★★★MLB統一スレッド38★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し様@MLB板
2006年もLet's enjoy Major League Baseball!
MLBに関する話題は何でも書き込んでください。

Stupids everywhere!! 荒らし・煽り・コピペAAはスルーで頼むよ。
(反応すると荒らしが喜びます。荒らしの前のレス番へ投稿して
会話を続け、徹底的に無視するのが効果的。)

>>2-7関連スレ 
新スレは>>950辺りで。
2名無し様@MLB板:2006/01/07(土) 02:17:33 ID:rU4+1cEn
★★★MLB統一スレッド★★★
http://salad.2ch.net/base/kako/972/972795492.html
★☆★MLB統一スレッド2★☆★
http://salad.2ch.net/base/kako/975/975877856.html
☆★☆MLB統一スレッド 3 ☆★☆
http://salad.2ch.net/base/kako/985/985452485.html
☆☆★ MLB統一スレッド 4 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/988/988420259.html
☆☆★ MLB統一スレッド 5 ★☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/993/993020878.html
☆☆☆MLB統一スレッド6☆☆☆
http://salad.2ch.net/base/kako/997/997275846.html
★★★MLB統一スレッド7★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1002774798/
★★★MLB統一スレッド8★★★
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/base/1004717612/
★★★MLB統一スレッド9★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1005/10058/1005876839.html
★★★MLB統一スレッド10★★★
http://sports.2ch.net/base/kako/1010/10106/1010617800.html
★★★MLB統一スレッド11★★★
http://sports.2ch.net/mlb/kako/1011/10115/1011528682.html
★★★MLB統一スレッド12★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1019/10198/1019890329.html
★★★MLB統一スレッド13★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1030/10307/1030701382.html
★★★MLB統一スレッド14★★★
http://sports3.2ch.net/mlb/kako/1037/10377/1037724754.html
★★★MLB統一スレッド15★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1040307355
3名無し様@MLB板:2006/01/07(土) 02:18:05 ID:rU4+1cEn
★★★MLB統一スレッド16★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1045644753/
★★★MLB統一スレッド17★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052568015/
★★★MLB統一スレッド18★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1058264062/
★★★MLB統一スレッド19★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1062857424/
★★★MLB統一スレッド20★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065536508/
★★★MLB統一スレッド21★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068024643/
★★★MLB統一スレッド22★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1070645804/
★★★MLB統一スレッド23★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1071998404/
★★★MLB統一スレッド24★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1074357189/
★★★MLB統一スレッド25★★★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1076994012
★★★MLB統一スレッド26★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081486282/
★★★MLB統一スレッド27★★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089477642/
★★★MLB統一スレッド28★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096598986/
★★★MLB統一スレッド29★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100635967/
★★★MLB統一スレッド30★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1103877778/
4名無し様@MLB板:2006/01/07(土) 02:18:45 ID:rU4+1cEn
★★★MLB統一スレッド31★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1106230318/
★★★MLB統一スレッド32★★★スプリングトレーニング
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1110974457/
★★★MLB統一スレッド33★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1120580707/
★★★MLB統一スレッド34★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1125324541/
★★★MLB統一スレッド35★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1129809483/
★★★MLB統一スレッド36★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1132484401/
★★★MLB統一スレッド37★★★FA・トレード・ストーブリーグ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1134388199/
5名無し様@MLB板:2006/01/07(土) 02:19:23 ID:rU4+1cEn
〓ニュース(日本語)〓
◇Yahoo MLB  http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
◇スポニチUSA http://www.sponichi.co.jp/usa/
◇日刊スポーツMLB http://www.nikkansports.com/news/baseball/topics2/menu-bb.html
◇サンスポMLB http://www.sanspo.com/mlb/
◇SportsNavi MLB http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/04season/index.html
◇MAJOR.JP    http://www.major.jp/

〓ニュース(英語)〓
◇Yahoo! Sports  http://sports.yahoo.com/mlb
◇USA TODAY  http://www.usatoday.com/sports/mlb.htm
◇ESPN  http://sports.espn.go.com/mlb/index
◇EXCITE http://sports.excite.com/mlb
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/mlb/
◇CNNSI  http://sportsillustrated.cnn.com/baseball/
◇FOXSports  http://msn.foxsports.com/mlb
6名無し様@MLB板:2006/01/07(土) 02:19:54 ID:rU4+1cEn
〓Baseball Data集〓
Baseball almnac     http://www.baseball-almanac.com/ 
MLB Insiders.com    http://mlb.theinsiders.com/
Ballparks of baseball  http://www.ballparksofbaseball.com/

http://www.sports-wired.com/
http://www.retrosheet.org/

〓移籍情報〓
(アメリカンリーグ) http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_a.htm
(ナショナルリーグ) http://www.hochi.co.jp/html/us/mlb/2005mlb_offseason_moves_n.htm
(FA全選手) http://www.hochi.co.jp/html/us/04mlb/2004mlb_freeagents.htm

Q:NHKBSのMLB中継のエンディングテーマって?
A:ヴァン・ヘイレンの「Can't Stop Lovin' You」

Q:スカパーのイニングの合間にかかってる曲は?
A:U2の80年代のベストとGreen DayのAmerican Idiot持ってればほとんど分かる

BSスポーツオンライン MLB
http://www.nhk.or.jp/sports/baseball/index.html
NHK BS・MLB中継へのご意見・要望・お問い合わせ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/form_other.html
7名無し様@MLB板:2006/01/07(土) 02:23:01 ID:rU4+1cEn
◇ProSportsDaily.com http://www.prosportsdaily.com/mlb/mlb.html

〓ニュース(英語)〓
英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/url/
◇MLB 用語集 http://home.att.ne.jp/air/mlb/term.html


〓英語掲示板〓
◇ESPN   http://boards.espn.go.com/cgi/mlb/request.dll?DIRECTORY&area=mlb
◇FANHOME http://mb2.theinsiders.com/bbaseball
◇Yahoo  http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/index.html
   http://messages.yahoo.com/yahoo/Recreation___Sports/Sports/Baseball/Teams/index.html

〓写真〓
◇Yahoo  http://sports.yahoo.com/mlb/gallery/
◇CBS   http://www.sportsline.com/mlb/photos
◇Excite  http://sports.excite.com/photo_gallery/mlb/images.html

〓マイナー情報〓
◇Baseball America http://www.baseballamerica.com/
◇Minor League Baseball.com http://www.minorleaguebaseball.com/

〓MLBコラム(英語)〓
Peter Gammon(ESPN) http://espn.go.com/gammons/index.html
Mel Antonen(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/antonen/index.htm
Rod Beaton(USA TODAY) http://www.usatoday.com/sports/baseball/comment/beaton/index.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:25:34 ID:wGuXf60t
メジャーリーガーはパイパンと聞いてきました
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:37:24 ID:k6hti3/m
アリエンテス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:28:46 ID:av6nKE1W
「千葉ロッテは世界一」と言い張るバレンタインにbaseball prospectの面々が逆切れ。
本気でロッテ対カブスの対決シュミレーションを実施中。
http://www.baseballprospectus.com/

現在1勝1敗のタイ。
Game 1 | Marines 10, White Sox 1 | Box | Marines lead series, 1-0
Game 2 | White Sox 5, Marines 4 | Box | Series tied, 1-1
Game 3 | Chicago @ Chiba Lotte | Mon., 1/9
Game 4 | Chicago @ Chiba Lotte | Tues., 1/10
Game 5 | Chicago @ Chiba Lotte | Wed., 1/11
Game 6 | Chiba Lotte @ Chicago | Thurs., 1/12 (if necessary)
Game 7 | Chiba Lotte @ Chicago | Fri., 1/13 (if necessary)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:35:26 ID:opu+UHLX
>>10
なぜカブスなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:50:22 ID:av6nKE1W
>>11
間違えたorz
シカゴとしか頭に無かったもんでつい。。。

ロッテの対戦相手はホワイトソックスですね。失礼しました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:43:35 ID:FUksfncF
アップトンの前史上最高の契約金だったボーチャードってだれだ?聞いたことも
ないな、イメージ的には年俸高沸全盛期にボッタクルスが条件つり上げまくった
選手って感じだけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:29:45 ID:civtSAux

NFLでも通用する強肩QBの触れ込み。カレッジフットボールでは超有名QBでした。
MLBに来たのは失敗。。。
結構そんなプレーヤー多し。かつてはジョシュ・ブーティーやドリュー・ヘンソンなど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:42:09 ID:7NJ94cdP
>>10
1戦目ボロ負けかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:20:59 ID:fpaFVCMv
>>10
コバマサ・・・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:38:08 ID:Tbcp6SvP
>>10
このシュミレーションってどうやってやってるんでしょう。
機械とか…?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:38:39 ID:BSNMcqWQ
>>10
どうせ4−3
4−2くらいでロッテの負けって落ちだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:54:49 ID:IuUqBRA2
>>14
んで今そいつ何してるの?成績どれくらい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:26:19 ID:vrapPT4Z
アメフトと野球で活躍した学生は仕事としてどっちを選ぶほうがおおいのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:30:27 ID:htJJA33z
>>19

今もCWSにいる。通算298打数で12HR、AVG.191。フルに使えば年に25HRくら
い打つと思うけど、Kは180くらい行って打率は.220くらいかな・・。

結局、こういう選手はNFL行きを利用して交渉するから、高い金出さざる
得ないというか。少し前STLにいたハッチンソンも未完成なのにいきなり
メジャー契約で、案の定ストライク取れずすぐ辞めてNFLに行った。今季は
スタメンQBが期待されたようだが、すぐに解雇。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:35:39 ID:Y3U8Yldx
>>14
古くはリック・リーチとかな。カーク・ギブソンは成功したほうだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:48:28 ID:q44DW0la
>>17
ベストプレープロ野球
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:57:10 ID:IuUqBRA2
>>21
なるほど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:00:13 ID:7NJ94cdP
MVP Baseball使えばいいのに
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:06:50 ID:y6NLiROO
>>20
どっちとも言えないんじゃないかなあ。
両方で活躍したといっても、どこらへんからを「両方で活躍」と呼べるのかにもよるしね。
印象としては、フットボールでスター選手になれそうな人はそっちに行くと思うけど、
そこまでじゃないかなと自分を評価する人は野球に進むんじゃないか。
野球のほうが平均的には選手寿命が長いし、ポジションごとの給料のばらつきもあまりないし、
お金のことを考えれば野球のほうがいいかなって気はする。

>>22
カーク・ギブソンが成功した「ほう」ってw。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:09:35 ID:eq73J0oK
>>21
チャド・ハッチンソンか!

アメリカはこういうことがあるから面白いね
日本はドラフト掛け持ちなんてないし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:09:57 ID:51iUdzMt
りっキー・ヘンダーソンも親が>>26みたいなことを心配して野球に進ませたらしいし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:10:13 ID:n/kiATBS
http://www.major.jp/news/news20060108-11955.html
結局なんだったんだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:33:53 ID:KujXvQMX
マーリンズ、来週にポートランドの役員と会談
http://sports.yahoo.com/mlb/news;_ylt=Aq7jfcCNIt5MWTEihatJm0cRvLYF?slug=ap-marlins-oregon&prov=ap&type=lgns
2007年に現在のスタジアムのリースが切れるため。それ以降は
移転が可能。ラスベガスかポートランドを考えてる。

らしい。どっちかといえばラズべガスの方が良さそうだが
住民は野球に興味がなさそうだし、ポートランドの
方はシアトルが近いし、客の取り合いになりそうだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:38:00 ID:dwSc+pg0
どちらにしても今よりはよさそう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:28:19 ID:Akc23xP+
ドリュー・ヘンソンってNYYのちょい有望株だったあいつか
野球やめたのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:31:15 ID:7NJ94cdP
アンキールの打撃はどうよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:39:40 ID:j/hH2n2w BE:87810337-
ボー・ジャクソンも野球に専念してればかなりの成績残しただろうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:47:05 ID:y6NLiROO
>>34
同意だが、個人的には、あのバケモノRBぶりを見られたのは幸せだったな。
あの巨体であれだけステップ踏めるって反則だろう、ってさ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:10:48 ID:90LEk/4S
フランコアーはアメフトより野球選んだね
スコット・ローレンはバスケでも凄かったんだろ?
あとクリス・ヤングはNBAを断ってMLB入ったね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:33:06 ID:Ozb2EnbA
小林www
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:10:44 ID:sClXLgiB
グラビンはホッケーの才能もあったようだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:06:31 ID:y7nFNHL+
23:00 Sampdoria - Livorno Caifu Sports(Pcast) UBC SuperSport Action
23:00 Siena - Inter CCTV5
24:00 FA Cup : Sunderland - Northwich Victoria 広東、上海
01:00 FA Cup : Burton Albion - Manchester United 東方衛視、StarSports 
01:00 Osasuna - Santander CCTV5 Caifu Sports(Pcast)
03:00 Villareal - Real Madrid 広東、Caifu Sports(Pcast) UBC Sport+(U37)
03:30 FA Cup : Leicester City - Tottenham 東方衛視、StarSports
04:30 AC Milan - Parma CCTV5 Caifu Sports(Pcast)
05:00 Atletico Madrid - Valencia UBC Sport +(U37)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:19:50 ID:n/kiATBS
>>38
つピアッツァ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:28:56 ID:99fddgpm
今更だけど、major.jpのタイトルのつけ方は作為的過ぎ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:58:38 ID:mnJspcLi
>>35
当時1塁まで走るスピードがメジャー1だったらしいね。
体重100sもあるのに。とにかくあの身体能力は化け物だったよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:21:06 ID:Ma/h6OXK
ヴィックも下手すりゃ代走・守備固めの選手になってた可能性もあったわけかw
まぁ本人には野球やるつもりなんてサラサラなかったんだろうが。
指名したのコロラドだったっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:30:46 ID:0UwwJ2wq
まぁ、マイケル・ビィックと違って実際にマイナーでプレーしたエルウェイってのもいる。というより、こっちの方が有名。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:59:22 ID:23CO2y61
ディオンサンダースも両方で活躍した部類に入るかと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:05:05 ID:/33QMQew
>>45
野球がちょいとショボいが、そういうこと突っ込むべき選手じゃないし、いいよね。
CBとしては本当にすごかったんだよなあ。1人で相手のパスのプランをズタボロにできる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:16:10 ID:riwlC1+K
>>1-46
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:21:47 ID:8YgZePbw
なんかおっさんが多くてキモい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:41:15 ID:ek5HxBhV
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:11:02 ID:I/u7QjzO
>>44
エルウェイはアメフトのボールで140キロ出したらしいからな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:22:34 ID:eeHnO0eU
>50
その140キロのボール近くで受け取ってたTEの方たちはかわいそうだな…たしか、ブロンコのTEはあのシャノン・シャープが長年やってたな。シャープカワイソス
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:43:22 ID:6GSS35pH
かつて、NBAのセルティックスやサンズで活躍し、
後にヘッドコーチやGMにもなったダニー・エインジって、
79年から81年にかけて、ブルージェイズに在籍してそこそこメジャーでも
試合にでてるみたいだけど、当時ってどんな感じだったの?

何でも大学在学中に在籍していたって、どこかで聴いた事あるけど、
当時は学士プレーヤーとかできたのだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:58:59 ID:WHkpSYzd
アメリカでの人気スポーツ 米大手世論調査ハリス ★最新版が発表(2005年12月27日)

@ 33% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
D *5% ||||||||||||||| 大学バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
F *4% |||||||||||| プロバスケ
F *4% |||||||||||| 男子ゴルフ
H *2% |||||| ボクシング
H *2% |||||| 男子サッカー
H *2% |||||| 競馬
http://www.harrisinteractive.com/harris_poll/index.asp?PID=622


プロ・学生・男女など総合の人気スポーツ

@ 46% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 14% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| モータースポーツ
C *9% ||||||||||||||||||||||||||| バスケ
D *5% ||||||||||||||| アイスホッケー
E *4% |||||||||||| ゴルフ
F *2% |||||| ボクシング
F *2% |||||| サッカー
F *2% |||||| 競馬
F *2% |||||| テニス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:05:08 ID:/33QMQew
>>52
当時に限らず今だって、やろうと思えばやれますよ<学生選手。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:48:51 ID:nKgptrjE
NFLのリッキー・ウィリアムズも大学に通う一方でMLBのマイナーで
プレイしている。東海岸のフィリーズ傘下マイナーチームとテキサス大の
フットボール兼任してた。その後野球も同じテキサスのレンジャーズに
移るがその時彼とトレードされたのが今は阪神にいるダーウィン。

最終的にNFLのドラフトにかかってそっちに専念。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:31:35 ID:tkZNzpKl
つかカレッジで残したフットボールの記録が尋常じゃないし<リキ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:13:41 ID:VgEMl+ca
プチ自慢大会会場はここでつか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:49:55 ID:JHx01FrO
マイケル・ルイスの本にマニングがコーチと衝突して野球やめたようなことが書いてあったが
そんな些細な事がなければ弾丸みたいな球を投げるマニングも見れたのかなぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:11:05 ID:hcVrizKd
まぁアメフトと野球を両方してる奴は多いよね
時期的にもばっちりだし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:11:41 ID:8YgZePbw
アメフトヲタまで集まってきたか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:06:25 ID:n9isf7kx
WBCアメリカ代表監督のパック・マルティネスってどんなタイプの監督か知ってる?
確かにあれだけの選手を揃えれば、戦術とかはあまり関係ないのかもしれないけど
ブルージェイズを1年ちょいで解任された人が代表監督に選ばれたのは
どの辺に理由があると思われる?
http://www.major.jp/news/news20051206-11573.html
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:31:24 ID:fmxet1Bx
アレックス・ゴンザレス→TB
ジェフ・ウィーバー→残留
リッチ・オーリリア→残留
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:00:40 ID:PmZ7lsKQ
>>62
アレックス・ゴンザレスも「残留」でいいんじゃないか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:04:12 ID:PmZ7lsKQ
>>63
公式みたら↓だった。
Tampa Bay chooses not to re-sign veteran infielder(=Alex Gonzalez)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:06:26 ID:utcBl8F6
62が無茶苦茶だろ。Aゴンザレスもウィーバーも移籍へ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:43:30 ID:jKvId1Vw
>52
ぶっちゃけ大した選手じゃなかった…ような記憶がある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:51:11 ID:NFarE/8v
当時を見てないニワカが必死に背伸びしてるな
プププププ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:25:05 ID:p+2SqBjo
>>67
くせーw屁こくな!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 07:37:18 ID:ZjDK0gBg
ボルティモアがカブスのパターソン獲得!!テハダはオーナーにでもならん限り投手を招くことは出来んなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:25:01 ID:okpv+UE5
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:41:46 ID:8pQq9lck
>>69
しかしまあ、どうしてあそこまで投手の補強をなおざりにするのかねえ。
嫌がっているといってもいいくらいの姿勢だべさ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:33:05 ID:zXDyZtrq
オリオールズはウィーバーとるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:03:44 ID:2coETcNI
ウィーバーがオリオールズに行ったらポンソン状態になりそうな予感
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:13:05 ID:SELLn1SH
>>61
監督なんて飾りですよ。
エライ人にはそれがわからんのです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 16:20:57 ID:Om0S9wAj
>>1
とりあえず俺が一番気に入っている動画がこれ。後ろの野球少年に注目。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date6615.zip
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:42:17 ID:dnHvoAUH
モリーナどこ行くの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:12:00 ID:EcmoBBWF
明日の殿堂入り投票はどうなるのか。
スッターの当選が有力視されているが誰も入らない可能性もある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:49:01 ID:Xl7mrKMB
>>76
ジェイズが獲るって話も。
スターターにバーネット、クローザーにライアン、
大砲がグラースと来たら、あとは捕手と。

ところでウォーカーの引退撤回とかってのはどーなったんだろ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:03:40 ID:0thWCDx3
TORはゾーンがいるから無理してモリーナ獲る必要はないと思うがのう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:13:01 ID:rgH6bwCW
ゾーンと若手のクエロスもいるのにモリーナなんか獲っても無駄じゃん
そういう金の使い方するチームは優勝できる気しない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:05:45 ID:CFiXMx8U
殿堂にブライルブンをそろそろ入れてやってくれよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:14:52 ID:8pQq9lck
>>81
だよなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:26:35 ID:q8/2jpec
Bruce Sutter 400 76.9%

Jim Rice 337 64.8%
Rich Gossage 336 64.6%
Andre Dawson 317 61.0%
Bert Blyleven 277 53.3%
Lee Smith 234 45.0%
Jack Morris 214 41.2%
Tommy John 154 29.6%
Steve Garvey 135 26.0%
Alan Trammell 92 17.7%
Dave Parker 75 14.4%
Dave Concepcion 65 12.5%
Don Mattingly 64 12.3%
Orel Hershiser 58 11.2%
Dale Murphy 56 10.8%
Albert Belle 40 7.7%

以下、略
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 05:46:10 ID:/7CaVE38
なんだよ、またゴセージはダメだったんか・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 09:17:34 ID:rcU4ea9I
ドーソン駄目だったのかぁ。来年以降は厳しくなるな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:34:42 ID:JVnxK8F5
スーターはカブスキャップかな。しかい同一球団一筋は少ないな
ライス、トラメル、コンセプシオン、マッティングリーくらいか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:47:19 ID:rcU4ea9I
>>86
むしろそんなにいることに驚き。今は本当に少なくなったからなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:38:19 ID:+iIbQ/J6
来年はリプケン、グウィン、マグワイアがいるから
今回300票を超えたライス、ゴセージ、ドーソンの殿堂入りは
再来年以降になるかな。うまくいけば1人は来年入るかもしれないが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:43:29 ID:YU9do8Lo
ドーソンってまだ殿堂入りしてなかったのか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:15:18 ID:hoVgMTn8
マグワイアは殿堂入り出来るのか?
ステロイドの件できついと聞いたが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:38:43 ID:3hzt6AkN
リプケンは満票にどれだけ迫れるか
初年度が絶対に入れない人もいるから満票は無理だが
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:59:11 ID:XujsD3AT
>>91
くだらないアホがいるもんだよね。
なんのための待機期間だっつうの。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:02:20 ID:fBN+kXaZ
スーター殿堂入りおめでとう。しかしここ数年の中では
1番地味な投票結果だった気がする。あと1人でも誰か入ればもう少し盛り上がったかも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:10:40 ID:XujsD3AT
>>93
本当にねえ。
1人はないだろうよ、1人は。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:27:36 ID:L6yZwFB+
>>81-94
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:40:55 ID:UJspVT+X
たった1人だけの選出だと嫌でも目立つな<スーター
ライスとかゴセージとかが一緒に選ばれてたら
そっちにスポットライトが当たってただろうし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:49:49 ID:UEe8Vk+C
来年リプケンは当然として
グウィンが選ばれないなんて
事はないだろうな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:54:59 ID:nwZzwpl9
グウィンの息子はどうなった?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:56:26 ID:T//qG3xI
>>97
もしそんな事になったら記者陣総叩きに遭うよ
どうせ選ばれるだろうとタカをくくってたら、という可能性もなくはないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:58:18 ID:sJSVUpHG
x-Will Clark 23 4.4
x-Dwight Gooden 17 3.3
x-Willie McGee 12 2.3
x-Hal Morris 5 1.0
x-Ozzie Guillen 5 1.0
x-Gary Gaetti 4 0.8
x-John Wetteland 4 0.8
x-Rick Aguilera 3 0.6
x-Doug Jones 2 0.4
x-Greg Jefferies 2 0.4
x-Walt Weiss 1 0.2
x-Gary DiSarcina 0 0.0
x-Alex Fernandez 0 0.0

得票率が5%に満たず、来年度以降資格を失った人たち。

DiSarcinaって誰だっけ?印象ないなあ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:19:01 ID:px04nJQh
エンジェルスのショート
ハルモリスととも地味だね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:27:39 ID:Nj0axuU+
デール・マーフィは無理なのか…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:29:15 ID:0r++1R5Y
ディサーシナ!

