【九州勢】大分県の高校野球その1【oita】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夏の甲子園は現在3年連続初戦敗退中…

そして春の選抜は平成9年に大分商が出て以来、春の選抜は7年も代表を出していません…
これは現在の選抜こぶさた県第2位という不名誉…(ちなみに1位は鳥取県(8年出していない))
2005年選抜こそ大分から代表を!!

そして優勝旗を再び大分に!!
関連スレは>>2-5辺り?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 05:13:39 ID:KZaF4VBX
関連スレ(九州勢関連分)
【○】 九州・沖縄 【○】 高校野球・17【○】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1092574473/l50

【高校野球】福岡県代表応援スレッドpart3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093777285/l50
【保守】長崎の野球を語るスレ4【死守】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1065597214/l50
◎ 熊本の野球を語ろう5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090913473/l50
【せめて】鹿児島県の高校野球を語るスレ6【1勝】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090313802/l50
【チバリヨー!】沖縄県の高校野球【ハイサイオジサン】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1088142213/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:49:42 ID:jmUav3CA
いい加減選抜出ろよ
まぁこれだけ出てないと慣れっちゃた
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:57:43 ID:hedUrUi6
川崎率いる津久見以来下降気味だな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:16:00 ID:Fz8VmLvD
俺だけでも佐賀の高校野球を語るスレPart5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1094952905/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:54:06 ID:jmUav3CA
そういえば>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 18:57:04 ID:Iaajh2q1
ネタくれよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:31:36 ID:Xttc6WVo
大分はどうして上位と下位の力量差がなくなったの?
中津商や楊志館(旧・桜ヶ丘)、双国、文理大付など
かつては1回戦敗退があたりまえだったんだけど。
反対に津久見、鶴崎工、鶴見丘はパッとしない。
9大分はかっては野球王国であった。:04/09/12 20:36:33 ID:/yj5ctjb
最近の大分県内大会優勝校
 @ H15秋の県選手権   日田林工

 A H15秋の九州大会予選 日田林工
    (九州大会へ日田林工、明豊出場)

 B H16春の九州大会予選 藤蔭
    (九州大会へ藤蔭、日田林工、上野丘、国東出場)

 C H16春の県選手権   柳ケ浦

 D H16夏の選手権大会予選  明豊
    (甲子園大会へ明豊出場)

− − − − − − − −
新チーム
 @ H16秋の県選手権   藤蔭
   (九州大会予選、第一シード:藤蔭、日出暘谷。第二シード 中津工、柳ヶ浦決定)

 A H16秋の九州大会予選 ?
   (九州大会へ出場校  ?、? )

最近の大分大会優勝校をみると、私立3校(柳ケ浦、明豊、藤蔭)と日田林工に優勝チームが絞られていますね。
上位と下位の壁はとてつもなく厚いですよ。
特に今年は、私立3強(柳ケ浦、明豊、藤蔭)が強く、ほとんどの大会を私立3強(柳ケ浦、明豊、藤蔭)優勝だと思います。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:04:06 ID:j74hUMt6
>>8
上位と下位の力量差がなくなったというより、かって下位だった高校が
野球に力を入れだし、大分県の高校野球地図が変わりつつあるというのが正しいかと。
特に私立二校は、数年のうちにその地区のリーダー的存在になると考えられてます。
ちなみに文理大附属の現監督は、法政大学の元副監督です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:38:43 ID:olg2bncC
林工は溝口が残ってるし
柳ヶ浦は山口が残ってるし
今年こそは選抜出れるだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:26:41 ID:wOCsbOb5
ピッチャーはわかった
打撃はとこがいいの?
甲子園で通用しそうな強力打線ってある?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:45:59 ID:2MmnTQla
>>12
打撃がいいのは藤蔭、明豊辺り。

柳ヶ浦も去年よりは打撃力があるという話。

久恒は県内でもトップクラスの長距離打者だし、山口俊も素材的には十分四番を張れる。
元々山口俊は打者に専念させたら吉良クラスだったって話(飛距離などが県内で抜けてる)
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:07:00 ID:viQDtCRP
やっぱり柳ヶ浦が今年の一番手だね
あと明豊は投手次第ってことか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:36:09 ID:ukTIqKdH
あげ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:09:17 ID:xWeNCs/4
明豊の秋予選の初戦は国東、勝てば高田。
見る分には楽しいが、あまりにも厳しくないか?
国東なんか、夏の大分予選決勝戦の雪辱の為に全力でくるぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:24:10 ID:u3kenv+r
国東は大分工業の前監督の内川さんがいた時は強かったけどな
今の重光はカス
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:38:47 ID:ectUSsxT
>>17
内川監督はどこに行ったの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:00:53 ID:iJVBGAAA
>>16
苦しいのはレギュラーが殆ど抜けた状態で、昨年の甲子園
経験者が大量に残った明豊を相手にする国東だと思いますよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:02:43 ID:iJVBGAAA
昨年じゃなくて今年の甲子園経験者が大量に残った明豊でしたね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:22:05 ID:ZzWFccUx
そういえば四日市おめでとう!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:09:14 ID:xqKXxPGE
内川氏はまだ大分工業にいるよ
ただ、病気で監督からは一時退いてる
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:12:03 ID:Qo5j8OeD
柳ヶ浦の藤久保監督と明豊の大悟法監督(柳ヶ浦前監督)って仲はどうなの?
76年夏の甲子園初出場時は藤久保監督で、80年代後半から90年代前半は大悟法監督。
その後は藤久保監督が復帰し、大悟法監督は02年に明豊へ移ったけど、
監督交代などの経緯を含めて情報キボンヌ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:16:38 ID:mLQ78FFq
息子の内川はベイでレギュラーとったね。若手では野球偏差値が1番高い。
法政に進学してたら今頃超目玉だ。
ウッチー末恐ろしいよウッチー
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:23:01 ID:tZ5DCoTA
よく考えたら明豊が創部するときテッキリ大悟法監督がなるって聞いてたし
実際、県内の優秀な中学生を誘ってたのは大悟法監督だったはず
でも蓋を開けたら小玉監督だった
まぁ小玉監督の方が断然いい監督だと思うから良かったけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:35:47 ID:1axe8e9Y
ほす
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:07:47 ID:NisHlXtQ
で、林工とか藤蔭とかの日田勢はぶっちゃけどうなのよ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:25:50 ID:VA1YGUvx
ほす
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:17:55 ID:c2pTgL8g
ほす
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:36:04 ID:c2pTgL8g
ほす
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:18:03 ID:eCoFi/mB
27
林工とか藤蔭とかの日田勢は 今年も ひとあばれ やりそうです・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:06:41 ID:71C6lJ1m
鶴城の確変は今年あたりかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:35:11 ID:K0NxjJUa
>>32
鶴城ってたしか10年おきに確変を起こすんじゃなかったっけ?
前回、甲子園に出たときは県大会で第1シードだったけど、
昨今の状況から察するに、鶴城が第1シードになることは永久にないんじゃないかと思えてくる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:25:22 ID:hR8pMZnK
一つ言いたいことがある



                   ほす
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:09:49 ID:2jFrBeb4
捕手
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:52:26 ID:P/ytfjKE
捕手
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:26:46 ID:XIZ53Kd3
本日の九州大会大分県予選の結果ご存知の方教えてください

第115回(16年秋季)九州高校野球大会大分県予選組合せ
9月18日(土) 臼杵球場
1回戦
(1)日田三隈  対  別府 青山
(2)大  分   対  三  重
(3)国  東  対  明   豊

9月18日(土) 新大分球場
1回戦
(1)  森     対   宇   佐
(2)国 東 農 工  対   佐 伯 鶴 城
(3)鶴 崎 工 業  対   日 田 林 工

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:40:30 ID:HVCN8tbo
鶴城より文理大附属の確変の方がありそうね。
法政の副監督来てるし。
39試合結果:04/09/18 15:41:39 ID:jCAxhYlF
第115回(16年秋季)九州高校野球大会大分県予選
9月18日(土) 臼杵市民球場
1回戦
(1)日田三隈  0 − 7  別府青山
(2)大  分   7 − 0  三  重
(3)国  東   0 − 7  明  豊
40試合結果:04/09/18 16:34:09 ID:jCAxhYlF
第115回(16年秋季)九州高校野球大会大分県予選
9月18日(土) 新大分球場
1回戦
(1)  森    4 − 5  宇   佐
(2)国東農工  2 − 3  佐伯鶴城
(3)鶴崎工 業  1 − 3  日田林工

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:38:33 ID:TAODhKb4
国東よわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:55:26 ID:GypatqcE
捕手
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:42:33 ID:5AhFc0Zu
捕手
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:50:15 ID:Kh8lX7lY
鶴城は国東農工相手に苦戦してんじゃねえよ。 県南もうだめぽ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:53:38 ID:q+E3A7aM
ほす
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:34:21 ID:d7+xENA3
ほす
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:59:01 ID:Alb7FWsm
明豊が優勝だな
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:41:26 ID:ktweAGBc
藤蔭はこの組み合わせで抜けられなかったら今年ももう駄目だな。
強豪は全部反対の山で、頼むから決勝まで行ってくれという組み合わせ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 11:59:07 ID:kCnwD3ow
溝口って調子悪いの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:56:53 ID:wELtJvPM
死守
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:22:47 ID:bwzyKhzS
死守
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:59:32 ID:wI0HZ4hB
捕手
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:06:03 ID:wI0HZ4hB
9月23日(木) 臼杵球場
2回戦 
(1)柳 ヶ 浦 8−0 佐伯鶴城(延長)

9月23日(木) 新大分球場
2回戦 
(1)藤 蔭   6−2  大分商
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 09:55:31 ID:+3B8/JSR
死守
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:10:49 ID:f8PQkSxb
この前深夜に新大分球場に侵入しました。野球場に入るのが夢だったんで・・・
ベンチとか座りましたよ。テレビでみる通りボロイかったです・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 11:28:16 ID:f8PQkSxb
これって不法侵入で犯罪になるんですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:12:57 ID:kW+0zbz9
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:59:17 ID:VdUtpnlj
死守
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 03:10:00 ID:SoW2b5gE

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\_____/       \_____/\
|  |                       |  |
|  |                       |  |
|  |                       |  |
|  |                       |  |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
/\_____/\     \_____/\
|  |       |  |             |  |
|  |       |  |             |  |
|  |       |  |             |  |
|  |       |  |             |  |
\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
  \_____/   口  \_____/    %

i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く 毎日のようにテレビ・新聞に        .!
i        / <ニニニ'ノ    \      宣伝してもらってるのに効果0かよ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:43:14 ID:udmDvIfv
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:16:32 ID:MM7tCM/s
林工負けたのかYO!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:05:50 ID:hRG8WZAz
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:32:43 ID:q5WDE4Yl
楊志館出身の伊藤、九共大でもう2戦目の先発任されてるんだね。
1,2年中心のレギュラー野手連中と比べても随分線が細かった。

だから投げるボールも4年生に比べて軽そうだったけど、低めの伸びは素晴らしかった。
コントロールはアバウトだけどピンチになると厳しいところに決まるのもいい。

他に福工大では柳ヶ浦の松延兄弟が早速試合に出てた。
同じ福工大には中津工の東名兄弟もいたが弟の方は登板せず、残念。



64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:58:04 ID:7BLIZXZ6
伊藤って、だてにドラフト候補って言われたわけじゃないんだね
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:27:16 ID:sP0GlTDw
ベスト4決定。
優勝候補筆頭藤蔭がまさかの完敗。
また公立の記念出場枠が一つ確定したようだ・・・
これで頼みの綱は柳ヶ浦のみ・・・


66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:29:02 ID:PDoAT/Gl
福岡ドームの定員は36000人。
去年までは70試合だったけど、今年のパは年間68試合。(67試合)
客席の少ない地方では一試合も行わずすべて福岡ドームで行ったとし、消化試合も含めて全試合一切空席のない超満員になったとする。

36000人×67試合=2412000
36000人×68試合=2448000
36000人×70試合=2520000


したがって、ダイエーの年間300万人突破はどうあがいても不可能。しかし水増しで一人でも多くのファンをだます為に大勢のファンの前でこんなことを平然とやってます。

史上最速!300万人突破!
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4592.jpg
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo4593.jpg
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/mobile/kiji/img/1064152653.jpg
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:40:05 ID:Q12p+EQ5
捕手
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 12:58:00 ID:P7mDpyqh
視聴率4.7%キター!!!

ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_09/s2004090703.html
 ちなみに、二回で降雨ノーゲームとなった5日の「阪神Vs巨人戦」は、
テレビ朝日系列が中継を行ったが、中止が決まるまでの午後6時35分から6時56分までが4.7%。
ところが、中止が決まった後の「決定!これが日本のベスト100」は7.5%。
さらに、7時58分からの「大改造!!劇的ビフォーアフター」は8.8%だった
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
時間帯が違うので単純比較はできないが、
野球中継よりも代替の通常番組の方が高視聴率を取れることを証明した格好だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:53:50 ID:ZjkF9CgI
★野球視聴者の高齢化

http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm

南原 僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/research/research1126.htm

先日、個人視聴率を調べたらびっくりした。10代・20代・30代は男女とも5%以下。
世帯視聴率20%を超している巨人戦がこの有様。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:17:02 ID:qTX2Td4q
捕手
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:54:29 ID:VH2YCdgY
>>1 2005年選抜こそ大分から代表を!!

というわけで頼むよ!藤田弟(明豊)
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:47:38 ID:I+6nuNVw
明豊負けた無理
73九州大会出場おめでとう:04/10/03 11:54:48 ID:ZBljxEMo
第115回(16年秋季)九州高校野球大会大分県予選
10月2日(土) 新大分球場
準決勝 試合結果 
(1)明   豊  2−16 柳ヶ浦
(2)大分雄城台  3−1  大分豊府

決勝(新大分球場)
10月3日(日) 13時〜
(1)柳ヶ浦 − 大分雄城台

決勝進出の両校(柳ヶ浦、大分雄城台)九州大会へ出場決定
九州大会でベスト4以上で春のセンバツ出場が濃厚となる。

九州大会は10月29日から5日間(11月1日は休養日)、
長崎県営(ビッグN)などで行われる

74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:24:07 ID:9E9/H4Os
>73
どっちが本スレ?
おんなじの2つかいてるみたいだが
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:33:06 ID:dYE0IPju
hosyu
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 16:39:00 ID:CYZrMEVS
捕手
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:56:02 ID:yF8y55oZ
ほしゅ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:06:59 ID:ovEIVf08
捕手
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:26:37 ID:/PzTFd4b
timpo
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:16:03 ID:sbI1O7Oc
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:58:53 ID:kphSRxuS
九州大会組み合わせきまる。
地元長崎県勢との対戦。
地元予選1位 どっちみち優勝を目指しているんだからどこと当たろうと関係ない。
勝つのみ
どちらも早朝からの試合 先取点を取れるか?
大分県レベルの高さを証明してくれ

2回戦(長崎県営球場)
10月30日 午前9時〜
大分雄城台(大分2位) − 長崎南山(長崎1位)


2回戦(長崎市営かきどまり球場)
10月30日 午前9時〜
柳ヶ浦(大分1位) − 島原中央(長崎2位)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 14:05:08 ID:dfz7ZEKM
ほす
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 03:06:40 ID:RowV+xPQ
もう一つの方が落ちたみたいなので、なんとしてもほす
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:30:27 ID:WIJGdKPS
何も書く事ないので、軟式情報でも書こう
国体で四日市は、初戦で文星芸大付に1−0で敗退。
文星芸大付が今夏決勝の雪辱を果たす。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:34:18 ID:k+k3V8Gg
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:12:54 ID:m+yaWjUu
 
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:39:13 ID:hDHIQwoO
 
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:52:30 ID:xnb5Hme6
514 名前: 九州大会 [???] 投稿日: 04/10/30 11:58:07 ID:b6rlTM/Z
柳ケ浦(大分)と長崎南山(長崎)が準々決勝進出を決めた。柳ケ浦は島原中央(長崎)を6−0で、長崎南山は大分雄城台(大分)を7−2で下した。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:03:09 ID:4bA10McN
むちゃくちゃ投げ込みさせる大商の松田さんはお元気ですか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:06:15 ID:xnb5Hme6
安達って毎日300球投げ込みしてんだっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:53:56 ID:ajlE+mZ0
柳ケ浦(大分)
6=000001002000012
4=110001000000010
東筑紫学園(福岡)
【柳】山口俊−久恒
【東】酒井−小原
【本】酒井(東)

92名無しさん@お腹いっぱい:04/10/31 17:48:27 ID:srcskFKu
長崎在住大分県人ですが、今日の試合は9回までは正直負けたと思いました。
でもあの凄い粘りに感動!涙が出そうになった。久々の大分県勢選抜ほぼ確定
に万歳!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:28:14 ID:1U4oVG8I
941年生大会:04/11/01 22:37:16 ID:8rO0qi8H
柳ケ浦 春のセンバツ当確おめでとう
残り 気を抜かず頑張ってください。
雄城台は 惜しくも敗退しましたが まだ 夏の大会がある。

もうすぐ 1年生大会
低迷している 大分県高校野球界を 活気つけるプレーを期待しています

95中根:04/11/01 22:39:31 ID:kuiWwxvu
柳ヶ浦馬路??
吉良君の夏以来だね、やった!!
がんばれー
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 14:41:22 ID:H5Gwq+MV
【九州大会】(決勝戦)〜長崎県営野球場

沖尚学 012 000 000=3
柳ケ浦 300 000 12X=6

おめでとう柳ヶ浦高校
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:58:14 ID:m9oP/0G4
県南勢(鶴城、豊南)に苦しんだ時で、より勝負強くなったね。
なにはともあれ めでたい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:06:50 ID:65r8qS8U
山口君って元関取の谷嵐の息子さんだってねー。
今日知りました。どおりであのガタイ・運動能力の訳だ。
選抜も頑張って欲しいですね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:41:40 ID:YUXPpUP4
九州高校軟式は四日市が優勝したから県勢アベック制覇ですね。てか
宇佐市勢アベック制覇か!
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:48:22 ID:cb2iDfbS
今日から1年生大会

結果ご存知の方お知らせください。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:28:11 ID:fZ9doh3m
津久見  8 − 0国東農工
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:40:59 ID:fZ9doh3m
津久見  8 − 0国東農工
1031:04/11/07 08:45:38 ID:VKL1qcQu
選抜こぶさた県脱出決定!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:15:02 ID:BRydb+6a
てか山口は○足!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:27:51 ID:fwLwD+7c
柳ヶ浦のめんばー知りませんか?教えて下さい。神宮に行きたいんですが、その前にメンバーしりたいんです
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:44:11 ID:lXK9WEIL
>>105
九州大会のスタメン載ってた新聞皆捨てたからなあ。
県予選決勝・雄城台戦でよければ。

投手:中村 これは2番手投手、本来は大黒柱、山口の指定席。 捕手&主将:久桓、
一塁:高田、二塁:工藤、三塁:柴山、遊撃:大野、左翼:笹山、中堅:常深、右翼:平見。

攻撃の注目も山口、それ以外は柴山、平見がいい。 っていうか打線の波があまりなく均等に打つ。
107106:04/11/08 23:47:17 ID:lXK9WEIL
すいません、訂正。   捕手&主将:久恒、左翼:笹川でつ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:58:33 ID:UZHkdU63
神宮優勝祈願
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:03:04 ID:eeKgSDv1
ありがとうございます。一年生が、はいってるんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:56:24 ID:1sHDWnDD
吉良はオリックスみたいだね。楽天行って欲しかった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:55:49 ID:krLnprvE
まあ、楽天はコーチが一二軍併せて他球団の半分しかいないし、質の面でも疑問だからねえ。
高卒1,2年目の選手が行くところじゃないよ。少なくともここ2,3年は。
112106:04/11/10 23:00:13 ID:MVduOKqL
吉田豊彦が楽天入りになったけど、本人にとってよかったと思う。
投手陣が弱いなら出番も増えるだろうし、あと2、3年現役続行で最後の南海在籍選手になるかも。
国東高校よ、吉田先輩が辞めるまでに甲子園出てやれよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:36:52 ID:sB39DIZU
>>112
重光が監督している間は無理だなw
あいつはピッチャーを育てきらん。
ていうか、ほとんど指導しないからな・・・
それにチマチマした野球してるしね
国東は野球部のせいで学校としてのレベルが・・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:34:51 ID:Obtv2uIl
捕手
115106:04/11/13 00:25:38 ID:5XUVI5c0
柳ヶ浦頑張れ、打倒東海大相模。
東海大五とやってると思って気楽にいけ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:31:37 ID:2DPRS41R
>>115
無理があるぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:37:33 ID:UAaYWdFF
2回戦  6回終了
東海大相模 1−7- 柳ヶ浦
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:46:17 ID:rBXcuRWY
柳ヶ浦 8−1 相模
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:50:48 ID:5XUVI5c0
実力的にも、東海大五 = 東海大相模は正しかったのかも知れない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:24:48 ID:WxOguNMy
柳高強い、強過ぎる…八代学院の連勝を止められるか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:23:52 ID:J0BbijEE
東海大相模はセンバツの優勝候補だって書き込みをどっかで見たので
正直、五分に戦ってくれれば御の字と思っていたんだが・・・・

センバツベスト4以上とか期待してもいいのかな?
それとも、最近の九州勢の甲子園での成績考えたら、夢は見ない方が良いのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:06:01 ID:UIZFaSBR
神宮行ってきました。
柳ヶ浦高校強いですね。
今日は2ケタ安打だったけど、全てがクリーンヒット。
振りがシャープなのはもちろんのこと、チームとして狙い球を絞って迷わず打ってる感じが伝わってきました。
PはHR食らったり序盤はもたついてた感はありましたが、
要所要所をしっかり締めてて、好印象でした。
バックも快足のセンターを筆頭に、非常にまとまっていると思います。

あと父兄の方の応援が強烈でしたw



123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:17:56 ID:/nm9ABDF
そういえば、控え部員は行ってなかったなあ。
柳ヶ浦は父兄よりも控え部員の応援のほうが強烈だよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:35:31 ID:5XUVI5c0
今日は大分で全国サッカー予選決勝戦。
大分 vs 柳ヶ浦があったから、そちらに控え部員が応援に行ったのかもしれんな。
いつもサッカー部員から応援してもらってるから。
サッカーは1-2で柳ヶ浦負けて全国出場逃したけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:22:47 ID:B6iiSeO1
 
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:08:34 ID:cYOYZDoY
神戸国際大付、修徳戦まで37連勝中か。
こういう強い高校と対戦出来るのがとてもうれしい。 神宮大会ってホントにいいね。
柳ヶ浦は今まで同様、強豪校との対戦を臆する事無く満喫してもらいたい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:13:14 ID:N+J1Nel0
このカードが事実上の決勝戦だと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:45:58 ID:cYOYZDoY
神宮大会雨天順延か。 (´・ω・`)ショボーン
んじゃ大分の別の話題。

☆ その1 県高校野球1年生鍛成会 準々決勝(11/14)
 楊志館 11−0 竹 田 (5回コールド)
 日出暘谷 5−0 情報科学
 明 豊   3−3 日田林工 (延長12回引き分け、明豊抽選勝ち)
 大分商   2−1 佐伯豊南

☆ その2 明豊5周年記念高校野球招待試合。
 11月23日にPL学園と対戦。他に高校呼んでないようだが、
 第二試合まで組んでるからダブルヘッダーか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:14:21 ID:xEWuE+T5
>>128
GJ!!
暘谷に期待しようかな。

明豊の記念試合の相手はPLか
イメージ悪い同士の対決だなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:24:38 ID:74Yc4RY/
柳ヶ浦って外人部隊じゃんw
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:31:03 ID:xEWuE+T5
>>130
煽り乙!!
東海大相模ヲタだろうなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:03:49 ID:BPV7K+TT
俺神奈川県民だが(>>130ではない)、柳ヶ浦強過ぎだろ。今年の相模は、
県大会で最悪の組み合わせを勝ち抜いてきたし、関東大会でも苦戦した
試合は1度もなかったんだぞ。決勝の浦学戦だって残塁は多かったものの、
力の差を見せ付けて優勝した感じだった。小泉が2桁浴びてコールド負け
なんて信じられんよ。優勝候補というのは大袈裟にしても、どんな強豪と
やっても接戦をする位の力はあると思ったんだが・・・。

こうなったら、是非とも神戸国際の連勝記録を止めて欲しいものだな。神宮
近いから、柳ヶ浦打線対大西しっかり見てくるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:10:02 ID:cYOYZDoY
>>132
どうもありがとうございます。
大分住人でも、柳ヶ浦がこんなに打てるとは思ってなかったから戸惑ってます。
出来過ぎの感じがして、ちよっと怖いくらいです。
ちなみに明日試合観戦されるなら、注目点は柳ヶ浦打線vs大西でなく、
山口vs神戸国際大付打線ね。 現在の柳ヶ浦は山口あってのチームですので。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:09:22 ID:lUXcb5bx
神戸国際15−0柳ケ浦
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:26:40 ID:EEz0WTIY
もしかして、2年くらい前に大分スレを荒らしまくったあいつが
またやって来てるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:40:35 ID:J0RviiVn
柳ヶ浦ガンガレ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:34:14 ID:YHGCSwu8
13日に駒苫を見に行って、そのまま柳ヶ浦の試合を見ました。
なんか久々の高校野球って感じで良かった。相模は弱すぎ。
ただ、フェンス際の父兄がウザ過ぎ、おばちゃんの声がうるさかった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:42:29 ID:V/S5trz+
神戸国際銀河系最強伝説
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:16:29 ID:bxI7Bkte
先発中村か。 地元新聞にも書いてたが山口相当疲労が溜まってるらしい。
昨日の雨が恵みになったそうだが、今後の事考えて無理せんでほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:18:55 ID:YHGCSwu8
このスレは柳ヶ浦が勝ったのにさみしいね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:42:57 ID:nD9T3Org
        (゚∀゚) アッヒャッヒャー!!       
        ( 0━0━ 从           
         < \  Σ て
                W⌒
                 \
                  \\
                    O

