名門・松山商業統一スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夏優勝5回の名門を語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:41 ID:???
自信をもって2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:41 ID:???
余裕の3
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:49 ID:???
ぼっちゃん電車
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:53 ID:???
しなやかに5
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:55 ID:EUgP1gfu
何しろ、球界に君臨する渡辺オーナーは、事あるごとに本社の経営難に苦しむダイエーに圧力をかけてきた。
他球団のオーナーにも働きかけ、“ダイエー包囲網”を構築。自ら「すでに各球団のオーナーの確認は取ってある」という通り、
渡辺オーナーの号令ひとつで、いつでもダイエーのプロ野球参加資格をはく奪できる立場にいたわけだ。
一方、中内オーナーサイドには、こんな声もある。「中内さんはどうしても、オーナー職を失いたくなかった。
その存続のために小久保を巨人に無償でトレードしたのだろう」(球界関係者)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031104-00000017-ykf-spo


こんな日本のプロ野球を、あなたはファンであり続けますか?

お好きなほうに○をどうぞ。【はい。いいえ。】
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 15:58 ID:???
松商学園
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:26 ID:???
秋はどうだったんだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 00:29 ID:???
県大会で負けますた
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:39 ID:???
夏将軍
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 08:17 ID:???
大正昭和平成の三時代で優勝してるのは松商だけ!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:29 ID:???
新人戦、秋季大会予選とも新田に敗戦。

中予地区予選2回戦
松山商1−7新田

秋季大会中予地区代表決定戦
松山商0−4新田

新田の好投手・是沢がいた前チームには、ほとんど勝っていたのに・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:56 ID:???
たまにはセンバツも出路よ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 18:04 ID:ioluGszz
96年

センバツ
宇都宮工5−4松山商 今井打てず1回戦敗退・・・そしてこの夏・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:44 ID:???
>>14
・・・そしてその夏(1996)・・・
           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'   シ´ ←沢田監督
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( _/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y''J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f, |リ<レ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 13:52 ID:???
松山商業 校歌

石鎚の山 伊予の海  
金亀城頭 春深く
緑の旗や 商神の
もすそに匂ふ 百千草
秋万頃の波打てば
空に黄金の 響きあり
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:30 ID:???
通算成績
【春】20勝14敗  優勝2回  準優勝1回
【夏】60勝21敗  優勝5回  準優勝3回

   
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 14:31 ID:???
新チームの主なメンバー

【投】酒井謙二 A 右・右 (三津浜)
【捕】矢野真吾 A 右・右 (港南)
【一】飯尾和輝 @ 左・左 (新居浜中萩)
【二】吉平幸恭 @ 右・左 (伊方)
【三】田淵哲也 A 右・右 (道後)
【遊】山内康司 @ 右・右 (久谷)
【投・左】三好潤  @ 左・左 (松山北)
【中】中川真人 A 右・右 (松山南)
【右】木村豪宏 A 右・右 (鴨川)
   
【投】酒井良知 A 右・右 (今治西)
【捕】朝日啓仁 A 右・右 (松山北)
【投】新谷洋平 A 右・右 (中島)
【投】阿部将太 @ 右・右 (内宮)
【捕】尾崎勝利 A 右・右 (道後)
【捕】金桝知輝 @ 右・右 (中山)
【内】二宮弘樹 A 右・右 (今治西)
【内・外】加藤彰悟 A 右・左 (北伊予)
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:36 ID:???
卒業生でもないのに松商の校歌は歌える。
あとは宇東と横浜ぐらいかな。
智弁和歌山は覚えかけ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:37 ID:???
スレ伸びてないうちは保守しとかないとマズいよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:31 ID:A/2YB64R
>>19
俺も卒業生でもないのに松商の校歌は歌えるよ。あと、PLと池田は知っている。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:07 ID:???
>>19
あとPLとか池田とかも唄える人が多そう
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 12:48 ID:???
四国大会 準決勝 
第1試合
明徳411 001 000 7
済美000 002 33X 8

(明)松下建,鶴川−田辺
(済)福井−西田
▽本塁打 高橋(済)

済美、四国大会・決勝進出
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:11 ID:???
松商のファンって過激なお父っつぁんが多いのかと思ってたけど
このスレは落ち着いてるな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:54 ID:???
@工は愛媛キラー!
99年度秋季四国大会 @工13-0 帝京第五
02年度秋季四国大会 @工 6-0 川之江高
03年度秋季四国大会 @工13-1 丹原高校
               @工 8-7 今治西高
04年度秋季四国大会 @工 7-6 八幡浜高

でも今井がいた時は勝ってるんだよね、香川・オリーブスタジアムで。
4−3ぐらいだったかな?今井が物凄いホームランを打ちました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:14 ID:???
>>25
済美を皮切りにジンクスが破れることを願う
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:29 ID:???
>>25
だからって@工や徳島にちょっかいかけるのはやめような。
バントやスクイズは多いけど、@工に悪印象は受けない。
それとも、孝作inと呼ばれるような原因を実際@が作ったのか?
2827:03/11/10 00:37 ID:???
や、別に25がちょっかいかけてるとは思ってないけど、
他のスレでアンチ@の空気があるのが気になったんで。
スレ違い気味の話題スマソ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 00:54 ID:2KCPY6lR
帝京五なめんな
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 09:36 ID:???
>>28
別に@工は嫌いじゃないですし、工作員活動をしているわけでもありませんw
もし気を悪くされたのなら、ごめんなさい。
@工は基本的に松商と、プレースタイルが似ているので好きな高校の1つです。
派手さはありませんが、接戦に強く粘りがある。
明徳や尽誠、済美とイイ試合が出来るのは、こういうスタイルのチームだと思うのですが・・・昨日は残念な結果でした。
やはりピッチャーを中心にした、守りが大切ですね。
松商・酒井謙君、がんばっれくれ!
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:53 ID:???
決勝戦の大舞台で絶体絶命のピンチを耐えて凌ぐ
チームと言えばやはり松山商業が印象深いな。

昔の三沢との試合のビデオってどこかで売ってないかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 07:31 ID:???
松商ストライク!
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 10:11 ID:mNwGzzFp
今でも練習は身内が見れない位凄まじいの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 11:40 ID:???
>>33
凄まじいです。
まして練習試合・公式戦をネット裏等で見学する事は、身内にはツライ過ぎる。。。
練習試合などでは、レフト周辺で観戦されているようです<身内の方
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:07 ID:kRvqwaLW
>>33
練習試合のネット裏は松キチオヤジばっかり。またこのオヤジどものヤジがすごい。
ミスをしようものなら、容赦なくヤジられる。身内にしてみれば、このヤジは相当
ツライね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:41 ID:???
それでも入部を希望する生徒がいるんやね……(゚Д゚)
つか身内は見るのはツライのに入部させるのはオッケーなわけ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:56 ID:5hQ3gg4B
想像を絶する練習メニューを語ろうスレを立てたくなった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:44 ID:???
>>36
でもそれ以上に松商野球部に魅力を感じているようです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 11:52 ID:okPWEvUh
じゃあ、厳しさは井上、谷岡時代からあんまり変わりないの?
女子マネとかOKにしたから結構ゆるくなってると思ってた。
まさか千本ノックなんかしてないよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:04 ID:41aduSPN
>>39
あの時代と比べたら練習量は半分くらいでしょう、10年前と比べても随分練習は楽になってますよ。
そもそも身内は練習の見学は禁止されています。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 22:52 ID:okPWEvUh
>>40
じゃあ、ケンカノック(?)なんてしてないんだ。
松商の練習って異様に厳しいってイメージがあるんすよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:03 ID:twllWBkt
松商にしてみれば今西の100mダッシュ100本なんて軽い準備運動ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 12:28 ID:eD0g7prF
>>40
そうかな。レフト横の体育館前に部員の親らしき人をよく見かけるけど。
この前なんか、シ−トノックでミスしてコ−チに怒鳴られているある部員をみて、
「うちのは・・・・・。」と夫婦で会話していたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:34 ID:???
今井は大学で何があったのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:31 ID:eD0g7prF
吉見君の記事
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200311/th2003111404.htm
でもこれって、今日の愛媛新聞と同じ記事。どちらかが盗作している疑いがあるね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:32 ID:???
済美って頭いい学校なの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:33 ID:eD0g7prF
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 19:35 ID:???
>>46
DQNですが
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 04:59 ID:???
>>47
何でサンスポの「東北スポーツ」なんだろうか…
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 11:31 ID:???
>>47
吉見がんばってるね。
漏れはこの間のアジア予選の放送で知った。
台湾リーグの打率10傑みたいなのが出て、2位か3位だったと思う。
日本のドラフトにもかかる可能性があるみたいだし。去年のマック鈴木みたいに。

近鉄が阿部健太を売り出すために、登録名を「ケンタ」にしようとしているようです。
イチロー以外で活躍してる選手は、あまりいないような気が・・・・。
辞めて貰いたいものです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 11:44 ID:5mrRv+Yt
専修大の近藤君ドラフト候補だけど、どこか狙っているチ−ムあるのかな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:48 ID:jHfb6IXI
元野球部の東海林君はラクビ−部で頑張っているね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 08:52 ID:???
>>52
東海林君もがんばってるね。
S君も軟式でレギュラーとしてがんばってます。
しかし期待していた2人がやめてしまって残念です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 13:24 ID:jHfb6IXI
>>53
そうですね。
お互いに1年生の夏からベンチ入りしていただけに、残念です。特にS君は2年生
の春まで正選手だったわけだし、今考えると新チ−ムなら4番を任せられて、なお
かつ扇の要も任せられる選手だけにすごくもったいない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:35 ID:???
                                                雑魚
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 08:37 ID:gePbnequ
吉見君、近藤君、ドラフト指名されず残念。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 14:13 ID:???
>>56
残念でしたね。
吉見君は将来、別のルートでのプロ野球入りがあるかも。期待しましょう。

規律の厳しい松商から、プロ野球で一番自由奔放な近鉄に2選手もいるのはなんか興味深いですね。
阿部の場合、高校から即近鉄だったのでギャップは凄かったのでは。
投球フォームの変化はビックリしましたが、後の好投を見ると良かったのかも。
松商では絶対ありえませんからねぇ、勝手にフォームを変えることは。
これからもドラフトにかかる様な選手が、1人でも多く出て来る事を願っています。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:20 ID:KrLD+RPe
今日の16時55分からの「なっとくテレビn」(南海放送)に、水口(近鉄)が出演予定。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:41 ID:bpx/zMty
96 全国制覇のメンバー教えてくれ
 
【投】新田 
【捕】石丸 
【一】今井 
【二】
【三】
【遊】
【左】
【中】
【右】
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 23:49 ID:DrpM5CdM
二塁は吉見で、三塁が星加で、遊撃が二年生の・・・誰だっけ?
右翼が渡部、中堅が久米、左翼が向井だっけ?で、右翼に矢野、
打順は、吉見、星加、今井、渡部、石丸、久米、向井、新田、で遊撃。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:04 ID:???
【投】新田 浩貴
【捕】石丸 裕次郎
【一】今井 康剛
【二】吉見 宏明
【三】星加 逸人
【遊】深堀 祐輔
【左】向井 良介
【中】久米 孝幸
【右】渡部 真一郎
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 01:06 ID:XEzrLrIX
歴代の監督をあげれ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 05:27 ID:???
2代目 又吉光雄
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:11 ID:xP/3jiXi
>>61
参楠
それにしてもいいナインだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:18 ID:???
阪神の初代監督
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 17:43 ID:???
松山商の監督といえば一色俊作
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:22 ID:???
1986夏 準優勝時のナインも挙げてくらさい

【投】藤岡 雅樹
【捕】
【一】
【二】
【三】
【遊】水口 栄二
【左】
【中】佐野 重樹
【右】

あと堀内とかしか覚えてません。
ちなみに藤岡氏は現週刊ポストのカメラマンでつ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 07:26 ID:KIih3cVR
【投】藤岡
【捕】池田
【一】上川
【二】中村
【三】菊谷
【遊】水口
【左】堀内
【中】大野
【右】岩田
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 08:18 ID:gjLIN4w7
>>68
堀内氏は創価大野球部コ−チ、菊谷氏はJFE西日本野球部コ−チです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:53 ID:???
保守しときますね
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:57 ID:???
レス少ないうちはマメに保守。これギャルの掟!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:48 ID:???
>>68のメンバーで岩田氏の進路先だけ
わからないんですが、彼はどこへ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:48 ID:???
今年の中学生のセレクションを見た人はいますか?
有望な選手がいたら教えて下さい。お願いします。

でも去年の某選手みたいにイイ選手がいても、入学しなかったら寂しいですね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 12:20 ID:01z/WmyY
>>73
俺も知りたい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 21:45 ID:???
城南中の選手のスカウトに精を出しているらしいが、どうだろう?
今年のセレを見たところ、あまり図抜けた子はいなかったけどな。
沢良木の弟も見かけなかったし(まあ来る訳ないか)。
去年は飯尾とか森(弟)とかが頭一つ抜けてたが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 17:39 ID:???
>>75
サンクス。
今年は凄い子はいませんでしたか・・・で、やっぱりS君の弟も来てなかったですか。
毎度の事ですが、なかなか有力選手は入ってきませんね。
城南の子はイイ選手なんですか?入ってくれ〜(w

中学時代の実績は大したことがなくても、いろんな意味で厳しい練習をして技術面・精神面が鍛えられて成長する高校ですから。
せっかく松商を選んで来てくれるんだから、期待しつつ応援したいですね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 20:19 ID:Bvs2ZJpl
S君が退部した本当の理由って、なんだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:55 ID:rO9CNi37
96年の今井君について詳しい人
教えて!彼の高校卒業から。。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:57 ID:???
松山商−明大入学取消−アイピス学園−行方不明?
ガチンコにも出演
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 08:40 ID:vOdAq7BT
>>78
ガソリンスダンドの店員をしていると聞いたことがある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 05:14 ID:sRmqydSe
>81
俺は今井の実家がガソリンスタンド経営してるって聞いたが?ほんとのとこどうなんだろう…
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:15 ID:O7E/pNOw
今日の17時からNHKの「いよいよワイド」に阿部健太が出るよ。

愛媛新聞にも今年一年を振り返るみたいな感じのインタビュー記事が載ってた。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:06 ID:Lj/LZop+
>75>76
城南中といえば、今夏の全国中学校軟式野球大会準Vで、エースの三浦隆寛
(MA]132`くらいらしい)はじめ有望な選手がいるようですが、松商には
来ないのですか?。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:37 ID:???
>>81
自問自答ハケーソ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 17:28 ID:???
>>83
そんなPが城南中にいるの?是非わがチームへ(w
ところで軟式出身ってすぐに対応できるのかな。
素人なんで俺はわからないんだけど。
でも準優勝って凄いね。

>>75
城南中の選手はセレクションに来てましたか?
「城南」の文字を見ると、去年のM君を思い出してしまいます。
今更ながら残念ですね、せっかく受験してくれたのに・・・
敵ながら城南高で上手く成長して貰いたいものです。
ただ城南では指導法など少し不安。大器なだけに。
8675:04/01/03 21:45 ID:???
M君は昨夏の投球を見たが、まさに素質のみで投げている感じだった。
バランスの悪いフォームで力任せに重そうな直球を投げ込んでたな。
あの投げ方では思ったところには2〜3割も投げられんし、肩肘を壊しそうだった。

松商は昔から軟式出身者を育てるのは結構上手い、基本をじっくり何回も教えるから。
上甲なんかは硬式のエリートを教えるのは本当に上手いが軟式出身者はどちらかというと
教えるの苦手だろう。

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 16:43 ID:xKrhGalx
>85
>83だが、訂正、
全国中学校軟式野球大会ではなく全日本少年軟式野球大会(開催・横浜市)の間違いでした(スマソ)。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:06 ID:???
阿部健がんがれw
今年は開幕投手狙え!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 16:49 ID:6YtFDIHA
新田っていたな、オカマみたいなやつw
あげますね
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:14 ID:???
東芝行ったけど、もう退部して引退したみたいだね<新田
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:33 ID:Cye5Rv/X
≫86
M君とは≫83の言う三浦投手のことか?。
9275:04/01/06 22:40 ID:???
>>91
そういや分かりにくいな、スマンスマン。
自分が指すM君は某ボーイズから松商不合格→J南高校に行ったM君のほうです。

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 06:49 ID:???
>>86
そっちのM君の高校、特に野球に力入れてるわけじゃないみたいだし
監督がフォームの指導できてないのかもね
采配はなかなか良かったと思うけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 08:28 ID:eROt/Ow4
>>86
そっちのM君の高校は野球よりバスケ、ラグビ−ではよく耳にするね。
野球部の監督は確か新田OBだと聞いたことがあるけど・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 17:52 ID:Tainfiwr
J南高には確か、左の2年生Pがいたよね。
Mくんは打力を生かして野手、抑え投手的に使われそうだね。

今日、愛媛朝日放送の18時からのニュースに阿部健太が出演予定!
他の局は阪神入りする松北の筒井を紹介。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 19:59 ID:eROt/Ow4
ある松キチの人が言ってたけど、松商のセレクション受けたけど入試で不合格にな
った選手はほとんどJ南高に入学するんだって。去年の夏の県大会でも対松商戦に出
場した1年生は松商の入試で不合格になった選手だった。よく考えればN田やS美は
野球部員は推薦入学するから、松商のセレクション受ける選手だとN田やS美からも
誘われていると思うので、松商を受験するということは誘いを断ったことになる。
だから、一般入試で入学しても野球部に入りずらいのだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:27 ID:???
普通はセレ落ちたり中学の推薦もらえなかったらほかに乗り換えるけど、
どうしても松商に行きたいと思う子は一般入試で挑戦という事になるからねえ。
あの新田投手もセレは受かったが中学の部活をしてなかったので推薦してもらえず
一般入試で松商に入学してきた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 07:48 ID:PQFCak/e
ボ−イズなど中学で硬式野球をしている生徒は、中学校では野球部に入れないため、
陸上部など他の部に所属するみたい。例えばボ−イズで硬式野球をやっている生徒が
中学校の部活で陸上しているから、中学校からの松商への推薦がもらえ入学して野球
部に入部するケ−スってあるのかな?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:52 ID:7rY+ITTI
あげますね

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 13:57 ID:y1V2V8Vu
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:38 ID:TVFgfX2v
あげますよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:12 ID:G+cCXGOW
102!
103高校野球 ◆vNFYAR5c0g :04/01/30 14:53 ID:xqQbCZwL
久々の復活、、、と言っても誰も覚えてないだろうけど。
県農えひめ氏はもういないのか?

いよいよ今日、選抜出場校の発表だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:51 ID:???
済美、八幡浜が選抜へ!四国勢4校のオマケ付き。
でも俺にはあんまり関係がない・・・

夏の大会を目指してがんばれ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:48 ID:/KaMn+uy
選抜大会より春の地区、県大会の方が気になる。
106県農えひめ:04/01/30 21:47 ID:???
>>103
覚えてるよ! また懐かしいコテが復活ですな。
また愛媛スレのほうでボチボチやりますか。


ところで謙二を見に某在京セのスカウトが見に来たという噂が・・今の愛媛の新三年では
一番の素材だとか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:43 ID:???
>>106
新3年ではやっぱり、謙二が1番でしょうね。
投手として?打者として?・・・・・打者としてかなぁ
在京セという事は、愛媛県選手の多い乳酸菌のチームでしょうか。

謙二君、夏はがんばってね。
何年か前の三好君みたいに、球のキレで勝負してください。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:29 ID:2Vi/20De
>>107
三好君といえば、甲子園の三回戦で鹿実の内之倉(元ダイエ−)に打たれた逆転スリ−
ランを思いだすね。インコ−スの厳しいところを狙ったつもりが、甘く入ってしまい
痛恨の一球になってしまった。このスリ−ランで内之倉はドラフト2位でダイエ−に指
名されたもんだし。
この試合では、セカンド中川君のセンタ−に抜けそうなライナ−のダイビングキャッチ
や、センタ−松崎くんのホ−ムへのダイレクト返球など松商らしい素晴らしい守備が出
たいい試合でした。ただ、途中まで2−1でリ−ドしていただけに、もったいなかったな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:20 ID:???
>>97
新田は松山市内の公立普通科に行ける成績だったので、親が
松山商進学に反対したという話を聞いたことがある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:22 ID:???
親の反対を押し切ってプロになるため松商へ進んだって事ね。
それに近い事、雑誌にも書いてた記憶がある。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:54 ID:???
>>108
僕もこの試合は九州の友人と観戦していました。
内之倉率いる鹿実が前評判もよく、苦戦が予想されていました。
予想外に2−1で後半までいっていたので、勝利を確信。
しかし内之倉のバックスクリーン付近へのホームランで・・・・・・。
勝てた試合でした。隣に居た友人のガッツポーズが今でも忘れられません。

しかし松山商は不思議なチームですね。
相手が強かろうが、弱かろうが、いつもハラハラ・ドキドキの接戦。
桑田・清原のPLや、本橋の天理とあんな好勝負が出来るとは思いませんでした。
また鈴木健の浦学、春優勝の時の鹿実、秦の智弁には勝てると思いませんでした。
何が起こるかわからない。これだから松商ファンをやめられない(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:28 ID:kxfm9wXQ
>>111
負けるとは思わない相手になぜか負ける。それも初出場校(郡山北工、旭川実)に。
これもすごく不思議。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:26 ID:???
>>112
確かに。郡山北工戦は1−2で、松商のPは石丸だったけ?
旭川実に負けたときもショックだった・・・
でもベスト8という成績を見れば、旭川実は強かったという事ですかね。
愛媛県の人にはそんな事は関係なく、北海道代表に負けたという汚点が残ってしまいました。

個人的には拓大紅陵戦で、P高橋憲(日ハム)に手も足も出ずに大差で敗れた試合が忘れられません。
相手打線にはいいように攻められ、松商が苦労して出したランナーは牽制で刺されまくり。
あの試合は見てて辛かった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:02 ID:kxfm9wXQ
>>113
俺は夏の大会で優勝した前の選抜大会で、エ−ス渡部君が四球連発で宇都宮工に負け
た試合が印象に残っている。前年の夏の大会での主力(渡部君、石丸君、今井君、吉
見君)らが残っていながら、一回戦敗退とは情けないと思ったね。密かに期待していた
だけにショックだったよ。
でも今考えればあの試合があったから、夏の大会で全国制覇ができたのだろうと思っ
てしまう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 10:23 ID:mhA4jUkB
>>113
郡山北工戦での松商のエ−スは石丸だったけど、春までのエ−スは玉川だったと思う。
石丸は右下手投げの軟投派で、玉川は右の本格派だった。ただ、玉川は腰の故障で控
えになったのが残念。打線は3番川本、4番沖(元日本ハム・今年度のマスタ−ズリ−グ
に出場)、5番河原だったかな。この大会の四国の出場校は四国四商(松山商、高松商、
徳島商、高知商)で、四国四商がそろって出場したのはこの大会だけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:02 ID:xTDviyVq
秋時点から守備位置が結構変更になっているみたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:01 ID:OlKjnvwo
キャッチャーに千葉を抜擢、サードに山内、ショートに田淵、セカンドに二宮
レフトに小泉と大幅に守備位置の変更がありました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:04 ID:T9ZqMuo9
>>117
変更なしは、ピッチャ−酒井(謙)、ファ−スト飯尾、センタ−中川、ライト木村で
すか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:45 ID:AeykDnkG
おれの親父、松商のエースナンバー背負ってた。
今はフツーのリーマンだよ。
自分があまりに辛かったから、子供には野球をやれって一回も言わなかった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 14:38 ID:hQBbUM2L
酒井(謙)、飯尾、中川、木村、に変更はありません。ただ、
酒井(良)が本来の上手投げから横手投げでピッチング練習していました。
 それと春にはあのクラシックな野球部の部室を取り壊し、バックネットを
やや後方に移動し、一般の人も観戦できる観覧席が建設されると聞きました。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:03 ID:T9ZqMuo9
>>120
バックネットと三塁側ベンチの間に隙間があり危険だったので、バックネットを下げる
ことはいいことですね。でも、自転車置場の屋根が邪魔になるし、今でさえ通路が狭い
のにもっと狭くなるんだろうか?
ところで、野球部の部室はどこへ移転するのでしょう?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:32 ID:3DyNns6N
郡山北工戦の最後は、ファーストライナー
→1塁走者帰塁できず併殺…だったんだけど、内之倉の鹿実に負けた時も全く同じ幕切れだったね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:14 ID:xGZY06xo
松山商業関連トリビア2つ。

校歌のなかに「金亀城頭」とあるが、じつは彦根城の別名も
「金亀城」である。

松山商業が春の選抜で昭和37年以来勝ち星がないのは有名
だが、ホームランに至っては、昭和2年以来出ていない。

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 08:03 ID:wkZXy/e4
あげますよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:54 ID:IHI42GAW
22日(日)に春季四国高校野球大会の愛媛県地区大会、県大会の組合せが決まります。
最近クジ運が悪いので、今度も新田と対戦するクジを引いたりして・・・・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:10 ID:+nHF4JY8
’96年優勝の新田浩貴投手は、国仲涼子と激似だったと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:26 ID:IHI42GAW
>>126
国仲涼子より、ひらけポンキッキのガチャピンでしょう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:57 ID:b5HLnXsd
96年優勝した次の年はどうして甲子園でれなかったんですか。
優勝時の選手結構残ったと思うんですけど、
いきなり質問ですいません
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:11 ID:IHI42GAW
>>128
全国優勝した翌年97年夏は、前年優勝したメンバ−(ベンチ入りも含む)のうち、深堀君、
新田君、西山君、大本君、相田君、和泉君、木村君らが残ったけど、実質試合に出場して
いたのは主将の深堀君と新田君ぐらいで、他の選手はほとんど試合には出場していなかっ
た。投手は新田君と西山君でそこそこ計算できたが、打線は投手の新田君が3番を打つぐ
らいだから、前年よりかなり劣っていた。それでも夏の予選は第4シ−ドに選ばれ、初戦
は今治北と今治球場で対戦し、新田君が相手打者(確か捕手だったような気がする。)にホ
−ムランを打たれ、2-3で初戦敗退した。新田君は3失点に抑えたのだけど、なにせ打線が
相手投手を打てなかったのが敗因かな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:50 ID:2lt4cVjn
鬼のノッカー景浦さんあげ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:59 ID:NOOPxgh3
>>129
ありがとうございました。
なるほど打線が弱かったのですね。
深堀君と新田君が残って、二人ともセンスあると思ってたから、
あれぇって感じですた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 04:59 ID:z0SoXBCT
97年夏準優勝の熊本工業も翌年はすぐに予選敗退したね
テレ朝・甲子園への道で松商と共に取り上げられて「やはり高校野球はわからない」
とか言ってた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:02 ID:wVxME1Oi
松商は2年生投手が甲子園で活躍した年の翌年は、その投手がエ−スでも甲子園に出場
できないといういやなジンクスがある。ベスト8でPLの桑田、清原と対戦した酒井君
(元日本ハム・阪神)、全国優勝した新田君(元東芝)、そしてベスト4の阿部君(現大阪近鉄)
などである。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 02:35 ID:qx9sijlx
>>132
熊工といっしょに初戦敗退じゃなかったっけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:39 ID:vV8sF6nJ
>>134
しかも同じ日。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 08:14 ID:FKq3GxbO
あげますよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:31 ID:2OA6xuc7
有力選手の退部が相次いでいるようですね。
何故なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 03:40 ID:UcL25sYb
東海林、澤良木、吉平等々。
1年からベンチ入りしている選手ばかり・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 06:31 ID:8Q8XkPxh
松商夏の見込みは?どうよ。四国離れてはや4年、やっぱ公立なのに強いのが愛媛だよね。四国もとうとう金と設備で生徒釣る時代がきたか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:54 ID:4yYKQWfo
徳島はまず公立安泰だけどな。私立が生光しかいないからw
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 12:36 ID:P5kKb7iO
>>139
NHKの済美の特集を見たけど、県内選手中心のチーム作りを目指しているようだね。
でも来年は確実に県外選手が中心なんだけどw
それに愛媛では明徳・尽誠ばりに選手を集められないでしょう。
批判が他県とは比べ物にならないくらい激しいし。

>>140
生光が1度でも甲子園に出たら、状況は変るでしょうね。
高校数も少なく甲子園出場の可能性も高いので、高知県並においしい県です。

松商ですが、ここ数年、有力選手の退部が相次いでいますが、何か問題があるんでしょうか?
特に去年、S君が夏の予選前に辞めたのは痛かった・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 13:30 ID:U6Nk9lJo
辞めようとしたら「一緒に甲子園行こうってみんなで誓い合ったじゃねーか!」
と襟をつかんで引き止める熱い部員はいないんだろうか
143高校野球 ◆vNFYAR5c0g :04/03/06 19:03 ID:30+e7w8/
>>106
おお!!県農愛媛さん、覚えててくれましたか。嬉しいです
またボチボチやっていこうと思います。愛媛板は何か荒らしと煽りばっかでつまらないのに、
松商板は良スレでいいスね。

松商、部員が辞めてるのか、、、もったいないな、、
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:11 ID:s04PyR7Q
事故死した仙波も元は野球部員だったな。。

部員の退部が相次ぐというのは
監督にはかなり責任があるだろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 21:40 ID:PbVuOpUN
>>141
その通りだね。
S君が辞めなければキャツチャ−でこんなに苦しむこともなかっただろうし、
打線でも4番打者になっていたと思うと、本当にもったいないことをしたものだ。
松山フェニックスの兼頭、宇都宮も退部組。

春季中予地区大会組み合わせ
初戦は3月22日AM9:00〜松山商−松山南。次は済美平成−松山城南の勝者。
場所:マドンナスタジアム。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:09 ID:Lu6SwAZU
松山商ねえ・・
西本>>阿部健>>>>>>井上
ってとこかなあ。スケールの部分だと
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:36 ID:mSYVmDK1
松山南は俺の母校だよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:07 ID:N1A+anXK
13日の伯方高との交歓試合の結果は、どうだったんだろうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:03 ID:u6kSUoZx
パチンコ狂いの J監督なんかに負けるな 

松商が一番じゃ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:34 ID:x4scVMD/
マラソンの土佐礼子さんが、アテネの代表に選ばれました。
おめでとうございました。
ぜひ本番でもがんばってください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:05 ID:Q6nBZC5c
3月19日(金)終業式終了後 明徳義塾との練習試合があります。
おそらく、午後2時頃の開始になると思います。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 08:13 ID:lFpi7cHt
>>148
伯方高校との交歓試合10対3と10対2のいずれもコールドでW連勝したみたい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:11 ID:vFF4k27k
今日、明徳と試合をしています。
馬渕は松商を、いつもバロメーターにしています。
またべンチ裏に出てきて、タバコ吸いまくってっるかなw
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 11:35 ID:V2TiGzmh
昨日、明徳戦を少し見てきました。
1回途中から観戦。点数を見たら、いきなり0−5でした・・・。
酒井の出だしがよくなく、四球が多かったみたいです。
去年からの課題が、まだ解消されていなかったようですね。
2回からは落ち着いて投げられていただけに残念です。
打線は散発的にヒットは出るものの、明徳投手陣に力負け。
結局0−7、7回コールドでした。※前日の新田ー明徳は3−10
酒井の成長に期待したいところです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:00 ID:6qQMgxPU
がんがれ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:56 ID:E0Engmef
松山商業の選手は高校生活の全エネルギーを野球につぎ込んでいる
 
 松山南高の選手は勉学の合間に野球をしている
 
 その松山南高に 本日 松山商業は負けてしまった
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:03 ID:E0Engmef
なんとも情けない^^^
選手は悪くないと思うのだが

監督の進退問題はどうなっているのだろう?
158鎖久真:04/03/23 14:24 ID:Hs5AmHEz
やっぱ作新でしょう?
谷口さん野球うまいっす!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:51 ID:EODCGYWu
これで夏の予選はノ−シ−ド確定。本当にゼロからの出発となってしまった。
松商が松南に負けた記憶が無い。それにしてもひどすぎる。
>>157
教職員の移動が新聞に載っていたけど、Sさんの名前がなかったから監督交代がある
なら早くて今年の秋か来年の春でしょう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:49 ID:LzG6OIkp
ひどい 本当にひどすぎる。 少年野球の野球の主力選手を推薦入学で確保して
おきながら、せっかくの素質を伸ばしきれない。練習すればするほど選手が非力
になるし打てなくなる。これは、練習方法になにか問題があるとしか思えません。
いったいこの半年間何をやってきたのか?

