New York Yankees 155

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:14:39 ID:LcsNw6VD
イボ
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:14:41 ID:W61tnmOg
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:15:06 ID:YgObJ3/M
にしこりつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:15:50 ID:LcsNw6VD
        ___
      / , -‐-、ヽ
     .| ノノ ノ ヽ.lノ  イチローの2倍、悔しがる
     .(^リ ・‐.〈・‐|
      し.〈:;;:r、_〉;;:〉  イチローの2倍、考える
      |.  ヒユ.|
      | \___|   イチローの2倍、恥をかく
     ./\   |
6Bronx ◆NYYGodBY.Q :05/02/23 03:16:35 ID:Fl8Q5qMZ
>>1


寝る。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:17:36 ID:A9TQUKJz
ALCSラスト4試合

17打数2安打 A−ROD
17打数1安打 シェフ
19打数5安打 松井
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:21:27 ID:3SWzENnu
前スレ
>>973
で、何年ぶりにこのスレ来たの?昔このスレに来てた連中はもうココにはいないよ。
ファン歴がどうのじゃなく、このスレの経緯を知らなそうだからニワカと言ったんだが・・・。
>>912をまともに読み返してくれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:23:53 ID:YgObJ3/M
イボイ氏ね
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:24:03 ID:pSPtw7QB
いつからファンなのかそれだけ教えてくれよ、スレの経緯のことはまた
別問題としてさ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:27:48 ID:W/5g4ChH
恥井は日本の恥
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:29:26 ID:8VvmuNpc
ゴキローは典型的イエローモンキー
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:33:09 ID:K1gkMFRK
イボの顔面汚すぎ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:34:36 ID:W61tnmOg
マリナーズスレで今年のイチローの成績予想
でもしとけよ、ゴキオタ
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:35:58 ID:pSPtw7QB
>8 回答がこないなあ、じゃあ君はヤンクスファン歴3年目ってことでよろしいかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:50:13 ID:qhNOm/yf
死ねとか軽々しくよく使うねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:06:56 ID:3SWzENnu
>>15
お、レスきてるよw 自分は2000年から。(ウチの衛星加入年)
で、前スレ読み返した?なんで何年も来なかったの?というか、このスレは初めてなのかな。
前スレ912でも書いたけど、松井抜きのスレは別に立てたほうがいいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:17:14 ID:GKi9qjIc
>>17
松井抜きはどう考えても不自然だよ
立てるんなら松井中心じゃないヤンクススレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:20:03 ID:YmXp7CmL
過激に「アンチ松井のヤンクススレ」にすれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:21:09 ID:GKi9qjIc
それも極少数派でしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:40:07 ID:Rju/xtOd
そのスレにアンチが移動してくれるんなら大歓迎だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 05:46:57 ID:GKi9qjIc
アンチはオタの居るところで荒らしてナンボでしょ
アンチ対策はオタが引き受けるしかないね
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 06:16:42 ID:nBfnHrW+
イボゴキは例外なくキチガイだが、最近のこのスレの癌はスルー出来ない馬鹿
>NYYファンにとって一番厄介なのは荒らしではなく
>イチローや野茂に一言言わないと気がすまない松井ファン
>「賢明な千人の敵より、愚かな一人の味方のほうが恐ろしい」
>とはよく言ったもの
味方も糞も無い。荒らしと同様に扱うべき。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 06:27:23 ID:O5UI93ft
ヤンキース公式のQ&Aメールバッグで今年の開幕オーダーについて回答してた
http://newyork.yankees.mlb.com/NASApp/mlb/nyy/news/nyy_news.jsp?ymd=20050221&content_id=947078&vkey=news_nyy&fext=.jsp

ジーター
Aロドリゲス
シェフィールド
マツイ
ポサーダ
ウィリアムズ
ジオンビー
マルティネス
ウォーマック
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 06:35:08 ID:bH7zA5Ge
キャンプイン前日の21日には健康診断を行い、体脂肪率が約20%のままで
体重は昨年のこの時期より10キロも増えて104キロ。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20050223/spon____ichiro__001.shtml

去年のこの時期は94キロだったか?もっとあっただろw
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 06:39:05 ID:O5UI93ft
>>25
それガセ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050222_10.htm


むしろ、去年より痩せとる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 06:46:38 ID:bH7zA5Ge
今日のフリーバッティングは24スイング中サク越え1本のみ@日テレ
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 07:58:40 ID:v302iRZj
恥井ステ使うんじゃねー
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:20:47 ID:GhqwhFtS
岩隈氏ね
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:33:34 ID:E33Lgnem
つーことは体重減って体脂肪はそのままか
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 08:42:59 ID:O5UI93ft
意味なしおちゃん
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 09:57:51 ID:dAbOxsz9
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:27:46 ID:6Iu+UuXC
この時間は静かでいいなあ(´∀`)
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 10:35:45 ID:v2fZZ7Tk
ST写真(スタトレでわない)
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/photo?team=nyy
今日のお気に入りは>>32
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:01:41 ID:EjC9NBAy
松井と岡崎ってどうよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:31:52 ID:YCWcHEf+
Tシャツ姿を見たよ。
見事に背中の筋肉がビルドアップしてた。
シャツを着ててもわかったよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:45:54 ID:U9G6D6XF
アメリカ大手世論調査会社ハリス社


★アメリカでの好きなスポーツ調査 2004年10月発表

@ 30% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll プロアメフト(NFL)
A 15% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 野球(MLB)
B 11% lllllllllllllllllllllllllllllllll 大学アメフト
C *7% lllllllllllllllllllll プロバスケ(NBA) 
C *7% lllllllllllllllllllll モータースポーツ
E *6% llllllllllllllllll 大学バスケ
F *4% llllllllllll 男子ゴルフ 
F *4% llllllllllll ホッケー(NHL)
H *3% lllllllll 男子サッカー
I *2% llllll 女子テニス
I *2% llllll ボクシング


★アメリカでの人気スポーツ(プロ・大学などの総合)

@ 41% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll アメフト
A 15% lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 野球
B 14% llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll バスケ
C *7% lllllllllllllllllllll モータースポーツ
D *4% llllllllllll ゴルフ
D *4% llllllllllll ホッケー
D *4% llllllllllll サッカー
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:01:23 ID:d0N2s6BW
「去年のリーグ・チャンピオン・シップ第1戦、松井のヒットで還ってきた
時のボディ・アタック痛かったよ〜!シェフィさん」
http://sports.espn.go.com/espn/apphoto/photo?photoId=689152&sportId=10
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:13:14 ID:d0N2s6BW
ジアンピ「キャプテン、迷惑かけてすまなかったな。」
ジーター「んなこといいっスよ。俺たちは家族も同然なんだから」
http://sports.espn.go.com/espn/apphoto/photo?photoId=689135&sportId=10
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:17:04 ID:d0N2s6BW
「モツかれさ〜ん♪ 弁当いただいて帰りマ〜ス!」
http://sports.espn.go.com/espn/apphoto/photo?photoId=688850&sportId=10
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:21:00 ID:d0N2s6BW
休日のお父さんもキャンプ見学です。
http://sports.espn.go.com/espn/apphoto/photo?photoId=688839&sportId=10
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:46:31 ID:jkCGgqVb
シェフもジーターもMJブランド契約者だけあって固めてんね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:58:28 ID:jkCGgqVb
ジアンピ「お前、メディアに余計な事喋るんじゃねーぞ」
ジーター「分かってるベシ。・・・・・ピョン。」
http://sports.espn.go.com/espn/apphoto/photo?photoId=689135&sportId=10

44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:48:38 ID:TAQOyJuq
寡黙なウィリアムズ、渦中のAロッドを擁護
http://www.major.jp/news/news20050223-5386.html


LCSのハエ叩きプレーもヤンキースらしくないに含まれているだろうというのを
バーニーは分かっているのだろうか。その辺はどう擁護するのだろうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:51:41 ID:a2GVQD/c
チームメートだからって何でもかんでも擁護すんのは良くないな
バーニー終わったね
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:15:44 ID:QFFC2O25
バーニーなんかもう糞以下だろ、いらねーよ役立たずだし
つーか松井がセンター守った方がいいだろ。松井もセンターの方が慣れてるし、
本人も安心して守備が出来る分打撃成績も上がると思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 15:19:44 ID:fpglRaJ4
やっぱ俺が踏んだとおりイチロー獲得が早急な課題となってきたか
センターがイチローとイボイでは防御率が0,5は変わるからな。投手陣も大変だよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:22:09 ID:aN8kOLvn
そうだね、イチローは欲しいね
欲しくない球団はないだろ?
イボイは中継要員
イチローが移籍してくれるなら
さっさと放出してバークマン獲るべき
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:25:58 ID:GR6ceDC4
俺も松井センター希望!
レフトも充分合格点だが、やっぱり可哀相だよね・・・・
伸び伸びと気持良くプレーさせてあげたいし、トーリだって本当は松井に
センターやらせたいんじゃないかと思う・・・
でも昔からいる選手を引きずり下ろすのは松井は嫌がると思うから
でも今年はバーニーも潮時っぽいしセンターになるかもね
50名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 15:27:38 ID:fpglRaJ4
まあイボイの代わりならウィンでも十分務まるけどな。むしろ走守を入れたらウィンの
方が断然良い選手か。イボイは年俸もボッタクリだしな。こういう癌がチームにいたら
絶対WCにはなれんよ。いくらバーニーでもさすがにイボイより下とか言われたら自殺するだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:34:29 ID:pZnaf0kL
俺としてはバーニーもA−RODもシェフぃーると゛も、皆消えて欲しい
3番ジーター、4番松井が、理想だね
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:41:25 ID:GR6ceDC4
ヤンキースにゴキヒッターなんかいらねーようざい!!もう頭おかしくなりそうだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:43:53 ID:qhNOm/yf
確かにイチローなんかいらんな
54名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 15:46:31 ID:fpglRaJ4
イボヲタが文字通り発狂してるなw
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:47:06 ID:nlK2Efay
イチローほすいとか書いてる香具師は自演じゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:47:17 ID:jkCGgqVb

         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  ヤンキースには優秀な投手が多い。
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ    僕なら対戦したいからヤンキースには入らないですね。
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |   
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/ 
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´    
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__  
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 
57名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 15:58:06 ID:fpglRaJ4
やっぱイチローはAAも絵になるなー。格好良いよ同じ人間として誇りだ。
プレーも発言も超一流。それに比べてイボイは同じ人間とは思えんよ。
媚売りの偽善者野郎が。どうせステロイド使ったんだろ?まあそれでもあの程度かw
野球はパワーだけじゃねー総合的なスポーツなんだよ。所詮パワーだけのイボイの代わり
なんてボブサップでも務まるわw
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:01:18 ID:AANfOked
シアトルに入ったHR王候補の怪獣2匹

セクソン(遠近法無視の巨体・・・公称203センチ、実はランディと同じ208センチ ちなみに前のウインも身長188センチの長身なんだが)
http://seattlepi.nwsource.com/baseball/popup.asp?gtitle=Spring%20Training%2C%20Feb.%2018&SubID=1055&page=0&css=/photos/mariners.css&pubdate=2/22/05

ベルトレイ(筋肉ボールw)
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/050221/483/azet10202211945
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:03:06 ID:pZnaf0kL
ゴリラがバット持ってるぞ!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:03:10 ID:hE98C5xu
>>54
どこが「文字通り」なんだよww
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:05:56 ID:F1+7+hyQ
>>57
初めての釣りかい?
そんなに長文書いたら魚が逃げるよ
いっぱい書いても誰も読んでくれないんだ
釣りなら5行くらいが限度だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:05:57 ID:GvOzs5vV
>>56
田舎球団のくせにこういう事いうからむかつくんだって
本当はヤンクスに行きたくてしょうふぁないんふぁろ
でもヤンクスの誰も欲しがってないですから、残念!
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:06:19 ID:jkCGgqVb

         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、  
           l  !{   }      ,ハ    !f/  僕のファンはヤンキース入りを望んでいるのかもしれないが、
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ  チームの為になどプレーできないので入りません。
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |   
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/ 
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´    
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__  
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 



64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:07:46 ID:AANfOked
>>62
NYYやBOSからトレードの打診があったはずだが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:16:31 ID:GvOzs5vV
>>62
お前の脳内でなwバカ丸だし
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:21:18 ID:8VvmuNpc
どこでもほしいに決まってるだろ。
NYYもイチロー効果で日本人客が何千人きたことで松井獲得したようなものだからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:26:01 ID:U8ku7S3l
>>66
それに実力も折り紙付きだからな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:27:24 ID:jkCGgqVb
>>66
本人が個人第一主義なんだから、ファンは尊重しなきゃ。
ちなみにNYYはチーム第一主義
        ・・・・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:28:32 ID:kGpq16ng
イチローは運がなかったね
ポスティング止めとけば
新庄大活躍→イチローの株急上昇→オニール引退→ヤンキース獲得
早くMLBに行きたかったから仕方ないのかもしれないが
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:40:18 ID:qFLCnYKP
ボンズ必死だなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:42:31 ID:AANfOked
>>68
確か去年の選手会のアンケートで「メジャーで最高のチームプレイヤーは?」の項目で選ばれたのはイチローだったんじゃ?
口先だけはチームが・・・って言っても個人記録狙いの選手は本当に多いと思うけど
去年で言えばジーターなんてA-Rodを意識したのか明らかに振り回していたし
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:49:04 ID:voHjkeFj
イチローはヤンキースどころかボソックスにも必要とされてませんから、残念!
トレードの打診?現地では一切そのような話は出てません。
スポーツ紙の煽りを真に受けないようにねw
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:49:13 ID:qFLCnYKP
ジーターなんてどうでもいいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:51:15 ID:k7fCdJhh
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 16:52:26 ID:qFLCnYKP
>>74が見えない
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:09:23 ID:8VvmuNpc
まぁまぁお前ら落ち着きなさい。
今日の夜くらいは気持ちよく一日を終わろうじゃないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:21:24 ID:EMt2REbF
マツイ膝痛で引退か・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:34:06 ID:W61tnmOg
571 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:39:10 ID:kazPI8x2
松井やシェフィールドよりイチローさんのほうが格上だよ
シェフはMVPとってないし
打者の格はMVPを取ったかどうかで決まるからね
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:43:05 ID:kazPI8x2
>>242
マジレスするとミニスカートをはいた大塚愛に顔面騎乗された状態で
若槻千夏に「こいつマジキモい」って言われながら脱ぎたてパンツで手コキされているのを
長谷川京子にうっとりした表情で見つめられながら射精したい
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:48:17 ID:9BNOoJi7
...        ,,-―--、   _______________
        |:::::::::::::;;;ノ  /、
        |::::::::::( 」 <長谷川京子にうっとりした表情で見つめられながら射精したい
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  変  | '、/\ / /
     / `./| |  態  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 17:52:48 ID:W61tnmOg
875 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:05:39 ID:l3NK/JDd
お前らがすぐイチローファンのせいにするからイチローファンにあらされるんだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:18:38 ID:l3NK/JDd
>>545はまじで抜ける。
願わくば射精シーンが見れたら良かった。
おっぱいでかすぎるからだが
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:01:57 ID:8VvmuNpc
mlb.comでイチローだぞお前ら
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:03:55 ID:8VvmuNpc
それよりお前ら今年の劇的な試合教えてください
俺はパドレス戦が凄いと思ったよ
なんでトーレはあそこでロフトン使ったんだろうな
普通にHRバッターのシエラの方が確率高いと思うんだが
なんで?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:05:43 ID:8VvmuNpc
なんかああいう試合みるとリベラの価値がわかるよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:07:31 ID:b+IgDcHT
>>82
今年はない
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:09:23 ID:8VvmuNpc
でもシエラってずっと見てるけど
犠牲フライは確実に打ってくれるよね
犠牲フライもそんな簡単じゃないから尊敬するよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:10:18 ID:sHskxpFo
>>82
松井が塁に出ると予想→次の代打シエラで一発同点
結局、松井HRで1点差→シエラに変えて代打ロフトン
ロフトンが塁に出て盗塁などで得点圏へ→結局ロフトンもHRで同点

だったと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:13:25 ID:jkCGgqVb
>>85
いや、ボストン戦で松井にクロスビーが代走告げられた時、シエラ三振した。
その後、満塁(だったかな?)でクロスビーにチャンスが周ってきた時は悔やんだものだよ。
まぁ、シエラ批判ではないけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:13 ID:Z4GmsS5w
>>82
その件についてはトーレ自らが試合後に説明したコメントが公式サイト
に掲載されていたと思われ。記憶を頼りに書いておくと、

松井が出塁したら一打同点(ツーランの可能性)を期待してシエラを
出すつもりだったが、1点差になったので、一打同点よりは出塁を
期待してロフトンを代打に出すことにした。

という説明だったと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:14:48 ID:8VvmuNpc
>>86
シエラ代打で一発よりそっちの方が確率高いかな?
だってまずロフトン打たないといけないし盗塁もしないといけない。
確率としてはシエラの一発にかけたほうがいいと思うんだが
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:18:09 ID:8VvmuNpc
もちろんシエラ使うということは相手投手も狙いがわかるわけだし
四球というのも十分考えられる。
そこでロフトン使ってもいいかと思われる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:20:54 ID:8VvmuNpc
>>87
いつの試合でつか
でも俺見てるときはシエラきちんと代打の仕事するんだよなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:23:54 ID:sHskxpFo
>>90
まあ、結果論だから今となっては色々考えられるけど、
トーリの采配がとんでもなくいい方向に行っちゃったってことで・・・

でもあのとき、NYYFanの実況フォーラムで
「シエラに変えてロフトン!? 何考えてんだトーリ!?」
ってのがいっぱいあったw
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:24:17 ID:Z4GmsS5w
>>89
2004年のロフトンの出塁率は0.346。シエラのHR率は0.055。
ロフトンの出塁から上位打線につなげる方が確率は高かったと思うよ。

>>90
同じ走者1塁なら、打者ロフトン&走者シエラ(orクロスビー)より
打者シエラ&走者ロフトンの方が1点の確率は高い。そもそもシエラは
出塁率はあまり高くない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:26:06 ID:Z4GmsS5w
>>91
Aロッドとバリテックが退場させられた対BOS戦だったと思われ。
>代打シエラが1死満塁で三振
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:33:59 ID:8VvmuNpc
>>92
やっぱりそう思うんだよ
俺でさえそう思ったもの

>>93
ロフトンの出塁率にかけたわけか。
ロフトン盗塁→シエラシングルヒットでつか?

>>94
あの試合か。
でも確率的にはシエラは犠牲フライ率は高いんじゃないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:38:40 ID:Z4GmsS5w
>>95
シエラの出塁率(2004年は0.296)の低さも計算にあったと思うよ。
あと、ロフトン出塁→シエラ長打で1点というのも想定の範囲かと。

基本的にシエラは走者を置いた場面で怖い打者であって、走者無し
では畏怖感は薄れる。走者無しで使うのはもったいないと思う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:40:18 ID:sHskxpFo
>>94
その試合はフェンウェイでは?
松井代走はヤンキースタジアムでしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 18:52:40 ID:URGGeXJA
>>58
以前、水島新司が描いた漫画にゴリラが野球をするというのがあった。
こんな感じなのか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:00:29 ID:8VvmuNpc
>>96
なるほど確かに低い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 19:00:30 ID:Z4GmsS5w
>>97
ごめん。記憶違いだった。ジーターの観客席へのダイブやシェフィ
の3B起用があった試合だった。スマソ>All
ttp://sports.espn.go.com/mlb/gameLog?gameId=240701110
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:20:21 ID:XxL+25r9
日刊ゲンダイ読んだけど松井はもう完全にヤ軍のリーダー格ぽいね
ジーターの次のキャプテン候補かな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:30:05 ID:PI8+LsDg
英語がまともにしゃべれない松井にキャプテンは務まらない
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:31:56 ID:81jD9Z8J
>>101
リーダー以前に松井に来年があるの?
スター選手とは言えない松井を不動のスタメンとしていつまでも置いておくほどヤンキースは甘くないよ
今年世界一を逃すと契約とか関係なく放出リストの筆頭に載ると思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:32:02 ID:8u7O7y2m
ノンキャリアのイボ井がリーダーになんて任命されるわけ無いだろが
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:33:53 ID:8u7O7y2m
>103
激しく同意

イボータは既に契約延長した気になってるけど
フロントはそんな意思ないんだよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:35:09 ID:blT1Nh+1
松井はもう完全にヤ軍のリーダー格

松井はもう完全にヤ軍のリーダー格

松井はもう完全にヤ軍のリーダー格
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:35:55 ID:rXFbTfOB
そうだろう。映像見てもリーダーとしての風格があるし。
これからのヤンキースの顔だよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:39:16 ID:S4GAWllK
すでにボストンファンから認められてるってのは大きいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:40:23 ID:rXFbTfOB
反対している奴らは松井がどれだけ期待されているのか分かってないから。
もう4番をまかせたいってトーリが言ってるそうだし
写真やテレビ見てもジーターがすごく嬉しそうに松井を抱いてきたぞ。
みんな松井の回りに集まってて人気者だし、尊敬されてるんだなって一目で分かる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:43:07 ID:mrOo56Qr
さすがイボスレだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:48:33 ID:GIbZc5bi
人間はグレードが上がれば上がるほど
「誠実さ」に敬意を払うようになる
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:48:49 ID:3Be5T8r3
恥井ヲタのリップサービス鵜呑みバカ過ぎて笑えるw
恥井なんかジャパンマネー以外何の取り得もないってみんな軽蔑してるだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:49:36 ID:YgObJ3/M
Iboi is dead.
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:50:06 ID:uB+cQwnx
日米のファンや選手や監督とかからも尊敬されて愛されてる
成績プラス人格の良さ、みんなが認めてるから敵のファンにも愛される
すごい事だよこれって、野茂とかもいい選手だけどこういう高みまでは残念だが・・・って感じだよね
アンチが崇めるイチローははっきりいって語る価値も無いよ、この点ではね
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:50:42 ID:8TTMH3C0
カス井放出してイチロー獲って欲しいよ
カス井はチャンスで三振がデフォだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:54:52 ID:obxd1nh+
バルサンでゴキオタ死ね!!!!!!!うざい!!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:57:19 ID:obxd1nh+
>>111
全くその通りだと思う。松井が尊敬されるのはそこ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 20:58:32 ID:jkCGgqVb
TA 2004 AL Ranking

    TA     Player   Tm   
01  1.064  T.Hafner   CLE
02  1.048  M.Ramirez  BOS
03  1.032  M.Mora    BAL
04  1.026  D.Ortiz    BOS
05  1.023  V.Guerrero  ANA
06  0.967  M.Teixeira  TEX
07  0.951  G.Sheffield  NYY
08  0.948  H.Matsui   NYY
09  0.939  C.Delgado  TOR
10  0.936  A.Rodriguez NYY
11  0.935  E.Durazo.   OAK
12  0.922  C.Guillen.   DET
13  0.921  E.Chavez   OAK
14  0.916  A.Rowand.  CHW
15  0.888  J.Varitek.   BOS
16  0.885  C.Lee     CHW
17  0.879  J.Posada.   NYY
18  0.877  P.Konerko  CHW
19  0.867  I.Suzuki    SEA ←ここ
20  0.863  M.Tejada.   BAL

TA・・・1アウトあたりの獲得塁数。
    いかにアウトにならずに多くの塁を獲得できるかを示す指標
TA=(塁打+四死球+盗塁−盗塁死)÷(打数−安打+盗塁死+併殺打)

119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:03:33 ID:K5RUJS1L
本日のベストショットはこれか?