明日も揺さぶっちゃうよ〜w
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:03:27 ID:bxI7Bkte
今日は勝つには勝ったが、なんか手放しで喜べんな。
相手のミスに助けられたし。 もちろんそこを逃さないのは流石だが。
単打の重ね打ちもいいが、相手を威圧する長打がほしい。
中村は及第点。 沖縄尚学をある程度抑えた実力は本物、2番手投手として信頼していい。
山村はいかん。 まだこんな大舞台に場馴れしていない。
山口…。 疲労がピークに達してるのに、よく4回をゼロで抑えた。あんたにゃ頭が上がらん。
藤久保監督、明日も当然勝ちに徹するべきだが、山口の負担を軽くする為、
今日同様、継投でお願い申す。

>>141
正直言って名電に勝つのは3割くらいと思ってる。 今までで一番厳しい戦いになるだろう。
大分は近畿・関東には対等に戦えるが、東海が苦手。 
特に愛知勢には、甲子園で春夏通じてまだ一度も勝ってない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:21:35 ID:xDeyE4Qt
1番大野の出塁が鍵を握るだろ。
小柄だけど、シャープな振りでヒットを量産するし足も当然速い。
注目のリードオフマンとして選抜でも標榜されそう。
4番は久恒じゃないほうがいいな。 彼は確実性に欠ける。
高田か平見を4番にするのが良い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:28:03 ID:h91Pi7RM
久恒は右方向の打球が伸びるタイプ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:17:42 ID:tSk3bo0L
ノーノー期待age
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:46:03 ID:QDxqTLhs
ノーノーは残念だったが優勝キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
147ウイポジャンキー:04/11/17 13:57:39 ID:8WWgXWY9
>>141
 ザマミロ。

 とにかく優勝オメ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:03:18 ID:Wk7Ks5sp
優勝オメ、完勝だね。
神宮枠はどの高校になるの。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 16:22:06 ID:QDxqTLhs
>147
おまいはこういうスレでも煽るんじゃねーよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:18:42 ID:31b8zPu0
神宮優勝って何か夢のようだな。 七年連続選抜逃してた県なのに。
全国的大会の県勢優勝も昭和47年夏の津久見以来。
めちゃ嬉しいんだけど、反動が怖くて変な気分。
でも 相変わらず地元民のカキコミ少ねぇ。 ちょっとはカキコしろよ大分の同志達。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 01:04:50 ID:9bG5qpsz
>151
同意。
正直、驚いていて声も出ない状況か。
山口中心にまとまっているのである程度期待はしつつも、まさか優勝とは!
あとは選抜のくじ運と山口が故障の無いことだけを祈る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 16:55:53 ID:MtF9Rqjc
山口は目玉
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:42:47 ID:eXg2X2f7
初戦に青森山田だったら、力士対決か。
谷嵐ジュニアvs千代大海似フトメッシュ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:25:00 ID:8jaEwfDr
柳ヶ浦の最高記録夏のベスト4以上をねらえる
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:27:33 ID:MtF9Rqjc
マークされると思うけどなw
それでベスト4いったらすごい!!!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:33:29 ID:DwWDDzRM
        (゚∀゚) ・・・・・・・・・・。    
        ( 0━0━ 从           
         < \  Σ て
                W⌒
                 \
                  \\
                    O

選抜でリベンジしちゃうよ〜w
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:44:40 ID:Fx7DMxH+
柳ヶ浦ありがとう!
これで東筑紫も出れます。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:49:38 ID:DwWDDzRM
過去の神宮覇者の翌選抜の成績
(神宮大会は2000年秋から各地区の優勝校が参加して行われるようになったのでそれ以降に限定)

2001年 東福岡     ベスト8
2002年 報徳学園   優勝
2003年 中京      3回戦敗退
2004年 愛工大名電  準優勝
2005年 柳ヶ浦     ?

初戦敗退は一度もなく、上位進出している学校が多いので、
かなり期待していいと思う。
それにしても、山口・・・名電倉野監督もこちら(名古屋地区)の
新聞紙上で「怪物だ」って言ってた。俺も見てて凄いと思った。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:20:14 ID:r+X0AFrV
>>158
各地区の優勝校が参加するようになったのは
96秋からだよ

1997年 上宮 ベスト4
1998年 横浜 優勝
1999年 日南学園 ベスト8
2000年 四日市工 3回戦敗退

それでも初戦敗退はなし。
縁起は良いがプレッシャーがかかるな
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:25:29 ID:nTBifKTb
97年秋の近畿代表は近畿大会初戦敗退の彦根東ですが…
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:25:49 ID:Af60y14m
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:35:52 ID:DwWDDzRM
いや、2001年から(明治神宮大会は2000年秋から)で合ってるよ。
例えば、1999年秋の明治神宮大会は、四国代表として、優勝した
今治西ではなく丸亀が出てる。
四国などは秋季大会の開催時期が遅くて、明治神宮大会と
重なってしまうからこういう措置を取ったと思うんだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:57:03 ID:biC7H1Tq
山口これでいっとき休めるね。
夏の大会前にやった足の怪我から、大会後肉離れ。
それが治りきらずに秋季大会へ。
九州→神宮とよくやったよ。
真っ直ぐが143しか出てなかったのも仕方ない。
とにかくこの秋に怪我をちゃんと治して、冬走り込みをやって150出して欲しい。
柳ヶ浦グランドに週末練習見学言ってみよう(^^)


164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:18:06 ID:GFbnLqzH
柳ヶ浦は九州全域から選手を集める事に関しては別にかまわないが、
関西から選手を獲得するのはやめてくれないかな・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:17:57 ID:lJj6pG+O
>>163
休める訳ない。 神宮大会優勝の代償をご存知?
地域ブロックに1枠増だけでない。
優勝県には年末に選抜チームを組んで台湾遠征の御褒美がくる。
(12月22日〜29日、高雄、台北で4試合)
地元紙によると、大分選抜メンバーは18人、うち12人は柳ヶ浦。
当然山口も召集されるだろう。  ああ可哀想。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 02:30:09 ID:bxljAqJR
センバツ優勝は無理ぽぽぽぽぽぽぽぽpppppppppppppppppppppp
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:08:22 ID:zkp/3AWN
神戸国際銀河系最強伝説
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:42:07 ID:/1a5J6Dy
俺見たぞ、部員が喫煙してるところを。



チクろうかなー
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:56:47 ID:U6bQOgEK
>>168

241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/19 14:45:09 ID:/1a5J6Dy
 誰か戸畑か東筑紫の部員が喫煙してる姿見てないか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:19:43 ID:0rgHAD7P
控え部員は、修学旅行行ってた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:47:19 ID:AJbqh9xf
山口の冬のノルマは下半身強化だな。
通常はランニングだが、元力士の父の指導の下、四股踏みを毎日続けたら、
軸足がブレなくなり山口は本当に無敵になるだろう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 23:56:51 ID:mfa/M53u
>163
知ってますよ。
でもあれってそれほど真剣勝負じゃないのでは?
ちなみに台湾遠征は去年も行ってましたよ>山口と藤久保監督

あと6人は誰だろう?
中津工業のP門脇、日出暘谷のP、豊府の川瀬セイヤとか選んで欲しいなぁ。


173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:20:29 ID:tdJ8Z9SH
☆ 県高校野球1年生鍛成会 準決勝(11/20) 決勝(11/21)

準決勝
楊志館   130 250 0  11  7回コールド
日出暘谷 200 010 0   3

大分商  021 001 10   5  8回コールド
明 豊  002 132 31x 12


決勝
楊志館  013 101 000 1  7  延長10回
明 豊  032 010 000 0  6

楊志館の初優勝
決勝戦、楊志館安打7本で7点、明豊安打16本で6点。
明豊相変わらず面白野球炸裂させてくれる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 10:56:33 ID:rZbysTr2
楊志館は今度は打撃のチームになろうとしてるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 16:59:16 ID:nB7eRVXX
暘谷がんがれ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:11:24 ID:/wxEeFTq
柳ヶ浦がんがれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:00:27 ID:pLZ3Jmdl
明豊がんがれ
178 :04/11/27 23:21:28 ID:5UGHZrG7
シダックスの一番の藤澤は大分出身だよね?
なかなかの打者と思うが高校時代どうだった?
プロの誘いとかあったのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:12:10 ID:J5E5SbgZ
>>178
大分では弱い高校出身だから無名だったはず
多分、大学で伸びたんでないかい?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 02:25:34 ID:KSXvMqaE
大分東の藤澤だったら高校野球の雑誌に取り上げられたこともあるよ。
1811(元大分県民):04/11/28 07:08:39 ID:t3/FtuBI
神宮を優勝してたとは…夢見たい…
(済みません…気になっていたのですが…情報知ったのが本日だったので…)

8年ぶりに選抜に大分県から選抜に出せる(何も起きなければ…)だけでも嬉しいのに…

こうなったら柳ヶ浦が低迷する九州勢の高校野球に明るい兆しを与えて欲しい!!
182 :04/11/28 22:19:29 ID:/6/c5PdU
>>179,180サンクス。確か法政だね。
大分東は一回準優勝した年があったが今は話しにならんな。
あの年は相手が日田でどっちが行っても甲子園はまるで期待できなかった。
もうあんな決勝戦は見たくない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 11:08:07 ID:wS1CAcSu
別府羽室台
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:26:14 ID:wS1CAcSu
日田林工


最初読めなかった
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:20:41 ID:LbtLjxyd
山口にパワーWO!!!
一発病に注意ぃぃぃぃ・・・・!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:11:51 ID:GrBa+4lx
山口、故障だけはしないでくれ。台湾では無理して投げるな。じっくり休め。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 22:54:56 ID:onuuT6Yh
明豊5周年記念高校野球招待試合 (11/23)

PL学園  000 010 000  1
明   豊 002 000 02X  4

明   豊 002 000 100  3
PL学園  010 600 00X   7

どっちが第一試合、第二試合か未確認だが1勝1敗。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:09:57 ID:0HFt7fa8
乙!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 14:00:13 ID:bFq+MA8G
柳ヶ浦不動の4番 藤○保はどこに行くんですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:28:37 ID:sAjWCmFK
捕手
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 08:01:37 ID:ws+k56+t
日田林工
192 :04/12/06 22:00:44 ID:EAa+g01z
大分舞鶴のラグビーは毎年花園に出て県民から応援されてるの?
明徳みたいに嫌われてるの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:50:38 ID:yc7H8tnB
>>192
嫌われてないよ!!応援してる!!
まぁ一応公立だし・・・
でも、去年が確変でどうせ優勝できないって諦めてる。
他の強豪校は私立でいい選手を全国から自由に獲れるし、平均体重も上だからしょうがない。
194 :04/12/07 22:31:39 ID:drgab2cI
舞鶴の黒いジャージ好き
野球は鶴城のが好き
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 10:54:00 ID:q/w3+TjE
>>192 なんで大分舞鶴が嫌われてると思ってんの? 訳わからん奴。
大分舞鶴のこれまでの戦法知ってたら、こんな質問出ない筈だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:28:39 ID:Z8Qk9dQZ
あげ
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:42:44 ID:MNXbbRE/
外人部隊
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:50:33 ID:oJk5ApgV
>>197
何か意味あんのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:55:49 ID:MNXbbRE/
明宝ハム
ヤナギガウラ←怪獣の名前みたいw
「ゴジラvsヤナギガウラ」金曜ロードショー
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:01:40 ID:MNXbbRE/
1994「ゴジラvsビオランテ」
1995「ゴジラvsモスラ」
1996「ゴジラvsデストロイア」
1998「ゴジラ三大怪獣大激戦」
2000「ゴジラミレニアム2000」
2001「アメリカ板ゴジラ」
2003「ゴジラvsヤナギガウラ」
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:23:38 ID:oJk5ApgV
ID:MNXbbRE 楽しい? (w
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:37:07 ID:MNXbbRE/
>>201
オマエな。こっちは残業に告ぐ残業で今まで働いてたんだ。イライラしてるんだよ。
7時にはまた会社行く準備始めなきゃいけないし、暇つぶしくらいさせてくれよ。

203名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:40:04 ID:V6UIUK15
>>202
チラシの裏にどうぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:24:33 ID:BWIiXKOl
怪獣名「ヤナギガウラ」
『必殺技一覧』
破壊光線 ↓→+X
ソニックビーム ←←(貯めて同時押し)+Y
サンマーソルトキック↓(貯めて)↑+X(連続コンボ可能)
パワー強化  SERECT+START(特に関西の怪獣に有効)
サイコクラッシャーライトニングアタック →→←←→+Y+X(チベンモスラと
マブチラーを倒して使用可能)
『超必殺技』
ゼンコクセイハ ↑↑↓↓←→←→+L1ボタンとR1ボタン同時押し

他にも様々な必殺技があると思います。詳しくは12月23日発売の
報知怪獣野球にて。全ての怪獣の必殺技、スーパーコンボを網羅。
これで君もノーダメージ全国撃破が出来る!定価1400円(税込)



205名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:02:10 ID:LYtHbv7q
>>204
一部のマニアからは「ヤナギガウラ」ではなく、
「ヤナギゲウラ」だという批判めいた投書も寄せられていますね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:14:46 ID:JZmINu9i
ダイハツが中津に移転操業開始したから、人の流入も多くなり
大分県北はこれまで以上によい人材が継続キープ出来る。
柳ヶ浦の更なる底上げ、中津工を含む中津勢の台頭は間違いなし。
逆にダイハツなくなった群馬の前橋は凋落して、前橋工の
甲子園ベスト4の栄光は過去の遺物になるだろう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 11:04:35 ID:MwoCK9Ms
柳ケ浦は行橋、豊前のDQNが多かったな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 20:02:29 ID:jMRCkRUW
当方、大分県民ですが1つ質問があります。スレと直接は関係ありませんが
よろしければお教え下さい。

夏の甲子園大分県大会のテレビ中継期間限定で流れるCMのテーマソング
を教えて欲しいのですが、記憶では

【映像】外人の少年が三輪車に乗って土手か草原みたいなところにいる映像
【歌詞】(違っているかも知れませんが)
 時が2人を包む ???にのり 幸せの国へと いつか 本当の愛が ・・・
 
とかいう感じでした。歌手は男性の声でした。
曲名と歌手名分かる方がいましたら情報をお願い致します。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:36:40 ID:CK4sMR7l
大分商と津久見がトップを占め、日田林工などが食い下がっていた大分は県立高校主導型が
長い間続いていた。そこへ、敢然と割って入ってきたのが柳ヶ浦裁女子学校から男女共学の
柳ヶ浦高校となって10年の柳ヶ浦高だった。
大悟法久志監督の熱い指導で1976(昭和51年)に甲子園に出場した。大悟法は
一時体調不良で現場を退いていたが、82年に復帰して後に近鉄入りする山下和彦を
送り出している。87年には甲子園にも返り咲きエースの清原雄一は
ドラフト外ながら阪急入りし、即戦力として大活躍を果たしている。
チームとしては、この頃からは県内で安定した実力を誇るようになっていった。
九州一円はもとより、全国から野球留学してくる選手も積極的に迎え入れる
強豪高校としてマークされるようになった。
91年夏に甲子園出場し高木大成、高橋由伸らのいた桐蔭学学園に善戦して注目を浴び
た時のエース岡本克道は大阪からの留学生だった。その後東芝に進み、都市対抗野球の
常連となったが、96年にダイエーに5位指名されてプロ入りした。2003年夏も
甲子園に出場を果たしたが、優勝した常総学院に惜しくも敗退した。この時の
長距離打者、吉良俊則が近鉄2巡目で指名された。
94年夏にはベスト4に進出、藤久保茂己監督が就任した98年夏に敗れはしたものの、
松坂大輔、後藤、小山らのいた横浜高校に善戦して評価された。「YANAKO」と
書かれたユニホームも九州を代表するタテジマの一つとしてすっかり甲子園で
定着している。今秋は破壊力抜群の打線と豪腕快速投手の活躍によって
九州大会を圧倒的な力で制し、神宮大会でも東海大相模、愛工大名電を寄せ付けない
戦いぶりで優勝し、九州に1枠増をもたらした。
今や大分県の高校野球は柳高に支えられているといっても過言では
ない。
☆所在地 大分県宇佐市
☆歴代プロ野球選手輩出数 5人
☆主な選手 山下和彦(新日鉄大分→84年近鉄ドラフト4位→日本ハム
      清原雄一(87年阪急ドラフト外→オリックス→阪神)
      山本大貴(安部企業→92年青波ドラフト7位)
      岡本克道(東芝→96年ダイエードラフト5位)
      吉良俊則(2003年近鉄ドラフト2位)
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 04:46:18 ID:/V39iqO7
岡本の同期で沢田って捕手いたよな
今なにしてんだろ
新二年の選抜ではレギュラーで中軸打ってたのに、最後の夏は控えだったので印象に残ってる
211209:04/12/11 05:10:22 ID:CK4sMR7l
そんな捕手いたか?おぼえてないぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:50:19 ID:cq6iZHrg
大分県北は2007年度に宇佐市では宇佐高と四日市高が合併予定。
中津市では中津工と中津商が合併予定。人口の流入プラス合併効果
も期待できる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 16:25:45 ID:50PDsusO
柳ヶ浦と明豊も合併せい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:16:39 ID:jpW5O6UT
>>212
あくまで予定だが、紆余曲折があるだろうね。 中津工と中津商は2009年度予定。
俺は国東地区を注視しとる。
国東高校、国東農工高校、双国高校を2008年度に統合予定。
野球が結構強くなりそう。
215 :04/12/12 21:41:40 ID:YN+cQ1x/
岡本克道じゃなくて岡本総司っていたよな?
ハーキュリーズの後どこいった?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:52:09 ID:qS8V4zYb
でも、10年前にベスト4に行った時の野村ってたいしたピッチャーじゃなかったよな。
あの程度のピッチャーがチームのエースでもベスト4まで行けるのかよ…不思議な感じだった。
準決勝で田村−福岡バッテリーの樟南に粉砕されたけど、
全然強いチームには見えなかった。
むしろ、吉良のいた去年のチームのほうが強く見えた。
でも、結局はすべてくじ運なんだよな。
柳ヶ浦の相手は、小山−近江−創価−仙台育英だもんな。
小山と近江は投手力が弱くて問題外だったし、
創価は2年生エースの大木が連投の疲れで本調子じゃなかったし、
仙台育英戦は、梶原の一発がなければ負けていたところだった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:21:47 ID:83EnozQ5
94年柳ヶ浦は非情で、勝負の執着欲が大きかったからあそこまでいけた。
県予選では別大付の対戦で超大物スラッガー城島を敬遠攻めで避け勝利。
甲子園では創価との戦いで、相手ファーストの送球反れた際に
体当たりして得点をもぎ取るなど見境なかった。
籤運に恵まれたのは確かにあるが、強豪校を打破してきた仙台育英を
終盤追い込まれはしたが、振り切ったのは決してまぐれではないだろう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:14:04 ID:TouaXMyf
大分県では大分商業の天敵として球史を飾ってきたが、創部は戦後の学制改革
時期となる。実績を示しだしたのは1960年代半ばからで67年春は吉良修一が
大会通算51三振を奪うなどの活躍で優勝している。当時は「分かっていても
打てない」と言われるほど鋭くタテに曲がるドロップカーブが武器だった。
なお、メンバーには2年で大田卓司もいた。吉良は阪神にドラフト2巡目で
入団する。
大田は翌年夏も出場し近鉄に9巡目指名される。球団名は何度か変わったが
ライオンズ一筋に18年間プレー、その後球団スカウトして活躍している。
72年夏にも水江正臣投手で全国制覇を果たしている。水江は中川信秀と共に
プロへ進んだ。県内の高校野球の歴史と伝統という点では大分商業高校に
一歩譲るも、甲子園での実績は遥かに上回っている。プロ選手輩出数も
大分商業高校の15人に対し20人と上回っている。
近年は関西地区を中心とした野球留学生等の活躍もあり柳ヶ浦、明豊などの
私立が一歩リードしている。1988年の春夏連続出場以来甲子園からは実に
16年も遠ざかっている。だが大分県民の津久見に対する愛情は深く、
毎年甲子園出場を期待され、虎視眈々と狙っている。
1988年のエース、川崎憲次郎投手は春夏連続で甲子園ベスト8に進出する。
当時から速球投手としての評判は高く、球団の水面下の獲得競争は
熾烈なものとなった。結局ヤクルトが一位指名し、5番を打っていた佐藤裕幸も
2位で広島に入団している。
☆所在地 大分県津久見市
☆歴代プロ野球選手輩出数 20人
☆主な選手 田中喜八(東洋高圧大牟田→59年西鉄) 高橋直樹(67年東映3位)
池田重喜(日鉱佐賀関→70年ヤクルトドラフト外) 吉良修一(67年阪神2位)
大田卓司(68年西鉄9位) 水江正臣(71年ヤクルト6位) 中川信秀(71年大洋7位)
川崎憲次郎(88年ヤクルト1位) 佐藤裕幸(88年広島2位) ☆土屋鉄平(2001年中日5位)
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:18:44 ID:vVwwjgGx
まあ大分は軟式の四日市が制したからいいじゃないか。。それでよしとしよう。せんばつがどうのこうのより。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:33:15 ID:TouaXMyf
別府大学付属高校の時代には甲子園出場の夢は塵と消えた。
1999年平成11年に系列の明星女子と合併統合するような形で校名が
明豊となる。だが野球部の歴史は継続された。
2001年夏に嶋田、波多、草野等を擁し甲子園初出場を果たすと、
初戦を20対0と完勝し、2回戦もサヨナラ勝ち、3回戦は四国の強豪2チームを
粉砕した習志野と接線を演じ、エラーに乗じこれを振り切った。
10点差付きながら選手にスクイズを命ずる児玉監督の「こいつらは野球の
怖さを分かっていない」という言葉は納得するものがあった。
この高校、甲子園出場は1回のみながらプロ入り選手の数には改めて驚かされる。
ことに、当初からプロ入り志望だった長崎県佐世保市出身の城島が
父親と九州の学校を色々訪れた結果として別府大付属を選んだのは
やはり同行が野球環境に恵まれていたからだろう。
ちなみにプロ入団の経緯としては、城島が「大学進学するので指名しないでほしい」
と言っていた所を、当時のダイエー根元隆夫管理部長が得意のドラフトの
「裏技」を駆使して、なんとか入団にこぎつけたとも言われている。
城島がダイエーに1位指名されて入団するまでに9人ものプロ入り選手を
輩出していることには改めて敬意を表したい。それだけでも、プロ野球選手が
多く生まれる土壌があったことは十分推測できるだろう。

☆所在地 大分県別府市
☆歴代プロ野球選手輩出数 10人
☆主な選手 島津圭一(大東文化大→本田技研→73年日本ハム2位)
井上晃二(78年日本ハム3位) 石本努(90年日本ハム2位) 仲光秀記(91年日
本ハム5位) 城島健司(94年ダイエー1位)
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 19:45:29 ID:FGms78Cy
おつ!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:31:26 ID:os/zil4h
学校の歴史は古く、大分農林学校として創立されたのが1901年、明治34年であ
る。その後、学制改革以降、日田第二高校を経て今日の学校名となっている。
1978年に甲子園に初出場を果たすのですが、3回戦で伝統校広島商業高校に
ツーランスクイズを決められる。当時の野球部監督原田は悔しくて、いつかこれを
甲子園で決めてやろうと思い、見事に3年後にこれを果たした。
その年はそのままベスト4にまで進出し、大分の旋風児としてすっかりイメージを
定着させた。しかし、その後県立高校ながら寮費免除等の行為が問題に取り上げられ、
一時的に解散にまで追い込まれてしまう。
だが、選手、監督、学校のたゆまぬ努力によって1999年夏には久しぶりに甲子園に出
場した。初戦で埼玉の聖望学園を倒し、3回戦では青森山田高校と延長11回を
戦って敗れた。しかし、その戦いぶりは、大分に日田林工ありを強烈にアピールした。

