☆☆☆全日本大学野球選手権大会☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
第53回 全日本大学野球選手権大会 
明治神宮野球場にて6月8日開幕(予定)

トップをきって松山大学(四国地区)が出場決定。
各リーグの状況も含めて語っていきましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:47 ID:5j5oSUPL
今年も上武祭りの季節がやってきたか
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:09 ID:iLlzM6s4
判らんぞ。今年の関東甲信越は。
現在、上武と白鴎が勝ち点4同士で優勝を争っている。

白鴎が来る可能性もあるぜい。
4財前ゴロー( ◆m9ZfqOufQM :04/05/11 00:50 ID:GxdcrXUm
北東北はまた八戸だろうな多分。
実際見たけど別格だね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:54 ID:PoYaTnFa
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:05 ID:aoVuYGEo
もうそんな時期か
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 04:23 ID:oA8hnxIn
因みに、関東甲信越連盟なんてないんだけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:28 ID:aoVuYGEo
9名無し:04/05/12 15:35 ID:OKAh0ko8
これまで白鴎大は上武大から勝ち点上げたことがないそうです でも今年は打線がいいらしい
10名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/12 23:30 ID:vw644YRz
白鴎大・飯原の肩を神宮で披露して欲しいね。肩と足だけだったら
マジでプロ級だから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:52 ID:oA8hnxIn
まぁ。あの”じょーぶ君”がこのすれに来ないことだけを祈ってるよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:35 ID:EcLeik4s
日大王手
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:08 ID:JdgXNycO
日大の3年ぶり5回目の出場が決まりました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:26 ID:JdgXNycO
>>13
すまん。日大の選手権出場は3年振り"8"回目ですた。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:23 ID:55w94470
層化出場
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:40 ID:Z/1jZ/UA
>15
そうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:24 ID:R19bycJ5
日大が候補NO1、だな!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:27 ID:byw+W2LQ
いやんなことはない。那須野はともかくあとはそんなに凄くない。
自軍投手がよけりゃぁ那須野から2点とれればかなり勝てる率は上がるし
3点とったらほぼ決定的だろう。
(日大打線にそれひっくり返されるようじゃぁPがクソだって言うだけのこと。)
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 02:14 ID:R19bycJ5
今年は全国を見ても投手がいない?
一場も選手権出たことないし!!
戦国か?明治か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:45 ID:d0VMQ5s0
東日本国際大(南東北)と東海大(首都)も出場決定。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 22:28 ID:kegQQn43
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:11 ID:2zafSc9g
18は東都1部の投手レベルを知らんようだ。
スピードもとより、低めのボール球で勝負できるレベルは
東都随一は衆目が認めるところ。
地方リーグの投手など、日大打線で十分。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:38 ID:vvHxlQFU
はぁ?那須野の話してるんじゃないよ。

それにすくなくとも君よりは知ってるよ。
観戦歴も君とは段違い。選手権も東都も。

東都をすごいすごいと言えば、理解してると思っているとこがすでに問題外。
東都も平均レベルが高いは否定しないけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:56 ID:DycP26xn
まぁたぁ、そうやって一言多い。
うっき〜君に噛み付かれてもしらんぞ。今頃シュポシュポ頭から湯気出しながらキー叩いてると思うぞ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:06 ID:RrERmouo
八戸大(北東北)出場決定。
因みに上武大は白鴎大に負けて1勝1敗、明日勝ったほうが優勝。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:54 ID:FkZ1gn8N
首都はやっぱ東海?でも戦力的には微妙そうだという話を
首都スレでちょいと見た。

神奈川は神大がいいみたいね。
あそこは全国に出ると応援がすてきになるからがんがってほしい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:11 ID:ArWNCJUO
でも日大って選手権や神宮大会になると
試合運びが粗くなって、どうも結果残せる気がしないのよねー
過去のイメージだけど.....
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:50 ID:vvHxlQFU
上武は飽きたし、変な奴が沸いてくるから白鴎に期待。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:52 ID:xVP2J08/
今年は、日大が大チャンスだ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:54 ID:vvHxlQFU
おれも母校だけどそう感じる。(日)
亜、駒、青のときって期待できるんだが、日、洋、専、中
(中央、出たの見たことないから分からんがあまり勝てそうな気がしない。)
とかはなんとな〜く、ベスト4アタリでこけそうな気がするんだよなぁ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:29 ID:sotoh+3C
イメージだけで語ればもろそうな日大だが、
前回出場したH13もしっかり準優勝しているよ(決勝は日大館山東海久保の投げ合いのすばらしい試合だった)。
加えて今春は開幕8連勝、1点差ゲーム6試合に競り勝つなど
例年になく守備が堅い。
過去の東都代表の決勝進出率が75%もの高率であることも考え合わせると、
今大会日大の優勝確率は相当高いと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:19 ID:xIbxOlHa
>>31
>今大会日大の優勝確率は相当高いと思う。


「準」が抜けてるぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:24 ID:jIWVotZB
おそらく北海道学生野球からは北海道東海大が代表だな。
千葉は国際武道大と東京情報大で勝ち点あげた方が優勝ですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:53 ID:F/PQriEm

だいたい日大には那須野というプロでもなかなか打てない投手がいるのに

大学レベルでどこの大学が打てるとおもう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:57 ID:9ntj0mVh
鬱。31
過去の1回の結果で未来の結果がその通りになるんだたったら、
優勝経験校が2校出場したら今年の優勝は2校でることになってしまうね。

それにしても、ベスト4アタリ云々(しかもイメージ的な話)
というのにきっと反論したかったんだろうけど、
それに対して前回準優勝したから云々ってのは、これまた幼児と話してるような
反応だなぁ。皮肉や冗談なら理解するが、まじめに語られてもねぇ。w
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:17 ID:She6F1se
>>35
いや、>>31の書いてることは客観性十分、しっかりした文章だろう。
それよりおまえのサル並の文章の方が意味がさっぱり分らんのだがw
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:39 ID:CD/2F+l8
おおっ、いいよ、始まったね。不毛な話が。

