【高野連に】高校野球を改善するなら?2【意見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【高野連に】高校野球を改善するなら?【意見】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1037530629/l50

今年も夏の甲子園の季節。いろいろと意見のある人も多いでしょう。
皆様の高校野球改革案をお待ちしています。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:22 ID:Ci4Rit8Z
unko
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:23 ID:r/x56EoG
秋の地方大会。東京都大会と関東大会を一緒にしろ。
今の分割開催はおかしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:24 ID:g/nSavFq
>>2
氏ね
5:04/08/02 23:12 ID:Ye0xU299
高校野球についていろいろ意見を述べたところで、プロ野球と同じく
トップに握りつぶされてしまうと感じるのは私だけか?

なんだかんだいっても、小手先だけで根本的な問題についてはスルーしてるからだ。



まあ、あれだけ既得権益があるから、よほどの危機がないかぎり変えようとはしないのだがw
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:16 ID:5c5On8Ef
少子化、統廃合が進み、予選参校が3000前半になったら、
昭和40年代に戻し30代表制にしろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:46 ID:ufauv4o9
甲子園のトーナメントって不公平だよね、1ブロック4チームと8チームの不公平さ
1ブロック6チームで組み合わせればいいのに、そう思わない?
甲子園のトーナメントって不公平だよね、1ブロック4チームと8チームの不公平さ
1ブロック6チームで組み合わせればいいのに、そう思わない?
甲子園のトーナメントって不公平だよね、1ブロック4チームと8チームの不公平さ
1ブロック6チームで組み合わせればいいのに、そう思わない?
甲子園のトーナメントって不公平だよね、1ブロック4チームと8チームの不公平さ
1ブロック6チームで組み合わせればいいのに、そう思わない?
甲子園のトーナメントって不公平だよね、1ブロック4チームと8チームの不公平さ
1ブロック6チームで組み合わせればいいのに、そう思わない?
甲子園のトーナメントって不公平だよね、1ブロック4チームと8チームの不公平さ
1ブロック6チームで組み合わせればいいのに、そう思わない?


8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:50 ID:RPpVCcF9
甲子園での校歌斉唱は試合開始前に各チームベンチ前に整列してやって欲しい。
2回表裏にやるのは何か変だ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:56 ID:8AHk3tt/
夏の大会でも、予選で消えてしまったのは惜しかったという学校があるが
秋季大会でもそれは、ある。
そういう学校を選んであげるのが、本来の『選抜大会』の役割だと思う。

今の21世紀枠のような、くだらない理由で選ぶのではなく、秋季の
都道府県大会の早い段階で負けてしまった学校も含めて、本当に強い学校を
「特別枠」として2校招待する。
一般枠30校と、真に実力で選んだ特別枠2校の、計32校でよい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:00 ID:IFEfmbUI
春にも栄冠は君に輝くを使え。
邦楽の糞曲使って行進するなよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:43 ID:VlJmGtuk
>>9
それやってくれるなら一般枠は関東(東京含む)3・近畿2、その他1くらいでいいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:44 ID:4c1QIleA
別に一般枠32でいいと思うけど。

13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:18 ID:+fWUL3Xk
うんこ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:48 ID:YkrXYPm/
東西対抗の抽選をやめろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:34 ID:deNnipWL
やっぱあれだな
社会人野球みたいにベンチにマスコットギャルだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:41 ID:v1jytANL
甲子園出場校同士の練習試合を認めろ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:54 ID:8yuGoI8u
秋の国体では各県の選抜チームで戦うのが見たい。
県予選で敗退した選手をもう一度大舞台に立たせたい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:00 ID:dRYHkwvI
公立と私学を分けて開催して欲しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:36 ID:5x9EbHI+
 以前みたいに、開催前の抽選は初戦だけにすべき。それと既出だが、
代表枠も『49』から改めるべし。地方大会で5回戦までやってる地域は
分割して5回戦は廃止すべし。福岡・兵庫・大阪・愛知・神奈川・埼玉・
千葉は2代表制に、東京は3代表制に。普段から57代表ですべき。記念
大会は『センバツ枠』を設け、北海道も3代表制、広島・静岡・長野辺りも
2代表制にしてもイイのでは?
 あと、野球留学にも『条件』を付けるべき。何らかの規制も必要では?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:38 ID:Ql67mI9e
北海道3つってもうザコはいらねーよ
21名無し@チャチャチャ:04/08/07 12:40 ID:rfPCukcX
>>20

じゃ関西から「人材」集めるから認めてくれw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:00 ID:5x9EbHI+
 >>20
 記念大会くらい3校にしてあげてもいいんじゃない?
たかが5年に1度なんだしさ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:01 ID:zU1K4Dx1
昔、萩本欽一が定時制高校の全国大会を応援していたが、
今はほとんど忘れ去られている。

本当に教育の一環として高校野球をとらえているのであれば
定時制高校の野球部も仲間に入れてやれよな。

高校野球連盟は高体連とは別枠だから
やろうと思えばできるはずだ。

朝の八時から夕方五時までみっちり練習やって
夜チョコチョコっと勉強

最強のチームができるぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:34 ID:HAKMz1Zh
プロ出身の選手は引退しても即登録可。
監督とコーチもOK.
絶対レベルアップ間違いなし。
見てみたい 作新ー江川監督 東海大相模ー原監督 PLー清原監督
松山商ー西本監督
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:36 ID:6309X39A
>>24
PLはさらに暴力に拍車がかかりそうだな。
26(^ε^):04/08/08 10:38 ID:NlbfOXCn
センバツの大会歌、ダサい
栄冠は君に輝くのような、ちゃんとした大会歌 作ってほしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:45 ID:MuHatsvo
>>26
谷村新司が十数年前に作ったやつでしょ。昔の「♪日は舞い踊る、甲子園」の方
がよかったのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:31 ID:KxELi0Hf
ラ毎日 ラ大会 ララララ〜♪
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:12 ID:mxHNfUdy
 抽選も、一戦毎に戻すべきだよな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:39 ID:MMsid8k0
 勝った学校の応援団に義務を課すのは如何だろう?
負けた学校への餞別の意味を込めて、『蛍の光』を演奏
させるというのは。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 15:43 ID:4N0JGfpn
大阪愛知は3校代表性にしろよ最低は。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:07 ID:bY9itSss
はあ?大阪は4代表でええんちゃうのん
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:20 ID:8wjXEeRH
>>24
東海大相模、原監督いいね。
なんか、苦いそう。
優勝したら、インタビューにもろなきするんだろう。

34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 15:28 ID:TVMQLs2a
国体をグレードアップする。テレビ中継する。センバツで活躍した
チームにも出場機会をあたえる。   もっとも、新チームが発足
してる時期に上級生を交えた練習って、色々困難あるかなあ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:38 ID:W6xxqUiz
>>34
国体のチームは合同チームとする。
つまり、都道府県選抜、5球場ぐらい使えば、6日ぐらいですむ。
ベンチ入りは25人ぐらいにすれば、投手は8人ぐらい登録できる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:40 ID:W6xxqUiz
甲子園にも、補強選手を、

社会人野球みたいに、補強選手、2名ぐらいは認めるというのは?
ベンチ入りも20人ぐらいに増やす。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:42 ID:QEjTrQqQ
>>26
禿禿禿同。もう、栄冠は〜でいいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:31 ID:/XKXxf2H
臭い
汚い

年寄り

そりゃ人気低下だわなヤキウw

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:38 ID:VUT7VYgW
大会歌はスポンサーが違うんだからしょうがねぇな。
スポンサーの件があるから難しいが、本当は夏の大会だけでいいな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:51 ID:ryuoSYOq
 代表枠を広げるか、狭めるかすべきじゃないか?
 1.代表枠を広げる場合
 沖縄、鹿児島、宮崎、大分、熊本、長崎、佐賀、南福岡、北福岡、愛媛、高知、
徳島、香川、山口、島根、鳥取、広島、岡山、西兵庫、東兵庫、北大阪、南大阪、
和歌山、奈良、京都、滋賀、三重、西愛知、東愛知、岐阜、福井、石川、富山、
新潟、長野、静岡、山梨、西神奈川、東神奈川、東京第3地区(23区以外)、西東京、
東東京、西千葉、東千葉、西埼玉、東埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、宮城、山形、
秋田、岩手、青森、南北海道、北北海道、といった感じで57校ぐらい。
 記念大会のときは61校ぐらいにしてもイイと思う。
 
 2.代表枠を狭める場合
 沖縄、鹿児島、宮崎、大分、熊本、肥前(長崎・佐賀)、福岡、西四国(愛媛・高知)、
東四国(徳島・香川)、山口、山陰(島根・鳥取)、広島、岡山、兵庫、大阪、紀和(和歌山
・奈良)、京都、滋賀、三重、岐阜、愛知、北陸(福井・石川)、北越(富山・新潟)、甲信
(長野・山梨)or山静(山梨・静岡)、神奈川、西東京、東東京、千葉、埼玉、北関東(群馬
・栃木)、茨城、南東北(福島・宮城)、出羽(山形・秋田)、北東北(岩手・青森)、北海道、
といった感じで36校ぐらい。
 記念大会のときは49校にしてもイイと思う。
 
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:57 ID:x3ST00tG
朝日と手を切って、ホントの意味で高体連の傘下に
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:36 ID:5I0eJhvC
連投禁止とDH制の導入はいつからなんだ?

>>30
甲子園で蛍の光…それは投球交代時の曲だって(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:39 ID:gVm7ztJW
 >>42
 敗戦校への餞別にも使えるんじゃない?
元々お別れの時の曲だし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:50 ID:mreEoWlU

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:27 ID:IMs3PA/k
何であの状態で試合を強行しますか?
グラウンドコンディションと天気予報見れば、第4試合できないのは分かってただろ。
どうせ1日順延するんだから無理する意味なし。
5回あたりで降雨ノーゲームにするべきだった。
百歩譲って9回降雨コールド引き分け。
何考えてんだか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:14 ID:dEfRy1v8
>>45
激しく同意。
雨が途中から激しくなって降り続くのは分かっていたはず。
自分の勝敗には関係ないからって、そのまま続けさせやがって。
高野連のばかーーーーーーーーーーーーーーっ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:29 ID:EYOBY2gI
確かにね。あの状況じゃ、勝ったほうも負けた方もすっきりしないような。
延長に行くまでは互角な戦いしてたんだし、
一日伸ばして、万全の状況でもう一回決着付けさせて欲しかった。
48野球(笑):04/08/19 01:35 ID:aOKA+4I8
レワダ・センターの調査によるとオリンピック競技の中でロシア人に一番人気が
ある競技はサッカーで42%が競技をテレビ観戦する予定。

1位 サッカー  42%(前回35%)
2位 陸上競技  31%(26%)
3位 ボクシング 31%(18%)
4位 競泳    26%(19%)
5位 新体操   24%(20%)
6位 体操    17%(16%)
7位 飛び込み  15%
8位 シンクロ  14%
9位 バレーボール13%
10位 バスケット 12%
11位 テニス   12%
12位 馬術    10%
13位 トランポリン10%
14位 レスリング9%
15位 柔道8%(7%)
28位 野球2%(3%)
最下位 ソフトボール

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:15 ID:bFHcHmAm
なるほど
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:36 ID:xIAUTDNe
今の日程だと5日目と9日目が3試合日だから、あと2校までは日程延長なしで増加できる。
大阪と愛知が2校かな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:09 ID:7i7W/rAP
>>5
それ言っちゃうとおしまいだがw
まあ、こういう意見箱的スレがあれば糞スレ乱立防止にも役立つ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:17 ID:6swYJafx
神奈川県の話なんだけど、結構昔から県を分割するという案はあったらしい。でも
有力高がどっちの地区に行くか激しくもめるため、(つまりライバル高がいない地区に入りたいため)
線引きが困難らしい。また、高校も横浜等中心部に集中しているため、なかなかきちんとした分割が厳しい。

むずかしいよね線引きは・・・。

53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:24 ID:2hpwP9yg
>>50
予め決めておかなくても抽選のときに
A,Bブロックに振り分けてそれぞれ代表を決めるのは駄目なの?

