MLB MVP総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
AL/NLのMVPについて議論するスレです。

2003MVP
http://www.baseball-reference.com/awards/awards_2003.shtml

前スレのようなそうでないような……
今後イチローがMVPを取るための条件は?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091824924/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:02 ID:Sf0ZTz+u
その年の活躍ではなく、過去の実績にものをいうMVPって不当な評価だと思う。
本来ならAロッドのところに松井の名前があるはず
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:07 ID:MeqgBATY
AL候補リスト
試合 HR 塁打 出塁 盗塁 打点 得点 打率 出塁率 長打率 OPS RP TEAM 選手
112 029 226 185 020 071 081 0.282 0.368 0.522 0.890 123 NYY Rodriguez
104 028 239 185 001 085 068 0.317 0.406 0.611 1.017 125 BOS Ramirez
103 028 252 174 000 098 060 0.308 0.374 0.610 0.984 130 BOS Ortiz
109 024 242 180 010 086 086 0.323 0.375 0.559 0.934 148 ANA Guerrero
108 026 214 191 003 083 086 0.295 0.398 0.530 0.928 143 NYY Sheffield
111 023 245 183 002 106 074 0.317 0.365 0.547 0.912 157 BAL Tejada
110 017 233 181 008 082 082 0.322 0.386 0.556 0.942 147 DET Guillen
103 022 221 179 003 088 073 0.321 0.410 0.596 1.005 139 CLE Hafner
111 006 214 167 046 042 080 0.302 0.333 0.452 0.785 116 TB Crawford
112 023 216 186 002 081 077 0.302 0.394 0.531 0.925 135 NYY Matsui
111 004 217 211 026 038 067 0.360 0.401 0.442 0.843 101 SEA Suzuki
111 024 224 172 001 078 067 0.273 0.345 0.506 0.850 121 TEX Blalock
109 014 230 189 010 065 078 0.323 0.367 0.482 0.849 129 TEX Young
107 013 205 188 012 058 083 0.300 0.375 0.462 0.836 128 BOS Damon
109 018 201 182 018 059 084 0.290 0.363 0.452 0.814 125 CLE Lawton
110 023 229 165 011 071 060 0.285 0.328 0.490 0.818 108 TEX Soriano
089 020 207 176 008 068 082 0.350 0.438 0.598 1.036 130 BAL Mora
109 021 215 168 008 073 069 0.295 0.357 0.511 0.867 121 CWS Lee
109 021 217 170 005 088 068 0.306 0.370 0.523 0.892 135 ANA Guillen
106 029 210 158 001 078 053 0.283 0.363 0.551 0.914 102 CWS Konerko
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:12 ID:T7tJALKO
松井打点王とるよ。マジで
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:13 ID:BQUZbVJp
松井とか関係ないスレです
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:13 ID:2OYiHfw0
>>1
BOS Damon
SEA Suzuki
TEX Soriano
CWS Lee
CLE Lawton
このへんはいらないんじゃ・・・
Vマルチネスとかのがふさわしくね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:14 ID:Sf0ZTz+u
テハダ
ゲレーロ
ラミレス

かなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:14 ID:MeqgBATY
>>6
ある基準で単純に上から20人切り取っただけだから。20人入れときゃ候補として必要な選手は必ず
入ってるでしょ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:15 ID:T7tJALKO
松井打点王とるよ。マジで
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:15 ID:B3ck+VTv
>1 >3
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:16 ID:2OYiHfw0
>>7
テハダもボルチモアあれじゃ成績がよっぽどでなきゃ
ありえないでしょ。
>>8
ほうほう。
なんいせよ良スレですな。
乙で巣
>>9
うるせーボケ
いい加減黙れ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:17 ID:7GoNTjMh
AL MVP
Voting on a 14-9-8-7-etc. basis:

Player, team (1st-place votes) Points
T1. Manny Ramirez, Boston (5) 126
T1. Vladimir Guerrero, Anaheim (5) 126
3. David Ortiz, Boston 76
4. Ivan Rodriguez, Detroit (1) 67
5. Alex Rodriguez, New York 48
6. Michael Young, Texas (1) 39
7. Miguel Tejada, Baltimore 36
8. Hank Blalock, Texas 33
9. Travis Hafner, Cleveland 29
T10. Gary Sheffield, New York 20
T10. Carlos Guillen, Detroit 20

Also receiving votes: Melvin Mora, Baltimore, 18; Victor Martinez, Cleveland, 10; Lew Ford, Minnesota, 8;
Jose Guillen, Anaheim, 7; Mark Teixeira, Texas, 6; Torii Hunter, Minnesota, 5; Jermaine Dye, Oakland, 5;
Paul Konerko, Chicago, 5; Eric Chavez, Oakland, 4; Carl Crawford, Tampa Bay, 3; Matt Lawton, Cleveland, 3;
Ichiro Suzuki, Seattle, 3; Erubiel Durazo, Oakland, 2; Jorge Posada, New York, 2; Johnny Damon, Boston, 1.

http://www.usatoday.com/sports/bbw/rankings.htm
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:18 ID:IxX5jUHY
俺的には今シーズン活躍した感があるのはラミレス・ゲレーロ・Cギーエン・テハダ・モーラの5選手かなあ
ラミレスに取らせたいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:20 ID:fbZPSx0V
>>13
ギーエンとモーラはないでしょう。

ギーエンにくれるぐらいなら同じチームのイバンになるはずだし、
モーラは出場試合数が少ないのとチームが弱すぎる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:20 ID:2OYiHfw0
今年は団子レースだから下位チームの選手はまずありえないな。
地区優勝もしくはWCの可能性のあるチームから。
NYY シェフィ イボイ A.ロッド Pだけどリベラ
BOS マニー オルティズ
CLE ハフナー Vマルチネス
CHI コネルコ
TEX ブレイロック ヤング
ANA ゲレーロ
このあたりじゃないの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:21 ID:B3ck+VTv
俺が5位まで投票するなら、
1 I.Suzuki
2 I.Rodriguez
3 V.Guerrero
4 M.Mulder
5 M.Ramirez

だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:21 ID:T7tJALKO
ゲレーロはないよ。マジで
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:22 ID:IxX5jUHY
>>14
ああ、イバンの存在すっかり忘れてたよ。イバンのばか
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:23 ID:2OYiHfw0
>>16
はカスだけど
OAKならマルダーもなくはないね。
チャベスやダイよりはいいかも。
>>18
それ以前にWCも入らなかったら普通の成績ではないから。
常識だけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:24 ID:T7tJALKO
ナのリストも出してください
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:24 ID:MeqgBATY
>>3
あー、この評価基準だとI-ROD入ってこないや……
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:24 ID:ID78wCiw
首位打者から陥落したら急に地味になったような・・・・・・>イバン
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:26 ID:7GoNTjMh
NL MVP
Voting on a 14-9-8-7-etc. basis:

Player, team (1st-place votes) Points
1. Barry Bonds, San Francisco (7) 141
2. Scott Rolen, St. Louis (5) 125
3. Albert Pujols, St. Louis 83
4. Jim Thome, Philadelphia 69
5. Adrian Beltre, Los Angeles 62
6. Jim Edmonds, St. Louis 42
7. Bobby Abreu, Philadelphia 35
8. Todd Helton, Colorado 24
9. J.D. Drew, Atlanta 23
10. Miguel Cabrera, Florida 14

Also receiving votes: Moises Alou, Chicago, 13; Aramis Ramirez, Chicago, 10; Mike Lowell, Florida, 10;
Johnny Estrada, Atlanta, 9; Mark Loretta, San Diego, 9; Jeromy Burnitz, Colorado, 8; Sean Casey, Cincinnati, 7;
Jack Wilson, Pittsburgh, 6; Adam Dunn, Cincinnati, 6; Eric Gagne, Los Angeles, 4; Lyle Overbay, Milwaukee, 3;
Paul Lo Duca, Florida, 2; Phil Nevin, San Diego, 1; Lance Berkman, Houston, 1; Richard Hidalgo, New York, 1.

http://www.usatoday.com/sports/bbw/rankings.htm
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:27 ID:LSl76/HE
>>8
一応どういう基準で切り取ったのか教えてください。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:29 ID:teSuyQif
捕手初の首位打者は無理っぽいなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:33 ID:MeqgBATY
NL候補リスト
試合 HR 塁打 出塁 盗塁 打点 得点 打率 出塁率 長打率 OPS RP TEAM 選手
099 030 199 253 005 068 086 0.353 0.600 0.771 1.371 124 SF Bonds
111 025 223 207 028 080 085 0.289 0.415 0.551 0.965 140 PHI Abreu
107 026 238 216 003 071 084 0.328 0.453 0.625 1.078 129 COL Helton
106 032 257 194 005 081 095 0.318 0.403 0.624 1.027 144 STL Pujols
111 035 234 194 004 072 075 0.279 0.410 0.605 1.015 112 CIN Dunn
106 031 233 179 003 080 076 0.301 0.414 0.654 1.069 125 STL Edmonds
110 018 197 217 005 067 068 0.308 0.462 0.541 1.003 117 HOU Berkman
104 033 232 181 000 076 068 0.280 0.397 0.614 1.011 111 PHI Thome
108 026 243 189 003 098 080 0.334 0.413 0.615 1.028 152 STL Rolen
100 024 211 188 010 066 078 0.308 0.424 0.580 1.004 120 ATL Drew
105 031 244 161 003 085 072 0.303 0.374 0.632 1.006 126 COL Burnitz
111 024 231 171 007 069 065 0.302 0.371 0.562 0.933 110 CHC Lee
109 022 221 177 005 064 065 0.290 0.372 0.530 0.902 107 FLA Lowell
109 023 225 181 004 077 073 0.316 0.388 0.546 0.934 127 FLA Cabrera
106 031 245 162 001 077 069 0.324 0.369 0.606 0.975 115 LA Beltre
110 013 222 191 004 060 076 0.335 0.384 0.499 0.882 123 SD Loretta
104 023 227 156 000 096 068 0.283 0.341 0.554 0.895 141 COL Castilla
110 012 207 185 002 070 055 0.321 0.395 0.507 0.903 113 MIL Overbay
111 024 212 161 008 051 064 0.282 0.345 0.507 0.852 091 LA Finley
106 027 222 153 003 067 069 0.274 0.333 0.529 0.862 109 CHC Alou
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:38 ID:T7tJALKO
ナはPujolsて奴で決まりか
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:40 ID:Sf0ZTz+u
カージナルスの
プホルス
ローレン
エドモンズ
の345番は今期最強
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:45 ID:MeqgBATY
>>24
塁打+四死球+盗塁の多い順。だから盗塁の多い選手がぽこっと上に来る。
率は一切見てないから打席の少ない選手は不利。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:56 ID:eKuXNBM7
ops1.3は狂ってるなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:59 ID:teSuyQif
ボンズは太陽系リーグとかに移籍したほうがいいんじゃないのか
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:04 ID:fbZPSx0V
俺はナリーグはダントツでボンズだなー。
ボンズ以外なら興味ない。

ボンズは3年連続出塁率5割以上だからな。
今年は6割超えてるしw
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:05 ID:mz/hlmmS
そんなボンズが通算打率3割に届いてないってのはちょっと驚き(今季終了後に何とか届くかな?)
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:18 ID:u5I55m0F
結局イチロー・松井比較スレになりそうな悪寒…
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:19 ID:Sf0ZTz+u
>>33
30代に開花したから仕方ない
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:24 ID:eKuXNBM7
>>34
イチローと松井って票が入るか入らないかのレベルだろ
何でそんな選手の名前が出てくる
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:31 ID:BQUZbVJp
一度はMVP取ったことがあって現在首位打者なんだから候補には上がって当然だろ?
取れそうかと言われればそうではないけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:32 ID:fbZPSx0V
とりあえず最下位チームは今の所MVPないよ。

上位チームのMVP候補者がよっぽど成績がぱっとしないときに、
話が回ってくるだけで。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:33 ID:u5I55m0F
>>36
これからの成績次第でしょ??
あと何試合残ってるか知ってる?
数字数えられるよね???
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:34 ID:B3ck+VTv
上位チームがほんとにふがいない成績なわけだが・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:34 ID:fbZPSx0V
ていうかさー。
MVPはチーム成績を考慮で、
ハンクアーロン賞はガチンコの個人成績って感じでいいんじゃないか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:35 ID:4sKT/Dq5
>>36
外すべきだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:36 ID:TMYAeA0J
>>41
ハンクアーロン賞って打撃だけの賞じゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:44 ID:wX9V015E
今年は普通に西地区優勝チームから出ると思うよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:46 ID:fbZPSx0V
>>43そうだよ。

>>44
ワイルドカードを制したチームから出そうな気がしない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:49 ID:wX9V015E
>>45
西地区優勝
WC

どっちかだね。
まぁラミレスになって「やっぱりな」で終わりそうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:51 ID:fbZPSx0V
>>46

西地区優勝がアスレチックスで東地区優勝がヤンキースなら、

アナハイム、レンジャース、レッドソックスのうちワイルドカードを制したチームから、
MVPが出ると思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:58 ID:sV6ldEyY
アナハイムならゲレーロ、テキサスならヤング、ボストンならラミレス
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:53 ID:FcMpJTXK
ラミレスもゲレーロも思ったほど打点を稼いでいないんだな。
オルティズはDHだし、テハダはチーム成績がいま一つ。選考は難航しそう。
数字だけ見れば、秀喜オタが妄想したくなるのも、まあわからないでもない。
それはさておき、ヤング、ブレイロックも含めて皆どんぐりの背比べで終わり、
かつイチローが打率.375で首位打者、40盗塁、260安打のメジャー記録
+月間50安打を3〜4回、100得点とかなった場合、どう評価されるのだろう?
チーム成績が断トツのビリで、優勝はおろか勝利にさえ貢献していないのは
明らかだが、安打数のメジャー記録というのがどれほどのものなのか全く読めない。
まあ、日本のマスコミは過大評価し過ぎなんだろうけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:06 ID:CTh9hi5a
月間50安打なんてMVPにはまったく関係ない。
打率.375ならそれだけで最有力候補になりうるな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:12 ID:76aBjMVl
前スレ?でも書いたけど
CLE優勝でVマルチネスが大穴かと
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:26 ID:rjMk6qX/
(一部の)メジャヲタ(>>49みたいなの)が妄想って言う
ことが次々と現実になって来てるんだけどな。所詮(一
部の)メジャヲタは知識が豊富なだけ。選手を見る目な
んてない。まあそれはメジャーのGMでもそうだろうけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 05:13 ID:3sRhFQVV
マグワイアがHR記録作ったときもMVPとってないし、
安打記録つくっても難しいでしょ、候補には挙がるかもしれないけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 06:45 ID:AvrREcJe
ナはローレンで決まりだろ

カージナルスの345番がナリーグ最強というのには同意
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:13 ID:XfXqXuae
MVPを取るための条件

って部分、スレタイに残せばよかったのに
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:19 ID:Z6ayZwmb
なんだっていいじゃん
スレタイなんて
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:23 ID:XfXqXuae
さーそれはどうかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:23 ID:DreejVI/
OPS.850未満の選手はMVPに相応しくないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:24 ID:XfXqXuae
1が
人目につかないようなスレタイ
にしたかっただけだから

まあどうでもいい
スレタイなんて
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:25 ID:POEJgq6d
まあOPS13割超えてる選手がMVPにふさわしくないって言われて、

OPS8割5分の最下位のチームの選手がふさわしいって言われるんだから、

支離滅裂だな(藁
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:32 ID:RlGcrrvR
んなこと言われてたか?大体MVPってOPSで選ぶものでも無いと思うが
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:02 ID:JYULDPZP
アリーグMVP候補

△イチロー 3割5分  6本 250本安打、盗塁王2位
▲モーラ   3割5分 30本 
○ゲレーロ 3割2分 40本 120打点、盗塁15
△ラミレス  3割2分 45本
◎テハーダ 3割    35本 打点王
△シェフィ  3割   40本 チーム成績
△オルテズ  3割   45本 130打点
×松井秀  3割   30本 
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:09 ID:POEJgq6d
こうだろ。

×イチロー 3割5分  6本 250本安打、盗塁王2位
×モーラ   3割5分 30本 
○ゲレーロ 3割2分 40本 120打点、盗塁15
○ラミレス  3割2分 45本
△テハーダ 3割    35本 打点王
△シェフィ  3割   40本 チーム成績
△オルテズ  3割   45本 130打点
×松井秀  3割   30本 
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:13 ID:CTh9hi5a
同チームのテハダ(全試合出場)より22試合も試合数の少ないモーラは絶対ないだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:15 ID:JYULDPZP
3割5分+右打者で首位打者+30本ならありえる
というかメルビン・モーラは実質アリーグ最強打者
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:25 ID:CTh9hi5a
>>65
テハダとモーラの塁打・出塁・打点・得点見てみな。ありえないって。
MVPでは打率はそんなに重視されないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:28 ID:kqAprPyE
ナはカージナルス勢vsボンズ。
アはマニーかオルティス。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:30 ID:POEJgq6d
>>67
ラミレス飛ばしてオルティーズはないんじゃないか?

一応ラミレスはレフトだしな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:32 ID:CTh9hi5a
MVPはDHめっちゃ不利だからラミレスに相当差をつけないとオルティーズはないな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:41 ID:POEJgq6d
とりあえず、

カルロス・ギーエン
オルティーズ、
モーラ

はありえないでしょう。
もっとすごい成績のチームメイトがいるから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:49 ID:8yuB85gm
>70
票は入るだろうけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:07 ID:CTh9hi5a
>>70
同じ理由で松井もないね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:15 ID:POEJgq6d
>>72
そうだな松井もない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:21 ID:FY5NthZ2
どっかの馬鹿コラムニストが「松井MVPの可能性は?」なんてコラムを書いて
イボオタが他スレにマルチしまくるのはほぼ間違いないけどな
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:23 ID:POEJgq6d
あとイチローは当然ないぞ。

松井
オルティーズ
モーラ
カルロス・ギーエン
イチロー

これはない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:34 ID:8yuB85gm
まあイチローも今のままなら無いな、確かに
無論、このまま成績を上げていけばわからんが、
それは松井その他も同様だし・・・・

順当に成績を上げて行った場合の
可能性ということなら、記録更新があるイチローは多少有利かも?
他はタイプが似てるし・・・

あとはSS、Cが多少有利かなRBIが多い奴も
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:00 ID:CTh9hi5a
BALがポストシーズン進出ならテハダで決まりなんだけどなあ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:09 ID:kMIJ/bI3
>>75
外すべきだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:20 ID:IH9sJbfT
バッティングって数字もそうだけど内容も大事だよ。
イチローのスタイルだとかなり不利だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:17 ID:Hzsf9rEv
>>78
同意
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:34 ID:wE/o0dJA
ナMVPはローレン対ボンズ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:35 ID:8yuB85gm
STLは割れるから逆に厳しいかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:48 ID:BMJfO8cD
>>75
ハァ?
松井はどう考えてもあるだろ?
シェフは記者投票不利だからな。
WSで活躍すればまず間違いなく松井はMVPだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:50 ID:CTh9hi5a
>>83
ああそうだねワールドシリーズのMVPはね。ヤンキースがワールドシリーズ勝てればね。

このスレで話してるのはレギュラーシーズンのMVPな。ワールドシリーズ関係なし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:01 ID:qss/kSps
誰だって「活躍すれば」MVPだろ(藁
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:05 ID:ufOLOVhI
>>83
新人王とかMVPの投票はポストシーズン前にされる
はず。
しかしもし今のようにHR数でA-ROD>シェフ>松井
でもOPSで松井>シェフ>A-RODだと松井の可能性
もゼロではないんでないの。打点も関係してくるだろう
けど。シェフとA-ROD右打者に不利なヤンスタではH
R伸びない可能性もあるし。
松井の可能性がゼロは言いすぎだと思うよ。
おれとしては今の時点でヤンクスではシェフが一番
だとは思うけどね。印象深い活躍が多かったように
思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:13 ID:IH9sJbfT
いずれにしてもヒットの25%が凡打のイチローではないことは確かだ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:15 ID:CTh9hi5a
>>86
松井は前半戦は7番を打ってたわけだから、HRはともかく打率・打点・得点・塁打の全てで
シェフィールドとA−RODを上まらないとMVPという意味ではノーチャンスだな。
いまの成績の延長でも10位以内には入りそうだが。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:19 ID:ayZS2m0x
松井はニューヨークの記者に対してはともかく、
他のチームの記者に対してはマイナーすぎ。
また、実質ヤンキースが優勝を確実にした前半戦、
あまりいいところで打っていないのもマイナス。
(そういった意味では去年の方がまだまし)
去年のように0点ってことはないと思うけど、MVPは普通に無理でしょ。
それはそうと、オールスターの「32番目の男」で松井が蹴落とした
コネルコ現在、アのHR王なんですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:27 ID:ufOLOVhI
確かに今年の松井BOS相手に3安打したのに
普通のフライ捕れなくて戦犯になったりLA戦
でもHRと三塁打打ったのに後逸で戦犯にな
ったりってのがあったしHR打っても追いつけず
負けって試合も多いんだよなあ。印象度では
去年の方が上だよね確かに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:32 ID:4lJnJtko
MVPってのは人間が選ぶもんだからな。選手の知名度とか、人情とか、実績とか
まあいろんな要素がからんでくるよ。
松井の場合、現地のやつらは「お、思ったよりやるなー。いいじゃんいいじゃん」
って感じだからな、まだ。
そういう意味では、松井が残り試合で少しばかり成績を上積みしたとしても
まだMVPを取るには「機が熟してない」ってことになるだろうね。
来年、再来年はわからない。取るチャンスは大いにあると思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:33 ID:IH9sJbfT
320 40HR 130打点

