1 :
名無しさん@ローカルルール議論中:
2 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 21:59:06 ID:W2EmkLT9
2222222222222222222222222222カレーにシャープに2ゲット(σ・∀・)σ22222222222222222222222222222
3 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 22:01:47 ID:KmPagmXB
スタンスってどのくらいがいいの?
4 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/08(木) 22:13:03 ID:JqpSfQ+E
>>3 壁の前に立って、足を前後に開き(右打者なら左足を前)、両手で壁を押す。
足の幅を変えながら押し、一番力の入る(出せる)幅が
あなたにとってベストのスタンスです。
>>3 人を殴るカッコしてみ?それくらいがベスト。
6 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 19:29:59 ID:i7J+djka
7 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/09(金) 23:26:27 ID:Egjhbrsk
質問です。
成人の軟式野球で、ノーアウトかワンアウトでランナー三塁。
スクイズかエンドラン、どちらを選択しますか?
ちなみに打者は両方得意です。
8 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 02:32:25 ID:rrAnVWg1
エンドラン。だが新球になって打球速あがり、はずみも2バウンド目が控えめになったためか以前より成功率さがった。本当に良い投手は変化球のキレも増したので空振りも増えたし。自分の県ではまだスクイズやるところはみてないがほかはどうなのかなぁ?
age
10 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 19:33:51 ID:mj4LRXFs
>>8 オレんとこでは、先週初めてスクイズをやったよ。理由は同じ。
成功したけど、チームのみんなもビックリ。
サインはあったけど、だれもやったことなかったから。
その前の週は実はウチがやられてサヨナラ負けだった(笑)
これから増えるのかなぁ。
11 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/10(土) 22:31:39 ID:pnCSjzFX
シュプリームスウィングってどう?
スペック・実戦での投手経験なし、打撃投手や投球練習のみ。身長168a・上手投げ。
……だったんだが身長低いし膝を痛めたからサイドに変えようと思う。何か留意点はないだろうか?
自分では全く分からん。上半身の開きを抑えるようにするのは分かるんだが、踏み込んで投げると自然と上から腕がでてしまう。まぁこれは慣れなんだろうが。
13 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 13:41:54 ID:pSC1BzXT
質問です。
ストレートMAX128`
チェンジアップMAX104`
シュートMAX117`
スライダーMAX110`
以上が俺の持ち球なんですけど、ストレートに比べ
変化球のスピードが遅すぎじゃないですか?
ちなみにオーバースローで投げてます。
>>13 大体そんなもんだと思うよ。ただ、スライダーがちょっと遅いかもしれないね。
ちなみに俺の意見を言わせてもらえばもうちょっと遅い変化球(例えばスローカーブ90`台とか)があったら面白いと思う。
やっぱりピッチングする上では緩急は大事だと思うし、三振を多く取れる投手になれると思うから。
15 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 22:17:08 ID:eCP11er2
>>13 チェンジアップが速すぎるんだよ、厨房
どんな変化球でもスピードが速いほうが良いと思ってるのか、ああ?
16 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 23:03:19 ID:g3rR5eEb
いや24キロも差があるから十分緩急出来てるよ
17 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/11(日) 23:22:02 ID:vxMQ5Hu7
>>13 変化球に球速は大して関係ない。
問題はキレだからね。
佐々木も野茂もほとんど2種類しか投げていないでしょ。
あとはコントロールと球種によるフォームの違いに注意。
急速差は大きければ大きいほどいいんだよ。
>14-18
色々アドバイスありがとうございます!
やっぱりスライダーは遅いですかねぇ。
味方からもションベンスライダーって言われてます;
スローカーブは挑戦してるんですが、フォームや
腕の振りでバレバレみたいで修正中です。
最終的には星野伸みたいな投手を目指していきます!
20 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 12:41:06 ID:jAsPZXA0
>>19 直球が128k出るのなら、あとはコントロールだよ。
変化球は基本的に見せ球で十分通用するよ。
まぁどこまでのレベル(プロとか?)で考えているのかってのはあるけど…
>20
やっぱり最終的にはコントロールですか。
自分の場合はあまり良い方とはいえないので、
ストレートでストライクが取れないと厳しいですね。
変化球がどれか一つでも、確実にストライクが
取れればいいんですけど。
草の投手は狙ってボールが投げられるになって一人前だ。
壁相手に3年間毎日精進しろ。
3年後には超一流投手になれる
かも
>22
その「かも」を信じて頑張りますw
>>13 打者目線で言わせてもらいたいんだけど、そうすると
>>17氏の通りだと思う。
バッターとしては一瞬で、速球かあるいは「遅い球」なのかでだいたい判断してるから
それほどキレのない多種の変化球だったら、例えかなり緩急つけたとしてもこっちとしては打ちやすい。
逆に変化が一種類だけでも、目に見えて信じられないほど変化する球の方が嫌。
何種類も投げられますよって話でも、打席に立つと変化球にあまり違いが感じられなかったりする。
それだけの球速があるなら、例えばバッターがスライダーだ!って読んでても当たらないような
変化球を目指すのが良いんじゃないしょうか。
>24
確かに、自分には決め球がないように思えます。
追い込んでから苦労する事が多いのは、
コントロールだけじゃなくその辺があるのかも…。
26 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/12(月) 18:33:57 ID:jAsPZXA0
>>24 俗にいう「高速スライダー」やカットボールの類だね。
あと、ストライクが取れるのがコントロールじゃなくて、
どこに投げれるっていうのじゃないとね。
大変だとは思うけど、一生懸命練習して、
球の出し入れが自由になれば、プロへの道が開けるぞ!
気軽に言ってくれる…。
>26
ありがとうございます。
プロはさすがに難しいとは思いますが、
地道に頑張っていきたいと思います。
あ〜、でも高速スライダーなげたい…!
>>19 ションベンスライダーと言われるのはスピードが遅いからではなく、変化量が少なくキレが悪いからだと思うよ。
30 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 00:04:33 ID:gDB4iwLr
31 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/13(火) 07:52:14 ID:RMOWQ19e
>>28 ボールの握りとか、いろいろ試してみるとイイよ。
「球道無限」だぜ、がんばれ!
打撃のとき、タイミングを取る際に足をするようにしてテイクバックしているのですが、上手く軸足に体重が乗ってくれません。
でも大きく足を上げると軸足に体重は乗るのですが、緩急に対応しづらいのです。
皆さんなら少しはミートを捨てていいから長打力を伸ばすか、外野前までしか飛ばないけどミートしやすくするか、どちらを選びますか?
>31
ありがとうございます!
親切な人ばかりで助かりました。
>>32 俺は、相手に打ちそうなイメージを持たせるため、わざと足を高めに上げるようにしてるよ。
それ始めてから、めっきり打てなくなったが・・・orz
外野手やってるんだけど、
キャッチボールの時、ステップしながら捕って素早く返球するようにすればいいの?
それとも、しっかり捕ってから大きく腕を振って体全体を使って投げるようにすればいいの?
近距離のキャッチボールから練習すれば?
>>32 内股でかまえて
足を上げる時ガニ股にする
>>35 基本的なキャッチボールが問題なく出来るなら、普段からランニングスローで練習したほうがいいと思う。
暴投注意。
40 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/14(水) 18:12:18 ID:TSCySJM0
なにこの中学生しかいないようなスレwwwwwwwwwwwwww
>>10 亀レスの8だが、考えること同じだね。うちは無死・一死三塁以上の守備位置は
ショートセカンドめっちゃ前でやってたんだが、新球になってから大分下げたよ。
内野の連中は打球が野球らしくなったって喜んでるわ。
新球になって、なにより外野の重要性が増した希ガス。
>>34 >>37 >>38 アドバイスありがとうございました。とりあえず大きく足を上げてタイミングがとれなかったら元に戻す、とか考えています。
あと、
>>38さんのも今度試してみたいと思います
>>35です。
>>36 >>39 レスサンクス。
今、監督の指示で内野のボール回しみたいなキャッチボールをやってて、意味あるのか?と思ってましたが、
近距離は今までの感じで、だんだん離れていってから大きいフォームでのランニングスローをやるようにしようと思います。
44 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 00:52:14 ID:EbFCOoM7
>>43 今の外野手は大きいフォームで遠くに投げるのはNGなんだ。
なるべく小さいフォームで低くて強い球筋が求められてる。
内野のボールまわしは有効だよ。あと内野ノックに入るのもいいよ。
飯田、高橋良伸、新庄、イチロー等、みんなそうだね。
遠くに届くように投げるというより、届かなくても低くて速い球を投げる方が大切だからね。
46 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 12:45:37 ID:EbFCOoM7
>>42 遅レスだけど、すり足で体重を乗せたいなら構えたときのスタンスを広くしてみるといいよ。
今使ってるバットの長さを基準に、思い切ってスタンス広げてみてから多少調整。
俺は飛距離も率も落としたくないから、足を上げながらもタイミングをはずされないようにしてる。
素振りのときに普通に足を上げて、ステップ足が着地したら
そのまま1〜2秒間静止してからフルスイングする。
タイミングを遅らせてスイングしても、普通にスイングするのと同じ振りの速さが
できるようになれば多少足を上げても問題ない、というのが俺の考えです。
試合のときはネクストで速球にタイミングを合わせておくだけで、変化球は大抵が対応可能。
48 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 14:31:41 ID:EbFCOoM7
わはは、
>>46だ。44は抜いてくれ。どっかで見たと思ったら昨日の夜中に寝呆けてレスしたヤツだ。
…恥ずカス。
フォークの握りがいまいち分からないんだけど
ボールの真ん中らへんを指で挟むだけで良いの?
人差し指と中指の間から抜く感じで投げるってなってるけど人差し指と中指に力が入ってるから抜けないんだけど
50 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/15(木) 18:04:05 ID:N49hnu2q
>>49 フォークは挟む指の力や握力とかで、人によって千差万別だよ。
だから自分にあった握り方を見つけるといい。
浅く、深く、指の幅を広く、狭く…等々。
もちろん、基本は人指し指と中指で挟んで、親指を添えるということ。
51 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 00:13:20 ID:M55ke8e2
あげときます。
>>49 ストレートに比べると手首を使って抜く感じだ
俺のフォークはほぼ無回転だからナックルのように揺れるらしい
あと、ストレートがある程度早くないと
ストレートもお辞儀してしまうため、比べてあまり落差が感じられないから注意
53 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 01:40:23 ID:1PDrm8qE
>>52 え?ストレートより手首使ったフォークってどんだけだよ。
手首使わないようにするんじゃねーの?フォークって。
まぁピッチャーじゃない俺が口はさむのもなんだが。
フォークよりチェンジアップの方が無回転で投げられる
俺は異端児?指が短いからうまくはさめねぇ
>>54 チェンジアップのコツを教えてくれ
リリースの時に掌の上を転がる
>>55 掌の上転がるってことは人差し指と中指立てる投げ方?それかOKサインの?
俺は単純に5本指でわしずかみにして抜くように投げてるだけだからコツとかわかんねw
>>56 OKサインの方です
>わしずかみにして抜くように投げてるだけ
ありがとう、とりあえずやってみます
58 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/17(土) 08:40:50 ID:M55ke8e2
>>57 チェンジアップは投げる時に、軸足を後ろに蹴飛ばす(プレートの後ろへ滑らせる)というのがあるよ。
大リーグでは、もともとそうだったらしい。
慣れるまで大変だけど、効果は絶大。
日ハム小笠原ってクローズドスタンスだよね?
独学のチェンジアップなんだけど、人差し指と中指を立ててて握って、親指薬指小指から抜くように投げてる。
これってよくない投げ方?
>>61 真っ直ぐと同じ腕の振りで放ることができて、低めに操れるんであれば、
どんな握りでも、どんな抜き方でもオケーイでしょ。
質問っす。
ずっと前にテレビの企画で、石橋貴明(南原だったかな?)が落合のアドバイスでホームランを打ったらしいのですが、
内容をご存じの方がいらっしゃいましたら、どんなアドバイスだったか教えてください。
64 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 08:09:32 ID:SGexf4EL
オレがみたのは石橋と掛布だったが、アッパーで打球にドライブかかる石橋に対し、球の下を打ちスピンをかけキャッチャーフライをあげる練習をさせた。その後、東京ドームでスタンドいれてたよ。
65 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 08:27:09 ID:4x1zvhY0
オレが見たのは、落合が大塚(元西武)にホームランを打たせるという企画。
ちょっと前のレスにも書かれていたヤツ。
67 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/18(日) 11:28:26 ID:SGexf4EL
そう。バックスピンの感覚をつかむとのことだった。ひとつ前のスレみたほうが早い。
>>67 でも、バックスピンが有効なのは硬式でしょ?
軟式だとそれじゃダメだよね?
やはり軟式はパワーか・・・orz
軟式でもバックスピンは有効だと、
名古屋の番組で検証されてたよ。
元ヤクルト、阪神の広澤が軟式ボール使ったティー打撃で
ボールの下叩いてサク越えさせてた。
新しくグラブを買ったのですが、どんな風な型を作ればいいのかや、ポケットの作り方が分かりません。
友達に聞いても、ポケットにボールを挟んで紐で縛るという人、紐とかは使わずに手で指の部分を曲げるという人と様々。
一番ベストなやり方は何でしょうか?
ちなみにグラブは軟式用で、普段自分がつくポジションはセカンド、時たまセンターという感じです。
ポケットにボールを挟んで縛っても、ポケットはできない。ポケットが潰れないための保管方法だと俺は考えている。
SMAP中居がTVで人のグラブはめるたびに右手でグラブをグニャッてやってるやつ(ケンシロウが指を鳴らす時の感じ)は、多少、開閉(特に開)が柔らかくなった気がした。
ポケットを作るには、ポケットにしたい所にオイルを塗って、重いボールやボール型ハンマーでそこを叩いてボール型の凹みを作るのが一番有効じゃない?
速い球を受けまくるのもいいけど、補球ポイントがたまにズレて、ゆるいポケットになるのも嫌じゃない?
型付けは、自分の好きな補球の形にグラブを閉じた時、折目になるっぽい所にオイルを塗って、手の関節に合わせた部分を折って潰して折目を付けるようにやってるよ。
俺も素人なんで、なんとなく良い気がしてやってみたやり方なので、
間違ったやり方があったら識者訂正よろ。
実際見てみないと分かりづらいよなぁー
すごくプレーの上手い先輩とかにレクチャーしてもらうとか
専門店いって相談するといいかも
よく分かって迷いが無くなるし
73 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 18:57:20 ID:h2uISBTJ
>>70-71 そのやり方でもイイんじゃないの。
ちなみにオレは、グラブの曲げたいところにオイルを塗って、
捕球状態にしてストッキングバンドで巻いちゃう。
少し軟らかくなってきたら、硬式ボールで軽くキャッチボールして形を整える。
んで、またオイル塗って・・・の繰り返しだよ。
今は、新品の状態にスチーム当てちゃうってのもあるけど、
革を傷めたり、型崩れが早くなる心配があるので、あまりお勧めしません。
まぁグラブスレで聞けって事だな。
>>64 田中一徳とか鈴木尚とかにも同じアドバイスして見事に開花させたなあー。
76 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/19(月) 23:53:33 ID:CGEdaNyW
からだのキレを出す練習はやはりダッシュ系の練習をした方がいいんですかね?
>>76 うん、いいんじゃない。
特にう〜んと短いやつ。10〜15mくらいのを。
78 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 20:30:22 ID:GKlR59/f
きゅうそくあげるには?
79 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 21:03:38 ID:eKpXFWkF
>>78 いっぱいあって…
とりあえず、腕を早く振るための筋肉つけたり、
それに耐えられる下半身作ったりかな。
遠投。
81 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 22:20:26 ID:GKlR59/f
これがいいっていうメニューをあげていただけないですか?
82 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/20(火) 23:06:59 ID:eKpXFWkF
>>69 俺も軟式で回転かけるって有効だと思う。
だからこそ縦方向に研磨した軟式用バットとかが打ってるし。
ただ疑問なのがアッパースイングでトップスピンがかかる、って話を良く聞くんだけど
アッパースイングでさらにボールの下をこすればバックスピンかかると思うんだけどな。
確かに球の上っ面叩けばトップスピンかかっちゃうけど。
実際、軟式野球で硬式の上から斬るようなスイングをやると
回転かけすぎでボールが潰れてしまってポップフライ連発してしまうし、
Pのスピードが遅い場合はボールが上から落ちてくるので
やはり軟式はアッパー気味じゃないと打ちにくいと個人的に思います。
84 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/21(水) 09:24:47 ID:K/f1Sp3y
82
そこは役に立たなくて…
>>83 軟式でのアッパーは、
地面に対してのレベルではなく、投球の球筋に対するレベルスイング。
投球に対してアッパーで、更にボールの下っ面を打つと、後ろに飛ばない?
ってか、ビヨンドは回転をかける打ち方には向かないって聞いたんだけど、どう?
カタログなんかでは、球とバットの芯がズレてても真っ直ぐ飛ぶって書いてあったけど・・・。
>>83 硬式でも腹切りスイングじゃあんまり飛ばんだろ。
腹きりスイングじゃ、硬式でも軟式でも、飛ばないよな。
88 :
83:2006/06/22(木) 02:28:14 ID:r7bBRbpl
>>85 確かにスイング軌道は何かに対してレベルって言わないとおかしくなるってよく思う。
その辺の認識が人によって結構ばらばらだからなぁ。
下っ面というか、すごく微妙にボールの真ん中より下を叩く感じかな。
硬式上がりたての人見てると、HR性の打球も多いけど内野フライも多い感じなので
それよりもちょっと芯近くに当てる感じで。
軟式だと中心を打ち抜くと打球は速くて確実だけど、打球がなかなか上がっていかないからね。
自分が打ちたい角度にアッパースイングしてあげるのもアリだと思う。
ビヨンドは回転かけるのにはあんまり向いてないかもしれない。内野ポップになりやすいと感じます。
逆に言うと速いスイング+思いっきりアッパーで当てればかなり飛びます。
スピンで飛ばす自信のある人はZETTとかルイスビルの似非硬式の縦研磨バットがいいかも。
新しいボールはスピンかけやすくなったのでこれもなかなかだと思います。
この前大リーグボール1号を狙ってできたぞ
90 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/22(木) 09:22:00 ID:r+59XbVc
確かに、新しい軟式ボールは飛ぶな。
今までオーバーフェンスが年に1本あるかないかのウチのチームが
今年に入ってからすでに6本!異常現象だ。
>>88 ボールの真芯より7_下を叩くと一番飛ぶらしい。まあここまで行けばもはや感覚の問題だけど。w
そんなのは誰でも知っているだろ。
もっと、コアな情報はないのかよ。
誰でもとは…。
>>94 加圧トレーニングはちゃんと放送してたよ。
ただ、結果は覚えてない...
>>94 加圧トレーニングは、水道橋博士がジャンクスポーツで言ってたよ。
3kgとか4kgとかの少ない負荷で短時間ですぐ筋肉の限界点に達するらしい。
角田信明がヒーヒー悲鳴あげてたよ。
低負荷なので故障するリスクが低く、短期間でかなり効果があるらしい。
で、7ミリ下の話なんだけど、
まず、投球の軌道にレベルスイングするのを前提として、
カーブやフォークに対してレベルで7mm下を打つのと、
アンダースローの球をレベルで7mm下を打つのだと、軌道が違うと思うんだけど。
ボールが水平に飛んで来て、水平にスイングする時に7mm下がベストなんであって、
実際の投球は少し下降気味に飛んで来るから、
その場合は芯の下5〜6mmくらいがベストなんじゃない?
アマノジャクな長文スマソ。
投球関係でお勧めの本ない?
98 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 14:08:13 ID:Xxi3oe7G
20年ほど前に“科学する野球”って本読んで感銘を受け実践していたが、当時の指導者にかなりのダメ出し食らった…
今では当り前の様な理論も当時は邪道と見られていたんだねぇ…
ちなみに当時中学生でした
99 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 18:10:41 ID:o9VRcCMO
>>96加圧トレーニングについてkwsk教えてもらえますか?
100 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/23(金) 20:33:51 ID:Kyhq75/R
100
>>99 ウェイトトレ板の加圧スレ流し読みしたら
ぼったくりということがよくわかった
102 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 09:49:41 ID:wIoWFadY
バッティングなんて普段素振りしてれば糞簡単。草なら
7割は打てる。
・普段の素振りは大切。
・打席に立つ
・ピッチャーのひじのあたりに眼球を集中
・シンクロする
これだけだよ。力み癖のあるひとは力まないことを心得ろ
103 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/24(土) 13:45:01 ID:0CjVvYNl
>>102 実力差があるばあいでしょ。
なかなかそれができないから、
みんな苦労してるんじゃない?
104 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 00:24:56 ID:kGdPH6n9
7割は打てるってどんな低レベルだよ?
105 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/25(日) 20:27:41 ID:ztPf5jgT
硬式と軟式の打ちかたは違うというのを聞いたんだけど、どういうことですか?
軟式でバッティングうまくいかないから切実に悩んでる……
>>99 俺も詳しくないから、ウェイトトレ板に該当スレがあるなら、そっち見た方がいいと思うよ。
なんか、血圧測るヤツの強いのみたいなヤツで足の根元とかを絞めて、血流を悪くするんだっけ?
それなら、ゴムバンドでいいんじゃないか?と思う俺。
107 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 06:46:37 ID:ix2Ywh2c
>>107 2〜3週間前の週間少年マガジンのゴッドハンド輝を読めば完璧w
109 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/26(月) 12:53:04 ID:jDRIA7sg
>>109 >>104は、「7割しか打てないのかよ、低レベルだな」ということをいいたいんだと思うのだが。
リーグのレベルの話だろ。相手がそれなりのレベルなら、7割なんてまず打てないよ。
7割も打てるなら、もって強いチームとやればいいのに。
弱い相手としかやらないチーム?
113 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 02:24:09 ID:xWasHfzX
BEST PERFORMANCEって閉鎖したの?
最近、まともな話がこないね。
この前、スポニチの記事で、野村監督が、球界でまともなスイングは鉄平くらいや。って言ってた。
肩が水平に回るから良いって言ってたけど、連続写真を見ると、少し左肩が下がっているように見えたんだけど、
その写真の時は少しアッパー気味に振ってたから、地面と水平じゃなく、スイング軌道に水平になればいいのかな?
となると、軟式は投球軌道に水平に振るから、それと水平に肩も回すって事は、
後ろの肩は前の肩より低くなっても良いって事だよね?
116 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/29(木) 20:54:40 ID:QifQVnsZ
それも野村マジックの一つで間接的に褒める事で更に効果アップ
>>102の内容が手塚一志のバッティングの正体の前書きと同じ件
>>115 俺はそれでいいと思うよ。
バッティングは地面と勝負する以前に、まず投球と勝負してるからボールに対してまっすぐ当てるのは正解。
鉄平は地面にレベルなスイングしてるから率がいいけど、どうしても単打が多いね。
それとスイング全体の軌道を見ても意味がないかな。
人それぞれミートポイントの前後が結構違うから、前で捌く人と近くで捌く人だと必然的に軌道が違う。
呼び込んで流し打ちするのが得意なG二岡の素振り見てるとすごく特徴的。
>>117 内容はちょっと野球に詳しいヤツや漫画に詳しいヤツなら知ってることじゃない。
んで、無意識にやっているヤツも多い。
問題はそれで7割打てるのかってことでしょ?
120 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 11:32:26 ID:ovww1Uz8
なんで漫画?
121 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 11:59:40 ID:w7/vPamu
>>120 マガジンの「ドリーム」ってのに書かれてたよ。
一時期話題になったな。
まぁ漫画だから、出来ることと出来ないことはあるんだが。
漫画…。漫画はあくまで漫画だろ。
123 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/06/30(金) 12:57:28 ID:ovww1Uz8
あぁ、思い出した。
周辺視とか何とかってやつね。
あれは漫画ならではだね!
理論詰め込み過ぎたら、返って頭ガチガチになって打てないベ。あくまで参考程度に。
>>119 7割てのは前書きの部分に「草野球なら7割打てる」って同内容で書いてあったんだよ。
漫画はエンターテイメントだからこういうのをちゃんと知ってるのとはチョト違うと思うよ。
126 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 12:25:08 ID:IT/yQOq0
周辺視はちゃんと大学で研究されていることだがな。
却ってを返ってなんて書く知的レベルの人間が
集まるようなスレだからしょうがないことだが。
128 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 17:02:03 ID:M0jyvHAp
横に曲がるスライダーを投げるコツってありますか?
カーブみたいに落ちてしまうんですが…
129 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 17:40:33 ID:IT/yQOq0
>>128 横手投げで投げるとスライドするだろ?
その回転を覚えておいてさ。
家で寝ながら上に向かってそういう回転になるように投げてみ。
何度もその回転になるように。
リリースの仕方とか回転のかけ方のコツとか感覚で分かるようになるから。
130 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 17:45:28 ID:vG9mqIYz
サイドハンドのコツとかありますか?
うまく投げられないんで↓
131 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 18:20:25 ID:IT/yQOq0
サイドハンドって勝手にスライドしないか?
切る感覚でリリースしてみ。
それで分からなきゃ指先を滑らして転がすようなとでもいう感じだな。
ま、当然リリースの時はビッって感じで切るんだけどな。
132 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 18:40:49 ID:M0jyvHAp
133 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/01(土) 19:05:32 ID:M0jyvHAp
興味本位だけですが、ナックルの練習方法とかコツってわかりますか…?軟式・右オーバーです。
>>133 爪を鍛える。
そのため、カルシウムやコラーゲン、ビタミンなどをたくさん摂る。
あとは、人差し指、中指、薬指でデコピンの練習をする。
135 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 08:53:15 ID:KARBqTzq
キャッチャーだけは経験ないんで教えられないんですが洞察力とか
技術を身につけさせるにはどの本がお勧めですか?
>>135 技術は本屋で専門書読めばいいと思うけど、
洞察力ってのは、経験と勘が必要だから
本じゃ身につかないぞ。
洞察力そのものも大事かも知れないけど、
相手のどこを見ると良いかっていうのを知らないと
洞察力があってもちゃんと使えないので、知っておく必要があると思う。
いや、それを含めて洞察力だから
t31.comでググれ。
捕手にはマジでオススメ。
140 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 16:32:55 ID:Ddjv2Pxp
>>139 市ね。具具ってそこ逝ったらウィルスバスターが新スパイウェア検出した。
141 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/04(火) 19:53:24 ID:7xGehOCv
142 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:23:34 ID:SoqhOs5V
トレーニンググラブを使ってる効果が出てきた
143 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 00:25:07 ID:YTVDVmJP
私立野球部って頭悪いのに、サインだけは読めるんだな。
あっ、勉強しないから目がいいだけか 爆
144 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 01:48:28 ID:92n2NcNu
>>143 え、県立とか頭悪いからサイン覚えれないだけじゃないの?
145 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/05(水) 12:55:15 ID:WlXhyg9/
どっちも野球やってるだけなので
相談できる所がないのでこちらに書き込ませてください。
私は1年前にヘッドスライディングで肩を壊しました。そのせいでフォームが崩れ、手投げの日々が続いたので監督に1ヵ月ボールを握るのを禁じられ、その代わりに肩の筋トレを続けました。
復帰した時は多少痛みはあったものの、サイドのフォームでカーブを投げる要領で送球すればなんとか投げれたのですが、野手なのでそんな投げ方ではまともなバックホームは出来ません。
147 :
続きです:2006/07/06(木) 18:59:55 ID:nr5gjQin
なので正しいフォームに矯正され、おかげでボールはまともになったものの、かばえないせいか悪化するばかりです。
しかも病院にはちょっとした訳があり行けません。
ですが、なんとかオフシーズンまで肩をもたせないとレギュラー争いに負けてしまいます。
なんとか痛みに負けないフォーム、方法はないものでしょうか?
携帯から長文すみません。
取り返しがつかなくなる前に病院に行け
149 :
146:2006/07/06(木) 19:31:02 ID:nr5gjQin
保健証ないんじゃね?
なくても診察は受けられるだろ。
154 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 20:09:04 ID:7Xl/JABI
犯罪者じゃあるまいし
155 :
146:2006/07/06(木) 20:14:38 ID:nr5gjQin
>>149釣りではないです。
>>151そんな所ですね。
>>152診察は受けられますが・・・
なんとか今、診察を受けずにオフまで肩をもたせたいのです。
極力負担がかからないフォームで投げればなんとかなりそうなのですが・・・
156 :
146:2006/07/06(木) 20:20:29 ID:nr5gjQin
>>153今年20歳です。
いろいろあって保険証がないのです。
>>154はい!真面目だけがとりえですw
157 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 20:30:48 ID:eFMLtrLn
>>159 外野手でしょ?
内野だったらサイドでも大丈夫だからな。
内野だったらスナップスローとかジャイロ系とか、
方法はなくはないけど、まったく肩に影響ないワケじゃないし…
外野じゃアウトだよ。
158 :
146:2006/07/06(木) 20:38:45 ID:nr5gjQin
>>157 外野手です。やはり厳しいですか・・・。
アイシングでごまかしていくしかないですね。
ありがとうございました。
>>158 外野手じゃ、内野になるべく近くに中継に来てもらって
小さく早く返球するしかない。
だけど、今ムリすると取り返しのつかないことになりかねないぞ。
オレも医者に行って完全に治すことを勧めるな。
160 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 21:32:42 ID:sMUPz4um
医者行かなくても良いからしばらく球投げるな
161 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 21:48:58 ID:nr5gjQin
レスありがとうございます。
>>159中継に頼ればサイドでもなんとかなりますね!
ちょっと嬉しいです。
>>160まだまだヘタクソなのでレギュラーを勝ち取るためには休めないのです。
部活ではないのが、せめてもの救いです!
部活じゃないってことは草か?
何れにせよ今無理をすると一生治らないかも試練。
今直せばその後ずーっと肩に支障なく野球を楽しめる。
まぁ好きにしろ。
目先の事に捕われず、長いヴィジョンで見ていこうぜ
ヴィジョンの意味が分からないオレが言ってみる
164 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/06(木) 23:24:58 ID:sMUPz4um
>161
怪我をおしてまでポジション勝ち取れなんて言うチームやめた方が良いよ
165 :
161:2006/07/07(金) 00:07:35 ID:nr5gjQin
>>162 >>163 はい、草チームです。
長いビジョンで、ですか。そうですよね。
>>164いえ、痛いと言えば考慮してくれるチームなのです。でもそれに甘えてしまっては・・と考えていました。
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
実は今のメンバーで野球が出来るチャンスが今年しかないので無理をしてでも、来シーズンを棒にふってでも、と考えていました。
焦らず治すことにします。ありがとうございました!
166 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:34:54 ID:J6cMp33T
>>165 って言うかサイドでいいよ。高橋由伸みたいに速い球投げれるより速く内野に
返せるように工夫するとかすればいい。野手は堅実な捕球とバッティングが命。
肩の評価は捕手とピッチャー以外は多少だよ。
自分が監督だったら3割の奴と2割五分で三割の奴は肩が弱い、二割五分の
奴は肩が強いだったらどっち使うよ?
