本当にボンズなんぞ獲るのかね
>>707 日本人選手の話題をふったときの食いつき方が異様。人がワラワラ湧いてくる。
NPBに見切りつけて総合板に移ってきた連中が多いのだろう。
いままでは日本人の話題は統一スレでは遠慮する暗黙の了解みたいなものが
あったのだが、それがなくなった。スレが伸びてるなと思って見てみたら、
サカ豚コピペか日本人選手の話題のどちらか。まあそれも時の流れだ。
糞イボがマイナー落ちしたら大部分がいなくなってくれるかな
イチローと松井秀がいなくなりゃ大分減るだろな。 この板でも、やたらこの二人に関する駄スレが立ってるし。
715 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 13:56:22 ID:+JnzRtIg
4年6000万ドルというのは日刊の飛ばしか。 あの新聞信用できんな。
肝心のカブス公式のTOPが松中でワロタw
>>715 それにしてもカブスもソリアーノ、Aラミレス、リー、デロッサ、マーキス、
ザンブラーノ、リリー、ウッド、福留などと随分と大金を使うものだな
まあ傭兵軍団でも01年のダイヤモンドバックスみたいにチャンピオンにはなれるが
井口はパドレスとサインしたらしい
>>717 わざとやってるのかと言いたくなるw
イチロー→初芝の時代は情報も少なかったろうが福留はWBCに出てるんだぞw
あの写真ってESPNだかも前に間違えてたやつだから、 最初の誰かが間違えてずっとそのままになってるんじゃなかろうか。
多分ライブラリに「2006-wbc-jpn-fukudome.jpg」みたいな感じで入ってんだろw
ちなみにこれは福留が韓国戦で2ラン打った時ランナーにいた松中の写真だなw
「中国サッカーに明日はない」
競技人口が20分の1に激減
2007年11月、全国青少年サッカー発展研究会が開催された。
席上、中国サッカー協会の楊一民(ヤン・イーミン)副主席は
サッカー協会に登録された選手人口は最盛期の65万人から3万人と20分の1以下にまで
減少、未来を担う若者の育成が危機的な状況にあると明かした。
楊副主席によると、中国サッカー協会に登録された選手数は1990年から95年にかけて
史上最多となる65万人を記録、ところがそれから10年余りが過ぎた今日、 登録選手数はわずかに3万人にまで減少したという。
最盛期4300校以上あったサッカー専門体育学校も約20校にまで減少している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071121-00000020-rcdc-cn
福留と黒田がナ・リーグのチームに入る事で NHKの放送でナ・リーグを多く見る事が出来るかな
>>725 だが日本での人気やネームバリューはイチロー、松井、松坂の方が上だからア・リーグ重視なのは変わらなさそう
松井秀がトレードでジャイアンツに移籍したらさすがに状況が違ってくるだろうが
松井、カス球団塵売に復帰してやりゃいーのに。
リリーは昨年の契約ボロクソに言われたが、結果出したな。今年の相場みるとむしろ安い。 オズワルトなんて、今年なら2000万ドル/年契約以上望めたな。 福留にプホ級の年俸出すなんて、カブスおかしいんじゃないの。
729 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 15:16:22 ID:3/swKJ7w
シアトルなんぞ行っても…。
プホが安いんだよ。 去年か今年FAになってたら年2000万ドルはいってる。 福留が高すぎなのは同意だけど。
>>719 井口は結局1年契約か。アントネッリをもう少しマイナーで修行させる間の場つ
なぎ的獲得なんだな。ロッキーズの方が2年契約で良かったんじゃないの?
そういえば昨日の日刊か東中にデンバーつーかコロラドは治安が悪いから 家族第一の井口はサンディエゴに行くって書いてあったね
コロラド治安悪いか?
パドレスなんか行ったら打撃成績悪くなってますます評価落ちるよ
サンディエゴも治安良いわけじゃない気が…。 軍の街だし。
>>734 かなり悪い(地区にもよるが)。薬局に普通に銃置いてあるし。
ってもこの国は、地区によってどこも悪い。
>>739 去年ドジャースとマリナーズが獲り合ってたシュミットもドジャースが獲ったものの
ケガでほとんど投げられずドジャースは泣きを見てマリナーズは助かった形だから
最終的には獲ったもの勝ちではなくて活躍したもの勝ちだな
>>739 この前のカブレラとウィリスのトレードで
マーリンズ2003年世界一チームメンバーがいなくなった、
の記事で誰も思い出されなかったパバーノがカワイソスw
来季はナリーグが面白くなりそう
744 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 16:00:28 ID:hkAUEhGl
>>744 その三人とベイ、ポーリノって釣り合わない感を感じるのは俺だけ?