S監督、選手の素質を引き出せないのはあなたの責任ですぞ
そして、試合に負けるのもあなたの責任ですぞ

今日から選手に罵声をあびせる資格はもうありませんな
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:51 ID:JBmy4ngM
こないだ坊ちゃんスタジアムの「の・ぼ〜るミュージアム」に行ってきたよ。
そこで熊工との試合を久々に見たけど、いいなぁ、あれはやっぱ。
特別バージョンで編集してて、今の矢野君も見れてお得だった。
何気に爽やかな社会人になってたw
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 15:57 ID:gMUdlLA0
細微にチャレンジするどころじゃないなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:51 ID:dcYyh014
辞めた部員が見かねて戻ってきたり…とかないかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:04 ID:cUhv/Ssh
少年野球世界大会優勝のメンバー O君は松商に入学決定
O君はピッチャーです 
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:09 ID:cUhv/Ssh
一年後には退部?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:09 ID:3zg3KYaw
松山ビッグボーイズの選手ですか。
世界大会では全然投げてなかったと思うがいい投手なんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 18:07 ID:EODCGYWu
>>164
少年野球世界大会のメンバーで松商に入学し、途中で退部したU君みたいにはなって
ほしくないけどな・・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:45 ID:3vKSFJOE
S監督の指導力では、U君の二の舞・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:33 ID:dRQ6zIt1
愛媛新聞で小・中学校の優秀選手が発表されていました。
1学校1人を選考するみたいで、基本的には主将が選ばれるみたいです。
その中にS君の弟の名前が・・・。どこの高校にいったのかな?済○?

また細微・J監督が土浦湖北戦の意気込みを答えていました。
「湖北はソツの無い野球をするチーム。松商と試合する時と同じように臨みたい」
いつも松商を意識してるんですね、Jさんは。

パワー野球は嫌いだけど、もう少し何とかならないのだろうか。
自転車で坊ちゃん球場方面へ部員が行ってたけど、トレーニングルームで筋トレ?
甲子園に出て活躍するには、腰の入った打撃をする選手が3人は必要。
2人だと上手くいって甲子園に出れるか、どうか、みたいな感じ。去年だと橋本、向井。

松南に負けたのはショックだけど、夏はがんがれ。これからもずっと応援してるで。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:49 ID:OZ1pnkGs
昭和48年の春、同じく春期県大会の中予地区予選で松商は南高に4対2で
負けました。その時のエースは、あの巨人で活躍した西本聖投手でした。
西本投手は肩を痛めていたのか試合の途中ベンチで痛み止めの注射を打ちながら
完投しました。
 試合後、泣きじゃくる西本投手と鬼のような顔で選手をどなりつける一色俊作
監督の顔を30年以上経った今でも覚えております。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 12:34 ID:VB0Gu2bV
>>166
本格派ではなく、少年野球世界大会のメンバーで松商に入学し、途中で退部したU君
みたいなタイプと聞いたことがある。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 13:38 ID:fpXz39SQ
>>166
サイドハンドスローで 松山北中出身とも聞いている。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:38 ID:gRM3hUfQ
今日の練習に沢田監督は参加していなかった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 18:01 ID:VB0Gu2bV
松商に交歓試合で3対10と2対10のいずれもコールドでW連敗した伯方高が東予地区
予選で今西に勝利した。今西も松商と同じでもがき苦しんでいるみたい。
松商、今西がそろって春の県大会に出場しないことが過去にあっただろうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:35 ID:yAg8CFAM
S監督  いくら南高に負けたといっても 練習には出てくれよ

やる気がないのなら はっきり進退を決めてくれ 夏の大会まで時間がない

のだから  
 



176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:24 ID:ti72OBSP
監督の後継者がおりませんな・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:25 ID:uSdnZPZE
ポストSは思い切って
朝日新聞編集委員 井上でどや
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 21:25 ID:ZXLuBJJ5
負けたら「責任を取ってやめろ」という話が出るのは、松商OBやファンの
悪い癖です。
数年くらいで監督がころころ変わるような昔みたいな状態に戻ったら、甲子園
どころではなくなるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:04 ID:+Ya8/kwe
そうそう
ガタガタ文句いうだけの外野は気楽でいいけど・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:10 ID:HZ4u51ZD
いや、でも監督は変えたほうが良いんでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:59 ID:kAXylkDo
S監督はもはや限界です
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:01 ID:bgxmsTg0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  「やれば出来る」は 魔法の合いことば〜
  (6       つ   |    素晴らしい明日が 展けるから〜
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 13:05 ID:jWNH2GTg
お前ら星稜が低迷してた時、山下監督にゴキブリ入りの手紙送ってた奴らとあんま変わんねーぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:31 ID:5/6Vw6WQ
>>183
そうは言うが、勝負の世界は厳しいぞ
ましては伝統校の監督を引き受けた以上勝って当たり前
それくらいの覚悟がないと勤まるわけがない
地区大会で負けたのが理由かどうかわからんが
練習に出てこないS監督の心境が理解できない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:44 ID:M4dahsOG
今夏、松山商vs熊工の試合見たいよな。
松山商の敵は済美だけなの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:53 ID:9WHhNRws
松山商の敵は、古い体質と頭の固い後援会だけです

その敵さえなくなれば済美に勝つことも可能です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:49 ID:KKhaqPCz
今の済美にとって、松商は眼中にないんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:01 ID:Hpxk2jCs
>>187
そうかもしれん・・・ しかし 松商が 本気で歯をむいたら そのときは???
何が起きるか・・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:52 ID:5+Zqi1vS
>>186
あれこれとうるさい松キチも敵です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 09:26 ID:NI8XiVVf
「たら」を言いだしたらそんなもんキリがありませんよ
ささっ 今から明徳の試合見よっと

186さん 確かにそれは言えるかも
選手の皆さんには気の毒です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:00 ID:M4wKSPhd
突然で悪いが高野連のメルアド教えてください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 13:53 ID:WbuIusyK
しらん
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 14:49 ID:dB9aVx8+
 鷲宮高校(埼玉)との交歓試合は 2対1で勝ちました
相変わらず打てません 先発三好とリリーフの酒井謙はまずまずの
ピッチングでした キャチャーには金枡が入り 木村は先発から外れて
いました  明日は新一年生部員が集合します。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 16:39 ID:5+Zqi1vS
>>193
相変わらず打てませんか。
ここは思い切って1年生を起用してみますか。でも、起用するような1年生はいるの
でしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:23 ID:T6Vsj9rc
195
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 17:31 ID:01LyVgGS
拓南中 と 港南中から各一名 スラッガーが入学したと聞いた
松キチおやじから聞いたのであまりあてにはならない
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:47 ID:2az4XNRp
正直、松商以外が甲子園に出てもこみ上げるものがない
済美には心底萎えた(香川、高知の二の舞は避けたかったな)
野球部内でのいじめ?やOBの選手起用に対する口出し?がなければ
まだまだ松商に選手が集まって
甲子園でも十分戦える思うのは俺だけなのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:09 ID:kFvXS0zU
S監督 たのむから辞めてくれ・・・

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:11 ID:9maZm07V
全国制覇した監督をやめさすわけにはいかないだろうが
あまりにも退部者大杉
なんとかならないだろうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 13:27 ID:T735Vz9G
今日の福井商業との交歓試合は 10対0 の五回コールド負け
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:05 ID:ykez5MYg
今日の宮古商業との交歓試合は5対9で負け。
試合後新入部員が集合してランニングしていたけど、体格は今の2、3年生よりは
大きいのが多い。中には191cmの子がいた。
松キチおやじの話では港南中と拓南中、あと雄新中、北中、新居浜と八幡浜から来た
子がいいと言っていた。


202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 07:55 ID:aLh8Hml8
>>201
宇和島城南中の選手をスカウトしていたけど、エ−スのM君は地元宇東に進学。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 08:46 ID:nQ7iDCQT
>>202
この人ですね↓
>>622
> 今なんとなくテレビつけたらBS2の集まれパフォーマー放課後テレビ
> という番組で、宇和島城南中のピッチャーが投球を披露してた。
> 全国2位で、野球強豪校から誘われていると司会がいってたけど
> どこいくんだろ?松商?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:07 ID:ZiMQmXyy
>>200-201
福井商はしょうがないにしても、宮古商に負けたとは・・・。
色々試して負けたのなら、いいのですが。

新入生が来ていたみたいですが、世界大会優勝のメンバーで北中?のO投手は入部したのだろうか?
U君もそうですが、今年卒業した軟式のエースM君もいい投手でしたね。
とにかく2・3年生の奮起に期待します!

>>202
宇和島東ですか。よかったんじゃないでしょうか。
せっかく地元に強いてイイ学校があるのだから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:36 ID:KPe++uU9
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:45 ID:TeWD62dx
>>201
191センチの子はピッチャーですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:47 ID:TeWD62dx
>>204
世界大会優勝メンバーのO投手は、松商に入学しました。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:26 ID:aLh8Hml8
>>204
宮古商戦は阿部君が先発し、2回途中で降板。なにせコントロ−ルが悪く、ストライクを
とりにきたボ−ルを狙い打ちされていた。阿部君の投球フォ−ムが近鉄にいる兄ちゃん
そっくりになっているのには驚いた。
宇和島城南中のエ−スM君には済美のJ監督は勧誘に行かずに、逆にM君に地元に残る
ように勧めたと聞いた。済美には140キロを投げる右腕と左腕(途中退部したS君の弟)
が入学するのだから、M君はいらなかったのだろう。
>>206
191センチの子はピッチャーだけど、球速はそんなに速くなく120〜130キロの間と聞いた
けど、ピッチングよりバッティングの方がすごいらしい。


209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:17 ID:ZiMQmXyy
>>207-208
サンクス。
阿部君、期待しているのでがんばって。
投球フォーム同様に、投球内容の方も似てきて欲しいですね。
済美に140`を投げる左右の新入生の話は聞いていましたが、1人がS君の弟とは・・・。
宇和島東にもいい選手が入ったようなので、ますます大変になりますね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:16 ID:zpYOgY87
191cmもあれば、指導如何では化けそうだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 18:42 ID:aLh8Hml8
>>210
その指導力が問題だ。
松キチおやじが「S監督はあれこれいじって自分の型に選手をはめすぎるから、素質
がよくてもダメになるんや。夏の大会前に松商OBのTさんが指導に来るが、Tさん
の指導はバットを振り切れと指導するため、Tさんが指導すると選手はいいバッティ
ングをする。でも、S監督とは指導内容が違うので選手が迷ってしまう。」と言って
嘆いていた。
せっかくいい素材が入ったのだから、大事に育てて欲しい。そうしないと、済美の天下
が続いて甲子園なんて無縁になってしまうぞ。
212三津浜松商会:04/03/29 20:11 ID:60s4Mp1N
そのTさんとは、駒沢大学に進学し四年生でキャプテンを務め、全日本の三番を打ち
その後、社会人野球の東芝へ入り、最後は監督までやったひとですね。
当然、S監督とは実績が違いすぎます 
Tさんがもし監督に就任したら??? 迫力のある野球が期待できると思います
(Tさんの実家は潮見の某保育園)
213三津浜松商会:04/03/29 20:13 ID:60s4Mp1N
Tさんは49歳 J監督より 若い まだまだやれるぜ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:29 ID:AnSwTaeI
私は高松商業野球部OB。
うちもそうやけど、最近どないしたん?
お互いに情けないなぁ〜
地元人気ダントツ1番やのに・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:15 ID:aLh8Hml8
>>212
その通り!!。
さすが松キチの人にはTさんだけですぐ解ってしまうところがスゴイ。
それにしても最近の試合では打てないことが多すぎるし、打撃はヒドイもんだ。
阿部兄のようにズバ抜けた投手がいるならともかく、投手力もズバ抜けているわけ
ではないので、とにかく打たないと勝てない。新2年生のI君、K君、M君(いずれも
左打ち)やY君は入学した当時のバッティングはすばらしいものがあり、どこまで伸
びるか期待したけど最近見る限り入学した時より悪いかもしれない。
Tさんがもし監督に就任したら、今年の一年生なんか体格の良い子が多いし、新2年
生にも他にY君やC君など体格がよく、指導一つで大化けするような子もいるので
迫力のある野球が見られる期待があるね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:33 ID:aLh8Hml8
本当にここのままではキャプテンでエ−ス、なおかつ4番の酒井謙君に負担がかかり
過ぎる。チ−ムがあまりにも打てないから、相手に打たれまいとする意識が強くピッ
チングに悪影響を与えているような気がしてならない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 21:49 ID:yDJXZ1fI
>>1
 このスレにケチつけるのは悪いと思いつつ。。。

 多分この学校は当分甲子園に行けないという印象があります。

 昨秋は新田に負けているし、去年の新人戦は話になりません。
阿部選手がいたときは、松山城南高校に負けているんですよね!
あれだけの練習量を誇るチームがどうなったのかな?と端から
見て心配でたまりません。
 正直な話、一昔前の低迷していたころの松山商業に戻ってませんか?

218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 04:08 ID:7hVlifYC
今井の代にマグレで優勝したのがいけなかったなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 07:46 ID:9bk3YGUz
>>217
松山城南ではなく松山聖陵の間違い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 08:30 ID:rHKmo4Hq
>>218
マグレで優勝したとは何を根拠に言っているのか?
正確に 理論的に説明できますか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 08:36 ID:rHKmo4Hq
>>218
平成8年の全国優勝がマグレだったということですね

それでは、その時の甲子園での6試合のうちどの試合どの場面が

マグレだったのか説明してください。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:30 ID:ITQEB0fH
別に松商ファンじゃないけど今井の代の優勝はまぐれではないと思う。
だって、中三の時松山ボーイズって全国制覇してるし、いい選手が揃ってたんでしょ。
あと、奇跡のバックホーム演出したのも一応S監督なんだからあんまゴチャゴチャ言うなよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:31 ID:E1KPXavN
済美に入るピッチャーについて詳しく講義プリーズ
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 09:52 ID:9bk3YGUz
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:27 ID:B0hXiKyt
済美の某部の監督?をされてるNさんは、松商の監督の目は無し?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:31 ID:dyPk/UL1
>>225
ないね ピチピチギャルを指導してるほうが楽しい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:51 ID:8UrWOF6/
ぴちぴち
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:02 ID:PoHhNXiI
済美の某部の監督は松商の現役時代素晴らしい選手だった
準準決勝のPL学園との試合で、あの桑田投手から9回に放った
痛烈な3塁打はまだ記憶に新しい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:30 ID:r7PEW99y
がんばれ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:51 ID:1DbfjFpx
スラッガーの新入部員の港南中って伊予市の港南中ですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:11 ID:9bk3YGUz
>>225
体育の教員免許持っているけど、県の教員採用試験に合格してないから無理でしょう。
それに現コ−チのSさんと甲子園ベスト8の同級生(Nさんは主将でサ−ド、Sさんは
キャッチャ−)だし、現コ−チをさしおいてNさんを外から引っ張ってきて監督にはし
ないでしょう。
これは推測だけど、そもそもノンプロのN通運を退職して済美の体育教師になった時点
から将来共学にして野球部を創部する計画があって、その初代監督をNさんにするつも
りで採用したんじゃないかな。それがJ監督になったのは現理事長の強い意向らしい。
>>230
そうです。

232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:51 ID:TDXgSNhZ
今井ってガチンコ出演以来何やってるの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:41 ID:hx+mJwOJ
おー俺の故郷港南中からまた一人甲子園に行くのか。
名前忘れたけど中学でいっこ下でバレー部だったやつはピッチャーで奇跡のバックホームの時に優勝したよ。阿部じゃない方。
誰だっけあれ。何でバレー部のあいつがって思ったもんだよ。
ちなみにヤクルトの藤井はいっこ上だったよ。
いやー港南中はすごいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 08:10 ID:Pg1MGPrl
ヤクルトの藤井は親父が松商OBで、藤井の性格では松商野球部は合わないと判断して
今西に行かしたらしい。なにせ練習嫌いで有名だったもの。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:39 ID:cg2oQZVM
甲子園で広島商との対戦成績は?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:56 ID:SEfUQWlG
松商に交歓試合で3対10と2対10のいずれもコールドでW連敗した伯方が春の県大会
で松商が負けた松南に5対3で勝利した。これってどうなん?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:31 ID:B1dVhhCH
伯方が成長し、松商がそうでなかったという事ですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:41 ID:R6IFX0O5
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:02 ID:aijWkk4P
>>236
要するに、野球ってそんなもんだということ。
必ずしも強い方が勝つとは限らない。
(でも、あまりにも実力差が開きすぎていると、強い方が勝つだろう。)
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:31 ID:SEfUQWlG
>>239
要は高校野球はやってみないとわからないということだね。ということは、夏は済美
有力といわれているが、松商にもチャンスはあるということか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:32 ID:aijWkk4P
>>240
ムリだろう。理由は239の最後に書いてある。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:37 ID:SEfUQWlG
>>241
「あまりにも実力差が開きすぎていると、強い方が勝つだろう。」ということは絶対
にそうなるとは限らないね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:18 ID:B1dVhhCH
242の文章なんか変じゃないですか?
松商が「地区初戦敗退」したショックをいまだ引きずっていますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:21 ID:gKUekpRr
SEfUQWlGは現実逃避してるだけだ




















見苦しいなW
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:21 ID:blkoNP3F
まあ、可能性が0%ということはないが、済美のような格上相手に勝つためには
もっと投手力を上げないとだめだ。
好投手のいるチームは、その投手が最高のピッチングをすれば、格上相手に
番狂わせをくらわす可能性もある。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:26 ID:+Q4T90L3
指導者の力量の差は歴然としている
くどいようだが Tさん頼むから監督引き受けてくれ〜〜

247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:39 ID:+Q4T90L3
どうしても S捕手の退部が悔やまれる
なぜ こう簡単に選手が辞めていくのか?
K監督の時代は 退部していく部員などほとんどいなかった
毎年80名前後の野球部員がいた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:42 ID:+Q4T90L3
S監督は あの全国優勝以来 狂っている
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:59 ID:l4SJyJUG
昭和44年あの伝説の決勝戦を指揮した I監督もそれ以降完全に狂っていた
歴史は繰り返すものなのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:37 ID:+VKcFjZm
>>248 ほんの3年前にベスト4だった訳だが
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:10 ID:InpN6bc9
>>247
S捕手の退部が悔やまれるのは確かです。左腕で好投手の弟も済美に獲られるし。
噂によるとS捕手が軟式野球部なので、練習に弟を連れて来て部員相手に投げたの
だけど誰にも打たれなかったそうで、打てばホ−ムランをかっ飛ばしたみたい。
軟式のA監督とS美のJ監督は親しいらしく、そこからJ監督が勧誘してS美入学
が本決まりとなった。結構食事とかにも連れていってたようだけど、S美入学は兄
の退部も影響がなかったとはいえないだろう。J監督が言うには「将来プロにいける。」
と周囲には言っているようだ。軟式のA監督は以前硬式の部長をしていたのに、硬式の
S監督と軟式のA監督は仲が悪いのかな?
K監督の時代は練習はきつかったと近鉄の水口も言っているので、それにもかかわらず
退部していく部員などほとんどいなかったということは、こう簡単に選手がやめていく
(それも1年生からベンチ入りしているような有望な選手が多い。)原因が監督にあると
思われてもしょうがないのかな。
部員の減少は松商男子が坊主頭原則から長髪解禁になったことで男子の競争率が上がっ
たことにもあると思う。ちなみに今年の新入部員は23名。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:44 ID:InpN6bc9
松商に交歓試合で3対10と2対10のいずれもコールドでW連敗した伯方が春の県大会
で快進撃。今日の準々決勝も川之江に3−2で勝利。
どうした松商、お前らも頑張らんかい!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:27 ID:InpN6bc9
済美の練習はこんなことしてるんだって。↓
マシンを160キロに設定、選手の平均背筋力は219キロ、水を含ませた硬球で重い速球
にも負けないように打ち込んでいる。

254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:45 ID:9QCgf0Ib
松商もハイネックノースリーブ、ハイカットスパイク禁止とか言ってないでもっと時代にあった練習、鍛え方しろよ。
いつまでも精神野球じゃ勝てないよ。とりあえずサイビ目障りだからやっつけてよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:37 ID:bWbGDv1x
>>254
そうですね、時代にあった練習方法を考えないといけません。
一貫した精神野球では時代についていけない。もっと科学的な練習を
取り入れてみてはどうかと思うのだが、S監督は他人の忠告を一切受け付けない
という。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:07 ID:InpN6bc9
>>255
S監督には困ったもんだ。
自分が選手の時のI監督がそうだったから、影響しているのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 21:30 ID:an/9CB2y
S監督に科学は無理
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:08 ID:NW5dQ9eK
三瓶高校に野球部専用寮ができ地域ぐるみで本格的に野球部強化に取り組む模様。県外や松山から結構入部した。

松商もうかうかしてると……。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:16 ID:aXnDR/1R
>>258
三瓶に入部した県外というのは岡山からの子でしょう。エ−スの子も岡山からだし、
もともと岡山からの子は結構入部している。4日10時から松商Gで松商と三瓶の
練習試合があるけど、予報では天気が悪そう。松商はチ−ム状態が今最悪だから、
三瓶が二試合とも勝つんじゃないの。エ−スはドラフト候補にも上がるぐらいだし
打撃もいいので、三瓶のコ−ルドもありえると思う。このチ−ムがなぜ地区大会で
宇東に負けたかわからん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:22 ID:aXnDR/1R
>>258
本格的に野球部強化に取り組むのなら、学校のグランドの内野部分は黒土に
入れ替えることもした方がいいね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:41 ID:veEmFwi0
>>259冬は走り込み中心と2番手投手育成中だから夏は台風の目になるかもしれない。
松山北や三津浜からも今年は来ているが松商希望だったが変更したらしいし…
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:57 ID:/d5O8hPq
松商グラウンドのバックネット裏付近が今春整備されると聞いたが、いまだに
以前の状態のまま。県の公金(税金)を使うのだからなかなか認可されない
のかもしれないが?40年以上経ったあの部室もなんとかならないものか
これでは設備面においても他の学校にどんどん遅れてしまう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:57 ID:aXnDR/1R
>>261
松商では競争が激しいから、三瓶で頑張るのもいいと思ったのだろう。実際今年松商
には少年野球世界大会優勝のメンバーの子や拓南中と港南中から各一名スラッガーが入学
している。それに体格は今の2、3年生よりは大きい子が多く、中には191cmの
子もいる。 
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:01 ID:aXnDR/1R
>>261
少年野球世界大会優勝のメンバーの子は松山北中出身だから、その子が投手
なので松山北中出身の子が投手なら変更したのもわかる気がするけど・・・・。

265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 09:05 ID:+wehkDYG
>>258
三瓶高校って明徳・馬淵監督の母校でしたよね?
あれっ!違いましたっけ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:19 ID:bCiPzhXr
そうなんだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:02 ID:aXnDR/1R
>>262
済美グランドに10億かけているし、梅雨までに1000坪の雨天練習場を整備する
予定。金持ち私立にはかなわないが、県立でも今西や川之江には学校のグランドに
コンクリ−ト製のベンチがあるが、松商にはない。植え込みをのけて校舎側のネット
の整備はしているけど、グランドが狭い。特にライト側なんか狭く、練習試合で土手
をダイレクトに越えても2塁打となってとしまう。坊ちゃんスタジアムは外野が広い
ため、外野守備や中継プレイの練習を考えると、ライト側の土手をのけて広げた方が
いいと思うけどな。ただ、桜の木はのけないとならないけど・・・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:26 ID:AHdKzcA8
学校関係者も後援会も監督も設備を少しでも改善しようとする意思は、全く
ないようです。 なにもかも遅れている・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:32 ID:AHdKzcA8
選手が可哀想
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 19:50 ID:gBAtNhHV
>>233
記憶がごっちゃですね(ワラ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:54 ID:g7IfDFsX
かつての常勝松商に戻ってください!!

済美の活躍みて悔しくないのかよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 08:51 ID:A4dQqOYo
春に帝京五、新田と私立が甲子園に出た年は、夏はいずれも松山商が甲子園に行って
いる。二度あることは三度あるというけど、松商が今のままではこのジンクスが今年
は破られる可能性が高いと思う。


273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:22 ID:NkeXU7IO
松商がんがれ。済美なんて糞は応援する気にもなれん
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:08 ID:DPi3io5K
済美の上甲監督が宇東の時代には松商と練習試合をしていたし、県大会で宇東が勝ち
進んで決勝が雨で順延になった時など練習場として松商の雨天練習場を宇東に提供した
こともあった。澤田監督よ今日テレビ番組で上甲監督と会うんだろ。済美に練習試合を
申し込んでみろ。済美と試合すれば今松商に足らないことがわかるし、済美との実力差
がはかれるではないか。今西は済美との練習試合を組んでいるぞ。変なプライドは捨て
て、松商グランドを離れて済美グランドへ行ってこいよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:11 ID:YW6e2VKM
俺は愛媛県の人間ではないが、俺が高校の頃、1997年あたりかな?
松山商業VS熊本工業の一戦はいまでも目に焼きついてる。
ライトからの返球。あれはほんとうに凄かった
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:21 ID:T4qHg56S
松山商業、今治西、宇和島東、済美、西条、新田。愛媛は結構激戦区だな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:22 ID:YW6e2VKM
川之江?何年か前にベスト8くらいまでいったよね。
強いところ多くていいね
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:22 ID:1CGtTG8c
>>24
超遅マジレスすると、2ちゃんねる、もっといえばインターネットをやってない層に
過激な方々が多くおられます
正直言うとこういう人たちのおかげで今までの松商人気が支えられてきたので
本当にありがたい限りなんですが、時々迷惑なこともありますw

俺の父さん世代なんかが代表格だな。

そういう人たちのためにも、甲子園に出てくれな、松山商業
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:06 ID:ldqUUVQ1
松商の近く?のスポーツ店に行ったら
松商のユニ(ベースボールシャツ)売ってくれるんだろうか?