贔屓チームを持ち上げた話→すべて正当
そうじゃない話→根拠のないでっちあげ

こう考えるのが普通〜の人間。


そういえば、以前どっかのチームが久々出たときも、「館山投げれば無敵だ、優勝以外にない!」ってすごい剣幕の人たち多かったデツネ。
あんときも楽しかったなぁ(^.^)y-~~~
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:37 ID:4V/PhEsP
 関甲新学生野球(スポニチ後援)春季リーグは17日、上武大学野球場で3回戦1試合を行い、上武大が白鴎大
を下し2季ぶりの優勝を果たした。春季は5年連続の優勝。

上武大(2勝1敗) 1 0 0 1 0 1 1 2 3 9
白鴎大(1勝2敗) 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2

http://www.sponichi.co.jp/baseball/ama/university/kankoshin/2004/index.htm


今年もこのスレに「だいじょーぶ君」がやって来ます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:02 ID:gRDaSxsN
そうだね。いやな季節になったもんだ....梅雨とともなやってくるじょーぶ君か。うっとおしいなぁ。(^^;
4031:04/05/17 19:23 ID:sotoh+3C
>>35
>過去の1回の結果で未来の結果がその通りになるんだたったら、
>優勝経験校が2校出場したら今年の優勝は2校でることになってしまうね。

あなたの論理的思考能力のすごさに脱帽です(ぷっ

41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:41 ID:LhAvZvZV
ぷっ はいいんだけど
皮肉って小ばかにするために言った馬鹿っ話にたいして
きづかないで、まじめに指摘して自分のまっとうさをアピール??

なんだかなぁ。。。(^^;
東都の人間はこんな程度だと思われるのはハズイナァ.....やめてホスイ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:44 ID:gRDaSxsN
さて、明治の出場も決まった。那須野と一場の対決、できればベスト8あたりで実現しないかな。
シード内の順位なくなったわりには必ず決勝まであたらんのよねぇ。東都と六大学。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:19 ID:gRDaSxsN
っということで、今年のシードは?

昨年始めて、前年度ベスト4のリーグ代表をすんなりシードにしました。
しかも、シードは2回戦からというそれまでの慣例をやぶって、シード区分内でのランダム抽選。
今年もそれ採用するとすれば、(案1)
九州地区、東都(日大)、福六、仙六(東北福祉)がシードということになる。
1回戦でも、六大学と東都の対戦もありうるわけだが、果てさてどうするか?

これはまずいということで、また以前の優勝数の上位連盟を対象とする
方法(案2)を持ち込む可能性も。仮にそうだとすると、
上位から六大学=東都、関西学生、首都、になる。
で東都がダブルから7校。
次点まで入れると1回のリーグが、去年の九州地区のぞいても2校
になるから1つを選ぶわけにはいかないから8校案は採れない。

過去の成績のみを考慮する案だけで決めるのは学生スタッフの
意見が多く通る近年は避けられる傾向が強いので、
案2のみの採用はないとして、今年も案1のみでいくか
案1と案2の併用になる(戻る)かのどっちかでしょう。
(毎年くるくる変わるのがまた大学野球界のご都合主義というか面白いところでもある。)
4443:04/05/17 20:23 ID:gRDaSxsN
すまん、因みに仙台六は、福祉が今日(17日)学院に勝ち点上げて
勝ち点4になったけど、優勝はまだ決まったわけじゃないみたい。失礼。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:46 ID:uZe2ZDGp
関西学生は同立戦の結果待ちか?
まあ、九州勢と東都、首都って感じか?
一場は東亜大学あたりに打ち込まれるだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:53 ID:gRDaSxsN
いやだから、1回戦から日大vs明治もありうるわけで....(^^;
真相はまだベールのかなだけど。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:08 ID:DJNPt3ok
六大学と東都は、シードすべきだ!!
実績があり大学野球ファンも納得するはずだ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:15 ID:IKh2WkBg
ふぁんはともかく、過去の優勝実績だけでシードにするのは
おかしいというのは、現場の連盟学生スタッフからの声を繁栄したものです。

因みにどういう方法とろうが、東都がシード校に入るのは変わりません。
問題なのはそのどういう方法をとってもという部分に、
近年の傾向を採用してしまうと、今年は六大学が
入らなくなるので、困る(もめる?)とこなんだと思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:44 ID:jkGQqGT3
えっと、各連盟の優勝チームを整理すると、

関甲新大学・・・上武大学
東京六大学・・・明治大学
東都大学・・・日本大学
首都大学・・・東海大学
東京新大学・・・創価大学
四国大学・・・松山大学

ほかにある?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:49 ID:IKh2WkBg
八戸大(北東北)きまったよ。
ちなみに関甲新大学×→関甲新学生○
四国大学△→四国地区大学○
こまかいけど。(^^
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 04:14 ID:2ZItFf1H
広島経済大学(広島六)も昨日決定。
東日本国際大(南東北)も決定済みで現在9校が出場を決めています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:45 ID:2y8Lua2b
ジョーブ様ご予約はいりました
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:26 ID:07jE/op7
今日は中京大(愛知)、阪南大(近畿)、徳山大(中国)が出場決める。
神宮王者の東亜大、優勝に王手を掛けながら福山大から勝点落とし散る。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:43 ID:7EdVI+Ml
とりあえず18日時点での出場校一覧(カッコ内は出場回数)
北東北 八戸大学(3)
南東北 東日本国際大学(3)
関甲新 上武大学(6)
東京新 創価大学(12)
東京六 明治大学(14)
東 都 日本大学(8)
首 都 東海大学(27)
愛 知 中京大学(16)
近 畿 阪南大学(5)
広島六 広島経済大学(7)
中 国 徳山大学(9)
四 国 松山大学(27)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:38 ID:0oPGKhwo
捕手
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:19 ID:j/WHv9F7
>>52
なんとなくお邪魔したら地元で話題になっている上武節がこんなに話題になっているので
書き込ませていただきます。
由緒ある2ちゃんねるで上武大の単独スレまでできているなんて感激です。
地元では下級生部員を中心に応援の練習にも力が入っていますよ。
がんばってほしいですね。野球でも応援でも旋風を起こして欲しいです。
がんばれ上武大。
たくさんのファンがついています。大丈夫です。
「 じょーぶっ! 上武! だいジョーブ! 」

全国の上武ファンのみなさんも応援お願いします!