http://sports.espn.go.com/espn/apphoto/photo?photoId=689138&sportId=10

寝転がってガムを噛む呑気なオヤジ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:06:18 ID:Awb3cxVm
さすがハフナー、メジャーNo.1プレーヤーの貫禄だね
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:07:11 ID:Tp9e37bR
しかしいつからか現れた単発ID君って語彙力無さ過ぎだなw
毎回同じ事書いてるよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:07:37 ID:YgObJ3/M
趣味:孤立
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:09:43 ID:a/dlM8OR
教えてください。走りながら打つのってバントとどうちがうんですか?ヒットって数が大切なの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:11:30 ID:1GNDTqQA
>>114
いや松井より石井のほうがすごいよ。監督らからすごい尊敬・信頼されてた。
日本での人気投票も石井はいつも上位だし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:19:44 ID:0Q5lx0U8
ハフナーがマニーより上にいてワロタw
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:20:33 ID:XuiIL3KD
759 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:16:47 ID:SJUVnQF1
安打記録は強打者タイプの選手は四球が多く安打を打つ機会が奪われるので不利。
日米シーズン最多安打記録は作ったが出塁数という観点から見ればまだ上の選手がたくさんいる。

【MLB出塁数ランキング】
順 出塁数
01 379 (安打205、四死174、OBP.545) 1923年 B.ルース(NYY)
02 376 (安打135、四死241、OBP.609) 2004年 B.ボンズ(SFG)
03 358 (安打194、四死164、OBP.490) 1949年 T.ウィリアムズ(BOS)
04 356 (安打149、四死207、OBP.582) 2002年 B.ボンズ(SFG)
05 353 (安打204、四死149、OBP.512) 1921年 B.ルース(NYY)
06 346 (安打200、四死146、OBP.513) 1924年 B.ルース(NYY)
07 345 (安打181、四死164、OBP.499) 1947年 T.ウィリアムズ(BOS)
08 342 (安打214、四死128、OBP.476) 1988年 W.ボッグス(BOS)
08 342 (安打205、四死137、OBP.478) 1936年 L.ゲーリック(NYY)
08 342 (安打156、四死186、OBP.515) 2001年 B.ボンズ(SFG)
59 315 (安打262、四死053、OBP.414) 2004年 I.スズキ(SEA)

【NPB出塁数ランキング】
順 出塁数
01 294 (安打128、四死166、OBP.534) 1974年 王貞治(巨人)
02 292 (安打191、四死101、OBP.465) 1950年 藤村富美男(阪神)
03 287 (安打167、四死120、OBP.461) 2002年 松井秀喜(巨人)
04 285 (安打148、四死137、OBP.463) 2001年 金本知憲(広島)
05 283 (安打160、四死123、OBP.463) 2001年 松井秀喜(巨人)
06 282 (安打138、四死144、OBP.493) 1965年 王貞治(巨人)
07 280 (安打152、四死128、OBP.504) 1973年 王貞治(巨人)
08 276 (安打139、四死137、OBP.490) 1967年 王貞治(巨人)
08 276 (安打149、四死127、OBP.466) 2001年 ペタジーニ(ヤクルト)
08 276 (安打168、四死108、OBP.434) 2001年 中村紀洋(近鉄)
19 271 (安打210、四死061、OBP.445) 1994年 イチロー(オリックス)
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:23:04 ID:k7fCdJhh
キャンプも始まったことだし、ヤンキースと何の関係も無い選手の話題はもういいよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:28:43 ID:9WeGV7qq
ノンタイトルだから数字羅列したって無駄な足掻きだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:31:43 ID:cQRkWwnf
>>114 mlb.comを見なさい、高みに達した選手がトップぺージ
に写真付きで出ているよ、メジャーファンを自認するなら公式もチェック!
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:31:49 ID:19Umzy0s
野茂によると恥井はゴミ打者でまったく眼中にないってさw
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:32:48 ID:YGEMjhG2
イボイはチームで浮いてるなw
そりゃ便所でオナニーするバカは軽蔑されて当然だろw
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:34:01 ID:Tp9e37bR
>>131
また嘘書いてるね。マジで通報しとくわ。お前の
人生終わり。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:36:48 ID:Tp9e37bR
【速報】山本‘KID’徳郁はヤンキースファン
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:37:17 ID:ud45tvPZ
その前にクソ井の野球人生が終わるだろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:40:26 ID:VdjevpBH
『スポーツ・イラストレイテッド』の表紙を飾った日本人

王貞治(巨人)1977
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/1977/0815.html

渡辺久信(西武)1994
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/1994/1031.html

野茂英雄(LA)1995
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/1995/0710.html

イチロー(SEA)2001、2002、2003、2004
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/2001/0528.html
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/2002/0708.html
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/2003/0505.html
http://dynamic.si.cnn.com/si_online/covers/issues/2004/1004.html

松井秀喜(NYY)
Your search for MATSUI found 0 covers.

136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:45:09 ID:YgObJ3/M
Iboi is ugly.
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:47:16 ID:8VvmuNpc
大塚ってイイピッチャーだな。日本時代はどうだったの?
基本的にストレートとフォーク?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:47:23 ID:k1xJyJaH
なんかRJが楽しそうで何よりだよ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:47:27 ID:THdrxDR8
公式トップのボンズ痩せてるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:47:31 ID:hE98C5xu
omaemona
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:52:08 ID:8VvmuNpc
絶対ホフマンより大塚の方がいいだろ。
たぶん落ちてる球はスライダーかな
キレもあるしコントロールもある。絶対クローザー大塚の方がいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:57:38 ID:YgObJ3/M
野茂はウスノロ

羽生は根暗

イチローはいけすかないマイペース野郎

松井はうだつのあがらないあばた顔

中田はすかした勘違い野郎

俊輔はもやし

石井はでくのぼう

浜崎は売女

つんくは単なるロリコン
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:10:47 ID:jkCGgqVb
>>139
痩せボンズワロス
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:13:38 ID:iYanXS9O
>>137
ストレートと縦スライダー
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:16:18 ID:kWuMDci6
ほんまや・・・ めちゃ痩せてるやん・・・ ボンズ・・
氏ねよステロイダー
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:25:01 ID:QW3YMr33
>>142 おまえんとこはエビだってさ

「韓国は2頭のクジラに挟まれたエビ」英FT紙

英国の有力日刊紙フィナンシャルタイムズ(FT)が1日、
韓国の投資環境を集中的に紹介しながら、韓国が過去の
保護主義に戻りつつあると指摘した。
(中略)
同紙は特に、北東アジアの金融・物流ハブ(中心)を目指す
韓国を「2頭のクジラに挟まれたエビ」に例えた。
2頭のクジラは中国と日本。
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1201/20041201193951300.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:29:02 ID:K5RUJS1L
>>141
大塚の縦スラは本当に珍しい球種らしく、パドレスの捕手も
フォークだと思ってフォークのサインを出していたそうだ。
大塚はフォークも投げられるので、最初のうちは
へっぽこフォークを投げて打たれていたらしい。

ストレートは速くてキレるし制球もいいし縦スラはあるし精神的に強い。
本当にいい投手なんだが、それだけに移籍は当分ありえないだろうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:29:31 ID:wLxKj/Ii
  ( 八  )
  にしこり
   ヽ∀/   おっぱい!おっぱい!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:31:23 ID:O5UI93ft
>>143>>145
その一方でジオンビーは10ポンド太ったけどな
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:35:16 ID:BdM06ZiC
mlb.comの韓国出身投手たちに対する酷評

MLB.comが4日(韓国時間)出した2005年ファンタジー予想ランキングで
韓国出身投手たちが皆冷や飯世話を受けた.
メジャーリーグ先発投手部門順位に上がった韓国選手は朴賛浩(31・テキサス)ソゼウング(27・ニューヨークメッツ)ソングスングズン(24・トロント)キムソンウ(27・ワシントン)の4人.これらは皆一番低い数値である1ドルの評価を受けた.
1位に上がった去年アメリカンリーグ間映像受賞者ヨハネサンタナ(ミネソタ)が33ドルなのをガムアンヒなら比較さえ難しい数値.
ショッキングな順位は朴賛浩だ.
朴賛浩は順位に上がった187人の中で182位に泊まった.
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:37:58 ID:8VvmuNpc
>>147
日本時代が知らないけど凄いイイ投手だと思う
落差があるフォークだと思うんだけどあれで空振りとれるし
キレのある縦スラでカウントをとるコントロールもあるので
ホフマンよりは絶対にイイのは間違いない。
一年目からこのホールドの数は凄いしね
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:41:11 ID:O5UI93ft
>>147
もうひとつは日本独特のボークに近い投げ方も有利に傾いてる。
去年の日米野球でもボーク抵触しそうな岩熊がメジャー打線を翻弄したからなあ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:44:29 ID:8VvmuNpc
あれでも、セーブ機会7回あって2回しかセーブ成功してないのが気になるね。

>>152
確かにちょっとボークっぽいね
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:49:44 ID:O5UI93ft
>>153
それについてだけど、
実質セーブ機会は3回くらいしかない。
なぜかというと、8回でも2-3点リードしている場面で同点ないしは逆転されると
ブローセーブがついてしまう。勝手にセーブ機会に反映されてしまう。

もっといえば、同じ選手である1試合でホールドと負け投手両方つくこともある。
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:52:10 ID:XB9nLfOK
大塚はBKと違ってチームにほんとうに受け入れられてる感じがする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:53:55 ID:K26cDDKw
日本のリリーフ投手の史上TOP3は
佐々木、高津、大塚だと思う
彼等以上のリリーフは日本にはいないだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:59:24 ID:O5UI93ft
>>156
豊田や岩瀬はどうよ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:25 ID:Mic/2aVc
大塚のストレートって外人のストレートみたいなんだよな
精神的にも試合中はめっちゃ気合入っててクローザー向きだし
日本のトップ選手の誰かが過去に見た中で
大塚の縦スラが最も凄いと思ったボールって言ってた
ちなみにもう1人の奴はコバマサの横スラって言ってた
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:04:43 ID:voHjkeFj
江夏はどうよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:05:18 ID:Z4GmsS5w
大塚は基本的な球種は縦スラと4シームの2種類だけだが、球威と
制球力を非常に高いレベルで両立していた投手。大塚が日本時代に
マークしたSO/BBなんかはどんな名投手でも敵わないレベル。

奪三振数/四死球(通算記録・現役投手は2004年終了時点)
大塚3.82
佐々木3.55・豊田3.51
村山3.26・稲尾3.25・江夏3.04

>>157
クローザーなら大塚が上だろう。
セットアッパーとしてなら岩瀬の方が上かもしれないけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:08:33 ID:HjwxPqLI
大塚 セットアッパーで連想するのは ドジャーズ ブラゾバン いいピッチャーだよな。
今年はもっと活躍するだろうな目先の成績に目がくらんでブラウンなんか獲らなきゃな
ウィーバーもなあれだよな・・大失敗だったなトレード
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:10:16 ID:8VvmuNpc
防御率、W−L、HLD、SV(SVO) k/9

ゴードン 2.21 9-4 36hld 4(10) 9.64
オオツカ 1.75 7-2 34hld 2(7) 10.13
Kロッド 1.82 4-1 27hld 12(19)13.18

この辺と比べても遜色ねーな。
ゴードンと似たタイプだな。ゴードンはフォークないけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:12:41 ID:O5UI93ft
>>161
トレード失敗ってより、ウイーバーはヤンキースのプレッシャーがあったから無理。
どっちにしろどこかに放出は考えていただろうけど。
バスケスしかり。田舎チームから都会チームにいくプレッシャーかと。
下手するとパバーノやライトもそうなる可能性はある。

もっといたいのは、バスケス獲るために放出されたJリベラや肉だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:14:22 ID:iPGmJ4Vb
一昨年の長谷川はどうよ?
あの年のハゲは神だと思ったが
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:15:28 ID:K26cDDKw
>>164
運がよかっただけ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:38 ID:Mic/2aVc
>>162
ビリービーンも高津と大塚は高評価だった。
値段も安いしな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:16:56 ID:O5UI93ft
>>164
禿げは三振よりも打たせて捕るタイプ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:17:42 ID:Z4GmsS5w
>>163
Jリベラもヤンクスでの能力開花は無理だったのでは?
何度となくチャンスはあったけど、最後まで活かせなかった。

ニックはDH制のないナリーグに移って失敗だったね。
DH制のあるアリーグに戻ってきた方が本人のためじゃないかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:18:18 ID:8VvmuNpc
>>154
8回から登板でBSつくなんてないだろ?
9回で同点か逆転じゃないとつかないんじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:35 ID:8VvmuNpc
>>166
高津はさすがにすげーな。
BS1しかない
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:19:59 ID:K26cDDKw
Jリベラはヤンキースでもけっこういい成績残してたけどな
ニックジョンソンは怪我さえなければオールスター選手になれると思う
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:21:28 ID:XxL+25r9
大塚や高津の話なんて面白くも何ともない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:23:20 ID:Z4GmsS5w
>>154
>もっといえば、同じ選手である1試合でホールドと
>負け投手両方つくこともある。

これはメジャーの場合だな。NPBではホールドが付く
条件が違うから、同時には付かないようになっている。

>>166
大塚なんてBBが好むタイプの投手だろうね。何故取りに
行かなかったのか疑問が残るくらい。年齢を嫌ったのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:24:55 ID:8VvmuNpc
セーブ条件として3イニング以上同点or逆転されないで投げるってあるけど
例えば7回に登板して8回で同点にされてしまったらBSつくってことか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:06 ID:ecYyhLaC
リベラは出番少な過ぎたと思うけど、まあチーム事情からいって、
ヤンキースにいたままじゃずっとスタベンだったと思う。
ジョンソンは・・・去年お得意の四球が減ってるのが気がかり。
去年のティノ・マルチネスとか、一昨年のジアンビーぐらいの成績しか残せないかも。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:25:39 ID:Z4GmsS5w
>>169
付くよ。BSが付く条件としては、そのまま試合終了までリードを保って
投げきればセーブが付く場面で登板して、同点以下の状態になってしまった
場合に付くようになっている。7回1点差リードの場面で登板して同点に
追いつかれてしまえば、BSが付いてしまう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:01 ID:HjwxPqLI
大塚なんかタダみたいな値段で獲れたからな 
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:26:32 ID:/gdBEQhO
イボイは7番打者
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:28:01 ID:O5UI93ft
>>169
いやつく。
6,7回でもブローセーブはつくよ。
この試合の結果を見てくれ。桑のケースであるが。
http://newyork.yankees.mlb.com/NASApp/mlb/news/wrapup.jsp?ymd=20040701&content_id=786018&vkey=wrapup2004&fext=.jsp&c_id=mlb

>>168
良い控えとしては残しときたかった。
阪神に行ったスペンサーもしかり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:29:12 ID:K26cDDKw
ビリー・ビーンやエプスタインは去年は守備に注目してたみたいだが、
今年は日本出身選手に注目しているようだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:30:30 ID:O5UI93ft
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:31:58 ID:8VvmuNpc
>>179
6回から登板でBSつくのか
よくわからん7回からならセーブ条件から納得できるんだが
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:02 ID:8VvmuNpc
ああそっか桑は7回に逆転されてしまったわけか
確かにセーブ条件ではあった
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:35:14 ID:O5UI93ft
>>182
要は、勝ち試合の6回以降3点差以内とかのセーブ機会で追いつかれたら
BS付くと思えば良い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:36:29 ID:O5UI93ft
>>183
逆転じゃなくて同点なんだけどな。
勝ち試合が消えればBSが付く。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:02 ID:Z4GmsS5w
>>175
ホワイトが不調だった2002年の後半戦やバーニーが故障リタイアして松井
も絶不調だった2003年5月に松井以下の成績で代役としての務めが全く
果たせなかった時点でレギュラーは無理と判断されてしまったな。
チャンスは確実にあったのだが。。。>Jリベラ

>>179
スペンサーは能力的には疑問。惜しかったのはロースター枠の問題から
2003年オフに自由契約にせざるを得なかったデルーチやガルシアだよ。
ペティット退団がもう少し早く決まっていればデルーチかガルシアを
残していたと思うけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:37:50 ID:8VvmuNpc
>>184
BSはホールド失敗とセーブ失敗の両方ってことか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:39:38 ID:O5UI93ft
>>186
デルーチ(TEX)やガルシア(オリックス)は、左Pに弱かったからだめぽだった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:41:36 ID:O5UI93ft
>>187
おお、それ!
内容はわかってたけど、「ホールド失敗」という言葉は漏れ自身も気が付かなかった。
ある意味サンキュー。

190名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:43:56 ID:XxL+25r9
あれ?松井のキャンプ初日なのにカキコ少ないなー・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:46:21 ID:Z4GmsS5w
>>188
それでも左右関係なくダメポのクロスビーや、復帰後コロンバスでは
からっきしの成績に終わったスペンサーよりはマシだったのでは?

スペンサー(3Aコロンバスでの打撃成績)
打率.240・出塁率.332・長打率.411

いくらメッツ解雇後にブランクがあったとはいえ、少し酷すぎるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:51:52 ID:O5UI93ft
>>191
その3Aは酒場でもめたDLの影響がある。
滅にいたときは、3割前後残せてたぞ。
正直スペンサーが阪神と契約した際、マスゴミによる悪いイメージに洗脳された珍ヲタには失望した。
ヤンキースファンはすごくスペンサーのことを好んでたしな。
ボストンのキャプラーが巨人移籍してファンが悲しんだように、スペンサーが阪神移籍したことをファンが悲しんでいたしな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 23:57:42 ID:Z4GmsS5w
>>192
>その3Aは酒場でもめたDLの影響がある。

それは知っているが、32歳にもなってそういう下らないことが発端で
解雇された挙げ句、ブランク中の自己調整もきちんと出来なかったヤシ
に期待する方が間違いと思われ。それにスペンサーはどちらかというと
地元ファンの長年の期待を裏切り続けてきた印象の方が圧倒的に強いと
思うぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:04 ID:SVeFOjeK
>>177
おまけにFA選手じゃないから6年間は引き止めておける。しかも最初の3年は安い年俸で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:11:03 ID:oN0DViat
控え選手が誰でも大差ない
エンリケにでもつとまるぐらいだから
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:16:29 ID:gFbu4tdE
オオツカはポスティングなんだ

接戦でのリードを勝ちに計算できる投手を一人激安で獲得できたのは大きいね
ウェルズ、ピービみたいに10桁の勝ちを計算できる投手もいるし
打線が強化できたら強いチームだろうね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:17:06 ID:oN0DViat
>>196
ウェルズはもういないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:19:40 ID:gFbu4tdE
レッドソックス獲得したのか
じゃあ先発投手でイイのはピービだけ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:24:46 ID:oN0DViat
>>198
ウッディ・ウィリアムズ、ピービー、イートン、ローレンス、メイ
ピービー以外もそこそこ
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:31:20 ID:GElUHeYH
なんでスレ違いの延々とやってんの
いい加減にしてよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:32:39 ID:d6KEtfy4
>>199
試合を安定して作れるタイプの先発が揃っていて、ブルペンはメジャー
でも屈指のレベルだから投手力はかなり高いチームだよね。>SD

問題は打力の低さかな? 球場が投手有利とはいえ、攻撃力はかなり
貧弱なチームだからね。タイプ的にはMINの守備力を弱めたチーム。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:37:07 ID:d6KEtfy4
>>200
プレイオフで対戦する可能性のあるチームではあるよ。>SD
軸になるエースと盤石のブルペンを持っていて僅少点差の試合に強いから
プレイオフまで出てくればNL優勝の可能性は十分にあるチームだと思う。

とはいってもスレ違いはスレ違いか。話を続けて済まなかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:40:06 ID:gFbu4tdE
>>201
特にブルペンはオオツカ、ラインドリンク?、ホフマンがいい成績でかなり強力ですね

でも今年ドジャース弱そうだしいけそうな気するな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:45:45 ID:4Zmlst3+
>>203
ボンズ次第だけど額面通りなら来年だけはSFが強いんじゃ
ジジィ連の狂い咲きw
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:18:01 ID:wSKrSjIw
ランディの他に、ジャレットライトと、パバーノがどれぐらいの投手なのか、4月から楽しみ
満載だな。Aロッドは叩かれてるみたいだね。気にしないでやってもらいたいけど、チャンス
でうたなあかん。ブラウンはポストシーズンと相性が悪くてそこが心配だな。中継ぎにいい投
手がいるのだろうか。またクアントリルを使いすぎるようだと要注意だな。でもやっぱり日本
人だから、松井が打って、なおかつワールドシリーズに勝つことがなんといってもたまんない
わけなんだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:44:24 ID:SVeFOjeK
>>203
ドジャースも去年はウィーバーとペレスしか安定した投手がいなかったけど今年はロウとペニーが加わってレベルアップした。
なによりマイナーにプロスペクトを多く抱えてるので7月のトレード期限までに足りない戦力を補強できる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 01:45:33 ID:OLnwlY5t
パバーノはガチ
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:01:23 ID:HyvaprBS
エロドは平静を保ってるようだが、今年のBOS戦は荒れるな。
乱闘、間違いない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:10:13 ID:jbTx/yPg
>>208
開幕戦でシリングのフラッシュボールで乱闘になるな
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:17:30 ID:bWyHFADj
松ちゃんランディーの球打てるのかな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:25:02 ID:VdmcJ2D2
うちの親父うぜぇぇー!
深夜にでかい声で電話してんじゃねーよキチガイが!
寝れねーだろタコ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:25:33 ID:6dyAKZGh
>>210
打てなくてもいいし
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:28:29 ID:bWyHFADj
>>212
いや、良い当たり連発してチームメートから
「ヒデキすげーな」みたいな展開きぼんぬw
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:48:43 ID:8i//YDOO
>>204
なんで来年なんだ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 02:49:51 ID:mZAEfHaP
>>210
松井あたりに打たれたら不安になる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:25:03 ID:WYVMbmAR
>>209
シリングって開幕間に合うの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:28:08 ID:WYVMbmAR
>>205
Qちゃんは本当に投げるのが大好きなんだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:32:29 ID:+UEkBwOr
おまいら、今日は書き込み少ないな。
ネタ切れか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:34:49 ID:WYVMbmAR
ttp://www.major.jp/news/news20050223-5374.html

俺これ見て松井は今季3割確実だと確信したよ
あとは40本打てるかどうかだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:45:12 ID:SD1XPgGm
ウンマンチンマン 
うぬぬぬぬ ダダダダダ
お母さ〜ん
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:58:03 ID:+UEkBwOr
>>219
頼もしいコメントが次から次へと出てくるから今年は期待していいと思う。
Aロッド、シェフ、松井で120本は打ってもらいたい。

これに加えて兄貴が何本打ってくれるかが今年のカギになりそう。

222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 03:59:36 ID:9F7xmM3q
兄貴はホームラン狙いしないって言ってた
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:01:46 ID:3OVEQJQo
松井って、盗塁のコツおぼえれば
2桁いかないかな
あの、ふとももは、瞬発力ありそうだが
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:05:39 ID:VnVR6/PH
松井、この年にしてまだ出来上がってないものが
あったのか。すごいな。今年は4月から爆発しそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:06:10 ID:+UEkBwOr
>>222
マジで?てか魅力半減だな。
でもまぁ兄貴に関しては、今年に限ってブン回されても困るしな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:06:52 ID:zMsq9t8R
どうせ去年と一緒で4月は散々な出来なんだろうな
チームの足引っ張るなよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:09:32 ID:+UEkBwOr
スロースターターもファンにとっちゃストレス溜まるわな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:09:41 ID:MKAOXb6P
http://mlb.mlb.com/images/2005/02/22/RbEIhFBm.jpg
今年叩かれるのはコイツだから、兄貴はじっくり頑張ってくれればいいよ。
それにしても、一年遅れでようやく萎んだな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:10:28 ID:VnVR6/PH
>>228
いないいないばあ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:14:16 ID:+UEkBwOr
>>228
何か今となっちゃボンズの顔見ただけで笑ってしまうんですがw
化けの皮がはがれるんじゃないかと。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:17:30 ID:iJtmiZtz
松井ってまだピークきてないよな?
衰える姿は見たくないよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:22:29 ID:4Zmlst3+
クスリ無しでもこんなヤツがいるけどね
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/050221/483/azet10202211945