捕球技術は同じ程度でさ。
168 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:39:46 ID:J6cMp33T
サイドでも多少でも痛いなら完全に投げない方がいいがな。
169 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:43:28 ID:J6cMp33T
>>167 訂正してやるからどこがなってないか教えろ。
批判厨房は批判とか文句だけ言うだけで発展性や建設的になるような事は
まるで言わんな。
>自分が監督だったら3割の奴と2割五分で三割の奴は肩が弱い、二割五分の
奴は肩が強いだったらどっち使うよ?
これ
171 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 02:57:08 ID:J6cMp33T
>>170 ただの脱字ね。意味分かるだろ。
自分が監督だったら「打率」3割の奴と2割五分「の奴が同じポジションに二人いて」
三割の奴は肩が弱い、二割五分の奴は肩が強い
「って選択」だったらどっち使うよ?
まだ何か文句ある?
何キレてんですか^^;
174 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 07:34:46 ID:D6GmKg2I
>>173 日本語下手でも上手くて一生懸命なやつ使うくせに・・・。
>>166 痛くないサイドならイイけど、この状態でOKなワケないだろう。
あと、ウチのチームなら間違いなく肩の強い2割5分を使うよ。
チーム事情や考え方で違うでしょ。
一から野球チームを作る場合、一番方が強い人ってどのポジションにする?
足の速さとかにもよるが。
>>170ていどのことをあげつらうんなら
日本語になってない、じゃなくて日本語になって「い」ないだろ、
なんて突っ込まないといかんか。死ぬほどくだらねえ。
179 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 12:41:09 ID:oMMWlPHg
迷わず肩が弱い三割でけてーい。肩が弱いだけならね。
75 名前: 投稿日: 02/03/13 08:04 ID:q2GHXKSG
「帝京大生お断り」っていうアパートがかなりあるらしいよ(実話)
マナーがヤンキー高校の生徒よりも悪いんだってさ。
帝京ってオウム並みに差別されてるね。
憂さ晴らしに教員を二人がかりでリンチしたアホや警備員の顔に
スパイクを履いたまま跳び蹴りを食らわせたキチガイもいたってさ。
ものすごいイジメにあって校舎から飛び降りた学生もいたらしい。
学生食堂は暴走族のたまり場みたいになっていて勝手に席に座るとイジメられるとかもね。
このドキュソ以下の大学は他にも麻薬とか放火とか臭い話は挙げればキリがないよ。
帝京大学過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
ロッテ・大松に、コーチが「マラソンのスタートをきるように打て」とアドバイスしたらしい。
俺では理解できん・・・。誰か説明してくれ。
考えるんじゃない感じるんだ
学生時代陸上部キャプテンでマラソン得意だけど、
てんで打てない俺が来ましたよ。
184 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 23:16:08 ID:pASSwF9g
>>182 ブルースリーか。
「燃えよドラゴン」だな。
185 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/07(金) 23:42:46 ID:MkFUVgJU
>>181 よ〜い……グッってタメをつくれってことじゃないの?
んでパーン!っとスイングすると。
うむ、我ながらわかりやすいw
186 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 01:25:37 ID:oAtKeQLs
トレーニングバットでティーなりフリーバッティングなりすると
普通のバットより効果上がりますかね?
スレ違いなんだろうけど本格派ってなに?
速球派、軟投派、技巧派はわかるんだけど・・・。
>>181 エッジを使って軸足を思いっきり前に送れってことじゃないかな?
俺が最近そういうのを試してみたら結構いい感じで打てたし
>>187 本格派って、一番曖昧な表現だよね。
ちゃんと基礎から野球をやったっぽい人の事じゃない?
>>187 俺のイメージでは、
速いストレートとカーブだけで抑えるピッチャー
今中みたいなかんじ
191 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/08(土) 21:52:22 ID:kYHofrJ8
江川とか?
本格派はオーバースローで直球が早く、それをキメ球としているタイプの投手。
>>187 俺のイメージだけど、スタミナがあって完投を狙えるエースピッチャーって感じ。
194 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/09(日) 17:15:50 ID:nIk1W1FC
俺のイメージだと本格派ってのはストレートも変化球も切れてコントロールも
スタミナもあってガンガン三振とる先発完投型の完璧タイプって感じがするが。
例えば松坂とか野茂の全盛期とか。
つまり、ムラが少なく、安心して見ていられるピッチャーが本格派でFA?
本格派=正統派?
正統派ピッチャーとはあまり言わないか・・・。
196 :
187:2006/07/10(月) 10:01:54 ID:+iJJkSXd
今なら上原、黒田、川上、井川、松坂、清水、岩隈とか?
誰かプロの選手の打撃・投球フォームの動画持ってる方いませんか?
打撃フォームならアングルは横から、投球フォームは横と捕手側からだと最高です。
持っている方がいらっしゃったら、うpして頂きたいです
>>197 野球中継録画しろよ・・・。
野茂クラブ監修かなにかの本にDVD付きのがあったよ。
野茂クラブの選手だろうけど・・・。
NANDA!?(今は「ナンだ!?」)やMLB主義とか、けっこうフォームとか見れるよ。
NANDAの頃は野球の回が多くて内容も良かったけど、ナンだになってイマイチ・・・orz
200 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 16:53:42 ID:ZgEmq/fo
今クラブチームで硬式してます。練習は週二回。平日の自主練習の内容に頭打ちしています。誰かこれはやった方がいいっていうメニューありますか?
身長177
体重 75
右投右打
横投げ MAX135
>>200 投手なんだね。
年齢は?
あと、目標っとかこうなりたいとかってのはあるの?
202 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 17:17:41 ID:ZgEmq/fo
19歳です。
目標は、今よりワンランク上のレベルでやりたいです。
サイドスローならとにかく下を鍛えたいね。
大股で腰を深く落としながら一歩一歩進むトレとか(もうやってるか?)
ひじをとにかく先行させたいから柔らかさをみがく練習とか。
まだ若いから大丈夫だけど徐々に関節固くなって来ると故障の原因になるしね。
サイドスローは肘の故障より肩の故障に気をつけてね!
204 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 17:35:32 ID:ZgEmq/fo
ありがとうございます。
詳しくメニューお願いできますか?
>>202 サイドで135kなら上狙えるぜ。
19才だったら、内転筋と肩の稼働範囲を拡げるトレーニングはやった方がいいよ。
あとは、本気でプロを目指すなら、
週に2〜3日ジムに行ってプロのトレーナーに
キチンとした指導を受けた方がいい。
自分への投資と考えてがんばって!
206 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 18:23:04 ID:ZgEmq/fo
ウェイト器具は自前であります!
>>206 ぶっちゃけ、君の筋力やフォームを見たわけではないので、自信がないんだ。
筋力やフォームによって鍛える箇所や必要なトレーニングは変わってくるからね。
なので、最初に言った内転筋や肩の稼働範囲を拡げるトレーニングは
必須で間違いないから書いたんだ。
あとは体幹トレーニングも問題ないし必要かな。
それ以上のトレーニングは専門のトレーナーとよく相談して決めた方ががいい。すまん。
208 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/11(火) 20:21:00 ID:ZgEmq/fo
いえいえ聞いてくれるだけでうれしいですよ。
209 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 17:56:17 ID:PHQpd7Mu
肩の稼働範囲を広げるってどうやるんですか?
210 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/12(水) 17:57:23 ID:xSKQbNJr
そんな事考えるな。肩壊すぞ。
>>209 オレが知ってるのは、
@壁の前に立ち両手のヒラをその壁につける。
Aその手のヒラを指を尺取虫のように動かして上へ登らせる。
B体が伸びきったら、同様にして元の状態にもどす。
っていうやつ。これなら肩を壊さないで付加を与えられるよ。
うまく説明できなくてごめん。
>>211いえ、十分わかりました。ありがとうございます。
俺も土下座ストレッチはよくやるよ。
214 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/14(金) 00:10:19 ID:sieECgkS
皆さんにお聞きしたいのですが、トレーニングバットは何グラム使ってますか?
またそれで素振り以外のバッティング練習はしてますか?
>>216 日本のピッチャーは、いわゆる「基本に忠実でキレイなフォーム」の人が多いから、万人が参考にしやすいんじゃない?
メジャーのピッチャーって、変則と言われるフォームの人が多いから、どれが自分に合うかを見つけるのが大変かと。
逆にサッカーは世界レベルの人は、フォームや動きがキレイだよね。
サッカーは蹴るフォームとかより、トラップやドリブルなどの技を真似るというか参考にする方が多いかも。
218 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 18:13:23 ID:APSdg0T4
>基本に忠実でキレイなフォーム
しかしそれこそ人体の動きに対して間違ってる可能性が大だけどな。
二重振り子だったりして。
手塚の本読んでダブルスピンの自分なりの投法にした方がいいな。
フォームは問題じゃない。重要なのはバッティングもそうだがモーション。
219 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 19:52:28 ID:APSdg0T4
>>216 >どうしてよりレベルの高いMLBの選手を目標(またはまねる対象)
>にする人間が少ないんだろう。
後ね。日本サッカーはレベル低いから真似る対象にならんが、日本野球はレベル
高いから。つーか世界一だし。
イタリアのサッカー小僧だったらフランスやイギリス、ドイツ、スペインなんかより
セリエAで参考にしたいだろ。
世界一ってたかが3試合のリーグ戦と2試合のトーナメント戦って
3勝2敗の結果を残せたから世界一なんて胸張って自称しているわけじゃないよな。
フォームは問題ではなく、重要なのはモーションだなんて、
手塚の受け売りを恥ずかしげもなく書いているくらいだから、
頭の中身はたかが知れてるけど。
たとえばフォームとモーションの違いについて定義してくれ
なんていってもろくなレスが帰ってこないことが予想できるわけだ。
221 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 22:37:01 ID:APSdg0T4
↑たかが知れた頭だけどお前の馬鹿丸出しなレスの返答として、ろくなレスが返って
来ないと予想できないチンパンジー君だというアピールは理解できました。
まあ、予想通りということで。
レスありがとうございました。
223 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:02:36 ID:APSdg0T4
「予想通り」って言うと思ったw
じゃないとお前みたいな痛い奴はアイデンティティー保ってられないもんなw
本当にありがとうございましたw
まあ、不要に攻撃的なレスかましているより、
普通に質問に答えるなり何なりしてくれたほうが、
スレのためになると思うけども……。
つーか死ぬほど内容ないレスの応酬だな。
「ばーか」「ばかっていうほうがばか」レベルの話だもんなあ。
>>217 >メジャーのピッチャーって、変則と言われるフォームの人が多い
そうかな?
ペドロ・マルティネス、ロジャー・クレメンス……etc.,
変則でもなんでもないと思うけど。
そういうふうに偏ったイメージしか持たないのに、
変則なんで参考にならないと考えている人が多いとすりゃ、もったいない話だなと思う。
225 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/15(土) 23:43:48 ID:HHraYTuY
手塚氏の理論は分かるが、実践は難しいよ。
やってみりゃ分かるし、合わないヤツもいる。
本人も一応理論だと説明している。
メジャーの選手のフォームも大事なのは丸真似ではなく、
理論と良いポイントを自分なりに消化して引用することだね。
丸真似なら丸真似でいいと思うが、
むしろ問題なのは真似ているつもりなのに真似できていない場合。
何度もいっているがMLBの選手は後ろ足が浮くくらい
前足に体重を乗せて打っている選手もいるし、
そのほかの選手もちゃんと体重移動はしているのに、
そこが見抜けずに「メジャーの選手は後ろ重心」だとか思い込み、
後ろ足に体重を残したままうち、
結果飛距離はもちろん出ず、「メジャーの真似しても日本人にはあわない」
なんて馬鹿な結論に達するやつの多いこと。
つーか、合う、合わないなんて、んなもんたいした問題じゃねーよ。
物理的に正しいフォームを身につけることのほうが大事。
(といいたいところだが、
タイミングのとりやすい取りにくいってのはあるし一概には言えないかあ)
>>226 最後に書いてあるタイミングもそうだけど、
個人差を無視できないでしょう。
筋力差や体格差、動態視力等…だから丸真似は意味がないよ。
その物理的に正しいこと(部分)だけでOK。
228 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 12:15:47 ID:6WM9cdS5
>>226 ヒント:並進運動、ヘッドステイバック、シンクロ
正しいフォームなど無い。大切なのはモーション。
だからフォームとモーションの違いを定義してから言えっての。
無理だろうけど。
230 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 12:28:11 ID:3QsM/J2o
>>229 お前の脳内定義はどうでもいいから次行こうぜwww
231 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 12:29:11 ID:6WM9cdS5
>>229 また昨日のチンパンジー君かw
んなもん手塚の本に丸々書いてあるんだから余裕。
ただお前のようなゴミに教えてやるのはもったいない。
分からないのはお前だけwww
自分で買って調べなさいwww
って言うか今時こんな日本語と化してる言葉分からん馬鹿がいるとはなwww
フォームとモーションの違いも分からないなんて痛すぎ(ゲラ
辞書引けよwwww
232 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 12:59:48 ID:wFOgyQgk
はっきり言えば正しいモーションすら意味がない。
メジャーのピッチャーと日本のピッチャーの価値観、動作は全く違う。
これは骨格、筋力の違いによって違う文化に育っている。
求める結果に対するアプローチが違うんだから手塚、日本の指導者の言うのが
正しいわけではない。
骨格が違えば、どうして正しい動作、フォームが異ならなくてはならないんだ?
筋力にしてもそうだけど。
まあ、手塚の用語を借りるとすれば、
たとえばヘッドステイバックなんかは170cm65kgの人間はやらなくてもよくて、
190cm100kgの人間には必須動作であると、そういうことになるのか。
そうだとすればそれはどのような根拠によって?
俺に単にメジャーの人間のフォームを真似したくないために
持ち出した言い訳として「骨格・筋力が違うから」といっているに過ぎないと思う。
違うってなら、誰か説明してくれるとありがたし。
(違うから違うってんじゃなくてある程度論理的にね。)
234 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 14:00:24 ID:DxYOZU0q
>>233 長くなるから説明は難しいっぽ。
日本では手塚理論でいい球投げられれば打者は抑えられるがメジャーに行けば
むしろ打ち頃の球になってしまう。
日本人は体を目いっぱい使うのが良いとされるが、あっちではこういうフォーム
ではタイミングを合わせやすいから通用しない。
メジャーのピッチャーはむしろ効率のいい投げ方をしてるわけじゃなくて日本人
の2倍近い筋力を使ってタイミングを十分取る隙なく投げてくる。
しかも、そんなフォームで日本人の平均よりも球が速いのだからたまらない。
これはマネのしようがないことだと思う。
理論的に書くと長すぎて読んでくれる人いないだろうなw
>>228 正しいフォームはある。
でなければフォームが綺麗なんて言わないだろ。
正しいフォームはある。ただしそれは全体的なことではなくてポイント。
肘の使い方や体重移動や、etc・・・
そして、正しいフォームが綺麗だとはかぎらない。
誰が見ても綺麗だとか、良いとか、言われてこなかった個性的なフォームの選手は
成績で証明してみせた。
イチローも村田兆も種田だってそうだろ。
フォームだのモーションだのは単に手塚の言葉遊び。
意図してるモノは一緒なんだからくだらない事で荒れるなよ。
>>237 まったくそのとおりだと思うが、そう思わない人もいる。
俺が突っ込まなければいいのか?
>>234 2倍近い筋力って、なにその適当な数値は。
遠慮せずに理論的に書き込んでください。
239 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 21:08:12 ID:6WM9cdS5
しょうがねえな。馬鹿が粘着するから答えてやるわ。
定義とかほざかなくたって辞書引けば意味だって分かるだろ。馬鹿か?
手塚の本読んだ事ある奴なら意味分かるだろ。
ちゃんと読んだのか?
フォーム = 形
モーション = 動作
この二つは全然意味が違う。
着目すべきはバッティングやピッチング中のモーションでありフォームではない。
例えば上体が突っ込むフォームなのか違うのか。状態が突っ込むフォームはよく
ないと昔はいわれて来た。しかしバッティングモーション全てで捉えれば全く関係ない。
例えば王やボンズだったら激しく上体から突っ込むが前足で思いっきり反発してヘッドステイバックする。
何故そんな事をするかと言えば並進運動によるボディーバランスの修正とうねりの螺旋
エネルギーをバットのヘッドに伝える為に必要な行為だからやっている。
それをしない場合ボディーバランスは前のめりに崩れるか前に壁を作り二重振り子のバッティングをするしかない。
折角の並進運動のエネルギーをロスする事になる。
だから例えば上体が突っ込むか突っ込まないかなんて「フォーム」に拘るのではなくバッティング中に起こっている
「モーション」が大切だと言ったんだ。
しかし手塚の事少しは知ってるようだがちゃんと読んだのか?
読めば書いてあるだろ。本に書いてある事もまともに理解できないような奴との議論は時間の無駄。
折角レスしてもまともに理解してくれない可能性が大だから。
240 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/16(日) 21:21:20 ID:2SSLLfkJ
結局言葉遊びのようにしか思えんが。
要は、バッティングは個々の局面、箇所のみで考えるのではなく、
全体の流れに注目すべきだっつーこったろ。
しかし、全体の流れも結局のところ個々の局面のつながりによって構成されている以上、
両者を区別する意味ってのはあんまりない。
君の説明の中でも、(君がどちらだと考えているかはさておき)、
>王やボンズだったら激しく上体から突っ込むが前足で思いっきり反発してヘッドステイバック
しているから問題ない、というように、
1 上体が突っ込んでいる
2 その後ステイバックする
というようにフォーム(というか個々の局面の形)に着目して説明しているし。
いや、その流れ、モーションが大事なんだ、なんていうかも知れんが
やっぱり言葉遊びにしか過ぎない気がするが。
でも答えてくれてありがとう。
242 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/17(月) 13:00:46 ID:9M3kaIee
ボールやバットの重さは一定なんだから筋力が違えばフォームも多少変わってくるんじゃない?
243 :
:2006/07/17(月) 13:35:54 ID:84DC9Cgr
>>242 筋力の違いで全然違うね。
黒人だとピッチャーでもバッターでも小さなバックスイングでいきなりフルパワー
に達するのに、筋力のない日本人は大きくバックスイングか時間を取って動作に
入る。
結局日本人の動作はコンパクトではないから、ピッチャーならタイミングが取りや
すく、バッターなら大振りタイプと同様で小技が効かない。
日本人(黄人)と外人(白黒)って、そんなに筋力違うの?
タイガーウッズやサミーソーサ見てたら、さほど太くないのにパワーがあるのはわかるけど。
せいぜい3割増しくらいかと思ってた。
日本人は筋力の付け方が悪いだけじゃない?
245 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/18(火) 20:54:47 ID:pAPbFAfH
三割増しってかなりすごいと思うけど
ネグロイドの腸腰筋の太さはモンゴロイドの二倍ってのはよく聞く
だから黒人は年取っても腰痛になりにくいんだと
ここの筋肉が強いか弱いかでパワー云々はともかく動きが全然別物になるよ
歩き方からして違うからな
現在高2のセカンド
かなり細身なんですが、筋肉を付けるにはどんな筋トレ方法があるでしょうか?
プロテイン+ササミ
>>218-224 つまり誇りを持つことと得意気になることは違うってことですね。
反面教師乙。
>>247 自分がギリギリ10回できるくらいの高い負荷で10回やるのをインターバルで4〜5セットやる。
筋肉痛になるくらいやって、2日くらい安静に筋肉痛を治して、痛みが取れた頃にまた筋トレして筋肉痛になるようにする。
筋トレ直後に乳清蛋白質を摂り、その日の寝る前に大豆蛋白質を摂る。
筋トレ前後に30分ずつくらい入念にストレッチをする事。
でも、野球のための筋肉を付けたいなら、野球の動きをする筋トレが一番。
足を速くしたいならダッシュしたり、スイングを速くしたいなら素振りをするのが一番良い。
それで付かない筋肉は、そんなに必要ないって事。
251 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 17:22:56 ID:Zsvoq5jR
>250
おぉ〜!
すげぇ、トータルワークアウトのメニューってそんな感じなのかな?
ケビン山崎?アイツはダメだよ、野球に合ったウエイトトレじゃない。
清原はトレーナー選ぶ時点で間違えたな。
>>247 俺はこれを参考に鍛えてる。実際打球はよく飛ぶようになったし、足はかなり速くなった。
野球のパワーアップトレーニング練習法
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=28370231 >>250 実際トレ始めたらそんなに時間取れんよ。ましてやストレッチに30分も掛けるなんて無理。プロじゃあるまいし…。
最後書いてる、野球の動きだけのトレだけじゃ、30過ぎたら急激に衰えるぞ。
ウエイトトレと上手く組み合わせないと。ウエイトトレは体の衰えのスピードを緩やかにする意味もあるし。
253 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 20:15:45 ID:mRxRhKfy
高校生って真剣にウェイトやる余裕あるの?
今日日の高校生はやってるぞ。わざわざジム通いする子も居るし。
ただジム通いの俺から言わせると、集団でやって来てガヤガヤ騒いでるのは長続きしてないな。
一人で黙々とやってる子の方が長続きしてる。
みなさん、ありがとうございます。
これを参考にし、頑張りたいと思います。
256 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 23:59:35 ID:7jCSKiAe
足を速くするためのトレーニング教えてください
>>256 トレーニングはわからないが、
短距離走を速く走るコツは一秒間に四歩か五歩くらいで走ることなのだそうだ。
258 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 04:16:31 ID:0TB+BHzp
自分、168センチ57キロ、体脂肪率17l、握力左右とも37キロ、背筋力180キロ、直球102キロ
なんですが130キロ投げれるようになりますかね?
>>258 年令が抜けているが、いずれにせよ厳しいな。
>>258 57kgで17%は多くない?
チョイ痩せのプヨプヨ体質か?
・・・の割りには背筋すごいし。
まず、身長が厳しい。
でも、しっかり鍛えればいけるかも。
>>258 背筋があるなら希望ある。
トレーニングもだが、自分にあったフォームを見つけるのも近道だろう。
262 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 14:17:25 ID:nTM2dPUD
>>259 18才です。
>>260 多分背筋は高校時代にアマチュアボクシング
やってたせいかと。最近までは体脂肪率10%だったんですが
受験勉強でぷにょりました。あと肩関節が異常に堅く
腕を背中に回しても肩胛骨に手が届かないくらいです
263 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/21(金) 21:46:09 ID:K1ifZfec
野球を始める年齢は何歳が最適なんだろ?幼児時にやっておきたい事とかあるんかな?
>>263 前にTVの「NANDA」で、早ければ早いほど良いって言ってたな。
それと三半器官を発達させるのは
10才までにやらないとダメらしい。
>>264 三半器官って、どうやって鍛えればいいの?
ウチの息子、もうすぐ8歳だから、できる事があるならやらせたいんだけど。
野球に限らず、超一流の人は4歳くらいから始めてるらしいね。
タイガーウッズ、ジャッキーチェン、ヒンギスなど。
あと、小学くらいの頃に裸足で走り回ったり、足の裏をマッサージしたりして足の裏を刺激すると、運動神経が良くなると、どこかで見たよ。
>>146です。先日はアドバイスありがとうございました。
あれから肩の状態を監督、キャプテンに話した結果、監督には投球禁止と言われてしまいましたがケアを今まで以上に徹底する事を条件に練習参加をなんとか認めて頂けました。
最近は暖かいので肩の調子は前よりはいいです。
また、来年を見据え、フォームは変えずになんとかやっていこうと思います。がんばります!
>>265 ジャッキーチェンは何において超一流なのか無知な俺にご教授ください・・・
そんなの俺だって何なのか検討がつかないよ。
270 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 13:41:03 ID:JKB1sNNp
272 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/22(土) 17:57:42 ID:c+WfDjRV
野球は手先とか足先の器用さを競う要素が少ないから
そんなに早いうちからはじめなくてもいい気がするな。
末端の神経を器用に動かそうと思えば早い時期の教育が必要なんだろうけど、
野球は本格的に野球を始めたのが高校・大学からというプロもいるくらいだから
別にそんな早く始めないでも大丈夫じゃないの。
(たとえばプロ入りするまで野球のルールすらよく知らなかったくせに
MVPとったラリー・ウォーカーとか)
>>272 申し訳ないがスポーツというものを
まったく理解してない人の発言だね。
大体、そういう選手が全体の何%いるの?
また、逆にその説を唱えるなら
まったくその年までスポーツをしてこなくて…って話じゃないと成立しないでしょ。
子供のころから他のスポーツをガンガンやっててってのなら
結局早いうちからヤレって言っていることと同じだからね。
たぶん、その遅くはじめた人は
もっと早くからやってたらすごい選手に
なっていたんじゃぁって思ったんじゃない。
オレならそう思うし、スポーツやってるヤツなんて
みんなそうじゃない。
>まったくその年までスポーツをしてこなくて…って話じゃないと成立しないでしょ。
なんでやねん。
>子供のころから他のスポーツをガンガンやっててってのなら
>結局早いうちからヤレって言っていることと同じだから
意味がわからん。
アメリカの学校スポーツではエリートはよく複数のスポーツを掛け持ちするが、
そのために野球だけでは身につかない動きや体の強さがバランスよく身につくという話だが、
その可能性を考慮した上での意見だよ。
そういう選手が全体の何%かいる以上、
単純に早いうちからやればいい、というようには言えないだろう。
ま、厳密に言いたきゃ、俺も、俺の意見に反対する人も
なんらかのデータなり統計なりを持ってくる必要があるだろうね。
(俺にはちょっと無理。すまん。)
>>275 なんでやねん。
全体からしたらそんな選手数%もいないでしょ。
そんな特別なセンスを持った人だけに対しての話なら別だけどな。
それにアメリカ引き合いに出されてもな…
体型も骨格も文化も違うから。
データ出さないと分からないのに出せないならレスするなよ(笑)。
>>274にも答えてみて。
日本人とメジャーリーガーを比較する場合、
いつも骨格、体格、文化、筋肉の質などが出てくるね。
やはり、仕方のない事なんだけど、
日本人じゃ絶対に黒人のようなバネや白人のようなパワーを手に入れる事はできないのかな?
なんか、歯痒いよね。
相手の長所は見つけられても、自分の長所は見つけられない日本人。
で、黄人の長所って?
マネがうまい。
人の話をよく聞く。
男は黙って「飯・風呂・寝る」
あんまねーよな。
キューバじゃ投手のコントロールも先天的な才能によるものだと考えているらしいが、
日本人はそれに恵まれた投手が多くてうらやましいそうだ。
どっかで読んだ。
短所は自分の技術に自信を持ちすぎて人の話を聞かないこと。
いまだに後ろ足に体重を残して打つのが正しいと思っている人の多いこと!
いっちばん最初に教わったことって重要だよな。
日本人は最初に教わったことを鵜呑みにしやすい傾向があるし。
284 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:01:56 ID:pjrtPrT1
>>280 手塚も言ってるが、名だたる大リーガーはみんな後ろ足に
体重残してるらしい。落合も然り
プホルスやA-Rodやフランク・トーマスやシェフィールドは
名だたる大リーガーじゃないのか。
そうか。
つか、手塚がそういったからなんなの。
286 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/24(月) 20:13:20 ID:pjrtPrT1
参考程度にっ、ってつもりだったんだがまさか火病られるとは
思わなかったよwww
後ろ足に体重を残すのを極めれば一流になれるし、
そうでないのを極めても一流になれる。
どっちが極めやすいかって話だよな。
いや、手塚の言ったことなら全部正しいという信仰心を抱いているのかと思ったからさ。
参考までに、とでも付言しておいてもらえると助かったが。
こんばんわ 息子が少年野球を始めたのですがチームでスライディングの仕方を教えてもらえないらしいのです。教えてあげたいのですが私は野球の経験など全くありません。 みなさんのお力を貸していただけませんでしょうか お願いします
こんばんわ 息子が少年野球を始めたのですがチームでスライディングの仕方を教えてもらえないらしいのです。教えてあげたいのですが私は野球の経験など全くありません。 みなさんのお力を貸していただけませんでしょうか お願いします
>>289 それ普通に低学年過ぎて怪我する恐れあるからまだ教えてないだけじゃないの?
スライディング教えないとこなんてないと思うが・・
291さん 息子は小6です。 ヘッドスライディングは教えてもらったらしいのですが・・・
>>292 ヘッドスライディング教えてもらってスライディング教えてもらってないっておかしすぎる・・
教える日に休んだとかそういうことじゃ?指導者に聞いてみたほうがいいんじゃない?
スパイクが地面に引っかかって捻挫するからじゃね?俺みたいに○| ̄|_
でも、ヘッスラも危ないよなぁ・・・・・
そういわれてみると、俺も誰かに
スライディングのやり方を教わったってことはないな。
スライディングの必要も無いほどの俊足になれってことじゃね?
学校の体育館で滑るイメージを掴むべし
そしたら外でもできるようになるはず
んで、できれば子供のうちから左右両方ですべれるようにすべし!
299 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/25(火) 12:49:39 ID:+mXKwU+h
みなさんレスありがとうございます。 息子は練習は一度も休んだことがないのですが・・・ 監督は信用出来ないので私が教えたいと思います。
300 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 15:47:45 ID:ypnKAU9s
捕手
301 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/27(木) 16:26:50 ID:qPHUdHF/
野球のボールが胸に当たり、「心臓しんとう」で死亡するなどの
事故が起きていることから、日本高野連は、選手に胸部保護パッドを着用させる
検討を始めた。高野連から製品開発の要請を受けた「製品安全協会」が25日、東
京都内でメーカーを対象に説明会を実施。年内に認定基準を作り、
年明けからの製品化を目指す。
以上 毎日新聞より
自分も心臓あたりの胸部にボールを強打した事ある。
今でもたまにその辺りが痛む事があるけど。
>>302 自分が書き込めない状況に陥ったらそれをスレに伝えてほしいという遺言を家族に残したまえ。
高校の時、球技大会(ソフトボール)で
先生が軽くノックして、
それを、みぞおちにくらって
気を失った奴がいた
先生の顔が真っ青になってた
運動神経の鈍いやつって、
なぜあんなにみぞおちや金的で受けるのが上手いんだろう・・・。
そうそう当たらないよね。
308 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/30(日) 09:12:04 ID:JOQ0o89q
age
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:29:53 ID:+ckFCy2l
書き込み少ないなぁ…
310 :
名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/31(月) 20:48:12 ID:DixGqQTp
死にたくない奴はつければいんじゃね?
311 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/07/31(月) 23:16:37 ID:BzfWPDUm
やっぱり軟式って硬式と戦術が違うかな?