57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:24 ID:uad3cxVb
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    日大の優勝に決まっとるやろうが!
 ||   .)  (     \::::::::|       
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  .....|  
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).|   |       ほな!
 |  ノ(、_,、_)\     。    |     
 |.   __  \    |_   ノ
 .|  くニ二ニ>     /|:\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:13 ID:56qlmW4g
>>57
絵画を拝見いたしました。お上手ですね!
高名な画伯様ですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:43 ID:CbAtlEes
関西学生は立命か同志社だね
おれ的には金刃の全国デビューがみたい
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:16 ID:KDtSN1zt
日大が優勝候補No1、本命なのは間違い無いとして
対抗馬はどこなんでしょうね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:42 ID:bMXXC6uL
優勝するまでに対戦する各校。No.1は決勝で当たる相手
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:12 ID:Gv+3E1Wj
北海道学生  北海道東海大が6連勝で断然優位もまだ各校4試合残す(勝率制)
札幌学生    各カード1試合ずつ消化したところで札幌大が5連勝でトップ(もう一回り対戦、勝率制)
仙台六      東北福祉が東北工大戦で勝点を取れば完全優勝。落とすと工大、東北学院も含めた勝率の争い
千葉        国際武道大−東京情報大で勝点を取った方が完全優勝
神奈川      神奈川大−横浜商科大で勝点を取った方が完全優勝
東海地区    日大国際関係学部(静岡)、朝日大(岐阜)、松阪大(三重)で代表決定戦(総当り2回戦)
北陸        福井工大−富山国際大で福工が1勝すれば優勝。富国が2連勝すると逆転優勝(勝率制)
関西学生    同立戦で立命が勝点を取れば優勝。同志社は2連勝で優勝。2勝1敗でプレーオフ
関西六      京産大(7勝)、龍谷大(7勝2敗)が勝点3で走る。勝点2の大商大(5勝3敗)にも僅かな望み
阪神        大産大が帝塚山大戦で勝点を取れば完全優勝。落とすと勝率で大体大の優勝
京滋        佛教大−京都学園大で勝点を取った方が完全優勝
九州六      九州国際大6勝2敗、福岡大、北九州市立大、久留米大が5勝3敗と混戦模様(勝率制)
福岡六      九州共立大−福岡工大で勝点を取った方が完全優勝
九州地区    20日にトーナメント開幕。昨春日本一の日本文理大も初戦突破
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 08:11 ID:VHizw69H
日大 優勝してくれ
今年逃すと次はいつになるかわからんからw
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 09:05 ID:Ajvpm09C
東六・東都ドラフト候補 現時点での本塁打数

@多幡(立大) 11本←鳥谷、仁志、山下大輔、長嶋一茂と並ぶ
A池辺(慶大) 9本
B早川(慶大) 8本
C田中(早大) 6本

@大広(東洋大)10本←野村謙二郎と並ぶ
A亀井(中大) 8本
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:29 ID:KrKnei1M

今年の大学選手権は那須野の那須野による那須野のための大会になるね。

スカウトが何人来るか今から楽しみ。
66マスコミの下馬評:04/05/21 16:44 ID:W308EuI9
◎日大
○明治
▲東海
△東北福祉

こんな感じかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:31 ID:UGDaqMme
日大は過去7回出場して、6回決勝進出を果たしている。
しかし、決勝における勝敗は2勝4敗。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 18:13 ID:n1Q+Lac3
じゃぁ、あと1回が、北海学園大に1回戦で負けたやつ?
極端ですナァ(^^;
とにかく、東都勢記念優勝はゲットしてほしい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:32 ID:5+psc+Mo
>>66
 上武は?
70マスコミの認識:04/05/21 23:30 ID:W308EuI9
>>69
上武って武道大のこと?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:00 ID:HZAO1P2t
そそ、焼肉の上ミノみたいなのも。
武道大のちょっとイイヤツ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:08 ID:eFBTvWaF
>>71
上武大、去年の大会の1回戦で武道大に5-1で勝ったんだったな。
確かに武道大のちょっとイイヤツだw

千葉リーグの決定マダー?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:12 ID:GiVTyoaR
ここも糞スレ化してるな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:24 ID:BGIIu9OA
関西学生は明日から同立決戦ですが、去年の近大のヘタレぶりがトラウマに・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:19 ID:eHZBntYJ
北海道学生  北海道東海大が旭川大に負け連勝ストップも6勝1敗で以前優位(勝率制)
札幌学生    札幌大が6連勝でトップ。4勝2敗の北海学園大と北海道浅井学園大が追う(勝率制)
仙台六      東北福祉が仙台大戦(62の対戦校は間違ってました)で勝点取れば完全優勝
            落とすと東北工大−東北学院戦勝者(学院が先勝)との勝率争い
千葉        国際武道大−東京情報大で勝点を取った方が完全優勝。武道大先勝
神奈川      神奈川大−横浜商科大で勝点を取った方が完全優勝
東海地区   代表決定戦 総当り2回戦1日目の結果、松阪大(三重)2勝、
            日大国際関係学部(静岡)1勝1敗、朝日大(岐阜)2敗
北陸        福井工大1勝で優勝。富山国際大2連勝で逆転優勝の直接対決、初戦は引き分け
            (再試合あり、勝率制)
関西学生    同立戦で立命が勝点を取れば優勝。同志社は2連勝で優勝。2勝1敗でプレーオフ
関西六      京産大(7勝)、龍谷大(7勝2敗)が勝点3で走る。勝点2の大商大(5勝4敗)はもう後が無い
阪神        大産大が帝塚山大戦で勝点を取れば完全優勝。落とすと勝率で大体大の優勝
京滋        佛教大−京都学園大で勝点を取った方が完全優勝。佛大先勝
九州六      九州国際大、福岡大、北九州市立大、久留米大が6勝3敗で並ぶ(勝率制)
福岡六      九州共立大−福岡工大で勝点を取った方が完全優勝。工大先勝
九州地区    ベスト8出揃う。準々決勝は日本文理大−九州東海大、西日本工大−第一工大、
            崇城大−名桜大、別府大−鹿屋体育大(トーナメント制)
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:55 ID:Y9fu9Lfm
>>75
京滋は佛大が優勝したみたいです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:04 ID:c9jzB8yx
関西学生は立命が同志社に先勝
優勝に王手をかけました
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:15 ID:vbNTDvsw
関西六大学
大商大が大院大に連敗し、来週の最終節・産龍戦で優勝決定。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:21 ID:eHZBntYJ
北海道学生  旭川大(5勝2敗1分)北海道東海大、駒大苫小牧(5勝3敗)(勝率制)
            (jubfホームページの試合結果、一部間違っているようです)
札幌学生    札幌大が7連勝でトップ。5勝2敗の北海学園大が追う(勝率制)
仙台六      仙台大戦で勝点取れば完全優勝の東北福祉大が先勝。
            福祉が勝点落とせば東北学院の逆転優勝
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:37 ID:FmpLgZqL
>>79
>仙台六      仙台大戦で勝点取れば完全優勝の東北福祉大が先勝。
            福祉が勝点落とせば東北学院の逆転優勝