マジ欲しい、、、
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:19 ID:DPi3io5K
>>279
松商と徳商のユニホ−ムを飾っていたそのお店は辞めてしまって今はないよ。そこで
用具買ったのだけど、修理とかしたくても今はお店がないから困ってしまう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:29 ID:ldqUUVQ1
>>280
サンクス。
ついでにお聞きするが
松商野球部御用達のスポーツ店知らない?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:55 ID:8J7jKe6/
S監督も上甲を見習い
スマイル スマイルでどうや
283マルキン:04/04/05 08:07 ID:Nklvr2Ko
松商学園がんばれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:03 ID:x9U0SnsI
夏は魔法に対して勝算あるの
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:20 ID:W7vdLj9u
>>284
今のままなら無理でしょう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:43 ID:ZI0Rpw7m
打倒済美へ井上明監督熱望!
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:00 ID:WSrky68T
夏は松山、期待してます。済美じゃちょっと弱いんだよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 16:49 ID:N2UfAoI3
商業科の時代は終わった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:44 ID:VqTD1vBR
東洋大姫路の監督が目標にしているのは松山商業の野球って本に書いてあったけど
松山商業の野球ってそんなにええんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:31 ID:/78JdUoq
井上 明 監督おもしろいね
昔の一色イズムを継承するのでは
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:40 ID:6eLsMFu7
15年くらい前は、3年に1回ぐらい甲子園に行けるチーム作ってると
聞いたのだけど、最近は甲子園に行くサイクルって、6年周期ぐらいに
なったのかな?
寂しいなぁ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:46 ID:3Rei1FIW
あのユニフォーム格好よくない?
えんじが少し入ったストッキング激萌え

東邦にも萌えるけど、やっぱマッショーやね
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:56 ID:7UpLF9Ct
一昔前の鬼のようなスパルタ教育で済美のクソガキ共を
蹴散らしてくれ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:56 ID:mTcid5e5
甲子園に出たものの初戦で負けて帰ってくるなら、むしろ出ない方が良い。
選抜の八幡浜は21世紀枠なので仕方ないが、夏の県代表が一回戦で負けて
帰ってくる姿は愛媛県人として見たくない。
だから夏も本当に力のある学校が甲子園に出て欲しい。

逆にいうなら松商ファンも、本当に強いチームをつくった時に、甲子園に出て
くれと願うべきではないかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:23 ID:RD6h+H94
>>290
一色イズム これは面白いですな 一色先生がベンチに居座るだけで
独特の雰囲気がありましたな 当時を知る私達中高年の高校野球ファン
は郷愁を感じます。

296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:12 ID:OoEif4oG
たしかに弱い松商なら、甲子園に出ないほうがマシかも。
名前だけでは勝てないのだから。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:50 ID:I77gCUSV
>>292
ユニ、確かに最高だね。松商ヲタと言われそうだが
未だに松商よりカッコいいユニ見たことない。
帽子は白なのにヘルムは黒。ここもステキ♪
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:09 ID:q0iHCunA
>>297
ユニホ−ムの袖の部分に何も入れていない伝統のユニホ−ムなのは松商と平安ぐらい
じゃないかな。両校とも白地に色は一色で、逆にシンプルだからカッコよく見えるのかな。
袖に校章をデカデカと入れているユニホ−ムをみると格好悪く見えるね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:12 ID:q0iHCunA
>>296
前監督は夏の甲子園で1-10で大敗したことが原因で辞任したと聞いた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:18 ID:9dNjr0Fr
まあ、松商が甲子園でレイープ負けなんかくらったら、ショックで寝込みそうな
人がたくさんいる
確かに、甲子園で恥ずかしい野球するくらいなら予選で潔く負けたほうがいいな

でも、結果的に愛媛県予選を勝ちあがる力があれば、甲子園でレイープされる危険は
少ないと思う。
明徳や大阪桐蔭レベルの破壊力のある打線の学校と当たったら試合展開によっては
やばいかもしれないが
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:52 ID:q0iHCunA
>>300
明徳とは毎年練習試合で対戦しているが、明徳がほとんど勝っている。今年も選抜大会
前に対戦して7-0のコ−ルドで明徳が勝利している。夏の大会前にまた対戦すると思う
けど、松商にとってはチ−ム力を判断するいい機会。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:13 ID:lFiBEBF4
練習試合とはいえ、試合の途中でベンチから出てタバコ吸うのは
みっともないですぞ 馬渕監督・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:16 ID:lFiBEBF4
松商のM部長は紳士です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:05 ID:NammsvVW
>>289
練習試合にも来ていますから、そういうこともあるのかもしれませんね。
平安の原田監督も、甲子園から遠ざかっている時に勉強しに来ていました。
その後も練習試合によく来られています。
たぶん目標とされているのはプレースタイルというよりは、野球に対する取り組む姿勢だと思います。
挨拶から始まり、グランド整備、練習中の声出しなど・・・・・。
見ていて清清しい気分になります。
何より松商のモットーは「日本一のボール拾いになれ!」ですから。あってるかな?
1度見に来られたら、わかると思います。少し外野がウルサイですが・・・。

>>302
試合中にタバコを吸いながら、松キチのおじちゃん達と談笑していますね。
試合やってるのにええんかいなって思いながらいつも観戦しています。
夏の予選前に松商との試合を組むのは、松商が夏は力を付けているのでなかなか勝たせても貰えないからだそうです。
いつも明徳が勝っているのですが・・・。
負けていますが、レギュラー同士の試合は思ったよりいい試合をしています。
打たれてるというよりは、明徳投手陣を打てていないという印象が強い。
この夏に0−7の結果を、どれくらい縮めることが出来るかだろうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:27 ID:FoA6u7po
甲子園出場がぜんぜん「おめでとう」でも何でもなくて、
一回戦で負けて帰ってくるくらいなら出なくていいと言い、それを誰も咎めない。

思い上がりと言えば思い上がりだが、名門校の矜持ってのはこうあるべき、だわな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:56 ID:q0iHCunA
>>304
松商野球部の部訓が「日本一のボール拾いになれ!」ですから、あってますよ。部室
の壁に部訓を飾っています。
明徳は好投手がよく出ますね。記憶に新しいとこでは現ロッテの寺本君や元ヤクルト
の高橋君、現ヤクルトの吉川君、現関大の田辺君など。寺本君の時などほとんど打て
なかったんじゃなかったかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:42 ID:nCXQJ9V4
>>306
暗い部訓だな。今の生徒には「やればできる魔法の合言葉」の方が合っている。
松山商の新しい部訓をみんなで考えよう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:31 ID:P8lt3PhL
>>307
新しい部訓
真面目バージョン
「伝統・革新・力強く」

お笑いバージョン
「日本一の伝令になれ!」

本気バージョン
「夢かけて全国制覇」
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:51 ID:q0iHCunA
>>289
今年も東洋大姫路は練習試合で5月に松商に来ます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:11 ID:zQ+qgL8S
>306
この言葉を錯覚して
球ひろいしかやらない部員がいたりして
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:00 ID:7pJdkS8y
松商の校訓は 士魂商才

済美の校訓は 良妻賢母
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:01 ID:bDx/TZnO
>304 >309
レスサンクス、
5月に行くんであれば、東洋も伝統校のいい所をしっかり吸収して
帰ってきて欲しいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:10 ID:lPm9xahv
>>311
どっちもいまいちだなあ
質実剛健とかのほうがカコ(・∀・)イイ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:16 ID:E/AK6EbZ
はっきり言って新居浜人の俺は、自分の母校以外は松商を応援している。
なぜって?松商の試合は面白いんだよ。ハラハラドキドキさせてくれる。
特に強豪高相手にした時の松商は最高。以前の熊工戦しかり、平安戦しかり。
春は今西、西条、宇東、川之江、丹原、新田、済美、どこが出てもいんだよ。
でも夏は松商で決まり。まあ違うとこでも応援はするけどさ、熱の入りが違うよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:23 ID:R2/Fio4/
宇和島東が選抜で優勝した年は、夏は松商が甲子園に出たが
初戦で大敗して惨めだったよな〜。
甲子園で活躍できないような松商なら、甲子園に出ないほうがいい
という意見に同意。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:31 ID:EDJ66ZtZ
甲子園に出た時、どのくらいまで期待してる?おれはベスト8までいけたら
いいと思ってるけど。流石に1,2回戦敗退じゃきつすぎるね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:40 ID:oNmopzzz
練習着の背文字異様にでかくない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:41 ID:lPm9xahv
>>316
内容にもよる
2回戦負けでも相手が神奈川の横浜とかで1点差負けとかなら、悔しいがまだ許せる
3回戦でもレイープ負けとかなら許せない
ベスト8までいけたら一応、可
ベスト4で、良
準優勝で、良と優の間
優勝で、優
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:05 ID:Od2yeGGC
成る程。流石に北海道勢に負けたりしたらきついしね。
ナイスゲームを期待したい。とにかく夏出てくれってかんじだね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:00 ID:xM1w6hGo
>>319
96年夏全国制覇する前年、一回戦で北北海道代表で初出場の旭川実と対戦。
組み合わせが決まった時点は楽勝と思っていたら、結果は1点差での負け。ものすごい
ショックだった。3年前のベスト4に進出した時は一回戦の相手は南北海道代表駒大苫小牧。
これも楽勝と思っていたら、1点差での逆転勝利。北海道代表には相性が悪いのかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:37 ID:OSSe+72J
やっぱり格下と思ってなめてかかるんだろうね。
強豪相手の時となんか違うんだろう。燃えないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:43 ID:qLTCMeQz
夏の選手権、平安との準々決勝はすごかった。
いまでもビデオで見るけど、阿部健(近鉄)が活躍したら
お宝ビデオです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 07:44 ID:rGKdMY2w
>>322
この試合は阿部健(近鉄)よりも弓達君のホ−ムランとバックホ−ムがいいね。
弓達君三拍子揃ったいい選手だったのに、大学進学したけど怪我で野球を断念した
のは残念。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:17 ID:U1c1KE+7
現チームは秋季、春季とも予選に勝てずに、県大会に出れなかったんだなぁ・・・
新田の年も酷かったみたいだけど、今年の方がもっと弱いのか?

昨日、「さよなら、市営球場」の番組に澤田と一色が出ていた。
松商ー新田の伝説の試合の模様が、少しだけ流れた。
単純だけど、見ていて段々勇気が沸いてきた。
強い相手と対戦した時に、力を発揮するのが松商野球!・・・・・・と思いたい。
でも弱いところにも負けてるからなぁ。

一色を久しぶりに見たけど、かなり元気そうだった。それに比べて澤・・・・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:41 ID:rGKdMY2w
>>324
あの試合は確かに凄かった。松商一打サヨナラ負けの場面でのセンタ−前ヒット。
打たれた瞬間負けたと思ったが、センタ−松崎君からのバックホ−ムでランナ−本塁
タッチアウト。勝ちに対する松商の執念は凄いと思ったね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:53 ID:TEnk4had
>>325
刺した後、袖をグイッとまくりあげて闘志むき出しにしていたのがカッコ良かった。
あの試合は選手個々に頼った新田をチーム一丸となって倒したナイスゲームでした。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:42 ID:WnN5BOL+
その当時は,松山を離れていたが,頻繁に電話で実況を聞きながら祈っていた。
ちなみに準決勝?で宇和島東との試合も接戦ではらはらしていた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:57 ID:vObTKcjE
昭和の頃の松山市営球場はすごかった。グランドとの一体感があった。特に松商が優勝
した昭和40年代当時の熱気は想像を絶した。チャンスとなると〜ほら貝〜が響きわたり
老若男女問わずバックネット裏は、ワッショイ ワッショイの大合唱、ピンチになると興奮
したファンが暴れ審判に罵声を浴びせ、時にはビール瓶がグランドに投げ込まれ
試合が中断するといった事態までおきることがあった。試合開始前から終了まで終始殺気だって
いた。まだ娯楽の少なかった時代とはいえ、松山における高校野球の盛り上がりは異常であった。
 もうすぐ暑い夏がやってきます。

 たのみますぞ 澤田先生・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:51 ID:3E6CSNQj
ここ最近のレスを見てると、松商って本当に愛されてるんだなと思う。
夏がんばって欲しいですね、今年最後の選手は特に。あと監督元気出してくれ〜。
330愛媛の高校野球ファン:04/04/09 20:46 ID:Z853uNJt
>>328
松商は嫌いではないし、愛媛の高校野球界の切り札だと思っている。
でもあの松キチ応援団は、どうしても好きになれん。
それに(最近は少なくなったが)松商寄りの審判がいるし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:57 ID:zZo3E0ly
>>328のような応援は相手がかわいそう。78年の東温は同情した。
松商は嫌いじゃないけど、愛媛大会(特に松山)は松キチがいるので嫌だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:36 ID:xLqbUrtm
松商の応援に熱くなる「松キチ応援団」の皆がそうだとは思わないけど
私の高校生時代(20年ほど前)に、通っている高校の野球部が
夏の予選で松商と対戦しました。 確か3回戦か準々決勝くらいだったと思います。
その大会、母校は優勝候補のひとつにあがっていましたが
松商もそのうちの一校だったので、応援もヒートアップしていました。
舞台が松山球場ということもありバックネットは松キチさん達が多くいました。
試合の結果は、接戦で私の母校が勝ったのですが
選手達がネット裏に引き上げていく時に、ある松キチのオジさんが
勝ったチームの選手達に向かって、砂の詰まったスパイク入れのような巾着袋を
投げつけるのを見て以来、どうも「松キチ応援団」へのイメージが悪くなりました。
その袋からばらけた砂は、もろに私の同級生を直撃しました。
松キチさん達がすべてこんな風だとは思っていませんが
その時、悔しくて「なんてひどい事をするんだろう」と泣きたくなりました。
熱心に贔屓のチームを応援するのはいいけれど
ああいった常軌を逸した行動をとる人は、応援しているチーム(ここでは松商)の
迷惑にもなりかねないので、さっさといなくなってほしいです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:44 ID:ChBIm13B
>>332ちなみにどこ対松商?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:45 ID:xli67SL1
>324

新田が春に準優勝したときは、秋も春も四国大会に出ていたから弱くなかったのでは?
国体では準優勝したし。
335名無しさん@お腹いっぱい:04/04/09 22:54 ID:Il6hf4Qi
矢野のようなレーザービームを投げる外野がいれば安心。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:58 ID:xLqbUrtm
>332さん
 川之江です。
 確か昭和57年か58年だったと思います。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:16 ID:r2H5SG1F
矢野の返球はレーザービームじゃなくて山なりだったぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:42 ID:FkAmJCwD
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:00 ID:59ZNIQ2e
>>334
スマン、書き方が悪かった。
新田投手が主戦の時の松商の事。(全国優勝の後の新人戦〜夏の選手権予選)
あまり成績がよくなかったと聞いているので。(この時期愛媛から離れていた)

ベスト4の時のビデオを1回戦から見直したけど、弓達は本当にいい選手だったね。
打っても、守備で好プレーをしても表情をかえない。やって当然といった感じがカッコイイ。
上にも皆さんがカキコしていましたが、対平安戦は名勝負でしたね。
派手な試合ではないけど、両チームの持ち味が存分に出た好ゲーム。
投球と投球との「間」がなんともいえませんでした。
やっぱり松商が力がある時は、1番打者に好選手がいますね。
今年のチームの1番はどうだろうか?
澤田監督、期待していますよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:03 ID:NSDR6i8N
阿部健太、今日の西武戦に先発してるけどイマイチやなぁ。
投球フォームも前の方が好きなんだけど。
新人王めざしてがんがれ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:57 ID:NkMKH/Kl
昭和44年の全国優勝当時のキャプテン大森捕手の甥が
新一年生部員の中にいるらしい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:48 ID:7TuSpGDS
新一年生部員の中に極端に背の高い子がいた 190センチ超はありそう
背中に 町田 と書いてあった。
343新1年生情報:04/04/12 17:59 ID:ajs6bdkE
門屋君は小学6年生の後半からプリンスクラブに入ったと記憶しています。
当時、同時期に入った沢良木とバッテリーを組んでいました。
沢良木は中学に入ると軟式に入ってプリンスクラブはやめましたが、
門屋はプリンスクラブに残りピッチャーもやっていたと思います。
奥江は日本選抜で世界大会にもいったアンダースローの逸材です。
U君とイメージがダブリますがなんとか松商野球部で花を咲かせて欲しいものです。
この二人が入ってきたのは心強い限りです。
立栄君もシュアーなバッティングをしていて期待が持てます。
後、聞いた話ですが大森君は延長18回で優勝した時のキャプテンでキャッチャーの大森さんの甥だそうです。
時間がなくて全員は見れませんでしたが印象に残った選手を書いてみました。
それにしても町田君はデカイですね(191cm)

他掲示板からコピペ
よしよし、来年くらいからは期待が持てそうだ。

344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:19 ID:dj3kIUj8
>>343
パワー野球全開でいきましょう・・ 新一年生はかなりパワーがありそうです

澤田先生〜〜〜〜お願いです 選手の長所は伸ばしてください お願いです〜
 
もうこれ以上退部させないでください。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:21 ID:dj3kIUj8
これ以上部員の退部が発覚したら ワシは監督訴えるぞ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:22 ID:dj3kIUj8
澤田〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:15 ID:PDt4xsDo
澤田あ〜〜〜〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:17 ID:WIU4nxeU
>344>345
要するに沢田監督は伝統墨守のディフェンスの野球にこだわるあまり、
選手の個性を伸ばせず、潰したり、選手が野球に嫌気がさすような状況
になっている、ということか?。
 でも、1996年夏優勝、2001年夏4強と、なま実績があるので切れない
ということか?。当方、愛媛人ではないが松商が甲子園で見れないのは
寂しい。今夏は済美の対抗になりそうな公立があるようには見えないの
で今夏の代表は済美になるのだろうか(愛媛初の夏の私立代表)。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:40 ID:L8oFDHwC
1996年夏優勝の時は吉見、今井、渡部ら、2001年夏4強の時は弓達、石丸、池田など
打力はあるチ−ムだったし、守備でも吉見、弓達らは中心となる選手だった。守備
だけでは今の高校野球では勝てない。守ってよし打ってよしの中心となる選手がいれ
ばよいが、今年のメンバ−の中には見当たらない。松商が甲子園でベスト8以上の成
績を収めた時は水口、吉見、弓達と内野手で一番打者にいい選手がいる。新チ−ム
になっての1年生に期待しようかな。
GRANDSLAMという社会人野球の雑誌を見ていたら、「写真=藤岡雅樹」と
いうのを見つけた。昭和61年夏の甲子園松商準優勝投手頑張っているね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:16 ID:Rps2ozSZ
>>341
大森捕手の弟が昭和47年のチームのレギュラーのショートだったが、
その人の子供かな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:23 ID:qLi389qM
>>350
たぶん間違いないでしょう 大森捕手の弟はキャプテンでショートでした

東芝の武智さんと同級生でした。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:41 ID:HxHtWOXj
松商の今年の夏の愛媛県予選の目標は「初戦突破」なのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:46 ID:Lbrue4+3
伊予農には勝てる・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:48 ID:Lbrue4+3
愛大付属農業にもたぶん勝てるだろう・・・

あとは危ない。。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:36 ID:F7cYmGLj
23人入部したが、そのうち1人は2日目で退部したぞ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:08 ID:66qeytIu
新一年生の下田君の下の名前、誰かわかりますか?教えて下さい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:03 ID:y/DBMf98
早くも残り22人か?まさにバトルロワイヤルだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:05 ID:knc0etP4
松商の選手には全然文句はないが、松キチ達には文句がある人が多そうだな。
松商が愛媛県民から愛されるのを妨げているのは、他ならぬ松キチ達だと思う。
球場で熱心に応援するのは良いが、たまにはマナーとか考えたらどうだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:47 ID:Ni3v4n6f
6月の1、2週目に奈良、岐阜遠征があるみたいです。
あまり遠征をしない松商にしたら、2週続けての遠征は珍しいですね。
やはり期するものがあるのでしょうか?
毎年、これからの3ヶ月で力を付けるのが松商だと思います。
去年の夏の今西戦は、よくがんばったと思います。
その前年の秋、去年の春の対戦を見てると、あそこまで善戦できるとは思いませんでした。

>>352
いつの時代も目標は「全国制覇」です。(強い・弱い関係なく)
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:24 ID:wRJw617o
大分 強くなってきている・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:06 ID:QK+Oy6ni
済美は今の三年生には上級生がいなくてイジメられた経験がないから一年生を大切に
している。それに比べて松商は一年生の時に上級生にイジメられたから上級生になって
下級生をイジメている。こんなことをしているから有望な選手が辞めていくんだ。
今年も有望な一年生が入部したのだから、上級生は一年生を大事にしてくれよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:47 ID:t/K19c1Z
変な伝統は廃止しろ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:41 ID:SstzRT5i
高知商なんかもそんな伝統ありますかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:26 ID:dJmQV5NC
593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 07:24 ID:yDYtZ4M+
>586
いちいちマジレスするのもうざいが・・・
松山商業が酒井投手(のち日本ハム)を擁して活躍したことがあったが、
本当は大阪からは、酒井ではなく、桑田が来ることになっていた。
直前で変更になったらしいが・・・。
来なかったのは事実だが、「来ることになっていた」のも事実。
あの時点では酒井のほうが上と判断したのかもしれんし。
そういうことを知らずにギャーギャー言うのは腹立たしい。


    ↑
これって本当?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:44 ID:6vN4zb8m
>>364
その事実なら私も知っている
PL学園から巨人に入団した 橋本投手も「来ることになっていた」が
同じく変更になった
その橋本投手の弟は、現に松商野球部に入っていたが体を悪くして退部した。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:54 ID:ckc8iAD1
>>364,365
1996年のチームだったら天理に勝って優勝できたんだけどな。
野村、橋本、岩崎。
PLもずいぶん欲張りなもんだ。
このクラスの選手が愛媛に留学してくるはずがない。

喧嘩売るんならもっと上手に売ってこいよ。
それとも恩を売るってのかな?
売られるほどの恩も浴したこともないが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:36 ID:Dg20b+rf
桑田、伊良部は池田高校に行きたくて、蔦監督に直訴しに来たという話もある。
蔦監督は、大阪にも強い学校あるだろと相手なしなかったらしい。
その桑田に三連覇を阻まれたのだから運命はわからないものだ。
368野球王国愛媛人:04/04/21 21:40 ID:ckc8iAD1
>>367

あの豪快な野球を見ると憧れないワケがないよな。
負けるときは、小細工せずにあっさり負ける。(というか苦手なわけだが)

蔦寮に入りたくてどうしようもなくて、一人暮らしをする。
そこからのしあがる。
それぐらいのことをする選手もいたんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:14 ID:pWRQ9J4E
>>365
変更になった理由はなんだろう?もし変更にならずにあのまま桑田が入部していたら
桑田、酒井のWエ−スで甲子園ベスト8より上に行けただろうし、橋本の場合は松商
が甲子園準優勝した時は2年生になるから、当然ベンチ入りメンバ−に入っていただ
ろうな。
>>366
岩崎の兄も松商野球部だったけど、怪我で野球を断念したと聞いたことがある。

以前は大阪から野球留学で結構来ていたけど、近年来なくなったのはなぜだろう。
370野球王国愛媛人:04/04/22 09:16 ID:zpmdD/bT
>>369
甲子園に出られないというリスクが高いから。
それに、スラッガー、豪腕は昔から来た事がない。

一番良かったのは水口か?
本当に伸びたのは高校に入ってから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:26 ID:wiZ09ajY
桑田は上宮入りが決まってたと桑田の親父が本に書いてたけど・・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:31 ID:Bp31PU2j
ていうかその時は、PL学園自体が愛媛県移転との噂が週刊誌に載ったこともある。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 07:58 ID:bp0+vD4a
PL教団の教祖は 松山市津吉町出身・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 19:48 ID:1wzlyDtu
ここも野球留学校かプ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:13 ID:AuqFzTQL
>>374
初めて知ったのぉ〜?だっせぇ〜w
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:38 ID:GTV++9Pj
四国スレの奴引き取ってくれや、激うざい
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:11 ID:OEPxr8fw
たしかにうざいね
378matuyama:04/04/27 20:20 ID:Fq3NZ1Q0
ここって松山南のスレある?
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:11 ID:z4Jp8HiF
>>378
たぶん、まちBBSに行ったほうが良いと思います
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:28 ID:CsykDo6q
新入生のO君が出た世界大会のメンバーも、強豪校に入ってるな。
前田健太(忠岡ボーイズ)→PL学園 世界大会MVP投手
橋本良平(八尾フレンド)→智弁和歌山
北出芳敬(八尾フレンド)→明徳義塾※春季四国大会に1年で、1人だけベンチ入り
他、明徳には評判の高い百々谷和也(全羽曳野)も入っている。
甲子園でPLとか智弁和歌山と試合したいね。
O君の成長に期待しています。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:45 ID:pgSTB4iJ
甲子園での試合の録画を久しぶりに見た。
試合後のインタビューで、「松商らしい攻撃でしたね」と聞かれ、こう応えていました。
澤田「先頭打者は出塁、次の打者が送り、そして返す、という役割が誰にでもまわって来る。
    こうしたつながりを重視し、今までやってきました。松商らしい攻撃が出来ました」


ところで、死球(ボールに当たりに行く)の練習ってまだしてる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:13 ID:PjYSFo6J
23人入部したが、今までに4人退部したぞ。残り19人か。でもこの掲示板に名前
のよく出てくる一年生はみんな残っているぞ。

383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:20 ID:PjYSFo6J
1年生部員に乗松君がいるけど、夏の甲子園ベスト8で当時二年生だった桑田、清原
のいたPLと対戦し、1−2で惜敗した時の主将乗松征記(現済美ソフト部監督)と
親戚になるのかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:53 ID:Ki7D7gda
>>343
門屋君は一年生の中でも遠くへ飛ばすことは一番だね。練習試合が終わった後一年生
の打撃練習を見たけど、門屋君だけレフト後方の部室を越えていたし、他にもいい打撃
をする子もいた。打撃練習の時白石コ−チはゲ−シの後で見ていたが、打撃ホ−ムは
あまりいじらずに欠点だけを指摘していたように見えた。
いじくりまわして失敗したのを数多く見てきているので、いじらずにこのまま育てば
いいけどな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 09:41 ID:7VgsMzIR
松商って、制服に名札強制させられてるの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:00 ID:Ki7D7gda
近鉄水口選手の息子さんは明徳義塾に入学。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:09 ID:w+86LuDb
>>386
水口の選手名鑑家族欄
2000年:友美子夫人(29)、響(6)
2001年:久子夫人(34)、肇(13)、武史(11)
肇くんか、いわく付きというのは、さすが明徳。




388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:29 ID:gYzYui8E
そういえば96年夏の甲子園で優勝した時の
キャプテンだった今井康剛はどうなったんだ?
ガチンコ男どアホウ大リーグに出演したのはいいが、
「甲子園で優勝させてもらいました」って言って
落選したまではわかるんだが。

別サイトでは「アスピア学園」っていう専門学校に
入ったとも聞いた。でもプロになったとは誰も言ってないよな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:01 ID:gjKfQX1+
>>384
奥江君、門屋君はいいようですね。
町田君は確かにデカかったです。実力の方はまだわからないですけど。
今年は投手を出来る子が10人以上いるみたいですけど、1人でいいので柱が欲しい。
W酒井君は制球難が克服されていません。三好君の成長に期待したいところです。

松商にとって今年は済美というより、新田が鬼門ですね。
公式戦ではことごとくヤラれています。
昨年のチームと全く逆の展開です。(是沢擁する新田に公式戦全勝)
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:38 ID:Ki7D7gda
>>389
逆に捕手がいない。捕手として入部した子は既に退部したし、港南から来ると聞いて
いた捕手の子は本人が松商に入りを希望したけど、親の猛反対で結局来なかったらしい。
捕手の経験があるのが門屋君みたいなので、あの打撃を生かすためにも門屋くんは投手
より捕手がいいのでは。今年の一年生は左打者が多く、あのデカイ町田君も左打ち。
立栄君や兵頭君も左打ちでいい打撃していたね。町田君はデカイから足は遅いのかと
思っていたが、ダッシュをみていると足はそんなに遅くないね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:53 ID:gjKfQX1+
>>390
今年は正捕手も流動的ですね。
本当ならS君で決まりだったんですが・・・今更ながら残念です。
門屋君は捕手の経験もあるようなので、練習させてもおもしろいかもしれませんね。
今年の1年生はいい素材が集まってるようなので、辞めないように上手く指導して欲しいものです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:38 ID:9peRcnDp
>>391
S君がいれば4番を打っていただろうし、弟も松商に入学して兄弟でバッテリ−を
組んでいたでしょう。

吉平君はどうなったのでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 08:27 ID:Uucr/RCC
吉平君も退部しました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:19 ID:LEGHrNHP
>>393
吉平君退部ですか。伊方中から入学して昨秋の地区大会ではベンチ入りまでしていた
のに。最近1年生からベンチ入りしているような選手の退部が多いですが、原因は
なんなんでしょうか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 17:33 ID:0+KFf7rd
>>393
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!  やっぱり退部ですか・・・・
有望視されていただけに残念です。
これだけ退部者が出ると、何か指導法に問題があるのかと思ってしまいますね。
松商の野球部に入るのだから、練習など厳しいのはある程度覚悟してるだろうけど。
1年経って辞めるって・・・・S君、T君達もこの時期だったなぁ。
396395:04/05/07 17:36 ID:0+KFf7rd
間違えた。
T君じゃなくて、左腕投手だったS君でした。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 07:02 ID:jLyUU+85
昨日の練習試合から一年生四人がベンチ入りしたぞ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:00 ID:3nmchA4E
>>397
4人とは多くベンチ入りしましたね。
詳細がわかれば教えて下さい。お願いします。

松山大、全日本大学選手権出場おめ!
稲垣、亀岡両投手が柱。
特に稲垣は53回連続無失点だそうです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:17 ID:lZYBEqFk
監督は責任を感じてないのかね?>退部者の多さに
だとしたら、人間とは思えないな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:33 ID:3DCDW3Lw
ベンチ入りした1年生は、奥江 山本 兵頭 門屋 の4名でした。
その中で第二試合に代打で出た門屋は、三遊間を抜ける痛烈なヒットを打った。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:50 ID:3nmchA4E
>>400
サンクス。
>>390氏が実力を認めていた門屋君、兵頭君が入っていますね。
前評判の高かった奥江君もベンチ入りですか。
2・3年生の奮起を期待して、もっと1年を使って欲しいですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:05 ID:3DCDW3Lw
>>399
以前、職場に松商野球部のOBがいてその彼の話によると、彼は控えのピッチャー
だったが一度練習試合でめった打ちにあい、途中で交代させられたことがあった。
その日以来、S監督から声をかけられることも試合に出してもらえることも一切なくなった
という。一度や二度の失敗で選手を見捨てていたのでは選手は伸びないな。
そういえば、昨年の選手の中で、一時4番を打っていたT君も途中から試合に出なくなり
夏の予選もベンチ入りさえしてなかったが・・・同じく見捨てられたのかな?
こんな指導方法では退部する子いても当然かもね・・・S監督はあまり責任感じてないみたいですな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:17 ID:esRVM0K5
じゃあ後任にいい監督はいるの?
後任に適任の人がいないのに辞めさせたら、現状よりも悪くなる。

総理大臣でもそうだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:21 ID:3nmchA4E
>>402
T君・・・いつも大きな声を出して、ガッツのある選手でしたね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:45 ID:OF+ATo7k
T君・・・三津浜中出身だったな どうして試合に出してもらえなかったのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:47 ID:jLyUU+85
>>405
春の県大会中予地区代表決定戦(対新田)で死球を受け、骨折か骨にヒビが入ってから
調子がおかしくなったと聞いたけど・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:06 ID:OF+ATo7k
>>403何も辞めろとは言ってないだろ・・・

408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:51 ID:fF8/LFS1
夏・選手権大会   
第5回(大正8年)ベスト8○● 12−4竜ヶ崎中、0−1盛岡中
 6回(大正9年)ベスト4○○● 10−1鴻城中、10−0明星商、3−4慶応普通部(延長16回)
 7回(大正10年)ベスト8○● 5−4明倫中、1−7京都一商
 8回(大正11年)ベスト4○○● 8−5市岡中、3−0広島商、1−2神戸商
 9回(大正12年)2回戦敗退● 2−3甲陽中
10回(大正13年)ベスト8○● 13−1秋田中、2−5松本商
16回(昭和5年)ベスト8○○● 8−1甲陽中、4−2大邱商、2−4諏訪蚕糸
17回(昭和6年)ベスト4○○● 3−0第一神戸商、3−0桐生中1−3中京商
18回(昭和7年)準優勝○○○● 2−1静岡中、8−0早稲田実、3−0明石中、3−4中京商(延長11回)
21回(昭和10年)優勝○○○○ 3−0海草中、5−4嘉義農林(延長10回)、4−0愛知中、6−1育英商
22回(昭和11年)1回戦敗退● 4−5京阪商
32回(昭和25年)優勝○○○○ 4−3長良、7−0呉阿賀、5−0宇都宮工、12−8鳴門 ※松山東で出場
34回(昭和27年)ベスト8○○● 10−4津久見、3−1鳴門、0−4八尾
35回(昭和28年)優勝○○○○ 2−0秋田、4−0御所実、2−0明治、3−2土佐(延長10回)
43回(昭和36年)2回戦敗退○● 6−1甲府一、0−3報徳学園
48回(昭和41年)準優勝○○○○● 1−0塚原(延長11回)、5−1静岡商、4−1横浜一商、1−0小倉工、1−3中京商
50回(昭和43年)3回戦敗退○○● 4−2取手一、3−1佐賀工、3−6三重
51回(昭和44年)優勝○○○○△○ 10−0高知商、1−0鹿児島商、4−1静岡商、5−0若狭、0−0(延長18回再試合)4−2三沢
60回(昭和53年)1回戦敗退● 1−2郡山北工
66回(昭和59年)ベスト8○○○● 13−0高岡商、4−0浜松商、12−5東海大甲府、1−2PL学園
68回(昭和61年)準優勝○○○○○● 12−2静岡市商、5−2土浦日大、8−5明野、4−3沖縄水産、14−3浦和学院、2−3天理
70回(昭和63年)2回戦敗退● 1−10拓大紅陵
72回(平成2年)3回戦敗退○○● 4−2海星、3−1竜ヶ崎一、2−4鹿児島実
77回(平成7年)1回戦敗退● 4−5旭川実
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:57 ID:fF8/LFS1
78回(平成8年)優勝○○○○○○ 8−0東海大三、6−5東海大菅生、8−2新野、5−2鹿児島実、5−2福井商、6−3熊本工(延長11回)
83回(平成13年)ベスト4○○○○● 7−6駒大苫小牧、8−6九産大九州、4−3智弁学園、4−3平安、4−5近江

夏・選手権出場 26回  60勝21敗 
優勝 5回  準優勝 3回
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:37 ID:KsVkBYaj
85回÷26回=3.3
3年〜4年ごとに出場しているので、今年か来年出場かな。ただ、今年は済美という
難敵がいるから出場は難しいかも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 07:58 ID:El7FB3k0
     
     ★★信頼度があるから女性会員も集まる★★
           「ラブ・ロマンス」
  http://cmnjapan.kir.jp/suc1/sys/mem/yuukary/index.cgi

        出会えなければ、意味がないっ!

