【名門】松山商業part3【夏将軍】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
名門・松商についてマターリ語り合いましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:51:46 ID:jqzWYqBp
【2004年秋季愛媛県大会中予地区予選】
09月20日 代表決定戦 松山商7−6松山中央

【2004年秋季四国大会愛媛県予選】
10月02日 1回戦   松山商0−4新田

【2005年春季愛媛県大会中予地区予選】
03月24日 1回戦   松山商3−1北条
03月26日 代表決定戦 松山商5−4済美

【2005年春季四国大会愛媛県予選】
04月01日 1回戦   松山商9−3丹原
04月02日 準々決勝  松山商6−0大洲
04月04日 準決勝   松山商8−5東温
04月05日 決勝    松山商8−7松山北
04月16日 順位決定戦 松山商3−1新田

【2005年春季四国大会】
04月29日 1回戦   松山商3−4高知中央(延長10回)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:56:52 ID:jqzWYqBp
名門松山商について語りませんか?(元祖松商スレ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1014006095/

名門・松山商業統一スレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1067928025/

【夏将軍】 松 山 商 業 【第二章】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095677005/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:02:28 ID:jqzWYqBp
【甲子園通算成績】
 春20勝14敗  優勝2回  準優勝1回
 夏60勝21敗  優勝5回  準優勝3回

【松山商業 校歌】

石鎚の山 伊予の海  
金亀城頭 春深く
緑の旗や 商神の
もすそに匂ふ 百千草
秋万頃の波打てば
空に黄金の 響きあり

5見にくかったので改定:2005/06/01(水) 02:21:45 ID:jqzWYqBp
【2004年秋季愛媛県大会中予地区予選】
09月20日 代表決定戦 松山商7−6松山中央

【2004年秋季四国大会愛媛県予選】
10月02日 1回戦    松山商0−4新田

【2005年春季愛媛県大会中予地区予選】
03月24日 1回戦    松山商3−1北条
03月26日 代表決定戦 松山商5−4済美

【2005年春季四国大会愛媛県予選】
04月01日 1回戦    松山商9−3丹原
04月02日 準々決勝   松山商6−0大洲
04月04日 準決勝    松山商8−5東温
04月05日 決勝     松山商8−7松山北
04月16日 順位決定戦 松山商3−1新田

【2005年春季四国大会】
04月29日 1回戦    松山商3−4高知中央(延長10回)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:22:41 ID:jqzWYqBp
あれ?まあいいか、、
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:20:18 ID:pYY9t1yj
【選抜大会】  16回出場  20勝14敗 優勝 2回  準優勝 1回
第1回(大正13年)1回戦敗退● 2-3早稲田実
第2回(大正14年)優勝○○○○ 4-3広陵中、13-5横浜商、7-3甲陽中、3-2高松商
第3回(大正15年)1回戦敗退● 6-8和歌山中
第4回(大正16年)2回戦敗退○● 8-7(延長13回)鳥取一中、1-4和歌山中
第5回(大正17年)ベスト8○● 6-3平安中、2-5静岡中
第7回(昭和5年)準優勝○○○● 3-2諏訪蚕糸、10-0明石中、9-2平安中、1-6第一神港商
第8回(昭和6年)ベスト8○● 5-2平安中、0-3広島商
第9回(昭和7年)優勝○○○○ 8-0岐阜商、8-0八尾中、3-2中京商、1-0明石中
第10回(昭和8年)1回戦敗退● 0-3一宮中
第12回(昭和10年)ベスト8○● 5-0日新商、1-0愛知商
第13回(昭和11年)ベスト8○○● 1-0浪華商、2-0岐阜商、0-1育英商
第34回(昭和37年)ベスト4○○○● 4-3(延長15回)宮古、9-0御所工、9-0PL学園、2-3(延長16回)作新学院
第39回(昭和42年)1回戦敗退● 3-4×桐生
第56回(昭和59年)1回戦敗退● 4-8取手二
第64回(平成4年)1回戦敗退● 3-4×(延長14回)三重
第68回(平成8年)1回戦敗退● 3-7宇都宮工
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:23:30 ID:pYY9t1yj
【選手権大会】  26回出場  60勝21敗 優勝 5回  準優勝 3回     
第5回(大正8年)ベスト8○● 12−4竜ヶ崎中、0−1盛岡中
第6回(大正9年)ベスト4○○● 10−1鴻城中、10−0明星商、3−4慶応普通部(延長16回)
第7回(大正10年)ベスト8○● 5−4明倫中、1−7京都一商
第8回(大正11年)ベスト4○○● 8−5市岡中、3−0広島商、1−2神戸商
第9回(大正12年)2回戦敗退● 2−3甲陽中
第10回(大正13年)ベスト8○● 13−1秋田中、2−5松本商
第16回(昭和5年)ベスト8○○● 8−1甲陽中、4−2大邱商、2−4諏訪蚕糸
第17回(昭和6年)ベスト4○○● 3−0第一神戸商、3−0桐生中1−3中京商
第18回(昭和7年)準優勝○○○● 2−1静岡中、8−0早稲田実、3−0明石中、3−4中京商(延長11回)
第21回(昭和10年)優勝○○○○ 3−0海草中、5−4嘉義農林(延長10回)、4−0愛知中、6−1育英商
第22回(昭和11年)1回戦敗退● 4−5京阪商
第32回(昭和25年)優勝○○○○ 4−3長良、7−0呉阿賀、5−0宇都宮工、12−8鳴門 ※松山東で出場
第34回(昭和27年)ベスト8○○● 10−4津久見、3−1鳴門、0−4八尾
第35回(昭和28年)優勝○○○○ 2−0秋田、4−0御所実、2−0明治、3−2土佐(延長10回)
第43回(昭和36年)2回戦敗退○● 6−1甲府一、0−3報徳学園
第48回(昭和41年)準優勝○○○○● 1−0塚原(延長11回)、5−1静岡商、4−1横浜一商、1−0小倉工、1−3中京商
第50回(昭和43年)3回戦敗退○○● 4−2取手一、3−1佐賀工、3−6三重
第51回(昭和44年)優勝○○○○△○ 10−0高知商、1−0鹿児島商、4−1静岡商、5−0若狭、0−0(延長18回再試合)4−2三沢
第60回(昭和53年)1回戦敗退● 1−2郡山北工
第66回(昭和59年)ベスト8○○○● 13−0高岡商、4−0浜松商、12−5東海大甲府、1−2PL学園
第68回(昭和61年)準優勝○○○○○● 12−2清水市商、5−2土浦日大、8−5明野、4−3沖縄水産、14−3浦和学院、2−3天理
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 10:24:07 ID:pYY9t1yj
第70回(昭和63年)2回戦敗退● 1−10拓大紅陵
第72回(平成2年)3回戦敗退○○● 4−2海星、3−1竜ヶ崎一、2−4鹿児島実
第77回(平成7年)1回戦敗退● 4−5旭川実
第78回(平成8年)優勝○○○○○○ 8−0東海大三、6−5東海大菅生、8−2新野、5−2鹿児島実、5−2福井商、6−3熊本工(延長11回)
第83回(平成13年)ベスト4○○○○● 7−6駒大苫小牧、8−6九産大九州、4−3智弁学園、4−3平安、4−5近江
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:54:44 ID:pYY9t1yj
【練習試合】
3月12日 5−5、6−0浜田商
3月13日 7−7高槻北(大阪)、7−3大分雄城台
3月19日 3−7、3−2聖隷クリストフア(静岡)
3月20日 14−1、10−3大成(大阪)
3月22日 18−1高田(岩手)、4−0広島商
3月23日 12−9綾羽(滋賀)、10−6山口鴻城
4月09日 7−1、6−1防府商
4月23日 10−0、15−6玉島商
4月24日 7−9、4−8丸亀
      
5月03日 10−2、○?、高松北       
5月05日 5−4、7−5楊志館      
5月07日 1−4三本松、2−0岡豊       
5月08日 2−6、10−12帝京第五
5月21日 9−7,9−0徳島商
5月22日 17−12四日市、2−5佐賀工
5月28日 6−4、14−10丸亀城西
5月29日 8−0、5−0京都両洋

6月04日 玉野光南、? 変則w (岡山遠征)
6月05日 天理、大商大付 変則w (遠征)
6月11・12日 遠征?
6月18日 岡山理大附w
6月19日 三田学園w
6月25日 高松商w (綾上球場)
6月26日 久賀(山口)w

7月2日 明徳義塾w
7月3日 瀬戸内w
7月14日 愛媛大会開幕
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:52:53 ID:mDo6fXLv
カンカンいわせー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:41:57 ID:XZzJnkdM
またマツキチか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:16:20 ID:r5cZTsF+
松商最強じゃあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:06:58 ID:nW9ALhIZ
今週の土日は遠征みたいですけど、どうなるでしょうね?
去年は天理(夏ベスト8)のデカイ投手に酒井(謙)が投げ勝ち、自信をつけて県大会ベスト4までいいったけど。
秋、春の県大会で早々と負けていたので、ちょっとビックリしましたが。
今年も玉野光南、天理でどれくらいやれるか、注目です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:05:26 ID:PRAwWixe
5日の変速Wの大商大付というのは大商大高・大商大堺・大産大付と
紛らわしい学校がありますがどの学校でしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:14:00 ID:Dzaw0tKo
大商大高、大商大堺は分かるけど、
大産大付のどこが紛らわしいんだろう・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:16:04 ID:PRAwWixe
いや、大商大付という高校はないので大産大付と間違えたのかなと思って。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:05:31 ID:EkiUJMX7
前スレ1000行かないで落ちたのか
やっぱスレタイ空白あけちゃダメだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:07:58 ID:CywrdS8G
済美に負けるな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:40:57 ID:mUck3+/g
伊予農に負けろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:13:51 ID:0KuhKht0
毎年恒例の愛媛朝日放送の出場学校紹介が始まっています。
松商は6月8日(水)18時17分〜の放送予定です。6月19日(日)が組み合わせ抽選会。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:48:42 ID:GY5grMsg
済美が出てきた現在でも、甲子園での試合巧者ぶりは、
愛媛代表としてはNo2だし、広島商業よりも上だと思うよ。
中井監督が復帰した広陵や馬淵監督の明徳義塾には負けるけどね。
兎も角、新田と西条はもう甲子園には出てくるな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:58:57 ID:gFAA7qC4
広島商業よりも上,
あたりまえだ。
広島商業1−19鳴門工業
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:02:58 ID:0k2wgp0x
抽選会ではシードに選ばれるかな?
ノーシードの松商の方が結果残してきたような気もするが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:51:53 ID:u/8BsLGO
天理戦は4−7、3−8で連敗したようですね。う〜ん・・・
その前日は1敗1分けっだったみたいです。
来週はどこに遠征に行くんだろうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:32:00 ID:8qZZZbqx
甲子園に出場しても、東海大四に負けそうだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:31:27 ID:Q+BnL3hd
梅田が捕手で頑張ってる大学が準決勝進出。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:14:59 ID:WVevBCnt
創価大は強いなぁ。宗教パワーもあるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:47:31 ID:PseJ83bE

創価学会みたいなカルト大学が
スポーツに力を入れると野球が
つまらないスポーツになってしまう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:38:13 ID:R4vArPlS
梅田、4番を打ってますね。
今日の試合は負けっぽいけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:01:59 ID:KoECPNwb
愛媛最弱wwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:43:26 ID:6sHKO7yK
>>17
大商大付属はありますよ。大商大OBより
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:48:30 ID:NLbxTP73
>>32
高校バレーボール界の名門ですね。
34ウイポジャンキー:2005/06/14(火) 13:18:49 ID:uF+sTX8G
 オリックスの阿部投手と阪神の前川投手との交換トレードが成立しますたネ。
http://osaka.nikkansports.com/otr/p-ot-tp1-050614-0015.html
 ところで、松山商業OBの阪神の選手っていうのはだれ以来?。戦前なら景浦を真っ先に思いつくのでつけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:24:24 ID:yvMf0ha1
健太キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
密かに期待していましたが本当に移籍するとは・・・
オリでも今年は春先には仰木監督にも期待されてたし。神部コーチとフォームを作り直してた所みたいだったけど。
1軍だけど近鉄時代の久保コーチもいるし期待してるよ。