ってかそんな投票されるような名選手だったのか・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:30:01 ID:rcU4ea9I
>>103
まぁ、1票も入ってないけどねぇ・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:28:54 ID:mi0gaaE4
ジジイ達の昔話うざいよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:29:57 ID:ppIYjc6u
少年の妄想話よりましだろ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:41:10 ID:mi0gaaE4
殿堂板にいけって、カスが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:08:07 ID:oBfSxkyw
Stupids everywhere!! 荒らし・煽り・コピペAAはスルーで頼むよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:31:40 ID:kE1C8U6N
>>75
ワロタw
これの意味わかる奴いるかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:33:34 ID:wniZv06Z
オヤジ住民は消えてくれよムサいから
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:31:52 ID:lo9BpJ+G
2000年までは現役だった人ばっかりだろ
何を持っておやじだよw
デサシッナもクラークもFフランコより若手だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:58:01 ID:ctBkTeub
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 05:12:04 ID:odYIlrz5
クラーク、グッデン、マギー、モリス、ガイエッティ、ウェッテランド、アギレラ、ダグ・ジョーンズ、ジェフリーズ、ワイス、ディサシーナ、アレックス・フェルナンデス...
全員つい最近までやってた選手じゃないか。
このあたりを知ってるだけでもうオヤジ扱いかよ...。
当時スターだったガイエッティにサインもらった事あるよ。
世の中の流れは速いな。

このヒト達の息子達がここ数年で結構ドラフトされているからな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:54:32 ID:3t9PqqE7
アストロズが保険金欲しさにバグウェルに引退を勧めてるらしいな 酷なことだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:16:12 ID:LnfWQvQS
小林www
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:08:44 ID:rbuVynIT
森がデビルレイズ入り
【ニューヨーク11日共同】米大リーグ、デビルレイズは11日、西武の森慎二投手(31)と入団の合意に達したと発表した。
http://www.sanspo.com/sokuho/0112sokuho004.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:36:13 ID:KOmrLCwe
>>86
スーターはカージナルスキャップに決まった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:41:43 ID:+Ozodxf4
>>111 >>113
>>110はタダの荒らしなんで気にしないで良いと思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 10:56:38 ID:Ogz6ophR
アレックス・フェルナンデス0票カワイソス
ってか、10年プレーしたの?ケガさえなければ現役でもいける年だよなぁ〜確か
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:00:46 ID:naleKa0y
>落札球団がデビルレイズと決まったとき、球団の印象を聞かれた森は
>「野茂さんがいたので見てました。緑色のユニホームですよね」と目を輝かせた。

このコメントひどくね?
チームの印象がユニフォームの色だけかよ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:07:56 ID:cqLuRLAt
>>119
「殿堂入りの対象になるアレックス・フェルナンデスって誰だ?同姓同名だと思うんだけど」
なんて思ってたら、あのアレックス・フェルナンデスだったのね(頭悪い文章ですみません)
調べたらちょうど10年だったよ。

>>120
「野茂がいた」「緑色」
他にこれといってないと思うんだが……。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:11:04 ID:Hcse52sJ
経営がセコいとか日本のおみやげ焼きやがってとか言えないだろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:42:11 ID:LD3WYVlA
スーターの殿堂入りの影響もあってか今日はMLB公式も
リリーフ投手のニュースや話題が結構取り扱われているなあ
森もデビルレイズ入団が決まったし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:37:34 ID:odYIlrz5
>>121
最後はマーリンズで一花咲かせただろ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:56:35 ID:g0voljWZ
懐かしいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:22:42 ID:7gYcJ2yz
プロスペトTOP100書いてあるサイトおせーてください
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:28:08 ID:wniZv06Z
プロスペト?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 16:43:08 ID:cqLuRLAt
>>124
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:32:11 ID:8U8a7jTS
>>126
トリスティア?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:40:51 ID:7jrKXSgf
>124
本当に一花だったな。
FAで5年平均700万ドルでFLAと契約して活躍したのは1年目だけだからなあ…。
怪我のおかげで翌年以降のバーゲンセールで売り飛ばされなかったわけだが。

ワールドちゃんぷの印象が強いので0票が意外だったが、通算勝利とかみるとしかたないのかな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:20:53 ID:CxEaHDGL
ソーサがナショナルズと交渉中、入団間近かだって。
ナショナルズの掲示板がパニック状態。ソーサもここまで嫌われ者になるとは。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:25:24 ID:fodYyVDY
MLBの平均視聴率って2パーセントだってね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 07:34:21 ID:9vZpJylF
BALはテハーダの希望とは真逆の補強を歩んでるなw

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060112&content_id=1294609&vkey=hotstove2005&fext=.jsp
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:24:20 ID:k8HoHJLh
BALはもうオーナーのアンジェロス自体が駄目かもわからんね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 09:51:06 ID:m0eG7oC9
カブス優勝してくれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:27:56 ID:5cO1Gfw8
>>133
バカだなぁ・・・。ウィーバーでも取ればテハーダも落ち着いただろうに。
しかも右打者に偏ってるしね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:31:05 ID:bMuMtW1I
5番手投手がいないからウィーバーはありえそうだね コンタクトも取ってるみたいだし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:34:44 ID:0eGPc27X
ウィーバーさすがに5番手投手ではないんじゃない?2.3番手でしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:35:15 ID:kVgQ7tK+
BALはベダード、カブレラ、メイン、ペンが4本柱になる2、3年後ぐらいを見据えてるでしょ。
今、先発一人とってもBOS、NYY、TORと張り合える分けないしね。
フランチャイズとしてそういうのもアリだと思うけどな。
テハダは怒るだろうけどw

140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:14:37 ID:kfylRFBS
投手じゃなくてマゾーニとラモヘル取ってるからね!BALの上の考えが>139同様なのは確実でしょ。
後、外野陣もそんな感じな気がする。BALはマーカキスとフィオレンティノにかなり期待してると思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:17:08 ID:kfylRFBS
>140に書き足し
まぁ、テハダは怒るだろうけどw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:37:08 ID:bMuMtW1I
ガニエもチームが若手ばかり使うと怒ってたらなぁ
自分だって若手の頃にフロントが我慢して使ってくれたから今の自分があるんだろうに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:42:33 ID:pEwCa1ee
テハーダにはまったく同情できないや
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:07:31 ID:hT9TwTiv
勝ちたいなら何故、オークランドから出て行ったんだ。もしくは、ボストンや
オークランドにゆかりのあるセントルイスなどの強豪に行かなかったんだ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:13:54 ID:hzEBLeU8
出ていったんじゃない。
つまみだされたんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:31:34 ID:sKEuysu9
>>144
とりあえず当時を思い出してほしい。

オークランド→契約する気なし。
ボストン→ガルシアパーラがいた。
セントルイス→レンテリアがいた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:53:56 ID:Ny0MvC4T
巡り合わせが悪かったんだよな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:10:19 ID:LcnkwMvv
まあどんな理由であれトレード志願する選手はイメージが悪くなる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:52:15 ID:k8HoHJLh
ヲーカーがそうだったな
トレード志願したばっかりに干された
COLでヘルトンと並ぶ
二枚看板だったのにな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:57:37 ID:4nc5XKRR
ウォーカーはそもそも故障で出場数が減ってたからなぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:26:10 ID:S9WOdMxH
早速、MLBのホムペで07年の殿堂候補者のリストが載ってるね!で、07年の事じゃないんだけど今後の殿堂候補者で90年代に活躍した野手って、選手の晩年一気に成績や評価落ちた人多いと思うんだけどどうなんのかな?
例ソーサ、フランク・トーマス、パルメイロ、ファン・ゴンザレス、ピアザ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:29:12 ID:jTpZ49OI
ソーサとパルメイロはアウトォ!!!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:44:49 ID:S9WOdMxH
>151の続き
そう言えば、エドガーはどうなるだろ?モリターが3Bで殿堂入ってるんだったらDHとしては初だよね?あと、シアトルの選手としても初?
>162
個人的にはソーサとマックはメジャーの歴史上入れないといけないトピックだと思うんだが…まぁ、ピート・ローズも入ってないが(何故かWWEの殿堂には入ってる)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:49:59 ID:xHRd7/JK
>>151
URL教えて?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:55:50 ID:8uonblgr
>>153
さすがにマグワイアは入るだろうね。薬物使用と言っても規定が出来る前のものだし
スピットボーラーのペリーも入ってるぐらいだしね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:01:29 ID:S9WOdMxH
>154
すまん。今、携帯なんで分からん。でも、MLBのホムペ入って殿堂関連の記事開けば07SELECTIONっていうのが見つかるよ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:06:05 ID:xHRd7/JK
>>156
どうもありがとうございましたぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:23:42 ID:7Rzum9Ei
丸歩ランドがまだ現役続行するらしい。
スゴイっす。
尊敬するっす。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:32:28 ID:AQ1I/qHY
おまいら野球なんてマイナースポーツやめて
メジャースポーツクリケットやれ!おまいらクリケット知ってるか?クリケット!
競技人口はサッカーに次ぐスポーツで野球の比ではないのだぞ!クリケット!
ビバ、クリケット!



160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:16:51 ID:XhzgYeRd
>>153
モリターはDHとして入ってるよ。
ttp://www.baseballhalloffame.org/hofers_and_honorees/hofer_bios/molitor_paul.htm
「Primary Position: Designated Hitter」
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:17:20 ID:W/xo/PPY
マグワイアの殿堂入りは
初年度ではまず無理だろうな


出来たらの話だが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:50:01 ID:PJs37Yh/
ARIのウェブ、前回の複数年契約に引き続いてまた実績の割りに
球団にとってお買い得な契約を結んだな。 ARIに愛着あるのか?
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060113&content_id=1295181&vkey=hotstove2005&fext=.jsp
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:52:19 ID:UI/n0soT
ボンズの殿堂入りまだー?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:04:04 ID:W/xo/PPY
永久に無理です
ありがとうございました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:19:38 ID:S9WOdMxH
>164
うん。ボビーの方ははムリだね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:46:40 ID:W/xo/PPY
ボビーもバリーも無理
クーパーズタウンに親子として名前が残るだけ

バリーはバルコ社の看板アスリートです
今まで本当にありがとうございました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:51:41 ID:5fXoc1eI
そんなにステロイドステロイド言うなら来年から殿堂入り投票一切廃止でいいよ
リプケンやグウィンだって使ってた可能性否定できないし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:12:29 ID:W/xo/PPY
TカッブやPローズは何故殿堂入り出来ないんだろうなクレメンテが死後即殿堂入り出来たのは何故だろう

どう見ても数字しか見ていない様です
今まで本当に(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:34:47 ID:kFllbVUU
↑何だこの基地外は。

タイカップは第1回の投票で(ベーブルースより上の得票率98.23%で)殿堂入りしてるぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Baseball_Hall_of_Fame_balloting%2C_1936

ピートローズは1度でも投票の対象になったか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:39:53 ID:W/xo/PPY
マグワイアごときでよくそんなに
ファビョれるよな
不思議だ、にわかか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:53:37 ID:kFllbVUU
朝6時からいる奴に言われたくねーよ。死ねカス。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:01:26 ID:SpCKg0BE
寝てないんだろなぁ。そろそろ寝る頃だろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:16:51 ID:W/xo/PPY
なんだただの昼夜逆転ニートか
いい加減に働けよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:21:45 ID:SpCKg0BE
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:43:31 ID:UI/n0soT
オヤジとオヤジの喧嘩
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:17:10 ID:PhYlYEMs
大変な家庭環境で育ったんだなあ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:27:42 ID:W/xo/PPY
全く困るよな
ここは野球総合なのに
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:27:34 ID:tleHMEo9
ツマンネ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:27:50 ID:tleHMEo9
フィリーズが考えてる

アブレイユ ラミレス
マイケルズ⇔クレメント
フロイド

これレッドソックスの方がおいしいんじゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:59:28 ID:8sdkdRiX
フロイドはいつ開花するの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:27:30 ID:XhzgYeRd
>>179
フロイドが期待通りに伸びれば断然おいしいし、
そうじゃなくてもアブレイユの守備を考えればおいしいよね。

でも実現性はないでしょ。
レッドソックスは左打者ばかり揃えてどうするんだ、になっちゃうし、
フィリーズは逆に右打者ばかり揃えて……になるでしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:29:53 ID:XY+eBTtw
最近MLB.COM FAST CASTにケイシースターン出てないよね。
ブーン兄にそっくりなアナウンサー。
俺あの人の「Hello Welcome to the MLB.COM Fast Cast. Im Casey Stern.」
てのが好きだったのに、一体どこにいったんだ!!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:12:45 ID:0ebyOziM
ピアザどこいくんだろ。
ホモ疑惑、弱肩など色々あったけど個人的に野茂からMLB見始めたニワカなんで頑張ってほしいんだが。
捕手であの打撃はすごいと思ったし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:46:12 ID:m4h0MfLh
巨人がスンヨプじゃなくピアッツァ獲得してたら褒めたのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:57:29 ID:fL8Z50q8
一塁を守らせる気かw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:45:43 ID:SJBpju1K
まさかボビーが…ry
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:53:04 ID:iviKYUWQ
多田野と仲良くなれよ、ピアザ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:54:32 ID:dMuyoemP
ピアッツァなら高年俸要求しなければ決まるはずなのに。早く決まってホシス
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:53:13 ID:0PuUTzON
LAとTBのトレード
LA         TB
Edwin Jackson⇔Danys Baez
Chuck Tiffany


190名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/15(日) 10:20:14 ID:x8TQ8MNG
つランス・カーター
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:40:12 ID:mBfTYUQW
>>188
年俸より本人がまだ「キャッチャーやらせれ」って言ってたりして。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:42:58 ID:+0ArqxUq
>>189
LAはアホか、と
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:07:27 ID:r8m5eHq/
TBは相変わらずウマイ事やるな。
キャズミールに続いてジャクスンもトレードで(σ´∀`)σゲッツ!!かよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:08:06 ID:C51zRvtw
でもTBってコンスタントに活躍してる選手が少ないね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:18:53 ID:0AzSU9NE
レイズ抑えいないんだけど・・・
ほんとにミセリ、森あたりにやらせるのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:26:18 ID:epu6KJ1x
オーベラかコロメでしょ>抑え
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:40:54 ID:JVPrxTkr
プロスペクトがマーリンズ、レイズとフロリダの不人気2球団に
いっぱいいるね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:36:55 ID:9C4mmCbv
FLAとTBのワールドシリーズを見てみたい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:13:17 ID:JVPrxTkr
そうなりゃ視聴最低視聴率大きく更新確実だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:27:06 ID:3swspqKP
>>198
アメリカで徴兵制が復活すれば、Brownsの第2弾になれるんじゃないか。

>>188
走られ放題だから、投手のエージェントからクレームでるかも。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:13:10 ID:BxDv14qt
http://www.major.jp/news/news20060114-12037.html

打点がリアルな数字に水増しされてるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:57:09 ID:+0ArqxUq
http://www.major.jp/news/news20060115-12045.html

ノーコメント
記事の内容にも、誤字にも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:16:07 ID:C7APpcPM
108は打点じゃなくて得点
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:34:40 ID:C51zRvtw
PITとかTBみたいな雑魚チームって、2年続けて結果残せるやつが少ないな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:29:14 ID:ITj6xbD0
>>189
ガニエ放出は規定路線?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:32:38 ID:+0ArqxUq
エリック・ガニエ改めダレン・ドライフォート・ジュニア
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:34:19 ID:CpVxxtoe
ガニはどこに行くんだろ。なんか記事出てたよね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:06:43 ID:L2Gtv+38
いい加減major.jpの記事をネタにするのは辞めようぜ。
社員をリアルで一人知ってるけど、マジで素人だぞ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:27:22 ID:d6DKsN0V
あいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:20:18 ID:TDaMUofA
英語の記事はしんどいやん。目がちかちかする。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:35:31 ID:HXNSFofx
誰かリードしてくれればなあ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:36:09 ID:aHry+o4C
MLBって観客が飯喰いながら試合観てるけど
アレって選手に凄い失礼だよな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:43:08 ID:xUoDgy5Q
それは主語がMLBじゃなくても同じだろ
飯喰いながらはまだしも試合観てない阿呆もいるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:56:38 ID:t7L8Opwx
>>212
君、ベンチの様子を見たこと無いの???
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:43:39 ID:u5mQdvsv
major.jpなんて見てるヤシいるのかよ?
( ´,_ゝ`)プッ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:45:28 ID:ShuVoyLQ
   ↑
この顔みたいなの何?
自画像?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:56:14 ID:cgFwDoLQ
だろうね。こんな顔してプッて言ってるんじゃないの?この人はツルッパゲぽいね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:10:26 ID:xjYa98lq
>>215
ノシ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:14:36 ID:aHry+o4C
>>214 ベンチがなんだよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:17:15 ID:OOH8NdLp
ジョニ−・ベンチ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:19:13 ID:p6sWJG4w
ドジャース、ホワイトソックスのガーランドとプロスペクトの交換は拒否したが
バエズ+カーターとプロスペクトの交換には応じたのか
それだけガニエやブラゾバンに不安ありということか
デビルレイズも欲張りな部分はあるがしっかりプロスペクトを持って行ったか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:41:05 ID:v/SSB/UL
まあTBに優勝は無理だけどね
223昔川崎球場では:2006/01/16(月) 15:42:21 ID:E8hMFF7p
外野席で愛を語らい何してた
のが毎試合いたが、メジャーではそんなことしてるのがいるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:54:00 ID:kDsfJIUK
デビルレイズじゃない!ターポンズだ!w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:34:37 ID:JhRQwJiz
カズミアー、ジャクソン、ティファニーがうまく育てば
TBは強力な3本柱が組めるな。ジャクソンはちょっとどうかなと思い始めてるが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:16:35 ID:2AquyDCJ
ニーマンもね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:25:53 ID:9javm6sj
TBの話題はプロスペクトの話だけしてりゃーいいから
ニワカでもイキがれていいよなw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:14:32 ID:cFtTY/Ht
どうせある程度育ったら売り払っちゃうんだって。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:22:30 ID:11HKYJSV
>223
スカイドームの部屋にいながらにして観戦できるホテルでいいことしてたアベックいなかったっけ?
ドームのスクリーンに大写しになったって話だけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:29:01 ID:v/SSB/UL
どこかの球場でセックルしてる動画なら見たことがある。
うろ覚えだからアメフトかもしれんけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:05:56 ID:j2C1FK2o
>>212
知らないというのは無邪気なものだなw

夏の@Cubs、外野席で上半身裸でビールラッパのみ
大衆国家アメリカの大衆文化なんだよ。

>>220
座布団一枚!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:38:52 ID:v/SSB/UL
そういえばレイ・オルドニェスどうしたの?
TBのマイナーにいたあたりまでは憶えてるんだが。
233 :2006/01/17(火) 02:18:45 ID:4m6mqbhj
MLB版あの人は今みたいなスレが欲しいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:29:31 ID:TS+POXS4
日本ハムがロッキーズのガラビトとエンリケ・ウィルソン獲得らしいが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:32:33 ID:cHvOwWvk
>>234
エンリケが日本に来るの?!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:54:10 ID:TS+POXS4
情報がデイリーだからかなり怪しい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:28:26 ID:4nWoeMdo
>>232

復帰する意思は今でもあるらしい。マーリンズに売り込んだようだが
あまり相手にされていない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:06:15 ID:GMU+4wCg
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:36:41 ID:872+MXbh
>>219
おまえアホか? 
試合中に選手が何か食ってる光景を見たことが無いのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:38:26 ID:Xd2hR6o/
レイ、終った選手なんかなぁ
あの守備だけでご飯三杯いけた時期もあったのに

ボストンのショートが空いてます
マイナー契約でいいから…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:38:42 ID:du5eDbOx
日本で開幕戦やった時にはもうボロボロだったしなあ。
あの年は妙に打撃がよかったような。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:45:31 ID:4nWoeMdo
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/s2006011705.html

しかしバーモン・ウィルスってどうしようもない間違え方だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:51:20 ID:ooSkQGVl
カレーの中にひそむ病原菌かw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:55:28 ID:Zdo3Pzn2
>>242
ワロタw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:09:54 ID:ItzLJbut
NYMはカズヲや石井一で懲りてないのかよw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060117-00000209-kyodo-spo
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:11:16 ID:N64Dkwem
たまに変な訳し方してる選手の名前あるからな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:15:41 ID:7oCRB3K2
バーモン・ウィルスwwwwwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:36:44 ID:71+pWED1
ワロタwwwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:26:19 ID:ApcJN4gl
バーモン・ウィルス吹いた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:31:26 ID:XlunWHyB
ごめん、ごちゃごちゃ過ぎて本人の名前が思い出せなくなった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:32:46 ID:7f+3tWK2
携帯からで元記事見られないんだけど、名前からするとバーノンウェルズのこと?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:54:58 ID:NrIE+T/l
うん。
アンディ・ペテイットも気持ち悪い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:25:48 ID:WiHXqGKc
そういや前日テレでA・ビアンジってテロップ出てたの思い出した
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:03:14 ID:r6D3AB78
>253
それヒドいな!アレックス・ジオンビという勘違いと予想
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:26:36 ID:wOwREqej
いやA・J・ピアジンスキーだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:27:54 ID:kYbttq18
とりあえずア軍とかブ軍とかの言い方を何とかしる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:33:47 ID:+VmHxTgx
ア軍、ブ軍ってどこのチームだよww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:12:22 ID:CJVva7nb
ちょwwwwwww ユンケルのCMでイチローに投げてんのヘルナンデスじゃね?
259キング ◆7PZ8ZHAwoM :2006/01/18(水) 08:15:59 ID:vbjG+TYC
なぜわかった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:24:21 ID:+72ysdke
ソリアーノ12ミリオンを要求かよ。ナッツにはキツいだろ
ナショナルズもとんだトラブルメーカーを背負いこんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:31:40 ID:+72ysdke
他に球団提示と開きがあるのはダン、ピエール、アローヨ、悲恋ブランドあたりか
アローヨの要求額4.9Mってギャグかよ w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:16:35 ID:ATDfIzZK
それなら大家の5.2Mの方が酷くね?
チームの資金力の差もあるし
でも今年はFA市場がアレだったからなあ・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:29:32 ID:MPbQebpn
ハストン・ストリートて訳もひどいと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:35:34 ID:4p2JuUE3
球団提示額との開きという意味ではソリアーノかな(2M)
大体開き額が1M以下の場合は中間点を取って歩み寄るケースが殆ど 
多分大家もまとまるんじゃないかな
>>261のメンツではヒレンブランド以外は調停で負けそうな気がする 

それにしてもソリアーノはナッツフロントに喧嘩売りまくりだな w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:05:54 ID:kYbttq18
「何で俺を獲ったんだ?」って心境かもね。
コンバートの件といい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:09:47 ID:TlsUKtkR
何だかんだでソリアーノは2塁がいいと思う
違うポジションだと打撃に悪影響が及びそう、
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:12:30 ID:0dl00amy
>>263
そうか? バーモン・ウィルスは気になるけどハストン・ストリートは許容範囲でしょ。
そういや、ブラゼルトンを凄い読み方している記事があったなぁ。
ちょうどデビュー直後で誰なのか全然わからなかった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:13:37 ID:qfHCDbLc
テシェーラは来年FAなわけだが代理人がボラスだから
この調子のままでいったとしてFAになったその暁には
年平均1500万ドル以上の長期契約を要求するだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:09:43 ID:twfSibDT
>>262
> それなら大家の5.2Mの方が酷くね?