   じっくり選べてしっかり会える、確実度120%の優良サイト!

  気楽な「メル友」から、ちょっとエッチな「大人の出会い」まで

  目的別にあったお相手を探せます。ハッピーはここで手に入れよう!
  ⇒⇒http://cmnjapan.kir.jp/suc1/sys/mem/yuukary/index.cgi
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:01 ID:4hO0x699
>>409に関して言えば、愛媛県在住の知人によれば、2001年夏の準決勝戦で
近江に逆転負けした時に、澤田先生は、松キチOB達から片八百長疑惑を持たれて
寸での所で、新田学園に移籍させられそうになったらしいよ。

413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:53 ID:tUM05/kT
>>408-409
戦後だけど、2年連続した年は好成績みたいですね。
2年生が主力で甲子園を経験し力を付け、次の年に開花ということかなぁ。
34・35回、50・51回、77・78回。単なるコジツケですけどw

松キチの方に新入部員の名簿が載っていました。
今年の投手登録の選手は、デカイ子が多いですね。
町田君の191pを筆頭に、山本君・182、兵頭君・181(左)、矢野君・178、奥江君・177・・・・・。
野手陣は小柄な選手が多いみたいです。
何とか3年間辞めずにがんばって欲しいものです。
彼らが主力になった時に、何かイイ事が起こりそうな予感が・・・・。
414413:04/05/14 16:55 ID:tUM05/kT
>戦後だけど、2年連続した年は好成績みたいですね

2年連続出場のことです。ごめんなさい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 01:08 ID:9+NSoieu
うほっ!いい体したピッチャーが多いな
体格をいかして立派に育てて欲しいものだが・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:55 ID:FuBBecYk
>>415
191pの町田君は野手転向。山本君、兵頭君、奥江君は先週の練習試合ではベンチ
入りしたし、三人ともシ−ト打撃に登板したけどコントロ−ル・球威ともなかなか
いいぞ。ちなみに奥江君は去年のボ−イズ世界大会日本代表。他にも一年生の門屋君
は打撃を生かして経験のある捕手に転向して、練習試合ではヒットも打っているし
先発出場もしているぞ。野手では藤本君も体格がいいし、立栄君は168cmだけど
左でいい打撃をしているぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:11 ID:4rxkWHdQ
退部しないことを祈るのみ
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:27 ID:/kuRsd7i
5/22 東洋大姫路 松商G
5/23 京都両洋・九州学院 松商G
5/29 玉島商業 松商G
6/5 天理高校 天理G
6/6 奈良大付属・柏原(大阪)奈良大付G
6/12 田辺商業 長良川S
6/13 中京(岐阜)・城北 長良川S
6/26 高松商業 松商G
6/27 大分商業・近大附属 松商G
7/3 明徳義塾 松商G
7/4 瀬戸内高 松商G

※雨天中止等の変更もあるので注意!

東洋大姫路、九州学院、天理、中京、近大附属、明徳などの強豪と練習試合が組まれていますね。
他にも高松商、大分商、瀬戸内はもちろん、柏原も強いですよ。
自信をつけれるか、その逆になるか。上手く仕上げて、夏に爆発させて下さい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:27 ID:6D/QCNFt
がんがれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 18:39 ID:/mhltnI1
>>412
それはやっぱり阿部を早く変えすぎたことかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:51 ID:jZDzy0t/
>>420
その前の平安戦はリリーフの稲垣良かったからな。
しかし近江戦は平安戦終わって間もなくなんだから、近江はホント運だけだと思ったよ。
>>410
愛媛でも私学に食われるっていうのが常識になってしまうから覆して欲しいね。
上甲魔法がセンバツ優勝といっても、宇東の時は夏は松商だったし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 11:47 ID:xKQq5Aal
帝京第五・矢野(日ハム)、丹原・野口(中日)、松山中央・山村(ダイエー)、八幡浜工・山部(ヤクルト)に勝ったんだよね。
矢野や山村からホームランも打ってたような。
県外に住んでいて朝日系の「速報!甲子園への道」で見たくらいなので、怪しいですが。

選抜でベスト4以上になった愛媛代表に、結構勝ってる気が・・・。
優勝の宇和島東とか、藤井の時の今西(藤井は投げていない)とか。
準優勝の時の新田にも勝ってたと思うけど。伝説の試合だったと思うけど。
越智の時の今西はどうだったけ?
詳しい人教えて下さい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:47 ID:WED4OOr6
>>422
三回戦で今西と今治球場で対戦して6-4で勝利した。山辺君が先発し近藤君(現ミキハウス)
が救援で捕手は中塩路君(現一光)でした。近藤君はセンタ−からの返球で走者を刺すし、
投げては好救援の大活躍でした。今治球場は松商にとってはアウェ−だから応援は松山球場
の逆だからやりずらかったのに選手はよくやりました。この年は結局準決勝で西条に8-2で
敗退して甲子園出場はなりませんでしたが、準決勝か準々決勝どちらかの試合である事件が
あり、その事件とは四番打者のO君が試合を欠場したのだけど、欠場した理由が表向きは発熱
となっていたけど、本当は女のところへ行っていて欠場したという噂を耳にしました。
本当のところどっちだったのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:23 ID:xKQq5Aal
>>423
サンクス。
今西に今治球場で勝ったんだね。

今年の済美は強いけど、勝つチャンスもありそうな気がしてきた。
競り合いに持ち込めれば、力が出るんだけどね。
やはり大一番は先行を選ぶのかな。

それより今年はなぜか、新田のピッチャーを打てないんだなぁ・・・心配だ。
是沢みたいな速球派には強いけど、軟投派は苦手なんかな。あと左腕も。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:06 ID:yVgPNpFr
>>424
翌年は今西に準決勝で6-8の敗戦。きっちりリベンジされたぞ。ちなみにこの試合の
先発投手は当時一年生だった阿部君(現近鉄)だった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:41 ID:2kr/YueQ
期待してるぜ夏将軍。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:12 ID:DgBphKzZ
町田君と同様に、山本佑君も野手にコンバート?
奥江、兵頭君がそろそろ試合で投げそうな感じですね。

6月27日に試合をする近大附属は、春季大阪大会で準優勝チームです。(大阪桐蔭が優勝)
今年の近大附は2年生の鶴、溝端を擁する、評判の高い好チームです。
なかなか関西(特に大阪)の強豪と試合する機会がないので、ここで何かを得てもらいたいです。

ところで昨日の東洋大姫路戦はどうでしたか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:38 ID:ltfKzLB4
どこ見てもなぜか昨日の試合について書き込みがないが・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:50 ID:MKtgEtJI
昨日の東洋大姫路戦は、5対9で完敗。今日の京都両洋戦は、12対1の5回
コールドで勝ち。田淵と木村にホームランが出た。先発した三好は被安打1の好投。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:56 ID:I1c2t0nE
九州学院戦は7対7の引き分け。引き分けと言っても9回表まで7対3でリ−ドして
いながら、9回裏に4点取られて危うくサヨナラ負けになりそうだった。
431石鉄の山&伊予の海:04/05/24 07:54 ID:o7wGUfn0

   松商の練習は、一昔前と比べたら半分程度だろう。
 以前「夏の全国優勝」のとき、試合後の主将のインタビューで
 (喜びよりも)「厳しく辛い猛練習を思い起こした。」と言っていた。

  「優勝監督(一色・澤田)が、その後「腑抜け」になった。」と言う者が居るが
 おだてて甘やかした「後援会」にも責任の一端がある。
 
   バックネット裏の「松商フアン」の「贔屓の引き倒し」には困ったもの
  気持ちは判るが、「駄目な年回り」は何をやっても駄目。
  復活はきっとあるから気長に待とう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:51 ID:7rZTHu1K
>>429-430
サンクス。
三好君は一本立ち出来そうですね。
肝心の酒井謙は、好不調の波がありすぎる。なんとか一皮むけてくれ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:44 ID:QLSjgvAE
      /::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::          i
      |::::::      _ノ' 'ヽ、 |   
     ,r-、     -・=- , 、・=-
     { り      ⌒ ) ・_・)' ^ヽ
      iー'      ┃トェェェェイ┃ |
     人       ┃ヽニニソ ┃ |
  ,r_''" -ヽヽ     ┗━━┛ /l -、  <俺みたいな1年から4番を打つ怪物、今年はおるんか?
//     \ヽ、.   `ー-一'ノ /   `ヽ,  
./r‐-‐-‐/⌒ヽ 、 ` ー─-一 ' /      ヽ
 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ    ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ  ,ヘ
 | `~`" `´ "⌒⌒)            },ノ  l
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄            ノ'   |
      /    MATSUYAMA    ヘ..___,|
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:08 ID:jJ428wuW
あ〜 懐かしいね
夏の優勝チームの4番で 「伊予の〇〇ベン」と呼ばれたにも関わらず
各プロスカウト陣に「あの体型、体力はプロ入り云々の論議以前」と酷評された
あなたでしたか!  いや〜懐かしい 
何してんの今    家事手伝い?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:20 ID:5s7zrl7U
愛媛の高校野球ファンです。
松山商業の活躍に期待するものの一人ではありますが、ここの
スレタイ「名門・・・」はいかがなものか? ちょっと(奢り)みたいな
ものが感じられて嫌なのですが。せめて「目指せ古豪復活・・・」
くらいにした方が良いのでは、と思われ(ry
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:04 ID:h/kqLvzR
まあ今西程度の学校でも、名門スレ立ててたくらいだから構わんだろ(ry

437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:09 ID:UIflohu/
スレ検索で「名門」を検索してみました。
現野球総合板にある「名門○○高校」スレ
・名門復活 近大附属高校
・■●名門!熊本工業高校野球部が行く!●■
・☆☆名門!育英高校について語ろうV☆☆☆
・【古豪】名門!県立福岡高校野球部【復活】

番外・・・名門!ボストン・レッドソックス
438437:04/05/29 14:30 ID:UIflohu/
>>435
本当は大人の皆さんみたいにスルーしなくてないけないんだけど、子供なのでちょっとだけ。
含みのある貴方のカキコの真意は、スレタイのことだけじゃないですよね?スレタイの件はコジツケで。
当然このスレタイを快く思っていない人もいるでしょう。でも「何故、いまごろ」って感じです。
5月27日に某サイトで書き込みをなさっているようですが、それでは気が済みませんでしたか?
どうしてわざわざこのスレに、このような回りくどい書き込みをされたのでしょうか?
あまりこういうやり方は、自分はあまり好きではありません。
多くの人が目にする掲示板等に噂話を面白おかしく書き込まれているのは、僕も好きではありません。
噂話の真偽がどうであれ、見ていてもいい気はしませんし、書かれている本人も傷つくでしょう。
僕も貴方と同意見ですし、多くの人がそう思われてると思います。
貴方は某サイトを知ってるくらいだから、おそらくこのスレの存在(スレタイなど)は以前からご存知だと思います。
だから「何故、いまごろ?」って感じです。嫌味?(アドバイス)のひとつでも言ってやろうと思われたのかな。
でも必ずしも、「某サイトの住人=このスレの住人」とは限りませんので。真意が違ってたらごめんなさい。

もうすぐ愛媛の高校野球の熱い夏がやってきます。
僕は松商ファンですが、貴方と同様に愛媛の他の高校も大好きです。
偉そうに意見し、また決め付けてカキコしてすいませんでした。いい試合がたくさん見れるといいですね。
スレ住人の皆さん、長文、また個人的な意見、すいませんでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:22 ID:Bb97aRGu
本日の玉島商業戦、3対2で勝ち。4番飯尾に待望の特大ホームランが出た。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:35 ID:3wFXqYlY
飯尾は今日、本塁打を含む5連続安打。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:56 ID:ArSgQsZD
平成2年くらいのエースだった藤田は、その後どんな人生歩みましたか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:35 ID:I0fg8Jmm
畑でノグソしてた
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:38 ID:yx9eUa4m
↑バカは出て行け  藤田は近畿大学へ進学したと記憶しているが
          その後は不明・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:07 ID:uGACuQ8U
>>443
近畿大学卒業後NTT四国に入社して廃部になった野球部に所属していたんじゃ
なかったかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:23 ID:ImG3u9B4
まあ、おまいら、これでも見て仲良く汁
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-040531-0004.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:32 ID:VVmZ9xj8
済○高校でまた不祥事発覚、部長引責辞任 高野連の処分待ち★
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:48 ID:QHwUoht0
ネット裏のコンクリの椅子って、なくなったの?
横にあった倉庫みたいな建物もなくなったと聞きました。
あの建物がある意味野次の防波堤を担ってたと思ったのですが・・・。
監督、選手達はさらに厳しい状況に置かれているのでしょうか。

ところで松商グランドって両翼どのくらいでしたっけ?
レフト側は95b位に設定してるけど、ライト側ってかなり狭かったですよね。80〜85位ですかね?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:07 ID:uGACuQ8U
>>447
練習試合の時レフト91m、ライト側90mのプレ−トを見たことがある。ちなみに
センタ−120mの表示。
ネット裏のコンクリ−トの椅子はなくなったけど、横にある部室はまだ健在。取り壊し
てバックネットを下げるという噂もあるけど、本当かどうかは不明。
今の松商グランドの状況はココを見て。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4186/henro/eh17.htm
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:26 ID:Mchma4lR
松商ファソは学校関係者との関係は良いの?
苦手者扱いされてたりしない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:42 ID:6JwvDm0m
>>448
ありがd。
ライト側って90もあったんだね。
あと部室は残ってるみたいで、安心しました。直であのヤジは厳しすぎると思うので。
写真で見ると、実物より広くて綺麗に見えるもんですね。
この中の写真で1番目に付くのは、やっぱり「日本一のボール拾いになれ」ですかね。

>>449
土日に練習試合のある日は、電話での問い合わせに親切に答えてくれます。
良い関係かどうかはわかりませんが、立ち入り禁止されてた松キチの人もあまりいないようですし。
でも学校関係者の方々は大変だと思いますよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:34 ID:wV6R4o6S
今週来週と一泊二日で遠征だけど、野球部員全員連れて行くのかな?それとも限られ
たメンバ−だけ遠征で、残った部員は学校グランドで練習するのだろうか?
近年松商が宿泊で遠征に出たことがないので、わからないんですけど・・・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:04 ID:BWziMlL3
>>451
確か去年は福井遠征(敦賀気比などと対戦)がありました。泊まりだったと思います。
行くのは選手全員ではないと思いますが・・・。3年生は行くような気がします。
選手達は修学旅行に行けないので、その代わりに試合を兼ねて遠征で、と聞いた事があります。
試合をしに遠方へ遠征をすると、結果的に泊まりになり、修学旅行代わりになっているという事でしょうかね。
そういう意味合いも込めて、松商との交歓試合を組んでる高校もあるみたいですよ。

5日 天理(天理G)
6日 奈良大附属・柏原(奈良大附G)
12日 田辺商 (長良川G)?
13日 中京(岐阜)・岐阜城北(旧岐阜三田) (長良川S)
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:20 ID:pDetKjxi
あの、松商Gって学校の運動場のことですよね? 練習試合って、松商とは全く関係のない私みたいな人が観戦に行っても大丈夫なのかなぁ。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 15:07 ID:BWziMlL3
>>453
松商Gは、松山商の運動場の事です。
観戦に来てる人の多くは、松山商の卒業生ではありません。
気兼ねなく、観戦して下さい。ネット裏は少々騒がしいですが・・・。
あと車よりは、バイク、自転車をお薦めします。
明徳などの強豪校が来る時は、速攻で駐車場が埋まります。
新田などの近辺の学校が来る時も、埋まるのが速いです。
455453:04/06/04 16:09 ID:pDetKjxi
詳しいレスポンス、どうもありがとうございました。
456453:04/06/04 16:19 ID:pDetKjxi
春はいきなり負けちゃったみたいですけど、何か今年の松山商業って、甲子園ねらえそうな感じしますよね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:00 ID:wV6R4o6S
>>456
今夏は戦力的にチョット無理かもしれないと思う。有望な一年生が多く入部したから
漏れは来年に期待しているんだけどな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:56 ID:pDetKjxi
(´д`).。о〔今年の夏は、松商が、どのゾーンに入るかが鍵となるような気がする〕
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:21 ID:FfCH0yje
>>454 バックネット裏のおいさんらの話聞くのは非常に面白いです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 14:26 ID:V70/qzhQ
松キチの方で2001年以降の6月〜予選前までの練習試合の勝敗を見ていました。
2001年 11連勝・・・優勝
2002年 9勝2敗2分け(2試合不明)・・・3回戦負け
2003年 2勝10敗(10連敗で終了)・・・ベスト4
一概に比べられませんが、やっぱり2001年のチームは練習試合でも強かったという事ですかね。

今春に対戦した山口の華陵高(13-3、11-12)が、県大会に準優勝し、中国大会1回戦に勝利していました。
松商も結果は出ていないけど、そこそこの力は備えていると思います。
夏はやってくれるでしょう・・・・・・きっと!
今日の天理との試合は、どうなってるだろうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 17:26 ID:12luaYdE
>>460
対天理戦3対1での勝利
酒井謙君の力投と数少ないチャンスを物にしての勝利みたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 17:37 ID:V70/qzhQ
>>461
サンクス。松商らしい勝ち方ですね。
何だかんだいっても、酒井謙君は頼りになるなぁ。
しかし松商ファンは色んな所にいますね。
東海地区の方もいらっしゃるみたいですし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:11 ID:0GNceU1C
今日の試合は天候不良の為、柏原とのゲームだけでした。
昨日に続き酒井君の頑張りで5対1で快勝!
夏は期待大?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:36 ID:cfV2utku
>>463
情報サンクス、ようやく悩めるエース謙二が調子を上げてきたみたいですな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:53 ID:U2qE3Ref
酒井君にはいい投手になってもらいたいですね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:50 ID:c4g2JYnm
柏原にも勝ちましたか。
徐々に酒井謙が安定して来ましたね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:54 ID:gKRFNPf6
酒井謙君1人で夏の炎天下6試合投げ抜くのは無理。組み合わせによっては早い段階
での連投もあり得るわけだし、酒井良君や三好君の頑張りも絶対必要。守備はある
程度計算できるわけだから、あとは打線がどこまで援護できるかによると思うね。
468高校野球:04/06/07 22:13 ID:bFRSTwyo
愛媛から遠く離れた地より、松商の酒井投手と宇和島東の笹木投手に注目してます。
469高校野球:04/06/07 22:17 ID:bFRSTwyo
松商のエースって、どの年も、だいたい似通ったオーソドックスなフォームしてるよね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:56 ID:bMVidrho
今日の愛媛新聞に県高校軟式野球大会で松商が優勝したと出ていた。バッテリ−と
二塁打以上の安打した選手は名前が載るのだけど、新聞に載っていた選手は硬式
からの転向組ばっかりのようだった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:39 ID:OHTb+PFL
今の松商で他府県の選手っているの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:14 ID:AMREQ7Dl
>>471
去年までは大阪出身の子がいたけど、今年はいないんじゃないかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:21 ID:q62uZpai
現在、県外出身の部員はおりません。松山市内もしくは、伊予郡出身がほとんどです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:55 ID:MoB6bRdQ
硬式野球部は軟式野球部への選手供給源になってるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 09:37 ID:fWfKTumx
昔は野球が出来て勉強はさっぱりの野球バカでも松商に入れたらしいが、今はどうなの?
県内でも勉強のレベルは高い方と聞くが?
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 10:26 ID:AMREQ7Dl
わずかですが、東予(新居浜今治周辺)や南予(大洲八幡浜周辺)の子がいます。
>>475
女子はもとから人気があり入試のレベルも高かったけど、男子は坊主頭のみだった
のが長髪解禁になって入試のレベルが上がったと聞いた。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:00 ID:fWfKTumx
これからは野球バカはいらない!
選抜ごとき優勝したぐらいで浮かれやがって、女にボケて問題をおこして世間を騒がせてるどっかの学校みたいに成るのが関の山!
野球だけって言うのは一昔前の話。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:52 ID:pJ8C12BP
報知などから代表予想の本が、そろそろ出る季節になってきましたね。
今年は「済美、独走!追う八幡浜、松山東。ダークフォース伯方、新田・・・」
とかの見出しかなぁ?
松商の扱いは最後の方に「・・・高校、・・・高校、古豪・松山商も侮れない」と書いてそう。
でもこういう時って結構やる印象が強いんだけど。
昨日、愛媛朝日放送で松山南の学校紹介をしていた。
そこで「春の大会は強豪・松山商に競り勝ち・・・・」と流されていました。
松商の放送日は7月5日(月)で、西条、済美と同じ日です。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 04:19 ID:27FJ7qpJ
>>475
マラソンの土佐って、十番以内の成績で国立クラスに一般入学したらしいけど、
これって松山の進学校クラスの学力あるって事なのかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:42 ID:4417d/Y5
松山商業の「日本一のボ−ル拾いになれ」は建前に過ぎません。
現実は=本音はもっと凄いです。「日本一の頭脳野球(ID野球)中庸派になれ」
です。理由は 1 守備練習だけなら、広商や広陵の様な広島勢のが時間を
懸けています。 2 打ち合いになった場合に備えて打撃戦の訓練の時間は
広島勢よりも遥かに時間を割いています。 それにだ、野球好きの少年に
最初から本音を言ってしまったら、誰も萎縮してきやへんがなもし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 18:01 ID:CCAcrJ8g
明日からの遠征、雨は大丈夫だろうか・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:25 ID:x59ZIQ6h
>>480
広商は重点的にやってそうですが、広陵も守備に時間をさいているんですね。意外でした。
私立なので攻撃に時間を割いているのかと思いました。流石、広島!
松商の打撃戦の訓練って、バントや小技など状況に応じた総合的な打撃練習のことですよね。
ガンガン打つだけの練習よりは、かなり疲れそうですね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:06 ID:xYieK62i
今日の岐阜遠征は、なんと先発全員の23安打28得点で快勝したと聞いた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:25 ID:TpHUwIrX
6月13日の岐阜遠征は、松山商業3-4中京高校、松山商業7-1岐阜城北と一勝一敗だった。


485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:36 ID:aF6QSSwA
>>478
古豪というよりは「夏将軍・松山商」で語られるケースが多いかな。
夏将軍って、松山商だけに許されている呼称のような・・・。
高校野球界では暗黙のルールだったりしてね。

3年前にベスト4に進出したときも、そういう書かれ方だったな。
阿部健太はもちろん、弓達や石丸の名前もどこにも記載されてなかったと記憶している。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:55 ID:Y1K87UqR
>>478
ダークフォース伯方が気になって眠れません。
直訳すると闇の力、もしくは邪悪な力。
どんな力なんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:07 ID:rWV4tqzF

  ∧ ∧
  (,,・∀・)     とりあえず盛り塩しておきましょうかね…
〜(___ノつ   △
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:06 ID:siZhEvOt
現在でも、松山商業の大舞台での勝負強さは、四国3位だと思いますが何か?
明徳義塾>済美>鳴門工業=尽誠学園=松山商業。あッ尽誠学園に香川西が
とって替わるかもしれんがな。茨城県のかつてのチ−ムに例えればだ、
甲子園で強いのなら、常総学園=済美、水戸商業=松山商業の2極体制での
選手集中計画に大賛成だね。 
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:51 ID:Mlx3jlDn
>>488香川西が出てくる時点でネタでしょ?
大舞台だけの強さなら明徳=松商
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:32 ID:L0Ybf9d3
今度の近大付戦と明徳戦は注目集めそうだね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:01 ID:Czd6YJwx
甲子園での勝負強さで明徳が1位はないと思いますが・・・どうでしょうか。
毎年のように大舞台に出て、優勝を狙える戦力を整えてくるのは凄いです。
でも大舞台での勝負強さがあれば、かなり優勝してると思われ。それくらい、いつも明徳は強い。
甲子園の初戦に関したら、鬼クラスに強いですね。ここは松商も学びたい。
それと愛媛の人は2極体制は望まないと思いますよ。松商の1極体制もどうだろうか?
東予、中予、南予と強豪が分散してる所が愛媛らしいところですから。
特に松商スレで済美との2極体制は・・・・・。

>>490
観戦の方はお早めに!
近大附の鶴から点を取って欲しいし、明徳との差がどれくらい縮じまったか楽しみですね。
逆に広がってたらショックですが。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:27 ID:fjM3HfsZ
>>478
×Dark Force
○Dark Horse
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:46 ID:Gof6a6UW
水口、阿部健太・・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 05:06 ID:eymjWcGe
香川西の監督って、丸亀商業が1980年春のベスト4と、1995年の観音寺中央が
初出場初優勝した時の監督ではなかったの?私の記憶違いなの?>>489さん

広島・和歌山・茨城・奈良・が野球王国とマスコミに書かれない理由は言われてみれば
そうだよね。あそこは甲子園での優勝を狙った二極体制が出来てるからね。>>491さん
はどう思われてるのかわからないけれど、愛媛は4〜6に分散し過ぎだと思うよ。
だって、愛知の様に10以上に分散してしまうと、プロ野球に良い選手は輩出できても、
甲子園は弱くなってしまう事は否定できないもんね。大阪と兵庫も三極体制だしね。

明徳義塾に関しても、二回戦ボ−イとか、ベスト8の壁とか言われているから、
今治西よりは一回戦分だけ上手に過ぎないという人もいたからね。

松山商業にしろ済美にしろ、どちらの一極体制も愛媛の人は望んでいない事は
いい事だと思うね。明徳義塾のお陰で高知も二極体制に完全になってしまったからね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:13 ID:mWyUtFR7
明日、抽選会やけどどこと当たるやろ。
今回は松商マジックを使っても、シードはないだろうね。
どこのブロックに入るかが問題だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:01 ID:bVgFM6gH
age
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:59 ID:hyB32yZr
今日の抽選の結果、シ−ド校には選ばれなかった。松商ば第三シ−ドのブロックで、
第三シ−ドは松山東が選ばれた。松商の一回戦は17日14時から坊っちゃんスタジ
アムで野村と対戦で、勝ち進んだ場合の準々決勝までの予想対戦相手は、二回戦東温
、三回戦今治西か松山東、準々決勝今治東と思う。済美の上甲監督は「もっとも警戒
わするのは松山商」と言っていると聞いたぞ。済美と対戦するには決勝まで勝ち進まないと
いけないが、決勝で松商澤田監督対済美上甲監督の宿命の対戦を制して甲子園へ行って
欲しいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 18:02 ID:hyB32yZr
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:44 ID:hyB32yZr
松商が3−1で天理に勝利したが、天理は近大附に2−1、1−5で一勝一敗だった。
今度の松商−近大附はいい試合になるだろうな。

500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:56 ID:k8Ez+ycU
そういえば、稲垣って松山大のエースなんだね。
大学選手権のところで稲垣旭って名前が出ていたから、多分彼で間違いないだろう。
ピンチの場面で渋い働きをする、高校時代の「必殺仕事人」のイメージとは違うね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:46 ID:YPXuxvM0
澤田監督は最近はお元気ですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:01 ID:yCaT4MPx
>>497さんのいう通りだね。松山商業は練習試合を本当に明日につなげるための
捨てゲ−ムとして活用することが、お家芸だからね。でも、どっちが出場しても
甲子園では決勝戦に駒を進めれるが、先制はするが、延長逆転負け準優勝の
悪い予感がするのは私だけかい!?以前にあった実例だけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:34 ID:RFFlwaVd
松山商業が「夏将軍」と呼ばれて、なぜ広島商業でないのか、誰か説明してけろ。
私の独断と偏見で解釈すればだ、松山商業は打撃戦で勝利する事が出来るが、
広島商業はあくまでも投手力と守備力との徹底のみで勝ち上がるからじゃないの。
それと、優勝回数だけ見れば広島商業の方が夏は多いけれど、(春夏通算は同じ
7回だね)打撃戦による勝利試合数は松山商業のが遥かに多いからじゃないの。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:42 ID:RFFlwaVd
それとだ、PL学園の創設者達も松山商業の出身者が多いしさあ、松山商業がもしも
私学化したらああいう風になってるだろうから、言われているんでねえの?!
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:12 ID:hpFBQzOJ
>>502
それは昭和61年度水口(現近鉄)がいた時の松商準優勝のこと?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:52 ID:NSd5Umq7
>>505
違〜うッ、1931年(昭和7年)春優勝・夏中京商業本校に負けて準優勝の
時だよ。愛媛県勢というか四国勢全体として考えてくれ。当時は松山商業だけど、
現在は、春済美〜夏松山商業か済美と言う事でね。四国勢のどこが決勝に出ても
明徳義塾以外はこうなると思ってしまう。なぜかはわからんが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:14 ID:PFFtRXaQ
松商甲子園の予感・・・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:31 ID:Ht0RICXy
松商のエースだった福田って覚えてる?
弟は確かボクシングの全日本チャンピオンだったよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:58 ID:73+EiY2S
>>508
新田にいた福田健吾。東京・三迫ジムに所属した男前のアイドルボクサー。映画にも出演。
兄弟だったの?

スカイ・Aで7月12日(月)〜15日(木)、25日(日)に、過去の夏の甲子園名勝負が放送されます。
12日 第59回 決勝 東洋大姫路ー東邦
13日 第68回 準々決勝 松山商ー沖縄水産
14日 第76回 準決勝 佐賀商ー佐久
15日 第80回 準々決勝 横浜ーPL学園
25日 第85回 決勝 常総学院ー東北 ?

