香川県の高校野球を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夏に向けて今度こそ頑張れ。とりあえず春の四国大会に注目。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:38 ID:N9qOwxm4
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:38 ID:TxS5j3hC
2げっと
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:08 ID:wN7QnxzI
確かに四国大会楽しみ。
尽誠はいいとしても観音寺中央がどれだけ
戦えるか興味津々。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:03 ID:Xiui9iTJ
2年前の夏の大会の尽誠と観音寺中央の決勝戦はほとんどをコールドで勝ち上がったこの二校だけがずば抜けていてまさに千秋楽の全勝どうし両横綱の結びの一番でした。尽誠が先取点を入れてペースをあっさりつかんだがあの時の観中は強かった。今年はどうかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:03 ID:tNSDreTq
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:05 ID:tNSDreTq

ごめん 大会前のだった 
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:36 ID:Xiui9iTJ
香川県営球場はかなり見やすいな。徳島の夏と秋の大会に去年蔵本、鳴門球場(投手の練習が近くで見れるのは良かった)へ行ったがあまりの違いに驚いた。徳商と小松島の試合を見て香川とのレベルの違いにも驚いたが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:28 ID:u6QNn6tQ
>>8
ここんとこ甲子園球場しか行ってなかったので
蔵本、鳴門球場はバックネットがちっちゃくて怖かった。
地方の球場ってあんなもんだっけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:45 ID:d7IMjp1K
蔵本、新装するらしいがどこがどうなるのだろう?知ってる人教えて下さい。
あっ、ここ香川スレだったな。冷凍うどんでも売店のうどんは絶対に食べる価値あると思うよ。
夏は密かに冷たいダシも用意しているのでおすすめです。冷たいダシはすぐに品切れになっていたけど。
11sage:04/04/08 18:11 ID:wN7QnxzI
冷凍うどんやけど結構いけるわ。
天かすもなかなかやし。
みなさん、是非四国大会観戦の際にはどうぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:21 ID:d7IMjp1K
香川の人は冷凍うどんならいつも出来たてなので1番美味しいと分っているけどね。しかし、うどんと球場だけか誇れるのは。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:53 ID:6iiNB3Wm
久しぶりの香川県代表の出場を望む
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:58 ID:xd9DN7jK
松山東が優勝した事だし高松高校にも頑張ってほしいな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 21:47 ID:mGU+i/bV
坂出商はどうよ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:01 ID:xd9DN7jK
坂出商、高松南、香川中央、高商、城西など強いと思っていた学校は呆気なく簡単に負けていたね。あっ、三本松もね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:08 ID:lsorM2TG
文武両道どころかどっちもだめぽになってきた丸亀高校、しっかりしる
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:23 ID:xd9DN7jK
丸亀高校は春の大会でどこか忘れたけど強い?学校に勝ちましたよ。中野アナが甲子園に応援に来る日はあるのか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:38 ID:xd9DN7jK
>>18
相手は強い学校ではなかったです。一回戦がコールド勝ちだったので丸亀高校は活躍している、と勘違いをしていました。

徳島新聞高校野球特集
http://www.topics.or.jp/yakyu/
高知新聞高校野球特集
http://www.kochinews.co.jp/yakyu/04kosifr.htm
香川の新聞の高校野球特集
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/index.htm


20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 01:42 ID:khrHK1ja
どこかのスレで一回見たけど
「加ト吉学園」って本当にあるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:10 ID:x+GnPeUF
>>20
香川西が上戸学園から校名が変わるときに加ト吉学園になると
言われてた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:22 ID:GquWNsa6
丸亀城西が監督が橋野さん(観中を上甲さんのように甲子園初出場初優勝させた)に変わったので強くなりそうな気がする。

ここって現役野球部の生徒は読むだけでもしている生徒はいるのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:14 ID:VeKohX6A
日刊スポーツの中四国板には中四国の高校野球をよく特集しています。
24ウイポジャンキー:04/04/09 12:48 ID:Mx8ER8Ly
 橋野監督は厳密に言えば復帰ダロ、ゴルァ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:10 ID:VeKohX6A
つい最近までは丸亀城西の総監督をしていたと読んだが総監督って?なにをしていたのだろうか。今までの監督に助言をしていたのか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:52 ID:x+GnPeUF
それじゃあ今度は丸亀城西で県内と関西と東京から選手集めて
全国制覇してもらおう。o(*°∀°)o ワクワク
それから自分の後任に全国制覇したときの選手1人香川に連れ
戻してもらおう。主将してた人がイイ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:44 ID:khrHK1ja
>>21
アリガトン
香川西にするんだったら、「加ト吉学園」のほうが、全国的にインパクトがあって良かったかも。←魔法学園みたいに。
でも、野球弱そう。
理事長は、加ト吉の役員なのか←香川西
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:53 ID:g79s/nQz
香川の誇り・香川西の今年のメンバー
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2004/spring/profile/kagawa_nishi.htm
かつての王者尽誠のメンバー。留学生が3人も!!
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2004/spring/profile/jinnsei.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 20:55 ID:g79s/nQz
留学スレと間違えた・・・すみません
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:10 ID:7aSeYlOX
腹立つけど座布団3枚!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:24 ID:DBcvEhbh
藤井の野球部は存続していけるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:14 ID:AwDxg2nb
>>31
去年の夏の大会で見たが投手は良かった。
卒業したと思うけど残りの部員も頑張れ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:01 ID:X2KiUfu+
去年の夏の大会で印象に残っているのは高松高校の2アウト3塁からの選抜の八幡商業ばりのセフティースクイズ(失敗したが)や坂出高校の不運のレフト端でボールの止まったサヨナラ負けなどかな。
高商にもう少しで?勝っていた大川東や旋風を巻き起こした詫間電波や藤井、笠田、高専などの弱小チームにはいつも応援しているので頑張ってもらいたいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:51 ID:+KSmUDlI
いい加減にジンセイばっかりは飽きた
香川県人の代表を送り出してくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:22 ID:1ePVzkML
今年は尽誠以外だと観音寺中央ぐらいかね
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:42 ID:SdbceTV4
尽誠でないと甲子園で通用しないかも?と最近思っている香川県人です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:15 ID:O4cRibZv
尽誠は、勉強ができるエースぐらいしか情報がない(四国スレで見たような)
どんなチームですか?
明徳、済美みたいに守備がいいと期待できると思うけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:21 ID:Gw5ysnWY
尽誠が四国大会で通用するか心配だよ。
四国大会では明徳にはコテンコテンに遣られてるから、甲子園で
優勝できるような力のある明徳や、まだ決まってないけど済美にま
た遣られちゃうんじゃないかと。
鳴門工や鳴門第一、高知商に勝てるんやろか。
尽誠には頑張って勝ってほしい。
39sage:04/04/12 11:02 ID:ALC5N/xv
香川が強くなるためには中学時代をもっと
どうにかせないかんと思われ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:07 ID:0ysQtOE2
香川の中学校で野球に力をいれているのはどこですか?
小学校は国分寺でしょ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:01 ID:Txl1lj0k
高商復活しないと香川の野球はつまらんな。 
丸高は勉強と両立やし厳しいよな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:19 ID:0ysQtOE2
高商のグランドの横を通るといつも練習しているけどね。(まあこれは高松高校でも暗くなってもライトつけてやっているが。)
いつも気になるのがネット裏の小さな観覧席で見ている5〜6人のおっちゃんたちはOB?高商ファン?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:59 ID:ALC5N/xv
松家−升岡の東大バッテリーいいね。
高商も強くなって欲しいけど高高も強くなって欲しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:25 ID:rgn3DjbJ
いい加減、高商vs高高を香川の早慶戦って言うのやめろよ。
恥ずかしいから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:35 ID:sZdF8l0D
今日の日刊スポ中四国板に丸亀高校に4千万かけて県内最高級のウエート(イチローが使っているのと同じ物37台など)場があると写真で載っていた。監督は練習の時は地上3Mの監督室からマイクを通して注意しているらしい。強くなりそうな予感。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:51 ID:qToFv36z
甲子園出た時の寄付金が有り余ってたのかな?
今度甲子園に出る時は鍛えて体を大きくしてでてほしい。この前出た
ときは選手みんな、もやしみたいで勝てる気がしなかったよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:43 ID:0E7JV7de
丸高はガリ勉ばかりだからな。
毎年何人か総計進学してるからな
48ou!:04/04/14 08:12 ID:3E+2FL+M
去年の夏の香川代表の香川西に僕の友人のいとこがいました。その名前は?。・・・・・内緒。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:22 ID:2Wr5A7+7
>>46
春に智弁和歌山にぼろ負けして夏にも出てその後に寄付金が集まって作ったと書いていました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:49 ID:Gy07E2qA
丸亀は甲子園でベスト8まで残った年も寄付金が何の苦労も無く
すぐに集まったと週刊誌に書いてあった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:47 ID:g2PFBZfd
丸亀高校は県内第2位の進学校だけあり中野アナの実家のように医者とか金持ちが多いのだろう。

春季大会決勝は観音寺中央は尽誠にかなり押されていた。初回から打者一順の攻撃にあっていたし観音寺中央が得点を入れたのも尽誠の2,3番手投手から。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:29 ID:du5B2xNU
>>49
智弁和歌山との試合は、ぼろ負けしたが無失策だった
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:05 ID:CrLBUl+r
ダイエーの三瀬は高校時代凄かったの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:23 ID:wmPUn7Cm
県大会見てて、この選手凄いなって思ったこと無いな〜。
誰か凄い選手おったかな?伊良部も凄いなって思わなんだし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:50 ID:5T98g8Fk
イチローのようなバッテイングしていたのがいた。詫間電波の中だからそう見えたのだが。図子。
56名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 23:53 ID:mqcFRho/
>>53
高校時代は控え投手。だから当時パイプのあった立命大には進めず
岡山理大に行ったんだよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:18 ID:EWaeSJ2H
今日の日刊スポ中四国板は志度高校の特集。ここもウエートをやっているらしい。TVで見た済美のように僕らも「やればできる」でがんばるぞ!とあった。
このまま全高校を紹介してほしいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:17 ID:g1uRdOSE
志度は監督が頼りなさそう
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:18 ID:h0OK7pf/
香川中央の宮武監督はすごく厳しいと言う噂ですです
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 10:52 ID:J7MV635M
四国大会に済美が来るのが決定したので楽しみだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:20 ID:ewY1MpJH
四国大会で、もしも尽誠か観音寺中央が勝てば香川県が久々に他県に勝つので凄く嬉しいだろうな
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:14 ID:65sbn/Xj
2位の観音寺は厳しいだろうね、明徳、済美、鳴門工、甲子園疲れがあるとしても明徳、済美はきつい。
チャンスがあるとすれば鳴門かな?
今年の尽誠を知らないけど、十分チャンスありとみていいんじゃないの?
ちなみに相手は松山東、高知商、鳴門第一。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:44 ID:t/K19c1Z
ジンセイ 香川西ばかりで飽きた
他の学校 奮起せよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:25 ID:2+To0YXY
>>63

そや、そや。
公立高校がんがれ
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:02 ID:656KRjA8
地元民もそう願っているのだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:54 ID:wsL2+v/H
今度こそ高松商業
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:13 ID:p1RlCqpl
今日の日刊スポ中四国面は高松一校に中西太の再来を思わす怪童の主将がいると中西太の談話付で載っていた。
本当にそんなに凄いのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:50 ID:K+y+2lBy
高松商業出身の神田義英、ロッテでエースになってほしいね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:08 ID:ET3YydtZ
高商、一高、高高・・ここらへんは頑張って欲しいなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:42 ID:gfPQUQIX
高商は他所から指導者引っ張って来てOBには口出しさせるな。
高商ならまだ選手も集められるらろから監督にええ人連れてくれば
強くなれるんちゃいますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:16 ID:Q5SvEjyc
坂商もOBかなりウルサイらしいね。高商か坂商かどちらか忘れたがそれが原因でやめた監督いたよ
72野球王:04/04/22 19:40 ID:UyU/UAtG
高松商業っていつから今の監督にかわったんだ?宮武のままでよかったのに。
今の監督じゃ到底甲子園は無理。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:23 ID:XEhizMwr
尽誠の椎江監督を引き抜け高商
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:23 ID:7ykzHYn+
今日の四国新聞に尽誠が紹介されていたが予想オーダーは地元1人で「やっぱ尽誠!」っていう感じで少し萎えたな。控えは地元が多かったが。
去年朝日新聞の記者に聞いたが尽誠の椎江監督はたいへん厳しく予想オーダーを発表すると選手が安心するのでなかなか教えてくれないと言っていた。まだまだ変わる可能性はあるかも。
付属坂出中学出身の秀才?の投手は乃村幸輝君。180センチの85キロ。昨秋のエースで今は3枚右腕の2番手らしい。
観音寺中央は長打はなくコツコツ手堅くバントで、と書いていた。頑張ってほしいが期待薄っぽいな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:45 ID:o8XX4kCv
尽誠と観音寺中央がせめて1勝づつはしてほしいな。観音寺中央は鳴門工と当たれば可能性があるかもね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:21 ID:dnp1YHQ4
ほとんど内容無いね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:44 ID:4fHZm1vN
鳴門工は秋の四国大会で準優勝してる。明徳、済美とは別ゾーンだったけ
ど力はあるんだよ、尽誠より上かもしれない。
どこと当たっても勝つのは難しいと思ふ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:12 ID:FZv4MPT5
>>77
@は甲子園では醜態さらしたが尽誠より強いだろうな。他の学校が甲子園へ行っていたら@どころじゃすまなかっただろうな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:44 ID:5EkFV8tx
四国大会、今回からコールド制導入みたいやから
目も当てられない試合がいくつかあるんやろうね。
香川県勢大丈夫かぁ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 17:24 ID:gjnUT5jm
>>5が書いてるけど、この年含め三四年前は割と尽誠観音寺の二強に近い状態だったと思う。
・・・勝者は常に尽誠だったけど。
この一二年は尽誠観音寺中央が急速にへたれてきて、変わりに中途半端な(県外では勝てそうにない)チームが
多数プチブレイクしてきた感じ。具体的には香川西・高松南・香川中央、今年の観音寺一とか。
んで、今年の勢力図は尽誠観音寺中央香川西三本松観音寺一丸亀丸亀城西高松南高松商坂出商香川中央がほぼ横一線。
正直、選手権にどのチーム(尽誠含め)が出てもあまり期待できそうにない悪寒。
県内の有望な選手が、野球をするならココと目標にするような強い高校があればいいんだけど、やっぱり難しいかな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:27 ID:TYaEDRGv
さっき四国新聞にTELして聞いたが決勝以外はコールドがあるって。
組み合わせ抽選はは11時から。12時に33−1818四国新聞運動部にTELすると判っているって。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:51 ID:e7EDsr12
コールド制のほうが良いんじゃないの?9回までやって延々と点取られ
続けるより。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 23:29 ID:XX/mPr3g
香川の混沌はまだ続くのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:44 ID:QAxU5NrD
早めに見に行かなければ明徳、済美の試合は5回で終わっている予感。尽誠はせめて1回戦は勝ってくれ。観音寺中央は9回まで接戦してくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 11:12 ID:cIWlBtId
明徳と当たったらやばいんじゃないの?明徳は手を抜かずに試合やるんじゃ
ないの、済美とやって勝ちたいだろうから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:01 ID:13OxCBKk
三本松高校時代に宮武監督が講師だったころ、保健体育を教えてもらってました。
当時はカッコよかった。病に倒れたのは無念だっただろう(当時)。
アホやけど、指導力はあるんだろうね。
ところで済美は地元選手がいないんでしょ?尽誠の愛媛Ver.?


87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:12 ID:l1zySi2V
>>86 まだよく知られていない事実みたいですが春優勝のレギュラーのうち
2人が県外で後は県内出身ですよ まあ、地元の定義が松山市か愛媛県かで
変わってはくるけどね 
ちゅーか、いろんなスレで何回も繰り返された質問だよ?見てない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 05:34 ID:a/32nrqZ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:36 ID:V0ClP3Mo
尽誠の選手は、中学の時にこてんぱんにやられた相手が明徳の
メンバーだったりするから、そもそも当たる前から明徳に対して
苦手意識があるはず。

高高がもし甲子園に行ったらOBの寄付が大変なことになるだろうな。
恵麻チャンが応援に来たりなんかしたら応援席も大変なことに。。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:43 ID:s1xu90zm
さっき四国新聞にTELして聞いた
四国大会組み合わせ
1日目 明徳ー鳴門一 尽誠ー松東
2日目 済美ー知商  @ −観中
準決は1日目、2日目の勝者同士
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:02 ID:s1xu90zm
>>90
準決は各日の勝者同士。明徳と済美が決勝であたる可能性があるということです。各日第一試合10時。第二試合12時半。決勝は11時開始。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:56 ID:4/zq3acI
>>89
>そもそも当たる前から明徳に対して苦手意識があるはず。

実力の差だろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:08 ID:V0ClP3Mo
>>92
やる前から勝負が決まってると言いたかったんだが
もしかして煽ってる?
94愛媛マン:04/05/01 07:38 ID:T5FAh3ug
今日は香川遠征します(今移動中)ウチの母校が尽誠と戦うんですが、尽誠は小学生時代宮地、渡辺投手の活躍を見て好きになったんで複雑です。まあ母校が勝つことは難しいでしょうが、イイ試合になると期待してます。今年は強いんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 16:04 ID:bl77j/kU
6−0で尽誠勝ちました。香川県人としては久々に他県に勝った時の校歌を聞き痺れました。開会式で全8校見たが観中のユニは帽子から全て真っ白で胸の校名などだけが真っ赤が1番かっこよかった。
専用バスは明徳のバスが2階だてなみの車高の高さで1番ごう華でした。明徳は1年の子が先発レギュラーでした。@の1年のサードの子も見てみたい。明徳は入り口でくれた紙に載っていない子も途中から出た。
尽誠の試合の時馬淵さんがネット裏上段で前のめりの姿勢で真剣に見ていた。尽誠の試合中にもかかわらず第2球場に人だかりができていたので見に行くと済美が練習してた。
鵜ぐ森君はTVで見たときよりかなり真っ黒になっていた。過酷な練習の痕がみえた。土庄高野球部も観戦に来ていた。夏、がんばれよ!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:30 ID:LsmKYPNM
@6−4観中  両チーム11安打づつ、9回牽制死が痛かった。@の1年生サード中江君は同店打うった。済美の高橋君の先頭打者初級HRは早朝から見に行った人へのモーニングサービスだった。あれだけで入場料500円の値打ちが充分あった。
馬渕監督は試合開始直前に登場もネット裏席をちゃんと知り合いに確保されていてVIP待遇。周りの人に挨拶されまくり大人気状態。済美の試合がコールドで1時間ですみ第2試合まで1時間半まち。
第2球場で明徳が練習していたので見に行ったがあれは高校生じゃないな。ノンプロだよ。場外に何発もぶち込み駐車場の車がかなり心配になったほど。松下君もいいカーブ投げていた。明日の尽誠戦がかなり楽しみです。もし尽誠が勝てば大きな自信になるだろう。
半年ぐらいまえの四国スレに載っていたとうり@の方に座ると冷えたポカリスェットをくれた。

97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:56 ID:fp1cOq1D
観中負けたのか。オワタ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:11 ID:ImvbEA/D
香川ヲタ四国大会の速報キボンヌ
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:59 ID:2inxw61n
やっぱり尽誠は明徳、済美、鳴門工には通用しなかったですね。
夏の大会以降の新チームには懸命に練習して互角の試合ができるように
頑張ってほしい尽誠学園。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:15 ID:rEU0Eexg
尽誠コールドで負けたが5回ぐらいまでは明徳より安打数が上だったし互角以上で戦えていた。満塁のチャンスを潰したりや本塁タッチアウトなどが痛かった。最後は投手が崩れて一気にいかれたが失策もなく夏に期待できると感じた。
1回か2回の抜けてたら1点の打球を松原くんのアウトにはできなかったが好守に阻まれたのがおしかったがあのプレーはさすが明徳!と唸った。試合すんで売店のうどん屋に行くと100人ぐらい並んでて驚いた。
スタンドで@の2軍選手が40人以上で口三味線をしていたが迫力あった。@は今日も冷えたポカリスェットくれた。済美はPを3人、捕手も最後に変えたりいろいろ試していた。
済美や明徳は得点が入っても応援スタンドはさも当然のようにぜんぜん盛り上がらずシラーっとしたままで今のはファールだったのか?と勘違いしたほど。それに比べ@や尽誠、観中はアウトひとつとっただけで「ウワァー!」と大喜び、大拍手のお祭り騒ぎでした。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:53 ID:1zIGBdrC
>>100
四国大会を毎日見にいってる、あなたはえらい。
せっかくのゴールデンウィークいくとこないんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:34 ID:a7UfEsia
KSBは済美を特集して尽誠は完全に無視しました
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:17 ID:QwBSjvct
高松南って強いの?今日練習試合やったんで知りたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:47 ID:7H/JDRt0
昨夏はあと1アウトで甲子園というところまで いった。
そのときの主力が残ってるから、今年も優勝候補にあげられてるけど、
秋も春もあっさり負けた。
プロ注目打者がいるらしい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 07:46 ID:bJql4GY5
ほー。4番のひとかな。
なかなかすごかった
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:24 ID:AYXRFsJ/
>>102
何の番組ですか。ローカルニュースの特集でですか?
>>101
はい。でも済美も明徳も見れてうれしいです。今日は5回ぐらいまで車が長蛇の渋滞をしていたほどお客が来ていました。南高、みほ商?が見学に来ていた。スタンドでうどんを食べながら見ている人が多かった。
済美は4人目に福井君をもってきた。怪我欠の甘井君は大きいフライを打った。同じく怪我欠の新立君は守備で良いところを見せた。明徳の1年生北出君は3の3で猛打賞。代走で野村君に代わったがセンターの座を奪う勢いでした。
松下君は完投で打つほうでも大当たり。来年は明徳、楽だな。雨天中止の前夜ライオン通りで上甲さんと馬淵さんがジャージ、サンダルで歩いてた。本当に2人仲いいね。サイン攻めにあっていました。
閉会式すんで表で上甲さん、福井君(特にこの2人は1時間ちかく)、鵜ぐ森君、高橋君はファンのサイン、撮影に応じていた。
それを遠くからジーット見ていた尽誠には夏頑張ってもらいたい。ホームグランドなのにグランド整備だけで来ていたのは辛いだろうな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:56 ID:rIbBYTEY
明徳はサイン攻めとか特になかったの?
108お遍路さま:04/05/05 19:19 ID:nnqRDl1y
どっちが勝ったんでつか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:52 ID:GF086FBB
明徳5−0済美
松下の完封
110お遍路さま:04/05/05 21:47 ID:nnqRDl1y
>>109
ありがとう!
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:45 ID:BWxTAtFw
>>107
明徳は表で全員がユニホーム姿で家族を交えて記念写真を写していたが追っかけギャルたちが周りを取り囲みなかにはドサクサにまぎれていっしょにうっつている子もいたかも。
それぐらい押し合いへし合いで選手たちも大笑いしまくりで大混乱状態でした。閉会式後のでまちはまじかに選手をみれ貴重ですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:38 ID:c8SeSrhY
>>106

上甲や馬渕に誰がいったいサイン攻めするんだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:47 ID:f8Ny4oIx
今年の尽誠、高商に期待の1年生誰かいる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:50 ID:Hfi9qZZF
>>112
選手には追っかけギャル。上甲さんや馬渕さんには年配の人や家族づれや小さい子供。
私は上甲さんにしてもらい本当は馬渕さんにもしてほしかったのですが以前友達が球場内のうどん屋の前でタバコを吸ってた
馬渕さんに声をかけたところそっけない対応だったので勇気がなく断念しました。
たぶん5敬遠の後にだいぶんひどいことを言われて馬渕さんもそんな対応をするようになったと思うので仕方ないが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 12:45 ID:eM7Ta1+R
>>114
サインというのはどんな感じなのですか。
タレントみたいに一目でサインとわかる 文字を崩したようなものですか。
それとも単に名前を書くだけですか?
116名無しさん@ウマー:04/05/07 20:34 ID:8/IUdD+C
馬渕さん帯屋町商店街でよくハケーンする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:48 ID:U2rCFsbp
三高はなぜ県外で勝てない。公式戦で尽誠に弱い。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:52 ID:DItSONmx
>>115
上甲さんは筆ペン持参(持っていない人のために親切心で)で1人1分ぐらいかけてかなり丁寧に夢叶うまで、名前、年月日などを書きます。しかも毎日。かなり腕が痛そうも我慢していた。
選手はどんな字体かは人によって違うのでは。誰か色紙の裏に福井選手にしてもらっていたので失礼だなと思っていたら表は上甲さんのサインでした。
>>117
私も見に行った試合で三本松高が勝ったのは今年の春の大会の1回戦が初めてでした。
119高高OB:04/05/08 19:22 ID:WXlv+BHn
松山東が四国大会に出場したのは、立派だね!!
何年か前に、松家君(現在東大野球部のエース)を擁して秋季の四国大会に出場した
我が母校と同じケースだけど、やっぱり初戦で敗退したよね。
やっぱり、香川は高商がもっと強くないと面白くない。
尽誠や香川西の外様では、応援する気になれない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:08 ID:s9qHq4YV
馬渕のサイン欲しいな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:08 ID:vWP6Gnhy
>>119
>何年か前に、松家君(現在東大野球部のエース)を擁して秋季の四国大会に出場した
>我が母校と同じケースだけど、やっぱり初戦で敗退したよね。

どういうところが同じなのか分からないので、ぜひ教えていただけないでしょうか?
それから高松高は初戦徳島一位校の鳴門工業に勝ちましたよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:32 ID:D2pCl40u
>119
高商は甲子園に出てもどうせ一回戦で負けるだろうから、
応援する気になれない。まだ尽誠が甲子園に出た方が、最低でも
一回戦は勝つだろうから、尽誠が出た方が高商が出るよりまし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:57 ID:yGDfAAOu
浦学に勝ったじゃないか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:14 ID:cpCHPznc
>>119
年配の方にありがちな発言やね。下二行は。
高松高OBですらこんなこと言うんだね。残念だね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:52 ID:bnsRJjFy
私も以前は>>119の下二行の考えでしたが今は尽誠が行かなきゃ甲子園では互角に戦えないと思うのでいつのまにか尽誠ファンになったな。本当は負けてもいい?ので高松高、丸亀高などに頑張って甲子園へ行ってほしいのだがな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:17 ID:kGWZsx/T
>>121
119じゃないけど、高松も松山東も「進学校」で、尽誠やサイビとは違う。。。。
って感じかな。あんまり良い文章じゃない。

高松はマッカの力だけで勝ち進んだようなもんだけど、松山東は総合力?
だとしたら、高松なんかよりずっとすばらしい。

尽誠が出て勝ってくれるのも良いけど、高商や城西がでて勝ってくれると
更にうれしいと思う今日この頃。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:21 ID:NK51G6NX
香川県高校野球招待試合5月16日(日)オリーブスタジアム 玉野光南対尽誠、観中。
高知には30日に東北高校が来るがえらい違いだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:31 ID:kGWZsx/T
地元民からすると、観中っていう略しかたに抵抗がある。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:55 ID:FEovvnWE
高野連の人に「招待試合はどこの学校が来るのですか?(智辯和歌山、横浜などの期待に胸を膨らまし)」「玉野光南です(アッサリと)」
「エッ!」絶句、言葉がみつからずしばらくの沈黙の後、高野連の人「玉野光南は城東(岡山)と互角に試合ができ強いのですよ(さも当たり前のように)」
「あのぉ〜入場は無料ですよね?(落胆して元気なく)」「はい・・・(聞き取れなく)」絶対無料だと思ったが念のためにもう1度聞き返すと
「わざわざ遠い所から来てもらうのでその分のお金で入場料はたぶん頂きますよ」またまた絶句。全て実話です。
今の香川のレベルなら仕方ないのかな。玉野光南にも搾られそうだし。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:40 ID:LWNAFatC
逆に尽誠とかは招待される側としてオファーとかはないのかな?
131お遍路君:04/05/12 23:04 ID:gqfafS9K
>>128
漏れ的には中央。
観中だと厨房だが(ry
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:19 ID:fUc2wiKy
>>128

観商っちゅうのはいかんやろうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:32 ID:El7FB3k0
     
     ★★信頼度があるから女性会員も集まる★★
           「ラブ・ロマンス」
  http://cmnjapan.kir.jp/suc1/sys/mem/yuukary/index.cgi

        出会えなければ、意味がないっ!

   じっくり選べてしっかり会える、確実度120%の優良サイト!

  気楽な「メル友」から、ちょっとエッチな「大人の出会い」まで

  目的別にあったお相手を探せます。ハッピーはここで手に入れよう!
  ⇒⇒http://cmnjapan.kir.jp/suc1/sys/mem/yuukary/index.cgi
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:54 ID:GKEwWkPF
城東は呼べなんだんかな?
近年は選抜大会に出場出来なかった年は、秋、春の四国大会に出場
した高校は夏の大会で優勝できてないと思うけど?
今年も香川西かな?尽誠のほうが好きなんやけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:16 ID:hPW1yFg3
>>130
去年の尽誠の練習試合の結果、これからの予定表を持っていたが聖望学園や法政二とか関東で強豪とも結構やっていましたよ。招待で行ったのか遠征で行ったのかは不明ですが。
その予定表を探している時に去年の夏の香川大会で入り口で売っていた朝日新聞発行のパンフレットが出て来ました。出場全校の全メンバー、マネージャーの写真入りです。
出身中学も詳しく載っています。去年の夏の事ですが寒川は野球部46人中地元26人。尽誠は80人中地元24人。香川西は86人中地元3人。
香川西の地元が少なすぎにもびっくりでしたが尽誠より多い野球部員の多さにも驚きました。野球留学をとやかく言うつもりはないもこれを見ると香川西よりは尽誠の方を自然と応援してしまうな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:22 ID:XJ0b4o/0
今日の日刊スポに丸亀城西の橋野監督が香川県が弱くなった原因は野球の上手な生徒が分散しているのでと言っていた。
昔は人気校に集まって来たが今は人気校が無いのが原因らしい。
あと指導者同士のライバル感が無くなったと。橋野監督は全然勝てない時には高商の久保監督の顔を見るのも嫌だったらしい。
>>135
http://www.fanxfan.jp/bb/sum03/jimoto.html
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:03 ID:DRTViWgg
丸高の構口監督が高商の監督になったら高商今よりは強くなる予感。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:07 ID:MuWzPGFT
>>136
香川が弱くなったのは選手の分散が原因とはよく言ったものだ。
選手のせいにする前に指導者が反省しなければいけなよね。
香川のチームは攻撃力が他県より格段に劣っていると思うけど、自分の指導方法に問題があるとは感じないのかね。
並みの選手の集まりを鍛え抜いて甲子園の常連にした監督だっているのに。
寂しいねぇ〜。
139ウイポジャンキー:04/05/15 00:25 ID:ZSGX4SJJ
 やっぱり英明とか香川誠陵とか(いずれも高松市内)あたりに野球部ができないとと思ってしまうナ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 07:53 ID:mwuM7/mb
>>138
確かに高校生クラスだと選手より指導者って感じはするね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:45 ID:azX9i0lf
>>139
高松中央も付け加えてもよろしいか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:32 ID:6sX1IvOx
確変があるとすれば英明だよね。高松中央はソフトボールは強いらしいね。玉野光南楽しみにしてたのに雨で残念
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:51 ID:w+lN2A+4
甲子園予選に出てる香川の私学って、例の県外人中心の三校だけ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:16 ID:T8FtqAXa
藤井高校は夏の予選出れそうなん?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:04 ID:FvA47pfB
練習試合
三本松2−1松商
三本松3−4松商
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:08 ID:ZeIk5BC8
三校以外は藤井だけかも。藤井には1年生入れてぜひ夏の予選に出てほしいな。去年の詫間電波のように旋風を巻き起こしてほしいよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:57 ID:bUWJrkOg
>>145
松商って松商学園?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:01 ID:b+/UsZX4
高校野球、しかも四国で松商と言えば、松山商だと思いたい
松商学園なら松商「学園」てという風に 付けなきゃ分からないよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:27 ID:bUWJrkOg
香川の野球スレなんだから、松山商業だったら、松商って
書かないで 松山商って書かなきゃわかんないよ。
愛媛人じゃないんだから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 12:15 ID:xKQq5Aal
高商、徳商、松商、市商。
四国の高校野球ファンなら常識。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:27 ID:Ch+45CJ0
普通に香川で高校野球見てたら通じるよね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 11:52 ID:0TBQs6Oq
【cTs】
今年の高松商はどうですか?
最近は三好、神田クラスのピッチャーは、入ってこないのかなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:49 ID:IZyknr5E
高松商って強い時期があっただけに今は凄く貧弱なイメージがあるな。三本松もしかり。高松第一校はそれを通り越しているけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:05 ID:jnTtZpYV
RNCのHPにて甲子園めざしてやってますよ。
もうそんな季節なんですね。

http://www.rnc.co.jp/radio/03k_mezasite/

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:26 ID:XTCzQu0E
>>154
情報サンクス。こんなんあるの知らなかった。毎年やってるのかな?ラジオで少しガッカリだったが。NHKでTVでやってくれないかな。藤井も夏に出るみたいだね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 21:07 ID:DH21lU8n
毎年やりよるがね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:17 ID:iiDVcSuM
昨夏2勝、今年はベスト8めざせ詫間電波。
秋 詫間電波6−21志度
夏 詫間電波5−6 大川東
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:00 ID:CMCPZ3/f
待ち遠しい
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:02 ID:lxbnLOOX
高商が今日、高商グランドで香川中央と練習試合昼からのは2対1で高商の勝ち。観客もネット裏にボチボチいた。この後尼崎北、関大一、観音寺中央、松山商との練習試合の予定があると張り出していた。夏にはたくましい姿を見せてほしい。
>>157
下のは春でしょ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:46 ID:fnuANHQ4
細かい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:47 ID:Fk8nBcQ3
>>159
この後は全部遠征でしょうか?
高商グランドでやる試合があったら教えてください。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:56 ID:qqxx5wiE
>>161
試合を行う球場を書く欄はあったがこれからのはどれも何も書いてなかった。ネット裏の近くの道路側に小さい入り口があり普段の日も練習を見ている一般人がいるので開いていると思うので見てみたら。尽誠は印刷している用紙があり詳しく書いているのを言ったらくれるが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:52 ID:a4mIy9TQ
高商練習試合予定を張ってあるのはネット裏席の後方の上(^^)
164161:04/06/07 20:23 ID:lQwrQJY7
>>162
ありがとうございます。
勝手に中に入るのも気が引けて、以前は外から塀越しに見てましたが、
また練習風景見に行きたいと思います。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 01:23 ID:to/be70N
>>144
なんとかでれますよ。部員11人ですから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 10:18 ID:d4GuSA4S
藤井高校

去年の投手は、なにげで良かった。即席の紫チアも。今年はさわやかイレブンですか。密かに1番応援しているからな、ガンバ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:04 ID:YV4hwa++
今日の毎日新聞によると今年は準決にもコールドがあるらしい。
これは四国新聞ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200406/20040612000080.htm
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:12 ID:ZfZEFbE+
マジレスすると色紙は白くない方が表ね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:10 ID:E8ZeSAIH
なんしょんじゃ高商葉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:05 ID:YouBZXbH
即席の紫チアは糞
あんなの好きだったら目腐ってますYO!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 17:50 ID:649p65mO
>>164
私は高商運動場が遠方なので見に行けません。もしよろしければ練習試合や普通の練習でもなんでもいいですから感想をおねがいしたいな。綾南の方の球場でも練習試合やるらしいですよ。
>>170
いやぁ〜即席っぽくてほのぼのとして印象に残っていますね。1人チアっぽくないデ○った子が楽しそうな笑顔で応援していたのが良かったな(`・ω・´)シャキーン
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:29 ID:E2YoQPNB
age
173161:04/06/17 21:10 ID:YBn9YMPp
高松商の練習試合の日程を見てきました。

試合日.....対戦相手(場所)
6/19(土)...香川中央(香川中央)
6/20(日)...関大一 (高商グランド)
6/26(土)...松山商 (松山商)
6/27(日)...観音寺中央(高商グランド)

この週末は天気大丈夫だろうか?