なんで?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:53:23 ID:FSu5om4H
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:24:39 ID:rhgTfB4z
Keith Foulkeを「フォールキー」と書いてたマスゴミもあったな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:41:29 ID:0dl00amy
フォルクとフォークと書くけどどっちだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:46:23 ID:8VEIhiBl
>>272
どっちでもいい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:04:54 ID:v1NLmN7/
どの選手かわかってるならどうでもいいこと
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:14:00 ID:xkaOru2g
バーリーかフューバーかどっちが正しいんだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:27:03 ID:zlYsMZun
最近はどこもマーク・バーリーだが、昔はマーク・ビュールって表記してるところが多かったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:35:00 ID:v1NLmN7/
ヌネスとヌーネス、バエズとバイエズ、ガニエとガンエー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:38:57 ID:sSeZqxF5
グルジラネックとグレサローニク
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:46:12 ID:m2IkUnhG
ケプラーとカプラーとキャプラーとキャプギャー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:18:31 ID:0NLY9lvV
メッツ、入来と1Mでメジャー契約
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:50:37 ID:e3yVYePh
>>277
ガニエはギャグニ−と書いてある事もある
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:51:33 ID:twfSibDT
>>280
また「メジャー契約という枷」に泣く日本人がてるのか!(´Д`)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:52:36 ID:twfSibDT
てるのかって……出るのかと書きたかった、かな入力orz

カミニティとキャマネッティ、とか言ってみる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:35:16 ID:ZBaumRmr
The Los Angles Dodgers are believed to be the front-runners to land Molina.
The New York Yankees are also reportedly interested in the former Los Angeles Angel.

http://www.cbc.ca/story/sports/national/2006/01/17/Sports/molina_06016.html

ドジャはまだ一動きあるかもな

285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:21:20 ID:CJVva7nb
オーティズとオティーズ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:26:50 ID:nEVPnVAf
このオフのホワイトソックスはV戦士やプロスペクトを引き換えにトーメやバスケスを
獲得したわけだがこの補強のやり方はここ数年のワールドシリーズ優勝チームの
オフの補強のやり方ではないな。オフにトレードでプロスペクトを出して
実績あるベテランを獲得するというのは大体ワールドシリーズ優勝を逃したチームが行う傾向が強い。
優勝した年のオフは優勝した状態のチームをいじりにくいもので大物を補強するにしても
FA獲得が多いのだがホワイトソックスは自分からそのチームを崩して選手を入れ替えをしているな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:29:38 ID:v1NLmN7/
選手補強って監督の意見とかは全然参考にしないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:38:05 ID:ZBaumRmr
>>287
球団によるな
一般的に貧乏球団は殆ど反映されない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:19:32 ID:zWFzFKBq
メジャーのシングルAって日本で言うとどれぐらい??
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:31:45 ID:/8j17Rqe
高校生か社会人
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:33:23 ID:Rwjj4LAj
>>289
ちょっと前に広島を解雇された青木智史選手がマリナーズ傘下のシングルAで頑張ってたな。
レギュラー張れてたみたい。 まぁ・・・結局上がれずに、もう帰ってきたみたいだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:35:46 ID:/+PnayW2
>>291
広島ファンだがその人は知らんな
今年入団の飯田って投手は去年までの2年間、
どっかのルーキーリーグにいたらしいが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:48:41 ID:Pu4z6D4f
>>292
一軍出場もないし、特に期待もされていなかったからファンが知らなくてもおかしくないかも・・・って感じの選手だったけどね。確かに。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:54:02 ID:TWbcBBf+
そういえば根鈴は今どこに?カナダリーグがぽしゃってからどこに行ったんだろう。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:44:19 ID:8kxL+7BI
>>277
英語読みだとヌネッツ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:52:24 ID:tEy2dlCv
バスケスは11Mの価値あるのか?ヤンクスが一部負担しているが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:00:19 ID:lX93Ozw7
>>286
ここのところ(21世紀に入ってから)連覇したチームはないことを思えば、
「強いチームだからいじらずに」というのは賢明な選択ではないと言えるだろうね。
いじったから効果があるとは限らないわけだけど、面白いとは感じる。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:33:38 ID:0p3kSXQ/
>>269
アローヨ(1.85M→4.9M?)
G67/GS61/IP385.0/W24-L19/Era4.28
大家(2.75M→5.2M?)
G47/GS44/IP266.0/W14-L16/Era3.82

調停交渉を考えると、アローヨの4.9M要求より、大家の5.2M要求の方が
きついと俺も思う。リーグ差を考えれば防御率は大差ないのに投球回数
で100IP以上違う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:02:04 ID:0p3kSXQ/
>>298
×4.9M?
○4.2M?

公式サイトで確認したら、金額違うじゃん。スマソ。
ttp://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060104&content_id=1291500&vkey=hotstove2005&fext=.jsp

でも、4.2Mなら勝ち目十分だな。というよりBOSの2.95M提示が
ギャグとしか思えん。これはどう見てもBOSの負け戦だろ。

先発として固定起用できないなら、とっとと売り先を見つけた方が
お互いに幸せだろうね。今のアローヨなら4.0M前後で買ってくれる
球団はあるだろうから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:47:25 ID:x+iTG+Na
藪がロッキーズとマイナー契約
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:48:03 ID:U5oTmMmz
>>292
中日ファンの漏れでも知っているが…
(というか野球ファンか)

大砲タイプより小兵タイプの方が成功しやすいかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:21:10 ID:rY6wDqO5
>>294
去年はゴールデン・ベースボールリーグという独立リーグの
サムライ・ベアーズというチームでコーチ兼任でプレーしていた。
ただ、ベアーズは活動を休止してしまったので、今のところ去就は未定だろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:31:47 ID:EZ+oWbzB
>>301
ドラフトに興味あるがあるかないかで、知ってるかどうか全然違うと思う。
304292:2006/01/19(木) 10:56:34 ID:/+PnayW2
>>301
>>303

ドラフトはもちろん興味あるけど、ファン歴の違いかな…
しっかり見てるのはここ4年ぐらいなんでorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:22:25 ID:wT+RhCjs
>>299
アローヨは2.95Mで十分だと思うがのう
実質2年しか活躍していないし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:54:12 ID:9BEJ6TFR
>>298>>305
なんか初出の記事でベケットとアローヨの要求額が逆になってたらしい
ともかく余計に大家の要求がおかしく見えるんだが
話題にならないのもなんだかなあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:05:42 ID:MazjrlNN
調停は2年分の成績なの?
大家は怪我してるからやっぱ不利かな?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:31:26 ID:uQCScrV7
おや?ヤフー掲示板でBOSアローヨと3年1100〜1200万ドルの
契約をしたという情報が。ソース元は向こうのテレビ局で明日正式発表だとか。
あとトレードしないと紳士協定で決めているような。
これでトレードのタマには使えなくなったか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:36:54 ID:0p3kSXQ/
>>307
そうだよ。実働実績が問題になるから投球回数が少ないことはマイナス材料。

>>305
その2年間が調停審査の対象期間の全て。2年間はローテ3番手クラス以上
の成績だったのに、倍増にも届かない提示額ではギャグとしか思えない。
それだけの金額が払えなければ、早くトレード先を見つけるべきで、GMが
決まるのが遅れた悪影響かもね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:43:56 ID:w49BM3Zn
直近2年間が審査対象の全て?そんなの聞いたことない。
ソース出して下さい、お願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:46:54 ID:0p3kSXQ/
>>306
多分チームの懐事情や先発投手の市場状況を見透かしている
のでしょうね。それと球団や地元も大家を高く評価している
という見方も取れるかな。このくらい要求しても当然の投手
と考えられているとか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:18:47 ID:0LXZ7x0Q
>>309
大家可哀想に
2年間が02,03なら
02年は防御率7位で02,03年ともにQS率60%超に投球回190回超だったのに・・・
313名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/19(木) 17:31:39 ID:MoekHOmn
>>290
そんなレベルひくいわけねぇだろ。日本の1軍で2Aのうまい奴レベルだw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:11:13 ID:vdh5MSfk
>>311
結局ソースはないの? あとチームの懐事情、資金力は関係ないよ。(>>262も)
そんなのに左右されるなら、なんのための調停制度だということになる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:30:49 ID:CvEtkZNS
>>314
調停の結果として決まる額にチームの資金力は関係ないだろうけど
選手が球団に要求する額には関係あるんじゃないだろうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:05:00 ID:0p3kSXQ/
>>310
公的な成績評価は近2年の成績で行われるのが大原則でしょ。
MLBがエイリアス社に委託している全選手の公式ランキングとか。
仮にAという選手は3年の実績で調停して、Bという選手では5年
の実績で調停するとか、判定基準にばらつきがあったら困るじゃん。

>>313
高校は大げさだけど、日本の社会人や大学野球の上位クラスと比較
すると良い勝負だと思うぞ。あと、NPBの1軍は3Aクラスと
言われているし、NPBの2軍と社会人は良い勝負。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:12:52 ID:JM28q5/w
多田野が2A=6大学くらいといってたが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:24:02 ID:0p3kSXQ/
>>315
資金力もだけど、そのチームの選手事情とかも絡めた条件闘争の要素
が非常に大きい。妥協の引き換えに複数年契約を引っ張り出すとかね。
単純に単年契約で高額サラリーを貰えれば勝ちとは限らないから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:50:00 ID:/+PnayW2
調停の権利を得るまでの期間から考えて
評価の対象となるのは当然直前の3年間だと思ってた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:03:52 ID:IZUEdNbc
>>295
Nunez 地元の実況を聴く限り ヌニアーズ アクセント冒頭のヌです。

STLからKCに移った2塁手 Grudzielanek はグランズラーニック アクセントはグとラ
グルジラネックとは聴こえない。
ESPNの発音注釈ではGress-uh-Lawn-ick(グルーズラァウニックか?)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:12:06 ID:vdh5MSfk
>>316
調停委員が選手の妥当な年俸を独自に導き出す訳でもないのに、判定基準なんか要らないよ。
希望額に関する選手(代理人)側の主張と球団側の主張を聞いて、どちらの側により説得力があるか、
その判断だけでしょ(説得力がある側の希望額が年俸)。
2年とはっきり決まってるなら、そう紹介してあるサイトがあるはずで、それをお願いしますと言ってる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:12:20 ID:5Qiqtj2s
ミンキーは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:55:35 ID:5Qiqtj2s
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:58:15 ID:6Su1JceM BE:154309027-
>>311
地元も球団も評価してるというソースもないし
特に外国人投手となると地元のファンは冷たいぞ
冷たいというか話題にもならないことが多い、あの野茂でさえそういう感じだったし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:06:35 ID:8C9746h3
>>324
IDのあとに「BE:154309027- 」ってついてるけどなんで?
他のIDにはないのに。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:18:59 ID:wc/zV0vI
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:54:34 ID:BTq6U8AI
MLBの各チームサイトにフォトギャラリーがあるよね?
あの写真はどうやっても保存できないの?
あと、メジャー関係で大き目の写真(450×450位の)扱ってるサイトがもしあったら教えてください。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:47:14 ID:1hXwLw07
http://mlb.mlb.com/images/2004/05/14/qzPTJAO7.jpg

メッツスレで発見したんだが、どう思うこれw
329名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/20(金) 12:13:08 ID:4c++cLne
やっぱ白人は巨乳が多い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:00:45 ID:29iJQrRE
>>328
偽でしょう。。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:43:21 ID:8ULoNCHG
今夜午前2時に2年に一度開催されるアフリカ最大のスポーツイベント
アフリカ・ネーションズカップが開催される
日本では後日Jスポーツで放送されるが、生なら中国上海体育チャンネルで
全試合生放送をする。アフリカの予選は50カ国、16カ国が決勝トーナメント進出
アフリカのいろいろなタイプのフットボールを楽しもうではないか。
名鑑つくって選手の名前を覚えるのもいいよ。
注目はエジプトのミド、モロッコのシゃマフなどたくさんいる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:44:12 ID:8ULoNCHG
http://www.pplive.com/source.shtml

ソフトをインストールすれば見れる。
ESPNアジアもあるからMLBも午前中にやってることがある
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:58:58 ID:/jLQf2G5
今期はSEAとPITの2人の若手が楽しみだな

特にPITのDuke
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:53:44 ID:NTL5v/8p
デュークってバーリーみたいなタイプかな?
漏れニワカだけど、若手だとリリアーノとかヴァーランダーが楽しみ。
ヘイメルズにも期待してるけど出てくるのはもうちょっと先かな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:01:05 ID:Nl9lsIVg
>>333
フェリックスは間違いなく本物だろうが、デュークってのはどうなんかね?
別に凄い球持ってるわけではなさそうだし、最初だけって可能性もあるのでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:29:51 ID:/jLQf2G5
>>335
カーブがいいね。A'sのジトに
似てるかな?
PIT若手の法則にハマらなければ
かなりいけそうだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:30:17 ID:N1KZ9gHQ
FLAのバーガスは?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:12:20 ID:8gUXOVBj
http://www.mlsnet.com/MLS/mls/events/superdraft/2006/

MLSスーパードラフト 米国プロサッカー
動画は一番下。
Watch the entire draftをクリックするとFOXサッカーチャンネルの生中継全部見れる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:52:17 ID:o/hrvHAy

フランク・トーマスがA’s入りへ

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20060120-00000206-ism-spo

340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:03:42 ID:9opFNnWj
BILL JAMES HANDBOOK 2006 ってどんな内容?
別に高くないし、場合によっては買おうと思ってるんですけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:11:54 ID:2aAKlQp0
>>339
よく読め
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:13:59 ID:Ol3Co7wi
ビルゼームスってまだボスdの仕事請け負ってるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:24:43 ID:wNXKeSGY
Mets trade RHP Benson to Orioles for RHP Julio
January 21, 2006
Updated on Saturday, Jan 21, 2006 2:19 pm EST

The Mets completed a trade with the Baltimore Orioles, acquiring setup man Jorge Julio and righthander John Maine
for righthanded starter Kris Benson.
ttp://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=nymbaltrade&prov=st&type=lgns
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:17:32 ID:rBweFEQX
>>340
もちろんデータ集。
全選手の投球・打撃成績とか、守備走塁とか、監督の成績とかパークファクターとか。
おもしろいのは予測のところかな。怪我しそうな投手の筆頭はケリー・ウッドとかw

>>342
>>340の本の裏表紙によるとまだやってるみたい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:22:22 ID:YO03m4oD
>>343
うわ、ありえねえ
何でメインも出してるんだ 意味分からん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:27:39 ID:fAVXcpTW
どう考えてもメッツのが不利だと思うんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:54:48 ID:YO03m4oD
もともとはフリオ+おまけ⇔ベンソンの話だったからね
おまけがメインでは大きすぎる

メインはまだ出てきたばかりだし、マゾーニの元で5番手ぐらいで使えばERA4.30ぐらいは期待できたはず。
まあ、それだけBALがフリオを出したかったって事だろうが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:02:11 ID:YO03m4oD
メッツにすればワグナー、サンチェス、フリオ、ブラッドフォード、シュモールとリリーフの数は揃う。
ロングリリーフもパディーヤ、メイン。
何よりもヘイルマンをスターターにできる
いいと思うけどな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 08:04:47 ID:xQKwVVLG
スタッツのスカウティングリポートの日本語訳版はもうでないのかな?
変わりにスタッツから出たのが随分陳腐なものだったからなあ
青表紙のスタッツ並みの本ないかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:08:49 ID:Ypjn6lZB
>>343
これメッツの大損じゃないの?
ベンソンはギリギリ10勝防御率4.50がデフォの投手だけど、
フリオはそれ以下だと思うんだけど。メインはメジャーはもちろん、AAAでさえ微妙な成績だし。

ベンソンは相場を無視した契約と言われていたけど、何だか叩き売りみたいだな。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:32:49 ID:+Duu2exl
コース別の打撃成績のデータって見れる?
インハイとかアウトローとか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:09:27 ID:K3wmh/XZ
メッツは自分から損したと思うようなことは絶対にない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:11:33 ID:4RCcBQTE
代わりにローテにはハイルマンが入るマン
354340:2006/01/22(日) 13:27:52 ID:9opFNnWj
>>344
いろんな解析結果が充実してるのは予想できたけど、
解析の元であるデータの方がも載ってるのかどうか確かめたくて。
買います。ありがとう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:56:05 ID:8JvDtdYv
>>348
ハイルマンが4番手5番手になるけど、ザンブラコッコもスターターに残るんだよ。
もうシラネ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:43:38 ID:1B4IRlTO
NYポスト並の信頼度しかないボストンヘラルドがソースで恐縮だが

Phillies get Rafael Betancourt or Arthur Rhodes
Indians get Jason Michaels

Indians get Andy Marte and Guillermo Mota
Redsox get Coco Crisp

とりあえずインディアンズがかなり得してるように見えるのだが。。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:44:41 ID:1B4IRlTO
あ、あとBOSはFAでAゴンザレスを獲得(FLAの方)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:46:06 ID:K3wmh/XZ
ボストンはセンター探しに必死だな。
誰でもいいならマイナーのカスCF使えばいいのに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:38:29 ID:+Duu2exl
>>344
それって相当詳細なデータまで乗ってる?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:58:29 ID:amro01l5
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:02:22 ID:sNY7LA+g
>>360
正論。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:43:29 ID:yKr1jXBD
「そもそも殿堂入りがふさわしいかどうかが議論の対象になるような選手に、殿堂入りの資格はない」
と喝破したのはフランク・ロビンソンだが、ロビンソンの言に従えば、ステロイド疑惑選手には、
一切、殿堂入りの資格がないということになるのだが……。

極論だが、賛成。
殿堂はリプケンやグウィンのように誰しもが認める選手以外は入るべきではないと思う。
はっきり言ってスーターやゴセージの殿堂入りにはムリがあると思う。
該当者なし、の年があってもそれはそれでいいと思うし、殿堂の意味がなくなる、とかそういう意見はあまり出ないと思う。
ロビンソンってやけにモノをハッキリ言うけど、それほど的はずれな事を言ってる狂人ではない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:04:06 ID:5cOu5qT7
要するに殿堂入りは資格1年目で一発当選した選手に限るべきということかな<ロビンソン
文句なしといわれる選手は大抵一発当選してるだろうし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:21:56 ID:t8Slocyt
一発殿堂入りが確実なのは、現役投手だと
クレメンス、マダックス、ランディくらいか?グラビンも300勝達成すれば間違いない。

野手で一発当選可能な成績で、尚且つステロイダー外すとなると候補が殆どいなくなるような・・・。
ボンズやパルメイロは勿論、パッジも疑惑があったし。
プーホールスやA-RODなら順調に行けば可能だが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:28:18 ID:Rv3BEACm
なにこのオヤジスレw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:57:54 ID:5cOu5qT7
>>364
クレメンスやランディやプホルスやA−RODも薬物疑惑の噂が囁かれていたのを
一度は見た気がする。マダックスは知らないが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:01:21 ID:HI3EIMgA
2年目以降での殿堂入りとなると、最近ではスーター、サンドバーグ、ペレス、フィスクあたりか。
サンドバーグとフィスクは妥当だと思うけどなぁ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:02:57 ID:xwcv60j3
>>365
20歳ですが何か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:08:01 ID:GWD65M6O
>>365
あんた「スレ」だったんか?w
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:11:29 ID:wX5zqzNe
>>369
わけわからん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:09:42 ID:eeFXbeTC
ジーターもこのままいけば確実じゃにゃい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:37:57 ID:B+yYMQmu
>>368
若いな
俺は今年で22だよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:41:05 ID:t8Slocyt
俺は23
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:00:45 ID:dYwI8hS6
本当か嘘かは誰にもわからない・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:17:49 ID:y0JUJxzS
俺の85はガチ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:40:52 ID:X0pdQxfh
ルイス・テハーダはパナマ代表のエースストライカー
23歳で若手の注目株
ロシアのプレミアリーグと去年はアラブ首長国連邦の名門アルアインでプレー
ただいま欧州のクラブに移籍志願中

パナマでは14歳の少年がブラジルのサントスFCの下部組織に入団決定

パナマはサッカーが非常に盛んになってきた国で
ワールドユース世界選手権には2回連続出場中
大陸別選手権でも昨年準優勝して凱旋パレードが行われ国民を熱狂させた。
377パナマ代表:2006/01/23(月) 19:42:39 ID:X0pdQxfh
         ルイス・テハーダ   ロベルト・ブラウン

      メディナ                 フィリップス

           ブランコ     ミトレ

      カルロス・リベラ             ルイス・モレーノ
 
           トーレス     バロイ


                ベネット
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:21:30 ID:/PaeUhHM
http://www.jsports.co.jp/release/
スポセンどうなるんだろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:23:00 ID:u5Fc3ezh
なにこれ?
どっちが本当なんだ??