まあ選挙と一緒で格差をなくすのは難しいけど
54名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 03:06 ID:lsnVldDb
@代表枠を48に減らす。
A参加校数が256以上の北海道、東京は3校にし、128以上の埼玉、千葉、
神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡を2校とする。
逆に参加校数の少ない県は2県1代表制とする。
北北海道、中北海道、南北海道、青森、岩手、奥羽(秋田・山形)、宮城、
福島、茨城、栃木、北関東(群馬・山梨)、東埼玉、西埼玉、東千葉、西千葉、
東東京、中東京、西東京、東神奈川、西神奈川、静岡、長野、新潟、東愛知、
西愛知、岐阜、三重、北陸(富山・石川)、北近畿(福井・滋賀)、京都、
北大阪、南大阪、東兵庫、西兵庫、紀和(奈良・和歌山)、山陰(鳥取・島根)、
広島、山口、瀬戸内(岡山・香川)、愛媛、南四国(徳島・高知)、北福岡、
南福岡、西九州(佐賀・長崎)、熊本、東九州(大分・宮崎)、鹿児島、沖縄
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 05:36 ID:Aq7vq4Se
収入減らしたくないんだろうから無理では?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 06:24 ID:3kfIcGMX
大阪出場校を増やせば他府県への流出は減るだろな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:04 ID:xZYRpGUu
>9
亀レスです。
昔、池田高校全盛時代、秋季四国大会でぶっちぎりで
池田高校が優勝したとき、第3代表を選ぶときに、
県予選で池田高校に惜敗した徳島商業が、四国大会に
出てないにもかかわらず選ばれたよ。
この時は「なるほど、これが選抜という意味か」と
思った。昔の話でスマソ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:50 ID:ebWWZFH2
高野連って税金納めてんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:33 ID:48XnH9h5
 >>40の代表枠を狭める場合のもう1パターン。
 沖縄、鹿児島、日豊(宮崎・大分)、熊本、肥前(長崎・佐賀)、福岡、愛媛、
南四国(高知・徳島)、瀬戸内(香川・岡山)、山口、広島、山陰(島根・鳥取)、
兵庫、大阪、紀和(和歌山・奈良)、京都、滋賀、三重、愛知、岐阜、北陸(福井
・石川)、北越(富山・新潟)、甲信(長野・山梨)or山静(静岡・山梨)、神奈川、
西東京、東東京、千葉、埼玉、北関東(群馬・栃木)、茨城、南東北(福島・宮城
・山形)、北東北(秋田・岩手・青森)、北海道…34代表制でも可。
 
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:36 ID:wX3bnCRc
>>56
応援とユニフォームの規制も撤廃しないと無理。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:38 ID:ty6yeueN
マスコミと縁切り
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:44 ID:TbMTr7BD
NHKで放送するなボケ
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:45 ID:Pha7uiZW
一番改善すべき点。
それは、代表枠でも日程でも組み合わせでもない。
「閉会式での、高野連ジジイのクソ講評をやめれ」
ただそれだけ。

今日も、あのクソ講評のおかげで、「北海道勢初優勝」の
感動が、どこかに消えてしまった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:47 ID:zGPNMpP4
夏に開催するのはやめろ。
あんなクソ暑いときに試合させる高野連は頭がどうかしている。
夏にやるのなら大阪ドームでやれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:49 ID:qyWSV7D6
日大三や智弁もそうだったが
近年こうも打撃戦があると
準決勝から木製バット義務
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:59 ID:AI0mM0rJ
審判のレベルの向上を望む!勝つために一生懸命やってきたのに、かわいそうすぎると感じることが多すぎるー
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:32 ID:7FJoYE9B
決勝戦ぐらいは、午後5時ぐらいから開始にしてくれ。
少しは涼しくなって、選手への負担が減る。
どうせなら
午後6時からのナイターぐらいがいいかもしれません。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:35 ID:+yLIUdz1
甲子園に出れる選手は
握力両手70kg
背筋300kg
3000m10分以内
ベンチプレス100kg
スクワット3000回が可能な選手のみとする

これで実況は超高校級しか言えなくなる
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:25 ID:h+hJPEgT
 バットも金属バットを禁止して、木製使用を義務付けるべし。
高校生にもなれば、木製バットでも十分打てる筈だ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:30 ID:CqieWvfj
ベスト8からはナイターでもええんちゃう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:33 ID:4JN/xVGF
決勝戦の前に3位決定戦もやってくれ、銅メダルも決めていいだろ

つかもう一回佐野が見たかったーよ(つД`)
72負け犬サダ:04/08/22 23:38 ID:POfLvQDE
今年も作意に充ちた組み合わせ・抽選方式で決められた中国大会は、岡山城東が広陵高校を下して優勝し、何事もないかのように幕を閉じました。
NHKは準々決勝からラジオ中継しましたが、当然のことながら中国地区特有の非常識な組み合わせ・抽選方式には一切触れないまま。多分、NHK的には放送禁止用語と同様、
アンタッチャブルな領域のことだったのでしょう。あるアナウンサーなんか、「準々決勝4試合のうち2試合が奇しくも同県対決となりました」
と白々しく語っていたのには、思わず失笑してしまいましたが・・・。野々村真君でも正解が出せるような作意と疑惑に充ちた方式によって、近年になく実力が拮抗していた広島・岡山勢7校のうち5校が
壮絶な星の潰し合いをして、準々決勝までに敗退。決勝は予想通り岡山VS広島対決となったわけですが、この組み合わせ・抽選方式を来年以降も採用していいのでしょうか。
中国地区と同じ5県16校が出場する
北信越地区の組み合わせを見るにつけ、中国人として本当に情けないやら恥ずかしいやら。建前とはいえ、正々堂々を標榜する同じ高野連傘下の組織とは思えません。
野々村君ならまだしも「ゴリラよりもゴリラっぽい人間」と評判のガッツ石松さんや、「みたらし団子と安倍川餅の区別が辛うじてつく」輪島功一さんでさえも見抜けるような作意と疑惑に充ちた
組み合わせ・抽選方式はもうそろそろやめて、北信越を始めとするほとんどの地区が採用している「フェアで普通の方式」に変更しましょう。「フェアで普通の方式」を採用したならば、多分広島・岡山勢が上位を独占するでしょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:39 ID:kUwjNvMf
1. 延長は走者を置いて始めるタイブレーカー方式を採用
2. 決勝戦での引き分け再試合はなし(サッカーやラグビーと同様に両校優勝)
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:48 ID:gtSIl2Jh
細微は上皇が監督である限り南北海道で参加、そうすればしばらく甲子園は出れないだろうな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:37 ID:zIU7fesI
佐野は毎試合出れるように
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:51 ID:6dmxlma6
たまには東京で試合やって下さいw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:51 ID:Zi6ebWnH
ナイター決勝は平日でも満員になるぜ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:12 ID:Rfat5n/H
>>甲子園に出れる選手は
>>握力両手70kg
>>背筋300kg
>>3000m10分以内
>>ベンチプレス100kg
>>スクワット3000回が可能な選手のみとする

握力70っておいおい
こんな基準じゃダメ投手しか出なくなるぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:59 ID:pIQoWpRr
確かに今年の審判は糞だったな
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:02 ID:aiS+Be33
74 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:04/08/22 12:47 ZOGMT9C1
古田がんばって、全部公開しろ!
俺はお前を信じてる。
裏切らないよな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:30 ID:EtAnstso
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:44 ID:8BRBl3fu
>>68
なぜにヒンズースクワット?それよりスクワット200kg以上の方がいいだろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:14 ID:Xa7R5OBR
誤審を何とかしてほしい
6人も審判がグランド内にいるのだから
きわどい判定はもっと積極的に6人の審判で協議してから、ジャッジをしてほしい

明らかに死角で見えない部分の判定も、一番近いポジションの審判が、ジャッジを下す。
一番近くではなく、一番見やすい位置に立っている審判がジャッジをするべきである

「私がルールブックだ」という有名な名言を残した采配。
審判なら誰しもこの言葉を、心に抱いてジャッジしているだろう
この言葉の影響で今の審判も一度下した判定は覆さないのだろうが
アレこそが世紀の大誤審であり、なぜ、美談とされているのかが分らない

野球を一番つまらなくするのは、誤審である
過去の間違った遺産は直ちに捨て改善するべきである!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:16 ID:EOvTYxsa
とりあえず脇村を辞めさせろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:47 ID:s58JMulM
夏の高校野球は、夏に田舎に帰省する日本人が、
郷土への帰属意識を強く感じるイベントだから、
たとえ参加校数に格差が出ても1県1代表制は続けたほうがいい。
逆にセンバツは地域性無視して実力で32チーム選ぶといい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:33 ID:M653W/l7
 >>85
 外人部隊が蔓延る昨今であってもかい?参加校数の格差も限度ってもんが在るだろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:37 ID:JfThbofu
だまって地域大会までやって、上位数校でいいと思うな。
他の競技人口が多いスポーツはみんなそうやってるんだし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:46 ID:M653W/l7
 西日本勢とりわけ関西勢ももっと、東日本勢みたいに『まずはチームありき』
『まずは地元ありき』『まずは勝利ありき』という意識を持つべきだよな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:39 ID:3AsrBitQ
    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆   ドームの中に むなしい空席
   、_      <´ヽWノフつ          今 巨人にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に下がろう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やればさがる」は 野球の合いことば
   ´                        棒を振り 球を追い
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい低視聴率が 展けるから
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:16 ID:jhXoA/l9
初戦の東西対戦で三重を西にしてほしい。
完全に西なのに勝手に東にするな!ぶっ殺すぞコラ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:34 ID:TILEC91B
審判はプロじゃないから、誤審をなくすのは難しいかも…。
富山商だっけ?あれはさすがにかわいそうだったなあ。
ならお前がやってみろといわれたら絶対できない(それ以前に資格ないし)
から誤審だとは言いたくないんだけど。
もう少し本人&勤務先の補償を手厚くして、レベル向上に努めてくれれば。