松商・藤岡、沖水・上原晃の投げあい、そして終盤にドラマが・・・・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 20:22 ID:F4x7KwWR
硬式から軟式へ転向したS君の弟は登録を外されたT選手の替わりに投手として一軍の
ベンチ入りしていたみたいだが、現在は疲労骨折で戦線離脱中。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:36 ID:yqcK47Qv
俺の立てたスレ、まだあったんだ。立てたこと忘れていたよ。
まあ松山商業は好きな学校なので頑張ってほしいです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 03:28 ID:YBD8VgTF
>>485当時の選手権大会前の「野球小僧」ドラフト候補に阿部、弓達、石丸と3人とものってたよ。
人とものってたよ。3人の甲子園の活躍をみるにつけ改めて野球小僧の凄さを知った。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:13 ID:1M/WWnkP
明日の天気は曇りで降水確率40%の予想。大分商と近大附との練習試合は天気から
だとできそうな予感がするけど、二日間雨が降り続いているのでグランドコンディシ
ョンがどうかな。松商グランドの水はけは良いのでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:07 ID:N5Nd1gB6
>>513
グランドの水はけは悪くないと思いますが、流石に2日続けて結構降ってるので厳しいかも。
それよりも明日の天気次第でしょうね。大分商と近大附はもう松山に来てるんだろうなぁ。
高松商との定期戦、大分商、近大附との試合を楽しみにしていたのですが・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:02 ID:1M/WWnkP
>>514
松商グランドでなく球場(マドンナスタジアムや伊予球場)なら確実にできるでしょうね。
5〜6年前だったか近大附が松商に練習試合に来た時は雨模様でしたが、場所が伊予球場
だったため試合ができた。(もう1チ−ムは明徳で確かエ−スは寺本君だったかな。)
近大附の投手は好投手と聞いているし、松商にとっては力を試すいい機会なのでぜひ試合
があって欲しい。見る方にとっても興味がある試合だし・・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:29 ID:24kO7rs8
どうしてマドンナスタジムや伊予球場のような公式のグランドを借りて練習試合
やらないのでしょうか? 経済的な理由なのかな? 
公共のグランドは、高校野球のように入場料を徴収しない場合は、一日借りても
その使用料は数千円程度と聞いているが・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:56 ID:08JvyiU+
>>516
以前は伊予球場で練習試合をやったこともあったけど、最近はほとんど松商グランド
でしか練習試合をやらない。自校のグランドで練習試合できない学校もあるのだから
その点松商グランドは練習試合できる広さがある。昔は松山球場しかない時代は春や
秋の地区大会では媛銀グランドの他に松商グランドを使用していたこともあった。
聞いた話だけど、松商に練習試合にくる学校の監督が松商グランドを希望するんだって。
松商部員の挨拶や礼儀、整理整頓、控え選手によるグランド整備の取り組み姿勢など自分
の学校の部員達に手本として見せたいらしい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:56 ID:IqbpU85P
今日学校の前通ったら、新しい建物が出来てて一部壊してたようだが、
校舎建替えするの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 21:32 ID:T2IGhsEX
>>517なるほどそういった理由があったのですか・・・確かに整理整頓 控え選手による
グランド整備の徹底した役割分担、スピード、真剣に取り組む姿勢などは、学生野球の
真髄であると痛感いたしております。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:02 ID:meAXA/WM
>>518
実践教室以外の本校舎を建替えらしい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:35 ID:Cs9JUjRs
今週末も練習試合が松商グランドで予定されているけど、遠征に来た学校のバスは
どこに停めるんだろう。いつも停めていた場所は校舎の建替えで使用できなくなって
いるのに。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:34 ID:Ri52rSQE
「松商の歴代のピッチャーで誰が凄い」って、松商好きのおっちゃんと話をしてみました。

俺は最近しか知らないので「阿部健太(3年時)が凄いんと違うの?」って聞いた。
お「阿部もよかったけど、もっと凄いヤツがおった」
俺「西本?」
お「西本・・・。あれは高校時代は大した事なかった。根性あったけど。プロいって努力したんやなぁ」
俺「そしたら誰が凄かったの?」
お「そら空谷やで。ストレートがピン球を投げたみたいにホップして、さらにドロップ(縦割れカーブかな)が凄かった。
   投げる時に直球かドロップか分かるけど、全然打たれなかった。ドロップの時は観客席から『ドロップ!』の掛け声がかかった」

どうやら魅力のあった投手のようです。ネット裏から見たおっちゃんの感想でした。
あとで調べたら夏・35回大会の優勝投手(松商3-2土佐)でした。失礼しました。のちに中日で活躍。
愛媛予選で吉田に負けそうになったそうで、この試合が1番ヤバかったみたいです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:48 ID:ttIzlQfF
ちょっと東温が不気味・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:05 ID:80LGUtoR
山下洸太郎君と立栄優君が松山クラブ出身らしいですが、松山クラブ時代はどんな選手でしたか?
525愛媛新聞:04/07/03 11:12 ID:RyP+eqqA
『伝統の練習で、失地回復を狙う』
春の地区大会では早々と敗れ、チームとしてはつまづいた。
しかし選手全員が高い意識を持ちながら打撃、守備など伝統の厳しい練習をして汚名返上を狙う。
投手陣は3人が安定。酒井謙は球威、制球に磨きがかかり、酒井良は打たせて取る。
三好は左から切れる球を投げる。
出塁率の高い中川、田淵を軸に小技を絡めるなど、局面に応じて役割を果たす。
中軸の三好、酒井謙、飯尾は頼れる打者。下位も好機をつくって上位につなぐ。

投 酒井謙二 B 右右 ◎
捕 矢野真吾 B 右右
一 飯尾和輝 A 左左
二 二宮弘樹 B 右右
三 山内康司 A 右右
遊 田淵哲也 B 右左
左 三好潤   A 左左
中 中川真人 B 右右
右 木村豪宏 B 右右
補 酒井良知 B 右右  補 山本祐大 @ 右右 
〃 阿部将太 A 右右  〃 小泉剛史 A 左左
〃 朝日啓仁 B 右右  〃 田中恭平 A 右右
〃 尾崎勝利 B 右右  〃 千葉翔  A 右右
〃 加藤彰悟 B 右左  〃 門屋友貴 @ 右右
〃 米岡真也 A 右右 
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:18 ID:RyP+eqqA
今日は明徳戦ですね。
朝方雨が降っていたので、また中止かと思ってしまいました。
春からどれくらい差が縮まってるか楽しみです。
明徳は明日は済美と試合するのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:29 ID:RyP+eqqA
明徳戦の結果。
第一試合 明徳9−2松商(7回コールド)
第二試合 松商5−5明徳

第一試合は酒井謙が5回まで2−2で7奪三振を奪う好投。
ここからいつもの悪い癖の、四球でランナーをためて得点されるパターンで、あっという間にコールド。
キャッチャーにコンバートされた梅田が大爆発!2本のホームランを放ちました。
明徳は松下が投げていましたが、例年みたいに全く打てないという事はなかったです。まだまだ非力ですが。
あと明徳では珍しくデブの子(中田君?)が4番で出ていました。

第二試合は少ししか見てないのでなんとも言えませんが、三好、酒井良が好投したみたいです。
8回2−4から木村君の逆転スリーランで一時逆転しましたが、9回に追いつかれ同点でした。

酒井謙は「制球さえ乱さなければ」、明徳相手でも結構やれそうな感じです。
それとキャッチャーが・・・・。がんばって欲しいものです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 20:23 ID:3JWlIdel
>>527
昨年に引き続き今年もキャッチャーで苦労しますな。昨年は結局キャッチャー経験の
ある向井君を再コンバ−トしましたが、今年は代わりが見当たりませんね。1年生の
門屋君は肩はいいけど経験不足だし、3年生の朝日君は経験はあるけど肩がいまいち
だし、こうなると軟式転向したS君の穴はデカイ!!今年は開幕までに監督、コ−チ
がどう指導すかにかかっているのかな。
明徳は梅田君をキャッチャーにコンバ−トしたけど、梅田君は田辺君より肩はいいし
送球も安定しているから正解でしょう。松キチオヤジたちは「梅田君を試合のない日
に松商に貸してくれ」とまで言ってたぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 05:00 ID:QHJ8JA2H
>>523
ちょっとどころじゃないかもよ。東温のエ−スは技巧派の左腕で松商が苦手なタイプ
のような気がする。それにこの投手昨年の中予地区新人戦で済美を3−2で破った時
も投げているし、てこずりそうな予感が・・・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:47 ID:I0oJmMKn
明日、愛媛朝日と南海放送の夕方のニュースで松商の学校紹介がある。
>>528
S君の穴はかなり大きかったですね。去年は向井君がいたので何とかなりましたが。
この夏は矢野、朝日の2人の3年生にがんばってもらうしかないでしょう。やってくれますよ、きっと。
来年からは違う意味で、S君の存在が大きくなる予感。S美にいった弟君が主軸を任せられてるみたいです。
J監督が中学時代から注目していた逸材は本物でしたね。
昨日明徳をみましたが、完成されたいいチームでした。さすが甲子園で優勝を狙うチームですね。

>>529
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
技巧派のうえに左腕なの?
新人戦とはいえマグレで済美には勝てないでしょうから、厳しい戦いになりそうですね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:49 ID:QHJ8JA2H
>>530
S君の弟は入学してから練習試合10試合足らずで4本のホームランを打っている
みたい。S君がいれば松商に入学していたかもしれないので、違う意味でS君の穴
はやっぱりデカイと言えるね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:37 ID:iF1RmzsL
3日に松商と対戦した明徳義塾が4日に済美と対戦し、第1試合3-1、第2試合8-3で
いずれも明徳義塾が勝利した。3日の試合に田辺君が出場していなかったからケガ
でもしているのかなと思っていたら、その日は高知大会の抽選日に行っていて、練習
試合には参加できなかったようだ。

533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:52 ID:LbnkxkeD
松商野球部を退部した吉平君は三瓶高校に転校して野球部に入部している。昨年の
新チ−ム時はベンチ入りしたぐらいの選手だから、三瓶なら当然活躍するだろうな。
ただ転校すると一年間は対外試合に出場できないので、来年からになるけど。
そういえば去年の夏の予選でも二回戦で松商から転校した選手のいる北宇和と対戦し
たけど、ひょっとしたら来年は三瓶と対戦したりして。
吉平君が退部して転校した理由はなんだったんだろうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:59 ID:LbnkxkeD
>>530
愛媛新聞には、「スリ−クオ−タ−から多彩な変化球を投げる」と出ていたよ。
>>533
対外試合とは公式戦のことで、練習試合には出場できます。

535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:17 ID:yhpAk2oA
大舞台での強さは、明徳>松山商業だと思う。現在でも松山商業が四国5強の
一つではあるが。

理由、1986年の夏の大会で、事実上の決勝戦と言われた浦和学院を
準決勝で14-4で破ったものの、誰も負けると思っていなかった天理に2-3
で負け、12残塁の山。とても悔しかった。その分1988年春に宇和島東が
東邦高校を6-0で完封勝ちしたことがとても嬉しかった。

2002年夏の大会で、明徳は準決勝で10-1で川之江を下したが、
決勝戦でも同じ黒潮軍団対決で打線がつながって7-2で智弁和歌山を下した。
2001年夏の松山商業と、2002年春の鳴門工業の無念を晴らしてくれて
とてもうれしかった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:11 ID:zx5pA3zD
>>535
をいをい
数年前までの明徳は超がつく2回戦ボーイでしたよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:21 ID:sAXZN8R+
>>535
1986年の夏の大会準決勝・松山商VS浦和学院のスコアは14−3。
6回に1イニング11連続安打の大会記録を叩き出している。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:54 ID:YpPzeQ88
敢て言おう。皆、ジンクスが数字の羅列に過ぎない事は知っている。
しかし、1970年代以降は3竦みが続いているのはなぜだ?

同じ実力ならば、たいていはこうなっている。大舞台に限ればであるが

四国勢は、関西勢に弱く
関西勢は、関東・東海勢に弱く
関東・東海勢は、四国勢に弱い  のだ。

従って、明徳義塾が知弁和歌山に圧勝優勝した2002年の夏は感動した。
最初にジンクスを破ったのは1994年春の知弁和歌山ではあるが。

しかしよ〜く考えてみれば、1936年夏の甲子園が松山商業の夏の初優勝で
相手は、関西圏・兵庫の育英商業(現在の育英高校)だから、当時の人も
感動したのか、詳細を知ってる人は書き込みを希望致します。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:03 ID:PzrRcRug
先週末の松商と明徳との練習試合を見にプロのスカウトが数名来ていました。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:30 ID:sQkh3Wjo
>>538
四国勢は東海勢に弱く、関西勢に強い
関西勢は東海勢に弱く、関東勢に強い
東海勢は特別お得意様や天敵がいるわけでもない
関東勢は東北勢に強く、近畿、四国勢に弱い

の間違いです
データみればわかります
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:15 ID:LT5rYBEv
>>540
さんよ、第一回大会からの甲子園の全試合の成績はあんたの言う通りだ
という事位しってるぜ。あくまでも俺が問題にしてるのは、甲子園で
ベスト8以上の試合でかつ1970年代以降を問題にしてるんだな。

ところで、松山商業の甲子園でのホ−ムラン数は何本で出場校中何位なのか
知ってたら詳細な書き込みを希望します。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:25 ID:LT5rYBEv
ついでに、甲子園でのホ−ムランの数について、
松山商業と、広島商業・広陵高校・東邦高校との比較が出来たら面白いと
思います。玉木正之の金言ではないけれど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:55 ID:++ZQ3+KW
高校別春夏通算本塁打ランキング

順  位  校  名   通算 選抜 選手権
第 1位 PL学園    67本 25本 42本
第 2位 智弁和歌山 34本  7本 27本
第 3位 明徳義塾   31本 11本 20本
第 4位 天理      28本 10本 18本
第 4位 池田      28本 13本 15本
第 6位 宇部商    25本  3本 22本
第 7位 松山商    23本  3本 20本
第 8位 帝京      22本  4本 18本
第 8位 高知商    22本  7本 15本
第10位 大体大浪商 21本 11本 10本
第10位 報徳学園   21本  8本 13本
第12位 早稲田実   20本  6本 14本
第12位 広陵      20本 13本  7本
……………………………………………
第30位 広島商    13本  4本  9本
……………………………………………
第54位 東邦      8本  6本  2本
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:16 ID:+CCj3Z2C
今日の愛媛新聞スポ−ツ面に96年全国優勝した時の二塁手吉見君の記事が出ていま
した。吉見君が言うには松商時代の思いでとしては優勝したことよりも日頃の厳しい
猛練習の方があると言っていました。また、その記事の中に一年生はカバン使用禁止
で風呂敷で通学したとか学校で先輩に会ったら大声で挨拶するとか載っていましたが、
いまでもそのしきたりはあるんだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:36 ID:BeXTfvV9
>>545
吉見って野球を辞めたんだね。台湾で活躍してたのに残念。
可能なら星加のいる松山フェニックスに入ってあげて!仕事が忙しそうだけど。

>一年生はカバン使用禁止で風呂敷で通学したとか、学校で先輩に会ったら大声で挨拶するとか

大声で挨拶はまだあるだろうけど、カバンの代わりに風呂敷はどうだろうか?今時風呂敷って・・・。
でもこれって少なくとも1996年までは確実にあった「しきたり」でしょ。ある意味凄すぎるね。
風呂敷はこの時代、もう辞めといた方がイイと思う。入部希望者がいなくなる。

>>543
サンクス。思っていたより打ってたのでビックリ。
でも春の3本って・・・・・orz たまには春も出て欲しいね。
546545:04/07/09 12:37 ID:BeXTfvV9
間違えた・・・>>544だった。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:16 ID:eN3hn9Jr
>>543
ありがとうさん。

ホ−ムランの本数だけで野球の戦法を考えるのは総計だけど、
松山商業はやっぱり頭脳野球・中間派なんですねえ。

以外だったのは、天理・宇部商業・高知商業が、打ち勝つ野球だったんですね。
それと、中京大中京と平安高校は、守り勝つ野球なのですね。

いずれにせよ、かつて、創設者たちが松山商業の影響を受けたと言われる
PL学園と帝京高校が、1980年代以降の上位なのは、喜ぶべきことか、
悲しむべきことなのか、どっちの応対か人によって違うかも知れませんね。
私は、喜ぶ側ですがね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:26 ID:eN3hn9Jr
単に、数字の羅列に過ぎませんが、2004年春の済美の記録も、
松山商業のおかげと言えるのではないでしょうか!?

つまり、甲子園大会優勝チ−ムで、その時に1点差勝ち4試合の記録は初めて
です。3試合だと、1974年の春の報徳学園や1988年夏の広島商業など、
幾つかあるそうですが、しか〜〜〜し!!

1969年夏の甲子園は、もしも松山商業が出場していなかったならば、
他のどこのチ−ムが相手でも、三沢高校の優勝であり、1点差勝ち5試合の
記録を作っている筈ですから。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:57 ID:L3a8W4zp
大丈夫かな?飯尾君 昨日の練習で左手に包帯を巻き手袋をしていた・・・
フリーバッティングも参加せず、ボールも投げていなかったが・・・。
550名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:30 ID:7uwVpkvr
頑張れ松山商業!
私はOBなので夏がくればいつもワクワクする。

上甲のあの白々しいつくり笑いを見るといつもむかつく。
澤田監督、決勝であの上甲の顔を引きつらしてやってくれ。

頼む!
551名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:45 ID:jkKY0ccW
 >>503
 況してや、夏の甲子園での勝利数(60勝21敗)は中京(66勝17敗)に次いで2位だもんな。
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:50 ID:jkKY0ccW
 >>551の訂正。
 60勝21敗→64勝21敗。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:25 ID:BwdQU0gV
>>552 いや、60勝21敗で合ってる。

松山商の甲子園での戦績

選抜   16回出場、20勝14敗、勝率.588、優勝2回、準優勝1回
選手権 26回出場、60勝21敗、勝率.741、優勝5回、準優勝3回
通算   42回出場、80勝35敗、勝率.696、優勝7回、準優勝4回
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 21:47 ID:T2PMl0x0
>>550
私はOBではありませんが松商が大好きです。

あなたのおっしゃるように決勝戦で上甲の顔を引きつらしてやりましょう・・・。

勝負はやってみないと分かりません。

それでは、坊ちゃんスタジアムで、いや 甲子園でお会いしましょう。

555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:56 ID:7uwVpkvr
>554さん
ありがとう

石鉄の山伊予の海 金亀城東春深く ♪
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 23:59 ID:EdcAleZg
>>555
鉄→鎚、東→頭だよ。

石鎚の山 伊予の海 金亀城頭 春深く ♪
緑の旗や 商神の もすそに匂ふ 百千草 ♪
秋万頃の波打てば 空に黄金の 響きあり ♪

なんだかんだいっても夏は松商が甲子園行かないと盛り上がらないぞ。
漏れも顔の引きつった上甲を見てみたいし、新聞の高校野球欄にデカデカと出して
やれ「夏将軍松山商、済美を撃破」と。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:32 ID:hjt/PNBp
でも、夏の甲子園で優勝しないと全く意味をなさないぞ。
>>554>>556よ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:01 ID:lunmUErP
済美は決勝まで出てこれんよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 11:17 ID:PglyM4k+
↑ その可能性大やね・・・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:27 ID:FLYC+ecs
明日のスカイAの夏の甲子園名勝負で、松商VS沖水やるよ。

>>549
飯尾君、大丈夫かなぁ・・・
せっかく調子が上がってきたのに。
軽症であることを祈ります。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:52 ID:nfLy0OlC
>>560
見てみますよ、懐かしいな。
上川君、堀内君、藤岡君、中村君、そしてハゲ
楽しみだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:55 ID:nfLy0OlC
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:02 ID:a/ewUZDr
愛媛代表は、やっぱり松山商業でしょ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 20:12 ID:+WmK/M52
>>561
おっと、水口キャプテンも忘れずに。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:17 ID:7C9CXRuc
>>561
あのハゲとはもちろん映画にも登場した 佐野さんですよね・・・・。

二年生に、岩田という大洲出身の選手もいた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:19 ID:7C9CXRuc
サード菊谷 センター大野
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:23 ID:7C9CXRuc
窪田欣也大監督も・・・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:20 ID:Rl72ikvT
>>560
スカイAの夏の甲子園名勝負、松商VS沖水見ました。終盤の8回裏に2点を挙げて追い
つき、9回裏一死満塁で上川君の初球レフトオ−バ−のサヨナラヒット、見事な逆転
勝利でした。この時まだ甲子園にはラッキ−ゾ−ンがあったので見ていてスゲ−懐か
しかった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:50 ID:249PnvUf
>>545
野球部は普通にカバンを使ってますよ。
大声で挨拶と教室の移動は駆け足というのは今もありますが。

>>549
飯尾君のケガですが、それほど大きなケガではなく、試合にも問題なく出場するそうですよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:56 ID:F2yQdeWe
>>569
今でも1年は風呂敷ですか?野球部の決まりごと
1.風呂敷
2.顔を剃ってはいけない
3.朝 昼 練習の前に土木部のようにグランド整理をする
4.先輩には はい と いいえ しか言ってはいけない
5.靴は国民シューズのみ
6.夜の集合腕上げ・・バットの木琴
その他いろいろ

教えてください
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:10 ID:Rl72ikvT
松山商
<投>◎酒井 謙二B
<捕> 矢野 真吾B
<一> 飯尾 和輝A
<二> 二宮 弘樹B
<三> 山内 康司A
<遊> 田渕 哲也B
<左> 三好  潤A
<中> 中川 真人B
<右> 木村 豪宏B
<控> 酒井 良知B
 〃  阿部 将太A
 〃  朝日 啓仁B
 〃  高田 裕樹B
 〃  加藤 彰悟B
 〃  米岡 真也A
 〃  田中 恭平A
 〃  千葉  翔A
 〃  山本 祐大@
 〃  兵頭 哲典@
 〃  門屋 友貴@
責任教師 村田 圭吾
 監督  沢田 勝彦
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 19:30 ID:F2yQdeWe
>>571
それがどうした
ベンチ入りのメンバー書いて面白いのか。そんなもん皆知っている
馬鹿
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:19 ID:Rl72ikvT
>>572
書いて悪いか、バカ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:51 ID:2g+CGmzl
>>572そういう言い方は失礼ですよ・・・・。
   それはそうと、今日の済美高校の選手(控え選手も含む)の行動には呆れました。
開会式終了後の、三島高校と新居浜西高校との試合は、他の高校の選手もそのほとんどが球場に
残って観戦していたが、済美の選手はバックネット裏中央で観戦していたものの、終始うろうろ通路
歩き回りとても観戦という状態ではなかったと思う。他の高校の選手は席を立つこともなく静かに観戦していた。
野球場とはいえ公共の場、楽しみで見に来られている一般のお客さんのためにも少し考えて欲しいと思のだが・・・・・。

575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:03 ID:249PnvUf
>>570
一年生も学校指定の普通のカバンを使っています。

顔を剃ってはいけないというのは無い様です。

朝・昼・練習の前にはきちんとグランド整備をしています。

先輩にはい と いいえ としか言ってはいけないというのは今もあります。

靴は…どうでしょうか。
あまりよくは見てないですが一般的な目立たない靴を履いていたと思います。

夜の集合腕上げというのはよくわかりませんが、公式試合の前に「わっしょい」と掛け声をかけてランニングをしているのはありますよ。

バットの木琴というのはおそらくやってないと思います。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:09 ID:2g+CGmzl
大晦日にホームベース付近で餅をつき、餅の大食い大会があると聞いております。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:13 ID:249PnvUf
飯尾君のケガですが、親指と人差し指のあいだに切り傷をしていたようで、何針か縫ったそうです。
昨日には糸を抜いたそうで試合にはほぼ問題ないそうです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:14 ID:2g+CGmzl
>>576
餅の大食い大会は私も聞いたことがあります。10年ほど前に30個を平らげた
豪傑がいたそうです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:15 ID:2g+CGmzl
>>576
ありがとう・・・良かった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:18 ID:2g+CGmzl
>>574
その時間帯、松商の選手は2階席でもくもくと弁当を食べておりました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:30 ID:F2yQdeWe
>>575
ありがとう そうですか・・だいぶやさしくなったんですね。
私らのころは新入生が80人はいって残るのは14〜16人位でした

昭和40年代の頃です
・・・一色さんの時代です
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:46 ID:HVmiLLZD
城南のエースが故障して、M君の弟が緊急登板。体も絞れて全体的に少しまとまった感じになってた。
打者に向かっていく姿勢は去年同様に素晴らしく、三振も結構獲っていました。
でも思っていたほど伸びていないかなぁ・・・残念。
今年も素質だけで投げているって感じですね。凄いといえば凄いのですが。
過去に松商の門を叩いてくれただけに愛着もあるので、がんばって欲しいですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:51 ID:OPCMSuCZ
>>582
素質だけで投げているって感じで凄いのなら、よい指導者に恵まれていたらもっと
凄い投手になっていただろうに・・・・。つくづく残念に思うね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:00 ID:MO4prDbF
入学試験(推薦含む)で無理だからしょうがない・・・・

某元女子高校なら入学出来たはず?? 公立高校はある程度の学力は最低条件・・・。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:15 ID:FqhLV92h
>>584
愛媛県内の某県立強豪校は野球の特別推薦枠を設けて
明らかに一定基準に達していないような者を入学させたりもしているわけだが・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:22 ID:OPCMSuCZ
>>584
中学時代はボ−イズで活躍していたから当然某元女子高校からも勧誘を受けていたで
しょう。それを断り松商に行きたくて受験したが失敗。受験失敗したから某元女子高校で
頑張りますと都合のいいように入部はできないでしょう。中学時代ボ−イズで活躍し
ていて、松商の受験失敗した子はほとんど城南に進学しているんじゃない。某元女子
高校だけでなく、N田からも勧誘を受けていたはずだからね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:24 ID:OPCMSuCZ
>>585
それは東予地区のIN高校やSJ高校のことですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:05 ID:dqB/HpSO
それにしてもあのM君、あれはいいね。
見てて惚れ惚れしたよ、まだ2年だろこれからまだ伸びるね。
あの子が松商に入っていれば今年の秋は楽しみだったのに。
ストレートのコントロールも良いが、あの向かっていく気迫が良いね。

今日の出来を見てプロも来年の伸びに期待するんじゃないかな。
松商に受験したの・・・もったいない・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:43 ID:t7f72o4H
>>588
確かにそれは言える。推薦入試の制度があるのだから、入学できたと思うけど。
まして、推薦入試の合格者枠や合格者は学校長が決めるのだから、どっかの某県立
強豪校みたいに野球の特別推薦枠を設けて合格することはできただろうに。松商に
してみれば本当にもったいないことをしたもんだ。もし、松商に入っていれば今年
の秋は楽しみなのはそうだけど、将来のドラフト候補として名前が出て騒がれてい
たんじゃない。今後伸びるかどうかは本人の努力も必要だけど、良い指導者に恵ま
れるかにもよると思う。城南では指導者の面で?だから、思った以上に伸びない可能
性もある。高校時代に指導者に恵まれず、大学や社会人、プロで指導者に恵まれ開花
した選手はたくさんいるから、どちらかというとこっちの選手になりそうな気がする
けど。

昨日新商で出場していた鍋島君は松商のセレクションを受けたのにもかかわらず、入学
しなかったと聞いた。 ひとつ思い当たることがあるのだけど、今年松商にいい捕手が
港南中から入る予定だったが、本人は松商に入りたかったにもかかわらず、親の反対で
入らなかったと 春先松キチオヤジ達が喋っているのを聞いたことがある。鍋島君は港南
中出身だが、ひょっとして松商に入らなかった捕手の子とはこの鍋島君のことなのかな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:21 ID:t7f72o4H
松東4-3今西
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:30 ID:dqB/HpSO
おい澤田監督が今年の夏で監督を辞めるって本当かい
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:15 ID:t7f72o4H
>>591
そういう噂は去年からあったね。本当は去年で監督辞めるはずだったけど、本人が
もう一年やらしてくれと言ったみたい。でもこれは松キチオヤジ達が話しているのを
聞いただけなので、確信じゃないよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:09 ID:VDaHgULX
>>589
港南中から入る予定だった捕手って、新居浜商のN君のことだったの?
昨日の試合の模様を少し見たけど、打席でも落ち着いて一人だけ雰囲気が違うって感じだった。
本当にそうだったらM君同様に残念だけど、いい素材みたいなので注目していきたいですね。

いよいよ明日は初戦の野村戦です。

がんばれ!松商!
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:25 ID:MDVMGXMb
酒井、まったくキャッチャーの構えたとこへ行ってないな
自滅してる…
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:29 ID:UACCmZUD
おい、今年はじめてみるが酒井あんなにコントロール悪いのか
去年から成長してないじゃないか。。
今年は難しいのか・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:34 ID:eppiLdzd
審判に助けられたな・・・2点取られて
なおノーアウト満塁で1番打者・・・
何あの2球目のストライク。
今日はまともな判定してると思ったが
さすがにもとに戻ったな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:37 ID:EZQ7V7Ur
野村相手になめとるな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:44 ID:UACCmZUD
打つ方もバットが全部したから出てる
前途多難じゃ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:50 ID:EZQ7V7Ur
酒井荒れすぎやな!
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:51 ID:mlMvAH3I
アッパースイングには低めが好きな証拠
高めに攻めれば打ち上げてくれる
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:58 ID:MDVMGXMb
勝つには勝ったが不安の残る試合だったな
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:20 ID:UACCmZUD
>>601
同感 しかし八幡浜よりかは力が上と見た。
松山東戦が最初の山かな、それを勝てば決勝までは行きそうだが・・
今日の酒井の出来なら確実にシード高にはやられていたと思う。
打つ方もアッパースイングと勝負どころの詰が甘い。
次回に期待する。しかし東温せんも苦戦しそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:24 ID:qqXIpx24
野村020 000 0  2
松商000 324 × 9

酒井謙、制球が悪過ぎる。ありゃ相手にビッグイニングを与えるはずだね。
普通のチームだったら1,2回に4,5点は取られていてもおかしくない展開。
右打者の時に捕手がインコースに構えたら、打者に当てそうで怖いなあと思ってたら・・・・。
明徳に1イニングに7点とか取られた理由がわかった。エラーが絡めばなおさら。
打線も4番が寂しいね。怪我の影響もあるのかもしれないけど。
力強さがないし、チャンスに弱そうな感じがしました。個人的には山内君の方がいいと思うけけど。
次の東温はまとまったいいチーム。投手も打ちにくそうな感じ。
初戦に悪いところがたくさん出たので、これからの試合に生かせるはず。がんがれ。