【MLB】ドジャースとパドレスが長谷川獲得に興味?
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20060123-00000203-ism-spo

長谷川投手が現役引退 日米で15年、102勝
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20060123-00000053-kyodo_sp-spo.html


わけわからん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:05:20 ID:GWD65M6O
>>379
たぶん、両方とも本当。
そうだとしても別に矛盾しないし。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:31:31 ID:71bCeQf5
>>379
タイムラグがあるってことでしょう。
時間軸上では「LADとSDが興味」→「引退発表」なんだけど、
それが日本では、ほぼ同時に流れただけなんじゃないかしら。
もちろん380さんが言うように、矛盾する話じゃないんだし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:32:25 ID:WVpnK3So
>>379
〜に興味を持たれており、おそらく今後は南カリフォルニアの地に落ち着くことになりそうだと予想

思いっきり妄想記事ですが何か。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:45:00 ID:B5o453i+
こういう混乱を生むようなことは止めてほしいな 日本のマスコミ

南カリフォルニアの地に落ち着くって言われても引退したんだろ?
それともそこに自宅があるから永住するってことなのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:02:54 ID:QQzqJUFS
>372>373

十分年寄り
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:14:39 ID:p0Fq/y9b

餓鬼は糞して寝ろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:47:31 ID:S/DDt6PR
>>385
糞しないとダメですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:54:52 ID:XjPWIbys
ニートとオヤジの煽りあいはもういいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:06:06 ID:r+rqGlXT
いい例えだなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:18:30 ID:YBtOVrfC
どこが?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:41:38 ID:Ed/J4Jga
漏れはフィスクの殿堂入りもどうかと思うよ。
晩年しか知らないからレッドソックス時代はどんな選手だったかよく知らないが。
歴史に残るほどズ抜けた成績を残してるワケでもないし。

やはりライアン、ブレット、ニークロ、ボッグス、現役だとクレメンス、マダックス、ランディくらいのレベルじゃないと先人達に失礼なような気がする。
ゲーリッグ、ルース、メイズ、アーロン、ボブ・ギブソン、コーファックス...
名前がスラスラ出てくるような選手じゃないとhall of famerとしては役不足だ。
投票は4年に一回くらいでいいんじゃないのか。
殿堂入りした選手ってのは、マジでスゴイぞ、と。
これくらいの価値がないとな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:42:31 ID:Ed/J4Jga
リッキーも追加ナー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:51:28 ID:o5+ozOGE
ペドロはどうかな?
早い段階でリタイアしそうな気配が漂ってるけど
あの勝率はすごいと思う 防御率もいまのところいい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:57:23 ID:Q8lYeBhI
ボンズ、WBC米国代表を辞退へ
http://www.major.jp/news/news20060124-12148.html
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:02:08 ID:NwgFvEpu
>>390
フィスクは捕手の通算最多本塁打(当時)と最多出場試合数だから

>>391
リッキーは引退しないから殿堂入りできないw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:16:50 ID:fWkztnVO
クレメンス、レンジャースと契約か
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:57:30 ID:1t6WQ53n
現役続行するとしたら年俸はどうなってしまうのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:19:22 ID:t+dmRtI0
>>390
役不足はお約束ですかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:01:15 ID:/QbZHjAY
今年はWBCもあるしMLBについて勉強しようかなと思ってるんですけど、お勧めの本とかありませんか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:11:43 ID:QSygmDdO
>>398
最初はスラッガーとか月間メジャーリーグ買えばいいと思う
4月号は選手名鑑だからお勧め
400名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/24(火) 12:19:41 ID:VxkWjAoa
図書館で歴代大物選手の伝記モノとか文献多いから読むといい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:37:22 ID:xUv3YBDc
>>394
リッキーは2003年を最後にメジャーではプレーしてないから、
このままメジャーから声がかからなければ2009年に資格を得るはず
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:11:38 ID:6FtA5XFg
最近俺の近くの本屋ではスラッガーが増えて月刊メジャーリーグが
減ってきた
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:21:31 ID:uKERUuPr
>>390
フィスクはレフトとかであの成績ならどうかと思うけど、キャッチャーだぞ?
十分殿堂入りの資格ありだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:25:40 ID:RFBVGHWK
分かった、分かった、凄いよ。良かったね、おじさん。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:34:58 ID:zIuwcJiC
バグウェル駄目か…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:36:01 ID:kYwz1t/R
デビルレイズ通訳募集

>タンパベイデビルレイズが移籍のきまった森選手専属の通訳を探してるようです
>興味のある方は、直接TampaBayDevilRaysまで連絡されるといいと思います
>時間がないようなのですぐにコンタクトすることをお勧めします。
>正式にホームページで公募はしていませんが、
>実際に候補者の受付はしているようです。候補者が少なく採用される可能性大ですよ。
>Tampa Bay Devil Rays
>Tropicana Field
>One Tropicana Drive
>St. Petersburg, FL 33705

>Call the Devil Rays:
>(727) 825-3137

ちょい前某海外サイトに出てた
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:48:15 ID:uaYHa3l5
森か・・・





何年後に戻ってくるかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:20:24 ID:Ed/J4Jga
>>403
じゃあピアザも十分資格ありって事になるのか?
フィスクがロイ・キャンパネラやジョニー・ベンチやゲイリー・カーターと同等の選手とはちょっと思えないな。
最後は現役にしがみついて記録を更新するためだけにプレイしてたし、ただ数多くの試合に出てるだけで殿堂に入れるなら...。

と、言っても漏れはフィスク好きだったけどな。
ホワイトソクースに移ってからの背番号がレッドソクース時代の逆なのが(・∀・)イイ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:31:45 ID:FszKu+/b
いっそ殿堂なんて廃止しちゃえよ。過去に縛られる必要ないし
殿堂そのものをなくせばそういういがみ合いも無くなる。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:38:46 ID:FUOfhoH0
地球そのものをなくせばry
               _,,..,,,,_      
              ./ ,' 3  `ヽーっ
              l   ⊃ ⌒_つ
               `'ー---‐'''''"  
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:36:02 ID:t+dmRtI0
>>406
6月頃に解雇になるよ。と言ってみるテスト。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:32:39 ID:kYwz1t/R
さすがに野茂は通訳いなかったのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:02:40 ID:pKPaXvip
本人が雇ってたんじゃないのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:30:37 ID:6JlU1Zon
ピアッツァ、300本ホムラン打てば殿堂入りするだろう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:50:17 ID:HyJLFhOG
ハァ?バグウェル解雇だ?
誰が1B守るんだ、キラービーズも解散だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:57:22 ID:zyCOuVfH
>>408
ピアザが殿堂入りしなかtったらびっくりだ。

あと、フィスクよりカーターの方が当落線上じゃないの?
選ばれたときはえらく地味な選手が入ったなと思ったけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:02:16 ID:YBuBepLs
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:04:37 ID:pKPaXvip
なんか面白そうだな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:15:09 ID:r+rqGlXT
考察がめちゃくちゃになりそうな予感
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:23:21 ID:7FX4KPp+
「○○にウン年××Mなんてありえねー」
「黙れ、ろくに○○のことも知らないパワメ厨が」
みたいな素敵なやり取りが……
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:31:01 ID:KA1AKFQ3
それは嫌だな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:37:48 ID:RI7CJ3jj
>>408
キャンパネラやベンチはともかくカーターとは同格だろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:42:21 ID:OrwP+vmK
   〃〃∩  _, ,_
    ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!バグウェルのアストロズ解雇ヤダ!
      `ヽ_つ ⊂ノ
             ジタバタ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:59:05 ID:A0oRo77c
俺達がどんなにガタガタ言ったところでフィスクやスーターが
レジェンドの称号を失う事は余程の不祥事が発覚しない限りない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:27:57 ID:HyJLFhOG
そういや前
ブルックスロビンソンが殿堂にふさわしくないとか
書いてた奴いたな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:56:36 ID:Uny+pMYT
WBCのドラッグテストは公正に行われるのかな。45日前までにってそろそろだけど。
陽性だと2年間出場停止だし、引っかかる選手がいたら祭なんだがw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:36:57 ID:7FX4KPp+
引っかかる奴が居たとしてもドーピング系の薬物関係ではない希ガス
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:01:33 ID:r+rqGlXT
>>417
ボンズに特殊能力、ドーピングきぼん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:56:32 ID:TNh/kc9m
>>417
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ちょー楽しみ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:06:34 ID:nhyR/qj4
お前らが絶対能力値に文句言うに2000万ドル
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:12:57 ID:hOeRYik0
276 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 20:50:04 ID:4mJIaV980
会見場でのテスト画面では

イチロー. B C B A A
松井秀  C B D C D
井 口   C C C C D

A.ROD   B A D D C

R.ジョンソン 157km/h スタC コンC
D.ウィリス  155km/h スタB コンC

これがホントだったら、さすがに買わない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:20:51 ID:plb3lghe
>>431
ワロス
燃料としか思えない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:23:14 ID:DpBSy8dR
パワプロやらない俺にパラメータの意味教えて下さい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:23:36 ID:QDvXdE/F
能力値はともかく、>>417を見ると松井のコピーに「ヤンキースの顔」とあるのには文句言いたい。
いや、松井はよくやってると思うし悪く言うつもりは全くないけど
ヤンキースの顔と言ったらジーターだろ。
…まあ日本人贔屓になるのも仕方ないのかも知れんが、MLBを軽く見られてるみたいで腹が立つんだよなあ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:23:44 ID:Ek9bTLBB
良    悪
ABCDEFG
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:44:43 ID:SXhASykT
今日のエルゴラ。密かに受けた記事がある。
メジャーリーグサッカー(MLS)のドラフト情報だ。
全体1位の指名を受けたのがマーベル・ウィンという選手。
UCLAロサンゼルス校所属の19歳。
昨年のワールドユースで活躍したアメリカ期待の右SB。

参考リンク:MLSnet 2006SuperDraft

何が受けたって、彼の父は「阪神のウィン」らしいのだ。
父は「微妙」な選手だった!
阪神は85年にバース&掛布&岡田で優勝するも、直後から一気に沈んでしまう。
87年からは、6位、6位、5位、6位、6位…と悲惨な成績を続けた。
そんな「黒歴史」の立役者として語られる「ダメ外人」。それが「ウィン」である。
虎キチが大阪の酒場で、ディープなネタとして使う名である。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:03:52 ID:xmE8LJRu
http://sports.espn.go.com/espn/wire?section=mlb&id=2303977
娘だかなんだか知らんが、何様ですか?
個人的には反対だが。
それにクレメンテじゃなくクレメンスのをボストンが欠番にするかもしれんしなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:07:35 ID:p5HdQQ0B
>>417
パワプロやらないから知らなかったけどあんな子供っぽい画像なんだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:20:10 ID:DpBSy8dR
>>435
それは想像つくんだけどおおお
どのアルファベットが何を表してるかわかんないの
投手は予想つくけど野手がわからん
パワー?ミート?選球眼?走力?守備?どういう順番?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:22:51 ID:Ek9bTLBB
左から
ミート パワー 走力 肩力 守備力
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:23:38 ID:c9StkKFF BE:440880858-
バグウェルは巨人にいた時の清原みたいなもんだな
球団は引退させたがってるのに本人は現役を主張
怪我持ちの1B or 代打に17Millは高すぎ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:33:49 ID:dn/kzeCo
アップトン兄弟、ヤング弟、フィルダー息子の
黒人有望株をはやく試合で見たい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:37:28 ID:hfCJZ12O
ニッガーは有望なやつが多いな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:40:52 ID:dn/kzeCo
ヤング弟なんてメジャーで普通に活躍できるのに
レイズめ・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:50:26 ID:3Ln5o8FI
>>442-444
アプトン弟なんて見た事あんのかよ。
ヤング弟なんてほとんど見る機会なかっただろ。

ったくここわ現役の選手が蔑ろだな。
懐古とプロスペクトの話題ばかりw
懐古はワカランでもないが、出来れば殿堂板でやってくれよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:55:11 ID:dn/kzeCo
文句言ってないでネタふれや
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:57:51 ID:3Ln5o8FI
正直スマンカッタ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:02:46 ID:phj59wkU
今プロスペクトランクで1位って誰?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:06:39 ID:DpBSy8dR
>>440
ありがとう!
エロ…


>>441
お互い長い付き合いなんだから
チッパーのときみたいに契約を見直したりできないのかね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 04:51:08 ID:0qdvOQdy
ARODの走力Dはないな。盗塁数は上位なのに。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 05:37:38 ID:Lh8QZjQ7
EAのゲームの方がマシじゃないか、
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:07:49 ID:WFa8E3YF
>>445
そういう自分が現役の選手の話を出せよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:13:39 ID:ybgp+oJq
>>417
名実ともにヤンキースの顔 松井
松井も認めるスーパースター A-ROD

(;^ω^)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:38:02 ID:kz4m7urA
>>449
いったん解雇してから、条件次第で再契約かも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:24:32 ID:8COSsLl0
できるならやってるでしょう。多分、それやったら保険金が降りない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:42:59 ID:Lh8QZjQ7
これでビジオも居なくなれば

バーク
バーグマン
バッキー

でキラービーズになるのか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:12:01 ID:3f701w93
>>449
> チッパーのときみたいに契約を見直したりできないのかね

アストロズ側の判断は「プレーできない」だから無理でしょう。

チッパーの見直しは、年平均は下がるけど総額は上がる、というものじゃなかった?
ただ下げるだけの見直しには、本人が納得しても選手会が横槍入れると思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:40:33 ID:wvqRL0Oj
>>458

アストロズは頭文字Bの有望選手ばかり集めて
チームの主力にするという決まりでもあるのだろうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:25:50 ID:uERYsXT2
AJ・バーネット
BJ・ライアン

これも狙ってたんですジェイズは
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:00:02 ID:SH+pIcgz
架空ドラフトスレかなんかで頭文字Bばっか作ってた人いたな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:14:38 ID:E032rH6Y
池田哲雄ベースボール・マガジン社代表取締役社長インタビュー

二宮: 「週刊ベースボール」と「週刊サッカーマガジン」では年齢層も違いますか?
池田: 違いますね。サッカーの場合は女性ファンが多いということもあって若年層が多い。

二宮: 実際、「週刊サッカーマガジン」のターゲットの年齢層はどのくらいなんですか?
池田: 20代とユース世代、高校生世代が少々。それと20代の女性ファンですね。
     男性ファンだと、30歳を超えたぐらいがメインです。

二宮: 野球の年齢層はもう少し上になるんでしょうか?
池田: もっと上になるでしょうね。40、50歳代が主です。
    「ジャイアンツ70年史」とか、ドラフトの特集などは、ほとんどが40歳代より上。

二宮: あの世代は、そういう本をよく買うんですよね。僕も必ず買います(笑)。
池田: 資料としても、役立ちますからね。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4558
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:23:59 ID:Lh8QZjQ7
キラーB'sの条件

・白人(一昨年いたベルトランは×)
・主力(スラッガー3人)
下にめぼしいのもいないしキラーB'sも終わりかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:26:10 ID:hfCJZ12O
ビジオは別にスラッガーじゃないじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:37:57 ID:Lh8QZjQ7
ビジオは通算2累打数・通算死球数でトップだが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:38:53 ID:sz6uFT1z
ビジオの昨シーズンのHR数はキャリアハイだったんだよな、これにはたまげた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:49:38 ID:hfCJZ12O
そんなことは聞いてない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:42:54 ID:Lh8QZjQ7
ビジオのOPSでもSLGでもお好きなほうをどうぞ

まさかキラーB'sも知らん奴がいたとは。
今は反省している
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:55:36 ID:3Q/qhHF7
何か勘違いしてるイタイニートがいるスレはここですか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:01:52 ID:2aiJzxwd
<462
初代キラーB'sはボンズ,ボニーヤの黒人2人なのだが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:08:13 ID:gT8SLPZU
>>469
パイレーツか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:11:56 ID:Lh8QZjQ7
クレメンテの娘も阿呆な事を。。

>>728
リーマンだよタコ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:17:29 ID:Lh8QZjQ7
ああ>>468

素直に受ければいいのにな
永久欠番はだれもが貰えるものでもないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:36:14 ID:vaI5qGcx
アストロズって白人ばっかりだよね
タバレスくらいか
やっぱ差別あり?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:46:55 ID:SH+pIcgz
反対してるのはロビンソンの娘だろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:56:42 ID:E032rH6Y
実はタイ人に最も人気があるのはサッカーなのだ。

 中でも関心が高いのは、イングランドのプレミアリーグを初めとする欧州プロサッカーだ。
マンチェスターU、リバプールの人気は絶大で、車の運転席などにお気に入りのチームの
ステッカーを張ってあるのをよく見かける。シーズン中は毎週末、多くのファンがバーやレストランに集まり、
飲みながら大型スクリーンでの実況中継(もちろん

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/thailand/thailand.html

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:28:45 ID:oZzuocsL
ウェーバーの弟ってどうなの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:08:00 ID:8COSsLl0
兄同様、3〜4番手クラスって評価
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:12:10 ID:2aiJzxwd
今年、ケリー・ウッドとウェイド・ミラーはどっちが上だと思う?
もちろんDL入りした日数の話だよ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:51:13 ID:UL3bZziL
>>469
おおっ、懐かしい。当時ピッツバーグが地区3連覇してたな。
思えばこの2人が年棒暴騰の始まりだったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:52:10 ID:MEXRNXcL
ボンズは殿堂入り出来るの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:57:29 ID:/x9sPu0f
WBC辞退したから無理
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:46:31 ID:WyH5VKVr
ビッグハートA'sと契約、よかったな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:26:00 ID:eTYm35zG
トーマスが年俸0.5ミリオンって、、、 金より誠意を選んだのかな
個人的にはそれなりにやると思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:02:57 ID:QYxuScBn
「金より」ということは、他にどこか声をかけていたんですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:55:19 ID:xMX4qWyv
例のクリスプ絡みのトレードでシャピロはGMに復帰したエプスタインをうまく丸め込んで
おいしいトレードを成立させられるかな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:55:59 ID:o3H6d0Qb
金はとにかくプレーするチームが決まってよかったな
500号という目標があるから今年はトーマスはやるんじゃないか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:42:32 ID:Ep3aAvH9
500号か。今448だから怪我しなきゃもう二年でいけるかな。
年齢も考えると結構きわどいラインだと思うけど。

ソーサやピアザはどこ行くかね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:22:58 ID:nJONT0rP
OAKの招待選手カート鈴木って何者?

日本球界でのプレー経験はなさそうだね。ハーフかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:10:34 ID:NZWvNB8Q
日系3世とかじゃない?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:16:35 ID:eTYm35zG
定期的にカートスズキの話題出るな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:51:34 ID:IdJBf7/P
>>490

スズキ社の出す新車だろ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:53:34 ID:KOP3wrzx
>>488
カートコバーンの生まれ変わり
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:56:58 ID:SePr9488
クレメンスの現役続行表明マダー?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:07:06 ID:IdJBf7/P
オークランドA's 

#35 フランク・トーマス

期待値

打率  E .260〜.280
パワー A  35〜40本
走力  G   
守備  G  

・威圧感 ・パワーヒッター
・チャンス◎
・ケガしにくさ1

ビッグハートと恐れられたトーマスだが、ここ数年は安定感に欠ける。
往年の輝きは失いつつある。
しかしチャンスに強い打撃と一発長打の破壊力はまだまだ衰えていない。
他チームの投手にとってトーマスは打席に立つだけで脅威なのだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:18:04 ID:iQVC9Dfr
>パワー A  35〜40本

('A`)?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:26:10 ID:MEXRNXcL
パワプロなんてどうでもいいんだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:28:20 ID:3p/SpTkv
>>492
それはお塩先生。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:46:44 ID:Rw5rjhbW
>497
正解っ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:02:42 ID:8aS8O8q5
不正解
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:31:34 ID:bW84bLuX
パワプロ厨は厳しいな

トーマスならMVPだとパワプロでミート?60〜70前半はいくだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:53:58 ID:L5gujnq7
パワプロ系のゲームの話は、せっかく専用板があるのでそちらでよろしく。
ttp://game10.2ch.net/gamespo/

あちらはゲーム好きばかりだけれど、このスレにはゲームをやらない人も沢山いるから。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:01:36 ID:/x9sPu0f
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/05season/column/200601/at00007453.html
メジャーリーグの“お金”を巡る争い(1/2)
「所得分配制度」と「課徴金制度」
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:04:07 ID:9whLVwEN
ゲレーロ(Å)2004年

156 GAMES
AVG .337 HR 39 RBI 126
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:10:55 ID:Q1mTh6iU
ここでちらほら話題になってるパワプロって何ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:11:46 ID:+W+wAH5L
レジー・ジャクソンかっこいい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:48:14 ID:FcuZyDRc
トーマスはA'sで復活を果たす








とは思えない
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:15:57 ID:ZnKdDA7y
>>504
パンチラをワープロで再現
508:2006/01/27(金) 11:11:49 ID:XSGjYa3O
キショヒキゴミクズ死ね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:26:53 ID:9b7QVm82
The Following is how BA rated Farm Organization
BAのファームランキング出た ( )内は昨年との変動
ドジャースが貫禄の一位 アリゾナとレッドソックスの躍進が目立つ

1. Dodgers(+1)
2. Marlins(+12)
3. Angels(-2)
4. D-Backs(+9)
5. Brewers(-2)
6. Twins(-2)
7. Red Sox(+14)
8. Braves(-3)
9. Rockies(-3)
10. D-Rays(-1)
11. Indians(-4)
12. White Sox(same)
13. Orioles(+12)
14. Tigers(+15)
15. Cubs(-5)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:28:25 ID:9b7QVm82
続き。 メッツはテラヤバス

16. Rangers(same)
17. Yankees(+7)
18. Giants(-1)
19. Pirates(-1)
20. Astros(+2)
21. Cardinals(+9)
22. Phillies(-2)
23. Royals(+5)
24. Nationals(+2)
25. Blue Jays(-10)
26. Athletics(-18)
27. Mariners(-16)
28. Padres(-1)
29. Reds(-6)
30. Mets(-11)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:45:50 ID:Qj3uE9dv
何のランキング?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:01:32 ID:E775S1Ba
ファームの充実度でしょ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:10:10 ID:Iag4fAcm
どうでもいいランキングだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:27:50 ID:JAcI+tBj
アスレチックスの転落が酷いなぁ…。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:28:41 ID:zLD0eLQ4
まりなーはフェリックス抜けただけでこんなに下がったのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:37:32 ID:A+bNU5PP
どういう風に数値化してんだろう
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:59:11 ID:uELxf8L8
んで1位のドジャースにはどんないい若手がいるんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:34:13 ID:Obs8Kjbn
メジャーチームの現状と併せて考えると
レッズが不憫すぎるんだが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:42:52 ID:3rN42Yr1
ブレーブスは毎年優勝してるのに何でいい選手いるんだ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:58:38 ID:qhnU72r3
ラテンアメリカで放送されてる人気スポーツ局
FOXスポーツエスパニョールって知ってる?