☆甲子園暦 春2回、夏3回出場。通算7勝5敗。
☆近年の実績 1999年夏甲子園ベスト16
☆主なOB 村岡耕一(電電九州→大洋)
     源五郎丸洋(阪神)
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:51:13 ID:os/zil4h
地元では「ダイショウ」の呼称で親しまれている伝統校。1917年、大正6年に
市立大分商業高校として創立され、1932年に県立に移管した。その前年
に甲子園初出場を果たしている。もちろん、県内最初の甲子園出場校であり、
その歴史が示すように、大分の高校野球を語るには欠かすことの出来ない
存在である。甲子園での実績という点ではライバルの津久見に一歩譲
るものの、人材を含めた点では、やはり筆頭格といってよいだろう。
社会人で都市対抗野球に出場し、星野組時代に「火の玉投手」との
異名を取った新巻淳は球界で一世を風靡した偉大な選手である。その新巻を
はじめ、超変則投法で甲子園で注目された河原明など個性的な選手を
数多く輩出している。だが、岡崎以降プロ入り選手は出現していない。
これは、送りバントの徹底やスタンダートな高校野球のスタイルを重視する
以上、仕方のないことだろう。個性的なプロ志志望者の場合は、近年では
他県を含めた有力私立校へ流れる場合が多いようだ。
そういった現実を見つめると、何が何でもプロを目指すといったよりは、
甲子園出場ということが前提にあるといってよい。それでももちろん、
地元では圧倒的な人気の公立商業高校であることに変わりはない。
☆所在地 大分県大分市
☆歴代プロ野球選手輩出数 15人
☆主なOB 児玉利一(明治大学→全大分→1951年名古屋・中日→大洋)
新巻淳(大分経専→星野組→1950年毎日・大毎→阪急)
渡会純男(1957年南海→西鉄→南海) 河原明(1967年西鉄ドラフト1位)
小川清一(1970年阪神ドラフト6位→ロッテ→巨人)
岡崎(1980年巨人ドラフト3位)
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:34:41 ID:xLH5ybUL
おつ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 00:20:22 ID:L7nawstU
大分県台湾遠征選抜チーム、柳ヶ浦12人以外の6人は、
日田林工、日出暘谷、大分商、中津工、別府商、大分から1人づつ。
林工の溝口が、どこまで通用するかも興味津々。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 17:13:36 ID:/ggnjFvQ
楽しみだけど山口が酷使されたら嫌だなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:36:41 ID:t96SURDq
>>226
登録名は「谷嵐」でよろしく。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:23:04 ID:2xJT9h9T
大野郡千歳村では、地元千歳中出身の柳ヶ浦戦士、柴山と宮成を熱烈応援してる。
そのうち、柴山飛雄馬はレギュラー。 R57沿いのガソリンスタンドにパネル置いてる。
柴山って名前は「ひょうたん祭り」で有名な柴山八幡社にもダブるし、
県予選、九州大会、神宮でも結構打ったので村内じゃヒーロー扱い。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 13:09:50 ID:Oj1gDbNw
地元の選手だったんだw
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 02:16:12 ID:mAWLSuu9
保守
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:52:37 ID:GkQqwyTr
他県の人間だが日田なんとか高校のなんとかクンってピッチャーはもう無視なのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:39:50 ID:bIQIoUi9
日田地区の注目投手っていったら、日田林工の溝口か?
昨年秋から注目の的で、溝口なら甲子園でも通用するって騒がれたけどな。
悪くはないんだが、柳ヶ浦の山口が凄すぎるから、一気に影が薄くなった。
秋季県予選の3回戦、柳ヶ浦との直接対決で0−5で負けたのも痛い。
233231でーす:04/12/20 18:44:42 ID:GkQqwyTr
間違った!日出暘谷って高校のなんとかクンだった。彼はもう無視なの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:51:09 ID:MSpLpedW
>>231
無視どころか台湾遠征のメンバーに・・・
って>>225にレスあるやんか
235231でーす:04/12/20 18:58:06 ID:GkQqwyTr
だって山口、山口ってさー
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:18:16 ID:anxOFdUD
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:27:07 ID:P9LOLAON
>>232
おいおい何を意味不明な事を言っているんだ
溝口は戸畑商だったじゃないか。寮から脱走して骨折したじゃないか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:45:44 ID:JTH/MVeU
>>237
   _,, ,,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:08:43 ID:j1vec4Ay
溝口なら柳ヶ浦の2番手投手中村よりは上だろう。
県選抜チームの山口、溝口の揃い踏みって豪華すぎ。
日出暘谷の小川は調子の良し悪しが大きいからイマイチ信用できない。
むしろ中津工の門脇を推したい。
そりゃそうと、選抜チームに明豊、藤蔭がいないのがワロタ。
大悟法&原田両監督、手の内を藤久保に晒したくないのか。

台湾遠征選抜チームの顔ぶれ。[ 某掲示板より拝借しますた。]
投 手: 山口俊、中村(柳ヶ浦)溝口(日田林工)小川(日出暘谷)門脇(中津工)
捕 手: 久恒(柳ヶ浦)、佐藤(大商)
内野手:高田、工藤、柴山、大野、前嶋(柳ヶ浦)、脇孝宏(別府商)
外野手:平見、常深、田上、青山、(柳ヶ浦)、白川(大分)
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 12:49:08 ID:oVWKva9N
今年NO1捕手は明豊の小松?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 13:47:29 ID:P9LOLAON
台湾遠征選抜チームの顔ぶれ。[ 某掲示板より拝借しますた。]
投 手: 山口俊、中村(柳ヶ浦)溝口(fukuoka daie-ho-kusu)小川(日出暘谷)門脇(中津工)
捕 手: 久恒(柳ヶ浦)、佐藤(大商)
内野手:高田、工藤、柴山、大野、前嶋(柳ヶ浦)、脇孝宏(別府商)
外野手:平見、常深、田上、青山、(柳ヶ浦)、白川(大分)


242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:49:44 ID:EcwmzBSH
>>241
この溝口も間違ってるような…。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:43:06 ID:9ALnRMJo
保守
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 05:59:50 ID:l8pJ0sAB
保守
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:15:03 ID:rbOfD3Xo
やなこー甲子園でおおばれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 04:56:28 ID:w+tHas7C
やなこーがんがれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:37:26 ID:HhZ+UF2Z
久々に甲子園で活躍できる高校が出場してうれしいね。
ただ春は一勝ぐらいだと思うけど。打線がなぁ、弱いんだよなぁ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:41:13 ID:7HRweq2l
台湾遠征

柳ヶ浦4-0強恕中学

山口俊3安打完封
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 09:34:46 ID:qYS8Fl+Z
>>248 
待ってた!
自信つけろ、柳校。
丁寧なしたたかさを身に着けろ。
被本塁打はナカタようで安心。  がんがれ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:34:01 ID:asywPTUD
あえて柳ヶ浦って名前という事は、柳ヶ浦だけで固めて試合したって事かな。
山口は無難に抑えてくれたな。 面目は保ったな、ホッとした。
強恕中学って名前すごすぎ (w
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:37:48 ID:WfQnFGk3
大分県選抜台湾遠征は3勝1敗で終了か。
○三民高中 6対0 (12/24)
●高苑工商 1対2 (12/24)
○強恕中學 4対0 (12/26)
○穀保家商 8対5 (12/27)

やっぱ高苑工商強いわ。
6月の日本遠征で横浜商、神港学園、星林3校に勝って
常葉菊川、拓大紅陵に負けはしたが追い詰めただけの事はある。
山口は日程的に26日の強恕中學以外に24日にも投げたのかね?
試合毎の詳細データ降臨を待ちますか。
柳ヶ浦の主力もこれで今年の試合はやっと終わり。
ご苦労さん、まずは年末年始は疲れとって心身とも癒せ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:49:49 ID:dbn2PsYA
>>251
高苑は超名門だけど、ここのところ低迷中
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:02:10 ID:CENzNG0w
仮にも神宮制覇(=全国制覇)の柳ヶ浦なんだから
常葉菊川や拓大に負けた相手に負けて欲しくないな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:09:36 ID:iiQTPlLP
つい10日前までやってた高中聯賽(甲子園みたいなもの)の結果

1位:西苑
2位:南英
3位:中農
4位:高苑 ←
5位:東石
6位:美和
7位:華興
8位:東体
9位:強恕 ←
9位:三民 ←
9位:屏中
9位:善化
13位:東農
13位:三信
13位:穀保 ←
13位:桃農
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:28:34 ID:WfQnFGk3
穀保家商は西武の張誌家を排出した学校だから期待したが駄目だね。
そりゃそうと、高中聯賽の決勝戦って2回もするのか、変なの。
開始時間もいずれも18:30からって、学生にナイター環境でやらせる国も珍しいな。
第1戦  ○西苑高中 9対0 南英商工● (12/17)
第2戦  ○西苑高中 5対0 南英商工● (12/18)

ちなみに準決勝 ○西苑高中 2対1 高苑工商● だから
準優勝の南英商工より高苑工商の方が実力上だろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:43:04 ID:oiMG0JGm
第二階段で対戦したときは高苑2-1南英だったが、中農に負けたりもしてるしなぁ
季軍戦で中農に負けなければまだ威張れただろうが

ここのところは南英のほうが強いし、今年も呉信聰(本当は王へん)がいるから評判は良いよ

257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 02:48:36 ID:Q6UbTmNr
>>256
第二階段で負けたのは
×中農
○東農

高苑は一気に3人メジャー&日本に送り出した学年が抜けてからめっきりと…
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:06:25 ID:YJyqGb/P
>>251
山口俊は初戦で三民高中相手に8安打されながらも12奪三振完封とのこと
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:14:58 ID:WfQnFGk3
>>258 サンキュ♥ 8安打は打たれすぎだが、0点に抑えたのでよしとしよう。
それじゃ山口以外が、強豪高苑工商を2点のみに抑えたんだな。 溝口であってほしいな。

PS: この板には台灣高中棒球通が結構いるんだな、関心した。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 03:50:16 ID:4Ksy19KL
みんなAAAのときに勉強したから結構知ってるのでは?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 04:00:21 ID:WfQnFGk3
そろそろ詳細情報が出始めたな。
26日の強恕中學戦で、中津工Pの門脇を5番ライトで、
大分商捕手の佐藤を6番ファーストで先発起用?
藤久保監督、何で正規のポジションで使わない?
中津工&大分商には了承取ってるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 23:23:57 ID:uk1sDjT1
>>252
少し古い話になるがいつかの野球小僧という雑誌でさ、
安部さんが高苑工商に取材にいったのあった。
「流しのプルベンキャッチャー海を渡る!」みたいな名前で。
その時高苑工商のメンバー全員をベタ褒めしてた。日本なら全員ドラフト1位だって。
263 【だん吉】 【1087円】 :05/01/01 06:13:59 ID:LrO5QfKM





                 大吉が出たら柳ヶ浦選抜優勝!!





264名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:48:00 ID:aAIcUmq0
柳ヶ浦一回戦
柳ヶ浦2−1西条
柳ヶ浦2回戦
柳ヶ浦3−2浦和学院
柳ヶ浦準々決勝
柳ヶ浦3−12神村学園

試合後のコメント
「やはり(山口)一人では連戦を勝ち抜くのは厳しい。
新たな投手の育成が必要だ。宇佐に戻ってお参りします」
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 05:04:21 ID:QUHYGi8L
柳ヶ浦がベスト8止まりというのはわかるけど、九州大会見る限り
神村(他の九州勢も同様)に負けるとは思えない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 12:57:50 ID:ooxTjqE8
>>265
264は神村の選手では?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:05:56 ID:e3C06Yda
>>264
山口から12点をもぎ取るチームを、逆に見てみたいな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:57:34 ID:pGvUe/da
>>264
二番手も神宮で結構押さえてたよね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:19:34 ID:7UCLVahF
ほしゅ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:57:06 ID:pKCL4Xiz
保守
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:49:49 ID:uqjwXWvN
ほしゅ
272 :05/01/12 22:17:49 ID:QUb12ey4
佐伯鶴城復活の可能性はありますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:26:45 ID:QzqC8nUK
10年に一回あるよ
274 :05/01/13 23:09:06 ID:GWwbueMx
ってことは来年期待だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:40:46 ID:zKikYcID
県南なら現時点で県南支部No1の佐伯豊南が注目株。
投手も安定してるし、秋季県予選で柳ヶ浦を一番苦しめたのが豊南。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:04:01 ID:R8FOKSNm
豊南に佐伯周辺の有力球児が集まってる現状だと鶴城は厳しいでしょう。
更に名門法政大で選手、指導者として実績を残した和田氏が監督として
指揮を執る文理大付属が加わった。
この地区は文理大付属と豊南が中心だね。 
鶴城は以前ほど野球に力入れてないみたいだしね。
277:05/01/14 16:12:11 ID:gWJY3biS
>>223

亀レスですが
 
 別府星野組で都市対抗で優勝した
  毎日オリオンズの名投手

  ×    新巻 淳
 
  ○    荒巻 淳
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 16:57:37 ID:zKikYcID
豊南どうかねぇ? 久々にいいチームなのは確かだが、柳ヶ浦の壁は厚い。
豊南が大型チームの時は、ライバル校に突出した超高校級エースがいる。
前回大活躍した時(88夏県予選)は、川崎の津久見に決勝戦で4−8で負けたからね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 18:46:50 ID:jQ2FFi63
吉武慎太郎って高校時代有名だったの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:21:19 ID:R8FOKSNm
2005年 県内ランク
特A 柳ヶ浦
A  明豊、藤蔭 
B  中津工業、日出暘谷、雄城台、豊府、豊南
C  杵築、大分工業、大分商業、楊志館、林工 
今のところこんなところかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 21:27:14 ID:/DcqEKeV
>280
まだ大分商業はランクに入るの?
もうランクされない学校かと思っていました。
母校なんですけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:35:13 ID:vBcelYM2
>>280
林工はもっと上じゃないの?溝口いるし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:37:52 ID:NYOfW8o2
藤蔭と林工の位置が逆転してるな。 どう考えれば藤蔭がAになるんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:19:19 ID:ymaADSyK
>>279
川崎2世と呼ばれていたような記憶が
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:13:48 ID:sg+ZXy58
>>284
今じゃ、ほめ言葉に聞こえないな・・・川崎2世。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:39:35 ID:EiTC9Wux
>>284
そうなんだぁ。
ノーヒットノーランしたのは知ってる。

>>280
それにしてもいつもと変わり映えのないメンツだなw
しょうがないけど・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 05:24:07 ID:y372llIa
>>283
藤蔭は秋の県選手権で優勝してるのと素材が揃っているから。
戦力的には県で2番目と考えてます。
林工は溝口がスランプに陥ってるのと主力選手の大半が
抜けて、去年より戦力が低いから評価はこのくらいかと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:45:54 ID:vBcelYM2
>>287
しかし藤陰は采配がうはなにを¥d:h。BLNうkm、」>BnLKMM?
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 13:54:27 ID:NYOfW8o2
大分合同新聞にようやく昨日から、台湾遠征記が載り始めたね。
4回連載らしいが、筆者の久桓・柳ヶ浦主将がうまく書いてる。 褒めてやろう。
12/24のダブルヘッダーは中津工の門脇が相当張り切ったようだね。
三民高中戦で代打&右翼で4打数2安打2得点。
高苑工商戦は先発登板、その後中村(柳ヶ浦)、溝口(林工)、小川(暘谷)と
投手リレーしたようだが、門脇は引っ込まずに4打数1安打1得点。
こういう投げて守れる選手がもう一駒 柳ヶ浦にいたらいいのにねぇ。

PS: 台湾選手は全員木製バット使用か…。 こりゃ負け越されんわな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:36:09 ID:jYjg1jND
ソフトバンク、山口を指名?
291 :05/01/18 23:24:44 ID:kUvdEpeG
とりあえず上位で消える逸材やね
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:45:02 ID:xYxC5IWt
ほしゅ
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 22:55:24 ID:vRgEej6B
大分は神宮で優勝しても
選抜や選手権では真っ先に消える県w
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:16:22 ID:cCRkjDej
はいはい、君の言うとおり
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:45:02 ID:s58+j/X0
大分はマッタリしてるから、釣りには不向きだよ。
296 :05/01/24 22:08:13 ID:n+zUVo4E
現時点でのシード校決める獲得ポイント教えて下さい。
まだ2大会しかやってないけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 00:03:43 ID:93ZnLFfC
捕手
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:14:26 ID:SaiwBG2d
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 17:03:09 ID:wv7Q4dtf
柳高選抜出場おめ!
俺的には三番手投手の山村が冬場の走りこみで覚醒
してほしい。なかなか素質のある投手だと思うが。
山口には及ばんけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:20:30 ID:c+R8VWQ5
オメ
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:37:01 ID:hhqXoBlK
柳ヶ浦の今年度の普通科体育進学コースの受験生は、
関西・九州各県を中心に前年比で五十人増だって。
有力選手集まるのはいいが、明豊のような不祥事だけは気をつけてもらいたい。
部員数は現時点でも相当の大所帯だから、個々の管理も大変だろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 04:15:41 ID:HXHAHzOS
柳ヶ浦のこの時期での部員75人って、確かに多いよね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 15:13:30 ID:bxUnebxU
まぁサッカー部も強くなったからね
304 :05/02/03 16:21:52 ID:B+/qv2cl
山口ってホームランよく打たれてる気がするの俺だけ?
東筑紫戦とか神村戦とか相模、名電。
出会い頭って感じの
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:50:43 ID:VTe6Lix6
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200502/bt2005020319.html
やなこーも気をつけてくれよ。部員74人もいたら監督も選手への
注意が散漫になるかもしれん。
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
30937歳 童貞:05/02/07 20:23:15 ID:8Ixyrk2N
http://club1069.topfong.com/postbbs/message/27452.html

ちぇっ、柳が優勝候補だってよ
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 13:28:41 ID:y7/RaiKR
>>311
同感
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 20:06:42 ID:/82YXP4W
最近売り出してる高校野球雑誌、全部山口をトップ扱い。
両親の店まで取材に押しかけるとは大変だな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 02:08:25 ID:0NhKz0j9
>>321
最終的にプロスカウトの評価が固まるのは、春・夏の甲子園を経てからだけど、
活躍すれば上位で、余り活躍しなくても下位で、どっちみちドラフトにはかかりそう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 09:37:12 ID:OlHlZLxH
ベースボールマガジンの増刊版だったかな?
中津工は父のOBって事で山口獲得に相当積極的だったらしい。
たられば話だが、もし山口が中津工に行ってたら投手力は万全になってただろうな。
山口、門脇の2枚看板って相当脅威。 門脇は柳ヶ浦2番手投手中村より素質は上だし、
外野の守備も兼任できて打力もいい。 甲子園勝ち上がりに最高の布陣。
ただし打線全体では柳ヶ浦が上だから、やっぱ現在がベターか。
32437歳 童貞:05/02/20 22:00:29 ID:Y8wFocdz
柳の山口は大分出身で、主力なのだからどうして大分だけの
チームを作らないのかな〜 地元民だけで充分戦えるじゃねえかよ!
下のリンク先にも俺と同じような事を書いてあったぞ

http://www.juicygoo.com/images/pornstars/corbinlucas/corbinlucas09.jpg
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:45:05 ID:OlHlZLxH
↑ リンク先有害 踏むな。

柳ヶ浦の越境入学は今に始まった事ではない。
20年前以上からの慣例、叩くならもっと前から叩けよ。
そりゃ俺でも初期の頃は抵抗あったさ。
でも試合運びの堅実さや礼儀正しさを見るうちに邪念もなくなったがな。
大分の外人部隊叩くなら他にあるだろ。 明豊ではなく筆頭は藤蔭ね。
柳ヶ浦に文句を言って藤蔭を叩かない二重基準野郎は参考にも値しないが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:45:51 ID:EfMV17+u
>>323
逆に門脇が柳ヶ浦に行っとけば良かったと言える
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:26:57 ID:sG34LGwG
 唐突ですけど、

 新大分球場=大分市営陸上競技場のそば=ホバークラフト降り場のそば、

でOKでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:40:00 ID:QSZ5MkdO
ここで聞いた方がいいよ

【4連勝でも】大分トリニータpart78【ネガ進行】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1108388986/l50
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:44:57 ID:YVKEsUNH
大阪からの越境は俺が入学した25年前から。その時の部長・大悟法 監督 藤久保 コーチ 婿養子の東(現在部長?)だった。
あいつは最悪!で 駒沢で野球してたとの事だが当時の理事長運転手で野球部OBの方から聞いたところによると
学生コーチだったらしい。 道理でノックは下手だし野球を知らないわけだ。
1年からベンチ入ってたが、その当時藤久保監督に蹴り入れたり寮の応接室で罵声浴びせたりしてた。
あんな外面だけ良い奴に監督させてる学校の気が知れない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 00:48:15 ID:YVKEsUNH
↑の訂正
柳高は大阪からの越境は俺が入学した25年前から。その時の部長・大悟法 監督 藤久保 コーチ 婿養子の東(現在部長?)だった。
大悟法久志!あいつは最悪!で 大悟法は駒沢で野球してたとの事だが当時の理事長運転手で柳高野球部OBの方から聞いたところによると
学生コーチだったらしい。 道理でノックは下手だし野球を知らないわけだ。
俺は1年からベンチ入ってたが、その当時藤久保監督にベンチ内の見えない所で蹴り入れたり、
寮の応接室で罵声浴びせたりしてた。 あんな外面だけ良い奴に監督させてる学校の気が知れない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:06:58 ID:8mO264lO
>>327
場所はそこで正解。 ちなみに大分市での公式戦会場は新大分球場のみ。
最近九州大会など第二会場として臼杵市民球場が利用されてる。
春日浦球場は老朽化のため取り壊し予定。
(てかもう壊し作業入ったのかな? この前重機が入って作業してた。)

>>330
大悟法さんの事なんだね。
藤久保さんも厳しいけど、そこまでやる人だったかなと?だったよ。 
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:09:09 ID:QSZ5MkdO
>>330
なんだかんだでいいチーム作ってくるからな>大悟法
333 :05/02/21 16:56:22 ID:w4FfYAkc
ビックアイのとこの球場は公式戦せんの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:50:02 ID:ihTy/iwZ
>>333
札幌ドームみたく野球はできません
335327:05/02/21 22:43:04 ID:jfR1PXyG
 多謝>ALL.

>>328
 最初、そこも考えたが、やっぱ野球だからということで、こっちにした。
336 :05/02/21 22:45:12 ID:w4FfYAkc
>>334
いやあの公園の敷地内に球場なかったっけ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 00:09:23 ID:q9sVTkrG
県南支部とか県北支部とかのリーグ戦は公式戦扱いじゃないのかな?
県南では津久見球場、豊肥なら緒方や三重、千歳の球場でやってるけど。
(時たま高校グラウンドでもやってる。)
全国大会や九州大会につながる大きな県予選は確かに新大分と臼杵市民球場だけど。
338 :05/02/22 17:18:21 ID:czYz6cew

緒方町の球場けっこう良くなかったっけ?
あと佐伯の球場
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:45:11 ID:q9sVTkrG
>>338
緒方町のやまびこ球場だね。
あそこは、中九州大学野球リーグ戦会場の1つで有名。
崇城大、九州東海大、日本文理大など見れて楽しい。
(熊本は藤崎台県営球場使うのに、何故新大分球場使わないで
 やまびこ球場や、日本文理大球場使うのか訳わからん)
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:09:11 ID:mRNMNeUI
豊肥地区は弱小ながら、やたらいい球場がある。
学校統廃合が予定どおり行なわれたら、
あの地域の硬式野球部ある学校は2校になる。
その時は県南支部に入れてやってね。
341 :05/02/24 23:27:31 ID:qQ+8rWBE
緒方工業と竹田だけ?
どっちも旋風起こしてベスト8レベルだから甲子園は無理だな
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:32:54 ID:ks39Y9H1
>>341
竹田高校は残る。 三重、三重農、緒方工、竹田商が統合して
総合選択制高校を新設、校舎は現在の三重農を使用。
三重農久住分校は、総合選択制高校の分校として存続。
よって硬式野球チームある学校は竹田と新設高校の二校。

豊肥地区の甲子園挑戦は、松田・元大分商監督が竹田の監督在任時、
夏県予選ベスト4までいったが、あのチャンスを逃したのが痛かった。
支部で唯一甲子園出場ない地域。
(国東地区は高田高校出場でクリアでいいんだよね?)
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 00:37:09 ID:m1hAxEhx
大商はあの事件以降弱くなったな
大商が甲子園に出てくれると何故かうれしいんだなぁ
344 :05/02/25 00:43:05 ID:Wvo+GoaY
>>342
竹田って3,4年前長身で左のなかなかのピッチャーいたよね?
どこ行ったんだろ
34537歳 童貞:05/02/25 06:47:44 ID:MugW+KCi
>>344
自営業→競輪学校受験失敗→佐賀県で飲み屋経営
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 11:31:07 ID:dq/Gkqib
大分は吸収特有のダサイ漢字ユニフォームが比較的少ないからいいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:08:37 ID:9BthDIvY
>>326
門脇が柳ヶ浦に進学してれば高確率で外野手。
柳ヶ浦が例年投手力が弱いのは、打撃センスのあるエース候補を野手
育成する事が多いから。
過去シニア時代評判の投手だった一ノ瀬を野手育成したチーム。
吉良も元々は投手だった。 
いずれも他チームならは投手だったかと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 00:03:07 ID:Lb9TgVAq
じゃ柳ヶ浦のPは打撃が弱いって事だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 13:03:24 ID:imhj2DL8
山口は県大会ではホームランも打つんだよな。
350今後の試合:05/03/01 19:24:25 ID:pW2W/7gS
柳ケ浦高校 甲子園で 頑張ってください

津久見高校ホームページに今後の大会日程が紹介されていました。
夏の大会目指してがんばれ

春の九州大会予選  3.25 〜 新大分他
県 選 手 権 5.21 〜 新大分他

夏の甲子園予選抽選会 6.22(水)

夏の甲子園県予選 7.9 〜 新大分球場

35137歳 童貞:05/03/02 22:19:03 ID:g3Eo1mTc
柳ヶ浦高校 甲子園で 恥かいてきてください
35237歳 童貞:05/03/02 22:20:08 ID:g3Eo1mTc
柳ヶ浦高校 甲子園で 地元軍団高校に完敗して下さい
35337歳 童貞:05/03/02 22:26:16 ID:g3Eo1mTc
求人票

来たれ!若人!物流員!