>>35
選手だと伊賀上良平・景浦将・武智修・中野道義・末永正昭・酒井光次郎
監督・コーチだと森茂雄・藤本定義・西本聖
3635:2005/06/14(火) 16:48:23 ID:yvMf0ha1
>>35>>34の間違い。逝ってきます・・・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:55:44 ID:fbhXh6oq
>>33
もう遠い昔の話になりましたね。
当時は中大付属、広島宗徳と共に高校バレー界の御三家と呼ばれてました。
今は全国大会にも出て来れません。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:17:20 ID:y+OR4HI+
もう交流戦も終わっちゃうし、阿部vs鎌倉の同郷同期対決は今年は見られそうにないな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:17:05 ID:spjmGRTQ
今日、愛媛朝日放送で矢野君が出てたね。
EATの営業マンで今年から東京勤務になったらしい。
明るくハキハキとした受け答えは当時のままでした。

愛媛MPの西山投手の高校時代のことが載ってる。
ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=3702

>>37
え〜〜、大商大って全国大会に出てないの?無茶苦茶強かったのに。そういえば藤沢商もみませんね・・・。
松商もそういうことにならなければいいのですが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:45:01 ID:qB3KlONB
史上最強とは松山商業のことをいうのだろう!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:15:57 ID:JsLc5IFC
>>39
澤田さん、上甲監督に自分の台詞を盗られていたね。
「甲子園で勝つより、愛媛で勝つのが難しい」トナ〜ッ。
1987年と2002年は松商は史上最強打線と言われていたけれど、
早々と予選落ちしてしまっていたもんな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:09:40 ID:7zXJ43fJ
>>41
2002年の松商が最強打線?
ちゃんと見てた?
第1シードだったからって適当なこと言ってるでしょ?
あの年は松商の歴代でもかなりの貧打で、それが大会前から危惧されてたんだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:22:14 ID:EUWtZbBA
2002は阿部健が4番打ったこともあったしなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 10:52:22 ID:on/+mNk0
>>43
そういえば健太が4番を任されてる時がありましたね。
練習試合ですが、2本ほどホームランを打ったのを見ました。
昨日の岡山理大付との試合は2連勝の模様。今年の理大付って強いの?
今日、組み合わせ抽選会ですね。さてどうなるやら。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:21:28 ID:fu1bDFYM
組み合わせ抽選が行なわれて、松山商業は第4シード。
1回戦からの登場だが、初戦の相手が、なんと昨年秋新田を苦しめた
”外人部隊”あの松山聖陵・・・。
松山商業かなりヤバイ・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:59:13 ID:GwendjxP
>>44
>今年の理大付って強いの?
ハッキリ言って激弱。去年の甲子園出場チームを100とすると、
今年は40くらい?どんなに贔屓目に見ても50には達しない
47愛媛本スレよりお借り:2005/06/19(日) 14:13:31 ID:on/+mNk0
┌───────────────────────────────┐
│〃〃〃〃〃〃〃┌───────┴───────┐〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│
│〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│
│〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃│
│〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│
│〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃〃〃│〃│
│┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│
││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│C│松│東│松│南│三│吉│内│西│宇│済│上│野│松│川│小│
│松│山│  │山│宇│  │  │  │条│  │美│浮│  │山│之│  │
│山│聖│  │東│和│  │  │  │農│  │平│穴│  │城│石│  │
│商│陵│予│高│高│瓶│田│子│業│和│成│高│村│南│高│田│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:24:15 ID:on/+mNk0
>>45
初戦からキツイ相手との対戦となりましたね・・・。
聖陵といえば健太の時を思い出します。リベンジなるか。
今年は立石投手がかなりイイですが、なんとか勝利してもらいたいものです。
勝てば松山東、三瓶で宇和、城南、小田あたりでしょうか。
第4シードってことは坊っちゃん球場で戦えるのかな?

>>46
あんまり強くないんですか。楠田くんが荒削りだけどイイ投手だと聞いていたので。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:30:25 ID:XHbw9vJZ
>>48
第4シードだから坊っちゃんスタジアムだが・・・。
今年は1試合だけで終わりそうなキガス。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:53:32 ID:LiQ9cI+S
ベスト8で小田に負けそう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:08:29 ID:nsPkpIHq
松山商業といえば、未だに信じられないのが平成3〜4年にかけてのチーム。

平成3年秋、松山商業は玉乃井、土岐の二枚看板を擁して県大会を制し、
さらに四国大会をも圧倒的な強さで制した。
センバツでは三重に敗れたものの、チャレンジマッチでは野口(中日)らを打ち崩して
丹原に圧勝して四国大会に進み、春の四国大会も制した。

夏も当然松山商業の一人舞台だと思ったが、予想は全くのハズレ。
第1シードで臨んだ初戦は、平井(中日)の宇和島東にあわやコールド負けのピンチを
凌いで11−10の逆転サヨナラ勝ち。
しかし松山商業はイマイチ波に乗れない。
なんとか進んだ準決勝で、野口らを打ち崩して丹原にコールド勝ちしたものの・・・。
決勝の西条戦は2回に一挙8点を先制されて、松山商業は結局6−10で敗れた。

俺にはこの年の松山商業がどうしても信じられない。
春から夏の間に何が起こったのか?
52ウイポジャンキー:2005/06/22(水) 13:47:52 ID:dCjSQ8yq
>>51
 総合力は高くてもプロで通用しそうな選手がいなかったチームの典型梁。
このときの反省が1996年夏の全国制覇につながったと思うヨ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:55:27 ID:iltQBCWU
>>51

>チャレンジマッチでは野口(中日)らを打ち崩して丹原に圧勝して

三塁側スタンドでは、ラッキーだったけど
これも高校野球という声がほとんどだった。
敵ながら、夏は間に合うのか心配した。

ただ、ハッピを着ていた人は、「野口の丹原に勝った」と機嫌が良かった。
54ウイポジャンキー:2005/06/23(木) 13:56:25 ID:F5LITt1T
 おとといきのうと、大阪ドームではその野口と平井が決勝打を打たれますたネ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:20:07 ID:0TXhRvkF
>>53
丹原の野口の途中降板は疑惑を呼んだな。
夏に向けて手の内を明かさないようにするとか何とか・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:08:46 ID:0nXE+HQQ
高校時代の野口にサインもらった俺は勝ち組。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:28:56 ID:82lWEbF7
>>51
むしろあの戦力で秋・春の四国大会を制したことが奇跡的だったような・・
あのときのチームに故・仙波らの逸材が残っていたら夏も出れていただろうね。
日野や藤岡が下位を打つ予定だったが、一つ上のカス世代のイジメで新人戦の主軸
が二人とも辞めちゃったからね。

エース玉乃井も気が弱く、不安定だったからな〜  去年の酒井謙二にそっくり。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:33:23 ID:M8Q032Uh
>51さんへ
私的には、未だに信じられないのは、平成元年のチーム。
エース藤田、金が4番の時の選手が3年の時に、甲子園に出れなかったこと。
澤田監督に変わって最初の年であるが、選手層は非常に厚かったと思う。
レギュラーには藤田、金の他にプリンスホテルでキャッチャーとして活躍した浮田、
近大呉でリーディングヒッターにもなった笠原、他にも駒沢大に行った藤岡、亀井、
控えにも超俊足角田、宮田、打撃の良い村井、後藤、キャッチャーの
控えには次の年のキャプテン太田等、申し分ないメンツだったと思う。

秋に準決勝で負けても夏には第1シードで、新聞記事にも「松山商全ての面で他を
1歩リード」みたいなことを書かれていた。

練習試合でもほとんど負けていなかったと思う。
新チーム結成間もない頃に鳴門工業か鳴門商業に負けたくらいではないか?

今思い出しても、凄く強かったチームだったと思うが、皆さんはどうでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:45:28 ID:4ox3+tXu
>>58
あのときの松商は応援してた。
ただ藤田が絶対的な好投手という感じではなく、投手力が全国レベルではない
なあという気はしたな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:00:20 ID:Qb0yGG+H
少し割り込ませて…。
地元で四国IL以外に社会人野球チームで頑張ってる松山商OB調べてみたんで…。
知ってるかも…。

松山フェニックス:兼頭俊介投手
松山フェニックス:星加逸人内野手
松山フェニックス:相田博隆内野手
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:06:35 ID:ICJ3EPby
>>58
あのときは、松商よりも宇和島東が上手だったというべきでしょう。
前年センバツで宇和島東が初出場初優勝したものの、
夏は松商が拓大紅陵の前に投手陣総崩れで1−10の惨敗でしたからね。
その余韻があった、というのは穿ち過ぎかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:56:24 ID:M8Q032Uh
確かに藤田は良かったが、2番手が弱かったと私も思います。
それでも、宇和島東よりは上でしょ・・・。
控えにいた角田がジャイアンツのプロテストで最終選考まで
残ったという噂も聞いたことあるし。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:57:46 ID:wOJfo9zk
>>58
澤田氏が入れ込みすぎて猛練習でコンディション調整に失敗したのではと思っている。
金は今井が出てくるまでは自分的には松商最強スラッガーだった。
社会人時代も何度かドラフト候補に名前が挙がっていたが指名されず、アメリカ1Aに渡った。

>>60
甲子園優勝投手で主軸の渡部真一郎が抜け取るぞな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:08:48 ID:yQwXLeSW
渡部真一郎…、渡部真一郎…、渡部真一郎…、渡部真一郎…、もっかいチェックしてみたんやけど…。
今年度の登録メンバー載ってないんだよなぁ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:56:03 ID:zfotPV2r
>>64
http://www8.ocn.ne.jp/~phoenix1/
普通に今年のオフィシャルHPに載ってるが。

今日の高商との定期戦、4-1で勝ったらしい。
いよいよ仕上がってきたかな・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:50:16 ID:ZmWwOFg7
何かのミスプリやろか…。
専門誌、渡部真一郎だけ抜けてる…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:53:11 ID:zj256SLe
1984〜2004年
選手権大会県予選 最終試合

1984年 ○18-2宇和島東(優勝、甲子園◯◯◯●ベスト8)
1985年 ●0-5西条(ベスト4)
1986年 ○6-0宇和島東(優勝、甲子園◯◯◯◯◯●準優勝)
1987年 ●5-8三島(ベスト8)
1988年 ○10-0八幡浜工(優勝、甲子園●初戦敗退)
1989年 ●1-3宇和島東(ベスト4)
1990年 ○9-8新田(優勝、甲子園◯◯●3回戦敗退)
1991年 ●6-9丹原(3回戦)
1992年 ●6-10西条(準優勝)
1993年 ●0-1宇和島東(ベスト4)
1994年 ●1-6宇和島東(ベスト4)
1995年 ○3-1丹原(優勝、甲子園●初戦敗退)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:54:44 ID:zj256SLe
1996年 ○4-2帝京第五(優勝、甲子園◯◯◯◯◯◯優勝)
1997年 ●2-3 今治北(1回戦)
1998年 ●3-4 大洲(3回戦)
1999年 ●2-8 西条(ベスト4)
2000年 ●4-5 今治西(ベスト4)
2001年 ○7-6 宇和島東(優勝、甲子園◯◯◯◯●ベスト4)
2002年 ●1-2 松山聖陵(3回戦)
2003年 ●4-6 今治西(ベスト4)
2004年 ●0-7 新田(ベスト4)
 