福留も黒田も案外安くなったな。 これならお買い得だな
ロイヤルズなんかに行かないだろ・・・常識的に考えて
黒田はマリナーズに行って欲しい。 セイフコのデーゲームはTVで観てるだけでも、 気持ちの良い、幸せな気分になれる。
ベイも売り時と言えば売り時かも。
売り時?ずっと安定した成績で、4年目の今年不振に陥る。 今が一番トレード価値が低いときだろ。アホか。脳みそついてるのか。
753 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 17:18:24 ID:YsO3ibwZ
>>695 レンジャーズは数年前とメンバーががらっとかわってしまう球団だから。
今は内野陣をはじめ殆どが白人。
ただし、大塚はチームメイトとはうまくいってるよ。ヤングやブレイロックなど。
むしろ白人じゃない監督の選手起用の仕方が変。ワシントンはテシェイラとも合わなかった。
補強も変な球団。ギャバード獲ったのは上手だったが。
下らないことだがHOUとかTEXは保守系な土地だから白人揃えるのは仕方ないな
ギャバード獲った、サルタラマッキア獲った 他チームならwktkが止まらないのにTEXだと「で?」としか思えないのはなんでだろう
>>754 ヒューストンは確かに白人優先を感じさせる球団だけど、
テキサスは一時期ラテン系ばかり揃えてた時期もあったよな
土地柄はともかく、球団はあまりこだわってないのでは
福留はナ中地区で打者有利球場だからまあまあ成績残しそうだな
758 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 19:03:17 ID:ZCZlFVue
福留はMAXで320~330 25~28本 最低で290~300 18~22本程度かな これであの年俸は高すぎるな地雷っぽい
>>758 > 福留はMAXで320~330 25~28本
これはないw
最低がMAX
福留は今年カブスを去ったジョーンズ級の選手だよ
762 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 19:29:51 ID:N7jXgVKr
いい加減福留の話をしつこくする奴市ねよ。
>>761 J.ジョーンズのファンとしては心外だなw
…ま、確かにスタッツはあんなもんか。
でも、HRの面では福留が20後半も行くとは思えんなぁ。
>>756 俺がMLB見始めた頃のTEXはアミーゴ打線なんて言われてた程だったがw
バレンタインが監督だったような記憶がある
これで日本人選手が所属したことないのは、BAL、MIN、ARI、CIN、ATL、FLAの6つかね? たぶん最後に残るのはATLじゃないかと。南部だし むしろ今年HOUがカズオ取ったのが意外だったんだよな……
自分の成績予想を他人に押し付ける日本人厨また来たの
>>758
ジャップ増えすぎだよ 早くキューバ選手解禁して。
>>765 ATLはでかい日本人高校生と契約しなかった?
数年後上がる可能性はあるんじゃね
なんでMLBまで日本人増やすのか意味わからん 何のためにプロ野球があるのか 最近のMLBは年俸バカ高く質が低いのばかり。
バカ高いって、球団が出せるんだからしょうがない。 MON特需っていつまで配られるんだっけ?
>>770 儲かってるんだから給料が高いのは当たり前だろ
>>770 経済の規模が違うんだから年俸の基準も違う。
しかしCHCは身売り決まってるからか金使いまくりだな これで身売り先が見つからなきゃトリビューン涙目ってことになるんだが
>>765 ATLはマイナーに所属する人数ならトップかもね。
>>775 そういえば、アトランタのマイナーに日本から関口っていう投手が行くという話だったような。
2mの身長がある投手らしいが。
LADは黒田獲ってこれで先発の補強は打ち止めだろうか 三塁手もほしがっているそうだがノマーかラローシュで行くか
778 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 21:04:10 ID:hkAUEhGl
>>776 関口も身長だけじゃきつそうだな。実際メジャーには190cm台の素材型の選手が2人はいた
はずだけどメジャー上がってないはずだし。
779 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 21:04:46 ID:hkAUEhGl
ああ、マイナーの間違い。
そういやPNCパークで打ったのもスプラッシュっていうの?
781 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 22:41:14 ID:AuU2vtEB
朴秀喜のトレードまだ~w
782 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/12(水) 23:18:33 ID:3Re96dqR
>>738 サンディエゴは治安は悪くないよ もち場所にもよるし
日本よりは悪いが 俺が昔住んでた地域は夜一人で歩いても
大丈夫だった
784 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:08:35 ID:YeTJ4wM9
>>783 はいはい、みんなメジャーに行きたがりますよ。
特にWBCに出た選手はそう思っちゃう。
あとは上原、和田に青木に・・・。
やっぱり岡島のせいだな。
2chは子供が書き込んでる場合が多い だから自分の意見が絶対なんだよ 自分の都合のいい事しか目に入らない
日本から野球をアジア、ヨーロッパへ経済を巻き込んで広げユーラシア大陸に旋風を起こして、ユーラシアチャンピオンを決めてMLBを食う。 ワールドチャンピオン?なにが世界や!ユーラシアが一番や! とか言う白痴の方がいるのですがどうしたものでしょうか?