それから、講評はいらない。あんな苦言ばっかりの講評なんて、
後日朝日新聞にでも掲載すりゃいいんであって、みんな決勝戦の余韻に
浸ってるんだから、参加校の健闘をもっと讃えるべきだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:09 ID:5KEeFWE6
>>90
あれって、三重県の朝日新聞がおおかた名古屋本社版(伊賀と
熊野は大阪本社版)だからかも試練。
石川県は大阪本社、富山県は東京本社だからな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:33 ID:jhXoA/l9
全部で49校が登場するから、一校だけ相手が決まらず余ることになる。
そのチームは最後まで待たされてしかも一回勝ってるチームと対戦
することになるから。ちょっと可哀想。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:04 ID:q7QWB6+0
 代表枠を>>40の様に広げるか、>>59の様に狭めるかすべき。
何時までも『49』に拘ってる場合じゃない。あと、組み合わせも
以前の様に、一戦毎に戻すべき。
 代表枠を広げる場合は、以前の様に複数の会場で開催しても
構わないと思う。甲子園の他に、Yahooや豊中とかでも試合を
やってもいいんじゃないか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:11 ID:yTNTiyri
日本一なんて決めようとすること自体をやめる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:21 ID:XkWMDwck
3チームずつ16個のリーグにする。(1つだけ4チーム)
リーグ戦の1位のみが決勝トーナメントに進出できる。
決勝トーナメントは16チームで行う。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:26 ID:rrFS0uFZ
リーグ戦一部導入は激しく同意。
一発勝負で不運に泣くチーム(あえて名は挙げない)が減る。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:29 ID:Vct9mDl0
延長戦のマックスを12回にする。
15回で引き分け再試合翌日だと、投手がかわいそう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:47 ID:2hr4cg6Q
日程は過密になるがこういうにはどうだろう。
・128チーム以上の所は2代表とする。(北海・東京に加え埼玉・千葉・神奈川
愛知・大阪・兵庫・福岡)
・北海道東北の地区大会を合体、東京を秋の関東大会に合流させ山梨は北信越に
転入させ8ブロック制にしたうえ春の地区大会優勝チームに甲子園切符を与える。
・優勝チームは夏の大会も参加させるがそこでも優勝した場合シード権を付与
(2回戦から登場)この結果参加チームは56−64チームになる。
・シード校が複数ある場合ベスト8まではあたらないようにする。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:49 ID:mulkFrsC
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:53 ID:mulkFrsC
>>99
>128チーム以上の所は2代表とする。

南北海道は既に141校ですが…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:05 ID:ripPs1dq
例えば愛知県をもし2校にするなら、「西愛知」「東愛知」という代表名を止めて「尾張」「三河」代表とする。
そうすれば>>52のような心配も要らないし、何処で東西の境界線を引くか?という曖昧な議論も無くなる。
しかも、単純に県名の上に「西」「東」という方位名を冠した代表名よりも、高校野球ならではの郷土への帰属意識という点で味があると思う。

枝葉ですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:08 ID:ripPs1dq
>>102の訂正

 × 帰属意識  ○ 帰属意識の高まり
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:13 ID:W1fNKmIX
各地区の学校数って何処で調べれる?
10599:04/08/25 00:17 ID:3ooHthmM
>>101
つっこまんでください。もちろん都道府県だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい:04/08/25 00:24 ID:Uesa+1MT
今年の愛知のようにレベルの高い都道府県は2〜3校を出場させる。
そうすれば、愛工大名電、東邦、中京大中京の3校甲子園そろい踏みになるのに
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:25 ID:MtmGlcln
木製バット使用
1ピッチャーの投球を3イニング以内に制限
ベンチでニヤニヤするの禁止
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:10 ID:Aus/z7WL
>>91
誤審については、審判一人一人の能力をどれだけ上げても、誤審は100%起こると思う
一人の人間が絶対に間違わないことなどありえないから、、、、
それよりも、グランド内に6人も審判がいるので、きわどい判断のときは
6人で協議して判断をくだして欲しい。6人全員が同時に間違いを起こす可能性は限りなく
0%に近いのじゃないかな〜

シドニーオリンピックの柔道は誤審の雨あられ、見ていて不愉快になりました
今回のアテネオリンピックの柔道では、きわどい判断は、積極的に審判同士が協議して
判断をくだしていました
その結果、誤審はゼロだったのではないでしょうか?
審判同士が積極的に協議するだけで、誤審をゼロにできる

柔道の審判同士の積極的な協議をする姿勢を、野球の審判も見習ってほしいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:14 ID:1IxxkB7V
しかし、次のオリンピックで競技からはずされるかもしれないようなマイナースポーツに何億円も年棒を払った上に、レベルが低い事をさらけ出して・・・。
日本の恥だな!こんなマイナースポーツを一生懸命応援しているお前らやマスコミもくそだが。
世界各国のマスコミには結果しか載らないから安心しろ!(馬鹿な親父野球教のあほたち)
ドリームチームじゃなくてごみスポーツだって。

バスケやサッカー、バレー、体操、柔道ETC と野球を同列で語るな!
他のスポーツ選手に失礼だろ!彼らは世界と戦っているんだから。
野球なんてこの壊れかけた日本だけのもの!
卓球のほうが競技人口も多いんだからな!くそ野球ファンども!プライドあるなら帰ってきた選手に生玉子でも投げてみろ。

まぁ、次回のオリンピックではこんな超マイナー競技を見なくてすむからいいけど。
でも、中村のような走れない肥満児でもプロになれるってマイナーならでは。
野球はスポーツでなくSHOWなのだから、スポーツの祭典にはあわないわな!
11091:04/08/25 12:37 ID:S5DZXgmj
>>108
ストライク・ボールの判定は仕方がないだろうけれども、
おっしゃるとおり協議はしてもいいと、個人的には思います。
ただ、野球の規則は判定が覆らないことが前提だと思うので、
それなりの高校野球限定のルール作りをしないといけませんね。
ジャッジをもとに選手は動きますから。
レフト線ぎりぎりの打球をファールと判定⇒協議の結果フェアに、
というふうになったとしたら、カウントを戻して打ち直しにするのか、
単打・二塁打・三塁打のどれにするのか、とか。ジャッジがあった時点で
占めていた塁、というふうにしてしまうと、ファールのジャッジがなかったら
その先まで行けた、ってなっちゃうし…。

やっぱり誤審がありうるという前提で我慢するしかないのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:42 ID:uXv7LfdD
111
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:44 ID:uXv7LfdD
神奈川県をもし分けるのなら、「西」「東」の区割りを止めて「武蔵」と「相模」で分けたらどうかなぁ?この場合、両者の参加校数は何校ずつになるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:25 ID:Aus/z7WL
>>110
プロ野球に関しては誤審はあるものと考えているよ。プロ野球に関しては
あれだけの利権が絡んでいると、正常化することは不可能でしょう
外のスレでも表現されていましたが、プロ野球=プロレス、というイメージだね
ただの見世物です。もうプロ野球自体を見てはいませんが、、、、

ストライクゾーンに関しては、ホームベースの四隅にセンサーを付け、バッターにも
体のストライクゾーンの上限と下限のところにセンサーを付ける。ボールにもセンサー
を付ける。これで100%誤審は無くせます。ただし、これは一例ですので、
これ以外にも、誤審をなくす良い方法は無限にあると思います

フェアかファールかのきわどい時は、プレイは続行させておいて、その動作に
一区切りついたところで、正式な判断をすれば良いと思う

高校野球もプロ野球のように見世物にならないことを祈りますよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:57 ID:SwoA4QUm
大阪の夏の地区大会もシード制にすればいいのに。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:51 ID:SwoA4QUm
女子生徒も出場可能にする。

これいじょうの改善案なし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:07 ID:m+rC44pu
(・∀・)
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:20 ID:73qZUaKj
良スレ緊急age
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:58 ID:9cE0T7tc
 普段は57代表がいいんじゃないか?>>40に在る様に。
 沖縄、鹿児島、宮崎、大分、熊本、長崎、佐賀、南福岡、北福岡、愛媛、高知、
徳島、香川、山口、島根、鳥取、広島、岡山、西兵庫、東兵庫、北大阪、南大阪、
和歌山、奈良、京都、滋賀、三重、西愛知、東愛知、岐阜、福井、石川、富山、
新潟、長野、静岡、山梨、西神奈川、東神奈川、東京第3地区、西東京、東東京、
西千葉、東千葉、東埼玉、西埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、宮城、山形、秋田、
岩手、青森、南北海道、北北海道。
 ※『東京第3地区』:23区以外の東京都。
 記念大会の場合は、センバツ枠(春優勝校)を設けたり、広島や京都・静岡辺りも
2代表制にするのもよし。61代表辺りが面白いかも。

 
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:00 ID:kdcnO4rC
北海道3、東京4、神奈川3、埼玉3、愛知3、大阪3、兵庫3、
千葉2、福岡2、その他1で64代表。

1〜3回戦の56試合は甲子園、舞洲、藤井寺、西京極で2試合ずつ、7日間でやる。
準々決勝は2試合ずつを2日でやる。
第一試合は4:00、第二試合は6:30開始

国際ルールにあわせてDH制を採用、1チームベンチ入り20人までにする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:10 ID:lge/qCxo
>>119
北海道3、東京4、神奈川3、埼玉3、愛知3、大阪3、兵庫3、
千葉2、福岡2、その他1

どう考えても釣りとしか思えない。
強さを無視して人口や高校数で割り振っている。
サッカーで中国やインドをシードするようなもんだ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:13 ID:9cE0T7tc
 >>120
 参加校数で割り振るのは仕方ないじゃん。参加校数の格差こそが一番の問題。
完全に無くすのは不可能でも、或る程度は是正して行くべきじゃん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:20 ID:6vHwiX+J
>>121

レイープ試合が増えるって意味では
その割り振りもいいかモナー(゚∀゚)









恥晒して地元に帰る高校がちょっと心配だが。

123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:36 ID:B3E+Ocxd
>サッカーで中国やインドをシードするようなもんだ

この部分を完璧にシカトしているところなど、実にロジカルですね。
文句のつけようがありません。(w
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:05 ID:3cx5f6K4
 >>118の補足
 普段の57代表の場合:1〜3回戦49試合を甲子園・Yahoo・豊中ローズ・明石の
          4会場で行い、準々決勝4試合は甲子園とYahooの2会場で
          2試合ずつ行う。初日は甲子園で1試合のみ。
 記念大会の場合:1〜3回戦53試合を甲子園・Yahoo・豊中ローズ・明石・舞洲の
        5会場で行い、準々決勝4試合は甲子園とYahooの2会場で2試合
        ずつ行う。初日は甲子園で2試合のみ。(61代表)
 
 
 
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:31 ID:uWSCV/Ay
豊中は収容2000人、応援団も入れないので舞洲か南港中央が適当。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:57 ID:G2/1MC+S
出場校数とか抽選方法とかいろいろ議論することはあるだろうが、
何より優先して真っ先に手を打たないといけないことはひとつしかないだろう。







会 長 交 代
127名無しさん@お腹いっぱい:04/08/30 16:07 ID:f36tn1Yl
会長は尾藤さんあたりにやってもらいたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:41 ID:iwiZp6tA
夏の予選はGWから土日限定で。
これで大半は夏期講習に通えるし、
Pも痛みにくくなる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 07:58 ID:OBJqlQp8
なにこれ、まぢできもいんですけど・・・・・・・・
寒気すら感じたよ。



ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-040828-0015.html
目標の金メダルではなく首脳陣、選手には悔しさもある。
だが目、握った左手の強さ、その肌の感覚で長嶋監督の思いは全員に伝わった。
中畑ヘッドコーチは「あの声を聞いただけでホッとした感じ。長嶋監督の笑顔は最高だった。あの笑顔が我々には最高のプレゼントになった」と話した。
西武松坂は「すべての試合を見てくれたと言っていただいた」。
広島黒田は「握手だけで伝わるものは伝わって来ました」と感激した。
ヤクルト宮本主将が「金でなくて申し訳ないですが一生懸命戦いました」と、
銅メダルを見せに行くと、長嶋監督はニッコリ笑いながら、何度もうなずいた。
130名無しさん@お腹いっぱい:04/09/02 11:01 ID:kgBFaHsA
格地方6月から予選を始める。
敗者復活戦あり(コールド負けしたチームは除く)
秋の国体を無くし、都道府県別選抜チームで47チームでトーナメント大会
を実施する。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 19:58 ID:f+45A2cE
保守
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:42 ID:Hh7PMOJG
>>130
梅雨時に予選か・・・日程狂いまくりだな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:03 ID:M24QfLB+
>>132
揚げ足とるな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:31 ID:Hh7PMOJG
>>133
これを揚げ足取りと認識するか・・・「無理だ」と言いたいんだけれど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:09 ID:jWMk42E0
選手の年俸高騰が赤字の原因と騒いでいる人がいるんだから、
身の潔白を証明したければ、選手会は自分達の年俸を公表すれば良いのに。
当然、ここ数年入団した全選手は、球団から貰ったバット、グローブなどの備品を含む裏金も全て。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:22 ID:189Jp4/V
>>130 選抜チームってオールスター戦ですか?なら面白そうっすね
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:04 ID:kldlpS+4
   ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ヽ、
  /  '"~ ヽ、     `ゝ
../ ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
r、r.r 、 ノソ/ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ
_,|_,| ノ ノ   ⌒    ⌒ヾ|ミヾ
ノ ノノノノ---<-="->-,(-=">ミ
. 彡(6     "" ) ・ ・)'"" ヽ  アハハハハハハ
..彡| |    ┃トェェェェェイ┃.|
  ∧ |    ┃ヾェェェ/ ┃ |
  |ノ \ヽ  ┃  ⌒ ┃ノ\
/|  》⌒ヽ. ┗━━┛/  |
  ヽ 《    ~ー----/   /

ノリ様
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:24 ID:kTcbGC1r
東京・神奈川・愛知・大阪は3
北海道・千葉・埼玉・兵庫は2

でいいじゃn
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:00 ID:bJlJxFrC
前年度の優勝都道府県は枠+1にしたら?
140 :04/09/06 20:11 ID:4a3Zj0PN
まじレス。

これ以上少子化が進み、参加校が3000を切ったら、
昭和40年代に戻し、30代表前後にすべき。
それにより、大会のレベルを保つ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:52 ID:Xv71m/ld
 >>140
 来年からでもイイかもな。別に49に拘る事ねぇんだしさ。
広げるなり狭めるなりするべきだよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:27 ID:aZ/cG9bp
春の地区大会優勝チームにも甲子園切符を与えよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:40 ID:M6S2+Du8
だいたい年棒何億ももらっといてストなんてすんなよ
タレントだったら、所属事務所のやることに腹立ててもストなんて
したら人気無くなるし、リーマンなら即リストラだよ
てめえらの野球がつまんないから客が来ねぇのを棚に上げて何やってんだよ!
タレント野球人はストじゃなくて野球をやめれ!
144名無しさん@お腹いっぱい:04/09/07 15:53 ID:KVZa3p25
とりあえず21世紀枠をなくす。

145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:10 ID:J/AWdUJV
君が言ってる事がこのスレの中で
一番真実に近いレスだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:20 ID:umhB310G
公式戦は、5回までは木のバットを使用する。
コールドゲームが減る?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:09 ID:XNGlUtjE
古豪をセンバツに19世紀枠
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:39:12 ID:Ul+8syt3
>>147
高校野球の全国大会が始まったのは1915年(20世紀)からなんですが……
(当時は中等学校)
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:09:46 ID:NofrI9u0
食事は知らんが、喫煙は可能だって。

ロッテ29年ぶり優勝へ向け“禁煙令”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

スポーツなのか・・・?
三、五、七回の喫煙タイム。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿。

オリックス・吉井 分煙徹底して
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/12/27/110119.shtml
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003122706.html

「イニングの合間にベンチ裏に座ってて、横からたばこの煙が来ると気分が悪くてね」
シーズン中に控室の分煙化は実現させたがベンチ裏だけは、
「スペースの問題と、選手によっては、一服しないと集中できない人もいる」
ということで却下されてきた。
相手を打ち取って、チェンジ。ホッと一息、ベンチ裏へ。そこに、他人の煙がポワーン。
よく見りゃ、一帯が白っぽく煙ってる…。
「ベンチ裏で…。うーん、言っても、いいのかな…。タバコ、やめてほしい。
投げた後にベンチで座ってて、煙が来たらイヤじゃないですか」
喫煙者のチームメートに気を使いながら、球団側に訴えた事実を明かした。
しかし、喫煙者にはタバコは試合中の緊張感を和らげる貴重なアイテム。
試合の合間に一服はよくある光景で、
吉井も「日本の野球文化の中に(タバコが)入っちゃってますからね」
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:47:00 ID:/z6ftnl2
 >>147
 それを云うなら『戦前枠』じゃないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:41:11 ID:f1VxakqU
阪神の久万俊二郎オーナー(83)はこの日、「阪神にとっては巨人戦
がなくなるのは困るし、ファンも寂しがる。セに残るよう引きとめます」と
懇願する一方で、プロ野球協約などに球団の移動に関する条項がない
点に「リーグの承認もいるだろうし簡単にはいかない」とクギを刺した。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:41:44 ID:XUqWph56
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:34:48 ID:xKb43lkN
甲子園に出場経験のある球児が事故死したのって本当ですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:58:16 ID:igVMa/ZS
ファン投票を実施して出場できる高校枠を選ぶ

これで、毎年お祭り。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:15:07 ID:oJSIFQg0
人気低迷!?プロ野球に未来はあるか
http://www.ytv.co.jp/wakeup/news02/news02.html

日本にプロ野球が誕生して、今年で70年。
名プレイヤー・名勝負に子どもも大人も心躍らせた時代が確かにあった。
だが、今や

(小学生)
「サッカーです。今からサッカーいくんです」
(サラリーマン)
「最近プロ野球観ない。あんまりおもしろくない」

**************************************************************************************

空き地で野球をする子ども達の姿も、あちこちでみかけた。
ところが今や。

(中学生)
「うちの中学ではサッカーすごく多くて、僕ら2年生野球部3人なんです」
(小学生)
「憧れのスポーツ、卓球です」

実際、若い世代の野球離れが進んでいる。今やナイター中継の視聴者は中高年が中心だ。
伝統のカード巨人・阪神戦の視聴率は、50代以上の男女で10%近いものの、
13才から19才では、なんと1.1%。これでは未来の観客数が先細りしてしまう。

夢を売るプロ野球。
しかし、今やオーナーも選手会も現実に目をむけなくてはいけない時代になってきた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 18:54:19 ID:uNjPsxRu
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:38:19 ID:p5aT0iY1
から揚げ食い放題をもっとプッシュすれば
野球選手にあこがれる小学生も増えるかもよ。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:43:51 ID:wSQJPq4k
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:31:58 ID:xyDWItt5
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:44:08 ID:YWgx94Kl
一刻も早く大阪枠を2にして欲しい
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:31:43 ID:AZxduy5W
みなさん笑わないでください

そしてこの事実を周りの人に伝えてください

それではどうぞ


 

     9/9   巨人×中日  8.9%



ぎゃははははははあああああ首位攻防でこれかよ( ´,_ゝ`)プ

因みに 先週のスーパーサッカーは9.1%でした

ヤキュウw もうだめぽ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
163ほげ:04/09/16 12:44:14 ID:w01yjF29
とりあえず丸刈りやめたら?いまどき丸刈りが強制されてる高校生のスポーツなんて
野球くらいじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:17:22 ID:/PFyUH0c
(`・ω・´)
165-:04/09/16 19:47:13 ID:DW3080C1
とにかくピッチャーの負担を減らす事を考えよう。
たとえば、金属バット禁止、全面に木製バット使用。
予算的に低コストを考え、折れない木製バットを開発するとか、
木製バット並の反発力の金属バットを開発する。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:17:13 ID:RtU9w+/W
>>165
夏の決勝戦は確かに面白かったが、
投手の事を考えると、そろそろ木製に戻す時期が来た
かもしれない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:15:49 ID:/8y8Ufim
そやそや
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:06:18 ID:BJSGSOxa
 金属バットを全面禁止にし、ボールも飛び難いモノにする。
あと、練習も室内練習を全面的に禁止し、常時グラウンド上で
やるべし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:14:43 ID:harpw1zY
石原慎太郎東京都知事は17日の定例記者会見でプロ野球の再編問題に触れ、
「日本では2リーグ制はとても持たないと思う。野球そのものの娯楽性が変わってきたし、
日本人は大リーグで活躍しているし」と述べた。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040917183716F391&genre=spo
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:43:05 ID:45sg6grs
なんか野球ファンって楽観的だね
巨人の視聴率が下がれば野球も崩壊するというのに
それとももう諦めてるのかな
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:45:14 ID:D6Gyeb21
>>166
確かにね。
同じ金属バットでも社会人と違って高校野球は投手少ないし。
けど、木製に戻して打力が落ちると、
またエース一人で何とかしよう的な考え方が出てくるかもしれない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:49:00 ID:NS+OumWQ
>>171
木製バットだと、部費のある高校有利となり、弱少校野球部は潰れるし、私立天下もさらに拍車がかかりかねない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:49:09 ID:ZaAr340/
折れないかどうか忘れたが、昔王が使っていた圧縮バットはどうよ?
174-:04/09/18 22:14:54 ID:+Wxv3VbS
>>172
金属バットの改良って出来ないですかね。コストを抑えた低価格で。
ただ、171のようにエースが潰れる可能性と打力低下で松山商や
広商の野球を取り入れる学校が増える。それで池田や智弁和歌山のような
豪快な野球は見られなくなるかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:58:41 ID:qV7GAmDa
堀江社長「コミッショナーは逃げた」/スポニチ/
 http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2004/09/19/05.html

> ≪実はもう1つ…個人で参入申請?≫根来コミッショナーは
>新規球団参入申請の話題を振られると「ライブドアもあったけ
>ど、もう1つ個人からのもあったんや」とびっくり発言。実は、ラ
>イブドアの申請と時を同じくして、コミッショナー事務局にある
>男性から“申請書”が送られてきた。内容は便せん1枚に「私
>もプロ野球球団を持ちたい」と書かれ、顔写真が張られている
>だけ。いくら門戸を広げるといっても…。
>もちろん、こちらの“審査”は行われない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:20:49 ID:0JM68Ovv
>>175
羽柴秀吉からだったりして(w
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:30:39 ID:jQsfM58x
 ダイエーのシーズン1位が17日決まった。ストによる中止試合の再試合が行われない方針が固まったため、
残り試合が減った。
 2位・西武が残り3試合を全勝し、ダイエーが残り3試合を全敗しても、西武は勝率でダイエーを上回ることが
できなくなった。これでダイエーのシーズン1位、西武の2位も確定。近鉄のプレーオフ進出もなくなった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 06:50:10 ID:MIXFmDL/
この選手と経営側の相互不信は
ずっと残るだろなー