>>171
普段の練習風景など、また明日にでも感想書いてみます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:09 ID:ELJy/lIb
おとついから四国新聞で野球部の紹介を詳しく紹介していますね。去年の夏の大会の時には予想の参考にたいへんなったので今年は毎日切り取って保存しています。
>>173
ありがとう!自分が見た時は練習試合場所の所は白紙でしたがこれで助かります。道路沿いの入り口はやはり開いていましたか。ちなみにネット裏で見ている人は何人ぐらいいますか。4人ぐらいかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:15 ID:wGdLG55F
>>167
愛媛ではとっくの昔から採用しているよ。中日の野口(丹原)、ヤクルトの岩村(宇和島東)
はいずれも松山商に準決勝でコールド負け。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 13:31 ID:EDQDiDNi
6/10の高商グランドでの練習風景より
 
(バックネット裏)野球帽の老人一人と俺。

俺「ご無沙汰しています」
老「・・・・」無言でうなづく
俺「今度の夏は期待していいですか」
老「あぁ、今年は横一線。どこもピッチャーのエェのがおらんで、どんぐり(の背比べ)じゃ。
  尽誠やって大した事無いし。」
俺「はぁ」

グランドに目をやると内野の連携を練習している。
ブルペンでは右投げが二人投球練習中。
内野のノックは内容の濃さと目的の明確さが感じられてよかったのだが、
おいおい、ピッチャー君よ。何をだらだら投げとんや。
練習計画も目標も達成度合いも球種も玉数も想定打者も何にも伝わってこんやんか。

俺は思ったね。
(この老人、どこもエェPがいないと言うけど高商も育ててないやん。
てか南校のマナベッシュとか赤松とか知らんのか。・・・モウロクされましたなぁ・・・若宮先生)
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:08 ID:jdWdlptf
>>176
早速ありがと。老人との会話の再現、臨場感が伝わり良かったですよ。私が練習試合を見た時は
7人ぐらい一般人がネット裏席で見てまして試合が終わった後に監督が来て一緒に試合を振り返っていました。
Wヘッダーだったらしく昼からの試合は13時からでした。普段の練習は何時頃行けば見れますか。じぎょうが終わってからだから16時30分〜18時30分ぐらいかな。ちなみに私は仕事で通り道の紫雲中の練習をたまに見てます。
178176:04/06/18 16:58 ID:EDQDiDNi
>>177
スマソ、俺は>>161>>173ではないのだが。横から割り込んで悪かったです。
それと、この30年間以上バックネット裏の鍵は練習中は開放されていますよ。
少なくとも俺は物心ついた頃からそれを確認しています。
又、前述の老人は昭和40〜50年代の同校監督さんです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:08 ID:jdWdlptf
>>178
横から割り込んだもなにもみんなの掲示板なんだからみなで語りあおうではないか。
老人は昭和40〜50年代の同校監督さんですか。どうりで>>177には書きませんでしたが現監督にアドバイスらしきものをしていましたは。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:12 ID:uyjeIhDd
>>176
なかなかよう出来取る。まさか、そういうオチとは思わなんだ。

>又、前述の老人は昭和40〜50年代の同校監督さんです。
それを言わん方がよかったにぃ。残念!

181名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 17:52 ID:c+Lt4QXt
若宮先生と176が書いた時点で気づくのでは?
まぁ若者だともう知らん奴が大半か……
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 18:15 ID:EDQDiDNi
>>177いつもなら6時半ぐらいに照明がともされ7時にベンチ組みがいったん終了。
 プロテインが飲み干されたところで、補欠組み新人たちのお時間。最終的に9時過ぎまで。
>>180アヒャ、やれば出来る魔法でし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:22 ID:F3e/pIuD
強く高くたくましく♪のCM
http://www.webleague.net/cmmov/2004_2.mpg

そろそろ合宿シーズンですね。球児たちは逞しくなっていく。
OB達の協力がなくてはならない時期。がんばっているのはどこの高校だー。
184161:04/06/18 23:55 ID:qxARigfb
昨日、高松商業の練習を見てきたので、ダラダラと書いてみたいと思います。
16時半頃行きましたが、17時過ぎまでは運動場の南半分をサッカー部が使っているので、
北半分(内野全部とレフトのポジションあたり)を使って練習してました。

この時間帯は内野ノックがメインです。
受ける選手は結構人数いるんですが、昨日はノッカー(おそらくOB)が1人だったので、
いわゆる千本ノックのような、顔もユニフォームも汗まみれ泥だらけでへとへとになって
受けるといった激しさは全くなくて・・・。
これは見てる方もかなり退屈で、ネット裏から外周道路に移動しました。
ネット裏の観戦客は7人いました。
年配の男性が多かったのですが、残念ながら若宮さんはいませんでした。w

投球練習場は、ずいぶん窮屈そうですね。電柱みたいなのが斜めに立ってるすぐ横で
2人並んで投げてました。そのうちの1人はたぶんベンチ入りのメンバーでしょうが、
>>176で指摘されてることに同感です。
球速は120km/hぐらい(スピードガンを持ってるわけでもなく、バッティングセンターの
球速との比較なので正確ではないです。)ですが、ストレートはビシッと決まっていい感じ。
でも、変化球のコントロールが・・・うーん。後1ヶ月弱、がんばってもらいましょう。
185161:04/06/18 23:56 ID:qxARigfb
続き

レフト方面では、1年生だと思いますが、体の動きやボールのさばき方を見たところ、
「高校入って野球始めました」という感じの選手が数名、小フライの捕球練習をやってました。
いずれレギュラー争いができるよう、成長してもらいたいです。
ちなみに部員は全部で59名。1年生が22名で今のところ退部者なしだそうです。

近くでトスバッティングもやってて、たまにボールが塀を越えて外に飛び出してくるので
拾ってあげました。ボロボロのボールを使ってるんですね。縫い目は綻んで破れそうだし、
どうにかこうにか原型をとどめてるような使い込まれたボールでした。

そうこうしてるうちにサッカー部の片づけが終わって、外野練習も始まりました。
レフト側からセンターとライト側からセンターの2方向でフライ、ゴロの練習です。
ノッカー2人に受ける選手4人。その中に1人いい動きの選手がいたので注目していきたいです。

17時半頃までいましたが、見えるところでやってたのは、こんな感じです。
全体を通して楽しそうに練習してるなぁと感じました。
最近はスパルタじゃないんですね。
186176:04/06/19 00:21 ID:pS8rqZwX
そうなのよ。高商OBにも個性があってその人の技術より指導力が大事とおもわれ。
 
さて、本日の練習風景より

(バックネット脇の扉付近)年配の親父と俺

俺「ファーストが肩ヤッテますねぇ」
親「えっ!そうなん」
俺「?、見てわかりませんか」
親「・・・」無言でうつむきながら何かを考える
俺「ところでさっきはピッチャーを見てはりましたが。どうですか。」
親「エースは藤沢君てゆうてるけどホンマは誰何やろ。どの子もかわらんわ」
俺「どこも一緒やって若宮さんも言うてますしね、なんかパッとしませんか」
親「ピッチャーは野球の華ですから」

グラウンドに目をやると今日はOB二人がノックをしている。
ただ漫然と。こないだのノッカーとは明らかに差がある。
1球1球評価してやれよ。意識付けできるようなコースとバウンドいかんかい、と心の中で叫ぶ俺。

俺は思ったね。
(この親父、すかして浮かれさすか、ビビらすかどっちかや!工芸のピッチャーの親が偵察くんな)
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 14:42 ID:mWyUtFR7
>>161
>>176
楽しく読ませて貰いました。老人=若宮さんのネタはワロタ。
若宮さんってまだ健在だったんだね。(失礼しました)
今年こそは甲子園に行ける事を願っています。

26日に試合をする高校のファンより
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:00 ID:rBaiuLlj
>>181
私は子供の時にうえがみ(漢字忘れた)投手が甲子園へ行った頃に高商からバスに乗って応援に行った事があり若くはないのですが
>>176を読んで現監督が若宮さんだと思っていました。>>179を書いた時はまだ気づかず>>180を読んで「ハッ!」として四国新聞のHPで確認して初めて気づきました。ああ恥ずかしい。
みなさんのレポートを読んでいるとまるで高松商業のネット裏席にいるようでワクワクします。
さっき工芸の運動場の横を通ったら真っ白いユニホームで元気に声出して練習をしていた。東側半分だったので高松高校だろうな。ガンバ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:59 ID:J6aKpJ52
三本松は秋のスタメン2人が春はいなくて、小柄な8番打者が
4番打ってたし、観音寺中央の秋の4番は春は9番だったし、
観一の2番手投手も春は激しく球威低下してたし、琴平の左腕
ノーヒッターは肘傷めてて最近復活したらしいし、そのノーノー
食らった桜井は春勝ち上がってたし、香川西は尽誠と、多工は
観音寺中央と互角に見えたし、高松南は一関一と接戦したらしい
し。故障などの回復具合とか新戦力の情報がないから予想が
つけにくい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 16:10 ID:miWT6Om4
三本松は東讃地区大会で決勝で津田に負けてた。先週の四国新聞のたぶん水曜日に載ってた。地元のスポーツ面に小さく。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:07 ID:oHnvck9J
東讃地区大会って何だべ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 19:54 ID:9R4eYMJD
東讃地区(旧大川郡)の高校が毎年やってるトーナメント形式の大会
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:51 ID:2sS4X9Vr
最強はわれ等が○高
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:12 ID:M4V/5+k4
(いつものネット裏)年配の男性と俺。

俺「ほんまに今年はどこが出るかわからんなぁ」、一人つぶやく。
   お客様用灰皿である足元の空き缶にタバコを投げ入れ、マシンの方を見に行こうと思う。
   立ち上がろうとした時、キャッチャー君がこちらに気づいた。
キ「チワッス!」
   お、この子はいつもええ挨拶や。気持ちがええな、素直さが伝わってくる。
   そして、周りの状況が見えとるのはキャッチャーとして何よりやね。
   守備のいい内野とこのキャッチャーだけ見取ったら県代表チームに相応しいな。
   キャッチャー候補は二人いてるけど俺的には送球動作までが素早い君がいいな、なんて思い座りなおした。

年「そうなんや、こないだ東讃大会でも津田に三本松が負け取ったしな」
俺 (あ、びっくりした。おっさん聞ぃとったんかいな。えらい長い間やなぁ)
年「監督(三本松)がえらい怒っとっとわぁ」
俺「へぇ、津田にですか」
年「お前らなにやっとんじゃ!そんなんでどうするんじゃ!いうて選手を学校まで走らせてかえりよった」
俺「ふーん。そらまぁ監督にしたら当たり前に勝つつもりだったでしょうね」
 
三本松は強いやろな。北校も中学からいいのが入ってくるし、ええとこやな。
でもホンマに侮れんのは宮武中央かもな。
あー、高商×香川中央の練習試合どうなったんやろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 17:20 ID:AjCI/czu
高商のキャッチャーの子は春先に怪我しっとたと思うが、もうええんかいな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:38 ID:2g21GNkV
なんだかこのスレおもしろくなってきたで。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:48 ID:p4dcgkzr
>>195先月の和歌山のナントカ校との練習試合で120M打ったのはキャッチャー君でなかったか?
二人ともいいスローイングしているので故障箇所はないとおもう。
あ、それで思い出したけど。その試合高商は三振がなかったんじゃないかな?
さすが中学時代の四番ばかり集めてると感心したもんです。
なので今年は打撃戦が期待です。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:03 ID:25TMcF6I
ここは高商の話題ばっかだな。
香川県には、他に強い高校はないのか?
つーか、尽誠の方が有名だけど、今年は弱いのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:15 ID:XJCLXw3+
高校野球は国民的スポーツです。

筋書きのないドラマが見る者を感動させてくれます。
今年はどんな結末が待っているのでしょうか?
高校野球ファン必見のメルマガです。

「熱狂!高校野球を100倍楽しもう!!」
http://page.freett.com/winning9/index.htm
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:42 ID:p4dcgkzr
>>194自己レス。あり得ないと思いつつ台風の去った後のグランドに出かけてみた。
(いつものネット裏の扉外)俺一人。

うぅ、入れない。やっぱり休みやの、鍵がかかっとる。中央との試合はどうなったんじゃ。
フェンス沿いを横に移動してなんとかホワイトボードが見える角度まできたけど。。。遠い!
文字が読めないじゃないか。・・・・・しかたない。フォーム分析用のカメラで撮ろう。
結果、6/19香川中央戦ダブルヘッダーをズームアップ
第一試合 D対9
第二試合 1対C
見事なホワイトボードの8枚連続写真が撮れました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 10:37 ID:yL66xaxR
香川中央と石田が去年の夏の大会1回戦で対戦した時に試合終了の挨拶の時に離れているにもかかわらず両チームの監督が微妙に目配せをしていました。
すぐパンフレットを見ると同じ宮武姓でした。親戚とか関係あるのでしょうか。
去年甲子園に行った時アルプス席で知り合った関西の高校野球マニアの人が私が香川から来たと言うと
「最近、四国の四商はどうなっとんねん?」と言った。私は四国の四商と言うのは初耳だったが香川に帰って高校野球ファンに聞くと結構有名な呼び名らしいですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 14:59 ID:jrvu74ki
書籍「甲子園出場を目指すならコノ高校!」にも四国四商は触れられているが
徳島商・高知商・松山商・高松商を指して言う。
徳島に野球の黄金期は何度かあり、前半はまさに徳商時代であった。
高知は明徳の台頭まで三強時代が長く中心は高知商業であった。
黎明期の頃より全国大会で頂点を見つめる松山商と高松商は大正14年春にワンツーフィニィッシュ。
それぞれの進学先や指導者が早稲田と慶応であったことからユニフォームはそれにそっくり。
なので大昔を知っている人たちはそれを四国の早慶戦と詠んだりする。
ま、大概は高松中(高松高)出身のインテリだったりするわけだが。

いやはや近代野球とは程遠い時代のことばやね。

宮武さんの話題とか他の学校の話題がないのかということなので、次は
お好み焼き「ふうせん」からの練習風景観察に期待汁。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:35 ID:ypLNBqIB
やっぱり私立にはかなわないのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 22:44 ID:ciszPvgY
かのいなかの公立りっぱや!
205名無しさん@お腹いっぱい:04/06/22 23:13 ID:TNImBeRr
俺は他県のものだが、志度商(今の志度)が気に入っているよ。
話変わるけど、四国大会をやった事のあるさぬき市の球場って、どれくらいの
大きさなのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:14 ID:ciszPvgY
↑203の言葉尻捕まえてひっくり返してみた。答えはそこにある。

香川中央の練習風景より

(ふうせん横の自動販売機脇)俺一人ぽつーん。
台風の間はグランドのネットとか長いすとかちゃんと寝かせています。
嵐でグランドが荒れないように準備できたのは流石や。
高商〜南〜中央と見てきたけど、どこも休みや安心せぃ。
抜け駆けしとる奴等はいてないぞ。超回復って事しってるか?
毎日連続で運動するより休息日入れるほうが筋力アップするんやぞ。
しっかり休んで成長ホルモン出しまくれ。選手諸君栄養とっとけよ。
食って食って食いまくれ。けどお好み焼きふうせんきても駄目かも試練。
ここは居酒屋や。もうお好みもやってないし。。。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:10 ID:NXssToWT
2000年「ボールリレー篇」
http://www.webleague.net/cmmov/ssk2n.mpg
ちょっと重いですが、画質グッド。240×320ピクセルが標準ですが、それ以上のサイズでも十分視聴可能です

キャッチボールしようぜ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 19:24 ID:rRTdbbwW
観音寺一校が観音寺中央に定期戦で10何年ぶりに勝ったと四国新聞に載っていました。今年はほんと混戦ですね。
四国新聞の出場校メンバー紹介を張っておきます。連日の新聞紹介と同時更新ですので日を追って全校が揃います。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2004/summer/local_tournament/38profile/taka-ichi.htm
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 21:35 ID:YyqvCnsU
(高松)一高の制服変わってないなー 懐かしい。
ユニフォームは変わったのかー。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:14 ID:WaB0Yl2w
>>209最近南部グラウンドでやっているのを見ないのだが。
朝もやっていないしナイター練習もしていない。

またまた中央を引き合いに出して申し訳ないが、
彼らは夜9時までマシンを打ち込んでいるのだよ。
そして上級生が下級生にリストの送りなどを指導しているのが妙に新鮮。
済美高校に通じる雰囲気がある。ageとこ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 11:05 ID:huMyVzZx
>>205志度はいいとこだよね。駅前の市は魚が新鮮(野球と関係ないが・・)
志度総合運動公園野球場で検索するといいと思う。
するとこんな画像もみえるはず。
http://www.niji.or.jp/home/taiyou/yakyu.html

このあいだそこで見た試合はオール栗林が大勝してたぜ。(高校野球とは関係ないが・・)
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:07 ID:pWmHd0fR
>>211
関係ない話ばっかりやなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:56 ID:k9rZg3TH
どのくらいの広さか航空写真で較べて見たW
ファールゾーンが随分と違う罠。
<アクセス集中するとすぐ見えなくなるサイトなので注意>


志度球場
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&Scale=4000&X=134.1956931&Y=34.32305140&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0

香川県営球場(オリーブスタジアム)
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&Scale=4000&X=133.9618289&Y=34.36253741&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0

甲子園球場 (球児達よ甲子園のマウンドがみえるか。最後までがんばれ。)
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&Scale=4000&X=135.3643883&Y=34.71811533&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 13:07 ID:k9rZg3TH
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:16 ID:9d2CqKbT
>>213>>214
うざい
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:25 ID:BctMbtY4
>>213>>214
香川の学校はグランドを持っているのが大半。
野球王国と言う地域性なのかな、環境に恵まれていると思う。
>>215
情報とか建設的な意見をださないで批判する人がいるのは地域性か?
周りの人達がそういう風じゃ、選手達は人に恵まれていないとおもう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:29 ID:XGI5UW8P
野球王国って、まだ言ってるのか
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 15:47 ID:9d2CqKbT
>>216
何かにつけて「地域性」と言うやつには用はない。
>>213>>214のやってることは、全国的に批判の対象だ。

>この地図は、(株)パスコのGIS(地理情報システム)により提供されています。
>いかなる場合においても著作権者に無断で、他の第三者のウエブサイトから
>特定地図画面にリンクすることを固く禁じます。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 16:03 ID:/aNQP1Ba
娯楽がないのでそれくらいいわせてもらいたいのが人情。
本当に野球が好きだし。小さな頃から毎日がんばっている選手達を見ると余計そう思う。
頑張っただけで強くなるものでもないが、中長期の計画が立てれる指導者の不足は残念だな。
香川で育ち多摩で15年、戻ってきて6年経ってそう感じる。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 16:22 ID:fCBrg0Wj
>>219
俺の友人(某高校野球部出身)も
「香川には絶対的に指導者が足りない」って言ってたよ。
特に小中学生の指導者が慢性的にいない、と。
高校で他県との差が出てきるのはやはり指導者の差だと。
確かにそう思う。だから中学野球も強いチームは決まってるもんな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:16 ID:3LmGAXxT
>>220
全く同感。

(例えば)阪神OBから直接指導を受けた小学生チームがある。
そこは常日頃指導者が勉強熱心で子供の体格・体力なども気を使っている。
技術的にはベータエンドルフィンからインストラクターを呼んで
「うねり打法」「シンクロ」などの伝承を行っている。
ところが、同地区の中学野球部は練習前のストレッチどころかランニングもメニューにはいっていないそうだ。
中学の監督は高校野球部から大学の体育学部に進んだ先生でもあるのに。

有望な選手がいたとしても中学で全く止まってしまう。
活躍していたとしても小学校時代の貯金で動いているようなもの。
飛躍的なものは期待できない。
また、例に出した小学チームの指導者は本当にまれな存在であり、
学童野球でさえ後ろから見ていて指導者の勉強不足を感じる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:29 ID:ym6IzfmG
高校でもいい感じの指導者はいる。但し数が少なすぎる。
俺が宮武さんをかうのは、「中学から野球を始めた素材」を
優勝候補のチームの四番に育て上げたからだ。
そのチームのエースも同郷のはず。中学時代は二人は同じチームで野球をしていた。
去年の夏その選手の親父さんは気がついてなかったが、プロと大学のスカウトが来ていた。
素材はいるのだということを某プロ選手の後援会長とネット裏で話した事を思い出す。

長くなりました。この続きはネット裏からみた練習風景のようにやんわりと書きます。
223221:04/06/25 18:57 ID:ElKeoUQm
あっ>>222で書いた監督の名前を間違っている。
×宮武さん
○河地さん
訂正します。大きな間違いスマン。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 22:17 ID:XcGRgSLt
>220
小学、中学で指導者に恵まれたいなら、リトルやボーイズに行け。リトル・ボーイズが皆無に等しいのが問題なんだ。
中学校の野球部の顧問は監督である前に教師だ。前にも書いたが、リトルやボーイズが発展しないといい指導云々は言えん。
中学は生徒数に比例することが多い。少年野球チームの成績にも。小学校では父兄がうるさすぎ(ただ野球の好きなお父さんとか、試合に出してもらえないとブーブー言うお母さんとか)。
そんな中では難しいぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 09:46 ID:NmPU4UG0
>>224
リトルやボーイズに行けといわれてもなー。
現実にないんだから中学で野球をやるしかないんだろうが。
1番の問題は進学で関西や東京の大学に行った選手たちが戻る受け皿がないところ。
せっかくレベルの高い野球を体得しても香川には大卒が野球を続ける環境がないから
結局みんなそのまま関東や関西の社会人野球チームに入って香川には戻ってこない。
これじゃボーイズやリトルやりたくてもまともな指導者なんか来てくれないよ。

逆に例えば徳島あたりが毎年そこそこの成績を残しているのは何でだろうか。
あそこは公立王国だし。その辺は知りたい気はする。徳島はボーイズが盛んなのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:11 ID:osuoHIDA
>>198
今年は強いはず。右3人・左1人の投手陣、層の厚い外野、
チームを引っ張る4番の捕手。後は組み合せ次第だね。
他の上位進出候補は、
三本松、志度、高松商、高松南、香川中央、坂出商、多度津工、
香川西、観音寺一、観音寺中央、三豊工
を挙げたい。

>>201
接戦だったからでは?ちなみに石田の監督は、高松東時代に
天野投手(現広島カープ)を担当した。去年も投げた今年の
エースも漏れ個人的には買っているが。

そして注目は笠田が17年振りの夏1勝を飾れるか(期待できる
らしい)。
善通寺一の部員が30人を越え、93年以降は01年に2勝した
以外初戦敗退の黒歴史に幕を下ろせるか。
もうじき廃校になる大川東の意地は(笠田と三豊工もリストラ
候補になっている。確かに三豊地方は多すぎな気が)。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:05 ID:gsHEmmJ9
リストラ候補warota!
県教委が再編対象としているのは大川東のほか小豆島、津田、石田、農業経営、善通寺西、多度津水産、笠田、三豊工の九校。

藤井高校さわやかイレブンの内1年生が7人とは爽やかすぎ!>>208もう更新しているかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:09 ID:oQ8rOg9C
>>227
今ごろ何言ってるんだ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:21 ID:3vvJtei8
ここは時の流れが遅いようですね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:08 ID:3Ks2VPRA
>>225
徳島にボーイズはありません。その代わりにヤング4チーム、シニア3チーム合計で7つの中学硬式野球チームがあります。
香川県は高松ファイターズという強豪チームが昔あったように思いますが無くなったんでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:09 ID:PCwlwn2t
高松ファイターズは、やっぱり大社さんが関係してるんでしょうか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:22 ID:cwnTjY1n
ファイターズって昔野球鳥の岡村さんがやってて
大森がいたところだろ。今はないはず。
どういう過程でなくなったか知らんけど。

あそこの女子マネ(今40前後か?)がカワイかったけど
誰だったんだろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:58 ID:rxVTJ3+K
香川は丸亀シニアと高松ファイターズがあるだろ。少々距離的に遠くても子供将来を考えるなら中学時代から硬式チームに入れるべし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:59 ID:rxVTJ3+K
訂正します
高松ファイターズ×
高松ドラゴンズ ○
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 13:22 ID:f9X8Tm+M
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:09 ID:pEVFsSWE
ここって野球のスレなのに、全然レスのキャッチボールができてないね。
投げたら受ける人も中にはいるけど、1球で終わりだしね。
香川県の人ってみんなこうなの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 08:17 ID:f/a7XbJ2
人が少ないから・・・じゃないかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 10:32 ID:FzWBJztj
相手がいない時は自分で投げて自分で捕ればいい
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:25 ID:kYWVKJcy
今年の西大阪府の代表はどこ?尽誠?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:14 ID:OS6LAo2I
大阪第2代表のことか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 22:09 ID:x5cfO1mk
>>238
自作自演推奨スレですか?W
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:49 ID:+jzCTgzD
>201 古い話題で申し訳ないけど香中央と石田のW宮武、まったく関係ないぞ。石田の宮武さんは大阪の春日丘出身。甲子園出場時のメンバーと思われる。香中央の宮武さんは高商出身、みんなしってる有名人だ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:19 ID:aiAKB35c
>>213-214を投稿した人、削除依頼したほうがいいとおもうよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:53 ID:THxvqCGN
去年予選の初戦で涙を飲んだ、三本松のT田君はどこへ進学したのでしょうか?
彼はまだまだ延びると思うんだけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/02 07:02 ID:jKS8Qa/m
>>244
渡田だったら関大
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:16 ID:VDOLAG+a
いよいよ本日、組み合わせ抽選やね。
主将のクジ運によって大きく左右されそうや。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 16:57 ID:R0NjCCjC
組み合わせ朝日新聞HPhttp://mytown.asahi.com/kagawa/news03.asp?kiji=6645
尽誠かなり楽やな。初戦注目は三本松対香川西ぐらいか。
>>242
ありがとう
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:28 ID:z8KBlM9Q
観音寺一-多度津工とか
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:29 ID:z8KBlM9Q
実力伯仲、おもしろいと思うよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:53 ID:3QJPcrdz
頑張れ弟よ!
251244:04/07/07 06:05 ID:IKn/1MDU
>>245
ありがとうございます。
渡田君は関大ですかぁ。ドラフトにかかるなら3年先ですね。
252222:04/07/07 11:23 ID:h3go/nil
去年の夏の大会の決勝戦での事。
スタンド裏の通路にて

試合前に南校4番Y選手の評判と状態を確認しました。
そこには父兄会が集まっていまして試合前の熱気がありました。

ネット裏にスカウトが集まっている事を知っている人はいません。
が、大学とプロの人達がいるのをハムの人から俺は聞いていました。

本命はやはりY選手でした。でかい体躯は父親を見れば納得です。
構えがよく振りは鋭く良くこんな素質が香川にいたもんだと感動しました。
結果は残念でしたが今後の活躍に期待したいと思わせる選手でした。

で、試合後のスカウト陣の感想ですが「やはりY選手はいい」という意見と
「M投手はめっけもんだった」「A投手はストレートが○」の様に
他の選手までが評価されていました。


あの時点では2年生だった彼らが最後の夏を迎えます。
俺は南校をもっとも警戒する必要があると思って見ています。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:24 ID:h3go/nil
(参照)2003夏

高校野球マイナー情報局〜高校野球見聞録第38編
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/menue/pr_inf/report/38.htm
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:15 ID:0Qhw33H3
>>253さんは香川の野球についてよく知っている方だと思っていましたが、なんとなんと中四国の隅から隅までものすごく詳しい方だったのですね。

255253:04/07/08 14:33 ID:no/kB8Us
>>254 いやいや違いますよ。
自分はネット裏にいるおじさんです。
いろいろ書いておりますが、只々baseballが好きなだけ。
>253にてリンクした高校野球マイナー情報局は別人です。

「名もなき野球部そして名もなきベースボールキッズのための名もなきHP」
というその心意気が大好きなので紹介の意味で、
改めてトップページを。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/index.htm
−中国・四国地区郡部高校応援ホームページ−
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:31 ID:u37n8Lu8
直リンはしないほうが良くない?
特にそこの管理人は高校野球の掲示板とか嫌いみたいだし。
257名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 07:19 ID:PUilHFni
ま、一応個人ページだしね。
あと2ちゃんにさらされているというだけでいやがる管理人もいるから。

俺もホムペ持ってて何度か直リンされたことあるけど、やっぱドキドキしたしw
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:35 ID:TXoVGfZb
>>256-257
直リンまずいかな?
リファを調べて出るかでないかの差だど思うんだけど、
知っている人は知っているわけで。
でも管理人としてドキドキってのがあるだろうから、
今後は気を付けます。ご指摘ありがとう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 16:03 ID:3Z8wL3Yu
先週土曜日に綾上球場で行われた八幡浜×高松商の練習試合を書いておきます。

あー、もぅ見てらんないという悲惨な八幡浜校。
甲子園もしくは準甲子園レベルの内要を期待していたんですが、
八幡浜ファーストとPが全くへぼかった。試合にならない。

方や高松商の守備と6連打はよかったです。
高松商打って強しです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:18 ID:WvtVwXqh
八幡浜って選抜にでたチームですよね。甲子園メンバーだったのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:38 ID:sMS9jTf2
八幡浜に勝ったぐらいでは高商まだまだじゃ。
 
済美に勝ったなら信用するけどの。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:09 ID:PP5Tc6zA
>>260はい。双方Aチームでした。
初回の高松商が作ったビックイニングで既に八幡浜は降参してました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:53 ID:KgmzwkJn
>>262
先週の土曜日は 生光学園じゃなかったの?
予定見間違えたかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:16 ID:wUpCj5ZU
また高松商業か。
次の人、甲子園に出る学校の話をしてくれ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:00 ID:JTwLdjuO
>>261
確かにね、しかも練習試合だからあまり参考にならないかも。
練習試合なら高知の室戸高校が済美に勝ってるし高商もやはり済美あたりに勝って自信をつけたいところ。
>>264
今年は混戦と言われてますがやっぱり甲子園に一番近いのはやっぱり尽誠でしょう。
春の四国で明徳に惨敗したけど、やっぱり香川では一番戦力整ってるし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:36 ID:QIIfoIvO
◆玉野光南4ー2尽誠学園◆

岡山のスレで、こんなの見つけたけど
練習試合の結果?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:20 ID:JlTej73P
そのスレで聞いたほうが早かろう。普通に。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49 ID:xD1sg+7e
今日の朝日新聞に付録のような感じで付いている新聞に県下全校の野球部の女子マネージャーを写真で紹介していた。爽やかです。
大会の入り口で販売する朝日新聞発行パンフレットによると
今年の他県選手は寒川が49人中20人。尽誠が82人中55人。香川西は87人中地元が3年と2年に1人づつでした。
尽誠は乃村君以外にも付属坂出中学から1年生ピッチャーが入部していました。
梅雨明け宣言も先ほどありましたし待った無しですね!
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 08:17 ID:6Z6iPu/G
附属坂出から尽誠って別の意味で根性あるなぁ。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 16:50 ID:oGsFO5xG
内容:
本日の朝日新聞の県下全校の野球部アンケート(回答率100%)より。
テスト前の練習休みの学校は少ないが最長は丸亀高校の10日間。
対戦したい学校は1位済美、2位東北、3位尽誠学園。
野球以外に取り組んで強くなりそうなスポーツは1位サッカー。善一は登山、高松高校は弁論大会。尽誠は野球の練習の後にサッカーの練習もしているらしい。
>>269
いくら甲子園に近道だからって野球以外の全てを捨てて男らしすぎ!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:08 ID:R3UY4aik
>>270
丸高はテスト発表中でも普通に練習してますが。。。
修学旅行やクラスマッチにも参加してません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:25 ID:uK3ccWPS
しかし、純血の香川県人ばっかりのところはどこも
平均身長低いなぁ。
20年くらい前とあんまり変わらない。。。