まだ25歳・・・ゴリラ年齢を人間に換算すると何歳になるのかは知らんけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:29:17 ID:iJtmiZtz
>>232
ホントゴリラじゃん。
ブラッグスよりこえーな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 04:31:17 ID:3OVEQJQo
今日のスポーツセンターでは
ボンズは少し切れてたなw
ファンは応援していてくれてると言ってたが
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 05:06:13 ID:4LDZhf6y
アダルトビデオ断ち!ゴジラ3年目は禁欲キャンプ
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200502/mt2005022402.html

「センター松井」あるぞ
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050223_40.htm

ジオンビー打率で勝負
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050223_70.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 05:29:24 ID:9F7xmM3q
トーリは元々ホームラン狙いは嫌いなんだよ
兄貴も今回の試練をくぐって益々ヤンキース一筋にチームの一員として
頑張る気になったのさ
松井ファンも記録に拘らない方が松井の成長を本人と同じ視点で楽しめるよきっと
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 05:51:22 ID:NUNc/GOZ
サンスポのAVネタはあんまり見た事無かったな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:01:52 ID:goDjvxJc
ギリギリ30本の恥井が40本って正気か?w
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:04:56 ID:A3qkHazW
酒井美紀がおるんだから、
AVなんかイランだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 06:16:46 ID:YukJ0DHL
松井秀 ムシーナからフリー打撃で“2安打”
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2005/02/24/02.html

ゴジラ対決回避 ”現役最強左腕”ランディフリー打撃登板
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20050224/spon____ichiro__000.shtml
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:56:53 ID:2pCkctUR
>238
40という数字を恐れてるようで
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 08:33:56 ID:A3qkHazW
>>241
IDコロチョンは無視しろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:31:44 ID:RtL3uKnR
ニューヨーク州
http://sportsillustrated.cnn.com/magazine/features/si50/states/new_york/

Favorite pro team
1New York Yankees 32%
2New York Mets 16%
3Buffalo Bills 10%
4New York Giants 7%
5New York Jets 4%

Favorite sports to watch on TV**
1Football 76%
2Baseball 71%
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:50:01 ID:8jqCQcEc

16本→31本→46本
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 09:50:52 ID:8jqCQcEc

287→298→309
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:12:04 ID:8jqCQcEc
出塁率
360→390→420
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:21:30 ID:W1QBTQCC
RBI 106→108→110
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:23:29 ID:pPpfVP+W
>>243
ジェッツやNYジャイアンツよりヤンクスの方が
圧倒的に人気じゃん。

誰だよ、以前このスレでNYでの人気はジェッツ>>>ヤンクスとか言ってたのはw
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:37:06 ID:8jqCQcEc
309厘46本110打点出塁率420ならボンズみたいですね
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:44:07 ID:63osmAy6
まったくですな
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 10:55:55 ID:jbTx/yPg
>>249
ボンズは出塁率6割超えのメジャー記録を去年出してるから、その程度の成績ならボンズと比べられないよ
っていうか、メジャーでボンズと比べられる選手なんか誰もいない
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:03:33 ID:d6KEtfy4
>>248
もっと酷いのはニックスの低人気ぶりだな。NBLではニューヨーク州で
単独チームなのに、ジェッツよりも下とは・・・。あと、メッツの人気も
結構高いね。正直言ってNYジャイアンツより上とは思わなかった。w

TV観戦率がアメフトより低いのは、野球はTVより球場で見るスポーツだ
という認識が強いせいかも。>NYの野球ファン
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:08:23 ID:d6KEtfy4
>>252
間違えた。
×NBL
○NBA
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:09:52 ID:iMex5bj9
3/3木深夜(3/4金早朝)3時すぎ〜のxPITオープン戦初戦、
NHKBS1のスケジュールにはまだのってないが、他のスポーツ中継とバッティングしてるわけではないので
差し替えで予定に入ってくる可能性は十分あると見た
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:28:53 ID:d30k26RX
まあ例えイボ助が40本打ったとしても
3割は無理だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:45:37 ID:LgLYWD2Z
NYYファンHPで面白いスレ発見。

ttp://forums.nyyfans.com/showthread.php?t=79219

今シーズンの各選手の成績を予言するスレだけど、
にしこりに対しては常に辛口なRichのカキコ。
にしこり対象の成績(HR、OB%、GAMES) すべてに
OVERをつけてる。 
おまけに Yankee with highest OPSに松井をあげてるし。
Richどうした? 結構面白いよ、このスレ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:51:27 ID:UvQU+B5v
>>254
やってくれると嬉しいな
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:03:59 ID:Cp2FMEdM
去年はオープン戦初戦やったっけ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:05:13 ID:IsDrHwT4
Richの辛口は愛情の裏返しだろう
毎日律儀にここへきて煽るアンチと一緒
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:16:29 ID:eLz0lSVx
本当に熱狂的なファンは批判を繰り返しても、
想像・予想以上の活躍をすれば素直に認めてくれるものだよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:21:12 ID:OJsQ+C5R
スポーツサロンの松井秀喜をマターリ語るスレ17が今アツい、みんな覗いて
みよう
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 14:51:02 ID:d6KEtfy4
>>256
面白い予想が結構あるな。
Highest OPSに松井の名前を挙げるヤシがかなり多い割には松井のHR35本
には懐疑的なヤシも多い。中にはHighest OPSに松井の名前を挙げながら、
HR35本は打てないと予想しているヤシも居るくらいだ。

現地ファンの松井に対する予想としては、HR増より出塁率(or長打率)
の向上を予想しているヤシが多数派みたいだね。個人的には同意見だ。
今年もまたHR数が大幅に増えそうなペースになれば、その前に四球が
増えて出塁率が高くなってしまってHR数は伸びないと思うから。
263バスケ大好き名無しさん :05/02/24 15:03:05 ID:eLz0lSVx
>>262
つまり松井の後を打つ打者が重要ってことだね。
これは松井の永遠のテーマなのか。

ウェバーのトレードでバスケ板行ってるから、しばらくこの名前で投稿してます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:07:44 ID:SRFXjkzC
去年の松井の得点が打点よりわずかに多かった、というのが
去年のヤンキース打線のつながりの良さを表してると思う。
松井だけじゃなく、100得点以上が5人。
複数の主軸が走者を掃除するだけじゃなく、自分で塁に出て帰ってこれる打線。

ALCSの終盤で評価を下げたけど、今のヤンキース打線は相当レベルが高い。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:16:21 ID:UiXPVpYr
今年はエロ度が足引っ張りませんように。
エロ度がそこそこ機能したらヤンキース打線に穴はない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:45:20 ID:O4E2U4/b
ジアンビはステロイドなしでHR打つ自信がないんだろうな。
まあ、当然だけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:54:45 ID:H0hCLe6a
ジオンビーはHRを捨ててアベレージ狙いに行くに伴って
流し打ちも解禁するだろうから他球団のジオンビーシフトも廃止かな。
またMVP取ってた頃のように戻ったら別だけど。
268バスケ大好き名無しさん:05/02/24 15:58:41 ID:eLz0lSVx
ジアンビがRBIマシーンになったら打線に穴はないな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:13:58 ID:sf4v3Dvm
厳しいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:15:10 ID:sf4v3Dvm
>>256
Richってお前だろ。
つまんねーことしてんじゃねーよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:48:29 ID:0tDkpeg0
まぁ前スレで既出だけどな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 19:18:23 ID:SRFXjkzC
Richとは、向こうの有名なファンサイト
NYYFan.comのフォーラムの常連投稿者。
このスレではもっとも有名なアンチ松井のひとりで
しばしば話題になる。
短いレスをしつこく繰り返すのが特徴。
在米韓国人説もあるが、正体は不明。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:17:58 ID:qosPUFWE
イボイの死体画像upキボンヌ
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:21:35 ID:SaKJYtxy
去年は先発が崩れて3、4点離されても簡単にひっくり返してたね
今年もそういう試合パターンになるのかな?

275名無し募集中。。。:05/02/24 20:56:02 ID:x0txuzVV
毎試合ハンデあげるのもハラハラして疲れるんだよな
だからといってぶッちぎりもつまらないんだよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:56:45 ID:eLz0lSVx
>>274
先発の出来によるでしょ。
投打が噛み合ったらダントツでしょ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:05:21 ID:9mRWjA7Y
先発投手はそんなに期待しないほうがいいのでは。
ライトはすごく一発屋の気配を感じさせるし、ムシーナ、ブラウンは衰えが。
代わりをとろうにも、まともな交換要員はいない。

打線は怪我人とかゴロゴロ出ない限り、相当強力だろうけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:17:13 ID:YPersKOD
去年は先発がホントにカスだったからな。
せめて5回までは投げろよカスって感じでいつも応援してたな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:31:00 ID:SRFXjkzC
結局それ(先発が安定しないこと)が
最後の最後に致命傷になったんじゃないかな。

今年も先発が安定しなければ、結局同じパターンを辿ると思う。
といっても、シーズン中はまあどうにかなる。
問題はPS。
ただ、PSで実績があって頼りになりそうな投手が
RJ、ムース、パバーノと3人いるわけで、去年とはだいぶ違う。
ライトとブラウンのどっちか1方まともなら、4人の先発は揃うわけで。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:37:20 ID:+DgPhG+9
去年の前半はブラウンに期待したな。
後半はヘルナンデスに大期待だったのに結局肝心な時にだめになりやがった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:41:39 ID:gFbu4tdE
ボストンはシリング、ウェルズ、クレメント
くらいかクレメントはデレクローみたいなもんだろシンカーばっかりだろ
ペドロのかわりがウェルズで完全に先発Pの力は落ちたしな
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 21:53:43 ID:j/IUmJR1
いやあ、今年は世界一になんなきゃマズイだろ
もしこの戦力で勝てなかったらそれこそ笑いものになっちゃうよ、
トーリもクビになるだろうしいよいよ正念場のシーズンだよな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:06:28 ID:4wtIMYv/
今年は平均年齢が高いのでシーズン中盤以降怪我人だらけでマスコミに
「開幕時のロースター年棒2億ドル・・・そのうちの6割は無駄金」
とか
「YANKEES2005 BEFORE 開幕時の各プレーヤーの写真」「YANKEES2005 AFTER  現在(8月?)のロースター写真」
とか言われそうな予感が
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:09:26 ID:CCLVfJQK
今年の目玉は先発投手陣だから先発投手陣に頑張ってもらわないと困る。
つか先発投手が不安定なチームは神様もそう簡単にチャンピオンにはさせてくれないだろうよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:10:02 ID:iRt2RmHd
トーリの前にイボイクビにすべき
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:14:19 ID:UiXPVpYr
毎年プレーオフは100%間違いないんだけどプレーオフからは運だからな。
今年こそNYに勝利の女神が舞い降りるといいのだが。
まあ、今年は松井3年目だし3って数字はゲンがいいよな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:20:28 ID:waT/Sv9W
恥井が来てからクソみてーなチームに成り下がったなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:21:23 ID:Qobq87gy
イチローが来てからマリナーズはおかしくなった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:24:41 ID:YPersKOD
打線に関しては最強に近いね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:29:29 ID:R40X543O
今年世界一にならないとファンとしては、いい加減ストレス溜まる。
とりあえずアリーグ制覇は頼むぞと言いたい。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:31:17 ID:HMjWREna
大した打線じゃない
下降線をたどってる選手しかいないし
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:31:54 ID:R40X543O
でも欲を言えば圧勝とかは裂けてもらいたい。
劇的な幕切れを望みたい気持ちもある。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:33:32 ID:9mRWjA7Y
最低88勝、最高104勝ぐらいの間には収まると思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:33:43 ID:4Zmlst3+
>>281
クレメントの球威はロウとは比較にならない位にあるよ
持ち球は2シームの良く沈む92mph前後の速球とスライダーで、ともに球威があって奪三振も多い
調子が良い間は、まず打ち崩せない投手の1人だよ
問題点は制球力不足で球数が多い事、そして、突然制球を乱して四球や死球、暴投を連発して無駄な点を取られる事
ちょっとでも精神面での成長があればスーパーエースに成りかねない能力がある(そう言われて5年以上経つけどw)
スカウト達もミステリアスと評価しているw

ミラーは95mphの球威のある速球と大きく曲がるブレーキングボール、スライダー、チェンジアップを真っ向から放り込んで来るタイプでとにかく気が強い
課題はコントロールでダメな日は甘くなってボロボロ、良い日は手がつけられない投球をする

NYY打線はビッグネームを並べて相手投手をビビらせて四球を稼いでHRで大量得点するのが得点パターン
クレメントもミラーも相手にびびるタイプじゃないだけに苦戦するかもしれないよ
2人とも完成度の低い投手だけど、才能自体はパバーノやライトよりも上だと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:46:45 ID:oN0DViat
ボストンのエプスタインは優秀すぎる
これからワールドシリーズ3連覇くらいしそうな気がする。

296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:53:58 ID:oN0DViat
ボストンからいなくなったのは落ち目のペドロ、ロウ
かわりに密かにベストFA投手と言われていたクレメントと
抜群のコントロールのウェルズを取った
ミラーの獲得はスチールだし、
マンタイはキャンプですごいボールを投げているらしい
ショートもカブレラからレンテリアでグレードアップした
パドレスとのトレードでも得をしたし
不要なミンケイビッチでプロスペクトも取れた
ペタジーニも絶好調で思わぬ戦力になりそう
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:55:43 ID:tXGAyVzA
そして最終兵器キム・ビョンヒョンもいる!
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:56:57 ID:4Zmlst3+
>>295
本当にそうだね
戦力を並べたらNYYに負ける事をしっかり認識していて、レギュラーシーズンで勝ち越してワイルドカードを取るために大崩れしにくいブーマーを獲得
ポストシーズンの対NYY戦用には好調の時は絶対的な投球をするクレメントとミラーを獲得
クレメント&ミラーが不調ならALCSで負けるのは仕方が無い、2人が好調ならNYYに勝ってWS進出ってのを計算している
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:02:09 ID:qf9F5rKE
BOSは去年ワールドシリーズ優勝を逃してたらもっと必死に補強とかしていただろうが
ワールドシリーズ優勝して余裕ができたせいかとりあえずはプレーオフ狙いという感じがする。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:03:04 ID:4Zmlst3+
NYYが補強したのはランディとパバーノ
ランディはRSでは圧倒的なんだけど、PSではあまり良くない
確かNYY戦以外は2勝7敗だったと思う(2003年も6回6失点でKOされている)
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:15:03 ID:oN0DViat
ヤンキースは投資効率が悪い
キャッシュマンがエプスタインより劣ってるのが原因だと思うが
割高の選手が多い
ジーター、バーニー、ウォーマック、ブラウン、パバーノ、ライト、
ムシーナ、カーセイ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:15:31 ID:A3qkHazW
>>300
ライトやスタントン、Fロッド、メンドーサといっぱい補強してるやん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:18:10 ID:SRFXjkzC
結局NYYの運命を左右するのはボストンということなんだよな。
2003年は勝ったものの余力がなかったし、2004は知っての通り。
ボストンとの力関係がなによりも重要ということか。
逆もまたしかりだが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:20:09 ID:A3qkHazW
どうせ今年もワイルドカードは東地区が獲りそう。
西もエンゼルス以外は弱そう。中地区は三つ巴で入る予知はない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:21:25 ID:mee36pTH
野茂によるとイボイは無警戒で充分なバッター
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:42:14 ID:do0pxNFE
>>305 自慢のフォークをスタンドに運ばれた負け惜しみ
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:47:55 ID:oN0DViat
ヤンキースはRJ次第だな
すごいピッチャーだが年齢的に衰えても不思議じゃない
クレメンスみたいにステロイドやってるなら大丈夫かもしれないが
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:49:21 ID:maBiTME7
>>307
ステロイドやってるなら検査が厳しくなった今年はダメになるだろうよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:59:10 ID:qeoQLD5g
アンドロステンディオンは、男性ホルモンのテストステロンレベルを二倍から六倍も上昇
させる立派な筋肉増強剤だ。IOCを始め多くのスポーツ団体が禁止薬物に指定している
ものの、大リーグではお咎めなしになっている。大リーグではマクガイアを筆頭に、ダン
テ・ビュット、ホゼ・カンセコ、ランディ・ジョンソンなどの有名選手が使用を公言、または噂されていた(もっともマグワイアは、昨シーズンからアンドロステンディオンの使用中止しているという)。
ttp://www.spopara.com/sp/feature/0003feature/masuda000326-01.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:10:44 ID:PaWTrAdx
Aロッドを取って良かった点ってある・・?
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:12:48 ID:jJJobhog
2004年オフに日本マスコミが「ヤンクス中村獲り」とか飛ばさなかった事
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:14:32 ID:G7IjEqlw
>>310
いいこと尽くしだろ。
それともソリアーノの方がよかったのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:29:49 ID:Uyh2f1Yo
>>310
去年はAロッドにしては物足りない数字だっただけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:30:58 ID:CLVrk80z
ジオンビが来てから補強しても補強しても優勝できない件
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:31:12 ID:CZ2Y6qPO
確かにあの空手チョップを見られただけでも
Aロッドを獲得した価値はあった
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:31:44 ID:AO/0pFC/
>>312
とらなかったらボストンがとって敵が勝手に崩れてくれた
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:36:19 ID:7LFaITfA
アレックソ・ショボリゲスを放出したチームは、総じて前年度より良い成績を残す
ヤンキースは彼を放出すれば、WCになれるだろう
318Bronx ◆NYYGodBY.Q :05/02/25 00:44:10 ID:TSBoCP/I
>>317
基本的な事実誤認があるようだけど。

他のチームはA-RODのサラリーによってペイロールが圧迫し、
有効な補強ができないためでしょう。NYYでは貴重な戦力だよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:46:10 ID:Uyh2f1Yo
オカルトチックなこと言いすぎ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:47:05 ID:CZ2Y6qPO
>>318
シアトル時代はそれほど高給じゃなかったけど
いなくなったとたん116勝した
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:47:14 ID:k3ajT5R8
>>314
それをいうならジオンビーというよりムッシーナが来てからだな。
何故よく勘違いする人が居るんだか・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:48:07 ID:FpL/OwmE
Aロッドはここ数年で最悪の個人成績だったけど、3割50本打てる能力あるし、守備が特Aだから獲った価値あるだろ
まあ、ショートでない以上かなり割高だけど・・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:50:35 ID:7LFaITfA
彼は疫病神なんです
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:50:42 ID:CZ2Y6qPO
>>322
ヤンキースタジアムでは50本どころか40本も無理っしょ
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:53:10 ID:xtc1pnJ3
たまたま去年悪かっただけのイボより格上打者をここぞとばかりに叩くイボヲタ
現実はMVPポイントで負けてる分際でw
326Bronx ◆NYYGodBY.Q :05/02/25 00:56:12 ID:TSBoCP/I
>>320
1年だけだったけどね、でき過ぎなのは。
 
全てA-RODがいなくなった為というべき根拠がないよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:56:35 ID:CLVrk80z
松井はコストパフォーマンスがいい
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:59:36 ID:AO/0pFC/
>>326
たぶんいなくなった解放感だけで一年いけるんだぜ
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:03:54 ID:f8jhPzu7
\  /
  (⌒)      野球のニオイがいいですね
/ ̄ ̄|        ∧_∧     
| ||.  |     旦 (^^   )    
\__|     ========  \   
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)=3 プゥ 

330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:05:49 ID:k3ajT5R8
しかし数年前まであれほど沸いてたA-ROD厨が去年だけで面白いくらい減少したのはワロタ
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:06:01 ID:PaWTrAdx
ロドリゲス、めちゃくちゃ三振が多かったな
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:10:13 ID:PaWTrAdx
>330

手はじき事件って昨年一番インパクトがあったもんな・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:12:05 ID:Uyh2f1Yo
しかし松井の再契約はほんとにあるのかな?
スタブレのこんなコメント見ると不安になってくるよ。

名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 05/02/25 01:04:26 ID:3nrXxsqh
松井の「打点」を評価され過ぎ(早い話が、おこぼれ)と言及。
...Considering Matsui's nickname (Godzilla) and reputation,
I found him to be a savvy but overrated player. His most impressive statistic
-- RBI -- was as much a function of his presence in the middle of a remarkably
productive lineup as his hitting...
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:15:03 ID:PaWTrAdx
>333

プレーオフでもあれだけ勝負強さを見せたのに、まだヒデキの打点を評価しない
向きがあるとは・・。シーズン中も良い働きしていたのにね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:16:38 ID:Uyh2f1Yo
スタブレはルーキーイヤーのときもボロクソ言った前科があるからな
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:17:17 ID:AO/0pFC/
>>333
それがスタブレのコメント?
信じられん
ソースきぼん
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:17:50 ID:kM+sC/pj
いつのコメントだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:18:51 ID:fHTybiBu
おこぼれなのは間違いないが大して評価はされてないな
新人王落選といい1票といい
スタインブレナーが不満を持ってるのは松井代理人側が要求する金額
のことなんじゃないかな、年10Mを要求するなら今までのような賞賛は簡単にはしないよという、当然だが
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:19:16 ID:Uyh2f1Yo
>>337
2003年
新人王逃したときらしい
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:21:47 ID:aRzCEI8m
安置もたいへんだな、色々引っ張り出してきてw
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:22:49 ID:Fw9ZMnij
ジーターの目=熊田曜子の目
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:24:12 ID:PaWTrAdx
いくらなんでも昨年の活躍にはケチをつけられないはず。それにしてもヒデキ、
今年は.310 38本 120打点を記録するというのに、シーズン開始前に
契約するってもったいなくないか!?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:27:50 ID:D1SNuDa8
1票野郎にケチつけても仕方ないしなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:28:32 ID:bkcmLLYJ
2chより現地のフォーラムのほうが評価高いってことだけはわかった
>にしこり
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:29:25 ID:Uyh2f1Yo
>>342
なんでその数字が出てくるのか疑問です。
昨年だって消化試合で帳尻合わせただけじゃないですか。
もっと現実見つめようぜ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:29:58 ID:Lhn4HzrC
契約を急いでるのはイボイ側だけ、球団は数字が落ちると読んでるから現時点での契約は避けようとしてる
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:32:43 ID:ZyAPa5Zn
つーか、松井のコメント聞いてると
契約時期や金額についてはわりとどうでもよさげ。
テレムが先走りして盛り上がって、キャッシュマンは駆け引きに出てる。
本人は「はあそうですか」という状況だと思われ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:32:47 ID:AO/0pFC/
>>333
http://baseball-fever.com/archive/index.php/t-12476.html

ググったらソース見つかった
新人王獲れなかったことで記者批判したスタブレに対してミネソタのローカル
記者が書いた記事じゃん
釣られるなよ
記事のなかのスタブレコメントは最大級に松井評価してるぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:33:56 ID:CLVrk80z
松井側が不利。
松井は妙にヤンキースに拘ってる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:39:26 ID:ZyAPa5Zn
>>348
新人王投票で3位以内にも松井を入れなかった二人の記者のうちの
一人のコメントだね。スタインブレナーが名指しで非難したという。

スタブレは一昨年の6月以降、一度たりとも松井を悪く言ってないはず。
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:39:38 ID:FpL/OwmE
>>333
NYYは外野人の層が薄い上にバーニーはもう期待できないから松井と契約しないって事はまずないと思うよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:39:57 ID:Uyh2f1Yo
>>347
松井のコメントを真に受けすぎ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:40:58 ID:Uyh2f1Yo
>>351
確かに。
ヤンキースで良かった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:41:30 ID:ZyAPa5Zn
>>352
本人のコメントを真に受けずに、他に何を真に受けるんだ。
それより有力なソースがあるなら出してくれ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:41:52 ID:Lhn4HzrC
イボイは必要とされないならいてもしようがないとか牽制丸出しの発言してただろ
これが契約内容はどうでもいいヤツの発言かよw
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:43:22 ID:ZyAPa5Zn
安置貼りつきの時間帯か‥‥。マジレスしちまった。鬱だ‥‥。
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:44:53 ID:PaWTrAdx
帳尻合わせと言えばロドリゲスなわけで、ヒデキは今年40本打ってもおかしくない
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:46:00 ID:Lhn4HzrC
ソース出されたら逃げるのかよw
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:46:24 ID:PaWTrAdx
ヒデキはメジャーで三冠王になる男だからな。年俸15億はもらわないと。
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:46:36 ID:Uyh2f1Yo
>>354
>>355がすべてを物語ってますね。
有力外野手が来季も当てにできない台所事情を把握して
安い金額で再契約ならFAしますよと牽制してる。
たいした成績でもないのに欲だけは深い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:52:18 ID:8cpxisVE
私が期待する数字は
3割1分、40本、120打点です。
342さんとほとんど同じだけど、
これを下回ったら嬉しくもなんともありません。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:54:17 ID:PaWTrAdx
>361

ここはアンチが大半みたいだけど、冷静に現実を見ればそれぐらい残してくれるはず。
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:57:01 ID:7ZoTS2lJ
40本はどうだろ・・・
・307 35HR 117RBI こんぐらいだと思う。
で、出塁率は・401とかぐらいで。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:57:05 ID:R/1AhU5F
向こうの予想では

2割7分20〜23本って予想が大半だけどw
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:57:49 ID:AO/0pFC/
俺は数字は二の次
希望は「松井が働くと流れが動く」
ジーターみたいなオカルトチックな存在になってほしいわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:58:33 ID:CLVrk80z
去年の松井は流れに乗るタイプだったな
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:59:08 ID:d9xCFNxj
恥ヲタお得意の追い込まれたらわざと誇大な成績予想で逃げるw
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:00:38 ID:Uyh2f1Yo
もう現実から目を逸らすのはやめようよ。
40本とかまじ勘弁。
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:02:03 ID:ZyAPa5Zn
>>355
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050221-00000010-spn-spo

これが威張ってたソースってやつ?