最近軟式に移ったんで、そこんところ教えてください……
312 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/01(火) 00:07:47 ID:A7HdAC8s
>>311 一番大きな違いは、無死・一死で
走者3時塁の時にヒットエンドランをやることかな。
でも今の新軟球は球足速いからスクイズが増えるかも
遊び程度なんですが、アンダースローの練習をしています。
コントロールが悪いので、良くしたいのですが、何かコツとか練習方があったら教えてください
>>313 あまりアンダースローで投げすぎるとわき腹痛めるぞ。
コントロールを良くするにはそれなりに投げ込まないとならないからな。
>>313 アンダースローなら、かなり肩関節と股関節を柔らかくしないとダメ。
あと、コントロールはまず、毎投球全く同じフォームで投げられるくらいフォームを固める事。
軟式は新ボールに替わってからランナー三塁においたエンドランは難しくなった。今まで以上に走者のテクニックが重要になる。全国トップクラスがやっているストライクエンドランが出来るチームが勝ち残っていけるんジャマイカな
軟式A上位クラスで有効だった一流の軟投派が新ボールに替わってどれだけやれるかも興味がある罠
318 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 09:16:38 ID:lTCEibUi
この前高校野球を観戦してたら、一塁手が投手にサインを出していたのですが、どういった意図があるのでしょう?
自分のチームでは三塁手がサインを出すことはあります。走者三塁でベースから離れている場合、牽制のタイミングの指示を与えます。
しかしその一塁手はベースについていました。
意図がわかる方、教えてください。
>>318 情報不足。どういった時にサインを出していたかを教えてもらえないと・・・。
321 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 17:09:04 ID:lTCEibUi
>>319 詳しくは覚えていないです。一塁に走者がいて、確か一塁手はベースについていました。
>>320 牽制というと、具体的には?ベースについていないのなら、牽制のタイミングということも考えられますが。
かっこつけ。
あるいはクセ。じゃない?
一塁手が三塁手にサインを出す。
↓
三塁手が投手にサインを出す。
↓
牽制。
ひどく意味のない行為だが。
324 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/02(水) 20:58:49 ID:6bNyssmW
つーかコントロールは肘のターゲティングだろ。
投げ込みでフォームを固めなきゃ駄目なんて逝ってる奴は駄目。
いつまで経ってもよくならんわそりゃ。
>>323 ありがとうございます。右投手だということを言い忘れてましたね。
>>324 投げるコースによって、フォームを変えるの?
フォームは固定で、高さはリリースのタイミング、横は体の向きなどでコースを変えるんだと思ってたよ。
肘の何とかって何?
よく、「足腰が大事」と言いますが、足腰を鍛える?と、どんなメリットがあるのですか?
私は高校時代、『牽制されて帰塁する時は必ず手から戻りなさい』という指導をされていました。
しかしプロ野球等をみると、逆を突かれた時以外は足から戻る場合が多いですよね?どちらが正しいのでしょう?
右足、左足どちらに重心を置くほうがやりやすいかによって、人それぞれ変わるということでしょうか?
>>327 ピッチャーの場合、体が安定してコントロールがよくなる。
肘や肩でのコントロールが柱なら、足腰でのコントロールは基礎。
ランニングは同時にスタミナもつくようになるからおすすめ。
>>328 帰るのは手のが速いが怪我の問題が出てくる。だからプロは足から帰る。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:43:22 ID:fqkbRKKo
>>326 >フォームは固定で、高さはリリースのタイミング、横は体の向きなどでコースを変えるんだと思ってたよ。
二重振り子投法の場合はそれで正解。っ言うかそれしか出来ないな。
しかしそれだといつまでもノーコンで投げ込めば肩や肘を消耗する。
50球も超えたあたりからシュート回転して甘い球が真ん中に入るようになるだろう。
初速136kmの球を膝元43.5cmに投げ込む場合リリースポイントが0.0001秒早まるだけで137.8cmまで
浮いてしまう。こんな微妙な作業はしない方がいい。故障の原因にもなる。
これをするには筋肉収縮を急激にストップしたりて調節しなければならんから。
ダブルスピンのスパイラルリリースの場合ループの最終局面で肘の先端部を向けているところに
球は発射される。ダーツを思い浮かべてみてくれ。肘の向いてる方に矢は飛ぶだろ。
それだとリリースポイントで修正しなくたっていつも振り切っていいんだよ。
333 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/03(木) 15:58:36 ID:Qaz0XEEq
↑気違い理論
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:13:52 ID:IOivkphu
嫌手塚厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
いやどっちもどっち。
>>332 読み手のことを考えた文を書こう
今のままでは、ただのオナヌーです
337 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/04(金) 18:19:03 ID:NNBic1ZO
バッティングで体が早く開く癖があるんだが、どうすれば直る?ちょうど先週の週べの星みたいな感じなんだが。
右バッターなら(左バッターは逆)左足の爪先を
一塁ベースの方向に
向けて振り切る
あえて開き気味で構える
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:46:48 ID:IOivkphu
>>337 バッティングの基本
揺らいで
↓
踏んで
↓
乗せて
↓
運んで
↓
「割れ」 ← ここ
↓
うねって
↓
納め獲る
342 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 13:12:26 ID:N49XQ1k/
誰かトレーニンググラブ使って人いますか??
使ってる人いたら感想聞かせてください。それとプロの選手でも使うことはあるのか
知ってる人いますか??守備の上達のために使おうか迷ってます。
344 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 18:02:22 ID:N49XQ1k/
守備位置はセカンドとサードですね。
あとピッチャーの場合はいらないですよね?
345 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 19:55:49 ID:Nb/qvKZP
俺使っとるけど、むずい
>>344 いつも思うんだけど、なんでセカンドとサードを守る人が多いんだ?
セカンドとショート、サードとショートならわかるけど、
セカンドとサードってぜんぜん違うタイプのポジションじゃない?
>>346 おそらく、サードは内野の中では簡単な部類に入るというイメージを持っている監督が多いのでは?
ショート>セカンド>サード>ファーストみたいな。
ショートができる奴ならセカンドもできるだろう、セカンドができるならサードもファーストもできるだろう…みたいな。
俺は先月で高校野球を引退しましたが、監督(元外野手)はそんな選手起用をしていました。
実際は打球の質も、バッターとの距離も一塁への距離も違うのに…。
外野の経験からそのことがわからないのかな?レフトとライトじゃ多少違うし…。
348 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/05(土) 23:10:07 ID:tSlLWnMk
近代野球ではショートよりセカンドが大事だよ。
んでショートは打球を追える人。
セカンドは打球の予測が出来る人が必要だね。
実は似てるポジションだけど、
適正はちょっと違ってくるんだよな。
セカンドの重要度ってのはチームのレベルに比例すると思う。
連携プレイも望めない低レベルなチームは比較的打球が少ないセカンドに下手を置くことも多い。
外野だとライトだね。ライトって外野では一番難しいポジションだけど草野球なんかではヘタクソの代名詞でしょ
ライトは一昔前の左打者が少ないときの話でしょ。+右に強い打球打てる打者が少ない時代。
今なら草野球でも左打者や流すやついるからライトもそんなに軽視できないんじゃ?
何だかんだ言って右打者多いよ。
スイングについての質問なんだけど、フォロースルーの時って右手(左バッターなら左手)を離した方がいいの?
離さないと窮屈な感じするんだけど、プロの選手は離してない気もするし……
どうなんでしょ?
左腕の使い方が悪いからうまくヘッドが返らないのを補うために
右手を離してるわけ。利き腕とは逆だからどうしても
うまくいかないのは当然ともいえるけど返さなくても打てるように
努力していかなくてはいけない。
>>353 即レスありがとう!
なるほど!
じゃあ、普段の素振りから右手を離さないように心掛けてやる感じだね。
ごめん、追加質問!w
左腕をどう使うと返しがよくなるの?
アドバイスはできないけど、山崎とか右手離すよね。
ぱっこーんってかっ飛ばした感じが出ててかっこいい。
自分のスイングはテイクバックがほとんどないので、チームでそれでは飛距離が出ないと批判されてます。スイングスピードは人並み以上は普通にあるのですが実際にそうだと思いますか?
成績が伴っとけば別に何言われても気にしなくていいと思うがね。
飛距離でないといわれようがそのスイングで普通より飛距離でるなら特に問題ないでしょ。
359 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 19:34:56 ID:uwDrsqJg
ゴルフみりゃ分かるでしょ。
>>353 君はプホルスやマグワイアも左腕の使い方が悪いといいたいわけ?
361 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/06(日) 23:02:23 ID:SAvSuRk6
インナーマッスル鍛えるエアーフリッパーって使ったことある人いますか?
チューブやダンベルとかと違った効果が期待できるんですか?
362 :
353:2006/08/07(月) 01:04:39 ID:k6xfHsLE
×返さなくても打てるように ○離さなくても打てるように
だった
>>355 自分が左でバット振ったときの右腕の使い方を参考にすればいい
左で振るとヘッドがうまく返るのがわかると思うけど。
>>360 あのクラスのパワーヒッターは飛距離犠牲にしてその分を
うまくボールを捕らえる事にまわすことができてるだけ。
スレ違いかも知れませんが、準硬式のボールって硬式と同じような感覚で変化球投げられますか?
大学に入ったら硬式か準硬式かで迷ってます。
自分はフォークを使うので抜きやすさとか挟みやすさなどが気になります。
準硬式ボールってスポーツ用品店で売ってますかね?
364 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 08:26:36 ID:f943I+y5
>>363 今時、準硬式はどうかと思うな…
ただ大学によっては、硬式に入りたくても
入れない場合があるから要注意だよ。
>>364 どういうことですか?準硬式は時代遅れなんですか?むしろ、新しいものなのかと思ってました…
自分が進学希望の大学は東京六大学の一つなのですが、さすがにそこの硬式では出場機会はもらえないだろうなと思いまして…
>>362 なに、結局左手を放すと飛距離は落ちるけど、その分、
うまくボールを捕らえられるようになるわけ?
珍妙な論理の行き着く先もやはり珍妙だね。
教えてください。中学の野球部所属です。
監督から
「お前は身体が突っ込んでるんだ!その場で回転してみろっ!」と言われたのですが
うまくイメージできません。どんな練習をしたら、突っ込まずにその場での回転ってのが
できるようになりますか?
よろしくお願いします。
369 :
368:2006/08/07(月) 12:02:18 ID:kiAs6oSm
すみません。打撃での話です。
ちなみに右打ちです。
>>366 バットコントロールは引き手が司るらしい。
あんさんの言いたいこともわかるが、意味もなく煽るのはいかんよ。
>>368 君みたいな人を見ると、スポーツにも頭脳は必要なんだなあと思えてくる。
あ、ごめん。俺も煽ってしまった。
バッターボックスに立ち、足はそのまま地面に貼り付け、腰から上だけをバックネット方向にひねる。
そしてそこから上半身を一気にピッチャー方向にひねる。
準備運動とかでよくある動きだろう。
体重移動も大事だが、それだけでは打てない。
体全体を回して打てということじゃないかな。
>>367 フォロースルーを大きくとろうとした結果、
メジャーリーガーは片手を離すフォロースルーになってしまうというのが、
普通の考えだと思うけども。
といってもフォロースルーで重要なのは
肩を最後まで回しきることであって、
肩が回りきっていれば手も自然に回りきるので、
意識して手を放したりはしなくてもいいと思う。
最後まで回しきるというのの目安は、反対のバッターボックスから、
背中が全部見えるかどうか。見本は高橋由みたいな感じ。左だけど。
というのが俺の意見。
>>371 俺みたいに、体がかたくて手を離さないと窮屈になっちゃう人もいると思うんだ。
>>368 オモチャの独楽あるだろ?アレをイメージして自分の中で軸作って回転してみ?
374 :
368:2006/08/07(月) 17:16:13 ID:kiAs6oSm
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
助言を元に色々と考えながら練習したいと思います。
ありがとうございました。
>>371ありがとう。
手を離さないと右肩が引っ張られて痛い俺は肩をまわしきってないのかな?
376 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 21:52:18 ID:f943I+y5
>>365 準硬式は30年以上前からあるから新しくないよ。
ただやりたいのなら止める理由はもちろんない。
オレの意見は、硬式でレギュラーになれないかも
しれないが、がんばる。か、
いっそ軟式を極めるべくがんばる。かの、
どちらかが良いと思う。
377 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 22:09:29 ID:QC296kot
バッティングで肩を回しきるには、
腰もキチンと回さないとムリだよ。
で、本来の右手の役目はボールを捕えるためのコントロール。
左手は力負けしないようにしっかり引っ張る係だね。
だからホントはミートした瞬間に
右手の本来の役目は終了なんだけど
ここで右手を離すのと我慢するのとでは、
その後のヘッドスピードが違ってくる。
したがって、なるべく我慢して
右手を差し込んでいった方が良い。
378 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 22:09:47 ID:33HRy8pH
>>376 貴重なご意見ありがとうございます。
準硬式がどうしてもやりたいというわけではなく、一つの選択として考えてました。
準硬式は硬式と軟式の中間辺りのものだと考えればいいんですよね?
中間のものをやるよりは、どちらかはっきりしたほうがいいということでしょうか?
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 22:40:28 ID:YMElZLrO
380 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 23:12:24 ID:lNaNwIfP
>377
自分は、左手でコントロールして右手で押し込むんだけど…
381 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/07(月) 23:18:11 ID:anC4TWTm
>>375 腰がまわってねーんだよ。へっぽこだろ?
382 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 00:11:02 ID:p/xPsmQW
>>378 そうだね。
いろいろ考えてみたけど、準硬式は
ちょっともったいない気がするしね。
大学で硬式やってたってのは、
後の人生にとってもプラスになると思うし、
軟式なら、草野球含めてずっとやって行けるし…
>>380 たぶん、実際には右手でバットコントロールしてるハズだよ。
んで、そのまま押し込んでいるんだと思う。
良い打ち方じゃないかな。
構えた時に左手の甲(右打者)を投手の方へ向けて、
そのまま右手でボールの方向へ押し出す。
って感じかな。これだとバットヘッドが
立って出てくるから◎だよ。
>>379 なかった発想なので少し考えてみたいですが、ウィンドミルはちょっと自信ないですね…。できれば投手でプレーしたいので。
>>382 そうですか。国立大に受かったら何の迷いもなく硬式野球をすることにします。
私立大しか受からなかったらどうしよう…。各大学のスレを見てみたのですがやはりレギュラークラスは甲子園に出て注目されるような人ばかりみたいですし…。
彼らに負けないように練習をする自信はありますが、練習試合でアピールする機会も与えられないようなら意味ないですし。
それだったら準硬式の方が楽しめるかなと思ったのですが…でも、よく考えてみるとそんな考えでは準硬式でも中途半端に終わってしまいますよね。
どの大学に行くことになっても、硬式野球をすることを第一に考えることにします。意見してくださった方、ありがとうございました。
385 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 08:01:01 ID:EnEkiIlx
>>377 ありがとう!
めちゃめちゃ為になったよ!
これからは右手を離さないことを意識して、素振りで形を作っていくよ。
マジありがとう。
またよろしく〜w
386 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 13:16:27 ID:EibeUTnm
>383
なるほど…。
間違った打ち方じゃないんだ?
良かった!
サンクス
>>377 差し込むっつーよりは押し込みだな。
逆方向への長打は押し手(右打者なら右手、左打者なら左手)でバットを押し込んでやるのが重要。
388 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 19:56:39 ID:EKgzBXYX
>>387 その辺は言い回しの違いだな。
んで、右腰が打球方向へ向くといいね。
グイっと斜め下から上へ張る感じで。
押し込むって言うのはSBの松中も言ってたぞ。
大体野球で差し込むって言うのは、投手側から見て打者を押す表現だからな。
390 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 21:06:38 ID:ysIvyZYv
バッティングフォームで前足は90度っていうけど、どことどこが90度なの?
>>390 自分は『前足は90度』ということば自体を聞いたことがないけど、踏み込んだときなら『自分と投手を結んだ線に対して90度』じゃない?
『壁を作る』とかが一般的な言い方じゃない?
そういえば工藤投手の本に『小学生の頃から手首のストレッチをしていた。だから僕は親指が腕につく』みたいなことが書かれていて、実際に工藤投手が手首を内側に曲げ、押さえて腕に親指を付けている写真が載ってました。
すげ〜っ!と思いやってみたら…少し痛かったけど十分付きました。それから一週間、いつのまにか楽々付いてしまうようになりました。
これって柔らかいほうなのでしょうか?それとも、逆側に曲げてもつくってことかな、工藤投手は。
393 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/08(火) 23:27:34 ID:p/xPsmQW
>>389 結構しつこいな(苦笑)
>>383じゃ
押し込むって言ってるんだから勘弁してくれ。
実際に相手のフォーム見てる訳じゃないんだから、
ニュアンスってことで…
>>390 前足の90度は気にしなくてもいいんじゃない?
それなら軸足の内側が投手に対して90度を実行しよう。
これはプロでもバッティングの基本として
教えていることだよ。
>>392 俺は付かないぞ、ぜんぜん。
他の人の話を聞かない事にはわからないが、すごいんじゃないか?
>>394 そうですか!ちなみに自分の弟、母親も無理でした。
ちなみにちなみに自分は股関節、肩も柔らかいようなのでそういう体質なのかも。
長座体前屈は普通なんだけど。。
396 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 00:00:58 ID:oRootyoi
ピッチャーでトレーニンググラブを使ってノック受けたりしてる人いますか?
誰かいたら使ってる感想お願いいます。またピッチャーにトレーニンググラブは
必要ないっていう人も意見お願いします。
397 :
代打要員:2006/08/11(金) 01:16:38 ID:6spuH1wz
>>390 軸足投手に対し90度はかなり基本だが
前足が踏み出した時90度を意識しすぎると体の回転が巧くいかないと思う
398 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 01:50:15 ID:ZOplH+BA
怪我とかして野球活動を一時中断しなくてはならなかったって人いますか?
中断していた期間と帰還するまでどのようなトレーニン
グをしていたか教えて下さい。
399 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 02:19:45 ID:6spuH1wz
>>398 俺は幸いにしてそこまで怪我したことはなかったが
ただやはり怪我の部位によるのでは
大切なのは下半身の衰えないように配慮したトレーニングをするべきと思う
足が怪我したのでは難しいが
400 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 02:33:01 ID:6spuH1wz
>>398 あと俺みたいな隠居ならともかく希望ある現役なら一時五十分に書き込むようじゃいかん
毎日はよ寝ろ
401 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 05:00:38 ID:4ZFbGJSy
右投手で踏み出した左足が三塁側に(クローズぎみに)出るのってあまり良くないの?こんなタイプの有名投手いる?
402 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 06:13:17 ID:Ez6H4BVV
インサイドアウトのスイングって、どんなスイングのことですか?
403 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 08:16:48 ID:brUlDqAs
振り出しはコンパクトに、前は大きくってこったぁ(´Д`)
一三塁の時に、一塁走者が盗塁し、捕手が二塁に送球している間に三塁走者が生還する作戦って何というのですか?自分は『一三塁の時のダブルスチール』と呼んでいるのですが。
あと、ランエンドヒットというのは、ボール球は打たなくてもいいタイプのヒットエンドランということでしょうか?
それと、ディレードスチールのコツを教えてください。
たくさんすみません
405 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 13:51:48 ID:OxEfFCof
ストライクエンドラン
投球・スイング時の体重移動が全く出来ていないのですが、効果的なトレーニングを教えていただけないでしょうか?
407 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 17:10:39 ID:OxEfFCof
足を出来るだけ広くしてこれ以上ひらけない状態でその場で素振り、もしくはその場でシャドー
408 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 19:11:23 ID:HLVFQ+lu
軸足投手に対し90度は基本って‥それじゃレベルがあがったら捌けないよ。プロ野球の試合前打撃練習をよくみてごらん。ほとんどの選手はつま先を開いて親指からさぐるようにステップしているから。
409 :
ジャイロ:2006/08/11(金) 19:34:40 ID:vXp2VPEt
始めまして。俺も混ぜてください。
>>406 ってか全くできていないということを自覚できている時点で自分で修正できるだろ。
体重移動はトレーニングじゃなくてフォーム作りのレベル。
>>409 ここはチャットじゃないよ。
それだけは理解しておいてくれ。
411 :
ジャイロ:2006/08/11(金) 19:41:35 ID:vXp2VPEt
あの、俺は投げるときに投げるほうの腕が横から見ても投げる瞬間までほとんど見えないんですけど、大丈夫ですか?
412 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/11(金) 21:50:55 ID:/Z2W1ynX
>>408 そうだね爪先は別に構わない、開こうと。
軸足のことだから。足の内側が投手に対して90度ね。
んで、もちっというと、爪先の角度を
変えることによってバッティングも多少
変わってくるから色々試してみよう。
414 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 12:02:19 ID:3H7k5YoV
ストレートがシュート回転してしまいます。
いろいろ本を見たりしたのですが、
ひざが割れてるからシュート回転すると書いてある本もあれば、
ひざを閉じこむからシュート回転すると書いてある本もあって、
どっちやねんって感じです。
とりあえず、両方試したんですが、どっちにしてもシュート回転してしまいます。
なんとか矯正したいので、皆さんにお知恵を貸していただきたい。
どうしたら直るんでしょうか。
>>414 発想を逆転させるんだ。
ストレートなんざいらない、変化球だけでやっちゃる。
そう考えるんだ。
416 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/12(土) 14:46:29 ID:3H7k5YoV
>>415 私の球は実際にシュートしてるわけじゃないんです。
私は右投げなんですけど、
普通に投げると、右上の方向にボールがすっぽ抜けるんです。
離すのが早いからだということで、長く持とうとすると、
左下方向にボールをたたきつける感じになるんです。
説明不足で申し訳ありません。
軸が一塁側にブレてるんじゃない?
何にせよ実際に誰かに見てもらったりビデオ撮ったりした方が早いと思う。
文章だけじゃ上手く伝わんないよ。
>>414 >>閉じても開いてもシュート回転
>>普通に投げると、右上の方向にボールがすっぽ抜けるんです。
離すのが早いからだということで、長く持とうとすると左下方向にボールをたたきつける感じになるんです
・・なんというか・・根本的にフォームが悪いと思う。普通に経験者でいいから教わったほうがいいな。
>>414 俺もよく右上にすっぽ抜けてたけど、そんな時は必ず投げ急いで
体の開きが早くなってる事を指摘された。
とりあえずキャッチボールの時からゆったりしたフォーム(特に下
半身)で投げる様にしてみ。
高校野球で、たまに「金属バット打ち」って言葉を見かけるんだけど、どういうこと?
金属のが木より芯をはずそうが圧倒的に飛ぶので捕らえるような打ち方ではなく
ボールを強くたたくような打ち方をそういうんじゃない?
422 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 06:44:13 ID:mwFGUW+E
>>414>>416 二重振り子投法で投げてるからシュートするんだよ。
ストレートはバックスピンストレートだろ?
二重振り子投法はわずかでも軸がずれるとシュートする微妙な投げ方なんだよ。
わずかなリリースポイントでコントロールもばらつくしな。
ダブルスピン投法に変えてストレートはジャイロボールにしてみな。
何もかもが劇的に解決するから。変化球のキレも劇的に上がる。
423 :
414:2006/08/13(日) 10:16:42 ID:qJfrZ2//
>>419 体の開きが早いってのは確かに意識してなかったかも。
試してみます。
>>422 私も手塚氏の本は読みましたが、
うまくいきませんでした。
コツみたいなのってありますか?
424 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 11:29:13 ID:mwFGUW+E
>>423 漏れの場合二重振り子の時はラジオ体操型テイクバックで上から目標物に向かってまっすぐ叩きつける感覚でコントロ
ールをつけてたんだけどさ。もちろんバックスピンストレートでひねりなし。二重振り子だとこれが最悪で肩を支点に
本当にまっすぐ叩きつけて投げるようになっていた。感覚と動きが同じになるようじゃいけねーんだよね。一年位で肩
に激痛が走るようになった。ダブルスピンでスパイラルリリースならまっすぐ投げてるつもりでも捻られてるし肘のタ
ーゲティングもできてるし問題なかったんだけど。
開きとか言ってたがY字バランスとかヒップファーストとかヘッドステイバックとか重心移動の時、前ひざをバッテリー
ラインからどけてのフローティングA・Sとかしてる?いくら開きを改善しようと思っても左の壁は最悪だからな。
それだけはしないように。
後、エックスジャイロっておもちゃあるだろ?ヤフーや楽天でも買えるから。
あれ買ってまっすぐ120m位は投げれるように練習してみ。これが一番練習に向いてる。
ちゃんとしたダブルスピンのジャイロリリースじゃないと飛ばないから。
感覚は上から叩きつける感覚なんだけどね。実際の動きはダブルスピン投法にすると捻られていて違う。
手のひらが裏返るよ。漏れも最初の頃は変に意識してベー間位でスライダーのように左に曲がって50m
くらいしか飛ばなかったけどさ。まっすぐ飛ばせるようになったら劇的に変わったよ。
今までの経験とか全て白紙にしてさ。ダブルスピン投法とジャイロリリースを初めから本に書いてある
通りに忠実にやってみ。ちゃんと本に書いてある通りやればそのうち投げてりゃコツが分かるよ。
エックスジャイロはいい指標になるよ。ちゃんとダブルスピン投法スパイラルリリースが出来ないとこ
れがまっすぐ飛ばなかったり距離が出ないからおかしくなってる証拠だし。
多分今のもまいだと20mも飛ばんと思う。二重振り子で今までやってきてバックスピンを投げる香具師
は初めて投げるとみんなそんな感じで飛ばせないから。これで練習するのはすげーいいよ。
これを投げられるようになるとどんな香具師でもコントロールも球威も変化球のキレも劇的によくなる。
425 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 11:38:36 ID:mwFGUW+E
そういや、肩壊したと思ってたし何球か投げるといつも激痛が走ったからもう治らない
からピッチャーは無理と思ってたんだけどさ。
ダブルスピン投法にしたらいつの間にか肩の故障が治ったというか痛みを感じなくなって
ピッチャーに復帰したんだよね。200球位全力で投げても無問題。
多分今でも二重振り子で何球か投げてれば肩が痛くなるんだろうけど。
ダブルスピンは肩肘にもマジいいよ。
手塚信者は何で、
手塚の造語を相手が理解できると思い込んでるの?
427 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 16:15:49 ID:mwFGUW+E
>>426 本読んだって書いてあるじゃん。だったら普通分かるだろ。
別に時代遅れの嫌手塚厨には言ってないし。
そういや、そうだな。すまん。
しかし、時代遅れってのの意味はさっぱりわからんが。
429 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/13(日) 19:50:39 ID:p+mZlyTk
でも本を読んでるって言う前から書いてるし…
いや、じつはオレも読んだけど(笑)
でも手塚理論っていうのは正しくない。
理論はアメリカから持ってきてるのだから。
ホントは手塚風言い回し、かな。
自分の何がいけないのかわかりさえすれば、
どう練習すればいいか、どう克服すればいいかも自分でわかるだろ? 普通。
ダンベルを持ってシャドウピッチすれば肩が強くなりますか?
432 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 07:46:14 ID:MLWh3iTn
つーか用語の意味が分からなかったら調べるとかしろよ。
調べて分かる事まで聞こうとする教えて君はどこの掲示板でも厨房だと
いう事を知らんのか?
433 :
414:2006/08/14(月) 09:03:48 ID:9isW3vb+
>>424 私も彼の本は読んだので、用語の意味はわかりますよ。
x−ジャイロは確かにやってみてもいいですね。
>目標物に向かってまっすぐ叩きつける感覚でコントロ ールをつけてた
これ今の私そのものです。
でも、手塚氏について疑問なのは、
いわゆる二重振り子っぽい選手でも長らくプロとして活躍している選手もいること。
マダックスとか。
x-ジャイロは買いますよ。
434 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:52:32 ID:MLWh3iTn
435 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/14(月) 11:54:51 ID:MLWh3iTn
後、手塚一志氏も二重振り子でも身体能力などで特殊な条件を
兼ね備えた人間はそれでもいけるとか書いてある。
ダブルスピンは人間本来の動き。
ココ手塚スレじゃないんで。
437 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 02:57:20 ID:ATEEaOWw
手塚って自己顕示欲強すぎ
438 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:38:17 ID:ATEEaOWw
>>427 手塚語なんて権威はない
手塚は松井が七十本うてるとかなんとか言ってたハッタリ評論家
439 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:23:31 ID:O/Qo5QAN
手塚否定論者って100%負け組みだろw
今時ダブルスピンもシンクロもしないような奴は99.9%が三流だからな。
そんな事も知らん奴はトップレベルでは話にならない。
441 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:58:37 ID:ATEEaOWw
>>440 そうだな
ここでは経験を語ろう
本の丸写しはいらない
なんか変なのに住み着かれたなぁ。
見てておかしいもん。
443 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 00:13:43 ID:whYKk01+
質問
右打ちなんだが打球がレフト方向にしかいかなくなっちゃった
どうすりゃ矯正できるかな
>>443 そもそもなぜ逆方向に打つ必要があるのかを考えてみてはどうでしょう。
ヒントになると思いますよ。
445 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 00:43:34 ID:Hu1ENOqZ
>>443 もまいのバッティングモーションも分からないのに何がいいとか悪いとか
言い様がないだろ。
せめて横からと正面からカメラで撮って動画をうpするくれーしねーと。
キャッチャーミットの指カバーから人差し指を出すのには何か意味があるのでしょうか?
オフでバッティングフォームを固めたのに、今になって崩れてしまったようです。
最近はライナーで打ちたいのにボールの下をこするような打ち方なのでファール、フライの当たりが目立ちます。
大会も近いので修正したいのですが、素振りをする時に注意する事があれば教えてください。
448 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 14:53:30 ID:Hu1ENOqZ
>>447 他に何の問題もないと仮定しての話だが。
ドアスイングとかになってねーか?一般的にドアスイングだとフライアウトが、左に壁で大根切りだと
しょっぺーゴロアウトが多くなるって常識は知ってるよな?
スピン速度が増すと三つの慣性力「遠心力」「重力」「コリオリ力」により
より強くバットが体から遠ざかる力が働くようになる。よくプロとかがHR打った後とか
「うまく上から叩けました」
とかほざく割にはアッパーだったりするのを見た事がないか?