四国純血はやっぱり池田みたいに圧倒的な人気で体格の
良いのが集まってくる構図ができないと勝てないかもな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:48 ID:QzgmR34D
>272
愛媛は地元選手だけでも甲子園で勝ってるよ。

香川は中学野球のレベルに問題がある。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:53 ID:/Rbb2oU2
>>272
そうやね。本当に背が低い。
170cm台の前半ってどういうことやねんと・・突っ込みたくなるような。
彼ら公表している体格はサバよんでるから本当のところは160台後半かもと穿ってしまいそう。
「スポーツ選手の食事と栄養」とか「野球食」などの本を再読させたくなる。
必要な食事と効果的な内容及び時間があるんだけどなぁ。
ハードなトレーニングのあとにプロティンだけじゃ何にもなっていないことを教えときたい。→指導者に。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:59 ID:/Rbb2oU2
>>273は実際そのとおりだと思う。
どう問題があって、どう解決すりゃいいか考えてみないか。みんなマジで。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:00 ID:Wa2X9YHn
身長の高さと野球レベルには相関があるよ。
香川のチームは四国の中でもダントツで平均身長が低い傾向がある。
今年の済美は平均175cm位あるし、昨年の徳島商もその位あったと記憶している。
香川でも観音寺中央が優勝したときは小型チームじゃなかった。
香川には背の低い人種が集まっているかのと云えばそんなことはないはず。
結論を云えば、背の低い人に合う野球しかやってないって事だ、栄養の問題ではない。
完全に時代から取り残されているよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:30 ID:ZTROuGkw
>>276
全くそのとおりかもしれないが、結論に到達するには早過ぎないか?
背が低い人に合う野球をやっているから背が低いのか?
背が低いから、そんな事になっているのじゃないのかなゃ
どうして背が低い人しかいないのだ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:32 ID:qHq6FaKY
うどんが悪いとか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:47 ID:xGZhji8M
>>278 !激ワロタ
マジレスするとうどんは野球にとってはありがたい食べ物と思われ。
ダシは塩分鉄分ミネラルが豊富で発汗によって失う分を補給できる。
メンは炭水化物なので運動のエネルギーに利用される。
と、ここまでかいて気がついた。
体がでかくなる要素が入っていない。>>278は当たりじゃん。
ということで、練習前の3時のおやつにうどんがいいのではw

実際オリンピックに行くようなアスリート達の食事をみると
本番前一週間はカーボネート食というもの(つまりは炭水化物中心)に切替えるのだがね。
体作りとは別物ですね。瞬間的に燃えるエネルギーとして食べる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 18:46 ID:SwqyfxVn
今帰ってきた。土庄、石田、寒川が勝ちました。激暑で腕を大火傷しました。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:21 ID:ArGPM6+S
残念ながら高瀬高校敗れる。県内一の練習量で補欠の子ばかりのチームをまとめ上げてきた青野監督だが、今夏で高瀬高校の采配を振るうのは最後になるかも・・・。最終回の攻撃は根性ヒットの連続で見ていて涙が止まりませんでした。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:57 ID:ZTROuGkw
>>280-281熱戦、乙華麗
283名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:54 ID:shJo2dAw
>>281
高瀬は選手集めるのも大変みたいだからね。頑張って欲しかったけど。
(どんなに勧誘しても有力選手は観中央か観一に行っちゃうから)
青野さん最後かもって、異動するの?
284名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:57 ID:shJo2dAw
連投スマソ。高瀬は中高一貫になったんだっけ。
それじゃますます野球やる子は集まりにくくなるわな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:12 ID:GaAO8cq0
第85回高校野球香川県大会
http://www.rnc.co.jp/radio/sokuhou/main.asp
速報中
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:01 ID:AwlLOdUP
体育類型がなくなった段階で高瀬はアウト。
中高一貫もやり方によっては強化につながるんだろうけれど、県教委にそのつもりはないみたい。
青野さんは生徒を見捨てるつもりはないだろうけれど、このまま衰退していくのは耐えられないだろう。
それにもう長いからいい加減移動させられるでしょう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:58 ID:Sm6sXRWr
坂工弱すぎ、小豆島にコールド負け。エースの子がずっとライト守ってたから仕方ないか。
南高コールド勝ちかと思いきや9回まで試合して9対5。善一相手であれでは甲子園行っても去年の香川西と同じ結果っぽいな。
赤松君はライナーのホームランやセンターライナーなどよく振れていた。去年辛いめを見たので今年はぜひ甲子園に行って欲しいな。
多工が観一に2対1で勝ち。1点を争う好ゲームでした。
昨日の第一試合に高瀬高校のチャンスには笠田の部員が手を叩き土圧のチャンスには小豆島の部員が手を叩いて最後まで応援していました。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:25 ID:gOIRdSc3
高瀬高校は中高一貫になったというわけでもない・・・
高瀬中学校は普通にあるし、殆どの高瀬の子はそっちにいく。
のぞみが丘中学校というのができて(1学年2クラス?)そこに進学した子達は
そのまま高瀬高校に進みます。
よく高瀬中学校はなくなったみたいに(中高一貫みたいに)思われるので
誤解のないよう。。。

因みに高瀬の類型は今の3年が最後の年らしく、頑張ったと思います。
エースのG君が試合直前に事故って出られなくなったみたいなので(ドラマみてぇ)
その辺は悔しかったろうな・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:12 ID:fBygXC6s
>>287 熱戦、乙華麗
今日の試合のポイント全部抑えてあるね。すごい。
特に最後の一行は俺的に好みのシーン。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:42 ID:kbaDEVel
G君はショート。エースはY君(K中央に弟がいる)。代わりに出たK君はよくやったと思うよ。
狭殺で一個ミスっただけだし、ヒット打ってた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:31 ID:/yb/lMt9
尽誠順当勝ちしたな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:15 ID:ytewsxQg
>>291
あぁ、順当だね。(-_-)
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:18 ID:JsHcfDOP
高松北×高松東
北302 300 012 11
東050 011 012 10
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:35 ID:ULzyZpIa
今日のMVPは10対2からの藤井高校の満塁ホームランだな。1回の表の津田の攻撃の時の守備を見ていると試合が成立するのか心配になったほどだが負けたけど驚きと最後まで諦めない感動をもらったよ。
工芸の守備は春の四国大会で済美とやった時の高知商のレフトと同じようなのが2回はあったな。それを見逃さない尽誠も凄いが。高松北×高松東は両チーム共先発Pを変えるのが早すぎたと思ったが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:49 ID:cm+evzmV
>>294
どんな事になっていたのですか。詳細希望。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:57 ID:YJO/jqBD
先週末に書き込もうとして出来なかった文章を少しいじって載せてみる。

高松南は1回戦から始まる組み合せとなり、勝ち進んでも疲労が心配。
3勝して16強には入れようが、4戦目には多度津工業、三本松、
香川西のいずれかと当たる最激戦区。

尽誠は4強入りを懸けて坂出商業か高松北か土庄と?
高松商業は初戦で打のチームである志度、勝っても16強を目指して
香川中央との対決となりそうでキツい。香川中央は昨夏エース
だった服部の故障が癒え投手復帰したのが大きいと思われ。
観音寺中央は2戦目で三豊工業だろうが、岡崎と井下の投げ合い
になるか。その勝者は「香川の夏将軍」とも言うべき丸亀と?
(ここ10年は2勝以上挙げている)
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:12 ID:YJO/jqBD
続き。
少なくとも準々決勝レベルの対戦であったろう多工−観一は
出来れば見たかった。観一は投手&捕手陣と1・3番は2年なので
秋以降も力は保てると思う。

高松南は善通寺一に5点も取られるようでは、とてもじゃないが
前述の3校と太刀打ち出来ないのでは。4回途中からは1年投手に
好投を許していた。5番打者以降が14打数1安打7三振なのは
頂けない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:34 ID:tgHQO24n
>>296-297THX!
今日の土庄×坂出商は凄い事になっているみたい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:55 ID:0K8JMzdl
坂出商が早くも敗退
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:19 ID:A18hDxQT
完璧土庄ペースで進んでいたが中盤に坂商ゲッツーコースも土庄のショートの選手がなぜか弾きそれが医務室に行ったほどのアクシデント。
それから流れがガラット変わり坂商逆転。土庄3番手に1回戦投げたエースを持ってきたがストライクがなかなか入らず。たぶん調子が最悪で監督は出したくなかったのでは。土庄あれで負けてたらかわいそうすぎだった。
第一試合の中盤からお客がかなり増え毎年ベスト8か4止まりもあらためて高商人気を思いしらされた。高商よく打つし今年はひょっとしたらひょっとするかもの予感?!
弟3試合は同点になった所まで見て帰った。香川中央の4番はドカベンだった。今は香川中央が1点リードしているらしい。
295さん、どんな事ってどの事が?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:29 ID:WAIs81bO
>300
高商エースは塩田君だと思っていたが、高尾君が完投したようですね。
塩田君はどうも練習試合の内容が悪かったようなのでしかたがないと思いますが
高尾君一人では連戦を乗り切るのは厳しいのでは?
今日の内容だといかがでしたでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:46 ID:A18hDxQT
私はそこまで見る目が無いので何とも言えません。よく打つなぁとは思いました。関係ないが昨日の北高もよく打ってた。
私は尽誠が好きだけど高松に住んでいるのでやはり高松と名の付く高校に甲子園へ行ってもらいたい気持ちがある。
高商校歌の紫雲山と言う歌詞にジーンときましたよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:11 ID:WAIs81bO
やっぱり高松商業が弱いとつまらないですもんね。
いや、商業以外でも高松の高校には頑張って欲しいです。
私も高松市民ですから・・・
話は変わりますが、しかし、尽誠はちょっといやらしい野球をしますね。
1番竹藤君、3番森内君の足はフツーの肩じゃ止められんのでは。
確かに工芸の外野も緩慢だったけど。
椎江監督は大阪の渋谷高校でコーチをしていた経歴をお持ちだから、
大阪の公立高校の隙を突く野球をよくご存知のはず。
能力のある選手でそれをやられたら防ぎようがない・・・。
うまくはまれば今春の愛工大名電のようになってくるかもしれません。
次戦の津田じゃ〜ちょっと厳しいかも。守備が仕上がっていないので。
土庄と北高の勝者でもどうですかね?
しかし、昔は高商あたりがいやらしい野球をしていたような記憶もあるのだが。
香川県の子には向かないのかも(ノンビリしてるから)
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:12 ID:1KOzQxYk
高商は何で衰退したの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:27 ID:WAIs81bO
>304
衰退というか・・・今でも高松近辺の優秀な子は高商に行っていると思うんですよ。
選手の運動能力だけで言えば、たぶん尽誠よりも上だと思います。
でも、残念ながら環境がかみ合っていないですね。
選手→小学校からチームの中心=天狗になる=言うこと聞かない
保護者→名門高商野球部入部=わが子のレギュラー確保のため血眼
OB→強かった頃の60代は定年でひま=練習に来て言いたい放題
指導者→まとめたいが周囲の雑音で集中できず=選手に指導が浸透せず
ほんまに強くしようと思ったら、

「アホかボケ〜俺が監督じゃあ。俺の言うこと聞けんやつはしばくんじゃあ。
 OB?じじいはひっこんどれ〜。親はしゃしゃりでてくるなあ〜ボケ〜。」
という強烈なキャラの監督+
「おう、俺はお前に全てを任せたけんのう。何でも好きなだけやれ。」
という太っ腹校長+
家庭の全てを犠牲にして監督に尽くす部長

がそろわないとだめでしょうね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:43 ID:4HEE9BWi
甲子園に出るのは、香川西だ
まちがいない
307ウイポジャンキー:04/07/16 20:18 ID:QLwsUd4a
>>301
 高尾亮って外野手でドラフト候補になっているヨ。もう一人2年で高尾健っていう投手がいるけど、それはどう?。
志度は旧志度商業、初戦で当たるにはもったいない気がするナ。
 

308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:31 ID:AdBfuPwZ
昨夏決勝の高南の監督の采配がいまだに謎・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 05:24 ID:0+2YIF3x
尽誠他には負けてほしい
それだけ
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:23 ID:igxPXvkF
ココリコ遠藤の母校あぼんしますた
311名無しさん@お腹いっぱい:04/07/17 17:54 ID:2hD0SORX
観音寺負けた
312名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 18:58 ID:0XoszIOa
観音寺中央負けましたな。監督替えてもダメだったんですね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:58 ID:vOQDklFr
>307
高尾健っていうのは初めて聞きました。塩田と高尾のコンビしか印象になかったので(笑)。
高尾(亮?の方)の打撃は凄いと思います。
南高の吉森・赤松もすごいけれど、高尾はもう一つ上を行っているように思います。
観音寺中央負けましたか・・・。一高が良くがんばったということですね。
しかし、エースの岡崎(観中央)君も城内中学から観音寺までわざわざ行ったのに、
残念でしたね。横手に変えていい投手になったなあと思っていたのですが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:50 ID:i59OXmhe
高松一は、去年と一昨年も観音寺中央と対戦して、
コールド負けだったですからね。
本当に良くやったと思います。
延長で2点差をひっくり返しての、サヨナラ勝ち。
1日を締めくくるにふさわしい感動的試合でありました。
315 :04/07/18 02:11 ID:NUx/oofX
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:45 ID:j+MHtF7T
今年もまた大阪か
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:45 ID:MLlYalXu
>>316
どの高校が大阪?
318 :04/07/18 14:59 ID:NUx/oofX
319 :04/07/18 20:54 ID:NUx/oofX
丸高まけよった・・・
320cos:04/07/19 01:35 ID:li6ZOtnw
丸高 後 尾引くネ!
321cosmos:04/07/19 01:36 ID:li6ZOtnw
小高 かちよった
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:40 ID:YNBm5oWf
小高キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
323 :04/07/19 15:10 ID:2pyQUkey
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:06 ID:AinYtNS0
後は尽誠が負けてくれりゃ言うことねえ
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:38 ID:68zGbRYB
今日、多工×笠田の試合を見て来ました。
笠田のキャッチャーの子、いいキャラしてました。
4回裏、大量失点の際
ピッチャーに駆け寄って抱擁、
邪険に扱われてました(笑)。
最後の打席も最敬礼してのバッターボックス入り
試合終了後、涙する彼の姿に
ついもらい泣きしました。
今日は多工の試合を見に行ったはずなんですが
最近では見られなくなった試合終了後のエールの交換など
思い掛けない物がいろいろ見られてよかったです。
しかし、ここまで気になりながら
名前を覚えて帰らなかった私って
いかがなものでしょう…(TдT)
326296:04/07/20 00:11 ID:jsEarvAx
>>300
志度の野崎投手は直球で押せばよいものを、制球をつけようと
珠を置きに行くのです。それとハートが弱そう(春の観一戦で2点
差に追い上げた直後、全部暴投で3点与えたのを見た。気候共々
寒かった)なので、10安打・5四死球を得ながら3点しか取れない
のを見て「今年もいかんな」と思った。1番・上迫翔は
牽制球が一塁手のグラブ内にあるのに離塁して刺されていたが
いくら俊足でもあんなのは論外。

志度についても昔は強かったかも知れんが・・・という印象。
皆打ち上げてばかり(僅か2安打)。高尾亮投手は飄々と
投げてたが崩せない感じではない。
1番・安部や3番・江本は中学野球を観戦した時楽しみだと
思ったが、石田へ行った方がずっと伸びた気がする。
あんなので「悔いはない」と語る谷監督はどうかと思われ。

327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:16 ID:8SqEBjtH
>>317
決勝:尽誠VS香川西
328296:04/07/20 00:26 ID:jsEarvAx
土庄のエース温存は奇襲をかけたのでしょう。で、高校野球
では珍しく成功したと。三木真投手はいつもの出来だった。
昼1時にスタンド入りしたらまだ1試合目で驚いた。丁度決勝の
ホームを踏む打者が四球を選ぶところだった。

その時投げていた松内投手(坂出商)と岡崎投手(観音寺中央)
は高松・城内中出身。同じ学校へ行ってれば・・・。

>>325
前田捕手でしょうか。面白い選手がいたんですね。
エール交換は今も大抵行ってるはずです。

7日目終了で、三豊地区6校全て初戦敗退という思いがけない
結果となりますた。っていうか坂出以西で残ってるのは、坂出と
丸亀城西、多工、香川西のみ。
329296:04/07/20 00:58 ID:mji9zz4p
21(水)三本松・香川西。尽誠・津田。高松北・土庄(ハードだな)
22(木)高松商・香川中央。丸亀城西・高松西。高松一・坂出。
23(金)高松桜井・小豆島。高松高専・高松南(昨年は初戦で
当たり0−4だった)。多工・(三本松か香川西)

・香川中央の岡は秋より球威はない気はするが、制球の良い
左腕。高松商は塩田が登板か?3番・小野捕手は初戦に
左腕から左翼ポール近くへ本塁打した。
・尽誠の森内は非常に俊足。竹藤は好守。
・高松西の大下捕手は打撃良し。
・高松一打線は振りが鋭い。4番・片岡は注目。右横下手投げの
松本は初戦、無四死球10回完投。5番・吉川捕手は2年、6番・
萱原三塁手は1年。
・多工は19日の笠田戦で8−5と苦戦。舐めすぎた?
・高松南は好投手左腕擁する琴平に6−3と競り勝ち。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:51 ID:Cbgrwl46
>>326知りたかったのはそれそれ。
ありがとうございました。
しかし、レポートうまいですね。もしかして記者?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:19 ID:bvXYISjA
今日は休養日で一息ついています。まだ1試合残っていますが、だいたい16強が
決まった段階での感想は
・高松商業が強い(高尾亮は練習試合で明徳を完封している)
・尽誠学園はクジに恵まれたようだ(4つまではまず間違いない)
・香川中央は意外と仕上がっていない(岡の調子が悪い)
・丸亀城西やりそうだ(橋野監督はやはり選手起用がうまい)
・小豆島が4強入りそう(城西もそうだけどサイドスロー左腕打ちにくい)
・高松南は赤松次第(真鍋一枚では日程的に苦しい)
・三本松香川西は日程的にきつすぎ(21〜27日で5試合)
てなかんじすかね
332331:04/07/20 09:23 ID:bvXYISjA
>296サン
すみません。まねさせてもらいました。
面白いカキコ、サンキューです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:26 ID:ChFwXqHQ
今晩から瀬戸内海放送で速報!甲子園への道20分番組があります。
17(土)からの現場で見た感想を書きます。城西と(特に)寒川は共に守備が良くよく練習しているのが見てわかった。
試合が終わってうどんを食べていると寒川の背番号の無いユニホームの選手たちが応援ボードの束を片手にみな柱に顔を擦り付けて号泣している姿はもらい泣きしました。
高西は詫電相手にあと1点が取れずなかなかコールドにならずピリッとしていなかった。
高一対観中央は常に高一ペース。外野が連ちゃんで後逸し観中央に流れがガラッと変わったが。仮に観中央が勝っていてもあれでは勝ち上がれないな。高一、アンダーシャツが水色の時のように強かった。
桜井は3回で10対0も最後まで予断を許さない状況でハラハラドキドキの連続。
丸高対小豆は常に小豆ペース。後半に丸高反撃も小豆よく頑張った。両チーム失策無しの好ゲームでした。
>>305
それまでの文を読んでかなりの高商ファンと思われましたが遠くから見たような冷静な分析ですね。まさにそのとおりですね。
高商と香中は練習試合ではどちらがよく勝っているのですか。私が見た時は高商が勝ったが。
>>325
第3試合だけ見れなかったが見たかったなぁー。エール交換は試合前後に全校やっていますよ。


334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:07 ID:5t/x4o9L
坂商はエラーしすぎでしたな・・・
確かエースがバント処理ミスって、松内がスクイズを取れずに・・・
いつも思うが坂出商はエラーで自滅してるよね・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:17 ID:5t/x4o9L
すいません、昨日までアクセス規制がかかってたので上のは試しに書いてみたものです・・・

私見、
今年の大会は東高西低ですね・・・以外なのは多度津工業が残ってることです、
もちろん第2大阪代表にはしてほしくないですから、香川西、尽誠以外が勝てば言うことないです、
兄の母校である多度津工業には、私の知ってる人もいるからがんばってほしいんですが・・・
あと丸亀城西にもがんばってほしいです、ここから西讃の高校の大逆襲が始まればと思います・・・
といいつつ、観音寺中央とか、丸亀とか坂出商(?)などの有力校が負けているから・・・そのまま尽誠が甲子園へ行くかもとも思っている罠・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:02 ID:pAsDc2Wa
心の狭い連中ばっかりだな
337325:04/07/20 23:37 ID:C4g43TKE
高松南のピッチャーは上半身で投げ過ぎと感じました。
下半身を粘らせて投げれば
もう少しスピードも出ると思われるのですが。
少しもったいないような気がします。
バックネット裏のスピードガンをチェックしましたが
128km前後、琴平の投手と同じ球速でした。
琴平、多度津、笠田、いい左投手ですね。

>>328>>333
エールの交換は不勉強でした。
今も行われているのですね。
試合終了後の握手も無いチームもあり
意外な感じがしたもので。
338305:04/07/21 08:38 ID:4QjlI2XO
>>333
高商対香中央は香中央がダブルヘッダー2試合連勝しているそうですよ。
香中央宮武監督に高商選手がびびったのではないでしょうか(笑)。
それは冗談にしても、香中央は力のある選手が揃っているようです。
ただ、コンディショニングがどうでしょうか。
準決勝に照準を合わせているのではないかと思われます。
高商の場合はそんな余裕ないです。
初戦で負けたらどんなことになるかわかりませんから。
去年も準決勝でエース藤澤が力尽きました。
今年も志度が相手でやばいと思っていたはず。初戦に合わせて調整したと思われます。
香中央戦はいけそうだけれど、準々・準決あたりで終わりそう。
そうなってほしくはないのですが・・・
ところで、19日の第1・2試合はいかがでした?
よかったら戦評を書いてもらえませんか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:17 ID:UCg1SZsA
三本松頼むでー
津田も頼むでー
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:45 ID:m1utVQL8
三本松、今日はどうしたん?強かったやん
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 13:06 ID:gPOAtxNd
丸亀城西出て欲しいよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 14:50 ID:m1utVQL8
尽誠、どうしたん?弱いやん
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:04 ID:Mnh7KoHW
なにげにあずき島が強いな
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 18:40 ID:FiB5WOyM
>>343
そうそう二校とも残っている。
個人的には前代未聞の小豆島決戦を見たい。
で、甲子園に行ったら応援歌は「瀬戸内少年野球団」
とかなったりした場合は絶対に夏休みは楽しい。
小豆島観光と甲子園観光が出来る。
あ、野球にタラレバは禁句か^_^;
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:34 ID:RhCpyaE5
OBに聞いたが三本松は県内の学校との練習試合(東讃大会にも)にはエースを一切出していないらしい。打倒尽誠に命を懸けているらしい。
今日は9回は忘れたがあとは毎回が得点のチャンスで本当は倍の点を取ってなくちゃいけないかも。前半に満塁も2回潰したし。外野の頭を越える打球は多かった。香川西はPがだめだったな。
尽誠は津田の背番号15番の2年生Pに9回まで3安打だけ。スクイズ失敗したが津田の捕手が球を落とし得点になったり外野からのちゅうけいミスでホームをついたり相手のミスに助けられた感じ。
9回の2本のバント安打は上手かった。初戦の押し出しの四球や今日も四球で満塁になったりなんかピリッとしないな。
初戦を見て土庄有利と思ったがここまで差がつくとは。小豆島と桜井もお互いの初戦を見るとかなり小豆島有利。
>>337
試合終了後の握手はほとんどないです。去年は飯山対詫電だけだったのでは。決勝戦もあったかな?今年は三本松対香川西で軽くあっただけ。
>>338
私が>>159で見たときの後にもあったのですね。高商はOBとかいろいろあり大変そうですね。>>305には笑いましたがあれが本当だろうね。
19日の感想は飯山不甲斐ないなぁー、高専やったね!
琴平のPは良かった、南高はホーム付近で内野のミスがあるとライト、センターの3,4番コンビが大声で何か怒鳴っていて怖かった、ぐらいです。
高商の大きめの特製ウチワ凄くかっこいいですね。父兄だけみたいですが羨ましいな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 21:50 ID:EIa4VNIv
>>334は、糞猫ファンで自己中眼鏡
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:27 ID:6DnDn1Eg
>>364
なぜそれを!貴様俺のことを知ってるなwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:47 ID:jJjEUQUO
えい・しゃ・しゃ・げ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:45 ID:gaHMZKQ6
土庄と「えいしゃしゃげ」のツナガリって何?
リズムがあって、応援になると大迫力なんで好きなんだけど、
島の盆踊りソングのようなイメージあるんだけど。どうだろ。
高松で言うと「いちごまいた」のようなもんかな。
準々決勝進出オメデト。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:44 ID:3zqkQzt0
高商、残念だった。
香川中央よ、そのまま甲子園に行ってくれ。
三本か南との決勝を祈る

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1080411326/503
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:15 ID:qclmI58B
やっぱり負けたか、香川西高校。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:47 ID:zCsltTgS
昨日からNHKラジオで実況やっています。
高商4点いれた時には「さすが高商チャンスに打つな」と感心したのにいきなりその裏に四球がらみのノーアウト満塁のピンチに。ドカベン君が左中間をやぶる走者一掃の2ベース。香川中央の4番の値打ちだけありますわ。
香川中央がダークホースな感じがしてきた。宮武監督、審判に抗議している間に選手に指示して勝手に1塁ランナーを2塁に行かしバッターを1塁に行かし。結局はもどしたがあのへんが一筋縄ではいかない強みだわ。
凄くきびしいと聞いていたので気の強そうな顔かなと思っていたが高商グランドで見たら背が高く体は大きいがニコニコして優しそうな顔だった。上甲スマイルと同じで隠しているのか。
城西は高西の失策がらみで4点を早々ともらい楽だった。橋野さんの攻撃野球が浸透していて香川中央との対戦は楽しみだ。香川中央や城西を見ていると監督の力って大きいなとつくづく思った。
高一は旋風を巻き起こす勢いを感じた。坂高はエラー4つが痛かった。
>>349
「えい、しゃ、しゃ、げ!」は祭りで太鼓を叩く時の掛け声。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:54 ID:Ix08SZiF
一高エース松本投手コントロール良いですね。
観中戦も無四球だったし、絶好調です ネ 。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:53 ID:wDyV34gW
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:29 ID:tAtRojnc
あずき強!
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:51 ID:yfAAlxZt
高専グッジョブ(*^ー゚)b
357ウイポジャンキー:04/07/23 17:31 ID:ijkgCCAZ
南高リベンジならず・・・・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:56 ID:tAtRojnc
もはや尽誠以外に全国では勝てないところばっかりのような気がしてきた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:42 ID:6WnBKXIv
明日の尽誠の試合が第2試合に、城西の試合が第1試合に変わりました。土庄の船の都合だと思う。
小豆島ツーランスクイズなどやりたい放題。桜井が弱すぎた感じ。1時間10分で試合が終わりのんびりと観客席に登場した南校の選手たちが慌てて階段を駆け下りていた。
第2試合は守備は両チームとも堅かった。打撃は11回で2安打ずつ。南校は琴平戦同様フライばかり打ち上げていた。
1回の吉森君がショートエラーで一気に2塁まで行った走塁はさすがだ。
赤松君がバッターの時に高専ベンチ全員がライトにセンターの方に寄れと手で指示しているのにライトの選手はライト線ギリギリに寄ってベンチを慌てさせていた。
高専勝って嬉し過ぎたのか応援の横断幕を第三試合始まる頃まで外すの忘れていた。明日高専は今日11回を1人で投げただけにしんどいだろうな。
高専が押していたとは言えないまでも得点のチャンスは明らかに高専の方が多かった。南校も去年の訳の分からない負け方に比べたら今日の負けは納得だろう。
悔やまれるのが三本松。明日からの事を考えてだろうが最初からエース出しとらんかい!5点取られてから水田君に変えたが遅かりし。
三本松の打撃は初戦同様外野の頭上を越えるのが多く10安打とよく打つ。甲子園に行けてた実力に見えただけに惜しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:59 ID:UBs13uOO
エース水田投手が出てきてからは完全な三本松ペースだったのに、
もったいないことしたね。
水田投手は1本しかヒット打たれてないんじゃないかな。
日程厳しいから温存策も仕方ないのかな。
ま、いずれにしても悔い残る ね。

高松南高対高専もだけど、実力下位(と思われる)学校が上位の学校を倒すのは
痛快だねえ。
球場で見てるものとしては面白くて仕方ない よ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:43 ID:6WnBKXIv
尽誠も津田戦を見たら絶対とは言えない。女子生徒の大声援と勢いのある高松一か監督が百戦錬磨の香川中央、丸亀城西が優勝しそうな予感。私が応援するのは小豆島勢と高専。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:59 ID:JMP+3HbG
高専のピッチャー速いの?
コントロールがいいの?

高専卒としてはベスト8めちゃうれしいねー。
俺の時はいつも一回戦負けだったから…

あすもがんばれ〜。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:51 ID:XzWqA/2w
>>352
「えい、しゃ、しゃ、げ!」は祭りで太鼓を叩くときの掛け声では無く、
太鼓台を頭上に上げる(捧げる)時の掛け声。
そんな事はどうでも良いんだけど、三本松がこけたし、後は土庄が尽誠に勝ったら
マヂで小豆島決戦ありえるんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:52 ID:28sm2j7t
こりゃ、多工は決勝まではいくね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:54 ID:28sm2j7t
>>球場で見てるものとしては面白くて仕方ない よ。

モチロン、へぼ監督の責任。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:11 ID:eqovxxAw
小豆島は丸亀を倒し、
高松一は観音寺中央倒し、
高専は高松南を倒し、
多工は三本松を倒し、どこも勢いありそうだ。
明日は面白い試合見れそうだ。
36737歳 童貞:04/07/23 22:16 ID:jT8H1fDV
香川って野球もだけど競輪も盛んだよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:19 ID:w5+NctlD
小豆島ガンガレガンガレ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:23 ID:28sm2j7t
香川県 ベスト8
 尽誠   X 土庄
 香川中央 X 丸亀城西
 高松一  X 小豆島
 高松工専 X 多度津工業

たしかに楽しみだ。。。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:36 ID:SKMV9kuY
今回の応援賞 坂出商業 他
371応援賞:04/07/23 22:47 ID:2QC4DqzH
自分的には詫間電波高専応援団にあげたい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:49 ID:28sm2j7t
どして三本松のヘボ監督は若い衆だけど
負けてたまるかっ!!なんて平気でいうんだろうか。

己の采配ミスで負けてたまってるんだけど。。ネ!!
球児やOBみんなに十分迷惑かけてるんだけど。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:49 ID:SKMV9kuY
男ばっかりの詫間応援団w
たしかに最高w
坂商は団長以外、女らしい
374詫間電波:04/07/23 23:07 ID:2QC4DqzH
守備時
ファイトー、ファイトー○○ ←投手の名前
攻撃時
ガッセー、ガッセー○○ ←打者の名前
チャンスの時
行け行け電波!行け行け電波!行っけー行け行け行け行け電波!

この繰り返しだけだけど、ほぼ休憩無しで叫びっぱなし。
わずか5人(旗持ち含む、ブラスバンド無し、一般生徒?も数名だけ)であのくそ暑い中、よく頑張ってたと思うのですよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:15 ID:SKMV9kuY
土庄と坂商の応援合戦はかなり凄かった!
土庄側の内野席で観戦していたが、坂商の団長の声は球場で一番大きかったと思ったよ!
土庄、坂商ともに休みはなしだったが・・・
土庄の団長はジャイアンみたいなごつい人で男らしかった、坂商の団長は最後、退場門で大泣きしててなんかカッコよかったw
私的には坂商のチアも学ランも女の子かわいかったしw
女の子が学ランきてるのはビビッた
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:16 ID:28sm2j7t
>>374
その応援に応えて、
定例(失礼!)のコールド負けにならなかったのは立派だ!!
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:17 ID:2QC4DqzH
ついでに言うと、ガクランの応援団が好きだ。
電波はもちろんガクラン。
高松一や高松高専、三本松などは女子がガクランで応援してるけど
なかなかかっこいい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:20 ID:SKMV9kuY
でも。土庄のえいしゃしゃげ最高!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:21 ID:28sm2j7t
一種のコスプ(ry
スマソ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:24 ID:SKMV9kuY
南は全員女だと友達に聞いたことがあるよ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:15 ID:q1JMhM02
南に勝った高専うまくいけば決勝まで…
ガンバレ
382ウイポジャンキー:04/07/24 09:56 ID:a3mmeSut
    |\_/ ̄ ̄\_/| 
     \_|  ▼ ▼|_/    
      ⊂\  皿 /つ-、  オリーブづくし食べたーい
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:12 ID:2Nit+Rk/
毎年ですが、
四国新聞のWEB版は更新がのろいなぁと感じます。
球場に行けないときにドコ見りゃいいのって事で、

香川県予選WEB速報チャンネルを書いときます。
 (朝日)新聞  http://www2.asahi.com/koshien2004/chihou/kagawa.html
 (RNC)ラジオ http://www.rnc.co.jp/radio/sokuhou/main.asp
 (KSB)テレビ http://www.ksb.co.jp/baseball2004/kagawa_top.asp

実況放送は、NHKラジオとKSBテレビを視聴するべし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:30 ID:ylJJXFt+
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
香川中央  0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
丸亀城西  0 0 2 4 0 0 0 0 x 6
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:46 ID:6nzwLas9
丸亀城西も
監督が変わって(橋野さんに戻って)強くなったね。
やはり高校野球は監督につきるね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:49 ID:I0FBi3fA
香川中央負けたのか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:18 ID:vSTPAhAp
アナウンサーが「正調コンバットマーチは土庄発。」といっていました。

えっマジ!?スゴヒ
頑張れ土庄!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:18 ID:qdqF6Qki
今日の第1試合終了後のNHKのラジオ実況で、アナウンサーが三本松
の監督に何度も嫌み言ってた。
「ここまで勝ち進んできてるチームはすべてエースがきっちり投げきっている
チームばかりです。」って何度も。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:30 ID:S0yILWGb
高松一どう?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:33 ID:Ut9UZPtj
>>389
ナンチャンまだ早いでぇ
ついでに上げんなゴルァ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:35 ID:Zlj9d33n
土庄結構粘ってるね〜
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:00 ID:Ut9UZPtj
ひでぇーーーーーーーー
ピッチャーとキャッチャーにデッドボールを当てた、尽生のエースは逝ってよし!