県予選優勝7回、準優勝1回
ベスト4 8回、ベスト8 1回
3回戦以下 4回

過去のデータでは、県予選の鬼門は準決勝、
決勝まで進出すると優勝する確率は高いと言えます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 07:30:36 ID:GXM/HYB/
>>68
2000年準決勝で松商4-5今西となっているけど、5-8か6-8の間違いじゃないかな。
この試合の先発投手は当時1年生の阿部健だったよな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:45:34 ID:GBg1Awfv
部長先生が良い人だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:55:18 ID:43lFx3x0
松山商、初戦から厳しい所にあたったな・・・・・。
もし勝っても2回戦で松山東・・・。
大丈夫か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:42:12 ID:PffU3Ezq
>>70 M田部長ですね・・・・彼は紳士です。何の教科を受け持っておられるんでしょう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:33:21 ID:GBg1Awfv
>>72

情報処理です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:59:26 ID:I8/EER9h
今週末の明徳戦ってあるのかな?楽しみにしていたのだが・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:26:20 ID:ls9lDP7g
>>74
あるよ。
土曜日は松商−明徳、日曜日は済美−明徳
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:28:15 ID:ls9lDP7g
>>74
10日(日)は新田−明徳
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:33:03 ID:RSpChgB3
今日、明徳はもう松商に到着してるって。10時30分〜でWの予定。
雨でグランドの状態が悪いので、整備に少し時間がかかるとの事。
水捌けもいいし、野球部の生徒さんが阪神園芸並みに仕上げてくれるから大丈夫でしょう。
7877:2005/07/02(土) 09:27:06 ID:RSpChgB3
雨が・・・・・・・・・・・・・中止かな。愛媛県民としてはいいんだけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:34:00 ID:xXVY+8BL
>>75->>76
明徳義塾は北海道遠征だったはずだが、今治明徳のことか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:25:26 ID:GvgHEiRS
>>79
北海道はもう予選が始まっているから、この時期に北海道遠征はないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:16:13 ID:G807rOHF
練習試合予定追加
9日 高知中央 14:00 松商G
10日 瀬戸内高 11:00 瀬戸内G

今日の練習に創価大の梅田君がお手伝い。バッピやってくれてたが相変わらずコントロール悪かった(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:34:58 ID:2Iej5aP9
>>81
夏の予選の初戦一週間に練習試合するとは珍しい。
梅田君、大学選手権で活躍していたから、日米大学対抗戦の全日本に選ばれると思って
いたけどなぁ、残念。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:20:10 ID:cUlY4DWi
今日は テレビ愛媛 愛媛朝日放送 あいテレビ で松商特集ですよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:52:42 ID:cjPZI7yw
いつ聞いても山内君の声はシブイねえ。
昨日NHKで松商特集やってたけど、きれいそうな筋トレルームがあったけど学校内にあるの?
選手が身長のわりに華奢なので筋トレをやってるイメージがなかったから。
今の時代当たり前だけど、OBの人は今でも筋トレとか否定的ですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:10:29 ID:cUlY4DWi
>>84

高台校舎一階に筋トレ室があります
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:34:03 ID:NrXiHBvD
9日(土)高知中央、10日(日)瀬戸内高と練習試合ですね。
高知中央には四国大会でやられてるのでリベンジなるか。
2番手で出てきた2年生投手に完全に抑えられたけど、今回はどうでしょう?
あと瀬戸内高のグランドは甲子園をモデルにした同サイズの球場だったと思う。
山内君「甲子園でプレーする為に頑張ってきた。松商の野球が出来たらどこにも負けない」
強豪ぞろいの愛媛県大会ですが、期待しながら応援したいと思います。

>>85
現役松商生くん、ありがとう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:37:25 ID:Edq57eS5
>>86
天気予報では両日とも雨みたいだから、練習試合は中止が濃厚。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:05:00 ID:moAlm6Ax
初戦楽しみだな。聖稜とは好カードだが02年は負けてるんだね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:46:39 ID:98t7bbqw
>>88
阪神の阿部健太が3年でエースだったときの3回戦だった。
松商が1点先制するも、結局1−2で聖陵に敗れた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:22:10 ID:YdFCPFDT
>>89
阿部健太のトレード話は無しなったんじゃなかったっけ?
ことろで今日の
松商−高知中央
済美−東温?
雨天中止ですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:11:07 ID:21NtiruY
いよいよ開幕だね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:17:21 ID:UcTkLu1e
ホームランの松商特集をみたけど、澤田監督の野球道や苦悩が出ていて結構読み応えがありました。
松商を老舗料理屋に例え、モデルチェンジを迫られながらも伝統の守備重視は変えるつもりはないと主張。
今春の済美戦がかなりショックだったみたいです。勝ったとはいえ、内容は完敗でしたから。
最近、筋トレ等で体力アップを図ってるのもそういうのもあるのかな?
6月はOBの人が来て、毎年恒例の強化練習が行われたみたいですね。>>81
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:37:22 ID:tWISyHLy
野球ではないのですが、どこに書けばいいか分からなかったのでここでスマソ

ここを観てる松商の先生・関係者の方へ。
今日松商フットボールのロゴ入りのジャケットを着て原付に乗っていた男子が、畑寺に在るキスケPAOに入ったのを見たのですが、
私服ならともかく(いや、駄目ですが;)部活のジャケットを着たままパチンコ店に入るのはどうかと思いました。
PM6:45頃に入って行ったので今も居ると思いますが、今後大事にならないうちに指導しておいた方がいいと思います。

今後も松商の益々のご活躍を期待していますので頑張って下さい!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:17:45 ID:k48IqLQ2
>>93
松商って原付OKなのか?
ジャケットを着た卒業生じゃないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:39:04 ID:Zz1H6zUR
>>93
済ババ一味による捏造か、ホントでも事実関係をロクに把握せずに松山商
生徒をおとしめるための悪意に満ちたカキコだろう。

ハメをはずした生徒の‘ちくり‘ なら、松山商に電話すればいいだけ
の話。
わざわざ2ちゃんねるで言いふらすのは、名誉毀損罪に抵触する可能性
が高い。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:47:57 ID:tWISyHLy
>>94
まだ幼い顔をしていたので在校生と思いましたが、卒業生かもしれないですね。
でも、部活帰りならまだしも卒業した年頃の男子が
背中に大きく「MASSHO〜・・・」と書かれているジャケットを着て外出するかどうかとなると
ウーン(´д`; )と考えてしまいますが;
私の間違いなら良いのですが、もし在校生だった場合のことを考えて、
ケンカやカツアゲなどの事件にならないように気を付けて欲しいとは思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:57:22 ID:tWISyHLy
>>95
松商生を陥れようなんて思ってないですよ・・・・。
ただ、よく松商の先生方が2ちゃんのスレを観ていると聞いていたので
意見が伝わればと書き込んだだけです。
悪意があるように取れてしまったのなら申し訳ないです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:04:09 ID:WkOxDdqf
松商のセンセーたちってよく2ちゃんねるを見てるのw
なんか笑えるな。
だから一部の人(たぶん95の人)が済美の関係者の書き込みがどうたら
とか学校が雇った工作員がどうたらとか妄想してるんだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:06:10 ID:wIJT7pjJ
こんなとこで書いたって意味ない、松山商業高校に電話しろ
できれば目撃した本人がする方がいいが、代わりにしてやろうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:06:55 ID:k48IqLQ2
>>96
考え込むことのほどではないようなキガス。
茶化すつもりは無いけど、松山には(株)松商っていう
消費者金融会社があるのは、松山の方なら当然ご存知ですよね?
そこの宣伝だったりして・・。てなことはないか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:08:58 ID:Zz1H6zUR
名誉毀損罪(刑法230条)
 不特定多数の者に知れるような状態で事実を摘示し、
人の名誉を毀損した場合に成立します。成立しない例外にあたるのは
「1 死者の名誉を毀損した場合で、摘示した事実が虚偽である場合」
「2 公共の利害に関する事実をもっぱら公共の利益をはかるために行った場合で、
かつ真実であることの証明をした場合」
あと書かれていない例外として
「3 真実だと信じていた場合に、そう信じたことが確実な資料と根拠に照らして相当な理由がある場合」
です。間違いやすいのは真実を指摘した場合で、既に死んだ人の場合には上記例外1にあたりますが、
生きている人の場合には2で示した公共性のある場合か、3のように「真実だと思うのも仕方ない」
場合でなければ犯罪は成立するのでして、真実であっても名誉毀損罪は成立します。
 3年以下の懲役、3年以下の禁錮、50万円以下の罰金。

*人には、個人と法人があり「学校法人」も法律的には人扱い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:09:16 ID:g15L0cvE
聖稜戦楽しみ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:55:21 ID:Zz1H6zUR
>>97
>松商生を陥れようなんて思ってないですよ・・・・。
思ってないのなら、なぜあんな投稿したのかな? 思想と行動
が一致してない。

>ただ、よく松商の先生方が2ちゃんのスレを観ていると聞いていたので
>意見が伝わればと書き込んだだけです。
松商の先生が2ちゃんを見てると‘どの筋‘ から聞いたの?
松商の先生が2ちゃんを見てるなら、済美や新田の先生は2ちゃんを
見てないとでも思ったのか? 
意見を伝えるなら、生徒に影響が及ばぬよう自宅や公衆電話やケイタイ
から、直接松山商に伝えること考えなかったの?

>悪意があるように取れてしまったのなら申し訳ないです。
善意でやったなら、「申し訳ない」と謝る必要はないだろ。
悪意があったから謝っているのだよ!済ババ一味よ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:00:20 ID:/6LizC85
松商ぐらいの学校だったら、OBのクラブチームの1つや2つあるだろ・・
パチンコごときでぐだぐぬかすんじゃねーつぅ〜の。
105:2005/07/13(水) 22:01:44 ID:WkOxDdqf
松商に一番迷惑をかけてるのは、おまえだと思うのは俺だけ?
正確に言うと、済美と松商だが。
106105:2005/07/13(水) 22:02:46 ID:WkOxDdqf
105は103へのレスね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:16:25 ID:Zz1H6zUR
>>105
ID:WkOxDdqf
↑↑↑↑↑↑
済ババだろうが!(爆
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:23:01 ID:WkOxDdqf
>>107
ババがどういう意味なのか知らんが済美ファンなのは確かだよ。
学校とは何の関係もないが。
松商は痛いファンがいても、指導をおこった学校側が悪いということで
自業自得かもしれないが、あんた一人が済美にどれだけ迷惑をかけてるかを
考えてみ。暴れることが松商への愛だとでも思ってるのかい?

ではここは松商スレなので、これくらいで。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:45:14 ID:Zz1H6zUR
>>108
>ではここは松商スレなので、これくらいで。

これくらいで。・・・で済んだら警察要らんわいw。
済美はどうも、侮辱罪や名誉毀損罪とか刑法に無知なようだな。
これは、今後済ババ一味がネットアラシをする上で致命傷になりかねないよ。
こういったこと、世間では常識の法知識であり、それを踏まえたうえでカキコ
してるからだ。
兎に角、済美は世間を知らなさ過ぎるね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 04:53:15 ID:zl3WAVJn
>>96
あなたが見たのが「MASSHO〜・・・」と書かれているジャケットを
着た人なら、それは松商生ではないと思います。
松商生は「まっしょう」ではなく「まつしょう」と言います。
当然ユニフォームなどには「MATSUSHO」と表記されていると思います。
あなたの見まちがいですか?それとも松商生を陥れようとしたのですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:05:35 ID:jCOiSulG
96じゃないが、じゃあ>>100言ってることが正しいんじゃないの?
あそこの会社は「まっしょう」だろ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:34:46 ID:jCOiSulG
と書いたけどなんか自信なくなってきた。
テレビCMでまっしょうと聞いたような記憶があったんだが・・
まつしょうだったっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 05:51:25 ID:TjNC9J6b
いい加減伝統伝統と喚くのは辞めにしたらと思うね。国技の大相撲の世界だって
海外力士の入門を許可してる御時世だということを理解すべき。
井の中の蛙大海を知らずなんだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:11:46 ID:OL81/n4a
現役松商生として一言。

松商は正式には『まつしょう』です。
他県に松商学園という高校があって
そこが『まっしょう』です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:16:09 ID:SdvZZoUD
>>113
昔の松商は越境留学多かったんだが…一例出すと桑田が来そうになった話が有名
伝統伝統で愛媛っ子だけになったんじゃねーって
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:10:31 ID:1idqSk77
初戦から聖陵なんて籤運悪すぎだろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:14:09 ID:qiWGJdTe
>>115
私学みたいにストレートな越境留学は認められないんで、中三の二月に学区の
中学に転校して、名目だけは地元出身という体裁を整えるという裏技を使うわけですね。
政治献金はだめだが迂回献金はオーケーというのと一緒だね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:30:09 ID:osEPqRuD
>>112
「まっしょうのカンタくん・・・ご利用は計画的に」、のCM
愛媛の民放で最近流れてないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:36:46 ID:vXOssEkL
結局は某サラ金の社員がパチンコをしてただけというオチかw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:28:52 ID:puAmAjsV
>>110
済ババ一味の魔の手は、現役松商生徒にまで及んでいるよ。
関西ナマリの怪しい奴が話しかけてきたら要注意だろう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:06:02 ID:Qg7hWSvb
松商が低迷してるのは管理教育のせいだな。
成績が良すぎても、将来の出世のためという理由で入校を拒否されるもんな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:56:16 ID:aCUm4kJ2
先発メンバーはこれでOK?