この成績ならすんなり松井でしょ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:35 ID:CTh9hi5a
>>92
その成績がMVPの有力候補になる最低ラインだね。確実にMVPを取るにはそれじゃ足りない。
HR王なら確実。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:48 ID:POEJgq6d
そうそう松井はない。

シェフィールドはずっとヤンキースのクリンナップを引っ張ってたし、
松井は前半戦は7番とかの下位打線ばっかだったからな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:55 ID:POEJgq6d
松井のmvpがないってのは言いすぎだったかな。

シェフィールドと成績で競ってる分、
カルロスギーエン、モーラよりは可能性あるな。
ただこっから大爆発してシェフィールドをぶっちぎったらって話で、
そういうのまでいちいちmvp候補に入れるなら、
50人以上になっちゃうでしょ?
現時点で松井外すのはしょうがない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:00 ID:Fi8e/XEG
つーか今年の松井は
3割30本100打点のレベルだと思うし
この成績も全てクリアできるかも分からないので
今年のMVPはないでしょう
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:00 ID:58yTx/TM
>>95
打順でMVPが決まるとは思えないけど。
いかに勝利に貢献したかで決まる。それと過去の実績と注目度
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:06 ID:/RQa9tkA
今年のプレーオフ進出チームが、現在の順位のまま確定したら、
東:ヤンキース
中:ツインズ
西:アスレチックス
ワ:エンジェルス

ツインズ、アスレチックスはとびぬけた成績をあげている選手がいない。
ヤンキースは、シェフィールド、A−ROD、ポサダ、松井で票の喰い合い。

そして、残り物に福でゲレーロになりそう。

99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:13 ID:/RQa9tkA
あと要注意なのが、レンジャース
ここ3年ぶっちぎりの地区最下位だったレンジャースがプレーオフに進出したら、
レンジャースの選手が選ばれる可能性はかなり高いと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:26 ID:8yuB85gm
>99
それは同意
同じ理由でCLEも
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:27 ID:IH9sJbfT

   まだ50試合も残ってるのに何言ってんだか
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:30 ID:CTh9hi5a
>>99
でもTEXの選手で総合的に見て松井より成績いい選手いないじゃん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:31 ID:xytkgTv2
松井はシェフィールドのOPSを越えたまさにMVP候補だぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:32 ID:FwyylNPu
何度言えば判るんだろう。
ヤンクスからの選出はないよ。
ソリが3割39HR41SB102RBIでもMVPにはなりませんでした。
次にヤンクスから出るとしたら、タイトル2つぐらい獲得した
ジーターだけだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:33 ID:CTh9hi5a
MVPはOPSだけで決まるもんじゃないし。OPSだけならMoraのがはるかに上だし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:34 ID:8yuB85gm
>102
いや打撃成績だけじゃないから・・・・
守備、走塁、リーダシップとかね

弱小球団を優勝に導いたなら、それは大きなプラスになるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:35 ID:CTh9hi5a
>>106
いやープラス分を加味してもさすがにヤングの今の成績じゃ届かないよ。
ヤング以外さらにしょぼいし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:35 ID:f0Gpn7ss
エカーズリー以来の投手のMVPってことはないの?
どう考えてもリベラだと思うんだけど
サイヤングって感じじゃないし
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:36 ID:CTh9hi5a
>>108
論外
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:38 ID:FwyylNPu
ヤングは彗星のように現れたニューフェイスで白人だからなぁ。
安打数も200いきそうだし、今年は安打数も低調なんだよね。
もう少し打率上げて、万年最下位テキサスが優勝したら
あるかもだよ。
A-RODがぬた途端優勝したという、嫌味も込めてw
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:41 ID:8yuB85gm
ヤングよりブレイロックかソリアーノの方が近いかもな
実際は誰がリーダーなんだ?

どちらにしろTEXがWEST勝ち抜くためには
タシエラも含めて二人ぐらいはもう一回ぐらい爆発しないと無理だろうし、
そうしたらみれる成績になると思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:43 ID:CTh9hi5a
>>111
TEX以外の候補だって何人かは必ずここから爆発があるわけで。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:44 ID:ufOLOVhI
ソリはないだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:45 ID:ufOLOVhI
>>104
ソリ出塁率低すぎだし。ただ1番で振り回してるだけ。
それでその成績はまあすごいことはすごいけどw
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:47 ID:8yuB85gm
>112
うん
だから結局はポストシーズン出場が大前提だよ
TEX、CLEあたりは
で、最後まで混戦を制して出れれば、結構確率高いと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:50 ID:CTh9hi5a
最終的にはポストシーズン進出チームで120打点以上でDHでない選手のうちの誰かに決まると思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:51 ID:8yuB85gm
>116
ある意味真理だな・・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:57 ID:ufOLOVhI
何かここヤンクススレの住人と被ってるねw
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:01 ID:FwyylNPu
今年TEXが優勝したら2001年のSEAみたいなもので、
A-RODがいなくなったら優勝という、最高のドラマ。
マイケル・ヤングは当時のイチローみたいな印象だよ。
ソリは30ホーマー超えたら、同情票でいくかも・・・
(わがままA-RODとのトレードの被害者)
ヤングは打ってる上に得点圏打率.383。
ずば抜けてないと思うのは、現地の反応が日本に入ってこないからだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:01 ID:1oUzeC7y
>>118
連中は秀喜がマジで取れると妄想してるから・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:04 ID:ufOLOVhI
>>120
おれも住人なんですけど。妄想は言いすぎ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:06 ID:7tK2/LsG
まぁ松井は「滅茶苦茶頑張れば可能性が少し出てくる」とかのレベルだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:08 ID:ufOLOVhI
まあね。5%くらいの可能性あると思ってる。それが
妄想と言うならまあ妄想ですw
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:11 ID:CTh9hi5a
松井にチャンスがあるとしたら

1)HR王
2)打点王
3)2位以下を10点以上引き離しての得点王

上記のどれかは必須だな。たぶんHR王がまだ一番可能性が高い。
これは20本以上の打者みんなに言える。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:16 ID:FwyylNPu
もうひとつ。
マイケル・ヤングの打率.324は現在リーグ4位。
パッジが下げてきているのでトップ3に入る可能性もある。
安打数はイチローに次いで2位だし、勝負強くもある。
今どき珍しい白人だなw
マネボー流行りで四球多発の中、こんなに打ちにいくのは
ドミニカンとイチローだけだと思ってたw
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:24 ID:POEJgq6d
>>124
そんな無意味な話はやめましょう。
イチローが258安打したらmvpあるかもって言う話と一緒でしょ。

現時点で可能性がある選手に絞っての話なんだから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:33 ID:1oUzeC7y
個人的には、MVPもだけどシルバースラッガー賞も気になる。
秀喜にしろイチローにしろ、受賞すれば立派な勲章でしょ。
スレ違いでスマソが、ゲレーロ、ラミレスは確定として、あと1人は誰よ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:35 ID:CTh9hi5a
>>127
OFのシルバースラッガー賞はラミレスは確定。
次いでゲレーロ・シェフィールド・松井の順。それとは別次元でイチロー。この4人の争いだね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:37 ID:8yuB85gm
>127
現時点ならイチローが最有力だろう
タイトルホルダーを無視はできないだろうし・・・・

松井、ダイ、ギーエン、シェフィールド、あたりも来る可能性はある
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:37 ID:IH9sJbfT
>>126
イチローの258本は十分可能性あるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:40 ID:CTh9hi5a
>>129
ギーエンはいいとしてダイがなぜそこに?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:41 ID:IH9sJbfT
ギーエンがとったときのマリナーズのGMの顔が見たい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:45 ID:8yuB85gm
>131
あれ?ダイって失速してたのねん・・・・OTL
まだりーとかロートンの方が可能性あったか・・・・
いや、3人とも届かないが
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:45 ID:CTh9hi5a
>>132
そりゃSSのギーエンだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:49 ID:v5NWLjiL
冷静に考えて257本越えなんてありうるかなぁ
イチローファンはなんか感覚が麻痺してないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:49 ID:CTh9hi5a
ALシルバースラッガーOF候補リスト
試合 HR 塁打 出塁 盗塁 打点 得点 打率 出塁率 長打率 OPS RP TEAM 選手
105 028 239 187 001 085 070 0.316 0.407 0.608 1.015 127 BOS Ramirez
110 025 246 182 010 087 088 0.323 0.376 0.564 0.940 150 ANA Guerrero
113 023 217 189 002 081 079 0.303 0.397 0.531 0.928 137 NYY Matsui
109 026 214 194 003 083 086 0.293 0.400 0.527 0.927 143 NYY Sheffield
110 021 219 172 005 089 068 0.306 0.371 0.524 0.895 136 ANA Guillen
110 021 217 169 008 073 069 0.294 0.356 0.511 0.866 121 CWS Lee
108 014 188 176 015 054 061 0.297 0.383 0.474 0.856 101 MIN Ford
104 012 169 159 001 046 051 0.306 0.383 0.466 0.849 085 BOS Millar
108 013 209 192 012 060 084 0.304 0.379 0.468 0.847 131 BOS Damon
112 004 219 213 026 038 067 0.362 0.402 0.442 0.844 101 SEA Suzuki
096 017 187 146 010 057 065 0.282 0.344 0.492 0.836 105 OAK Byrnes
110 019 205 184 018 060 085 0.290 0.363 0.457 0.819 126 CLE Lawton
090 013 169 139 007 038 053 0.286 0.348 0.464 0.813 078 TOR Wells
102 009 182 167 006 048 052 0.308 0.365 0.439 0.803 091 OAK Kotsay
099 016 173 141 001 064 059 0.271 0.339 0.464 0.803 107 DET White
108 018 199 158 003 062 072 0.272 0.335 0.467 0.803 116 OAK Dye
110 009 185 172 016 049 061 0.285 0.356 0.432 0.788 101 SEA Winn
106 015 158 152 009 053 054 0.232 0.349 0.436 0.786 092 TB Cruz
112 006 215 168 047 042 081 0.303 0.333 0.452 0.784 117 TB Crawford
102 003 173 159 024 039 058 0.296 0.355 0.423 0.778 094 ANA Figgins
137130:04/08/12 19:51 ID:IH9sJbfT
>>135
オレいつもアンチ役やってるけど十分あると思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:58 ID:7tK2/LsG
まぁ例年の失速があるからまだ当分様子見ないとな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:00 ID:CTh9hi5a
>>138
ぎりぎりで更新するかぷつっと切れて230安打ぐらいで止まるかどっちかだと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:02 ID:8yuB85gm
イチオタの俺的には250安打が今年の限界のような気がする。
可能性はそれなりにあるけど・・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:02 ID:f4jUsaYr
3割5分以上で首位打者ならイチローだろうね<シルバースラッガー
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:05 ID:HuhP3kZn
それより松井が3割残せるかの方が微妙だろう
スランプ入ると長いし
前半も3割2分近く行ったのに2割7分台まで落ちたことあったよな
イチローのおかげで感覚麻痺しがちだけど、内野安打無しのあのスタイルで最終的に3割残すのも相当大変だよ
達成できれば松井にとって大いに勲章になるし、凄い立派だと思う
シルバースラッガーとかは話が飛躍し過ぎ
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:09 ID:v5NWLjiL
可能性は
松井の3割≒イチローの257越え
なのかよ

絶対感覚麻痺してるって
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:11 ID:LGsNSTKH
>>142
松井の3割話の方がスレ違いも甚だしい
3割打ってMVP取れるわけでもあるまいに
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:11 ID:POEJgq6d
いいかげん松井とイチローの話はやめろ。
現時点で二人とも可能性なし。

146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:13 ID:CHiU1RR9
自分もYOUNGだと思いますよ。
久々に出てきた白人のスター候補生だからね。
オールスターにも出てたし、下地はもう出来上がってるでしょう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:54 ID:HuhP3kZn
スマン、イチローの258本のあたりの流れはあんま読んでなかった
シルバースラッガー3人目は誰かってあたりまで読んでレスしたから
俺もイチローは結局自身の242本を更新するかどうかってところに留まると思う


MVPはヤングだと思う
ソリアーノはないな
ボンズよりケントが支持される、みたいな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:59 ID:JCixBy+y
もしイチローが258安打しても
MVP取れないんじゃないか?
個人的にはとってほしいんだけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:05 ID:KHqUqKmS
BOSがプレーオフ進出すればMVPはラミレスかオルティーズでいいんじゃない?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:07 ID:HuhP3kZn
ヤングは最近ソリと入れ替わって3番になったよね
あの勝負強さがあれば今からでも100打点は越えるでしょう
それに3割3分、20本、15盗塁、打率3位、安打数2位、守備位置はSS
これなら十分じゃないかな
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:15 ID:xW7Hq2Bb
首位打者+258安打だけだと苦しいかもね。
プラスして100得点と大逆転で盗塁王の獲得。
更に、プレーオフ進出チームがこのまま順当にヤンキース、ツインズ、アスレッチクス、アナハイムが進出して
ゲレーロが成績を落とせばいけると思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:29 ID:7tK2/LsG
いや、盗塁王は無理だろ・・・・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:34 ID:CTh9hi5a
いまからイチローが盗塁王取るより4割の方がまだ可能性ある。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:03 ID:IH9sJbfT
やっぱり258本ていうのは大した評価はされないのか。
ボンズの73本のときも同じだったのかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:04 ID:CTh9hi5a
AL候補リスト(成績はシーズン終了時の推定)
試合 HR 塁打 出塁 盗塁 打点 得点 打率 出塁率 長打率 OPS RP TEAM 選手
162 042 325 267 029 102 116 0.281 0.366 0.518 0.884 176 NYY Rodriguez
152 041 346 270 001 123 101 0.316 0.407 0.608 1.015 184 BOS Ramirez
150 041 367 255 000 145 088 0.308 0.374 0.611 0.985 192 BOS Ortiz
156 036 350 259 014 124 125 0.323 0.376 0.564 0.940 213 ANA Guerrero
159 024 337 264 013 118 119 0.322 0.388 0.557 0.945 212 DET Guillen
156 037 307 278 004 119 123 0.293 0.400 0.527 0.927 205 NYY Sheffield
162 033 356 266 004 153 107 0.316 0.364 0.544 0.909 227 BAL Tejada
147 031 311 256 004 124 103 0.320 0.413 0.594 1.007 196 CLE Hafner
159 009 306 239 067 060 115 0.303 0.333 0.452 0.784 166 TB Crawford
162 033 311 271 003 116 113 0.303 0.397 0.531 0.928 196 NYY Matsui
161 006 314 305 037 054 096 0.362 0.402 0.442 0.844 145 SEA Suzuki
162 035 327 250 001 113 097 0.273 0.344 0.506 0.850 175 TEX Blalock
159 020 336 276 014 095 114 0.324 0.368 0.482 0.850 189 TEX Young
156 019 302 278 017 087 122 0.304 0.379 0.468 0.847 189 BOS Damon
155 027 289 259 025 085 120 0.290 0.363 0.457 0.819 177 CLE Lawton
161 033 333 240 016 103 087 0.285 0.327 0.488 0.816 156 TEX Soriano
130 029 299 255 012 098 119 0.346 0.433 0.591 1.025 188 BAL Mora
161 031 317 247 012 107 101 0.294 0.356 0.511 0.866 177 CWS Lee
156 030 311 244 007 126 097 0.306 0.371 0.524 0.895 193 ANA Guillen
156 042 308 234 001 114 079 0.284 0.364 0.549 0.914 150 CWS Konerko
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:05 ID:k6XSeoDm
>>154
チームが勝ってなきゃ厳しいってだけ
大記録には間違いない
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:07 ID:I9w9Hw1e
イチローはチームが負けすぎだし
258本打っても1年だけだから難しい
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:13 ID:IH9sJbfT
ボンズが73本打ったときはチーム状態に関係なくMVPをとったんじゃないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:22 ID:58yTx/TM
やっぱテハダかゲレーロでしょ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:49 ID:RsPWsauB
一年目のイチローなんて、ほんとショボイ成績でとっちゃったから
イチローヲタが勘違いしてるな・・・
MVPってどうやって決まるか知ってるのかねぇ・・w
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:54 ID:1oUzeC7y
一年目の秀喜なんて、ほんとショボイ成績で今年の方がずっとマシだから
秀喜ヲタが勘違いしてるな・・・
MVPってどうやって決まるか知ってるのかねぇ・・w
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:04 ID:POEJgq6d
ARLINGTON -- Gary Sheffield was back in the lineup on Wednesday for the Yankees, but the outfielder believes that he may get a cortisone shot in his aching left shoulder sooner than he had planned.
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:05 ID:POEJgq6d
ごめん誤爆
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:58 ID:XjdYGvgD
アリーグはどうせイチローか松井で決まりだから、
以後はイチロー、松井以外でMVPを選ぶとしたらということで話を進めていきましょう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:32 ID:sgaNQX1E
では何事も無かったかの如くどうぞ↓
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:52 ID:3IrPW6RP
CLEのVマルチネスだってMVPは
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:39 ID:soD8UkU3
MVPレースのダークホース

CLEハフナー
DETギーエソ
NYY松井秀喜
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:48 ID:t1hTVRYf
>>167
DETはポストシーズン無理だろう。チーム成績無視ならテハダで決まりだろうし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:52 ID:5olo516O
西地区優勝チーム以外から出る場合は、タイトルホルダーのみだよ。
なんか皆さん、分ってる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:55 ID:soD8UkU3
ダークホースとは「番狂わせ候補」なのに
それを否定される理由がわからない
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 05:58 ID:5olo516O
>>170
可能性ゼロだから、つまらないよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 06:26 ID:t1hTVRYf
NYY BOS MIN CLE OAK ANA TEXのいずれかのチーム、テハダ、258安打達成した場合のイチロー

上記以外はノーチャンスだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:15 ID:SmxUiWW3
アリーグは混戦。ナリーグはほぼ見えた。

MVP候補
テハーダ
ゲレーロ
ラミレス
オルティーズ
モーラ
ギーエン
シェフィールド

SAIYANG候補
マルダー
シリング
ペドロ
リベラ
コルデーロ

ナリーグ
MVP候補
ローレン
ボンズ
プホルズ

SAIYANG候補
シュミット
ガニエ
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:55 ID:AG0TU5dG
イチローが258安打してもMVPになれなかったら
ゴキヒットは邪道だということになるな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:06 ID:0yVbjDSE
MVPになれたら正道になっちゃうけど良いの?俺は嫌だが。
お前ひとりがそんな基準でゴキヒットを正道とか認めようがゴキはゴキだろ。
MVPとろうが邪道。何でそう言えない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:15 ID:w4F3o0of
お前が認めなくてもメジャーリーガーの間でのイチローの評価に何の関わりもないから和が道を勝手に進めば?
「選手から一目置かれているのが一番の勲章だ」チャールズ・バークリー
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:21 ID:jGWkUjI2
テハーダもイチローも優勝チームなら高確率でMVPだったのにな・・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:49 ID:b9eR5l2L
>>173
・・・モーラやコルデロがなぜその中に割り込める?
ペドロも今年はないだろう。それよりはサンタナの方が可能性あり。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:31 ID:wJgqtL81
何か松井MVP候補って言ってる人いるけど、はっきり言って候補にも入らないと思うよ
他にマークする人がいすぎてマークの軽い6,7番の松井がそこそこの成績残しても評価は低いでしょう
ヤンキースから出るとしたらシェフィールドだろう
クリンナップでマークされまくってあの成績
守備でも松井と違って強肩で目立つし
冷静に考えれば分かるでしょう?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:32 ID:v2eIYpDd
とりあえず確実なのはシュミットのサイヤングぐらいだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 13:40 ID:NlEKKSPX
>173
マジでアホ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:40 ID:+Z7rZsXf
>>173
>SAIYANG

ここには誰も突っ込まないのか
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:46 ID:vfN1G8jm
say young show
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:57 ID:AG0TU5dG
>>182
サイヤング賞だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:00 ID:+Z7rZsXf
>>184
いや、それはわかるんだけど、
Cy Youngだろ。
みんな間違いに気づいててあえて突っ込んでないんだと思うけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:05 ID:FDHslSua
>>143
でも、松井が.301ペースで、イチローが259安打ペースだから、
「これまでのまま行けばギリギリ達成」って点は実際同じなんだよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:16 ID:3pYxbtxC
アのサイヤングはマルダーで決まりじゃないかなあ。
お世辞にも打線が強くないOAKで、多分20勝行くと思うから
かなり有利でしょ。
しかし、OAK先発陣すげーなー。ヤンキースとそのまま取り替えれば、
116勝超すんじゃないか?