慣性力が強ければ強いほどバットのヘッドは自分が思い描いているイメージよりもかなり下がる。
それを修正する(慣性力の影響を考慮してバットの振り出し角を修正する作業)作業をイナーシャル・リダクション
といい、そのギャップの事をイナーシャルギャップって言うんだが。
素振りの時横から見て考慮して振って直してみな。冬にフォーム固めたとか言ってたが冬よりもスピン速度があがったんだろ。
バッティングの基本である7つの基本モーションは体に刷り込んでもフォームなんて固めんなよ。常に修正しとけ。
それとドアスイングになってるとするなら慣性モーメントを小さくする為に回旋軸により近いところで割れや構えをして回転半径小さくしてみな。
そうすりゃより鋭いスイングにもなるだうしイナーシャルギャップも小さくなる。
>>446 指がイテーからじゃね?怪我のリスクも大きいけど
>>446 痛くないようにってのもあるだろうけどポケットを作るって理由もあると思う。
451 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/16(水) 21:06:36 ID:whYKk01+
>>444 そういや俺はもとから引っ張りだったな
必要ないし気にせず引っ張りでいいや
ありがとう
>>445 いやそんな技術はないのだ
ごめんなさい
>>447 ノック打ちの練習をしたらどうだろう
落合もノック打ちは良いといってた
>>448 手塚信者らしい理屈と造語を並べた難易度が高い素晴らしい文書ですね
相手のことをそっちのけの暗号電文ですね
本かじりのアドバイスより直接本を読んだほうが早いな
>>447 素振りで直そうってのがまず無理だと思うよ。
ボールの下をたたいてるならボールを打ちながら自分で修正していくしかないぞ。
455 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 08:39:27 ID:ZBEsAAUn
>>453 じゃ、偉そうな事言う前にお前が
>>447に有効なアドバイスしろよ低脳。
どうしてそうする事が有効なのか分かりやすくな。
嫌手塚厨って技術的な事は何にも言え無い無能なゴミのくせにいちいちしゃしゃり出てくるよな。
その割には自分の経験からでも、勉強、研究からでも野球頭、知識ともに0のカスのくせにいちいち粋がって突っかかってくるし。
ただ単にウザい電波飛ばしてくるだけで野球の事での反論は0。まさにゴキ蠅野郎。ウザいだけで存在価値なし。
そんなお前にあえてアドバイスしたい。
もうリアルで死ねば?
手塚手塚って祭り上げてるヤツ、馬鹿なんじゃない?
あんなの全部アメリカから持ってきた技術論じゃないか。
それに自分で考えた名前付けてありがたく解説してるだけ。
一般的に広めた功績はあるかもしれないけど、実際にアメリカ行ってやってみな。
笑われるだけだよ。
日本の野球技術なんて実はそんなもんなのだ。
457 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 09:54:13 ID:ZBEsAAUn
>>456 だから、じゃあお前の口からお前の持論である技術論を展開しろよ。
そんな偉そうな事言うんだったら手塚理論よりも凄い技術論なんだろうな?w
嫌手塚厨はただ馬鹿丸出しないちゃもんつけてるだけ。
嫌手塚厨っていちいち文句言うだけで自らは何も提供し得ない低脳じゃねーか。
お前のがよっぽど馬鹿。
流れブッタ斬って申し訳ありません。自衛隊板の者ですが、一つ質問があります。
自衛隊には体力検定ってものがあって、その中の種目でソフトボール投げってあるんですが、
それに関して
ソフトボール投げが嫌いな自衛官の数→
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1155714917/ というスレが立ったんです。で、その中で「練成にはタオルを使うのが有効」って意見に
>投げる真似しただけでより遠くへ飛ばせますか?気休めもはなはだしい。
>射撃の腕上げるためにモデルガン購入してBB弾撃ってるのと一緒。
ってなこというやつがいるんですが、どう説明すれば理解してくれるんでしょうか?
答えるくらい暇があって親切な方、教授御願いします。
>>455 俺はアドバイス済み
君と違って自分の言葉でね
君のアドバイスは見事に本の丸写しだから糞長文書かずとも「バッティングの極意の何ページ」ですむ内容だよな
しかも「ほざく」とか何を寝言いってんだ?
手塚信者って理屈でプロを越えた気になってるから痛い
460 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 11:26:53 ID:ZBEsAAUn
>>459 何?あのノック打ちとかいう何を意識してすべきか、どうしてそれが有効なのかの説明
もしてない寒いレスした奴お前?しかもそれでアドバイスのつもり?
>落合もノック打ちは良いといってた
落合の言葉じゃねーかww自分の言葉だとww
笑わせんなww
頭悪すぎだなwww
こんな低脳がいちいち茶々入れてくる事自体が痛い。
>手塚信者って理屈でプロを越えた気になってるから痛い
誰一人としてそんな事言ってない。何訳の分からん事逝ってんだか。
お前リアルで妄想性人格障害なんじゃね?
宅間みたいに訳の分からん被害妄想電波が爆発して小学校とか乱入する前に病院逝けば。
>>458 ソフトボール投げって野球のような加速の仕方できたかな・・あの大きさになるとアーム投げになりそうなんだが。
なので野球のボールを投げると仮定するなら
>投げる真似しただけでより遠くへ飛ばせますか?気休めもはなはだしい
これはいわゆるフォームを固ためたりバランス調整や体の使い方の練習になるよ。いわゆる素振りと同じようなもの。
まぁちゃんと投げたほうが上達は早いのは当然だろうけど。
462 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 11:36:47 ID:84UoUfha
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた
落合は良いと証明した
>>460 ま適当に言い合いしときゃいいが少なくともお前の
>>448の説明は説明になってないからな。
手塚理論を語るのもいいがそれを知らない人にちゃんと理解できるような説明もできてないぞ。
>>慣性モーメントを小さくする為に回旋軸により近いところで割れや構えをして回転半径小さくしてみな。
こういうふうに説明するなら どうすればそれができるかくらい書いたらどうだい?
>よくプロとかがHR打った後とか
「うまく上から叩けました」
とかほざく割にはアッパーだったりするのを見た事がないか?
↑ホームラン打てない奴にこうほざかれちゃ馬鹿らしい
手塚の本の受け売りでプロを越えた気になってら
465 :
458:2006/08/17(木) 11:45:14 ID:99NLWos9
>>461 ちなみに引用したレスを書き込んだやつは、最初「タオルを使えばいい」という意見に
「丸めたタオルを手に持って投げるフォームを練習する」と思ってた、この練習法に
関しては無知なやつです。
>>465 てかそんな無知なやつほっとけばいいんじゃない?
どんな競技ですらその競技の動きを繰り返して練習するトレーニングがあるのだから反対する考えがわからんが・・
手塚を悪いとはいわない。
むしろ俺は手塚好きなほうだ。
問題は、手塚を持ち出す人間が「信者アンチ問わず」「口が悪い」ってことだ。
ここは喧嘩するところじゃなくて議論や質問のし合いをするところだろう。
468 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 12:53:05 ID:w9ytdNzL
俺が思うにうねりは理論であって 昔から良いバッターは皆こういう形になっていたよ
ただ 理論としておけば 形が崩れていたり 打てなかったり した時のバイブルみたいに
考えておけばよい 落合とか中村紀とか濱中とか言うけど 手塚氏が解説している所を見ると
鉄人衣笠のフォームにしか見えないのだが・・
おれはそうだったが ホームランを打ったときにはフォームも理論も関係なかった
体が勝手にボールに向かっていった どう打ったかも分からないくらいに勝手に動いたという感じだった
>>468 たしかに言葉遊びだけじゃホームランは打てんわな
471 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 13:38:15 ID:ZBEsAAUn
>>463 >こういうふうに説明するなら どうすればそれができるかくらい書いたらどうだい?
ただ「回転半径小さくして慣性モーメントを小さくしてみな」ってだけならどうすれば?ってのは分かる
が構えや割れって言ってんのにどうすれば分からん奴がいんのかw
ドアスイングの奴は割れの時キャッチャー側に引っ張ったりして割れてたり構えたりして回転半径
大きくして慣性モーメント大きくしてるに決まってんだからな。フライが多い奴ってのはそれが相場だ。
どうするかって回旋軸に近いところで構えて割れるんだよ。
これ以上どう書くんだか。これで理解できなきゃ日本語通じないとしか思えんわ。
>手塚理論を語るのもいいがそれを知らない人にちゃんと理解できるような説明もできてないぞ。
ネットが使える環境なのに用語の意味が分からないとか言うのは馬鹿丸出し。
調べりゃ分かるのに調べようともしない教えて君なら氏ねばいい。
本気でうまくなりたならそれをきっかけに本を買ったりして詳しく調べたりとかそのくれーしねーと。
ここではきっかけなだけでやるのはそいつなんだから。
検索しても何故いいのか、どうしてそれが有効なのか、何の為にやるのかも分からず、自分ですら説明
も出来ん、「落合が言ってたから」とかいう馬鹿丸出しなレスしかしねーくせに人にいちゃもんだけは
つけるゴミよりよっぽどマシ。
>ID:84UoUfha
お前真性だなw
やはりリアル妄想性人格障害か。
ここまで来るとマジレス返す気にもならんほど哀れだなw
心理学者ユングの提唱したシャドウって知ってるか?
お前の心理状態はまさにそれだな。
それがお前にする最後のマジレスだ。
基地外は早く病院で治療した方がいいよww
しかしこの手塚信者は何年野球やってんのか知らんが野球教本の丸暗記しかしてないなんて浅いよな
しかもヒキコモリか知らんが誰も使わない用語が通じなくてキレてる
これだから信者は困る
>>471 なんか諭す気もなくなるような見事な自分勝手なアホだな。
もういいから専門スレで語っとき。その専門スレでも無視されそうだけどな。
475 :
晒しage:2006/08/17(木) 14:57:57 ID:ZBEsAAUn
浅さでお前にとやかく言われたくねーわwwwwwww
まずテメーの馬鹿さよく見てから言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/17(木) 11:12:47 ID:84UoUfha
俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね 俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね
俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね 俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね
落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた
落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた
462 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/17(木) 11:36:47 ID:84UoUfha
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
459 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/17(木) 11:12:47 ID:84UoUfha
俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね 俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね
俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね 俺はアドバイス済み 君と違って自分の言葉でね
落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた
落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた 落合もノック打ちは良いといってた
462 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/17(木) 11:36:47 ID:84UoUfha
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
俺は前からノック打ちを打撃練習に取り入れてた 落合は良いと証明した
476 :
晒しage:2006/08/17(木) 14:59:41 ID:ZBEsAAUn
452 :名無しさん@実況は実況板で :2006/08/16(水) 21:08:57 ID:whYKk01+
>>447 ノック打ちの練習をしたらどうだろう
落合もノック打ちは良いといってた
( ´,_ゝ`)
477 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 15:03:43 ID:ZBEsAAUn
>>474 バカジャネーノw
自分の馬鹿さを指摘されて逆ギレかw
って言うか前も言ったが人にとやかく言う前にまずお前がやれよ。
ろくな事も言わないくせに糞粘着だけはいっちょ前にするクズのくせに。
お前こそ専用スレどころか2chに来るなよ。
糞の役にも立たない粘着しかしないんだから電波は木か石にでも話しかけてろw
人間のいるところにお前みたいな奴がいる方が迷惑だわ。
>>477 どっちが切れてるかスレ見てわからないかなぁ・・・
ここまで来ると逆に釣りかと思ってしまうなぁ
479 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 15:24:26 ID:ZBEsAAUn
>>478 また無意味な糞粘着だけか。
人の批判だけして自分の持論はまるで展開できないカスがw
頭悪くて知識も無く技術的な事も何も言えないんならさ。
せめて厨房板か電波お花畑板でも逝ってその憂さを晴らしてくればw
野球の話にまともに参加できないカスだからってここで暴れられてもな。
本の丸写しが論理展開かい?
笑わせるな
頼むから荒らすな
481 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 15:45:46 ID:ZBEsAAUn
>>480 本の内容すら把握してない低脳がいっちょ前に他人に批判かw
大体正しいと思ってるからテメーの主観混ぜずにそのまま書いてんだよ。
訳も分からず根拠も無いような脳内練習を人にアドバイスしてる低脳にだけは言われたくない。
大体お前のやれる事はしょぼいアドバイスと人格攻撃のみじゃねーかww
テメーのアドバイスした持論の事すらよく分かってもない低能君が
人様に偉そうにレスしてアドバイスしたつもりになり事もあろう事か他人の批判。
あまりに馬鹿丸出しw
お前こそ笑わせんなwww
荒らしはオメーだwwww
そんな事やってる暇があるならノックを打つと何故フライアウトにならないのか研究でもしてろよwww
本の丸写しのが何の根拠もねー脳内理論展開する馬鹿よりずっとマシww
>>481 お前のはアドバイスじゃない念仏だよ
手塚真理教の念仏
483 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 16:09:22 ID:ZBEsAAUn
何の為にノック練習するのか意味も説明できないくせにただ漠然と落合が言ってたとか
逝ってやってた事を自分の言葉とかほざいてる低脳君さ。
テメーこそ信者じゃねーかwwww
落合信者がwwwwwwwwww
落合が何をどう証明したんだよ?www
説明してみろよwww
少なくとも手塚理論には信じるに足る根拠があるが全く何の根拠もねーものを
信じてやって、人に問題の傾向と対策として教えるお前こそ信者そのものじゃねーのかwwwwwwwwww
あまりに馬鹿丸出しww
念仏はお前だwww
>>483 お前ノック打ったことないのか?
ノックはいい打球を打たなきゃ意味がない
いい打球を打つポイントといい打球を打つスイングの軌道を確かめると考える
つーかお前は一日何本バットふってんだ
なんの創意工夫も感じられない
まさに畳の上の水泳
ノック打ちの主な効果や目的
・ノックを打ち続けるには振り込み、走り込みにより鍛えた体力、自分にあったフォームが必要
・ノックバットは長くてヘッドが重いので遠心力が使え、ヘッドの抜けがよいので、いい感覚をつかんでスランプ脱出につながる。
・選手がノックを打つという行動には遊び心があり、リラックスにつながる。
考えてもみれば、自分で投げた球を自在に打てないようじゃ、投手が『打たせまい』と投げた球を打ち返すなんて芸当は難しいよね。
>>484 もう相手するな。
野球の打撃においてもカッとなったらオシマイだ。
>>483がアホみたいにノックにたいして反対してるのって
手塚が本で野手にゴロでノックするのは意味がない練習方法とかかいてたからなんだろうなぁ・・
普通に考えて
>>485が書いてあるようにちゃんと効果あるんだけどね。
488 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:09:06 ID:ZBEsAAUn
>>484 アホだな。まさに練習の為に練習ってそういうものの事言うんだろうな。
未だトスバッティングやってるような低脳と変わらん。
科学的根拠も何もあったわけじゃねーんだなw
やっぱ脳内理論かww
ノックのようなほぼ止まってるような球ならドアスイングだろうがアッパーだろうが
スクラッチがあろうが無かろうが上体が突っ込もうが腰が回りきって無かろうがなんだろうが
自分の思うところにいい打球飛ばすのは容易い。
落合がどう工夫してたかは知らんがお前の場合はアホが勘違いなモーションに陥りやすい糞練習だな。
フライがあがってしまう対策としてまるで使えない。
そりゃノックならライナーや強烈なゴロもHRも容易に打てるだろうよ。
自分のバットのヘッドが遠回り軌道で下がってる事も気が付く事も無くな。
お前はまさに低脳の見本だなw
ZBEsAAUnの今期の成績を聞こうか。
490 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:19:31 ID:ZBEsAAUn
>>487 本当馬鹿な奴って妄想を基準に物事を捉えて脳内完結してしまうんだなw
頭悪い上に妄想電波ばっかでキモくってしょうがねーな。
>手塚が本で野手にゴロでノックするのは意味がない練習方法とかかいてたからなんだろうなぁ・・
何の根拠や理由も説明しないでノックがいいとかほざいてその理由も言えない低脳君のくせに
人は批判するから聞いてみたんだよ。案の定何の科学的根拠も無い脳内理論だった訳だがw
>>485も単なるこじ付けに聞こえるな。
アホみたいにって言うか俺からすれば嫌手塚厨はアホにしか見えない。
しかも本を読んでて理解した上でこれなら救いようが無い。
ま、全く理解なんてしてねーだろうけどな。
491 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:21:53 ID:ZBEsAAUn
>>489 俺は常に試合では5割以上打ってるよ。
防御率も1.5より上がった事は無い。
上のレベルなら0点台も珍しくない草野球で1.5じゃ自慢できないっす。。。
493 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:28:13 ID:ZBEsAAUn
別に自慢なんかしてねーし。
草の数字ほどアテにならんものはないだろ。レベルもピンキリだし。
ZBEsAAUnの高校はどこだったの?
496 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 17:56:15 ID:DVAUb+Ho
少年野球レベルおよびプロ野球レベルにおいて、
一番打者、二番打者、六番打者の打撃力の序列はどんな感じに
なるんでしょうか?
チームによって異なりますが、一般的に言って。
497 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 18:19:13 ID:onvbTNjD
この場合およびの使い方間違ってねぇか?w
まぁいいや。
少年野球は、そのチームのレベルがわからないので何とも言い難い。
プロ野球に関しては…
1番…走力と出塁率
2番…器用で頭を使える選手
6番…2番に長打力を付け加えた選手
自分の組むオーダーはこうかな?
498 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/17(木) 18:20:23 ID:onvbTNjD
ごめんなさい。
プロ野球に関しては、とか言いながら自分の組むオーダーを語ってしまったorz
今は反省している
レスのびてると思ったら手塚信者とアンチが一試合してたのか
>>490 ノックが意味がないって
そりゃあんたみたいに何にも考えないでただボールをとってたら意味がないわな
あんたの思考は手塚まかせだもんな
ま・ぬ・け
もう机上の空論はいいよ。
504 :
485:2006/08/17(木) 20:56:33 ID:tiMwOBnF
ちなみに、ノックでゴロを受けることやトスバッティングが有効でないのはなぜですか?
トスバッティングは実際に試合で打つ形と違うからですか?ノックはなぜ?
また、代わりになる練習があったら教えてください。
私が質問した事が元で荒れてしまったようで、すみません。
>>448言われてみればドアスイング気味だと思います。
>>452ノック打ちというと、トスバッティングでも可でしょうか?
>>454やはりボールを打ち込んで修正していくのが一番のなんですね!
レスありがとうございました。
506 :
447:2006/08/17(木) 21:15:10 ID:a6eopwl2
あくまでもノック打ちに効果があるのですね。
手塚論にあるイメージの軌道と実際の軌道に差がでるとすると
これを踏まえてフルスイング系の練習が良いと思う
ノック打ちや広いグラウンドでトスの球を打つとか
準備運動でやるトスも体を崩さずやればイメージづくりやポイント定めには良いと思う
本番が近いのなら今更一からやる時間はないから今まで培ってきたものを存分にいかしてくだされ
打撃だけでなく
準備・守備・走塁・ベンチワーク・礼儀
これらもしっかりやってくだされや
ID:84UoUfhaとID:ZBEsAAUnを見てて頭に浮かんだ言葉。
目くそ鼻くそを笑う。
>>496 1番…走力と出塁率
2番…出塁率の高い中距離打者
6番…基本的になんでもいい
アメリカかぶれだなんていわないで。
>>496 1番=出塁率が高い。
2番=当てることが上手い。
6番=準クリーンアップ。
一般的なイメージとしてはこんな感じじゃない?
でもチーム事情が最優先だし、
オーダー組む人の考え方ひとつだから、
実際には当て嵌まらない方が多いかも。
2番はある程度チームの為に犠牲払ってくれる人じゃないとなぁ。
俺は1番だけど、盗塁の為に大抵追い込まれるまで我慢してくれる2番には凄く感謝してる。
チームのため?
そういう美名に酔ってるだけのアホだろ。
イチローだろうがプホルスだろうが福留だろうが2ストライク後には
並みのバッターに早変わり。
その損失分>盗塁をアシストする分
このくらいのこともわからないかなあ。
512 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 08:55:06 ID:xTi8FYBB
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
||| 2ちゃんねる厨房ファイルNo.25「嫌手塚厨」
_____  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 主に野球、ゴルフ関連の板に出没する。
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
/| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
::::::\ ヽ ノ\〜 手塚信者は氏ね!!!
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜
【厨房度】 ★★★★★
【粘着度】 ★★★★★
【荒らし度】 ★★★★★
【出現頻度】. ★☆☆☆☆
【総合痛い度】 ★★★★★
【行動パターン】
・ 手塚理論を見ると脊髄反射でファビョる。
・ とにかく信者と言いたがる。
・ 手塚一志氏やその理論、理論を伝える者にとにかくいちゃもんをつけたがる。
・ いちいちしゃしゃり出て突っかかってきて、いちゃんもんをつけたり茶々を入れたりし呆れて相手がいなく
なるまで粘着するが理論に対しては何の反論も出来ない。
・ 調べれば分かる事でも調べようともしない。
・ いちゃもんだけはつけるくせに自らは何ら新しい価値観や有効で根拠のある技術論は何一つ提供出来ない。
513 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/18(金) 08:55:57 ID:xTi8FYBB
【特徴についてのデータ】
・ 手塚一志氏の提唱する理論を毛嫌いしている。
・ 知能が低く今まで野球しかやって来なかったくせに野球頭は0。
・ 高卒、F大などの低学歴やリア厨、DQNなどの低人格者のいわゆる負け犬が多い。
・ 被害妄想が強い。
・ 手塚信者は大して野球もやった事が無い頭でっかちで、自分だけが野球経験者で優れている。という脳内妄想に取り憑かれている。
・ 脳みそまで筋肉化していて理論を受け付けないかわいそうな脳の持ち主。
・ プレイヤーとしても指導者としても、社会でも何もかもが3流。
・ 人に旧世紀の化石的価値観を押し付けたがる。その結果故障者やスランプに陥る者、低レベルで試合に使えない選手を増産する。
・ 時代遅れでカビの生えた間違った旧世代の常識的価値観(非科学的経験論、非科学的根性論や感覚)を未だに持ってる
保守的な競技者、指導者が多い。
・ 人を信者扱いする割には自分は何の根拠も無い持論やプロ野球選手の実際の動きとは異なった感覚的表現を妄信する。
・ 手塚理論を毛嫌いしている割には自分のやっている練習は糞の足しにもならない練習の為の練習。
また手塚信者が荒らしてるのか
手塚って荒らしの神様なのか
>>511 牛乳飲んで深呼吸しろ。
>>514 荒らしているのは手塚でも手塚信者でも手塚アンチでもない。
それぞれの皮を被ったただの荒らし。
そして反応してしまう俺たちは荒らし以下。
>>511 お前とりあえず人にケチつけたいだけだろ?しかも喧嘩腰。
イチローだろうがプホルスだろうが福留だろうが2ストライク後には
並みのバッターに早変わり。
みんな打率が1割は下がっている。
その損失分>ランナーをアシストする分
だから、2番が犠牲を払う人である必要はどこにもないと思うけど。
こんな感じでいいか。
随分印象変わるな。w
まあ縁の下の力持ちに喜び感じる人も居るから、一概に言えんと思うけど。
519 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 07:09:05 ID:BOdMRrA8
>>504 >トスバッティングが有効でないのはなぜですか?
ピッチャーに正確にワンバウンドとかで緩い打球を返す練習じゃん。
こういう打ち方は二重振り子打法で力を抜いて行わなければ出来ない。
ダブルスピンで行えばこう打つのは難しい。力を抜いても結構強い球になってしまうし
ライナー性の人が取りにくいような打球になる。これを崩してピッチャーに正確に返す
練習なんて必要あると思うか?わざわざ実戦でアウトになる為の練習をしてるようなもの。
20世紀の人間がやってた時代遅れでナンセンスな事。未だやってる奴は馬鹿丸出し。
時間の無駄。こんな糞練習の代わりも必要なし。
>>506 必要ないよ。スイング軌道を修正するなら鏡の前で振ったりビデオに撮ってチェックすれば済む話。
打球のチェックはティーやフリーで確認できる。
ノック打ちなんてチームメイトにティーもあげてもらえない仲間はずれのゴミかフリーもやらせて
もらえない補欠か、どこのチームにも入れてもらえない脳内君がやる馬鹿丸出しな練習の為の練習。
実際ノック打ちなんて絶対最初は片手だしな。実戦でありえない動きの練習しても意味ない。
バッティングモーションのうちまず 揺らいで→踏んで を飛ばしている。
そして乗せて→運んで→割れて→うねり上げて→収め獲るの動きも必ず中途半端になる。
よく監督とかコーチのノッカーが内野ゴロ打つ時は上体が突っ込んだり、外野フライ打つ時は
ヘッドが下がってる光景見たことないか?ノックなんかじゃバッティングが崩れても打球は問
題ないから修正点なんか気が付くはずがない。ノック打ちは練習じゃない。守備練習の為の単なる作業。
やるだけむしろ損。練習のつもりでやってりゃ体に刷り込んだバッティングモーションを崩すだけ。
トスバッティングと一緒でアウトになる為の練習をしているようなもの。
バッティング練習にやるなんて頭の悪い奴がやる事だよ。
頭の悪い奴が悪い頭使って考え行動を起こしたり工夫したりすると必ず悪い方向に向かうがその見本
みたいなもんだなw
馬鹿な奴って自分に都合のいい事しか発想しないしそういう風にしか物事捉えられないからな。
試合に出してもらった事もないゴミだと相手がいるって事分からないんだよwww
520 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 07:33:34 ID:BOdMRrA8
バッティングの目的は塁に出ること、ランナーを返す事でいい打球を飛ばす事じゃない。
練習はその為の練習でなくてはならない。
ノックでいい打球を飛ばす練習って発想はナンセンス過ぎる。
まさに野球は相手がいるって当たり前の事も分からないような低脳っぷりw
相手との駆け引きを飛ばしてフォームを固めるとか逝って型だけ作る奴とかは特に練習の
為の練習をするような傾向があるな。前レスでいたがフォームとモーションの違いも分か
らない馬鹿とかはまさにそれだろw
521 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 11:54:24 ID:T0A8Vgqw
日本ではチーム内総合打力順位は
4>3>5>1>2>6>7>8>9
が普通ですか?
クリーンアップの次に打力があるのは上位打線ですよね?
>>519-520 何で怒ってるの?
>>521 5番より1番2番を優先する場合も多いね。
あと、8番より9番に上手い打者を置いて上の打順につなげるとか。
3、4、5番をクリーンアップとせず、2、3、4番をクリーンアップとする戦術もある。
この場合のクリーンアップは打率が重要で、5番は打率が無くても長打があるような選手になる。
7番にチーム最弱のバッターをおき、
9番にはそこそこのバッターを置いて上位につなげる。
そして、2,3番にチーム最強のバッターをおくのが最も効率がよいと
主張する人たちもいる。現場の経験よりデータを重視する人たちがそれ。
といってもデータスレで検証してみたところ、
どの打順でも最大で1試合平均0.1か0.2くらい変わるかどうかだったというのを見たから
あんま気にせんでいいかも。
524 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 20:16:03 ID:4hlU9Tal
打順ってのは先取点を取りたい(特に初回)から
それに対して1番可能性の高い順番を決めるだけ。
一番良い打者を3番に据えることが多いのもそのため。
ただし、それは監督の考え方や
チーム事情によって変わってくる。
上位打線にいい選手をおくのは、
上位のほうが打順が回る回数が多いからだろ。
526 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 20:25:03 ID:jtsFylCj
>>519 トスバッティングに対してそれくらいの意味しか
わからずに練習方法や理論を語っているのに驚いた。
野球を低いレベルでしか経験したことのない
トーシロだぜ。
527 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 20:29:29 ID:JewVqnb+
質問です。背番号8番のポジションってセンターですか??無知ですいません…
528 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 20:30:10 ID:4hlU9Tal
>>525 あ、すまん。一番肝心なそれが抜けてた(笑)
その通り。
529 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 21:38:33 ID:KgAnU4y9
速い球を投げるのって筋肉が関係してるんですか?肩の強さって
肩の筋肉の発達によって決まるんですか?今日の甲子園見てて
斉藤投手は細いのに140キロ後半だしてて疑問を感じました。
>>527 高校野球や中学野球の部活はその場合が多いと思います。
531 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 22:48:09 ID:BOdMRrA8
>>529 ボールを加速させる力は3つの慣性力「遠心力」「重力」「コリオリ力」。
バッティングと一緒。
肩ってより腕というべきだな。腕は捻ってよじり戻す速度が重要。
目の前でより強く速く体温計振ってみな。腕の作業はそれだけ。その速度を上げられれば
それでいい。まあ実際はゴムとか使って鍛えるんだけどな。
アウターマッスルよりインナーマッスルが重要。
肩を支点にアウターマッスルを使うような投げ方すると筋肉痛めるぞ。
筋肉の使い方はゴム動力のプロペラ飛行機みたいなもんだな。イメージとすれば。
重い物持ち上げるとかそういう筋肉よりも束で使って捻ってよじり戻す力が重要。
それとそれよりももっと重要なのが下半身。
ボールを加速させるのは重心移動エネルギーによるうねり上げ。
初動の並進運動による移動エネルギーが全てとも言っていい。
まあ移動エネルギーと筋肉の引っ張り合い、いわゆるタメとか他の要素もあるんだがな。
詳しくは700円くれーだからバッテング&ピッチング解体振書嫁。
532 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/20(日) 22:52:42 ID:BOdMRrA8
>>526 相変わらずリトルリーガーのレスは幼稚園児が
「ばーか、ばーか」
って逝ってるのと同じだけの低レベルなレスだなw
ID:BOdMRrA8は固定の名前をつけてくれ。
535 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 08:35:25 ID:K4mU+aAE
>>532 ということは、君の説明だと濱中とか他の
手塚解説の打者はトスバッティングをしないということか?
それとも君だけの理論なのか?
もひとつ。プロも含め日本中でトスバッティングをやっているチームは
すべて間違った練習をしているということなのか?
>ボールを加速させる力は3つの慣性力「遠心力」「重力」「コリオリ力」。
手塚を鵜呑みにするな。(頭をやわらかくしてから)力学勉強汁
>>532 >>535 >>536 荒らしに反応した人も荒らしって学校で習いませんでしたか?
まあ彼を荒らしといってしまうのもちょっと違う気がするから、
なあおまえら、無駄に煽りあうなよ。
それに反応しているお前も
あらしって学校で習わなかったですか。
あ、俺もだ。
540 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 22:31:18 ID:eXbclixQ
手塚を毛嫌いしてる奴って何でそんな否定的な訳?
東大大学院出のスポーツドクターで弱小Bクラスだったダイエーや阪神の選手を
優勝争いが出来る選手にまで押し上げた実績もある。
そんな人間の研究成果を信じるのは当たり前と思われ。至極当然の流れ。
十分に納得できる根拠も理由も理解できる解説もついている。
そこらの保守的な指導者やお前らの自分勝手な脳内思考よりもよっぽど彼の理論を
丸々信用する事のほうが当然だと思われるが。
541 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 22:51:17 ID:eXbclixQ
そして何より自分でやってみりゃ分かるが、旧時代の指導者が常識と信じて
教えていた事をやるよりも、そんなもん完全に無視して手塚理論を実践した
方が巧打力、長打力、選球眼、出塁率も格段に上がり、遠投力、コントロー
ル、スピード、変化球もキレが格段に上がる。何よりかなりの数全力投球し
ても肩肘も痛くならない。
手塚信者とか逝って馬鹿にしてる奴らのがなんかの宗教の信者なんじゃね?w
嫌手塚厨はガリレオが地球は丸いと言った時に宗教裁判にかけた時のあのノリっぽい。
トスバッティングは 結局正解なの?