1 田中
2 大西
3 山内
4 小泉
5 千葉
6 飯尾
7 門屋
8 阿部・三好
9 米岡

山本祐君は投手専念かな?今年は1年生はベンチ入りしてませんね。
いよいよ17日に初戦ですね。がんばれ〜!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:16:23 ID:74g9j3Yg
先発投手以外は不動でしょう。
打線はここ数年では最強打線に仕上がった、今治球場なら本塁打量産できそうな重量打線。
聖陵立石がヒジ痛で登板回避の可能性があるらしいが、もしかしたら一回戦はワンサイド勝ち
もありえるかもね。
兎に角、一回戦で飯尾・千葉のお馬鹿コンビに結果が出れば一気に決勝まで駆け上がりそうな予感。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:38:01 ID:vhDDWDgX
>>123
未確認情報に惑わさるようではダメだよ。登板出来ないという情報を流して油断させる
のが聖陵の手かもしれないよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:40:00 ID:QcdDcwe1
いよいよ明日だな。
坊スタかなり人入るな・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:57:02 ID:TSiNHwiR
>>123
>今治球場なら本塁打量産できそうな重量打線

去年は今治球場等でホームラン量産。
それで自分たちの打線を強打線と勘違いし、N田のK投手にキリキリ舞いさせられ敗退。
振りが大きくなっていましたね。恐ろしい球場です、今治球場は。
聖陵のT投手ですが、普通に先発してくると思いますよ。この試合に合わせてきてるはず。
飯尾君、千葉君は初戦打てれば乗っていけるでしょう。その逆だと・・・・考えない、考えないw
打線は最近では1番。あとは阿部君、三好君の投球次第。明日は打撃戦かな・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:49:13 ID:Tk0ExUu3
全校応援頑張るぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:06:14 ID:vhDDWDgX
>>126
確かに去年は木村、中川、田渕とホ−ムラン量産だった。中川、木村のは今治球場
特有のホ−ムから外野に向かって吹く海風に乗ったものだったし、田渕のはライトスタンド
ギリギリのホ−ムランだったな。いずれも坊っちゃんスタジアムならホ−ムランには
なっていなかった。やっぱり中堅115m、両翼91mの球場は怖い怖い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:21:57 ID:4mDH6DrS
松商は今年は全試合松山だろ。
今治球場は関係ないと思うが
今日今治でホームラン攻勢で圧勝した某校のこと言いたいの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:42:21 ID:QcdDcwe1
まあ坊スタ以外は狭いだろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:22:59 ID:exrzSOwi
今日の済美のホームランも坊っちゃんなら入ってないしね。
坊っちゃんでは外野守備力の有無で展開が全然変わってくるよな。

小泉が最近ブンブン振り回してるが、チョット心配。
山内は逆にセコセコ当てに行き過ぎ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:04:54 ID:1B6YaWAV
松商1−0聖陵
三好、3安打完封。山内4安打。
やはり立石君はイイ投手でした。
133131:2005/07/17(日) 13:36:25 ID:NnoW3Npp
山内、正直スマンカッタ。
初回の1点は山内の好走塁(ライト前安打で一気に二塁)のおかげだしね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:54:22 ID:89RlIB7B
>>129
狭い球場だとホ−ムラン打者でもない選手でもホ−ムラン打ててしまう。そのことによって
ブンブン振り回して打撃が狂うのが心配なだけさ。その点今年はすべて坊っちゃんスタジアム
だから去年みたいなことはないだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:02:41 ID:V4c79n6R
スミ1で勝利か、三好よく抑えた!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:42:06 ID:sm/W6LeU
聖陵立石投手故障説が出ていたが、初回から控え投手が準備していたので多少なりとも
どこが痛めていた可能性はあるな。
後半の立石は外角の直球がズバズバ決まって鬼気迫る迫力だった、敵ながら天晴れ。
飯尾は四タコだが、特大のファールやライナーでのアウトが二つと内容自体は悪くなかった。
松山東戦では大当たり期待しているぞ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:55:59 ID:/qlHGLuF
次は2発ホームランを打たれた泉君率いる松山東。
それに勝てばY君と愛媛を代表する選手の上ノ内君がいる三瓶か。
向こうのゾーンは去年の再現、河野君の小田か森君の城南だろうか。
なんとなく因縁めいてますねw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:38:32 ID:rIKydN7j
>>137
泉君、Y君、上ノ内君いずれも左打者。ということは左腕三好君の先発かな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 16:42:51 ID:/qlHGLuF
>>138
おそらく三好君だと思いますが、次も信用していいのか、どうか・・・。
でも期待しています。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:35:09 ID:BM0CchNr
軟式は新田に負けたみたいですね。
昨日登板した投手にどこかで見た名前が・・・・・・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:50:44 ID:u60MzE3G
>>140
やはりそうでしたか。
1年生の夏の県予選ではベンチ入りし、大型左腕投手と期待されていたあの子ですよね。
投手以外にも捕手も見たことある名前でしたね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:28:38 ID:fSIaf8jA
松山東000 100 101  3
松山商110 010 01× 4

いつもの事ですが、胃がキリキリする心臓に悪い試合でした。
こういう試合をモノにして力を付けていって欲しいです。
東高の粘りにアッパレ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:57:45 ID:Xx/MnfSD
二試合連続で一点差か、泥試合だろうが何だろうが粘り強くやって欲しい
次は強打の三瓶かな?
144ウイポジャンキー:2005/07/21(木) 12:42:21 ID:yGV3nb0r
>>142
 松山東は昨年のリベンジならずでつネ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:58:52 ID:CBkdH+DL
済美は、木内常総学院や強い時の平安高校を目標にした練習をしてるんじゃが
試合の内容が松商に似るのは、愛媛の土地柄のせいなんかい?
誰か原因を教えて、エロイ人。

そういえば、明徳義塾は強い時の松商をモデルにした練習内容なんじゃが
強い時の銚子商業に似た結果になるのも高知の風土のせいなんかい?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:44:19 ID:MpJNKKF6
シード校で一番苦しい試合してるね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:45:07 ID:d796xJHo
>>146
ある意味、松山商らしい試合運び。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:56:53 ID:HJ98EFfB
三瓶戦も苦戦したなぁ
ヒーロー不在、戦力微妙でも泥臭く勝ち上がるあたりは松商らしい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:58:27 ID:zjZgQe4M
三瓶100 001 300  5
松商100 100 14× 7

今日もいつも通りの苦しい展開。ミスが目立ちました。
三瓶打線はやっぱり迫力がありましたね。左腕Pもよかったし。
特にY君が意地を見せて大活躍。素晴らしかったよ、Y君。
また心臓バクバクだったよ・・・。次もがんばれ!
150現役松商生 ◆XKGPFLsDzE :2005/07/23(土) 13:25:48 ID:esR4a6ZK
さてあの松キチはどうしたものか…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:49:30 ID:Y/kP1OdP
>>150
あの法被を着た松キチキチは本当に見苦しい。高野連の役員からネット越に注意されてたな。
出入り禁止にしろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:56:31 ID:zjZgQe4M
>>150
現役松商生君、今日も応援に行ってきたの?暑い中、乙。
当然のことですが、一般の松商ファンも呆れています・・・。
153自分も現役松商生:2005/07/23(土) 17:03:07 ID:yH+heLjG
ハッピの松キチってツルツル坊主の人?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:14:36 ID:VQVXIZ8g
次は宇和戦だね。
普通に力を出せば勝てる相手だから頑張れ!!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:33:12 ID:HJ98EFfB
準々では河野くん、もしくは森くんとの対決が見られるかと思ったが
宇和が勝ち上がってきたか
156現役松商生 ◆XKGPFLsDzE :2005/07/24(日) 12:29:54 ID:tvgtG52y
>>152
あの松キチの生徒の前に来て踊り叫ぶ行動はやりすぎかと…
吹奏楽部のA先生も最初は「ここは生徒で応援してますから」と温和に対応してたのですが、
あまりにしつこいので最後には「邪魔するなゴラァ」ってキレてましたよ…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:00:04 ID:cSDlfpH4
>>156
A先生キレることあるんや(;´д`)
よっぽどやね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:39:41 ID:No04Qicg
松商000 304 0  7
宇和000 000 0  0 (7回コールド)

点差ほど力の差はなかった。初回宇和に先制されていたら・・・。
阿部君は尻上がりに調子が上がり、打線もつながりが出てきた。
1,2回戦では山内君が「まだみんなが夏の大会モードになっていない」とコメントしていましたね。
昨日の三瓶戦の大苦戦で切り替わったのかな。
いよいよ準決勝・西条戦(26日)です。1日ゆっくり休んで下さい。26日は雨かな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:36:28 ID:misGUQO1
決勝は済美対松商をキボンヌ
新田や西条のような四国予選限定の内弁慶チームには出て欲しくない。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:57:32 ID:EQjt08mR
>>158
松商上り調子。
津島が出てくる前に、宮崎を打ち崩せば勝機ありと見た。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:14:27 ID:JE76U0EK
さて、ここが正念場の準決勝。
2年連続県大会ベスト4の次の年は優勝という
このところのジンクスは踏襲出来るのか!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:28:56 ID:Wbqd6lWY
過去2年の準決勝戦
2003年 ●4-6 今治西
2004年 ●0-7 新田

西条はバランスもよく強いですが、過去2年の相手ほど力の差はないと思います。
決勝は済美戦を楽しみにしている人が多いですが、澤田監督や選手達は新田戦を熱望してるようです。
「去年のコールド負けが汚点になってる」と言っていました。新チームも打倒新田からスタートしています。
春に勝ちましたが、夏の借りは夏でしか返せません。なんとか実現するといいのですが。
それより何より西条戦です。泥臭く、しぶとく食らいついて勝利してもらいたいです。
現役松商生君達、相手は強い。選手に力を与えてあげて。応援頼むよ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:47:53 ID:Hj1WPciY
http://matsuyama-ch.esnet.ed.jp/other/kouka2.htm
松商の校歌、坊スタで歌いたい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:44:21 ID:+wJfpTsO
松商らしくない守備が目立ったな、ポロリした門屋はまだ2年、猛練習を積め
澤田政権はまだ続くのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:51:14 ID:M9kvrYx+
甲子園に行かせて貰います。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:04:00 ID:VuDJ2BQe
全国どころか県大会のベスト4の壁すらきつくなったな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:17:07 ID:V1M2TmLF
>>164
次期監督候補がいないから、まだまだ続くでしょう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:20:53 ID:h7vc1UN9
校歌、母校でもないのに、おぼえてしまうのはなぜ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:41:30 ID:V1M2TmLF
今日の敗戦で3年連続ベスト4止まり。でもあの戦力でよく闘っているけど、あと1人か2人選手
が足らないんだよな。負けるといつもあの子が退部していなければと思ってしまう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:10:00 ID:7occAunn
退部するほどキツイのか?
以前バックホームの矢野のインタビューを読んだことがあるが…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:12:17 ID:CGHbGGnv
上手い奴を妬んだイジメ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:08:07 ID:KAuoKclc
西条100 100 105  8
松商030 000 010  4