>>186
同意。
現在、ともに好調だからこのペースを保っているけど、いつ不調になるか
わからんからなあ。どっちも前科があるし。
贔屓目に見ても、最近はどっちも実力以上のものが出てると思うんだけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:22 ID:FrQ5pMkQ
日本人選手の話はまあ置いといて、アリーグのMVPはマジで混戦だな。
決定的なやつがいないというか、誰の名を出しても「あいつはないよ」状態。
金を賭けたら相当盛り上がりそうだ。
俺はラミレスに一票。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:24 ID:vfN1G8jm
基本的にピッチャーのMVPは無し?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 17:55 ID:R3l+fFbW
MVP
 本命:プホルス 対抗:ボンズ
 本命:マニー  対抗:ゲレーロ

サイヤング
 本命:シュミット 対抗:クレメンス
 本命:マルダー 対抗:シリング
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:18 ID:NlEKKSPX
Gagne!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:20 ID:VDGVBZ9e
>>176
サー・チャールズもたまには良い事言うじゃん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:10 ID:rs4c9i0p
>>192
たまにはって言うな!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:36 ID:RQMpJSic
AL候補リスト(成績はシーズン終了時の推定)
試合 HR 塁打 出塁 盗塁 打点 得点 打率 出塁率 長打率 OPS RP POS TEAM 選手
152 041 351 273 001 122 102 0.318 0.409 0.614 1.023 183 OF BOS Ramirez
161 041 320 265 028 100 114 0.279 0.366 0.515 0.881 173 3B NYY Rodriguez
151 040 365 256 000 146 090 0.309 0.375 0.606 0.981 196 DH BOS Ortiz
156 035 351 260 014 124 123 0.324 0.377 0.565 0.943 212 OF ANA Guerrero
162 033 357 270 004 151 107 0.320 0.369 0.546 0.915 225 SS BAL Tejada
156 037 307 280 004 117 124 0.295 0.402 0.527 0.929 204 OF NYY Sheffield
159 024 332 262 013 116 117 0.319 0.385 0.549 0.934 208 SS DET Guillen
147 030 312 260 004 123 102 0.323 0.418 0.595 1.013 195 DH CLE Hafner
159 008 306 240 066 059 113 0.304 0.335 0.452 0.787 163 OF TB Crawford
162 032 310 270 003 114 114 0.301 0.395 0.526 0.921 196 OF NYY Matsui
155 018 298 279 017 085 121 0.305 0.384 0.468 0.851 188 OF BOS Damon
161 034 338 240 016 102 088 0.286 0.328 0.497 0.825 156 2B TEX Soriano
162 034 323 249 001 111 097 0.271 0.342 0.500 0.842 173 3B TEX Blalock
161 006 311 303 037 054 094 0.360 0.400 0.439 0.839 142 OF SEA Suzuki
159 020 330 271 014 094 112 0.319 0.362 0.474 0.837 186 SS TEX Young
131 030 303 254 013 102 119 0.344 0.430 0.592 1.022 192 3B BAL Mora
155 026 285 262 025 083 120 0.289 0.366 0.454 0.820 177 OF CLE Lawton
161 030 313 244 011 105 099 0.290 0.351 0.502 0.854 173 OF CWS Lee
155 042 304 232 001 112 079 0.284 0.366 0.548 0.913 149 1B CWS Konerko
156 031 311 242 007 126 096 0.303 0.367 0.523 0.890 191 OF ANA Guillen
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:24 ID:93Br2LVD
御苦労だが、長い上に見にくい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:53 ID:xUDuIs0l
なあNLもちょっとは考えようぜ
とは言っても、ローレン、プホルス、ボンズぐらいしか
すぐには出てこないけど・・・・
新人王とかも考えると面白いかも
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:54 ID:94RRmZsM
<NL>
MVPは敢えてローレンと予想。CYAはシュミットで鉄板。

<AL>
チーム成績でMVPシェフィールド、CYAは期待を込めてサンタナ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:56 ID:/ORWAOiM
サンタナの名前がマリナーズ戦投げた途端に出てきたな。ニワカ素人しかいない証拠。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:14 ID:94RRmZsM
実際、怪我もあってシーズン開始当初が不調だったからな。今年は駄目かと思ったくらいで。
ここにきてマルダーの調子が下降気味だから可能性が出てきた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:13 ID:7qhYFe6P
なんかさー勘違いしてる奴がたくさん居るみたいだけど、
去年ガニエが取ったのはサイヤング賞だぞ。
MVPじゃねーよ。
去年のナリーグのMVPはボンズだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:02 ID:PWQHe5Ja
長年の功績を考えるとエドガーマルチネスがとるかもしれない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:50 ID:Nae07H5f
いつのまにかオルティーズ打点105
テハダ106
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:12 ID:tJ0UAMqW
打率
イチロー
モーラ

HR
A-ROD
ラミレス

打点
テハーダ
オルティーズ

MVPはこの6人の中からだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 10:28 ID:tDKuLvMj
>203
じゃラミレスか、A-RODか?

オルティーズはDHだし、
後の奴はプレーオフ出れそうにないし。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:31 ID:0tSoUcVs
ラミレスがホームラン王取ってBOSがワイルドカードならラミレスで決まりでいいんじゃない。
A−RODはホームラン王でも無理だろ。打点少なすぎ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:36 ID:paHwWhji
もうラミレスでいいよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:42 ID:DKbiqNuY
>>203
タイトルはなくてもシェフィールドも。つーかモーラはないだろ。
イチローも安打記録更新して辛うじて可能性ありな程度で。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:38 ID:rTGu+3/8
モーラは.350 30本がほぼ濃厚なバッター。
怪我がなければ.350 40本もあった。アリーグ最強打者。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:41 ID:AbzwcvrH
210 :04/08/17 02:43 ID:5eBLKZ2f
モーラは不遇のまま終わりそうだな
シルバースラッガーはAロドに邪魔され、打率ではイチローに邪魔され、
チームではテハダに邪魔され、優勝できず
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:43 ID:BRvM273G
MVPを受賞するに当たって
去年、または今年にタイトルが取れそうな人じゃないとだめなの?
それともノータイトルでもMVPは取れるんですか?
教えてエライ人
212 :04/08/17 02:52 ID:5eBLKZ2f
>>211
ノータイトルでも取れるよ
テハダなんか、タイトルどころかゴールデングラブもシルバースラッガーも1度もないのにMVPとってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:55 ID:BRvM273G
そうなんですか〜
じゃあ、今年の成績次第では誰でも取れるんですね!!
返答ありがとうございました!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:02 ID:AbzwcvrH
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:50 ID:cn4JjM2i
>>208
150試合は出てもらわないとなー。
いくら力があってもシーズン通して戦力として計算できないと評価は下がる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:43 ID:BgLSDWtF
>>215
怪我もあったし、しょうがないんじゃない?
ただなー、ボルチモアっていうのが不幸だよなあ。
ア東地区は、NYY、BOSが伝統的に強いから、プレーオフでるのが難しいよ。
攻撃陣は結構すごいんだけどね。
今どういう契約かしらなけど、近いうちにワールドチャンプ狙えるような
チームに大型契約で移籍するかもね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:58 ID:qno8NolQ
来年33歳で去年と今年だけ突出した成績の選手に大型契約は薄そうだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:56 ID:T3qlxbZn
モーラは昨年のオフに3年1050万ドルで契約している。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:26 ID:c13diTJD
モーラって5つ子のお父さんなんだっけ?
小さな子がたくさんいると引っ越しも大変なんだよなあ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:37 ID:ruwNZnl1
age
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:35 ID:wo2kB/DA
イチローはまだわからんよ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20040819-00000025-spnavi-spo.html

本命ではないけどね
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:57 ID:jDpIw6A0
>>215
Bonds は130試合でMVPだったけど…
まあ、参考にはならんか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:20 ID:6aZtw995
>>222
去年のSFは地区優勝だし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:15 ID:7nekBG5u
>>222
ならんわな、確かに
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:39 ID:6aZtw995
AL候補リスト(成績はシーズン終了時の推定)
試合 HR 塁打 出塁 盗塁 打点 得点 打率 出塁率 長打率 OPS RP POS TEAM 選手
152 041 349 271 001 118 103 0.314 0.404 0.608 1.013 181 OF BOS Ramirez
151 041 365 260 000 143 093 0.308 0.380 0.610 0.991 195 DH BOS Ortiz
155 039 309 256 027 097 110 0.279 0.366 0.515 0.881 167 3B NYY Rodriguez
157 038 310 279 004 117 125 0.292 0.400 0.533 0.933 204 OF NYY Sheffield
155 035 351 258 014 123 122 0.325 0.377 0.568 0.944 209 OF ANA Guerrero
162 031 349 268 005 147 105 0.317 0.368 0.537 0.905 221 SS BAL Tejada
159 025 332 260 012 116 114 0.313 0.380 0.546 0.926 206 SS DET Guillen
161 008 320 309 038 060 098 0.366 0.409 0.455 0.864 150 OF SEA Suzuki
162 033 313 271 003 114 113 0.304 0.396 0.534 0.930 195 OF NYY Matsui
162 035 325 250 001 113 098 0.272 0.347 0.512 0.859 176 3B TEX Blalock
159 008 297 236 066 057 112 0.295 0.328 0.439 0.767 161 OF TB Crawford
155 019 299 276 016 086 123 0.302 0.380 0.468 0.848 189 OF BOS Damon
161 032 323 248 012 109 104 0.296 0.357 0.519 0.876 181 OF CWS Lee
146 031 304 254 004 121 101 0.315 0.412 0.587 0.999 191 DH CLE Hafner
132 029 302 256 012 102 116 0.344 0.429 0.587 1.017 189 3B BAL Mora
159 019 327 271 014 093 113 0.319 0.363 0.472 0.836 187 SS TEX Young
161 033 328 238 015 099 090 0.281 0.326 0.484 0.810 157 2B TEX Soriano
154 025 276 258 027 080 117 0.284 0.363 0.443 0.807 171 OF CLE Lawton
155 019 271 257 020 075 091 0.303 0.390 0.478 0.868 147 OF MIN Ford
157 031 309 239 007 124 096 0.299 0.362 0.518 0.880 189 OF ANA Guillen
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:38 ID:ZNkzhFIh
何気にシェフィー来たねー
HR王とればかなりの確率でMVPじゃないか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:04 ID:Djwukr9w
>226
シェフィールドがHR王なら
結構有力だな

A-RODがHR王だと微妙だったが・・・

無論、WESTの混戦を勝ち抜いたチームで
大活躍した選手がいれば、そっちの方がまだ有利だが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:35 ID:7QP9jmxq
落ちそうなのであげ
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:50 ID:Hlfs9fu6
>>205
ボストンからならラミレスで決まりと思っているヤツが多いようだが、
去年は打率、本塁打、打点の3部門でラミレスより下だったにもかかわらず、
去年もラミレスがレフトでオルティーズがDHだったにもかかわらず、
投票ではオルティーズの方がラミレスより上にきたんだよね。

今年は今のところ打点ではオルティーズが勝っているし、
ラミレスで決まりというのは今の段階ではまだ早すぎると思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:24 ID:coUloYmy
>>227
>無論、WESTの混戦を勝ち抜いたチームで
>大活躍した選手がいれば、そっちの方がまだ有利だが・・・

あんたこればっかり
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:23 ID:0U+/wFKB
◎ プホ
○ ローレン
△ ボンズ
▲ ベルトレ
× JD
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:44 ID:mXEpIO/9
>>229
個人的にはオルティーズにとってほしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:01 ID:d/7Q5VqE
DHだから無理だろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:29 ID:bEnqnhbG
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=44680
松井3割行くかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 05:31 ID:2dvWjEp2
ナリーグはLADのベルトレイに決定。打撃が止まらない上にリーグ優勝。

アリーグは個人技としてはモーラだが、チーム成績も加わるとシェフィールドか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:47 ID:1ewn+YJy
シェフはないな。
残念ながらヤンキースからのMVPはない。
西地区はANAの調子が上がってるので、
優勝でゲレーロだよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 07:31 ID:CNuc8r6q
>>234
3割30本程度じゃかすりもしないから心配するな
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:56 ID:+iCE6NRc
>>236
あんたそればっかりだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:50 ID:ZHIE19I4
>236
同意
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 11:12 ID:yMD+Bu/e
松井の話がさっぱり出なくなったな
前の方であったけど、やっぱイチローの257本超えより、松井の3割の方が難しい気がしてきた
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:31 ID:heDvsPb0
確かにイチローの258と、松井の3割30本達成は似たような確率っぽいな。
どっちももう一度好調モードに入れば、達成できると思うんだけど。

それはそうとナは、完全にボンズとプホルスに絞られたね。
どっちも最近、神モードだからなあ。
首位安泰のカージナルスよりは、激しいプレーオフ争いをしている
ジャイアンツの方が印象度では上かな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:40 ID:uwbjf3Nm
>>241
ボンズの場合、チーム成績がいいから票が伸びるということはあまりないと思われ。
逆はあるだろうが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:43 ID:mWeOkjTF
ゲレーロ(8/26現在)
打率.329(リーグ4位)
HR28(リーグ7位タイ)
打点100(リーグ4位)

決まりだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 15:37 ID:Kzbr6exy
ゴリの目はないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 09:26 ID:NjNPWWLk
ベルトレはどうだろ。
名前でボンズ、プホルスに敗れると思う。
投票で3位とか4位ぐらいな気がする。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:25 ID:x6dboPUG
ベルトレイすげーなー、最近。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:41 ID:naBrmOA4
ベルトレイは史上最強打者
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:57 ID:epfPxN63
・・・と、5年後に言えるくらいになってくれればいいのだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:27 ID:LEi+g6VI
1956年の Duke Snider 以来 Dodgers の選手は本塁打王になってないんだね…。
Beltre MVPにはなれなくても、本塁打王にはなってほしい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:11 ID:3VAHxJJ1
しかし、ドリューとかペレスとかベルトレとか
ボラスの顧客って契約最終年にはよく働くね
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:32 ID:DFz080xt
ラミレスって軽いケガ?
252マネーボール厨:04/08/29 17:39 ID:PZ3teZpk
ベルトレーは出塁率低いからだめ
四球少ないからだめ
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:57 ID:VMzTt+x4
そこで松井ですよ・・ マ ・ ツ ・ イ
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:45 ID:KvgI70yE
皮肉ってるんだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:19 ID:AKSSthH2
打率.342:1位はボンズの.361
97打点:1位はローレンの111打点
42本塁打:1位

ボンズの打率が落ちてくれば、2冠王のチャンスはありそう
3冠王になれば流石にMVPだと思うけど、最大の難関は打点だな
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:24 ID:OSKa6ugT
ベルトレイ、ホームラン付きの5打数5安打
史上最強打者とMVPに決定
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 04:27 ID:gseoaG5O
>>256
去年まで.270 20本だったのにね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 05:07 ID:DlR0e/bI
シェフだって!?冗談言うなよ。アメ公じゃないんだからw
ヤンクスからは出ませんよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:09 ID:tiON10mk
モーラとベルトレイは両者とも今年怪我してるが
もしシーズンをフルに戦えたらとんでもない打者になるな。

モーラ .350 40本
ベルトレイ .340 55本

サードを守れるぶん、外野やファーストのボンズやプホルズやラミレスやゲレーロの比ではない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:20 ID:dqwJbfpm
所詮確変打者
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:22 ID:qrQkfLLB
モーラは本物と思える去年からだし
ベルトレイは・・・来年見ないとわからんが、
三振がかなり減ってるのをみると、一定のレベルアップはしているように思う
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:15 ID:phTfRTwd
>>259
モーラは3Bを守れるって言っても、アレは逆に評価を下げているしか・・・・・
1BとDHに空きが無いのと、本人がトータルプレイヤー志向だから仕方が無いけど
263イチ口ー:04/08/30 20:50 ID:ZdDL62FX
イチローが残り35試合全打席ホームラン打てば
35×4(大体)148本でMVP取れるじゃん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:00 ID:fXDgJK5Y
35試合も残ってねーよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:30 ID:j7iCCcJJ
馬鹿(263)に相手する馬鹿な264にレスする馬鹿な俺
266イチ口ー:04/08/30 23:09 ID:UhQHRRHn
馬鹿な俺にレスする>>264にレスする>>265にレスする馬鹿な俺
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:13 ID:I39uLAwP
もっとバカな俺
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:22 ID:u/Vbzgbn
なんてこったい!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:32 ID:fDx7Ej0p
NLボンズ(通算700号超え)
ALイチロ(シスラー超え)
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 13:43 ID:kwbfK8he
向こうの板で、イチローという名は殆ど出ない訳だが
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:05 ID:+pik5xQ5
向こうの板とは???
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:12 ID:+SSC8Ro4
>>271

館へ
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:15 ID:nGcFRltA
MVP予想記事みたいのには一応名前が出るな>>イチロー
・・・・実際は散々既出だが、厳しいだろうけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:19 ID:+SSC8Ro4
「イチローは4割とか最多安打を達成しない限り可能性は低い」
という書き込みは7月頃から散見されたが
その時には、まさかイチローがシスラーの記録に手が届くとは思わなかった
イチローを除いては・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:20 ID:+pik5xQ5
イチローは無理だと思うが、ダークホースとして
メディアを賑わしてくれれば、と思う。
それだけでもメリット大だろう。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:23 ID:nGcFRltA
まあその年のタイトルを取った(予定)打者を完全に候補から除外はできないだろうな
・・・・いくら可能性がわずかでも
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:26 ID:+pik5xQ5
>>276
可能性は少なくても、糞最下位チームだから
テーブルに上がるだけでもオーケーだよ。
とにかく露出だw
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:27 ID:gJmPzal8
.380で260安打ならアリ
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:22 ID:SUk/K2Dp
つうか安打新記録ならありじゃない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:44 ID:L9UVzzN8
ありですよ、あり
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:47 ID:u/Vbzgbn
ありでもなく、なしでもない
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:50 ID:A6veTln6
イチローは投票で4〜5位ぐらい、良くて3位。
松井は10位に入ればいいほうだろう。

希望と予想半々で、
ナはプホルズ、ベルトレ、アはラミレス、シェフィールド。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:15 ID:MBFBAcCH
巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|      
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|    
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|    
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:28 ID:vwdZRLK3
巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|      
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|    
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|    
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |

285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:35 ID:Lcp/1TpW
またボンズかそれともゴリラかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:48 ID:vwdZRLK3
巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|      
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ     で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|    
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|    
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |

287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:38 ID:uIfcPUFp
それだけのことさ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:49 ID:25h5+68J
仮に260本打ったとしてもボテボテが60本もあったらイメージが悪くないか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:17 ID:rC4FUNke
>>288
タイカップも内野安打かなり多かった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:21 ID:W/6Y4dVm
いくらなんでもTy Cobbはヒドイぞ
あれは一人でプロレスやってるようなもんだから
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:51 ID:1L4EyE32
>>289
タイカッブは長打の数でカバーできてるからなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:51 ID:rC4FUNke
>>291
お前釣りか?w
タイカップの平均本塁打は5本www

293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:55 ID:D7PtWbJo
ID:25h5+68Jは必死なわけで。↓

SEA51】イチロー応援スレPART74【258安打】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093934725/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 11:25 ID:25h5+68J
  
  212安打中ボテヒット44本

   クリーンヒット率.294

  通算クリーンヒット率.256


244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 11:31 ID:25h5+68J
 
212安打中ボテヒット44本

   クリーンヒット率.294

  メジャー通算クリーンヒット率.256


                             
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   ( ´∀`) < わははダセー        
.  ( つ ⊂ )  \_______   
   .)  ) )   
  (__)_) 
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:28 ID:qhh3B02l
ばかやろう!タイカッブはホームラン王とったことあるんだぞ!!