やっぱり今年はプロやきうの終わった年なんだ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:24:52 ID:quy4UWUx
セントラルリーグ連盟歌   「六つの星」  
作詞 能丸武・中村大三郎  作曲 中村大三郎   
唄 細川たかし
コーラス   田淵幸一(阪神タイガース)  王 貞治(読売ジャイアンツ) 松岡 弘(ヤクルトスワローズ) 
        山本浩二(広島東洋カープ)  星野仙一(中日ドラゴンズ) 平松政次(大洋ホエールズ)

1 汗と涙を 流した数で
  明日の勝負に 賭けてみろ
  運命の星は めぐるとも
  いのちを燃やせよ 男花
  未来をつくる セントラル・リーグ

2 走れ青春 ペナント・レース
  秘めた闘志と 見せる技
  転んで起きて とびついて
  見れば青空 ただ深い
  われらが護る セントラル・リーグ

3 夢をえがいた 少年時代
  日夜きたえて 現在(いま)がある
  泣きたかったら グランドの
  砂をつかんで 立ちあがれ
  栄光(はえ)ある歴史 セントラル・リーグ

4 希望(のぞみ)はるかな 男の世界
  進めその時 その日まで
  勝利の女神 ほほえめよ
  この手この足 この肩に
  六つの星よ セントラル・リーグ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 13:24:52 ID:kgJJrPHE
白いボールの  ファンタジー
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:19:57 ID:QwErFr06
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|水増しを〜
|知らない馬鹿が〜
|また一人〜
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
            ____
              |____|
              (´∀` )
           __(つ_[]⊂)__
         /旦/三/ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 尾前茂名 |/


観客水増し発表  part30
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095692775/
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:58:16 ID:03tUcFH/
結局は、虚人戦の放映権か・・・・・・
でもさ、今年の数字考えると虚人線ってそんな魅力的なソフトか?

仮にさ、1リーグになって虚人戦に人気が回復するとおもうか?
いっそ古田も妥協せず、選手の手により日本のプロ野球を一度ぶち壊して、再構築
するしかないと思うが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:20:35 ID:8AfJ+lBB
803 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/09/21 10:17:31 ID:OVGLlk8T
20超え来い!

814 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/09/21 10:23:21 ID:OVGLlk8T
サカ豚はスト明けの視聴率が怖くてガクブルだろうなw

829 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/09/21 10:27:04 ID:OVGLlk8T
流石の水戸黄門も今日は相手が悪いな
古田の涙も放送したフジでの野球放送
60%の人がテレビを見る環境にあるとして、その3分の1の20%は固い
瞬間最大は30%行ってるだろうな

---------------------------------視聴率発表---------------------------------

840 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 04/09/21 13:12:28 ID:OVGLlk8T
昨日は一桁でもしょうがない感じは今更ながらあるね
潜在的アンチデーブは4000万人はいるし
デーブの声を聞いてチャンネル変えた人がどれだけいることか・・・
フジのスポーツ解説陣から見直さなきゃダメな時期が来ているようだ

      ∧_∧
     <l|l`∀´>     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /     \  <  昨日は一桁でもしょうがない感じは今更ながらあるね
   / /\   / ̄\  │潜在的アンチデーブは4000万人はいるし....
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_\____________
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:45:48 ID:FcmnIRzx
9月21日(火)の視聴率

16.2% 19:00-19:58 NTV 伊東家の食卓
18.0% 19:58-20:54 NTV 踊る!さんま御殿!!
16.1% 21:00-23:09 NTV 今夜あなたは目撃者!全国警察犯罪捜査網!!

18.3% 19:00-20:54 CX* カスペ!「全国高校ウォーターボーイズ選手権」
22.8% 21:00-22:48 CX* ウォーターボーイズ2最終回SP
12.4% 23:00-23:30 CX* はねるのトびら

*6.3% TBS   巨人×横浜
*8.0% テレ朝  報道ステーション
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:08:59 ID:a7U8D1tJ
うわ・・・大阪ABCでオリ近のビデオナイター始まったよw

いきなり2回裏ランナー1塁という適当な編集。
と書き込んでたら、一瞬のうちにノーアウト満塁w

誰だよ、関西は野球人気あるって言ったの。
球団消滅が目前なのに、この扱い。

おまけに客席ガラガラ。
寒いよ、阪神ファン。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 01:36:44 ID:gP1J4a4E
金 「報S」 15.4%
月 「報S」 11.6%  野球特番  (1週前14.5% 2週前13.6%)
火 「報S」 *8.0%  野球特番
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:17:01 ID:qz4QfhGZ
プロ野球3冠王
・水増し率
・唐揚げ数
・喫煙率
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:59:50 ID:9Yrbt2bB
井口のこの前の幻のホームランが二塁打に終わったおかげで松中の打点が増えた
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:21:18 ID:x4P7I0wV
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また一桁や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 03:39:15 ID:HQan4Unh
板東英二「嫌味を言うようですが、こんなゲームが来年もたくさんありますよ。
       こんなゲームをやって果たしてお客さんが来るでしょうか?今日は土曜日だからまだいいですよ。
       これが日曜日だったらどうですか?もうほとんど帰ってますよ。
       来年12球団維持できたからといってこんなゲームばかりでは、お先は真っ暗じゃないでしょうか」
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:53:23 ID:VBaAlIfK
日テレにしては前進したということだな。
この調子で地上波から全面撤退しろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:54:29 ID:VN3aKlLK
観客水増し、裏金、企業スポーツ、赤字…問題が何か解決してるか?
スト回避、12球団維持なんて6月以前の状態に戻っただけだし。
親分は好きなんだけど野球の人たちは甘すぎる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:11:12 ID:PDoAT/Gl
水増しが悪くないと言うのであれば、ぜひプロ野球ファンに水増しの実態を広めてくれ。
「水増しをしてファンを騙しているけど誰にも迷惑かけてないし水増しは悪いことじゃないんだよ」とファンに説明してくれ。
そして感想を聞いてくれ。

いずれにせよ嘘をついて人気があるように見せかけることに対して嫌悪感を持たないようなお前が納得することは決してないよ。
人食い人種になぜ人を食べてはいけないか説明するようなものだ。あれも殺して食べるのでない限り迷惑をかけないよな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:31:48 ID:UhI0+ydD
>>1
高体連にしてほしい。高野連で居続けるのならJみたいなプロアマ組織を編成して欲しい。
195194:04/09/28 13:14:46 ID:30TLWkli
昨日の今日で書いたとたん現実になりました。
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1096317936/
ソースはここ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040928-00000002-spnavi_ot-spo.html

で、明徳と済美は独立リーグと練習し合いできるのか心配なんだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:24:47 ID:AorkxM6H
サッカーに参加している子供を持つあるお母さんは
野球とサッカーのイメージの違いをこう語ります。
「野球は50年代の古いスポーツという感じがするわね。
ホットドッグの食べ過ぎでおなかが出ているコーチが指導しているイメージね。
他方、サッカーは新しくてかっこいいし、自分も競技に参加している気になれるわね。」


http://www.jcaw.org/news/story/200205/soccer.html


アメリカ人にすら見放されたスポーツ野球。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:05:36 ID:oiLte+3g
日本のプロ野球・高校野球は腐り過ぎたんじゃないの?
そしてそれを高い視点から改革しようという勢力が、非常に弱い。
何故なら批判・提言すべきマスコミこそが、野球の諸悪の根源だから。
長年の利益誘導と分配で、既得権益を死守しようという守旧派が
強力だから。

既存の大マスコミが全く当てにならないのなら、2ちゃんあたりが
頑張らねばお先真っ暗。
マスコミに対する物足りなさは感じない?
単なる中傷は別として、批判は大いに結構ではないか。
まあ私のように、MLB以外もはや興味がない人間には手遅れかも
しれないが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 01:58:33 ID:g3L9NNXr
G&P テレ東 圧勝

762 名前:p ◆63rmNjWbGg 投稿日:04/09/29(水) 22:48:48 ID:+KeUjNpS
推定GP 9/28火
NHK NTV TBS CX* EX* TX*
12.4 *7.7 14.0 16.5 13.8 10.7 G
12.0 *8.8 14.5 16.7 13.4 *9.0 P
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:28:12 ID:DKRieP+C
水増しなぁ・・・

楽天の球団経営って宮城で平均18000人動員すると考えて試算してんだよね。
今年開催されたプロ野球の試合から数字を出してるんだろうけど、
実際16000人しか入らないって知らないんだろうか?

でも三木谷はTVで「野球は水増ししてる」って言ってたよな・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:48:09 ID:Ihw02tO/
[プロ野球]「ファン裏切る“億万長者”のスト」

今後、ストの違法性が議論されることになるだろう。試合の中止で経営側は相当の損失を被る。経営側も、当然賠償請求を検討している。

 入場料収入や放映権料など、球団側の被る損失は数十億円という試算もある。球場周辺の交通機関や店舗、旅行会社の売り上げなどにも影響するはずだ。

ずるずる続けば一九九四年の米大リーグストの二の舞いだ。高額年俸の抑制制度導入を図る経営側に選手側が反発し、ストは二百三十二日に及んだ。多くのファンが離れ、翌年、リストラや年俸カットが選手たちを待ち受けていた。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040917ig90.htm
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:08:43 ID:4XdtBnWn
前スレの終わりのほうでNHKの防衛っぷり&メジャーマンセーの
話題がでてたようだが、NHKの防衛はすごいよな。

朝昼夜のニュースで、ラジオで、BSでイチロー。
本音は「みなさんBSに加入しましょう!」なのにな。
あと「ナビスコカップ」もダメなくせに「楽天」「生扉」はいいのかよ・・・。
・・・こういう事やってるから萎えるよなー。
202水爆龍:04/10/02 06:42:31 ID:dxDDRkwF
甲子園を改修しる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:53:45 ID:uUbiR7C3
イチルホ素敵なの>. 218.239.65.43 2004-10-02 13:07:08


blueee
イチですごく格好よいね...、ミ、ミ
うらやましい... 61.79.221.107 2004-10-02 13:08:25


beezwaxx
中間に出るお婆さんがこの前記録持ってイッドンブン奥さんのようです?? ... 211.61.112.42 2004-10-02 13:08:27


sheed
お嬢様... 211.209.248.8 2004-10-02 13:09:01


rhlxp2003
また見ても感動 ... 221.163.16.76



動画ありがとうございます.感動的です.時スラー娘である金髪お婆さんの
熱烈な祝い拍手そして出会いの場面...ドラマみたいですね.
美しい場面です. ... 203.232.238.81
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fpsgkorea.com%2Fnews%2Flist.html%3Ftable%3DB_MLB&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 03:08:56 ID:YLE7dEVB
バットで通行人襲う 4件続発 2004年10月02日(土) 17:51