9回2死2塁   う〜ん
西条打線の爆発を凌いできたけど、あそこで爆発するとは・・・・西条恐るべし。
戸田君も復調の兆しがあるし、明日の試合、がんばって!
3年生、お疲れ様でした。あと一歩だったけどナイスゲームでした。
今日出た門屋君、山本君、山下君が新チームの中心になると思います。
この経験を生かして頑張ってほしい。応援してるぞ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:37:31 ID:yJVDpzGY
>>168
県内で二番目に有名な校歌だからね。
一番有名なのは ♪やればできるは〜魔法の合言葉〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:43:16 ID:ywGLIV8K
また負けてしまったね
明日は私立代表対公立代表
西条頑張れ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 15:57:41 ID:ALGVUVTJ
スレタイが嫌味に見えてきた・・・orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:39:49 ID:V1M2TmLF
>>175
そうだよな。
夏の県予選3年連続ベスト4止まり。ベスト4の壁が越えられない。いいチ−ムは作ってきては
いるんだけど、やっぱりあと1、2人駒が足らないんだなぁ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:09:23 ID:hcSt19E4
>>176
スレ違いになるかも知れないが、愛媛は2017年に国体を実施するんだろ。
ハコ物の整備も重要だと思うが、競技力の向上もこれからだよな。
そこで奥の手だが、松山商業に体育科新設を働きかけるってのはどう?。
他の県でも体育科を設けている高校があるが、
殆んどの場合、県外からの血を導入して県を活性化する目的があるせいか、
県外からの留学生を自由に受け入れているようだ。
体育科の枠を使って、県外からの留学を合法的に行なう。
邪道かも知れないが、こうでもしないと済美などの私学に
太刀打ちできないような気がするが、どうよ?
高校野球は国体の正式競技でないという懸念はあるが。

178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:09:29 ID:ixzNm4Dx
せきてつのやまいよのうみきんきじょうとうはるふかく(号泣)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:40:06 ID:ALGVUVTJ
「商業高校」に「体育科」かぁ。実現できれば面白いのかも
知れないけど、どういう理由付けをするかねえ。
・・・社会での商業活動に必要な体力と精神力を養成し、
闘志みなぎる商業人を育成する・・・とか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:43:53 ID:V1M2TmLF
>>177
商業高校に体育科設置は無理でしょう。それに商業高校に体育科設置している高校なんて全国に無いと思いますが。
体育科を設置している高校はないですが、体育系の授業が選択できる高校としては東温があります。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:24:39 ID:hcSt19E4
>>180
無理ではないと思いますがね。但し校名変更を余儀なくされるでしょうが。
市立船橋のように、サッカーなどで不動の地位を占めている
公立校の体育科だってありますよ。
市立船橋のサッカー(体育科)が留学生で非難を浴びているなんて
話は全く聞いたことないでしょう?。
松商も校名変更してでも野球界の市立船橋を目指せというのは
ムチャクチャな議論なんでしょうかね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:34:04 ID:yjs/APWV
まあ、そこまでする理由がわからん罠
商業高校捨ててまで野球強くするって公立校としては、本末転倒だ罠
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:36:15 ID:V1M2TmLF
>>181
校名変更が無理だから、体育科設置も無理だと思うのです。
千葉の古豪銚子商は数年後銚子水産と統合することが決まっていますが、校名をどうするか
でもめているし、銚子商の名を無くすことに野球部関係者から反対が起こっているみたいです。
もし名前を変えようとすれば同じようなことは松山商にも言えると思います。
特に全国優勝経験のある古豪の場合は校名変更は難しいですし、愛媛県の教育関係者は高校野球から
松山商の名を無くすことなど絶対にしないと思いますよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:36:24 ID:YdiTsUws
当方、千葉人だが市船のサッカー部のレギュラーには11人中、2〜3名は県外
出身者がいる。昨年のMF(背番号6)鈴木は栃木・泉が丘中、Jリーグ磐田入り
したカレン・ロバートは茨城・土浦の中学だし(ただし所属チームは地元、千
葉の柏レイソルユース)。公立なのであまりにも県外出身者でレギュラーを固
めるのはどうか、と思うが、主力級になりそうな選手を毎年2〜3名県外から
とるのは強化策としてありだと思う。松商も1984〜85年のエース・酒井光次郎
は大阪・枚方の出身なので県外選手をとれないわけでもないのでは。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:03:52 ID:hcSt19E4
>>184
>松商も1984〜85年のエース・酒井光次郎 は大阪・枚方の出身なので
>県外選手をとれないわけでもないのでは。

採れるはずです。
去年の愛媛県高校野球部員紹介の冊子が手元にありますが、
三瓶高校なんかは県立高校なのに、岡山から6人もの”留学生”がいます。
私が体育科設置を言ったのは、公立高校がこのまま手をこまねいていたら、
愛媛の高校野球も私学に席巻されてしまうと思ったからです。
松商に体育科が設置できないなら、川之江でも今治西でも西条でも宇和島東でも
構いませんよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:13:39 ID:27qJARII
185さんが挙げた4つの県立校の中で
川之江以外は旧制中学が前身ですね。
宇和島東、西条には普通科以外の科があるので
ここはひとつ、今治西か川之江に・・・
あ、今治西は伝統校なのでOBの論議を呼びそうですね。
川之江は前身が女学校なせいではないのですが
女生徒の方が強いような印象を抱いています。
思い切って川之江に体育科を・・・難しいですかね。
愛媛県自体、保守色が強いので体育科設置そのものが難しいような・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:03:41 ID:hcSt19E4
>>186
>愛媛県自体、保守色が強いので体育科設置そのものが難しいような・・・

加戸知事はスポーツ立県を掲げているから、やるかもですよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:08:47 ID:1XDHBtL9
松商スレなので、体育科が今西にできようと川之江にできようと
どうでもいい(スマソ)んだけど、とりあえずは県内の有望選手が
なんで松商に来ないのか、を考えたい(個人的に)。
高校3年間、野球で燃え尽きたその後の進路。そこまで考えて
普通科の他校や私立に流れているのだと思っているけど、違う
のかな。大学への推薦枠とか、そういう面を整えていかないと
これからの時代は難しそうな希ガス・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:33:38 ID:Spw/Dv5g
まあ今の時代みんな普通科へ行きたいわな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:35:34 ID:J119rzDr
>>188
県内の有望中学生は毎年松商にも入学してますよ
だけど一年の夏にベンチ入りした子が翌年の夏には
野球部からいなくなってる訳で・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:04:32 ID:YOBlA+iS
>>190
そうなんだ。でもそういう状況は体育科をつくることでは
解決できないよね・・・。
野球部員が集団で練習をボイコット、退部覚悟で脱走
する、って事件は昔よく聞いたけど、有望株の選手だと監督や
部長がじっくり説得して、また練習に参加させる、っていう結末が
多かったんじゃないかな。今はそこまでしないのかなあ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:52:28 ID:pKDobpmF
>>191
某テレビ番組の中で西本聖(巨人〜中日〜オリックス〜巨人)は2回脱走したと語って
いたが、結局また戻って3年間松商で野球を続けた。松商での練習は当時一番きつい練習
だったが、そのきつい練習をやってきたからプロでも頑張れたとも語っていた。
昔は有望株の選手だと監督や部長がじっくり説得していたと思うけど、時代が変わりイヤなら
辞めてもいいよという悪い方の自主性が尊重されているんじゃないのかな。
入学した有望中学生が毎年3年間まともに野球を続けていたら、甲子園へはもっと行けてるはず。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:54:24 ID:49HGKYEh
松商のチアガールはまじでかわいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:02:09 ID:e3P3uJ6z
松商の女子自体が可愛い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:10:04 ID:yhlA8D3C
>>192
今も昔も、15〜6歳の子が楽なほうへ流れて行きたがるのは自然な
ことだから、やっぱりそこは大人がきちんと向き合って話をしてやる
べきだよね。しかも「有望株」なら、こちらから「松商へ来ないか」と
声かけぐらいしていたんだろうし、声をかけた以上はその子の将来に
対する責任もあるんじゃなかろうか。
もちろん、説得しているのに、それを振り切ってやめているんだとしたら、
それほどの「何か」は何なのか、それを考えてやる必要もあるんだろうけれど。
他校に入学した「有望株」君たちは、ほとんどが3年間続けているのかな。

んで、親御さんらはどう考えているんだろう。「うちの子、特別扱いして
もらえないなら、もういいです。」「うちは本人の自主性に任せております
ので」みたいな感じかなあ・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:26:53 ID:pKDobpmF
>>195
熱心な親御さんは、週末の練習試合や公式戦には欠かさず遠方より夫婦で息子を見に来ていたな。
今年だとI君の親御さんがそうだった。
松商だと息子を3年間野球部に預けたのだから、外から口出しするようなことはないと思うけどな。
退部するときは本人と親が揃って挨拶に来るもんな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:17:00 ID:tMClP2Jy
こうなったら、済美vs松商学園になる事を祈ろう。
済美の野球は平安や常総学院がモデルだから、
松山商業ファンはモデルとしたチームの明徳義塾を応援しよう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:26:27 ID:px+m26DM
県立高校で、教職員じゃないと野球部監督ができなく
なったのは、いつから?どういう理由で??
体育科作るより、県外にスカウトに行くより、そのルールを
撤廃して、どっかから著名な監督を引っ張ってきたほうが
有望な選手が自然と集まるんじゃないの? それでも松商は
あくまでもOBじゃないと監督を任せられないのかなあ? 
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:18:13 ID:mFxDGsPi
>>188
松商じゃないけど、丹原から中日行った野口の場合、
野口本人は西条に行きたがってたみたいだけど、
お父さんが、野口が高校で潰されるのを心配して
当時弱小だった丹原に強引に行かせたんだよね。
(違っていたら訂正を)
ま、野口の場合丹原でも3年のときにヒジ痛めたが。

野球の名門校に行くと潰されるみたいな意識が
大なり小なり親御さんにあるのは事実だと思われ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:33:23 ID:/e0XA/wJ
高松商のファンです。お邪魔します。
商業高校でも体育科は設置することは可能のような気がしますよ。

商業高校で教えているのは商業の技術だけでなく、経営者としての活力もあります。
同級生を見渡してみても普通の高校に比べて経営者の子息が多いでしょう。自営業が多いようですが。
で、その子息たちは間違いなく運動部に入っている。
たぶんですが、将来がなんとでもなると思っているのではとまで思います。