これをP2Pのネットのストリーム放送で無料で
見れてるのだが、ESPNのスポーツセンターみたいのが
あって見てみると、あまり野球の話題がないんだな
ウィンたーリーグとかやると思ってたけど最後の最後のほうに
やってるだけだったのでがっかりした。

一番多いのは欧州サッカーと中南米のサッカー情報これが7割かな
あとはテニス、ゴルフとかNBAとかのワールドスポーツ
その後がアメフトや野球ってところだったよ
すごいがっかりした。

でもこの局はカリビアンリーグの生中継やメキシコの3Aのリーグもやるので貴重だと思う。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:08:09 ID:E775S1Ba
上も下もドン底なのはマリナーズか、、、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:13:02 ID:WjklKuxA
昔はクリーブランドが左遷球団ワースト1だったけど
(野球ネタにした映画や小説とかで「クリーブランドかよ!」みたいのがお約束だった)
現在の不人気球団ってタンパベイ、シンシナティあたりなのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:19:51 ID:8BeTZlEL
タンパベイ、フロリダ、カンザスシティ、ピッツバーク
が不人気四天王だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:21:26 ID:qhnU72r3
フロリダ半島ってなにが人気スポーツなの?

サッカーもそこはだめなんだよ。

ヒューストンやダラスやフェニックスやサンディエゴなどは
メキシコサッカーやっても平均4万集めるけどさ

昨日もサンフランシスコのモンスターパークに44000人集めたよ

メキシコ vs ノルウェー サッカー親善試合
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:24:07 ID:4VAydIGm
>>523
嘗てはモントリオールが最果ての地って感じだったけど
DCに移ってちょっとはイメージ変わったよね
あの個性のないユニフフォームはいただけんが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:00:53 ID:8BeTZlEL
>>524
サカ豚は意外と無知だな。フロリダはアメフト王国と言われて
アメフトの人気が異常なとこだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:18:24 ID:fZP4YOQo
スポイラのアンケートによるフロリダにおけるスポーツの嗜好。
ttp://sportsillustrated.cnn.com/magazine/features/si50/states/florida/

[好きなMLBチーム]
Florida Marlins 30%
New York Yankees 16%

[好きなプロスポーツチーム]
Tampa Bay Bucs 17%
Miami Dolphins 17%
New York Yankees 9%

[好きなNBAチーム]
Miami Heat 14%
Orlando Magic 12%
No favorite 43%

[好きなNHLチーム]
Florida Panthers 16%
Tampa Bay Lightning 12%
No favorite 40%

[テレビで見るのが好きなスポーツ]
Football 88%
Baseball 56%
Summer Olympics 43%
Winter Olympics 41%
(この項目のみ複数回答可)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:19:34 ID:IJlrfA1E
タンパベイ・パッカニアーズてのは聞いたことある、結構強豪なんでしょ?
そこに客を取られてしまったのかなあ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:21:01 ID:fZP4YOQo
なんと言ってもすごいのは(複数回答可なのに)バスケやホッケーは冬のオリンピックより人気がないということ。
まさかフロリダにウィンタースポーツの愛好家がワンサと住んでいるとは思えないんだがなあ。
(そりゃまあ金持ちはスキーに行ったりもするだろうけど、貧乏人もとても多いわけで)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:23:37 ID:fZP4YOQo
>>528
今は強いけど、創立当初は、それこそデビルレイズ状態だった。
創立から2年近くかけて26連敗(初年度は全敗)している。

だからレイズも頑張れ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:31:51 ID:3Ln8gAS9
>>514
下がり幅が大きいチームはトレードでの放出が要因な場合が多いけど
ここはスウィッシャー、ジョンソン、ブラントン、ストリートと
メジャー定着したからでしょ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:34:32 ID:qhnU72r3
http://jp.uefa.com/competitions/EURO/news/Kind=1/newsId=389377.html

新記録
欧州サッカー界が力強く発展し続ける中、2008年大会では前回以上の記録が
生まれるものと予想される。ポルトガルでのUEFA EURO 2004(TM)も、
従来の全記録を塗り替えた。テレビの総視聴者数は79億人を数え
、各31試合のライブ観戦者数も平均1億5千万人を突破。決勝は2億7,900万人の
注目を集め、UEFA EURO 2000(TM)との比較で157パーセント増という驚くべき
数字を残している。

  これが世界で第三番目の人気スポーツイベントだよん

1位が ワールドカップサッカー
2位が 五輪
3位が 欧州選手権サッカー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:35:46 ID:qhnU72r3
今夜EUROの抽選会があるよん

中国のCCTV5で午後7時か8時ぐらいから生中継やる
すごいね、中国って サッカーは盛んだって聞いてるけど

地上波のゴールデンタイムに生中継するほどだから

ネットで見るので楽しみだよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:39:30 ID:vF+azrcS
マリナーズは一応城島入ったのにな。
ヤンクスはどんどん出してるのに17位と平均レベルまで持ち直してるじゃん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:57:26 ID:8BeTZlEL
どうみてもデビルレイズが一番いいの揃ってる気がするんだけどなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:01:05 ID:E775S1Ba
プロスペクトとメジャーの若手は別
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:38:14 ID:IsArN0xe
あれだけ新人が昇格した上にマーテを放出したのに
あまり順位の落ちてないブレーブスは凄いな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:23:52 ID:m1XnZg8U
トーマスってちんこデカそうだな!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:05:49 ID:YGD1MYXW
ジョージ・フォスター氏がオリの臨時コーチに。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060127-00000051-kyodo_sp-spo.html

どーいう繋がりなんでしょ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:16:59 ID:0vavdDhY
>>534
ここ最近のNYYで放出した主なプロスペクトはナバーロ・ブラゾバン・
ハルジーくらいだけど、ランキングで高かったのはナバーロだけ。
それほど放出していない。

それにNYYは2003年以降3年間で1巡目5人、2巡目3人、
3巡目3人とドラフトでも上位指名できた選手を漏れなく獲得
している。マイナーが充実してくるのは自然な流れじゃないかな?
541445すまんね:2006/01/27(金) 20:32:34 ID:JrIK5wXR
>>509
Dバックスが1位じゃないのはおかしいって。

Justin Upton 遊撃か中堅
Stephen Drew 遊撃か二塁
Conor Jackson 1塁
Carlos Quentin 右翼
Chris Young 中堅

この面子は全体のトップ30に確実に入る選手でしょ。こんなのそうそうないよ。
6位以下の選手も、そんなに急激に落ちるような感じはしないし。

喧嘩売るようだけど、ドジャースの選手は、全体的に過大評価されてる気がするなぁ。
若くして下のクラスで頭角を現して評判になるけど、上のクラスに行くといまいちというか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:55:59 ID:wF63k3Uh
http://www.major.jp/news/news20060127-12200.html

>今年もまだランニングができない状態だが、

おいおい!大丈夫か???

>開幕戦には出られると自信をのぞかせている。

ほんとかよ!また無理してシーズン絶望とかに・・・
今度怪我したらマジ終わりだぞ。これはグリフィーにも言えるけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:22:30 ID:rJU/RBfn
パドレスのマット・ブッシュは順調に育ってるのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:46:26 ID:KRvsEot/
マット・ブッシュって捕まった子?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:53:28 ID:E775S1Ba
マット・ブッシュは第二のジョシュ・ハミルトンだな
何であんなの指名したんだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:35:51 ID:pSnfcdC8
あいつチビだし活躍できるわけない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:45:45 ID:VxDE+ffl
日本ではメジャー版パワプロが出るみたいだが、
アメリカも負けず劣らずマニアックだな。
EAがMLBの権利取れなかったからこれを出すのかもしれんが、
こんなの売れるのかよ。

ttp://www.easports.com/mvp06/index.jsp
ttp://sports.ign.com/articles/665/665391p1.html
ttp://ps2.gamespy.com/playstation-2/mvp-06-ncaa-baseball/682857p1.html
(↑動画見れる)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:49:13 ID:Iag4fAcm
次回MLBゲームの権利はどこが獲得したんだっけ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:52:54 ID:/CyjhybD
野球シミュはBaseballMogulとOut of the Park Baseballだけあれば十分だがよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:56:53 ID:2qdCxPjE
ソーサがナショナルズに入団間近だって。
マイナー契約はイヤだと言ってもめていたんだが
メジャーの最低給料+大きな幅のインセンティブでまとまりそうだと。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:00:41 ID:P5uyc1h5 BE:16726122-
>539
昔阪急に入団寸前まで行ったらしい。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:02:22 ID:pSnfcdC8
>>547
それがどっこいアメリカのアマゾンのPS2売上ランクで1位だぞw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:07:13 ID:hr2mIIy0
>>550
ソリアーノはともかくソーサは無駄だな、
まあスレッジとウィルカーソン出したからOF手薄なのかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:09:36 ID:URWJadeh
>>517
Norihiro Nakamura
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:12:08 ID:vF+azrcS
>>540
何だかんだで大したの出してないな・・・

>>541
ピッチャー居ないからレンジャース臭がする
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:16:54 ID:VxDE+ffl
>>548
パワプロスレではTake2が獲得してコナミがTake2から権利を買ったと書かれていたが。

>>552
アメリカ人もマンネリ化して刺激を求めてるんだろうな。


ついでならカリブの方のリーグも網羅したゲーム作ってほしい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:24:16 ID:0K1JAxpB
Take2のゲームは日本では発売されないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:25:55 ID:Iag4fAcm
MVP05は売り上げ1位獲得したが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:27:58 ID:pSnfcdC8
何の売上だよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:28:39 ID:Iag4fAcm
>>559
週間のゲーム売り上げ<US内
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:06:33 ID:pSnfcdC8
ん?去年の話かぁ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:21:17 ID:dNlG7O8x
昨季の移籍金支出は42%減の1億100万ポンド(約212億円)、年俸支出は6%減の1億890万ポンド(約229億円)だった

  なにげに凄いよな 合計で人件費400億円かけてる

  ヤンキースなんて年俸だけだもの 200億円ぐらい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:31:02 ID:uxLDm2sN
ジャスティン・アップトンの守備は兄貴と違いうまいのか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:30:34 ID:hEvuKpDs
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:11:39 ID:tnqlc0Y9
>>542
まあ、昨日今日手術をしたってんならともかく「出られないだろう」とは言わないでしょ。
試合に出るためにリハビリしてトレーニングもしてるんだからさ。
無理したらどうなるかは自分がいちばんよく分かってるだろうし、この人の場合。
それに無理をするのはビリビンが許さないでしょ。
シーズンの途中からでも万全の常態で出てきて数字を残してもらわないことには、
7月なり8月なりに商売できなくなるんだからw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:13:22 ID:hEvuKpDs
今のトーマスは前いたデュラーゾと大して変わらん気がするが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:07:04 ID:d1I+1sFq
>>566
年俸5千万円でデュラーゾレベルなら十分だろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:31:11 ID:/MJyUR2T
デュラーゾレベルだとインセンティブで5千万じゃ全然済まなくなるのでは?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:37:25 ID:WZK9JQTI
トーマスにあの球場はどうかな?
今まで狭いU.Sセルラーだったからいいけど・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:58:53 ID:/MJyUR2T
広すぎたマカフィーコロシアム
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:03:18 ID:D8w+van6
満額で3億ぐらいだったような
だとしたら去年のデュラーゾよりは安いね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:35:21 ID:NdnrF9cs
>>569
トーマスのパワーをもってすれば影響はない
むしろあのファウルエリアの広さがどう影響するか。
しかし西地区にはエンゼルスタジアムとアーリントンという
バッターズパークがあることをお忘れなく。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:47:57 ID:tnqlc0Y9
しかしセーフコ・フィールドもあるのであった……。
ア西って極端だねえ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:40:11 ID:ITHnsym4
Aロッドも右打者不利のヤンキースタジアムで
結局ホームラン王とった
トーマスもやると思うよ。
セーフコでもホームラン打ってるし、
西地区はフェンウェイ、ジェイコブズ、カムデンヤーズ
のように変に高いフェンスの球場はないから大丈夫だろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:57:20 ID:4jPVGkzi
21:25 FA CUP:Cheltenham Town Vs Newcastle United Round 4  Starspoet(SE) 上海体育 彩富体育 広東体育
23:28 Bundesliga:Bayer 04 Leverkusen - Eintracht Frankfurt  CCTVFootball(風雲足球) 
23:30 Bundesliga:Borussia Dortmund - VfL Wolfsburg  CCTV5 彩富体育
23:30 FA CUP:生中継:20 05/06FAカップの第4ラウンド  山東体育
23:30 FA CUP:英のFAカップの第4ラウンド  武漢体育
23:35 FA CUP:エバートンVSチェルシー  上海体育 広東体育 Starsport(SE)
23:54 FA CUP:Reading Vs Birmingham City Round 4  ESPN(C)

29日
01:15 Ligue 1:Bordeaux V Lens  GoalTV2
01:50 ACN:Africa Cup of Nations Aグループ(エジプトVSコートジボアール)  上海体育
02:00 FA CUP:英のFAカップの第4ラウンド  武漢体育
02:00(02:35??) FA CUP:Bolton Wanderers Vs Arsenal Round 4  Starspoet(SE) 山東体育 東方衛視
03:30 SPL:Delay:Celtic V Dundee United  GoalTV1
03:45 2005/2006フランスのサッカーの甲級リーグ戦の第24ラウンド  CCTV5
04:22 Serie A:ACミランVSサンプドリア  広東体育 上海体育
04:30 Serie A:セリエAのリーグ戦の22ラウンドの-1  湖北体育
04:30 Serie A:セリエAを生放送する  福建体育
06:25 Liga Espanola:Delay live:A・マドリードVSラ・コルーニャ  上海体育 広東体育
15:50 カールスバーグ杯(韓国-クロアチア)  CCTV5
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:18:43 ID:RT1XiEGc
トーマスと清原ってかぶるんだけど、
トーマスは格安だよな(活躍すればだけど)。
あんなのに2億も払うオリックスって・・・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:26:36 ID:NSN3vAnG
2億円分の広告塔の役目はしてるから問題ないんだろ。
今日もNHKのニュースでやってたし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:53:15 ID:AXWREHjX
ここにいる奴ってMLBカードとかマクファーレンフィギュア集めてるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:59:19 ID:IQHy5el1 BE:234159078-
>578
昔はよくカードを集めてたな。今はキャップとゲームジャージを集めてる。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:58:57 ID:PCrrihQp
俺は高校の時カード集めてたけど卒業してやめたな
今は24になり最近マクファーレンフィギュアを数個買った
かっこいいよこれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:06:31 ID:ab1RmgAw
カードはハマって買っちゃうとありがたみが薄れるから、本当にちょっとずつ買う。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:34:16 ID:PCrrihQp
俺が高校時代はジャージーカード必死で当てようとしてたのに
今じゃ1BOXに2枚とか3枚とかついてるし何だかなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:07:16 ID:tdl4wQSh
1月24日の日経の記事に「しぼむカード業界」ってのがあって
ピークの90年代前半と比べて、その三分の一ほどに市場が縮小したとあった。
フレア社が潰れたとかの話を聞いてカード業界も下火かなとは感じていたけど、
記事を見てやはりかと思ったよ。
選手会で選手の肖像権を管理するカプラン氏によると、
「投機対象になった90年代中ごろから市場がおかしくなった」と
その例として89年のグリフィーJrのカード、アッパーデックのルーキーカードの事だと思うが
そのカードが、将来には子供の大学の授業料の賄うだけの価値を生むといわれて
赤子を抱えた父親がカードショップに行ったと言う話があった。
90年代後半辺りはあのアッパーデックのルーキーカードはdでもない事になってたよな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:33:10 ID:1bdkNpxo
ジャージーやサインカードが簡単に手に入るようにした時点で
もうカードの価値はなくなったと思うよ。昔の数が少ないカードは
価値はあるだろうけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:39:22 ID:1Owg7Ump
カードのデザインは地味で飾りっ気が無い方がクールだよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:11:19 ID:ATHXqPpj
マクファーレンフィギュアはヤフオクで一円出品されてるのを
買ったことあるけどすごくイイ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:08:01 ID:fWn/oFXG
サッカーの話題ですまんが、日本代表のアメリカ遠征楽しみだな
SBCパークでサッカーやるんだってよ
テレ東の中継だから俺は観れない、、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:09:10 ID:Jx6j4x16
>>584
精しくお願いします
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:17:48 ID:kiCkkuYR
ペドロ結婚したんだって。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jan/o20060128_40.htm
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:23:33 ID:+2qfPB41
>>583
トンでもないことなったとはどれくらいの値段になったのですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:12:43 ID:9bZ6V8Pa
今でもグリフィーRC状態いいやつだと1000ドル位するんじゃね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:16:06 ID:H0U/p3QK
評価が10段階で10の奴なら凄い値段だろう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:27:53 ID:tdl4wQSh
2000年辺りのベケット誌が残ってたのでそれを見ると
89年アッパーデックのケン・グリフィーのルーキーカード(以後RCと略)の価格は
鑑定無しで150ドルくらい
鑑定の事実上の最高評価Gem Mintで3000ドルくらい 1ランク下のMintで300ドルくらい
当時はマーク・マグワイアも凄くて、85年トップスのRCの価格が
鑑定無しで175ドルくらい
Gem Mintで6000ドルくらい Mintで600ドルくらい
数が少ない85年トップス,ティファニーのマグワイアはもっと凄まじい事になって
鑑定無しで600ドルくらい Gem Mintで12000ドルくらい Mintで1500ドルくらい
鑑定無し価格の主なところで
82年トップスのカル・リプケンのRC75ドル
85年トップスのロジャー・クレメンスのRC25ドル
87年ドンラスのグレッグ・マダックスのRC20ドル
89年アッパーデックのランディ・ジョンソンのRC15ドル
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:47:30 ID:69/8a+of
グリフィーさっさと引退しろよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:19:33 ID:H0U/p3QK
おいおいそれはないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:29:46 ID:FLbC7SJE
確かに文句なしのスーパースターだったSEA時代からすると。。
ちょっと、な。

だがまだ出来るし
まだまだHR数伸ばせるはず
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:42:26 ID:K4m591CZ
いかんせん守備、走塁が衰えてしまって、
普通に打つだけのベテラン選手になってしまったのが、なんとも寂しい。
今年も故障さえなければ、去年と同様の成績は出せると思われる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:19:26 ID:9rgoljPW
少なくとも2009年までの契約は全うして欲しい。
それまでに600号になんとか。。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:45:51 ID:48EWBC8r
23:00 Ascoli - Juventus 上海体育、広東体育
23:00 Udinese - Fiorentina CCTV5、CaifuSports
01:00 FA Wolverhampton - Manchester U 上海、広東、武漢、ESPN、StarSports
01:00 Osasuna - Real Betis CaifuSports
01:30 Arminia Bielefeld - Werder Bremen CCTV5
01:30 Kaiserslautern - Schalke04 風雲足球
02:00 Lille - Metz GoalTV2
03:00 Mallorca - Barcelona 上海体育、広東体育、CaifuSports
03:00 FA CUP Portsmouth - Liverpool 東方衛視、STAR Sports
04:45 Monaco - Lyon GoalTV2
05:00 Celta de Vigo - Real Madrid CCTV5、CaifuSports
07:15 Argentina Clausura Tiro Federal - River Plate CCTV5

世界のサッカーを楽しもう

http://www.pplive.com/  ここからDLしてね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 03:36:02 ID:hPRIpKbV
日本ハムがフェリックス・ディアス投手獲得
http://im.fighterseye.net/topics/2006/06_01/0129diaz.htm

25才のドミニカンで一昨年CWSに初昇格して2勝するも去年は3Aに戻って成績も低迷
http://www.thebaseballcube.com/players/D/felix-diaz.shtml

誰か知ってる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 06:54:53 ID:GNpi1jFJ
Piazza agrees on one-year deal with Padres
http://msn.foxsports.com/mlb/story/5289794
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:19:51 ID:fOTJTb8T
SD終わったな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:34:01 ID:EvsWbHes
どう考えてもミラベリなんかよりはいいだろ。しかし
この選手は本当ピッチャーズパークのチームばかり渡り歩いているなぁ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:47:48 ID:gs8nOZej
>>603
> この選手は本当ピッチャーズパークのチームばかり渡り歩いているなぁ。

マゾなんだろ、たぶんw
一瞬しかいなかったマーリンズを含めてだからなあ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:48:57 ID:wWs3vHhH
SDはタダ同然でロレッタを出したようなもんか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:15:11 ID:qjB+aNoJ
>>604
ゲイでマゾのピアッツァって、想像するだに…w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:33:36 ID:72S+gUsc
想像する「ダニ」って、どこの出身の方ですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:48:54 ID:gX00XB3r
る〜らるる〜らるすさすしむ
ず〜じむむずましまほし

だにすらさえ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:20:45 ID:oa5hrfbF
>>607
三河、とくに豊橋に語尾に「ダニ」とつける人多い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:40:43 ID:fOTJTb8T
>>603
???????????

えーと、何がいいのかな?
ピアッツァがミラベリよりいいところって、、

通算成績?にわかでも判る知名度?