バッテリーのアンダーシャツが・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:26 ID:son/cGyD
>602
シード校の八幡浜には勝てるが、ノーシードの新田や川之江には
勝てないと思う。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:27 ID:qqXIpx24
>>604
今年は新田が鬼門だね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:04 ID:EZQ7V7Ur
野村相手で酒井は、助けられたけど次は東温戦。
 
甲子園は無理でしょう。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:26 ID:UACCmZUD
>>606
それじゃ東温に負けるってこと・・・
おまえ野球やったこと無いだろ、野球おたく
馬鹿、どう見ても負けるわけ無いよ

多少は苦戦するかも知れないが、一回戦のテレビを見ていた野球経験者は
無理とは思わないはずだよ。
この素人が。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:35 ID:EZQ7V7Ur
>>607
東温に負けるとは言ってない。
どっちみち決勝で済美に滅多打ちされるだろ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:37 ID:UACCmZUD
>>608
馬鹿、佐海老が決勝まで残れる可能性は薄いんじゃ
それも解らんのか馬鹿、恐いのは東と新田じゃ
もし残っても夏は良い勝負じゃ、わかったか



610名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:40 ID:2JDXK75C
>>608
勝負はやってみないとわからないぞ・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:03 ID:0UxPwlHv
UACCmZUDみたいな人を松キチっていうの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:09 ID:kIZ8uO5l
>>611
Yes he did.
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 01:49 ID:eicygg7G
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:03 ID:wvWwFDGB
>>613
チアの画像が一つしかないじゃないかよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:13 ID:OLnG2QAn
松キチ、済美ファンあってこそ愛媛の野球が盛り上がる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:37 ID:ek+jneEz
>>611 悪いか 松キチで ほっといてくれや
>>612 おまえの英語、小学生なみやの、それは
Yes You As saying が正しいんじゃ 勉強せいや 馬鹿
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:56 ID:OLnG2QAn
松キチ荒らすな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:09 ID:eicygg7G
>>614
松キチだったら、伝統校・松商の制服、体操着、チア衣装&アンスコを見て
↓にハァハァとか貼るんだろうが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:25 ID:R48NR2wR
/ \ ア/ \ ア/ ヽア/ ヽアハアハアハァハァハァハァ…('A`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:45 ID:V0FV0WTY
明日の東温戦は西条ひうち球場ですね。
テレビは坊っちゃん球場中心の放送なので、試合経過のみかも。。。
ちなみに坊っちゃんは大洲vs伊予、八工vs松山北、城南vs宇和。
今治も新田vs三瓶の注目カードがあるけど、これも経過のみかなぁ。

今日、済美の試合を見たけど、初戦で最初は硬かったね。
新居浜西のPも考えていい攻めをしてたけど、甘く入った所を逃さず打たれていた。
鵜久森には特にインサイドを攻めていた。酒井君も死球覚悟で攻めないといけないでしょうね。
それから3番でS君が出場。1年生とは思えない雰囲気を持っています。
とにかくデカイ! ヒョロっと大きいのは結構いるけど、S君はガッチリしていた。
新居浜西も研究の成果か「S良木シフト」を敷いていた。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:02 ID:/5gHtpP4
>>613

クラスメイトキタ━(゚∀゚)━━!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:21 ID:ek+jneEz
済美の高橋君はどうしたの
今日出てなかったみたいだが
ベンチには入っているのかな
教えて
ちなみに私は松商ファンです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:53 ID:mm89pt3j
>>591
辞めるのではなくて、N田が引っこ抜こうとしている噂は2001年秋からあるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:56 ID:mm89pt3j
>>623
もしも、一色先生の時と違って、東東京の帝京高校が引っこ抜きに成功したら恐いよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:58 ID:dfn2KRmJ
>>622
高橋君は県大会登録されてないよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:29 ID:v38JEwCM
>>623-624
おいおい…。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:10 ID:VqE9k/uV
ラジオもテレビもやってないじゃないか。
おい放送局どうなっとるんじゃ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:37 ID:Lorfgiod
松キチって何?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:55 ID:XtavVsSp
>>618
松キチのオヤジってチアとかに興味あるの?
野球以外には興味ない人たちかと思っていた
630 :04/07/19 15:59 ID:FDwiUgrO
釣りキチとおんなじよーなもんです
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:46 ID:L/+sUvwW
松基地のおかげで応援スタンドがにぎわう(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:13 ID:dWxpDJ5v
硬式も頑張っているが、軟式だって頑張っているぞ。
第49回全国高校軟式野球選手権大会県予選の代表決定戦2試合が18日、松山市
市坪西町のマドンナスタジアムであった。松山商が宇和島水産を、新田が三崎を
それぞれ下し、8月1日から同市の坊っちゃんスタジアムで開かれる四国地方大会に
出場する。

松 山 商  124 38 18
宇和島水産  000 00  0(5回コールド)
【松】矢野−沢良木【宇】武内貴、浦戸−中川 
<本>沢良木、岡田2(松)<三>新田(松) 

元硬式の沢良木君活躍しているね。なぜ彼が二年生の夏の予選前に軟式転向したのか
いまだにわからん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:14 ID:PvHv4dir
済美を倒すのは松商しかおらんやろ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:02 ID:RnpEJsuQ
その前に他のチームに倒されないように祈るばかりです。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:37 ID:GBniOdg8
>>632
相手が宇和島水産というのが軟式らしいな。潜水艦の時は硬式野球部ないって認識はみんな持ってたしな。
>>629
チアは、伝統の松商の白帽をかぶってるし、かつては野球ユニホーム着てたので昔からハァハァしてます。
>>633
>>634の方が可能性が。それより、>>625の通りなら、済美高橋見たい、センチバ聞きたい、という人も。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:28 ID:laVj0tbv
愛媛大会決勝が松商VS済美になったときどちらが勝つかなぁ。
皆さんのご意見を。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:09 ID:44liaglN
>>636
ジンクスどおり松商
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:56 ID:6hK3ecRu
松山東が最初の山ですね。同じ松山同士だから審判のエコひいきは無しですよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:57 ID:IOWQm2JH
明日の試合はどうなるだろう
いい勝負にはなるだろうが
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:29 ID:Ab0bnbkE
水口、佐野のいた松商は強かった
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:04 ID:dExDI0v2
今日から2元中継。明日は見れるみたいだよ。
しかし東温戦の時、途中経過は松商戦の情報がほとんどだったね。
松キチのおっちゃん達が、EATに抗議の電話を入れてるのかと想像してしまったw
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:56 ID:NP9pJYSF
1996年夏 決勝 熊本工戦より
http://www.geocities.jp/boc722/matsuyama.mp3

また甲子園でのドラマを頼む!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:03 ID:sG7CnEUO
広島では広島商VS広陵が本日激突!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:08 ID:NP9pJYSF
1996年夏 決勝 熊本工戦より
http://www.geocities.jp/boc722/bocc/matsuyama.mp3

また甲子園でのドラマを頼む!
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:14 ID:NP9pJYSF
>>644
アドレスに直接コピペしないと聴こえない模様
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:18 ID:95X7KnVq
>>640
県予選での前評判は高くなかったけど、三回戦で前年代表の川之江(エ−スは前年
甲子園出場)を破り、勢いにのっての甲子園出場だった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:42 ID:Ab0bnbkE
名門の松商なのにプロ選手少ないんだよね。意外だぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:17 ID:4iZEccIB
今後、同じ松山勢の済美や新田には勝てなくなるような気がする・・・。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:33 ID:ptp+IYtm
広島商業復活!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:56 ID:wnck8l1k
>>648心配ない。
済美は近いうちにまた事件を起こす。
学校の方針で野球には力を入れなくなる。一応名前は売ったから
それで上甲は辞める。
新田は昔から校長がうちは野球学校にするつもりは無いと言って
一色監督を解雇した。
だから心配するな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:04 ID:tXBuGD/p
>>650
>心配ない。
>済美は近いうちにまた事件を起こす。

↑何であんたがそんなことが分かるんだ?
まさか、あんたが済美が事件を起こすように、工作するのでは...?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:21 ID:7TMYy99R
広商のような伝統校が勝ち上がってくると嬉しいね
松商も負けないようにね
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:16 ID:y9HztLCi
やれやれ、どうなることかと思ったが
何とかゲームになったわい。
まぁ東には夏は負けれんわい。
しかしまだまだ気は抜けんぞ。
654愛媛っこ:04/07/23 11:52 ID:MmBsiOzI
この試合は貰ったね
ただ酒井君は気になるね 今後は彼の力無しでは厳しいでしょ
松商ファイトー
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:59 ID:tWhEnkWk
エース酒井があの調子では厳しいかもね?
三好を中継ぎで使って勝ち抜くしかないな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:00 ID:tAtRojnc
松山商100 434 2|14
松山東203 000 0|5   (7回コールド)
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:03 ID:NGmLRY/o
三好が先発、リリーフ謙二のほうがいいかも
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:11 ID:y9HztLCi
これで打撃は心配ない、仕上がってきた。
あとは投手力の再整備。
済美、首を洗って待っとけよ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:27 ID:U5ZUNwIt
>658
済美の前の新田戦が危ないな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:12 ID:ZrRa2R7C
>658 どこからみても、返り討ちだと思うが。
勝つとしたら、済美の投手が故障した場合かな。ぶつけるなよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:34 ID:y9HztLCi
>>659
その前におまえらこそ北や川之江に負けてこけるなよ。
なんか平成2年の時みたいな雰囲気になってきたな。
あの時の新田と今回の済美なんか似てるがな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:32 ID:tAtRojnc
3回まではヤバかったね。
松山東に5点目が入った時に松山東の監督さんが、勝ちを確信した様な笑みを浮かべていた。
何となくその笑顔を見た瞬間に勝てるような気がした。
同点に追いつかれてからは、松山東の選手達は去年の練習試合(松商11−2松東)の事が甦ったのかも。
自信を無くしてしまったかのようなプレーの連続でした。
明日は予想に反して小田高校との対戦になりました。
投手が良いみたいですが、今日170球ぐらい投げている模様。相手は勢いがあるので先制点が欲しいですね。
酒井謙の奮起に期待します。飯尾君、守備がんばって!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:37 ID:6KmbCC99
平日にもかかわらず今治球場のバックネット裏観覧席は超満員で熱気ムンムンだった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:17 ID:4PCcArbJ
マツパイア健在!
小田高1回裏1死2・3塁でバッター4番のチャンス!
2-3からの内角の球。
なんであれがストライクなんだ!!!!!!!!!!!
そうまでして勝たせたい・・・・・・んだろうな。プ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:17 ID:wtZa/Gk5
審判員を批判するなよ。この猛暑の中ほとんどボランティアで参加してもらっている
ストライクボールの判定が気に入らんのなら野球見るなや・・・・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:54 ID:Q4Mjo58K
>>664
おまえなぁ、あのゲーム内容で関係無いだろうが。
まぁ小田高校もよくやったよ、俺はすきだよあの地域と密着した体制といい
子供の野球に対する姿勢。某新興私立とは大違いだわい。
でも主力のピッチャーが2年だろ。
秋は期待できるね、俺も応援するわ。頑張れよ小田高校。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:14 ID:gaVvBOwQ

で、やはり某新興私立は応援しないんだな?甲子園でも。

おまえも、あちこちのスレで工作活動に必死だなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:08 ID:Q4Mjo58K
>>667
するわけないだろうが。
あんな金と淫〇にまみれた済美なんかに。
応援するなら高知の明徳を応援するわ。
おまえらよりは、僚生活は健全みたいだし、女もつ〇〇まないだろうし・・(笑)
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:35 ID:rRUCG+iJ
>>668
だからなんであんたが知っとんの?
ちょっとひどすぎませんか?
こっちでもこんなこと書いてるんですね。
女とやったってのも勝手な想像ですよね。
本当のことなら、いつ何処で誰に聞いたのか言ってみたら?
あんた1回自分が書いた内容をよく読み返すといいよ。
そんなことを松商の選手に言われたらどんな気がするのかね?
あんたは選手の罵倒ばかり、顔が見えないからって本当にひどいよ。
松商の選手はSEX絶対してないね。
絶対やね!!絶対無いってんならその証拠をだしてみろ。
済美の子の証拠を出せんように、その証拠もだせんやろね。


670名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:10 ID:zX8QUfli
>>666
あのゲーム内容で?
あふぉ、0-2の1回裏小田高の攻撃やから書いたんやろが。
あそこで点が入ってたらそういう内容になってないかも、ということや!
>>665
宇和島東-川之江が見たかったけど、あの時間帯NHKも朝日も
この試合しかしてなくてしかたなく見てました。
何十年も見てるけど、あいかわらず松商の時だけの特別な
判定が相変わらずやからあえて批判したんです。
こんなのに頼ってたら済美に勝てんよ。
ボランティアで参加してる審判の人は偉いと思うが、
審判の練習もあいかわらず松商と一緒にしてるやないかい。
審判は公平、という視点で見てひどいということ。
だいたい「松商は審判がついてるから済美にも勝てる」という
発言もあるではないか。
これでも判定が気に入らないなら見るなや、と言うの?
668も含めてあなた方のような人が松商を応援している限り
甲子園は遥かに遠いですな。済美安泰。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:26 ID:LiIPISCu
決勝が松商−済美となったら、松商は勝てんやろな
酒井は直球中心の組み立てじゃないとカウントかせげないし、
あの変化球では押さえられないやろ。

済美は直球狙いの打撃で十分
出塁したら盗塁し放題

県民が期待する熱戦にはならん
ここの基地外共は宇東が勝つ事祈ってろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:29 ID:qP79SF4Y
↑話にならん
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:35 ID:Q4Mjo58K
>>699
SEXしてないね?知るかそんなもん。
おまえら淫O高校の下ねたなんかしるもんかい。
証拠?おまえが処Oなんじゃったら証拠をだせや(爆)
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:47 ID:rRUCG+iJ
>>
あほかこの年で処女やったらそのほうが恐いわ!
で、なんで女なんや。
知らんのやったらいうなや。
おまけに関係者ちゃうぞ。あんたのカキコみてて
余計に済美応援したなったモンのひとりじゃ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:48 ID:rRUCG+iJ
>>673
でした。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:58 ID:Q4Mjo58K
>>671
馬鹿、変化球よりもコントロールが勝負の分かれ目よ。
それよりも済美の打線のつながりを嘆けよ。
穴はいくらでもあるぜ、高橋が抜けたのは大きいな。
速球なら昔から松商は強いぜ。
研究はすべて完了。嘗めたらいかんぜよ!馬鹿。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:00 ID:fgoaGAWy
オッサン達キモーイ(゚∀゚)


お前等が応援したって糞にもなんねーよ

黙ってテレビでも見てろ基地害ども(w
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:08 ID:0pWiCBT7
  | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |          ___________
     | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } | <ここの松キチのオジサンたちは
     .!///゙!     ,         ノ__/ .!   うちの学校にとってもチョー迷惑!!
      |/ | ',    ゙        /  |  |  __________________
       |! |  \   ゚       /  |  .!
       {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
      ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |
      ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
        /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
     /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
     |     〉 V              |   |
     |    /  /       \       ヽ、 |
     |    / / /|       ヽ       \
     .!   / { ヽ|           ゙、        ヽ
     |  {  ゙i   ヽ          l          )
★★★★松商の女子生徒★★★★
と思われてるかもよ。ID:Q4Mjo58Kのオッサンよ!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:12 ID:fgoaGAWy
松キチは松商の生徒の俺から見ても糞ウザイからな

いいかげん理解できんのかね

自分達が生徒からも周りからも冷たい目で見られてることを
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:07 ID:0pWiCBT7
  ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ( :. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <ここの松キチさんたちは
    \::::::::::::ノ  うちの学校にとっても迷惑だなぁ。
★★★★松商の校長★★★★
と思われてるかもよ。ID:Q4Mjo58Kよ!!

松商の校長さん、(人相の悪い絵ですみません)ここの松キチたちは済美
や愛媛県民は勿論のこと、おたくの学校に対しても迷惑だと思いますが...

681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:10 ID:I1iOUnkX
おまえは競馬版へ(・∀・)カエレ!
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:37 ID:M9oONb1Q
春みたときは今年の松商はどうなるのか、一回戦も危ない
これは松商野球部史上最弱のチームかと思ったが
よくここまで整備してきた。伝統を感じるな。
澤田監督の手腕たいしたものだ。
ここまできたら是非甲子園に行ってもらいたい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 12:44 ID:F2FBSoIc
これから松山の野球少年は、済美か新田で頑張ろう!!
済美のS君、松商に行かなくて良かったね。

684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:27 ID:M9oONb1Q
>>683
君は嫌味なひねくれた性格だなぁ。
お里が知れるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 14:36 ID:Ju6zDI73
>>680
松商の校長!!
いつもの松キチが、済美や愛媛県民だけでなく、明徳や高知県民にも迷惑
をかけてますよ。おたくの学校のOBだし、なんとかならないんですか?

『明徳義塾=ナベツネ』
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:39 ID:Ueszc2br
松商キチガイも済美キチガイも
ネット工作に必死だな。

そこまでして勝ちたいのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:27 ID:Ju6zDI73
>>686
済美キチ外かどうかは、今までのレスを読み返せば分かる。

済美を汚く、しつこく罵っていた松キチに対して、済美ファンあるいは
済美に対して同情をした野球ファンが反論したというのが実態。
あまりにも汚いことを言ってきたら、反論するのが当然だろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:51 ID:tBwI+7/Y
済美を非難していたのは松基地を装った
某Y高校のヲタ。
松基地がそんなバレバレなことするか?
これ常識。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:05 ID:Ju6zDI73
>>688
Y高校ではわからん?
八幡浜か?まさか八幡浜ファンがそんなことをしないと思うが。
そいつは、松商のこといつも絶賛していたし。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:48 ID:ckWIA8Y6
>>688
それは絶対にありえない。
だってその済美を誹謗中傷してた奴は、いつも松商の自慢話をしていて
松商の内部事情にもかなり詳しい奴だったから。

松基地の立場が悪くなったら、八幡浜に責任転嫁かよぅ。
卑怯極まりない松基地、愛媛の恥!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:59 ID:hdjHMmOt
学校に見に来る連中ってどいつもこいつも、
社会の底辺って奴ばっかなんだよな
そいつらが夕方になるとぞろぞろ来るんだよ
この気持ちわかるか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:26 ID:Vs8XxQH7
>>691社会の底辺とはどういうことか、貧困か?それとも肉体労働者が気に入らんのか?
  お前の言う(社会の底辺の奴)が野球見たらいかんのか? 言っとくが世の中なんてのう
  (底辺)で成り立ってるんだぞ・・・・そんなお前は将来(底辺)さえも勤まらないだろうな・・・
  まあ、明日の新田戦 我々(底辺)の人間も仕事休んで応援に行く。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:29 ID:ckWIA8Y6
aaaaaaaaaaaaaaaaa
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:32 ID:Vs8XxQH7
>>691 横着ぬかすなよ・・・・・社会の底辺で悪かったのう
    
    お前は社会の頂点におるんか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:45 ID:M9oONb1Q
>>691
あなた人を見かけで判断してはいけませんよ。
子供のあなたには人間の本当の値打ちはわからないでしょう。
あなたが人生で挫折を2〜3度受けて自分を理解して人生の本当の意味を悟る
まではね、頑張れよ。
いつも練習を見に行く松キチより。
あなたはもしかして人間のもっとも価値があるのは金だと思っているのかな
それであれば本当に悲しいね、卒業生としてはね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:22 ID:bYYdkJRD
 >>694
 如何せ、奴(>>691)はカン違いでもしてんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:24 ID:QvuHUc7B
現役部員は敵を作ったな。

これで松商の夏はなくなった。
698アンチ松キチ:04/07/25 23:05 ID:Zd1wEkeJ
頑張れ松山商業。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 01:00 ID:7y0jrTcG
広島商業が出てくるぞ
松商もがんばれ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:34 ID:QNWfJxXM
今年松商は新田に勝った事ないらしいが、
新田は松商に夏の予選で勝った事がないらしい
果たしてどちらが勝つか…
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:36 ID:gv7eoF8q
松山商、広島商、中京大中京が甲子園に出たら
おじいちゃんたちは泣いて喜びます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:05 ID:a472gEfX
>>685
松キチのすごいとこはOBが案外少なかったりするんだよな。

特に爺は中卒だったりする。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:15 ID:TGX215Ml
青森大会・準決勝に三沢が残ってたから、密かに期待してたら負けてた・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:53 ID:0BKi0oUO
やばいぞ、タイミングがぜんぜん
合ってない。こりゃ負けか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:21 ID:TQyscwCJ
終わった・・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:21 ID:Vmiie/3b
>>690妄想乙。八幡浜ヲタみてれば分かるだろ。
おまけで出してもらったて甲子園未勝利のくせにヤフーにトピ作ったりして調子乗り杉。
それに済美不祥事で最も喜んでいたのは八幡浜ヲタだがな。
ネタ振ったのは松基地だが煽ったのは八幡浜ヲタ。
八幡浜ヲタが必死に松基地になりすまして済美松商両方蹴落とそうとしたのは明らか。
そうすれば甲子園に近づくからな。
優勝の可能性が低い年に松基地が騒いでも松商の評価だけが下がることをいくら馬鹿な松基地だって知ってる。
八幡浜が少しでも強いとスレが荒れるのは今までから実証済み。
念のため俺は松商八幡浜両方嫌いだから。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:25 ID:YXh2eA/Q
石鎚の山 伊予の海  
金亀城頭 春深く
緑の旗や 商神の
もすそに匂ふ 百千草
秋万頃の波打てば
空に黄金の 響きあり

みんなお疲れ!来年は頼むぞ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:29 ID:0BKi0oUO
完敗やね
エラーもタイムリーで出たし
打つ方は問題外
でも今年のチーム力でベスト4
よくやった。ご苦労さん。
思いっきり泣いたらええわい。
また秋に頑張ってくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:29 ID:QNWfJxXM
初の私立出場。
今日で歴史が変わったな。
今までの愛媛の夏を振り返るとちょっと感傷的になってきた…
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:35 ID:TGX215Ml
3年生、お疲れさん。正直、今年はここまで来れると思わなかったよ。
やっぱり新田が立ちはだかったね。去年と逆。今年度の新田は強かった。
欲を言えば、もう1つ勝って決勝で済美と対戦して欲しかったけど。
1年生にいい選手が多いので、これからに期待。
がんばれ、松商!いつまでも応援してるぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:38 ID:6+sOYj9w
>>706 おまえも必死だなw
  /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      済美叩きは、ちょっとまずかったかな。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \これは八幡浜ヲタのせいにするしかないな。
  \        ⌒ ノ_____    
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ
★★★★今までの悪行を八幡浜ヲタのせいにする松キチ★★★★
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:52 ID:NBexmsEi
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 04/07/17 21:37 ID: UACCmZUD

>>608
馬鹿、佐海老が決勝まで残れる可能性は薄いんじゃ
それも解らんのか馬鹿、恐いのは東と新田じゃ
もし残っても夏は良い勝負じゃ、わかったか

晒しage
713名無しさん@お腹いっぱい:04/07/26 16:10 ID:34XnSlRG
こうなったら済美に出て欲しい。理由は場慣れということ。
でも私にとっては松山商業でも新田でもいいんだよね。愛媛県勢が夏も優勝して初の
愛媛県勢春夏ニ連覇を達成して、愛媛キラ−の名監督木内幸男先生から
「明日の魔法学園は君だ!!」とお褒めの言葉を頂ければ最高だもんね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:29 ID:V+RG37LJ
一発勝負の高校野球はミスを多くした方が負け。送球ミス、タイムリ−エラ−、
ノ−アウトからの四球。コントロ−ルがあれだけ定まらなかったら、守りのリズム
も狂うのは当然。今日は完全に負けパタ−ンの試合だった。それに新チ−ムになっ
てから、新田は公式戦で松商に負けていないし、ジャンケンに勝って先行をとった
ぐらいだから選手が自信を持ってプレ−していた。それに対して松商は普段のプレ−
が全然出来ていなかった。公式戦二連敗というのが頭にあったのだろう。それにして
も松商の県予選でのコ−ルド負けというのは最近聞いたことがないぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:27 ID:fhzScdUl
>>706
八幡浜ヲタが必死に松基地になりすまして済美松商両方蹴落とそうとしたのは明らか。
そうすれば甲子園に近づくからな。

2Chでそんなことして甲子園に近づくのか?
馬鹿か?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:01 ID:OSmRFRPR
S監督の去就、今後どうなる事か?
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:22 ID:NlNIyPJh
>>716
元々S監督ってそんなに実力のある香具師じゃない。1996年の夏の甲子園で
凡退すれば監督辞めるの決まってたのに、奇蹟のバックホーム優勝で今まで
生き延びた。
それにしても長いけどな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:25 ID:V+RG37LJ
>>716
以前K監督が甲子園で大敗して監督交代したけど、今回は県大会で松商初の屈辱の
コ−ルド負けみたいだから、後援会やOB達が黙っていないかもよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:54 ID:OSmRFRPR
S監督本人は以前から身を引きたがって聞いた事があるけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:56 ID:OSmRFRPR
失礼。 身を引きたがって ×  身を引きたがってたって 〇 
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:17 ID:V+RG37LJ
>>719
漏れは噂で、奥さんの両親の面倒を見るため、奥さんの実家のある神奈川へ行く話が
あると聞いたし、本当は去年で交代するはずだったが、自らもう一年やらてくれと申
し出たとも聞いた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:25 ID:OSmRFRPR
>>721
なるほど。いろいろあるのですね。勉強になります。
S監督兄が後援会の重鎮で、そのしがらみから誰も首に鈴をつけれなかったりとか、
次期監督に誰も手を上げないから禅譲出来ないとか、話は様々ですね。
いずれにしても松商野球部目指して入学する子供達が希望を損なう事の無い体制であって欲しいですね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:53 ID:M3mf7u3r
なにはともあれ、(夏本番)でコールド負けは前代未聞・・・・・

当の本人が一番こたえているはずだが、球場を出て行く姿には笑みさえもただよっていた・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:02 ID:M3mf7u3r
S監督はこの数年、以前ほどの情熱がなくなってきていると思うのですが???
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:04 ID:V+RG37LJ
>>723
コ−ルド負けして呆れ果ててしまった笑みか、それともこれで重圧から解放された
笑みか、どっちだろう。今年は試合中ベンチでも選手を笑みで迎えることが多かっ
たように思う。いままではそんなことあまり見かけなかったのに・・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:05 ID:nDPfvyH3
松山商業がコールド負けか、時代が変わったな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:05 ID:nfAY4t92
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
済美済美済美済美済美済美済美済美済美済
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:08 ID:M3mf7u3r
私は、重圧から解放された笑みと見たが・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:10 ID:M3mf7u3r
>>727
あつかましいのう 文章で表現できんのか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:17 ID:V+RG37LJ
>>728
いずれにしろ、進退問題が浮上しそうだね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:12 ID:CDfi6zQx
監督代えるより部の体質変えるのが先だ
毎年有力な中学生が入部しても
1年前後で退部しちまう。

今の三年生が入学してきた時、
県内中学有力選手の進学先は、
済美=新田=松商ってな感じだったのによ
2年後はこの様だよ

今でも中学生に敬遠されがちなのに
来年以降有力選手来てくれるのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:22 ID:5YBACS5u
今までは
「愛媛で甲子園へ行きたければ松商」と堂々と言えたが
済美という選択肢が出来た今、人材が一斉に私学に流れる悪寒
733松山人:04/07/26 22:27 ID:M6NQ+LgT
>>732
だからそれのどこがいかんの?