543 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 23:19:53 ID:K4mU+aAE
>>541 うん、言ってることは良く分かるよ。
オレは否定はしない。でも肯定もしないけどね。
手塚に否定的な人は、たぶん手塚自体を否定してるんじゃなくて
手塚の本を丸写しみたいにして、
さも自分が言ってるようにしてるからじゃない。
少なくとも自分で消化して自分の言葉で
説明してくれてるようには見えないよ。
オレは今、手塚本を色んな人にどうやったら
解りやすく説明出来るか考えているんだがな。
544 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/21(月) 23:40:15 ID:oqAO4V9z
>>540は
>>535についてどう思うんでしょうか?
それともうひとつ聞かせて下さい。
ダイエーや阪神の投手や野手が
全員ジャイロやうねり打法を実戦していないのは何故?
俺は理論としてはある程度成立しているが
万能とは思えないんだよな。
やはり向き不向きや、トレーニングや、
もろもろのことがあって成立するんじゃないかと…
その辺はどう?
545 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 03:00:20 ID:wPSfTrGP
横からすまんけど、
手塚だっけ、あの人の理論は鵜呑みにしないほうがいいと思うよ
特にジャイロとか馬鹿馬鹿しいからね 手塚理論にこだわって失敗してるひとクラブチームとかに腐るほどいるから^^
そもそも基本さえ学べば、難しく考える必要ないからね野球は^^
546 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 03:04:27 ID:wPSfTrGP
ひたすら走る、ひたすら振る、ひたすら投げる!
とくに走って走って走りまくることが大切だね^^
金田の教えが一番だと思う
そして凄い長距離ランナーが誕生するわけですね
548 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 04:18:30 ID:WLvj3yrK
>>526 ちなみに
>>519のトスバッティングの見解は手塚の本に書いてあったことの受け売りですよ
頭で知識を消化しない人には困ったものです
どんなスポーツでも
自分で考えないやつはうまくなれない
550 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 07:59:08 ID:dfmRKQ4B
>>549 おぉ、金言だな!
オレもそう思うよ。いいセリフだ。
>十分に納得できる根拠も理由も理解できる解説もついている。
って
>ボールを加速させる力は3つの慣性力「遠心力」「重力」「コリオリ力」。
↑これ?
納得する前に、慣性力、遠心力、重力、コリオリ力について理解したほうが良いよ。
慣性力ってのは、非慣性系の観測者(投球の場合は投手)だけに観測できるもので
慣性系の観測者(投手以外の打者や捕手及び全世界の人)には観測されない。
重力だけは投手打者の双方共に感じられるので、もし静止したボールを
>「遠心力」「重力」「コリオリ力」。
だけで加速したなら、ボールは全く前に進まずにそのまま下に落ちる。
553 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 18:44:31 ID:nhPZjD0s
打順とチーム内総合打力順位は
4>3>5>6>1>2>7>8>9
じゃない?
クリーンアップの延長として六番に強打者を置く場合が多いと思う
打力の定義ってのが意外と難しい。通常打率・得点圏打率・長打力・犠打、だけでもややこしい。
んで走塁が絡んでくるからな。
3番最強打者説や1番最強打者説なんてのもあるし・・・
ちなみに俺は3番最強打者説だったりする。
555 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 21:47:17 ID:WLvj3yrK
俺は
三番、強打者
四番、巧い打者
五番、強打者
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/22(火) 23:49:21 ID:HT83ZL4a
軟式はボールの回転(縫い目)が見えにくくて打ちにくい。
俺は
三番、チーム内最強打者。
四番、打点、得点圏打率が高い打者。
五番、打率が低くてもホームランが打てる打者。
558 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 04:28:36 ID:HtkRCjMl
秋山
清原
デストラーデ
559 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 08:11:25 ID:4MFmdamM
おぉ〜おれ、
王
長島
末次
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 11:06:25 ID:sL5ySraG
一番打てる奴を7番に置く
561 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 11:45:54 ID:Tz0roKAP
1番打者が強打者だとなんかいいよ
562 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 12:26:00 ID:xpQKd8IB
3>1>4>5>2=6>7>9>8
もしくは
1=3>4>5>2=6>7>9>8
だな
なんでそんなに二番軽視すんの
564 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:36:57 ID:fGycTQWq
う〜ん、昔からの風潮?
2番はそんなに打てなくても、
小技が効いて選球眼が良ければ的な…
565 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 19:43:24 ID:owpCRC1U
日ハムの小笠原2番ってのはおもしろかったね。
ってか草野球だったら(あくまで草野球限定)あんまり難しい事考えずに
打順が多く回る可能性が高い1番から順に良い打者並べたって良いんじ
ゃないの?
6番打者はどうですか?
6番も結構大事なんだよね。
昔は「1・6(イチロク)野球」ってのもあって、
1番と6番打者に強打者を置くというものだった…
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/23(水) 22:41:59 ID:BZPw1FuK
軟式で全国レベルの試合を見ると、1−0、2−1といった
僅少差の試合が多いので、HRのある強打者を1番に置き
1打席でも多く回って来るようにするのも手だと思う。
他の選手との兼ね合いもあるが。
>>568 チーム事情によってはアリかも。
ただ、そういう軟式全国レベルのチームもやっぱクリーンアップ中心だよね。
打つほうとしては「四番」ってのは特別な響きがあるでしょ、チーム1みたいな・・・
570 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/24(木) 10:21:19 ID:a+v15pi6
いや、そこは4番じゃなくて3番でしょ
2番はバントできりゃいい
初回無死一塁からのバントなんて何の足しにもならん
日本では一番二番三番四番五番を埋めることができるだけのいい打者がそろっていない場合が多い。
だから二番にバントしかできないような打者をおいて、いい打者をクリーンナップにそろえることができるようにするんじゃないかな。
1番打者から順に良いバッターを並べればいいんだよ。
575 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 03:58:09 ID:NO8ggvdr
>>543 >手塚に否定的な人は、たぶん手塚自体を否定してるんじゃなくて手塚の本を丸写しみたいにして、
>さも自分が言ってるようにしてるからじゃない。
>少なくとも自分で消化して自分の言葉で説明してくれてるようには見えないよ。
何その理由?意味不明すぎ。真性で基地外なんじゃね?消化してないってのは脳内妄想だし。
誰の言葉だろうが何だろ うがどうすればいいかとか何故って疑問に対しての返答としての
レスにいちいち攻撃的ないちゃもん的レス返す理由になってない。
例えば違う板で相対性理論の話してたらいちいちアインシュタインの説明して自分の理論
じゃねーって説明しなきゃいけねーのか?
ウィンドウズの話には必ずビルゲイツが出てこなきゃいけねーのか?
テメーの作ったOSじゃねーからwww
本当基地外の癇癪は訳分からんわ。リアル火病かリアル妄想性人格障害じゃね?
宅間守予備軍だな。
訳の分からん被害妄想が大爆発して小学校とか襲わなきゃいいが。
マジで。
576 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 03:58:43 ID:NO8ggvdr
大体誰だって何かの本読んだり、指導者や先輩に教わった事がベースだろうが。内野手が腰
を落として、グラブは下から上に使うって常識や外野手が後ろから回り込んで助走をつけて
フライをさばくってのだって、まず内野手はグランドに入ったら土を、外野手は空と風を確
認ってのも、キャッチャーはネクストの素振りの時点でどういう傾向の素振りするかをよく
見てどういう攻め方するか考えるのも、ベンチの奴が相手の監督のサインの順番メモってキ
ーを試合中に解読するってのも、打球がどこに飛んだらどう対処するかってのも、ランナー
やバッター、コーチャーがどうするかってのも絶対本読むか誰かに教わる事だろ。手塚本に
書いてある内容 だからといっていちいちファビョるなんてマジ理解不能。リアル基地外とし
か思えん。それに今の時代常識だし、手塚本を読んでなくたって手塚一志って人の存在知らな
くたって指導者や先輩から教えられて基本にしてる奴は一杯いるし。大体それが正しいと思わ
なきゃ実践しないし人に勧めないし。アフォな奴が何年か前のプロ野球選手の野球教本かイン
タビューか何かに二重振り子で左に壁作って最短距離で叩きつけろって逝ってるのを勧めて来
ても絶対取り入れないし。だが、新理論や昔のを解析した研究で有効性のあるものと科学的に
も実 証されていて自分でも使えると判断できるなら取り入れる。どうするか決めるのは自分。
その点から言ってもそんな事も理解できない低脳な
>>548みたいな奴は本当痛いなw
こういう奴っていつまでも勘違い発言してるんだよなw
自分で考えて一から工夫して積み上げたものしか価値が無いとか思ってる奴とかいそうw
そうじゃないとうまくなれないとか何かそういうのって非効率的なところが馬鹿くせーw
何かいかにも低学歴が言いそうな台詞www
折角先人達が切り開いたものがあるんだから最大限利用すりゃいいのにさ。
577 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 04:03:22 ID:NO8ggvdr
>>544 そんな理由知るか。阪神の人間じゃねーのに。
妄想でなら可能性として考えられることは何とでも言えるだろうが事実は本人しか分からんわ。
現場でインタビュー取るんでもブログで質問するんでもいいが当人に聞いて来い。
ただ言える事はトスバッティングは実践練習としては意味がない。時間の無駄。
理由は説明した。試しにフリーや試合で同じスイングしてみろよ。それがヒット
になるのかどうか試してみな。同じスイングしてりゃ力入れてスイング速度上げ
たってピッチャーは抜いてもセカンドかショートにとられるぼてぼてゴロになるんだからよ。
つーかこんなのが実践で役に立つってなら何に役に立つのか逆に聞きたい。
ま、運動すりゃ多少は「健康」になるから意味のある奴にはそういう意味あるかもなww
実践でヒット打つ必要のねー奴にはなwww芸の練習とかさww
>>545 二重振り子が基本だとか逝ってそれにこだわって失敗してる奴のが山ほど見たがな。
成績が振るわないどころか故障して野球すら出来なくなる奴を。リトルから社会人
野球の選手まで多岐に渡って。
ジャイロが馬鹿馬鹿しいとか逝ってる奴は使い方の分からない頭の悪い奴だなw
もしくは分かったつもりになってるだけでちゃんと出来てない奴。
ジャイロ覚えるだけで変化球のキレやコントロールは格段に増す。
そして投球の幅が格段に増える。ツーム、カーブ、スライダーでカウント稼いでりゃ
凡打打ってくれる事が多いし案外球数少なくすむ。追いこみゃフォーシームを高めに投げるかカーブ、スライダー
を左下隅に投げときゃクルクルバットが回る。バックスピンとフォーク、シュート、スライダー、チェンジアップを
使って二重振り子で投げてた時はこんな事はなかった。
球数投げればコントロールも定まらんし、球威は落ちるし、肩やわき痛くなるし。
578 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 04:08:07 ID:NO8ggvdr
>>553-574 そんな固定観念ねーよ。相手チームの持ち球やどっち投げかの投手にもよるし、選手の個性にもよる。
出塁率が高けりゃ一番かも知れねーが足が遅ければ7番って事もあるし、長打率が高くても出塁率や
打率が低ければ8番だって事もある。打率や長打が低くても出塁率と得点圏打率や進塁率が高ければ
クリンナップだって事もある。どんな事でもそうだが一概に固定観念で物事を決め付けるのは間抜け
な奴のする事。そういうキャッチャーとは絶対組みたくない。固定観念なんか捨てて冷静に一人一人
見極めればいい。
>>575-578 あなたの言っている事には全面的に同意しておくけれど、それでもあなたは間違っている。
内容ではない、なにかが。
それを改めない限り、このスレであなたに突っかかる者はいなくならない。
>>575-578 ・・・・とりあえず、その、なんだ、落ち着け。
なんでそんなに必死なんだ?
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/25(金) 08:13:44 ID:T6rOHMqk
あ〜あ、またバカが湧いてきたよ…
>>579 奴の人間性だろ。
プレーで勝てない奴が理屈だけで必死に抵抗してるってタイプ。
つっこみどころ満載だけど、つっこむとイチイチ突っ掛かってくる
どこにでもいるよ、こういう奴は。
そんなこと言うなよ、朝方の4時ごろから必死にレスしてるんだから。
ただ俺は手塚の理論内容以外は、全面的に認めないけどね。
「理屈」と「へ理屈」の区別がつかない内容だってことが分かってないのがおしいな。
また馬鹿がいる。本スレで書き込んどけ、
>>582 せっかく俺が「全面的に同意」と書いてまで穏やかに指摘したのに……。
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/26(土) 06:54:57 ID:Ti81PHYi
手塚のって理論ってゆうか原理なんでしょ。
ちゃんとしたバッティングをしたときには体はこういう風に動いてますよ、っていう。
無意識にやってるのもあるけど、意識的に消化できるとこは取り入れたらいんじゃねーかな。
まああの原理に科学的に反論するには、名もなきDQN大卒では難しそう。
>>588 手塚ならともかくただ手塚の本読んだだけのやつが反論できるわけないよ。
そのあたりの詳しいこと手塚の本書いてないもの。
なんかだいぶ強気じゃなくなってきてるし、てか
>>587はまさか違う人として書き込んだつもりなのか?
詳しいことって言うかそこら辺の「科学的根拠」は、
結構適当なこと言いまくりで、
手塚自身もちゃんと説明できないでしょ。
手塚もDQN大卒だし。
でもまあ一応理論の正当性とはまた別の問題だけど。
EASTONの硬式バットってどうなのですか?
今買おうか迷ってるのですが、使ってる人いたら感想ください。
592 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 00:25:38 ID:zd3KqjgD
>591 スレ違い
>それ以前のレス
まだやってんの?手塚論争。
593 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 00:28:03 ID:9RpemLY0
>>591 イーストンのバットは、俺的にはお勧め出来ません。
他の日本メーカーのものと比べて、
音が鈍いのと反発力が若干落ちるように感じます。
ちょっと木製っぽい雰囲気がありますね。
そういうのが好きな人にはいいかも。マニア向け?
594 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 10:45:27 ID:55Isj1Xh
おいおいイーストン=ミズノって事は知ってんだろうな?
でもイーストンはミズノに吸収か業務提携かをしてるだけで、
メイドインアメリカだぞ。
596 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 20:47:04 ID:NPmEdieO
>>551はスルーかって当たり前じゃん。電波杉じゃね?w
あまりに馬鹿過ぎて相手にもする気が無かった。まあそこまで言うなら構ってやるが。
>重力だけは投手打者の双方共に感じられるので、もし静止したボールを
>>「遠心力」「重力」「コリオリ力」。
>だけで加速したなら、ボールは全く前に進まずにそのまま下に落ちる。
んな訳ねーじゃん。あまりにも頭悪すぎでネタかと思ったが構って厨なところを見るとマジレスかよwww
遠心力だけだってボールを飛ばす事は出来る。
バケツに水入れてグルグル振り回せばこぼれないのは遠心力のおかげだときょうび小学生でも知ってる。
が、底を抜いてやれば水は遠心力の影響で飛び出す。そこに入ってるのが水であろうがボールであろうが、
支えてる底の代わりが手であろうがな。ロール式じゃなくてアーム式のバッティングマシーンを見た事ねーのかよ。
こんな小学生でも知ってる事を屁理屈電波で言葉遊びしようってのが痛いんだよwww
>>579 ま、そいつらはリアル火病だからなww
感情論だけで物を逝ってる低脳君だよwww
悔し紛れに「バーカーバーカ」としか言えない小学生なんだから気にもならんよww
更に自分の馬鹿さを晒してるだけ。
597 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 20:52:33 ID:NPmEdieO
>>582 お前みたいに脳内妄想でしか自分を慰められない馬鹿もいくらでもいるよな(ゲラ
行動の基準も被害妄想が全てだったり。宅間守予備軍がw
ネットで論破されて最終的に「本当は喧嘩弱いくせにいきがってるだけだろ!バーカバーカ」とか
負け犬の最後っ屁をかますよくいる幼稚園児並の低脳とまるで変わらんよなお前ってwww
後、お前のレスの動機当ててやろうか?俺ある程度心理学もやってるから想像がつくよww
誰かの質問や改善点に手塚理論で解説したのが気に喰わないんだよなお前って。
で、俺がお前の頭の悪い脳内理論のノック練習馬鹿にしてその効能まで否定し、それに対して
反論すら出来ないから悔しくていつまでも許せず粘着してんだww
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってかww
自分の言葉じゃないとか人の理論だとか改善点や質問の答えにまるで関係ない訳の分からんいちゃもん
をつけているところと、見ても無いのに理論だけでプレーが出来ないなんて決め付け無くてはいられな
いところから自分の劣等感を覆い隠し俺の言葉の説得力を何とか詭弁でもいいから無くそうとしてるだけ。
とにかく野球に関係ない事でも人格攻撃でも何でもいいからいちゃもんに必死なだけというのは馬鹿で
も推察できる。論破されて悔しくてしょうがないからって劣等感と嫉妬にも似た糞にも劣る理性の欠片も
無い低俗な感情をぶつけてるだけ。2ちゃん流に言えばDQNだなww
お前は普段から被害妄想の塊で劣等感の強い蛆虫君なんだろう。レスの傾向を見ていれば容易に想像がつく。
レスそのものが被害妄想と劣等感の塊だからなw
お前のような奴はクズには多いよくある傾向だよw要するに負け犬君だなwww
まさに基地外馬鹿丸出しw
>>584 前から思ってたんだが誘導厨ウザ。
どっちもお前が立てたスレでもねーし、お前のサーバーでもねーのにあっち行けとか
逝ってんじゃねーよww気にいらねーならテメーが消えろよ。
>>596電波はおまい。
学校始まったら理科の先生に聞いてみ
遠心力は見かけ上の力であり、
遠心力という力そのものは存在しない。
そのことも理解できないのに、なんで反論しようとしたのか理解に苦しむし、
手塚もなんで自分でもよく理解していないであろう理屈を持ち出したのか理解に苦しむが、
読者と著者の間では相互理解ができているからいいのか。
野球論はともかく、心理学やってるとは到底思えん。
>>596 わはは、おもしろいヤツだな。
ただそれだけだけどな
キラワレもんだな(笑)
602 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:49:56 ID:XnxcYRfE
>>596 おまえ本スレの方でいい加減なこと言ってて
相手にされないからコッチ来るんだろ?
>手塚理論で投げると終盤でも球威が落ちない?
はぁ?なにそれ…そんな人間いねーよ、バカ。
まぁ、んなこと言ってたら相手にされんわな(笑)
とにかく、もうここへ来るな。
603 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/27(日) 21:51:53 ID:Q8Yjdb/m
http://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/faq_pys_03.html 遠心力って見せかけの力で存在しないんだね。理系習ってたら普通のことなのかな。
>重力だけは投手打者の双方共に感じられるので、もし静止したボールを
>>「遠心力」「重力」「コリオリ力」。
>だけで加速したなら、ボールは全く前に進まずにそのまま下に落ちる。
んな訳ねーじゃん。あまりにも頭悪すぎでネタかと思ったが構って厨なところを見るとマジレスかよwww
遠心力だけだってボールを飛ばす事は出来る。
バケツに水入れてグルグル振り回せばこぼれないのは遠心力のおかげだときょうび小学生でも知ってる。
が、底を抜いてやれば水は遠心力の影響で飛び出す。そこに入ってるのが水であろうがボールであろうが、
支えてる底の代わりが手であろうがな。ロール式じゃなくてアーム式のバッティングマシーンを見た事ねーのかよ。
こんな小学生でも知ってる事を屁理屈電波で言葉遊びしようってのが痛いんだよwww
↑ んじゃあなたの頭は小学生程度しかなかったということで。
>>596 お前、リアルで友達っていないだろ。なんか見ててかわいそうだね。
遠心力がないとなると手塚がいうWS投法の加速のメカニズムは
簡単に言うと
軸を回転させる力+それにより発生する慣性力とそれに釣り合う向心力って感じになるのかな?
そのくらいにしといたり
>>607 コリオリも慣性力の一種らしいから含まれてると思うが。
それはそうだが
>遠心力がないとなると
こう書かれているので気になった
というか遠心力をないという風に表現するなら
慣性力もないんだなこれが
あと向心力で加速というのもな〜
向心力が加速したい方向成分をもつ間は(仮に)よいとしてもその後がな。。。
>>609 >>それはそうだが
>遠心力がないとなると
こう書かれているので気になった
というか遠心力をないという風に表現するなら
慣性力もないんだなこれが
遠心力というものは存在しないということみたいだから慣性力としてるんだけど?
>>610 に関しては簡単に言ってみただけなので実際はこうとかあるなら是非教えてくれ。
ごめん
>>609の前半は不適切だった。
ん〜、どう説明したらいいのかわからんが、とりあえず
静止した人から見ると
遠心力とコリオリ力はともに慣性力=見かけの力の一種で
全部存在しない力。
物体が加速されているなら何か実在の力がかかっているはず
なのだが、そこがWS理論(?)では説明がつかん
様な気がする(あんまり知らんので一応w)
スマンが実際の動きについては知らん。
なんか手塚理論は実践するのはアレだけど科学的で理屈はあってるみたいな
折れの印象とは逆のふいんき(ryが気になったからカキコしてみた
久しぶりにきたけどスレの雰囲気悪いな
質問なんだけど、逆方向に打球を飛ばすにはどういう練習したらいいと思う?
具体的には、アウトローの球を木製バットでライトスタンドに叩き込めるくらいにしたい。
なんかいい練習法あったら教えて!
>>596-597より、それに反応しているやつらのほうが性質(たち)悪いと思うのは俺だけか?
>>613 二岡か清原に聞いとけ。
ってのは冗談で、俺もよくわからないが、球に回転をかけることを意識して打つといいみたい。
球を切るっていうのかな。
615 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 11:22:25 ID:QKmH0dWA
手塚理論でいい悪い? 大前提を忘れて議論しても・・・?
大体このうち型の想定が150キロのストレートと115キロの変化球の
速度差についていくために命一杯軸足で回転打法がうねり打法
そもそも150キロ出る投手がなんにいる? しかも君たちの試合で
対戦する事はほとんど無いから うねりだろうが無かろうが 打てるやつは
打つし 打たないやつは打てない そこにきずかないと なにを語っても馬鹿にしか見えない
乙
>>613 押し手(右打者なら右手、左打者なら左手)の押し込みが重要。重点的に鍛えろ。
後は
>>614さんの言うように、バットを立ててやって、球の下に潜り込ませ、良い逆スピンを与えてやれ。
これは前者はSBのマツナカ、後者は阪神の金本が言ってた。
投手寄りの足を軸足にして打つやり方(オリックスの谷とか、阪神の今岡とか)もあるけど、これは難しいと思う。
>>615 想定だから関係ない。理屈の上の説明だしね。
>打てるやつは打てる・・・だから手塚理論ってのはその打てるやつを
解析したものだから(笑)
厳密に言うと、打てないやつを打てるようにするワケじゃなくて
打てるやつはこうだから打てるんだよっていう解析書だよ。
まぁ最近は上達道場なんて開いたりしてるけどな。
>>614、616
レスありがと。
押し手を強くってのもスピンをかけるってのも頭ではわかってる。
でも意識だけじゃ変わらないんだよね。十年以上今のフォームでやってきたから。
だからくせをなくすのにいい練習法とかないかな?
甘い球ならバックスクリーンに放り込めるから、多分身体能力的には足りてると思うんだけど。
619 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 14:31:24 ID:QKmH0dWA
>>617 少し違うと思う 手塚は軸足をへばりつけて回転する ボールを後ろで捕えるんだよ
ちなみにイチローは前足に重心が移り 前足で回転する 打てるやつが手塚 イコールではない
速度変化にイカに対応するかの1理論であって 全てではないんだよ
>>619 イチローの打法が手塚のと一緒か違うかは良く分からんが
前足回転は違うぞ。そう見られがちだが、
実際にそんなふうには打てないとイチロー本人が言っていた。
ステップで踏み込む足にウエイトを乗せるが
そのまま軸にして回して打っているわけではないらしい。
621 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 16:58:27 ID:Y8u36XhK
>>618 右腰をライト方向へ押し出すような感じが必要。
そのまま回さないで、打球方向で止まっていることだね。
あとはバックスクリーンに運べる力があるなら、
乗せる(運ぶ)のでも、叩く(潰す)のでも
スタンドまでは届くでしょ。
個人的には叩くのをお勧め。運ぶ打ち方は
今度はインコースが打ちづらくなる恐れがあるから。
落合は、右手の人指し指の腹で
引っかけるようにして打球に正バックスピンをかけると言っていたけど…
622 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/28(月) 17:34:55 ID:QKmH0dWA
>>620 言い方が悪かったかな
回転しているのではなく 前足にウエイトを移して 開かずそのまま右壁を作り
流れないので 壁を作ることによって自然に回転しているんです 勝手に腰が
マアっている感覚かな 自分も内角低めなど前足が膝が自然と折れて その後
右壁が出来た時は 勝手に腰が回転してホームランを沸ことが何度かあったが
フッタという感覚はゼロだった
>>616 違う、逆方向に打つには両腕の使い方が良くないと打てない。
右腕だけ鍛えてもうまく振りぬけないよ。
だから打てる奴が少ないんだよ。
624 :
623:2006/08/28(月) 18:40:02 ID:yqhmmnGo
あ、松中は右利きの左バッターだから左腕(押し手)を鍛えるでいいのか。
記憶が確かなら右肩ぶっ壊してから左投げに転向したんだったと思う
だから元は右利き
違ってたらすまん
>>621、623、625
やっばり腰の粘りだよね?腰が背中側に逃げると打球弱いもんなぁ
落合や和田は開いてバット後らせて出すけど、あれものすごく難しいよね。
開いてバットを出すとヘッドを立たせた状態で打つのが本当に難しい。
しかもそれができても今のフォームからすごく変わって、インコースさばけなくなるかもしれないし。
開いて打つのはやめとくよ。
腰が逃げるのを直すのはやっぱり意識しながら素振りやティーするしかない?
629 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 08:49:13 ID:OLXkYoKL
>>628 バッティング練習やバッティングセンターで
遅いボールを肩と腰を開かないようにして
右方向へ打つ練習すると良いよ。
それと、ティーでボールの下っつら擦って
セカンドに高いフライを打ちイメージの練習も◎です。
630 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 09:51:52 ID:rnYA22oS
>>628 谷沢さんの理論だとインコースのほうが右に打ちやすいんだと
前足を後ろに引いてボール引き付けて右にもってくんだって
ワシには興味ない話だが
谷沢さんの理論とやらは知らないけど確かに自分もインコースの方が意図的に流すことができる
アウトコースは結果的にジャストミートした打球が逆方向にいくって感じだけど
インコースの真ん中から高めに近づくほど腕に余裕ができる分、小細工する余地が生まれるのかな
まあ俺も全く興味無いし必要性も感じられないけどね
632 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 11:18:03 ID:OLXkYoKL
インコースの方が身体に近いから
腕の操作がしやすくなり右方向へ打ちやすい。
けど、それではホームランは打ちづらいよ。
やっぱ真ん中気味のボールじゃないとね。
バットの角度さえ合わせればどの方向へも打てるけど、
飛距離を出すのが難しいんだよね。
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 11:48:01 ID:Gq8Km8oy
ちょっとスレ違いというか、基本的なことですが、
Q1 遠投力と球速は比例するのでしょうか?
Q2 いわゆる強肩といわれる選手の遠投距離はどのくらいでしょうか?
634 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:13:48 ID:PoxICUpf
>>602 いるよ。手塚投法は120球位投げてもダメージ少ない。
序盤と大して変わらない投球が出来る。
むしろ終盤の方が肩が温まってきて序盤よりスピード出すピッチャーは山ほどいる。
出来ないってならそりゃお前が普段真面目に練習もしてない低脳ってだけだろw
635 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 13:17:01 ID:PoxICUpf
>>618 反対方向に飛ばす打球の練習は昔から開いてティーってのが相場。
ネットがライト方向になるように立って打てばいいだけ。
引っ張る練習は逆。投げ手は手首で調節して高く上げて遅く到達させたり、
速い球上げたり普通の球上げたりしてバッターのタイミング狂わせて空振
りさせるつもりでやると、なおベター。但しこの練習をするとき投げ手は
危険なので投げ手の前にネットを置いて投げ手の方に飛んでも危険がない
ようにするのは必須。
二岡は腰は開くけど、肩は開かないで打つんだっけ。
>>634 実例がない。誰がそうなんだ?
それと、お前の馬鹿なところは
握力とか、筋力をまったく無視して
フォームの理屈だけで話をすること。
お前の話聞いてたら、手塚理論で
全員メジャーリーガーだな(笑)
638 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 14:12:40 ID:y/e1ep4B
>>634 自分で語るに落ちてるぞ
>>手塚投法は120球位投げてもダメージ少ない
ダメージがあるんだから消耗は必ずしている。
消耗しているということは確実に速度は落ちる。
落ちないやついるとしたら手加減してるだけで後半のが力入れてるだけ。
手塚理論が人間のメカニズムまで変えれると思わないでください。
>>633 Q1 遠投力と球速は比例するのでしょうか?
A 大体比例はすると思う ただ例外でフォームが悪すぎたりして遠投はでても球速が出ない人もあり。
肩が強いと言われる新庄 イチローなどは 投手やったときに140キロ台をマークしてるのでほぼ比例かな。
Q2 いわゆる強肩といわれる選手の遠投距離はどのくらいでしょうか?
A テレビ番組で中日の英智が遠投で123Mくらい投げてたのでそれくらいかな。
中日の谷繁は強肩だが、遠投は苦手らしい。
>>634 筋肉疲労も知らないで手塚を語るのは10年早い。
643 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 17:45:03 ID:UcEn5hTs
>>640,641 大変参考になり、ありがとう
ございました。
>>634 で、お前さんはどうなのさ?
自分で手塚理論を消化して実践(実現)してるんかいな?
手塚の本スレでそれっぽいやつ見つけた。
漏れとかもろ2ちゃん語使っててウザイ感じに書き込んでるやついたわ。
ホンスレの358からはじまって362 387 389 あたりに書いてるな。
彼は2重振り子だったのが一ヶ月でダブルスピンに直したそうだww
Xジャイロとかいうおもちゃで120mも飛ばせるみたいよ。
さらにダブルスピンで投げづらいとされるシンカーシュートも楽勝に投げれるみたいだw
本当ならすごい素質の持ち主だねw。
しかしこいつ確実に誰かケナス様なことかいてるから見つけるの楽だわ。
理論じゃなくて解説だよ
理論というか人間が一番効率よく動かせる方法を解説しているわけだ
慣性力の理解もあやしい人間に解説されてもなぁ。。。
>>646 うん、分かってるけど、手塚解説とか解析よりも
手塚理論の方が語呂とかしっくりくるから(笑)
それだけなんだけどね。
>>627 惜しいがそれ違う。
もともと左投左打で左肩を壊して、野球続けるためにしばらく右投げになってた。
プロ生活1年目で左肩がだいぶ癒えたので、徐々に左投げに戻した。
>>628 それ俺も流し打ちするときによくやる。
一昔前だと、(右打者の場合)左足を一塁側にインステップで踏み込むような打ち方が
多かったけど、最近は左足をアウトステップするやり方が主流になってきたように感じてる。
どれか忘れたけど、最近のバッティングの教本読んだらそういった指導法になってた。
流し打ちが多い井口もそんな感じだよね。
アウトステップするとアウトコースが届かないんじゃ?って思うけど、その分ぎりぎりまで引きつけて
キャッチャーミットに入る寸前で打つような感覚で打つとアウトコースでもちゃんと打てる感じ。
651 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:09:39 ID:0nYnoBEA
>>637-638>>642>>645 頭の悪そうなレスだなw
こいつ絶対ピッチャーやった事無いなww
>実例がない。誰がそうなんだ?