来年オフには上原が規定路線だしな…
日本人選手が増えるたびに変なのが湧くからなあ・・・ 勘弁して欲しい
789 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:20:53 ID:YeTJ4wM9
今メジャーの年俸の高騰ぶりはすごいからな。 こんな状況だとどんどん日本から来ちゃうよ。 で、3A間近の微妙なメジャー選手が押し出されてNPB入りすると。
>>788 プロ野球板から、引っ越して来る輩が増えそうだ…
791 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:28:57 ID:YeTJ4wM9
NHKBSのナリーグ中継少しは増えないかね?
792 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:32:44 ID:M6ppAurg
MLB統一スレなのに日本人選手統一スレになってて笑える
>>791 スカパー入れ
MLBファンなら今更NHKなんかに期待すんな
>>791 これだけ日本人選手がNLに移籍してるし増えないとおかしいと思うけどね
それより選手が増えすぎてMLBハイライトの番組構成も大変そうだw
>>792 今日は目立った動きは福留、黒田、井口、福盛と日本人だらけだったし
そろそろローワンドあたりは移籍先決まってもおかしくない時期なんだが
あとサンタナ、ベダードあたりのトレード騒動の煽りで動きが凍結しちゃってる
シルバ、R・ヘルナンデス、ローシュらFA先発もそろそろ移籍先を見つけないとな
796 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:37:16 ID:YeTJ4wM9
今季は日本人メジャーリーガー14人。 来年は最大で6人増えそう。 ってことは、1球団平均一人ってのは再来年くらいにはなりそうだな。
797 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:38:09 ID:pEBXdmWZ
福留 カブス 黒田 ドジャーズ ナリーグが熱い 松井秀もか?
798 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 00:40:02 ID:YeTJ4wM9
福留試合には出てなかったが、中日の日本シリーズの呪いは解けた。 カブスの呪いは解けないかな?
カブスの露出が増えることはいいことだ。
CHCもバックトゥザフューチャーの予言よりも早く優勝を達成したいところだろうな
レッドソックスのバンビーノの呪い、ホワイトソックスのブラックソックスの呪いが相次いで解け さらに今年は中日が日本一になったし次はいよいよカブスの番か それともインディアンスやジャイアンツが先に優勝するか
今更ながらCHCが優勝するにはプライアーがなんとかしないといけないな。 選手は悪くはないが、チームとして今の戦力で優勝するとは思えない。
もうプライアーはいいって…。
プライアーって何でこんなに脆弱なんだろ…。
来年のア・リーグの新人王誰がとるかな?ナ・リーグの予想は銭ドメヲタが 沢山湧いてきそうなのでしない。俺はヤンキースのIAN KENNEDYが取り そうな気がする。
807 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 01:22:00 ID:ImCuJ96j
>>806 タンパのロンゴリアだよ。
でもたとえば明らかに打撃やスピード、守備力で
クロフォード>>>>>>>福留なのに
彼の年俸狂ってないか。
お前らなんだかんだいっても福留の話するの大好きだな
来シーズンは、イボータとドメヲタの罵り合いか NPB時代からこいつらのヲタは仲が悪いからなぁ、板が荒れるんだろうな
>>807 あ、そっかLONGORIA忘れてたわ。ただ21世紀になってからア・リーグの
新人王は野手か抑えの投手しかとってないので、先発投手好きの俺としては
願望もあってKENNEDYだな。まあCHAMBERLAINやBUCHHOLZがとってくれても
いいけど。野手ならLONGORIAかELLSBURYが有力か。ADAM JONESも外せないが。
福留に関してはあまり語りたくないな。年俸吊り上げに成功してニ
ンマリしている顔が気持ち悪い。黒田は頑張ってほしいけど。
>>807 クロフォードはFAになって結んだ契約じゃないし(3~6年目+オプション2年分)、
契約した時の市場も違う。しったかするなよ。お前の頭が狂ってるよ。
>>807 VERLANDER忘れてたわwでも基本野手がとることが多いので、先発投手
にとってほしいな。新人王は。黒田がマリナ行きなら黒田がとって
もそれはそれでいいな。年齢や経験から不利だと思うけど、野茂以来の
日本人先発投手の新人王に期待。
813 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 01:55:48 ID:37m1LyW5
さすがに松坂が新人王取れないとは思わなかった
>>813 タイトル取るくらいの成績でも挙げないと無理だとは思ってたがなあ。
815 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 02:02:23 ID:ITITfSHk
お前ら本当に日本人好きだなぁ。
日本人だからって皆応援してるわけではないがな。嫌いなヤツやど うでもいいヤツなら例え結果だしても素直に喜ばないしな。誰とは いわないけど。
817 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 02:26:06 ID:M6ppAurg
岩村やW松井や井口や城島や中村紀(こいつら全員日本では超一流のプレーヤーだった)の例があるのに、 福留に期待する理由がわからん。カブスは元々阿呆だが、これほど阿呆とは思わんかった 黒田も微妙だろ。先発で今んとこ活躍したのは野茂だけだぞ。まあナリーグだし、斎藤が当たったというのもあるんだろうけど 個人的にはDETとLAAとPHIとMINに期待。 ハワード、フィルダー、ブラウン、プホルス、Hラミレス。こいつらがどうなるか見たい Mカブレラやハンターにも注目
来年のAL ROYはロイヤルズのホッチーバーでしょう
エバレット、控えに逆戻りか?