9本でな

9本でHR王
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:51 ID:Bv0siMp5
ボストンの逆転優勝でマニー・ラミレスが濃厚に
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:03 ID:+Kg+MJhg
タイカッブの時代はホームラン王でさえ30本打てず
15本打つ選手さえ少なかったっていうし
タイカッブは調子のいい年は二塁打40本三塁打20本打ってるって言うのに
イチローと比べるのは失礼ってもんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:36 ID:bL/1QspS
チームが8球団しか無かったうえ、
ピッチャーの球種がストレートとカーブしかなかった時代の打者と
イチローを比べるのは失礼ってもんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:59 ID:leaNYdYh
マグワイアは本塁打のメジャー記録を更新したのにMVPを逃したというが、
もう1人の偉大な記録を残した打者の存在を忘れてはいけない。

マグワイア .299 70本 147打点 83勝79敗
ソーサ    .308 66本 158打点 90勝73敗←WC 
ちなみに中部地区優勝はアストロズ(102勝60敗)

やっぱり決め手になったのは、チーム成績なのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:21 ID:lqz+Tnou
ところでここって月間・週間MVPの話はしないの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:14 ID:5hEGG6AO
ギーエンにあげて。可哀相だから
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 15:29 ID:0vZwYZXg
イティロー
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 20:24 ID:jkRR/Tzx
MVPは優勝チームの中からひとり。
あとは相模の殊勲賞、敢闘賞、技能賞みたいのを
新設すればいいんじゃないかと思うがどうだろう。

と今までのMLBの歴史を無視した提案をいたします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:29 ID:f+VMfmc/
FOXで、「今年、イチローはMVPを取るべきではない」
というニュアンスのニュースが出ていたみたいだね。
こういうニュースが出るくらいだから、有力候補にはなっているんだろうなあ。
258達成で、トップ3くらいには入るんじゃないかと思うが、
とれるかどうかは、他の選手の9月の成績(今のところの印象度ではBOS
の選手が有利かな)次第じゃないかなあ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:26 ID:UUoeWSeP
ヤンキースタでは「シェフィールドこそMVPだ」と垂れ幕があり
アメリカのメディアでもシェフィールドが有力と伝えられている。
野球は個人成績を競うスポーツではない。
チームを勝利に導いてるという意味でイチローやゲレーロは可能性が低い。
アスレチックスやツインズにはこれと言った選手がいない以上
シェフィールドが最右翼である。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:32 ID:okYxxFaZ
野球の話やから右翼とか言ったらあかんやろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:37 ID:zVoHR9YP
>>305
うよく 1 【右翼】
(1)鳥・飛行機の右側のつばさ。
(2)左右に広がったものの右側の部分。
「敵の―を攻める」「宮殿の―にある広間」
(3)〔フランス革命における国民公会で議長席から見て右側に保守派のジロンド派が座ったことから〕保守的・国粋主義的な思想傾向。また、その立場に立つ人や団体。
(4)野球で、本塁から見て外野の右の方。また、そこを守る選手。ライト。
「―手」
(5)〔旧軍隊では成績のよい順に右側から並んだところから〕成績が優秀であること。上位であること。
→最右翼

5番目
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:45 ID:f+VMfmc/
>>304

ヤンスタの垂れ幕は、ヤンキースファンのただの願望でしょ。
シェフィーが最右翼だったのは、ヤンキースがぶっちぎりで首位だった8月中旬の
話で、最近は猛烈な追い上げをしているBOSの2人、特にラミレスあたりが有望
じゃないか。
2002年は、18連勝含む終盤の猛烈な追い上げでマリナーズを
まくった、OAKのテハーダがとったわけだし。
あと、イチローはともかく、ゲレーロはチームの勝利に貢献しているぞ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:46 ID:okYxxFaZ
>>306
違う違うw 分かってるよ
ライトのこと右翼って言うから冗談半分で言った
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:32 ID:4/gliZ4v
ナはボンズじゃないとやっぱおかしい。7度目ってのを
考えずにボンズの成績見ればたとえプレーオフに進出できなくても
ボンズがmvpにふさわしいと思う。最下位球団のarodでも
mvpになったんだからwc争いしてるボンズがとってもいいと
思う。ベルトレやプホルスもすごいけどボンズの成績はそれを超絶してる。
敬遠100個だよ、今年のmvpがボンズじゃなかったら100年後
はなんでこの人がmvpじゃなかったの?って不思議がられると思う。
ステロイドの確実な証拠が見つからない限りはボンズにmvpを与えるべき、
そうじゃないとmvpの価値が落ちる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:37 ID:YS7K1fls
ベルトレだろ普通に
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:37 ID:uYeVS41O
アメリカ大手経済誌フォーブス社
アメリカ4大リーグ資産価値ランキングベスト15(1ドル=110円)

@ 1214億円 NFL  ワシントン・レッドスキンズ
A 1015億円 NFL  ダラス・カウボーイズ
B  996億円 NFL  ヒューストン・テキサンズ
C  947億円 NFL  ニューイングランド・ペイトリオッツ
D  916億円 NFL  フィラデルフィア・イーグルス
E  915億円 MLB   ニューヨーク・ヤンキース   ←唯一大リーグがランクイン
F  897億円 NFL  デンバー・ブロンコス
G  878億円 NFL  クリーブランド・ブラウンズ
H  864億円 NFL  シカゴ・ベアーズ
I  857億円 NFL  タンパベイ・バッカニアーズ
J  854億円 NFL  ボルチモア・レイヴィンズ
K  842億円 NFL  マイアミ・ドルフィンズ 
L  836億円 NFL  カロライナ・パンサーズ 
M  832億円 NFL  グリーンベイ・パッカーズ
N  822億円 NFL  デトロイト・ライオンズ


アメリカ4大リーグの1チーム平均資産価値(1ドル=110円)

@ 806億円 NFL  アメリカで圧倒的1番人気リーグ。世界一金持ちリーグ。      
A 325億円 MLB  ヤンキースはMLBで圧倒的な資産価値。日本で人気。   
B 291億円 NBA  NBAの資産価値1位はレイカーズで492億円。   
C 175億円 NHL  4大リーグで最も不人気。1位でさえ299億円。

NFLの資産価値→ http://www.forbes.com/lists/2004/09/01/04nfland.html
大リーグの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2004/0426/066tab.html
NBAの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2004/0216/064tab.html
NHLの資産価値→ http://www.forbes.com/free_forbes/2003/1208/094tab.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:43 ID:5XTUtCGs
AL西地区はどうやらオークランドの優勝で終わりそう。
ワイルドカードはボストンとヤンクスの争いかw
最近のボストンのまくり具合にラミレスが37号とHRでも一歩抜けた。
ALは普通にラミレスでしょう。
NLはHRキングでプホルズにあげたいなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:52 ID:ewnn9SsY
>>309
そういう意見は向こうのファンの間でも多いね。
SFなんてボンズがいなけりゃクソチームだとか。
プレーオフに行けばボンズで間違いないんだが、
逃すとベルトレ、プホルス、ローレンもいるし分からなくなるな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:03 ID:2wSVmk1g
>>313
>SFなんてボンズがいなけりゃクソチーム

いかにも素人丸出しの意見だよなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:17 ID:IKLfokbC
>>313
Pujols に関しては、99年の Ramirez みたいなもんじゃない?
打つだけの選手で、強力打線のサポートがあるから。
どちらかいえば、Pujols より Rolen の方が有力な気がする。

個人的には NL が Bonds で、
AL は Ramirez と Sheffield でチームが上位の方。

>>314
そう?
例えば、Pujols (か Rolen) が抜けても StL の打線は強力だけど、
Bonds 抜きの SF の打線は… って話でしょ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:38 ID:4/gliZ4v
     出塁率 長打率  OPS   ボンズとの差  

ボンズ  .607   .824 1.431   
ベルトレ .384   .648 1.032 .399     
プホルス .413   .675 1.088 .343

ボンズとベルトレの関係を逆の関係でベルトレと誰かであらわすと
ベルトレよりOPSで.399低い相手を探せばいい。まあもちろん
率であって数じゃないから単純に引けばいいってものじゃないけど
まあまあの目安になる。OPSで0.633に近い選手は
Jay Payton 打率.237 HR5本 OPS.638 ←規定打席中最下位クラス
プホルスの場合は.745、近いのは
J. Gerut  打率.255 HR10本 OPS.744
R. Baldelli 打率.278 HR10本 OPS.733

もしもペイトンやゲルート、バルデリがチームの核で
(そんな選手が核な時点でほんとは優勝ありえないけど)
そのチームが地区優勝ダントツだからといってベルトレや
プホルスを無視して彼らをMVPに選ぶだろうか?これだと
絶対ありえねーって思うでしょ。高いレベルだから麻痺してる
けどボンズとベルトレ、プホルスらの間には相当な差があるよ。

OPSは四球ある方が有利だし万能じゃないってのはあるけど今の
アメリカでは総合的な打者評価で最も受け入れられてるし普及している
指標、これでここまで差がついてるんだからボンズを選ぶべきだと思う。
打点みても明らかに勝負強さがずば抜けてるって選手もいないしそうなると
OPSで評価してもいいんじゃないだろうか。



317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:43 ID:YS7K1fls
OPSは率を元にしている。言うまでもなく。

率では貢献度は量れない。
守備位置、チーム成績、打撃三部門の順位などを考えると
ローレンかベルトレだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:44 ID:IKLfokbC
>>316
そのような計算をするときは、差ではなく比を使う方がよいと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 18:55 ID:4/gliZ4v
そういう批判はあるけど打撃三部門で評価すると
ボンズみたいに四球で逃げられまくった選手はHRも
打点も稼げないから圧倒的に不利になる。すごすぎる
選手はMVP取れませんってことになったら面白くないよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:02 ID:IKLfokbC
>>317
率で貢献度ははかれないのかもしれないが、
それをいうなら、チーム成績で個人の価値ははかれない。
現実に Bonds の SF への貢献度は大きいと思う。

MVPの投票でチーム成績が大きく影響するのと同様、
長打率や出塁率というような率も影響がないわけではないと思う。

あとは Bonds の打撃と、他の選手の総合的な貢献、
どちらを上に見るかという問題。

Bonds は既に6回もMVPを取っているというのもマイナスであるし、
Rolen や Beltre が取っても全くおかしくはない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:06 ID:4/gliZ4v
比はめんどいから。。概算で計算したら
プホの場合は.760くらいかな、少しあがるね。
計算違ってるかもしれないけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:09 ID:B6tQLDdF
>>317
率では貢献度は量れないってのは一理あると思うけど、
今年のボンズの数字はすごすぎだろ?他のバッターじゃ絶対に無理。
去年もプホルスともっと競るかなと思ったら大差で取ったし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:16 ID:4/gliZ4v
俺もボンズ選ばれたらまたボンズかって気もするよ。
チームが好調なベルトレやプホルス、ローレンのほうが
MVP受賞は盛り上がるしボンズはもう高齢だからMLB全体として
も次代のスターってのも考える時期に来てる、その意味でも
プホルスやベルトレみたいな若い選手に与えるってことも
考えられなくはない。ただ単純に最も価値ある選手、最もすごい
選手を考えた場合はボンズ以外にはいないと思う。守備や走塁
含めてもボンズがずば抜けてると思う。ボンズの性格が悪かった
せいでケントが移籍、SFの弱体化につながったからボンズの
チーム貢献度は大幅減とかそういうところまで考えるなら別だが。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:20 ID:NYnT8jI/
味ボンズウマー
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:23 ID:4/gliZ4v
ALリーグはラミレスが最有力だけど守備や肩とか
考えたらシェフィールドもゲレーロもありだと思う。
まあここからのプレーオフ戦線しだいかな。ボストンが
久しぶりに地区優勝したらラミレスMVP確実だろうし。
大穴はイチロー、でも一年目とはチーム状態が違うし
記録更新してもおそらく無理だろうね。評価する記者も
結構いるだろうけど、ラミレス、シェフィールド、ゲレーロ
なんかに一般的なMVP像を考える記者が入れて投票が三等分
くらいに割れて記録を重視した記者がイチローに入れれば
万が一は起きるかも。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:26 ID:872zN91r
ボンズは正直可哀想だな、100敬遠、191四球ってどういうことだよ…、

Beltre 5敬遠、40四球
Pujols 9敬遠、68四球
Rolen  5敬遠、63四球

ボンズが勝負される回数がいかに少ないか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:31 ID:YS7K1fls
最も凄い選手ということならボンズに決まりだろう
でも、
シーズンで最も価値があった選手と言うことだしな・・・
SFがプレーオフ出れれば・・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:37 ID:PKiuz22m
MVPもいいんだが、最優秀選手賞ってのもほしいな。
それならイチローが今年の受賞者なのはほとんど間違いない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:57 ID:IKLfokbC
>>328
イチローを評価しないわけではないが、
どうして「ほとんど間違いない」と思えるのかが疑問。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:22 ID:cvYgVlbJ
>>328
MVPの意味分かる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:25 ID:ILnH+6qk
>>330
めっちゃ 馬力ある プレイヤー
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 05:08 ID:UCGIzWfq
ボンズ引退以後はMBPも設けるべきだな
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 05:20 ID:cvYgVlbJ
>>331
では、現時点での馬力ランキング教えてくれ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:24 ID:uAEaoYdj
敬遠を異常に評価してる人がいるけどそれは違うね。
甲子園の松井みたいに全打席敬遠されたとしよう。
打率.000 0本 0打点 出塁率1.000
敬遠がそんなに評価対象のプレイならこの選手がMVP取りますか?
答えはノー。
本場アメリカでは100年も前から敬遠は打席数に数えられてないんだよ。
結果がない。つまりそのとき打席に立ってないのと同じ。
ナリーグのMVPはBeltreでほぼ決定しています。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:29 ID:G/qHBOkJ
間違いなくバカ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:38 ID:2AQUnBRq
余りの頭の悪さに感動した
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:17 ID:4gcYBDFK
敬遠されるには理由があるわけで・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:27 ID:8lvMTxCS
まあイチローにMVPは無いな。
シルバースラッガーとゴールドグラブで十分だろ。それだってスゴイ名誉だけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 08:09 ID:NDq+OfY5
まぁヒットは4本打ってやっとHR1本分だから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 08:26 ID:GOcdwMQE
>>338
シルバースラッガーはラミレス、ゲレーロ、シェフィールドで普通にありえない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 08:57 ID:rTL/jdEV
>>340
マニーは当確だけどゲレーロ、シェフィールドのどちらかが外れると思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:10 ID:LoMmTTOO
RC、RC27ともにイチロー>シェフィールド、ゲレーロだからな。
特にRC27でスラッガーがHR一桁に負けてるのは痛すぎる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:08 ID:z4PNSmA2
>>338 >>340
イチローと同じHRの少ない外野手の首位打者として
Tグウィンについて過去の事例を調べてみた。

グウィンが首位打者を獲得しながらシルバースラッガー賞
を取れなかったのは1988年と1996年の2回。1988年は打率
が.313と低く、出場試合数が133と少なかったし、1996年
は規定打席に届かず、例外規定で首位打者を獲得した年。
逆に首位打者&HR一桁で獲得した年が1984年、1987年、
1989年、1995年の4回あった。

(続く)
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:09 ID:z4PNSmA2
1984年、1987年、1989年、1995年に受賞を逃した主な外野手
の打撃成績を更に調べてみた。
1984年
AVG HR RBI NAME
.351 05 071 Tグウィン
.251 26 097 Dストロベリー ※本塁打(4位)・打点(4位)
1987年
.370 07 054 Tグウィン
.284 39 104 Dストロベリー ※本塁打(3位)・打点(7位)
1989年
.336 04 062 Tグウィン
.311 17 117 Pゲレーロ ※打率(5位)・打点(2位)
1995年
.368 09 090 Tグウィン
.294 33 104 Bボンズ ※本塁打(4位)・打点(6位)
2004年(打撃成績は9/5終了時点)
.378 08 054 Iスズキ
.316 37 110 Mラミレス ※打率(7位)・本塁打(1位)・打点(3位)
.330 28 102 Vゲレーロ ※打率(4位)・本塁打(8位)・打点(4位)
.299 33 102 Gシェフィールド ※本塁打(4位)・打点(4位)

過去の事例として近いのは1995年のBボンズとTグウィン。
今年のシェフィールドは1995年のボンズより上回る成績となることが
確実ではあるけど、イチローが有利であることには違いはなさそう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:13 ID:z4PNSmA2
>>344
補足。
成績の右に打点(4位)とあるのは、その選手の打点が同一リーグ内で
4位だったことを示しています。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:24 ID:z4PNSmA2
これは蛇足だが、1989年の事例に関しては、シルバースラッガー賞
についてはグウィンがPゲレーロを上回ったが、MVP投票では
Pゲレーロの方がグウィンを大幅に上回った。
ttp://www.baseball-reference.com/awards/awards_1989.shtml

しかも、グウィンの得票に同じチームに所属していたMデービスの
得票を足してもPゲレーロが上となっている。これを見てもMVP
選考では打点が最優先事項であり、次いで本塁打、打率が一番軽視
されることが判るね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:16 ID:ktMhLn2P
データマニア乙。

と、いうことで、アリーグMVPはマニー・ラミレスに決定しました。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:54 ID:GOcdwMQE
ラミレスが獲るなら、普通にオルティスだと思うが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:33 ID:Mj9ceeXh
オルティスが獲るなら、普通にラミレスだと思うが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:26 ID:BlO47yu9
A League MVP マニー・ラミレス
NA League MVP エイドリアン・ベルトレイ

A League Sir.Young カート・シリング
NA League Sir.Young ジェイソン・シュミット
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 07:59 ID:xf/rZfF9
A League MVP オルティス
N League MVP ボンズ

A League Cy.Young サンタナ
N League Cy.Young シュミット


352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:23 ID:t74ghnpb
I. Suzuki, Sea, 224H, 8HR, 54RBI, BA.378, OBP.417, 32SB
M. Mora, Bal, 155H, 23HR, 91RBI, BA.346, OBP.427, 10SB
V. Guerrero, Ana, 172H, 28HR, 102RBI, BA.330, OBP.381, 13SB
M. Ramirez, Bos, 151H, 37HR, 110RBI, BA.316, OBP.406, 1SB
M. Tejada, Bal, 169H, 26HR, 122RBI, BA.310, OBP.361, 4SB
D. Ortiz, Bos, 149H, 35HR, 118RBI, BA.302, OBP.375, 0SB
G. Sheffield, NYY, 145H, 33HR, 102RBI, BA.299, OBP.408, 5SB
H. Matsui, NYY, 145H, 25HR, 91RBI, BA.294, OBP.387, 3SB

イチローを除くとどんぐりの背比べ。
非常にレベルの低い争い。
マニーに打率.325、ホームラン50本、打点140
くらいあれば当確だろうが、今の成績ではほとんどインパクトがない。
後年振り返ってもあの年のラミレスは凄かったなんて誰も覚えてもいないだろう。
たぶんイチローになると思う。
打率.390、260安打くらいあればなおいい。
80年ぶりの新記録に全米がわき返っている。



353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:35 ID:BlO47yu9
>>352
うーむ・・・。怪我が無ければモーラだった。
まだこの先頑張って.350 30本に届けばありえそうだ。
モーラはイチローと違って打率と出塁率を両立できるのが凄い。
盗塁もできてリードオフマンとしての素質もあるのに加え
ホームランを量産できるパワーもあり、クリンナップも任せられる。
ここまでトータルでメジャートップレベルの打者は見たことないな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 08:42 ID:8vc6ewpw
ラミレスが有力だろうが、例年と比較すると
たしかにあまりいいとは言えないな
BOSだとオルティーズとタイプ一緒で割れるし

ゲレーロが打点を伸ばし、ANAがプレーオフでれれば・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:32 ID:LFJTB8Gj
>>353
打率と出塁率じゃなくて長打率じゃないのか?
打率.378、出塁率.417の選手に対して両立してないというのはちょっと・・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:38 ID:BlO47yu9
>>355
いやいや、他の選手の打率と出塁率見比べてみな。
打率+6〜8分くらいの上乗せがある。シェフィールドにいたっては1割以上だ。
しかしイチローはたった3分。
打率がいいから出塁率も高めではあるが
その出塁率は打率におんぶにだっこ状態。とても両立してるとは言えない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:41 ID:B9Cm/2T2
>>356
別に悪いことではないと思うが
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:43 ID:MepJX7KN
>>356
それは、「打率と出塁率の両立」ではなく「安打と四死球の両立」という問題ではないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:44 ID:LFJTB8Gj
出塁率は打率におんぶにだっこって・・・
打率が高くて出塁率も高いなら申し分ないじゃん