4件連続、路上強盗 車の若者、バットで通行人襲う 貝塚など


 二日午前一時四十分ごろから約三時間の間に、大阪府貝塚市や岸和田市などで、
黒っぽい車に乗った若い男のグループが金属バットで通行人を襲撃する強盗事件が四件相次いだ。
計九人が被害にあい、バットで殴られるなどして四人が軽傷。(産経新聞)
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:22:05 ID:y1vx1U+j
ほんと、TブーSって懲りねぇな。
で、T豚Sの放送権剥奪まだ〜ぁ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:42:10 ID:QrFPqLKw
うちの野球部は後輩を裸にして写真を撮ってたぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:16:18 ID:SHcxtp+9
 室内スポーツじゃあるまいし、室内練習を禁止する。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:39:36 ID:I6d3sMaG
最近、野球板の人口減ってない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:06:00 ID:vH1CCKr2
四国の独立リーグにでも参加すりゃ良いのに、もちろん年俸0円で
運がよけりゃスポンサー企業がCMに使って、それで稼げるだろうし
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:31:15 ID:GZdXCpuE
10 名前:代打名無し@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:04/10/05 13:44:57
平山+森本>>>>>>>>>>>>>>松坂+新庄

視聴率は残酷だ。
プレーオフは野球豚の最後の希望だったのに、よりにもよって
19歳以下アジアユースに惨敗だなんて・・・

せめてA代表練習試合で殺してあげたかったよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:45:45 ID:GZdXCpuE
この期に及んで読売たたきとは野球ヲタには学習能力というものがないな。

マスコミがナベツネたたいてたりしてるのは、新聞の拡販や縄張り争いの代理戦争でもあるし、
野球から読売が全面的に手を引いたら、それこそプロ野球を取り上げるメディアが減るってことに気づいてないと見える。

まぁそうなってくれたほうが、野球を見なくてすむからありがたいのだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:23:09 ID:+ZXImgCV
ダイエーと西武は裏金をやってたのは事実だよ
巨人の裏金騒動が話題になったとき
ダイエーと西武の元スカウトマンがどうどうと
TVのインタビューに出て「裏金?そんなの当たり前でしょ。何を今更?」
とほざいていたから
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:07:23 ID:uBzsy6Mt
早く終わってほしい番組は?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1086771157/l50より抜粋

・野球延長マジウザ〜
・ほぼ毎日ある野球延長に怒りを感じる。
 野球なんてしょーもない。ラジオでやれ!
・CSだけでやれよ、それには文句を言わん
・馬鹿がG+でも入って見てればいい
・っていうか野球自体が糞。
・野球に天罰を!
・プロ野球は深夜放送かスカパーでの放送にしてほしい。
・10年後には老人しか見ない
・放送するのは構わんが、後続番組に迷惑をかけないでくれ。
 たかが1桁の低視聴率番組のくせに。
・あんなものを見ていると、民度の低い国民になってしまいます。
・地上波でのプロ野球中継
 こんなもんニュース番組でダイジェスト&結果だけやってりゃいい。
 本当に見たい人なら衛星放送契約しとけ。
 ダラダラと何時間もやりやがったうえう、一試合負けても次があるって
 だいたい日本のチームって10個位しかないんだろ?
 そんな中で毎年毎年優勝したからって・・・┐('〜`;)┌
 ウゼーんだよクソプロ野球。
・お願いだから野球は今年限りにしてください。
・プロ野球の延長放送は嫌がらせ以外の何者でもないわ
・野球よ!消えてくれ。ケーブルTVとかで放送しろ

プロ野球って愛されてるネ♪
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 11:42:51 ID:n2syjQ35
もう巨人とか存在すら忘れてたよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 16:29:05 ID:DjyaG0tj
NHKはあきらかに受信料を払うのに見合わない放送を
続けている。これでは民放にも払わなければならなくなる。
請求されたときに強く言える材料はできたな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 03:00:35 ID:dV+Jjbod
罪を犯したことのある選手で構成されるリーグ
その名はハリーグ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/5093/hanzai.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:40:11 ID:ceWxgvTw
シード制を導入しよう。
強豪同士の対決が序盤でおこり、大会TOPクラスの実力を
もってしても早々に消えていくチームが不憫だ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 05:45:30 ID:0udQpOV9
年間指定席買って観にこない人とかそういったことは水増し観客数とは一切関係ありません
それも球団が言い訳として言ってるだけで、実際は嘘なんだよ

〜日本プロ野球選手会公式ホームページより〜
日ハム岩本:「さっき日本ハムファイターズは8000人だと言いましたけど、観客動員数の決め方、知ってます?知らんでしょ。
カウントなんかしてないですよ。営業の人が来て、ざーっと見回して、「あー1万」。なんやそれって。」
http://www.jpbpa.net/list/baseball/04/04.htm

観客数水増しやめて
球団職員A「今日の発表はどうします?」   責任者B「う〜ん(スタンドを見渡して)これくらいなら○万でいいだろ。多いに越したことはない」。
http://www.nikkansports.com/ns/general/ns_column/ns_column-040918.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 14:32:19 ID:dVjneOBU
 何れにせよ、49代表制は止めるべき。広げるか狭めるかして、
各地区の参加校数の格差を何としても是正すべきだと思う。
 広げるなら57、狭めるなら35ぐらいだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:05:10 ID:RXni6OSv
英智
課題はバッティング。いまだHR0。簡単にツーナッシングに追い込まれる。三振も多い。
足は速いのだが走塁は実は下手。牽制死されるイメージが強い。
守備はメチャクチャうまい。守備範囲は福留より狭いが肩は福留以上、という表現が正しいか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:00:15 ID:+yGafQO/
野球留学(・A ・)イクナイ!
地域振興を掲げるなら、もっと地元の人間(選手)を活用しる!
みんな全国47都道府県からホントに均等に選ばれてると思ってるの?
甲子園出場校のメンバーの出身校(中学)を見てみろ。

ど れ だ け 他 府 県 出 身 者 が 多 い こ と か
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:35:42 ID:FZC2sOA9
書簡の全文どこかに晒されてないですか。

<ダイエー>「資産査定に非協力的」 再生機構書簡

 産業再生機構がダイエーに再生機構主導のスポンサー選びに12日までに切り替えるよう求めた書簡の全文が8日、
明らかになった。書簡では、ダイエーが資産査定に非協力的と指摘。査定への協力とスポンサー選びを再生機構主導
方式に一本化することを盛り込んだ新たな守秘義務契約を12日までに結ぶよう要請した。
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000008-mai-bus_all
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 07:09:08 ID:J77hKXCj
で、身売りと
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 06:12:01 ID:z+lzdzT8
あひゃ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:31:02 ID:sQq148UV
最近のテレビはNHKに限らず胡散臭いし何よりつまらん。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:03:20 ID:9g1g+2yb
意表をつく、セーフティバントだったから、内野手が慌てたんでしょ?
意表をつく、盗塁は、失敗したんじゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:59:51 ID:mgKtguLR
 プロ野球だって縮小だ何だって状態なんだから、
高校野球も代表枠を狭めるべし。
 基準は各地区の参加校数だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:50:12 ID:xyaMm8Sx
>>228
基準は各地区の人口と参加校おける強豪校の数だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:53:22 ID:xyaMm8Sx
>>228
参加校における
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 20:58:39 ID:mgKtguLR
 沖縄・鹿児島・日豊(大分&宮崎)・熊本・肥前(佐賀&長崎)・福岡・愛媛・南四国(高知&徳島)・
瀬戸内(香川&岡山)・広島・山口・山陰(島根&鳥取)・兵庫・大阪・紀和(奈良&和歌山)・京都・
滋賀・三重・愛知・岐阜・北陸(石川&福井)・北越(新潟&富山)・甲信(長野&山梨)or山静(静岡&
山梨)・神奈川・西東京・東東京・千葉・埼玉・野州(栃木&群馬)・茨城・南東北(宮城&福島)・
出羽(秋田&山形)・北東北(青森&岩手)・北海道…35代表ぐらいが妥当かも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:12:56 ID:tqkhvRVi
>>230
沖縄、鹿児島、山口、三重、岐阜、滋賀
あたりに1枠与えているのは何故?
レベル的にも、校数的にも、そんなにたいしたことないでしょ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:54:58 ID:NPEiaJsB
意味が分りません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:50:50 ID:hdU5/89j
 >>230
 沖縄や鹿児島だって、大分や宮崎よりはずっと上だと思うし、
山口だって、山陰や岡山よりは上だと思うけどね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:02:32 ID:yCO2NmGY
 逆に広げてもイイわな。57代表くらいに。
 沖縄、鹿児島、宮崎、大分、熊本、長崎、佐賀、南福岡、北福岡、愛媛、高知、
徳島、香川、山口、島根、鳥取、広島、岡山、西兵庫、東兵庫、北大阪、南大阪、
和歌山、奈良、京都、滋賀、三重、西愛知、東愛知、岐阜、福井、石川、富山、
新潟、長野、山梨、静岡、西神奈川、東神奈川、東京第3地区、西東京、東東京、
西千葉、東千葉、西埼玉、東埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、宮城、山形、秋田、
岩手、青森、南北海道、北北海道。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:34:47 ID:Oy5I0rf7
愛媛東、愛媛中、愛媛南で枠3つほしいな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 23:21:16 ID:4inzL0kE
参加校数で完全平等にするなら、
都道府県市町村ばらばらにして、
第12地区代表 対 第93地区代表の対戦
とかみたいにすればいいんじゃねぇの?平等でいい世の中になると思うよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:53:48 ID:1X1tXIUR
 >>236
 まぁ、そうすれば野球留学する理由が無くなるもんな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:53:55 ID:iQ+Kkfae
923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 04:13:19 ID:fg9TC5lJ
>>873
なんでこういう事平気で言う奴が居るんだろうな。

球団だって法人だろ。
こういう金の経理処理ってのはどうなってるんだろうな。
なんだよ栄養費とか車代って。
上品に言えば裏金だし、ズバリ言えば賄賂だろ。
倫理的って言うより処罰する刑法が無い法整備不足なだけって感じだろ。
その補完のための野球憲章なんだろ。まぁ長嶋巨人入団の頃から有名無実だけどな。

しかしマスゴミは怖いな。栄養費だって。
あれか、強盗集団が韓国人だと武装スリって言い変わるのと一緒だな。
日本人なら偽名で在日なら通名、政治家なら賄賂で野球選手なら栄養費。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:49:00 ID:tEUDPE8P
 全国の参加校を41のブロックに分ければ、何処も100校前後になる筈だが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:36:59 ID:DyU7+e74
ホークスタウンの元社長逮捕(笑)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098644497/
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:38:15 ID:TyiayB7l
345 :名無しさん@恐縮です :04/10/25 12:58:55 ID:O3ygBahv
上から下まで脳みそにチムポ詰まっている奴しかいないのか


346 :名無しさん@恐縮です :04/10/25 13:20:02 ID:It7SGve2

ダイエーのセクハラも隠し切れませんでしたw



347 :名無しさん@恐縮です :04/10/25 13:23:01 ID:+4amrF6R
ヤクザが駅員をやって、トレーナーがレイプするのか
恐ろしいな近鉄
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 04:23:45 ID:bpKdu4Gh
隠し切れませんでしたw
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:30:05 ID:HfiO8aOQ
何か凄く多そうだね
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:56:02 ID:yN6u4DbJ
準々決勝を一日でやれ。これが一番言いたい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:36:30 ID:vbfmHfed
【巨人戦視聴率の推移】
 監督 ____年__視聴率10%_________________________________20%_________________________________ 30%     
藤田元司1983 27.1% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
王貞治  1984 25.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
王貞治  1985 22.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
王貞治  1986 24.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
王貞治  1987 25.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
王貞治  1988 22.0% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
藤田元司1989 22.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
藤田元司1990 20.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
藤田元司1991 17.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 4位
藤田元司1992 19.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
長嶋茂雄1993 21.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位  Jリーグ発足
長嶋茂雄1994 23.1% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
長嶋茂雄1995 19.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位    原引退
長嶋茂雄1996 21.4% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
長嶋茂雄1997 20.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 4位
長嶋茂雄1998 19.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
長嶋茂雄1999 20.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
長嶋茂雄2000 18.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝 イチロー移籍
長嶋茂雄2001 15.1% |||||||||||||||||||||||||| 2位
原辰徳  2002 16.2% ||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝   大量引退
原辰徳  2003 14.3% |||||||||||||||||||||| 3位 ←  松井移籍
堀内恒夫2004 12.1% |||||||||||||| 3位  ←ローズ移籍

246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:25:54 ID:IayecV3s
同一県(都道府)から一般枠3校復活してくれ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:00:45 ID:oeWhvb64
新潟を2校にしてくれ。
弱いのは確かだが、学校数がおおいんだよぉ。







あと、野球に長嶋の愚娘が出てくるのはやめてくれ。
高校野球のイメージが変になる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:55:15 ID:VfS87Ors
 >>247
 如何せ、親の七光りで出てるだけだって。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:23:38 ID:TeZTLg2e
夏は今までどおりトーナメント。
春は都道府県無視でレーテイング制の最強トーナメントにする。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:59:36 ID:bXPDTsyj




えっ、いまどきヤキウ?