松井秀は「ヤンキースと契約延長になれば1番いいけど
もしヤンキースにいられなくなっても米国で違う球団を探す。
いずれにしても、日本に帰るつもりは全くない」と明言した。

この言葉が、「FAになるぞと牽制してる」言葉に聞こえるとしたら
安置じゃなくて脳炎にかかってるよ、おまいら。

すまん、もうレスしないから。>住人のみなさん
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:02:59 ID:pjLX/+r+
乞食打点だけは稼ぐだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:06:26 ID:Uyh2f1Yo
>>369
なに言ってんだよ
まだまだ今季のヤンクス及び松井の展望について語ろうze

やっぱシーズン序盤は去年同様チーム全体調子悪いと思う?
特に打撃陣。
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:07:46 ID:lvd0dat3
>>368の去年の今頃のレス

「もう現実から目を逸らすのはやめようよ。
30本とかまじ勘弁。」
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:12:25 ID:s4QLW07j
予想
率307本28点113
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:12:37 ID:kVO2p+B4
>>371
アホみたいに打ちまくるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:13:30 ID:3FZ+vaxP
聖なる予言
3.12 42本 124打点
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:14:08 ID:kVO2p+B4
その桁はなんだOPSか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:14:45 ID:aRzCEI8m
来年の今頃のレス

「もう現実から目を逸らすのはやめようよ。
50本とかまじ勘弁。」
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:18:21 ID:fxlqAWGH
現実は年平均.280 22HRの凡打者という悲しい成績
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:20:28 ID:BqQf11hm
開幕前に契約更新しなかったら、
キャッシュマンは後でものすごく後悔することになるだろうなあ。
松井の成長神話を知らないから、
去年の成績くらいが実力だと思ってるんだろう。
なんてバカな奴なんだ・・・。
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:21:56 ID:CLVrk80z
キャッシュマンはわかってるよ。
松井はもしFAしたってどうせヤンクスのブランドしか見えてない男だってことを。
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:23:54 ID:BqQf11hm
>>380
松井自身がヤンキースしか見ていないとしても、
成績が今年さらに上がった場合、
アーンテレムが同じ条件で契約更新させるわけがない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:24:39 ID:lvd0dat3
平均23本なのになんでアンチは決まって22本って書くんだろう?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:24:39 ID:kVO2p+B4
どういう計算すると.292が.280になるんだろう。0.2ごとの切り捨て?
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:25:06 ID:kVO2p+B4
>>382
定番のネタらしい。ぜんぜん面白くないけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:26:01 ID:NOr3bkqn
毎回同じやつがやってるっていういい証明だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:33:45 ID:U15R3ppY
松井の成長神話→ドームラン、ラビットにまみれた詐欺
387名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:35:05 ID:BqQf11hm
>>382
現地でさえもう誰も、松井の実力を1・2年めの成績を平均化して考えてなどいない。
NY誌の記事では、すでに松井の1年めの成績について
AROD、ジアンビ、クレメンスらの1年めとあわせ、「ヤンキース独特の1年目のスランプ」の一例として語られていた。
「平均」で考えたいのは2chのバカなアンチだけ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:38:15 ID:kVO2p+B4
>>387
そりゃNYの地元誌やヤンキースファンだからさ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:39:41 ID:XzVLA1iK
スランプ抜けた結果が1票w
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:41:02 ID:Uyh2f1Yo
松井の実力を客観的に語るスレってないのかよ。
ここも>>387みたいな盲目ばっかだろ。
391Bronx ◆NYYGodBY.Q :05/02/25 02:44:46 ID:TSBoCP/I

 ibnで 2004年9月22日の NYY vs TOR が始まるぞ。

392名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:45:46 ID:BqQf11hm
アンチって、なんで1レスごとにわざわざID変えんの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:45:55 ID:yftEV3dp
>>390
ここは松井スレじゃないですよ^^

客観的に観て凄いと思いますよ^^

ただイチローさんが凄いだけです^^
394名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:45:55 ID:kVO2p+B4
>>390
日本人野手 成績比較スレ2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086403113/
395名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:48:27 ID:+IQMDcNk
イチローも新庄もメジャー三年目が最も成績悪い。
松井に当てはまるかどうかは分からないが松井は
成績が上がり続けるのが当然って考えはおかしい。
客観的に考えるならな、松井ファンならそう考える
だろうけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:50:37 ID:lvd0dat3
松井のコメントってのは良くも悪くも成績に反映するから
客観的に考えて成績アップするって言う予想は自然だよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:51:08 ID:E91zCVbx
まぁ2年目まで見るかぎりイチロー達と違う成績の推移だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:51:42 ID:BqQf11hm
変則的なプレースタイルで徐々に環境に慣れられるイチローと
王道的なスタイルで徐々に環境に適応してゆく松井を
なんで同列に語れるんだ?
日本時代の両者の成績推移を見ただけでも、一目瞭然じゃん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:54:08 ID:+IQMDcNk
ヤンキースだって資金が無尽蔵にあるわけでもない。
というかこれ以上総年俸あげたらさすがにやばい。
ほんとの一流選手かどうか見極めたいのは当然だし
できるなら年俸も安く抑えたいよ。3年30億を
超える価値が松井にあるのかどうかは疑問が残るよ。
ジャパンマネーとか抜きにして成績だけ見たらな。
守備や走塁がそんなにいい選手じゃないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:54:44 ID:kVO2p+B4
しかしアンチですら一年目の成績を下回るとは予想しない
401名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:54:46 ID:Uyh2f1Yo
イチローと比較するのはどうかと思うぞ。
チーム状態にかかわらずMVP候補になる力量や
タイトル取っても当然だと思われる実力。

平均的な選手の松井と同列に扱うのはまじ勘弁。
402名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:55:55 ID:lvd0dat3
ア・リーグでOPS10位なのに平均とはMLBは層が厚いですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:59:24 ID:XzVLA1iK
松井はフィギンズと同等の貢献しかしてないんだよ
所詮無警戒の6番で不当に稼いだ数字だから
404名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:01:41 ID:+IQMDcNk
日本とメジャーは違うし20代の技術的にも肉体的にも
成長段階の松井と30代迎えた松井とじゃ比較にならない
と思うが。ボンズみたいに30代後半で成長するような
選手は一般的じゃないよ。つーかそういうのはステロイド
使って成長した選手が多いでしょ、30代前半で安定期、
中盤から衰えていくのが普通なんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:01:58 ID:E91zCVbx
まぁイチローなんかどうでもいいけどな

406名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:04:36 ID:CLVrk80z
真のホームランバッターは30を超えてからが本番だよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:04:41 ID:lvd0dat3
>>404
筋トレ本格的に始めたばかりだし技術的にも去年9月
から新しいこと試して今出来つつあるって言ってるから
もう一段階伸びてもおかしくないと思うけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:06:08 ID:NOr3bkqn
昆虫が新しい煽り方を覚えたようだな
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:07:22 ID:BqQf11hm
松井は肉体的能力が全ての選手ではぜんぜん無いぞ?
対戦データの蓄積で成績を伸ばしてきたタイプなんだから
2年で適応完了のわけがない。
まだまだ伸びる余地はあるに決まってんじゃん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:09:05 ID:E91zCVbx
体もまたでかくなったって言われてるし
まだ限界じゃないんじゃない
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:09:36 ID:Uyh2f1Yo
じゃあリーグが変わったらまた一から出直しかよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:10:30 ID:lvd0dat3
>>409
そうだそれもあったな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:11:01 ID:CLVrk80z
松井以外にもリーグが変わったら潰れる選手はいる
アロマーとかマーチンとかシリーロとか
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:11:13 ID:E5eR5fie
所詮2割バッターが何大風呂敷広げてんだよバカw
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:16:35 ID:CLVrk80z
じゃあイチローは3割 0本か
416名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:19:18 ID:kVO2p+B4
昨年ALで100打点以上を記録したのは15人いる。
その中で一昨年も100打点以上だったのは松井の他には
ラミレス(7年連続)、A−ROD(7年連続)、テハダ(5年連続)、
オルティーズ、シェフィールド、ハフ。
松井も含めて7人しかいない。これで平均的な選手というのは無理があるな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:22:43 ID:nyZ8vUgI
打点なんて個人の功績じゃないことは新人ベストナイン落ちの時点で自覚しろよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:24:05 ID:Uyh2f1Yo
得点圏打率がいいのは自慢できるけど
打点が多いなんて打順やチーム状態で左右されるから
選手の力量を計る上でまったく参考にならない。
打点が軽視されてるのはさまざまな投票を見れば明らかだし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:28:09 ID:+KAO+7/M
>打点が軽視されてるのはさまざまな投票を見れば明らかだし。
ワロタwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:29:46 ID:CLVrk80z
松井の評価が低い=松井が稼いだ記録は全て無意味
ってのは短絡的すぎる
421名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:30:55 ID:kVO2p+B4
さまざまな投票=2003年新人王投票

ハゲワロタ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:32:37 ID:COuZR8Ib
たかが1票が生意気いうんじゃない
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 03:34:56 ID:CLVrk80z
1年目が0ポイントだったときに
「0は何倍しても0」などと言われたものだ。
その0を松井は2にした。
今年が楽しみだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:24:42 ID:Bt/oEWjQ
ランディー「ヒデキに投げたい」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050224_30.htm

Rソックス、地元開幕戦で「世界一リング」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050224_70.htm

松井秀40発いける!ヤ軍の“ミスター”太鼓判
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200502/mt2005022501.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:33:14 ID:aRzCEI8m
>>424
なんかスタブレのおっさんの写真ワロタw スーツが捲れ上がってものすごい
勢いで抱きついたみたいw
426名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:49:26 ID:KVy4i4wI
去年の成績はトータルでは文句ないけど、勝負強さでシェフみたいになってほしいね
それと一度打てなくなるとタコが続くクセをなんとかしないと
去年の無安打試合は50試合以上で、3試合に1試合タコというのは多すぎる
427名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:18:27 ID:VQI02Iba
帳尻ヒッターだから仕方ないよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:19:06 ID:rTVRCbK9
30本は当たり前…松井秀に元巨人コーチお墨付き
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_02/s2005022401.html

松井秀 28日紅白戦で05年始動
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2005/02/25/03.html

ゴジラ、34億7000万円のご機嫌取り 契約延長大作戦 あすにも交渉開始
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20050225/spon____ichiro__000.shtml

『理想の振り 仕上げる』 松井風格 キャンプイン
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/matsui/20050224/ftu_____matsui__000.shtml
429名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 06:56:50 ID:ukg2D9g7
金の亡者イボイのゴマ擦りみっともねえな、こいつの腹の中丸見え
430名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:09:47 ID:3/MnyEqL
イボイの死体画像ください
431名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:51:20 ID:eBW4g565
>>430
通報しますたm9( ・д・)
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 07:54:34 ID:c5lusfBL
>>430
逮捕
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 10:03:44 ID:ZSSiPtQe
松井はメジャーのボールに大分慣れてきたね
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:54:28 ID:F7qNWWMi
( ・д・) マチュイ・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:20:16 ID:MyrmGr9c
松井秀、年俸420億円希望? 近日中に契約延長交渉
by MAJOR.JP編集部


 AP通信は24日、ニューヨーク・ヤンキースのブライアン・キャッシュマンGMと松井秀喜外野手の代理人アーン・テレム氏が、
松井の来季以降の契約延長について話し合いを行う予定だと報道。
また、松井が冗談めかしながらも年俸4億ドル(約421億円)を希望したとも伝えた。

 同通信社によると、デレク・ジーター遊撃手がロッカールームで松井に、
「(来季以降も)自分たちといっしょにプレーしたいか? (年俸は)いくら欲しいのか?」と尋ねたところ、
松井はしばしの沈黙の後、冗談めかして「1年4億ドル」と通訳を介して答えたという。
2002年オフに読売巨人軍からヤンキースへ移籍した松井は、
今季で3年2100万ドル(約22億1000万円)の契約が終了となる。
436名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 12:27:30 ID:ND1W3Iom
イボイ冗談は顔だけにしろよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:31:18 ID:pjLX/+r+
つまんね、イボってほんと頭悪いな
438名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:33:02 ID:LaXWWYIr
今の段階で真面目に答えるわけにはいかないからだろ。(つまんないのは同意するが)
「ヤンキースに残りたい」って発言も代理人から注意された可能性が高いし
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:35:38 ID:bacsxSfj
>>426
タコが続くのは日本時代からだから、おそらく引退まで続くと思われ。
勝負強さと言っても一概には言えないし、Close and Late はチームトップだしね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 12:38:17 ID:kM+sC/pj
>>435
Matsui wants 400,000,000$ per yr LOL
とかいうtitleで公式かNYYFにスレ立ったりしたら笑うんだが
アンチもネタ(ジョーク)にマジレスしてるようでは駄目ですな
441名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 12:39:42 ID:ND1W3Iom
まあ松井ならそれくらいもらう価値はあるけどな
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:22:18 ID:baWW4jUh
>>439
ま、波は誰でもあるし、別にひどいと言うほどのレベルでもないから大丈夫
Close and Lateに強い松井・シェフは去年通りなら十分合格点と思われ

松井よりむしろシェフの肩の影響が出ないかどうかが心配だ
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:22:23 ID:Sj0DxKKa
松井ファンだけど、冷静に考えてキャッシュマンはまだ松井に懐疑的だと思うよ。
去年の成績は4番に一年居続けての成績ではないし。
やはり開幕から上位に座ることが予想される今年が真価を問われる年。
マークもこれまでと比較にならないし、それを見極めてからにしたいんじゃないかな。
それでも去年並の成績を残してくれるなら今契約するより多少高くても、
この先も安定したチームのポイントゲッターになってくれるだろうし、
逆にマークが厳しくなったとたんにダメになったらいくらで契約しても高い買い物だったってなるし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:43:56 ID:bQs3AN4A
ちょっとダメなところが見えると「解雇」「トレード」「もうダメポ」って騒ぐのって
やっぱ日本人独特のものなのかね。
これは野球選手に限らず、他のスポーツ版でもみんな同じレスがついてる。
毎年、毎年真価が問われるのはプロスポーツならみんな同じ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:44:20 ID:57vjs8ct
むしろキャッシュマンの能力に懐疑的
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:50:27 ID:LaXWWYIr
>>444
日本人以上にNYYファンの方が激しいと思う。
他のチームのファンからはバカ扱いされる位に激しいというか・・・少し悪い時期が続くとファンとマスコミが一体となって叩くからねぇ
彼らのメンタリティーを考えると、他のチームよりも給料を払っているんだから働け!って事かもしれないけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 13:52:55 ID:LaXWWYIr
>>446
でもジーターだけには寛大なんだよなぁ
20M以上貰う選手じゃないと思うんだけど、「ジーターは過大評価じゃない、適正だ!」とか「ジーターはNo.1のSSだ」とか思っているしw
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:15:59 ID:lA8oA645
ジアンビの移籍1年目って4月が調子悪かっただけで
結局3割・40本打ったよね?そう考えるとA‐RODや松井の1年目の
成績の悪さと同列に扱っちゃダメだよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:24:29 ID:eDVksbh8
バレた以上、そこからステ使用分は差っ引けよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:32:20 ID:bacsxSfj
>>443
2年じゃそこまで評価できなくて当然だろ。
西海岸の51番も「3円やって1万円」とか口うるさく言ってたしね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:33:57 ID:lA8oA645
やっぱりステロイド問題は避けられないか。
シェフィールドは結局この問題に関してあやふやなんだけどさ、どうして
NYのメディアもシェフにはもっとつっこまないのかな、シェフは今や立派な
主軸で叩くと都合が悪いからかな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:38:14 ID:bMdcxeIS
>>450
2年っていうか去年だけだからな。一昨年の成績は年俸700万ドルにはちょっと足りないだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:43:46 ID:LaXWWYIr
>>452
ちょっとというか、かなり足らない
一昨年の松井と去年の松井の中間程度の実力を持つと思うイバネスが380万ドルだからね
去年末のFA市場の相場は完全に崩れていたので参考にはならないし、来年はかなり相場が下がりそうだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:44:37 ID:LaXWWYIr
>>453
×来年
○今年末
455名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:47:38 ID:bacsxSfj
>>452
サラリー分の働きしてない選手はNYYにはたくさんいるでしょ。
ポストシーズンの活躍だけでも獲得して成功と思わせたんだから、1年目も実績に入るでしょ。
NYYだから700万ドルになったわけで、他のチームだったら500万ドルだったかもしれない。
500万ドルだったら相応なのか?てな訳で。
456名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:51:56 ID:bMdcxeIS
>>453
イバネスって規定打席打ったの2002年が初めてなんだからそんなもんだろ。
成績見る時は率だけでなく塁打や打点などの累積ものも見ないと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 14:55:38 ID:s4QLW07j
.280 16本のレフト(外野)のエラーキングが700万ドルなんてありえないな
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:07:03 ID:LaXWWYIr
>>456
レギュラーを取ったのが2001年途中で確定したのが2002年だから初めて規定打席を上回ったのが2002年ってのは当然かと
それ以降の成績は確実に1年目の松井は上回っていると思うけどね

2001 AVG.280 AB279 HR13 RBI*54 OBP.353 SLG.495 半レギュラーの状態
2002 AVG.294 AB497 HR24 RBI103 OBP.346 SLG.495
2003 AVG.294 AB608 HR18 RBI*90 OBP.345 SLG.454

松井
2003 AVG.287 AB623 HR16 RBI106 OBP.353 SLG.435
459名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:08:14 ID:js9gxEoQ
>>450
お前、尾も白いな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:20:41 ID:bMdcxeIS
>>458
メジャー実績2年だから多少値引かれるだろ。

ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=1665706

それとイバネスの契約は3年$13.25M(約442万ドル/年)だな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 15:45:08 ID:p8f6uZxf
ガイシュツかも知れないけどNYYfans.comに「松井はいくらで再契約
すべきか?」ってスレ立ってるよ。だいたい10億円くらいにみんな考え
てるみたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:06:28 ID:pM9ESubD
松井の実績で1000万j超えで再契約しようなんて
人間として恥ずかしくないの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:09:55 ID:0U352iNW
いや、11億円ぐらいを相場として見てるよ。
9〜11ミリオンをあげてる人が多いから、10億円〜12億円ぐらい
だね。
ポサダと同じかちょっといいぐらいじゃないかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:27:21 ID:LaXWWYIr
ポサと同額はいくら何でも高すぎると思うがな
みんな今年の相場で感覚狂ってるんじゃないの?
NYY価格で10Mが精一杯だと思うが
465名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:28:44 ID:TASxD8IV
まー弱い点が物足りないと思えば$9M、強い点をより評価すれば$11Mなのかもな
実績についてはいろいろ論がありそうだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:33:37 ID:eEtmovx3
キャッチャーのポサダと同じ額て・・・正気か!??!
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:38:33 ID:dZAjltza
3割、30本、オーバー100打点が基準なら
守備と走塁が並でも
年俸1000万は高くない
ジャパンマネーが考慮されるなら
1100万でも良いんじゃない?
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:40:53 ID:EB6508XV
シェフが13M
松井が11M?冗談だろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:42:59 ID:YzQmL9SI
>>467
3割、30本、オーバー100打点の選手の年俸みてみろよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:46:08 ID:bMdcxeIS
ポサダは5年$51Mの長期契約だから、松井が仮に3年$33Mで年平均でポサダを上回ったとしても
契約の格はポサダの方が上。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:48:04 ID:8C8pECDY
それだけ2年にわたるポストシーズンでの活躍が評価されてるということだ
昆虫ヲタによると松井は大戦犯だったらしいがな(藁
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:10:17 ID:MIvTUbZA
俺の現時点の評価は3年2550万ドルって所かな。
確かにポストシーズンの強さやジャパンマネー、丈夫さは評価できるけど
年齢の割にメジャーでの実績がまだ少ない上、守備走塁は特別良いわけでも
ないからこんなものかと。 これでも現在より昇給してる形だし
それに年1000万ドル以上だと 余計なプレッシャーがかかるよ。
まあ松井本人はこれで良いと思ってても テレムはそうは思わないだろうからね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:18:28 ID:ZyAPa5Zn
現地ファンは3年30M以上、ってことでほぼ意見が一致してるな。
NYYFanだけでなく、公式でも。

現在の年700万を、みんな「ビッグバーゲン価格」と呼んでるのを見ても
このスレと現地で、どれだけ松井の評価が違うかよくわかる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:23:46 ID:bMdcxeIS
>>473
NYY価格は他チームとまるで違うからな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:24:59 ID:k4/uWVNj
実績がどうこう言う人いるけど実力から見て10M以上で
問題ないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:27:11 ID:k3Lf7kps
>>473
向こうのファン、とりわけNYYのファンは賞賛と叩きの落差が激しいだろうからね。

477名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:28:54 ID:JsUtA5Kl
松井の年俸はイチローの多少上くらいに落ち着くだろう。
その方が話題性もあるしNYYの懐の大きさも提示できる。
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:31:35 ID:bMdcxeIS
>>477
今オフに契約更改でイチローを上回るのはほとんど無理だな。
あるとしたらこれしかない。5年$45M。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:37:02 ID:sF7Dxk+D
松井はまた一段と体格よくなったね。
やっぱがっちりしたバッターは見てて楽しいわ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:38:01 ID:fu/wfR/V
>>477
このスレの年俸の話は松井ファンの心情として
イチローより下では納得できないってだけのことでしょ
481名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:40:00 ID:LaXWWYIr
>>479
>やっぱがっちりしたバッターは見てて楽しいわ。

ベルトレイでも見てたら?松井なんてコレと較べると貧弱

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/050221/483/azet10202211945

482名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:40:44 ID:0U352iNW
ボストンファンですら、ヤンキースには尊敬できない選手が
多いが、松井は尊敬できる。グラウンド内外ともに、と言ってるくらいだぜ。

プレーだけでなく、人間としても尊敬される選手になれ、という
要求のあるチーム。そんなチームのファンから品があると認められる松井。
ま、10〜11億ぐらいもらっても文句はでるまい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:42:02 ID:8C8pECDY
3年連続オールスター最多得票の昆虫様が2年で松井に追いつかれたという悲しい事実(藁
484名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:43:27 ID:LaXWWYIr
>>482
同じ野球選手に好かれてないのは何故?
485名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:44:43 ID:8C8pECDY
やはりアメリカ票が多いといっても在米日本人が集中して投票していただけなんだろうな
事実3年やってもセクソン以下、しかも2年しかやってない松井においつかれるという醜態
いやぁ笑えるわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:46:12 ID:8C8pECDY
年  平  均  O  P  S  8  割  2  分  (藁
487名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:47:36 ID:LaXWWYIr
>>485
セクソンは45本2回で2004年はナリーグHR王候補の2-4番手に挙げられていた選手ですよ
純粋に打球を飛ばすことに関して言えばメジャーでも1番か2番のパワーがあるといわれています
スカウティング・レポートの評点も松井よりもかなり高い選手ですが?
488名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:46 ID:JsUtA5Kl
>>484
まあ、プロとしてはファンに好かれれば充分だと思うけど。
人が良いって点では松井はNYYのプホルスだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:48:47 ID:8C8pECDY
そうだったな
年平均OPS8割2分の凡選手とセクソンを比較するのはあまりにもセクソンに対して失礼だった
謝罪する
490名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:52:21 ID:oT1u0sos
最下位のチームを応援してると気持ちがギスギスして
『ヤンキース』の松井に嫉妬したくもなるんだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:11 ID:LaXWWYIr
スカウティング・レポート

イチロー7.4
ベルトレイ7.2
セクソン6.8(前年は7.2)
ブーン6.7

A-Rod7.6
ジーター7.0
シェフィ7.0
松井6.6

バーニー5.8、ティノ5.3だから6.6というのは高い評価なんだけど、松井がイチロー以上というのは有り得ないでしょ
ブーンよりもやや下ってのが松井のポジション
492名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:12 ID:8C8pECDY
でもセクソンのキャリアハイ(2003年)見たけど去年の松井とほとんど変わらないじゃん
昆虫よりは上だけど
493名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:53:37 ID:bMdcxeIS
アンチは平均値を正しく出しちゃいけないという決まりでも出来たのか?