じゃ、経営科というのを作ってスポーツを含む経営とか商業実務の勉強をさせればどうですか。
実質体育科と同じだと思うのですが。
商業・工業・水産の高校はより専門的な教育を行うためにあるのですから、スポーツ専門が認められるんじゃないかと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:20:27 ID:QaqlPQ64
松山商野球部は部員をもっと大事に扱うように。
あそこは部員間での陰湿なイベントが激しすぎる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 21:48:10 ID:e3P3uJ6z
この間(夏休み前)野球部の1年三人くらいがすごい喧嘩してたけど
大丈夫だったんかな。二時間目くらいだったっけ?
よく野球部の過去の【イベント】について噂に聞いてるから
ちぃと心配。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:31:01 ID:DE88J5DO
上級生が下級生を恐喝するということをまだやっているのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:33:03 ID:v+HNIUh6
>>199
その野口が西条に来ると思って西条を選んだ漏れのイトコ。
野口は来なかったが、結果的に最後の夏に甲子園に行った。運命ってなんか皮肉。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:59:51 ID:yefJA3Oq
>>198
2年ぐらい前。県の教育委員会が部活動も学校教育の一環であるので、教職員が指導、監督することが必要という
理由だったかな。
松山商のような古豪は野球部OB会や後援会が五月蠅いから、OBしか監督できないよ。それに教職員しか監督できない
こともあって、次期監督候補がいない。現コ−チは県の教職員でないし、だから現監督がやるしかないんだよ。
監督になれそうな人としては、3年生の夏主将として甲子園出場し、当時PLの桑田、清原と対戦、大学卒業時には大洋(現横浜)から
プロ入りを打診されたN君がS美で体育教師をしている。だけど野球部には全然かかわっていなくて、女子ソフト部の監督をしているけど。
まぁ、J監督は松商が嫌いだから仲良く野球部の面倒をみるのは最初から無理だけどね。N君が県の教職員なら次期監督候補だったろうな。
徳島商の現監督は池田OBだし、西条の現監督は今西OBで西条OB以外から初めての監督だな。高松商もOB以外が監督した
ことがあったな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:38:16 ID:mukNBQ9Q
>>205
N松さんですねー。新田の秋山監督も松商OBなんでしょ?
なんで母校に関わろうとしないのか・・・
選手のみならず、OBにまで敬遠されてしまう松商野球部・・・
根本的に何か変革しなきゃいけないところがあるのかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:03:46 ID:yefJA3Oq
>>206
そうですよ、N田のA山監督も松商OBです。N松君の1つ上の先輩になります。
A山監督は選手時代ベンチ入りできませんでしたが、地元のM山大卒業後知人に頼まれて
N田野球部を見ることになり、今は御存じの通りN田で教師をしながら野球部監督を務めています。
A山君もN松君も別に敬遠しているわけではないと思いますが、私立校は教員免許があればほとんど
教師になれますが、県の教員となると平均競争率約15倍の教員採用試験を突破しなければなりません。
そこがOB教員として学校にかかわれない点ではないでしょうか。
現コ−チのS石君はN松君と同級生で、甲子園でもホ−ムランを打ちましたし、捕手としてエ−スS井君を
リ−ドした経験のある持ち主です。S石君のようにOBで野球部にかかわっている方もいますよ。それに息子さん
も松商野球部1年生で今頑張っています。S石君は監督としてもやっていけると思いますがなにせ教員免許を
持っていないから、次期監督としては不可能でしょうね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:23:10 ID:eVsNK1Nr
>>207
息子さんって、S石さんの息子さん?野球部にいるんですね、知らなかった。
私自身、S石さんの一つ下の学年だったので(年がバレバレ)、懐かしい名前が
いっぱいです。あの頃の松商は強かった・・・トオイメ

澤田監督は「実習助手」という肩書きだったと思いますが、これも教員採用
受からないとなれないものなんですね? 誰かこれから頑張って跡を継ごう
という勇者はいないもんですかねぇ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:20:13 ID:yefJA3Oq
>>208
そうです、S石さんの息子さんです。ポジションはお父さんと同じキャッチャ−です。
208さんの1つ下の年代もすごかったですよね。夏の甲子園準優勝だし、その中から
M口君、S野君と2人もプロ入りしましたし。M口君の息子さんは今高知のM徳義塾野球部で頑張って
いますよ。
208さんはS石さんの1つ下ということは、甲子園ベスト8の時のエ−スS井君と同級ですよね。
彼も大学卒業後ドラフト1位指名でプロ入りしましたよね。
実習助手は県職員ですから、採用試験はあります。それに人数枠がありますから、空きがないと
採用試験すらありません。ちなみに現N商監督も実習助手ですけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:40:50 ID:zlH/0MLF
http://www.saitama-np.co.jp/news/sports/kouya/05kouya/ketsudan/05.html
>学校や監督、コーチ、設備など魅力があるところに人が集まるのは仕方ない。
>公立高校のある監督は「選手の流出は自分たちの責任でもある。食い止めるために魅力的なチームづくりをしなければいけない」

愛媛の場合は幸い他県への流出は少ないけど、
有望選手が松商を選んでくれるくらい魅力のある学校・監督・チームを作っていかないと
正直、済美の方が設備や監督コーチ陣(ついでに女子が多い)で「魅力ある学校」になってる
「集めてる」部分もあるにはあるけど、十分「集まる学校」と言える
公立でできる範囲だからやれることは限られてるけど、せめて退部の少ない野球部に改革しないとな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:28:08 ID:Fqyv2htC
>>210
>せめて退部の少ない野球部に改革しないとな
同感・・・毎年どこでも一人、二人は根性なくて退部するのもいるだろうが、
そんなんじゃない大量退部ってのは問題ありそうだ。
そんなゴタゴタの中、よくベスト4まで行けたよ、すごいね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:42:05 ID:g0DJbSz3
まあ、有望選手を片っ端から潰すのは今に始まったことじゃないし、
起用法、イジメ含めて昔から何も変わってない。
一種伝統みたいなもんだろうが、昔と違って選択肢が増えた今、
「ぜひ松商に行こう」って子供(そして親)がどれくらいいるのかね・・・
もし俺が有望選手の親なら、松商には生かせたくないね。
高校野球で燃え尽きるならともかく。そんな親って少なくないんじゃないの?
松商のブランド力も落ちてるし。
松山近郊に限っても済美は別格として新田、松山北、松山東、東温という学校だって力をつけてきている・・・(聖稜は微妙だな)

突出した個性を嫌い、型にはめて戦うのがスタイルなのかもしれんが、
選手の個々の能力が劣りすぎていては組織戦にも限界がある。
いい加減方向転換しないと、過去の学校に成り下がりかねない。

一時期の低迷を救った窪田監督の頃、
酒井を擁して甲子園ベスト8入りしたチームのように、力と技のバランスが取れて、
なおかつ個性的なチーム作りを目指して欲しいものだ。

何はともあれもうちょっと体力つけろ。小手先の技術に走る前にもうちょっとパワーがないと勝ち抜けんぞ。
ここ数年「力負け」が多すぎる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:46:55 ID:RHn1rXgS
松商はいじめすごいのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:02:10 ID:yefJA3Oq
>>212
そういえば平成8年に全国制覇した時は力と技のバランスが取れて、なおかつ個性的な
チームでしたな。I井というスラッガ−を軸にエ−ス兼4番のY部、強肩捕手のI丸、
俊足好打のY見、小技の効くH加、俊足好守のK米、控え投手のN田など今思えばいい
メンバ−でしたな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:23:21 ID:g0DJbSz3
>214

たしかにね。
で、その路線を貫くかと思いきや、その後は伝統に逆戻り。

見るからに線の細そうな野手と、球威の無いスライダー投手のオンパレード・・・

216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:51:10 ID:T+dUBiHQ
たしか96年、2001年はボーイズの全国大会で優勝、ベスト4のメンバーが中心だったと思う。
やっぱり強い時はいい選手が集まって来ています。なかなかこんなメンバーは揃いません。
松商は伝統的に守り重視ですが、強い時は打線が強力です。やっぱり打てないとダメ。
今年もいい選手が揃っていたのですが・・・・・・残念です。
当たり前ですが、地道に地元(特に中予)の選手に声をかけていくのが復活の近道だと思います。
軟式ですが今年は松○西中が四国大会へいきました。この中にもいい選手がいるはず。
監督ですが、個人的には松商OB以外の人にお願いしてなってもらうのもいいのではと思っています。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:22:34 ID:Fqyv2htC
>>216
個人的には良くても、後援会が許さないだろな〜・・・

ところで、西条戦、なんで、O江じゃなくてY本が投げたの?
ずっと投手やってるO江より、内野やってたY本の方がいい投手なわけか?
それとも、中学時代ならしたO江よりY本の方の成長がすごかったとか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:42:29 ID:yefJA3Oq
>>217
現時点では球威、コントロ−ル、安定感すべてにおいてO江よりY本の方が上。
O江は伸び悩みというとこかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:58:58 ID:6e53aE05
y本は同じ中学の済美藤村より素材では一枚上という評判ですからね、O江は精神的スランプ。
東高戦の前日、打撃投手でもストライクが入らず、門屋の左ヒジにぶつけてしまってました。
元々球威で勝負するタイプではないので制球難を克服しないと苦しいですね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:05:51 ID:yefJA3Oq
>>219
O江は投球フォ−ムが去年の秋頃とは完全に違っているのもスランプの原因と思われ。
新人戦や秋季大会の頃はいい投球していたんだがなぁ。あれこれと言われて悩み精神的スランプ
に陥っているんだろうな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:48:14 ID:RX1dtWFL
松商野球部はOBがうるさすぎる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:51:09 ID:Rfuet5ta
O江は今のままなら、新チ−ムではY本、Y野に続く3番手投手だな。
去年の新人戦や秋季大会では先発やリリ−フで登板して2番手投手の評価だったのに、
こんなになるとは思わなかったよ。サイドスロ−なので、ブンブン振り回してくる済美の
ようなチ−ムには苦手にするような投手なのだから、なんとか立ち直って欲しいね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:07:35 ID:fPMEYDuk
>>219
Y本君は軟式出身ですか?体の柔軟性を感じさせるしなやかなフォームでいいですね。
ショートも魅力的なんですけど。Y野君は3人の中で一番球速がありそうですね。
僕もO江君に期待してる一人です。去年の秋以降は見るたび見るたびにフォームが違っていて・・・・。
去年の今頃が一番よかったかも。そう考えると辛いのですが。
前のような思い切りのいいフォームを思い出して欲しいです。期待してます。
関係ないけど、「あの兄ちゃん、ユニホームが似合っててカッコイイな」と選手を知らない松商ファンのおっちゃんも言っていましたw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:18:20 ID:Rfuet5ta
>>223
O江は去年の今頃は腕の振りも大きく、力みのないしなやかな大きなフォ−ムで内外角に
ストレ−ト、カ−ブ、スライダ−が見事に投げ分けられていた。さすがボ−イズ日本代表
だなと思っていたが・・・・・。それが今では腕の振りも小さく、体全体に力みが感じられ、
投げ急ぎの感じがするなぁ。O江が復調すればY本、Y野、O江の3本柱が揃い投手力はいいものに
なるんだが。松商野球部には珍しいイケメンO江君、復活を期待しているぞ、ぜひとも復活してくれよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:18:48 ID:P1jTzuoZ
「松商施設応援団」とかいう緑のハッピ着た基地外人、どうにかならん?
いちいちアンパイアの判定に「あーん?」とか逝ってるんです。
もうね、アホかと、バカかと。
お前はちゃっちゃと施設へ逝けと。
22639歳 包茎:2005/07/30(土) 05:37:11 ID:P1jTzuoZ
1 :平野厚志:2005/07/03(日) 10:32:30 ID:SBakauCr
学校の名誉を回復するために出場辞退しなさい


2 :平野厚志:2005/07/03(日) 10:33:10 ID:SBakauCr
 
@ 松下健太 早稲田 2
A 藤本洋士 飛松  2
B 中田亮二 龍華  2
C 神谷洋隆 金屋  2
D 松沢祐也 明徳  2
E 沖田浩一 明徳  2
F 松川真士 美津島 1
G 赤瀬浩二 茨城東 2
H 北出芳敬 蒲生  1
I 小田泰士 箕面第四 1   O 百々谷和也 富田林第二 1
J 小戸森理 植田  1    P 坂本有平 天水 1
K 永松泰典 明徳  1    Q 木山亮太 陶都 1
L 江村健太 浅香山 2    R 中本恭平 津田 1
M 前田 翔 末吉  2    S 山重 浄 箕面第三 1
N 永易弘次 松原第二 2 