俺。っ言うか序盤と終盤で同じ程度の球投げてる奴いくらでもいるじゃねーか。
何脳内で逝ってんだかw
早稲田実業の斉藤なんかあれだけ連投しても序盤より終盤の球のが速かった。
お前野球の何を見てんの?って言うかやった事ある?w
普段真面目に練習してれば120球程度余裕だしその程度で球威落ちる事は無い。
普通に20km程度のランニングしてる奴なら誰だって出来る。
一部分に負荷がかかりすぎる投げ方じゃなきゃな。
そりゃさすがにダブルヘッダーで一日二試合投げろとかダレた試合展開で球数が多すぎる
ってならきついがな。普通にやってりゃ普通に出来る。
>お前の話聞いてたら、手塚理論で全員メジャーリーガーだな(笑)
何そのデムパな捉え方ww 序盤130kmの奴が終盤135kmだったらメジャーリーガーなのか?ww
小学校の国語からやり直した方がいいよ。
普段大変だろ? いつも人の言ってる事よく理解もせずに勝手な脳内電波に変換してファビョってんだろ?
トラブル続出だろうな。痛すぎw
>落ちないやついるとしたら手加減してるだけで後半のが力入れてるだけ。
後半のが力入れてるだけって(プ
お前120%ピッチャーやった事無いなwww
なんだそりゃwwwwwwww
652 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:10:52 ID:0nYnoBEA
>ダメージがあるんだから消耗は必ずしている。
>消耗しているということは確実に速度は落ちる。
そりゃ投球練習で一気に120球とかだったらそうかもな。
機械じゃあるまいし、消耗しっぱなしって訳ねーじゃん。回復するし。
野球ってスポーツは必ず攻撃と守備って時間があるんだよ。
そんな当たり前の事も知らねーの?体が暖まった分、中盤、終盤のが乗ってくる奴は山ほどいる。
当然初回から大して変わらず終盤までいく奴もいる。
お前補欠君かど素人?年に何十試合もすれば色んなピッチャーいるだろ?
そんな奴みた経験も無いのか?w
>ダブルスピンで投げづらいとされるシンカーシュートも楽勝に投げれるみたいだ
余裕で投げれるが俺は実践じゃ使わんな。キレはかなりのもんだがコントロールが定まりにくい。
ボールになるならいいが真ん中入ると困る。ま、練習積めば使えるようになるんだろうがとりあえず
そんな大した事無いが消耗激しいって聞くしな。カーブとスライダーだけで十分だから必要ないし。
投げれるだけでいいならナックル以外なんだってそこそこのキレで打者を打ち取る事がある位のレベル
の球は投げれるよ。普通大概の奴は出来るよ。やらないのは確実性が無いから。
>Xジャイロとかいうおもちゃで120mも飛ばせるみたいよ。
あれ投げれる奴が投げると180m位飛ばすんだよ。120m位正しい投げ方が出来れば別に余裕。
チームに何人もいる。キャッチャー地点からセンターの最深部までしか投げた事ないから分からんが
もっと広い所で飛ばせばもっと飛んでるかもな。ま、お前は10mも飛ばせないから凄いと思うんだ
ろうけどw 大変だな。本を読んでも消化できないようなおつむの持ち主だとw
>本当ならすごい素質の持ち主だねw
別に普通でしょ。例えば高校野球の地方大会3〜5回戦程度に上がってくる奴ならこれ位
出来る能力持ってる奴ゴロゴロいる。野手でもいる。俺が凄いんじゃなくてお前がヘボいんだよw
>>644 してる。教科書みたいなもんだな。いくら練習してもどうしようも無かった疑問がスッキリ解消したよ。
旧世紀の化石に押し付けられた常識的間違いポイントを悉く修正出来たし、全てのパフォーマンスが上がった。
彼は神。
お前が投手やスポーツをやったことないのがよくわかる文でした。
654 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/29(火) 23:58:32 ID:3jwbWASK
本人は正論だと思ってるのがかわいそう。
っていうか、何で来るんだろう?
自分の意見を言うようになったと思ったら
単なるアラシだとは…
ちなみに斉藤君は前半走者を背負うまでは流して
後半に力を入れるように調整してるって
本人が言ってたから当てはまらないよ(笑)
ってか「おれ」って…本当に素人なんだねぇ
656 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:27:46 ID:Vt3DOs5V
ロッテの福浦のフォームを参考にしているんですが
何か気を付けることがあったらアドバイスもらえますか?
>>656 超一流の選手をまねるのはすごくいいと思う。
福浦は体の回転自体をレベルに近くしてて、ライナーが多くて
あんまり高い弾道の打球を打たないタイプだから、
そのあたりを理解して、自分に合わせていくといいと思うよ。
>>657 そうですか、ありがとうございます
それにしても福浦のフォームはカッコいいですよね
実は福浦を参考にし始めて、かれこれ1年くらいになるんですけど
参考にし始めたら、すごく打て始めたんですごく気に入っています
でもあまりそこまで意識してなかったんで、さらなるレベルアップのために質問させていただきましたw
では、ライナーを打てるよう意識してみることにします
>>658 俺もかっこいいと思う。きれいだよね。
打球上げたければ上体をベースにかぶせるようにすると、
大きい当たりを打ちやすくなるかもしれないけど、
打率を追求するならそのままの方向性でがんばってください。
センター返し中心で。
660 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 03:20:53 ID:5CIVf2QP
自分は左バッターです
今年高校野球を引退して草野球を始めてます
質問ですが
打撃の時、膝元のボールを打つときにへっぴり腰になって当てにいってしまいます
内角高めはなんともないです
みなさんはどのように打つか教えて下さい
また、克服の方法も是非教えて下さい
内角低めはただバットを落とすだけって感じだな、自分だけかもしれないけど
あまり体を使おうとしないでただヘッドを合わせるだけで飛んでいくところだからこれで十分だな
克服の方法ってのは実際にあなたのバッティング見ないと何とも言えないと思う
とりあえず素振りでもフリーでも内角低めの数をこなすというぐらいしか
オリックスの中村のフォームを参考にしているんですが
何か気を付けることがあったらアドバイスもらえますか?
>>662 バット投げを綺麗にカコヨクやる
でもバットは大切にw
俺もアドバイス欲しい
664 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 14:36:16 ID:4e5RjsoZ
>>660 まず、腰を張りましょう。イメージとしてはそっくり返っているくらい。
それで実際には多少腰が張っている程度でしょうから。
出来れば腰を下から上へ・・・といった感覚も大事です。
低目を上から叩きに行くと。腰が引けてヘッピリ腰になってしまうことは
最近の高校生を見ても多いですね。
>>662 常人のリストの強さでは真似できません。(まぁリストだけじゃないんだけど)
手首を壊さないように気をつけて。
実際、ノリも何回か手首手術してるしね。
666 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 19:58:44 ID:D/+GWp//
>>653-655 分かった分かった。
お前はファビョって頭に血が上ってるからまともなレスが返せない荒らし野郎でしかないしなww
普段バッティング練習させてもらえないからって腹いせに一人でノック打つしかやる事が無い
補欠君には何言っても分からないようだし無駄なようだからな。
一生一人でノックでも打ってろwwwwwwww
667 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 20:10:37 ID:D/+GWp//
>>660 ダブルスピンで打ってるとするなら内角低目と外角高めが苦手なのはしょうがない。
へっぴり腰になってもいいわ。そういう時はちょっと開くか前で捉えりゃ強烈な打球
飛ばせるがどうせ引っ張りすぎでファールになるだろう。
って訳でファールで粘れ。機械のように正確に毎球同じコースに決められるピッチャー
なんていねーんだから。それに同じ球を何球も要求できるキャッチャーもいない。
続ければ目が慣れて打たれると思うからな。
そのうちフォアボールになるか得意な球が来る。
下手にいじって崩すと今度は得意なコースが打てなくなるぞ。
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/30(水) 21:00:21 ID:Vt3DOs5V
投手用のグラブを買おうと思っているんですが
今のところ、ナイキの松坂モデルか上原モデルでイイのがなかったら
ミズプロのオーダーでもしようかなと思っていますが
何かオススメのグラブとかありますか?
グローブうんぬん言っててもうまくなんねーよ
>>669 すみませんw誤爆しましたw道具スレかと思っていましたw
道具に愛着持つのはいいことだよ。
まあしかしいろんな考えのやつがいるもんだ
673 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 15:19:51 ID:QjrmmItS
ttp://p.pita.st/?w5vmge6h 軟式で野球経験1年程度です。
コントロールはまあまあだけど球威球速が無いと言われます。
筋トレもしていますが、フォームで改善する所等教えて下さい。
周りに野球経験者がおらず、本を参考にしています。
携帯で撮った動画なので見づらいですが、お願いします。
673様もう少し上半身が開くのを粘ってみたらどうでしょうか?下半身から上半身に力を伝えていく感じでしてみたらいいと思いますよ
>>673 とりあえず
左手の使い方がなってない
早く肩が開きすぎ
上体高すぎ、もっと尻から落としていかないとだめ
下半身の股が開きすぎ、その投げ方ではスピードはでない
それに肘の使い方、担ぎあげるような投げ方、アーム式では
壊すよ、ボール持った手をダランとしてそのまま肘を上に
もってくるようにする
他にもありそうだが長くなるからやめる
>>676さん
はいったい何を目指しているんだ?
見た感じ結構大人のような感じだし、草野球とか?
678 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 17:12:00 ID:QjrmmItS
>>677 30のおっさんです。
仲間内で最近運動不足だなって話になり、軽い気持ちで始めたらハマってしまいました。
まだ5人しかいないけど、いずれ遊びでも試合が出来るレベルになりたいです。
人数揃えば試合やってあげるってチームあるんですが、まだ下手で試合にもならないので、早く上達したいです。
下げ忘れすいません
>>680 思いあたることをあげてみただけ
君のアドバイスしてあげなよ
>>682 新垣はましてジョンソンはじめ外人はそもそも
日本人と体のつくりが違うから
日本人みたいな腰の落としはできねーよ
だから外人ピッチャーは皆足がつっぱって上体が高いんだよ構造上
新垣は上の力が強いからあのフォームなんだろ
ページが見つかりませーんw
まーつっぱるフォームはスライダー系などが
習得しやすいという点もあるが
見つかりませんって、自分のアホさ加減をさらしてどうするという気もするけど
↓なら見られるか。
http://www.steinersports.com/ssm/p/01/225/01225_seavphs016006.jpg 要はトム・シーバーのように低重心投法の投手もいるから人種・骨格の
問題ではないということ。ではなぜなのかといえば、
アメリカでは投手コーチが教えるのがstay back(ま、投げ急ぐっつーこと)という
こととともにstay high(姿勢を高く保って投げろ)ということで、
つまり高重心を勧めることが多いから高重心の投手が多いだけのこと。
高重心の利点はリリースポイントが高いから角度を生かして投げられること、
重心の上下がないからコントロールをつけやすい、
体重移動を行いやすいから球にスピードが乗りやすい、ことなどかな。
少なくともアメリカではそう考えて、高重心を勧めている。
低重心の利点ももちろんあるけど、
双方のメリットデメリットを比較してどちらを採用するかは決められるべきであるのに、
「人種が違うから」「外人は上半身が強い代わりに、下半身が弱いから」
なんて実際にどれだけ筋力が違うのかなんてことも知りもせずに
(っつーか外人でひとまとめにする時点で……。)
断定する無神経さにはあきれる。
なるほどあんたが上体の事で突っかかるのはそういう理由が
あったのか
だが高重心をすすめるのが海外でのはなし
日本では低重心をすすめてる訳だ、日本人とじゃ筋肉が違うからな
あんたが言う、高重心がいいなら日本でもそれが主流になるだろう
しかし低重心が主流なわけだ、それはやはり外人とは体が違うし
日本人には低重心があってる訳だ
日本人が高重心にしても外人みたいな力強いボールを投げるのは
むりだろう、体格的問題で
だから俺は上体が高いと言った訳だし
低重心から下半身の粘りで強いボールを投げたほうがいいと思うわけだ
あなたの言うとおり高重心にもいい点があると思う
余談だけど外人が日本人みたいに下半身の粘りを使って投げる
フォームにすれば、凄いボールが投げられると思うわけだ
日本人とは筋肉が違うから海外じゃ高重心フォームが多いと言っているわりに
>外人が日本人みたいに下半身の粘りを使って投げるフォームにすれば、
凄いボールが投げられると思う
なんて訳わからない、といいたいところだが、
何も考えずに低重心、低重心といっているだけだから
まあわかりやすい。
690 :
673:2006/08/31(木) 19:35:53 ID:QjrmmItS
CYnlQoYMさんAy3hnzahさん
すみません。私が下手クソなだけなんで。
重心は理論の違いの様なので、試してみて自分に合う方法でやってみます。
全体的にダメダメみたいなのでまずは肘の使い方から取り組みたいと思います。
>>682の下の写真の様な向きに曲らないのですが、ストレッチで良いでしょうか?
体重移動を行いやすいから球にスピードが乗りやすい
とあるが日本人より身体的力が上な外人でもだいたい
平均して150台、速くて160くらい
小柄な体格の日本人でも速くて160近く投げる奴もいる
なら身体的力が高い外人が日本人のような下半身の粘りで投げる
フォームにすれば170近い球が投げられるとTVで見たが
俺はそれはうそだってテレビで見たとか言えばいいのかw
だってそうだろ?
身体能力が上の外人サン達と小柄で能力の劣る日本人でも
160近く投げるピッチャーがいるんだぜ?
これはフォームに問題があるんじゃないかな
>>690 よほど体が硬いというなら別だけど
そうでないならバックスイングのひじの使い方から見直してみたほうがよいと思う。
>>675も言っているとおりアーム式だからリリースのときにああいうひじの
使い方になる。
ttp://www.geocities.jp/suehigashi2/renzoku/rs-top.htm このサイトからひじの使い方で学んでみて。
日本人だと藤川がうまいような。
外国人だと Francisco Rodriguez なんて
まず日本人にはない投げ方で参考になる。
>>693 とりあえずメジャーで直球で勝負できる投手が出たら考えるが。
というか話が雑すぎ。
身体能力にも差があるが、球速にも差がある。
そこら辺ははっきり両者の関係を把握できない部分だと思うのに、
どうして結論を無理に出すのかね。
前に書いたとおり、高重心と低重心はそれぞれメリットがあるから、
俺は一概に低重心がだめだとはおもわない。
ひじの使い方なんかはいい悪いはっきりしているけど。
日本人でもひじの使い方がよければ球速は出る。
外人で日本人みたいに下半身の粘りで投げるフォーム
のピッチャーが現われたらいいが、永遠に無理か
最後に
身体的力が高い外人が日本人のような下半身の粘りで投げる
フォームにすれば170近い球が投げられるとTVで見たが
これは嘘じゃなく本当なわけだ
だからトム・シーバーみたいな低重心投手もいるだろっていってんだろ。
人の話も聞かないんじゃそりゃ話にならんわな。
>>696 それわ昔の投手だろ
1986年あたりに引退した
現代じゃみないだろ
>>694 とても参考になります。
ありがとうございます。
お二方から指摘された事がなんとなく理解出来ました。
私はラリアットみたいに足・腰・上体・腕が全部一緒に出ていたのですね。
>>675で教えて貰った肘を上げるというのもイメージ出来ました。
お二方本当にありがとうごさいました。
ちゃんと調べられるんだなwえらいぞ。
数は少ないが、ティム・ハドソンとかいるけどな。
>>698 あと、もっと投げ終わった後胸が踏み出した足の太ももにつく
くらいの勢いで腕振ったほうがいい球投げられるよ
>>699 それにしても
トム・シーバーもとは言わないが
ティム・ハドソンはかなりの細身だな、日本人ピッチャー
並に細いな
>>688 自分もその意見に賛成です。
外国人も日本人みたいに下半身で粘る投げ方にしたら、
もっと高いレベルの投球になると思います。
下半身を粘る投げ方じゃあ、モーションが大きくなって
タイミングがとりやすくなっちゃうから、いくらすごい球投げても
メジャーでは見切られるよ。
だから向こうのピッチャーはわざと下半身を粘らず、
モーションを小さく、すばやくしてバッターが
タイミングを取りにくいように投げてるだけの話。
>>702 それでも慣れたらタイミングとりやすいだろ
ってか皆同じような投げ方が多いからなおさらだと思うし「だいたい」
タイミングずらすために緩急が存在するわけだし
>>701 マテ、外人は大腰筋が太いから
あれで充分下半身使えてる
低重心高重心の違いは骨盤にあるって聞いたことあるけどな。
アジア系の骨盤はある程度低くしないと力が発揮できない
白人や黒人系は骨盤が立っていても力が発揮できるのであの体勢で投げても力が発揮できるとかな。
706 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/08/31(木) 23:44:32 ID:i/LWqTWh
うまい人のバッティングを見ると、ステップ足の膝がはじめは曲がってるのに、打つときにまっすぐになるけど、どう打てばそうなりますか?
>>706 重心移動した後、キャッチャー側の脚で右打ちなら骨盤の右側を斜め下に押し込むようにすると
ピッチャー側の脚の太腿の外側の筋肉が引っ張られて自然と脚が伸びる。
要は骨盤を斜めに回転させるとそういう動きになるってこと。
だから軸足の内転筋の柔軟性と大臀筋(hip)のパワーが必要。
もちろん反復して体に覚えさせるのも重要。
708 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:29:21 ID:54QxeS5Z
長距離の走り込みって、具体的にはどんな効果があるんですか?
>>708 長距離がいくらからかはしらないが 1キロや2キロとか走るなら心肺機能。
710 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 00:36:00 ID:fzN7eAdM
体幹を強くしないと足(内腿)を寄せられないよ。
今の日本人は体幹の弱い選手が多い。
松井稼頭男ですら、今一生懸命鍛えてるし
サッカーで外国へ出た選手も痛感してるらしい。
高校のころ冬はピッチャーでもないのに一日15kmは走らされてたなぁ
まわりはオーバーワークで怪我人ばっかだったし、いったい何の意味があったんだろう
712 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 02:45:58 ID:gafRNKga
亀ですが
>>660です。
>>661さん
自分振り込みが足りないかも
もっと振ってみます
>>664さん
何となくわかったかも
自分腰を痛めたせいで
そりかえれなかったので
(怪我をしたままやってたら持病にorz)
>>667さん
ダブルスピンはよくわからないですが
フォーム崩れるのは怖いので
そっとしておきます
>>712 軟式6年やってる左打者です。
亀レスアドバイスになっちゃうけど、基本は右ヒザをあまり曲げずに打つことかな。
低めをレベルスイングしようとすると、そういうふうになりがちだから俺の場合は
バットの起動を斜めにして、ゴルフみたいに下からすくい上げる感じでやってる。
内角低めの(特に速球は)俺も苦手だけど、きちんと打てれば確実に大飛距離が
出やすいコースのはずだよ。
あと軟式ではアッパースイングは打ち方としてアリなので、臆せず振ってもらいたい。
前述のように、俺も内角低めは得意じゃないけどそこ打てなくても打率は残るし、気にするほど
メンタル面に悪く影響するから、苦手コースはあんまり気にしないのが一番じゃないかと思う。
絶対的に打てる自信のあるコースを作って、そのエリアを広げていくと良いんじゃないだろうか。
>>673 たくさんレスついちゃってるけど・・・
俺が思うにそれほど際だって直すところは無いと思うんだけど、下半身が不安ですね。
手足がしなやかで長いように見えるので、下半身鍛えれば良いPになれる可能性高いと思います。
質問なのですが、
今日ニュースでアメリカに遠征に行ってる
高校選抜の斉藤投手を見たのですが、
軸足の踵をプレートに乗せて投げていました。
ロッテの渡辺俊介投手も前にやっていたのを見た事があるので
あれって何だろうと前々から疑問だったのですが分かる方いますか?
716 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 19:56:01 ID:ksg1K36j
707 ステップ足が真っ直ぐになるとき、上半身はキャッチャー方向に引っ張られるのが理想と聞いたのですが、それはどうすればなりますか?
軟式なんですが、カーブ、スライダーあたりの「抜く」「切る」球が、あまり変化しません
手首を鍛えるべきなのでしょうか?
718 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/01(金) 21:22:31 ID:MnKDJV1F
スライディングでうまく滑るコツを教えてください!!
>>717 投げ方を覚えるだけでなく、変化球の理屈を知り、それを意識して投げるのも大切。
こう回転させるからこう曲がるんだ。こう回転させるにはこう投げればいいんだ。って感じで。
もちろん手首を鍛えるのも大切だけどね。
>>716 頭の位置を動かさないよう意識しながら
>>707のような骨盤の回し方をすれば自然とそうなる
どちらかというとホームベース方向に倒れこむって言う方が実際の動きに近い
あまりキャッチャー側に反り返る意識はないよ
721 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 00:18:30 ID:acp53ZU/
720 やってみたんですが、右打ちだと右ひざを左下の地面につけるイメージで腰を回す。という感じでいいんでしょうか?
>>721 そこら辺の感覚は人によって様々だから何とも言えないけど右膝を引き寄せないってのが大事だね
あと右の踵がスイング後に元の位置よりキャッチャー側に向かっていってるか
これができていれば骨盤を押し込んでるって証拠
NYYのジェイソン・ジオンビーは左打者だけどこの脚の使い方が極端で、ぱっと見て分かり易いよ
>あと右の踵がスイング後に元の位置よりキャッチャー側に向かっていってるか
そんな動作ないのに成績残しているやついまくりじゃん。
くだらねーこというやつがいたもんだなー。
>>715 TV中継の映像を見ていると、
斉藤投手は投球動作に入ってから
右足の裏半分がプレートに乗っている感じですね。
僕の場合は
軸足の拇指球でプレートの側面を強く蹴ることができ、
体を前に進めるより強い力が得られる感覚があったので、
同じようにしていました。
斉藤投手や渡辺投手が同じ理由かどうかはわかりませんが
参考までに。
725 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 03:00:38 ID:XBHVKHxf
>>716 スクラッチモーションの事言ってるんだろうがキャッチャー方向へ
引っ張ってはいけない。それは偽スクラッチだ。ドアスイングになる。
高めには詰まるし、外角のカーブスライダーにはやられまくり。
腰は伸ばしていいが、背中は丸めて肩甲骨を車のハンドルだとして
内→外→内
って切る感じだ。
詳しくは
手塚一志 割れ
726 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 03:11:57 ID:XBHVKHxf
ID:fgYymNHeじゃねーけど。
>>723 お前さー。またいつものノック君だろww
どうでもいいからバッティング練習もまともにさせてもらえないからって
腹いせに一人でノック打ってる補欠野郎は消えてろよwwww
自分は大した事何一つ言えないくせに人には文句ばっか言ってる蛆虫野郎め。
テメーはグランドの隅で一生一人でバットとボールに八つ当たりでもしてろwwww
727 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 08:54:06 ID:AaURTASf
>>713 亀レスですが自分高校は硬式で上からひっぱたくのが基本と思ってました。
そうですね。苦手コースを気にしないでもいいかも。
ありがとうごさいます
>>726 いや、君の好きな「うねり」とやらもそうだけど、
それを実行しているA群と
していないB群と
で、結果に差がなかったら何の意味もないって言うのはわかるよな。
プロの一流選手を観測してみて、
A群の成績のほうが優れているとはとても結論付けられないから
理論の有効性に疑問を呈しているわけだが。
物理的な根拠にも乏しいし。
730 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 11:54:36 ID:0a3OhlUc
>>728 お前の事だ↓
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン 2ちゃんねる 厨房ファイルNO.1「批評厨房」
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ _ _ヽ〜 2ちゃんねる中、どの板にも多数出没する。
|::( 6 ー─◎─◎ )〜 良スレでせっかくみんなが楽しく会話、議論しているところに
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 出没する。
/| < ∵∵ 3 ∵> プププ 学生の休み期間に異常繁殖する。
::::::\ ヽ ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜 (類)リアル厨房、かまって君
【厨房度】 いたたたたたた
【粘着度】 いたたたたたたたたたたた
【荒らし度】 いたたたたたたたたたた
【出現頻度】 いた
【総合痛い度】いたたたたたたたたた
自分の意見が正しいと思ってるためかなりの粘着度を誇る。
1匹現れると連鎖反応で出現することもあり、夏季や年末年始は注意が必要。
【行動パターン】
・やたらと(W(ワラ(藁(プを使う。
・偉そうな口を利く。
・おまえらオコチャマ。俺は大人という妄想に取り付かれている。
・無視してもイチャモンをつけてくることが多い
・全員にレスを返す事もある。
731 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/02(土) 11:55:06 ID:0a3OhlUc
【特徴についてのデータ】
いつも人に構ってもらいたくてとにかく横槍や揚げ足取りなどくだらない文句やイチャモンをつけたがっている。
横からいかにも自分だけは冷静で大人だと言うしたり顔で、「プ、お前らこんなのが凄いとおもってるの?(W」
「やっぱ○○信者はオコチャマだね(藁」と騒ぎ立てる。宗教でも無いのにそれを「○○信者」と決め付ける
自分が一番カルト的でありオコチャマだという事には絶対に気づかない。所詮は他人には冷笑を浴びせつつも自らは
何ら新しいビジョンを提供しえない「小市民的シニシスト」、あるいは自分だけは業界に通じてると盲信する「業界
通妄想者」である。大抵は何かの記事で読んだ知識ひけらかしたくて、ひけらかしたくて、たまらない生意気なリアル
厨房か人にイチャモンをつける事で何とかして誰かに構って欲しいだけのリアル厨房であるが20〜40代の半ヒキコ
モリのいい年したババァorオッサンがいることがあるのが2ちゃんねるの恐ろしい所である。
\___________ ______________________________/
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ _ _ヽ〜
|::( 6 ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
/| < ∵∵ 3 ∵> プププ
::::::\ ヽ ノ\〜
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\〜
変なのはスルー汁
すみません、右打ちから両打ちに挑戦したいのですが、変えるに至って注意点などがありましたら、ご教授おねがいします
>>734 最初は結果が出なくて右打席に逃げたくなるけど、我慢して左打席で挑戦を続けること。
恐怖感をなくすために、左でバントをできるようになること。
左は走り打ちになって右ヒザが一塁側に開きやすいので、きっちり閉じて打つこと。
右打席と左打席は別のもの(自分の中の別選手)と意識して
同じ動きにこだわりすぎないこと。
体の構造、筋力のバランス上、まったく正反対にはいかないので。
片方の調子が良くないときは投手の左右に
関係なく調子の良い打席に入る柔軟さを持つこと。
そしてたくさんバットを振ること。 このくらいかな。
736 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 07:43:28 ID:RX2pzmhd
>>734 当然打撃練習量を増やす。
左手で食事が出来るようにする。(左手を強くする)
左足のみで立ち続ける。(左足を軸にするため)
体重移動を意識すると、体が前に突っ込みすぎるので、後ろ軸足回転を意識する。
735様、736様、ご教授ありがとうございます!大変勉強になりました、自分は守備と足はそこそこ自信がありますが非力なのと、左投手はそこそこ打てるのですが、右投手には全然打てなくて、悩んだ結果両打ちを挑戦することにしました。本当にありがとうございます!
>>737 前述のアドバイスは的確でその通りだと思うけど
その前にどうして右投手が打てないかを考えた方がいいと思うよ。
多分、左で打っても同じようなことになる可能性が高いから。
ウチの小学2年の息子。軟式球が怖いみたい。
キャッチボールしててもなかなか正面で捕球できない。正面のボールもわざわざ離れて身体の横で捕る始末…。
昨日息子が所属する少年野球チームの当番だったので練習を見てた。
フライのノック受けてたんだけど、やっぱりボールから逃げ気味でフライの落下点に入れない…。ゴロは正面で捕れるし、打撃練習でもボールから逃げることはないのですが。
そんな彼がフライを捕れるように上達するためにはどんなところに心掛けて練習したらよいのでしょうか…?
正面じゃなくても捕ることが出来ればいいのでは?
まだ小2でしょ。ゴムマリを軽く投げてやったら?
今からクレメンスの球を捕れって言っても、アンタも無理でしょ?
あんまり理屈を言うと、だいたいダメになるから気をつけてな。
「正面で捕れ」も危険だな。
同意。
小2だとまだ野球を楽しく感じて遊ぶことを中心にすると良いと思う。
大人でも野球未経験者だと、恐くて軟式球をよけて捕る人が多いので子どもならなおさら。
自分の場合は小さい子に教えるときは、体重比で考えるようにしてます。
つまり体重30kgの小学生だったら、60kgの大人が感じる道具類の重さの2倍は感じてるんじゃ?
ということで、野球を楽しめれば基本に忠実な動作でなくてもよいと考えてます。
SHINJOもいい例よね、基本から外れていても結果が残せればそれでいいのさ。
バッティングフォームもピッチングフォームも人それぞれが常識になりつつあるのに、なんで守備になるとそれがなじまないんだろう。
エラーしたら、言いたい放題だからじゃね。
で、言うヤツの思ってる基本から外れていると、なじられしごかれる。
外れていなければ、惜しかったな次がんばれ。
打つ方は5割は失敗できる、振った数で割ればもっと。
投げる方も「最悪でもノーヒッター」とかは言われないでしょ。
744 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/03(日) 18:41:12 ID:xE8usWjB
軟式テニスの球とか柔らかいボールで遊んで楽しいという事を知ってもらう。
小2で基本が出来てたり、言われたことが
すんなり出来たら、末恐ろしいよな(笑)
みんなが言う通り楽しくやらせましょうよ。
そのうち言わないでも普通に真ん中で捕るって。
746 :
中学生:2006/09/04(月) 00:22:05 ID:skVBVBR6
今日練習試合しました相手は都大会の常連でした結果は6━3でした
どうすれば球が早くなりますか?自信あるストレートが全部打たれました
ヘタに筋トレやらないで、背がデカクなるのを待ちましょう。
ストレッチはやってもいいかもしれません。
748 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 03:04:33 ID:RFtNV2en
>>748 簡潔且つ的確且つ意味ありげな指摘グッジョブ。
750 :
中学生:2006/09/04(月) 11:02:41 ID:skVBVBR6
748さん 結構変化球には自信あって打ち返された球が全部ストレートでした
もともとコントロールが悪いので分かりませんが・・・
ちなみに身長155 体重52の中2です
>>750 まずは、あと25cm身長が欲しい。
背を伸ばす事を一生懸命頑張れ。
そうすれば勝手に速くなる。
25って、180なんて気軽に言うなよ…。w
でも170はないと、話が始まらないんじゃない?