打率の割には出塁率が低いっていうならまだわかるけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:48 ID:B9Cm/2T2
打率2割7分で出塁率3割とかだったらそりゃ叩かれてもしょうがないけど
4割越えてていちゃもんつけられるなんてすげぇな
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:50 ID:BlO47yu9
メジャーリーグ史上最高のトップバッターと言われるリッキーヘンダーソンの打率は
3割をそこそこ超えるくらいだった。バットマンとして一流ではあるが超一流ではない。
しかし彼は選球眼が高く、全盛期の出塁率は.430を超える数値を数年に渡って記録した。
これは凄まじいことなんだ。だからこそ彼は超一流どころか史上最高のトップバッターになれた。
そして彼はその高い出塁率から盗塁を100個以上する化け物だった。
今現在でもダントツのメジャー記録である。
イチローはまだまだどころかリッキーヘンダーソンの足元にも及ばない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 10:51 ID:B9Cm/2T2
伝説のバッター引き合いに出されてもな
今年のMVPと関係ないし
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:01 ID:MepJX7KN
>>361
リードオフとしてヘンダーソン>イチローとする趣旨には賛同する。
ただし、ヘンダーソンの出塁率が.430を超えたのは2度だけだと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:05 ID:Elj5Yo66
>>356
打率3割出塁率4割より打率3割5分出塁率4割のがどう考えてもいいだろ。
四球よりヒットの方が価値あるんだから。

打率3割出塁率4割は打率3割2分出塁率3割8分と同じくらいの評価。

リッキーはリードオフ版ボンズなので別格。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:06 ID:mCBvoiwk
ヘンダーソンは化け物
今と状況が多少違うとは言え、イチローはまだまだ及ばない
が、
出塁率の観点で言えば今年のイチローはなかなかのものだよ
出塁方法は何でもいいんだよ、リードオフとしては
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:15 ID:Sgy+e5e7
ここにもマネーボールの犠牲者がいたか
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:16 ID:jU6jhpmC
>>361
Rヘンダーソンの通算打率は3割どころか、2割8分も無いよ。

>>363
Rヘンダーソンは年間出塁率で4割3分を超えたことは実働25年で
2度しかないというのはその通りだが、通算出塁率は4割を超えている。
年間出塁率が4割を超えたことが15回あるから当然と言えば当然
だけどね。化け物と呼ぶべき存在。>Rヘンダーソン
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:17 ID:Elj5Yo66
ちなみにイチロータイプのカルーやグウィンの生涯出塁率は3割9分前後。
まずはこれを目指したい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:23 ID:BlO47yu9
生涯や通算で比べるのは厳しいな。
何故ならイチローは全盛期の数年だけ。
他の選手は新人の頃から引退間際の頃までの記録が通算されるからだ。
日本時代の成績は比較にならないしイチローが成績良くて当たり前。
イチローのが低いならそれはイチローが二流選手だという事。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:23 ID:jU6jhpmC
>>364
単純に計算すると
打率3割が1割減→出塁率は3割7分(3分減少)
打率3割5分が1割減→出塁率は3割4分5厘(3分5厘減少)

一般的により安定した成績を残しやすいのは打率3割出塁率4割
の方だと思われ。タイプの違いと言ってしまえばそれまでだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:26 ID:LFJTB8Gj
何でMVPスレで生涯成績の話をしてるんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:29 ID:Su1+OC/N
>>352
ALの有力候補は近いレベルの選手が同チームに所属して
つぶしあいでイチローあたりにも可能性があるという見方もあるみたいだね。
ラミレスとオルティス、シェフィとAロッド、ゲレーロとギーエン、
テハダとモーラと面白い具合にセットになってるな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:34 ID:mCBvoiwk
プレーオフ進出チームが有利なのは当然だけど、同じようなのが
二人ずついると分散されるよなぁ・・・

テハーダももっと圧倒的打点だったら・・・SSでもあるし
でもBALは弱いしな
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:38 ID:Elj5Yo66
>>372
シェフィとセットになるのはあの人では?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:40 ID:tZjPFr62
>>370
なぜ減少させるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:44 ID:c9+YSQ6j
>>374
リベラ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:46 ID:mCBvoiwk
だとすればNYYは3人に分散すれば更に不利になるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:12 ID:jU6jhpmC
>>375
調子落ちの年を想定しているから。

>>372
ゲレーロとギーエンじゃ成績が違いすぎるからセットにはならないでしょ。
ここでANAプレイオフ進出ならゲレーロで決まりと言われている理由。

モーラもセットにはならない。モーラは出場試合数が少なすぎる。
あの試合数でMVP争いに参入するには去年のボンズくらいの成績が個人
にもチームにも必要。モーラには1票も入らない可能性があるよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:17 ID:xf/rZfF9
リベラはありえねーよ。
セーブ記録更新無理だし、ブローセーブ多いし、
防御率も去年より悪い。
普通にない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:57 ID:D8ZT6ejo
今年は普通にイチローですよ
シェフ、モーラ、ゲレロ、マニーと、似たようなタイプで、誰も突出
した成績じゃない中で、イチローだけ異質で良く目立ってる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:00 ID:mCBvoiwk
普通にと言えるほど有利とも思えんが。
まあANAがプレーオフいけなくて、
BOSがWCでラミレスとオルティーズが突出していなくて
シェフィールドがラミレス以下の成績で
イチローが258以上で380以上だったら・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:15 ID:Elj5Yo66
>>378
そうじゃなくて計算式が意味不明ってことが言いたいんじゃないか?
それに調子が悪ければ四球選ぶタイプも四球を選ぶ前に討ち取られちゃうよ。
大体四球選ぶタイプのデーモンとかポドセドだって出塁率3割7分くらい。
ピエールやクロフォードは当然もっと低い。
現役ならカスティーヨか(昔の)ロフトンが一番の強敵だろうね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:44 ID:jU6jhpmC
>>381
目立ったから取れるという賞ではないのだが・・・>MVP
因みにマニーは既に目立っていると思いますが。年間133打点・46HR
ペースでHRランキング単独1位の選手が目立っていないということは
ありませんよ。
あと票が割れるといっても、1位票が誰に行くかで割れるだけで、
1位票をイチローに投票する選手が増える訳じゃありませんね。w
例えば、マニーとオルティースで1位をどちらにするか迷ったから
といってイチローを1位にする訳じゃないですし、2位票がイチロー
に集まる訳でもありません。3年前にMVPを取っていなければ
イチローにもチャンスはあったかもしれませんがね。

>>382
四球を選ぶ割合に好不調は少ないよ。
この点ではマネーボールの見方は正しい。不調によって討ち取られる
ことが増えて下がるのは打率だけであって、四球はさほど変化しない。
去年のジアンビなんかが非常に判りやすい事例だと思うけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:55 ID:XWdfjaXh
>>383は選手が投票するとでも思っているのだろうか…
それともただの勘違いだろうか…
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:49 ID:wSUsN7oc
>>370
四球云々の話はともかく、計算式として出塁率のウェイトが重い部分を
同様に一律に削減したら高打率タイプが不利なのは自明でしょう
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:42 ID:Elj5Yo66
>>383
不調あるいは低打率でも恐れられるのはあくまでスラッガータイプ。
ジオンビーもそうだけど、マグワイア、アダム・ダンなどね。
ハッテバーグみたいなのは常に四球を選べる希有な存在かもしれないけど、
今年初めて3割打つことで打得点は大幅に増えている。
最終的には打つことが最も大きな貢献になるんだよ。
それにマネーボールの理想とするリードオフはまさしくイチローだよ。
マネボスレを見ればどっかにそういった話が書いてある。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:32 ID:puW2ugD2
>>386
Rヘンダーソンはスラッガータイプではありませんが、出塁率の
上乗せ分は打撃が衰えた晩年になっても全く衰えていませんでしたが?

通算打率.279 通算出塁率.401(差引.122)
2002年打率.223 出塁率.366(差引.143)
2001年打率.227 出塁率.366(差引.139)

スラッガータイプだから出塁率が高くなる(四球が多くなる)というのは
安直な判断ですよ。リードオフタイプでも能力次第で四球の数は増えます。
誰かさんのファンの方は1番打者だから四球を選ぶことは難しいと勝手に
決め付けますけどね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:55 ID:M/7ZW3UB
>>387
そうそう、そして相手Pにとって簡単に振ってくる1番バッターほど楽なものはない。
ましてイチローはシングルヒットのみ。四球が無いのは打たれても怖くないから舐められて勝負されてる証拠。
リッキーヘンダーソンの様に臭い球はカット、ボール球は見逃し、甘い球はヒット
こんな曲者の1番バッターとの対戦は悪夢を見てるようなものだなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:58 ID:puW2ugD2
>>384
各球団の地元新聞記者2人でしょ。各記者が1位、2位、3位と順位
をつけて投票し、合計得点で決まる。繰り返すようだけど、マニーと
オルティスで迷うからイチロー1位票を入れるということはあり得ないよ。
例えば、2001年のSEAでイチローとブーンで票が割れたといっても
1位票自体は2人で全体の約3分の2を獲得している。MVPに値する
打撃成績を収めれば同じ球団に有力選手がいても票は必ず集まる。

参考までに彼らがマグワイアがHR記録を破った1998年だが、
記者32人のうちマグワイアに1位票を投じたのはたったの2人。
得票もソーサよりもMアルー(HOU・中地区ダントツ1位)に
迫られる有様だった。最下位チームで「点」に結びついていない
安打数という記録でMVPが取れるとはとても思えませんがね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:19 ID:bE/DhL2x
>>383
イチローほど圧倒的な打率の選手ならそういう比較は無意味でしょ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 09:22 ID:bE/DhL2x
つーか、イチローはボール球でもヒットにするから四球が少ないだけで、
決してストライクゾーンで勝負されてるわけではないんだが
ブラッシュボール連発されてるし、それに敬遠リーグ3位
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:00 ID:hcRflqdE
>>388
はあ?wwww
3割8分打ってんのに楽な訳ねーだろカス
>>舐められて勝負されてる証拠。
お前のいう事だと何故得点圏打率が普通に高いんだ?ww
あとな、イチロー対策にはボール球を多く投げ打ちにいくのを誘うのは常識なんだよボケ。
>>四球が無いのは
四球が無いのはな、イチローの場合ヒットゾーンが以上に広くて積極的に早く打ちにいくタイプの打者だからなんだよ。
イチロータイプの打者はガルパラゲレーロ等数える程しかいない。
このタイプはかなり外れたボール球でも簡単にヒットにしたりホームランにしてしまうからな。
>>簡単に振ってくる1番バッターほど楽なものはない。
三振に滅多に打ち取れない打者なのに何が楽だボケ

お前何も知識無い癖して偉そうに語ってんじゃねーよ。
分かったかカス。








393名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:06 ID:QtNOYNpd
>>388は数字だけ見て実際の試合を見てないことがバレバレだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:11 ID:puW2ugD2
>>390
イチローが常に毎年打率3割5分をマークするというなら話は別だが、
実際には年によって大きく変動していることは事実でしょ。

これはイチローに限らず、グウィンだってカルーだって同じだったから
イチローだけが安定していない訳ではない。むしろイチローのような
高打率を出せる選手の方が好不調の格差はより現れやすい。

例えば絶好調といえる今年でも月間成績に大きな差が出ているでしょ。
出塁率が高めとなっているデーモンの月間成績なんかと比較してみると
違いがよく判ると思うけど?

ttp://sports.espn.go.com/mlb/players/splits?statsId=6615
ttp://sports.espn.go.com/mlb/players/splits?statsId=5484

これを逆に説明するなら、イチローが爆発したときに残す数字は凄い、
とも言えるけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:40 ID:10jxBRVn
つうか、マニーとオルティスで迷うことはないと思うけどなあ…
圧倒的にマニーでしょ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:44 ID:L5G6b4PY
MVPのスレなんだから
イチローのみで話してもしかたないと思うが?

長打力ないからとかチームの成績が悪いから取れないことはあっても、
四球がないからMVP取れないということはないよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:45 ID:mqNKPDJj
マニーとイチローのどちらが凄いと思いますかって
全米のファンや選手にアンケートでもとれば
ほとんどがイチローを選ぶと思うんだけど。
イチローは真にMVPにふさわしいか?というアンチ記事にも
圧倒的多数でファンから反論が寄せられたようだし
全国放送ではイチローの打席だけダイジェストで放送してるらしい。
敵地でもスタンディングオベーションがおきるなど、
世論は圧倒的にイチローの味方。
ほとんど目立たない成績のマニーなんかをMVPにすれば記事が売れなくなっちゃうよ。
記事売って儲けてる新聞記者たちが売れる人に投票するのはあたりまえ。
今のイチローに勝つには3割5分50本150打点くらいは必要でしょう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:47 ID:10jxBRVn
まあイチローの場合は世間がどれだけ盛り上がるか、だと思う。

本命マニー、対抗馬イチローてとこか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:48 ID:oPvx1KPw
ラミレスかイチローか。
アメリカ人は何をしてるんだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:49 ID:QtNOYNpd
>>397
モーラやオルティーズならともかく、マニーとイチローだったら
接戦になると思うぞ
俺はイチロー派だけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:59 ID:10jxBRVn
まあ仮にマニーとイチローの二者択一になった場合、
ドミニカか日本かになる訳で、そのへんの意識はどうなのか…
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:59 ID:mqNKPDJj
ジョーディマジオがテッドウィリアムスにMVP争いで勝ったのも
ディマジオが当時社会現象になったからでしょう。
ヘミングウエイの小説にも出てくるし、サイモン&ガーファンクルのミセスロビンソンにも
出てくる。
それくらいインパクトが強かった。
決してテッドが記者たちから嫌われてるだけが要因ではないはずだ。
数字よりも社会的影響度の方が重要だ。
MOST VALUABLE PLAYER
最も価値のあるプレーヤーなんだから。
数値だけではじき出すんならコンピュータにでもやらした方が確実。
投票なんてやめちまえ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:03 ID:L5G6b4PY
普通の選考方法だと当然マニーの方が有力だろうとは思うが、
大穴と言うかイチローは別次元だからね・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:08 ID:yiCCNpwE
>>400
イチローはわずか3年前に獲っているし、
ラミーに対しては「功労者」「今年がラストチャンス」っていう
心理が働くような気がする。
宇多田ヒカルと松任谷由実が賞獲りを争うようなものか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:09 ID:IWzXxkIG
>>387
出塁率の計算したことある?
打率が低い選手ほど四球を選ぶと出塁率のアップ幅が大きくなる。
逆に打数が多いのに平均3割4分打てる選手には四球の効果はそこまで高くない。

っていうかさ、ヘンダーソンなんて史上最強のリードオフ。
ラミレスはボンズに比べて出塁率低いからダメって言っているのと変わらない。

現実に今シーズン1番で出塁率4割超えてる選手いる?
イチローの場合通算でも3割8分だよ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:13 ID:puW2ugD2
>>397-398 >>402
マグワイアの事例を出したのに全く読んでいなかったようですね。
MVPの選考は世間の盛り上がりとは別次元の話。

マニーの数字をほとんど目立たないというのは>>397が日本人しか
注目していないから。リーグTOPの本塁打数、リーグ3位の打点、
リーグ6位の打率。スタッツを見ればマニーの名前は常に上位に
並んでいますよ。

因みに1998年ナリーグの上位3人の得票数と打撃成績
1位438:AVG.308・HR66・RBI158:ソーサ(中地区2位・WC)
2位272:AVG.299・HR70・RBI147:マグワイア(中地区3位)
3位215:AVG.312・HR38・RBI124:アルー(中地区1位)

HRのシーズン記録を作り打点147を挙げたマグワイアと>>397が定義
した数字よりずっと低い打撃成績のアルーでは、これだけの点差しか
開いていません。結果は推して知るべきでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:16 ID:vEyVhUYO
ANAがプレーオフ進出ならゲレーロ
ANAがプレーオフ進出できずBOSがプレーオフ進出ならラミレス
ANA・BOSともにプレーオフ進出できず、かつ安打記録更新ならイチローと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:32 ID:mqNKPDJj
>>406
例えば2001年、ブーンとイチローでMVPを争った。
打率で見ると2分くらいしか違わないし、ホームラン打点では比較にならない。
しかしイチローがMVPだった。
それくらいイチローが全米に巻き起こした旋風が大きかったということだ。
新人記録を次々塗り替え、70年ぶりに歴史を掘り起こしたり
伝説の人ジャッキーロビンソンと比較されていたくらいだ。
ブーンは残念ながらその点がイチローほど目立ってはいなかった。
あとは>>405でも書いてるようにディマジオの件もある。
それに1998年はマグワイアだけが主役だったわけではない。
マグワイアVSソーサ の争いが全米で注目されていた。
その点においてはソーサにも十分資格があったといえるだろう。
大事なのは1位だけであり、2位と3位を比較しても全く意味をなさない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:34 ID:mqNKPDJj
あ、間違った>>402だった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:42 ID:10jxBRVn
過去の事例なんぞはあまり意味はないと思うが
マニーが無難だよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:45 ID:puW2ugD2
>>405
そっちこそ計算したことあるの?

便宜上、犠飛と死球を除くとして、
打数:AB、安打数:H、四球数:BBとすると、
打率=H/AB、出塁率=(H+BB)/(AB+BB)
したがって、
出塁率−打率=[(H+BB)*AB-H*(AB+BB)]/[AB*(AB+BB)]
=BB*(AB-H)/[AB*(AB+BB)]

因みに同じ打数だとして、打率によって上昇比率が変わって
くるのは分子の(AB-H)の部分であり、その意味では指摘は
合っているけど、3割4分と2割8分の違いで生じる差は
それほど大きくはないぞ。

例えば、
A:700打席655打数223安打45四球(打率.340・出塁率.383)
B:700打席655打数183安打45四球(打率.280・出塁率.326)
という成績を考えたときに、打率と打席数をそのままにして、
四球数を倍増させると
A:700打席610打数207安打90四球(打率.340・出塁率.424)
B:700打席610打数171安打90四球(打率.280・出塁率.373)

それぞれ出塁率の伸びを計算すると、
A:.041
B:.047

つまり倍増した場合でも伸びは6厘しか違わない。高打率だから
四球を選んでも出塁率はそれほど伸びないというのはまやかし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:46 ID:9J/riuFY
マニーは目立たんってわけじゃないけど何故か票は集まりづらいよね
去年も同チームのオルティスに負けてるし
99年も同チームのアロマーに票を食われてる

まあID:puW2ugD2(昨日はID:jU6jhpmC?)がイチローのことが大嫌いなのは十分にわかったw
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:55 ID:puW2ugD2
>>408
2001年と2004年では所属チームの成績が全く違うんですが。

>>402
ディマジオがテッドを上回ったのはNYYが優勝している年だけ。
逆にBOSが優勝した年はテッドが受賞している。ディマジオと
テッドの対比の事例は、むしろイチローが受賞できない理由としか
思えないぞ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:05 ID:L5G6b4PY
マニーってまだMVPとってなかったんだっけ?
だったらマニーかなぁ・・・・

ANAもBOSもプレーオフ駄目だったらイチローってのはかなりあると思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:09 ID:oxCcsAXa
>>413
いちいちレスが的外れな気がするんだがひょっとしてわざと?
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:27 ID:mqNKPDJj
デジタルな数値だけではMVPは決まらないと言うことだ。
むしろアナログ的な数値に出ない部分がより重視されるだろう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:29 ID:puW2ugD2
>415
どっちが?
イチローがMVPを取れるといっているヤシの方が今のイチローと
合わない事例ばかりを引用していると思うが?

繰り返すようだけど、過去の歴史を紐解いてみる限りはMVPは
チーム成績がとても重要。それに続くのが打点の高さ。それが
違うというなら、もっとマシな論証を持ってこいよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:31 ID:PsUoQ1aK
「日本人野手 成績比較スレ」みたいに荒れそうな予感
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:43 ID:mqNKPDJj
アメリカ人はどんぐりの背比べみたいな中でかろうじて1位になった人より
圧倒的大差でライバルをよせつけないようなスーパーヒーローを望んでいる。
同じ人間とは思えず他の惑星からやってきたのではないかと思わせるような圧倒的存在。
現在そうなっているのは2人しかいない。
ボンズとイチローだけだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:45 ID:oxCcsAXa
>>417
どっちかが的外れ、溶かそういうことを言ってるんじゃなくて
単純に>>408>>402に対するレスとしては論点がずれてるということ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:58 ID:puW2ugD2
>>420
再度繰り返す。どこが?