がんばれ土庄
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:12 ID:BVbJ6K7u
9対7までキタ。
土庄がんがれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:24 ID:BVbJ6K7u
尽誠学園  2 0 4 0 0 0 2 1 0 9
土   庄  0 0 2 1 0 0 3 1 0 7
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:24 ID:umJvjANy
島の子たちが良くやったと思うんですよ。
ちっちゃな子供達が束になって掛かって行って
都会の大人びた高校生の腕にがむしゃらにしがみついて。
立派だと思います。結果は残念だったけど、


もう一回やったら必ず勝てる気がします。
次は小豆島校がんばれ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:19 ID:7WQ7gHQx
人生はなぁ。。。大阪と兵庫の代表校だからあんまり応援したくない。
地元の子らにがんばって欲しいよなぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:46 ID:AAEPjl9Z
>>388
>今日の第1試合終了後のNHKのラジオ実況で、アナウンサーが三本松
>の監督に何度も嫌み言ってた。
>「ここまで勝ち進んできてるチームはすべてエースがきっちり投げきっている
>チームばかりです。」って何度も。

これ聞いても、三高監督には嫌味には感じないだろう。
これ聞いて嫌味と感じる感性があれば、もっとまともな采配している。
何が「負けてたまるか」だ。負けてばっかり。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 16:59 ID:AAEPjl9Z
>>395
>もう一回やったら必ず勝てる気がします。

残念ながら、もう一回がないのが夏の高校野球。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:01 ID:P52YQJEL
尽誠vs丸亀城西が事実上の決勝戦かな
ただ、どこが出ても上位進出は望めそうにない
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:08 ID:AAEPjl9Z
人生、勝ってても結構失点多いしねー
絶対的な強さはない
401名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 17:17 ID:QuVa9bI3
やっと第3試合おわた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:18 ID:Fy3vmc0X
小高負けた(´・д・`)
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:20 ID:AAEPjl9Z
照明つけてでも第4試合やり続けるんだろうな。。?!
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:45 ID:1hYDHK7A
小 豆 島 0 0 4 0 0 0 0 0 0 4
高 松 一 0 1 3 0 0 1 0 0 x 5
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:47 ID:1hYDHK7A
高専が優勝です…
ガンバ…
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:54 ID:AAEPjl9Z
こりゃ
多工は決勝までいくな
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:56 ID:1hYDHK7A
高専先制
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:03 ID:bs7MBA6C
今年も普通に尽誠でしょ。期待されながらベスト8前に敗退がお似合いです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:09 ID:AAEPjl9Z
前評判 人生は別にして
    丸亀城西、多工はまぁまぁ
    高松一はフツウ
    高専は話題にも上がらなかったのにね

まぁ、これが夏の高校野球だわな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:15 ID:AAEPjl9Z
多工 だめぽ。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:17 ID:hv9c/1fp
高専勝ったら明日実家かえって応援行くかなあ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:31 ID:jfzZA1Gn
そろそろ照明つけようや
暗いって
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:35 ID:hv9c/1fp
21イニング連続無失点か。
そんなにいいの?高専の投手
414ウイポジャンキー:04/07/24 18:37 ID:a3mmeSut
 甲子園経験校が意地を見せますたネ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:41 ID:AAEPjl9Z
技巧派 笹尾か
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:47 ID:hv9c/1fp
技巧派なのかあ。
といってる間に3点目追加。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:15 ID:AAEPjl9Z
深夜の(w
接戦になったな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:18 ID:hv9c/1fp
高専って3年生ベンチも含めて5人しかいないのね。

てか接戦やんあちゃ〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:23 ID:AAEPjl9Z
っていうか
地力じゃ、多工や高松南の方が上だからね。。

でも、それがすべて結果にならないのが夏の高校野球だわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:23 ID:hv9c/1fp
今思ったんだけど三本松次は高専だったのになぜエース温存してたんやろうね。
やはり監督がバカなのか…
あ、高専が勝つんじゃなく南が勝つと読んでたという事か。
いくら何でも直前に先発かえれんもんな。調整とかで。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:25 ID:hv9c/1fp
>>419

まあね。
大会前ココまでくるとは誰も予想しとらんかったろうね。
Dブロックは南とか多工が評判よかったもんね。

あと2イニングスガンバだ〜高専
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:31 ID:AAEPjl9Z
>>420
>やはり監督がバカなのか…

チキンなんだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:01 ID:uKMpjECj
>>387
今の土庄町長が高校時代に作ったんだよ。
それが今や全国どこの学校も使っているんだからすごいな。
小高は神懸おろしにオリーブ音頭か。
どこもマネしねーな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:07 ID:hv9c/1fp
残念サヨナラか…
来年ガンバレ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:10 ID:b2s9GeqM
明日は休みか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:17 ID:aJB6xFX1
>>425
おう、小学校は夏休みだ。
俺は仕事に行くがな。
アンタは明日休みか?
高校野球は散々予定表に出ているから、それを聞いてるんじゃないよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:19 ID:hv9c/1fp
明日休みで明後日準決勝〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:21 ID:b2s9GeqM
>>426
> アンタは明日休みか?

休みだよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:27 ID:aJB6xFX1
>>428 ワロタ
結構好き者ですね。
ではまた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:20 ID:hfKCa26O
>>420

ネット四国新聞より
>エース温存裏目
>次戦をにらんだエース温存が裏目となった。三本松の田中監督は「監督自身の勝負弱
>さ。自分の責任…」。短い言葉にすべてを込めた。

甲子園を知らないチキン監督
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:35 ID:f0f8fvi5
高専、笹尾投手中心にまとまった好チームでした。オーダー暗記してしまったよ。
5回まで1安打投球だったので期待したけど、後半バテてしまって残念でした。
高専応援団も熱い人たちでした。
みんな泣いてました。
高専と小豆島勢が大会を盛り上げてくれた。
楽しかったありがとう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:41 ID:hfKCa26O
高松高専のベスト8入り&ベスト4後一歩は
たしかにおもしろかったね。よく頑張った。
でも、特に夏の連戦では選手層の薄さがね。。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:45 ID:rRUCG+iJ
香川の高校球児もうちっとガンバレよ
はっきりいって最近出ると負けだろ
人生なんて大阪C代表なんだし
とにかく去年の香川西のようなのは勘弁してくれ
愛媛県人として四国の恥だから
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:50 ID:rqsmB1ER
>433
済美が仇を討つから心配するな
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:52 ID:hfKCa26O
今年は地元民の多工が出るから心配するな
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:05 ID:glK+G5BR
>>435
決勝で尽誠とやる時は多度津水産に友情応援頼め。
香川オリーブコロシアムになって面白い。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:10 ID:X6IYGGlU
あとは尽誠が負けるだけだ!
尽誠以外なら今年はどこが出てても応援する!丸亀城西に期待します
ちなみに兄は多度津工には勝ってほしくないようですが・・・
尽誠をたおす県人中心校ならどこでもいいです、
やっと真の意味での「香川県」代表が見られるかもしれないのはうれしいです、
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 00:44 ID:vbEyCSk0
◎一高
○大阪

今日は最終試合の終了が8時過ぎになってしまうほど熱戦続きでした。
応援団に一礼したあと少しの間立ち尽くしていた高専の監督さんが印象的でした。
何を思っていたのか色々想像できて趣深い一瞬でした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:07 ID:Be4+rf+V
NHKラジオ昨日は20時過ぎの試合終了まで放送していた。
連日の猛暑だが昨日は担架で運ばれる人を何人も見た。
香川中央の宮武監督やはり厳しい人だった。連続押し出しを出した投手がベンチに戻って来るとイスにふんぞり返りみんなの前でPを指差しものすごい剣幕。
その後選手だけで円陣組んだ後も振り返り小首をかしげ指を激しく上下さしまるで横山やすしが「怒るで、しかし!」と言っている時と同じポーズで何度も激怒。
香中の先頭打者がヒットで出塁した後も突然思い出したように「怒るで、しかし!」を連発していた。
あれぐらい厳しくないと強いチームは育たないのだなぁと思った。香中のPが負傷退場して暫くするとサイレンが聞こえてきた。
尽誠のPは毎試合2〜3人の継投も相変わらず四球が多いな。バントはホンマ上手だが。土庄の8回裏の満塁のチャンスには尽誠応援団側以外の球場全体が大盛り上がりだった。
高松一校はアウト一つ取っただけでも女生徒軍団がまるでサヨナラ勝ちをした瞬間のような大歓声で「きゃー!」とお祭り騒ぎ。野球のルールほんま知っているのか?と疑いたいほど。
ただのヒットでもお祭り騒ぎで私は得点が入ったのかと思いホーム付近を見たほど。
あのちょっとした事でも起こる黄色い大歓声が高松一校の後押しをしていると初戦から思っているほど迫力がある。
第四試合はそれまでの最上段立ち見まで満員の観客とはうって変わりガラガラで哀愁が漂っていた。高専最後は息切れしたが守備は必死で練習したのが分かったほど堅かった。今大会の敢闘賞だ。
即席チアも黄色いTシャツに太マジック手書きで大きくきたない字で常勝甲子園、高専旋風などと書いていてホノボノして良かった。1人だけ暫く立ち尽くしていた高専の監督さんほんま印象的でした。
多工はクジ運に泣かされてきたが今回は決勝に進める感じになってきた。尽誠対丸亀城西の勝者対三本松の東西横綱対決見たかったなぁ〜。

440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:45 ID:f++CwdQD
過去3年間で香川県出身の選手って本大会に3人くらいしか出てないんと違うか?
441305:04/07/25 19:26 ID:GhhQ6Z+n
すみません。高商負けて放心していたらいつのまにやら4強が決まっていました。
>>345
特製うちわというとcTsのマークが入った「激走 2004 夏」っていうやつです
かね。父母だけでなくOBももらっていたと思いますよ。
しかし、去年といい今年といい、なんだってあんなに四死球で崩れるのだろう…。
ちゃんと投球練習をしているのだろうか。他の学校に比べると明らかに投手が仕上が
っていない。見ていて情けなくなる。あれだけ良い選手を取っておきながらなんだ。
また、監督のしたい野球が分からない。丸亀高校なら「投手を中心に守り勝つ野球」
今年の尽誠なら「機動力を生かした野球」と見ていてある程度わかるが、後藤先生の
やりたいことはさっぱりわからん。
まあ、頑張って欲しいものだ。頼むで高商!
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:33 ID:mbBYhDDg
千葉代表千葉経大付の監督のプロフィールをお知らせします
甲子園でもよろしくお願いします

日本学生野球協会は6日の審査室会議で高校の不祥事9件について審議し、
部員の父母に物品などを強要していた埼玉栄(埼玉)の松本吉啓前監督(42)を
1年間の謹慎処分とした。
松本前監督は学校の信用を失墜させたとしてすでに解雇され、
8月から千葉経大付(千葉)の監督に就任していたが、
この日の決定で謹慎期間中の指導は認められなくなった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2000/09/07/10.html
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:57 ID:9urkVvUV
また大阪保護区か
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:07 ID:mJ/ruaww
>>443アゲて書き込むことないと思われ。
マジレスすると、地元校も頑張っている。
誰がよそ者に出て欲しいと願うと思う。
尽誠9×7土庄のように実力は伯仲している。
全体のレベルは高いって事だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:40 ID:gnS8S1Jp
尽誠学園  0 0 3 0 0 0
丸亀城西  0 0 0 0 0 1

城西1点返したぜ
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:21 ID:XoMaGfYU
>>444
全体のレベルは高くないだろ。
以前は尽誠が頭一つ抜けてたけど
最近は尽誠のレベルが下がってきた
だけのような気がする。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:10 ID:Hd0HYuV3
>>446
突出したところがないのは同意、でも
全体のレベルは低いとまで言われるほどじゃない。
指導者のレベルが低いと言うのなら認めるが。
しかし土庄の監督は雰囲気十分だったし、選手達も動きに切れがあった。
テレビもしくはグラウンドでそれを見れば実感できる。
三本松・高商あたりの戦力は十分に甲子園クラスですよ。

でもなんかなぁ、今日の尽誠-城西を見てると腑抜けたかんじだわ。
どっこもいいPがいないという若宮さんの言葉が重い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:33 ID:oh08fp6n
香川県の高校野球は底辺のレベルが高い。しかし、残念ながらトップのレベルは全国では高いとは言えない。
これは、それ程上手ではない子をきちんと仕込み有名校と同じレベルまで持ち上げられる指導者が底辺校にいるということでなないだろうか。
逆に、上手い子の集まる有名校には飛びぬけた指導者がいないということにもなるが・・・。
有名校の監督はOBであることが優先されたり、色々内部事情がからみ
純粋に指導力のある人を呼ぶことができないに違いない。
県内で指導力のある(と思われる)監督に有名校を任せて見たらと思うが
いつも人事異動で行く先はやはり低位からせいぜい中位校なのだ。
人材が埋もれている。
449ウイポジャンキー:04/07/26 16:48 ID:n1aDKqFh
 ナンチャン出てこい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:49 ID:beWTmjmo
尽誠、津田高のスローボールにはかなりてこずっていたが今日は先取点の宝珠山君のなどかなり鋭い打球が多かった。他校とはちょっと違うな、て言う感じ。
今年は走塁も隙が無い。得意の先攻めを取って先取点取って試合のペースを掴み相手に流れを行かさないパターンにした。デッドボールは土庄戦もだが多いな。
一高ヒット打つと1塁側から「○○君、好きぃー!」と黄色い大声援。普通のフライを取っても同じ。試合が終わるとベンチ上の金網に女子生徒がへばり付き大声援。
そら選手も持っている能力以上を出せる感じだわ。一方多工は汗臭そうな男子のしかも少数の応援では頑張り様も微妙に変わるのでは。
一高のP中盤バテ気味だったので今日はコールドで助かったが明日は尽誠に走られまくってボコボコにされそうな予感。少し心配。
1回の攻撃前に必ず応援生徒が歌う「一高のファイト」でぜひ甲子園に行って欲しい。地区大会決勝で10個以上の四死球を出した旭川北と当たれば1勝も夢ではないし。
多工はエラーもあったが守りは堅い。試合後の球場前で全部員が横一列に並び父兄や応援してくれた人たちに3年間のお礼を言っていた。号泣してた選手もいた。
応援賞は坂商、笠田、小豆島だったが去年の飯山といい?マーク。一番盛り上がるのはこの2,3年は土庄。あと藤井の水戸黄門にワロタ。詫間電波は全員で8人でした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:07 ID:zk1ZCza+
一高のファイトは歌詞簡単ね。すぐ覚えられる。
一高吹奏楽の指揮してる先生を見てください。飛んだり跳ねたり、動きにもの凄くキレがあります。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:16 ID:n1Mk8eHj
県営球場では初の決勝か?>高一
昔、中央球場に志度商×高松一の決勝戦見に行ったよ。
453447:04/07/26 18:49 ID:JlYaaF52
>>448に全く同感です。
・OBであること
・戦績がある事(選手or監督で甲子園出場したとか)
・高野連とかOB会に知られている事(長老達が知っていないと駄目)
みたいなのが優先され、指導者のポジションが決まっていく強豪校。
そんなことより以下の三点をもっと重要視して欲しい。
・計画力がある(計画を立てれるand理路整然と説明できるand実行できる)
・指導力がある(尊敬される人格とかついて行きたくなるような雰囲気)
・責任感がある(勝てば選手の成長の結果、負ければ自分のせいというような)

例えば黒剞謳カはどういったタイプだっただろうか。
明るく楽しかったが技術論とかはあまり聞かなかったし、
OBの前ではかわいそうだった。
今必要なのは筑波大ぐらいで野球部に属し野球指導の勉強をした人物だと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:50 ID:JlYaaF52
>>450
自分の場合の尽誠の今年の見方はすこしちがう。
まず走塁が下手過ぎる。と言う事は小さな頃からやってた割には覚えが悪い。
というか、閃きが悪い。
走攻守の中で好不調のないのが走塁。リード・スタート・選択・決断・スライディング
どれをとってもかっこいいとは思えない。
そんなのはセンスが悪いと自分は断言できます。

個人的には宝○▲君はナインに対して侮蔑しすぎ。
文句たらたらのCにPはどういう気持ちになるだろうか。
小さな頃からチームの中心で言う事を聞けなくなった哀れな例だと思う。

今年の尽誠が他のチームに勝っているのは経験値だけ。
キツク書きましたがアンチ尽誠でもアンチ留学でもありません。
思ったまま。
455450:04/07/26 19:42 ID:beWTmjmo
今年の尽誠に関しては土庄戦と今日もスクイズ失敗し津田戦でも得点は入ったが失敗していたし見ていて歯がゆい場面が多いです。
2年前の夏甲子園ベスト8に進んだ時より戦力は劣ると思いますね。
それより試合終了の礼がすむと土庄(熱戦だったからか特に)や城西の選手は握手したそうに微妙に間を取っていたのに尽誠の選手は礼の後すぐ視線をあえて合わさずうつむき加減で素早く整列して拒否の姿勢を表していました。今日は一部分だけ軽くしていたが。
友人の高校野球経験者は「握手や、なんでするかぁー!そんなんせんでええ」と言っていましたが見ているだけの私には?だ。
高松一高、このまま勢いに乗って甲子園まで行ってしまえ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:46 ID:9cBk8xVQ
8回裏の1死2・3塁?の場面のカウント2-3の後のあの判定はどうかと思う
どうみてもストライクには見えないし、ハーフスイングを取ったようだが、ぜんぜんふってないように見える、
あの球審はどこの出身なんだろう?と思った、
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:03 ID:55IN3QCF
どうか変な負け方しませんように。
どうか変な負け方しませんように。
できれば勝ちますように。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:13 ID:YKeOVMke
一高のファイトを知らないか♪

一高のファイトを知らないか♪

だめだ。歌詞忘れた
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:16 ID:55IN3QCF
 一高のファイトを知らないか
 一高のファイトを知らないか
 一高のファイトを知らないか
 そりゃ一高のファイトを知らないか
 ファイトファイトを知らないか

 これだけ。
460454:04/07/26 21:23 ID:zkcDEZXB
>>455
握手は自然と人間に備わったコミュニケーションですよね。
リトル・ボーイズ・学童・中学色々な過程を過ぎてきたのだろうけど
相手の感情というかその場の空気とかを読めるのが本来の勝負師なんですけどね。
私が顧問なら先ずそこは厳しく行くかなと。
同校のステータスはそういうところに現れているのでしょうね。
>>456
城西戦ですね。4番藤田君の場面でしょうか。
ヒット2本とデットボールで満塁でした。
2ストライクからのインコース高めストレートでしたね。
バッターは勿論打つ場面でしたので振りにかかろうと始動したところ
「見送ればボール」の球が来ました。
左打ちの彼は始動していましたが左肘が脇腹にくっついたところで停止。
そのままバッターボックス外側に仰け反ったのですが・・・
審判の判定は絶対ですが、あれは振っていません。かわしかたが下手でした。
回転しながらよけるから バットを止められなかった、つまりスイングしたと誤認されるのです。
右肩でデットボールとして受ける技術と性根があればね。
とここまで正論を書いといて。最後に本音を。

おいおい、審判よ。空気嫁!あほんだら  
                            お粗末m(__)m
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:33 ID:nhLcv5to
23年前の決勝では志度商に負けたがその志度商はベスト8までいって
名古屋電気に負けた。その時の名電エースは讀賣の工藤。
未だに現役続けてる工藤って凄。
ところで一高が最後に甲子園にいった32年前はベスト8。
勝ったらオールドファンちびりまくるだろうなぁ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:56 ID:NhmvvGWQ
今年の決勝も過去3年と同じような雰囲気になるだろうな。
あ、でも高松一は普段から応援の人数多いから、もっと凄いことになるかもな。
もちろんそういう雰囲気になるような展開でないとダメだけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:06 ID:AuL5yWI7
うおおおおお〜〜〜!
一高が決勝行っとるやんかぁああああああああ〜〜!!
ガンガレ母校!東京から後輩たちに声援送るよ。
香川県としたら尽誠出んと甲子園を長く楽しめんやろうけど、漏れは応援するぞ!
ファイトファイトを知〜らな〜いかっ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:09 ID:9cBk8xVQ
>>460
なるほど、よくわかった
高松一校が勝ちますように
                  ||      
                 ||      
            |\_/ ̄ ̄\_/|
            \_|  ▼ ▼ |_/ 
               \  皿 /   
                 ≡≡≡≡  
               ≡≡≡≡
               ≡≡≡≡
               ≡≡≡≡
                 UU     イケニエヲササゲマスノデ、ドウカ・・・高松一校を勝たせたまえ
                从 从                   ヽ○ノ
          ○/   <  >     \○              (へ
_| ̄|○ _| ̄     从人人人从       ̄|_  ○| ̄|_  く

465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:18 ID:F/o38sNh
善通寺市 6
丸亀市  3
坂出市  2
旧大内町 1
観音寺市 1
高松市  1
高瀬町  1

平成になってから高松市の学校は1回しか優勝してない。そろそろ頼むよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:36 ID:bPfx9ZLQ
いや、あの遅球で勝てたら奇跡だ。大リーグボール3号に認定するよ。

でも何があるか判らないから、(高校)野球は面白い。

太さん、ナンチャン、そしておまけで平井議員、応援しに行けよー。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:53 ID:4mVwVgfe
>>465
96年だね。なにげに浦学倒して強かった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:24 ID:U6leOBW4
只今、浦学が聖望をレイープ中!!
469296:04/07/27 11:26 ID:/saQ5gfC
お久です。一応働きながら観戦してるのでネットする時間が取れませんでした。2ちゃん新聞香川支局記者の1人、296でありますw

さて決勝の展望としては、一高の松本投手が今日も自分の投球
ができるか否かでしょう。疲労が一番心配。打線は土庄並みの
スイングしてますから、尽誠の速い右3枚にも対応できるはず。
丸亀城西は打力がなかったので、むしろ善戦したと驚いており
ます。コールドもあるかと思っていたので。他の方も書かれてますが、今年の尽誠は絶対的強さはありません。そんなに打てません。

尽誠::先発は池田(2年)か乃村(付属坂出中)でしょう。
松田(1番)は昨日完投したので。
打線は昨日は左対策として3番・森内を外し2番に石原を入れ、
森主将を3番に。宝珠山はあまり当たっておらず、次の5番・大西
と昨日6番に上がった村上が好調。

勢いを買って一高が来ると見るが、とにかく松本次第でしょう。
打ち込まれた時に反発できる打線かどうか。観音寺中央戦で
あと2死から追いついて、そのままサヨナラだったので今日も期待。
早めに球場へ着かないと車停める所なくなるのでこれで。
他の試合のついてはまた書かせて頂きます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:25 ID:70X9cznl
====台風10号今週末に四国上陸か?====

非常に強い勢力の台風10号が
今週末に四国上陸の可能性が高くなった。
現在の台風の規模は中心付近の最大風速45メートル、
暴風域200キロに達し
時速15キロの速さで北西に進んでいる。
このまま台風は勢力を落とすことなく、
四国へ上陸する可能性が非常に高く
気象庁は「規模が規模だけに大災害の恐れがある。
充分に気をつけてください」と
警戒するように呼びかけている。

http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons001.htm
https://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1304.gif
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:34 ID:cYQQBwzH
晒されあげ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:37 ID:XTmFZBgO
みんなショック大きかったんだろうな。
試合終わったのに誰も書き込まないよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:52 ID:C9WYB+t5
松本君病気なおってよくここまでがんばったね
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 15:57 ID:6OkFocN0
さて、選手権はもういいから秋季大会の展望について語ろうか。
…って去年も決勝後に同じ事を書いた希ガス。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:12 ID:WZqWaNaF
今年の夏も四国代表の中で香川が最弱か…尽誠は鳴門第一より強いと思ったら練習試合で3戦全敗かよ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:34 ID:70hXjod2
全然ショックではないのだ。一高とじゃ当たり前に戦力に差がある。
この20年ぐらい一高はどんくさいので予想どうりだった。
選手が監督のサインを無視して勝手にプレーするイメージしかない。
モノが良くってココまで来たのじゃなくて、努力だけで来ましたという風。
頭が平凡でも暗記だけやっていれば合格しましたと言うような同校。
でもそんな自分達は出来がいいから一高に入れたと勘違いしている。
野球に関しても全くその辺は変わらない。
でもね、決勝戦まで来たのは立派ですよ。。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:39 ID:Oz1K92eZ
今日は一高の女生徒のボコボコに打たれながらも健気に大声援をし続ける声に涙が出そうになりました。
試合終了の握手は尽誠レギュラーの玉藻中学出身の背番号9の選手だけ2〜3人としていました。一高の選手も彼とだけは待ってでもしていました。
小学校の時からのライバルだったんだろうな。

478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:40 ID:8tJaXnGN
21世紀になってから地元出身選手の出場数が未だ1桁!
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:49 ID:U6leOBW4
まじすか
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:55 ID:hIthIvO+
2000年に丸高出て以来出てないもんな
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:25 ID:qoEiuDS3
素直によくやったと書いてりゃいいのに、なんで勉強の話が出てくるんだろうな。嫌なヤツ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:44 ID:oVgv8F2m
一高の応援、甲子園でも見たかったんだけどなぁ。
リードされてても、暑い中の試合の終盤までもあんなに全員が応援してるし
ほんとに好きで応援してるんだなぁって思う。
一番勝たせてあげたいと思う応援団。
ただキャーキャーいいたいだけじゃあそこまでできません。

電波の応援団がいいという人もいるけど、やっぱり学校をあげて応援されてる
チームの方が俺は好きだな。
電波、あれが全校生じゃないよね?w

尽誠…オリーブで見てきた身として応援はさせてもらうけど
あまり燃えないなぁ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:59 ID:YcXzRh1f
試合の詳細うp汁!
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:16 ID:g2QJDWU7
>>482
一高の応援、スカイAで見せて頂きます
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:28 ID:NAxmvREI
詫間電波の少数応援団も好きだが、もちろん母校の応援も好きだ。
今大会は勝ち進むごとに応援パターンが増えていった。
一回だけ、清原選手登場時みたいに、
とんぼ で応援しようとしたが、失敗した。
ファイト の陰で存在感薄い応援歌、瀬戸の浦回。自分は好きだぞ。

秋コールド負け。
春も初戦敗退だったチームが本当に良くやったと思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:26 ID:hIthIvO+
うちの母校はまだ金魚やってるんだろうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:05 ID:YmzOUaCT
下手に甲子園出て全国に恥を晒すよりましというのが正直な感想。
選手たちに良くやったといいたいけど言えないのは、おまえらショボ過ぎという感が強すぎるから。
燃え尽きたという実感を味わえたと思えるなら得がたいものを得たお前らは優秀だ。
準甲子園クラスなどと心地よい響きに酔うなら成長は無いだろう。新チームに期待したい。秋もがんばれ。

>>481素直に良くやったとあの動きで言えるか?
>>482同意でシ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:48 ID:t2xMWLYd
尽誠でよかったですよ…一高が甲子園行っても昨年の香川西の…(ry
尽誠の試合今回見てないからアレだが、尽誠は甲子園で勝てる学校。《野球》に関してはスマートなイメージがある。全国区の知名度校。

それにひきかえ中途半端に田舎丸出しの学校が甲子園でても恥かくだけで…みてて寒いもんね 

さて、尽誠の甲子園優勝はまだでしょうかー?でも評判によると今年の尽誠 強くないらしいけど(;^_^A
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:48 ID:mTyQUImE
一高がボコボコにされたのは責められないだろ。
決勝に行っただけでも奇跡的だったんだから。無論10年前の超が付く悲惨な状態に
比べれば地力は格段についているとは思うが。それより、一高を残してしまった
観音寺中央を始めとする対戦校達の方こそ責められて然るべきだろう。
ただ、一高の選手も監督も、校舎内にグラウンドがないから遠くで練習しなきゃいけない中で、
運がかなりの部分を占めたとはいえ決勝に残ったことは自信になる筈。
これが中西や近藤が在校してた時代を思い出すきっかけになるのか、今後に少し期待。
尽誠はあぶないあぶない言われながら結局甲子園に行くんだから、もうこれはしゃあない。周りがヘボ過ぎ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:19 ID:2thYcYCJ
香川はハングリーな関西人が1〜2人いて引っ張ってもらわないと
もはや全国で勝てるポテンシャルが維持できないんだと思われ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:30 ID:MY20gC3i
あれだ、秋季大会上位校と春季大会上位校、選抜予選上位校のメンツが変わり杉ってことはないか?
成長の早い高校生だからある程度は仕方ないにせよ、勢力地図が変わり杉のような希ガス。
秋季大会では2・3年前の観音寺中央や昨秋前の段階では期待値の高かった南校が県予選初期でアポン。
三本松あたり中心がのメンバーで四国大会に臨むも、各県の強豪に囲まれ選抜は終了。
で、選手権予選は前評判がどうかにかかわらず勝負強い大阪のチームが出場権を持っていくと。
今年の人生くらいならどこかがストップせんとまずいんとちゃうかな。

今秋の県産の新チームで前評判の高いチームはたぶん丸亀城西と香川中央あたり?だと思うが四国大会までいけるかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:54 ID:bqsY5WcU
三本松の監督さんが意欲的だから、ちょっとだけ春に期待してみる。
493名無しさん@お腹いっぱい:04/07/28 01:52 ID:GaltRxGK
観音寺中央に勝ったりして、力のあるチームだったから、
尽誠と3回戦ぐらいでやってれば、もっといい試合できたかもね。
決勝戦は疲労で球のすっぽ抜けが多かった。
尽誠と決勝戦で接戦に持ち込めるチームもなかなか
ないだろうけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:12 ID:VVCpe8KJ
一高、負けてよかったね。これで甲子園でて組み合わせで東北とかと対戦することになったらどーするんやろ!
まー別の意味での輝かしい伝説を生み出してくれることを期待するが。。。
危うく甲子園最弱に認定されるところだったよな
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:00 ID:hg++I5Jw
>>494
そんなことになったら中西太が黙っちゃいない! と、いう展開を期待していたんだが。

まぁ、尽誠も甲子園で先制点を取られたらちょっと・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:23 ID:nOSpA7Lq
一高の守備妨害はひどかったな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:55 ID:KPEF2aKX
家に帰り調べると一高にも玉藻中学出身の選手が2人いたから彼らが握手していた感じ。
尽誠レギュラーの玉藻中学出身の背番号9の選手は一高の準決勝戦の時も一高応援団の前を歩き一高二軍のボールボーイの選手と笑顔で挨拶していた。
甲子園に行ったらユニホームの胸の大きな尽誠という字にビビッてくれる学校もあるだろう。明徳のユニと同じで。
>>491
去年も2年の主力選手が残る南高が来年はダントツだと思っていたら秋、春、夏の大会がこれだからサッパリ分からないよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:26 ID:XGmaWp8z
高校野球では選手間の私語厳禁なんていわれてるけど
選手の意識としてはどうなんだろ…
オレの高校時代の思い出だが
準々決勝で市内校同士の対戦となり
コールド勝ち寸前で四球で1塁出塁
ファーストが同じ中学の同級生で
「甲子園行けよ…」と
顔を合わさずボソっとエールを送ってくれた
次の試合で負けたけど、今でも印象に残ってるなぁ。
499名無し:04/07/28 18:56 ID:gC4t7OEL
>451
先生じゃなくて部長だよ。
確かにすごく跳んでたw
吹いてるこっちも楽しかったしww
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:55 ID:r552z79C
スレがさびしいな。こんな結果じゃ。
三本松・土庄・南・城西・津田・高商・観中そして一高のみんな、
明日に向かって叫ぶぞ。スレを建てといた。

思う存分吼えてくれ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1091015427/l50
501名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 07:57 ID:h7CfGjEN
去年はある意味香川西祭りだったのになw
その後単独スレができるくらいに。