で、腕を伸ばしたいので、腕立て伏せなんかは自発的にやらない方がいいと思う。
ぬるぽ
ガッ!んばれよ。
中2の時点で155でも別にかまわんだろ
将来的に180超えれば問題ない
758 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 18:38:40 ID:7r2Rj/0J
スライディングの時右足を伸ばし左足を曲げますよね。(または逆
それが上手く出来ないのですがコツってのはあるんでしょうか??
体育館で練習しろ、化繊のジャージでやるのは溶けるから止めておけよ。
760 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 19:52:56 ID:ygMtjbyb
デッドボールのうまい当たり方とかを教えてください。一番バッターなんでとにかく出塁したいんです。よくヒジにあたるんですが、よけてなくてボールといわれよけるとあたりません
761 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 20:21:34 ID:M+3jPFTC
当たりながら避ける
避けるタイミングを遅らせる
つうか打つ練習しましょうよ
>>758 今どういう状態なんでしょうか。
僕は右足の裏を目的(ベースなど)に向かって差し出し、
おしりの左半分と左足の側面で滑ることを心掛けてました。
763 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/04(月) 20:48:08 ID:7r2Rj/0J
>>762 普通おしりが汚れますよね。
そうじゃなくて足首から膝の辺りが汚れるんですよ。
>>762 それだと守備側がスパイクで危なくない?
>>765 前にナンダでやってた。
プロレスの飛び蹴りみたいな感じで、走ってきた勢いを殺さずに滑る・・だっけかな
結構、「形なんて気にしない」みたいな感じだったよ。スピードを殺さずに早くベースタッチできればいいみたいな
これじゃ参考にならないね・・ごめん
なるべく地面に触れないように、しかしブレーキはかかるように、そしてなるべく体を傾けて滑り込む。
むずっw
ベースが固定式だと、赤星(阪神)張りのスライディングは危ないよな。
そこでヘッスラですよ
もっと危険だろ。w
試合中の打球がゴロしか出なくなってしまったのですが、
何に気をつければ上向きの打球が打てるようになりますか!?
打つポイント。
774 :
中学生:2006/09/05(火) 23:46:03 ID:LPPw9jsj
皆さんのおすすめの変化球の握り教えてください
軟式Bです
カーブだろ。捻るんじゃなくて、抜くヤツ。大きなカーブで、ドロップとも言われる。
抜くことがメインなので、握りは何でもいいんだが、まあ普通のカーブの握りの方が無難かな。
>>774 変化球なんて覚えて小手先の投球なんかしないで
ひたすら走り込んだ方がいいと思う
中2ぐらいだったら冬の間に化けるかもしれんし
無理な筋トレはしないこと
>>774 中学生だったら肩・ヒジに負担がかかりやすい変化球は避けた方がいいよ。
俺は抜く系のカーブとかフォークなんかは勧めない。
ヘタに投げるとヒジにダメージ与えやすいから。
あえて言うなら、握りを少しずらしただけのスライダー(カット)くらいで良いと思う。
それより下半身と基礎体力強化がこれからに大きく影響するので、心身共に鍛えること。
778 :
中学生:2006/09/06(水) 00:50:13 ID:B1SeXPvE
なるほど!ありがとうございます下半身強化だけで球速くなりますか?
一応この秋から走りこむつもりです
打者の戦意を奪う投球術ってありますか?
抜くっていうか、勝手にスッポ「抜ける」んだけどな。
>>778 >下半身強化だけで球速くなりますか?
なります。
>>779 確かに自分のある程度完成された体力がわかっていて、
キチッと抜けて投げられれば何の問題も無いと思う。
でも普段慣れている速球と違って、ボールに与えてるパワーがスッと抜けるので、
技術が確立しないうちは、そのパワーがヒジに集中してくることがある。
体力が発展途上の時期のリスクを減らすための自分の意見です。
>>765 確かにそうですね。
今まであんまり気にしていませんでした。
足の裏を下に向けたら、
スパイクの歯が地面にひっかかったことがあったので、
足の裏は正面に向けるようにしていました。
前に出した足を不必要に上げないように心掛けることで
野手へのスパイクを防げませんかね。
>>766 とび蹴りをのような動きを意識するのはいいと思います。
派手に飛び上がってしまうと地面に落ちて痛いですけど。
前に差し出した足に体の残りの部分がひっぱられていく感じでしょうか。
右バッターで、左手だけじゃなくて右手にもバッティンググローブするのって、あまり意味ない?
逆にバットの感覚がダイレクトに伝わらなくなるからしない方がいいとか…?
どうなんでしょ?
好みの問題lじゃない?プロ見てても両手派と片手派(引き手のみ)居るし。
さすがに両手とも付けない人は減って来たけど。落合(現中日監督)は現役時代素手だった。
彼の著書で読んだんだが、バッティンググローブを両手に付けてスプレー掛けてプレイしてたら、
ハーフスイングで骨折した選手が居たらしい。密着性が高過ぎるのも考え物だな。
785 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/06(水) 14:40:47 ID:4mqbyTxe
>>781 つま先をベースに向けて、足の外側の側面を地面につける感じにすれば大丈夫。
べったりつけるのは無理だから、ある程度は浮かせるけど。
そうすれば極力野手に歯は当たらないようになる。
それと、とび蹴りみたいに滑ったら勢い弱まるから遅くなるよ。
今高校一年生でライトをやっています。守備で送球をいつもバウンドさせて投げてしまったりするんです。どうしたらいいのでしょうか?
踏ん張って投げろ
ご意見ありがとうございます。自分でも踏ん張ってるつもりなんですが、どうしても低くなってしまうんです。
>>788 ・走りながら投げれるよう常々努力する。
・体を放り投げるくらいの上半身と、放り投げないようにするための下半身を鍛える。
・ボールにバックスピンをかけるようにする。投球練習も○。
・もっとも飛距離が出る投げ方は、大体45度の高さに投げること。ただ、これは飛距離が出るというだけで速くはないので、参考までに。
スライディング、俺は「そり滑り」みたいな感じで、
上体を起こして尻で滑る感覚でやってる。
で、ベースに伸ばした方の足を突っ張らせて、ウェイクボードの立つ時の要領で立ち上がる。
これって、ダメ?
>>788 球筋が低くても、速い球なら、山なりノーバンより良いんじゃない?
俺も外野手だけど、サードが一塁送球するくらいの低い球で投げてるよ。
もちろんバックホームはワンバンする。
あ、下手に高く投げるよりもショートバウンドさせたほうが早い場合もあるからね。
>>788 高校生がこんなとこにいる時点で終わったも同然
遊びでやってるのか?
普通ならコーチに聞くか本を買う
ここにいる暇があるなら素振りくらいしてないと有名にはなれん
マジレス失礼
>>788 目標を相手(野手)じゃなくて、もっと近い空中に
ボーリングでいうところのスパッツみたいな的をつくってそこへ投げる。
あるいは、とにかくどれくらい上方へ投げればとどくかを見極めろ。
内野ノックを受けるのもいいぞ。
ってか、本来教えるコトじゃないんだけどな、こんなレベルの話は…
>>785 なるほど。足の裏が内向きになる感じですね。
試してみます。
>それと、とび蹴りみたいに滑ったら勢い弱まるから遅くなるよ。
実際にとび蹴りの姿勢で滑っていくことは考えていなくて、
走ってついた体の勢いを殺さずに前へ向かわせる動きが
イメージしやすくなるかなと考えました。
でも「とび蹴り」という言葉は誤解を招きそうなので
人に伝えるにはいまいち使えないかも。
>>793 近くに目標作るっていうか、基本カット狙ってライナーなげりゃいいんだよ。
よほど前進して捕球して一人の距離の時は別だけど。
コースと球の勢いでカットかノーカットか判断してくれる。
中継が取れないくらい高く浮いてバッターランナーにタダで二塁に行かれることも少なくなる。
>>784 コメントありがとう。
そっか、好みの問題か。
せっかく両手セットのバッティンググローブ買ったのに、周りを見てると片手しかしてないからどうたものか…と思ったんだよねw
797 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 08:10:01 ID:VbQ8/MKT
>>795 いや、俺はカットまでが投げられないんだと判断して
コメントしたんだが、文章で判断できんか?
大体、ノーカットでワンバウンドなら普通だから相談にこないでしょ。
サイド気味で投げればいいんじゃねーか?
>>793 そうか?プロでも出来てない人居るよ。阪神の赤星とか。
弱肩なのに本人はムキになって山なりのノーバウンド返球多いので、よく打者走者に2塁に行かれてる。
>>796 俺、左打者で両手つけてるよ。
何年か前、夏の甲子園見てて左打者で左手のみにつけてる球児を見たことがある。
俺の想像だけど、左手の力をより強く出そうとしてるのかな?って思った。
俺は右手だけつけると右手が強くなってバランスがおかしくなるから、素手or両手にしてるよ。
やっぱり使ってる人自身の感覚が一番の決め手だと思う。
>>796 グローブを両手買ってしまった→スイッチヒッターになってみる→大活躍。
グローブを両手買ってしまった→スイッチヒッターになってみる→フォームが崩れ大失敗→
試合で打てない→チーム内で鬱陶しいがられる→居心地が悪くなり自分からやめる→人生に疲れる
俺は右打者なんだけど右手で押し込むイメージで打つから両手にマメが出来る。
だからグローブも当然両手に付けてるよ。
>>800 なるほどね!
説明ありがとう!
左右のバランスを考えると、やはり両手に付けてやってみるよ。
右打者の場合、右手の力を強く出すというのは、球を押し込む力をアップさせるという意味でいいんだよね?
>>801 出来たら最高だねw
西武時代の松井稼頭央に憧れて草からはじめた俺にとって、スイッチは憧れだねww
ただ、左でスイングすると腰が抜けたような、力が入らない感じがするんだよね〜
orz
>>802 うぉい、お前!www
厳しい意見と適切なアドバイスありがとうございます。中学生時代投手やってたんで、投球練習をしてみようと思います。
806 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 21:07:49 ID:EEsO8gCu
どなたか、すごく分かりやすく教えて戴けたらありがたいんですが
縦カーブとはどのようになげればいいのでしょうか。
抜いてなげるカーブを知りたいのですが、わかりやすく
お答えできる方いますか。
807 :
ロナウジーニャ:2006/09/07(木) 21:23:16 ID:/8sOcFrn
高校野球で新しいチームになって25打数11安打ってるんですけど、これって何割か誰か教えてくれませんか?打率の求め方がわからないんです↓↓
>>806 抜くカーブか、上手く説明できるか、やってみよう。
まず、握りは抜け易くないといけない、具体的には本等の写真を見てもらうとして、
ボールの円周があるでしょ、そこが指よりも外に出ている感じで握る。
右投げでいえば、ボールの右半分だけ握る感じ。
親指は横のトコロで握る方がいいかもしれない。
次に腕だけど、手が前に動きだす辺りでは手の甲が若干前を向いている感じで、
自然に腕が半時計周りに捻じれていくのを邪魔しない。
「ひねる」とか「ねじる」ではなく、手が横を向いてるうちにタマが勝手に飛んでいっちゃったような感覚。
810 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/07(木) 22:17:49 ID:cPwOQvXE
>807
セカンドベース駆け抜けない様に注意な
>>807 打率の求め方がわからないということは、同時に打率が何を表す数値なのかもわかっていないよな?
もしわかった上で求め方がわからないというなら、それは……ちょっと……。
ねえ?
>>803 右手で押し込むようにスイングすると、右手にも豆が出来るんだ?
俺、左手は豆が出来てかたくなっているんだけど、右手は全然柔らかい。
これって、右手で押し込む力がまだ弱いってことだよね?
自分も右打者で右手より左手に豆ができる。
グリップエンドが当たる小指側側面にできる感じ。
815 :
中学生:2006/09/07(木) 23:42:18 ID:sORvSh9C
今日試合のスコア見直してたら左バッターに打たれてる事が分かりました
どうすれば良いですか?
816 :
803:2006/09/07(木) 23:50:16 ID:quU92RnT
>>813 極端に言うと右手だけで打ってるようなイメージ。
右手に負荷がかかれば自然とマメが出来るよ。
>>814 漏れはグリップを包み込んでるから小指の下あたりの掌が変色して硬くなってる。
>>815 右投手だよね?
ぶつけるくらいのつもりで内角に投げるといい、かな。
まあ右投手が左打者に打たれやすいのは科学的にも当然なので、無理して試行錯誤しないほうがいいかも。
818 :
800:2006/09/08(金) 01:24:39 ID:MwS57Vav
>>804 そういうことです。
こういっちゃ何だけど、右投右打の人だと右手の力強いから
バランスとるために左手だけつけるってのはうなずけるところ。
右投左打だと両手につけてバランスとるのもアリ。
どちらにしろ両方でバットを振るのはトレーニングの観点からも最適なので、
手袋は効率よく使ってみてちょうだい。
>まあ右投手が左打者に打たれやすいのは科学的にも当然
どういう科学的根拠?
820 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 19:15:08 ID:n/uKrFyo
>>808
806ですが情報ありがとうございます。
本を見ても腕の振り方がよくわからず、大体、ひねるとか
への字で手首をまげるなんて書いてあるので
わかりにくいし、なげにくいのです。
ちなみに
(自然に腕が半時計周りに捻じれていくのを邪魔しない。)
というのはどういう意味でしょうか。
ストレートのときは自分はテニスラケットを振るように
ボールを離すときに一瞬だけ手のひらが正面をむき、そのあと
内側(外側に手のひらがむく)にねじれていくのですが
縦カーブもそうなんでしょうか。その変の腕の使い方、手首の
使い方がなかなか理解できません。
821 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:19:35 ID:jJ+OouYV
カーブがかなりのションベンなんですけど、どうすればいいでしょうか?
自己流の握りなどがあれば教えてもらえるとありがたいです
822 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:21:03 ID:VDAlBnwJ
守備で足を使って投げれてないといわれるんですが具体的にどうすればあしでなげれるんでしょうか?
> ストレートのときは自分はテニスラケットを振るように
> ボールを離すときに一瞬だけ手のひらが正面をむき、そのあと
> 内側(外側に手のひらがむく)にねじれていくのですが
> 縦カーブもそうなんでしょうか。その変の腕の使い方、手首の
> 使い方がなかなか理解できません
書こうか悩んだんだけど、オカシクしてもいけないから書かなかったんだ。
その動きでいいよ。
で、ストレートの時よりも、ほんの少しだけど外側にねじれている状態から振り出すような感じ。
指一本の幅くらいかな。
最初は長い距離でコツをつかんだ方がいいかもしれない。
824 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:04:13 ID:rFwYoA67
>>821 今中がそんな事言ってて抜くスローカーブを開発したっけな。
かなりキレはしょんべんだが物凄い効果的だったなあれは。
俺は親指で弾くタイプ何だがどっちにしても握り云々じゃなくて
ストレートと同じ位思いっきり腕を振る事だな。
ストレートにしてもカーブにしても腕の振りによる風切り音が聞こえなければ駄目。
825 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:08:01 ID:rFwYoA67
>>820 >ボールを離すときに一瞬だけ手のひらが正面をむき
長く持ちすぎ。もったいない。バックスピンストレートになってるでしょ。
もっと早く放せばジャイロが投げられるのに。
826 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 21:44:04 ID:jJ+OouYV
>>824 親指を弾くというのは、リリースの時に指をならすみたいにするということですか?
827 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:03:16 ID:n/uKrFyo
823
有難うございました。ちょっと外にひねってからストレートのように
なげてみます。うまくスッポ抜けてくれればいいのですが。
練習して駄目だったら縦カーブの書き込みしますので
また宜しくお願いします。有難うございました。
できたら、桑田とか工藤みたいに抜いてなげたいです。
825
はじめまして。バックスピンストレートというのはどういうものですか?
ただ、自分のストレートは、キャッチャーから聞くとかなり伸びるそうです。
球速の割りにはベースの手前でかなりホップするので、困ってます。
ジャイロとはどうやってなげるんですか。
828 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:10:39 ID:n/uKrFyo
>>823 俺も教えてください。自分は軟式ですが巨人のパウエルを
みていると親指と中指ではさんでそのまま縦に腕を振り下ろして
いるように見えるのですが、自分はそういう風にやると
最初抜けなくて地面に叩きつけたりしてましたが
山なりのイメージで投げたら縦回転はしたのですが
ものすごく球速が落ちて空気抵抗に押されて超スローカーブのように
山なりを描いてフワーって感じてミットにいきます。
これって縦カーブじゃないですよね。たぶん80Kくらいの
超スローボールになります。
829 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:14:46 ID:n/uKrFyo
823
すみません、806ですが、私の弟(828)が同じ縦カーブについて
823さんにかきこみしたようです。同じパソコン使ってるので紛らわしくて
失敬です、良かったら教えてやってください。
830 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 22:51:34 ID:rFwYoA67
>>826 俺の場合どっちかって言うと握りつぶしてる感じ。
実際の動きはスローで見るとリリースの時親指で押し出してる。
>>827 バックスピンはその名の通り、キャッチャー方向にバックスピン回転の球。
このストレートがもっともポピュラー。
ジャイロボールはピストルの弾みたいな錐揉み回転の軸の球。
小指先行でアーム式にはしないでアメフトとかのパスみたいに投げれば投げれるよ。
一瞬だけ手が向くって言ってたけどそれよりもっと早く離せばいいよ。
手が裏返るって言ってたからそういう腕の振りしてればジャイロ投げれる素養がある。
腕の振り方はそれだから。それで投げれるなら練習すればすぐ投げれるよ。
フォーシームで投げると浮き上がるような感覚を受けるけどツーシムで投げても効果的
だぞ。カウント取るのにいい。最初はストレートっぽいのに空気抵抗が大きくて伸びが
無くなる。ティーの時球に糸つけておいて打とうとした時、ティー上げてる奴
がいじわるして糸引っ張ったような感じ。空振りやゴロを併発するから使ってみ。
831 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:17:54 ID:n/uKrFyo
>>830 ありがとうございます。
手のひらが一瞬だけキャッチャーに向く前に話すという事は
自分の場合、手の小指(空手チョップの時のような)が向いたまま
振り下ろし、手が裏返っていくので、その空手チョップのまま球を
離すという感じでしょうか。
自分はストレートとスライダーしかないのでナックルも投げれますが
実践ではまだまだですが、縦カーブとジャイロ覚えたら
枠が広がりそうです。また教えてください。
>>828 兄弟か、いいな。
曲げることに気がいってて、まだ「置き」にいってるんじゃないかな。
もっと長い距離で投げて、
>>824さんも言ってるけど、腕を振ることを覚えた方がいいと思う。
振れてくれば、いいタマになるよ。
パウエルが好きなら、腕の振りに注意して中継を見るといいよ。
兄貴はジャイロかもしれないな。
2シームの握りで意識しないで今投げてるストレートを投げてみて、
遅いタマが出るようなら、ジャイロを投げているのかもしれない。
これは投げられないので、タダの受け売りだけど。
多田野だと!しゃぶれ(ry
「投げ方がわからない」とか「打ち方がわからない」っていう人が理解できない。
その球種や打ち方の仕組みがわかっていれば、あとはそのとおりに体を動かせばいいだけだろ?
スライダーはこう回転しているわけだから、こう投げればいい、って感じで。
これは天才の理論なのか?
>>834 ただの素人論だな
どの競技でも最高のパーフォーマンスが出せるフォームや仕組みはだいたい確立している。
そのフォームや仕組みを知っていればそれをするだけと簡単にいうが
それができないからこそ競技者は試行錯誤を繰り返しながらトレーニングするんだけど。
変化球で言うならナックルの投げ方やメカニズムを知っていても 投げれるとは限らないということ。
836 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 08:37:47 ID:3hcOKit6
>>831 >その空手チョップのまま球を離すという感じでしょうか。
そう、そんな感じ。リリースした後は裏返ってもいいよ。
だんだん質問のレベルが、低ーくなってきたな…
せめて軟式か硬式か、草か部活か位書いてくれると助かるんだが。
質問者のレベルがわからんとな。
838 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 20:50:33 ID:ua224VM2
>>834 おまえの書き込みみて、835がいうように俺もおまえは
ド素人だと思う。野球本気でやった事あるんか?
>>837 だんだん質問のレベルが、低ーくなってきたな…
そういうこというなよ。おまえはプロで大活躍したんか?
ノンプロだろ。
個人レベルそれぞれだしよ、そういうことあんまいうなよ。
悪気はねえと思うけどよ。
おまいがレベル高いのか知らんが自分で高いと思うんだったら
教えてやれや。その方が読んでるほうも気分ええぞ。
>>838 そうだな、確かにレベルが低いと思ったら
スルーしてればいいんだものな。悪かった。
ちなみに生意気いえば、プロまでやらせてもらったよ。
腰と膝を壊して、年齢もそこそこだったので戦力外で引退した。
今はいろんなチームに臨時コーチとして呼ばれている。
んで、感じるのはレベルやランクが違うと
教える事も教え方も変わってくるってことなんだ。
だから最低限の情報が欲しかった。
実際ちゃんと前置きする質問者もいるしな。
今後は注意するわ。
840 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 22:16:10 ID:ua224VM2
>>839 それがもし、本当だとしたらすごい事じゃないのか。
ちなみに俺は野球は大学までだからな。東都の某大学で
6番打ってた。でもドラフトはNG(笑)プロにはかなわんよ。
ちなみに元同僚は今、広島で投げてるよ。
プロは俺の憧れだったからすごいと思うね。
もし、あれだったら、ここでいろいろと教えて
やってあげてよ。あんたのような経歴の人だったら
説得力あると思うし、俺は野手だからピッチングは
よく分からんからな。
実際なかなかプロに聞けない人もいるし、レベル低いとしても
みんな頑張ってるから、相手の目線に合わせた寛大な気持ちで頼みますわ。
でも書き込むほうもあんたのいうとおり、多少なり情報を
提供してあげるべきかもな。
>>840 スレ違いだから最後にするけど、
おれも大学は東都の某大学だよ(笑)
それから社会人に行って、そこからプロへ…
今でも分からないことがあると、そのツテを頼ったりしてる(笑)
偶然だが、なんとなく嬉しいわ。
842 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 22:40:05 ID:ua224VM2
>>841 ホンマか!!
おまいに逢いたくなってきたぞ(笑)
世代は分からんが、おたくが先輩だったらスマソ。
でも同世代だったら知っとるかもな。
とにかく、おまいの情報楽しみにこれからも見とるわ。
いろいろ教えてやってよ。
俺もわかる範囲で未来の少年達に提供してあげたいしな。
>>842 わかった。歳は俺の方が上だと思うけど
(俺の同期はもう現役にはいない…と思うから)
がんばって回答するように心がけるよ。
よろしくお願いします。
844 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 22:58:04 ID:ua224VM2
>>842 大変、スマソ!!
大先輩!!ネット上ですので、ご無礼お許しください(笑)
ちなみに俺は川上、ニ岡あたりの世代と
思ってください。こちらこそ宜しくお願い申し上げます!!
.......うざい。
846 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/09(土) 23:21:08 ID:aIHZOpx0
スイマセーン
50m5秒6で走れるようになりたいんですケド
効果的なトレーニング法を知ってる方、少しでも知りたいんでオセー手
>>846 釣りだろうけどマジレスしましょう。
世界記録出したいならこんなとこでき聞かずちゃんとした陸上のコーチにでも教わってください。
>>845 まあまあ、
質問や議論が出てる時なら確かにウザいけど、
特に話題もない時だったし、
それで2人の回答するやる気が上がるなら、良いんじゃない?
自慢するばかりで質問はスルーじゃダメだけどね。
>>825 >>820を見ると、ジャイロってのは、人差し指の親指側側面で球を弾いて、
右投げの場合、手が反時計回りをして、
それと歯車のように噛み合ってボールが時計回りに回転するという解釈でいいのかな?
そこまでは想像できたんだけど、
その反時計回りの手の回転でバックスピンを投げるのがよくわからないんだけど、
中指の薬指側側面で弾くの?
なんかシュートになりそう・・・。
>>849 硬式のテニスのサーブと同じだよ。
テニスをまともにやったこと無い人は、まずびっくりする。
見てもらったほうが早いと思うので、動画でも探してみて。
あ、ストレートも変化球もね。
>>849 手塚の本スレで聞いた方が早いのだろうが、
俺の解釈としてはジャイロを考えず
普通にリリースすればバックスピンになる。
肘の使い方がスパイラルになっているだけ。
中日の川上とか代表的だね。
853 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 21:04:43 ID:oObDdwUP
>>845 草野球で満足してるタイプだな、おまえは。
854 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/10(日) 22:15:28 ID:77qtSS8M
長距離の走り込みって、スタミナを鍛える以外にどんな効果がありますか?
>>854 足腰が強くなるね。
簡単に言えば、ふんばる力が強くなるってこと。
投手ならコントロールが安定するようになると思うよ。
>>854 足腰も強くはなるがあくまで補助程度しか意味がない。
長距離だと主に心肺機能。
足腰を強くしたいなら中距離or短距離ダッシュのがいい。
>>849です。
>>850 >>852 レスサンクスです。
>>850 テニスのサーブ、チョップで振って平手で打って親指側から下ろすのは知ってるんだけど、
あれは打ってラケットからボールが離れた後にひねるんだと思ってたから・・・。
なんでひねっても横回転にならないんだろう・・・調べてみます。
>>852 普通にリリースと言われて、手にはめてネットの中でリリースするやつで確かめてみたけど、
どうしても指の側面から抜くような感じになってしまう・・・orz
>>857 テニスのサーブの時は、バックハンドのときと同じグリップなんだよ。
それでバックハンドのときの反対の面で打つ。
だから、手の平とラケットの面は平行?じゃない。
ここまでしか、いい説明(当社比w)が思いつかなかった・・・
859 :
中学生:2006/09/12(火) 22:25:46 ID:jKr+f3Fa
今週の日曜日公式戦です
緊張するのですが試合前のリラックス法ってありますか?
860 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/12(火) 23:02:17 ID:ZYqqaxeb
>>859 前日の風呂をぬるま湯にして浮かぶように脱力しろ。
んで、ゲーム前に緊張してきたらその感覚を思い出せ。
でもゲームには程よい緊張感も必要だぞ。
ゲームになったら、活躍したらヒーローだという気持ちでがんばれ!
前向きにな。
>>859 ここにいる時点で負け犬だよ野球選手として
ってか釣りか?
ここの情報は参考程度にして自分の頭で考える事も大事だよ。
864 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 04:09:22 ID:7UpGInKZ
野手の場合は、長距離走り込みって、意味ないですか?
最低限度のスタミナはいるけど 基本意味ない。長距離走るなら短距離、中距離はしったほうがいい
866 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 07:09:42 ID:bYXzH5d5
サイドスローの投げ方のコツとかありますか?
またオフのトレーニング等教えて頂ければ、幸いです。
クラブチームで投手をしています。 178cm 74kg MAX134キロです。
オフは走り込み、筋トレなどの肉体改造が良いと思う。
筋肉増強は、筋トレ→筋肉痛→痛みが取れた頃筋トレ(超回復)が効果的だと思うんだけど、
シーズン中は、そのサイクルでできないからね。
ま、仕事や学業に差し支えない程度が前提だけど。
あとは、フォーム改造やフォーム固めもオフ中が良いと思う。
俺はシーズン初めにフォーム改造を始めて、今年は散々な成績だからorz
その「肉体改造」って嫌だなぁ、清原みたいで。元々ウエイトトレは長年の積み重ねだし。
>>866 投げ方のコツというのは
どの投げ方も対して変わらないと思うけど、
身体の使い方で向き不向きはあるよ。
横回転で投げる人はサイドがあってるし
縦回転ならオーバーだね。
間違うと故障の原因になることもある。
870 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 18:36:00 ID:vU1FX5ki
145Kの壁を乗り越えるにはどうしたらいいでしょうか。
どうしても143Kまでしか、でません。
背筋をもっと鍛えたほうがいいでしょうか。
871 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/13(水) 23:38:21 ID:Q/ebo7R5
ハシゴでも使えや。
872 :
867:2006/09/14(木) 06:28:11 ID:ly4Iimur
>>868 俺も、清原みたいのは嫌いだ・・・言い方に気をつけよ・・・。
久しぶりの野球とか、始めたばかりで体力や筋力が足りてない人向けのオフトレを書いたつもりだけど、
よく見たら
>>866はクラブチームで投げてるほどの人だから、体力筋力は充分あるだろうし、仕事云々も関係ないわけか・・・。
的外れスマソ。
873 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 08:40:11 ID:aFSvYpMd
いやいやまだまだですよ…仕事との両立も難しいし。
詳しくメニューたててもらえませんか?
874 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/14(木) 08:52:36 ID:UyapJksO
横回転と縦回転の投げ方ってどんな意味? 2つはどう違うの?
バッティングの質問なのですが……
球を打つと、いつもバットの根っこの部分に当たってしまいボテボテの当たりになってしまいます。
これは何が原因なのでしょう?
ドアースイングになっているから振り遅れて根っこに当たるのかな?と自分では思ったのですが。
また、それを直す練習方(1人でも出来ると助かります)も教えて下さい。
ちなみに野球歴は3〜4年で草からはじめました。
>>873 俺も人に教えられるレベルじゃないけど、
筋トレは既出の筋肉痛サイクルが一番効果的と聞いたので、できるだけそれを守るようにしてる。
筋肉痛の間は安静にして、筋肉痛がなくなる頃(2、3日くらい?)にまた筋肉痛になるくらいトレる。の繰り返し。
または、腕をやる日、足をやる日、体幹をやる日と分けて毎日1つずつやれば
3日サイクルでできるし、1日あたりの筋トレ時間を少なくできる。
・・・ってけっこう普通のやり方なので、知ってたらスマソ。
>>875 電柱に30cmくらい離れて向いて、そこで素振り。
で、ドアスイングは矯正できるよ。
俺は恐いのでやってないけど・・・。
根元に当たるのは、自分がスイングした時、予想と現実が合ってないからだと思うよ。
腕が伸びちゃってるのかも。
>>876 スイング矯正で
>>875に対しての回答だが、昔はそういうのが多かったけど
今はそのやり方はダメみたいだよ。特にジャイロ手塚の指導では・・・。
確かに肩が(右打者の左肩)開くのが早くなるから、俺もあまりお勧めできない。
左肩を開かないようにして右耳辺りからバットのヘッドを出す感覚が必要。
難しいんだけどね。実際、高校生でも出来ない子ばっかりだから。
電柱でドアスイング直そうなんて無茶いうな。
バット電柱にぶつけるか ぶつけなくてもまともなスイングなんかできない。
ドアスイングなおしたきゃ普通に内角打ちの練習したほうがいい。
>>875 ピッチャー寄りの腕の肘を抜く感覚を覚えるとそういう症状は無くなるよ
今岡がよくやるアレ
解説者なんかは「凄い技術だ」みたいなこと言うけど
意識してマシン打ちでもしてれば結構簡単に身に付くからおすすめ
今岡って去年凄かったけど、
ボンズやゲレーロみたいに回転系の打法で
日本人でもこう言う打ち方する人いるんだと思った。
882 :
中学校:2006/09/14(木) 20:11:37 ID:m3HVSG8Q
報告が遅れましたが昨日背番号配られて
「1」貰いました
皆様のお陰です試合も頑張ります
>>880 ありゃ難しいよ。レベルの違いはあるけどね…
昔は落合や古田がやってたけど、
あれは単純に肘を抜くだけでなく、
打球にシュート回転を与えてファールになるのを
切れないようにする打法だからね。
あれが簡単だと言うあなたがすごいんであって
普通の人には薦められないなぁ。
だから他のプロもやってないでしょ。
それより捕手側の肘をたたむ方が大事じゃないか?