テハダは沈み行く船から脱出か しかしHOUとは
823 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 04:38:48 ID:DotWn9Ho
交換相手しょぼいな スコット位じゃん
824 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 04:40:06 ID:k0QbNtgG
おはよう
FA近いエンズバーグ放出して投手取るのか?テハダは3塁で良いだろ。
828 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 07:07:29 ID:7yiZ5q0O
アストロズ、中々の強力打線だね
829 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 07:12:53 ID:P33L56cs
藤川ってどのくらいやれると思う? あのストレートはメジャーでも打ち返すのは難しいと思うんだが 抑えで使ってくれるなら40セーブ近くで2点台前半の防御率は残せるかな?
>>823 costanzoはtop prospect
HOUは良く分からないなあ。(Tejadaはそれなりにやるとしても) 何人バッター集めてもあのピッチャー陣ではどうにもならないだろう。 ただでさえ薄いマイナーを余計薄くした。
HOUのプロスペクトよく知らないな
パットン以外しょぼスペクトばっか、パットン、コスタンゾ以外はしょぼいヒュ-ストンのマイナ-ですらトップ10に入らないようなのだからノ-リスクだろう
今年アストロズのマイナーで頑張っていた選手はとてもプロスペクトと呼べない年齢ばかり 唯一と言ってよいのはジョシュ・アンダーソンぐらいだった しかしビラレアルとのトレードでブレーブスへ行ってしまった
俊輔が強力エールを送った。
13日のトヨタ・クラブW杯準決勝で、ACミランと戦うアジア王者
浦和に、今季欧州CLで撃破したセルティックの日本代表MF中村俊輔(29)が12日、
大番狂わせへの秘策を伝授した。イタリア代表MFピルロ(28)とブラジル代表MFカカ(25)
への変則マークなどを提唱し、「勝機はある」と断言。
日本のクラブが国際サッカー連盟(FIFA)の公式大会で欧州王者と対戦するのは初めて。
その歴史的一戦での快挙達成を、力強く後押しした。
欧州最強軍団を日本で誰よりも熟知するファンタジスタが、浦和の歴史的快挙実現に立ち上がった。
「レッズはミランを食うんじゃないかな。今年のミランには去年ほどの勢いがないから、チャンスだよ」。
運命のトヨタ・クラブW杯準決勝の前日、欠場したスコットランドリーグ戦を行ったグラスゴーから
俊輔のメッセージが届いた。ミランを撃破した現役唯一の日本人選手の言葉には、値千金の
重みがある。セルティックでは欧州CLで2年連続激突。現在治療中の左ひざ負傷を抱えて
強行出場した10月3日のホーム戦では、絶妙なクロスでセルティック勝利の決勝弾を演出。
セリエAレッジーナ在籍時も4度戦い、DVDで数え切れないほど分析しており、今季リーグ10位と
低迷する強豪打破の方程式を誰よりも知っている。
そんな俊輔が大番狂わせのカギは、中盤にあるという。
「まずはピルロを抑えること。ガットゥーゾとアンブロジーニが簡単にピルロにパスをはたく間、
両サイドバックは最終ラインを越えるところまでオーバーラップしている。それで一発でやられて
しまう。このパスを出させないように啓太(鈴木)とかがケアしないといけない。中盤が勝負の
カギだね」。俊輔も絶賛するピルロは正確無比なロングボールを武器とする。
サイドバックと連動し、最終ラインを崩壊させる。日本代表の同僚のMF鈴木らに猛プレスを
呼びかけた。
ソースは
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20071213-OHT1T00093.htm
837 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 08:41:58 ID:7yiZ5q0O
ジャイアンツは、ボンズと再契約したほうがいいだろ
テハーダのトレードは1対5か 80年代に1対7か1対8のトレードがあったような
まあこれでオリオールズが暗黒時代入ったのは ほぼ決定になったわけだが・・・
ベダードでベイリー、ボッツ、ハミルトンをゲッツするんじゃなかったっけ
>>840 TBが地道に補強してるから来年は東地区の最下位筆頭候補だろうね
しかし他の地区見ても下位チームはそれなりに補強してるのに
BALだけはチーム強化しようとする努力のかけらも見えんな
若手に切り替えていくにしても、マーリンズのように覚醒する選手が何人も出てくるようなチームならばまだ面白いのだが オリオールズは期待持てないからなあ
このトレードはBALの勝ちだろ。手肌は名前だけでもう落ち目なんだから、金節約した方が いいだろ。BALファンの間では、手肌の名前が明日発表のミッチェル・リポートに乗ってるとの 噂だがw
ロバーツもカブスが狙ってるんだよな。
メジャーの金満補強はケタが違うな
>>840 いや…21世紀に入ってからはずっと暗黒かと…。
849 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 10:20:28 ID:YeTJ4wM9
>>840 テキサスに一日39点取られた時点で終わってる。
ローワンドは守備は計算できるが打撃は未知数だな ドリューみたいな成績になりそうな気がする
851 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 10:37:29 ID:YeTJ4wM9
つい最近まで強かったはずなのに、急に弱くなっちゃったチームとして アスレチックスとホワイトソックスがあげられるな。特に打撃。 来年はどうなるんだ?