とりあえず尽誠が甲子園でどれだけやれるのかみてみたい。
もしレイープだったっりしたら、県立や一高は出なくてよかった、ってことで。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:28 ID:HcxwzSSu
ちょっと下がりすぎなんで一応保守。
ぬるぽして一時間以内にガッされなければ人生優勝…してもしょうがないかぬるぽ
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:37 ID:hIovMjQ9
>>502 初心者だろ
sageで書き続けていてもデータ落ちしないの知らない?
上げて書く内容か?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:46 ID:Vd3MPCIi
尽誠さん、また秋田商と試合して頂けませんでしょうか?返り討ちに合わないよう頑張ります。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:06 ID:hIovMjQ9
桐蔭vsPLの敗者(新人)と練習試合するから。
台風去ったらそれ見に来い。
あいつら近所の後輩だし。久しぶりに力あわせる。
場所は東洋大姫路G。甲子園と日差しの向きがあわせてある。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:55 ID:Giz6HEM5
>>358
香川県で甲子園で全国に通用するのは尽誠しかないよ、初めっから。
>>504
2年前は公開レイプできたが春の選抜の秋田商を見ると投手が良いので尽誠苦戦するだろう。
507かがわにし:04/08/01 14:03 ID:0bQLvRXE
さいたまをレイプすることは可能でしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:15 ID:Giz6HEM5
香川西は去年甲子園へ応援しに行った時見たが内野ゴロアウトも全てファンブルしてギリギリアウトが多かった。緊張しまくってた。
応援の関西のにーちゃんたち(主将、捕手の中学の時の友達軍団)が相手に「コラ!指詰めるぞ!」「野球でけん体にしたるぞ!」とアルプス金網ごしに相手に野次りまくってたのが楽しかった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:24 ID:lcyDvt8p
なんだか香川県民って自虐的じゃねえか?
もうちっと盛り上がれないのか?我が愛媛みたいに。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:33 ID:EXChdfTk
今年は尽誠ですら全国で通用するかどうか怪しいけどなぁ。
それなら、たとえレイプになっても地元チームが見たかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:39 ID:STbyUi8z
>>509いいこといった。
がんばってみようと思ったけど話題が無いよぅ。

話題づくりに明徳今治か済美平成を香川にくれよ。
そんなにブランドいらないだろ
場所は満濃町が空白地帯だし。こっちへこい。
校名は満濃の高校ですから略して「まんこう」とします。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:06 ID:aCuJBnkM
坂出第一は野球部を作らないのか?
まぁー作ったとしても今年の今治明徳みたいに大差で負けて
大恥かくだろうから作らない方がマシか
513ウイポジャンキー:04/08/02 00:33 ID:esAeXQz4
 そこで英明とか香川誠陵でつヨ。
つっか、高松中央も高松日大か東海大高松ぐらいに改名して野球部つくれよナ。
 高松の学校が強くないといつまでたっても香川のレベルは上がってこない。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:33 ID:RBUf6MZ6
>>512
多度津水産に野球部作って尽誠とガチやればおもろいが。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 06:50 ID:TezI4Y64
>>513
高松中央の改名に賛成、高松中央は県立みたいでちっとダサイ
>>514
多度津水産は2,3年後には廃校になるのでは
まぁ香川の高校野球は英明が野球部を作って強化するかどうか
にかかってるのでは?
516ウイポジャンキー:04/08/02 12:37 ID:esAeXQz4
>>513
 愛媛の済美とか新田とかを見てつくづくそう思った。高知市内は昔からそう。
しかし、日大系とか東海大系とかは四国には見当たらないナ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:03 ID:j4I0TsC7
>>516
香川スレに済美とか新田とか高知市内とかって516は何県人。
518ウイポジャンキー:04/08/02 22:32 ID:esAeXQz4
>>517
そこまでは言えない。

519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:54 ID:PYV8VWV0
>>518
一高が決勝に進みそうなときナンチャンでてこいしかいえなかった奴だ。
そのおつむのレヴェルと繰り返す単調さはどこの卒業生かな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 09:10 ID:y703JHOi
◆新チーム展望
丸亀城西は尽誠戦で好投した藤田(国分寺中)、大原一塁手
(1年、飯山中)、石谷二塁手(善通寺西中)、有信左翼手
(丸亀西中)が残り、一躍楽しみな存在になった。
元々02年秋の四国大会に出るなど地力はある所だけに、
橋野監督の指導で黄金時代が築けるか。

土庄と小豆島もレギュラー数人が残るので、高松一同様投手陣
育成に努めれば上位進出も可能。エース候補は港(土庄。
尽誠戦で先発した右下手)や村尾(高一の1年。決勝で4番手
として登板の右上手。屋島中)。

楽しみなのは3年生6人が抜けても49人が残る香川中央。
エース左腕岡にやはり左腕の福田、そして丸亀城西戦で好投
した斎藤(1年。龍雲中)がいる。
高松も16人抜けても32人が残る大所帯。

尽誠の大西右翼手と同じ玉藻中だった高一の選手は、佐野
左翼手と吉川捕手。同様に逢坂二塁手と片岡主将は綾歌中で
同級。また森内左翼手と前田・平田両選手(2年)は綾南中。
尽誠の1年生には香川出身者が目立つ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 06:45 ID:EhrP1D4C
新チームの高商の実力はどう?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:37 ID:PXRBVV5F
尽誠1回戦ぐらいはいけそうだね。
次の桐生一と岡山理大付の勝ったほうにはやられそうだけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:45 ID:QBMMDD+Q
岡山が上がって来たほうが楽じゃね?香川含め四国は岡山には相性いいし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:49 ID:F6uIOnFX
しかし静岡スレの 思い出を語り復活を願う ってのは人事じゃない感じ。
とりあえず秋季大会での丸亀城西に期待。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:58 ID:JDmXvDNI
こんにちは。静岡スレの住人ですが、ごあいさつに参りますた
今年の尽誠は香川県民多いみたいですけど、あんまり盛り上がっていないみたいですね
ウチのスレは組み合わせ決まってもひとっつもレスつきません。
去年は結構レスついたのにな。何しろ県民がセカンドの子しかいないみたいで。。。
ここらへんはここの方達ならよーく御存知だとおもいます。

実力は拮抗してるのでいい試合になると思います。でわ失礼しました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:03 ID:PXRBVV5F
>>523
いや、今年に限れば桐生一のほうが楽だと思う。
春は明徳に10−0で負けてるし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:21 ID:OoAdGLIS
>>520
身近な中学校の名前をたくさん見るとやっぱり嬉しい気分になりますね。
>>522
1回戦の相手の方が手ごわい感じだが。次を考える余裕なんて無いよ、マジで。
>>526
明徳はバリバリの優勝候補やで、しかも春の四国大会で尽誠はコールドで負けてるし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:16 ID:rL9qwpgm
組み合わせで東海ってみえたかっら甲府かと思ったらしょう洋
甲府でなくってよかったよ
529火炎瓶:04/08/04 20:27 ID:Mn1uBpZV
翔洋が・・・。やべぇレイープされる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:39 ID:nJ4qEI2h
尽誠打線が目覚めれば13−2でレイープ。
目覚めなくても5−2ってとこですかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:24 ID:Ozb1r8bY
朝早いのだけ心配
野球後進県代表とはいえ手抜かずいいスタートをきってほしい

平成になってから春夏ともベスト8がない都道府県は次の6県
自他ともに認める弱小県が並んでいますね

岩手 新潟 富山 岐阜 静岡 鳥取
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:28 ID:X/q4wpKO
↑荒らす気満々だなおい!!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:29 ID:BaE9iJ6x
県としても、学校としてもこちらが格上だから勝でしょうね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:41 ID:MWyY3xoo
新聞の評価ではしょうよう(変換する価値も無い)が少し上なんだよな。
でも実際の実力では一回戦は楽勝だろうな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:09 ID:3yEkK0oV
野球で勝ってても、その他の分野ではほぼ全て負けてるけどな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:11 ID:lqNDt6nO
ヒドイなおい!でも大半の高知の人間はこんなんじゃないだろ!釣られるなよ静岡人!
静岡人は礼を尽くそうぜ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:46 ID:nJ4qEI2h
↑のほうこそ香川をなめてるのか。
それともほんとのァフォですか。
尽誠は香川代表ですよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:45 ID:rr+upilu
翔洋のほうが投手がいい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:12 ID:fiocEsDR
今日県営球場で1,2年生で練習試合の大会をやっていました。高松5−3土庄、高専5−4東、北6−2三木、土庄6−0東など。高専のユニが夏の大会の時のではなく胸にドデカク高松と書いていてカッコよかった。桜井、小豆島の部員もいた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:24 ID:nJ4qEI2h
尽誠のほうが打線がいい。
  



まあどっちにしろ接戦でしょ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 17:59 ID:kDCkqpY1
みんなすごい自信だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:21 ID:PaTp69HO
県大会中〜抽選日までには聞けなかったようなことばかりだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:49 ID:gecCSluJ
尽誠対翔洋より湘北対翔洋だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:36 ID:X/q4wpKO
相手チームの藤真は何回に出てくるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:50 ID:hTRIEGcc
j尽誠ってまだ優勝したことないんだよね。
今年は戦力的に厳しいけど来年に期待かな。
まあでも130後半でるピッチャーが3人いるから勝ち上がってけばひょっとするかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:19 ID:q5UXpe+f
まちBBSと2chではなんか雰囲気が違うから、リンクしないほうが良いと思う。
それぞれで楽しめば良いと思う。
547305:04/08/06 19:21 ID:7s5jLP9T
上にもありますが、新チームによる高松大会が8月3〜5日おこなわれました。
評判がよいのは高松商業2年生と香川中央の1年生。どちらもセンス抜群だそうです。
今年の選手権では高松勢が準々決勝に多数進出したこともあって、新チームは
どこの学校も勢いがあるとのこと。期待したいものです。
しかし・・・丸亀城西が野球部寮を作って本格的に強化に乗り出す様子。高松近辺
からも何人かの中学3年生に触手を伸ばしているようで、橋野監督復帰以降、
油断できません。香川中央宮武監督との仁義なき戦いが勃発しそうですね。
割を食うのは高松商業・・・こりゃあしばらくはだめだな〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:57 ID:9LdS+CTV
>>547
1年の左ピッチャーは宮武監督が「俺の今まで見た選手の中で一番いい」と絶賛してたそうです。
549333:04/08/07 14:17 ID:fcJvXPU3
>>547
丸亀城西が野球部寮を作って・・・など甲子園開催中も県内情報に興味がそそります。又県内情報お願いしますね。
尽誠宝珠山が熱出てるそうだけど明日出れなかったらまずいな。尽誠より明徳や済美の方が気になるなぁ。
550火炎瓶:04/08/07 15:26 ID:KkEG/iiL
最低でも2回勝ってるじゃん静岡・・・。
あーあ、1回戦が鳥取商で2回戦が塚原ならな・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:02 ID:fbPGSmlE
そういえば明日試合なんだな。盛り上がってないから忘れてた。
552火炎瓶:04/08/07 19:39 ID:KkEG/iiL
俺は、明日3塁側にいます。母校の応援です。
なんと俺の母校が甲子園に出ます、翔洋ガンガレ。
翔洋が負けたら讃岐うどんを三保半島で食べて泣きます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:09 ID:CBe/ux2k
火炎瓶が変な確約してますたのでageときます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:57 ID:YY0ANn1h
香川スレ全然盛り上がってないな。香川人今年はあんまり期待してないの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:39 ID:xajxSVlD
>>554
少しは過去レス見てくれ。
香川大会決勝までと、高松一高が負けた後のこの温度差。
はっきりいって尽誠なんかどうでもいいわ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:09 ID:FxJGi+X0
人生ボコボコw
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:11 ID:UJAKGDAr
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

■実況ヘッドライン http://headline.2ch.net/bbylive/

■番組ch(教育) http://live8.2ch.net/liveetv/
高校野球甲子園実況スレその7
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1091850663/

■野球ch http://live15.2ch.net/livebase/
第86回全国高校野球選手権大会 第2日 Part1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1091914563/

【故意に実況をしている人をみつけた場合】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/
↑に報告お願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:14 ID:v1TwEGmx
  ------------スポーツ紙上位評価の学校------------  
Aゾーン PL学園、日大三
Bゾーン ×
Cゾーン 済美
Dゾーン ×
Eゾーン ×
Fゾーン 横浜、明徳義塾
Gゾーン 東北
Hゾーン ×

  ------------スポーツ紙標準評価の学校------------ 
Aゾーン ×
Bゾーン 修徳、鹿児島実
Cゾーン 秋田商
Dゾーン 天理
Eゾーン 桐生一、浦和学院、東海大翔洋、岡山理大付、中京大中京
Fゾーン 下妻二、京都外大西、報徳学園、熊本工
Gゾーン 遊学館、千葉経大付
Hゾーン 市和歌山商、佐土原、西日本短大付、聖光学院

  ------------スポーツ紙下位評価の学校------------ 
Aゾーン 駒大苫小牧、佐世保実
Bゾーン 中部商、酒田南
Cゾーン 旭川北、岩国
Dゾーン 福井、鈴鹿、浜田、
Eゾーン 尽誠学園
Fゾーン 盛岡大付、日本文理
Gゾーン 富山商、北大津、県岐阜商、鳴門一、佐賀学園
Hゾーン 東海大甲府、宇都宮南、塚原青雲、鳥取商

尽誠やっぱダメだね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:18 ID:CQNbqDxb
2連荘チャン。ホームラン
560讃岐より:04/08/08 09:36 ID:VGG6IX0p
さて そろそろ讃岐うどんをおさめにいくか…

うなぎパイかお茶っ葉の進物がくる予定だったんですがねぇ(^_^;)
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:38 ID:Nl7VtRmv
尽誠弱いね。
県大会の1試合平均失点が5点台でよく甲子園に来れたね。
こんな失点をするチームでは甲子園で勝てるはずがない。
562位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/08 09:39 ID:3VW6zhyh
香川って地に落ちたな
昨年もボコられてたよな
563うふふ@お止め組。 ★:04/08/08 09:40 ID:???
番組(地上波/BS/CSのTV)放送中に試合の模様・感想を
リアルタイムで書き込みたい人は実況板でお願いします。

■実況ヘッドライン http://headline.2ch.net/bbylive/

■番組ch(教育) http://live8.2ch.net/liveetv/
高校野球甲子園実況スレその7
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1091850663/

■野球ch http://live15.2ch.net/livebase/
第86回全国高校野球選手権大会 第2日 Part1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1091914563/

【故意に実況をしている人をみつけた場合】
故意に実況をしてスレ止める荒し報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088854395/
↑に報告お願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:41 ID:SvbRttQ8
しょうようの投手器用だな

高校生で、シュートやスクリューを投げる
カーブもいいし

いい左腕だね

565位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/08 09:42 ID:3VW6zhyh
うふふじゃねーよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:43 ID:Mp3IdM48
まさか静岡にレイープもどきをくらわせられるとは・・・_| ̄|○
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:44 ID:NlCr8dpr
関西D選抜
568位牌犬 ◆IHAI/7l7dg :04/08/08 09:45 ID:3VW6zhyh
人生には関西の落ちこぼれしか流れなくなったみたいだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:46 ID:LqvKZsHp
スレスト1分前
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:46 ID:ztzmuTI6
もどきで済むのかな?
終わったときにはレイープ完了
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:52 ID:Nl7VtRmv
尽誠はキャッチャーも下手だね。
キャッチャーが下手糞だから失点が多いチームになっていると見た。
572とも蔵 ★:一時停止
ここで実況はいかんのぅ。
わしと一緒に俳句でも詠まんか?

実況はここでやっとるでのぉ
http://headline.2ch.net/bbylive/

うふふ@お止め組。 ★
573とも蔵 ★:再開
もう行ってしまうのか。寂しいのぅ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:06 ID:Pn0Ow1GG
正直、旭川北以下
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:13 ID:X56YE+92
最近の尽誠は実績を残せていないので
脅威の存在ではないことは、わかってたよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:15 ID:WOC+p/KG
>>572-573
ナイス判断。
結局、県大会後まったく盛り上がらなかった。
少々あわれだけどね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:16 ID:UCurkqu7
2004年夏の甲子園 最弱決定スレin野球ch
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1091929100/
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:19 ID:BhO4S0uF
香川の恥じゃ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:29 ID:a/RWHX5/
そんなに鯖に負担が掛かる程の実況では無かったと思うが〜
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:35 ID:8FzdjLaF
相手監督の談話「県大会よりもよく打ててビックリしている」
去年の香川西の相手監督の談話とまったく同じ
せめてベスト8は行くと密かに思っていたが県予選のまんま。そら急には変わらんわな
丸亀城西に期待せなアカンなー
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:39 ID:NbRRoTAN
量の問題ではないと思うな〜。
感想は試合後まとめてくれたほうが面白いし〜。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:52 ID:zfhjaIU0
雑魚だな香川
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:34 ID:wRMomVX8
既に理大付応援モードw
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:12 ID:4b5lq148
翔洋の女生徒は、かわいい子が多かったという事以外
何の印象も残らない試合だったな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:23 ID:z22wsgc6
大阪のいい選集を東北の学校に取られて尽誠にこなくなったのかな
尽誠の1年2年もあんまりいい選集いないみたいだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:29 ID:2hn0YvIT
去年の香川西といい尽誠といい、もう香川は・・・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:30 ID:jcWw3k31
四国の恥香川。
頼むからもう甲子園に来ないでくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:30 ID:BfWYgln5
                                     _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( TДT )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).<ダセー         / ∬∬\     (Д`  )<プッ
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    )<シネヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:30 ID:n2deXdJA
四国の恥香川、もうおまえらは甲子園来るな
徳島、香川で1校枠で十分
その分を愛媛に2校の枠をくれ
しかし、大阪の3流にすら勝てない香川の高校球児って一体なに?
ろくな指導者しかいないのだろうな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 21:13 ID:X8jyMj9z
愛媛に2校の枠なんていらんやろ
マツキチに代表される愛媛ヲタも、自意識過剰オーバーで現実が見えていない田舎門
はっきり云って四国の恥
書き込みは愛媛の田舎もんスレだけにしとけよバカ!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:00 ID:Nl7VtRmv
最近の香川は大量失点されすぎ。
一時の愛媛もそうだったが、投手力がしっかりしていないと
打力だけで県大会を勝ちあがっても甲子園では勝てない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:07 ID:NOcCadwI
北四国大会を復活させるか・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:22 ID:w/9eKDEB
香川出身の東京在住者だが最近の香川代表は本当に情けない。
地元出身のほとんどいない尽誠や香川西ばかり出てそれも出るとボロ負け。

こんな弱い外人部隊に名をなさしめている地元公立校はいったいどうなってんのよ。
四国で完全に香川が落ちこぼれれてしまった。
最近はプロ選手も出ないし、レベル低下は哀しいばかり。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:25 ID:Qo3nVwXy
今年の代表に限れば徳島もヤバイが
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:27 ID:2hn0YvIT
>590
松山より高松のほうが田舎だけどな・・・・。
高松商は、とっくにくたばってるし・・・・。
前途多難だな、香川はよ!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:44 ID:/eP/RJrd
来年から四国は
徳島
愛媛
香川高知から1枠
明徳

これでいこうや
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:04 ID:XROHGZpA
高松商とか強かったのに最近全く聞かないな

腎性とかもういいから
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:06 ID:XwINKPB6
2点ずつ、取られたのか
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:53 ID:CH4sLM/d
明徳「四国のレベルを下げるようなマネはしないでもらおうか」
       ↓
      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  
    /     \            `レ ̄ヽ  ←人生
   / /\   / ̄\             | i__1  
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||         __〉 {
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 16:40 ID:JjnFnQ86
今日の日刊スポーツ駅売り版で尽誠の監督が「香川はレベルが低いことはない、相手のレベルが高かっただけだ」と。ホンマかいな。
明日、鳴門第一がボロ負けするとマジで北四国(香川、愛媛)と南四国(高知、徳島)予選が復活するかもね。
601火炎瓶:04/08/09 16:45 ID:aZjY2Srj
翔洋「人生の分も頑張るからな、讃岐うどん食って見守ってくれや。」
       ↓
      ∧_∧              」´ ̄`l
     ( ´_ゝ`)             T¨L |  
    /     \            `レ ̄ヽ  ←人生
   / /\   / ̄\             | i__1  
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \           ││|  
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)          |Щ イ
  ||\           \         |.  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          | . |
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          |ーi |
     ||           ||         __〉 {
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:15 ID:aXcIOn/m
静岡の3、4番手のチームにレイープされるなんて
香川って弱いんですねw
選抜の四国枠1つを東海にもどしてくれないかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:40 ID:jCZLYnwV
>>600
その答えは次の岡山理大戦で見極めれると言うことか。
まあ理大もやばそうだが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:48 ID:8JHnMlNO
岡山から見て、近年の香川は弱くなったね。四国はトップが明徳、
これを追うのが愛媛(済美、今治西、松山商)、徳島(徳島商、鳴門工)。
という図式で、香川はかろうじて尽誠か。高知、香川の地元勢力は一体
どこへ行った?香川は人口、学校数も少ないし、山陰みたいになるんじゃ
ないか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:02 ID:sB3fXlzy
所詮30校くらいで県予選やってるところだからしょうがない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:11 ID:M8knz+le
家が甲子園の近くなので昨日観に行ってきた。
人生側(一塁)のアルプスで。
生徒の応援がかなりだるかった。
横の席にいた女子高生なんか、ずーっと下向いたまんまで先生に帽子被れだとか
ちゃんと応援しろだとか注意されっぱなしで・・・。
そんな中笑顔で一生懸命応援している尽誠の応援団長が素晴らしかった。
キチンと団員を仕切り、後輩に攻守交替の際に「今のうちに水分獲っとけ」等
言いながら自分は水分も取らず次の段取りをしていた。
うまく文章で表現出来ていないのは承知だが、あの仕切り方・生徒以外の観客に
対する笑顔はとっても素晴らしいモノがあった。
オレは香川県民ではないが、香川県民の皆さんは彼を誇ってもいいと思う。
たまたま一塁側アルプスに居ただけだったが、
試合は散々なモノだったけど、彼のおかげで健やかな気分になれた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:12 ID:ZQRzDvj8
>>600
>明日、鳴門第一がボロ負けするとマジで北四国(香川、愛媛)と
>南四国(高知、徳島)予選が復活するかもね。

それはないだろうが四国の選抜枠が2になるかもしれない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:18 ID:8JHnMlNO
尽誠いろいろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:30 ID:+n00ph5d
頼みの尽誠があの様じゃなぁ
香川はもう終わりだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:51 ID:rbE2Z+vI
全国レベル>>>>尽誠>>>>>香川県民の野球レベル
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:03 ID:J2BseaN4
関西の出がらし集団・尽誠
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:07 ID:jCZLYnwV
北大津のおかげで最弱王者からは逃れられそうだな…
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:22 ID:KD+gae1P
北大津は相手が東北だからしょうがない
尽誠て盛岡大付とやっても負けたりしてww
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:24 ID:g5iK5lb2
>608
おまい、それ言うのやめとけ。w
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:27 ID:8M4OGEhD
試合もいろいろ。勝負もいろいろ。点差もいろいろ。この多様性が大事なんです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:43 ID:0EJL5emN
人生、最弱。
これは真実。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:49 ID:cCWZy4l6
尽誠の選手は焼いて食べたら美味しそう。
よってマンセーします。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:46 ID:cWHBGF1F
尽誠今回の負けでかなり株を落としたな
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:43 ID:KjwpyVrY
でも、香川県の他の高校は尽誠に文句言えんもんなぁ。全校尽誠に負けてるんやし。
代表になるのも大変やけど、代表になってからが、さらに大変やな、ほんと。
少なくとも今季については、尽誠以外の学校だったらさらにボロ負けだったろうから(単に県予選の結果だけを見てのことで理論的裏付けはない)。
県予選決勝、尽誠の打線は驚異に見えたのに。。。
え?俺?俺の母校は尽誠ぢゃないよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:44 ID:0zsBIyZW
塵性YOEEEEEEEEEEEEEE!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:55 ID:xLWVjw5w
ところが大学・プロに行くととたんに尽誠の株は上がるんだよな。
MLBに行った香具師、日本代表、(一時的ではあるが)西武の抑え、
ヤクの自由獲得枠などなど。なのに甲子園ではいまだにB級チームの域を出ない・・・
というか退歩してる。宮地や渡辺が投げてた時のチームにはワクワクさせる何かがあったが、
今は見る影も無し。単なる二流の留学軍団寄せ集めチームに過ぎん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 06:40 ID:Lelm/bI8
尽誠のレギュラーほとんどが3年だったんで新チームも期待できないね
3番手に投げたピッチャーが新チームのエースになるんだろうけど
もっとスケールの大きなピッチャーでないと香川で勝てても全国では勝てないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:00 ID:9TZKX5eh
尽誠の4番、レギュラー落ちしたボールボーイたちと
「練習をサボッた」ことを全国に暴露
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:29 ID:phoJr2TW
今年の尽誠は、津田や土庄ごときに粘られて丸亀城西戦もチャンス
あったのに三回の3点だけしか取れんで、所詮は香川県民の野球レベ
ルやったんやで。もっと楽に勝っとかないかんで。
尽誠が弱くなったけん香川県民校でも尽誠に勝てるとこがちょっと増え
たな、三本松は勝てんけど。
丸亀城西、高松商、坂出商、観音寺中央、高松、観一、丸亀、これ
ぐらいかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:15 ID:VKmHZbay
↓香川県人の恥語録


530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 00:39 ID:nJ4qEI2h
尽誠打線が目覚めれば13−2でレイープ。
目覚めなくても5−2ってとこですかな。


531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 01:24 ID:Ozb1r8bY
朝早いのだけ心配
野球後進県代表とはいえ手抜かずいいスタートをきってほしい

平成になってから春夏ともベスト8がない都道府県は次の6県
自他ともに認める弱小県が並んでいますね

岩手 新潟 富山 岐阜 静岡 鳥取


533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 01:29 ID:BaE9iJ6x
県としても、学校としてもこちらが格上だから勝でしょうね。



534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 01:41 ID:MWyY3xoo
新聞の評価ではしょうよう(変換する価値も無い)が少し上なんだよな。
でも実際の実力では一回戦は楽勝だろうな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:37 ID:SdChT73r
尽誠は善通寺市(四国88箇所1番札所)の中心部にあり
弘法大師のお恵みがありそうなんだけどね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 12:42 ID:Vy+sIECb
>>626
1番は徳島にあるのだが
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:04 ID:JMRKelOJ
>>625
こいつら笑わせてくれるな
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:23 ID:iVFmvV1R
>>628
ツラレルナヨ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:52 ID:Uk6g42kL
>>606
F選手だね。ベンチ入りしてなかった理由は謎…(多分、故障)。
確かに親しみやすそうな(・∀・)イイ表情してたよね。
朝日放送で、アルプススタンドから1名呼んで声量を競い合う企画が
あるけど、今の所F選手がトップ(111ホーンだったかな)。
このまま1位をキープしてくれ〜。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:20 ID:zXNm+69+
団長の声量まで翔洋に負けたあぁぁぁぁ。とはいえ接戦。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:05 ID:zGnUcDsr
東海大翔洋が又勝ったって事は尽誠、もしかして相手が悪かったのかもね。
毎日TVで見ているが旭川北以外でも尽誠が勝てそうな学校が5〜6校はあったよ。
香川県の他の高校が甲子園行っていても同じ結果かもっと悪かったはず。でも尽誠という名前は全国的には今回で落としたね。選抜の鳴門工と同じで。
>>630
尽誠の応援団長は野球部だったの?県営球場で見た時は髪長かったけど。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:38 ID:1VfUr9D1
>>624
丸亀城西、高松商、坂出商、観音寺中央、高松、観一、丸亀、これ
ぐらいかな?

多工はあかんか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:42 ID:iW9qcVss
昨秋の県準優勝の香川中央はどうだろう。1・2・4番とエースが残っている上、1年生部員も多数入っているようだし
そこそこ期待できるのでは。その香川中央を今夏の予選で破った丸亀城西もいい。エースで四番の子を含めレギュラー
6人残った。この手のチームは伸びを欠くケースも多いが、そこは宮武さんと橋野さんの手腕に期待したい。
あと三本松もガンガレ。毎年投手に関してはいい選手が出てる希ガス。
635火炎瓶 ◆GpUAaOdKuo :04/08/14 20:29 ID:AiL6Qhsq
翔洋が勝ちました。
1回戦翔洋10−3尽誠
2回戦翔洋3−0岡山

翔洋が3回戦で処刑されてもそれに負けた尽誠はもっとみじめ。
さらに尽誠に負けたT高校はもっともっとみじめ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:37 ID:dF4zNupK
商用も寄せ集めかYO!
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:39 ID:NEXcpgxR
とにかく香川高校球児もっとガンバレとエールを送ってみる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:55 ID:XBcZ9PAv
香川の高校がサヨナラ負けしたのは何回か見たことあるが
サヨナラ勝ちしたのを見たことないナ
そういゃあ尽誠ていつも先行を取るな
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:42 ID:QJTMOHgg
>>638
決勝戦でさよならホームランを打った唯一の選手が山口ふじお(高松商)
まぁ古い話だけどねー。
640641:04/08/15 20:32 ID:KbXEJPE2
漏れが人生のピッチャーだったら甲子園でまだ一回の表ノーアウト翔洋攻撃中。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 07:52 ID:CAN9L3ya
対戦したい高校や選手その理由

大阪桐蔭高校
この強力打線を好リードでおさえたい!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:39 ID:RC/gJkDj

643香川高校野球を憂う者:04/08/17 18:57 ID:cemxHrk2
もう香川は高校野球から撤退してはいかが。
はっきりいって弱すぎ。全国最弱レベルでしょ。
野球じゃなくて、サッカー、ラグビーあたりに注力すればどないだ?
あ、そっちも全国最弱ですか、そりゃ失礼・・・ププ
でも、まじで悔しかったら強くなれ。
隣の愛媛が強いのになんでだよ。
高校野球指導者、意地みせてみろや。
644644:04/08/17 19:17 ID:qPlLaYDM
>>643
おまいがやってみ
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:04 ID:p6B1Oqoj
>>643
今、力を入れているのは相撲だ。
それからスケボーだ。
どうだまいったか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:24 ID:ROAMmVwJ
a
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 06:31 ID:xn6fkuEk
そういゃあ香川は野球もサッカーもラグビーも弱いな
香川の高校生は根性がないんかい?ゴラー
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:22 ID:33iohgPv
数年前に女子バレーの高松北が準決勝までいったやん、それ以降は
すぐ負けてるようだけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:30 ID:tvVtEWRD
少年軟式野球は香川県が準優勝していますがなにか
http://www3.ocn.ne.jp/~gakudo/kengai/kengai-top.htm

>>ALL おまいらもう少しの辛抱じゃ。
数年後は期待してee
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:03 ID:mJOajb1m
香川の、高校野球は、終わりましたね。
全て、衰退の道をいくーーーーー!
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 20:20 ID:TweUU951
ゴムマリ野球で頑張ってもねぇ
ソフトボールを野球と言わないように、軟式野球も硬式野球とは別物
精々軟式で頑張りや
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:00 ID:Gn36wzcw
>>632
ありゃ、誤解してたかも。F選手≠団長なのね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:54 ID:q0qZuI3y
>>651
そんなことないと思うが。
硬式と軟式は別物と言うのは理解できる。てか俺もそう思っている。
しかし誰も物心付いた時から硬式ボールで球技を始めるヤツはいないだろう。
ビニルボールなどで父親と玉遊びを始めるのじゃないのかな。

低学年のドッチボール大会とかソフトボール大会で野球の素質を見出すことはないか?
それと同じように少年軟式から見い出せるものは無いか?
俺は学童軟式を見た事があるが、
○○チームの○○君が中学硬式チームに入ったらどうなるだろうかとか
▲▲チームの▲▲君はどっかのチームに誘われてんだろうか、といろいろ考えるがな。

高校野球を強くしたければ中学硬式を強化すべし
中学硬式は素材を厳選すべし。
野球小僧は香川にいっぱい育っているんだがなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:10 ID:XGLbU21Z

655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:37 ID:YEFq8/9S
>>653
二宮清純なんか「愛媛の野球が強いのは、幼いころからミカンでキャッチボールをしているからです。」
と堂々と言っていたもんなー。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:44 ID:bNUS/YTF
留学生=デカイ>地元民=チビ
この時点でハンデ50くらい
呆れるくらい地元民=ミニ
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:46 ID:OnVNm7Ce
>>643
>隣の愛媛が強いのになんでだよ。

香川へ
上甲監督プリーズ
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:04 ID:k7MT1raq
香川は四国どころか日本最弱かもわからんね
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:32 ID:cpnp8Z1l
ドーンといこうや
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:53 ID:37+epeeq
今年の尽誠の椎江監督は甲子園に出れただけで満足してた感じ
甲子園に出るだけでなく最低でも甲子園でベスト8ぐらいまで
いけるチームを作れ
香川で期待できる監督は椎江ぐらいしかいないんだから
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:01 ID:tUYJA+/n
椎江監督??? 知らんな。 大丈夫かいな。
尽誠なら以前の(事故おこしてしまった)監督の方が指導力あるでしょ。

>香川で期待できる監督は椎江ぐらいしかいないんだから

椎江さんってどんな実績あるの?
それに現在の香川じゃ、普通に考えれば、橋野さんか宮武さんでしょ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 09:54 ID:oz7xd7sc
椎江監督って渋谷高校で中村ノリを育てたって本当?

秋の香川県大会は香川中央が本命なにかな。上位4〜5校ぐらい教えてください。

今日はTVで済美の応援だ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:42 ID:ftjfFU04
>>662
>椎江監督って渋谷高校で中村ノリを育てたって本当?