251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:12:53 ID:kbTk0qAD
野球はマイナースポーツ
ヤキウがオリンピックの種目であることは分不相応
途上国に限らず先進国でもほとんど普及していない
世界の王貞治よ
世界のイチローよ
お前らは無名だ
競技人口の少ないマイナースポーツの英雄に過ぎないんだよ

252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:17:29 ID:XV31c7Dv
審判だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:28:54 ID:9CLCVxYv
 選手は全員丸坊主(勿論男子)、室内練習も廃止し、
精神野球に立ち返るべし。
 実際、精神野球の頃の方が面白かったぞ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:10:58 ID:XC8bkYXy
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 04:07:48 ID:HKb5OjNB
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:48:03 ID:9YMDeXPn
最近、野球板の人口減ってない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 11:36:57 ID:dNanwxBp
高野オタが多いからどうしてもこの時期は減るよ。MLBも終わってるしね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:36:23 ID:haUvB+er
(゜ε゜)ドピュッ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:38:38 ID:AtR/DHeL
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:06:20 ID:lAGqFwjz
 各校に室内練習を廃止させ、外での練習一本に絞らせるべし。
部員は全員茶髪もお洒落も禁止し、女子部員(主にマネだが)には
ルーズソックス等も禁止すべし。選手達や戦いの場に対する冒涜
以外の何物でもない。
 故勝山五郎氏の言葉を思い返すべし、『異性と遊んでいる暇が
有ったら練習しろ』。高校野球は精神主義に立ち返るべし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:07:15 ID:d7vdknsc
>>280
室内練習できなかったら、雪国はチームはどうするの?
精神主義だけどでは、勝てません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 17:16:31 ID:lAGqFwjz
 >>261
 雪が溶けてから猛練習すればいいじゃん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:04:39 ID:lAGqFwjz
 >>262の補足。
 雪が溶けてから練習量を思いっきり増やして猛練習するか、
考えた練習をきちっとしてゆけば、他の地域のチームにも十分
追いつくと思うけどね。遅れは幾らでも取り戻せる筈。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 18:22:46 ID:bM4I1rek
室内練習禁止ってのはなんなの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:41:50 ID:WdYQPrTU
 高校生の間は、室内練習は必要無いのでは?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:43:19 ID:xxprLLcR
nn
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:20:15 ID:lwN8tecM
駒大苫小牧は真冬でもグランドでボールを使ったいつもの練習してる

と、ナンバーの雑誌に書いてあったような。
雪国のハンディーなんて全く無いと香田監督が言ってた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:49:41 ID:YuPzdrNm
100万都市を擁する地域は出場校を増やす(2代表)
宮城、埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡
計58代表。地元の大阪、兵庫は3代表でもいい。
これを東京や北海道のような地区割り代表制ではなく
毎年ブロックの顔ぶれが変わる抽選で分ける
ベスト4の壁が破れないような中堅校にも甲子園出場の可能性が拡がり
中堅〜下位校の活性化を促せる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:08:28 ID:G32ztSCq
>>268
強豪校が多い地区にしろ。
宮城なんか2強だろうが・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:56:21 ID:iu1/HrfW
>>268
近畿なんて現在の6校でも大杉!地域のレベルは年ごとに変動する。
それに応じて柔軟な割り振りすべき。 愛媛を3校に。
271555:04/12/19 10:58:08 ID:Mh0tDi9u
 突拍子も無い話ですが・・・
日本代表を募ったらどうでしょう。
 日本の高校生対米国の高校生選抜。です。
無理ですか・・・
272555:04/12/19 11:05:14 ID:Mh0tDi9u
 前々から思ってたんですけど・・・
何か意図的に日本野球って国際化を避けてます?
 何でですか。国技の相撲ですら韓国興行へ行き、来年ラスベガスに遠征をする
時代です。別に外国を100%賛美して、日本が古臭くていやと言っているわけじゃない!!
 そうではなく、自国の凄さを他国に見せ付けたい。自分の国を世界にアピールしたいのは当然です。
狭い島国の中だけで、争うのでは今の若者は納得しない。
それはお年寄りの方はそれで満足でしょうけど、今の若い者はそれでは納得しない。
・・・サッカーなどでは、多分正月の国立で優勝したら海外遠征が待ってるんじゃなかったか。
ライバルのスポーツのいい所は真似をするべきです。
 以上です。
273555:04/12/19 11:07:41 ID:Mh0tDi9u
 この地球上には、野球に限らずあらゆる分野や職業で職人がいます。
狭い島国の中だけで、一番を競っても仕方が無いでしょう。
 
274555:04/12/19 11:22:19 ID:Mh0tDi9u
 オレは広島出身なんですがね・・・
以前はカープファンでした。別にこの名前は嶋を意識したわけじゃないよ。
 だって、今年全く見なかったもん。ペナント。巨人戦ですらリアルタイムで見なかった。
日本シリーズ始まったことすら知らなかった。次第にペナントがどうでも良くなってきたんだ。
 今、頭にあるのは、来年あるかもしれないスーパーワールドカップの事だけですね。
もし代表に都合がよければ、今は平気でカープと対戦していてもGを応援するよ。
 代表に都合がよければ、いくらでも巨人ファンになります。
何でだろう。一昔前はこんな事考えもしなかったのに、カープに対して揺らぐことの無い気持ちを抱いていたのに・・・
 代表のサイトを見ていると胸が熱くなる。一昔前カープを応援していた時とははっきり言って比較にならない。ドキドキして胸が熱くなる。
今地元でカープのためのたる募金をやってるけど、一円もやりたいとは思わない。はっきり言ってあれに群がる人たちが滑稽にすら見えるんだ。
 失礼ですが、それがオレの率直な気持ち。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:06:16 ID:P7yqM++W
近畿をこれ以上減らしたら、センバツは客が入らず大会の開催自体が危ない。それと最近やたらと有望な大阪人、兵庫人の他への野球留学が目立つが以前のように近畿枠が7になれば多少歯止めがきき、強い高校も増え、レベルもあがる
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:51:03 ID:DuEU+yn+
>>271-274
AAAとやってるじゃん。米国選抜ともやってなかったっけ?
サカオタじゃないけど野球やってる国なんて少ないんだから国際大会はつまらない。
逆に国内の層は厚いんだから国内試合の方が面白い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:54:52 ID:fRfMCkMI
 >>261
 室内練習を廃止したって、何ら問題は無いと思う。
そのうち、日本から『雪国』など無くなっちゃうかも
知れないんだし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 16:09:46 ID:C0PW44PV
道具の規制を廃止。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:30:09 ID:Xq2j/5Ju
>277
問題はないとしても、室内で練習するな、という感覚が分からんのだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 05:05:31 ID:8ug5SRvm
越県入学者をベンチ入り三分の一、スタメン三分の一以内に制限
センバツ関西枠を5に。北海道、東北を計4.東海、北信越で合わせて5にする。
夏の選手権。150校以上ある都道府県は、二校選出。
秋季国体。県のベストメンバーで戦わせる。
春季大会の各地区一位校で、大会を開く。場所は持ち回り。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:05:17 ID:kzH8Ce/c
ホークスタウンの元社長逮捕(笑)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098644497/

282名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:47:48 ID:OOKIil0D
 >>275
 近畿の代表枠を春夏ともに増やすべきだよな。そうでないと、甲子園に来る客が減る一方では?
選手権は兵庫と大阪を常時2代表制にし、西兵庫、東兵庫、北大阪、南大阪、和歌山、奈良、京都、
滋賀、という風にし、記念大会には兵庫ワイルドカード、大阪ワイルドカード、紀和ワイルドカード、
京滋ワイルドカードも設けた方がイイだろ。甲子園でやる以上、近畿が復権しなきゃ面白くない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:31:13 ID:Q0E8yY5h
>>282
ようするに、近畿のチームがたくさんベスト4ぐらいまでに
残ればいいんですよ。
近畿の出場校を増やしてもすべて、初戦敗退では意味がありません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:39:26 ID:OOKIil0D
 >>283
 代表枠を広げれば、予選での負担は軽くなるし、
甲子園への道も少しは近くなるのでは?
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:15:01 ID:QPazu2dD
近畿のために大会があるのではない
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:20:25 ID:Q0E8yY5h
もともとは、センバツは近畿のために作ったような大会です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:47:10 ID:1mdPAszO
 >>285
 だったら、『何で甲子園でやってるんだ?』って問題にもなる訳だが。
やってる地元で盛り上がらんと、如何にもならんと思うが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:06:59 ID:iy4c+0lJ
毎日がテレビの高校野球中継縮小したのも、ここ最近近畿勢(特に大阪)が勝てないから視聴率がとれないのが主な原因。もし近畿枠を減らして観客も入らなくなったら、センバツの開催自体も危ない。


スポンサーが撤退し、年々テレビ中継が縮小され続けている高校ラグビーの二の舞には、なってほしくない
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:51:37 ID:W/aNlPwQ
昔は太ってると
柔道か相撲と決まっていたが
今はリトルリーグにも多いね

きょうテレビ見てて笑った
プロ以上に太ってるガキ大杉


290名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 10:55:03 ID:KvoxMUHP
リーグ戦にしてもっと公式試合しろ。野球部なのか野球の練習部なのかわからん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:56:46 ID:g+GjYn41
 サッカーみたいに野球もユースチーム作って、私学の高校とリーグ戦でもやってればイイ。
都道府県に分けての全国大会は国公立高校だけで十分だ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:15:35 ID:neKY0zmU
夏の甲子園出場校を50校にすべきそうしないと49番目の学校がかわいそう。
49番目の学校が初戦で、相手がすでに1試合経験してる。
こんな不公平な組み合わせをどうにかしろ!