公立じゃないと、人材集めてはいかんのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:31 ID:1B6jJ32x
>>731
体質だろね
最近の子は努力しないわけじゃないんだよな
野球での努力はいとわないって子は多いんだよな
でも、松商は野球以外の部分が厳しいからなぁ(ときに理不尽)

まぁ、それが伝統といわれればそれまでなんだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:31 ID:YXh2eA/Q
>>733
誰もいけないと言ってないのに過剰に反応。
被害妄想激しすぎ。
済基地はだめだな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:33 ID:QNWfJxXM
>>733
愛媛でも私学への選択肢が出来たって書いてるだけじゃないか
「いけない」なんて書いてないぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:34 ID:kOJdkLKO
松商のピッチャーは毎試合必ずといっていいほど先頭打者
四球で出してたな。
真ん中に投げていても球威がそこそこあればそんなに打たれないと
思うんだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:42 ID:V+RG37LJ
>>731
たしかに松商に入学した有力選手の退部は多い。K中から入学したバッテリ−なんか
一年生の夏の予選には揃ってベンチ入りしていたのに、二年生の春頃に相次いで退部
していった。特にキャッチャ−の子は春の県大会では二年生ながら正捕手だったのだ
から、もしこの子が退部せずに三年生までいればエ−スの投球内容も違っていたかも。
なにせ今年の正捕手は去年の秋に内野手から転向したばかりで捕手の経験も浅かった
し、プロテクタ−やレガ−スが似合ってなかったぐらいだもん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:48 ID:ZgptFd0N
愛媛野球を低迷させる松山商なんて消えろ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:49 ID:mcd6iUjn
>>735
あんたの方も過剰反応だな。あちこちの板で松商の校歌をコピーしてた松吉さん!
いい選手を集めるのには、まず松吉の体質を変える必要がある。

済基地ではなく「にわか済美ファン」が増えてるんだろう。今年の済美は強いから。
それとこの板で酷い事を書かれたことに対する、同情の気持ち。
だから今後いい選手を済美でなく、松商に呼ぶには、あんたたち一人一人の行動も
関係してくるんだよ。ここでの書き込みや、球場でのマナーが悪いと、松商のイメージ
は悪くなるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:22 ID:aJPndee/
>738
てことは・・、
済美のU君も、松商に入ってたら野球をやめてたかもしれない・・。
742商業高校フェチ:04/07/26 23:32 ID:/rI4uqcY
今元気な商業高校は福井商業くらいですか・・・
県岐阜商も最近だめだし。
佐賀商も夏は出れなくなったし。
広商も来年以降はまた低迷しそうだし。


スレ違いスマソ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:33 ID:T12DDLnK
関東人の漏れ的には、
四国って四商とか、池田とか宇和島東とか、
高校野球=公立ってイメージ

香川西とか明徳とか、四国の私立は外人部隊ってイメージだけど済美は違うからいいでしょ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:43 ID:4mVwVgfe
>>742
スーパーニューフェイスの鳥取商業に期待すれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 05:15 ID:yPuEyfOE
交通事故で死んだラグビーの仙波も野球部途中退部だったな。
時代錯誤の現実離れした野球部。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 06:10 ID:xKTwbbbL
仙波はラグビーでもあれだけ凄かったから、野球を続けていたらどうなっていたのやら。
俺の先輩が小学校のころ仙波と同じチームだったそうだが、その頃から身体能力はずば抜けていたそうだ。

いじめがあっては強豪校も落ちぶれてしまう。明治大ラグビー部も一緒。
がんがれ松商。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:24 ID:b6VNBx44
>>743
いえいえ、済美は今の三年生はほとんどが県内中学出身者だが一、二年生になると
県内中学出身者は半分になっている。県内中学出身者といっても、市内やその周辺
市町村中学出身者は少なく、東予南予の中学出身者が多い。創部三年目でこの状態
だから、今後県内出身者は減ることはあっても増えることはないだろう。いずれ外
人部隊が主力を占めるようになるよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:48 ID:z/z7KRAM
>747
別に外人部隊でもいいんじゃない?
たぶんこれからは小子化でいろんな県でも外部との交流は増えてくと思うよ。
時代錯誤な考えは捨ててもう少し柔軟な考え方が出来ないもんかね
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:08 ID:omodVhQD
県外出身ばかりの学校があってもいいとは思うが、地元から人気は出ないだろう
いい選手を集めてレベルの高い試合は見せてくれると思うが、お隣の県の冷め方を見ると…
特にこういう田舎では「地元の子供たちに頑張って欲しい」という気持ちが強い
別に↑な考えが時代錯誤とは思わないしな
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 14:59 ID:DtsN+ohe
県の代表になったら県内だろが県外だろが応援するけど
ただやっぱり、県内人で固めた松商がいいな。勿論自分の母校も。
そういう感じは否めない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:02 ID:b6VNBx44
同じ私立でも県内人で固めた新田に出てほしかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:15 ID:aH1PdMMd
選手のほとんどが県外出身者になると寂しいが、そうはならないだろうし
別に問題はない。
それに創部2年目で全国制覇して、名将上甲がいて、立派な設備があるとなる
と県外の子供も、ぜひ済美でやってみたいという子が多くなるだろうし
そういう子を排除はできないだろう。
まあ俺の母校の今西にも頑張ってもらいたいが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:12 ID:b6VNBx44
新チ−ムの始動は今週末ぐらいからだと聞いたが、新キャプテンは誰になるのだろう
か?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:45 ID:g2QJDWU7
>>753
キャプテンは山内じゃないかな、違うかもしれないけど。
レギュラーで残るのは山内(三)、飯尾(一)、三好(左)。
ベンチ入りは阿部将、米岡、田中、千葉、山本祐、兵頭、門屋。
昨日の敗戦から、未だに脱力感がぬけず・・・。そろそろ復活しなくてはと思っています。

試合終了後に選手達が観客(松商の生徒)に挨拶。
校歌を合唱してくれている間、選手達は号泣。
校歌が終わると応援団から「夏将軍!夏将軍!夏将軍!」の大連呼。(たぶんそういってたと思うけど)
熱いものがこみ上げてきました。

今日、愛媛の代表に済美が決まりましたが、他の高校はもう新チームがスタートしています。
松商の久しぶりの選抜を目指してがんばれ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:30 ID:omodVhQD
>レギュラーで残るのは山内(三)、飯尾(一)、三好(左)。
>ベンチ入りは阿部将、米岡、田中、千葉、山本祐、兵頭、門屋。

みんな辞めずに実力をつけて行って欲しいな
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:59 ID:YcpHeXma
>>754
ありがとう。今年の新チームなら選抜も夢ではないかも。
頑張って欲しい。
しかし心配なのは澤田監督が辞任しないだろうか・・
とにかくまだやって欲しい。
願う、私松キチ
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:19 ID:b6VNBx44
一年生にいい選手が多いように感じる。今夏ベンチ入りした山本祐君、兵頭君、門屋君
以外にも奥江君、村上君、矢野君、立栄君、藤本君らに期待したい。
758名無しさん@お腹いっぱい:04/07/27 21:50 ID:sq+2rQ15
>>721>>756
一番イヤナ未来。澤田先生が本当に南関東地方の強豪校に引き抜かれる事。
特に帝京と東海大相撲はイヤだなァ。常勝軍団復活になってしまうがなもし。
759名無しさん@お腹いっぱい:04/07/27 21:55 ID:sq+2rQ15
あッ、横浜高校は心配ないと思うよ。広島県勢の野球を自家薬籠中にした強豪だからね。
松山商業に似たチ−ムカラーという事で考えてるからね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:00 ID:b6VNBx44
>>758
東海大相撲って、東海大学相撲部のこと?東海大相模の間違いじゃないの。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:29 ID:Jlow6H/z
大正8年に初めての愛媛代表として松商が夏の選手権に出て以来、
愛媛の夏は公立が作ってきた歴史だったが、
それを最後に破った7.26準決勝第二試合・新田の相手も松商というのが何とも…泣ける
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:34 ID:rafvgXan
>>760
ふいんき(←なぜか変換できない)ですから
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:48 ID:dczIk0+1
>>762
「ふいんき」ではなく「ふんいき」が正しいのです。ちゃんと変換できるよ。
「雰囲気」

も〜、>>758氏の東海大すもう..といい、762氏といい、松吉さんのレベルは...
もう済美のことをDQN校と言うなよ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:55 ID:rafvgXan
こっちにもアフォがおる。松山ってそういう土地柄か。


済美野球部主力選手が寮の規則違反
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086099791/534-
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:00 ID:JgQ4+BQq
DQN高校 済美
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:14 ID:kZB6Wmfa
>>763釣りにマジレスするな
767名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 00:10 ID:wQCd6+BZ
>>763
さん、>>758だけど、マジレスしてもいいよ。私は松吉ではなくて四国吉だよ。
あといしいひさいちのファンの間でも良く使われているよ。
松吉は東海大相模の事を東海大相撲とは言わないよ。ホントノ話だよ。
768名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 00:13 ID:wQCd6+BZ
済美の生徒は礼儀正しいよ。
だから、もしも春夏二連覇を達成したら、松山中央商業を名乗ってもいいと思うよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:36 ID:C1/0LRin
>>768
春夏連覇した学校はあるけど、春夏二連覇した学校なんて過去にないぞ。よほど選手
を二年連続で揃えないと絶対に不可能だ。
770名無しさん@お腹いっぱい:04/07/29 07:52 ID:wQCd6+BZ
>>769
スマン、四国内の同じチ−ムで春夏連覇の間違いだった。
1931年の松山商業があと一歩及ばなかった。
夏春連覇も池田の一回しかないからね。四国内では。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:44 ID:C1/0LRin
>>770
松商とは全然関係ないのだけど、この時の池田は惜しかったね。夏春夏連覇までもう
少しだったのに準決勝でKKコンビのいたPL学園にやられた。この試合エ−ス水野が
不調だったのは前日の準々決勝で頭部に受けた死球が原因と何かに書いていたのを
読んだことがある。池田にしてみれば準々決勝の中京戦が事実上の決勝戦だと言われ
ていたので、勝ったことによって優勝を意識しただろうし、また、この年のPL学園は
前評判高くなかったし、準々決勝で高知商に1点差の勝利だったから勝てると安心した
のだろう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:37 ID:8xqLMcGN
松山商業VS三沢高校の死闘をリアルタイムで観たヤシいる?
漏れは当時、小五だった。あんなに感動した事はないな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:31 ID:YC75oNFK
私もテレビ観戦(当時は白黒テレビ)だがリアルタイムで観た。中学3年生だった。
その試合の時間帯、交通量の多い一番町でさえ車はほとんど動いてなく、動いていたのは
路面電車だけだった事をあとで聞いた。
 翌日の朝日新聞に、一色俊作氏のコラムが載っていた。「一生懸命やりました。
普段の練習では選手を失神寸前までしごいた。戦後シベリアや満州から引き上げてきた人は
商売しても根性があった。それと似ている。フラフラになった時に初めて守備の基本が出来る。」
といった内容だったと記憶している。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:54 ID:oriN36hZ
>>773
昔は凄かったんですね。
全てが勝つ為の厳しい鍛錬で、その経験が将来生かされる。
それが高校野球の一番惹かれる魅力だと思います。
だけど時代も変わり、「根性」とか「努力」という言葉が、
死語に成りつつあるものの、時代変われど目指す目標が
一緒なのは、せめてもの救いかも知れませんね。

775名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:45 ID:Zp1xqHVJ
>>773
私もあの時は小学5年生だった。
あの衝撃的な試合は私にとって人生を左右するような出来事だった。
大げさではない。
あの時のメンバーとその後の人生で出会ったこともあった。
私にとって憧れの人たちだが今は良き仕事を通じ上だがパートナーだ。
あの頃の練習を今の高校生にやれというならば、必ず一人も付いていかれず
辞めていくだろう。あれはなんでそこまで耐えれたんだろう・・・
その時代に松商の姿勢に共感した人たちの後押しと激が支えたんだろうな。
時代は変わっても松商の取り組み方は昔と変わらない。
その方針で頑張って欲しい。
776名無しさん@お腹いっぱい:04/07/30 01:54 ID:eqTC4r+O
>>773
「延長18回終わらず」で当時の事情を知ったよ。
でも大リ−グで活躍したいのなら、心構えの基本は変わっていないよ。
野茂・イチロ−・W松井、と構造的には同じだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい:04/07/30 03:37 ID:eqTC4r+O
「延長18回終わらず」→「夢実現の方程式」→「目が人を変える」→「椅子と日本人の体」と
科学が解明してきた事は多いけれども、勝利するためには、きちんとした人生哲学を持ち
地道に毎日練習に励まなければ勝利者にならない共通点は変わらない。

松山商業は、ニュ−ヨ−クヤンキ−スの3軍
済美高校は、フロリダマ−リンズの3軍   であってもいいと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:54 ID:hi6cfSDY
今日から新チームがスタートしたしたようです。
練習試合も8月に入ってすぐに予定されてるみたい。
やっぱり三好君がエースなんでしょうか?
個人的には試合後に1番号泣していた、阿部将太君に期待しています。
町田君が投手にって噂もあるみたいですが、どうなんでしょうか。
今秋は選抜出場権を争って貰いたいものです。とにかく楽しみ!
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:41 ID:2sQLlNJ3
タウン情報誌に四国の高校野球の特集があって、その中に明徳義塾馬渕監督のコメント
が「四国は四商、特に松商よ。熱狂的なファンに支えられて、かならずいいチ−ム
をつくってくる。松商倒さずして四国の盟主はなのれんわ」だった。毎年明徳は練習
試合に松商に来ているが、最近は松商が明徳の胸を借りる形となっている。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:24 ID:v7YiwXed
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /ふっ、ふうふぅ
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  はっ、はあはあ
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< あ、あぁぁ〜っ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | も、もう、ま、松商
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ さ、最高だよ〜幸せ〜っ
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:54 ID:cOm8TV1M
このスレで「伝統的に」とか「古い体質」って呼ばれるものは上下関係の事?
そんなの名門ですらない野球部経験者の俺でも経験してるし、そんなんで辞めないだろ
何で辞めるの?よく分からんから教えて
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:27 ID:a6ZdbKTN
いろんな学校がどんどん頑張って欲しい。
そして愛媛の高校野球が盛り上がって欲しい。
しかし、そこには必ず強い松商がいて欲しい。

783名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:29 ID:WqsYl8Pc
      +              +
  +
メガネ    / ̄\  +.   ∧_∧アハハハ  +
 カエセヨー ( ´∀`)    (`∀´ )  
      (つ  つ     (つ  つo-o、
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
      ↑メガネッシュ   ダル↑
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:27 ID:0/rD8o3Y
    家畜が!!糞スレ立てんなーーーーーーーー!!
    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  \ ∧,,,  ∧_∧                               ∧_∧
    ゞ ⌒ヽ/ ´∀)                             (´・ω・`)
   <(     >> ⊂ )                             (つ   ,ノつ   
    //,, ノ\/> >                             / ゝ 〉´
  / ,/ | |_)\__)                            (_(__)                      

                                                  
                                                    ;;;;;;;;;;;"
 
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:28 ID:0/rD8o3Y
                  ::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;      ::::::::::::::::;;;;;;;;;;           ::;;;;;;;;;;"   
                  ::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   :::::::::::::::;;;;;   ::::::::::::::::::::::;;;;;;;;   ::::::::;;;;;;;" ヾ   
   ∧_∧   \ | / /::::::::::::::::::::::::;;;;;      :::::::::::::;;;;;;;;;;;       ::::::::::::::::::::::::::;;;;;"  ∧  ″
  (,_´∀)  ゞ ⌒ヾ∠                                    "  ;`)>>1 
  ( _ ̄つ⊃ (     =-""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" ) ゛ ″
 / /,>" 〉  //_  く ̄""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""\\ ′
(_ノ (__),/ / ∨.N \ ::::::::::::::::::::::::;;;;;      :::::::::::::;;;;;;;;;;;       :::::::::::::::::::::::::::;;;;;".    (_| 
                 ::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   :::::::::::::::;;;;;    ::::::::::::::::::::::;;;;;;;;    :::::::::;;;;;;;" 
                  ::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;      ::::::::::::::::;;;;;;;;;;             ::;;;;;;;;;;"
                                               
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:32 ID:cVUW9Ib4
もう永久に甲子園に出ることはないんだから削除しとけよ>>1
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:55 ID:ScVEPCZL
>>786
荒らしはやめたらどう。別に好きにさせたらいいんじゃないの。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:32 ID:xK91kX5c
理不尽な決まり事を無くさない限り衰退する一方だろうね
789名無しさん@お腹いっぱい:04/08/02 11:53 ID:neukVN9C
松商も、帝京高校や智弁和歌山を見習って近代合理主義を徹底すれば、復活すると思うよ。
まあ、木内先生と相棒の橋本先生を真似ろなんて無理な要求は誰も出していないことだしね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:35 ID:Kc/n2+4f
>>789
智弁和が近代合理主義と思っているのかw
はっきり言って松商よりスパルタだよ
あの少ない人数で選手を、とことん追い込む。
ビンタや罵声なんか当たり前
だから真に強いチームが出来る
高校生なんか発展途上だし指導にによっては最も成長できる年代
近代合理主義はプロでもやっと、大学でもそんな考え方はないだろ
そりゃ昔とは違うけどね
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:46 ID:6DzVReYT
練習試合で放送が入るそうですが…

毎週末ですか?
担当するのは放送部員?野球部員?
聞き取りやすいですか?
792VIP爆撃隊 ◆VIPm/6tRNE :04/08/02 20:48 ID:FvaUlSX1
放送してるのは放送部員です。
それなりに聞こえやすいですよ。
793名無しさん@お腹いっぱい:04/08/02 22:14 ID:r9QttT7x
>>790
智弁和歌山がスパルタとは知らなかった。スマン。しかし松商がヤンキースの3軍になるなら
昔に比べて厳しくなる事はあっても甘くなることはないと思うよ。単に無駄で非合理な部分を
除くだけだからね。イチロ−・野茂・W松井を育成するための練習だからね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:58 ID:RFvijS8t
昨日、NHKのニュースで台湾チームのコーチをしている酒井光次郎さんが紹介されていました。
1998年に就任したそうですが、思ったより長期間やっていたんですね。
台湾へ行った当初は言葉の壁に悩まされたそうですが、今では普通に会話されてるみたいでした。
西武の張誌家も教え子らしく、いくつかの変化球を伝授したそうです。
そういえば吉見さんも台湾でプレーしましたよね。会って一緒に食事とかしてたかも。

今日、朝日新聞に甲子園の大会展望が載っていました。
済美は当然優勝候補の一つに上げられていました。がんばってね、愛媛代表として。
松商っていつも第3グループとかが多かった気がします。良くて第2グループ止まり。
松商の場合はこれぐらいの位置づけの方が、結構がんばれてイイのかも。
いつも通り井上明氏の名前がありましたが、今は大阪本社なんですね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:29 ID:oVXMRfl1
夏将軍age
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:45 ID:I2PIdYOt
新チームでレギュラー入りしている小泉君って、ラグビーで松商から関東学院
トヨタ自工で活躍した仙波さんの弟って本当???
797名無しさん@お腹いっぱい:04/08/05 14:22 ID:UUlZVLuI
かつての、一色先生のスパルタ特訓を近代合理主義に再編し直したのがイチロ−と言える。
10球連続ストライク→これは続いていた。野手に転向してからは、5球連続レ−ザ−ビ−ム
返球に変更になった。
木製バットでの犠飛とヒット狙いの訓練→竹製バットで芯に当てる訓練。ちなみに、
名電の最後の夏で愛知県大会予選で敗れてプロ入りする間も、名電の一員として
グラウンドで練習に励んでいたよ。

高校時代の練習試合のときに松山に来た事があって、松商関係者と一緒に写っている
写真もさる有名な写真屋さんに展示されているよ。

あと、見逃し三振だけはしない訓練に変更になったね。
798名無しさん@お腹いっぱい:04/08/05 15:13 ID:UUlZVLuI
>>797
かつての正座地獄→筋トレ地獄
マラソン地獄→自律訓練法眼球トレ−ニング地獄 に再編された。   
799名無しさん@お腹いっぱい:04/08/05 15:17 ID:UUlZVLuI
何でこんな事を書き込みするのかというと、アパッチ野球軍で主人公が見せる
野球の技術を当時の高校野球の監督で出来る技術を持っていたのは一色先生だけだから。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:30 ID:KfttqNYh
ある本で明徳の馬渕監督が語っていたけど、松商はカウント2−0からは外、内と
順番に外し、カウント2−2にして外のスライダ−を投げてくるし、カウント2−0
で盗塁すれば絶対セ−フになる野球だって。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:54 ID:bYi4AUTH
>>800
興味深い内容ですね。さすが松商マニアの馬渕さんらしい詳細な分析だ。
練習試合に来た時には、松商ファンに好意的に迎えられる。というか好かれている?w
馬渕さんはヘビースモーカーなので、何度もベンチ裏に来て喫煙。(完全禁煙になる前まで)
そんな馬渕さんの体を気遣っている松キチの人は多い。

昨日、軟式の四国代表決定戦があり、決勝で新田に延長戦で敗れてしまいました。
軟式独特のルールがあるらしく、ダブルヘッダーの場合、投手は合計9イニング以上投げてはいけないみたいです。
このルールでエースの矢野君が交代し、最後に勝ち越された感じです。
選手層が新田の方が上だったのかな。
最後の夏だっただけに、S君らには全国へいって欲しかったな・・・。お疲れ様でした。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:55 ID:I/OHhIZ6
中予地区の新人戦の組み合わせが決定。
初戦は16日に北条と対戦(マドンナスタジアム)。
それに勝つと18日に東温かな。エースが残ってたと思う。
これに勝てば19日の準決勝で済美と対戦する可能性が高い。
松商は新チームになって練習試合を何試合かしたけど、どの試合も打撃戦。
いろいろ試してる段階で、投手王国はまだまだ先のようです。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:01 ID:LeO3G3qq
今日の練習試合、第一試合は松商0-7豊田西、7回コ−ルド負け。さっぱり打てなかった
ぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:00 ID:I/OHhIZ6
>>803
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

0−7(7回コールド)って・・・・・・・がんばれ!
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:54 ID:IVSIYdSd
新人戦楽しみ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:15 ID:58pHl0Ou
一年生の奥江君、さすがに世界大会に選ればれただけの素材はあるとみた。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:16 ID:3dN6yxHQ
>>800
この夏の明徳との練習試合で、明徳・デヴの中田君に盗塁された。
その法則は素晴らしいけど、それ以前に松商のキャッチャーが・・・

>>806
この間はダメだったみたいだけど、徐々に良くなってるのかな。
評判の良かった立栄君や藤本君や町田君、ベンチ入りしてた兵頭、山本祐君らはどうなんだろう?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:47 ID:RJC3MNo8
>>807
奥江君、8日の交歓試合では素晴らしいピッチングだったようです。
山本祐君はピッチャーとしてはまだまだのようだが、地肩は強いので期待は出来ると思う。
町田君、藤本君は先日暑さでダウンし静養中とのこと(練習には参加しております)
立栄君はいまだにユニフォームを着ていないのだが・・・・?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:33 ID:0QPhWcHR
>>807>>808
立栄君のポジションは外野手だが、外野手は二年生の層が厚く(小泉君、千葉君、田中君
、山本憲君、大西君、三好君は登板しないときは外野手)一年生で食い込むにはまだ難しい
かも。

今夏ベンチ入りした中で兵頭君だけ先日の練習試合ではベンチ入りしてなかったみたい
だけど、なにかあるんだろうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 07:37 ID:PPq+w+0q
春夏通じて「大正」「昭和」「平成」全ての時代で優勝しているのは
全国で松山商業だけ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:11 ID:ztQxSmSM
広商が優勝すれば2校目だったが、
次に出場する頃には元号が変わってるだろうな…
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:31 ID:vEN43ShQ
>>808-809
サンクス。奥江君には特に期待しています。
三好君が柱になるイメージがあまり浮んで来ないので。稲垣とか大山的に抑えで使って欲しい。
阿部将君も怪我で本調子じゃないみたいだし。
今のところは奥江(山本祐・兵頭)ー門屋の1年生バッテリーを使っていくのかな。
山本祐君の大型ショートも魅力的だし、立栄君もチャンスをつかんで欲しいですね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:25 ID:m3Q3TJjo
今日の交歓試合は 松商7対7総社南(岡山)の引き分け。やはり三好の突然の乱調で7失点。
リリーフの奥江は自責点0の好投だった。打つ方では、小泉 山内 飯尾 門屋 山本祐 に
長打が出た。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:39 ID:/HRdZ9qg
>>813
三好君、炎上ですか。う〜ん、出来れば野手に専念して貰いたいのだが。

今日も奥江君が好投したみたいですね。また山本祐君も。
山本祐君は打者としても○かな。門屋君も5番定着。
ただあまり酷使しないで欲しいなぁ・・・。大事に使ってあげてね、澤田監督!
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:39 ID:kLjiI7Kc
新人戦がもうすぐですね。
1回戦の北条はあまりわかりませんが、次に当たると予想される東温は夏同様に手強いみたいです。
エースの田中君が残っているし、三遊間も健在。夏のベンチ入りメンバーも1.2年生が多数入っていました。
済美は昨日勝ったので、新人戦は棄権の可能性も。
松山北も監督が代わって力強くなってきてるし、松山東も同様です。
松商も他校みたいにジムと契約?して、筋力アップをしないと手遅れになりそうな予感。
以前の金属バットへの対応の遅れみたいになって欲しくありません。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:51 ID:D2hVj+b5
捕手
817名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 07:23 ID:mG6439Hn
済美ファンの方へ。岩国を舐めているといけないぜ。強くなった原因は
松山商業の得意技を自家薬籠中の物に出来た事にある。
相手のエラ−や失策に付け込んで得点に結びつけれるのは松山商業の
お家芸だからな。松山西商業と思って戦わないと火傷するよ、ホントニ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:30 ID:NEXcpgxR
ま、松山西商業なのなら、間違いなく勝つと思うが・・・
それよか、松北は強いぞ
819名無しさん@お腹いっぱい:04/08/14 23:30 ID:06TID4bA
>>818
言い方が悪くてスマン。岩国は1984年夏若しくは1990年夏の松山商業
並みの実力があるよ。舐めたらアカン。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:04 ID:i6Dz3ZL1
別になめとるわけじゃないが、やっぱ力の差はあるから
普通に勝つとは思うがな・・
岩国に90年夏の松商並みの力があるとは思えないが。
しかし、明日は福井じゃないらしいが・・
821名無しさん@お腹いっぱい:04/08/16 16:24 ID:oI/d1YmL
済美の勝因はバックの皆さんの守りの上手さだったね。まるで松山商業だね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:27 ID:CNW36cqM
新人戦結果
松商11-0北条(7C)
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:07 ID:ccKF+WGa
先発完封だね・・・ 阿部翔太君 

ガンバレ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:12 ID:YSdkgnXS
821

あれは松山商業などとっくに通り越してる。
むしろ明徳、横浜レベルに近い。

松山商業が甲子園に出ているかのように思いたくて
愛媛スレにも同じようなこと書いたでしょ アナタ!
涙ぐましいけど現実をもっと直視しな菜!
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:16 ID:ccKF+WGa
>>824
はい、サイビ高校は素晴らしいです。

松山商業が甲子園に出れなくて大変申し訳ありません。

なにとぞ、お許しを・・・・・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:25 ID:ccKF+WGa
>>824
はい、素直に現実を直視いたします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:37 ID:8P4bxipY
>>824

横浜=明徳>済美>>松山商

ですか?これじゃ勝てんわな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:49 ID:ccKF+WGa
>>824
あなたのご指摘を素直に受け入れ、涙ぐましいながら日夜 明徳義塾 済美高校を
目標に鍛錬しております。 
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:00 ID:KU1MTbBx
松商(´Д⊂ モウダメポ馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:22 ID:YHOV6WtQ
松商、サイビを何とかしてくれよ、兵庫、大阪から選手を引き抜きまくってる。
このままだと第二の高知になるぞ
831名無しさん@お腹いっぱい:04/08/17 05:21 ID:pGEyfcxD
これから10年間は四国は1位明徳義塾2位済美高校になると思う。
しかし松山商業も改革に成功するから四国5強には必ず入るだろう。
832名無しさん@お腹いっぱい:04/08/17 14:47 ID:pGEyfcxD
済美頑張れ。今回の中京大中京は1986年の松山商業の様な勝ち上がり方をしてるチ−ムだ。
得点は全て相手のミスに付け込むのと連打で、ホ−ムランは一本も出ていない。(間違ってたら
ゴメンネ)場合によったら当時の浦和学院と同じで、中京大中京14−3済美の可能性もある。
油断大敵だ。済美高校。優勝候補と下馬評のある時の松山商業と思って戦ってくれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:49 ID:D5RkZ2Sk
酒井謙と違って、阿部将は制球を乱して試合を壊すことはないね。
門屋、山本祐の一年生コンビもいいみたいだし。
次は東温。また接戦になりそう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:59 ID:10CcR4bk
>>832
悪いけど訂正させてもらうよ。
松商は渡部真君が一回戦、二回戦と二試合連続ホ−ムラン打っているし、中京は二回戦で
中村君がホ−ムラン打っているぞ。確かホ−ムランの無いチ−ムは最近優勝していないんじゃなかったかな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:26 ID:twcOyAr1
ねぇねぇ悔しい?済美のベスト8悔しい?ねぇねぇねぇw
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:03 ID:cemxHrk2
>>834
それは1996年。1986年は天理に負けて準優勝の時。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:37 ID:10CcR4bk
>>836
おっとゴメン、8と9を間違えたようだね。この時もホ−ムランの無いチ−ムは優勝
できないというジンクスを聞いて嫌な予感がしていたが、結果は・・・・・。
やっぱりジンクスは生きてるなぁとつくづく感じたよ。
838名無しさん@お腹いっぱい:04/08/17 22:33 ID:qs2UrbnN
>>837
確かホ−ムランがなくて優勝できたのは1948年春の京都一商だけだよね。
だから、1986年当時の松吉の人はジンクス破りに期待をかけていたよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:04 ID:NJBBySO9
>>838
センバツ大会では、ホームラン無しで優勝したのは戦後だけでも
25チームもあるよ。今のところ一番新しいのは01年の常総学院。

夏の方では、金属バットになってからだと92年の西日本短大付や
昨年の常総学院がホームラン0本で優勝してる。
86年の松商準優勝当時はホームラン0本で優勝したチームは
まだ無かったね(注※木製バットで0本優勝は過去に多数あり)。
840名無しさん@お腹いっぱい:04/08/18 15:49 ID:dXgfXLt+
>>839
様どうもどうもありがとうございました。そうですね、このリストに
木製バット時代の松山商業が入っていたら書き込みを宜しくお願い致します。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:16 ID:QmMyxI0K
>>840
【決勝に進出した歴代松商の大会チーム本塁打数】

<木製バット>
25年春○優  勝=2本(森本、空谷)
30年春●準優勝=0本
32年春○優  勝=0本
32年夏●準優勝=0本
35年夏○優  勝=0本
50年夏○優  勝=1本(山本)
53年夏○優  勝=0本
66年夏●準優勝=1本(西本)
69年夏○優  勝=4本(谷岡2、樋野2)
<金属バット>
86年夏●準優勝=0本
96年夏○優  勝=3本(渡部2、今井)

夏は35年の中山投手の時と53年の空谷投手の時に0本優勝してるね。

私は関東の人間なんだけど、兄嫁のお父さんが松商OB、
兄のかつての上司が69年優勝時の二塁手だったので、なんだか松商には
親近感がありますね(兄嫁の実家は上甲監督の遠い親戚らしいのですが…)。
来年の選抜出場をお祈りしてます。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:32 ID:oFmE9dgu

843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:45 ID:KuCxfGUZ
済美 vs 中京大中京いい試合だねぇ。
昔は中京と呼べば松商と応えると揶揄されたけども、済美に蔵換えしてもいいかな。
済美の現在のメンバーなら、藤堂景浦高須のいた松山商最強チームと互角だろう。
844名無しさん@お腹いっぱい:04/08/19 14:53 ID:CDVk3iF+
試合は完全に中京ぺ−スだったね。
中京大中京=強い時の広島商業対済美高校=波に乗ってる時の松山商業、の様な
ガチンコ対決で良かったね。
もしも中京の監督が前常総学院の木内幸男先生だったら、
4−2で中京の勝ちだったろうね。取り敢えずは済美高校おめでとさん。
845名無しさん@お腹いっぱい:04/08/19 16:21 ID:CDVk3iF+
もしも済美高校が夏も優勝するようなら、私の脳内では松山商業が優勝した
事にします。でもさあ、1959年夏の西条の時にもそんな人いたよな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:56 ID:s5QdqeNl
済美が愛知3強全部に勝ってしまいましたね。亨栄ばんばれ。
松商だと中京にはどうも勝てそうに思えません・・・・でも校名やユニフォームが変ったので次は勝てるかも。

今日の松商の試合は3−2で東温に勝ちました。
奥江→阿部将太のリレーで逃げ切りました。次は松山東です。
847846:04/08/19 18:04 ID:s5QdqeNl
亨栄ばんばれ・・・がんばれの間違い・・・orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:42 ID:7fltBvF5
新人戦、次の試合も応援します。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:15 ID:vprSc9v7
奥江や阿部将の投球はストライク先行なので落ち着いて見られる。
何せこの二年間、二口・大山・阿達・謙二・良知らの酷い投球ばかり見ていたので新鮮だ。
優勝した時の新田君のように変化球でストライクが取れれば140キロ出なくても勝てるんだから
この調子で頑張って欲しいものだ。