「一本足打法の王はオレが育てた」の
荒川さん的なみの関わり方ですかね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:53 ID:WppkK/U6
不調の仲間を責める選手の雰囲気を「最悪だ」と一喝。
全員で励まし合うよう諭した。

マターリ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:32 ID:4tF6njsW
>>662
椎江監督の野球履歴はここ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/publish/koya/koyaback/watasi/watasi-siie.htm

この秋の戦力は香川中央・高松商が上位。
尽誠は投手力がたらな過ぎる。まあ他を含めてどこの高校もそうだが。
上位2校は守備力と打力に勝る。
香川県に言える事は駒沢・済美のように打ち勝つ野球を目指していること。
しかし、反面雑な野球になりがちなので甲子園クラスとなると難しそう。
失点を計算できるエースを育てたもん勝ちという状況。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:15 ID:SMSWWBv0
>>665
詳しくありがとう。
報知高校野球のHP良いですね。あるの知らなかった。雑誌で椎江監督のは立ち読みでチラっと読んだ記憶ありますが馬渕監督のなど色々読んでみます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:34 ID:SE7LMR8s
>>661
宮武さんってどんな実績あるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:02 ID:glQxw3kh
>>651
香川の1番弱いところは攻撃力と思うよ。
個々の選手の力量はそんなに差はないと思うけど、得点するバリエーションが少な過ぎる。
1死3塁の状況にならなければ得点出来ないのが香川の野球だよ。
四国の他県や尽誠との差も持っている得点パターンの差。
秋も尽誠だろう。
669:04/08/23 15:04 ID:glQxw3kh
>>665の間違いです。
670665:04/08/23 16:54 ID:OBcxqV1T
>>668
うんうん。「得点するバリエーションが少な過ぎる」には激しく同意します。
でね、「香川の1番弱いところは攻撃力と思うよ」も完全に同意。
各チームの指導者もそう思っている。だけどそれが間違い。
残念なのは、指導者はバリエーションが少ないのは自分のせいと思ってないところ。
決して選手個人の打撃能力が低いのではないですよ。
前出の3チームをネット裏から見ているとまず三振はしませんし、
バッティングフォームを崩されても打てます。
芯で捉えた時の距離も相当出ています。見れば判るセンスがあります。
で目指しているのは打ち勝つ野球w。
(いいPとあたったことないので所詮井の中の蛙だがw)
>>667
高商選手として監督として坂出商と高商で甲子園

要するに指導者が数的にも内容的にも足りないって事だ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:51 ID:aMEqscwP
高商は選集はいいかもしれないが
なんかあの後藤という監督がちょうと
頼りなさそう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:01 ID:jfLI8PJK
>>671
それ、友達も言っていました。
夏の大会の時にネット裏席でズングリむっくりの体系で誰かにペコペコおじきしているのを見て。
体系や礼儀正しいことはいいのだがなんかなあ・・・・
673ウイポジャンキー:04/08/24 23:40 ID:f0WDQz6I
 野球日本代表が四国出身選手不在だということは見過ごすことができないヨ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:11 ID:8QpmyPGm
一応尽誠出身の谷の情けなさが目立つ試合になりましたね。
谷と犬猿の仲のココリコ遠藤(寒川出身)は、日本負けても、阪神ウィリアムスと谷があまりにも対照的な様で、密かに喜んでたような気がします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:30 ID:mOJ0P9yW
城西の橋野さんがスカウト活動に力を入れるらしいよ。
676ウイポジャンキー:04/08/25 12:18 ID:AKwqlBZe
 オマケに谷は大阪からの野球留学だったからなぁ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:06 ID:zVa3bdeJ
四国の他の3県は秋の大会の前に新人戦があるけど香川だけない
香川は何でしないんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:41 ID:EGm6xaXF
【愛媛徳島】四国の中学硬式野球2【高知香川】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1093524440/
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:39 ID:99jzHPHz
>>671-672
亀レスですが・・・後藤監督さんは腰が低いかた。

私なんぞは高商ネット裏では門前小僧でして年配のファンの方やら
OBの方達の前では一言も発言しませんし、黙って見ているだけです。
もちろん、選手や指導者に直接ものを言うこともありませんしねw
ですが一度だけ後藤監督とお話した事があって、それは生光学園との練習試合の時。

2回の攻撃が終わって守備に付くときの少しの間に監督は通路に出てきました。
まあ、そこで煙草を銜えるためなんですが。でそこに俺が先客でいたんです。
1-2分程度でしたが少しだけゲームの主導権をとる要領について話しました。

そりゃ「です。ます。」の言葉尻がはっきりした礼儀正しい男ですよ。
しかし、高商の父兄やらOBは五月蝿過ぎますからストレスが溜まるんでしょうね。
毎イニング煙草をかじるように吸ってますから体を壊すんじゃないかと。

頼りないのではなくて、高商では強烈なバイタリティがないと認められない。
そこそこ理解している指導者をハナからつぶしているのはOB達じゃないのかと。
ということで又>>305に同意なんですがw
680ウイポジャンキー:04/08/27 20:00 ID:QnKLByEn
>>679
 現香川中央の宮武監督が坂出商業監督時代に苦労したところ棚。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:39 ID:DDO78Ka/
>679
では、高商の復活などしばらくないでよろしいですね。
尽誠 >> AA >> BB >> ・・ >> 高商
で、よろしいですね。

679さんは、高商野球部OBかどうかは存じませんが、
理由にもならない理由ですよね。それ以前の問題かと・・
結局は、OBや上へのただのYESマンのチキン監督の無能ぶりをを晒しただけ。
気の遣う方向や遣い方が間違っているのではないか。
どこかの会社や組織と同じこと。
無能な監督に指導される現役の高校球児がただただ可哀想。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:56 ID:tbMx059Y
新チームの尽誠、香川西の大阪第2代表の実力はどう?
683679:04/08/29 22:23 ID:wIEDRKYD
>681
自分は只のネット裏いる普通の高校野球ファンですよ。
>結局は、OBや上へのただのYESマンのチキン監督の無能ぶりをを晒しただけ。
>気の遣う方向や遣い方が間違っているのではないか。
>どこかの会社や組織と同じこと。
>無能な監督に指導される現役の高校球児がただただ可哀想。
>
はい。そのつもりで書いておりましたが、読んでも判らなかったですか?
以降もっと丁寧に書きたいと思います。失礼しました。
684305:04/08/30 11:01 ID:teg4PO/C
 後藤監督が無能というわけではないと思いますが、まあ、監督をしたことがない人
にいきなり高松商業の監督をやらせたのがまずかったのだと思いますよ〜。
 順序からいけば部長の犬伏先生がやるべきでしょうね。坂出商業、石田高校で監督
のご経験があるわけですから。
 まあ、だけど今の状況ではやりたいようにできないというのがわかっておられたん
でしょう。引き受けなかったので後藤先生にお鉢が回ってきたわけですね。後藤先生
はかわいそうですね〜。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:46 ID:gFxKoppw
>>658
四国最弱は間違いないが、全国で見ると下のほうだが最弱ではない
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:43 ID:0lV5MDcZ
>305>679さん達は情報を上げてきた上に自身の感想を述べているので読んでいて楽しい。
良スレにつきageます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:50 ID:nM+i+Iov
昨日は台風の影響で高松商・高松中央のある多賀町は水没していたせいで国道が通行止めになっていました。グラウンドには影響なかったのでしょうか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 08:58 ID:hlNeX6wk
今や香川県民ですら、甲子園で活躍するとおもってないのでは?
負け組みに入ることに慣れてきているのがヤバイ。

高商・松商・徳商・市商(高知商)が出ていたころが懐かしい。
高商なにやってんだよ、寂しいのぉ・・・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 17:35 ID:lgb9enLW
ぼちぼちケツに火がついてきてるんじゃないの?
元々自力のある県だから、危機感もってやれば近いうちに
復活できると思うけどな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 18:43 ID:O0EKqEU4
松島町だよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:33 ID:bXu9EfL4
あ、松島だったっけか。中央高校の前の道路なんか完全に水没していた。
テレビ見てたら角の中古スロット屋のDQNがヘラヘラとインタビュー受けていた。
全然すれ違い板違いでスマン。

ところで、今日競輪場が賑やかなので中を覗いてみたらバンクの中はなんと
楕円形の競艇場みたく美しく海水を湛えていたよ。これも野球とは関係ないね。スマン
692水爆龍 ◆1YxS4ArNSo :04/09/02 00:02 ID:XI6XqxgW
東海大翔洋10−3尽誠学園
尽誠学園16−4高松一
翔洋>>>>>>>>>>尽誠>>>>>>>>>>>高松一
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 13:37 ID:b8sPykjX
ところで四国旅マガジンから王者の系譜
http://www.kk-spc.co.jp/gaja/
買って来ました。高松商の特集記事はなるほどなぁーと読みました。
後藤監督が語っています。
694681:04/09/03 23:42 ID:6JgV9mEu
>>683
私は別に>>683さんに対しては他意はありませんでした。
>>681で書いたように最後の一行が真意でした。
特に、最近でも常総学院、PL、宇和島東や済美でも分かるように
高校野球の大半は監督に左右されることを痛感しています。
私も文章表現が悪くて申し訳ありませんでした > 683さん

ちなみに私は下手くそでしたが、元香川県の高校野球児で
今は四国にはいませんが、会社の軟式草野球をやりながら
遠くから香川の高校野球の復興を願っている者です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 14:02 ID:asSMm/O+
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
696683:04/09/05 22:39 ID:75Vwd3BN
>694=681レスありがとう。
香川県の高校をもっと応援したいね。

さて、城西高校が野球部寮なるものを建設中らしいが本当の所どうなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、この野球馬鹿におしえてください。
橋野監督は本気になったと考えていいのでしょうか。
というか、学校・地域はたまた県として強化に乗り出す一歩なのでしょうか。
二〜三年後に期待をしていいのでしょうか。
697城西君:04/09/07 09:17 ID:fFUY6qpM
>696
橋野監督&OBは本気だと思いますが、地域、県は特に関心なしだと思います。
橋野先生は礼儀正しい方であり、校務もきっちりとされているので学校内でもファンが多いです。
先生のやることには支持が集まるので、開寮についても校内で了承されたのでしょう。
フツーは県立校に野球部寮なんて学校が許しませんよね。
しかし、地域云々は全く関係ありません。橋野先生の個人的なつながりによって
選手が集まるのだと思います。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:56 ID:gFRYFDWF
>677情報ありがとうございます。
県立高なのですから野球部寮はあり得ないと思って聞いてみましたが明確な回答で助かります。
でも変じゃないですか。県立高の土地も建物も県の財産ですよ。
PTAであろうと生徒であろうと先生であろうと『勝手に』とか『自主的に』とかは建立できないはずです。
官庁工事になりますから発注者は県で入札によって決まった業者が建てているとしか思えません。
またそういった建物は学校長予算で発注できる何百万という単位ではないとも感じています。

橋野先生の魅力で突き動かされてその気になっていくのは自分も素直に喜びます。が
橋野先生が城西に来たからこういう事になっていっているのでは無く、
野球部を強化するために橋野監督を招聘したと思われるのです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:58 ID:gFRYFDWF
(つづき)
丸亀城西高校は丸亀商業時代より、伝統がありますし実績があります。
OB会等の組織も万全ですし野球設備も満足していたはずです。
そこへ名監督を招いて更に野球部寮となると次には選手の勧誘と強化で
全てが段取りできるはずです。

私自身は州都問題に絡み高松で同様なことが起こると予想していました。
高松で出来るとしたら高商しかあり得ないとも思っていました。
橋野監督本人か同様の名将を呼ぶのが始まりだとも。
以後丸亀城西高にがんばって欲しい。応援します。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:34 ID:qcVhK5L3
秋季大会の組み合わせ抽選は明日9/9です。シード校の選考結果が未だどこにも出てきていませんね。
香川中央・尽誠・城西・高松商からの2校でしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:50 ID:TB1XUE6d
練習試合で、香川中央は尽誠に8-3で負けてるそうだよ。
シード校情報まだかなぁ・・・
702城西君:04/09/08 17:12 ID:pKxEJ9uQ
シードは高松商業と丸亀城西で決まりだと思いますが、シードなんかならないほうがいい。
日程的には優遇されるけれど、シードのプレッシャーの方がきつい。選手が勘違いします。
「シード校や」と構えてしまうと足元をすくわれかねません。
まあ、いずれにせよ勝率的にも戦力的にも上記2校でしょう。香川中央は練習試合負けが多い
と聞きました。尽誠は甲子園帰りでチームを作るのに精一杯。シードまでは届かないように
思います。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:29 ID:TB1XUE6d
シードは4校制がいいと思う。
強豪が潰し合いしてたら四国大会は難しいよ。
香川から選抜は5年に1度がやっとだろう。
実力ベスト3を四国大会に送り込まないと・・・

で、シード校情報お願いします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:31 ID:z6aKkyxx
シード校の件。

尽誠学園と丸亀城西です。
尽誠はシードを外して欲しかったような意味深な声が遠くから聞こえてもます。
城西は本命じゃないかという雰囲気があるのか。
本日の高商グランドでは熱い投球練習が見られています。
705704:04/09/09 10:11 ID:KToTZGfQ
>>700-704
今日は組み合わせ結果が気になりますね。
以下四国新聞記事より転載

 シードは2校で、選考会は8日に実施。県高野連の役員や審判幹事らに加え、
今回から現場の声を組み入れ、より厳密に行う目的で監督部会長と監督幹事も
参加する。選考は新チーム結成から31日までの練習試合の成績を基に行い、
勝率が5割を超えるチームに関しては9月5日までの成績も加味する。
 注目の組み合わせ抽選会は9月9日午後2時半から。抽選会の前に各校の
主将を対象にした研修会も開かれる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:30 ID:SIS7oDpV
シードの選考詳しく載っています。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2004/autumn_shikoku/local_tournament/20040909.htm
特に高商ファンじゃないんだけどいつも興味深く楽しませてくれた高商ネット裏リポートそろそろ復活してほしいな。よろしくおねがいします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:14 ID:Oc2dzCCR
>>706  ありがとう。こちらも応えましょう。
ネット裏リポートを肩肘張ってやると大変なので崩した書き方にしておりますw
ここは2chなので<NETで裏情報>というべきスタンスです。

組み合わせが決まるとそれに伴う話題が多々出てくるでしょうし、
シード校の話題ばかりすると他校はどうなのかと言う事になりかねないので
今日は少し変わった試合を伝えます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:16 ID:Oc2dzCCR

7/25 夏の大会が終わってすぐの頃、高松東校グラウンドでの風景より

(ネット裏には父兄多数、中にはおじいちゃんや小学生までいた)

おー、東校のグランドで試合しとる。どことやろ、ちょつと見ていこ。
新チームの試合かと思った単純な考えはいきなり吹っ飛んだ。
両チームのユニフォームを見ると3塁側は『丸亀』1塁側は『高松ドラゴンズ』!
おい、丸校新チームvs中学エリートの試合やんか。なんで高松東校でやっとるん。
ていうか、この組み合わせは何なん。

試合は始まったばかりなのに7対3だったような。もう、両軍打ち合いです。
おいおい中学一年生にライト前にクリーンヒット打たれる君はピッチャー禁止やぞと
思っても決して口に出してはいけません。
丸校投手はギゴチなかったです。野手投げでした。

片や高松は中3エース。始めて見た選手ですがこれもフォームがどっかおかしい。
俺の高速シャッター(脳内カメラ)は彼のグローブを持っている引き腕が機能していないことを捕らえています。

打力は、、、互角。両軍とも外野守備は定位置よりやや後。
さぁこれからどんな展開になるのかというときに突然の夕立で試合は成立しませんでした。
雷はとどろくし雹まで降ってくるし。そこで中止。

あっという間の出来事でしたが今年の丸高はそんなに強くないと言う印象が残っております。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:49 ID:6q3RmM+/
尽誠学園は3年ぐらい前も一回戦で負けたよ。
試合前は誰もが尽誠が圧勝と思ってたのに・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:19 ID:rl5g0okw
秋季大会の組合せが決まりました。
尽誠学園は四国大会当確といって良いです。
くじに恵まれたのは坂出商。
大好きな土庄は何があっても一戦一戦がんばって欲しい。
香川中央・高松商・工芸・北・城西については次の方にコメントを譲ります。
711吉田:04/09/09 20:29 ID:pQW9LG+9
尽誠学園3-10東海大翔洋
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:51 ID:EY9dBYhT
全く四国新聞のnet版ときたら。。。更新が遅すぎる。やっとupかよ。
【秋季大会組合表】
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2004/autumn_shikoku/local_tournament/photo/20040910.gif
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:11:18 ID:GJE6FqcT
>>710
香川で人生の力が抜けてるのは、分かってるけどさ。
四国当確と断定できるのは、新チームのどういうところが優れてるからですか?
どういう特徴のチームなんですか?ぜひ教えて。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:32:47 ID:uMGDGt6I
>>713
俺は、>>710じゃないですが、

組み合わせから見て、余程のことがないかぎり尽誠は3位までにはくい込んでくるよ。
新チームの尽誠は1年生の石田というサイドスローの好投手がいるからね。
何年か前に夏2連覇した時のエース森本のような感じ。

例年、秋のシード選考は尽誠に厳しいイメージがあったけど、26勝3敗の高松商を差し置いて
尽誠がシードに選出された辺りを見ても、かなりの可能性を秘めたチームだと推測できる。
甲子園で新チームは出遅れているだけに、今後どこまで成長するか末恐ろしい予感がしますな。

マジで、石田は好投手だよ。
おそらく背番号1は先輩が付けるだろうけどね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:26:05 ID:Lq3nYoGF
なぜシード校は2校なのか?
3チーム代表を出すのだったらシード校は4校選ぶのが普通だろ。
序盤で丸亀城西、高松商、香川中央が星の潰しあい。
香川の高野連は頭おかしいのと違うか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:50:33 ID:uMGDGt6I
>>715
弱いチームが甲子園に出場出来るように2校に減少させました。
去年までは4校制だったんだけど。
実は、シード制度自体を廃止しろという圧力がすごいらしいよ。

中堅クラスの監督部長らは、「くじ運で甲子園出れたら儲けもん」くらいに思ってるらしい。
秋の四国大会を8校から12校に増加させる時も、香川の高野連だけ大反対しました。
理由は、「弱い学校が選抜に行ける確率が無くなるから」だそうです。
他の四国3県と香川高野連の考えはまったく異なります。

香川は「結果の平等」を高校野球に求めているらしい。
練習禁止日を作ったのもその関連性の一つ。
だから、香川の低レベル化は仕方のないことだと思う。
717710:04/09/10 21:52:10 ID:iIjLmf6J
>>713
>714さんのいうとうり自分も同じ考えでした。解説ありがとう。
>>715-716全くその通りだと思います。それ以上に知っていることもあるのですが書けません。
唯一いえることは今大会に向けて高商の後藤監督は腹をくくったかもしれません。
これはその日のネット裏で感じたことです。

718名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:24:38 ID:rtrpDBKC
>>714どもありがたう。石田投手に注目致します。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:30:35 ID:JMmV9Nvw
城西は厳しそうだね。
シード2校減の影響をモロに喰ってしまったようだ。
逆に土庄が四国大会に進出すれば、21世紀枠での出場もありうると思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:28:38 ID:UJikInT1
香川でもし21世紀枠で出場できるとしたら
土庄、小豆島、高高、高松高専ぐらいだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:28:22 ID:gaMxvCUI
>>719
あぁいいねぇ、土庄が甲子園に行ったら、コンバットマーチで応援させてもらいたねぇ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:12:48 ID:O7pdL+g5
>721大賛成。
ご当地とはチト違うが瀬戸内少年野球団の演奏も聴きたい。

土庄大好き。えいしゃしゃage
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:21:26 ID:0RPc9Uam
この時期に早くも21世紀枠の話題が出るのは香川くらいですね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:25:41 ID:O7pdL+g5
>723おぉ笑ってくれ。
こっちは引きつっているがな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:50:29 ID:iH0+Q+w4
政治力さえあって甲子園経験の無い高校ならどこでも21世紀枠で選ばれますよ。
今年の八幡浜が良い例。
選考理由が野球部レギュラー全員商業科=《商業高校》だが文武両道の進学校。であり
生徒数千人超の過疎化の学校という理由ですから。
要は政治力です。ちなみに同校OBの愛媛県知事は大臣が選抜の始球式をするあの文部省(現文部科学省)出身。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:51:38 ID:O7pdL+g5
へぇ、21世紀枠のトリビアっすね。
土庄の場合はそんなのまったくなさそうだし・・・
まって、四国大会が明徳・済美・尽誠などの県外出身の選手ばかりになりそうだったら高野連は何か考えるのだろうか。
高野連に四国中の街宣車が集まったりするようなことになったりしたら・・・妄想スマソ
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:17:58 ID:Sr8l/b6o
政治力があるかどうかわかんないけど、
土庄町長は絶対に行きたいと思っているはず。

ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200408180033.html
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 09:00:39 ID:+bJqlq00
21世紀枠なら 観一でしょう
昨秋もベスト4 密かに狙っていました
ことしこそ 三瀬の活躍もあるしね
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:39:05 ID:h58y3fd9
三瀬の活躍は21世紀枠には関係ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:03:00 ID:X0I6lmS4
観一も結果残せば候補だな
野球部の歴史だけは古いから
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 20:18:51 ID:F47ystxp
藤井は秋の大会出場するんだね
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:10:44 ID:7w3ynh4i
ベースボールマガジン社の
高校野球名監督列伝(みたいな名前の特集本)を
立ち読みだが目を通した。

全国的にも実績があり有名な
栽監督とか上甲監督とか尾藤監督とか
新旧おなじみの方々が記載されていた。

ちなみに香川では、高松商業で若宮監督がまーまー大きい誌面、
現丸亀城西で橋野監督がちょい載りで2人だけだったと思う。
まーこんなもんか。。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:21:30 ID:0IbxS+Dm
優勝監督とか載っている本だね。
甲子園10勝以上の監督は勝利数順に紙面がでかい。
実は俺は買ってもっている。

興味があったのは即戦力の選手を使っての戦略型の監督と
じっくり選手を育てて勝つ育成型の監督の話。
後者のタイプは蔦監督だが、俺はそういうのが好きだ。
監督はチームの指導方針に従って選手が育っているか監督するのが役目だと思いたい。
結果は付いてくる。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 09:54:41 ID:BPqFbVW5
>>707
さっそくありがとう。こちらも真面目な技術重視のリポートよりあなたの言うとおり肩肘張らない崩した書き方を希望します。
昨日久々に高商運動場に行ったら文化祭で練習やっていなかった。練習試合の予定表を見ようと中に入ろうとしたが例の小さいドア鍵がかかって入れませんでした(泣)。

735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:30:05 ID:4BQuh5se
>>732
香川の名監督と言えば、高松南の河地監督だろ?!!
昨夏決勝の采配は見事だった。
俺の記憶からは一生消えない監督さんだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:34:28 ID:4BQuh5se
橋野監督が観音寺中央時代に甲子園で見せた、外野手2人シフトのような
甲子園とんでも采配列伝みたいな本が出ないかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:24:27 ID:PNHtYJ9E
>>735
>香川の名監督と言えば、高松南の河地監督だろ?!!

最低甲子園に出なきゃ、全国名監督の特集本では相手にされない。

オレも元高校野球児だが、オレの現役の頃でも最近でも
毎回毎回高松南は前評判は結構いいんだよな。
でも本番でわ・・・まさに香川の七不思議だと思ふ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:07:34 ID:n0o/Q2tz
>737違うんだ。>>735がいっているのは去年夏の迷采配についてなんだ。
そう、あれは決勝戦の事。ここまで善戦してきた。あと少しで甲子園、しかしもうエース真鍋の腕が挙がらない・・・・・
そのとき監督は・・・以下、言葉に出来ない。
うぅ涙でキーボードが。。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:13:19 ID:n0o/Q2tz
なんて事はない。
南校は選手も監督も歴代にわたって試合が読めていない。
期待の戦力があっても使い方知らない。激しく言うと野球を知らない。
去年は最大級のビックチャンスだっただけにショックも大きいのだ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:13:32 ID:nLtMYS6X
まもなくドラフトのシーズンがやってきますが、みんな知っていますか。
ついに彼はやってくれました。東京六大学野球の秋季リーグ戦完封勝ちです。
かがわの高校では最高峰の進学校である高松高出身の東大エースというだけでも異色です
が、なんと今回は1967年秋季リーグ以来、74季ぶりに明大に完封勝ちしました。
ンな馬鹿なことは有り得ないという人は一度彼のピッチングを見てください。神宮で野球
がしたかった彼は故障から見事に立ち直りとうとうプロに注目されるまでに成長しました。
レスは要りません。唐突に失礼しました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000032-sph-spo
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:39:44 ID:nLtMYS6X
上様、お聞き届けください。是非
甲子園へ行きとうございます。
高松の学校でなくてはなりません。
商売と思われても構いませんが、
ヘリクツ抜きに彼らは渇望しております。
来年までお待ちすれば宜しいでしょうか。
てはずは出来ております。すぐにでも
くいの残らないご英断を。では
れんしゅう場でお待ちしております。         byネット裏
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:01:04 ID:vtumDtIe
城西って、明徳と練習試合して途中まで勝ってたって本当ですか?
結局、雨でノーゲームになったらしいけど詳しい試合展開をご存知の人いませんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 11:21:16 ID:CDTOkeZa
744742:04/09/15 16:54:23 ID:vtumDtIe
>>743
ありがとう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:26:53 ID:SbNtJ8+5
>>740-741
(・∀・)イイ!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:39:20 ID:Y1TOdl8E
Σ( ̄□ ̄lll)!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:48:23 ID:tGf6ePGA
>>739
>なんて事はない。
>南校は選手も監督も歴代にわたって試合が読めていない。
>期待の戦力があっても使い方知らない。激しく言うと野球を知らない。

たしかに高松南は甲子園出場へもったい年が何年もあったと思う。
しかし、はっきりいってこれはオツムの問題か。。

イヤイヤ、これを言い出したら、人生やら旧譲渡は・・(ry
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:24:07 ID:+7lgBywL
高松南グランドも時折覘いております。
(日が暮れて照明に明かりが燈る頃)

カキーン。と音が単発的に鳴り響く。
見ると選手がレフトにノックをしている。
レフトは3人で交代しながらバックホームの練習みたいだ。
センターとライトはいないのは何故?と言う疑問はすぐに解消された。
(おい、ここのナイター設備は3塁側しかないやんか)
く、暗い。

センター奥の体育館側で「ぼこっ」という鈍い音が聞こえた次の瞬間、
「いてぇ」とうずくまる女子ソフト部員を発見。
体育館側の照明を使ってノックをしていたようだ。
股間を押さえながら「くぅ、きいたぁ」と立ち上がる。
ど、どこに当たったんだ?まるで森三中のギャグのようだ。 明るい。

俺は思いましたよ。
遅くまでやるなら、設備は整えてやれよと。そうは言ってられないのだったら
それなりのメニューを考えろとね。計画性を持て。考える事を先にしろとね。
あ、それとソフトボールが野球の方へ転がってきても上から投げ返してはいけない。

吉森君、赤松君、ドラフト候補入り(中・ヤ・ロ・他)オメ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:57:07 ID:lrCMVH/n
>>740-741
!ビクーリ
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:29:03 ID:QVFN7j/s
津田高関係者とお話しする機会があった鴨。
(津田高新チームはここまで8勝7敗)

俺「Dゾーンって恵まれましたね。」
津「いや東讃ばっかりの潰し合いや。しっとる子ばっかりやで。」
俺「こないだは三本松に津田が勝って優勝だったけど今期のチームはどんなんですか。」
津「三本はな、東讃地区のピッチャー・四番ばっかり集めとる。うち(津田)は二番手ばっかり。
  しゃーけど去年はよう打った。今年は打てん、けどPが残っとる。中学校の時外野の子や。
  先生よう育ててくれたと思うで。苦労もあったやろうし三本には負けとないな。」
俺「あれ、組合せ見ると初日は飯山とやないですか。飯山はどうなんです。」
津「ようしらん」
俺「wwwww」

三本松は選手が優秀な割に勝ちきれない感じ。
志度は上下関係とか悪しき伝統によって選手が集まりにくい。
津田は育成指導が良いので選手が伸びる。
うーむ。観一・観商・高松西に触れないのか。。という感じ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:18:41 ID:aHoyMOTl
デバガメ強いじゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:38:58 ID:5c4QXymT
デバガメではなくて丸亀といってほしい。
しかも、>751がいっているのは>>743の丸亀"城西"のことだと思うが。
753秋季大会組合せ:04/09/17 15:54:06 ID:5c4QXymT
【Aゾーン】                                     .    【Cゾーン】
1シード                                            2シード
丸 亀 城 西..─────┐                    .   ┌───── 尽     誠 
               ├─┐                 ┌─┤    
土     庄 ─────┘  │                 │  └───── 三     木 
                   ├─┐        ..  ┌─┤
善 通 寺 一..─────┐  │  │        ..  │  │  ┌───── 高  松 . 南.
               ├─┘  │        ..  │  └─┤
高  松 . 商. ─────┘   . │        ..  │      └───── 香  川 . 西.
               .      ├─┐    .┌─┤    
高 松 高 専..─────┐  .  │  │    .│  │ .   ┌───── 高     松 
               ├─┐  │  │    .│  │  ┌─┤ 
高  松 . 北. ─────┘  │  │  │    .│  │  │  └───── 多 度 津 工..
                   │  │  │    .│  │  │ 
高  松 . 工. ───┐  .  ├─┘  │    .│  └─┤.    ┌─── 高  松 . 一.
          ..  ├─┐  │    .│    .│    .│  ┌─┤     
大  川 . 東. ───┘  │  │    .│    .│    .│  │  └─── 坂  出 . 工.
               ├─┘    .│    .│    .└─┤ 
香 川 中 央..─────┘        .│    .│      .  └───── 丸     亀 
754秋季大会組合せ:04/09/17 15:56:26 ID:5c4QXymT
【Bゾーン】.                    │                   【Dゾーン】
                       ..├─┴─┤  
坂  出 . 商. ─────┐        .│    .│      .  ┌───── 高  松 . 西.
               ├─┐    .│    .│.    ┌─┤
三  豊 . 工. ─────┘  │    .│    .│.    │  └───── 観音寺中央
                   │    .│    .│.    │  
坂     出 ───┐  .  ├─┐  │    .│  ┌─┤.    ┌─── 藤     井 
          ..  ├─┐  │  │  │    .│  │  │  ┌─┤      
小  豆 . 島. ───┘  │  │  │  │    .│  │  │  │  └─── 観 音 寺 一..
               ├─┘  │  │    .│  │  └─┤ 
高     瀬 ─────┘  .  │  │    .│  │ .   └───── 琴     平 
               .      ├─┘    .└─┤
笠     田 ─────┐  .  │        ..  │      ┌───── 石     田 
               ├─┐  │        ..  │  ┌─┤ 
寒     川 ───┐  │  │  │        ..  │  │  │  ┌─── 飯     山 
          ..  ├─┘  │  │        ..  │  │  └─┤  
高 松 桜 井..───┘  .  ├─┘        ..  └─┤.    └─── 津     田 
                   │                 │          
高  松 . 東. ─────┐  │                 │  ┌───── 志     度 
               ├─┘                 └─┤    
詫 間 高 専..─────┘                    .   └───── 三  本 . 松.
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:39:30 ID:lutA161s
いよいよ明日からですね。見に行ってきます。
756742:04/09/17 19:03:48 ID:1He6olH6
>>755
試合結果お待ちしています。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:09:12 ID:XNd8Xsmj
>>750
三本松は監督が無能というかチキン
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:20:07 ID:xrxnqHCN
明日から大会を見に行かれた方、試合結果はいろんな所で見れますので球場の空気をお伝え願いたいのですが。
秋の大会は応援団はまったく来ないのかな。去年は南高が学ランの女生徒が大太鼓を叩いていたけど。応援団が少しでも来ている学校があればぜひ教えて下さい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:25:59 ID:zRSIRSZB
漏れも母校の試合見に行こうかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:32:29 ID:lutA161s
>>757チキン野郎とまでいいますかw
>>756>>758いつものネット裏観察でよろしければ。
>>759いきましょい。

てか、ストライキのニュースが気になる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:40:23 ID:zRSIRSZB
実は漏れの母校の椰子が入ってるプロ球団が
合併対象なんだ。
ちなみに私は同じ野球部の先輩だが、彼とは接点なし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:46:21 ID:lutA161s
先輩か。。接点はなくても、気持ちは他人事じゃないわな。
現役高校生からみてもプロは夢見れる対象であって欲しいかもね。
明日の試合で声を枯らして発散しましょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:00:13 ID:zRSIRSZB
オリーブスタジアム、第二球場、志度球場ですか。
私は首都圏にいて、来週からの連休で時期外した夏休みで長期帰省するのですが、
母校志度球場で試合なんですよね・・(w
私、実家が中讃ですけど。
勝ったら来週末、オリーブまで戻ってくるし・・。

私の頃は、秋の大会でも志度球場は使わなかったよ。
ちなみに高松中央球場ではなくオリーブ球場世代でつ(w
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:08:24 ID:zRSIRSZB
まー、秋の大会を香川で勝ち抜いて
今回も数校が四国大会に出場できても、
この四国大会で最低一勝できなきゃ
選抜で甲子園には行けないもんね。

野球王国四国なのに、高知・愛媛・徳島に
何時の間にか、ミズあけられちゃったね。。香川は。。。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:47:02 ID:mxzplJsr
四国新聞に載ってた香川西の選集名の20番
カタカナ名だけど外人か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:26 ID:lutA161s
>>765
アンとかダルみたいなもんなのかな。

>>764
>野球王国四国なのに、高知・愛媛・徳島に
>何時の間にか、ミズあけられちゃったね。。香川は。。。

そうかもしれないが、捨てたもんじゃない。今は我慢の時。
以前少年軟式の話題を出していたことがあるが、実は。

小6の冬に卒部していく彼らの中から優秀だった子達が毎年6〜7人ほど消えている。
香川県のどこの中学野球部をみてもその子達はいない。
東讃及び中讃チームの何百人のうちトップ6〜7人程だけが中学野球部に入っていない。
ボーイズ・シニアを見にいっても、いない。

思い切って書く。余計な想像とか詮索は無用にしてほしい。

3年ほど前からそうゆうレベルの者達だけで中学硬式クラブができた。
監督コーチは元ノンプロの監督とか選手だ。当然甲子園経験もある。
対外試合は専ら県外チーム。連盟には所属しない養成クラブ。
トラの穴で香川県産の野球選手が育っている。もうすこしだけ待て。

この件に付いてここで書くかどうか随分迷った。迷いは>>649-653にもでた。
わかるヤツにはわかる。いいふらすことでもない。
にちゃんの妄想記事として扱って欲しい。レス不要。
767ウイポジャンキー:04/09/18 00:18:49 ID:XX3yYDfr
 やっぱり英明とか香川誠陵とかが野球部をつくってくれないと。
高知の高知・土佐、さらには愛媛の済美の例でもわかるように、やはり県庁所在地に強い私学があったらオモロイ。
768ドライ ◆fzCerOKhgY :04/09/18 08:33:47 ID:0RqVhNon
尽誠3−10翔洋
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 09:36:19 ID:IqIjMO44
>>766
>小6の冬に卒部していく彼らの中から優秀だった子達が毎年6〜7人ほど消えている。

そんな子達が野球を続けない理由って何なんだろうね。
勉強に打ち込むためとか、ヤンキーになってしまうとか、
入学後野球部先輩のイジメとか。。
新しい試みとともに、その理由(原因)を知ることも必要でしょうね。

それと、>>766さんの情報も本当だと思っていますよ。
香川でも、そんな新しい試みをする、クラブとりまとめの出来る力のある人たちが
いるんですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:16:51 ID:EdBGcW/H
769さん、なんか読み違えてますよ。軟式の世界に進まず、ひっそりと硬式をやってるって意味でしょう。
771城西君:04/09/18 13:10:38 ID:Vnm0ympG
>>766
それってMBCのことですか?丸亀あたりでやっているやつ。
いやいやあれは中3対象だからちがうなあ。
高松ドラゴンズに加えて、あらたな中学硬式チームができるのはよいことですが、
選手を斡旋しだすとちょっと・・・こまりますよね。指導者はボランティアなのでしょうか?
進学先を紹介することで親から金をもらい、選手を紹介することで学校から金を取る。
そんな港東ム○○みたいなチームになってしまうことがないとよいのですか・・・

772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:46:58 ID:yE7ipLsz
>>767
英明とか香川誠陵とかが野球部をつくれば、選手の分散化が進行するだけだ。
尽誠学園、香川西のように関西から採れば別だけど・・・。
香川は何も変らない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:43:28 ID:o5hFAyh2
本日のオリーブの報告を書こうと思ったんだけど。。
何でこんな風な流れになっている訳?