職種  物流員
内容  ベルトコンベアに乗っかってきた品物にステッカーを貼る
勤務地 東京、神奈川といった大都会
学歴  不問
年齢  不問
給料  出身地が大分、山形は75円。高知は20円。
    大和市出身の方はごめんなさい。
    その他の地区は時給900円からです。
備考  若い人達や夢のある人達が働いています。
福祉  寮完備。

どしどし応募してね
35437歳 童貞:05/03/02 22:38:04 ID:g3Eo1mTc
大分の皆さんって嘗めてるんですか?国庫金と地方交付勢だけで
50%越えだなんて。

http://www.pref.oita.jp/11400/

355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 11:32:50 ID:yAfzNUwE
↑ この痴呆の棲家は下記。 やっぱ馬に札束注ぎ込むだけあって逝かれてる。
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1100690956/
3561:05/03/04 01:11:16 ID:Iho7UAve
>>351
それが何が悪い?
3571:05/03/04 01:20:30 ID:Iho7UAve
>>356
351ではなかった>>354

まあ、どっちにしろ
柳ヶ浦が多国籍軍(他見出身者が中心)であろうが大分県にある高校に違いない。

純粋な大分県出身者で固めている高校で優勝するのが一番良い事だが、
多国籍軍の大分県の高校で優勝しても嬉しい物である。

35837歳 童貞:05/03/04 06:49:03 ID:oGPiaja5
>>357
ふ〜ん、ようはてめえらは自分たちの能力の無さを自ら認めてるって事だよな。
実力無い、理想も無い、目標も無い、だったら高校なんて必要ねえな。
あげく他人の力で全国出てるのにも関わらず、さも自分らの手柄のように
誇りまくる。マジで糞だわ、お前ら。

>>355
他人様の金使ってるわけじゃねえからよ。どっかの県の連中みたいに
公共物の半分以上が他県の金とか言うなら考えるけどな。
俺から見ればお前や>>357の方がよっぽど逝かれてるけどな
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:03:53 ID:bvNvH3G6
大分県は入ってくるだけでなく排出してきたからね。
PL学園、桐蔭学園、柳川など。

それらについてはどう解釈?
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 07:09:43 ID:bvNvH3G6
それに>>354のような交付税ネタふるってことはヲマエ東京人か?
修徳ってそんなにいいのかよ? 何なら甲子園で決着つけてもいいぜ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 09:19:34 ID:+FHlZOQp
留学生入れても勝てないとうほぐもんが煽ってんだろw
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:26:56 ID:CrGM+1r4
童貞の味方

柳ヶ浦は全員県内出身者のチームに
負けて星衣
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:47:30 ID:2iU9GxSd
>>358
他力本願?それが何が悪い?
県外者でも大分の高校に通っている時点では立派とした大分県人です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 23:36:56 ID:qS2DG9PZ
若干本筋とそれるけど元々柳ヶ浦自体、県境に近い県北部に位置し、生活圏も北九州で
生徒も福岡の子が多い。 野球留学してる子と同じ中学の子が一般生として通学してたりする。
逆に同じ県内でも北部以外の子が通学するのはほぼ無理。
2年前の吉良の出身地である臼杵市と学校所在地の距離は、北九州市とそれの倍。
野球の件がなければあり得ない選択肢。
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 00:16:16 ID:Pv1P+9+m
まぁ高野連で過剰留学の問題が議題にのぼるぐらいだから
世間にはしらけた目で見ている人も多いというのは事実かも
しれないけどチームの大黒柱が地元の子だし、スタメンにも
2,3人は入りそうだから東北の学校とか高知に比べたら
まだましなほうだと思うけどなぁ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 08:38:21 ID:QotLhRyy
青森山田なんか
今年のセンバツ
メンバー17人が県外生だぞ。
36737歳 童貞:05/03/05 08:42:55 ID:ZBkzVSA9
>>359
それはお前らが考えろ。それともなんだ?他県に排出してるから
大分はレベルが高いとでも言って欲しいのか?

>>360
俺は神奈川だよ。普通に多国籍軍の与太や党員も叩いてるけどよ。
ただ、相手してやるって田舎モン台詞だな。微笑ましくなっちまったよw

>>363
お前の発言で大分のレベルの低さがわかるな。

>>365
他県やってるから俺たちだっていいはずとかいう発想がドケチ田舎モン
丸出しだな。

去年の夏、オール道民のチームに優勝されて、まだこんなこと言ってる糞共が
いたのには驚きだな。いまじゃ、自称野球王国の神奈川や愛知だって
多国籍軍反対のムードがあるのによ。これじゃあ、他県から相手されねえよな〜



368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 09:10:54 ID:QotLhRyy
大分から公立が甲子園に出る日は
来るのか?
36937歳 童貞:05/03/05 10:20:07 ID:ZBkzVSA9
>>368
別に公立じゃなくてもいいだろ。たとえ私立でも
オール県民で戦うことに意義があるんだよ。
高名には常に出身地区が付いてくるんだからな
370春の九州大会予選:05/03/05 11:32:56 ID:1lHB9jbw
いよいよ 野球シーズンの到来ですね。
春の九州大会予選(3.25 〜 新大分他 )の組み合わせ抽選はいつでしょうか?
昨年は私立3強時代でしたが、今年は公立校に期待しています。
ひと冬越えて チーム力も大幅に向上したと思われます。
夏に向けて 期待のチーム・選手お知らせください。

37137歳 童貞:05/03/05 11:34:49 ID:ZBkzVSA9

∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(  ^^ )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、大分 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
37237歳 童貞:05/03/05 11:39:06 ID:ZBkzVSA9
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  大 |      ∧∧    ∧∧
  /::::_|_分_|_    ( 。_。)  ( 。_。) < 野球王国大分様が多国籍軍でも
  ||:::::::[ >`Д´]    /<▽> /<▽>     認めていただけないかと申しております。
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」 .|:と),__」
_..||::|   o  o ...| _ ξ|::::::::|  .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|  |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|  |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:25:30 ID:+lCo+BIb
37歳 童貞






             必死すぎwwwwwwwwwwwwww









374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:33:42 ID:38/5DtgK
大分県民に柳ヶ浦の戦力分析をお願いしたい。
ドラフトで近鉄に入った吉良が、いた頃は県大会で4割の打率を残して、
圧倒的強さで甲子園に出場した。しかし常総の投手に7回まで完全試合を
された。結果的に4本ヒットを打ったものの、これが聞きたい。
山口がいる今のチームより、吉良がいたころの方が打線は強かった。その打線が
全国で押さえられたことを考えると、選抜で初戦敗退もありえるんじゃないか?
1-0で山口見殺しとか。神宮は秋の結果だから排除して教えてくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 12:40:44 ID:+lCo+BIb
>>374
吉良の時はイイ選手はたくさんいたが、打線にまとまりがなかった。
今年のチームは小粒ちゃんばかりだが、コンパクトな打撃で打線に繋がりがある。
それに山口という怪物がいる。
要は、勝つためのしっかりとした野球ができてるかの違いかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 13:12:37 ID:38/5DtgK
>>375
おお、即レス!そうだな、雑誌なんか見るとバントで走者進めて
一点ずつ丁寧に取ってるみたいだ。
これなら3、4点は取れるし、山口が好投すれば勝ち進める。
サンクス
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:22:40 ID:SiqicVum
地域性を考えれば、北九州、行橋方面は準地元。
ベンチ入りメンバーの大半が通学圏の選手。
元々県境の高校なんんだから他県の人間が多いのは当たり前。

378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 14:31:07 ID:z5h+w54/
>>376
しかし、神宮大会を見て思ったが、
6番以降の下位打線がやや見劣りする。
1番の大野が出塁しないと得点力がかなり違ってくることは確かだ。
主砲の久恒も素質はいいんだが、真面目な性格が影響してか、
大事な場面で力みすぎる傾向が見られる。

最後に、柳ヶ浦というといつも1、2戦で甲子園を去るイメージが強いので、
今回、優勝候補の筆頭に挙げられていることが信じられないような気持ちだ。
おそらく、同校にとって大会前にこんなにプレッシャーのかかる経験は初めてではないだろうか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:28:49 ID:QotLhRyy
>>368
>>369
楊志館は私立だけど全員
県内出身。
ということで楊志館ガンガレ
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:30:52 ID:QotLhRyy
1998年
夏の甲子園初戦
柳ヶ浦は与太に負ける
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 16:48:44 ID:SiqicVum
>>379
楊志館は大分市の学校だから県境に近い柳ヶ浦とは地域事情が
全く異なる。 距離的に大分市より北九州市に近い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:34:05 ID:QotLhRyy
>>358
他人の力で全国出てるのにも関わらず、さも自分らの手柄のように
誇りまくる。マジで糞だわ、お前ら。

納得
383名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:34:57 ID:QotLhRyy
大分は柳ヶ浦、
明豊といい
どうして
外人部隊ばっかりなんだ・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:35:33 ID:QotLhRyy
大分って
神宮大会で
優勝したこと有るんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 18:47:21 ID:QotLhRyy
>>384
あっ・・・

そうか柳は
外人部隊なんだ
386名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:02:51 ID:SiqicVum
>>385
バッテリー、クリーンナップは大分県民だけどね。
その他、主力の大半が他県とはいえ通学圏の選手。

387名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:05:00 ID:SiqicVum
東京の町田みたいなもんだよ。
桜美林や桐光学園や日大三だって県境だから他県の生徒多いでしょ。
それと同じ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 19:10:11 ID:frm08Q+1
他県の通学圏人に負けてる大分人は・・・w
389名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:36:57 ID:38/5DtgK
>>378
そうだな、打線はともかく、山口がいかにすごいか。
好投手一人いれば弱小高校でも高評価になることはよくあるけど、
今回はダントツの優勝候補。愛工大名電が完璧に封じられたことは、
山口は本物の怪物だろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:48:24 ID:frm08Q+1
>>389
大分ごときがもっと謙虚にならんか!!
愛媛みたいに魔法が使えるなら別だがな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:05:33 ID:SiqicVum
>>388
大分は元々公立志向が強い上に、柳ヶ浦の周辺は人口も多くはなく、
純粋な地元民だけで強いチームを作るのはまず無理だよ。
あの辺は公立ですら他県人がかなりの比率を占めている土地柄。
大分市等とは地域事情が違う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:09:29 ID:SiqicVum
山口が突出した存在なのは確かでしょ。
プロスカウトがここ数年いなかった素材と評してるし、
故障でもしない限りほぼ確実にドラフト一位だそうだから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:11:45 ID:QotLhRyy
お相撲さん
39437歳 童貞:05/03/05 23:00:19 ID:Za+oaul8
>>393
いま、いくつだ?

395名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:28:18 ID:QotLhRyy
>>394
35であります
39637歳 童貞:05/03/05 23:35:51 ID:Za+oaul8
>>395
「35歳 ペニバンマニア」さんこんばんは(^_−)
39735歳 ペニバンマニア:05/03/05 23:45:46 ID:QotLhRyy
>>396どうも
39835歳 ペニバンマニア:05/03/05 23:46:27 ID:QotLhRyy
大分は駄目ですな
39935歳 ペニバンマニア:05/03/06 09:17:17 ID:Rv5rkgUa
大分には、楊志館という
全員県内生の私立が有ります。
2003年には
春の九州大会で準優勝。夏の甲子園の予選でも準優勝。
それぞれ柳川、柳ヶ浦に敗れる。
共に多国籍軍・・・。
40035歳 ペニバンマニア:05/03/06 09:21:22 ID:Rv5rkgUa
400
40135歳 ペニバンマニア:05/03/06 09:43:13 ID:Rv5rkgUa
             ,. -'''"  ̄ ̄ `' .、
          .,r'"  //   ,r''"´___ 丶
        ./|  l !  / ,r,二-- `丶.ヽ
       /i  丶  ヽ !_ /z====ミ、.ヽi.
      f┐ヽ _   __ノ|´          ヽ', |
      ト、―'''゙ ̄ 彡‖            ',|!
      |ト .,ィ ,ィ 彡 |   __    _ |!       アカネさん、
       ! ' i;l.i;ト Ξ ,.-'''"__ ̄    ⌒ヽ!    もう大分は
       lヽ, --、ミ   v''" ,_,バ   ハヘ'/      駄目ですね
       ヽl へ |!   丶 ら;;;!    5リ  
        丶. (|     ^ ¨´   > ´/ 
          弋ー.ト、       vー:ァ /|! 
            メト.|`' .._     ` /! |
              |    `7'''''彳 l|
             ,r1     ト、 |`ヽヘ
        _,,. -く//       l |)ート、l| 、
     _./ ',  // 、 __ ,..l| i|` ヘ|
    / `ー┴|!-------一|| ̄`ト、リ丶             _,,..-ぅー,:ぅう
    |      ||          ||  l ヘ 丶          ,.'  ,r'´ レ'./
    !     、 」:┴────┴┤ rゝ..ノァ|         i , − '´ノ
40235歳 ペニバンマニア:05/03/06 09:44:43 ID:Rv5rkgUa
             ,. -'''"  ̄ ̄ `' .、
          .,r'"  //   ,r''"´___ 丶
        ./|  l !  / ,r,二-- `丶.ヽ
       /i  丶  ヽ !_ /z====ミ、.ヽi.
      f┐ヽ _   __ノ|´          ヽ', |
      ト、―'''゙ ̄ 彡‖            ',|!
      |ト .,ィ ,ィ 彡 |   __    _ |!       当店では
       ! ' i;l.i;ト Ξ ,.-'''"__ ̄    ⌒ヽ!    県外生の
       lヽ, --、ミ   v''" ,_,バ   ハヘ'/       ご利用を
       ヽl へ |!   丶 ら;;;!    5リ        お断りしております
        丶. (|     ^ ¨´   > ´/ 
          弋ー.ト、       vー:ァ /|! 
            メト.|`' .._     ` /! |
              |    `7'''''彳 l|
             ,r1     ト、 |`ヽヘ
        _,,. -く//       l |)ート、l| 、
     _./ ',  // 、 __ ,..l| i|` ヘ|
    / `ー┴|!-------一|| ̄`ト、リ丶             _,,..-ぅー,:ぅう
    |      ||          ||  l ヘ 丶          ,.'  ,r'´ レ'./
    !     、 」:┴────┴┤ rゝ..ノァ|         i , − '´ノ
40335歳 ペニバンマニア:05/03/06 11:32:09 ID:Rv5rkgUa
           _______  \
        _/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\  __|_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      /|
     .|;;;;;;;;;;;;;; ─ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   _ノ、|
     .│;;;;;;__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;\
   __ \/ _ー-- =ヽ;;;;;;;;\   l__ ii
  ⊂__/_ソ(( (人_ \;;;;;;\  ノ  l
       (/ノ ヽミ /  \;;;;;;;ヽ<    ノ
       || ( ) ||─|(( ) || |=<
        \__/⌒.\_//\ >   l__ ii
     /;;;;;U/ ;;   U/ =<   ノ  l
    / υ_(__ V;;;;;/// <     ノ
    /υ ノ_//_|      =
   /  (_____.ヾ|. u    /    ┃
   |   )_|_|/\|   U  /    ┃
   |  /;':.・:゚・;:| .u u  /    .┃
     /;:.;';.'..,・:/\    /    .┃
   /,;:';'; ・:,;:';':/./\\;;;;;/
  /j;,.゚r:.;';.'..,・゚・/;;;;   ヽ_/
/ ,;';':.・: ,;';':.・:;/;;;_彡ー
40435歳 ペニバンマニア:05/03/06 11:32:45 ID:Rv5rkgUa
           _______  \
        _/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\  __|_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      /|
     .|;;;;;;;;;;;;;; ─ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   _ノ、|
     .│;;;;;;__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;\
   __ \/ _ー-- =ヽ;;;;;;;;\   l__ ii
  ⊂__/_ソ(( (人_ \;;;;;;\  ノ  l
       (/ノ ヽミ /  \;;;;;;;ヽ<    ノ
       || ( ) ||─|(( ) || |=<
        \__/⌒.\_//\ >   l__ ii ←大分
     /;;;;;U/ ;;   U/ =<   ノ  l
    / υ_(__ V;;;;;/// <     ノ
    /υ ノ_//_|      =
   /  (_____.ヾ|. u    /    ┃
   |   )_|_|/\|   U  /    ┃
   |  /;':.・:゚・;:| .u u  /    .┃
     /;:.;';.'..,・:/\    /    .┃
   /,;:';'; ・:,;:';':/./\\;;;;;/
  /j;,.゚r:.;';.'..,・゚・/;;;;   ヽ_/
/ ,;';':.・: ,;';':.・:;/;;;_彡ー
40535歳 ペニバンマニア:05/03/06 11:58:45 ID:Rv5rkgUa
柳ユーレイ負けてくれー
406名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 12:18:47 ID:lm+9NwF/
こんなマイナーな県のスレに、何で荒らしみたいなのがいるのかよくわからん。
メジャー県のスレだってこんなことないし・・・
この手のスレは、余程のメジャー高校でも存在しない限り地元民か出身者以外、
出入りしないものに本当に謎だな。
柳ヶ浦が優勝候補になってるにしても不自然すぎ。
動機が見えない。
40735歳 ペニバンマニア:05/03/06 13:09:07 ID:Rv5rkgUa
>>406
俺は外人部隊が嫌いなのだ
408タイツ:05/03/06 22:56:17 ID:NAilBK40
ペニバン って
何ですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 13:40:03 ID:ioA86Tph
スーパー捕手、久恒/柳ケ浦
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/hi_1110205976.htm
41035歳 ペニバンマニア:05/03/07 18:47:16 ID:FZ5QDCdO
>>409
どうせ県外
411名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 19:59:44 ID:rYRrYK2N
>>409
主将の久恒は地元中の地元出身だよ。
柳ヶ浦と同じ校区にある小中学出身。


412第116回 九州地区高等学校野球大会 大分県予選:05/03/07 22:20:05 ID:CB5HxmVx
第116回 九州地区高等学校野球大会 大分県予選の組み合わせが
藤蔭高校野球部ホームページに紹介されていました。
なお、今回のシード校は、大分雄城台、明豊、藤蔭、大分豊府でした。
私立3強のカベは破られるのか?
さあ 野球シーズンの到来です。
413第116回 九州地区高等学校野球大会 大分県予選:05/03/07 22:22:33 ID:CB5HxmVx
津久見高校野球部応援ホームページにも
組み合わせが載っていました
414名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:00:20 ID:vCkTFSlL
>>410
ちっとは調査してカキコしろよキチガイ w
415名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 00:36:50 ID:SGkpU19d
見方を変えたら柳ヶ浦=外人部隊という印象が強いんだろうな。
でも今年はたとえ関西圏の人間がいなかったとして、地元と通学圏の人間だけでも
かなりの好チームなのは間違いないだけに留学生云々言ってる奴はマジでうざい
41635歳 ペニバンマニア:05/03/08 08:18:47 ID:xMxMl/kH
>>411
>>415
それでも、県外生0じゃ
ないだろ。宇部商とか、神戸国際なんか、たいしたもんだぜ
417名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 09:16:40 ID:h3VXW66v
結局は神戸国際ヲタだったのかwwwwwwwwwwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 13:41:32 ID:IdnULPqi
>411
久恒は確かに宇佐出身だが、小、中学校は柳高と同じ校区じゃないぞ。
四日市北小→宇佐西部中だ。四日市の人間だよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:45:22 ID:KN9k+B2Q
>416
別に宇部商や国際だけじゃないだろ。
ほとんどの代表が地元主体の構成なんだからたいしたことなんてない。
外人部隊なのは山田、羽黒、天理、柳ヶ浦、上村ぐらい。
42037歳 童貞:05/03/08 21:04:33 ID:QwBO8B3l
>>419
素直に認めろよ。大分は人間がとても住みづらい所だから
他県から選手をパクらないとメンバーが集まらないとな
42169歳 童貞:05/03/08 22:18:05 ID:zfh/EOVq
>>420
いいこと言うな。
俺の分も頑張れよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:56:19 ID:5ia5L54y
>>420 で、何? 痴呆の価値を押し付けるなよ w
423名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:28:11 ID:pCX96/bB
>>420
シッシッ
親父臭がPCから臭ってくるから早くどっかいけ
42435歳 ペニバンマニア:05/03/09 19:16:14 ID:80S4TOJX
>>421-423
何だ?おめーら
425名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:05:54 ID:pCX96/bB
>>424
いい年して童貞なんだから早くセクースしろよ(プゲラッチョ
42637歳 童貞:05/03/10 07:19:26 ID:Ht52lmZ+
>>ペニバン

いいアシストだ!
42735歳 ペニバンマニア:05/03/10 17:45:55 ID:hhp7xRF8
>>427
有難うございます
428名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:51:57 ID:JH3AH4K+
>>427
( ´,_ゝ`)プッ
42935歳 ペニバンマニア:05/03/10 17:56:45 ID:hhp7xRF8
>>426
有難うございます

>>428
何だ?てめー

ケツアタックするぞ
43035歳 ペニバンマニア:05/03/10 18:28:51 ID:hhp7xRF8
柳ユーレイって打線弱いみたいだな
投手95
打線85
総合95
43169歳 童貞:05/03/11 19:30:07 ID:0mh+qZu3
 
432名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 20:44:11 ID:jCq/3/yw
済美がゴールデンウィークに大分遠征する予定らしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:13:17 ID:IpH0H7qq
柳ヶ浦が選抜で優勝又は準優勝したら確変するだろうね。
既に神宮優勝後、有望選手が何人も他校から進路変更してきたらしい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 21:51:18 ID:l+Z/Gdcv
>>432
明らかに柳ヶ浦(山口俊)狙いだなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:58:49 ID:KdgqdLPa
柳ヶ浦は九州全域から選手を集めるのは、同地方だから別に構わないが、
関西地区から選手を獲得するのにはどうにも納得がいかない。
たかが、甲子園で勝率5割切ってるような中途半端な高校にわざわざ入る意味があるのかね?
というか、藤久保さんは関西とはなんも関わりのない方なんだから、
頼むから九州の選手だけでチームを編成してほしい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:48:25 ID:SMkBIXHu
>たかが、甲子園で勝率5割切ってるような中途半端な高校にわざわざ入る意味があるのかね?
これまでは他の有力校に入れない関西球児の受け入れ先だった。
しかし、一旦、実績をあげればトップクラスの球児を掴む事が出来る。
関西は宝の山であり、ここを確保しておくのは後々効いてくる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:51:36 ID:sT3rkDaI
>>435
禿同。大分の子だけでとは望まなくてもせめて九州の間での留学生にとどめてほしい。
九州の中学生のレベルは決して低くないんだから、十分に全国レベルのチームは作れるはず。
東北勢とか明徳みたいな留学生だけの名ばかりの地元代表チームにはなってほしくない。
あんなのどう見ても関西のチームにしか見えない。


438名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 19:10:19 ID:S8P2DJS9
ベスト8の時の明豊スタイルが理想なわけでつねw
あの時も県外人ばっかで評判悪かった気がするんだが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 20:49:51 ID:Gi7uiK9N
>>438
あのチームは、県外人が多かったからということよりも、
むしろ選手の素行に難があったから、評判が悪かったのではないかと思うのだが・・・。
44035歳 ペニバンマニア:05/03/12 21:02:56 ID:NrZEicQS
柳ユーレイ、明峰叩け
441名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 21:14:57 ID:S8P2DJS9
>>439
そーいえばそうだったなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:03:01 ID:pJ9mwwN3
柳ケ浦、練習試合で17点
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/hi_1110721306.htm
443名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:30:08 ID:g4eX89q8
相変わらずのくじ運の悪さ_| ̄|○
444名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:02:02 ID:SsELNRBR
一度も安心できない。でも、報徳学園はそんな状態で優勝した。
本当に山口が怪物なら、優勝する。
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:49:46 ID:YMchsZAr
柳ヶ浦の山口、天理との対戦を聞き、うれしいですと笑顔
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 12:20:04 ID:g4eX89q8
トリニータがあんな調子だから柳ヶ浦には頑張って欲しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:44:15 ID:+XzOOwj8
今大会注目の的なのに、相変わらず大分はマッタリだな。 他所のスレ進行は賑やかなのに。
ネット人口が少ないのか、もしくは情報絞ってるのか?
448 :05/03/15 17:56:57 ID:nhDaEjFB
柳ヶ浦何人か奈良の選手いたな。天理に中学時代のチームメイトいそうだな
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:01:55 ID:p6SjEfQV
天理も留学高だから奈良県人のベンチ入りが5,6人しかいない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 18:42:46 ID:a+Km7rOK
攻撃力の高いチームは対戦したくない
守り中心の堅実なチームの方が組し易い
正直天理は最悪に近い相手だわ
451名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:33:40 ID:eUoesPZI
天理打線よりむしろ投手に苦しむよ
天理・小倉は左腕でコントロールがよく安定感抜群
防御率も1.16
柳ヶ浦はスタメン5人が左打者だから打てない
452名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:46:42 ID:wbxU//0Z
大分の場合、選抜に出れるだけでも有難いことだし、楽しく
プレーして欲しいね。
ゲームを楽しめれば結果は後から付いてくると思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:18:52 ID:Ih+KdSUG
それにしても厳しいブロックだなこりゃ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:22:41 ID:o6hVwmuo
くじ運の悪さはもはや伝統だなw
455悪名高い天理オタ:05/03/15 23:47:30 ID:5Im4iEb+