練習方法は右手と左手にスキマを作って握って素振り
ちょっと論点がズレてたかも…
>>875はまずティーバッティングでポイントを掴もう。
で、遅い球からバッティング始めて
段々早い球を打つようにする。
ティー→トス→ハーフ→フリー→シート→ゲームって具合に。
ちゃんとひとつづつクリアしていけば大丈夫。
だと思うが…
>>875です。
皆さん、たくさん回答ありがとうございます。
なるほど〜と思うものばかり!
ホントにありがとうございます。
m(_ _)m
ただ、肘を抜く感覚というのがちょっと理解出来なかったのですが……
orz
すいません、そこの所を詳しく教えて下さい。
野球はじめた頃はエラーでも出塁出来れば嬉しかったのですが、最近はちゃんとヒットを打って出塁したいという欲が芽生えておりますw
なので、皆さんからのアドバイスでもっと打率が良くなれば……!と思ってます。
よろしくお願いします。
>>875 亀になってしまうけど、バットの先っちょにチャリのチューブをガムテかなんかでくっつけて
チューブの反対側の先を電柱とか木とかに縛る。
その支柱から少し離れて素振り。当然バットのヘッドはチューブによって支柱の方に引っ張られる
もちろんバットは振り切れないけどヘッドは遠回りできない。
結果腕が身体に巻きつくように回り、ヘッドが遅れて出てくる感覚を養える。 らしい。
オレが中学の時に教わったドアスイング矯正法・・・
>>887 電柱で素振りっての書いた人でしょ?らしいで変なの書くのやめたほうがいい。
せめて自分で試してから書いたほうがいいよ
ドアスイングの人スイング中にさらに外側に引っ張られるような力加えたらさらにドアスイング酷くなるのわからないか?
ドアスイングのひとは自分のイメージより遠回りや遅れてバットがでるから困ってるんだぞ。
阪神時代の野村監督が、両腕をゴムチューブで縛って矯正スイングさせてたなぁ。
891 :
887:2006/09/15(金) 14:39:11 ID:mSMIcOEZ
>>888 オレは電柱素振りの事は書いてないが・・・・
引っ張られるのは後方であって、ゴムの先の支柱は身体の後ろに持ってくるのだす。
オレはそれを教わった事があるもんで・・説明文章足りなくてごめんね。
>>890 おう!君とはチームメイトだったかもしれんなぁ・・w
892 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 21:52:10 ID:AX5yHWio
右打者なら、右のひじがうまく抜けたら打てるよ。
右だけでバットを持って、そのバットをボールを上から投げるのと同じ腕の振りをする。
それでボールが打てるようになったら、それに左手を添えればいい。
やってみなよ。
絶対に打てるから。
893 :
実況じゃないよ:2006/09/15(金) 22:53:23 ID:2CTAZ+0z
今日の井端のショートゴロの捌き観た方いますか?
ワンハンドキャッチで弾きながら右手で掴みそのままスロー。
びっくりしました。
練習中ならともかく試合であのプレー。
894 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/15(金) 23:42:05 ID:n5GHlZut
892
それって大根ぎりにならない?
>>893 そのプレーを俺は見ていないが、君の書き方だけ見ると、グラブで取り損ねたのを右手で取って投げただけのような気がするのだが……。
うーん、見てみたい。
>>895 その通り。ボテボテを前進してきてファンブルして
浮いた球をそのまま右手で掴んでランニングスロー…
書くとこうなるけど、まぁ上手く捌いたって感じ。
897 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 01:13:53 ID:d7tEf1co
>894
前で打ったらダイコン斬りィ!
しかし、後ろのほうで打ったら飛ぶこと!
>>896 素人にはできないけど、特別すごい技術ってわけでもないと思うよ。
ノックや壁当てなんかをたくさんやっている人だったら、自然とそういう状況が発生し、やってみた事があるはず。
まあ、ボールをグラブではじき、はじいたボールを右手でつかむ事ができ、なおかつ一塁方向に投げやすい状況であり、しかもボールが浮いてないといけないわけだから単純に計算してもかなり発生確率は低いなw
転がってるボールを右手でつかむのはよくあるけどね。そのまま体を投げ出すようにして投げたりとか。
>>875です。
皆さん、沢山のアドバイスありがとうございます。
皆さん、なるほどと思うものばかりです。
ありがとうございます。
>>892 それはテニスのサーブなイメージ?
>>892 そんな事ない。
バッターのキャッチャー側の腕の使い方は投げる動作と全く同じ。
オレの本職サード。
今朝の草野球で人員の都合でセンターを守った。不安な気持ちを抱えての15年振りの外野…
案の定ボロボロで、恥ずかしいやら申し訳ないやらorz
監督の話しだと来週から外野専従らしい。
フライが上がるとどうしても反射的に前に出ちゃう(´・ω・`)
みなさんのフライ捕るコツみたいなものがあったら教えてください。
>>904 おれも内野なんだけど、一時期外野やったんだ。
その時は「まずは後ろに行く(行くというより気持ち?)、そしてボールをよくみて判断。」後ろより前のが動きやすいからまずは後ろってことらしいです。
打った瞬間に落下地点がわからない場合は、とりあえずまず後ろですよね。
フライをキャッチしようとする事より、後ろにこぼさないようにすることを優先しないとダメです。
極端な話、目を切れるようになるまではフェンスぎりぎりで構えていてもいいかもしれませんw
908 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 16:49:47 ID:lSPmiYcB
金をあまり掛けずにスイングスピードを速くしたいのですが、どうしたらいいですか?
その前に、どう金をかけるとスイングスピードを速くなるのか教えてくれ。
>>909 つ[そうだね、プロテインだね。]
>>908 わきを占めることを意識し、コンパクトなスイングをする事。
俺は長嶋とか楽天のリック(マイナーかw)とかのスイングを参考にしている。
わきが開いちゃうとぶいーんって大振りになる。力ある人ならそれでもいいんだけどね。
あとはひたすら練習しかないでしょう。
初動負荷のビデオで前脇開きすぎると自分の感覚では芯を捉えてるようでも、
ボールの下を打つ事になるらしい。
あと、グリップでリードしてバットを引っ張るようにバットを出すのもいけないらしく、
縦落としでヘッドをグリップより前に出すように加速して振るのが正しい打ち方らしい。
912 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/16(土) 20:52:59 ID:2tdncAB7
そう、>>911
そうなるには、>>892のようにするといいんだよ。
みんなバット振るのに横振りするヤツがメチャクチャ多いが、大間違いなんよね。
バットを横に振っちゃダメなの?
インサイドアウトとか考えずにキャッチャー側の腕の拳でボールを殴りにいく感覚で打つとできるよ>縦振り
ポイントはトップに入る時、できるだけグリップをキャッチャー方向に持っていかずにそのまま打ちにいくこと
ただ初めてやる人は物凄い違和感あると思う、おそらくヘッドが暴れるような感覚がする
それに右投げ左打ちみたいな利き腕が引き手の場合は相性悪いかな
916 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 08:38:13 ID:WyJvXhkH
グリップをキャッチャー側に持っていかないと、絶対に打てない。
そこでボールを待たないと。
「ワレ」って言葉知ってる?
その上で >892 のようにバットを使う。
難しい?そんなこと全くない。要するに投手側の前(ボールが自分の体の近くにまだ来ていない状態)で
打つから、いや、打つんでなくてこの状態は当てにいっている状態やから、
打てない(飛ばない)のよ。
出来るだけ自分の体の近くまでボールを引っ張ってきて、>892の状態でボールをバットに乗せるように芝く。
よくとぶし、打率もかなり上がる。
難しくない。ちょっとコツがいるだけ。教えてもらったら30日くらいでできる。
917 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 08:44:24 ID:WyJvXhkH
インサイドアウトって本当に大事。
バットを直線的に(本塁−投手を結ぶラインに直線的に)振ると、それがインサイドアウトになっている。
ひっぱっても切れにくいし、反対側にも打ちやすいし、第一どんな球にも対応しやすい。
縦振りでインサイドアウト。最強ですな。
落合が書いた打撃の本、結構当たってるかもね。無論全部とはいわんが。
>>915 >>916 なんとなくだけど、わかったような気がする。右打ちで飛距離を出したいときには確かに有効かも。
>>915の通り、俺は右投左打なので意識的にそれやるとたぶんこねちゃうな。
話がそれちゃうけど、自分なりに対策としてやってるのは右手と左手の間を
重なるくらいできるだけ詰めて、バットの返りが良くなるようにしてる。
左打者で右手が強いとバットがインサイドアウトになりすぎて
レフトにしか飛ばなくなっちゃう人って見ていて結構いると思う。
むしろぎりぎりまで引きつけた状態で、うまく引っ張る方法が最近わからない。
縦振りとインサイドアウトってのは少なくとも意識の上では対極のものだよ
インサイドアウトってのはグリップに遅れてヘッドを出す「イメージ」のことを言ってるわけだから
まずヘッドを加速させることありきの「イメージ」の縦振りには合わないよ
ただ縦振りができていればそれが一番コンパクトなスイングではあるんだけど
>>913 バットは横に振っていいんだよ。
他の人が説明してるのは、理屈や理想論だから。
縦横だとか内外だとか実戦で打てるのだったらなんでもいいんだよ。
ただ、パカパカ打ってたらたぶんみんなが言ってる理論で打ってるのだろうけど(笑)
王の一本足やイチローの振り子も最初は非難されたが
結果を出せば、明日からあなたも新理論の提唱者だよ。
特に軟式は枠におさまらない、
新軟式バッティング理論なんてのが出てくるとたのしいな。
すいません質問なんですが。
まったくの素人から草野球始めて数年たち、それなりにできる事をふやしてきましたが、
スライディングだけがまったくできません(脚、頭とも)。
多分恐怖感が先立ち守備、走塁ともに変な動きでとまってしまいます。
学生時代にバレーボールの経験があり、
速いボールに反射みたいに体がかってに動く分にはできるときもあるんですが、
考える時間があるとできなくなります。
走塁のときなどぶつかって、自分だけでなく守備側にけがさせそうで・・・。
ちなみに体育館や砂浜でもできません。
なにか練習する方法ないでしょうか?
ここまで低脳だと笑うしかないなw
924 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/17(日) 23:56:16 ID:QnKSC7I3
マジな質問です打撃で
上から叩くというのと、インサイドアウトというのが基本と言われてますが、この二つは反対のことだと思うのは僕だけでしょうか?
つまりインサイドアウトのスイングの練習に、重くて長いトレーニングバットを振ってますが、確かにインサイドアウトでバットがでるようになりますが、逆にこのバットでは上から叩くスイングは出来ません
927 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 08:27:03 ID:ywly2V9v
なんかみんな、自分の言いたい事だけ言って(訊いて)バラバラやな。
>>927 そりゃそうだ。
プロだっていろんな打ち方の人がいるし、
結果さえ出せりゃ、それがその人にとって正しい打ち方になる。
それを他人にさせても、それがその人に合うかどうかはわからないけどね。
オールマイティ、万能、唯一無二の打ち方なんてないんだよね。
だから、いろんな理論、いろんな打ち方を試して、一番自分に合う打ち方を見つけろって事だね。
929 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 11:25:37 ID:ywly2V9v
>>928 いや、オレノ言いたかったのはここの掲示板が質問に答えるとか、人の話に続けるとかいうのがないってこと。
でもさ、ホントに普遍的な汎用理論って、特に打撃ではないと思うよね。
しかし、や。なんでやろか。
チームとしては一つの理論が必要であるとか、このチームでは統一してこの教え方をしているとか。
自分に一番合うのでええやんなぁ。
少年野球では無論殆どそんなところばっかりやし、高校野球では(特に素人知ったかぶり教師の所)余計に多いし、
社会人でもそんなチームあるもんなぁ・・・。大学は少ないみたいやけど。
この間観た高校野球の昔は何度も甲子園へ出た名門校という所なんか、すごかった。
内野ゴロの捕って投げるまでのやり方、無茶苦茶やった。しかも全員そのやり方。
あれじゃあいざと言う慌てた時とか、絶対悪送球するわって思ってたら案の定やってた。
大阪だよ!
試合前に時間があっても、全員で号令しながら素振りしてたよ。公式戦だよ!
なかなかセンスありそうなの何人かいたが(集めてるからね、ここも)、可哀想だったよ。
私?まあスカウトと申しておこうか。
なんだ、この自己主張の強さ。
つうか正直関西弁使う意味がわからん。
>>924 俺は相反するやり方までは思わないけど、あんまり相性が良くないように思う。
インサイドアウトで打つってことは、ミートポイントはかなり後ろのほうになって
感覚的にはキャッチャーミットに入る寸前で叩くような感覚だと思ってる。
「上から叩く」にはそこまで引きつけてしまうと、どん詰まりになるか
あるいは本当に地面に打球を強くたたきつけてしまうことになりかねないので
多少ミートポイントを前にして打たないと実際は打てないと思う。
「ぎりぎりまで引きつけて」とか「上から叩け」ってもどっちにしろかなり感覚的な表現だから、
プレイヤー自身が今やっているスイングに対して、オーバーな助言をして
修正するための言い方だと俺は考えてる。だから人によって千差万別だね。
みんなで声出しながら素振りするあの光景ほど無駄なものは無いな。
>>923 ど素人w
>>920>>928が言ってることが真実だな、深いよ。
実際に数多くの選手を指導しているとそういう感じななってくるもんだ。
ちなみに、インサイドアウトって言葉はゴルフから来ていて、一定のボールを
一定のスイングで捕らえるときに用いるべき言葉。
落合のインコース打ちをインサイドアウトと言う人がいないのと同じで
野球は必ずしもインサイドアウトが正しいとは限らない。
ってか、インサイドアウトやアウトサイドインとかは言葉として分かるが、
肝心なスクエアはどうやって表現するんだ?
バットはインから出すのがいいって言うのはみんな分かっていることだろ。
その後はコースや高低や筋力や身体の使い方でインにもスクエアにもアウトにもなる
ってのが正しいのじゃないのか。
打球が上がらないんですが、アッパーまではいかなくても下からのスイングにするべきですかね?
935 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 17:47:42 ID:HXPDpx16
>>934 下からのスイングだと余計ゴロになる。
上から叩くイメージで頭を動かさずスイングし、球を叩く。
もちろん、投手側の足は踏み込んで。
そうするとここで活躍してる手塚厨の言うヘッドステイバック(だっけ?)
になる。
とにかく頭を動かさない。
936 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 18:27:13 ID:7iIf88Mi
>下からのスイングだと余計ゴロになる。
これは正解だね。上からたたくという表現をすると、すぐ誤解するのが出てくるからあまりいいたくないんだけど
バットはヘッドを遠回りさせないようにするなら、必然的に上から出る事になる。
インサイドアウトという表現も、ゴルフから来てるなんて思ったら(つまりゴルフのインサイドアウトと同じ意味なら)、大誤解だ。
ゴルフスイングとバットスイングは、同じ所もあるがやっぱり違うものだよ。
でなかったらスクエアは?なんていうことは出てこないもん。
それとね、ギリギリまで引きつけるのは、本当にそうして打つことができないと、シッカリとは打てないよ。
一流と言われる打者のバッティングキャッチャーをやらせてもらうといい。
あれ、いい球なのに打たないのか、なんて思っていたら、いきなりバットが出てくるよ。
私など通常でもボールの縫い目の回転などは見えていたが、調子のいい時はその縫い目の一つ一つまで見えていた。
こう書くとウソつくなと言われるが、それを経験していないヤツがバッティングを教えるなと、逆に言いたいね。
>>935 ありがとうございます。
最近ゴロを連発してしまって…
それと飛距離を伸ばしたいのですが、気を付ける事などがあったら教えてください
938 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 18:40:37 ID:HXPDpx16
>>936 小難しいことはいいから、
>>934にアドバイスしてやれよ。
あなたが縫い目が見えたかどうかなんて聞いてないんだから。
939 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 18:47:59 ID:HXPDpx16
>>937 上のことを踏まえた上で・・・思いきり振れ!叩け!
みなさん、ありがとうございました。
とにかく頭は動かさない事を意識してみます
941 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 20:26:00 ID:HXPDpx16
いえいえ、どういたしまして。
とにかくボールをよく見ること。ボールをよく見るにはどうしたらいいか?
それを考えるとよくわかるよ。
ホームランを打つにはボールの中心の七ミリ下を
真芯で叩けばいいと言われていますが
ボールを捕らえる位置はどこらへんがいいんですか?
>>936 小理屈と自慢は誰も聞かんぞw
>>937 ちなみに上から叩いてフライってことは切ってるってことだからな。
硬式ならそれでいいけど
実は軟式でそれやるとポップフライかボテボテが多いんだよ。
したがって真横からボールの中心をぶっ叩け的なイメージの方がいいぜ。
>>942 もうちょっと分かりやすく聞いてくれ。意味がよく分からんぞ。
>>937 ・インパクトのときに後ろ足が浮くくらいちゃんと体重移動を行う。
・「手首の返し」を使わず、上半身を背中が投手を向くくらい振り切る(下半身はひねらずに)
・インパクトのとき手首を背屈させない
これができていて、長打力ないバッターって見たことがないな。
945 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/18(月) 23:18:58 ID:Qc6+iRnz
>>936 って小理屈なの?オレにはいいアドバイスに思えるんだがな。
>>943>>944 も、小難しいなぁ。ありゃりゃ、全部小難しくなっちゃったわ。
>>オールマイティ、万能、唯一無二の打ち方なんてないんだよね。
だから、いろんな理論、いろんな打ち方を試して、一番自分に合う打ち方を見つけろって事
これが一番だろ?違うかよ。
>>944 >・インパクトのときに後ろ足が浮くくらいちゃんと体重移動を行う。
これ前から言いたかったんだが結果としてこうなるのは構わないが
最初からこうなるように意識して振ると、意図してるスイングとはまるで別物になるぞ
>>944 こんな感じっていう
連続写真か動画はないかい
もしくは、選手名
物理的、運動生理学的に正しいうち方かどうかという基準はあるだろ。
それを無視して「自分に合ううち方が一番」なんて言い出すのは、
「みんなオンリーワン」ってな学級会的価値観に染まったアホか、
難しくもない単純な理論を「小難しい」と言い出す馬鹿のどっちか。
>>945 お前は…だからそこに至るまでの過程の話をしてるんだろーが。
なにエラソーに当たり前の事言ってんだ?
>>948 確かにそうだと思う。が、それは、じつはバットをこう振りなさいってことじゃなくて
タイミングの取り方とミートの反復練習で補うべき事なんじゃない?
物理的ってことばを借りればそれこそボールの芯を
バットの芯で捕らえれば何の問題もないんだから。
時々いるでしょ、どう考えても間違いだらけのフォームなのに
リズムと目と反応がいいからやたら打つってヤツが。
953 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 06:05:27 ID:xzFHpeJD
チカラをより効率的に使えば、もっと打球は飛ぶのにと思える選手と、
ヒジや腕など、もう少し上手く使えばミート率が上がって打率も上がるのに、
なんて思える選手って、結構居るんじゃあ?しかし自身では気がついていない。
このコースがどうしても打てないとか、この球種が打てないとか、そういうのを認識できている選手って
それだけでなかなかなもんだよ。
でも自分で解決策を探していると、いくら時間がかかるかわからない。
だから技術的なことを少しでも知っている他人が、ちょっとアドバイスしてやる。
たった一言でガラッと変わることなんてよくある。
これがベストだ!なんて思っている現役選手がもしいたとしたら、そいつはアカンだろう。
ベストなんてないもん。
だったら、自分に合う打ち方ってなに?
おまいら難しく考え過ぎだ。
ボールをよく見る→よく見るにはどうしたらいいか?→頭を動かさない
→動かさないにはどういう構えがいいのか?
これを考えろ。
みんな言ってることは正しいんだよね。
あとは、問題提議者がどう判断するかだね。
このスレは親身になって考えてくれる住人が多くていいなぁ。
そこを見込んでひとつ良い知恵を貸してください。
最近の子(高校生)はボールを取る時が腰高でちょっとしたイレギュラーにも
反応が遅く、困っています。
内野の捕球姿勢のポイントやそれに連動した腰を低くさせられる練習があったら
ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。
957 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 14:41:39 ID:NMjRtbEj
>>954 落合のように、後ろ足に体重を残し気味のステップ
構えの時点で後ろ足に体重が乗っていれば、後はステップ足を出すだけ
958 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 17:26:23 ID:qRVXwIDg
>>950 わかりやすいいい絵だね。
「後ろ小さく、前大きく」ってことがよくわかる。
>>949 後ろの足を上げるのはそんなに意識しなくてもいいような気がする。
ただ、体重移動を覚えさせるのにはベターな方法だとも思う。
959 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 17:50:44 ID:+fjBquFa
>>955 ウンコ座りで爪先上げて軸足じゃない方(右投げなら左足)を
一歩前に出した構えを徹底させる。
緩いゴロを前、左右へと転がし、受け手は
必ず回り込んで正面でしゃがんで取るって練習もいいよ。
膝の柔らかさが欠けているんだろうね。ストレッチも忘れずに。
960 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/19(火) 22:53:07 ID:XfKpSUJu
大阪桐蔭の守備を参考にすべし。
ちなみに物凄く走り込んでいる。あそこまで走り込まないとアカンのだろうな。
つまり守備こそ足腰。
オレは智辯和歌山が高校では日本一走っている、というか
走らされていると思っていたんだが…
確かに守備はいいなぁ
ストレートのキレってどういう練習をすればいいのだろうか・・・。
コツを教えてほしい
>>962 球に回転をかけることを意識する。それだけ。
この文章で理解できない、理解してもどうやればいいのか分からないっていうならあきらめるしかない。
こればっかりは天才にしかできない。
>>955 以前、MLB主義で、
WBC日本代表の守備コーチがプロ入りした頃、
置いてあるボールを捕る練習をやらされたって言ってた。
打球や転がした球ではなく、地面に静止しているボールを、ゴロをさばくように捕る事で、
前に出なきゃ捕れないぞという意識付けができると言ってた。
あと、その人は、腰を落とすんじゃなくて、顔を低くするんだと言ってたよ。
腰を落としてしまうと、走る→捕る→投げるの一連の動きがスムーズにいかないそうだ。
膝に当たりそうなくらい顔を低くする事により、打球との高低差が少なくなり、捕球しやすいらしい。
ちなみに俺は草デビューの素人なんで、テレビで言ってた事をそのまま書いた。
守備コーチって辻か?
966 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 09:30:27 ID:m7FgNr3F
968 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 10:20:37 ID:2YLIxWwy
>>955 ボールを最短距離の直線で正面で両手で取りにいくと腰が高くなる こういうボールの入り方はシングルハンドで多少腰高でもいい
ボールを回り込んでから(三塁から1塁方向)正面で取りにいくと腰が落ちて前で綺麗な三角形を形成できる
ほんの些細な入り方で見た目すごく上手く見えるから試してみて エラーしても仕方がないと呼ばれる選手になろう
969 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 10:26:42 ID:ny5XXa0g
手塚理論すごいね
俺はそれで遠投50mだったのが80mに伸びた>< 相手が届かないので80mでそのときは終了
んで、草野球の人に投げ方を教えると、、、50mだったのが90mに伸びたwwww
すっげええええよ 手塚さん!
>>969さんの場合は
手塚理論どころか野球の基本もなってなかったんじゃないか
と思った。
釣りっぽいし、伸びたんならそれでいいんじゃん
腰を低くするというより、顔の高さで取るってのが一番大切だね。
973 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 21:06:08 ID:8+052TCe
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 21:25:35 ID:xQcPBB3S
意識してやるようなことか?
勝手になるよなぁ・・・。
975 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 21:34:25 ID:8+052TCe
>>974 どうしても背屈してしまうんです。。
よろしかったら背屈で振っていただいて
体の他の箇所にどう変化があるか教えていただき
たいと思います。お願いします。
手首の力がどっちに強いかかにもよると思う。つもり内側が強いのか、外側に強いのか。外側に強い人が無理に内に曲げてやろうとすると手首痛めるかも。
俺は心持外に曲げながらインパクトしてる。そのほうがフォローがスムーズだから。
>>975 リアルに最短距離でバットを出してないか?
グリップエンドをボールにぶつける感じで振るといいよ
978 :
975:2006/09/20(水) 22:22:10 ID:8+052TCe
>>977 ご指摘ありがとうございます。
私右打ちですが、
トップの位置から振り下ろす際、
右手の肘をボールに当てに行くような
振り方になってるかと思いますが、
その時点ですでに背屈になってますね。
おそらくグリップエンドをぶつける感じには
なってるかなとは思います。
野球暦ですが、
小中高野球部から現在クラブチーム在籍です。
>>978 試しに背屈させて振ってみたが
内野ゴロしか打てそうにない・・・
それと背屈させると右手主導になるね
右手の力が強すぎるってことはない?
980 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 23:04:06 ID:xQcPBB3S
ワキが開いてるんじゃない?
ワキを絞めるって、ヒジを体側に持っていく事ではなく、胸の前に持ってくる事だよ。
要するにインパクトに近づいてきたら、左ヒジと右ヒジが近づく形になり(そうすると両ヒジとも胸の前へきてる)
振り切る寸前までその形は壊れないよ。
そうやって打つと、勝手に掌の方に屈してるが。
それか右ひじの絞り過ぎか、どちらかが原因だね。
右腕は、あくまで五木ひろしのマネだよね(歌ってるときの)。ガッツポーズっていうのかな。
981 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/20(水) 23:06:32 ID:zxyfwoS/
軟式、硬式どっち?
硬式なら写真のグリフィーJr.の様なかたちだけど、軟式はこれではダメなんじゃないか?
ちなみにバッセンで軟式の打ち方は学べません。
強い打球、速い打球を打とうとした場合ね。
982 :
975:2006/09/20(水) 23:24:28 ID:8+052TCe
みなさんご回答ありがとうございます。
> 右手の力が強すぎるってことはない?
大変良いヒントになりました。
明らかに右手主導の打撃であることに気づきました。
> 右腕は、あくまで五木ひろしのマネだよね(歌ってるときの)。ガッツポーズっていうのかな。
非常に分かりやすい解説で納得できました。
> 軟式、硬式どっち?
現在軟式です。
一応中軸を任されているのですが、打ち方のせいか
引っ張るバッティングは苦手で、自然と
右打ち中心のバッティングになっています。
ボールをとらえるインパクトの場所も
かなり後ろ(捕手寄り)になっています。
>>955です。
意見を下さったみなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
>>975 自分のフォームはビデオか写真で確認したの?
普通は
>>974が言う通り自然になるはずなんだが…
特に真ん中から高めを打つときとか。
っていうか、これ以外ありえないんだが…
もしホントにそうだとしたら、極端に手を絞りすぎかな
あとは、右肩が上がってしまってるはずだね。
右手をかぶって持つだけでもかなり変わると思うよ。
トップから振り出す時点では背屈で良いだろ
この時点で掌屈してたらヘッドが遠心力に負ける
掌屈に移行するのはインパクト付近
あと
>>990次スレよろ
投手が投げる球は打てるのにバッティングセンターの球が打てない・・・
ま、いっか
自然に掌屈になるという意見が多いが、
プロレベルでも背屈して打っているバッターは腐るほどいる。イチローとか。
グリフィーくらい掌屈しているバッターはまれ。
勝手になっているという人も自分じゃそのつもりだが、
実際確認してみりゃそうでないという確率はかなり高いと思うが。
とはいえ硬式じゃなきゃあんま関係ない話だと思うけど。
弾の威力に軟式じゃ押し負けることはあまりないだろうから。
つか、高目を打つときこそ背屈しやすいんだが。
ようは個人で違うってことか。
で、打球を遠く、強く飛ばすにはトップを捕手よりの足の上より捕手よりに
持ってくる、でいいのかな?
なにが個人で違うって?
背屈ではインパクト時の衝撃を手の先だけで受け止めることになるから、
衝撃に負け飛距離が出ない。
物理的に損なことは明白。
990 :
父兄の車だしレギュラー:2006/09/21(木) 18:37:14 ID:yZoEyHy4
よく出てくる手塚理論ってなんですか?
息子がリトルに入ってるんですが補欠で試合をほとんで出れなけて・・
992 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 22:09:37 ID:CUwLWOiA
>991
そりゃ君、己のハート以外に受け止めるところがあるかい?
993 :
名無しさん@実況は実況板で:2006/09/21(木) 22:34:18 ID:LM+QCYih
>>990 近代野球の祖、オリックス、ダイエー、阪神などで活躍したスポーツドクター
手塚一志氏がバッティング&ピッチング原理を説き明かした理論。
シンクロ打法、うねり理論、ジャイロボールなどが有名。
>>991 手首の構造上、内側に折り曲げたほうが衝撃に強い。
掌屈だと前腕全部をワンピースにして扱える。
ってかアッパーカット打つとき背屈させていたら、
相手はあんま痛くないでしょ。
>>994 掌屈でアッパーカットは撃てないよw
それにボクシングのパンチはみんな背屈だよ
掌屈のパンチは反則だから。
野球でいうところの背屈は掌が自分の方へ向く打ち方だから
むしろスクエアに近いと思うんだけど…
だから力が伝えやすいし、飛距離もでるのでは。
大リーグでも日本のプロ選手でも
パワーヒッターと呼ばれている選手は
圧倒的に背屈が多いしね。
↑ごめん、996だけど背屈と掌屈が逆になってた。
オレが勘違いしてた。したがって
>>994の言ってることは正しい。
ホントごめんね。
>>998 ややこしくてごめんなさい。
中村紀や清原も確か掌屈だった。
あと水島新二のマンガも多い。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。