>余計な想像とか詮索は無用にしてほしい。
>レス不要。
とまで書いたのですが。
読み違えられてます。概ね>>770さんの理解でよろしいかと。
これは香川の優秀な子たちの中でも本気でプロとか甲子園を狙って上達したいと思うものが
自主的に活動しています。レベルは香川のボーイズ・シニアの比でありません。
全くもって>>771さんの心配のようなことはありません。

私は香川の現状を憂いてる皆さんの胸のつっかえを取れればと思って書きました。
私はそこの関係者ではありませんが、そのような誤解曲解妄想を一番恐れてもいます。
全国で勝つために本気で球を追いかけているのは選手なのです。
周りの大人は協力するだけであり、選手育成の邪魔をしてはいけません。
私はこの件に付いてもう語りません。もし知りたければ私の様に、高松近辺のグラウンド巡りをして見てください。

しばらくROMに落ちます。
774742:04/09/18 16:57:58 ID:U7MSW5AB
試合結果お願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:27:31 ID:U7MSW5AB
■オリーブST
1善通寺一 1-14高松商業
2丸亀城西 8-7 土庄高校
3尽誠学園-三木高校

■第二球場
1高松第一 9-4 坂出工業
2藤井高校 0-11観音寺一
3飯山高校-津田高校

■志度球場
1高松工芸11-1 大川東高
2坂出高校 0-7 小豆島高
3寒川高校11-0 桜井高校


とりあえず、検索してみました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:43:12 ID:WNSsv80P
9時開始で10時15分到着。駐車場に高商特製うちわを持った人が数人帰ってきている。早々と14対1で高商勝ち。高商野球部PTA軍団が夏より増員している感じで威圧感あった。
「今までの高商とは違う、よく打つ」と言う声も一般の人の立ち話でも多く耳にした。一高は坂工に9対4も今回はかなり期待薄な実力。
城西は延長サヨナラで土庄に8対7もかなり押されまくっていた。城西負け試合やな。フィルダースチョイスなど記録に出てないエラー多かった。
注目していた藤井は観一に11対0で負け。津田は飯山に11対0で勝ち(この試合は見てない、結果も聞いた)。
人生は三木に7対3で勝ちも5回まではかなり三木のペース。城西、人生かなり期待はずれだった。
丸高野球部が第一、第二球場をはしごして見ていた。香西も偵察隊がたくさんいた。うどん屋も営業していてお客さんも多かった。
応援団は人生が2軍の生徒が口三味線、中太鼓、パフパフラッパ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:00:35 ID:o5hFAyh2
といいつつすぐに立ち直るのが野球人。ということで、本日のオリーブ第一試合。
【善通寺一vs高松商業】
(試合が始まって15分後うどん屋前の通路で高商父兄会と一緒にいたりするわけ)

開始早々7点もとってしまった。もはや勝負ありなので煙草をすうのだ。
俺「なんか善一のPかわいそうですね」
父「いゃぁ気が抜けてしもうて力が入りませんわ。選手もいい加減な気持ちにならなきゃいいけど」
などと雑談。

高商は良く打ったと言うより善一の三遊間がお粗末すぎ。ボールが手に付いていませんでした。
高商Pは3人投入し、調整登板の様子がありあり。しかし2番手3番手は1年生で将来が楽しみなので見る側としてはよかった。
特に2番手の子が見せたケンカ腰のストレートは見ごたえあった。何球も投げないところがまたよかった。

試合終了後、選手全員が次の対戦相手である丸亀城西-土庄の試合を観戦したのは当然。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:02:16 ID:o5hFAyh2
オリーブ第二試合
【土庄vs丸亀城西】
練習ショーとリラックスのために行われるシートノックは城西は65球でした。
かたや土庄は93球。ゲッツーとバックサードが多めなのは打たれることを意識してだろうかと。
試合前から打ち合いの予感。高商選手は城西Pに当初注目する筈だった。が、
一回表ワンナウトで既に一点先制した土庄。しかも満塁のチャンスが続いた。
なんか城西ショボイ。いつでも打てるぞこりゃと言う空気があたりに充満。
五回表が終わった時点で7対1のスコアは土庄が城西を喰ったと思わせるに十分でしたね。

しかし、その後小刻みに得点を返していく城西はマジで強力でした。四番の大会第一号も出ました。
つらいのは土庄で繰り出したPは3人。最後はショートの子がマウンドへ行ったのですが。
応援はかなく延長10回にサヨナラとなったが、あのピッチャー起用はどうかと思う。
彼はセンスの持ち主だけどPにまわすと内野がガタガタになるのは解かっていたのではないのか。
最終回とその前は全て変わりに入ったショートがらみで得点された。

城西は野球が汚くなったというか小手先に頼るピッチングとかワザとデットボールを受けるようになったことは残念な印象。
野次汚いのは監督の教えなのかな。相手Pがモーション起こした時に「ボーク、ボーク」と皆で叫ぶとはね。

最後の最後に気が付いたが高商選手は土庄応援になっていました。
熱く感じる試合でしたね。一回戦にはもったいない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:26:31 ID:o5hFAyh2
>>776よく観察してますね〜
尽誠の試合は見る事ができませんでした。
ピッチャーは本日のニッカンに特集されてましたが、登板しましたか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:54:11 ID:+XLnk3LR
>>779
そのニッカンに「野球王国香川の逆襲2」という連載を始めると書いてありました。
1ってどっかに載ってないっすか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:58:47 ID:o5hFAyh2
>780あれ、似たような疑問をもっていましたw
昨日のニッカンでしょうかね1は。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:59:12 ID:WwnvOLwy
>>779
>ピッチャーは本日のニッカンに特集されてましたが、登板しましたか?

特集されてたのは、池田君ですか?石田君でしょうか?
どの様な内容だったのでしょうか?
騒がれる程の投手なら四国大会でも期待出来るのだが・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:38:13 ID:rqx6Enpt
>>782
『168aの肝っ玉エース池田』というタイトルでした。
毎日1時間のシャドウで新フォームを体得し、5`アップの138`に成長したこととか
高雄中3年の夏に軟式で全国8強などのプロフィルが出てました。
二段組みながら石田君にも触れられており、池田-石田の必勝パターンがある事を書いています。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:24:28 ID:rqx6Enpt
寒川が笠田に負けた模様。俺的には信じられないのだが。
誰か見た人いませんか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:34:19 ID:DAGTTEh8
小豆島8-3高瀬
笠田7-4寒川
高松東7-0詫間電波
高松北6-3高松高専
香川中央5-2高松工芸
坂出商7-5三豊工
高松南7-0香川西
高松3-1多度津工
丸亀6-3高松一
7863回戦組み合わせ:04/09/19 17:41:38 ID:DAGTTEh8
@丸亀城西−高松商
高松北−香川中央
坂出商−小豆島
笠田−高松東
A尽誠学園−高松南
高松−丸亀
(高松西−観音寺中央)−(観音寺一−琴平)
(石田−津田)−(志度−三本松)
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:43:36 ID:rqx6Enpt
試合結果ありがとうございます。

本日の詳細お願いします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:48:12 ID:c5bQSMHy
香川西は去年夏、準決勝だけだった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:54:28 ID:rqx6Enpt
誰も何も書かないのか。。
明日は高商-城西戦を見に行ってきます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:55:50 ID:iFz34bT9
電波はいつも通りだったか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:05:35 ID:L/reFS5w
陣聖がんばれ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:08:59 ID:orOUaW6s
今の腎性なら北海道にまで軽くひねられる
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:38:07 ID:4XjV4Al0
>>783
ありがとうございました。
池田君はハートの強い投手らしいですね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:26:17 ID:JVcMGMgd
オリーブ第一試合みてきました。
【丸亀城西vs高松商】
城西000 100 000 1
高商000 101 00x 2
戦前の予想ははずれ見事な投手戦となりました。
中盤まで0-0でしたがヒット数がわずかに上回った城西が1点先制。
とは言っても高商ショート・レフトのファンブルでしたが。
その裏の高商の集中力は抜群でフォアボール→盗塁→送りバント→野選で1-3塁とし、
なんとも手堅く四番にスクイズを決めさせ同点です。

終盤にタイムリーがでた高松商に軍配が挙がりました。
城西P藤田君は後半にマウンドをおりました。
城西は投手力が上だからシード1位だったのを橋野監督は忘れたのでしょうか。
エースを引き摺り下ろした高松商がその時点でシード1位校として戦っているように見えましたが。。

守備内容、展開共に甲子園を感じさせてくれる試合でしたよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:48:15 ID:Ehh0mb+v
>>794

GJ! やっぱ生の観戦記はええわぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:51:42 ID:JVcMGMgd
あ、それと昼時に例のうどんを食べていたら横に後藤監督がいるじゃないの。

俺「おめでとうございます。ナイスゲームでした。」
後「ありがとうございます。」と頭をふかぶかと下げられる。

勝っても腰が低いんだなあ。いい味だしてますよ先生。
手元のうどんを見ながら、やっぱりコシがいのちやねぇと。。w
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:57:03 ID:JVcMGMgd
>795 ありがd

誰か尽誠-高松南をレポお願いします。<m(__)m>
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:19:03 ID:0cqbtAZc
尽誠−高松南とりあえず結果だけ。
3−1で尽誠の勝ち。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:22:24 ID:kaCduIL/
今日は高松商、高松東、尽誠学園、観音寺中央、観音寺一、津田、三本松が勝ちました。

三回戦組み合わせ
高松商2−1丸亀城西@
高松北−香川中央
坂出商−小豆島
高松東10−0笠田
A尽誠学園3−1高松南
高松−丸亀
観音寺中央−観音寺一
津田−三本松
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:23:50 ID:9PM+kESg
自分も高商見たけど今年の高商の選集はみんな明るい感じがした
勝った時はみんなガッツポーズして喜んでいた。これぞ高校野球
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:56:16 ID:JVcMGMgd
>>798サンクス
>>799 乙です。
津田は負けたのでは?
>>800 >勝った時はみんなガッツポーズして喜んでいた。
上迫だろ。上迫だろ。あいつら二人で四倍騒ぐキャラ。
まぁ後に話せることがあるかもしれんが高商はよくやった。特に○○対策。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:08:58 ID:wPx8bGcx
香川西って1回甲子園出たけん選手集めれて尽誠よりつよなるんか
思いよったけどつよならんな。
尽誠のほうが好きなけんつよならんでええんやけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:22:23 ID:JVcMGMgd
>>802
>香川西って・・・つよならんな。
答えはこの辺だな。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089645582/451
選手を見れば判ることだが、以上に体が小さいとか経験はあるが不器用とかおつむが。。みたいな状態。
彼らは甲子園を目指しているのは間違いないのだが、何か足らずに最後の挑戦をしている。
優れた奴は香川西を選ばないのかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:47:27 ID:tNK66SLv
上迫は双子か?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:49:51 ID:JVcMGMgd
一回表にいきなりセーフティバントを決められてランナー一塁の場面。
相手Pの心理状態をよんでみる。
ちきしょ〜、あの一番えらい足が早かったな。盗塁もしてきそうだなとランナーを見る。
セットポジションからバッターを見るとさっきとおんなじ顔した奴がニヤリと送りバントの構えしている。
で、デシャブか!?もうバントされたら一個もアウトとれそうにねぇ。。悪夢だ。_| ̄|○
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 21:58:41 ID:JVcMGMgd
807799:04/09/21 09:40:43 ID:IswxsMyf
仰るとおり、石田対津田は石田の勝ちでした。失礼しました。
808801:04/09/21 09:44:27 ID:k7FpSNRE
>807乙です。今後も情報お願いします。
ところで相変わらず四国新聞のnet版は更新がのろいですね。
本日の朝日新聞においては秋季大会自体が記事になっていません。
ニッカンはまだ読んでいませんが。

*ここみてる記者諸君、もっとがんばれ。
809776:04/09/21 10:02:37 ID:JiIfQ6zY
>>777
詳しいリポありがとうございます。私は夏は毎日試合を見れましたが秋はもう見れない感じなので又リポお願いしますね。
香川の逆襲パート2は9月11日から不定期で始まりました。パート1(たぶん春ぐらいから不定期で)も大変興味深い内容が多かったですよ。昭和町の市立図書館に日刊スポーツの過去1年のBNあるので読めます。今週末まで資料整理期間で休んでいますが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:10:48 ID:k7FpSNRE
>>809市立図書館ですか。ありがとうございます。機会を作ってみてきますね。
リポですが、私ばっかりカキコしている状況なのでよいのでしようか。
皆さんそれぞれの感想とかあるでしょうし。多くの方のリポートを待っています。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:30:38 ID:JiIfQ6zY
>>810
高校野球ファンで試合を見に行けないたくさんの人はリポを楽しみに待っていますよ。
四国新聞の記事だけでは全然物足りませんし現場の空気が伝わらない。どんどん続けてほしいです。感想は個人個人違って当たり前ですし。
もちろん他の方のリポも待っています。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:50:14 ID:k7FpSNRE
では、ネット裏観戦記つづけます。
【丸亀城西vs高松商】試合終了後

高商が次の第二試合を観戦するためにスタンドへ集合し、お弁当を食べている頃。
そのスタンド真下の通路に城西のエースで四番藤田君がアイシングしながら仲間二人と座っているのに気が付いた人は稀でしょうね。
厳しい表情かな、とおもいきや以外と笑顔なんですね彼は。(本当は落ち込んでいるんだろうな・・)
上背があるがマッチョではない胸板も薄い体型はあのダルビィッシュ君の様です。少し呼吸器系が弱いか?

俺個人的には今年度の香川を代表する大砲として注目していますが、夏には花咲くのではないでしょうかね。
バッターボックスで毎回見せるあのオーラは今春オリーブに来ていた済美のうぐぅのそれと同じです。
味方としては頼もしい大砲、敵としては怖いバッター。どっちからみてもバッターが勝ちだなという雰囲気。
大好きなんです。こういうの。

終わった今となって言えるのですが、彼はバッターとしての良さも悪さも投球に出ていました。
左打ちの彼は右腕のリードより左腕の押し込みと体幹のバネ、スイング運動のリズム感でかっ飛ばします。
で、大問題なのはそれをマウンドでもやってしまう所です。
なんと投球フォームは脇を閉めて体側に寄せて体の旋回で投げる。投球リズムはバッターボックスのあれ。

彼はね-------(方法を書きたいけど、あえて省略します)---------すればいい。でなければ
もし、日大三とか横浜みたいな近代的なチームと当たれば彼は何イニングも持たないだろうな。
大成するためには適切な指導を与えてください、とベンチで座る彼の横顔をみて祈るように思いましたね。

>>42 その試合にはおっちゃんら来てましたよw
 「おぅ、きとるんか?」と声かけられた日にゃ参っちゃいますが。。(見たらわかりますやんとツッコミもいれれんし)<(_ _)>礼!
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 18:01:54 ID:meFs6ulW
去年の志度高校の八木務君知ってますか〜?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:59:49 ID:97D3GUZ3
↑誰に何を聞いてんだか。リアルママか。

それよっか、現役選手とかマネ、学生コーチとかはここのスレにいないの。
グラウンドの中からの声が聞きたいわん。昼休みに読んでるだけじゃ駄目だぜ。なんでもいいから意見を書いてみ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:01:30 ID:NS6/LzT0
>>811=776
禿同!
816776:04/09/22 17:04:22 ID:r2yosJai
>>812
あのお方たちもわざわざ遠征するのですね。
817火炎瓶 ◆1YxS4ArNSo :04/09/22 19:59:26 ID:8W6EX22D
尽誠はセンバツに出られる?まー予選出場校が少ないし出られるかな?
あーあ、翔洋も頑張ってますよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:14:28 ID:97D3GUZ3
>>816
噂なんだけど、あのおじさん達は専用バスがあるらしい。公式戦前にはグラウンドに集合してからでかけるらしい。
甲子園に乗り付けるために日夜テカテカに磨いているらしい。(爆)
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:25:55 ID:HQy8DEiI
本日、雨天順延。
820812:04/09/23 09:06:50 ID:HeiszGSt
>>819サンクス。
知らずに見に行こうとしていました。
>>816>>818
おっちゃんらのネタは尽きんよ。リポしようか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:09:58 ID:PcH2xJsu
香川って弱いくせにスレは異様に伸びるな
822火炎瓶 ◆1YxS4ArNSo :04/09/23 20:23:33 ID:axWiW60m
丸亀出せよ!
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:35:19 ID:YWeGzcIr
まあ、香川はどこがきても、四国大会初戦で全滅するのは間違いない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 21:45:31 ID:2HttaVPD
 どうでもいいけど,香川中央の練習は,地獄らしいです。
 南高の4番バッター佐次選手はどうでしたか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:34:08 ID:lqj4HNe8
そうやね、尽誠-高松南の試合見た人の意見聞きたいな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:45:48 ID:lqj4HNe8
(カキコ途中で送信してしまった。。)
俺は試合を見ていないので新しく入った尽誠池田君についての情報を書こうと思いますが、どうでしょう。
827816:04/09/23 22:49:21 ID:v1J/6AaY
>>820
おっちゃんらのネタは尽きんよ。リポしようか?

なぜか興味が募るので頼みます


828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:53:44 ID:lqj4HNe8
そうなん。では明日にでも書いてみますわ。(さて、どれにしよかなぁ)
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:42:42 ID:sdSQWRJr
>823
禿同
普通に考えれば、明徳、愛媛勢に鳴門工が絡むとこだろ。
多少の番狂わせがおきても、香川勢がおこすことはないな。
香川は甲子園いかんでええから  大恥かくだけ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:49:06 ID:Ly45Z8dU
743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 11:21:16 ID:CDTOkeZa
明徳とは引き分け
http://www.ne.jp/asahi/jousei/baseball/siaikekka/2004-8-.htm
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:41:06 ID:Ly45Z8dU
>>827
おっちゃんらの情報収集能力については恐ろしいよ。
(いつものネット裏)

俺「尽誠-南はみられたんですか?ピッチャー良えらしいですね」
おA「おお、甲子園で最後に放おった奴か。あの時はそなん早よなかった」
おB「お尽誠の池田か。あんた(A)みにいっとんたんか。えぇようなこと新聞にも書いてあったわ。」
(新聞と自分の目がおっちゃんらのソースなんやねと思っていると)
おC「池田君はな明徳を自分から断りよったんや・・・」
俺「えっ!」とんでもない爆弾発言が。続きが聞きたい。
ネット裏のオサーン全員が聞き耳立てる。
グラウンドからも耳でっこうしてる奴いる。
    ・
    ・
    ・
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:42:47 ID:Ly45Z8dU
おD「聞いてきたんやけどな、明徳まで親と一緒に行ってきたらしいわ。ほなら、こんな
  田舎やと思いもせんかった。ここで野球してええんやろかと不安になったらしい。
  こりゃいかんと和歌山帰ってすぐに智弁和歌山いったんやと。そしたら既に定員の8人
  決まっとった。」オサーン(C)から(D)へ話が横取りされた・・
俺「そうですね。あそこは一定数しか取りませんから。」高嶋の方針なのだ。
おD「いくとこが無くなったわけやな。ほんだらアンタあの橋野さんや。」
(エェーッなんでここで城西の監督の話が出てくるんや。てか、聞いてきたって誰にぃ。)
おD「明徳断って城西行きよったんやろな。でも橋野さんも取れん事情あったんとちゃうか。
  なんと尽誠を紹介しよった。って会長がいうてた。」

恐ろしいほどの口コミ情報や。アナログ的な収集能力は何十年の間に培われとるw
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:44:35 ID:g+DZkTOV
すごいおもしろい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:52:15 ID:Ly45Z8dU
おっちゃんらは高商グラウンドの裏で尽誠やら城西、明徳や智和の話をしている。
見ているのは高商だけでなく香川県の野球なのだ。

>>830は城西-明徳の引き分けの結果であるが、そこを破った高商ならどうなのか。
尽誠-明徳の試合があるとすれば馬渕がどんな顔するのか。見るのも楽しみでは有る。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:54:27 ID:Ly45Z8dU
>833もう読んでくれてたんですね。ありがd
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:59:25 ID:hdNRUWrQ
おっちゃんらの話、めっちゃおもろいです。
続編どんどん頼みます。
城西-明徳の引き分けって雨天コールドとか聞いたんすけど?真相はいかに。
明日の試合、個人的には高高−丸亀が楽しみ!高高がブレイクして松家の
プロ入りと合わせ技で話題になって欲しいとおもてます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:13:36 ID:Ly45Z8dU
>>836
明日のその試合楽しみなんですが、自分は行けません。
リポお願いしたいのですが。高高がんばってほしい。因みに>>740はたて読みでオケ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 01:04:24 ID:yU3edHb4
まぁ高高、高商、一高の3強時代には、高松中の喫茶店でスパイ合戦が
繰り広げられていたってんだからねぇ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:36:58 ID:2ViV8sqL
おっちゃんらのネタ期待通りに激おもろい。
昨夜某野球部生徒、練習の帰りに某場所で初対面の私と「優勝いけそう?」に「いけるでしょう!」と高らかに優勝宣言が聞けました。「あと手ごわいのは尽誠ぐらい?」に「香中」と。
>>830
明徳義塾グラウンドに同日帝京高校も来ている訳で明徳は帝京に1軍メンバーをぶつけて城西には2軍メンバーをぶつけたのではないのかな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:19:48 ID:ko2m3MKv
>>838いろいろご存知なようですねw
>>839おぉ彼らはそういう意気込みを外でも表すようにまでなりましたか。
   明徳戦は二軍だった可能性も否定できませんね。

屈辱なんだが、あのKK時代のPLと高商グラウンドで練習試合があったとき。
PL学園のバスが2台到着したのだが、ついにKKコンビだけはバスを降りることなく
その日の宿に向かってしまった。俺的には余りの怒りで試合自体を覚えていないのだ
主砲大森君に恐れをなしたと思いたいのだが、この憂さだけは何十年かけても晴らして
もらいたいと思っている。

今日の大会は波乱なしで終わったようですね。誰か書いてくださいね。
オサーンネタは何故ウケるのか良くは分りませんが、試合のない日に書こうと思います。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:50:08 ID:X5HvwwdC
その程度のことを今まで根に持つとは・・・
842ゴーグル ◆ORG/69zMFg :04/09/25 21:21:35 ID:ymxW8VTm
1高松北高 5-6 香川中央
2坂出商業 1-0 小豆島高
3高松高校 7-3 丸亀高校
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 07:05:36 ID:VbmyIcEQ
香川中央も北高に苦戦するようでは期待できないね
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:06:30 ID:l+2UI0qE
香中は今日,斉藤投手の登板はあるかなぁ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:26:54 ID:bVPc/gIC
そろそろ、3代表が見えてきたね。

高商、尽誠・・・そして・・・どこだ・・・

846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:40:32 ID:AXAzJGtA
観音寺中央6−1観音寺一
三本松6一5石田

準々決勝
高松商−香川中央
坂出商−高松東
尽誠学園−高松
観音寺中央−三本松
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 15:44:47 ID:AXAzJGtA
八校の戦力ランク(独断と偏見です)

A  高松商
A− 尽誠学園
B+ 香川中央 観音寺中央 三本松
B 坂出商 高松
B− 高松東
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:18:27 ID:EvAjwczj
志度は〜〜〜??
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:43:39 ID:AXAzJGtA
高松商13-3香川中央
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:58:21 ID:jwgd1yEj
準々決勝
【高松商vs香川中央】
高松商 420 200 14x 13 
香中央 000 010 20x 3 (8回コールド)

初回から猛打爆発が起きました。
中央P岡君立ち上がりに一挙4点。その後も打ち込み5回降板までにヒット13本。
セカンドベース付近が荒れているのか両チームとも二遊間のフィールデングが妙で
記録にならないエラーみたいなのとか、せっかく打ちとったはずの内野ゴロがゲッツーにつながらず。
しかし、前半で勝負が決したような雰囲気はいかんともしがたく、P交代後の6回は
中央ベンチからクレージー宮武が怒鳴る声が聞こえても「ふぅーん」てな感じ。
まあ怒鳴られてる中央選手はかわいそうだったけど。
7回コールドを逃れるのに精一杯だった中央はヒット9本ながら3点どまり。
片や高松商は計22安打ノーエラーで試合終了。

高松商応援席はブラスバンドはいないものの試合ごとに盛り上がりをみせ、マネのメガホン声援がかわいらしかった。
香川中央高校は毎晩9時までつづけたバッティング練習が実らなかった。

又今日も上迫の送りバントもどき内野安打を二人続けて見せてもらった。デシャブの続きだ罠。
次の打席もそのしぐさをしてからボックスに入るなんてカバチが効きすぎ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:07:25 ID:jwgd1yEj
>>841オサーンはおとといの事は簡単に忘れるが、何十年も前の事は
昨日あった事のように覚えているものよ♪
(実はその試合KKどころか一軍全員バスから降りなかった)
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:40:53 ID:OFL4iK+k
今年の高商香川では強いみたいでけど高商のpはどうなの
四国もしくわ全国で通用しそうなの
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:58:36 ID:jwgd1yEj
>>852答えにくい質問を。。
シード一位にならなかった原因はどこかに書いてある。
夜ナイター練習が終わる間際のマウンド投球練習では神々しくみえるのがエース。
だが香川中央に9安打されると言う事は・・・鬼のディフェンスに頼れ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:08:31 ID:uH+SSxC9
池田の出身地和歌山のバックネット裏のおっさんどもも、
非常にコアなうわさ話をしている。
しかし悲しいかな声が大きく、かつよくしゃべるおっさんの話ほど、ほとんどガセである。
おっさんは自信満々に「俺は知ってるんだぜ!」という感じでしゃべるのだが、
聞き耳をたてている若者連中は、「またそれか...信じてるのはあんたらだけだぜ」
という世界である。
香川はそんなことないの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 03:41:43 ID:9j1cwI1Z
丸亀城西のHPにある甲子園の戦績のページの画像って、
高野連のHPのと同じだが、これは無断使用なのだろうか?
そうだとすれば管理人は度胸あるな。
許可取ってればいいけど。

http://www.ne.jp/asahi/jousei/baseball/kousien.htm
http://www.jhbf.or.jp/index2.htm
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:31:24 ID:Itr5lQgH
>>854和歌山そうなんですか。高松にも近いものというかそういう人いますよ。
今度はおっちゃんらには2種類のタイプがあるネタを書いてみたいと思います。
さて、おっちゃんらは何者なのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:18:39 ID:YinpOhpJ
>さて、おっちゃんらは何者なのか?
めっちゃ興味あるお題ですね。楽しみに待ってます。
高商の試合に必ずいてうろうろしている腹の出た禿げた
おっさん誰なんやろ・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:33:24 ID:AlRyPdxC
>>850
リポありがとう。優勝宣言しただけあり派手にやりましたね。応援席リポも興味深く良かったですよ。去年夏の南校も応援席が試合ごとにかなり盛り上がりをみせていました(今年もプチ継続中)。オリーブ遠征おっさん組の中には若宮先生も入っていますよね。
>>854
わざと声を潜めて話すたちの悪い?おっさんもいますよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:50:32 ID:UhI0+ydD
なんか香川盛り上がってるね。
860城西君:04/09/27 11:15:38 ID:qAIVT7oO
>>831-832
おっさんの情報間違ってますよ。明○を嫌ったのは池○君じゃなくて石○君ですよ。
確か2人は同じ中学校の先輩後輩だったと聞きましたが、池○君は高嶋さんが取りに
いったとの事。しかし、軟式出身の自分を熱心に誘ってくれた尽誠に行くといって
断ったと聞きました。橋野先生は全く関係ありませんよ(笑)どうも高松あたりじゃ
橋野先生は悪者ですよね。暗躍しているとか勝手に言われています。全然そんな人で
はないのに・・・小豆島から生徒が来るから言われるのでしょうか?
高商投手陣はなかなかコントロールよく打たせて取りますね。残念ながら城西は打て
ませんでした。しかし、四国ではどうでしょうか。済美、明徳、鳴門工あたりだと厳
しいかもしれません。組み合わせに恵まれることを祈りたいですね。そもそも四国大
会に出る前に坂商・米田投手を打たなければなりませんが。
>>840
明徳との練習試合では城西戦に松下建が投げてきたそうです。そんなに皆が言うほど
香川県のレベルが低いとは思いません。少なくとも馬渕さんは香川県をなめていない
と思いました。卑下するのはやめましょう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:21:44 ID:gLzpSQOS
済美は愛媛を勝ち抜いて四国大会に出てこれるんかな?
862840:04/09/27 18:45:48 ID:UhI0+ydD
>>860
情報訂正ありがとう。おっちゃんらにマンマと釣られたのは俺だったのですね。
笑ってください。もう存分に叩いてください。

あ、やられたーと思ってもおっちゃんらの会話は俺は好きです。
世間でもそうなんだけど2ちゃんでも情報の取り捨ては自分でやらないとね。
反省しときます。

ところで、橋野監督を悪いように言ったりけなしてませんよ。
IDを見る癖付けたほうがいいかも。常に香川の高校であれば応援してますよ。
>>829に抵抗したのは>>830の俺じゃないかな。
実際の投稿があった>>742-743に城西君のような情報通が答えて欲しかったです。

明徳が二軍だったかもしれないと思うのは正確なものがなかったから。もしそうだとしたら
城西が舐められるのが悔しいから高商の例えを出して香川の負けん気を書いたんですよ。
高校野球が好きなんでしょ。俺はどこも卑下していませんよ。ねっ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:41:41 ID:iSy/1sx+
高松高→東大の松家クンは本人自身も
プロ志望だそうですすね。
普通に、就職or院に進学すれば
将来も安泰なんでしょうけど。。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:01:02 ID:9j1cwI1Z
松家は通用しないだろ。
プロを志願してるってホント?
周囲の影響受けたんだろな。

本当に野球に人生かけるなら何故、高松高へ行った?何故、東大へ行ったんだ?
プロで成功しる奴らは野球への貪欲さが人並み以上になくちゃいけない。
俺には奴にそれがあるとは思えん。
小林の二度前になるだけだからやめとけ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:14:09 ID:LLNkJ0d5
なんだかんだ言っても、商業強いとおもしろいな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:16:33 ID:NDLjXvlV
香川の商業高校も。。
もぅ2校になっちゃったのかな。。?!
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:39:49 ID:L6go5lsD
丸亀商業が丸亀城西に変わった時点で香川の高校野球は終わった予感
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 07:39:00 ID:uz4wJZo+
英明高に硬式野球部が創部されるみたいだけど、監督になる人
知ってガッカリ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:57:41 ID:D93Y4kqE
>>860
どこから聞いてきたネタでしょうか
>>868
有名な人?
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:35:34 ID:8rfM55gX
結局、でてくんのは尽誠なんだろ?