>>850 福留より未知数じゃないし、期待できると思う。
853 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 10:47:29 ID:7yiZ5q0O
個人的に来期のレイズが凄い楽しみなんだがw
854 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 10:49:55 ID:3BJX50SW
カブスはプライヤーとウッドが怪我してなかったら常勝軍団だったろうな。。 プライヤー、ウッド、ザンブラーノ20勝狙えるやつ3人もいるし ロンゴリアってそんなにすごい選手なの?エルスベリ、ロンゴリア、アダジョーって誰が一番マイナーでの成績よかった?
855 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 10:58:52 ID:37m1LyW5
エルズベリーは個人的に大物になりそうな気がする
856 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 11:10:03 ID:q+j2jFX7
エルなんちゃらはマイナーでも大した成績じゃなかったけどな
エルズベリーは過大評価だろ。 ボストンのメディアもそれは認めている。
アメリカなんぞただの敵にすぎんのや!球児最高や!阪神最高や! もう馬鹿ですか、と
>>825 エンズバーグはシーズン中パドレスへ放出済。
エルズベリーは優秀なリードオフにはなれるかもしれないけど、ロンゴリアとは格が違うんじゃないか?
エルズベリーはデーモンクラスのリードオフにはなれそうにないな
862 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 12:06:25 ID:7yiZ5q0O
パワーが無いだろ エルスベリーは。デーモンはあるけど
863 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 12:12:22 ID:F9ODvvvL
スピードと守備力は悪魔よりは上かと。打撃センスも悪くないし。 そりゃパワーでは勝てないけどさ。
守備はデーモンより上かな? デーモンも凄いとは思わないが(リードオフとしてのバッティングは凄いが)、育ってそこそこの選手だろうな。
865 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 12:15:07 ID:7yiZ5q0O
スピードは凄いよね 打撃力向上が鍵だろ。 3割10本 50盗塁目指せばいいよ
ロンゴリアの打撃には風格を感じさせるものがある
スカウトたちは将来的には15HRくらいは打てるとみているみたいだね。 それとマイナーではたいした事ないってのもよく分からなけど。 確かに3Aでは調子悪かったようだけどひどい成績ではないと思うが。
ポドセドニックみたいに消えないで欲しいなあ
デビューの年齢も大分早いし、評価自体はポドセドニックよりは大分上だからね。 しかしHOUのトレードは得なのか損なのかよく分からんな。 テハダ自体は若干衰えが見えてるようにも思うが・・・
エベレット メンチ プライアーあたりが人気でそうだな 噂されたクリーディとブルザードはキープか
しかしエベレット、エンズバーグといい今回のトレードの選手といい、 HOUはなかなかいい若手が出てこないな。
>>872 今年怪我で途中離脱したもののハンター・ペンスあたりは
今後に期待というところか
アストロズは中南米出身のマイナー選手やプロスペクトをあまり見かけないが
そういや久々にいいのが出てきたんだった。 とは言え今回何人も放出したし、当分はうまく補強していかないときついだろうね。
ローワンドの獲得はジャイアンツスレでは評価されていてこっちとは評価に温度差があるみたいだな
あとこうして見るとハンターの契約はAジョーンズの年平均とローワンドの契約年数をほぼ兼ねそろえたものになってるな
>>870 プライアーnon-tenderか
ウッドは来年もカブスの生え抜き選手を続けるがプライアーは果たしてどこへ行くのか
>>876 そりゃ松井が来るんじゃないかと戦々恐々してたところにローワンドだからねぇ
歓迎する気にもなるだろ
ローワンドは首から肩にかけてのラインがステっぽいが大丈夫かな
>>876 まあローワンド獲得に喜んでるのはもちろんハンターの5年90Mという途方もない契約と比べて
お得という側面もあるがやはり松井秀獲得が事実上消滅したことが一番大きいんでないの?