福祉大が勝ち点落とした場合は福祉大と学院大のプレーオフだよ。
尚、千葉の優勝がかかった東京情報大−国際武道大の2戦目は引き分け。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:00 ID:eHZBntYJ
>>80
フォローどうもありがとうございます。
福祉がこのあと連敗した場合、勝率では学院が上回るようですが、
もしかして仙六では勝点が並んだ場合、決定戦で決めるのでしょうか?

あとは昨日時点で4校並んだ九州六大学の結果が気になりますね。
8280:04/05/23 21:07 ID:kkZYZ8C6
>>81
スマソ。こっちの勘違いだった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:02 ID:uhmnXJ7x
>>81
福岡大学、北九州市立大学、久留米大学が勝ち、
7勝3敗で並びました。
来週、巴戦で優勝を決めるみたいです
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:16 ID:SMSil0jD
>>82
いえいえ、お気になさらずに。
>>83
情報ありがとうございます。大混戦ですね。

福岡六      九州共立大−福岡工大で勝点を取った方が完全優勝。1勝1敗のタイに
九州地区    昨春日本一の日本文理大敗れる。準決勝は九州東海大−西日本工大、崇城大−別府大
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:59 ID:7RWjB0pf
故臭い葡萄大の出場が決まりますた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 16:12 ID:B6O0Gubo
83の続き
巴戦は、土曜第1試合 福岡大−北九大
第2試合 第1試合の勝者−久留米大
日曜(土曜で決まらなかった場合) 久留米大−土曜第1試合の敗者
・・・という感じで行われる模様です。
なお、三者の利点を挙げてみれば、
福岡大=総合力、北九大=絶対的エース(中田)の存在、久留米=勢い
といったところであると思われます。
優勝争いに加わることがめったにない久留米の勢いが相当怖いですが、
普通にやれば福岡大でしょう。北九大はダブルヘッダーというのが
不利な点です
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:58 ID:5aKPU6Mn
仙台六大学は、どうなったの?
今日、東北福祉大が仙台大に勝てば、平成元年春季からの31季連続優勝が決まるはずだったんだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:06 ID:HI3SVVev
東北福祉大負けますた・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:17 ID:SMSil0jD
札幌学生    札幌大が8連勝で優勝に王手(勝率制)
仙台六      仙台大戦で勝点取れば完全優勝の東北福祉大だが1勝1敗のタイに持ち込まれる。
            3回戦で福祉が勝てば優勝。負ければ東北学院の逆転優勝
阪神        大産大が帝塚山大戦で勝点を取れば完全優勝。落とすと勝率で大体大の優勝。産大先勝
九州地区    決勝は九州東海大−崇城大
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:19 ID:SMSil0jD
国際武道大(千葉)、福井工大(北陸)九州共立大(福岡六)が出場決定。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:34 ID:S3HKq9NF
>>79
細かいことですが、駒大苫小牧は駒大の附属高校名で、
大学は苫小牧駒澤大学です。略して苫駒大ですね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:05 ID:Rr2hBC7h
神奈川の優勝をかけた神大−商大の1回戦は8−6で神大の逆転勝ち。
だけど何で今日のTV放送が関東−工大なんだよw
TVK空気嫁。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:09 ID:7OjOhZis
単に、そのカードが明日の放送予定に都合のいい時間に組まれているだけ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 14:24 ID:7OjOhZis
ふ〜ん。神奈川2部の話だからスレ主旨からはずれるんだが、
神奈川リーグには田園調布学園大が新加盟したんだ。
元 田園調布学園短大が4大化したとこだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:19 ID:cuzJUHVN
どなたか東海地区の情報知りませんか〜?
松阪大、朝日大、日大国関学部の代表決定戦の
その後を知りたいんですけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 16:08 ID:7OjOhZis
その後?まだ代表決定戦終わってませんが?(2回戦総当り制)
先週末第1回目の総当り。
で、今週末に第2回目の総当り
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:29 ID:cuzJUHVN
>>96

ありがとうございます。
では、今週末に決まるんですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:25 ID:1qIsGvrQ
立命館と東北福祉
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:47 ID:ldbKS+Lu
阪神リーグは大産大が出場決定。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:59 ID:bkfZe2wY
つーか大学野球連盟のHP見ろ。今年はかなり早いから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:02 ID:bkfZe2wY
ちなみに立命館の優勝ももう反映されてる。はやっ
http://www.jubf.net/syutuzyou/index03.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:35 ID:e/V63hvX
九州共立は、今年はいい投手いるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:34 ID:7ZJJPDHC
やっぱり最後は福祉か
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:37 ID:MI3yF3tM
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:04 ID:V7jm1nNy
大学選手権は全国ネットでやりますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:20 ID:v/yqgSfO
>>105
決勝だけじゃなかったかな。深夜で録画で。全国でも無いかも。(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:28 ID:+g+Wg6xf
北海道学生  旭川大(5勝2敗1分)−東農大生産(4勝4敗) 北海道東海大−苫小牧駒大(共に5勝3敗)
            優勝の可能性を残した4校の直接対決で決まる(勝率制) 29日〜
神奈川      神奈川大−横浜商科大で勝点を取った方が完全優勝。 25日〜神大先勝 
東海地区    代表決定戦 総当り2回戦1日目の結果、松阪大(三重)2勝、
            日大国際関係学部(静岡)1勝1敗、朝日大(岐阜)2敗 29日に2回戦
関西六      京産大−龍谷大で勝点を取った方が完全優勝。 29日〜
九州六      福岡大、北九州市立大、久留米大が7勝3敗で並ぶ(勝率制)
            巴戦による優勝決定戦>>86 29日〜

>>91
ご指摘ありがとうございます。知ってはいたのですが素で間違えてしまいました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:31 ID:+g+Wg6xf
25日の代表決定校
札幌学生    札幌大
仙台六      東北福祉大
関西学生    立命館大
阪神        大阪産業大
九州地区    九州東海大
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:38 ID:S1cxL2Eg

どこが出てこようが那須野の日大で決まりだ!