大分人、なんて謙虚なこと。
当方、奈良県人そして天理OB。
あんたらよりよっぽど嘆いてるよ。一回戦の相手が神宮大会優勝校だもんな。
しかも近所に修徳に愛工大名電。

天理打線にはある程度覚悟しといたほうがいいかもよ。どっからでも点取れるし一発もある。
投手に少し不安があるので柳ヶ浦の打線が小倉を攻略できるかが勝負の分かれ目やな。
でも二番手の槌谷ってのもスリークォター気味の投手で一筋縄にはいかない。去年の夏は甲子園で東海大甲府相手に完璧な火消し。

事実上の決勝戦だな。




456名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:04:00 ID:CLbvLXUc
↑何これ、何が言いたいのかさっぱり分からん
457エレハイムヴァンホーテン ◆CJAIpNmKdw :05/03/16 00:04:37 ID:JMIqgIFM
それが天理クオリティ
458名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:22:48 ID:Yls5eqvL
┏セーブポイント 1━━━━━━━━━━┓
┃  柳ヶ浦高校  抽選日・会場        ┃
┃┌────┐ 時刻 09:00  Mar/15   ┃
┃│ ∧_∧ |                      ┃
┃│ (,*´∀`)│ 対戦相手             ┃
┃└────┘  未定                ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏セーブポイント 2━━━━━━━━━━┓
┃  柳ヶ浦高校  抽選後・車内        ┃. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
┃┌────┐ 時刻 12:00  Mar/15   ┃        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :
┃│ ∧_∧ |                      ┃       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
┃│ (,;´∀`)│ 対戦相手 ┌────┐┃      /:::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :::
┃└────┘  天理    │SAVE   │┃     / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .::
┗━━━━━━━━━━━┥LOAD..←┝┛ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
                  └────┘          ↑柳ヶ浦
45935歳 ペニバンマニア:05/03/16 08:49:16 ID:uE0SCEBP
柳ユーレイは、初戦で天理と。
勝っても次は、一迫をレイープした修徳か。

多国籍軍だから罰が当たりましたな
460名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 10:18:02 ID:mXCsfDZN
大分のやつら、ペニバンマニアは30年も玉国と監督稼業をプロ契約してる売名・宇部商厨。
公立校でありながら、腐臭まみれの宇部商厨など塵屑同然だから、鼻で笑ってやってくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:36:12 ID:8pG3jl4T
このブロック勝ち上がれたとしても燃え尽きてしまいそうな訳だが
462名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:02:09 ID:SKi9wh8t
なんか天理スレではもう春は諦めたみたいだな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 04:57:45 ID:TT98ZGtJ
>>461
逆にこのブロックを抜けたら、そのままの勢いで優勝しそうな気がしてる。
九州大会同様、柳ヶ浦の壁は序盤戦という気がしてならない。
具体的には初戦の天理、次の修徳ー一迫商の勝者。
464名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 05:16:21 ID:SKi9wh8t
修徳は磯辺と長島が怪我みたいだから戦力はがくんと落ちている
465天理市民:05/03/18 21:18:03 ID:obpCVf+k
Pの山口俊の148km/hはノビがあるのですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 21:24:00 ID:rilYw3x5
>>465
そんなにない。
ただ、リリースポイントが高いのと球が重い。
そのわりに一発病なんだよなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:35:38 ID:rOcmPvPf
毎日新聞発行の甲子園雑誌によれば、

柳ヶ浦は総合得点95(投手力95、打力85)でトップ
駒大苫小牧、愛工大名電と同じく95でトップランク

どれをみても優勝候補筆頭なのは間違いない
468名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 02:54:39 ID:XgNdqk0C
145キロの本格派と120キロのアンダースロー。
この組み合わせは面白いとは思う。
中村の球に慣れた打者はなかなか山口に眼がついていけないはず。
469名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:35:51 ID:5zdiTimU
>>467
個人的に駒大苫小牧は練習の絶対量が不足してるだろうから
そんなに怖くないとは思う。やっぱし愛工は怖いけどね・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:48:47 ID:cA58y06m
球が重いのに、一発病ちょっと変。
471名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:51:17 ID:jEPf/MGB
天理は一発打てる打者揃いですよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:54:26 ID:jEPf/MGB
<奈良・天理>
出場選手中、打率トップの4番・田中克が初戦で対戦する柳ヶ浦のプロ注目右腕・山口俊に挑戦状を叩きつけた。
「有名な同学年の選手には負けたくない。力勝負が楽しみ。」
名門・天理で一年春から主軸を打つ主砲。
過去にはダルビッシュや涌井ら本格派右腕を打ち崩した実績もある
「チームの勝利に貢献できる本塁打を打ちたい」と打倒・大会NO.1右腕に自信を見せた
47335歳 ペニバンマニア:05/03/19 10:28:12 ID:qr5T5Wu0
柳ユーレイは
メンバー18人中15人が県外生。

県内出身はバッテリーと星飛雄馬の3人だけ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:18:58 ID:NBMCHUH5
細菌は何処も沿うダッペ
475 朧  ◆CJAIpNmKdw :05/03/19 16:09:27 ID:Youj4qJh
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/200503/19/spor178041.html
神戸国際大付 エース 大西正樹
 「柳ヶ浦をつぶすまで負けられへんねや。」

この男にかかれば、昨夏の優勝校も単なる通過点でしかない。
昨秋の近畿王者でV候補の一角、神戸国際大付のエース・大西が
2回戦での対戦が濃厚な駒大苫小牧をバッサリ切り捨てた。

 ――駒大苫小牧について
     代表となってきたチームだが、強い感じはしなかった。恐るるに足らず。

 ――甲府工
     ビデオを見たが一回り見てやめた。印象?あんまり覚えてない
476愛媛最強:05/03/19 21:24:59 ID:37DcarHK
おい!おまえらまだこんなスレッドでうだうだくだらね-ことカキコしてんの?
ププププププププププププププププゥ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうさあ、愛媛最強の事実は覆せねーんだから
甲子園で優勝した高校が愛媛県予選に出場すりゃあいーじゃんかよ
時間の無駄無駄!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

愛媛最強!松山商最強!済美最強!西条最強!新田最強!三瓶最強!大洲農最強!川之石最強!
さからう奴は坊ちゃん饅頭の刑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:37:20 ID:9jlda3W3
しかし、本当の大分人はもう誰もこのスレ見てないだろうなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 00:37:52 ID:6jrAjSEI
神戸国際に勝った投手は山口ではなく控えの中村。

初めての負けが山口ではなかったことがくやしかったのかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:11:36 ID:wjUPRaly
柳ケ浦の監督って、高田純次に似てね??
48035歳 ペニバンマニア:2005/03/21(月) 14:07:23 ID:+/RrQSlN
天理が初戦突破できますように
48135歳 ペニバンマニア:2005/03/21(月) 14:09:55 ID:+/RrQSlN
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:11:40 ID:ejtRfF3/
毎日放送に山口が出てるぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:37:25 ID:ejtRfF3/
おまいら、見てないのか?
面白かったぞ。
48435歳 ペニバンマニア:2005/03/21(月) 21:07:47 ID:+/RrQSlN
>>482
相撲取りか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:38:34 ID:ejtRfF3/
>>484
みんなの甲子園という番組。怪物投手として紹介されていた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:05:12 ID:Fa1hpRl7
まずは初戦だ。厳しい相手だけど頑張って応援しようぜ!山口を信じよう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:39:03 ID:G7ZfkRWM
天理は最近の練習試合で、注目選手の眞井と田中の主軸二人の調子がいまいち
みたいですただし高田、松原といった選手が好調みたいなので要注意
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 12:47:33 ID:9RBPY3bz
津久見の川崎以来の期待感の大きさ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:16:10 ID:YYAj83Kc
大分人が歩いた後は、ペンペン草も生えないというのは、本当ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:08:10 ID:7YI2Ghbx
柳ケ浦以外、どこが良いの?県南地区に頑張って欲しいなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:11:44 ID:7YI2Ghbx
柳がズバ抜けてるから今年はどこもあきらめてください!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:29:09 ID:fcLQJG73
今年の明豊は期待できないのかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:44:07 ID:WE1n5MQb
できない
49435歳 ペニバンマニア:2005/03/24(木) 18:17:56 ID:0+hnAkbp
>>351
同感

明日は天理勝てよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:25:30 ID:VGGtsCRS
私奈良県人ですが、優勝候補の大分はさぞかし盛りあがってるだろうと
思って覗いてみたら・・・・
大分県人は誰もいないヨカーン

別スレがあるのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:00:56 ID:hwK5Fuxo
>>489それは、佐賀の葉隠れ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 04:55:34 ID:LhuLcxvo
5〜6年前に柳ヶ浦vs日田林工を速報甲子園で見て
「大分レベルたけ〜な〜」と思った。以上。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:34:08 ID:5x3ti/dg
甲子園は暖かそうでよかった。 昨日の寒さなら山口も縮こまって、
先日の福岡第一との練習試合くらいのスピード(141km/h)しか
出せないかもと心配したが、なんとかなりそう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 14:16:38 ID:JZYzV/Ix
みぞれ@甲子園 寒いよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:03:18 ID:5x3ti/dg
147km/hとか普通に出してるから問題ないか。
打線いい天理だからどうなるかわからんが、いい試合にはなりそう。
501青森県民:2005/03/25(金) 15:24:36 ID:OXSOEws1
さあ天理ペースですよ
どうした柳君
元気がないよ縛っていこうぜ!
SMブレイクdadada
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:30:21 ID:YJ8vRGwy
やな子の打線、例年に比べ小粒で迫力不足
変理のサウスポーが荒れ気味で的が絞れてないし
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:37:40 ID:F+bP0CAG
大分の高校野球はストライクを足で打つのか?
甲子園では、使えないぞ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:42:25 ID:R6upiWz7
これが優勝候補か?
打線小粒だし振りに鋭さがない。
仮に今日勝っても優勝は無理だね。
ていうかマスコミもしっかり評価しろ!
どこが優勝候補や!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:44:53 ID:O8fh6zB5
終わった!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:46:17 ID:/Y5kC2fQ
>>503
汚い野球するよね。あれは高校生らしからぬプレー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:47:18 ID:8xxFF4mY
いくらピッチャー良くても打てなきゃ勝てん罠
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:57:29 ID:15d7KWEu
吉良と山口が同じ学年だったらな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:58:34 ID:vIKh4lZc
>>503
ランナーが打球にケリを入れるのも見たー
あれも甲子園では使えない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:58:41 ID:YwKdp24y
あれはボール球・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:14:52 ID:cxsM5ChR
今回は優勝の期待をもってたが今のところ負ける可能性が高いような!
たしかに球は速いが単調すぎてしかも打者からするとタイミングとりやすそうやし!
それに打線の方は相手の軟投派投手の術中にハマりそうな感じです!
ヒット数は上回りながらズルズル負けるパターン!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:18:44 ID:YJ8vRGwy
まあ相手が変理に決まった時から嫌な予感はしてたが・・
それにしても点取れる気がしないな
513チョケチョケA ◆kBYLsQ3Nqg :2005/03/25(金) 16:22:11 ID:9Elh26VR
う〜ん・・・俺も柳ヶ浦が勝つとばかり思ってたのだが・・
なんで負けたんだ?
Pの最初の飛ばしすぎか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:23:22 ID:8xxFF4mY
弱すぎwwwwwwwwwwwwwww
515愛知県民:2005/03/25(金) 16:24:12 ID:oRviAcgf
柳ヶ浦って、こちらで言うところの東邦だな・・・

良いP擁し前評判は高いことが多い、but出場するたびにくじ運が最悪、
甲子園ではヒットは出るがあと一本が出ない試合展開にストレスたまる、
終わってみれば初戦敗退・・・

そっくり・・・
516 朧  ◆CJAIpNmKdw :2005/03/25(金) 16:24:57 ID:/Zmb15XU
試合運びの巧さの差だな。
天理はやることなすことうまく行っている。
眞井と田中も評判どおりの働き。

まさに横綱野球だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:31:58 ID:5x3ti/dg
毎度お馴染みの柳ヶ浦パターンに入りましたね。
展開を変えられる采配揮うのがいないから。 大悟法 − 藤久保と並ですからね。
天理の外角に逃げる球を引っ掛けてばかり。
流し打ちの指導すら出来ないんだから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:44:16 ID:+MzMuq+Q
山口、予想外の糞Pだなー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:48:59 ID:7pdQA2Hb
打線に工夫なし。山口を見殺しにする気か。気迫はないもんなぁ、萎縮しちゃった?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:51:03 ID:YJ8vRGwy
あの程度のピッチャーに完封負けかよ
521チョケチョケA ◆kBYLsQ3Nqg :2005/03/25(金) 16:52:16 ID:9Elh26VR
ねぇ何で負けたの?
522チョケチョケA ◆kBYLsQ3Nqg :2005/03/25(金) 16:53:00 ID:9Elh26VR
柳高が負けたなんて今でも信じられません
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:53:24 ID:A/1oRhIe
弱いのぉ〜www
524葉桜@お止め組。 ★:2005/03/25(金) 16:53:54 ID:???
■スポーツch http://live15.2ch.net/dome/ 
第77回選抜高等学校野球大会実況スレ
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1111497812/l50


■ 番組ch(NHK総合) http://live16.2ch.net/livenhk/ 

【sage】第77回選抜高校野球マターリスレPART2【sage】
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1111728096/l50

第77回選抜高校野球大会 PART48
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1111734468/l50

第77回選抜高校野球大会 PART49
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1111735927/l50
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:54:02 ID:nI6b6CBE
この打線でどうやって神宮制覇したんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:54:03 ID:jTIHJryQ
まぁ、一冬越したら、変わるわけで。
直球とカープだけじゃあつらいわな。
後スライダーくらい完璧に身につけんと苦しいと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:55:16 ID:kGkVh4bL
完全に寄り切られたな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:55:46 ID:YJ8vRGwy
少ない部員で結果を出してる別府鶴見丘を見習え(バレーだけどな)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:57:29 ID:9mYbReWJ
( ´,_ゝ`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:59:13 ID:7pdQA2Hb
完敗。今のままではいかんな。せめてスライダー位覚えないと。
531駿河:2005/03/25(金) 17:00:01 ID:OLXAXcTP
ダメじゃん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:02:50 ID:RPacZkTB
6回、それまで打たれていた天理の3番4番にあくまでストレート勝負に
こだわったのはよかった。>山口投手
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:06:59 ID:mZX60nrG
いつまでスライダーとフォーク封印したままなのプ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:11:18 ID:ESqSuL2D
期待の割にはあっさりもっさり
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:11:48 ID:0k0UWfGS
高校生の成長はびっくりするほどだ。
柳ヶ浦が神宮で運良く勝てたのも、日程、組み合わせがとてもよかったからだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:14:40 ID:NVl+8UPZ
うん
537天理市民:2005/03/25(金) 17:21:40 ID:n5Bnhg/7
山口俊は久恒のサインに首を振りすぎ。
完全に一人相撲だった。戦犯は山口と投球に足を出した打者。
特に山口の気性は治さないと夏も危うい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:29:41 ID:/Eav1LKi
大分クオリティの試合やったね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:32:35 ID:B/V4h45F
まあ夏にはもう一回り成長してくれるだろう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:33:14 ID:c0/LbhfN
>>538
負けニータw
541よだきぃ:2005/03/25(金) 17:43:02 ID:/Eav1LKi
先制してれば・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:46:28 ID:ZPqan7BZ
しかし富士久保のオッサン、甲子園勝てねぇなあ・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:47:45 ID:+7wFsYmU
>>538
負け大海w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:51:22 ID:mPJYIAuX
ストライクの投球に足を出す行為や打球に当たるまでの守備妨害行為は
見ていて腹立たしかった。
正々堂々と戦うプレーを覚えることに期待する
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:53:07 ID:c0/LbhfN
>>544
打者に打球が当たったのは偶然だと思うよ>打球速かったし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:54:41 ID:vlgKgNTC
あれは正面突いていたし、守備妨害しなくても普通にアウト。
それより問題は打つべき奴らがあまりにも頼りなさすぎたことだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:07:28 ID:/Eav1LKi
オーバーエイジで城島ぐらいのがいないと勝てない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:08:28 ID:KMXpeUs+
藤久保さんは大分のマブーさんですか?それともモリシさん?九州の2凶は小川さんと藤久保さんで間違いないけど・・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:12:52 ID:z7wNEbuL
相手が左の軟投というのが正直怖かった。
二年前の常総の投手も殆ど同じタイプだったからね。
55035歳 ペニバンマニア:2005/03/25(金) 18:28:16 ID:gO39/xXD
ついに柳ユーレイ敗れる
55135歳 ペニバンマニア:2005/03/25(金) 18:34:18 ID:gO39/xXD
          ,. ‐  ,二 ‐ 、
      /  /, ==-<、 _ ヽ
     / {_{ノ'"´ ̄ `ヽヽー lト、
      }_, 7 {!        ヽ、 リハ 
      ) {   _   ,_-_、 |ト lイi
     { メ' /´ ̄     `ヽ _/ {
     }_リ   _     _  l_{ノハ
     rヘ Y´⌒` 、 ´ ̄ヽ ハ-}ノ     天理の皆さん
     {' {ヽ   、_ ,   /リノ{    初戦突破
     `ーl-ヽ、     /{T/ ノ     おめでとう
          `T ー 1  ハイ      ございます
           _j     !_ {ノ
        _ //    ヽYノ_
     _,_イ_ //、__ r-,ゝj_' ヽ、
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:42:42 ID:A3TiEgbH
大分は優れたタレントを輩出するけど、試合巧者の術中にはまって負けるという
イメージが昔からある。
55335歳 ペニバンマニア:2005/03/25(金) 18:56:02 ID:gO39/xXD
童貞様、お喜び下さい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:56:26 ID:prg4A/rv
YANAKOがどうのこうの以前に、ただ天理つぇえな〜って印象しか残らない試合だった
十回試合しても、一回勝てるかどうか
試合の後半は下位打線にすらジャストミートされていたし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:04:04 ID:mZX60nrG
戦犯はどう考えても4番だろ
ど真ん中のカーブ2球とも見送ってボール球のカーブに手を出してPゴロだもんなwwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:07:37 ID:SEXiWcTK
神宮大会優勝校が初戦敗退って今まであった?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:25:34 ID:dExwmA3E
柳高ナインお疲れさまでした。夏出れるかどうか分からないけど、今日の敗戦を糧に頑張って下さいよ!
55835歳 ペニバンマニア:2005/03/25(金) 19:30:30 ID:gO39/xXD
夏はオール県内生のチームが出てくれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:52:51 ID:uiPdxVr7
モロに3、4番の差が出た試合。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:19:39 ID:1/uyKxfQ
大分勢にまたも天理の壁!
これで4連敗。
「バンビーノの呪い」ならぬ天理の呪いはまたも解けず。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:06:18 ID:c0/LbhfN
柳ヶ浦に勝ったチームは優勝するって言う法則発動しそうだなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:42:34 ID:z7wNEbuL
優勝するようなチームと毎回初戦で対戦する柳ヶ浦のツキの無さも
凄まじいものがあるね。
そういう危険なチームは幾つもないのにね。
夏の甲子園で勝ち進むには、このツキの無さをどうにかしないと無理だ。
563茨城:2005/03/25(金) 22:45:13 ID:Jm66N1CA
>>561-562
2年前はありがとうございました>柳ヶ浦
夏に会えることを楽しみにしています
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:05:13 ID:jq2F3Lg2
>>561-562
99年の比叡山みたいだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:17:00 ID:Xw9L3dpm
公私混同で4番打ってた藤久保jrはどこいった?
56635歳 ペニバンマニア:2005/03/26(土) 08:24:37 ID:XBJscijF
ようしかん勝てよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:28:16 ID:GvfMW7LS
>>566
おまい詳しいなぁ。
杵築とか応援してるの?
56835歳 ペニバンマニア:2005/03/26(土) 09:02:50 ID:XBJscijF
俺は「地元の選手だけで戦う私立」の
楊志館を応援してる。
2003年の夏は惜しかった。

柳は楊志館を見習うべき
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 09:22:00 ID:GvfMW7LS
>>568
あー地元選手だけの私立が好きなのね。
まぁ柳ヶ浦も地元8割、他2割くらいだったら俺は許すよ。
楊志館はそのうち県外選手入れそうな悪寒・・・
57035歳 ペニバンマニア:2005/03/26(土) 09:24:14 ID:XBJscijF
        __
        /:::::\
      /:::::::::\
     /∵-=・=-∴-=・=-
      |::::/ ◎\: |
      |:: /三 | 三|:|
      |:: | ト‐=‐ァ' |:| >>1-65536あきらめろ
     /:: | ` `二´' |:\
    /::::|___/:::\
    /::: /    \:::::\
   /::/       \:::::|
   |::|          \:::|
 __/  )          (  \__
 ‐ー'`‐'            ゙-'`ー-'
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:24:43 ID:i+w0y/++
毎年、強いチームを作り挑戦してようやく優勝にたどりつけるもんだ。明徳義塾のようにね。山口ひとりに頼ってた今年の柳ヶ浦では単発に終わってしまう。
57235歳 ペニバンマニア:2005/03/26(土) 13:22:17 ID:XBJscijF
 
573平成17年春季九州高校野球大分県予選開幕:2005/03/26(土) 13:38:40 ID:88mcTQTP
平成17年春季九州高校野球大分県予選

3月25日
1回戦
大分東 0-7 鶴崎工
竹田  10-0 大分高専
中津商 9-2 三重
宇佐  4-7 杵築
情報科学11-0安心院
大分上野丘1-8 日出暘谷

いつもでも 柳ケ浦の話題ばっかりじゃないよ
いよいよ大分県高校野球シーズン開幕
大分雄城台、明豊、藤蔭、大分豊府のシード校を中心に展開されるか?
夏に向けて楽しみです。
57435歳 ペニバンマニア:2005/03/26(土) 13:42:05 ID:XBJscijF
 
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:42:50 ID:RRUh3KVv
ヘナギが浦
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:48:00 ID:IZb0QJTR
891 :大分スレの>>1:2005/03/25(金) 22:14:54 ID:Ra93rRQE
この春のセンバツの九州勢の大黒柱
柳ヶ浦が落城…
残念無念なり…

僕が立てた大分スレはここぞとばかりにさらに荒らされてますわ…

残り3チームでなんとかベスト4を…
(↑多分これが枠4のキープの条件では…)

これってここの事だよね?
577平成17年春季九州高校野球大分県予選開幕:2005/03/27(日) 18:29:00 ID:NlGR8McX
平成17年春季九州高校野球大分県予選

3月26日
1回戦
鶴崎  0-11 佐伯豊南
大分工 13-6 臼杵
臼杵商 8-3  別府羽室台
佐伯鶴城 7-0 高田
佐伯鶴岡 5-4 宇佐産科
国東 2-4 中津工
緒方工 4-7 中津北
津久見 13-1 碩南
57837歳 童貞 ◆0OcYfmEF7. :2005/03/27(日) 18:58:19 ID:z110Dny0
よー、オマンコ オマンコ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:53:14 ID:N6jufdnV
国東だめぽ
580平成17年春季九州高校野球大分県予選開幕:2005/03/28(月) 23:20:51 ID:FUsEKpPy
平成17年春季九州高校野球大分県予選
3月27日

▽1回戦
中津北7−4緒方工、
津久見13−1碩南、
別府鶴見丘8−7森、
大分東明11−4大分舞鶴、
大分南7−0日田三隈、
日田林工7−4大分
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:42:51 ID:g81O2BAV
乙!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:02:10 ID:IJzaN4iK
柳ヶ浦の背番号9番 態度悪すぎ 審判に食ってかかるな ボケ!! 野球する資格なし
583平成17年春季九州高校野球大分県予選開幕:2005/03/30(水) 00:35:57 ID:7Nk9VjT7
第116回九州高校野球大会県予選(28日・新大分球場など)

▽2回戦
(シード校)大分雄城台2−1鶴崎工、
竹田5−4文理大付、
中津商7−1別府商、
杵築7−6日田、
(シード校)明豊12−2情報科学、
日出暘谷9−6中津南、
佐伯豊南5−2楊志館、
大分工11−2臼杵商
584古豪復活:2005/03/30(水) 00:40:24 ID:7Nk9VjT7
3回戦
津久見 対 大分商

できれば 決勝でみたい 組み合わせですね・・・
古豪復活 期待して います
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 01:12:52 ID:2AqyMCIZ
586 朧  ◆CJAIpNmKdw :2005/03/30(水) 07:56:24 ID:mN82ga2t
柳ヶ浦は強いよ。
柳ヶ浦の分まで天理が勝ってやるから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:25:54 ID:i1tuF7+Z
>>586
天理強いねえ やっぱ本物は違う。
ただし最強は神戸国際かな。 昨秋天理を倒し、先日駒苫倒すなど尋常じゃない。
588◇第116回九州高校野球大会県予選:2005/03/31(木) 00:02:32 ID:OmCahtS9
◇第116回九州高校野球大会県予選
▽3回戦
大分雄城台 9-5 竹田
中津商 2-1 杵築
明豊 3-2 日出揚谷
佐伯鶴城 1-0 別府青山
中津工 2-0 中津北
津久見 12-1 大分商
東明 9-2 日田林工

ベスト8 出揃う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:03:43 ID:4VVbpqW2
ベスト8まで津久見が強いのは相変わらずだなw
590 :2005/03/31(木) 23:44:00 ID:jmUReZUY
林工溝口投げた?
591名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:20:32 ID:LE67pUFk
>>590
合同朝刊によると、先発は伊藤で2番手に投げてるみたいだね
イニング数などは不明
592名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:22:06 ID:LE67pUFk
あれ?日付が・・・・
593◇第116回九州高校野球大会県予選:ベースボール→野球111/04/02(土) 09:50:50 ID:JwtMLy8w
◇第116回九州高校野球大会県予選
▽準々決勝
大分雄城台 4−0 中津商
明 豊 7−9 大分工
佐伯鶴城 1−5 中津工
津久見 2−6 東明

ベスト4 出揃う


594名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111/04/02(土) 09:56:03 ID:DTLzRM/K
おお、大分工強いな。
冬から春にかけて、グッと調子を上げてくるのが大工の特徴だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111,2005/04/02(土) 14:55:51 ID:OBQowAgu
漏れの予想。
今年の夏は鶴城が勝つ!!