本人に罪はないが松井秀がSFにやってきたら今のNYYスレみたいに変な連中が
SFスレで暴れそうだしね
>>874 アストロズは一番最初にベネズエラに野球アカデミーを開設した球団で
一昔前はベネズエラ出身の選手といえばアストロズというイメージだったのだが
(ベネズエラ出身のRichard Hidalgo,Bobby Abreu,Johan Santana,Melvin Mora,
Carlos Guillen,Freddy Garciaなどは元々アストロズ入団選手。)
いまや10以上の球団がアカデミーをもっていて、有望な若者には高額な契約金
がかかるし、先発の利が生かせなくなった。
>>876 ローワンド以外のジャイアンツの野手陣の顔ぶれを見てみるといい。
歓迎したくもなるだろう。一年長いかなという気はするが、法外な契約でもないし。
まあローワンドが入団しても30球団最弱打線の座は揺るぎないが。
>>880 そう、一昔前まではアストロズには中南米出身がいて、
むしろツインズ、ロイヤルズ、タイガースあたりにはほとんどいなかったイメージだったが
今のアストロズは中南米どころか黒人すらほとんど見かけないチームになってしまった
なので今年のアストロズの試合を見ていたら、カルロス・リーがなぜか浮いていた感じだった
>>881 ローワンドは確かに長いが、年俸を含めて未知数な福留と比べたら妥当な契約じゃないか?
去年のジトといい、ほとんど話題に出てこなかったのに有力選手をかっさらっていくな。
このへんに関してはやっぱりサビーンって優秀なんだと思う。
>>880 そのうちアストロズで活躍したのってヒダルゴくらいのような・・・。
886 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 14:49:06 ID:OfnmEf7v
おいおい大塚がノンテンダーって、、、
887 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 14:56:04 ID:NZrnP2oL
>>885 zakzakてほんとオモロイな。
いつも他のマスコミとは視点が違う。
888 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 14:57:58 ID:NZrnP2oL
Aジョーンズをローワンド、どっちの補強が成功か 来年のドジャースとジャイアンツ、楽しみ。
>>886 怪我が思いの外ひどいのか、この間の福留にSD進めたことが問題なのか
首脳陣と仲が悪かったのかもね
891 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 15:09:45 ID:JecAPBCh
そうだよ 球団に保有権があるのに、年俸調停を申請せず手放すこと 怪我もしたし、奪三振率の低下を年齢による衰えと判断したのかな ウィルソンなど若手が伸びてきたとはいえ、勿体ないと思うが
ミッチェルてレッドソックスの人間なのか。 レポートの中に身内はいるのかな。
費用対効果での大塚放出だろう TEXリリーフ陣で年俸トップだし
イートン、大塚⇔ゴンザレス、ヤング、スレッジだったっけ なんつーか・・・
レンジャーズはいい選手を輩出するし放出するなあ
レンジャーズはどんどん弱体化していくな 来シーズン戦える戦力じゃない
大塚に関しては怪我が順調に回復してれば 間違いなくどこかが獲得するだろう 逆にどこも獲らないようなら余程深刻な状態ってことだが
イートンはサッパリだしな・・。トレード当時はTEXは得したな、と思ってた
>>899 一方SDは4番と2番手SP確保できたんだよなあ
スレッジは来季日ハム行きだが
しかしエベレットがノンテンダーとはね・・・あまりにも打てなすぎたか 2年くらい前の各球団ショートの守備範囲を科学的に示したやつで1位だった希ガス ジーターの守備範囲の狭さが証明されちゃったやつ
902 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 16:42:14 ID:YeTJ4wM9
テキサスは先発が獲れないないものだから、ずっとリリーフが欲しいと言ってた。 大塚の回復まで待つ余裕がなかったんだね。ふくもるなんか獲ったし。
>>901 エベレット+98
ジーター-72
って書いてあったときは笑った
904 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 17:01:27 ID:7yiZ5q0O
薬物問題って実際やばくね?公開する必要あるの? MLBで薬物の罰則適応は2003年以降じゃなかった? 過去のことほじくり返しても意味無いと思うけど
その辺はドラスティックにやるという事でしょう。 BOSの選手に関してもちゃんと発表して欲しい
>>840 10年ほど前のプレイオフで、タラスコが捕ろうとしてたジーターの平凡なフライを
ガキが強奪、ホームランと誤審されて結局敗退
その頃から暗黒突入してんじゃね?