神様!仏様!那須野様!の球でも打ってみろ

それこそ神をぼうとくするようなもの!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:23 ID:BJqvEzXp
日大貧打だし、明治リーグでも負け率以外に高いし
東海か地方と見た
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:36 ID:7pykTwDj

戦国東都を負けなし10連勝完全優勝したチームにいったいどこが勝てるというのだ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:49 ID:tXNhS3Pv
前回10戦全勝優勝したときは選手権(10代表時代)、決勝で負けてます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:20 ID:gLzcfrau
たぶん組み合わせ抽選は、今週末、金〜月の間に行なわれると思うのが、
(毎年数校決まる前に行なわれるし、大体早慶戦の最中に行なわれる。)
どうなるかな。シードは東都・福岡六・九州地区・仙台六(前年度ベスト4)
の4代表は確実で、それ以外がシードあるかどうか。
それ次第で、1回戦から東都VS東六とか、強豪同士のぶつかり合いも
ありそうなので楽しみだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:23 ID:gLzcfrau
日大は、那須野投げる限りはいいとして、
それでも、3点とられたら.....かなり勝てない可能性が高いだろうね。
研究した投手相手で平均得点3点だし。水物だし。水の覇者らしいし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:36 ID:7BhpF85h
神奈川は今TVKで横浜商大−神奈川大の2回戦放送中。神大は今日かてば優勝。
今の所、2回表終了で3−2で神大1点リード
横浜商大 20
神奈川大 3
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:49 ID:sptVHSUE
横浜商大 20
神奈川大 34

2回で7−2。今日で決まりそうな予感
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:40 ID:EWks23jn
横浜商大 20010
神奈川大 3420
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:52 ID:Yf68uW+Z
神大> コールド勝ちもありか? 今年の抽選は5/31(月)とのこと
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 15:57 ID:g+D6rpkL
大学野球にコールドなんてあるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:07 ID:EWks23jn
横浜商大 200102
神奈川大 34200

>>119
地方リーグはコールドがあるところが多い。
神奈川は7回10点差。7回7点差でコールドの
リーグもある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:21 ID:LT50WCk0
自分の関心あるリーグでやってること=常識
ってか?笑
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:24 ID:tXNhS3Pv
神大の応援、楽器なしか。商大の方もな〜んもなしだが。
やっぱり神奈川あたりだと、リーグで優勝しそうなくらいじゃぁ
応援団とは無関係のブラバンは動員しないんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:26 ID:EWks23jn
横浜商大 2001020
神奈川大 3420001

試合途中でTVKの放送は打ち切り
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:28 ID:x1aJYaJN
さすがtvkだなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:40 ID:GkfTcws8
北海道学生野球連盟
神奈川大学野球連盟
関西六大学野球連盟
九州六大学野球連盟

が未決定。神奈川はたぶん神大。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:42 ID:tXNhS3Pv
おいおい、東海地区も仲間に入れてくれよぉ〜。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:16 ID:cm9vlv8f
>日大は、那須野投げる限りはいいとして、
>それでも、3点とられたら.....かなり勝てない可能性が高いだろうね。
>研究した投手相手で平均得点3点だし。水物だし。水の覇者らしいし。

まあ、キミの前提は無理があるよ。
 まず日大のチーム防御率は1点台前半。
 那須野だけでなく、畠山と田中も東都他校のエース級。

 那須野と畠山田中冨高 これで十分だ。

>研究した投手相手で平均得点3点だし。
 ふっ。
 中央の会田、青山の山岸、亜細亜の片山、東洋の上野。
 こいつらホンモノだよ。レベルが違う。

>水の覇者らしいし。

 知らないのか?♪葉室と湯浅の時代から 競いて敗れしことぞなし♪
 強いんだぞお。日大は。
 あの戦国東都で1回も負けていないんだぞお。
 


128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:44 ID:eO4roO0a
普段○×なとこほど、いいときは鼻息荒いのは世の常だから夢見させてあげようよ。

だまってても、終わったら結果は出るわけだし、仮に優勝したからって
誰も困ること全然ないし。(あぁ投打が噛み合ったんだなというだけのこと。)
勝てなかったらそのときはその時で、「世の中が悪いせいだ!」とか喚くんだろうし。