23.5本→22本
打率.292→.280
OPS.848→.820
494名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:55:57 ID:8C8pECDY
>>491
なんすかそれ??
google検索でも200件しかヒットしないという
個人が趣味でやってるような適当なスカウティングレポートのことですか??
495名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:56:56 ID:LaXWWYIr
>>494
アメリカの雑誌のスカウティングレポートだよ
アメリカ行って買って来い
496名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:57:37 ID:YzQmL9SI
>>492
31本と45本がほとんど変わらないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:58:29 ID:8C8pECDY
>>495
だからリンディなんとかって人のやつでしょ?
それ、googleでも200件しかヒットしない程度の誰からも気にされてないようなスカウティングレポートですよ
信頼性もくそもあるもんじゃないです
498名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:34 ID:8C8pECDY
ホームラン数なんてどうでもいいじゃん
長打率がほとんど変わらないんだから
499名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:59:47 ID:k4/uWVNj
ID:LaXWWYIrがだんだん本性現してきたねw
さっさとマリスレに帰ったら?
500名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:01:02 ID:bMdcxeIS
.522と.548がほとんど変わらないは無理がある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:02:42 ID:8C8pECDY
じゃあそれを有意な差があるとしたとして
出塁率でカバーできない範囲だと言えますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:04:50 ID:YzQmL9SI
>>498
ぎーやはははは!!!
長打率こそどうでもいい数値だろうがwwwwwwww
長打率は純粋に長打力を示す指標ではないんだぞwwwwww
ホームラン数が10本以上差がついてて、ほとんど変わらないわけないだろうが!!wwwww
ぎっぎっぎやあははははっははーーー
プッハー!! ワロスワロス!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:05:08 ID:rmBuJ9Or
>>499
そーゆーこと書いたから、
そろそろIDを変えてくるものと思われます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:08:08 ID:+a/vlWIP
>NYYファンにとって一番厄介なのは荒らしではなく
>イチローや野茂に一言言わないと気がすまない松井ファン
>「賢明な千人の敵より、愚かな一人の味方のほうが恐ろしい」
>とはよく言ったもの
505名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:08:24 ID:LaXWWYIr
スカウティング・レポートも信用しない、MVP投票も信用しない、選手間投票も信用しないでは何を信用するの?
Lindy's以外ではSportingNewsでのイチローは満点評価だし、Fantasy関連の雑誌でも松井以下の評価は見た事が無いけどな
現段階で松井>イチローとは決して言えないはずだが?
506名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:10:52 ID:E91zCVbx
まぁまぁ落ち着けくずども
507名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:11:40 ID:8C8pECDY
そういったイメージ票ばかりじゃなくて少しは各種のstatsについても勉強しましょうね
508名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:13:10 ID:k4/uWVNj
509名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:13:23 ID:bMdcxeIS
>>502
長打率の差−.024は出塁率の差+.011で埋まるかどうかは微妙。
打席数・打点&得点・塁打・出塁数などいずれもセクソン@2003の方がちょっとずつ上なので
どういう指標で評価しても松井@2004と「ほとんど変わらない」は無理があるな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:15:47 ID:LaXWWYIr
>>507
Statsはあくまでも球場・対戦相手・置かれた状況によって変化するからスカウティングレポートが存在するわけだが
コロラドの打者をLAやSF、SEAの打者と同一に評価していいのかって事
(カスティーヨのSLG.535の131打点とかね)
511名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:17:56 ID:8C8pECDY
>>509
なぜそうやってセクソンが勝ってるもののみをあげますか?
安打数、得点、打率、四球、三振の少なさなどは松井が上ですが
まあそういった指標にたいした意味は感じないのでわざわざあげませんでしたがね
512名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:19:12 ID:8C8pECDY
意味がないというのはそのほとんどの要素が出塁率と長打率に含まれてるからという意味ですよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:19:52 ID:5Xulzdyl
スカウティングリポート?
内野も外野も一緒くたにして何を評価してるのか?
プロなら年俸だろ
もらいすぎだろうが、少なすぎだろうが
その時もらっっている年俸がすべて
だから現時点ではイチロー>松井なんだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:20:34 ID:8C8pECDY
>>510
ならEQAやUSAtoday、Winsharesでもみればいいじゃん
みんな球場の要素とかちゃんと入ってるよ(USAtodayはどうだったか忘れた)
515名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:07 ID:LaXWWYIr
>>513
君の意見だと、ジーター>>ボンズ>>プホルスなわけですか
516名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:21:57 ID:5Xulzdyl
>>515
その通り
なにか問題ある?
517名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:22:38 ID:DllGvsM7
イチローさんはボンズより上だよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:23:25 ID:VptP9Psw
つまりドライフォート>サンタナというわけか(w
519名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:33 ID:LaXWWYIr
去年で言えば、モー・ボーン>ボンズってのも当てはまるな
520名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:24:34 ID:MyrmGr9c
またMo=ムース君が来てるのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:26:15 ID:DllGvsM7
ボンズはもうだめだよ
すっかり痩せ細っちゃって
もう40歳だし、今年は.280 20本程度だろうね
引退だよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:26:24 ID:bMdcxeIS
>>511
だから得点+打点、出塁数(安打+四死球)で評価してセクソン@2003の方が上って言ってるじゃん。
四球はセクソン@2003の方が上だよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:27:44 ID:CaE373BO
>>510
スカウティングレポートは打撃(打率)・長打力・守備力・走塁・肩の強さ
を全て同価値として平均しているから、いわゆる5ツールプレーヤーとして
の能力を評価したもの。通常のプレーヤー評価に使うには使えない代物だよ。
そもそも外野手と内野手では守備力の比率が違うべきだし、長打力の評価と
守備力の評価は1対1では比べられるものではない。しかも出塁率に対する
評価が完全に抜け落ちた指標で、信頼性としてはかなり低い代物だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:29:36 ID:8C8pECDY
四球は素で間違えた
悪い
けど、その打席数の差からもたらされる若干の数の差がどうやったら松井とセクソンの間における明確な差になんの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:29:44 ID:5Xulzdyl
>>523
ご高説恐れ入ります
526名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:30:51 ID:XCWTqWXe
>>521
もうそろそろかな。
本人が駄目というよりまわりの締め付けがそうさせそう。
ボンズと同じ頃活躍してた選手らが次々と引退していく時期になったんだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:31:04 ID:bacsxSfj
ここは釣りバカ日記だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:31:50 ID:CaE373BO
>>502
チーム得点数への相関で言えば、
出塁率≒長打率>打率>>本塁打数>(∞)>盗塁数

本塁打数と長打率の比較なら、長打率の方が圧倒的に重要だよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:32:14 ID:zRDob4eD
>>491
現時点では妥当な評価だと思う
もしイチローに去年と同じ活躍ができればA-RODより上、松井が今年も30本打てればブーンと同格になるだろう
どちらも厳しいと思うがなんとかがんばってほしい
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:34:51 ID:XCWTqWXe
そういやアジア人初の30HR達成は松井だったな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:37:25 ID:XCWTqWXe
イチローのHRもたくさん見てみたいんだが
わざと打たないんだっヶ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:39:13 ID:sCQ+Rl3x
ウィーッ    ∧_∧∩  
      ( ^^ *// 
   ⊂二     /   おっは〜、おら今かえったくんだお〜(^^)
    |  )  /     まっちゃん情報あるかお?(^^)
   口口/    ̄)  あはは〜
     ( <⌒<.<  
     >/ ,
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:40:10 ID:IgQ/RXED
中年ヒキ坂井輝久 自殺しろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:41:42 ID:lgGbJs6U
さらにパワーアップした、体がでかくなったとコーチやメディアから言われてる
今年のニュー松井に期待
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:43:18 ID:sCQ+Rl3x
\  /
  (⌒)    イチタン 屁こき虫だね
/ ̄ ̄|        ∧_∧     
| ||.  |     旦 (^^   )    
\__|     ========  \   
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)=3 プゥ 
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:44:05 ID:zRDob4eD
>>531
わざと打たないのではなく狙わないと打てないが正解
パワーヒッターではないから狙うと打率が下がってしまう
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:59:00 ID:/yCJPJ3L
また恥ヲタの珍理論が炸裂してるな

恥井はイチローより上→そんなわけない→じゃあイチローより少し下の一流選手


現実は1票のカスのくせに巧妙に取り繕う恥ヲタw
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:02:04 ID:uOJLsgF7
 (  ^^)     ○   (   ^^) 。 O
         ○  。
         。  (  ^^)  ○ 。  シャボン玉飛ばそっとぉ〜(^^) 
 ∧_∧    。 o ○          あはは〜    
 (*  ^^)y━o          (  ^^)   
 ( つ□ノ
  し' し'   
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:02:36 ID:1f1meMBR
>>521
ボンズ別に痩せてなかったぞ。
顔は頬がこけたようになってたけど、体はまるまると太ってた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:04:17 ID:LaXWWYIr
>>523
それはツール評価で、それ以外に選球眼とかチームプレーとかを入れた総合評価がつく
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:15:36 ID:PKDHymzl
スカウティングレポートの数値が全て
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:16:40 ID:CaE373BO
>>540
同じことだ。打撃と肩の強さや走塁を等価で比較して何の意味がある?
しかも守備位置の違いも全く考慮していない。

各評価項目の得点を単純に平均している時点で、球場の違い以上に精度が
悪くなっているとしか思えんよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:22:38 ID:LaXWWYIr
>>542
だから平均でも何でもないっての
松井のツール評価はそれほど高くは無いよ、ただ総合評価になると上がる選手の1人
選球眼がかなり評価されているからだと思うが(同じようにアブレイユも総合評価が上がっている)
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:22:50 ID:BDvuU1+y
言い訳(・A・)イクナイ!!
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:25:19 ID:iL1cZOBv
まだいたのかwまあ結論から言うと今年松井>イチローに
なるだろうな。守備走塁も含めて。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:27:19 ID:44HeVNxw
ノーパワーなんて書かれたくはないよな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:29:01 ID:CaE373BO
>>543
わからんヤシだな。
「ツール評価」の時点で全ての項目を等価で平均していることを問題視
しているのだが? この理屈が理解できないヤシは守備力と走塁を打撃
と同等に評価するヤシが数多く存在する某チームスレにとっとと帰れよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:38:06 ID:UT69Yg0A
少なくともスカリポの数値が高い選手はみんな客が呼べるスター選手というのは現実
つまり選球眼だのチームプレーだのは脇プレーヤーの地味な仕事でファンはそんなのどうでもいい
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:41:19 ID:DRbujWfj
>>548
で?
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:42:41 ID:LaXWWYIr
>>547
当たり前だけど、総合評価はツール評価とは別に設定されていて、これはツールとは独立した選手の総合評価
ツール評価でいったら松井は平均で5.5程度、最高でもHittingとPowerの6.0でしかないよ
選球眼等が考慮されているから総合で6.6まで上がるんだけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:43:26 ID:CaE373BO
>>548
フロントがプレイオフ進出を真剣に目指していない某球団の場合は
その考えで合っているけど、ヤンクスは違うだろ。

昨年のヤンクスで言えば、Aロッドよりシェフィの方が評価が高い。
これは球団もファンも共通した認識。スカウティングレポートでは
逆転しているけどな。このスレがどこのチームスレなのか確かめてから
書き込みをしてくれないか?

スカウティングレポート:A-Rod7.6・シェフィ7.0
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:49:26 ID:uOJLsgF7
ワールドシリーズ2001G7 NYY@ARI
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/video/ibn.jsp

今日深夜24時からやるよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 19:51:33 ID:UT69Yg0A
>>551
去年の数字がシェフが上になってもシェフがA-RODより上の選手だと思ってるヤツはいないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:02:03 ID:CaE373BO
>>553
例えば年間EqAの推移
2004年:Aロッド.312 シェフィ.318
2003年:Aロッド.324 シェフィ.339
2002年:Aロッド.327 シェフィ.315
2001年:Aロッド.335 シェフィ.338
2000年:Aロッド.346 シェフィ.346

攻撃力(打撃+走塁)なら両者は互角か、僅かにシェフィが上だと俺は
思っているよ。Aロッドはこの打撃力でSSだから価値が高い。3Bに
転向してしまうと存在価値はかなり目減りする。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:07:32 ID:DllGvsM7
シェヒールドみたいなじじいはもうだめだよ
今年で引退だよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:08:05 ID:wOmHCMoO
EqAって何?
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:14:30 ID:CaE373BO
>>556
baseballprospectusというデータの数的分析に関しては総本山みたいな
ところが作り出した攻撃力指標。得点に関してOPSを上回る相関を持つ
というのが最大の売りで、パークファクターも加味されている。
(だからマニーがアリーグ4位、オルティスがアリーグ5位になっている)

参考までに2004年EqAはここで見ることが出来る。
ttp://www.baseballprospectus.com/statistics/eqa2004.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:34:52 ID:bacsxSfj
>>557
そのサイトのOut PA EQA EQR RAR RAP RARP
はそれぞれどういう意味ですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:46:02 ID:rC5TnG7C
>>558
文字クリックすれば説明が出るよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:49:58 ID:CaE373BO
>>558
Glossaryを見てもらった方がより正確だと思うけど、一応書いておくね。

Out:Outになった数
PA:総打席数
EQA:Equivalent Averageの略称。1アウトあたりの攻撃力を測る指標
EQR:Equivalent Runsの略称。その選手が実際にチームに提供した攻撃力
RAR:Filfing Runs Above Replacementの略称。同じポジションの最も打撃の
悪い選手との比較を示した数字
RAP:Runs Above Positionの略称。ポジション差を考慮したEqR
RARP:Runs Above Replacementの略称。同じポジションの平均的選手と入れ
替えた場合のEqRの差
561名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:50:22 ID:bMdcxeIS
>>554
SSと3Bの差より、3BとRFの差の方がずっと大きいよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:51:21 ID:bacsxSfj
>>559
>>560
ありがとうございます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:55:50 ID:CaE373BO
>>561
違うよ。
ttp://www.baseballprospectus.com/statistics/eqa2004.html#postot

2004年ポジション別EqA平均
SS2.51 3B.268 RF.272
564名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 20:59:39 ID:CaE373BO
>>563
ミスタイプだった。スマソ
×SS2.51
○SS.251

3Bは1B程ではないけど、内野の中では外野手並みの強打者
が入るべき守備位置。2002〜2003年はメジャーの3Bが不作
だったからSSや2Bの方が近かったけどね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:02:58 ID:bMdcxeIS
>>563
でも去年はこうだよ。

http://www.baseballprospectus.com/statistics/eqa2003.html#postot

2003年ポジション別EqA平均
SS2.51 3B.257 RF.275

2002年も2003年と似たようなもん。A−ROD自身が3BのEqAを上げてる分もあるし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:08:51 ID:CaE373BO
>>565
もっとも前の年も見ましょう。
2001年SS.249 3B.263 RF.279
2000年SS.249 3B.259 RF.277
1999年SS.247 3B.262 RF.278
1998年SS.246 3B.263 RF.276
1997年SS.244 3B.264 RF.276
567名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:34:21 ID:yftEV3dp
    ,r_.il、
     ゙l,ョ'j′                γ=、
      '| 'ヽ、       r''~~''!i、       ,,E,j
      {,  ヽ,,,_   _,|,NY____l     ,r'" /
    ┏┓ ぃ,イ  il'''--にしこり,__,,,..r'''( ,,/┏━━━┓
┏━┛┗━┓゙、_〃   iこ` イ゙ ` i|| ,,,r'' ┃┏━┓┃
┗━┓┏━┛  ヾヽv,  Y,   ´ ; /レ゙    ┃┗━┛┃┏━━━━┓
┏━┛┗━┓   l`NEWYORK /´     ┃┏━┓┃┗━━━━┛
┗━┓┏━┛   l゙,,.''゙. y 、`` /       ┗┛  ┃┃
    ┃┃       l,l″ ./   /              ┃┃
    ┗┛     /゙゙lカ!zL,、 : ,l゙              ┗┛
          イ  ゙゚,,,==-゙゚リ
            /  ゙,√゛  ,ノ
           √、 ,|″  /
           卜 ,l ξ.,,r″

568名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:39:18 ID:0SV8/2Ta
ここのスレおもしろい、松井とシェフのファンしかいない感じだね。
イチローはダメだけど暴言ばっかのシェフはオッケーみたいな矛盾さんがたくさんいて
いい感じ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:46:34 ID:TASxD8IV
イチローが暴言はかなかったら「卑屈すぎ」
マスコミに迎合していたら「マスコミ受け狙いすぎ」
内野安打が少なかったら「足を活かしてない」

シェフ云々は関係ないイチローを叩きたいだけ。わかったら消えろクソが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:46:38 ID:pgxIw88m
いや、松井ファンとイチローファンしかいないよ、ここ
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:52:11 ID:0SV8/2Ta
いい感じってその矛盾に気づかない滑稽な人たちが得意気に書いてる所がいい感じ
って意味。 
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:36:49 ID:3Upxyq77
シアトルマリナーズのスレッドはここですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:40:12 ID:lGCA3ovC
みたいなもんです
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:45:44 ID:SNhwyYWc
>>568
ここ、ヤンキーススレなんだけどね。
シェフと松井はヤンキースだけど、
イチローはどう考えてもスレチガイでしょ。
「矛盾」の意味すら知らないキムチ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:48:28 ID:yftEV3dp
名誉あるスポイラ誌の表紙になった回数
http://dynamic.si.cnn.com/covers/search
Your search for Michael jordan found 49 covers
Your search for tiger woods found 17 covers
Your search for Shaquille O'neal found 16 covers
Your search for Kobe Bryant found 15 covers
Your search for Roger Clemens found 9 covers
Your search for Brett Favre found 7 covers
Your search for Peyton Manning found 7 covers
Your search for Derek Jeter found 7 covers
    ,r_.il、
     ゙l,ョ'j′                γ=、
      '| 'ヽ、       r''~~''!i、       ,,E,j
      {,  ヽ,,,_   _,|,NY____l     ,r'" /
    ┏┓ ぃ,イ  il'''--にしこり,__,,,..r'''( ,,/┏━━━┓
┏━┛┗━┓゙、_〃   iこ` イ゙ ` i|| ,,,r'' ┃┏━┓┃
┗━┓┏━┛  ヾヽv,  Y,   ´ ; /レ゙    ┃┗━┛┃┏━━━━┓
┏━┛┗━┓   l`NEWYORK /´     ┃┏━┓┃┗━━━━┛
┗━┓┏━┛   l゙,,.''゙. y 、`` /       ┗┛  ┃┃
    ┃┃       l,l″ ./   /              ┃┃
    ┗┛     /゙゙lカ!zL,、 : ,l゙              ┗┛
          イ  ゙゚,,,==-゙゚リ
            /  ゙,√゛  ,ノ
           √、 ,|″  /
           卜 ,l ξ.,,r″



576名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:48:49 ID:CZ2Y6qPO
ステやってるくせに偉そうなシェフィールドは
くたばってほしいね
しおらしいジアンビの方がまだまし
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:49:56 ID:OfIWcqvs
じゃあ親切な俺が誘導してやるよ

【目指せ】イチロー応援スレPart147【松井秀喜】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1108889871/

シアトルマリナーズ vol.123
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1108805860/


どうしてもイチローで盛り上がりたい571や569はここへいけばいいよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:50:34 ID:0SV8/2Ta
いやいや、そういう意味じゃなくてここの人はイチローは嫌ってそう
なのにイチロー以上に空気読めない発言の多いシェフには好意的じゃん、
所属がヤンキースってだけでシェフは受け入れるってのはあまりに都合よすぎじゃない
かってこと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:56:57 ID:bMdcxeIS
イチローが嫌われてるんじゃなくてヤンキースにまったく関係ないイチローの話で荒らしまくる
奴が嫌われてるって気付けよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:57:52 ID:OfIWcqvs
そんなことねぇよイチローって超いいやつじゃん
みんな大好き鈴木イチロー
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:00:00 ID:CZ2Y6qPO
高原はもうスシじゃない
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:02:02 ID:vlMv/SF+
マジレスするとイチローはイイ奴だよ。
ジアンビとかシェフとかいかさまの奴の方が悪。
思いっきりファン裏切ってるじゃん。
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:04:34 ID:0SV8/2Ta
シェフィールドのことみんなはどう思ってんのよ、あの人こそ
一番ヤンキースにふさわしくないと思うのよ。ゲレーロにMVP
とられたことに関しても負け惜しみ言うし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:04:47 ID:OfIWcqvs
>>579
それはあるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:14:21 ID:DXG4Ioxm
ヒデキ、今季は37ホーマーぐらいかな。それにしても、一年420億の話
って笑えないなあ
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:14:52 ID:CZ2Y6qPO
ホワイトコーチによると25〜30本
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:24:38 ID:DXG4Ioxm
>586

・・・は最低保証
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:25:17 ID:lgGbJs6U
自分の背番号くらい打ってみろ、松井
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:26:13 ID:bMdcxeIS
>>588
まったくだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:30:30 ID:arnfULyS
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:34:18 ID:CZ2Y6qPO
>>587
昨年の31本を下回るのか? と問いかけると、
「それは分からない。ただ松井なら毎年のように25−30本は打てる。
今年はパワーアップもしているようだしね」
保証してくれてないような?
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:46:14 ID:DXG4Ioxm
>591

