【群雄割拠】東都大学野球【多士済々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん@お腹いっぱい。
>>93
 野球部主催ではなく、審議会主催ね。
 場所は日大会館。当然、一般学生は・・・
 入れねえだろうなあ。
 パレードは実籾から生産工学部キャンパスまでだろうねえ。
 普通に考えて。生産工学部の連中なんざ、日大でも一番
 始末に負えないから・・盛り上がらんだろうなあ。
 三崎町でやらんと。
 門奈の時は神保町の駅から白山通りを北上したんだよね。
 で、経済学部の本館がゴール。
 白山通りは黒山の人だかり。経済本館のバルコニーから
 紙ふぶきをばら撒いて、体連のにいちゃんに喰らわされた
 記憶がある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:42 ID:WwSQxTrw
>>93
 野球部主催ではなく、審議会主催ね。
 場所は日大会館。当然、一般学生は・・・
 入れねえだろうなあ。
 パレードは実籾から生産工学部キャンパスまでだろうねえ。
 普通に考えて。生産工学部の連中なんざ、日大でも一番
 始末に負えないから・・盛り上がらんだろうなあ。
 三崎町でやらんと。
 門奈の時は神保町の駅から白山通りを北上したんだよね。
 で、経済学部の本館がゴール。
 白山通りは黒山の人だかり。経済本館のバルコニーから
 紙ふぶきをばら撒いて、体連のにいちゃんに喰らわされた
 記憶がある。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:43 ID:WwSQxTrw
>>93
 野球部主催ではなく、審議会主催ね。
 場所は日大会館。当然、一般学生は・・・
 入れねえだろうなあ。
 パレードは実籾から生産工学部キャンパスまでだろうねえ。
 普通に考えて。生産工学部の連中なんざ、日大でも一番
 始末に負えないから・・盛り上がらんだろうなあ。
 三崎町でやらんと。
 門奈の時は神保町の駅から白山通りを北上したんだよね。
 で、経済学部の本館がゴール。
 白山通りは黒山の人だかり。経済本館のバルコニーから
 紙ふぶきをばら撒いて、体連のにいちゃんに喰らわされた
 記憶がある。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:52 ID:6z8Xmci5
漏れもそのパレード観にいったけど、本当に凄かったな。
一般観衆(近辺の商店街の人とか)があれだけ祝福してくれるとは思わなかった。
まあ、その当時は21年ぶりの優勝だったから、
物見遊山の連中も多かっただろうが、たしかに凄かった。
あの時は本当に、神田三崎界隈では日大は愛されている学校
なのだなと実感した。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:06 ID:uBUnaJ8w
私も白山通りの喫茶店「白夜」前あたりで見物してた。
書店のウニタは閉店してしまったが、懐かしい。
あの辺りの店は日大と共に時を刻んできたのだろうね。
紙吹雪が印象深い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 22:09 ID:uBUnaJ8w
私も白山通りの喫茶店「白夜」前あたりで見物してた。
書店のウニタは閉店してしまったが、懐かしい。
あの辺りの店は日大と共に時を刻んできたのだろうね。
紙吹雪が印象深い。