あまり近寄らん方がいいぞ、こういう輩には。笑
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:06 ID:vwXjMB9o
祝 神奈川大 出場
去年同様、どんどん空気嫁ずに勝ち進んで優勝して下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:43 ID:GkfTcws8
荻野はまだ健在か。神大打撃はどうなのよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:59 ID:31Oz61C1
東都と東京六大学は、決勝まで当たらない組み合わせ
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:35 ID:tXNhS3Pv
誰もそんなこと決めてないよ。
去年のシード4校はどうやって決められたか知ってる?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:00 ID:qRanXrzM
東京六大学:明治大学 東都大学:日本大学 関西学生:立命館大学 四国地区:松山大学 神奈川地区:神奈川大学 他は? 空気嫁ない闘亞とか日本分離は?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:37 ID:d3LXUt1T
>>133
過去ログ嫁。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:23 ID:uBUnaJ8w
日大と対戦した亜細亜・片山(瀬戸内)、東洋・上野(帝京)、青山・村上(仙台育英)らの左腕投手は
意地を賭けた素晴らしい投球を見せたよ。
なおかつ、それら左腕投手が出てくることを予想しつつもあえてレギュラーの左打線で対応した日大の鈴木監督の
今年のチームにかける意気込みと自信は見事だった。
リーグ戦の調子が維持できるなら、日大の優勝の確率は高いと考えるね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:33 ID:uBUnaJ8w
日大と対戦した亜細亜・片山(瀬戸内)、東洋・上野(帝京)、
青学・村上(仙台育英)らの左腕投手は素晴らしい投球を見せた。
さらに、彼らが出てくることを予期しつつもあえて左打者中心のいつもの
打線を組んで勝利した鈴木監督の采配には凄みすら感じた。
日大がリーグ戦での調子を維持できるなら、日大の優勝の確率はかなり
高いと見る。
どうだろうね、皮肉屋の「笑」君。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:04 ID:AIUaYMqD
明治とか日大とか神奈川とかのDQN大学選手権!ププ
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:37 ID:4hjtZpsW
出れない早稲田の工作員?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:57 ID:o2bHe+yI
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 10:59 ID:rKQHLGBP
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:36 ID:3TOmpNip
>>138
ついに大学ラグオタの工作員はここまで来たか
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:30 ID:FujzhKKz
どなたか、北海道地区、東海地区、九州六大学の情報きぼんぬ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:41 ID:nT0+9DI5
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|  へえ! わてが浪速の釣り師でおま〜   
 ||   .)  (     \::::::::|       
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i  .....|  あんた遊びなはれ 酒も飲みなはれ 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).|   |  
 |  ノ(、_,、_)\     。    |    日大が野球で日本一になるんやったら 
 |.   __  \    |_   ノ
 .|  くニ二ニ>     /|:\_  ̄ ̄ ̄ ̄  わてはどんな苦労にも耐えて見せます! 
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:02 ID:v6MjRvEz
東海地区は、松坂大が朝日大、日大国際関係に2連勝して出場を決めた模様。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:03 ID:0C4hJHwl
東海地区は、松坂(大)が朝日大、日大国際関係に2連勝して出場を決めた模様。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:04 ID:v6MjRvEz
松阪大でした。
4年ぶり7回目の出場。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:45 ID:v6MjRvEz
九州六大学のプレーオフ。
初戦は北九州市立大が福岡大を破る。
現在行なわれている第2試合で、北九州市立大が久留米大に勝てば出場が決まる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:00 ID:Scsaq+MU
福大よ…。
149142:04/05/29 18:00 ID:FujzhKKz
>>144-147
情報、ありがとう。北九州大が決まると29年ぶりかな?
今年こそ、神宮に見に行こう!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:01 ID:fXRQfnX3
>>113
抽選会は31日に行われます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:15 ID:jBEJi1Y8
九州六大学のプレーオフ第2試合は、北九大2−1久留米大で北九大2勝で優勝決定。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:22 ID:H0d7oyxv
福大の弱さには失望したが、北九大には神宮で是非とも1勝してほしい。
頑張れ、中田氏!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:26 ID:mZkUEzH9
てめー中出しって言いたかっただけじゃねーか
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:09 ID:VXu9ONhw
北九大中田投手2試合連続完投20イニング2失点
MAX150`、中日 中田スカウト部長もにんまり。 
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:41 ID:x1X3Hofw
北九大おめでと。今後なかなかみれないね。
アベレージ的なレベルは違うだろうけど傾向的には日大みたいなものかな。
救世主的な投手に支えられれ、投打がかみあっての神宮出場!
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:10 ID:x1X3Hofw
関六は京産が先勝した模様。応援部がまともな京産に神宮にきてほすい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:13 ID:8yP2eIYS
北海道学生
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1085666875/16
だそうです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:24 ID:1WzqSbVH
全国大会って、TV中継無いんですかね?
明治神宮大会はスカパーでやってたけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 14:06 ID:x1X3Hofw
散々がいしゅつ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:16 ID:eoO2smPr
↓ここのホムペ、ふかーつして有効活用してほすぃもんだ...
ttp://homepage1.nifty.com/hssk/jub/index.htm
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:28 ID:5bEe1InV
>>158
マジレスすると、神宮大会は高校の部のついでだし・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:30 ID:dfgLPqSQ
北海道学生野球はどうなったんだよ?だれか結果教えてくれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:13 ID:1WzqSbVH
>>161
そういうとやっぱり大学野球ってマイナーなんだなと、改めて感じる。
高校野球とプロ野球のいい部分を折衷した、程よいレベルだと思うけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:19 ID:8yP2eIYS
>>162
旭川大に決まったみたいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:41 ID:5bEe1InV
地元の関係者及びファンの方、代表校の注目選手を紹介して下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:32 ID:sQ7q4wHh
北九州市立大・中田
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:15 ID:bYWQ+UV3
>165

旭川大(6勝3敗1分)
信頼のできる絶対的なエース不在で投手面はやや厳しい。
野手では1年の難波が好調。

札幌大(10勝)
谷崎、野辺の2枚看板が好調で負けなし。
谷崎はそれほど球威はないが丁寧にコーナーを突くピッチング。
野辺は逆に球威でねじ伏せるタイプ。
168名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 06:47 ID:Hp5DbYya
>>167
谷崎は去年の大学選手権で実力は実証済みですね。
野辺も高校時代からいい球投げていましたし。打線次第で
札大何気にダークホース的存在になりそう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:34 ID:d1fSWr55
関六まだきまんねーのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:41 ID:ZGtNMMsB
>>169
勝ち点4同士で迎えた産龍戦が1勝1敗で三戦目に突入。
今日勝った方が優勝。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:43 ID:Sdp7tLtN
東海大が優勝と予想しよう
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:47 ID:VztceN6E
龍大の選手って、いつもあんな態度で野球やってるのかね。
凡打したら手袋投げつけたり、死球で「糞!!!!!」って
叫びながら地面叩いたり、試合後のエール交歓の時も
笑いながら、隣としゃべってたり・・・正直見ててイイ気分ではなかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:50 ID:d1fSWr55
しかし平野より柳瀬が見たい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:29 ID:JpPL0KzU
14:00〜から組み合わせ抽選が始まってるはずだが、
何時頃にHPで発表になるかな。楽しみだ。

今年は昨年同様、すんなり前年度ベスト4だけをシードするのか、
それとも、伝統リーグの分散を狙った小細工を復活させて
それ以外の理由付けて(過去の優勝数も参考にする)調整するのか。
さぁどっちになるか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:08 ID:d1fSWr55
土日に日大、立命、北九が来ますように。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:14 ID:iA6JI9dL