>>402
>ジョーディマジオがテッドウィリアムスにMVP争いで勝ったのも
>ディマジオが当時社会現象になったからでしょう。
>ヘミングウエイの小説にも出てくるし、サイモン&ガーファンクルのミセスロビンソンにも
>出てくる。
>それくらいインパクトが強かった。
>決してテッドが記者たちから嫌われてるだけが要因ではないはずだ。

>>413
>ディマジオがテッドを上回ったのはNYYが優勝している年だけ。
>逆にBOSが優勝した年はテッドが受賞している。

>>402に対する明確な反論だと思われますが?
>>408に対する反論もこれ(チーム成績)を当然の前提として
比較の意味が無いと指摘していますから的外れではありません。
そもそもの前提が違っているという指摘が君もどうやら理解
できていないようですね。>>ID:oxCcsAXa
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:11 ID:IVSKpc4K
>>418
日本人は1人の名前しか出てこないだろうし、
結果も11月には出るからそこまで荒れないでしょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:12 ID:IWzXxkIG
>>411
で、
>っていうかさ、ヘンダーソンなんて史上最強のリードオフ。
>ラミレスはボンズに比べて出塁率低いからダメって言っているのと変わらない。

>現実に今シーズン1番で出塁率4割超えてる選手いる?
>イチローの場合通算でも3割8分だよ?

への答えがないですね(・∀・)ニヤニヤ
数字をもてあそんで架空の最強リードオフと比べてイチローを貶めても空しいだけ。
ALでリードオフが90四球を選ぶことがどれだけ非現実的な例えか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:41 ID:puW2ugD2
>>423
そういう君は本当に出塁率の計算をしたことがあったの?
数字に弱いことがハッキリしているのに、更に恥をかきに出てきたとは・・・。

因みに別に1番打者に話を限定したつもりはないけど。そもそも君が書いた
>>405
>打率が低い選手ほど四球を選ぶと出塁率のアップ幅が大きくなる。
>逆に打数が多いのに平均3割4分打てる選手には四球の効果はそこまで高くない。

が間違っていることを証明するためにわざと過大な数字を使っただけで
1番打者でも90四球選べるとは一言も書いていないぞ。要は打率が
高かろうが、低かろうが、四球を選ぶことで上がる出塁率の幅には
ほとんど差が無いということを指摘しただけなんだが。

あと、Rヘンダーソンの話題が出たのは>>361で、俺じゃない。

>因みに
>>現実に今シーズン1番で出塁率4割超えてる選手いる?
>>イチローの場合通算でも3割8分だよ?
>への答えがないですね(・∀・)ニヤニヤ

これへの回答が欲しかったの?
俺自身はイチローが現在メジャーNo.1のリードオフマンであると
思っているし、それを否定した記事を書いたことは一度も無いけど?

「打率.350&出塁率.380の選手は調子の波が大きくなりやすい」
という俺の主張とは別の話だから、何も回答しなかっただけ。
リーグNo.1であることと調子の波が大きいことは何も矛盾しないでしょ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:07 ID:S6h1dL73
明らかにpuW2ugD2の意見の方が理にかなってるな
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:36 ID:IWzXxkIG
>>424
>「打率.350&出塁率.380の選手は調子の波が大きくなりやすい」

根本的に勘違いしてるみたいだがそれは調子の波じゃなく出塁率の波。
出塁率に四球が占める割合が大きければ不調でも出塁率の変動が少ないのは当たり前。
しかし不調は不調。
出塁率が高い=好調というのがなんかもう・・・マネボの曲解なんだろうか。

しかも>>387
>誰かさんのファンの方は1番打者だから四球を選ぶことは難しいと勝手に
>決め付けますけどね。
とイボータであることを告白してるのに

>俺自身はイチローが現在メジャーNo.1のリードオフマンであると
>思っているし、それを否定した記事を書いたことは一度も無いけど?
と逃げモードですか・・・。

6厘の差がどれだけ大きいか分かってるのか?
松井の打率が6厘高ければ3割に乗るし、OPSなら9割に乗る。
ベースボールのこういった感覚が分からないようではダメ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:45 ID:hcRflqdE
2001年からストライクゾーンが変わって打率出塁率がそのころから殆どの選手が下がったからな。
イチローはリッキーヘンダーソンより実力的には全然上でも可笑しく無い。


428訂正:04/09/08 15:49 ID:hcRflqdE
×全然上でも可笑しく無い。
○上でも全然可笑しく無い
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:12 ID:puW2ugD2
>>427
2001〜2003年アリーグの平均打率.2660
1979〜2003年アリーグの平均打率.2661
※Rヘンダーソンの実働期間(1979〜2003年)

2人が活躍した期間の平均打率は殆ど変わらないよ。
リーグ拡張の影響で投手力が低下した1990年代の後半は一時的に
打高投低になったが、それ以前は今よりももっと投高打低だったから、
ならしてしまえば大差ない。

妄想を並べ立てるのは勝手だけど、少しくらいはデータを確認したら?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:14 ID:ITP03ZT1
_
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     オッス!オラ、損五億!
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`   皆がくれた銭豆(せんず)で
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |        この通り驚異の回復だ!
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |         
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ        かねかね波〜〜〜〜〜っ!! 
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /

431名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:16 ID:L5G6b4PY
1998-2000と2001-2003で平均打率って変わらないの?
ストライクゾーンの変更が意味ないような・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:26 ID:VKpPyYp4
>>431
いきなりなんでそんな結論?
429に書かれてるデータとは違うようだがソースプリーズ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:27 ID:kwOP+UrD
>>424
あっちの掲示板でも現在最高のリードオフマンはイチローだという
声が大勢を占めてますね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:28 ID:mqNKPDJj
2001年以降はイチローがひとりで平均あげてるんだよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:31 ID:L5G6b4PY
>432
いや質問してるだけだけど・・・?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:37 ID:hcRflqdE
ジーターガルパラ等殆どの一流選手が2001年から急に出塁率打率落としてるけどな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:39 ID:V/n4eiVx
争いが醜い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:50 ID:puW2ugD2
>>426
君が表面的な数字(特に率)だけに拘って、数字の意味もろくに知らない
ことがよく判る反論だな。

>根本的に勘違いしてるみたいだがそれは調子の波じゃなく出塁率の波。
>出塁率に四球が占める割合が大きければ不調でも出塁率の変動が少ないのは当たり前。
>しかし不調は不調。
>出塁率が高い=好調というのがなんかもう・・・マネボの曲解なんだろうか。
お前さんの方が根本的に勘違いしている。1番打者として一番重要なのは何だ?
1番打者としての調子を見るなら出塁率で見るのが至極妥当だろうに。それとも
長打率で見るかね?(w 得点への相関なら長打率>出塁率>打率だけど。

>>誰かさんのファンの方は1番打者だから四球を選ぶことは難しいと勝手に
>>決め付けますけどね。
>とイボータであることを告白してるのに
はぁ? 無知なイチローファンを批判しただけでイボオタ扱いかね。

>6厘の差がどれだけ大きいか分かってるのか?
「4分1厘」出塁率が向上したときに「6厘」しか違わないのだが。
それとも出塁率が4分以上伸びたとしても、他の選手の伸びより
6厘「も」少ないから高打率者には四球を選ぶ意味がないとでも?

因みに君が>>423で主張したように現実的な数字で(四球数が60個
に増えるとして)出塁率の伸びを>>411のように計算した場合に
AとBの伸びの違いは僅かに1厘4毛しか違わない。Aの出塁率
自体は1分4厘も上がるのにね。

出塁率の6厘を惜しむくらいなら、イチローも四球を人並み以上
に選べるようになった方がずっと良いね。w
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:56 ID:puW2ugD2
>>431
1998-2000年と2001-2003年ならば話は別だよ。
1998-2000年:平均打率.2738
2001-2003年:平均打率.2660

1994年から2000年までは平均打率が2割7分台。
但し、1981年から1992年の平均打率は.266以下だからRヘンダーソンの
実働期間の平均打率とイチローの実働期間の平均打率は変わらない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:58 ID:NS5WcXIK
イチローが今やってることは
打ちまくって、この打率でこの出塁率ですが何か?
ってことだろ。
四球?打ってけばいいんでしょ?( ´,_ゝ`) プゲラ
って言ってんだよ。打てない奴は無能だから四球で何とかすれって。
そういうことを今、証明している訳だよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:02 ID:Z75srw5J
で、ヘンダーソンと今年のMVPの関係は?

ひょっとして 史上最高のリードオフ っていうスレがないからここで議論してるんですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:03 ID:O8CYsiRf
アリーグのMVPはベルトランで決まりだな
サードであの打率ホームラン数は突出している
40-40も狙えるしな そしてなによりドジャースが強い
ナリーグはシェッフィールドかラミレスだろう
このふたりのホームラン争いは見物
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:08 ID:bE/DhL2x
>>442
キミはいったいナニをいってるのかね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:09 ID:X509K9YK
>>442 どうレスして欲しいんだよw

縦?斜め?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:09 ID:NS5WcXIK
>>442
アとナが逆だし、マニーとシェフじゃ現在5本差。
相手にならんよ。
HR王争いはラミレス、オルティス、コナーコに絞られた
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:09 ID:+gDCPOql
>>442
シェッフィールドじゃなくてシェフィールドだろw
447442:04/09/08 17:10 ID:im1OJ4Pp
全くあんたらの会話って面白みがないんだよね。
448442:04/09/08 17:11 ID:im1OJ4Pp
結局ここでの雑談は相手をバカにして楽しむ精神異常者の場ですよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:12 ID:Sh1xpYpp
447 442 New! 04/09/08 17:10 ID:im1OJ4Pp
全くあんたらの会話って面白みがないんだよね。

448 442 New! 04/09/08 17:11 ID:im1OJ4Pp
結局ここでの雑談は相手をバカにして楽しむ精神異常者の場ですよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:13 ID:X509K9YK
>>447 わかった、わかった。俺らが悪いって事でいいからさw
   そんな書き込みは、チラシの裏にでもしてて下さいな(ハァト
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:13 ID:O8CYsiRf
あ、まちがえた
452442:04/09/08 17:13 ID:im1OJ4Pp
あなたは1日このスレをリロードして過ごしているのですか?それって空しくないですか?
部活お疲れ様でした。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:14 ID:tiQeKWQb
ネット投票でコナーコを差し置いてASに出たあの人は
MVPスレで名前すら挙がりませんかそうですか
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:14 ID:puW2ugD2
>>440
レベルの低い突っ込みで。不調になっても四球を選ぼうとしない
打者の場合、去年みたいな年もありうるんですけどね。
ttp://sports.espn.go.com/mlbhist/stats/batting?ageMax=99&hand=a&league=mlb&sort=runsCreatedPer27Outs&seasonType=2&type=reg&split=109&pos=all&season=2003&minpa=0&ageMin=0
因みにソートはRC27による。
こういう年があっても総合的にはイチローがメジャーNo.1のリードオフ
であることは間違いないですよ。ただ「波」は大きくなりますけどね。

>>441
少なくとも俺はスレの議論から派生した流れで続いているだけ。
誰も書き込まなければ続かないんじゃない?
455442:04/09/08 17:15 ID:im1OJ4Pp
私はこのスレを私の手で終わらせたいと思っている。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:18 ID:Z75srw5J
>>454
>少なくとも俺はスレの議論から派生した流れで続いているだけ。
>誰も書き込まなければ続かないんじゃない?

これはあなたと議論しているお仲間はみんな思っているんじゃないですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:19 ID:puW2ugD2
>>453
このスレで出す必要はないでしょ。どう考えても無理だから。
地元票とかで少しくらいは得票があるかもしれんけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:20 ID:Y79wb+At
俺は大穴勝負だな。

ナ:ボンズ(通算700号)
ア:イチロー(シスラー越え)


これに1000円。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:22 ID:rs3HQ/7V
>>ID:puW2ugD2
自分を嵐と自覚してない嵐の典型
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:25 ID:e19vWEZy
俺もイチローは十分可能性あると思うね。
01年も玄人気取りの奴は絶対無いと繰りかえしていたが、結局取った。
確かに取れない理由はいくらでもあるが、それに負けないインパクトもある。
461海苔:04/09/08 17:25 ID:1LiNe637
今年のMVPはわからん
来年はワシがいただくけどな
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:34 ID:Ba2AfGQI
a
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:33 ID:R+2Cb//F
リッキーヘンダーソンvsイチローの続きはこっちで↓

イチローに匹敵する現役リードオフマンを探すスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1094456707/
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:25 ID:vVQ8NAEs
まあpuW2ugD2氏のいうことも、数字だけの話でみればそれなりに
納得できるよ。多少の煽り口調もみられるけど、とくにイチローの活躍を
否定してるわけじゃないみたいだし、ひとつの見方ってことでいんじゃない?

なんにせよ、イチローがMVP候補にはいっているのは事実だし、
とれたらラッキーくらいでいんじゃないだろか?
って、そんなこと皆わかってるか(´・ω・`)
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:32 ID:MT0naXmA
MVP
ナリーグ:ボンズかソーサ
アリーグ:イチローか松井
サイヤング
ナリーグ:ランディかクレメンス
アリーグ:シリング
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:59 ID:mqNKPDJj
まあ昔からメジャーオタクのやつらは何かとイチローが通用するわけがないと言い続けてきたからな。

2000年暮れ 
 イチローが首位打者取れるなんて言ってる奴らはメジャー知らなさすぎ。
 通用するわけがないだろ。せいぜい2割8分がいいところ。
2001年 
 イチローがMVPとれるわけないだろ。
 メジャーの歴史知らなすぎ。
 MVPはホームランと打点重視なんだよ。
2002〜2003年
 イチローは2001年のような活躍はもう2度とできないだろう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:00 ID:uXxRLc6D
ID:puW2ugD2って傍目で見ると噛み付き厨の議論厨のようだ。
まぁそんな漏れは野球分からん、にわかイチローファンなわけだが。w
て、こんなこと書いたらID:puW2ugD2に噛み付かれるかな?
はい。どうぞ。不味くてもよければ噛み付いて下さい。
思いっきり賞味期限切れの腐りかけなので食いつくなら今の内ですよ。w
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:01 ID:mqNKPDJj
2004年4月
 イチローはもうおしまい。
 今年は3割も無理だな
2004年オールスター前
 イチローが首位打者取れるわけない
 どうせ夏場以降に失速する
2004年8月
 イチローが年間最多安打記録更新できるわけない。
 シスラーなめんなよ。
2004年9月
 年間最多安打記録更新ごときでイチローがMVP取れるわけない。
 メジャーのMVPはホームランと打点重視だ。
 しかも下位チームから出るはずがない。
2005年以降
 イチローが4割いくわけがない。打数が多すぎるし四球が少なすぎる
 イチローが4000本安打いくわけがない。メジャーなめんなよ
 イチローが殿堂入りするはずがない。メジャーなめんなよ

なんか今までの結果を見てる限り、すべて撃破される予感、、、
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:08 ID:vVQ8NAEs
>468
(・∀・)ソレイイネ! どんどんあおってくれ、アンチw
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:25 ID:hcRflqdE
>>439
お前さあ打率じゃなくて出塁率をどうせなら調べてくれよ。
2001年からは絶対にガクッと落ちている筈だから(藁
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:06 ID:IWzXxkIG
>>438
あんた実際的な「調子」と数字上での「貢献」をはき違えてるw
出塁率が高いと「好調」なんて意見初めて知ったw
去年のジオンビーも「好調」かw
確かに数字(出塁率とか四球数)は「大きい」からそういえるかもしれない。
でも実際のベースボールってのはそういうので判断するもんじゃないの。
MVPも年俸もファンの人気も数字で機械的に決まるわけじゃないんだよ?

イチローって言う選手は1番打者としてあんたが一番重視してる出塁率が十分高いんですよ。
もっと四球があれば・・・なんていうのは、もっとホームランが・・・、もっと高打率・・・というのと何も変わらない。
あんたの「俺基準」より四球が少ないからダメだなんてナンセンス。

現実を見れないならパワプロで四球選んでてくれ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:08 ID:puW2ugD2
>>470
データに疑問を感じた奴が自分で調べるのが当たり前なんだが。

一応大雑把に答えてやると1993-2000年(.335〜.348)に比べれば
落ちてはいるが、1979年から1992年(.320〜.334)にかけてと
比べれば殆ど変わらないか、むしろ今の方が高め。

この説明で納得できないなら自分で調べるんだね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:13 ID:IWzXxkIG
>>439
またとんちんかんなレスがと思ったら案の定puWか。
煽りのために生まれたようなIDだな。
そこで出すべきデータはお前の好きな「出塁率」だろw

>>447>>452>>456>>459も全部お前に向けられてるんだよ・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:17 ID:qMM/8yG0
イチローがボールをよく見て四球を増やそうとするようなスタイルに変えると、
たぶん四球は増えてもそれ以上に打率が下がって、結果的に今のスタイルより
出塁率も低くなると思う。メジャーに行ってからは追い込まれた後の打率が
かなり低くなってるから。
スレ違いスマソ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:19 ID:SonLtkYe
どうでもいいけど、イチローがらみの喧嘩は他所でやってくれ。

イチローはこのスレで名前が出てくるのに十分な成績を残してるとは思うし、
一MVP候補として名前を出すのは構わないけど、過度に話題が集中るのは勘弁。
イチロー関係のスレ沢山あるんだから。

476名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:22 ID:puW2ugD2
>>471
例年のジアンビに比べれば出塁率は低めだったからジアンビとしては不調だろ。
長打率なんかも低かったし。好不調はその選手の力量に対しての話だと思うが?

更に言うならイチローがダメとは一言も書いていない。四球数が少ないから、
波が出やすいと指摘しているだけ。実際に>>454で示したように不調の年には
他の1番打者より見劣る成績になることもあれば、今年のように圧倒的に
優れた数字を残すこともある。被害妄想もいい加減にしたら?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:47 ID:7NEK29dt
>>474
俺もそう思う。
選ぶのも技術だからね。
大島が言うように四球を選ぼうと思えばいつでも選べるというのは
違うのではないかと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:48 ID:gGD25gVi
>>458
イチローはともかくボンズは大穴じゃないだろ。

NLは、ボンズかベルトレー
ALは、ラミレスかシェフィールドではないかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:59 ID:IWzXxkIG
被害妄想の典型例>>476
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:03 ID:RUPduKc/
イチローもぜんぜん大穴ではないと思うが。
むしろ本命。対抗できるのは唯一マニーくらいか。
シェフィールドこそそれこそ大穴中の大穴だな。
もしやつが取ったら驚きだね。
というかMLB見るのやめるよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:04 ID:IWzXxkIG
>>477
puW2ugD2みたく数字だけ見てると簡単だと錯覚してしまうんだろうね。
四球を選べというのはホームラン打てというのと変わらん。
選手はpuW2ugD2が試算したデータ通り動くコンピュータじゃないから、
スタイルを変えると調子を崩す危険性も高い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:06 ID:m1Wk3JwM
おまいら、冷静にレスできないならスルーしてくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:07 ID:IWzXxkIG
>>480
そんなこと言ってるとpuW2ugD2に噛みつかれるよ。
イチローMVPの可能性はないと今日の昼ずっと絡んでた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:09 ID:r9GF++9n
>puW2ugD2
この人のデータは完全に論理的というわけではないよ。前もレスした人がいたが、
寄与率の高い打率の方を変動が大きく、調子に左右されやすいと仮定している。
故に出塁率も上下するというデータ以前の前提から導かれる結論。
もし「データで議論している」というのなら、実際にプレイヤーのデータを引っ張ってきて、
高打率タイプの打者の変動と、高四球タイプの打者の変動を比べなければならない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:09 ID:IWzXxkIG
>>482
すまん。俺はもうスルーすることに決めた。
でも奴はイチローMVPの可能性を語ることが気に入らないらしいからしばらくは荒れそう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:11 ID:p6fMdi2c
ボンズはチームが地区優勝すれば文句なしにMVPだよ。
飛ばないボールを採用しても40本超えてるし、6割以上の出塁率は
ここ3年のMVPをとったときより上。
打率も、自己最高の可能性が高い。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:14 ID:r9GF++9n
ボンズは通算700号にも迫っているらしいしね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:21 ID:oUjBGAXj
今年こそプホルスと思ったけど、やっぱボンズが本命かな。
アは心情的にラミレスかシェフィールドにとって欲しい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:21 ID:or44O2D5
>>480
さすがにイチローが本命ということはないだろ。
プレーオフ進出するチームに大したのがいなければ別だが。
あとシェフィールドは普通に候補だよ。数字以上に印象がいい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:23 ID:puW2ugD2
>>481
はぁ? 俺が四球を増やせと書いたのはお前への皮肉で>>438で書いた
だけで、それまでも四球を増やさないとダメとは一言も書いていない
のだが? 繰り返し指摘してやるよ。こちらが書いてもいないことを
勝手に想像して決め付けるのはいい加減にやめたら?