一時快進撃を見せても、大選手のステ発覚で一気にショボン(´・ω・`)
>>899 いや、当時から球場特性を無視した馬鹿なトレードだと思ってた
メインは共に先発のヤングとイートンだが、05年の防御率は同じでも釣り合わない
メジャー屈指の投手天国と、DH有で打者有利の球場での成績は価値が違う
さらにヤングは若く伸び盛りで、保有権を5年も残し年俸も安く月とスッポンだよ
その他はゴンザレスが化けるとは思わなかったから、やや大塚の方が良い位だった
ただ、リリーフとしては年俸が高く、才能ある若手二人分と大きな差は無かった
908 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 17:22:47 ID:q+j2jFX7
一昔前は、西地区最強・中地区お荷物みたいな感じだったが、ここ2・3年で逆転したね。
ボンズVSケントが時々に無性に見たくなる。
>>910 ドジャース時代のベルトレイっぽく見えるな
ベルトレイ嫌ぁ
BALとTEXの暗黒っぷりが際立ってきてるな。
914 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 19:41:18 ID:UrKGz/or
MLB.TVで視聴したかたいますか? あれは50ドルくらいで、全試合みれるのですか? 1チームだけの値段ですか?
既出だったね…
917 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 19:50:57 ID:YeTJ4wM9
解雇ってのは正確じゃないんだろうけどね。 厳密に言えば、まだ交渉して契約が成立する場合もある。 ただ、GMは可能性はないと言ってるが。
大塚はあの発言が問題にでもなったのか。
要するに日本人選手はNPBの外国人選手みたいなもの 割高すぎるので何かあれば整理されやすい
まぁ大塚なら引き取り手は必ずあるだろう。クローザー経験のあるリリーフならどこも欲しいだろうし。 年齢と、今季中に復帰できなかったのはネックになるだろうけど。
大塚は後半、意図的に投げなかったでしょ。重症だったなら、即手術するもんね。
ブルサードとはTEXはまた微妙な補強だな
連続スマン。 Tim Hulettだ。 日本語ページ、間違えてやがる。
>レンジャーズが先日トレードで獲得した右打者のクリス・シェルトン一塁手と出場機会を分け合うことになりそうだ シェルトン移籍してたことに驚き
シェルトンか。派手な打ち上げ花火だったな。
>>924 TEXでなら25HRぐらい打つ気もする。
まともに使ってくれないSEAよりも、まだチャンスのあるTEXというのはいいかもしれないな>ブルサード SEAはそんなにSEX損と心中したいならすればいいさ。
932 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 21:25:57 ID:YeTJ4wM9
テキサスって重要なところの補強はしないで、ちがうところダブって補強したり 変なところあるから。 メルヒューズなんか、今季、アスレチックス→レンジャーズ→アスレチックス というわけのわからん移籍をしてる。(メジャーはサインとか複雑じゃないから キャッチャーが移動しても構わないか) サルタラとったときに、3塁があいてたから、メルヒューズ3塁で使ってみたり。
そういやサルタラマッキアは一塁で使われてたけど捕手に固定するのかな。
あのレベルの選手は捕手のほうがいいだろ
セクソンって来季1600か1700万ドルなんだよな?そりゃ使わざるを得んわな ウインターミーティングでセクソンの名前出したら笑われるって記事あったな
ベルトレイ&セクソンはバブルの象徴のような男達だなあ
というかバベシの愚かさの象徴
939 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 21:39:44 ID:YeTJ4wM9
>>933 サルタラは捕手として育てたいから、時々3Aに下げてキャッチングとか
学んでもらうようなことをGMが言ってたよ。打撃はいい選手だけど。
中途半端に1塁では使わないって。ブルサードも来ただろ?
肩はレアードはいいからね。
940 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/13(木) 21:45:38 ID:M6ppAurg
ミチェルレポートに50名が実名で出されるが、一体どんな面子なんだろうな ジーター(笑)やペドロ(笑)が入ってたら笑える
;
入ってる事がどうやら確かそうなのでさっさと追い出したかった、なんて選手もいるんだろうな
トレードしたばかりのテハダがあぼんしたらHOU涙目だな
てか、テハーダって実年齢40近いんでしょ?w 成績も年齢の衰えで低下しまくってるし
南米の選手は年齢査証してるからな。 ベタンコートとかも30超えてそうだし。
これで誰か一人でもBALでレギュラー級になったらHOUの大損で終わる予感。
中南米には出生届ってものはあるの? もし無ければ昔の日本のように生年月日不明があっても仕方ないが
カズオもはずれだろ フル出場はきつそうだし。 ブリュワーズ、カブス、カーディナルスの3つでよ ナの中地区は。
>>945 テハーダは見た目若いよ。
詐称してたとしても40ってことは絶対ない。
つーか、ドミニカンはアカデミー出身だから年齢はごまかせないと思うぞ。
むしろ早く契約するために実年齢より上に申告する方が可能性としてありそう。
フランコは60近いんだろ?