肩弱いしキャッチング出来ないし膝ボロボロだし。。
何を思って>>603書いたんだろうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:49:03 ID:gs8nOZej
>>610
ピアッツァ>ミラベリである点を探せば「レギュラー捕手としての経験」かな。
ミラベリはこれまでレギュラーとして投手陣を引っ張った経験がない。
まあ、若手じゃないんだから、それなりになんとかするだろうけれど。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:53:18 ID:6l9IHcOE
ピアッツアは控えでしょ。レギュラーで使うなんて無理。
にしちゃ値段が高すぎると思うんだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:56:47 ID:NiGlAG0D BE:75266036-
ALでDH専念が一番いい余生の過ごし方だと思うんだが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:51:02 ID:Mc2z3f68
しかし未だにモリーナがフリーなのにわざわざピアザ獲得した
SDの意図が全く分からん。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:04:47 ID:Ymp6/6oG
>>614
ピアザの方が安いからだと思う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:40:29 ID:qlqWrlUf
モリーナはヤンキースだったりして
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:07:57 ID:6l9IHcOE
安物買いの銭失い……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:52:26 ID:BOSPQbid
ピアッツァが若い頃にヒッターズパークでプレーしていたら、
タイトルの一つや二つは普通に取れたんだろうな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:00:36 ID:gs8nOZej
>>618
そんなあなたのIDに典型的ヒッターズパークの街が!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:01:31 ID:3klbbR1D
>>618
君のID
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:52:50 ID:JhOiMmfI
>>607
マジレスすると、「・・・さえ」「・・・だけでも」の意味の副助詞。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:03:36 ID:fOTJTb8T
経験ねぇ。。
特定ピッチャー専属だったミラベリも
いい経験してるだろうしな。。
うーん
しかもペトコパークだしな。。

トレードの駒か客寄せパンダかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:33:58 ID:BOSPQbid
おお、今気付いたよ。
ボストンスレに記念カキコしてきますか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:34:54 ID:hqRqY9+1
トーマスが$50万でピアザが$200万???
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:40:19 ID:dVbpNkjl
SDとかLAとか何がしたいのかわからん。
こいつらがアホだから余計にSFがまともに見える。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:43:04 ID:ttHUwFKP
ソーサはワシントンでFA?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:58:27 ID:hqRqY9+1
LAはオマリー一家がオーナーを降りてから
アホだよな 新人王出してないし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:03:26 ID:hqRqY9+1
SDはピアザがDHが適任といわれているほどなのに
マジ正捕手にすえようとしてるのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:04:27 ID:M9UWgG3e
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:44:58 ID:fOTJTb8T
>>628
70〜80試合マスク被らせたいらしい。。

もうネタだな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:16:20 ID:/S/hA/nA
何より2007年に8Mの相互オプションがあるということに驚き
こんなもんピアザが行使するに決まってるだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:20:04 ID:z70Eopix
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:13:49 ID:Uc2Zex6K
>>607
「想像するだに〜ない」ってのは標準語だが・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:36:49 ID:scIetMVo
>>631
球団が破棄すればしまいではないのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:44:50 ID:hCbpXZ8S
>>634
相互オプションといえば球団と選手の双方がオプションを
破棄しないと契約全体が破棄されないよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:17:57 ID:2K6qFk+P
もうピザは引退したら?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:30:11 ID:8Aku6G3+
>>635
相互オプションとはいっても片方が破棄すれば無効になる場合と
片方でも行使すれば有効になる場合があるはず
その辺は各選手によって違うのだろうがトーマスやデセンスは前者の例だった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 04:42:37 ID:QW+8U/e6
>>627
NPBじゃないんだから「新人王」って言うなよw
けったくそわりーやね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:57:04 ID:oIU6hDxC
ジャッキーロビンソン賞か
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:11:21 ID:j0o/9QV9
>>638
なんで新人王じゃダメなの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:33:15 ID:RsTQkNm5
沢村賞、サイヤング賞を普通は最優秀投手賞と使わないだろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:33:44 ID:QW+8U/e6
>>640
やっぱMLBスレでは「ジャッキー・ロビンソン賞」って言おうや。
せっかくいい名前が付いてるんだから。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:49:47 ID:oN9izL63
>>642
"Rookie of the Year (ROY)"が普通なんじゃないの?
公式ページを始め、向こうのファンで「いい名前」を使ってる人は少ない気がするけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:00:57 ID:KC6lxoMS
サイヤング賞やハンクアーロン賞に比べると定着してないな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:32:46 ID:oIU6hDxC
最近の話だしな>ジャッキーロビンソン賞
同様にロベルトクレメンテ賞も定着しているとはいえない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:02:51 ID:FwkGGdVE
もう最高のDHに贈られるのはエドガー・マルチネス賞になったの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:27:58 ID:jljSyqEL
マリアノ・リベラ賞
リッキー・ヘンダーソン賞も作らないとな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:41:59 ID:bafI3S39
年間最高DQN選手「ピート・ローズ」賞
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:42:02 ID:kMvjaJXV
じゃ日本はイチロー賞作らないと駄目だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:45:45 ID:j0o/9QV9
>>643
だよね、やっぱり
ゴールドorゴールデングラブの話ならともかく
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:04:06 ID:oIU6hDxC
>>648
おいおい、違うだろ、、






ジョン・ロッカー賞
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:06:49 ID:mxJkaXbC
おいおい、違うだろ、、



ウーゲット・アービーナ賞・・・・・はジョークにならんか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:10:55 ID:9S9ffHzw
新人王は「ジャッキー・ロビンソン ルーキー・オブ・ザ・イヤー」が正式名称だったと思う。
意訳するならば「ジャッキー・ロビンソン記念新人王(賞)」あたりか。
だから「新人王」でかまわないと思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 19:50:13 ID:/2aEM728
ジャッキー・ロビンソン賞ってなんですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:31:53 ID:2K6qFk+P
ベスト・ニグロ賞きぼんぬ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:09:50 ID:ClCm/ABr
>>638-655 糞レス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:19:25 ID:KoVr1aLK
アルマーチンアワード
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:55:48 ID:FGKu8MTx
>>648
アルバート・ベル賞でも良いな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:55:13 ID:hmuqkgdy
ハンク・アーロン賞も定着しているとは言えない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:31:58 ID:X4y6Ij56
2月2日から カリビアンシリーズ@ベネズエラ
http://www.laseriedelcaribe2006.com.ve/es/index.shtml
 
  Juego on-line がLive中継になります

動画でのライブはこちらから
http://www.mlb.com/NASApp/mlb/subscriptions/cart/cart_sum.jsp;jsessionid=MLB
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:27:14 ID:j0h7KYcQ
おお・・・有名どこは出るのかに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:57:27 ID:UrxeUPFs
テハダは出るみたいだよ
663りとるなぽれおん:2006/02/01(水) 16:24:52 ID:jiYABajW
トラボルタ機長が操縦?=初戦で日本と対戦のW杯豪州チーム搭乗機

 ハリウッドの人気スター、ジョン・トラボルタさんが今夏のワールドカップ(W杯)
ドイツ大会に参加するオーストラリア・チームをドイツに運ぶ旅客機の機長を務める見通しになった。
現在、最終的な交渉が行われている。
豪州は6月12日にカイザースラウテルンで行われるW杯1次リーグ第1戦で日本と対戦する。

 トラボルタさんは大型旅客機の操縦免許を持つ飛行機キチで、豪州のカンタス航空の
「無任所大使」も務めている。
豪州が昨年11月、W杯予選でウルグアイを破り、32年ぶりにW杯本大会出場を決めた時は
トラボルタさんも歓喜して祝勝会に参加、選手たちと一緒に歌を歌っていた。
祝勝会の際に「自分が搭乗機を操縦してもよい」と申し入れていた。

 これを受けて、トラボルタさんの事務所と豪州サッカー連盟(FFA)が詳細を話し合っているが、
トラボルタさんが豪州出発時から旅客機を自ら操縦するのか、コックピットの一員になるのかは
まだ分かっていないという。
31日付のメルボルンの新聞エージによれば、トラボルタさんが練習地のオランダから
ドイツまでを操縦する案も浮上している。

ソース:Yahoo!ニュース(時事通信) 2006/02/01 13:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060201-00000062-jij-ent


664りとるなぽれおん:2006/02/01(水) 18:25:43 ID:jiYABajW
2・11(土)TX13:00〜15:00『アメリカ代表vs日本代表』〜サンフランシスコ・SBCパーク
[解説]浅野哲也 [実況]植草朋樹

12:30〜事前番組有り

665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:28:26 ID:igc4xxx5
>>660
何時から?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:15:00 ID:UKVF2IM5
2006 Calibbean Series

 Venezuela (  Japan  ) 
2/2 4.00pm (2/3 5.00am) R. Dominicana @ Puerto Rico    
2/2 8.00pm (2/3 9.00am) Venezuela    @ Mexico
2/3 4.00pm (2/4 5.00am) Mexico      @ R. Dominicana   
2/3 8.00pm (2/4 9.00am) Venezuela   @ Puerto Rico
2/4 4.00pm (2/5 5.00am) Puerto Rico  @ Mexico        
2/4 8.00pm (2/5 9.00am) Venezuela   @ R. Dominicana   
2/5 4.00pm (2/6 5.00am) Puerto Rico  @ R. Dominicana
2/5 8.00pm (2/6 9.00am) Mexico     @ Venezuela
2/6 4.00pm (2/7 5.00am) R. Dominicana @ Mexico
2/6 8.00pm (2/7 9.00am) Puerto Rico  @ Venezuela
2/7 4.00pm (2/8 5.00am) Mexico      @ Puerto Rico
2/7 8.00pm (2/8 9.00am) R. Dominicana @ Venezuela

http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/cs/index.jsp
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:39:14 ID:qGwsgc3V
>>666
乙ito
668りとるなぽれおん:2006/02/01(水) 23:42:08 ID:jiYABajW
http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=a_match&menu=live&game_id=2006020163&sub_menu=tv

              ↑
生中継

カタールユース大会  日本vs韓国  やってる

669りとるなぽれおん:2006/02/01(水) 23:50:39 ID:jiYABajW
http://www.conmebol.com/competiciones_evento_equipos.jsp?evento=1081&ano=2006&slangab=S

中南米最大のビッグスポーツイベント
明日予備予選7試合やるよ。

ネットのテレビ中継でもやってくれる
午前中
ベネズエラのタチラ州のサンクリストバルから生中継

        ディポルティボ・タチラ vs  パルメイラス
670りとるなぽれおん:2006/02/01(水) 23:51:33 ID:jiYABajW
ベネズエラの西部 第二の都市 マラカイボやサンクリストバルや
学生の街 メリダはサッカー都市で有名。

明日はスタジアム熱狂だね
サンクリストバルからだから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:21:05 ID:C3ZaIBQ6
全球団永久欠番「42」の罪
http://www.hochi.co.jp/html/column/baseball/2006/0131.htm
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:49:04 ID:SM9Fb/uI
>>671
どんなことについて何を書いても「と思うのは私だけだろうか」で終わってる文章はクソだと思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:17:47 ID:HuPsONsg
フランクロビンソンも色々口を出すな
ステロイダーの殿堂入りはふさわしくないとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:22:56 ID:0ZNr2d/K
アメリカにおけるジャッキーロビンソンの存在は特別だからねぇ
アメリカ人の認識だと、アリ>>ジャッキー>キング牧師くらいの重要度
それに、クレメンテは所詮アメリカ人じゃないしな
675りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 15:48:36 ID:FktIyK9H
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060202-00000033-ism-spo

メキシコ人の16歳の投手が大リーグ入りへ

676りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 17:35:33 ID:IgTL9CCJ
あーあ、また今日も職探ししたけどなかった
来月で38になるのが憂鬱だ
677りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 17:35:56 ID:IgTL9CCJ
誤爆した
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:46:19 ID:alQMjd4S
>>672
ずっこい書き方だよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:35:23 ID:7NaChkAC
もめ事が起きた後に思い出したように筆をとったうえで断定しないというまさに空気記事
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:04:15 ID:XNx2LBBQ
今日Carlos Quentin って奴のサインカード当たったんだけど
将来有望ぽいけどどうなの?
681りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 20:45:04 ID:Bh4KXGwm
今月発売のスポルティーバのP17見た?
ポール・ホワイトというアメリカのコラムニストが
アメリカ人はアメリカに優勝してほしくないって書いてあった。
その理由はアメリカにおけるベースボールの人気が
緩やかに衰退してるってわかってるかららしい
他国に勝たせて、2回目以降アメリカがリベンジって形になれば盛り上がるとかって書いてあったよ。
アメリカでもベースボールの相対的な人気は衰退してるらしい。 USATODAYにも同じコラムがのってるらしいから
野球総合板あたりにスレたてて話し合いたいと思う

http://www.usatoday.com/sports/bbw/leadingoff.htm
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:53:33 ID:/fnVcsMj
>>681

真珠湾といい、9・11 イラク戦争といい
ほんとリベンジが好きな国民性だな
むこうで”忠臣蔵”とかやったらうけるだろうな 多分。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:05:59 ID:uiEuOzzN
「ああ、お前だけだよ」と言ってあげるのが正解。
684りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 21:06:16 ID:0Nm+E/9f
僕のおちんちん吸ってほしいのぉおおおおおおお
アー!!!!!!!!
685りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 21:23:22 ID:Bh4KXGwm
なにこれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:57:51 ID:QzeU5tTF
これなに
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:45:12 ID:ot+P0AeX
>>681
マルチ乙
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:25:05 ID:oeY9nuKx
サッカー選手の年収ランキング (1ユーロ140円計算)

   年収       年俸
@ 35.0億円   8.9億円  ベッカム
A 27.4億円   8.9億円  ロナウド
B 18.2億円   8.9億円  ジダン
C 16.8億円   9.1億円  ビエリ
D 13.3億円   5.8億円  デルピエロ
E 13.1億円  10.6億円  ランパード
F 13.0億円   8.9億円  ラウール
G 12.8億円   6.3億円  アンリ
H 12.0億円   9.5億円  テリー
I 11.9億円   8.9億円  フィーゴ
J 11.8億円   8.9億円  ファンニステルローイ
K 11.4億円   5.8億円  ロナウジーニョ
L 11.3億円   7.0億円  カーン
M 11.0億円   9.5億円  キーン
N 10.9億円   8.5億円  ビエラ
O 10.5億円   6.0億円  オーエン
P 10.3億円   7.7億円  トッティ
Q 10.2億円   9.2億円  キャンベル
R  9.5億円   5.6億円  バラック
S  8.9億円   7.1億円  ファーディナンド

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=10000102&sid=ap_0LaDEKIsY
※バロンドールで有名なフランスフットボール誌が2005年3月に発表
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:36:57 ID:zYJJLiVb
最近ずっと住みついちゃったね坂井
690りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 23:48:58 ID:S1fmcYjG
俺はちがうけど
691りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 23:49:49 ID:S1fmcYjG
おれ、688みたいなコピペの貼り付けしてないよ
まじで(笑)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:54:10 ID:GGkOptai
>>680
将来有望ほど、カードであてにならないものは無い。
ホセ・クルーズ、トラビス・リー、JDドリューがどれだけ高騰してから
暴落したか…。
693りとるなぽれおん:2006/02/02(木) 23:54:16 ID:S1fmcYjG
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/01531.html
しかもビエリの年俸税込みで16億円ってソースもってるし

俺は海外の野球が好きな坂井だよw
694りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:01:40 ID:J5UK1JAs
http://germany2006.nikkansports.com/news/wc060116-0013.html
」「オーウェンがニューカッスルに移籍したのは金のため」など私的な会話や、現在の年俸は手取りで300万ポンド(約6億2000万円)であることも明かした。

>>688 それは税抜きの年俸でしょうが。 税込みだったら
オーウェンは12億円+スポンサー収入や移籍金の一部や代表での
サラリーで年間税込みで20億円以上もらってるよ。

695りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:03:43 ID:J5UK1JAs
今年はヒューストンのオズワルトをしっかり見よう。
松井はアメリカンリーグでいいから
イチローはシアトルからドジャースあたりに移籍してくれねーかな
そしたらナショナルリーグも見れるんだけど
696りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:04:34 ID:BF44MbPa
俺のちんぽ熱くなる!!!!!

アー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


697りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:04:55 ID:J5UK1JAs
スポルティーバにはあと今年は必ず
最後までシーズンやらないって書いてあった。
心配だな
なんでこんなにお金のことでもめるんだ
選手会汚い
698りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:05:26 ID:J5UK1JAs
なんだんだこいつ
699りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:06:19 ID:BF44MbPa
選手会汚い
俺のアソコも汚い

アッー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

700りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:08:24 ID:BF44MbPa
何だってか?
そうですわたすが変な坂井です


変な坂井〜だから変な坂井〜


アッー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
701りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 00:49:04 ID:J5UK1JAs
きれちゃったw
702りとるなぽれおん:2006/02/03(金) 01:53:13 ID:BF44MbPa
ん?


きれてないすよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:52:42 ID:2etIKcMP
アーセナルのソル・キャンベルがハーフタイムでの交代にキレて帰宅してしまったようだが
なんかモンデシーを思い出すな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 04:03:06 ID:vGT5xkVW
サカヲタ消えてくれもう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:12:51 ID:qM4Gqrjw
こいつはあとでまとめて報告→アク禁
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:18:34 ID:qM4Gqrjw
★20051213 通称「Ed Sullivan」報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134483524/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:41:29 ID:Be9+kcIf
>>703
モンデシー→即刻解雇
キャンベル→「たぶん悪気があったわけじゃないんだろう」

監督の方針の違いというか
選手の格の違いというか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:41:32 ID:iJaFM4o0
【4番DH】ベネズエラvsメキシコ【A.カブレラ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1138930222/

A.カブレラ先制弾 現在試合中
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:32:24 ID:blujQJCl
カリビアンまんこ

710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:55:40 ID:vGT5xkVW
>>707もエドか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:38:17 ID:YbIBT57K
トッププロスペクトってどういう意味なんですか?
期待の新人ってなことなんでしょうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:57:04 ID:uMNna4Ix
>>711
プロスペクトが「期待の若手」ってな感じ。その中の特にいいのがトッププロスペクト。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:23:20 ID:oKLfE+KL
ロイス・クレイトンがナショナルズ入り。
去年のグーズマンはあんまりだったからねえ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:30:21 ID:uMNna4Ix
>>713
どこに行ってもレギュラーを獲るジャーニーマンって珍しくて楽しいね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:58:23 ID:A8GqSULi BE:167256285-
>714
さすらいの仕事人て感じでいい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:06:46 ID:WfS+aGPh
Pacific Bell Park →  SBC Park → AT&T Park
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:28:41 ID:KEFw3ACz
>>716
「AT&T」

ハンカチで拭きながら号泣しているようにしか見えん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:54:45 ID:v4zEyKvk
アドバンスドトンネルズアンドトロールズ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:54:53 ID:TKW1I/IH
メジャーの応援に観客全員でハンカチやタオルを振る
(ホーマーハンキー)がありますが、あれにはどんな意味があるの?
プレーオフでよく見かけるのですが、ブレ−ブスファンやレッドソックスファンが赤いタオルを振るのは
かっこいいんだけどホワイトソックスみたいに白だとまるで白旗を揚げているようで応援にならない気がするのですが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:01:23 ID:RM6D6syA
元々はツインズの応援で、ファンが勝利を願って白いハンカチを振っていたのが元でしょ。
特に、1991年ツインズがワールドシリーズ制覇したときは、スタンド中が、白いハンカチを振っていた。
だから、「ホーマーハンキー」っていわれている。
  (NFLのスティーラーズが先と言うのもいるが、見たことないから知らない)
勝利、つまり白星を願って、白いハンカチを振るのが、タオルになり、白がチームカラーになったのではないでしょうか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:36:02 ID:LarPg39M
そうか、巨人が千葉ロッテからパクったのかと思っていたら、もっと前に元ネタがあったのかw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:54:36 ID:aDL/QY/w
>>720
スティーラーズのテリブルタオルの起源は1975年と言われている
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:06:38 ID:v7gbrCuz
白星だったのか〜
てっきり降参して白旗あげてるのかと思ったw
白がカラーのチームは使えんな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:44:17 ID:Nv0ZAl17
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20060204-00000203-ism-spo
ガルシアパーラは、自身は米国出身ではあるものの、両親の祖国ドミニカの代表チームに名を連ねていた。

ふ〜ん・・・・・・・・・・・・・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:11:47 ID:vL75LIAY
うわ、なんかここキモい人ばっかだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:21:10 ID:KEFw3ACz
>>724
それなのにメキシコ代表を応援するんだ、ノマー……
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:07:48 ID:3gWd00cZ
よく考えたらガルシアパーラって五輪のアメリカ代表だよね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:23:11 ID:ye57t8Wg
ガルシアパーラってメキシコと関係ないじゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:24:47 ID:zJBFtZdS
ID:14Kn/FEQは体が曙、顔が蛍原で趣味はスナックとセクハラ!
頭はハゲでただのオヤジ♪(*^ ・^)ノ⌒☆金がないんで女はいない きちがいオヤジに相手してやってください!そろそろ登場する時間帯です 相手してやってください!口臭きついけど そろそろ登場する予定
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:32:44 ID:B0jsD8xB
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:36:31 ID:XhQHo3HF
ワロタ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:01:38 ID:pX/9/yzL
大塚フランクリン明憲
かっけえ!!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:34:48 ID:GHOBOMxk
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:36:57 ID:vL75LIAY
>>733
なんでいちいちWikiを気にするの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:36:38 ID:KEFw3ACz
>>728
親だかジイ様だかがメキシコ出身。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:53:34 ID:LarPg39M
>>733-734
いやまあ確かにウィキペディアにMLBチームの本拠地球場が全部揃っていないのは寂しいな。
オレはニワカだから協力できないけど。

>>730-732
実はクリスチャンで、洗礼名かもよ?w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:36:58 ID:dUeBiti3
ESPNの選任作家 Jim Caple が本を上梓
  
    "The Devil Wears Pinstripes,"
       悪魔はピンストライプを着る

Jimcaple.com で注文できるそうです
ヤンクスの話しかねぇ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 05:06:37 ID:MDSW8+Og
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200602/mt2006020501.html
元横浜の斎藤隆がドジャース入りに合意…近日中にも渡米
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:48:33 ID:XHItrRrm
MLBのボールパークを語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1139095484/l50

どうやらこんなスレが立ったみたいですよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:01:01 ID:mYDmxQ96
色々と向こうの掲示板をチェックしてみたが、ウィーバーがエンゼルス入りっぽいな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:50:10 ID:GsbfNCyr
★米国・観戦するのが好きなスポーツ(米ギャラップ世論調査)

@ 37% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| アメフト
A 13% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケ
B 10% |||||||||||||||||||||||||||||| 野球
C *5% ||||||||||||||| モータースポーツ
D *4% |||||||||||| フィギュアスケート
E *3% ||||||||| アイスホッケー
F *2% |||||| ゴルフ
F *2% |||||| テニス
F *2% |||||| サッカー
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=1
http://poll.gallup.com/content/default.aspx?ci=15421&pg=2


野球なんて母国アメリカで3番人気じゃんww 記事読むと1960年代まで1番人気だったけどアメフト・バスケに抜かれたみたいだねw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:05:33 ID:ft4h7Gfr
ドリュ-弟って評価高いの?どういうタイプの選手なの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:01:04 ID:HfN2vlDA
>>742
JDドリューのSS版 
足は弟、パワーは兄が少し上かな
健康不安は多少あり
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:36:45 ID:Sv7gWhQF
>>735

両親の母国はドミニカって書いてあるじゃんw
それともじいさんがメキシコで両親がドミニカ
で本人がアメリカってことか?
国際色豊かな家系だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:50:19 ID:BhsBoDr/
もういいよマイナーな野球のはなしは
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:30:31 ID:eCx7MBhs
>>744
ドミニカはマスコミのミスだが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 09:31:08 ID:N37z7yJ3
>>744
724の記事が訂正されているから確認しといで。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:48:23 ID:USDgmjp5
マスコミのミスなんてあるんだ〜
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:02:30 ID:6E+DspAQ
今週土曜日にサンフランシスコで開催される日本vsアメリカのサッカー国際親善試合
SBCパークで開催され先週の段階で25000枚以上は売れたそうだ。
土曜日の午後1時 テレビ東京で生中継

750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:03:06 ID:+LoEo6+D
>>748
しょっちゅうあるだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:04:06 ID:6E+DspAQ
ちなみに先日行われたサンフランシスコ49ersの本拠地
モンスターパークでのメキシコvsノルウェーは4万人超集めたそうだが。

ガルシアパーラの親戚はメキシコのプロサッカーリーグでやってるそうだ。
やつの打席はいつもわくわくする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:08:26 ID:fJo4B/ZB
>>748
日本のなんて米の記事をパクって書いてるだけだし
知識もないから誤植まくりよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 15:09:58 ID:rZow25jI
>>741
過去のソース乙
今年のデータでは野球とバスケが逆転してるから出せないんだろ

こういう姑息な捏造するのがサカ豚
低マスゴミと同レベル
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:01:45 ID:LhG42ep8
サカ豚はスルーで
755東北の坂井:2006/02/06(月) 16:18:00 ID:iRbVBxRG
ID:E1PS1q4M=真性包茎
ID:E1PS1q4M=ロリコン
ID:E1PS1q4M=スナック馬鹿
ID:E1PS1q4M=オナニー専門
ID:E1PS1q4M=わきが
ID:E1PS1q4M=アニメヲタ
ID:E1PS1q4M=息臭い
ID:E1PS1q4Mは秋田か岩手の暇オヤジだょん!顔は朝青龍!肌はブツブツ!またでてくるょ(^-^)/
警報ID:E1PS1q4M
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:24:06 ID:6E+DspAQ
野球がサッカーに犯される瞬間がくるんだね
SBCパーク・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:45:09 ID:vzGk9CWv
このスレのおっさんはまるで自分達がメジャーを知り尽くしてるみたいな言い振りでキモいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 16:54:17 ID:33MBvwTA
>>752
そういうのは誤植と言わない
75986歳:2006/02/06(月) 17:04:50 ID:MYsI3Da1
>>757
何じゃと!!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:05:00 ID:6E+DspAQ
世界の王w
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:05:33 ID:6E+DspAQ
おまんこなめて
ねぇ じぃやーー
76286歳:2006/02/06(月) 17:30:09 ID:MYsI3Da1
>>761
ペロペロ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:01:13 ID:6E+DspAQ
アメリカでは野球をみにいくんじゃないとかいうコピペみたな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:01:37 ID:6E+DspAQ
あ、ごめん誤爆した(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:42:33 ID:RY3XE7VZ
かなり溜まってきたから、そろそろまとめて報告しとくね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:54:57 ID:z0FgVwsj
>>745
コカイン中毒サカ豚は死ねw
767りとるなぽれおん:2006/02/06(月) 23:08:30 ID:aEXHhjXR
今まで荒らしてごめんなさい。40にもなり職が見つからずむしゃくしゃしてました。
人気ある野球に嫉妬してました。僕は人間のカスです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:08:10 ID:vkVDwRbr
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。プロ
野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、アメフトやバスケ
などに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。とはいえ
その問題点をNFLのコミッショナーが「野球はスーパーのレジで順番を
待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。スポーツ専門誌
の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したという
ポール・タグリブー。すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を
説明したとはいえ、しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892
【USA】「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」 NFLコミッショナー談
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139220374/

769りとるなぽれおん:2006/02/07(火) 01:00:51 ID:GGHrLj7e
また荒らしてしまいました
職見つかりません
バレンタインチョコ欲しいです
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 11:09:02 ID:0h8yaqg6
ペースが遅いのが野球なんだからなあ。
無駄な時間の使い方はやめなければならないとしても。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:26:48 ID:kwrKOz3l
モリーナ長兄はTORか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:26:54 ID:ngmoE2cv
アンチ野球コピペ・プール場所
【サカ豚】◆坂井輝久◆【エドサリバン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1138372372/

報告スレッド
★20051213 通称「Ed Sullivan」報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1134483524/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 13:46:34 ID:VMBtgEnZ
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/mlb/story.html?q=07kyodo2006020701001326&cat=38

モリーナが一年450万ドルってえらい安くないですか?
それともこの程度の評価だったのかな?