過去10年間の49番目の登場の成績(98年金足農は55番目)

95 ●宮島工(広島)0−11関  西(岡山)
96 ●八 頭(鳥取)0−11福井商 (福井)
97 ●倉敷商(岡山)2−6敦賀気比(福井)
98 ●金足農(秋田)2−7明徳義塾(高知)
99 ●東福岡(福岡)3−9青森山田(青森)
00 ●小松工(石川)6−11育 英 (兵庫)
01 ○秀岳館(熊本)3−0常総学院(茨城)
02 ●光 泉(滋賀)0−5帝 京 (東京)
03 ●樟 南(鹿児島)2−3桐生第一(群馬)
04 ●福 井(福井)3−9天 理 (奈良)
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 12:10:27 ID:MLe/d61Q
【野球】高野連「へんな事教えないで」プロのけん制球指導を問題視
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105055191/

とりあえず高野連という組織解体してください
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 18:43:44 ID:6WmFS8Vy
ピュロ野球年間平均視聴率    最低を更新www
ピュロ野球ゴールデン視聴率     最低を更新www
日本シリーズ平均視聴率     最低を更新www
日本シリーズ視聴率       最低を更新www
日本一決定戦視聴率       最低を更新www
日米豚野球視聴率        最低を更新www  


295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:38:00 ID:DognNQOJ
>>292
49番目のチーム弱そうなとこばっかだな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 16:16:50 ID:2lD9S0Js
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:18:09 ID:motNvQP8
野球の視聴率は減少してるしな・・・やめちゃえ

298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:07:20 ID:BpswW2lB
 甲子園で開催するのは準決勝からにする。準々決勝より前は、
大阪ドームと神戸球場で行う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:49:15 ID:oTfc1QEt
 >>298は、勿論代表枠を広げた上での事ね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 22:41:50 ID:K3Ii6rpr
野球はマイナースポーツ
ヤキウがオリンピックの種目であることは分不相応
途上国に限らず先進国でもほとんど普及していない
世界の王貞治よ
世界のイチローよ
お前らは無名だ
競技人口の少ないマイナースポーツの英雄に過ぎないんだよ



301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:04:36 ID:tfDDP+wJ
脇木寸氏の講評を何とかしてほしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:09:47 ID:3uUwOEB7
春に選抜優勝した県は 夏の県代表に特別枠を設ける
その県の優勝 準優勝は2校選手権に出場できる
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:31:25 ID:u3d44GLl
組み合わせ抽選を何とかするべきだと思う。一回戦で強豪同士が潰しあうのが正直多すぎだと思う。何かやらせっぽい
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 21:56:21 ID:ruoj6u39
 兎にも角にも、今5回戦までやってる地域を何とかすべきだよな。
東京以外は2代表、東京は23区とそれ以外で3代表。福岡と大阪は
南北に、兵庫・愛知・神奈川・千葉・埼玉は東西に。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:32:21 ID:wFAZGMhT
http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、
オレたちは見ねえぜ。ベースボールなんてヒスパニックがやるもんだよ。オレたちアフリカ系
アメリカ人(本人は「ブラック・アメリカン」と言ってました)が好きなのは、バスケットと
フットボール。いつターンオーバーされるかわからない肉弾戦だもんなあ。
本当のアスリートはバスケットかフットボールに進むのさ、いまのアメリカでは」

306高校野球ファン:05/02/14 18:32:07 ID:rUTN+PxA
>>295
福井と樟南以外はね
307 :05/02/20 13:43:28 ID:/ERowTUf
http
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:05:43 ID:o+wSvupb
バカッタレ焼き豚
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 23:17:57 ID:BHjqLQ2/
天皇杯野球版。参加資格は中学以上で、女子校にも広く門戸開放。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 18:17:23 ID:HPf9o65e
 >>304の様な改革が出来ないなら、逆に全国4100校前後の参加校を各205校前後で
20の地区(ブロック)に分けるか、各164校前後で25の地区(ブロック)に分ける。
 最大の問題である参加校数の格差は解消される筈。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:05:07 ID:cL0pjWLa
むり
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 09:41:06 ID:/8MGYwA/
野球やってる奴らの気持ちを考えてあげること
これだけでいいって
真面目に1日5,6時間も練習したくないって
進学したいんだから
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:40:03 ID:zN+tKyk/
暴力事件を厳しく取り締まるべきだ!そんなのがイヤで野球を中学でやめるやつもいるんだぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:20:33 ID:t01ECCrF
北海道A 北海道B 千葉A 千葉B 埼玉A 埼玉B 東京A 東京B 神奈川A 神奈川B
愛知A 愛知B 大阪A 大阪B 兵庫A 兵庫B 福岡A 福岡B に分けて、まず56代表を基本とする。

さらに前年度にベスト8に入った都道府県は1枠増やしてシードとし、56+8=64代表で大会を行なう。
越境入学生枠を設け、1校あたりのベンチ入りは3人までとする。(ただし1時間以内の通学圏からの越境はOK)
越境入学の基準は、実家の所在地をもとにする。(中学時代の越境入学をおさえるため)


【例】

05年夏の8強進出 → 南北海道、千葉、東東京、神奈川、山梨、愛知、奈良、愛媛

翌年の06年夏は、北海道2+1=3代表、千葉2+1=3代表、東京2+1=3代表、神奈川2+1=3代表
山梨1+1=2代表、愛知2+1=3代表、奈良1+1=2代表、愛媛は1+1=2代表、となる。


06年夏の8強進出 → 千葉B、東京A,B,C、岡山、広島、愛媛A,B

07年夏は、千葉は2+1=3代表、東京は2+3=5代表、岡山は1+1=2代表
広島は1+1=2代表、愛媛は1+2=3代表、となる。


【このような形にするメリット】

●各県最低1代表を確保しつつ、地元民が必ず甲子園に出場。人口が多い県は最低2代表が確保される。
●64校となることにより、すべての学校が平等となる。
●1つの県から最高10校の代表を送ることができるので、甲子園への近道として東北などに留学しなくてもよい。
 人材が豊富でレベルが高い県であっても、激戦は緩和され越境入学の必要がなくなる。
●翌年の増枠がかかっているので、大会序盤から地元が盛り上がる。
●戦力が特定の学校に集中している県は、1校程度の増枠にしかならない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 04:20:03 ID:WhyIO+nF
上田氏に任せればいい話。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 08:01:03 ID:QHQmYr+r
 >>314
 確かにイイ案だ。『A・B』って、『北・南』『西・東』じゃないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 09:55:02 ID:GSwkYSnK
北北海道(有力校:旭川実)
南北海道(有力校:駒大苫小牧、駒大岩見沢、北照、北海、東海大四、鵡川、函館大有斗)
東神奈川(有力校:横浜、慶應、桐光学園、桐蔭学園、横浜商大高、横浜商、法政二)
西神奈川(有力校:東海大相模、日大藤沢、平塚学園)
といったようにレベル差があるので
地域で分けるよりも、ひとくくりにしてブロック分けした方がいいと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:21:07 ID:ZCk+Wk2K
ここの住人は野球の練習や監督に対しては
何も不満を持たないのか
おかしいね
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 02:36:05 ID:ilxL0vXa
練習や監督に対する不満を高野連に言っても
個々の問題だから取り合ってくれないだろうね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 15:42:57 ID:zLmyxBmU
>>319
無理か、まあ高野連が爺さんばかりだから
監督のスパルタ教育には何も言わないよな
俺は高校野球やってたけど後悔してるよ
親として息子に高校野球をやって欲しくはないな
321名無しさん:05/03/10 21:33:53 ID:28Lr2FbL
小学生から高校生迄まだ体制が古いと思う。サッカーのユースの様になればいいと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:49:49 ID:a9Wdxk2o
甲子園に代表を出せない地域が出るのは良くない
323名無しさん:05/03/11 00:28:41 ID:73afyv2b
サッカーの様に高校で代表を出して、ユースでも別組織で対戦して、選択肢が増えると思う。夢を持たせたって、小学生の頃からちゃんと指導してる所ばかりではないから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:56:19 ID:Cj4A6AHt
道具の事うるさすぎ。
投手のグラブはしょうがないが、手袋、スパイク、グラブなどデザインうるさすぎ。
暴力が当たり前になってるしね。監督は人間としても選手を育てるとか言うけどムカついたら殴れって事を教えてんのかな?
先輩は自分が先輩にやられて自分も繰り返す。最悪の場所だね。
国民的行事の下にそんな実態があっていいのか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:42:14 ID:s/cqVk53
野球駄目野球駄目野球駄目野球駄目野球駄目野球駄目
野球駄目野球駄目野球駄目野球駄目野球駄目野球駄目
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
野球やめろ野球やめろ野球やめろ野球やめろ野球やめろ
野球やめろ野球やめろ野球やめろ野球やめろ野球やめろ
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
../ ⌒\  暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対暴力反対
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:47:41 ID:/WtXA2P3
東京の審判はストライクゾーンがせますぎ、そして下手。もっとマシな奴いないものか
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:19:54 ID:o3PCWe40
野球は世界でマイナー
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:48:13 ID:4Gu8u3G6
 ボールを替えろ。飛ばないボールにすべし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:17:35 ID:S5TEk8l5
如水館に注意あげ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:32:53 ID:LkR0qCYb
センバツ優勝校および春季大会各地区優勝校の
計11校を自動的に夏の大会にシード。


331名無しでよか?:2005/03/27(日) 21:23:15 ID:zSkH/55E
てか高校野球自体なくせや
樟南の福岡・田村の時代にくらべて
なんかつまんね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 09:55:24 ID:Qgm02hEP
全国大会を首都圏で開催する。
お台場に甲子園とそっくりの球場をつくって
総ガラス張りの屋根を上からかぶせる。
外野のみ人口芝とする。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:46:26 ID:Ow5CZZrf
>>332
真ん中の球をバントで空振りしているのにボールの判定とか
審判買収で勝ち進んでいたな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:49:07 ID:SJlNb3qh
もう21世紀枠は
新潟オールースター?とか
中国地方の公立校からの選りすぐりとかにすれば
あとダーツの旅みたいに、ダーツが当たったとこにいちばん近い高校とかね

全員が県外部隊じゃあ地元も醒めるよ
でも、問題が監督かぁ
監督はNHKの解説にくる人でいいよ
それとNHKは放映見料払ってないなら
せめて審判にプロ雇う金くらい出せ!!
あれじゃあ球児がかわいそう

あとOB枠3人までとか
横濱は松坂
PLは清原、桑田などを使えて面白いじゃん
まあプロ選手だすのはムリでも
卒業後に鳴かず飛ばずの選手が世に名を知らしめるチャンスだし
あと、客席からの飛び入り参加もOKにする
監督からの要請でウグイス嬢が
「お客様のなかでスクイズの上手な方はいらっしゃいませんか?」とか
「ここで予告ホームランを打てる方を探しております」とか
うざいランナーがでたら
「隠し球のうまい方はいませんか」とか
素人参加で何が起きるかわからい・・・笑っていいとも!!みたいでうけるよ

よくプロで試合まえにホームラン競争するじゃん
デッドボール競争もいいな
何発目まで自力で一塁ベースにたどりつけるかとか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:42:09 ID:FdMWODLc
↑結構おもしろいな。
336名無しさん@お腹いっぱい。
>334
久しぶりに捻りのある書き込みを見たよ。