つーか東明は強くなったの?
それとも津久見がよ(ry
596名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/02(土) 21:33:13 ID:a9cT3MPV
初戦敗退やん!
597名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/03(日) 15:24:27 ID:K4dXOtqO
>>595
東明は林工にコールド勝ちしてるんだから
そこそこ強くなってるんだろうとは思うが・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 12:14:59 ID:6UWwQwKP
>>597
確か今年の東明は関西からの留学生が中心になってたはず。
私学大会でも上位だったね。
今まで結果出してなかったから戦力は未知だったけど、
県内ではトップクラスかな。
柳ヶ浦の次かもしれない。
今後、留学生の質がよりあがれば甲子園の常連になるかもね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 15:55:39 ID:bVa6YM5c
>>598
それマジなのか? いくら関西から召集しても現在の部員はたった12人なんだが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 17:07:08 ID:6UWwQwKP
>>599
主力は関西勢
これはプログラムをみればわかる
60135歳 ペニバンマニア:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 21:09:16 ID:p6bfpW0k
東明って駅伝学校?
602◇第116回九州高校野球大会県予選:ベースボール→野球111年,2005/04/04(月) 23:20:13 ID:mFmWBiYT
◇第116回九州高校野球大会県予選
▽決勝
大分工 2-1 東明

▽準決勝
大分工 4-3 大分雄城台
東明  6-2 中津工
603名無しさん@お腹いっぱい。:ベースボール→野球111年,2005/04/05(火) 00:15:03 ID:6WvEB4IB
東明惜しかったね。
でも、部員12名と聞くと、春高バレーの鶴見ヶ丘を思い出すな。
今年は「少数精鋭」が快進撃のキーワードなのか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:32:45 ID:sv1P5AB2
最近藤蔭ってどうよ
昨秋あっさり逝くし、この春はもっとあっさり。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:34:18 ID:e1lBEr8V
藤蔭は監督の指揮に疑問。
人集めて、戦力揃ってるのにずっと勝てないとなるとやはり監督が?ってなるよね。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:23:06 ID:hVLbDy4v
大分工の監督代わるね。
大物が来るらしい・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:59:33 ID:aznlEFEt
塔鼻さんのこと?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:02:24 ID:aznlEFEt
藤蔭が戦力揃ってる?
確かに他県からきてるけど、レベル低いよ。大分県選手の方が上。
連れてくるならもっと良い選手を集めないと。なんかコーチが変わって
今年は良いらしいけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 15:42:43 ID:WeUivt5y
津久見の復活はなぃですかねー?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:19:29 ID:e1lBEr8V
>>608
だからそれは監督の育成力に疑問って事でしょ。
いい素材連れてきてるのに結果出せない。
過去には将来プロは確実と言われた大物素材が故障で埋もれてしまったし、
ここ2,3年は体の大きい子が多く、間違いなく県内一の素材軍団なのに
結果残せてない。 180以上がごろごろいる所なんて県内でここしかない。
旧チームなんか高校野球雑誌でリスト入りした選手が4、5人いた。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:17:09 ID:Q6F7H24q
>>610
だから素材が悪いってば。明豊とは段違い。
体がでかけりゃいいってもんじゃないよ野球は。
たしかに日田林工時代とは何かギャップがあるけどね。
野球雑誌は記者の人脈ルートがみえみえなんであてにできず。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:13:56 ID:mJ/E1WSI
中津工業の今村監督は育成力があると思われる。
大柄な選手はいないが毎年上位侵出へ、チームを持ってくる。
かなり、厳しいらしいが・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 01:22:50 ID:s2nvESQf
中津工業は勝負どころで弱い気がする。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 08:50:24 ID:apOcU10Z
この前の県大会では、中津工は健闘した方。 門脇は秋以降より球のキレがよかった。
逆に評価下げたのは日出暘谷、日田林工、藤蔭。 暘谷の小川は手抜きすぎ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:21:44 ID:/Gg+pXva
週べ増刊は大分の人にとってはちょっとショッキングなことが書いてある。
天理の森川監督は、組み合わせが決まったときから柳ヶ浦戦よりも
名電戦に目を向けていたとか。
神宮覇者の柳ヶ浦より、その柳ヶ浦に負けた名電を実力的に一番と見ていたようだ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:13:26 ID:nwRYcs4I
柳ヶ浦も四大会制覇を意識して天理戦を通過点としか見てなかったような
節があるし、これはお互い様かと。
県民レベルでもネームバリューは向こうが上だが、現行チーム同士の比較では
柳ヶ浦の方が上と考えてたから、その先の名電や神戸国際を意識してたのは事実。
あの組み合わせみたら双方、当然先に目が行くよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:47:47 ID:FHbq2Fl3
>>615
それは当然でしょう。
名電は神宮で柳ヶ浦になす術なく敗れたが、@エースの斎賀は
万全な状態じゃなかったA山口一人にやられた
といった風にあのゲームを捉えていた節がある。
新チーム結成まもなくの秋の時点である意味怪物級投手に沈黙させられたとしても
チームとして負けたとは思えないのじゃない。
山口の速球をイメージして一冬越した名電にとっては柳ヶ浦も
山口の速球に注意って程度の認識だったんじゃないかな。
天理から見てもそうじゃないかと。
昨秋の段階で顔を合わせていたら違っただろうけど。
ワンマンチームと名門の差を感じたよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:37:52 ID:XsOQp3pn
県選手権支部予選

藤蔭11−1日田、日田林工5−0森、緒方工6−3三重農、
竹田11−0三重、大分商16−0大分東、情報科学8−0碩南
上野丘11−7鶴崎、雄城台11−9鶴崎工、大分南7−6高専
豊府6−5舞鶴、楊志館6−4東明、日出暘谷4−0青山
別府商9−4鶴見丘、国東2−0杵築、明豊10−0国東農工
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:21:49 ID:JWE3CtkS
おつ!!
波乱は無いみたいだねw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:26:19 ID:RzGSCiD0
今年の夏が全国制覇への最後の機会だろうね。
山口という怪物投手を授かり、千載一遇の機会を得た今年を逃せば、未来は暗い。
大分にとって明暗を分ける分水嶺が今年。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:59:11 ID:g4cCoro8
>>620
そのチャンスは選抜までだったと思う。夏には名電、神戸国際、天理その他には
歯が立たないだろう。
全国制覇のチャンスは
 神宮50%
 選抜20%
 夏1%以下
ってところじゃなかっただろうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:50:31 ID:7HScpJnS
日田林工は県外中学生を日田市の中学に転向させたのが発覚して自粛してから
コレはというチームが出来なくなったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:56:24 ID:/oNJwmUf
県選手権支部予選(10日)

豊府6−5大分南、大分14−5雄城台、楊志館15−3上野丘
鶴崎9−7高専、鶴崎工12−0碩南、情報科学9−4大分商
舞鶴3−1東明、日田林工11−1三隈、森5−3日田
日出暘谷5−3杵築、別府商9−3双国、国東3−1羽室台
明豊5−4鶴見丘、竹田8−0三重農、三重6−2緒方工
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:02:16 ID:aqDbsVG2
>>622
林工がダメで国見はいいんだなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:42:46 ID:RzGSCiD0
>>621
私の見解は逆。
夏こそ最大のチャンスと思ってる。
問題は組み合わせ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:02:42 ID:ZTiWcoS+
>>622
その話は、現在桐蔭の腹田監督が、解任されるときに高野連に密告った事を言ってんの??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:27:41 ID:t45iR/Ub
誰か林工の一連の不祥事を説明してくれ!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:24:07 ID:8kAs/FrJ
>>625
根拠は?
投手中心のワンマンチームは621の言うように
神宮→選抜→夏
の順で優勝しにくくなるぞ。
柳ヶ浦は県代表もやばいんとちゃうかな。
言っておくが、昨秋の神宮での東海大相模、名電はそれぞれの秋季大会直後で
エースがくたびれていた(山口ほどタフでなかった)し、神戸国際は相手の自滅。
神宮まで横綱だよ、柳ヶ浦は。夏の選手権では普通にBクラス。
それも投手中心のBだから優勝には絶対に届かない。
打撃上位のBならば波に乗って、って可能性もあるが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:22:35 ID:13d/JUYO
>>628
根拠は、今冬、天候不順等で投げ込み不足だった山口に十分な時間が与えられること。
打撃もそれなりに調子をあげてくるでしょうし、全体的な底上げが期待出来ることです。

>柳ヶ浦は県代表もやばいんとちゃうかな。
県内他校とはかなり力の差があり、全国でも安泰な地域の一つと考えてます。
逆に言うと今年県内クラスで負けるようでは、そこまでという事ですね。

もし628さんが他県の方なら、私が個人的に今年は地元大分にとって優勝を狙える最後の
機会と解釈してるだけなので、他県の方と言い争うつもりは毛頭ありません。

>名電、神戸国際、天理その他には 歯が立たないだろう。
個人的に例年より戦力的に充実した今年、優勝への期待が高まってるだけの話で、
この辺との優劣は全く考えてません。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 14:22:46 ID:p9oVT8ig
県選手権支部予選(16日)

大分商11−7舞鶴、雄城台7−0鶴崎、大分南12−6大分東
鶴崎工6−4上野丘、津久見12−1鶴岡、臼杵1−1臼杵商
鶴城5−3文理大付、日田林工8−5日田、藤蔭16−0三隈
国東農工11−7別府商、杵築11−1羽室台、鶴見丘1−0双国
青山4−3国東、三重農7−5三重、緒方工8−7竹田
中津工4−0宇佐、中津南4−2中津商、中津北14−5安心院
高田10−0宇佐産業科学
631夏目指して ガンバレ:2005/04/17(日) 17:45:20 ID:ce9avDnC
県選手権支部予選(16日)  
結果掲載ありがとうございます
県外に住んでいるので情報が入りません。
今後ともよろしくお願いします。

最近 続いていた 私立3強(柳ケ浦、明豊、藤蔭)時代も
先日の九州大会予選の大分工優勝でストップしました。
東明、日出暘谷等 新たな強豪チーム出現また、
伝統校の津久見、大分商の最近の頑張りで夏の予選も
混戦模様ですが、その分 楽しみもあります。
夏目指して ガンバレ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:40:06 ID:K+ax5/DR
>>631
混戦ではないよ。
柳ヶ浦が二歩くらい抜けてる。
どこがここに挑むかに注目。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 12:54:26 ID:a8SuQLdv
柳ケ浦は九州や県内では強くても甲子園では勝てそうもない!いずれは勝つとは思うが、ここ何年では勝てないと思う。夏でても初戦で負けそう… なんかそんな感じがする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:35:36 ID:cTMnuoKp
>>633
甲子園で勝つかどうかはくじ運次第でしょう。
選抜での山口をみればわかるように、あのクラスの速球を打ちこなせるのは全国でも一握りしかいないよ。 
その一握りをまた引き当てれば諦めるしかないけど、普通の相手であれば初戦敗退は考えにくい。
選抜での神村や沖縄尚学との結果の差は今のところくじ運だけかと。
くじ運さえよければ、夏は柳ヶ浦と神村の結果が逆になることも十分あります。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:40:53 ID:cTMnuoKp
くじでAクラスのチームを当てれば初戦敗退。
それ以外のチームなら順当に初戦突破。
ありきたりですがこういう予想です。
初戦を抜ければある程度計算できると思う。
やはりくじ運が最大の鍵でしょうね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:20:52 ID:gGgN2KNJ
その前に大分県全体のヘタレメンタルをどうにかせんと!!
秋の九州大会はいつもセンバツ出場がかかった準々決勝で負けてたし。
くじ運だけでは無いと思うよ!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:26:28 ID:cTMnuoKp
>>636
今年の柳ヶ浦に限ってはそれは関係ないと思う。
単純にくじで初戦にAクラスを引かなければ問題ないかと。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 17:46:06 ID:a8SuQLdv
みなさんクジ運とかAクラスとか言ってるが! クジのせいにしてほしくないな。たとえAクラスにあたろうが勝ってほしいぞ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:55:59 ID:wMOBxR2R
県選手権支部予選(17日)

情報科学6−2楊志館、豊府3−2大分、鶴崎工6−5大分南
雄城台5−2大分商、津久見9−2臼杵、豊南2−1文理大付
臼杵商3−1鶴岡、森10−0藤蔭(会場騒然5回コールド)、日田12−8三隈、
日出暘谷9−0羽室台、明豊8−4双国、鶴見丘10−6国東農工
青山7−2杵築、中津商10−3宇佐産業科学、中津北2−0中津工
中津南7−1高田、宇佐6−1安心院、竹田11−0緒方工
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:02:22 ID:ZaPLdlft
>森10−0藤蔭(会場騒然5回コールド)
すげー。。。
一体何があったんだぁ?

文理付属は六大学の関係者が監督に就任したと聞いて期待してたが、評判倒れだね
あと、鶴見丘ってこんなに強かったっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:21:52 ID:T2Z4BU01
>>640
控えの控えと故障あけの投手がボコられたよう。でも完封まけなんていうのは
こりゃひどいね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 10:32:23 ID:OcPS1D3H
中津商業は強くなったの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:01:58 ID:wOutXjAB
>>643
中津商は近年めきめき力を付け、この春もベスト8入り。
644夏目指して ガンバレ:2005/04/20(水) 20:19:31 ID:VJong7Gr
九州大会は、柳ケ浦と大分工に任せた・・・

さあ 県選手権がんばろう
 第107回大分県選手権大会抽選会 5/06

 第107回大分県選手権大会    5/21〜5/24

いつまでも 私立3強時代ではない・・
意外なチームの活躍期待しています・・ 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:49:37 ID:JORftEQw
知り合いの子が臼杵商業にいます!夏は一つぐらい勝てそうでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:15:45 ID:uZvOoZZr
大分挾間の好投手、文理大附に行ったんやねぇ・・以外。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 20:46:27 ID:AmjnjlXl
645
臼商今のところゎ厳しいですょね組み合わせ次第じゃないですか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:21:57 ID:PZmOAhf+
>>646
やはり監督効果かな。
法政大時代、小早川毅彦氏らと共に主軸を務めた選手。
文理大附はこれから強くなりそうですね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:47:38 ID:PZmOAhf+
正確には和田氏は当時の法政のエースですね。
神宮で30勝をマークされてます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:12:24 ID:mRqL2RBY
>>646
>>648
文理大附属の契約コーチ=挟間のコーチ=銀行マンという構図。
阿部以外にも何人か行ったはず。挟間と文理大(文理大附)の大人が引いた
路線にのっかる子供が今後多そう。・・・あぁいやだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:24:13 ID:kKrP0FPG
柳ヶ浦主催の研修試合が、九州や本州等各地の高校の参加でゴールデンウィーク
に開催されるとのこと。参加校等詳細をご存知の方情報お願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:02:42 ID:V8mKEVlN
>>650
大人の事情はともかく、監督が六大学でエースだったと聞くと
やはり子供も親もそこへ行かせたくなりますよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:04:15 ID:aCD3OH8V
文理付属は頭いいの?
65435歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/22(金) 20:36:31 ID:Hn/fRhHB
明日から九州大会か

オール県内生のチームが優勝しますように
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 03:52:05 ID:9uQF75Em
杵築の塔鼻監督が異動で大分工業の監督になったようです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 08:03:19 ID:gmAMER75
他県人です。
搭鼻さんって、鶴崎工の監督で甲子園に出場して自らの誕生日を甲子園1勝で
飾ったあの搭鼻さんですか?あの頃の鶴崎工、村田の打撃も懐かしいです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 09:26:09 ID:48C/kbEv
藤原の時の杵築で甲子園に出れなかったのは痛かったな>塔鼻
まぁ藤原がいいピッチャーだったかどうかは知らないけどw
大工は選手を集められるから期待できるね!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:34:08 ID:1TZ8rX7y
じゃあ、内川前監督はどうなったの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:40:30 ID:++TGGIfT
>>658
前監督は小野だよ。内川はその前。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:55:45 ID:HNyRIMvs
2005/04/23(Sat) 17:49

熊工1−1大分工
4回表終了。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:03:20 ID:KWJVVGiX
大分工はエース温存?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:07:56 ID:++TGGIfT
>>661
エース温存というより、先週末の練習試合・東海大二戦で9回5安打と
好投した永松が一番調子がいいと判断したんじゃないかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:12:19 ID:KWJVVGiX
>>662
そうなんだぁ、サンクス!!
大分工はイイ選手多いんだね。
私立の牙城を崩せるかな?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:07:14 ID:zvkFZZYz
県選手権支部予選(23日)

雄城台6−3楊志館、鶴崎工7−0大分、青山3−2羽室台
明豊5−4別府商、日出暘谷3−2国東、国東農工6−5双国
中津南8−1宇佐産業科学、中津商2−0高田、中津工13−4安心院
中津北4−3宇佐、豊南8−6鶴城、鶴岡4−4臼杵
津久見9−2臼杵商、森4−1三隈、日田林工10−0藤蔭
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:25:28 ID:9NaAwVhj
二年後くらいは文理大附属が柳ヶ浦、明豊と並ぶかそれ以上の
存在になってそう。
南部から甲子園に出るとするとまずここが一番手。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 13:30:53 ID:ghm6mwCt
別杵支部が一番レベル高そうだね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 14:11:34 ID:UwLQ4AJl
今年は中津勢が強いんじゃン。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 16:52:52 ID:2zGetIOs
県選手権支部予選(24日)

鶴見丘10−0別府商、国東農工3−2鶴見丘、別府商13−9国東農工
中津商4−3中津北、中津工8−0中津南、楊志館7−5大分
津久見5−4鶴城、豊南7−0臼杵商
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:34:27 ID:Rw3lqTGt
内川監督は今どこ?
67035歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/25(月) 20:54:34 ID:nseNajEv
※九州大会準々決勝
鹿児島工
001100100=3
000010000=1
熊本工

飯塚
0000000=0
321300X=9
沖縄尚学

佐賀西
000002000=2
10200100X=4
柳ヶ浦
(佐)力久−青柳
(柳)山村、山本、近藤、
中村−山口貴

宮崎学園
000000000=0
00020000X=2
長崎南山
(宮)川崎−元山
(長)山内、川口−古川
▽本塁打 酒井(長)
67135歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/26(火) 20:00:47 ID:9Mvtv8vE
柳の明日の相手は?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 20:17:59 ID:qdmUtdOi
>>671
ユーレイ
67335歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/26(火) 23:00:16 ID:9Mvtv8vE
>>672
サンクス&定期上げ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:16:50 ID:INX9AoaR
>>673
宇部商厨のベニハンマニアよ。 早く本スレに帰って来い。
また遊んでやるよ。
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1111225023/
67535歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/27(水) 19:12:35 ID:AsbrbX8M
※九州大会準決勝
沖縄尚学
010010001=3
000200000=2
鹿児島工
(沖)富眞、上間、前嵩−兼谷
(鹿)引地−鮫島

柳ヶ浦
0001000013=5
0000110000=2
長崎南山
(柳)中村、近藤−山口貴
(長)川口−古川
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:22:03 ID:xlxpaj96
↑ 日刊スポーツ九州に著作権払えよ、粘着山口人。
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/news/hi_1114569560.htm
67735歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/27(水) 19:38:59 ID:AsbrbX8M
>>676
あほか
67835歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/27(水) 19:39:37 ID:AsbrbX8M
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 10:14:48 ID:0KMfrHno
文理大付属に入った投手の評判を聞き、実際に見たが、がっかり。身長はあるが球が遅いし、
足も遅い。動きがドタドタ。あの程度の素材は軟式出身にもいくらでも
いるわ。うわさとはあてにならんね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:37:15 ID:waCxwjB4
↑同感。ウワサは周辺が作ったもの。
シニア時代に見たが、身体(筋肉)特に膝がが硬いし、肩関節もダメ。
試合度胸も稀薄とくれば期待はできない。
それよか、大分坂ノ市の釘宮という子がいいね。力があるし素質抜群。
たしか、藤蔭にいったらしいが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:55:50 ID:K8DzMUbD
>>680
釘宮は林工戦に先発して打たれてるね。
68235歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/28(木) 17:55:08 ID:RCL/pSp3
※九州大会決勝
沖縄尚学
002000000=2
000000000=0
柳ヶ浦
(沖)赤嶺−兼屋
(柳)近藤、中村、山本−山口貴
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:12:24 ID:kLr/4vKN
>651
今日柳ヶ浦高校の球場に足を運んで一年生部員に聞いてみたんですけど
分からないって。鹿実が来る事は確からしいですが。一日から五日まで毎日
試合があるそう。やはり日程を聞くのは難しかったです。
今日は九州学院が来てました。中津商業と試合をやってましたが中津商業が
勝ってました。ちなみに山口が軽くキャッチボールしてるのを見たんですが
もう怪我は治ってるみたいです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 19:09:17 ID:+ibjdq8o
済美スレより・・・

105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/04/29(金) 09:56:40 ID:UnKj2K5F
済美サイトからの引用だが、連休中の練習試合の日程

29(金)宇和・吉田
30(土)土庄・多久
1(日)必由館・三瓶
3(火)柳ヶ浦・鹿児島実
4(水)中津北 長崎日大
5(木)南部商・日出暘谷
7(土)鹿児島工・樟南
8(日)神村学園

3日からは大分と鹿児島への九州遠征です
恐ろしいほどの連戦だがガンガレ!!