  日大の大学日本一の前祝に〜 酒や!酒や!酒こうてこい〜!
177名無しさん@お腹いっぱい :04/05/31 16:28 ID:0pxuPAtO
組み合わせ、出たね。

シードについてはまず前年4強の東都、福岡六大学、九州地区、仙台六大学、さらに過去の優勝回数が多い関西学生、東京六大学の計6連盟の代表チームがシードされた。
次に、非シード連盟の代表チームが抽選を行い、1回戦10試合の組み合わせを決めた。 らしい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:38 ID:JpPL0KzU
>>177
あぁ、やっぱり東六と東都を引き離さないとまずいということで、
一昨年のやり方に戻っちゃったのね。予想はしてましたが。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:40 ID:JpPL0KzU
組み合わせです。
http://www.jubf.net/alljapan/index.html
180名無し:04/05/31 16:41 ID:NTbhlPOl
>178
いいよ。そっちのほうが面白い。
高校野球みたいにいきなり優勝候補激突というのもいいけど…
やっぱり有力チームは離れてくれた方がいい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:47 ID:JpPL0KzU
いい悪いはおいといて、
六大学が前年ベスト4入ったら、前年度成績重視、
入れなかったら過去の優勝回数も考慮するとうふうに
コロコロ変わるのは、ラグビー協会の(大学選手権の)組み合わせ決定
みたいで、やっぱりそういう力が介入の余地がまだまだあるんだなぁと思って。
まぁだからこその大学野球なんですけどね。
(あくまでいい悪いとはべつに、事実は事実なんで。)
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:02 ID:d1fSWr55
関六どうなったかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:48 ID:W/EWqdcE
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:50 ID:/PtrThYq
>>182
雨でノーゲームになりました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:52 ID:d1fSWr55
なんてこったい。
今まで選手権開始日までに代表が決まらなかったことってあるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:00 ID:JpPL0KzU
ないよ。少なくとも過去30年くらいの間は。
2日前くらいにやっと決まったなんてのはあったけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:10 ID:JpPL0KzU
なんか2chからのリンクだと飛ばないな。おれのPCだけかな?
188準決勝:04/05/31 21:49 ID:f6qejaD5
日大−九州共立大
東北福祉大−明大
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:02 ID:d1fSWr55
日曜日(六日目)理想的な試合

日本大学   対 立命館大学
福井工業大学 対 八戸大学
東北福祉大学 対 東海大学
北九州市立大学対 明治大学
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:30 ID:NNOQCRNd
日大は決勝まで楽勝だな。
191決勝:04/05/31 23:58 ID:7kOKQYdM
明治VS日大
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:04 ID:W8sMlrFn
>>190
いやいやそうとも言えないね。神奈川大学リーグのチームは毎度仕上がり良く大学選手権に臨んでくるから、
油断をすると足元掬われるぞ。立命館も同志社との「激闘」の末勝ち上がってきていて古豪だし、福井工大も
強そうだけど、国際武道大や九州共立大も侮れない相手だからね。結構、このブロックの方が厳しい戦いを
強いられるんじゃないかな?
今のところの評判では、決勝戦は「日大−(明治−[東北福祉大−東海大の勝者]の勝者)と見ているけど、
果たしてどうなることやら…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:20 ID:dP1hUAmL
正直、今年の共立大は難しいんじゃないかなぁ…。
エース高橋の調子があまりいいとはいえないし、
リーグ戦もかなり苦戦してたしな…。
そもそも高橋ってのが、かつての山村、新垣、馬原のような
絶対的なピッチャーじゃないからね。

ただ、打線は去年同様そこそこなので、
がんがってベスト4まで楽しませてつかあさい。
ひょっとしたら那須野も
去年のヘタレ糸井の二の舞いになるかも…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:49 ID:1FZvOoGf
清代のイケメンぶりに注目汁
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:34 ID:pzQvbTw5
>>189
第二試合の勝ちあがりチームをあえて福井工大にしたのは
ダイジョーブ厨に対するアンチテーゼと捉えてよろしいか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 02:45 ID:sOyN0lC4
榎本が見てーから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 03:59 ID:JPntee1p
九州東海大が不気味。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 04:05 ID:JNwheXaG
唯一の初出場大阪産業大学に期待する。主将は山本健太郎4年(PL学園)
同校は同じ学校法人で大阪桐蔭高校も経営している。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 09:13 ID:jREdyNIQ
日文に勝ったからって強いわけじゃないんだよな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 12:08 ID:pP1K1pLc
◎日大 1,1倍