これだったら城島に大金払わずにモリーナの方が良かった気が・・・
まぁ、城島の方が見てる方にとっては楽しみですが・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:10:53 ID:HSsRkHsZ
だから城島は即決したんじゃないの
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:19:00 ID:kwWq1AA6
>>773
っ年数

妥協だろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:45:51 ID:0h8yaqg6
>>773
ここまで残っちゃって買い叩かれたんでしょ。
1年なら、来年また売りに出ればいいんだしね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:57:22 ID:17EbFpOe
モリーナは城島やラモヘルなど他の有力捕手の去就が先に決まってしまって売り時を見誤ったな

それとファンタジーベースボールの順位100位までも公開
http://fantasysports.yahoo.com/analysis/news?slug=bf-bigboard-baseball&prov=yhoo&type=lgns&league=fantasy/mlb
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:05:28 ID:TzbtkiSa
ブルージェイズ補強

A.J.バーネット 年俸総額67億円の5年契約 前年成績 12勝12敗 3.44
B.J.ライアン  年俸総額56億円の5年契約 前年成績 1勝4敗36セーブ 2.43

トロイ・グラース 前年成績 率.258 本37 点97
オーバーベイ   前年成績 率.276 本19 点72
ベンジー・モリーナ前年成績 率.295 本15 点69

 
 
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:38:36 ID:0h8yaqg6
そして終わってみれば82勝80敗なのであった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:46:02 ID:kwrKOz3l
もう大体各球団ロスター確定かな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:12:35 ID:kwrKOz3l
>>773
よく見るとオプションが750万ドルか
450万の固定と合わせて
1200万ドル。結構な額だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:40:21 ID:JEoAFP4A
2年目はチームオプションでしょ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:03:51 ID:amVTQh8p
グレッグ・ザーンは控えにまわるのか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:13:37 ID:vichfkxp
>>778
TORとは上手い具合に鞘に納まった。ますます今年期待大のチームだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:02:27 ID:SEjw7lAe
地区優勝は無理かもしれないがBOSの補強が上手くいってないのでワイルドカードの可能性はあるな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:04:18 ID:eWnogpVP
現時点でボストンは去年の開幕時点より強い気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:10:36 ID:HSsRkHsZ
うむ。クリスプとロレッタ、ローウェルあたりの出来次第だとは思うけどかなりいいセンいってるよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:35:45 ID:f0ezqNSj
ベケットも怪我さえしなけりゃ大きいな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:23:40 ID:AkTRcAwy
なにげに、ボストンには2003年にヤンキースのお尻ぺんぺんした、
マーリンズのメンツが集まって来てるな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:57:46 ID:/82hQrSH
俺も今年のレッドソックスは昨年より強いと思う。何か負け組的な扱いを
うけてるが。

エース級のベケット加入は間違いなく先発のクオリティを挙げてるし、
デーモンの穴もクリスプで何とか埋まると思うし、中継ぎもかなり強化されてる。
ローウェルがどうなるかわからんが、彼が復活するようだとかなりのUPにもなる。

打線は相変わらず強力だが、先発に未知数な選手が多く、中継ぎもシーズン途中から復帰のドーテル
やいつ衰えが出るかわからないビローン、マイヤーズなど不安要素が多いヤンキースより
の方がこける可能性はあると見る。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:19:46 ID:IWNpJdOF
デーモンとクリスプじゃどっちが守備うまいの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:09:20 ID:YyWepFRJ
ペドロ、ロウらが抜けて代わりの選手もいまいちだった去年でも
ヤンクスと0差だしな、少なくとも去年よりは断然強い気がする。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:32:31 ID:OONpd4xS
あと目ぼしいところで決まってないのはウイーバーだけか

天使かな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:50:19 ID:4sb9fwkC
ゴキナーズの最下位だけはガチだね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:07:55 ID:xPOLHwcG
オレもTOR強いと思うよ
ハドソンの守備範囲なくなるのは
いたいがな
東地区は3強ジャマイカ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:09:28 ID:xPOLHwcG
あがれ↑
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:10:08 ID:xPOLHwcG
あがれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:13:28 ID:yzz8BBF5
5月に10G差つけられて終戦モード
7月にFAのグアルダード、イバニェスはプロスペクトと交換
今季は100敗濃厚でしょ。若手も碌なのいない
西地区はOAK、LAA、TEXの三つ巴
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:59:49 ID:nmY2efS2
スラッガーはゴキナーズに甘すぎる
昨年は2位!!今年も3位

最下位デフォだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:07:11 ID:Za6NepCe
ジャンルか・とと・富樫さんがなくなられました
ご冥福をお祈りします
http://n.pic.to/4vv7m


記事
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:15:46 ID:TOoCVQp5
>>791
いい勝負なんじゃないかな。デーモンも名手というほどではないし、2人とも肩は弱いしw
ただ、年齢的なことを考えれば、伸びしろのあるぶんココのほうがいいんじゃないか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 07:02:57 ID:7QCud6A2
>>790
今年のBOSの布陣は今のところこんな感じか
去年に比べるとやや守備的な野手陣でブルペンは去年より確実に上
先発に故障がちの選手がいるのが懸念材料かな
全体的にバランス取れてるし今年も優勝争いには絡みそう


7 クリスプ
4 ロレッタ
D オルティーズ
6 ラミレス
9 ニクソン
2 バリテック
5 ローウェル
3 ユーキリス
6 A・ゴンザレス

先発:シリング・ベケット・クレメント・ウェイクフィールド・パベルボン
ブルペン:アローヨ・シアネス・リスキー・タバレス・ディナルド・ティムリン・フォーク
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:29:58 ID:7QCud6A2
>>802
やばい当然ながらラミレスの守備位置は7で、クリスプは8ね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:54:32 ID:TOoCVQp5
マニーのショートって、いちどは見てみたい気もするなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:36:37 ID:plf/W6D5
>>777
クロフォードの評価がやたら高いな。
あと、イチローも思ったより評価を下げていない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:56:44 ID:tO+TLArc
>>805
あっちの人はこと野球選手に関しては長い目で見るからね。
確変には厳しいし、長年実績を積んでいれば評価はそうは下がらない。
それと我々日本人は感覚狂ってるが、去年のイチローの成績は普通に良いぞw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:24:35 ID:6oyXMOHE
齋藤、「ド軍」に入団w
「ド軍」w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:31:51 ID:wpzVNC/4
>>805
それ総合的な選手評価とかじゃなくてファンタジーベースボールのランキングだから。
ファンタジー内では現実の世界に比べて盗塁の価値がかなり高い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:38:19 ID:hCHgQe1x
>>808
ファンタジーは厳密な数字の世界だから、盗塁の価値が正直に反映される
現実の評価は勝敗だけじゃなくて見た目のインパクトも大事だから、得点に対する寄与
以上にHRが評価されてるってだけ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:50:02 ID:r3Gj3DhY
去年ですらRCは108.8でMLB28位なんだし。色んな形で得点に絡めるから安定度は高い。
あまり休まないこともファンタジーで重要。あとはコストが長距離砲より安いんじゃないか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:05:15 ID:2UENSPVR
それとセーヴ数もね。あと、HRとSBを同時に稼げる選手が
評価高かったりする。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:25:41 ID:wpzVNC/4
>>809
ファンタジー内で盗塁の価値が何に対して正直に反映されるかと言えば
それは積み重ねる数字に対してでしかないんだよ。ファンタジーでの
盗塁の価値が現実のそれと比べ過剰なまでに評価されてるのは間違いない。
あとなんでHRの話が出てくるのか知らんがHRに関してもファンタジー内では
盗塁ほどではないけど過剰評価され気味だよ。一般のリーグで使われてる
スタッツが何であるか考えればわかると思うけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:13:37 ID:RrvZgN1Q
現実で盗塁が過大評価されてるのは
盗塁死が過小評価されてるのが大きな要因なんじゃなかろうか。

数字上で盗塁の価値が生じてくるのは成功率が75%〜80%以上になってかららしい。
逆に言えばSBの数から(CS×3)とか(CS×4)の数を引いてもまだ大きな数が残る人に関しては
数字上でも盗塁が大きな武器になっていると言えるということだな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:27:12 ID:hCHgQe1x
野球に関する統計を扱った本を数冊読んだけど、どれでも盗塁の収支平衡は役70%だったぞ
80%なんて数字は2chでしか見たことが無い
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:04:43 ID:tO+TLArc
>>814
「どれも」ってどれとどれとどれ?w
もちろん80%はあり得ないけどな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:57:48 ID:j99k18yx
サッカー不毛の地ながら、日本戦に観客が殺到する。
米国サッカー協会が発表した6日現在のチケット売り上げは3万枚超。
最大収容4万2000人のSBCパークが満員近くまで膨れあがる。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020802.html

817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 16:58:35 ID:Xk6kWKPp
立ち読みだけど、「野球の数理科学」は70%だった気がする
ただ、それが収支トントンになる基準か、戦術として有効といえる基準かは忘れた
どちらにしても80%なんて非現実的な数字は、盗塁できないブタ選手のヲタの捏造だろ
それに、盗塁には「投手の集中力を分散させる」という数字に現れない効果もあるしな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:06:06 ID:RrvZgN1Q
80%ならイチローの数字上の盗塁の価値が
SB 1 CS 0 の選手と同じになって笑えるんだけどなw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:35:38 ID:gYwoD4QH
つ2005のプホルス

エンドラン失敗はいくつだろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:21:39 ID:GYyXX7EC
つーかプホルズの盗塁数はどういうからくりなのよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:40:47 ID:obt/9M4x
>>817
>盗塁には「投手の集中力を分散させる」という数字に現れない効果もある
ちょうどいい記事があるよ。

http://www.hardballtimes.com/main/article/base-stealer-intangibles-part-1/
http://www.hardballtimes.com/main/article/base-stealer-intangibles-part-2/

よく盗塁する優秀な走者が1塁に出塁することによって、相手投手を混乱させて、
次打者(ひいてはチームに)いい影響を与えるか?

結論 いい影響はあるが、1シーズンでせいぜい2、3点だろう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:05:59 ID:gYwoD4QH
それ、リッキーヘンダーソンには当て嵌まらない。
10点差だろうが楽勝ムードだろうが何だろうが走るし
あいつまた走ってるよって感じじゃないか?
あくまで特殊な例だが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:23:37 ID:lWnW/IH9
リッキーはビリー・ビーンがGMのときでさえ70以上の盗塁をしたからな。
それでビーンが怒ったのか1年で放出。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:56:49 ID:hIpZZST4
>>823
もともとそういう選手だから怒るってことはないでしょう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:00:23 ID:9IlU1Ofq
>>822
投手に圧力や制約を与えるという意味では最大の選手だっただろ。
>ヘンダーソン

実際にはマークが薄いときしか狙わないという選手だと、投手に制約が
掛かっていない(つまり打者に対して自由に投球している)ときが多い
訳だから、盗塁数そのものには「投手の集中力を分散させる」という
効果は働いていないことになってしまう。つまり戦略上の価値としては
進塁1つ分だけと考える方が統計的には正しい。

実際には盗塁の価値が高くなる(終盤で1点を争うような)場面もある。
簡単に言えばClose&Lateで盗塁数が多い選手は盗塁数の価値も高い。
<参考>
ttp://sports.espn.go.com/mlb/stats/batting?seasonType=2&type=reg&sort=stolenBases&minpa=0&split=60&season=2005&pos=all&hand=a&league=mlb&ageMin=17&ageMax=51

こうした成績を見ると、ポドセドニックの盗塁数は評価できないね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:44:18 ID:b7HxaZLQ
みんなカリビアンシリーズの最終戦見たか?
まじ大爆笑するからMLB.COMで見てみ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:12:09 ID:ZVi96jac
点差がひらいたゲームの盗塁は公式審判員によってはカウントされない。
3連敗の後に4連勝をした例のBOSvsNYYはデーブ・ロバーツの盗塁が大きかった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:14:04 ID:AX9c3Pv1
>>826
あれでサヨナラだったのかよww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:22:05 ID:tO+TLArc
>>817
もしかして「メジャーリーグの数理科学」のことかな?
それだったら70%じゃなくてもっと低いし、そんな単純に語れるものじゃないことも説明されている。
得点期待値を上げるための損益分岐が60%、1点を取る確率を上げるための損益分岐が53%。

70%というのは(2chではw)割と良く聞く割に、出典も計算式も教えてくれないもんなぁ・・・w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:22:14 ID:Rqbq5EXR
どうやってMLB・こむ見るの??誘導してよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:23:32 ID:7QCud6A2
>>830
ほれ

mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2006/open/carib/020706_domven_ven_wins_350.wmv?ct1=mlb
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:39:09 ID:Rqbq5EXR
まじわらったwwwwwwwwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:49:53 ID:CvKylZ8i
ドミニカのショート誰だよw 下手すぎw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:53:11 ID:9IlU1Ofq
>>829
損益分岐点を超えていれば単純に有効だと考えるのは間違いだよ。
成功率と成功数のバランスで最大効率は決まる。盗塁は狙う機会が
増えるほど、相手からのマークが厳しくなり成功率も落ちる。

あと、参考までにこんな試算をやっているサイトもある。
ttp://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/tourui.htm
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:00:51 ID:dZHh9+z/
>>833
Erick Aybar

調べてみたら、ベーアメの05年プロスペクト39位だった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:01:24 ID:tO+TLArc
>>829
損益分岐は結果を基に結果論で話しているんだから、「(これまでのデータから言えば)損益分岐点を超えていれば単純に有効(だった)」と断言できるけど?
結果と能力を混同してないか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:02:37 ID:F91rTeZY
>>826
これは新たな伝説だな。
しかし、ワイヤーが瞬間を隠しているのに余計に吹いた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:05:16 ID:tO+TLArc
>>834
あと、そこのサイト見て「盗塁は狙う機会が 増えるほど、相手からのマークが厳しくなり成功率も落ちる。」と言っているなら、それはその作者の仮定に過ぎないし、そのグラフや式も(根拠が謎の)仮定だね。
分析にちょっと穴が多すぎる気がする。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:23:04 ID:vpW2eFRD
>>825
これを見ると、CINのフリールが最強か。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:50:50 ID:shBZA9wy
土曜日午後1時からテレビ東京で サンフランシスコジャイアンツのホームで
サッカー 日本vsアメリカやるのか
チケット3万超うれたのか
へぇー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:05:18 ID:QwIf3aK6
>831
頭に当たったのか?宇野?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:14:12 ID:AX9c3Pv1
小関がブルワーズ入りへ マイナーから昇格狙う
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060208&a=20060208-00000304-kyodo-spo
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:34:22 ID:dZHh9+z/
>>842
どれだけチャンスあるんだろうねぇ・・・
外野も控えならさほど層は厚くないようだけど、
とにかく打たなきゃ始まらないからなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:53:19 ID:M9hDVKi+
リー、クラーク、ジェンキンスだからレギュラーの余地はゼロだな
グロス、クルーズらと5人目の外野手争いか。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:55:30 ID:9eJjX2Ds
松永や佐々木を思い出すなァ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:17:21 ID:jfKc02t5
>>836
横レスで申し訳ないけど、統計学で語るっていうのはそういうことじゃない?
過去のデータからサンプリングして解析して将来を予測するのは当然だと思うけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:25:18 ID:W9CALJeQ
http://sports.yahoo.com/mlb/news;_ylt=AsZd2_FPMftoq6GP8RqID10RvLYF?slug=ap-nationalsballpark&prov=ap&type=lgns
D.C. Council approves revised lease for ballpark
ワシントンの新球場建設がほぼ決まったようでし。おめでとさん。
あとはマイアミが何とかなってほしい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:29:16 ID:kb3QgPRU
>>846
あんたらキモい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:05:40 ID:AFi74/ES
>>847
マイアミに残って欲しいが無理だろねマーリンズ
フロリダに残ったのは超不人気デビルレイズだけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:27:27 ID:OGVDhDEl
なぜフロリダでは野球人気がないのか

気候の問題だけか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:28:52 ID:m/x4Vxri
>>849
他の都市から引き合いがある以上
フロリダ残留の可能性は皆無だろうな。

っていうかマーリンズも現地のTV視聴率は悪くないんだから
ちゃんと新球場建設すれば客も集まりそうな気がするんだけど
なんで行政は野球だけ冷遇してるんだろう?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:56:47 ID:AFi74/ES
>>850
ここによく来るサカ豚曰く、サッカーもフロリダだけは人気でないだとよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:18:20 ID:XWXDWSa0
>>851
知事がマーリンズ嫌いなんじゃないか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:19:22 ID:WX0Q0hKA
ドルフィンズ、バッカニアーズ、ヒート、パンサーズ、マーリンズ、デビルレイズの順に出来たんかな、
フロリダ州のプロスポーツチームは。野球にとってフロリダはキャンプ地のイメージしかない。
カレッジフットも盛んだし、まだ地元の野球チームという意識がアメフトとかに比べると浸透しきれてないんかも。

後発だから時間掛ければ何とかなると思うけど、マーリンズはもったいないな。いい球団なのに。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:22:21 ID:WX0Q0hKA
>>854
マジックを忘れてたorz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:56:20 ID:qrApnncB
>>846
そういうこと「ではない」。
少なくとも計算している側は限界をきちんと見極めているし、その見極めに従った発言をしているはずだ(まともな学者なら)。
実際には往々にして結果を引用する側に問題がある。まあそういうニーズがあるのもわかるけどね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:01:48 ID:MjOxsXae
>>854
パンサーズはノースカロライナ州じゃ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:02:46 ID:kb3QgPRU
>>856
キモいから消えてくれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:06:47 ID:qrApnncB
>>858
そんなに誉めるなよ(照
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:35:50 ID:XrANp4GV
>>854
Jacksonville Jaguarsを忘れるな!!!!!!!!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:09:14 ID:WX0Q0hKA
>>857
いや、NHLのフロリダ・パンサーズのこと。

>>860
ごめんorz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:28:28 ID:AFi74/ES
フロリダはヤンキースが一番人気あると聞いた事があるw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 04:42:13 ID:OGVDhDEl
アレックスゴンザレス(去年TBの)がPHIへ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 05:03:15 ID:64tIR2GD
>>854
タンパベイ・ライトニングも忘れてるぞw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:03:51 ID:W9CALJeQ
フロリダにあったMLSのサッカーチームは2つとも崩壊。
ラテンに近いし、いかにもサッカー人気ありそうなところなのにな。
スポーツ自体に興味がないんだろうか。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:17:59 ID:Tw8ObXtV
いい加減うざい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:12:36 ID:0yQFwitS
>>831
9回裏の同点1アウト1塁の場面でなぜレフトはボール追わなかったんだ?
呆れてしまったのかw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:11:15 ID:W5HtO1cH
>>867
思いきり大きく跳ねたのを確認して諦めちゃった感じもあるね。
呆れと諦め両方っぽい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:17:51 ID:YE3D61h7
今日、ジョー・マウアーのサインカード引いたぜ!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:26:46 ID:W9CALJeQ
ソーサにナショナルズがメジャー契約のオファーだって。
でも開幕rosterに入れないと払ってくれないらしい。
ソーサは「もっといいオファーを待ってみる」らしいが、たぶんないと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:10:34 ID:KYZu4cD5
>もっといいオファー

・・・・・。
そもそもナショナルズのオファー自体ありえね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:27:44 ID:rhq/UB/l
楽天が清原獲得に手を上げたみたいなもんか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:07:45 ID:jWq3b4SR
ナショナルズといえばソリアーノとの調停に負けたら
「12Mなんて我々には高過ぎてキツい」と言ったそうだ。