850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:22 ID:dpPoXPpz
>>849
禿同。ストライク先行でいけば何とかなるって。
確かにこの2年間は見ていて辛かった。
密かに同郷でもある、秘密兵器の「浪速のエース」を応援していたのだが、秘密のままだった・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:17 ID:eiysEBHE
「浪速のエース」君 先月坊ちゃんスタジアムで見かけたよ・・・
母校の応援に来てたみたい。 今は大学生かな? 愛嬌のある顔してた 憎めないね。
 


852名無しさん@お腹いっぱい:04/08/21 07:47 ID:W/36y/Pn
>>841
どうもありがとうございました。木製バット時代の優勝で、ホ−ムランがでていない
のが3回もあるとは以外でした。ところで、1925年春優勝の時のホ−ムランを打った
空谷さんと、1953年夏の優勝投手の空谷さん(児玉さん)とは何かの親戚関係
なのでしょうか。詳細をご存知なら、書き込みをお願い申し上げます。
853名無しさん@お腹いっぱい:04/08/21 13:32 ID:fWZ07DOO
親子鷹高校よくやった。本当に済美高校が勝って良かった。
それでも、決勝戦で済美が勝利する確立は30%と思っています。
もしも済美が春夏二連覇を達成したら、私立松山商業と呼んでもいいですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:20 ID:uS63VFaT
>>852
宇和郡宇和町に住んでいた空谷(児玉)泰投手は松商入学に際して、
学区制の問題により、児玉家から松山市内の空谷家へ“野球養子”
に出ていました。その養子先の空谷家は松商野球部OBですが、
児玉家とは一面識も無く、当然、親戚関係でも無かったそうです。
越境入学の走りという物でしょうね。
児玉泰投手はその後、中日入団4年目までは甲子園を沸かせた
空谷姓で通しました(球団が甲子園優勝投手のネームバリュー
を人気政策に利用したため)。
1925年の選抜でホームランを打った空谷光友氏は、その児玉泰投手
を養子として受け入れた人(関係的には義父)ですが、現在の空谷家
と児玉氏とはおそらくもう関係は無いのでしょうね。
現役時の空谷光友氏はレギュラー捕手でしたが、大会途中の負傷で
センバツの決勝戦には出られなかったそうで。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:34 ID:86wVnr+K
>>851
「浪速のエース」君、応援に来てましたか。野球は続けてるのかな?
愛嬌のある顔も健在のようで安心しました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:47 ID:6LTNj0EJ
>>855
同級生5・6名で応援してましまね。みんな彼女同伴だったが「浪速のエース」君だけは
彼女連れてなかったみたい・・・・・・・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:57 ID:RhMUnbJR
今日は女子マラソン、土佐礼子の登場だね。
でも松商は高校駅伝でも済美のライバルということもあって複雑。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:32 ID:WppkK/U6
澤田さんの近況をご存知な方がいましたら聞かせて下さい。
元気にされてますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:34 ID:2OfCDyM5
サノ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:45 ID:/UCi5X/s
昨日の台湾戦で酒井光次郎氏を見かけた、台湾の投手コーチとして頑張っているね。
かつてのPLとの死闘は忘れられない。
861蛆虫道産子:04/08/23 00:36 ID:D8+LvOiv
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[めいとく禁止]/
    ヽ、 ____,, /
       ||

明徳ヲタか。
馬鹿に付ける薬はない。
最強は松山商業だ。
悔しかったら、漏れんとこへ来い。

とりあえず野球留学生や、大阪の野球難民の寄せ集めだけはやめれ。
部員100匹ほどいるらしいが、高知県民は何人いるんだ?
蛆虫が。
何が「高知代表」だ。ヴォ怪我。
頼むから「近畿・大阪選抜」明徳、
「外国代表」明徳。
「PL分校」明徳。
今治明徳。
あたりに改名してくれ。
うぜ。

頼むから死ねよ、明徳関係者のゴミどもが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:52 ID:jV1GMOQ6
福井って決勝戦始まる前から額に皺よせて機嫌悪そうで、試合が始まっても態度が悪かった。
春から夏の準決勝まで見てきたけど、それまでとは別人の様だった。
福井って昨日の性格が本性なのか?二重人格かと思ってしまった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:53 ID:jV1GMOQ6

誤爆。スマン
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:25 ID:JhyPZPeR
松商も済美や苫小牧のようにパワー溢れる攻撃力をつけないとダメだな。
マシンのスピードを160キロに設定して、1日の練習のうち8割以上
をバッティング練習に費やせ!!
865名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 01:48 ID:bwPY/VzB
>>854
詳細をどうもありがとう御座いました。
松山商業もID野球の練習は昔からやっていますから、これを徹底して
非合理的な部分を廃止すれば、直ぐにでも復活すると思いますよ。
野村克也タイプやイチロ−タイプだらけの選手になって甲子園で勝たなくなったと
しても、大リ−グやプロ野球の有力予備校として生き残ればいいと思います。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:27 ID:7LY/Qi3M
ID:D8+LvOiv
どうでもいいけど、こいつ相当の知障??
それともチョンかエタ??

867名無しさん@お腹いっぱい:04/08/23 04:41 ID:bwPY/VzB
済美が負けたという感覚はないですね。
1996年の松山商業が1994年の佐賀商業に負けたという感覚ですよね。
或いは樟南が逆転負けをしたので、却って納得が行く感じですね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:55 ID:uq7eZO7/
>>856
同級生の子達も誰か紹介してやれよ・・・

でも卒業しても結構応援に行くんだね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:26 ID:B5Fc0CyK
まあ、「浪速のエース」君 あせることはないよ。人生はまだまだこれから・・・
S美高校のT君みたいにあせりすぎたばっかりに・・・・・・?

  特に女に関してはね・・・・・・・・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:30 ID:8JCT3LU/
高橋クン、国体出場おめ
871:04/08/23 20:31 ID:D8+LvOiv
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[めいとく禁止]/
    ヽ、 ____,, /
       ||

明徳ヲタか。
馬鹿に付ける薬はない。
最強は松山商業だ。
悔しかったら、漏れんとこへ来い。

とりあえず野球留学生や、大阪の野球難民の寄せ集めだけはやめれ。
部員100匹ほどいるらしいが、高知県民は何人いるんだ?
蛆虫が。
何が「高知代表」だ。ヴォ怪我。
頼むから「近畿・大阪選抜」明徳、
「外国代表」明徳。
「PL分校」明徳。
今治明徳。
あたりに改名してくれ。
うぜ。

頼むから死ねよ、明徳関係者のゴミどもが。
872:04/08/23 20:34 ID:D8+LvOiv
      ___
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \[めいとく禁止]/
    ヽ、 ____,, /
       ||

明徳ヲタか。
馬鹿に付ける薬はない。
最強は松山商業だ。
悔しかったら、漏れんとこへ来い。

とりあえず野球留学生や、大阪の野球難民の寄せ集めだけはやめれ。
部員100匹ほどいるらしいが、高知県民は何人いるんだ?
蛆虫が。
何が「高知代表」だ。ヴォ怪我。
頼むから「近畿・大阪選抜」明徳、
「外国代表」明徳。
「PL分校」明徳。
今治明徳。
あたりに改名してくれ。
うぜ。

頼むから死ねよ、明徳関係者のゴミどもが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:34 ID:B5Fc0CyK
新人戦、宇和島東敗退 今治西 新田 も苦戦している。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:05 ID:f405QvPT
勝った方が良いが新人戦はあまり参考にならんだろ。夏休み猛練習したら疲れもたまる頃だし。
済美も去年早々と負けてる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:06 ID:JKvrgMsd
ニコチン中毒マブチ 試合中にたばこ吸うな・・・・松商は4月から構内全面禁煙。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:05 ID:S1eKlWJc
今日の中予地区新人戦準決勝、松商9−8松山東(得点が怪しい)で勝ちました。
球場が坊っちゃんからマドンナに変更。
昨日の落雷の影響か、電光掲示板が故障で何もわからず。
6回頃から試合の状況をアナウンス。
阿部君が粘って大西君が活躍しました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:41 ID:bulKWtav
松商11−7松山東 で勝ちました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:07 ID:64O7aMUO
松商の打線はいいけど投手がな…
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:14 ID:2TZCVUbc
駒大苫小牧の優勝は松山商のお陰、じゃないですか?
平成13年夏:松山商○7−6駒大苫小牧(当時35年ぶり出場)
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:07 ID:YmGCJIva
昨日、今日と学校見学の中学生がたくさん来てました。明日も何校か来るようです。

今日来ていた北条北中の子で、背はあまり高くありませんがガッチリした体格の子がいました。走るのもそこそこ速かったようです。
881史ね外人拘置明徳:04/08/24 23:09 ID:UGNUuIKb
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<外人拘置明徳>-----------------
882名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 23:43 ID:C7H+Xyzr
>>879
確かにエラ−が少ない点は似ているね。打撃の強さばかりに目が行って
守備の上手さを忘れているよね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:58 ID:w753f8c2
今日の決勝戦、小泉のホームラン、奥江ー阿部のリレーで新田に勝利。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:17 ID:TAaU1NwC
小泉のホームランは大きかった。右中間最深部のスタンド中段までライナーでいった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:44 ID:L+T13x8K
え?坊ちゃんでほりこんだの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:29 ID:3YNeoUXd
↑ はい、130m級の大ホームランです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:46 ID:o+Dhdivt
中予は松商。
南予は八幡浜?
東予は今西。
試合内容を見ると今西が強そうだな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:17 ID:yjsw7zrx
一年生 山本祐、兵頭、門屋、奥江ってすごいの?
プロフィール知りたい


889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:44 ID:Nv68l08r
早期?敗退した所では松北、今南、三瓶が強い。
ここらは新人戦各地区優勝校と遜色ないから要注意。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:41 ID:VlI2lUP1
この最近、一年生の兵頭 藤本 宮田 を見かけないけど  まさか・・・・退部?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:54 ID:w753f8c2
>>890
えええええ・・・・・・・・本当?
もう勘弁してくれ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:27 ID:N5uWcfh9
確かに部員の数は減っている。詳細は分からない。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:38 ID:N5uWcfh9
監督さん、たのむから選手を辞めささないようにお願いします。
みんな松商で野球がやりたくて入学しているのですから。

某私立高校みたいに、不祥事おこしての退部じゃないんでしょ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:09 ID:qdTG3kMy
一応、辞めるときに監督やチームメイトは説得などしてるんだろうか?
あるいは女子あたりが「○○くん、甲子園目指して頑張って!」って言えばやる気になるかも。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:36 ID:BisRs9W8
sage
896史ね外人拘置明徳:04/08/26 22:36 ID:XliJLyQi
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<外人拘置明徳>-----------------
897名無しさん@お腹いっぱい:04/08/26 23:20 ID:0aOCaxo5
部員減ってもいいじゃん。というよりも智弁和歌山の方法を採用するための過渡期かもね。
済美高校が常総学院を目指した野球部を作ろうとしているからね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:26 ID:PKLCS0GA
松商のキャッチャーの肩は鬼だなー。
甲子園でもみれないくらい
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:33 ID:/t+5nBf2
松商の練習は済美よりきついの?
900史ね外人拘置明徳:04/08/28 05:34 ID:FA8x1BZ7
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
---------------------------------<外人拘置明徳>-----------------
http://www.chubold.com/asian/011110/old/011110old09.jpg
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:43 ID:6i7W0WT4
なんか語りにくくなってきたな…。

マジ質ですが、松商好きな方は松商のどこを気に入っていますか?
強い学校やレベルの強化ばかりを意識し過ぎて、松商独特のいい部分や
大事な伝統が失われてしまうことになると哀しくないですか?
(悪しき伝統があるようなら変えてくべきだと思いますが。)

学校選びは「レベルが高いから」とか「甲子園に行けるから」とかで
選ぶよりも、各校がそれぞれのカラーを大事にして
「この学校でやりたいから」で選ぶスタイルになっていけばいいのに
と思うんですが…やっぱりみんな甲子園に行けるか行けないかが
選ぶ基準になってしまうのかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:59 ID:qnLilyuN
愛媛って馬鹿ばっかだね。
勝率ナンバーワン?
そらあちょっと前まで二県で代表争っていたからでしょ。
本当に弱いチームがまぐれで県を制覇しても
二県の優勝校同士の決定戦で負けるから、甲子園で無様
さらさずにすんでるだけ。
更にちょっと前までは東日本はカスばっかだったから緒戦
は確実に勝てたし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:13 ID:endvUqhT
1回戦は不戦勝で上浮穴vs松山中央の勝者と、20日第2試合(坊っちゃん)で対戦。
他の有力校は新田vs松山北・伊予、済美・伊予農vs松山東・東温。

>>901
松商は変らないと思いますよ。良くも悪くも。
でも毎年のように退部者が出てるということは、何か問題があるのでしょう。
894さんじゃないけど、女子に引き止めてもらった方が効果がありそう。
選手の気質が昔とは違うので、変えるところは変えないと・・・。
あと愛媛の強豪校に行く子は、大体「この学校でやりたい」って感じで選んでると思う。
当然「甲子園に行けるから」は選択する上でかなり重要だろうけど。
いつまでも「この学校でやりたい」っていう選択肢の中に松商を入れてて欲しいね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:25 ID:80zX+FC0
退部者が多いのは松商に限った事ではない。新田、済美も多くの退部者がでています。
特に新田の現2年生は有望選手が次々と退部しました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:56 ID:endvUqhT
>>904
S美も?退部者はいないって聞いてたけど。
N田の2年生は例の件で干されてるだけじゃないの?
どこも練習はキツイし、いろいろ大変なんだろうな。
N田も退部者は硬式→軟式が多いんだろうか。
何が原因かわからないけど、とにかく3年間がんばって欲しいですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:41 ID:Zf48JUWY
S美は初代キャプテンが入部早々辞めてますし、例の喫煙事件でも大量に退部してます。
N田も大量に入部するかわりに退部者も多いです。2年生ではボーイズの全日本選抜に選ばれたK田君、
小学部の時に全国大会ベスト4まで行ったときの主力のT田君、今年の春までレギュラーだったA井君等
有望な選手が次々辞めてますよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:58 ID:Ihb+d4if
S美に行く選手って、松商よりN田の方がかぶってる割合が多いのかな?
しかしN田もイイ素材がたくさん入部してきてるんだね。少し羨ましい・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:22 ID:hQp8wNFt
なんか埼玉栄とやったらしいが、どうだったのだろうか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:36 ID:4XypLDkk
>>908

3-1で負けたそうです。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:24 ID:goeKiBGD
>>909
いつ試合したの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:31 ID:8+a/jW4o
>>909
瀬戸内高校の間違いでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:45 ID:eY6V4QNP
いいですか。松商こそが高校野球なんですよ。
「松山商業」といういかにも強そうな響き。そして純白にエンジ色の美しいユニ。
夏将軍の出ねえ夏の大会なんて草ナギ君のいねえSMAPと一緒っス。
そんな高校野球なんかオラ興味ねえぇっすうううううううう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:57 ID:oefmAfag
漏れも松山商業のファンだが、草薙くんはないだろ!せめて中居君ぐらいにしろや!
914クーベルタン男爵さん:04/08/30 20:38 ID:eY6V4QNP
釣れたよ・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:08 ID:7ILF2NDm
木村=新田
森君=新商
メンバー=済美

ってところか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 07:53 ID:xyvvAED5
練習に顔の見えない一年生、結局どうだったの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:47 ID:t9iQXQsB
藤本君は先日復帰した。練習に出ていない他の一年生部員は、退部ではないようだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:48 ID:n4uaFg4I
抹消
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:51 ID:t9iQXQsB
長身の町田君は29日の高松南戦でベンチ入りしていた。
ユニフォームは特注らしい・・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:43 ID:zyShOEQO
で、その最弱香川の高松南戦はどうだったの?
当然、圧勝したんだろうな
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:32 ID:Ad/6Ts9h
11対5で勝った。 打線はかなり良かったが、先発阿部は5失点・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:35 ID:UMoQ3Wvn
>>921
集中打は出たけど、チャンスに凡退するのも目立った。4回まで9-0でリ−ドしながら、
結局9回までやっての11-5。9-0でリ−ドしていたら、5、7回コ−ルドで終わらせないと。
ツメがまだ甘いと思うね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:33 ID:ldn5yGKH
>>908
最近は試合をしてないよ。
阿部健太が3年の時の春に試合をした。その時は阿部が打たれて負けた。
相手の左腕投手が物凄く良かったのを覚えてる。大学か社会人でやってるのかな。

>>917
退部じゃなくて本当に良かったよ。
町田君もベンチ入り?
ポジションはどこだろう、やっぱりファーストかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:05 ID:UMoQ3Wvn
>>923
今の町田君のポジションはファースト。首脳陣は将来的にピッチャ−も考えているみたい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:05 ID:iILhNPio
>>924
192pの長身から投げおろす剛球をいつの日にか見てみたいですね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:01 ID:5Wc8WdCj
584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 21:43 ID:iILhNPio
本当に恐ろしい高校だ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 21:52 ID:iILhNPio
昔「男ドアホ甲子園」という劇画があったが、S美高校に比べると
まだまだ可愛らしい素朴な内容だったな。

なにが恐ろしいのか、本当のこと知っているのなら教えてください、
また確実な情報でないのなら安易にこういったこと言われるのはいかがなものでしょう?
しかもほとんど粘着アンチしか残ってないようなスレで。ほなさいなら。

927名無しさん@お腹いっぱい:04/09/03 05:16 ID:MlHpomlM
別に野球部辞めてもいいじゃん。より厳しい部活に行くのが条件だけどね。
剣道部とか空手道部に行きたいので野球部を辞めるのならいいことだと思うよ。
仮名報道(個人を特定しない書き込み方法)で詳細を希望致します。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:50 ID:RSJZtuLh
四国の旅マガジン「GajA」って雑誌の四国の高校野球特集
ttp://www.kk-spc.co.jp/gaja/backno/04no021/0408/index.htm
私の高校野球(馬渕四郎監督編)
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/publish/koya/koyaback/watasi/watasi-mabuti.htm

共に松商ネタが少し載っています。馬渕絡みですが。

本格的なセレクションって9月?10月?
ふと思ったんですけど、松商が強い時って三○浜中・港○中・勝○中の選手が中心のような気が・・。
929928:04/09/03 18:58 ID:RSJZtuLh
馬渕の名前、間違えた。史郎だった。

>>924
町田君はもともと投手で入部してきてるからね。
でもどんな感じの投手なんだろう?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:19 ID:x9ItpoPj
さがりすぎ
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:07 ID:0+Rp7anK
そういや、T南中の選手ってあんまり松商にはいない気がする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:15 ID:xjA2mHW0
>>928
内○中、鴨○中、松○南中の選手の時はどうなの?
>>931
新チ−ムではショ−トの山本祐君がT南中の出身だね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:49 ID:Z4iXImjR
>>932
内○中、鴨○中もそうだね。あと松○中や道○中も。
って言ってたら全部になっちゃうねw
新居浜、今治の選手も来てくれているので感謝してます。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:09 ID:jPj3x92q
捕手
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:34 ID:zdWrLNAy
9月11日(土)生光学園  9月12日(日)大分商業
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:43 ID:IO8Mp8iI
1年生の兵頭君、姿見えないけど退部なの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:49 ID:5HrahXFe
>>936
そのようです・・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:00 ID:79t7KmoC
退部して松商中退した椰子もいるらしいな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:14 ID:lQRb6XLa
定岡の親戚は果実とかあちこちでやってるけど
西本明和、聖兄弟の親戚とかは松商でやきうやってないの。
まあ、あんな親戚がいたらガミガミうるさそうだから
野球好きにならないかもしれないが
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:55 ID:8kjAxi2x
>>937
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!   本当なの?
期待の左腕で夏もベンチ入りしてたのにね・・・・・残念だ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:22 ID:c2dMubwp
前監督のK田氏の当時は、病気やケガ以外の退部はなかったと思う。
現監督のS田氏になってからは、部員が簡単に辞めてしまう。病気やケガもあるだろうが、
軟式に移って元気でやっている。毎年のことだがその理由が分からない。
紳士のM田部長も、ワンマンS田監督には口出し出来ないのだろうな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:03 ID:/Hn0x2cy
昔S40年代の頃は夏前にOBがよく集まって練習の手伝い(シゴキ)をしていたが
今はあんまり見ない。
なんでだ、澤田監督になってから非常にそれが目立つ。
人望がうすいのか?それとも監督がストップをかけているのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:54 ID:lcdPDkUJ
>>941
辞めても軟式でがんばってる選手が多いね。
野球が嫌いになって辞めた訳じゃなさそうだし。
わからないけど何かあるんだろうね・・・。

個人的にはガッツのあった4番候補を何故使わなかったのか、今でも不思議に思います。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:57 ID:iWEij/QB
>>943
それは去年のT君のことかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:11 ID:5YkA03OA
>>944
そうです。元気があって一生懸命プレーするT君を応援していました。
印象的だったのは1塁の守備の時、相手がバントの構えをしようものなら打者の目の前まで猛ダッシュ。
その時に「オラ、こっちに(バント)やってみろ!」「出来るんか!」的なことを大声で言っていました。
当然、相手からのヤジが彼に集中的に浴びせられるわけですが、そんなことはお構いなし。
あのチームでは長打を期待できる選手はT君だけだったし、ムードメーカー役だったと思うのですが・・・。
僕は松商時代しか知らないけど、昔から応援してた人はガッカリしたでしょうね。
ボーイズ時代もいい選手だったみたいですから。
こういうこともあるからボーイズ・シニアなどの有望選手からも敬遠されるのだろうか?
もう大分前から松商に選手が集まる時代は終わっていますが・・・。
せっかく松商に憧れて来てくれてるのだから、もう少し何とかならないのかなあ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:10 ID:iuoVc9Yr
>>945
T君、春の県大会新田戦で死球を受けて骨折してから調子が狂ったと聞いたことが
ある。S君が夏の大会直前に軟式に転向して、打線が弱くなったから長打力のある
T君は絶対に外せないと思ったけど、実際S監督はベンチにも入れなかった。
T君がいればと思ったファンもいたはずだと思う。今は松山市の職員として頑張って
いるようだけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:23 ID:5YkA03OA
>>946
秋季大会の○洲高戦以降・・・・。せめてベンチには入れて欲しかったですね。
T君と球場で再会出来るのを楽しみにしています。

学年は違うけど、春の四国大会で怪我をして夏の予選に出れなかった1番打者のW君も応援してました。
T君とかW君みたいにガッツのある選手が好きですね、やっぱり。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:53 ID:pkratbF6
>>947
この年1番打者W君の怪我は痛かった。W君脚があり打力もなかなかだったので
よかったのだけど・・・・。投手は絶対的なエ−スA君がいたが、打線が弱かった
からそこに1番打者W君の怪我。結局打線が打てずに1点差での敗戦だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:48:39 ID:YppBse8g
明日は徳島生光学園とのダブルヘッダー。天気は大丈夫のようです。
山本祐君の登板があるかも?
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:11:36 ID:DuzH5YJW
第一試合
松商10−3生光学園
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:34:59 ID:ehlRSRzs
生光相手に勝ったならかなりやりそうだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:52:34 ID:bWv14o8V
>>950
阿部の投球が安定してきた。被安打6無四球自責点1。
3失点の内2点は、サード センター ショートの3連続エラーによるもの。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:07:29 ID:iH0+Q+w4
3連続エラー…そんなことじゃ投手戦には厳しいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:09:29 ID:/L12wKqV
@工業スレからお借り
>秋は投手の良いチームが有利と思うが、生光は樋上、中川の2枚エースが安定している。
>打線も繋がりが悪くないし、守備もまとまっている。
>練習試合で県外の強豪とも互角以上の戦いをしている。
>主なところでは、近大付属に7-3で勝利、尽誠、川之江には完封勝ち、徳商、小松島にも勝っている。
>監督も変わり、今までの生光とは違うような気がする。

今日の試合は見てないのですが、今年の生光はいいチームみたいです。
鶴、溝端を擁する近大附属にも勝っているようですし。
今日の試合で10点も取れてるということは松商打線も好調維持しているのかな?
しかし3連続エラーは心配ですね。大事な試合のここ一番でヤラかしそうで怖い。
阿部将君が安定してきたので、奥江君と2人で何とかがんばって欲しい。
955ドライ ◆fzCerOKhgY :04/09/12 07:56:51 ID:c4bu6F5i
生光学園は徳島初の私立校甲子園なるか
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:23:05 ID:dJdxqDDx
本日の第一試合  松商5−2大分商 

阿部かますます安定してきた 被安打4四死球1で自責点1

9回に一年山下の左越え本塁打
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:46:44 ID:gnKY2GoA
S監督、今年も去就については取りざたされる事がなさそうですね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 07:57:48 ID:mnHuUx+Q
今年の松山商業は強そうですね。
近年では一番期待がもてそうです。
阿部健太の弟ですか、一度見てみたい。
敵はやっぱり済美でしょうね。
しかし今年はいけるんじゃないですかね。
福井君も春夏の連投の疲れは必ずでてくる。
噂では夏は薬を飲みながら痛みを散らしていたみたいだし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 19:49:33 ID:xLsOafPd
山下君、活躍したみたいだね。
松山ク○ブだったけ?
この間まで校門のところで挨拶してくれてたけど、チャンスを貰えて良かった。

>>958
阿部君は兄ちゃん譲りの制球の良さが武器の好投手です。スピードは普通です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:30:44 ID:RiQicSm6
>>959
山下君、つい最近まで校門で挨拶係兼自動車誘導係でしたね。
チャンスを与えてもらって見事にこたえましたね。 もう、レギュラーは確定でしょう。




961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:37:20 ID:RiQicSm6
済美1−5鳴門工業
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:42:17 ID:xYjdh4kA
来春の選抜は四国は明徳、鳴門工、済美で決まりかな?
もちろん松商にも期待しているが..どうかな?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:00:04 ID:J4iTczPC
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:57:59 ID:g4CHDPTa
やっぱり松商にはポッチャリ系・・・・間違えた、ガッチリ系の打者が必要。
今井、池田・・・・・山下君がんばれ!
そういえば2人とも松○南中出身だね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:43:05 ID:SbNtJ8+5
701まで落ちてたので上げときます。

予選でおそらく当たる松山中央は夏のメンバーが4人(遊と外野3人)が残っています。
投手も軟投派の選手がいたと思う。
夏の大会も城南と好試合を演じているので力はあるでしょう。
接戦に持ち込まれるとヤバいので、なんとか序盤に試合を決めたいですね。
966ドライ ◆fzCerOKhgY :04/09/15 12:57:28 ID:G8xGz2pR
そういえば松商って選抜に何年出てない?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:49:18 ID:SbNtJ8+5
平成8年の1回戦、宇都宮工に3-7で負けて以来出場していない・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:56:18 ID:IbuABUvW
そういえば松商が選手権で優勝するのは2回見たが、選抜で松商が勝ったのは
まだ見たことない。果たして生きてる間にそんな日が来るのだろうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:04:52 ID:SbNtJ8+5
第34回(昭和37年)ベスト4 4-3(延長15回)宮古、9-0御所工、9-0PL学園、2-3(延長16回)作新学院
第39回(昭和42年)1回戦敗退 3-4×桐生
第56回(昭和59年)1回戦敗退 4-8取手二
第64回(平成4年)1回戦敗退 3-4×(延長14回)三重
第68回(平成8年)1回戦敗退 3-7宇都宮工


最後に勝った相手がPL学園っていうのも何かを感じますね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:30:38 ID:UTuaK5SX
>>969
やはり「夏将軍」と言われるだけあるね。
86年の夏準優勝の時は春は県勢さえ出場がなく、
69年の夏優勝の時は春は帝京五が出場だった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 17:57:55 ID:SUtMTUv/
捕手
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:24:24 ID:V5PkKSY3
週末天気悪いみたい。特に19日は降水確率70%なので20日の試合は順延になる可能性も
あるね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:57:52 ID:r7RSUeTG
>>972
お天気お兄さん、ありがとうございます。
延期の可能性大ですか・・・残念。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:15:52 ID:MTQJplfk
先発予想メンバー、こんな感じ?
1 小泉(左)
2 大西(二)
3 山内(三)
4 飯尾(一)
5 門屋(捕)
6 三好(右)
7 千葉(中)
8 山本祐(遊)
9 阿部(投)または奥江

三好君が最近練習試合に出ていないけど、調子が悪いのかな。
三好君が出ない場合は山本憲君。
最近評価を上げた山下君がサードで出る場合は山内君がショート。
ここ数試合投げていますが、山本祐君を本格的に投手として育てるつもりなんでしょうか?

ところで次スレは990ぐらいで立てたらいいかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:38:39 ID:DQlwTE3T
三好は肩を痛めているそうだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 02:19:20 ID:Ktz6Rp33
そろそろ次スレ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:06:47 ID:Qu9Sw5a8
>>975
そうでしたか。無理をさせないで欲しいです。

>>976
ボチボチ立てさせて頂きます。


20日に試合出来るかなぁ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:08:42 ID:TtKBaBu3
あげ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:19:55 ID:/0Sb44ZY
上浮穴000 00  0
松中央317 0× 11(5回コールド)

(中央)林田ー高岡 【二】原、坂本(中央)

がんばれ!松商!
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 14:45:10 ID:nQc2Kp5I
すでに試合は終わってると思うのだが、
なぜ結果がどこにも載ってないのだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:32:58 ID:z7OJXT1W
7−6延長12回でなんとか勝利
でも力不足の感は否めず。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:38:40 ID:VehvT8x6
延長13回7-6で勝ちましたが・・・・・・・・負けそうでした。
リードされる展開で、苦しい試合でした。
松山中央はいいチームでしたよ。
新田も勝ちました。夏に好投した投手が今日も投げていなかったみたい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:49:40 ID:z7OJXT1W
ああ、延長13回だっけか。スマン。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:14:03 ID:VehvT8x6
次スレ

【夏将軍】 松 山 商 業 【第二章】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1095677005/


今日の試合は初戦という事もあり、かなりエラーが出ました。
阿部君も途中でつかまり、奥江君の好投でなんとか追いつき勝ち越す事が出来ました。
山内君も守備の不安から、また以前のように打撃不振に陥らなければいいのですが・・・。
気持ちを切り替えて、次の試合もがんばってもらいましょう!
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:21:55 ID:ZfdfRJnC
>>982
新田の先発は左腕門田君。夏に好投した左腕投手じゃないの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:25:20 ID:nIgxecT3
>>958 そうです先発は左腕の門田です。背番号は9だった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:25:48 ID:VehvT8x6
>>985
近くにいたおじちゃんに聞いたんだけど違うかった?ごめんね。
三好君じゃなかったんだね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:58:33 ID:ulR4bWVC
松商の学校のホームページのアドレス(携帯用)とメルアド教えてください。
989名無しさん@お腹いっぱい。
次スレのスレッド検索される方は「夏将軍」で検索して下さい。お願いします。