どうせ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:00:36 ID:S+me2OPb
観一負けたんや…
ショボーン
ちょっと期待してたのに最近強いって聞いてたから
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:28:42 ID:AdGs4vew
橋野監督は今年の秋の大会の観客席で何度か見かけましたが攻撃野球の橋野監督のイメージで
上甲監督の体系や顔をイメージしていましたがスマートな体系で対戦校の土庄高校の監督が試合後に
ネット裏の橋野監督の所へ挨拶に出向くと満面の笑顔で出迎えて談笑していました。
球場外でも関係者に常に笑顔で接し噂で聞いた練習での厳しさは到底想像がつきませんでしたし腹黒い人の表情には程遠かったですね。

英明高に硬式野球部−来春正式発足
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/sports/200409/20040928000090.htm
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:24:43 ID:30TLWkli
>>872
橋野先生の人柄がいいのはみんな知っていることだ。
誰も悪く言っていないのに敢えてこだわり腹黒くないと強調するなよ。逆に煽ろうとしているかと思われるよ。
文意文脈読めない奴がいたが、同じように痛いよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:26:13 ID:30TLWkli
>>868
英明の監督さんって実績ある人じゃない。どの変がガッカリなの。期待していいんじゃないか。
875ウイポジャンキー:04/09/28 12:39:54 ID:hBCz94ee
>>868
 監督は橋野先生の弟子棚。いずれにせよ、高松市内に強い私学ができそうなのはいいこと棚。
876城西君:04/09/28 12:42:45 ID:cqS2xHa3
>>860
おっさんたちはいい加減というか、色々と噂話をするのが生き甲斐みたいな所が
ありますからね。高商だけじゃなくて志度、坂商、そして城西にもファンおやじ
がいますよ。愛媛なんか行くと西条、川之江なんかギャラリー多いですからね。
しかも全部きったね〜おやじ。まなざし熱くグラウンドを見つめるおやじあり、
缶ビール、ワンカップ大関片手に噂話に興じるおやじあり。人生色々、おやじも
色々です。まあ、たたくつもりはありませんし、おやじ話はおもしろいですから
どんどん書き込んでください。楽しみにしています。
「香川弱い」だの色々書かれているので卑下するなと書いたのですが、ありゃあ
単なる荒らしですかい(笑)徳島も含めて他の3県が甲子園で勝ってますからね
え。なかなか香川を野球王国というのは口幅ったいものがあるのですが、確かに
甲子園で優勝するようなレベルのチームはないんですけど、全体のレベルは愛媛
に並ぶと思いますよ。徳島高知の底辺やゆうたら野球にならんけど、香川は笠田
が寒川を倒すんやきん、底辺のレベルはむちゃくちゃ高い。底はあがっとるでし
ょう。ただ突き抜けるチームが出てこんですね。全国で優勝するという熱い子が
おらんきんね。みんなノンビリしとる。
英明監督は香川さんですか。橋野先生の教え子やきんこの人も高松ではあんまり
評判が良くないですね。やっぱり高松の人にとっては一時期の丸商は目の上のた
んこぶやったと思います。その時期に橋野先生も色々言われよった。それが今も
尾をひいとるんではないでしょうか。ほんまにほんまにええ人ですけどね。とこ
ろで城西は商業科がなくなり総合制になるみたいですよ。さみしいねえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:47:40 ID:30TLWkli
禿同。高松の私学で丸商野球が展開されると思うとワクワクする。
近隣の工芸、高高、高商にいい刺激だし、追いつけ追い越せ。
ところで四国独立リーグだと。
http://www.daily.co.jp/baseball/2004/09/28/144762.shtml
夢見たいな話がつづく事。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:57:14 ID:doT/Aba7
全国から見たら・・・そりゃ弱いって言われてもおかしくないでしょう、そうやって書いてるのは甲子園しか見てないわけだろうから
そりゃ甲子園に出ているチームだけで比べられたら今の香川では太刀打ちできません・・・はっきり言って尽誠だけですし
むしろ、尽誠甲子園に出るようになったのが香川没落の始まりのような気が・・・
尽誠が甲子園で勝つ→尽誠は強いと言うイメージ→他の高校は相手尽誠と言うな前の時点で負けている→たまに他の高校が甲子園で出て負ける→尽誠以外は弱いというイメージが定着
→でその香川で最強の尽誠が甲子園で負ける→尽誠が勝てないなら他のところはもっとダメ→よって香川県は弱いと言うイメージになる(今はここ)
とまあこういう風に尽誠が甲子園に出てからなってるように思う
高商 坂商 丸亀 丸亀城西 観音寺中央・・・もっとがんばってほしいです
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:30:09 ID:yMCRfqQk
橋野さんは以前、丸亀市内の某サウナでよく見かけた。
最近、漏れがそこには行かないんで、最近どうかは知りませんが。。

ちなみに私も元高校球児で、当時のうちの監督は
某所時代の橋野さんの多分後輩みたい。
そして、うちの監督は橋野さんのこと好きじゃなかったみたい。
漏れも当時は工房だったので、その辺りは詳しくは聞きません
でしたが、当時言動を見てて工房なりにそう感じました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:46:07 ID:30TLWkli
>>877>>875に同意しているのです。書いてる間に876が間にはいっちゃったけど。どうでもいいか。
中学からやり直せるなら英明→四国独立リーグ→ワールドカップみたいになりたいな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:20:29 ID:q3W3poZa
高松商業高校のことで詳しい方に質問ですが?
最近はめっきり甲子園で出ることが無くなりましたがたしか
昭和50年代だと思うのですがあのころは結構出てたような気がします
私も子供でしたのでうる覚えですがたしか試合前ホームベース前で整列
してあいさつした後三塁ベースで円陣くんでやってなかったですか?
あれは何か意味があるのか?
その後出場したがしらん間にしなくなったが・・・何故?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:46:43 ID:wOK0t3En
自分は他県の者なんですけど、
甲子園で試合前、高松商業の選手が三塁ベースを囲んで
儀式のようなことをしてた記憶があります。
一人の選手が口に含んだ水をベースにかけてたような感じでしたね。
戦争か何かで亡くなられた高松商業の三塁手の魂を清めていたと聞きましたが・・・

883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:07:01 ID:30zuXqIF
クルーキットクルー

       自爆霊を味方に付ける
 
                    エコエコアザラク エコエコザメラク
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:40:26 ID:SxYuCkAw
済美の監督が上甲のように英明も橋野が監督だったら
期待が出来るけど香川ではたいして期待できないね
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:52:18 ID:BtJ+Tkwi
>>882
これのことではないでしょうか?
志摩定一
大正13年春甲子園優勝の際の三塁手。息を引き取る間際に「オレは死んでも、魂だけは高松商のサードを守り続けるぞ」と母親に言い残した。
以後、高松商では試合前に三塁ベースを囲んでナインが肩を組み、主将が口に含んだ水をベースに吹きかけてから「さあいこう」と掛け声を掛けてからポジションに散るようになった。
これを「志摩供養」という。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:00:55 ID:8fKJqZ60
高松商業の儀式について書かれてました。

少年の頃、いつもひとつのシーンを真似していた。1回表、あるいは1回裏、初めて守りにつく時、全員で3塁に集まりベースを囲むのだ。
そして三塁手が口にふくんだ水をシュッとベースにかける。いわゆる“清めの儀式”である。それが終わればサッと各ポジションに散っていく。
子供心に何とカッコいいシーンだろうかと思ったものだ。
これは春2回、夏2回の全国制覇を誇る名門・高松商高が甲子園で必ず見せる伝統の儀式だった。
大正13年、センバツの第1回大会で高松商高は優勝した。そのチームで3塁を守っていたのが志摩定一さん。高商では水原茂さんの2年先輩にあたる。
胸を患った志摩さんは、その年暮れ、18年の短い生涯を閉じた。
この志摩さんを供養するために始めたのが先の儀式である。昭和14年から戦争までの中断期間を含め、昭和52年まで38年間も続いた。
この儀式を選手としても監督としても経験している若宮誠一さんは、かつて私にこう語ったものだ。
「死んでも高商のサードを守る。それが志摩さんの遺言だったそうです。その精神を私たちは受け継いだのです」
ところが昭和53年夏。この伝統の儀式は「宗教的な行為に映る」「遅延行為に結びつく」との理由で高野連から中止勧告を受け、甲子園から姿を消してしまった。
果たしてこれが宗教的な儀式だろうか。ましてや遅延行為とは死者に対して失礼だ。
その学校にはその学校独自の伝統と校風があり、それを尊重することも「教育の一環」ではないのか。
学校から歴史と伝統を奪い取り、すべて画一化しようとの企みは93年に渡って命脈を保ち続けてきた高校野球に対する、むしろ冒涜ではないかと私は考える。
伝統を重んじることがなぜいけないのか。機会があれば、一度、高野連に訊ねてみたいと思う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:05:22 ID:8fKJqZ60
あ、かぶった。
>>885さんが書かれた通りってことですね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:13:17 ID:Lm1WVyDU
以下はヤフートピからのコピペ

志摩供養
2003/ 8/25 16:25
メッセージ: 315 / 564

投稿者: syoutouhikou
あれは主将が口に水を含んで三塁ベースに
円陣を組んで吹きかけるのでしたね。
私が在学中の時は当たり前のように行われていました。
当時の主将に聞いた話ですけど、みんなが笑わせて口の中の水を飲んでしまったことが
あるらしいです(^^ゞ


不謹慎集団>高商
2003/ 8/26 18:56
メッセージ: 317 / 564

投稿者: samurai_3521
>当時の主将に聞いた話ですけど、みんなが笑わせて口の中の水を飲んでしまったことがあるらしいです(^^ゞ

亡くなられた先輩を供養するための儀式にしては不真面目すぎますね。
読んでいて非常に情けなく感じました。
みんなが応援していたかつての高商はそんな不謹慎集団だったとは・・・

偉大なる先輩たちがお嘆きになることでしょうね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:22:47 ID:Lm1WVyDU
>>886
>学校から歴史と伝統を奪い取り、すべて画一化しようとの企みは93年に渡って命脈を保ち続けてきた高校野球に対する、むしろ冒涜ではないかと私は考える。

>>888のような不真面目な態度は審判も見ているはずです。
本当に供養のための神聖なる儀式だからこそ、高野連も38年間も黙認してきたのでしょう。
それが長い年月を経て、ふざけながらやる程度のものとなり、供養のための儀式ではないと高野連が判断されたのではないでしょうか。

890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:24:30 ID:8JxZU4cG
まぁ今の世代にアピールするなら、ヒカルの碁みたいなのがいいんじゃない?
「神の一球を」

あ、ところで神田は大丈夫か?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:29:06 ID:zWIgNLjq
高松商業は毎日の練習前にでも全員が三塁に集まって
この儀式をやっていたのか?
毎練習試合でもずっとやっていたのか?
香川県予選でも毎試合にこの儀式をやっていたのか?
そうでなく、甲子園だけだとすると高野連の指摘は的確だと思う。
まさに故人に名を借りたパフォーマンス。

どうして口でぶっかける行為が聖なる式なのか?
それよりも球児全員で墓参りにいく方がよほど供養になると思うがな。

で、今は高松商業野球部は、その志摩さんに対して何か供養してんのか?
高野連に指摘されて以降はその他には何もやってないんなら、
まさにパフォーマンス集団そのものだな。逆に故人に対して、失礼そのもの。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:48:06 ID:NVJE3bAI
眠たいながらここ覗いてみるとついに、サードベースの円陣の話題になっていたか。
みんなが若いころ真似したように神々しい高商に感動したもんです。
この話題についてこれない、もしくはその場面が想像できない若者もいるでしょう。
でも選手としてはそういう若者がのびのびとしてプレーしてくれたらいい。
緊張しすぎてエラーするよりまし。でもおっちゃんらとしては是非に復活を期待しているんだわ。
>888の下半分はウィットに富む表現を理解できずに誤った観念でマジレスしてきた例だな。

実際に歴代のサードの正選手は「死んでもサードを守る」という気概を受け継いでいますよ。
俺が見た例ではイレギュラーバウンドが顔面に直撃して鼻が骨折、出血している状態でも頑として
持ち場を離れなかった奴がいますよ。次イレギュラーしたら頭突きで止める覚悟だったとか。
昭和の終わり頃だったかなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:54:43 ID:VHFyl7MF
>>892
うんうん そうだよな

>どうして口でぶっかける行為が聖なる式なのか?
>それよりも球児全員で墓参りにいく方がよほど供養になると思うがな。

君は判ってなさ杉!
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:00:59 ID:B89iLuQm
>>893
君は実際何がわかってるのかな?
具体的にいって欲しいな。

ちなみに君は実際、県予選でも実際に高校野球したことあるのかな?
漏れは昭和の元高校野球児だ。
毎日の厳しい練習のことも、センパイからのしごきも、勝利の喜びも
負けた時の悔しさも、野球に対する真剣な意識も一般人よりもあるつもりだ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:06:19 ID:B89iLuQm
日付変わってID変わったけど、894=891です。
>>893さん、中途半端な精神論だけじゃなく
具体的な回答待ってますよ。
896893:04/09/29 00:19:00 ID:RuWS3osM
>>895
悪い悪い。
でも892を読めば判るやろ。
たまたま悪ふざけする選手もいたかも知れんけど
殆んどのサードは魂を受け継いでいたのでは?
「口に含んだ水を三塁に吹きかける」行為が
しっかりと伝統&供養の儀式になっていたんだ。

中途半端なレススマソ、もう眠いよ
897892:04/09/29 00:26:59 ID:qjo8hIjn
>>894
俺は>893じゃないが
例えば胸に縫いこんだお守りを上から握り締めるのが聖なる儀式なのだろうか。とどこかの学校へ聞いてみたいけど俺はしない。
あぁそういう精神安定とか気合とかメンタルコントロールなのねと理解すねから。
お守りを握るなんて不謹慎だとはいわないわな。そりゃその人のポリシーでしょう。
また、お守りも入っていないけど強い学校はそうしているからと真似している奴らにはパフォーマンスですかともいわない。

で、野球を良く知っているあんたはプレーボール前に「しまっていこう」とか声だしてプレーを遅らせる事はなかったのか。
それぞれあるじゃなかろうか。高商にだってあるんだということでよくないのか。
自分の状況がすべてだと思うとつまづくかもよ。

それとね高商はサードベースでやるのを止めたあとはベンチ前でやっていますよ。ホーム集合前にね。
アンタのチームだって円陣を組んだことあるじないのかな。
その校独自の伝統についてそんな目くじら立てると粋に見えませんよ。
またーりいきませんか。>895-896さんおやすみなさい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:33:08 ID:B89iLuQm
>>896
説明ありがとうございます。まー眠いですね。オヤスミナサイ

秋季大会の次日程は10/2ですね。
勝ち進んだ高校にはまずは四国大会でも大活躍して欲しいものです。。

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:08:17 ID:G47uZ/xY
>>766
レス不要と書いてあったけど、これが例の独立リーグの候補生のことかなぁ。
石毛が資金集めにかけずり廻っている話は何回か聞いたけど。
もし秘密裏に選手育成していたとしたら、石毛+αは凄いと認めたいし、
試合を観に行ってみたい。

でも、そのせいでここ数年香川の高校野球が弱かったとしたら、
複雑な気持ちになるな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:18:45 ID:HZKoqU6v
志摩さんって西浜に多い姓だけど紫雲中学だったのかな
901ウイポジャンキー:04/09/29 10:37:34 ID:0IYVz0CI
http://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200409/20040929000092.htm
 国分寺には英明のグラウンドがあるからなぁ・・・・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:45:37 ID:/6PGGfHB
志摩供養のお陰かどうかはわからないけど。
甲子園で優勝した時?やたら相手チームが3塁でボーンヘッドがあったと、
祖父が言っていた。
ちなみに祖父の葬儀に若宮先生が来てくれました。ありがとうございました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:01:03 ID:er5McxqR
>>885-886
遅ればせながらグッジョブ。
二宮清純の記事全て読んできました。
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=2125
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 17:43:09 ID:er5McxqR
津田高関係者が夏前に石毛を見かけていたそうです。こんな所にいる訳無いから
そのときは石毛に似てると思ったけど今思えば本人だったんじゃないかと。

で、こんな所がどこななのか聞くの忘れました。又わかり次第ということで。
聞き込み続けます。
905ウイポジャンキー:04/09/29 23:19:41 ID:0IYVz0CI
 銚子出身の石毛氏は四国の人たちのお気持ちをわかってくれると信じたいヨ。
「プロ野球ニュース19XX」の1982年のところのミスターとの対談は必見。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:06:24 ID:Pqc4YbcA
>>904のつづき
番町交差点北側の立体駐車場でいたんだって。
本日詳細が発表されるみたいですが、プロとかノンプロは採らないようなので
現役高校生はチャンスがあるのでは。
907城西君:04/09/30 10:22:39 ID:VOy/2R+N
25日の土曜日にオリーブへ行きましたが、第2球場で中学硬式が試合していましたね。
徳島北シニアが来ていたようですが、対戦相手の香川と思われるチームはユニフォームも
ばらばらで、どこだかわかりませんでした。中山さんとこの丸亀シニア?ドラゴンズでは
なかったようですが、どなたかご存じないですか?「これがうわさのトラの穴かい」とも
思ったが。しかし、全然声が出ん。こなな野球を中学時代に教えられても高校では通用せ
んぞ。送球とかの力強さは高校生にひけをとらんかったが、態度がなめくさっとる。野球
に対して真剣にやらん変な癖がつきそうや。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 16:17:15 ID:JaKaFwyc
>>907
ユニがばらばらってのは、チームが新しいか卒団生かなとは思えない?直接聞いてみればよかったね。
因みに今は高松にはドラゴンズ以外に2チームあると橋本監督が、、、あなたは応援しようとしているのか?けなしているのか?
城西君と名乗るからにはたぶん先輩だと思うけど、、、>>771>>876とともに痛いっすよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:39:34 ID:HrdEjHU3
>907-908をよんでてふと思った。
英明がセレクションを兼ねて徳島北シニアと練習もしくは試合をしてたら凄いんだけどな、と。
まぁ期待込みの妄想なんだが。
>907じゃないが、誰か真相知らんかね。
                              ・・・と、つぶやいてみる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:46:03 ID:HrdEjHU3
>908
IDが「じゃかわしー」ってW
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:18:19 ID:BxRCxYqY
英明って昔の明善?
明善って荒っぽい女子校のイメージなんだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:06:57 ID:DJhum3GV
一部のS級お嬢様のせいで漏れにはドラマに出てくる学園のイメージが。
お蝶婦人とかいるんじゃね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:05:14 ID:48YqMDJW
英明の今の1、2年生で小中学生の時の野球部経験者いるが彼らは来年夏の大会には出て来ないのかな


914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:43:37 ID:ZM36P/LU
香川のチームって、ブルー(Y高みたいな)のユニフォームがないけど禁止されているんですか?
ちなみに皆さんは香川でどこのユニフォームが好きですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:45:16 ID:ZM36P/LU
今、地震がありましたね。
焦りました(゚▽゚;)
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:04:48 ID:cMR/vWLU
え、やっぱ地震でしたか。上空にヘリがホバリングしていたのでそのせいかと思ってました。
好きなユニフォームは黒字に

          白
          黄
          黄
          赤
          赤

のストッキングです。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 17:28:52 ID:EdO1skPZ
高商のユニフォームは強そうに思うのは古い人間やからかなぁ。
高高や観音寺中央の白いのもいいね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:19:33 ID:BNCqEnx5
詫間電波のグレーのユニフォームを見るとどうしても応援したくなる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:03:02 ID:ZY1S6azh
>>916
それ、今年ぐらいにラインが一本増えないかね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:19:35 ID:pFHOZj/e
>>909
結局は他県からの留学生に甲子園を独占されると言う事か。
香川県民は英明に何を期待してるの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 06:26:09 ID:ejySLKqM
>>920
香川県民というよりか高松市民が期待している
このところ西の学校ばかり甲子園にでて高松市民はしらけむーど
そこで高松で英明がはじめて私立校の野球部が出来る朗報
今の時代県立より金のある私立の方が甲子園にでやすいしね
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 08:06:33 ID:x64xrDwx
高松商の年間予算ってOB,後援会の寄付を含めていくらくらいですか?
丸高の専用球場なんて、ん億円で建てたという噂もあるし、
三本松も設備よかったりするし、職業監督雇ってるよね。
意外と公立も、伝統校はかなりの予算を確保してそうだよ。
923909:04/10/02 08:54:31 ID:5RsQoNB3
>>920
済美はほとんど地元選手採用ですね。
元女子高ですね。
etc.
共通点が多いので済美の二番煎じを期待しましたが何か。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 09:48:06 ID:NIjcXk3U
朝9時前に工芸の運動場の横を通ると高松高校野球部が純白のユニで今日の尽誠戦に備えて練習していました。大先輩の松家に続いて頑張れ☆
925つばめ:04/10/02 13:48:06 ID:pvpG0ojr
今日の試合結果ご存知の方、教えてくれませんか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 14:18:58 ID:SxrRULGb
YAHOOの掲示板で坂商は高松東に3−2で勝利というのを見ました。
それから高松高が人生に6−5で勝利したらしい

もし本当なら高高すごいね。
多工、丸亀につづいて尽誠撃破。
927つばめ:04/10/02 14:30:08 ID:pvpG0ojr
ありがとうございました。大阪にいるもので助かります。
まだ試合はじまりませんけれど、三本松の結果もわかったらお願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:19:38 ID:aoZgG5Ve
3−0で三本松の勝ち!
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:42:10 ID:lsXdSd6S
参照元=高校野球マイナー情報局
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rojiura/a/kg/index.htm
このHPの作成者の熱心さには毎回頭が下がります。

1.坂出商業 3-2 高松東高
2.尽誠学園 5-6 高松高校
3.観音寺中 0-3 三本松高
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:11:31 ID:fSBqoQe3
まじ高高の勝ちですか。ばんざーい
931つばめ:04/10/02 19:28:30 ID:pvpG0ojr
情報ありがとうございました。
明日の準決勝、三本松高校の応援にいきます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:33:04 ID:fSBqoQe3
私もここで情報助かりました。
つばめさん、敵味方に分かれるけどお互い精一杯応援しましょうね。
では〜。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:46:24 ID:7qUj3xq5
シード校敗退ですか。
夏の予選が終わってから戦力図が大きく変わってますね。
この勢いで四国の戦力図を書き換えて欲しいものです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:19:50 ID:lv97/3yK
ここのスレの人達は変なおっさんを除いていい人ばかりだね(ホホエミ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:34:13 ID:LsT/IEt8
>>710 >>714
高校野球って何が起こるかわかりませんね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:48:37 ID:r6Znpt6b
>>929
頭のhぐらい外しとけや。考えなしか、おまえは。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 20:55:51 ID:WNHMcoiz
ちなみにこのスレの255ぐらいでも
直リンクはやめろと書かれてます。
同じ人ではないと思うけれど、気をつけよう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:00:49 ID:lGRsmE1m
高高マジで四国大会に出たら21世紀枠で甲子園出場の確率大や
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:04:51 ID:aW/g3OFr
坂商がベスト4まで残ったの久しぶりじゃない?
940932:04/10/02 21:08:56 ID:fSBqoQe3
>>934さん
えぇそうですね。ごめんなさい。
>>937さん
>>258にて失礼に気が付いて以後は私は感謝こそすれなにも。。。気を付けてます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:16:32 ID:qF6GYrYf
>>938
21世紀枠のなかった松家の時の四国ベスト4以上じゃないと、無いと予想する。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:18:21 ID:xJ56SUUo
高商、三本松の決勝だな。
高高は坂商と三位決定戦までだろ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:33:39 ID:lGRsmE1m
>>939
坂商は明日の目標は9回まで戦うことじゃあないの?
たぶんコールドで高商の勝利だろうな
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:08:19 ID:/CSHU8Vo
今NHKラジオで実況放送を聞いているが五回に高商が逆転したね。
朝9時、高松工芸運動場で高松高校野球部が10分以上円陣組んで監督の話を聞いた後に全部員1人づつホームベースでバットを振る真似をして1塁まで全力疾走していた。
その時に1人ずつ大声で「四国大会に絶対行くぞ!」「尽誠、丸高、多工の涙の分まで頑張るぞ!」と絶叫して後の部員は拍手していた。
10時に制服の女子マネを含め全員バスに乗り込みいざ出陣。健闘を祈る。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:02:31 ID:ZnhiAXB6
>938
21世紀枠は公立進学校と田舎の公立普通高という組み合わせが今までの通例。
01年安積・宜野座
02年松江北・鵡川
03年柏崎・隠岐
04年一関一・八幡浜

となると今回高高は北信越大会に出る金沢泉ヶ丘あたりとの争いになりそうだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:11:37 ID:kyURiVOV
>>945
現時点でそんなこと考えるのは選手たちに失礼だよ。
選手たちは実力で甲子園行こうと必死のはずだ。
そんなせこい制度のことは冬になってからコタツででも考えれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:51:10 ID:8Os9MKnU
■3日の結果
▽準決勝
 高松商 000 020 001|3
 坂出商 001 000 010|2

 三本松 011 002 000|4
 高 松 000 200 40×|6

948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:52:35 ID:lQoIpcqf
松家の時の高松は、1999年秋季四国大会ベスト4で、準決勝で明徳に4−8で敗れたが、
同じくベスト4に丸亀がいて今治西と2−3の接戦で敗れたということで、甲子園ならず。
21世紀枠開設の前年のこと。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 15:18:00 ID:qrWyBGKz
こんな決勝カードは久しぶりやのぉ。わしも、ばあちゃん連れて見に行くぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:29:19 ID:Z4aSiuW7
坂出商3位決定戦ガムバレ!
メッチャガムバレ!!

>>946 賛同
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:43:33 ID:d3v77qVs
高高は21世紀枠での選抜出場あるかもな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:50:54 ID:lQoIpcqf
>>951
>>946>>950も見えんのか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:05:03 ID:svY5Iwv/
高松-高商の決勝戦となりました。
個人的には感無量というかなんというか。信じられない。
今日の試合をみて球場の空気を伝えれる方、詳細をお願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:39:31 ID:dgrRupYK
昭和30年代みたいな組み合わせだな。
でもそれもいい。
高高ははっきり言ってかなりくじ運悪かったのに
ここまで来た。普通に強いだろう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:23:39 ID:h8+N1JLT
5年前は松家のワンマンチームだったが
今年のチームは平均的チーム
がり勉のひ弱さがなく体格も尽誠、三本松に負けていない感じ
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:25:35 ID:lQoIpcqf
高高、初戦で明徳の予感。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:50:56 ID:svY5Iwv/
>>954さんに同意ですね。
ネット裏の話であるが、先日の高松商-香中央の試合に高高関係者が来ていた。
高松商側応援席にいたが父兄会とはちょっと離れた位置。普通に観戦してました。
あれは来たるべく決勝戦への情報集めだったのだろうか。
だとすれば恐るべし。
>>955
キャプテン君とは個人的に知合いなのだが流石頭脳明晰ですよ。
尽誠戦にバスター攻撃なんてのは彼らのイメージにぴったりですね。
でも体格的には香川県サイズだとおもわれるのでこの秋冬に沢山食べてねと。
>>949ワラタ
私の近所では年寄りが「いくかい?」みたいな話を始め出しとりますw
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:26:11 ID:8Os9MKnU
三本松は四国大会にいくとなぜか勝てないから坂商に勝ってほしい
959つばめ:04/10/03 20:44:34 ID:MF5nNYFp
三本松高校の応援に大阪から行きましたが、残念ながら高松高校に敗退しました。
高松高校の監督の采配の見事さに脱帽です。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:10:36 ID:svY5Iwv/
>>959
乙華麗でした。あれほど見事な投手陣なので直ぐに立直しが効くのは間違いないですよね。
春までには完成する予感がします。
>>958
坂商の野球はとにかくひとつでもランナーを前に進めるという感じのイメージがあります。
とにかく走ろう隙あらば頂こうという雰囲気が。最近の名電がそれに近いですかね。ちがうかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:31:40 ID:bvodVmWN
高高、高商の四国大会出場で高松は盛り上がるだろうな
でもこのところの尽誠の弱体化も深刻だな
マジ大阪からいい選集よんでこないと四国はもちろん
香川でも勝てなくなる予感
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:38:50 ID:cwG0nlqi
高高は四国大会済美と当たったらボロ負けだな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:21:32 ID:jsOZsrSW
>>962
済美・明徳・鳴工はキツイな。
その為にも高高は高商に勝たないと厳しい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:27:52 ID:c8uFPgK+
高商に勝てば一位。
高知商、生光、今治西となら善戦するわけだな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 06:23:08 ID:OUl5AdeY
松家の時の高松は初戦で鳴門工に勝ってる。
もちろん鳴門工のブレイク前の話だが。
966城西君:04/10/04 11:16:39 ID:Smq5VUp2
はいはい〜嫌われ者の出番ですよ〜。
ここは香川県の高校野球を語るスレだと思ったが、中学硬式も応援せにゃいけんのね(笑)
>>963済美・明徳・鳴工は丸亀城西以外のどの高校が出てもきついでしょう。全国レベルや
きんね。今回高高以外は若い監督さんが勝ち残ったね〜。香川県も世代交代の風が吹くかも
しれんね。わしも風に吹かれてサヨナラしまっさ。
それでは〜
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:32:30 ID:Z8tMIEjF
四国大会で無様な試合見せられて又香川が足引っ張ってると叩かれるのがオチ
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 11:39:33 ID:nHSRIyip
>>966
いい感想ですね。幾度と話し合った者ですが、意見の言える城西君には俺はいてほしい。
語らなければ何も進歩しないと思うこの頃。皆で語り合う場所だから、決めつけをするのは良くないだけさ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:03:10 ID:nHSRIyip
高高みたいなことが高知でも起きている模様。
高知商(=市商)-須崎と明徳-土佐の準決勝となった。
土佐は12年ぶりベスト4だって。
明徳少し弱っているらしい。http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090686894/424-432
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:05:30 ID:TIMymqq4
ラジオで実況中継聞いた感じでは三本松は大したことない感じだな。高商、坂商は見ても聞いてもいないので全然分からない。
尽誠戦で5つも失策があったので心配していたが高松高校は内野安打が多く全力疾走が目立っているらしいね。高商との決勝戦は夏の大会決勝戦のようにワンサイドにならないか少し心配。
高松高校たしか4、5年前ぐらいだったかな?松家の時かどうか忘れたが強かった時香川のもう一校(たしか尽誠だったような)が有力で選抜出場ほぼ絶望だったが何故か四国新聞に選抜出場校発表までもう1校とかなり競っているみたいに書いていた。
新聞社の人に聞くと香川の議員などえらもんさんはほとんどが高松高校OBなので高松高校の事を期待がないようには書けないらしい。高商ネット裏リポートの方、昨日の球場の空気はどうでしたか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 12:36:43 ID:DonWp6Bo
次スレ【復活】香川県の高校野球を語ろう2【逆襲】立てました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096860736/l50

キリのいい所で移動お願いします。
972ウイポジャンキー:04/10/04 13:00:39 ID:7+ibAUGN
 高松商業は夏の県予選で中央に4点リードを直後に引っくり返されてしまったことがよほど骨身に染みているナ。
 高松は幾らミスをしても気持ちが切れないあたりはさすが。

 やはり来春英明に硬式野球部ができるというのが大きな刺激になっているよう棚。漏れとしては高松の戦後初出場キボンヌなんだが・・・・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:04:26 ID:pNqSem6x
徳島、愛媛、高知はどこも初戦は香川と当たりたい。
はっきり言って、ほかの3位校より香川の1位校とやりたい。
974湯口m(__)m ◆Tnf2Q3zir. :04/10/04 14:27:54 ID:V17GlO0L
甲子園を目指す高校球児の皆様 真・捕球哲学 宜しくお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 14:32:07 ID:TIMymqq4
今年の春季四国大会組み合わせ
1日目 明徳ー鳴門一 尽誠ー松山東
2日目 済美ー知商  鳴工−観音寺中

コレを知った瞬間、香川勢には最高の組み合わせだ!と思ったが相手もそうだったのか・・・。
話題は変わるがオリーブ球場のどのへんに話題のおっさんいますか。たくさん同種がいると思うが私が遭遇したのは最上段立ち見でした。隣で真偽のほどが定かでない高校野球裏話を聞いているだけで楽しかったです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 18:42:24 ID:XtbPMnxz
三本松と高松南は
毎年いい選手揃ってるんだが
両校とも監督がボロソ
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:13:37 ID:dSSO2kY3
>>969-976
3年前に高知新聞に飛ばない金属バットについて書かれています。
http://www.kochinews.co.jp/yakyu/akinew010921.htm
で、中国新聞には広島商の監督の話が。
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/shinseiki/shinseiki-2/010315.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:15:28 ID:dSSO2kY3
で、
パワー野球全盛期に乗り遅れた学校は遅れを取戻そうと今でもパワーばかりを追い求めている気がするのだが。
芯で捕らえなければ飛ばない現代のバットはその芯さえもが狭い。昔に較べてだが。
スラッガーはそれなりの飛距離をアベレージヒッターはミートを、その腕前を問われる。
何でもかんでもパワーに頼ろうとする時代から木製バットの時代に戻りつつある事に気付いた学校が勝っているような。

松家スレに昨日の様子がかかれてました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1078398523/797
長々スマソ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:27:01 ID:dSSO2kY3
新スレ
【復活】香川県の高校野球を語ろう2【逆襲】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096860736/l50
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:57:16 ID:1jQyLLT5
はあ〜、今年の四国大会も香川は1勝もできないのかな?
今から気になって仕方ないんだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 00:00:06 ID:Et1D+Nnb
>>980
たしかに済美、明徳、鳴門工が強いからな。
香川勢また初戦敗退しそうだな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:39:38 ID:gBXNhNSm
去年の今頃だったかな、愛媛では済美が勝っていくだろうと予想していなかった。
けど四国大会・神宮そして甲子園と着実に勝っていった。
いまでこそビックネームになったがそのときは逆に既存の強豪に名前負けしていた。
野球を知るものも知らないものも得てして名前で勝算を計るものだ。
勝利を追及するものは戦力と戦術戦法で先を考える。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:07:55 ID:Tp/FAY+9
済美は四国大会の優勝後でも香川勢と戦力的には
大差がないなんて四国新聞で論評されてたもんな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:21:10 ID:gBXNhNSm
こんな時間にレスしてくれる人がいるとは。びっくり
ありがと。
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>970
ごめんなさい。その試合見れていないんです。
但し先週のグラウンドネット裏で後藤監督とお話しする機会があり、
その際非常に有意な言葉を聴けております。選手全員の雰囲気にも。

私なりにゲンを担いでいる所があるので公開は試合後にしたいと思います。
おっちゃんらのネタについては色々あるんですが、ここ最近はちょっとマジに書き込んでいましたw