多分、3〜5日が大分であると思う。
68535歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/30(土) 12:04:38 ID:kB11AOVw
http://www.iblj.co.jp/dogs/player.html

柳のOBが四国独立リーグにいるぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:41:28 ID:PD+0cJCn


           ベニバンが意外にいい香具師な件について・・・

68735歳 ペニバンマニア ◆3Olp6HGIF. :2005/04/30(土) 20:20:48 ID:kB11AOVw
>>686

有難う御座います
68835歳 ペニバンマニア ◆3OAYiZ2vAY :2005/05/02(月) 00:59:48 ID:eDfoo4Oi
 
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:47:51 ID:t81wbeLU
往時のように、県内選手だけで勝つのは理想だけどもう無理でしょ。
往時の名門高校が低迷しているのには決定的な理由があるし、
余程の事がなければ復活は考え難い。
偶発的に公立が代表権を獲得することはあっても、私立頼み、留学生頼みの
時流に変わりはないと思う。
県内公立には、常時甲子園で勝てるだけの戦力を維持する力はないですから。
690長老 ◆t1Oqf9pyK6 :2005/05/02(月) 22:48:14 ID:Z77EWJhO
今年は古豪が復活するじゃろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:30:21 ID:yKmnkIkF
>>690
古豪ってどこ?
津久見?大商?大工?鶴城?w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 21:23:01 ID:bPdT9Zao
大分中学
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:04:14 ID:azRi6I07
昨日、熊工に津久見が練習試合に来てたけど、
父兄とか関係者が50人以上ついて来とったわ。(選手は20人そこそこ)
なんか地元の熊工より応援してる人が多くてマジびびった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:19:58 ID:PrW6WcwS
>>693
とぅくみ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:49:58 ID:ufcHbbZJ
大工の塔鼻さん、なじめてるでしょうか?ミーティングやってますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:14:12 ID:bPFmUfIJ
>>965
馴染めてるかどうかはしらん。

ただ、俺が大工の選手だったら、塔鼻さんが来るの嬉しいなぁ
だって杵築時代の野球好きだもんw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:05:11 ID:uspZbpAJ
 バント、バントで塁が埋まればスクイズの小さな野球は、チームとしては
ある程度の実績が残せても、個人は育ちませんね。杵築出身で大学、社会人で
活躍している選手がほとんど頭に浮かばないのは、私だけでしょうか?
ましてやプロはゼロ。故小嶋監督がダイナミックな大きな野球で、数十名の
多くのプロ野球選手を排出しているのとは対照的です。近年の大分県高校球界の
低迷は、せこく、全国では通用しない小さな野球が元凶と思えてなりません。
 大会があれば、いろいろな高校の試合を観戦しますが、意味のないバントや
必要以上に選手が打席をはずし、ベンチを見る場面が多く目につきます。
上で通用する選手を育成する指導者の出現を、強く望む一高校野球フアンです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:06:14 ID:uspZbpAJ
 バント、バントで塁が埋まればスクイズの小さな野球は、チームとしては
ある程度の実績が残せても、個人は育ちませんね。杵築出身で大学、社会人で
活躍している選手がほとんど頭に浮かばないのは、私だけでしょうか?
ましてやプロはゼロ。故小嶋監督がダイナミックな大きな野球で、数十名の
多くのプロ野球選手を排出しているのとは対照的です。近年の大分県高校球界の
低迷は、せこく、全国では通用しない小さな野球が元凶と思えてなりません。
 大会があれば、いろいろな高校の試合を観戦しますが、意味のないバントや
必要以上に選手が打席をはずし、ベンチを見る場面が多く目につきます。
上で通用する選手を育成する指導者の出現を、強く望む一高校野球フアンです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:53:39 ID:PoqMxdv7
ウザイ。
それはお前の好みであって、それが正しいわけではないよ。
人にはそれぞれの野球に対する価値観があるんだから押し付けるのはイクナイ。
そんなにダイナミックな野球がしたかったら自分で指導すれば?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:27:01 ID:uspZbpAJ
そのとおり。それは個々の好みであって、自分の考えにあった指導者のもとに行けばよい。
押し付けるつもりなどぜんぜんないわ。皆、考えが違うのは当たり前の事。
 ただし、自分で指導すればなどというくだらんことを事を書くな。自分と考えが違えば、
いきなりお前よばわりか。ばかたれ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:06:40 ID:O53pmnO0
大分工は雄城台、豊府同様やや粗くて力任せの野球するから、
塔鼻監督なったのは長い目で見ていいんでないか?
かつて塔鼻監督がいた時代の鶴工の大型版チームが出来ると確信してる。
702夏目指して ガンバレ:2005/05/08(日) 20:03:52 ID:ktDX4XLY
1回戦 5月21日(土)
新大分球場
(1)柳ケ浦(県北)  − 明豊(別杵) 
(2)情報科学(大分) − 佐伯豊南(県南) 
(3)日出暘谷(別杵) − 楊志館(大分) 
(4)中津商(県北)  − 大分豊府(大分) 

1回戦 5月21日(土)
臼杵球場
(1)大分工(大分)  − 別府青山(別杵)
(2)鶴崎工(大分)  − 中津工(県北) 
(3)日田林工(久大) − 竹田(豊肥) 
(4)津久見(県南)  − 雄城台(大分) 
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:41:28 ID:tUDpU1Ud
野球嫌いにしてしまう指導者はだめだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:09:24 ID:Xibf9Vnl
苦しいけど野球が好きだから頑張る、勝と嬉しいから頑張るそんな野球が理想です。
705元甲子園球児:2005/05/11(水) 15:44:59 ID:rR8nmRXv
>>702 ゲゲゲッ一回戦いきなし柳ヶ浦と明豊かよ!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:52:09 ID:GHD3S9gP
明豊頑張れ!夏は頼むよ!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:35:49 ID:5qR4XH1R
age
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:36:58 ID:Lim9lmPE
そして再び、忘れられない夏が刻み込まれる
全国各地で高校野球春季大会開催中!!
全国高等学校野球選手権大会
http://lynxmk2.fc2web.com/kousien.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:01:40 ID:NAgmvPsC
今日も柳高グランドバスがたくさんきちょった。何処としたんじゃろう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:25:59 ID:iONYUj4t
柳高大人気だなぁー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:50:30 ID:iteW2Jdr
日出暘谷が5月5日練習試合ですが、
昨年春全国優勝・夏全国準優勝の愛媛県済美高校に2対1で勝ちました。
相手は甲子園優勝バッテリー。どう評価する?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:30:44 ID:QzTmSZCt
日出暘谷の小川はツボに入ったら、全国強豪相手でもそうそう打たれん好投手だよ。
昨秋9月8日に行なわれた県大会前哨戦公式戦で柳ヶ浦相手に3−0で完封勝ちしたし。
713旅びと:2005/05/19(木) 14:27:55 ID:PxgHei1M
大分言うたら柳ヶ浦でしょう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:04:42 ID:IrtfIEN+
津久見
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:25:53 ID:lwUG4Nhf
711 所詮練習試合だよ(^-^)
716夏目指して ガンバレ:2005/05/21(土) 16:27:09 ID:B/9vBp2I
1回戦 5月21日(土)
新大分球場
(1)柳ケ浦(県北) 3−1 明豊(別杵) 
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:55:34 ID:Kji+rRQu
>>716
詳細希望。柳は誰が投げた?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:07:18 ID:7ifzPa+J
そういえば溝口ってどうなったの
騒がれなくなってるけどwww
719:2005/05/22(日) 07:13:46 ID:8W0/h8V4
714
津久見はどの選手に注目?昨日の試合で思ったけど津久見は守備が課題では?打線は悪くないと思うけどどうも守備の乱れが目立つ。
林工の溝口さんは昨日は投げなかった。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:52:21 ID:04IHxHI3
溝口投げてないよ。 そりゃそうと日出暘谷、中津工、大分工が揃って討ち死にとはねぇ。
佐伯豊南も足元をすくわれるし。 柳ヶ浦以外の実力がいまいちわからん。
中津工の門脇可哀想、二桁奪三振&自身は二安打と孤軍奮闘だが、他のメンバーがなぁ。
721:2005/05/22(日) 13:11:42 ID:8W0/h8V4
中津工の試合見たけど
鶴工の後半打線が良かったから仕方ないよ。流れが鶴工だったし。
豊南は何で負けたの?
実力発揮できなかったの?
722夏目指して ガンバレ:2005/05/22(日) 20:49:10 ID:HIiaALPW
第107回大分県選手権大会
準決勝 5月23日(月)
新大分球場
10時〜
(1)柳ケ浦(県北)  − 楊志館(大分) 

12時30分〜
(2)鶴崎工(大分)  − 日田林工(久大)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:10:07 ID:5dCb4AXe
辞めたの知らないのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:25:31 ID:mSqtMFeq
 日田林工(久大)9−2 津久見(県南)
 
(日田林工)伊藤、溝口の投手リレーみたいですね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:29:03 ID:fKUJFtTC
準決勝

第1試合
 柳ヶ浦、最終回、山口当番、プロスカウト注目の中、常時140〜145km/h
を計測、
第2試合
 林工 後半から 溝口当番 130km/h台中盤〜後半を計測

山口は剛球、溝口は切れのある速球と外角に決まるスライダーがよかった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:25:13 ID:i/+mnDVZ
第107回大分県選手権大会
準決勝 5月23日(月)
新大分球場
10時〜
(1)柳ケ浦(県北) 1−0 楊志館(大分) 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:45:12 ID:lb/+rkml
第107回大分県選手権大会
準決勝 第2試合
鶴崎工(大分) − 日田林工(久大)
スコアご存知の方教えてください。

9回オモテ 日田林工 攻撃中で 8対4で
日田林工がリードしていたと思いますが・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:17:51 ID:scIwhIjM
>>727
9回裏に林工のピッチャーが乱れて3者連続フォアボールで満塁。
そして3番がレフト前にヒットで8−5でなお満塁。
続く4番が満塁HRでサヨナラ。。。
何かドラマみたいな展開が本当に起こった・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:21:54 ID:ru8Uds3R
 林工がサヨナラ満塁本塁打を打たれて、負けたとか、溝口がやめたとか
どうしてこんなでたらめを書くのか?
おかしなやつがおるな。最低限のモラルだけは守ってほしいわ。
730:2005/05/24(火) 17:07:41 ID:FX0uQXAg
本当メチャクチャ書いてるなぁ。
林工は柳高にサヨナラ勝ちして優勝したよ!
731シード校はどこ?:2005/05/24(火) 23:13:31 ID:umebP1i5
夏のシード校は、どこになりましたか?
ご存知の方教えてください。

H16秋季県選手権
 優 勝:藤蔭
 準優勝:日出暘谷
 ベスト4:中津工
 ベスト4:柳ケ浦

H16秋季九州大会予選
 優 勝:柳ケ浦
 準優勝:雄城台
 ベスト4:明豊
 ベスト4:大分豊府

H17春季九州大会予選
 優 勝:大分工
 準優勝:東明
 ベスト4:雄城台
 ベスト4:中津工

H17春季県選手権
 優 勝:日田林工
 準優勝:柳ケ浦
 ベスト4:鶴崎工
 ベスト4:楊志館
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:48:03 ID:LvsXxf/8
>>731
今年はポイントがバラけたね・・・
柳ヶ浦がAシードであとは分からんね。
雄城台・林工・藤蔭・中津工はシードもらえるだろうね
それにしても混戦だ!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:21:13 ID:gugBIW6P
第1シード 柳ヶ浦 中津工
第2シード 藤蔭 雄城台
第3シード 津久見、明豊、日出暘谷、残り一校
日田林工は今回の15ポイントのみで届かず。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:34:33 ID:gugBIW6P
残りは17ポイントで大分工だね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:40:28 ID:gugBIW6P
第一第二はあってるけど第3はちがうやろ。
明豊、大分工はあってるけど。
736:2005/05/25(水) 21:59:47 ID:dUf2V0q4
753
第三シードが違うの?合ってるのでは?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:05:28 ID:C5rwO+ZO
ベスト4に一回も入ってない とぅくみ がシード権獲ってる件について・・・
ベスト8ばっかなのか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:40:49 ID:4ar7A4YR
第3は大分工、明豊、日田林工、大分東明の4校
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:48:23 ID:kBNM2Vl9
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


740ホペイロ:2005/05/27(金) 10:47:33 ID:e+mvHp61
 最近の津久見高校はどうなってるのかな?
741ホペイロ:2005/05/27(金) 11:07:30 ID:e+mvHp61
 最近の津久見高校はどうなってるのかな?
742ホペイロ:2005/05/27(金) 11:08:01 ID:e+mvHp61
 最近の津久見高校はどうなってるのかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:08:11 ID:Ih8UhW2l
大田卓司
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:36:51 ID:A/OHkhfN
津久見は2002-2003の好投手・藤末真和を擁しても、甲子園挑戦駄目だったから当分無理。
県内中堅の位置の維持で一杯一杯。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:59:25 ID:eJWK31m8
津久見=ベスト8って感じだなぁ
746組み合わせ抽選会:2005/05/29(日) 10:07:12 ID:2XoJVvvh
春の九州大会予選の大分工の優勝につづいて、
県選手権は、日田林工が優勝しました。
ここしばらく続いていた、私立3強(柳ケ浦、明豊、藤蔭)時代から、
また戦国時代へもどりましたね。

柳ケ浦が 強い強いと言われていましたが、
県内大会で優勝したのは、1回だけなんですね。
今年は、各校とも 好投手が多いので、
打線の弱い柳ケ浦は、苦しいですね。

県選手権で伝統の攻撃野球が復活した日田林工は、
溝口、伊藤、戸田の3人の好投手もいるし、
夏の連戦を考えた場合有利かもしれませんね・・

組み合わせ抽選会は6月22日(水)
甲子園に出場するには、実力はもちろんですが、
組み合わせの運も必要ですね・・

やっぱり今年も混戦かな・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:24:06 ID:fWMnCZ0L
今日、津久見の岩尾が飯塚を完封したらしい。
津久見3−0飯塚
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:52:47 ID:hE45mNir
飯塚ってつおいの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:40:45 ID:yY7AmMP1
残ってるw
九州と福岡スレ落ちてるのに・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 06:10:13 ID:1K4Kbnt1
748〉弱いよ!名前聞いた事ないし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:31:50 ID:i/EurAue
>>750
だよな・・・
そんな飯塚に完封したぐらいでカキコすんなよ!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:32:46 ID:5GQSIDwM
>>748
>>750
>>751
一応、この春福岡を制し、九州大会では神村を倒してるんだが。
753:2005/06/02(木) 00:30:22 ID:mkoVYzpx
飯塚は強いと思いますが…。
実際津久見も一回戦目は勝ったものの二回戦目は勝てなかったようですし…。
相手チームはレギュラーに2年生が6人程度入っているみたいなのどかなり選手層も厚いのでしょう。一人一人のセンスもいいらしいですよ。飯塚を完封したのは津久見のエースですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:50:24 ID:3+HmVjFj
飯塚(・・?)春?今年の福岡は近年にない低レベル!二年がレギュラーって三年に上手いやつがいないからじゃないのかよ?神村に勝ったって言ってもよ、沖尚には惨敗だろ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:57:24 ID:MQm7SOoz
ほしゅしますね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:30:26 ID:MQm7SOoz
戦力分析(S〜E) 誰かヨロ!!

       攻撃力   守備力   投手力   機動力   采配

柳ヶ浦

日田林工

明豊

藤蔭

大分工

日出暘谷

雄城台

津久見

中津工

楊志館

鶴崎工
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:43:24 ID:lsXWFFB7
柳ヶ浦の投手力S、采配Cは間違いない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:42:16 ID:EmWFaPdc
林工に優勝してほしいです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:41:45 ID:ycS5L6YR
明豊に優勝してほしいです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:43:08 ID:UKAOoGOn
杵築に優勝してほしいです。
一宮荷宮(いちみやにみや)のバッテリーの時が良かった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 06:51:21 ID:4z3vRUUZ
 公立高校に優勝してほしいです。野球留学生ばかりの高校が勝っても全然面白くないです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:29:07 ID:miERame9
↑ それは無理だよ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:01:42 ID:7GzlMa2c
無理かはわからなくない?
762はどこだと思うの?柳ケ浦ピッチャーいいけど打撃弱いし…、今年は結構公立頑張ってると思うけど?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:10:29 ID:vM8Bb7V2
6月11日 済美3−2柳ヶ浦
6月12日 済美10−0柳ヶ浦(5回コールド)
       明徳義塾4−1柳ヶ浦

大丈夫か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:16:09 ID:g159vm8K
>>761
玉国商(宇部商)大好きなペニバンマニア君、御機嫌いかが?
早く多国籍軍スレ立てろよ。 また遊びたいよ (w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:22:30 ID:fJZ/NYbA
>>764
相変わらず打てんな、それより誰が投げたんだろ?特にコールドの試合
けど結果はともかく、この時期他県トップクラスの学校との試合は
いい経験じゃね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 12:40:50 ID:yaMOpBdi
柳ケ浦は二番手投手の育成と打線の強化だな!山口がこけた場合、今の投手陣では九州ではなんとか戦えたが全国では通用しない!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:22:46 ID:3WD3pFb1
>>767
二番手投手の中村は他校ならエースクラスですが?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:40:45 ID:I3VeaVzo
んなわけない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:22:46 ID:yaMOpBdi
768 そんなわけないだろ!笑わすなよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:30:00 ID:WRptuaNF
選抜で天理のヘボ投手打てないんだから打線は弱いよな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 19:32:37 ID:L0mudaiA
打力も県内レベルでは上位ですよ。
天理の投手のようなレベルは県内にはいませんから。
九州大会で柳ヶ浦は秋優勝、春準優勝。
同じく県代表二校は初戦敗退。
県大会も優勝こそ一度ですが、3大会出場のみで獲得ポイントトップですからね。
数字上、今年くらい力の差がはっきりしてる年はないですよ。
問題は全国に出てからですね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:29:47 ID:369vXIZv
九州、九州と言うがほとんど関西出身の選手ばかりだろうが。今年は珍しく
主力に何人か地元出身者がいるが。応援席も関西弁がとびかっているしな。
県民の大部分は、地元出身の選手を応援している。県外留学生を応援する県民
も一部にはいるが、県立 VS 留学生チーム が決勝で争えば大部分が県立を
応援するし、甲子園にでて欲しいと思う。これは良い、悪いは別にしてまぎれもない事実。
大分県出身の高校球児がんばれ。これは別に批判しているわけではない。好き、嫌いの問題
だけどな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:34:39 ID:EfgP7hUM
俺はそういう出身がどことかにこだわるのやめた。
大分の高校にいるんなら出身がどこだろうが応援する。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:28:12 ID:B5aqWE7B
>>773
他県出身者であっても、大分の学校に来て3年間大分で勉学や部活に励む彼等も
今は立派な大分県人じゃないか。
俺は大分県で頑張っているミンナを応援してる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:58:10 ID:369vXIZv
775  自分の15、6歳のころを振り返ってみても、親元を離れて他府県に単身で行き
ひとつの事に打ち込むということは簡単にできる事ではない。本当に敬意と尊敬の念を持つよ。
 俺は、あんたみたいに人間ができてないから、近所の○○さんちの○○君が、あるいは近くの
中学校を出た選手が甲子園にいってくれたらすごく嬉しいよ。たまには公立に行ってもらいたいよ。
 これは書いてあるとおり、好き嫌いであって理屈じゃないんだよ。あんたみたいに思えるのは、すごい
立派だと思うよ。そう思えるようにならんと、いかんのだろうけどな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:05:22 ID:iw8yhlfa
>>776
漏れは高校時代野球留学してたんだけど、他県出身の自分にも周りの人が声援を送ってくれてたのが嬉しかった。
もちろん嫌な思いをしたこともあったけど、地域の人には感謝してる。
まぁ、>>776さんみたいな地元志向が強い人のほうが多いのかもね。
でも、それは全然悪いことじゃないとも思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:28:31 ID:Ws5m4/8m
今年は山口を見たい全国のファンが多い。
というか、公立でも強ければ全然問題ないけど、九州レベルでも全然歯が立たないし、
運良く甲子園に出ても一回戦負け、思い出作りで終わってしまう。
よりによって、10年に1度の強力チームが登場してる年に思い出作りをされても困る。
公立は分散化を止めてから甲子園に出て欲しい。公立間で無駄な競争しすぎだよ。
公立は強化校を一校に絞って、他校は甲子園の夢をすっぱりあきらめるくらいしないと
お先真っ暗。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:29:28 ID:QF03l0oo
山口?一回戦で負けたすもう選手?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:33:31 ID:4bV8Sfqr
773 お前、ショボい奴やな氏ねよ!アホ!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:25:21 ID:369vXIZv
780  幼稚園児か?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:28:55 ID:jjqs3BVJ
県民意識とか国民意識とか刷り込み活動する>>773のようなナショナリストって何なの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:44:32 ID:Iv1TSRVu
どうせ大分部外者の荒らしだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:37:53 ID:2UKTJTOQ
T
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:43:43 ID:2UKTJTOQ
そうかな、地元の選手を応援するのはごく自然なことで、そういう人達の方が
多いとおもうけどな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:49:25 ID:Q7vVsUZr
そりゃあそうでしょう。 だから何なの?で話は終わるんだけど。
地元だろうが留学生だろうが俺はどちらでも構わん。
俺が最も嫌いなのは、自分の価値を押し付けたがる奴なの。 
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:09:00 ID:bAvmu0GM
明豊は地獄打線
柳が浦は鳥天打線ってどっかで言われてなかった?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:50:50 ID:K9mmp+Uu
>>785
このスレでの選抜前からの一連の流れをみれば、
留学否定派は大分部外者の意見と察しが付くはず。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:54:41 ID:K9mmp+Uu
ただ、留学生問題を抱えている都道府県は数多いのに、
何故わざわざ大分を選んで意見してるのか、皆目見当がつきません。
他にも意見してるならまだわかるけど大分だけだからかね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:51:40 ID:N+LNQDvI
 高校野球専門誌に 大分市内の最近めきめきと力をつけてきた、私立高校の監督が
大分県内の生徒しかスカウトしない。なぜならば県外からひっぱてきても地元の
支持を得られないからというようなことを書いていた。なるほど最近は県内の有望選手
がぞくぞく集まっている。近いうちに甲子園にいくのでは。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:27:24 ID:Fr/3Zfvp
>>790
分高すごいなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:53:40 ID:dSvpsBOV
楊志館の事じゃねぇの?
分高はとうの昔に終わっとる。  東明は智弁和歌山の真似してるが、指導者が(ry
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:10:04 ID:gDEHR9uH
豊府は?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:49:07 ID:Aphp4cZU
情科は一瞬野球に力を入れてた気がしたが・・・いやなんでもない。
まぁ大工に期待だな。
795柳ケ浦は強いのか?:2005/06/20(月) 21:14:04 ID:sivGN7Id
第106回(H16秋季)大分県高校野球選手権
1回戦 : 柳ケ浦 9−1 大分南
準々決勝: 柳ケ浦 4−3 明豊
準決勝 : 柳ケ浦 0−3 日出暘谷

第115回(16年秋季)九州高校野球大分県予選
1回戦 : 柳ケ浦(不戦勝)
2回戦 : 柳ケ浦 8−0 佐伯鶴城(延長11回)
3回戦 : 柳ケ浦 5−0 日田林工
準々決勝: 柳ケ浦 4−3 佐伯豊南(延長14回)
準決勝 : 柳ケ浦16−2 明豊
決勝  : 柳ケ浦 7−2 雄城台

平成17年春季九州高校野球大分県予選
選抜出場のため不参加

第107回大分県高校野球選手権大会
1回戦 : 柳ケ浦 3−1 明豊
2回戦 : 柳ケ浦 8−1 情報科学
準決勝 : 柳ケ浦 1−0 楊志館
決勝  : 柳ケ浦 7−8 日田林工(延長10回)

夏の大会 第一シード:柳ケ浦高校の大分県内公式戦の成績です。
ウワサとおりの強さを発揮して夏の予選をぶっちぎりで勝ち抜くのか?
22日の組み合わせ抽選が楽しみです。

 
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:50:08 ID:DHtFtxyD
予選をぶっちぎりで勝ち抜くってのは無理でしょ。
勝つには勝つだろうが、コールドは少ないと見る。
日田林工、日出暘谷、楊志館、佐伯豊南、佐伯鶴城、大分工…
伏兵はいっぱいいる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:14:32 ID:NpgSP6Xf
逆に言うとコールドゲームをどれだけ多く作れるかが夏は重要。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:46:57 ID:OYtJLXzM
伏兵は、いっぱいいるって言っても柳ケ浦と対等に試合できる相手は日田林工ぐらいじゃないの?今の大分では予選では山口を温存しても勝てそうだしね(^-^)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:36:43 ID:OYtJLXzM
まぁなんだかんだ言っても今年は柳ケ浦なんじゃないの(^-^)九州大会も山口を使わないで準優勝なんだし県大会ごときで、コケるような事は、ないでしょ!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:45 ID:nk8QfIwt
夏の恐ろしさをわかっていない人がいるようですね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:49:42 ID:ouNurCzg
台風来るし、くらげとかも出るし恐いよね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:32:18 ID:NB9iOOVw
柳ケ浦は、センバツ以降、山口を起用することが少ないが、
本当に大丈夫なのだろうか? 温存とか、酷使を避けているといえば、
聞こえがいいが、センバツ以降、ケガもあって調子を崩しているのではと疑ってしまう。
あと、打線もイマイチ。打てずに、意外なところでコロッと負ける気がする。
まぁ、本命であることは間違いないが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:16:15 ID:IHTDI26U
柳ヶ浦は打力が弱いと言っても全国レベルの話で、県内レベルでは全く
差し障りはないと思う。 
派手さはないが、得点効率の良さなど目立ち、相手としてはやりにくい打線。
秋、春ともに九州大会で勝ち進める程度には打ってるし、他の県代表が
打てず、初戦敗退してるのをみても地力の差は歴然。
春の県大会で日田林工に敗退したのも選抜、九州大会とビッグイベントの
連続で、疲労困憊だったのが大きい。 
3年連続甲子園のジンクスなどが付きまとった昨年と比較し、死角がほとんど
見当たらない。 あるとすれば山口の体調ぐらい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:22:04 ID:NB9iOOVw
打力は県下では通用すると言われても、打線は水もの。
試合の流れ次第で、点がとれないこともあるかもよ。
ここまでの実績で地力があるのはわかるが、
一発勝負の高校野球は、何があるかわからん。
本命の柳ヶ浦が負けるとすると、打てないか、
山口がつかまるかのいづれかであると思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:32:54 ID:IHTDI26U
>本命の柳ヶ浦が負けるとすると、打てないか、
>山口がつかまるかのいづれかであると思う。
これは同意します。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:32:40 ID:NB9iOOVw
そういえば、今日、組み合わせでしたかね?
どなたか速報よろしく〜
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:02:18 ID:nQ89PumT
柳ヶ浦もがんがってほしいが、明豊の校歌も聴きたい。
ぶっ飛んだ校歌は済美だけじゃないということを全国に知らしめたい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:45:51 ID:U0iwtgHL
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 15:46:49 ID:U0iwtgHL
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:15:53 ID:NB9iOOVw
ありゃま!
柳ヶ浦、明豊が同じブロックにいるやん。
あと、津久見、大商もしれっとおるし...。
どのチームも前評判通りなら柳ヶ浦は、
ベスト8で明豊、ベスト4で林工と対戦か。
反対側は、なぜか中津勢と佐伯勢が集まってるな...。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:00:03 ID:Du0qAAxa
柳ヶ浦凄い引き弱いな。
3回戦であたりそうな日出暘谷には新人戦で完敗してるし、小川次第でかなり苦しい戦いになりそう。
さすがに春のような状態じゃなさそうだし。
それ以降も厳しそう。
反対の山はシード校はどこもチャンス有るな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:46:39 ID:/zHZzQXw
雄城台のパートは林工との一騎打ちって感じだなw
それにしても明豊と柳ヶ浦は因縁深いな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:50:39 ID:EHGr63m8
国東初戦敗退オメ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 01:03:43 ID:OKcww/b9
国東は去年の準優勝校。
面影ナッシングwwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:23:43 ID:q32f05QP
豊府と鶴工どっちが勝つ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:56:27 ID:0HahR71Z
いい勝負。鶴工は毎年、豊富な練習量で好チームに仕上げてくる。
強豪同士の注目カード。おもしろい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 15:00:42 ID:FJjQlpez
>>816
公立の練習量なんてたかがしてれる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:22:29 ID:N/0cQ5Fi
昨日国東の監督の死ね光が車の中でオナニーしていたぽWWWWW
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:40:42 ID:NlJsrTf7
日刊九州によると、山口調子崩しているみたいだね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:56:52 ID:0HahR71Z
816  それは無知であり失礼というもの。公立でも実業系の古豪の練習量はかなりハード。
     日田林工、中津工業、鶴工、大分工、大商等。大商などは休みが年に数日しかない。
     もっとも授業を受けずに練習ということはできんがね。  
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:59:44 ID:0HahR71Z
 817の間違い。失礼。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:26:31 ID:kOtRkKzc
>>820
それでも私立の練習の方が何倍もハードだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:43:58 ID:NlJsrTf7
>>822
あら、そうですか!それはようござんでしたね!!
だから、何?
そもそも、練習量や練習のハードさに違いがあったところで、
いわゆる公立、私立でそれなりの成績をおさめている高校では、
そんなに変わりがない時期になっているのでは?と思うね。
いくらハードで、量のある練習をしたところで、
練習の質や選手の意識がないと、何の意味もないと思うよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:46:29 ID:kOtRkKzc
>>823
そこまで言うのなら、公立の選手の質・意識は高いんでしょうねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:09:44 ID:tKXZ3LSm
>>824
別に、私立をさしおいて、公立の方が練習の質・意識が
高いとは言ってません。公立、私立に関係なくです。
そもそも公立、私立で区切って、
何が違う、どう違うとかいうのはいかがなものかと思います。
まぁ、特定の高校で比較するならば、その違いはでてくるでしょうが。