○明治 5,5倍

▲東海  10.7倍
△東北福祉 15,8倍

こんな感じかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:37 ID:jtG8Rnts
関六は龍谷が勝ったみたい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:50 ID:LidR6cN9
>>200 日大が優勝候補bPだったのか。確かに近年は東北福祉といい
昨年の優勝チームといい、関西、東六、東都以外のチームも強い、
日大、明治以外のチームが優勝しそうな気がする。でも群馬出身の俺としても
丈夫は優勝してほしくない!
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:17 ID:G98V163y
心配せんでもあそこは優勝なんかしないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:45 ID:d60HDXlP
創価大の八木がええみたいよ。
あと1年の小原も。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:10 ID:1V18gdnA
八戸大の三木と野里も観たい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:19 ID:+ROw8bwR
あのさ、ここだけの話だよ、しゃべるなよ。
実は野球と応援で大人気の上武大の試合が二日目第一試合になったというのはね、
実はさ、外回りの営業マンが仕事中試合を見に来やすくするために連盟が裏で細工したらしいんだよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:27 ID:j5qjaKQi
>206
なるほど。群馬のタクシーの運ちゃんも来れるって筋書きか
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 18:30 ID:W6UGh76M
>>207
 すまん。ギャグがシュール過ぎて、理解出来ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:46 ID:sOyN0lC4
龍谷か。柳瀬が見れるな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 19:56 ID:ZKf5qGe8
旭川大学のピッチャーは、そんなよくないのか?
後輩が行ってるんだが。
初戦で、東海大はちときついな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:40 ID:i/MLc5Zb
>>209
生で見て無いけど、今年の柳瀬は不調っぽい。
土壇場の京産戦は力を見せたけど、奪三振率が昨年の7割くらいに落ちている。
防御率も京産戦に入るまでは2点台中盤だった。
何でそうなったかは知らんが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:43 ID:i/MLc5Zb
東亜はダメだったのか・・・竹林の成長振りが見たかったのに…
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:48 ID:sOyN0lC4
>>211
今日は意地見せて完封してたぞ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:11 ID:RwjramBP
>>211
柳瀬、本気で投げてないぞ。
フォーム見てりゃ素人目にも十分わかる。
それより川原注目だと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:23 ID:tOHtaoHK
柳瀬って148kmぐらいだったけ?MAXは・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:40 ID:sOyN0lC4
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:40 ID:ZUIoUK4q
で柳瀬とやらは、一場よりすごいんか?
だとしたら明治やばくね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:45 ID:RwjramBP
>>217
とりあえず3年先輩の杉山よりは上。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:46 ID:ZN3Kk01J
>>214
川原って昨年打撃フォーム変えて悪くなったイメージがあったんだけど
良くなったのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:46 ID:KS3Y7Hok
>>210
内山と関根の二枚看板だけど、なかなかいいよ。
それぞれ最優秀投手賞と優秀投手賞を取った。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:48 ID:ZN3Kk01J
>>217
それ以前に、龍谷は一場を打てんでしょう。
平野レベルでアップアップやからね。
いつも思うんだけど、龍谷の場合、投手力はともかく
攻撃力でもう一皮ムケないと全国制覇は厳しい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:55 ID:RwjramBP
>>219
去年は良くわからないけど、今年は良かったと思うよ
足のほうが相変わらずだからね
ノーヒットで点取れるから一場相手でも見せ場はあるかも
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:18 ID:ZKf5qGe8
>>220さん
内山投手がんばってるの?後輩なんだけど。嬉しいなー。
情報あったら、何でも良いので教えてください。
ちなみに、神奈川の高校野球最後の夏はBEST8まで行きました。
ちなみに、負けた高校が優勝しました。
4番にスクイズされ、1-0で負けちゃったんだよね。
内山君、腐ってないでやってるのか。内山頑張れ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:18 ID:UIWZE+2O
ズバリ優勝候補一番手はどこ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:25 ID:sOyN0lC4
明治か東海じゃん?
日大は打線がイマイチだし。
今年はあんまり突出したチームが無いから何処が優勝してもおかしくないと思う。

ただ俺のお勧めは立命館。投手の金刃はリーグ戦では無敵の投球。
プロ注目で4割近く打った赤松と怪我から復帰する高橋もいて打線もそこそこ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:54 ID:KS3Y7Hok
>>223
たしか翔洋だっけ?詳しくは知らないけど、間近で投球は見たよ。
ただ、その試合では最後に暴投してサヨナラ負けを喫していた。
内山と関根、両者とも結果的に数字はちゃんと残していて、
片方がMAX148km/hの速球派で、片方が技巧派とか新聞に載ってな。
去年まで麻生(現自衛隊)という圧倒的な投手がいたんだけど、
今季からは内山と関根の二枚看板で旭大を支えてる。神宮で投げるかも。
ただ、相手が東海だからね。ちょっと厳しい試合になるだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:54 ID:gbVxljyM
俺も東海か明治だと思う。
この両者の対決で一場が絶好調なら明治。不調なら東海優勝だと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:55 ID:KS3Y7Hok
>>223
今後、こっちに何か情報が載るかも↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1085666875/l50
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 23:57 ID:JPntee1p
九州東海大の松岡もいいよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:06 ID:vxZ6VVNX
北海道東海大の片山もいいさ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:11 ID:3dxPpvJ6
>>230
そんな大学、選手権に出てこないじゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:11 ID:D/3bQfHn
>>225>>227
一場は三試合投げれば一試合は打ち込まれる投手だし、大事なところで負ける
傾向があるので明治の優勝も無いと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:20 ID:vxZ6VVNX
>>231
惜しかったんだけどね。分け差で2位。
でも、東海三出身の片山はマジ選手権クラスと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:53 ID:FCt8v10M
日大は去年の今頃2部落ち寸前だったのにな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 01:06 ID:CkmCzcI1
でも"2部"比較なら間違いなくダントツ日本一の東都なりぃ〜。
(平均レベルならどこぞの地方の一部より高いし。)
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:04 ID:dCbpNcpM
明治は西谷、田中、宇津野と打線がいいから優勝候補に入れた。
一場以外も清代とか好投手が居るし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:07 ID:dCbpNcpM
>>234
日大は今期も危なげない優勝とはいえない。
全勝優勝つっても那須野があと1点多く獲られるか打線が一点取れなければBクラスも十分にあった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:11 ID:yjlMhh6Y
明治の原島開花しないかな〜
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:14 ID:dCbpNcpM
開花どころかスタメン落ちする体たらく。
あの年の日大三校メンバーは今のところ皆伸び悩んでるな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 02:17 ID:p0I7m52u
>>239
近藤は結構いいけどな。
それと1年後輩の清代、幸内は活躍しだした。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:08 ID:3dxPpvJ6
魔法のバットがなければただの人>原島
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 06:31 ID:GawSmiVN
しょせん金属バットスラッガーということ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 08:01 ID:mUcOGHpk
>>236

西谷・宇津野は打撃良いけど、田中はあんま良くないよ。
四死球が多くて出塁率は良いけど。でも守備は完璧だね。
あとは幸内と一般一浪で入った菅谷が打撃良いね。

投手陣は一場良い投手だが好不調の波が激しすぎる。
清代は安定しているが、二人とも不調だったときのために
もう一人計算できる投手が欲しい。
今の明治はこの二人がダメなときにそこそこ安心して任せられる
投手がいない。

244名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:51 ID:Lf6zNmmP
今日の読売の折込に大学選手権特集の別刷りが入ってた。
コレ神宮に持って行くと指定エリアの入場券をタダでくれるとよ、
定価1200円の券を2枚。
関東在住の読売の読者は探してみろ、表紙の左の隅だ。
読売の読者じゃないヤシは販売店へ急げ。で、
「朝刊1部ちょうだい、広告も一式付けてね」と言えばOK。
さあ、印刷所に返品になる前に走れ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 12:11 ID:34ik4CR8
246名無しさん@お腹いっぱい。
世界選手権合宿メンバー
http://www.jaba.or.jp/ama_renmei_2daigaku.htm