この蛆虫どもの出身地は・・・。

広島 兵庫 大阪 愛知 高知 高知 大阪 大阪 大阪 大阪 愛知
高知 大阪 神奈川 大阪 大阪 熊本 岐阜 大阪?徳島?大阪

らしいね。
どこが高知代表じゃ、ヴォ怪我。
寄せ集め蛆虫拘置代表が、史ね、本当に史ね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 06:40:14 ID:+laEPmyk
伝統校っていうのは後輩相手に先輩風吹かして威張り散らす奴が多すぎ。
結局、社会でつまはじきにあってるんで後輩相手にしか自分を誇示できない
哀れな奴らの集団なんだろうけどね。
硬式野球ってのはいろんな意味で金かかるんで学校から貰う予算じゃやってけない
面があるわけでどうしても後援会、OB会の援助が必要になり、寄付する方も金出すんなら口も出すという
悪循環が続いているんじゃないだろうか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:36:12 ID:xnw3BUkX
>>225
激しく同意
緑のハッピ着た基地外人は準々決勝の試合で、松キチ達の制止を振り切りフェンスを乗り越えグランドに侵入しようと
したため、高野連の役員から激しく注意されていた。それに投球の度に「はいった!!」とデカイ声張り上げているし、
外野までその声聞こえたぞ。周りの松キチ達もあの緑のハッピ着た基地外人は呆れているし、手を焼いている。
みんな相手したがらないし、かかわりたくないみたいだ。あいつがいるおかげで純粋に松商を応援しているファンもいい
迷惑を被っている。本当にちゃっちゃとどこかの施設へ逝って欲しいぜ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:27:34 ID:0oQWHxjZ
>>227
なんか相撲部屋みたいだね・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:58:59 ID:2WiM6J6c
O江君と松山ビックボーイズ時代のチームメイトだと思いますが、N本君が明徳でセカンドのレギュラーを勝ち取ったみたいです。
O君もいま一度奮起して1番を目指して欲しいです。
2001年に尽誠が甲子園出場した時の4番も愛媛出身の選手だったと思います。(美須賀中出身)
愛媛の選手は技術もあるんだろうけど、精神的強さが1番の持ち味なのかもしれませんね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:15:36 ID:xCvqIhA0
今年のボーイズリーグ全国大会に松山ビッグボーイズが出場。と愛媛新聞に出てました。
注目はキャオウテンキャッチャーのN川君、ショートO田君、T原君あたりか。スカウトの肩よろしく。あとプリンスのO野君も。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:23:19 ID:4pVQ5Oj9
>>225
もう20年以上高校野球みてるけど、そんな私設応援団なんて始めて
聞いたよ(爆笑!
そのオヤジが最近でてきたのなら、例えば済美あたりに雇われた工作員じゃ
ないのかな? 松商ファンのイメージを低下させ、また松商選手達のプレーに
影響をあたえるためだと推測される。
この板での、済ババらの露骨な反松商キャンペーンみてると、十分に予想
されることだ。

街宣右翼の正体は、実は在日朝鮮人。 やつらの目的は日本人に愛国心を
持つことが恥とうつるように工作している。
それと同じ手段で‘狂信的松商ファン‘ を演じることにより・・・
もうあとは分かりますね(笑)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:24:13 ID:WQLb/vRi
>>232
勝手に「松商施設応援団」とかいう緑のハッピを自分で作って着ているだけ。
そいつは済美に野球部ができる前からハッピ着ていたよ。それにそいつを練習試合
とかでも見かけたことがある。さすがに練習試合ではハッピ着ていないけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:38:25 ID:4pVQ5Oj9
>>133
>勝手に「松商施設応援団」とかいう緑のハッピを自分で作って着ているだけ。
>そいつは済美に野球部ができる前からハッピ着ていたよ。それにそいつを練習試合
>とかでも見かけたことがある。さすがに練習試合ではハッピ着ていないけどな。

勝手に「松商私設応援団」のはっぴを自分で作ってるなんて、どうやって
確認したんだ?w 組織が背後にいるかもしれんだろ?
このオヤジが、一体いつから松商の公式戦で暴れるようになったのか、
正確な記録はないのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:41:56 ID:CR4BUjyY
>>232
今西に藤井がいたときの頃、松山聖陵がまあまあ強かった。
聖陵と松商の練習試合を見てたのだが、松商の施設応援団が
最初は相手の聖陵の選手を強烈に野次ってた。でもその試合は聖陵の
一方的な展開になり、松商の負けが確定的になれば、なんと松商の選手たちを
野次り出した。松商の施設応援団って怖いなぁと驚いた記憶がある。
済美は関係あるまい。その頃は済美に野球部はなかったぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:52:54 ID:GMMAVdz8
>>232
松商の私設応援団はいくつか実在するよ
私の亡くなった祖父はある松商私設応援団の会長をやっていた
応接室で松キチ数名となにやら歓談していた記憶がある
あと、例の松キチサイトにも応援団員のコテがいる
私自身は松商には進学しなかったので母校>松商の順に応援しているが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:54:12 ID:4pVQ5Oj9
ID:WQLb/vRi=ID:CR4BUjyY
施設応援団じゃなく、私設応援団ねw
済美高校の国語力のレベルが日本中に知れ渡るぞいw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:59:52 ID:CR4BUjyY
>>237
はあ?俺は済美とは関係なく松山東だが。
私設なのはわかってるよ。わざと漢字を変えるのは2ちゃんねるでよくやることだろ。
東海大相撲とか。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:11:04 ID:4pVQ5Oj9
>>136
松商の「私設応援団」が実在するのと、今回の公式戦でこれ見よがし
に松商ファンを名乗って、ドヒンシュク活動するのとは直接関係しない

問題になってるのは、例のハッピオヤジだ。
奴がどこの私設応援団にも属さないで‘個人‘でやってるなら要注意だ!
大衆の面前でやってるのだから、仕事を失う覚悟でやってるはずだけどなぁ
球場で暴れるのが仕事としたら、雇い主がいると考えるのが普通だろ。


240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:17:02 ID:qIhjgpH+
もういい。
松商を野球の呪縛から解いてやろうじゃないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:18:07 ID:CR4BUjyY
>>239
じゃあ自分で調べてみ。
調べもせずに勝手に済美の陰謀とかいってるから嫌われるし
あの応援団たちと一緒で、あんたが逆に松商のイメージを悪くしてる
ということに気づいてる?
人の振り見て我が振り直せよ。
242239どえす:2005/07/31(日) 23:56:08 ID:4pVQ5Oj9
>>136 ではなくて、>>236の間違い。
済ババさんたち、混乱させてすまんねぇw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:15:44 ID:Alwcw9A0
>>242
なんだ、いつも一人で「露骨な反済美キャンペーン」やってるヤツがお前か。
今日はID:4pVQ5Oj9なんだな。
普通の松商ファンがいいかげんドタマにきとんのがわからんのか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:37:27 ID:51zjuahA
今年も鶴岡親分にいいゲームを見せてくれそうですか?
結果報告等、楽しみにしています。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:52:03 ID:1MM50VXG
おいおい、つまらん奴がいなくなったと思ったら、その後は全然のびんのか、このスレは・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:54:00 ID:1MM50VXG
とりあえず、O江、K屋、Y本、みんなガンガレ!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:52:31 ID:0vYFkJMP
ボーイズ出身の一年○神君は野球センス抜群で力強い・・・早くもショートの
レギュラー獲得か・・・・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:02:38 ID:FDoG2BYK
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< がいじんがいじん!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< がいじんがいじんがいじん!
けんがいじん〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /



                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< がいじんがいじん!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< がいじんがいじんがいじん!
きちがいじん〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:00:29 ID:g9oS0wjq
・ドキュメント・スポーツ大陸  8月13日(土) 23時10分〜  衛星第1 
「勝利に優るもの」 〜松山商vs三沢 延長18回引き分け〜

・あしたへの記憶 8月20日(土) 19時30分〜  NHK総合
「築き上げた野球王国」・・・再放送(愛媛ローカル)


今月に入ってGAORAで過去の選抜の決勝戦等が放送されています。
初回放送が8時30分〜9時30分、再放送が翌日の7時〜8時。

8月4,5日 広島商vs横浜(第45回)・・・(広)佃、達川(横)永川
8月9,10日 高知vs東海大相模(第47回)・・・(高)杉村(東)原、村中
8月11,12日 中村vs箕島(第49回)・・・(中)山沖(箕)東
8月16,17日 箕島vs浪商(第51回)・・・(箕)石井、嶋田、北野(浪)牛島、香川
8月18,19日 高知商vs帝京(第52回)・・・(高)中西(帝)伊東
8月23,24日 池田vs横浜商(第55回)・・・(池)水野、江上(横)三浦、高井
8月25,26日 PL学園vs岩倉(第56回)・・・(P)桑田、清原(岩)山口 
9月1,2日 伊野商vs帝京(第57回)・・・(伊)渡辺智(帝))小林昭
9月6,7日 PL学園vs関東一(第59回)・・・(P)立浪、片岡、野村、橋本(関)三輪、平子
9月8,9日 東邦vs宇和島東(第60回)・・・(東)山田(宇)小川、明神
9月13,14日 東邦vs上宮(第61回)・・・(東)山田(上)元木、種田、宮田
9月15,16日 松商学園vs広陵(第62回)・・・(松)上田(広)塩崎
9月20,21日 第64回大会1回戦ハイライト▽星稜vs宮古▽村野工vs堀越▽常磐vs東海大相模★松山商vs三重
9月22,23日 第64回大会2回戦ハイライト 
9月27,28日 第64回準々決勝ハイライト▽星稜vs天理▽東海大相模vsPL学園▽三重vs帝京▽浦和学院vs育英
9月29,30日 第64回準決勝ハイライト▽天理vs東海大相模▽帝京vs浦和学院
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:24:43 ID:Zug4nWsP
6日 大洲農業 W (松商グランド)
7日 八幡浜 W (松商グランド)  
9日 岩国商業 W (伊予しおさいグランド)

この他に長崎・波佐見、埼玉栄との予定あり。

八幡浜は好投手・福岡投手がいるので、現在の松商の打力を計れそう。
埼玉栄も好投手がいる模様です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:05:07 ID:KTs04Vz0
6日は宮崎商が入ったので9:00より変則Wです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:16:11 ID:03P3pG5P
この時期、松商グランドは午後からホ−ムからライト方向にもろに日差しが入ってくる。
ライト方向に上がった打球は、ほとんど日差しの中に入って見失い、安打になっている。
ライトの子は守備大変だよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:25:05 ID:5w6MIhMc
>>231
松山ビッ○ボーイズ、負けちゃいましたね。この中から誰かが松商に・・・・。
ボーイズはビッ○とプ○ンスが強いんですかねぇ。シニアはえ○めシニアや港○シニアですか?ヤングは?
松山ク○ブやえ○めシニアの選手が結構来てくれてる印象があります。
え○めシニア出身で1年生の山○潤君の評判がイイみたいですね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:52:55 ID:/05/wz5T
age
25539歳 包茎:2005/08/07(日) 00:04:19 ID:fSLmvUEC
施設だろ、ありゃ。
ドー三田って、893。
秋季大会とかへ煎ってみろ。
緑ハッピ+地下足袋吐いてやがる。
もう、ウザ。芯で保水。くぉころから。
松基地、ゴミ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 00:11:56 ID:PtqMFfls
甲子園に出れなくなった高知商のように松山商もなりそうだなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 16:52:53 ID:7DYUR8FR
甲子園では大阪桐蔭・中田、京都外大西・本田、春日部共栄・難波と凄い1年生が活躍。
松商も1年生が良さげ・・・・・・・2年生、がんばれ!特に投手陣!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:16:20 ID:d+1oW8NG
>>257
投手陣の中でもO江君の復活を期待しているんだけどなぁ。去年の今頃は調子よかったし、
あのサイドスロ−から流れるようなフォ−ムで内外角にストレ−ト、カ−ブ、スライダ−、
シュ−トを投げ分けられたらそう簡単には打たれないと思うけど。でも今はフォ−ムがガタガタで
コントロ−ル悪く四球連発で全然ダメ。球速を上げるためにフォ−ムを改造させられたような気がする。
O江君はコントロ−ルが生命線なのだから、早くいい時のフォ−ムに戻した方がいいと思う。
あのままでは、O江君が不憫でならないぞ。指導者よ、どうにかしてくれよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:31:05 ID:7DYUR8FR
>>258
O江君、いじられ過ぎな感じがするね。彼も入部当初はかなり期待されてたのに。
数年前にも同じように期待された投手がいましたね、U君。
「U君が松商へいくのならエースになれない」と他校に進学した投手もいました。
ある日突然いなくなったなぁ・・・・・・。O江君にはそうなって欲しくない。
もっと気持ちよく投げさせて。お願いします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:37:53 ID:QTKvtV1B
指導者の方々、よろしくお願いします。特に、Y松さん・・・・・・・。
26117歳 ずる剥け:2005/08/09(火) 17:26:31 ID:jhnvEUZn
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:53:34 ID:izh0P6nH
8月9日 伊予市しおさい球場