826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:15:15 ID:6WJ9s7dK
柳ヶ浦はえげつない練習量だよ。
なつの大会前は平日にも朝練、昼練、夕練、夜間強制自主トレ で毎日13時間くらいやってる。
土日はいわずもがな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:25:42 ID:kOtRkKzc
>>825
俺は>>816の『鶴工は毎年、豊富な練習量で好チームに仕上げてくる』に引っかかっただけ。
豊富な練習量だけで好チームに仕上げてこれるんなら、授業出ないで練習してる私立の方がもっと強くなるわけじゃん?
だから公立・私立にこだわった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:36:19 ID:ydiEAJxw
国東あかんの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:39:32 ID:kOtRkKzc
>>828
あそこは毎年打線が弱い。
去年はエースが頑張ったから決勝まで進めた。
国東はピッチャー次第。
で、今年はダメな予感。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:43:04 ID:WJ62qagm
どっか公立甲子園いかんかな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:46:07 ID:0HahR71Z
824 あんたおかしんじゃないか。私立の意識が高くて、公立の練習の質、意識が低いとはなんだ。
    公立は学校の授業にでてそれから、練習するんだよ。高校生としてそれが当たり前なんだよ。
    午前中だけ、授業にでて、昼からずっと練習なんていうの野球学校しかできんのだよ。授業も
    まともに受けんで、練習することが質、意識が高いのか?
    おそらく、野球学校のバカ親かそこいらだろうけど、お前みたいなのがいるから
    甲子園にでても、地元の人気が全くなく嫌われるんだ。    
832824:2005/06/23(木) 23:33:43 ID:kOtRkKzc
>>831
論点ずれてますよ。
何で人気の話が出てくるの?
人気でしか高校野球を語れない奴が偉そうなこというなよ。
私立だろうが、公立だろうが甲子園に出るような学校はキツイ練習してるんだよ。
野球学校の選手が大会前、プレッシャー感じて死にそうな思いでやってるの知らないだろ?
俺の友達なんか、甲子園に出て当たり前みたいな目で見られて試合前に吐き気を催したりしてたし。
それに俺は皮肉で言っただけ、どっちが意識が高いなんて言ってない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 06:48:07 ID:r0mF0UZF
 832  
そんなことは、高校野球をやっていた人間は誰でも知ってることだよ。あんちゃん。
野球学校の選手だけが、プレッシャーを感じているなんていうのは、お前一人の思い上がりだよ。
私立のほうが練習がずっとハードと言って公立を否定していたのが、
こんどは、私立だろうが公立だろうがキツイ練習をしているとはなんだい。なんで言ってる事が違うんだい。
努力して頑張っているのは、お前の知ってる一部の狭い世界の人間だけじゃないってことだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:43:33 ID:ZvumAm7P
826で柳ヶ浦の夏前の鬼のような練習量の凄さは伝わったけど、
結局、私立、公立に限らず球児はキツイ練習をしても、
必ずしも夏の大会で満足できるような結果が得られるとも限らないよな。
練習量が多い方が強くなる可能性は高くなるけど、
高校野球のような一発勝負の世界では他の要素が複合的に
絡んで勝敗を決することが多々あるものな。

ところで、組み合わせ的にどこがベスト8に残るのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:22:09 ID:cLcm2VAB
>>833
じゃあお前はどれだけ広い世界を知ってるの?
実際に毎日いろんな高校の練習見てるの?
それだけ偉そうな事言って『見てない、当たり前の事』とか言わないよなw

それに俺は公立、私立のどっちの肩ももっていない。
>>827で言ったように練習量だけでいいチームになるっていうのがおかしいと言っただけ!!
自分の都合のいいところだけ読んで、否定するお前のクオリティーの高さに脱帽。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:30:36 ID:TYpshm+D
公立でも寮、ナイター完備で、環境面で私立の強豪(といっても数校だが)
と変わらないところもある。
練習時間で言えば、一番長いのは公立なら津久見か林工、私立なら柳ヶ浦か明豊だと思う。
あと、大分市の私立は環境面で平均的な公立と大差ない。
特別練習が長い訳でもないし、午後も普通に授業がある。 
グラウンドなど練習環境にもさほど恵まれてない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:51:36 ID:r0mF0UZF
835 
馬の耳に念仏。
馬鹿につける薬はない。
        以上  
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:33:49 ID:ZvumAm7P
そういえば、野村選手が2000本達成しました。
おめでとうございます。
で、それにあやかって、佐伯鶴城にも奮起してもらいたいところ。
もっとも、10年周期高なので、淡い期待かな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:40:01 ID:0HBrfqUr
2000本って最近多いよね。
立浪 清原 古田 
参考として日米通産のイチロー
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:53:01 ID:ZvumAm7P
じゃー、PL、川西明峰、名電も頑張らんとな。

で、初戦は、去年同様、大分代表ー愛知代表だったりして。
なんか、初戦で強豪とあたる気がするなぁ。
って、まだ、話早いな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:10:33 ID:KPcFXaGa
でも、私立は公立と同じように勉強時間はせなあかんわな。昼で勉強あがりなどもってのほか。
それで、高卒の資格えるんやから。そう言う学校は高校卒業後半年は余分に学校にのこして、みっちり勉強させてそれで高卒というふうにしたらいいんじゃない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:37:42 ID:/UP95i4w
まあ、たまには大工に甲子園行ってほしいな。
内川先輩も首を・・・いや、アゴを長くして待っているぞ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:33:51 ID:lOiTUvjc
>>842
これから強くなると思うよ。
塔鼻監督に期待しようや。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:25:51 ID:/GdCQTC/
公立とか私立とか、地元とか他県出身とかそんなのどうでもいい
とにかく大分県代表チームの全国制覇が見たいだけ。
それを夢見て高校野球を応援し続けてる。

という俺みたいな考えの人は少ないのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:37:51 ID:cKeHyA2g
>>841
だから、私立全部がそうじゃなくて、体育科のある一部の学校だけの話でしょ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:59:09 ID:iyMKCNGM
もうやめろ

荒らしと同じだぞ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 02:10:17 ID:h2cImekY
緒方工、最期の夏に津久見かよ。 ネタ学校らしくてイイ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:30:05 ID:OvofKU8r
>>844
同感。とにかく、県の代表高は、長く残って、あわよくば頂点へ行って欲しい。
しかし、センバツであれだけ期待を抱かせた柳ヶ浦でさえも、
結果を残せなかったことを思うと、まだまだ先の夢かな。

本命の柳ヶ浦は、攻守において単調だったセンバツの教訓に、
どれだけ改善されているかが鍵を握りそうだな。
山口の投球パターンに大きな変化がみられないで、
打線も続かないようであれば、出場しても好成績は期待できない。

ベスト8
中津工ー大分工、佐伯豊南ー大分東明、柳ヶ浦ー明豊、雄城台ー林工
決勝:佐伯豊南ー柳ヶ浦 
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:46:02 ID:zuuwtY6a
明豊のベスト8は興奮したなぁー
あの明豊は優勝できなかったけど、大分の高校野球史上でもかなりインパクトのあるチームだった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:16:01 ID:FcvlGmkG
S57以降だと、以下のチームと試合がインパクトあったな。

S57 津久見 夏・ベスト8 (対 佐賀商○)
S60 津久見 (対 東洋大姫路・春○) 
S63 津久見 春・夏 ベスト8 (対 広島商●)
H1  鶴崎工 (対 倉敷商●) 
H6  柳ヶ浦 ベスト4 (対 仙台育英○)
H13 明豊  ベスト8 (対 聖光学院○)
H15 柳ヶ浦 (対 常総学院●)

他に、S61の佐伯鶴城、H11の日田林工も好チームの印象がある。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:19:58 ID:FcvlGmkG
追記、上は、ベスト8以上を表記+印象に残った試合な。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:27:57 ID:h2cImekY
S61の佐伯鶴城か、 謙二郎の弟がいいピッチングをした。
順々決勝で天理相手にも引けをとらなかった。

S63はなんといっても大垣商・篠田との投げ合いでしょ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 14:33:09 ID:FcvlGmkG
S63 篠田との投げ合いはよかったな。
あれで優勝と思ったら、次の広商にあっさり負けて唖然とした
記憶があるので、広商戦を選んだ。スマン...

S61 クジ運良かったけど、優勝した天理に善戦したのはよかった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:31:02 ID:6fFVUlFv
昭和61年の佐伯鶴城・・・・3回戦の秋田工・ジャンボ川辺からホームラン打った出納に感動
855注目選手は?:2005/06/26(日) 08:52:14 ID:WGTYxzD+
今年の大分県は、柳ケ浦:山口をはじめ好投手が多いと聞きます。
注目の選手お知らせください。

投手
柳ケ浦:山口
中津工:門脇
津久見:岩尾
明豊:井門
佐伯鶴城:高田
日出暘谷:小川
日田林工:溝口、伊藤、戸田
大分東明:酒井
大分雄城台:土居


打者
明豊:小松、中条
日出暘谷:小川
大分工:吉田
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:27:14 ID:02oX1d7T
>>855
津久見の岩尾は5月末を最後に全く練習試合で投げていないが故障か?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:03:30 ID:DxQaL9Yu
楊志館は野球にチカラ入れてるの?
それとも確変で強くなったの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:59:44 ID:ZUymhG2u
>>857
楊志館は今の監督(名門大でレギュラーだった人)になってから、ずっと野球部を強化してるよ。
ただ、大分県内の選手に限定しているから、公立との競合で、突出した存在になるのは難しい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:03:32 ID:DxQaL9Yu
>>858
県内の選手に限定してるんだぁ・・・
じゃ、伊藤の代で甲子園に出れてたら良かったのにな。
サンクス!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:52:45 ID:UfsdMlPs
一つの方向性として間違ってはない
(県内選手限定)
ただ軟式の少年野球レベルでさえ関西の野球留学を
受け入れるのはどうかしてると思う
クラブ名は言わないが別府のクラブとだけ言っておこう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:41:41 ID:suXzWLTu
夏にそこそこに仕上げてくるといえば高田高と思うのですが、(夏2年連続ベスト8)
今年は厳しいのか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:18:29 ID:43lFx3x0
http://www2.asahi.com/koshien/ehime/data/TKY200506140281.html
野球王国愛媛の県大会組み合わせ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:41:14 ID:sXPzFPct
↑誤爆につきスルー!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:14:51 ID:7RZvZks+
>>861
カヌー部の事ですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:33:47 ID:AyP4OB7Z
高田って強いですかね(T_T)?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:15:23 ID:xuFB+xtn
今年は豊府がいいよ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:05:12 ID:GuyI3w4f
>>864 野球の事ですが?2年連続ベスト8ですが?今年はどうですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:25:54 ID:VL2H542y
>>867
正直なとこ2年連続ベスト8って言われても印象がない。
そうなんだ って感じだね。

注目の選手はいるの?
まず自分の評価を聞かせてよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 13:49:55 ID:ychp3gPv
高田ねぇ。 初戦、2回戦は籤運に恵まれたが3回戦突破はまずないね。
門脇の中津工と、曲者策士・中津商が消耗戦やってヘトヘト状態だったら、3年連続ベスト8もあるが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:40:11 ID:GuyI3w4f
高田はいい選手は特に聞かないけど、まとまりがいいチームです。
典型的なそこそこ強い公立高チームだね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:39:30 ID:K3b1J2JP
>>870
自分で「そこそこ」って(w
じゃあわざわざ聞くなよ。
高田の生徒だね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:56:21 ID:tfVFwQF6
高田高校は金田(楽天)の母校だっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:36:24 ID:0FvfW/aN
>>872
そう、あと西武の田崎とかも
国東もそうだが、甲子園出てない割にプロ選手は出してる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:07:04 ID:XjSsemhW
田崎も数日前派手に打たれてたな。今年限りか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:13:41 ID:RheEHss6
国東は多すぎ。
吉田トヨピコ、弓長、吉武、萱島。
萱島以外普通に活躍してるし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:07:53 ID:bMl+jdCC
国東廃校しろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:02:29 ID:VX2cxNDc
>>876
国東高校って将来双国、国東農工と統合するから自動消滅するんだが何か
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:41:04 ID:RqsSCg8L
漏れは大分人じゃないし、周りに大分出身の奴もいないのでよく知らんのだが、
ぶっちゃけ明豊ってバカ学校なの?
同じ法人が運営してる別府大は結構偏差値低いらしいが・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:34:53 ID:VX2cxNDc
>>878
口の利き方知らん他所のバカにマジレスする奴はいないと思われ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:37:15 ID:qFJqfqaR
本命 柳ヶ浦
対抗 中津工
注意 大分工
穴  情報科学
大穴 大分
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:51:10 ID:rvCJIxKx
大穴以外はまあまあよく出来ましたでつね。
好チームの集まった藤蔭ブロックを大分高校が勝ち上がってきたら本当に奇跡だね w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:04:56 ID:4jzbtASb
>>878
ピンキリ。
最上位層は東大、京大へ行く。
大分市や別府市の私立は基本的にこのタイプが多い。
883ウイポジャンキー:2005/07/03(日) 12:58:15 ID:Yvn7oKsB
全カレヨンパー  投稿者: りくまん  投稿日: 7月 3日(日)11時55分8秒 
1)48"35 成迫(筑波大) 
2)49"23 小池(順大) 
3)49"72 庄形(筑波大) 

 日本歴代2位のタイムで制した成迫選手は3年・佐伯鶴城
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:36:00 ID:5n6NrTna
興味なしwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 19:33:52 ID:EkPrYTe2
877
お前調子乗ってると家に火つけるぞ凸( ̄皿 ̄メ)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:54:34 ID:Owhoa+5f
>>885
おおおおお!
まじスゲエよ!その顔文字
んー、やっぱスゲエ
こんなの初めて見た
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:58:27 ID:yR/SNv/B
>>886
うるせーよ馬鹿
静かに出来んのか豚野朗
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:21:38 ID:td0NFHDl
>>886
レベル低い縦読みすんなボケ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 08:54:00 ID:Wwd6lzU5
低脳ぶりな県民性まるだしだな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:41:48 ID:jlw6EXK+
>>885-888
ここのあたり、最近2chでもめったに見ないほど低レベルで笑える。
大痛ってこんなやつばっかなの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:11:25 ID:kb/MfVmL
>>890
お前も相当キモいな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:37:29 ID:vw2oWvlf
890
お前好きな芸能人青木さやかだろ?つーかお前死んでくれんかなぁ…!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:49:51 ID:jlw6EXK+
>>885>>892
レスアンカーのつけ方くらい覚えてから出直せ、ボケ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 03:52:10 ID:OBPZRGyA
予想
◎林工
○柳ヶ浦
▲大工
△明豊
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:51:00 ID:MyqtK+Wi
楊志館、大分東明あんまり期待されてない か。
その方がのびのびしてやれるな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:27:44 ID:pWYN8t6t
国東高校の部員数
3年 12名
2年  3名
1年 19名

準優勝の威力はすごいなwwwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:17:39 ID:qm54Fama
林工 ◎????????????


溝口おhるって聞いたんだけど どうなの?

結局は 山口>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>溝口

って印象なんだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:26:28 ID:x+zxKeZt
いよいよ大分予選開幕前日。
大分合同新聞やNHK大分などで特集してたが、前評判いいのが取り上げられてるね。
柳ヶ浦は別格として、中津工、日田林工、大分東明が対抗馬だとか。
いや、中津工の門脇は確かにいいよ。 だけど打線が援護できずに結構 門脇を見殺しにしたからなあ。
林工は溝口以外のPも育ったし打線もいいから、かなりバランスがいいのは納得するが。
大分東明は勢いにのればだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:50:39 ID:jx9TTF0v
別府青山はどうでしょう?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 02:34:12 ID:L/78/6U/
>>897
直前の大会で優勝してるんだから本命に推しても問題ない。
ただ、ジンクスがあったような気もする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:01:22 ID:rHrEQjxe
林工が直前の大会で優勝してても実力は柳ヶ浦が上というのが大方の見解かと。
柳ヶ浦は九州大会からの連戦続きで疲れがピークでしたからね。
実績的にみても3大会で年間累計ポイント1位の実績は図抜けてますよ。
林工は柳ヶ浦を追うグループの一つでしょうね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:06:51 ID:rHrEQjxe
>>895
楊志館の川口はドラフト候補です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:18:57 ID:L/78/6U/
OAB 夢・甲子園
ttp://www.oab.co.jp/5589/index.html

大分合同新聞 めざせ!甲子園
ttp://www.oita-press.co.jp/koshien2005/index.html

904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:23:44 ID:L/78/6U/
>>901
まぁ、柳ヶ浦がダントツの本命だろうね
それと林工は溝口が本調子じゃない中で優勝したのは自信になっただろうな(柳ヶ浦も主力不在だったみたいだけど)

それにしても今年は好投手ぞろいだな
ほとんどの有力校が絶対的エースと1〜2枚の良い控え投手を抱えてる気がする。
各高校のバッターが自信喪失にならなければいいけど・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:02:43 ID:L/78/6U/
順延あげ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:51:56 ID:cMUhYdlt
今日の全試合が順延になったの?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:00:19 ID:L/78/6U/
そうだよ。

7月10日の試合

第1試合
中津商−大分南(8時30分)

第2試合
国東農工−高田(11時00分)

第3試合
大分東−中津南(13時30分)

第4試合
中津北−大分豊府(16時00分)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:58:26 ID:rTxK6eti
日田林工の溝口は寮から脱走して骨折した馬鹿と関わりはあるのですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:22:41 ID:Abadyi2m
明日は

中津商業
高田
中津南
大分豊府


でどうでしょう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 05:37:31 ID:HtJ4ZrO7
盛り上がらないなw
やっぱ山口が出ないと・・・
漏れ的には3枚くらい好投手がいる学校が出て欲しいと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 07:55:38 ID:LOYeG3GI
今日の試合は行なわれるのかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:05:01 ID:6iFu77ze
中津商業まさかの敗戦。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:48:11 ID:6iFu77ze
高田も危ないかもな・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:02:12 ID:HtJ4ZrO7
中津南カワイソスw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:54:15 ID:6iFu77ze
高田の圧倒的勝利!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:41:06 ID:Xk7vt7S7
テラカワイソス
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:26:07 ID:CCA8KSAz
山口並の逸材がとうとう現れたな!!

楳木恭平
ttp://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2005=07=11=606152=chokan
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:53:12 ID:Xk7vt7S7
豊府強いな・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:42:58 ID:iNxL/9QE
豊南何で負けてんの?
誰が投げてる?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:44:18 ID:d6IfsuMf
分高1回裏2点先制
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:11:52 ID:WI7eA6nt
宇佐が勝った!?・・・なんで??豊南が負けるとは・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:11:12 ID:D6caW2rG
豊南やっちまったな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:19:11 ID:HKYVNFEY
豊南−宇佐のスコア見て、「志村、逆、逆!」って思ってたんだが
マジだと知ってびっくり
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:39:44 ID:EvNt8ARt
豊南なんてしらねーしw
つおいの?
自分は別杵支部に住んでたもんで・・・・
楊志館はエース温存したみたいだな。
あと、日本文理は期待ハズレ!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:28:02 ID:D6caW2rG
>>924
>豊南なんてしらねーしw
>あと、日本文理は期待ハズレ!!

知ったか&荒らし乙(w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:36:48 ID:Fi+mmyhg
ベスト16予想

中津工業 高田 大分工業 豊府 藤蔭 宇佐 東明 楊志館 柳ヶ浦 暘谷 明豊 津久見 オギノ代 別府鶴見 日田林工 杵築 

意見があればどうぞ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 06:50:13 ID:EvNt8ARt
>>925
日本文理は監督交代で野球に力を入れだしたっていうから、ちょっと期待してただけ。
豊南は有名なのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:24:27 ID:j7sD1Bh6
鶴城と豊南が県南の2強、その次に津久見が続く構図だった。
豊南は昨秋、公式戦で柳ヶ浦と延長1点差負けの勝負してる。

豊南と中津商負けるし、ようわからんな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:48:34 ID:fQH1T8lw
>>926

その予想、4割切るな...
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:40:04 ID:JGxwIXnA
双国ってどこ??

今年は何かおもろいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:02:27 ID:Fi+mmyhg
>>929 あなたの予想は??
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:50:34 ID:EvNt8ARt
>>928
d!
強かったんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:42:35 ID:/OrPwR6L
しかし宇佐が勝つとは・・・
まだ硬式になって15年位だよね!
実力通りにいかないのも高校野球の面白さ。
県立のダークホースになって旋風おこすかも???
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:58:47 ID:Fi+mmyhg
本当に宇佐とかのーマークだよな・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:02:31 ID:8bMIqX/e
>>873 いいや、高田は甲子園経験あるぞ?遥か昔の話だが・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:10:26 ID:wU+vcRs+
今日の試合はどこが勝った?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:12:46 ID:ykZWcSqL
鶴見丘だけはガチ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:58:29 ID:SrJvyYCq
大商も落ちぶれたな・・・アレさえなければ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:46:24 ID:wfS8uKPn
明豊はどうなん?
アレな校歌は魔法学園だけじゃないけえということを全国に知らしめたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:41:46 ID:dUFHVN0E
彦岳に 朝の陽映えて♪
雲白く 湧きたつところ♪

嗚呼、津久見高校 初戦完勝おめ。
宿敵・大商との黄金カード実現おめ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:29:22 ID:u0KcIgJ0
津久見と大商・・・面白そうやな♪
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:00:25 ID:kFnhMXTc
今日試合の別府の高校全部勝っちゃたね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:50:44 ID:u0KcIgJ0
明日はどうなるかなぁ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:26:35 ID:Nvf91BSQ
大分南には悪いが、中津工と中津商の対決が見たかった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:46:06 ID:7aM/q4gq
明あげ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:24:17 ID:z7Na+D4P
中津工大苦戦

中津工7−5大分南(延長十回)
県下ナンバーワン左腕門脇、
本塁打二発食らうも要所、要所をストレートで締めて延長を制する。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:49:31 ID:J75zQK7x
大工危なかったなぁ
負けるかと思ったよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:37:58 ID:rYJE/Zg9
中津南惜しかったな。でもあのピッチャー、4、5回はかなり良い投球だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:07:48 ID:0gM9qhCh
鶴崎工業…いいチームだな。
変化球が決まらず苦しんだ好投手小石を見事に打線が援護した。
鶴崎工7‐5豊府
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:45:09 ID:7aM/q4gq
高田の話題がない・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:05:26 ID:AobWRKoh
明日は藤陰、東明の登場ですな。
藤陰−鶴城は面白そう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:23:26 ID:AobWRKoh
>>951
ミラクル宇佐も登場だぞ!!
豊南にコールドで安心院に負けたら…(w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:46:10 ID:LABE8sJH
>>951-952
負けて悔しいのは分かるが、素直に応援しろよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:56:44 ID:BeVDb8DF
朝雲映ゆる周防灘 風さわやかな如水原
 ああ向学の意気燃えて 友愛花とかおり咲く
  われらの中津工業に 見よ躍進の気魂あり
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:24:41 ID:Meq3RCHC
宇佐つえぇ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:23:39 ID:pZrTpPBn
東明まけたな
957名無しさん@お腹いっぱい。
東明が負けて、豊府が負けて…何しよんかちゃ・・・