因みにイチローの場合、調子を崩す危険性どころではなく、イチロー
の調子(リズム)そのものを根本的に変えないと四球を視野に入れる
のは技術的に不可能。ただ、現状のままでも好不調を繰り返しながら、
あと7〜8年はこのまま持つよ。イチローの内野安打は脚力より技術で
生み出しているものだから、致命的な故障でもない限りは急速に衰える
ことはまずないから。

>>480
2002年のテハダをもう忘れたの?
優勝チームで勝負強さを発揮した選手は選考上有利になる場合は普通に
ありうるよ。
今年は2002年よりライバルが強力だし、NYY所属だからMVPが取れる
可能性が高いとは俺も思わないけどね。BOSが逆転優勝でもしない限り、
1位票が最低でも2票は入るよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:33 ID:2hjnRegA
ID:puW2ugD2
こいつ朝の8時半からいるね
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:41 ID:p6fMdi2c
去年は、これといった候補がいなくてアレックスが受賞したけれど、
今年は、優勝争うチームにラミレスやオルティス、シェフィールドなど
数字的にも目立つ選手がいるから、イチローは厳しいだろうな。
前半期、MVP級の活躍といわれたゲレーロもいつしか後退してしまったね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:25 ID:puW2ugD2
>>492
ゲレーロが落ちたというよりは、他の有力選手が数字を伸ばしてきた
という感じでは? ゲレーロ自体は今現在もMVPを取ってもおかしく
はない成績を残してきているよ。今年のMVP争いはそういう意味で
ハイレベル。

***
少し目先を変えてサイヤング賞の話題を。。。

AL:シリング・サンタナ・リベラ
現時点での最右翼は一応リベラかな。現在53svペースで防御率が1点台後半。
ライバルの状況も含めて、エカーズリーのときと似た感じになっている。
シリングは現在の最多勝&勝率1位を守ることが必須条件だが、奪三振王
が既に確定的なサンタナに防御率2点台のまま20勝に乗せられると少し辛い。
BOSが逆転で地区優勝するようならシリングも有望なのだが。

NL:パバーノ・クレメンス・シュミット
パバーノが現時点では有力だけど、奪三振が少ないのは若干のマイナス材料。
ただ、防御率2点台の投手が勝利数&勝率が良くないので相当の混戦。
ナリーグでは久々(1982年以来)となる防御率3点台でのサイヤング賞投手が
出そう。
候補に挙げなかったRジョンソンは勝率があまりにも悪い。過去の受賞者は
クローザーを除くと最低勝率は6割。受賞するためには残りの登板試合を
全部勝つくらいが必要ではないか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:29 ID:IWzXxkIG
リベラはないな。
サンタナが最有力。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:43 ID:puW2ugD2
>>494
理由は?
ホフマンやシグペンが防御率1点台で50sv以上を挙げながらサイヤング賞
を取れなかったときは先発投手に20勝以上で防御率も2点台前半だった投手
が他にいたからなんだが。

因みにホフマンが取れなかった年の投票状況 ※[ ]内は1位票の数
1位99[11]グラビン(20勝6敗・防御率2.47・投球回229・奪三振157)
2位88[13]ホフマン(4勝2敗53sv・防御率1.48)
3位76[08]Kブラウン(18勝7敗・防御率2.38・投球回257・奪三振257)
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:50 ID:wtRqP6vz
>ナリーグでは久々(1982年以来)となる防御率3点台でのサイヤング賞投手

スティーブ・カールトンだったっけ?
たしかあの年は、ALのサイ・ヤングがブーコビッチで、18勝の最多勝+ERA3.5くらいだったんだよね。
サイ・ヤング賞のレベルもずいぶん下がったなあと情けなかった覚えがある。

あと、あの頃(1970年代中盤〜80年代中盤)に、やたらクローザーが過大評価されてサイ・ヤングとりまくり、
その反省もあって最近はクローザーでは取れなくなってるんだと思う。

ウィリー(ギレルモ)ヘルナンデスのサイ・ヤング&MVPのW受賞なんて今ではありえない。
F・コーデロがW受賞するようなものか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:50 ID:puW2ugD2
因みにエカーズリーが取ったとき
1位107(19) エカーズリー(7勝1敗51sv・防御率1.91)
2位51(2) マクドウェル(20勝10敗・防御率3.18・投球回261・奪三振178)
3位48(4) クレメンス(18勝11敗・防御率2.41・投球回247・奪三振208)
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:55 ID:puW2ugD2
>>496
それはその通りだね。
ただ、1998年のホフマンがもう少しで取れたように、防御率1点台で
50sv以上を挙げていればサイヤング賞を争う資格はあると思うよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:47 ID:ZDVYZ/Kj
まあ、去年ガニエがサイ・ヤング取ったし、そろそろALでも…って感じがしないでもない。
リベラは、あれだけの実績のあるクローザーだからじゅうぶんに資格があると思うよ。

ただし、漏れの直感では今年は21勝(する予定)のシリングだと思う。
この選手も一回も取ってないし、なんとなく投票者に「そういう雰囲気」があるんじゃないかなーと妄想。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:56 ID:qCKRBD6C
俺もシリングに一回ぐらいとってもらいたい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:50 ID:Y/5LMlz1
去年のARODは例外、三年間分で同情MVPもらったようなもの、
さらにその年の優勝チームにたいした成績の選手いなかったし。
今年はボストンがプレーオフでれればラミレスMVPだよ。
シアトル優勝で記録更新してどうかってくらいだよ、安打記録には
それほどインパクトない。これくらい最下位ぶっちぎりなら
MVPの可能性を語る必要もないくらいだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:46 ID:ao/TgvRa
安打記録はそれなりにインパクトがあるだろう。
84年間メジャーの数多くの選手が超えれなかった記録であり、
過去の偉人達が積み上げてきた記録でもある。
その記録を塗り替えた事に価値がないと断ずれば、
過去の選手達の価値さえ否定しかねない。

記録かチームへの貢献か、どちらに価値があるのかは議論のしどころだけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:07 ID:MIYP6J8h
ホフマンがサイヤング逃したのはマダックスの票をグラビンが掻っ攫ったからでしょう。
逆にホフマンはブラウンに票を食われてるし。

まぁでも実際リベラは厳しいと思うよ、ブローセーブは既に3つあるしね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:02 ID:cFf8ziAY
日本の場合は優勝チームからMVP出るのはほとんどお約束みたいなもんだが、
メジャーの場合は優勝チーム以外から選ばれることの方が多い。
MVPとはもっとも優勝に貢献した選手を選ぶ賞ではない。
その年にもっとも際だった活躍をした選手が選ばれる。
まあほぼイチローで決まりだろう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:26 ID:41Xsk0Zg
マリナーズがダントツ最下位なのは考慮されんのか?
506505:04/09/09 08:27 ID:41Xsk0Zg
>>501で書かれてたスマン
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:30 ID:5YWqkNRD
メジャー初の栄誉、最多安打記録に比べたらMVPなんて特別賞みたいなもんだよ。
ここはラミレスかシェフィールドに譲るべし
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:34 ID:64jDvwSl
MVPは一番重い賞だろ?向こうでは。
イチローなんて言ってるやつがいるんだ。ボケとるのう。

シェフィールドでないの?あれだけ頼りになるバッターってそうは
いないよね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:36 ID:ADoCZwJx
>>508
ヤンクスからMVPでるわけないだろ
松井ヲタはカエレ
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:38 ID:h1U46tG6
一番重い賞はクレメンテです
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:44 ID:hJcSiSuW
イチローが一番獲りたい賞はサイヤングでしょ
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:45 ID:0cFNU+Ml
イチローはHRと打点が少なすぎる。メジャーは安打数は重視しないよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:45 ID:64jDvwSl
チームが優勝あきらめてから打ち出したって、なんだかなと。
3年連続で中途息切れここ2年連続で、ラスト1ヵ月の優勝争う
時期には、いつも当たりが止まっていたイチロー。
今年も、前半こそが重要だったのでは?
必要な時にはいつも不振で打たないのがイチローだよね。何が
MVPなんだか。言ってるやつは頭がオカシイ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:49 ID:QdZFJbYk
イチローは無理だよ。
長打がない。出塁率もそれほど高くない。
オティーズがシェフィで決まりだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:52 ID:uwIidVHf
>>504
>メジャーの場合は優勝チーム以外から選ばれることの方が多い。

何年前の意識なのかな?

MVP獲得者がPO進出チーム所属の有無(3地区移行後)
2003年N○A× (Aロッド)
2002年N○A○
2001年N×A○ (Bボンズ)
2000年N○A○
1999年N○A○
1998年N○A○
1997年N×A○ (Lウォーカー)
1996年N○A○
1995年N○A○
1994年N?A? (Jバグウェル・Fトーマス)
※1994年スト中断時の順位:HOU(地区2位・0.5差)・CHW(地区1位)

3地区移行後、優勝が確定した1995年以降に選ばれた18人のうち、
PO進出チーム以外に所属していたのは3人のみ。PO進出チーム
が増えてからは優勝チームかWC獲得チームであることの方が
圧倒的に多くなっているのだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 08:56 ID:3nSmjYIT
てか一回MVP貰った人は選考上、まだ貰ってない人より不利に
取り扱われるってのはアカデミー賞からエミー賞ひいてはノーベル賞
まで常識でしょ。
他を圧倒するほどの成績とはいえないイチローは今回は普通に無理だと
思うよ。そりゃ何票か1位票も入るだろうけどさ。
一年目は衝撃的なデビューってのがプラスに働いてMVPに選ばれたけど、
もう一流プレーヤーとしての確固たる地位を築いちゃたしね。
それより、最多安打記録さえ更新してもらえればMVPなんてどうでもいい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:08 ID:0cFNU+Ml
>>516
君はどうでもよくてもファンにとっては気になるだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:10 ID:hJcSiSuW
とりあえず、イチローはスラッガーじゃないから
長打持ち出す奴はナンセンスだね(・∀・)
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:12 ID:Typu2ZNZ
去年のAロッドの様にネームバリューの温情なら
アリーグ、ラミレス ナリーグ、ボンズ

チームの勝利への貢献と個人成績重視なら
アリーグ、シェフィールド ナリーグ、ベルトレイ

ヤンキースタでも毎試合シェフィールドがMVPという文字が躍ってる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:15 ID:hJcSiSuW
そりゃ、チームヲタはMVPボード出しますよ…
521 :04/09/09 09:22 ID:YyQN8Z6o
ヤンクスと赤靴下が接近して盛り上がれば、ラミレスになるかもね
ただ、ナリーグMVPがボンズになるとすべての面で劣ることになるけど・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:26 ID:uwIidVHf
>>518
しかしMVPを獲得する選手の大半は長打力も併せ持つことを
求められることが圧倒的に多い。2001年のような例外もあるけどね。

ここがイチロースレなら長打力を持ち出すのはナンセンスだが、
MVPスレなので長打力の比較を考えるのは、むしろ必然の話。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:37 ID:hJcSiSuW
>>522
要は長打力のみがMVPの資格なのか?
ということですよ。
自分はイチローが、とは思っていないけど521がいいこと言ってます。
NLがボンズの場合、見劣りしないスラッガーは
連続ホームラン王のアレックスのみ。
他はチンカスだよね。
そういう側面からイチローになっても不思議はないですよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:44 ID:t034xOaK
シェフィールドはナ時代と同じか少し劣るくらいのパフォーマンスしか見せていない
こんなんでMVP取れるなら
アのMVPはゆるゆるだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:55 ID:3nSmjYIT
(1)チーム成績
(2)HR、打点、SLG、OPSなどの不利な指針の存在
(3)すでに一度MVP貰ってる
(4)単純に個人成績のみを総合的に評価しても他の候補を圧倒
   するほどの成績とはいえない

まあ日本人なら期待するのもしょうがないか。ただ、
チーム成績を度外視して個人成績だけで2度目のMVP
を受賞するには4割は必須と思われ。さもなきゃ、3割3分&
20本は欲しい。

526名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:59 ID:qiok1cy/
>さもなきゃ、3割3分&20本は欲しい。

たったそれだけでいいのか!
3割3分&20本>3割8分&8本なんですね
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:02 ID:myexd77B
MVPはラミー・マニレスとボリー・バンズで決まりだね!
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:11 ID:3nSmjYIT
>>526
ん〜たしかにあんまり妥当な数字じゃなかったな。
まあHR10本=,020ぐらいに考えてるから、
3割5分&20本ぐらいに訂正しとくよ。
HR増えると打点で叩かれることも少なくなってくるだろうしね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:36 ID:Typu2ZNZ
>>528
3割5分 20本でMVPはちょっとないんじゃないかな。
140打点くらいあれば別だが。
モーラが怪我無くシーズン通せば3割5分 40本くらい打つ。
試合数少ない現状でも3割5分 30本くらい打ちそうだが。
ゲレーロあたりの3割2分、40本、130打点にも勝てそうもない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:43 ID:aYGO5N9Q
イチローがきてから野球の価値観が
パワー重視のスローベースボールから
スピード重視のエキサイティングベースボールにかわってきている。
いつまでも時代遅れの古くさい固定観念は捨てないとな。
アメリカのファンは既にそうなっていてる。
イチローのプレー見るためだけにみんな球場に足を運ぶ。
イチローの打席だけが全国放送でダイジェストで流される。
記者がアンチイチロー記事書いただけで、クレームが殺到する。
時代は変わったんだよ。
おまいらもいい加減変わらんとおいてけぼりくうぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:46 ID:+VpS4cmK
>530
これはさすがに釣りだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:52 ID:Typu2ZNZ
クレメンスやランディジョンソンやガニエやボンズやソーサやラミレスの
パワーとパワーの激突にちょっと飽きた頃に
高校生の様な小細工野球は玄人ぶる奴の格好の的になるんだよ。
どっちの野球が楽しいか。
議論する余地も無く前者。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:54 ID:jYp0Hli1
>>532
どっちも楽しい野球
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:39 ID:2PGg8yhd
すれ違いだが、アリーグサイヤングはサンタナでほぼガチ
http://www.major.jp/news/wrapup.php?id=2004090919
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:56 ID:QdNeKclW
ちなみにMPVは松田
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:58 ID:uwIidVHf
>>534
更に防御率を上げて勝利数も上乗せか。なかなか止まらないね。
あと3つ勝てれば大台に乗せれば確定ランプがつきそう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:16 ID:7iLYsc6Q
コルクが使えないソーサなど糞
普通に今期は松井以下
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:45 ID:2PGg8yhd
>>536
シリングには勝ち星1差以外はイニング、三振、防御率すべて上回ってる。
マルダーにはイニングは1イニング差以外は、勝ち星はタイ、防御率と三振ははるかに上回ってる。
ほぼサンタナで間違いない
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:13 ID:uwIidVHf
>>538
いや、ライバルはシリングやマルダーよりはクローザーのリベラでは?
防御率2点台で20勝なら文句なしでサンタナで決まりだと思いますが、
クローザーで防御率1点台50Sなら候補には挙がりますよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:17 ID:2PGg8yhd
>>539
リベラ?www
ばっかじゃねーの?w
ブローセーブするわ、防御率も去年より悪い。ありえねー。
ガニエ級の活躍をしないと無理ですよ、イボヲタさんww
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:17 ID:Xn5Q7qN1
まぁ、あと一ヶ月あれば何が起こるかわからん。
ナのサイヤング本命と思われていたシュミットが一気に怪しくなってきてるし。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:18 ID:+8i1EGyJ
00年のノマーは.370 20本でも獲れなかった。確かジオンビ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:24 ID:uwIidVHf
>>540
何だ。理由もろくに示せなかった馬鹿か。もともに相手にする
必要も無かったな。ホフマンやシグペンやエカーズリーが争った
相手の投手成績でも眺めて見るんだね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:38 ID:uwIidVHf
>>543
×もとも→○まとも

>>542
それで合っているよ。ただ、あの年は争った相手が悪すぎ。
1)本塁打43・打点137・打率.333:Jジアンビ(西地区1位)
2)本塁打43・打点143・打率.328:Fトーマス(中地区1位)
3)本塁打41・打点132・打率.316:Aロッド(WC獲得)
4)本塁打43・打点137・打率.344:Cデルカド(東地区3位)

PO進出チームを中心としてこれだけ好成績の選手が揃っていると
POに出場できなかったアベレージタイプの選手に票はなかなか
流れない。

因みにノマーの打撃成績は本塁打21・打点96・打率.372。
MVP争いでは同じチームのペドロよりも得票数は下回った。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:38 ID:PfYVGm0O
サイヤング賞スレはないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:41 ID:qiok1cy/
00年はストライクゾーン変更前で
.370は今より難易度高くない
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:59 ID:uwIidVHf
>>540
ブローセーブとか盛んに気にしているので参考までに指摘しておいてやるが、
俺が示した過去のサイヤング候補に挙がったクローザーの成績を並べておいて
やるよ。ま、これでどっちが「ばっか」なのか判るだろうな。

1998年4勝2敗53sv1bs・防御率1.48:ホフマン(投票2位)
1992年7勝1敗51sv3bs・防御率1.91:エカーズリー(投票1位)
1990年4勝6敗57sv8bs・防御率1.83:シグペン(投票4位)
****
2004年5勝1敗53sv3bs・防御率1.81:リベラ ※現時点での推測値

普通に今年のリベラはサイヤング賞候補の1人だよ。
548 :04/09/09 20:24 ID:enPIG77O
リベラは4-5番手か? 
ただ、上位が票割れ起こしそうにないから可能性はほとんどないね
20勝出来なくてもサンタナで鉄板
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:55 ID:xYpG0NM4
>>530
イチローが野球にスピードというものをもう一度持ち込んで
それが評論家や観客に受けているのは確かだけどHRの魅力を
上回るほどとはいえないよ。特に観客の方はね。
シアトルの観客動員が落ちてるってこと考えてほしい、安打記録
更新がHR記録更新くらいの価値があると思われてるならセーフコフィールド
は毎試合満員のはず。ボンズの73号の時は結局ポストシーズンには
進めなかったけど観客は常に満員、アウェイでの動員力もヤンキースを
抜いて一位だった。シアトルのアウェイ動員力はかなり低い。
HR記録ってのは安打、打点と比べてもまた一段価値や魅力が違うんだよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 20:56 ID:uwIidVHf
>>548
もうちょい上。今年のアリーグの先発はあまり良くない。

1998年のナリーグや1990年のアリーグみたいな状況ならせいぜい
4〜5番手程度だけどね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:04 ID:xYpG0NM4
テレビで見たらHRの魅力はあまり伝わらないけど
球場で見たらやっぱりHRってのは野球の華なんだよ。
キター−−−−−−って感じなんですよ。
観客とベースボールゲームのキャッチボールみたいな
もんなんだよ。ベーブルースがHRを量産しなかったら
ベースボールは人気なくて消滅していたかもしれない、
実際ベースボールが人気出始めたのはルースがHRを
量産しはじめてから。
イチローの価値が高く評価されてHRやパワー重視ってのが
見直され始めたのはHRがつまらないと言うよりドーピング
問題にファンが敏感だったから。HRそのものに魅力を感じなく
なったわけじゃないよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:42 ID:WnpqaAgA
>>542
2000年のノマーは怪我での欠場もあるし。
てかノマーはしょっちゅう怪我してるイメージがある。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:58 ID:Oqt6XWWV
分かってると思うがpuW2ugD2=uwIidVHfはあぼーん推奨。
典型的なデータ貧乏で、無駄にスペースばかり取るデータがことごとく的外れ。
基地外が一人いるだけでスレの雰囲気も最悪だよ・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:08 ID:c5ahSOwS
MVPやサイヤングはあくまで人間が投票で決めるものだからな。
「彼」のように機械的に数字を並べるだけでは意味ないね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:28 ID:8j043QFr
毎日毎日朝から晩までデータ貼り付けちゃ得意気に語る