読んでみると確かにそうだね。でも頑張って欲しい。ヤンキースはマリナーズの
ようにガタ崩れしない球団だから、その点ではヒデキの成績も安定してくると思う。
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:50:25 ID:+w3FKqER
日本の松井ファンだけだよ 去年より松井のHR数が伸びると思ってるのは
向こうのファンは目が肥えてるからね
松井のように15本→30本とHR数を伸ばしてきた選手は過去に何度も
見てきてるけど そこから更に上のレベルへ行くのは 並大抵のことではない
ということを知っているんだよ 
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:55:25 ID:MOnpu2QO
でも、松井なら何かやってくれるという期待感は誰よりも感じるんだよね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:57:41 ID:CZ2Y6qPO
向こうの予想は大体25〜30本だね
去年倍増したのは2年目でメジャーにアジャストできたから
でも25〜30本を数年間維持できればまずまずじゃないの
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:02:17 ID:YBUBusOn
まあチームをワールドチャンピオンを導く活躍すれば
何本でもいーけどよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:03:28 ID:ccj0CPSV
ワールドチャンピオンが目標
松井と田口は同じ目標を持ったライバルだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:06:12 ID:2NxusJB8
ああ、確かに、ヒデキの本塁打があと何本増えるかというよりは、昨年の数字で良いから
ワールドシリーズを制覇する方が(本人にとっても)大きいんだね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:07:26 ID:2NxusJB8
ティノ・マルチネスって打点ですごい数字を残してきたらしいね。最近数年間の
成績を知っている人、いるかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:07:47 ID:e4k8tJOD
ホームランは何本でもいいが6番以降の下位を打つようじゃ駄目だ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:07:59 ID:OBQcpAdW
ワールドシリーズ2001G7 NYY@ARI
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/video/ibn.jsp

放送中
602名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:09:49 ID:e4k8tJOD
603名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:12:51 ID:isHnNh5g
>>593
どこで情報得たのか知らないが向こうでも伸びると思ってる人
いますが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:14:06 ID:2NxusJB8
>602

うわ〜!迅速にどうもありがとう!ヤンキースに入ってこれだけ大活躍した
ってすごいなあ。ジオンビを取るから放出したのだろうけど、今や立場は
逆転だな・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:17:32 ID:2NxusJB8
ティノ、不思議と200本安打や打率3割はクリアしたことがないんだね。
でも、44ホーマーに141打点の年ってすごいな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:20:48 ID:e4k8tJOD
>>605
ttp://www.baseball-reference.com/awards/awards_1997.shtml

この年のMVP投票はケン・グリフィーJrが満票で、ティノはほとんど全員が2位票を投じたようだ。
惜しかったね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:21:40 ID:6HSVqd4v
先頭打者じゃないし200本安打なんてどうでもいいだろ
3割は別だが
608名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:24:11 ID:e4k8tJOD
4番でHR30本以上打ってたら四死球は80程度以上はあるから3割かなり超えないと
200本安打なんていかんよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:35:55 ID:8+8xFdzs
次スレはこれでよろしく
New York Yankees 156 with Cockroach Believer
610名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 00:43:48 ID:CKXL4byX
HRも30本以上は打ってもらいたいけど、今年はとりあえず3割はクリアーしてほしいね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:07:16 ID:Mz1Ty4+J
松井も実は安打数なら日本での記録を超えてる。
安打数ってそういうもの。
612名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:09:30 ID:FSCcrzBP
試合数多いからな、しかも四球をかなりもらってるな日本時代
613名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:16:27 ID:Mz1Ty4+J
松井の安打数が増えたってマスコミもファンも無視だし
松井自身も無視。
スラッガーにとっては安打数なんて記録が成績にあってもなくても同じ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:17:36 ID:mPfwlgrw
2001年、みんな髭ボーボーじゃないか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:20:36 ID:lNdtPrZ2
チームスポーツのファンのくせに、こんな選手を応援できる奴って、まじで理解できない・・・

「チームのためになんて思っていたら、 面白い野球できないなって思い始めたんですよね」
「我々はアマチュアではないということですよ。
仰木監督もよく言ってましたね。
結局ね、チームが勝てば喜んで、 チームが負けたら沈んで、なんてことをやっていたら、個人の面白みなんて、ないんですよね」
「去年なんてそうだったんですけれど、ワールドシリーズでリングを奪うことと、262っていう記録と、どっちを取るかって聞かれるんですよ。僕は迷わず262を取るんですよ」
(それはなぜか?)
「プロだから。っていうか、ワールドシリーズのリングって、何十人も取れますからね。毎年。
この記録って、84年間に1回しか取れなかったわけでしょ。もちろん両方取れたら最高ですよ。でもそうはうまくはいかないし。
じゃあ、2割5分で、ヒット130本で、いいの?って思っちゃうんですよね。そうなったら一選手として問題ですよ」
616名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:22:25 ID:5Mo7BgtY
>>615
は?なにいってんのこいつ?w
関係ないこと書くな馬鹿がw
イチローさんは日本の誇りだよ?w
617名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:24:19 ID:VN0Smxy/
>>615
すげーまっとうなコメントだな。
どっかの選手なんて
目標は?って聞かれて恥ずかしげもなく「ワールドチャンピオンです!」
なんて答える選手も居る。日本人として恥ずかしいょ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:31:10 ID:6HSVqd4v
上っ面だけのコメントの松井と違って
イチローの自分に正直なところは好感が持てる。
プレーというか打撃は松井の方が全然好きなんだが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:35:27 ID:mPfwlgrw
ヘッスラすごすぎw
スーパーマンみたいw
620名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:36:19 ID:XjHiSNkK
去年ALCSで負けた直後の松井をカメラで追ってる
番組あったがあれ見たらホントにWCになりたいんだ
なって感じた。それだけWCが日本シリーズなんかに
比べて特別なもんなんだろう松井にとっては。
621名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:38:02 ID:VN0Smxy/
ちげーよ
あとで批判されないように取り繕ってるだけだよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:39:06 ID:XjHiSNkK
何で違うって分かるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:40:46 ID:r0eKxjJl
>>617
監督、チームメイトの前で言えるのか?
伝え聞きで耳に入る可能性だって
配慮を欠かさない者なら考える。
624名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:42:15 ID:4i9JbOC8
>>613
スラッガーにとってはレフトとしてはリーグワースト2位の守備率もあっても
なくても同じですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:43:38 ID:XjHiSNkK
まあこのふたりは言い回しが違うだけで結局同じこと
言ってるんだと思うけどね。財前と里見みたいなもん
だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:44:25 ID:Mz1Ty4+J
>>624
当たり前
627名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:48:35 ID:4i9JbOC8
>>626
やはりスラッガーというものは守備・走塁に突出したものはなくても
最も価値のある選手でしょうか、先生。
628名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:48:46 ID:6HSVqd4v
>>625
すまんオレはどうしても同じこと言ってる様には思えんのだが
どこらへんでそれを読み取るんだ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:51:10 ID:VN0Smxy/
>>625
まったく対極だと思うが?
お前にはどの辺が同じように聞こえるんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:53:01 ID:XjHiSNkK
>>628-629
おまえら仲いいなw頑張れw
631名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:53:44 ID:6HSVqd4v
お前が頑張って説明しろよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:56:01 ID:VN0Smxy/
なに開き直ってんだよボケ
633名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:58:35 ID:YBUBusOn
ヤンキースにいると、個人記録についてばかり
言及しちゃいけないのかね
チームにそういう空気が流れてるとか
634名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:58:38 ID:XjHiSNkK
松井は確か5打数ノーヒットでもチームが勝てばいいって言ってるよね。
けどそれは全試合でノーヒットでいいって言ってるわけじゃない
でしょ。当然自分が技術を磨きレベルアップしチームに貢献した
いと思ってるはず。
イチローの言いたいことは向上心がないとだめな選手になる、結
果としてチームに貢献できないってことなんじゃないないかな。
同じことでしょ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:58:47 ID:4i9JbOC8
先生、アツい講義を待っているのですが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:02:05 ID:VN0Smxy/
>>634
はぁ?
イチローは
チームが勝っても自分がノーヒットだとイヤだと公言してるよ。
それだけとっても松井とは完全に対極の考え方だろ。

お前まじで言ってることおかしいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:02:09 ID:lNdtPrZ2
「チームのためになんて思っていたら、 面白い野球できないなって思い始めたんですよね」

このセリフから、どうやったら「自分が技術を磨きレベルアップしチームに貢献したい」などという読解が可能なのか・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:02:24 ID:6HSVqd4v
5打数ノーヒットでもチームが勝てばいい
        ↓
それは全試合でノーヒットでいいって言ってるわけじゃない
でしょ。当然自分が技術を磨きレベルアップしチームに貢献したいと思ってるはず。


というかそう思ってない選手がどこにいるんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:03:43 ID:XjHiSNkK
馬鹿ばっかだなここは
640名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:04:26 ID:FSCcrzBP
>>627
ラミレス、デルガドなどのスラッガーの年俸を見れば一目瞭然だな
641名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:04:55 ID:YBUBusOn
イチローは本当に野球選手でよかったと思う
こいつがサッカーとかバスケとかの選手だったら
チームがめちゃくちゃだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:05:57 ID:Mz1Ty4+J
サッカーの呂比須はこう言った
「一番好きな試合は自分がゴール決めて勝った試合。
その次に好きな試合は自分がゴール決めて負けた試合」

イチローも同じ考えだと思う。プロの選手って大体そうでしょ。
松井みたいなのが異例だと思う。
643名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:06:41 ID:6HSVqd4v
松井だって本心はイチローと同じだと思うよ
言うか言わないかの違い
644名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:07:31 ID:lNdtPrZ2
「チームのためになんて思っていたら、 面白い野球できないなって思い始めたんですよね」

「チームのためになんて思って」ません、って本人が思い切り言ってるのに、

だからこそ、安打数狙いで2アウト2塁とかから平気でランナーも進めないバントやっちゃうのに、

「チームに貢献したいと思ってるはず」とか、なんかもう必死すぎ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:08:03 ID:YBUBusOn
>>643
ヤンキースでイチローみたいな発言したら
ぶっ飛ばされそうだからな
646名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:08:41 ID:3u4H+SuH
>>638
1名程、西海岸のライトで威張り散らしてます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:09:04 ID:VN0Smxy/
>>642
松井のコメントは視聴者やファンにいかに良く思われたいかしか考えて
無いんだよ。
とにかく生意気だと思われたくない一心。
648名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:10:59 ID:R5E5C609
イチローは、アメリカのファンのが
日本のファンより目が肥えていいってさw
649名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:11:58 ID:4i9JbOC8
>>640
なるほど、確かにラミレス・デルガドの年俸は高額ですね。ではジーターは
スラッガーでもないのにどうしてあんなに高給取りなんでしょう、カイロを
ちょっとパワーアップさせただけの選手みたいなんですが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:12:46 ID:g2WF2pEM
ヤンクススレなのに、イチローの話題に固執するやつは
一般社会でも空気を読めないんだろうなぁ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:12:51 ID:lNdtPrZ2
自分がHR打ったときに大喜びするんじゃなく、
ランナーとしてホームに帰ってきたときに、
過去一度も見せたことのないような歓喜の雄叫びを上げた男だからな、
松井は。
優勝より記録が優先、とかはっきり断言できてしまう
選手とはまったく別の人種だろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:13:44 ID:R5E5C609
つーか、イチローって日本では数字は関係ないといってたのに
いつから変わったんだ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:13:47 ID:fvEqmgS5
このスレってNYYスレの皮を被ったイチロー叩きのスレになっているねw

>>644のバントは打てると思わなかったからバントしたんだろ
複数の選手やマスコミはイチローが打てなければ諦めるから勝負してくれって事であのプレーを批判したんだよ
次の選手に回す事なんて考えるなって事

ま、わかって叩いている人が多いとは思うけどさ


654名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:14:01 ID:XjHiSNkK
>>647
HR増やしたいっても言ってるけど。日本にいた時も
言ってるし。それから一番の目標がWCってのがファ
ンの機嫌取りにはおれは思えないけど。チームスポ
ーツやってたら普通に思うことだと思うんだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:14:06 ID:6HSVqd4v
カイロもちょっとパワーアップすればジーター並みの給料になるんだが
そのちょっとのパワーアップが至難の業なんよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:15:32 ID:mPfwlgrw
アメリカのファン全然目肥えてないよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:16:33 ID:FSCcrzBP
いやいや違うだろ契約した頃
まだストライクゾーン狭い時代でかなり好成績だったしジーター
それからショートで人気もあるし客を呼べる選手だからだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:17:24 ID:fvEqmgS5
>>656
特にNYYのファンはな、、、
僅かな事で味方の選手を叩く、その割には一部の選手はどんなに酷くても叩かない
659名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:17:24 ID:YBUBusOn
イチローにとって都合がいい見方をしてくれる人は
目の肥えたファンであり、目の肥えた記者なわけよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:17:33 ID:6HSVqd4v
マジレス乙
661名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:18:34 ID:6IxBPzB6
松井ベタボメっぽい記事があったので貼っときますね
http://www.nypost.com/sports/yankees/22167.htm
662名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:19:14 ID:4i9JbOC8
>>655
しかしHR20本台でスラッガーではないのにあの高給は何故なんでしょう
守備・走塁がやはり年俸の評価において高いウェートを占めているのでしょうか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:19:36 ID:Mz1Ty4+J
よく言われるのが
「メッツのファンは球場に応援しに来る。
 ヤンキースのファンは球場に観戦しに来る」
664名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:20:47 ID:2NxusJB8
ヤンクス、よくまあカイロを手放したな
665名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:21:13 ID:mPfwlgrw
>>663
ヤンクスファン怖いっすね・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:21:46 ID:42K45EY1
>このスレってNYYスレの皮を被ったイチロー叩きのスレになっているねw

ワロス!w
667名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:22:16 ID:fvEqmgS5
>>663
ジーターを応援して、他の選手を批評しに来ているような気もするが、、、
668名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:22:40 ID:6HSVqd4v
669名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:23:03 ID:hSlcH3j1
ワールドシリーズ2001G7 NYY@ARI
http://mlb.mlb.com/NASApp/mlb/mlb/video/ibn.jsp

そろそろ9回裏。
今年加入のウォーマックのサヨナラヒット来ますよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:25:48 ID:oANiDfW2
チームプレー=大した個人成績を残せない選手の負け惜しみ
671名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:26:05 ID:4i9JbOC8
ジーターは他チームに移籍した場合どのくらいの年俸が相場でしょうか?
他チームでもお客を呼べますか?
>>669
サヨナラ打はルイス・ゴンザレスでは・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:26:39 ID:hSlcH3j1
>>671
間違えたw
673名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:27:41 ID:VN0Smxy/
>>671
今の半分
674名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:29:30 ID:aGtflLW8
ジャパンマネーがない松井の適正年俸=フィギンズの年俸
675名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:33:04 ID:g2WF2pEM
>>671
他球団でも1000万ドルプレイヤーの価値はあると思う。
それにバブル前の年俸だから今と較べても仕方ないし、いい時期に契約したな、ぐらい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:33:22 ID:4i9JbOC8
>>673
クリーヴランドあたりに移籍した場合お客様はジーター目当てに球場に
足を運んでくれるでしょうか、パッとしなくなる気がします。
677名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:35:26 ID:FSCcrzBP
ゴロで一点の場面でなんで敬遠しなかったんだろうな
678名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:36:40 ID:NPvPDA1w
A−ROD>>>テハーダ>>レンテリア≧カブレーラ>(ノマー)>>ジーター
679名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:39:18 ID:FSCcrzBP
カブレラ最強だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:40:19 ID:OgkJwDqV
誰か661を訳してくれ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:40:57 ID:hSlcH3j1
>>677
次のゴンザレスこの年57本140打点

ここで敬遠したかったんじゃない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:43:31 ID:FSCcrzBP
>>681
次打者ゴンザレスでもゴロで一点だから普通敬遠だと思う。
これじゃ03年に敬遠するの面倒くさいからガルシアにぶつけたペドロと同じだ

683名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:43:47 ID:v13c4XiX
野茂から見ればイボイはまったく眼中にない選手
684名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:44:11 ID:S9M9/AKp
>>678
ビスケルや伊豆、エクスタイン、Jウィルソン、クロスビーを入れ忘れているが
685名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 02:56:45 ID:4i9JbOC8
正直ジーターは2001年のWS4戦目のサヨナラホームラン以来
ポストシーズンでの神通力が感じられなくなった感があります、にも
関わらずあまり評価が落ちないのはどうしてなのでしょう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:07:01 ID:oEQjvEUX
なあなあだよ
みんな見て見ぬふりしてる
687名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:12:18 ID:VN0Smxy/
なにが?
688名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:15:05 ID:4i9JbOC8
人気選手というのは得なものですね、ちなみに自分はジーターが
他チームにいた場合あまり観たいと思う選手ではないですね
皆さんも代わりにクロスビーがヤンキースに入った場合はクロスビー
により魅力を感じるでしょう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:25:43 ID:4i9JbOC8
クロスビーは打率は去年悪すぎましたが、まだまだ伸びる素質を
もっています。
690名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 03:59:54 ID:/82D7dkk
>>689
どこファン?
メジャーの試合はどこのをどんな割合でどんな風に(球場、中継、新聞の
試合結果等)見てる?
691名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:10:12 ID:lNdtPrZ2
>>689
年がなあ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:11:02 ID:q6Rcaih/
恥井ってよくあの豚の糞みたいなツラで表歩けるもんだね。
あいつには羞恥心ってもんが生まれつきないのかな、頭もバカだし。
おれがもしあんな酷い顔に生まれたら自殺してるなあw
生き恥晒すのは顔だけにしとけよ恥井。
693名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:13:46 ID:XjHiSNkK
>>689が言ってるのはOAKのSSボビー・クロスビーでは?
694名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:15:41 ID:XjHiSNkK
>>692
おお今日は随分と遅い登場だったね
695名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:19:35 ID:Zl4j7eam
ジーターが嫌いってことを遠まわしに言いたかっただけか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:28:30 ID:OgkJwDqV
>>694
顔が良いだの悪いだのって、野球にゃ関係ねえっての。
悲しくならねえのかな、深夜に選手の悪口、しかもプレイではなく、
パーソナリティにかかわってくる事をつらつら書く神経。
そんなに嫌いだったら、松井を無視すればいいじゃねえか。
松井がお前に何をしたんだ? 松井に何の責任がある?
間違いなく、松井はお前の悪口を言ってないぞ。

だいたい何が目的なんだ?
ヤンキーススレを見に来ている人間を不愉快にして喜んでいるのか?
どんなことでもやり過ぎるとシラケるんだよ、お前センスねえよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:30:20 ID:OgkJwDqV
余りの怒りにレス番間違えたよ!
692だ692!!
698694:05/02/26 04:31:52 ID:XjHiSNkK
>>697
(´;ω;`)
699名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:32:40 ID:/82D7dkk
>>689
もう寝ちゃったのか。
たぶん東地区チーム、特にヤンキース、ボストンのファンではないだろうな。
インプットされてる情報に違いがあるから粘着NYYファンBOSファンとは
見解がどこまでいってもすれ違いになるタイプだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:37:06 ID:R5E5C609
芸スポでも、ブサとか書いてるやついるな
701名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:40:47 ID:FSCcrzBP
絶対OAKのクロスビーのこと言ってるな。
MLB2004ってゲームでファンの声でクロスビートレードすれとか言われてたけど
活躍したんだねぇ
702名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:41:12 ID:Zl4j7eam
ここの住人もシーズン開幕に向けてオープン戦の間に
煽りや荒らしをスルーする練習をしよう
703名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:54:37 ID:/fDBu784
イボの死体画像ください
704名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:00:16 ID:YnBHr3TV
705名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 05:02:18 ID:FSCcrzBP
クロスビ .239 22HR OBP.319 64RBI 守備率.975
ジーター .292 23HR OBP.352 78RBI 守備率.981
706名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:08:45 ID:GpktzfI5
所詮2割30本のクズ1票バッターだろ、つまんねーな
707名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:15:56 ID:gqjaws4/
2003WS6放映中
708名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:20:29 ID:uTtewYZl
松井、強じんな肉体の極意は“マイペース”にあり!
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_02/s2005022502.html

秀喜来季契約にオーナー前向き
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/feb/o20050225_20.htm

一緒に黄金時代を…主将ジーターが松井秀に残留要請
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200502/mt2005022601.html

松井秀 来月上旬にも契約更新
http://www.sponichi.co.jp/usa/kiji/2005/02/26/02.html

ゴジラ420億円要求!? ナイン大爆笑 ジョークもメジャー級
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/ichiro/20050226/spon____ichiro__002.shtml
709名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 06:52:43 ID:3DWTm3bW
>松井がお前に何をしたんだ? 松井に何の責任がある?
間違いなく、松井はお前の悪口を言ってないぞ。
...        ,,-―--、  
        |:::::::::::::;;;ノ 、
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l  
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \   (  ノ
      / ヽ| |ゴ キ | '、/\ / /
     / `./| |被害者|  |\   /
     \ ヽ| l連絡会|  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

710名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 07:38:31 ID:FSCcrzBP
はらたいらさんに3千点
711名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:07:10 ID:iIpyDn5X
.286 → .298 → .310
16本 → 31本 → 46本
106打点 → 108打点 → 110打点

よって今年の目標は
.310 46本 110打点   
皆さんどうですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 08:10:24 ID:e4k8tJOD
>>711
一年目は.287
713名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:23:24 ID:S9M9/AKp
>>711
その成績だと、チャンスに弱いバッティングっぽい。
1年目はチャンスの強さが目立っていたが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:46:56 ID:c1+r8rMZ
エロド、ジーターをしたがえて走る秀さん。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-050226-0002.html
715名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:50:59 ID:XJChcKoy
>>711
46本もうって110打点てことはないだろう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:54:52 ID:ljpWCSr1
体格のいいバッターはほんと最高だな。
貧弱でノーパワーで動きがセコイ感じの選手はごめんだ。
男もほれる松井。
717名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:00:47 ID:e4k8tJOD
>>715
松井の四死球は66→91。711の予測法に従えば今年は116。
これだけ四死球が多ければ46本でも110打点はありえる。
じっさい去年CINのダンは161試合出場で46本102打点四死球113。
718名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 10:15:40 ID:VN0Smxy/
おはようございます。
今日から我らがヒデキの契約交渉スタートの日です。
年俸1000万j以上とか無理な条件出して難航することが予想されます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:04:08 ID:dTZi15I6
今年のイボイの成績予想

打率.270 16本 75打点

これくらいが妥当だろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:19:41 ID:Zkw8pMlI
1年目と2年目の中間くらいは打って7番あたりを打てればいいよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:27:03 ID:iIpyDn5X
>>719
まあ前半戦終了時だったらそんなもんかもな
722名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:31:28 ID:2ZLQf4Uq
2年平均
.290 23本 2年連続最多エラー 2盗塁 人気シエラ以下


この程度だったら450万$くらいで充分だと思うけど
やっぱりジャパンマネーかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 11:32:40 ID:VN0Smxy/
724名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:00:00 ID:sYtYvnMw
PRIDEのトップファイターのジャイアントシルバさんに似てるな、松井さん
725名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:33:15 ID:2NxusJB8
ヒデキがブーンより下とは思えないなあ。特に最近のブーンはひどい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:50:33 ID:IHqrgmQI
松井はHR40本とOBP.450〜を狙ってほすぃ
727名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:54:43 ID:ikt10s6U
ワールドシリーズの視聴率 (1980年〜2004年) ※1994年は開催なし。