じゃあ最初から獲るなよ wwww
しかも外野転向も拒否してるし  再トレードかね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:33:09 ID:PUJAVaQL
>>873
まだ負けちゃいないよ。
でも差が200万ドルもあるんで、いい中継ぎ一人分くらいの金が調停に負けたら吹っ飛ぶ。
それをキツイと言ってるらしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:16:56 ID:F+a0pybU
244 :世界の現実は「無視される野球」だった :2006/02/10(金) 07:00:51 ID:GzKJT2j80
シンガポール空港(チャンギ)、アジアの表玄関にして世界各国から人が集まる
24時間オープンのハブ空港。
テレビが観れるラウンジもたくさんあり、ニュース番組からスポーツまで幅広く流しているが、
スポーツのところはほとんど欧州リーグのサッカーをやっている。
野球を流しているラウンジはみたことがない。

待ち客は欧米系の白人中心で、シンガポールをスルーしてアジアにバカンスに来る
乗換え客が多い。国際色豊かだが、みなサッカーに熱心に見入っている。

プレミア、セリエA、ブンデス、リーガエスパニョーラ、etc。あとUEFAチャンピオンズリーグ。
俺もよくこの空港を利用したものだが、居心地のいいラウンジのソファーはたいてい満席で、
なかなかすわって見れないので、よく立ち見したもんだ。

誰も野球なんか見ない。野球のヤの字もない。
一応プロ野球のある日本からきた日本人のオレには、軽いカルチャーショックだった。
ひょっとすると、世界各国から集まってきてサッカーを観戦しているここの人たちは、
野球というゲーム自体、まったく知らない可能性がある。
しかし後々になって、これが世界の現実なのだと悟った。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:34:13 ID:B3xrd2w4
ビドロがいるのにな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 10:59:22 ID:vltnEOOS
>>876
ビドロがいるから、外野にコンバートさせようとしているんだろう。
それをソリアーノが嫌がっていて、難航している。

ソリアーノが2Bにこだわっているのは前々から言っていたことだから、
ナショナルズは説得に自信があるのか、それとも見通しが甘かっただけなのか。
今見る限りでは後者っぽいけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:20:22 ID:v/YIGRGn
ソリアーノのOFって2B以上にクリティカルなエラーが出そうな気配がプンプンするよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 11:21:01 ID:yNyUMT6T
>>848
あんたがきもい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:51:02 ID:yMZqmKcS
ソリアーノ再トレードするにしても、今更だし足元見られそうだな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:59:33 ID:xZCZe298
デビュー以来2B一筋でオールスター先発2BでMVPまで獲ったのに
いきなり明日から外野に転向してくれじゃ普通は怒るだろう
御大ロビンソンの後光で何とかなると思ったのかな
一応、カブスが興味あるらしいが
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:11:41 ID:psZC6/UD
ソリアーノはセカンドでやって欲しいし俺も怒る
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 15:21:02 ID:o4FhGf9C
美泥がサードにコンバートじゃないかしら?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:10:52 ID:bXh1yAqs
サッカー・国際親善試合  日本×アメリカ
02/11(土) 後01:00 >> 後03:00 テレビ東京
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:33:30 ID:ZV9CnVqG
>>883
サードには今シーズン新人王有力のジマーマンがいる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:10:19 ID:AXYekoEV
んじゃ、BOSのロレッタとトレード
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:21:28 ID:Kwzz4Nur
>>870

ソーサよ トーマスを見習え
野球がしたいのか金がほしいのかどっちなんだ
でももっといいオファーなんて無いと思うから低年俸でも出来高もらえるように気合入れて
シーズンに望むのがベストだと思うよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:29:06 ID:Ku6ah7ny
ソーサは日本の球団が高額オファー出したら行きそうだな
600号よりお金
889今夜:2006/02/10(金) 20:50:34 ID:Mu8ND+rx
@今夜 アフリカネーションズカップ 決勝
00:45 ACN:Africa Cup of Nations 決勝  上海体育 武漢体育

Aサッカー・国際親善試合  日本×アメリカ
02/11(土) 後01:00 >> 後03:00 テレビ東京



@の試合の前に、ジャンルか・トト・富樫さんの黙祷が行われる模様です。
890今夜:2006/02/10(金) 20:55:07 ID:Mu8ND+rx
ネット中継はこちらから
ソフトをDLしてね

http://www.pptvs.com/

891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:24:06 ID:ty5JX+sC
江戸もそろそろ警察行くか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:56:59 ID:CLTW5n8C
明日の試合楽しみだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:57:28 ID:CLTW5n8C
SBCパークどういうかたちでうつるのか興味あるな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:03:55 ID:QLxcVPju
前々から思ってたんだけど、P2Pクライアントを堂々と宣伝していいんかね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:09:41 ID:Gntm5QL5
近代キリスト教的押しつけがましさに加えて、
違法(脱法?)行為まで勧めるタチの悪さ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:59:49 ID:PUJAVaQL
ソリアーノはテハダとトレードしようとして失敗したそうだ。
まあ6月までしっかり使って商品価値上げてからトレードだろうな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:54:42 ID:2qiFi9zJ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:01:35 ID:Id9MkfJp
ソリは外野で30本塁打30盗塁30エラーのトリプル30を達成して欲しいなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:15:51 ID:+7eNE1nL
ソリアーノが特別にどうこうとは思わんよ。
いくらなんでもナショナルズの扱いがぞんざい過ぎる。
同じ立場だったとして怒らないのはよほどのお人よしだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:18:40 ID:iMMnJvp2
>>885
そっか。
昨シーズン、早くも昇格してたもんな。
ヴァージニア大学出身だね。

ナッツにはデイミアン・ジャクソン、ロバート・フィックもいるのね。
じゃあソリは外野しかないな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:22:13 ID:9v5B0/Hr
ソリみたいな糞バッターが何偉そうにしてんの
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:26:50 ID:sKcLwns3
Rickey Henderson is back in the major leagues, this time as an instructor with the New York Mets
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-mets-henderson&prov=ap&type=lgns
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:47:28 ID:mvfFwVvD
ぱっと見でinstructorってのを見落としてしまい、「これ、何の冗談記事?」とか思ってしまった・・・。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 07:19:25 ID:Eo2GjjCD
>>902
本人はプレーする気まんまんだと思う。
だってメッツはフリオ・フランコとも契約したし、
あいつができるなら俺もできると言うに違いない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:43:17 ID:FulQiRY6
また殿堂入りが遅れるのか・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:27:05 ID:Eo2GjjCD
公式でファンタジーのランキング来たね。
今年はA−RODが1位か。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:27:08 ID:l1hP47ZZ
リッキーはA'sに戻りたいんだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:56:01 ID:Id9MkfJp
mlb.comのWBC記事で福留が福留コスキーって紹介されてるw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:17:21 ID:6LAMkFlT
Kosuki Fukudome
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:10:42 ID:ftnI8IU+
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/news/article.jsp?ymd=20060209&content_id=1309478&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
↑よくみたらFukudomeじゃなくて、Fukodomeだぞ。Kosuki Fukodome(w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:19:01 ID:BnBHirjG
コスキー福留だのフランクリン大塚だの……
なんでそんな素敵な名前つけてくれますか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:19:20 ID:P65V1ktY
コスキー・フコドームw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:20:35 ID:sRmLvRHS
Ohtsuka Frankrin Akinori

といい

向こうのやつらいい加減すぎるだろ!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:26:42 ID:XTqCHWtE
サッカーの試合なのに、背景が幾度も衛星中継で見た覚えのあるあの風景...。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:31:19 ID:SvXhGcfZ
.
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:09:47 ID:w0ybexnR
今年の新人王候補は誰すか?フィルダーは資格あったっけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:12:00 ID:9v5B0/Hr
どういう意味でフランクリン?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:04:16 ID:AaxQXcFX
>>914 満員だったなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:08:31 ID:i1vDZCIB
何この自演
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:48:27 ID:LxlfMWba
38232人 もよくあつまったな 日米サッカー

921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:49:39 ID:LxlfMWba
だんだんアメリカでもサッカー盛んになってきたんだな。
昔だったらこの数字考えられない。
放映権も伸びてるし、ワールドカップ見る人も増えてるし
野球人口よりサッカー人口のほうが多いし
欧州やメキシコのクラブがきても平均30000人以上集められるし
楽しみだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:50:31 ID:LxlfMWba
サッカー専門チャンネルが2つもできたことが大きい
FOXサッカーチャンネルと
GOALTV 両方とも業績も好調のようでコカコーラが
専属契約を結んだそうだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:51:26 ID:2GV/fmpF
>>921
で、今日の試合内容については?('A`)

お前どうせ、そういうとこだけ見て野球を叩く材料探してるだけだろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:02:04 ID:7oXLkuac
サカ豚相手にするなよ
でも総合板でスルーしたら野球板に来るしなこいつw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:12:49 ID:9v5B0/Hr
エド豚はシアトルスレも荒らしてるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:23:53 ID:2GkgbOQ+
MLB関連の雑誌って
「月間メジャーリーグ」と「スラッガー」以外にあったっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:24:05 ID:uYYPIaeL
@アメリカの野球競技人口:何とわずかここ15年で25%ほど、つまり300万も減っている
http://www.webleague.net/news/search.php3?hakkoubi=2004-10-28
 
Aワールドシリーズも年々視聴率低下
http://www.boston.com/sports/baseball/articles/2004/10/28/world_series_ratings/?rss_id=Boston.com%20-%20Red%20Sox%20News



928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:27:54 ID:lHaQAi1g
ほらファビョっちゃった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:50:26 ID:4/u3ovd/
>>908
今携帯だからわからんけど
さっき見たときは岩村がキャリアをスタートさせたのはベイスターズとか書いてあった気がする
もう直ったかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:55:29 ID:sKcLwns3
>>916
米全国紙USAトゥデー(電子版)は8日、両リーグの新人王候補ベスト5を掲載
http://www.major.jp/news/news20060209-12348.html
元記事
http://www.usatoday.com/sports/bbw/columnist/white/2006-02-08-leading-off_x.htm

931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:16:05 ID:Wq8MEa8C
あー、野球場でサッカーなんておもしろそうだから見ようと思ってたけど、
すっかり忘れていたよorz
まぁJリーグは全く見ないニワカだけど。

コートはどういう方向を向いていたんだ?
LxlfMWbaは見てたなら教えてくれよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:36:33 ID:7BI7jet6
↑お前荒らし認定するぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:07:54 ID:90YyUHxj
>>931   今日は観客4万近くはいってたとおもう
      レフトとライト方向にゴールポストがあったかんじ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:32:35 ID:0vQsNp0A
アメリカでもサッカー人気あがってるんだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:46:05 ID:z4iYCXFe
ベースボールアメリカのプロスペクトランキングが少しずつ更新されてるね
マリナーズはクレメントが1位で城島が3位にランクされてた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:29:43 ID:Im924pAz
もうこのスレサカ豚の自演しかないし必要ないな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:17:06 ID:OJ8py4x9
LA Angelsのオーナーが、ラジオ局を買収
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:00:35 ID:Aa3g79Qy
http://disneyworldsports.disney.go.com/dwws/en_US/venues/detail?name=VenueOverviewVenueDetailPage

ディズニーの野球施設

ここでキャンプするのはどこでしょう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:27:52 ID:zmNqSZQ6
大リーグ 2005年シーズン ポストシーズン全米視聴率 (地上波FOX)

★地区シリーズ
 6.0%   4日  エンジェルス対ヤンキース    第1戦
 5.3%   6日  アストロズ対ブレーブス      第2戦
 4.3%   8日  アストロズ対ブレーブス      第3戦
 8.1%   9日  エンジェルス対ヤンキース    第4戦
 8.9%  10日  エンジェルス対ヤンキース    第5戦

★リーグチャンピオンシリーズ
 7.7%  11日  ホワイトソックス対エンジェルス 第1戦
 9.1%  12日  ホワ対エン 第2戦/アス対カー 第1戦(同時刻)
 6.7%  13日  アストロズ対カージナルス    第2戦
 6.2%  14日  ホワイトソックス対エンジェルス 第3戦
 3.6%  15日  アストロズ対カージナルス    第3戦
 4.9%  15日  ホワイトソックス対エンジェルス 第4戦
 6.3%  16日  アストロズ対カージナルス    第4戦
 7.2%  16日  ホワイトソックス対エンジェルス 第5戦
 7.5%  17日  アストロズ対カージナルス    第5戦
 9.4%  19日  アストロズ対カージナルス    第6戦

★ワールドシリーズ
 9.5%  22日  ホワイトソックス対アストロズ  第1戦
11.1%  23日  ホワイトソックス対アストロズ  第2戦
11.0%  25日  ホワイトソックス対アストロズ  第3戦
13.0%  26日  ホワイトソックス対アストロズ  第4戦

ソース
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=694
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=834
http://medialifemagazine.com/cgi-bin/artman/exec/view.cgi?archive=56&num=978
http://medialifemagazine.com/artman/publish/article_1190.asp
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:41:16 ID:kAOHmAOv
>>937 知ってるよ、MLSメジャーリーグサッカーの
LAギャラクシーのサポートもしてる局だよ
ネットでも聞ける。ギャラクシーの番組とか
長時間やってる。ラテン系のチャンネルだね
平均2万5千はいるチーム
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:00:39 ID:sHo7C/RI
今年の期待
 Matt Caln
 Francisco Liriano
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:49:23 ID:UglnOelp
>>938
ブレーヴスのキャンプ地

クラッカー・ジャック・スタジアムだったけど今は名前が変わって(スポンサー契約が切れた)、
The Ballpark at Disney's Wide World of Sportsになった。

AAオーランド・レイズがホームにしてた事もあったが今は移転している。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:38:01 ID:dKm52MfT
バーランダーとリリアーノどっちが凄い?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:56:41 ID:3aOao2Yq
>>943
どっちも見た事が無い人の意見だけど、奪三振の多さでリリアーノを推してみる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:31:04 ID:na9ZpJlh
マット・ケインは制球難が改善されれば今後が楽しみ。
あとアンソニー・レイエスにもちょっと期待したい。
カーズは絶対にポンソンなんかをローテに入れるなよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:51:50 ID:dKm52MfT
ズバリ!両リーグの新人王をあげるなら?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:54:20 ID:CFhT65Bw
ア:リリアーノ ナ:ジマーマン
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:11:05 ID:iiIkmlld
ア:キンスラー ナ:ペちっと
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:33:48 ID:P+sRiNl9
ア:リリアーノ ナ:ディバイン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:59:09 ID:A3P06ERt
ア:マシス ナ:フィルダー
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:05:34 ID:na9ZpJlh
ア:クーベル ナ:ハーミダ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:28:34 ID:YpzfN+os
マッケンジーもかなりやるんじゃね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:04:59 ID:3E9yXRYi
http://radio.lvyankeefanclub.com/

  Yankees Fan Club radio show
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:22:16 ID:rMBKweCJ
ア:ジョージマ ナ:トニー・グウィンjr
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:59:23 ID:yb9sgJ5e
グウィンJrて、バーフィールドJr以下だろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:11:57 ID:b1fkJkfZ
サンフランシスコジャイアンツの機能のSBCパークって移転する予定あるの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:13:18 ID:b1fkJkfZ
元大リーガー 阪神でもプレーした ウィンの息子がMLSのスーパードラフト全体1位になったよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:13:50 ID:b1fkJkfZ
右サイドバックで ユース代表にも選ばれて世界選手権にも出た。 欧州のクラブからも誘いがあったけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:36:47 ID:ZstgF5/g
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=2325930
 
Fish ⇒  Norfolk

ノーフォークといえば、アプトンブラザースの出身地



960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:19:12 ID:yb9sgJ5e
>>957
そんな雑魚をフィルダーやグウィンと比べるなハゲ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:53:57 ID:5OQZ2FN5
リリアーノとハーメイディア
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:18:53 ID:c5uz+iDk
新人王の予想ほど難しいものはないからなぁ。
去年の今頃候補に上がっていたのって誰だっけ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:36:09 ID:J/Truoam
ジョー・マウアーも新人王確実みたいに言われてたのに
すぐに怪我でリタイしたしな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:42:05 ID:tlBKLAfb
>>960 雑魚じゃないよ、ウィンはMLS全米でドラフト一位だぞ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:44:51 ID:tlBKLAfb
FIFAワールドユーストーナメントにアメリカ代表として出場して
世界各国のスカウトから賞賛されたし、ベスト11にも選出された若手のホープ
ニューヨーク・メトロスターズ入りが決まった。
このチームの試合はメッツと同じ、MSGチャンネルで全試合放送されている。
ちなみにハドソン川流域に新サッカースタジアム建設計画があるんだ。
2万5千人規模のスタジアム。

アメリカのサッカー人口は1800万人
逆にアメリカの野球人口はここ数年大幅にへってタレント不足に陥ってるんだよね
たしか1000万人弱まで落ち込んだって書いてあった。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:46:53 ID:tlBKLAfb
サンフランシスコ・ジャイアンツのホームが4万もの人がきて成功したから
2007年にサンフランシスコにプロができるだろう。
ベイエリアに作るのだったらアスレチックスのオーナーがやりたいって
言ってたよ

967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:47:28 ID:7h3NeGdB
>>1-964
全員ニワカ
逝ってよし!
プップクプー♪


968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:53:10 ID:DdejETmu
オリンピック見て思ったがドミニカ人が活躍しようと
黒人しか活躍できなくてもルールを変えない
ベースボール、バスケといったアメスポは素晴らしいな

スキージャンプやモータースポーツのルール改正見ると本当にそう思う
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:17:29 ID:pbmO8c5r
>>968
> スキージャンプやモータースポーツのルール改正見ると本当にそう思う

欧州人にとって大切なのは「誇り」なわけですが、
誇りを守るためならなにをしてもいい、という思考回路ですからな。
(たとえば殺られる前に殺っちゃうのも「あり」なわけで)
「恥」という概念は彼らには無い。
いや、訳せば「恥」となる言葉や概念はあるけれど、
それは我々が言う「恥」とは異なるものだと思う。
というか「誇り」の意味からして異なるわけだけどw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 22:40:45 ID:UUH3Gkj+
五輪は欧州人のオナニーと言われている
冬季五輪は特に北米のオナニーと言われてる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:39:32 ID:QXRKY8/a
>>956
できたばっかじゃん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:48:55 ID:sXGvGdEE
>>969
WW2について勉強して来い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:51:57 ID:fu+hEEID
アメリカのオリンピック スノーボードチームのユニフォームはピンストライプだったけど、
これは野球のユニフォームに敬意を表して、アメリカ文化を代表するものとして
採用したそうです。

詳しくはこちらで
http://www.snowboard-mag.com/node/7600

ベースボールとスノーボードって意外なところで繋がっていたのね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:00:05 ID:d1mfecTX
冬季五輪みてると野球ってちっぽけだなって実感する。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:00:30 ID:d1mfecTX
世界で野球が盛んだったらもっといいプレー、いい選手楽しめたかもな・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:07:45 ID:VK3HJvz+
>>973
いいねぇこういうのは
ちっぽけな人間はこういうの学んで大きくならないとな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:19:58 ID:tZsytl02
>>962
断トツでジェレミー・リード
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:35:39 ID:qHUmOcjW
ジェレミー・リードってROYの資格ないだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:52:46 ID:HJEKiIo6
ALはダラス・マクファーソンが最有力候補に挙げられてなかったか。
結局、怪我もあってろくに出られなかったけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:59:58 ID:is7xaRM6
月刊メジャーリーグ引っ張りだして調べてみた。
ナリーグ
ジェフ・フランシス、ギャレット・アトキンス、JDクロッサー、クリント・バームス(ロッキーズ)
エドウィン・ジャクソン、中村紀(ドジャース)
クリス・バーク(アストロズ)
JJハーディ、リッキー・ウィークス、ホゼ・カペラン(ブリュワーズ)
ジェイソン・デュボイス(カブス)
アンソニー・レイエス(カージナルス)
ギャビン・フロイド、ライアン・ハワード(フィリーズ)
アンディー・マーティ、ライアン・ランガーハンズ(ブレーブス)
ア・リーグ
ダラス・マクファーソン(エンジェルス)
ニック・スウィッシャー、ジョー・ブラントン、ダン・マイアー、藪、ヒューストン・ストリート(A’s)
ジェレミー・リード(マリナーズ)
ジェイソン・バートレット、JDダービン、スコット・ベイカー(ツインズ)
井口、ブランドン・マッカーシー(ホワイトソックス)
マーク・ティーエン(ロイヤルズ)
ラス・アダムス、ゲーブ・グロス、ブランドン・リーグ(ブルージェイズ)
スコット・カズミアー(デビルレイズ)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:19:51 ID:tZsytl02
サルベージした。
http://sports.espn.go.com/mlb/news/story?page=05expertpicks

アはリードとキャズミアーが多い。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:30:31 ID:UKkkqeUX

★★★MLB統一スレッド39★★★
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1139761212/

983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:41:42 ID:gVZbWoo3
>>980
キャズミアーはそこそこ良かったんだけどね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 10:02:02 ID:hqpSWhS4
>>982
ありがと〜。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:34:53 ID:C1hy3jua
>>974

冬季五輪より夏の方がすごくね?
世界の大半は雪が降らない国 
しかし夏が無い国はないからね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:37:28 ID:C1hy3jua
>>968

バレーボールもちょくちょくルール変わるね
マイナーなスポーツほどルールが変わる気がする
それに対して野球やサッカーはずっと変わらないから素晴らしい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:50:52 ID:yxgZsuXx
>>986
サッカーは結構変わってると思うが
野球は明文化されたルールは変わらなくても、その適用はかなり変わるし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:56:25 ID:8hRo+kBV
サッカーはオフサイドのルールが結構最近変わった
しかも未だに知らない奴が結構いる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:03:16 ID:C1hy3jua

オフサイドってボールけった瞬間に自分より敵陣に2人いないとダメだってことだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:09:06 ID:YLhnKPrY
ほらまたサカヲタ呼び込んだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:23:27 ID:uj/uNUmT
最近の荒らしは自己完結するんだな

関係ない話題振る

関係ない話題で話進める

○○ヲタ氏ねと書いて敵対関係のように煽る
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:53:49 ID:4k9e6qpI
ストリートはROY候補にちょこちょこ挙げられて実際に獲ったわけだが
プロスペクトランクでは100位そこそこだったな。よくわからない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:26:20 ID:KaQdBFWk
MLB球団スレって現在何個生き残ってるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:06:35 ID:A6ZjWfr/
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:15:39 ID:X+rF5esc
まつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:44:50 ID:sPUAN1jr
アリーグではLAAのマクファーソン去年の今くらい評価高かったけど
まだ新人王の資格あるかな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:52:03 ID:SpktR5C+
メッツスレからドジャスレへキムチが移ってメッツスレがさらに過疎化
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:28:26 ID:2tYIRkmB
うんこ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:29:52 ID:2tYIRkmB
うんち
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:30:56 ID:2tYIRkmB
1000get.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。