 松山商9−2岩国商
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:31:42 ID:6lWPHEIO
>>261
GJ。俺は真性包茎なのだが
非常にためになったよ。サンクス。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:30:19 ID:cO1R4ENp
沢田さんも好きだけど

酒井監督
水口監督
乗松監督もいいね


265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:33:57 ID:Ttq8TZIc
>>264
沢田監督は頑張っていますが、いずれ後身にバトンタッチする時がきます。
酒井監督、水口監督は元プロだし、県立高校の野球部監督基準より難しいでしょう。
唯一乗松監督だけは体育の高校教員免許持っていますから、実現の可能性はあります。
ただ、県の教職員に採用されるという条件がありますが。

266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 07:39:43 ID:5nSOmL0C
俺の母校は昔甲子園で松山商に勝ったことあるぜ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:56:16 ID:Dv09bbIE
松商9−2岩国商
松商7−2岩国商

期待の山下洸砲が炸裂!。2001年の池田君みたいになってくれれば。
昨日も1年生が活躍。まだまだポジションは流動的ですね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:34:45 ID:iWkq0zUN
一年森田本塁打デビュー!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 11:35:23 ID:Ttq8TZIc
>>267
山下洸砲炸裂はいいことだけど、門屋君は大スランプ。先日は練習準備中に主将でありながら
部室の裏でチンタラしていて正座させられるし、しっかりしろよな。
第一試合はエ−スY本君完投勝利、第二試合は1年生投手継投で勝利。二試合ともO江君は
登板無し。本当にこのまま終わってしまうのだろうか?終わらせるのはもったいない素材
なんだけどな。老舗の大将どうにか復活させてよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:02:42 ID:6mkrd/bY
商業高校っていうのもなくなるのかな?
丸亀商業→丸亀城西高校
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:03:04 ID:V8tWJJRV
明日なのでもう一度貼っときます!


・ドキュメント・スポーツ大陸  8月13日(土) 23時10分〜  衛星第1 

 「勝利に優るもの」 〜松山商vs三沢 延長18回引き分け〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:00:30 ID:chOGVYGX
松商、新人戦どうだった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:42:05 ID:N81tHSSb
>>272
初戦は14日、相手は松北だよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:19:33 ID:EtnJbjPY
>>272
松山北12−9松山商 だそうです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 20:55:42 ID:aNfgm9J6
中田みたいなスーパー一年生の入学を期待しますか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:05:01 ID:WZVAno1G
昨日の試合は投手陣の力不足や守備の乱れで敗れたね。
Y本君も球に力がなかったし、勢いのついた相手打線を1年生で凌ぐのはちょっと難しかった。
調子がイイっていってもU越君って最近本格的に投手を始めたばかりでしょ。ちょっと荷が重い。
2年生の投手はどうしてるの?干されてるって事ないよね?
1年生(下級生)は勢いがある時はいいけど、苦しい場面で頼りになるのやっぱりは2年生(上級生)!
O江君、Y野君、そしてエース格のY本君、君達に期待してる人は多いよ!がんばれ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:03:32 ID:6pJgqbWQ
>>276
新人戦の投手崩壊を見て、去年の新人戦で快投したO江君の復活を期待する。
頼むから投球フォ−ムを去年の今頃のやつに戻してくれよ。そうすれば復活は間違い
ない。今の投球フォ−ムではダメ。投手陣の救世主の登場を願っているぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:18:11 ID:RajQCYpH
練習試合の予定
20日(土) 波佐見W 11時〜(松商グランド)
21日(日) 埼玉栄W (伊予球場)

投手陣ですけど、阿部健太は別格としても酒井謙クラスの投手もなかなか育ちません。
酒井謙君はコントロールに難があったけど、スピードやキレはありましたから。
スピードを上げるのは難しそうですが、キレを増すのって可能ですか?
甲子園なんかで球速が130キロそこそこなのに速くみえて抑えてる投手っていますよね。
緩急のつけ方が上手いんだと思いますが、球に伸びがあるように思います。
遊学館のY本監督の野球理論とか取り入れたら、投手育成に役立ちませんかね。
松商の投手陣って伝統的にどんな練習をしているのでしょうか?

279278:2005/08/17(水) 13:19:53 ID:RajQCYpH
間違えました。埼玉栄との練習試合は25日(木)でした。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:39:59 ID:JLy5pxBG
新人戦見る限り弱すぎ。今のままでは期待できないなぁ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:58:31 ID:h+2hHUPb
まぁ長〜い目で見守っていきましょうよ。一年もあったら力も十分ついてくるやろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:14:52 ID:iY+g6uxa
>>235に書かれてるようなファンはOBなの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:02:47 ID:pzzLwytF
Y本君って、チーム事情で投手やってるんですか?それとも元々投手やってたんですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:51:21 ID:rmo6j6vX
>>283
中学から投手。でもこの春までは投手よりもショート中心に使われてた。
特に去年はO江君が調子が良かったから、ショートに専念出来たんだけどね。
Y本君はショートの方がいいと思うけど。すべては投手陣の成長。特にO江君の復調しだい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:55 ID:pzzLwytF
thank you!>>284
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:59:54 ID:8kBlfdgy
新人戦での投手崩壊から、O江君の復調は絶対必要だよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:57:36 ID:uWVDz2Dw
伊予のドカベン 今井2世の再来願う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:16:38 ID:K0dy6gDw
今井って今何やってんの?全国制覇して通算75本も打ったけどプロ入り出来なかったよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:27:13 ID:uWVDz2Dw
>288
今井は明大野球部を退部。

96年当時の松商キャッチャー石丸は愛媛の社会人野球チームで活躍中。結婚もしました
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:46:51 ID:5z/AgKh0
>>289
石丸って神戸じゃなかった?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:50:21 ID:tAJZRfOy
石丸って駒大で投手じゃなかった?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:56:39 ID:uWVDz2Dw
去年は愛媛にいたっぽいんだが…今はわからん。単なる愛媛での取材やったんかな?だったらスマソ

てか明日は松商、練習試合があるみたいやな。勝つかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:37:04 ID:RfP7PAah
石丸兄は駒大-東芝、弟は三菱重工神戸。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:27:33 ID:m6zd0jwZ
くそう
80年代半ばにPL相手に暴れまくった試合の再現を見たいな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:06:02 ID:Jw/8CyAs
>>292

9−1(7回コールド)で勝ちました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:14:30 ID:QP97veVN
松商は太田コーチを辞めさせたところから、衰退していっているのは、間違いない。
太田コーチが残っていたら、今ごろ松商は甲子園で上位常連校になってると思う。
もう、松商復活はありえない。。。済美、西条、新田、に当分やられるだろうね。
松商の名前を使って、もっともっと中学生をスカウトしろよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:29:27 ID:xAtoYa/d
コーチの問題より深刻なのが後継者問題。県立校の監督になれる条件ができたため、
後継者がいない。S監督は今年で監督就任17年になるが、噂では定年まで続けるらしい。
しかし甲子園優勝監督といえども、その後なかなか甲子園に出場できないし、相変わらず期待
されている子が退部していることからも、監督交代を考える時期にきていると思うけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:52:39 ID:Lo53XFgr
>295
サンクスw
また26日か28日にもあるんよね?それも勝ってほしい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:55:32 ID:0HraAyJW
>>295
どこに勝ったの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:00:44 ID:Lo53XFgr
>299
波佐見
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:18:40 ID:xAtoYa/d
>>299
勝ったのは一試合目。二試合目は1-5で敗戦。この試合でレフトの守備についていた子が
負傷退場した模様。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 22:21:24 ID:w6nW4Ijh
駒大に21世紀初めての出場で土をつけた学校。

男のシンクロはキモイ。女子がスク水でシンクロすればハァハァ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:08:19 ID:v1M7Cy5C
>>297
Sさんには「転勤(転任)」というものはありえないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:21:45 ID:zfY7L1J4
>>303
S監督は教師じゃないお
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:59:36 ID:/JGmJTP9
ここはマターリ 時が流れてますね。みんなは松商好きなんかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:08:58 ID:nmOeh4u6
>>297
愛媛県高野連は、高校野球も教育の一環として、県立高校で新規に
野球部監督になる人は教員でなければならない、って方針を打ち出したんだよね。
今後、松商の監督になる人の人選は難しくなるだろうね。
松商の野球部はOBであることに執着しているし、今後もこれは続くだろう。
言っちゃ悪いが、松商出身で教員なんて至難の業だろうし。
松商っていえば、県の高野連に多大な影響力を持っていたと思ったが、
こんな方針が打ち出されるなんて、今はもうそれも無いのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:54:21 ID:n5iFX1fE
>>303
S監督は商業科の実習助手だから、商業科がある学校に転任の可能性はある。
新商、西条、今北、東温、大洲、八幡浜、宇和、宇東には商業科があるし、新商の監督は
実習助手だけど、元は西条の監督で転任になっている。
>>306
規定を打ち出したのは県高野連ではなく県教育委員会。県教育委員会が相手ではいくら松商
といえども影響力はないし、口出しなんかできるわけない。
この方針は私立校にはあてはまらないが、済美以外の私立校野球部監督はすべて教員がしている。
教員が監督していないのは済美のJ監督だけ。J監督は肩書きは学校職員となっているけど、実際は
学校の仕事などは一切なく、野球部監督が仕事。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:04:14 ID:n5iFX1fE
>>306
松商出身で教員になることは至難の業ではないよ。事実松商OBで甲子園出場した時の主将が
某私立校で保健体育教員しているし、新田の監督も松商OBで保健体育教員。
大学卒業時には教員資格得られるが、至難の業は県立校の教員になること。競争率十何倍を突破しないと
いけないし、専攻する教科の教員に空きがないと採用してもらえないこともあって、松商以外でも難しいとこはある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:05:21 ID:t2Zzd59P
いちいちageんなヴォケ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 10:41:58 ID:n5iFX1fE
に−さんに文句言われる筋合いはないぜよ。
文句あんなら来な、静かにしとけやこのヴォケが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 11:52:21 ID:zyxJfiDb
S監督はコーチ時代から含めたら、もう20年は軽く超えている
でしょ?>松商在任 
これって普通の教職員なら、相当稀な状態ではないのかな。
その状態が続いているのは、やっぱり「松商」の「野球部監督」
だから? 丹原とか今西みたいに急に監督の転任が決まったり
したら、それこそ大騒動だと思うんだけど、そういう心配は
とりあえず無用なのかしらん…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:06:30 ID:n4BKi0lN
「松商の4番」
亀井さんを新居浜祭りで見かけます
313名無しさん@お腹いっぱい。
松商OBに県教員になれそうな指導者がいないなら松山東OBから採ってくればいいジャマイカ
あそこなら教員免状もってるOBがゴロゴロいるし統合時代のよしみもあるぞ
指導者としての腕が?な上に松キチ親父どもが発狂しそうだが