80年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 32.8% 
81年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 30.0%
82年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 28.0%
83年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23.3%
84年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 22.9%
85年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 25.3%
86年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 28.6%
87年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 24.0%
88年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 23.9%
89年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.4% 
90年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 20.8% 
91年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 24.0%
92年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 20.2%
93年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17.3%
95年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 19.5%
96年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 17.4% 
97年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.8% 
98年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 14.1%
99年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 16.0%
00年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllll 12.4%
01年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 15.7%
02年 lllllllllllllllllllllllllllllllllll 11.9%
03年 llllllllllllllllllllllllllllllllllllll 12.8%
04年 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 15.8%
728名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 12:58:09 ID:hBq24xwj
ヤンキースがワールドシリーズに出ても、もう誰も見てないんだな
レッドソックスの時代到来だね
729名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:01:39 ID:/WCasCmE
>>725
> ヒデキがブーンより下とは思えないなあ。特に最近のブーンはひどい。
明らかに ヒデキ<<<ブーン
http://circlechange.com/mlbb/BBoone.htm
730名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:18:29 ID:2NxusJB8
ブーンって高校生レベルだからな。ただ振りまわしているだけ。あんな粗い選手は
どこにもいらん。日本に来たら打率2割1分。
731名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:29:39 ID:BOh09pna
>>700
松井がブサなのは否定しないよ。松井の性格と能力に魅せられているのだから。これがファンの総意だよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:32:22 ID:BOh09pna
ストライクゾーンが狭くてレベルが落ちることを考えれば打者のブーンが日本にきて成績下がるとは予想できない
733名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:34:57 ID:67Ce+4Up
ブーンはなんだかんだいっても、右打者不利のセーフコで30HR打てる男
734名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:51:28 ID:COLyPpMD
ニューヨークの弁護士ワロタよw
しかしA-ROD・・・嫌われてるな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:52:58 ID:szbdUejH
でも実際セカンドは人材不足だからな。
未だにブーン、ソリアーノがトップクラスのセカンドだからなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:56:59 ID:ADDNe4M4
   彡川三三三ミ       ____________
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ    /ヒデキがブーンより下とは思えないなあ 
  川川::::::::ー◎-◎-)  < 特に最近のブーンはひどい
  川(6|::::::::  ( 。。))   \____________ 
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄ ]

    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ       ___________
  |::( 6  ー─◎─◎ )    / 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)   < 明らかに ヒデキ<<<ブーン
  |   <  ∵ ___∵>     \___________
  \  ヽ   /__/ ノ  ______  
   \_____ノ   |  |   \ \
   /       \___|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    .|__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
737名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:01:38 ID:BOh09pna
>>735
ケント、ブレイロックもね
738名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:09:54 ID:IHqrgmQI
ブレイロックて・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:23:12 ID:ADDNe4M4


737 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/26 14:01:38 ID:BOh09pna
>>735
ケント、ブレイロックもね
740名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:44:20 ID:lr/vpraO
メジャーリーグいつから始まるの
741名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:45:24 ID:YRvfd3Gf
せーこふがホームラン出にくい説はふっとんだよ
ヤンスタよりホームラン出てます(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:57:55 ID:kqBMzDsN
ヤンキースは若手が育ってないけどリベラ・ジョンソン・守の要ポサダが
衰えた場合弱くなっちゃいそうな気がして密かに心配してる、シェフィールド
ももう37才だし。ジーター・A―ロッド・松井で黄金時代築けるのかな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:24:00 ID:e4k8tJOD
>>729
ここ2年に限って言えば

ブーン@2003≒松井@2004
ブーン@2004<松井@2003

よってブーン<松井。
744名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:41:50 ID:S3gGe0mP
(人 )
 にしこり
ヽ二 /



745名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:24:45 ID:YXzWo2L4
NYYの打線て、ジーター、A・RODは実績もあるし、衰える年でもないから計算できると思うけど。

ジアンビ、シェフ、ポサーダ、バーニー、マルティネス、松井は不確定要素があると思うなぁ。

なんだかんだいっても、A・RODが一番、計算できる選手だよね。 .300 30 100 に近い成績は残しそう。
松井は .280は残せるとして本塁打16〜35ぐらいブレがありそう。
ジーターはとにかく出塁率.400をなんとかクリアしてほしいなぁ。.350 10 20(盗塁) 
シェフは.280 20〜30 100 くらいは残せるとして
ジアンビ、ポサーダ、バーニー、マルティネス、シエラはどうだろうね。

ウォ-マックは打撃面では別に期待してない。守備だけやってればそれでいいと思う。盗塁30はいける?
746名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:58:47 ID:e4k8tJOD
>>745
つーか打率も本塁打数もどうでもいいし。問題は出塁率と長打率でしょ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:14:55 ID:IHqrgmQI
出塁率と長打率が大事なのは同意だけど、
打率は出塁率と長打率、本塁打数は長打率に大きく関わってくるから
どうでもいいってことはない
748名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:25:57 ID:J+9164Sj
あらためてRJの投げる位置ってすごい高いと感じる・・・
http://www.newsday.com/sports/baseball/yankees/ny-yanksspring-pg,0,1725182.photogallery?coll=ny-yankees-utility&index=92
749名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:32:33 ID:nIdToECC
今年は先発陣が話題になっているが来年のローテーションはどうなっているのだろうか。
バスケスもあっさり放出されたし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 17:39:40 ID:SOa0Bl60
>>749
他チームのエースがNYYのローテーションに入っている
751名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:29:46 ID:jPFrLbVd
イチローさんは最高評価 リーグ代表する顔に
http://www.major.jp/news/news20050226-5447.html


どうです?w
752名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:31:59 ID:/fDBu784
イボの死体画像下さい
死体そのものでもいいです
753名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:33:24 ID:DXpKN3Ur
>>751
荒れる前に書いておくがイチローが凄いのはわかってる
いちいちイチローに難癖つけてるやつもいるけど
そいつらにはイチローファン同様ここの住人も困ってる

だけどスレ違い
荒れる元を持ってこないでくれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:37:23 ID:ccj0CPSV
>>743
セカンドとレフトというポジションの重要性の違いも考えないと
ALセカンド平均 .260/.319/.401
ALレフト平均  .276/.344/.440
レフトは打って当然、セカンドは打てなくても守れれば合格というポジション
年齢考えたらわずかに松井が上という程度
755名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:37:36 ID:A29dEFPM
>>742
育たねば よそから獲ろう 新戦力
756名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:12 ID:1yySlK5q
そうだね。ヤンキースと無関係な選手の話はいらない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:38:57 ID:Wyg7Idpk
>751
誤爆。ここはヤンキーススレだ、ドジw
758名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:39:31 ID:ZfLhWkX1
育てても よそへ出しちゃう 禿げGM
759名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:44:46 ID:Ora/zITR
各ポジションの重要性教えてクマー
760名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:46:33 ID:ye+MyEyO
http://www.yesnetwork.com/yankees/news.asp?news_id=885
Torre is impressed with prospect Chien-Ming Wang, who played in the Arizona Fall League
and is further along at this point this year than he was last year.
"I like him," Torre said. "It looks like he's got good presence out there
and the ball picks up a little bit on the way to the plate.
It doesn't look like he'll have a problem fitting in."
どんな漢字だったか忘れたけど、オリンピックの日本戦で投げてたPだよね?
シーズン中にメジャーに昇格する機会ってあるんだろうか。
761名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:03:38 ID:gMP7/ILa
ボストンのセンターにジーター獲得か?
http://www.major.jp/news/news20050226-5437.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:06:58 ID:Yrahy7mt
>>761
>Aロッドの名前を付けられるよりはましだが
763名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:16:14 ID:BOh09pna
>>738
ハンク・ブレイロック激押しで
764名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:32:04 ID:ccj0CPSV
>>763
ブレイロック押してどうする
765名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:36:53 ID:LA9P4e/u
>>754
イチローと松井の差は0.4な。
守備走塁の差と考えれば納得だよ。
逆に考えれば打撃だけで7はかなり高い。
イチローが打撃だけなら6くらいだろうな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:37:06 ID:lr/vpraO
オープン戦はいつから始まるのか教えて下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:37:43 ID:LA9P4e/u
>>754 ×
>>751 ○
768名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:43:07 ID:GJ40f+0A
>>751
ボンズと同格か・・・
アメリカでは日本以上に評価されてるね。
それに引き換え我らがまっつんときたら・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:46:01 ID:R5UczFQe
>>751
スポーティングニューズ誌
 イチロー 8
 松井   7
リンディーズ誌
 イチロー 7・4
 松井    ?


なぜリンディーズ誌の松井のポイントが載ってないの?
同じスポーツ専門誌?
770名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:51:24 ID:2NxusJB8
スレ違いだけどカズオはどういう評価だったのかな 高津はすごかったらしいけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:52:28 ID:ie/pU8AS
リンディーズ誌は、A-RODやボンズが7.6で、高津は7.0だね。(イチローは7.4)
772名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:53:16 ID:89J4oygk
リンディーズの松井は6.2
773名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:55:55 ID:2NxusJB8
>>771,772

ありがとうございます。高津がこんなに高いとは。昨年だけで言ったら大塚
の方が安定していた気もしたけど?
774名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:56:15 ID:LA9P4e/u
>>772は大漁。
昨年でも6.6
775名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:01:01 ID:9gIb3E6e
>>760
台湾出身の人だっけ。楽しみだね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:04:54 ID:lr/vpraO
オープン戦はいつから始まりますか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:06:09 ID:GJ40f+0A
まっつんがイチローを超える評価を得られようにみんなで応援しよう!
778名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:06:48 ID:lr/vpraO
オープン戦がいつから始まるのか教えて下さい
779名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:19 ID:ccj0CPSV
>>778
3月3日
780名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:08:20 ID:GJ40f+0A
>>778
明日の8時から
781名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:09:34 ID:szbdUejH
去年の大塚のハイライトはリグレーフィールドで、
ソーサを空振り三振にして「よっしゃー」って叫んだ瞬間だな。
あれはシビレタ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:15:13 ID:gBRRKGVz
>>778
>>254
http://sports.espn.go.com/mlb/teams/schedule?team=nyy
次からは自分でも調べてみましょう
783名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:17:59 ID:IHqrgmQI
>>763
ブレイロックはサードだってまだ気付いてないの?それとも釣り?
784名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:59:33 ID:S9M9/AKp
>>783
日米野球も見なかった哀れな人ですよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:10:22 ID:LZEMtfdU
2005NYYローテ

RJ
ムシーナ
ハドソン
シュミット
松坂
786名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:12:07 ID:6HSVqd4v
バスケス>>コント>松坂
787名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:12:15 ID:ccj0CPSV
>>785
あと1ヶ月でハドソン、シュミット、松坂を
つれてくるのはちと難しいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:13:09 ID:Vrqg7MgV
|indy'sでの松井はの評価
総合6.6 (7.4)
Hitting 6.0 (8.0)
Power 6.0 (4.0)
Speed 5.5 (7.0)
Field 6.0 (7.5)
Arm 4.5 (7.5)
789名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:13:48 ID:Vrqg7MgV
|indy'sでの松井はの評価
総合6.6 (7.4)
Hitting 6.0 (8.0)
Power 6.0 (4.0)
Speed 5.5 (7.0)
Field 6.0 (7.5)
Arm 4.5 (7.5)
790名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:16:58 ID:LZEMtfdU
>>787
スマソ、2006年だった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:17:14 ID:2NxusJB8
ヒデキ、一度良い返球をしたけどやっぱり肩は弱いと思われてるんだな
792名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:18:31 ID:GJ40f+0A
投げ方が弱肩
巨人の清水みたいな感じだし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:20:57 ID:8j8F9EtJ
恥井は打撃自体がダメだしw
794名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:22:01 ID:iAqDpiB1
>>788
カッコ内の数値はイチローさんのだよな?
やっぱりイチローさんはすげえな
パワー以外は全部松木より上だ
795名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:22:15 ID:Vrqg7MgV
ハドソンは残留、シュミットは残留かシアトル(地元)と言われている
松坂は争奪戦がはげしそう、本人の希望は西海岸&イチローとの対戦なのでLAA(ANA)か?
ま、ポスティングだからNYY,NYM,BOS,SEA,LAA,LAN,CHCの争いだけど
796名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:25:35 ID:GJ40f+0A
松坂は年齢も若いことだし大金を使って獲得する価値あるな。
もしヤンクスに入っても松井は面倒見悪そうだからアテにしないほうがいい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:26:03 ID:Vrqg7MgV
井川は釣りが出来る&ラジコンが出来て生活が楽な土地だろうな、、、
LAかSFあたりが希望かな
798名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:26:05 ID:LZEMtfdU
どうもハドソンはATLと複数年契約結ぶっぽいね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:26:06 ID:iAqDpiB1
松坂と井川両方ヤンキースだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:29:40 ID:CUmgHBcH
イボイ放出してベルトランとれよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:33:22 ID:oRAn4C6M
野茂曰く恥井は無警戒で充分とのことw
802名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:34:29 ID:/fDBu784
イボイは死刑にしろよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:36:36 ID:3aDDSQ2U
自演やってて寂しくなってこない?
804名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:40:05 ID:6HSVqd4v
松坂は高校時代からの肩の酷使で評価低いんですが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:41:35 ID:A+n9xepa
>>804
脳内関係者乙
806名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:41:38 ID:hmb50iDb
松井が高津と同レベルの選手であることが明らかになったねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:44:44 ID:OgkJwDqV
松井活躍 → ヤンキースぶっちぎり優勝 → ワールドチャンピオン

もしこれが現実になったら、ここでイボイボ言ってる連中はどうするんだろう。
1年後も松井を無視出来ず、結局イボイボ言ってるんだろうけどな。

何かしらのタイトルを獲ったとしても、
「MVPじゃないから」とか「所詮まぐれ」とか色々難癖付けるんだろうな(笑)
もしワールドタイトル獲って、さらにMVPまで受賞したらどうするんだろう。

まあ、せいぜい頑張ってアンチ活動してくれたまえ。
ああ、シーズンが楽しみだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:00:01 ID:5BeAI+EL
今年の松井は

AVG278 20HR 83打点

これくらいだろう、向こうの予想もこんなもんだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:01:24 ID:ccj0CPSV
松井は第二のポール・オニールになる
810名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:03:29 ID:A+n9xepa
ポールオニールはもう超えたよ
打撃だけなら
811名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:06:29 ID:epLHk+tc
超えてないよ、松井なんて平均2割8分23HRの選手だし
812名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:09:47 ID:ccj0CPSV
2年だけじゃだめだ
15年以上のキャリアがあってワールドチャンピオン4連覇
したオニールまではまだまだ及ばない
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:11:45 ID:hy0T5lyx
イボイの悲しい現実

MVPポイント
1年目 0票

2年目 1票

3年目 2票(予想)w
814名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:14:58 ID:A+n9xepa
オニールは打撃たいしたことないよ
首位打者っていってもストの年だし
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:20:28 ID:ccj0CPSV
オニールは通算.282/.363/.470 OPS.833
松井は.292/.371/.477OPS.848
今のところ似た選手
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:21:57 ID:LA9P4e/u
オニール以来の真のヤンキーってことで良いだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:23:39 ID:/vmlo9PW
ただのゴミだよ、松井は
2年で1票の貢献度しかないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:25:52 ID:ccj0CPSV
しかし松井を一番評価しているのは
ブルージェイズのリシャーディGMだと思う
いずれトロントに行ってほしい気もする
819名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:28:49 ID:LA9P4e/u
>>818
ドームはもう勘弁してもらいたい。10年も見たんだぜ?
渡米してからの10年は屋外天然芝。
でもヤンクス以外は考えたくもないな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:36:48 ID:2NxusJB8
ヒデキにはいつかロッキーズで本塁打王になってもらおう
821名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:37:59 ID:DuTYCUIW
今年ヤンキーズで故障するやつを予想しよう
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:39:59 ID:2NxusJB8
ヒデキ、打点王確実だな
823名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:48:04 ID:KpuBVjTD
>>821
ブラウン、バーニー
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:50:43 ID:YBUBusOn
さて、松井には今年もおもしろい守備とホームラン量産で楽しませてもらおうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:52:53 ID:2NxusJB8
ヒデキって何でもないフライを万歳して落とす時があるからヒヤヒヤもの
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:53:11 ID:ie/pU8AS
松井の今季の予想。.310 40本 120打点
827名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:54:35 ID:2NxusJB8
>826

同じく予想すると.310 38本 118打点
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:01:19 ID:8j8F9EtJ
向こうの予想ではみんな.280 22HRくらいだけどなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:02:04 ID:GRn/Hr/j
「向こうの予想では」厨キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!www
向こうって韓国?中国?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:06:17 ID:2NxusJB8
ヒデキが昨年31本打っても、まだまだヒデキらしいと思わなかった。40本は
打って欲しい
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:06:22 ID:qhheOIdf
>>828
妥当だな、2年の平均がそれくらいだし
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:11:34 ID:KpuBVjTD
日本人のメジャー1年目は対応するまでの調整期間みたいな物なんだから、2
年間を2で割ってどうするの。
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:12:43 ID:/fDBu784
孤立王イボイ
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:17:12 ID:xgzIDmLa
調整期間が終わっても1票じゃんw
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:18:38 ID:GRn/Hr/j
平均厨キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!wwwwwwwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:21:22 ID:ccj0CPSV
日本人ファンは日本人選手に対し
どうしても純粋な予想というより
期待込みの数字になってしまうからな
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:24:48 ID:6rzf8+GH
公式フォーラムでは
2割20本が大半を占めます
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:25:34 ID:6rzf8+GH
残念ながら
イボ井さんの契約交渉は今オフまで凍結される見込みです
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:28:00 ID:gwvWlOv9
>>837
英語読めないだろwww
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:28:30 ID:0aitAsNp
ttp://www.sanspo.com/sokuho/0226sokuho134.html

>【MLB】イチローは最高評価−リーグ代表する顔に
> 米メディアのイチロー外野手(マリナーズ)に対する評価が、今
>季も高い。シーズン開幕に合わせて発売されるスポーツ専門誌の特
>集号では、チームの戦力分析などと一緒に主要選手の総合力ランキ
>ングを掲載しているが、イチローはボンズ外野手(ジャイアンツ)
>と同格に近い扱いだ。

> 8から3まで6段階評価のスポーティングニューズ誌は最高の8
>を付けた。同じ8には、昨季の最優秀選手のボンズやゲレロ外野手
>(エンゼルス)のほか、ジョンソン投手(ヤンキース)ら15人ほ
>ど。8から4までの数値で評価するリンディーズ誌で最高だったの
>はボンズやロドリゲス内野手(ヤンキース)ら3人の7・6で、イ
>チローは5位の7・4だった。

> そのほかの日本人選手でイチローに次ぐ高評価は、松井秀外野手
>(ヤンキース)がスポーティングニューズ誌で7。高津投手(ホワ
>イトソックス)がリンディーズ誌で7・0だった。

やはり、イチロー、松井の評価は高いね。高津がこんなに高評価だと
思わなかったな。


841名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:29:34 ID:QijfpwVn
今年で松井と高津の立場が逆転しそう
842名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:31:13 ID:KpuBVjTD
エロドの評価は落ちなかったね。去年不調だったから意外だった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:33:05 ID:YBUBusOn
イチローは今年3割5分くらいか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:35:14 ID:1+IpF1eo
イチローさんは今年は4割300本安打だよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:36:05 ID:WZaFN42F
そんなもんだと思う。
本人は納得しないだろうけどな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:37:18 ID:KpuBVjTD
エロドは今年は3割2分いくな、とヤンキースの話題を強調。
847名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:38:10 ID:ccj0CPSV
冷静に見れば松井もイチローも去年より
少しだけ成績を落とすんじゃないか
高津と田口はもっと成績を落としそうだ
カズオはよくなりそうだが
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:40:05 ID:0aitAsNp
エロドは今年も2番なの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:42:39 ID:KpuBVjTD
>>848
ジーターが1番なら2番。ウォーマックが1番なら3番。
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:43:54 ID:1+IpF1eo
イチローさんが成績を落とすわけ無いだろww
イチローさんの進化はとどまるところをしらないよwwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:44:22 ID:0aitAsNp
>>849
ありがと
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:47:33 ID:/fDBu784
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:48:44 ID:0aitAsNp
誰か今年の打順予想を教えてください!
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:51:39 ID:KpuBVjTD
ジーター
Aロドリゲス
シェフィールド
マツイ
ポサーダ
ウィリアムズ
ジオンビー
マルティネス
ウォーマック
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:53:12 ID:0aitAsNp
>>854
ありがと。
4番松井はいいね。
856854の補足:05/02/26 23:53:33 ID:KpuBVjTD
ただ開幕はウォーマックを1番に持ってくるみたい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:54:10 ID:0aitAsNp
>>856
その時は松井は何番になるんですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:56:50 ID:gwvWlOv9
>>857
>>856は無知なだけだからw
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:59:34 ID:R3exX0XC
恥井はおそらく6番だと思うよw
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:05:41 ID:gjCHX9z2
イボの死体とか言ってるやつキモスギ
死ねよ、犯罪者予備軍
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:06:38 ID:SGXHCNt7
>>840
のやつ・・・・
イチロー、8で松井が7って書いてるからスゲーと思ったけど・・

|indy'sでの松井はの評価
総合6.6 (7.4)
Hitting 6.0 (8.0)
Power 6.0 (4.0)
Speed 5.5 (7.0)
Field 6.0 (7.5)
Arm 4.5 (7.5)

こうなのか・・・・

紛らわしい記事書かないでくれよ・・・

喜んでしまったじゃないか・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:08:27 ID:bMKqrJZl
>>860
はげどう
俺もイボイのばーか!とかたまに書くけど死体死体って書いてる奴はほんとにキモイと思う
というか少しこえーよwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:15:47 ID:SGXHCNt7
ちょっと訂正
>>840
のやつ・・・・
イチロー7.4って書いててすぐ下にで松井が7って書いてるからスゲーと
思ったけど・・

|indy'sでの松井はの評価
総合6.6 (7.4)
Hitting 6.0 (8.0)
Power 6.0 (4.0)
Speed 5.5 (7.0)
Field 6.0 (7.5)
Arm 4.5 (7.5)

こうなのか・・・・

紛らわしい記事書かないでくれよ・・・

喜んでしまったじゃないか・・


864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:20:43 ID:KObLsCWh
またイチローに負けたんだ
イボータが発狂してるな
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:22:53 ID:Shgj5QHj
ウォーマック一番なんてありえないよ。カイロより打撃成績悪いぐらいなのに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:24:36 ID:AD/u0Wi2
>>861,863
マツイヲタの皮をかぶったイチヲタと見て間違いないな?
単なるアラシという線も捨てがたいが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:24:52 ID:bsW/HEsu
やっぱり古いヤンキースファンが戻ってこないとスレ正常化は無理だな。
彼らにニワカと笑われてた頃が懐かしいよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:29:26 ID:gjCHX9z2
ゴキヲタという名のゴミが散乱してますよ、ここは
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:39:57 ID:Qy/1LQO1
金まみれな奴だな
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:44:27 ID:tYKqNB6Z
読売巨人は先発投手がヤバイのに全く補強しない。ヤンキースは投手が必要だと
思うとゴッソリメンバーを入れ換える。巨人はやり方マズイね
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:45:11 ID:bsW/HEsu
>>865
ヤンキースサイドで最初1番で試すと言ってた気がするのだが、漏れの記憶
違い?
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:48:51 ID:R6e7HGyP
日本はトレードもFAもアメリカとは全然違うから
足りない部分をごっそり入れ替えるなんてむりぽ
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:51:05 ID:tYKqNB6Z
ヒデキの打球って、良い音でライナーになるけど、なかなか練習で柵越えしないね。
今は柵越えが大事じゃない時期だから?
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:57:42 ID:675LsECh
うんこ
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:00:37 ID:mcPSIYu0
>>873
スロースターターなんだよ。
どんどんエンジがあったまってくる。
ヤケドすんなよ、小僧。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:03:14 ID:Y3jNGlgj
>>871
去年もロフトンを1番で試したじゃないか。オープン戦で・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:04:49 ID:MnfxAJR3
今季の松井は、
304 35 115
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:10:35 ID:mcPSIYu0
>>877
普通にMVPが獲れる
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:13:51 ID:gjCHX9z2
>>875
むしろ練習見てると
フルスイングしてないように見えるんだが
ミート中心というか
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:21:03 ID:fLNvWQse
松井は日本でのMVPはイチローと同じ3回だ。
メジャーでもイチローに出来て松井にできないはずがない。
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:25:59 ID:qBONruJy
ジータ−いつ首位打者とシルバーとるんだ?ロド三冠無縁でおわるのかな?秀は打点ハイレベルになるととれないからな〜125くらいでとれればいいのに。今年の主力の成績はジータ−330 25 9027 ロド301 51 130 33 シェフ 280 28 87 5 秀さん311 41 120 5 ジアン 270 40 105 2 バーニ 280 26 88 7
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:34:35 ID:qBONruJy
東 1位ヤンキース 105 57 2位 ボストン90 72 中 1位 ホワイト 91 71二位ツインズ 88 74 西 エンゼルス 97 65 二位 シアトル 97 65(ワイルド)
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:50:40 ID:ysvO9KQz
>>881
2001年にストライクゾーンが改正されたの知ってる?
それ以降のジーターは打率3割、出塁率3割7分、HR20本、20盗塁がデフォの選手
ノマーとジーターの2人は高打率が売りだっただけにゾーン改正で輝きが失せてしまったね
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:55:09 ID:bsW/HEsu
ジーターあの打ち方改良しないのかな。
デッドボールが多いよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:57:46 ID:ysvO9KQz
>>880
普通に難しいというか無理
リアルで君が近くにいたら1000万円くらいの賭けをしたいよw
可能性があるとしたら投手力が強く打線が弱いチームへ移籍して打線の大黒柱として働いて地区優勝するくらいか
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:59:38 ID:Shgj5QHj
>>878
足りないよ。松井がMVP取るなら打点130は最低必要。
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:01:27 ID:SLOLaEUW
ジーターもノマーも所詮いんちきバッターだなww
ストライクソースが広くても.370打てるイチロさんこそ誠の天才バッター
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:07:45 ID:qBONruJy
んなことない!330ジータ−打ちます。324くらいは一昨年打ってるし!
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:12:36 ID:gjCHX9z2
いんちきバッターってイチローのためにあるよな代名詞じゃねーかよ
なんだよ、あの打ちそこないの内野安打の量は
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:16:39 ID:ILS5FGJy
彼はヤンキースの選手でも無いですし、リーグは同じですが地区は違います。
イチローさんの話なんて、ここにいる人間には全然興味がない事です。
最多安打? どうぞどうぞ、いくらでも打ってください。

正直なところ、あなたの大切なイチローさんが今シーズンどうなろうが、成績が良かろ
うと悪かろうと、我々は全く何とも思いません。何故それに気付かないんでしょう?