フランコは48
テハーダやフランコが実際にその年齢であの成績ならそれはそれで驚異だけどな(笑)
テハーダはヒューストンでもトレード発言するかな?
カルロス・リー,テハダ,松井,ボーン レギュラーの半分が白人以外になったな
背の小ささといい、ガッツある内野守備といい、 ペドロイヤを見るたびにANA時代のエクスタインを思い出す。
>>958 TORは守備上手いショートいて契約しなかったっけ?
>>960 マクドナルドはバックアップでしょ
年俸もそんなに高くないし
>>961 そうか…ショートの守備が好きで上手い選手が被ってほしくなかったから残念だなあ
13日のミッチェルレポートの予定
2 p.m.: George Mitchell's press conference
4:30 p.m.: Commissioner Bud Selig's press conference
6 p.m.: MLB Players' Association head Donald Fehr press conference
>>962 ヒル、マクドナルドの神併殺で試合終了なんてシーンもあったなあ
何気にカーズが迷走してる
>>964 エクスタインに関してはいいんじゃないか?
同タイプのイズトゥリス獲得してる
>>964 日記職人解雇は現地ファンの怒りをかってたね。
TORは打線が駄目だな
ミッチェルレポートの件、ESPNでやってた 大物も結構な人数入ってるらしいね。オールスターやMVP、サイヤング受賞者などの 殿堂入りしそうなプレイヤー、今まで名前挙がってない人も含まれてるらしい 薬のディーラーも協力してるらしいから、予想外の名前が出てくるのかな
969 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 00:11:57 ID:8PB0ZjXd
実際にレポートに名前挙がってたとしても嫌疑扱いで まさか全員出場停止とかはならんよね? なったらすごいけどw
セクソンも小さい球場ならまだまだ脅威だと思うのだが
971 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 00:19:58 ID:LpzqWtD+
個人的には ナリーグ東 PHI再度ブレイク!Jロールアトリーハワードら破壊力抜群の打線が今年も大暴れ! 一方、ダメッツ涙目wwリチャードライト大怪我ワロス ナリーグ中 名門カブスが福留獲得により大躍進。さらに伝説の投手ブライアーとウッドも復活! STLは職人解雇とプッホ(笑)の劣化により完全に一時代の幕が下りる 西 ドジャース健闘と思いきや地味にパドレス アリーグ東 JETE-RODのホットラインが機能!ヤンキースが地区優勝を奪回。BOSはサンタナが大誤算 中 Mカブレラのメッキが剥がれたDETを尻目にCLEが地味に優勝 西 LAAの独走
972 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 00:22:09 ID:274zbZyV
レポートに名前あげられた現役選手はどんな影響があるのかね?
>>968 「サイ・ヤング賞」はクレメンスっぽいな
974 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 00:28:41 ID:FSeR/JlN
>>952 ソリアーノやコロンは2歳ごまかしてたけどな。まあテハダが仮に
詐称してたして、そのくらいかと思う。40近くってことはない。仮に
テハダが38としたら、35歳の時に150打点も記録してんだから凄いけどな。
疑惑の選手の大半がジオンビーみたいに激ヤセしてたら おもしろいけどw
クレメンスってトロントに移籍した頃から、薬に手を出したんかな?
977 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 00:34:42 ID:yRpdbgJh
相変わらず馬鹿の吹き溜まりかよ レポートで名前出た選手は疑惑じゃなくて確定、 制裁除外リストは既に出ている
まあクレメンスは以前から疑われてたからな でも彼は保守派が理想とするアメリカ人像を体現してる人間だから、 スキャンダルになったらかなりの大騒ぎじゃないか
MVPはテハダか
982 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 01:12:55 ID:6PzI6DWy
なんかMLBに失望したわ
やはりハリスだけでは荷が重いと判断したのか
MINは守備巧い選手好きだからな。
987 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 01:51:29 ID:3peXQy1V
以前は規制されてなかったのに、わざわざ挙げる必要あるの? イメージダウンにしかならないと思うんだけど 他のスポーツもこうやって薬物使用した奴調べてちゃんと公表してるの?
993 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 02:10:45 ID:LpzqWtD+
AロッドやグリフィJr、Fトーマスの名前も入ってるらしい オワタ
995 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 02:12:06 ID:+FsdbUhv
996 :
名無しさん@実況は実況板で :2007/12/14(金) 02:14:06 ID:eWGWfr69
ヤンキースからはペティートとクレメンスの二人みたいだね
メジャーは東西南北でリーグを分けるべき
メジャーはメキシコにも球団を設けるべき
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。