いいご身分だこと
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:28 ID:3z1AELLU
カージナルスはハンクアーロン賞にローレンぶつけてきたな。
打撃だけならプホルスのほうが上なのに。
これはプホルスMVPを狙ってるな。ハンクアーロンはボンズに
取らせておくつもりと見た。両方受賞となるとまた記者の目が
厳しくなるからな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:13 ID:I4EucPFr
>549
役者も順位も違うだろう
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:33 ID:BXLqWoI6
んじゃ、めんどくさいから
このスレで投票な

ア・リーグ  イチロー
ナ・リーグ  ボンズ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 03:40 ID:fQprcJXy
ローレンは全然好きじゃないけど、
プホルスはこれから何度でもチャンスがあるけど、
ローレンは恐らく最初で最後だと思う。
昔は、フィリーズの三塁手だけにシュミットと比べられたけど、
あそこまで傑出した長打力は持ってないし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 06:29 ID:THFr2e1O
>>556
今回のアーロン賞のノミネートってMLB機構がやったんじゃないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:03 ID:7/qz4uVP
普通にイチローだと思うが、ここ何試合かのように全米が注目している中で
1〜2安打ペースだとちょっと印象が悪くなってくるな。
3安打をノルマ、時には4〜5安打、最悪の場合でも2安打くらいして
走塁や守備でも超人的なところを見せてくれないとファンも喜ばないし、
いずれMVPに真に相応しいかという議論が起こってきそう。
アンチを黙らせるくらいハイペースで安打を量産しつづけなければならない。
マニーに「イチロー?彼は我々のレベルを遙かに超越している存在なんだ。
彼こそ真のMVPだ」と言わせて欲しい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:24 ID:QyUAPo6t
>>561
そんなことをラミレスは言っても、こういうことを言っても所詮リップに過ぎない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:37 ID:2qgSXbON
>>562
同意。常にHRを狙ってるバッターが、打ち損ねを足でヒットにしてる
バッターを認めるわけがない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:48 ID:fQprcJXy
ラミレスは常にHR狙いつうタイプじゃないような・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:49 ID:MdMmgGxM
今年は
一気にスターダムに上った選手 モーラ、ベルトレイ
温情で取らせてあげる選手 ラミレス、ボンズ
守備の人の爆発 イチロー、ローレン

候補者が多いな。
566゚∀){ヤア:04/09/10 09:01 ID:r4VeVMSu

  . ━― ||
  |_51_|_||
  (`ー´)( )
  /⌒− ( )
. /\/\//
 /  \_/


゚∀){神様まだ〜チンチン
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:04 ID:i7tHKrXH
俺はラミレスに取らしてやりたいな。
もう何シーズンもMVP並みの活躍してるんだし。
一回取って去年、一昨年はイマイチだったイチローは
俺が日本人でない限り絶対お断り。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:12 ID:G2EiGKNf
>>565
ボンズが温情?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:28 ID:burqRms8
>>549
結果進めなかったとしてもプレイオフを激しく争ってたチームの動員力と、
ダントツ最下位チームの動員力を比べるなよ
そもそも、あれだけ田舎にあるのに、シアトルが観客動員で常にリーグ上位に
付けているのは、明らかにイチローのおかげ
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:37 ID:i7tHKrXH
>>569
それは正確ではないな。
シアトルはアメリカの中でも野球人気が物凄く高い都市で
有名だよ。ヘタしたらシーホークスより人気あるもん。
まあちょっといいすぎだけどw
とにかくイチロー活躍しなくてもエドガー・マルチネスのために
ある程度は入っちゃうチームだよ。
イチローが活躍してるから来てるってわけではないんだよな。
もちろん観客動員にイチローが相当貢献してるのってのはあるけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:40 ID:OCnZxHNo
>>567
>一回取って去年、一昨年はイマイチだったイチローは
>俺が日本人でない限り絶対お断り。

えーと、俺が日本人ならイチローを応援するが
日本人じゃないからお断り。という意味?

日本人じゃないということは…
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:44 ID:i7tHKrXH
>>571
ひどい文章ですまんかった。
日本人だからイチローにも取って欲しいけど、ボストン好きだから
だからラミレスに取ってもらいたい。
んでもって、自分が日本人じゃなくシアトル以外のアメリカ人
だったらって妄想したらやっぱ毎シーズンMVP並の活躍してる
ラミレスに取らせるべき&一回取ったイチローは嫌だって
思うんじゃないかな〜と小一時間。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:21 ID:bgK7ZiqE
イチローは一回取ってるので
物議を醸すような受賞は無い
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:56 ID:CKFPmXr0
ボンズにはできるならば取らせたくないだろどちらかといえば

ラミレスはもうとってもいい頃とは思う
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:12 ID:Qg2dyRjs
>>565
何だその温情で取らせてあげる選手ってのはw
そいつらが普通に本命だろうが
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:09 ID:EeBThvRh
ラミレスは4年連続ops.1000を超えてるんだよな。(今年もクリアしそう。)
俺もラミレスに上げたいな。

、と思ったら何だあの守備は?
ああいったプレイは相当投票に響いてきそうなんだが。

イチローに関しては561に同意。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:14 ID:3z1AELLU
ボンズは温情なんてガラじゃない。選ぶのはボンズと
犬猿の仲の記者たちだぞ。ただ成績が他のすべての
打者を圧倒してるから嫌いでも選ばざるを得ないって感じ。
もう6回受賞してるし温情なんてかける必要性は全然ない
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 18:38:27 ID:8bQ5ItjX
マニーは守備が足を引っ張るんだよなー
今日も敗戦を決定付けるエラーをやらかしてしまった
そうかといってDHじゃMVPを取るのは絶望的だし

せめて人並みに守備が出来れば確定なんだけどさ
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:02:24 ID:QyUAPo6t
ラミレスよりシェフィールドの方がMVPとってもおかしくないころ。
獲ってない方が今まで不思議だった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:11:22 ID:EeBThvRh
確かにソウカモ。肩も良いし足だってそんなにおそくはないでしょ?
BSしか見てないからマニーはわからんけどシェフはほんとにいい所でうってたからなぁ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:25:08 ID:+y9n6vla
オルティズはラミレスに打点で上回り迫るだけの活躍はしてるのに
名前があまりあがらないなと思ったらDHだったのか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:26:02 ID:QyUAPo6t
>>580
今年は少ないが、する時は20糖類くらいする。
3拍子そろった選手。
三振少ないし、四球は非常に多い。野茂に非常に強い。
肩も強い。
ラミレスはフェンウェイのグリーンモンスターのおかげで、
守備難を減らしているだけ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:23:11 ID:jDfjV1Z8
穴は少なくていい選手だけど
同じナリーグの外野手にはボンズがいたからねぇ

俺の中ではゲレーロよりもシェフィールドの方が子ボンズというイメージが強い
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:21:11 ID:tr01NO/3
あのスイングで三振少ないってのはほんとすごいよな。
春先のアジャスト期間が無ければ、今ごろダントツの候補にナテたかも。
逆に下れー路は夏以降研究されたって事かな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:43:29 ID:NYuepmqw
とは言えゲレーロも.328 29HR 104打点 13盗塁
かなり凄いよ
前半戦からすると伸びてない感じはするが
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:58:49 ID:tf3yVAC6
>>584
シェフィールドはスロースターターだからなあ。
ヤンキースは松井やAロッド、ジオンビー、ウィリアムスとスロースターターが多い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:00:05 ID:mia2hgIu
アリーグは実力ではシェフィールドだろうね。
ヤンキースタでも「シェフィールドがMVP」という方向になってる。
ただ人間のすることだから去年のAロッドの様に
温情が出てくるとラミレスにという声があるのも事実だな。
ナリーグでも温情というかボンズに挙げなくてはならないという空気があるから
実力や実績やチームへの貢献度では上回っているベルトレイが苦汁を飲まされるのは気の毒。
MVPは優勝チームから出て欲しいな。シェフィールドとボンズ。
ボストンが逆転したらラミレスでもいいからさ。
588 :04/09/11 10:22:50 ID:8JiQrz5Q
>実力や実績やチームへの貢献度では上回っているベルトレイ
え??
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:29:17 ID:Efu2YbRT
釣りだ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:57:49 ID:wnUn+DHM
ローレンにやってくれ
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:56:50 ID:fBEPdK8I
_
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ______
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`  ⌒   ⌒ |:∠     オッス!オラ、損五億!
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`  -・=- , (-・=-:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ--─`   皆がくれた銭豆(せんず)で
    ‐=.二;;;;;`‐t.   ┃ノヨョヨコョヨi┃ |        この通り驚異の回復だ!
       ∧ |    ┃ |コュユコュ|┃ |         
      /\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノィ        かねかね波〜〜〜〜〜っ!! 
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┗━━┛ /| て,、
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
   iノ´     ヽ人    /         )、    /
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:05:51 ID:Ef6JIIm+
サイヤング賞スレ立てました。

今度からサイヤング賞予想はこちらで語りましょう。

「サイヤング賞について語るスレ」
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1094900551/


593名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:00:45 ID:D4KfeAUh
ラミレスやシェフィールドは
ボンズはもちろんのことプホより格下の打者なのに
アだとMVP候補になるのは釈然としない
ボンズのHR40三振31は驚異的だがプホのHR43三振43も凄い
アのHRバッターは三振しすぎ。打撃技術が未熟だよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:02:06 ID:lW1Mo5Jp
普通にラミレスだな。ロドリゲスの4年連続ホームラン王を阻止。
45本は打ちそうだし
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:08:01 ID:+pWT521x
ラミレスタイプだと、三冠王クラスの成績じゃないと・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:22:24 ID:e1PSW9Lj
ラミレスくらいなら、オルティスのほうがあると思われ
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:28:28 ID:pL9F8Zxh
>>596
2人の比較は難しいよ。
AVG.316・HR40・RBI116・RUN97・OBP.406・SLG.632 マニー
AVG.299・HR37・RBI125・RUN80・OBP.375・SLG.609 オルティース
(9/11終了時点)

トータルの成績では、打点以外はマニーの方が高いけど、勝負所での
活躍はオルティースの方がやや上。守備面はリーグワーストのLFと
DHならどっちもどっち。正直に言って甲乙付けがたいと思われ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:02:37 ID:e1PSW9Lj
トーマスが取った時だって、DH
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:05:57 ID:BVEvp0Re
>>598
当時は主に一塁だよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 19:42:41 ID:BVEvp0Re
>>598
調べてみたけど、DHでの出場の多いMVPは、
65 -- Don Baylor, 1979.
49 -- Jim Rice, 1978.
38 -- Juan Gonzalez, 1998.
32 -- Juan Gonzalez, 1996.
24 -- Jason Giambi, 2000.
ちょっと Ortiz は厳しいのかな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:27:59 ID:pL9F8Zxh
>>600
過去10年間のシルバースラッガーを受賞したDHとMVP投票での得票順位
2003 (−)Eマルティネス
2002 (9)Mラミレス
2001 (16)Eマルティネス
2000 (2)Fトーマス
1999 (5)Rパルメイロ
1998 (−)Jカンセコ
1997 (14)Eマルティネス
1996 (13)Pモリター
1995 (3)Eマルティネス
1994 (−)Jフランコ
※( )内が得票順位

2000年
AVG.333・HR43・RBI137・OPS1.123 Jジアンビ ☆MVP獲得
AVG.328・HR43・RBI143・OPS1.061 Fトーマス

成績は今年のマニーとオルティースの関係に似ているけど、MVPを
取ったのはJジアンビだった。ただ、Fトーマスは既に獲得経験が
あったけど、Jジアンビはまだだったから、その点はジアンビの方が
有利だった可能性は否定できないね。マニーの守備の酷さを考えると
やはり微妙な比較だと思われ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:36:00 ID:a3mJog84
ラミレスとボンズに挙げなければならないという空気がなくなれば
シェフィールドとベルトレイで決定
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:16:43 ID:3wpsZzXT
正直言って、数字で比較するのを見るのは飽きた。
だってMVPって数字で決まるんじゃなくて、記者の投票で決まるんだもの。

「どこどこ誌の誰々がラミレスに入れるらしいぞ」などのような記事が出てくるころになったら
そういうの紹介して欲しいな。スタッツとの相関を語るよりもはるかに興味ある。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:42:50 ID:C2bKETK/
MVPの投票ってシーズン終了後すぐだよね?
プレイオフの成績は影響しないよね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:34:05 ID:NzVbjT8B
>「どこどこ誌の誰々がラミレスに入れるらしいぞ」などのような記事が出てくるころになったら

そんなの事前にでてくるわけないだろ、馬鹿?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:36:25 ID:uD20fMHj
>>603
悲しいかな、投票する記者も全選手の全プレーを逃さず見ている
訳じゃないから、数字がモノをいうことの方が圧倒的に多い。
例外があるとすれば、後半戦で躍進した優勝(orワイルドカード)
チームで大活躍した選手。

>>604
そうだよ。プレイオフ開催中は発表しないだけ。
607604:04/09/13 16:55:07 ID:C2bKETK/
>>606
ありがとう!
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:42:57 ID:sdeJQuCT
Ortizって書くと落ち込んで見えるなぁ
609sage:04/09/13 22:53:53 ID:uJ1V6cW9
AL

イチローが年間最多安打更新すればイチローがMVP
ただし、2年連続で地区最下位のチームからMVPが選出されるか微妙・・・

NL

候補第一位 ボンズ
候補第二位 プホルズ
プホルズがMVP取るには三冠王が必要か??
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:42:32 ID:IjOtplwx
>>603
言いたいことよく分かる。
そういった評価の潮流が分かるUSA TODAYの記事は更新されないのだろうか。

>>609
ナだと一見ボンズかプホルスが有利そうだが
ハンクアーロン賞最終6人に残ったローレンの方がMVPに近いのではないだろうか?
なんとなくローレンに傾きかけてるそういう雰囲気を感じる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:52:46 ID:gbvM9OZn
イチローはレジェンダリーな記録に挑戦してるわけだけど
ボンズの今年の出塁率6割、何気にこれも歴史的っていうか
もう前代未門な出来事ですよ。
イチローの場合はチームが最下位だからってのがあるけど
ボンズの場合はWC争いで今のところリードしている。
やっぱNLはボンズなのではないだろうか?WC取れれば鉄壁と
言っていいんじゃないだろうか
ローレンに関しては確かに打点王だし守備もいい、でもHR数
から言ってちょっと弱いんじゃないだろうか。
これでショートストップならまた話は変わってくるけど、
ハンクアーロン賞で6人に残ったのは別に不思議じゃない、
各チーム一人まず選考する段階でプホルスじゃなくてローレン
だったことがちょっと意外だったけど。ハンクアーロンは
去年プホルス受賞してるから意図的にはずしてきたんじゃない
だろうか?ローレンに取らしてやろうみたいな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:58:59 ID:gbvM9OZn
とういうかカージナルスの打線凄すぎ。エドモンズも
いるんだった。エドモンズとプホルスとローレン、ここに
ウォーカーまできちゃった。
カージナルスはみんなでつかんだ優勝って感じ、一人MVP
選ぶのは逆に難しいな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:03:06 ID:349sg8bT
>>611
ボンズは今年史上最高OPSを残すのは間違いなさそうだからな。
三振の少なさも凄いし。
チームへの影響力もダントツだろう。
WC取ればまず間違いないだろうな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:05:50 ID:r+q4quOG
ナはジャイアンツがWC取れればボンズ本命、ダメなら
ローレン、プホルス、ボンズ、エドモンズ、ベルトレイが食い合うか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:42:09 ID:gbvM9OZn
あとイチローはきついんじゃないだろうか。
ARODがMVP受賞といっても彼は三年連続HR王だった。
HRってのはチームの勝敗とは別に魅力的に映る。
イチローは記録更新の勢いと言ってもリードオフマン
って言う選手としての性質を考えるとチームの勝利に
貢献してこそ価値が光る選手だと思う。
01年にマリナーズがシーズン最多勝記録に並んだとき
イチローのリードオフマンとしての働きがRBIを稼ぐ選手
と比べてもなんら引けを取らなかった。そう感じさせて
くれるようなチームだったしね、繋ぐ打線で足でかく乱して
固い守備で守る、イチローがチーム全体を牽引している感じがした。

今はもうそんなマリナーズとはほど遠いチームになってしまった、
イチローが塁にでて走っても後ろが打ってくれないし守っても
ピッチャーがバカスカ打たれる。どうもイチローがチームに貢献してる
ってイメージが出てこない、チームが最下位ってこと以上にね。

記録更新だけがMVPへの重要なファクターとなるのか、マグワイアは70本
打ったがMVPはソーサに譲った。たとえ最下位でもチームに貢献ってイメージ
がほとんど沸かないイチローは激しく厳しいと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:10:54 ID:gbvM9OZn
まあ可能性がないとは言い切れないけどね。
ボストンが優勝したらラミレスかオルティス受賞だろうけど。
ヤンキース優勝の場合、シェフィールドが三割切ってる
ようだと少し怪しくなってくるかも。アナが地区優勝してれば
ゲレーロかもしれない、アナがポスト進めなかったらWCでも
ラミレスあたりかもしれない。
まあこういう複雑な状況が重なって誰にやってもなんかいまいちだなぁ・・
って状況になって票が割れまくったら一部の記録重視記者はイチローに
投票してるだろうから万が一が起こるかもしれない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:13:24 ID:KdYC3ggV
俺的に今年のMVPは間違いなくペドロマルチネスだろうね
今年で引退するが首位打者・打点王などの功績は総合的に見てじゅうぶんMVPに値する
俺てきにはペドロにやりたいと思っているのだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:25:28 ID:gbvM9OZn
エドガーのことかな・・・でも二度もペドロといってるから
釣りだろうか。エドガーだとしたらシアトル的MVPならありだろうね。
永久欠番かも。殿堂入りはちょっと厳しいかもしれないがシアトルに
とってはすごい選手。特に大物をことごとく放出してきただけに
エドガーへの愛着は半端じゃないわな。

ペドロMVPってことを語るとすれば防御率で二位のクレメンスに2点
くらい差をつけて防御率一位だった年があるな。あれはマジですごい、
チームが優勝だったらサイヤング賞とMVPダブル受賞くらいの価値はあるかも。
投手へのMVPは例外的だけどそれくらいすごい。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:33:05 ID:BG3kyR7q
イチローは1年目もMVP票で打点、HRの多いブーンにもってかれるとか
ジアンビーがいるとかで微妙な感じだったが
シアトルと関係ない西地区以外で意外にも1位票が入ってた記憶があるな。
第三者的なイチローのリーグに与えた影響は‥的な感じの票だった。
MVP候補関係ないチームからみたイチローすげーよ票みたいなのもあるかもしれないな。
ただやはりチームの成績が厳しいというのは大きいだろうけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:41:55 ID:L3mZ2ZKc
621sage:04/09/14 12:06:55 ID:ais5G81m
>609

【アメリカンリーグ 】
イチローが年間最多安打更新出来なければ
ラミレス、オルティーズのBOS勢かな?
ゲレーロも捨てがたいが・・・
こう見ると、ALは団子状態だな。

【ナショナルリーグ】
ボンズだな。
プホルズは三冠王は無理だろ。
おまけに、ボンズはシーズン終盤に通算700本塁打打つしな。
仮にボンズがMVP取ったら4年連続・・・スゴすぎ。

あと、ピッチャーってMVP候補になるよね?
最近MVP取ったピッチャーって誰?


622名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:51:00 ID:RVNLtXD1
>>621
ここ10年はいない。

最近20年まで拡大すると以下の3人がいる。
1992年Dエカーズリー
1986年Rクレメンス
1984年Wヘルナンデス
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:53:37 ID:RVNLtXD1
因みに1992年といえば、まだ両リーグが2地区だった時代。
3地区になった今となっては、投手がMVPを取るのはかなり難しく
なったと思われ。ひょっとするともう2度と現れないかもしれん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:44:00 ID:Zlvm3pS0
エドモンズって名前あがらないけど、かなり数字はいいよね。
全然試合見てないんだけど、今年の印象はどんな感じ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:31:10 ID:c0w/orwF
でも通算700号打ってボンズがMVPなら、アは誰が来ても見劣りするなー
A-RODのHR王がないと、本当に寒い。


いっそ、別タイプのイチローに・・・・・・・なんてことに・・・・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:30:46 ID:IgWcppOh
>>625
ナリーグ(ボンズ)に見劣りするのは毎年のことと思われ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:06:37 ID:KD+aKX09
正直ナはボンズでしょ。WC獲得したら一位票は満票かも
628名無しさん@お腹いっぱい。
>>627
投票はレギュラーシーズン最後の試合が締め切りなんだが。