イチローさんは凄い人だと思いますよ、頼んでもいないのにヤンキースのスレまで来て、
いかに彼が素晴らしい選手か説いて回るような、あなたみたいなお節介なファンがいる
くらいですからね。

巣に帰ってマリナーズファンやイチローファンだけでお話されたらどうですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:17:41 ID:NrYZarG+
>>889
カス井のための言葉だろ
無警戒の6番で不当に打点だけ稼ぐ1票バッターがw
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:19:12 ID:fLNvWQse
3年目はイチローも新庄を成績落としてるそうだから松井も頑張らないと。
特にイチローなんてMVPポイントが8しか取れなかったそうだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:21:54 ID:bsW/HEsu
SEAヲタは押し付けがましいな。前もウィンを売り付けに来てたし。
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:23:28 ID:Shgj5QHj
まあこのスレ的にイチローが関係することがもしあるとすれば、
ヤンキースの選手が首位打者・得点王を獲りそうな場合にイチローは有力なライバルだということぐらいか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:23:54 ID:XgzDuiU4
イチローは、凄い。ゴロ打ちを極めてしまった、メジャー史上唯一の選手
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:27:46 ID:sVOcplft
イチロー嫌いを増やすためのキムチの作戦か?
ええかげんにせい!日本語も読めんのか。
ここはヤンキーススレ、スレ違いもいいところだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:28:27 ID:qBONruJy
何故ヤンキースは年とってる方とるんだ? シェフとゲレーロ ウォーマックと井口
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:30:20 ID:SLOLaEUW
すみませんでした
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:31:14 ID:bsW/HEsu
井口は歳というよりメジャーで未知数過ぎるからじゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:35:14 ID:Shgj5QHj
てゆーか普通にカイロと契約延長するべきだったのにな。なんでウォーマックなんか
掴んじゃったのやら。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:37:43 ID:ILS5FGJy
回路が契約金でゴネたんだろ? 違ったっけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:41:24 ID:bsW/HEsu
合意しかけて代理人がアホやらかした。
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:48:19 ID:Shgj5QHj
ウォーマックに2年400万だったらカイロを2年300万で延長した方が良かったよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:00:47 ID:g8p7JbMP
カイロ、せっかくレギュラー取れたのにな
金さえもらえれば控えでも何でもいいのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:07:23 ID:SmmgbA9J
>>900
一番打者が欲しかったから。ポストシーズンに備えて機動力のある選手が欲しかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:11:13 ID:Shgj5QHj
>>905
ジーターさしおいてウォーマックなんか一番で使うわけねーじゃん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:14:17 ID:GmNSnEDI
       ___
      /     \
     /   ∧ ∧ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      ・ ・   | < おい!恥井!
    |     )●(   |   \ テメーは所詮1票のザコだろーが
    \     ー   ノ (⌒)   きたねー顔面でテレビに出てくるな
      \____/  ノ ~.レ-r┐  カス!!
     / \/\/_.ノ__ | .| ト
    (__(|___〈 ̄   `-Lλ_レ
     ゝ )_(_)_ ̄`ー-‐─‐'
    / ス__,、___ゝ|
   ノ  /  人  ヽ |
   ~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
    (⌒  )   (__)
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:33:33 ID:6hFvVrzO
>>862
単発IDは少なくともひとりじゃないよ、で、ボクは悪質な方じゃないよ、って
言いたいわけね。 わかったいちお憶えとく。
因みに君は数日前、松井とイチローのどっち応援しようかな、個人成績の
いい方にしたいな、と言ってた子?
で、そのさらに数日前、ボクは受験生だよ、と言ってた子?
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:51:53 ID:gw3hgB+Y
>>908
書き込み時間が素晴らしいw
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:53:41 ID:6hFvVrzO
まあね、ありがと
とりあえず狙ったんだけどね
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:41:39 ID:9qhWFDMw
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:56:05 ID:0ErM43wI
今期のヤンキース打線が機能するには、ランナーを返すタイプは多数いるので
A-RODがHR狙いを止めて出塁狙いに変わるとメジャー1の打線になると思う。
バーニーに全盛期の期待が出来ない以上、上位で高打率を狙える選手はA-RODしかいない。
.280(.370)45本よりは、.320(400)30本を打ってほしい。
A-RODのプライドとNYY以外のファンが許しそうにないんだけど、
1年間ヤンキースでプレーして少しでも意識改革しててくれたらなあ。

913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:19:22 ID:q+aJ1u48
カイロはスポーツ誌の評価だと昨年は出来すぎで、本来はバックアップの器らしいよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:22:28 ID:wDXPtQ7a
>>912
打線は既にNo1ないしはそれに近いところにいるからそれはあまり関係ない。
むしろその打率や出塁率だな。
ヤンキースは元々チーム打率がリーグでも並くらいだからなあ。
1番のジーターから4番のゴジラくらいまでが3割取れそうな打者なだけで、
そのあとが3割はいけそうも無い。
でも、打率云々より出塁率に眼を向けるべきだと思う。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:23:34 ID:gDh0adl7
松井、ペタ、アリアスがどれだけやってくれるのか
今から本当に楽しみです。この3人は本当にがんばってもらいたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:27:50 ID:guW5nQBf
イチローってまじで凄くない?
パワーが足りないってよく指摘はされるけど
RC27でトップなんだよな。
現役でNo1の選手かもしれないな
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:31:32 ID:wDXPtQ7a
>>915
アリアスは、
ライバルが日米野球に来たウィルカーソンと肉がいるから厳しそう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 05:41:23 ID:guW5nQBf
でもイチロー凄いけど応援したいと思うのは松井になってしまうんだよな
イチローは既に認められてるけど松井はもっと実績残さないとならないといけないからだろう
打率からOPSまで全般的にハイな数字を残さないといけないのは大変だろうが
ラミレスくらいの数字残したら最高だよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:01:25 ID:NOlLjGFi
>>916
タイトルや賞の数はすごいけど、実際の数字はショボイからな。
2,3年目の成績でよく12億なんて契約できたと思うよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:11:54 ID:apkUqzbk
実際の数字がショボイからタイトルの一つも獲れないんだろw某打者は
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:18:33 ID:guW5nQBf
>>919
確かに2,3年目は良くなかった。
年俸は人気もあるので能力とは関係ないと思ってる。
あと賞についても俺はあまり認めない派(ジーターがGGはありえない)
それ関係なく見てもイチローはやはり凄い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:36:49 ID:TNOmvPl4
>>914 訳ワカンネ
>>916-921 スレ違い
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:38:24 ID:6hFvVrzO
なんか構図ができ上がってるな。
メジャー歴を西地区から始めたやつらはすぐわかる。

924名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 06:56:28 ID:oEzgPBEO
The Sporting News表紙
http://i.tsn.com/i/p/books/baseball/05BBReg_288.jpg


あれ?松井は?w
925名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:01:05 ID:LaOluLEl
イチローは見た目がよくて人気球団のマリナーズの選手だから表紙になってるだけ。
松井とイチローの見た目が逆だったら松井が表紙だよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:02:25 ID:guW5nQBf
スラッガーによると去年は史上最多の逆転勝利(61試合)らしいなヤンキーズ。
先発防御率4.82で6位なのは納得いくけど救援防御率4.43で9位なのは意外だった。
もの凄く効率のいい得点はしてたとは思うがWinShersでシェフ、エロド、マツイが上位なのは納得いく。
試合の後半でこの3人が打ってるというのはよく見られたし特にシェフは印象強い。

でもこの雑誌はマツイに厳しいね。
守備でワースト2位の守備率(これはその通りだから仕方ない)
マツイの前に安打が飛べば間違いなく二塁走者を本塁につっこませるだろう
とあるがLFでそんな強肩いないしヤンスタのレフトは結構深い…
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:26:42 ID:PaP0OhUM
>>926
松井の守備が弱いのはバレバレだからな。
松井の前にボールが飛んだら突っ込ませるのが常識だよ。
多少刺されようが成功する確率の方が全然高いからな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:38:07 ID:guW5nQBf
>>927
確かに外野手にとって肩が弱いというのがばれたら致命的だな。
でもジーターとの連携などでそれほど返球については酷いということもない。
肩と守備範囲についてはLFでは平均くらいだと思うんだけどどうだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:47:06 ID:guW5nQBf
まぁ守備が駄目なのはバレバレになってしまったから
打撃でラミレスくらいの成績はあげないと認められないということは確実。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:47:59 ID:cAe24rt7
「肩が弱い」というイメージのおかげで1年目に捕殺を稼ぎまくり
返球までの時間自体は決して長くないのが2年目にはもうすっかりバレて
無理な走塁をさせるようなチームはすっかり消えたのに、
いまさらまだそんなこと言ってんのか? スラッガーは。
931名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:50:55 ID:7i0tmJ3X
普通に弱いだろ、すぐに地面につくような返球ばかりなげるカスが
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:53:13 ID:guW5nQBf
>>930
イメージついたらずっとつきまとうからな。
返球までの時間が早いなどは見ないだろうと思う。
見るのは投球速度(肩の強さ)くらいのものだろうからな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:53:51 ID:PaP0OhUM
>>930
肩が弱いってイメージじゃなくて、
ホントに弱いんだよ。

2年目に捕殺が減ったのはより走るタイミングを相手に把握されただけだろ。
相手チームの3塁コーチャーも馬鹿じゃないんだから、
しっかり松井のホームまでの返球の秒数を把握してるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:58:27 ID:cAe24rt7
>>931-933
肩の弱さを返球の素早さでかなり補ってるのは、
スラッガーはともかく対戦チームはちゃんと見てるよ。
少なくともアリーグのチームはもう松井に飛んだときに突っ込ませてない。
余計な人と比較して荒れてほしくないけど、2ステップも踏んで矢のような豪速球を投げる必要なんて、ほんとはないと思うけどね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:04:57 ID:gDh0adl7
イチローと松井の返球を足したのがヨシノブ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:05:16 ID:mgq6xrEk
イボヲタはイボイに不利なことは全否定だな、賞といい評価といい
で、どういう反論かと思えば素人の個人的見解だしw
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:08:21 ID:guW5nQBf
実際、走らせるのか走らせないのかどっちだ?
去年はそういう状況でどうだったんだ?
守備ではミラー捕殺くらいしか印象にないが
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:12:56 ID:PaP0OhUM
松井の返球の特徴は、
2塁、3塁にはクイックな投げ方で素早い返球が出来るけど、
ホームに投げるときは弱肩すぎるぼてぼての返球で、
簡単に2塁ランナーが帰ってしまうことだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:16:03 ID:PaP0OhUM
返球動作が速かろうが、
ジータがカットしないかぎり2塁ランナーが簡単にホームに帰れるからな。
松井は確かに返球動作だけはぴか一だよ。
ただそれがホームに届くころには4バウンドも5バウンドもしてるのが現状だけどな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:16:51 ID:guW5nQBf
>>938
ホームに投げるときはジーターに返してないか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:17:38 ID:PaP0OhUM
>>940
ジータがカットする場面もあったけど、
カットしなかったら目も当てられなかったよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:17:44 ID:gEkbCf/a
>>934
何故イチローの評価が高いのかと言えば状況に合わせてスローイングするから
間に合うと判断すればステップするし急ぐ時ははすぐ送球する
それに松井のスカウティングリポートで肩が弱いと書かれてるのも
すばやく遊撃手に送球すると言われてるのも事実

わざわざそうやって難癖つけるから荒れるんだっていい加減に気付けよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:23:13 ID:wDXPtQ7a
ゴジラやバーニーは肩は弱いのは事実。
けれども、捕ってからの送球が速くて正確だし、守備範囲も広い。
これが結論だろうなあ。
一昨年の捕殺が多かったのは、その辺がまだ未知数だったから多かったのもある。
去年は相手が学習したから減ったと思われる。

ちなみに、ゲレーロは肩はゴキロウよりも強いが、ノーコン。
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:26:08 ID:tuPdyU7a
>>939
>ただそれがホームに届くころには4バウンドも5バウンドもしてるのが
現状だけどな。

どの試合のどの場面でのことだ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:26:29 ID:guW5nQBf
>>943
守備範囲は広いとは言えないだろ?狭いとも言えないが
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:27:30 ID:wDXPtQ7a
>>922
ホームラン<打率<出塁率。これでいいだろ。

947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:30:29 ID:guW5nQBf
>>944
問題はそこだな。
マツイの弱肩による失点がどのくらいかということだ。
それほど外野手自体に機会は少ないだろうが
ラミレスはその失点分をものともしない打撃で補ってるわけだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:34:25 ID:wDXPtQ7a
>>947
ラミレスとの比較はできんだろ。
フェンウェイはグリーンモンスターがあってレフトが異様に狭いから、
肩の強さとかは差が出ないし、むしろ欠点を隠すことができる。

949名無し募集中。。。:05/02/27 08:34:57 ID:LdxXwEh8
バックホーム返球は
松井の弱い肩+ノーステップ=イチローの強い肩+ツーステップ

到達時間は一緒だよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:37:12 ID:gEkbCf/a
松井ファンてほんとに松井しか見てないんだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:37:37 ID:aea4DU27
一般的にはイチロウと松井で間接的に年間65失点違うといわれている。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:38:48 ID:guW5nQBf
>>951
そんなに違うものなのか?
誰がいってるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:39:53 ID:d3oVqjrh
>>951
言われてるだけで数値では示されてないだろ
ただ、守備範囲のなかででは失点のの差があるのは否定しないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:41:11 ID:PaP0OhUM
>>651
なわけねーだろ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:41:25 ID:wDXPtQ7a
>>952
IDコロチョンは無視しろ。

>>951
同じレフトのリーやアルー、ボンズとかもみているが、何でしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:42:28 ID:d3oVqjrh
返球で差が出るのはどちらもノーステップで投げる短い距離でだろ
そうなればイチローの方がコンマ単位で早いだろうね
ただバックホームでは必ず2ステップを踏むイチローは松井とたいして変わらない
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:43:45 ID:guW5nQBf
じゃあマツイとイチローでは
マツイは100打点稼いでるがイチローも100打点と同じというわけか。
総合的に見るとイチローの方がかなり上なようだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:45:18 ID:IXaDbR9v
>>952
安置の捏造。伝言ゲーム式に伝わる過程で雪だるま式に尾ひれがついている。
おそらく今シーズンオフくらいには100点くらいの差になっていると思われ。

参考までにコーナー外野手の年間刺殺数は300個前後。1割違ったとしても
30個程度の違いでしかない。実際には1割も違わないけどね。
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:45:30 ID:guW5nQBf
ああごめんなさい。
65失点はありえねーわなw
20点くらいの差かね
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:46:39 ID:73EWvsvS
いや、それくらい差があってもおかしくはない
それがGG選手との違いというものだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:47:24 ID:PaP0OhUM
まあランナー3塁で、
イチローのところにフライが上がるのと、
松井のところにフライが上がるのじゃ全然違うよな。

イチローだったら捕殺できるかも知れないし、相手が自重して走らないかもしれない。
でも松井の場合は自身をもって走って来るからな。
100%成功されてしまう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:48:49 ID:tJvF9PA2
イチローは標準的な外野手より40失点防いでるといった評論家誰だっけかな
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:49:04 ID:d3oVqjrh
>>959
65は多い気もするし20は少ない気もする
要は数値も出さずにあーだこーだ言うバカがアンチしてることに問題あるわけで・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:50:00 ID:wDXPtQ7a
>>962
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:50:04 ID:PaP0OhUM
まあでも65点はありえねーけど、
松井とイチローのエラー数の差、犠牲フライを阻止できたか否か、守備範囲、
相手の自重を誘う抑止力、
そういったもろもろを考えると30ヒット、30得点ぐらいは違うんじゃないか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:50:33 ID:Sp7j9n2C
>>962
アメリカのデータ会社
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:51:26 ID:wDXPtQ7a
そろそろ誰か次のスレたててくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:51:37 ID:d3oVqjrh
>>961
タッチアップではイチローは1ステップで返球するからその意見には概ね納得いく
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:52:48 ID:d3oVqjrh
>>966
んなバカ発言するためにID変える必要あるのか
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:54:32 ID:wDXPtQ7a
そろそろ誰か次のスレたててくれ
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:55:34 ID:d3oVqjrh
ったく、スレ荒れる前にマジレス連発しろよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:55:56 ID:wDXPtQ7a
もう、このスレにはハアハアできるような女の子いないね。
っていうかいるのかよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:56:53 ID:d3oVqjrh
>>970
立てられないのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:57:17 ID:wDXPtQ7a
>>973
おまいがたてろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:58:34 ID:d3oVqjrh
>>974
立てられない理由があるのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:59:10 ID:wDXPtQ7a
守備のことは1000いくまでに結論出せよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:59:28 ID:guW5nQBf
じゃあもうすでに守備の差は誤差範囲ではすまされないということか?
野球はデータがあるからおもしろいと思ってたんだが守備もないとおもしろくないね
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:59:54 ID:wDXPtQ7a
>>975
規制がでた
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:02:00 ID:x/X7EVAS
>>975は,人間のクズwwwwwwwww
>>975キモイwwwwwwwwwwwwwww
>>975氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>975チョソwwwwwwwwwwwwwww
>>975童貞wwwwwwwwwwwwwwwww
>>975引きこもりヲタwwwwwwww


>>975は人間失格!!
>>9は生きる勝ちなし!糞野郎wwwwwwwwwwwwww




980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:02:29 ID:wDXPtQ7a
誰か次のスレ立ててくれ
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:04:13 ID:x/X7EVAS
>>980は,人間のクズwwwwwwwww
>>980キモイwwwwwwwwwwwwwww
>>980氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>980チョソwwwwwwwwwwwwwww
>>980童貞wwwwwwwwwwwwwwwww
>>980引きこもりヲタwwwwwwww


>>980は人間失格!!
>>980は生きる勝ちなし!糞野郎wwwwwwwwwwwwww






982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:04:16 ID:wDXPtQ7a
お願いだから立ててくれ
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:04:45 ID:d3oVqjrh
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:05:06 ID:x/X7EVAS
>>982は,人間のクズwwwwwwwww
>>982キモイwwwwwwwwwwwwwww
>>982氏ねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>982チョソwwwwwwwwwwwwwww
>>982童貞wwwwwwwwwwwwwwwww
>>982引きこもりヲタwwwwwwww


>>982は人間失格!!
>>982は生きる勝ちなし!糞野郎wwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:05:41 ID:d3oVqjrh
次スレ立ててあぼ〜ん来るとはこれいかに
986名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:05:50 ID:wDXPtQ7a
>>983
GJ!

守備のことはこのスレで結論だせ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:07:59 ID:guW5nQBf
守備のデータないのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:08:08 ID:wDXPtQ7a
じゃ、俺が結論出す。








がんばれ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:08:12 ID:d3oVqjrh
結局松井は守備に関しては色々工夫してはしているが足の速さなどスピードを含め劣るので
守備はイチローに任せますでいいんじゃね
990名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:09:28 ID:d3oVqjrh
新スレ立て直した方がいいな・・・正直スマン
991名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:10:20 ID:kz2tofd4
992名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:10:49 ID:wDXPtQ7a
993名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:11:06 ID:kz2tofd4
セイヤァァァァーゴディーラマツゥーイ!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:11:24 ID:PaP0OhUM
>>976
松井の素早い返球動作は2塁、3塁に返球する分には、
弱点である弱肩をカバーできるが、
バックホームのときはどうしてもカットが入らざるをえないし、
犠牲フライは簡単に成功されてしまう。

また守備に関してはイチローと比べると、
守備範囲、捕殺数、エラー数、送球の正確さ、肩の強さ、抑止力、
犠牲フライ時の捕殺、
などもろもろを考慮すると年間30得点以上差が出るものと思われる。

って結論でいいんじゃない?
995名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:11:42 ID:wDXPtQ7a
1000とっておわりにしよう
996名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:12:26 ID:kz2tofd4
ノ 
         彡彡⌒⌒⌒ ミ    
          彡彡ノ.  三  ヽ    
         ‖|‖ 《;.・;》《;・;.》|   
         川川‖U  ' ω` ヽ
         川6 l.∴ )トェェェイ( )
         川川 、、、`ー一 /    
          / ヽ ,,,,,,, ;;,,,,../      
         /        \       
         | |  トmariners     
         / . |  |     51 ヽ
997名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:12:31 ID:RsuEatl6
998名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:12:55 ID:wDXPtQ7a
1000はゴキロウ
999名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:13:14 ID:kz2tofd4


    ∧_∧
    (  ^^) ん?
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ    
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~
1000名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:13:37 ID:RsuEatl6
にしこり<1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。